【ハズレ一枚役(笑)】リングにかけろの設定看破

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ハズレ一枚役の議論はこちらでどうぞ


【なぜ重複役を数える意味がないのか】

◎ ボヌス+1枚役フラグ
× ただの1枚役フラグ
■ その他フラグ

E ◎◎◎◎◎××××××××××■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@ ◎◎◎××××××××××■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

×の確率は全設定共通なので数えても意味なし

◎の確率だけに設定差があるので、◎だけ数えるのです


低設定だと種無し一枚役を引く可能性が高いと勘違いしてる人が多いけど
実際は共通で高設定になればなるほど種ありしフラグが増える
つまり種無しフラグを引くのに設定は関係ないからカウントするだけ無駄ってこと

シェイクの場合

E ◎◎◎××××××××■■■■■■■■■■
@ ◎◎×××××××××■■■■■■■■■■

こんなかんじ(サボハニ出現率は一定)なので
数える意味は無い事もない
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:56:06 ID:XU84GyB1
そんな当たり前の事を今更得意気に言われても…
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:59:37 ID:yJPQiyMv
573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/23(土) 19:35:25 ID:4OCZWXpj
おまいらに真実を教えてやる。

ハズレ1枚役の確率が全設定共通でも、
1枚役総数に占めるボーナス重複率に差がある以上、
設定推測においてハズレ1枚役をカウントする意味は十分ある。

例えば、
(@)1000G 1枚役20個 うち重複1個
(A)1000G 1枚役10個 うち重複1個

ハズレをカウントしていなければ(@)と(A)の条件は一緒。
ハズレをカウントしていれば明らかに(A)の方が高設定の可能性が高いと分かる。

すなわち、精緻な判別をするならハズレ1枚役も数えるべき。
おまいらも感覚的にこっちが正しいってわかるだろ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:01:41 ID:yJPQiyMv
574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/23(土) 19:49:43 ID:4OCZWXpj
つまりだ、ハズレ1枚役だけで見たら1も6もハズレが連続する可能性は一緒だが、
当たり1枚役も含めたすべての1枚役で見たら、ハズレが連続する可能性は6よりも1の方が高い。

このことは同じゲーム数で同じ重複数の>>573のようなケースで、
低設定を見切る根拠として十分成り立つということだ。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/23(土) 20:12:37 ID:ImcZsxnM
完全に別物だからハズレ一枚役の回数を数えることに意味はない。
完全に別物の出現率に設定差のない小役と回数比較してるってことだから、リプレイと比較してるのと意味は同じ。

一枚役を引いてからボーナス抽選でもしてるなら話は別だけど。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/23(土) 20:21:16 ID:4OCZWXpj
>>580
それは>>573>>574の論理の否定にはなってないから。
1枚役全体として見た場合、重複率の差は設定推測要素にならないと言う根拠はどこにある?

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/23(土) 20:27:11 ID:ImcZsxnM
だから…見た目は同じでも重複一枚役とハズレ一枚役は全く別物ですよ?
まとめて考える前提がおかしくないですか?

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/23(土) 20:30:47 ID:4OCZWXpj
1枚役という同じ役のカテゴリーの中で重複抽選があるわけだから、
当たり1枚役、はずれ1枚役、1枚役全体としてそれぞれ考えるのは大きな意味があるだろ?

おまえたち色々言ってるが、結局>>573>>574を論理的に否定できてないじゃないか。
俺が納得できる見解を示してくれよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:04:40 ID:yJPQiyMv
599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/23(土) 21:05:43 ID:4OCZWXpj
これが荒らしに見えるか?
俺は真実を知りたくてやってんだよ。
ハズレを数えるのは意味があることをお前らに教えてやろうとしてんだよ。

んじゃあお前らに聞く。

(@)○×××  
(A)○○○×××

袋の中に当たりくじとハズレくじがある。(@)は当たり1、はずれ3、(A)は当たり3、はずれ3。

質問:どちらがハズレを連続して引きやすいですか?

この答えがリンかけでハズレ1枚役を数えることの意味だ。

1枚役全体としての重複率を無意味だと答えるやつは、
このくじ引きを繰り返して、ハズレのみ数えた場合と当たりハズレ両方数えた場合に、
どちらの方が(@)と(A)の袋を判別する精度があがるかをやってみればいい。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/23(土) 21:15:40 ID:9PZl8unO
>>599
お前ほんとに頭悪いな……。
その図間違ってるから。
上と下とで対象の数変えたら意味無いだろ。
つーか、なんで>>10見て理解できないのかと。
いいか?

袋Aの中には、林檎が1、梨が1、蜜柑が3あります。
袋Bの中には、林檎が2、梨が1、蜜柑が2あります。

それぞれの袋の中に手を入れて、無作為に一つ取り出したとき、梨が選ばれる確率はそれぞれいくつですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:06:15 ID:yJPQiyMv
605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/23(土) 21:21:07 ID:4OCZWXpj
>>602
頭悪いのはお前だろ?
1枚役全体のこと言ってんだぜ?
ここでは蜜柑は1枚役以外のフラグだから関係ないんだ。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/23(土) 21:31:35 ID:9PZl8unO
>>605
煽ったのはすまんかった。
でも、ここで蜜柑関係なくしちゃ駄目なんだよ。

どう説明したらいいか……。
とりあえず、一枚役全体って考えが間違ってるんだ。
重複一枚と非重複一枚は完全に別物ってことを理解してくれ。
簡単に言えば、ベルとリプレイだ。
リンかけでベルを数えるなら意味はあるけど、リプレイ数えても意味無いだろ?

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/23(土) 21:33:17 ID:4OCZWXpj
>>10の図がこうだ。

◎ ボヌス+1枚役フラグ
× ただの1枚役フラグ
■ その他フラグ

E ◎◎◎◎◎××××××××××■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@ ◎◎◎××××××××××■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


その他のフラグを取り除いて1枚役のみにする。


◎ ボヌス+1枚役フラグ
× ただの1枚役フラグ

E ◎◎◎◎◎××××××××××

@ ◎◎◎××××××××××


これを簡略化すると>>599になるんだよ。
そろそろ素直になろうぜ?お前ら。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:06:42 ID:ZugcZOLv
5
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:07:25 ID:ZugcZOLv
8
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:10:28 ID:yJPQiyMv
ID:4OCZWXpj 様

お待ちしております
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:23:18 ID:iZgw+MfR
馬鹿すぎるだろこれは
データ表示器見るだけで済む問題なのに
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:29:28 ID:BWWq5Mup
サボハニは多少意味があるけど、リンかけは意味ない
って結論でたろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:59:09 ID:dM0yMIur
スレ主の説明の仕方を見ると
さっき理解した感が溢れでてる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:20:05 ID:3npoWSBy
一枚約同時抽選期待度12%とか10%ってどうゆう意味なんすか?素人でスマヌ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:43:45 ID:KmJwgaXE
うぜぇW
好きにしろW
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:01:32 ID:KgErqhaR
まっ養分がおっしゃってますけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:09:05 ID:6leDpNbY
あんなやつのための専用スレかよw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:42:30 ID:Fm7Jtg1F
は?なんだこれは?
何で俺の論理がこんな中途半端なところで止まってるんだ?

まあ、こんなスレが立ったところで洗脳された養分どもがこんな高度なスレを見に来るはずがない。

やつらの洗脳を解き、
真理というものを叩き込んでやるために、俺は本スレへ向かう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:51:10 ID:bqE0QKHt
えっ!?皆いつも数えてないの?
俺なんか青チェリーも数えているのに・・
大体130回から180回に一回位重複してるぞ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:46:17 ID:ms9RaU60
ワロタ
>>1
ナイス!
>>17
お前の為に特別こしらえてくれたんだから感謝してここで書け。
見てやっから。な?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:52:13 ID:DepA77a9
シェイクのサボハニ重複率ってあんま意味なかったのかよ
むしろあれ以外何を数えればいいんだ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:53:30 ID:SsHey4gl
>>20
シェイクはサボハニ出現率は設定差なし
重複率に設定差ありだから
意味ありまくりよー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:35:34 ID:xfsixN5j
同時当選一枚役 ÷ 全体一枚役
同時当選一枚役 ÷ ゲーム数

どっちでもいいべ?ケンカすな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:41:32 ID:np6ukjAY
隔離スレができたのに何でこいつは本スレでまた暴れてんだよw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:17:14 ID:ms9RaU60
前スレで平日9時過ぎに「出かける」とか書いてたけど
朝一(10時)から1枚ハズレ一生懸命数えて立ち回っていつもこてんぱんなのかな?
一般リーマンなら遅くても9時出社だろうし、金持ってて働く必要ない人間ならセコセコ1枚なんて数えないだろうし。
リンかけハズレ1枚数えて稼いでる人間が日中やゴールデンタイムでカキコしてるとは思えないし…そこんとこどーなの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:26:40 ID:ZTnbDSC2
>>24
お前は俺の素性を知りたがる前に、
本スレに行って、
俺の主張を擁護するのが先だ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:34:20 ID:ms9RaU60
なんだ結構この板気にってるんじゃん♪
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 03:45:22 ID:NM0+7AK0
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1203999994/67

賛同する馬鹿も沸いてきてるな
言ってることは合っているが重複率って言葉でお前は騙されてるんだよ
シェイクUのように分母(サボハニの数)が同じなら君の言ってることは当てはまる
リンかけは分母が設定によって変わるから当てはまらないんだよ

一枚役ハズレの確率求めればすぐわかるだろ?

◎ ボヌス+1枚役フラグ
× ただの1枚役フラグ
■ その他フラグ

E ◎◎◎◎◎××××××××××■■■■■■■■■■■■■■■
@ ◎◎◎××××××××××■■■■■■■■■■■■■■■■■

Eのただの一枚役の確率 10/30
@のただの一枚役の確率 10/30

同じだろ?
だから数えても意味がない
バカは当たりの確率しか求めないからちゃんとした答えが出ないんだよ
確率の求め方は小学生の問題だぜ?
当たりの正確な求め方は 1からハズレの確率を引いた値 

義務教育もやり直せたらいいのになw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 03:47:09 ID:o1YHi17C
スイカ引いてコイン積むヤツもいるんだぜ・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 03:53:10 ID:oADyNLXj
>>27
お前はまず、本スレに行き、>>67を理解できるまで何度も読め。

お前のトンマな意見は前スレで散々繰り返された話。
返答があるだけでもありがたいと思え。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 04:25:48 ID:NM0+7AK0
>>29
こっちで話し合おうぜw

重複率にこだわりすぎだから間違えるんだろ?
レバオンでテーブルからある値をとってくるのはわかるよな?
すると全体の数が分母になるよな
それがさっきの説明だけど理解できる?
重複率ってのはみんなにわかりやすく書いてるだけ

お前もしかしてリプレイ重複のある機種で
RT中はリプレイ確率があがるからリプレイ重複率もあがるって思ってるヤツか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 05:05:38 ID:889obJm3
一枚役ハズレ数えるって言ってる方に質問です。

2000回転回して
一枚役を10回しか引かなかった時、その内2つが重複していたとしたらどうするのですか?

重複確率は20%で設定6よりも良いですが、1枚役+ボーナスが設定1よりも出ていないので良くない気がするのですが…

以下、参考までに
各1枚役
設定1   1/175
設定2   1/173
設定3   1/171
設定4   1/170
設定5   1/168
設定6   1/166
単独各一枚役
全設定  1/196
1枚役+ボーナス
設定1   1/799
設定2   1/728
設定3   1/643
設定4   1/630
設定5   1/575
設定6   1/529
1枚役成立時重複期待度
設定1 11.0%
設定2 11.9%
設定3 13.3%
設定4 13.5%
設定5 14.6%
設定6 15.7%

32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:19:27 ID:TT1mLk5R
>>31
俺は数えないからスレチかもしれんが
この程度の重複率の差なら1枚役を1000回くらい引かないと
明確な差なんて出ないんじゃないのか?
まして10回やそこらなら単なる偏りに過ぎんよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:51:58 ID:np6ukjAY
>>31
確か併用するらしいですw
でもこういう例だと特殊な例を持ち出すんじゃねえと怒られますwww

俺はその場合は低設定の可能性が高いかもと考えますが、
実践的には、この程度の回転数だと、偏る場合の方が多いので無理ですよw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:14:00 ID:2Ozde3u0
>>29
重複の概念なんてわかってるんだよw
リンかけじゃ意味がないって言ってるんだよ
自分でも言ってるじゃないか結果的に重複率に差が出るって
乱数固定幅じゃないんだからw

前に例題で出したが誰にも答えてもらってないんで設定1と6で2500Gで10回づつボーナスを引いた場合の1枚役重複率で設定看破の有効性を説明してくれ
1枚役とのボナスが4割でほぼ4回ほど、設定1と6でハズレ1枚役をほぼ平均的に引いているとして全体で29回ほど1枚役を引いていて重複率はどちらも4/29
この時点での1と6の見分け方を教えてくれないか

この例題が間違ってるならそこを指摘してくれ
まさか6だとハズレ1枚役を引きにくいから重複率はもっと高いはずだとか言わないよな?
ほぼ設定通り1で8回、6で12回ほど当たってる・・・の場合は教えてくれなくていいや、ボナス回数で判断するからw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:35:08 ID:XqZL+fmJ
重複一枚役成立数 / ハズレ一枚役成立数 -------@
ってのを考えたい

数限りなく試行すると、設定にかかわらず@の分母の一枚役成立数は一定になる。
で、あれば重複率を支配する因子は重複一枚役だけだから、確率を考える意味がな
くなる。

そこで、有限回試行したときを考える。
たちが悪いのは、重複率ってのは「設定差がないはずの」ハズレ一枚役の引きで、変
化してしまうこと。

>(@)1000G 1枚役20個 うち重複1個
>(A)1000G 1枚役10個 うち重複1個

>ハズレをカウントしていなければ(@)と(A)の条件は一緒。
>ハズレをカウントしていれば明らかに(A)の方が高設定の可能性が高いと分かる。

超有名なこの例を用いよう。
1000G 1枚役15個 うち重複1個
というのが6の理想値だと(勝手に仮定)すると、

( i )はハズレ1枚役を引きすぎたせいで重複率が下がっている
( ii )は逆に引き弱で重複率が上がっている。

ところで設定間の重複率ってのは@での”分子”が原因で変化してる。分母は関係ない。
その点で(i)、(ii)はどうだ?
この確率の差はハズレ一枚役だけが原因ではないか!!ハズレ一枚役の引き強、引き
弱で見た目で重複率が変化しただけだ。本質的にはどっちも同じなのは明白だろう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:48:21 ID:np6ukjAY
>>35
このような説明をたくさんの人が、様々な方法で解説したけど、無駄でしたw

4号機 レバーオン→1枚役をひく→当たり
                →はずれ

5号機 レバーオン→当たり1枚役
         →はずれ1枚役

これを理解してくれないから無限ループになるw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:10:33 ID:cdR1WdeY
(@)○×××  
(A)○○○×××

この例が面白すぎるんだけど
リングって設定毎に総フラグ数が違うの?
38名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 20:56:58 ID:ezNszwhp
>>37
こんなにも丁寧に説明してくれてるのに理解できないような奴の頭の中では違うんじゃないか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:31:29 ID:YWSCS6l4
>>37
当たりのフラグ数は違いますね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:39:07 ID:z55e1ft+
>>24がいいこと言った。
それに対する回答もなしに偉そうに言うなっちゅうの!
いくら頭いいか知らんが勝ってなんぼのもんや。
理論知らなくても十分勝てるでぇ。設定わかるころには勝負ついてるやろ普通。で質問オマイは負けたことないのか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:44:02 ID:YWSCS6l4
つまり

◎…当たり一枚
○…ハズレ一枚
×…ただのハズレ

設定6◎◎◎○○○×××
設定1◎○○○×××××

○は常に1/3

総フラグ違いますか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:59:53 ID:889obJm3
>>32>>33
レスthX
私も普段はボーナス合成で設定を判別しています。
重複確率で出る差とベル確率で出る差はあまりかわらないので、一枚役数えるならベル数えた方がいいですよね?
まぁ数えませんけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:00:03 ID:YWSCS6l4
>>40

まあ理論知らんでも勝ってる人は勝ってるかも知れんが、知ってるに越したことはないかと。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:10:46 ID:kNtqLD2m
>>37
総フラグは65535フラグで固定なんじゃないの?
小役が増えればただのハズレが減って
小役が減ればただのハズレが増えるだけかと…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:25:26 ID:np6ukjAY
設定判別を必死にやって50Kほど注ぎ込んだあとに、この設定は75%の確率で設定1みたいな結論が出るんだろ?w
設定判別ができた頃には勝敗は決しているというのがこの機種の特徴だと思う。
いかに信頼できるイベントでプレイできるかが勝負だと思う。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:40:14 ID:YWSCS6l4
この機種に関しては、ボーナス確率以外参考にならんのは、満場一致で結論出てるはず。

ベル確率なんて数える程差ないし。

一枚役なんてリプ数えるようなもんだし。

ごく一部、一枚役数えて、少しは設定推測要素位にはなるとか言ってるのがいるから、こんな隔離スレ(ry
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:47:00 ID:aZBso+5n
>>40
とりあえず見やすい文章にしような
48名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 23:53:48 ID:ezNszwhp
1枚役からのボーナスが何ゲームに1回かは数えてもいい気がするけどな
ミドル・1枚役ボーナス・全体の合算の3つ考慮するようにしてるが
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:42:59 ID:nBVW0Ua3
てかお前らちったぁ上から読んでから言えよ
設定読むのに机の上では使えるが現実問題使えないってんじゃなくて、机の上で間違ってるって言ってんの
分からねぇんだったら、ボーナス確立だけ見とけ
50ペンタ:2008/02/28(木) 01:19:27 ID:DBKAHKfI
>>30
>お前もしかしてリプレイ重複のある機種で
>RT中はリプレイ確率があがるからリプレイ重複率もあがるって思ってるヤツか?

こんな稚拙な質問をしている時点でお前は俺の理論を何も理解していないことがわかる。
お前と同じ質問が繰り返されるならそのうちわかるように説明してやる。
51ペンタ:2008/02/28(木) 01:24:53 ID:DBKAHKfI
>>33
程度問題は後回しだ。
52ペンタ:2008/02/28(木) 01:34:55 ID:DBKAHKfI
>>34
程度問題は後回しだが、お前はアホか?
1枚役重複率で設定看破の有効性が知りたいわけだろ?
重複率はどちらも4/29だったら、両者の設定を見分けるための要素はない。
設定4の近似値だから、両者とも設定4の可能性が最も高いことになる。
わかったか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:38:52 ID:4gFWthZZ
>>49
×確立
○確率
54ペンタ:2008/02/28(木) 01:41:40 ID:DBKAHKfI
>>35
お前もハズレ1枚役の確率が同一であることに捉われ、重複の本質を理解していない典型だ。

ハズレ1枚役をいくつ引いたかは関係ないのだ。

重複の概念で重要なのは、
1枚役出現時に限って考えること。

このスレでは中途半端にしか俺の理論が展開されていないが、
前スレでそれなりに詳しく書いてあるから見るがいい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:42:57 ID:laxhhXip
>>52
ぶw
だから1枚役重複率はボナス総回数と連動していて分ける意味はまったくないと言っているんだよ
しかも全体の4割程度にしか意味がない
ボナス回数が同じなら設定差を見極める要素は1枚役重複率にも現れないと言ってるんだよ

複合して考えるっていうことはそれぞれ独立していてもしボナス合算が違っても1枚役重複率に現れ得るって事だろ?
どこに現れてるんだ?
56ペンタ:2008/02/28(木) 01:45:18 ID:DBKAHKfI
>>36
4号機の解除抽選と、
5号機の重複の違いについては既に説明した。

5号機の独立試行は縦であるのに対し、
5号機の重複は横。
当たりでもハズレでも1枚役が出現するという事実が、横を成立させる。
57ペンタ:2008/02/28(木) 01:50:51 ID:DBKAHKfI
>>55
同じ重複率のときボーナス確率を、同じボーナスのとき重複率を見ればいい。

例えば、
1000G 1枚役10 うち当たり1
1000G 1枚役1  うち当たり1 これは重複率を

1000G 1枚役1  うち当たり1
1000G 1枚役2  うち当たり2 これはボーナス確率を見ればいい。

さすがのお前でもわかっただろ!

58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:54:02 ID:tnLfzFbm
>>54
先生
前スレ読んでないのでよく分からないのですが、

実践で割り出した重複率が、設定で関係のないハズレ一枚役の
引きによって変わってしまうことについてのご高説お願いいたします。
59ペンタ:2008/02/28(木) 01:54:31 ID:DBKAHKfI
>>37
何度も何度も言わせるな!
重複は1枚役出現時に限って考えることで、
乱数の差が異なっていても重複率に何ら影響を与えるものではない。

本スレを参照せよ。
60ペンタ:2008/02/28(木) 01:55:55 ID:DBKAHKfI
>>58
お前のようなやつがあまりに多いので、
わかりやすい例を検討中だ。

そのうち発表する。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:58:28 ID:tnLfzFbm
>>60
なんかよく分からないのでお願いします
62ペンタ:2008/02/28(木) 01:59:32 ID:DBKAHKfI
>>46
>一枚役なんてリプ数えるようなもんだし

今時こんな主張してる奴の方が珍しいことにそろそろ気づこうな?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:00:22 ID:laxhhXip
>>57
例が極端すぎてまったくわからんのだが?
バカな俺に実際に近い例でやってみてくれ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:01:50 ID:YjDwGS1K
なんだ結構この板気にってるんじゃん♪
65ペンタ:2008/02/28(木) 02:03:40 ID:DBKAHKfI
>>63
お前はほんとにバカだな。
俺はそこまで教えられるほど暇じゃないから、
もう一度丁寧によく考えてみるんだな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:05:20 ID:gl/fM0F8
ペンタって文系だろ
6763:2008/02/28(木) 02:06:37 ID:laxhhXip
>>57
つまりトータルで同じ確率の当りを引いても意味のないハズレ1枚役を多く引いただけで重複率のほうが重視されると言いたいのか
ボナスを倍もひいてて当然高設定の可能性が高まるのだけに注目してハズレ1枚役を1枚も引いてないだけで重複率をなかったことにしろといいたいのか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:25:35 ID:0VHu7jEu
実践で使える数値まだー?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:27:38 ID:tnLfzFbm
まて、先生も忙しいのだ
こればっかりに構ってもいられまい

我々には忍耐が必要だ
70ペンタ:2008/02/28(木) 02:27:47 ID:DBKAHKfI
>>67
仕方ない。
わからないお前らのために、
俺がわかりやすく説明してやる。

当たり1枚出現率=当たり1枚役の数/総ゲーム数
重複率=当たり1枚役の数/当たり1枚役+ハズレ1枚役の数

当たり1枚出現率=高 重複率=高 →高設定

当たり1枚出現率=低 重複率=低 →低設定

ここまではお前らでも理解できる。
問題は以下だ。

当たり1枚出現率=高 重複率=低 →?
当たり1枚出現率=低 重複率=高 →?

この場合の判断基準だろ?
ここにおいて当たり1枚出現率と重複率は「重視するレベルは一緒」だ。

例えば、当たり1枚出現率は設定4並み、重複率が設定1以下だったら低設定の可能性が高まる。

当たり1枚出現率が設定1以下、重複率が設定4並みだったら低設定の可能性が高まる。


また、当たり1枚出現率は設定3並み、重複率が設定6以上だったら高設定の可能性が高まる。

当たり1枚出現率が設定6以上、重複率が設定3並みだったら高設定の可能性が高まる。


お前の一番知りたい部分、

当たり1枚出現率が設定6以上、重複率が設定1以下、あるいは
当たり1枚出現率が設定1以下、重複率が設定6以上だったなら、
どちらの数値がよりかけ離れているか。
ぶっちぎりで1以下だったら、低設定の可能性が、
ぶっちぎりで6以上だったら、高設定の可能性が高まる。

ここらへんが、俺の言っている両者を組み合わせて使うという部分だ。
71ペンタ:2008/02/28(木) 02:31:19 ID:DBKAHKfI
全六のサイトの設定推測ツールに、
重複率の数値を導入した方が、
設定推測の精度は上がるということを俺は強く主張する。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:34:47 ID:laxhhXip
>>65
1枚役率に意味がないというのは>>57の例なら1000Gで1回、1000Gで2回ボナスを引いたという事実にしか意味がないといいたいんだよ

例えば>>57の上の例で言えば当り1を引いたという事実以外に何もない
余計に9回ハズレ1枚役を引く確率は例えば設定1と6で違うのか?
そしてその差があるなら設定推測に役立つだろうが設定差がないんだから
どちらが設定高いのかはまったく分からないと言っている

下の例で言えばその例はハズレ1枚役をまったく無視しているよな
ボーナス確率を見ればいい、当たり前だ、俺たちもそう言っている
4割の部分の意味のないハズレとあわせたの率を見るより10割の部分のボーナスの合算の方が信頼できるからだ
73ペンタ:2008/02/28(木) 02:41:07 ID:DBKAHKfI
当たり1枚出現率は独立試行(縦)。
当たり1枚役の割合は重複率(横)。

これらのそれぞれを、設定の近似値と照らし合わせて、
設定を推測するのだ、わかったな。

5号機は縦横無尽の画期的なシステムを搭載したマシンであり、
お前らはこの仕組みを理解してこそ、
勝率をUPさせることができるのだ。

早速明日から使ってみろ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:41:53 ID:50/Qsy0+
[59]ペンタ[] 2008/02/28(木) 01:54:31 ID:DBKAHKfI
AAS
>>37
何度も何度も言わせるな!
重複は1枚役出現時に限って考えることで、
乱数の差が異なっていても重複率に何ら影響を与えるものではない。

本スレを参照せよ。
 
 
>> 重複は1枚役出現時に限って考えることで、
>> 重複は1枚役出現時に限って考えることで、

1枚役の出現率自体が違うリングでこの考え方は間違ってます。シェイクのようにサボハニ出現率に差が無ければいいですが・・・。

75ペンタ:2008/02/28(木) 02:44:35 ID:DBKAHKfI
>>74
本スレから抜粋したからちょっとこれを読んで考えてみろ。


シェイクにおいて設定推測をするのにサボハニを数えないバカはいない。
これはなぜかわかるか?

>>10によるとこうなっている。

>シェイクの場合

>E ◎◎◎××××××××■■■■■■■■■■
>@ ◎◎×××××××××■■■■■■■■■■

>こんなかんじ(サボハニ出現率は一定)なので
>数える意味は無い事もない

ハズレサボハニを数える意味はサボハニ出現率が一定かどうかとは無関係だ。

シェイクでハズレサボハニを数える意味は、
純粋に、当たりサボハニ/当たりサボハニ+ハズレサボハニ の設定差が大きいからだ。

重複を考える際、サボハニ出現時に限って考えることで、
サボハニ乱数の差は無関係となるのは先に何度も述べたとおりだ。
だからこそ、サボハニ出現率は一定である必要はないのだ。

逆に、リンかけにおいて、
当たり1枚役/当たり1枚役+ハズレ1枚役 の設定差がシェイク以上に大きかったら、
乱数の数に関わらず、ハズレ1枚役を数えることはシェイク以上に大きな意味を持つ。

ここは重複において非常に重要なポイントだから、
各自よく考えてみることだ。

お前らはこの根本理念を誤って覚えているからこそ、
俺が何度も出てこなければならなくなるのだ。
76ペンタ:2008/02/28(木) 02:48:59 ID:DBKAHKfI
>>70
いいか!
当たり1枚出現率を総ボーナス出現率と混同するなよ?
それを間違うと大変なことになる。

これは1枚役の中での話しだからな?

つまり、これをそれぞれスイカ、赤チェなどにも応用すると、
判別の精度は高まる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:53:58 ID:kIm6dVid
早く実戦で使えるように数値で出してくださいよw

当たり1枚出現率が設定6以上、重複率が設定1以下、あるいは
当たり1枚出現率が設定1以下、重複率が設定6以上だったなら、
どちらの数値がよりかけ離れているか。
ぶっちぎりで1以下だったら、低設定の可能性が、
ぶっちぎりで6以上だったら、高設定の可能性が高まる。

では当たり1枚役が5、重複率が2の場合とかはどう判断しますか?
ぶっちぎりという可能性も結構少ないと思いますし。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:57:17 ID:50/Qsy0+
>>75

>>ハズレサボハニを数える意味はサボハニ出現率が一定かどうかとは無関係だ。
↑これはいいけど
 
>>シェイクでハズレサボハニを数える意味は、
純粋に、当たりサボハニ/当たりサボハニ+ハズレサボハニ の設定差が大きいからだ
>>逆に、リンかけにおいて、
当たり1枚役/当たり1枚役+ハズレ1枚役 の設定差がシェイク以上に大きかったら
↑この考えは駄目じゃない?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:57:18 ID:wkyDCu5L
>>76
> これは1枚役の中での話しだからな?
>つまり、これをそれぞれスイカ、赤チェなどにも応用すると、判別の精度は高まる

リンかけのボーナス重複小役
スイカ、各チェリー、各一枚役、単独(ハズレとの重複とみなせば)
全部を考慮した場合
合成確率で考えることとなにが違うのですか?

一枚役重複の設定差よりも、ボーナス合成の設定差の方が大きい気がします
80ペンタ:2008/02/28(木) 02:57:21 ID:DBKAHKfI
>>77
数値に出すのはお前がやれ!

設定の平均値が最も可能性の高い設定値だ。

つまり、2/設定5+設定2=設定3.5
81ペンタ:2008/02/28(木) 02:58:58 ID:DBKAHKfI
>>78
ダメじゃない。よく考えてみることだ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:58:58 ID:laxhhXip
>>76
>つまり、これをそれぞれスイカ、赤チェなどにも応用すると、判別の精度は高まる。
だからそう言っているwww
ボナス合算というのはすべての小役をカバーして重複率の平均を取ってるのと変わらない
83ペンタ:2008/02/28(木) 03:00:20 ID:DBKAHKfI
>>76
お前はアホか!

>一枚役重複の設定差よりも、ボーナス合成の設定差の方が大きい気がします

そんな当たり前のことを言ってんじゃないぞ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:04:35 ID:50/Qsy0+
ペンタさんが重複率と言ってる

>>シェイクでハズレサボハニを数える意味は、
純粋に、当たりサボハニ/当たりサボハニ+ハズレサボハニ の設定差が大きいからだ
>>逆に、リンかけにおいて、
当たり1枚役/当たり1枚役+ハズレ1枚役 の設定差がシェイク以上に大きかったら

上記の計算は、シェイクに関しては問題無いですが、ハズレ出現率の変わらないリングにおいて同様の計算をしてはいけません。
85ペンタ:2008/02/28(木) 03:08:54 ID:DBKAHKfI
>>82
仕方ない。
お前らのために俺がわかりやすく説明してやる。


当たり1枚役出現率  1枚役重複率
当たりスイカ出現率  スイカ重複率
当たり黒チェ出現率  黒チェ重複率
当たり青チェ出現率  青チェ重複率
単独ボーナス出現率

左を合わせたものがボーナス合算だ。
このそれぞれの出現率に重複率を組み合わせることで、
判別の精度は確実に上がるのだ。

これでさすがにわかっただろ!
86ペンタ:2008/02/28(木) 03:14:34 ID:DBKAHKfI
>>84
何度も言っているように、
おまえはハズレ出現率に設定差がないことに捉われ、
重複の概念を理解できていない典型だ。

わかりやすい例を検討中だ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:15:50 ID:Yn+KQUAF
機種板でスレタイと>>1の本文以外で笑ったスレは久々だな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:17:54 ID:50/Qsy0+
>>86
計算式に設定差の無いものを入れると精度が落ちます。
例を挙げてみますか?
89ペンタ:2008/02/28(木) 03:21:13 ID:DBKAHKfI
>>88
俺にわかりやすい例を挙げてくれ。

どっちにしろ叩くことになると予言しておく。
90ペンタ:2008/02/28(木) 03:27:30 ID:DBKAHKfI
ここを読んでるお前らはもはや、
重複のシステムを大部分理解しているはずだ。

その証拠に、
>1枚役ハズレを数えることはリプレイを数えることと同じだろw
というカキコがなくなった。

俺はもう寝るから、
早速明日から、実戦に応用してみるがいい!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:30:29 ID:Yn+KQUAF
みんなもう飽きたんだと思うよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:39:31 ID:tWzicoFP
一足遅れて俺登場!
・・・もう終わったみたいだね・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:40:07 ID:50/Qsy0+
>>89
例えば重複1枚役確率が
設定1が1/200、
設定6が1/100とし、ハズレ1枚役の確率が1/100と設定すると、
1000Gあたり
上記の式で考えると、
設定1では5/15=33%
設定6では10/20=50%
もともと2倍の差があるものが1.6倍の差になってしまいます
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:41:32 ID:laxhhXip
>>85
ハズレ1枚役、ハズレスイカの率は設定ごとに変わらないから
1枚役重複率、スイカ重複率・・は当り1枚役出現率、当りスイカ出現率・・・だけに左右されるだけのものであって
わざわざハズレたのを数えてそれから率を出してから合わせて見る必要はまったくない
それならば当り1枚役、当りスイカ・・・を合計したものを回転数で割ったものとなんら変わりない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:43:10 ID:50/Qsy0+
>>90
はい。

>>1枚役ハズレを数えることはリプレイを数えることと同じだろw

そのとおりですが・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 04:14:45 ID:Hfcai2HN
打つ前から1と予測しとけば8〜9割は正解するだろう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 04:18:44 ID:0eDJnpH2
>>90
箱Aと箱Bの中にはそれぞれ色付きのビー玉が65000個入っています。
ビー玉の内訳は


赤720(80個はシマ付き)
青64280


赤780(140個はシマ付き)
青64220


箱A、箱Bの赤玉の中にそれぞれシマ模様の入ったものが間違って混入してしまった事がわかり、シマ付きの赤はAには50個、Bには150個入ってる事はわかっています。

しかしどちらの箱がA、Bかわからなくなっていまいました。

この箱は穴が小さく1回に1つしかビー玉を引き出す事ができません。


お前はAとBを判断する1番簡単で的確な方法は何だと思う?





答えが出たらつぎはそれぞれの単語を
A=設定1
B=設定6
赤=全一枚約
シマ付きの赤=一枚重複ボーナス
青=その他小役、ボーナス
と置き換えて考えてみろ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 04:26:13 ID:T8aPbmWX
                  ,..-==≡三三| |三三三三三Xtxxx、
              ,.-=≡三三三三三三∨三三三三三三三三三Xtxx、
            xX´三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三Xxx、
         /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三=/ ,ヘ
        /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三//三\
          |三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三=\
      /∨三三三三=/`\三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三/
.      /三三三三三.::/    \三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三=:/
     〈 三三三三三 /     \三三三三三三三三三三三三三三三三三三=/
      ∨三三三三 く_      ∨ ,..-────────- 、三三三三三三/
      ∨三三三三三=-\ /⌒ヽ´        __        ` ─ 、_/
       ∨三三=='´    (     }      /    \__         ヽ
       ∨/ ヽ._ノ-一' ̄ ̄ ̄ヽノ───-/\      ヽ   ̄`ー-、/⌒'!  ./
       |     {        /:三三{   /:::::::::\    i       /  .ト、/
       |   / ヽ      /:=三三{  {::::○::::::::\   }.      /::ヽ. 人
       ヽ_./:三三\__,./ヽ三三三X、 l:::::::::::::::ノ \ /    /0::/ j }
        ∨三三三∧  ,ハ\三三=_. ヾ─'''´    /     {:::ノ / ,/
        ∨三三三∧  {   \彡'´゙ ⊂⊃、   /     ヽ、_,ノ⊂、
          \三三三` `           ー一' ┌-、   ノ      }
           \三三三_─-,               |   ̄`7-    / 透明な箱なら丸見えだぜ!
            \三三三三/             |    /       /
              `d'三三ゝ─-  _        ヽ_,ノ    /
               /     ̄ ̄\  ̄ ─ ──-、_   一'
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 04:31:04 ID:0eDJnpH2
>>98
別に透明でもいいぞwww

見分ける時に何を見るのが1番数える数が少なくて、差が大きく間違いにくいんだ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 04:50:39 ID:1TyYYuaB
今日リンカケ打ってたら隣のウザガキが後ろのツレに

「これ合算は1/180なんだけど1枚役外れまくりなんだよな。
いまんとこ80回引いて8回しか当たってない。
設定6なら1/6で当たるんだしありえないよな。
ここはヤメだな。」

とかいって4000枚でてるのにやめて行きやがったw


そのあと俺が打って5000枚ゲットうまーw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 05:24:49 ID:XPhDYpFg
中卒の俺がバカなりに考えてやるよ。

設定1、100億台。
設定6、100億台。
それぞれ一枚役10回引くまで回す。
この中から一枚重複5回引いてる台はどちらが多いか調べる。
次に
設定1、100億台。
設定6、100億台。
2000回転回す。
で、設定1と6でどちらが一枚役重複が多いか一台ずつ調べる。
さらに、
設定1、100億台。
設定6、100億台。
それぞれボーナス10回引くまで回す。
設定1と6でどちらが一枚役重複が多いか一台ずつ調べる。
やっぱり
設定1、100億台。
設定6、100億台。
それぞれボーナス10回引くまで回す。
設定1と6でどちらが一枚役重複比率が多いか一台ずつ調べる。
お見事!
設定1、100億台。
設定6、100億台。
それぞれ2000G回す。
設定1と6でどちらが一枚役重複比率が多いか一台ずつ調べる。

これらのサンプルはどれが一番多く取れるか調べる

今朝はここまでwww
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 07:23:05 ID:gl/fM0F8
設定差のないものを計算式に入れたら精度が落ちる事をわからない幼稚園児が偉そうに壮大な釣りをしていると聞いて飛んできました。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 07:57:18 ID:VnGcZD0E
>>100
作り話は止めてください
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 08:08:34 ID:kIm6dVid
>>100
1枚役が80回でると何回転?
開店からフルで回してもそこから5000枚はねえよw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 08:58:28 ID:fgsPmK6d
前スレからここまできてもう引くに引けなくなったんだろうなー。
(当初は自分の考え方わかってもらうよう一生懸命だったけど、今はなんか違うw)
言ってる事(連続ハズレ起こりやすい)は正しいが、有用じゃない(設定差ないのをカウントすると単に精度が落ちる)って気が付いて。
今では開き直って長文載せることだけで「悦」に浸ってる自己マンとしか思えん。
お前の言う1枚役「だけ」にこだわるなら
「重複1枚役」:「重複1枚役以外全てのフラグ(これを単独1枚役だけで見てるから話にならん)」でカウントするしかないだろ…
でも結局それって…
ま、わかってもらえんだろけどね(´・ω・`)b
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 09:27:59 ID:Fl9uCJk7
個人的には一枚役より赤チェリー+スイカ重複が500〜600分の1を上回ってるかを見る方がいいと思ってる。
まあ店によるのが一番なんだけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 09:54:13 ID:1WHO0U7o
>>96
つか、設定1〜4を判別する毎日だろww
エヴァにしたってそうだが

それよか店が高設定入れる日を判別するほうが実戦では意味ある。
極端なこというと25日から翌月5日あたりを打ちに行く奴は馬鹿。
今日も無駄な判別に向かう玉砕組がいるんだろな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:04:23 ID:0VHu7jEu
使うから早く数値出してくれよ(´・ω・`)
俺頭悪いから出せないんだ。計算式置いてくれ、せめて
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:19:03 ID:6mDAK1hM
今日は先生来てないのか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:33:06 ID:pBAsv0Ew
反射神経測定とかってミスるととなんか損しますか?演出に発展しない
だけですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:39:51 ID:ezCyAX0s
確率1/aの小役の重複期待度b%の重複当選確率1/xの求め方

1/x=100a/b

リンかけに当てはめると
一枚役+ボヌスの確率
設定1:1/799
設定6:1/528

1.5倍も差があるんですな 。他にもスイカやらいろいろあるから、6で1000ハマりはなかなかしないな。俺は300Gすぎビジ、300Gすぎミドル、1200ハマりで捨てたら6だったがw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:43:47 ID:ehf4Zzry
>>28
デビルメイクライならあり得るwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:26:52 ID:ZB9RoysG
設定差無いの数えてどーすんの?
馬鹿なの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:20:19 ID:zNHWAyh6
以下、参考までに

     各1枚役   1枚役+ボーナス   1枚役成立時重複期待度
設定1   1/175    1/799        11.0%
設定2   1/173    1/728        11.9%
設定3   1/171    1/643        13.3%
設定4   1/170    1/630        13.5%
設定5   1/168    1/575        14.6%
設定6   1/166    1/529        15.7%

単独各一枚役
全設定  1/196
115名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 20:24:45 ID:bEjeuYme
>>110
演出に発展しないだけです
種有りの場合チャンス目の停止が増えたりリーチ目が停止するので別にミニゲームする必要はありません
116ペンタ:2008/02/29(金) 00:20:57 ID:Q3BZ/hoU
>>93 >>94 >>95
いくら考えてもわからない可哀想なお前らのために、
俺が後ほど詳しく解説してやる。

刮目して見よ!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:40:21 ID:DsDN7gbw
先生、1枚役を3ゲーム連続で引いてボーナス確定し、どこで重複したか分からない場合どうすればいいんでしょう?
出現率で考えた場合はずれ1枚役は無視できるので何処でボーナスでもいいのですが、この場合は?

仮に最初のが[1枚役+ボーナス]だった場合、2回目3回目も[1枚役+ボーナス]ですよね
これだと、全1枚役に対する[1枚役+ボーナス]の確立が上がるのですがこの場合の考え方は?
118ペンタ:2008/02/29(金) 00:47:55 ID:Q3BZ/hoU
>>97
お前は頭がいい振りをして近づいてきた狼のつもりだろうが、
俺から見ればお前は単なる子羊だ。

お前のネタは俺の理論の恰好の餌食だ。
今から取って食うからよく見とけ!

お前は自分の論の間違いに気づいたら素直にそうカキコすること。
わかったな!


