【RIM】BlackBerry総合【BB】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
BlackBerryのことならなんでもどうぞ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 04:58:23 ID:+V8otsKx
早く9800を発売しろ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:58:47 ID:dQwxI2To
ただでさえ機種スレが混沌としてるのに
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:11:14 ID:NGiVlNfQ
BBはキーボードという板でも作って隔離したらいいと思う。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:17:09 ID:l76td2An
アホが立てたスレだから放置で。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:22:09 ID:XfCYFXuB
ぶっちゃけこのスレでいいだろ。

BlackBerryで機種別のスレ立てしてどうする。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:25:04 ID:XfCYFXuB
つーわけでageるぜ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:09:48 ID:epgssy0X
新型が発売or発売されそうになったら名前変えて来たじゃんか
新参乙
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:18:26 ID:cCvAfIfd
ここはカスの巣でOK
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:43:06 ID:8B80AJrd
9800使いだが、統合スレ welcome だな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:55:21 ID:ireiBtqS
適当に最新の動向なんかを。

Storm2の強化版の9570は中止になった模様。Storm系のBBはこのままディスコンかも。

Verisonが10/14にOS6アップデートするらしい。
ここはMultilanguageもサポートするので、9650や9330持ちは期待していい。

9800の日本語入りオフィシャルOSはRogersが出している模様。jAsiaとあるので多分大丈夫。
ダウンロードはこの辺から。
https://www.blackberry.com/Downloads/entry.do?code=1905AEDAB9BF2477EDC068A355BBA31A
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:06:16 ID:Eq/IiloB
アホが立てたスレだから放置で。
13 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:44:18 ID:wWXWAMOa
あぽあぽ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:48:25 ID:cMd7WDWi
俺も統合スレで十分だと思う。

9000使ってるけど、Torchは9700よりも横幅があってキーが打ちやすそうだから、期待している。
年内いっぱい様子を見て、変な話が出てこなかったら、年明け早々にも買うつもり。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:52:45 ID:cMd7WDWi
>>10
9800のキーボードはどんな感じ?

スライド式という構造上の制約から、キータッチが9000や9700より悪化している、
なんて書いてある記事を見かけた事があるんだが・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:23:03 ID:hidFT3fT
9550と9000あるがどっちもアップデート切られた上にいまいちなので
買い換えたい。9800は内容の割に高すぎなのでパス。
9780待ってるんだが、なかなか出てこないね。
10/21にVirgin mobileから出るとかなんとか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:00:13 ID:iCDslwm0
>>15
キーボードは比較したらかわいそう。

1 両端に高い縁があり、一番端っこのキーを押す際に当たり、凄く嫌。でも慣れるレベルかも。

2 キーの突起が低いので、クリック感は悪くなってる。

なかなか全部載せで完璧というのは無いね。
9800でよいのはブラウザとmapだけ。後は9700の方が使いやすい、というのが俺の感想。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:39:16 ID:lPd3jIL/
サムスンの新型とかシャープの新型とかがよさげ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:59:31 ID:cMd7WDWi
>>17
詳しい回答、ありがとう。

やっぱ、一定水準を保ったQWERTYキーボードと
マルチタッチをサポートする液晶ディスプレイを両立させるのは
ちょっと無理があるのかな?

俺はまだ9000使ってる。
一度9700に切り替えたんだが、
筐体が小さすぎて両手親指でのキー入力がうまくいかず、
9000に戻した。

9800を買うか否か、悩ましいところだなあ・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:16:27 ID:cMd7WDWi
>>18
GalaxySとIS03でしょ?

個人的には、IS03に注目してる。
いわゆるガラケーからスマートフォンへ移行する時期に、当然あって然るべき提案だし。

あれが売れたら、日本の携帯電話ビジネスがいよいよ動くと思う。
そしてその動きは、諸環境をよりスマートフォンに有利な方向へ持っていってくれるだろう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:33:08 ID:hidFT3fT
>>19
9000はキー幅が絶妙だよね。この幅で新機種作って欲しいんだがな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:08:11 ID:cMd7WDWi
>>21
俺も全く同意見。
つうか、もうちっと幅広andキーがデカくてもOKだと思う。

9800については、
 ・9000に近い幅
 ・且つマルチタッチをサポートする大型液晶
を両立してる、ってんで期待してたんだけど、
キータッチが犠牲になってるんじゃ、ちょっとねえ・・・

9700は、キーボードの片手打ちがやり易くなっている、って話だけど、
片手打ちすんならテンキーで十分な訳でさ。
意味不明なことは止めてくれとRIMに言いたい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:22:11 ID:RNeM8fl5
9000ブラッシュアップして、性能アップでお願い
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:34:29 ID:pr+Fk7W7
9700使いですが、両手で打っています。
そういうふうに設計されているでしょ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:56:02 ID:HPvwCGBd
>>24
右側にジョグホイールがあった時代からのBB使いからすると、
Bold9000は適応できるけど、Bold9700は無理。無理っつうか、耐えられない。

Bold9700やCurve8xxxから入った人は、あのキーボードで両手打ちできるんだね。
俺も頑張ってみるか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:13:07 ID:vuDIrIxR
年取ると対応力がなくなるからしゃーない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:17:54 ID:3CDrYbGq
手のひらが縦幅11cm(中指含めると20cm)、横幅9cmあるからBBB9000 の方が
握りやすく、キーも片手押しができるので使いやすかった。

でもBBB9700 のトラックパッドが使いやすくて、手放せない。

なんとか BBB9000 の形でトラックパッドを付けてくれないかと願わずにいられない。

でも、Curve 8530 も欲しいというジレンマ

28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:39:02 ID:RZbxeBTk
9800、Rogers版ポチッた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:26:01 ID:7zd7mJpM
昨日、フリースポットでのこと、ネット機能を解約しているBB9000(SIMカード挿入)でネットにログインできました。BBってのはRIM社のネットサービス契約(月額1500円)が必須だと説明されていたけど、ネットできるじゃありませんか、どーしてなんだろう?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:26:06 ID:c89YbBpG
個人で購入し、会社のメールをダウンロードできるようにしてるのだけど、Blackberryからこの会社の
メルアド使って送信した場合、履歴って、会社のサーバに残るんでしょうか?で、閲覧とか
される?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:27:29 ID:MIWIHred
>>30
BES? or BIS?
BESの場合は残ると考えたほうがよい。
BISの場合は状況によりことなるが、基本的に残らないかな。gmailは残る。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:40:38 ID:5hH9Sdhr
ggrks
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 15:47:30 ID:6ZnbF3pf
BlackBerryを法人向けに普及してくれ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:20:36 ID:HsxeY8hn
>>31
> gmailは残る。

gmailのサーバーに残る、って意味?
それともBISのサーバに残るの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:43:16 ID:UMNyt2g4
>>34
gmailアカをBISで使って確認すればわかるだろ?
あと、BISは処理したメールは残さないよ。中継が仕事ですな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:44:52 ID:3DUhO8iz
BlackBerryもdocomoも本気でiPhoneキラー、Androidキラーとしての意欲が現行BlackBerry機種では感じられない
Xperia並のアピールが必要
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:28:32 ID:5c6538Sk
>>35
> BISは処理したメールは残さないよ。中継が仕事ですな。
だよねえ。
一瞬ビビっちゃったよ。

>>36
Curve発売時にDocomoがどんなプロモを打つのか、要注目ですな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:08:26 ID:zO28tJlc
>>37
え?打つわけないよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:36:51 ID:tJjFdan2
なんか低脳が多いねここ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:14:18 ID:Gpx4s1wY
verizonが9650のアップデートするらしいね。
日本語入りOS6が入手できるかも。

http://support.vzw.com/system_update/bb_bold.html
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:27:51 ID:aZPVy8aQ
>>37
docomoでGALAXYやXperia並に対抗馬でiPhone対策に使う気が無いなら
正直イー・モバイルやソフトバンクモバイルでも使えるようにインターネットサービスをdocomo以外でも解禁しろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:14:17 ID:E04EqtG4
>>39
でも、恥ずかしい自演をする奴はいないよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:55:38 ID:Gpx4s1wY
9650のアップデートあったけど、OS5だったな。
日本語入りのOS6が使えるのは当面9800だけかいな。もう買ってしまおうかな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:27:25 ID:JcK1X8yY
OS6いいよ
ブラウザ相当改善されてる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 05:49:22 ID:YBFLf1BU
9800を店頭で触ってきた。
なんか厚くね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:41:28 ID:4r5YUAo/
>>45
もう、docomoから発売の目処がたったのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:09:45 ID:YBFLf1BU
>>46
いや、先週海外でな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:57:49 ID:HcKEh1VV
>>47
それは残念
9800はスライドタッチパネルだから、フルタッチパネルのiPhoneより厚みがあるんだろうな
漏れの予想だと9900仮はiPhoneみたいにフルタッチパネルになると予想してる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:12:37 ID:m3R0EBUC
11月にタッチパネルの何かが出るとか言われてるね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:14:31 ID:HcKEh1VV
>>49
サムスン電子のGALAXYだろ
あれはAndroidなんだよな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:19:14 ID:m3R0EBUC
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:08:29 ID:YBFLf1BU
>>51
Storm3って、OS6なんだ。
PlayBookで使ったQNX NeutrinoベースのOSなのかと思ったんだが、違うんだね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:35:05 ID:9772aR26
9800スレに誤爆したんで、改めて。

SIMフリー版の9700を購入したんだけど、MODELがRCM71UWってことは、プラスエリア対応版ってことで良いんだよね?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:46:29 ID:m3R0EBUC
>>53
バージョン情報にいって3G bandsに6が含まれてればおk。

>>52
タッチ機は3種類開発してるらしくどれが来るかよくわからない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:01:22 ID:GO291M6r
>>54
> タッチ機は3種類開発してるらしくどれが来るかよくわからない。

・・・なんかグダグダですね。
Palmを買収できていれば、もっと明確な戦略が描けたのかな?

まあ、HPの方がWebOSを生かせるとは思うけどさ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 05:26:26 ID:RI8sGoEJ
>>51
失礼した
写真を見たけどなかなか良いな
これが発売してから9800はdocomo発売になるんだろうなとオモタ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 08:08:58 ID:emtxzocr
>>56
docomoは9800出さないと思う。残念だが。海外の買っとけ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:40:09 ID:FHLzRnoa
ドコモ版しか興味ないわボケ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:56:39 ID:j0TgDQcF
来年だ、来年の夏になればきっと…
その頃になれば2年間使い続けたT-01Aともおさらばして9800に変えられるんだ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:37:15 ID:lvP3rSsm
9800のようなOS6の初物を買うのはちょっとな。

OS6の3機種目辺りを買いたい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:56:23 ID:Aj3HlaQf
9700だけど、AppWorldがWiFiでアクセスできなくなっちゃった。
つい先日までは普通にWiFiでアクセスできたんだけど・・・
3Gだとアクセスできるんだが。
バージョンアップしたからかな?
どおして(T_T)?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:09:37 ID:ufB8ssy8
来年はQNXベースの端末が出てくるだろうから、
また迷うことになるだろうな。OS6は短命だと思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:23:02 ID:gJFXruFg
9000使ってるカスがOS6短命とか馬鹿かと。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:01:20 ID:xZmGbfXV
>>61
同じく。バージョンアップしたとたん。
初期化でバージョン戻してみる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:20:25 ID:SCwVopwp
>>61

それはOS 5.0.0.743より新しいROMの不具合だ。
OSを5.0.0.743以前に戻すか、

戻したくなければ再起動後に「オプション」→「詳細オプション」
→「ホストルーティングテーブル」を開いてそこのメニューから「今すぐ登録」を選べば
メッセージが届いて数分後には接続できると思う。

ただ、これ再起動後に毎回やらなきゃならないから、743に戻した方がいいと思う。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:48:17 ID:xZmGbfXV
>>65
64です。ありがとうございます。
でも、自分の場合はOS 5.0.0.743でこの状態。

規制が解除されたみたい。やっと書き込める。
6761:2010/10/19(火) 12:00:58 ID:rN5dCK2a
>64,65
書き足らずでしたm(_ _)m
Ver.UPしたのはAppWorldの方で(2.0.1.12)、
OSは5.0.0.743でドキュモから購入した状態のママ。
「BlackBerry App World is having trouble conecting to the BBAW server....」
とメッセージが出る。向こうのサーバー側の問題なのかな??
でも3Gでは問題は起きない。
ということはパケ代稼がせる魂胆か、とちょい被害妄想を言ってみる。
6864:2010/10/19(火) 13:00:24 ID:xZmGbfXV
>>67
>Ver.UPしたのはAppWorldの方で(2.0.1.12)

自分も同じ症状。同じく書き足らずでした。m(_ _)m
ドコモスマフォに問い合わせたところ
「RIMでないと、わからない」
「じゃぁ、確認して下さい」で返答待ち。期待薄
自分もパケ代稼ぎが気になるところです。

初期化でAppWorldが以前のバージョン(2.0.0.32)?に戻るか
試してみます。

職場、自宅ともに無線LAN環境なので、3Gだけでは・・・
PCからだとAppWorldは重いし。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:15:56 ID:f11RYEsr
パケ代稼ぎとかセコイこと言う奴多いな
あんたらBB使うの不向きじゃねーの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:17:40 ID:nEHQ5W2m
auからも出してくれ
7165:2010/10/19(火) 17:35:39 ID:SCwVopwp
>>66-67

早とちりすまん
でもウチでは2.0.1.12で問題なくWi-Fiで接続できてるなぁ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:11:13 ID:gdyFkXdJ
9000をマクドナルドのソフトバンクBBポイント(契約済)で使うと、そのスピードの遅いことといったらないね。
皆さんいらいらしませんか?9700でもそう変わらないんじゃないかと思うけど、どうですか?
iPhoneはどうかな、こんな程度かな。ノートPCでやるともう少し早く感じるけど。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:59:33 ID:4rBHqbfQ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:22:59 ID:ufB8ssy8
>>73
CDMAしか対応してないのがねぇ。幅60mmの折りたたみはゴツそうだな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:38:45 ID:cTji+EWk
styleとかテクマクマヤコンって感じだよな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:19:08 ID:t4EQ0sWP
ほしい・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:42:06 ID:FDkFueYX
>>73
これは凄いwww

なんとなく、docomoが華々しく売り出して大コケしそう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:51:41 ID:RLHFwpEA
iModeメールが使えたら盛り上がりそうなんだけどね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 07:29:02 ID:SZurLzlL
>>73
docomoからも出せよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:56:01 ID:8fj8ZRtU
未だに i-mode メールが使えたらとかうぜぇ

いい加減切り替えろバカどもが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 15:33:45 ID:+R08hJsV
ばかどもがぁ( ´ ▽ ` )ノ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:13:53 ID:K9seHTFz
>>78
@docomo.ne.jpのキャリアメールはBISに内包する形で来月対応予定のようだ
コンテンツ決済に関してもBIS側にキャリアビリングの仕組みがあるから対応するかもしれない
APN通信も使えるようになればいいんだがな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:25:43 ID:thXhpEWr
>>82
BIS内包という形はいいね。spモードでAPN切り替え+アプリ対応
のような最悪の展開にならなくてよかった。
まあ俺は使わないけど、キャリアメールがまともに対応してくれると
裾野が広がってくれる。
84322:2010/10/20(水) 16:55:01 ID:q6Bw/tJz
>>82
おー素晴らしい。
デコメも使えるようにして欲しいね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:49:40 ID:K2eIo7uf
>>77
で意外にも女子高生とかに人気がでちゃったりしてw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:00:14 ID:qOIq6lzJ
JR東海のエクスプレス予約に対応してくれればなあ。
でも、こればっかりはドコモがどうこうよりも、JR東海次第だしなあ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:09:41 ID:thXhpEWr
エクスプレス予約と日経のアプリは欲しい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:16:39 ID:sxTucmJK
>>82
> @docomo.ne.jpのキャリアメールはBISに内包する形で来月対応予定

これは朗報。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 05:26:57 ID:LmhUrypK
>>80
SPモードに対応させないdocomoとRIMにも日本市場に対して本気さを感じさせない一面だよな

本気でiPhoneに対抗する気があんのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 06:56:11 ID:bYovoo2K
9800とうとうぽちってしまった
9780まで待てなかったよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 07:13:34 ID:vW/QGP1V
>>89
そもそもBBはiPhoneとは方向性が全然違うからこれで正面から対抗するのはナンセンスと言う見解
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:58:16 ID:NeWFapUo
BBごときでiphoneに対抗とか馬鹿すぎるw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:14:22 ID:CDWx6oQf
>>91
それは理解しているがXperiaと比較して冷遇されまくりだから不愉快なんだよ
だったらdocomo独占で無くてイー・モバイルにも提供しろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:45:52 ID:LoZl3xAm
>>92
Android、米国での新規購入でBlackBerryを押さえトップに――米Nielsen調査
スマートフォンユーザー数では依然として1位BlackBerry、2位iPhoneだが、新規購入者でみる
とAndroidが2機種を引き離して最も人気が高かった。

 米調査会社Nielsenが10月5日(現地時間)に発表した第3四半期(4〜6月)における米スマー
トフォン市場に関する調査報告によると、過去半年間に購入されたスマートフォンで最も多
かったのは米GoogleのAndroidを搭載した端末だった。同期間に新たにスマートフォンを購入し
たユーザーのうち、32%がAndroidを選んだ。カナダのResearch In Motion(RIM)の
BlackBerryは26%、iPhone OSは25%だった。

 この調査は2010年1月10日〜8月10日の期間に行われており、6月末に発売された米Appleの
iPhone 4の売り上げも反映されている。
http://image.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1010/06/yu_nielsen1.jpg

 スマートフォンユーザー全体では依然としてBlackBerryが31%で首位だがシェアを緩やかに
落としてきており、2位のiPhone(28%)との差は狭まっている。3位のAndroidは前回調査報告
時点から6ポイント増の19%だった。
http://image.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1010/06/yu_nielsen2.jpg

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1010/06/news015.html
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:39:12 ID:HIoCBNGo
トーチ使ってる奴ってケースとかどうしてる?
オススメあったら教えてくれ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:05:40 ID:Csn4dM2i
BB関連で徘徊してたらこんな記事が。
http://kaisaku.soreccha.jp/e138892.html

こういう無知な人がいて「トラブル」だの「不具合」だの騒いで
見当違いに悪者扱いするんだろうな。

これのドコがBBB不具合なんだ?あるいは光が犯人?
当人のネットワークへの接続の知識が足らないだけじゃん。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:33:15 ID:I6GMVYxj
>>94
個人向けに力を入れ無いとダメな訳だな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:01:41 ID:JThR5z6u
>>95
俺はケースないから、9700入れてたケースに無理矢理いれてる。まあ、これも9700用ではなく、別の機種用のやつなんだが。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:06:10 ID:S6mThsU7
>>95
俺はこれを使ってる。
トラックパッドの下がちょっと制限されるけど
それ以外はフィット感も一体感もいい感じ。
後、裏側のケースがちょっと外しにくいから
頻繁に裏蓋を開ける人には不向きかな。
ttp://feeds.feedburner.jp/Vis-a-vis  
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:09:20 ID:S6mThsU7
すまんww
間違えた…これです。
ttp://www.gaugau.jp/?pid=24101321
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:53:32 ID:gJ7rSOKO
>>96
起きた現象はこの問題の本質をついてると思うがね。
blackberryでプライベートアドレスでのyoutube視聴はルータの
upnp機能に頼っていて、upnp対応ルータでもblackberryに対して
ポートフォワードがうまく働かないのは多いよ。

で、この辺の説明を誰もしないのはちょっと問題だと思うね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:43:17 ID:hO7BNP+1
>>99-100
やっぱこういうフィットするハードケースがいいのかな?
トーチ用じゃないけど
http://www.gaugau.jp/?pid=18939682
みたいなポーチは出し入れめんどくさいかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 05:03:07 ID:emXUTC/7
9800とStrom3をdocomoでも出してくれ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:05:06 ID:aPysTFso
>>102
ポーチタイプもベルトに装着したり
するなら良いだろうね。
俺はポケットに突っ込む派なんで
以前の9700でもケースタイプだった。
後は落とした時に多少は外傷を防いで
くれるだようし…
このケースが届くまで俺も9700の
付属ケース使ってたんだけど
いちいち取り出すのは移動中とか
面倒だったw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:32:44 ID:yLcx/tSl
グレースケール画面にするとシュールでカッコいい。
あと目にも優しそう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:22:48 ID:PWJcjRpB
ケース好きはキモオタの証
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:16:25 ID:EwwGFKWM
液晶保護シータだけで十分だろ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:18:23 ID:EwwGFKWM
間違ったwww

