サミー777タウンPC質問専用スレPart16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノ7777さん
サミー777タウン PC初心者のための質問スレです。


Windows7への対応状況につきまして
http://www.777town.net/news/news_details_all_conts.jsp?NEWS_ID=2550


◎公式サポート
http://www.777town.net/support/index.jsp
◎動作環境
http://www.777town.net/help/help_others01.jsp
◎777town PC環境 wiki
http://wikiwiki.jp/555town/
◎まとめサイト
http://333town.sakura.ne.jp/
◎前スレ
サミー777タウンPC質問専用スレPart15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slot/1277434035/

【重要】
・質問するときは>>2のテンプレを使用すること
・PCを購入するときは動作環境を確認してください
2( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 23:02:55 ID:SzHw3l6N0
質問するときはこちらのテンプレを使用してください。
◎PCスペックの調べ方
スタートメニュー→ファイル名を指定して実行→「dxdiag」と入力→OK
http://wikiwiki.jp/555town/?%BC%C1%CC%E4%CD%D1%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

●PCの種類:(メーカ、ショップブランド、自作、デスクトップ、ノート)
●OS:
●PCの型番:
●セキュリティソフト:(FW、ウイルスソフト等)
■Internet explorerのバージョン:
■windows media playerのバージョン:
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:
■メモリ:
■DirectXバージョン:
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:
■メモリ合計:
■メインドライバ:
■ドライババージョン:
●症状:(状態、エラーメサミー777タウンPCッセージ等、詳しく書いた方がレスがつきやすい)
●特記事項: (改善のために何をしたか、不具合出る前に何かインストール等しなかったか等)
●その他:(回線の種類、サミタ暦)
3( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 23:05:03 ID:SzHw3l6N0
よくある質問
Q:アプリが動かない、起動しない
A:ttp://www.777town.net/news/news_details_all_conts.jsp?NEWS_ID=2523
  FW,ウイルスソフトの除外再設定→再起動、またはアンインストール→再起動、サミタ再インストール
  その他
  ttp://www.777town.net/support/best7.jsp#section00-5
  ttp://www.777town.net/support/faq02.jsp#section02-1-1
  VMware Player 起動しない。
  Windows Virtual PC 起動しない
  Windows XP Mode 起動しない
  Sun VirtualBox 起動した。ただし去年の11月。今は不明。

Q:Vistaで旧Hbができません
A:@「コンピュータ」を右クリック→「プロパティ」選択
  A「システムの詳細設定」をクリック
  B「パフォーマンス」の「設定」をクリック
  C「デスクトップコンポジションを有効にする」のチェックボックスをはずず

Q:ゲフォで新HB、カイジ2でエラー、座りなおしで固まる等
A:ドライバ182.50にしてみてください
  XP ttp://www.nvidia.co.jp/object/winxp_182.50_whql_jp.html
  Vista ttp://www.nvidia.co.jp/object/winvista_x86_182.50_whql_jp.html
  win7 ない
4( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 23:06:03 ID:SzHw3l6N0
Q:Athlon 64 X2使用で 「アプリのダウンロードに失敗」「DirectX 9.0cがインストールされていない」
  などのエラーが発生し打てない、または落ちる。
A:AMD Dual-Core Optimizerをインストールしてみてください
  http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/utilities/DCO_1.1.4.zip

Q:じゃぽんでエラーが出ます
A:じゃぽんはShockwave8でないと動かないため
  まとめサイト等参考にして入れなおしてください
  そのかわり、新Hbのリールやパワフルの液晶がカクカクになることがあります
5( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 23:06:49 ID:SzHw3l6N0
<新Hb & 北斗2 & CRバーチャ & カイジ2テンプレ>
Q:リールは映るけど液晶画面が映りません。CRバーチャだと画面がバグります
A:インテルのグラボを使っていてドライバーが古いと映らないみたいです。
  ttp://downloadcenter.intel.com/default.aspx?lang=jpn
  から最新のドライバーをDLしてきてください。

