確率議論2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
トランプの問題みたいな感じでいきましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:13:46 ID:GXrX2oos
2をとれる確率は99%
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:15:02 ID:HPDo391b
モンティホールジレンマが納得いかない人へ
http://isobe.exblog.jp/23417
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:15:38 ID:YXpSSmNE
微妙にわかりづらいスレタイになったな
とりあえず>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:24:23 ID:FumzBhnV
まぁ!スロ板らしいあふぉなスレタイだ事!!
乙。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:27:40 ID:HPDo391b
一方が他方の二倍の金額が入っている2つの封筒があります。
(解っているのはこれだけ。)
そのうち一方を勝手に選んで開けてみたら1万円入っていました。
それをそのまま貰ってもいいのだけれども、取り替えて他方を選んでもよいと
します。そのままならば1万円のままですが、取り替えれば5000円に減ってしまう
か、2万円に増えるかということになります。
取り替えた方が有利でしょうか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:31:38 ID:wpOmYqbl
>>6
確率密度が違うから
変えても期待値は一緒
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:35:15 ID:sDzIVWUl
>>6
スロッターにその問題を解説するのは
至難の業なこと分かってる?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:40:19 ID:XbQxQJJg
トランプの問題と囚人の問題は決着したの?
正解も含めてテンプレにしておくれよ。

俺はやらないけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:50:49 ID:HGzsO7Cx
50%で一万増えて、もう50%で五千円減るんだろ?違う封筒選んだ方が期待値上じゃね?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:55:28 ID:PMBfMCVc
50%な訳だから期待値も50%に決まってる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:57:31 ID:nOLjlPhy
減るのは5000円で済むが、増えるのは1万円。
しかも2分の1。

しかしどうだろう。これを日給と考えると。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:01:52 ID:gwc4NLWn
わからないお(;_;)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:03:45 ID:wpOmYqbl
こんな確率もとめてみたい その1/3
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1109546954/
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:08:15 ID:KLiPrQne
>>10が正解。
増加金額の期待値は\10000×0.5-\5000×0.5=\2500
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:10:39 ID:BOOaxWKF
>>6
かえたほうが得だよ。心理の問題があるけど
かえた時5000円になるか20000円になるかかが
50%づつの確率なら、かえた時に得る金額は
期待値7500円。変えないよりお得。
ただ1万円程度の金額だったら変えるとかどうでも
いいけどな。スロットするやつらの金銭感覚でいうと
こんな感じの賭けの方がいいかと。

問題 じゃんけんに勝ったら10万円あげるとして、勝負は1回だけ。
参加費は1万円。あいこは勝負が決まるまでやるとする。
ただし勝って10万円ゲットの場合、もう1回勝負することができる。
そこで勝ったらさらに10万円ゲット、負けたら10万円没収。あいこは勝負
が決まるまで。あなたはどこまでやる?
@参加しない。(期待値0円)
A勝とうが負けようが10万勝負まで。(期待値4万円)
B10万勝負クリアしたならもう10万勝負まで。(期待値9万円)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:13:17 ID:wpOmYqbl
>>15
じゃぁ、あけた後必ずかえたほうが期待値高くなるね〜。
じゃぁ、空ける前に封筒を変えても期待値高くなるね〜。
おかしいーねーwww

空ける前
x円入ってる。
もう一方 1/2x円 か2x円 入ってる。
かえたほうが得だ( ´∀`)ノ

・・・。

かえたあと、この封筒にはy円入ってるとすると
もう一方 1/2y か 2y 入ってる
かえたほうが得だー

エンドレスwww
あれー、おかしいーねーwwww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:14:37 ID:IKe4QmpP
>>10
そう思うだろ?ところが
封筒の中身が「5千円と1万円」「1万円と2万円」では元々の貰えるお金の期待値が違うんで
結局は変えても変えなくても同じ。

もうちょっと説明すると

1万円が出た時点で
5千円と1万円 期待値は7500円
1万円と2万円 期待値は15000円
の2つになる
封筒チェンジを行って
成功→1万円と2万円の方だったので10000→20000 本来の期待値15000に対して10000円増は66%増
失敗→5千円と1万円の方だったので10000→5000  本来の期待値は7500に対して5000円減は66%減

結局負ってるリスクは同じ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:18:52 ID:IKe4QmpP
「負ってるリスクが同じ」じゃなかったな「負ってるリスクと成功時のリターンは同じ」
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:37:18 ID:FumzBhnV
>>6
スローターなら、同じ事でもここは・・・
(改行20行)手を台にバンと叩く
勝負だろうが!!!
2115:2006/04/11(火) 18:39:31 ID:KLiPrQne
>>18
納得。サンクス。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:49:04 ID:J3eHD988
おれがこのスレで1000を取れる確率は?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:07:25 ID:ObRy9Sp5
>>22
このスレの住人数と1000到達予想時間、その時間帯のカキコ住人数と、
おまえの暇人度を条件として提示して。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:12:59 ID:J3eHD988
>>23
●このスレの住人数
ひろゆきに聞いてくれ

●1000到達予想時間
神のみぞ知る

●その時間帯のカキコ住人数
神のみぞ知る

●俺の暇人度
ツモ率によって変わる。
勝つ月と負ける月があり、今月は少し調子が悪い。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:17:21 ID:ObRy9Sp5
>>24
んじゃ1/2かな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:32:00 ID:FumzBhnV
ギャンブラーAとBが32Kずつ出しあって、ある公平な掛けをした。
勝負は先に三回勝った方が勝ち。掛け合った32K、合計64Kを勝った方が貰う事が出来る。
今、Aが2勝、Bが1勝した時にとある事情により、この勝負を中止せざるを得なくなった。
今までの勝負結果を参考にして二人の掛け金64Kを公平に分けたい。
どのように分ければ一番公平か?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:45:12 ID:BOOaxWKF
>>26
無効なんだから32Kづつ元に返す
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:52:44 ID:yXnzznal
>>26
事情による
2915:2006/04/11(火) 20:54:52 ID:KLiPrQne
>>26
Aが3/4。Bが1/4。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:57:00 ID:wpOmYqbl
勝負が中止なら、勝負は無効。
32kずつ返せ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:58:27 ID:dGe/9yS6
>>26
日あらためる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:07:59 ID:8PcYxN1j
A48 B16
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:08:17 ID:J3eHD988
>>26
ぶさいくなほうにちょっと上乗せ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:13:16 ID:/VQxo6mV
>>22
取れるか、取れないか

だから1/2
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:14:06 ID:yeGwv3qY

32k 元手
32k 違約金
32k 賠償金
32k 慰謝料
32k 場所代
32k 守代
32k 交通費
32k 食費
32k 国民年金
32k 養育費
32k 僻地手当
32k 海外手当
32k 扶養手当
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:15:49 ID:egN1fFMm
>>35が悪い
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:17:15 ID:IKe4QmpP
>>26
一応分け方の一例で
それまでの3戦の結果からAの勝率2/3、Bの勝率1/3で計算
それぞれ先に3勝する確率で分配
Bは2連勝でのみ勝つ→確率(1/3)^2=1/9
Aの勝つ確率は1-(1/9)=8/9
1:8で分けてAに5.69万円、Bに0.71万円

って自分がBの立場で納得できるか?
事前に明示がなければノーゲームが妥当でしょ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:23:17 ID:vgrBT2xK
>>6
どーかんがえても1回だけ代えたほうが得じゃん
>>18
同じ66%の増減でもその基準の期待値の大きさが違うから負ってるリスクが同じとは言えないよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:32:53 ID:KLiPrQne
>>37
俺は>>32に1票。
勝率は5割と考えるのが妥当。
継続したと仮定して、
次ゲームA、Bが勝つ確率は各1/2。
Aが勝てば勝利確定。
Bが勝てばもう1ゲームで勝った方が勝利。
継続したと仮定してAの勝利確率は1/2+1/4=3/4。
Bの勝利確率は1/4。よって>>32が正しい。

とまあ、数学のテストならこう答えるが、
実際このような事態が起こったとしたら、
俺がAならコールドゲームで俺の勝ちだと言って全額もらう。
俺がBなら無効試合だと言って32Kずつ分ける。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:36:49 ID:OldRc6VU
囚人の問題に良く似た問題でも出してみよう。

Aさんが風邪を引いています。
その前を牛が通って「モー」って鳴いて蝶が飛んでいました。

さて、Aさんはなんの病気でしょう?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:38:43 ID:wpOmYqbl
>>38
どー考えても変えても変えなくても一緒ですw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:39:04 ID:vgrBT2xK
>>17も明らかにおかしいw
っつーかアホとしか言いようが無いw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:40:16 ID:xR2LUsBA
>>40

盲腸?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:40:24 ID:vgrBT2xK
>>17の場合

x円入ってます
変えたら1/2xまたは2x
変えたほうがいい


1/2x入ってたとすると代えたらx
2x入ってたとすると代えたらx
明らかに変えないほうが良い
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:45:51 ID:H6irUMun
>>43
おまい馬鹿か?w
こんな問題小学生でも間違えないぞw
ヒントは問題文の前半をよく読む事だ。


痛風でFA
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:46:13 ID:dGe/9yS6
>>43
盲腸は引っ掛けだよ。正解は狂牛病だとおもえね。うんうん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:47:23 ID:vgrBT2xK
納得できないおばかさんは>>6の試行を何回かやってみたらどーでしょうかw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:47:45 ID:KLiPrQne
>>40
風邪以外に何の病気にかかっているかという意味ですよね。
俺は頭が悪いので分かりません。
降参です。答えを教えてください。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:50:49 ID:wpOmYqbl
>>47
つかこれ2つの封筒のパラドックスという有名な問題だぜ。
今更試行してみたらどーってwww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:52:36 ID:IKe4QmpP
>>39
問題文で「公平な掛け」ってなってるから恐らくじゃんけんやくじ引きみたいな
勝負でやっぱ1/2で計算が妥当だろうな。スマソ

>>40
蝶が飛んでるのはいいが、
それが他の人に見えてなかったら頭の病気じゃね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:55:26 ID:0k2kVj5b
小学生の問題か?
算数(数学)より、国語と道徳だな。公平な賭け、公平と言った以上、いかなる理由、過程があろうと勝負がつく前に中止するなら無効だよ。
あるいは中止する原因、要因をAもしくはBのどちらかにある場合は放棄試合として原因、要因のある側が負け。
おー、マジレスしちゃったよw
個人的には賭け事は勝ち、負け、引き分けの3通りしかないからどんな確率の偏りのある勝負事だろうと確率は全てが1/3と思っています。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:56:19 ID:vgrBT2xK
>>49
俺を論破してから言えよw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:57:12 ID:0k2kVj5b
あっ>50とかぶった、スマン
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:57:26 ID:KLiPrQne
>>6の問題は、この問題↓とは違うということなのか。

ここに2つの封筒があります。
一方に5000円、他方に2万円入っています。
あなたは1万円で一方の封筒を買うことができます。
もちろん中身を見ずにね。
買いますか?

55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:58:14 ID:OldRc6VU
>>52
俺を爆破してから言えよw

に見えた。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:01:10 ID:vgrBT2xK
>>54
それと同じじゃん
もちろん俺は買います!
全財産で買い捲りますw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:02:36 ID:OldRc6VU
>>54
問題的には最初1万もらえてるんだから。
2つから1つ選ぶか、選ばないで1万円貰うか
ってことじゃないの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:03:15 ID:YgaOndtH
>>40
蝶→南国→吸引→呼吸器系の病気?
だけど牛をどう解釈すればいいのかが分からん。
誰かヒントよろ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:03:24 ID:ahlteFAi
>>6
一方が他方の1億倍の金額が書かれた小切手が入っている2つの封筒があります。
そのうち一方を勝手に選んで開けてみたら1億円の小切手が入っていました。
それをそのまま貰ってもいいのだけれども、取り替えて他方を選んでもよいとします。
そのままならば1億円のままですが、
取り替えれば1円に減ってしまうか、1兆円に増えるかということになります。
取り替えた方が有利でしょうか。

倍率と金額が違うだけだが、どう思う?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:03:39 ID:wpOmYqbl
>>52
論破もなにもおまえなんか論じたのかwww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:06:21 ID:vgrBT2xK
>>17でおまえが言ったのと>>44で俺が言ったのと違い分からないんだろうなw
これだからバカは困るw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:08:20 ID:vgrBT2xK
>>59
1兆円あっても使いきれないから1億円のままでいいです!!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:09:54 ID:ahlteFAi
>>62
じゃあ、

一方が他方の1万倍の金額が書かれた小切手が入っている2つの封筒があります。
そのうち一方を勝手に選んで開けてみたら1万円の小切手が入っていました。
それをそのまま貰ってもいいのだけれども、取り替えて他方を選んでもよいとします。
そのままならば1万円のままですが、
取り替えれば1円に減ってしまうか、1億円に増えるかということになります。
取り替えた方が有利でしょうか。

倍率と金額が違うだけだが、どう思う?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:13:24 ID:0k2kVj5b
ねぇ、牛の問題が一番難しいんだけどw
風邪以外に何かあるの?
意味があるの?
教えて下さいよ、これじゃ寝れなくなるよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:13:24 ID:vgrBT2xK
絶対に取り替えるw
1万>1円
1万>1億
考えるまでもねーよw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:14:41 ID:wpOmYqbl
>>61
空ける前に封筒を1回交換するのがベストな選択なんだなお前の場合www
そもそも確率分布が一様じゃねーんだから
10000円が出てきた時にもう一方が1/2で5000円で1/2で20000じゃねーし
条件付確率の典型的な問題だろwww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:14:55 ID:vgrBT2xK
>>17はどうしたのかなw
有名な問題ってだけでその論理を知らずに言ったのかなw
典型的な思考停止型だなw
こういうのが受験数学だけは得意だったってヤツだろうなw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:16:54 ID:vgrBT2xK
>>66
確率分布が一様じゃないって>>6のどこから分かるのですかw
>>6を読んだらどー考えても1/2ずつじゃんw
日本語ができないオバカさんでしたかw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:19:37 ID:wpOmYqbl
>>68
どー考えても1/2wwww
ワロスw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:24:11 ID:vgrBT2xK
これだから日本語できないやつはw
変えたら2万か5千のどちらかです
って言ったらどっちも同じ率だろーがw
あほすぎw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:25:19 ID:vgrBT2xK
で、その封筒のパラドックスで俺の矛盾を指摘しないの?
どうぞ早く俺の矛盾を教えてくださいよw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:28:11 ID:wpOmYqbl
>>70
これだから数学のできない奴は

10000円出てきた時に元の封筒に入ってる金額の組み合わせは
(5000,10000)、(10000,20000)

(5000,10000)である確率と
(10000,20000)である確率。
この確率が一緒というのはありえない。
分かるか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:30:29 ID:vgrBT2xK
そのありえない論理を説明しないと話は始まらんよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:34:09 ID:wpOmYqbl
>>73

じゃぁ封筒から1円出てきた時かえたほうが得なのか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:34:24 ID:BOOaxWKF
>>72
そりゃそうだな、あってるよ。
ここには封筒に金いれたやつの心理が絡んでくる。
変えてもいいといった以上、(5000,10000)である確率が高い。
じゃんけんで勝ったら2万円に、負けたら5千円になるのとは話がちがう
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:36:30 ID:vgrBT2xK
なんだそりゃw
確率の問題じゃないじゃんw
あほすぎw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:36:45 ID:wpOmYqbl
>>73
つか1から説明すんのメンドクセ。
数式も書きにくいし。
自分で検索してくれ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:37:16 ID:vgrBT2xK
>>74
封筒から1円って何よw
>>6
問題よくよめよw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:38:44 ID:vgrBT2xK
でたwwww
    マ   ン   ド   ク   セ   !   !   !
はいはいお疲れでしたw
定理とかはきちんと勉強して理解してから使ってねw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:40:21 ID:vgrBT2xK
封筒のパラドックスとか知らんが
この>>6の問題に関しちゃ絶対に変えたほうが得なのは明白だよ
っつーことで終了かなw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:41:21 ID:wpOmYqbl
なんだ検索もできないのか
ちょっとまってろ。
変わりにしてやる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:45:25 ID:PMBfMCVc
この問題自体、正解がないからなんとも言えないんじゃない?
減るか増えるかだから有利も糞もない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:45:50 ID:wpOmYqbl
>>80
だーかーらー
いくら出ても交換したほうが得なら、
空ける前に交換した場合はどうなのよってことよ。
期待値は一緒だって。

そもそも交換するたびに5/4倍になるのおかしいだろwww
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:47:15 ID:wpOmYqbl
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:49:09 ID:vgrBT2xK
開ける前にってw
>>6を読めよw
あけて1万円入っていた状態からの話だろw
お前はまず小学校いって教科書の読み書きから勉強してこいw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:52:37 ID:wpOmYqbl
>>85
だから。
最初に
10000円でようが10万円でようが
金額にかかわらずお前の考えだと交換したほうが得になるよな?

ということは封筒を選んであける前(金額が判明する前)
おまいの計算だと
中身がいくらであろうがかえたほうが5/4倍になるわけだから
かえたほうが得だよな。

ここまでわかるか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:54:12 ID:vgrBT2xK
これ>>6と問題が違うじゃんw
封筒のパラドックス読んでみたが>>6は封筒のパラドックスじゃない
思考停止してるから違いがわからないんだよw
あほすぎるw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:58:19 ID:vgrBT2xK
まぁあれだなw
本質を理解してない上に思考が止まってるからその定理を使いこなせない
または日本語が理解できないw
そんなんじゃ駄目だよw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:00:01 ID:wpOmYqbl
おなじだよwww
1万円じゃなく10万円でてきたとしたら


一方が他方の二倍の金額が入っている2つの封筒があります。
(解っているのはこれだけ。)
そのうち一方を勝手に選んで開けてみたら10万円入っていました。
それをそのまま貰ってもいいのだけれども、取り替えて他方を選んでもよいと
します。そのままならば10万円のままですが、取り替えれば5万円に減ってしまう
か、20万円に増えるかということになります。
取り替えた方が有利でしょうか。

こういう問題になる。

おまいの計算だと封筒を開けたときにいくら入っていようが交換したほうが得なんだよな?
ということは、封筒の中身を確認する前に交換しても一緒だよな?

ここまでいいか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:07:30 ID:vgrBT2xK
封筒の中身を確認するまえにってどういうこと?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:09:09 ID:vgrBT2xK
まぁ金額がいくらになろうと変えた方が得するってのは変わらない事実だよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:12:53 ID:wpOmYqbl
封筒をあけて中身を見る前にふと考えるわけだ。
この封筒を開けていくら出てこようがかえた方が得なら
今封筒を交換しても得になるはずだと。

で、交換して封筒を開けました。
そこで2万円でてきました。
かえた方が得ですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:14:09 ID:wpOmYqbl
もし、かえたら4万円か1万円入ってる。
かえなければ2万円。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:14:35 ID:vgrBT2xK
変えないほうが良いに決まってるじゃんw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:15:27 ID:wpOmYqbl
ぶww。

かえる前の封筒には4万円入ってるか1万円入ってるか分からないんだよ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:15:37 ID:vgrBT2xK
あー間違いたw
変えた方が良いに決まってる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:17:50 ID:wpOmYqbl
これで分かったかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:19:37 ID:vgrBT2xK
分かったのは>>6は変えた方が良いに決まってるっつーこと
よーするに俺が最初から言ってることは間違いないっつーことじゃんw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:20:13 ID:ahlteFAi
>>97
わかったよ。変えても変えなくても一緒だということが・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:23:49 ID:PMBfMCVc
そう。50%なんだからどっちでもいい。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:25:27 ID:ahlteFAi
問題:
封筒が3つありマース。
それぞれ、1倍、10倍、100倍のお金が入ってマース。
アナタ、一つ選んでクダサーイ!
選びましたね。では、開けてクダサーイ。
おや、1万円デース。
1回だけ、チャンスあげマース。
封筒を変えてもいいデース。どうしまーすか?

102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:26:31 ID:d2mRmE57
期待値計算すればいいだけじゃないのか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:26:34 ID:/hLr3EKS
どうもしない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:26:36 ID:wpOmYqbl
>>98
ぶはwww orz
やばい、俺ギブアップかも知らんww

封筒を選びました。

封筒をあけて中身を見る前にふと考えるわけだ。
この封筒を開けていくら出てこようが
変えた場合の期待値は出てきた金額の5/4倍になるのだから
かえた方が得だ。
今封筒を交換しても得になるはずだと。
そして違う封筒を選ぶ。

交換して考えた、
この封筒を開けていくら出てこようが
変えた場合の期待値は出てきた金額の5/4倍になるのだから
かえた方が得だ。
今封筒を交換しても得になるはずだと。
そして違う封筒を選ぶ。

交換して考えた・・・


これをおかしいと思わないなら
もうギヴです。
おやしみ〜・゚・(ノ∀`)・゚・

105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:30:11 ID:m8RmeVjV
昨日もだけどさ、釣りなんでしょ?
>>98みたいな人って。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:31:42 ID:vgrBT2xK
>>101
変える
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:34:33 ID:vgrBT2xK
>>104
>>6はもう既に50001万2万と確定してるじゃん
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:37:31 ID:BOOaxWKF
>>101
かえるだろwww
1万なんていらない。もしやの100万狙い。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:38:48 ID:/VQxo6mV
>>108
同じく。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:39:21 ID:oAHGkTdR
店の店員と関係になったことあるやしいるか?
どうやってなったか俺に教えてや、確率的にどれくらい?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:41:38 ID:PMBfMCVc
107>もし変えた結果5000円になったとしても、変えた方が得って言ってるのと同じだよ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:42:09 ID:vgrBT2xK
まずイケメンかどうかで±40%くらいだと思う
んで金で±50%
残りはその店員の好みだなw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:43:06 ID:vgrBT2xK
5000になるかもしれんがそれでも変えて納得だよ俺は
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:43:34 ID:oAHGkTdR
>>112
本当にそういう人いるのかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:43:34 ID:ahlteFAi
>>108−109

問題:
封筒が3つありマース。
それぞれ、1倍、1億倍、1兆倍のお金が入ってマース。
アナタ、一つ選んでクダサーイ!
選びましたね。では、開けてクダサーイ。
おや、1億円デース。
1回だけ、チャンスあげマース。
封筒を変えてもいいデース。どうしまーすか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:44:09 ID:d2mRmE57
アフロにしマース
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:45:04 ID:0k2kVj5b
だから、これも賭けなんだろ。現状、減る、増えるの3通り。
その増える額と減る額による駆け引き。(損得勘定)千円、一万円、十万円か一円、十万円、一千万円じゃ回答が変わってくるわけで。
数学というより、心理ゲームだな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:47:00 ID:m8RmeVjV
>>113
一方が他方の二倍の金額が入っている2つの封筒があります。
(解っているのはこれだけ。)
そのうち一方を選んで手元に持ってきましたが、まだ開けていません。
それをそのまま貰ってもいいのだけれども、取り替えて他方を選んでもよいとします。
取り替えた場合、半分に減ってしまうか、倍に増えるか、二つに一つです。
取り替えた方が有利でしょうか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:47:54 ID:PMBfMCVc
そう。正解がない問題。
いくらやったってキリがない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:48:14 ID:OldRc6VU
まず、この封筒を選ぶゲームをやってくれる人を紹介してくれ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:49:37 ID:BOOaxWKF
>>115
それならかえない。1億ありゃ十分。
さらにつっこむと1億円の1億倍の金額なんて払うことが無理。
存在しないから。よって一番でかい金額が1億円なんだが、
それだと1億円の1兆分の1という金額が存在しないので
この問題は矛盾、成立しない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:49:58 ID:6O2xKi3f
通って、さりげなく声掛けて、メアド交換して、食事して、カラオケしてホテルして
という定番パターン
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:50:27 ID:TN5LuC8z
選ぶ側にリスクはないのか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:52:12 ID:4U38wLj5
封筒開けて変える場合、変えた先の金額が2倍か1/2かの確率は一緒じゃないんだよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:52:21 ID:/VQxo6mV
>>115
1兆は捨て難いなぁ…
どうしよ…


困った。
いいや、一億で^^
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:52:59 ID:lVsvLpvW
>115
1倍=1億円の場合もあれば、1兆倍=1億円の場合もある。
単純に期待値で計算していくと、引く引かないで期待値の高いほうをとる。
というのがリスクに対して中立の人。
目の前の1億円で満足して上を目指さない人は、リスク回避型。
上を目指す人=リスクテイカー。

人の行動は、その人の資産額とのバランスによって変化しますので、一概にはいえないが。
ここで、資産額などの自分に置かれた立場で、上記行動に変化を及ぼす人は要注意ね。

そういう意味では心理テストを言える。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:53:56 ID:wpOmYqbl
つかスロ板で>>6の問題出すのが無謀だったわけだ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:54:53 ID:lVsvLpvW
ごめん、心理テストといえる。
でした。

期待値計算してみるわ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:55:38 ID:vgrBT2xK
1万捨てて1億手にはいるなら余裕で賭けるね!
まー宝くじみたいに期待値があほみたいに低いのはごめんだがw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:55:46 ID:dWAMVX7y
メーカー発表の解析って本当か?

確率は1日単位では収束しませんって
じゃあ何日で収束するんだよって聞くとわかりませんって答えるし

実際の所ウソ発表でもバレやしないよな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:57:00 ID:/VQxo6mV
>>130
解析ってメーカーが発表するもんなの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:58:25 ID:dWAMVX7y
>>131
だってメーカーしか解析出来ないでしょ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:58:46 ID:BOOaxWKF
>>125
この問題矛盾してるじゃん
>>121にかいたのに。
1億円の1億倍の金額って1けい円だぞ?
そんな金額存在がない。
よって3つの中で1億円が1番でかい金額ってことになるけど
それだと1億円の1/1兆という金額もまた存在がないので、
3つのうち1つに1億円があるってことがそもそも不可能だろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:59:30 ID:0k2kVj5b
仮に百円、一万円、十万円として一万円の封筒を持った事にします。
博打しない人=一万円現状。結果も見ない、見ると嫌な気持ちなる場合があるから。
ここにいるスロ好きの博打好き=当然変える、一万円が0になる事に慣れている、十万円を手にするチャンスと考える。
こうなるのだが、あとは金額次第なのでは
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:02:12 ID:wpOmYqbl
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:02:27 ID:/VQxo6mV
>>133
この場合最低単位は1円か1億円でしょ。
で、1億円とすると1億円の1兆倍の金額になって、これは有り得ない、としなくてもいいんだけど、
まぁ有り得ないとしよう。
とすると1倍の封筒には1円が入ってるわけだ。
ってことは変えれば1/2で1兆円でいいんじゃないの?
封筒に入らない、とかそういうのはナシで。
13726:2006/04/12(水) 00:02:48 ID:FumzBhnV
>>32>>39正解。
確率論を最初に確立したパステルが初期の頃に、
勝負の中途で清算する方法として解いた問題らしいよ。
おまいら頭いいなー。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:05:10 ID:m8RmeVjV
>>129
>>118に答えて〜
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:06:56 ID:amGx4NgZ
可能不可能は別にして、期待値計算した限りでは、
16,668,333,500,000,000円(小数点以下切捨て)
なので、やらなきゃ損という結論なのだが、そもそもこんな金持っててもシャーないので、
というか、このお金を刷った時点でハイパーインフレなので、お金の価値は実はかなり低くなる。

なので、一億円でいいやってことになると思う。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:08:23 ID:Qd+Uje5E
>>136
封筒が3つありマース。
それぞれ、1倍、1億倍、1兆倍のお金が入ってマース。

いいか?
1億円が最低金額の場合、1億円の1億倍=1けい円 1億円の1兆倍=1がい円
そんな金額存在しないだろ?
1億円が最高金額の場合、1億円の1/1億=1円、1億円の1/1兆=???
これも存在がないじゃまいか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:08:27 ID:vQFcd/qX
>>137
正解とは言えないな。
現実的には、最初に途中で中止になった場合の取り決めがない限り
Bが不当だって言えば、裁判で取り消しにできるんじゃない?無理?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:10:10 ID:vQFcd/qX
>>140
存在しない、ってのを逆に利用する問題なんじゃないのか?
つまり1億円が出てきた時点で、1円、1億円、1兆円が入ってるのが確定してしまうってことさ。
その上で選択に入れるわけだ。
確率は全く関係なくなってきてるがw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:10:25 ID:vcOR91V/
期待値という便利なものがある
むしろ公平にと言われたらこれ以外の方法はない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:11:48 ID:x168bb3T
増えるか減るかが二分の一じゃないってのすら未だに分からん。なぜだ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:12:40 ID:Qd+Uje5E
>>142
そういうことね。残りの2つには1円か1兆円がはいってると。
ただ1兆円払える人なんていないのが事実だが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:15:08 ID:u3Kv1kkI
124>一緒だろ。封筒は二つしか存在しないんだから。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:17:32 ID:amGx4NgZ
>145
ゲイツくんがいるじゃないか。
グーグルの創始者なんかも払えるんじゃない?

サントリーの佐治さんでは無理。数千億円程度の資産。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:19:20 ID:ATrJaO2C
賠償をしなくてはいけません。
自称戦争被害者にここに賠償しようとしましたが
国が一括で受け取ろうとゴネました。
仕方ないので国へ払いました。

残ってる賠償額は何割?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:20:43 ID:Qd+Uje5E
>>145
そうでした...
ただ1億円ならまだしも1兆円手にしたらいろいろと面倒が
おこるし、日本経済くるわすことになるからごめんだ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:22:09 ID:RGi2LI1r
>137直訳した問題だから仕方ないのかも知れないが公平な賭けを前提としてルールが先に3勝すると勝ちとしている以上は日本語の解釈では、前提がなくなる勝負事は公平ではなく精算はできなくなる。
確率論なら確かに正解だろうが問題文からは不当じゃない?
それでは競馬で2000bのレースを1000bで中止してその時点での状況、各馬の過去データ、そのレースの状況、データから払い戻しを計算出来てしまう事になる。
しかし、それでは誰も納得しないだろ。
賭け事を例える場合は結果がなければ駄目なのでは?
151115:2006/04/12(水) 00:31:28 ID:Eyf4lKEG
すまそ。
101で、スロタ-相手に勝負しやすい数字にしてしまったので、
115で飛躍させずぎた。

これでどうだ?
問題:
封筒が3つありマース。
それぞれ、1倍、5倍、10倍のお金が入ってマース。
アナタ、一つ選んでクダサーイ!
選びましたね。では、開けてクダサーイ。
おや、100万円デース。
1回だけ、チャンスあげマース。
封筒を変えてもいいデース。どうしまーすか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:33:56 ID:vQFcd/qX
>>151
んーなんつぅか実際には金額以外に、
たぶんこの賭けではこれくらいの賞金が最高額だろうな、っていう予想があるからなぁ。。
でもまぁ変えるよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:34:23 ID:/L3GlWAt
>>144
難しく考えすぎだw
組み合わせを考えれば解るよ。
で、必ず変えた方が特という条件付けでやってみな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:34:57 ID:Qd+Uje5E
>>151
それなら変えるよ!
100万円なんてそれほどほしい額じゃないし。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:35:05 ID:vcOR91V/
>>150
だからその途中での配当金ってのが期待値で求まるわけよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:35:05 ID:3J5EsDcL
(5000,10000)の確率をx、(10000,20000)の確率を(1-x)とすると、
封筒から10000が出てきたことを考えると

10000 = (5000+10000)/2 * x + (10000+20000)/2 * (1-x)

これを解くと、(5000、10000)である(あった)確率は 2/3

よって交換した時の期待値は
5000*2/3+20000*1/3=10000

よって交換してもしなくても一緒。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:38:36 ID:vQFcd/qX
>>151
あれ、よく考えたらこの問題よくわかんね。
俺はどうしたらいいんだ…。
うわぁぁぁぁぁぁぁぁああぁぁぁぁあ

変えた方が期待値上がる気がするけど、そんなわけないよな…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:53:00 ID:N3cm6E8R
なんだろ?
ジャグスレなんか見てると確率の認識が間違っている人が多いんだけど
(あのスレではむしろ間違っている人の方が多いかも)
このスレの住人は確率が分かっている人が多いんだよね?
ちなみにパチスロは完全確率ではないという人いる?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:55:33 ID:MUt78QWN
>>150
よー知らんがパスカルの元にこのギャンブラー達から手紙が来たんだってさ。
32Kずつ分けたんじゃ今までの意味なくなるから公平に分けてくれと。
で、パスカルはまさにさっき計算していた人と同じように考えて、A48kB16kとするのが合理的としたんだってさ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:57:18 ID:dema5HXl
>>151
封筒を変える場合の期待値
100万円を1倍とした場合、
(5*100*+10*100)/2=750
100万円を5倍とした場合、
(1/5*100+2*100)/2=110
100万円を10倍とした場合、
(1/10*100+1/2*100)/2=30
トータルで
(750+110+30)/3=890/3でおよそ296万
変えたほうがだいぶよさげ
しかしきたねえ計算式
検証も検算もしてないんで間違いは指摘ヨロ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:59:42 ID:leQXG8jT
また一人犠牲者が……
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:02:49 ID:3J5EsDcL
>>158
完全確率ってスロの抽選方式のことだよな。
そうなんじゃねーの?
それと、このスレも別に確率分かってる人多くない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:03:51 ID:7qB0c3Ey
変えた方が期待値が高いのは確実。
ただし実際に得られる金額とは関係ない。
変えても有利じゃないというのは確か。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:05:42 ID:KRmdS4lp
完全確率=復元抽出?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:09:52 ID:vcOR91V/
>>163
期待値が高いなら変えたほうがいいでしょw
設定6と1があったら6に変えるでしょ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:10:37 ID:RGi2LI1r
>150だけど、わかるよ。期待値の意味もその計算からの解答も。
でも、賭け事だとスロ屋の注意事項みたいに閉店後のBB、1G連は保証しませんみたいな逃げがないと、公平とか勝ちとみなす取り決めがあると不成立っていう言葉もあるって事。
当時者達がそれを認め可能性とか期待値で判断してくれって言えばそれでいいんだろうけど。
まぁ、日本人独特の屁理屈でもあるね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:11:48 ID:DQhQSFY8
>>156
ちょ・・・・・wwww
すごい強引な理論だなwwww
1万円見ただけで、(5000、10000)である(あった)確率は 2/3  ってwwww

ttp://d.hatena.ne.jp/hideee/20041001

ココとか読んでみ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:15:27 ID:ITJVI76i
完全確率はわかるよ。でも勝ち組負け組がいるのは台を知らない人が多いから。台の確率は正確だが打つ人の確率は様々。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:17:36 ID:vcOR91V/
>>166
だからさAが2勝、Bが1勝
この時点で予測される配当金はA=48k、B=16k
ここで中断されたとしたら、本来もらえたはずの配当金を受けとることで公平さを得るわけ
逆に言うとこれ以外で双方納得できる配当金の組み合わせはないわけ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:18:15 ID:vQFcd/qX
>>163
>変えた方が期待値が高いのは確実。
>ただし実際に得られる金額とは関係ない。
>変えても有利じゃないというのは確か。

これって矛盾はしてないの?
変えても意味がないのに、変えた方が期待値高いって

どんな状況やねーん
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:19:58 ID:ljkOhY1n
>>158
まずジャグスレの人をどうこう言う前に、
「ジャグラーは設定6なら1/241の完全確率で毎回抽選している」
というのを証明しなければいけないよ。
「毎ゲーム独立試行で抽選している」
と。

否定する人はそれが出来ていないのと、
コンピューターで完璧にそれは未だ出来ていないのも知っておくべきで。

サミー他のメーカーの機種でも、前ゲームのキャッシュを参考にして次ゲームのカウンターに影響を及ぼしていたり、
(これはコピー打法で大々的に公になった、のはナツカシイ話
体感器で大当たり乱数シートの偏りを狙い撃ちしたり、
んでもってメーカーが「独自のシステムで波を演出!」なんて銘打ってるぐらいなもんですよと。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:30:15 ID:TPc7SuXy
完全確率つー変な用語を使うやつはたいてい数学が分かってないし
それどころかスロもあんまし分かってない。

スロで完全確率という言葉が使われたのは2号機から。
それ以前にあった「吸い込み方式」に対する毎回抽選方式のことを
スロ雑誌が「完全確率方式」と呼ぶようになった。
単なるボーナス抽選方式の違いであり、決して完全な乱数で抽選するという
意味ではないし、実際に純Aタイプでも従属試行に類する「前回の乱数出力値が
次回の乱数出力値に影響を及ぼす」ようなロジックおよびハードを搭載したものもあった。
てか完全な乱数などたかが35万円の組込機器では作れない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:31:49 ID:TPc7SuXy
って、なんか微妙にかぶったな。スマソ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:33:18 ID:3J5EsDcL
>>167
最初に入れた金の事象分布わかんないのに
(5000.10000)と(10000,20000)である確率を1/2とするほうが強引だと思うが。
正直確率得意じゃねーしよくわからないけど。