液晶保護シートだった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:37:00 ID:vOQpx0o7
本物のBlackBerry通は9000bold持ちだよな。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1287758171/
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:40:22 ID:ORGAT0rt
>>106
仕事で使うにはケースがあるとベルトに取り付け出来るから助かる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:18:22 ID:mwQBoQnX
>>110
ポケットに入れときゃいいだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:58:55 ID:XpHCkCHV
9780は本体も出てないうちからj入りのOS6がリークされてるな。

http://crackberry.com/leaked-os-6-0-0-294-blackberry-bold-9780
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:58:06 ID:KWcECf1P
映画ナイト&デイを観たらトム・クルーズはiPhoneだが、キャメロン・ディアスほか全員がBlackBerry使いだった。アメリカ映画だから当然だが…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:16:34 ID:OxWi0xKp
>>73
なんとなく、Nokiaの折りたたみを思い出す。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:50:56 ID:OrKarKMY
今更なんだけど、BB9KでGMAILが表示されない理由と対策を教えてたもれ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:06:29 ID:AhEP8PeJ
BISに加入してない
メールのセットアップをしてない
両方やってあるなら詳細オプションのホストルーティングテーブルに
行って"いますぐ登録"を実行。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:07:16 ID:IYTmfVgo
メールかアプリか知らんけど、削除してもう一度やってみろ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:19:02 ID:9mV2FvUZ
ttp://appworld.blackberry.com/webstore/content/16179?lang=en

このテーマインストールしたらフリーズして操作不能w
電源長押し不可。バッテリ抜けば再起動かかるが
再起動後同じようにフリーズ。誰か助けて。
DS行きかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:24:31 ID:9mV2FvUZ
あっBBB9700です。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:32:02 ID:AhEP8PeJ
>>118
loader.exeからOS入れなおそうとすれば、
インストールするアプリの一覧が出るからそこでチェックを外せばいいのでは。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:59:27 ID:CRuu575X
普通の携帯からBlackBerryに乗り換えた。
なんか凄いマイノリティな場所に来てしまったのだろうか。
とりあえず予備バッテリが取り寄せとか・・・

iモード.netのパスワードをiモードメールに送るなんて
鬼畜な仕様すぎる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:01:13 ID:ODPHmUeY
>>121
それbbの仕様とかじゃないやん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 04:10:24 ID:0mhxAAuP
>121
君のインプレッションは当たってるぜ。2年弱使用歴のYが言うのだから正しい。
使いやすさを改善するにはデフォルトでは駄目、無料アプリでも使えるのは結構あるから入れたら?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:57:27 ID:gu/AyMka
冬春モデルがCurve9300という書き込みがないですね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:21:43 ID:rZvjNb6o
皆さん月額どのくらいですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:00:45 ID:dwrhpjtw
>>125
ググれ、カス。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 03:53:43 ID:qY6Yoz5k
>125
月によってまちまち。
使い始めの頃はアプリをどんどん入れてたから1.5Kくらい。それも無料アプリだけだったから。
IPHONEユーザーみたに有料アプリをどんどんいれたらパケット契約上限を当然上回るから2万円超はいくんじゃない?最近だったようなきがするけど、ソフトバンンクから10万円の請求がきて訴訟を起こした話があったと記憶している。
一つのアプリが数百円でも100個入れれば数万円だから。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 04:11:26 ID:RFp0d4JB
大体9000円弱だな。BIS+タイプシンプルバリュー+パケホダブル上限+留守電

>>127
なんかよくわからんけど、使い方間違ってると思われ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 06:41:02 ID:wuhuda/s
>128
3G使ってのネットしてるんですか?してて9000円は安いな。WIFI中心なら理解。アプリを頻繁に使ってると3Gで繋がってたりすることが多くて10kオーバーはいくんじゃないかん。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 06:55:56 ID:Bf8fp+Kd
BBって、スマホシェアが1%弱らしい。携帯ユーザーでみれば、0.1%とかになるのかな。
こりゃアメリカとは、環境が違うわ。オラ、ワクワクしてきたぞ。

>>123
長年使用してきて、これはお勧めだっていうアプリありますか?

131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:34:52 ID:5/u28GO8
>>129
今はパケホがあってだな
BISはどんなに通信しても?6000
禿電でのパケ氏はPCと繋いでテザリングすると青天井になるせいでアプリは無関係
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:03:40 ID:R+XPfYZX
>130
123ですが、下記は当時利用していたサイトです。無料&有料それぞれあるので吟味して使えばいいのでは?
http://d.hatena.ne.jp/BlackBerryBold/archive?word=%2A%5B%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A5%B1%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3%5D
>131
ソフトバンクのはそういう仕掛けなんだ?新手の搾取ですね。。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:26:49 ID:hCN/Dnvp
>>128
>タイプシンプルバリュー
タイプSSバリューじゃないの???
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:20:55 ID:G5zVS0xG
>>133
家族通話以外ほぼ通話で使わないなら200円安くなる
メールし放題プランがBISで使えるようになればなあ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:44:44 ID:94F6I30D
>>130
そもそも、docomo限定や機種のすくなさが問題だよな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:02:33 ID:s94TMJSI
家族間メールと通話は無料?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:42:50 ID:GUNEeog+
>>136
通話は無料。メールはiモードメールではないので有料。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:05:11 ID:s94TMJSI
>>137ありがとうございます
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:36:06 ID:c1ka1QBN
9000使用中なんだけども、
ルータ付きの最近のガラケーに機種変して、
blackberryはメール専用端末として使う
って出来んのかしら?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:06:23 ID:gMG46pVl
BISをイー・モバイルとソフトバンクモバイルでも解禁してくれ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:11:59 ID:+dRrimCw
>>118
再起動の時に、セーフモードで立ち上げてみたら?

142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:26:34 ID:WpHAY0/Y
ano

2チャンのグループチャットってないんすか

9700のスレでも書いたんですが、

もしあったら教えてください。

ピン番号は2229f018です
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:32:46 ID:rXgH3VQh
OS7って来年なのかな?
Flash対応らしいし楽しみだな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:48:56 ID:cMkdD1EH
Flashは本当はとっくに対応してるはずなのに、
なんか流れてしまったよなー。
まあ現行機は性能的に無理なんだろうけど。
QNXベースの次世代機に期待ってところか。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:11:53 ID:Pmmhg6K8
>>143
トーチ9800のdocomo発売にも期待したい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 14:10:27 ID:10RSrORD
あぁ、俺もAppWorldバージョンアップしたらWi-Fiでつなげなくなったorz
たぶんセキュリティ関係だと思って色々やったが無理だった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:09:08 ID:wqY0Drhz
一度3GでつないでPIN登録すれば次からはwifiでいけるとおもうよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:46:14 ID:10RSrORD
>>147
ありがとう、でもだめだったorz

「You do not have sufficient wireless coverage or your connection to the wireless network is off.」

こういう表示が出てくる。どうもApp側でというよりこっち側のネットワーク上の問題のようなんだよ
バージョンあげる前は普通に繋がってたんだけどな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:33:55 ID:tRCV+0I6
64です。
同様の事が起きましたが、3G繋がっていてもWi-Fiで接続しているようです。
アップデート後の翌日はパケット代「げっ!」でしたが、以降は
問題ありません。
遅くなりましたが、>>71さん、ありがとうございました。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:07:22 ID:FqwPFUvl
>149
俺もゲッと感じた月がある。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 02:00:37 ID:VLWTtGlL
spモードは3Gでの受信しか出来ないそうですが、
@docomo.blackberry.comのアドレスのメールも3Gのみですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 02:36:35 ID:Z63eUEfb
>>151
んなコトはありません。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 03:26:19 ID:K5Q62JRq
>152
WiFiだけでも@docomo.blackberry.comメールできる、という意味ですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:29:38 ID:+Qkks+4V
ドコモの冬春モデルでるのは、BlackBerry curve 9300のようですね!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:25:11 ID:LkIrwnrO
>>153
そうゆう事。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:53:09 ID:w9cRRiiY
9700使用しているんですが、アドレス帳をカナ索引で表示できるアプリとかないですか?
WMのQDzみたいな感じの
調べたらktai++ってのは見つけたんですが、リンク切れになっていたので
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:23:02 ID:DFikkPeN
スカイプできる?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:00:50 ID:91NkTTzQ
>>157
im+ Talkってので一応できるらしい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:27:41 ID:rv3pjp3s
Curveの値段設定が気になる。

ま、俺は買わないけど、
CurveのおかげでBISの契約数が増えれば、
多少料金が安くなるかもしれないんで。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:32:57 ID:DFikkPeN
>>158ありがとう!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:39:12 ID:6MEfshMJ
BISの価格設定を何とかしてほしいねぇ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:01:57 ID:sVjXC2Sv
>CurveのおかげでBISの契約数が増えれば

あんまり売れないと思うぞ。

BISもSPモード込みで750円くらいで
まあ無理だろうけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:54:59 ID:0sBZV3cH
curve発売時か近い時期に、BIS値下げの予定
docomo.ne.jpのアドレスも今試験中らしく、9700と9300の対応は確実

説明会参加者より
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:09:20 ID:y9KSpK1D
BIS値下げってどれくらいなんだろうね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:15:10 ID:yPJTDLfm
俺の妄想では全部込みで月額6980円になる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:27:34 ID:wv2VU8Qi
会社から持たされてる携帯が近々コレになるらしいです。
このスレは個人利用の方が多いんですかね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:38:02 ID:JKan0g0f
>>157
入れたらネ申
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:39:25 ID:JKan0g0f
>>166
個人利用だとiPhone4より割高に感じるから
BlackBerryは会社支給が一番だよな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:03:51 ID:raRJzvB6
>>163
9000はSPモード対象外なのか?

BIS側で対応するなら、9000が対象外になるワケなさそうなんだけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:52:59 ID:tvnEqVB/
>>164
Curveのターゲット層は学生、それも就職活動中の人だそうだ
1台目は勿論メール端末代わりの2台目という使い方も想定してそうだ
そう考えるとCurveやBISは思いきった料金設定になりそうだな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 03:04:51 ID:ET8d6DZi
それでFラン大学生が大勢持ち始めたら泣けるな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:21:28 ID:V9fshs7z
>>171
それは、それで良いでは無いか?
売れるんなら
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:06:03 ID:X2bPN9ms
今更ドコモのアドレスなんてどうでもいいから値下げしてくれ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:46:33 ID:toWYYuQi
9000の白ってまだドコモとかで新品売ってます?
あと9300は9700と同じ大きさ、操作性ですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:03:13 ID:HunArUvy
>>174
ggrks
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:35:50 ID:jxMOOXoh
9000の白は近所のDSにまだあった。
キーの押しやすさは9700より上だと思うけど新しく出る9300も気になる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:21:46 ID:y9KSpK1D
bbb9000の外装交換ってプレミアクラブに入っていればdocomoの他の機種と同じ値段ですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:37:42 ID:R944qQyJ
Curve9300は廉価モデルって位置づけだけどOSが最新だからな
そういや海外じゃBold9700ってアップデートされたんだっけ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:46:39 ID:bKLE1jLE
>>178
OS 6 はまだじゃないかな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 04:38:57 ID:SE0F/xD2
残念ながら、docomo版curve 9300のOSは5だよ
OS6なら9700よりこっちにしようかと思ったけど、今からでも9700にしようかな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:50:37 ID:fIb/U0Aq
今日9330のOS6のリークあったから、発売される頃には9300もOS6の発表あるんじゃない??
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:56:36 ID:5NSbrgKW
docomoは9700も9300もos5。
メモリも足らんから、os6使いたければ torch を海外から買うか、docomoが9780出すまで待つしかないよ。
os5でよければ、9300なんか待たないで、9700買っとけ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:39:16 ID:1/OyyeXn
っていいってるまに9700のOS6きたね
jじゃないけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:26:34 ID:puydG/yI
>>182
OS6はOS5が動作する全機種でのアップグレードが保障されてる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:30:55 ID:NC5w7MrF
9800だせGALAXYやXperiaなんか要らない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:43:18 ID:PHCQrUOe
なんで毎月1万円近くもドコモに料金払ってるユーザーが
たかだか5−6万円程度の機種を自分で買えないのかショージキわからん(ノД`)
誰か教えて?
18761:2010/11/03(水) 07:20:33 ID:+LrTD+0s
PDF to go って再起動の度に使用許諾のメッセージが表示されるんだけど、
こういう仕様なの?

188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:18:27 ID:Jmbla7FC
>>184
嘘つくなよ
9520/9550はOS5だけど対象外だろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:50:21 ID:ACwUuq/X
RIMの○○までに何かやりますってのは大抵遅れるし、内容も劣化する。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:50:41 ID:DiPlWV9n
9700でOS6がダウンロードできるね。
勇気のある人はやってみて、報告ちょうだい。

俺は、5.0.0.979を入れてWi-Fiがおかしくなったので、
日本版(ドコモのサイトでアップ)が出ない限り、様子見。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:23:53 ID:ACwUuq/X
9700用のOS6をドコモが出すわけないと思うが、
それ以前にj入りのOS6は9780と9800でしか確認されてない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:24:25 ID:/ghQW9bU
公式5.0.0.979来たな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:27:16 ID:fVDgtM2q
>>192
黙ってろ
旧機種の情報なんていらんわ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:18:30 ID:ACwUuq/X
>>193
そういう芸は機種名ついたスレでやってね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:01:17 ID:DkHDiPMu
旧式9000のテクニシャンを目指してますが、アプリがどうもね。
導入済みはbloomberg、googleApp(map,mail等)、Caputure It、Radio Companion、YouTube、ブラウザーはOperaminiといったところです。ぜーんぶがフリーアプリです。
これ以外でおすすめアプリがあればご教授いただきたいのですが?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:01:23 ID:ACwUuq/X
>>192
9700用のがO2 UKから出たってことね。
一個前のは無線がおかしいって話が相次いでるから直るといいやね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:01:14 ID:C4Dl1UH2
電車で使ってると注目されたりする?
最近電車でiPhoneの人かなり多いから、もし自分がBlackberry使ってる人見かけたら凝視しちゃうよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:19:28 ID:/bj/MsND
一般の人はBBの存在自体知らなかったりするんじゃないかな。
CM流れてるわけでもないし。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:07:24 ID:+dyVK6Rg
駅のホームとかで、9800でキーボードを出してメールを打ってると
熱い視線を送ってくるオッサンがたまにいる。
すっと背を向けるか、すみやかに移動。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:49:01 ID:S4STA1xm
>>199
電監職員だったりなw現逮されりゃ(普通はまずありえないけど)1年以下の懲役、または100万円以下の罰金だしw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:52:32 ID:1Y3njCIt
RIM 純正 Twitterを入れたのですが、ホーム画面のTwitterアイコンに (1)Twitterと表示され
また上部のアイコンにも1と出て未読数字のようなものが消えません。
調べても未読のものは無いしリブート、再ダウンロードしても変わりません。
対処法分かる方いますでしょうか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:02:27 ID:S4STA1xm
>>201
Verは?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:03:57 ID:1Y3njCIt
>>202 最新版です
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:08:04 ID:1Y3njCIt
機種は、BB Bold 9700 です
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:09:04 ID:S4STA1xm
ふむ、一昨日の1.0.0.1.7へのアップデートはした訳ね
未読とかでの表示なら単純にログアウトすれば消えるはずだけど
そうでないならバグかな〜自分の1.0.0.1.7では何も不具合ないけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:10:19 ID:S4STA1xm
書き忘れた、ひとまずキャッシュクリアしてみ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:14:40 ID:tOs0Zne7
低脳質問禁止!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:15:25 ID:1Y3njCIt
>>206
ツイッター側でキャッシュクリアも効きませんでした。
一度ダウングレードも考えてみます。
解決したらまた報告します。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:24:26 ID:S4STA1xm
>>208
ん?TwiBBのキャッシュクリアがダメだったって事かな?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:45:42 ID:1Y3njCIt
twitterのダイレクトメッセージの最下部に未読一件ありました。
ご免!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:17:15 ID:62UiKVyK
ブラックベリーの液晶は屋外でもすごく見易い。ビジネスとして、またアメリカ西海岸に利用者が多いからなのかも知れないが、iPhoneやギャラクシーSも見習って欲しい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:17:53 ID:61RLdt0g
>>211
正直、携帯ゲーム機やノートPCでも必然性を求められるよな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:31:14 ID:S4STA1xm
>>210
なんだそりゃw
まあ、メールとかでも良くあることだw異常じゃなくて何より
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:33:25 ID:+dyVK6Rg
>>210
インストールさんくす! みたいなヤツだろw
同じこと悩んだことあったわ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:45:39 ID:g3vVQWVs
この携帯のブラウザで、うpろだからzipファイルのダウンロード→解凍の作業は出来るんですか?以前はWM機で出来たのに最近は出来なくなってしまいましたよね?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:03:44 ID:1Y3njCIt
お騒がせしましたw
せめて最上部に来てよってつっこんだ
作者のジョークに見事はまったという事で
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:58:07 ID:1hPIifz0
滑稽な奴だな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:13:38 ID:K5BPQF8P
で。 ドコモの新機種発表は8日で、ブラックベリー新機種とBISの値下げの告知含むという事でOKですかね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:10:07 ID:aNeK2ehc
>>197
小学生と田舎の年寄りには注目される。
首から下げてるのもあって、子供がよく凝視してくる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:17:32 ID:21P1PgmP
>>218
おk
今のうちにものすごく期待しとけよ!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:50:09 ID:hVUio3hd
spモード込みで980円来い
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:52:31 ID:ud0znDap
iPhoneとBlackberryの2台持ちしたいんだけど、8日にどんな発表があるのか気になる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:15:46 ID:WlucfBeT
その2台持ちってあんまり意味ない気が…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:41:02 ID:Qf7WQCq6
そもそも、BISが安かったらもっとブラックベリー普及してね?
企業やビジネスマン相手かもしれないけど、コスト考えるのは個人と一緒なんだし。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:58:51 ID:tM5EhVYI
>>224
RIM自身がターゲット層をある程度絞ってる節があるからな
最初は高い値段設定で金持ってる大企業に負担してもらって
軌道に乗ったら値段を下げて行ってる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:00:37 ID:JhfqgEr+
>>223
え、なんで? 、iPhoneと二台持ちしてて、便利この上ないと個人的には思ってるんだけど…。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:16:47 ID:JNXs7ErA
いいんじゃない。人生1度しかないんだから、二台楽しみなさいって。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:56:42 ID:/EVaPE9s
iPhoneはWebは見易いけど圏外が多々あるし通話品質も悪いから、
通話とメール用でBlackBerryとの2台持ちはありだと思う
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:39:27 ID:VVkD1qm9
>>228
まさにそれが理由です。マイメニューやケータイ専用サイトはほぼiPhoneで事が済むようにして解約済み。あとはSPモードの対応を待つばかり。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:41:32 ID:D9Yqh3sX
おれもiPhoneと二台持ちしようと思ってる。
webはiPhone。通話とメールは9700。
bbの入力のしやすさとデザインはそれだけで価値あると思うよ。
俺の場合、家族全員docomoだし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:37:40 ID:PhfNe/D7
>>222
俺はIS03、iPhone4、BlackBerry9800のトリプル所持を考えている
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:39:06 ID:PMEEKN7+
iPhoneと二台持ち?
だっせー。
アフォじゃない。
お前ら、金持ちのボンボンか。
iPhoneとガラケーとの二台持ちなら理解できるけどね。w

Webは9700でも十分だ。
要するに情報を即時に得るためにWebに接続するんだろ?
9700用にすぐつながり、読みやすい海外のサイトはいっぱいある(例えばNYタイムズ)。
サイトの情報を集めて、もっと工夫して使えよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:03:14 ID:6pVL0f4t
他人の価値観を笑う奴は愚か・・・

234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:22:57 ID:VVkD1qm9
>>232
そもそもiPhoneはiPod Touch+αとして考えてる。Blackberryはカッコいいから欲しいわけで、機能的には通話できればオッケー。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:48:25 ID:iutFfMyH
自分もiphone4とbbb9700の二台持ちだが、bbbは通話とメール。
iphoneはネットに繋がるtouchとして使っているがかなり便利。
明らかにiphoneの方がWeb閲覧やビデオ見たりするのは楽。

ただbbb一台で済む話といえば済む話なので、無駄と思う人には理解されないかもね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:48:47 ID:xngXIIe/
>>234
俺は、iPhone4はiPod touchの買い換えとスマートフォンデビューをしたかったから
BlackBerryは、ガラケーからの買い換えとBlackBerryがかっこいいと思ったから
IS03は、auの電波の良さに魅力を感じたからだよ
237 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:15:12 ID:M8V4D3bd
Blackberryはスライドじゃなくストレートであり続けてほしい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:15:32 ID:pWm6EDwJ
9700ならプッシュメールとqwertyキーボードとポケットに入れても違和感ないサイズだけでも十分価値があるよね
ただ月額料金が高すぎるのがなぁ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:29:05 ID:8+7FBE5w
>>231
俺もIS03買っちゃうかもしれん。
あれは良さそうだ。

2.2へアップグレードしてから買うのが賢いとは思うけどな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 02:52:31 ID:cfYz9NjN
>>235
PlayBookで補えそうではあるけど
サイズが大きめなのとアプリの問題があるからな

Web見るには大画面の方が便利なわけだが
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:58:50 ID:pWm6EDwJ
え、iPhoneの代わりにPlayBook買えってこと?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:37:18 ID:hBZcVq3v
Xperia買うよりBlackBerryだな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:50:23 ID:oJIZvoAk
お前ら、よくも2台も3台も持てるよな。金があっても、
管理とか大変じゃないかい?

