海外スマホを輸入して日本で使うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
日本のじゃキャリア縛りがあるから海外向けスマホを輸入して日本で使う人のスレ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 03:58:13 ID:pVWLldNz
縛り結構だけどそもそも輸入しねえアホキャリア共。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 07:38:09 ID:+kJPmSq3
フルキースキーだけど、海外版と配列違うのが悩みの種
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:44:51 ID:MD/lqzfF
Motorolaのマイルストーンがもう少し安くなればなー・・って
思ってるんだがやすくならんな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:42:12 ID:24q1HlhE
まずは128kの無意味な公開プロキシ判定をなんとかしてくれ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 13:52:26 ID:3580KkoV
情弱乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:57:36 ID:FQPVR8DR
輸入するのはともかく、いざ使おうとすると、
ドコモで超割高なPC接続相当の料金を払うか、
データプランで音声をあきらめるか、
ソフトバンクで流出パスを使って違法に使うかしか選択肢がないじゃん。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:02:41 ID:Ur9EvNCT
>>7
つ 日本通信

速度はsbmとたいしてかわらないし
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:03:25 ID:M+L5/4pT
>>7
>流出パスを使って違法に使うかしか
openとかpandaなら料金分払ってれば違法じゃないはず
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:52:57 ID:jyYGKDwJ
それもそうだが技適通ってないと電波法?違反になるのが気になっちまう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:47:52 ID:FQPVR8DR
>>9
非公開パス使ってるんだから不正アクセス禁止に抵触にしてんだろ。
あとソフトバンクの約款にも違反してるだろうから、刑事も民事も負ける。
もし使ってるなら見逃してもらってるくらいの意識もったほうがいいよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:58:33 ID:zTbV/MVZ
電話は別に持ってる限りデータ一択
嫌ならMVNOか禿
十分選択肢あるわ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 05:35:45 ID:epgssy0X
BBT9800かってきたわ。日本ROM焼いた
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:17:43 ID:TRKQqCP/
Altek Leoの発売まだー??
情報出始めた日から発売を心待ちにしてるんだがwww

正直データ通信だけでいいから欲しい。ツーリング行ってちょこちょこ写真入りツイッターとか書きつつ、
My TracksでGPSログとりながら、それなりの質で写真撮れて、全データPC同期出来るとか便利すぎる。

ネットにつながるコンデジとか夢ありすぎだろ。というか、これからスタンダードになっていいレベルだと思う。
円高だから個人輸入も安いし。早く出てくれ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:13:02 ID:THJrKwJp
【motolora】 モトローラ機種総合 2 【android】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1282760319/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:49:13 ID:IWLuHMZ0
中国メーカーのファーウェイのローエンドのやつ気になるな
スペックは低くてもいいからこういう2〜3万くらいのが欲しい

Huawei Vodafone 845
Android2.1 110g 2.8inchQVGA 

Huawei IDEOS U8150
Android2.2 100g 2.8inchQVGA
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:11:19 ID:GGq70mT3
イーモバのSIMでも使えるかもってやつかな>U8150
週刊アスキーPLUSで見たような
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:12:05 ID:dqJRIjRq
>>11

・) SIMフリーのiPhoneと
ノ 大差ないがな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:37:03 ID:2NDxLW9U
電波法違反と道交法違反は同レベル
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:53:08 ID:ATQvom11
スピード違反は事故を誘発して歩行者や他車を巻き込む恐れがある

海外スマートフォンの国内仕様で被害を受けるのは誰??
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:10:44 ID:avhlI3ED
>>20
脳内痴傷
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:12:44 ID:rAySgNF5
それは技適印の機種でも変わらんだろw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:25:42 ID:3VDqVt6X
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:58:25 ID:o5ki5XHw
ドコモで使おうとするとPC料金だからなー
パケホダブルが普通につかえるなら
ドコモしかありえないのだけどね
技適マークがつけば海外のスマフォでも
パケホダブル契約できるようになったみたいだけど
技適マークつきなのはアホンくらいじゃね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:16:19 ID:0CARjDOA
>>24
技適マークがあると契約できるのはバリュープラン。
PC料金取られるのは変わらんよ。

ドコモで6000円上限で運用するにはXperiaなどのドコモ印のスマフォか
ブラックベリーが必要。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:39:57 ID:VvOlYrnV
>>25
そうなの?
マークついてれば上限6000かと思ってた
ギャラSで手打って落ちついたほうがいいか悩むわ

とりあえずしばらくはDesireでがんばる
Desireはストレージ容量だけがガンだなぁ。。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:23:07 ID:EO8+p0vP
SIMが複数挿せる端末って無いのかな。
ウェブはdocomo、メールはau、電話はソフトバンク、
みたいなのができたら結構幸せになれるかもしれん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:12:38 ID:TMefO7vs
>>27
それって3社契約することになるから意味なくね?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:57:38 ID:xbCFCuAS
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:07:57 ID:5r2Cwddn
>>28
料金プランを工夫すれば3社の良いとこ取りをしつつ1台で完結させられるかなと
au は省いて 2 社でいい気もするけどね。

>>29
おお、こんなものあるのかw 確かにこれなら複数挿しできるねw
実用上、切り替えを上手くやれるかどうかが気になる所です。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:35:18 ID:sC4lm98D
昔のスマホなら128kでも対して変わらんな
元から通信速度が遅いからね

最近のやつは128kじゃトロくて腹が立つ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:29:38 ID:4UJVen92
ドコモ回線で電話番号変えずにhtc機種使いたいけど無理か
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:50:46 ID:whWHg1o6
現在ドコモSIMで、対象のスマフォもSIMフリーorドコモ対応なら問題なす
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:46:54 ID:6chUPhNQ
ドコモ
・データ通信128kで耐えて低価格
・1満超え覚悟で快適
・通話を犠牲にしてデータ通信のみ快適

Bmobile
・300kb以下で我慢するわかりに低価格
・マイクロSIMにゲタはかせて×××してそこそこの価格と速度

ソフトバンク
・それなりの速度でそれなりの価格だがエリア難

Eモバイル
・通話諦めてWifiルータでそれなりの速度


ほかにキャリアの選択肢あるかね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:44:54 ID:gmJHeY95
>>34

mifi もあるよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:24:16 ID:epPSepDd
XT701手に入れて128kでケチケチ運用してます。


公開プロキシ判定ウザイ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:09:41 ID:U32jPSBT
SIMを複数させて同時待ちうけできる機種ってないのかな

docomo
・家族、緊急用
ソフトバンク
・ただとも用
au
・メイン IS8円回線の無料通話5000円分

って使い分けたい。通話だけでもいいんだけどね
月2000円くらいですみそうなんだけど
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:09:07 ID:NaZuaDYZ
>>37
DualSIMなんて腐るほどあるじゃん・・
と思ったけど複数待ち受けか

DualSIM 待ち受け
でググレバ出るけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:50:05 ID:L59MXQ+5
例えば今ドコモのXperiaを使っているとして、そのSIMを輸入したmini proに挿して使った場合
料金はXperiaで契約していたものと同じではないのでしょうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:56:41 ID:TBgcOZy6
>>39
パケットは上限1万だよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:04:54 ID:RDjha6YS
docomoねXiの開始日とAndroid2.2の解禁日から考えると
SIMフリー機の上限額改正はそのとき行われるかもね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:39:55 ID:y4k1tn19
やっぱみんな、海外携帯買ったらソフバンのSIMを差してるのか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:08:45 ID:8GWHdMPB
俺はソフバンSIM挿してるなぁ。
今の所困るのは田舎の方に旅行した時や山の中で電波が入らないとかだな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:32:36 ID:ggO+ifQH
だってdocomoSIMさしてもプラスエリア使えないんじゃソフバンより
エリアがキツイし。ソフバンならパケホも4410円だしな iPhone黒SIMにかぎるけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:50:14 ID:ySuS8G57
SBのほうが安いからなぁ・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:28:38 ID:yNNSFGDS
通話なら日本通信のtalkingSIM、データ通信ならdocomo刺しといていざというときは1マソ覚悟してopen.mopera
47183:2010/11/09(火) 16:17:07 ID:VYYc/nSZ
mifi良いよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:49:02 ID:QCGnSh76
>>47
通話ができません!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:50:14 ID:C/SnwfSw
ソフトバンク使うならではの怖い所はヘタするとパケ青天井ってことだな
ドコモなら一万でとりあえず収まるけど
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:54:05 ID:f79Xj6ge
やっぱりソフバン契約してる人多いのね。
SIMだけ契約してんの?それとも何か機種買ってるのかな?
そろそろBmobileの期間切れなので契約したいけど
何をどう契約すればいいのかよくわからんぽ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:17:17 ID:KLh2oe1t
8円ケータイの銀SIM最強伝説
ネットはどうせおまいらの事だからドコモ端末かiPhoneもってんだろ?
テザリングで解決さ。モバイルWi-Fiルーターでもいいけど

Googlemapとか3G使ってgpsの補正かけるアプリもSIM刺さってることにより
ちゃんと使えるようになる
もちろん地図データの読み込みはテザリングかWi-Fiで!

絶対に3Gパケット通信するなよ?パケ死するぞ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:30:14 ID:btWdbqmr
月で1GBも通信しないし動画みても規制対象にはならんぽ
3G通信しないならSBのSIMにする必要なくね?

SBは地図系のソフト使うと通信量に関係なく
あっというまに規制されるって本当なのかね?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:58:32 ID:DVo1NtXq
>>50
b-mobileの回線経由で、b-mobileのホムペいって課金手続きか、電話でやる。どっちにしてもホムペ行け。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:29:38 ID:DVo1NtXq
俺はX10iにb-mobile u300のSIM挿して運用中。iPhone4、SO-01B、F-03Aももってるから、X10 iで通話しないし、u300も、バッファローのポータブルWifi用のを共用してる。

海外からの旅行者が技適無しケータイ(その国での認証は有り)でローミングなら電波法違反にならず、国内居住者が同じケータイを継続使用すると違反になるというものだから、マシンの問題ではないね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:38:16 ID:swOhrXKz
>>52
一応説明しておくとSBのsim指すことによりSBM同士の通話は
1〜21時まで無料だろ。SMSもいけるだろ。まぁこれは当たり前として

本来の目的はGPSの位置補正ね。携帯電話に積んでいるGPSっていうのはA-GPSっていって
携帯電話のアンテナからの電波で位置を補正してるのよ。
障害物に物凄く弱いのよ。GPSってさ。で、位置がずれちゃうのを
アンテナつかって補正するのを目的としてる
で、そのアンテナからの電波捕まえるのにSIMがいるのさ。

別に3G(データ通信のほうね)通信するわけじゃないんだよ。
で、8円でいじできるから8円携帯のSBMのSIM最強と。
FOMA+エリア使えない事が多い海外機なら現状SBMしか選択の余地がないと思ってる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:03:20 ID:btWdbqmr
>>53
Bモバはホムペでも手続きできたのね。
またSIM買いなおすのかと思ってたよ

>>55
詳細説明アリガトン
銀SIM入り¥8の機体を買うことにします
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 09:22:23 ID:ITDDmluY
パケ青天井が怖いので試しにSBのプリペ挿してみた
まぁWebはWifiでつないでってことにして
MMSやらSMSやら通話は問題ない
(フォント変更は必要)
EMが刺せればなぁw

@Xperia mini pro
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:51:56 ID:1P0H3pf6
>>57
刺す事は可能だろ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:09:12 ID:+Cj0uCcv
iphone契約の黒SIMをgalaxySに差して使ってる人いる?

ちゃんとパケット代が定額料金で使えるか知りたいんだけど
設定等もできたら頼んます
60105:2010/11/17(水) 07:26:27 ID:N5BHq/mQ
黒SIM ギャラクシーでググったら一発ででたよ。
設定ながったらしーからここには書かないけど。
ぜひググってみてください。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:09:15 ID:YWWmV4JK
海外携帯のサポートはどう頼んでるの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:55:05 ID:fFBzNPc+
>>61
その国へ送る
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:02:56 ID:xJxlPLWX
>>61
その国のサポートセンターに持ち込む
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:42:34 ID:HF9Y1ZpR
海外の携帯でどのメーカーの機種か知りたいんですが
海外携帯の輸入関係を調べても、載ってないのですが・・・
この機種ご存知の方いますか??

ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/wfg101130162133.jpg
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:15:22 ID:6xlN31b1
>>64
マルチすんな!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 07:20:36 ID:TTlleBvc
MileStone2が気になるんだけど、日本語化ってちゃんと出来るのかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 08:41:27 ID:2KqB+X+h
>>66
more local 2である程度
rootでフォント入れればあとはマーケットくらいか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 08:42:19 ID:2KqB+X+h
ん?localeだっけか?まぁいいか
70名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/09(木) 11:51:27 ID:HJO7/G4Z
海外スマホって種類豊富で見てて楽しい
4月にdocomoがsimフリーになれば
電波的にクリアすれば全部使えるんだよね

楽しみだなぁ
確かにバラエティーに富んでるね
ttp://tinyurl.com/c956yo
>>70
パケ・ホーダイがいくらになるか気になるなぁ
ワシはwillcom3Gのドコモsimを使ってる。
思っていたより快適です。
74名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/11(土) 14:08:02 ID:9P1trOKb
>>70
simフリーって、docomo端末がどのキャリアのsimでも使えるようになるって意味であって
海外端末にdocomoのsim挿すのは別に今でも問題ないぞ
技適マーク無い端末なら問題あるけど
>>74
その時simのみ販売で定額いくらになるかが問題
>>74
なるほどそっちか、失礼しました
>>75
安価間違った
最近spモードのアクセスポイントでsimフリー機が使えてるような事をネットで見かけるんだが試した人いる?
ドコモのデータ定額が海外SIMフリーにも対応して、ずいぶんいい時代になったな。
ほう、docomoも何か変わってきたな
>>79
そうそれ
それBlackBerryの報告でAndroidやiPhoneの場合も可能かどうか知りたいんですが
83名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 01:51:14 ID:K79PNasH
通話+データ通信 をDocomo SIMでできればパーフェクトなんだが、
来春まできそうにもない。。。
あ、正確には1万overの馬鹿高い料金じゃなくて、ね
85名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/16(木) 02:09:34 ID:r+ZJv5fS
>>83
128kbpsとかb-mobile(一応docomo網)でならできるけど。
まあそういうことじゃないんだよね。俺も普通の契約と同じ料金で同じ品質で使いたい。ドコモでね。
今docomoスマホをbizホーダイで使っているんだけど、
このsimを海外機に差してもそのまんま上限6000円で使えないの?
>>86
むり
やっぱ+エリア対応メンドクセで、禿に行っちゃったのかな
冷や飯たべさせられるのに
使いたい機体のためにキャリアを諦めるのに疲れた
金だせば1万超えでドコモと契約できるだろうけど
いくらなんでもそれは高すぎ

結局悩んだ挙句ドコモのスマフォ購入したよ
やっぱりスマフォは回線があってなんぼのものだぬ
DesireZかMILESTONE2かで迷ってるんだけど、2年近く使うと考えたらどっちがいいかな。
X01Tからの乗り換えだから、カーソルキー的な意味でMILESTONE2なんだけど、ROM焼きで高速化とか考えたらDesireZかなぁ

結論からいうと、ROM焼きも考慮した場合どっちがサクサク?
とりあえずあと半年位はN1で我慢するのがいいんでない?
スレチだが誘導希望

IDEOS (Huawei U8150-B) をアメリカに持ち込んで使いたいのだが、
キャリアとの互換性があるかどうかとかの調べ方を知りたい。

どうやって調べればいい? GAに行くのでVerizonのprepaid SIMと
互換性があるのが理想なんだけど。
[U8150-B verizon]でググったらT-Mobileが発売との情報がひっかかった
ttp://juggly.cn/archives/11233.html
>93

T-Mobileか‥‥‥ありがとう。
>>92-94
なんかツッコミどころ多すぎ。

VerizonってCDMA2000でしょ。
iPhoneはauで使えますか?みたいな質問だなー
あと、T-Mobileは周波数的にU8150-Aじゃないの?
U8150-Bなら2100MHz対応のAT&T使えよ。

そもそも、なぜIDEOSスレで聞かないか?

96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:45:34 ID:ilSX1Q76
興味あるので安いショップ情報教えてもらえるとありがたいです
ebayとか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:16:29 ID:d1Qok/Oo
ebayはやめとけ。パチもん掴まされてもしらんぞ。
ていうか、何が欲しいのかを書いたほうが情報もらいやすいと思う。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:32:12 ID:CRyaH5/1
ebay(セカイモン)でスマートフォン買ったらSIMロックされてた。
Unlockedで書いてあったのに。
MintConditionのものを買ったが結構傷があった。
幸い付属品は全部付いてたけど。
MicroSDHCが差したまんまで写真が残ってたのが笑えた。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:17:38 ID:HhZINAy3
盗難品じゃないのか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 04:40:30 ID:S/ABBMfR
日本通信がシムフリー端末出すな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 09:20:03 ID:Nj0GalCk
1shopmobileで昨日注文したけど、流石に年末年始の休みに入ってるかな…
まあじっくり待つことにしよう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:27:15 ID:wWGQxtLB
1shopmobile高いだろ・・・何頼んだ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:16:57 ID:1mUwrEHa
最近は1shopmobile高いの?
前は一番安かった気がするけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:41:45 ID:wQ43Wnje
最近はUK系のショップが安くない?
CloveやHandtecでFlipoutが2万円程度だったりするよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:50:24 ID:Nj0GalCk
お、発送された
よかったよかった
>>102
注文したのはDesireZだよ
Cloveの方は見てなかったな…
まあそれでも国内で買うより断然安いしね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:56:57 ID:wWGQxtLB
>>105
奇遇だな。俺も数日前にHandtecでDesireZ買ったわ
お互いよろしくな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:51:33 ID:MSimHdr0
発送されても税関休みじゃね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:10:22 ID:B7YLQMeN
誰か解説してくれエロイ人

平成22年12月29日(水)から平成23年1月3日(月)までの輸出入通関・
保税関係手続きについて
(2)通関業務等について(郵便物は除く)
業務部特別通関部門では、東京港地区に蔵置された貨物について以下の業務を行います。
@ 輸出入通関関係業務(海上貨物については執務時間外(年末年始を含む)のみの対
応。航空貨物についてはAir-NACCS で貨物管理されている貨物に対して24 時間の
対応。)
http://www.customs.go.jp/tokyo/info/nenmatsunenshi_tokyoko.pdf
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:19:18 ID:mGbo1Mr2
tesuto
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:24:26 ID:RwQceWFs
モトローラのDefyをHandtecのPaypal決済で買ったんだけど、
発送状況のステータス確認とか出来ないんでしょうか?

Handtecのサイトを探してもそれらしきものを見つけられなかったので、
ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:27:38 ID:e+57OB+Z
メールは着てないか
112110:2011/01/01(土) 20:03:26 ID:RwQceWFs
メールは購入手続きをした日に3通来ています。
注文受付、注文受付成功、支払受領書の3通です。

Tracking No.というのも記述されているので
Handtecのサイトから確認できるかな、と思っているのですが
メール内にも状況確認ページのURLも見当たらない感じです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:12:31 ID:e+57OB+Z
そのTracking No,で選択した配送のサイトから調べられる。
Royal Mailなら
ttp://track.royalmail.com/portal/rm/track?catId=22700601&keyname=track_home
国内に入っていれば、日本郵便のサイトを見ろ。
ttp://www.post.japanpost.jp/int/ems/delivery/ems_search.html
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:32:50 ID:RwQceWFs
>>113
レスありがとうございます。
確認してみましたが、発送方法はUPSを選択しておりました。

7ケタの数字のTracking No.がメールに記載されているのですが、
UPSで確認するには登録しないとダメなんでしょうか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:03:02 ID:CCDQjZ6J
俺もhandtecなんだけど、12/25に注文確定(?)してから発送通知がこない
>>112はいつ注文した?

というか身分証送れって言われたから送ってたんだ・・・これにひっかかる条件って何なんだろう
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:30:21 ID:e+57OB+Z
>>114
お前という奴は全く駄目だな。
UPS?探して試してみるということは思いつかんのか。
ttp://www.ups.com/content/jp/ja/index.jsx
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:48:44 ID:3q17e9vp
>>107
そのようですね
大晦日に東京に到着して通関手続中になってから全く変化がありませんorz
待ち遠しいなあ…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:07:22 ID:RwQceWFs
>>115
12/28なんで、まだ注文したばっかり。
ただ処理のステータス確認方法は知りたいな、と思って質問させて頂きました。

>>116
一応自分でもチェックしてみたけど、情報が無いというレスポンスのみだったんで、
UPSってわざわざユーザ登録必要だったっけ?と思って・・・

てかメール中では Handtec Order / Tracking Number: になってるんで、
発送の追跡コードではなくHandtecでの注文・処理確認コードかと思って質問させて頂いたですが、
どうもHandtecの状況確認についてのレスが無いところ見ると、そういう機能は無いんでしょうか?