独立試行においてビー玉は1回引いたらまた戻すものとする。
AとBを判断する方法は2種類ある。


(1)Aの箱からビー玉を数限りなく引き、全体のうち、赤色シマ付きがどのくらいの割合で出現するかを調べる。

例:青青青青青青青赤青青青青青青青青青青青青青青青青青赤シマ青青青赤青青青青青青青赤シマ青青

つまり、全試行における赤シマの数をチェックし、80/64280により近づいていく方がAとなる。


(2)Aの箱からビー玉を数限りなく引き、赤色を引いたときに限って、赤色におけるシマ付きがどのくらいの割合で出現するかを調べる。

例:赤赤赤赤赤シマ赤赤赤シマ赤赤

つまり、赤色におけるシマ付きの数をチェックし、80/720により近づいていく方がAとなる。



5号機における(1)は当たり1枚役出現率を見る方法、
(2)は重複率を見る方法だ。

箱の中を判別する精度は(1)=(2)であり、
片方のみを用いるよりも(1)と(2)両者を用いた方が少ない試行で箱Aか箱Bかを判別できる。

お前らもこの簡易モデルを作って、
実際にやってみろ。

そうすれば俺の言っていることがよくわかるはずだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:51:54 ID:RzaqSTGF
>>118
なんで設定差無いもの数えるの?馬鹿なの?
これに反論できてない時点でお前の発言はうんこにしかならない。
120ペンタ:2008/02/29(金) 00:52:30 ID:Q3BZ/hoU
>>101
100億台という例えがあまりにバカだが、
お前はバカなりによく考えた。

結果としてそうなる事実が、
重複率の有効性を示すものとなる。精進せよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:55:45 ID:yB32v97L
全体的なボーナス確率だけでいいんじゃね!
って俺は養分?
122ペンタ:2008/02/29(金) 00:58:11 ID:Q3BZ/hoU
>>105
お前はアホか?
1枚役ハズレ連続理論が正しい=ハズレ1枚役を数えることは有意味、だろうが!

それをノットイコールにする時点で、お前は俺の論を何もわかっていない。

さらに、開き直りだけでこれほどの論理展開をするやつがいたら、
俺はそいつを神と崇める。
123ペンタ:2008/02/29(金) 01:01:38 ID:Q3BZ/hoU
>>108
計算式を置くために、俺はここで議論しているわけではない。
その前にまずは重複の仕組みを皆が理解することが先だ。
124ペンタ:2008/02/29(金) 01:04:56 ID:Q3BZ/hoU
>>111
重複当選確率=当たり1枚役出現率のことだ。
重複当選確率と重複率は全くの別物であることを理解する必要がある。

重複率とは、当たり1枚役の出現数/当たり1枚役+ハズレ1枚役の出現数 である。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:16:14 ID:aaSlX8RZ
お前らよろこべ
自治房いわくこのスレは糞スレで板違いなので削除対象との事です

自治スレ4
http://orz.2ch.io/p/-/money6.2ch.net/slotk/1203412168/



126ペンタ:2008/02/29(金) 01:20:54 ID:Q3BZ/hoU
>>121
それは程度の問題だ。

重複の仕組みを正しく理解してもらうことが俺の役目であり、
どのくらい実効性があるかどうかは別問題だ。
しかし少なくともリンかけの判別要素としては、上位の方にあるのは間違いない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:22:04 ID:6IpjwR2C
このアホの好きな言葉


論理(笑)←論理と言えるレベルにすら達していないw

有意味(笑)←意味など全く持ってないw

特殊な例(笑)←別に特殊でも何でもないw

何も分かっていない(笑)←こいつの脳内wwwwwww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:37:12 ID:r75Y8uXD
重複の仕組み
重複の論理
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:44:34 ID:zN6241d8
隊長すまんが、もうみんな飽きたみたいだ
また新たな論点を見つけたらその時に・・

それと次、スレ立てるときはサロンでたのむわ




--- 糸冬 ~了 ---
130ペンタ:2008/02/29(金) 02:00:29 ID:Q3BZ/hoU
>>26 >>46 >>58 >>93 >>94 >>95 >>97 >>102 >>105 >>113

今からお前らに対する回答として、
重複についてのわかりやすい概念を提示する。

先入観に捉われず、柔軟な発想で読んでみろ。
そして、最後に簡単な作業があるから、これだけは必ずやってほしい。

何をもって、重複とするのかが朧げながらわかってくるはずだ。

重複というのは非常に複雑な仕組みであり、
理解するのは難しい。
理解できるにしろ、できないにしろ、まずは自分の頭の中でで考えることが大切だ。
131ペンタ:2008/02/29(金) 02:01:34 ID:Q3BZ/hoU
リンかけにおける簡易モデルを用いて、
重複の概念をわかりやすく説明する。


◎=当たり1枚役
×=ハズレ1枚役
△=ベル
▲=リプレイ
■=その他


設定6の全乱数 ◎◎××△△▲▲■■■■
設定1の全乱数 ◎××△△▲▲■■■■■


設定6 1枚役トータル出現率=4/12(>設定1)
    当たり1枚役出現率=2/12(>設定1)
    ハズレ1枚役出現率=2/12(=設定1)

設定1 1枚役トータル出現率=3/12(<設定6)
当たり1枚役出現率=1/12(<設定6)
ハズレ1枚役出現率=2/12(=設定6)


このモデルを用いて、設定6と設定1をそれぞれ60回転回し、
最終的にそれぞれの小役出現率が確率どおりになったとする。


(@)小役の履歴は以下のとおりであった。

設定6 ■■▲△◎×■▲■◎×▲■■△△××■■■△△◎▲◎▲■△■▲×■■◎▲×△■◎△×■■▲×◎◎■×▲◎△◎×■△■▲■

設定1 ▲△■◎■▲△△×■▲×××■■△▲△△◎■▲■△■■×■■■■■◎×■▲▲×■△■×▲■■△■◎◎■×▲■■■△×■▲


設定6→当たり1枚役出現率=10/60  ハズレ1枚役出現率=10/60

設定1→当たり1枚役出現率=5/60 ハズレ1枚役出現率=10/60


この(@)が、5号機における独立試行であり、お前らが最も重視するハズレ1枚役出現率(絶対的な数値)を見る作業だ。
132ペンタ:2008/02/29(金) 02:03:21 ID:Q3BZ/hoU
(A)また、「出現した1枚役に限って」履歴を取ると、
それぞれの1枚役の履歴は以下のとおりであった。

    1234567891011121314151617181920
設定6 ◎×◎×××◎◎×◎×◎××◎◎×◎◎×

設定1 ◎××××◎×◎×××◎◎××


設定6→当たり1枚役の数/当たり1枚役+ハズレ1枚役の数=10/20 

設定1→当たり1枚役の数/当たり1枚役+ハズレ1枚役の数=5/15 


この(A)が、5号機における重複率であり、総1枚役に占める当たり1枚役の割合(相対的な数値)を見る作業だ。


この結果において重要なのは、
「1枚役出現時に限って」標本を抽出した際には、
×の乱数に設定差がないにも関わらず、総1枚役に占める当たり1枚役の割合に差が生まれることである。

この点がお前らが最も理解できなかった部分である。

1枚役が出現した結果として標本を採取する以上、
×の乱数に設定差がないことはもはや関係なく、
事後的に当たりかハズレかの履歴を残すだけでいい。

もちろん、1枚役トータル出現率に設定差があるため、
同じ試行で採取できる個数には差がつく。

×の確率に設定差がないにも関わらず、総1枚役に占める当たり1枚役の割合に差が生まれるというのは、言い換えれば、
×の確率に設定差がないにも関わらず、◎の個数/◎+×の個数に差が生まれるということである。

お前らは常にここで、このように主張してきた。
「×には設定差がないから、×を数えることは意味がない」と。

しかし、「×の確率に設定差がないにも関わらず、◎の個数/◎+×の個数には差が生まれる」という部分に注目してもらいたい。
この式の分母、「◎+×の個数」には確かに『×の個数』を数えることが含まれている。
このことは、『×の個数』を数えることは設定推測において意味があるということに他ならないのである。


この、◎の個数/◎+×の個数というのが、重複率である。

ハズレ1枚役の確率は乱数抽選の一部(絶対的な数値)、
重複率は総1枚役に占める当たり1枚役の割合(相対的な数値)だ。

お前らは何度言っても、この相矛盾した概念を一緒くたにし、
相対的に考える場面で絶対的な数値を持ち込んでくる。
ここが大きな誤りなのである。
133ペンタ:2008/02/29(金) 02:04:21 ID:Q3BZ/hoU
(A)のモデル、1枚役出現時に限った履歴を使って、
おまえらにある作業をやってもらう。


設定6 ◎ × ◎ × × × ◎ ◎ × ◎ × ◎ × × ◎ ◎ × ◎ ◎ ×
    
    1/1 1/2 2/3 (あ)(い)(う)(え)(お)(か)(き)(く)(け)(こ)(さ)(し)(す)(せ)(そ)(た)(ち)

設定1 ◎ × × × × ◎ × ◎ × × × ◎ ◎ × ×

1/1 1/2 1/3 (つ)(て)(と)(な)(に)(ぬ)(ね)(の)(は)(ひ)(ふ)(へ)


◎の個数/◎+×の個数について(あ)〜(へ)まで左から順々に埋めていき、
その上で、それぞれの数値について考えてみてほしい。


これはリンかけにおけるモデルと一緒であり、
各々が1枚役を引いた時に、それのみをカウントし、
当たり1枚役なら◎、ハズレ1枚役なら×としていく行為と一緒である。

設定6のモデルと設定1のモデルでは、どのような変化が生まれるかを各自でよく考えてみてほしい。

これを理解することが重複の概念を理解する道筋である。
134ペンタ:2008/02/29(金) 02:05:36 ID:Q3BZ/hoU
独立して乱数が取得されていようとも、
ボーナスを揃える前に1枚役が出現するという事実が、
1枚役出現時に限って相対的に考えることを可能にし、
結果として重複率には差が生まれるのである。
135ペンタ:2008/02/29(金) 02:07:44 ID:Q3BZ/hoU
>>131
この(@)が、5号機における独立試行であり、お前らが最も重視するハズレ1枚役出現率(絶対的な数値)を見る作業だ。
→当たり1枚役出現率の間違い
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:27:47 ID:r75Y8uXD
エヴァで
ベル/(ベル+リプレイ)の確率考えてどーすんの?

としか言えない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:29:46 ID:mag++b9W
目が痛くなってきたwww
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:41:21 ID:oyY/azhM
その論理が確かに有効な手法であるなら、使える数値を出してくれって!
論より証拠というか、実際のリンかけにあわせて考えてもらわんと中卒で働く俺はわからん

139ペンタ:2008/02/29(金) 03:02:44 ID:Q3BZ/hoU
>>138
いいか、勘違いするな。
俺の論旨はお前らが根本理念を間違えていることへの反証だ。

程度問題は、お前らの大多数が重複の仕組みを理解できてこそ、
初めて意味を持つものになる。
重複の意味も理解できずに数値的なもの持ち出しても、
それこそ机上の空論だろうが!

仮にお前が理解しているとして、
なぜ俺がお前1人のためにそんなめんどくさい作業をしなければならんのだ!
140ペンタ:2008/02/29(金) 03:09:29 ID:Q3BZ/hoU
俺はもう寝るから、
重複の概念を理解できたやつは、
その旨のレスをしろ。わかったな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:14:54 ID:oyY/azhM
反証なら何故実例を用いずにやるんだ(´・ω・`)?
実践で使えない間違った理論唱えてますって言ってるように聞こえて信用ならんじゃないか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:19:27 ID:oyY/azhM
ふと思ったが最初と論点すり替わってないかこれ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:19:48 ID:r75Y8uXD
>>140
「通常小役出現時に限って」ベル出現率を考えるなら
エヴァにおいてベル/(ベル+リプレイ)を数えるのは意味あるよね!?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:21:19 ID:FbYDGwPu
>>142
どうせ間違ってるからどうでもいい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:24:21 ID:oyY/azhM
>>144
それもそうだな
皆に理解させてから(不可能だが)数値を出すまで至ってほしいわ、どうせなら。
俺が欲しいのはハズレ1枚が連続する確率が高くなるその点の数値に尽きる

間違いなくハズレが多く出るのは当たり前なんだ。
見切る程度を早く出してくれ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:44:22 ID:FbYDGwPu
>>143
もちろん高設定ほどベル+リプレイに対するベルの出現率は高くなる
その率をちゃんと計算して総回転数に対するベルの確率と複合させて考えれば設定推測に役に立つぞ
高設定ならほぼベル:リプレイがほぼ1:1だから2回連続してリプレイを引いたら低設定の可能性が高まる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:46:19 ID:FbYDGwPu
ほぼは1回でおk
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 04:41:27 ID:sjpGDQ9t
こいつはなんでこんなに上から目線なんだ?w
発言の内容もなにもかも狂ってるとしかw
こんなにふざけたやつ見るのはは久しぶりだわw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 04:44:16 ID:RzaqSTGF
エヴァで設定低い方がリプレイが連続しやすいからベル間のリプレイ数えろってことか。
なるほどね。
馬鹿じゃねーのwwwwww

設定差ないもん数えて設定見抜くとか斬新ですねwwww
しwwwwねwwww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 05:10:42 ID:BfBmbYn8
まあこの理論だと
設定6だと約5回、設定1だと約8回ぐらいでいいのかな?w

みんな、外れが8回以上連続したら要注意だぞwww
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 07:19:38 ID:rzSf9OzH
>>131

◎=フラグA
×=フラグB
△=フラグC
▲=フラグD
■=その他

こう置き換えたら

設定6の全乱数 AABBCCDD他他他他
設定1の全乱数 ABBCCDD他他他他他

こうなるわけですよね?
この場合、1と6の差はBもCもDも同じなので
A/A+Bで数えるならA/A+C、A/A+Dでも同じ

つまり、
重複1枚役/重複1枚役+リプレイでも
同様に高い精度の判別ができるということですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:04:06 ID:RqvjvU8I
5号機よく知らないやつ、騙されるなよ
簡易モデルは、理論値として便宜的にハズレ一枚の出現数を1と6で一緒にしているが
実践ではヒキに左右されて誤差が生じる
一方総ゲーム数は誰が回しても同じだ
ハズレ一枚理論でも、当たり/当たり+ハズレ一枚は最終的には1と6の設定差である1.5倍に落ち着くが
それは当たり/総ゲーム数でも全く同じ
つまり、ハズレ一枚を数えてわざわざ判別精度を落とすのは有害無益というわけだ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:07:28 ID:FbYDGwPu
>>146はネタだからな・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:11:50 ID:KhMdqOtq
まだやってたのかよ
ペンタの言ってることもわかるけどさーw

一枚役の分母が違うんだから引きやすいのは
みんなわかってるんだよw



155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:37:56 ID:QOuFjv7A
途中から読んだ人の為にこれまでの流れです

前スレ
・ペ
低設定ほど1枚役連続ハズレが起こりやすい→どうだすごい発見だろ、テンプレ修正しろ
・皆
んな小学生でもわかるようなこと書かれても…リンかけ実戦では事実上役にたたないし→賛同しない
・ペ
お前らなんでそんなことがわからん(ここで勘違い)→ムキになる(有用言葉連発)
・皆
有用じゃないだろ…

今スレ
・皆
まだやってたのかよ(呆れる)→わかったわかった確かに1枚連続ハズレは低設定の方が多いよ、だから納得したろ?
・ペ
もはや最初の趣旨(連続ハズレ起こりやすいと認めて欲しいだけ)と完全にずれてきてしかも上から目線
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:51:12 ID:/kSj8+a+
お、こんなスレできとるw
あのとき途中で落ちてしまった>>580です。
自分のレスが残されてるってなんか嬉しいもんだなw

みんなわかってるみたいだから今更議論にかかわることは言う必要はなさそうだな。
あとはあの人が柔らかい頭をもって理解できるかどうかだけの問題か。

じゃあ、俺は基本エヴァしか打たない人間なので消えますわw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:20:39 ID:Mgrm4BH7
 さ あ ! も り あ が っ
                   て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
                           ・
                           ・
                           ・
                          (終)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:47:04 ID:r5APsKn7
誰か今日のCSの777chのスロマガTV見た人いる?

番組内で種なし一枚役はカウントしても無駄って言ってたぞw
ちなみに番組開始して40分くらいの場面ね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:56:12 ID:6IpjwR2C
おい!ペンタ
今日朝一から一枚ハズレ13連続で

1100回転
BIG1MID1

でここの話題思い出して捨てたら456札刺さって5000枚弱出されたぞ!確認ありだから4か5か6は知らんけどお前死ねよ!
お前の糞理論見たせいで10万消えたんだよ!責任とって首吊るか10万払えよカス!
160うそやねん:2008/02/29(金) 23:11:55 ID:7vAdyLOK


ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ


161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:21:57 ID:nufT19E1
負けすぎでアタマに蛆わいてるのは分かるが
ケンカすな
162ペンタ:2008/03/01(土) 00:19:44 ID:XtUFVee6
さて、今日の議論を開始する前に、お前らに言っておくことがある。

昨日の俺の聡明な解説によって、
このスレを見た大部分の人間が重複の仕組みを理解できたことだろう。

間違いは誰もが認めたくないもの。
理解できたやつがする行為、それは何かわかるか?

それは寡黙だ。

寡黙になったやつは理解できた証拠だ。

俺が何を言いたいか分かるか?
未だにここにカキコしているやつは、
その内容がとんでもなく的外れであることが大半だ。

それを理解した上で、反論をするんだな。
事実、具体的な反論は影を潜めてきたはずだ。
163ペンタ:2008/03/01(土) 00:25:39 ID:XtUFVee6
しかし、安心しろ。
俺の寛大な精神で、お前らの他愛ない意見にも耳を傾けてやる。

ただし、あまりにも的外れな意見にはレスをしない。
お前らは甘えを捨て、自分自身と対峙するところから始めることだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:27:17 ID:DlwBhK2e
>>162
君の意見だと色んな機種で設定差の無いただのリプレイを数えることに意味があるってことなんだけど。
それで合ってるんだよね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:35:46 ID:d1szM/eN
本スレに間違って張ったんだけど、こっちにも張っていいよな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:36:07 ID:d1szM/eN
リンかけをわかりやすい例に変えるっつーことで

4面のサイコロに◎、△、■の図柄が書いてある2種類のサイコロ(A,B)を仮想する。
図柄の組み合わせは以下とする。

A:◎◎△■
B:◎△■■

つまり、Aのサイコロは1/2の確立で◎。1/4の確率で△、及び■が出る。
Bのサイコロは1/4の確率で◎、及び△。1/2の確率で■がでる。

ここで、目隠しをした状態でA,Bどちらかのサイコロを渡され、
出た目がどの図柄であるかを声で教えてもらう。
そして、A,Bどちらのサイコロを渡されたのかを推測する。
この推測がリンかけにおける設定判別というわけである。
(※◎=1枚役+BONUS、△=単独1枚役、■=一枚役以外と考えればわかるよな。)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:36:35 ID:d1szM/eN
さて、4回サイコロを振ったときの例を分けて説明したい

例.1
4回とも△が出た場合
このサイコロがAであるかBであるかはまったく推測できない
さすがにこれに説明は不要だろう

例.2
△が3回、◎が1回出た場合
△が3/4で現れたわけだが、どちらのサイコロも△の確率は同様なので推測には役に立たない
また、◎に関しては1/4で◎が出現したと考えると、一見Bのサイコロである確率が高いと思われるが、これは誤りである
今回の例では4回のうち3回が△の出現により推測のためには無駄な試行となってしまっている
今回の例は1回サイコロを振って、◎が出た場合にA,Bどちらのサイコロであるかを推測することに等しい
そう考えると、サイコロはAである確率が高いことがわかる

感覚的に理解できない人のために確率を計算しておく
-----------------------------------------------------------------------
4回中、△が3回◎が1回出た場合
・Aの場合
(1/4)^3 × 1/2 × 4P1 = 1/32
(△が3回出る確率)×(◎が1回出る確率)×(それらの並び順)=起こる確率
・Bの場合
(1/4)^3 × 1/4 × 4P1 = 1/64
(△が3回出る確率)×(◎が1回出る確率)×(それらの並び順)=起こる確率

よって、その場合にサイコロがAである確率は66.6%、Bである確率は33.3%
-----------------------------------------------------------------------
1回中、◎が1回出た場合
・Aの場合
1/2
・Bの場合
1/4

よって、その場合にサイコロがAである確率は66.6%、Bである確率は33.3%
-----------------------------------------------------------------------
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:36:56 ID:d1szM/eN
例.3
△が3回、■が1回出た場合
例.2の場合とほぼ同様なので説明は省くが、
1回サイコロを振って、■が出た場合にA,Bどちらのサイコロであるか推測することに等しい
よって、サイコロはBである確率が高い


例.4
△が2回、◎が2回現れた場合
2回振って、◎が2回出た場合と同様なので
Aである可能性が高い。
-----------------------------------------------------------------------
4回中2回△2回◎
・Aの時の確率
(1/4)^2×(1/2)^2×4C2=3/32
・Bの時の確率
(1/4)^2×(1/4)^2×4C2=3/128
よって、Aである確率は80%、Bである確率は20%
-----------------------------------------------------------------------
2回中2回◎
・Aの時の確率
(1/2)^2=1/4
・Bの時の確率
(1/4)^2=1/16
よって、Aである確率は80%、Bである確率は20%
-----------------------------------------------------------------------

例.5
△が2回、◎が1回、■が1回現れた
ほかと同様に2回振って◎1回、■1回と同じなのでAの確率のほうが高い
-----------------------------------------------------------------------
4回中2回△1回◎1回■
・Aの時の確率
(1/4)^2×(1/2)×(1/4)×4C2×2C1=3/32
・Bの時の確立
(1/4)^2×(1/4)×(1/2)×4C2×2C1=3/32
よって、Aである確率は50%、Bである確率は50%
-----------------------------------------------------------------------
2回中◎1回■1回
・Aの時の確率
(1/2)×(1/4)×2C1=1/4
・Bの時の確率
(1/4)×(1/2)×2C1=1/4
よって、Aである確率は50%、Bである確率は50%
-----------------------------------------------------------------------
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:37:39 ID:d1szM/eN
と、ここまで書いてめんどくさくなった
残るのは、
△1,◎3⇒どう考えてもわかるだろ
△1,◎2,■1⇒いままでと同じ感じで
△1.◎1,■2⇒上の逆、今回は確率も全部逆になるよ

で、△が含まれない場合はもう検証の必要もないよな



以上より、
△の引いても(その試行を)なかったことにすると、一番正確な設定推測になる
確率の求め方はnとかであらわせるんだけど、お前ら頭悪いからやめといたわ

なので、最も正確なリンかけの設定判別法は
単独1枚役を引いたゲームを設定判別要素に加えないこと
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:38:23 ID:y8OwpWSR
ペンタは>>159に土下座してろよwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:40:31 ID:d1szM/eN
で、結局単独1枚役の回数なんて1日に100回もないから、
分母のゲーム数に比べてほっとんど影響がない
だから、単独1枚役回数わざわざ数えて引いたりもしなくていいよ

単独1枚役回数を入力するところがある設定判別ツールは、
一番正確なのやるために単独1枚役のぶんを分母から消してくれてるだけだよ


あと、重複率考えると、正確なのとずれる
今回の例2とかがいい例です
以上ですよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:40:55 ID:aP8McEFz
全く関係無いけどさ、エヴァでベル確率を考えるなら
ベル/(ベル+ハズレ)の確率を考える方がより正確だよな?
173ペンタ:2008/03/01(土) 00:43:46 ID:XtUFVee6
>>142 >>145 >>155
俺の主張は一貫していると何度も言ってるだろうが!

「ハズレ1枚役を数えることには設定推測において意味がある」すなわち、
「重複の概念を根本的に理解していない本スレのテンプレ>>10を修正する必要があるということ。

どの程度有用かは、俺にとっては重要でない。
なぜなら、リンかけのモデルを使用することで、
終局的には普遍的に5号機全てにそれを流用することが可能だからだ。

俺はリンかけに捉われず、広い視野からこの理論を展開している。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:45:14 ID:aP8McEFz
>>173
意味無いよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:50:15 ID:uiYAB5N3
横レスで悪いんだけど

>>105←引くに引けなくなったのはどっちだって感じじゃ?
>>119←反論しないのはペンタ理論に対してでは?
>>127←(ry
>>138←反論できないから数値を出せと・・・どうしても認めたくない?
>>145←同上
>>148←馬鹿にするような発言しかできない人のほうが狂っ(ry
>>149←同上
>>152←無益であったとしても有害ではないような(これが有害だとすると他の判別方法もry)・・・
>>155←どうしてもそう持って行きたいとしか・・・

俺は順押しで、今は1枚役とか数えてないからどっちでもいいんだけどね(w)
ただ、きちんとした議論によってこの話の決着をつけてほしいと思っただけ。
176ペンタ:2008/03/01(土) 00:51:48 ID:XtUFVee6
>>136 >>140
おのれはアホか!!
俺は重複の概念を説明しているのだ。

この例では何と何が重複してるんだ?ん?

お前のやっている行為が、
まさに設定推測において無意味な行為ということを理解するべきだ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:54:43 ID:cqWoDIf0
比較の基準としてハズレ一枚役を利用することは非常に回りくどい。
まあ全く意味がないわけではないが、わざわざ遠回りしている。
有用ではあっても有効ではない。
めんどくさいから詳細は書かない。
それぐらい自分で考えられるよな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:58:24 ID:aP8McEFz
>>176
つまり、見解の相違だな
間違ってるのはお前だけど
179ペンタ:2008/03/01(土) 00:59:45 ID:XtUFVee6
>>149
お前はまず、エヴァにおいて、
リプレイと何が重複しているかを考えろ。
その次に、ベルと何が重複しているかを考えろ。

そして、「重複について」という作文を書いて、俺に提出しろ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:02:12 ID:aP8McEFz
題名:重複について

 一枚役のフラグと一枚役+ボーナスのフラグは全くの別物である。
混同して考えてはいけません。
181ペンタ:2008/03/01(土) 01:04:14 ID:XtUFVee6
>>151
まったくそのとおり!!

お前はなかなかいいところに目をつけた。
それも設定看破の要素になる。

一般的にリプレイは(結果的に)重複率が低く、
設定差もない機種が多いため、
どのくらい推測に有用かという「程度」は、『ほとんど』意味がないという場合が大半だ。

さらに精進せよ。
182ペンタ:2008/03/01(土) 01:05:18 ID:XtUFVee6
>>181
>設定差もない機種が多いため
→設定差もほとんどない機種が多いため
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:11:53 ID:49DeSSZW
はいはい有意味有意味www

エヴァのベル>>>>(判別不可能な壁)>>>リンカケベル>>>>>(うんこより役に立たない壁)>>>>連続ハズレ一枚役(笑)≧無意味

自動販売機の釣銭あさりくらい効率的なんじゃね?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:15:12 ID:LBvrIGYH
>>175
自分で認めてるじゃんw1枚役数えないって。
それがみんなの意見なんだよ。
つまり数えるほど有用出来ないわけでしょ?
有用出来るけど俺は使わないってなら、そんな養分意見は聞きたくないな。
185ペンタ:2008/03/01(土) 01:15:16 ID:XtUFVee6
>>152
人を騙していないと信じている詐欺師ほど愚かな者はいない。
お前はその典型だ!よく自覚するがいい!!

>総ゲーム数は誰が回しても同じだ

そんな当たり前のことをこれみよがしに言ってんじゃないぞ!

>簡易モデルは、理論値として便宜的にハズレ一枚の出現数を1と6で一緒にしているが
実践ではヒキに左右されて誤差が生じる

簡易モデルだろうが、実戦だろうが、モデルが一緒である限り、
引きに左右されるのはどっちも一緒だろうが!

お前は単純に独立試行の考え方を持ち込んでいるだけであり、
重複の概念を理解できていない。もっとよく考えろ!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:18:00 ID:aP8McEFz
重複の概念?
187ペンタ:2008/03/01(土) 01:18:36 ID:XtUFVee6
>>154
お前は何もわかっていない。
>>131からの理論を理解するまでよく読め。
188ペンタ:2008/03/01(土) 01:20:20 ID:XtUFVee6
>>156
お前の理論は晒し上げだ。
理解できるまで夜通しこのスレッドを読んでいろ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:21:07 ID:aP8McEFz
間違った理論を理解しろって、どんだけキングだよ
190ペンタ:2008/03/01(土) 01:21:17 ID:XtUFVee6
>>158
お前は放送局に苦情の電話を入れろ。
わかったな!
191ペンタ:2008/03/01(土) 01:22:36 ID:XtUFVee6
>>159
お前の負けは、
俺の理論の逆説的な補完として非常に意味があった。
これからも精進せよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:24:30 ID:Zj7UwI8L
>>185
>人を騙していないと信じている詐欺師ほど愚かな者はいない。

騙す意思の無いものを詐欺師とは言いませんが、日本語知ってます?

>簡易モデルだろうが、実戦だろうが、モデルが一緒である限り、
>引きに左右されるのはどっちも一緒だろうが!

総ゲーム数がヒキに左右されるとは知りませんでした。勉強不足ですみません
まさかヒキに左右される、を当たりのことだとは思っていませんよね?
それこそどっちも一緒ですが・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:24:49 ID:49DeSSZW
>>185
理解できてねーのはお前だよw
って言うかさぁお前何で有用有用で具体的な数値言わないわけ?お前が具体値出さないからみんな話がそれちゃうんだぜ?

いい加減その連続ハズレ一枚役(笑)の設定看破に関する定義述べてよ?

論理(笑)じゃなくて定義ね。

『○○連続で一枚役ハズレたら設定1の可能性が高い』

↑これ使っていいからさwwてかこれ使えwww

あと、お前は何も分かっていない(笑)とか言う奴もいらないからwwwwwはよしろよカス
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:24:53 ID:dpI5GjGX
>>176
お前のやってるのはそういう事なんだけど。バカじゃないの?
重複ってのは名字がどっちも一枚役ってだけなんだよ。重複している事自体に意味はないの。わからんのか?
お前、多分未だにBR合成でもの考えるクチだろ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:24:58 ID:9flOsSpO
ペンタさん、僕の話を聞いて欲しい。
話はとてもイージーなんだ。簡易モデルなんか必要無い。

リンカケにおいて話するとね、種有り一枚役は1〜6では【1.51倍】の差がありますよね?
ただね、そこにペンタさんの理論で種無し一枚役を加えると精度は落ちるんだ。1〜6では【1.417倍】の差になってしまう。どちらをカウントすれば、より精度の高い判別が出来るか解りますか?

数学的に示したとおり種有り一枚役のみカウントした方が精度は高いですよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:25:42 ID:6mmkW3cw
本スレからみんな、ペンタが「ハズレ一枚役を数えた方が判別精度が上がる」と言っていると思って、みんな「それは意味が無い」と言ってきたんじゃないのか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:27:30 ID:uiYAB5N3
>>184
いや、先週リンカケ始めたばかりの初心者だから、「まだ」順押ししかしてないって意味。
有用できるかどうかは別として、この議論の成り行きを見たいなと思ったのです。
ちゃんとリンカケを理解できるところまで学習できたら俺もこの議論に参加します(`・ω・′)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:27:50 ID:LBvrIGYH
>ペンタ
>>155>>184の俺だけど、俺完全にペンタ意見否定だよな?
全設定共通の種無し1枚役もリプも重複無しなら同じ考え派だよ。
それに気づいてもっと俺を攻撃しないのか?
>>187>>188で突っ込んで>>155飛ばすなよw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:33:00 ID:6mmkW3cw
というかさ、やっぱりこの争いはペンタが悪いだろ。 
リンかけスレで「ハズレ一枚役は数える意味がある」って言ったら、誰もがペンタは「ハズレ一枚役を数えた方が判別精度が上がる」とアホな事を言っていると受け取るだろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:33:15 ID:LBvrIGYH
>>197
そうかそう言うわけか…了解(^^)
だったら個人を指摘して意見述べる前に初心者スレから始めてくれ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:37:51 ID:d1szM/eN
ペンタの理論呼んでみたけど微妙だな

たしかに無限回数の試行すればそうなるけど
有限内では他の正確な方法と誤差が出る以上重複率による設定判別はやめたほうがいい

少なくとも重複率で考えるより、種あり出現率で考えたほうがもっとも正確な判別に近いものが得られる






つまり、ペンタの言う数えるのが無意味じゃないって言うのは本当だけど
精度的には種ありだけ数えてるほうが精度が高い
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:39:53 ID:d1szM/eN
全データ入力>種1枚役のみの推測>種有り確率+重複率での推測>重複率での推測

となるから、意味ねーってことで寝るわ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:40:27 ID:uiYAB5N3
>>200
正直ごめんなさい・・・
ただ、個人を指摘している訳ではなく、表面的な所に突っ込みたかっただけです。
種無し〜が有用かどうかについて、少なくともこの議論だけは有用であってほしいなと・・
否定するだけでなく、中身のあるレスをと。
初心者スレは見てます。・・・俺は自重したほうがよさそうなので自重します。
いつかきっと、ちゃんと理解して戻ってきますね♥
204ペンタ:2008/03/01(土) 01:42:28 ID:XtUFVee6
>>166>>169
お前も典型的なバカだな!!
頭のいい振りをするな!!偽善者め!

お前の考え方は単に独立試行における確率を求めているに過ぎない。
独立試行においては設定差のないものを除外して考えた方がいいに決まっている。

これは俺の>>131における(1)を説明しているに過ぎない。

お前はさらに論を推し進めて、(2)まで考えてみろ。

つまりお前も重複のなんたるかをまったくわかっていない野次馬どもと一緒だ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:46:57 ID:jTu0Q4ki
>>203
既に隔離用に相手してるだけのスレだから期待すんなw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:48:20 ID:LBvrIGYH
>>203
最後の「ハート」がバカにされているのかどうか微妙だがw
「ごめんなさい」と言う言葉を公の場で書く事に対して好感持てる。
気にしないでくれ。
有用かどうかの結論はこの展開だと決着は難しいから期待しない方がいい。
最終的にはみんなの意見読んで自分で判断してくれ♪
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:50:14 ID:DlwBhK2e
ごめん、飽きた。
普通につまらなくなったよ。
208ペンタ:2008/03/01(土) 01:50:18 ID:XtUFVee6
>>194
お前はまったく論点がずれていて話にならない。

>お前、多分未だにBR合成でもの考えるクチだろ?

お前らこれを散々俺に対して主張してきたんだろ?
そして、「ハズレ1枚役を数えることは無意味である」とお前らは言ってきた。

おい、どうなんだ?そうじゃないのか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:50:36 ID:LDOjM6mE
ここは俺がどうにもならない意見を述べて終わらせてあげよう

乱数生成機の気分次第
210ペンタ:2008/03/01(土) 01:55:55 ID:XtUFVee6
>>195
お前はなかなかいいところに目をつけた。

それについての考え方を深めるから、
お前は、設定1と設定6の当たり1枚役の乱数がそれぞれいくつであるか調べ、
俺に報告せよ。

お前の報告は俺の論を補完するための重要な礎となる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:57:55 ID:LBvrIGYH
>>210
もうこいつはダメだw教祖と呼ばせて頂きますww
212ペンタ:2008/03/01(土) 01:59:39 ID:XtUFVee6
>>196
俺の考え方は一貫して変わっていない。

>「ハズレ一枚役を数えた方が判別精度が上がる」
これは俺の論のいわば核心であり、
ハズレ1枚役を数えることは設定推測において有用であるということである。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:59:40 ID:LDOjM6mE
ペンタいつもめんどくさいことは他人任せかよ
敵に頼まず味方に頼めよな

>>158のもお前が連絡して
お前の理論を述べろよ

みんなを煽って情報引き出したいだけだろ?
正直に教えてくださいって言えよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:59:44 ID:aP8McEFz
種無し一枚役を数える意味は無くは無いよ
総ゲーム数から種無し一枚役成立Gを除外することで
より正確なボーナス確率を計算する事ができるから

重複率(笑)を考える人は馬鹿
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:59:46 ID:9flOsSpO
また、ペンタさんは5号機の重複の概念が若干ズレてる様に見受けられます。

パチスロの乱数取得はレバーオン時に65536の中から抽選されます。
毎G1〜65536の中から1つだけ取り出し、取得した番号に応じて乱数はフラグとして成立します。

一枚役は通常ならば【一枚役単独】として成立する事になり、同時当選の場合は【一枚役+ボヌス】と言う、ある種の【別フラグ】として存在してます。(取得した乱数すら別もの)

前の方が、「ベルとリプレイをカウントする様なもの」と比喩していますが、リプレイと種無し一枚役では、設定差がありません。あながち間違った表現ではありません。

つまり、上手く表現出来ませんが、台の上っ面だけ見て騙されないで下さい。
216ペンタ:2008/03/01(土) 02:10:21 ID:XtUFVee6
>>201

>>201
>ペンタの言う数えるのが無意味じゃないって言うのは本当

お前ら、よく聞いたか?
こういう意見が徐々に出てきつつある。
お前らも現実を見たほうがいい。


>精度的には種ありだけ数えてるほうが精度が高い

これは明らかに間違いだ。
お前ももう一歩だったが、野次馬養分どもと変わらない。
両者を組み合わせて使う方が精度は上がる。それは>>70 >>73で既に述べた。

両者のどちらをより重視するかの程度は、修正する可能性はあるが、
両者も同じレベルであることは確かである。

お前らに勘違いしないで欲しいのは、
当たり1枚役出現率と1枚役重複率の天秤なのであって、
ボーナス出現率と1枚役重複率の天秤ではないということ。
それも前述しているからしっかり見よ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:11:10 ID:uiYAB5N3
>>205
そういう、ペンタを相手してやってる感あるレスが(ry
>>206
バカにしているつもりはありません。
ただ、初心者ながら決着は難しいとは思ってません。
スレを一見してみて、いい線までいけると思います。
問題点は、自分が譲歩する気がない人が多い事だと思います。
そのためには、理論面で相手の反論を許さないところまで行く必要があります。
今の段階では、ペンタに対する反論が弱い気がします。
「ペンタはバカだ」と言い張るだけでなく、具体的な反論を許さないほどの論証を頑張ってみてください。
俺も、近いうちに参戦します♥
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:13:08 ID:Of+eOW2U
このスレに初参入だが、オレがまとめてあげるよ

まずハズレ一枚を数える意味はない。
なぜならハズレ一枚はあくまでハズレの中の単なる小役でしかないから。

重複の概念とか>>1から見てきたけど、そもそも五号機の重複の概念なんか単なる余興にすぎない

何故ならまず、
レバオン⇒Aボーナス当選orBボーナス非当選が第一原則
次にAB両方に一致するのが、二重抽選とも言えるが、そのABに対しての小役の選択。聡明な人間ならわかるよな?
言い換えれば重複契機小役は、パチンコでいうスーパーリーチと何等変わらない
プレイヤーにボーナスの期待感を与える代物
(続く)
219ペンタ:2008/03/01(土) 02:13:17 ID:XtUFVee6
>>213
お前らが全てを他人任せにしているから、
こういう有害な論理が蔓延るのだ。
わかったらさっさとお前ができることを考えろ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:14:08 ID:Of+eOW2U
続き

若干ではあるが、出現率も設定差あるだろうが、一日単位での計測では成り立たないし、あくまで理論値でしかないのだから
膨大な試行がある条件下では、一時期理論値には近づくだろうが、大抵は掛け離れたり近づいたりの繰り返しになる。
高設定はプラス域にいきやすいし、低設定ではマイナス領域にいきやすい。
もちろん数時間〜一日単位で見るなら逆もある

話しは少しそれたが、数時間〜一日単位で試行するしかないのだから結局はボーナス出現率で見る方法が実質的に有意義とされる。
賛否両論お待ちしております
221ペンタ:2008/03/01(土) 02:18:57 ID:XtUFVee6
>>214
お前は>>204を読め。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:19:03 ID:Of+eOW2U
>>218 >>220だが、
>>215に先を越されたぁ(;_;)
223ペンタ:2008/03/01(土) 02:22:08 ID:XtUFVee6
>>215
だからそれは独立試行における考え方で、
重複率の概念とは異なると何度も何度も言っているだろ!

>>131からもう一度読み直しよく考えてみよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:22:25 ID:aP8McEFz
>>221

>この結果において重要なのは、
>「1枚役出現時に限って」標本を抽出した際には、
>×の乱数に設定差がないにも関わらず、
>総1枚役に占める当たり1枚役の割合に差が生まれることである。

種有り1枚役に差があるんだから当たり前だろ
分母を総G数ではなく1枚役成立時にしたら精度が下がるだけで馬鹿のすること
225ペンタ:2008/03/01(土) 02:25:17 ID:XtUFVee6
>>218 >>220
お前は突っ込みどころが多すぎる大馬鹿者だな!

>そもそも五号機の重複の概念なんか単なる余興にすぎない
まずこの発言がバカすぎる!

>結局はボーナス出現率で見る方法が実質的に有意義とされる。
1枚役のみで見るよりそりゃそうだろうが!

お前も>>131を読んで理解したうえでここに来い。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:30:48 ID:0X+g0tUv
なるほどね!

A 1000G 一枚役全体10 重複1 スカ9
B 1000G 一枚役全体3 重複1 スカ2

これを従来の考え方で、重複しか数えなかったら、どちらもまったく同じ台。
だけど、一枚役スカもカウントしていたら、設定推測の材料が二つ増える。

1 まず1つめは、一枚役全体の出現率から、Aが高設定と予測出来る。
  Bは低設定の可能性が高い。

2 そして、2つめは、重複率。
  これだとBが高設定、Aは低設定と予測できる。

上記、1と2のバランスを見て、早い段階での設定推測が可能になる。
だから、>159のような場合でも、一枚役の出現率が高いのなら、高設定の可能性もある。

乱数の取得なんて、バラついて当然なんだから、推測手段は多い方がいいに決まってる。
227ペンタ:2008/03/01(土) 02:30:50 ID:XtUFVee6
>>224
>種有り1枚役に差があるんだから当たり前だろ

その通り。当たり前なのだ。
当たり前のことがわからないから俺は腐心してるんだろが!

>分母を総G数ではなく1枚役成立時にしたら精度が下がるだけで馬鹿のすること

両者を組み合わせて使うことで精度が上がると俺は言っている。
何度も同じこと言わせんな!
228ペンタ:2008/03/01(土) 02:32:26 ID:XtUFVee6
なんだなんだお前ら!!!!