俺は、9700を買ってから携帯、ノーパソ、ipodが一つになって
幸せだよ。電池の持ちもいいしな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:10:32 ID:D5doR6Zj
おれはフォーマ一台。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:57:38 ID:9s67WW9/
俺はBBBとGalaxy SとiPhoneとFOMA
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:45:31 ID:IehvK1YF
何台も2〜3日でバッテリー切れるものもってたらさあ、充電が面倒にならない?
アイポッドとケータイだけでもめんどいもん。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 04:07:39 ID:VlTO0VHJ
帰宅したらクレードルに突っ込む。
それだけだろ。

面倒な作業など特にない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 04:14:36 ID:+iOh4C+e
サブの電池を持ち歩いてるぜ。念のため充電アダプタも。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:57:07 ID:RyvMWUQu
スマートフォンは、eneloop使えるから便利だよな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:47:05 ID:fQI/gGmt
bold 9000なのですが
アドレス帳のデータを吸い出せるフリーソフトってありませんか?

液晶破損してしまって・・・
アドレス帳のデータを確認できさえすればいいのですが・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:27:17 ID:r42HT0+i
>>250
Gmailに同期
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:07:30 ID:8BxVXUrO
>>250
BlackBerry Desktopでバックアップ
フリガナは、わからん。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:08:51 ID:742blNCu
>>246
家に帰ったら腕時計を外したり上着をハンガーに掛けたり鞄を置いたりすると思うが、一緒にその場でクレードルに突っ込むだけ
家に帰ったら手を洗うぐらい普通なルーチンワークだろう

これがめんどいとか服とか荷物とか全部その辺に脱ぎ散らしちゃう系の人か?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:54:39 ID:GC3Uyon1
着の身着のままの生活なんだろw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:18:29 ID:ZjPjVLqK
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:01:01 ID:sTmuKghf
>>255
そんなこといったら、おれは9000を正真正銘の0円購入したんだが。1年半以上も前に。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:55:01 ID:Uv8pR95j
俺は毎日充電が当たり前だがふつーそうするだろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:40:39 ID:uWsBaqIg
9700→9000→9550→8707gと来てます
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:10:25 ID:2nCgLiqb
BISの値下げは無しか…SPモードっていつから使えるの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:01:32 ID:/pYSoqk4
>>259
12月にsp対応との話
ただし明確に9000も大丈夫と言ってないのが怖い・・・


Curve9300がエントリー機なのはわかるけど、9000から乗り換えるのはありかな?
・・・普通に9700買っとくべき?
261 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:17:13 ID:w3uAaXB9
あれ、sp対応12月になったのか?

よくコンビニなんかで買い物する俺としては、
おサイフ付けて欲しい…
チャッチャと済ませたいんだよね〜
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:34:04 ID:fX0RbWYl
>>259
BISは400円ぐらいに値下げでしょ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:56:05 ID:OWXEGWtF
>>251-252
ありがとうございました
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:45:31 ID:mtOs58c9
>>262
さっさとBISの値下げだけでも
始めて欲しいよね
って
正式に発表されてないんだけどね 
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:58:55 ID:kxkhNw3V
今日の発表まとめ+噂

・BlackBerry Curve9300 2010年12月発売予定
・spモード一部対応(@docomo.ne.jp利用可、デコメ不可)
 →9700はもちろん9000も8707hも対応の正式アナウンスは無し
 →形としてはおそらくおそらくはBISサーバにimodeメールアカウントを装備する形??
   他のspモードとは厳密には違う??
・BIS値下げ1500円から400円に(正式アナウンスは無し、ソースはTwitter)

こんなとこ?
未発表タブレットが気になるけど、PlayBookであるはずがない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:54:25 ID:XNdRL1zA
iPhoneからBlackBerry Curveに乗り換えようと思ってるんだけど、
俺と同じようにiPhoneからBlackBerryに乗り換えた人いる?
いたら、正直変えてどうだったか教えて欲しい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:07:11 ID:oKXjNjCR
用途が真逆じゃないかな?
乗り換えよりも併用してるケースが多いはず
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:48:22 ID:N/kNgetm
>>265
BISの値下げソースはどこのtwitter?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:25:31 ID:6mK9V0Ll
9300なんて出すんじゃねーよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:25:47 ID:s4iEquzG
BlackBerryって2chブラウザありますか??
あったらぜひ買いたい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:48:41 ID:ORdHB1fc
>>270
ぐぐりなされ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:56:25 ID:95zgWaw9
あるにはあるが書き込みが…
ROM専なら十分使えるけど
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:18:45 ID:xCMXQPS4
ぐぐれって、偉そうに言うけど
ここの存在意義って何?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:36:19 ID:ORdHB1fc
なんもない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:12:29 ID:3Yineg3E
まあ2ちゃんブラウザの有無で購入を迷ってるような人は素直に他のスマホを使うことをすすめするよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:29:54 ID:SB67l3Pb
9700のOS6が正式に出るようだから、ドコモは早く対応してほしい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:53:41 ID:H0tCE6zU
9800も追加で出せ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:25:14 ID:XKni0TU5
>>273
あんたおもしろい人だな。
279 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:58:11 ID:ERDTSkG+
>>273 おまえ、2ch初めてか?
もっと、肩の力抜けよw まずは、深呼吸して
近くの公園でも行って遊んでこい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:30:17 ID:oLxDBHTF
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:14:30 ID:eT041Lvx
9700のホワイトはでないのかな?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:03:25 ID:/kJrhc6m
http://s-max.jp/archives/1194580.html
これが本当ならうれしいねぇ
今日、DSで9300のモックを触ったけど、ちょっと質感やキーの押す感じががちゃちいな。
エントリーモデルだから仕方ないか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:15:03 ID:fMvv1h1Z
だんだんショボくなるね。やっぱ9000が名機でFA?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:20:29 ID:ORdHB1fc
名器は9700
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:25:00 ID:95zgWaw9
ドコモショップでBISの値下げについて聞いたら「今はまだです」としか言わなかったな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:39:54 ID:l9NVbXM0
9000はSPモードに対応すんのかな?

BIS側での対応っぽいから、多分大丈夫とは思うけど・・・
OS5.0以上じゃないとダメ、とか言われたら暴動を起す。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:44:08 ID:upj//Mrd
SPモード対応じゃなくてBISがimodeアドレスに対応するってだけだろ。
9000どころか8707でも享受できると思うがね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:49:55 ID:95zgWaw9
でもさ、キャリアメールって要らなくね?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:14:18 ID:OCgA/lSm
>>288
自分にとっては、imodeメールが一番重要だが。

NP制度で電話番号はかえられても、アドレスは変えられない。

いつも連絡する人は20人ぐらいだが、一年に一回の人を含めると
500人ぐらいになり、それらの全ての人にアドレスが変わったことを
通知して確認するのは手間がかかる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:22:37 ID:Aob5En+R
>>289
アドレスの途中に”blackberry"が入るというステータスは
気に入りませんでしたか。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:24:23 ID:kgybFuGL
.comが嫌です
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:29:53 ID:ORdHB1fc
>>286
暴動起こすことになるかもね。
androidとかのspモードを見る限り、docomo.ne.jpのメアドをスマフォ側で処理させるため、アプリでon/offするよね。
bisでiモードのメールシステムと連携するといっても、bb上で専用の設定アプリを使ってon/offすると考えるのが自然。
このアプリがos5でしか動作しない、もしくは絵文字処理するためにはos5が必須になっているから、9000みたいにos5が提供されない機種は無視。8707も無視。9700はサービス開始の前後にosのupdateが提供(現行のやつだと一部絵文字が化けるから)。

と、色々と想像してみた。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:31:32 ID:9sckT6du
ドコモから発売されるのに
なんでおまえらそんなに不満そうなの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:49:40 ID:fO/h7rE0
9700のWIFIがn対応なら最高だった。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:05:16 ID:/kJrhc6m
spモードのメールってファミ割対象外なんだな。
bisのメールもファミ割対象外?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:20:30 ID:p21rBCKp
>>292
でも9000用j付きのOS5って出てるでしょ?
それに合わせてドコモカスタムくらい出せなきゃ無能かやる気ないかだな。
両方なのがドコモクオリティだが

8707はいい加減古すぎな機種だし・・・諦めれ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:36:49 ID:lqihVsYj
BISだって書いてあるのにアプリ対応なわけないだろ。頭悪い妄想してる奴がいるな。
docomo.blackberry.comと同じ扱いと思われ。絵文字とかは知らんがな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:10:19 ID:soslZL20
ばかだな。
あのドコモがbisだけの仕組みでiモードのメールシステムにアクセスさせるわけないだろ。
設定だけは専用アプリが必要と考えるのが普通。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:17:19 ID:3iG55Vp/
BlackBerryはSPモード対応するんじゃなくて、imodeメールに対応するだけみたいだね。
しかも、絵文字はダメだとITmediaかImpressWatchかマイコミかCnetかAscii.jpの何れかに書いてあったのを見た。
当然デコメもダメ。
つまり、プレーンテキストメールをiModeメールアドレスで送受信できる、これだけ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:42:56 ID:ipKsLv4H
>>294
電池がすぐなくなるが。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:26:57 ID:soslZL20
正確にいうと、
 絵文字はok
 デコメは受信はok(ただのhtmlメール)
だ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:48:08 ID:e9N8tVKx
>>288
法人需要でどうしても必要とされている
というのも取引先の連絡先が携帯メールで
キャリアメールを使わないとフィルターで弾かれる危険性があるから

デコメには対応せずHTMLメールとして扱うのもビジネス用途を重視する関係上
メールの送受信以上の事を無理にimodeと合わせるよりは
BISへの統合を優先した方が良いと言う割り切った判断だろう
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:10:03 ID:QDJRDlGZ
自分は絵文字使わないからどうでもいいけど、iモードアドレスが使えるのはうれしい。
しかもBIS400円のうちに内包されてるんだよね?
ドコモGJ!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 11:55:28 ID:+2XLyKjs
ttp://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/2010/11/08_00-5.pdf

これ見りゃSPモードうんぬんは理解できるだろう

そんな事よりBISの値下げの方が重要
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:07:29 ID:FCzmOJ9f
値下げは歓迎だが400円ぐらいで出来るようなサービスに今まで1,500円も払ってたと思うと


・・orz
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:40:33 ID:OJsYCIiS
ところでBISって、なんの略?

ドコモのWi-Fiは結構充実していて、都内の駅だとたいてい使える。
やはり、3GよりWi-Fiのほうが、通信速度について速いから便利。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:08:55 ID:p21rBCKp
>>306
お前ほんとにブラックベリー使ってんの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:44:12 ID:MRXf12nd
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:55:26 ID:IgZd0BGh
>>308
ID変えてまでご苦労なこった。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:10:05 ID:QDJRDlGZ
BISの略ぐらいぐぐればいいのに…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:16:10 ID:ggsjqt+T

http://www.google.co.jp/search?q=BIS

国際決済銀行
(こくさいけっさいぎんこう、英語:Bank for International Settlements、略称:BIS)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:16:35 ID:OJsYCIiS
BSEとは違うよね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:19:03 ID:oF4DS99G
いま、スマホケアーに電話したら、spモード対応は、curveのみらしい…。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:19:31 ID:7FQRzgdy
>>306
気持ち的にはBlackberry Iize Sugeeze(ブラックベリー いいぜ スゲーぜ)の略
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:35:08 ID:kda0DurB
>>314
死ねよ、9000房
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:37:23 ID:QEaShSTo
>>312
狂牛病は関係ないだろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:25:31 ID:8x4awkH3
>>313
公式発表前のものは一切教えてくれない。
9700はos upが公開されるタイミングでsp対応も発表だな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:46:35 ID:7FQRzgdy
房ww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:47:45 ID:HxACbsCI

http://wiredvision.jp/news/201011/2010111120.html

なお、加Research In Motion (RIM)社のスマートフォン『BlackBerry』の事故率は6.7%だが、故障率は6.3%だった。つまりBlackBerryは、落としもしないのに機能しなくなる率が高く、もっとも信頼性の低い端末だということになる。

欲しいんだけど本当?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:58:26 ID:8x4awkH3
>>319
気にするレベルじゃないな。
俺はBB4機種目だけど故障なんてなかった。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:03:41 ID:K3ZVqBGb
>>319
同じく。

双方向ページャの頃から使ってたけど、逝ったのはBBB9000一台だけだな。
i4に比べれゃタフだし、ちょっと落とした位では事故の内には入らんよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:12:36 ID:HxACbsCI
>>320
>>321

ありがとう
世界中のビジネスマンが沢山使っているのにすぐ故障は無いですよね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:14:10 ID:sJ+4akKT
>>285
逆に言うと計画はあるんだな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:29:20 ID:cM3D8jsQ
事故率は6.7%で、故障率は6.3%なら、
事故にあったうち0.4%以上が問題なかったことにならないですか。
どういう統計をした結果の数字なのか分かりにくい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:24:14 ID:dXcz9BYN
まぁソフト面の不具合なら無償で対応してもらえるでしょ
事故だろうが故意だろうが落下、水没での故障は有償だ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:34:07 ID:Vh1Tb5I5
>>323
具体的な金額がでてる辺り決定事項とは思うが正式な発表はまだだからな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 04:00:35 ID:rv5GOdNs
bb9000を使い始めて1年半だが、不具合で取り替えが2回あり、今のは3台目になる。トラックボールの異常、基盤の故障というのが報告あった。
その分、新品と交換だから構わないけど。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 08:23:34 ID:loQ6gZQT
>>327
そういえば、9000は他のBBより不良率が高いとどっかで読んだな。そのせいなのかわからんが、8707と9700の不良率はかなり低いらしい。9000で反省して、9700で修正したのかもな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:08:12 ID:3iM0eiRB
>>328
9000房失せろ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:46:36 ID:TRASltUo
まだ9000使っている貧乏人がいるの?
ニートか無職?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:44:46 ID:bSSgQOtm
隔離スレから出てくんなマジキチ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:12:21 ID:nNdmZ+ed
私も9000愛用中ですよ
使いやすくて気に入ってますので替える理由が見つからない
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:14:51 ID:TRASltUo
貧乏人2人、発見。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:23:14 ID:/ZF54pmv
俺も9000。機種変も考えたが特に不満もないし
大きさとキーが俺の手に合ってるんでな。他はやや小さい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:26:21 ID:TRASltUo
貧乏人、3人目。w
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:29:30 ID:NWIbRV1V
俺も9000使ってますよーw カウント楽しいかい?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:35:12 ID:TRASltUo
貧乏人、4人目。www

お前ら、本当に金を持っていないんだな。w
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:38:00 ID:bSSgQOtm
USなんて9000どころか、7250みたいな初期のカラー端末を愛用してる人もいるのにね。
アーリーアダプター気取りのクソヲタはズモバにお帰りください
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:38:54 ID:TRASltUo
貧乏人は無職板にお戻りください。w
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:41:15 ID:D/jKTEDN
>>337
ごめんな貧乏人でwww、でもまだまだつかうよ、大きな不満もないし、他にもお金を使う楽しみがたくさんあるからね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:51:27 ID:TRASltUo
お〜い、9000使っている貧乏人。

逝っていいぞぉ〜。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:01:05 ID:TRASltUo
9000を未だに使っているような貧乏人は、もうBB使ってくれるなよぉ〜。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:06:19 ID:K3hWEkVw
俺は9800だけどお前ももちろん9800だよね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:07:55 ID:TRASltUo
>>343
9000使っているくせに、見栄張るなよ。w
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:17:22 ID:nNdmZ+ed
9000=貧乏って図式が無理ない?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:32:47 ID:TRASltUo
この前、9000使っている女がいた。
あまりにみすぼらしいのでつばを吐いた。
そういうことだよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:47:12 ID:iuKy86oe
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/12(金) 09:50:58 ID:TRASltUo
OS6はいつ出るの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:49:09 ID:TRASltUo
>>347
おいっ、質問しているだけだろw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:55:37 ID:r50a2aa7
OS6を使いたかったら9800買ってください
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:56:33 ID:D/jKTEDN
>>348
情弱 乙
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:59:09 ID:bSSgQOtm
>>348
なんだアホな上に情弱か
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:02:08 ID:TRASltUo
>>351
お前よりマシw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:13:12 ID:H9uYkAOf
BlackBerryスレ楽しいw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:29:27 ID:6QIGmbmq
>>344
で、君は何を持ってるの?
9000を馬鹿にしてるくらいだし当然OS5以下の端末なんて持ってないよねw
355 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:49:02 ID:BxGuxwXO
俺も9000なのだが

BB購入時にこれが、ドコモショップ取り扱いのなかで最新だったから9000にした
当時の評価も悪くなかったしね
新機種でたからって、変える必要がまったくないのだが
何を求めて新機種へ乗り換えるのが多いんだろうね?

BBはビジネスツールとして使うのメインな人が多いはずだから
どの機種使ってても不満ないと思うけど…

すでにBB使ってて新機種へ変える理由は何が多いん??
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:57:52 ID:NWIbRV1V
>>355
9000はメモリが足らないのとOS5はjava scriptの処理が重すぎってのはあるなー。
9780が買いやすくなったら乗り換えるよ。
9550もあるけど、使いにくいんで9000がいまだにメイン。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:42:38 ID:loQ6gZQT
おらは9800
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:53:05 ID:TRASltUo
いまなら9700が正統派。

9800はイチビリ。

9000は貧乏人。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:08:45 ID:nNdmZ+ed
貧乏って言葉が好きなんだね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:16:15 ID:bSSgQOtm
>>359
自己紹介したい年頃なんでしょ
361 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:46:40 ID:BxGuxwXO
『今なら』
そうだよね^^

9000持ちで、最近BB買いましたーって人あんまり居ないと思うよ
いたら、それなりの理由があっての9000購入でしょ

362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:58:36 ID:HzewYbNw
来週の東京ミッドタウンのイベントに行く人いる?