Q:↑のドライバーがインスコできません
A:メーカー製PCだとハードウェアIDが違うためインスコ出来ない場合があります。
  インスコでエラーが出る場合、zipファイルの方をDLし、解凍したフォルダ内の
  [Graphics]フォルダ内にある[igdlh.inf]の中のハードIDを書き換える必要有り
  例)インテルGM965搭載ノートのIDが
  PCI\VEN_8086&DEV_2A02&SUBSYS_902D104D
  だった場合、
  [Intel.Mfg]から、似たIDのものを探す
  %iCRGD0% = iCRG0, PCI\VEN_8086&DEV_2A02
  %iCRGD1% = iCRG1, PCI\VEN_8086&DEV_2A03
  とあったら、
  %iCRGD0% = iCRG0, PCI\VEN_8086&DEV_2A02&SUBSYS_902D104D
  %iCRGD1% = iCRG1, PCI\VEN_8086&DEV_2A03&SUBSYS_902D104D
  のように、IDを同じように直してあげれば、インスコできるようになります。
6( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 23:07:36 ID:SzHw3l6N0
Q:ATI/NVIDIAのモバイル向け又はチップセット内蔵タイプのドライバを
  PCメーカーから入手できません。
A:OMEGAドライバ、DNAドライバでググると幸せになれるかもしれません。

  ただし、ATI/NVIDIA共に、PCメーカーが省電力機能他各種カスタマイズを
  行っている為、自分達では供給できない、PCメーカーから入手してください。
  というのが公式見解です。
  従って、OMEGAドライバ等PCメーカー以外から入手したドライバを使用した場合
  メーカーの保証が受けられなくなる可能性は勿論、何らかの障害が起きる
  可能性をも十分に考慮してください。
  簡単に言えば”自己責任でよろしく”ということです。
7( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 23:08:19 ID:SzHw3l6N0
Q:ノートPC使ってサミタで遊びたいんですが?
A:基本的にお勧めしません、理由は下記。
 1.放熱性
    長時間PLAYするような場合は、リセットや寿命低下を心配する方もいます。
    無論、設計にもよりますし、後付けクーラー等で冷却強化も可能ですから
    一概にはなんとも言えないかもしれません。
 2.ディスプレイドライバの入手性
    ノートやメーカー製デスクトップの一部は、ドライバの入手に困る事が多々あります。
    従って、ディスプレイドライバの更新で直る不具合でも回避不能になるかもしれません。
    ただし、あくまで自己責任ですが、先のテンプレにある様に更新可能な場合もあります。
 3.拡張性
    サミタはグラフィックボードの能力によるところが大きく、しかも要求が
    増加するゲームと言われています。従って、今のところグラフィックボードを
    交換できないノートやメーカー製デスクトップの一部は、スペックが足りなく
    なった時に丸ごと買い替えとなります。
 4.搭載グラフィックチップ
    最近のINTELCPU搭載のノートPCはGMxxxと呼ばれるチップセット内蔵型が主流です。
    これは将来は不明ですが今現在のサミタには非常に不向きです。
 5.キーボードの耐久性
    サミタはキーボードが酷使されがちなゲームです。
    キーボードが故障すれば修理扱いで、時間と費用がかかりますから
    その点を心配される方もいます。また、キータッチに不満を持たれる方もいます。
    ただし、耐久性に関しては、外付けテンキーを増設すれば回避可能です。
8( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 23:10:00 ID:SzHw3l6N0
Q:サミタ用にメーカー製デスクトップPC買おうと思うんですけど?
A:基本的にお勧めしません、理由は下記。
 1.拡張性
   最近のグラフィックボードはそれなりに電力を喰いますから、電源も共に
   交換する必要が出てくるケースもあります。しかし、メーカー独自仕様の為に
   電源交換不可の場合は、グラフィックボードの交換を諦めるか、より低性能なものを
   選択するしかなくなります。そもそも、グラフィックボード用のスロットが存在しない
   製品すらあります。また、最近のグラフィックボードは中途半端に賢いので、電力不足でも
   動作しているように見えて、実は性能が出ていない事もあるので要注意です。
 2.ドライバと保証の問題
   グラフィックボード他のドライバを、PCメーカー以外から入手し使用した場合
   メーカーサポートが受けられなくなるかもしれません。