とすると、そもそもこれって何に使うコードなんでしょう?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:37:11 ID:CCDQjZ6J
>>118
まさかとは思うけど、(1行目から
Thank you for your purchase with Handtec..
Please keep your order number safe for future reference to your purchase.
Handtec Order / Tracking Number: 1087xxx(xxxは伏せた。数字が入ってる
(以下略

の部分だったら、それはhandtec内のオーダー番号で、荷物のTracking Numberじゃないぞ
120110:2011/01/02(日) 09:02:53 ID:4mO35SN1
>>119
>それはhandtec内のオーダー番号で、荷物のTracking Numberじゃないぞ
ごめん、>>110で最初に俺の説明が悪かったみたいだ。

俺も「このTracking No.はHandtec内の注文確認番号かな?」と思ったんで、
Handtecでの注文処理状況を確認する方法が知りたくて>>110の質問をしたんだけど
ちょっと自信が無かったんで曖昧な書き方になっていた。申し訳ないです。

で、改めて3通のメール「GPSK Ltd Order Confirm」「order from handtec .... processed success」「支払いの受領書」を確認したけど、
UPSのTracking No.はまだ記載されていないみたいなので、Handtecでの注文処理状況確認方法の有無を知りたいんだけど
Hantecのサイトにはこの7ケタのTracking No.から注文処理状況を確認する機能って無いんでしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:50:10 ID:YR6e8nQe
>>110
何かの参考になればということで書かせてもらいます。

12/25
昼頃、HandtecでGoogle Checkoutで購入。
すぐに決済完了のメールが届いた。
あとは「いつ発送してくれるの?」メールを送ってみた。

12/27
「クリスマス期間中の営業は限定的だよ」みたいなメールが届くのと同時に、
Handtec上でステータスを見られるパスワードが記載されていた。

12/31
突然UPSから
「UPS 出荷通知 トラッキング・ナンバー」というタイトルのメールが届き、
出荷されたことを知りました。

発送後にHandtecのサイトにログインしてみても、
発送完了とかの状況は書いてませんね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:04:06 ID:YR6e8nQe
なんかUPSの表示がおかしいな。
さっきまで上海に来ていると書いてあったのに、
今はイギリスに変わった。
サイトデザインを1/3に変える影響が出ているのか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:43:15 ID:NEtDWhMp
handtec はgoogle check out のステータスを更新しない。
UPSからメールが来たら出荷されたということ。

年始だし、気長に待つべし。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:45:24 ID:NEtDWhMp
>>122

それは予定通りの乗り継ぎができなかったということ。
しばらくするとステータスご更新されるはず。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:56:45 ID:63kjOeyl
ぐぬぬ、handtecで本人証明求められたの俺だけか・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:05:54 ID:LgYLvDnT
>>125
HANTECがどんなサイトかはよく覚えてないけど支払方法次第なんでねーの?
俺はpaypalだったけど本人確認は無かったよ
127110:2011/01/02(日) 23:40:00 ID:4mO35SN1
すみません、せっかくアドバイス貰ったのに親戚の集まりでレス遅くなりました。

>>121,123
どうやらHandtecのTracking No.はあんまり意味が無いみたいですね。

12/25注文でもUPSから発送されたのが一週間ごとのことで、もうちょっと気長に待ってみます。
衝動買いなので急ぎってわけでもないですし・・・ありがとうございました。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:49:57 ID:63kjOeyl
>>126
俺もpaypalなんだけど確認あったな・・・いくらの買い物だった?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:24:04 ID:6SWm2gf6
>>128
今回はトータル5万くらいか
paypalでもあるとするなら今までの使用履歴とか関係あんのかな?
といっても2010年にpaypal使った回数っていったら3、4回くらいだしなぁ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:36:25 ID:mgXJ6Sgq
俺=>>128だけど、やっと通った・・・

Thank you for your co-operation in this matter, your security details have now been processed and the order will now be dispatched upon your chosen delivery option.
Apologies for any inconvenience caused,
Kind regards,

DesireZだから5万もしてないんだがなぁ・・・
とりあえず、認証通ったっぽいしあとは待つか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:08:06 ID:fVPER+U7
今日から税関開くけど、やっぱりまだ通関しねえなあ…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:24:43 ID:Jhc6Fnbu
俺もほぼ>>121と同じ状況(Handtec)。ただ発送はRoyal Mailでの注文

クリスマス直前(23日、英では22日)の注文で発送通知が来たのは30日
クリスマス期間の海外の客は約4-5営業日には発送するつもりって書いてあったけど
28日になっても発送通知こなかったからGoogle Checkout経由でメール
30日にトラッキングナンバーが記載された「既に発送してるよ」メールが届いた(直前に別で発送通知も届いてた)
日本に入ったのは1月2日。注文して約2週間後の現在は、通関手続き中

Gmailだと発送通知が迷惑メールにいる可能性あるから確認してみるといいかもしれない
133132:2011/01/04(火) 16:27:34 ID:/muqrRkO
あ、今トラッキング更新したら16:09に通関、発送されてた
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:41:45 ID:fVPER+U7
>>132
いいなあ…
俺1shopmobileで30日に注文して31日に爆速で発送されたのは良いけど
31日に成田に着いてからぐっすりだよ…
EMSの意味ねー
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:50:51 ID:mgXJ6Sgq
>>134
最近EMS遅いぞ。特に中国からだと2週間ほどかかる。
というか根本的に税関が正月休みなんじゃね?UPSでも今は止まるはず
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:57:11 ID:fVPER+U7
>>135
俺のは香港からだったよ
もう日本にはいるんだけど、とにかく通関が遅い…
税関も今日から仕事始まってるんだから早くしておくれよー
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:08:01 ID:Fn+2w+Lq
>>134
一応書いておくと、俺も成田で通関手続きに入ったのは昨日の午前9時
1shopの注文から発送までを報告したブログ見るとそんなに時間かかってないけどどうなんだろうか
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:14:01 ID:EQKfp5N4
あれID変わってるけど>>133>>137です
何度も連投スマヌ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:28:25 ID:fVPER+U7
通関キター
俺の追跡番号から連番で見ると一気に通関してて面白い
>>137
俺は荷物が日本に来たらすぐ通関手続中になってたな
手続きという名の倉庫でぐっすりお休みだろうけど…
1shopmobileは色んなとこ見ると間に休日を挟まなきゃ3-4日で来るみたいだね
発送自体はすぐ対応してくれて速いと思うよ
140110:2011/01/04(火) 18:57:32 ID:51kF12bD
いいなあ

こっちはナシのつぶてで不安になるばかりだよ・・・

早くUPSから連絡来ないかなあ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:15:57 ID:mgXJ6Sgq
>>140
俺も発送通知ないぜははは
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:26:25 ID:glnz/PdA
俺=>>141だけど発送通知きたー!

個人証明求められたときの何したかとか書いたほうがいい?需要ないか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:44:47 ID:XQZb5cRN
>>142

plz!
144139:2011/01/05(水) 18:18:36 ID:DwTus9hp
届いたー
通関したらあっという間だったなあ
待っている皆さんにも早く届きますように
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:14:39 ID:glnz/PdA
>>143
Thank you for placing your first order with Handtec. As this is your first order the following information is required for us to securely process your order.
って来た。
選択肢3つ与えられたけど、aは有名な場所に勤務してるなどそういう場合、bは銀行の認証コードなど(日本では無理)、cは公的な証明書の送付
を選べる。というか日本じゃCしかムリだと思う

Cの場合、パスポートとか運転免許証とかを指定されたメルアド(2回目以降はContact usの該当thread)に添付して返事する
パスポートが無い自分は運転免許証の両面コピー、健康保険証の両面コピー、ガス代とクレカの請求書の4つを送ったらおkだった。
顔+住所+名前がのってることが重要らしく、手間取った・・・保険証以降は住所+名前が特定できればいいからなんでもいい、って投げやりに言われた・・・
146110:2011/01/05(水) 22:06:12 ID:DG9nCffo
>>145
すみません、いまだにナシのつぶてなんで教えて下さい。

12/29にHandtecで注文してからうちに届いたメールは以下の三通です。

「GPSK Ltd Order Confirmation ...」
「Your order from handtec.co.uk has been processed successfully」
「GPSK.Ltd様への支払いの受領書」

この3通だけのうちはまだ身分証明書は求められていないってことですよね?

メールの本文を読んでもそれっぽいことは書かれていないのですが、
何ぶん海外通販に挑戦するのは初めてなので何か見落としや手違いが無いかと、不安になっています。

身分証明書の送付等が要求されるタイミングや、
どのような形で送ったかなどの経験談も教えて頂けると、助かります。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:41:42 ID:bxp0LaD2
handtec ならgoogle check out 使えるようにして、注文
した方が早くないかな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:11:02 ID:hpkhIWFd
>>146
Handtec Information Required.
ってタイトルのメールが来てなかったらたぶんおk
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:48:28 ID:hpkhIWFd
>>147
俺JCBしか持ってないからpaypal一択なんだ・・・
来週三菱東京UFJ銀行スーパーICカードVISA作る予定
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:19:05 ID:91I7Afu4
CESでいっぱい良さそうなのきたね。
151110:2011/01/07(金) 01:56:58 ID:C7dzrje2
>>148
ありがとう。ちょっと安心しました

今日もまだ発送完了のメール届いてなかった・・・大丈夫かなあ・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:43:19 ID:MWyhPZ0a
handtecは初注文ならpaypal支払いだろうが何だろうが身分証明書添付必須。
これが面倒なので、本家のglobal.pchome.com.twがおすすめ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:40:28 ID:8DmJpnC5
>>152
それは嘘。
初注文を身分証明書なしで買えた。
Google Checkout by MasterCard.
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 08:19:47 ID:K5oW9PPQ
俺も、初注文、Google Checkout、Visaで何もなかったよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:12:23 ID:EVJwyYDY
>>152

それはclove
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:41:47 ID:S6XHTHz0
>>153-154
いつころの話?
オレは昨年11月下旬だったが、問い合わせたところ、どれで決済しても
証明書要るって返事が来たから止めたんだが。。
やはり英国紳士は信用出来んな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:02:22 ID:3cS1fYpn
今年はボーナス少なかったから、いつもならパケ代に使える分を節約せねばならなくなった。
しばらくネクサスワン封印する。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 04:34:15 ID:plQYl0fu
>>156
それよりもちょい後だね
クリスマス直前。というより>>132
159110:2011/01/10(月) 10:05:50 ID:YfSWeQ8U
俺なんか29日に注文&決裁してまだ何も来てねーよ…

12/29-1/1はイギリスではクリスマス休暇で1/2は日曜日と考えても
すでに営業期間一週間を経過しているのになあ

今日の日付が変わったら問合せのメール出してみる。
待たされてる間に素晴らしい新機種とか発表されたら泣けるなw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:41:04 ID:G4i3zoPa
>>159

それはおかしくない?
こちらは1月4日に注文してもう届いている。
在庫がないとか?
問い合わせた方が良いかも?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:47:21 ID:NxD8vDdl
>>159
配達は何にした?
162110:2011/01/10(月) 13:11:07 ID:YfSWeQ8U
>>160-161
ありがとう。配達はUPSで注文している。1/4注文でもう届いたのならやっぱ変だよね。
12/29に注文する際にpaypalで決済し、以下の三通のメールをすぐに受け取った。

「GPSK Ltd Order Confirmation ...」
「Your order from handtec.co.uk has been processed successfully」
「GPSK.Ltd様への支払いの受領書」

それっきり、何のレスポンスも無し…
身分証明書の件が気になってメール読み返したりしてるけど
どう読んでも身分証明書よこせなんて書いてない。

今日も仕事だから、帰ったらすぐメールしてみる

このスレのお陰で本当に助かってます。みんな色んな情報をありがとう。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:56:52 ID:Svoo9tbw
日本からの注文多くて、身分証明の確認止めたらしいよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:21:58 ID:NxD8vDdl
ソース
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:18:55 ID:kowktdx/
>>8
日本通信も独自のドメインサービスが有れば良いんだけどな
俺は通話はdocomoにしてデータ通話はWiMAXをWiFiから使ってる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:20:06 ID:kowktdx/
>>34
それなら
通話諦めてWiMAXとか
167えりー ◆ud2BcYgiJM :2011/01/13(木) 22:48:34 ID:UgOHrYKv
今、001HT使っています。
SIMは、スマートフォン専用銀SIMです。
docomoが、SIMフリーとなる事で聞きたいんですが、このSIMをdocomoのSIMフリー端末に差したら、定額で、使えますか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:25:41 ID:w1CZHxjg
>>167
そんな先のこと分かりません。
ドコモ端末がsimfreeになってから試せばいいだけ

それにスレチだ阿呆
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:38:21 ID:lgfoM0fz
巣以外にもコテで出てくる奴は十人中十人がバカだと思って間違いない
170えりー ◆ud2BcYgiJM :2011/01/14(金) 03:07:53 ID:ftVYKfbf
>>168
なら、今海外で発売されているスマートフォンで、定額で使えますか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 04:01:33 ID:tIFMOctm
>>170
しるかぼけ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:52:13 ID:diUTCzii
>>170
しらんがな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:16:05 ID:XPbuDtFH
>>170
下記サイトをベースに調べれば解決すると思う
http://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/contact/
174えりー ◆ud2BcYgiJM :2011/01/14(金) 14:48:39 ID:ftVYKfbf
>>173
ありがとう(^-^)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:06:16 ID:TpX8Zv7X
128kアクセスポイントの公開プロキシ規制ってなんとかならんの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:40:24 ID:2aymOKOw
>>7
>>24

”輸入するのはともかく、いざ使おうとすると、ドコモで超割高なPC接続相当の料金を払うか、
データプランで音声をあきらめるか”

といった書き込みがあるけど、データプランでSKYPE使えばいいのでは?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:42:53 ID:vgGyzh38
なぜモバイルルータを導入しないのか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:11:31 ID:snOgPYRq
あと1週間ほどでMeizu M9が届く模様
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:27:12 ID:VOSVEPxL
>>177
WiFi常にON、ルータも常にONじゃないとメールが来ない

電池すぐなくなる
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:40:29 ID:vgGyzh38
>>179
WiFiオン3Gオフだとスマホ側電池は圧倒的に持つようになる。
モバイルルータも半日は持つ。

まあそれが面倒くさいってのはわからんでもないが、
そもそもメールメール言うなら今のスマホ使うのは向いてないと思うぞ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:43:59 ID:NA9yQSbV
複数持ち歩くのも充電も面倒くさいからパケ代1万払ってる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:14:30 ID:WMkXV4rb
>>176
Nexus S(ドコモデータ定額SIM)にSkype入れて実験してみた。
・SkypeIn番号設定してるのに相手に通知されない(+85〜とか非通知とかになる)
↑これは日本未対応
・相手が電話とってもSkype側が認識せず切れる場合が結構ある
・つながっても音声が双方聞こえない場合が結構ある
・(普通の携帯から)SkypeIn番号にかけても留守電になってしまう場合がある
WiFiだと大体ちゃんと動くけど。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:17:39 ID:YqfPYAfL
>>180が言うようにメールがーとか電池がーとか言う人にはスマートフォンは向かないな。
キャリアメール使うならガラケーの方が電池持つからな。
スマートフォンは常にではないが裏で通信してるから電池持ち悪いのは仕方ない事。

最近は情弱なスマートフォン持ち増えたよね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:10:10 ID:RgXOt87H
韓国版の白ロム買いたいんだが、どこが良いかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:26:28 ID:HpaqRqKL
>>182
海外在住で4月に帰任するから>>176を考えてたんだけど、参考になった。
ありがとう。ちなみに端末はHTC Desire HD。素直にパケホダブル契約するか。
テザリングでPCをウェブに繋げれば、固定電話とそれ用のISP契約無くても良いし。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:15:50 ID:L3BhgyiK
>>185
次は050 IP電話を使う実験をしてみるよ。
VPN経由ではうまくいかなかったので
自宅ルータに非標準ポートでSIPプロキシを立てて中継する予定。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:49:56 ID:6R8u3zwy
来月アメリカに1ヶ月行くため、日本で使っているAU携帯にかかってきた電話
をどうするかの対策を考えています。

スレ違いだと思いますが、次の事に気づきましたので、情報を提供します。

http://www.au.kddi.com/orusuban/index.html


AUの、”お留守番サービス”は、伝言再生などの遠隔操作をできます。上の
ウェブでの文章は次の通りです。

”お客さまがご契約以外のau電話、他社の携帯電話、PHS、NTT一般電話、
海外の電話などからのお留守番サービスの遠隔操作ができます。”



この遠隔操作をSKYPEOUTでできるか試してみました。

その結果、遠隔操作ができました!!つまり、インターネットが使える所からで
あれば地球に裏側からでも、SKYPEOUTの費用だけで、伝言再生ができるという
事です。後は、SKYPEで返事の電話をしたり、電子メールを送るなどで対処すれば
良いです。

もちろん他の国と他の国の組み合わせでも、同様の遠隔サービスを提供している
携帯であれば可能になると思います。

まだご存知の無かった方の、ご参考になれば幸いです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:28:42 ID:G44+mRuO
わりとどうでもいい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 09:25:43 ID:l5owe2z+
ご心配とアドバイスを頂き、ありがとうございました。
昨夜、無事にHandtecから送られてきた品の受け取りが出来ました。

参考までに、何かと話題の身分証明書の件ですが、私はPayPal決済だったのですが
最初の取引時には必須と言われたので、運転免許証の写真を撮って送付しました。
その際、添付ファイルのサイズは最大でも2MBまでとのことです。

初の海外&アンドロイド端末なので色々調べながら設定を行っていますが
国内品で諦めずこのスレのお陰で海外に踏み切れて良かったなと思っています。

ありがとうございました
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 10:07:57 ID:fwBY1H0S
>>189
DesireZだったら購入店藻含めてナカーマw
よろしくな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:12:48 ID:SvuxTZ9L
>>187
余所の板にまで貼って回るほどのことかよw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:42:47 ID:4k15Faf9
>>189
相変わらず初回注文ではvalidation必要なのね。
google checkoutだとイラネって話もあったけど、実のところどうなんだろ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:29:21 ID:OhZpv/KX
>>186
ドコモデータ定額プランだとポート変えてもフィルタされたが
TCPを使うとつながることが判明
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:18:08 ID:HEg0wnUH
5980円で契約したSIMでも海外のに付け替えると上限1万に自動で跳ね上がっちゃうのね。
危うく買うところだったぜ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:30:12 ID:BWuBHjUH
128k制限AP使えば大丈夫。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:05:48 ID:DtuaYhs1
ならb-mobileでいいじゃんよw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:29:46 ID:BWuBHjUH
>>196
言われてみればTalking-SIM使えばいいよなw

しかしドコモ契約10年超だと、愛着というかなんというか・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:57:32 ID:XeO1fksJ
4月からのドコモによるsimロック解除化で、それ以降発売される
海外グローバルモデルも普通に使えるようになるのかいな
プラスエリアも使えると尚更いいけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:28:38 ID:vWTv3h6T
simカードの単体販売になったとしても、やはり上限は1万円とかなら、mifiでいいや。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:44:49 ID:vF8zZik+
どうなるんだろうね

ドコモはiPhoneを取り込むのを目的にSIMフリー推進してるから
SIMフリー端末が圧倒的に不利な今のプランのままとは思いたくないけど。

まあ俺はb-mobileがAndroid向けのプラチナTakingSIM出してくれれば十分
U300でも想像以上に使えてるけどね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:39:34 ID:0gLjsnMB
>>198
ドコモの端末にかかってるSIMロックが解除されるって話なのに、海外の端末がどうなるかとか関係あるの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:04:07 ID:vWTv3h6T
だからそれにあわせて、simカードの単体販売もされる予定。
ま、海外端末は保障対象外なのはこれまでと変わらんだろうけどね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:30:38 ID:NCiBADDU
xiは従量制だし、FOMA網もIMEI制限じゃなくて従量制にしてくれんかな
ドコモ端末で3Gで動画見まくってる奴と、SIMフリー機で3Gは
2ch、Twitterが主な俺とどっちが回線に負担かけてると思うんだよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:34:00 ID:iI5BoNXS
シカゴからInternational Dispatchになって既に24時間以上たつのにステータス変わらないな
海外通販はこういうのやきもきするな・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:48:36 ID:Yg21DDad
SIM単体で売っても料金が従来より安くなることはないだろうし
普通に買って白ロムをオクで売りさばいた方がマシ

>>203
制限無くすと携帯だけじゃなくてPCデータ通信との区別がなくなるからデータ通信プランを廃止にしないといけない(別にそれでいいと思うけど今の調子だとなさそう)
やるとしたら持ち込みでIMEI登録制とかじゃないの
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:08:34 ID:JSNvXG5a
キャリアにとっては要するに異常な負荷が掛からなければいいんだから
一日100MBまでとかのPC用やP2Pでは使い物にならない帯域制御でいいから
もっと気軽に通話&7.2Mbps回線を使わせてほしいな

GoogleMapや店の情報をサクサク見たいだけなんだよ
そんな普通の使い方でもパケ上限には簡単に到達しちゃうってのに
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:04:35 ID:RrIFOToZ
>>205
でもドコモの場合だとオクで高く売れそうな機種なんてないからなあ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:56:28 ID:UY7dThjz
技適通ってる端末持っていけば今でもSIMだけ契約できるよね?
SIMフリーになったからってその辺が変わると思えないんだけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:31:07 ID:Fnaigkfa
技適通ってる端末って数少ない気が。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:47:29 ID:u/UqViua
>>207
今は分からんけどちょっとまえはgalaxyS、galaxy tabあたりは美味しかったような

非キャリア機で技適通ってるのってNOKIAが国内で売ってたのくらいじゃ
海外で売ってるのでiPhone以外に技適マークついてるのって有るの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:49:52 ID:O5zsI3pk
嫁が一時帰国したときソニエリのC902持っていったら、成田空港でSIMだけレンタルできたぞ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 04:40:51 ID:0PbYPh8n
>>210
N1
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:55:36 ID:P9EbwZML
>>209
技適通ってなきゃSIMフリーになっても使えないぞ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:44:22 ID:aQLyvf00
>>210
いや技敵通ってても技適マークついてないでしょ

215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:36:59 ID:RKIXhaEm
xoなんとかさんに怒られるからな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:44:31 ID:dJpiMU76
SBとかのまとめて支払いをSIMフリの海外Android機でも使えたらいいのにな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:00:37 ID:VbHvEI88
ここが、下記スレの次スレって本当ですか?

スマートフォンにqwertyキーボードは必要
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1286122236/
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:26:02 ID:VbHvEI88
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:53:02 ID:Zf77eoLk
>>217
無意味なアンケート取って埋め立て荒らししてた本人はスレ立てもしないままか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:44:30 ID:mSSjfFlT
>>42
docomoSIMだよ
docomoだとSoftBankより快適に感じる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:55:17 ID:SFIISgKZ
>>211
いくら?スペックは?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:02:26 ID:zIweEgsC
とりあえず、QWERTYキーボード談義用に次スレを立てました。

スマートフォンにqwertyキーボードは必要 Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1296043190/
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:43:56 ID:q7vHFDIe
ガラケーのdocomo SIMをxperia miniに挿して
通話とwifiのみで使う予定。
APNさえ設定しなければパケット代はかかりようがないよね。
galaxy tab(データ定額)との2台持ちなのでちっちゃいのがほしい。


224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:43:41 ID:cjbIINcS
韓国で発売されてるスマートフォンの白ロム買えるとこある?