カレンダーだけ欲しいなあ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:23:06 ID:AmQqsE3s
>>306
ブラックベリーインターネットサービス
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:43:37 ID:AmQqsE3s
>>358
そこまでは思わないけど
9000は旧式には変わらない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:33:45 ID:r50a2aa7
ドコモでは出たばっかりでも9700も海外だと実はもうじき旧型なんだけどね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:36:19 ID:kni4OvvN
9780ってOS6にメモリが512MBになるんだっけ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:29:57 ID:X0760zYq
9800の次は1980(いちきゅっぱ)かな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:14:09 ID:NWIbRV1V
9900というのがあるらしいよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:04:41 ID:kni4OvvN
ググッてみた
トラックパッドなしとか…もう死ぬ…
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 03:55:27 ID:xMCR/Wi7
折畳みの 9670なんかはダメだろうな。あんなんだったら国産で十分。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 05:48:39 ID:bn3xWRkY
>>324
計算おかしいやろ。100人中6.7人が事故をおこして、そのうち6.3人が故障でしょ。
つまり、事故(要修理状態)になった人のほとんどが、BB端末の不良が原因ってこと。

20人に一人が不良品をつかまされるわけだが、元記事読む限り、事故率はiphoneなど
他機種に比べて最も低い。人が原因だろうと、端末の出来が悪かろうと、使えなくなる
のは一緒なんだから、BBが最も信頼できる携帯サービスってことに変わりないと思うけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:21:38 ID:QCbwo7OA
オプションの中に
ユーザー辞書が見当たらない、、、9700
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:53:32 ID:aO13RPLu
>>372
オプション→言語→テキスト入力オプションを表示→ユーザー辞書
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:46:33 ID:1UeBSrxf
自分のパソコンはBluetoothついてないんだけど、
Blackberry使うにはやっぱ付いてた方が便利?
あってもなくても変わらない?
教えてください。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:15:57 ID:/CmcTBx7
人に聞かんとわからんなら無くて大丈夫
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:31:05 ID:yXE7dLxQ
OSアップデートのときくらいしかつながないわな。
BBと同期したいデータはローカルPCじゃなくて
インターネット上に置いた方が圧倒的に便利だし。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:22:03 ID:RqzSoF2j
>>374
データバックアップとOSアップデート
後音楽や動画を入れたりする時にPCに繋ぐ感じなので

直接ケーブルで繋いだ方がいいと思う。
バックアップだけならBluetoothでも良いかも知れんが
PCから上記のデータ吸出しするなら時間かかってイライラすると思う。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:59:48 ID:W3CL4Nvj
表示は英語にして、文章作成のデフォルトは日本語に出来る?
音量キーを画面スクロールに設定出来る?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:02:12 ID:KwmOcgQc
>>378
独り言か ?
寝言?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:54:53 ID:yXE7dLxQ
9300のモック触ってきた。
9700と横幅大体同じだけど、
キーボードはあの形のほうが打ちやすそうだね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:18:26 ID:mwxuEqnU
>>374
BluetoothなんてUSBで増設出来るだろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:36:24 ID:6K5YbWym
>>380
あのボタンのプチプチ感がいい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:07:45 ID:XDWkdXay
374です。
ありがとうございました。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:46:15 ID:PrcippmK
>>373
遅くなりましたが、
ありがとう
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:59:00 ID:GPKvnZyl
BB一台持ちってあり?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:03:57 ID:JO4cZdgT
何台でも好きなだけ持てば?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:12:17 ID:gZv+kpln
↑意地悪言うなよ
>>385
別にいいんじゃね?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:16:10 ID:Orc4zGk4
BBは電池持ちいいから全然あり
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 12:42:10 ID:D2VdA/zD
>>385
俺一台持ち
別に困った事無い
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 12:46:11 ID:qAfxqWXM
>>385
キャリアメールを捨てても問題なければね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:23:08 ID:TNHoBLzz
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:42:41 ID:A0706sXK
>388
俺はサブバッテリーを持ち歩いているし、充電コンセントもバッグに常備。ネットをやってると一日でなくなる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:04:20 ID:GPKvnZyl
385です! 一台持ちでも問題なさそうですね!
デザインのかっこよさと周りが持ってないってのが理由で選んじゃった感じですけど(笑)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:14:47 ID:PbU7c/ZO
9000と9700もi-modeメールアドレスに対応するのかな?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:19:02 ID:dg0bueA0
後々でもiモードメールに対応することが確定なら、すぐに9700買うのになぁ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:34:50 ID:100PzWv3
>>395
9700はspモード対応するのは確定してるみたいだね
他のスマホと違う方式で
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:36:08 ID:qauBddvs
SIMフリーでもSPモードメール使えるなら9800買う
まあ始まったら誰か試す奴いるだろうな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:35:27 ID:hzvQCB83
9800をdocomoから出るまでガラケーで我慢するわ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:40:11 ID:dg0bueA0
>>396
正式アナウンスあった?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:08:48 ID:XKldb+rt
やはり、愛ポンよりもBBのほうが格好いいよね。
できる男って感じで。
愛ポンなんて子供のおもちゃ。
IQの低い馬鹿が好んで持っているみたい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:16:00 ID:dg0bueA0
いや、iPhoneがドコモだったら最強だろ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:31:03 ID:x/qBnNOL
異論はないが、もうちっとアプリが揃わんと旗色悪くなる一方。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:41:34 ID:100PzWv3
国産タッチ式スマホが登場した今、一刻も早くタッチ&キーボード型で使える機種を日本でリリースしないとノキアのように撤退することになる。あと世界的シェア低下も心配
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:58:52 ID:T9unL6hp
BBに足りないアプリって何かな?おまえら何が欲しい?
アイポン使ったこと無いから俺はパッと思い浮かばない

とりあえずゲーム系はイラネ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:07:31 ID:QrbLVIc/
ウェブブラウザ…
OS6ならそこそこいけるけどまだ他のスマホと比べると劣る感じ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:50:13 ID:Ee/6oyLo
9300モック触ったけどオモチャみたい…
渋い9700とは反対に少しポップな感じ
なんかしょぼい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:00:50 ID:VwkVZYuc
淀で9700のホットモック触ってきた。
3Gだけなら普通なんだけど無線LAN(FONだった)をオンにしてるとナビタイムとかのネット関係全部爆遅。
こんなんでビジネス向けとか冗談としか思えない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:17:11 ID:bgwvSGiV
>404
ゲームアプリは不要だけど、コンパスは求めたい。方向音痴なもので。辞書もbbにはあるかどうかも分からん。
タッチ式はどうも不潔な感じで元々好きじゃないのでiPhoneがいいとは思わんけど、あれだけアプリが誕生すると、試したくなるアプリもあるだろう。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:37:30 ID:T9unL6hp
>>405
Operaは使ってるか?デフォのはOS5は死ねるね。
OS6はかなりいいと思うよ?

>>406
コンパス・・・ってどう使うの?
辞書だったら英英はあるんじゃね?和英とかは無いだろうけど。

とりあえずBBDayいくつもりだから、アプリ要望してくるわ!
十中八九聞いてくれないだろうけどw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:04:58 ID:i7pl/V6B
>>409

こんな奴らが大挙して来るのか…

面倒くさいわw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 09:13:30 ID:tjP38gMN
3 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/10/23(土) 00:31:49 ID:fioBtsE4
ま〜た9000房か・・・
いくつ乱立すりゃ気が済むんだお前は


4 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/10/23(土) 04:36:18 ID:SoRALsHo
>>3
9000『房』?前から気になっていたんだがw

中学生レベルの幼稚な書き込み者のことを「中坊」と罵り、
それが「厨房」に転化して、略して「○○厨」という蔑称表現がネットで定着したんだが、
どうもお前だけ勘違いしているらしいw

412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:49:52 ID:yK5quS+D
>>400
普及率が低いのがネック
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:57:57 ID:V+JBYMrF
ちょっと質問。
今回、AUのIS01がOSアップデートされませんって件で
買った人たちが大騒ぎしてるのだけど
RIM(BlackBerry)ってOSのメジャーアップグレードみたいなものって過去に提供してるのかな?

オレ的にはiPhoneが特殊なだけって気がしてるのだけど。
WMだってユーザが勝手にROM焼いてアップデートしてたのだし。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:14:40 ID:V9njJkqx
日本語でOK
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:39:00 ID:Bca+/wiD
>>413
日本語でおk

だが、RIMは端末と一緒にOSの開発してるだろ
TorchといっしょにOS6でたじゃん
そういう意味ではiPhoneと一緒
違うのは通信会社によってマイナーアップがある

IS01はアップを見越して作ってなかったと思うよ
1年前ですでにエクレア出てたのに、今になってアップデートなしとかあり得ん
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:08:08 ID:V+JBYMrF
ごめんなさい、確かに何聞いてるか分かりにくいですね。w

聞きたかったのは
iPhoneだとiPhone3GSにOS3が載って発売されて
1年後にOS4へのアップデートが提供されましたが、
これと同じようなアップデートがBlackBerryでも
提供されてたのか知りたかったのです。

BlackBerry 6はBold 9700などにもアップデートが提供される予定のようですね。
ありがとうございます。
スレ汚しすみませんでした。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:08:50 ID:INXdm4r0
ケータイジャーナリスト石野による
解説動画
http://www.youtube.com/watch?v=iuNRITLs3aQ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:55:38 ID:OjzzQFJM
>>416
日本国内でDocomoから発売される機種を買おうとしているんなら、
OSのメジャーアップグレードが用意されるかどうか、わかんないよ。

RIMは用意してくれるから出来るっちゃ出来るんだけど、
Docomoのサポート対象外になっちゃう。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 09:10:12 ID:wc5uOSVI
妄想
9800発売は夏頃
本国では改良機種の9900発売
BlackBerryOS7がアップロードされる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 09:16:27 ID:wm7KA/qE
9900はトーチじゃないと思うが…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 10:27:03 ID:PhiO+th/
【RIM】Blackberry@iPhone板★001
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1289901289/
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 13:19:13 ID:qNooIbMk
Bold9700と今度出るCurve9300だったらどっちがいいですかね?
やっぱりCurveの利点は安いだけ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 13:48:51 ID:GbEZ1zde
>>422
9700
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:46:22 ID:iXU+YQU3
bis値下げらしいよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:12:30 ID:Sj5VBfr/
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:51:55 ID:JndQYr5g
spモードは実質無料。
対応するのは、9700と9300のみ。

9000厨涙目w

427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:08:46 ID:XIOTrFYN
おお、BISが値下げか。
嬉しい。

SPモードが実質無料ってどういうこと?
300円ぐらい割り増し料金を取るんじゃないの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:13:28 ID:bOlf94P9
>>427
今、スマホケアに電話したら、isp割適用で490円だって。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:22:55 ID:T0VWP+aX
9000でも
OS5入れてたらSPモード使えるように思う
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:24:23 ID:+M3UJT2O
SPモード始まったらSIMフリー機でメール使えるかどうか試してくれ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:28:57 ID:qNooIbMk
12月1日から値下げか・・・
bold9700買っちゃおうかな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:30:20 ID:DCyh9DtX
>>422

スペック的には9700圧勝だが9300のボタンの方が丈夫そうだし押しやすかった
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:49:05 ID:hU57HqNK
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101117_407429.html

を見るとiモードメール自体はBISで完結してるみたいだけど、
初期設定のためだけに機種が限定されてる感があるな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:09:18 ID:JndQYr5g
BISは思い切り勉強させてもらいました。
spモードも、BISとコミコミ価格で結構です。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:12:25 ID:k9L02KB7
今まで高い金額を支払って来たユーザーからすれば値下げは納得いかん。
これからBBを買うユーザーは今まで9000が出た時期の年数分は値下げ前の額を払うべきじゃないかな?

個人ユーザーは少ないのだから平等であるべきじゃない?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:36:17 ID:GU0pIHw8
>>435
なにおまえ?中華人?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:40:11 ID:YpBqaozT
貧乏人が無理してBB買うからそんな考えになるんだよw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:03:35 ID:W4cnf/U1
9700白でないかな?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:14:29 ID:hXJUd4pz
9800買ったから旧機種はいらん
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:19:55 ID:XIOTrFYN
要は、値下げになって、iモードメールがサービスで使えるようになるということでよろしいかな?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:34:24 ID:kCwSOa9g
>>439
どこでいくらで買った?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:58:58 ID:UKusShq4
1円
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:12:39 ID:PWhSiSBc
\1860/月+端末代で良いですか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:18:11 ID:UKusShq4
無理ですね、それでは。上限一杯になるようになってるよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:22:34 ID:dL65nQoq
BBは止めとけ
androidかiphoneのが楽しいぞ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:36:26 ID:7Pgg8h4v
>>445
HTC DesireとiPhone 4持ちだが、BIS値下げで特攻するよ!
Nokia N95やらT-01Aも使ったから、次はやっぱり黒苺。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:45:17 ID:pr7fJHR1
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:53:52 ID:0SQAnbXe
知ってる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:37:06 ID:+/z/xgLU
メール使い放題って適用される?されるならメールだけ使って最低料金で維持したいんだけど
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:38:24 ID:5q0VXcGF
>>427
複数のISPを契約すると自動でISP割が発動して315円安くなる
なのでspモードは実質無料になる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:58:27 ID:GU0pIHw8
>>449
プレスリリースよく読めよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:13:54 ID:OjzzQFJM
おいおい、9000は対象外かよ。
ヒデエなあ・・・

もういいよ、GmailとHotmailとAolのアドレスを使い続けるから。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:28:37 ID:IaRtWdrs
「メール使いホーダイ」には非対応です。

か...
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:37:37 ID:hU57HqNK
>>452
どうも初期設定アプリがOS5しかサポートしない、
よってドコモが関知しない機種やOSは全てサポート外って感じやね。
spモードの契約さえクリアすれば他機種でもなんとかなる気はするけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:43:24 ID:VsFj2m18
SPモード契約は申し込めば普通に出来るでしょ
対象外のHT-03Aでも余裕で契約できたし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:44:27 ID:k25JeqZK
>>426
だから電話確認して回ってたのか。
逆に嘘つけばSPモード使えるかもな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:47:59 ID:IgW5u4UM
BDS使ってる俺はBISに乗り換えないと
SPモードありなしで値段同じだけど何か変わったりする?
いまだにデータ通信パック使ってるけどSPモードの通信料はどうなるんだろ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:23:21 ID:T0Q7hSjh
とりあえずspモードは申し込み後半年は無料だ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 03:37:17 ID:Kh8kAcgY
少なくとも今まで月1000円はぼったくっていたわけか。
そりゃ毎年好決算だわな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 05:47:18 ID:nGvMRUfY
9300は9700の下位モデルだと思うけど、価格を下げるために市場投入するのかな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 05:53:35 ID:W+LXRscj
法人客にサーバーとセットで押し込むつもりなんだろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 06:21:09 ID:hSbVYHBM
9300が9700より優れてる所って何だろ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 06:52:52 ID:h2RmTsBI
軽いのと、メディアキーがあるくらい?あとは劣る。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 07:19:35 ID:7ezPqi69
>>462
WiFiのn対応とBluetoothのEDR対応もだな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 09:27:56 ID:X5K0GMsb
>>424
従来が高い
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 11:48:34 ID:J3V3n4Q2
勢いでt-mobileの9780 unlockedを買ってしまいました
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:24:41 ID:Z160YfKa
>>466
T-mobileって900/1700/2100の方でしょ?
ちょっと待てばプラスエリア使えるやつ(800/850/1900/2100)が出るのに。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 13:15:55 ID:J3V3n4Q2
t-mobileのページには850/1900/2100って書いてあったよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 13:23:05 ID:dGjvdeKZ
>>468
間違いやろね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:50:19 ID:ioBpCLIi
ぬあー! 2月に白イチゴ買ったばかりだけど、もう9700に買い替えようかなー。
今回の9000切り捨てっぷりはたまらんよ。
違約金含めて買い替えに5万くらいかかりそうだけど
9000→9700って、それに見合うメリットってありますかねー?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:09:11 ID:IG/4PpYr
>>470
5万だすなら9000でいいんじゃないか?
もう今更i-modeメール使わないだろ。
トラックパッドと小型化と空きメモリは改良点。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:14:59 ID:1KWJzNJB
白ロム買えば5万は掛からないしょ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:38:05 ID:514pZQzg
ようやくガラケとお別れできる・・・。

i-mode契約しているsimで新たにBIS契約した場合、
メールアドレスは保存されるのかしら?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:40:33 ID:7hbv0BBu
>>467
いつでるの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:48:24 ID:nvD5fPPO
年末に9700買うか、9780出るのを待つかすげー迷うわ。
OS6対応してくれれば9700でも良いんだが。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:57:00 ID:bi9vvlOV
ミッドタウン行ってきた。

入り口すぐそばに、TorchとStorm2がガラス箱に入って実機展示中。
画面ではタイアップの映画「ウォールストリート」が再生中。
「へっへっへ、おまえら、これが欲しいんだろ? あ? でもなー、売らねえよおおおおお!!」
と言われているような気分。

9300がいっぱい並んでいたので触る。
すごいコンパクトな感じ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:42:57 ID:Z160YfKa
>>474
そのうちRogersかTelusのunlock版が出回るんじゃないのという意味だよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:51:08 ID:EFK/FvWd
俺もミッドタウン行ってきた。
ラザのプレゼンが一番うまかった。
でもやる気無さそうだった。全然笑顔見せないし。
ついでドコモのスマホ推進の人。
RIMジャパンの人は全然ダメ。噛みまくり原稿読みまくり。

PlayBookの展示あるかなぁと思ってたのに…これが一番がっかり
9300は意外と悪くなかった。軽い。
低解像度が気になるけど1万円台ならとても良いと思う。

9700、9300のOS6への対応はまだ全然未定らしい
日本語入力で引っかかってて、RIMジャパンでまだ止まってるみたい
そこから今度はドコモがチェックするんだと
いつもどおりだが海外のが先に出るな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:42:03 ID:sLlF0bsA
>>475
俺も迷っていたけどクロームの縁どりがないので9700買います
OS6は多少もっさりするかも知れないけど多分使えるでしょ
ソーシャルフィードは欲しいよなあ

>>408,409
オムロンから辞書出るってよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:26:32 ID:+u5foxcs
>>426
9000使っている香具師は機種変更すればいい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:27:43 ID:+u5foxcs
docomoのBlackBerryに対する意気込みが足らなすぎる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:30:24 ID:Tge3TEaX
絵文字対応ってあるけど専用アプリで?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:45:17 ID:at3e3c7O
>>482
OS5から絵文字搭載済み
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:13:07 ID:gGK+95/2
9780はドコモからでるの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:41:56 ID:aPfZAkG9
IM+ Talk for BlackBerryを使っている方っていますか?
ドコモで支障無くボイスチャットが使えるか
テキストチャットは日本語に対応しているかを教えてほしいのですが。
もし使えるのなら9300がぐっと欲しくなるなあ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:57:13 ID:Hp6Rsfw+
>>484
それを考えているうちに9900,9930が欲しくなった
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:16:57 ID:c95qPOOw
>>485
BlackBerry版だと、VoIPはWiFiだけ。
しかも、話す度にキーを押下する...なにか懐かしいトランシーバー方式w
メッセージは日本語も大丈夫。
ただ、相手も自分もオンライン表示がうまくいかないことが多いようです。

結局、用件あるならメールしろ、ってことで
私は使わなくなりました。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 06:25:13 ID:OtdZPv4G
>>487
ありがとうございます。
WifiのみならPSPで十分です。
海外での使用を考えてたんですが悩ましい。
純正のスカイプアプリ出てほしいなあ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 09:43:54 ID:BixqJsVm
>>473
17日にFOMAから9700に機種変更した際に、iモードを残しておけば
12/1からのSPモード対応まで今のメアドを残しておけると言うアナウンスだった。

ちなみに、SPモードの予約はできないらしい。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:16:01 ID:zu9GR1b9
横スライドBlackBerryはまだですか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:59:54 ID:1+9hnUKn
>>490
そんなんいらん。9800だしてくれ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:43:57 ID:iKzJ4hBg
>>490
RIMは元々横スライドキーは否定的
SH-04A使ってて思ったがメール打つ度にいちいち横向けてたらレスポンスが気になるからな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:21:09 ID:cr6fwg1o
すんません。今使っているFOMAが壊れたので急遽BBB9700を買おうかと思っているのだが、
ドコモショップで尋ねまくっても判らなかった点があって教えてもらえないでしょうか。

内容はBBB9700をbluetooth接続やWiFi接続でPCからつなげて128K定額通信は可能か? という事と、
もし可能な場合、mopera U(ライト)のプロパイダ契約が必要かというもの。
もし可能なら、明日の朝一にでもお店でgetできるんですが。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:25:21 ID:5Ccsp19z
>>493
wifiは不可。bluetoothかUSBなら可能。mopera Uの契約も必要。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:39:53 ID:cr6fwg1o
>>494
おぉ、ありがとうございます。
お店の人がドコモの中の部署に問い合わせたりして1時間かかっても帰ってこなかった答えが
こんなに早く帰ってくるとは…。
安心して買いに行けるよう、今晩はwktkします。

496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:32:01 ID:520HNKcY
>>495
やめとけ。嘘情報に踊らされるなw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:38:40 ID:xe5cO+US
確か、今出てるやつで携帯がWiFiルーターになるやつなかったっけ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:42:20 ID:gmJyrDYb
>>493の話に便乗ですが、BTで128kできるみたいですね
それを使ってカーナビにBT接続で通信に使ってる人いますか?
もしくは聞いた事ある?
ググってもでてこない、、、
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:04:13 ID:5Ccsp19z
一般論としてはカーナビのBluetoothがDUN対応してればいけるはず。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:55:18 ID:QZOyVv4M
9700と9300の画質って全然違いますか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:38:30 ID:pdRIren/
通信はメールだけであれば、パケホの上限までいかないように抑えられる?
それとも、Androidのように勝手に通信してしまうの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:59:05 ID:QgWktiGC
ちょっと質問。
9700のSIMフリーに、docomoの公式OSって焼けないのかな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:04:08 ID:sozrQqZB
>>502
やける。問題ない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 06:01:39 ID:ZYOjP8kx
ブラックベリー使ってるやつは情弱もいいとこwww
こんな通話・メール・メッセンジャーを傍受したり、勝手にスピーカーフォンで応答させたりするスパイウェアがたくさん蔓延してるもんよく使えるなwww
しかも対抗策が存在しない
デキるビジネスマン必携!(キリッ とかアホ丸出しwww
素直にガラケー使ってろよカス
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 07:07:07 ID:FL7gtIkj
>>491
それは言える
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 07:08:06 ID:FL7gtIkj
>>504
個人の好みだろw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:33:22 ID:Id+RZUly
>>504
ソースは?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:40:37 ID:XGY7cLPF
BIS契約した2つのdocomo SIMカードを、同じBBBに差し替えた場合
IMEIとPINの変更がないから、再設定せずにそのまま使用可能ですか?