ここに来て賛同意見が増えてきたじゃないか!

周りに同調すんな!!堂々と自分の意見を言え!!

俺はどんな意見にも真っ向から立ち向かうぞ!!
229ペンタ:2008/03/01(土) 02:34:09 ID:XtUFVee6
レスが減ったので俺はこれにてお休みになる。

お前ら、大切なのは自分の頭で考えることだ。
周りの意見に流されずよく考えてみろ!わかったな!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:35:45 ID:LDOjM6mE
重複率って言葉にこだわりすぎ
重複率なんてただ全一枚役中にどのくらいボーナス付があるかをわかりやすく表示してるだけ

>>215が言ってるのが全て


231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:35:57 ID:aP8McEFz
両者を組み合わせてって…
残念だけど精度上がらないよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:36:47 ID:LBvrIGYH
>>217
ここで意見書く人間は攻略誌等の解析値から計算、
及びこれまでの皆の意見、
及び沢山の実践経験に基づいた結果から考え、
自分なりに確立した考えから意見述べてると思うから、
そう簡単に決着はつかないと思うよ。
ただはっきりしてる事は「ものすごい多数のハズレ1枚役カウント無意味(合算派)意見:2名ほど?ペンタ意見」
という現実があるだけ。
俺は「一番交通事故が起こりやすい場所は?」の質問に対して
「見通しの悪い信号機無い交差点」って答えるけど、ペンタは
「見通しの良い直線道路(見通し良いからスピード出して危ない)」
って答えるタイプと思うよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:42:52 ID:LDOjM6mE
精度があがるって言ってるけど
わかりやすくするためにここで種無し一枚役をすべてタダのハズレに変えてみよう
するとどうだ?
種無し一枚役があったときとなかったとき
全然数値的に変わらないはずだ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:43:08 ID:LBvrIGYH
まぁ>>232は全く根拠ない比喩だけどこの場の雰囲気を表現したわけです。
でもペンタのおかげで2ch見る(参加する)のが楽しくなったのは確かなのである意味感謝しちゃおかな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:44:28 ID:y8OwpWSR
@1枚役の平均出現G数×1枚役の出現個数
A試行ゲーム数

試行を無限回すると@=Aにはなるけど、1万回転程度では@≠Aだよね。
この@とAに生じる誤差が設定判別の精度を下げてしまう。
だから重複率は使えないというだけの話。

俺らはAという確実なデータを持っているのに、ペンタは@からAを求めようとしているだけのこと。
ただ、ペンタ理論は@とAを併用するらしいので、@だけよりも精度が上がります。
それなら最初からAだけを使えよって話になる訳ですよねw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:44:48 ID:0X+g0tUv
ん? ただ、確率の話だろ?

一枚役全体に設定差があるんだから、外れだろうがなんだろうが、
一枚引けた方が高設定が濃厚なのは、純然たる事実。
数えていない場合、推測手段をひとつ失う羽目になる。

さらには、重複率にも設定差がある。
ハズレも数えて複合的に考えれば、精度は上がって当然だろうと思うが……?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:45:23 ID:dpI5GjGX
>>226
「設定差のないスカ一枚役が多いか少ないか」と「設定差のないリプレイが多いか少ないか」はまったく同じ概念なんだけど。
どちらも「設定差のないフラグ」だから。
スカ一枚役の分母が小さいからまとめて見た場合の「精度の低下率」が低くなるだけ。薄めてる事に変わりはない。
その二台は推測要素としては「全く同じ」。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:45:33 ID:uiYAB5N3
>>226
なんで、1でAが高設定と予測できるの?「スカ」の出現率も設定差あるの?
俺が勘違いしてたらスマソ♥
>>232
解析値から計算されたものが分かればいいから、俺はそれで十分。
ただ、具体的な論証はせずそういう例をあげるしかしないのは(ry
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:46:27 ID:LDOjM6mE
議論をできるのはいいかもね
より深く考えるようになるし。

あと俺的にはみんな合算を気にしてるけど
合算はあくまで合算なわけで
合算も必要だけど本当のボーナス確率ではないという事
240238:2008/03/01(土) 02:48:47 ID:uiYAB5N3
>>232
>>234の「全く根拠ない比喩」と言うのを見ずレスしてスマソ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:55:50 ID:Of+eOW2U
ペンタよ

いいか重複小役なんかボーナス演出を盛り上げる為の結局はオマケなんだから、余興でしかないのわからないの?
明確な差があるわけでないのに一日単位で微差を設定推測の判断にするのは、単なる自己満でしかないね。

でもまぁ、きちんとレスも返すしまだまだ楽しもうぜ!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:58:13 ID:Zj7UwI8L
>>236
設定差があるのは重複一枚役のみだぞ
リンかけでよくあるこう言うケースで考えればすぐ分かる
1000ゲーム回して
@ハズレ15回、重複なし
Aハズレ7回、重複なし
ハズレ一枚役に設定差が無いことから、ただの引きムラ、どちらも低設定
まさか@の方が高設定なんて言わないよな
243238:2008/03/01(土) 02:58:22 ID:uiYAB5N3
ていうか皆、ハズレ一枚役は設定差ないってうのはどこ情報?
解析サイト見てみたみても載ってないんだけど・・・
別に、解析サイトが全部網羅しているとも思っているわけではないけど。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:02:22 ID:LDOjM6mE
>>242
>ハズレ一枚役に設定差が無いことから、ただの引きムラ
引きムラって言葉を使ってしまったら@もAも高設定である可能性もでてきてしまう
この意味はわかるよな?
245ペンタ:2008/03/01(土) 03:02:45 ID:XtUFVee6
寝る前にひとつ、
>>181について。

まったくそのとおり!!と言ったが、間違いであった。訂正させていただく。

惜しい!!

>重複1枚役/重複1枚役+リプレイでも
>同様に高い精度の判別ができるということですか?

重複リプレイ/重複リプレイ+リプレイじゃないとダメだ。
これは前スレにおいて説明したが、
非常に重要なポイントだ。

当たり小役とハズレ小役の小役は、両者同一でなければならない。
だからこそ、ハズレ小役のみをリプレイなどに置き換えることはできないのだ。

判別の有効性については述べたとおりだが、
リプレイであっても、
重複率に設定差が大きければ大きいほどハズレリプレイをカウントすることは有効になる。
246243:2008/03/01(土) 03:02:51 ID:uiYAB5N3
こんなのは載ってたね
でもこれじゃ、重複一枚役のみ設定差があるとは分からないような・・・

▼1枚役(青)
設定1:1/175.2
設定2:1/173.3
設定3:1/170.6
設定4:1/170.2
設定5:1/168.0
設定6:1/165.9
▼1枚役(白)
設定1:1/175.2
設定2:1/173.3
設定3:1/170.6
設定4:1/170.2
設定5:1/168.0
設定6:1/165.9
▼1枚役
全設定共通:1/165.9
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:04:48 ID:LBvrIGYH
>>238
本当に何も知らないのね…以下小数点略
単独1枚役:1/98
単独スイカ:1/145
単独黒チェ:1/54
単独青チェ:1/13
以上今の時代親切に攻略誌が解析してくれるよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:07:55 ID:9flOsSpO
>195>215ですが、
【種有り1枚役のフラグの総数】
設定1  82/65536(1/799)
設定6 123/65536(1/529)
【種無し一枚役】
全設定共通 334/65536(1/196)

やはり設定差の無い部分をカウントしても意味がありません。(わざわざ精度を下げてる&別フラグの為)

【ペンタさん読んでね】
もし、どうしても種無し一枚役を重複率判別に使用したいのならば、1000G回した時点で5.1回(1000÷196)として計算して下さい。(実際の試行で種無し50回引いたとしても無視する)
設定推測が、設定差の無い固定された部分のヒキの強弱に影響されてはいけません。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:08:59 ID:LDOjM6mE
>>245
>重複率に設定差が大きければ大きいほどハズレリプレイをカウントすることは有効になる。
最初からずっと言われてるけど
重複リプレイ+リプレイの数に設定差がなく、かつ重複リプレイの数に設定差がある場合ね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:10:31 ID:LBvrIGYH
>>247の続きです
重複1枚役:1/528〜1/799
重複スイカ:1/1074〜1/1724
重複黒チェ:1/1074〜1/1724
重複青チェ:1/3855〜1/5461
つまり重複確率だけ見るのが一番精度高いってこと
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:12:22 ID:LDOjM6mE
設定看破がほぼ無理なリンかけだからこれだけ盛り上がれるのかな〜
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:13:42 ID:9flOsSpO
あっ、>248の種無しは間違いかな?スマソ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:15:00 ID:LDOjM6mE
>>252
種無しは共通だから別に間違えても問題なし
GJ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:16:21 ID:LBvrIGYH
>>248
1枚役を正式に白頭、赤頭分ければ間違ってないよ〜
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:21:09 ID:aP8McEFz
設定差無しの
種無しスイカ、青チェ、赤チェ、一枚役とりプレイを総ゲーム数から排除して
その上でのボーナス確率を考えた方がより精度が上がると思うんだけど、どう思う?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:26:44 ID:9flOsSpO
>253
センキュー!
スパイダーマンだと、ある程度回せば4・5・6何となく解るけどリンカケは無理だよね。全ての推測材料を集めた上で、閉店まで打ちきって、やっと朧げながら見えてくる感じ。基本、出玉で判断するしか無いよね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:29:09 ID:dpI5GjGX
>>245
何で当たり小役とハズレ小役一緒じゃなきゃいけないんだよ。小役の種類なんて記号でしかないのに。
それとも>>249が言ってるような話と勘違いしてるのか?
でもあんたフラグの模式図書けてるんだしそれはないと思うんだけど…
ていうか、なんであの模式図までわかってるのに「設定差のない要素を介入させると薄まる」って結論に行けないのかが理解できん。


先にも出てたけど、引きで左右されるものは分母に置かない方がいいに決まってるだろ?だから総回転を分母にするんだ。
そういう意味でも、フラグ数的にも、「精度が上がる」というのは間違いなんだけど。
併用するのも良くないと思う。単独で見るより薄まるし、第一


「時間がかかる」


1/100のフラグを分母にする時点でそうなるだろ?
重複率なんて、その小役を「引いた時の大まかな期待度」ぐらいでいいと思うよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:29:09 ID:AzJrerKN
女BIG
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:29:39 ID:uiYAB5N3
>>247
ありがとうございました。
雑誌は見なくて、ネットのみなので・・・
参考になりました。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:32:05 ID:VTHFXWlz
>255
BRだけで、精度あがる?

もうなにからなにまで、確率の話なんだから、
設定差がある部分は、全部使えるんじゃない?

ハズレを数えれば、重複率も使えるよ!って、話。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:34:54 ID:1kj9oyzi
ベルでも数えてろよ。底辺どもがwww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:37:02 ID:dpI5GjGX
>>255
確かに。種/純ハズレが一番設定差出るはずだもんね。
ただ、一日単位でこの考え方をする場合「除外する設定差のない部分」のフラグ数はそれなりに高い必要があるかな。
引きで上下しちゃうぐらいの確率だとまたぐちゃぐちゃするからな。
この場合はリプレイ入ってるし大丈夫だと思うが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:40:29 ID:0R0jc5Ml
馬鹿がいっぱいw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:43:12 ID:Fd339p9B
>>261

何この虫?ww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:52:10 ID:y1lnLdJx
俺はホテルの聖書でも読み切れる自信あるけど、お前の理論があまりに糞過ぎて全部読めなかったわw

(A)重複一枚約と総回転数
(B)重複一枚約と全一枚約

どちらが正確かを比べてるのはわかってるんだよな?


(A)は総回転という引きに左右されない数値と重複一枚約を比べたもの

(B)は引きに左右される全一枚約の数値と重複一枚約を比べたもの



(A)と(B)どっちが正確?


大好きな例を出してやるからこっちにも答えてくれ。

(1)5000回転回して一枚約を10回引いて2回重複。

(2)5000回転回して一枚約を100回引いて10回重複。


自分の理論に当て嵌めた自分に有利なモデムばっかだすけどさ、この場合はお前の理論では(1)と(2)どっちが高設定なの?www
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:54:04 ID:Zj7UwI8L
今ちょっと調べてみたんだが、重複一枚の設定差より
重複赤チェ+重複スイカ+単独ボヌスのほうが設定差大きくないか?
もしかして、重複一枚除外した方が判別精度上がる?
サンプル減るから無理かw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:54:35 ID:y1lnLdJx
>>265は>ペンタに
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:56:24 ID:LDOjM6mE
>>265
>>225
>1枚役のみで見るよりそりゃそうだろうが!

って言われる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:14:51 ID:+Ewto+EG
ペンタじゃないけど、暇つぶしに答える。
本人からは、明日聞いてくれ >265

どっちか片方が正確かどうかじゃなくって、あくまでも基本はAだよ。
AにBを加味することで、より正確さがでるんじゃないか? という話。

例題に関しては、二台比べた場合Aにより、1より2がいい。
重複率では1だけど、さすがに2500分の1ではBは参考にするべきではない。
あくまでも、AとBバランス。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:37:12 ID:wXa89a3m
6ってBIGの96パーセントが女ビッグなんだなw知ってる人いる?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 07:09:09 ID:ua4sm0vU
釣り針がでかすぎて銛みたいになってんぞ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 07:18:04 ID:Npey5Z+5
>>266
 単独 スイカ 黒チェ 1枚2種
1 1771 1724 1724 799
2 1638 1638 1680 728
3 1680 〃 1638 642
4 1456 1337 1337 630
5 1285 1191 1191 574
6 1092 1074 1074 528

@単独+黒チェ+スイカ 設定1 1/579 設定6 1/372
A1枚重複 設定1 1/799 設定6 1/528

@の設定6−設定1=1/1040
Aの  〃   =1/1560

大して変わらない
こういう確率の差が小さい分一回の配当の大きくして差を付けるタイプは
推測要素に向かないんだよな、ハーレムエースのベルとか
敢えて5枚役にした湘南を見習って欲しいわ

>>270
そのサイトはよく間違ってる
それじゃ101G、201Gヤメの台が続出
273ベンタ:2008/03/01(土) 07:49:02 ID:49DeSSZW
ハズレ一枚役数えるとか無意味
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:12:56 ID:oogaRiq5
>273
ID変わってないよ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:53:15 ID:6mmkW3cw
>>226
馬鹿はROMってろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:44:52 ID:SbgxAJjB
ペンタ見ませんでした???
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:37:34 ID:FkPghGUI
見つけたら教えてください
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:39:04 ID:SbgxAJjB
ペンタ仕事中?スロ中?
早く来てください!!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:26:33 ID:cjES2TkE
えーと一枚役についてのみ考えると

まずリンかけにおいてハズレ一枚役は全設定共通なんですよね?
次に種有りには設定差が存在すると。
するとハズレ一枚役における設定看破の要因は種有一枚役に対する相対的なものでしかない。
結果としてはハズレ一枚役は設定看破としての存在意義は少ないんじゃ?
ん?間違ったかな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:58:25 ID:dpI5GjGX
・ペンタ他わからん数人へ

種一枚役(設定1)をx、種一枚役(設定6)をαx、種ナシ一枚役をy(フラグ数なので1以上の整数な)として、
一枚役の種保有率の比の値とαとどっちが大きくなるかいちいち証明してみたらいいよ。中学生レベルの数学で解けるから。
結論から言えばαの勝ち。設定差のない要素を介入させると精度は絶対に下がるというひとつの例な。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:58:01 ID:Bc7jNqn2
>>280
日本語でおk
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:27:34 ID:dpI5GjGX
αx/x=α…設定6は設定1のα倍の種アリ一枚役がある


αx/αx+y…設定6の一枚役重複率
x/x+y…設定1の一枚役重複率


だよな。ここまではいいか?この式を元に、

重複率(6)/重複率(1)<α

である事が証明できたら、重複率を使う方が精度が低いって事になるでしょ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:29:17 ID:y8OwpWSR
ペンタもうざいが、毎回似たような解説を得意げに披露する奴らも同類なような気がする。
まあ同じ解説でも、頭のいい人の解説は見やすいなw
それにしても、結論が出ている問題の議論をいつまで続けるんだろうか。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:47:29 ID:aP8McEFz
ペンタ来るまでは何書いても無駄だよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:52:05 ID:Bc7jNqn2
>>282にいろいろ突っ込みたいが、今日はかなり睡魔に襲われているからもう寝る。
だから形式的なものを一つだけ。
αx/αx+y → αx/(αx+y) ぐらいにはしとけよ。何もわかってないひとなりに。
じゃ、お(・ェ・oU や(・ェ-oU す(-ェ・oU み(-ェ-oU 。o○Zzz
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:26:12 ID:k9NmqEuy
俺、>>166->>169書いたんだけど
ペンタが何言ってるのかまったくわからない

俺の説明がおまえの(1)と違うし、おまえの(2)間違ってるよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:43:50 ID:pMCQwOoQ
俺はペンタと酒飲んだら間違いなく殴り合いの喧嘩になると思う。
若い頃、野球のショートとサードのどちらに強肩の選手を配置する方が適切かで言い合いして殴り合いしたこと思い出した。
救急車が学校に来て相手は病院送りに。
その騒ぎを知った先輩に凹られて俺も同じ病院へ。
病院で握手して仲直りしたよ。
今となってはなんだかいい思い出だ。
この場合は答えなんか無いの二人ともわかってたからね。

ペンタの場合は答え出てるのにね。
可哀想だ。
288ペンタ:2008/03/02(日) 01:01:21 ID:A5Ka6/iS
皆の衆!
相変わらず他愛もない戯言ばかり抜かしやがって。
他人を咎めるよりもまず、自分自身を研鑽せよ。

俺様は今日はおつかれである。
お前らの意見には明日まとめて答えるので、
お前らは寝ずに俺の理論を読んでいろ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:07:46 ID:uXZ2TRbb
相変わらず上から目線だな、さすがペンタ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:36:56 ID:y0+Zaw6g
ペンタはナニを企んでるんだ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:38:18 ID:j8TA97jl
イジメられっこ>>287
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 06:05:16 ID:q+dHIvkf
こいつが
1枚役ボヌス/1枚役ボヌス+1枚役を推してる意味がまったく分からん。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 06:08:03 ID:nY83FmY2
>>292
ヒント:後には引けない状況
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 06:54:28 ID:HouRJMGL
ペンタ見なかった?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:00:15 ID:3Eun/Pea
>>285
あっ、本当だ。すまんな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:47:18 ID:mW1kBFKU
>>294
みてないよ!さっさと修理してよ、さっきからギャーギャーうるさいのよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:05:01 ID:Op4oE9oV
ごめん、ペンタ気づいたら踏んづけてた
298ペンタ:2008/03/02(日) 18:42:03 ID:1dBdp3Wa
さて、今日の議論を始める前にいっておく。

まず、お前らの大半は既に「程度」問題になっていることに気づいたか?

「ハズレ1枚役を数えることに意味はないわけじゃない、
ただし当たり1枚役出現率で見る方が精度は高い」という具合に。

お前らがこう言っている時点で、俺の目的の大半は達成されたも同然だ。
なぜならお前らのその発言こそが、
本スレのテンプレ>>10に書いてある、

>低設定だと種無し一枚役を引く可能性が高いと勘違いしてる人が多いけど
>実際は共通で高設定になればなるほど種ありしフラグが増える
>つまり種無しフラグを引くのに設定は関係ないからカウントするだけ無駄ってこと

この部分が間違いであることを認める発言であるからだ。

お前らは、まず、自分の考えに誤りがあったと認めるところから始めよ。
間違いを認めることは決して恥ずかしいことじゃない。

その上で、言ってやろう。
精度問題においてもお前らは間違った見解を持っている。

当たり1枚役出現率、1枚役重複率どちらを見るのが優位かというのではなく、
両方を合わせて用いる方が精度は上がる。

それは>>70>>73で既に述べているのでもう一度見ることだ。
これについては、質問に答える形で数値的なものも絡めてさらに後ほど説明する。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:43:16 ID:W/9btPnR
>>298
しつけーよボケ
消えろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:43:48 ID:HouRJMGL
ペーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
301ペンタ:2008/03/02(日) 18:47:58 ID:1dBdp3Wa
お前らに議論する前提として言っておかなければならないことがある。

5号機初めて搭載された「重複」というシステムは、
「何」と「何」を重複しているのかを考えろ、ということである。

言うまでもなく、「ボーナス」と「小役」である。

ハズレ小役と当たり小役は小役の部分が共通であるからこそ、
「重複」という概念が成立することを今一度確認してほしい。

これを理解していないと、
ベル/ベル+リプレイを数えても有効なんですか?
などという本当にぶっ飛んだ質問が飛んできて、
俺は喜んでお前らを罵倒することになる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:50:47 ID:2GONiSsi
だから重複率を考慮に含める価値が無いんだって
重複率ってのは

・種有り1枚役/総G数…1
・種無し1枚役/総G数…2

の2つの確率から結果的に発生するものだ
1の確率は顕著に設定差のあるところを示してる
2の確率は設定差も糞も無い。種無し1枚役はリプレイと変わらないんだからな

1の確率と、1と2を組み合わせた確率とを考える必要性を教えてくれよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:59:14 ID:H7dxVsmz
>>301
重複のシステムを誤解しているのは











お ま え だ !
304ペンタ:2008/03/02(日) 18:59:45 ID:1dBdp3Wa
お前らの中には、依然として、
「ハズレ1枚役を数えることは無意味」と主張するやつらもいる。

んじゃあお前らに聞く。
「なぜ重複率に差が生まれるのか?」と。


お前らはこの質問に答える時、決まってこう言う。
「当たり1枚役の乱数が高設定ほど多いから当然だろ」と。

しかしちょっと待て。
重複率とは、当たり1枚数/当たり1枚+ハズレ1枚数である。
お前らはハズレ1枚も数えないのに当然だろなどとは言えるはずもない。

これは、俺が既に>>131からの理論で丁寧に説明している。

だったら、お前らにおける「重複の仕組み」を理論立てて説明してみろ。
それが設定推測において意味があろうとなかろうと、
まずお前らは俺にそれを示す必要がある。

それを示せなかったらお前らの考え方は間違いであるし、
示すことができたら、その間違いを俺が指摘してやる。
305ペンタ:2008/03/02(日) 19:08:15 ID:1dBdp3Wa
>>230
全1枚役中ということはハズレ1枚役も数えるということ、
さらに、結果的にしろそこに差が生まれるということはどういうことかよく考えてみろ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:08:43 ID:2GONiSsi
307ペンタ:2008/03/02(日) 19:09:24 ID:1dBdp3Wa
>>233
何度も同じことを言わせるな!
ただのハズレにしたら重複じゃなくなるだろうがバカたれが!!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:12:32 ID:HouRJMGL
釣りだとしてもこの意見を毎日書き込んでいるのは賞賛に値する
それとも家族でローテ組んで書き込んでたりするのか?w

ペーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
309ペンタ:2008/03/02(日) 19:16:05 ID:1dBdp3Wa
>>235
>試行を無限回すると@=Aにはなるけど、1万回転程度では@≠A

なんだこれは??
無限回して@=Aなのに1万回では成りたたないのはなぜだ?
お前は数学的な考え方が間違っている。出直して来い!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:21:21 ID:2GONiSsi
「なぜだ?」って言われても、そういうもんだから
100*0=0? なぜだ? と同レベルだぞ
311ペンタ:2008/03/02(日) 19:21:44 ID:1dBdp3Wa
>>226
「1枚役全体の出現率」でのそれ単体の判別は、
まさにお前らが言っている、設定推測要素としては下位に位置する。
つまり、設定どおりになるために莫大な試行を必要とする。

それで見るならば、
当たり1枚の数/当たり1枚+ハズレ1枚の数、つまり重複率で見た方が、短いスパンであっても信頼度は上がる。
312ペンタ:2008/03/02(日) 19:25:14 ID:1dBdp3Wa
>>237
お前も「設定差がない」ことに捉われ、
重複の概念を理解していない典型だ。

独立試行における確率にしか頭が回っていない。
もう一度、>>131から読み直せ。
313ペンタ:2008/03/02(日) 19:26:45 ID:1dBdp3Wa
>>239
適当なことを言うな。

>合算はあくまで合算なわけで
>合算も必要だけど本当のボーナス確率ではないという事

んじゃあ何が本当のボーナス確率なんだ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:27:12 ID:2GONiSsi
どっちも逆だよ
315ペンタ:2008/03/02(日) 19:31:18 ID:1dBdp3Wa
>>241
1日単位で見ると微差と呼べるレベルではない。
無視するよりは明らかに判別の精度は上がる。
その程度については後々明らかになるだろうから、黙って見ておけ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:33:14 ID:2GONiSsi
出ました「後々」(笑)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:36:12 ID:cKp2eMXM
重複というのは2段階抽選

この場合は見た目が同じ1枚役なので、重複と言っているだけ。

あくまでも、重複と言っているだけ。
318ペンタ:2008/03/02(日) 19:40:12 ID:1dBdp3Wa
>>242
独立試行で見るなら両者に設定差はない。
しかし重複率で見る場合、Aの方が高設定の可能性は高い。
こういう場面で重複率は設定推測の判断材料になると俺は言っている。

お前は>>132からよく読み返して、考えてみろ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:44:23 ID:2GONiSsi
それは明らかにおかしいだろ……
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:51:10 ID:cKp2eMXM
ペンタさ〜ん
>>317
にコメントしてくださ〜い♪
321ペンタ:2008/03/02(日) 20:06:10 ID:1dBdp3Wa
>>248
お前のデータを使って考える。

(1)当たり1枚役出現率
設定1  82/65536
設定6 123/65536
つまり、設定6は1よりも1.5倍当たり乱数が多い。

(2)重複率 ※種無しの数はフラグ2種類につき×2の必要性
設定1  82/750 10.93%
設定6 123/791 15.55%
つまり、設定6は設定1より1.42倍(結果的に)重複しやすい。

これによって、「リンかけの設定1と設定6を判別する場合に」、
(2)よりも(1)の方が1.056倍判別精度が高いことがわかった。

そこで、>>70に戻ってほしい。

ここでは
>ここにおいて当たり1枚出現率と重複率は「重視するレベルは一緒」だ。

と書いてあるが、この部分を以下のように訂正させていただく。
「ここにおいて当たり1枚出現率と重複率は重視するレベルは『ほぼ』一緒」だ」

りんかけの設定1と設定6の場合は、判別精度で見ると、わずかに、
当たり1枚役出現率>重複率という結果になった。

なぜこのような差が生まれるかというと、
重複率における分母、当たり1枚役の数+ハズレ1枚役の数に設定差があるからである。
つまり総1枚役出現率に設定差があることによって、このような差異が生まれるわけである。

1.056倍という差がお前らにはどの程度かわからないかもしれないが、
これこそまさに微々たる差で気にするほどのものではない。

これによって、
当たり1枚役出現率と1枚役重複率を同じレベルで使うことが可能であることが明らかになった。

もちろん、両者を同時に組み合わせて使う方が精度は上がる。
322ペンタ:2008/03/02(日) 20:10:41 ID:1dBdp3Wa
>>249
勘違いするな。

>重複リプレイ+リプレイの数に設定差がなく、
かつ重複リプレイの数に設定差がある場合ね

相対的に見る場合に、両者の乱数に設定差があるかどうかは関係ない。
結果として設定ごとに、重複リプ/重複リプ+リプ に差が生まれるかどうかというのが重要だ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:11:20 ID:2GONiSsi
両者を同時に使っても精度は上がりません
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:13:16 ID:THVAzR6a
301
重複のシステムは>215で説明してる。概念を理解出来ない阿呆はお前ではないのか?ペンタよ?

理解した上で出直してこい!この馬鹿者が!!
325ペンタ:2008/03/02(日) 20:15:42 ID:1dBdp3Wa
>>257
>「時間がかかる」
などと言っている時点でお前はレスするに値しないが、
重複の概念は相対的に見ることで生まれる。

お前が言っているのは>>131からの(@)の部分だ。
(A)を読み返せ。
何度も同じレスをさせんなよ、お前は!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:17:31 ID:2GONiSsi
もうお前「重複」って言葉を忘れろ
327ペンタ:2008/03/02(日) 20:21:44 ID:1dBdp3Wa
>>265
精度の大小については>>321で語ったから繰り返さない。

お前の言っている、(B)重複1枚役と全1枚役については、
「引いた1枚役に限って」考えなければならないと繰り返し説明しているはずだ。

「引いた1枚役に限って」考える際、既に引きムラというものは存在しない。
そこに設定差があるかどうかというのは関係なく、
全体の1枚役出現率に差があるならば、設定1は6よりも得られる試行が少なくなるという差異はある。

お前も>>131からよく読み返せ。
328ペンタ:2008/03/02(日) 20:24:23 ID:1dBdp3Wa
>>279
相対的に考えられるならお前はもうすぐ理解できる。

>>321をよく読め。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:24:52 ID:THVAzR6a
>1.056倍という差がお前らにはどの程度かわからないかもしれないが、
これこそまさに微々たる差で気にするほどのものではない。

ソースどこ〜???

>これによって、
当たり1枚役出現率と1枚役重複率を同じレベルで使うことが可能であることが明らかになった。

だからソースどこ〜???
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:25:32 ID:2GONiSsi
長文書く前に1と2のどっちが、より高設定の可能性が高いか答えろよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:28:49 ID:KNE/jt4D
ボーナスの獲得枚数がたまに309枚ってなる時はなんで?取りこぼしなら二枚掛けだから310、308枚ってな偶数になるんじゃないかな??なんでか教えて下さい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:29:25 ID:cKp2eMXM
3000G消化
A 当選 5回 種ナシ 25回
B 当選 3回 種ナシ 12回

ペンタさんなら、どちら打つ?
333ペンタ:2008/03/02(日) 20:31:14 ID:1dBdp3Wa
>>280 >>282
お前のようなドアホが得意気に誤ったことをしゃべるから、
洗脳されたバカどもが簡単に騙されるのだ。

お前の言っていることは、>>321で既に証明した。
だから、判別精度における、
当たり1枚役出現率>1枚役重複率は正しいが、
お前の理論はそこまでだ。

俺が言っているのは、判別精度において、
当たり1枚役出現率と1枚役重複率>>>当たり1枚役出現率>1枚役重複率
ということだ。

お前はこれぐらい考えられるなら、俺の理論も理解できんだろうが?
よく考えてから書けよ!俺の負担が増えんだろ?
お前はこれから俺の論を補完するレスをつけろ、わかったな。
334ペンタ:2008/03/02(日) 20:33:48 ID:1dBdp3Wa
>>286
(A)が間違っていると思うならどこが間違っていると思うのか具体的に書け。

それからお前は、重複率に差が生まれる理由と、
重複のシステムを説明しろ。

まずお前は>>298をよく読み、そして考えろ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:35:43 ID:2GONiSsi
残念だけど
当たり1枚役出現率=当たり1枚役出現率と1枚役重複率>1枚役重複率
なんだよ

重複率を考えるメリットは0
336ペンタ:2008/03/02(日) 20:37:10 ID:1dBdp3Wa
>>287
俺たちは議論しているのであって、喧嘩をしているのではない。

議論の場に暴力を持ち出すやつは、精神力が弱い以外の何者でもない。

俺の発言は言葉の暴力ではない。
お前らの発言に真剣に耳を傾け、
愛情を持って、罵倒しているのだ。

議論の場では、まず相手を尊重するところから始めよ。
お前は議論の前提をよく考え、隣人を敬え、わかったな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:38:52 ID:H7dxVsmz
>>335
いくら言っても無駄だよ
重複率って結果じゃん
ペンタは結果から結果を導き出そうとしている
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:40:24 ID:2GONiSsi
お 前 が 言 う な
339ペンタ:2008/03/02(日) 20:44:59 ID:1dBdp3Wa
>>302
おう!お前は間違っているが、
それを指摘するのにちょうどいい例を持ち出した。

>>131からの論理において
(@)では、
種有り1枚役/総G数…1のみに意味がある。
種なし1枚役/総G数…2には設定差がないのでまるで意味がない。

しかし(A)では、
種有り/種なし+種有りに(結果的に)設定差が生まれるため、
種なしを数えるのは意味があるんだよ。

勘違いするな、(@)では『確率』、(A)では『数』だ。
(@)は絶対的、(A)は相対的で、
引いた時に限って考える(A)は種無しのフラグ数に設定差がないこととは関係がない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:45:54 ID:M3mKpEuP
>>334
おまえ馬鹿そうだから、65536とか言わないでサイコロで言うぞ

設定1のサイコロ
1が出れば[一枚役(ようは種無しでチャンス目ってこと)]
2が出れば[1枚役+BONUS]
3,4,5,6が出れば[ハズレ]
が出るとする

設定6のサイコロ
1が出れば[一枚役]
2,3が出れば[一枚役+BONUS]
4,5,6が出れば[ハズレ]


これが重複の概念だってことはわかる?
これがサイコロじゃなくて乱数が65536で、ほかにも単独BONUSとかリプとかベルとかいろいろなものが混ざってる
ここまでわからないなら議論する余地はない

ここまでわかったなら、わかった旨のレスをしてほしい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:46:45 ID:cKp2eMXM
ペンタさんが
WINMXをやりながら、このスレに書き込んでたら、
IDがMXになった
私の意見(質問)を無視する件。。。。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:49:10 ID:2GONiSsi
結果的に発生する差全てに意味があるなら
種有り1枚役/リプレイ、も意味がある事になるじゃねーか

つーかちゃんと最後まで読めよ。
自分の都合の良い部分だけ抜き出してんじゃねーぞ
343ペンタ:2008/03/02(日) 20:52:43 ID:1dBdp3Wa
>>317
(1)「独立試行における二段階抽選」と(2)重複」は別物だ。

(1)はまさに4号機のストック機における振り分け抽選のようなもので、
小役を引いた内の何分の1で放出。その割合に設定差がある。
これと重複を混同するな。

(2)は乱数の数が違っていても、
ボーナスの前に1枚役が出現すると言う事実が、
1枚役出現時に限って相対的に考えることを可能にし、
結果的に重複率には差が生まれる。
ここにおいては、
1枚役出現率に設定差があろうが、ハズレ1枚役に設定差がなかろうが、
当たり1枚役の数/当たり1枚役+ハズレ1枚役の数に設定差が生まれるかどうかということだけが重要となる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:56:02 ID:2GONiSsi
お前「設定差」って言葉も忘れろ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:56:41 ID:M3mKpEuP
>>339
おまえの言う
>>302の理論への追加ではさ

(@)では、
種有り1枚役/総G数…1のみに意味がある。
種なし1枚役/総G数…2には設定差がないのでまるで意味がない。
ここまでは正しい

だが、(A)では、
種有り一枚役と種無し一枚役の総出現数(という概念が省かれている)

設定6と設定1では総一枚役の出現率(種有り無しを考えずにカウントした場合)に設定差が存在する
このことは解析上明らかなことなので反論は認めない

そしておまえの言う(A)の状態では設定1のほうが一枚役出現率が低かった
という設定差のある部分に対する重要な情報が抜けていたことになる





つまり(@)の状態の正確な情報から、一枚役の出現率という設定差を含む情報を省いたために
おまえの(A)では重複率による判別を行っているわけだ

設定差を含む情報がすべて含まれているほうが正確なのは言うまでもないよな
すると、(@)のほうが正しいということになり種無し一枚役を数えることは意味がないということになる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:57:02 ID:THVAzR6a
つまりペンタは青ドンで、

「ナメコ重複沢山引けてるな。ナメコ重複設定差無いけど高設定だぜ〜!!」て勘違いしてる阿呆と同じって事で桶?
347ペンタ:2008/03/02(日) 20:57:03 ID:1dBdp3Wa
>>324

>>215では独立試行について説明しているだけだろが!
>>131からの(A)以降を説明できていない。

何度も何度も同じこと言わせんな!
そしてわかったらすぐさま考えろ。
348ペンタ:2008/03/02(日) 21:03:53 ID:1dBdp3Wa
>>329
こんなにわかりやすく説明しているのに、
分からないお前1人のために仕方なく説明してやる。

>>321における
>(1)当たり1枚役出現率
>つまり、設定6は1よりも1.5倍当たり乱数が多い。

>(2)重複率 ※種無しの数はフラグ2種類につき×2の必要性
>つまり、設定6は設定1より1.42倍(結果的に)重複しやすい。

の部分の、1.5倍と、1.42倍の比率だ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:10:32 ID:c+giG2N1
何このクサイスレは
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:14:16 ID:THVAzR6a
>これこそまさに微々たる差で気にするほどのものではない。

これ何?気にするほどの差だろ?
351ペンタ:2008/03/02(日) 21:24:51 ID:1dBdp3Wa
>>332
特殊な例は自分で考えろ!
簡単な計算で求められる。

解析サイトを見て、ざっと理論値を計算するとこうなった。

   当たり1枚役出現率 重複率
設定1  1/799.2      10.96%
設定2 1/728.2 11.90%
設定3 1/642.3 13.28%
設定4 1/629.9 13.51%
設定5 1/574.6 14.62%
設定6 1/532.8 15.70%


つまりこの数値をお前の例に照らし合わせて、設定を推測するのだ。

  当たり1枚役出現率 重複率
A  1/600(4〜5)  1/5(6以上)
B  1/1000(1以下)  1/4(6以上)

このバランスで見ると、明らかにAの方が打つ価値があるとわかる。

この結論を基にして、だから当たり1枚出現率で見た方がいいなどど、
バカなことを抜かすなよ!!
352ペンタ:2008/03/02(日) 21:28:08 ID:1dBdp3Wa
>>340
サイコロを使って1〜6を全部メモるのが独立試行における当たり1枚役出現率を見る方法。
2が出たときに限ってそれを○か×かメモるのが重複率の考え方。

あまりに同じことばかり繰り返されるので、詳細は控える。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:29:24 ID:xrAw/IcI
昨日朝から打ってるやつがスイカや赤チェ、一枚役全部カウントして手帳に書いてたw
1500Gでボーナス3回しか引いてないのにまだ止めようとしないのな。

いったい何G回せば判別できるの?w
354ペンタ:2008/03/02(日) 21:29:38 ID:1dBdp3Wa
>>342
お前は>>301を読め。以上。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:30:34 ID:2GONiSsi
お前レスする時はちゃんと会話しろよ
そんな回答は求められてない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:30:45 ID:vYMrkE8A
もういいじゃん・・・全台@だし
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:36:09 ID:2GONiSsi
「重複の概念」
これは魔法の言葉か何か?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:53:44 ID:THVAzR6a
ペンタ先生が何したいのか解らなくなってきた、だって会話出来ないんだもん。
ここで一旦整理しようか…

A ペンタ先生の推奨する【種有り一枚+重複率】>【種有り一枚役】>【重複率】を立証したい…が無理

B 実は巨大な釣り堀

C 初めは軽い気持ちで書きこんだものの、今さら収拾着かなくなってきた

D 俺達がいじってるつもりが、実はいじられている。

正解はどれ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:00:37 ID:2GONiSsi
B一確です
360ペンタ:2008/03/02(日) 22:04:01 ID:1dBdp3Wa
>>345
「1枚役出現時に限って」考えることで、
当たり1枚出現率に差があろうがなかろうが、
ハズレ1枚出現率に差があろうがなかろうが、
当たり1枚の数/当たり1枚+ハズレ1枚の数に差が生まれるケースでは、
常にハズレ1枚を数える意味があることはもう既に何度も説明したし、
>>131からの解説が、最もわかりやすくそれについて触れてある。

1枚役出現時に限って考えた場合に、
設定1と設定6では1枚役出現率に差があるために、
同じ試行数で得られる数には差があるが、
そのことは設定推測には無関係だ。
なぜならば、相対的に考えるということは、
1枚役が出現した結果としてのみ意味があるのであり、
ハズレ1枚役出現率という独立試行の確率、つまり絶対的なものをここに持ち込むのは、
相対的な考え方を不可能にするものだからだ。

お前らは>>131の(A)を考えるとき、
必ずハズレ1枚役に設定差がないこと、そして総1枚役出現率に設定差があることに捉われ、
そこから抜け出せない。

だからこそ臆面もなく何度も何度も同じ質問をぶつけてくるのだ。
もう一度、>>131から一番下まで読み、
>>133の結果において設定1と設定6でどのような差異があったかをお前は答えろ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:06:05 ID:ctHlgBUE
今日一枚役40回連続で外したw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:12:25 ID:2GONiSsi
人には「考えろ」「答えろ」と言うが
自分は何一つ考えず答えないペンタ(笑)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:17:08 ID:THVAzR6a
ペンタ先生は馬鹿だから理解出来ないんだね。おやすみ…ペンタ先生。
364ペンタ:2008/03/02(日) 22:19:59 ID:1dBdp3Wa
>>345
お前のアホな質問のおかげで、
俺は今、重複のシステムを完璧に把握した神になった。

>そしておまえの言う(A)の状態では設定1のほうが一枚役出現率が低かった
>という設定差のある部分に対する重要な情報が抜けていたことになる

そのとおり。この部分を無視するのが重複の考え方であり、
俺の考え方は正しい。

それでは、設定差のある部分も考慮に入れて比較する。

設定1の総1枚役出現率=1/87.6
設定6の総1枚役出現率=1/82.95

つまり、設定6は設定1よりも1.056倍1枚役の出現率が高いことになる。

ピンと来たやつはもうわかっただろう。
この、1.056倍という数値。
どこかで目にしなかっただろうか?