 上記はメーカー製デスクトップPC全てに当てはまるわけではありません。
 どの製品が当てはまるか否かは、パソコン一般板に各メーカー製PCスレがありますので
 そちらで質問した方が良いでしょう。
9( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 23:10:53 ID:SzHw3l6N0
◆その他

グラフィックドライバの更新手順等 4gamerPCゲームのお作法
http://www.4gamer.net/words/001/W00172/

4gamer ドライバへのリンクページ
http://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml

GPUの性能比較
http://hardware-navi.com/gpu.php
サミタで一番重い戦国無双、ファインプレーあたりで5000ぐらいが目安です
10( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 23:14:25 ID:SzHw3l6N0
>>3
>Q:ゲフォで新HB、カイジ2でエラー、座りなおしで固まる等
>A:ドライバ182.50にしてみてください
あたり修正した方が良い気もする・・・182.50ってかなり古くね?
Geforce使っていないから最近の安定Verはわからないが。

その他気づいた点あればよろしく。
11( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 23:52:52 ID:v/vNAeHO0
>>1 おつおつ
12( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 03:24:15 ID:saZCwUvTP
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
         ,ノ         \    
         / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
         {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  } 
>>1乙。    γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く /⌒i
        (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}  /     ./      }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵ ;シ'  /    {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
           \   こ¨`    ノ_/  /     \ ツ   /         、_/  O    /
.     , -‐ー →个-、__,,.. ‐''Λ〃` '-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、.〃    !  ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、. ,' |i ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
13( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/25(月) 14:59:19 ID:v0BoRqFs0
ハンゲーム
ガメレオン
スリーセブンワールド
EーPAKLOR
ゲームチュー
アットゲームズ

これら以外もありますか?サミタ以外のサイト

14( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/26(火) 09:11:49 ID:PwdeaDArP
あげあげ
15( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/26(火) 21:57:17 ID:9K49aEo+0