BESの場合も、同じように再設定せずに使用可能ですか?

誰かご存知の方教えてください。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:43:05 ID:xVWUkWao
>>504
本当は欲しそうだなw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:47:46 ID:FD4jJANd
>504
買えないから拗ねてんだな。こういう思い込みの強いのが犯罪者になりそうだ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:28:11 ID:yBe3Ttjs
>>504
そんなに危険なら、申し込もうかと思っていたけど止める。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:56:56 ID:zCTAQepZ
>>503
公式サイトにOSある?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:07:06 ID:YanUNLrx
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:46:50 ID:zCTAQepZ
>>513
thx
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:18:34 ID:ZYOjP8kx
>>506
ああ、そうだな。露出性癖は個人の好みだ
「この会話聞かれてるかも」とか思うと興奮するのか?www

>>507
したり顔して「ソースは?」とか言ってんじゃねーよwww
blackberry spyware でググれカス
あ、英語も読めないレベルの情弱でしたかwww

>>509
ハッキリ言って欲しいね
スパイウェア仕込んでオクに流してやるよwww
みんな入札してねwww

>>510
たかが携帯ごとき買えないだろとかオマエはどんだけ頑張っちゃってこの携帯買うんだよwww
事実を確認もしないで「こいつの投稿はただの思い込みだ」って思い込んでるのはオマエじゃねーかwww
犯罪者乙

>>511
やめとけやめとけ
UAEなんか携帯会社のソフトウェアアップデートにスパイウェア仕込まれてるような端末だぞ
世界中でシェアが高いってことはそれだけ狙われやすくなるんだよ
iOSもシンビアンもアンドロイドも
ウィンドウズとマックみたいなもんで、世界シェアが低いOS使ってるガラケーはまだマシ
オマエは賢い子だな。ガムやるぞ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:35:08 ID:d5GJ9tUI
犯罪者にも一分の理か。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:25:34 ID:WhQ/W9PL
おかしいなあ、 ID:ZYOjP8kx どうしたの?
酷く吠えてるけど病気なの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:28:34 ID:d5GJ9tUI
かなり酷いといいたいところだけど、生まれつきじゃないか?アスペルガー症候群とかもあるし。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:48:12 ID:YanUNLrx
マジでお願い(・o・)煽らないでください
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:55:16 ID:Id+RZUly
>>515
ありがとう。

\(^o^)/
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:04:20 ID:JNhc6k0+
>>504
本気で書いてるのか?アプリとかいくらでも叩ける部分はあるのに、あえてセキュリティで叩くのか?
iphone、android、WM、どこの信者か知らんがセキュリティ面では勝ち目ないぞ。
ちなみに、この記事が載ったのはかなり前で、Javaを少しいじれたから、当時は似たようなものつくって楽しんだよ。でもね、流通不可だし、BBの標準的なセキュリティでお釣りがくるほどふせげちゃうね。
売名行為ていうんだよww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:09:08 ID:4zq3y3Sg
日本でもBBがようやくメジャーになって来たっていうこっちゃ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:09:55 ID:KPEIIWAx
大したこともやってないおまえらにセキュリティなんていらんだろ?w
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:12:02 ID:KPEIIWAx
つか、スマホ板にBBはないだろw
携帯機種板に戻れよゴミ端末はw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:28:25 ID:DA/1dXzi
来月満を持して9300に機種変します!キラッ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:52:42 ID:0zqZ9wTr
日本じゃ隙間産業みたいなものなのに
アンチなんているんだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:04:13 ID:KO9KT4hU
>525
9000→9300ですか?それともiphone→9300、それ以外?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:22:01 ID:WhQ/W9PL
>524
この手に言いな!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:12:28 ID:DA/1dXzi
>>527 ガラケーから初スマートフォンでやんす!キラッ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:23:21 ID:ZYOjP8kx
>>521
単にオマエがかなり前の情報で止まってるだけだろwww
たぶん日本語の記事しか検索してないんだろうが、現状の端末・現状のOSでスパイウェアは存在するぞ
俺はどこの信者でもないが、とりあえずオマエがブラックベリーの盲目的な信者だって事は分かった
アップルの信者みたいに企業の宣伝文句を鵜呑みにしててめでてーなwww

>>516-519,522,523,526
悔しかったら反論してみろよ能なしのクズ共www
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:29:56 ID:jzaj3JVT
そんなおまいは何使ってんの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:08:11 ID:YMELjfbe
携帯端末そのものを持ってないんだろ。
本当ならアンドロイドなりもっとメジャーな端末のスレを攻撃したいんだけど
そんな勇気どこ探してもないからブラックベリーに狙いを絞ったとみた。
533530:2010/11/22(月) 00:09:25 ID:nwTiN/7s
>>531
ER209iだよ!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:35:44 ID:WOFAoel8
>>533
スレチやけど
お前の電話しぶいやないか!!!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:47:32 ID:dJoPSIZG
どなたか>>501を!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 02:11:59 ID:jUEbCVgG
同期方法とか添付の有り無しとか購読形式(テキスト形式orHTML形式)とか垢の数に依るんじゃね?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 02:48:42 ID:J7K6uNAP
圧縮の効き具合にもよるし実際やってみないとわからんわな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 09:04:03 ID:bto20ASJ
>>530
おまえ、BBもってないのか?それとも使いこなせてないのか?アプリケーション権限とか、OS付属のfirewallの機能しってる?

個人ユーザーの場合、自分でアプリ入れて自分の意思でアプリに権限を与えているわけだから、その結果情報とられてもユーザーのせいなんだよ。怖ければ権限設定を一番厳しいものにして、むやみに権限を与えなければ良いだけ。
企業ユーザーの場合は、個々のユーザーに任せないで、BESの管理者がしっかり一元管理するのが普通。やらないやつがいればそれは管理者の怠慢。

BBの価値てのは、セキュリティを実現する機能が標準で提供されている点にあんだよ。せっかくある機能を使いこなせずにマルウェアだ脆弱だと騒ぐのはただのアホで売名行為と言われるのは当然だな。
対応策がないというのは、OSでの制御を破られるものを指すんだよ。
ちなみに俺は、この制御を破りたくていろいろ調査、テストしてんだが、うまくいかないんだよ。。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:50:33 ID:1V8GVECo
みなさんの待受画面見たいです
うpお願いします
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:10:45 ID:aZ+chJJj
HT-03AからBBB9700に乗り換えようと思っているのですが、
BIZホー内でテザリングってできますか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:17:22 ID:IHd0Gx7Y
>>510
ストーカー行為とか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:14:43 ID:MX0jVFv1
スレ延びてると思ったら基地外が暴れてるだけかよ…
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:27:02 ID:f0RxFRLO
スマホ板のスレ一覧を見れば、必ずXperia関連のスレが2つは目に付くでしょう…
今も尚Xperiaスレは増え続けています。このままでは他機種のスレを落としかねない勢いです。

今、この板はXperiaによって正常運用が出来ない状態になっています。
Xperiaスレをスマートフォン板から追い出すしか、もはや方法はないのです。

XperiaスレをLRで規制しろ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290392218/
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:14:04 ID:JH/Os9yw
以前からこの機種欲しいと思っていたのですが
ググっても明確な回答がみつからなかったので質問です。

この機種でipatみたいな感じで馬券を買う事は出来るでしょうか?
あとflash動画は見る事可能でしょうか?
どなたかご存知の方いたら教えて下さい。
宜しくお願いします
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:30:10 ID:bto20ASJ
>>544

ipatはしらね
flashはむりぽ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:54:39 ID:jUEbCVgG
>>544
BBでネットやるのはやめとけ
専用鯖を介すから速度遅いし、何より解像度・ディスプレイ自体小さい
素直にドロイドかWMに池
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:18:32 ID:JH/Os9yw
>>545、546

ご丁寧にありがとうございます。
flashは無理なんですか、ちょっと残念です。
ネット見る速度はあまり気にしていないのでいいのですが
ipatはもうちょっと調べてみます。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:52:08 ID:0l9K3MUx
>>544
フラッシュ動画はドコモのギャラクシーSか、26日に出るギャラクシータブ、ソフトバンクのデザイヤーHDのAndroid2.2搭載機種でしか現状見られない。
iPadもiPhone4も正規サービスでは見られない。
国産スマホでは12月発売予定のソフトバンク、003SHが見られるはず。
549専業主婦:2010/11/22(月) 19:58:17 ID:TKzVGN4d
BISでメールする時とSPモードでメールする時はどちらがパケット通信料を
節約できますか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:19:39 ID:TLUVIihM
>>549
BISはwifi通信できる場所での送受信ならゼロ円にできる。
551専業主婦:2010/11/22(月) 20:46:28 ID:TKzVGN4d
>>550 wifi通信できない場所に置いてはどちらがパケット通信料がお得ですか??
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:59:31 ID:TLUVIihM
spモードってそもそも何さ? Blackberryでのiモードメールの送受信は
おそらくBISを介して行われるだろうから、他のスマフォのSPモード
みたいに専用APNにつないで送受信ということにはならないと思うよ。
553専業主婦:2010/11/22(月) 21:22:36 ID:TKzVGN4d
>>552 なるほど。SPモードって言ったのはiモードアドレスを使ってのメール
のことです。どっちもシステム的には変わらないのですね。
ありがとうございました^^
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:47:50 ID:HIu2CYMQ
専業主婦はBBから最も縁遠い所にいる人たちのような気もするけど。。。
まあ、好みは人それぞれだから、、、ね。。。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:25:48 ID:HqJZj7eC
BBは電子手帳代わりに使うぐらいの人にはちょうどよい
ネットコンテンツ活用となると厳しい
iPhoneや餡泥みたいな機能を望む人には向かない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:43:22 ID:AAIbVKlP
>>540
ご存知の方がいましたら、よろしくお願いしますorz
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:59:25 ID:TLUVIihM
>>556
パケホ+mopera U(ライト)に加入した上で128kで6000円、無制限で10000円。
ガラケー使ったPC接続と同じ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:05:19 ID:uy0fNYI1
9300は久々に俺の好きなタイプのキーボードだと思ったら解像度QVGAとかw
流石に4、5年前のX02HTとかと同じ解像度は今となってはキツい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:16:48 ID:eUzl+gWM
docomoから9800を発売しろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:35:17 ID:nKpsL2Du
来年の夏とかに出るんじゃね?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 02:03:48 ID:82dVrRM1
【元祖】次期Xperia 総合スレッド Part1【本家】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290438764/


562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:38:08 ID:r1pWucA5
>>558
9300キーボードはいいね。よりプチプチしてる。
8707みたいでオレは好き。
安っぽいてヤツもいる様だが・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:48:50 ID:eUzl+gWM
>>561
別にいらない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:00:09 ID:82dVrRM1
q
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:13:40 ID:S4fOYsEH
>>562
そうそう、あれが良いんだよ
9700はせっかく本体幅狭くなってるのに、
キーの間隔が空いてないし表面に左右対称の傾斜がかかってるから片手入力が困難
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:01:18 ID:KpW0Ls13
docomo.blackberry.comへのメールを
gmailに転送することはできますか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:05:52 ID:1sTvsoK5
>>566
俺やってるけど。PCで設定したけど。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:47:20 ID:wfIJRsek
>>566
BISで設定可能
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:20:36 ID:KpW0Ls13
>567
>568

ありがとうございます!
来月新規で購入します。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:29:55 ID:PNMgOq/6
さっきベスト電器で値段が書いてあったのでみてみたら
9700より9300のほうが高かったw
スペック低いのに・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:37:12 ID:80fNS1WF
>>570
具体的にいくら
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:43:57 ID:Hj2IG8j7
>>570
9300は新しいからだろ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:45:56 ID:hYEa2Jnv
9700の機種変24カ月越だとサポート込一括でいくらくらいですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:31:26 ID:9QrFjnUP
デザインに一目惚れして9700に機種変しようと思うんだが
mixiとtwitterの使い心地って、どんな感じ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:51:08 ID:6720BUPP
docomoSHOPで値段聞いたがまだ決まってないですだった。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:59:35 ID:x/3b6R7p
iPhoneと二台持ちしてbbbを通話メール専用機として使おうと思ったけど、勝手に3G通信しちゃうんだね。
デザインとメールの打ちやすさは秀逸なのに残念
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:46:24 ID:TdKFNFvo
>576
いっそ、bbb一台にしてみたら?アプリの少なさ、ネットの画面小ささを我慢
すればあとは幸せだぞ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:59:31 ID:jiWQlhkt
取扱説明書には勝手に3G通信をするとは書いてない。
私みたいな素人向けではないということですか。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:00:25 ID:3ZuvBeJd
>>576
勝手に3G通信って1日に数円だろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:05:25 ID:1sTvsoK5
>>578
メールのプッシュ機能をOFFにしておけば『勝手に3G通信をする』ことはない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:39:01 ID:WzO9ufpC
一日に数通のメールのみのやり取りで、ほかすべてwifi使ったとしたらた節約できるってことだよね
よし、あしたケータイ屋行ってくる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:41:17 ID:1sTvsoK5
>>581
別にそれならメールもwifiでやり取りすればいいわけだが。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:11:28 ID:me7Zg+Le
12月が待ち遠しい
584495:2010/11/24(水) 00:28:43 ID:805ygYa3
ちょっと遅くなりましたが、日曜朝一までwktkしてドコモショップで9700をgetして
いろいろと設定した結果、PCとUSBでつないで128K通信(これは割と簡単にできた)、
BTで繋いでの128K通信、それとカロの楽ナビとBTで繋いでの128K通信でスマートループ情報
取得まで、一通りできるようになりました。
途中ちょっと悩んだけど。

>>498
>それを使ってカーナビにBT接続で通信に使ってる人いますか?

さっそく今日、それで一日走ってきた。

これで燃費計算するアプリがあればiPhoneを完全に窓ポイできるんだが、
まだ探すのに慣れていないからなかなか大変…。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:03:29 ID:2Obf7J9G
9300と一緒に9800を出す計画もあったらしいな。
OS6に色々問題があって断念したらしいが。
586498:2010/11/24(水) 01:13:22 ID:ndLLKaL4
>>584
レポさんくす!
ちなみに設定方法を教えていただけると助かる!
みんなの仲間入りできそうだ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:26:08 ID:805ygYa3
>>586

いろいろ繰り返して自分がやった方法は概ね以下の様な手順。

1. BlackBerryとPCをUSB接続し、BlackBerry Desktopで通信できる状態にしておく。
2. シリアルポート通信(PuTTY, Windows ハイパーターミナル等)で以下のATコマンドを発行。
 ポート番号はWindows PCからならデバイスマネージャあたりから調べる。

ATE1
OK

AT+CGDCONT?
+CGDCONT: 1,,,,0,0
+CGDCONT: 2,,,,0,0
+CGDCONT: 3,,,,0,0
+CGDCONT: 4,,,,0,0

AT+CGDCONT=4,"IP","mpr.ex-pkt.net"
OK

AT+CGDCONT?
+CGDCONT: 1,,,,0,0
+CGDCONT: 2,,,,0,0
+CGDCONT: 3,,,,0,0
+CGDCONT: 4,"IP","mpr.ex-pkt.net","",0,0

3. ナビの設定で、マニュアル設定で下記の通り設定する。

接続先名称: 任意(「128K通信」など)
接続先電話番号: *99***4#
ID: 空のままとする
パスワード: 空のままとする
プライマリDNS: 220.159.212.200
セカンダリDNS: 220.159.212.201
Proxyサーバー: 使わない

CIDは4番でなくとも動くみたいだけど、BlackBerry Desktopのモバイル
インターネット設定をいじるとCID 1番が上書きされるので、それと
バッティングし難い様にというだけ。
これでカーナビから接続するとハンズフリーが解除されてBBの画面に
モデム通信中の表示が出れば、まぁ桶。

本当はリセットしてもこの設定が残ればいいのだけど、端末を再起動すると
消えちゃうみたいで、最初それに気が付かずに接続できたりできなかったりで
さんざん悩んだ。
588586:2010/11/24(水) 01:53:12 ID:9CP5oyB0
>>587
こんなに詳細にさんくす!
買うまで記憶しときます。

電源落ちると消えるんですね、、、
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:19:43 ID:r1VD1aBe
今ドコモガラケーでSSバリューとimode契約。パケホはなし。
ほぼ家族割内での使用なので月々1300円ほどに収まってる。ネットはiPhone使ってる。
このガラケーをブラックベリー9700か9300に置き換えて同じような使い方したら月々いくらくらい?
BIS490円になるみたいだけど、勝手に通信するというレスもあるし、どなたか教えてちょうだい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:28:32 ID:805ygYa3
>>588
自分の場合、複数の端末にBlackBerry Desktopを入れてることと、持ち歩き用のONKYO BX407A4で
設定をいじる関係でBT接続のシリアルコンソールからいじれる方法をやってるだけで、簡単に
設定するなら以下の方法でもできるよ。

1. BlackBerryとPCをUSB接続し、BlackBerry Desktopで通信できる状態にしておく。

2. "ツール">"モバイルインターネットの設定"を選んで表示される画面において、
 "カスタムプロファイルを追加"を選んで、すぐ下のプロファイル設定欄に以下を記入し、
 "保存"ボタンで記録する。

 ユーザー名: 空欄
 パスワード: 空欄
 アクセスポイント: mpr.ex-pkt.net
 追加コマンド: +CGDCONT=4,"IP","mpr.ex-pkt.net"

3. "ツール">"モバイルインターネットを開始"を選んで通信を行う(この時点で設定が書き込まれる)。
 接続したらもう用がないのですぐ切断する。

4. BlackBerryを再起動して設定が消えた場合、再度上記3を行う。

ナビの設定はシリアルコンソールから設定した場合と同じ。このやり方だと、CID 1番と4番に同じ
設定が書き込まれるのでナビの指定はどっちを使ってもいいし、上の設定で"アクセスポイント:"欄を
"mopera.net"としておくとナビで"*99***1#"ならフルスピードのmopera U接続、"*99***4#"なら
128K接続で使い分けることもできる。(指定を見すると高くつくので俺はやらないけど)

まぁ、要領は普通のFOMAケータイに手動で設定を書き込むのと同じことをやってるだけだね。
F-03BみたいにUSB接続用とBT接続用で別々に設定を持ってたりしない分、BBBは素直だった。
591586:2010/11/24(水) 19:19:36 ID:okiY+FLp
>>590
電源を落としたらPCで再設定ですね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 15:27:19 ID:TGqoyy7I
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:11:48 ID:abJ5oJX5
9300買うんだったら9000買ってOS5化したほうがいい気がする
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:38:46 ID:pZqRmh4f
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!
と思ったら9300 .orz
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:45:38 ID:48B9hTm2
>>593
でも9000だとメモリが少ないから、os5もちょっときつい。
9300だと一応os6も出てくるみたいだから、どちらか買うなら9300やん?
でも普通に9700買うのがベターやん。
9300買って気に入ったら海外の9800買うとかもよい。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:42:17 ID:vsSUSNOG
9700は側がシルバーなのがちょっと。。。。9780が出てくれるのが一番いいんだけど。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:38:54 ID:UtCSiXf+
9700を2ヶ月使ってるんだけど、
みんなwifiってどうやって接続してます?

FONを使ってみたけど全く接続してくれないんだ...
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:31:15 ID:7Ln7F4ai
>>597
FONはBB繋がらないよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:34:25 ID:LX2fUjVV
>>597
マジレスすると、家の無線LANかDoCoMoの公衆無線LANだろ。
公衆無線LANは契約しないとダメだぞ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 14:42:21 ID:DMXkW92I
>>598
嘘つき
全然つながるぜ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:21:46 ID:h37EXweC
実際のところFONどうなん?