そのサイトなんのブログ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:36:07 ID:vQFcd/qX
>>171-172
で、結果としてスロットは「完全確率ではない」って証明されたとして、
立ち回りとか打ち方に影響あるの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:37:46 ID:DQhQSFY8
>>170
>>163 じゃないけど、横槍していい?
中身の上限がないときに限定されるけど、矛盾してない

ttp://d.hatena.ne.jp/hideee/20041012
ココからの引用

「無限大までのどんな数値でも出る可能性があるという状況では、個別の試行が2倍になるかなどというのはささいな問題だ」

ちょっと一般化しすぎだけど、∞=2×∞ って言うのが理解できると
期待値と実際に得られる金額が一致しない、ていうのが理解できると思う。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:39:45 ID:ljkOhY1n
>>175
ないよ。ジャグラーで「ハマって、このゲーム数だとそろそろだな」
なんて立ち回りで勝率いい人、これで間違いないと思ってる人は居るんだろうけど、
俺は分からんし、波読めるとも思ってないし。
「スロがAタイプなら完全確率独立試行です!」とか言ってる人を馬鹿にしたダケダヨ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:45:38 ID:W2er5rRO
まぁ、『独自の乱数生成方式』でどうにかなるならストックしなくてもいいわけだが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:45:50 ID:RoBfHmTj
仕事柄、実機の解析内容などをドキュメントにまとめたりしてますが
あきらかに完全確率ではないですね。
特定メーカーの物しか見ていませんが。

まッでもどの騎手でも狙い撃ちできるレベルでは
ないですけども。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:48:02 ID:/kKYb99m
たかだか13-15時間8000G位で収束なんかしないし、
確率ばかり考えても時間の無駄に思えるが?
毎日同じ設定も使われないし、使われたとしても低設定。
勝つ為に高設定をつかむのは定石だが、つかんでも
偏りとやらで負ける事もある。どうにも勝てねぇsystemだと思う。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:48:17 ID:3J5EsDcL
期待値高いから得とは限らないよな。
1/2の確率で当てるたびに倍々になってく。はずれたら0になる。
これ永久にくりかえしたら期待値∞だよな。
やればやるほど期待値高くなるけど、やめないとほぼ最終的には0になるよな。
期待値なんてクソ喰らえだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:50:31 ID:TPc7SuXy
>>181
お前は高校の数学もういっぺんやり直せwwwwwwwwwwwwww
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:51:21 ID:W2er5rRO
ところで・・・今日は1/2君は来てないの?w
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:54:16 ID:P2B1VMIN
モウがチョーて鳴く病気はどうなった?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:56:19 ID:amGx4NgZ
完全確率方式というよりは、毎回の独立試行というほうが正しいね。
無限大に独立試行を繰り返せば、真の値に限りなく近づくようになる。
ただ真の値になるかどうかは誰にもわからんよ。
神の領域。

スロは神様のなせる業。

結論
よって、ビンビン神様を打つのが正解。

186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:56:51 ID:3J5EsDcL
>>182
なにwwww
もう数学なんてやりたくないwwwww

Σ(2^n/2^(n+1))=∞じゃなかったけwwww
つか現役高校生おしえろwwww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:00:01 ID:DQhQSFY8
>>174
いや、ググッたら出てきた中で、一番パラドクスの本質に近く分かりやすく書いてあったから。
なんのブログなのか分からないww申し訳ない
結局最初に入れた金が「全く分からない」てのがポイントで
封筒は「二つで、その内から適当に一つ選んだ」ていうことで、確率は2分の1と言えるだけ。

んで、一万円が出たことで、元の金額の可能性は2通りになるが、その割合は誰にも判らない。
(5000,10000)の一万円なのか、(10000,20000)の一万円なのか判らない。
誰にも判らないのであれば、両方の可能性は同一の確率であると考えて構わない。

って・・ちょっと判りにくいっすな。申し訳ない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:02:02 ID:3J5EsDcL
ただで封筒に入ってる金くれるっていうなら、いくらでももらうよ。
はいよろこんでw
マイナスが入ってる場合があったら怖いな

-10万円の請求書が入ってたとか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:05:34 ID:vDfav4oM
みんなが納得する結論を言い渡す。

まぁそれは置いといて、チョコボール20個入りの買ってきたけど
1個も当たりませんでした。銀のエンゼルが1個足りません
誰か助けて
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:08:20 ID:TPc7SuXy
>>189
ヤフオクで買えば宜しい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:08:23 ID:3J5EsDcL
チョコボールって外からエンゼル入り見分けられるんじゃなかったっけ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:09:31 ID:TPc7SuXy
>>191
それはもうかなり昔の話な。byラジオライフ読者
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:09:48 ID:MUt78QWN
ちょwww
たくさんの話題が混在してて何が何やらわからんww
まず、封筒の話から徹底的にいきましょうか?
封筒は予想される二つの封筒の中身の合計から見た場合、それぞれ期待値(あえて言う)が同じだから結局一緒って事でいい?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:13:33 ID:vQFcd/qX
>>176
うわ、すげぇ、納得した。
面白い状況だねぇ。
んじゃやっぱ俺は変えるわ!!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:14:04 ID:3J5EsDcL
マジレスすれば封筒の問題は
上のリンク先とか読む限りだと
10年くらい前数学者がやっと論文書いて落ち着いた問題っぽいから
俺らが話して解決しないし、理解できない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:14:55 ID:/kKYb99m
>193
スロの確率を云々するんじゃないの?
別の例を持ち出してきてあれこれ確率を語るなら
数学板でやればいいんじゃない?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:19:59 ID:DQhQSFY8
>>193
なるべく判りやすく言いたいけど・・・わかりにくかったらスマソ
結論から言えば、「変えても変えなくても同じ」

理由は期待値を考えることが出来ないから。

期待値を考えることでパラドクスが生じ、それを解決するのに
・∞は何倍しても∞なので、期待値は上がるが実際の金額は変わらない
・封筒を開けずに双方の期待値を考え合う
等々
いろんなアプローチの仕方がある。
(有名なパラドクスで、聖ペテルスブルグの二つの封筒のパラドクス、て名前がついている)

どうしても興味あったら、スロ板より数学板に行くべし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:20:13 ID:3J5EsDcL
でも冷静に考えて上限なしで分布がフラットなら
1億円とか1兆円入ってる確率も一緒だったのに1万円しか引けないのって
引き弱いよな。
かえたら倍になるかもしれないとか小さいぜw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:23:02 ID:o3kAyCEd
>>197
だからこの問題は有限の金額を扱ってるんだって。

ちなみに、片方が無限大の場合は期待値も同じじゃないの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:23:39 ID:vQFcd/qX
>>198
ん、この問題の場合上限があるから、分布がフラットってことはないでしょ。
上限がある、変えることで期待値は上がるが、実際の金額には何の影響もない、ってことよね?
上限がない場合は変えても期待値すら上がらなくなっちゃうけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:26:38 ID:4eHfPL9g
こういう名言がある。
確率は宇宙のようなものだ。
無限のようで有限である。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:29:53 ID:W2er5rRO
>>201
深いね。
ニセアカギが本物には敵わない理由もその辺だなw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:31:28 ID:3J5EsDcL
え。上限あるのか(´・ω・`)
それでも1万円出る確率より1億円以上出る確率の方が高いですよね。
引きヨワス
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:35:48 ID:DQhQSFY8
>>199
最初に入れた金額は、片方の中身を見るまでは、幾らだったのか判ってなかった。
つーことは無限の可能性があったわけで。
有限って言うと、幾らが上限なのか明記しないといけないでしょ?

ごめんなさい、どーにも俺、数学畑なせいで日本語が下手・・・_| ̄|○
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:44:38 ID:o3kAyCEd
>>204
問題の対象が「お金」の時点で無限大はありえないでしょ。
普通お金って言った時点で有限だと言ってると読み取るでしょ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 03:05:02 ID:4eHfPL9g
>>202
すまん。
その名言俺が考えたものなんだ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 03:09:58 ID:DQhQSFY8
>>205
なんつーか・・・そういう話になると、「封筒に入る」「お金である」ってところで縛られちゃうんだな
有限だとするなら。
じゃあ幾らが上限だったのか、どれくらいの大きさの封筒だったのか、金額の最小単位はどこにするのか等々

こうなると純粋な確率とかそういうのからどんどん離れると言うか・・・
結局、数学的に考えるっていうのは、なんか机上の理論で話をする・・・みたいな感じで。

そうなったら、実際にこんなゲームするわけがないし。
封筒の重さ、厚さを徹底的に調べれば、紙幣や硬貨の枚数や種類の見当ついちゃうし。
「二倍か二分の1の金額が入っている」と言う情報を出すタイミングや信頼性まで疑わないと
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 03:14:37 ID:t1CG/GZZ
>>207って本当に数学畑なのか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 03:23:46 ID:DQhQSFY8
ごめんなさい自分でも自信なくなってきた・・・
でも、このパラドクスはいろんな人が考察してるから、色々見てみると面白いよ
数学には数学なんだけど、俺の専攻整数論だったもんで・・・って割とこういう問題とかに近いところ突付いてたんだけどなぁ
とりあえず、なんかもうスロの話題じゃないっぽいので、消えた方がいいですね。
失礼しました・・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 03:27:42 ID:o3kAyCEd
>>207
この問題は、うっかりしてると変えたほうが得に思えるけど
お金は有限だから、変えても変えなくても一緒ですよ。
っていう引っ掛け問題でしょ。違うの?

それと君の言う
「∞は何倍しても∞なので、期待値は上がるが実際の金額は変わらない」
これってホント?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 03:28:04 ID:t1CG/GZZ
>>209
すまぬ。ちょっと意地悪な書き方をした。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 03:36:04 ID:fr4Cd/CM
6の問題は結局期待値は交換してもしなくても同じでいいんだよな?
交換した方が期待値が高いはずがない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 03:44:24 ID:t1CG/GZZ
>>207
この手の数学問題は「封筒」や「お金」を物理的実体として考えないのが暗黙のお約束。
…と言って欲しかった。

「封筒の中身を見ずに交換し続ける」という類題での期待値無限大?のパラドックスについて。
これは上のほうで紹介されたブログの内容で良いでしょう。
ただ、>>6 の問題では片方の中身を確認=両方の封筒の中身が有限、に確定します。
有限ならば具体的な期待値が計算できるので、交換した方が期待値が高いと分かります。
…と言って欲しかった。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 03:48:10 ID:t1CG/GZZ
>>207
有限=上限値がある という勘違いをしているようなので意地悪書いちゃいました。

では私も消えますよっと。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 03:53:49 ID:DQhQSFY8
ttp://jill0000.hp.infoseek.co.jp/2envelopes.html

理論だけで言っちゃうと、これが一応回答になるのかな
(ただ、個人的にはさっきのブログのほうが本質だと思う)
ttp://d.hatena.ne.jp/hideee/20041012

>>213
お見それしました・・・m(__)m

216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 04:08:34 ID:fr4Cd/CM
というか最初に2つのうち1つの封筒を選ぶ時点で期待値はすでに決まっているよね?
Xと2Xとすると3X/2というした期待値
だから金額が分かろうが分からまいが交換するという行為は2つのうちから1つ選ぶ
という最初の行為とまったく同じ事なんだから期待値は同じ。
封筒の中身から知る事ができる金額はXだったのか2Xだったのか推測が不可能なため
そもそも期待値を封筒から出てきた金額から求める事ができない。
封筒の中身を空けたなら期待値は1つかない。現実としてありえない結果を1/2で
二つ場合にして考えてる所が間違いなんだろう。Xか2Xか分かればはっきり期待値が
出せる。
なんか間違ってる?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 04:58:27 ID:Sb4yuhkm
5号機になったらどうするんだい?仕事しながスロするかい?俺は今真剣に考えてみたよ やっぱ仕事かな〜http://www.freepe.jp/i.cgi?slotaka
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 05:29:06 ID:iLldKUqI
>>216
微妙に外してます。

最初に封筒を選択する前の期待値(最終的に得る金額)と、片方を開封した時の期待値(交換すると何倍になるか)は別物。
このゲームを何度も繰り返した時、交換しようが交換しまいが手にする金額の平均は 3X/2。それは君が正しい。
かつ、毎回交換して金額を比較した場合、交換後の金額は交換前の金額の平均1.25倍になる。

頭こんがらがると思うけど、試しに1万円と2万円の場合でやってみ。
1万円⇒2万円の時の効果が効いて 1.25倍にちゃんとなるから。

プロセス中間の期待値を取り上げて「最終的に損か得か」を考えるとおかしなことになる、という好例かな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 05:45:16 ID:u3Kv1kkI
それはルール違反じゃね?
問題には一回だけ変えてもいい時どっちが有利かだろ?
何回もやった平均が答えですなんて納得できるか!
だいたいこの問題の最終的な結末は増えるか減るかしかないんだろ?
減るかもしれないのに変えたが有利なんておかしいんじゃねぇか?
問題の出し方が間違ってる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 05:50:05 ID:dema5HXl
五番街へ行ったならば マリーの家へ行き
どんな暮ししているのか 見て来てほしい
五番街は古い街で 昔からの人が
きっと住んでいると思う たずねて欲しい
マリーという娘と 遠い昔に暮らし
悲しい思いをさせた それだけが気がかり
五番街でうわさを聞いて もしも嫁に行って
今がとても幸せなら 寄らずにほしい

五番街へ行ったならば マリーの家へ行き
どんな暮ししているのか 見て来てほしい
五番街で住んだ頃は 長い髪をしてた
かわいマリー今はどうか 知らせてほしい
マリーという娘と 遠い昔に暮らし
悲しい思いをさせた それだけが気がかり
五番街は近いけれど とても遠いところ
悪いけれどそんな思い 察してほしい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 06:03:14 ID:iLldKUqI
>>219
それ、俺に言ってるの?
俺は >>216 の期待値の捉え方についてレス付けたわけで。
最終的な損得についてはケチつけてないでしょ?

有利か不利か、を言うなら「有利でも不利でもない」。だよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 06:04:48 ID:dema5HXl
>>219
誤爆しておいてあれだが。
>>218が言ってるのは「1回だけ試すことを何回も試行してみる」
そうすれば経験的に分かるって事じゃないの?
それはつまり数式云々じゃなくて、実際に試してみればわかるから、って事。
1+1が本当に2なのかマッチ棒でも使って確かめてみろって言ってるのと本質的には変わらないよ
そして有利か不利かを問うてるのに、減るかもしれないからおかしい、ってのはいかがなものか?
言ってみれば、「北斗の設定6を打つのは有利ってのは負けることもあるからおかしい!」
って言ってるのと変わらない訳で。
あくまで理論上はどうなるかって話だから。
まあ、問題そのものがパラドックスだしねえ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 06:12:37 ID:iJH6PkAI
1万あってもう一つの封筒の中は2倍か1/2かっていうことだと期待値は当然12500になるわけよ。
でもそしたら交換し続けたら無限に金が増えてくことになっちゃうのよ。
そりゃおかしいから実際は当然有利でも不利でもないわけよ。

この二つの矛盾をどうやって考えるかって問題だよ。わかんね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 06:17:46 ID:hGeLVpEv
当たり(他方の二倍)かハズレ(他方の1/2)かの二択でしょ、まじで。
この問題で出てきた金額とか、予想できる空けてない方の封筒の金額は
有利不利を判断する上で全く無意味。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 06:25:50 ID:x2kYOE7+
6の問題文だとどう考えても変えた方が得じゃん。
皆なんか難しい事言ってるけど、6の場合だと、増えるか減るか確率は半々でリターンが違う。
それと交換し続けるとかいうのは話が違う気がする。
6の場合だと、一度目の交換は倍になるか半減するか半々だけど、
二回目に交換すれば一万円だとわかってるでしょ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 06:50:15 ID:4qFnps1C
封筒を開ける前では、入っている金額の組み合わせが
無限にあるから、nも2nも同等というのはわかる。
だから交換しても期待値は変わらない。

でも、片方を開けてみた後は有限とわかったんじゃないのか?

>>6>>54の違いがわからん。誰か教えれ(゚Д゚)ゴルァ!!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 06:57:36 ID:aSVAcW5T
スレ読んでないけど
なんかお金が1/2か2倍かって問題があるみたいね。

現実的な答えを言うとね
どっちも期待値が同じだとしても
ココのスレの住人は封筒を開けない、てのが現実。

さらに言うと封筒を開けたほうが期待値が高くても開けれない。

だから、正解はゲーム理論チックだけど納得できるリスクプレミアムを
提示してくれる第三者が現れるまで開けずにじっと待つ、でした〜。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 07:02:29 ID:o3kAyCEd
俺もよくわからなくなってきた。
入ってる金額が無限大まで考えられる場合
ある金額xがでる確率1/∞=0
確率0になったよ。おこるはずがない事象が起こったよ。
なんで?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 07:07:48 ID:Rb324Wnc
数学者がわからんのにおまえらみたいな低脳がわかるわけがない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 07:14:34 ID:aSVAcW5T
君たちこんな糞の役にも立たないことやってないで
どうせなら金融工学でも勉強したら?

役に立つは頭の体操になるは知的好奇心は満たされるは
自分の脳味噌に絶望できるはでえらいことですよ?
231226:2006/04/12(水) 07:23:54 ID:4qFnps1C
いや、だから結局>>6>>54は違うの?一緒なの?
それぞれの期待値を聞きたい。過程は理解できんでも
とりあえず結論を。

この場合基本値はどっちも10000だから
期待倍率1.25倍か1.00倍か期待値12500か10000だけど…
1.25倍なのに10000円ってことか?いやその前にとりあえず結論を頼む。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 07:28:02 ID:o3kAyCEd
>>231
結論は「違う」でしょう。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 07:58:35 ID:u3Kv1kkI
わからん。
それなら言わせてもらうが、期待値が12500だから変えた方が有利ってのも、
「変えたら12500円だから変えた方がいい」
て言ってるのと同じだぞ。
そうじゃないだろ?
一回しか変えれないんだぞ?
五千円か二万円かしかないんだから、有利も糞もない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 08:03:42 ID:x2kYOE7+
俺は>>6>>54は全く同じ問題だと思うよ。
期待値はどっちも2500円の増加。
既に封筒開けてるんだから無限とかの話は関係無くて
>>54のように状況は確定してる。
>>233は言ってる事めちゃくちゃすぎて俺にはよくわからんw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 08:33:15 ID:fCmA56kB
>>40
南国育ち中毒。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 08:48:23 ID:/FJosjO9
なんか このスレに似つかわしくない程
平和で頭脳的な話し合いがなされてるな おい!
まあ、俺は分からんけどもw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:01:27 ID:o3kAyCEd
>>234
違うでしょ。
要するに、片方が一万円だったときに
残りが2万円か5千円かは同じ確率じゃないって事。

これが同じ確率の場合以下の矛盾が生じる。
2万円も5千円も同じ確率だとすると
封筒の中には、すべての金額が一定の確率で入ってる事になる。
「すべての金額が一定の確率で入っている」
これは現実的にはもちろん、数学的にもありえない事。
なぜなら、無限大のなかから一つ選ぶという行為は存在しないから。

よって2万円か5千円かは同じ確率ではない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:15:49 ID:u3Kv1kkI
頭わりぃ
239231:2006/04/12(水) 09:26:33 ID:4qFnps1C
>>237
ふむ。なるほど。

じゃぁ、命題に条件を追加して、
(0<n≦100,000,000)を満たす整数nがあって封筒の中身を
(2n,4n)とする等、範囲指定したら>>6>>54は一緒になるが、
命題の場合は無限の概念が入るため違うってことか?
それはlimで求められるのか?
n→∞
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:29:31 ID:3J5EsDcL
一方が他方の二倍の金額が入っている2つの封筒があります。
(解っているのはこれだけ。)

2人でこの封筒を分けます。
2人は封筒の中身を確認しました。
そして2人はニヤリ。
かえた方が期待値高いよな。
そこで同時に
「この封筒交換しようぜ」
と言ったとさ...
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:30:22 ID:iu5b3mam
盛り上がっているみたいだから別にいいんだけどさ。
数学板でやればいいのに。
スロット機種板には関係ないスレのような気がしたもんだからさ。
あえてここでやるならもうちょっとスロに関連した話にしたほうが・・・
っておせっかいでした。
242239:2006/04/12(水) 09:39:14 ID:4qFnps1C
>>241
(0<n≦100,000,000)を満たす整数nがあって機械割が
(100n,200n)のどちらかの台を打てる等、範囲指定したら台交換したほうがよく、
命題の場合は無限の概念が入るため違うってことか?
それはlimで求められるのか?
    n→∞
求められるとしたら2:1で少ない機械割のほうが多いってこと?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:41:14 ID:+v9nrRWl
>>237 を補足すると、
未開封の状態では、
「1,2」、「100,200」、「5000,10000」等、
無限の組み合わせが想定できる。
一つの封筒を開けることで、組み合わせが「5000,10000」or「10000,20000」
であることが判明した。
では、「5000,10000」の組み合わせの確率と
「10000,20000」の組み合せの確率を考えよう。
夫々、1/∽だ。そもそも、確率は存在しない。

残りの封筒の期待値を計算において、夫々の組み合わせの確率を1/2として
5000×1/2+20000×1/2=12500 としたのが間違い。
この問題では、期待値を計算するための必要な事項が特定されていないから、
期待値は計算できない。

開封後に別の封筒を選ぶのは、最初に封筒を選ぶのと同じ意味。

「1:2の関係」、「一つが10000円」といったことは、
期待値には関係のない無意味な事項で、
5000×1/2+20000×1/2=12500の期待値で説明できるのは、
「5000,10000」と「10000,20000」の組み合わせが絶対にある組み合わせの中から、
一つの組合わせを選んで一つの封筒を空けたら10000円だった場合。




244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:41:31 ID:4qFnps1C
書いてから思ったがちょっと違うな・・・範囲指定した場合は
引いた数が範囲の最大の半分より小さいときのみ交換したら得・・・か?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:46:49 ID:u3Kv1kkI
だから結局50%で増えるか減るかなんだから、期待値とか関係ないって。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:49:45 ID:+v9nrRWl
>>245
50%じゃないよ。増えるか減るかだけなのはあってるけど。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:57:11 ID:7XtvzNl+
封筒にお金じゃなくて小切手にすれば見た目も分からんし相当でかい額まで書けるぞ

とスロに近づけてみる。グッドラック。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:01:21 ID:DF6F6DLL
機械割が100%を越えていれば何枚交換でも
機械割が100%を切ることはないよね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:03:13 ID:4qFnps1C
>>243
じゃぁさ、>>6では結果的に片方は10000ってわかったけれど、
もう一方に換えたときの「期待値」はその情報を参照して求めることは
できないってことかぃ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:05:16 ID:x2kYOE7+
確かに厳密な期待値は計算できんな。
でも期待値という言い方しなければ、変えた方が得というのは間違いないんじゃないの?
無限にある組み合わせのせいで確率が計算できないとしても、
(5000・10000)と(10000・20000)の可能性は同じくらいと考えて問題ないと思う。
少なくとも交換してもしなくても一緒という事はないはず。
交換した場合の期待値がプラマイゼロになる為の、もう片方の5000と20000の確率はきちんと計算できるけど
その確率で存在してる根拠はどこにもないから。
もう片方がきちんとその確率になってるよりは、半々くらいの方が可能性があると思う。
まあ計算できないというのがホントの正解なんだろうけど
はぼ半々だとは言えるので、変えた方が得で良いと思うよ。

251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:05:23 ID:4qFnps1C
>>248
機械割はね…
期待収支は違う。分散にもよるけど102%とかで7枚は無理ぽ
252243:2006/04/12(水) 10:07:30 ID:+v9nrRWl
もう少し補足。
組み合わせに上限値を仮定してもだめだよ。
上限値を仮定すると、その中に、
「5000,10000」と「10000,20000」が絶対にあるとしなければばらなく、
今回の問題(組み合わせが一つ)からかけ離れるからね。

じゃあ、こんな問題なら?
問題:
1:2の比のお金の封筒2つが入ったA、Bの二つの箱があります。
Aの箱を選んでその中の一つの封筒を開けたら10000円でした。
同じ箱の別の封筒に変えることができますが、あなたは変えますか?
 
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:10:13 ID:iu5b3mam
>>242
まぁ無理やりもってくるというよりは
例えば、6投入のイベントで総台数が何台でこういう傾向がある店での
5万円勝つ確率はとか万枚行く確率はとか。
スロを打つ上での確率論の方がたのしいし、
そういう人のほうが多いだろうなって思ってね。
自由掲示板だからとやかくいう資格はないからいいんだけど。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:11:54 ID:x2kYOE7+
考えられる組み合わせが無限大のせいで、もう片方の5000・20000の比率が計算できないとしても
もしかして無限大以外の数なら、全ての場合で50対50になるのかな?
だとすると期待値は厳密に計算できないだけの事で、近似的に12500で合ってると思う。
ならば>>6の答えは変えた方が絶対良いね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:21:31 ID:OqvQlGQJ
えーと、数式を捏ね回すほど難問ではないよね。
ダブルアップは2倍or没収でイーブン。
同額出しあって1/2で総取りと同義だから。
負けても半返しならかなりお得。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:30:10 ID:OqvQlGQJ
ああ、ごめん。
レスのスピードについていけてなかった。
かなりが幾程かがテーマですね。
続ければ三日でビル立つんじゃね?
少なくともスロの高設定の比ではない。
ウエイト・ベット上限なしの150%くらいかな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:38:07 ID:4qFnps1C
>>253
ごめん。ちょっと気づいたことあるから転換は他の頭いいシトに任せる。

えっと、適当に封筒の組み合わせを等間隔に並べてみた。
10円、20円
20円、40円
30円、60円
40円、80円
50円、100円
60円、120円
 ・   ・
 ・   ・
 ・   ・
こうすると左の20n(nは自然数)に対して右の20nは
濃度?が2倍だよね?そりゃー左は10nだもんな。
これってnが無限まで大きくても比率は一定に存在するんじゃない?
で、左の20nを引いたら小さいほうの封筒で、右は大きいほう。
何が言いたいかというと、同じ20nを引くにしても
小さいほうの20n:大きいほうの20n=1:2で存在し続けるから、
交換したときに減る確率が、大きいほうをとる/全体=2/(1+2)=1/3
ってならない?
これだと期待値一緒って出せる。
なんか濃度って高校でやった気がするけど忘れちった(´д`)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:41:41 ID:4qFnps1C
訂正
1/3→2/3
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:48:55 ID:4qFnps1C
コレ考えてたら変なことが起きた。
なんか常に1/4で小さいほうが確定する奇数が出るきがする。
困った・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:14:00 ID:W2er5rRO
>>259
上のほうに貼ってあるブログでも同じような事が書いてあったよ。
封筒を開けて奇数円だった場合、当然だが1/2となる金額が存在しなくなってしまう
ので交換=必勝となるらしい。
これもこの問題のパラドックス。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:36:04 ID:6ojGyHPQ
冷静に考えたら「同じ」にたどり着きました。

>>6
\10,000を握り締めた瞬間にこの封筒の中身の持つ価値は\12,500
になる。これまでのレスより2パターンでの封筒が期待できるから。
12,500のロジックはこれまで散々やっている。
(5000+10000)/2+(10000+20000)/2=12,500

 そこまではok
けど>>6は「1パターンの封筒での取替え」を選択させている。
何度繰り返してもずっと1パターン。
それに気づいていない選択者が毎回2パターン期待してしまう。
ここが最大の落とし穴。
1パターンの封筒が何度出されても、後先関係なく期待値は同じ

10,000or5,000の封筒を繰り返し引いたら7,500に馴らされる
20,000or10,000の封筒を繰り返し引いたら15,(ry

もう無駄な抵抗はやめて自分の引きを信じてください。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:57:58 ID:MUt78QWN
―しおり―       ここまでの時点での俺の思考
 封筒を見てない場合は封筒を変えても変えなくても中の金額が解らないので同じ。
 封筒の中身が片方一万円と解った場合、変えた方がお得。片方は二万が五千しかあり得ないから。

 封筒の中身が片方一万円と解った場合にもう片方に替え続けるとお得になるか?ならない。

二段落目と三段落目が同じと言えるように、理屈を考えなければならない。

囚人はすぐ解ったのにくそ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:12:21 ID:4qFnps1C
>>261

> \10,000を握り締めた瞬間にこの封筒の中身の持つ価値は\12,500
> になる。これまでのレスより2パターンでの封筒が期待できるから。
> 12,500のロジックはこれまで散々やっている。
> (5000+10000)/2+(10000+20000)/2=12,500

ちょっとちがくネ?上の式、2枚の封筒の金額を2パターンともに平均化してない。
{(5000+10000)/2}/2+{(10000+20000)/2}=12,500  これですっきり。でも俺は、
その2パターンの出現率1/2ってのが2/3と1/3なんじゃないかという疑問があるんですわ。
{(5000+10000)/2}*2/3+{(10000+20000)/2}*1/3=10,000

で、>>54は確かに1/2なので12,500だから違うんじゃないかと思う。
2/3、1/3という数字は>>257で書いた通り。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:15:08 ID:4qFnps1C
>>263
ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ また訂正(;´Д`)

{(5000+10000)/2}/2+{(10000+20000)/2}=12,500 ×

{(5000+10000)/2}/2+{(10000+20000)/2}/2=12,500○
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:27:46 ID:W2er5rRO
>>262
>片方は二万が五千しかあり得ないから。

多分悩む理由はココだな。
前スレ後半の2択≠1/2の流れと同じだよ。
囚人の問題も一見2択になったように見える(=1/2)と考えるのは間違いだったでしょ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:30:09 ID:wLHXpMAR
お前らまだこの手のつまらん問題やってるのかw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:36:19 ID:6ojGyHPQ
>>263

数式訂正サンクス。

>>257って、自分もよくわからんのだが、
封筒のもう片方が5倍とか10倍とかってときも
成立するんだっけ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:36:31 ID:+v9nrRWl
だから、封筒を空けたら10000円だったので、
今回の組み合わせはA(5000,10000)orB(10000,20000)の
二通りのどちらかであることが分かるだけなのに、
なんで、Aが1/2で、Bも1/2の確率であることを前提にして期待値を計算するんだ?

封筒を変えると、10000円から減るか増えるかの二通りだから、
1/2の確率で減る。1/2の確率で増える。って言ってるのと一緒だぞ。

今回の組合わせを、
9組のAと、1組のBの中から選んだ時でも、
1組のAと、9組のBの中から選んだ時でも、
組み合わせの可能性はAorBの二通りだから
今回の組み合わせは、確率1/2でAかBである。って言ってるのと一緒だぞ。

あと、>>257 濃度ってなんだよ。何で、2/3なのか、全然分からないぞ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:37:58 ID:PvDT+AIM
さっきでてたホームページにいい例がでてたから引用プラスα

超越的な者が1から無限大まで完全にランダムな数を選ぶ
ってのと
それを同様に選ばれた数を二倍する

両者を比較すると数に大小の差はない
なぜなら無限大に対して有限な数を足したりかけたりしてもかわらないから

よって封筒に入ってる数を実数xとおく場合差は生じない。
これは確実だよな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:40:51 ID:4qFnps1C
>>266
おもすれーお( ^ω^)





さぁがんばろう・・・う〜ん
考えてわかんなくなたーらアニメでもみてオナーヌ
さぁて考えるか・・・う〜ん
考えてわかんなくなたーらエロ画像でも見てオナーヌ
よっしゃがんばるかぁ!
考えt(ry

のループ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:46:15 ID:3J5EsDcL
1〜∞の数字から任意の数を選んだ時
他の数が選ばれた時の確率と一緒なの?って疑問が解消されないと解けないよな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:51:27 ID:4qFnps1C
>>269
ただ
lim n
n→∞   と

lim 2n
n→∞
       を比べたら確かに同じなんだけど、
なんつーか漸化式とかでやらなかったっけ?
濃度は正しくは密度だったかな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:56:32 ID:hhfXYhyA
>>6
もともと最初の封筒を選ぶときの期待値が11250なんだから、この勝負の期待値以上の金額を出す確率は1/4なんだよ。
1/2じゃない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:03:50 ID:4qFnps1C
>>272の補足
この問題の場合、
2つの封筒の組み合わせ(小さい額,大きい額)を(2n,4n)(nは自然数)と表わすことができる。
これについて考えると、2nの総数に対して4nの総数も同じだけある。
その中で、4nの数値の総数を見てみると、
同じ数の封筒があるはずなのに、
小さいほうの封筒には大きいほうの封筒の数値が半分しかない。
これを数式で表す脳みそが今無いんだ。スマン
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:08:27 ID:QdSmwLNn
>>6
めんどいので、それぞれの金額を単にA、Bと書きます。

まず、「Aが奇数だったら、Bはその半分ではありえないので・・・」というのを解消するために、
A、Bともにすべてに実数を取り得るとします。

さて、Aに入っている数字は、−∞ 〜 ∞ まであり得ます。
これらがすべて「等確率」で出てくると仮定します。
この中から1つの数字を選ぶとき、有限の値(たとえば 10000)とかが出てくる確率は "0" です。
「0に近いけど、ちょっとはあるかもしれないじゃないか・・・」? いえ、そんなことありません。"0" です。
納得できない?
例えば、 10000 の出る確率が p だとすると、20000 の出る確率も p、30000 の出る確率も p になります。
このように、どの数の出る確率も p ならば、すべての確率を足すと、 p が "0" でないならば ∞ に発散してしまいます。
しかし、すべての確率を足すと 1 にならなければならないはずなので、これは矛盾します。
よって p は "0" になります。

にもかかわらず、10000 という有限の値が出てきたと言う事は、
「等確率で出てくる」という仮定が間違っていたことになります。
つまり、たとえば「大きい数字ほどでにくい」などの条件があったと思われます。
すると、Bが 20000 である確率と 5000 である確率は異なるため、
先ほどの期待値の計算は間違っていたということになります。


276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:19:34 ID:94D80En4
初カキコ。

参加料10000円で5000円か20000が入った封筒のどちらかを引くゲームなら
期待値はプラスだがこの問題の場合は違う。

10000円が出てきた事で5000と10000円で期待値7500円もらえるゲームか、
10000円と20000円で期待値15000円もらえるゲームだった事が確定する。   
で、期待値7500円のゲームだった場合は現在プラ2500円。
換えればマイナス2500円。
期待値15000円のゲームだった場合は現在マイナス5000円。
換えればプラ5000円。


10000円が出てきた時点ではどちらのゲームに参加してるか分からないので
換えた方が得とか損とかは無い。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:19:59 ID:QdSmwLNn
確率じゃないけど拾ってきた問題
つ 1,1,5,8,と+−×÷()のみで10を作るには?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:22:10 ID:hhfXYhyA
>>6
最初の封筒を選んだときの期待値の式(最初に選んだ封筒から出る金額をYとする)
(Y+2Y)/2/2+(Y+Y/2)/2/2
でいいよね。
これで期待値は1.125になる。最初の封筒じゃ期待値を上回るのが不可能なんだから、期待値を上回るには封筒を変えるしかない。
この勝負で期待値を上回る確率は、最初の封筒が低い金額で、交換をして高い金額を手に入れるパターンだから25%になる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:34:22 ID:+v9nrRWl
>>276

そう、それだけの話。

そして、「交換した方が得」派は、
2つのゲームが開催されており、
どちらか一方のゲームに「1/2」の確率で参加している
と誤解しているだけの話。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:47:58 ID:4qFnps1C
>>275>>276
わかりやす〜(゚Д゚)
オラビックリしたぞ。
てことは、期待値は変わらずで、換えたときの勝率は50%ではないってことになるね。

その仮定で、ある数Aが出たとき、残りの封筒が2Aである確率をpとして、期待値を出す。
(2A)*p + (A/2)*(1-p) 
期待値は変わらないから、
(2A)*p + (A/2)*(1-p) =A
これを展開して、
3Ap = A
p = 1/3
おお!!やっぱ勝率1/3だ!
これでFA?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:49:53 ID:QdSmwLNn
http://image.blog.livedoor.jp/mic2001/19ac7532.jpg
交換する場合の期待値=(-2500/7500)×1/2+(+5000/15000)×1/2=0
交換しない場合の期待値=(+2500/7500)×1/2+(-5000/15000)×1/2=0
よって交換してもしなくても期待値は変わらない

数学的な答えは272なんだが…そろそろ>>6の元ネタはってもおk?
282281:2006/04/12(水) 13:52:27 ID:QdSmwLNn
ミスった…275ね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:57:21 ID:+v9nrRWl
>>280
期待値=10000=一定となることを前提に、
どうしても期待値の計算がしたいようですね。
それだと、期待値を一定にするための
(5000,10000)と(10000,20000)の出現確率を求めるだけですよ。

代わりに、10倍の比率のケースで、
期待値が変らないように
(1000,10000)と(10000,100000)の出現確率でも求めてみな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:57:40 ID:L/lmlQjx
これ、確率の問題なのか?