●PCの種類:(東芝 Qosmio)
●OS:ビスタ
●PCの型番: Qosmio F50/86j
●セキュリティソフト なし
Internet explorerのバージョン:
■windows media playerのバージョン:最新だと思う
■CPU: Core2Duo
■メモリ: 2908MB RAM
■DirectXバージョン: DirectX10
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類: Mobile Intel(R)4 Series
■メモリ合計: 1326MB
■メインドライバ: igbumbx32.bll.igd10umd32.dll
■ドライババージョン: 71500101591
●症状 蒼天やってたら途中でプログラムの停止とかになって落ちます
●特記事項:777タウンnetを起動したらプログラムの更新に失敗しましたとかでるけど関係ないかな?
昨日入会しました。
よろしくお願いします。
1615:2010/10/26(火) 22:02:54 ID:9K49aEo+0
ちなみにカイジ・ガメラ・マンクラSTでは問題なく動きます。
17( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/26(火) 22:03:19 ID:uf1XoPjvP
スペック不足
ビスタはメモリは4Gまで増設しないと
18( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/26(火) 22:05:54 ID:9K49aEo+0
>>17
まじすか・・?
ぞ、増設って?
19( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/26(火) 22:16:14 ID:uf1XoPjvP
>>18
メモリ増設でぐぐるか取説を見る
20( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/26(火) 22:17:46 ID:9K49aEo+0
>>19
ありがとうございます。
とりあえずググってみます。
21( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/26(火) 22:20:23 ID:Ro3lLxq80
>>15
残念ですがPCの性能がそこそこまでいってないです・・・
せめてNVIDIAR GeForceR 9600M GTをつんでいる96Jならまだしも・・・
スロ蒼天はかなり重い部類なのですなおに諦めるか
PCを買い換えた方がいいでしょう。
メモリを増やせば動く可能性はありますが、
その場合でもまともに動く機種より時間がかかってしまい
他の人が10000G回す間に8000Gくらいしかまわせないなど
出玉を競うには不利になってしまうと思います。
22( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/26(火) 22:23:15 ID:Q+XfzBAi0
もともと4G積んでるノートPCのようだが、32bitOSでどうしろといんだよw
23( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/26(火) 22:26:04 ID:uf1XoPjvP
最初から4G積んでんの?
じゃ改善しようがないなw
2415:2010/10/26(火) 22:36:22 ID:9K49aEo+0
あ、本当だいまメモリみたら4GBって書いてあるわwww
オワタwwwwwwwwwwwwwwwwww
エウレカとか重い部類?
25( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/26(火) 22:52:23 ID:uf1XoPjvP
ドライバの更新くらいしか残ってないね
PC買い換えるのが手っ取り早いが
26( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/26(火) 23:08:29 ID:mmVec7Zq0
つか、北斗系機種お得意の
>Intel社製のグラフィックチップでは固有のエラーが多発してしまう現象、
>及び液晶演出が正常に表示されない現象を確認しております。
>ご不便をおかけいたしまして申し訳ございません。何卒ご了承ください。
じゃねーの?蒼天にも当然の様に注記がある訳ですが。

Intelのグラフィック機能は、性能もそうだがドライバの出来も微妙だから
ゲームにゃ向いてないよ。

27( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/27(水) 00:55:14 ID:fXGJpbkh0
>>24
グラフィック性能がまともならVistaでもメモリ2GBあれば動く。
今回のはまともじゃないから4GB積んでたって無駄。
28( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/27(水) 01:59:13 ID:+7hX4FW0P
SBJだけ、何度やってもインストールが完了していませんと出る

XP Pro 32bit
8800GT
Mem 3G
HDDは空き十分にある

セキュリティソフト切ってもアプリ入れなおしても変わらない
本スレでスルーされてしまったのでここで質問します
29( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/27(水) 03:27:34 ID:VG4KGQeZP
アプリではなく、ポータル削除して入れなおしてみては?
ポータルも長く使ってると所々おかしくなってくるよ
30( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/27(水) 16:39:41 ID:Vw1UFZVS0
ハンゲーム
ガメレオン
スリーセブンワールド
EーPAKLOR
ゲームチュー
アットゲームズ

これら以外もありますか?サミタ以外のサイト
31( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/27(水) 16:58:57 ID:tuYFrOp80
PC素人です。
今度PCを買いかえる予定なんですけど、サミタの全機種が快適とは言わないまでも、ストレスなく打てるには最低これは入れとけってものはありますか?
32( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/27(水) 19:10:38 ID:+7hX4FW0P
>>29
ポータル入れなおしたら直った、ありがとう

>>31
メーカー製PCなら、今売ってるのなら大体普通に動くと思う
PCショップのオリジナルPCだと確実
33( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/27(水) 19:26:01 ID:ZzeFcYmv0
>>31
サミタ推奨PC
も1つの手かも?
理由はこのPCならサミタに問い合わせても
スペック不足だのなんちゃらって、サポに文句言われないですむ
高めだけど・・・・・
34( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/27(水) 19:29:24 ID:UiY5v9E0P
ファインプレーは推奨PCでも動かないけどねw
35( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/27(水) 19:33:45 ID:otipoNPa0
>>31
グラフィックボード付きのデスクトップにしておけばいいんじゃないか
心配なら買う前にここで機種名をあげてチェックしてもらえばOK
36( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/27(水) 19:35:14 ID:+FJbjOOa0
いつの間にか推奨PC、第2弾になってんだなw
37( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/28(木) 00:01:07 ID:dbWzwf0N0
>>32
>>33
>>35
ありがとうございます。