サムソン、LG以外でもおk
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:39:54 ID:Zmskv13x
モトスレにも書いてみたんだけど
せるはっとって使ったことある人いる?
Atrix ポチろうとおもうんだが、あまり聞いたことないので。。
それと、USバージョンとEUバージョンの違いってなんなんだろう??
100ドル違うし。言語だけならどせ日本語入れるだろうし。。。

226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:27:33 ID:c3HRAX6y
ガジェットメタボにクソポケゲャアwwwww相変わらずxoさんはキレキレだなwww
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:46:04 ID:L2ds2yyu
韓国製スマートフォンなら
サムスンのGALAXYシリーズなら魅力的だけど
GALAXY SやGALAXYTABを触った感想としては
iPhoneやHTCと比べて金属使わないからオモチャみたいに感じるのがネックだな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:56:28 ID:JF6za0gL
auには海外スマホは使えないからなぁ。
とても皆様が羨ましい。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:02:09 ID:/yLKphJe
>>228
もうすぐ、iPhone が来るんじゃないの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:37:46 ID:JF6za0gL
>>229

でるかどうかわからん。
でも、iPhoneより最新の海外Android端末が羨ましい。

Droid Xやらevo4gこねぇかなあ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:01:25 ID:iVisGv3x
>>228
なんであうはCDMA2000なんかにしたんかね。
日本と韓国でしか使えないというのに。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:54:01 ID:L2ds2yyu
>>231
W-CDMAにすれば良かったが
得意になってCDMA1なんかやるからCDMA2000をヤらざる得なく成った
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:58:31 ID:NY9xdaai

CDMA2000はもともと軍需無線のシステム。
だから2Gのころは、かなり優位性とコストと安定性とがあったし、
クアルコムがチップ供給して、供給安定性といつもの日本が米国から買わなくては行けない事情もあった。

当時、ドコモは日本独自規格とやらで、突っ走っていたし。
世界の本流であったGSMは馬鹿な官僚が日本にいれなかった。

当時、もしも、官僚が馬鹿でなかったら、日本も当然GSMになっていて、世界と互換性があったので、SIMフリーで自由に端末を選べ、日本の端末メーカーも世界に輸出して世界中がいまごろ日本の高性能なガラケーであふれており日本の経済発展の一つになっていたんだが。

234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:34:51 ID:9/yz18ia
NTT法が無ければ日本のが中心になってたかも、という妄想もあるな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:42:24 ID:gdC9ktXb
>>233
ガラケーには「高価」というどうしようもない欠点がある
オマケにウリのガラパゴス機能もインフラが整ってること前提のモノが多い

ノキアやサムスンが世界の携帯市場を席巻したのは高性能で高価な端末ではなく、
途上国に最適化した端末をちゃんと開発し投入したから。(自国市場の安物という意味ではない)

逆に言うと日本市場の通信方式がどうであれ、同じ手法で臨むなら関係無かった。
それなのに先進国の一部でしか売れない高性能で高価なガラケーばっかり作ってた日本メーカーは
どの道、日本ローカルの弱小メーカーだったと思うよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:10:33 ID:WbTSTzXI
メンヘラ相手はそのくらいにしておいた方が…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:17:24 ID:46WoPuTh
Meizu M9、電話は出来るけどAPNに繋がらない。残念すぎる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:21:47 ID:CLd4xqkn
>>233
日本のキャリア各社がGSMを採用していたら
健全な競争になったんだろうな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 07:34:58 ID:raUV8OyG
>>238
帯域が違って海外で使えないなんて落ちが有りそうだけどな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 08:11:32 ID:GEFj57Xq
AcerのLiquid Metalが39800円で秋葉原で売っているんだけど
個人輸入じゃないけど、このスレ的に買うべきなんだろうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 08:24:49 ID:cwIKIvgO
最近、海外端末の輸入相談や報告があんまり無いね

ボッタクリショップ買いが多いのかなあ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 09:10:12 ID:tIGwF0aK
>>240
handtecで買おうと検討したら
3万8千くらいになったし
手間を考えれば十分に有りじゃないかな

日本ではドマイナーだけど、評判は上々の機種だし
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:07:55 ID:6SvuIWdu
>>241
いまXperia X10 mini proの到着を待っているところだよ、香港に注文してさ。
予備バッテリー5個とAC&DCチャージャーも注文しといた。
最初から全開で使う。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:17:18 ID:ySQbanVT
>>241
新機種待ちなんじゃないの
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:37:59 ID:GSV4j35p
Optimus 2X、ATRIX4G、銀河S2
このあたりまで待ってるやつがおおいんでね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:22:31 ID:T2f5w+WJ
>>240
arm7で良ければ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 06:47:51 ID:i3RMmJ9c
>>245
デュアルコア端末っていうのが一年前のnexus1みたいな一つの区切りだろうからね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:03:48 ID:Y+Rtfg41
自作PCヲタだけど、スマフォでデュアルコアのメリットがイマイチ分からん。

マルチスレッドでゴリゴリ処理するエンコとかするわけも無いし、
裏で重い処理させながら表でゲームするとかもそんなに頻繁にやらないし。

裏で動いてるサービスの負荷で時々引っかかりが発生するのを解消はしてくれるだろうけど
それよりは省電力に力入れてバッテリ時間を伸ばしてくれた方が嬉しいんじゃね?

今のスマフォってバッテリ時間はまだまだ褒められたものじゃないんだし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:17:42 ID:HiuaLCes
>>248
そりゃ求めるものは人それぞれだからな。
現状のスマホの処理能力では足りない人もいるだろ。
お前さんが今時自作PCやってるメリットが俺には理解できないのと同じさね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:50:18 ID:cVjhWQWg
1shopの日本語支援ソフト導入ってどうなんですか?
日本語化自体は自分でも出来るけど、desireHD購入と同時にS-offしてあったって書いてあるブログが一件あったんですが
万一失敗するデメリット背負うよりも、最初からs-offしてくれてたら都合いいかな・・・と
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:28:03 ID:KI1U0kSU
キーボード付きのが欲しくて、
職場ではBlackberry 9780を買ったのですが、
私物にも一つ欲しいなと。

HTC DesireZってどうですか?

在インドネシアです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:29:38 ID:KI1U0kSU
ちなみに、

Blackberry 9780 (ONIX 2) IDR 4,700,000(約4.7万円)
Blackberry 9700 (ONIX 1) IDR 4,300,000(約4.3万円)

4000円しか違わないのは、ちょっと意外
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:31:15 ID:bUOtPhn1
>>251
「どう」って何を聞いてるんだ・・・?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 03:28:54 ID:KI1U0kSU
キーボードの使い勝手

Telkomselはテザリング容認らしいのですが、設定が分からない。。。
そのまま繋ごうとすると、エラーになります。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 04:01:48 ID:pdxZUw6R
みんながiPhone購入を躊躇う理由はキャリアがソフトバンクだから、電波劣悪だしね、23区内で圏外がどれほどあるか。。

ちなみにもうすぐdocomo版発売される
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 04:49:13 ID:bUOtPhn1
>>255
>もうすぐdocomo版発売
ソース
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:25:10 ID:xDBjiMg6
>>256
expansysからの輸入だったら笑える
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:33:52 ID:Zd/s7DSU
>>255
全世界で独占販売契約がなくなったから(キリッ
だったら笑うぞ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:40:43 ID:1oy9YMQM
俺もiphoneがdocomoから出るような「予感」がする。
今のうちdocomoの株を買っておこうかな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:45:08 ID:julrUrKe
ねーよww
禿がどんな手使ってでも全力で阻止するだろw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:00:16 ID:Mswy+pEc
>>255
Softbankも嫌いだが、それ以上にAppleとiPhone信者のほうが嫌いだし。

オサレデザイン>>>>>機能性 な価値観で動いてるAppleの作ったルールで
監視されてるプラットフォームなんて触ってみようって気すら起こらないわ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:02:04 ID:093fVrK4
mobino1で、注文出して、こちらのPaypalアカウント送ったらなんかhotmailのアカウントで請求が来たんだけど、これって大丈夫なんかな・・・

mobino1で買った経験のある人教えて
一応、直接問い合わせも出すけど
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:09:07 ID:Khu/G336
>>261
食わず嫌いってやつだな。
あれはあれでいいものなんだぜ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:37:48 ID:xDBjiMg6
>>260
禿は4以降の独占契約を結んでいない(が出来なかった)と聞いたが
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:46:47 ID:CLFv1O2n
>237
詳細たのむ。
3GSの縛りが消えるまで使おうかと思ってたんだが…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:32:21 ID:+6XPLNLa
>>243
予備バッテリー5個て使いこなすの難しくない?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:54:46 ID:eoaJ7KuY
>>261
iPhoneがSoftBankでしか使え無いから
SoftBankと契約してるだけだがね
268262:2011/02/05(土) 13:26:45 ID:NSD3xAIQ
一応報告、問題ないと相手側から回答きますた
送金手続きして1日くらいで、入金済にステータスが変わるのも確認

ただ、春節なので、発送は2月15日以降になる。
269237:2011/02/05(土) 16:03:11 ID:oG2Nd2QD
>>265
DXで予約開始初日に注文して1/28に届いたんだけど、
Docomo、b-mobile U300、Softbank黒 全滅。
電波は入るし、U300以外は通話もできるんだけどとにかくAPNだけが繋がらない。

メンテナンスモード(*#*#4636#*#*)で見ると DcActivatingState で止まってる。

同じくGSMのない韓国でも繋がった報告がないから、
GSMない国では繋がらないバグとかかも。

まあ他の端末からテザリング経由で使いながらダメもとでアップデートを待ってるよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:09:54 ID:+69CEuFu
うへー
届くの待ってる所に残念な話、、、
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:41:46 ID:ePu0Ki1x
アキバで海外スマホの取り扱いが多いところどこ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:35:40 ID:c4MmOE86
秋葉原で買うと7千円ほどボッタくられるぞ。んまぁ実物見る程度がいいと思うが。
んまぁイオシスが在庫多いとおもうけど

というわけで
つ[スレタイ]
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 03:33:18 ID:HT7n9oqv
>>264
禿は2008年の時点で「独占契約は結んでいない」と言ってたよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 04:30:24 ID:WaumU4jm
イオシスは高すぎるし保証が糞
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 04:36:14 ID:n+s85OBG
>>271
兎、jungle、その他
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 07:21:48 ID:9vX2lOoi
まあでも、日本語化済やSIMロック解除済ってところも多いし
個人で海外通販して初期不良を掴むと色々と大変だから
その辺に価値を見出すなら秋葉原や国内通販てのもアリだとは思う
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:54:46 ID:bs9D8pPz
2年ぐらい前までは国内で海外スマホを扱っているようなところは主に海外渡航者向けで
ノキアの時代遅れの端末が異常な高値で売られていたが最近は違うのかね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:51:59 ID:hrkNbjun
>>266
ガンガンYoutube見て、テザリングもしてれば必要。
北海道ツーに行ったりもするので。

b-mobileのSIM入れれば万事がOKだと思ってたけど、
プラスエリア対応機じゃないと田舎じゃ電波掴めないのね…
もう届いたから使うけどさ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:18:47 ID:9vX2lOoi
>>278
>b-mobileのSIM入れれば万事がOKだと
その一文を読むまで俺もそう思い込んでた情弱だぜ・・・
「プラスエリア」じゃなくて「WCDMA 800MHz」って言ってくれればすぐ意味分かったのに・・・

山とかに持って行く用にb-Mobileと海外端末買ったのにやべえ
でも国内品だと欲しい端末がロクに無いし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:45:05 ID:0WQsx2pV
>>278
北海道ツーとやらがオートバイで行くならバイクから充電するようにすればいいんじゃね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:57:44 ID:hrkNbjun
>>279
まぁ駅やマックやビジホからWi-fiで繋ぐという手段があるからいいけどさー

>>280
そうしてるけど、実際複数個持ってると気持ちに余裕が生まれるんだ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 02:05:08 ID:3EIiF4pS
>>254
iPhone4のUK版SIMフリだけどTelkomselでもXLでもIndosatM2でも
テザリングできてるよ。
普通にGPRSの指定された設定どおりにすればいいだけ。

ただし、iPhoneでも林檎が提供している各キャリア毎のAPN
設定が入っている設定ファイルのアップデートが11月頃あって、
これ入れるとTelkomだったかXLのテザリングが使えなくされる。
一回間違って入れてテザリングできなくなったから初期化したよ。
(今は自分でそれぞれのキャリアの設定を入れるようになってる)

Blackberryはどうなっているかしらないけど同じことされてるかもね。

まあ、普通の携帯でBluetoothテザリングはできるからどうでもいいけど。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 06:38:00 ID:fZcs6K+y
そんなにガンガン使うのならmini proて似合わないだろう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:26:43 ID:1TRwaOUc
ドコモのデータ定額月額4410円キャンペーンって、sim単体で契約できる?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:28:09 ID:1TRwaOUc
補足
抱き合わせのルータとか買わなくていい?という意味です。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:52:22 ID:QESvUH7i
バリュー端末とのセットじゃないかな?
それでバリュー価格での契約し、安くなるはず。

キャッシュバックやポイント値引きなどもあるからセットで買うことにデメリットがあまりみられないけど?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:01:12 ID:1TRwaOUc
BF-01Bキャッシュバックもキャンペーンの一環なのかー
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:25:20 ID:n/5AowDA
>>284
どのみち本体0円だしキャンペーン自体が2年縛りなんだから端末をもらわない道理がない。
端末要らないならじゃんぱらあたりに4000円くらいで捨ててこい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:15:07 ID:fMrK/Rz8
2年縛りで最初の1年のみ割引?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:18:50 ID:K6fNQSie
そう。それにプロバ代も掛かるよ。結局、月5,500円くらいか。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:26:36 ID:M4M/F4mG
>>289
キャンペーンより安く使いたいなら、Xiを契約してXiのSIMを3G機器に挿せばいい。3Gとして
動くのでエリアはFOMAと一緒。定額データより300円くらい安いよ。
>>290
それでもキャンペーン非適用より安いけどね。
292237:2011/02/09(水) 10:17:44 ID:6hLRYOVz
>>270はもう届いたんだろうか。
俺もひょっとしたら初期不良なんじゃないかと心配なんだが。
293270:2011/02/09(水) 21:42:51 ID:q8AINLs+
春節なんでまだ〜
届いたら一応報告書くよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:17:24 ID:TpnsY1Po
htc desire hdの輸入版なんですが
ソフトバンクのs!メールとsmsメールの設定ができずに
メール通知自体はくるのですがメッセージが受信できません
どのように設定すればよろしいのでしょうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:30:34 ID:ErAKHMIE
IS03がアップデートされない場合、
非常手段として南鮮から適当なCDMA機を輸入したいが
知恵を貸せこの糞野郎共
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:17:39 ID:HWeW60sN
>>294
Softbankメール使ってるなら、もとから入ってるMms.apkをチタニウムバックアップで凍結でもしたら良いんじゃない?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:21:35 ID:RDGncyCE
>>294
そんなのも知らんでよく海外携帯使えるな

MMS APNは設定してないってオチじゃないの?
298294:2011/02/10(木) 18:53:10 ID:+Bmh22Cc
MMS APN設定は
MMSC http://mms/
MMSプロクシ smilemms.softbank.jp
MMSポート8080
MMSプロトコルWAP2.0
MCC 440
MNC20
というように設定しています
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:33:02 ID:RDGncyCE
>>298
禿黒simだけどプロトコルの所はMilestoneだとそんな項目ないから設定してないなぁ
それ以外は同じ

使ってるメールソフトは改造メッセージapkだけど普通に送受信してるよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:36:06 ID:RDGncyCE
>>298
今日中には消すがこんな感じだよ
http://i.imgur.com/uql1c.png
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:47:18 ID:ZvamBz1F
漏れはapn typeのところに
default,mms
といれている。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:31:14 ID:iqqIxevr
突然すみません
windows phone7ってandroidみたいに簡単に日本語化できますか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:16:47 ID:RNnSAmUR
>>302
そんな質問してる時点で海外端末だのWindows Phone7だの妄想してないで
おとなしく国内ガラケー使ってろよ情弱ってこった
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:44:31 ID:zZnzjyB0
>>295
あうじゃ使えない諦めろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:57:56 ID:we32SlLw
韓国のスマホ売ってるとこある?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:21:03 ID:uOXwTeoP
>>305
ドコモで売ってんじゃん
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:17:45 ID:OGN/1vId
>>305
あんまないな
具体的な機種は?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:17:18 ID:YIIASFRD
DesireHDを購入したよ
Shopは1shopmobile.comで509$ 25$
このスレみてどこにするか比べて、悩んだ
mobino1
expansys
handtec
clove 等々
値段はどこも近いものかも
後は、初期不良じゃないのを祈るのみ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:18:05 ID:r2kboRxo
>>303
うむ
選ばれた者だけが海外携帯を使える

キャリア主導ガラスマユーザーはA級戦犯以上の犯罪者
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:26:27 ID:oj6dOsf0
>>309
何を偉そうに言ってるのか知らないが、技適マークないのに使ってるのは犯罪
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:35:46 ID:aI361CSP
>>310
犯罪者認定かよ

Milestone使ってる俺もだーw
今週mini pro届くから楽しみだわーw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:22:45 ID:QaisYe+A
免許申請してるに決まってるだろ。
全くこれだから情弱は・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:37:33 ID:A9Fr2xz1
2ちゃんで正論を吐くことほど
無意味で馬鹿馬鹿しいことはない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:49:27 ID:KfSCm5Sq
>>310
xoなんとかさんお疲れ様ですw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:10:22 ID:aI361CSP
質問なんだけどいい?
Handtec初めて使おうと思ってるんだけどGoogle checkoutで購入の場合も身分証の確認って求められるのかな?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:24:47 ID:spETcmhV
いい?とか言っておいて返事の前に質問する奴って・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:17:24 ID:B1/obFly
>>315
ない、と思う。
俺は2回ほどhandtecからGoogle Checkoutで買ったよ。
身分証を求められても免許証をデジカメで撮って送るだけだし。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:40:22 ID:3144Y9w6
海外版ってことはプラスエリア未対応だと思うんだけど、
圏外とかにならない?通話中に切れたりしない?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 07:41:41 ID:cmgaz4Nq
プラスエリアは基本的に非対応。ハック例も無いので諦めるしかない。(例外はiPhoneやBlackBerry)

通話品質はモノによる、としか言いようが無い。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:04:41 ID:kBfP62F8
クルっとまわすヤツは感度悪かったな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:54:07 ID:tuf7jko/
WCDMAの1700(AWS)表記のって芋場のバンドIXで使えるのかしら?
IDEOSからパワーアップしたい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:55:45 ID:oWz+9TiU
>>321
T-Mobileあたりの1700じゃないなら使える可能性がある
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:04:18 ID:1Ss7qmXy
AWSと芋の1700は違う周波数帯だから使えない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 05:37:49 ID:NFZoWGRx
>>319
サンクス
機種はなんでもいいので電波状態教えてもらえませんか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:58:33 ID:doJQXiah
>>324
大阪と京都での話だが、
SoftbankよりDoCoMoの方が、
2.1GHz帯だけで比べても電波がいい。

SoftBankで我慢できれば大丈夫。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:04:54 ID:/FLu+RSc
>>324
都内でも2.1GHz帯だけでもSBよりドコモのほうが電波良いよ。
建物の奥だと圏外になるのは諦めるしかないけど。
327270:2011/02/16(水) 11:05:39 ID:dR/83pts
やっと届いたんで報告〜
えーっと、b-mobileだけど、普通につながってパケット様下りてきました
特に特別なことはしてないですー
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:01:45 ID:NFZoWGRx
>>325
>>326
サンクス
これだけは調べてもよくわからなかったので助かりました
329237:2011/02/16(水) 15:04:52 ID:fFaQQimh
>>327
な、なんだってー!?orz
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 07:27:22 ID:DAwKISlj
cdmaの海外850MHZは800のバンドを内包してるからプラスエリアつかえるとおもうんだけどどうなの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 07:50:58 ID:r1aIhG/v
>>330
ファーム(amss)次第。周波数帯が対応してても必ずしも電波掴みに行くわけではない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 09:57:53 ID:R/68XKZ7
>>330
ggrks
数年前の古い端末が使えたって情報ぐらいしか無いから。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:15:47 ID:oln0EnC5
>>327
購入元とソフトウェア・ベースバンドのバージョンを教えていただけませんでしょうか?
わたしは
ベースバンド02.1041.00-96
ソフトウェア1.0.2-15033
なのですが全然ダメです。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:55:06 ID:Gf3DCEsg
handtecからRoyal Mailのトラッキングナンバーを貰ったのだが
どうやら俺のDHDはロシアに送られたらしい・・・・
いったい何が始まるんです?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:59:48 ID:IetSEbKm
何だっけ、海外通販でいっぺん成田に入ってからなぜかまた外国に飛び、
大阪から入ってきて手元に届いたって例もあったはず。

まあ気長に待つしかないだろう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:03:02 ID:EBAUtKA0
>>334
耐寒テスト
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:09:05 ID:XgiySdFW
>>334
おれのもルフハンできたから無問題。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:16:37 ID:eJXT0TH8
negriから変えなくなっている気がする。
商品詳細からのカートへの追加や
カートの送料計算もクーポンコードも
ボタン押しても反応無し。
おまけにgoogle checkoutの評価も更新されていない…
339334:2011/02/17(木) 22:22:37 ID:Gf3DCEsg
(ノД`)
とりあえずroyalmailのサイト上ではこんなかんじ
Your item, posted on 14/02/11 with reference ********** has been passed to the overseas
postal service for delivery in RUSSIAN FEDERATION.

