BlackBerry Torch 9800 Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ハイエンドのBold路線とタッチスクリーンのStorm路線を合体させ、
BlackBerry伝統のQWERTYキーボードをスライド内に搭載したという、
RIMなりの「全部入り」端末です。

BlackBerry
http://na.blackberry.com/eng/devices/blackberrytorch/
http://ap.blackberry.com/jpn/

前スレ
BlackBerry Part25 【9700】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1283224195/l50

次スレは>>950が建てること
建てられない場合は指定すること(例:駄目なので>>960ヨロシク 等)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:17:59 ID:i2vManiC
はやく国内でも9800発売してくれよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:21:59 ID:ZCuSnjt+
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:29:00 ID:yFYI0y1Z
jAsia 版の OS 6 (BlackBerry Torch 9800 用)
https://www.blackberry.com/Downloads/entry.do?code=1905AEDAB9BF2477EDC068A355BBA31A

Software Download for Rogers Wireless Inc.
Software Name: BlackBerry Handheld Software v6.0.0.695 (Asia)
File Name: 9800jAsia_PBr6.0.0_rel695_PL6.4.0.105_A6.0.0.246_Rogers_Wireless_Inc.exe
Download Size: 156.546 MB
Language: English
Published Date: 10/01/2010
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:30:04 ID:yFYI0y1Z
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:34:12 ID:doHwpyyf
日本のあるのか。はやくこーい。9000から乗り替えるわ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:35:39 ID:YykCD+aQ
たまらんな、俺もはやく乗り換えたい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:40:20 ID:YykCD+aQ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:41:42 ID:YykCD+aQ
すまん いちおつ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:46:18 ID:JAYFlpd7
もう持ってる人いる?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:52:19 ID:doHwpyyf
某所で売ってるし、持ってる人はいるんだろうな
俺はビビりだからドコモから出るまで買わない
出張先の上司が持ってたから触らせてもらったけど、かなりよかった
9000とは違うのだよ9000とは違うのだよ って自慢された
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:19:58 ID:J8MnMhtF
ドコモではいつ発売なのだろうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:07:02 ID:9mxcurAV
某ブログ見たけど
海外版買ってもドコモ9700からの移行は問題なさそうだね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:29:57 ID:2C/XywT9
ポケゲーか無問題で買うか、オクで落とすか、いずれにしてもまだ高いな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:50:21 ID:LEsLKyHt
新スレ乙
このスレではみんな仲良くな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:52:12 ID:XPZ164xW
ドコモからは多分でないかも。欲しいやつは海外版買っとけ。
ソースはドコモの知人。まあ、信じなくともよいが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:14:20 ID:xZCjIJGC
>>16
本当だったら嬉しいけどな
BISのドコモ独占を止めてくれたらBBユーザーは幸せになる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:15:58 ID:mK1nZyt7
つーか海外版買ってJP-ROM焼くのが普通じゃねーの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:28:41 ID:YS3lu7pZ
このスレ的にはそう言う奴が多くなって欲しい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:36:54 ID:0yAip7en
なんでpart26なんだよ
1スレ目だろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:22:54 ID:XfCYFXuB
本スレに移動しろ、クズ共

【RIM】BlackBerry総合【BB】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1286366123/
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:24:22 ID:XfCYFXuB
Torchって発売直後なのに、もうPart26にも達してんのか?

恥ずかしいスレタイは止めとけ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:17:50 ID:uj//VeZZ
馬鹿が湧いたなw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:20:59 ID:Nz7kz7E+
トーチ好きはここでいいと思うよ
別にここで9700の話題しても問題無いし
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:08:34 ID:epgssy0X
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:51:13 ID:Qn2kYA6m
>>17
SBの糞回線で使いたいの?w禿信者さん?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:31:34 ID:pUyTaGS2
9800欲しいです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:23:58 ID:AbPj4UAV
注文した。楽しみだわ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:27:53 ID:AbPj4UAV
届いたらレビューよろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:39:05 ID:x18455yP
>>28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/10(日) 00:23:58 (p)ID:AbPj4UAV(2)
注文した。楽しみだわ。
>>29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/10(日) 10:27:53 (p)ID:AbPj4UAV(2)
届いたらレビューよろ

これは酷い自演wwww
31名無し:2010/10/10(日) 13:14:49 ID:Q9ERAIWP
こないだ入手。
ただフリーズがかなり多い。。。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:24:38 ID:V6Vag3vy
9780持ってる奴おる?

感想を400字以内にまとめてこのスレに提出してくれ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:18:37 ID:3HUq0j+w
themeで、アイコンにフォーカス移った時のみ、
予定表の内容(件名)表示されるのは、
RIMのテーマビルダーでは作れないのでしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:29:01 ID:UA5kQHKa
>>30
久しぶりに見た。バカだwwww

>>28
>>29
馬鹿ですか?あなたwwww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:43:50 ID:x18455yP
>>34
恐らくその自演はスレ主なんじゃないかと予想w
例の粘着野郎か9000房かどっちかっぽいw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:50:23 ID:cMd7WDWi
>>35
このスレはダメだなw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:24:54 ID:UA5kQHKa
>>35
わざわざ 10時間も間隔開けて書き込んだのにねぇwww
ここまでしていることを考えると哀れみさえ感じるよwwww

38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 05:05:57 ID:v8mW5a9Y
ネタないからって体張らなくても良いのに
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:21:24 ID:BvS2UB3X
あんまりいじめるとまた新型も買えない貧乏厨の妬みとか言い出すよ
どうせ持ってないくせに
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:38:32 ID:a45nzaxv
自演厨に煽られてので、買ってしまった。
さっき先達廣場に寄ったら、怪しい女店員が「在庫ある」って...
SIMフリーでいちおう新品みたいだし、
Exp*****よりは少し安かったし、筌湾遠いし、現金下ろして即買いしました。
これから充電して、今晩いぢり倒す。

画面デカイっていい!しかし、キーボード繰り出しって、なんか余計に一動作だな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:22:11 ID:0hC1i8AE
おめ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:03:40 ID:j5LVBQWK
俺も欲しいが、まだ高いからもうちょいがまん。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:50:52 ID:k3iwMTuc
9800を1shopmobileで買ったんだが、本体が傷だらけなんだが・・・
交換したことある人手続等教えてください。

1shopmobileで買った場合って、箱のシールは開封されてるもんなの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:17:26 ID:0uqzA19T
>>43
なんで1shopmobile内のWarrantyやTermsの項目を見ないの?
バカなの?死ぬの?
大人しくdocomoで9700買えばいいのに・・・
何背伸びしてるの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 07:56:08 ID:qa28Fg4N
>>43
1Shopでしょ?
日本語電話サポートあるじゃなイカ。
10:30〜19:30だそうだから、どうすればいいのか聞いてみたら?
(まあ、メールでも良いけど)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:48:11 ID:tLzElsdO
http://www.1shopmobile.com/catalog.php/1shopmobile.com/pg1429
英語でもこんなずさんな表記の会社によく注文することができるな。
池袋のBodyANDSoulと同じ匂いがするw

そうそう、リチウムイオン電池入り荷物の海外発送は
日本郵便はまったく受け付けてないし、
国際宅配業者も引き受け条件がチョー厳しいから注意してね
4743:2010/10/15(金) 01:50:00 ID:VUvFsjf/
HPは見た上での質問だったんだがね、
実際交換したことある人いるかなと・・・

背伸びしてるつもりはないですねー
9700買えばいいのにって・・・すでに持ってるし

9800買うだけで背伸びだなんて、とんでもないことでございます。
どういう発想だか 理解ができん。

>>46
ありがとう。
EMSで送られてきたんだけど、
同じようにEMSで送り返せば、電池も送れるんじゃないんですか?
日本から発送する場合は同じEMSでも厳しいってことですか?

48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:56:39 ID:PxJnAxor
>>47
まだ質問してるw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:30:41 ID:h8xh6iTA
>>47
送られてきたものでも、EMSでの発送はできない。
虚偽の申告をしても国際交換支店から返送されてくるょw
http://www.post.japanpost.jp/int/use/restriction/
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:28:59 ID:aZPVy8aQ
>>6
俺はガラケーから乗り換える
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:29:39 ID:aZPVy8aQ
>>11
ガノタだなその上司
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:13:26 ID:5YYyWVo2
Expansysから、AT&Tロゴ入りのW-CDMA 800 MHz対応版が消えたね。
欧州版らしい 3G: 900/1900/2100だけになった。
田舎モンじゃない限り、プラスエリアよりロゴ無しのほうがいいかw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:26:48 ID:ugCcvjJk
英語読めないから買えないお
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:41:56 ID:4r5YUAo/
>>53
つ日本語化
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:19:55 ID:kfDH969T
ごっぐる先生がいるじゃない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:32:15 ID:9772aR26
SIMフリー版の9700を購入したんだけど、MODELがRCM71UWってことは、プラスエリア対応版ってことで良いんだよね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:34:05 ID:9772aR26
>>56
誤爆すまん
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:54:43 ID:+HMWIOO1
docomoから出る可能性は?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:49:28 ID:0peTsjw9
可能性がないことはないだろうけど、まだ技適を通ってないってことは
早くても来春の発表、梅雨頃の発売だろ。
またキチガイに「旧機種」って煽られるぜ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 08:59:36 ID:N3uMNUdz
旧機種使ってるんだから馬鹿にされてもしょうがないだろ
おまえが悪い
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:41:37 ID:0peTsjw9
先週買ったばかりの9800も、もう旧機種なんだな (T_T)
新機種厨の>>60は、なに使ってるの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:53:11 ID:j0TgDQcF
特定の人からすればBlackBerry自体が旧機種なんだろう
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:39:22 ID:FlxKuFQq
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:08:57 ID:t8szaC63
9670はCDMAだぞw アタマ悪いの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:40:19 ID:H7nVEa04
>>64
CDMAだから何?>>63は只リンク貼っただけじゃね?日本で使えるとかdocomoから出るとか
何処かに書いてある?スマン、俺には見えないんだけどなんか見えてる?それとも目悪いの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:42:21 ID:mCvN5EWb
なんでも貼れば良いわけではない
9800以外は他所でやれ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:54:29 ID:FB5A6t3e
>>66
じゃあここは海外機種専用にしようか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:28:09 ID:H7nVEa04
>>67
それだと9670だって含まれちまうから>>66様はご不満なんだとw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:15:24 ID:nEHQ5W2m
>>59
同時発売でないとそうは思いたくは成るよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:51:10 ID:N8tRefnN
>>65
ごめんね。頭悪いんじゃなくて、キチガイだったね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:56:23 ID:D46jkYXl
仲良くやれよカス
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 09:42:34 ID:A4Dk0+SB
もうがまんできんかったんでぽちった。
たのしみだ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:06:09 ID:IK4ZUwix
いくらだった?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:31:31 ID:U89FeuBE
アラブ人に人気 w
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:12:24 ID:CDWx6oQf
GALAXYを出したら直ぐにBlackBerryも出せよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:56:37 ID:s4t5J5k2
7万でぽちっちゃった
英語読めなくてメール来てもよくわからないです^q^
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:00:22 ID:D72qHQ0X
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:31:31 ID:bYovoo2K
>>76
7万出すんだったら、国内で買えるのに・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:40:29 ID:gOX2Eo3A
>>76
日本円で7万円ってことは850$前後出した訳?
北米より高いUKでも5万〜6万なのになんでまたそんな高いとこで買ったの?

北米相場はAT&T独占終了で5万前後まで落ちてるのに・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:17:00 ID:VzmRcck+
このスレでドコモ廚、貧乏とか書き込める権利850$?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:20:31 ID:gOX2Eo3A
>>80
でも購入に関する英語のメール程度理解出来ないんじゃ教えて房になるの目に見えてそうじゃない?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 05:01:52 ID:emXUTC/7
>>79
AT&Tやvodafoneの中古でいいから欲しい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:39:39 ID:H5EUwqFc
>>82
USやUKのebayにちょこちょこ出てるからこまめにチェックしてみたら?
9800の持病出て修理するの面倒〜って奴が出してたりワンアクション増えたのうざっ
って奴が出したりしてる価格は相当幅があるけど運よきゃ2万円(当然持病発症中)
くらいで買えることもある
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:42:32 ID:sGv5hlwa
キモオタのアドバイスは不要
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:42:01 ID:4ifG6Ap3
>>83
サンクス!
取り合えずまずはのぞいて見る
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:25:06 ID:LtpOPxzq
【馬鹿ウヨとは】

1.世界的視野が狭く短絡思考である。
2.断片的知識で都合の良い様に短絡思考し、
  自己中心的で善悪の見境がない。
3.感情的に短絡思考しワメキ散し、
  果ては罵り暴行に及び、最悪は人殺しに及ぶ。
4.暴走族や狂信カルト信者に似ている。
5.日本の国情や国際外交を殆ど考慮せず、
  感情的な短絡思考で言動に及び、
  それが国益を損なう事を理解できない。
  また国益を損なう結果に及ぶ。
6.つまり、馬鹿ウヨは馬鹿であり間抜けである。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:47:23 ID:3kgRVyvB
自己紹介乙
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:38:09 ID:vOQpx0o7
本物のBlackBerry通は9000bold持ちだよな。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1287758171/
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:39:08 ID:ORGAT0rt
>>88
旧式乙
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:28:50 ID:rkfhm2gV

()
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:29:03 ID:JgOecLO2
9800手に入れたけどストラップホールないのか・・・
落下テストしそうで怖いからつける場所ほしいんだよな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:43:59 ID:c3w+PAwf
9700 通話とメールのみの使用でこの機種
買おうと思うのだけどそうすれば月額基本使用料
安くおさえられますか?1000円とか2000円で。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:50:35 ID:nwGSFIhT
漏れら極悪非道の空ageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:51:55 ID:FjE8I7M+
>>92
無理です。
毎月1万円ぐらい用意してから帰ってきてください。
(^_^)ノシ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:07:19 ID:c3w+PAwf
>>94
9700ってネットに接続するのが高いんでしょ?
通話とメールのみで具体的に何にお金取られるんですか?
この機種の割高な所って
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:15:01 ID:zlnN6cz0
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:13:33 ID:Pmmhg6K8
>>16
直接客セに問い合わせても未定と回答されたよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:40:47 ID:QWbJ0mxD
漏れら極悪非道の空ageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:38:18 ID:XTVOvAXh
>>97
当たり前の回答でしょう。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:32:25 ID:7o+sy+LG
>>99
冬の目玉がAndroid機種やGALAXYだからな
BlackBerryがdocomoのフラッグシップになるのは何時になるのやら?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:39:37 ID:Ga+cW33y
OS7乗っけたトーチの後継機だな…
その頃にはスカイプ解禁と料金の引き下げでBBユーザー大勝利になるはず
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:44:09 ID:EJ/n9/Dj
>101
犬作乙
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:08:44 ID:Dl1U9bmB
トーチ9800を発売しろ
GALAXYもXperiaもいらないから
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:25:39 ID:Z63eUEfb
漏れら極悪非道の空ageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:53:48 ID:WVwnuApS
>>100
当たり前ってのは公式に発表もないのに客セが答えられるわけ無いって意味だよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:28:06 ID:CLKOItRC
いいよな〜これ。docomo頼む
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:44:59 ID:BDcvUD+P
残念ながら、冬春モデルで登場するのは、BlackBerry Curve 9300のようですね!
しかし、BlackBerry インターネット サービスは高いですね!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:47:26 ID:BDcvUD+P
とりあえず、他スレに、貼ってあったソースです。
http://beebee2see.appspot.com.nyud.net/d/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYkeaUAgw.jpg
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:54:27 ID:F4rSlgAp
>>107
何を今更そんな情報をw

