【RT3回継続】リオパラダイス26【クロス乙】

このエントリーをはてなブックマークに追加
37名無しさん@お腹いっぱい。
これがクロス設定の概念。

> 823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/04/30(月) 15:55:11 ID:BtlDupa0
> 初心者スレ末期の疑問
>
> Q:クロス設定て何?
>
> A:
> 昔AT機全盛時代に存在した2段階設定を利用した設定の入れ方のこと。
> ボーナス確率や小役確率はメイン基板で制御してるのでスロットの検定上
> いじれないが、「ATに関する抽選はサブ基板で行っている」というAT機の
> 特性を利用して「サブ基板の抽選にも別に設定を付けた」機種があった。
> 「設定6のボヌス確率なのにAT当選率が1」とか「設定6のボヌス確率に
> 設定5のAT連チャン回数」等、イロイロ悪さが出来た。有名なところでは
> 獣王とかミリオンゴッド。恐ろしいのはこれが裏モノや注射ではなくメーカー
> 純正の隠し機能であったこと。そのためサブ基板の設定方法は関係者にも
> ほとんど知らせられず、その存在が発覚したのはAT機の斜陽が始まった
> 末期になって。最後まで設定方法のわからなかったホール関係者も多い。

特に

>「ATに関する抽選はサブ基板で行っている」というAT機の特性

これが重要ね。AT機のナビってのは単なる「演出」なの。だから、
「演出の出し方やその抽選には基本的に検定や規制はない」の。
まぁ、五号機は告知の出し方に規制あるけど、逆に言えば
その規制に沿っていれば演出の出し方は著しく高くても低くても問題ない。

これは俺は事実確認してないけど、ミリゴなんてモーニングPGG
入れられるって話だからね。事例から実際にある可能性は
非常に高いと思う。実際に使う店は少なかっただろうけど。