>>335 とりあえずは待つしかないよね
>>337 アエロフロートロシアだとこういう表示になるってこと?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:16:04 ID:gaX1ef4d
>>339
国際郵便なので経由地の郵便事業者の管轄に入る
英国郵便の手を離れてロシアの郵便事業者の手に渡りましたよ、って表示じゃないかな。
このあとは、日本直行か、あるいは香港あたりを経由するか・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:44:41 ID:o3IOH1L/
>>334
東京の税関にはいってからも、また長いんだな
オレは東京で3日足止め食ったよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:01:47 ID:yuI239BM
>>341
それは土日を挟んだとか、消費税が課税されたらかとかじゃないの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:11:37 ID:+XyGh5A+
もうだめだ><
グーグル先生で翻訳してみたりしたんだけど訳わかめ
免許証のコピー送ってみたんだけどもう一種類送らなきゃだめなのかな??
パスポートないし、どうしよう・・・

We have successfully received your form of ID however would it be possible
for you to
provide us with 1 more form of Photo ID please so that we can fully verify
this order,

We do apologise for any inconvenience caused however due to the value of the
orde
we have to be very vigilant with security,

Please advise as to the next course of action,

キャンセルしたくなってきだけど、もうカードの決済は終わってるし・・・

ぼすけて下さい><
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:12:44 ID:+XyGh5A+
すいません、handtecでクレジットカード(マスター)で買い物しました
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:14:13 ID:5zX/NsP9
>>343
もう1枚おくれ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:23:15 ID:+XyGh5A+
>>345
もしやもう一枚同じものを送るってことでしたか??
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:38:44 ID:RtvA/0PY
翻訳サイト使ってさえ、この程度の英語も分からねえヤツが海外通販とか使うなよ

挙句は「ぼすけて」とかふざけてんのか 
そんな余裕があるなら自分で何とかしてろ、ゆとり
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:42:11 ID:FW9+gSyK
ゆとり世代はマサルさんなんて知らないだろゥって思った34歳
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:43:37 ID:+XyGh5A+
すいませんでした
自分で頑張ります

大変失礼いたしました
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:46:16 ID:5zX/NsP9
>>346
もう1枚写真つきのIDくれといってる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:50:51 ID:rP/PTUs/
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/427/640/20.jpg

Acerのスマホ変態仕様だな・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:21:11 ID:7JNy8lzd
>>343
 >>145

なんでスレ内ですら読めないの?ばかなの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:26:05 ID:Zvdq54B3
読まなくてもお前みたいな教えたがりクソが出てくるからだよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:41:47 ID:HBNvpo+0
>>351
長すぎないか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:47:14 ID:TohQiVEy
欧州版Desireで後2年は戦える…
といいつつ新しいのが欲しくなっている
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:02:31 ID:OhCti4Ia
>>354
横レスだけど、4.8インチ1024x480のど変態だよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:18:55 ID:h8lxiruu
>>355
でもとりあえず我慢できるレベルだと思うぜ?
と言いながら毎週のようにアキバで端末チェックしてる俺が言う台詞じゃないなw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:35:50 ID:tjy96ab3
handtecは注文者が女性の場合何故か顔写真を欲しがるんだよな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:00:44 ID:9037xTSn
AKBの写真でも送ったれ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:03:26 ID:zPu3rTNd
Handtecはクレカだと必ず顔写真入りの身分証必要なのか、、、
免許ないからGoogle Checkoutだったら大丈夫かな?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:12:16 ID:9037xTSn
大丈夫
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:13:26 ID:9037xTSn
あ、でもGoogleチェックアウトに免許証の写真を求められる事が
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:21:06 ID:zPu3rTNd
>>362
レスありがと
Google Checkout側に求められるって事なのですかね?
Google Checkoutは前から使ってますがそんなのは無かったけど、、、?

写真付きのだと住基カードがあったや
届け先と自宅住所が違うと無理なのかな?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:46:45 ID:tjy96ab3
>>361
ウソいくない。それとも私が女だから?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:07:08 ID:zPu3rTNd
とりあえずHandtecに質問Email飛ばしたから返答待ってみる。
それからポチるわ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:10:52 ID:9037xTSn
>>363
どういう基準か分からないけど気まぐれで求めてくる
突然外人が「クレカの明細クレ」って英語で電話してくることもw

まあ商品の仕入れで何百万とか使ってるからかもしれないけど
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 04:27:18 ID:jMcWUdpU
年明けにhandtecで買ったけど(クレカ)
なにも要らなかったよ?
どっかのスレに日本からオーダー増えすぎて確認やめたと書いてあった
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:11:23 ID:OI9c8Pt2
少なくともそれはウソ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:11:49 ID:eTn3SjQO
お前らパンツでDHDが4万切ってるぞー
買うなら急げー
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:57:57 ID:WdpaZIU8
パンツってどこ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:27:25 ID:+jPDD1LU
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:27:28 ID:BYJh23e1
お前の股間を見ろ!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:30:04 ID:WdpaZIU8
おぅ サンクス
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:33:36 ID:BYJh23e1
まあイイって事よ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:52:01 ID:+jPDD1LU
>>374
( ゚Д゚)…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:11:02 ID:xiX4iHbM
Handtecと数回メールのやりとりして

やっとS2予約完了!
あれ送れ、これ送れと

英語なんてできない俺が
自動翻訳使いながらやってたんだが
後半やりとりが、逆に楽しくなってきた
377112.136.66.65.er.eaccess.ne.jp:2011/02/19(土) 11:57:54 ID:CNkYGAaG
パンツマジじゃん!
一週間ガマンすれば良かった…
378 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/19(土) 18:53:01 ID:Mz/vOIi+
>>377
どうせ釣りだろと思いきやマジだった
379 冒険の書【Lv=7,xxxPT】 :2011/02/19(土) 22:29:57.28 ID:s+IVhxMH
>>343
いや違う種類のよこせって言ってる可能性もあるよ
メールで確かめるんだな
コピーでいいなら、最初に送った奴向こうでコピーすれば済む話だろ
英語を直接訳せばもう一枚くれっていてるだけだが、日本語であっても
この場合コンテキストとして別のIDのことかな?と思ってしかるべき。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:03:52.15 ID:zzfUnK/z
>>343
キャンセルならカード会社に言えばいいよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:54:16.62 ID:RwRsFoRy
>>343
何を買おうとしてるのか分からんけど
日本語が分かる人いる1shopの方がいいんじゃないか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:28:02.68 ID:IAWKF7jg
で、b-mobileの300Kよりdocomoの128Kの方が快適でいいんだよね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:05:23.15 ID:M8XIXv5+
>>382
b-mobileのスレではその結論に達している
コンスタントにほぼ128kbpsが出る分快適
ウンコムPHSも遅延やレイテンシが少ない分快適

b-mobileの通信品質は値段相応
384382:2011/02/20(日) 20:58:50.25 ID:IAWKF7jg
ありっす。
やっぱわざわざ使ってみることもないか。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:19:29.69 ID:44mi0USA
>>384
値段に釣られるのはあり
実運用は128のくせに高いと思う
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:11:47.27 ID:iDupNhKP

ドコモ信者がいるが、私もドコモ128と日本通信300の両方を使ってますが、どちらも朝や昼の回線の混んでいるときは同じに速度でませんよ。
ドコモの方が速度でなくならないってことはない。
ドコモの方が速度が優遇されていることはない。

そもそも回線がそんな器用なことできるわけない。
両方ともfomaSIMだしねw

387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:31:01.41 ID:4mr/IU54
>>386
回線とネットワークは別だよ。回線(これはドコモ)側で帯域は絞らない(b-mobileは
ドコモから帯域を買い切っている)けど、ネットワーク(これは日本通信)側でユーザーの
帯域を絞ることは出来る。
日本通信が遅くてドコモが速いと言っている連中の言い分と直接の関係はないけど、
ドコモも日本通信も独自の帯域制限をかけているというだけの話。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:19:51.96 ID:rNxBhWU1
Meizu M9どこで買えるの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:56:57.46 ID:XCsIBIhm
DealExtremeが一番早かったけど今は売り切れ。
パチモンTVで予約できるけどちょっと高い。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:30:45.32 ID:Dp/6ZmkK
Meizu M9は日本で使えないからスレタイに合わないんじゃ・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:42:14.12 ID:3yRqiRxR
一応スペックだけ見ると使えそうなんだけどねえ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:23:29.91 ID:Dp/6ZmkK
>>391
日本の3Gを掴んでくれない
GSMも3Gも飛んでる国じゃないと使えないらしい。
伝聞だけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:48:47.33 ID:BUhX/EHk
海外からblackberry間違えて下記の周波数の買ってしまいました><

3G: 900/1700/2100 (Tri-Band)

返品した方が正解ですか?
そんなに山奥に行くことはないんですが。。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:27:34.81 ID:bL/aeS/i
>>393
通販サイトの約款をよく読んで返品できるようなら返品を
出来ないなら己の不注意を存分に悔いるように

どんなに良いスペックでも日本で使えないならただの高価な文鎮だ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:35:56.72 ID:cAjaU98r
2100ならプラスエリア以外はつかえるんじゃね?
396393:2011/03/01(火) 12:49:44.12 ID:BUhX/EHk
サイトに連絡したら「受取り拒否して返送して」って言われました。
でも、送料高いなぁんて思って。。

プラスエリア以外だったら使えるんでしょうか。。。
すごく欲しかったので、ホントは使いたいのですが、
使えないならホント高価な文鎮ですね^^;
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:03:07.05 ID:RuIL0GN/
>>393はマルチコピペ


輸入携帯でプラスエリア
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1286877596/102

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:45:23.63 ID:BUhX/EHk
海外からblackberry間違えて下記の周波数の買ってしまいました><

3G: 900/1700/2100 (Tri-Band)

返品した方が正解ですか?
そんなに山奥に行くことはないんですが。。
398393:2011/03/01(火) 13:11:26.22 ID:BUhX/EHk
>>397
すみません。
荷物が届く前に受取り拒否するかしないか決めなきゃいけなかったので
焦って両方に書き込んでしまいました。。
いけなかったんですね。。
慣れてなかったのですみません。

自分でもう少し調べて決めたいと思います。
レスしてくれた方、ありがとうございました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:31:45.71 ID:QiettI4N
受け取り拒否なら無料
400393:2011/03/01(火) 13:42:50.12 ID:BUhX/EHk
>>399
受け取り拒否、無料の可能性あるんですね。

キャンセルの依頼を出していたんですが、
「間に合わなくてごめんね」みたいな文章だったので、
もしかしたらそれで受け取り拒否でいいって
言ってくれたのかもしれないです。

受取り拒否で対応して貰うかもしれません。
レスありがとうございました><

401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:07:45.18 ID:gx7CGfdq
とりあえず、>>393に輸入携帯はまだ早い気がする
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:15:07.55 ID:QiettI4N
そうだな、
でも誰でも初めてはあるし、、

で、許可貰えたのは確か?
貰ってないで返すと面倒だと思う、
文章コピペしたら?
403334=339:2011/03/01(火) 15:18:10.14 ID:SsCU3EaO
あれから10日余り経ったがようやく日本まで来たらしい!
Your item, posted on 14/02/11 with reference ******* has been passed
to the overseas postal service for delivery in JAPAN.
待ちくたびれたよママン
404393:2011/03/01(火) 15:36:15.89 ID:BUhX/EHk
>>401
わたしも思いました。。。
化粧品とか買うのと同じ勢いで買ってしまいました><;

>>402
メールが残っているので、それを一応印刷しておこうと思います。

ちゃんと返せたら、最初はドコモショップで買おうと思います^^;
ありがとうございました。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:05:55.24 ID:QiettI4N
「間に合わなくてごめん」という文章がないが、、
ま、いいか、
オークションで売るのもありやけどな
406393:2011/03/01(火) 18:04:58.99 ID:BUhX/EHk
>>405

403はわたしじゃないです〜。
なんとなーく、サイトの規約をみたら送料は
取られそうな気もしています。
それでも受け取り拒否しようか悩んでるとこです^^;

オークションかぁ。考えてみます。
周波数が違うから売れない気もするけど。。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:35:05.88 ID:x3onMKCI
送料は一度日本まで送ってるんだから取られて当然。
408393:2011/03/01(火) 18:42:51.67 ID:BUhX/EHk
>>407
そうですよね^^;
勉強になったと思って諦めます。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:04:43.15 ID:TbVFnqA+
うぜえから失せろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:19:53.21 ID:gx7CGfdq
>>406
だから周波数が違うってなんの話だと(ry
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:21:43.06 ID:1BCPMcf8
もうスルーしろよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:22:17.79 ID:IKD952Rc
とりあえず聞いてみるが、
周波数なにが欲しいの?
2100で使える
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:27:04.50 ID:VW6r6nZs
これで重ねて393が顔を出して来たらあまりの図々しさに笑えるな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:27:49.51 ID:m986G79N
FOMAプラスエリアじゃね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:41:01.46 ID:HiucDKYe
そこまでプラスにこだわるならiPhone4買ってくればいいのに・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:41:42.54 ID:VW6r6nZs
自分のミスのせいなのに送料がどうこうとか喚く貧乏人に何を期待してるんだ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:20:35.99 ID:CrjQkXnl
オレが$100で引き取る。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:14:17.22 ID:OTWvqfLs
じっさい
プラスエリアって使わないとキツいのか?
ソフトバンクだから分からないけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:22:46.42 ID:OXSZDSgd
>>418
都心部でも電波の狭間を800MHz基地局でカバーしてるからなぁ。
自端末が今800に繋いでるのか2100に繋いでるのか知る術はないが。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:24:46.79 ID:m986G79N
iPhoneだったらテストモードだかなんだかで確認できたかな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:15:31.72 ID:T8AipKpe
>>419
そうか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:28:00.92 ID:hKnFKT2b
>>418
ソフバンで平気ならもんだいナス
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:04:26.76 ID:MewRqA7c
横浜だけど海外機でまったくつながらないところがあってショックだった
ドコモ機なら普通につながってた
ソフトバンクは元々つながらなかったww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:37:01.21 ID:efJ8BLS3
横浜っても広いからな
のどかな田園地帯が広がる横浜もある
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:20:41.43 ID:z15rkGIk
自分横浜だけど
SIMはb-mobileでLG optimus one P500
バリ4ですよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 08:48:05.54 ID:r7NFx1qS
>>423
SBだとみなとみらいとか、あの辺は外だと電波入るけど
建物の中に入ると圏外とか普通。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:42:59.79 ID:Y9b2mmbZ
>>424
めっちゃ住宅街だったんだよね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 05:39:45.75 ID:ka7O568i
住所(郵便番号程度)と機種とSIMくらい晒せよ・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:05:56.66 ID:maLJCbdG
お勧めのネットショップってどこですか?
いろいろありすぎてどこがいいのやら・・・
motorolaあたりが充実してるサイトがあれば教えていただけないでしょうか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:13:09.74 ID:rMw6PeCS
>>429
英語出来るの?出来ないならやめとけ。
注文後に来たメールでまた質問するのと思うし。
つかそれすら調べられないなら国内で買ったらいいと思うよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:14:27.97 ID:EiLDhYvK
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:14:37.70 ID:TXQrXMIZ
英語できるか、できないかと言う質問必要?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:20:19.18 ID:dVvDL9px
とりあえず>>429の質問を英語で書くことから始めるの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:51:26.95 ID:/xt+QYL5
>>425です
>>429
英語出来なくてもここで買えるよ
発送も早い
1shopmobile.com
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:59:46.06 ID:rMw6PeCS
大概のショップは初回購入時は写真付き身分証必須だからねぇ

1shopはGoogle Checkoutだったら必要ないみたいだけど
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:37:23.53 ID:bgH7q4k+
>>431

たすかったよ
いつもイギリスだが、
今回は
アメリカでatrixかえました
ありがとう
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:53:33.08 ID:Tugd0cdq
2.2.1のroot外せた人いる?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:26:38.81 ID:O5iCrgWw
Docomoはさっさと、SPモードのIMEI規制無くせや
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:38:35.19 ID:HtdWtAaA
sim差さずにwifiで運用って出来ないよね?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:40:36.55 ID:5t6ZZILO
>>439
機種名くらいかけ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:44:59.91 ID:HtdWtAaA
>>440
すみません。atrixです。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:11:17.07 ID:3gMNkF0B
>>392
それってどっかにソースある?
前にこのスレでM9買ってた人はそれ以来音沙汰ないみたいだけど。
中国で買って日本にもって帰ろうと思ってるから、使えないとなると俺が泣く。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:36:01.52 ID:CyEYQcVX
>>438
SIMフリにしたらみんなSPモードにして、純正買う利点なくなるだろ
それの為の布石というか縛りじゃボケェ

って遠まわしにショップのお兄さんというかオッチャンが言ってた
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:21:21.31 ID:YKuhalUP
>>443
てことはこれから先も解除しないって事か
auがHTCとモト仕入れてくれるなら別にSIMフリー機買わなくていいからドコモやめるかな…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:23:53.46 ID:CyEYQcVX
>>442
人柱thx.
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:25:19.63 ID:Eu3mVEEZ
>>438
SPモードっつーか、bizホAPでもいいや。mopera使ってるから。

>>443
>SIMフリにしたらみんなSPモードにして、純正買う利点なくなるだろ
SIMフリ端末はプラスエリア非対応(iPhone除く)だから、キャリア発売端末には
最強のメリットがあるわけだけどな。

>>444
ただ、SIMロック解除に対応→他社(つーかSB)も対応、とすると、
SBのロック解除端末にも対応しなきゃいけないから、SPモードでなくとも、
そういう端末が128kbps以外にも使えるようにしなきゃいけないと思うんだけどね。

ていうか、それ対応しなかったら(検討はしてるらしいが、てかしてなきゃおかしいが)、
ドコモほんと駄目過ぎ。したとしても日本通信のプラチナみたいに、iPhoneのみとかにしたら
クズ過ぎだけどw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:02:55.90 ID:amCYcOwq
>>446
>SIMフリ端末はプラスエリア非対応
対応してるのふつうにあるだろ・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:15:09.81 ID:TT1nZ8OX
SIM単体で売るくせに、SPモードは規制したまんまです!ってなるのが目に見える。
449 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 :2011/03/06(日) 02:46:09.71 ID:7c6N/PSm
>>448
SPモードなんて今のところまともに使えないんだからいらんし
気にするのがよく分からん
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:07:56.26 ID:TT1nZ8OX
>>449
SPモードメールのことを言ってるなら確かにその通り。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:46:09.91 ID:3jmxqjvN
>>447
>対応してるのふつうにあるだろ・・・
ほとんど対応してないんじゃなかったっけ?
850MHzで動作報告があったのってiPhoneぐらいだった気が。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 05:30:28.87 ID:+ltv8ZJP
spモード/メールは自社の息が掛かったスマホを使わせるエサだから
その他多くの無関係スマホに解放する筈がない。
自分等でmoperaの存在意義を潰す行為はしないだろう。
spメーラーも機種よって正常動作しないのは確実で
いちいちそれらまで対応させれる訳もない。
無意味なsp解放願うよりmoperaがよりよくなる事を祈る他ないよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:23:56.79 ID:Y7Rm4uzi
こおばしいかおりのするスレですね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:10:45.47 ID:byd8CyBk
>>439
もしそういう機種にあたったら、適当なSIMを刺しておけばいい
例えばソフトバンクのプリペイド
SIMだけで契約は一手間かかるらしいが手に入れてしまえばこっちのもの
約3000円でカードを投入すれば2ヶ月間は発着信可能+SMSやり放題
その後1年間は着信も可能
予備用として損はなかろう

後は通販で海外のプリペイドSIMとか

ソフトバンクのプリペイドSIMでメール放題を付けて
電番MMSの他にEメールも出来れば
WIFI運用のお供には悪くないんだが
455 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 :2011/03/06(日) 11:46:32.49 ID:7c6N/PSm
>>450
>>452
今のmoperaのどこら辺に不満があるの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:36:48.34 ID:5GAhcaVn
CloveでXperia Playを注文してみたが
「ご注文が正常に処理されました」と返信来たけど
初回だけど、身分証明求められなかったので、拍子抜け…
後は日本で使えるのかいな?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:58:12.32 ID:Q8wKtC6k
>>456
それすらも調べないで買うとか…馬鹿なの?釣りなの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:00:32.49 ID:qp+OzEaD
playってsim無しだよね?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:09:45.01 ID:rTfIt8bk
>>456
数日後に身分証出さないとキャンセルするからね、ってメールが来るけど、果たして君に読めるかなwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:53:04.24 ID:TT1nZ8OX
いちいち煽るあたりがもうね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:58:24.33 ID:J+5AAiET
そうだな、わざわざ煽らなくても。

パスポートあたり用意しとくと楽だよ


462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:06:00.67 ID:rTfIt8bk
>>461
それこそ煽りじゃねーかよw
パスポート取得するまで1週間以上かかるだろ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:10:16.22 ID:2Mn/v1n7
パスポートくらい持ってると思った
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:19:07.67 ID:J+5AAiET
>>462
いや、マジで俺も>>463と同じ意見で。。

一番それが楽だからさ。
持ってなかったら悪かったな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:36:19.65 ID:8X4zW1+2
自分の中の常識は、世間でも常識。って思ってると
社会に出てから苦労することもあるから注意な!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:05:27.68 ID:rTfIt8bk
苦労したのか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:27:41.53 ID:lVLb+gHT
ゆとりは特になw
468 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/03/06(日) 20:30:08.37 ID:rt5zuN81
>>465
そんな事を書いてるから
ついでに言っとくと

常識なんてものは世の中にはその地方独自な常識とかその会社特有な常識とか色々あるし
時代によっても年代によっても変わるって事も知っといた方がいいぞ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:40:56.50 ID:2SInFyvl
きっと苦労したんだな
社会に出てたら、パスポートぐらい持ってるもんな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:31:02.34 ID:qp+OzEaD
パスポートなんか昔取ったが使わないから更新しなかったぜ?
ステータスみたいに言ってる奴が居るが誰でも申請すればもらえるものを自慢してどうするよ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:33:29.46 ID:2Mn/v1n7
誰でも簡単に取れるからこういう時にトラブルにならないようにとっとけば?て話じゃ
突然ステータスとか意味フ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:15:17.27 ID:rTfIt8bk
トラブル??
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:58:18.88 ID:lVLb+gHT
google checkoutでカード使えば不要じゃ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:11:01.81 ID:olQWfqeD
>>469
どんな社会だよお前の国は・・・w
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:12:13.99 ID:u+1zBzmV
海外出稼ぎがデフォの国出身じゃね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 03:28:03.61 ID:9mbU+HKo
>>473
それが一番簡単かもな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 08:59:42.90 ID:1YbUIUhO
俺も最近cloveでmilestone2買ったが、身分証求められなかったよ。ちなみに支払いはvisaのデビット。

英語のよくわからない日本人が多すぎて身分証やめたって噂なかったか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 09:41:25.37 ID:ep0gr+19
>>477
その噂を聞いた後でもHandtec@PayPal払いで身分証明が求められたよ