ちと気になるんで正確な情報頼む
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:40:48 ID:DMXkW92I
>>601
禿スポットのFONもつながるし
その辺のFONもつながるし。。。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:27:38 ID:7ngCBxXa
BISってBB買ったとき、強制的に入らないといけないのでしょうか?
BBをローカルのPDA感覚で使いたいと思っているのですが、
海外通販で買うか、買い増しで買おうかと思っているのですが、
BISは入らないということもできますか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:02:53 ID:uOvy0fij
入らないこともできるけど、BISもBESも使わないなら
なんでBBなんて買おうとするの? とは思うな。

605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:43:54 ID:UtCSiXf+
597です。
FONルーター買って設定したんだけど、BBBで接続しようとしたら
「インターネットに接続できませんry」ってエラーになる。

iPodtouchは繋がるのにBBBは繋がらないんだ。。
WiFiのマークもグレーのままだし。
606専業主婦:2010/11/26(金) 18:05:55 ID:vvzuFQkX
9300と9330はどこが違うんですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:18:40 ID:cTUYfDPt
>>606
後者はCDMA(auじゃないよ)にしかつながらない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:27:50 ID:s1zxfelc
>>606
9330 = CDMA networks メモリ512MBでOS6
9300 = WCDMA networks メモリ256MBなのでOS5
なので、日本国内では9330は使えない。
CDMAキャリアのVerizon Wirelessとか北米在住者向け。
609専業主婦:2010/11/26(金) 19:39:57 ID:vvzuFQkX
>>607>>608 なるほどです。9700と9780の違いも似たようなものなんですかね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:53:55 ID:s1zxfelc
OSやメモリはそんな感じだが、
9700と9780は両方ともWCDMA端末なので日本で使える。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:03:55 ID:KejSZPnB
IS03の祭りがうらやましい。
9700発売の時は全く話題にならないのに。・゜・(/Д`)・゜・。
612専業主婦:2010/11/26(金) 20:08:28 ID:vvzuFQkX
>>610 なるほどです。私はドコモユーザーなんですが、来月9300と一緒に
9780が発売されてたら間違いなく9780を選んでいましたが今回はやむなく
9300を買いたいと思います。新し物好きなので・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:16:32 ID:ynPmQnM8
9780いいよな〜。
でも来夏は9800かな?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:42:51 ID:o+b7CI6Q
ドコモ版購入厨ってやっぱバカだな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:24:24 ID:mnypntk1
>>614
そんな貴方のオヌヌメは?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:32:35 ID:Ueq1HaXQ
>>615
IS03
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:09:09 ID:58KGON9j
>>614
。・゜・(ノД`)・゜・。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:41:01 ID:c0P8LX/K
auからブラックベリーでて欲しいからって妬むなよw
IS03とか餓鬼のおもちゃ
御愁傷様
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:48:55 ID:f1ES003/
BBの価格情報ってあんまり無いけど、新規だと今9700ってどのくらいかな。
近場のDSだと最安値15,960円―最高値29,610円と、結構な開きがある。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:22:51 ID:2/nTBzeu
>>619
機種変で3万前後、新規で2万前後。
15,960円なら安いと思う。どこ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:21:41 ID:NifgnrVx
MNPの値段じゃね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 08:48:05 ID:M4xRc0RC
Touchマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 09:15:21 ID:xjgVGz3T
そんなもんシラね。板違いじゃねw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:55:34 ID:KhL9sPSt
タッチひろし乙
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:22:04 ID:kmev3LkH
9700のキーボードを9300にしてくれたら最高なんだけどな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:02:07 ID:+q8mYz3N
どなたか画像を回転できるアプリ知りませんか?
携帯へ写真を送るときに横長だと見づらいと思うのでできれば回転したいのですが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:16:49 ID:WUkBdbLa
Playbook出してくれないかな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:38:12 ID:06vpiv6A
9700取り寄せお願いしてしまった。9300の軽さは非常に魅力的だけどプチプチが合わなかった…
ワクテカが止まらんぜ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:48:12 ID:qhIt2cIB
いまさら9700かよw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:11:25 ID:WfJbtfNy
え!?俺も出張から帰ってきたら9700買おうと思ってたんだが?
9780出そうにないしな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:20:03 ID:odZvLxd/
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:40:19 ID:kmev3LkH
>>628
モックのキーボードは実物とは違うんじゃね?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:58:31 ID:G/WHrbhU
>>628
俺も今日9700予約(取り置き?)してきた!

携帯買うのがこんなに楽しみなの初めてw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:34:34 ID:54Mq0Bva
俺漏れも!
ドコモから9780出たら中身だけ換えたい。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:58:42 ID:5qeTd87j
9300のホットモック触って決めたいとは思うけどやはり9700にしようかな。

636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:13:00 ID:P++jhDgt
今日9700買おうと思って店に行ったけど、想像以上に高かったから、9780買うことに決めた。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:35:34 ID:TakXaFui
>>636
いくら?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:41:54 ID:ztMcqrVr
iphone エクソペリアと使ってきて、やっぱりメール打ちは
BBB9700じゃないとストレスがたまる。

12月1日からは、塩漬けしておいたBBB9700をメインに昇格させ

絵糞ぺリア は、サブに
iphoneは、昨日、MNPで、糞韓国メーカーのGalaxy tabにチェンジした。


あああ、12月1日が待ち遠しい。その前に、何か更新らしきもの(1時間かかる?)
をやっておかないといけないな・・・

639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:49:43 ID:P++jhDgt
>>637
新規20K
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:07:46 ID:TakXaFui
>>639
機変は知らないよね?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:29:49 ID:P++jhDgt
機種変は25K。9780は安くても35Kはするけど、unlockと2年縛り無しを考えるとそっちの方が割安な気がするんで。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:53:18 ID:VgkLj1vX
最近、BB使っている人をよく見かけるようになったよ
古い機種ばかりだが
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:56:05 ID:TakXaFui
>>641
情報さんくすです。

unlockってBISの契約からむBBで何かメリットあるのでしょうか?
海外旅行で現地BISで契約とかですか??
BB初心者なのでちょっとわからないので
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:00:06 ID:QrxcITpo
>>641
9780が、35Kで売ってるってどこの話ですか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:01:35 ID:gUKF+1uY
アンロックはドコモの機種でもできるから
メリットデメリットの話に組み込む必要はないよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:34:58 ID:Eb19Or6s
今度買い増しで銀河を買いたいんだけど、
bbとsim入れ替えで使うと何のサービスが必須で、
通話抜きだとmaxいくらになるか知ってる方いますか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:36:19 ID:7WBhRT29
BBは海外の買ってもOKだけど、
日本語化入力のためにROM焼いたりすればいいだけなんですよね

648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:39:22 ID:7WBhRT29
しかも,
ROMってオフィシャルで配布されているみたいですね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:39:39 ID:ELkpNwXO
>>644
香港での予想価格。現地ではまだ発売されてないから、今の相場はHKD 3.8K位だけど、国内でも正式にリリースされればあと500は下がるみたいだから。来月SINでもチェックしてくる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:39:22 ID:3G8kiWXz
9300軽いって言ってる人いるけどアレってバッテリー容量が少ないからだよな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:53:04 ID:aKUqYjqa
>>650
どれくらい違うの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 04:34:58 ID:9CI0nAdc
curveのスピーカーの音質はどんなもんだろうか
9700は小型化したぶん9000より音質が落ちていたが、さらに軽量化するとまだ劣化ということになるが……
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 06:46:02 ID:/sypv5Pz
>>651
9000や9700が1500 mAHR
9330が1150 mAHr

そんなに気になるかねぇ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:04:09 ID:q9WprOTI
「CSI:科学捜査班」のラングトン教授(ローレンス・フィッシュバーン)は、
NEXTELのロゴ入りのブラックベリー使いだった。


655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:54:56 ID:f2NLcB3O
1日になったらどうすればいいんだ?
DSいけばいいの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:59:30 ID:29bJ95CL
そろそろBBBでimodeメールが使えるようになるけど
9000ユーザーが9700や9300の白ロム買い足してspモードとか申し込んだら
ドコモに「お前は9000ユーザーだろ」って怒られるのかな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:38:23 ID:ZfEp34Bp
>>656
普通に白ROM買ったって言っても無問題
実際にHT-03Aが登録端末でSPモード契約した時にDSのお姉さんに親切心からか「使えないですよ?」って言われたけどXPERIAを白ROMで買ったって言ったけど何も言われなかったよ
658656:2010/11/29(月) 20:13:24 ID:29bJ95CL
>>657
そうなんすか。
docomo側としては何の端末使ってようが関係ない、ということなんですね〜。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:46:40 ID:Uj/XqD/1
>>654
それマジ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:06:05 ID:0bHW/64C
>>655
docomo.ne.jpのメールが使いたい?

SPモードの契約がまだなら
ショップに行くかスマートフォンケアに電話して手続き、
あとはアプリを落として設定すれば良いんでないかな。
開始は9:00からってどっかで見たよな。

>>658
オレなんてガラケー登録になってるが
BISにSP & iモードにmoperaと何でもありだわ(汗
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:19:01 ID:7IV3s/5F
なんでSPモード申込みはMy docomoで出来ないのか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:24:15 ID:95KI3sKG
>>661
電話かDSなんだよね
億劫だ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:43:44 ID:PK0RoU+G

curve 9300 を買おうか検討している者ですが、bb は skype 使用できますか?

先日docomo shop に行った時に skype は規制中と言われました

しかしネットでは iskoot を使えば skype は使えると書かれていました

また google english で 検索すると 「Get Skype mobile? for your BlackBerry®」が出てきました

どっちが本当なのか分からないので、教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:41:48 ID:g7Esrajo
9000を修理に出したら、新品がやって来た。
新品は裏蓋が改善されているみたい…。

早速OS5にレベルアップしたら、なんか9700買う気分が失せた。
9780を松。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:25:34 ID:aYNKZMms
>>663
iSkoot for Skypeは、うまく使えないまま、もう最近のケータイには対応してないみたいだぞ。
Qualcommに買収されちゃったしね。
日本でIM+ Talk for BlackBerryを使ってる人はいるみたいだけど
通話ができるのはwifi接続時だけ。
「Get Skype mobile.....」は、アメリカのケータイ会社Verizon Wirelessの宣伝。
ご利用になるにはどーぞあちらで契約してください。
ところで、なんで一行おきに書き込むの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:52:44 ID:2pUzxE8c
>>631
ありがとうございます!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:25:51 ID:pveLMtaO
>>660
ありがとうDSいってきます!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:47:44 ID:EFCRy7Af
9700の夢見ちゃったw
洞窟の中でボイスコマンドが使えなくておろおろした
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:08:54 ID:r9Sh92kU
9800からspモード移行アプリ落として見た
まだサービス始まっていないからかもだけど「この機種、ブラウザでは使えません」って出た
OS6じゃやっぱダメなのかな?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:11:21 ID:r9Sh92kU
ちなみにアプリ自体は問題なく起動できたよ
一回9700に戻さないとダメなんだろうかめんどいな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:23:04 ID:Q7khUgf0
アプリはcurve9300で検索しないと出てこないのな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:45:39 ID:6cN5x4sE
>>669
My docomoのアプリも
同じようなことになったから削除したわ
OS6はWebkitベースのブラウザに変わってるからでしょうね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 03:22:15 ID:r9Sh92kU
>>672
それはおかしい
mydocomoのアプリは普通にうごいてるよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:24:14 ID:dYwTauDZ
9700でspメールアプリ落として設定完了した。しかしメール設定がややこし過ぎる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:28:23 ID:dYwTauDZ
iPhoneから送ったメールの絵文字も再現されてる
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:53:43 ID:dYwTauDZ
今のところガラケー同士のように瞬時には届かないけど、新着問い合わせれば届いてる。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:59:41 ID:Bock9lOW
結局SIMフリーでも使えるの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:56:23 ID:Cpr1OAJv
simフリー9700で申し込んで使えてるよ
契約前にアプリ落としていったらダメだったから、DSで落とし直して再起動したらいけた。

俺よりDSのお兄さんのが安心してたw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:54:45 ID:twn/2OlG
この設定がややこしいって.....
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:07:49 ID:Q7khUgf0
遅延ひどすぎワロタwww
現状どのくらい遅れてるもんなの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:43:57 ID:Ni4Ne4RQ
新着問い合わせってどうやんだよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:02:33 ID:prrvp47i
ボイスコマンドに向かって「新着」って叫ぶんじゃね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:13:18 ID:pnc/7K2T
OS5に標準搭載の絵文字入力は、端末にセットされてるベンダーID(キャリアのこと)を見て、ドコモ版のときだけ動くようになっているから、海外版はNGな。
どうしても入力したければアプリな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:14:13 ID:LJVfSY6U
俺と嫁と夫婦でcurveに機変すっか?と言ってるんだけど
女でも使いこなせると思う?

女がBBを持ってるの見たことないけど、、
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:28:06 ID:prrvp47i
>>684
逆に自分が仕事先や街中で見かけるブラックベリー使いは
女が圧倒的に多い
>>679
他のスマホやガラケーも使ってるが、
ブラックベリーのspメール設定が
一番手間がかかると感じた
画面が小さくて画面の切り替わりが遅め
なのもあるが
>>504ですが、皆さんのおかげで安心して買えました。
お世話になりました。
【RIM】BlackBerry総合【BB】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1286366123/

スレ梅にご協力くだしあ
【8707h】BlackBerry Part22【Bold】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1274770430/

こっちだったごめん
よろしく
691名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 19:37:37 ID:eIbxjSFq
>>683
海外製でもOKの報告が出てる

設定画面へ遷移するときBrowserFieldを判定しているらしい
5.0以外は全部ダメみたいね
692名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 20:35:05 ID:AFvHZ4U8
今日、小学生がランドセルしょった
小学生がBBB9700を使いこなしていました。


693名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 20:35:08 ID:8MmK6oti
絵文字の話っしょ
694名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 21:26:29 ID:Pu6ouECr
お願いだから教えてください。
blackberry bold9700と、itunesを同期させたい。
しかも、DRM(デジタル保護)がかかってる曲をなんとかしたいのです。
media syncでは当然無理だし、一回CDに落としてみましたが、
やっぱり無理。

ぐぐってると、「tune clone」というのを購入(4,000円くらい)して
ダウンロードすると良いようなこと書いてましたが、利用している人
いますか。
または、DRMをはずす良い方法はありますか??
ググれカス
永遠になw
今時の小学生がBB使って大の大人が玩具ケータイってwww
>>690
旧機種カスを呼ぶなボケ
総合で旧機種云々とか叫ぶなカス
今日買ったけど、液晶指で押したら滲むとことか、意外にデリケートな端末なんだな
>>694
曲数が少なければ、
1.CD-RにオーディオCDとして焼く
2.CD-RからMP3などとして、取り込む
で可能だよ。
iPhoneからBlackBerryに変えようかと思ってるんですが、同じく移行した方はいらっしゃっいますか?
auのneon使ってるけどもうすぐ停波で使えなくなるから
これを機にBlackBerryに変えようかなぁ
9780の白が出るなら速攻飛びつくんだけど・・・
9000房は消えな。
>>702
ん? 3GSからBBB9700に替えたけど。
特に日本の場合SBMのエリアとバックボーンが貧弱だから、そんなのは沢山いるんじゃないの?
オフラインで地図データを保存しておき、
GPS機能を使ってその地図上に現在位置を表示させたりする
BBのアプリってありますか?
本国でこれでは日本で売れるはずないね
http://am6.jp/gChzbo
708名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 15:41:27 ID:dyVUWtNi
>>707
日本だとPHS機能入れれば安いから売れるだろ
9700SIMフリー版でspモード導入。

やっぱりdocomo.ne.jpアドレスがあることの安心感は良いね。
仕事相手に携帯アドレス教える時に、gmailアドレス教えてたんだけど、何これ的な質問がめんどくサカったんで。
遅延が酷くて使いもんにならん
androidの芋煮の方が早いから.net解約出来ない
>>710
Androidも確かに面白かったけど、BlackBerryの物理キーの快適さに負けて出戻った。
ので、芋には残念ながら使えないのだす。
iPhoneのMMSが遅延してしようがないんでBBB9700のspモード対応を機に乗り換えようと思ってたんですが、
spモードも遅延するんですか。BlackBerryの物理キーボードとドコモのネットワークに期待してたんですが。
gmailとかは遅延はないんでしょうか?
713犬の遠吠え ◆rGWrHcUuP. :2010/12/02(木) 23:42:00 ID:X9fvm2G6
>>712
2G,3Gの電波を掴んでいる限りにおいてGmailに遅延は無い
714名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 23:54:59 ID:iVbcL503
>>712
ネットワークの問題では無く、iモードメールサーバーの実装が足りなくて、BISの機能を活かせてないのが原因。
来年のどっかでドコモが手をいれるんじゃね?そうすればgmailみたいな状態になるよ。
>>712
BISのメールシステムの仕様としてBIS側がサーバーへfetchしに行く関係上最大15分の遅延が存在する
@docomo.blackberry.comはBISに届くのでほぼリアルタイム
716名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 00:07:53 ID:IT0apvoW
つーか、@gmail.comと@docomo.blackberry.comがありゃ十分だろ。
iPhoneを使ってないビンボーな派遣女子をくどくには
まだdocomo.ne.jpがいるんだよ
>>709
どんな仕事だよw
世の中にはdocomo.ne.jpアドレスしか理解できない仕事相手ってw
>>714
>>715
ドコモが悪いのかRIMが悪いのかどっちなんだwww
既出かもしれんがspモードで不都合でたのでレポ
相手先がiモードアドレスで@の前にドット、もしくはアドレスのなかにドットの連続
この相手のアドレスからの返信メールが電話帳登録名で表示されず”で区切られて送られてくる
例として [email protected]だと "abc."@docomo.ne.jp
メールアドレスでの表示だから非常に分かりづらくてつかいにくい
スマートフォンケアによると今のところ対処方法が無いらしい
同じ人いる?端末はdocomo版9700 OSは5.0.01014

>>705
702です。レスありがとうございます。仰る通りで電波の弱さからdocomoに変えようかと思ってるんです。私も3GS持ちです。もう少し考えてみます。ありがとうございました。
>>720
> 相手先がiモードアドレスで@の前にドット、もしくはアドレスのなかにドットの連続
そのどちらも無効なメアド。それを許しているdocomoが悪い。

.はローカル部の先頭と末尾以外で使用可能。2個以上連続してはならない

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9
723名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 11:20:33 ID:SHX0fzGy
OS更新してから電話帳がおかしいぞ
724名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 11:34:48 ID:7arD7xjG
>>723
アドレス帳開いた状態で、
1 alt押しながら vald
2 alt押しながら rbld
で調子良くならん?
>>718
??