9800も白出るか〜15000円なら買うかなw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:38:41 ID:kSDBDegM
CurveなんかいいからTorch出せや!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:49:04 ID:WVwnuApS
>>110
同意 いまさらCurveなんて出す意味がわからん ドコモさんいったい何を考えてるのか・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:15:37 ID:F4rSlgAp
ハイエンド機の9700よりお求めやすくって事でしょ
海外でも実売数千円だから価格で躊躇していた人には受け入れられるんじゃない?
頭良い連中がマーケティングと熟考した上での決定なんだろうからちゃんと意味はあると思うよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:25:37 ID:4prU/iOO
トーチ9800は春以降に9700の後継機種として期待
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:32:07 ID:WVwnuApS
>>112
そうかもしれないけど、9700が他の機種に比べて特別高いわけでもないし、それよりBIS等の料金設定を下げてくれた方がユーザーとしては嬉しいと思うけどね。
まあ実際に発売されれば結果はすぐにわかるでしょ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:35:03 ID:kSDBDegM
そんなことよりTorchをだな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:35:10 ID:flXz4kZt
>>112
ただしそれでも今の料金ではあまりにも高すぎる
つまりCurve発表と共に新料金の発表もあるんだよ!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:35:44 ID:GPCdl0O9
>>112
日本で9700との差を出せないだろ。
例えいきなり0円配布でも、ドコモでの維持費考えると廉価機を購入する意味がない。
日本市場で裾野拡げたいなら、9800を秋、9780を冬春に投入くらいで妥当。
RIMもドコモもやる気なさ過ぎる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:38:29 ID:yP9jQjGz
RIM社製品は無理だ。9800は、ドコモから発売すると、
スライドががたつく、緩い、硬い、滑る、とか言って
「交換しろ」「在庫を全部見せろ」「返金だ」「謝罪しろ」
とかドコモショップにクレーマーが毎日来るぞ、山田くん。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:41:13 ID:kSDBDegM
オレはそんなこと言わないから早くTorch を頼む!山田君!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:42:44 ID:flXz4kZt
良かろう。俺が6万で売ってやろう
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:46:40 ID:kSDBDegM
>>120
端末購入サポート適用でお願いします
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:53:01 ID:yP9jQjGz
>>121
よし。総務省に届けて、特製ファームウェアも大急ぎで準備するから...
来年の梅雨入りまでには用意しちゃうぞ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:55:55 ID:GPCdl0O9
>>122
相変わらず仕事遅いなw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:59:24 ID:kSDBDegM
>>122
わーい楽しみー(棒
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:06:59 ID:dmgfjeeT
なんだこの流れ・・・
ここって小中学校の子供ばっかりなのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:11:12 ID:yPJTDLfm
もうみんな疲れたんだよ…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:13:01 ID:eSc4QpUt
まー小中学校の子供が見てたらスゴいわな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:14:49 ID:dmgfjeeT
欲しきゃ何もドコモから出るの待たずにSimFree版買えば良いだけの話なのに
いつでるの?出ないの?って頭悪すぎだじゃない?
円高と持病持ちだから相場は5万そこらだぜ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:17:15 ID:Ajnw4L6J
中2女子です。
9800に機種変したいんですけど、現状では端末の個人輸入が必要なのと
維持費が高いので親が許してくれません。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:18:10 ID:UnF+DIDC
>>128
9800の持病ってなに?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:27:09 ID:eSc4QpUt
>>128
持病あるならなおさらシムフリなんてきついじゃないか。docomo保証有りに期待するさ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:33:35 ID:dmgfjeeT
>>130
その程度の知識もないのにこのスレで何やってるの?
海外レビューサイトやフォーラムみれば聞くまでもないと思うけど?

>>131
電子部品が壊れる訳じゃないんだから自分で交換すれば済む話、その為のパーツも山ほど出てるんだし
docomoの保証あっても一ヶ月近く預けたまま帰って来ない&代替機無しなんて
何の保証にもならない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:44:42 ID:HunArUvy
ウザイやつ出てきたー
最先端厨が立てた隔離スレでしょ ココは!!!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:24:07 ID:V9fshs7z
>>123
遅すぎだよな
その頃には、アメリカだと9800の改良機種か後継機種が発売だろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:49:02 ID:5adC4+oV
9800の持病ってさも共通理解のように2chで言い出した奴しか
出てこないんだけど、結局なんのことだよ? issueとかでぐぐっても死ぬほど色々あってわからんわ。
不満があるならわかりやすくアピールしたほうがみんなのためだと思うよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:31:35 ID:dmgfjeeT
情弱ってホントに居るんだなと実感したわ、興味ある機種ならレビューとか読まないの?
それとも読めないの?
http://www.blackberryforums.com/general-9800-series-discussion-torch/233639-loose-slider.html
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:36:06 ID:kYd5tFOS
BlackBerryにするとこんな歪んだ性格になるのですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:47:19 ID:5adC4+oV
買う気はないんだわ。
ただ傲慢なレスが気になったので聞いてみただけ。
スライドが緩いならスライドが緩いって書けばいいじゃん。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:53:12 ID:HunArUvy
>>137
ココは隔離スレだからしょうがないよ
>>138
個体差あると思うが、俺のは問題無い
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:28:17 ID:E082GtR/
馬鹿なんだろ、携帯に持病とか言ってる位だから
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:37:18 ID:88Kw0Wty
あんまり煽るなよw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:49:55 ID:V9fshs7z
プレミアムモデルとして9800をdocomoスマートフォンとして、発売しろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:52:50 ID:kYd5tFOS
>>142
やりましょう!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:51:09 ID:Ajnw4L6J
>>143
禿降臨かよw

孫様へ、、
BBは流れるパケットが少なく、キャリアにも恩恵のある端末です。
BBユーザーはiPhoneユーザーの何百、何千分の一のパケットしか使ってないのに
倍の通信費を払い続ける優良な顧客ばかりです。
孫サン、SBでBIS使えるようにして欲しいです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:52:45 ID:kYd5tFOS
>>144
考えときましょう!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:56:13 ID:Ajnw4L6J
>>145
きちんと答えてください。
やるのですか、やらないのですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:16:05 ID:kYd5tFOS
>>146
どっちかというとやらないでしょう!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:31:53 ID:NC5w7MrF
>>145
笑えた
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:08:02 ID:Gw6BA0G5
>>110
Torch なんかいらねーよバーカ

Curveの小型性を全面に出してで女性、子供を取り込むんだよ

150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:13:57 ID:/u7tMg0W
>>149
冗談は顔だけにしろ、
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:50:53 ID:xngXIIe/
8日の新機種発表で9800もiPhoneキラーとして、出すべき
これなら、女子供や学生にも売れる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:00:22 ID:/Su+uzzH
>>151
新料金体系もないと、女子供や学生には売れないなw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:13:38 ID:GJnV6HoQ
>>152

そうだね。料金値下げは9300の発売と同時と考えるのが自然だから、発表があるか微妙かな。
9800はドコモは準備してないだろうから、ほしいやつはバンバンドコモへ要望出すしか手がないな。
どうせ来年の夏くらいに9780が順当でしょ。あほキャリアがやることなんてたかがしれてる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:17:16 ID:pWm6EDwJ
まあスライドが改善されたモデルが出てからでも良いと思うよ
最近じわじわと緩くなってきて困ってるんだけどw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:37:47 ID:hBZcVq3v
>>152
それは言える
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:38:45 ID:hBZcVq3v
>>153
docomoは、SoftBankと比べると行動に移すのが遅いんだよな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:45:09 ID:dZPSy7qF
>>156
余裕ぶっこいてるよなw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 05:12:26 ID:odR7lD4i
ebayで9800を5万で買って一ヶ月ほど使ったが、とりあえず電池の持ちが悪いかな…
充電し忘れた次の日とかは普通に持たない
でもタッチパネルは最高
カメラのオートフォーカスはやや早い
絵文字表示アプリいれてもほとんど見れない
スライドする一動作が微妙に無駄
メールは流石に打ちやすい使いやすい
mixiが非常に呟きにくい笑


まあ満足はしてます
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:44:54 ID:bF37roCq
クレードル買えよ色々捗るぞ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:58:13 ID:RyvMWUQu
>>158
3万円以下に値下がりするのを
まつよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:01:32 ID:ILRCiq6Q
俺も9800をレポるわ

電池のもちはそんなに気にならない。毎日充電する人ならOK。
タッチパネルはすごくいい。Storm使ってたから余計にそう感じる。
スライドはなめらかで良い動きだけど、半年・1年したら絶対緩むとおもう。
1度胸ポケットいれたまま屈んで50cmくらいの高さから落としたらちょっと軋むようになって涙目。
ソーシャルフィードはRSSのシンクができたらもっと便利。mixiはあんま使ってないからようわからん。
キーボードと顎の段差は気にならない。どうもって使うとそう思うのか?

個人的にはやっぱ日本語入力とか変換が使いにくい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:15:56 ID:QnyqhHrQ
>>161
羨ましす
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:50:58 ID:9C8qn/kY
>>個人的にはやっぱ日本語入力とか変換が使いにくい。
わかる...英文打ってる時はさほどでもないけど日本語だと変換で多用する
スペースキーの下部の段差でどうも打ちづらいんだよね
実際北米支社の人間にも「日本人にはうちづらくね?w」って言われたw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:27:16 ID:DPiwgm79
>>157
だから、着うたフルもauより後手、iPhone対策も後手になる上にドコモスマートフォンとして、未だにiPhone4を発売してい無いだろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:15:12 ID:ARXKWum4
漏れら極悪非道の空ageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:16:48 ID:P/OVUWhq
漏れら極悪非道の空ageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 04:59:38 ID:jOZ6zJRH
9000でいいんじゃないか、君たち程度は。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 08:41:07 ID:Xf7qOEr+
(p)ID:POvfb1Oz0(2)=(p)ID:ANjPRCXB0(1)=(p)ID:BsW+L3000(2)=ID:jOZ6zJRH
>>謝ればいいってもんじゃねえぞ、死ねや、クズが。
>>すぐに運営に削除申請してこいや、糞ボケ。
>>安物買いの銭失い。ホンモノは9000を持つ。
>>なんでわかるんだ?
>>殺すぞ。
>>俺は3カ月はもったな。
>>マジ殺すよ。
>>9000でいいんじゃないか、君たち程度は。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:35:34 ID:4LpTdxe9
写真を取るとき以外でライトを付ける方法おしえてくらさい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:56:39 ID:Xf7qOEr+
>>169
ライトアプリを入れればいいだけ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:11:41 ID:RqzSoF2j
>>169
俺は動画撮影で付くライトを使ってる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:19:21 ID:mwxuEqnU
>>169
アプリでないの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 06:24:10 ID:f8ojSe5D
>>172
山ほどある
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:12:28 ID:PbU7c/ZO
漏れら極悪非道の空ageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:53:12 ID:mwxuEqnU
docomoスマートフォンとしての発売はマダー
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:21:49 ID:QrbLVIc/
ただでさえロゴの位置がダサいのにドコモのロゴ付けたら最悪だろ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:12:33 ID:4OQ4q06f
漏れら極悪非道の空ageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:48:23 ID:XALswhlh
>>176
それでも馬鹿高い海外よりマシだろ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 18:12:59 ID:j6ZTBVob
早く日本上陸を果たしてくれ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:33:55 ID:X0SiOmIw
>>178
馬鹿高い?本気で言ってるのか?w
docomoのスマホ割考慮に入れなきゃ9700と価格は殆ど変りないぞ?
Vertuクラスの価格ならいざ知らず6万そこらで馬鹿高いってどんだけ貧乏人なんだよw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:42:28 ID:j6ZTBVob
>>180
ヤフオクのガラケーが基準
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:27:13 ID:X0SiOmIw
>>181
え?w
ガラゲーが基準?発売時期やキャリアで値段なんか雲泥の差なのになんでガラゲー?
そんなもんの価格と9800の価格なんて比較対象以前の問題じゃね?

ヤフオクに出品されてる9800の白ロムとか言うならまだ意味わかるけど・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 09:14:02 ID:tjP38gMN
3 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/10/23(土) 00:31:49 ID:fioBtsE4
ま〜た9000房か・・・
いくつ乱立すりゃ気が済むんだお前は


4 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/10/23(土) 04:36:18 ID:SoRALsHo
>>3
9000『房』?前から気になっていたんだがw

中学生レベルの幼稚な書き込み者のことを「中坊」と罵り、
それが「厨房」に転化して、略して「○○厨」という蔑称表現がネットで定着したんだが、
どうもお前だけ勘違いしているらしいw

184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 09:25:10 ID:+/WLoeXV
落としてからスライドがさらに緩くなった…
日本で発売するならスライドを改善したやつだしてね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:49:09 ID:yK5quS+D
>>182
ガラケーの白ロムで35Kが基準
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:55:25 ID:INXdm4r0
ケータイジャーナリスト石野による
解説動画
http://www.youtube.com/watch?v=iuNRITLs3aQ

187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 10:27:34 ID:PhiO+th/
【RIM】Blackberry@iPhone板★001
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1289901289/
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:16:08 ID:dp+kssVr
BlackBerryでiモードのメールアドレスが利用可能に――12月1日から
+BIS490円へ値下げへ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/17/news081.html
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:15:40 ID:f43PccWd
国内(通販)でトーチ買うのにオススメな店教えてください
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:09:57 ID:7LyUsH95
>>189
国内と国外で2万円の差あるんだぜ?
しかもどっちにしても保証と言えるような保証は無いんだからあえて国内で買う理由ないんじゃね?
個人輸入とかって言うと未だに難解なイメージ抱く人いるみたいだけどアマゾンで買うのと何らかわらんよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:49:06 ID:W+LXRscj
嘘つきだな(ノД`) 大きな問題があるよ。

初期不良とかで返品しようと思っても
リチウムバッテリー入りの荷物は日本からの国際発送がほとんど不可能。
http://www.post.japanpost.jp/int/use/restriction/index.html
故障品でも返品できないものと覚悟してね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:28:37 ID:+u5foxcs
>>189
つYahooオークション
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:34:02 ID:f43PccWd
早速のご意見ありがとうございます。

>>190
個人輸入では本人確認でパスポート呈示は避けられないと思うんだけど
自分のパスポートは2年前に既に切れていて更新してないんですよね・・・
また申請して作るとなると1〜2万円かかるので値段はそれほど変わりません

だったら1週間以上かけて税関とも戦って入手するより国内ショップで買う方が
精神的に楽かと思いまして、googleショッピングでひっかかるお店についても
まったく知識がないので、このスレの皆さんならご存知かと思いお尋ねしました

>>191
そういうリスクもあるんですね・・・
UKやUSから個人輸入されている方のブログも拝見しましたが
トラブルに対する免疫と対処方法を身につけていないと厳しいように思います
万一踏み切るとしても、被害最小限のモノで何度か経験を積んでからでしか
本番に突入出来そうになく、そんなことをしているうちに何ヶ月も経ってしまうかと
思うと最初から国内ショップでの購入の方が自分には向いているのだと
思うようになりました。

国内ショップで買うにしても誰に頼ることも出来ない色んなトラブルが起こりうる
ことは想定しておかないといけないのは理解しています。せめて“怪しくはない”
“普通に買える”ショップ、オススメなショップをご存知であれば教えてください
理解しています。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:36:47 ID:f43PccWd
すみません
>>193の最後の行の「理解しています」は消し忘れです