二つ封筒の中身の金額がわからない状態でどちらか選ぶのも片方の金額がわかる状態で選ぶのも一緒。
金額に相場があるとか別の情報があれば別だけど。
ただの心理テストみたいな問題だな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:06:20 ID:iu5b3mam
てか、
これはもう確実に数学板だろ。
数学板でやってくれよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:18:20 ID:4qFnps1C
>>283
ちゃうちゃう。
期待値を利用して2枚の封筒の額の倍率が2倍だったときの
(この命題での)交換時の勝率が知りたかっただけ。倍率が上がれば勝率も落ちるやね。

>>281
俺は>>226=231=239=242=244=249=251=257
>>258=259=263=264=270=272=274=280だけど
とりあえず納得したからおk
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:30:24 ID:MUt78QWN
>>276
そう、それですね。
>>192の時点では単純にそう思ってたんだけど、
それ以降のレス見てたら、バカの思考に陥った。テラハズカシス
一番最初のトランプの問題と同じやね。
分母が52から無限になっただけ。
無限の中からどんだけある事が解ろうとそれはまったく関係ないね。
ぼやっと100。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:32:59 ID:MUt78QWN
あ、>>192じゃなく>>193か。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:36:45 ID:4qFnps1C
じゃぁスロからの問題。
BIG確率
設定1:1/500
設定5:1/250
のA-TYPEの台があって、
5台の島にそれぞれ
設定1:設定5=3:2
の割合で入っているとする。
今、店に入ったら(BB回数,回転数)が
A台(10,3000)B台(15,2000)C台(3,1500)D台(8,2500)E台(7,3000)
であった。このときのそれぞれの設定5期待度を求めよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:46:06 ID:/YQnLmJl
>>277
えーと、8/(1-(1/5))=10って感じでいいの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:01:14 ID:t1CG/GZZ
>>289
1位=B、2位=A
計算めんどいから普段の立ち回りで選ぶ順位で。

各台それぞれを設定1、5と仮定して事象が起こる確率を計算して、
5と仮定して事象が起こる確率/(1と仮定して(ry+5と仮定して(ry)
として5である確率を出すのでいいんじゃん?

上位2つが5濃厚てことで。3:2はこの場合計算の役に立たないとオモ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:20:58 ID:4qFnps1C
>>291
俺もいつもそうなんだけど、それだと設定1:設定5=1:1でしょ?
実際にALL1の店でその計算しても設定5は0%だから無意味でしょ?
どのぐらい設定入ってるかの予想を立てて、それを仮定とすれば応用が効く。
この場合の予想は3:2ってだけ。
5C2で10通り5が入るパターンが解るから、それぞれの
パターンが起こる確率の比を…って感じで各台でそれぞれ
出せばいいんだけどね…。もっと簡単に解けないかな〜と。
ALL設定で均等配分ならその一台が低or高の可能性を暗算である程度出せるけど
この計算だと暗算が無理(俺には)。
各設定のボーナス確率、現在のボーナス回数、回転数、予想設定配分から
求められるはずなんだが、もし簡単に求められないなら、
WEB上でこれらの情報を入力すれば自動で計算してくれるのないかな?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:44:44 ID:t1CG/GZZ
>>292
3:2は計算には使わないが振り落しには使ってるぞ。
ALL1なら5:0だから上位0台ってことになって意味は通るぞ?
各台の挙動は独立だから配分比が挙動に影響するわけがない。
すまんが言ってることの意味が全くわからない。

おまけに「予想」と、「仮定」とは全然違うですぞ。
「3:2で5が入っているとする」という言い方は、2の割で5が入っている事を確定事項として要求する。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:55:05 ID:4qFnps1C
>>293
ん〜馬鹿ですまんとしかいいようがないな。
ニュアンスは伝わんないかい?予想はいくつも用意できるけど、そのたびに
その予想1つ1つを確定事項と仮定してとりあえず計算したいんだ。
え〜っとあと、独立試行だと影響がない?う〜ん、そうなのか?
眠くて解らなくなってきた…ちょっと考えてみる。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:16:14 ID:t1CG/GZZ
>>294
> ニュアンスは伝わんないかい?予想はいくつも用意できるけど、そのたびに
> その予想1つ1つを確定事項と仮定してとりあえず計算したいんだ。
計算はできる。
ただし、複数の仮定を同時に入れると変な結果が出た時にどの仮定がおかしいのか実質検証不能。
未知数は1つでないと、大抵の場合は実用に耐えない。

この場合、挙動データ、予想配分、実際の配分が関係していて、挙動データ以外は不確定な状態。
予想配分を正確に評価するには正確な実際の配分が、実際の配分を正確に予想するには確かな予想配分が必要。
両方とも不確かな場合、片方の信頼度を恣意的に与えてやる必要があるわけで。

そうなるともう、WEB応答させるにしても実用的なものはとても作れないと思う。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:16:50 ID:P2B1VMIN
前スレにあったサイトから

あるスロ屋に、機種が10台ある島が2島(仮にA島B島)ある。
この店は1島につき設定4、5、6を1台づつしかいれてはいけない。もちれんいれないのはOK。(例えば、4が1台・5が1台・6はなし、とかはいいが、4が2台とかはNG)
仲のいい店員にこっそり聞いた。
「A島に設定4はある?」
店員「あるよ」

「B島に設定4以上はある?」
店員「あるよ」

さてこの時、設定4以上が2台以上ある可能性はA島とB島どっちが高い? その店員は設定を知っており、嘘もつかないものとする
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:46:57 ID:f1xqlfdP
A
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:50:31 ID:4qFnps1C
>>295
なるほど、じゃあ、イベント等で配分はほぼ確定の状況でお願いします。

設定5の配置されるパターンを場合わけすると、
A&B,A&C,A&D,A&E,A&E,B&C,B&D,B&E,C&D,C&E,D&E
の10通り。実際はこれがそれぞれ1/10ってわけじゃないかも
しれないけど、サイコロ設定だとして、それぞれの条件は均等ってことで。

まず、A&Bが5だった場合(という条件付の)、
この各台での回転数でのボーナス回数になる確率p(AB)を求める。

3000C10*(1/250)^10*(249/250)^2990=Aが設定5のときに3000ゲームでBIG10回の確率・・・p(A5)

2000C15*(1/250)^15*(249/250)^1985=Bが設定5のときに2000ゲームでBIG15回の確率・・・p(B5)

1500C3 *(1/500)^3*(499/500)^1497=Cが設定1のときに1500ゲームでBIG3回の確率・・・p(C1)

と、同様にp(D1)、p(E1)についても求める。
求める確率p(AB)=p(A5)*p(B5)*p(C1)*p(D1)*p(E1)


ここまでと同様に、p(AC)、p(AD)、p(AE)、p(BC)、p(BD)、・・・(ry 
と10パターンすべての場合において求める。

で、そのうちAが含まれる4パターンの和/10パターンの和 Aの5期待度が出せる。
で、もちろんCが含まれる4パターンもDでも同じく。

P(何々)と置くとかの定義付けは省略したけど察してくだせぇ。
これで(もしくはこんな感じで)求められると思ってたんだけど違う?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:52:53 ID:4qFnps1C

訂正  (A&E)が2つあるね。すいませんorz
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:55:22 ID:MUt78QWN
>>289
それぞれ一台ずつの信頼度求める訳だから、
一台ずつの1OR5の信頼度を求める。
で、1と5の合算信頼度は100%だけれどもこのままじゃ
比率1:1だから、比率2:3になるように、信頼度のパーセンテージを変える。
これじゃ駄目なん?さっきバカだったから、自信がもうないw
今仕事中なんで正確に計算はしてないが。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:04:29 ID:4qFnps1C
>>300
それだとその一台だけの期待度にならない?
5が1台だけならいいけど、複数ある場合変わる希ガス。

この条件だと全ての台の5期待度の和=2
        全ての台の1期待度の和=3
              になるようにしたいんだけど。

あーまた混乱してきた。簡単な例で具体的な数値がわからんと
俺の頭は耐えられんらしい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:07:54 ID:4qFnps1C
あー言葉が足らんな。
よーするに、他の台が出てるか死んでるかで
自分の台の高設定期待度もかわってくるってこと。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:30:14 ID:t1CG/GZZ
>>302
>>291 では書かなかったけど、相対的な5信頼度を出すと他の台の死に具合が影響するよ。
Aの台が5である信頼度/(Aの台が(ry+Bの(ry…+Eの(ry)て具合に。
計算しようがしまいが上位2つが5濃厚になるので書かなかっただけだけど。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:47:10 ID:MUt78QWN
>>302
各一台の比率が必ず2:3なら、それが何台あろうと必ず全ての台を含めた場合の比率は2:3になるじゃん。
ちなみに、無限大の台数があるならば、2:3と言えなくなるがw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:56:19 ID:4qFnps1C
>>303
その相対的に見たときの具体的な信頼度を
パパっと出したいんですよ。

例えば設定6濃厚な台が空いてるけど、他にも同程度出ている台が3台ある。
イベントで4、5、6がこの島に一台ずつ。今のところ発表は4一台のみ。
そうするとその空いてる台よりも4確定札が刺さっている台の方が得なことが多い。

ささいな差だけど確実に各設定の信頼度がわかれば、機械割をそれぞれかけて
平均を取って、4確定より得かどうか、どのぐらい得なのか、さらには勝率までも出せる。
まぁ現時点での状況のみで後のことは入れてないから微妙だけど。

極端な例以外なら普通は4確を取ると思うからあんまり実用性はないけど。
あくまでも期待値最重視のマシーンになった場合どう動くのが理想か、それを
知りつつ4を打ちたいわけですよww
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:09:52 ID:leQXG8jT
>>296
A 2/3
B 1/2
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:36:09 ID:MUt78QWN
エクセルかなんかで作りゃいいじゃん
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:41:54 ID:4qFnps1C
>>304
うーん、俺が勘違いしてるかもしれんが、こう聞こえる。
例えば、イベントで5台中、設定5が2台で設定1が3台。
全台共に朝一1回転でBIG引いて、0回転でやめてあった。

このときの特定の一台の設定5期待度は設定配分比率1:1で見ると1/250:1/500だから
2:1で2/3だよね?                 ・・・(1)

ほんでこれに、置いてある台数の比率をかける。
2/3*2/5 :1/3*3/5 =4/15 :1/5 =4 :3
特定一台の設定5信頼度=4/7

4/7の設定5信頼度*5台=20/7台≠2台 これは違う。

じゃあちょっと戻って(1)の、
設定5の信頼度2/3*5台=10/3台、これを2台にしなければいけないんだけど、
設定5信頼度2/3:設定1信頼度1/3をどういじる?

この場合は全台の条件が完全に同じだから結局全台2/5の信頼度になるんだけど、
各台の条件を変えたら全台が2/5で同じじゃないよね?
すまんわからん。

>>307
エクセルで作ってもホールで使えるようにするにはどうすればいいかわからんパソ初心者なんです。
あとnCmなどの階乗が入る計算すると桁数エラーでどうしていいのか(ノД`)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:02:41 ID:t1CG/GZZ
>>305
確率論の権化になるということがどういうことなのかが分からない馬鹿だったのか…。

詳しくは語らない。語りたくもない。
素直に4確打っとけ。このヴォケが。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:16:37 ID:MUt78QWN
>>308
ちょっと待って。それぱっと見、計算違うように思えるが。
俺は今からスロってくるけど、他の誰か頭いい人が答えてくれるでしょう。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:17:39 ID:MUt78QWN
あげ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:18:32 ID:4qFnps1C
バッカでーーーす!!!!!
●_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`)ノ≡ コラァァァ!! ウンコカエセヨー!!




    …(´・ω・`)ショボーン
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:33:29 ID:4qFnps1C
あれかな。
二項分布上での標準偏差も考慮に入れろってことかな。
期待値以外の要素で得かそうでないか差が出る要素が
収束関係しか思いつかん。
打てる台の寿命や自分の稼動時間を統計から出すなりして、
最も可能性の高い区間の最高期待値をあげるってことかな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:05:35 ID:8AwyP+Qu
可能性と確率の違い教えて!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:18:41 ID:Eyf4lKEG
問題:
自分の好みでは20%しかないけど、80%の確率でやらしてくれるコーヒーねえタンと、
自分の好みでは80%もあるけど、20%の確率でしかやらしてくれない女店員と、
どっちかに、1回だけ声をかけるとしたら、どっちにする?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:24:58 ID:djGHQpBF
↑やれるほうだお。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:28:19 ID:wQy+STOO
20%もあるなら好みのほうかな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:29:44 ID:o3kAyCEd
>>315
好み80の方。
好み20なら風俗の方がいい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:43:12 ID:22g+mi3F
>>318
風俗だと好みの%は未知数だけど、20%を上回るだけの期待値が料金に見合うのかが甚だ疑問だ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:18:29 ID:HpANf/og
問題
何もない所から何かが生まれる可能性は総合何%か?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 03:32:40 ID:+tunz2PC
>>315
好み80%だなー。
引けるかな、俺。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 07:12:29 ID:IP4Q/EFf
ネタ切れだな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:25:28 ID:sA+CZJAN
結論
3.14=Π
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:18:10 ID:HpANf/og
ジャグラーでなかなかペカらない時に、一度台を離れて再度打つと
大当たりが来やすいような気がする。
この理由を下の語句を使って説明せよ。

【施行回数、総回転数、当たる確率、四号機、ボンカレー、ツンデレ、アタッマ、AA、ぬるぽ】
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 07:05:04 ID:jJfvx+o+
面白いと思って質問してるんだろうな・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 07:17:52 ID:oJoBzj+u
3*2=6
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 08:38:09 ID:UqEn7zvu
>>324
施行回数は字間違ってる。
総回転数は当たる確率関係ないし、
四号機はボンカレーでツンデレでアタッマAA、ぬるぽはガツ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:11:06 ID:+aUpMXB1
囚人の答え教えて(T_T)
もうどこ探してもないんです。
お願いしますm(._.)m
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:22:07 ID:NgD66g+L
>>328
「確率」と一緒にググればいくらでも答えはあると思うよ。
トランプも囚人も封筒も、有名な確率の問題だし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:07:26 ID:oJoBzj+u
3/3 2/3 1/3
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:15:51 ID:WS26yUQh
優良店はどのくらいあるか?
脳内確率を答えよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:55:30 ID:Gp8K2H6a
吉祥寺は0%
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:01:51 ID:gCtOI8bN
オレの確率マイナス方向に働く
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:12:56 ID:haw/faCt
マイナスの確率ってなんだ?
ビg確率−1/300の台って、どんなだ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:53:34 ID:AWh2aVQv
>>334
マイナスの確率も許すように確率論の公理を拡張して、各定理が成立するかを調べてみればいい。
ま、すぐに破綻して「んなもんありえん」という結論になるけど。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:47:09 ID:UqEn7zvu
>>334
1/300→1/450とか言う意味じゃねーの
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:28:11 ID:9KeqVXm2
マイナスの確率から宇宙が出来たってホーキングさんが言ってたよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:38:24 ID:PiDOEnTw
正解は風邪
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:09:07 ID:ZF+y/vMa
ひっぱりだしてきたぜ!!!
じゃあ1つ質問をだそうか。
@2つの箱があり、そのうち1つに5万円がはいってる
A8つの箱があり、そのうち1つに100万円がはいってる

どちらかに参加できるとして、見事当たりの箱だったら賞金GET
さあどっちをやりたい。ちなみに期待値はもちろんAが上


340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:11:58 ID:Tbz7fTEa
1/2なんて外したら「ああ、あっちだったのか」と確実にわかってしまってとても悔しいのでA
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:15:38 ID:WX60GUYm
Aだな
@は当たったらラッキー程度だが、Aは当たったら驚き桃の木大ラッキーだから
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 03:40:49 ID:KOYkytJn
2に決まってんだろ
馬鹿な問題つくんなよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 04:02:32 ID:Tbz7fTEa
問題じゃなくて質問だから別にいいんじゃね
期待値はAが上ってちゃんと書いてるし
まあスレ違いって事にはなるか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 04:21:44 ID:Wa7yVwl8
@を選ぶ奴がスロットなんかやるものか!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 04:43:27 ID:xtHck6/d
1/10で10倍
1/100で100倍
1/1000で1000倍
ならギャンブラーは1000倍を狙うんだろうな
性格の違いだろうが...
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 04:47:06 ID:Tbz7fTEa
ダブチャレ思い出した
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 05:08:51 ID:xtHck6/d
サイコロ3個を振って目が当たれば同額、ぞろ目で2倍、3個同じで3倍の配当の付く
ギャンブルが有るが 期待値は?
1 100%
2 約94%
3 約88%

6^3=216パターンを考えれば正解はでるけど
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 05:10:44 ID:oREly0WO
まぁもらえなくても損がないからな。
だから確率が低くても額で考えてしまうな。

だから、
@1/2で無期懲役。
A1/8で死刑。
だったら少し考えるかも。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 08:33:45 ID:Ijr+nfjr
こえーよ・゚・(ノ∀`)・゚・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:00:08 ID:xtHck6/d
封筒の問題はこうじゃねぇか、中の金額が1:2の割合であるから

1X、2Xの封筒を選んだ時の期待値は1.5X
替えるた時は 1.5X→1X 又は1.5X→2Xで 
拠って期待値は−0.5Xか+0.5X 
結局±0
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:23:42 ID:7xQrDEQc
1/100の確率で当たる台で、
現在A台は50回転、B台は0回転で放置。
同時に打ち出したとして、先に当たりやすいのはA台でいいのかな? 設定とか乱数方式がなんたらとか、難しいことはなしで。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:42:04 ID:L8aPV71y
>>351
(゚Д゚)独立試行の結果は確率に影響せんよ。
どっちも抽選確率が同じと断言できるなら
どんなに出た後もどんなにはまった後も同じ。そこから1/100。
例えば1000はまった後、そこから1/100を超大量にこなすことで、
1/1000→11/2000→91/10000→991/100000→999991/1000000000…
って感じの結果が起こりやすい。
抽選確率は変わらないけど結果はだんだん1/100に近づくのはこういうこと。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:42:36 ID:+TnjT6jK
当たり前じゃん。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:59:29 ID:L8aPV71y
>>353
その当たり前ができてる人がホールに1%も見当たらんのだが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:03:11 ID:TpKumJJW
>>354
みんな分かってるってw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:11:44 ID:zZ9IK5ZW
>>355
このスレではなw

パチの機種板とか行くと『前回から○○回転台に着席』とかチラ裏に書いてる奴多い。
ナミとかホルコンとか言って、延々見当違いな理論を述べてる奴らもわんさかいるし。
ま、あっちは別世界だけど。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:18:43 ID:1NxOpadI
最近羽根デジと羽根モノ打つからパチ板に行くがあっちはマジで別世界だなw
〜演出が外れる、頻発するとその後ハマる事が多いとかアフォかw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:24:05 ID:/cprFBV2
>>351の「先に当たりやすいのはA台でいいのかな?」とかもすごいけどね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:32:31 ID:1NxOpadI
>>351
糞ハマりしてる5号機でも打っとけwww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:01:38 ID:phmY86O6
50%って全く熱くないよね?
どう考えても悪い方に偏ってくるし。
マッハのGT杯3連8〜10連続スルーなんて普通にあるのに、
その逆はまずない。
秀樹もレジに偏るのは結構見るけど、ビジに偏ってる台なんてほとんど見た事ない。
☆3も3連目本当に1/2かよ!ってくらい滑らない。
FDのMMリプもスルーしまくる。けど、解除しまくるなんてまずない。
ぇ?ぇ〜、ヒキ弱の戯れ事ですよ。えぇ、はぃ。・゚・(ノД`)・゚・。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:56:22 ID:WAfVWF7X
質問です
たぶんここの擦れの人には馬鹿にされるかもしれないが教えてくれ

1 当たり1個、ハズレ5個のくじがあります
一回引いたら箱に戻しません
この時は
一回目に当たりを引く確率は1/6
二回目は1/5
三回目は1/4
となり
六回目は1/1=100%になる
でいいよね

2 スロットの台があります
大当り確率は1/6で5/6はハズレです
最低でも一回大当りする確率を求めると
一回目1/6
二回目11/36
三回目91/216
であっている?

式は
ハズレ確率の5/6をかけていってハズレ確率出してから当たり確率を出してるんだけど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:58:05 ID:WAfVWF7X

の続き

最終的にはびじ確率とかで求めたいんだけど
もっと効率のいい式ありますか
つд`)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 11:12:10 ID:nbRl3/Ic
>>362
合ってない。なんで確率上がってんだよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 11:42:52 ID:4XPWnioB
合ってるじゃんw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:34:35 ID:VsIscfBK
>>361
考え方はいいけど、それだと「〜連続ハズレ以外」の確率を出してる事になるよ。
例えば2回目の数値なら2回連続当たり、1回目当たり2回目ハズレ、1回目ハズレ2回目当たりの確率。
単純にハズレ確率×(試行回数−1)×当たり確率でおk。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:35:58 ID:VsIscfBK
最低でも1回当たり引く確率なら合ってるじゃないかorz
ごめんよ(つД`)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:41:32 ID:fqXL5AJo
吉宗あたって193G抜けるまでの平均獲得枚数って
初当りのモードどれが一番多い?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:53:28 ID:wFShltfg
>>367
モードC
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:02:05 ID:gxyjdeB1
>>368
設定2でも打ってろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:06:23 ID:fqXL5AJo
>>368
絶対?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:10:26 ID:B0abPG4q
>>370
うん
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:11:52 ID:fqXL5AJo
次は( ´∀`)?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:21:41 ID:9lUfC/zn
>>372
僕の職業は「2.9999999999999・・・」なんだ

さて私の職業はなんでしょう?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:28:46 ID:wFShltfg
ここはいつからなぞなぞスレになったんだ?w
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:29:11 ID:x1BDjkoK
>>373
保母さん?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:30:47 ID:cAlyiGXN
>>373
ヤクザ

約3
やくさん
やくさ
やくざ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:32:59 ID:9lUfC/zn
>>375
正解
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:34:15 ID:x1BDjkoK
>>377
わーい☆ほかにないの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:34:38 ID:fqXL5AJo
2.999・・・=3

3の別表記

サンベツヒョウキ

キャベツヤサン
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:35:09 ID:wFShltfg
ヤクザは職業ではない希ガスw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:39:59 ID:9lUfC/zn
>>378
車が電柱に思いっきり突っ込んで大破しました。
助手席の女性は重傷を負ったのに、運転していた男性は無傷ですみました。
なぜでしょう?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:43:08 ID:x1BDjkoK
女の人はサイドカーにのってた。
サイドカーだけを電柱にぶつけるという高等テクニック。
事故にみせかけた殺人未遂。

絶対ちがうのはしってまつw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:45:24 ID:fqXL5AJo
遠隔操作(・∀・)!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 03:00:27 ID:y043ueYD
>>381
男は髪が短い
毛が無い
怪我無い
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 07:43:48 ID:8EdxP3DX
>363から366
ありがとう

で問題です
エバンゲリオンの設定5を打ちました
BIG確率は1/358
バケ確率は1/1058
とします
1400回連続でBIG、バケどちらも当たらない確率を求めなさい
なお、オカルトや波は考えないで純粋な確率とする

この場合、まずBIGとバケの合成確率を出さないといけないんだけど
出しかたがわからないです
あと、仮に合成確率が
1/300とすると
299/300を1400回掛ける方法しか思い付かないです

この答えを出すための効率のいい式ありますか

ありそうな気がするんだがオレの脳みそじゃ思い付かないんだよ
つд`)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 09:39:37 ID:v3Bc50+8
>>385
合成確率は単純に足せばおk
サイコロで奇数が大当たり、6が小当たりとすると
1/2+1/6=2/3
こんな感じね。

後半については俺は理系人間だけど数学専門じゃないのでギブ('A`)
概算でいいなら小数にして計算すれば楽だと思う。パーセンテージがそのまま出るし。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 09:48:53 ID:y043ueYD
>>385
1/A+1/B=(A+B)/(A*B)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 10:43:28 ID:9lUfC/zn
>>382>>384
正解は

「たまたまついてたから」
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 11:56:57 ID:8EdxP3DX
>386、387
ありがとう
出来ました
合成確率は約1/267です

でこれが1400回連続して当たらない確率が難しい

実体験なんで出したいんだけど
どうやりゃ出るんだろう
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 12:09:20 ID:y043ueYD
>>389
(266/267)^1400
ウィンドウズに付いてる電卓使え
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 12:11:12 ID:fSL5TEL0
>>389
Excel持ってるなら、美しくないけど、以下の通りでOK。

(1)A1に266(分母)、B1に267(分子)を入力
(2)C1に、=($A$1*$A$1)/($B$1*$B$1)を入力
(3)C1を、C1400までコピー
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 12:12:56 ID:fSL5TEL0
みす・・・・

(1)A1に266(分母)、B1に267(分子)を入力
(2)C1に、=($A$1*$A$1)/($B$1*$B$1)を入力
(3)C2に、=C1*($A$1*$A$1)/($B$1*$B$1)を入力
(4)C2を、C1400までコピー

Power()関数は1400まで計算できないので、こんなやり方を。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 12:21:28 ID:8EdxP3DX
>386
少数にしてみました
266/267は
=0.99625468164

でこれの1400乗って
どうやって計算したらいいやら
計算機にそんな機能ついてないし
根気がないと無理ということでOK?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 12:32:40 ID:wFShltfg
>>363
ウィンドウズに関数電卓付いてるだろ?
[表示]タブ押して切り替えてみ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 12:41:26 ID:x1BDjkoK
>>393
計算してやった。
5.230284873E-03 だから0.523%かな?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 12:45:31 ID:td+qzaAH
封筒に入ってる金は最初から決まってるので
あなたが交換しようと期待値は変化しませぬ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 13:36:59 ID:pMaRu23g
皆さんありがとう
>392
(3)まではできたんだけど(4)のコピーの仕方がわからない
EXCEL全然できないので
>394
関数電卓って何処にあるんですか
何のフォルダにはいってます?
場所がわからないです
>395
答えだしていいただいてありがとう
とにかく電卓はダメでEXCELはすごいとわかりました
EXCEL勉強して自力で答えだせるようにします
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 14:05:19 ID:fqXL5AJo
( ^ω^) エクセル覚えるならついでにマクロも一緒に覚えたらいいお
( ^ω^) 収支つけたり、分析したりなんでもできるお
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 16:26:51 ID:ns+jwk7/
(266/267)^1400=(266/267)^700*(266/267)^700
(266/267)^700=(266/267)^350*(266/267)^350
(266/267)^350=(266/267)^175*(266/267)^175
(266/267)^175=(266/267)^87*(266/267)^87*(266/277)

みたいにやってたらなんとなく暗算でだせるよ。
100回はまる可能性が0.4なら
1000回は1-0.4^8*0.4^2みたいに
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 17:20:37 ID:nErQ3dz+
>>381
助手席の女性はシートベルトをしていなかったんですね。
いざというとき、シートベルトはあなたの命を守ります。
車に乗るときは必ずシートベルトを締めましょう。
警察からのお知らせでした。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:40:31 ID:wFShltfg
>>397
普通の電卓と同じだよ。設定を切り替えて使うの。
電卓は[スタート]→[全てのプログラム]→[システムツール]のとこにあるよ。

ショートカット作ってデスクトップかタスクバー上にぶち込んでおくとちょっとした計算に
何かと便利。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:05:16 ID:vfLb1+B8
googleでも出せるよ
「(266/267)^1400=」を検索欄にそのままぶち込めば答えが出てくるよ。
参考までに。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 20:32:36 ID:fqXL5AJo
うぉ。ほんとだwww
グーグルすげwwww
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 20:33:49 ID:fqXL5AJo
おおさじ1をccで

すげーwww
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:01:36 ID:3nqIndD5
つか携帯の電卓使えば?

まぁ電卓機能ついてない機種もあるけど…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:21:03 ID:x1BDjkoK
>>405
ちょwwwwwwwwwwwww関数電卓機能付き携帯はないだろwwwwww
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 01:27:53 ID:vchV52HU
フジテレビで確率の問題
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 01:28:30 ID:BJFY2bp/
3台の合計が13になる設定配分で、6に座れる可能性で何%?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 01:31:15 ID:7PELFx/J
>>407
これは難しいな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 01:35:21 ID:vchV52HU
たけしはやっぱ頭いいんだな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 01:48:56 ID:KPMWnAwf
>>408 答え4/15
たぶん間違い
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 02:09:22 ID:D4pZV1KM
所でYO
よくスロの抽選のイメージ図で円形とその中をグルングルン回る棒みたいなの
書かれてるけどさ、まあ…あれは余裕で嘘だよな?

すっげ漠然と言うが…実際どんな感じなん?教えてえっちなお兄ちゃん
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 02:11:54 ID:KPMWnAwf
いや、マジでそんなイメージ。
本当はたくさんある乱数から一つを取得してる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 02:12:20 ID:kuoH36IY
パッジェッロ!
パッジェッロ!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 02:12:31 ID:hsDH2UuC
>>408
約27%
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 02:20:42 ID:HeUR6cOb
>>412
そんなもんだよ
ただし数字の数が16384とか65536とかすごい数になってるけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 02:21:55 ID:D4pZV1KM
>>413
うはマジか…
そーいや大花は3尺の隣にビッグが伝々ってあったよなー…
人間の目には追えないスピードとか言われると余計見たい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 02:47:53 ID:KPMWnAwf
見るんじゃない。
体感機で感じるんだ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 02:52:53 ID:qPk24cvJ
パジェロをイパーイ当てるんだ!そんな感じだ!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 03:12:31 ID:rZJqVrhg
いまさら>>6の件さんだけどさ。
期待値の話は分かるんだど、現実にはどーしても

20回取り合えたら10回2万円で10回5千円 合計25万円
20回取り替えなければ1万円20回で     合計20万円

にしか思えないんだけど。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 03:36:24 ID:n7k+IB1p
皆さんありがとう
>398
わかりました
>399
上の式は理解でけるんだけど
100回で0,4ってどっこからきたのかわかりません
>401
システムツールにはないです
ちなみにWINDOWSの98です
これが原因か
>402
ありがとございます
グーぐる>電卓ですね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 04:02:44 ID:YCkzbdHr
>>420

30回取り替えたら10回2万円で20回5千円 合計30万円
30回取り替えなければ1万円30回で     合計30万円
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:28:30 ID:JexGYJIn
>>420
それぞれの確率分布が違うのだよ。
二分の一の確率で二倍になるか半分になるかではないのよ。
d( ̄  ̄) オワカリ?

>>156の説明がかなり分かりやすい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:37:28 ID:9LG7hmpw
10分間のある時間帯で、アイドルが1分間ステージに出てきます。
カメラマンの撮影時間が1分間あるとき
カメラマンが撮影できる確率を求めなさい。

※ アイドルがステージに出る時間、カメラマンが撮影できる時間はともに
  連続して1分ということです。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:04:02 ID:13Q7EX5G
100%じゃねーの。
アイドル出てきてないのに撮影する奴おらんだろ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:10:28 ID:T2AIgfrI
>>425
いつ出てくるか分からないという設定です。
撮影(可能)時間と考えてくれ

というかこれ昨日タケシの番組でやってた確率の問題
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:14:00 ID:oFbPypr3
28%?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:19:25 ID:aqritDRG
>>424
普通に入試に出てくるような問題じゃん。
引っ掛けでもなんでもないし、ネットじゃ厳しいな。

429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:21:28 ID:YJqmYoFe
119/540
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:32:40 ID:YJqmYoFe
1681/9720?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:47:58 ID:5HSskXlM
1/8
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:14:28 ID:0IODjcMc
>>408
マジレスすると、0%
合計いくつなんて設定札orイベントの場合、極端な配分はあまりしない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:17:30 ID:dFGKrTGW
登場の時間0〜9分の間
カメラマン
7/9は1〜8に登場。2/9で撮影可能
2/9は0〜1、8〜9に登場。2/18で撮影可能。
よって

7/9*2/9+2/9*2/18=14/81+2/81
=16/81
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:02:57 ID:89Gc+nL8
>>408>>432
まぁ設定の入れ方には人の意思が入るからな、正確には求められんわな。
設定を入れる際に(6.6.1)や(3.4.6)等合計が13になる組み合わせが
ランダムに抽選される仕組みならいいけどね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:20:01 ID:LMjOaMSs
3台の南国のうち1台だけ6がはいっています。
朝一座って打ち始めると他の二台が同時にかかり
両方蝶飛び6連しました。この時自分の台が6である確率は?
これって明らかに1/3じゃないと思うんだけど、トランプの問題とは
どこが違うのかな?確かに座った時点では1/3だけど…
こんな状況になったら「この台が6ぽいな」って思うよね?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:59:22 ID:7SaTsxYM
だから、前と後で条件が違うだろ?
わかる?
最初は1/3、後者は両隣が6じゃないって条件が付いたから確率は1。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 02:06:53 ID:9fe+zDih
分かるよ。持ってる情報によって確率は変わるって事でしょ?
でもトランプの答えで1/4て言うのは何なの?間違えてるって事でいいの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 02:45:49 ID:5SyuKK3O
そう。まちがってる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 03:43:39 ID:AnMs26AT
本当に、持ってる情報によって確率は変わるのか
看守に情報をもらった受刑者が悩んでいる件について。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 04:05:45 ID:nfMfjXm8
一見増えた情報が、実はもともとあったものの裏返しでしかない場合と
本当に増えている場合で考えれば良い。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 05:11:58 ID:AnMs26AT
んじゃ、そろそろ次の。
モンティーホール・ジレンマの発展。


扉は全部で4枚です。
1枚の扉の向こうには豪華商品。
扉を選ぶ。
司会者が空の扉を開ける。扉を変える?
司会者がまた空の扉を開ける。扉を変える?
さあ、最も有利な戦略はどれ?

(1) 最後まで扉を変えない。
(2) 扉が3つになった時に変え、2つになった時には変えない。
(3) 扉が3つになった時には変えず、2つになった時に変える。
(4) 扉が3つになった時も2つになった時も変える。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:38:51 ID:pU2+Sfd7
(3)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:41:35 ID:4beC6N9z
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコ
どっちか食べなきゃいけないならどっちを食べる?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:48:46 ID:HwQhtJA7
そりゃ迷わずカレー味のうんこだろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:21:59 ID:eCWdRoyl
ウンコした後、けつを拭いてウンコがついてない確率は?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:43:24 ID:I22bUnL4
>>443
うんこ味のうんこ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:43:44 ID:pU2+Sfd7
>>443
ウンコを食すチョンに、その質問ぶつけたいなw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:04:03 ID:nX+unfJQ
>>240
店が封筒用意してるとすると店はどうでもいいことだよね
つまりどっちでもいいってことだよね。
ただ、二人にとっては
変えて半分損した人と
変えて損した人が損した分だけもうかった人がいて
変えて損する金額=変えて得する金額
変えても変えなくても一緒だね。
最初に引いた額といっしょだねってなるね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:50:05 ID:H2ya5aGM
10000円の封筒を開けた時、
残りの封筒には
5000円か20000円のいずれかがはいっている
ということは限定できるのだけれど、
問題文にその確率が定義されていない

問題文に
5000円はいっている確率と
20000円はいっている確率は共に1/2であると
書いてあれば、
期待値は12500円だから変えたほうが得です。
施行回数を増やせば増やすほどお金は増えていきます。

問題文に一切そのことが書かれていないので、
この問題は解く事ができないのです。

450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:27:58 ID:5nhsXYar
とりあえず>>433は間違ってるな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:46:19 ID:r9ccCIIO
ある確率
例えば300分の1であたる場合
特定回数での試行における90%の分布範囲の求め方わからないっすかー
またはそれを求めるcgiとか誰か作って公開してくれてないっすかねー?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 03:47:02 ID:oMMShtNm
>>449
だからその確率を求めるのが
この問題の要諦だってば。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 03:56:24 ID:lnpH3/i8
>>451
エクセルで適当に頑張れ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 05:20:00 ID:Scs8EI2z
>>451
正規分布表みればいいんじゃね?