ジグソーパズルの一片一片はほぼ埋まりつつある。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:28:19 ID:y0+Zaw6g
まだやってるw
ってか更にひどくなってるw
すごい執念にびっくりだよ
ペンタこんなところで力説してないで毎日レシートアップしてみたら?
一番説得力あるよそれがw
366ペンタ:2008/03/02(日) 22:29:44 ID:1dBdp3Wa
>>364
これを書くと、お前らはまた勘違いする可能性がある。
自分も独立試行の考え方を持ち込んでるじゃん!!と。

その反論が来る前に言っておく。
あくまで重複における俺の考え方は間違っていない。

>>131における独立試行の考え方を(@)、重複の考え方を(A)とする。

>>321における
(@)当たり1枚役出現率>(A)1枚役重複率 を補完するものとして、
1枚役ハズレを数えることで、
(@)当たり1枚役出現率=(A)1枚役重複率と(@)総1枚役出現率
という総1枚役出現率の差が、上の式の差を埋め合わせるものとして機能するということだ。

重複率のみ相対的数値、
それ以外は絶対的数値を見るもので、ここを混同するな!!
お前らにとっては非常に難しい論理だ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:34:04 ID:9ACc3M4M
毎日大漁じゃねえかwww
そろそろ満足して終了しろよw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:34:57 ID:3KjsK8As
一枚役が出現したときの期待度って書いてあるのに
重複率って・・・

6でも12、3回ぐらいふつうにスルーすることあるじゃんよ〜

369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:37:43 ID:2GONiSsi
自分で自分を神とは、こわいこわい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:38:02 ID:H7dxVsmz
それよりも、なぜペンタが、かような勘違いをするに至ったか考察しようぜ
別にペンタが立てたスレじゃないし、構わんだろ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:39:27 ID:WrLazfzI
つーか、理論なんかどうでもいいから
実践レポしてくれないか?机上の空論よか、
朝1から実機打ちの実況のほうが盛り上がる。

まさか実践でつかえねーから無理とかはないよな?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:41:54 ID:IzhUCLX9
ペンタさん、確率の前に
今までの通説を否定するのは貴方だけ、
これだけ説明しても誰一人賛同しないという状況をどう考えるんですか?
客観的に見ると貴方が間違っている可能性が高い、となるし
このまま続けてもテンプレが直されることもないわけですよね

どちらが正しいというのは置いておくとして
貴方は何がしたいんですか?
自分が絶対に正しいと思っているなら自分の設定推測に使えばいいだけで
他人に説明する必要はないと思うんですが
373ペンタ:2008/03/02(日) 23:01:59 ID:1dBdp3Wa
以上をわかりやすく解説する。


当たり役のみ数える   ハズレ役も数える

当たり1枚役出現率   1枚役重複率&総1枚役出現率
当たりスイカ出現率   スイカ重複率&総スイカ出現率
当たり黒チェ出現率   黒チェ重複率&総黒チェ出現率
当たり青チェ出現率   青チェ重複率&総青チェ出現率
単独ボーナス出現率


判別精度において、左の要素と右の要素は全く一緒である。
重複率だけで見れば、わずかに当たり出現率の方が精度が高いが、
ハズレを数えることで得られる、総1枚役出現率も考慮に入れると、
左と右はイコールで結ばれる。

しかし、小役出現率の差は設定ごとに微差でしかなく、
右の要素においては1枚役重複率が推測においてほとんどの部分を占める。
つまり、お前らはこのように考えても大丈夫だ。

リンかけの設定1と設定6における判別精度は、
当たり1枚役出現率 と 1枚役重複率 はほぼ一緒。
当たりスイカ出現率 と スイカ重複率 はほぼ一緒。
当たり黒チェ出現率 と 黒チェ重複率 はほぼ一緒。
当たり青チェ出現率 と 青チェ重複率 はほぼ一緒。


つまり、判別精度の高低を式で表すと以下となる。

当たり1枚役出現率>1枚役重複率>>>>>総1枚役出現率
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:01:59 ID:t8sjYyv6
分母が一定(65536)だから1枚役総の総出現数(当たり+ハズレ)は高設定の方が多いのは解る
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:12:22 ID:MOWD7PEJ
朝一のヒキが重要って事だな。
勝てばよし。
オケwww
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:13:44 ID:2GONiSsi
>判別精度において、左の要素と右の要素は全く同じ

神様、いきなり間違ってるんですが
無限回試行なら合ってますけど
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:22:21 ID:M3mKpEuP
さて、そろそろ飽きてきたぜ

ペンタがかわいそうな子なのか釣り師なのかだけ知りたいだけど
まだ終わらないんだろうなぁ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:23:34 ID:EEcvtf2y
どっちにしろかわいそうだから大丈夫だろ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:29:40 ID:rT3AasDc
ボーナス確立=すべての当たり小役出現率(単独ボーナスは小役は重複してないけど考え方は一緒)

重複に関係するハズレ小役数を数える必要が無い=当たり小役数を数える必要が無い
ボーナス確立を見れば済む話だから。
ラブジャグやってんのと一緒

重複に関係するハズレ小役数を数える必要がある=当たり小役数を数える必要がある
(ハズレ+当たり小役数)に設定差があるから
でも微々たる差だから設定判別するんならボーナス確立をみればいい(結果論)
380ペンタ:2008/03/02(日) 23:57:26 ID:1dBdp3Wa
>>372
そのとおり。
お前らの判別が上手くなることで俺が得することは何もない。

俺がここまで首を突っ込むのは、
真理の探究と、正義感だ。

俺はまず、お前らの考え方が間違っていると思うから自分の考えを丁寧に説明しているし、
誤った知識を流布したままにしておくのは、
リンかけを愛する者、そしてスロットを愛する者への冒涜だと思うからである。

そしてお前ら、リンかけを打っている者への批判だ。
お前ら、日常的に打っているなら、低設定が1枚役スカりやすいことぐらい感覚的にわかるだろ?

それはなんとなくのレベルではなく、
日常的にデータを取っていれば十分な差となって表れているはずだ。

それにもかかわらず、
お前らは何の疑問も持たずにテンプレを鵜呑みにし、
ずる賢い連中によって騙されている。

お前らがしっかりとした反論をしなかったからこそ、
リンかけの誤った理論が他の機種にも流用され、
他のスレッドにも似たようなカキコがなされる。

同じくスロットを愛する者として、このような現状に我慢ならんのだ。

正しい知識で打った方がスロットは楽しいし、
これぐらいマニアックに議論する場であれば、
少なくとも真実が語られてしかるべきだと俺は思うのだ。
381ペンタ:2008/03/03(月) 00:02:54 ID:r35j2OXg
さて、俺様はこれにてお休みになられる。

ごちゃごちゃと理論を展開したが、
まずはお前ら、重複の仕組みについて理解することが先決だ。
各自よく考えろ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:09:35 ID:LsDwzFQE
>ペンタ
最初から見て呆れたw
ここまでの釣り師は中々いないなw
記念に釣られてみようかw


お前の作った簡易モデルのこれ↓あるじゃん?

設定6 ■■▲△◎×■▲■◎×▲■■△△××■■■△△◎▲◎▲■△■▲×■■◎▲×△■◎△×■■▲×◎◎■×▲◎△◎×■△■▲■

設定1 ▲△■◎■▲△△×■▲×××■■△▲△△◎■▲■△■■×■■■■■◎×■▲▲×■△■×▲■■△■◎◎■×▲■■■△×■▲

設定6   設定1
◎=10  ◎=5
×=10  ×=10
△=10  △=10
▲=10  ▲=10
■=20  ■=25

お前の提示した条件、まず有り得ないが全フラグ設定通りに引くという奇跡のような前提を呑んでやるwww
その上で、設定差を求める為に他のフラグとの比率(重複率)を出すなら、
◎(10):×(10)=△(10)=▲(10)

◎(5):×(10)=△(10)=▲(10)
で比率を求めるより、

◎(10):■(20)

◎(5):■(25)

を求めた方が数字上で比率が大きくなって精度が増すよな?
数字がそう指しているから君にも反論できまいw

精度を重視するために重複率を見るとさんざ言ってたのに、なぜこの期に及んでわざわざ一目瞭然精度の劣る×を選ぶ?
■を選んだ方が精度高いだろ?
その真意を教えてくれよwww

そう考えると>>131からの発言ずっと矛盾してるぞ?www
ただやけになって種無し1枚約にしがみついてるのか?wwwww
383名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 00:19:41 ID:nidee89i
リングにかけろ のフラグ
@ハズレ Aリプレイ Bベル C青チェ D黒チェ Eスイカ F赤1枚役 G白1枚役
H単独ボーナス Iボーナス+青チェ Jボーナス+黒チェ Kボーナス+スイカ
Lボーナス+赤1枚役 Mボーナス+白1枚役

この中で設定差があるのはBEHIJKLM(カウントする意味は有り)
設定差が大きいのはJKLM(カウントは大切)
設定差のない番号はカウントして考慮にいれるほど精度を下げていくんだよ

1枚役重複ってのは1枚役引いたときの何%がボーナスなのではなく、レバオン時に決まった確率のボーナス+1枚役を引いてるってことだ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:42:47 ID:T1lXd8r9
>>383
設定差ないのは総回転数においても同じ。
でもなぜ総回転数を数えるのかと言うと、設定差がある子役との対比において使うため。
1枚約においても同じ事。

定差のない番号はカウントして考慮にいれるほど精度を下げていく、と言う意味が分かりません。
バカな俺にご教授ください。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:51:08 ID:K8JM8B9v
釣りでここまでの分量書くのってすごいね!!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:59:18 ID:3Z72OGiY
なにこの一人必死な馬鹿がいるスレw
設定差ないものを数えて算出したら判別精度が下がるなんて当たり前の事じゃんw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:00:51 ID:GR7DFH3R
俺には反論出来ない奴がどうしても釣りにしたがってるように見えるがなw
最近必死なのはどっちだって思い始めてきたw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:01:51 ID:UhEOk/B0
ペンタって論文の発表やプレゼンをしたことがない奴だな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:03:35 ID:T1lXd8r9
>>386
設定差ないのは総回転数においても同じ。
でもなぜ総回転数を数えるのかと言うと、設定差がある子役との対比において使うため。
1枚約においても同じ事。

定差のない番号はカウントして考慮にいれるほど精度を下げていく、と言う意味が分かりません。
バカな俺にご教授ください。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:05:15 ID:ayot3c4k
>>387の将来が心配です
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:14:25 ID:H3+ngPz2
>>389
もし総回転数に設定差があったらどうなるの?教えて
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:16:58 ID:YZkrrqCG
頭悪そうなレスのほとんどは重複率無意味派だな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:20:12 ID:K8JM8B9v
>>389
総回転数はくじ引き回数で誰がやったって「引き」が関係せず、一番信頼できるデータになるわけだよね
1回引くと大きく結果が変わるレア役を総回転数に取って代わって要素に入れてる時点で信頼度として総回転数には足元にも及ばないわな
だからシェイクの重複率は、数える意味は「無い事もない」っていう消極的な表現なんだろうが

しかもシェイクの重複率は重複役、ハズレのどちらにも重複率を支配する因子があるが、
りんかけの重複率が変化するのは「重複役」

疲れた

ここでペンタ先生の登場です…どうぞ……
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:20:21 ID:T1lXd8r9
>>391
総回転数って、共通な事を前提にしているから設定差があると言うのはどういうこと?
質問を質問で返してすみません。

つまり、
定差のない番号はカウントして考慮にいれるほど精度を下げていく、と言う意味が分かりません。
バカな俺にご教授ください。

395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:27:16 ID:T1lXd8r9
>>393
なるほど、要はここでされている議論は引きで左右されているゆえに、ペンタ理論はおかしいと。
それ以外については、みんな主張している事は同じなのですか?
もし、もし、もしですけど、もし引きで左右されない事を前提としたら、ペンタ理論は肯定されるものですか?
そこらへんは皆さん共通意見ですか?
バカな俺にご教授ください。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:31:03 ID:T1lXd8r9
ん??
引きで左右されない事を前提?
俺は何を言っているのだろうか・・・
まあ、どんな事が言いたいのかわかってください。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:31:47 ID:K8JM8B9v
あんた何がいいたんだ、気持ち悪いな

俺が言いたいのはそもそも1日単位でほとんど安定しないようなものでの設定看破は現実的でないってこと

そもそもペンタ理論のことは言ってないわけww
設定差がないものをカウントしても意味はありません。設定差がないから。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:32:00 ID:H3+ngPz2
>>394
変な質問してごめん(´・ω・`)
理解力ないから「設定差ないのは総回転数においても同じ。」ていう意味がわからなかったんだ
どういうこと?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:43:13 ID:YZkrrqCG
>397

>俺が言いたいのはそもそも1日単位でほとんど安定しないようなものでの設定看破は現実的でないってこと
それをいったら、種あり1枚のみカウントでもまったく同じこと。

>設定差がないものをカウントしても意味はありません。設定差がないから。
設定差があるのは、重複率。
重複率を求めるために、1枚役すべてをカウントする。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:45:45 ID:f8dnynR/
>>395
引きで左右されずって、理論値通り引けたらって事か?だとしたらあまりにも頭の悪すぎる仮定だけど(意味がないから)、
まあ仮に理論値通り引けるなら出現率だろうが重複率だろうが大差ないよ。出現率の方が気持ち強いぐらい。
1/100って数字は、10000G程度じゃ理論値通りに治まるって思う方がおかしい上にせいぜい100前後のサンプルしか取れないから、重複率なんて取らない方がいいと言っている。
ペンタとかいう可哀想な子はどうもそれ以前に統計の知識も数学の素養も確率のセンスもないみたいだけど。
記号って概念も理解できないみたいだし。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:46:33 ID:Obt6HvP7
リングの設定看破?無理!以上!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:50:42 ID:T1lXd8r9
なるほど、ちょっとずつ分かってきたヾ(・_・;)
>>397
このスレはペンタ理論についてやってるものだと思ってた。気持ち悪いこと言って゜゜(>ω<。人)ゴメン
>>398
2つの台を比べる時、総回転数は同じ条件でみる、と言う事かな??

>>399
>それをいったら、種あり1枚のみカウントでもまったく同じこと。
種あり1枚役のカウントの時は引きで左右されない総回転数との対比でみるから、引きで左右される1枚役との対比で見るのは危ない。
>設定差があるのは、重複率。
設定差があるのは、種あり1枚役/総回転数

・・・でいいのかな?

ここでの争いは、引きで左右されるものは設定判別には使えないと言う事に尽きるのかな・・・
ちょっとランニングしてくる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:54:31 ID:2ASpK6IP
いや、ペンタは
「種有り1枚役と種無し1枚役をカウントし、
 種有り1枚役/総ゲーム数、と、種有り1枚役/(種有り1枚役+種無し1枚役)
 の両方を考慮する事により、種有り1枚役/総ゲーム数、だけで考えるより
 設定判別の精度が上がる」
って主張してんのよ。
けど実際は>>335の通り。
「重複のシステム」についてはノーコメント、意味不明だから
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:55:38 ID:T1lXd8r9
>>400
>引きで左右されずって、理論値通り引けたらって事か?だとしたらあまりにも頭の悪すぎる仮定だけど(意味がないから)、
ごめん、そこら辺はおかしいと思ったから、>>396で一応訂正は入れといた、つもり。
やっぱり、この議論においては、論点はその一つみたいですね。
じゃ、ランニングしてくる。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:55:51 ID:tfN75IYu
ペンタは実社会だとどうしようもないバカなんだよ
ネットなら顔も名前もわからないから
いきがり放題出来るしね。
周りの連中も盛り立てすぎ!
完全に勘違いしちゃたんだよ。
結論:ペンタウザイから消えて♪
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 02:01:09 ID:f8dnynR/
>>399
同じじゃない。一枚役総数は分母になっちゃうから。
種アリ一枚役なんて7000Gだと理論値でもせいぜい10〜15回程度しか引けないんだよ。
ただでさえそんなにサンプル少ないのにムラになりうる成分増やしてどうすんの?
おまけに判別なんだから、出続けない限りは7000回すって話ですらないんだよ?
2000回してさ、種一枚役3回しか引けてないとしようか。よくあるよね。あと一回欲しいんだけどなあって。
そんな時押すか引くかを全設定共通1/98.4のフラグの引きで決めるんですか?
考えても考えなくてもわかるだろ?義務教育出てれば。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 02:03:12 ID:f8dnynR/
>>404
すまん、読み込みまだだった。言葉が荒かったな。すまん。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 02:24:50 ID:dovblkAz
スイカ確立が使えるよね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 03:09:55 ID:Foi/2/q/
重複率という呪いにかかってるな・・・
一枚役重複の出現率が出てるのになぜわざわざ重複率を求める必要がある?

あと次の例を見て欲しい
○:一枚役+ボーナス
×:一枚役
■:ハズレ
(1)
設定1:○○×××■■■■■(重複率40%)
設定6:○○○×××■■■■(重複率50%)

(2)
設定1:○○■■■■■■■■(重複率100%)
設定6:○○○■■■■■■■(重複率100%)

これ見てわかってくれないかな?
種無しの数が一緒だと数える必要性がないことを。

また重複の概念とかいわれそうだな

410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 03:33:52 ID:6V6Y8khu
もうめんどくさいからプログラムで試行したぞ。

勝手に作って用いたデータ

種あり一枚役
設定6 1/500

種無し
1/200

重複率 = 種有 / 有 + 無
設定6 0.286(上のデータから計算)

10000G試行して、
(i) 種有り一枚役
(ii) 重複率
が理想値と10%以内の差であれば設定6と判別した。下が実行結果。
試行回数は8000回転×10000。


http://www.uploda.org/uporg1282335.jpg.html
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 03:39:20 ID:6V6Y8khu
上を訂正
>10000G試行して、
を削除。

>が理想値と10%以内の差であれば設定6と判別した。下が実行結果。
の誤差が10%以内であれば設定6と〜〜
に訂正

ごめん、眠くて
おやすみ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 03:40:14 ID:ipVNIPh4
じゃあ、違った言い方をしてみようか。

A 1/528.51で重複一枚を引けるのが設定6
B 一枚役全体の15.70%で引けるのが設定6

AはOKで、Bに意味がないとする理由がまったくわからない。

その理由にムラを持ち出すのであれば、それはABどちらにも言えることで、
Bをムラを理由に否定するのであれば、Aもまた否定されないと矛盾が起こる。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 03:51:49 ID:6V6Y8khu
>>412
まずさ、こっちは設定が分からないから、設定差のある重複一枚役に関しては素直にデータ受け取るしかない。

お前のいうBで測定したとしよう。
今、無駄にハズレ一枚役を引きすぎたとするよな。これはハズレ一枚役確率から求まる。
わざわざこのムラがあるのを承知で計算に入れるか?不純物と知りながらなぜ混ぜる。
つまり不確定要素をより多く取り込んでるのがBなんだよ。その結果がさっきあげたプログラムの画像に出てるだろうが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 03:55:41 ID:ayot3c4k
>>412
是か非かじゃなくて精度の問題なんだよ、チンパン
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 03:56:17 ID:kgkKCZjf
>>412
銭形のチェリーの様にA、Bが見抜けず、しかもBで短縮されているか否かが判らないなら総出現数が必要。
重複と一枚役のフラグが完全に別物である為(一枚役を引いてからの抽選ではない)総出現数は無意味。
例えるなら、ベルの出現数を出すのに、ベル/総回転数ではなく、ベル/ベル+リプと計算することになる。
だからBの意味はない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 04:27:24 ID:D25s1Afx
スパイダーとシェイクの時と全く同じことやっててワロタw
ペンタみたいなのが出てくるのもお決まりだな
1つの指標として何が優れているのかを話してるのに
設定差ない部分も含めて全部数えた方が精度あがるって言う奴w当たり前すぎるwwww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 04:36:57 ID:f8dnynR/
>ペンタ
話がまとまって来たんでうざそうな部分を先に言っておくけど「重複は一枚役だからリプとは話が違う」ってのは完全に理論として誤ってるから。
何度でも言うけど、一枚役って名前が付いてるだけで設定差がないって観点ではフラグとして完全に同義なんで。
わからないなら中学の教科書から読み直せ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 05:17:31 ID:Foi/2/q/
>>412
AがわかっているのにBを求める必要性はどこ?

5000G回して重複一枚役を10回引いたとする
種なし一枚役を90回引いたとする

そのときAを用いると設定6以上
Bを用いると設定1以下になるよね

Aは設定差のある重複一枚のみを数えてるから設定差なしの一枚役を引いても変動無しだけど
Bは設定差のない一枚役を引くたびに重複率(笑)が悪くなるよね
そのあたりは理解できてるかな?

それにしても重複率(笑)が好きなんだな
重複率(笑)ばっか気にしてるヤツって
RTはリプレイ確率上がるからリプレイ重複引きやすいって思っているヤツだろ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 06:43:13 ID:Hba28ZJg
リングの設定看破は、
10時間回して1/250を切っていたら4以上の可能性が高い程度。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 08:14:10 ID:f8dnynR/
>>419
結局そうなんだよな。まんべんなく微差がついてるんだし、細かく考慮しようとしても結局それが結論になる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:58:40 ID:XfT5O/13
今日ペンタいないの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:11:54 ID:MbKbaZ9X
>>418
おれも昔はRT中はリプ重複アップするとおもてたw

解析載せてるほとんどが悪いと思う。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:20:46 ID:f8dnynR/
五号機の規定とフラグの概念をもっとちょくちょくやるべきなんだよな。雑誌は。
2ちゃんとかだと今時そんな事言ってもバカ扱いだけど、わかってない人きっと結構多いよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:36:11 ID:iEkdNRnJ
>>412
Aはムラがひとつしか入らない
Bはムラがふたつ入る

Aは、重複一枚役のみ数えるので、そのムラしかでない
Bは、重複一枚役のムラと非重複一枚役のムラが出る

もっと言うなら、
Aは重複一枚役を理論値どおりに引ければ設定判別が可能
Bは重複一枚役を理論値どおりに引いてかつ、非重複一枚役を理論値どうりに引ければ判別可能

理論値どおりに引けば判別可能っていうのは、
ヒキ強とかヒキ弱じゃなくて、理論上の確率通りに引ければってことね


ここまで言えばどっちが精度が上なのかわかるだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:00:03 ID:KGQa9gAb
ペンタ見なかったぁ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:18:18 ID:Dvcy7ncd
出る出ないは中の人が決めるんじゃないのか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:01:58 ID:f8dnynR/
>>424
精度が下、というよりやらない方がいい。って言っておかないと併用どうこう言い出すぜ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:05:53 ID:PxN7ga+2
必勝本のライターに重複率で観るアホいるよなW
蜘蛛でスイカ、一枚X回スルーまで打つ。
シェイクでサボハニX回ヒットで高設定。
リンカケ一枚重複率で6はない。

…とかW

単純に出現率を看れば良いじゃんW
ムラが出ないの前提で重複率看てもねぇ…W
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:53:42 ID:BO6mwL6f
>>ペンタくん

種ありと、種なしが別フラグなのはわかるよな?
当たったら種あり、当たらなかったら種なし。
見た目は同じだけど、区別つくよな?

別フラグなら、仮に別の出目にしてもおかしくないよな?
種ありはリンゴ。種なしはみかん。
こんなふうに。
ここまでいいかな?

リンゴは設定差があります。
みかんは設定差がありません。

リンゴは数えるよな?
みかんは数えなくていいよな。

それとも、いつものように、
リンゴ/(リンゴ+みかん)が必要と思うか?

これを例にすると、重複率っていう言葉は出てこないよな。

本来、2段階抽選でもないのに重複率って言葉を使うのがおかしい。
別フラグなんだから。
(重複ってのと重複率ってのは別だからな。)
仮に使うとしたら、種ありも種なしもどちらも設定差がある場合。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:08:27 ID:pJ+irLN6
ペンタみたいな痛いコを生み出した「重複率」というマホウの言葉
この言葉を広めた攻略誌の罪は重い
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:09:52 ID:BO6mwL6f
>>430
確かに!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:48:20 ID:cBcFf24w
ペンタさんは何を企んでるんだ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:05:21 ID:CsajF9R6
距離は?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:38:12 ID:iVqnMTUZ
>423
いやいや、違うよ。

一枚役を引いた時点で、種ありの可能性が15.70%ある。
この15.70%という数字は、ムラあるなしによって左右されない、ただの確率。

あと、みんな誤解しているけど、ペンタも言ってるように、
精度はAの方が上、BはAより劣るけど、ほぼ同じ精度。

AよりBがいい、とか、BよりAがいいとかいうような話じゃない。
AB複合することで、少しでも早めに看破しようという話。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:43:49 ID:ayot3c4k
もうお前帰れ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:50:20 ID:Foi/2/q/
>>434
これはまた変なのでてきたな
議論の論点がズレてるし複合する意味もない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:55:40 ID:pJ+irLN6
>>434
ペンタの言う「一枚役を引いたときに限って」というのが、実践を無視した机上の空論だから

500ゲーム、当たり一枚1回、ハズレ一枚5回のケースで考えてみ
501ゲーム目にハズレ一枚を引いたら、当たりだけ数えたら1/500が1/501になるだけ
重複率だと1/6が1/7になる。重複率がいかに一枚のヒキに左右されるかよく分かるだろう

勿論、試行を重ねれば誤差は減るが
信頼できるレベルになるまで何ゲームかかるんだよって話になる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:55:59 ID:UJ+q42vg
>>434
>AB複合することで、少しでも早めに看破しようという話。

A=分母は総回転数(引きに左右されない)
B=分母が設定差のない小役(引きでどうにでもなる)
Bが別アングルからの視点の判別だったら話はわかるが
BはAの分母をぼやかしただけで害にしかならない
何度も言われてることだがリプレイを分母にしてるのとやってる事は同じ
それをペンタが同じ1枚役を経由してどうたらととんちんかんな事ぬかしてるだけ
経由とか言ってる時点で重複を全く理解していない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:04:40 ID:LEdmwNqB
何度も言われてるけど、

設定差を見極めようとしているのに設定差の無い物に注目する

↑この行為の決定的矛盾に気付かない奴は本当に馬鹿だと思う
そもそも四号機の解除抽選する小役と五号機の重複小役の区別ができてないんじゃないの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:23:38 ID:0QtgilPH
Aは信奉する癖に、なんでAとさして変わりのないBを頑なに否定するんだろうな。お前らは。
じゃあ、また違う言い方をしてみようか。

A レバーを叩くたびに重複一枚が0.189%で引けるのが設定6
B 一枚役が出るたびに重複一枚が15.70%で引けるのが設定6

一枚役種あり種なしの出現にどんなにムラが出ようと、一枚を引いた時に重複する確率は15.70%。

種なし引いたら紛れが増えるとかは、まったく意味のない論議。
Bも、Aとまったく同じ、あくまでもただの確率。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:28:41 ID:6I6Lh1zO
ペンタさん、別キャラで登場ですか
お疲れ様です
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:32:09 ID:0QtgilPH
ん? おれ、ペンタじゃないよ。
ペンタだったら、もっと言葉がうまいと思う。

まー絶対にお前ら、主張まげねーしな。
明日早いし、風呂入って寝るわ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:33:22 ID:WwdPWA3l
>>440
>種なし引いたら紛れが増えるとかは、まったく意味のない論議。
>Bも、Aとまったく同じ、あくまでもただの確率。

全く同じなら、数えなくていAを選ぶという結論にならないか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:38:50 ID:YYxk+7UG
>>440
それは結果的には正しい。表面上で言えば。
ただしそれは信頼にあたいしないというのが多くの反対意見だと思う
そしてそれを信頼するには設定差がなく余計な引き次第でずれるハズレ1枚役をわざわざ数えて基準にするよりは絶対的な尺度である回転数を基準にした方が正確になる
そして1枚役だけに限るよりはスイカ、チェ、単独も含めて判断した方が速く正確になる
つまり総合的に言えばボナス合算に劣るといっている
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:39:28 ID:JQ5U+lWg
>一枚役が出るたびに重複一枚が15.70%で引けるのが設定6

1 お〜い!根本から間違ってますよ。二重抽選ヨクナイ。
2 重複は表面上同じに見えてるが、中身は全く別もの。

種無し自体に設定差が無いのであれば、数える行為自体無駄。
どうしても重複率を気にするのであれば、【1000Gで10.2回種無し引きました】と仮定して下さい。結局同じですが。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:39:59 ID:L9vf5Efg
>一枚を引いた時に重複する確率は15.70%
だからこれがまちがいなんだって(´д`) 
正しくは一枚が出現した時にアタリである確率が15.70%
パチンコで言えば一枚はスーパーリーチみたいなもんで
重複率で設定判別とか言ってるやつはスーパーリーチをよく外すから
ダメな台だと言ってるオカルトおやじと同レベルな訳
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:54:03 ID:LEdmwNqB
>>440
ストック機の解除小役で
小役当選⇒解除抽選⇒ボヌス放出 で、

設定1は10%解除 設定6は20%解除

って言うんなら、解除しなかった小役を数えて
(解除小役)/(解除小役)+(非解除小役)っていう式から解除率を見る意味はある。

五号機の場合

単独ボヌス と 小役+ボヌス っていうフラグがあるだけ。
それはご存知?

ボヌス 一枚役+ボヌス ただの一枚役 その他小役
で、ただの一枚役に設定差が無いのに何で数えるの?
それぞれ別フラグなんですけど?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:01:41 ID:0QtgilPH
こう言い換えれば、理解できる人もいるのかね。

「種なし一枚をカウントすること自体には、まったく意味がないが、
重複率を把握することには、意味がある。
だから、ハズレ一枚も数える」

>445-446
そんなことは、知ってるよ。
厳密にいえば、当たりフラグの方に一枚が重複してんだろ?
449447:2008/03/04(火) 01:03:47 ID:LEdmwNqB
>>440
粘着スマソ

あとさ、設定差の無いものを数えることによって誤差が生まれることに関して
納得いってないようだけど
例えば

A1000Gで重複一枚が5回きました ただの一枚は0回です
って台とよ
B1000Gで重複一枚が同じく5回  ただの一枚も5回です
って台だとよ、ハズレ一枚数える派の意見だとAの方が良台になる訳でしょ?
重複の無いただの一枚に設定差が無い以上、1000G回してただの一枚が出現
する確率も同じ。ただAは引けなくて、Bは沢山ひけた。それだけの話。
両方とも1000Gで5回ボーナスを引いているのに、ハズレを計算に入れたせいで
Bは良くない台と推測されてしまう。

これがみんなの言ってる誤差って事
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:06:42 ID:e8xQliRC
>>448
重複率(笑)を把握する必要性を教えてくれ
重複一枚役の出現率はすでに発表されてるんだから
わざわざ重複率(笑)を求める必要はないだろ?

>厳密にいえば、当たりフラグの方に一枚が重複してんだろ?
きみはフラグの使い方を間違ってるよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:10:03 ID:xJCbt3hs
寝ると言いながら戻ってくるあたりも完全にペンタなんだが
別人だとすると、重複率(笑)を見る人はこういうのが多いのかね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:16:03 ID:NLd0Z/m2
1枚役全体の出現率が同じなら数える意味があるけどな
その辺の意味が分かってないんだろ
多分>>448みたいのは中卒のドカタかなんかだよ
いろいろ分かりやすいレスがあるんだからまずはそれを理解しろや
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:47:03 ID:0QtgilPH
>447
誤差は出ても、確率は確率。
別フラグがどうこうとか、関係ない。

引けてしまった一枚のうち、15.70%は重複一枚。
レバー叩くたびに、約0.2%で重複一枚引くことと、
まったく同じ、ただの確率。

わかんないかなあ。
まあ、ペンタに任せるわ。

ほんとねます。お休み〜。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:51:07 ID:xJCbt3hs
馬鹿をひけらかして楽しい?
455447:2008/03/04(火) 01:57:37 ID:LEdmwNqB
>>453
明日でもいいから>>449にだけ答えてくれ
間違えに気付いてるけど今更言えないとかだったら正直に言ってくれ
そうでもなくて自分の意見が正しいと思ってるなら・・・
お前は正真正銘のバカだわ。文系の俺が言うんだから間違いないよ。
じゃ、俺も寝る。
456ペンタ:2008/03/04(火) 02:01:35 ID:BGDfeJI6
さて、今日の議論を始める前に、お前らに言っておく。

いいか、お前ら。
何度も何度も同じ質問をするな!
そろそろ俺様は辟易している。
同じ質問に答えるほどバカなことはない。

まずお前らは丁寧にこのスレッドを読み返し、
どうしてもわからないことだけ聞け。
声高に持論を展開しているやつの大半は、
すでに恥をさらしているものと思って慎重に書け。
俺への反論はもはや暴挙に等しいのだ!わかったか!

それでは、今日はあらためて重複の概念についておさらいする。
まずは俺のレクチャーを丁寧に読め。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:03:02 ID:YO2pYVou
確立についての議論だと思うけど、みんな確立についてちゃんと把握している?
今までロムってたけど、確立の考え方の違いによってそれぞれの立場が変わってくるんだろうねって思った。
本当に確立について分かっていると言う人いたら、この問題に解いてみて。

ジョーカーを抜いた52枚のトランプから裏向きに1枚引いて机の中にしまいました。
次に、残ったトランプの中から1枚引いて、それがハート♥だった時、
始めに引いて机の中にしまったカードがハート♥である確立は?

たぶん、答えが分かれると思う。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:03:26 ID:xJCbt3hs
お前のいないところで結論出てるんだから、もういいよ
459ペンタ:2008/03/04(火) 02:03:33 ID:BGDfeJI6
(1)当たり1枚役出現率
設定1  82/65536
設定6 123/65536
つまり、設定6は1よりも1.5倍当たり乱数が多い。

(2)重複率 ※種無しの数はフラグ2種類につき×2の必要性
設定1  82/750 10.93%
設定6 123/791 15.55%
つまり、設定6は設定1より1.42倍(結果的に)重複しやすい。

これによって、「リンかけの設定1と設定6を判別する場合に」、
(2)よりも(1)の方が1.056倍判別精度が高いことがわかった。


また、設定差のある1枚役出現率に注目する。

設定1の総1枚役出現率=1/87.6
設定6の総1枚役出現率=1/82.95

つまり、設定6は設定1よりも1.056倍1枚役の出現率が高いことになる。


これが示すのは、
リンかけの設定1と設定6を判別する際、
ハズレ1枚役を数えることで得られる、
「重複率」と「総1枚役出現率」を合わせて判別に用いることで、
「当たり1枚役出現率」と全く同等の判別精度を得られるということである。


判別精度を示す式は以下となる。
当たり役のみ数える  ハズレ役も数える
当たり1枚役出現率=1枚役重複率&総1枚役出現率
460ペンタ:2008/03/04(火) 02:04:31 ID:BGDfeJI6
当たり1枚役出現率と重複率で比較すると、
わずかに重複率で見る方が精度が低いが、
総1枚役出現率の差を用いることで、その精度を完全に補完するものとなる。

つまり、ハズレ1枚役出現率も数えることで、
当たり1枚役出現率と全く同等の判別精度を得られるということである。

ここにおいて、お前らは判別精度の「程度」問題においても、
誤った主張をしていたことがわかる。

お前らが散々「ほとんど無意味」という表現で示していたのは、
単純に「総1枚役出現率」の設定差であったことは想像に難くない。

なぜならそれは、当たり1枚役出現率と同じ考え方、
つまり独立試行における確率の考え方のみを用いているからである。


この時点で、ハズレ1枚役を数えることに意味がないとするお前らの主張は完全に覆される。

その上さらに、お前らは誤った主張を繰り返す。
「当たり1枚役出現率で見る方が簡単だし、同じ判別精度ならハズレ1枚役は数える必要がない」と。

ここがお前らの主張の大いなる誤りなのである。

5号機は独立試行における確率(縦)と、小役における重複(横)という、
2つのシステムが混ざり合っている。
当たり1枚役を抽選する確率と、(結果的に)1枚役が当たりと重複する割合である。

両者は結局同じ確率に行き着くことになるが、
それは言い換えれば、2つの視点からその確率に至る過程を推測することができる、ということである。

(@)独立試行における抽選は、乱数を取得することで決まる絶対的なもの。
(A)重複は、総1枚役に占める当たり1枚役の割合で、相対的なもの。
お前らはこれを混同しているから、いつまでたっても(@)にしか頭が至らない。
461ペンタ:2008/03/04(火) 02:05:18 ID:BGDfeJI6
ここで、もう一度重複の概念についておさらいする。

>>133でお前らにやってもらった作業がある。

(A)1枚役出現時に限った履歴を使って、
結果的に◎の個数/◎+×の個数はモデルの違いによってどのような結果を生むか、というものだった。


設定6 ◎ × ◎ × × × ◎ ◎ × ◎  ×  ◎  ×  ×  ◎  ◎  ×  ◎  ◎  ×
    
    1/1 1/2 2/3 2/4 2/5 2/6 3/7 4/8 4/9 5/10 5/11 6/12 6/13 6/14 7/15 8/16 8/17 9/18 10/19 10/20

設定1 ◎ × × × × ◎ × ◎ × ×  ×  ◎  ◎  ×  ×

1/1 1/2 1/3 1/4 1/5 2/6 2/7 3/8 3/9 3/10 3/11 4/12 5/13 5/14 5/15



これは、出現した1枚役が結果的に当たり1枚役であったか、ハズレ1枚役であったかを記したもので、
下の数値は出現した全ての1枚役における当たり1枚役の割合を示している。

重要なのはこれを1枚役の個数ごとに比較することである。
1枚役が1個出現したとき、設定1と設定6ではどのような差があるか。
1枚役が3個出現したとき、設定1と設定6ではどのような差があるか。
1枚役が10個出現したとき、設定1と設定6ではどのような差があるか。

おわかりのとおり、両者には明らかな差が生まれる。

試行を増やしていくと、
設定6の総1枚役に対する当たり1枚役の割合は1/2に、
設定1の総1枚役に対する当たり1枚役の割合は1/3に近づいていく。

わかりやすくリンかけと同じ数値を用いる。

試行を増やしていくと、
設定6の総1枚役に対する当たり1枚役の割合は1/6.37(10.96%)、
設定1の総1枚役に対する当たり1枚役の割合は1/9.12(15.70%)に近づいていく。

これは個数ごとに比較することで、
当たり1枚役出現率とほぼ同等の判別精度が得られることは既に説明した。

よく聞け、ここからが大事だ。
1枚役出現時に限って「その割合」を比較しているにも関わらず、
お前らはここで「ハズレ1枚役の確率」を持ち出してくる。
出現した1枚役を並べている際に、なぜハズレ1枚役の乱数に設定差がないことが関係あるのか?
ここにハズレ1枚役の確率を持ち込むからこそ、
お前らの議論はとんちんかんの無限ループであり、堂々巡りなのだ。

ここにおいて、ハズレ1枚役の確率を持ち込むことは、重複の概念を大きく見誤らせるのである。
462ペンタ:2008/03/04(火) 02:05:43 ID:BGDfeJI6
さて、本題に戻る。
独立試行における当たり確率と、重複における当たり1枚役の割合、
当たりに結びつく確率は結局両者とも同一である。、
それは言い換えれば、2つの視点からその確率に至る過程を推測することができる、ということである。

俺が兼ねてから主張しているのは、
「その両者を組み合わせて判別に使うことで判別の精度は上がる」、ということだ。

ここでは、当たり1枚役出現率と、1枚役重複率(&総1枚役出現率)である。
どちらが判別において優位かという問題ではなく、
両者を組み合わせて使うことで、より精度の高い判別ができると俺は主張しているのである。

2台を比較するのが一番分かりやすいが、
同じ当たり1枚役出現率の時は重複率で、
同じ重複率の時は、当たり1枚役出現率で見ることで、どちらの方が優秀な台かがわかる。


なお、『誤差』の議論が出てきているが、それについても触れておく。
判別精度において、
当たり1枚役出現率=1枚役重複率&総1枚役出現率
という結論に至った以上、
試行が多かろうと少なかろうと、誤差のレベルは両者同一である。

当たり1枚役が引き強か、引き弱かという誤差のレベルと、
(結果的に)出現した1枚役が当たりかどうかという誤差のレベル&1枚役が引き強か、引き弱かという誤差のレベルは全くの同一である。

「総1枚役に占める当たり1枚役の割合」を考える際に、「ハズレ1枚役の引き」というものはもはや存在していないことに注意する必要がある。
これは非常に難しい概念であるため、各々よく考えてみることだ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:05:45 ID:zbtZp3oA
しつもーん
ペンタさんは普段どういう打ち方ですか?(順押し?中押し?)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:06:17 ID:LEdmwNqB
>>457

やっぱりまだ寝ない!
52分の12つまり13分の3では?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:08:47 ID:xJCbt3hs
>>457
12/52と11/51の間ぐらい
高校で習ったな、そういう問題
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:10:42 ID:tSYwgZjZ
>>464
はじめに52枚の中から13枚あるハートのうちの1枚を引いてるんだから、4分の1じゃね?
467465:2008/03/04(火) 02:11:31 ID:xJCbt3hs
間違った
13/52と12/51の間ね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:12:12 ID:BGjyNZ7u
>>460
スロットやってる奴は高校レベルの数学、1Aや2Bすらさっぱりと言う奴が多数いるのに、その中で偉そうにして何がしたいの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:17:08 ID:tSYwgZjZ
>>468
少なくともそんなレベルの奴はここでの議論は向いてないだろ
それよかはやく>>457の答えが知りたい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:17:17 ID:/FLRPnjY
ペンタもよく飽きないよなw
それにしても、今日はペンタの信者みたいなのもいたのかよwww
471ペンタ:2008/03/04(火) 02:19:39 ID:BGDfeJI6
>>382
お前は発言のレベルが低すぎるんだよバカたれが!
重複って何を意味すんだ?まずお前はそれを考えろ。
俺は何度も何度も同じことを言っている。
当たり1枚とハズレ1枚、この『1枚』って部分が共通じゃないと重複じゃないって言ってんだろ。
お前のような質問は次回から無視するからな。気をつけろ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:20:11 ID:tSYwgZjZ
ていうか、ペンタの長文読まなくておk?
だれか簡潔にまとめて!
473ペンタ:2008/03/04(火) 02:21:24 ID:BGDfeJI6
>>383
それは単に独立試行における確率抽選の考え方。
重複については何ら触れられていない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:21:42 ID:xJCbt3hs
>>472
種有1枚役出現率だけでなく重複率(笑)を合わせて考える事により
設定推測の精度は、より高くなります
475ペンタ:2008/03/04(火) 02:24:08 ID:BGDfeJI6
>>393 >>397 >>400 >>406
判別精度において、
当たり1枚役出現率=1枚役重複率&総1枚役出現率
という結論に至った以上、
試行が多かろうと少なかろうと、誤差のレベルは両者同一である。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:24:33 ID:jalkP6xA
せめてスロットに関係する問いにしろ。トランプとスロットを一緒にするなら機械割り108の番長で17000枚出したやつはどう数式にするんだ?
477ペンタ:2008/03/04(火) 02:26:01 ID:BGDfeJI6
>>409
お前もまたアホな例を持ち出したもんだな。

(2)は何と何が重複しているかを考えてよく反省した上で、モデルを作り直せ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:26:20 ID:xJCbt3hs
>>476
改行しろよ、人に読ませる気あんの?
479ペンタ:2008/03/04(火) 02:26:45 ID:BGDfeJI6
>>410
ご苦労であった。
だがしかし、見れぬわ!!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:28:15 ID:DcWe0hen
ペンタに真で欲しい。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:28:59 ID:/FLRPnjY
>>457
1/4以外にあるのか?
確立って言葉気持ち悪いからそんなに連呼しないでくれw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:31:34 ID:aRFDnWso
>>453
重複率が結果論だってまだわかんない?
「BR比率6:4の純A」と「ボーナス放出時BR6:4で振り分けるST機」の偏る可能性って差出るんだよ?知ってる?
483ペンタ:2008/03/04(火) 02:32:27 ID:BGDfeJI6
>>413 >>415 >>418 >>424 >>437 >>444
判別精度において、
当たり1枚役出現率=1枚役重複率&総1枚役出現率
という結論に至った以上、
試行が多かろうと少なかろうと、誤差のレベルは両者同一である。

お前らは、『誤差』について学習しなおした上で、
>>462をよく読め。
484457:2008/03/04(火) 02:36:59 ID:YO2pYVou
みんなはずれている。
言葉は悪いが、そんなレベルで種無し1枚役も数えろだとか、ペンタ理論はおかしいだとか主張してるのか?
>>469
ペンタが答えるまでまってみる。
>>476
確立とスロットはおおいに関係あるだろ。
それに、今はそれでもめてるんじゃないのか?
>>481
高校生レベルでは1/4で正解。
でも実際は難しいもの。確立って。
みんながこれが常識!って思ってることも、実は違ったりする。特に確立においては。
そしてここではその確率の考え方でもめてる。じゃないのか?
確立確立。
485467:2008/03/04(火) 02:38:12 ID:xJCbt3hs
>>457
俺は?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:38:39 ID:t+ggXS8j
3枚のカードのうち当たりが2枚
1枚引いて机にしまって、もう1枚引いてそれがハズレでした
机にしまったカードの当たり確率は?