>>192
新品も出ていますか?
探してみます。ありがとうございます。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:51:03 ID:/sVxGGTh
パスポートって・・・あんた直接仕入れに行くつもりかい?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:53:49 ID:3expd0uW
俺はセカイモンで買うかな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:38:10 ID:wFuezXi0
>>195
僕の場合、海外ショップで購入するにはクレジット支払いになるんですが
その際UKやUSの多くのお店では慣例として本人確認のために使用するクレカの
末尾番号が確認できる写真と、国際免許証やパスポートの呈示を求められます
他には自分の家宛に届いた公共料金支払い封筒(ただし英語版)も使えるらしいですが
現実問題としてクレカとパスポートぐらいしか用意できそうにありません
しかしそれには結局申請費用が1万円以上と時間もかかるので個人輸入の線は
外そうかと・・・

>>196
セカイモンというとebeyのオークションサイトですよね
サクッと「blackberry9800」を検索してみるだけでもすごく魅力的な価格でたくさん
出品されているので2週間以上かかろうとココで・・・と揺らめいてしまいます

でもこれってショップだけじゃなく勿論個人も出品していますよね
日本のオークションサイトでも怪しい人が沢山いますが、英語表記だとその怪しい人を
感じ取る勘もうまく機能してくれません
輸入手続きに掛かる心配がセカイモン代行によって無くなるのはとても魅力的なのですが
出品者に対する選別眼がない自分にはハードル高くはないでしょうか

そういうことを考えていると、僕のようなヘタレは、まがりなりにでも国内で店舗を構えている
ショップから商品として「新品」を購入するのに2万円の安心料を支払うのはしょうがないかな
と考えています

ゴチャゴチャ書いていますが皆さんのご意見、アドバイスはとても参考になっています
ありがとうございます
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:09:35 ID:wFuezXi0
いまセカイモン閲覧から帰ってきました
「ご注意いただきたい出品者リスト」という親切なページがあったので
閲覧してみたら・・・多すぎ!!それにこんなのヤフオクよろしく垢はいくらでも
作れますもんねぇ

それにしても納期40日とかにあたったら泣いてしまいそう

それでもヨダレを垂らしながら物色してきたんですが
モデル(RCY71UW か RDG71UW)が明記されていませんね
この辺は質問するしかないのか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 06:38:11 ID:RqRHP8Eq
ドコモから出るの待って買えよもう
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 11:26:50 ID:V7fmDsoo
>>199
それが一番無難に感じる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:21:42 ID:c+m6bCDR
>>200
全くドコモはTorchの予定してないから、出して欲しければしつこく要望出し続けるしかないのう。
俺のはATTのだが、ドコモから販売されればOSの品質もあがるだろうからうれしい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:29:14 ID:903SGaat
セカイモンでデジカメ買って届いた箱の中身が石ころだったってのは聞いた事がある
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:41:35 ID:rCmjkgR/
まあ、BIS値下げられたんだし9800の発売も1%くらいはあるだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:34:02 ID:hUAw5Om+
>>197
US、EU、アラブ圏あちこちから車の部品からPC関連まで個人輸入してるけど
パスポート云々とか一度も言われたことない
もしかして平カードとか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:39:04 ID:cFiDhGzA
docomoは要望がないと売らないよ。
しかも要望がたまってきてから動くから発売がまた遅くなる。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:44:51 ID:ybSpqAmY
>>205
Curveは要望があったのか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:56:10 ID:1TmFhEZ8
>>205
それでも、iPhoneの実現は出来なかったしな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:56:22 ID:wFuezXi0
>>199
>>200
ドコモには期待もうこれ以上の期待ができない、というのが
今回海外版を購入しようとした最大の理由です

>>201
OS5.0の公開など要望はこれまでも出してきたんですが・・・無力でした

>>202
それ怖いですね
検品してるとか言っても1つ1つ検品するなんて現実問題難しいですよね

>>204
おっしゃるとおり、VISAの平カードです
僕自身、個人輸入を視野に入れたのは今回が初めてなので、その知識は
携帯電話を個人輸入されている方のブログを拝見して知ったものです
ただ、10年前にロスへ行った時に宿泊先のホテルでパスポート呈示を
求められたことがあったので、「ああ、アレみたいなもんか」と納得してました

結局、国内ネットショップを数件吟味して先ほどポチりました
個人輸入に比べて余分に掛かってしまった金額は、ヘタレな自分が冒険することに
尻込みして屈服した証明かつ安心料だと思って心に焼き付けておきます

明日発送だそうです。wltkが止まらない・・・

このスレの皆さんには長々とお付き合いいただきありがとうございました
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:31:07 ID:1TmFhEZ8
>>208
届いたら感想のレス下さい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:59:45 ID:GqLtZP3+
要らない持たない夢も見ない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:00:08 ID:GqLtZP3+
誤爆><
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 06:37:37 ID:qW/VCKSz
俺、来月にアメリカ出張あるんだけど
その時にSIMフリー版の9800買ってこようかと考えてるんだが…
9800を日本に持ち帰ってきて
docomo持って行けば、普通に使えるんですか?

技適ないから無理ですかねぇ…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 06:46:54 ID:SVAFsvAE
法的なことを別にすれば、使えます。
問題はどこで買うか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 07:29:25 ID:qW/VCKSz
>>213
ご回答ありがとうございます。
購入店舗は現地で紹介してもらえるよう手配してあります。

では、9800本体をdocomoに持って行けばいいんでしょうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 08:47:39 ID:THGQtM5u
>>214

ドコモ未発売の9800をなぜDSに持ち込む?面倒なだけ。
simだけくれと言えばよい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 08:48:46 ID:MInpJ4fj
>>214
なんでdocomoに持って行く必要あるん?
今持ってるsim使うならBIS追加契約すればいいだけ、新規回線作るならsim契約お願いします
って言えばおk。本体は必要ない、って言うかdocomoの人間に9800なんか見せないのが普通。むしろ
見せるとごちゃごちゃもめる原因なるから見せちゃ駄目よ
非技適通過端末を国内で使うのは限りなく黒に近いグレーなんだからw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:30:22 ID:MUQRTqyT
バカな質問が多いな
カスな質問は携帯機種板でやってこいや
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:07:02 ID:5Ccsp19z
新規でsimだけ契約しようとするとバリュープランにならないってのはあるな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:47:30 ID:jvLKZ+MS
docomoから正式にドコモスマートフォンとして発売しろよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:49:07 ID:qW/VCKSz
>>215
simだけもらってこれるんですね。ありがとうございます。

>>216
わかりました。simだけ新規契約してもらいます。ありがとうございます。

>>218
近所のショップで先に調べておきます。ありがとうございます。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:25:32 ID:ZYOjP8kx
ブラックベリー使ってるやつは情弱もいいとこwww
こんな通話・メール・メッセンジャーを傍受したり、勝手にスピーカーフォンで応答させたりするスパイウェアがたくさん蔓延してるもんよく使えるなwww
しかも対抗策が存在しない
デキるビジネスマン必携!(キリッ とかアホ丸出しwww
素直にガラケー使ってろよカス
222208:2010/11/21(日) 20:15:47 ID:p5QWV5zM
>>209
運送屋が運送屋だったので、ともすれば日曜を挟んで月曜着かと
思っていましたが本体もアクセサリーも無事本日到着しました

メイドイン中国、トルコ、日本でした
それぞれどの部分をどこで作っているのやら

ちょうど今日本語化が終わってメールアカウントの移行をしているところですが
5個のアカウントのうち何故かgmailの1つだけがパスワード認証でハネられて
移行できなかったりして・・・序盤からつまずいています

これまで使っていた9000に比べるとありとあらゆる部分が変わりすぎていて
今夜は知恵熱が出そうです

質感は9000以上に高級感があり、心配していたスライド部分も軽すぎず重すぎず
キーストロークも若干浅くなりましたが物理キーボードの快適さは健在です
これまでトラックボール至上主義を貫いていましたが、トラックパッド、心地よいです
なによりディスプレイの美しさ、ふとした時のタッチパネルの便利さが秀逸です

もう少しまともに使いこなせるようになったらまたレポします
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 03:43:07 ID:YeacR2lw
待ってます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:02:57 ID:vrFx1CPF
スライド閉じてる時、ほんのわずかなんだけど
ぐらつきが気になる。うーん(-_-;) 9780を注文してしまった。
とうとう黒苺6台目
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:58:50 ID:mT8pObQ4
神経質な奴だな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:04:57 ID:vrFx1CPF
それに、車内や駅のホームでメッセージ打ってると
妙に熱い視線を送ってくるきもいヤツがいる。
そのうち「電波法違反..」とか難癖つけてくるじゃねかと。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:05:02 ID:1sTvsoK5
>>226
9800だの9780だの公衆の面前で使っていれば、なかには
「変わったケータイつかっているな」とか「かっこいいな」とか、いい意味で
見ているだけだと思うけどな。お前って不幸な性格しているなw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:13:45 ID:6VEsdTAW
>>226
9780だったら、ほとんど9700と同一の形状だから、わからないのでは?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:43:18 ID:vrFx1CPF
はい、不幸な人生歩んでます。
ですので、9800から9780へ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:42:44 ID:1sTvsoK5
>>229
なんか厭味な奴だな。殺意を覚えた。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:42:51 ID:82dVrRM1
【元祖】次期Xperia 総合スレッド Part1【本家】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290438764/

232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:44:54 ID:Hj2IG8j7
>>226
今の日本なら居そうだなw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:29:58 ID:1sTvsoK5
>>232
2ch脳乙。いるわけないだろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 05:42:33 ID:O1JQDdl6
9800に興味があるけど多分使ってたら熱い目線を送ってしまう
昔愛用してたnokiaの携帯と形が似てて素晴らしいデザインなんだよね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:05:19 ID:jygTewPr
>>234
日本ではなかなか見れないデザインだからね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:34:27 ID:gf2IOdyV
初スマフォでBBデビューしようと思っています。

9700をDSで契約するか9800を通販で購入するか迷っています。

どっちがおすすめですか?

9700はデザイン的に好きですが、画面が小さいので迷ってます。

9800はデザインも良く、画面サイズ、キーボードなどいいとこどりなんでかなり惹かれてますが、

実物が見れないのでが残念です。

9800を使用されている方は、9700と比較してどうですか?

関西で海外携帯ショップとかで9800のモックが置いてあるところってないですかね?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:49:59 ID:1Kbj2+6W
初心者なら、9700で。
9800だと、だれもサポートなんかしてくれないぞ。
Firmwareの日本語入力もまだまだ不安定。
万が一不具合があっても、誰も代替機なんか貸してくれない。
とりあえずバリューコースの端末購入サポートで9700を買って
慣れてきたら、海外から一個買ったらええ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:53:02 ID:gf2IOdyV
現在ドコモのガラケーを使用しているのですが、通販で購入した9800で新料金(490円)の
BIS及びパケホーダイダブル、i mode メール(@docomo.ne.jp)は利用できるのでしょうか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:01:05 ID:hyW3nL9h
>>238
OS6はドコモ機種にないから
i mode メール(@docomo.ne.jp)はまず無理だと思う
BIS及びパケホーダイダブルは大丈夫
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:15:22 ID:DhGqGxTU
海外機を今から買うなら12/1のspモード始まるまで待ったほうがいいのでは。
現時点では機種依存がどの程度なのかよくわからんし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 17:38:28 ID:GeQTfXP3
始まれば誰か人柱が出てくるよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:30:18 ID:ulbyPHS2
俺が逝ってやんよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:31:22 ID:k26d4cp8
やってやるぜ!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:48:56 ID:KlwZRAa7
9780が届いた(^_^)/
手元にある9700よりボタンやキーボード周りの出来が向上してるように思うのは気のせいか。
9800と比べると小っこい画面がかわいいSolidな感じ。まだ、ついつい画面を触ってしまう。
着信→スライド!シャッキーンがないのも、ちょっと大人になった気分だ。
付属のケースは、9800のような赤ポイントもない地味なものだが
ひとまわり小さいのでタイトなジーンズのポケットにねじ込むには便利だと思う。
これで9800のような熱い視線を感じなくて済む。

先週、取引先の若い女子に突然、別れを宣告されたが
これでなんとかさびしい年末をやりすごそうと思う(ノД`;)オワリ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:15:53 ID:48B9hTm2
>>244
御愁傷様
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 15:40:13 ID:ulbyPHS2
9800と比べて全体のレスポンスやウェブブラウザとかどう?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:51:28 ID:s1zxfelc
そりゃ、9800よりは圧倒的に9780の液晶画面が小さいので、たしかに描写はサクっと速い感じはする。
だけど、これって9700と同じじゃないかなぁ?
それに3G回線でのブラウジングもたもたは同じなので、それほどたいした違いには思えない。
むしろ、画面が広く、指ポンで選択できるタッチスクリーンの利益のほうが魅力的と思う人が多いでしょうな。
OS6もタッチスクリーンでこそ生きる感じがしますね。
たまに、いつのまにか電話かけちゃったりもしましたが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:15:14 ID:Ueq1HaXQ
>>247
日本でもOS6が出れば、ドコモ3Gでのブラウジングも少し早くなるよ。webでの通信経路がいままでみたいに全部BIS経由とかにならず、hotspotブラウザの時みたいに端末から直接サイトへとりにいくからね。
キャリアとRIM鯖との接続を改良しないとだめだから、ドコモがやるとすればOS6の新端末か、既存機種のOS6を出すタイミングだわな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:36:05 ID:OkylbGKx
バンコックでは若いオネーチャンら結構、ブラックベリー使ってた。
でも、色はピンク!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 06:02:22 ID:xjgVGz3T
何人ぐらいPINもらった?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:53:18 ID:eloDUdjQ
それほんとにオネーチャンだったか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:30:00 ID:PtlBl8qv
>>249
BlackBerryじゃなくてピンクベリーだなw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:48:52 ID:adA7vztp
>>252
あら、お下劣〜
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:34:07 ID:GKoqM8tJ
漏れら極悪非道の空ageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:05:26 ID:WBXPgH9x
8
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:22:52 ID:Tc1Ag0c3
9800ゲットしました。

ただ問題が・・・

日本語化は無事成功し、いざ使おうと思ったらFOMAカードが認識されません。
何故?