1/300とかの確率をp、(1-p)をq、試行回数をnとおいて、
平均npからの求める信頼区間の分布Xを、P(np−a≦X≦np+a)と
なるようにaを定義すると、
信頼区間90%では正規分布表より、a≒1.65√(npq)
信頼区間95%では正規分布表より、a≒1.96√(npq)
信頼区間99%では正規分布表より、a≒2.58√(npq)

多少の誤差はあるけどだいたいこんなもん。
p=1/300、n=9000だったら、90%の区間だとa≒9.0ぐらいだから、
P(21≦X≦39)ぐらいになる。
このままだと当たった回数の範囲だから、確率の範囲を出すと、
21/9000≒1/428.6、39/9000≒1/230.8
よって、1/300のものを9000ゲーム試行すると
およそ90%の確率で1/428.6から1/230.8の範囲をとる。
455435:2006/04/24(月) 05:34:14 ID:7BGJlpNc
>>436
本当に?もし1/4が間違えてるなら疑問解消だ。サンクス。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 07:51:43 ID:r9ccCIIO
>>454
さーんくすー
俺正規分布とか知らなかったよ
高校で習ったっけ?
まぁぐぐって詳しく勉強してきますw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 12:04:27 ID:Scs8EI2z
>>455
まぁ排反事象の考えに近いな。
わからなくなったら全てのパターンで場合わけで計算しちゃえば
自信を持って答えられるはず。正しい答えを出せば納得できる。

>>456
俺も大学入ってから知ったけどなんか本買ったほうがいいかも。
古本屋で600円ぐらいだし。本来、独立試行は二項分布に従うんだけど、
nが十分に大きいときに二項分布が正規分布に近づく
って特徴があるからnがあるていど小さいときはあんま使えない。
あと勝手に中心地=平均値にしたけどもちろんいくらでも違う区間をとれる。
このあたりは1日でできるようになるさ。問題はその後・・・まぁガン( ゚д゚)ガレ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:21:16 ID:POU4BS/M
>>449
5000円はいっている確率と 20000円はいっている確率が共に1/2なら
10000円なんて入ってなくね?



459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:55:33 ID:Pm5EsPdN
>458
あのね問題を解くってのはさ、、、、、、

問題文に定義されている条件から、答えを導きだすってことのなのよ(アタリマエ)
問題に書いてあればそれはどんなに実際にありえないことでも、
それは真としなければならないワケ

10000円はいっていたんだよ、はいってたの!!

そしてもし仮に1/2ですって問題に書いてあったとしたら、
1/2なんだよ、ありえなくても1/2なの!!!

この問題は
○10000円はいってた
○もう片方は5000円か20000円のいずれかだ
しか定義してないの

これだけの条件で「取り替えた方が有利かどうか」は
絶対に導きだすことはできないの

>452
条件は「一切」、書かれていないんだ
どうやって求める?wwwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:12:15 ID:YP8k/djh
「取り替えた方が有利かどうか」は、
「5000円か20000円か」の確率がわからなければ求めることができない
期待値が求められないからね

ここにパチスロ台があります。
BIGに当選すると1000枚 REGに当選すると250枚メダルがでます。
あなたは10000円持っていますが、
やった方が有利でしょうか?

って聞かれてるようなモンなの

わかる訳ないでしょwwwwww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:30:25 ID:wbXNkdRt
>>459
156を嫁
妥当な推論だ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:57:30 ID:F2AkElyF
まぁ漢だったらとりあえず交換しとけ。
運が良ければたとえ1/10でも20000円を引ける。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:20:53 ID:RR/LTCm1
>>440だけがガチ。

後から出たダイヤのカード3枚
司会者が開いたはずれのドア
は、確立に影響を与える増えた条件。

看守が教えた死刑の片方
封筒の中の金額
は、もともとあった情報の裏返し。

そりゃあ、どっちかは死ぬし、封筒の中にいくらかは
入ってるんだから。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 02:20:38 ID:UiDEjm5d
>>463
まぁ、言ってることは正しいんだが、

> 司会者が開いたはずれのドア

> 看守が教えた死刑の片方

これは同じじゃね?見る対象が違うだけで現象は同じだよね?

(1/3 1/3 ←1/3) ⇒(1/3 2/3 0/3)
自分           自分

(2/3 2/3 ←2/3) →(2/3 3/3 1/3)
自分           自分

結局どちらも一部を除いて確率が変動しているけど、どこが焦点なのかが問題。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 08:39:59 ID:CrnR1Zw8
>461
結論からいうとこの数式はでたらめ!!

最初の金額とその1/2の金額の和と
最初の金額とその2倍の金額の和の比率を求めているだけなのに、
それを封筒に入っている金額の確率だと言い張ってる

-------------------------------------------------------
最初の金額とその1/2の金額の和:最初の金額とその2倍の金額の和
=a+(1/2)a:a+2a

通分すると
=(2/2)a+(1/2)a:(2/2)a+(4/2)a
=(3/2)a:(6/2)a

aを消して約分すると
=1:2

最初の封筒にはいっていた金額=aが
いくらだったとしても、比率は変わらない
-------------------------------------------------------

この数式は、

割を100%にしたければ

上記の比率をもとに
(1/2の金額)がはいっている確率を2/3に、
(2倍の金額)がはいっている確率を1/3にすればよい

と言うことを導き出しているだけ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 13:58:56 ID:42q2JIAP
>>460
封筒には既にaと2aの金額が入ってる訳だよね。
その内、aを選ぶ確率も2aを選ぶ確率も50%でしょ?
反対側の封筒に入っているものが1/2若しくは2/1入っている確率も50%で良いんじゃないの?
封筒に入っていた金額が分かった時点でもう一方に入っている金額が決まる訳じゃ無いんだから。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:07:43 ID:bIFaEtYL
>>465
で、何か問題でも?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:22:41 ID:ZXTCE+Py
問題の答えは分かった。
が、うまく伝えるすべがない。
要は有限か無限かだよね

有限なら
対側の封筒に入っているものが1/2若しくは2/1入っている確率も50%とすると
矛盾が生じる

無限なら
交換する前の期待値=∞
交換後の期待値=∞

つーことよね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:23:38 ID:TAUqVQ0y
1万円出た確率が1兆円以上出る確率よりはるかに小さいことを考えると
悔しくて眠れない・゚・(ノ∀`)・゚・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:43:40 ID:kEe4o19E
純Aや5号機でよく聞く「合成確率」ってやつも不思議だよな。

クィーン

青7 1/245
QUEEN 1/736

めっちゃキツイのに合成みると1/184。これなら簡単にひけるんじゃね?と思っちゃう。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:53:34 ID:X+Wdx9Hv
どの辺が不思議?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 05:25:10 ID:cblZaorX
仲のいい 3 人で宿屋に泊まった。
一泊一人 10 円ということで
一人 10 円合計 30 円を宿屋の主人に払った。
宿屋の主人は 5 円おまけしようと思って 5 円を女中に宿泊客に返してくるように命じた。
しかし女中は返すはずの 5 円のうち 2 円をねこばばし、
3 円(一人 1 円)を宿泊客に返した。
これで宿泊客一人が払ったのは 9 円ずつ、
女中がねこばばしたのは 2 円。
9 円×3 人+2 円=29 円。
あと 1 円どこいった?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 05:36:49 ID:om2BfXU0
>>472
よく見る類の問題だけど、その度にスマートに説明しようとして頓挫する俺が素敵
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 06:23:39 ID:TAUqVQ0y
9円×3人-2円=30円−5円
だから
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 10:01:17 ID:6ckbVqnQ
なんか、普通のなぞなぞじゃないか。
店側が受け取ってるのは30円じゃなくて25円だから。
って事で474と同じ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 15:32:24 ID:cblZaorX
宿屋に泊まった。30 円ということで
30 円を宿屋の主人に払った。
宿屋の主人は 5 円おまけしようと思って 5 円を女中に宿泊客に返してくるように命じた。
しかし女中は返すはずの 5 円のうち 2 円をねこばばし、
3 円を宿泊客に返した。
これで宿泊客が払ったのは 28 円、
女中がねこばばしたのは 2 円。
28 円−2 円=30 −5 円。
1 円増えた?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:01:48 ID:UPa3XDtI
>466
わかりやすく記号を整理します。

最初の封筒にはいっていた金額=aとします。
残りの封筒にはいっている金額=bとします。

封筒にはいっている小さいほうの金額=xとします。
         大きいほうの金額=2xです。

そしてこれが重要なのですが、
はじめに2つの封筒に用意されている金額が、
(5000、10000)である確率=yとします。
(10000、20000)である確率=1−yです。


a=xである確率も、a=2xである確率も共に1/2なので、
あなたの言うとおり
b=xである確率も、b=2xである確率も共に1/2です。

でもこのことは、この問題を解くためには何の役にもたたないのです。

以下の2つを比べてください。

(a=xである確率)、すなわち
最初に選んだ封筒にはいっていた金額が、
封筒にはいっている小さいほうの金額である確率です。

しかし、問題が求めている「有利かどうか?」は、
yの値がわからなければなりません。

(y)、すなわち
はじめに2つの封筒に用意されている金額が、
(5000、10000)である確率です。

yについて一切言及されていないこの問題は解くことができないのです。


期待値は次の計算式で求めます。

期待値=(1/2)a*y+2a*(1−y)

a=10000ですから、
期待値=5000*y+20000*(1−y)
   
多くのひとは(a=xである確率)=(y)だと錯角してしまうので、
yに1/2を代入して期待値12500であると誤答してしまいます。

他の人がxを使っているので、
私がわざわざ記号を変えて
最初の封筒にはいっていた金額をaとしたのに、
あなたは誤用してaを使っています。
錯角している証拠です。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:02:32 ID:UPa3XDtI
>466
また、>156は
はなから期待値=10000(損得なし)だと決め込んで

期待値に10000を代入して
10000=5000*y+20000*(1−y)
y=2/3としたトンデモ解答です

あくまで「言及されていないからわからない」だけであって、
「交換してもしなくても同じ」な訳ではない。
yの値さえわかれば、損得ははっきりするのです。

そもそも求めたいのは期待値なのに、
確率のほうを計算して導きだしてんのよ!?
どうして問題がないように思えるのかこっちが聞きたいです。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:19:45 ID:05yFmXhU
封筒の答えは、「取り替えた方が有利でしょうか。」って事なら
どっちも同じでいいんじゃね?
単純に勝率5割で、変えた場合の期待収支が+2500って事でしょ。
引いた方がいいのか?って質問なら人によって答えは違うし、
お前なら引くのか?って答えなら引かないな。
50%を引ける程、引きが強くないのでw

ちなみに「一方を勝手に選んで開けてみたら1万円入っていました。」
って事だから、最初に引いたのが高いのか安いのかは1/2。
つまりこの時点で残った封筒の中身も単純に1/2。
つまりyの値がどうこうとかの前に「日本語」勉強したほうがいい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:39:27 ID:05yFmXhU
補足すると
「一方が他方の二倍の金額が入っている2つの封筒があります。」
の時点で袋の中身は、高いOR安いの1/2。
「一方を勝手に選んで開けてみたら」って事は、
中身の金額に関係無く残りは、高いOR安いの1/2。
なので、(引いた金額/2+引いた金額×2)/2-引いた金額=期待収支。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:03:16 ID:qa3//zoT
そう仮定した時の期待収支 = ∞

これを理解して言ってるんだよな?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:21:00 ID:bVIH31oW
「そう仮定した時の期待収支 = ∞」 は、今回の問題には関係ない。
質問は、「取り替えた方が有利でしょうか。」って聞いてるんだから・・・。
有利不利には期待収支は関係無い。あくまで勝率の問題。
本来なら期待収支を出す意味も無い。
ちなみに期待収支は、出てきた金額の一桁が奇数じゃなければ
(引いた金額/2+引いた金額×2)/2-引いた金額=期待収支で問題無い。
今回は1万と解ってるので期待収支は+2500。

封筒の中身を見ないでも交換すれば期待値が1.25倍とか
そう仮定した時の期待収支 = ∞も関係無いでしょ?
もしかして何か間違えてる?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:38:13 ID:bVIH31oW
う〜ん、悩んだけども・・・。
やっぱり期待収支=∞は、今回の質問にはまったく関係ないよね?
永遠に交換出来るとか、金額が不明な訳じゃないので。
期待収支=∞になるには別の条件が必要だよね?
今回は封筒が2つの状態であり、尚且つ1方をすでに開けてるから、
(引いた金額/2+引いた金額×2)/2-引いた金額=期待収支で問題無い。
と思うけど・・・。
何か違う?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:24:14 ID:bVIH31oW
う〜ん・・・。
ちなみに封筒を開ける前は交換しても、期待収支は0円だな。
例:1万と2万の封筒だった場合。
1万引いて交換=+1万
2万引いて交換=-1万
つまり0円。
交換しなければ当然0円。
何で封筒を開ける前の交換で1.25倍になるとか言ってるか解らん・・・。

それから、480で補足したけど、
5000円と10000円の組合せと1万と2万の組合せがどうとか関係無く、
今回の問題で考えるとやっぱり1/2で間違ってないと思うが。

俺頭悪いからな〜、違ってたら教えて&連書きスマソ・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 02:00:55 ID:DjFfJ5UD
>>480=482-484
2択だからといって、2分の1であるわけではない。

また、>>176(及びそのリンク)をよんでみて。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 02:15:19 ID:qa3//zoT
開けた封筒にa円入ってるとするでしょ

(引いた金額/2+引いた金額×2)/2-引いた金額=期待収支。
とするならば

封筒の残りが2a円(50%)、1/2a円(50%)である。
この条件が常に成り立たないといけない訳だよね。
つまりどんな金額を引いても、その2倍の金額が封筒に入れられる可能性があると言える。

例えば1000円封筒に入ってたら、上記の理論ではもう片方に2000円入っている可能性(50%)があるってことよね。
だったら、別の機会に同じシチュエーションデ封筒を空けたら2000円入ってる可能性もあるよね?
その時、もう一方の封筒には4000円が入っている可能性(50%)がなければならない。
また別の機会に同じシチュで封筒開けたら4000円入っている可能性がある。もう一方には8000円入っている可能性がある・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

1000円入っている確率も2000円入っている確率も4000、8000・・・・・と、大きい金額も等しく入っていることになる。

そういう風に考えると、封筒の中には1024000円(1000×2^10)円あるかもしれないし、100000000000000000000円ぐらいあるかもしれない。
つまりは封筒の中身の上限が有限じゃなくなるんだよ。

最小単位が1円であるから、少なくなる方向はまた別の議論になると思うけど、
少なくとも上記の理論から
封筒の残りが2a円、1/2円が等しく50%ずつの可能性で入っている、と仮定すると封筒の中身の上限および期待値→∞となってしまう。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 02:16:28 ID:qa3//zoT
もし有限であることが分かっていれば、
例えば(100,200)<(a,2a)<(100000, 200000)とかであれば

200000円が出た時のみ交換しないってのが期待値が一番大きくなる。
それを知らないときは200000円が出て交換したら、無条件で100000円損するでしょ?
無論100円出た場合は無条件で2倍にすることができる。

封筒の中身が有限である時
範囲を知っていれば、上限が出た時のみ交換をやめれば、一番得する。
範囲を知らなければ、上限以外では得をするが、上限が出た場合大きく損をするため、実は交換後も期待値は変わらない。
ほとんどの場合は得をするけどね。低い確率で一番の損をする。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 02:49:06 ID:qa3//zoT
(1)有限の時

aは1<a<nを満たす正の整数とする。

B君は1〜nの整数を無作為に選び(全て等しく1/nの確率)
二つの封筒に2^a円と2^(a+1)円を入れ、A君にどちらかを選ばせる。
A君が一つ目の封筒を開き、k円手に入れたとする。
では、A君がもう一方の封筒に取り替えた時、手に入れられる金額の期待値をkで表せ。


(2)無限の時

aはすべての整数を取りうる。
B君は任意の整数aを選び(全ての整数は全て等しい確率で選ばれる(ここでもう苦しい))
右手は2^a点、左手は2^(a+1)点とポイントをつける。
A君にどちらか好きなほうの手を挙げさせ(1/2の確率)、挙げた手によってポイントを提示し、
A君はkポイントを手に入れた。
では、A君が手に入れるポイントkの期待値を求めよ
また、A君がもう一方の手に変えた時、ポイントの期待値をkで表せ。


もう、(2)のほうは書いてて訳分からなくなった。
(1)のほうは、高校レベルの数学で簡単に求められるよ。
nの上限を増やしていった時にどうなるか考えたら、有限、無限の意味が分かると思う。
数学なんて高校以来考えてなかったから、もう訳わかんね。
俺のできるのはここまで、後は専門の方よろしく。
489480:2006/04/29(土) 03:06:11 ID:bVIH31oW
皆さんレスさんくす。
>486さんへ
今回の質問は「2枚の封筒の片方を開けて1万」と条件が付いているので、
(5000,10000)<(a,2a)<(10000, 20000)で範囲も知っている。
って事で考察すれば良いのでは?つまり他の考察は不要かと思うのですが・・・。
それなら(引いた金額/2+引いた金額×2)/2-引いた金額=期待収支は、
間違ってないような気がするのですが・・・。
う〜ん、難しい。

>485さんへ
>176のリンク読んだけど176の答えは間違ってるよね?
「封筒は無条件に常に交換するだけで1.25倍の期待値が得られるが、
それは実際に得られる金額の期待値には影響しない」
パラドックス3の答えは本来>484になると思うけど・・・。
封筒の中身を見て無い場合は期待値はどう考えても0のままのはず。
それと今回の事象が1/2にならない理由がやっぱり解りません。
ちょっと勉強してみます・・・。

490480:2006/04/29(土) 03:16:52 ID:bVIH31oW
>485さんへ
>176のリンク先を読めば読むほど1/2で有ってる気がする。
ttp://d.hatena.ne.jp/hideee/20041029の
「封筒の片方を開けた時点でもう片方の中身は決定しているので、
2倍と2分の1は半々ではないというアプローチ」
を読んでみて下さい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 04:17:16 ID:qa3//zoT
有限である場合かつ上限が10000だったら?
交換したら絶対5000円になるんだから、絶対損するでしょ?
振り分け率が1:1じゃなかったら?

そういう事象を起こしたくないなら、常に1/2で振り分けたいなら
上限を無限で考えるしかない。
で、上限を無限で考えたら、期待値も∞
1.25賭けようが何しようが期待値は∞

1/2にならないんじゃなくて
1/2になるためには、
(引いた金額/2+引いた金額×2)/2-引いた金額=期待収支にするためには、
封筒の中身の期待値が無限って言う
現実的にありえない状況で考えないといけない。


おやすみ
492480:2006/04/29(土) 04:44:41 ID:bVIH31oW
>有限である場合かつ上限が10000だったら?
>交換したら絶対5000円になるんだから、絶対損するでしょ?
>振り分け率が1:1じゃなかったら?
それじゃ条件が変化してるでしょ??
条件@封筒は2つ
条件A封筒の中身は1:2の比率
条件B開けた封筒の中身は1万
この条件だけで考察する事が出来ないって事?
>封筒の中身の期待値が無限って言う
>現実的にありえない状況で考えないといけない。
このいけない理由が解らない・・・。
条件Bを引いた段階で残りの封筒の中身は限定されると思うのですが・・・。
俺は何を勘違いしているんだろうか・・・。
眠れないw

おやすみ〜&レス遅くまで有難う
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 07:50:34 ID:jmNlLmhV
封筒を差し出した人は
2万円も入れないと思うので
かえるともれなく5000円になります。
俺の目の前にも10000円無条件でくれる気前のいい人あらわれろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 08:02:39 ID:QH2pypUO
>479
わかりやすいように、こんな問題はいかかがでしょう。
------------------------------------------------------------------
スーパービッグとノーマルビッグがあるパチスロ台があります。

ベル、チェリー、JAC INの確率は両ボーナスとも同じですが、

SB中はスイカの確率がはねあがり、
リプレイはずしをすると平均で+50枚、獲得枚数を上乗せすることができます。

ただJAC INの確率が1/2.5なので
NBでリプレイはずしをすると、平均で−10枚、獲得枚数が減ってしまいます。

普通のパチスロと違うのは、
SBもNBも、揃う絵柄と制御が全く同じで見分けがつきません。

ベルで玉減りを抑えつつ、スイカがよく落ちるようだったらリプレイはずしを続け、
あまり落ちなかったらすみやかにJAC INする、という攻略法が考えられるのですが、
残り何ゲームまでリプレイはずしをするのが一番得でしょうか?
---------------------------------------------------------------------
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 08:12:24 ID:jmNlLmhV
NBとSBの振り分けが1:1なら
両方SBと同じだけはずせばいいんじゃね?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 08:21:12 ID:GpPOsZun
答がだせそうなこの問題、実は答がだせません。

なぜなら、肝心のSBとNBの確率が書いてないのです。
このパチスロはビッグを揃えたときに、
あるテーブルを使ってSBとNBを振り分ける仕組みになっているのですが、

仮に、(あ)SB128/256、NB128/256
というテーブルなら、リプレイはずしをしたほうが得です。
1/2で+50枚、1/2で−10枚ですから、平均+40枚得することができます。

しかし、もしかしたら(い)SB1/256、NB255/256
というテーブルかも知れません。そのことは一切書かれていないのです。
こんな確率では、はずせばはずすほど損をしてしまいます。
たまに50枚得しても、毎回のように10枚減ってしまうのですから、焼け石に水です。
残り何ゲームまでリプレイはずしをするかを考察するのは無意味なので、やめたほうがいいです。

>495
ナイスつっこみ!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 08:34:37 ID:GpPOsZun
ボーナスゲームの1ゲーム目に逆押しをすると、
SBとNBを交換できる機能がついているとします。

(あ)のテーブルを使用していたら、あなたのいうとおりやってもやらなくても同じなのですが、
(い)のテーブルを使用していたら、必ず逆押ししたほうが明らかに得です。

ここまで考察して封筒の問題に戻ると、

はじめに2つの封筒に用意されている金額(封筒にお金をいれたヒトの任意)が、
いくらであったかを推測する文章や確率(つまりy)などが問題に書いてないと、
この問題が解けないことがわかります。

小さいほうじゃなければ、大きいほうだし、
大きいほうじゃなければ、小さいほう。
その確率は確かに1/2。
だからどうした、そんなことは答を導きだす何の役にもたたない
>479は
人の「日本語」をどうこうとか言う前に、まず自分の「読解力」を高めたほうがいいですよ
498480:2006/04/29(土) 22:59:34 ID:bVIH31oW
つまり皆さんの言っている事はこういう事でしょ?

ジャンケンをして勝ったら1万円貰えて、負けたら5千円払わなければならない。
(但しあいこは無し)
ジャンケンをしたほうが有利ですか?

って問題に対して
「相手が何をどのくらいの確率で出すか解らないから、答えは出ない」
って事を言っている訳だよね?
「相手がグーしか出さない奴かもしれね〜し」
みたいな事を言っているんだよね?

でもそこまで考慮する必要を私は感じないと言っている訳です。
(このジャンケンの問題も封筒の問題も)
素直に勝率5割で期待収支+2500円でいいと思いますが・・・。
499480:2006/04/29(土) 23:25:05 ID:bVIH31oW
でも「二つの封筒の勝率が1/2で有る」ってのをもう一度考え直してみた。

まず大きい金額と小さい金額の入っている封筒が有る。
数量は各1個計2個。
小さい金額と大きい金額の対比は1:2になっている。
ここまではOKですよね?
この2つから1つを選んで開けました。
この時、選んだ方が大きい金額である確率は?
1/2ですよね?
これを交換しても同じく1/2ですよね?
ここまでは間違って無いですか?
という事は、中身が何円でも1/2ですよね?
(下一桁が奇数は除く)
つまりどんな組合せでも勝率は1/2で変わらない訳です。

んで出てきた金額が1万円でも勝率の5割は変わらないので、
期待収支はこの勝率1/2を使って計算すると
(1万×0.5+1万×2)/2って事にならないのですか?
つまりyの値は不必要と考えた訳です。

ご迷惑かとは思うのですが、これじゃ駄目な理由を知りたいので
解りやすく教えて欲しいです・・・。
>494さんの問題は、私には難しいですw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 03:31:33 ID:BClKVUeY
>>499
そこに書いてあるのがこの問題の引っ掛けの部分なんだけど。
何でこれじゃダメなの?って思うと同時に、んなわけないよなとも
思っていますか?

よくよく見ると、その一万円札は実は2枚重なっていたとしたら?
もう一つの封筒に入っているのは1万円か4万円ですね。
それでもやっぱり同じことで、取り替えたほうが得ですか?
見間違いでも得なら見なくても得でしょう。
それなら、選ぶ前から取り替えれば得ですよね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 06:09:36 ID:eJRxcEx7
では気が進まないが>6の問題を改編します。

あなたは凝りもせず例のギャンブルにはまっています。
今日もいそいそと会場に行くと、
偶然カーテンのすきまからもれてくる
「店主」と「封筒にお金をいれる係」との会話を聞いてしまいました。

店主
「いいか、封筒には255/256の確率で(5000円、10000円)を
 1/256の確率で(10000円、20000円)をいれるんだぞ」

封筒にお金をいれる係
「わかりやしたっ、旦那」

大変なことを聞いてしまった、とあなたは思いました。
これでこのギャンブルは必勝だ!!

いつものように列に並んで、ようやくあなたが封筒をひく順番がきました。

封筒をひく代金「10000円」を支払って、封筒をひくと
なんと(10000円)がはいっていました。

すると係の人が言いました。
「今なら特別に選んだ封筒を変えてもいいですよ」

もう騙されないぞ。
「いや、このままでいいです。」

しかし、係は言います。
「でも封筒には最初から、ある金額とその2倍の金額が用意されているんですよ。」
「封筒を選んでから、中身をいれかえてる訳ではないのだから、
 残りの封筒には必ず1/2か2倍の金額がはいっています。」
「あなたはいっぽうの封筒を既に選んでいるのだから、
 増えるのも減るのも確率は1/2です。」

確かにそのとおりだ。
例え店がどんな確率で封筒を用意していたとしても関係ない。
もう既に(10000円)の封筒をひいているのだから、
増えるときは、(+10000円)で減るときは(−5000円)、
その確率は1/2だから、交換したほうが得じゃないか!!

「やっぱり変えます。」
あなたは言いました。
封筒を開けると(5000円)はいっていました。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 06:10:42 ID:eJRxcEx7
係が言っていることに嘘がないように思えるのに、
どうして自分はいつも低いほうの金額ばかりひいてしまうのだろう。
なぜ1/2の確率をこうも何度もひき負けてしまうのだろう。

翌日会場に行くと、
またもや偶然「店主」と「封筒にお金をいれる係」との会話を聞いてしまいました。

店主
「ここ2、3日しぼりすぎたので、さすがに客がとんできたな!」
「今日は(5000円、10000円)と(10000円、20000円)の確率は、
 半々の128/256にしろ」

封筒にお金をいれる係
「わかりやしたっ、旦那」

店主
「>480のように増えるのも減るのも、1/2の確率だと勘違いして、
 毎日店に足を運んでくれる客ばっかりだったら、経営が楽なんだけどなあ」


さすがにもうわかったと思いますが、一応問題です。

(1)1日目は交換したほうが有利でしょうか?不利でしょうか?
(2)2日目は交換したほうが有利でしょうか?不利でしょうか?
(3)一切言及されていない>6の問題では、有利でしょうか?不利でしょうか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 06:23:08 ID:pmBIwLb5
解答
(5000円、10000円)(10000円、20000円)を
(b1、a)(a、b2)とします。

(1)ではyが255/256ですから、
   残りの封筒がb1である確率は255/256です。b2である確率は1/256です。
   交換しないほうが得ですね。
(2)ではyが128/256ですから、
   残りの封筒がb1である確率は1/2です。b2である確率はなんと1/2もあります。
   交換したほうが得ですね。
(3)では困ったことにyの値がわかりません。
   b1とb2の比率がわからないので、優劣をつけることはできません。

>6の問題の答を、
○y=1/2だと決めつけて、有利と答えた人も間違いですし、
○損得はないはずと決めつけて、y=2/3とした人も間違いですし、
○比率がわからないなら変えても変えなくても結果は同じだ、という人も間違いです。

あくまで「わからない」だけであって、「優劣がないとは限らない」のです。
優劣はたくさんついているかも知れないし、少ししかついていないかも知れないし、
イーブンかも知れない。すべては店のさじかげん次第。
でも>6の問題文ではそれがわからないのです。

よって「この問題は解くことができない」が正解となる訳です。

じゃんけんの場合は、
相手も自分もお互い何をだすかわからないから、関係はイーブンです。
だから勝率1/2で間違いないですよ。
きちんと問題文に条件が書かれているのです。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 07:25:37 ID:46h9ZMIm
優劣がつくのは判ったのだが、優劣は「たくさん」ついたり、「少ししか」つかなかったりするものではない。
イメージとして言わんとすることは判るが、数字や理論に関する話題だけに、読解力云々言う前に言葉は正しく使う必要がある。

>6では 掛け金について触れられていない。
単純に小遣いもらえるという状況かも知れないが、掛け金が2万円以上だったら(実際に、そんな博打は成り立たないが)有利とか不利以前の問題になる。
最初から手を出さないという選択肢もある。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 10:28:54 ID:LLjhhD/7
おまえらこんな確率問題に必死になるなよ…
もっと真剣に考えなきゃならないことがあるはずだっ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 11:04:09 ID:y1JCW1AD
>>18の66%増とか減とかなんの数字かわかんないんだけどorz
507480:2006/04/30(日) 13:40:10 ID:ZX+y9wa7
>500
>よくよく見ると、その一万円札は実は2枚重なっていたとしたら?
>もう一つの封筒に入っているのは1万円か4万円ですね。
>それでもやっぱり同じことで、取り替えたほうが得ですか?
そもそも見間違いを考慮する必要はないでしょう。
2万だった時点で勝率5割で期待収支は1.25倍でOKかと思いますが・・・。

>見間違いでも得なら見なくても得でしょう。
>それなら、選ぶ前から取り替えれば得ですよね。
ここは間違ってますね。
金額をまったく見てない時は、期待収支は0です。
>>484を読んで見てください。

皆さん(私も)はこの矛盾を解決したいのでしょうが、
それには、私の言っている事を理解しないと次へ
進めないと思いますよ。

理解した上でのアプローチが>>498の様な
問題の本質を変える方向では意味が無いと思いますが・・・。
508480:2006/04/30(日) 14:05:18 ID:ZX+y9wa7
>>501さんへ
これは封筒と明らかに条件が違いますね。
解っている条件が違うので答えも違うのは当然では?

>じゃんけんの場合は、
>相手も自分もお互い何をだすかわからないから、関係はイーブンです。
>だから勝率1/2で間違いないですよ。
ここを勘違いしている様ですね。
貴方の理論をそのまま使わせて頂くと、
相手は予知能力の持ち主で先を読む事が出来るかもしれないので
イーブンじゃないかもしれない。すべては店のさじかげん次第。
でも>6の問題文ではそれがわからないのです。
って事になりますよね?

これじゃ只の言葉遊びになってします。
>>499の答えにはならないのでは?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:39:31 ID:mzrGWpiV
まだやってんおかww
>>6の問題は入ってる金額の分布をいろいろ変えてみて
期待値とかどーなるかってのを遊ぶための問題だよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:36:05 ID:M8wRGXeE
>>480
そういうことを言う人がいるから、
もとの問題を改編するのは気がすすまなかったんだ。
ただ付け加えているだけで、もとの問題はいじってないんだよ!

このお話には「あなた」と「店主」と「封筒にお金をいれる係」
しか登場してないけど、他にもお客さんがいる。

「あなた」はラッキーにも店の裏事情を盗み聞きすることができたけど、
他のひとはそうじゃない。
今度は「他のお客さん」の気持ちになって、もう一度この店を訪れてごらん。

そうすれば>6の問題となんら条件が変わっていないことがわかるから。


それからお願いなんだけど、
こいつはへ理屈をこねまわす奴だ、
これはへ理屈をこねまわす奴が書いた文章だと”決めつけて”読んでるでしょ。

ところがそうじゃない。
ちゃんと理屈が通っているんだよ。
あなたが「解りやすく教えて欲しい」と言うから、長々と書いているんだ!

そしたら、素直な気持ちでもう1回、他のお客さんの立場で読んでみて!!
511480:2006/04/30(日) 21:56:26 ID:ZX+y9wa7
>510さんへ
怒らせてしまった様で・・・
ごめんなさい。
でも
>ただ付け加えているだけで、
の時点で条件が変化しているのは間違ってないと思います。

んで>509の言ってる事が正しいならすべて納得です。
「入ってる金額の分布をいろいろ変えてみて
期待値とかどーなるかってのを遊ぶための問題だよ。」
つまり条件を変化させた結果を検証して、
「なぜ封筒を開けてない状態だと期待値0円なのに、
金額を見たら1.25倍になってしまうのか?」
或いは、「封筒を交換したら必ず1.25倍になるか?」
を検証しましょうって事でしょ?
但し、検証するには分布とやらを出さないといけないが、
この問題のみじゃ分布は解らない。
だから答えは出ないんだよ。
って事だよね?
んで私はそこまで必要ないんじゃないの?ってな事を言ってる訳だ。
結果は、「いやそれが必要とかじゃなくてその為の問題だよw」
って事な訳ですな。
あってるかな??

って事で長々と無駄にスレを汚してすみませんでした。
レスくれた人有難う御座いました。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 13:46:58 ID:W7cCS1Q6
全然あってないよ
おまえってさあ、、、絶対自分が間違ってるってことは認めないんだなっ

おまえは
開ける前に交換したときは1倍で
開けた後交換した時は1.25倍だって言ってんのよ

そんなことある訳ねえだろうよ
普通の人はそこで
ああ自分が構築した式は、間違ってんだなあって気付くのよ

減るか増えるかの2択ではあるが、
減る確率と増える確率は2分の1とは限らねえんだよ

60:40かも知れないし、20:80かも知れないの!
そしてその確率を知る術は、どこにもねえんだよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 14:00:01 ID:W7cCS1Q6
これがおまえの構築した式だ

(引いた金額/2+引いた金額×2)/2-引いた金額=期待収支

正しい式はこう

(引いた金額/2)*減る確率 + (引いた金額×2)*増える確率=期待収支

あと、もう書き込まないでそのまま消えていいからww
はいサイナラっ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:41:28 ID:d26n8CL4
480は伝説のバカだ
515伝説のバカ(480):2006/05/01(月) 23:12:15 ID:9YWF9oko
これ以上やっても私以上のバカは出てこないと思われるので、
そろそろちゃんとした解説を・・・
ttp://www.yoshizoe-stat.jp/seminar/sinf1.pdf
一応これが正解との通説ですが、
「期待値は変わらない」という説や「期待値は常に1.25」と
解説している人も居ます。
まぁこの問題自体は、数学者以外にはどうでも良い事なのかも知れません。
しかし「直感を大事にして、それを検証していく」のは人生にとって有意義です。
それでは〜サイナラっ


512さんへ、最後までレスを有難う。最初の書き込みの後に
上の正解を見つけたのですが、皆が余りにも期待をするので
引くに引けませんでした・・・。
ごめんなさい、ペコリ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:17:56 ID:MUQh1pFc
お願いします。
北斗のチェリーで40回中5回しか2チェにならない確率はどれくらいでしょうか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:11:20 ID:2w+tvyWO
さぁ、それでは
518「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2006/05/02(火) 19:12:51 ID:2w+tvyWO
上のPDFを読んだ上で、
「お金を入れる人がどれくらいの確率で入れるか分からないからこの問題が答えられない」
とした人の意見を聞こうか。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:16:24 ID:q4CD74qW
>>516
チェリー40回ひいてそのうち2チェが5回以下である確率
40C5×0.35^5×0.65^35×・・・・・・・・×40C0×0.35^0×0.65^40

=1.29E-03

つまり約0.13%ですね

520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:49:15 ID:MUQh1pFc
あ、ありがとうございます!
すごい確率ですね…今日北斗でそれをやらかしました。そして周りも2チェ率が激低でした。
今はこんなわかりやすい裏あるんですかね?多くの台の中で一つの台が悪いのはしょうがないと思うんですがホール全体でこのような事ってかなり疑えますよね…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:02:55 ID:1nyEsOrT
スラスラ計算出来ちゃう男性って素敵ですね〜結婚してください。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:23:42 ID:xNnxcEZb
巨人3で単チェ3連続引いて特訓高確にもならなかった俺がきましたよっと
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:54:03 ID:MUQh1pFc
残念ながら普通な気が…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:55:53 ID:xNnxcEZb
高確いかなかったのは普通だけど3G連続単チェはすごい確率だろ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:40:41 ID:SjfUdrqd
510 晒し上げ
>ちゃんと理屈が通っているんだよ。
>あなたが「解りやすく教えて欲しい」と言うから、長々と書いているんだ!
>
>そしたら、素直な気持ちでもう1回、他のお客さんの立場で読んでみて!!


