実際どういう仕組みか考えると不思議なもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:50:51.18 ID:bGelFkx+
>>372
コミュの方法が変わっただけだろ

ネオ麦や加藤見りゃわかるけどネットでもコミュ取れない奴は取れない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:41:53.05 ID:1uB+1S9B
人間以外の生物て、何でこうも見分けがつかないんだろうか?不思議だ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 11:33:56.22 ID:6rKvEjHh
実は人間も動物と同じでそんなに違いは無いらしい。
コミニュケーションを取る上で必要なので脳が画像処理して特徴を増幅して記憶してるから別人と見分けられる。

事故や障害などでこの機能が働かなくなると人の顔を見分けたり覚えたりできなくなるそうな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:33:51.43 ID:HOWiMsto
関係の薄い東洋人以外とかもほとんど同じ顔に見えるもんな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 07:47:44.51 ID:Busm+Kk0
10年ぐらい顕微鏡覗いてる奴は菌の変化にすぐ気付くじゃん、鍛えれば伸びるトコなんだろう
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:15:47.02 ID:jUmKgDoJ
ファックスとか多分人類が作ったモノじゃない。
音が宇宙っぽい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:14:06.29 ID:NCynhGEB
http://silver.ap.teacup.com/janerina/timg/middle_1314096787.jpg


ルパン1世とかがつけている、レンズだけのめがね
使ってがメガネのレンズがとれて
ルパン1世のまねをしたけと、しかめっ面していないと
レンズが取れてしまう。

俺の場合は、
ションベンしながらクシャミしたら
レンズが便器に落ちてしまったよ。

眼鏡屋に怒鳴りこんで、新品のレンズをつけさせたけどな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:22:54.40 ID:Xzja/gFd
電卓だろ。
計算めっちゃ早いし間違いがない!
どんな数字を打ち込んでもな。
すごいシステムだと思うよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:41:27.71 ID:zulFBhLH
1+2+3+4+5+6+7+8+9+10x0=0になる電卓はアホだろ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:19:45.76 ID:MlDX2aPh
順番に入力してった場合電卓にとっては(1+2+3+4+5+6+7+8+9+10)x0という計算なんだから当たり前だろ。
別にアホではない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:09:28.63 ID:zulFBhLH
応用の利かない偏屈者ってとこか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 15:45:57.40 ID:rrWnesgO
無理だろうな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 03:54:52.72 ID:JZBXnmAr
ほしゅ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 06:29:20.79 ID:iJtUhi0f
宇宙の広さ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 06:31:39.43 ID:/l6qIGQI
ポアンカレ予測って不思議だよな
長いロープが星にひっかかる確率の方が高いとおもうのに
思ったより星って宇宙じゃまばらに存在するんだよな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 08:57:48.06 ID:yJE2w639
ビッグバン以前の宇宙はどうなってたの?
無だったとしたら無から有が生まれたことになるよね?
何がきっかけでビッグバンが起きたの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:39:15.41 ID:Vf4iXBMR
超宇宙最強ブラックホールっていう今の宇宙が全部詰まった超密度のはなくそだったんだろ
それがはじけたのが今の宇宙
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:51:55.29 ID:3B/VA3Wz
ウ゛ィトゲンシュタインが言ってたのは
物差しが計れるのは物差しの内部だけ
その物差しより外の物は計れない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:24:10.89 ID:RGxcGErC
宗教 これでかなりの奴が痛い奴になる
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:07:04.05 ID:iVlngTEY
まずさ、宇宙を一宇宙ゴミである人間ごときが理解出来る訳がない
人知を越えてるので全てただの推測
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:39:56.44 ID:Fsvy30Kv


ジャグの456の見抜き方知りたい?w
てか教えた所で別に対して役たたんかなw

まぁこれ知ってるとイイ所→見切りが早くなるし、ブドウやバケに惑わされずに済むってのと、456だった時に根拠、てか確信して打ち続けられるっていうくらいかな!!

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1329922452/574-999
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:11:26.50 ID:iVlngTEY
>>402
こういうやついるから2ちゃん全体が糞と言われる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:02:03.77 ID:LR0qmMxX
色んな謎があるけど
一番謎なのは
なぜ俺だけ30で童貞なのかということだな
選ばれし戦士なのかな
死のうかな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:54:56.86 ID:Vf4iXBMR
お前だけじゃねーぜ

俺もだ


これでも読んで元気だそーぜ

オットセイのWIKIより

一匹のオスが複数のメスを独占しハーレムを形成する。
ハーレムは一般に海岸に近い場所に形成される。
メスをめぐる戦いに敗れたオスは、まとまって群れを作って生活する。
その場合、居住地は内陸に入った不便な場所となる場合が多い。
若いオスでは戦いに敗れても、戦いのトレーニングを積み体格が大きくなるまで待ちリベンジする場合もあるが、
多くのオスは再チャレンジする気力を失い、メスとの交尾の機会を持てずに同性の集団生活において生涯を終える。


僕たちみんな仲間さ!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 03:34:13.35 ID:91GS/0vv
オットセイは滅ぼしたほがいいな。
と言いたいがオスがハーレムを形成する動物は意外と多いんだよな。
ライオンとかもそうだし。
まずオスに生まれた時点で負け組なんじゃね実は。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:19:46.92 ID:hg1AFJIW
歯の素材ってなんなの
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:24:40.96 ID:xEBwCCkp
カルシウム
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:25:00.72 ID:hg1AFJIW
あと、爪って何で出来てんのさ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:26:54.70 ID:Q+zwBIfx
皮膚
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:31:44.33 ID:LEUN7gZp
童貞なんかスロットやんなきゃいつでも捨てれるだろ