気になる点は電池パックの横のSIMカード挿入部分にFOMAカードを挿入してもカチッと挿入されない。
ロックされていないような状態でかなりグラグラしておりすぐに抜けます。
これは普通でしょうか?
もちろん電池パックをはめればぬけることはないですが、なんかしっくりいきません。
257 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:23:19 ID:1rWItPzD
>>256 なんで、扱いきれないのに購入したの?? バカなの???
>>256
うちのもカチッとはならないけど
ユルユルでもない。
でも、そんな完成度のゆるさがRIM製品。
イヤなら返品するか、SIMにテープでも貼るか。
>>248
>webでの通信経路がいままでみたいに全部BIS経由とかにならず、hotspotブラウザの時みたいに端末から直接サイトへとりにいくからね。

これについて、知りたいのですが、
例えばWiFiスポットなどで接続するとき端末-BIS間はSSL暗号化されてるみたいですが、
直接とりにいくと暗号化されないのでしょうか?
外のwifiスポットなどで、ネット接続するとき、この自動的にSSL暗号化されて
BISまで接続されるという仕組みがよかったのですが、直接とりにいくという仕組みになると
その部分だけは暗号化はされないのでしょうか?
260名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 00:36:48 ID:iVbcL503
>>259
端末のブラウザが直接サイトへアクセスするのがhotspotブラウザなんだから、bisを通らないので当然通常のサイトへアクセスする際は生のhttpがやり取りされる。
この仕組みは9000とかでhotspotブラウザを使った場合も同じ。
Torchがwifiでブラウザがくそ速いのはこのせい。
OS5までは、
BlackBerry Browser : BES
Internet Browser : BIS
Hotspot Browser : WiFi直接
と3種類あり、ユーザー側で使い分けできてた。
OS6だと3種類のブラウザが選べなくなっていて、状況に応じて自動判別するようになってる。当然速いの優先なので、直接接続が優先される。

6でも、BESで管理されているのは管理者側で調整できるけど、BISだけの個人ユーザーは調整できるかどうかしらないな。
>>260
ありがとうございます。

そうですか、自宅の無線LAN接続だと別に暗号化とかどうでもいいと思うのですが、
公衆の無線LANスポットだとWEP暗号という暗号とは呼べない代物でほぼ設定されていると思います。
それで、BBは無線LANの場合だと、SSL接続されWEPの中でも安心できるのかなと
思っていたら、hotspotブラウザだと直接行っちゃうのですね・・・。

これまではそれでも自分でBIS経由でSSL通信されるInternetBrowserを選べたが、
OS6だとそれすら選べなく、無線LANの場合だと、BIS経由できずに直接、接続されてしまう。
そうすると、公衆無線LANに於いて、メールなどの場合はSSLですが、
ブラウザのデータは暗号化されない生ですか・・・

まぁ、そうすると、すべてのセッションで暗号化されるサイトはいいとして、
ログイン時だけ暗号化されるサイトとかは使いづらくなりそうですね・・・。
セキュリティ重視で検討していたのですが、この点は気づきませんでした。
というのも、海外に行って、無線LANを利用しようかなと思っていて、
その際に自分でVPNでも設置しようかなとか考えていましたが、
BBの無線LAN時はSSL通信されるというのを見て、検討していました。
変なのが湧いてきたな。
SSLが有効かどうかは接続相手先のサーバ次第だろ。
BISにしたってBISサーバまでは暗号化されてても、そっから先の事情は変わらん。
264名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 09:54:01 ID:8q7DxlBg
>変なのが湧いてきたな。

が口癖のアホウが申しておりますw
265犬の遠吠え@天丼 ◆rGWrHcUuP. :2010/12/02(木) 11:57:48 ID:X9fvm2G6
>>264
263は口は悪いが言ってる事は的を得ていると思うぞ
266名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 12:38:28 ID:iVbcL503
>>265
いや。論点が違うんだと思うよ。
ろくにセキュリティが考慮されてないWLANに接続して、直接通信でブラウザなんて俺は怖くてつかえない。成り済まし、パケット取得など怖いね。
BB-BIS間の接続が確保されれば安心して使えるが、BESで制御されてないOS6のBBに関しては、速度を優先するためBB-サイトのように直接行ってしまうのか?を心配してるんだよ。
OS5ならインターネットブラウザがあるので、WiFiでもBIS経由を指定できて便利。
BESでBBI経由を強制できるなら、個人のBISでもできないんだろうか
>>266
end-to-endでクローズドなBESと違って、BISもBISから先はオープン。
別にそこに直接アクセスと大した違いはないし、そもそもSSLが
何かも判らず騒いでいるだけなんじゃないか?
BISから先はオープンなのは知ってる
何が問題かは

端末-WiFi-BISでこれまではBBのhotspotブラウザではなく、
Internet Browser使ってれば端末から公衆無線LAN使ってもBISまではSSL通信だったのが、
OS6だと、直接接続するhotspotブラウザかSSL通信されてBIS経由されるInternetBrowserか
選べなくなって自動でTransportが選ばれてしまうということ

BISから先がオープンなのはみんな知ってる
公衆無線LANではWEPだから、ほぼ暗号化しているとは言えないからね
これまではそれでも端末からBISまでSSL暗号化されていたから(hotspotブラウザ除く)
BB使うのはある程度セキュリティ確保してくれるというのを希望しているから
なにが心配なの?
2ちゃんへの書き込みがばれちゃうこと?
まあ、考えようによっては、OS5までだとブラウザの種類をユーザーが意識して使い分けるようなことをせず、簡単に便利使えるように配慮したんだね。
BISのOS6ユーザーに関しては、
* 信用できないWiFiには接続しないで3Gで使え *
てことなんだろうね。ブラウザだけでなく、アプリもBIS経由か、直接接続かを自動判断して実行するのもあるしね。

考えて見れば、頻繁に使用する場合、ブラウザの種類やアプリの設定を切り替えて使い分けるよりも、WiFiのOn/Offで使い分けた方が楽だから、OS6のような制御の方が嬉しい気がしてきた。
セキュリティセキュリティって一国の命運や人類の存亡に関わるような情報をやりとりでもしてるのか?w
会社絡みなら当然BES使ってるだろうし
そんな情報をスマフォでやり取りしてほしくないもんだww
でも、自分の身は自分で守らないとね。とくにBISユーザーは。知ることも重要じゃね。
国内で使う場合3Gオンリーでいいんだけど、
もし、海外に行った場合って3Gで接続する場合、その国のキャリアがBBのサービスしていない場合だと
無線LAN使わざるを得ない場合もあると思う。

その場合だと、WiFiの区間が平文なのはどうかなって
そりゃ国家機密でも大したことでもないけど、
BB使うのはそういうサービスがあるというのを含めて使いたいから、
OS6でもBBInfrastructure経由を選べることができたらと思う。

どうでもいいブラウザ閲覧の場合はより速い直接接続で
何か個人情報入ったサイトに接続する場合はBBI経由とか選べたら最高なんだけどね
ほら、やっぱり変な奴だった。
「セキュリティなんて気にするな」って言ってるやつはセキュリティが脆弱ってのを認めた上での反論(?)でおk?
>>276
「妊娠が怖いからコンドームを使いたい。
 コンドームがつけててくれれば、先に穴が開いていてもキニシナイ」
みたいなノリの変な人がいるから、なんじゃそりゃって突っ込みが集まってるだけ。
278名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 21:19:58 ID:iVbcL503
>>274
知ってるかもしれんが、いまのキャリアが現地キャリアとローミング契約してれば、現地のキャリアがBBのサービス提供してなくても3Gで使えるよ。
279名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 00:10:04 ID:IT0apvoW
UAEとインドがゴネたからかな?
In a press release issued early this morning,
Research In Motion confirmed what most folks out there already understood.
When it comes to security on handheld devices Research In Motion, BlackBerry devices and now,
their latest BlackBerry 6 OS rank as high as you can get when it comes to security.
BlackBerry 6 is now FIPS 140-2 certified. In layman terms, it's ok to load BlackBerry 6
onto President Obamas BlackBerry Bold 9700 as it's been tested and approved to be secure.
Although, by the time carriers approve it he may no longer be President.
281名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 21:01:12 ID:ZQpr3rvI
早く9800をdocomoからも発売しろ
ブロガー向けイベントやBlackBerry DayにおいてRIM社員から、
「9000(白)があまり売れなかったからTorchやStormみたいな機種は売らない(売れない)。」という発言があったわけですが・・・
この御時世にタッチ端末を排除した商品展開をしたら、一般的なユーザーの購入候補にBlackBerryが挙がることがまず無いという事が解らないのかね。
というかRIMは全国の主要都市で市場調査とかしない会社なのかしら。
たしかにRIM王道のQWERTY端末は大好きだけど、一般ユーザーに売れない物に固執する意味が解らないよ。
RIMが悪いと言うよりDoCoMoが悪いだけ。
今では色々と落ち目だけど本当はよいメーカーなんだけどね……。

茸に囲い込まれたのが痛すぎた。
他のキャリアならもっと生かせたと思うんだよなぁ……。
APNもマルチで接続できる海外のキャリアもあるみたいだね
ドコモはマルチは無理みたい

ドコモはどうやら法人専用で、個人はオマケみたいだね
BISがBESのオマケみたいなもんだけど
>>283
他のキャリアってまさかSB?w
当初はビジネスユーザーメインの端末を「繋がらない」「繋がっても直ぐ切れる」貧弱なSB回線でなんて
ありえないでしょw
それにdocomoは北米で既にRIMとタッグ組んでたしね〜もちろん現状のdocomoが完全とは思わないが値下げとか
それなりに頑張ってると思うよ。
少なくともBBがSBから出てたら絶対使わないわ
SBで出ても結局あほんびいきの禿の前では飼い殺し状態になるから一緒だと思う
だけど消費者の目に見える選択肢としてBBが国内に広まったであろう事は疑いの余地がない。
SBの海外製アンドロイド携帯の層の厚さを見てるとそう感じられる。

死に体の庭、腐敗しつつある茸、RIMは現地の競合会社にも商品を供給する事ってあるかな?

>>287
SBのアンドロイド携帯なんてほとんど売れてないじゃん。
iPhoneマンセーのSBがBBを真面目に売るとは思えない。
289犬の遠吠え@天丼 ◆rGWrHcUuP. :2010/12/04(土) 16:02:48 ID:GbsW25BS
RIMと禿電では、商売の仕方が相容れないと思う
>>287
機種云々より回線がもうお話にならないからw

一国1キャリアの場合RIMのタッグを組む相手はもっとも安定し広範囲を
カバーしてる最大手キャリア。ってのが原則
巨大なマーケットを抱える北米でこそ複数キャリアに端末供給してるが
日本以外の先進国でも1キャリアオンリーってのが殆ど

まあ朝鮮人の君から見たら悔しいだろうがこれが現実、事実君の母国でもそうだろ?
291名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 23:28:33 ID:8P4+IHEF
>>283
docomoがBlackBerryを軽視している感じが見受けられるんだよな
292名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 14:42:50 ID:5gb7KIZj
漏れら極悪非道の空ageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
293名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 13:32:39 ID:yMQ3B1OR
CDMA2000モデルをだせ
>>293
それは誰に言ってるんだ?RIMか?RIMなら既にあるだろ
それともdocomoにか?なんで自社システムで使えないモデルを販売するんだ?

頭大丈夫か?
295名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 00:36:17 ID:O/bQVPr3
>>294
auからBlackBerryをだせ
296名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 18:23:50 ID:J1Itviu1
日本語入力修正の新版OSまだー。
297名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 21:49:06 ID:1YHEU07w
auなんてのがブラックベリーで独自性をだしてほしいなぁ。
>>297
つまりIS03みたいになキャリアカスタマイズしたBBを出して欲しいと?w

無知は罪とは良く言ったもんだな
9000が壊れてきた。9700は在庫が無いと言われた
9300は嫌だ。
9800はまだ完全に日本環境に対応してないと聞く。本当なんだろうか? いつ頃対応するの?
300名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 09:24:12 ID:7kqwCFvZ
>>299
ドコモからの発売はない。
今出てる9800のosは日本語関係は不具合がある。
でも、AT&Tが来年の前半くらいにj付きビルド出すと思うよ。リークされる方がはやいだろうけど。
>>300
隊長! 了解しました。
jビルドが出たら速攻で9000から乗り換えます
たいした不具合じゃないけどね
まぁ、ちょっとイラッとするけど全然使えてる
ますますDoCoMo版を買った奴の頭の悪さが際立つ話だよな。
>>302
2台持ちじゃないので、「不具合」は致命的。
いったいどういった「不具合」があるのですか? 日本語入力ですか?
現在9000でもメニューなどの言語は英語で使っているのですが、
英語環境で使えば回避できる範囲内での不具合でしょうか???
>>304
9000からの買い増しということで他人事に思えなかったのでレス
ウチも2台持ちじゃないんだよ
Fomaカード入れ替えればいつでもBold9000に戻れると思ってたし
使うことへの不安は全く無かったぞ

ちなみにこのスレの
>>189
からの一連の書き込みと
>>197
からの一連の書き込み
あと
>>222
の当事者です
お世話になったこのスレのみんなへの感謝の気持ちと>>223の言葉に応えて
頑張ってブログ更新したんだけどここで公開したところでむしろ罵られそうで思案中

使い始めて約一ヶ月。OSは v6.0.0.337で多分最新
現時点で露骨に判明している日本語表示上の不具合は
・フォントをBBJapanese GothicやBBGlobal Sansに設定していても
 メニューやアプリ、メールなどでちらほらと明朝的に表示される
・文書作成時、変換候補が3つほどプルダウンするんだけど
 それを選択する際にトラックパッドだと4つめ以降を見れないことがある。
 もちろんタッチパネルの方は反応するので、そちらで代用。ちょい面倒くさい。

このくらいかな
用途は仕事が殆どだけど実用上不具合が原因で行き詰まったことはないよ
常日頃からdocomoのBlackberryユーザーに対する怠慢が許せなかったから
いまは貴乃花並みに清々しい気持ち

そーいやこの間「dish-sg.nttdocomo.co.jp xxx.xx.xxx.xxTokyo, 東京, 日本」って
ホストの人がウチのブログの該当記事をガッツリ見た履歴が残ってた
社内にも興味あるヤツ居るのかね
それとも・・・

長文スマソ
>>305
速&親切レス感謝。大変参考になります。
(`・ω・´) ゞ
307名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 20:58:48 ID:PEqgx4fs
バグっていえば
ブラウザでフォーム入力してるとある条件下で落ちる。
たぶんフォーム幅を超える入力をするとなんだけど…上手く説明できない
クレーマーが来たな
ソフトキーボードの文字キーはなんかイラってする
310名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 13:41:44 ID:FEGqU8rz
俺は全く問題なく使えてるんだけど日本語入力ってそんなに不具合ある?
強いて言うなら、「。」「、」が直接打てないことだけど、言語登録すれば問題ないし・・・
「。」「、」直接入力はv6.0.0.337で解消してるぞ
0で出来るね。
俺は日本語入力というか数字の7が押しづらい。
両手使っても左手の親指で同時押ししてもやりづらい。

ごめん9700の話
ここは海外機スレ。
国内版、要するにDoCoMo版は該当スレでどうぞ。
315名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 10:11:42 ID:RaDX1ft0
俺の端末だけかもしれんが、たまにブラウザーが起動しないことない?
他のメールやツイッターなどは使えるけどブラウザーだけ起動しない。
再起動すれば解消されたりされなかったりだけどこれはバグ?
316名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 10:25:06 ID:RaDX1ft0
最新のOSのキャリア選択は「Vodafone Australia and Fiji」でいいの?
>>316
俺はAISのを入れた
318名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/21(火) 06:38:23 ID:vsFnIPIM
こんどシンガポールに行くんだが、シンガポールで売ってる?
幾らぐらいなんだろ。
319名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/21(火) 20:13:53 ID:VPOjrPBQ
漏れら極悪非道の空ageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:33:54 ID:VqnBGetr
漏れら極悪非道の空ageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:18:56 ID:QtHevDUP
これってwifiだけだと何ができないんですか
OS6だと他のスマフォ並みのことはできるんでしょうか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:24:31 ID:1HNHCw+Y
>321
>これってwifiだけだと何ができないんですか

わざわざBBのスレに来て「他のスマフォ」みたいな意味不明な基準を
持ち出す人を満足させる事。

おとなしく好きなのつかってれば?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:11:18 ID:pwyc3Ko4
>>321
os6はwifiだとBIS経由しないから問題ない