↑と>>457は違いあるのか??
スレ違いだけど
487ペンタ:2008/03/04(火) 02:38:40 ID:BGDfeJI6
>>417
きやがったな、真バカめ!
中学の教科書に「5号機の重複システム」が乗ってるか?

お前1枚役とリプレイが重複するってどういうことだ?
机上の論理もいいが、実際のモデルに当てはめてまず考えてみろ!
488467:2008/03/04(火) 02:42:46 ID:xJCbt3hs
>>457
ああ、間違ってたわ
12/51が正解だな
489ペンタ:2008/03/04(火) 02:44:43 ID:BGDfeJI6
>>429
お前のようにわかった振りをして何もわかっていない輩が多いから、
俺が辟易してんだろうがバカたれが!

お前の質問はとっくの昔に終了してんだよ。
ここでいうとボーナスは何にあたるんだ?
リンゴが出現した際、何が当たりなんだ?

お前の例は言語道断だ。俺が今から訂正してやる。

種ありリンゴ/種ありリンゴ+種なしリンゴ
これじゃないとダメだ。
リンゴの部分は共通じゃないと重複が成り立たないって何べん言ったらわかるんだ!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:45:04 ID:jalkP6xA
476だがスロットと確率は関係ないとは一切書いてない。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:45:52 ID:YO2pYVou
>>485
そんな曖昧な答えとか^^;・・・
>>486
すれ違いか?
みんな、確立に関して自分の考え方が正しい!って思ってるから、こんな議論になるんだろ?
高校レベルでは言われないかもしれないけど、確立は常識とかけ離れた部分があるって言われるものだから
ちゃんとみんなの基準を統一するべきだと思ふ。
>>488
おしいね^^
492ペンタ:2008/03/04(火) 02:47:45 ID:BGDfeJI6
>>438
んじゃお前、重複について説明してみろ。
重複率に差が生まれるのはなぜか説明してみろ。
お前は重複を理解できてんだろ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:48:45 ID:aRFDnWso
>>457
1/4。



>ペンタ
一枚役を引いた時の期待度、すなわち全一枚役中に占める当たりの割合が不動なだけ。
一枚役総数が最大サンプル数になる以上一日単位で見た精度は落ちる。
お前の考え方は10万日試行レベルでしか意味がない。
重複にこだわる思考の流れも大概想像付くけど、前提となる確率観念から間違い。
当たり玉と外れ玉の数の話で止まってるのがお前。それを実際手を使って拾い集める所まで考えが至ってない。
理解できない、またはどうしても自分が正しいと思うなら実際ホールなり実機なりでサンプル取ってみろよ。
一日単位の設定推測って立ち回りでな。




絶っ対に結果出ないから。
ちなみに「単フラグの引きムラと重複率の引きムラは同じ」っての間違いだからね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:48:59 ID:JzLh64Sv
普通に考えたら13/52じゃないの?
だって最初にカード引いてるわけだし
495ペンタ:2008/03/04(火) 02:50:02 ID:BGDfeJI6
>>439
設定差のないものを見る必要がないのは、
独立試行における確率を見る場合だ。
その場合、俺はハズレ1枚役などに注目したことは一度もない。
重複を考える際に、ハズレ1枚役の個数に注目していると言っているのだ。
何度も同じこと言わせんな!
496ペンタ:2008/03/04(火) 02:50:41 ID:BGDfeJI6
>>443
両者を組み合わせて使うと俺は何度も言っている。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:52:44 ID:tSYwgZjZ
>>494
普通に考えたら4分の1じゃね?
最初に引いたカードがハートである確率でしょ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:53:57 ID:tSYwgZjZ
>>494
ごめん。俺の読み間違え。無視して。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:57:29 ID:aRFDnWso
>>457
あれっ、1/4じゃないの?まあ、俺も大学では数学やってないから高校数学止まりなんだけど…
答え聞くまで俺も粘ってみよ
500ペンタ:2008/03/04(火) 02:59:42 ID:BGDfeJI6
>>445 >>446 >>447
お前らは性懲りもなくアホな質問を何度も何度も繰り返す。

お前らはリンかけで1枚役出現させてからボーナスを揃えるよな?
1枚役出現時に限ってそれが(結果的に)当たりかハズレかを見極めることで重複率という概念が成り立つ。

4号機の振り分けは事前的、5号機の重複は事後的なシステムで、
両者は全くの別物だ。
1枚役出現時に限って相対的にその割合を見ることは、
(ハズレ1枚役出現率に設定差がなかろうと)
結果として全1枚役における当たり1枚役の割合に差を生み、
設定推測の要素となる。

お前らは、>>461を理解できるまで繰り返し読め。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:01:14 ID:/FLRPnjY
考えてみれば1枚引いた後に13回ひいて全てハートだったら、最初のカードはハートの確率0%となるよな。
2回目にひいたカードをハートの13とすると、1回目にひけるカードはハートの1〜12。
全体のカードは52枚だから、12/52=3/13 でいいのかな?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:02:14 ID:xJCbt3hs
駄目だ、どう計算しても12/51にしかならんわ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:02:17 ID:tSYwgZjZ
そろそろペンタも>>457見始めるころだね。
504ペンタ:2008/03/04(火) 03:03:54 ID:BGDfeJI6
>>449
当たり1枚役出現率と重複率は全くの別物。
お前は全てを独立試行における確率で考えるからとんちんかんの無限ループなのだ。

この場合、Aの方が設定が高い可能性が高い。

お前は>>459から理解できるまで何度も読め。
505ペンタ:2008/03/04(火) 03:06:39 ID:BGDfeJI6
>>450
それでは、お前は重複率に差が生まれる理由を考えて、
その仕組みを説明しろ。

>重複一枚役の出現率はすでに発表されてるんだから
俺の理論を読んでいたらこんな凡愚な発言は出るはずがない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:06:45 ID:LEdmwNqB
>>487
>>417へのレスがひどすぎるw
>>417の言ってることは、どの設定でも共通の確率で現われる小役であるならば
それが一枚役であろうとリプレイであろうと同じようなもんだって言ってるんだよ?
ただ一枚役+ボーナスってのがあるから、ひとまとめに一枚役の重複期待度とかいう
言葉がでてくるんだけどよ。
一枚役+ボーナスっていうのと、ただの一枚役は全くの別物だよ?
一緒に考えること自体間違ってますけど?

ただここまで来るとペンタは真性基地か、ただのネタ好きのどちらかだな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:07:59 ID:8oc3Xk9y
>>457
机にしまった後に何引いても関係ないんじゃない??
故に1/4だと思う俺は馬鹿なのか??

どーでもいいことなのかもしれんが確率じゃね??
なんで皆、確立なの??変換めんどくさいの?
508ペンタ:2008/03/04(火) 03:09:07 ID:BGDfeJI6
>>452
ハズレ1枚役を数えることで得られる、
「重複率」と「総1枚役出現率」を合わせて判別に用いることで、
「当たり1枚役出現率」と全く同等の判別精度を得られる。

お前はまず、>>459からをよく読め。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:10:41 ID:YO2pYVou
>>501
いいね^^
>>502
ごめん。約分してなかったから、惜しいって言った。なんかごめん。
>>507
そう。普通の人は、関係ないって思うでしょ。
確率、ナイスです。

まあ、何が言いたかったかって言うと、この問題、常識的に考えて1/4なんだよね。
早稲田大学の入試試験で出た問題の類似問題なんだけど、模範解答作った予備校も1/4って間違えたぐらいだし。
常識レベル、高校生レベルではこうなんだ!って思ってても、実際は違うもの。
ただそれが言いたかった。
みんな、一度、別の観点からみてみよう。特にペンタさん。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:15:52 ID:xJCbt3hs
ちょっと待て
12/51と12/52のどっちなんだ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:16:51 ID:8oc3Xk9y
>>509
俺常識レベルだった・・・・言われて見ればなるほどだね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:18:24 ID:aRFDnWso
>>487
やれやれ。>>417は俺が書いたけど、まさか本当にこんな知性のないレスが来ると思わなかった。
じゃあね、種一枚役1/500、ハズレ一枚役1/100の台があるとしようか。んで、特殊リプレイも1/100で来るんだわ。そんな台な。
この時さ、種一枚/種一枚+ハズレ一枚と種一枚/種一枚+特殊リプレイに差はあるんですか?
こんな幼稚な例え話はしたくなかったんだよ。俺は。
ちなみに中学の教科書の確率んとこには「標的項目以外は全部ひとまとめに見る」って視点がちゃんと書いてあるから。
フラグの話が直に書いてるわけないだろ?頭おかしいんじゃない?そんな事より皆も俺も>>457の回答が気になってんだから早く答えて。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:22:41 ID:e8xQliRC
>>477
何と何が重複って書いてあるだろw
514486:2008/03/04(火) 03:22:58 ID:t+ggXS8j
>>457の問題と俺が作った問題は内容的には同じだよな?
まさか後者で2/3って答える奴はいないだろうし
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:23:07 ID:xJCbt3hs
>>512
高確率で
「特殊リプレイと1枚役は別物だろうが!!
 お前は重複の概念(システム)が分かってない」って回答がくると思うよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:23:24 ID:aRFDnWso
>>509
じゃあ12/51ってので正解なのか。言われて考えてみたけど、絵柄二種二枚の四枚で考えたらすんなり理解できた。
期待度の話に似てるな。似てるっつうか、まんまだな。
517ペンタ:2008/03/04(火) 03:23:37 ID:BGDfeJI6
>>457
お前は何のためにこの問題を持ち込んだ?
お前の例は無駄に皆の頭を混乱させただけだ。
重複の考え方には当てはまらないことは、
よく考えればわかるだろ??

お前は例題に瑕疵があったことを認めろ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:25:29 ID:aRFDnWso
>>514
一緒だと思う。そうだよな。そう言われたら引っ掛かる奴はいないんだ。52枚とかになると引っ掛かかっちゃう。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:27:57 ID:e8xQliRC
>>505
リンかけの場合
重複一枚役の数が違うから重複率は変わってくるんだよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:28:50 ID:YO2pYVou
>>510
あーほんとだ。適当に見てた。>>501間違えだね。
あなたの12/51=4/17が正解。
>>517
本当にまったく当てはまらないかはよく考えろ。
あなたは、そこらへん、特に確率においてはよく理解している方だと思っていたが。
>>514
同じだね^^
521ペンタ:2008/03/04(火) 03:29:24 ID:BGDfeJI6
お前らは、まず御託を抜かす前に、
俺のレクチャーを何度もよく読み、
それでも理解できなかったら、具体的にどこがわからないか質問しろ。
わかったか!

同じ質問の無限ループには辟易している。
持論を持っているなら論理的に展開せよ。

アホな質問にわかりやすく答えるならば、
同意意見も歓迎である。

それでは、俺はこれにてお休みになられる。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:32:52 ID:tSYwgZjZ
ベンタがいない方が楽しく議論出来そうじゃね?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:33:49 ID:6bKHR20i
重複あり ベル ベル リプの10枚 設定1 1/500、設定6 1/400
重複なし ベル ベル ベルの10枚 設定差ナシ 1/10
ペンタ君に質問だけど、この機種でもベベリ/ベベリ+ベベベが効率的だと思う?
524501:2008/03/04(火) 03:34:32 ID:/FLRPnjY
あ、全体の数を減らすの忘れてるしw 
まあ確率について久々に考えたが、やっぱペンタ理論に賛成はできないなw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:35:18 ID:e8xQliRC
ペンタ
>>409でもうお前の重複率(笑)の考えは終わってるって

>>521
>それでは、俺はこれにてお休みになられる。
まず日本語を覚えような
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:35:40 ID:NLd0Z/m2
重複とかいう言葉使うからペンタ君が混乱するんだよ!
ボーナス+1枚役=りんご
1枚役=みかん
でいいじゃない?
みかんの出現率は変わらないんだよ!
なんでみかんを数えるの?
だって君、バナナ(リプレイ)は数えないんでしょ?
みかん+りんごからりんごの出現率を出すのも、
バナナ+りんごからりんごの出現率を出すのも同じだよ!

もちろんみかんに設定差があったら話はべつ!
これからはリンカケでハズレ1枚数えてるやつペンタって呼ぶわ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:36:10 ID:xJCbt3hs
>>520
良かった、安心した

>>523
ベベリとベベベは別の小役だろうが!
お前は重複の概念が(ry

って言われるよ
528501:2008/03/04(火) 03:38:56 ID:/FLRPnjY
>>526のような例え話も何度も見たけど、結局理解しなかったよw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:40:56 ID:tSYwgZjZ
ベンタがいなくなる時っていつも都合が悪くなった時だよね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:42:19 ID:e8xQliRC
いつも都合が悪いから
自分の言いたいこと言って去っていくよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:42:43 ID:LEdmwNqB
ペンタが本当に自分の意見が正しいと思っているのか
それとも引っ込みがつかなくなっただけなのか
それだけ知りたい

でもペンタみたいな考えの奴って結構いると思う
まあここまで基地じみてるのはレアだけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:46:10 ID:6bKHR20i
>>527
ペンタ君はリンゴとミカンの区別ができない人なんだね。理解した
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:48:06 ID:/FLRPnjY
いつになったら釣り宣言してくれるんだろう?w

まあ重複と解除がごっちゃになってる人は結構いると思う。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:49:51 ID:JzLh64Sv
>>457
そのトランプの問題の答えが4/17なのは解ったけど
結局、今議論しあってるハズレ1枚役を数える必要はあるの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:51:35 ID:aRFDnWso
>>515>>523
わかった 三國志の下段ビタチェみたいな奴でいけるわ。フラグ違うけど見た目一緒。片方種ナシ。片方一部種アリ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:55:41 ID:J1w6ixgP
新参者だけど、種なし一枚役数える必要あるんじゃないの?

重複率に設定差あるのなら
全ての一枚役÷ボーナス重複一枚役

っていう計算になるだろうし、全ての一枚役には当然種なし一枚役も含める訳だから必要だと思ったんだが…

>>1 のやり方だと重複率じゃなくて重複数になると思うんだけど?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:56:10 ID:LEdmwNqB
>>535
いややめた方がいいw
種無しとか種アリっていう言葉がこれまた勘違いを生む
種アリチェっていってしまうと、チェリー全体の中の種アリのチェリーという感覚になる
しかし五号機の重複というのはボーナス重複のチェリーと非重複のチェリーは全くの別物
ペンタみたいなやつにはそれが分からない
だからもう説明してやっても無駄ってこったw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:58:52 ID:e8xQliRC
>>534
俺は数える必要はないと思う
重複一枚の出現率は既に解析で出てるから
わざわざ重複率と照らし合わせる必要がない

ペンタは重複率も複合させた方が精度が上がるっていってるけど
複合させることによって上がるとは到底思えない

>>418で書いたように
重複率は設定差のないハズレ一枚の引きで変わってくるから

誰でもいいから問いたい
俺の作った>>409のモデルは意味無し?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:58:52 ID:YYxk+7UG
>>536
率で見る意味がないからそもそもハズレ1枚役を数える意味がない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:00:02 ID:xJCbt3hs
>>534
重複率(笑)を計算する為に数えるなら無駄
総G数から種無し1枚役成立Gを引いて……って考えるならアリ

>>536
新参ならとりあえずペンタ以外のレスを一つ二つ深く読め
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:01:58 ID:e8xQliRC
俺がつけた(笑)をみんなが使ってくれて嬉しい・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:06:58 ID:JzLh64Sv
>>583 >>540
まぁ普通に考えたらそうだよね、俺もそう思う

んで、なんか別な視点で見てるっぽい>>457の意見を聞きたかったんだ
寝ちゃったかな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:08:03 ID:JzLh64Sv
>>583とか先読みしすぎた・・・
>>538ですねw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:11:01 ID:LEdmwNqB
>>536
何度も何度も色々な人が例えているが
一枚役+ボーナス=A
一枚役     =B
リプレイ    =C
スイカ+ボーナス=D
スイカ     =E
赤チェ+ボーナス=F
赤チェ     =G
青チェ+ボーナス=H
青チェ     =I
ベル      =J として
ここにABCDEFGHIJという小役構成の台があります
でな、とにかくBには設定差が無いって言ってるんだよ
Aの出現率がどうこうって話に対して、Bと何の関係があるよ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:16:54 ID:utObrOWb
本スレになんか書いてあってきてみたらまだやってんのかよ
ってかお前らまだ付き合ってあげてたのか・・・
もうペンタ(笑)は一人で数えてればいいじゃん
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:21:55 ID:6bKHR20i
ペンタ理論ならA/A+BでもA/A+Cでも設定推測の目安になる(笑)
A単独でさえムラがでるのにさらにBのムラを加えると…精度が下がる事はあっても上がる事はないよな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:24:47 ID:tSYwgZjZ
>>542
ハート絵柄を当たり一枚役と置き換えてみると・・・
とかじゃないかな?違ったらごめん。
548536:2008/03/04(火) 04:39:24 ID:J1w6ixgP
えーっとマジで新参者でごめん。

流し読み程度だけど、一応読んでみてある程度は把握できた。

あと俺にレスくれた人もわざわざありがとwこの手の質問ホントに多いねww

この機種はマジで無知なんだけど、種あり、種なし両方含めた一枚役の出現率は設定差あるのかな?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:43:55 ID:e8xQliRC
>>548
リンかけにおいては
重複のある役はすべて種無しに設定差はない
種有りだけに出現率に差がある

本スレや初心者スレのテンプレみような
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:46:04 ID:YYxk+7UG
>>548
ハズレ1枚役が設定差ナシ
アタリ1枚役が1と6で設定差1.5倍ほど
両方含めると1/83〜1/87ほどになる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:47:58 ID:YO2pYVou
>>548
>>247>>250も参照
552536:2008/03/04(火) 04:54:58 ID:J1w6ixgP
ん〜質問の仕方が悪い…
というかどう質問したらいいかわからんな…w

とりあえず皆の言いたいことはわかったんよ。例えば

出現率1/100 重複率20%
の一枚役があるとして、重複率20%だからボーナス重複一枚役が出現する確率は1/500

一枚役の出現率と重複率両方調べるのより、重複一枚役の出現率のみ押さえるようにしたほうが
看破する時のムラが少なくなりやすいってことだよね?

そう思いこんでの質問なんだけど、例えば

>>544氏が述べてくれている「ただの一枚役に設定差はない」ってとこなんだけど
なんで「ただの一枚役に設定差はない」ってわかるのかな?

これは単に俺にわかりやすく説明しようとしただけだったのならごめんww
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:55:20 ID:tSYwgZjZ
ていうか、重複率は同じ子役同士じゃなきゃダメっていうベンタの主張分かる人いる?
554536:2008/03/04(火) 04:57:40 ID:J1w6ixgP
あ、質問変えたのレスしたら既に返事くれてた…w

皆ありがとwwやっと把握できましたww
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:09:30 ID:vBzVCqeW
>>552
リンかけにおける、当たり1枚役とハズレ1枚役は
エヴァのベルとリプレイに置き換えてもいいってこと。
カンタ君使ってベルカウントしてる奴は多いが
リプレイカウントしてるやついる?
ましてや、ベルとリプレイの割合なんてカウントしてるか?
っつー話よ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:21:28 ID:t98Dao33
>>553
日本語でok。
同じ子役同士って?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:26:33 ID:6bKHR20i
一枚役(見た目が同じ)なら別フラグでも足し算OKだけど、
一枚役とリプなど見た目が違うと足し算不可って事じゃないか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:31:31 ID:tSYwgZjZ
>>557
そゆこと。
ベンタ理論だとリプと当たり一枚役との対比でもよさそうなのに
なんで、当たり/ハズレ+当たり(一枚役) の重複率じゃなきゃダメなの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 06:04:25 ID:6bKHR20i
>>558
一枚役を引いてから、設定に応じて重複に振り分けられると考えているからじゃないか?
種ナシの引きが強けりゃ6でも捨てる可能性大だし、ペンタ=養分ってことでいいんじゃない?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 06:49:01 ID:aRFDnWso
>>559
いや それはちゃんとわかってるっぽい。それでいてあの主張なのがわけわからん。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 06:54:56 ID:aRFDnWso
>>534
総Gから種ナシ一枚役引いた数値は結局種ナシの偏りから生まれた残骸だから、引かない方がいいと思う。
それやっちゃうと重複率計算してんのと変わらん(精度は違うが)。
種一枚役の確率が解析で出てるんだから、考えるのは種一枚役とそれ以外の二種類のみでいい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:30:14 ID:RUFeBjrU
演出との絡みもあるからなぁ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:32:49 ID:9fPgHU7P
 すべてのフラグの中に、重複一枚が占める割合が約0.2%。
 つまり、レバーを叩いた時点で、0.2%は重複一枚を引いている。
 この0.2%という数字が役に立つから、総回転数は数えるべき。

 ただの一枚と重複一枚。どちらも含めたグループの中に、重複一枚が占める割合が15.7%。
 つまり、一枚を引いた時点で、15.7%は重複一枚を引いている。
 この15.7%という数字が役に立つから、ただの一枚は数えるべき。

前者と後者に、なにも違いはない。ただ、言い方を変えてるだけ。
この論議でおかしいのは、「前者が理解できているひとが、なぜBを理解しようとしないのか」という点。

前者があるから、後者が必要ないという意見もたまにあるけど、
どっちから確率をとっても、精度はほとんど変わらない。
併用することで、早い段階の看破が可能になる。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:34:53 ID:9fPgHU7P
訂正。

× この15.7%という数字が役に立つから、ただの一枚は数えるべき。
○ この15.7%という数字が役に立つから、一枚は数えるべき。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:39:28 ID:e8xQliRC
>>563
5000Gで重複一枚10回、ハズレ一枚90回引いた場合
前者では設定6以上
後者では設定1以下

後者は設定差のないハズレ一枚を数えて重複率(笑)を見ている
ハズレ一枚役を引けば引くほど重複率(笑)は下がる
併用する価値なし
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:43:03 ID:6I6Lh1zO
>>561
1000G回して以下の履歴の台ならどっち打つ?
ただし単純化するためにRTの無いリンかけって考えてね

A:ベル150 リプ300 B3R2
B:ベル150 リプ100 B3R2

見掛けの合成確率は同じでも、普通はAを打つでしょ?
リプレイ≒種無し1枚役って事が分かってれば説明しなくても分かるよね?
現実的には手間やら考えると厳しいけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:44:52 ID:aRFDnWso
>>563
つ試行回数
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:54:30 ID:aRFDnWso
>>563
追記。確率という意味で差がほとんど出ないのは皆わかってんだよ。
1/100でしか取れないサンプルを母集団にする遅さが問題だっつってんだよ。
設定看破だぞ。せいぜい3000Gだぞ。サンプル平均30個強だぞ。千円の小役の落ち方で設定看破すんのと同じだってんだよ。
お前番長とかで「通常からG数解除で上がったから46の可能性大!」とか寝ぼけてたクチか?
もう言わせんなよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:59:44 ID:WwdPWA3l
>>563
試行回数が違うだろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:04:26 ID:9fPgHU7P
>568
おまえ、だんだんわかってきてんなw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:10:23 ID:aRFDnWso
重複率で見る事はデメリットしか増やさない。

種一枚役のみで見るなら
引けてる→粘る
引けない→撤退

の二択ですむ。引けてる=出てる可能性が高いわけだから、出てるうちは打つ、というのは出玉的にも効率がいい。

だが重複率で見ると

種が引けないがサンプルが少ないから重複率はいい→どうしよう
種は引けてるがサンプルも多くて重複率が微妙→どうしよう

って状況が絶対に出てくる。併用ってのはこの迷いを付加する以外の何でもない(単語見ればわかるよな)。


違うだろ。


引けてなきゃ撤退、引けてるうちは続行でいいんだよ。
出玉が付いてこないなら見切れ。結果的に高目を捨てる事になったとしても、3000で芽が拾えないなら最早引き負けみたいなもんだ。
出玉が付いてきてるうちは粘れ。中身が低目だったとしても出てるなら問題ない。違うと思ったら勝ち逃げすればいいだろう。
リンかけみたいな滑らかな設定差しかない台で「引けてるのに止める」とか「引けてないのに粘る」なんてのは、
小手先だけ使いたがる頭でっかちな養分の考え方なんだよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:22:26 ID:aRFDnWso
>>570
ん?あれ?どゆこと?w
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:12:27 ID:LEdmwNqB
>>571
おっしゃるとおり。
種無しを計算に入れても入れなくても、最終的には理論値になる。
でもそのためには、一日程度の試行では到底無理。
もちろん種アリだけ見る方法も、一日単位での精度はそれほど高くはないが
種無しと合せて計算するよりもいくらか精度が上がる。
結局、リンかけなんてボーナス合算しか設定推測の目安が無いに等しいんだから
ボーナス引けてない状況で粘る要素っていうのは無くした方がいいわな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:45:27 ID:JQ5U+lWg
ペンタは一枚役と言う概念に縛られすぎ。

【一枚役+ボヌス】と【一枚役】は別乱数。表面上は同じに見えても、機械内部では別の扱い。


まず【別乱数の物を比較する意味は無い】あえて重複率として算出したいならば、

【一枚役+ボヌス】
÷
【理論上の一枚役出現率と一枚役+ボヌス】で比較しなければならない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:51:12 ID:JQ5U+lWg
そもそもペンタ先生は、

【重複率+種有り一枚役】>【種有り一枚役のみ】>【重複率のみ】の判別要素が強いと主張するが、
【種有り一枚役のみ】>【重複率+種有り一枚役】>【重複率のみ】だろ普通。

そもそも【重複率+種有り一枚役】の判別方法ってどうやんの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:40:31 ID:vzxe4NJ7
>ペンタ先生
昨日たまたま6確定台確認有りを打てたので、
種無し一枚約と種有り一枚約を数えてきました(演出有り時は基本逆押し、回想は中上枠菊ビタ)
連続演出中に、スイカ→スイカ→一枚→ボーナスが1度あったので種有りは1つ増えるかもしれません。


10232回転
種なし一枚約 112
種あり一枚約 12

俺も間違いだと気付くまで重複率出してたから、かなり昔のブログ用に取ったデータでよければあるけど晒す?
ペンタ先生かなり不利な立場に立たされるけどねw
オカルト議論をする気は無いので、お前の一枚約の引きどうこうは止してくださいねwww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:55:35 ID:cn6SKiuC
>>576
種あり一枚役:設定1以下
重複率(笑):設定1以下

単独とかが多かったんだろうが
よく頑張ったな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:36:53 ID:aRFDnWso
両方1以下か…まあ10000回転程度だとそんな事もあるわな。データ以前に乙と言いたい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:44:44 ID:Tw+eeyU7
無理な物を、無理に看ようとする重複率W
580429:2008/03/04(火) 19:53:14 ID:Rttnnh0K
>>ペンタくん
489の君のレスに関してだけど、
よく読めよ。
>ここでいうとボーナスは何にあたるんだ?
種ありはリンゴ。種なしはみかん。
って書いてあるでしょ

>リンゴが出現した際、何が当たりなんだ?
だから。。。リンゴが当たりって言ってるじゃん。。。

>リンゴの部分は共通じゃないと重複が成り立たないって何べん言ったらわかるんだ!
だから、君が言ってるのはあくまでも、見た目の重複でしょ?
実際は別フラグなんだから。←ここ、重要だぞ!
君の言う種なしリンゴはみかんでもいいでしょってこと。
再度も言うけどゲーム性を面白くする為(ドキドキ感を出すため)にあくまで別フラグでありながら、
同じ出目(はずれ1枚役)で止まってるだけ。
だから、違う出目(みかん)でも例えとしては、おかしくないでしょ。

ま〜恐らくこれだけ言っても反論がくると思うんで、
別の質問

5000回転
A 種あり 9回 1/555.5(5〜6)  種なし66回 12%(2)
B 種あり 7回 1/714.3(2〜3)  種なし37回 15.9%(6以上)

どちらが、高設定と推測する?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:30:23 ID:L9vf5Efg
>>580
前に似たような例え出したらそんな特殊な例を持ってくんなって起こられたw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:38:09 ID:YYxk+7UG
便乗でついでに
5000回転
A 種あり 9回 1/555.5(5〜6)  種なし50回 15.2%
B 種あり 7回 1/714.3(2〜3)  種なし50回  12.2%

どちらが高設定と推測する?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:39:13 ID:YYxk+7UG
>>581
で質問がムダにwww
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:54:25 ID:Rttnnh0K
>>581

前は、
  当たり1枚役出現率 重複率
A  1/600(4〜5)  1/5(6以上)
B  1/1000(1以下)  1/4(6以上)

このバランスで見ると、明らかにAの方が打つ価値があるとわかる。


前は見るからにAのほうが良く、
例えが悪かったから、ペンタ君に突っ込まれたんじゃない?

ちなみに、582は、
Aに決まってるだろ!と言われそう…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:06:52 ID:L9vf5Efg
>>584
それじゃない 前の本スレで彼がまだコテハンじゃなかった頃の話
これ↓

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 00:38:54 ID:AcWstenG
10000P回してハズレ1枚が100回アタリ1枚が15回出ました(設定6)
10000P回してハズレ1枚が100回アタリ1枚が10回出ました(設定1)

どっちも100回1枚役だけど、これ数える意味あるの?

更にハズレ1枚の引き次第で
10000P回してハズレ1枚が150回アタリ1枚が15回出ました
10000P回してハズレ1枚が80回アタリ1枚が10回出ました

こうなる事も十分にあるわけで、重複率(笑)を見ると下が高設定って事になるから
ハズレ1枚を数えるのは害にしかならない

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/26(火) 00:48:09 ID:7EGrOnPZ
>>896
お前はほんとにアホだな。
そんな特殊な例を持ち出して楽しいか?
その逆もあんだろが!よく考えろ!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:12:00 ID:gZJc2clP
この議論は、意地でも判ろうとしない奴が多いから、いくら話しても無意味なんだけどな。

すべてのゲームにおいて、1/528.51(約0.2%)で、重複一枚を引いている。
一枚役を引いた段階において、15.70%で、重複一枚を引いている。

これはほぼ同議。%はどちらもただの確率。
反ペンタ派が、重複率を求めることが、効果的じゃないと体感しているのと、同じように、
1/528.51(約0.2%)で、引けるかどうか、カウントするのもまた、同程度に意味がないこと。

いい?
どっちの確率も意味がない。というのなら、わかる。筋が通っている。
片方の確率だけに意味がないとするなら、その主張は矛盾している。筋が通らない。

外れ引いたら、どうすんのとか、そういう仮定の質問の愚かさにもいい加減に、気がつけ。
一枚を引いた段階(種ありかなしかわからない状態)では、それが重複一枚の確率が15.7%あるというだけ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:18:49 ID:Rttnnh0K
ちなみに、
たまに現れるペンタ派に説明しとくと、

解析サイトに書いてある、

重複率
10.96%(設定1)〜15.7%(設定6)
1枚役確率
1/175.23(設定1)〜1/165.91(設定6)

っていうのに惑わされている。

これを計算すると、
種アリ
1/799(設定6)〜1/529(設定6)
種ナシ
全設定共通
1/196

になる。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:22:41 ID:WwdPWA3l
>>586
>>568を目に焼き付くまで嫁
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:23:11 ID:gZJc2clP
ほんとな。
なんで、ペンタ派が少数なのか、ほんと理解に苦しむよ。

で、>587 のコピペはペンタ派はみんな判っていると思うよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:30:35 ID:e8xQliRC
>>586
>これはほぼ同議。%はどちらもただの確率。
同義って言うならまだしも、ほぼ同義って言ってるんだから自分でも違うとわかってるんだろ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:36:36 ID:gZJc2clP
>590
同議って書いたら、こんどは、それに突っ込む癖にw

俺は、数学全然だめだからね。
「ほぼ同義」という言葉で、いいんじゃない? だめ?w

どのくらい違うかについては、ペンタが前に出してくれた、数値参照。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:51:22 ID:JRdOJtL+
今日朝から打ってきたんだが。
5000GでB20M2だった。
女スタート1回。
因みに青チェで2回。スイカで2回。
ミドルがこないので500〜700のハマリが4回ほど。
700ハマって捨ててきたが低設定だよね。
高設定でここまでミドル出ないとかある?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:56:10 ID:YYxk+7UG
>>586
だからそう言ってるじゃないか
信頼度という点においてアタリ1枚役だけに注目する意味はない

そして片方の確率に意味がないと言ってるわけじゃない
アタリ1枚役と回転数、重複率wに密接な関係があってわざわざハズレ1枚役を数えてさらにそれを重複率wにして見る必要はまったくないと言っている
結果的に重複率wに差が出るのは当たり前なんだよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:10:49 ID:JQ5U+lWg
>586
>一枚役を引いた段階において、15.70%で、重複一枚を引いている。

だから、この時点で違和感に気気付こうな?
別乱数に一枚役と言う勝手な括りをつけるお前の頭が悪い。

>586
>片方の確率だけに意味がないとするなら、その主張は矛盾している。筋が通らない。

二つは違うもんだろ。乱数生成の仕組みから勉強して恋。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:15:48 ID:6I6Lh1zO
数学全然駄目とか言ってるやつが来んなよ
化学の知識無いやつがマイナスイオン(笑)を説明してんのと一緒だぞ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:17:48 ID:YYxk+7UG
>>591
>>582に答えてみる?
もちろん答えはAだよな、当然。
一番信頼できる数値って言うのは引きのばらつき次第で影響が少ない方がいいよな?
じゃあ右の種無し50回 〜%って言うのは一番引きがばらついてないときの理想な形なわけだ。
それを考えずに左の5000回で9回7回引いたところだけに注目してみる
答えはもちろん一緒、Aだ。

そして右の50回で云々って言うのは必要あるか?設定差がないんだからなくても同じだろう?
つまりはハズレ1枚役の無意味な変動で設定推測に余計なバラツキが出てそれをわざわざ率にして
大当たり回数(ここだと1枚役同時)と比較する意味は何にもないんだよ
結果的に重複率が変わる、そんなことは分かってるがそれに意味はないんだよ
理想的にハズレ1枚役を引いたとして率を出した方がバラツキがない分まだしも正確
そしてそれは回転数から出てしまう。結果的にアタリ1枚役確率と同義になってしまうんだよ

そして上の説明が受け入れられないなら>>580では設定が高いのはBだ!という答えをしなければならなくなるんだよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:27:13 ID:JQ5U+lWg
ペンタ先生が来ないと締まらないな…。

598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:48:30 ID:fzeiTl3u
確かに。
ペンタ先生、早く来てくれ。

味方が一人もいねーよ(泣)


>594
別フラグでいいんだよ。
種なし一枚と種あり一枚のグループの内、種あり一枚が出る確率に設定差があることが大事な部分。

>596
ペンタ派の主張は「アタリ1枚の出現率と、重複率を合わせて考える」というもの。
重複率だけみるわけじゃないよ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:52:38 ID:WwdPWA3l
>>598
あわせるも何も、それ同じものを違うアプローチで求めてるだけだから
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:53:41 ID:YYxk+7UG
>>598
だからアタリ1枚の出現率だけを見れば重複率を見る必要はないといっている
結果を引き伸ばして言っているだけで最終的には同じことだよ
設定差のないバラツキをもとにしたものを使って同じものを複合させても意味はないと
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:03:36 ID:fzeiTl3u
599-600
答えに窮したぞ!w

ていうか、なんでそこまで、わかってんのに重複率を否定するのかが、俺にはわからん。
そして、これからの先の説得方法も、また、わからん。

おとなしく、ペンタ先生を待つ!!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:03:56 ID:6I6Lh1zO
グループ(笑)

何回でも言うけど、小役グループって考えると
ベル/(ベル+リプレイ)の確率に意味がある事になるんだけどねえ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:08:54 ID:6I6Lh1zO
いきなり勝利宣言とか
テンプレ通りの「頭がおかしい人」だな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:14:56 ID:YYxk+7UG
>>601
だから例えば12回引いて2回当たって重複率が16%だろうが意味はないんだよ
>>580でBが設定高いって答える気か?
そしてある程度信頼できる推測にもっていこうとするなら>>596を考えてくれ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:20:35 ID:SimNgn/S
お前らなんで今更こんな話題なんだよwwwwwww

あとちょっと気になったんだが重複率否定はもちろんなんだが
リンかけにおいては重複一枚役の出現率についても
気にする必要ない事はわかって話し合ってるか?
なんか重複一枚役については数えるっぽい書き込みが
ある気がするんだがそれも意味ないって事理解しないと説得力ないぞ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:27:00 ID:6I6Lh1zO
1枚役だろうがスイカだろうが当たりゃあ何でもいいよ、って事でしょ?

まあ俺は赤チェ重複引くと「高設定?」って思っちゃうんだけどね
過去に打った6確やらの時にやたら赤チェ重複引いたせいでそういう認識が染み付いた
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:27:13 ID:Z46ZzwRH
まぁその時の設定看破には役に立たないが、1日打った時にベル確率やボーナス確率と共に今日打ったのは5、6どっちの方の可能性が高いかって検討する時ぐらいには使用出来る。まぁ、一枚役の重複数を数える方が楽だが。とにかく重複率は意味ないな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:29:53 ID:6I6Lh1zO
先生、>>607が何言ってるのか分かりません
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:38:16 ID:6bKHR20i
1 種アリ、ナシどちらも確率通り→アリ/総回転もアリ/アリ+ナシも同じなので、ナシを数える手間が省ける分アリ/総回転の方が効率がよい。

2 種アリの引き強、弱→どちらにせよ設定判断不能。
3 種ナシの引き強、弱→アリ/総回転なら判断可能、アリ/アリ+ナシなら判断不能。

アリ/総回転なら1、3の状態で判断できるが、アリ/アリ+ナシなら1しか判断できない。
その為アリ/アリ+ナシはデメリットしかない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:44:34 ID:NVSnqjPc
ここで俺も参戦!