>480
乙です。
大漁でしたね。撒き餌もスゴかったですがw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:47:56 ID:tKknEXXX
>>520
どういたしまして。いちおう理系学生なので。
まわりの2チェ率激低だったのは4チェでとってる人もいるだろうから
なんともいえませんが、明らかに少なすぎるようだったら避けたほうが
いいかも。裏かどうかなんてわかりません。そんな裏があるのかどうか
自体もわからない。個人的に確率はいくら低かろうが0ではないので、
薄い確率の現象がおきたからといって、それをすぐに『裏だ!』などと
決め付けるのは愚かなことだと思う。最近そういう発言多いけどほんと
ばかかと。例えば、銭型で2チェ、ミリゴでPGGなんか約1/8000。
サバンパのGSTやアラエボのスパアラ、アラAのスパアラ4桁、ビンゴの4桁
なんかはもっとすごい確率。確率の低いものでもひけるんです、0では
ないから。それら自分に都合のいい現象については『おれって引き強!』
と喜ぶくせに、北斗で5連単したとか、2チェを20回スルーしたとか、
自分に都合の悪い確率低現象に対しては、『ぜってー裏だよ!』と罵る
なんておかしいでしょ?あまり裏だとかいわないほうがいいですよw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:11:07 ID:g0YqliUB
北斗が裏である確率は他機種に比べて高いのは確かだw
設置期間も長いし、いろいろいじりやすい機種だし。

ただ、風営法が厳しくなったんで裏にしてるとこは
露骨な裏挙動してたら厳しいとおもうけどなぁ・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:23:55 ID:tKknEXXX
>>527
そういわれてるんだよね。
ホントに北斗は裏ばっかりなのか?
確かに漏れ自身も11連単、2チェ25連スルー、初当たり54回で負けなど
信じられないことは経験してる。
だがこれだけ多くの人が打ってるし、漏れ自身も打ちこんだし
結構なレア確率の現象くらいおきると思うけどな。
今でも6は期待値とおりでるし、全6なんかやると平均5000枚はでる。
全台万枚OVERだったこともある。連数にリミットがあるとかいうのも
聞くが、100連OVERだって出てるし証明できないよ。
みんな自分が薄いトコひいたのが悔しくて、裏だとかいってるかと。
もちろん裏は存在するとは思う。が、北斗で変な挙動=裏とほざくのは
単なる負けがこんだ養分の遠吠えにしか聞こえない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:27:52 ID:MdUCY4kQ
随分前にヤフオクで普通に追加ロム売ってたよね。
色々設定できて便利そうだったw
怪しいと思ったら例え勝てたとしても何か嬉しくないから
俺はもう1年以上北斗は打ってないよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 02:00:19 ID:A9ItocEj
>>528
自分で1000万日分以上シミュしてるけどそういう
極端な結果なかなかでない。
宝くじの1等2本当てる方が簡単なくらいな確率じゃねそれ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 02:20:03 ID:g0YqliUB
>>528
まあ、俺も安易に裏裏言うのは単なる正当化だと思うよ。

どんなレアな現象でもありえないってことはないけど
確率的に3σ、4σを超えるあたりの現象が
しょっちゅう起こるなら、それはおかしい話なわけで。
その辺は頻度の問題だろうね。

うちの近くの店は北斗6で期待値どおりに出てないけどw
5とか混ぜたり、スットコ消したりしてんだろうな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 06:59:14 ID:nyJGxIaE
「お金を入れる人がどれくらいの確率で入れるか分からないからこの問題が答えられない」
とした人なんだけど、

pdf見て
(引いた金額/2+引いた金額×2)/2-引いた金額=期待収支
を否定しようと今まで考えたんだけど、
いざ矛盾を指摘しようとすると、どうしてもわからない。

>480ヒドイこといってゴメン!!
日本語が下手クソと言われてかっとなった。

ゴールデンウィーク前にあげた仕事がやり直しになって、
それやらなきゃならないから、しばらくネットできない。
頭の中が数式でいっぱいになって、眠れないのはマズイんだ。

オレは馬鹿だったよ。素直に認める。ゴメンナサイ!!

>他のヒト
もう違う話題になっているのに、汚してすまん。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 08:36:15 ID:BoChi3Yd
>515のpdfって、「こういう分布を仮定するとこうなる」って話じゃん。>509の言う筋の展開。

>「お金を入れる人がどれくらいの確率で入れるか分からないからこの問題が答えられない」
は全然否定されてない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:24:08 ID:lrxyXiFS
「金額の分布をこのように定理する事でこう説明をつける事が出来る」
と説明しようとした内容だろ。
「例えばこう仮定するとこうなる」といった509の言う内容のものとは意味が違う。
結局結論は出ていないわけだけど、条件が提示されていないから説明が出来ない
っていうのは問題の主旨と違ってる。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:29:03 ID:shsS8fv5
>>534
>「金額の分布をこのように定理する事でこう説明をつける事が出来る」
>と説明しようとした内容だろ。
>「例えばこう仮定するとこうなる」といった509の言う内容のものとは意味が違う。
何が違うのかわからない。同じじゃん。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 05:34:26 ID:xyU04jLx
同じだな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:31:54 ID:6p3Oggwc
フジテレビ見れば?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:04:56 ID:HxN5U5Xr
暇だから計算してみた。
南国の6打って仮天までもってかれる確率。

約1.67% だった。初当たり約60回に1回 仮天にいく計算...

絶対もっといくと思うwwwwwwwwwwwww
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:32:08 ID:KU4IuTAA
>480よ
やっと考える時間ができたぞ。これがオレの解答だ。
だんだん自信がなくなってきたのだが、精一杯のことはやったつもりだ。
間違えていたらすまない。

交換したときの期待収支をあらわす式は以下なのだが、
--------------------------------------------------------------------
5000*(???) + 20000*(???) =期待収支
--------------------------------------------------------------------
(???)に代入する値をあらわす日本語を整理してみる。

確実に間違っていないと言えるのは以下だ。
--------------------------------------------------------------------
5000*収支が5000になる確率 + 20000*収支が20000になる確率 =期待収支
--------------------------------------------------------------------

次に以下について検証する。
--------------------------------------------------------------------
5000*最初に用意された封筒が(5000、10000)であった確率 + 
20000*最初に用意された封筒が(10000、20000)であった確率 =期待収支
--------------------------------------------------------------------
(最初に用意された封筒は(5000、10000)である)は、
最初に用意された封筒は100%の確率で(5000、10000)だと言い換えることができる。

5000*100% + 20000*0%=5000
あたりまえだな、100%、5000円だ

(最初に用意された封筒が(10000、20000)である)は、
最初に用意された封筒は100%の確率で(10000、20000)だと言い換えることができる。

5000*0% + 20000*100%=20000
あたりまえだな、100%、20000円だ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:32:47 ID:KU4IuTAA
では、
50%の確率で(5000、10000)が、
50%の確率で(10000、20000)が用意されていたとしたら、

5000*50% + 20000*50%=12500

同様に、
(100%:0%)のとき、5000*100% + 20000*0%=5000
(75%:25%)のとき、5000*75% + 20000*25%=8750
(50%:50%)のとき、5000*50% + 20000*50%=12500
(25%:75%)のとき、5000*25% + 20000*75%=16250
(0%:100%)のとき、5000*0% + 20000*100%=20000

(5000、10000)がはいっている確率が高くなればなるほど、期待収支は低くなる
(10000、20000)がはいっている確率が高くなればなるほど、期待収支は高くなる

実際の収支は、5000か20000のいずれかである。
期待収支は必ず5000から20000の間の値になる。

検証の結果、
(収支が5000になる確率)を、
(最初に用意された封筒が(5000、10000)であった確率)
としても間違っていないと言える。

「交換した時の期待収支」は、
「最初に封筒がどのくらいの確率で用意されているか」によるのであり、
そこから逃れることは絶対にできない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:33:40 ID:KU4IuTAA
で、問題のpdfなんだが、7ページ目に
---------------------------------------------------------------------
それぞれの封筒を受け取る確率は1/2と考えていいから、
封筒を交換するときのあなたの期待金額を5*1/2+20*1/2=12.5と計算すると、、、、
---------------------------------------------------------------------
とある。

それぞれの封筒を受け取る確率は確かに1/2であるが、
だからといって、
封筒を交換するときの期待金額を5*1/2+20*1/2=12.5としてもいいのだろうか?

この「1/2」は何を意味しているか

「それぞれの封筒を受け取る確率は1/2と考えていいから、」と書いてあるから、
多い封筒を受け取った確率=すなわち少ない金額と交換できる確率
=つまり収支が5000になる確率ということだ。

以下について検証する。
-----------------------------------------------------------------------
5000*多い封筒を受け取った確率 + 20000*少ない封筒を受け取った確率 =期待収支
-----------------------------------------------------------------------
最初に用意された封筒が(10000、20000)だったとする。
すると5000円の封筒がある確率は0%だ。
でも、あいかわらず「それぞれの封筒を受け取る確率は1/2」だ。

代入するとっってあれれ、代入できない。

5000*(???) + 20000*(50%)=期待収支

(???) には50%を代入しなければならないのに、
5000円の封筒がある確率は0%なんだもん。

だから、「多い封筒を受け取った確率」=「収支が5000になる確率」ではない。
してはいけないと予想できる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:34:30 ID:KU4IuTAA
もし最初に用意された封筒が(10000、20000)だったら、
「多い封筒を受け取った確率」とは「収支が10000になる確率」を意味することになる。

「多い封筒を受け取った確率」が「収支が5000になる確率」になるのは、
最初に用意された封筒が(5000、10000)だったときだけである。

つまり、
「多い封筒を受け取った確率」=「収支が5000になる確率」ではあるが、
ただし、最初に用意された封筒が(5000、10000)であることを条件とする。

だから、
(収支が5000になる確率) =
「多い封筒を受け取った確率」*(最初に用意された封筒が(5000、10000)である確率)
としなければならない。

ただこれは、まだどちらの封筒も選んでいないときの確率で、
本問題では最初に10000を選んだことが確定しているので、1/2はいらない。

だからこうなる。
(収支が5000になる確率) =(最初に用意された封筒が(5000、10000)である確率)

なんのことはない。交換した時の期待収支は、
結局「最初に封筒がどのくらいの確率で用意されているか」によるのであり、
「1/2」は最初から何の意味もない。

結論
---------------------------------------------------------------------
それぞれの封筒を受け取る確率は1/2と考えていいから、
封筒を交換するときのあなたの期待金額を5*1/2+20*1/2=12.5と計算すると、、、、
---------------------------------------------------------------------
この文章は間違いである。
この問題から、この計算式を構築することはできない。

では、なぜこの問題にこの解説がそえられているか?
回答者をミスリードするために他ならない。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:35:22 ID:KU4IuTAA
さて、
5000*収支が5000になる確率 + 20000*収支が20000になる確率 =期待収支

この式をみているとあることに気付く。
「交換したとき」の期待収支を求めよというこの問題、

「1つの封筒には5000か20000のいずれかがはいっています。
「あけたとき」の期待収支を求めなさい。」

という問題と同様です。

2つの封筒を用意して一方の封筒を破棄するのは儀式のようなものなのです。

「1/2」という数字を浮かびあがらせるためだけに、
わざわざ2つ封筒を用意して、この儀式をしていると言ってもいいでしょう。

なるほど、
この問題を作ったヒト、かなりの食わせモンです。

以上。

オレの頭で考えられることはこれで限界。
どこか間違っているとこがあったら、間違いを教えて欲しい。

では。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:08:36 ID:YrlnXivz
>>538
スロットが、いかに意図的なギャンブルかが分かる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 04:36:46 ID:pNuMBXqR
>>544
>>538
一日打ったら初当り40回ぐらい鳴くんだから
1日1回弱ぐらい・・・そんなもんだろ。
997一回も行かない日も多々ある。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 07:04:44 ID:xG5ZkHzc
一ヶ月毎日5号機だけで勝ってみるスレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1143732010/411

パチ板でも無いのに波派の人間が「連荘即ヤメすれば勝てる、自分はこれで時給4000円は稼いでます」と書き、
それを批判した奴が逆に大勢の人間に叩かれてる 確率理解してる奴が全然いなくて敵だらけなのでフォロー頼む。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 07:01:23 ID:clIqY3D7
1/7.66と1/7.28を95%以上の信頼度で見分けるには試行何回必要っすかー?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 08:55:19 ID:B5mbjxKL
意味がわからん、もう少し詳細を
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 09:19:53 ID:AxML/7lo
>>546
コピペにマジレスして悪いがスロットの完全確率は完全ではない。
やはり補正とか波というのは少なからずあると思うが。
なんつーかな、今の機種だって攻略法とかバグとかさ、ないとは言い切れないじゃん。
要はスロットに関して言えば確率より金稼いだ奴の勝ちよ。

ま、俺はそんなこと考えんのめんどくさいから高設定を一回転でも多くまわすがね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:37:56 ID:VCIwyKvw
>>549
つりにマジレスして悪いが、
完全確率は抽選方式のことで
それはまちがいない。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:31:02 ID:CpdRcEiQ
>>547
それぞれの分布が97.5%程度の信頼区間で重ならないように拾ってやれば
だいたい95%ぐらいで判断つくんだろうけど・・・。
97.5%区間の取る値≒平均値±標準偏差σ*2.25
そのぐらいの確率差(お互いの分母の1/20程度の差)だと、
20^2 * 2.25^2 =2025
分母の平均の2000倍程度でいいんジャマイカ。

7.47*2000=14940
15000ゲーム程の試行でおk。
ちょっと自信ないけどw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:41:02 ID:CpdRcEiQ
>>551
ちょっと訂正というか注意点だけど
上の計算は1/7.66と1/7.28のものが同程度に期待できる場合。
1/7.66が設定1で1/7.28が設定6というなら
半分設定6で残りは設定1っていう場合。
実際はもっと6比率悪いだろうからその倍率分多く試行が必要になってくる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:34:34 ID:clIqY3D7
やっぱこれくらいの違いじゃ設定判別には使えないね〜
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:32:56 ID:5Qw7iteB
>>553
まぁ一日打ち切って他の要因と併せて判断だろうね。
花火百景に付いてたデータでリプ確率が1/7.3ぐらいに
なるのってやっぱ一日ぐらいかかったもんな。あれを見て
10枚役確率の6判別に疑問が出たもんだ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 02:35:52 ID:w1an3jHF
>>553
>>546のスレから来たが。
6の可能性高くても1日の稼働じゃ解らないですよね。
6の理論値以上の台に座って
なおかつ自分も6並みの早い初当たり引いて
それを何回も繰り返してやっと、
6をたくさん回したって言えるのかもしれん。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 04:19:17 ID:w1oPflYG
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 07:49:59 ID:cGCdwmol
2chで確率を確立と書く香具師が多いのは何故なんだ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:01:19 ID:/5kNyJCi
IMEだとかくりつで確立が一番最初にでてくると思う
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:43:02 ID:w1an3jHF
>>556
携帯で使えるね。いただきました。
dクスン
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:49:26 ID:qTbcBwES
安芸
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:28:22 ID:dJDIOmmy
有名なパラドックスだけどこれがわかるとスロでも応用できる。
このスレの住人はわかってるだろうけど一応。てか暇なんでw

次のような賭けを考える。表と裏の出る確率がそれぞれ1/2のコインを表が出るまで振る。
そして表が出たのがn回目に振ったときなら、賞金として2^n円がもらえるとする。
一回いくらの金額だったらこの賭けをやるべきだろうか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:16:26 ID:r+w5xRMw
2^n?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:41:04 ID:mkZStjgm
>>561

1回  ! 1/2 2^1 = 2円賞金
2回  *! 1/4 2^2 = 4
3回  **! 1/8 2^3 = 8
4回  ***! 1/16 2^4=16

4円くらい?w  直感で
それ以上だと負けそう
それ以下だと胴元が負けそう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:57:28 ID:TGVYzp+e
期待値は無限大なのだな。パラドクスは見当たらないけど。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:17:29 ID:bCAivGlA
元手によるな。
この賭けで元手が0になる確率が90%以上ならやるかな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:18:26 ID:bCAivGlA
逆じゃwww
元手が0になる確率が10%以下になるような賭け金ならやる。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 03:10:53 ID:NWzTUOqM
>>562
2のn乗
n=1なら2、2なら4、3なら8
568561:2006/05/20(土) 09:00:43 ID:sbq3Nh2I
すまん、ちょっと言葉足らずだった。簡略化するけど、
期待値=Σ(2^n/2^n)=∞ だから
>>564の言うとおり期待値は無限に発散するんだけど、
じゃぁいくら賭けてもやったほうがいいじゃないか?ということになるんだが、
実際は一回1万円とかを想像すればわかるけどほぼ負ける。
期待値はプラスなのに・・・。

ということ。で、勝率の話が出てきたようだけどその辺を議論していただきたい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:20:56 ID:kSpaOhEl
二項分布についてお聞きしたいのですが、
私は高卒程度で、
事象の発生する確率をpとするとき、n回のベルヌーイ試行でちょうど i 回の事象が発生する確率は
  P(X=i) = nCi pi (1-p)n-i
こんな式を出されても理解できません。計算方法がわかりません。
わかる範囲はルート(べき乗)くらいです。どなたか素人でも式に値をあてはめるだけで計算できるよう教えていただけませんか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:29:05 ID:xVkr4A5K
>>569
コンビネーション 数学
とかで検索すればわかりやすい説明乗っけてるサイト見つかると思う。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 01:24:22 ID:iF74d59f
>569
根本的なことは理解していないけど、
Excelで出す方法だったら
=binomdist(成功回数,試行回数,1/確率分母,false)
これがちょうどn回成功する確率。
誰かBasicで算出する方法頼む。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:10:03 ID:QlGBvE5c
聖ペテルスブルグのパラドクスか。
wikipediaに解答があるね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 04:08:28 ID:1bAtJDb/
あれ見てわかったら苦労しないでしょ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 06:20:52 ID:uu05xV02
解答2はなるほどとおもた
1わ分からんw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 07:48:46 ID:YA6C1kRe
結局 >>563みたいに直感でいいんじゃねーの?ww
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 09:07:27 ID:uu05xV02
ちょっとシミュ作ってみた

とりあえず100回試行してみた。すると1回当りの獲得平均14.6円
・・・期待値∞の割にはすくねーwww
もう一度100回試行してみた。すると1回当りの獲得平均7.5円
・・・なぬw
倍もちがうwww

てなわけで100回の試行を、1000回やってみた。
すると100回試行した時の1回当りの獲得平均が4.1円〜5248円と1000倍も違うwwwww

あわせて10万回試行したわけだけど
その時の獲得平均は23.6円だったけど
10万回の試行をもう一度やったらぜんぜん違う値がでてきそうwwww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 09:12:18 ID:uu05xV02
やっぱりwww
もう一度10万回の試行行ったら平均38円だたwww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:16:53 ID:MC2m5IkN
>>576>>577
(限りなく低い確率*限りなく大きい賞金)を含めて期待値(平均値)が発散
していくんだから、限りなく試行を繰り返せばどんどん平均値は上がっていく
傾向にあると思うんだけど・・・。
まぁでも現実的にシミュを動かしてみてそういう結果が得られるということは、
やはり少なくとも一回10000円が有利だとは思えないわな。じゃぁ
個人の財産がX円あるとしたとき、この賭けが一回いくらなら有利と言えよう?

補足:有利という概念の定義が相当曖昧で主観的ではあるが、
これは勝率や獲得賞金分布等を数値で表すことができれば
ある程度はみな類似するはずなので目標はこの数値化にあると思う。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:02:07 ID:PG5m+zUi
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 08:46:43 ID:psJLTpRW

【条件】

・1回100円で勝負
・毎日財布に10万円入れて勝負
・お金なくなるか20万円こえたらその日の勝負は終了

【結果】

99.9%の確率で財布からになります
平均1200回くらい勝負で無くなりますた。

1回100円じゃ無謀な模様

それじゃぁ10円くらいなら勝てるかな

【条件】
・1回10円で勝負
・財布の中身は10万円
・お金なくなるか20万円こえたらその日の勝負終了

【結果】

ほぼ100%20万超える。
20万超えるまでの平均勝負回数15000回
とここまでやって気が付いた。

1日に15000回も勝負できねー。
581アジアンスロット:2006/05/30(火) 01:05:48 ID:jNcqNivx
qa3//zoT、QH2pypUO、GpPOsZun
eJRxcEx7、pmBIwLb5、W7cCS1Q6
お前らは天才だ。なんでお前らみたいなのがスロ版にいるんだ?
こんな頭いいならもっとやることがあるだろ・・・
スロットなんて低俗なものはオレら底辺の人間に任せとけ!!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:25:29 ID:bbAjJQY/
ちょっと質問!

@1/100で抽選する

A1/3の確率で 1/300 3/300 5/300のどれかで抽選する
(平均 ((1+3+5)/3) /300 で 3/300=1/100)

これって確率は同じだよね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:44:55 ID:mE1zIz9Z
>>580

自分、理数系得意じゃないけど、つまり期待値+の台を打つ場合、元々の金に対して高額勝負するのは高額であればある程負けやすい、って事。
でいいのかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:57:48 ID:mE1zIz9Z
当たり前か。

じゃあ、7000回転すると70%、倍以上勝てる台(アラジンとか)、打ち続けるなら、最初の投資金(2万まで)に早めに限界付けた方がいい?。

ごめん、頭こんがらがってきた。計算が複雑過ぎる気がする。面倒だったらスルーして。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:11:53 ID:Hsq4j99Y
スロを1日打つ仮定だよね?設定6確定って事?
目標が何か知らんけど、時間が残ってる間は打った方がいいに決まってる。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:15:03 ID:TA7olVXw
>>582
同じ。
でも、5/300抽選の時のみピロリン♪と音が鳴るようにしとけば期待度は変わってくる。
順序は違うけど予告の仕組みというのはこういう事。

>>584
パラドクスの問題の話だからスロとは比較できないよ。
そもそもスロは60円/1G以上お金を賭けられないし。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:27:59 ID:ClkEgU2z
1/100でボナス抽選
ボナス当選時は必ず10GのRTに突入、その間ボナスを揃えられない

ボナス出現率はどうやって計算すればいいんですか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:29:36 ID:mE1zIz9Z
>>585-586
有難う。

期待値+の台は1Gでも多く回した方がいい。ってのは分かるんだけど。

例えば、350分の1抽選の台(ボーナス消化に3分かかる)、一時間に700回転出来る人、閉店が23時、理論上は期待値+。
ヤメ時って理論上は23時ピッタシまで回した方がいい?

ジャグラーとか設定6掴んだら22:50辺りで止めるんだけど。

やっぱ残りの10分も回した方がいい?

回した方がいいなら夜の22:30とかから純Aの台をハイエナ、って勝てるかな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:58:53 ID:/FQ4+mIr
常に同じ確率で抽選してると仮定するなら
店員に止められるまで回すのが正しいに決まっている
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:07:42 ID:TA7olVXw
>>588
ボヌス中に閉店跨いでもちゃんと取り切らせてくれるなら、理論的には最後まで打つ
ほうが得だね。
でも、閉店時の混雑や交換所での並びに激しく時間がかかる店とか・・・。
こういう場合は5分前でヤメて速やかに換金する方が無駄な時間を使わない分得かも。

ST機の場合は1G当たりの放出期待度が可変する(=機械割が可変する)から適当
な時間でゾーン抜けヤメが一番得。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:09:34 ID:9Pc3z3+q
やはり稼動稼げるブンジャグニューパル最強だな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:11:18 ID:/FQ4+mIr
5号機もRT搭載機は30分前ヤメになるしね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:24:09 ID:mE1zIz9Z
有難う。
頑張ろう。と思う。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 14:35:26 ID:ClkEgU2z
なんでおまいら>>587がいなかったかのような振る舞いを
おまいら>>587を見ろー
>>587は腐ったミカンじゃないぞ

普通に1/110になるの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 14:37:28 ID:TA7olVXw
別にヌルーしたわくじゃないが・・・1/110以外に何か答えあるか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 14:39:39 ID:ui26hL7i
RT中にボヌス抽選してストックすんなら1/100
しないなら1/110
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:14:44 ID:ClkEgU2z
いや1/110で抽選してるのと同じって考えると
なんか背中がムズムズしたんで
分布図にしたら違う形になるよね
でもやっぱり同じ1/110か
んー
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:05:00 ID:LsNQTzeM
>>597
いや分布図にすればよくわかると思うけど
1/100で速放出(てか純Aタイプ)の分布を
そっくりそのまま10ゲーム後ろにずらした図になる。
1/110の純Aとはあきらかに違うぞ、平均出現率は1/110だけど
この場合は追加RT10ゲームは分けて考えないとダメ。
2倍はまりは210ゲームで3倍は310、11で当たったら1ゲーム連、て感じで。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:07:04 ID:LsNQTzeM
>>580
>
> 【条件】
>
> ・1回10円で勝負
> ・毎日財布に10万円入れて勝負
> ・お金なくなるか20万円こえたらその日の勝負は終了

これに・上記の条件を満たさずに1500ゲームやったらその日の勝負は終了
って追加したらどうだろう。
600580:2006/05/31(水) 05:35:18 ID:0n3EKxuN
書き忘れました。
>>561についてのシミュです。

>>599
それ必須でしたねorz

予想だと30〜40くらいで勝率5割くらいになると。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:03:25 ID:F/WyS7sc
【難問数学】 「ポアンカレ予想」証明か 中国人数学者が論文
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149527794/
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:22:59 ID:fzQ+lUZw
age
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 22:50:12 ID:BjmSx+hF
単刀直入に聞きます。確率が収束するって聞くけど、何故言い切れるの?
と言うのも、この1年REGを引く回数がBIGの4倍近くあるんでね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 23:20:52 ID:P//e/+oe
>>603
島唄とかビッグウィンクルばっかりやってるなら
しかたないとおもうぞ。おじさんは。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:30:06 ID:nJzJKhu/
>>604
それがですね・・・南国、スハナ、番長、アラエボ、吉宗などでなんですよね・・・ええ・・・
島唄は17回連続バケ(通常以上確定してたけど)で種銭切れて捨てて以来
やらないようにしてますから・・・ええ・・・

終日打って、ビジがバケを3倍以上引き離す当たりに遭遇したことすら無いですよ・・・ええ・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 03:39:59 ID:2hfRYRil
>>603
確率なんか収束する訳ないから
スロしか打たない香具師のかなには、
ある程度の試行で収束すると勘違いしている人が大勢いる

試行を増やせば元の確率に近づいて行くのは、当然の事だけど
元の確率に必ずなる訳ではないのよ

この1年間レギュラーの回数がビッグの4倍ですか?
そいつは、有り得ないかもしれんがの…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 04:08:14 ID:T9WQCKHR
機械割は嘘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slot/1131372294/l50

ここのレス番190〜193に偏差の話が出てる。
単独抽選のものは全てこういった考えが当てはまる。
まぁスロなんかST機でも細かく分ければ全てこれで説明つくわな。

2chて結構いいこと書いてあんのに普通にヌルーされてたり
逆に叩かれてたりするからな、毒もかなり多いし。
なんにせよわからないことがあったら調べればいいわけだが。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 04:27:21 ID:R6YPUlkF
>>606
>試行を増やせば元の確率に近づいて行くのは、当然の事だけど
それを「収束する」と言うんですよ。

>>607
収束するのは率=割合だよ。ボーナス回数(の差)とか収支額とか割合じゃないものは収束しないよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 05:09:35 ID:M/3sJEAC
>>608
>>606は「ピッタリとその確率になる」のを収束だと思ってる奴が多いって意味で書いたんでは無いかい。

>>607
それ、確率の収束と収支の分散をごっちゃにして語ってるから訳がわからんことになってるぞ。
別に標準偏差云々の記述は間違ってないけど、結論がおかしい。
「分散していく事になる」のに「それでも無限の試行回数があれば収束する」とか言ってみたり、「3割ほどの人は収束しません」とか言ってみたり。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 08:28:46 ID:OBlW48OM
収束しなかったら、パチ屋が儲からないだろwww。
稼動が多く、全台設定1の店が負けるこたぁない。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:54:00 ID:2hfRYRil
>>610
今のスロットは、どうか知らんが、AT機の時代だと
ALL設定@なのに店が負ける日なんか珍しくなかったがの
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:02:19 ID:OBlW48OM
>>611
1年通して負けてる店なんてない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:23:44 ID:M/3sJEAC
>>610
結局何を以って収束と言うかが人によって違ってるから訳がわからんことになる
614607:2006/06/14(水) 00:54:21 ID:1YJoHTEi
>>609
まぁ確かに(;^ω^)
偏差の意味が解りやすく書かれてるから
確率分母だけが収束するってことが解ればその矛盾も理解できるかと思ったんだけど・・・。

書いてる本人からすれば言葉のアヤで済むだろうけどよくよく考えてみたら
解ってない状態でこれ見ても混乱するだけかもしれんな。スマンかった。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:10:58 ID:XXeVubcl
確率とは1/店の気持
(レレレを除く)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 03:24:38 ID:1uoAoJ8p
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%95%B0%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
理屈の話なら大数の法則と中心極限定理を理解すればよいのでは?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:40:09 ID:AemlzlkX
>>616
そのための偏差の話じゃねぇか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 06:08:24 ID:3xa1m+ct
>>617
こういう名前がついてるよって言いたかっただけさ。
興味持って自分で勉強してみようって人もいるかもしれんしそういう人には役にたつっしょ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:37:32 ID:OWtiHCbS
平均っていろんなレベルで取れるでしょ?
個人レベルなのか、店レベルなのか、台レベルなのか

家スロで大ハマリしてから店行けば勝ちやすいか?
となりの奴がハマッてたら自分は当りやすいか?
2箱お持ち帰りしたあとの台は設定が高くても吸い込まれやすいか?

このなかに数学的に正解と言える現象はあるかな?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 19:15:14 ID:ID3lFJnG
1プレイ1プレイが独立であると仮定するなら
「無い」と考えるのが妥当だと思う。根拠はこの辺
http://gametheory101.net/sample/slot_prob009.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BE%E4%BD%95%E5%88%86%E5%B8%83
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:20:45 ID:88jEhpES
1プレイ1プレイの確率はいつ何時も変わらないですよね

質問の仕方を間違えました
そうでなくて長い目でみた「収束」とか「偏差」とかって話

コインを投げて表と裏がでる回数を記録する
時には偏ることもあるが、
施行回数を増やせば増やすほど、その確率は1/2の近似値を取りやすくなる

この実験を10円と50円と100円を使って、5人がランダムに行い
AさんBさんCさんDさんEさん、10円50円100円、そして全部

合わせて9種類のデータを取ります

一番施行回数が多いのは全体のデータだから1/2に近いはず
施行回数が少ない個人データにはばらつきがあるはず

仮にAさんのデータが表に偏っていたとしたら、
他の人は裏に偏っていなければ、おかしいですよね?

なんか矛盾がありませんか?
どういうくくりで平均を取るかはとても重要なことではないですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:09:36 ID:5rs0NmoX
>>621
なんで?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:25:13 ID:pilCgmod
>>621
Aさんが表に偏っていたとき、
他のBさんCさんDさんEさんが合わせて1/2に近ければ
その4人が別に裏に偏ってなくても、5人の平均は1/2に近くなる。

Aさん一人の試行よりも他の4人の試行のほうが多いのだから
Aさんよりも他の4人の平均のほうがバラツキは少なく1/2に近い可能性が高い。
よってB〜Eの4人が裏に偏っている必要は全くない。

収束の概念は全体に対し偏りを限りなく薄めるってことだから。
打ち消す必要はないのよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:04:35 ID:JObeIq83
>>621
「収束」の概念の理解の仕方がジジババの理論と一緒だな
ハマッたら連荘するって考え方。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:44:34 ID:bp9PKIgC
>>621
無記憶性の議論で納得してもらえると思ったんだけどな。
こちらの資料が視覚的にもわかりやすいと思うんだけどどうでしょ
http://www.math.is.tohoku.ac.jp/~obata/Toshiro/Probability-Society.htm
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 08:07:52 ID:Nh0DKCEt
>>623
でもその説明だと、
残りの4人は、相殺はしないかも知れないが、
少なくともAさん以上の大はまりは回避することができる、
ってことが言えることになりますよ、おかしくないですか?

Aさんが10回中7回表がでたとします
これは純粋な試行結果で事実です
次にBさんが実験したら10回中8回表がでることはあるのでしょうか?

Aさんの試行回数と全体(A+B)の試行回数を比べると
全体の試行回数のほうが多いですよね?
でもBさんが10回中8回表を出してしまったら
偏りはAさんより全体のほうが大きくなってしまいます

残りの3人はプレッシャーですね
もしまた表に偏ってしまったらどうしよう?

>>625もありがとう
言いたいのはスロットで確率を考えるとき
どのレベルで語るかによって、結論が変わっちゃうんじゃないかってこと

だってそうでしょう?
他の人がはまってようが、店が勝ってようが、どうでもよくないか?
誰だって興味があるのは自分の収支だけじゃないの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 08:33:47 ID:C6mHc0T/
>>626
なぜ他の3人が「俺たちが1/2にしないといけない」
というプレッシャーを感じないといけないのかが分からない。

島全体が出てない→俺が出さなきゃいけないのか!!!?
っていうプレッシャーを常に感じていらっしゃるのであれば・・・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 08:54:42 ID:2eC0+zI0
>>626
>少なくともAさん以上の大はまりは回避することができる、
623は必ずそうなると言ってるんじゃない。
「本当は1/2であるはず」を前提にした上での一般論。
B〜Eの4人が裏に偏っていなくても1/2に近ければ、Aから見て全体で1/2に近づく といってるだけ。
実に当たり前でしょ?
「確率は収束する」ってのは、その当たり前のことを言ってるだけなのよ。

>次にBさんが実験したら10回中8回表がでることはあるのでしょうか?
ある。

>もしまた表に偏ってしまったらどうしよう?
もっと試行を増やせ。
充分に大きな試行でも1/2に近づいていなければ、前提である「本当は1/2であるはず」を疑うべき。

「充分に大きな試行」や「1/2に近づいている」の具体的な数字は、俺は計算できない。スマンw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 11:14:16 ID:+qGRbtEA
そういや、テレビで前カジノで豪邸建てたオヤジの話やってたな。
RED OR BLACKで、赤5連だか6連するまでひたすら待ち、
 
その後、黒に全額みたいな。ヤラセかな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 14:19:53 ID:F2J82eE5
>>629
1/2で当たるのだから何の不思議もないような気がするが

赤が6連するまで待ち
次に黒に全額とあるが、全額とはいくらなのか?
豪邸が建つほどに儲けるには、かなりの勝率で勝ちを繰り返して来ている訳だから
ふしぎと言えば不思議
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 14:30:18 ID:A8JLCyo/
そもそもパチ屋で∞の試行をすることが不可能だから、
収束を考えることが間違ってる。

しかし勝つためにはやっぱり確率のみを追っていくしかない。

632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 15:41:20 ID:dWestbBJ
>>629
625に貼ってあるトコにもかいてあるが。
1/2のギャンブルでも大抵は長期に渡ってプラスゾーンかマイナスゾーンのどちらかに滞在
し続ける事になる。
このどちら側に逝けるかも所詮1/2でしかないわけだけど。

そのテレビのオッサンと同じような事を考える奴なんてそれこそ世界中にいるわけで。
その中でも特異な長期間プラス滞在者がそのオッサンってこと。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 15:44:22 ID:GPZJvshZ
前日設定1で7000ゲーム回っててB5R9とB31R18があって今日はどっちも6だったらどっち打つ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:13:49 ID:A8JLCyo/
後者。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:33:10 ID:yl4RQPd9
>>633
なんの機種だよwww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:09:14 ID:+qGRbtEA
>>630>>632
額はわからないけど、結構な家だった。
推測だけど、強運の持ち主なんだろうけど、
 
当たるまで倍賭け。当たったら賭け金戻すとかじゃないかなあ
と思ったりした。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:06:18 ID:bp9PKIgC
>>626
これでも駄目だったか・・・あんまりやりたくないけど論破してみます。

あなたの説を三段論法風に書くなら
Aさんのデータが偏った
試行回数を増やせば増やすほど収束して1/2に近似するはずだ
よって他の人のデータは逆に偏る

といった感じでしょうか。

私はこの三段論法は一番最初がポイントだと思います
内容を逆にしてみましょう。

Aさんのデータは偏っていない
試行回数を増やせば増やすほど収束して1/2に近似するはずだ
よって他の人のデータはどちらにも偏らない

これも変な議論ですよね?こうした方がはっきり違和感があると思います。


この違和感は「偏り」という言葉の定義が示されていないから起こるのではないでしょうか?
「偏り」とは何か?または「偏らない」とはどういう状態か?