身分証明のやり取りくらいでボク英語出来ないとか言って動揺する奴は
どっちにしろ海外端末を個人で輸入して使うのはやめとけって思うけど。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:18:13.82 ID:dPMfivl9
>>478
最後の一行に同意 大人しく店で初期不良まで面倒見てもらえって感じだね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:46:06.94 ID:OLCWCnXg
どうしてもと言うなら多少割高でも日本語が通じる
通販サイトで買うしかないな
しかし、トラブルが起きてサポートに問い合わせる時は
最終的に英語でのやりとりになるのが普通なので、
英語が駄目な奴は有事の際は初期不良や保証期間があっても
文鎮化しても構わない覚悟で購入した方がいい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:07:51.91 ID:olQWfqeD
英語ダメなやつは海外製とか手出すな
これに尽きるだろ・・・。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:44:15.62 ID:psTNF/+W
そもそも初期不良にでもなったら送り返す送料を考えたら
英語が出来る出来ない以前に1つの賭けだ罠
片道負担としても2〜3000円はかかってもおかしくない

送料着払いにさせる交渉が出来る英語力・・・というならもう知らんw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:54:44.66 ID:5wt9Unai
友達がmeizu m9持っててドコモシムで通話は出来たけど通信ができないと言ってた
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:53:54.82 ID:2TsNCBWa
ついでに銀シムも試したけど通信は出来なかった!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:11:40.31 ID:dPMfivl9
で?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:16:49.82 ID:aSVjV80A
みんな同じか。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:07:02.41 ID:Gn3+0C3p
>>483, 484
thx.あと、公式の掲示板にもそんな話があったね。
いまでてる話からは、Meizuが入れた3Gのonoff切り替えプラグインのせいっぽいから、
アップデート待つか、2.3にでも入れ替えてみるべきかな。
まあ、俺のM9は日本に持ち帰る前にすられてしまったわけだが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:12:08.88 ID:u/p5EFgu
だから、ストラップじゃなくて
チェーンを付けてズボンに引っかけとけと、あれほど…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 06:51:44.63 ID:sjFvzm6q
>>488
そんな事したら多分
「ズボン切られる→『かわいい坊や』がコンニチワ→欲情した犯人にアッーーー!」
…と最悪の事態にハッテンバのアオカン。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:21:18.03 ID:4yu/7Vcj
atrixを帽子に注文中だがステータスが
Third-party verification
から動かなくてヤキモキだ・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:06:35.24 ID:RLnwy5Ii
帽子ってどの店?
おれのは既にとどいてる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:58:55.90 ID:1yLmTKh2
docomoきたね
条件同じって頑張ったんじゃないかな?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:31:27.59 ID:9NoofWQq
また、ドコモ以外の通信事業者等(以下、他社)のSIMロック解除端末を、
ドコモの通信ネットワークでご利用したいというお客さまに対しては、
ドコモとご契約いただいたうえで、ドコモSIMカード※2 (FOMAカード/ドコモUIMカード)の提供を行います。


これって海外のSIMフリー機なんかも完全にドコモ料金で使えるってこと?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:43:53.93 ID:S6x6CVwf
>>493
テザリングできない端末のみ、ドコモ料金になる
SIMフリー機でテザリングできない端末なんて聞いたこと無い。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:08:51.67 ID:CXqwh4Lf
>>493
TELEC通ってない端末は拒否すると言っているので、iPhoneやIDEOSじゃないと無理げ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:33:19.33 ID:lz66gekx
>>494
スマホじゃなければいくらでもあると思うけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 06:23:54.30 ID:cQmevhJ3
>>494
X10i、mini、mini proは1.6(2.1)なので素ではtethering対応してないな。
日本開発なので技適もとってたような。表示(シール)はないから適法使用にはならないけど。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:24:30.69 ID:6FRsPmfU
>>497
技適とTELECは別じゃないの。少なくとも表示はシールも画面もないよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:33:55.82 ID:i7z0zjd0
ドコモとの契約、技適必要無ければM2で行きたい。
500676:2011/03/13(日) 13:38:47.76 ID:JtSF0e1I
>>498
だから、表示無しで適法使用にならない、と書いてあるが?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:09:24.53 ID:PNQLOBav
たとえば、HT-03Aとかのドコモスマフォでで契約して
海外端末にSIM差し替えたら使えるの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:14:56.72 ID:G7idFYwU
使えるけどパケット定額の上限が1万になる
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:24:43.29 ID:PNQLOBav
持ち込みでの契約では不可だけど、SIM差し替えは可能なんだ。
上限UPは端末情報で判断してるの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:14:48.35 ID:TlvNma4X
>>503
>上限UPは端末情報で判断してるの?
ドコモの場合はどのAPNに接続してるかで料金が変わるだけじゃないか?

主な接続先はSPモード用(spmode.ne.jp)、SP用定額用(旧ビスホ? mpr.bizho.netやmpr2.bizho.ne)、
128k(mpr.ex-pkt.net)、制限なし(open.mopera.net)、データプラン用(mopera.flat.foma.ne.jpや
他のISPの対応APN)になると思う。

その上で、原則SPモード用(spmode.ne.jp)やSP用定額用(mpr2.bizho.ne)は
IMEIで制限してるんじゃなかったっけ? だからドコモから発売された端末じゃないと
そもそ通信できないはず。

mpr.bizho.netは接続できるけど1万取られるかつ数分で通信が切断される、だった気が。
(このAPってWM時代のAPNで、bizホ専用ソフト使って通信してた気が。その専用ソフトが
どうも定期的にチェックしてる様子?)

なんで、原則、海外スマホを通話でも使うなら、6000円で128k(mpr.ex-pkt.net)か
1万払って制限なし(open.mopera.net)になるかと。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:57:07.25 ID:G7idFYwU
何でそんな詳細に書いてるのにIMEI制限があるのを知らないんだよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:06:10.52 ID:TlvNma4X
>>505
>何でそんな詳細に書いてるのにIMEI制限があるのを知らないんだよ
? 俺(>>504)に言ってんの? 触れてるけど?
>その上で、原則SPモード用(spmode.ne.jp)やSP用定額用(mpr2.bizho.ne)は
>IMEIで制限してるんじゃなかったっけ? だからドコモから発売された端末じゃないと
>そもそ通信できないはず。

データ通信用の方についてはIMEI制限してないけど、最近、IMEI制限をし始めたみたいな
書き込みをどっかで見た(データ通信コースを契約してないので試せない)んで、
制限なしには触れなかったけどさ(それに、上限云々でそもそも聴きたいのは
音声通話コースでの話だろうし)。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:14:56.94 ID:G7idFYwU
>>506
すまん2行目しかちゃんと読んでなかった
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:19:36.89 ID:PNQLOBav
詳しい説明ありがとう。音声プランでの話しです。
そうすると、128kで6000か、1万で制限なしの2択ってことですか。
音声+1万制限なしはどのように契約すれば良いの?
ちなみにIMEIでの識別は端末番号まで見てるのかなぁ。
例えば、XPERIA ARC海外版とかもダメ?

509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:39:16.50 ID:/n/wUl1V
XperiaArc海外版は日本の技適の表示があるの?
無ければ契約してくれないかと
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:55:08.49 ID:zIRiZVE0
>>508
ドコモが販売した端末のIMEIをホワイトリストで見てるわけだから、当然海外版では無理。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:04:47.26 ID:Je4hBey6
>>508
>音声+1万制限なしはどのように契約すれば良いの?
既に音声契約+パケホの契約ある?

あるなら追加でオプションのmoperaを契約して、その契約のSIM使えばOK
差し替え後の端末で使用するAPNにopen.mopera.netを設定するだけ。
なお、moperaは315円の接続のみか525円のメアド付きかのコースがあるので好きな方をどうぞ。
(315円の方は使った月だけ請求だったかな?なんで、通常の音声端末の契約時に
オプションとして既に申し込まされてる可能性もあるが…)

ドコモとの契約が無いなら、なんでもいいから音声端末買って同じ様にパケホ+moperaの契約するか、
技適マークがあるドコモ以外から購入したドコモ回線が使える端末をドコモショップかなんかに行って
SIMのみ契約する感じになる。

>例えば、XPERIA ARC海外版とかもダメ?
駄目。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:33:43.27 ID:4cNz8dCG
つまり俺の845も駄目なのか 意味ねえ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:15:19.32 ID:3E8B1nT0
### 俺用SIMフリー端末まとめ ###



#何を契約すればいいのか

-基本プラン
-パケホ
-プロパイダ



#もう少し詳しく

-基本プラン + パケホ + APN:mpr.ex-pkt.net
全体の特徴: 下り128kbps, フィルタリング有り
パケホ上限: 5985円
プラン総額: 基本プラン料+プロパイダ料+5985円

-基本プラン + パケホ + APN:open.mopera.net
全体の特徴: 下り7.2Mbps, フィルタリング無し
パケホ上限: 10395円
プラン総額: 基本プラン料+プロパイダ料+10395円



#プロパイダ

-mopera U スタンダード
月額: 525円
特徴: メールアドレスが付与される

-mopera U ライト
月額: 315円
特徴: 特になし
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:59:24.99 ID:jWLgopGq
>>513
ブログにでも書いとけよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:54:38.77 ID:9bNanOqg
AtrixでデータSIMしか使えないてことは、1台持ちはできないということ?
通話用端末との2台持ちしてんのかな?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:29:37.96 ID:hUjOPEnl
>>333
見逃してて、完全スルーしちゃってた
すまそ

Baseband Version
02.1041.00-111
Software Version
1.0.2-15033

設定した方法
→3Gオン(自動)→リセット→APN設定→リセット
普通につながってた

こんな感じ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:15:06.54 ID:TMAwe5bg
>>516
modem119を当てるとようやくベースバンドが上がって
02.1041.00-119になってバージョンは追い越すけど、やっぱりダメだねぇ。
111ってのはメーカ公式にはなさそうだけど、どこで手に入るんだろ・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:57:49.20 ID:nfTx7K79
>>515
Atrixに音声SIM挿して、モバイルルータと組み合わせてる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:06:08.08 ID:WxgnUTyz
なるほど。そっちか。モバイルWIFI運用ね。
ちなみに、Atrix+イーモバAriaと、Atrix+EVO Wimax、どっちがいいと思う?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:54:15.40 ID:nfTx7K79
>>519
運用コストをどうみるかだけど、Evoだろうね。
イーモバ3Gとau3Gじゃauにエリアや安定性で分があるし、WiMAXも+500円のおまけでついてくる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:47:00.97 ID:OOHmvohu
>520
EVO使ってまでATRIX使いたいものなのかなあ
両方Androidだし同じぐらいのサイズだしなんか変な感じだぜ・・・w
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:27:16.75 ID:FJUjsuFB
WiMAX+3Gルータとして考えればいいんじゃね?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:49:45.43 ID:jetgqo1g
とりあえず海外でandroidスマフォ買おうと思ってんだが、みんなは3G回線対応の奴買って日本で使ってんの?
wifi経由でデジモノ感覚で遊ぶつもりだったんだが普通に携帯として使えるんなら3G対応が良いのかね
音声用とかデータ用とかワカンネ
とりあえず今使ってるauのSIM挿して電話とメールが出来るんならありがたいんだが
出来ればそこんとこ宜しくお願いします
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:54:19.92 ID:r0wJmyTu
>>523
auはCDMA2000だしL2ロックだからそもそも使えない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:27:45.91 ID:aMU23PII
>>523
auでは使用不可能。
君がdocomoかsoftbankにキャリアを変えれば海外の3G機は使える。
よって、海外機を使いたいなら、auみたいなクズは退会すべし。

526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:36:04.96 ID:0hTYPz5e
softbankは電波クソだし、ドコモは128k制限かパケ代1万コースだがな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:21:07.40 ID:4f5PQJ3U
あうw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:31:50.58 ID:/kvXJNLQ
自分はLG Optimus One P500に
b-mobile SIM挿して出先は3Gで
自宅では無線LAN繋いでます
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:17:39.20 ID:lB2kqsZq
google checkout使えるとこ教えて
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:23:00.48 ID:4f5PQJ3U
handtec
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:25:01.49 ID:0hTYPz5e
>>529
東日本大震災の募金
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:29:17.60 ID:lB2kqsZq
handtechと1shop以外にありませんか?><
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:05:51.34 ID:unBwmaw2
>>523
そんなこともぐぐれずここで聞くような人は、買わないほうがいいと思うよ。

>>532
ngr。高いからここで買う意味はないと思うけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:39:41.22 ID:U9qn1qJ7
nokiaの7699はスマートフォン何でしょうか
今手に入れたんですが、使いにくくてしょうがない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:11:52.29 ID:Cn8m96ie
HERO H2000ってどう?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:19:18.94 ID:ggtKKLet
>>526
ドコモは1万払えばまともに使えるのに対して、他はまともに使えないんじゃ選択肢はドコモだけだな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:27:35.46 ID:unBwmaw2
>>536
海外携帯なんてほとんどプラスエリアに対応してないから、ドコモでも
まともに使えるかどうかは微妙だけどな。

というか、電波気にする人はドコモだろうがSBだろうが、海外携帯を買わない方が
いいと思う。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:59:19.53 ID:rjtZIwoV
プラスエリアなんてなくても大してかわらねーよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:11:39.54 ID:ddE26fde
>>538
プラスエリアの影響かどうか分からないが、ガラケーだとアンテナ2本だけど
海外端末だと圏外とか普通にあるぞ。都内でも。
JR大井町駅のホームの一部では海外端末だとドコモ端末でも普通に圏外。

それと、スマホとか海外端末って、そのもの自体がそもそも電波の入りが悪いと思う。
電波の入りはガラケー>スマホ、国内メーカー>海外メーカーって感じじゃないか?
海外メーカーのスマホって基本、電波の掴みは悪いと捉えた方がいいだろう。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:17:37.34 ID:9clnWGik
香港やら海外のプリペイドSIMを購入して云々って方法もあるらしいがそれってどうなんだ?
パケット定額もあってb-mobileとかより安いそうだからよさげなんだが
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:21:20.59 ID:afu2iXLE
日本で使うとローミング扱いで高く付くでしょ
ちなみに香港3のローミングパケット定額は1日168香港ドル≒1700円
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 02:54:55.75 ID:QTe5EHHv
ちゅーか、単純にソフトウェアが最適化されてないと電波掴んでくれないこともあるし、
なんとも言えない。ラジオ屋が作ったMilestone2なんかは割と電波の掴みがいいし。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 12:53:13.58 ID:z3wA6RDC
auって端末自体にSIM情報を登録してそれ以外はロックしてんだろ?
もしCDMA2000対応でSIMフリーの海外端末あったらauのSIMでも使用できるのかね
それともSIM自体登録されてる端末でしか使用できないとかか
544 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:57:30.74 ID:h9Z0w6ru
海外のCDMA2000の端末はSIMが無いからSIMフリーも糞もねえよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:12:37.70 ID:MJ4F8I0v
あーXperia Proはスゲー悩む。どうしよう
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:37:42.92 ID:/qcz9VPr
誰かペリアPro買ってプラスエリアの検証してくれ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:41:46.68 ID:xmtR0p1N
なんでプラスエリア使えるかもしれないと思うわけ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:15:35.96 ID:MVs+WgF+
お前が買って検証して報告しろよks
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:50:08.70 ID:39ZYlUjC
カスしかいねえなこの糞スレ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 02:31:38.91 ID:EuxAG88q
>>547
Xperia Proはwhite paperで800/850対応と明記されてる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 06:35:36.64 ID:MPF57WKm
>>550
ヒント:BAND
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 09:52:39.10 ID:VQ0/7Hmk
これ、国内で使えるかなぁ?
http://www.mobino1.com/product-1992.html

ネタ端末としては
値段もデザインもスペックも全て中途半端だけど
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:43:57.39 ID:Qhyr3/ji
>>552
2.1だし日本語無いしちょっとスペックの割りに高すぎる希ガス。
下のRelated productsにでてきてるW801のほうが
2.2だし動画見る限り日本語も有りそうだし安いからよさげに見える。
http://www.mobino1.com/product-1960.html

かくいう漏れはW801探しきれずPC168ポチってしまった。
ちょっと高いが見た目W801と同じっぽい。。。
http://www.aliexpress.com/snapshot/100708075.html
EMSのナンバー来たが一向に情報でないので
チャットで文句いったら地震で物流のせいにされた。
いつまで裸wktkつづくのか。。。。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:57:00.97 ID:Dyhl51GL
なにこのゴミスペックw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:14:51.43 ID:U2Qt6TQp
何かと思ったら中華端末
臭いモン貼るなよ
貼るなら判るように注意書きな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:01:11.61 ID:ycLhTpvS
中華端末と言ってもHuaweiなら普通に使えるんじゃないか。
http://www.aliexpress.com/product-gs/330616360-original-Huawei-U8500-3G-Smart-Phone-Android-2-2-Capacitive-Touch-Screen-A-GPS-3-2-wholesalers.html
これとか面白そうだよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:27:16.87 ID:P4jLEKla
中華端末は「中華端末」というジャンルで
割りきって使えばそれなりに面白い。(Huawei含む)
ブスは三日で慣れるとよく言うべや。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:28:39.64 ID:X8YSQV7E
中華パッドで懲りたからいらねw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:33:10.62 ID:mW7kLAsX
俺もA-81Eという
中華Padで懲りました
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:12:50.13 ID:Y39WoPK1
IMEI書き換えてぇええええええええええ
まわりにガラスマ使いが増えて128k辛い
天井で使ってもそれはそれでバカにされるし

端末は最高なのになんてこったい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 09:15:26.70 ID:1ueVSHE/
中華馬鹿にしてる人は、meizu m9使うと目から鱗が落ちるよ
下手な国内端末より素敵に動く
国内で3G使えないのが(使えてる人もいるみたいだけど)重ね重ね残念
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 09:54:53.10 ID:e7IYE1K3
まあ中国も真面目に企画して真面目に作れば良い端末を作れると思うよ。

今日びアホンはじめとする有名メーカーの主だった端末も
西側が企画して、西側の管理下で中国が作ってるのばっかりだしな。

でもその「真面目に」ってのが中国には出来ない。

真面目にやってもブランドの裏打ちが無いから安くせざるを得ず、
それじゃ儲けが少ないってコトですぐ安易なコピーや粗悪品に走り、
中国自身のブランドはますます落ちるスパイラル。

ブランド力の地道な向上を目指して安く良いものを真面目に作ってくれれば
ぜひ試してみたいけど、中国はそういう発想がホント無いみたいだよね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:00:15.73 ID:mSeokiNd
HTCやファーウエイも中華といえば中華だけど・・・んまぁいっか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:17:27.14 ID:jAxoLArR
質問ですが、スマートフォンで音声のみDocomo、通信は全てWiMAXというのは設定可能でしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:26:42.38 ID:mSeokiNd
半年ROMってろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:27:54.55 ID:mSeokiNd
とおもったけど出来るな

DocomoSIM刺して、APNは入力しない
通信は常にWiFiルータ持ち歩いて無線LAN運用にすればその要求だけは満たせる。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:05:27.49 ID:oJEDumTF
Androidならモバイルネットワーク設定の「データ通信を有効にする」のチェック外しとけば
ケータイの回線で通信しなくなるよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:01:29.28 ID:jAxoLArR
>>565,566
>>567

ありがとうございます。
さすがにデータ通信のみで一万オーバーはきついので、WiMAXとの運用を考えていました。
Docomoでましなプランが出てくれることを祈っています。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:52:53.03 ID:TVHQWUvZ
ま、おまえらが使っている端末も
made in chinaな訳だが
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 15:00:28.37 ID:boxiz4IK
おれのmade in taiwanだったけど
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:26:41.24 ID:oJEDumTF
>>568
どこに1万オーバーするプランがあるんだ?
そんなのパケホーダイ未加入の青天井くらいしかないと思うが。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:10:03.13 ID:Y/aaofH+
>>571
この人は茸の通話も併用するんだから、mopera Uしか選択肢なくて、PC扱いになると最悪1万超える、つー話をしてるんでは?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:30:10.68 ID:e7IYE1K3
最悪っつうか、スマホ(PC扱い)で使ってると普通に\1万越えるだろ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:32:31.59 ID:oJEDumTF
スマートフォンがPC扱いになるって、2010年3月までの話じゃないのか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:41:26.06 ID:cfA6/Myu
>>492-

何か新しいソースある?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:24:22.69 ID:ubWt2IwO
これを輸入したい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13940062
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 03:51:37.48 ID:TWHtcpxa
いや違うっしょ。
オレATRIXだけど、多分この人もそうじゃないかな。
音声通話SIMだとデータ通信が従量になる。
データ定額にすると通話ができなくなる。
なので、自分の場合は音声SIM+モバイルWIFIルータ (HW-01C)でデータ定額新規契約。

音声の方はパケホもモペラも全部外したので、月額が 若干安くなったw HW-01Cが2年縛り0円+FOMAデータ定額1年間4460 円。その後5460円。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 04:31:31.83 ID:iN9rL54x
ドコモ以外のスマホだとIMEI制限で1万円コースって話か。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 04:34:28.31 ID:mknw/8U8
海外スマホはパケホ上限1万円(または128K制限)。
今回6000円(?)になるのはドコモがテザリング不可と認定した機種のみ。

自分はデータプランSIMと音声SIMで合計6000円くらい。
データプランでIP電話使ってるから音声端末はカバンに突っ込んだままほぼ洋梨。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:48:52.30 ID:CQujeit1
>>577
従量つっても上限1万でしょ。
それプラス通話料で。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:32:07.52 ID:qnj6hjYD
>>569
逆にこの間国産Android買ったらMade in Japanで驚いた。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:49:49.59 ID:vrlvNxN9
>>579
つまり、使いまくるならテザリング不可の機種を買って、テザリングアプリ入れておくのが一番良いのか・・・?
てか、テザリング不可ってAndroid2.1の機種全部?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:50:50.46 ID:088EmZlo
>>581
それたぶんPackaged in Japan
なんだろうな・・・基板とかみたい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:32:59.61 ID:bNr/sx5h
>>582
Nokiaの古いのとかそういうのが該当していて、Androidは対象外。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:09:45.77 ID:YXkRmBq1
そういう古い端末を持って行ってSIM単体でパケホ契約して、
そのSIMをスマホに刺すって手段じゃダメなの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:21:32.14 ID:bNr/sx5h
>>585
IMEI登録されてるから差し替えればシステム側で把握できる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:21:24.65 ID:U7tW/Wl+
GalaxyS Uが出たっぽいからイギリスから買い付けようと思うんだが
今俺のFOMAに指してるSIMをGalaxysUにいれることでパケ定額とSPモードって使えるのか?