日本の方ですか?
726名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 21:02:18 ID:ZQpr3rvI
イー・モバイルとソフトバンクモバイルでもBlackBerryを導入してくれ
9700ホワイトバージョンまだですか
>>727
残念ながらホワイトの発売予定は未定だ。

docomoにホワイト発売要望の意見を送ることだな。
http://www.mydocomo.com/web/utility/contact/mail.html
色のバリエーションもいいけど、それより早く9800系列を出してくれよと。
730犬の遠吠え ◆rGWrHcUuP. :2010/12/04(土) 14:00:23 ID:GbsW25BS
>>727
欲しけりゃ作ろう。保証外れるがね・・・
731名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 14:52:05 ID:6HbpWwcy
SDカードが取れないです。。
爪で取ろうにも滑るし爪が割れちゃって
何か良い方法ありませんか?
そのまま引き抜こうとしてない?
一度押すといいよ
>>731
コンビニか100円ショップで 毛抜き を買ってくる。
11月末のアップデートで絵文字の文字化けが改善されたとありますが、〜@docomo.blackberry.comでも絵文字の表示ができるってことで合ってますか?
RIM、タブレットのUIデザイン強化を狙いTATを買収
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1012/03/news018.html
737名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 02:09:04 ID:j8DC89nG
>>720
同じく@の前にドットがある人が名前で表示されない。
ドコモはいつまでこの仕様でいくつもりなんだろうね…
仕方がない。i-modeのメール規則がインターネット本来の規則から外れているからな。
ホームでメニューボタンを押すと出てくるアプリ一覧の、アプリケーションフォルダから出したアプリ(メモ帳とかタスクとか)の上でメニューボタンを押してもメニューが出てこないんだけど、これは仕様なの?電話やメールアプリは普通にメニューが出てくるんだけど。
BlackBerry買ったばかりだからよくわからなくて…
ググれカス
失せろ初心者
741名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 17:23:03 ID:rILmoBLp
>740
bbって楽しい?
アドレス帳、検索できなくなったが、
DENWACHO COPYでエクスポート→そのままインポートで
直ったよ。
>>741
BBにすると
彼女ができる、昇進する、ボーナスが増える、
家が手に入る、その他。
通話とメールしか使い道がない悲しい端末だね
>>744
それに特化してるからいいんだよ
>>744
通話とメールをする相手がいない人には
良さはわからんだろうな
見た目で買って後悔してandroidかiphoneに移行するパターンだわなw
748名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 23:27:36 ID:8P4+IHEF
9800をdocomoからも正式に発売してくれ
今まで使ってたスマホの通話機能がぶっ壊れたから
旧スマホのSIMをBBに挿して、パケホ解約、moperaはライトプランに変更
BF-01Bにデータ通信定額、moperaのスタンダードを契約して
BBで通話とBF-01B使ったwifiでメール、旧スマホでもBF-01B使ったネットをしようと思って
docomoショップの店員に散々確認して買ったのに結局使えねえのかよ・・・。

BBで他メールサービス受信するのにBIS契約必須で、しかもメール受信はBISの3G回線使用。
ネットはwifiだけでやりたいと相談すれば
「モバイルネットワークのチェックを外してwifiにチェックを〜」ってそれじゃ通話できないじゃん。
何店か回ったけどdocomoショップの店員ってBBの知識持ってる人少ないよね。
店員によって言ってる事が全然違って驚いたよ。最初契約したときはBIS契約されなかったし。

結局BBのパケ放題継続で、BF-01Bの定額まで入り、BISにmoperaを2つ契約で
余裕の月額1万円オーバーか・・・、BBにホレて契約したから使うけど。
あとこれはBBB9700使いこなしてる先輩方に質問なんだけど
アドレス帳で連絡先グループ作って一斉送信すると
必ず受信トレイに保留状態で残って、手動で再送信しないといけないのは仕様?

サポートに聞いても、同じ状況作ってみても保留にならないって言われ、
宛先に1人でもPCメール拒否とかがいれば起こるのでは?と言われたんだけど。
もしそうならspモードで@docomo.ne.jp使ったほうが良さそうだよね・・・。

宛先のグループに1人でも受信拒否がいると
グループ内のdocomoユーザの人数分エラーメッセージが届くのは確かっぽいけど。
60通くらい一気に来たのには驚いた。
>>750
@docomo.ne.jpでアド変メール200人くらいを何グループ化に分けて送ったけど
そんなこと一度も起きなかったよ。
>>749
SIM挿してBIS契約してる状態なら3G切っててもメール受信はできるよ。
>>751
サポートも解決策がわからないようで、
メール設定を一度削除したりしましたが改善されず本体側の設定が問題ではないとの結論でした。
拒否者がいると正常に送られた人の分までエラーが返ってくるのは仕様ですときっぱり言われましたが。
spモードなら携帯メール扱いでエラー返ってこないんですかねぇ?
>>752
確かにwifiマークがハイライトしてメールは受信できますが、通話が出来ませんよね。
自分の理想ではwifiルータを常に所持した状態で、電話は3G、メール・ネットはwifiと完全分離させたいのですがなかなか難しいみたいで。
そりゃあ3G切ってるのなら通話ができなくて当たり前だろう。

そもそもネットは他のスマフォでやりたいってのなら、なんでメールだけBBでとかさ。
ネット使いたくないのなら、BB選ぶ意味自体がないじゃん。
素直にN-02Cあたりでも買った方が幸せになれると思う。
>>754
もう1回線契約してメールは既存のシムで、通話は転送をかけてそっちで。あとはコストの問題をどう考えるかやね。

前に使用していたスマホは3G繋いでも3Gを使ったネットには接続しないように設定が出来たものでね。
BBはそこまでスマートではないということか。ショップ店員は出来るって言ったのになぁ。
おとなしくパケ放題継続して使うわ
なんで変な使い方する人ばっかり出てくるの?マイナーだから?
使い方がスマートじゃないよねw
PC接続も6000円に収めてくれればさらにスマートなんだがなぁ。
>>754
悪いけど、BlackBerryはビンボー人お断りなのでそんな機能は必要ない。
>>759
128K接続でやれば収まるっしょ? データ通信定額はポート制限が鬱陶しいし。
BizホーダイとパケホWが一元化されて、SIMを差し替えでどっちも使えるように
なってからはPCでの接続ももっぱらBT経由のパケホWだなぁ。

>>757モバイルネットワークオプションにあるデータサービスをオフにしても通話できるよ
要するに… 3G回線になるべくつながず、節約したいってこと?
だったら、公衆無線LANサービスをいくつか使い分けたり、
EMやUQのポケットWiFi遣えばいいと思うんだが…
そういうんじゃ駄目なわけ???
mixiのコミュも見たが
BlackBerry使ってるのって
意外と頭悪い層が大半占めてるのかもな。
わざわざ頭悪そうなレスしなくてもw
>>764
mixi使ったり見てる奴はたいてい頭悪いみたいだよ。
ぶっちゃけちゃダメw
あのぅ・・・今いpほね使いなんですが、糞電波に嫌気がさしてドコモに乗り換えたいと思うのですが・・・
BBに興味があります。

で、主な使用目的は、@音声通話Aネットバンキング(住信SBI、JNB、地銀)Bkabucom, sbi証券
C2chDJRA i-pat
です。問題なく使えますか??
よほど、糞フトバンクがお好きなようで...
@−Cの目的であれば黒苺の必要ありませんし、通話以外は問題なく使えません。
おしまい。
Dもできません。
「通話意外わ問題なく使えません」・・・><
SPモードの遅延がなくなり次第購入したい。
たぶん>>772も黒苺は不要な人生です。
それはそれで幸せなことです。物珍しさで集うのは、やめましょう。
>>773
なんでそんなに必死なのwww
あなたの幸せを切実に願ってるからです。
そして、楽しいクリスマスを。
CDMA2000モデルを発売しろ
777名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 18:24:26 ID:XCMOx2t0
自称BBマジシャンだが、今はwifiオンリーでネット利用のみに特化。gmail等は使えるし、不自由はない。
通話は通常FOMA。携帯二台持ちの良い点は予備バッテリーを携帯しなくても普通に使う分では1日は持つ。。
>>768
使用目的からだとWMかAndroidにするほうが幸せになれる。
通話とメールが主ならBBでまちがいないけど。
>>778
この時期にWMは無いだろw
>>779
うん。でもSC-01Bだと、SPモードも安定してるし、アプリもBBよりむしろ
充実してるしな。
スレ違いですまん。
>>780
ごめん、朝鮮端末はないわw
アプリ云々で言えばBB用だって1万種程度はあるんだぜ?確かにiOSやAndroidに
比べたら少ないけどさw1万種類あればまず自分のやりたい事出来るアプリは見つかると
思うけどね。
英語ダメって人にはBB自体向いてないのは事実だけどね
782名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 00:35:10 ID:O/bQVPr3
iPhone4対抗機種の発売まだー
世界中で売れてる端末だけあってサクサク。
こんな軽いOSは貴重だよな。
>>783
瞬間起動だし、まるでポケベルみたいだお
アプリ開発したら無料でタブレット端末貰えるキャンペーン始まったぞ
俺金無いけど時間あるからやってみようと思う
http://japanese.engadget.com/2010/12/08/blackberry-playbook/
>>782-783
通話とメール以外は使い道ないからそりゃ軽いわなw
Blackberry IDというのは契約時に必須ではないようで、私は持ってないらしい。
@blackberry.docomo.comのメルアドを作ることもしていない(同じこと?)

アプリに興味なかったら不要?
788名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 00:13:01 ID:pd6yhyfL
>>787
自分で作らないと作成されない。当たり前だが。
 今はapp worldでアプリ買うときに必要なくらいかと。
そのうちprotectとかいうサービスが始まるらしいから、そのときにも必要になるんでしょうね。
 BB IDはまだ新しいものだから、これからRIMが始めるサービスとかで使われる部分が多くなっていくんでしょう。
blackberryで使うID パスワードって

BIS
blackberry.comのメールアドレスのパスワード
Blackberry ID パス
My Docomoの ID パス
iモードメール使うならそれのパス

と、これぐらい?結構ありますね。
それで多いと思うならネット使わない方がいいよ
なんか嫌なことでもあったのか?
IDは自分の姓で、パスワードは全部0o0o0o0oしたから
覚える必要もないくらい簡単さ!
ほかにも複数あって全部バラバラだけど普通に覚えてる。
けど携帯ではIDとパスは少ない方がいいな。
パソコンみたいに自動入力してくれないし、コピペできない時あるし。
iPhoneの1パスワードは自動入力できるんだっけ?
そんなヤシのためにPassword Keeperがあるんじゃまいか
テーマをHulksters Blackberry Bold Themesにしたいのですが
ダウンロードしてリブート後、オプション->テーマで
標準のアイコン付きテーマしか出てきません。

他でダウンロードしてきた物は選択できたりするのですが・・・
9700で5.0.0.1014です。
御存知の方、ご教示下さい。
ブラックベリー購入希望者です
ブラックベーリーの通信速度は遅いですが、同じPC用webサイトを表示する場合
パソコンで表示するのとブラックベリーで表示するのとでは
回線速度が同じと仮定すると秒数に差がありますか?
>>796
Web閲覧にはむかないと思うけどね
取りあえず死ね
>>796
その程度の知識と知能も無いんじゃ買っても後悔するだけだと思う
悪いこと言わないから素直にAndroid機でも買った方がいいよ
800名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 17:51:51 ID:ADeh6LO/
>>796
一度BISのサーバーにつながって圧縮処理しますので
通信速度に格段の差がでます

BISの有用性>通信速度・・・の価値観を持ってる人以外は不満が残るかもしれません
BlackBerryのWebブラウザはオマケ。
ちなみにYahoo!のトップページを完全に表示するのに30秒以上ぐらいかかる。
>>795
どっからダウンロードしたの? ちゃんと9700用を持ってきた? 9000用とかじゃなく。
俺は ttp://hulkster1970.com/9700_index.html ので普通に使えてるよ。


docomoがBIS経由じゃなくて、他のAPNと接続できるようにしてくれればいいと思う。
海外だとできるみたいだけど、あとマルチに接続できるようにできればいいけど、それは無理だろうから
docomoはやはり法人向けとしかやる気がないみたいだね。個人は別のスマホがいいかもしれないね
まぁ、売ってくれるだけありがたいと思うべきかな
>>803
APN自分で変更すりゃ出来んじゃん・・・何言ってんの?
もぺらの350円ぐらいの契約すれば、上限1マソぐらいでAPN使い放題
じゃなかったっけ??
806名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 22:31:34 ID:Jl1KYWDi
auからも発売しろ
auはIS03が有るから要らないです。
売れないBlackBerryを押し付けないで下さい。
OS6ならWebも速いんだっけ。
BBI通さないで直接行くかららしい
それとブラウザがwebkitになったから?

BBProtectって楽しみだね
BISユーザーでもBESであったような機能が使える

マジで英語圏の人はBB最強っぽいよね
変えてみて、JR、高速バス、銀行など
携帯向けサイトを意外に利用してたことに気づいた。
PC用に接続して使えないこともないんだが、重いな
811名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/10(金) 05:31:34 ID:2hCoAgOS
operaminiを使うと利便性が増す。
というかOS5はoperamini必須だと思う
>>802
hulster blackberryでググった所でダウンロードしてました。
UA見て9700のにしてくれると思ってたんですが違うみたいですね。
面倒くさがらずにURLを入力してダウンロードしたら動きました。
ありがとうございました。
料金の記述は古いけどAPNについて説明出来てるサイトを晒しとく
http://blog.nvw-on.com/2010/07/apn.html

BB-wifi-BIS-接続先というのもあると思うけど。
816名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 19:37:26 ID:9PLtpyCk
9800を3月に発売しろ
本日、9700を購入しました。アドエスから乗り換えです。
これからいろいろイジります。よろしく。
いまさら9700は話にならんぞ
>>818
そうなのか?
9300は下位機種みたいだし、海外モデルを購入するのは敷居が高いので、ドコモモデルで考えると、9700は候補になると思うんだけどなぁ
iPhone3GSから乗り換え検討中
どうせ9780とか言い出すバカだろ、ほっときなされ
でもどうせなら最新の9780が欲しいって人は今ぽけげに少数出てるぞ
3万ちょいで買えるのに54000円ってぼったくりもいいとこだなw
「3万ちょい」ってどこだよw
この前も香港だと3万ちょいだみたいなこといってる人がいたから調べてみたけど
http://hongkong.gumtree.com.hk/c-Stuff-for-Sale-phones-telecoms-Unlocked-BlackBerry-Bold-9780-W0QQAdIdZ240459781
これしか見つからなかった。普通に買えそうな店だと香港でも4万ちょいだな。
Expansys UKが£297.86(税抜き送料別)でギリギリ4万円切るかどうかw
e-bayとか利用せんの?ショップだと確かに4万はするね
運もあるけど$350~380程度で落とせるよ、あっちも日本と同じで2年縛り$1とかで契約して速攻売り飛ばす
連中多いみたいだしw
App World落ちてない?
9700なんて既に旧機種じゃんw
今から買うとか馬鹿じゃねーの?w
>>827
最新の海外版買っても、パケ代が10395円になったら、ちょっと辛い!
だから、安心できるドコモ版を買うんじゃないの?
来年4月からSIMフリーになるから、海外版を普通に使えるかもしれんけど。
>>828みたいなことにならないからBBは海外機購入の敷居が低いのだが。
あと料金面での囲い込みとSIMフリー化には相関がない。
その辺はキャリアの銭勘定次第。
今日機種交換して、バックアップ取ってたので復旧したら、インターネット接続できなくなった

これはWI-FIサービスです。デバイスのWI-FI接続がアクティブなことを確認し、再度実行してください

とでる
既出の症状かとおもうけど、解決策わかるかたおしえてください
Bold9000です
>>832
デフォルトのブラウザがホットスポットブラウザになってると思う。
あとその交換した機種がBISに未登録っぽい。
>>833
ありがとうございます
ですね、切り替えようにもInternet Browserがリストにないです

>あとその交換した機種がBISに未登録っぽい。
どう対応したらいいでしょうか?
>>834
メールセットアップをやろうとすればその機種のPINがBISに登録されると思うけど。
836834:2010/12/12(日) 18:36:48 ID:JunG1HeZ
原因不明ですが、急に接続可能になりました・・・
どうもレスありがとうございました
国内でBBの端末を買うのは海外端末しか選択肢がない以上、
愚かとしか言い用がない。
日本語でOKですよ
あー、つまり今DoCoMo仕様のBBは買わない方が言いということ?
>>839

翻訳すると「BBなんかっ、う、羨ましくなんかないんだからねっ!」
ってことだろ。
>>839
一生BB端末買えなさそうだな
2年保証付9780を4万円で買ってきた。脱iPhone初BBです。只今猛勉強中
自分は元々iPhoneユーザで、BBに凄く興味があり、BBB9700購入。
しかし、自分の使用用途だとBBよりiPhoneの方が便利且つ慣れてしまってるので
2日後にiPhoneに戻った。金については全然気にしてない。
実際に使用してみてなんぼかなとおもうし。
個人的に物理キーボードは結構硬い+肩凝るので長時間使用にはカラダが合わなかった。

いらない作文は用無し?サーセン。

でも、今もBBの商品には興味あるからここにいます。
844名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 05:25:19 ID:yoGAqDlj
Documo 9700使いですが
Blackberry Messanger 削除できない!
アップデートかなんかでコアからアドオンにクラスチェンジさせて
アンインストールできたんだけどな。
削除するやり方知っている人がいたらお教え願います。

だいたいBBユーザーが少ない日本でBlackberry Messangerを使いこなしている人が
何人いるのだろう。
>>844
端末にOSインストールする前にBlackBerry Messenger関連のファイルを削除しておく。
>>845
詳しく
847名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 12:52:28 ID:GqXGDEJk
auから機種変を考えてます。
SPモードには入った方が良いんですかね?
BBメールだけだと、ドメイン指定している人に送れない場合があるってて言われて心配してます。
どうせメルアド変わるから、BBメールだけでも良いかなって思ってたんだけど。
848名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 13:07:38 ID:RRb9H1yP
>>847
一度、SPモード使ってみて不要だと思えば解約してみては?
入っておけば? ケータイメールでやりとりする相手がたくさんいるなら、
.comアドレスをはじいてしまう設定の人もいるだろうし。

BISは当然付けるのだから、spモードは実質無料。
SPモードの遅延早く直せと
>>847
自分も最近auから乗り替えたんだけど
メアド変更の連絡は全てdocomo.ne.jpでやった
機種変する事もあるかもしれないから
付けといたほうがいいと思う
852名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/13(月) 21:29:49 ID:GqXGDEJk
>>847です。
レスくれた方ありがとうございます。
SPモードに入った方が無難ですね。
衝動買いしそうになったが、在庫がなかった9700
>>853
俺も先週ドコモショップ3軒回ってやっと見つけて購入した。
1軒目いわく9700はもう流通分しかなくて新規取り寄せもNG。
9300に切り替えるって。全然違う機種なのに切り替えって言われても・・・
この乱暴さ見ても売る気ないのよくわかる。
855853:2010/12/14(火) 00:08:16 ID:uHnH8VdY
>>854
9300はちょっと前の書き込みにもあったけど、キーのプチプチ音が大きめなんだよなあ
ホットモックでは多少マシだったけど、やはり気になる
打ち心地も9700のほうが好み
856名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 01:54:17 ID:+fadhU8b
SPメールが『[email protected]』のメッセージとともに返ってきました
いろいろ調べるとこんなものを見つけました
http://www.blackberry.com/btsc/microsites/search.do?cmd=displayKC&docType=kc&externalId=KB25038&sliceId=1&docTypeID=DT_SUPPORTISSUE_1_1&dialogID=244428807&stateId=0%200%20996519705

そこで質問 メールのエンコードはどうやって変更するのでしょうか?
Current Message Options が 見つかりません
>>856
ドコモ版最新ファームにして端末の言語を日本語にする。
9700の話だが。
MAILER-DAEMONさんからメールがってネタを思い出した
859名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 04:09:56 ID:+fadhU8b
>>857
ありがとうございます
Bold 9700 ドコモ版最新ファーム v5.0.0.1014 + 日本語で使っているんですがね
相手側 端末に相性でもあるのか
届くときと届かないときがあるみたいです
860名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 09:21:37 ID:7kqwCFvZ
>>859
サブジェクト、もしくは本文に必ず日本語を1文字でも良いので入れる。
もしくはBISのiモードメールの自動署名のところに日本語をセットする。
UIもメールの中身も全部英語だったりすると発生しやすい。
田舎のドコモショップには9700はもちろん9000まで転がってるってのになー
862名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 13:52:02 ID:Ows3WMs7
SoftBankからも発売してくれ
588 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[]:2010/12/13(月) 22:10:17 ID:1e9nHe9k
SoftBankから出してくれ
587 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[]:2010/12/13(月) 22:09:43 ID:1e9nHe9k
SoftBankからも発売してくれ
48 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[]:2010/12/13(月) 22:06:15 ID:1e9nHe9k
Xperiaも出して欲しい
28 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[]:2010/12/13(月) 22:05:35 ID:1e9nHe9k
SoftBank、イーモバからも発売すればしてくれよ
386 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[]:2010/12/13(月) 22:03:18 ID:1e9nHe9k
SoftBankからも発売してくれ
862 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[]:2010/12/14(火) 13:52:02 ID:Ows3WMs7
SoftBankからも発売してくれ
577 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[]:2010/12/14(火) 13:52:49 ID:Ows3WMs7
SoftBankからもXperiaを発売してくれ
864名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/14(火) 21:43:29 ID:she/TBT7
今海外で、Data Services-While RoamingはOFF状態で、ホテルのWiFiに接続して、
docomo.blackberry.comやdocome.ne.jpに来たメールを受信しています。
これって無料だという理解であってますよね?
>>75
うん。
>>865
ごめん、アンカー間違い
気になるなら、マイドコモで調べてみなよ。僕は問題なかった。
>>866
レスありがとう。あとで調べてみます。

ちなみに、docomo.ne.jpをWiFiで送受信できるのって、imode.netとblackberry
だけ?遅延はあるけどこいつは便利だなあ
キーロック状態でボタン押して「キーパッドがロックされています〜」って画面に出てるとき、右サイドキー押すとロック解除できなくなるのってバグ?
>>868
そんなバグ聞いた事ない
なんか変なアプリとか右サイドキーに設定しちゃってない?
>>869
右サイドキー押し心地よくないから設定してないんだ