そこで質問なんですが
あなたは「偏り」をどう定義していますか?
度々使われていますが「レベル」とは何でしょうか?
具体例ではなくきちんと説明していただければこちらとしても助かるのですが。

双方納得のいくまでのんびり意見を交換しましょう。
もし分からない単語や概念があったなら質問してもらえると自分の勉強にもなるので嬉しいです。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:35:14 ID:F2J82eE5
>>637
Aさんが10回中7回だったとして、A.B.C.D.E全体のほうが、さらに片寄る場合がある訳なんじゃが

Bさんが10回中8回
Cさんが10回中7回
Dさんが10回中4回
Eさんが10回中10回
トータルすると50回中36回

試行回数を増やしてもムラが必ず少なくなるとは限らないのよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:41:44 ID:cTpwT2Ht
>>636
たしかそんな投資理論があったな
当たるまで掛け金を倍率に応じて増やしていくやり方。

資本が続けば、また極端にハズシ続けなければ
理論上は勝てるんだけどねw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:46:51 ID:UUhr/kgj
そんな理論が通用するなら、ネズミ講とマルチ商法で世界中の人が幸せになれるなw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 03:17:50 ID:MIrwHa0T
>>627
そりゃ>>628に怒られるからだろ
てかもう少し怒ってるし、、、、って言うのは冗談だけど、
次にCさんが9回Dさんが10回表をだしたら笑うよなあ
試行回数が増えれば増えるほど理論値からかけはなれてっちゃうの
そうなってくるとEさんはプレッシャーだよ
自然におまえ11回だせよみたいな空気になってる

>>628
でもAさんが10回中10回表を出したら、
他の4人はAさん以上の大はまりは絶対にしないと言えますよね

これはおかしいですか?

Aさんが10回中7回だったとしても、
他の4人はAさん以上の大はまりはしにくいとも言えますよね

これはおかしいですか?

あなたは言ってることがちぐはぐなんです

一方では収束すると言って、もう一方では相殺をかたくなに否定する
単に分母が増えてるだけだと言う
10回中8回以上表をだす確率より、
10回中7回以下表をだす確率のほうがはるかに高いことを考慮してますか?

>>637
次に時間があるときに何か書きます
こちらも聞きたいんだけど、スロットやったことありますか?
説明が下手くそで申し訳ないとは思うけど、スロ打ちならピンとくると思うんだけど
複数の人が入れ代わり立ち代わり、同じ台を打つ状況が生まれやすいんで
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 03:37:52 ID:jQz9nyqU
× 7回以下
○ 7回未満
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 04:12:13 ID:GLj1lQV5
>>626
なんていうか、そもそも例にあげる試行が少なすぎでないかい?
10回中ではなく1000回中にしてみなよ。

Aさんは1000回中表が600回も出ました。
このときBさん〜Eさんが合わせて4000回中表が少なくとも401回〜2399回の間なら、
全体ではAさんだけの試行よりも1/2に近づくわけだ。
ここでたぶん勘違いしてるんだと思うんだけど、4000回も試行したら必ずしもそうなるわけではないけど
ほぼ表の出る回数が1600回〜2400回の範囲に収まることが言える。
別に401回〜などと区切る必要はないんだ。

一応計算しておくと、
σ≒√(4000*(1/2)*(1/2))=10√10≒31.6228
3σ≒3*31.6228=94.8684
∴1/2で表の出る試行を4000回繰り返したとき99.7%以上の割合でその回数は2000±95回の範囲に収まる。

1600以下又は2400回を超えるなんて標準偏差の13倍・・・これは天文学的数値で絶対といってもいいぐらい起こりえないんだ。
実際シミュレーションしてみればわかる。Aさんが表に偏ろうが関係ない、その他の人がみんながみんなそれ以上に偏るなんて
起こってしまうならそれは元の確率が1/2ではなかったってことなんだ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 06:13:57 ID:V8qs59xz
>>640
>そんな理論が通用するなら、ネズミ講とマルチ商法で世界中の人が幸せになれるなw

>>639は資本が続けば、と言っている
じゃあ、その資本がいくら有れば良いのか考えてみる
1日に10000円の利益が出たら勝負を止める
それを毎日50年間繰り返す
50X365=18250回

REDが連続25回は起らないだろうから
3000億程の資本があれば良いな

理論上は勝てても実際にはそうはいかない
カジノなら賭け金の上限があるし
青天井の証券市場でも金額が大きくなると売買が即座に行えなくなる
村上氏が日本放送を買い占めたり、売り抜けたりした時も
何回かに分けていたよね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:14:25 ID:dqgUwBhr
>REDが連続25回は起らない
という保障はどこにも無いから、理論上も勝てるわけではない。

>1日に10000円の利益が出たら勝負を止める
3000億持ってて、1日1万の浮きを目指す博打するか?
3000億を定期預金に入れとくだけで一日1万の利益くらい出るだろw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 03:17:17 ID:ElNm2NeW
>>645
>REDが連続25回は起らないという保障はどこにも無いから、理論上も勝てるわけではない。

>3000億持ってて、1日1万の浮きを目指す博打するか?

ごもっともな意見感謝
単なる空論だけど、ギャンブルの基本だから

スロで喰っていくのに資本金は、いくら必要か?
と言う問いに答えを求めても理論上の答えは出ないのではないですかね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 05:18:20 ID:vN6UUvC4
>>641
637,625,620ですがもちろんスロットやってますよ。じゃなきゃこんな板にいません。

質問をするなら回答者に回答しやすい形を心がけていただけると助かります。
要点を整理して端的に意見を述べてください。

>>638申し訳ないですが何を言わんとする書き込みか分かりかねます
おっしゃることはごもっとも。
対偶が真でないので命題も真でないと言いたかったのですが失敗しましたw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 07:05:44 ID:7rq7Xfya
>>643
収束とは>>623が言ってるように
分母が増えることによって偏りを限りなく薄めることなの?
それだけでなく別の要因も働いていませんか?

イチローの打率は、シーズンが始まって間もない頃は激しく動きます。
1回猛打賞をだせばすぐに3割から7割になったり、
でもシーズンが終わりの頃には1本ヒットを打ってもほんの何厘しか変わりません
それを「ああイチローの打率は収束してきたなあ」と言いますか?
言わないんじゃないですか?
だってイチローは常に同じ確率でヒットを打ってるわけではないですよ
同じ確率で施行していないデータでも同じ傾向がでるのだから、

収束=分母が増えることによって偏りを限りなく薄めること

ではないんじゃないですか?

収束=偏っている施行結果が施行回数が増える事によってお互い相殺しあい
本来の確率に近付くこと

を言うんじゃないですか?

>>647
また書けない、ゴメン

あらためて聞かれると困るけど「偏りは」、evenではないこと
と定義していいんじゃないでしょうか?
大きく偏る、小さく偏る、なんて使い方もしてますが

「レベル」は実験データのどこを採用するかです
Aさんレベル=Aさんが実験したときだけのデータ
100円レベル=100を振ったときだけのデータ
全体レベル=すべて

それでは失礼
649628:2006/06/27(火) 07:23:05 ID:JqQp805u
>>641
>でもAさんが10回中10回表を出したら、
>他の4人はAさん以上の大はまりは絶対にしないと言えますよね
おかしくない。言える。(「以上」を「超える」に読み替えますた)

>Aさんが10回中7回だったとしても、
>他の4人はAさん以上の大はまりはしにくいとも言えますよね
おかしくない。言える。
(これで何が言いたいのかさっぱりわからないけど)

>一方では収束すると言って、もう一方では相殺をかたくなに否定する
相殺する結果が起きてしまうこともある、のを否定するつもりは毛頭ない。
相殺する結果が起きても起きなくても収束すると言っている。

>単に分母が増えてるだけだと言う
分母が増えるってのは、そういうことなんですよ。
1回の試行結果(や10回の試行結果)の価値が全体からみて軽くなっちゃうの。
当たり前でしょ?

>10回中8回以上表をだす確率より、
>10回中7回以下表をだす確率のほうがはるかに高いことを考慮してますか?
(これまた何が言いたいのかわからない)
だから収束するんですよ。
650628:2006/06/27(火) 07:33:07 ID:JqQp805u
って書いてるうちに・・・。

>>648
なんだ、ほとんどわかってるんじゃないですか。
そう、収束=分母が増えることによって偏りを薄めることですよ。
相殺する結果が起きなくても本来の確率に近づいてしまうんですよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:06:51 ID:d5ZcziXV
>>648
そもそもイチローの打率は不確定要素が
多すぎて「常に一定の割合でヒットを打てる」
っていう前提自体が存在し得ないでしょ?

たとえば
相手投手の違い
試合時間(デーゲームかナイトゲームか)
ドーム球場か露天球場か
内野に芝が貼ってあるか剥き出しの土か
審判の個性

これらが同じ条件で整った打席なんていうのは
彼の野球人生の中でも2度はありえない。

なので比較に持ち出すと余計混乱しちゃいますよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:07:57 ID:MdcQ7h8L
確率に関して正確な知識がなく、理解も出来ていない為、
余計わかりづらくなる例え話をするバカが集うスレはここですか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 02:51:57 ID:MiYQxlf4
>>621
1/2で表に収束する?

そう考えるから無理に辻褄合わせなきゃとか考えるんじゃない?
同じ意味だけど50%で表が出るって考えたらいい。

こうしたら何人でやろうがどの硬貨を使おうが100%or0%の確率はいつかなくなる。
その時点で収束したと言えて、
あとは途中経過で99.9999…%で表になっちゃう可能性はありえないとは言えず、残るけれども、
やればやるほどまず50%に近づいて行きます。
そして、独立施行なら、50%に近づいて行くであろう確率はどの途中経過からでもどんな確率でも同じ。
だから、やり始めからやり終わりまでを見て確率は収束したと言うのだし、収束させるために打てる回数をなるべく増やす訳です。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 03:04:25 ID:MiYQxlf4
あとこれは持論チラ裏独り言。
本当は確率なんてないと思う。
宇宙の外の事は何も宇宙内の事に影響しないと言えるから
100%で存在してしまった宇宙の始まりから全ては法則で運命づいてると思うよ。
大宇宙統一理論が完成したらすべての未来と過去が解るwww
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 03:16:42 ID:uOumRlD8
運命なんて、この世には存在しない。

大宇宙統一理論なんて、あるかどうかもわからない理論が完成したところで、過去も未来も判らない。
厨房レベルの確率論など展開する前に、不確定性原理の本を読んでみろ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 03:33:55 ID:apEV5Q6t
話を簡単にするために、AさんBさん、10円で実験を行う。


Aさんが表を出したら、Bさんは必ず裏でないとおかしい。
こんな理屈があるか。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 04:04:59 ID:MiYQxlf4
>>655
チラ裏と言ったのに。
不確定性原理も結局は観測出来ないものを確率で求めてるだけじゃん。
すべてのものを観…
まぁいいや。チラ裏は謝るよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 04:09:07 ID:nZBgZqvp
俺が勝てないのは収束しないからだ。
とか言ってるやつはおらんか〜(・∀・)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 04:09:57 ID:MiYQxlf4
運命は存在しないと言ってしまったら
確率論もなくなっちゃうんだがな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 04:55:00 ID:O0jKMrdk
>>656
まぁ、そういうことだな。打ち消しの収束概念みたいのを定義したら
どこか(勝手に線引きでもすんのかな)で必ずこういう結果が得られるという結論になってしまう。
すると最初に定義したはずの常に1/2で抽選することに対し矛盾が生じる。

>>648
俺=>>643=623なわけだが説明が下手ですまん。
んー、>>621とか>>626って君?なんか誰が何に対してわからないのかが
わからなくなってきた。
俺の言いたいことはだいたい>>352と一緒だな。1/2にしても同じ。
最初に10回やって表9回だったら、
9/10 → (59±α)/100 → (509±β)/1000 → (5009±θ)/10000 → (500009±凵j/1000000
αだのβだのは誤差(偏差)だけど、中心極限定理からこの値を中心に推移していくことを予想できる。
予想できるだけであって、もちろんさらに偏ることも、打ち消すこともある。けどそれは結果そうなっただけで
どっちに転ぶかはわからない、完全に半々と見ていい。

高校数学でこんなのやらなかった?(簡単のため、あえて間違った式の表記をします)

 lim [(n+9)/2n] =1/2 + 9/∞ =1/2
n→∞

この考え方にかなり近いと思う。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 07:31:59 ID:6tWl67Fg
>>660
648です
621と626もわたしです、ビンゴです

648の文章でわかってもらえると思ったのですが非常に残念

分母が増えるにつれて分子の振れ幅が少なくなる現象は
一定の確率で抽選してなくても起こるんです

ボウリングでもゴルフでもそうです
ゲーム回数を増やせば増やすほど分子の振れ幅がせまくなり、やがてある程度の数値に収まります
それがいわゆるアベレージ(平均値)です

つまり「一定の確率」で抽選しなくても「分母が増えれば偏りは薄まっちゃう」んです

だから「収束」=「分母が増えることによって偏りを薄めること」とは言えない

施行を増やせば偏りは薄まり「ある数字」に近付きますが、
それだけでは「収束」したとは言えません

「収束」と言えるためには必ず「相殺」しあわなければなりません
それに気付いてもらうため621と626の文章を書いたんです
実験の途中で「相殺」する現象が起きてはじめて、「収束しはじめた」と言えるのです


私の説明が下手なのが原因ですが
今の所あなたの解答は非常に的はずれです

「分母が増えて偏りを薄まる現象」こそが「収束」だと言うなら
その理由を説明してください

もう時間がないんです、失礼します
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 08:17:21 ID:jg3WrKMq
>>661
>「収束」と言えるためには必ず「相殺」しあわなければなりません
>それに気付いてもらうため>>621>>626の文章を書いたんです
>実験の途中で「相殺」する現象が起きてはじめて、「収束しはじめた」と言えるのです

相殺って何だよ〜?
一度悪く偏ったあとは、良い波が来るとでも言いたいみたいに聞こえるが…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 09:04:08 ID:miwbTtwz
誰かシュレディンガーの猫について教えて。いやググったら味気ないじゃん
664628:2006/06/28(水) 09:35:43 ID:wzib+Cd7
>>661
数列において、項が進むにつれてある1つの値に限りなく近づいていくことを収束するという。
これが収束するという言葉の定義。
相殺する現象が起こらなくてもこうなってしまう。

>つまり「一定の確率」で抽選しなくても「分母が増えれば偏りは薄まっちゃう」んです
これはその通り。

>だから「収束」=「分母が増えることによって偏りを薄めること」とは言えない
そんなことはない。この2つの文を「だから」で繋げるのはおかしい。

>施行を増やせば偏りは薄まり「ある数字」に近付きますが、
>それだけでは「収束」したとは言えません
いいや、言える。
たしかに野球の打率やチェス等のレーティングで「収束」はあまり使われない。
「安定」が多いかな。でもそれは同じことを言ってる。
「安定」の代わりに「収束」を使ってもたぶん多くの場合は理解してもらえる。

>「収束」と言えるためには必ず「相殺」しあわなければなりません
そんなことはない。何度も同じことを言うが、相殺する現象が起きなくても収束する。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 10:12:32 ID:TvPr3E72
1/200で当りのパチンコ
1000回転回して当りが1回だけでした
この時点で当り出現率『1/1000』

さらに99000回転回しました
この間、確率どおりに当りをひきました(99000×1/200=495回)
累計100000回転で当りが496回です
この時点で当り出現率『1/201.6』

収束とはこういうことです
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 10:56:24 ID:MiYQxlf4
確率をお湯にたとえましょう。
物理的にありえないが、無限量の湯量だと200℃のお風呂。
そこから大当たりG数の温度のお湯をどんどん取り出す。
やればやるほど温度が上がったり下がったりしながら
らお湯は200℃に薄まりますね。
そういうことです。
温度1200℃来たから、次は50で帳尻合わせと言うことではありません。

667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 14:25:24 ID:jg3WrKMq
>>666
かえって解りにくい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 14:46:59 ID:UtEYEJzo
>>663
・ある確率で抽選が行われるパチスロ台の中に猫がいる。外からは見えない。
・レバーを叩いてハズレだった場合猫は死ぬ。当たりだったら死なない。
・打ち手が当たりorハズレを確認する方法は台を開けて猫の生死確認のみ。
・リールを全部止めないと台を開けて中の猫の生死を確認することができない。

さて、レバーを叩いた瞬間猫は生きているのか死んでいるのか?
リールが回転している間は猫は生きているのか死んでいるのか?
パチスロ台で例えたらこんな感じ。
もっと詳しく知りたきゃググれw

>>664-665
相殺論者は考えが凝り固まってるからなかなか納得しないよ。
漏れも昔リアルでこの手の相殺論者に何度も説明を試みたんだけぢ
「裏が出た分表が出ないと1/2にならない。納得できない」
の一点張りだから。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:08:42 ID:pLLDdUra
抽選確率が一定なら一度偏ったらその差はそのままだろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:15:36 ID:RKDhJPiP
>>661
これ以上ないくらいみんな解りやすい説明してくれてると思うぞ!
お前が言ってることが正しいならパチでハマリ台狙いができるなw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:15:55 ID:qnnUCR64
コインで10回連続表が出たとしても
20人が表、裏に賭けていれば10人は当っている。
つまり1/2で当っているということだ。

収束というのは、過去の出た目に対して収束していくものではなく
これから出る出目に対して収束していくのである

10回連続表が出たとしても、表、裏それぞれに賭けていれば
1/2
672671:2006/06/28(水) 20:18:36 ID:qnnUCR64
  ↑ミス

コインで10回連続表が出たとしても
20人が一振りずつ各表、裏に賭けていれば10人は当っている。
つまり1/2で当っているということだ。

収束というのは、過去の出た目に対して収束していくものではなく
これから出る出目に対して収束していくのである
673628:2006/06/28(水) 21:00:09 ID:wzib+Cd7
>>669
その通り。収束するのは率。差など率ではないものは収束しない。

>>668
相殺論者は差も収束すると思っているのかなぁ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:57:11 ID:nZBgZqvp
たとえば1/240でBIGとして、
試行ゲーム数を増やしていくと、
引き強、引き弱の
収支の差は広がっていくが
確率の差は縮まっていく。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:32:41 ID:5EbruWzh
いくら言ってもわからないなら、もう相殺するってことで良いだろ。
相殺論者が大ハマリしてる低設定台をいくら打っても、別の客に実害は何にも無いし。

ハマった後は出るって思ってるヤツは、出るまで打ち続けてることに気づいていないだけなんだから、
何を言っても無駄。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:44:40 ID:gxmNvM8H
どちらかと言えば相殺論者にされてしまうだろう俺から一つ質問いい?
確率において、試行前の結果は一切関係なく、
これから行う際、常に一定の確率というのはわかってるつもり。
だけど、一つ疑問に思っているのが、プログラムの確率収束。
例えば、本物のさいころとコンピュータープログラムのさいころでは、
プログラムの方が、自然界よりもはるかに早く確率が収束すると読んだことがある。
スロはまさしくプログラムなので、
もしこれが真実ならば立ち回りもかわってくる。
詳しい方、私見で結構ですので教えてください。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:54:03 ID:gkw62e/Z
非相殺派だが、
プログラムは人間がつくるものだから、
意図しないところで偏りが生じる可能性はあるね。
けどそんなこと考えてもどうしようもない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:15:29 ID:KiQ28aTK
乱数の数やら、乱数の取り方やらが一定の範囲内だからじゃないかな
あくまで擬似乱数だから。といいかげんなことを言ってみる

それはそうと、最近の機種の方が昔の機種より
荒れやすいと思うのは気のせいか?
小娘と島唄打ってると、唄のほうが変に偏った解除したりするんだが。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:24:33 ID:IYq+t30E
>>628
ありがとう、ようやく理解できました
「収束」という言葉の意味を間違えて覚えてました

でも相殺はするでしょ?
しなきゃ絶対おかしい訳で
でなきゃ同じ確率で抽選してる意味ないし

>>625のリンク先のHPによると、
偏っている施行結果が施行回数が増える事によってお互い相殺しあい本来の確率に近付くことは
「収束」ではなく「原点回帰」というそうです
ただしこの場合は0を原点として表なら+1裏なら-1していったときに0に戻る事を指します
(1/300の大当たり確率のパチスロなら、あたったら+300はずれたら-1、必ず0に戻る)

なんで間違えたかというと
まさか、「一定の確率で抽選してなくても起こりうる現象」が
パチンコ雑誌やパチ板で頻繁に話題になるなんて思いもしないじゃないですか

だって「一定の確率で抽選する」ことでしかあらわれない際立った特徴は、
施行の途中でどんなに偏ったとしても、必ず相殺しあっていつかは原点に戻ることでしょ?

ということで「収束」はもう古い、これからは「原点回帰」ですよ
「原点回帰」を使えばもう誰にも突っ込まれることはない

私の発言も全部読み替えてください

朝から1000Gはまったとしても、そのまま打ち続けていれば
一定の確率で抽選している限り「原点回帰」するので
いつか必ず相殺しあって「大当たり確率」が「本来の確率」どおりになる瞬間がくる

これなら合ってますよね?

そのかわり「今年のイチローの打率は3割5分に収束したなあ」っていうことにするよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:27:07 ID:sLOqGs7/
>>676
>本物のさいころとコンピュータープログラムのさいころでは、
>プログラムの方が、自然界よりもはるかに早く確率が収束する

コンピュータによる自然現象のシミュレーションとかの場合、多くの乱数を必要とします。
昔のコンピュータ乱数というと、プログラムにより計算で作り出すタイプか、
乱数表をデータとして持つタイプか、その両方を使ったタイプでした。
このため、連続で乱数を使用していくと、一定周期毎に同じ乱数の繰り返しになる。という状況になりがちでした。
(乱数というより、数列と思った方が良いかも)
現在では、熱ノイズを利用した真性乱数を発生させるIC等が登場しており、
コンピュータ乱数だから収束するのが早いということはありません。


現在パチスロで使われている乱数のほとんどは、カウンターチップといわれる部品が作り出す数値をベースに出来ています。
カウンターチップとは、その名の通りカウンターの役割を果たすICで、
基本的に決められた数字の範囲を+1しながらクルクル回っているだけです。
そして、スタートレバーを叩いた瞬間のカウンターチップの数値が乱数として選ばれます。

カウンターチップの数値移行速度は非常に速い(100万分の1秒以下)ので、人間が狙い撃ちすることは不可能です。
よって、レバーを叩くタイミングと、それにより選ばれる数値はランダムであると、みなす事ができます。
(ソレノイド等のゴト道具を使わない場合)

つまり、パチスロで使われる乱数は人間が介在することにより、真性乱数に近いものになっていると考えます。
したがって、パチスロの乱数は収束するのが早いとは思いません。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:35:57 ID:KiQ28aTK
>>679
>いつか必ず相殺しあって「大当たり確率」が「本来の確率」どおりになる
まあ、たかだか1日回せる範囲じゃ相殺するとは限らないわけで。
結局データ取ってみればいかに無意味かわかるもんだよw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:37:40 ID:cd/qzA2L
>>679
試行重ねた後に確率がある値に近づくってだけで
相殺しないよ。

1/2で+1、1/2で−1
していくと
0には近づかずに発散するし。

1/300の大当たり確率のパチスロなら、あたったら+300はずれたら-1
これも0には近づかないで発散する。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:16:35 ID:bdgCF74h
収束とかに対して、ハマった後は連荘するだとかオカルト的な
考えの奴は、>>665が分かりやすいから読んでみな

まあ収束ってのあくまで確率が収束することであって
試行回数を増やせば、確率は収束するが、事象の振れ幅は逆に大きくなる

今パチスロの話にするなら
ビッグ確率Pのパチスロにおいて
ビッグ出現率P’
試行回数Gに対する期待ビッグ回数α、またαに対しての振れ幅δとでもすると
ビッグ回数はα±δ
ここで試行回数G→∞とすると
P’→Pとなるが、α→∞、δ→∞となる
これは極端な例だが、δは一般に標準偏差と呼ばれるものでδ=√(GP(1-P)) であり
Gが大きくなるにつれて大きな値をとる

つまり、オカルト的な人が収束するには
ハマリの後は、連荘
連荘の後は、ハマらないと帳尻が合わないと言うが

結局ビッグ回数は試行すればするほど差が拡大していくものなので
帳尻が合わないなんてことはありません
684660:2006/06/29(木) 01:22:41 ID:3AOVoL/A
>>679
原点回帰が必ず起こるために必要な試行回数は無限です。
ずっとやってればいつかは?甘いですよ。
あなたの人生全てどころか末代まで試行し続けても原点回帰するとは言えません。
むしろ有限の試行である限りどんどん差が離れていくことを体感できるでしょう。
原点回帰が起きている時間は偏っている時間よりはるかに短く、
ある膨大な一定試行回数をこなしたときにその時点で原点回帰している確率はほぼ0です。

だからスロット含むギャンブルで勝つべくして勝っている人間は基本的に、
将来的に起こりえる(だいたい0.1%ぐらいが目安)引き負け額を全体の理論値より
差し引いて、それでもなお生活できるレベルで試行を繰り返しています。

それと、人間が作ったプログラムだから自然乱数とは別物?そんなことありません。
確かに神様からみたら偏りはあるでしょうが、少なくともその辺のサイコロよりははるかに正確です。
結果が単調になるのはプログラムをプログラムで動かすからでしょう。
そこに0.001秒以下の取得タイミングを狙えない人間が介入したらゴトでもしない限りそれはもう立派な乱数です。
685684:2006/06/29(木) 01:26:54 ID:3AOVoL/A
あちゃ、考えながら書いてる間にレスが重なってるなw
いつもリロードし忘れる・・・orz
686683:2006/06/29(木) 01:31:56 ID:bdgCF74h
もう少し分かりやすく例えると
今AとBがいます
彼らはスロット屋に行き二人とも、設定6のジャグラーを打ちました(ビッグ確率1/240)
彼らの世界では、一日に1000000回転回せます

そして一日ぶん回して

Aがビッグ 4150回
Bがビッグ 4166回 引きました
二人とも確率的にはほぼ1/240に収束しました

しかしBの方が16回も多くビッグを引きました

このように試行回数が増えると確率が収束しても得られる数値は異なってきます
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:38:57 ID:1/IoFMBe
試行回数を重ねるにつれ
確立は収束するが、収支は発散する。
っていうことでおkじゃないの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:41:29 ID:bdgCF74h
>>687
おk
ただそれじゃ納得しない人が多そうだったんで
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 02:22:49 ID:isA/SMDo
収束の面白い所は、例えば1/300で当る試行を300万回行った時に
丁度1万回丁度当る確率はほぼ0なところだな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 02:34:53 ID:soVR5NvG
>>684
いやもう「収束」はどうでもいいよ
そんなこと全く意味がないから
もう10年ぐらいパチスロやってるからとっくに収束しきっちゃって、
いまさら考察することなんて何もないよ

必ず「相殺」するってことがわかってもらえればそれでいい

>原点回帰が必ず起こるために必要な試行回数は無限
「正しくは予想できない」「いつ起こるかわからない」でしょ?

>あなたの人生全てどころか末代まで試行し続けても原点回帰するとは言えません。
そんなことねえよ
この前なんかサクラ大戦で
打ち始めを原点として1日に6回も「原点回帰」したぞ
(ようは下皿モミモミってことだが)
サクラの場合は予想される原点が2ケ所あるから、
挙動をみながら、どっちが原点かなあ?って推測しながら打つわけでしょ

あなた、やっぱり言ってる事がちぐはぐですね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 02:49:28 ID:cd/qzA2L
結局何が言いたいんだ?
必ず相殺するって何だよw
はまったら、そのあとしばらくの間は当選確率が高くなるってことか?
んなわけねーだろ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 03:23:08 ID:soVR5NvG
>>691
それだ!!
もともとの言いたい事は
同じ実験結果でもどのレベルで考察するかによって結論が変わるから矛盾してない?
ってことだったのよ

でもそれをいうには「必ず相殺する」ってことをわかってもらえないと先に進めなかったので

次のようなケース
当り確率1/300のパチンコがある
CASE1
A番台を打ったら約1200G回して1度も当らなかった
そこでB番台に移ったら約1200G回して4回当った
CASE2
A番台を打ったら約1200G回して1度も当らなかった
そこでB番台に移ったら約1200G回して8回当った

CASE1は
B番台レベルでみると「1/300」、原点に近いです
でも個人レベルでみると「1/600」、かなり偏っています
CASE2は
個人レベルでは「1/300」ですが
B番台レベルでは「1/150」、かなりの引き強です

台レベルで原点を考える人は
「A番台の施行結果はB番台には影響しない。A番台ではまったのは全くの無駄打ち」
CASE1は「普通のひき」CASE2は「かなりの引き強」と考えるでしょう

個人レベルで原点を考える人は
「A番台の施行は原点回帰するための施行回数に含まれるから無駄打ちではない」
CASE1は「かなりの引き弱」CASE2は「普通のひき」と考えるでしょう

ね、矛盾してるでしょ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 03:23:08 ID:emC1LF4C
>>690
>打ち始めを原点として1日に6回も「原点回帰」したぞ

たいていは、原点に回帰するもんだが
必ずなるとか、今日ならなかってもいつか必ず原点に回帰する
と言うからおかしくなる

たいていは、原点回帰します
って言い直したらどうかな



ん?
やっぱり必ずなるですか…そぅですか…
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 03:28:21 ID:WTtlqkqU
やはり相殺論者を説得するのは無理ぽいねw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 03:44:43 ID:soVR5NvG
>>693
ようやく1人理解者がでました
わかってくれてうれしい

>>694
・・・・・・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 03:47:29 ID:cd/qzA2L
>>693
台レベルで考える人、個人レベルで考える人ってのがいまいち分からんが、
俺は
1200Gで1回もあたらなかったら、「あー、1200G回してあたりないのは約2%しか起こらない事象だな」と思うだけだし、
1200Gで4回あたったんなら、「あー、1200G回して4回当たるのは約20%だな」と思うだけだし、
1200Gで8回あたったんなら、「、「あー、1200G回して8回当たるのは約3%かぁ」と思うだけだし、
1200Gで何回当たるかという分布を考えるだけ。
俺は台レベルで考える人なの?個人レベルで考える人なの?
そもそも〜レベルで考えるっていう行為が無意味に思える。
ある試行回数の結果に対して考えることは、その試行回数で起こりうる事象とその頻度だけ。


697696:2006/06/29(木) 03:48:25 ID:cd/qzA2L
アンカーミスorz
× >>693 → ○ >>692
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 03:52:25 ID:emC1LF4C
>>695
誤解しないでよ
相殺なんて、しないからね
たいていは原点回帰するのだが、しない場合もあるんだよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 04:05:31 ID:soVR5NvG
>>696
レベルの意味は>>648に書いてあります
あなたは個人レベルで考える人ですね

>>698
ありゃりゃ、、、、(呆)
しない場合はありません
>>625のリンク先に書いてある

このグラフでは少なくとも20回は原点回帰している
グラフが小さいのでわかりにくいが実際には100回は越えてると思う
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 04:17:32 ID:cd/qzA2L
どうも言いたいことがわからん
毎ゲームレベルで考える人は、
あたってないGはあたってるGに影響しないから無駄とかいうのか?

701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 04:21:27 ID:3AOVoL/A
>>690
そんな一日ぐらいの少なすぎる試行で原点回帰したとか言われても(;^ω^)
そもそもこの議論はあなたが収束について聞いてきたことから始まったのだから
せめて確率分母の400倍ぐらいは試行したあとの挙動を挙げないと。


>>原点回帰が必ず起こるために必要な試行回数は無限
>「正しくは予想できない」「いつ起こるかわからない」でしょ?

その通り。一度そこまで書いたけど、わかるだろうし消した。


>あなたの人生全てどころか末代まで試行し続けても原点回帰するとは言えません。

これは語弊があった。「言えません」ではなく「言い切れません」と訂正させて頂きたい。

言いたいことはわかるけどそこまでわかっててなぜ原点回帰にこだわるのかがわからない。
碁盤目状のある点Pから、前後左右1/4でいづれかの方向に1歩進むとして、
4回移動したときにPに戻ってきている(原点回帰している)率は1/8だけど、
1000回移動したらどうだ?ほぼ0に近いだろう。どこにいるかはまだPから見えるだろうね。
100000000000000000000回だとどう?もう遠くにいる可能性が高いよね?
偏差ってのはどのぐらい遠くにいることが考えられるかを計算できる便利な指標なんだ。
原点回帰ってのは試行を重ねれば重ねるほど起こりづらくなるもんで、
収束を頭に置くと偏りが起きることが前提になってくる。
そのときどのくらい偏ってしまうものかその範囲を信頼度別で求められるんだから
それを信じるのが最も現実的だと思うけど。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 04:39:40 ID:cd/qzA2L
>>625みたけどさ、
コイントスについていえば、
どんな整数mについて考えても
Sn=m
にかならずなるよ。

それに、Sn = 0 となるのに要する回数n の平均値は無限大って書いてあるじゃん・・・。
試行回数が有限なら原点回帰しないこともあるってことでしょこれ。

703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 05:24:00 ID:soVR5NvG
>>701
>収束について聞いてきたことから始まったのだから
そうじゃない、その点については言葉の意味を間違ってたと説明した
最初から「原点回帰」の話をしたかった

>100000000000000000000回だと遠くにいる可能性が高い
それは嘘、あなた、ちぐはぐなだけじゃなくて、ちょっとやり口が汚いね
なぜ2次元座標を例にあげるの?スロットの話は1次元座標なのにずるいなあっ
まあ1次元でも2次元でも同じで
上下左右に動く確率がそれぞれ1/4だったらどんなG数でもそれほど遠くに離れるわけない

それにどんなに離れたとしても、非常に短い時間であっという間に原点回帰するかも知れない
1/300の大当たり確率だったら仮に600Gはまったとしても、1G連すればたったの2Gで原点回帰するのです

いつ何時どんなタイミングで原点回帰するか誰にも予想できないということは、逆に言えば、
施行回数の多少によって原点回帰しやすくなったり、しにくくなったりすることはないということ
もし施行回数が増えると遠くにいる可能性が高いなら、
「はまり台は原点回帰しにくいから絶対打ってはいけない」ということが言えることになってしまう

あと、そもそもテーマにしたいのは「原点回帰するか?、しないか?」ではなく、
「どこを原点にするか」なのでよろしく
その日の打ちはじめを原点にするのか、初めてスロットを打った時を原点にするのか、
新台として設置されたときを原点にするのか、そんな話です

あとお願いがあるんだけど、

一定の確率で抽選している限り、必ず「相殺」しあって「原点回帰」する瞬間がくる
「原点回帰」する瞬間は1Gだけでまたすぐ離れるが、
続けて打ってれば、また「相殺」しあって「原点回帰」する瞬間がくる

この事実をそろそろ認めてほしいんだが
あなたが「その通り」と認めてくれないと、外野がうるさくてなかなか本題にはいれないんで

>>702
試行回数が有限なら原点回帰しないこともありますよ
ただスロットの実践に限るなら、そっちの方がへ理屈なんです
どこを原点にするかによって結論が変わってしまいますが
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:12:54 ID:SdqLE/CJ
相殺って考えは絶対おかしいと思う。
例えば1/100の確率を1万G回して一回も当たらなかったとする。(ほぼありえないが)
その後に1000億G回して10億回当たりました!(確率通り当たりました)
すると10億/1000億1万となるのでほぼ1/100となる。
これは相殺と言う言葉より収束と言う言葉の方があっている。相殺したわけではない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:27:19 ID:r3EXOu5p
収束に時間の概念は取り入れられないなー。
収束させるのに必要なのは施行回数のみ。
時間の経過も入れるなら相対的にみないといけない。
AがハマったからBがハマらなかったは、BがハマらないためにAがハマったとも言える。
で、次はハマリか連かは誰にもわからない。
しかし確率とおりに当たるだろうということは予想できる。
1/300なら1/600のバケより早く、1/30の小役よりは遅くというように。
確率は相殺するってのは厳密には間違いではないが、相殺させ、答えを出すためには、全宇宙で起こっている確率を、同時に求めて相殺しあわないと無理wwww
だから大宇宙統一理論がいるんだって!wwwwwwwwww
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:54:53 ID:cd/qzA2L
>>703
過去を原点にとって未来を予測しようとするからおかしなことになるんだよ。
現在を原点にとらなきゃ。

>>100000000000000000000回だと遠くにいる可能性が高い
>それは嘘、あなた、ちぐはぐなだけじゃなくて、ちょっとやり口が汚いね
>なぜ2次元座標を例にあげるの?スロットの話は1次元座標なのにずるいなあっ
>まあ1次元でも2次元でも同じで
>上下左右に動く確率がそれぞれ1/4だったらどんなG数でもそれほど遠くに離れるわけない

これうそじゃないよ。
有名な話。
シミュったら簡単にわかるよ。
ランダムウオークで検索してごらん。
1次元でも同じ。
コイントス(表+1裏-1)で考えると、
2回コイントスした時点では、原点から1はなれている確率と原点にいる確率が一緒。
12回コイントスした時点で原点にいる確率が一番高くて22%だけど、
原点から2以上離れている確率は38%。
試行回数を増やしていけばいくほど、その時点での原点からの平均距離は大きくなる。

コイントスの場合n回目にどこにいるか↓の作業繰り返せば比がわかる。

         1  1              1回目
      1    2   1           2回目
    1    3   3   1         3回目
  1   4    6   4    1      4回目
1   5   10   10   5   1    5回目
           ・
           ・           
           ・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:59:10 ID:soVR5NvG
>>706
まあその話はちょっと置いといて、それより大事な話があるんだ
>>696の書き込みで思い付いたんだけど

その日の打ち始めを原点として、
1/300の大当たり確率だったら
300G以内に1回以上大当たりをひけば一度は原点回帰したことになるよね?
それに失敗しても
600G以内に2回以上大当たりをひけば一度は原点回帰したことになる

それを利用すれば1日打って1度も原点回帰しなかった確率を求めることができるんじゃない?