>>322みたいな気違いはマジで死んでくれ
日本でBlackberryが普及しないのも分かるわ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:45:16 ID:K06TLGih
これは>>321が悪いだろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:14:03 ID:61tF22tS
普通に読めばそうだな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:53:28 ID:iKdjCHKo
同意
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:06:31 ID:H5zG/xpC
日本においては今の9800は自力で調べて使える人だけがリスク承知で使うもの。
ドコモが正式にサポートしていない現状のままで9800が日本で普及してほしいとか誰も考えちゃいないだろ。
むしろ安易な気休めを書く>323の方が相手に不親切だな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:35:44 ID:k/3pQbrz
仕事用で9800、個人用でIphone4の二台持ちだけど、
普通の人が使うなら圧倒的にIphoneかAndroid選んだ方が楽しいよ。
プロガーとか情報発信者だったらBBの選択肢もアリだけど。
おいらの場合はもっぱら仕事メールか部下とのチャット(仕事関連の)、
カラオケ姉ちゃんとのSMSのみ....orz タイにてTHB21,900(約6万円くらい)
正規はタイではまだ高い! AT&Tの流れものだったら約5万円くらい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 04:32:08 ID:8sfytjbr
一方で仕事で使うならこれ最強。あとメールダイチュキ!ってな子にも
いいかも。。 9800を簡単に言うと今までのBBだとビジネス(9700)OR
Text系主体の遊び(9300)オンリーで味気なかったのが一応"他のスマフォ"で
出来るような事もできまっせ。。って事でしょうか。
外観としての作りこみはとてもいいよ。ソフトはOS6含めてまだまだだけど。
あとWifiだけで使うのは意味無い。高くてでかいIpodTouchくらいにしかならん。
IpodTouchを買いなさい。
(それよか9800買う金あるんだったらSimFreeのIphone4にしとけば?)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 05:27:13 ID:ILYHSy7O
>>329
嵐の事も忘れないでやってくれ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:28:26 ID:fSbTZN59
>>329
よくここまで気持ち悪い文章がかけるもんだな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:15:38 ID:ILYHSy7O
>>331たんメールダイチュキ!でちゅか?w

うへwマジ反吐がでるなw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:22:03 ID:giSBHyxZ
>>331
独りで暇なんだろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:16:29 ID:72ZuxMXu
シムフリーのi?ならiポッドがいいような気がするけど??
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:35:44 ID:zOxiS8IZ
意外に重いのね
161gって
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:40:14 ID:s+C/6f25
そろそろiPhone4を意識した新型だしてくれ話湯
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:21:25 ID:q+pNSFZn
330〜332 うっせ刺ね。しかし話題ねーなこのスレ。 一応オマエに会話のスタイル
あわせてやるよw 328&329より。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:23:51 ID:q+pNSFZn
ゴメン。331〜333だった。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:02:57 ID:BCGVhl9c
アンカぐらいつけようぜ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:27:57 ID:T5PyP4j3
9800をドコモで使用中です。
この機体でたとえば留守電の呼び出し設定を
しようと1419に架電した場合、秒数を押しても認識してもらえません。
そこで、遠隔操作でやろうとすると、「電話番号を入力してください」という
ところでやはりプププとなっている間に番号を押しても認識してくれません。
ようするに、架電中のプッシュホン入力ができないようなのですが、使用されている
みなさんはいかがでしょうか?対策はどうされていますか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:56:54 ID:7dnqQFdl
9800も9780もできないね。
ググっても気にしてる人はいないみたいだよねぇ。
DTMFの扱いになんかあるんだろうかなぁ、と推測してる。

1419だけは他の電話機から遠隔操作。
なぜか1416, 1417は大丈夫なのでいまのところ放置してます。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:38:32 ID:tq9pNFn7
>>341

340です。1416、1417は大丈夫なんですね。情報ありがとうございます。
1419はほかの電話からでしのぎます。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:52:00 ID:tNy2apTA
アメリカから日本に来た友達が持ってた
質感よすぎだろ ディスプレイの裏も金属製だし
すげえ欲しいわ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 09:28:16 ID:uYLQzGnI
昨日から9700から9800に変更していろいろやってるけど、やっぱ細かいところで躓くね。
カーナビとの接続の為にCID設定をかけるためにBlackBerry Desktopから書き込もうとしたが、
BB Desktopから「モバイルインターネット設定」の項目自体が出てこねぇ。
なんで9800だとBB Desktopから消えちゃったんだろ?

仕方ないのでシリアルポートからモデムコマンドを直接叩いて書き込んだけど、再起動の度に
これはめんどくさいね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:02:15 ID:+X85W1v/
そろそろドコモスマートフォンから発売してくれ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:22:20 ID:DVZJkLzt
現モデルは日本で出さないってイベントで明言されたみたいよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:19:02 ID:vgHyhQFa
あまりのやる気の無さについに匙を投げたか?
本国でもシェアが下がってるし、本国ややる気のあるパートナーが居る国に重点を置いたんだろ。
今ごろパートナーに茸を推した連中は首切られてたりしてw

348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:21:07 ID:ZyOt/Y0G
>>347
SBMをパートナーに選ぶべきだったって言いたい訳?w
主要ユーザーがビジネスユーザーなのに「繋がらない、繋がっても直ぐ切れる、いつぽしゃるかわからない」SBMに?w
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:51:26 ID:5yrVj7pV
AT
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 07:20:27 ID:wpJFqiDt
BBもっててよくDocomo擁護する気になるなw
信者が必死になろうが、BBの対応はゴミレベル
スマフォ対応の部署全員首でいいよ、まじで
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:26:26 ID:jvQ/BYvk
BBをドコモで買うとこういう目に遭います

【ドコモプレミアクラブ】電池パック無料サービス★3コ目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1245408067/872
> 今回の7月改悪で狙い撃ちされたのはBlackberry bold9000ユーザー。
>
> 俺の友人Aは5月末で2年となるので、6月中に申請すれば無料で電池がもらえる。
> もう一人の友人Bは購入が1ヶ月遅かったので、7月から申請すれば1500Pじゃないと電池が貰えない。
>
> 1ヶ月違いで何だよ、この差は?
>
> で、Blackberry bold9000ってのはちょうど2年前の4月以降に売れ出した機種なんだよね。
> だから4月、5月ごろに買った人は何とか無料配布に間に合うけど、6月以降購入者は全員アウト。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:27:49 ID:8YTUhdY/
うーん秋葉原で69800か輸入したほうが安いけど待ちきれないから買っちゃいそうだ ところでAT
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:29:51 ID:8YTUhdY/
あれ?アンドマーク以降消えてら
ATT仕様じゃないとプラスエリア非対応なの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:53:11 ID:Q3pNcSH2
SIMフリーだとパケ放題対象外なの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:26:34 ID:lZM16F7z
たぶん適応される
上限5千いくらだと思う
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 08:06:45 ID:DqqFSNmd
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:51:05 ID:nC1UuWjp
メールで希望出しまくれば出るかもよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:16:08 ID:vD3+8r8c
漏れら極悪非道の空ageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:30:51 ID:s2c0Yq9B
リーク

・New BlackBerry Curve and Torch Get Specced [PICS]
http://mashable.com/2011/01/14/new-blackberry-curve-torch/
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:34:11 ID:yp20DQAs
香港で9800さわってみたけど、キーボードタッチが9000や9700と比べて悪くなった気がした。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:32:44 ID:cDmLWLy2
スペック的に噂のOS7にも対応しそうだな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:22:19 ID:tWhbl5rQ
格好よすぎ。春に出そうな予感
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 05:10:15 ID:kR6KH4/5
Torch2全くと言って良いほどデザイン変わってないな〜
強いて言うなら後ろがシルバーになった位か…
まあこれからもっと改変されるんだろうけど。
買うならApolloだな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:44:27 ID:AlAcclwe
そろそろiPhone4や001HTを上回る高性能スマートフォンを出してくれ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:03:02 ID:HzLEkn3J
>>364
BISで有る限りそれは無いんじゃないの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 11:00:06 ID:8cYBsHMC
>>364
嵐3待ってろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:46:42 ID:mSSjfFlT
>>366
日本上陸するんだろうか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:30:48 ID:oWiHT1Bn
os6.1化の方が早かったりして。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:00:28 ID:T2mg4oRF
SIMフリーだと外部機器だと認識されて諸々込みで上限が10395円になると聞いたんだがどうなんだ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:05:44 ID:z1tknVnX
その通り。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:07:06 ID:F9S62Pjo
>>370

うそうそ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:47:57 ID:L2ds2yyu
>>368
俺もそう思う

>>369
docomoがSIMフリー機種向けの新料金プランを出さ無いと
普及しにくいだろうな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 02:30:51 ID:hrApGqHw
>>372
ってことはやっぱマジなのか
ドコモから春で出なかったらSIMフリーで買おうかと思ったが
毎月1万オーバーは流石にきついなぁ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 04:49:49 ID:iqtYP2hi
DHDを使ってるがAria買って液晶が大きいのが良いという考えが変わった。日本で出たら買うよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 08:46:43 ID:xij/ISw3
>>373
9780のシムフリー使ってるけど全然普通の料金だよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 08:50:17 ID:Nl2dM42d
知ってて書いてるんだよ、相手にすんな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 08:56:39 ID:W00rrX2p
何でツマらん嘘書くんだろうな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 09:07:53 ID:hrApGqHw
あれ?おいどっちだよ
>>375
上限7455円?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:22:53 ID:W00rrX2p
2ちゃんに正解求めるのがどだい間違ってる
嘘教えられて痛い目見るのお前だからよく調べた方がいいよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:17:50 ID:T+a8w9TH
9800手に入れてSIM付け替えてヤホーみたいなブログたくさんあるけど1万円に跳ね上がることは殆どの人が書いてないよね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:28:18 ID:cQhgik4/
>>380
だいぶ日本語不自由そうやね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:49:52 ID:XDLUoydG
>>381
不自由ってレベルじゃないだろw
一昔前の機械翻訳より酷いw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:12:29 ID:k0w9/Pzq
>>378
BISとパケホーダイ(シンプル、ダブル)に加入すればパケット代は5985円上限になる。
BIS契約は端末に紐付けされない。
ので契約を間違わなければ10395円にはならない。
他の海外スマフォではこうはいかないので、この点だけはメリットがある。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:59:05 ID:rdpOEbZc
>>383
BBだけ5980円なの?
9800ほしいけど間違いないですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:19:08 ID:CLd4xqkn
>>373
本当に好きなら出来るだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:19:51 ID:CLd4xqkn
>>380
都合の悪い事は書かないのは常識だろ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:12:32 ID:dLnOV/np
>>385
お金も好きなんだよ言わせんな恥ずかしい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 05:08:10 ID:IoKDn0nk
こんなに丁寧に教えてもらって間違いないですかってバカかこいつ
信じられないなら最初から聞くなよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 07:14:06 ID:dLnOV/np
>>388
>>369は俺だよ言わせんな恥ずかしい
てか口調違うだろ、何故同一人物だと思ったのか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 07:30:52 ID:IoKDn0nk
ああやっぱりバカだったか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 09:11:14 ID:rdpOEbZc
>>390
2chを信じろっておまえが馬鹿
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 09:37:16 ID:58sfQ+AO
>>391
どの情報が本当かわからないのに
えらそうやねw
1万円払うのが嫌なら あなたは
Torch 9800はあきらめた方がよい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:47:02 ID:8rKlPV9z
>>392
ということはやっぱり1万円かかるわけですね?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:58:03 ID:58sfQ+AO
>>393
このスレにも有益な情報はたくさんあります。
煽りや偽情報も含めて
どの情報が本物か選り分け出来ないのであれば
こういうところで質問などしないほうが良いと思うよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:59:36 ID:8rKlPV9z
>>394
んじゃあわざわざ紛らわしい言い方なんかしないでください。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:17:47 ID:rdpOEbZc
煽って真実を吐かすのも手
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:23:35 ID:58sfQ+AO
KYクレクレ情弱には
普通ggrksで終わりかスルーが基本
相手してしまったので
最後に
10KでFA もう消える
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:23:02 ID:dLnOV/np
二度と来るなよ♪
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:48:18 ID:VQGz2L2U
誰だよ9800はドコモから出ないと言ってる奴はww
出るじゃねーか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:07:55 ID:58sfQ+AO
>>399
うそつき!!!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:41:41 ID:SQoKOXnk
でないでない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:06:26 ID:xz6uDMb3
でるよ!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:42:39 ID:JZQ+r94C
来年の今頃に出そうだよね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:52:03 ID:SQoKOXnk
次は9780だから、9800が出るにしても、動きが遅いくそドコモじゃ遅すぎる。きっと海外ではTorch2が出てるから、ドコモから9800買う意味がない。
でないと思うが、出たところで意味がない。時期を逃したことをばかにされておわり。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:50:57 ID:vcVWtfFt
>>388
Yahoo知恵袋でも使えば良いんだよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:51:32 ID:vcVWtfFt
>>399
夏秋モデルで出るだろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 10:42:08 ID:elpgmsSe
>>406
9780は技適通ってるけど
9800の情報はまだ聞かんね
ソースどっかにあるか???
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:51:55 ID:gmNTnsaV
どうせ「僕の考えた希望的観測でちゅ」ってやつだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:46:19 ID:vcVWtfFt
>>407
9900が出る頃には日本でも9800が発売されるだろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:55:50 ID:uz82set4
>>409
そんなハイペースで良いのか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:59:55 ID:h8VL6qBV
保守
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:47:47 ID:U3S7H2F3
>>410
docomoがAndroidやiPhoneに夢中なんだろ
LTE基地局整備も有るし
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:29:58 ID:OGDF8286
H22年12月上下ともに技適認証欄に名前が出とらんから9800はもう無いね・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:33:31 ID:f2n9itWZ
もうドコモは黒苺系をテキトーに放置やろ
9780の次なんか分からんな(ノД`)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:23:26 ID:nBga7Shs
BlackBerryもiPhone4をリバースエンジニアリングして改良品をBlackBerryとして発売しろ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:40:12 ID:ITnKEr4E
でました、でました、ジャジャジャジャーン。


9800jAsia_PBr6.0.0_rel1907_PL6.4.0.210_A6.0.0.448_Vodafone_Australia_and_Fiji.exe
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:54:57 ID:A4Nb+sP5
>>416
どうですか?
なんか目立った変化ありましたか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:22:44 ID:FAz3n2he
9800を使用されている方に質問なんですが。

blackberry9800用にiphoneアプリの大辞林のように,
漢字を手書き検索するようなアプリってあるんでしょうか。

もし,あれば電子辞書の代わりになるかと思ったんですけど。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:33:08 ID:73hCIgXM
ないからiPhoneでも買いなさい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:49:52 ID:ON88uXrs
>>418
少し考えれば日本のキャリアから発売されてない機種に日本語の手書き入力&辞書ソフトが
あるかどうか考えればわかると思うんだが・・・

9800に限らずBBはアプリに関しては英語が基本(多少は日本語のソフトもあるが微々たる物)
もっとも最低限の英語力があれば普段の使用には困らない程度だがどうしても
日本語のアプリが云々って思うならBBは辞めた方がいいよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:00:34 ID:FrxOpoaO
>>417

明朝とゴチの混在はかわらないけれど、変な文字になっていたのは解消されたみたい。
スペースで変換が二つしか動かせなかった点も改良されたみたい。
あとはそんなに変化はないみたい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:16:24 ID:HO85o56m
BBは新規の電話かけにくい。torchはタッチパネルでダイヤリングできるのですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:28:27.25 ID:7lHbiHPH
>>421
ありがとう!!早速入れてみました
カメラのフォーカスの枠が出たりブラウザ検索の際の不具合も直ったみたい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:45:16.17 ID:GLxvCmzU
>>416

