【Android】中国製最新スマホを語れ【iPed・lPad…】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【安い! 軽い! エロい!】

iPed・lPad・aPad・eePad・ioPad・iRobot・・・
かのパクリ先進国・中国では、デザインや使用方法がiPadそっくりの
“パチモノ iPad” とも言うべきタブレットPCが、本家をさしおいて
次々と誕生し話題を呼んでいます。

そこで2chでも機種情報・価格・性能・使用感など、みんなで
中国製最新スマホ/タブレットPCについて語りましょう!

http://www.zakzak.co.jp/zakspa/images/20101005/zsp1010051211002-p1.jpg
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/images/20101005/zsp1010051217006-p1.jpg
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/images/20101005/zsp1010051217006-p2.jpg
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/images/20101005/zsp1010051217006-p3.jpg

http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20101005/zsp1010051219008-n1.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:54:53 ID:gxSCbQSO
「ZAKZAK」 によれば、例えば 「iRobot」 は、「電車内での使用に絶妙なサイズ・本家の不満点を改良」

@何が斬新なのかといえば、その大きさだ。寸法はちょうどiPhoneとiPadの中間に位置する7インチ。
ときに「大きすぎる」との批判を受けることも多いiPadに対し、これならジーパンの後ろポケットにだってすっぽり入ってしまう。
一方、iPhoneと比べると、液晶画面の大きさは3倍ほど。長時間に及ぶテキストデータの閲覧だって苦にならない。

A同じくiPadユーザーから不満が多い「重さ」に関しても、iRobotは340gと、iPadの680g(Wi‐Fiモデル)のちょうど
半分という軽量化を実現。これなら、女性でも片手で難なく持ち続けることができる。

以下、延々と 「iRobot」 の優位性が列挙されています。それで値段は1万円以下!
これを読めば誰でも欲しくなるのは必然だよね!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:08:31 ID:gxSCbQSO
そこで実際にこれらの中国製最新スマホを買った人、
持ってる人、使ってる人の使用レポートや、そもそも
これらが日本で買えるのか、日本のSIMを挿して
国内で通信・通話が出来るのか、出来たとして
国内法的に問題ないのかどうかなど、いろいろな
情報交換をしましょう!
4恵比寿:2010/10/28(木) 16:35:40 ID:y6T4T0bu
いま、iRobot を注文中。
近々中国から届くと思います。届き次第、その使用感などをアップする予定。
価格は7インチで1万5千円ほどでした。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:43:59 ID:gxSCbQSO
>>4
早速レスありがd!
iRobot、どこで注文したんですか?
使用レポート楽しみにしてます!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:43:33 ID:ZB4TN08C
興味はあるんだけどな・・
買ったはいいけど日本の3Gには
対応してません、GSMだけですとか
日本の電波法に抵触して捕まっちゃう
とかゆーことはないんやろな??
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 04:28:23 ID:+hgXSPXu
タブレットは板違い
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:57:09 ID:QM7uge5N
9名無しさん@お腹いっぱい。
が楽に対抗する為、バンクからでるのでは?