プロ相手なら安心

出会いとか素人相手は非常に危険
病気もあるし
相手が18未満だった場合は洒落にならん

412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:33:44.82 ID:WzBFZVEq
たんぱくしつ
主成分はケラチン
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:34:54.94 ID:ndVqei63
>>プロ相手なら安心

おまえ童貞確定だな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:35:10.71 ID:Wnkv92dk
深海魚
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:23:21.97 ID:Mh92jxTw
>>358

〜スロッタ−ニ−軍団〜(通称:T軍団)

1.KNP
浪人時代にhttp://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/game/17756/1313817782/で知り合ったマルハン平塚店員と共にKOF最強、そして法政大麻雀鬼となる。
http://mbga.jp/.m4a6ef9/_u?u=48353672&_root=fr_list

横浜リラックス(現在は横浜ラヴィ在籍)人気No1本城明日香にフェラ施術を受けた(°д°;;)゛しゃん゛をマイミクに持つ。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=898310

童貞喪失は、24歳の時に行われた同窓会で初めて会話した小中学時代の同級生http://ameblo.jp/deep-cherry-pink/image-10979769799-11403609612.htmlと済ませる遅咲きではあったが、それ以降は18きっぷの時期になると必ず飛田新地へ遠征しているため、経験豊富。

高卒教団に諭され肉体労働をしていたが倒産したため解放されて晴れて無職となる。


2.DICE(石塚大先生)
2浪で駒沢大学になりかけたが、カンニング成功し明治 → TAC浪人中に公認会計士択一試験あと1点で不合格という武勇伝を語る妄想癖がある。
現在は大森にあるブラック企業で雑用で稼いだ金を、休みの日にmixiのオフ会やモバゲーのミニメを通して知り合った女性に援助して交際する日々。
http://mbga.jp/.m4a6ef9/_img_view?img=374777164


3.川崎スロ人
アイムジャグラースポット攻略を確立し、姫路サルーン、登戸JAMで万枚達成。


4.三中ボーイ
・・・与謝野晶子の子孫。
鶯谷ダイヤモンドでのツモ率が異常で2ちゃんねるに頻繁に「サクラ」と書かれる。


5.トルスエ涼子
http://d.hatena.ne.jp/hanachan_No1
http://ameblo.jp/sayaneeeee/
アイドルにパンチラを見せるのが得意。
毎年ポッキーの日限定でボッキーしている。


8.鉢プロ
東京理科大中退後アクトシステムでボロ儲けした資金を元手に今現在は年収3000万overであることがhttp://www.domo2.net/ri/r.cgi/yahoo/1229305915/325-999にて露呈


47.たにぃ♪:(自称慶応卒)中卒。素人童貞。
BBH2008闘将王NEETONEY監督の珍采配http://ameblo.jp/toney0407/entry-10326050277.htmlがアメブロのニート部門で殿堂入り



416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:31:31.43 ID:muhNRlr8
>>414
高密度の魚
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:43:09.93 ID:muhNRlr8
>>355
違うな、逆だよ

少ないから、珍しいから欲してるだけ

輝き有無は関係ない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:29:49.86 ID:vFSLk2Q0
つうか美男美人が少ないとかも、さじ加減。
昔の人は今みたいな顔じゃなくオカメみたいな顔が美人だったし。
ということは子供の時からブサイクが一番かわいいと思えるように教育すればおっけ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:38:21.30 ID:YMdKKOuF
冷凍庫が無い時代の氷屋ってどっから氷出しだの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:41:58.59 ID:1TdbbPBS
富士山から運んできたんじゃない?
昔の飛脚っていまオリンピック出たらぶっちぎりでマラソン優勝できるらしいな
記録が本当なら

421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 02:47:35.05 ID:za7KXiVI
射精
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 12:34:15.23 ID:aF0C83O6
>>419
氷室。
地下とかの日が当たらない部屋に氷入れて、おがくずで覆う。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 12:50:49.15 ID:mA/HRUR2
ギャハハグイグイ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:59:03.02 ID:1UjXkisR
レコードはギリ分かる気がする
ビデオテープはどういうことなんだ?
DVDまで来ちゃうと「はいはい、中のちっちゃいのがなんか活躍してんでしょ」で試合放棄
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:25:35.82 ID:YMdKKOuF
>>422
最初の氷はやっぱり山の上からなの
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 09:58:10.60 ID:UGNde1gM
>>425
山の上まで登らなくてもおk。

深い穴を掘って冬の間に雪をどんどん集めて踏み固めれば人工的な氷河ができる。
春になったら切り出して鍾乳洞のような所に保管すれば夏まで持つ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:11:10.37 ID:DGb+h991
電気
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:12:03.76 ID:rW5osW46
>>踏み固めれば

江戸時代はそんな泥の混じった氷食ってたのか?
寿司もくさってるのがデカルトだったっていうしな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:34:01.78 ID:eHiPA5fX
現代の日本の夏の気温ってどんどん上がってるけどさ、
昔の気温ってどうだったんだろうね?

人工物が少なかった分、今よりも随分と低かったのかな。
江戸時代なんかには当然アスファルトなんかなかったわけだし。
高層ビルももちろんないしなあ。あっても城くらいか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:09:56.38 ID:zFvqUutH
泥が付いてる=汚い
ってどこの馬鹿女みたいな思考なんだよw
431名無しさん@お腹いっぱい。
>>428
デフォルトではなくて?