ドコモの留守電に入るまでの待ち時間設定(1419)の秒数が設定出来なかったけど、
このファームに上げたらちゃんと設定出来るようになった。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:47:30.00 ID:kmV1Gkc0
他にも簡易キーボードがちゃんと使える様になってるね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:02:37.50 ID:oxSZJZXg
448でフォントがよくなったという人がいるけれど、
ぼくのは相変わらず明朝とゴチが混在するのはなぜでしょう。
変な字体の文字になっていたのは改善されたけれど。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 06:47:21.87 ID:MiGNVSIR
docomo発売まだかよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:42:25.63 ID:W4sBbeqE
無い
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:00:06.83 ID:I7e/eP51
技適申請したが通らなかったらしい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:22:46.82 ID:AQM//Z9g
>>429
MRA法が適用される国家間同士でそれはないわw
単純にdocomoが申請してないだけの話

ブラフ書くならMRA法くらい勉強してから書きこめよ

431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:04:58.94 ID:vxpT3xYp
>>430
そういう嘘はやめような。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:13:09.44 ID:DuVdZG2M
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:31:09.34 ID:JF9BEdRw
韓国や香港では売ってるのに、早くしろよDOCOMO
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:43:19.05 ID:mL48jQt0
>>433
別にdocomoからの発売待た無くてもいいじゃんw
分割払いでしか買えないってんなら別だけど
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:05:56.66 ID:RS23FzTa
>>433 採算がとれないんだろ。
夏モデルでやっと9780じゃな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:27:23.74 ID:IxYgpRH+
ドコモはRIMにキーボードなしのものを要求しているらしい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:44:36.96 ID:mL48jQt0
>>436
それ何て嵐?w
それが本当なら9780の次は嵐3だな、日本語入力にはあの変態液晶は向いてないと
思うんだがw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:49:59.44 ID:o3HFtmVA
キーなしBB使うんならAndroid使うわな。
日本でのBBの展開にトドメ刺しそうな気もする。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:16:28.71 ID:1NKhefO6
キーボードが着いたアンドロイドでストレートバータイプは出るかな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:25:55.08 ID:gBKwFJH6
出るよ。Galaxy Proとか。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:12:29.87 ID:r5S1S2qa
>>439
多分出ないと思う、理由は需要が少ない上に日本語に対応したハードキー制御用の
システムを組み込む手間があるから既に海外で発売されてるMotorola Charmにしても
未だ1キャリアしか取り扱ってない
(良い端末だが少なくとも人気機種ではない3000円ちょっとで投げ売りされてる店によってはfree)
ストレートでしかもキーボードが必要な人は既に完成されてるBB選べば済むだけの話
だしね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:48:23.86 ID:1NKhefO6
んだ。んだ。 Blackberryでよかっぺ。
どうせ携帯でたいしたことしてするわけでなし。
電話してメールさ打てれば満足だ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:50:03.27 ID:0oNxobgt
>>433
同感
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:01:38.35 ID:Lx5AMmYt
9800にSPモードで @docomo.ne.jp の設定方法知っている人いますか。
ドコモはケチなので 9700出ないと その設定ソフトがダウンロードできない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:40:25.82 ID:i0beL278
>>444
OS6では無理
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:31:07.14 ID:gRMTCrmD
キャリアからの正式発売まだー
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:32:58.44 ID:Z2PUoOoF
技適が却下されたと何度言えば分かるのか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:41:06.56 ID:FowWkPip
津波で流されたらしい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:49:57.17 ID:m3OY8Olj
>>447
捏造乙、お前は民主党朝鮮人かw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 09:32:42.98 ID:DoRHNO+F
9800の通話〜終話までの4つあるハードキーの反応が悪くなってきた。
9700なんかと比べて9800は意外と耐久性がないなぁ。
国内でこれの修理ができる窓口ってどこかないかな?

451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:41:32.90 ID:86cIYMPa
>>450
正規輸入されてない&国内使用は違法なのにそんなとこある訳ない
海外で買ったんなら買ったとこに修理依頼出せばいい、ちゃんとしたとこなら対応してくれるぞ?

つか物理的な問題なら自分でばらして修理すりゃいいじゃん
純正部品なんていくらでも売ってるんだし
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:50:36.00 ID:5ouvto0C
>正規輸入されてない&国内使用は違法なのにそんなとこある訳ない

違法になるのはdocomoやSBMのSIMを入れて使う場合で、例えばAT&TのSIM入れて
docomoローミングで使うのは別に違法じゃないぞ。
長期出張ユーザー相手にworld wideで海外窓口を設けている場合もあるのだから、
そうやってある訳ないと決めつけるのもどうかと思うけどね。いや、あるのかどうか
俺は知らないけどさ(w
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:14:17.26 ID:86cIYMPa
>>452
そんな極論言われてもてもね〜

小学生が◯◯君がやれって言ったからやった〜><って言い訳するガキにじゃあ◯◯が死ねって
言ったら死ぬのか!って怒るレベルw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:12:53.27 ID:ypThfnG7
>>452
普通に違法なんだが。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:20:37.88 ID:EnFt1H83
>>450
RIMの日本法人に相談しろよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:12:25.77 ID:3WtbkSZi
Research In Motion Japan Limited
所在地 〒151-0051
東京都 渋谷区千駄ヶ谷5-27-7 日本ブランズウィックビル7階
TEL 03-6367-3511(法人営業部)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:09:08.60 ID:QUy+bKP3
直販してないRIMにいっても相手にされないぞ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 08:22:26.25 ID:bg8Csm0J
docomoに修理出してもわざわざカナダに送ってるのに国内で修理出来るとこなんかある訳ない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:41:05.26 ID:RY370ST2
で、9780はdocomoから夏に発売すんの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:37:30.37 ID:wXEph/Mo
9780はもういいからリークされてるBoldとTorchの新型を今年中に出してくれ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:34:49.31 ID:x2h5f5mh
>>460
どっちも北米でさえ正式発表されてないのに何を言ってるんだお前はw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:51:06.20 ID:wXEph/Mo
それでも北米ならTorch2は夏か秋に、Boldの新型はOS7と同じくらいに発売するだろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:58:29.60 ID:bQVpuEA8
BlackBerry Torch 9800が技適通過したね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:00:00.07 ID:BeSZxJLC
9780みたいに寝かされたままにならなきゃいいが、
夏どうするんだろ両方なんて期待できないんだろうな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:22:34.20 ID:BSD9Afgj
まぁ、docomoが好きで寝かしたままにしていたって言うよりも、
OS6の日本語対応が遅れに遅れた結果こうなった、って感じだな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:41:22.44 ID:acGbGzUk
個人的にはPlayBookの方が欲しいんだがまあ無理だよな
夏は9780と9800、冬はOS7Torch2とPlayBookで決まりか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:03:38.60 ID:bQVpuEA8
ロードマップによればTorch2はOS6.1搭載で今年の夏以降。
OS7は2012年以降のリリースでQNXベースのOSになる予定らしい。
まー、、Bold・Torch・Curve・PlayBookが一緒に並んでいる店頭でニヤニヤしながら選べるようになると最高にいいよね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:40:39.08 ID:Y8A/UyNg
ニヤニヤできるような夏が来て欲しい (>_<) ほんとに
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:15:20.02 ID:cm5jcffh
技適、却下されたらしい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:16:51.53 ID:ikvPr2vi
>>469
お前ずっと却下されたって言ってるバカだろ?
RCY71UWは既に通過してるんだが?
執拗にデマばっか言ってるのは買えない僻みなのか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:01:53.54 ID:u2YQOoH4
>>469

http://ameblo.jp/povtc/entry-10843853292.html

技術基準適合証明又は工事設計認証を2011年2月に通過した端末が公示された。
NTT docomo向けと思われるResearch In Motion製W-CDMA/GSM端末「RCY71UW」
がTELECを通過していることが判明した。
W-CDMA 2100/800 MHzやBluetooth及び無線LAN(2.4GHz)の周波数で通過しており、
FOMAプラスエリアにも対応していることが分かる。
RCY71UWはBlackBerry Torch 9800のモデル番号の一つである。

総務省電波利用ホームページ
http://www.tele.soumu.go.jp/index.htm
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:54:28.75 ID:GfnTQDQ7
わざわざあんなアンケートまでやったんだから夏に両機種きてもおかしくない
といっても今更9800きてもぶっちゃけ微妙な気がするが
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:20:16.95 ID:3Hv3Lgsj
機種の前にまだAPNの問題もあるし
BlackBerryでもSPモードのAPNを開放してくれねぇかな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 07:35:26.47 ID:1WNGUTvx
>>467
OS7連呼してるやつがいて変だと思ったらやっぱ6.1だよな
RIMはのろま
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:35:43.20 ID:rBK5C5/T
おいおいおいおいマジかよ
半分あきらめてたのに夏来るかもってマジかよ
ドコモ頼むぜおい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:33:43.09 ID:yNhlp8Ot
Dakota待ち。

Torch9800はどうでもいい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:52:57.20 ID:WBdsvfFj

9800は3日であきた
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:28:35.54 ID:AYeYCYuq
そもそもおまえにbbは向いてない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:01:14.50 ID:v3s8fX5X
>>477
技適とおらなかったしな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:34:24.71 ID:4YYzD/jt
>>469
>>479

嘘はよくない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:55:45.14 ID:pCmf2htd
どうせTorchが出たらBoldは売らなくなるとか勝手に妄想してるキチガイだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:19:57.86 ID:wN3hipF2
Torch9800、画面でかいけど、ピクセル数は9780とかわらんのですね。

9780が精細すぎる気がするから、
もうちょっと大きくても全然OKな気はしますが。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:28:06.84 ID:MzfSjIXz
5月に9800出ますかね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:44:41.43 ID:kvWnbyZZ
>>458
そんな中途半端な時期に出る訳がない(春モデルは3〜5月)
春モデルが遅れてその時期になる事はあるがそれなら既に発表済のはず
技適通過時期から見ても早くて夏モデルで8月、遅ければ冬モデルだろうね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:43:44.07 ID:bUiDfwQA
おまえは何を見てそのアンカーにしたんだ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:04:09.52 ID:EHqo9vqX
RIMロードマップでDakota、Apollo、Torch2が夏(Q2)の予定なんだし、いくらなんでも冬はねぇわw
夏に出なければ流石にボツにして冬か春狙いでOS6.1端末に切り替えるだろ。
http://n4bb.com/4966/gsm-blackberry-2011-roadmap-dakota-apollo-torch-2
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:15:09.33 ID:ltkJjGhz
結局はOSの日本語対応の仕上がり次第だな。
さすがに1年遅れはないわ! と思いたいけど、9700の例もあるからね…。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:13:31.40 ID:NiqT6k+B
コード名DakotaはBold Touch 9930になるみたいだね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:33:51.08 ID:v0lEbqjn
>444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/13(日) 11:01:38.35 ID:Lx5AMmYt (1 回発言)
>9800にSPモードで @docomo.ne.jp の設定方法知っている人いますか。
>ドコモはケチなので 9700出ないと その設定ソフトがダウンロードできない。

↑できました★
9700ですべて設定して デスクトップMgに保存。
で、9800に復元して、BISにPCでアクセスして
デバイスの変更
で、完璧です。SPモードも9700にしかDLできないアプリも!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:50:38.89 ID:Z+oLxetD
Torch2のリークも出始めてきたな
http://www.bgr.com/2011/04/08/blackberry-torch-2-hands-on/
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:02:14.79 ID:89XkUuuS
肝心なOS6.1がどこまで変わるのだろうか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:56:18.49 ID:tUWpdWlX
スペックシートやらリークしまくってるな。
こんな感じなら北米発売も早そうだね。
http://crackberry.com/some-more-blackberry-torch-2-images-emerge-your-viewing-pleasure
http://crackberry.com/blackberry-torch-2-spec-sheet-leaked
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:20:41.71 ID:cqIDPhZ3
>>491
基本的な進化は5>6の時に済ませたから後は安定性が増したのと速度が若干向上した
程度で大幅な進化ってのは無いみたい、北米在住の業界の中の知人の話だけど
まあ、マイナーUPだしそんなとこでしょうね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:50:14.55 ID:VTU7yjDu
>>493
リークなりCrackBerryの情報見てると6.1はメジャーアップデートの位置付けだけど
まぁブラッシュアップの面が大きいだろうね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:21:18.32 ID:/6ZMrf8N
この間torch9800手に入れたんで、早速ドコモショップに行って今のFOMAカードにBISの追加契約しに行ったら
BISってサービス終了したんじゃなかったでしたっけ?なんて言われてしまった。
田舎とはいえ、ドコモショップの店員ですらこの有様なんだから、一般人にはまったく浸透してないよね。
ちなみにそこのドコモショップでBISの契約した第一号がオレだったみたいw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:51:03.38 ID:biA7AKLU
パケ代1万は阿呆らしくない?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:19:25.99 ID:x7/85xrj
>>496
BBのみだと6000円しないだろ?1万ってどこから出てきた数字?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:41:45.43 ID:WmIPv+1r
1shopmobileから購入した9800が届きました
>>43の書き込みを後から見て心配していましたが私の場合は問題無しでした。
パッケージは開封済みでしたが、ACアダプターが日本用になっていたので入れ替えのために開封しのかな?とおもっています。
購入代金はUSD 554.00、物はATTです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:52:03.86 ID:vzFK1vrM
リークの534がj付きできた記念。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:13:21.83 ID:rtyAAxWC
534へアップデートしましたが、
思った以上に操作が軽くなりました。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 14:01:25.57 ID:PUpvRdG1
ドコモからは夏かぁ

1年遅れで発売して2年縛りとかドSすぎるな


RIMの在庫処分引き受けてんのかな?