・ペンタ派に対して・・・お前、こういう事例だったらどのように判断する? >>580>>582とか。
 →そんな特殊な事例出されてもな・・・(ペンタ派の主張)

このペンタ派の主張も分からなくもない。
逆に、あたり1枚役のみ数えていたとしても、(設定6の台でも)設定1以下の出現率しか出ない特殊な場合もある、と。
つまり、引き弱乙。どんまい (o・_・)ノ”(ノ_<。) という話になるだけ。
何がいいたいかと言うと、設定判別のための方法論を話しているのだから、ただ運がなかった、引きが弱かった場合があるからと言って
その方法論を否定するのはいかがなものかと。
つまるところ、ハズレ1枚役を数える事が設定判別の精度を下げてしまうかどうかが争点。(その辺みなの共通意見ではあろうが)
たとえ、ハズレ1枚役を数える立場の人も、引きに左右されているかもしれないことを前提に考えていればいいのではないだろうか?
引きに左右されているかもしれないが、そんなのあたり1枚役においても同じ事。
たくさん当たり1枚役をひいているようで粘ってみたが結局は低設定だったら、そんなのどんまいで終わる話。
あたり1枚役/総回転数に1番の重点が置かれていることは両者共通しているのだから、
それプラスハズレ1枚役を数えてみても、参考程度に・・・
規定値どおり引けていたら参考程度に・・・ならないかな・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:01:35 ID:hjoqNX+G
ペンタ派ほんと、すくねーな。
俺としては >605 の意見をもっと聞いてみたい。
重複一枚出現率に意味がないって、あまりにも小さい確率だから、出ても出なくても信頼できる数字じゃないってこと?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:08:49 ID:0kmj+yOA
こんなことで話し合ってないでリングにかけろよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:10:56 ID:hQH3xzm8
だから重複率じゃないんだって
重複期待度なんだってば!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:13:24 ID:FvyUoShr
>>611
たぶん俺は立場的にはお前と同じだろうが
お前みたいに内容的な部分には手を触れず表面的な部分のみを
攻撃するやつはすかん
まあ2ちゃんの人って感じで別にどうでもいいけどw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:21:07 ID:OfK3FcBZ
>>611
そうだろ。単純に1/500〜1/800なんてフラグ、参考程度にしかならんて話っしょ。俺もそれは思う。
こんな大きな分母がある程度まとまってくるのには、2〜3万Gは必要だと思う(あくまで「ある程度」な)。
まあでも「それでも判別要素を見出していくなら」という試みがこの話の原点だから、それを言ったらおしまいなんだけどさ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:23:32 ID:5Z3IXfP3
ここらで両者の主張を整理すると
【ペンタ派】
@判別精度は、重複率(笑)を考慮する事で精度があがる。
A一枚役出現時の期待度にも設定差がある為、種無しも数えるべき。
Bアンチペンタ派を見下している節有り。

【アンチペンタ派】
@判別精度が1番高い種有り一枚役だけを数えれば良い。
A設定差が無い以上、種無しを数えるのは意味が無い。
Bペンタ派は機械の仕組みが解って無いと主張する者。(別フラグを対比する意味無いだろ?)
Cペンタ派は頭悪いと思ってる。

【その他】
@ヒキに左右される為に、もはや判別不可能という者も。
A設定判別するならば、チェリーや西瓜でもとにかく当たれば良い。
617ペンタ:2008/03/05(水) 00:28:54 ID:ouTLf/jv
さて、今宵の議論を始める前にお前らに言っておくことがある。

俺は懸念している。
俺はこのままでは「いじめっこ」に成り下がってしまうのではないか、と。
お前らの理論があまりに稚拙で、説得力を持たないため、
俺がただただお前らを罵倒しているだけになってしまっているのではないか、と。

このレスに残っている大半は、
俺がどんなに丁寧に説明しても、
理解しようとしない者か、
あるいは真に理解できない者たちである。

堂々巡りの議論を解決する糸口は、
理解できた者が参加することにある。
いわゆる寡黙を貫いている連中だ。

お前らは俺の発言の邪魔にならないように、
密かに協力せよ。
解決の鍵はお前らが握っている。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:31:13 ID:6ijsw8Rz
心配しなくてもお前は「かわいそうな子」だから大丈夫だよ
619ペンタ:2008/03/05(水) 00:32:48 ID:ouTLf/jv
「重複」とは何なのか、俺は幾度となく説明してきたが、
あまりにもアホな質問が多いので、
もう一度解説してやる。

言うまでもなく「重複」とは、
「ボーナス」と「小役」が重複しているということである。

重複フラグを引いた際、当該ボーナスを直接狙わずに、
かつ当該小役を狙うと、必ずその小役が揃う。

それが当たりにしろハズレにしろ、
『見た目上当該小役が揃う』という事実が重要である。

当たり小役であっても、ハズレ小役であっても、
ボーナスを揃える前にその小役を出現させるという事実が、
重複という概念を成り立たせる。


◎◎××▲▲   ◎=当たり1枚役 ×=ハズレ1枚役 ▲=単なるリプレイ

お前らが懲りもせず主張する、×と▲を入れ替える議論。

◎と×は1枚役出現という共通点で結ばれているからこそ重複という概念は成立していたのに、
単純に×と▲を入れ替えてしまうと、1枚役出現≠リプレイ出現と共通点が失われ、
重複は成り立たなくなってしまう。
◎と×は共通の小役で結ばれていることが重複の大前提である。


お前らが当たり1枚役成立時に、
100%一発でボーナスを揃えているのなら、お前らの主張は正しい。

×と▲を入れ替えようとも、◎との共通点は一切ないからだ。

しかし、お前らの全員が1枚役なりチャンス目なりを出現させてから、
ボーナスを揃えているはずだ。

そうでないと当選契機を見極められないからであり、
その目的が何であれ、ボーナスの前に1枚役を出現させるという事実が、
「1枚役出現時に限って」考えることを可能にし、
その結果、重複率という概念は成立する。
つまり、ハズレ1枚役をカウントすることは意味がある。


重複『小役』    @『小役』出現→Aボーナスを揃える
ハズレ『小役』   @『小役』出現               『小役』は全て共通
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:34:04 ID:5Z3IXfP3
>618
それは間違いない。重複率(笑)
621ペンタ:2008/03/05(水) 00:34:17 ID:ouTLf/jv
続いて、判別精度についての補足をしておく。

当たり1枚役出現率=1枚役重複率(&1枚役出現率)
当たりスイカ出現率=スイカ重複率(&スイカ出現率)
当たり黒チェ出現率=黒チェ重複率(&黒チェ出現率)
当たり青チェ出現率=青チェ重複率(&青チェ出現率)
単独ボーナス


設定推測において、ボーナス出現率で見る方法(左辺)は、
独立試行における抽選という絶対的なものであるため、
当たり小役を引いた時のみ、その小役を把握しさえすればよく、
カウントに手間がかからないというメリットがある。

また、何の小役とも重複しない、単独ボーナスもあるため、
左辺を合わせた合算ボーナス出現率を見るのが、
設定推測においては最も有用な要素となる。

一方、重複率で見る方法(右辺)は、
全1枚役における割合という相対的なものであるため、
ハズレ小役の数もきちんと把握する必要があり、
カウントに手間がかかるというデメリットがある。

それゆえに、同じ判別精度として比較するのであれば、
当たり小役出現率(左辺)で見た方が手間がかからないというのは確かだ。


それを前提として、俺が主張しているのは、
重複率も組み合わせて使うことで判別の精度は上がる、ということだ。
今までは議論をわかりやすくするため、1枚役に絞って展開してきたが、
全体の視点から見るとこのようになる。

独立試行における当たり1枚役出現率と、
重複における当たり1枚役の割合、
当たりに結びつく確率は結局両者とも一緒である。
それは言い換えれば、2つの視点からその確率に至る過程を推測することができる、ということである。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:34:57 ID:s3vUNZkm
おっ(カットイン)ペンタも相変わらずだな。で、リプレイ。

今夜も期待。とかいいつつ俺は寝ます。
お前らおやすみー。
議論、がんばってねー☆
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:38:41 ID:OwAtorb9
ところでさ・・・ペンタってこんな喋り方だっけか?
それともリンかけ本スレ42に書き込んでた奴とは別人なわけ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:40:14 ID:5Ho5yC2P
途中で自分のキャラを確立したんでしょ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:40:27 ID:QOVhWPQc
>>621
こいつ馬鹿かwww
「率」の意味わかってないだろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:41:09 ID:OwAtorb9
>>624
そーなのかー
いや久しぶりに見たもんだから
627ペンタ:2008/03/05(水) 00:41:47 ID:ouTLf/jv
>>493
精度が一緒であるという結論が出ている以上、誤差のレベルも一緒だ。

>10万日試行レベルでしか意味がない
1枚役重複率についてこれが言えるなら、当たり1枚役出現率においてもほぼ同じことが言えなくてはならない。

暇なお前がサンプル取ってみろ!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:44:23 ID:p8iKMahB
さて、今宵の議論を始める前にペンタに言っておくことがある。

俺達は懸念している。
俺達はこのままでは「いじめっこ」に成り下がってしまうのではないか、と。
ペンタの理論があまりに稚拙で、説得力を持たないため、
俺達がただただお前を罵倒しているだけになってしまっているのではないか、と。

このスレで威張っているペンタは、
俺達がどんなに丁寧に説明しても、
理解しようと努めないか、
あるいは真に理解できない者なのである。

堂々巡りの議論を解決する糸口は、
理解できた者が参加することにある。
いわゆる寡黙を貫いている連中だ。

お前らは俺達の発言の邪魔にならないように、
密かに協力せよ。
解決の鍵はお前らが握っている。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:45:25 ID:WwuAKpzO
>ペンタさんへ
リンかけ打ってると…
回想とか大半が1枚役(まれに別もあるけどね)対応演出始まると…
1枚とって次Gで仮に揃えても2枚の損なので…
1枚役狙いつつ引き込めるボーナス当選の場合…
1枚役かどうかわからないままボーナス揃ってしまうので…
カウントする事が全く無意味になってしまう実践派の俺は…
ここに参加する資格ないですか?
630ペンタ:2008/03/05(水) 00:46:07 ID:ouTLf/jv
>>506
独立試行における確率の考え方では当たりとハズレは別者。
1枚役を引いた時に限って考える重複においては、その総数と当たり割合が意味を持つ。

お前は、
>ひとまとめに一枚役の重複期待度
についての議論を深めた上で、>>619を読め。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:47:05 ID:5Z3IXfP3
>「1枚役出現時に限って」考えることを可能にし、

あのな?「可能にし、」ってお前が脳内で勝手に決めつけんなよ。
だいたい俺達が理解しないんじゃ無くて、お前自身の重複の概念は二段階抽選になってんの(本人は理解してるつもり)そこでまずアウト!
632605:2008/03/05(水) 00:49:01 ID:8FJp4a7b
>>611
ちょっと違う
要は重複小役は一枚役(赤白合算)赤青チェスイカとあるわけだけど
青チェについては出現率激低なので無視するとして
他の一枚役と赤チェとスイカに関しては出現確率が
設定1から6まですべてが同じ確率で出やすくなっていき
これらの出現確率の増加に関しては設定差がないので意味がない
スパイダーみたいにそれぞれの出現率に設定による違いがあれば
数える事で設定推測はできるけどね

参考までに
設定1で1/1724
設定6で1/1072

まあ厳密に言えばリンかけにも重複役によって出てくるボーナスの
種類の違いが設定ごとに特徴なくはないけどそれこそ微差だしね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:49:35 ID:5Ho5yC2P
>>302見て欲しいんだけど

・種有り1枚役/総G数…A
・種無し1枚役/総G数…B
と置きなおすね、見やすくする為に

重複率=C=A/(A+B)、なのは分かるよね?
さて、ここでBの値は全設定同じです
Bの値によってCの値は変わるけどAとの関連は変わらないよね?
つまりAを考えればCを考える価値は無いって事
634ペンタ:2008/03/05(水) 00:50:04 ID:ouTLf/jv
>>512
お前については皆があきれた視線を向けていることを自覚しろ。

お前の例では「重複において」ハズレ1枚と特殊リプレイを置き換えて考えることはできない。

>>619を読め。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:50:42 ID:FvyUoShr
>>ペンタ

おいペンタ!
今日こそは逃げるなよ!
都合の悪いことからは逃げ回ってる糞ベンタ
636ペンタ:2008/03/05(水) 00:51:11 ID:ouTLf/jv
>>513
(2)では何と何が重複してるんだ?ちゃんと言え。
俺の手間をかけさせるな!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:52:01 ID:mbcxtImr
ペンタが重複の概念にこだわるのは、同じ出目だから?
あ、ペンタには聞いてないよ
>>619を穴が開くほど読んだが、ペンタが言いたいことがわからない俺に
誰か優しく説明よろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:52:25 ID:5Ho5yC2P
あんな長文書いた後で手間をかけさせるな、とか
面白いジョークだよな。本当に
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:53:49 ID:5Z3IXfP3
>精度が一緒であるという結論が出ている以上、誤差のレベルも一緒だ。

馬鹿か?お前の脳内で精度をすり替えるなよ。1.056倍も違うんだろ?ヒキムラがあるからこそ、より精度が高い方で判別したいんだろが!
640ペンタ:2008/03/05(水) 00:53:49 ID:ouTLf/jv
>>519
重複率はどのような計算式で求まるのか考え、
お前はそれを書け。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:54:11 ID:p8iKMahB
>>634
皆があきれた視線を向けていることを自覚しなきゃならないのはおまえ自身だろwwwww
642ペンタ:2008/03/05(水) 00:56:08 ID:ouTLf/jv
>>523
いいか、先にも説明したが、
当たりにしろハズレにしろ、揃う小役は『見た目上一緒』じゃなければダメだ。
べべリとベベベは違う小役だからこの場合成り立たない。
そろそろ理解しろ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:56:29 ID:GS8D9pHq
ペンタ君>>609に答えてくれんかな?
カスを数えても害にしかならんのだが…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:58:07 ID:5Ho5yC2P
>>637
ペンタ以外に理解出来てる人は残念ながらいません
残念というか当然というか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:58:07 ID:93ehuoND
スロ板久々に来たけどこの流れでなぜか爆笑王と呼ばれた男を思い出した
646ペンタ:2008/03/05(水) 00:58:29 ID:ouTLf/jv
>>526
りんごもみかんもバナナも違うものだ。
お前は実生活じゃなくてスロットに置き換えてまず考えろ!
重複の基本的な知識が欠けてるからそんなことを平然と言ってのけるのだ。

>>619を読め。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:00:51 ID:OfK3FcBZ
こいつ、もういいや。やっぱ駄目だ。記号の概念がまるで理解できてない。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:02:28 ID:8O9i4sva
271 名前:ペンタ[] 投稿日:2008/03/04(火) 00:36:44 ID:BGDfeJI6
「ハズレ1枚役を数えることは設定推測において有意味である」

ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1204008767/l50


いかに馬鹿なお前らであっても、
別スレの議論の流れが変わりつつあるのはなんとなくわかるな?
つい一週間前、俺がこの議論を投げかけた時、
お前らはどんな反応をしたか振り返ってみろ。


>まだこんなばかなことを言う奴がいたのか

>テンプレ見ても理解できないなら消えろよ。 新手の荒しか?

>お前に同意してる奴いないのまだわからないのか?

>てか重複がうんたらいってるやつ、もうそういうの散々蜘蛛の初期とか鮭の時にやったんだわ。
>納得したかったら過去ログ探れよ。今更議論するようなネタじゃないんだよ。

>細かに計算すりゃ高くはなるだろう…ゴキブリの触覚程度。

>これはもう酷すぎるWw
>ここまで理解力のない奴は珍しいな( ^ω^)

>ID:4OCZWXpjは自分が馬鹿だと理解していないたちの悪い馬鹿

>都合の悪いレスはスルーし始めたなw
>理解は出来たけど引っ込みがつかなくなってしまったんだね、かわいそうに
>そういう時はこう書けば全て解決!
>釣 り で し た

>なんかずれてるよなぁwww

>つうかまだやってたのかよwwwwwwww

>もうやめとけ。 ここの住民て結構優しい奴多いんだな。

>てか、これだけ親切に教えても分からんってよっぽどだろ

>こりゃもう>>eLvrnKOeは完全な基地害だな( ^ω^)
>誰一人として同意しないのに絶対自分が正しいと思ってやがる。

>しかし優しく>>850に説明し続けるお前らに俺は感動した。
>だが、もういいだろ。そろそろ。無理だよ。

>【はずれ一枚役】【数えてろカス】


結論が出る前に言っておく。
お前ら、これらの意見を別スレで今こそ主張してみろ。
俺が返答するまでもなく、
今度はお前らが火だるまになる番だ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:02:59 ID:5Z3IXfP3
>637
そうだよ。同じ出目だから固執してんの。
重複を二段階抽選で脳内変換してる。全く別ものなのに。
650ペンタ:2008/03/05(水) 01:04:52 ID:ouTLf/jv
>>535
お前の質問は数あるアホな意見の中でもマシな方だ。
そのように少し深く考えることが他のアホにも必要なのだ。

三国志のチェリーはビタで4枚だが、
中段で止めたところで設定差がないものであるため、
単に重複率を低くする作用でしか働かず、
設定推測においては無意味である。

もしも中段チェリーの重複率に設定差がある場合、
重要なことは、「成立フラグをしっかりと把握する必要がある」、ということ。
つまり、見た目一緒で、フラグが違う場合は、
そのフラグの違いをしっかり認識することが「重複率」を設定推測に用いるために重要となる。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:08:03 ID:5Ho5yC2P
ペンタがマッハスレに行ったら物凄い勢いでチンパンレス貰えるだろうな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:10:00 ID:GS8D9pHq
ペンタ君種アリと種ナシの一枚役は別フラグですよ(笑)
653ペンタ:2008/03/05(水) 01:15:49 ID:ouTLf/jv
>>540
お前は重複率を笑う前に自分の浅はかな考え方を笑え。

>重複率(笑)を計算する為に数えるなら無駄
>総G数から種無し1枚役成立Gを引いて……って考えるならアリ

どちらが実戦レベルで実際に行えるものか、
そして設定推測に有用かよく考えて発言しろ馬鹿者が!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:16:05 ID:OfK3FcBZ
>>650
ハァ…ひとつ聞いてみようか…
中チェの種率に設定差があってさ、種ナシ中チェにはないとしようか。角チェも全設定共通な。


じゃ、設定推測始めます。実戦開始。
さて、枚数的には中チェは角で取った方が得だよな。ただ、角で押すとわかんなくなっちゃう。
お前、どっちで取る?
655ペンタ:2008/03/05(水) 01:18:12 ID:ouTLf/jv
>>544
独立試行においてBの確率は何の意味もない。
総1枚役数における当たり1枚の割合において意味がある。

お前は何もわかっていないから>>131から読み返せ。
656ペンタ:2008/03/05(水) 01:19:36 ID:ouTLf/jv
>>546
「5号機の基礎知識」という本を買い、
重複とは何を意味するか理解した上でここに来い。
657ペンタ:2008/03/05(水) 01:21:34 ID:ouTLf/jv
>>555
お前も「5号機の基礎知識」という本を今すぐ買って読め。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:22:06 ID:5Ho5yC2P
"5号機の基礎知識"の検索に一致する商品はありませんでした。
659ペンタ:2008/03/05(水) 01:23:48 ID:ouTLf/jv
>>558 >>559 >>560
お前らはあと一歩だ。
もう少し論を深めれば答えは見えてくる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:25:47 ID:dYzMoJNU
解りやすく単独試行を抜きにして、理論値にて計算。
10000回を回した場合、約166分の1の15%重複の設定6で9/60回。
約175分の1の11%重複の設定1で6/57回。
外れ一枚役は同じく51回出現。外れ一枚役を数える意味がどこにあるの?
661ペンタ:2008/03/05(水) 01:26:08 ID:ouTLf/jv
>>565
重複率を議論する際は、
ハズレ1枚役の確率、および引きは関係ない。
まずお前はそこから理解する必要がある。
重複率は相対的なものというところから理解しろ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:27:43 ID:mbcxtImr
>>658
民明書房の本だなきっとw
663ペンタ:2008/03/05(水) 01:27:55 ID:ouTLf/jv
>>566
お前これ重複と何の関係があんだ?
どれが種でどれが小役だ?
ちょっと俺に詳しく説明してみろ。
664ペンタ:2008/03/05(水) 01:29:29 ID:ouTLf/jv
>>568
じゃあ何か?お前は1/799の方が早いと?
その論拠はどこにある?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:32:10 ID:p8iKMahB
>>659
おまえ、そこだけは言葉をにごすよな。なぜだ?
なぜ、あたり1枚役/リプレイじゃだめなんだ?
この問いに対してはなんか、てきとーな答えかたしてるけど、じゃあ
引きで左右されるハズレ1枚役を数えると精度が下がると言う主張に対してはどう答えている?

>>661
だから、関係あるだろうが!
重複率は相対的??どういうことだ?なんども言わせるなとか言うなよ!
俺たちが理解していないんじゃない。お前が説明できてないだけだ。
相対的ってw
666ペンタ:2008/03/05(水) 01:32:22 ID:ouTLf/jv
>>571

>種が引けないがサンプルが少ないから重複率はいい→どうしよう
>種は引けてるがサンプルも多くて重複率が微妙→どうしよう

お前は重複率が設定看破に使えるという意見でいいんだな?
だったらグダグダと余計なことは言わずに黙って見てろ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:32:55 ID:dYzMoJNU
ペンタとやら>>660に答えてくれ。計算間違ってるか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:33:08 ID:5Ho5yC2P
>>566が理解できないとか、本当に頭悪いんだな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:41:58 ID:OfK3FcBZ
>>666
頭おかしいんですか?お前はいっちょまえの寝言を吐く前に文章をよく読め。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:43:12 ID:dYzMoJNU
ペンタくんまだ?
沸いちゃった?www
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:43:44 ID:T4F7UGo6
>>660
お前バカだろ?なぁ?

672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:47:31 ID:dYzMoJNU
>>671
KYだなお前。
ペンタ試してんのに、邪魔してんじゃねーよボケ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:51:46 ID:qrccckYh
ここの議論は結局、”当り1枚役”と”外れ一枚役”が
”重複したかどうかだけの同じもの”と考えるか”まったくの別物”の理論だと思う
674ペンタ:2008/03/05(水) 01:55:08 ID:m4BaDgdv
>>573

>もちろん種アリだけ見る方法も、一日単位での精度はそれほど高くはないが
>種無しと合せて計算するよりもいくらか精度が上がる。

お前はこの論拠を示せ。理論的にだ。
675ペンタ:2008/03/05(水) 01:58:26 ID:m4BaDgdv
>>574
重複率を算出するのに、
>理論上の一枚役出現率
これがなぜ出てくるのだ?お前は一から考え直せ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:59:16 ID:GS8D9pHq
>>674
>>609を嫁
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:59:18 ID:dYzMoJNU
あ〜あ…、台なし。

>>671
つまんね〜んだよ糞野郎が!!
678ペンタ:2008/03/05(水) 02:12:19 ID:m4BaDgdv
>>575
>【種有り一枚役のみ】>【重複率+種有り一枚役】>【重複率のみ】だろ普通。

お前もその論拠を示せ。

>【重複率+種有り一枚役】の判別方法ってどうやんの
重複率が推測に占める割合が大きいため、
とりあえず現時点でお前らは重複率のみを使っていればいい。

それぞれの設定の近似値と、重視する比率によって推測設定は導ける。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:13:33 ID:5Ho5yC2P
お前、人に教える気ねーじゃんwwww
680ペンタ:2008/03/05(水) 02:14:18 ID:m4BaDgdv
>>576
お前はこの実戦データを基に一体何がいいたいのだ?
確認したけど実はガセでしたと言いたいのか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:14:19 ID:VB32mdZv
こんな差の小さい要素で看破出来ると考えてるやつは頭がちょっと弱くないか?
確かに数える派がおかしいのは間違いないが…。
議論してる時間でイベント探した方が高設定を奪取出来る可能性は高まると思うよ。
682ペンタ:2008/03/05(水) 02:16:56 ID:m4BaDgdv
>>580
重複の概念は「見た目の小役が一緒であること」によって成立する。
リンゴをみかんに置き換えることはできない。

お前は>>619から読み返せ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:17:41 ID:GS8D9pHq
・10マスのルーレットがあり(3が赤白二つあり赤が当り、
赤か白かは次のルーレット回転まではわからない)
・5マスのルーレットがあり、3に入ると赤白ルーレットに挑戦でき赤に入ると当り

どっちが5号機でしょう?
684ペンタ:2008/03/05(水) 02:17:53 ID:m4BaDgdv
>>580
その例では、Bの方が高設定の可能性が高い。
685ペンタ:2008/03/05(水) 02:20:01 ID:m4BaDgdv
>>582
お前らそんなの設定に照らし合わせて自分で考えろ!!
その例ではAが高設定だ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:20:21 ID:5Ho5yC2P
684 :ペンタ:2008/03/05(水) 02:17:53 ID:m4BaDgdv
>>580
その例では、Bの方が高設定の可能性が高い。


言質とったどー
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:23:26 ID:VB32mdZv
ジャグラーのベル引いたのにまだボーナス引いてないから低設定だ、って言うのと同じだよ。
見た目が同じなだけで。
688ペンタ:2008/03/05(水) 02:23:52 ID:m4BaDgdv
>>585
いいか、元来俺が主張しているのは「程度」問題じゃない。
程度問題は結論が出たら、
お前ら自身で考えればいい話だ。
併用すると精度が上がるかどうか、今はそれについての議論だ。
具体例で漸く理解できる領域まで議論が進んだ結果の回答である。

寛容な精神でお前らの質問に答えてやっていることを、忘れるな。
689ペンタ:2008/03/05(水) 02:29:54 ID:m4BaDgdv
>>596
重複率を見る場合、
ハズレ1枚役の確率に設定差がないことは既に関係ない。
引いた1枚役に限って考えることが重要だ。

お前は>>461からよく読め。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:32:52 ID:OfK3FcBZ
>>684
お前そりゃねーべwそれは明らかに間違い。主張とも違うんじゃないの?



そういうのは併用って言わない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:34:33 ID:GS8D9pHq
去年はリンゴ50個ミカン25個とれました。
今年はリンゴ50個ミカン20個とれました
去年と今年どちらがリンゴの実の付き方がよかったでしょうか?
一年二組 ペンタ
(式)50/25=2
   50/20=2.5
(答え)今年
692ペンタ:2008/03/05(水) 02:34:54 ID:m4BaDgdv
>>609

>アリ/アリ+ナシなら1しか判断できない

なんでだ?2、3でそれが使えないのはなんでだ?
いっとくがそこには種無しの確率に設定差がないことは関係ないからな。
まずよく考えてから返答しろ。
693ペンタ:2008/03/05(水) 02:36:39 ID:m4BaDgdv
>>610
何がどんまいってお前がどんまいだ。

>>580>>582への見解は既に示した。
694ペンタ:2008/03/05(水) 02:38:22 ID:m4BaDgdv
>>613
お前は必ず重複率と重複期待度の違いについて示すこと。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:39:26 ID:VB32mdZv
>>689
それって、
スイカ 1/100
ボナス 1/100〜1/200
の台があって、
A ス10 ボ1
B ス 1 ボ1
でBの方を無条件で選ぶのと同値だけど…いいの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:43:58 ID:VB32mdZv
ごめん、同じ100G時点だとして。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:47:35 ID:GS8D9pHq
>>694
>>693の上例が重複期待度
下例が重複率
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:47:58 ID:mbcxtImr
ペンタは>>684で無知をさらしてしまった!
699ペンタ:2008/03/05(水) 02:49:48 ID:m4BaDgdv
>>629
高設定とわかっている場合ならそれも可である。
それ以外なら1枚役は判断した方がいい。
お前の例だと当たり1枚役出現率すら曖昧になるからな。
お前も議論に参加しろ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:49:52 ID:GS8D9pHq
アンカミス>>683
701ペンタ:2008/03/05(水) 02:57:48 ID:m4BaDgdv
>>632

お前は>>605
>重複一枚役の出現率についても
>気にする必要ない事はわかって話し合ってるか?

といいながら、

>設定1から6まですべてが同じ確率で出やすくなっていき
>これらの出現確率の増加に関しては設定差がないので意味がない
こんなことを言っている。

1枚役出現率と1枚役出現率の増加、どっちかにまとめて展開しろ。
お前の言っていることは支離滅裂だ。
702ペンタ:2008/03/05(水) 03:01:13 ID:m4BaDgdv
>>633
重複の考え方において、
Bの値が全設定同じかどうかは関係ない。
それを理解できなければお前は先に進めない。

>>461をマジで理解できるまで読めよ、お前は!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 03:07:04 ID:5Ho5yC2P
>>633の式で、AとCは同価値だっていう話だけど
さすがにペンタには難しすぎたな、ごめんな
704ペンタ:2008/03/05(水) 03:08:33 ID:m4BaDgdv
>>650
重複率にどのくらい設定差があるかによるが、
全て角チェで取るよりも重複率が設定推測に有用な値であるなら、
ある程度推測できるまで中チェで取る。

これを理解できないやつは重複を理解できていないやつだ。
お前らの反論は想定内だ。

その反論に対する反論を用意しておく。
>>461を理解しろ!
705ペンタ:2008/03/05(水) 03:12:21 ID:m4BaDgdv
>>660
お前はドアホか??
最終的に理論値になった『結果のみ』を用いても、
それは当たり1枚出現率で見ようが、1枚役重複率で見ようが変わらんだろが!

反論を想定して書いておくが、
推測の過程として、重複率も併用した方がいいと言っているのだ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 03:18:20 ID:f+oNEXOy
>>ペンタくん
ttp://slot-777.net/kaiseki/ringnikakero.html
ここにも、重複率(笑)じゃなく
同時抽選期待度って書いてあるよ。
707ペンタ:2008/03/05(水) 03:22:27 ID:m4BaDgdv
さて、俺様は今日はこれにてお休みになられる。

バカの無限ループの相手は本当に疲れる。
お前らはまず、俺が何を主張しているかを理解しろ。
その上で、俺の理論を丁寧に読め。

理解できなくてもいいから、少なくとも理解できる努力をしろ。

バカどもを黙らせる論理的見解は歓迎である。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 03:28:15 ID:GS8D9pHq
706が致命傷だったか(笑)
ペンタ君永眠…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 03:34:10 ID:mbcxtImr
>>580の状態からさらに5000ゲーム回してそれぞれ設定@,Eの確率通りに
一枚と種ありを引けたものとして計算してみた
先に10000ゲーム時の理論値を出しておく(約は省略)
設定@種あり12.5回、種無し102.04回 10.9%
設定E種あり18.94回、種無し102.04回 15.66%
5000ゲーム追加で>>580の値は
設定@の場合
A種あり9+6.25=15.25回 種無し66+51=117回 13%
B種あり7+6.25=13.25回 種無し37+51=88回 15.06%
設定Eの場合
A種あり9+9.47=18.47回 種無し66+51=117回 13.36%
B種あり7+9.47=16.47回 種無し37+51=88回 15.33%

ペンタの大好きな理論値を用いてもAの方が高設定という結果が出ましたけど
ちなみにこの先いつまで試行を重ねても理論値通りのヒキである限り結果は逆転しないよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 04:22:59 ID:OfK3FcBZ
>>704
予想通り過ぎるなぁ。やっぱそう答えるわな、お前は。

じゃ、種チェ/全チェにしない理由は?中チェと角チェが違うフラグだからってのはナシね。
制御が違うだけで同じチェリーなんだし、別に種チェ/全チェでも重複率は出るし、角に押せば同じフラグなんだから。


中段でも角でも 同 じ チ ェ リ ー だってのが重要なんだぜ。


種ない一枚役と種ある一枚役を同類ってカテゴライズしておいて角チェと中チェを分けるってのは詭弁だよ。記号に意味を付けるってのはそういう話だからな。
いいか?これは挙げ足取りではない。
お前が何と言おうが、お前の論理展開なら角チェと中チェは同類にカテゴライズされないとおかしいって事だけはハッキリ言っておくぞ。
わかってんなら蛇足だけど。

じゃ、その上で上の質問よろしくお願いしますね。また明日。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 04:29:47 ID:OfK3FcBZ
>>ぺ
補足・詳細

小役ってのは結局リール制御の結果なんだけど、種アリ一枚役と種ナシ一枚役の制御は同じではありません。
前者は成立ボヌス絵柄を引き込むからね。
けど、そうでない範囲で一枚役狙えば当然揃います。DDTしてたらチャンス目になるね。
そういう話。これを一緒にするなら、
中チェも「狙えば中段に止まるが基本的にチェリーを引き込む制御」なんだから、
小役の基本である「引き込む絵柄」が角チェと同じくチェリーである以上「同じ小役」とみなすべきだよな。
以上。そんなんわかってるわいって人には冗長な文章だったと思いますが、一応書いておかないとって事で。失礼しました。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 04:31:18 ID:OfK3FcBZ
>>710訂正
角に押せば同じフラグ→角に押せば同じ出目

ごめん
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 04:35:03 ID:TOfOkbn8
>ペンタ
まず、一枚約の重複率は
(種あり)一枚約の(全一枚約に対する)重複(比)率
の()内の略って認識でいいんだよな?

もし仮に、
重複一枚約=1/90〜100
種無し一枚約=種無しリプレイ=1/200

って台があったとしたら、
(種あり)一枚約の(全リプレイに対する)重複(比)率でも数値は変わらないから、
重複率の設定差の期待度は同一のものになる。
よって、これはこれで成立するって事でいいんだよな?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 06:48:33 ID:JGXDzh8y
580にBと答えたペンタくんは、

ある意味

確率差のないパチンコで

たくさん勝って

今日は設定がいい台に座れてよかった〜!

って言ってる、オカルトババァと同じじゃねえ?

715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:06:39 ID:CdiVNQeC
もうやめるっちゃよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:24:29 ID:dYzMoJNU
ところで原点に立ち返りたいんだけど、ペンタはその理論で設定を見極めれてるわけ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:36:05 ID:6ijsw8Rz
>>684の発言のせいでペンタの魅力が一気に無くなったよ
こんなペンタに用は無い、氏んでくれ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:45:23 ID:sL2K6k+Y
結論
試行段階で、設定差の無い、種無し一枚
が出現した時は、試行総数から省け。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:52:25 ID:DQpUQmWc
バカの無限ループの相手は本当に疲れる。
ペンタはまず、俺達が何を主張しているかを理解しろ。
その上で、俺達の理論を丁寧に読め。

理解できなくてもいいから、少なくとも理解できる努力をしろ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:08:59 ID:aGmuSIg2
おまいら釣られ杉w
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:56:33 ID:GS8D9pHq
ペンタと同レベルのバカ

割り以上に出たのに打ち続けるやつはアホ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1204629382/
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:09:49 ID:g2npTLxw
>>636
お前あほか
○:一枚役+ボーナスって書いてるだろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:14:08 ID:g2npTLxw
>>640
お前散々自分で書いてただろw
種有り一枚役/種有り一枚役+種無し一枚役 だよ
設定1:1/6
設定2:2/7
設定3:3/8

りんかけはこんな感じで違うんだ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:19:07 ID:g2npTLxw
>>559>>659
これみてペンタはあと一歩だと言っている
養分ってことか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:21:44 ID:PQMNgsMH
結局1枚役を設定看破に使うのに
どんだけ試行が必要なのさ?
信頼できる数値になるころには
ボナス確率だけで高低の判断できそうな感じだが・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:27:05 ID:g2npTLxw
読みながらレスしちまったぜ・・・・
>>684でもう終わってたな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:09:19 ID:1UU6dP4g
>>725
ドンだけ試行しても設定看破はできないよ
なぜなら全ボーナスに占める一枚役重複ボーナスの割合が全設定共通だから
結局ボーナスを多く引いた台が高設定だったと考えるほかない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:46:08 ID:OfK3FcBZ
そ…それだー!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:05:45 ID:hb42FMoY
>>ぺンタくん
684の答えは
一晩たっても同じかな?
みんな、ぺンタくんが終わったって言ってるけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:45:17 ID:UNIUNfOb
4000G ビック11 ミドル4 400はまり
設定3と読み着席し 5K投資で1K枚回収
読みどおりだったぜ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:11:06 ID:6JQxLR9J
重複期待度ってのはチャ目が出たときその時点で6なら15.7%
1なら10%だっけか?期待できるって話

3000まわしてチャ目の当たり6回
単独3回 黒チェ2回 スイカ3回 青チェ白白赤(気休めw)
なら俺は全然突っ込むけど

3000回してチャ目の当たり6回
その他の当選なしだったら
ペンタ君どうするのさ?

言っておくけど全然こんなの特殊な現象じゃないからな
実際に自分で体験しています。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:14:25 ID:maUz4lbW
■ハズレ一枚と、重複一枚は別フラグだから、重複率なんて意味がない派の人へ。

それを言ったら、総回転数に対するボーナス出現率すら、意味がない数字となる。
単独ボーナスと、一枚重複は、別のフラグだろ?(その他の子役重複フラグも同様に)
当たり同士の別フラグは合わせて考えることが出来るのに、
一枚という括りだと、なぜ、意味がないと言いきれる?

総回転数に対するボーナス出現率が参考に値するなら、
一枚という括りで、抽出した数値でも十分に、参考に値すると言える。


■例題を出して、高設定を答えろ派の人たちへ。

重複率の信頼度が低いことは、わかっているみたいだが、
その信頼度の低い重複率と、同じくらい、一枚種あり出現率の信頼度も低いことを理解して。

重複率が設定6=一枚種あり出現率が設定6

そして、どちらも信頼度は、同じくらい低い。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:20:23 ID:Do6ZUDm+
>>732
ペンタと同レベル
試行回数って言葉知ってる?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:26:50 ID:hvJor0K7
>>732
今までの議論がちゃんと頭に入ってない典型だな
でなけりゃ新参だろ?
新参ならちゃんとレス読んで主張しろ
新参でそんなえらそうになにを言うか・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:29:54 ID:4+cvmDgn
割り以上に出たのに打ち続けるやつはアホ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1204629382/

どうせここで釣りしてた奴だろ
736ペンタ:2008/03/06(木) 00:31:13 ID:oQsvonXs
さて、今日の議論を始める前にお前らに言っておく。

俺は懸念している。
ここまで俺が丁寧にわかりやすく解説をしているというのに、
お前らは一向に理解できない。
俺のIQが高すぎて、お前らには到底無理なのではなかろうか、と。

そうでなければお前らが死ぬほどバカであることは一確である。


最近のお前らの論を見ていると、
『重複』を理解しているのか曖昧であることが多い。
重複の仕組みを理解せずに具体例を持ち出されても、堂々巡りであることをお前らは理解する必要がある。

わからないまま先に進まれても、
俺が何を指摘するか処理に困るのだ。

以下にお前らの考え方をわかりやすくまとめたから、
まずは自分の考え方がどれに当たるかを考えろ。
737ペンタ:2008/03/06(木) 00:31:51 ID:oQsvonXs
まずはお前らは自分の考えがどれに属するかを見極めよ。


@設定推測においてハズレ1枚役を数えることは全くの無意味とする論

例:ハズレ1枚役を数えることはリプレイを数えることと一緒

お前らは重複という概念を理解していない典型である。
俺が丁寧に説明しているから、
>>132 >>133 >>461 >>619を目に穴が開くほど読み倒せ。


A判別精度において、
当たり1枚役出現率=1枚役重複率&総1枚役出現率
であることを理解した上で、
両者を組み合わせて使うことに意味がないとする論

例:当たり1枚役出現率のみで見てるのが最強

お前らは重複の概念は理解できている。
両者の判別精度が等しいと理解することはすなわち、
「ハズレ1枚役を数えることは無意味ではない」と認めることに他ならない。

Aの立場に立つ者は、
>>1の理論が誤っているということをまず主張せよ。
そもそも、この議論における俺の目的は、
まさにここにあったことは今さら語る必要もあるまい。

その後お前らは>>462 >>621を目に穴が開くほど読み、
その上で、なぜ当たり1枚役出現率のみで見る方が判別精度が高くなるかを主張せよ。


B判別精度において、
当たり1枚役出現率=1枚役重複率&総1枚役出現率
であることを理解した上で、
両者を組み合わせて使った方が判別精度は上がるとする論

例:俺はペンタの意見に賛成だ

お前らは俺と意見を同じくする者たちである。
お前らは俺の代わりにアホな質問にわかりやすく答えること。


今後、俺に意見をする者は、
上記の@ABのどの立場であるかを表明してから意見すること。
わかったな。

お前らの意見を見ていると、Aの立場でありながら、
同時に@を主張するものがいて、始末に終えない。
まずは自分の考えをまとめるところから始めよ。
738ペンタ:2008/03/06(木) 00:43:23 ID:oQsvonXs
>>652
独立試行におけるフラグで見るなら種ありと種なしは別フラグだが、
重複における小役の共通性に注目すると種ありと種なしは同じフラグのカテゴリーに属する。

これが2方向から判別するということだ。
よく考えてみろ。

739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:49:12 ID:hvJor0K7
もう皆しかとしない?こいつのこと・・・
740ペンタ:2008/03/06(木) 00:50:16 ID:oQsvonXs
>>659
当たり1枚役とリプレイに重複の概念を成立させる共通項があるか?
1枚役とリプレイを別にカウントしたらそもそも重複率って概念が成り立たないだろが。
『見た目上揃う小役』は当たりにしろハズレにしろ同じではなくてはダメだ。

>ハズレ1枚役を数えると精度が下がる
独立試行における確率の考え方ではそれは正しい。
ただし、重複率ではそれは全く通用しない。
判別精度において当たり1枚役出現率と1枚役重複率がほぼ一緒という結論が出ている以上、
引きで左右されるレベルは両者一緒。
何度も言うが、おまえは重複の概念についての理解が足りない。

>>132 >>133 >>461 >>619をよく読め。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:50:50 ID:4+cvmDgn
>>684が全てだよ
742ペンタ:2008/03/06(木) 00:54:04 ID:oQsvonXs
>>690
>主張とも違うんじゃないの?
こんなことを言っている時点で、
お前は俺の理論を何も理解していないことがわかる。
お前はまず、相手の主張を理解するところから始めろよ!!
743ペンタ:2008/03/06(木) 00:56:34 ID:oQsvonXs
>>695
お前の例は重複のモデルだよな?