かなりググったがよくわからんので誰かわかる人お願いします
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:33:10.41 ID:t9BIfk07
>>587
上限1万で使えるようになる。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:39:18.69 ID:U7tW/Wl+
>>588
上限1万円かぁ・・・

きついなぁ・・・

ありがとうございました。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 06:02:33.30 ID:aX9P4nSp
sp使えるのか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:52:35.16 ID:7/vshWfR
b-mobileのプラチナってandroidに指しても速度でる?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:57:14.30 ID:bJkfBV0+
月1万円出したって構わないからSPモード使いたいな。
SPメールだっけ?あれを使いたいし。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:37:34.85 ID:hrMe+cOv
SBはMMSで安心。もっと電波良くなればSB最高なんだけどなぁ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:48:10.13 ID:z24IzBHh
芋の変態バンドで使える海外スマホって無いですか?
定額\3,580で、最新スマホを使い倒したいです。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:02:09.42 ID:L7PdHh5k
芋のスマホを使えばいいんじゃね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:06:08.04 ID:hDBmJpZh
HTC Incredible Sって、DHD同様でRAM多いし、欲しいんだけど、
Nexus Sみたいに日本語対応してるのかな?
あと、近日発売のOptimus 2Xも気になる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:31:23.13 ID:TwQ9wYiq
HTC端末はほとんど日本語ロケールが入っているから大丈夫じゃね?
人柱になって試してみてよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:54:19.73 ID:LxLFJ8ly
>>594
Blackberry9780とか。

【RCM72UW and RCM73UW】
UMTS 800,850,1900,2100 MHz band

【RCN72UW and RCN73UW】
UMTS 900,1700,2100 MHz band

FOMAプラスエリア等の恩恵に与りたい場合には、
上のRCM72UWもしくはRCM73UWという
model number端末を購入する必要があります。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:57:00.08 ID:LxLFJ8ly
>>597
えっAndroidってOSレベルで日本語対応じゃないの??

HTCならではのソフトが入っているのかしら

近日中にHTC Desire Zを買おうと思っていまして@インドネシア
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:00:37.40 ID:p5efNsEp
>>599
最初から日本語が表示できるレベルなのと、システム自体が日本語表示になるのは次元が違う話。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:12:06.35 ID:gv0/S4b3
漢字が中華フォントなのがなあorz
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:16:03.97 ID:p5efNsEp
>>601
CJK統合タイプフェイスが嫌ならroot取って入れ替えればいいし、2.2以降ならroot取らなくても
設定からフォント変えられる(いずれにせよマーケットなりなんなりで入れなきゃいけないけど)。
IDEOS U8150はROMによっては最初から日本語タイプフェイスだな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:35:28.62 ID:gv0/S4b3
>>602
2.2.2なのでroot化出来ないんです
でもDroidSansJapaneseフォントは用意してあります
SuperManagerやAndEplorerじゃ本体Systemにコピペ出来ない
マーケットでフォント売ってるんですか?
買いたい・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:50:33.38 ID:p5efNsEp
>>603
2.2.2ふつうにroot奪取できてるけど…… ぐぐってもいっぱい事例あるよ。
ttp://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&safe=off&q=android+2.2.2+root
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:58:42.35 ID:gv0/S4b3
SuperOneClickはVer.いろいろ変えてUSB DebugをONOFF繰り返しても
延々とloopでroot化出来ませんorz
XDAを見ても機種によっては2.2.1と2.2.2は出来ないようで
スレチ申し訳ありません
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:51:46.10 ID:p5efNsEp
>>605
まあ、SOC以外にもいっぱいあるんだからツールいろいろ試して、XDA以外のAndroid系
フォーラムとかも見てみるといいんじゃないかな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 05:54:26.01 ID:KKYatVek
>>587
spは分からんが、通話を捨てれば上限4935円のデータ定額もいけるだろ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:50:16.29 ID:zCXFRHn+
>>598
芋とドコモの東名阪バンドで使っている1700(BAND 9)はGSM1800互換で
北米のAWS 1700(BAND
4/10)とは周波数が違う
ちなみに芋が900を希望する理由もGSM900/1800の組み合わせが一般的だから
609 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/03/28(月) 10:27:56.55 ID:x3+2EAnw
名機すなあ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:23:31.71 ID:LgzU1rZ1
>>596です。皆さんご意見ありがとうございました。
DHDが快適だったので、Incredible Sを買ってみようと思います!
611599:2011/03/29(火) 01:46:56.90 ID:QMOUanxT
>>600
ありがとう。だけど、たとえば?

IDEOSをインドネシアで起動したらいきなりインドネシア語で、
言語を日本語にしたら全部日本語表示になったので
Androidってこうなんだスゲー、と思ってたけど、違うってこと?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:31:47.22 ID:wk5pRJOD
最初からメインの売り先以外の言語抜いとけば多少なりとも容量の節約になるだろう
知らないけどきっとそう
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:59:51.02 ID:sgw/l3PI
>>611
全部が全部そうじゃないってこと。IDEOSは日本が仕向地に入ってるからちゃんと
日本語化されてるけど、そうじゃないMotorola端末とか買うと全部が日本語では
表示されない。フォントもCJKタイプフェイスになる。
614611:2011/03/30(水) 01:14:42.94 ID:IdLiVK7f
>>613
なるほど。。。それで皆さんroot取ってなんとか、ってされてるんですね。

今Droid Pro買おうとしてますが、これも買ったら同じことをしないと
すてきな日本語環境にはならないんですね。きっと。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:16:43.34 ID:ryv+A/UV
>>614
MotoはBlurがCJK対応してなくて文鎮になったりするので、キャンセルできるかどうか
注意したほうがいいよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:48:57.61 ID:BXCIPQcT
DTIハイブリッドモバイルプランのFOMA SIMは、SIMフリー端末に指して使えるのかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:37:28.92 ID:sau/UEm7
>>616
無理らしい
IMEI見てるみたいだ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:10:00.46 ID:HWPfyHH3
u300のほうが速いし、踏んだり蹴ったりw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:47:16.96 ID:B6139hv8
モバイル板のスレ見るとDTI全然速度出ないらしいね
620611:2011/03/31(木) 02:19:03.62 ID:wN3hipF2
>>615
まじっすか。
でも他に現行機種の縦型というと
Acer BeTouch E210暗いしか見つからない。。。

うーん。あきらめて無難に横型だけどHTC Desire Zか。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:17:55.00 ID:xwSEifnR
>>619
まあ所詮、FOMAのMVNOなんて日本通信のb-mobile 3Gが限界示してたからね。
その教訓から何も学べない人向けのただの罠でしょ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:50:23.04 ID:tMW9wARj
今スマートフォンの勉強しています、教えて下さい。海外のスマートフォンでHSDPAの記述があるものは
DOCOMOのFomaハイスピードや
SoftBankの3Gハイスピードに対応していると考えてもいいのでしょうか??
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:59:08.15 ID:RK5izOki
こんなところで訊かずに勉強したら^^^^
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:54:54.23 ID:RbR614Pd
>>622
よくないですね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:40:54.59 ID:9ek7xB8v
おいおい、日本は思想の自由のある国だぞ。
考えるのはかまわない。
いくらでも。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:15:56.87 ID:bVqBNK+z
622です、無知な質問だったみたいですが答えてくださりありがとうございました。もっと調べてみます
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:56:40.11 ID:7TkNFu1a
>>626
情報収集能力が危なすぎるよ。通販か何かで海外端末に手を出すつもりなら、
考え直した方がいい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:38:51.59 ID:rFAQXte1
他のすれなら別だけど、
確かにこのスレだとそうだね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:32:40.00 ID:bKcpWgVx
cloveからxperia arcの発送メール来たっ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:06:02.15 ID:W4vOOR9P
芋のシムでhtc thunderboltっていけますか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:08:11.81 ID:DWOy/mC5
htc thunderboltが芋の周波数帯に対応してればいけるんじゃん?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:20:15.45 ID:W4vOOR9P
そうですか...

LTEだから無料ぽです(泣)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:21:07.12 ID:bo2685sr
>>630
絶対無理
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:40:15.61 ID:W4vOOR9P
>>633
だよね…
じゃあhtc3Dのために金貯めよ!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:56:54.95 ID:bo2685sr
3Dまだタイミングわるいやめとけ。
636sage& ◆FTnVbvFp94.z :2011/04/03(日) 16:46:24.13 ID:W4vOOR9P
mjd?
詳しく教えてください
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:47:36.14 ID:W4vOOR9P
下げてなかったすいません
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:32:44.72 ID:1rNxw+zo
4D出たら本気出すわ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:41:34.13 ID:b/VnwXSd
cloveからのarc、成田通関手続き中
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:59:17.96 ID:pf6s4xd0
UKアマゾンから日本への配送はNGなのかな?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:23:57.29 ID:+fN6rGrk
Delivery Destinations

Some items bought from Amazon.co.uk and from third-party sellers
can only be delivered to certain countries.
Click the links below to check the list of countries
to which those items can be delivered.

Mobile Phones and Magazine Subscriptions
United Kingdom (England, Northern Ireland, Scotland and Wales).

だそうだ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:31:57.03 ID:pf6s4xd0
http://www.engadget.com/2011/04/04/acers-7-inch-iconia-tab-a100-priced-at-300-in-uk-launching-ap/

を、予約しようとしたが、やはりだめだった。
アマゾンなのに、不思議?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:48:44.96 ID:TwJFMNh7
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:57:19.52 ID:pf6s4xd0
全て読んだ後での質問だ。
自分の読み間違えかなーー?
っと、思ってね。スマホ関連で、
可能だった人いないかなと、思ってね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:14:35.77 ID:pf6s4xd0
お騒がせしますた。
helpにはっきり書いてあった。

Due to the current situation in Japan, delivery to certain post codes has been suspended.
If you select a post code which is affected, you will receive a message informing you that your order can not be delivered to the address indicated.
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 08:45:51.61 ID:BUga/I5l
UK版Xperia arcは技術適マーク無いか

647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 10:24:21.43 ID:nM/+a4dg
何故あると思ったのか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:15:46.61 ID:JtZ6lmW/
ぱんつからarcシルバーの値段決定通知こないなー。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:19:44.40 ID:UPgzxatn
xperia neoの赤って誰も手に入れてないの?
650 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:17:36.02 ID:2zPpZ9sE
赤はちょっとリスキーだな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:08:05.37 ID:UPgzxatn
リスキーか、、、
たしかにパンツとか1shopになくて、アジア系なサイトとかにしかない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:49:34.96 ID:wuO7TGjl
おいおい
MeizuM9が260$でAlieにあるぞw
ポチってみるかなぁ
新規の出品者っぽいから怪しいが
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:30:35.44 ID:Hr0CqSFv
pyramidのSIMフリー予約受付まだかよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:28:26.14 ID:tWgfEvYI
cloveのxperia arc届いた。

softbankのsim差してネットもmms,sms全部ok♪
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:55:52.58 ID:C3iSMvaK
>>654
おめ。楽しんでください。

最近(3月中下旬以降)handtecからなにか購入した人いる?
以前注文した時は1週間程度で発送連絡メールがあって、10日ほどで届いたんだが、
今回はまだポチった直後の受付メール以外来ない。

上のAmazon UKの事例見て、地震の影響で規約・注意等変わったのかなと思って
International Orderの箇所を改めて読んでみたが以前と文言が変わっているようには見えず。

ちなみに注文したのは前回も今回もInstockの商品です。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 06:36:49.08 ID:NeABjBH2
>>655
4/3にRoyalMail配送でDesire Sポチったよ
4/4に発送通知来て昨日、日本へ配達の為に国際郵便事業者へ引き渡しステータスになた
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:49:39.11 ID:aaM7GuOt
輸入貨物は成田に入る便は本数減ってるよ
放射能が原因で成田は世界中から避けられてるから
関空に入ればいいのにね
658655:2011/04/07(木) 20:21:39.83 ID:C3iSMvaK
今日発送連絡メール来てた。お騒がせしました。

>>656氏のケース、かなり早いですね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:10:15.77 ID:yYi+RkEW
来週、仕事で香港に行くんで、ついでにいろいろ見てまわろうと思ってます。

旺角でBroadway以外にスマートフォンの取扱が充実しているショップって
ご存知ですか?(以前行ったときは、Broadwayしか寄れなかった)
660656:2011/04/07(木) 22:25:31.34 ID:eDmV/9Bp
>>658
でも発送通知メールの日付が4/18という未来日付になっているのが怖いw
RoyalMailはtracking進捗しているから大丈夫だろうけど
661655:2011/04/07(木) 22:53:39.62 ID:C3iSMvaK
>>660
こちらも同じくRoyalMailです。
being processed for delivery abroadとのこと。
楽しみだー。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 05:51:13.72 ID:iB8SXrr+
パンツ、なんでarcのシルバーまだなんだろ。1shopで注文するかなぁ。
663656:2011/04/08(金) 17:50:50.87 ID:0xn14qT7
無事に今日成田着いたようだ
早ければ日曜には受け取れるかなwktk
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:32:43.16 ID:HkEi1MZt
このスレの人たちって、茸sim?禿sim?wifiルータが多いの?
庭ガラケーのオイラは、先ずキャリア変更しなきゃいかんのかなぁ?
あ、日通simってのもアリかなぁ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:47:48.05 ID:3OwM0TLH
>>664
茸通話SIM&ポタWiFi
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:51:10.36 ID:+zsNA6hw
>>664
禿sim de xperia arc
禿sim de galaxy s&tab
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:10:19.73 ID:U/0OrHRu
>>664
庭ならWiFi対応機種に買い換えてEzwebの通信全部WiFiに逃がした上で、
WiFiルーター共用すればいいじゃん。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:17:41.71 ID:qJ1hoMsO
茸SIM、mopera Uで通話・通信・メール。
多少高いが面倒さとのトレードオフと思ってる。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:36:42.88 ID:HUVQnTEH
そういや
茸のSIMフリーって始まったのか?

それを使うことは可能なのかね。明日聞いてこようかなぁ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 02:48:53.76 ID:QdgnT1yJ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:29:35.39 ID:ouO8rEq4
>>659
通販じゃなくて自分で買うなら先達広場は?
正規から改造までたくさんあるし。
4G 系とか、未発売のものとか、売っていて楽しめるよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:24:52.97 ID:59Uv+q0P
>>670
あー・・・技適マーク付の端末で一旦契約するしかないのか・・・。
しかもリストがないとかふざけてるの。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:46:19.33 ID:uoZLCL+7
>>664
WiMAXでルータ、芋SIMでルータ、直挿しでb-mobile u300。
試しにb-mobile Fairも注文してみた。
その他、iPhone4は禿SIM。あと、XPERIA SO-01B買ったときの茸データSIMを寝かせてる。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:46:23.62 ID:va1XGze/
技適ロック(゚Д゚)ウゼェェェ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:29:13.78 ID:59Uv+q0P
技適ロックwww
さすが日本て感じだよなもう
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:44:13.22 ID:O9ITwCJF
技適ロックワロタ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:50:42.44 ID:z0UUpsMC
技適ないと音声契約は出来ないって事か


別で契約したやつをsimフリの端末に入れても駄目なんだっけ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:33:28.08 ID:LOyUNFfd
うわーDocomoのSIMのみ契約使えないなー
外国人旅行者がせっかくSIMフリー機種を持ってきても
技適付いてないだろうしダメじゃん!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:21:11.35 ID:/5CyPgL/
>>678
逆に日本のガラケーがアンロックされていても、米国の事業者には持ち込んでも
許認可ないから契約させてくれないよ。同じ話。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:29:56.28 ID:7jA119MY
というかIMEI制限はなくなったの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:11:24.64 ID:LOyUNFfd
ガラケーは海外に持って行く人はローミング目的だろうけど、
ヨーロッパの携帯ってアジアとか北南米でSIMだけ現地で買って
そのまま使うことが出来るじゃん
日本は携帯業界そのものがまだまだガラパゴスなんだね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:18:46.48 ID:yKhyrzdN
認証団体がそれぞれ協業してどれか認証してれば問題ないようになってくれりゃ良いのにな
国によって周波数帯の編成の細かいところが違ってたりして難しいんだろうけど
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:26:14.09 ID:/5CyPgL/
>>681
それはFCCとCEマークが入ってるからだよね。でもFCCだけだと欧州じゃ
契約受け付けてくれないよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:57:11.76 ID:O9ITwCJF
香港みたいにあっさりSIMだけ買える国がうらやましいね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:23:56.43 ID:nwK8XZ5F
アールストリームのsimはどうなんだろか…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 03:00:49.03 ID:R6G6Kz/H
技適ロックかあ
それでつながらないんだな
まじでウザイよね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 04:39:13.49 ID:gdQAZzx7
GPRS
EDGE
3G
の違いってなんでしょうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 09:56:13.98 ID:tdgrabZq
ggrks
689656:2011/04/10(日) 10:44:48.65 ID:4aRhG6il
注文から1週間でDesire S届いたーw
このコンパクトさたまらんわ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:57:31.77 ID:9fOgJNKV
>>687
端的に言うと通信速度の違い
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:53:31.06 ID:s6umEsyC
XperiaNeoこうた〜。
1shopで7日にぽちって今日到着とか早すぎわろたw
標準で日本語設定入ってるからもしやと思ったけど・・・
カメラシャッター音強制になったのか。ちっ・・・
692656:2011/04/10(日) 11:58:56.54 ID:4aRhG6il
>>691
おめ!
Desire Sと最後まで悩んだよ<neo

Desire Sは銀SIM刺してAPN初期化するとandglobalのAPN設定が出てくるわ
SoftBankで出るフラグか?単純にリソースが共有されているだけだろうか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:00:17.68 ID:6+WlMLV4
>>691
Xperia Neo、イギリスでは7月まで延期だって。
1shopで買っておいて良かったね。

一部の地域においてXperia neoの発売が7月まで延期
ttp://juggly.cn/archives/25120.html
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:03:01.86 ID:ib5O+AaS
>>680
なくなったんなら、海外機種スレで喜びの声があがりまくってるでしょ。

つーか、SIMのみ契約でバリューコース契約って、実は去年の8月から出来たんだよな。
条件が「技適マークがあること」、「FOMA回線が使える端末である事」、「ドコモが発売した
端末でない事」を条件に。

だから今回のSIMフリ契約ってmircoSIMが登場した以外はほとんど前となんら変わってない。
変わってないのにここまで騒がれてるのが不思議でならなかった。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:12:09.78 ID:aN0SB4fk
>>691
いいなあー
標準で日本語ってことはCJK漢字フォントじゃなくて
DroidSansJapaneseが入ってるってことですよね?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:08:01.50 ID:7qs0NaIN
>>695
おいおい…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:08:13.55 ID:s6umEsyC
>>693
本当は、HSPA 800/1900/2100バージョンの機体が欲しかったんだけど、
どこもHSPA 900/2100 しか無いのはそういう事だったのかな?
800対応版が出たら買いなおすかもしれんwその頃には赤も普通に出るかなぁ。

>>695
詳しくは無いので分かりませんが、「今」という字の横棒が「、」になってる。
以前使ってたmini pro ZH版と同じなので、統合フォントでしょう。
698687:2011/04/10(日) 23:41:42.38 ID:iB48Vs+I
>>690
ありがとう。それをヒントに、調べてみる。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 06:21:45.68 ID:oH2qwi88
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc007004.jpg
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc007003.jpg

Neoのストラップホールw
mini proの時は針金が無いと絶対付けられない穴で困ったけど、
これはまた斬新というか何とも言えない・・・
まぁストラップホールがあるって事自体、ソニエリに感謝せにゃならんのだけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 06:40:43.85 ID:ebky6SQg
>>680
データ定額のAPNは結構前にIMEIロック撤廃されたし音声プランもテザリング用は元からロック無し
要はデータプランで使うかパケ代1万払えって事だ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 07:33:31.37 ID:tqM+cMQ3
ukアマゾンから直接日本への発送が不可なら、輸入代行を使うわけですが、
アマゾンに、UK内の住所を知らせると、VATは免除されなくなるんでしょうか? 
よろしこ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 08:23:24.33 ID:DeW32cS7
>>699
HTC Ariaもネジではないけど、
引っ掛ける式だったな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 08:32:43.11 ID:DHK1k1+1
>>699
GalaxyS(国内版)もこんな感じ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:11:05.78 ID:YLw9XTnx
>>699
Nokiaなんかの端末でも古くから良くあるやり方だな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:17:53.36 ID:gCdFR65m
最近のはストラップ穴がつくようになってきたのかい?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:16:10.07 ID:ruxqvIUP
4月一杯で「パケットし放題MAX for スマートフォン」(870MBまで3985円、それ以上で5985円)の受付停止。
5月からは「パケットし放題フラット for スマートフォン」(一律5460円)へ。

大半のユーザーにとって実質1500円の値上げになる。
SBMに移住予定の人は今月中にやっとくのがが吉だ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:59:48.98 ID:WXyZWa01
xperia arc持ちだけど、neoも昨日1shopでポチッた。
さっき発送された♪
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:56:55.69 ID:xLfA5mXw
>>706
一個前のフラットから1000円値上げじゃん
最初から値上げするつもりで直接値上げしたように見せかけるためにMAXをはさんだんじゃ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:34:31.13 ID:SX3cAxqc
あれ、俺のSBのパケットし放題フラットはオンラインの料金請求で
定額料 パケットし放題フラット専用パケット定額 4,200円
になってるんだけど・・・なんでだ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:32:03.77 ID:uyzQSQZR
一年くらい前にやってたキャンペーンの奴じゃないか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:06:06.47 ID:PDnLU1eq
>>705
メーカー次第
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:31:41.74 ID:672+kgZP
>>670
Nexus Sって国内におけるNFCの検証用に技適取ってるよな、確か。
確かに端末には技適マークないが、JPGか何かで電子化しとけばOKなのか?
この辺りの曖昧さが腹立つな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:37:19.43 ID:rEbZXiuT
>>712
今国内で出回ってるアメリカ版のNexus Sと、技適通ってるNexus Sは型番が違う
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:38:12.07 ID:FqAGmJq2
んじゃ、欧州版ならいいのか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:54:04.52 ID:VesFIxGg
>>714
技適通ってるのはGT-I9020
欧州版だか米版だか知らんけど
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:42:18.43 ID:ulznKySm
>>712
流石にjpegでの提示じゃ無理だろ
「表示されればいい」ってだけなら、技適通ってない端末でも契約し放題じゃん
電子表示できる端末は、設定の端末情報から認証マークの一覧を表示させるメニューがある