デュアルコアが出始めてる時期に売る機種じゃねーよマジで
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:38:38.13 ID:8xhKwm57
>>501
RIMは日本市場を舐めすぎ
ふるタッチが流行り始めて9700

デュアルコアCPUが普及し始めて9800とか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:55:13.77 ID:h8+/1lz/
もう日本のことなんか相手するだけ時間と資源の無駄なんだろ orz
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:00:04.08 ID:OkyI+DNo
タッチならフリック入力実装しないと売れないだろうなあ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:40:38.92 ID:9GI0tO+h
RIMも昔のNOKIAみたいに、SIMフリー端末を独自に売ってくれないかな。
PlayBookもぜひ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 02:40:18.15 ID:qvyxEXLJ
まあフルタッチとかいう欠陥携帯電話なんて俺はお断りだけどな
せめてMonzaのようにトラックパッドくらい付けろと
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:11:07.68 ID:GEHmMJVs
なんだコイツ?
にわかが知ったかブッこいて天狗様になってるのか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:27:01.77 ID:c6wxCpiY
最近のBBは嵐以外全てパッド付きな訳だがw
Monzaってそもそも何?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:12:48.30 ID:wd0f5SpX
おまえらmonza知らないって…まぢ?
モンツァといえばフェラーリのお膝元と言われるほど有名ですよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:47:34.23 ID:c6wxCpiY
>>509
おもしろいと思って書いてるなら死んだほうがいいよお前
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:47:35.12 ID:8M7xkFRu
マラネロとちゃうの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:36:32.85 ID:ULndQco1
>>510
おまえが死ねよカス



あ〜神様510がノーブレーキのトラックに突っ込まれますように
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 03:21:55.27 ID:NVcvnd/K
>>512
あ、怒っちゃった?w
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:03:56.80 ID:JW8xIiCk
なんか新製品出る頃になると変なのが混じってくるね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:13:50.55 ID:hKoEki3+
>>514
多分ずっと同じ奴だよ
買いたくて買いたくてしかたないけどドコモで契約させてもらえないから
ここで顔真っ赤にして暴れてるwBBをSBMで出せとかXperiaスレでもSBMから出せとかね

こう言うと速攻湧いてくるんだろうなまたw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:08:16.61 ID:9iauY5Oj
スルー
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:39:35.01 ID:KDsEwe7Y
インドネシアだと携帯各社Blackberryプランだしてるのに
何で日本はドコモ縛りなんだろう、とは思う。

日本通信でBBプラン出してくんないかな。。。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:38:32.58 ID:BDCQ2PNq
>>517
BBは一国1キャリアの国の方が多いから日本がdocomoだけなのはむしろ普通
アメリカを除いて複数キャリアの国は往々にして各々のキャパが小さいから
分散させてるだけの話だからね
docomoしかしオレンジしかり1社で自国のBBユーザーを全て処理出来るとこは
わざわざ分散させる必要はない訳
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:10:46.49 ID:JIDu+06/
>>518
その結果が殆んど在庫処理みたいなラインナップと・・・。


BB の12ボタンモデル(番号は失念)を通話・メール専用プラン付きで出せばそれなりの数ははけると思うんだが・・・。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 03:41:29.04 ID:qdrw/QoI
まぁなんでも良いけど夏に9800が出なければiPhoneにMNPするわ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 04:10:02.49 ID:VFzbHlzg
なんでアイポンなの?ソフトバンクの使いなの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:33:25.56 ID:uHGOREf3
日本ではソフバンから出てるというだけで、iPhone使いたい(使ってる)人でソフバン好きな人は少ないだろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:07:48.63 ID:3/75phns
>>520
タッチパネル目当てで9800にするんなら
やめた方がいいよ 
カクカクでたまにバグって反応しなくなる(ウチの端末だけかもしれないが)
液晶も他のBB端末よりは大きいけど解像度低いし

反応しなくなってもハードキーとトラックパッドで対応できるが
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:01:41.30 ID:n5xE3AS0
ポチった9800が今日届いた。
おまいらよろ。
データ移行も終わって快適に使用中。
しかし、ストラップ付けられないのが怖いな。落としそうだ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:38:42.60 ID:fjYBOFHQ
>>524
おお仲間増えた。

俺もう既に3回くらい落としたw
でも素のままのルックスがいいからケースとかつけたくない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 01:08:59.40 ID:soAXFL8z
やっぱ落とすのか…
何とかしたいけど、このままじゃなんともならん。
う〜む。。。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 10:45:50.95 ID:seKlK5tU
ルックスと安全どちらを優先させるかだよね
俺もルックス好きだからケース付けたくないのは山々だけど
修理は不可と考えてるから安全を選択したよ
ハードケースにすればストラップも付けられるし
これまでも2回落としたけどストラップのおかげで命拾いした
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:14:14.68 ID:ILh6Xyl4
俺はキリで穴開けて強引にストラップつけたよん。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:23:17.69 ID:soAXFL8z
キリwww
出来れば写真うpしてくれないか?是非見てみたい。

でもチキンな俺はハードケース買おうかなと思っている。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:28:27.57 ID:ILh6Xyl4
>>529
うそぴょん。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:30:43.43 ID:M2o/GIlT
ぶわっはははw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:18:23.05 ID:soAXFL8z
自分で穴開けて金属棒埋め込んでストラップホール作ってた人はいたな。
俺もなんか考えよう…
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:15:43.53 ID:FP8M+01Z
iphoneなんて、あんなガキ小僧貧乏人の類からミーハー連中まで、右向いても
左向いても持ってるようなモンわざわざ金出して買いたくねー。
ま、スパボで一括で1万切るような投げ売りだったらそれでも考えなくもないが、
出すモン出せって話なら買わない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:53:17.47 ID:/krI0gYj
どした?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:08:43.03 ID:8toHNvMQ
リークのj付き534は、どんな感じなのでしょうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:50:55.39 ID:5t0NamBj
9900が凄すぎる。

9800はもう用無しだ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 17:15:33.95 ID:/HaxaTjq
まあまて、まだTorch2がある
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:57:24.49 ID:bfmer2u1
9900いいな。。。
インドネシアではいつ頃手に入るだろう?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:15:22.99 ID:F/2972ZG
ショルダー型移動電話が今となっては懐かしい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:39:31.65 ID:/VC5m3Uw
もう来年の夏モデルが発表ですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:13:13.34 ID:lnLm7uj/
本日BlackBerry torch 9800購入したんですがいざ日本語化しようとしたらダウンロード先がリンク切れか何かで繋がらなくなっていました。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:28:23.66 ID:cHD2X1CW
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:21:07.75 ID:lnLm7uj/
日本語化ソフトダウンロードする際に
First name
Last name
Job title
Company
Adores
City
Country
Start/prov
Emailってあるけどそれぞれどの様に入力すればダウンロードできますか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:30:00.46 ID:YQK8VnVQ
本当のことを入力すれば許してくれます
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:57:04.00 ID:cHD2X1CW
◇の項目が必須。
officiallyだしせっかく9800購入したんだから、安心してチャレンジしなさい!

http://blog.denbrown.net/?p=5927

http://search.yahoo.co.jp/search?p=Blackberry+9800+OS+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

http://bbfansite.com/wp/?page_id=7521

今までのお礼は、あっしが困った時によろちくび!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:44:55.52 ID:lnLm7uj/
トーチ最新の日本語化バージョンは?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:02:16.22 ID:lnLm7uj/
トーチ9800購入検討中ですトーチ2を待った方がイイでしょうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:41:27.68 ID:cHD2X1CW
これ!ちょっとは翻訳サイトを使いながら調べなさい。
といいつつ、今日は優しかったりw
AllLangの534はRIM公式(全言語対応のOS534)
日本語も入ってるよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:45:20.51 ID:lnLm7uj/
いま公式サイトみたらv.6.0.0.695(maltilangaugeでてました
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:55:44.88 ID:cHD2X1CW
OSのバージョン変えても変化が分からないんだけど。
500以降の最近のって、どう変わった?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:06:52.50 ID:lnLm7uj/
OSのバージョンって変更可能なんですか?ソフトウェアのバージョンなら変更可能ですけど
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:09:12.82 ID:lnLm7uj/
日本で9800 使ってる人って結構いるんですかね?
553sage:2011/05/05(木) 22:19:43.62 ID:cHD2X1CW
>>551
出たな
無知なのに、あげあしとりに燃えるやつw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 03:09:29.80 ID:bVY7EgXn
いま日本語化するとすればキャリアはボーダフォンがいいですかね?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 03:37:27.12 ID:Z3Zo8ww4
>>543
適当
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 04:34:35.30 ID:bVY7EgXn
いま9800かうのは時期が悪いですか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 05:09:00.92 ID:bVY7EgXn
9800日本語化するときインストールするソフトのアンインストール方法がわかりません
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 05:24:07.79 ID:bVY7EgXn
9800日本語化するときインストールするソフトのアンインストール方法がわかりません
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 08:32:02.95 ID:5Xc+25Qu
9800日本語化するときインストールするソフトのアンインストール方法がわかりません
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:43:03.78 ID:/s86Ntk4
>548, 549
両方とも頭にjがありませんけど,日本語入力大丈夫ですか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:14:58.43 ID:kgzQdriF
両方j付いてるよ。695もjAsia付いてるし。試してみそ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:50:39.76 ID:kgzQdriF
>>549
v.6.0.0.695って去年公表の物しか見当たらない。
新作あるならリンク下さい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:33:47.48 ID:04WgEX6b
いい加減ナイナイクレクレうるさいな
お前達がナイナイ騒いでいるVersionはPackage Version
このスレで皆が教えてくれるVersionはApp Version

OSの新しいVersionを探すならこのスレで騒ぐよりも
ttp://n4bb.com/
ttp://crackberry.com/
ttp://www.berryreview.com/
ttp://twitter.com/#!/BBOSUpdates
をコマめにチェックするか自分で検索

現在のTorch用最新VersionはPCCW Mobileの6.0.0.546とAT&Tの6.0.0.526
ダウンロードの仕方は米BlackBerryサイトにアクセスしSupport→Download
あとは各プロバイダのソフトをダウンロード

英語が読めないとか抜かすならGoogleやExiteの機械翻訳を使って少しは努力しろよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:12:01.05 ID:bVY7EgXn
Torch 今日ポチってきました
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:33:44.61 ID:bVY7EgXn
やっぱりtorch2でるの待った方がよかったんですかね?今の時期買う人って損ですかね?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:55:47.63 ID:bVY7EgXn
トーチ日本ででる可能性ってすごく低いですよね。実際トーチ日本でつかってたら結構視線あびますか?w
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 04:05:40.63 ID:nAylU/8P
自意識過剰。誰も見てないから大丈夫。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:55:34.08 ID:In8chvNO
Torchを67000円でポチったんですが値段高すぎでしょww
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:35:09.69 ID:gbegcxua
>>565
私も昨日ぽちりました、、、ドコモから出るんでしょうか、、、しかもsim unlock可能バージョンとかだったら嫌だなー
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:33:12.09 ID:In8chvNO
>>569
たぶんドコモからはtorch9800より先に9780がでますから9800の発売は来年になるかスルーされるかのどっちかだと私は思います.....
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:34:55.93 ID:In8chvNO
ROM焼きっていわゆるソフトウェアを入れ替えるって事ですか???
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:18:40.76 ID:0GhmbSmS
>>569
ソフトウェアなにに入れ替えました?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:33:14.64 ID:0GhmbSmS
9800の日本語化で最新のAT&Tの6.0.0.526入れようとしたのですがどれもjasiaって書いてないんですがmultilanguage,Asia, all languagesどれ入れれば日本語化できますか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:43:00.64 ID:U6RtcjBE
>>571
そうです。ソフトウェアって言うか、OS丸ごと
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 05:28:59.56 ID:eDokJbRe
>>573
目医者行ったほうが行ってこい☆
File name: 9800jAllLang_PBr6.0.0_rel2342_PL6.6.0.195_A6.0.0.526_AT_T.exe
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 05:51:41.15 ID:0GhmbSmS
>>575
日本語化できました
でも日本から9800発売されるらしいですね嫌だな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:58:45.87 ID:byQwEXb2
アフガンの兵士に死球
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:05:02.08 ID:NRU4P2YV
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:45:59.28 ID:4FZuJAcX
Torch9800裏面なんですがなんでカメラとフラッシュライトの間、普通はTorchって書いてますよねなんでこれは他の文字が書いてあるんですか?
http://i.imgur.com/D4jSr.jpg
あと9700からの以降でパケ放題フラットなんですがパケホ適応ですか?それとも上限超えて多額の請求きたりしますか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:16:06.52 ID:uwN17eOX
>>579
オートフォーカスですね( ̄(工) ̄)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:17:56.64 ID:AzFHdaPS
570もj付きでリーク!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 11:36:13.87 ID:qChBGtLk
どこにあるのですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 11:46:30.39 ID:0HWFYmRe
電源オフ→オン(ソフトリセットじゃない)を頻繁に使うのですが、
そんなアプリってありませんか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:19:58.21 ID:D2jCQu08
>>583
QuickPullかRestartMe
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:07:46.29 ID:odMLq+1f
>>582
100回>>563を音読みしてごらん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:46:33.95 ID:6CH92eSF
>>585
そのうちどうやって入れるんですか?って質問が・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:01:33.80 ID:4nQX2kKx
公式サイトにあるでしょ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:02:00.84 ID:4nQX2kKx
入れ方はダウンロードしたものをインストールするだけw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:36:11.51 ID:vKmXMNOh
9800の英文、和文のフォントをiPhoneくらい(同じとは言っていない)、
きれいにできないものだろうか。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:20:39.63 ID:rB33r+RV
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:05:41.22 ID:3KwDS1Ea
知らなかったのか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:26:43.67 ID:ucua9ifH
>>590
知らなかった!3.3インチのスマートフォンなら、
Bold並みにコンパクトだろうから買い替え視野に入るかもしれん。
フリック入力に慣れるかが問題だけども。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 02:05:08.25 ID:ogYeyCC9
>>592
そっちかよっw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:03:16.24 ID:hbf9lKhP
つまりその秋にtorchも一緒に発売してそのまま山田の頭がおかしいままだったら春に9900の発売ってことか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:12:56.13 ID:ugh8NVmt
山田ってB型H系の山田?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 04:16:35.15 ID:Zn3+CfuH
千秋に蹴られてた石ころの方だろ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:10:02.76 ID:Y7hUmfVk
気は優しくて力持ち
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:22:58.20 ID:j3cqZkI2
おい、おまえら。9800くれるってさ。
ttps://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/256

PlayBookも触れるのかな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:56:52.48 ID:eo4G6lT+
RIMジャパン主催ってことは、技適マーク入ってるのくれんのかな?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:31:33.52 ID:K+DUr/Pr
この間技適通ったわけだしな
この為だけにわざわざ通したという可能性もあるが
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:41:28.45 ID:l/YQ0F0u
>>600
それだけは勘弁してくれw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:25:46.95 ID:seEGSFoR
これが普通じゃないんですか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:29:12.60 ID:QH8Oidiw
「会場ごとに抽選1名様へ」ってせけーょ
北米じゃ、もう0円機種だぞw 参加者全員に配布ぐらいガンガレ!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:27:26.27 ID:seEGSFoR
>>603
たぶんこのためだけに技適通したんでしょうねあと参加者全員とかそんないい話あるわけない本当にほしいならSIMフリーかえばいいじゃん
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:50:22.80 ID:QH8Oidiw
>>604
ごめん、9800は要らない。
去年10月に買ったけど、1ヶ月ちょっとで9780に乗り換えた。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:09:16.01 ID:seEGSFoR
>>605
docomoのSIM差して使ったんですか??パケホとか適応されましたか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:53:59.90 ID:QH8Oidiw
「SIMフリーかえ」って書いてるんだから知ってんだろwアホ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:14:39.39 ID:LVygwvKz
>>607
自分が買ったのはトーチなんで9780はどうなのか気になって...
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:03:50.99 ID:C7LcBKcs
いつにらなったら正式にdocomoから発売になるんだよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:55:11.75 ID:FBXlZDON
コイツをドコモで出したらPC好きが買ってしまうだろ。そしたら後々ドコモがメンドイから出さないんだよ
611SIM無しさん:2011/06/07(火) 18:40:52.88 ID:PPmwgNRZ
pc好きはtorchなんて買わないだろw
612SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:20:05.05 ID:Bl4YBhE9
docomoのBlackBerryじゃないスマホからのデータ移行はどのように?
613SIM無しさん:2011/06/10(金) 00:06:20.04 ID:Ky8ku+vg
せっかくガラケーのしがらみからBlackBerryで解放されるのに
わざわざデータなんて移行させるのかよw
614SIM無しさん:2011/06/10(金) 00:15:19.23 ID:B6pVqNMX
今までの電話帳とかならは引き継いだ方が早くないか?
615SIM無しさん:2011/06/10(金) 00:44:01.79 ID:qXfZKUqe
Gmailで無問題、おしまい。
616SIM無しさん:2011/06/10(金) 03:29:32.53 ID:kz2Z6fmF
617SIM無しさん:2011/06/10(金) 12:04:36.24 ID:QOthocYE
Torchのキーボードのクリック感って9780と9300のどっちに近いですか?
618SIM無しさん:2011/06/11(土) 21:41:35.81 ID:oWlFPjjD
当たり前だけれど、SIMフリーといっても、海外で現地プリペイドSIM使うと
BISは使えない。でもiモードメール1通につきばかげた値段とられるよりはましか。
619SIM無しさん:2011/06/14(火) 16:20:46.57 ID:NXmP+k88
「CSI:NY」のマック・テイラーが、Torchを使っているっぽいんだよね。
画面ではっきりと確認はできていないんだけど、
タッチパネル画面、スライドする、角度によってはBB風のキーボードが見える。