だとしたら、
>Bの方を無条件で選ぶのと同値だけど…いいの?
それでいい。
744ペンタ:2008/03/06(木) 00:58:30 ID:oQsvonXs
>>697
>>693の上例が重複期待度
>下例が重複率
お前これ、何の説明だ?何の説明にもなってないんだよ!
出直して来い。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:58:30 ID:fOG1qhm+
>>740
>判別精度において当たり1枚役出現率と1枚役重複率がほぼ一緒という結論が出ている以上、
引きで左右されるレベルは両者一緒。

ペンタくん、近所の店で、3500GでB20回R2回の台があったんだけど、設定いくつかな?
きみの理論でいう、確率通りになってないんだけど(笑)
746ペンタ:2008/03/06(木) 01:00:35 ID:oQsvonXs
>>706
それがどうした?
お前が言っているのは、
当たり1枚役出現率のことを種あり1枚確率って呼ぶのと同じことだぞ?
747ペンタ:2008/03/06(木) 01:07:39 ID:oQsvonXs
>>709
お前はド級のマヌケだな!俺が認定してやる。

>5000回転
>A 種あり 9回 1/555.5(5〜6)  種なし66回 12%(2)
>B 種あり 7回 1/714.3(2〜3)  種なし37回 15.9%(6以上)

この状態から理論値どおりに引いたら、
この時点でボーナスのついているAが優位になるのは当然だろ?
どちらも同じ数だけボーナスの数を足したらそうなるのはあまりに当たり前の話だ。

俺が言っているのは、
>>580の時点で、高設定の可能性が高いのはどちらか』ということだ。
具体的にプログラムに当てはめれば、どちらが高設定の可能性が高いかは、一目瞭然だから、
まずは当たり1枚出現率と1枚重複率両方から見るのが、
判別精度を高めるものかどうか、その結論を出すことが先決だ。

おまえこんなアホな例は、恥を晒しているのと一緒だぞ!!
よく考えてから書け。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:21:15 ID:KD2o4EwE
>>739
賛成
少なくとも俺はぬける
>>736でペンタがど級のマヌケだと言うことはよく分かった
こいつに何を言ってもダメだ(分かっていたとしても自分が退くつもりはないらしい)
じゃあな ノシ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:26:38 ID:rlBLqTqC
本スレにこられるとまずいので適度に相手しとく
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:28:41 ID:2qkaVOts
またアホが騒いでる、どれどれどんなトンデモ理論やら・・・と100くらいまで
流しよみしてたんだが、一応ペンタの言うとおりハズレ一枚役を数える意味はあるよ。
実践で使えるレベルかどうかはともかく。
ハズレ一枚役をカウントする、って言うから誤解を生んでるようなので、重複率を
観測するっていえば良いんじゃね?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:29:13 ID:1ZFbxiZl
サンプル数が同じなら、ボーナス確率より重複率を見た方が推定精度は高い。同精度で推定するのに必要なサンプル数は(リンかけなら)1/15くらいで済む。
でも、1枚役重複率のサンプル集めるのは、総ゲーム数のサンプル集めるよりも100倍くらい大変。
結果として、3000Gでのボーナス出現率で推定するのと同精度の推定を重複率で行うとすると20000Gくらい必要になる。

ボーナス出現率と1枚役重複率の併用については、それぞれが独立なものじゃない上に、リンかけに限って言えば1枚役以外からのボーナス出現率にも1枚役重複時に近い設定差が付いてるので現実的じゃない。
752ペンタ:2008/03/06(木) 01:42:32 ID:oQsvonXs
>>710 >>711
同一フラグで制御が違う、つまりこの例の中チェと角チェは、
「重複」の概念で言えば別フラグに当たる。

重要なのは、「何のために重複率を見極めるのか」ということ。
設定推測において有用だから、それを用いる。
中段チェリーにのみ、設定差があるのならば、
その『中段チェリー成立』をしっかりと把握する必要性があり、
このことのみが、設定推測において有用となる。

もちろん、チェリーを一緒くたに考えても、重複率には差が生まれるわけであり、
当たり中チェ/全チェでも判別は可能だが、その精度は落ちる。

いいか、よく聞け!
俺は反論を想定して、ものすごく大事なことを言う。

設定差のない角チェを介入させると、その精度は落ちると俺は言った。
この主張はお前らが最前線でやっているものだ。
ではお前らの主張と違うのは何か。

◎◎××▲▲■■  ◎=当たり中チェ
          ×=ハズレ中チェ
          ▲=4チェ
          ■=リプレイ

このモデルにおいて、全部4チェで取ると、
◎と×と▲が角チェという共通点で結ばれる。
つまり、全チェにおける当たりチェの割合を薄めるものとなる。
共通点で結ばれている以上、▲は■と置き換えることはできない。

しかし、唯一、置き換えられる場合がある。

◎◎××▲▲■■

◎と×を全て中チェで取った場合である。
この場合、◎と▲は重複において共通点を有さないため、
▲は■に置き換えて考えることができる。

つまり、当たりにしろハズレにしろ、小役の部分が共通であるからこそ、
重複という概念は成立するのであって、
そこに共通点がある限り、他の小役には置き換えられない。
逆に、共通点がなければ、他の小役に置き換えて考えることができるのである。

設定差がない要素を介入させて、その重複率が薄まったとしても、
当たり小役との共通点を有している限り、
それは他の小役に置き換えることはできないのである。
ここは重複の概念として非常に重要な部分であるため、各自よく考えてみることだ。
753ペンタ:2008/03/06(木) 01:48:45 ID:oQsvonXs
>>713
考え方としては間違いじゃないが、
1枚役とリプレイは共通点で結ばれないため、
それでは重複の概念が成り立たない。
すなわち、置き換えて考えることはできない。
754ペンタ:2008/03/06(木) 01:50:36 ID:oQsvonXs
>>718
お前はそれを実戦で行い、
それがどのぐらい設定推測に有用か試してみろ。

ハズレ1枚役を数えて、それを試行から引く手間がどのくらいかかるかを実感しろ。
755ペンタ:2008/03/06(木) 01:53:05 ID:oQsvonXs
>>636
お前は真バカ確定だ、バカたれが!

>>409の(2)
この例で重複率に設定差は(結果的に)発生するか?
両者一緒だったらハズレを数える意味はないんだよ!反省しろ!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:55:01 ID:2qkaVOts
>>751見てスッキリした。
1. 重複率で設定推測できる、は正しい。
2. 重複率で設定推測する意味はある、は間違い。
なぜなら、>>751の言うとおり、重複率で設定推測可能なレベルまでに必要な
ゲーム数以前に、既にボーナス数だけで設定推測可能なサンプルがとれてるから。

もし重複率は数えたんだけど、ボーナス数忘れた、ていうありえないケースのみ
重複率で設定推測する意味はあるけどw

で、大部分の人が感覚的に2.がわかってるから、効果のない重複率による設定推測を
主張するペンタを否定、無視しているが、一部のお馬鹿さんが調子にのってリンゴやら
ミカンやらよくわからん理論で、正しい1.の主張まで否定するもんだから、それに対して
ペンタが再反論して議論が収束しない、という感じですかね。
757ペンタ:2008/03/06(木) 01:57:26 ID:oQsvonXs
>>723
そこに差が生まれるのはなぜだ?
そこに差が生まれるのにハズレ1枚役を数えるのに意味がないのはなぜだ?

>種有り一枚役/種有り一枚役+種無し一枚役
お前の式には『種無し一枚役』の数がきちんと出てきている。
設定差が生まれる部分に、『種無し一枚役』の数が出てくる理由をお前はよく考えろ。
758ペンタ:2008/03/06(木) 02:00:51 ID:oQsvonXs
>>727
お前の理論は筋違いだ。
お前のは縦(ボーナス総数)における当たり1枚役の割合。
俺が言っているのは横(全1枚役)における当たり1枚役の割合。
アホを混乱させるな!
759ペンタ:2008/03/06(木) 02:02:22 ID:oQsvonXs
>>729
お前はまず、俺の主張を理解した上で、ここに来い。
760ペンタ:2008/03/06(木) 02:06:06 ID:oQsvonXs
>>731
まずお前の例は1枚役総数が書いてないため重複率が不明であり、
今ここで議論する話題ではない。
出現率のみで見る方がいいのか、重複率も加味した方がいいのか、
お前は先にそちらを考えろ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:11:52 ID:fOG1qhm+
ペンタくん、10(種アリ)/8000(総回転)とすると、8000回試行したって事は理解できる?
仮にカスを1/100とすると8000回のサンプルをとる為には80万回転必要なんだ
どっちが効率的か考えてみよう。
朝から7200Gでビッグ30回と240Gでビッグ1回、6のBが1/240だとして、どちらも同じ精度で6だと判断する?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:12:11 ID:rlBLqTqC
>>755
俺が>>409のモデルを出したのは
重複率(笑)に差をなくすために出したのに
そこに差求めるなよ

重複一枚数えてるだけでいいってことを言いたかっただけのモデルだし

リンかけは重複率に設定差があるから云々って言い出すんだろうけどさw

あと自分に安価つけてバカっていうなよ

763ペンタ:2008/03/06(木) 02:12:33 ID:oQsvonXs
>>751
>サンプル数が同じなら、ボーナス確率より重複率を見た方が推定精度は高い

そんな当たり前のこと言ってんじゃないぞ!

>ボーナス出現率と1枚役重複率の併用については、
それぞれが独立なものじゃない上に、
リンかけに限って言えば1枚役以外からのボーナス出現率にも1枚役重複時に近い設定差が付いてるので現実的じゃない。

お前は俺の理論をあまり理解していないことがわかる。
論旨が若干ずれている上に、
>現実的じゃないかどうかを議論するのは先だ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:13:46 ID:rlBLqTqC
>>757
>設定差が生まれる部分に、『種無し一枚役』の数が出てくる理由をお前はよく考えろ。
お前が重複率って指定したから『種無し一枚役』を出したんだよ

お前誘導尋問ばっかかよw
765ペンタ:2008/03/06(木) 02:15:29 ID:oQsvonXs
>>756
すっきりするのはまだ早い。
>>751の理論は的外れだ。
お前は>>737のAを読み、
なぜ当たり1枚役出現率のみで見る方が判別精度が高くなるかを主張せよ。
766ペンタ:2008/03/06(木) 02:22:47 ID:oQsvonXs
>>761
お前がドアホの典型だ。
説明の前提として、当たり1枚出現率と1枚役重複率の判別精度は同じであると仮定する。
(つまり1枚役出現率を無視して考える)。

設定1
当たり1枚役出現率=1/799
1枚役重複率=10.96% 総1枚役出現率=1/87.6
→1枚役出現時に、(結果的に)それが当たりである確率=1/799

両者は同じことだ。同じことを説明しているのに、
なぜ片方だけ誤差が大きいというのだ?
お前は数学の基礎を勉強し直せ。
767ペンタ:2008/03/06(木) 02:25:02 ID:oQsvonXs
>>762
勘違いするな。
重複率に(結果的に)差が生まれる場合のみ、ハズレ1枚役は数える意味があり、
差が生まれない場合、設定推測においてハズレ1枚役を数えるのは無意味だ。
これが相対的に考えるという意味だ。よく考え直せ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:27:40 ID:Do6ZUDm+
>>766
自分で同じことって言っちゃってるよW
1/10と10/100を組み合わせると精度が上がるらしいよ、ペンタ理論だと
769ペンタ:2008/03/06(木) 02:27:59 ID:oQsvonXs
>>764
当たり1枚役出現率を考える場合は、種無しは数も確率も無意味だが、
重複率を考える場合は、種無しの出現数のみ意味があり、その確率は(ほとんど)関係ない。
よく考えろ。
770ペンタ:2008/03/06(木) 02:30:11 ID:oQsvonXs
>>766
同じことを2つの視点で見れるのが、重複の仕組みであり、
これこそが画期的な5号機のシステムなのだ。
お前は同じことだと理解できているのなら、
違う視点から物事を考えてみろ。
771756:2008/03/06(木) 02:47:44 ID:2qkaVOts
僕がバカでした。>>756は間違い。
「重複」の意味について執拗に反論してる人の考えをようやく理解できた。
ハズレ一枚役を数えることによる、なんちゃって重複率観測は設定推測の
何の役に立たないですね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:48:06 ID:fOG1qhm+
>>766
判別精度が同じと仮定するということは、どちらも確率通りにでるって事だよな?←これ大前提

ちなみに、俺の近所の店にはデータカウンターっていう便利な物があって、
朝から何回転回っているか教えてくれるんだ
確率通りに子役が落ちれば、どちらも同じ事だからさぁ、俺は種アリだけを数えるよ(笑)
きみの近所にはカウンターがないんだろ?それなら8000回数えるより、一枚役数えた方が確かに回数が少なくて済むな
773ペンタ:2008/03/06(木) 02:56:04 ID:oQsvonXs
三国志の理論、>>752を読めば、
朧げながら、重複の仕組みが理解できることと思う。

リンかけにおける1枚役は2種類のフラグであるにも関わらず、
一緒くたにできる理由は、
各々の出現率が一緒であること、
各々の重複率が一緒であること、
各々の重複ボーナスの種類が両者同じ割合であること、に由来する。

その結果、1枚役の種類を特定することは、設定推測において無意味であり、
順押しでチャンス目の停止形が一緒なのもそのような観点からであると考えられる。


お前らは他人の意見を批判する前にまず、自分の意見を見直すことだ。

それでは俺はこれにてお休みになられる。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 03:16:08 ID:fOG1qhm+
>>ペンタくん
『重複率(笑)』ならカス、アリの区別なく、
全ての一枚役成立時に一定の割合でボーナス抽選しているっていうことなんだが
そうしないと、アリ:カスの比率が変わっちゃう
5号機の重複期待度とは確率上、
カスを○回引く間にアリを▲回引く
だから見た目が同じ役が、○+▲回出現する間にアリを▲回引くという計算で割合を出すんだけど?
試行回数が少なければ、当然ばらつきがでる
ペンタくんは、相当頭が弱いようだし、漢字が読めないなら、送り仮名を付けようか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 04:05:31 ID:Odg4ApT1
>>752
やっぱ何かズレてんな。
あのな、チェリー引き込んでんだから同じチェリーなんだよ。中段でも角でも。
制御が違うってのはナシだって言ったよ?種一枚役とカス一枚役も制御違うんだから。狙えば違う目出ますから。



ここでひとつの大前提だ。各小役の違いってのはつまるところリール制御の管理の違いなんだよ?



ちなみにこれは捉え方の問題とかじゃなくてちゃんとそういう話になってるから。
もしも知らないんだったら規定とか見て理解しとけ。わかったな?
続けるぞ。
つまりな、「一枚役は種不問で全体で見る」「確率が同じでも役が違うならダメ」と主張するお前には、
中チェと角チェを分けると言う資格はないんだ。
共通点て単語が好きみたいだけど、例えば種ナシ一枚役とリプレイは「種がない」って共通点で見れるな。
名前見た目は記号に過ぎないと考えれば(実際記号だし)「種がない、確率も一緒」なものがあったとしたらそれは同じものと見なせる。
お前が、赤白の一枚役をまとめて扱うのと概念としては同じだ。
だからお前が中チェと角チェを分けると言うなら、「カス一枚役と同じ確率の特殊リプレイ」を否定する資格はないよ。違うか?
違うと言うなら、お前の言う「共通点」というのは非常にひとりよがりな思考から生まれた視点だ。
俺が主張したかったのはそこだ。
お前は「重複の概念を学べ」と言うが、俺にしてみればそんなセリフは「フラグの概念に稚拙な理解しか持ってないから」出てくるとしか思わん。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:24:02 ID:/LdNs34x
>775
俺の言いたい事を言ってくれた。GJ!

無理に一枚役と言う概念で、括ってるけど意味が無い。

ペンタは数学弱いだろ?重複の概念も理解できて無いし。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:37:15 ID:brrXYekO
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:50:44 ID:Do6ZUDm+
>>775
それ、もう何度もいろんな奴が手を変え品を変えして何度も言ってきたんだ
だがペンタの鋼鉄の意志は一切引かぬ媚びぬ退かぬなんだよ
俺はもうラオウを倒せる気がしないよ・゚・(ノД`)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:03:15 ID:/LdNs34x
>737
>@設定推測においてハズレ1枚役を数えることは全くの無意味とする論

設定差の無いものを何故数える?

種有り一枚役 1/799〜1/529
単独一枚役  1/98(共通)


>A判別精度において、
当たり1枚役出現率=1枚役重複率&総1枚役出現率
であることを理解した上で、
両者を組み合わせて使うことに意味がないとする論

そもそも当たり1枚役出現率>1枚役重複率&総1枚役出現率だろ?何故勝手に=に直してんだ?
差が微少でも精度の高い方を利用すべきだろ?
重複を理解してれば、一枚役+ボヌス、単独一枚役、ボヌスは別ものだと言う論理が解るはず。結果的に重複率(笑)に差が出るのは解るが、比較しても荒れるだけで@を理解してれば数える意味が無い。
つまりお前は理解してるつもりで理解してない。


>B判別精度において、
当たり1枚役出現率=1枚役重複率&総1枚役出現率
であることを理解した上で、
両者を組み合わせて使った方が判別精度は上がるとする論

1枚役重複率&総1枚役出現率←この信頼度が高い事が立証されない限り、無意味。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:05:51 ID:/LdNs34x
>778
ウケタ!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:56:25 ID:KeoZ1Xtj
「リンかけ打ってて朝一200G内にチャンス目20回スカったらどうする?」
って友人に聞いたら即ヤメルって答えた。
それ間違ってるよね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:00:21 ID:MS3fJDHI
間違ってるかどうかはわからないな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:31:29 ID:/LdNs34x
>781
確実に、
@期待させやがって…と萎える。
A追加投資を不安にさせる。

だな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:37:22 ID:w1zDqT4U
間違ってないと思う奴は少なからずペンタと同じ思考ってこと。

200G間にカス1枚を20回引く可能性は1でも6でも同じだと理解できれば。
「1枚役を20回引いて1回も重複してない。重複率(笑)が1以下だからヤメ」
ってのは間違いだとわかる。

>>783の言うように萎えるというのはあるが。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:49:09 ID:hDVUkU3L
デビルメイならもっと萎えるのは確か
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:32:17 ID:pFprz2NE
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:48:49 ID:pFprz2NE
すまん間違たorz

>>713>>753の流れで
共通点がないからってそんなの理由にはならんだろw
今議論してるのはそんなオカルトな事じゃなくて、具体的な数値の話。
数値は同じなのに小役の種類が違うとなぜ、使えるものと使えないものにわけられる?


2人の子供に国語のテストを受けさせたらまったく同じ点数、
点数(数値)だけ見てどっちの子供の方が国語の学力が優れてるのか決められるのか?
これと同じ事だ。

人に理解することを強要するなら、お前も理解する努力をしろ。
人としての最低限の礼儀だろ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:59:22 ID:2Rg2Zsfb
そろそろ、決取らない?

ペンタがおバカちゃんに1票!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:31:12 ID:1HN7Dvea
キタ━━(゚∀゚)━━!!

やっと動画取れたぁ
剣崎のギャラクティカファントム!
http://i.pic.to/tcdfa
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:16:32 ID:PksVqYRC
誰か灯台数Tか兄弟数理を呼んできて解決しようよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:17:31 ID:Odg4ApT1
>>784
付け加えるなら、「これがもし一枚役→解除抽選」みたいな四号機ST方式ならヤメてもいい所だ。
だがリンかけはカス一枚がどれだけ引き強だろうが種一枚役も強く引ける保障はない。
考えてみればわかるがカス一枚がどれだけ無駄に引けた所で、200Gやそこらでポンと1/500が引けると思う方がおかしいだろ?

重複率というのは結局「カス一枚と種一枚がともに同じ偏りを見せないと」に理論値に近付かんものでな。
カス一枚が強い時に種も強いとは限らないし
カス一枚が弱い時に種も弱いとは限らない。

アイジャグの判別を考えろよ。BR比率でやらんだろ。差の大きいR確率をメインで見ながらBが付いてくるかを参考にするだろ。
1対1でもトータル1/240の台に座るかっつう話だよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:18:31 ID:Odg4ApT1
>>784へのレスじゃなくて>>784に付け加えるなら、って意味な。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:05:00 ID:w1zDqT4U
アイジャグの例えはわかりやすいね。
アイジャグで重要なのは総回転数から見たB・R各々の確率であってBR比率じゃない。

ペンタ式だと4000GでB10R10のジャグは
「BR比率が最も6に近いのでこれは6の可能性が高い」
と考えるわけだな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:11:36 ID:6zjjfUOV
>>760
そんなもんどっちの分母も36でいいわ。

俺は出現率重視

795778:2008/03/06(木) 21:16:49 ID:Do6ZUDm+
うわ、寝ぼけてた、これサウザーの台詞だし微妙に台詞、間違ってる

逝ってくる
    |  
    |  
   ('A`)
    ( )
    | |
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:19:16 ID:HzVKhMq6
>791
一枚を引いた段階(種ありかなしかわからない状態)では、その一枚が種ありの確率が10〜15%あるというだけ。
種なしに偏ろうが、種ありに偏ろうが、どうしようが、この確率はかわらない。

>考えてみればわかるがカス一枚がどれだけ無駄に引けた所で、200Gやそこらでポンと1/500が引けると思う方がおかしいだろ?

200Gで1/200を20回引く例題引き合いに出して、1/500は200Gじゃそうそう引けないっていう結論に至るなよ……。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:20:07 ID:8JuSnvJa
カーン!
ここでゴングです!
おばかさん対決 勝者は・・?
798ペンタ:2008/03/07(金) 00:59:22 ID:T9q0E3W1
さて、今日の議論を始める前にお前らに言っておく。

まず、お前らは自分の置かれている立場を自覚せよ。

俺は常にお前らの一段二段先を読んでいる。
俺が理論を展開する際、
俺が質問に答える際、
お前らがどんな反論をしてくるかは常に想定内だ。

その上で、お前らをあしらってあげているのであり、
お前らを論破するのは赤子の手を捻るようなものだ。

俺は超高空からお前らを見下ろしているのであり、
将棋に例えるならばお前らは「必死」だ。

それをよく理解した上で、反論することだ。

歩兵がと金に成り上がったところで捨て駒は捨て駒でしかないのだ。
799ペンタ:2008/03/07(金) 01:00:12 ID:T9q0E3W1
お前らがバカの一つ覚えのように懲りずに主張してくる論がある。
×と▲を入れ替えても問題はないとする「フラグ代替理論」である。

あまりにお前らがしつこくその話題に拘っているため、
重複についての理解が深まった今だからこそ、
お前らの主張のどこに落とし穴があるか、
今からモデルを使って詳しく解説する。


リンかけの乱数モデルに似せた簡易モデルを用いて考える。

設定6 ◎◎××△△▲▲▲■■■■■   ◎=当たり1枚役
設定1 ◎××△△▲▲▲■■■■■■   ×=ハズレ1枚役
                     △=特殊リプレイ
                     ▲=リプレイ
                     ■=その他


お前らは幾度となく、×と△を入れ替えることができると主張する。
確かに、同じ確率の×と△を入れ替えることは便宜上、可能である。

俺がこの考え方を一蹴してきたのは、
ひとえに『誤解を招きやすいから』に他ならない。

×と△を単純に入れ替えると、
重複率の概念を見失わせる大きなトラップを生んでしまうからである。
800ペンタ:2008/03/07(金) 01:00:52 ID:T9q0E3W1
まず、今一度「重複」とはどういものであるかを振り返っておく。
「重複フラグ(当たり小役)」とは、「ボーナス」と「小役」が同居するフラグのことをいい、
「重複率」とは、その「ハズレ小役との対比において」生まれるものである。

当たり小役とハズレ小役は小役の部分が共通であるからこそ、
「同じもの」としてカウントできる。

出現した小役に限って考えることで、結果的に重複率には差が生まれ、
お前らに何度も何度も問い正したように、
重複率=◎の数/◎+×の数 によって求まる。 つまり、
重複率=◎の乱数/◎+×の乱数 となる。


設定6 ◎◎××△△▲▲▲■■■■■   
設定1 ◎××△△▲▲▲■■■■■■ 

さて、お前らが言うように、×(=ハズレ1枚役)と同じ確率の△(=特殊リプレイ)
を置き換える作業を行う。

設定6 ◎◎△△××▲▲▲■■■■■   
設定1 ◎△△××▲▲▲■■■■■■

×と△を入れ替えたため、式の中身も入れ替える必要がある。

重複率=◎の数/◎+△の数

これを言葉で説明するとこうなる。
重複率とは、当たり1枚役と特殊リプレイの総数における、当たり1枚役の割合である。


次に、引いた当たり1枚役と特殊リプレイに限って考える。

    1234567891011121314151617181920
設定6 ◎△◎△△△◎◎△◎△◎△△◎◎△◎◎△     ◎=当たり1枚役
                            △=特殊リプレイ
設定1 ◎△△△△◎△◎△△△◎◎△△


1枚役が結果的に当たりであったら◎、特殊リプレイを引いたら△を順につけていく作業である。
当たり1枚役と特殊リプレイを同じものとしてカウントし、
全体のうちの当たり1枚役の割合を見ることが、重複率を見ることになる。


お前ら、これが何をやっているか理解できるか?
お前らがこれを瞬時に理解できる脳の持ち主なら、
俺はとっくにこれを説明しているだろう。

しかし、この考え方を持ち込むことは、
単なるバカのみならず、教養のある一般人すら誤解を招く可能性が高いのだ。
801ペンタ:2008/03/07(金) 01:01:32 ID:T9q0E3W1
なぜ誤解を招きやすいのか、具体例を挙げて説明する。


(1)「×に設定差がない」ということに捉われやすい

設定6 ◎◎××△△▲▲▲■■■■■(重複率50%)   
設定1 ◎××△△▲▲▲■■■■■■(重複率33%)

×の数には設定差がないから、
同じく設定差のない▲(=リプレイ)と入れ替えてもいいと混同してしまう。

設定差がないという部分にのみ注目して、
確率の違う他の小役と入れ替えてしまうと、
重複率=◎の数/◎+×の数 のはずが、
重複率=◎の数/◎+▲の数になり、重複率が変わってしまう。

設定6 ◎◎▲▲▲△△××■■■■■(重複率40%?)   
設定1 ◎▲▲▲△△××■■■■■■(重複率25%?)

だからこそ、
「ハズレ1枚役を数えることはリプレイを数えることとは一緒」というのは誤りなのである。


(2)「重複率」を見誤りがちになる

設定6 ◎◎××△△▲▲▲■■■■■(重複率50%)   
設定1 ◎××△△▲▲▲■■■■■■(重複率33%)

×と同じ確率である△を入れ替える時、
多くの人は◎/◎+×という『◎と×の関係性』を見失いがちになる。

なぜなら、◎は1枚役、△は特殊リプレイという見た目上別の役であるからであり、
これを見失ってしまうと、
重複率=◎の数/◎+△の数 のはずが、
重複率=◎/◎となり、
設定6と設定1両者とも重複率は100%となってしまう。

この結果、重複率に差はつかないと勘違いし、
「ハズレ1枚役を数えることは意味がない」としてしまいがちになる。

設定6 ◎◎△△××▲▲▲■■■■■(重複率100%?)   
設定1 ◎△△××▲▲▲■■■■■■(重複率100%?)


この場合、◎は「ボーナス+1枚役」であり、
辛うじて重複の概念は残るが、
重複率という概念を見誤っていることに変わりはない。
このことはすなわち、「重複」という概念を根本的に理解していない、ということなのである。
802ペンタ:2008/03/07(金) 01:02:06 ID:T9q0E3W1
お前らは、見た目上出現した小役が一緒であるからこそ、
それを同じものとしてカウントする習慣がついている。

お前らが特殊リプレイと(当たり)1枚役を同じものとしてカウントすることに、
全く違和感がないのであれば、お前らは存分に×と△を入れ替えよ。

俺が当たり小役とハズレ小役の共通性に拘る理由は、
重複の概念を『普遍的にわかりやすく説明できるから』に他ならない。

お前らは俺に反論する前にまず、
置き換えて考えることにどのような意味があるかを考えよ。

そして、重複の概念を把握するために、
安易な置き換えは無意味であるばかりか有害であることを認識せよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:12:10 ID:q4IK7xdn
みんな北斗のキウイスムージーに行ってるから
ペンタに構ってられないんだよ
804ペンタ:2008/03/07(金) 01:20:06 ID:T9q0E3W1
>>772
判別精度が同じと仮定することは、確率通りに出ることと同値ではない。
判別精度が同じと仮定することは、同じ試行におけるその台の平均設定の信頼度が等しいということだ。
805ペンタ:2008/03/07(金) 01:22:58 ID:T9q0E3W1
>>774
お前は、重複期待度を重複期待度(笑)に変えて、
上の文章と下の文章を入れ替えよ。
806ペンタ:2008/03/07(金) 01:26:02 ID:T9q0E3W1
>>775
お前はその考え方を何のために俺に提示しているのだ?
「重複」を理解する上で、記号を置き換えることに何の意味があるのだ?

>>799からをよく読み、その上で反論せよ。
807ペンタ:2008/03/07(金) 01:27:27 ID:T9q0E3W1
>>776 >>778
お前らも>>799からをよく読め。
俺の考え方を理解することが先決だ。
808ペンタ:2008/03/07(金) 01:32:14 ID:T9q0E3W1
>>779
お前はこのスレッドをよく読み返してからここに来い。
お前の疑問は全て説明してある。

@独立試行には関係ないが、重複率には関係あるから。

A当たり1枚役出現率=1枚役重複率&総1枚役出現率
>>459からよく読めや!ボケナスが!

B精度は一緒って言ってんだろが。
>>459からよく読んでお前は数値的に反論して来い。
809ペンタ:2008/03/07(金) 01:35:26 ID:T9q0E3W1
>>781 >>783 >>784
独立試行においてハズレを引く確率には差がないが、
重複率において(結果的に)1枚役がスカる割合に差がある。
何度も説明しているように、ここにおいて重複率が設定推測に使える。
810ペンタ:2008/03/07(金) 01:37:16 ID:T9q0E3W1
>>787
お前に最大限の礼儀を持って、
>>799から俺の考え方を丁寧に説明した。

それを見て、お前は自分の発言の愚鈍さを痛感しろ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:38:06 ID:q4IK7xdn
ペンタ君、だんだん人減ってきたね
本当の意味で「かわいそうな人」になっちゃいそうだね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:42:26 ID:Hv76VjiY
65000以上ある乱数の中から、条件を付けて、結果を抽出して設定看破に役立てる場合、
いくつか方法がある。


ボーナス出現数を抽出し、総回転数と比較して見る。
様々な種類の当たりフラグ(厳密にいえば、当たりは当たりでも別フラグの集合体)を、まとめて「当たり」とカウントする。
通常、誰でもやっている設定判別。


一つのフラグの出現数を抽出して、総回転数と比較して見る。
様々な種類のフラグのうち、ひとつのフラグだけを見る。ここでいう一枚種あり出現率による設定判別。


任意の二つのフラグの出現数を抽出して、その二つのフラグの出現割合を見る。
この場合の二つのフラグは、できれば論理的現実的であることが望ましい。
たとえば、重複一枚/リプレイでも出現割合を算出して利用することは、可能なことは可能。
しかし、カウントする機会が膨大になるなど、あまりに現実的でない。
また、二つのフラグを括る、条件も「一枚重複とリプレイ」という意味不明な括りになる。

よって、一枚重複と一枚外れという、表面的には同じく、一枚の払い出しがある子役フラグふたつを選び出し、
その出現割合を見ることは、論理的であり、かつ、現実的であると言える。


上であげた1は、数種類の別フラグを合算している。
つまり、複数のフラグを利用して、設定判別するという行為は、自覚しないまま普段から皆がやっている行為。
1が、OKであるのならば、フラグを二つ抽出する3は、もっと理解されて然るべき。
813ペンタ:2008/03/07(金) 02:06:35 ID:T9q0E3W1
>>791
全1枚における種1枚の割合に設定差があるのであり、
高設定ほど結果的に種1枚の割合は大きい。
これが重複率の考え方であり、
このことはハズレ1枚の確率に設定差がないことと(ほぼ)関係ない。

重複率について誤差を語るなら、
お前は当たり1枚役出現率についての誤差とも比較せよ。
誤差における俺の見解は既に>>462で説明済みだ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:30:32 ID:/CQ60FWM
純ハズレ役の割合で判別可能。ただ1、2と5、6の判別はハッキリできない。通常ゲーム数が1000Gあれば充分。
あと ハマリ前とハマリ後の合算割合。これは2以下と3以上5未満と6でボーダーが決まっている。
最後に前日の設定。どうでもいいようで一番重要。上の2つを踏まえた上での3つ目。3つ目を踏まえた上での上の2つじゃないぞ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:38:14 ID:mUFVbwBh
はぁ、やっぱ理解できんみたいだな。>>806見て絶望したわ。すまんが俺も降りる。
仮定を論拠にして証明して偉そうにしてるようなもんだ、こいつの思考は。
もう好きに重複率追いかけてればいいと思う。万が一結果出たらそれでいいんじゃない?
痛い目見る確率は確実に上がるけど、理解できないだろうから実際やってみたらいいよ。何度も何度も。
816ペンタ:2008/03/07(金) 02:38:46 ID:T9q0E3W1
>>793
お前の考えは何から何まで間違っている。

>アイジャグで重要なのは総回転数から見たB・R各々の確率であってBR比率じゃない。

重複だろうが重複じゃなかろうが、ボーナス出現時に限って考えることで、
BR比率に設定差があるものは全て、それを用いることで設定推測において意味がある。
これは重複率における理論を発展させたものだ。よく考えろ。

>ペンタ式だと4000GでB10R10のジャグは
>「BR比率が最も6に近いのでこれは6の可能性が高い」

俺が言っているのは、BR比率とR確率(&Bの確率)の両者を加味した方がいい、ということだ。
片方で見るよりも判別精度が上がるのは確かだ。
817ペンタ:2008/03/07(金) 02:41:40 ID:T9q0E3W1
>>760
1枚役重複率が両者一緒で、
ボーナス出現率が上の方が高いわけだから、迷う余地はない。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:52:03 ID:D0rejXDJ
初めてこのスレ見たけどペンタって色んな意味で凄いな
扇動かなんかの実験かい?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:56:52 ID:q4IK7xdn
ペンタ君と仲良くしてくれてた人達がみんな離れていっちゃったね
このままだと、もうすぐペンタ君は一人ぼっちになっちゃうね
820ペンタ:2008/03/07(金) 03:04:05 ID:T9q0E3W1
このスレッドもいよいよ終焉が近づきつつある。

反論していた者達が次々と去る現実。
これが意味することは、結論が近いということである。

俺はまだまだお前らを罵倒し足りないゆえ、
俺の理論を理解できないやつは最後まで喰らいついて来い。

お前らに必要なのは、
ここで逃げることではなく、
最後まで向かい合い、対峙する気概である。

一生懸命考えて、議論をする楽しさをお前らはしかと味わったはずだ。

最後まで他人に流されることなく、自分の意見を主張せよ。
俺はお前らの意見に最後まで耳を傾け、叱責する覚悟はできている。

俺様はこれにてお休みになられる。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:55:39 ID:00lEr4iV
>同じ確率の×と△を入れ替えることは便宜上、可能である。
>設定差がないという部分にのみ注目して、 確率の違う他の小役と入れ替えてしまうと、
>重複率=◎の数/◎+×の数 のはずが、
>重複率=◎の数/◎+▲の数になり、重複率が変わってしまう。

まずこの議論の目的は高設定の期待値を出すってことが前提になっていることはいいよな。

まずお前の発言は
重複率から高設定への期待値を出す際に、重複率の数値が変わらないならば、
「高設定への期待値も同一であるから」便宜上他の小役と入れ替え可能と捉らえていいんだよな?


他の種無し小役に入れ替えて重複率が変わっても、
高設定看破への期待値は変わらないのだが、お前はそれを理解してるのか?
例えば×→▲に入れ替えた場合、重複率の設定差は小さくなるが試行回数が増え安定する分、
高設定への期待値は理論値として×と同値になる。

「高設定への期待値も同一であるから」という条件をもとに、
同確率の小役が便宜上入れ替え可能であると言うならば、
他の設定差のない種無し小役も入れ替え可能になるのは数値としても明らか。
看破する際の期待値は変わらないんだからな。




>お前らは、見た目上出現した小役が一緒であるからこそ、それを同じものとしてカウントする習慣がついている。


これは、記号を理解してないお前の習慣だろ?

俺達は種無し一枚約と種有り一枚約は見た目上一緒だが別のものとして考えてるから
種無し一枚約をカウントしてない、つまり重複率を見てないって言い続けてるだろ。


ようやく、言い訳の利かないボロがでてきたなw
論に根拠がない故に、発言のつじつまが合わなくなってきたw





数値に関係ないオカルトな話はやめろと言ったはずだが?

見間違いやら勘違いやらって(2)は何なの?
見失いがち?まずお前が論点を見失うな。

特にこれ
>重複率=◎の数/◎+△の数 のはずが、
>重複率=◎/◎となり設定6と設定1両者とも重複率は100%となってしまう。

◎/◎に勘違いはこじつけ。
重複率100%に勘違いするって無理矢理すぎ。

重複率=◎の数/◎+×の数 のはずが、
重複率=◎/◎
ってのも可能になるだろw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 04:30:21 ID:jTBM7mv7
キンパルのBIG中に、
ジャックインやオレンジの数を数えるか?
数えないよな。
それと一緒だ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 04:31:57 ID:Tu/PNtvw
びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 04:51:22 ID:7Q2S4qT6
ちょっと話がずれるけど、ボーナス回数/ハズレ回数で見るのが精度高いんじゃないかと。
全設定共通(だと思う)のリプレイ・種無し1枚役・種無しスイカ・種無しチェリーをデータから除外してノイズを低減。さらにベル確率の設定差が僅かながらハズレ回数に反映される。

ただし、チェリーを見抜くために毎G変則押しを強要されるのと、RT中にサンプルが採れないのと、ハズレ回数をカウントするのが果てしなくだるいのが難点。
特にRT中にデータが採れない(RT中のボーナスも無視される)のは致命的なので、他の方法と併用しないと使えないだろうけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 07:05:29 ID:GBmgllYP
北斗スレが面白くてペンタを構ってやるの忘れてた
>>805 ペンタ
上と下を入れ替えると言うことは、おまえは一枚役が
カスも種も同一フラグと認識していると思っていいんだな?(笑)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:50:42 ID:1kWuA6Qn
リンカケ合成1/150だったけど一枚10連続外れあったから捨てたけど間違ってないよね?6札刺さったけど、ガセだよね?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:40:40 ID:VmPPgpcP
ガセだよ。設定6は一枚役九回連続外れても十回目で必ず当たるよ。捨てて正解はいはい。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:31:45 ID:jTBM7mv7
ワロタ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:33:17 ID:U3Fka5z6
>>826-827の流れにフイタ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:57:12 ID:y7zkQ8uL
>>820


ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ペンタ必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:36:00 ID:mUFVbwBh
議論する楽しさっていうより頭の悪い中学生を見る家庭教師の気持ちそっくりだった。
だったっていうか今も。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:40:34 ID:tVa7qxJs
皆に相手されてるうちにどんどん自我が肥大してきて
天才だなんだと言い出したりするところなんかまさに厨(ry
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:23:13 ID:n5rhUx8b
ペンタは確率の意味が解らないんだろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:09:35 ID:6+sWU00Z
分かっている人は分かっていると思うが、机上の理論では、
ペンタの言ってることが全面的に正しい。
これはある程度、確率論について勉強していないと理解しずらい。
まあ、判別するにはボーナス合算みりゃ十分、否定派の方法でも問題ないと思われる。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:55:59 ID:td35Z3SH
>>831
その気持ちよく分かるw
>>834
正しくない。
まずお前は何が議論されてるかが分かってない。
ベンタ風に言ってやろう。
ちゃんとレスを嫁。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:00:28 ID:6+sWU00Z
あら、それは残念。私が理解してなかったのねw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:03:11 ID:n6gQtRsY
結局全員を納得させる結論が出てないわけだしどっちつかずってことだよな
ペン太派とそうでない派のどっちの勢力が上回ってるかは分からないが・・・

俺も読んでてもどっちの意見もへぇ思わせるものはあると思うし

まあ、ひよこが先でタマゴが先かみたいなどうでもいい討論だというのは間違いないw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:10:21 ID:6+sWU00Z
ふふふ。
否定派は、数学のテストじゃ○は貰えないわねw
839ペンタ:2008/03/08(土) 01:14:45 ID:aVmS8fr4
さて、今日の議論を始める前に言っておく。

お前らは「木を見て森を見ず」という言葉を知ってるか?

局所に捉われて、全体が見えないという意味の格言だ。

お前らは、>>1のテンプレによって洗脳されてしまい、
全体から5号機の仕組みを把握する視野を失った。

また、そのことばかりに捉われる先入観が、
他の視点から考えるという柔軟な発想を失った。


老い先のさほど長くないお前らが、
この先に求められるのは、
与えられる物をただ享受する従順さではなく、
疑問を自ら解決しようとする積極性と、
間違いは間違いであると主張する勇気である。

お前らが>>1の妄想に安住しているからこそ、
政治家は自分のことしか考えない。
血税を湯水のように無駄に使って平然としているのだ。

日本がマシになるきっかけは、
お前ら1人1人が握っていることを、お前らは強く自覚する必要がある。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:16:04 ID:btq6CDkw
>837
意固地になってる人もいるからね。
全員は無理だと思うよ。

俺がこのスレで学んだことは、
一枚出現率でも重複率でも、設定看破は相当難しいってことかな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:17:36 ID:q1mOg9ke
>>839
>>局所に捉われて、全体が見えない
それはお前の事だろwww
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:20:46 ID:07q6f62Y
>>839
つ鏡
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:22:13 ID:q1mOg9ke
>>838
お前は、>>834の時点で×な訳だが?
そんなお前が○×を判定すると言うのはどうなんだ?w
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:26:14 ID:6+sWU00Z
気分害しちゃいました?
ごめんなさい。煽るつもりはなかったのですよ。
でも、これってホントややこしいですね。
845ペンタ:2008/03/08(土) 01:27:29 ID:aVmS8fr4
>>821
まず、お前に聞いておくことがある。
お前は>>737における@ABのどの立場で意見を言っているのだ?
俺の返答はそれを聞いてからだ。


お前はあまりに突っ込みどころが多すぎる。

>>821に対する反論は、
ひと先ず、俺の理論を理解した精鋭たちにやってもらう。

お前ら、激論を交わしてみろ!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:27:57 ID:q1mOg9ke
ペンタ登場したな!
しかし俺はもうお休みになられる。
他のお前らもいちいち相手してやらなくてもいいんだぞ?
もうペンタはただただ後に引けなくなっているだけだ。
今となっては自演まで使ってる。
お休みとは言ったが、俺は当分来ないかもwじゃあなw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:35:16 ID:q1mOg9ke
>>844にだけ一言
別に気分害したわけではない
煽る以前にこのスレには相当なバカがまぎれているからちょっと反応しただけ。
お前素直そうだから言っとくが、紛らわされてはいけない。
まずは自分で考えろ。一応それで結論は出る。
それでも分からなかったら、ペンタだけは信用するな。それだけで十分だ。
じゃあ俺はおちる。 ノシ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:36:32 ID:6+sWU00Z
自演って私のことかしら?
私なら別人よ?

ペンタ氏が言ってるのはね、数学的には、簡単なようでいて実はそこそこ難しい問題なのよ。
マジメな話、ある程度の数学を勉強していないと理解できないの。
ペンタ氏も、いくら説明しても同じ事だと思いますよ?
設定看破の一助になればいいのだから、他の皆さんのやり方で問題ないはずですけど?
というか、それで十分と言った方がいいかしら?
ペンタ氏はなぜ固執しているのかしら・・・。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:51:40 ID:td35Z3SH
>>848
じゃあ数学的にどんな問題なのか、難しくていいから説明してみろ。
ある程度以上数学を勉強している俺が相手してやるよ。
まあどうせ本当は分かってないんだろお前?
全て抽象的にしか書いていないから。
850ペンタ:2008/03/08(土) 01:58:09 ID:aVmS8fr4
>>848
俺の目的はまず、
机上の理論で誤ったことが書いてある>>1
すなわち本スレのテンプレ>>10を修正することにある。

たとえ理解できなくとも正しい結論を鵜呑みにするのと、
誤った結論を鵜呑みにするのではそれこそ天と地ほどの差がある。

誤った理論を様々な機種に流用して考えるのは、
今後においても多くの弊害を生むと俺は考えるからだ。

真に正しいと理解できている者たちが働きかけることで、
その目的を達成するのはさほど難しくはないだろう。

だからこそ、お前も協力しろ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:59:08 ID:6+sWU00Z
はい、難しくて正直よく分かりません。
全ての人が理解・納得できるよう、代わりに説明できます?