技適マークあれば当然良いけど、無くても所定の様式で申請すればキャリアの検査が受けられるって約款にうたってある条項、誰か試したりしてない?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:04:55.51 ID:DfdSsU7f
つーか普通に公文書偽造なわけだが。技適取っているかどうかと、証明シールが貼られているかどうかは別個の問題。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:53:54.37 ID:6kw3GYyv
動画とかP2Pとか遮断されてて構わないから7.2Mと通話が安価に使えればなあ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:34:34.78 ID:s42zGRMU
A5000 3.5" LCD Touch Screen Android 2.2 Dual SIM Dual Network Standby Quadband GSM TV Cell Phone
Price: $148.30
http://www.dealextreme.com/p/a5000-lcd-touch-screen-android-dual-sim-dual-network-standby-quadband-gsm-tv-cell-phone-56402

これで約12000円送料込みって…。
思わずポチりそうになってしまったが、
皆さんどう思う?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:44:27.38 ID:LRJDcbPe
>>719
日本で使えましぇーん
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:16:10.15 ID:ddGM5GUo
>720

そうか日本で使えないのか…。
日本で使えるので、1万ちょっとで買えるのって、ないの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:17:27.05 ID:AU+qSDP4
>>720
親切だね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:27:55.97 ID:kEIcwksU
>>721
IDEOS買えばいいが、SIMフリーかつ上り高速化されたS31HWが0円だし
輸入する意味がない。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:30:37.48 ID:Jehrg50v
>>721
なんで無理して海外端末買うの?
なんでもいいなら国内キャリアが出してるのを素直に買えばいいじゃん
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:28:53.15 ID:VIG3q/nL
>>720
WiFiオンリーでipodみたいな使い方なら出来る?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:32:53.24 ID:9D3EYYqU
>>725
電波法を気にしなければできる。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:38:50.49 ID:FogtRztf
>>724
金額も出てるし国内モデルが買えないだけじゃない?
安くてSIMフリー!!
ぐらいのお花畑な気がする
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:47:35.64 ID:8sYJyxYC
実際、国内機は高いし、奇妙な組込みソフトのおかげで糞重いからな。
オサイフなんざいらねーっつの。

Docomoに月1万以上払うさ、そりゃ・・・。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 03:44:25.42 ID:tDneOaWB
ギャラクシーにはお財布ありませんけど?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 04:10:40.33 ID:L7VvzTgZ
流れ読め
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 04:34:19.67 ID:tDneOaWB
あたしですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 07:19:50.85 ID:jtuFTMrN
www
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:40:40.79 ID:DuJCjVPh
自分も輸入して初スマートフォンな予定。
国内端末がぼったくり&ゴミスペックだから必然的に輸入に……
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:16:28.61 ID:qqpP0KTS
祖父版なら良いかもしれないlけど、現状
茸で通話プランにするとランニングコストが
掛かるからなぁ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:23:39.58 ID:rmz8lndW
2台持ちならコスト減るけど・・・うーん
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:04:57.46 ID:f9xDIujT
xperia arcよりneoの方がサクサク?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:11:16.35 ID:oBif3F6C
arcのほうがサクサク
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:18:44.16 ID:ygcOtNWs
DoCoMo通話+WiMAXをpyramidで使って安くあげます。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:23:15.95 ID:KZFbwiCM
ギャラクシーミニとか日本で使えるようにならないの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:52:09.27 ID:0vKhiP7d
>>738
UQは海外品じゃ契約してくれないらしいし、
そもそもpyramidことSensationはWiMAXじゃないみたいだぞ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:59:29.89 ID:Rz60VHAJ
>>736
おなじ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:36:29.02 ID:ygcOtNWs
説明不足でした。
WiMAXのモバイルルーターとDoCoMo通話の運用です。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:24:31.65 ID:DIDh/fja
>>742
海外端末でドコモの音声契約出来たっけ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:50:33.42 ID:pmlAPcY0
今のところ、維持コストは

ガラケー+通話
海外端末+定額データ(SPモード)

が一番安いのかな。
ただ、テザリングの類はmoperaじゃないと規約的にアウト。かといって、向こうもIMEIで区別しない以上はどうしようもないんだけど・・・。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:27:40.83 ID:ZYt6m9hH
>>744
ん、定額データもSPモードのAPはIMEI規制掛かるんじゃないの?

契約可能な対象端末はBlackBerryを除くSPモード対応機種だけだよね。
モバイルルータ、カードタイプはNGで、そもそもSPモード対応機種じゃない海外機でSPモードのAPに繋がるん?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:34:30.48 ID:a6qPSdKV
>>745
繋がらないよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:20:29.18 ID:pmlAPcY0
>>745
おぉ、そうだった。
IMEI制限かけてないのはmoperaだけですね。はい。とは言ってもアナウンスがないので、いつ上限が跳ね上がるかは知らないけど。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:43:36.46 ID:tXsz+Wzw
>>744
SBにしたら?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:03:18.78 ID:dqq9So2l
>>739
Miniだったらideosで良いんじゃ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:47:44.58 ID:yZq64tyr
>>749
他にオススメのスマホある??
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:45:28.87 ID:QpwmfQhJ
外国のやつらが日本にきてローミングで外国の端末使うと
法的にどうなんの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:49:51.26 ID:ITn5FVOS
問題ありませんが何か?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:52:43.31 ID:pmlAPcY0
>>748
SBの回線はなぁ・・・。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:57:42.06 ID:QpwmfQhJ
>>752
んじゃ輸入して使っても問題ないんだよね?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:13:59.58 ID:29eSPePV
技適通ってない機種でSBやDocomo回線を使うと電波法違反だっけ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:18:06.49 ID:ITn5FVOS
>>754
何故そういうことになるのかな…
お前はローミング端末について質問したんじゃなかったのか?
まぁ、予想通りのリアクションでツマラナイ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:45:32.78 ID:tXsz+Wzw
>>753
回線というか電波が・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:01:36.09 ID:QQdk2UGa
>>754
向こうの回線で常時ローミング利用なら大丈夫だよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:10:58.24 ID:N1P+tl/2
SoftbankのDesire HD等で使われてる新しいスマートフォン向けのSIMは、
他のSIMフリー端末にも使える?
andglobalのAPN設定でやればパケ放題MAX適用できますか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:15:02.75 ID:RXgNWQCt
MotorolaDefyで使ってるけど、普通に使えてるよ。
APNさえちゃんと設定してれば。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:24:21.64 ID:QpwmfQhJ
>>755,756,758
サンクス いろいろ調べてみたら
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/20100128_345410.html

良い記事があった。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:48:05.83 ID:A25PVM6J
ローミングだけおkてヘンテコな法律早くどうにかしてくれないかな
763659:2011/04/18(月) 01:46:41.07 ID:/c5TUt3g
>>659です

>>671でアドバイスを貰ったように、先達広場で至福の時間を過ごして
来ました。また機会があれば行ってみたいと思います。

Galaxy Aceの並行輸入版を購入して、現地SIM挿して結構快適に
使えました。(内部ストレージが少ないのが欠点といえば欠点ですが、
サブ機としては十分かと)
今週末いろいろ弄って、フォント差し替え→メニューの一部日本語化まで
完了

764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:08:17.47 ID:hXW1aX+z
>>762
あれ何を根拠に規制してんのかね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:29:11.61 ID:VtDlPqH4
天下り認定機関の保護のためだろ。常識的には各国の規格に相関取ってどれか取ればOKにする物だ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:20:10.12 ID:A25PVM6J
>>764
根拠なんて無いよキャリアがローミングできないと困るから特例を加えさせただけ
今の海外のシムフリ機が使えない情況もキャリアにとって都合がいいから業界として使えるように働きかけないだけ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:48:00.86 ID:LDKnu+ER
公共の電波を占有するのだから、
通信機器に認証が必要、
通信での振る舞い方、ルールが必要。
これはどんな国でもそうである。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:51:27.23 ID:UAaXoJD8
なのになんでローミングの時だけは技適要らないのよって話じゃねえの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:00:27.69 ID:jOoTi3JN
日本の技適は、その機器の責任の所在がどこかの国のキャリアに有れば良しなわけだ。
責任の所在。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:28:35.84 ID:LDKnu+ER
世の中のルールにはそれなりの理由があるんだよ。
ヤツらが儲かるためにやってるってんじゃ、相手にならない。
俺たちを縛る規制はやめろーってのは、
よく考えてから言え。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:18:59.93 ID:ZaaCSPni
時代に合わない規制だと思うけど、しょうがないな。FCC準拠とかになれば良いのになぁ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:17:06.21 ID:sM03viHG
まぁ別に成田空港で技適のチェックがあるわけじゃないしさ。
少数派だから黙認されてると思って使ってれば良いんじゃないの。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:55:41.99 ID:CKP1mozK
>>772
実際問題として手続き上の問題をチェックする暇があるなら実害が発生してる違法局を潰すのが先だわな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 04:22:10.92 ID:nWnPagD7
Docomoの定額データSIMって、Wifiルータを購入するしかないのかな。
IMEI規制がないと聞いてwktkしてるんだが
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 07:33:04.68 ID:bP3A1R1e
>>768
日本の技適がいらないだけだ。
他国の認証通ってて、
その国のキャリアがその端末での接続を認めてて、
そのキャリアと日本のキャリアが相互(一方でも良いが)にローミング接続協定を結んでて、
その端末が日本でローミング可能な端末として協定に含まれている場合に、
その日本のキャリアが電波法上の責任を負う。そんだけ。
だから、ローミングしてるユーザーが粗相そたら日本のキャリアはそのユーザーのローミング接続を拒否することもできる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 07:36:51.84 ID:bP3A1R1e
>>774
通常の音声SIMから契約変更できるし、スマホ新規で買うときだって最初から選択できる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 07:55:52.87 ID:CKP1mozK
CBを考えるとルータ買うのが一番手っ取り早いけどな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 11:35:13.10 ID:VYyT0/hN
>>775

あなたの頭は一方向からしか見れないようですねw

では、自動車も日本の規制は不要でどんどん後進国からでも輸入してつかえばいいですか?
医薬品は?
食品は?
衣類は?

どんな国も国民の安全と健康を守るためには、その国独自の規制を作ってます。
その規制が強すぎて却って国民に不利益をもたらしたり、
天下りのためだけの規制であったり、
世界ルールからみて不適切であったり、
その場合は、日本国は民主国家ですから、国会で議論後廃止なり簡素化なりします。それが社会ってものです。


779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 11:39:36.66 ID:zyclsiLW
>>778
なにいってんの?
何故、現状ローミングがOK扱いになってるのか、を説明しただけなんだけど。>>775の何処かに規制を無視しろ!と書いてありますか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:14:30.81 ID:t4BnNZlY
>>775
となると当分変わりそうにないね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:42:48.87 ID:XzvaFUco
みんな輸入した端末どういう料金プランで使ってる?
自分みたいに通話オンリー&WiMAXモバイルルータって少数派?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:18:15.84 ID:gZd/ANJ9
>>781
通話SIM入れ & ポタWiFi(データ定額)   共にdocomo
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:41:37.98 ID:YINbJYGi
>>781
bmobile U300
約\2,200/月 通話なし
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:42:25.07 ID:Xa+I439J
>>778
典型的な2ちゃん脳ハケーン!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 15:40:08.64 ID:zyclsiLW
>>781
SBプリモバ×2、U300×6、Fair×1。
スマホの数多いので。
後はWiMAXルータ、光ポータブル(芋黒SIM)、緊急用DWR-PG(茸定額SIM)※寝かせ中。
今日帰りにFairもう一枚買ってくる。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 15:43:37.80 ID:PQRbjbqU
>>785
そんなあなたに質問です!
私も増えてきて、現在はU300多様してるけど

通話付なら、安いので
おすすめは?
今はトーキングシム検討中
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:03:15.52 ID:QWSarqOB
何台も持ってる人は開発者?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:24:01.09 ID:zyclsiLW
>>786
音声は茸の緑SIMもっててガラケーに挿して使ってるのでデータSIMでいいのです。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:24:41.37 ID:zyclsiLW
>>787
単なる趣味。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:34:04.20 ID:zyclsiLW
>>786
て、回答になってなかった。
集約したいのならTalkingも有りだと思う。

俺の場合、惰性で13年位茸の契約が継続してて、音声通話もiモードもほとんど使ってないので、SS+パケホの基本料金しか払ってない。
なのでアドバイスできる程の事例を知らない。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:45:21.08 ID:xaK3/DrR
ローミングだけOKとか謎すぎんだよ
責任だったらローミングさせてる会社に取らせろ
不公平な法律じゃねーか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:46:55.49 ID:PQRbjbqU
>>790
そっか〜ありがとうございました
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:47:04.74 ID:A8gZNmHi
>>776
海外端末じゃ無理じゃね。
技適必須でしょ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:49:12.40 ID:zyclsiLW
ん?日本のキャリアは自前の端末は技適認証で電波法の問題がないことを保証してて、他国キャリアの端末はローミング協定結んでるやつのローミング接続だけ保証してる。
もちろん、他国キャリアの端末はその国での法規適合が前提だし。

逆に日本のキャリアの端末を他国な持っていったら、日本のキャリアのSIMで協定先の他国キャリアのローミング接続が保証してもらえるんだからそこはバーターだよ。

そもそも日本での販売・使用を想定しないで他国で販売してる海外機の責任を、その他国キャリアやメーカーに押しつけられる訳がない。他国の主権範囲内での事業に日本の国内法を適用しろといってることになる。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:56:04.09 ID:ocUOl/hT
こんなスレ覗きに来といて、

もう良いよ技適の話は…

とか思ってる俺は理不尽なのか?w
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:06:48.58 ID:IAgqM19T
俺の怒りが有頂天みたいなニホンゴだ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:47:48.25 ID:eZcPc4EJ
ごちゃごちゃ言ってるやつらでテンプレでも作っとけよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:01:05.15 ID:m5kFYc67
ごちゃごちゃしたテンプレになるだけだろ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:41:09.24 ID:NbRKRejh
確かに長文は
見ないでスルーしてるは。

技適?意識したことないわ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:53:02.67 ID:droZyTN6
嫁が一時帰国した時ソニエリのC901で成田でSIMだけレンタルできたぞ
禿か茸かどちらか忘れたけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:59:24.91 ID:cCCBr+hr
技適は技適のスレたててやったら良いんじゃないの
専門家も交えてさ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 06:47:52.64 ID:Er1mPbBv
そうだな、
技適マークだけじゃなく、リサイクルマークや、ベルマークとか
議論すべき事はたくさんあるんだし、別のスレでやればいい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:53:23.73 ID:7RPl7RUH
ドスパラでシムフリーの端末売ってるね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:45:59.64 ID:UgdZDyj9
xperia x10,arc ,neoはsimフリー機でも言語を日本語に設定すれば、電話帳やミュージックプレーヤーのインデックスがあーんa-zと日本語対応になってるけど、htcやsamsungだと駄目だよね??
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:00:48.25 ID:028eAYG3
>>804
電話帳がメーカーでカスタマイズされてるしな。
嫌ならapk入れ替えよう
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:24:50.36 ID:UgdZDyj9
>>805
なるほど
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:49:27.31 ID:c8fFWjES
handtecから発送された場合
大体何日ぐらいかかるか、わかりますか?fedexです。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:51:16.05 ID:fvuEIbFY
>>807
ロイヤルメールでちょうど一週間だったからそれよか早いんじゃない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:20:35.44 ID:c8fFWjES
>>808
そうですか!ありがとうございます。

GW前に、発送予定らしくて
GW出かけるもので。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:02:29.75 ID:5tbdVpPO
>>807
どこに住んでるか分からないけど、
漏れは注文から3日で届いた。
受け取りは近くのFedexの営業所だったけど。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 04:22:49.63 ID:YVtXBNkr
なんかここだとネグリの評判よくないけど
モト端末に限ればネグリ最強じゃね?

まぁあたしはmoumantaiで買っちゃったけどw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 09:36:13.18 ID:uX9bRkMM
京セラのエコーが米Amazonでえらい安く売ってるのでちょっと興味あるんだけど
実際買って使った人いる?
日本語IMEとか入るのかな?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 09:43:15.79 ID:Gylp5xVc
>>719
仕様のネットワークを見ないって馬鹿なの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 14:45:21.23 ID:0z2gZiSM
ドコモはSIMロック解除用プランと言いつつ、
技適通っててテザリング機能のない端末という
ほぼ該当しないような条件出してくるところがえぐい。

もういっそはっちゃけてIMEI無視で7.2Mbps開放してくんねーかなぁ。
そうしたら芋場、b-mobile、その他弱小MVNO全部食い潰せるのに。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 14:47:53.38 ID:7vGxJMLc
>>814
解放されてるじゃん。1万払えば何の制限もないぞ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 15:41:22.40 ID:8Tus13om
食い潰すメリットないしな。
デメリットしかないよ

食い潰す気なら、回線貸さないよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:56:44.80 ID:PDYdNFwb
>>814
通話とデータ通信を一本化しなきゃいいだけじゃん。
Docomoとしても、そういう逃げ道を作ってるだろ。しばらくは現状のまんまよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:22:54.15 ID:lARro6XN
>>814
生かさず、殺さず。
これがMVNOの極意
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 05:04:54.03 ID:C441+Ib6
そうそう、曲がりなりにも金のなる木だからなw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:42:52.08 ID:1VHVcG2m
b-Mobileやドコモでは通話3000円分とかのはないのかな?
使い放題何円とかより、softbank回線でつながらないときに通話だけ使いたいんだけれど。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:46:02.39 ID:Mq27Wbzv
>>820
音声通話のプリペイドは事実上ソフトバンクだけ。ドコモもポストペイドに
モバイラーズチェックで近い利用形態は出来るけど、それならSkypeにカネ
払って050番もらったほうがいいんじゃないか。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:02:31.79 ID:Wkl5qmoO
海外機種で一番ハイスペックで評判の良いスマホ教えてください><
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:36:56.11 ID:zLkEMhoY
Nexus S
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:32:04.83 ID:1k4Oplyj
NexusOneでいいでしょ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:29:24.33 ID:+0hzT8PT
HTC-Dreamで我慢しとけ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:36:11.84 ID:Io4b840e
SDKのエミュでいいでしょ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 01:20:52.95 ID:nVdTffZr
>>826
DP1より遅いぞ。
しかも、動作が遅いと言われてもなぜかみんな起動時間短縮の話をする
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:33:49.04 ID:kYxk8c3Z
Optimus 2x使ってる人いる?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:43:13.56 ID:zW1j85iU
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:36:10.77 ID:9k+1pMeh
あげ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:03:11.08 ID:1+XAjiT3
http://www.samsung.com/galaxyace/gio_techspec.html
これの香港正規品ってsimフリー?普通にdocomoのsimさしてネットできる?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:09:44.72 ID:KrThNdBt
>>831
マルチ野郎は出ていけ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:35:49.14 ID:ke3FsBWL
こいつb-moboleスレにも湧いてた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 09:46:20.92 ID:igzbxkgW
>>829
さんくすー
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:16:24.56 ID:Z5AUKIYj
あ、Neoの赤が1shopに!
と思ったら玉切れか・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:40:13.00 ID:BtmmocTr
既にwcdma版のevo3dが、海外のショップで紹介されてるんだけど、
もしそれを輸入してdocomoで使おうと
思ったら使えるのかな?
docomoのFOMA回線が800mhzと2ghzに対して
wcdma版evo3dは900mhzと1900mhzと2100mhzに対応
周波数が少しでも違えば、通信出来ないのかな・・・
初心者で申し訳ない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:55:38.11 ID:5FoDFGs2
>>836
2100はfomaでいうところの2GHz帯の事。でもパケット接続に関しては実際にAPN設定してみないとわからない

800のfomaプラスエリアは_



とりあえず、ここに質問する前にググることをオヌヌメするよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:25:59.74 ID:BtmmocTr
>>837
有難うございます!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:21:37.27 ID:v+zr9/Qq
>>838
自分で調べない馬鹿は死ね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:44:38.85 ID:S4Li2kDx
>>835
今見たら在庫あるっぽいけど
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:31:31.48 ID:dHGz/i4Q
U8150Bを1shopで買おうと思ったが、X3のこともあるし迷うな…
X3っは普通にアンドロイド端末の廉価モデルってだけなのか?
見たところU8150みたいにテザリング出来るわけでもなさそうだし

842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 04:35:11.97 ID:NL39NqU/
買って報告してください
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:22:07.01 ID:GviR+ngl
>>841
IDEOSみたいな変態端末を基準にしちゃダメだろ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:42:32.87 ID:dHGz/i4Q
まぁFOMAプラスエリアに加えテザリング出来る方がおかしいもんな
同じもんと考えちゃいかんか
IDEOSX3が出てU8150の値段が下がりそうなら今は時期が悪いと思ったがそんなこともなさそうだしU8150ポチるか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:58:46.55 ID:TeFnU61X
夏モデル、テザ解禁と思ったらwi-fiのみ。
囲いこみの加速度は和式ケータイ以上。

スマホって言葉は和製英語になりそ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:32:57.32 ID:OpJh0szj
日本のスマホは世界のスマホと違うってことにはなりそうだ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 06:27:25.74 ID:N0tKY9/8
4月からSIMロック解除だっていうのに、ガラパゴスマートフォンには変わらないんだな。

HTCとかサムスンとかのSIMフリー機種が電気店などで売られるかと思っていたのに。


逆に、日本のメーカー(ソニー、シャープ、東芝など)は、
キャリアとの関係を維持するためにガラパゴス化するかと思ってた。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 07:50:45.51 ID:R8wWdA5S
根本的な勘違い
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:59:19.69 ID:+im6xLd1
SIMフリースマホは、ドスパラなどの自作系PCショップが
海外輸入版を店頭で売り始めているな。

大手電気量販店の場合、店頭での場所取りは結局のところ
「メーカーが店にどれだけ金払うか」で決まるので
SIMフリー端末が今の携帯電話のように店で大々的に売られることは
今後ともないよ。

IDEOSだって、店の隅のガラスケースでひっそり売られてたしね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:00:30.51 ID:G4QccNTV
結局、ドコモのパケホ5000円前後で使える認定のSIMフリー機種はナニ?
ドコモのホームページ探したけど見つけられなかったよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:17:12.34 ID:+UZHMZQ2
>>847
サムスンなんかはドコモGalaxy Sと海外Galaxy S全然違うし、ちゃんとカスタマイズして
ガラドロイドにしてるじゃないか。
でも、その海外のGalaxy Sをドコモショップへ持ち込んでも、技適さえ通っていれば
契約できるようになったのは大きいんじゃないのか。まあ、実際にはGalaxy Sは技適通って
ないけど、例えばこれからでるNexus Sの新モデルなんかは持ち込めるわけで。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:05:43.65 ID:OpJh0szj
気に入った端末どんどん買い換えてSIM差し替えて使える海外楽しいよ海外
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:19:32.28 ID:eFRmvUQi
optimus 2x買ってdocomosim刺したんだけど、
電波すら拾わないorz
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:42:15.95 ID:VxTy9TWx
>>853
spモードってオチじゃないよね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:51:55.43 ID:IQcANvu6
>>854
電波拾うか拾わないかはAPN関係ないんじゃね?