620SIM無しさん:2011/06/23(木) 02:57:02.69 ID:b1zndCNz
docomoSIMのままローミングで海外だと他のiphoneとかandroidとかガラケーよりは
パケット消費少ないBBは結構使えるの?
621bbktcam:2011/06/24(金) 16:48:18.80 ID:D2+qJF1d
BlackBerry Torch9800 at&t ホワイト お譲りします。
1か月程しか使ってなく、綺麗で故障等も一切ありません。
ご連絡お待ちしております。
622SIM無しさん:2011/07/04(月) 01:51:47.30 ID:8tHN5Gif
>>621
どこに連絡すればいいですか??
623SIM無しさん:2011/07/05(火) 14:20:31.94 ID:YC8tp6Pa
オークションで購入したけど、SPモード使えなかったから欲しい人に譲ろうかと思うんだけど
SIMカード一回挿しちゃったらロックかかっちゃうの?
624SIM無しさん:2011/07/05(火) 19:23:16.23 ID:/a25IPMk
>>623
かかりません初期化すればいいだけの話です
625bbktcam:2011/07/05(火) 23:35:39.03 ID:rcv+1xt1
>>622
[email protected] までお願いします。
626SIM無しさん:2011/07/06(水) 07:35:15.52 ID:H+TtFtn9
>>625
コイツ有名なネット詐欺師だよ
627SIM無しさん:2011/07/06(水) 13:32:06.09 ID:7pRSctfU
初期化すれば、日本語化はどうなるんでしょう。
628SIM無しさん:2011/07/07(木) 00:30:05.54 ID:HxM4nHDv
>>627初期化してもファームは変更されないから日本語化は消えません
629SIM無しさん:2011/07/08(金) 00:03:41.17 ID:zKPHJpZY
OS6ってセキュリティから初期化出来ないんですか?
630SIM無しさん:2011/07/08(金) 12:33:44.92 ID:7jzfmw4Y
b-mobileのu300を使おうと、思ったんですけど
operaでもwebが見れません。App Worldの方はロード出来るから
通信はできてるはずなのですが。
631SIM無しさん:2011/07/10(日) 10:56:04.03 ID:NkYaLCTX
Torch9800のオフィシャル6.0.0.600が出たぞぉ。
632SIM無しさん:2011/07/15(金) 00:35:28.33 ID:B/6OmCmE
Blackberry9810は楽しみだねぇ。
シュンシュン動くし。
633SIM無しさん:2011/07/16(土) 08:50:46.18 ID:lrJE7twt
シュンシュン・・・?
634SIM無しさん:2011/07/26(火) 16:56:22.98 ID:NSQ580jV
9810発表マダー?
635SIM無しさん:2011/07/26(火) 17:44:05.63 ID:STUbxgnl
本当に秋にドコモからでるのだろうか。
636SIM無しさん:2011/08/03(水) 22:59:56.72 ID:D/aAz7a3
きっとでるさ
今更9800がな
637SIM無しさん:2011/08/05(金) 19:35:44.00 ID:msDXQQh5
9800はやく安くならないかな\ワクワク/
638SIM無しさん:2011/08/05(金) 19:56:34.71 ID:T3FWwaUm
9780って新規4万8千円もするって普通?
639SIM無しさん:2011/08/09(火) 21:08:51.93 ID:hwc1uqCv
9800 にて いきなりスライドさせると電源がおちるだけどなんで?
てか修理はどこでやってもらえばいいんだろうか・・
640SIM無しさん:2011/08/09(火) 21:23:41.79 ID:Q8Hw0Mia
>>639
どこで買ったかによるだろね当然
641SIM無しさん:2011/08/11(木) 10:07:35.09 ID:lNlKjwPE
>>639
ドコモもってけ
642SIM無しさん:2011/08/11(木) 18:56:24.36 ID:0EfTfRt7
9780でyoutubeって見れないよね?
643SIM無しさん:2011/08/13(土) 06:54:37.42 ID:CavPWr6b
>>640 641
アマゾンで買いました

ドコモでやってくれんの?
644SIM無しさん:2011/08/13(土) 12:27:27.78 ID:4nSK0GTS
簡単です、もう一台買いましょう。
645SIM無しさん:2011/08/13(土) 14:08:48.11 ID:azJxGQsO
>>643
くれない。

BBの日本法人に聞いてみたら?
フツー駄目だっていわれるから、
必死で食い下がって味噌。
646SIM無しさん:2011/08/13(土) 15:23:36.06 ID:4nSK0GTS
落ち目の会社をいぢめんなよ
647SIM無しさん:2011/08/18(木) 22:56:29.99 ID:uPmgXtlR
時々、operaの動作が不安定になるな。
裏蓋の作りが弱そうだからあまりバッテリー引き抜き再起動はしたくないんだけど。

それはともかくBBの操作に慣れすぎて、TVリモコンの十字キーの真ん中の
決定ボタンを指で撫でて無反応なのを一瞬故障かと思ってしまった。
648SIM無しさん:2011/08/18(木) 23:40:12.95 ID:caZs6ac0
>>647
QuickPullは使えないの?
649SIM無しさん:2011/08/26(金) 09:20:51.42 ID:fjIgTTCq
650SIM無しさん:2011/08/26(金) 19:24:25.56 ID:ZoDbAHco
9800安くなんないねー。
651SIM無しさん:2011/08/31(水) 22:38:39.38 ID:QIhJ5XYv
俺がヤフオクを使えるほどのスキルが有れば3万ほどで新品売りだしていたのにな
652SIM無しさん:2011/09/09(金) 18:52:23.12 ID:gFIW/Rgy
>>651
ヤフオクとか簡単だろ
653SIM無しさん:2011/09/14(水) 19:28:11.71 ID:8QcfBlPj
ebayで9800買ったけど、送料$38もとっといて
カナダから数週間かかるらしい。
船便かよorz
654SIM無しさん:2011/09/15(木) 07:21:36.32 ID:btfoNB7Y
麺類ばっかりで身体だいじょうぶ?
655SIM無しさん:2011/09/15(木) 19:00:10.05 ID:z5LjK4SG
だいじょうぶ。オレ麺類すきだから。

それに厳密に麺類だけってわけじゃないし。
656SIM無しさん:2011/09/15(木) 20:03:05.41 ID:/AdfO78V
what?
657SIM無しさん:2011/09/16(金) 09:13:21.97 ID:wNlp58tS
画面が横になったりするのを防ぐためにLOCKする方法ってありますか?
658SIM無しさん:2011/09/17(土) 04:37:28.74 ID:5v7X31h8
>>653
と思ったらもう中部国際まで来てた。
eBayのestimated deliveryってみんな長めに書く場合が多いみたいね。
659SIM無しさん:2011/09/17(土) 10:55:31.44 ID:W8/kpalx
だって、推測した日より遅れると2ちゃんに文句書かれるじゃんw
660SIM無しさん:2011/09/19(月) 00:48:04.46 ID:f1u2qrFx
型番確かめずに買った9800だけど、来たの見たらRCY71UWだった。
\ラッキー/
プラスエリア〜
661SIM無しさん:2011/09/21(水) 09:00:43.79 ID:eqD5SlVG
>>660
お聞きしてよいですか?型番は本体にも記されていますか?
662SIM無しさん:2011/09/21(水) 19:52:34.08 ID:BaRUdZN7
>>661
電池外したら見える白いシールに書いてある。
ヤフオクで端末型番書いてない端末は、ほぼ対応外。これマメな。
663SIM無しさん:2011/09/21(水) 20:33:25.63 ID:GYB0MHmY
>>661
>>662
ご親切にありがとう。
バッテリ外してみた。書いてあった!

\ラッキョー/
プラスエリア~

ちなみにヤフオクではなくeBayで買った。加Rogers版みたい。
664SIM無しさん:2011/09/21(水) 21:19:06.20 ID:B5Pw0Zin
SPモードメールが早くくるようになったのは朗報だけど、
9800か9810、発売しないのかなあ。
665SIM無しさん:2011/09/22(木) 07:06:17.88 ID:P34mGMHj
>>663
eBayで買った場合関税どのくらいかかりました?

商品受け取る場合、3000円くらいかな?
666SIM無しさん:2011/09/22(木) 20:07:27.95 ID:AvB1kL5x
>>665
まだ現物きたばっかなので関税の請求がきてない。
このままずっと来ないといいな。

請求きたら報告する。
667SIM無しさん:2011/09/22(木) 20:08:20.23 ID:AvB1kL5x
>>664
9800は技適通したのにね。
668SIM無しさん:2011/09/23(金) 07:51:12.17 ID:4apbQJTw
9810打してくれよー
669SIM無しさん:2011/09/24(土) 17:37:54.03 ID:FBsfodaM
6.666がj付きできた記念age
670SIM無しさん:2011/09/28(水) 04:28:44.73 ID:Ewn4U6aw
9800のvodafoneロゴがあるのが欲しいんだけど
どうすれば手に入る?
それとも、vodafoneロゴがSIMロックが掛かってる?
671SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:58:06.57 ID:mOCJXuIF
>>662
遅くなりました!ありがとうございます!
672SIM無しさん:2011/09/29(木) 08:29:26.82 ID:n3QEtTMF
おまえら、auのアイフォン・スマホ戦略ショックで声が出なくなったのか?
BBスレ、ほとんど停止状態じゃねえかよ。
673SIM無しさん:2011/09/29(木) 08:59:57.60 ID:RZ04lvuK
だいたいこんなかんじだろ
674SIM無しさん:2011/09/29(木) 13:02:35.66 ID:kL5jBPkk
サムスン、ウィンドウズ、iphoneとこれでもかってスマフォそろえたのに、blackberry
には手を出さないってのがねw糞ドコモが独占契約してんのか、単に魅力がないのか。。
多分後者だと思うけど、俺はそんなBBが好きです。
675SIM無しさん:2011/09/29(木) 13:56:30.79 ID:PM8pcEJ2
iPhoneとかアウトオブ眼中やわ
676SIM無しさん:2011/09/29(木) 14:26:03.38 ID:tiEG8SCP
俺はそんな意地っ張りじゃないから、タッチとBB使ってるけど、アプリの多さと、
質の高さはユーザーが多いだけあるね。
BBもIPHONEのいいところはどんどん取り入れてほしいと思うよ。
677SIM無しさん:2011/09/29(木) 16:12:45.35 ID:PM8pcEJ2
タッチってなんだよ
678SIM無しさん:2011/09/29(木) 16:34:13.40 ID:5ZqMRGz5
アイポドの事だろ
679SIM無しさん:2011/09/29(木) 20:13:23.92 ID:UWoQpjlM
KDDIにも
iPhone
iPad
BlackBerry
GALAXY
Xperia
Windows
HTCとか全部揃えて欲しい
680SIM無しさん:2011/09/29(木) 22:38:18.41 ID:evOwsDPf
まあ、これでauはシェアを大幅に伸ばすだろうね。
681SIM無しさん:2011/09/30(金) 23:29:09.34 ID:CS7Bs+ch
BB本社は日本市場諦めてるのかねぇ。
682SIM無しさん:2011/10/01(土) 06:29:11.68 ID:6ZXa6w12
パートナー選びで失敗したからな。
通信方式が違うと言う理由でも適当な理由つけてauにも供給すれば
良かったんだよ。
683SIM無しさん:2011/10/02(日) 12:21:08.62 ID:Q6v76KYq
元々は企業向けだったからドコモで正解だったんだろ
初めからRIMもドコモも日本で端末を売ろうとなんて思ってなかっただろうし
684SIM無しさん:2011/10/02(日) 17:41:13.98 ID:b4SI+cYO
んなわけねーだろ
685SIM無しさん:2011/10/05(水) 14:18:05.01 ID:OfwxZG4S
先月位から使ってるんだけど画面が反転するのロックできないのかな?寝転んで触ってたら落ち着かなくてイライラする
686SIM無しさん:2011/10/13(木) 05:10:39.92 ID:h5T1yj0r
9800でspモード使いたいから誰か9700か9300かして?
ただとはいわん、、、
687SIM無しさん:2011/10/13(木) 14:44:30.71 ID:DdqFTTDH
>>686
spモード契約する。

http://smartphone.nttdocomo.co.jp/m/blackberrybold9780/
ここからドコモサービスポータルアプリをDL。

あとは設定しちゃえばspモードメール使えるよ。

優しいなオレ(*`Д´*)w
688SIM無しさん:2011/10/19(水) 15:10:34.45 ID:z3Fjy1KW
9800と9810、どちらか輸入しようと思っているのですが、
やはり9800が安いんでこっちにしようかなと。
9810と比べて不便な点てどんなのがありますか?
689SIM無しさん:2011/10/19(水) 15:15:59.85 ID:2rt1ijmM
処理スピード
690SIM無しさん:2011/10/19(水) 20:59:48.03 ID:FPh3TvGs
>>688
タッチパネル操作がカクカク
691SIM無しさん:2011/10/20(木) 18:33:32.60 ID:9jxd5O3i
692SIM無しさん:2011/10/21(金) 00:17:12.67 ID:dOk1uATC
トーチやめて9900のSIMフリー買おうかな
日本語化って難しいほう?
693SIM無しさん:2011/10/21(金) 01:14:53.17 ID:QY11/CwE
>>692
4ヶ月後におととい来やがれ
694SIM無しさん:2011/10/29(土) 11:42:18.07 ID:v0s7fPe2
>>693
海外用買ったぞ 9810よりいいじゃんコレ
695SIM無しさん:2011/11/09(水) 16:08:48.44 ID:xPCMhMi6
これの白ロムでBlackBerry Internet Service契約できないでせうか。
696SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:17:11.44 ID:qwAmX7DQ
できますよ。電話で。9300か9700か9780使ってるって言えば
697SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:44:08.18 ID:vTS7li1K
あざーす。やってみまーす。
698SIM無しさん:2011/11/14(月) 19:46:41.14 ID:jykOGuGP
9810のスライドでしょっちゅう電源落ちるんだけど何これ。何が原因?
699SIM無しさん:2011/11/14(月) 20:39:37.66 ID:Xcn+otOj
>>698
総合スレでも言ってる人が何人か居てたよ
端末の当たりハズレあるのかな?
9800半年くらい使ってて、今は9810に変えたけど
どちらもその症状出ていない
700SIM無しさん:2011/11/14(月) 21:21:08.79 ID:jykOGuGP
ほんとだ。でも少ないね 原因についてもわかってる人はいないのか。つらい。。
 せめて原因さえわかればいいのになぁ 
701SIM無しさん:2011/11/15(火) 00:29:14.03 ID:n6vwqBOR
>>698
昔Palm Preで同じようなことがあって、
原因はバッテリーにわずかなゆるみがあって、
スライドカシャーンでバッテリ端子が接触不良になるってことだった。
対策は端子と反対側のバッテリと本体壁の間に詰め物(紙を何枚か)をすること。
702SIM無しさん:2011/11/28(月) 16:13:32.03 ID:fjMK1RIz
9810速いっ!
703SIM無しさん:2011/11/30(水) 20:34:00.84 ID:ntYLi6aa
新型BlackBerryは、モバイルWiMAXやLTEを搭載するべき。
704SIM無しさん:2011/12/01(木) 00:21:54.01 ID:axCAUgJC
来年くらい発売のBBX?を搭載した端末なら対応するんじゃないの
まあ田舎者の私には関係ない話ですが…
705SIM無しさん
どなたか産経のダウンロードリンク教えて下さい。
OS6のブラウザからDLできん。使えない・・・