まず
300G以内に1回以上、600G以内に2回以上、
900で3回、1200で4回、1500で5回、1800で6回、
2100で7回、2400で8回、2700で9回、3000で10回
3300で11回、3600で12回、3900で13回、4200で14回、
4500で15回、4800で16回、5100で17回、5400で18回、
5700で19回、6000で20回以上当る確率をそれぞれ求めて

最後にすべてのチャレンジに失敗する確率を割り出せば
1日(6000G)打って1回も原点回帰しない確率が求まる

もしかして天才?
1日に原点回帰する確率が具体的にわかれば、考え方も変わるんじゃないかな
ただ自分ではチンプンカンプンで計算できないので、頼む706、計算してみてくれ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:14:38 ID:3AOVoL/A
>>703

> >100000000000000000000回だと遠くにいる可能性が高い
> それは嘘、あなた、ちぐはぐなだけじゃなくて、ちょっとやり口が汚いね
> なぜ2次元座標を例にあげるの?スロットの話は1次元座標なのにずるいなあっ
> まあ1次元でも2次元でも同じで
> 上下左右に動く確率がそれぞれ1/4だったらどんなG数でもそれほど遠くに離れるわけない

一次元分布でももちろん一緒だよ。じゃあ前後のみ1/2の一次元で考えてみよう。
100000000000000000000回もやったら最も低い確率だけどPから100000000000000000000歩離れる可能性があるでしょ?
すべての場合を考慮すると、全体的にかなり分布が広がるわけで、その中のほぼ中心地だと言える場所がPから前後1000歩以上
になってくる。逆に言えばPから1000歩ぐらい離れてても収束はしたって言えるし、少ない試行で数歩離れてた結果と同列に見ることができる。
ここから原点回帰を目指すと少ない試行のときならすぐ戻るかもしれないけど1000歩以上離れてたら恐らくかなり
多くの試行が必要だと想像できるでしょ?あなたのいう個人レベルでの試行が増えると原点回帰は起こりづらくなるよ。
そこまでの試行回数に対しての割合は一定だけど・・・。

> あと、そもそもテーマにしたいのは「原点回帰するか?、しないか?」ではなく、
> 「どこを原点にするか」なのでよろしく
> その日の打ちはじめを原点にするのか、初めてスロットを打った時を原点にするのか、
> 新台として設置されたときを原点にするのか、そんな話です

どれも考えるけど、その都度このぐらいの頻度で起こる結果だったかーと納得するだけ。

> 一定の確率で抽選している限り、必ず「相殺」しあって「原点回帰」する瞬間がくる
> 「原点回帰」する瞬間は1Gだけでまたすぐ離れるが、
> 続けて打ってれば、また「相殺」しあって「原点回帰」する瞬間がくる
>
> この事実をそろそろ認めてほしいんだが
> あなたが「その通り」と認めてくれないと、外野がうるさくてなかなか本題にはいれないんで

1/2と違って1/300とかを数ヶ月も稼働すると、その台が外れるまでに原点回帰させるのはやはり
難しくなってくる。それでも仮に永遠に打ち続けられるとしたら確かにいつかは原点回帰はする、
けどそれになんの意味がある?確率が変わるわけではないでしょ?たまたまするのを待つだけで。
年間に勝てる理論値が1000万円だったら、95%程は900万〜1100万のどこかになるでしょうけど、
1000万ぴったりにはならないでしょう。これでよしとしないの?
起こりえる誤差はどんどん膨らんでいくことをまず考慮してほしい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:19:14 ID:cd/qzA2L
>>707
とりあえずそれを自力で考えて計算できるようになるまで書き込みを控えた方がいいかも。
すくなくとも、自力で計算しようとする努力は必要。

他の人は、確率の基本的な考え方や、計算した結果をもとに君にレスしていると思う。
俺も確率得意ではないけど、できるかぎり確率の考え方や、計算を根拠としてレスしてる。
基本的なことを理解しようとしないでいきなり飛躍した考えをしようとするから
おかしなところがでてくる。
高校レベルで十分だから確率をちょっとでも勉強してから考えた方がいい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:49:24 ID:soVR5NvG
ok
計算式だけでも教えてくんない?
そしたら自分で計算する

それも嫌だというならしょうがない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:52:57 ID:r3EXOu5p
>>707
原点回帰?確率以下に下がる事っていうことなら、
原点回帰する確率はどんな大当たり確率でも一緒だから意味ねーw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:00:07 ID:r3EXOu5p
原点回帰する確率はどんな大当たり確率でも一緒なんで
大当たり確率の分母が小さいほうが一定のG数で原点回帰させる回数が増えて
収支の波は穏やかになるね。
当たり前の事ごめそ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:02:30 ID:KiQ28aTK
>>710
結構めんどい計算になりそうな予感
1/300の大当たり確率だとして

300G以内に1回以上当たる確率
=1−(300G以内に1回も当たらない確率)
=1−(299/300)の300乗

600G以内に2回以上当たる確率
=1−(600G以内に1回当たる確率+600G以内に1回当たる確率)

後者は自信ない、間違ってたら誰か突っ込んで。
714713:2006/06/29(木) 14:03:43 ID:KiQ28aTK
↑訂正
600G以内に2回以上当たる確率
=1−(600G以内に1回当たる確率+600G以内に1回も当たらない確率)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:40:52 ID:cd/qzA2L
>>710
計算式を与えられてその計算を解くことを考えるとは言いませんよorz
なにか求めたいことがあったときに
どういう式で求まるのかを考えることが大事なんです。
式を立てるのが困難でとてもムリと思うなら
シミュレーションをしてみるのもいいです。
傾向をみるだけでも他の人が言っていることについて実感がもてると思います。

と偉そうなことを言ってる俺ですが、
正直言うとただ確率計算が苦手な上に嫌いで
正しい答えを導く自信がないだけだったりします。
期待値やら勝率やらを出したいときはシミュレーションに頼ることが多いです。
それでも、そのシミュを検証するために計算してみたりもします。

とにかく、答えが求まるかどうかは別にして
どうやったら計算できるのか考えてみてください。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:43:01 ID:C3CDfOeE
>>680
676です。
詳しい解説ありがとうございました。
ハマリ後は連チャンと考えていた訳じゃないけど、
子役ボーナスの偏りに時折「?」状態になっていたので、
おかげですっきりしました。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:58:11 ID:SpdUn3mb
>>707
>>まあその話はちょっと置いといて

ランダムウォークの理論から、「原点回帰する確率のほうが低い」って
わかるだろうに。やり口が汚いのはどっちだ。

ttp://www.hokuriku.ne.jp/fukiyo/math-obe/ranpo.htm
ttp://www.geocities.co.jp/HiTeens/5433/R/rwalk.html

期待値ゼロなら計算しなくても解るでしょ。
割100%の台回して10万負けました。
明日以降10万取り返す確率=1−50%(負ける確率)−α%(10万以内の勝ちの確率)<50%
つまり、原点回帰の確率は50%未満。


でもまぁ、こういう期待値ゼロの分析をそのまま
スロに当ててもしょうがなかったり。

仮に期待値2000円の立ち回りで10万負けたとしよう。
同じ立ち回りを続ければ10万取り戻せる確率のほうが高いよ。
でも、それは原点回帰じゃないんだな。そういうのと勘違いしてない?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:59:25 ID:SpdUn3mb
あ、ごめん、期待値ゼロかつ勝率5割の場合、ね。
勝率1%で期待値ゼロだと負ける確率50%じゃないんだ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 02:50:15 ID:moJRcRdm
二日ほど放置してる隙に凄い延びてるな。

どこを原点に取るかってことを主眼においてるってことは
条件付確率とか条件付期待値に着目して語りたいということでしょうかね?
私より確率論に詳しそうな方々が出てきてくれたので理論に関してはお任せします


>>703
言葉の使い方にもう少し気を使ってくださいな。
必要な単語が省略されすぎていて貴方の意図がわかりません。

>「どこを原点にするか」なのでよろしく
>その日の打ちはじめを原点にするのか、初めてスロットを打った時を原点にするのか、
>新台として設置されたときを原点にするのか、そんな話です

一般化してください。くどい位に言葉を尽くしてください。
但し例は挙げないでください。その例の妥当さを議論せねばならずいつまでも結論にたどり着けません。

例えば
スロットを打っている(試行回数を増やしている)限り
大当たり回数の原点回帰は必ず発生しているはずだ。
ならばその原点はどこに取るのが適切か。

昨日は大当たり確率1/250の台を5000回回して大当たりが10回だった。
今日も5000回回そうと思う
大当たり回数の期待値は5000回試行した20回だろうか
それとも10000回回した40回−10回で30回だろうか

こんな感じで示してくれれば答える方も楽なんです。
この場合は下の考えは誤りなのでその理由をきちんと説明し双方納得することが出来るでしょう。
その上で原点回帰が必ず起こるという前提の誤りを指摘したり、建設的に意見交換が進むのでは?
720708=701:2006/06/30(金) 03:02:40 ID:SSBraruC
>>707

> その日の打ち始めを原点として、
> 1/300の大当たり確率だったら
> 300G以内に1回以上大当たりをひけば一度は原点回帰したことになるよね?

このままではちょっと違う。正しくはこう。↓

まず
300G時点での当りが1回だけ、当り回数が1回以外だったら600Gで当りが2回だけ、
それも2回以外だったら900Gで当りが3回だけ・・・

としないと。引き勝ちは原点ではないからな。この計算の難しいところは
300G時点で300回当たっている可能性まで考慮しなくてはならないこと。
だって300G以内にもし3回でも当たったら、600G時点では確実に原点に戻らないから、
それ以上の引き勝ちも全て場合分けして計算しなきゃならない。
途方もない作業だよ。

二項分布のコンビネーションみたいに場合わけをうまくまとめられればいいけど
俺は数え上げしかわからない。そもそもこの計算最初っから二項分布つかうしな。

300C1*(1/300)^1*(299/300)^299
が300Gで一回だけ当たる確率。
次の600G時点に行くには、300Gで原点回帰に失敗した当り回数0回と、2回〜300回の300通りの場合わけ。
900になるともっともっともっと大変。てことでこんな計算やってられません。できたところで意味ないしw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 03:03:21 ID:SSBraruC
原点回帰を目指して試行するなんてのがナンセンスなんだよね。
起きてしまった結果はもう関係なく、新たにこれから得られる分布図を考えるだけ。
>>706の言うとおり、過去を原点にとって未来を予測しようとするのがありえない。
現在を原点にとって予想し、過去は結果としてだけ受け入れる。

どこかでケース1ケース2とかで矛盾してるとか言ってた話も、
「A番台で1200Gで1回も当たらなかったのはついてなかった」という結果で、

1:「B番台で1200Gで4回当たった、普通に引けた。
  トータルすると・・・正規分布で近似するのはまだはやいけど偏差の1.3倍ぐらいか。あるある。」

2:「B番台で1200Gで8回も当たったのはついていた、
  あー、トータルすると運よく確率ぐらいに戻った、ラッキーだったな。」

等という感想ならわかる。台ごと、機種ごと、日にちごと、タイプごと、スロ全般、それぞれが別の分布なので
別の感想を抱くのが当たり前。ちゃんと期待値があるはず(人によっては勝率も)の試行に無駄打ちというのはない。
無駄打ちとは冷静になって考えれば打たないほうが良かったはずのものを熱くなったりして打つこと。

収束については人によってどこからを収束したとみなすかに違いがあるだろうね。
一般に、十分に近似した正規分布上で、平均np±3σに入ればおkって人もいるし(俺これ)、
np±σぐらいには入らないと収束じゃないって人もいるし、
逆に分布上のどこになっても試行は十分したから収束だって人も。
>>707は最初、平均np±0だけが収束ととらえていたわけだ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 06:06:19 ID:imBiEjbK
>>708
それについては間違った、ごめん
初めてスロットを打った日を原点に考えることはとてもできないんだ、もう忘れちゃったし
私はその日のその台の打ち始めを原点とするタイプなので
(1台目ではまったら、それは無駄打ちと感じるタイプ)
家スロで、はまったり、たくさん出たりしたらそれも考慮する?
別に考えるとしたら、随分都合のいいデータができあがるぞ

>>709
ごめん、実は計算できるし式も立てられるんだ(合ってる、間違ってるは別として)
本当嘘ついてごめん、反省してるから許して
書き込みできる時間が限られてるので、ちょっとずるして替わりにやってもらおうと思った

>>719
説明が下手なのは、うまく要点をまとめられないのもそうですし、
数学用語ばかりになってしまうと、理解できる人が少なくなっちゃうでしょ
あと、もっと何か書いてー、それからHP紹介してくれてありがとう(おかげで戦えてる)

>>720
「少なくとも1回以上」原点回帰する確率です
だから「300G時点での当りが1回だけ」と限らなくていいんです
「1回以上」でいいんです

で計算ですが、
1/300の大当たり確率で300G以内に1回以上当る確率は63.27%
残りの36.73%はまだ一度も原点回帰してない

1/300の大当たり確率で600G以内に2回以上当る確率は59.44%
残りは40.56%

ここまでで一旦整理
63.27%*59.44%=37.61%(少なくとも1回は原点回帰したケース)
63.27%*40.56%=25.66%(300Gで1度、そのあと当らなかったので2回原点回帰したケース)
36.73%*59.44%=21.83%(300Gでは原点回帰しなかったが600Gではしたケース)
36.73%*40.56%=14.90%(まだ一度も原点回帰してないケース)
合計で100%になってるよね

あとはこの計算をくり返せばよい
36.73%*40.56%=14.90%
14.90%*42.28%=06.30%
06.30%*43.31%=02.73%
02.73%*44.02%=01.20%
01.20%*44.54%=00.53%
00.53%*44.95%=00.24%
00.24%*45.27%=00.11%
00.11%*45.54%=00.05%
00.05%*45.77%=00.03%
00.03%*45.97%=00.014%

1/300の大当たり確率のスロットを3000G回して
一度も原点回帰しない確率は0.014%、1000台中1.4台という結果がでました
間違ってる?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 06:54:40 ID:x8pt6Hd9
なんか語りかけるべき相手が居なくなってるような・・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 07:42:01 ID:SSBraruC
>>722
少なくともでも一緒、なぜならボーナス回数は整数なので、
原点回帰の起きるゲームは確率分母の倍数のゲームだけ(300、600、900・・・)に限られるから、
その時点でのケースを場合わけし、途中でクリアした奴を足していってるので何回も回帰するデータも入っている。
言っておくが座標上で集計データの示す線がX軸と交わる回数ではないぞ。
何度もいうがボーナス回数は整数だ、0.5/150=1/300なんてない。

上の計算でいけないのを示すには反例を示すのが手っ取り早い。
例えば最初の299Gで10回当たった場合、初めての原点回帰チャンスの300G目で
当たろうが当たるまいが10/300か11/300になり、ここまでは一度も原点回帰していない。
これが原点回帰するためには最短でも、10/3000で1/300になるので3000Gまではありえない。
つまり、最初の300G以内に一回でも引き勝ってしまい、余裕をもってそのリードを守りきったら
原点回帰は起きていない。もちろんこれ以外にも引き負け続けたり引き勝ち→引き負けと一気に変わったり
他のケースもたくさんある。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 08:04:53 ID:SSBraruC
>>722

> 1/300の大当たり確率で300G以内に1回以上当る確率は63.27%
> 残りの36.73%はまだ一度も原点回帰してない
>
> 1/300の大当たり確率で600G以内に2回以上当る確率は59.44%
> 残りは40.56%
>
> ここまでで一旦整理
> 63.27%*59.44%=37.61%(少なくとも1回は原点回帰したケース)
> 63.27%*40.56%=25.66%(300Gで1度、そのあと当らなかったので2回原点回帰したケース)
> 36.73%*59.44%=21.83%(300Gでは原点回帰しなかったが600Gではしたケース)
> 36.73%*40.56%=14.90%(まだ一度も原点回帰してないケース)
> 合計で100%になってるよね

仮にグラフがX軸と交わるのを原点回帰と呼ぶとしても、
この計算もなんか変だ。
300Gで1回以上当たった内の300G以内に2回以上当たっていた場合、
600G以内に2回以上当たっている確率は100%なので、これも回数別に場合わけの必要がありそう。
ちょっと時間ないからまた後で。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 10:51:40 ID:6PodXVek
始めからチラチラと卑怯な姿勢が見え隠れしていたが、ここにきてダダ漏れだな。
隠す気もなくなったようだ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 11:49:32 ID:0eu+Ls1a
めんどくさいからシミュってやったよ

1/300 で 当り +300 はずれ -1
8000Gで原点をとる回数(初回をのぞく)
(3万回試行)

0回 15.6%
1回 15.4%
2回 14.1%
3回 12.5%
4回  10.9%
5回  9.1%
6回  6.9%
7回  5.2%
8回  3.8%
9回  2.7%
10回 1.6%
11回 1.0%
12回 0.6%
13回 0.4%
14回 0.1%
15回 0.1%
16回 0.0%
17回 0.0%

これがわかったからなんだって言うんだ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 12:01:55 ID:0eu+Ls1a
ついでだから
600回してまだ当りがなかった台の原点回帰回数について

0回 40.8%
1回 13.4%
2回 11.7%
3回 9.6%
4回 7.5%
5回 5.7%
6回 4.3%
7回 2.8%
8回 1.9%
9回 1.1%
10回 0.7%
11回 0.3%
12回 0.2%
13回 0.1%
14回 0.0%

結論
朝一ハマルとうち始めに戻る確率が低くなる。

これで理解できないならお手上げ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:36:45 ID:7S/iBjNA
ぐだぐだだな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:29:32 ID:3F9f/zM6
8000Gじゃあ、たまたま出来る染みの模様を一生懸命予想するようなもん。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:22:22 ID:KnqnH/uq
297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/11(日) 21:40:24 ID:X2Xam8XA
なんでいつもフラれるの?告白成功率は好きか嫌いかだから1/2ってのはわかってるのになぜか1000回告ってもフラれちゃうんです!
恋愛って無法地帯ですか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:50:13 ID:ziynhlYv
>>731
その確率は確率変動だよ
だから成功率は1/2じゃなくて1/(2+告白回数)*α(告白回数)だと思うよ
αは告白回数に依存する、相手の気持ち関数ね。α次第で成功率が上下するけど
つまり1000回告った君には明日はないってことだね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:08:33 ID:DVGrH5t7
俺も参戦して良いかな?
確率論スレを呼んだ上での持論なんだけど
スロで勝つっていうのは、それこそ「運命」としかいいようがないと思ってる。
なぜなら

仮に機会割120パー、勝率9割の台を
一年に100万回しても
差枚でマイナスになる人は必ず存在してしまう。理屈では。

これは人間が「有限」しかスロを回せないからであって仕方がない。
じゃあそんな不幸な人は誰か?

それは自分かもしれないし、隣で打っている人かもしれない。

そういう意味で「運命」って言葉がふさわしいかなと思ったんだけど
どう?

今のところ自分は不幸な人間には入ってないからいいけどさ。
そして
運命に抗うにはできるだけ6をぶん回すしかないんだろうと
思って今日もがんばってるさ。

長文スマン。

734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:20:40 ID:ldW5kzeW
本当に不幸な人は事故で死んでるとおも
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:43:17 ID:W8/9SwDV
>>仮に機会割120パー、勝率9割の台を
一年に100万回しても
差枚でマイナスになる人は必ず存在してしまう。理屈では。

 ありえません。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:28:01 ID:3F9f/zM6
>>733
宇宙人が明日、攻めてくるほうがありえるなw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:05:11 ID:6ps21Q1u
確かにそれはありえんな。
でもいいたい事は伝わってるから大丈夫。
俺も島娘バケ5回後エナの分布を計算して紙にまとめて、にらめっこしながらそんなこと考えたよw
そのときの結論としてはトータルで300台程拾えそうならGOだったんだけど、
近所に5台しかないんじゃちょっと・・・w
確か200台程こなしても2%ぐらいで負けになるんだっけかな?
正確に覚えてないけど現実的に負けられる数値ではあった。
ものすごくたくさんの人が打てば、
中にはエナ1000台とかでも勝てない人がいるだろうことも事実だな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:11:17 ID:SZyNceDv
ありえるかどうかなら、ありえるだろ。
「必ず存在する」は間違っている。「存在する可能性がある」なら間違ってない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:22:57 ID:YshQBWOv
まあ、同じ試行を同じ回数しても収支に差が出るんだから
ある意味そいつの運命ともいえるよな。

まあ、勝率が6割程度の台ならともかく
8割を超えてくる台、獲得枚数や荒れる要素の少ない台を打てば
よっぽど下に振れないかぎり大丈夫だけどね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:38:44 ID:RoV2m/sT
>>733
機械割りは抜きにしてとりあえず勝率だけでいうと
基本的に勝率ってのは一日スパンで括った時の話だから
一日8000G回せるとすると
100万Gで負けるのは
(1/10)^(1000000/8000)=1*10^(-125)の確率ってこった
確かに存在する可能性はあるだろうが、天文学的数値なのでないと言って過言ではない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:04:02 ID:RoV2m/sT
これは
PGGを一日80回、おそ松全員揃いのOCで2450連荘できるほどの引きである
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:16:00 ID:EZujqqHr
>>740
全敗かよww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:39:38 ID:RoV2m/sT
>>742
毎回負けるって勝手に解釈してた
じゃあ勝ち額と負け額が同じになると仮定すれば
1000000/8000=125日回せるから
63日負けだとトータルで負けることになる

よって
トータル負けの確率は
4.39*10^(-30)になる
しかも機械割り120%だから
平均勝ち額>平均負け額だろうから
詳しく計算すれば負けは63日より多くする必要があるだろう

よって求められる確率は
上記の確率以下である

まあこれでも天文学的数値には変わりないわけだが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 04:17:51 ID:mQrPtcUo
>>みなさん
>>721のいうとおり
台ごと、機種ごと、日にちごと、タイプごと、スロ全般、それぞれが別の分布な訳でしょ

そしたらその、世界で一番運が悪い、超「ヒキ悪」男が、
世界で一番運が良い、「超絶好調台」を打ったらどうなるの?

>>724
1G回すのに1枚メダルを使い、当ると300枚メダルがでるスロットだと思えばいい
90G回したところで当ったとする、メダルは1枚1枚ゆっくり落ちてくる
90枚目のメダルが下皿に落ちたときが原点回帰したと言える
言わない数学はこの世にはないと思うけど

もし数学用語上、それでは正確には原点回帰したと言えないならばそれでもいいです
本来の確率以上にひければ、文句を言うスロッターはこの世にはいないと思うので

>>722の数式から
3000Gも回せばほぼ全台で少なくとも1度は「本来の確率」をこえる瞬間があると言える
これなら合ってますか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 05:05:40 ID:ZwgbQ/gP
原点回帰の話しは終了している件
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 06:07:01 ID:SZyNceDv
>>744
運が良いとか悪いとかは、結果が出たからわかるんですよ。
直前までの運の良さ/悪さは現在と未来の運には関係無いんです。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:16:10 ID:YshQBWOv
原点回帰の話はランダムウォークで終わってるだろ
あれをスルーして話続けるのは不毛すぎる

>>744
ヒキ悪男だろうと打つ台の確率は変わらず
絶好調台でも打つ台の確率は変わらない

よって、理論値どおりの勝率で結果が出る
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:46:13 ID:MNmoZquN
いやいやスルーしてないよ
ちゃんと間違えたと認めて謝ったんだけど

矛盾ってあるでしょ
絶対やぶれない盾と何でも突き刺す槍との壮絶なバトル
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:03:11 ID:YshQBWOv
どこが矛盾してるのか詳しく。
矛の圧勝のようにしか見えないのだが・・。
750分けて書くよ:2006/07/01(土) 19:31:19 ID:kdR4D3Of
>>722 の計算がおかしいことは >>725 で指摘されているのを
スルーしているので説得力がありません。

○基本情報:300G以内に当たる回数別確率:
5回以上 0.36% 4回 1.52% 3回 6.12%
2回 18.42% 1回 36.85% 0回 36.73%

combination 使って計算しましょう。高校の数学。
100%-0回=「1回以上」の確率、なんてのを使って正確なの出すのは無理です。
なお、2回以上の合計は26.42%です。

○あなたの計算のおかしい証拠
原点回帰できなかった人は次の300Gで2回以上当てないとならない
(1回当てればいい人は原点回帰している)ので、
次の300Gで原点回帰できる(条件付き)確率ってのは常に26.42%以下。
70%以上は次300Gでは原点回帰できません。

あなたの計算では原点回帰できなかった人が次300Gでも
出来ない確率が40〜45%となっています。おかしいです。

正しい計算を次以降書きます。
751750:2006/07/01(土) 19:32:50 ID:kdR4D3Of
○正しい計算
〜300Gの計算
1度以上当たる:63.27%/当たらない:36.73%

〜600Gの計算
300Gまでに当たっている:63.27%
300Gまでに当たらず600までに2度: 9.70% = 36.27% x 26.42%
300Gまでに当たらず600までに1度:13.53% = 36.27% x 36.85%
300Gまでに当たらず600までも0度:13.49% = 36.27% x 36.73%

下2つの合計27.02% が、600G までに原点回帰していない確率。
300Gで原点回帰できなかった人の2/3以上はここでも原点回帰できません。
前回ダメだった人が原点回帰できる率は26.42%です。

900G以降を次書きます。
752750:2006/07/01(土) 19:36:29 ID:kdR4D3Of
〜900G の計算
600G まででダメだった 27.02% を分類すると

600G で1回900Gまでに2回以上当たる:3.58%
600G で1回900Gまでに1回だけ当たる:4.99% **
600G で1回900Gまで0回しか当たらず:4.97% ***
600G で0回900Gまでに3回以上当たる:1.08%
600G で0回900Gまでに2回だけ当たる;2.49% **
600G で0回900Gまでに1回だけ当たる;4.97% ***
600G で0回900Gまで0回しか当たらず:4.95% ****

この時点で * つきの合計が 900G で原点回帰していない確率。22.37%。
*の数は次300G で原点回帰するのに必要な当たり回数です。

300G までに当たらなかった36.37% の半分以上は900Gでも原点回帰できてません。

600Gまでダメだった人が900Gで原点回帰できる率は17.22%です。
この率はどんどん下がります。

次はその先について、原点回帰する率は知れていることを書きます。
753750:2006/07/01(土) 19:43:53 ID:kdR4D3Of
原点回帰1回もできない確率を出すのではなく、
ここから逆転勝利できる確率・・・も大変なので、
確率どおり+1回の当たりを引ける確率をだします。
実際は+2回引かないといけない人もいますけど、多めに見積もりましょう。

1日8100回せるとして、既に900G 回しているのですから、あと7200Gです。
確率+1回以上のボーナスを引ける確率を計算します。

300までに2回以上:26.42%
600までに3回以上:32.33%
900までに4回以上:35.27%
(中略)
7200までに25回以上:44.6%
8200までに27回以上:44.9%(参考)

試行の性質からいって50%に近づいていくのですが所詮期待値ゼロなんで
最初の300G で当てられなかった人は、
1日頑張ってもせいぜい 45% の人しか原点回帰の目がないのが解りますね?

900Gで原点回帰できなかった人が原点回帰出来る確率は最大でも44.6%ですから、
1日打ってプラスにならない確率(22.37% x 44%)は
あなたの言うような小さい確率ではありません。
754750:2006/07/01(土) 19:46:03 ID:kdR4D3Of
で、「多めに見積もってこの程度」ということですから、
1日8000G で原点回帰必ずする、なんて言えないのです。

いい加減自分の頭の中にある理論がおかしいと気づいてください。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:12:51 ID:EZujqqHr
>>727-728でシミュってやったろ(~_~;)
多少の誤差はあるだろうけど、大体分布はあんなもんだ。

ミンナも言ってるけど、過去を基準にして未来を予測しようとしたらダメなの。
>>692の矛盾があるのは、>>692の確率の考え方に矛盾があるということ。
それに気付けw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:35:58 ID:6ps21Q1u
>>733
かなり雑だけど計算してみた。
BIG確率1/200のみの台があったとして、一日8000G回せるとすると
8000/200=40
一日平均40回のBIGが期待できる。これが10%で負けるときのBIG回数は、
分布上、平均±Xが80%の区間をみればいいから、X=1.28σ。
σ≒√40ぐらい=2√10なので、X=2.56√10
つまり一日打ってBIG回数が40-2.56√10回以下だと負ける。
そしてその事象は10%ほどで起こる。

この台を100万ゲーム回してみる。125日の稼働。
このとき負けになるとめにはBIGを、125*2.56√10=330√10回引き負ける必要がある。
んでこのときのσ≒√5000ぐらい=50√2なので、330√10 / 50√2 =33/√5≒14.758

以上よりBIG確率1/200で勝率9割のモデルが100万ゲームで負ける確率は、
正規分布でσの14.7倍以内が起こらない確率のさらに1/2程度=計算用紙が足りません。
参考までに1σで上記を例えると15.87%
2σで2.28%
3σで0.135%
となっていて、恐らく14σでは10^-10程にはなるでしょう。(100億分の1)
世界人口出てきちゃったら狭い東国なんかでは起こりえないと見るのが自然ですな。
757756:2006/07/01(土) 23:06:24 ID:6ps21Q1u
エクセルで標準偏差の7倍まで出してみた
4σで1.58*10^(-5)
5σで1.43*10^(-7)
6σで4.93*10^(-10)
7σで6.39*10^(-13)
8σで0になってもうた。
1/√2π∫[x 、-x]{e^(-x^2/2)}dx

そうか6σでもう50億分の1にいくのか。
7σですでにありえないな。
14.7σって・・・www
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:16:51 ID:9aJw7+3/
(σ゚д゚)σ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:21:22 ID:6ps21Q1u
>>758
笑わせるなwwwww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:25:51 ID:3fbqOCX8
>>749
どうして?
出てしまったら「超ヒキ悪男」の名がすたる
出なかったら「超優秀台」の面目が立たない

>>750
おお、とうとう知りたかったことがズバっと来たー
貴重なお休みをさいて説明してくれて、ほんとありがとうー
ちゃんと理解できるまで何度も読みますが、とり急ぎお礼を

設定6つかんだのに負けたーとかって、この板にはそんな書き込みがいっぱい
どの程度確率どおりにひけるのかが、具体的に数字にして理解するのは意義があると思うんです
ただ単に勝率70%とかって言われても皆納得してないでしょ?

それから決してからかうためにレスしてる訳じゃなくてマジで質問してるってことを説明しますね

最近5号機ばかり打ってるんですが、(特に今考えてる事が実践しやすいからアルゼが多い)
店に言って大当たり確率チェックして、設定が高い可能性が高いから一番確率がいい台に座る
5号機はある程度出たら早めに切り上げる人が多いから、1/150から1/250ぐらいの台が必ず落ちてる
でもその台を打ちながら思う、5号機は設定が高くても1/280ぐらいが原点
自分が相殺しちゃったらどうしよう?って
もしそういう台ばかり打ち続けたら、台自体を原点とすると常に相殺する側に回る事になる

でも自分の打ち始めを原点とすると、この立ち回りは正しいことになる
台自体の挙動が設定以外全く関係ないなら、設定が高い可能性がある台を打ったほうが得だから

だから台を原点とするか自分を原点とするかは今現在直面してる死活問題なんです
常に「本来の確率」を越えた台に座り続けるのは自殺行為なんですかね?

>>755
あなたいつも的はずれだし、ちぐはぐだし、へ理屈ばっかし言うし、
でも一生懸命解答してくれることにはいつも感謝してまーす
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:46:19 ID:YshQBWOv
>>760
>「超ヒキ悪男」の名がすたる
>「超優秀台」の面目が立たない
これのどこが論理的って言うのか是非ご教授願いたいねw

「優秀台」でも常に同じ確率で抽選してるんだし
これから先も「優秀な確率で当たり続ける」保障はない。
「ヒキ弱男」が叩いても当たる確率は同じ。
これから先も「ヒキ弱男」がヒキ弱であるとは限らない。

あと、的外れな議論に行くのは明確にしたい部分を書かず
自分の思ったとおりの議論しか受け付けない自分に問題があるとは
一切考えないのか?

書いてる立ち回りにも根本的な問題があるけど
それを教える気にもならね〜な。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:05:38 ID:RoV2m/sT
>>760
>だから台を原点とするか自分を原点とするかは今現在直面してる死活問題なんです
>常に「本来の確率」を越えた台に座り続けるのは自殺行為なんですかね?

このスレちゃんと読んでる?
オカルト語るならよそでしなさい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:19:59 ID:Fs2JpCmP
確率の10倍ハマりする確率ってどれくらい?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:25:51 ID:Z59/kIbr
>>463
45万分の1ぐらい
10倍はまりしたのか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:31:27 ID:aKH8nCVC
>>760
自分か台なら、台を原点にしなさい。
自分を原点だと、自分が座った台数の平均設定(平均ボーナス確率)
に落ち着こうと働きますよ?
つまりホールが設定した割り数に近づく。
台を原点だと、その台の期待設定数+ホールの平均設定数に近づく。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:44:12 ID:C1uRerHE
すいません、すれ違いかもしれませんがわかる方いたら教えてください。

北斗の拳で5箱(1箱つめて入れると1500くらい)出して、流すのを店員に
任せたら6000枚しかありませんでしたorz
スロ暦10年くらいなので、1箱にどれくらい入るかとかもわかりますし
いつも、きれいに詰めると1500枚くらいなのもわかっています。(俵ではなく木の葉)

ピーク時1万枚(6箱ガチガチと下皿満タン)の札が刺さった状態から、
1400プレイほど飲まれて止めたので多くても−2500枚なので7500枚はあると
思うし、1箱1500枚×5でも7500枚・・・新人の店員だったので流し忘れたんじゃないかと・・・

それで質問なんですが、総プレイ数、ビッグ回数は明日店に行って
確かめられるのですが、総プレイ数・ビッグ回数と通常時の子役確立などから
だいたいのin-outの差枚数を出す計算式ってありますか?