852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:10:57 ID:7S0bR6/e
>>850
間違った方に進まないように、ペンタの重複率(笑)が間違っている事を説明しているんだが?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:13:36 ID:td35Z3SH
>>851
おまwww
お前の考えてる事なんか説明出来るかw面白いやつだな
何かしら「難しい問題」があるんじゃないのか?
お前のレスにはそんなこと書いてあるぞ?
理解してるまででいいから説明してみろよお前の考えを。
まあ、どう考えてもはったりだったんだろうけどw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:16:37 ID:br7NRUG7
>分かっている人は分かっていると思うが、机上の理論では、
>ペンタの言ってることが全面的に正しい。
>これはある程度、確率論について勉強していないと理解しずらい。
>ふふふ。
>否定派は、数学のテストじゃ○は貰えないわねw
>ペンタ氏が言ってるのはね、数学的には、簡単なようでいて実はそこそこ難しい問題なのよ。
>マジメな話、ある程度の数学を勉強していないと理解できないの。
855↑これ言った後:2008/03/08(土) 02:17:32 ID:br7NRUG7
難しくて正直よく分かりません。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:25:07 ID:6+sWU00Z
いちおうハッタリではないつもりだったんですけど、
どうにも難しくて^^
ちなみに、私の考えを代わりに説明してと言ったんじゃなくて、
この問題について言ったのよw
まあ、あれよ。一枚役の出現率に設定差があって、重複率にも設定差があるから、
とりあえず全部数えて損はないってことでヨロシク^^

あとね、ペンタさん、私は協力なんかしなし、出来ないわよ^^
ちょっと暇で面白そうだったから書き込みしてみただけなの。
一言で言うと、どちらも不毛ってやつね^^
最終的には出るか飲まれるかでしょ?
打ち始めは皆だって一枚役出現率と重複率を数えるし、打ち込むほどに合算確率が6に近づけば、
コインも盛り沢山ってことで打ち手はハッピー^^

853さん、こんなんじゃダメ?^^


857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:30:37 ID:td35Z3SH
>>856
お前はまず、数学ではなく日本語の勉強から始めろ。
それと、お前の言ってた数学的に難しい問題ってなんだ?
あと、なぜこのスレでこんな議論がされてるかを踏まえろ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:34:17 ID:07q6f62Y
>>848
>ペンタ氏が言ってるのはね、数学的には、簡単なようでいて実はそこそこ難しい問題なのよ。
>マジメな話、ある程度の数学を勉強していないと理解できないの。

この言葉は、ある程度の数学の知識が無いと出ない言葉だって事を分かって言ってるのか?
お前がある程度の数学的知識を持っているなら説明してみろと>>853は言ってるんだが・・・
知らんのなら知ったかするな!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:34:49 ID:6+sWU00Z
ホントにここは殺伐としてるわね^^
怖いから、あまりいじめないでよ。
みんなあまり本気になっちゃダメじゃない。
心にゆとりを持たなくちゃ。ね?^^

今から彼も来るし、私、逃げます^^
やぶへびだったみたいで、ごめんなさいね^^
860↑これ言った後:2008/03/08(土) 02:37:48 ID:br7NRUG7
>マジメな話、ある程度の数学を勉強していないと理解できないの。
→知ったかぶり
>机上の理論では、ペンタの言ってることが全面的に正しい。
→本当だな?
>数学的には、簡単なようでいて実はそこそこ難しい問題なのよ。
→ほう、それは興味深い
>マジメな話、ある程度の数学を勉強していないと理解できないの。
→なに!どんな問題なんだ!?
>難しくて正直よく分かりません。
→ちょwおまwww
>ホントにここは殺伐としてるわね
→殺伐としてるんじゃなくて、お前が「変」すぎるからお前が叩かれているんだろw
>私、逃げます
→結論、やっぱり知ったかでした^^


ま た 「 変 な の 」 が 現 れ ま し た !
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:43:59 ID:br7NRUG7
つうか、本当に人減ったなw
ペンタの手が止まってるもんw
自演やネカマを除いたら数人いるかいないか・・・
俺たちもそろそろ手を引くか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:44:38 ID:dzaofKvF
あんまいじめないでやれよ。口調変だし、流れを変えたい重複派の演出だろ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:50:43 ID:br7NRUG7
>>862
重複派ってどっちだよ
ペンタ派のほうだよな、口調変なやつ派なんだから。

てか、このままスレ使い切っちゃっていい?
俺のチラ裏かなんかでw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:56:47 ID:dzaofKvF
>>861
まあ、ぶっちゃけ最終的には個人で処理すりゃいい話だしな。
仮にペンタの主張が正しかったと証明されたところで別に単独で見ても問題があるわけじゃないし。
というか>>840の言う通り、(リンかけだったら)一枚役見て判別なんかしようっていうのがそもそも統計学的に脆弱なんだよ。
それが結論。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:59:31 ID:dzaofKvF
>>863
また立てるかも知れないしほっといたらいいんじゃない?たかだかあと130ちょいだろ?
でもまあ、アンタがチラ裏したいのなら構わんぜ、俺はな!w
866ペンタ:2008/03/08(土) 03:01:55 ID:aVmS8fr4
判別精度における補足をしておく。

(1)当たり1枚役出現率
設定1  82/65536
設定6 123/65536
つまり、設定6は1よりも1.5倍当たり乱数が多い。

(2)1枚役重複率 
設定1 82/750 10.93%
設定6 123/791 15.55%
つまり、設定6は設定1より1.42倍(結果的に)重複しやすい。

これによって、「リンかけの設定1と設定6を判別する場合に」、
(2)よりも(1)の方が1.056倍判別精度が高いことがわかった。

(1)の1.5倍と、(2)の1.42倍を直接比較できる理由は、
両者ともに同じ確率に至るものの比較であるためであり、
つまりは設定1の1/799と設定6の1/533を違った視点から視ているにすぎないからである。



また、設定差のある1枚役出現率に注目する。

設定1の総1枚役出現率=1/87.6
設定6の総1枚役出現率=1/82.95

つまり、設定6は設定1よりも1.056倍1枚役の出現率が高いことになる。


これが示すのは、
リンかけの設定1と設定6を判別する際、
ハズレ1枚役を数えることで得られる、
「1枚役重複率」と「総1枚役出現率」を合わせて判別に用いることで、
「当たり1枚役出現率」と全く同等の判別精度を得られるということである。
867ペンタ:2008/03/08(土) 03:02:32 ID:aVmS8fr4
具体的に判別精度がどのくらいかを数値にして表してみる。
単純に、1.5:1.42:(1.5-1.42)をわかりやすく数値化するだけである。

当たり1枚役出現率:1枚役重複率:総1枚役出現率=
    100  : 94.7 : 5.3

当たり1枚役出現率に対して1枚役重複率は判別精度が僅かに低い。
逆に、総1枚役出現率は1枚役重複率の1/18程度の判別精度でしかない。
1枚役の確率差を見れば、それが推測のあてにならないということは誰もが理解できるだろう。


これを用いて、お前らが混乱しがちな「誤差」について説明する。
誤差のレベルもこの数値どおりであり、
数値が大きければ大きいほど誤差のレベルは小さくなる。
つまりこの中では、当たり1枚役出現率の誤差が最も小さくなる。

お前らにわかりやすいように「引きムラ」という言葉を使って説明する。
つまりは、当たり1枚役出現率よりも1枚役重複率の方が、
わずかに引きムラが発生しやすく、
それを補う要素として総1枚役出現率の差がある。

総1枚役出現率は引きムラが非常に大きいということであり、
→設定どおりの値に収まりにくい
→設定推測における信頼度が低い
→信頼度を得るためには莫大な試行が必要
→だからこそ、判別精度が低いのである。


当たり1枚役出現率の引きムラというのは、
独立試行において、それが理論値と比較してどの程度の違いが出るかということ。

1枚役重複率の引きムラというのは、
1枚役を引いた際に(結果的に)重複しているかどうかの割合が、理論値と比較してどの程度の違いが出るかということ。
重要なのは、ここに当たり1枚役確率に差があること、ハズレ1枚役確率に差がないことは一切関係ないということである。
それを無視しているからこそ、判別精度が若干落ちるわけである。

総1枚役出現率の引きムラというのは、
独立試行において、それが理論値と比較してどの程度の違いが出るかということ。
この際、当たり1枚役とハズレ1枚役を分けて考える必要は一切ない。 
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:11:06 ID:br7NRUG7
>>865
また立てるのか?
少なくともペンタ自身は続けたいと思ってるのかな?さすがに疲れてるんじゃないのか?
ちょっと日本語変だな・・・まあどうでもいい
ただ一人意地張ってるだけなんだから、このまま綺麗に自分の主張を押し切った状態で終わらせたそう・・・
もう1スレ分頑張るのかな?w

>>867>>868
また現れたが、残念だけど、そんな長文読んでる人もういないと思うぜよw
まじでドンマイだな・・・お前・・・
869ペンタ:2008/03/08(土) 03:26:06 ID:aVmS8fr4
さて、お前らに宿題を出す。

>>821に対して、
お前らはどのような意見を持ったか、
率直に表明せよ。

「世論」はスロッターの常識を映し出す鏡である。


それと、お前ら、勘違いするな。
この議論が不毛かどうかは後で結論を出せばよい。
今、結論を出すのは、
「重複率」が設定推測に有用かどうか、ということである。

どちらが正しいかの決着をつける前に、
議論の不毛さを主張することほど、不毛なことはない。
お前らはまず、どちらが正しいと思うかを主張せよ。

それでは、俺はこれにておやすみになられる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:30:15 ID:dzaofKvF
>>867
何か読んじゃったからひとつだけ突っ込むけど引きムラの話がおかしい。
「理論値とズレる」って意味で引きムラが大きいのは単純に分母が程々小さいもの。
1000Gで1回引けるか2回引けるか、というレベルのフラグが一番厄介だ。実測値が倍変わるからな。
まあリンかけの種一枚役なんかまさにそうだ。
ていうかもはやリンかけは例が悪すぎるから別のにしたら?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:30:18 ID:07q6f62Y
ペンタよ、畳水練はもういいから、実戦で使える数値を出してくれよ
俺たちが欲しいのは「無限試行回数での理論の正しさ」じゃなくて
「せいぜい半日程度で分かる設定の高低」なんだからさ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:31:28 ID:dzaofKvF
>>868
まあ確かに。今突っ込んじゃったけどw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:37:56 ID:br7NRUG7
>>869
>お前らはまず、どちらが正しいと思うかを主張せよ。
この点に関しては、ずっと言い続けている事だと思うけどな・・・

たぶんペンタは一番大事な部分を理解していないんだと思うな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 05:47:16 ID:zRtXvHbT
>>845
議論の中で質問を質問で返すのは愚の骨頂。
今回は大目にみて答えるが。

俺の意見を読めば一目瞭然なはずだが…
俺は@の立場にたって議論している。
設定推測において設定差のない種無し一枚約を加味する重複率を見ることに意味はなく、
種あり一枚約の出現率のみを見た方が精度は高い。


そこで>>821にペンタの発言を踏まえて、
設定差のない種無し一枚約を数えるのであれば、
数値上、高設定に対する期待値が寸分も変わらないという条件のもと
リプレイなどの、他の設定差のない小役を種無し一枚約の代用として数える事は可能である。
(数値に差がないのに場合分けするのは不可能。国語のテストの例をあげたはずだ。)

という内容を>>821に書いているw




そもそも>>821はそんな返答がなくても答えられる内容ばかりなのだが?


>置き換えて考えることにどのような意味があるかを考えよ。

って言ってたよな?
お前は置き換えが可能か不可能かに大きな差がある事をわかってないのか?




>お前らは、見た目上出現した小役が一緒であるからこそ、それを同じものとしてカウントする習慣がついている



>>132

の、お前の発言の矛盾が自分の意見に根拠が無いことを物語ってる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:18:20 ID:yN0Hrexr
そんなに引きムラ(笑)に神経質になるなら
「当たり一枚役を除く全役」との比で考えればいいのに。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:21:27 ID:g45LdQEL
重複率(笑い)で見るということは設定差の無いハズレ1枚役を1回引く度に高設定期待度が
下がっていくわけだな。

てことは設定差の無いリプレイも引いたり引かなかったりする度に高設定期待度が
上がったり下がったりするのかw
そんなわけねーだろw。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:04:59 ID:dzaofKvF
>>876
厳密には当たりじゃないフラグを引けば高設定期待度は下がる。だって当たりじゃないカードは低設定ほどいっぱいあるから。
そういう意味ではカス一枚役を引く度〜ってのは完全に間違いではない。結果論とはいえカスの相対比率が高いのは事実だし。
ただそれを一枚役に限局する意味はないし、判別に使う妥当性も弱い。
全体で見た方がバラつかないのは確か。
ジャグラーのBR比率が安定しない頻度を考えればわかるようにな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:40:20 ID:Gt6o7duK
久しぶりにこのスレ来たらまだやってたんだな

ところで設定差のあるものの比率を考えるって方法を試してみようかと思って
ちょっと計算してみた

例はハーレムエース
差のないリプ、重複リプ、単独2連絵柄、単独スイカを除いて
ボーナスを1とした場合の リプ重複以外のボーナス:ベル:ハズレ の比率

1 1:13.7:152.6
3 1:12.6:140.4
5 1:12.4:130.5
7 1:12.0:118.7

これで実際にこの3つを数えて比率を計算すると
設定差のある部分だけでどれに近いか出せるってことでいいのかな?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:45:11 ID:V5twa4z/
この武器は・・強力すぎる!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:03:08 ID:gOqgdF7s
>>817
君の考えだと重複率が一緒だから
下の台も追うってことだろ?

俺は追いませんw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:40:11 ID:U1v2znx/
ペンタみなかった?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:13:53 ID:8S2eiS4E
>881見つけたら教えて下さい。

と、いうか俺も降りるわ…。
どう考えてもペンタ様は折れない(障〇者の臭いがしないか?)。逆に俺の心が折れた。不毛な論争より北斗のキウイスムージー神のネタ見た方が面白い。

(ペンタ様にアドバイス)
日本語を理解する事から始めよう!会話のキャッチボールな?そんなんじゃ仕事しても『使えねぇ!』てクビにされるから気をつけてね。
日本語を理解出来ないから、重複の概念がねじ曲がってるんだろうが、ペンタ君の粘着な性格なら正しく理解できるはずだ、頑張れ!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:27:22 ID:mZPNftWe
このスレ建てたものです
久しぶりに見に来ました




もうすぐ900wwwwwwwwwwwww
建てといてアレだけどこんな意味ないスレはじめてみたwwwwww
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:30:58 ID:qoyXGcmM
スレ主乙
隔離スレとしての役割を十分に果たしていると思うよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:38:05 ID:U1v2znx/
北斗がどうしたと言うのですか?
何も知らない(流行に乗り遅れている)俺に教えてください。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:44:39 ID:nYp4yleP
北斗の拳2ZS 将 part8 ※スレ番修正
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1204912375/

万枚の翌日にノーボーナス7777Gハマリ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:03:22 ID:U1v2znx/
>>886
参糞
888ペンタ:2008/03/09(日) 02:32:50 ID:u8AW5lTo
さて、今日の議論を始める前にお前らに言っておく。

俺は勘違いしていた。
お前らは、ある程度俺の理論に納得したと思い込んでいた。
だからこそ、反論もないのだと。

しかし、お前らは決して理解していたわけではなかったのだ。
理解もできないが反論もできない、
どうしようもないちんちくりんであるということに俺は気づいてしまった。

お前らの論には寄る辺がない。
しっかりとした幹がないからフラフラと揺れ動く。

お前らは、背伸びをした蔓のようなものだ。
自らを巻きつける場所を見つけられずに右往左往している。

今一度基本に立ち返り、
お前らの支柱となる理論を導く必要がある。

お前らが存分に日の光を浴びる日は、そう遠くはない。
889ペンタ:2008/03/09(日) 02:34:52 ID:u8AW5lTo
「誤差」について誤解が多いようなので、補足をしておく。
おまえらにわかりやすく専門用語を使わずに解説する。

「誤差」とは、実測値と理論値の値の差異がどの程度かということを示す。

(1)独立試行における確率の誤差(試行回数は常にn回)

スロットにおける「誤差」とはこれを意味することが多い。

独立試行における確率は、理論値の分母が小さければ小さいほどその値に収まりやすい。
分母が大きいほどそのブレ幅も大きく、このことを「誤差が大きい」と呼ぶ。
理論値を1/2、1/50、1/1000とすると、誤差の大小は以下となる。

誤差が小さい 1/2<1/50<1/1000  誤差が大きい
(少ない試行でも1/2に収まりやすい)

リンかけにおける設定1の数値を理論値として考察すると、
誤差の大小は以下となる。

当たり1枚役出現率=1枚役重複率>総1枚役出現率
1/799.2 1/87.6の約11%→1/799.2 1/87.6

分母の小さい総1枚役出現率が最も誤差が小さく、設定値の値に収まりやすい。
当たり1枚役出現率と1枚役重複率は同じものを別の視点から見ているにすぎず、
誤差のレベルは完全に同一となる。

誤差が大きいほど、理論値どおりの値に収まるために試行が多く必要となる。
これは普段スロットに接しているお前らなら理解できるだろう。


(2)判別精度における誤差(リンかけの設定1と設定6を判別する場合)(試行回数は常にn回)

>>867で俺が説明している誤差がこれである。
ここにおいては判別精度そのものが誤差の指標となる。

当たり1枚役出現率の判別精度を100とした時の、判別精度を改めて示す。

当たり1枚役出現率:1枚役重複率:総1枚役出現率
   100    :  94.3 : 5.3

判別精度が高ければ高いほど、理論値どおりの設定値に収まりやすい。
判別精度が低いほどそのブレ幅も大きく、このことを「誤差が大きい」と呼ぶ。
誤差が大きいということは、すなわち設定推測の信頼度が低い、ということである。
誤差の大小は以下となる。

当たり1枚役出現率<1枚役重複率<総1枚役出現率

当たり1枚役出現率と比較して1枚役重複率の方が判別精度が低いため、誤差が大きくなる。
誤差が大きいほど、理論値どおりの設定値に収まるために試行が多く必要となる。

つまり、同じレベルの引きムラによって、
判別精度が低い方が、推測設定値のブレ幅が大きく(誤差が大きく)なる。


お前らはこれらを混同しないこと。

(1)の誤差を用いる場合、当たり1枚役出現率と1枚役重複率の誤差は同一であり、
そこにハズレ1枚役の引きうんぬんは一切関係ない。
(2)の誤差に至っても、両者の誤差はほぼ同等である。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:39:49 ID:ZzzY2e6c
チンパンw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:42:34 ID:59PFfzwu
アホか
リンカケなんて出るか出ないかだけだろ
推測要素なんてボーナス確率だけだよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:43:28 ID:mZPNftWe
本でもお書きになったらどうですか、先生

もしくはここでのたまっておられるより、広くご高説が知れ渡ることでしょう

次スレを用意するよりいいと思うんですけど
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:44:49 ID:mZPNftWe

もしくはサイトを作成するなどしたほうがここで〜〜〜
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

追加
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:47:50 ID:ZzzY2e6c
「チンパンペンタ」
音の響きもいいから改名しなww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:51:50 ID:uAwh7XJd
なんとぉー!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:51:59 ID:1KFzJxA3
>>891
ひどく同意。リンかけに合算以外の判別なんていらねーよ
897ペンタ:2008/03/09(日) 02:52:18 ID:u8AW5lTo
>>870
お前のようなわからないやつのために、
>>889を用意した。
しかと見届けよ。
898ペンタ:2008/03/09(日) 02:54:35 ID:u8AW5lTo
>>871
お前は懲りずに何度も何度も同じこと言いやがって!

実戦で使える数値は>>351にある。
これを早速明日から使え。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:57:53 ID:nYp4yleP
うわー、バイキンがうつるぞー。逃げろー
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:58:39 ID:U1v2znx/
ペンタさん・・・
愚かすぎます・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:27:00 ID:rf7Y2Vr0
反ペンタ派のレスが、無理な言いがかりや、小学生並の罵倒になってきたなw
やっぱり無知で頑固が、世の中最強なんだなぁと、このスレ見ててつくづく思う。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 04:05:31 ID:HdyGKXTj
種一枚役(誤差が有る物)/総回転(誤差がない物)

種一枚役(誤差が有る物)/ 種一枚役(誤差が有る物)+カス一枚役(誤差が有る物)

どちらが誤差の影響をうけやすいでしょう?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 04:08:26 ID:I8BxOfR9
>>897
…そうか、精度と確率が単純比例するなんて無茶苦茶な事思ってたのか…
お前、頼むからちょっと統計学の教科書一冊読んできて。一冊じゃねえや、多分前半だけで済むと思うから…
とりあえず最終確率が同じ=精度が同じ じゃないから。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:12:14 ID:w3tnd7nO
>ペンタ
なぜ俺のレス(>>821>>874)はスルーなんだ?www

お前の反論を聞かせてくれよw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:14:52 ID:w3tnd7nO
>ペンタ

>>845
>お前はあまりに突っ込みどころが多すぎる。

って書いてる事を忘れるなよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:16:36 ID:I8BxOfR9
いつもの「お休みになられる」がないがまさか…レス作りながら寝ちゃったとしたら…


萌えキャラ路線だとでも言うのか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:30:47 ID:G5eFEP/x
スロマガTVでリンかけを取り上げてて、その中で「ハズレ一枚役を数えている人が
いますが、設定差がないので数える意味がないです」と言っていましたよ。
まるでペンタさんに向けて言っているかのようでした。

                                        以上
908ペンタ:2008/03/09(日) 05:32:35 ID:u8AW5lTo
>>874 >>821

俺の精鋭たちはお前の意見に呆れて物も言えないらしいから、
仕方なく俺が答えてやる。

俺が他の者に対して意見を募ること。
これがどれほどのことかお前は後々思い知ることになるだろう。
俺に対してそれだけの大口を叩くことがどれほど無謀なことか、
お前のような天然バカはとことん追い込むから、覚悟しろ。


まず。お前は>>737における@の立場で意見を主張している。
@設定推測においてハズレ1枚役を数えることは全くの無意味とする論である。
お前はこの意見に立つということは、
重複の概念が全くわかりません、と表明しているようなものだ。

>設定推測において設定差のない種無し一枚約を加味する重複率を見ることに意味はなく、

この意見を主張している時点で、
お前は「なぜ重複率に差が生まれるか」のシステムを根本から俺に説明する必要がある。
しかも、「結果的にそうなる事実」を俺に示すことが、
正に重複率を肯定することになるということを、お前は自覚する必要がある。

お前は「重複率を見ることに意味はない」という立場であるため、
フラグを置き換えて考えたとしても、
結局お前にとっては「意味がない」ものになる矛盾を感じるが、
海より広い俺の心によって、真実がどうであるかは抜きにして、
それは俺に対する反証として受け止め、それ以外の部分を突っ込んでいく。
ありがたく拝聴せよ。
909ペンタ:2008/03/09(日) 05:33:24 ID:u8AW5lTo
>>874 >>821

>まずこの議論の目的は高設定の期待値を出すってことが前提

高設定の期待値を出す?お前はまず日本語から勉強しろ。
期待値を出すのはどんな些細な判別方法でも可能だ。
『できるだけ早く』それを可能にする方法を模索してるんだろうが。
お前の言葉を正確に言うとこうだ。
「この議論の目的は、設定判別の精度を上げること」だ。
お前への戒めのために、「高設定の期待値を出す」この言葉を使い続けてやろう。

>他の種無し小役に入れ替えて重複率が変わっても、
>設定看破への期待値は変わらないのだが、お前はそれを理解してるのか?

お前、偉そうにこんなことを言ってるが、
>>799を見てみろ。

>俺がこの考え方を一蹴してきたのは、
>ひとえに『誤解を招きやすいから』に他ならない。

お前これ読んで、よくそんなことが言えるな?
俺は前スレで、×と△について「完全には代替不可能」とか「条件付き代替可能」という表現で
その仕組みについて何度も説明した。
さらに、お前らが同じ問題を持ち出すとき、
俺は常に「お前らは重複の仕組みを理解していない」と言ってきた。
「お前らは完全に間違っている」と言ったことは一度もない。
これはなぜかわかるか?

お前らがテンプレの>>1を鵜呑みにし、
完全に重複率という概念を見失ったためだ。

俺はだからこそ「重複率」という言葉をなるべく使わずに、
その仕組みを説明しようと苦心に苦心を重ね、
モデルを使ってわかりやすく解説してきた。

そして、やっとのことで「重複率」という言葉が、
違和感なく受け入れられるようになったからこそ、
重複率を先に用いる>>799からの説明もある程度理解してもらうことができたのだ。

安易に×と△を入れ替えることを認める発言は、
その過程における俺の努力を一瞬で水の泡にするほどの破壊力を持っている。
それは、未だに>>1のテンプレがまかり通っていることからも容易に想像できる。

お前はその苦労をわかって言ってんのかよ!

お前を中心として、自分の考え方だけを押し通す、
視野の狭い連中がいるからこそ、
俺は順を追って、論理的に説明する必要性を痛感し、
その過程を大事にしてきた。

お前の発言はあまりに独りよがりで、的外れで、
空気の読めない発言である。
お前はそれを自覚し、深く反省しろ。
910ペンタ:2008/03/09(日) 05:33:58 ID:u8AW5lTo
>>874 >>821

>これは、記号を理解してないお前の習慣だろ?
>俺達は種無し一枚約と種有り一枚約は見た目上一緒だが別のものとして考えてるから
>種無し一枚約をカウントしてない、つまり重複率を見てないって言い続けてるだろ。

お前こういうの何て言うか知ってるか?
『屁理屈』って言うんだぜ?

>高設定の期待値を出す ために
>設定推測において設定差のない種無し一枚約を加味する重複率を見 ないお前が、
>種無し一枚約をカウントしてない のは当然の話であって、
それを、
>見た目上出現した小役が一緒であるからこそ、それを同じものとしてカウントする習慣がついている。
という俺の見解を否定する論拠とするのはあまりに説得力がなくないか?
意味がないと思うならカウントしないのは当然であり、
意味があると思うなら、当たり1枚役とハズレ1枚役は同じものとしてカウントする。
違うか??お前これを屁理屈以外で論理的に説明できるならやってみろ!

>論に根拠がない故に、発言のつじつまが合わなくなってきたw

この発言は、お前が自分自身に言っているということで俺が認定してやる。

>数値に関係ないオカルトな話はやめろと言ったはずだが?

お前、これどこにオカルトな話が混ざってる?
オカルトはお前の主張全般であって、俺に理論にオカルトが入り込む余地は寸分もない。

>◎/◎に勘違いはこじつけ。
>重複率100%に勘違いするって無理矢理すぎ。

お前ちょっと>>409見て来い。
ハズレ1枚役を置き換えて考えて、同じ理論に至っているやつがいる。
しかもこいつは、得意気に自分の理論を引っ張っていた。
図示するほどご自慢の理論を披露するやつがいる現実。
お前はこれをオカルトとして片付けるつもりか?

これを勘違いしているやつは少数じゃない、多数だ。
>>1のテンプレを読んだやつは違和感なくそう思うし、
かくいう俺も最初はその壁にぶち当たった1人だからだ。
お前は議論の過程でそんな流れもわからずに、
独りよがりのオカルトとして片付けている。

>2人の子供に国語のテストを受けさせたらまったく同じ点数、
>点数(数値)だけ見てどっちの子供の方が国語の学力が優れてるのか決められるのか?
>これと同じ事だ。

こんな、あまりに的外れで、稚拙な例を得意気に晒しているお前の方が、
よっぽどオカルティの天然ボケだということを俺が認定してやる。
恥を知れ、恥を!!
911ペンタ:2008/03/09(日) 05:34:23 ID:u8AW5lTo
>>874 >>821

>置き換えて考えることにどのような意味があるかを考えよ。

何度でも聞いてやるよ。
お前これやって何の意味があるんだ?
お前が言うように、
>高設定の期待値を出す ために有益なのか?

んじゃあお前実際にやってみろ。
結果的に、重複率には差が出るわけだから。
まず、リプレイとハズレ1枚役を置き換えて、
その重複率を自分で計算した上、
設定1の理論値と実戦値でどの程度の誤差が出るかをリポートしろよ。

>記号を理解して いるお前なら造作もないだろ?
違和感なく脳内で小役を記号に変換してちょっとやってみろ。

俺は>>802においてこう書いている。
>俺が当たり小役とハズレ小役の共通性に拘る理由は、
>重複の概念を『普遍的にわかりやすく説明できるから』に他ならない。

お前がこの議論をしている目的ってなんだっけ?

>高設定の期待値を出す ためだろ?

>高設定の期待値を出す ために、
わざわざ、雑誌にも載っていない重複率を自分で算出し、
リプレイと当たり1枚役を全体として括り、
その当たり割合を出す。

お前これ、本当に
>高設定の期待値を出す ために有効だと思うのか?
俺の概念への反証として有効だと思うのか?

ここでお前は、「俺は重複率は用いないから関係ない」って必ず言うよな。

>これは、記号を理解してないお前の習慣だろ?
>俺達は種無し一枚約と種有り一枚約は見た目上一緒だが別のものとして考えてるから
>無し一枚約をカウントしてない、つまり重複率を見てないって言い続けてるだろ。

んじゃお前、仮に重複率が設定推測に有用だという結論になったら、
お前実際にこれを検証しろ。
1枚役とリプレイは見た目上別だが、お前は一緒のものとして考えられるということだよな。
記号を理解しているお前なら造作もなくできるだろう。
発言には責任を持って、お前は実証する義務がある。わかったか!

もしお前がそれをやらないとすれば、
お前の「置き換え理論」は完全に、それこそお前が主張する重複率並みに意味のないものであったことを
証明することとなる。
912ペンタ:2008/03/09(日) 05:34:59 ID:u8AW5lTo
>>874 >>821

>高設定の期待値を出す ための条件として、
誰もが実戦レベルで利用可能で、
方法自体が実用的なものである必要性がある。

このことは、設定推測に一見無関係なようで、
非常に重要な前提であることをお前は深く理解する必要がある。

>お前らは、見た目上出現した小役が一緒であるからこそ、それを同じものとしてカウントする習慣がついている。

これに対し、>これは、記号を理解してないお前の習慣だろ?
お前はこう答えた。
これが、『屁理屈』であるかどうかは、
同じ小役をカウントすることが俺だけの習慣かどうか周りに尋ねてみればわかる。
これが「世論」を問うということであり、
お前はどの観点から見ても激しく常識を逸脱していることは明らかである。

お前、本当に自分の意見が正しいと思っているんなら、
この俺の意見を『屁理屈』ではなく、論理的な見解で示せよ。

俺はお前がどんな反論をしても、
真っ向から反論する準備は既にできている。

お前が
>発言の矛盾 なく
>高設定の期待値を出す 理論を展開できるならやってみろ。

今度天然ボケで空気の読めない発言をした時がお前の最期だ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:41:30 ID:RxVNo/Ot
今北産業
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:42:33 ID:NazpTESh
>>908-912

2 間 半 か け て そ の 長 文 作 っ て た の か w w w w w w

915ペンタ:2008/03/09(日) 05:44:58 ID:u8AW5lTo
真性真バカがいることは、俺の寿命を縮める。
お前らはほどほどにバカである程度がちょうど良いのだ。

さて、俺はおやすみになられる。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 06:16:48 ID:I8BxOfR9
普通に考えたらペンタが実践して結果報告しなきゃいけないんだけどなあ…
設定差ない物咬ませて推測精度が上がりますって言うんだから。
ちなみにリプレイと置き換えるとリプレイは比較的安定しちゃうから総回転で見るのとあんま変わんないんだよね。
あとお前、皮肉って知ってる?
お前、置き換えて重複率出す事に意味がないと思うわけ?
こっちは

数値が一緒なら置き換えてもいいよな?

で、置き換えたけどこれ計算して意味あると思う?ないだろ?

だから置き換えなかったとしても意味ないだろ?

ってつもりで言ってんだけど。本当会話大丈夫かお前。
俺は横槍だし面倒だからこのへんにしとくけど、正直危ないよお前。何がって数学うんぬん以上にコミュニケーション能力が。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 06:20:51 ID:I8BxOfR9
あと統計の教科書読み終えるまで黙れ。発言できる土俵に立ててない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:01:58 ID:tUQ+vWMf
朝から打つ時に限り、1枚、スイカ、ベルはカウントしてます。
ベルはあまり気にしないけど。
1枚役は赤白個別にカウントして、重複した数も勿論カウント。
トータル出現率と重複割合見ながら続行、撤退してます。
一番あてにしてるのは、スイカでの重複だけど。
カウントは自己満足でやってるけど、当選要因だけはしっかり把握した方がいいと思う。
朝だけ高設定とか、これで上手く回避はできてる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:04:07 ID:0fdIhiFH
>>918
運がいいんだねリンかけとは相性いいみたいだから頑張って
もの凄く無駄な作業をしている事に早く気がつけるように応援してるよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:49:06 ID:jeqf44c6
次スレはもう必要ないやね。
今は本スレに時たまペンタ様が光臨あそばしても完全にスルーだし。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:55:41 ID:+a7WMFYM
ペンタってがんばって角ばった言い方しているけど
日本語がところどころ変だよな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:08:32 ID:Z/6aONFT
>>918
なんという養分w
やっぱまだこういうのいるんだ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:39:44 ID:yKVpGYDB
もう一枚外れとかどうでもいいから好きな体位の話しようぜ!↓
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:45:11 ID:a2EE91JS
する分には正状位
見る分には騎状位
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:45:40 ID:qoyXGcmM
入り船後ろとりから豆いじり
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:51:51 ID:yKVpGYDB
テコキ最強じゃね?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:55:24 ID:a2EE91JS
ksk!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:59:47 ID:4OdFYXhF
俺はテコキまだ未体験w
やっぱ普通にフェラかな?
ksk賛成! ペンタが来る前に・・・正確に・・素早く・・埋めろ!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:25:11 ID:4OdFYXhF
ksk
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:32:20 ID:a2EE91JS
テコキ未経験でフェラがいいってなんじゃそりゃw
あ、童貞ね?

ksk
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:36:14 ID:4OdFYXhF
>>930
いや、お互いまだ初々しくてチュパチュパはしてくれるけどコキコキはしてもらってないって意味w
コキコキして楽しめるような関係ではないんだよね。なんか照れて。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:39:53 ID:4OdFYXhF
ksk
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:41:00 ID:OtsibVuN
挿れるよりも手やフェラの方が気持ち良いよな?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:42:10 ID:a2EE91JS
そんなの常識ですぞな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:42:43 ID:I8BxOfR9
そんな時期が一番楽しいんだよ。



ksk
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:47:05 ID:4OdFYXhF
人増えてきた!


ksk
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:49:06 ID:a2EE91JS
そんなおまいらに
上玉揃いですぞな・・・・オナの話ではなかったデスね。はいすみません

http://www.lolicute.com/sp.htm

ksk
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:59:36 ID:cG3qaypt
ここまで足コキ派がいないなんてどーなってるんだ。

ksk
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:12:30 ID:OtsibVuN
ペンタ氏ね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:15:51 ID:a2EE91JS
そのためには、、

・・・ksk!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:21:48 ID:4OdFYXhF
ksk
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:39:22 ID:nYp4yleP
ksk
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:08:43 ID:a2EE91JS
k・・s・k・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:15:36 ID:B/2qHNjS
sks
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:24:50 ID:kLzUSb4C
ペンタ氏ね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:27:10 ID:JKUYrCYB
ksk・・・・・・・・・・・・

俺は明日朝一うちに行くからもう寝る
みんなあとは頼んだ!
||寝室||Ю o(▽` o) =3 =3 =3 オヤスミー♪
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:34:59 ID:0pJbLvwN
乳首舐め&手コキ最高
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:38:56 ID:jdUcElbH
結構初期の頃からこのやりとりを見てますが、以下の結論にいたりました。
「重複率」というものは確かに存在し、設定差がありますが、「設定推測の要素」には
なり得ないと思います。

>(@)1000G 1枚役20個 うち重複1個
>(A)1000G 1枚役10個 うち重複1個
>ハズレをカウントしていなければ(@)と(A)の条件は一緒。
>ハズレをカウントしていれば明らかに(A)の方が高設定の可能性が高いと分かる。

これって絶対おかしいですよね?私は(@)と(A)は同じ設定にみえます。
「重複率」は、「設定推測の要素」と言うより、特定役出現時の「ボーナス期待値」
でしかないと思います。

949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:59:59 ID:qDBQ3Xwm
ksk



950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:01:01 ID:kLzUSb4C
次スレ?








立てるわけねーだろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:03:07 ID:qDBQ3Xwm
ksk
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:24:26 ID:n/vs6+pK
種あり一枚約
種なし一枚約

一枚約という同じカテゴリー

ノーマルリプレイ
特殊リプレイ

あれ?リプレイも同じカテゴリーだね!
リプレイも数えなきゃw
953ペンタ:2008/03/10(月) 02:14:23 ID:yOIpU3pn
今日の議論を始める前にお前らに言っておくことがある。

俺はアクセス規制にかかられた。

俺が戻ってくるまでの間、頼んだぞ、お前ら!

それでは、俺はこれにてお休みになられる。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:27:52 ID:n/vs6+pK
>>953
新しいですね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 05:53:13 ID:s5m8qLmy
吹いたww
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:04:03 ID:IURqa3yQ
とりあえずおまえら俺が今から外出るから
女に声かけられる確率と女に声かけられない確率を述べてくれ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:21:57 ID:yjUOA+Ih
>>956
どうでもいい
死ね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:22:05 ID:n/vs6+pK
>>956
>女に声かけられる確率

豆で1G連するくらいの確率
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:36:18 ID:Tkga7nZj
朝一は150Gまでしか回さないスパッとあきらめる
後悔することもあるが、結果止めてよかったの方が多い
150G止は早いのかなとも思いますが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:40:39 ID:z3ERVWwr
北斗将の一枚役についても熱く語ってくれw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 08:16:00 ID:cghX2kV2
朝一150?
結果やめてよかった方が多いって高設定投入率考えると当たり前だろが
朝一1Gで当たろうがやめてよかった方が多いよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:25:05 ID:oNJ/T8oz
というか何の確証もなく朝から150Gも回せる方が凄いけどなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:36:51 ID:l7I49dxH
>>959 同意!
激アツイベならそれもありだと思う。
理由はないが
964:2008/03/12(水) 04:37:53 ID:6GKJYYw1
確率の分母分は回そうよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 04:46:17 ID:ayx+JHx3
150で止めるなら朝1で来なくてもよいのではないか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 05:03:12 ID:zivMHQEJ
一応上げ狙いがきいてちっとは勝率上がるじゃん。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:54:03 ID:BHP+/xI2
リンカケは一枚当選を看るより、単独や一枚以外で、どれだけ引けるか。
のほうが大事だろ。
6打ったことないの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:55:45 ID:Y6VhTVcX
リンカケは途中で設定が変わります
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:18:58 ID:DG6chQLv
お前ら必死で能書きたれてるが、結局5号機はボーナス確率だ。
一枚役がどうとかよりボーナス。わかったら仕事しろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:58:23 ID:PrSuxZxj
ペンタはどこいった?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:05:40 ID:XunTVJ63
>>970
ほぼ1スレ消費してやっと成仏なさったようです
一切の論理も通じず荒れ狂う様はまさにタタリ神
かしこみかしこみ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:22:30 ID:i0+bVXrq
質問です。
設定変更するとぶれる(ガックン)となりますか?
教えてください!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:44:08 ID:ZcSsfpWX
YES高須クリニック
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:56:24 ID:oZgwg9r0
イエス・コーク・イエス!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:57:20 ID:p/zanp7j
こういうスレは参考になるなぁ。
ま、俺は完全にRBしか見てないけど。
BBが重くてもRBが1/600程度ならRBが離れるまでツッパ。
BBが軽く、RBが重ければ適当に浮いたらヤメ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:48:37 ID:8nDcPD5Z
>>975
そういうアナタはアイジャグの方が向いていると思われ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:52:46 ID:yVMGgvxL
>>975
それだと5とか捨ててしまわない?。
俺はレジは当たらなくても全然気にならないな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:09:39 ID:n3Tooaug
>>971
そうか・・・成仏したのか・・・
それはまぁいいんだけど結局釣り宣言はどうしたんだ?マジだったの?
979ペンタ:2008/03/14(金) 07:51:46 ID:o2sslTKs
お前ら!俺は現在アクセス規制中でいらっしゃる。

次スレは俺の遺志を継ぐ者が立ててくれることを期待する。

俺は必ず戻ってきて革命を起こすから、
それまでリンかけでも打ちながら待っておれ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 08:41:55 ID:HpVQLg7b
リンバケ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:38:26 ID:y47eny6L
 
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:44:31 ID:AGLanmoN
一枚役のカウントなのだが

総回転数÷重複一枚役 で出た数字が設定看破に繋がるのか?
重複一枚役÷総一枚役 で出た数字が設定看破に繋がるのか?

どっちなのだろうか?

雑誌には両方の数値は出ているのだが皆はどっちを使用してる?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:49:11 ID:DVbCxea1
>>982
このスレ上から見て来い
総回転数÷重複一枚役は重複一枚役の出現率を見ている
重複一枚役÷総一枚役は重複率を見ている

ここで聞くと大抵の人が前者
ペンタ派が後者
984名無しさん@お腹いっぱい。
>>979
 主張内容はともかく、敬語の使い方が完全に間違ってますよ。