女のふんどし

このエントリーをはてなブックマークに追加
267名無しさん@ピンキー
はじめして。大学時代巫女のバイトをしていて、一時は神職を目指した者です。
>>49
確かに私がご奉仕していた神社のお祭りでも股引を着けずに、お尻を出して神輿を
担ぐ女性がいました。私たちは初めてお神輿を担ぐ女性に晒の巻き方などを
お手伝いしたことがあります。確かに気合の入った女性ですが、女神輿の
美しさという事を考えると、ちゃんと股引をつけて半被を着てほしいな、とも
思いました。

>>111
白装束で滝に打たれたり、みそぎをする女性ですが、たいていは白の下着を
着けておられます。ただ、これも神社によりけりなのですが、私がご奉仕させて
いただいた神社では、女性神職、巫女(お手伝いの方含め)は、全員素肌に
装束を身につけていました。ただ、そうは言っても水で透けてしまうので
厚手の白の褌をつけることにしていました(何せ、みそぎ場から拝殿まで、
一般道を渡り、参拝の皆さんの横を通らなくてはいけないので)。
つまり、装束姿で禊場へ向かい、みそぎの際は女性だけの場合、白の褌一枚で
体をきよめていました。

ちなみに神社の神職の皆さんは剣道を必ず修行の中に取り入れているのですが、
女性は袴の下に褌を締めていました。