>>853
2xスレにこんなんあったけど
497 名前:491[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 15:10:24.04 ID:L0yPXO1+
繋がらないって言ってたDocomoSIM繋がった。
店行って緑SIMから白SIMに取り替えてもらって認証方式PAP or CHAPにしたらいけた。
認証設定が悪かったのか緑SIMが悪かったのか今となってはわからないが、
一応報告します。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:09:05.89 ID:J9AQ9Xc+
>>853
GSM onlyになってるとか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:38:11.25 ID:eFRmvUQi
853です。
854>>
先日moperaに契約変更してきたから大丈夫かと思う。

855>>
今持ってるsimが白simで、認証方式変えてみたけど
だめみたいです。

856>>
WCDMA onlyです。
*#*#4636#*#*でJAPAN Bandに変更すると
unsuccessfulって出るんだけど、俺だけ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:02:52.31 ID:Ijl6B0h4
>>853
Optimus電波拾えないよね。でもAPN設定するとIP降ってきてデータ通信できるよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:13:48.37 ID:eFRmvUQi
>>858
やっぱり通話はできない感じですか。
ANP設定やってみます。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:52:15.50 ID:eFRmvUQi
853です。
APN設定してもだめでした。
apn:mpr2.bizho.net
mcc:440
mnc:10
認証タイプ:pap + chap
apn type:internet

最終的にGalaxySのテザリングで電波飛ばして
optimus2xでwifi接続しています。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:06:31.73 ID:8/EKMfpw
>>860
mpr.ex-pkt.net
open.mopera.net
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:47:31.74 ID:QsMmwdv0
>>860
よく何も調べずにSIMフリー機に手出したもんだな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:08:11.07 ID:aEQ70wK4
何様?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:26:14.38 ID:T6TMdqSo
俺様だ、文句あるか?!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:28:24.89 ID:wR+fIX7q
俺の名を言ってみろ!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:33:25.78 ID:TEKLPmKe
ブタゴリラ!!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:46:53.71 ID:lfXw5Psm
きっとジャギ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:03:56.73 ID:LADsrzRz
なんだここw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:49:52.35 ID:TEKLPmKe
>>860
open.mopera.netにAPN設定して、認証タイプとAPNタイプを自動か設定なしでOKかと
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 06:37:40.82 ID:oegk2Y55
>>863
ある意味尊敬入ってんじゃね?
何も調べず凸って教えてくんやってんだから
なかなか出来ないと思うけど
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 08:24:32.69 ID:7bb4p4jL
教えてくんって煽り入れるぐらいなら、スレ来なきゃいいんじゃないですかね。
俺も教える気はないけど。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 09:07:37.88 ID:n3ntwqyj
煽ってんじゃなくて
「オマエ、そんなんじゃ人生ダメになってくぜ。そんなんじゃ毎朝起きるのがつらい人生になっちまうぜ」
って遠回しに教えてあげてんじゃないかな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:15:12.07 ID:MLwGRd49
無視すればいいのにわざわざ煽っちゃうやつは欲求不満なんだろ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:47:49.71 ID:2HpDJHwJ
「我慢出来ない人」なんだろうw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:24:20.58 ID:j1EKyZPP
我慢汁が、出ちゃったってことですね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:27:11.15 ID:ob0IDiWW
海外スマホで本体一万ぐらいビーモバのSIM指して使えるのってある?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:47:26.68 ID:QHUCFw2P
ideosじゃダメなの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:29:13.27 ID:ob0IDiWW
2万ぐらいしないか、中古でもいいんだが
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:34:47.30 ID:vdS13/jH
>>878
海外に拘る理由は仕事上とかそんなとこか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:43:25.44 ID:ob0IDiWW
いや、ビーモバのSIM指せればなんでもいいんだけど
スカイプとフリーメールできれば
秋葉原でもうろつけば売ってるのかしら
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:49:10.61 ID:N6JCT+mD
androidでないならもっと安くありそうだけど。
Symbianとかもスマホだし一応
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 03:18:49.28 ID:jpjLFHZG
>>876
1万ちょいならVoda 845くらいしかないんじゃないか。探せば1.2万くらい。
次点でIDEOS U8150B。同じく1.6万くらい。U8300もそれくらいである。
もうちょっと出せるならXperia X10 mini/X8/X10 mini pro。それぞれ1.9/2.3/2.4万くらい。

ただし、IDEOS U8150Bのイーモバイル版であるS31HWが縛りなし即解約可でも
5000円くらいで売られている店があったりするので、探せばこれが一番安いし
IDEOSと違ってHSUPAにも対応してる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:29:34.20 ID:oF90qgXA
中古でもいいならebayでG1とか1万円ぐらいで買えるのでは
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:42:54.47 ID:4a/7R3g+
>>880
ドコモのWMにしとけ
T-01AとかSC-01Bなら一万ちょいでいけるだろ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:42:40.46 ID:dfxRar4E
handtecにS2来てるな
qHDなら迷わず特攻なんだけどなぁ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:57:47.51 ID:mO+8P5Ek
optimus meと黒SIMでMMS使いたくて四苦八苦してるんだが

MMS.apk差し替え(UAをiPhoneに)
→受信はできるが送信できない。

ソフトバンクメール1.6
→送受信できるがタイムスタンプがデカすぎるhtt?://beebee2see.appspot.com/i/azuYp-LuAww.jpg

出来ればMMS.apk差し替えで使いたいんだけど、ソフトバンクメールだと送受信できるってことはAPNは正しいってことであってる?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:30:12.68 ID:q7nmm/uS
>>881
その辺はあまり詳しくないけどパソコンではグーグル機能多数使ってるから
アンドロイドかなーって

>>882
イーモバのが5000円と聞いてうろついてきたけど
どこも2万だった
でも、1,6万ぐらいなら小さいしこれがいいかも

>>883
>>884
みたけど結構古い?
2万まで出して比較的新しいの買う事にします


ありがとうございました
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:52:13.33 ID:zijLzdBM
悪い事言わないからskypeしたいならideosはヤメトケ・・・
専用スレもあるし買う前にちゃんと過去レス読んどけよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:01:22.03 ID:aDucXLfo
>>887
Googleとの相性はAndroidがいちばん悪いぞ。今なんかGoogleのサイト開くと
Androidだけ日本語が入力できない不具合が出てる。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 03:18:11.86 ID:W/i63d8H
初代iPhoneでいいじゃん・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 04:12:13.45 ID:YM3H9LrG
初代iPhoneは日本では使えないですけど
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:37:18.47 ID:vtHjDMbm
日本に持ってきたら壊れるのかっていう
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:59:55.23 ID:iJsVJO02
なにそれ、アメリカに行ったら高く飛べるのパチモンみたいな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:03:21.29 ID:G+fpDUY0
今上海に住んでてもうすぐ帰国するんだけどアンドロイド携帯が欲しい。
色々調べてhtcのが良いかなって思ってたけど2万ー3万出すなら日本で携帯ちゃんと買ったほうが良い様な気がする。
昨日不夜城行って来たんだけど店も機種も多すぎで分けわかんなくなって帰ってきました。
何かお勧めありませんか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:07:42.15 ID:lhqCbJ1y
>>883
理由があれば教えて欲しいかも
調べたらb-mobile Fairとwifiでなら使えるって見たから

>>889
そーなのか・・・
調べてみる・・・

>>890
普段ツナギ来てるからあんまりデカイと収まらない・・


そして何故か昨日はスマホじゃなくてオナホを始めて買ってしまった
お金ないのに・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:08:38.08 ID:lhqCbJ1y
>>883じゃなくて>>888でした
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:19:13.71 ID:KPwrwF3x
>>894
docomo行って「ペリアください」かau行って「ガガのやつください」でOK
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:39:11.31 ID:YVMmldkM
>>895
いい買い物したね!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:49:35.34 ID:v0RORSIX
>>892
wifiオンリーならいいけど日本にはGSMの電波は飛んでないから
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:59:21.45 ID:qbcBeaP5
おまいら、atrixと2xとS2とSensationだったらどれ選ぶよ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 14:01:55.78 ID:AU4viGgn
tegraよりqualcommだと思ってるからその中だとSensation
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 14:06:32.29 ID:3l/L9VEv
選ぶ以前にすでにAtrixユーザーだ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:36:30.56 ID:RvCVzquP
>>894
zte x850 750RMB
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:05:23.09 ID:0/Yh1W24
>>902
ムム 俺はOptimas 2Xだが!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:49:31.24 ID:R3uHbMUy
>>894
帰ってきましたって日本にじゃないよね。香港の家にだよね。

個人的にはHTC Desire Zをお勧めします。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:02:24.31 ID:2UkFm4nO
>>905
DesireZ使ってるけど不満ないね・・・
キーマップの書き換えとかはフォント入れ替えは当たり前として(汗
強いて言うならハードキーからの日本語入力がうまくいかない(いいIMEがないだけ)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:40:33.39 ID:R3uHbMUy
>>906
Wnnフリック対応版なら、うまくいかない?
Milestone 2では不満無く使っています。
(いや、辞書はもうちょっとリッチだとイイとは思うけど)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:48:41.35 ID:2UkFm4nO
>>907
simejiとATOKしか使ってなかった・・・
wnn試してみます
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:33:39.82 ID:9NX3nO9a
ドルが70円台に入ると
何か買わなくちゃいけない衝動にかられる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:17:22.16 ID:v50Zi/wg
携帯ではないが、glow droid君を注文した。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:23:11.41 ID:BYdjmXr2
1shopmobileで Incredible S をぽちってみた
ちゃんと届くかどきどき中
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:17:09.10 ID:53zzPRrq
>>909
分かるw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:46:49.87 ID:Pi6Xib4W
ドルを買おう
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:01:32.04 ID:Qvfr//Kd
オススメの購入サイト教えて〜
ドコモで使えるかどうかは周波数がいくつに対応してればいいんだっけ?

03Aちゃんじゃさすがに限界を感じてて・・・^^;
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:39:17.02 ID:dyCF8JvU
>>914
わからないなら海外端末に手を出すなってこと。
買ってからも、どうせ教えてちゃんになるんだろうから。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:42:19.73 ID:Qvfr//Kd
>>915
お前は生まれた時から知ってたような書きっぷりだな
教える気ないならわざわざ書きこんで俺知ってるけど教えないアッピルするなよw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:46:44.72 ID:NlJUbA/5
>>916
いや、知らないで買うと後悔するよホントに。ぐぐれば結構でるからある程度自分で調べてからまたおいで
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:47:10.84 ID:dyCF8JvU
>>916
お前が調べることも出来ない機械音痴だから、警告してやってんだよ。
周波数くらいググったりwiki見ればすぐ出てくるだろ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:50:22.31 ID:dyCF8JvU
>>917
その通り!!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:51:43.98 ID:Qvfr//Kd
ここ情報交換の場所じゃないのかよ?w
調べろ、ググレ、これが真理ならこんな掲示板いらんわなw

教える気無いヤツはわざわざ書きこまないでいいからね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:59:14.22 ID:dyCF8JvU
>>920
調べてもわからなかったら聞く。
なんでも初めから人に聞くな。
お前はゆとりか?社会で通用しないぞ、そんなやつ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:02:32.04 ID:Qvfr//Kd
教える気無いのわかったからもう黙ってろよwww
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:11:22.39 ID:NbtH5xCI
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:12:23.86 ID:3WvKB1mr
ここで聞くのも「調べる」内では?




と、煽ってみる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:16:26.49 ID:EwEqJ4SC
顔真っ赤
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:24:02.40 ID:mMX3TkwS
このスレで聞くなら、最低でもこのスレを上から下まで読むのが筋では?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:28:28.08 ID:dyCF8JvU
>>923
やさしいなー。

>>922
>>923のwiki見ても分からないなら
安易に海外端末に手を出すのはやめろw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:29:34.94 ID:ip+SoBjl
>>1だが次スレ建てようと思ったんだが忍法帳とかいうのがないと建てられないようだな。
かわりに建ててくれ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:03:38.23 ID:c+EUvRro
SIMフリー機でDocomo&SBの周波数帯をカバーしてても
機種によっては通話が出来ない場合もあるので
新機種よりは人柱済のを買うのが安全
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:54:38.12 ID:HGBAwmVJ
休みの日はやっぱアタマのおかしい子が沸くんだな
ここは情報交換の場であって、ジャリのサポセンじゃないのに
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:56:10.10 ID:Pi6Xib4W
>>924
答える義務もないけどな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:44:03.56 ID:U6RtcjBE
>>920
俺もそう思うわ。
少なくともこんなニッチなスレで
初心者を叩いて何がおもしろいのかと思う。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:22:36.70 ID:bNdiMvzB
>>914
03AってDocomoのHTCのだよね?
EXPANSYSあたりでHTCのを探せばいいんじゃ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 06:46:47.84 ID:RDIbS8q/
ドコモ回線ならドコモブランドの携帯一択だろ。
IMEI制限が解除されない限り。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:18:44.80 ID:GZK/4OGG
>>928
まだわてるような時間じゃないと思うけど・・・
スレタイとかテンプレどうするんだ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:29:02.19 ID:GZK/4OGG
>>932
自演丸出し・・・もう少しうまくやれよw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:09:42.06 ID:rqBeDAaw
>>914
おすすめというわけではではないが、
よく出てくるのは
1shopmobileとかexpansysとかcloveとかhandtecとかかな?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:40:54.65 ID:YTM+2D9r
情報交換の場と言いながら、何も情報のないバカ相手に優しい人多いな
どこのサイトで、どの機種を買いたいが、配送や周波数に問題は無いか
と、尋ねればいいのに
まあ、海外機種が初めてなら、機種別スレがあるのを薦める
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:20:43.38 ID:SZlUsZzk
S2買ってみました。
日本通信で使う予定だったけど
自分の設定がダメかもしれませんが
使えなそうです。参考までに。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:12:18.83 ID:H3sCXZlm
>>939
アンテナが立たないだけとかじゃなくて?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:37:39.29 ID:5eZdpkdd
>>940
ごめん。なんか使えてた。
使えてるけど、毎回ネット繋げる度に、警告メッセージが出る。

試してたのが、u300で
通話が使えないやつだからかな?

トーキングシム注文してみたので
届いたら、また実験してみます。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:01:31.15 ID:u+BdBRkQ
どんな警告だよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:17:30.87 ID:53JsDkFY
このケース欲しいのだが、どっか買えるとこないですか?
Ballistic本家は日本に発送してないみたいんなんで・・・
ちなみにeBayでは見つからず
http://www.goballisticcase.com/products/htc-evo-ballistic-sg-series-case
944151.225.243.49.ap.yournet.ne.jp:2011/05/09(月) 01:18:55.27 ID:STQvTbUe
>>942
データネットワークをアクティベートできない系のエラーじゃないのかな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 03:47:33.36 ID:GVK8b+7k
すごい、この画像回るぞ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 05:43:05.28 ID:S5RtPdrW
そういや以前、xperia X2でu300使ってた時は起動時に必ず
通話サービスが未サポート系のダイアログが出てたな。
あれはとてもうざかった。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 15:16:44.69 ID:GeiBhEHt
894です
>903さん>905さん
ありがとうございます。実機見て決めてきます。
>897さん
価格とか諸々どうにもならなかったらdocomo行きますwありがとう。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:38:54.31 ID:+aJhUb60
芋の赤SIM挿せるスマホってIDEOS、ARIA以外にあるかなぁ。
ググってもみつからなひ。。。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 14:29:00.33 ID:58e4S4GI
今X06HT使ってて、夏にSIMフリーのHTC sensation買おうと考えてる。
apn設定はapn managerを使ってDesireからapnlist.xmlをエクスポートして、それをSensationにapn managerでインポートで良いの?

ちなみに銀SIM

950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:24:01.45 ID:U32UdtrR
>>949
それでおkと思われるけど、
Desire Sでは銀SIM刺しただけで最初スマフォSIM用のAPNが自動設定されてたからSIM刺す前にWifi環境下で初期設定する事をオヌヌメする
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:43:02.63 ID:khqqrf57
Amazon UKでスマホって買えるっけ?
スマホ関連サイトだと買えるって書いてあるけど、Amazon UKの利用手順を書いたサイトだと書籍、CD、DVDしか買えないって書いてあって、どっちか分からない。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:58:31.47 ID:aM3l/hfm
買えないよ。
だから、パスポートのコピーとか提出してまでわざわざcloveとかhandtecとかで買う。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:04:39.87 ID:Q5qh1MfK
>>951
送ってくれるアマゾンじゃない人から買う
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:09:35.46 ID:8BGmErXl
Samsung Infuse 4Gって芋使える?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:56:06.96 ID:CaTwWheO
じゃあ転送サービス使えばAmazon UKから購入できる?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:15:06.75 ID:EJsGld4B
>>955
買えるかもしれないが、転送やってるところある?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:18:29.62 ID:NaPw3932
>>955
できる。
でも転送サービスの手数料によるけど、一般的に>>952のほうが安い。
そこまでAmazon使いたいのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:22:18.81 ID:3kBXqpvA
>>956
ざっと調べたけどないな。
Amazon.comのほうで良いか。
comのほうなら転送サービス多いし。

パスポート持ってないからHandtecとかは無理。
カードだけで買える海外スマホ買えるサイトで信頼できる所ってAmazon以外に例えばどこがある?expansysはなんか評判悪いみたいだし
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:24:46.87 ID:RJNuurja
>>955がどの機種を購入予定かわからんけど
1shopmobileだったらパスポート不要で
グーグル経由のクレカ支払いで1発だったよ
ただ品揃えがイマイチ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:29:09.84 ID:EJsGld4B
>>958
カード使うなら雨かね。
VISAは地域コードで跳ねられるからなー。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:35:34.95 ID:avFPnTVr
>>959
HTC Sensationを買おうと。

>>960
学生だからvisaデビットカードなんだが、無理かね。するとやっぱり1shopmobileかな。日本発送してくれるみたいだし。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:03:24.56 ID:RJNuurja
Sensationっていつ発売になるんだろうね
多分1shopでも売ると思うよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:14:47.02 ID:RJNuurja
GoogleCheckOutの詳細
VISAデビット大丈夫だと思う
ttp://checkout.google.com/support/bin/answer.py?hl=ja&answer=105916
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:42:33.43 ID:NaPw3932
>>961
あれ、俺も学生で今21なんだが・・・んまぁいっか。
クレカくらい作れば?
三菱東京UFJスーパーICカードおすすめ。

というかVISAデビットあるならたぶんそれで大丈夫。GoogleCheckOut使ってみたら?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 03:36:58.72 ID:gdIKd3n2
ophoneを日本語化、日本語入力可能にする方法って無いですか?
apkファイルは使えません。
jarは使えます。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 07:28:31.30 ID:xTj1hk+x
>>964
カードは高校の時に作った奴なんだよ。特に不自由してないからクレカ作らず今に至る。
今度作るか…。

とりあえず皆ありがとう。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 08:33:46.43 ID:fugNDqko
2月にhandtecで買ったけど
身分証不要だったぜ
googleチェックアウト使用
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 09:39:42.18 ID:NaPw3932
2月にhandtecで買ったけど
身分証必要だったぜ
paypal使用
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 09:41:42.30 ID:ip6Du6+h
4月末にHandtecでPaypal支払
身分証不要でした。基準がよくわからんねぇ。
送り先の書き方が変だったとか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 09:51:33.84 ID:NaPw3932
>>969
値段によるのかな・・・わからん。
書き方は普通だと思うぞ?中華サイトでよく買い物してるけどこっちでは問題ないから・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:23:28.77 ID:RJNuurja
paypalって口座に現金を入れてなくて
クレカ支払いだと手数料高くない?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:38:33.10 ID:wv8ZGz9K
2月にhandtecで予約、身分証不要、googleチェックアウト

しかし、32GBモデルを予約して一向に出る気配がないから先週キャンセルして全額返金
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:40:14.60 ID:vjgYDCb3
GALAXY S2の32GはC社だとNOT FOR SALEになっていたな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:15:26.06 ID:RJNuurja
本体32GBとかホントいいよな
動画とか保存しまくれそう
HTC好きだけど本体storageが1GBしか無いからなあ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:52:20.56 ID:L4HFIFJl
アプリは本体で、動画や音楽は SDじゃダメ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:53:37.34 ID:XaxhBB91
>>974
わかってる?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:10:16.69 ID:d4asGoAQ
GalaxySやAtrix使って思ったのが、やっぱ本体ストレージも大きい方がいいってこと。
高性能な端末ほどリッチなメディアファイル放り込みたくなるし、そうなると32GのSDDでもまだ足りないって気がしてくる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:32:00.85 ID:RJNuurja
microSD経由だとclass6でも体感的に間を感じる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:48:34.85 ID:pcxm2omA
本体ストレージ大容量にしたらその分端末価格に乗るからなぁ
microSDスロット2つ付けるとかして欲しい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:30:35.74 ID:909PNJ8c
今更ながらTreo750買ったぜw
U300使えるみたいだしとりあえずPUSHメールとグーグルマップだけ使えりゃいいw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:34:19.25 ID:5Hrs38zB
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:16:55.76 ID:T/eI31K8
>>980
HSDPA非対応の384Kbps上限で使うu300の速度ってどう?
983名無しさん@お腹いっぱい。
u300はその名のとおり、上限は300kbpsでしょ。