計算して明らかに少なかったら、店員に言ってみようかと思います。

よろしくおねがいします。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:49:07 ID:D7uptm3L
ジェットカウンターの数割引きなんざどの店でも行ってると思うが
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:49:49 ID:7/SPr4/n
>>766
冷静に落ち着いて計算すれば分かると思うぞ
小役確率から通常ゲーム1Gあたり何枚減るか分かるし
AT中はベルの取りこぼしがないから1G何枚増えるか分かるだろ?
BB自体はほぼ確実に114枚の純増だし。

そもそもその場で言わなければ何の証拠もないからOUTだと思う。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:59:25 ID:C1uRerHE
その時点で、主任ぽい人に明らかに少ないと言ったんですがダメでした。
ジェットカウンターの不正は、その店は多分無いと思います。

というのも、2000枚で1ポイント貰えてポイント貯めると設定の打ち替えを
できるんですが、その2000枚を正確に把握するために頭の中で数をカウントして
コインを流して、いつも差がないからです。

設定打ち替えの台はポイントもらえないので、今日は数えていませんでした(-_-;
俺の3万どこいった〜
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:04:56 ID:zq5a2GcI
>>760
仮にその日のそのホールの投入設定配分が完全にわかってるとする。
たとえば10台中1が5台、6も5台。
そんで昼ごろに確率1/150とかで引いてる台が1台で、他の台は1/400ぐらいだった、
このとき1/150で引いてる台の設定1である確率と、設定6である確率が出せるわけだ。・・・(A)
(たぶん5号機だとこのぐらいいい条件でも7割ぐらいしか高設定期待度ないと思うけど。)

で、自分が打つ台は毎回上の条件とほぼ一緒(ありえないけど)だとして、
さらに途中でうまく引けなかった場合も最後まで打ち切るとすると(実際はやめるだろうから少し変わる)、
トータルでは(A)で示した期待設定分のボーナス確率になるでしょう。

つまり店に来た時点で一番高設定期待度の高い台に座るとして、
その台の高設定期待度が70%ぐらいならば
100日稼働すると30日前後設定1、70日前後設定6を回したことになる。
その前の出方は元の確率を推測するための判断材料に過ぎないので
その後の挙動には影響しない。ただこの割合で高設定を打ったという結果が残るだけ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:06:14 ID:5DKNKVus
>>769
大体1回のBBでの獲得枚数は150枚程度。
で千円で30回転。
回転数とBB回数を照らし合わせれば大体の枚数は出るはず。

また、店側に確認してもらうのもありだと思う。
差枚数くらいは管理してるはずだし。
(その場で騒がないとうだうだにされる可能性も高いが)

間違いなく3万は帰ってこないとは思うけど
波風立ててもいいなら、店員にさらにクレーム
立てたくないなら、今後一切任せないことだね
実際、拒否する人もいるしね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:19:05 ID:zq5a2GcI
>>766
流した枚数≒(投資額×50)+(BB回数×140)-(総プレイ数×50÷コイン持ち)

コイン持ちの数値は1000円で何回回るか、北斗だと30〜31ぐらいだと思うけど正確にはワカンネ。
あと5%ぐらいで、小役回数の平方根×5枚×2ぐらいの誤差はあるよ。
まぁ多くても±500枚は行かないと思うけど。
773755:2006/07/02(日) 01:19:40 ID:NE3hchAp
>>760
お前が言ってることは

 2回コインを投げます。
 1回目表が出ると2回目は相殺しなくてはいけないので裏がでそうで怖くて打てません。

って言ってるようなものだぞ?
とにかく相殺とかいう概念捨てろって。
すべての矛盾はそこにあるんだって。

それと、

 >あなたいつも的はずれだし、ちぐはぐだし、へ理屈ばっかし言うし、
 >でも一生懸命解答してくれることにはいつも感謝してまーす

君がいつもそう言っていた人と俺別だから。


774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:19:49 ID:G69dP1yS
純Aタイプの場合台を基準にすると死ぬよ。
条件付確率ってのがあってだな、
毎回の試行であたりを引く確率が同様に確からしいなら、
400回転以内に当たる確率>既に1000はまりしているという条件の下で(百回回して)1100回転以内に当たる確率=100回転以内に当たる確率
となるからさ。

後、原点回帰は結果論にしか使えないから、
実際にスロ打つときに頼りにするなよ。
大はまりした後は連荘するだろうっていってるのとなんら変わらないから。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:27:55 ID:zq5a2GcI
>>773

>  >あなたいつも的はずれだし、ちぐはぐだし、へ理屈ばっかし言うし、
>  >でも一生懸命解答してくれることにはいつも感謝してまーす
>
> 君がいつもそう言っていた人と俺別だから。

ごめん、それ言われてたの俺だわ。最初に言われてたのはさらに別の人w

776755:2006/07/02(日) 01:44:25 ID:NE3hchAp
>>755
俺3人目なのかw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 02:05:29 ID:zq5a2GcI
>>776

>>641で言われてるのは>>623の俺の発言を援護してくれた人。
>>690>>703で言われたのは俺だ。
そして>>773で言われたのが>>755ってことか。

たぶん6人ぐらいがレス返してると思うけどその内半数ぐらいを
同一人物だと思ってらっしゃるってことは、これらのレスは一貫性があるってこと。
もう手段はほぼ尽くしたと思うんだけど、これでわからなきゃ∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ
778750:2006/07/02(日) 03:04:14 ID:V2bKPti7
>>760
5号機の件ですが、正直「相殺」とか「原点」という発想は捨てた方がいいと思います。

ただ結論から言うと

>台自体の挙動が設定以外全く関係ないなら、設定が高い可能性がある台を打ったほうが得

これが正解です。
何度も言われているとおり、過去の結果は未来の確率に影響しません。
「相殺」などということを恐れる意味はありません(裏モノだったり遠隔入っているなら別ですが)
見かけ上、結果としての大当たり確率が本来の確率に近づいたとしても >>665 のような話に過ぎません。

その台が過去にドハマリしていようが大量放出していようが、高設定だと解っているなら打つべきです。
本来の確率を上回っていようが、下回っていようが、です。

従って、

>常に「本来の確率」を越えた台に座り続けるのは自殺行為なんですかね?

本来の確率を下回る台(設定1の確率ほども当たってない台)を
闇雲に狙って座るよりは、はるかにマシだと思いますよ。
ただし、実際のゲーム数を考慮したほうが betterです。

150G 回して1回当たってる台よりは、1500G回して10回当たってる台のほうが良いということです。
さらに、高設定が1/200 で低設定が 1/300 の二段階設定の機種だとして
200G 回して1回当たってる台と、2200G回して10回当たってる台だと私なら後者を選びます。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:47:48 ID:Ql7nhVCn
>>778
>「相殺」などということを恐れる意味はありません
>(裏モノだったり遠隔入っているなら別ですが)

遠隔、裏モノは確実にあります。
よって相殺を考慮するのは意義があります。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:56:44 ID:9ougFT81
統計学でモーメント使ってナニナニが95パーセント以内になんやらってあるじゃん



ある純Aで1000ゲーム以内に当たりを引く確率が95パーセントのとき 1000はまりを打つのは特に意味ないの?



もしかして俺スレよんだほうがいい?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:59:39 ID:zq5a2GcI
95%以上のノーマル機に対しても考慮しなくちゃいかんのか。
あーこういう話は絶対ほとんど裏とか遠隔だろっていう香具師が出てくるから
なんかレス返してきてもヌルーするわ。
証明はそいつのいる地域で統計とるしかないしな。議論のしようがない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 04:08:29 ID:zq5a2GcI
>>780
純Aで1000ハマリが5%だとするとボヌス確率は1/334.5ぐらいになるな。
ならば1000はまろうが2000はまろうが100以内20連荘しようが、
その後も1/334.5で抽選し続ける。
0から始めて335ゲームで当たったら遅く感じて
1000から始めて1335ゲームで当たったら早く感じてないかい?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 04:12:39 ID:6UHU4FwL
どっから打ったって抽選確率は変わらないから特に意味は無い

でもプログラムは書いたとおりにしか動かないので
意味がある場合もあったりなかったり

所詮完全確率性を知る術が打ち手側にはないので
スロの確率を穿った目で見てしまうのも無理は無い
金がかかってるんだから尚更


もうオリンピアは信用しません
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 04:23:14 ID:Bq2VBdsl
>>760
>>620でちゃんとソース付きで意味無いって言ったのに結局それですか。
この過疎スレを活性化させた功績だけは買いますがもう少し頑張って欲しかったです。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 04:27:50 ID:9ougFT81
>>782 レスありがとう。うーんそう感じてるかもしれない。


ただ1000ハマリのあとも同じ確率で抽選してるのはわかるけど

当たるまでのゲーム数とサンプルのグラフで見たら母平均だか平均から離れるほどサンプルが僅かになっていくじゃん



例えばある機種が99%で1000ゲーム以内に当たって、99.9999…%の確率で1500ゲーム以内に当たるとしたら1000→1500まで行くには母集団全体でみたら1%未満のところを引かなければいけないわけじゃん



でも500ハマリをうつのも1000ハマリをうつのはやっぱ同じ?



なんか文体むかついたりしたらすまん

テスト勉強しなかんのにサッカーのせいでできない…
786アジアンスロット:2006/07/02(日) 04:34:12 ID:ANju7dYh
夕方時点ですでに万枚出しちゃった大花の6を、
気持ちよく譲ってくれる人がいるって聞いたんですが
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 04:48:39 ID:cFsB9sCl
>>785
1000までに99%当たる確率なら
0の時点じゃ1000までに99%あたるかもしれない
500の時点じゃ1500までに99%あたるかもしれない
1000の時点じゃ2000までに99%あたるかもしれない

あくまでも今現在から見た期待度の分布なので
どこから打っても同じ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 05:03:38 ID:ziyQ22WH
>1000→1500まで行くには母集団全体でみたら1%未満のところを引かなければいけないわけじゃん

ここが既に間違い。
1000→1500まで行くには500だけハマればいいだけ。
このケースの場合、500回して当たらない事象が起こる頻度で1000→1500に到達。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 08:19:01 ID:M4hOhfn7
BIGオンリーの機種があるとしてBIG確率は以下のようにし、
設定1 1/200
設定6 1/150
3000回まわした時点でBIGがx回出ている台の設定6である確率は

A (二項分布 3000回の試行で1/200がちょうどx回当たる回数)
B (二項分布 3000回の試行で1/150がちょうどx回当たる回数)

B/(A+B) でおけですか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 08:21:51 ID:aKH8nCVC
遠隔とか完全確率を疑うなら、携帯のデータロボサイトセブンちゅうコンテンツの
会員になるといいよ。全国のデータロボのあるホールの何万もある台の総当たり回数が
手にとるように解る。リアルシュミュレーション。
それ自体がいかさましてたら意味はないけど、データが多いと全機種納得の分布どうりに広がってますよ。
ホールが機種設定変えるの遅れてるのがあるんで
一日単位じゃあきらかにおかしいのあるが
(5号機のデータ見てるのにあきらかに秘宝伝の挙動とか)
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 08:27:52 ID:aKH8nCVC
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 08:29:58 ID:zq5a2GcI
>>785
まぁ十分レスも返ってきてるしその考えが正しくないだろうことは
わかってくれたと思う。このスレ一通り読んでみるといいよ、結構ためになると思う。
俺なんか結構グダグダなんだけど突然神様が超わかりやすい解説してくれるから
わかってることでも結構感心しちゃう。ああいう解説できる人はほんとに頭いいと思うなー。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 08:33:43 ID:zq5a2GcI
>>789
設定1と設定6が均等に配分(50%)されていて、
かつ、他の台の情報が一切わからないor完全無視ならばおk。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:58:08 ID:Z59/kIbr
>>785
例えば1/200でボーナスを引けるとする
100ハマりする確率は 約60%
900   〃     約1.1%
1000   〃     約0.67%

んでもし900ハマりの台をうち始めたら
1000まで当らない確立は1.1-0.67≒0.4%!これは当るでしょ
じゃなくて
式的には60%*1.1%となる
つまり、900から1000まで打っても0から100まで打つのとなんら変わりないってこと


795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:39:39 ID:zq5a2GcI
↑条件付確率とはこういうことだな。
900はまりが起きた上で、さらに100ハマる確率が起きれば1000ハマり。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:51:38 ID:9ougFT81
みんなレスサンクス。

100はまりが起きた上で100はまるのと900はまったあと100はまる条件付き確率は同じってこと?



統計のグラフでみたら平均のまわりは大きく 離れるほどちいさい ここが俺を惑わせるぜ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:06:37 ID:Z59/kIbr
>>796
OK

分かりにくかったらコインのような簡単な例を思い浮かべればいい

今コインが5回連続で表が出た
次にコインの表が出る確率は?
もちろんコインは表と裏しかないから1/2

式的には
P=(1/2)^6/(1/2)^5=1/2
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:00:58 ID:kzW+Xsd/
この議論を立ち回りに生かしたいね。


799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:04:20 ID:UGpk9gWB
お前ら答えより感覚をみがいたほうがいいよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:09:04 ID:fX4+3yxJ
以前から思ってたんだが、カイジ(モードA)とかライゾー(193以内)とかってゾーン以内に50%で当たる、って言われてるけど違うよね?
数値の合計は50かもしれないけど…

ほんとの50%は肛門みたいのだよね?

なんとなくで説明できない(つД`)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:13:10 ID:BlzcA63h
確率いうなら完全抽選のパチやってたほうがいいんじゃね?
ボダ越えてたら一日中ハンドル握るだけで勝てるし
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 01:10:13 ID:P68YkgFh
>>800
肛門は確変もついてるから50%がよく当るという錯覚に陥ってるだけジャマイカ?

803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 01:30:05 ID:QYuoRwDs
>>800
例えばくじ引きで
一等5% 二等15% 三等30% ハズレ50%
ってあったら
当る確率は何%?
もちろん50%

次に
当り50% ハズレ50%
のくじ
あたりは言うまでも無く50%

つまり、数値の合計でおk
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 01:31:17 ID:yQFrZ1Vn
スロの立ち回りなんて小学生でも出来る
肝心なのはセルフコントロール。
期待値マイナスならすぱっとやめる。
期待値プラスなら折れずに回す。

これがなかなか難しいんだけどね('A`)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 01:38:35 ID:u8/Iv1mL
ビジ間1500以上嵌ってる島唄3回打って
マイナス18マンだが
806800:2006/07/03(月) 01:46:37 ID:GZQRMjSx
例えばカイジ(モードA)で、50ゲーム回したとする、そしたら128以内(追加は無視)に当たる可能性は下がるよね?
128以内に当たる可能性50%ってのは、どこでも50%ないと納得いかないんだよなー
調べたら肛門は通常で4〜128以内60%
これなら納得なんです(゜Д゜)

カイジみたいに小さいゾーンの集合だと128以内50%ってのはないと思ったんですよ

長文スマソ(´・ω・`)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 02:17:37 ID:QYuoRwDs
>>806
>どこでも50%ないと納得いかないんだよなー
黄門でも毎G50%で抽選してるってわけじゃないよ?
あくまでゾーンへの振り分けが50%ってこと
つまり、ゾーンをすべて回して50%の期待がもてるってこと

んで、黄門も10Gで揃うときがあれば128Gで揃うときだってあるわけだ
よって、仮に黄門が128G内均等振り分けだと仮定すると
毎Gの振り分けは50/128%

これが128G集まって50%って考えると分かるかい?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 02:24:40 ID:+D+uvu21
カイジの事さっきから質問してる奴はあほだな
カイジはストック機だぞ。お前が言ってるのは分母が50
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 02:29:31 ID:mQObxXIx
>>806
毎ゲームあたりの当選確率は均等振り分けだとすると
分母が小さくなる分後半の方が高いということになるよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 02:33:28 ID:xaQkzENO
数学もそうだけど当たり前だと思ってることを
改めて聞かれたり、証明せよとか言われると案外難しい。
何を示さなければいけないかが難しい。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 02:47:16 ID:mQObxXIx
>>810
なにが難しいかって、
相手がドコまで理解してるか判断するのが難しいんだよね(´・ω・`)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 03:01:19 ID:xaQkzENO
>>811
そうそう。
こっちとしてみれば聞かれた内容は定義そのものみたいなもんだから、
それ以前の大前提の定義ってのを使って説明しなきゃなんだけど
その大前提の定義がどのレベルかわからなくなる。

2は有理数か無理数か?みたいな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 08:05:52 ID:rQ1Ih6ue
突然敷居が低くなったな。

何が分からないか が分かってる人相手なら
説明も楽なんだよね。確かに。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 16:41:48 ID:CsSYLHoU
てす
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:18:49 ID:j9qFsXhY
.......0300...0600..0900..1200...1500..1800..2100...2400..2700..3000
00 36.73 13.49 04.95 02.57 00.67 00.25 00.09 00.03 00.01 00.00
01 36.85 27.02 14.91 07.30 03.35 01.48 00.63 00.27 00.11 00.04
02 18.42 27.11 22.42 14.64 08.40 04.44 02.22 01.07 00.50 00.22
03 06.12 18.07 22.44 19.55 14.03 08.91 05.20 02.85 01.49 00.75
04 01.52 09.02 16.83 19.57 17.56 13.39 09.11 05.71 03.36 01.88
05 ..............03.60 10.09 15.66 17.58 16.08 12.77 09.15 06.06 03.77
06 ..............01.19 05.03 10.43 14.65 16.09 14.92 12.22 09.10 06.30
07 ............................02.15 05.95 10.45 13.79 14.93 13.98 11.72 09.00
08 ..........................................02.97 06.53 10.34 13.06 13.98 13.19 11.27
09 ..........................................01.31 03.62 06.88 10.15 12.43 13.20 12.53
10 ........................................................01.80 04.12 07.10 09.94 11.88 12.53
11 ......................................................................02.24 04.51 07.22 09.71 11.39
12 ......................................................................01.12 02.63 04.81 07.28 09.49
13 ....................................................................................01.41 02.95 05.03 07.30
14 ..................................................................................................01.68 03.23 05.21
15 ................................................................................................................01.94 03.47
16 ................................................................................................................01.09 02.16
17 ..............................................................................................................................01.27
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:20:45 ID:j9qFsXhY
上の表は1/300の大当たり確率の台の300Gごとの分布表です
横軸がゲーム数、縦軸が大当たり回数です

横軸を見てみると一番頻繁に起こるケースは本来の確率に近いことがわかります
3回目の大当たりは900G付近で起こりやすいし、
7回目の大当たりは2100G付近で起こりやすい(頂点になっている)

例えば、今1200G回して7回当っている台が落ちていたとします
現在の大当たり確率は1/171です
1200から1500の間に8回目のボーナスを引く確率も
1800から2100の間に8回目のボーナスを引く確率も
2100から2400の間に8回目のボーナスを引く確率もすべて63.27%ですが、

1500G施行したときの8回ボーナスが当る確率は6.53%です
1800G施行したときの8回ボーナスが当る確率は10.34%です
2100G施行したときの8回ボーナスが当る確率は13.06%です

これが私の言う「個人を原点とするか」「台を原点とするか」ということの意味です
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:24:55 ID:j9qFsXhY
朝から900G回してまだ1回当ってない台があるとします
900から1200の間に初当たりする確率も
1200から1500の間に初当たりする確率も同じ63.27%ですが、
前者であたるケースが後者の3.8倍もあります
天井機能がなくても、ほぼ1800までに当ると言う事も言えます
あくまでの期待値での話ですが

よって次の事が言える
はまり台は当りやすいです
本来の確率以上に当ってる台は、そのあとはまりやすいです

これって間違ってますか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:37:18 ID:QYuoRwDs
>>817
間違ってます。オカルトです
>>794を参考にしてください
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:49:28 ID:Qe73cg0v
>>817
こういう奴がたくさんいればパチ屋は安泰だな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:52:32 ID:QYuoRwDs
>>819
まあ実際ジャグとかだってジジババが好んでハマり台打つわけだしね
あと、さっきまでビッグが出てたから、バケ連するよとか言ってくるし
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:57:56 ID:MpOQ5eF1
>>816
何が言いたいのかわからない。
>これが私の言う「個人を原点とするか」「台を原点とするか」ということの意味です
この文の「これ」って何を指してるの?
「個人を原点とするか」はどこで「台を原点とするか」はどこなの?

>>817
>前者であたるケースが後者の3.8倍もあります
3.8倍はどこから出てくるの?>815からは2.18倍にみえるけど。
(ってか2.7倍じゃないのかな?)

>よって次の事が言える
>はまり台は当りやすいです
>本来の確率以上に当ってる台は、そのあとはまりやすいです
なにが「よって」なのかさっぱりわからない。なんでそんなことが言えるの??

前者であたるケースが後者の2倍以上あるんだから、
「はまる」よりも「はまらない」方が起こりやすい、なら言えるね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:08:29 ID:t43zT8G5
>>817
条件付確率がまるでできていないようだな。
もしできているなら勘違いしている要因は、>>815の計算が間違っているからだ。
900ハマリ4.953%
1200ハマリ1.819%
1500ハマリ0.6682%  だ。
なぜ(299/300)^1200ぐらいでミスるのかわからんが全然違うぞ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:44:05 ID:ZQfFwyj2
相変わらずアフォな事言ってるなw
その時その時で他人の試行と自分の試行が繋がったり離れたりしてる時点でおかしい。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:11:58 ID:t43zT8G5
>>823
彼はそれを正確に整理できてないからおかしくなるんじゃないか?

どんな状況も条件ごとに全て枝分かれさせて整理すれば
何を含んだ確率なのかすぐわかるもんだろうに。
含めた条件が別なのに、同じ視点で見るからいけない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:19:49 ID:HO3oTVcV
>>817
ふむふむ。900〜1200と、900〜1500かーw

これは参考になった。
目の錯覚のガイドラインにすべきだね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:04:53 ID:6u/hOSqv
はまり台は当たりやすいんだ?
コイン投げて表が出たら、次は裏が出やすいんだね?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:07:49 ID:Q2c3ghxo
ロト6、一枚買ったら当たる確率約600万分の1らしいけど、
違う組み合わせ二枚買ったら約300万分の1になるんですか?
三枚買ったら200万分の1?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:11:08 ID:FIDd7nc4
当たる枚数の期待値では、そうだが。当たる確率はちがいます。
829アジアンスロット:2006/07/04(火) 02:12:35 ID:UW4iGm2O
>>827
そのとおり。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:15:38 ID:q7+JKGpu
ロト6 1等が600万通りあるとすれば、1等当選確率は600万分の1 今までと違う組み合わせを買う

1枚     1/600万  600万分の1

600万枚  600万/600万  1分の1
300万枚  300万/600万  2分の1
100万枚  100万/600万  6分の1
10枚     10/600万    60万分の1
3枚      3/600万     200万分の1
2枚      2/600万     300万分の1
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:18:06 ID:Q2c3ghxo
ムズいからいいや、スレ違いだし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:27:53 ID:t43zT8G5
>>828
普通の宝くじとは違うでしょ。
組み合わせ変えてるんだから。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:15:30 ID:iratufjX
文系の俺でも>>817がおかしいのはわかる
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:40:36 ID:P59beysI
>>817
俺は釣られないぞ!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:23:31 ID:t43zT8G5
>>815
600回して一回27.02%→27.067%
1200回して0回2.57%→1.819367%

だな。他はたぶん合ってる。
どこから見ても、そこからさらに300回しても当り回数が増えない確率は36.7%だろ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 06:11:03 ID:P+kIZqU2
ここまでくると釣りな気がしてきた。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 08:33:28 ID:NRinGCpM
原点 っていつまでたっても今現在 じゃね・・・・・くま?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 09:29:40 ID:t43zT8G5
>>837
釣りを考慮してるとこがかわいすぎる( *´ω`)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 08:12:45 ID:yjmCRDL/
>>821
     A         B     
a         b
├─────────┼─────────┤

1台をAとBが入れ代わって打ちます

Aはaを原点とする分布(個人)のみ参照できます

Bはbを原点とする分布(個人)と、
aを原点とする分布(台)の両方を参照することができます

というより、Bはaとbを原点とする分布の両方に支配されていて、
両方を参照せざるを得ないと言ったほうが適切です

このことから、
Aがaから300G施行したときと、Bがbから300G施行したときは、
イコールではない、「なり得ない」はずだ、と言うのが私の直感です
それを数学を使って証明しようという試みです

Bがaを原点とする分布に影響されれば、
例えば8回めの大当たりならば、
2400G付近で当選する頻度が一番多いそこを頂点とした湾曲したグラフになるはずだと予想していて、
それを条件付き確率を使って調べようとしています

先の説明では1500までに既に1回当り1800までに0回の場合も含まれてしまってるので、
「場合わけ」がうまくありません
私の間違いでした

今のところ敗色が強いですが、
否定している人も頭ごなしに違うというだけで、違うことを証明できた人はひとりもいません
まだ戦える

で、各ゲーム間で8回目の大当たりをひく頻度を条件付き確率を使って調べます

Aはaから1200G回して7回当ててやめました
現在の大当たり確率は1/171です

1200Gの時点で7回当っていることは確定している事実なので、
Bがそれを引き継いで1回以上当てればBの初当たりは8回目の大当たりです

1500Gまで回した時に当る回数の分布の内、7回以下当てているケースはすべて否定されますので、
つまり8回以上当てる確率
06.53+03.62+01.80+α=13.30%が、1200Gから1500Gまでに8回目の大当たりをひく確率です

誤解のないよう一応説明しますが、
1200Gから1500GまでにBが初当たりをひく確率はあくまで63.27%です。
その63.27%の確率で当てた初当たりが、その台の8回目である確率が13.30%ということです

同様に1500Gから1800Gまでに8回以上当てる確率は25.58%ですが、
その中から1200Gから1500Gまでに1回以上当ったケースをひかなきゃならないのですが、
そのやり方がわからない(できないのかも知れない)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 08:15:36 ID:PT2ao0h7
>>839
>>837じゃないのか??
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 08:18:23 ID:yjmCRDL/
どわ、時間がないのですみません
絶えず原点とすると争いがなくていいですね

でも1G回すごとに原点をとり直すことになるので
毎ゲーム1/300の確率で抽選してるということしか、言えなくなります
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 08:29:21 ID:mOxQgYsD
>>839
あのなぁ、みんな数学的に説明できることはだいたいやってるぞ。
数値や具体例で説明しないとわかんないのか?
根本的に考え方がおかしいからみんなそれを指摘してんのに。
今までのレス百回読み直せ。

一応答えるとAがどんなすさまじい結果だろうと、Bが期待できる分布は
Bの打ち始めから1/300の二項分布。終了。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 08:30:50 ID:mOxQgYsD
>>841
その通りだろ。今度こそ終了。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 11:07:12 ID:D3CWy03F
>839
>その中から1200Gから1500Gまでに1回以上当ったケースをひかなきゃならないのですが、
>そのやり方がわからない(できないのかも知れない)
戦えてません。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 11:39:46 ID:rr2R4uSJ
>>841
その通りなわけだがwww
なんで納得できないんだwww
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 16:45:07 ID:wM97eQMb
>>841
天下布武でその理論使えば?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 08:50:03 ID:Jr0ojPf8
>>842
言ってるそばから頭ごなしに結論を押し付けてるじゃんw

Bが期待できる分布は
bの打ち始めから1/300の二項分布なのはわかり切ってること

Bがaの二項分布に影響を受けない、
又は考慮する必要がないことを証明しないと

あとさ、質問なんだけど
なんで842と843はIDが同じなの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:19:29 ID:D4mpM0/J
>>847
独立試行(=過去の影響を受けない)が前提じゃないのかよ?
独立試行でなけりゃ二項分布なぞ使えないぞ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:59:21 ID:fFe8Wzd7
>>847
それ復元抽出の定義じゃん。
そこを否定するなら保通協規定から入らんと・・・('A`)マンドクセ

 設定ごと及び規定数ごとに、普通役物の作動に係る1の条件装置が作動する確率は、あらかじめ定められた値であり、
第1種特別役物若しくは役物連続作動装置の作動に係る条件装置、
第1種特別役物又は第1種特別役物に係る役物連続作動装置が作動している場合を除き、変動するものでないこと。
ソース http://72.14.235.104/search?q=cache:GR8BopkenQ4J:law.e-gov.go.jp/htmldata/S60/S60F30301000004.html

BIG中またはRT等の装置以外は確率の変動はない。=復元抽出
よって二項分布が適用できるし、起きた結果の影響も受けない。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:22:18 ID:x/0Ft4B5
>>839
正直痛い
もう少し勉強してから言えって言いたいけど
常識的な範疇でも分かるでしょ

Aはコインを10回投げます
表の方がたくさんでました

次にBがコインを10回投げます

ここで貴方の理論なら
コインは前の試行に支配されているから裏の方がたくさん出る

ってことになる

常識的におかしいでしょ?

独立試行とは何か理解した上で論じてください
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:37:54 ID:FGProqYy
>誤解のないよう一応説明しますが、
>1200Gから1500GまでにBが初当たりをひく確率はあくまで63.27%です。

結論出てるじゃないですかw

ランダムウォークの図を見たか?
あれを見てるなら、どこから原点取ろうと一緒なのが一目瞭然。
立ち位置がどこからだろうと、一緒なのよ。
証明終了。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:26:37 ID:PEubdemY
>>816

> 例えば、今1200G回して7回当っている台が落ちていたとします
> 現在の大当たり確率は1/171です
> 1200から1500の間に8回目のボーナスを引く確率も
> 1800から2100の間に8回目のボーナスを引く確率も
> 2100から2400の間に8回目のボーナスを引く確率もすべて63.27%ですが、

ここ、正確には現在が1200回転なわけだから現在を原点として見ると
1200から1500の間に8回目のボーナスを引く確率は63.27%
1800から2100の間に8回目のボーナスを引く確率=1200〜1800で引かない確率*63.27%=8.536%
2100から2400の間に8回目のボーナスを引く確率=1200〜2100で引かない確率*63.27%=3.135%

だね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 15:04:22 ID:SW5SsWmo
ハマった時のゲーム間では、大当たりが出やすい。つまり、
大当たりフラグの値を引きやすいというならば
何か、大当たりフラグ以外の引きにくい値が出てくるはず
だって、乱数の幅は、毎ゲーム変わらないんだから。
その値は求められますか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:22:22 ID:vIkxIRA+
悲報伝設定1のチャンス目確率1/78というのは本当ですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:58:03 ID:/xc2OqW/
>>854
弱チャンス目の確率はそれであってる。

ただし、高確率中と高確前兆中はチャンス目の抽選をしていない。
高確連荘分を含めると、実際の出現率は1/100を超えることも多い。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 08:59:37 ID:lfi8JiH8
質問です
入場整理券の抽選の際
100枚抽選券があったと仮定して
最初に引くのと最後に引くのとどちらが早い番号を引けますか?
それとも同じ確率でしょうか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:44:01 ID:DjgNKeH+
同じ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:21:07 ID:ZlMWTy6k
箱の中に手を入れて、一枚手に取りチラッ
番号が悪ければ戻して別のを取る

俺は最初の方が好きだよ(^^)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:22:15 ID:lfi8JiH8
レスありがとうございます
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:30:39 ID:h4ItOoX9
北斗で5連続単発をくらいました。
全て66%継続だとすると、5連単は何%なんでしょうか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:36:36 ID:7WOSgNI4
正直俺は16連続単発だった頃があった。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:10:41 ID:ZmpjVlPL
>>860
約0.4%
それくらい自分で計算しろwww

863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 06:55:49 ID:2fTUMME9
>>861
そういう裏あるよ。
設定1なのに初当りぽこぽこ引けてみんな単発。
たまにラオウ倒すけどそれが40連とかなの。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:23:19 ID:ZFmR6Bmc
あのさー860みたいな○連続で単発の確率、とか
よくいうじゃん?
で、0.4パーセントって解がでるわけだが

その数字ってどう解釈すればいいのかな?

昔のATみたいにテーブル振り分け表から一回抽選して
0.4パーセントを引いたら、ああ凄い引きだな、
とか考えられる。

けど、北斗の場合はその一回目の単発BBを基準に考えるのが
おかしくないか?
いや、自分でも何が言いたいかわからないのだが、
最初に出てきた北斗における0.4パーセントという数字は
一見、簡単に起こりえない数字に見えるが
実際には頻繁に起こる。

それで裏だの飛ばしだとか言う輩が生まれるのは
確率に対する解釈の間違えから起こってるのだろうかと
思うのだが、どうだろう?

あ、裏モノの話は別として!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:30:32 ID:rLb3qd1+
バトルボーナス1000回引いたら4回は5連続以上の単発を食らうってことじゃね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:36:48 ID:VU0TXTHo
>>864
>けど、北斗の場合はその一回目の単発BBを基準に考えるのが
>おかしくないか?

おかしいといえばおかしい。ちゃんと整理すればおかしくない。
引いた初当りの回数分、一回目の単発になりえたのだから、
例えば初当り30回引いて単発5連続をくらったのなら0.4%の抽選を30回受けたと考える。
厳密には最後のほうで単発が途切れるからちょっと違うけど、そのときは次の稼働も含めればいい。
で、こう考えると30回の初当りで1回以上0.4%を引く確率は約11.33%、現実的になったねぇ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:10:51 ID:tIT3txx6
仮に全ての継続率が66%だったと仮定して考えた場合
5連続単発になる確率は0.45%というのは理解できる
ただし5連続単発喰らう前に連を引いていたとしたら
5連続単発という事象が起こる確率は0.15%って事で合ってる?

何か変な言い方だけど、6連続で33%を引いたって意味で
自分で書いてて意味不明だけどエロイ人教えて
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:26:14 ID:tIT3txx6
それともう1個質問
今日MHのNEW島唄があまりにも酷い状況だったので
全7台のデータ取ってきたのだけど(REGのみ)

総G数36064
総R数122(トロピは不明だが多数目撃)
REG確率1/295
メーカー発表の設定1REG確率1/242
後何G位データ取って、確率変わらなければ裏物と断定して良い?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:33:03 ID:VU0TXTHo
>>867
条件付確率。
前回の時点から見ればその通りだけど、
今現在から見たら前回で終了しているのが100%だからやっぱり0.45%でいい。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:41:15 ID:VU0TXTHo
>>868
Aタイプで確率から裏と断定するには分母の1000倍程の試行が必要。
まぁAタイプだったら確率より連見たほうがいいけど。

唄はトロピがあるから通常が少ないと結構偏るからな、
それでもいつもそこまで確率が悪いのならたぶん30万G程でいいと思う。
スト消しもあるかもよ?
871867:2006/07/21(金) 01:51:33 ID:tIT3txx6
即レスサンクスです
>>869
6回以上初当り引いていて5連続単発喰らった後
次にやっと連引いた時点で考えた場合は
「さっきまでの5単確率は0.15%か」←って考えは合ってるって事だよね?
違うかな…

>>870
ここ2週間程で200Kやられて疑心暗鬼になってるので
後10日程データ取り続けてみます
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 02:18:02 ID:VU0TXTHo
>>871
そう考える場合は初当りに対してではなく、AT+JACの1セットに対して0.15%ってことになる。
どう考えても自由だけど何を対象にしてるのか分けて整理しとかないとね。
873867:2006/07/21(金) 03:04:16 ID:tIT3txx6
>>872
対象をきちんと把握せずに考えるから変に思うのか…理解しました

教えて君で本当に申し訳ないが
島唄の件で、島7台がフル稼働時全台275G以上カウンター廻っている状態
(1番嵌っていない人が275G)っていうのは確率の7倍嵌り以上している
と考えるのは間違い?
合ってるとしたら、10倍嵌りが1台5000G*7として1日何回位が許容範囲?

ちなみに俺は遠隔蔓延とか全然思ってないですし
裏物も自分の行動範囲には今まで(4.5号機以降)無かったと思っています
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 09:27:35 ID:j/yfbYYi
>>873
朝一は合ってると思う。
途中だと、ボーナス中は稼働が追いつかないことや、人によって打つスピードも違うし、
また途中でヤメたりと、他人の心理が絡んでしまい、
それははっきり数値化できないので考える必要がない気がする。

設定1フル稼働での通常モード割合がわからないからなんとも言えないけど、
トロピとか天井とかを含めて純粋に毎ゲーム1/242で抽選してるとして、
3*√(総ゲーム数/242)ぐらいの回数引き負ける程度までならぎりぎり考えられる。
本来引けるべきREG回数と実際の計測値の差が上の数値を軽く超えるなら俺は手ぇ出せない。

もともときつい機種だけによほどその店を信頼できないと怖いね。
話聞く限りだとどうもスト消しっぽいような希ガス。
あと4.5号機以降の裏物、メンソ・北斗・島娘・ニューパル(4号機?)なんかであるよw
もうほとんど外れちゃったけど(´・ω・`)どれも6の機械割160ぐらいあったのに・・・。
875864:2006/07/23(日) 00:46:18 ID:GkeulfOG
>>866
>30回の初当りで1回以上0.4%を引く確率は約11.33%

なるほど、まさしく自分が求めてた答えっす。

ここは優しい奴が多くていいね!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:07:40 ID:+xzdi66A
北斗の2チェが1/4で当たるってのは1月4日のことですかね?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:30:21 ID:lDO6SWha
BIG確率1/240の台で、既に1000Gはまっている台と、240Gはまっている台では
先にBIGを引ける確率はどちらの台のほうが高いでしょうか。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:40:21 ID:Ycsf8zJW
分散という考え方がある。今のスロットは偏りをいかに大きくするかを考えているのだから、単連発は理想的な偏りではないか。しかもプレイヤーは自分の考えで台を選ぶわけだからだれも打たない台にこそ当たりがあったりする。または高設定にこそ連を与える、これまた理想的。
879アジアンスロット
>>877
そこまでの問題だとだれも答えてくれないかもな。
担任の先生に聞け