俺の9700だけか…何が原因なんだろう
>>870
中に小さい端子が入ってるんだけどそれがずれてショートしてる可能性はあるかも
バラした事ないならわかんないと思うけど(まあ、普通はばらさんけどw)ホントミリ単位の
小さい金属パーツだからずれていらんとこと接触する可能性は大なのよ。
一度DSで見てもらった方がいいと思うよ
9000なんだけどここでいいのかな。。
スレ違いだったら誘導してくれると助かる。

9000でPocketInformantを使ってるんだけど、
toodledoと同期取れてる人いる?
PocketInformantの権限を全部許可にしても
「Cannnot connect to the server」で同期できない。

PI_log.txtは
Open manual sync
Starting commit process
Commit successful
Error occured: code=1, fatal = true, custom message:
こんな感じ。

原因がわからない。。
>>872
別にさっきのとこでも良いんだってw
あいつはドコモ契約お断りされてずっと粘着してる基地外だから無視でいいよ

さっきのとこにも書いたけどToodledo syncは使った?PIF対応は公式でうたってるけど
>>872
APN関係じゃないでしょうか? mopera-Uを使って接続したときは
同期出来た記憶があります。 ただしdocomoでAPNを使うとデータ通信の
上限が1マソ円ぐらいまであがってしまうのでtoodledoはあきらめて
おとなしくgoogleでPocketInformant使ってます。
さすがにTaskは有料のremember the milkのmilksyncですが・・・・
875872:2010/12/15(水) 09:56:18 ID:3G4XRF0k
>>873
レスありがと。
PocketInformantはつい先日最新版にしてみました。
その時に公式HPにToodledo対応って書いてあったから、
やってみようと思ったんだけど、できなかった。

教えてくれたToodledo Syncを調べてみたけど、
どうやらOutlook経由での同期っぽくて
考えていた使い方とはちょっと違ってるかな。
でも候補案として考えて見ます。
876872:2010/12/15(水) 09:57:18 ID:3G4XRF0k
>>874
レスありがと。
APNは考えて無かったです。
今は874と同じような使い方をしているので、
Toodledo Syncも案に入れて、
もうちょい考えてみます。
こちらで質問していいのか分からず、スレ汚しになってしまったら申し訳ありません
ある韓流アーティストがtwitterでつぶやいるのですが、
そこに「Twitter for BlackBerryR」と書かれBlackBerry携帯か投稿しているようなんです
調べてみたところBlackBerryにも色々な種類があって、当人がどの種類かは分からないのですが・・・

BlackBerryは機種によって日本語が表示不可・入力不可の端末はあるのでしょうか?
>>877
機種云々ではなくOS次第で多言語に対応してる
>>877
端末をセットアップする段階で必要な言語を選択できる。
ただし、日本語は東アジア版OS(j)にしか入ってない。
>>879
それダウト
東アジア版OSにしか入ってないなんて事はない
実際AllLang版のほうが日本語入りは多い
Asia、AllLang、EastAsia等、言語種を表す表記の前に「j」の表記が付いてるものが日本語入りOS
OSのアップや日本語入りかどうかを簡単に確認するには、twitterのBlackBerryOS Updates簡単に見れる
http://twitter.com/BBOSUpdates
DoCoMo版の9300と9700、両者機種変で20kと25k。
今買うならどっちか?9000からの機種変な。
>>878-880
ありがとうございます
機種が同じだからといって同じOSverが入ってるいるとは限らないので、
確実なのは本体からverを確認して「j」があれば、セットアップ時に「日本語」選択すれば
日本語の表示も入力も可能だと勝手に解釈させて頂きました
>>881
発売時期は後でもあらゆるスペックが9700より低い9300を選択する理由はないよ
docomo版の中での選択なら9700一択だと思う

今更9700云々言うバカはスルーでおk
884名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/15(水) 20:11:55 ID:QTPAVLoU
公衆無線LANってdocomoのMzone以外で使えるのってあるの?
初心者のダメ質問は禁止!
>>884
契約したスポット(提携含め)やフリースポットならどこでも使える、BBだからとか気にする必要なしPCだろうがDSだろうが一緒
初心者になんでも出来るような幻想いだかせるなよおっさん
ひっこんでろよ
BlackBerry本体とPCとの間でbluetoothのペアリングは出来たんだけど、
その後Device Managerで接続出来ない(デバイスが見つからない)のはどんな
原因が考えられますか?
テータ通信をしない設定というのがありますが。
間違えた。テータじゃなくてデータ。
>>881
「BlackBerry Curve 9300」開発者インタビュー
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20101215_414372.html

9700がハイスペックで9300がスタンダードだってよ。
Style欲しい 早く出せ
893名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 01:15:57 ID:OMZOr7ZC
docomoで生かせ無いならSoftBankでも発売してくれ
581 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/16(木) 01:17:25 ID:OMZOr7ZC
WiMAXとのハイブリッドスマートフォンを前提に作ってくれ

SoftBankとauでも発売してくれ
588 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[]:2010/12/13(月) 22:10:17 ID:1e9nHe9k
SoftBankから出してくれ
587 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[]:2010/12/13(月) 22:09:43 ID:1e9nHe9k
SoftBankからも発売してくれ
48 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[]:2010/12/13(月) 22:06:15 ID:1e9nHe9k
Xperiaも出して欲しい
28 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[]:2010/12/13(月) 22:05:35 ID:1e9nHe9k
SoftBank、イーモバからも発売すればしてくれよ
386 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[]:2010/12/13(月) 22:03:18 ID:1e9nHe9k
SoftBankからも発売してくれ
862 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[]:2010/12/14(火) 13:52:02 (p)ID:Ows3WMs7(1)
SoftBankからも発売してくれ
577 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ[]:2010/12/14(火) 13:52:49 (p)ID:Ows3WMs7(1)
SoftBankからもXperiaを発売してくれ
PlayBookはiPadとくらべて高機能なのかな
>>896
crackberryのレビューサイトに比較動画上がってたの見たけど相当高い
まあ、シングルコアとデュアルコアだしね何よりBBの外部モニタ的にも
使えるからBBユーザーなら新たに回線契約必要無いのもメリット
比較動画あったわ
BlackBerry PlayBook and iPad Comparison: Web Fidelity
http://www.youtube.com/watch?v=s72rGDUn2uo&feature=player_embedded
>>883
>>891
レスサンクス。9700を買うことにして今日突撃してくるよ。
ヘタレドコモ廚がまた一人ですか?
SIMフリー端末を買えばいいのに……。ちょっと調べればDoCoMo版買う愚かさが解るだろうに……。
精々契約のみDoCoMoにすればBBは十分楽しめる。
現在ドコモのSIMでBIS/BES契約しています。

アンロック端末で海外の渡航先キャリアのSIMを使う際には
ドコモBISを解除していかないといけないようですが
解除しないで海外SIMを使った場合BESも使えないのでしょうか?

帰国した際にドコモBISを再契約して同じメールアドレスが
手に入らないかも知れない事を懸念しています。
御存知の方ご教示下さい。
>>901
釣れますか?
904896:2010/12/16(木) 13:24:28 ID:aKNtmRh6
>>898
thx
なんかiPadよりPBのほうがサクサク感があるような気がしたよ
問題はソフト面か…
PBで読める書籍がどれくらいあるんだろうね
>>904
少なくとも日本では絶望的だな。
ま、RIMは完全に出遅れだろ。
個人的にはこんなもんいらねー、本業ちゃんとやって欲しい。
spモードが使い物になる様になったらBB復活しようと思ってんだけどその頃には9700売ってないんだろな。。
中古で買えばいいじゃん
終わってる端末中古で買うとか馬鹿かと
spモードが必要な人は、ガラケーを買うべきだよ。
911名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 21:05:58 ID:OMZOr7ZC
>>896
iPadとは用途が違うだろ
912名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 01:14:03 ID:+/Ep4Dyn
900越えたんで、次スレを作った。

RIM BlackBerry 総合スレッド Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1292515991/
早くね?
914名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 01:29:01 ID:+/Ep4Dyn
>>913
確かにそうなんだけど、
スレタイに機種名を入れるクセを持つ馬鹿が、
変な後継スレ立てるのを防ごうと思ってさ。
>>914
絶対またやると思うけどなw
未だに毎日毎日ソフトバンクから出せとか初心者帰れだの荒らしまくってるし
ID:n7QmulCLだな
SBMから出て欲しいって思うのは別にいいんじゃないの?
それより自分で調べもせずここでバカな質問する人は叩かれて当然と思うよ
君ら海外機使いに文句付けたりいつも勝手だね
>>917
>>895みればわかるが、あちこちのスレで連呼してるの見ると精神病にしか見えないけどな
それに少なくとも俺は別にSimfree端末だろうがdocomo端末だろうが偏見ないよ、どっちも持ってるし
まあ、バカな質問してくるのもいるけど別に教えてやってもいいじゃん
面倒なら教えなきゃいいだけ、そこでわざわざ罵倒する意味あるのか?

てか、海外機使いって何だよwRIMはカナダの会社だぞ?w
919888:2010/12/17(金) 12:02:39 ID:0QfqxPrs
自己レス。
ハードウェアリセット(バッテリの取り外し)をしたら
簡単に接続できたorz
設備投資よりいかに絞りとるかって事しか考えてないSBMがBIS導入する訳ないじゃん
おまけに林檎の販売ノルマ消化するのに必死だからますます無理
黒苺はネットワークを節約利用するから
ほんとは禿バンクのとこにちょーどいいんじゃね。

蛇口いっぱい開いてダダモレ通信するようなAndroidが増えたら
大変なことになるよw
>>920
RIMは北米除いて基本一国1キャリア(当該国で最大で一番インフラ整ってるとこ)
だからSBみたいな糞回線糞運営のキャリアなんか相手にしないでしょw
ビジネスユーザーメインなのに「繋がらない、すぐ切れる」じゃビジネスに使い物ならない訳だしw
>>921
テザリングOKのBBを64K通信以外天井無しのSBMで使ったら、それこそ大変なことになりそうな気がする。
都会に住む俺はSBMでも不自由しないがな
両方回線持ってるが特に差はない
>>922はよほど田舎に住んでるのだな
ドコモ回線最高とか言ってるバカは相手にするな
>>924
周波数による電波特性の差異も知らない低能乙
>924
いや、その一番便利なはずの東京都内の中心部で、ネットワークが滅茶苦茶
遅い状態が続いていた訳なんだが…。
正直、あのphsより遅い状態ってのはどうなのよ?
9700は9000みたいなWiFiとの糞相性は無くなったの?
929名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 20:38:47 ID:trbvgpm1
BlackBerryDesktopSoftwear for Mac の新しいのが出たね。
使いやすくなった。
マカーは来るな
931名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 20:53:25 ID:4b9wn0xd
テス
932名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/17(金) 21:47:45 ID:Sr8YhXu3
日本発売まだー
「マカーは来るな」と、聞いて
今までソフトバンクのsimでsimfreeのノキアとかソニエリとかばっか使ってたんだけど、
ブラックベリーはAPNとか正しく設定してもMMSもネットもできないって認識でおkなのかな?
>>934
ネットは標準ブラウザは使えないけどOPERAが使える。
メールは標準メーラーは使えないけどGmailアプリが使える。
MMSは使ってないから知らないけど標準ではついてない。
サードパーティ製があれば使えるかも?
U300でapn設定して使った時はこんな感じだったよ。
でもBISなし運用は結構つらいよ
BISとセットで使うこと前提の端末だからな
937名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 09:51:40 ID:VSPsPuZD
>>950が次スレ立てろや
総合だが9780 9800メインだからな
あまり旧機種の話題されても迷惑だからな
RIM BlackBerry 総合スレ【9780】【9800】part2にしとけ
>>935
便乗ですが…


朔日、ドコモショップで9300のホットモック触って来ましたが、ブラウザ接続が遅いという意味がわかりました

BIS経由しないと速度は速いんですか?
持ってないくせに何言ってんだかw
次スレ

RIM BlackBerry 総合スレッド Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1292515991/
>>940は旧機種総合スレなw
>>938
BIS接続よりは早い。
でもブラウザだけのためならiPhoneかandroid使った方がいいよ
>>935
親切な回答ありがとう。
となると、ドコモで使わないとつらいのか。
>>943
せっかくPCメールもプッシュ配信してくれるのに、BIS無しの運用はもったいないよ、デザリング前提ならわかるけど、それでもプラン次第では、イーモバかwimaxのルータとの二台持ちと変わらない位、お金かかるし………。


>>942
ありがとうございます
やっぱりブラウザ中心ならBBは選ばないですよね

ホットモック触って
・全体的な動きが超サクサク
・ハードウェアフルキーはやっぱりいいなぁ

で、これにブラウザ(通信速度)サクサクだったらなぁと
まぁ、無い物ねだりなんでしょうけど
937 名前: 名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ 投稿日: 2010/12/18(土) 09:51:40 ID:VSPsPuZD
>>950が次スレ立てろや
総合だが9780 9800メインだからな
あまり旧機種の話題されても迷惑だからな
RIM BlackBerry 総合スレ【9780】【9800】part2にしとけ
OS6だと、ブラウザがwebkitで、通信もBBI経由じゃなくて、直で外につながれるらしいけど
画面は小さいよね
9780気に入ってるんだけど、URL入力の時とかに、ドットをわざわざ記号リスト開いて入力しなきゃならないのが邪魔くさい。
なぜalt+Mで普通のドットが入力できないのか。
むしろ、なぜできないのか。
ウチのはできるけど。
>>948
自分の9780では、普通にalt+Mでドットが入力できるけど・・
>>949
えええマジで?
ブラウザのアドレス入力欄では、alt+で記号を入力すると、全角記号しか入力できない…。

ごめん、英数字も全角しか入力できないわ。
買った店で日本語化してもらったから、日本語化ミスってるのかも。
ちょっと調べてみます。
入力言語を英語に切り替えないの?
くんくん

カスの臭いがするぞ
うちのはスペースでドット入力できる
>>952
オプション->入力->入力->詳細スタイルオプションで
可能な入力モードの英数字にチェックが入ってない。多分。
ああ、style が欲しくてたまらん
おれの9780トラックパッドの取り付けがあまいのか、操作するたびにシャカシャカ音がするんだけど、仕様の範囲内なのか?
質問です。
今ガラケー持ちで、UKから9780の到着待ちなのですが、9780ではdocomo service portalが利用できないと聞きました。
9700や9000は持っていないので、このままではSPモードの利用ができません。
周りにもBBユーザーがいないので、機種を借りることもできません。
同じような状況の方いませんか?
>>959
結論から言うと方法は無い(端末の問題ではなくOS6は非対応)

・解決法としてはドコモショップで端末を借りて設定させてもらう(一度設定すれば後は9870でもOK)
・中古のボロでも設定用に対応機種を買う
・BBユーザーのオフ会やRIM主催のイベントに行ってその辺の人に頼んでみる

ショップ次第だけどDSで交渉してみるってのがベターかな

その手の話題がここで殆ど語られないのは初めてのBBがUK版の9870なんて人が居ないからじゃない?
海外端末買うような人って(俺含め)BBは数台目って人が大部分だろうし
>>960
アドバイスありがとうございます。
ドコモショップに問い合わせてみようと思います。
ドコモの端末じゃないので、ややこしいことになるのかなと思いまして。
今の携帯も買ったばかりだったんですが、ネットで衝動買いしてしまったんです。
>>961
素直に事情説明してもまず断られると思うから
「やり方わからないらしく親(兄弟)にSIM預かってきたのでやりかた教えて下さい、出来れば
こちらの端末で設定までして頂けると・・・」みたいな感じで交渉した方がいいですよ
>>962
なるほど。参考にさせていただきます。ありがとうございます。
違法行為すすめてんじゃねーよ
匿名掲示板だから何書いても許されると思ってるんだろ
966名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 14:34:08 ID:MrrnIkvG
みんなはズボンのポッケに入れてる?
いちいちあげんなカス!
困ったドコモ厨共だなw
ケチしかつけられないかわいそうな子がいるな。
要するに居場所じゃないと思うんだが、なんでBBのスレ見張ってるんだろ?
>>969
相手しちゃダメw
ID変えて自作自演のこいつはいつもソフトバンクから出せとか言ってる基地外だからw
そんなにSBMで出して欲しけりゃTwitterで禿に直訴すりゃいいのに
まあ「やりましょう」とは言わないだろうけどねw
こんな事も言ってるけどなw
要はドコモブラックでもう二度とドコモじゃ契約出来ないんだろうなw

592 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/18(土) 11:07:02 ID:+qzOukT0
CDMA2000+モバイルWiMAXとのハイブリッドモデルを来年auから出してくれ

W-CDMA+XGP2のハイブリッドスマートフォンをSoftBankから出してくれ
おまえくどいなw
以前馬鹿にされたこといまだに根に持ってるんだなw
>>959
UK版ってプラスエリア対応してないじゃないの
UMTS 900,1700,2100 MHz bandじゃないか
UKの店でもいろんなバージョン持ってるから確認しないとわからん
エロ動画見たい
>>973
自作自演やいつもソフトバンク云々書いてるのは否定しないんだなw
以前馬鹿にされた?誰の事言ってんだ?別に基地外に馬鹿にされても気にもならねえよw
基地外がうざいだけw

>>974
9870は4モデル存在しててRCM72UWとRCM73UWはプラスエリア対応
RCN72UWとRCN73UWはプラスエリア非対応
>>959がどのモデルを買ったのかはわからんけどUKから到着云々ってとこみると
expansys?あそこのは基本RCN72UWかRCN73UWだけど運が良いとRCM72UWかRCM73UWが
届く事もあるみたい。
海外ショップって案外周波数表記に関してはアバウトなとこあるし
アナーキー・イン・ザ・UK
979名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/19(日) 20:26:09 ID:oChrCLob
>>973
死ね
>>977
運じゃなくて、ちゃんと確認しろよw
>>980
いや、注文したの俺じゃねえしw俺ならそりゃ確認するけど初BBじゃそもそも
知らなかったんじゃね?
わからんときはキャリアのアンロック版を買えばいい。
T-mobileは非対応、RogersやTelusは対応とかね。
9300の購入を考えているんですが教えてください。
相手からのデコメールやデコ絵文字の表示は可能なんですか?
年賀メールが届いたりするんで見るだけは見たいんですよね。
>>983
デコメ受信、閲覧は可。デコメ送信は不可、絵文字送信は可
だから見るだけなら問題ないですね
9700ってもう販売終了?
>>985
あきばのヨドにはまだモックおいてたからあると思われる。
>>984
ありがとうございます。
いつかこちらからの送信も対応してくれる日がくるといいなあ。
女の子相手のメールとかだと味気ないとか言われちゃうんですよねえ。
まあBB自体がHTMLメールに対応してくれれば可能なのかな。
>>987
わかるwちゃんと説明しとかないと急に絵文字無しのメールにすると
「なんか怒ってる?」ってまず言われるからねw
HTMLメール対応は無いと思う・・・セキュリティーとか色々理由はあるだろうけど
>>987
現状だと添付ファイルとして送るしかないのがな

>>988
OS6の進化具合から考えて要望を出せば対応してくれそうな気もしなくはない
Curveが出たら9700のモック引っ込めちゃった店がいくつかありますね。
某ヨドバシをたまたま見たら、9300はあったけど9700はなかった。
こういう場合って9700は言ったら出してくれるの?
在庫ないとかじゃないよね?
>>991
それは店舗次第でしょ、ホントに在庫ない場合もあるかもだし
一応ドコモでは販売終了のアナウンスない以上取り寄せしてくれ!って言えば
拒否は出来ないはずだけど販奨金のなくなった今(別の形ではあるけど)店と
してもより利幅の大きい商品をプッシュしたいって感じじゃないかな
9300は既存金型やらなんやらで相当製造コスト抑えてる分仕入れ値も安いだろうしね
993名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/21(火) 08:19:06 ID:Sd/dtQTO
9300のOS6J付ききたね
994名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/21(火) 10:55:01 ID:8FkCP3hn
OS6はすばらしい。
995名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/21(火) 20:47:28 ID:+sPpNkGm
auやSoftBankからも出して欲しい
9300なんかイラネーから9780出してくんないかなー
なんかROCOさんのところからアプリのダウンロードが出来なくなってるな
もぉ♪終わりだね
RIM BlackBerry 総合スレッド Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1292515991/
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。