女のふんどし

このエントリーをはてなブックマークに追加
302はかせ。
267 様。

はじめまして。はかせ。と申します。
>>267 >>297の書き込み、興味深く読ませていただきました。
以前、某掲示板で「巫女さんの下着は何が正式か?」という論争を
したこともあるので、大変参考になりました。
それでその件で質問があるのですが、お答えいただけないでしょうか。

267さんのお話を総合すると、あなたが御奉仕した神社では
ズボン状の男袴が主流で、神職の女性は袴の下に褌を締めているわけですね。
御奉仕の女性は、下着は自由だったのですか?
それと禊ぎの際は、神社側から褌を締めてほしいと言われたのですか?
その場合、褌は自作されたのですか? それとも支給されたのですか?
そのあたりのこと、是非詳しくお教え下さい。

>>301

301様。浅草はなんといっても古くからある下町で
お祭りに褌一丁でかけまわる男達も多いですし、もとから他の土地よりは
褌に対するなじみがあるんじゃないでしょうか。