>>33
推奨PCの第2弾が出てたんですね。
前回のやつは終わってたからもうないものだと思ってました。
38ファンクラブ会員番号774:2010/10/29(金) 18:52:24 ID:t3AlIFO20
最近出たリンカケをインストースしようとすると、残り0秒まで行って
そこからゲーム開始ボタンが表示されません。
何ででしょうか?
対策のやり方をご存知の方が居ましたら教えてください><
PC初心者なのですが出来るだけ優しく教えてください;
39( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/29(金) 18:55:23 ID:y8m6OjUuP
>>38
1.リモコンを植木鉢に埋める
2.リモコンをタンスの裏に押し込む
3.リモコンを紙粘土でくるんでタライに浮かべる
40( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/29(金) 19:13:12 ID:q51ao+EJ0
>>38
俺もインストースは、出来ないなw
41( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/29(金) 19:39:55 ID:4BjDPfKfP
インストースは無理だがインストロールなら出来た
42( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/29(金) 20:52:33 ID:NV/OXLzJP
とりあえず0秒になってからそのままにしてカップ麺作って食べててみ。
43ファンクラブ会員番号774:2010/10/29(金) 23:11:23 ID:t3AlIFO20
>>39
>>42
やってみたけどダメでした。
44( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/29(金) 23:35:15 ID:7huVAvt40
お世話になります。
直トレのやり方を教えてください。
45( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/29(金) 23:40:36 ID:7huVAvt40
誤爆したスマソ
46( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 03:02:09 ID:w+F/3MuB0
初心者の方にも書いたのですが
先月位から急にログイン出来なくなり「どうして?」を
ためすと、とりあえず入れるようになるのですが、
メンテ(金曜)過ぎると又入れなくなり、違う事すると入れてと
繰り返し(1度使えた方法は2度目はダメ)今日とうとう何しても
ログインできなくなってしまいました。

運営に問い合わせたが、最初は「お前のPCじゃ遊べねぇよ」との事
じゃあなぜ今までログインできてたのかと返すと、「しらねぇよ」と
誰か分かる人いますか?

ちなみに、「どうして?」とFW、セキュリティ関係の対策は全部
やりました。
どうか頭の悪いとうへん僕に良いアドバイスをお願いします
47( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 03:10:12 ID:WXh1O+RJP
とりあえず頑張って>>2を埋めて。
48( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 03:23:51 ID:0HGixZvd0
2を埋めるかPC買うか退会する
49( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 10:40:45 ID:ONlEc7td0
北斗剛を打つと音声が二重になってしまうんだがなぜ?
50( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 12:22:48 ID:AWsZw4NB0
2を埋めるかPC買うか退会する
51( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 13:09:45 ID:qfc+66e70
2を埋めるか鼓膜破るか音を消す
5246:2010/10/30(土) 15:11:53 ID:Fz2ZIlFg0
●PCの種類:IBMノート
●OS:XP
●PCの型番:ThinkPad G40 23887JJ
●セキュリティソフト:ノートン(アンインストロール中)
■Internet explorerのバージョン:IE8
■windows media playerのバージョン: 10
■CPU:2.20 GHz
■メモリ:758MB
■DirectXバージョン:9.0c
■チップの種類:Intel(R)82852/82852GM/GME Controller
■メモリ合計:64.0 MB
■メインドライバ:ialmmt5.dll
■ドライババージョン:6.14.0010.4497
●症状:46のとうり
●特記事項:特に何も
●その他:(回線の種類 CATV サミタ11ヶ月
貧乏人なのでPC買い替えはきついです。
自分のスペックが低いのは分かってます。
麻雀やチンチロやって古い機種打てればいいんです。
取りあえずログイン出来れば…
よろしくお願いします。

53( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 15:19:43 ID:jxta/rIvP
>>52
サミタをアンインストール後再インスコ
適当に遊びたいにしてもメモリを2Gまで増設
WMPも11にしたほうがいいだろ

うちにあるそれよりしょぼいノートPCでエウレカとツイン2は打てるよ
5446:2010/10/30(土) 17:08:23 ID:Fz2ZIlFg0
>>53
早い回答ありがとうございます。
サミタをアンインストール後再インスコはやりました。
言葉足らずでごめんなさい。
WMPはすでに11でした。

「サーバーより切断されましたアプリケーションを終了します」
と出てログイン出来ない状態です。
とにかくログインしたいので相談しました。
よろしくおねがいします。
55( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 17:12:53 ID:WXh1O+RJP
とりあえず無料垢を1つ作ってそっちでログインしてみて。
56( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 17:16:38 ID:jxta/rIvP
悪さしてる常駐プログラムがあるんじゃないか?
Process Explorer入れて見ながらサミタ起動して常駐プログラムを見てみ
57( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 18:23:56 ID:ygSXvrRh0
ノートンが悪さしてるんじゃない??
アンインストールと書いてあるけど、無効でやってるとか?
アンインストール出来てるなら、レジストリクリーナーでごみ掃除??
58( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 18:25:33 ID:pR1lDurIP
悪さP38
5946:2010/10/30(土) 20:07:09 ID:Fz2ZIlFg0
>>55
ダメでした。

>>56
Process Explorer入れて見ましたが見方が分かりません。
PC初心者なので猿でも分かるように説明していただけませんか?
お願いします。

>>57
丁度期限がきたので更新せずにアンインストロールしました。
レジストリクリーナーやってみましたがダメでした。
しかし別の問題が解決できたのでありがとうございました。
60( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 20:38:22 ID:jxta/rIvP
>>59
Process Explorer開いてプログラムに説明と会社名と出てるのある程度はわかるでしょ
それでもよくわからないプログラムなら右クリックしてオンライン検索
んで要らなそうな物は停止してみる
61( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 21:44:37 ID:5yWNiBUX0
CATVが原因かも
ルーターかモデムの電源を入れ直してみ
あとサミタは常時何かしら通信やってるから、P2Pと間違われて規制されるとか何とかあったような
62( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/30(土) 21:51:56 ID:5lzr1HzT0
ハンゲーム
ガメレオン
スリーセブンワールド
EーPAKLOR
ゲームチュー
アットゲームズ

これら以外もありますか?サミタ以外のサイト
63( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/31(日) 00:21:26 ID:NI9Xt3qoP
>>59
IEでは2つのアカウントにちゃんとログインできるの?
アバちゃんと表示されてる
64( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/01(月) 15:12:06 ID:tXes1mav0
XP&HDD⇒7&SSDにグレードアップ予定なんだけど
サミタをSSDにインスコして、体感的な速度って変わりますかね?
一応128GBだから余裕はあるんだが、そこまで変わらないならHDDの方に入れたいと思って
65( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/01(月) 16:48:55 ID:9YLjI2aW0
>>64
読み込むのは起動のときだけだし、データ量もファイル数も少ないからほとんど変わらん
66( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/01(月) 17:33:11 ID:Gdz9NxLmP
そうかな?毎回通信してディスク内の演出ファイルや
ムービー呼び出してる気がするけど。
ただ、今後の機種はムービーファイルの量が多くなるから
サミタフォルダはどんどん総容量デカくなると思うよ。
廉価なSSDの容量じゃ今は空きがあっても
いずれ足りなくなっちゃうかも?
67( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/01(月) 17:57:17 ID:LdXz2vwuP
これからの容量肥大化を考えるとやはりHDDですかねぇ
とりあえず一度インスコしてみて体感してみるのがいいかもですね
ありがとうございました。
68( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/01(月) 19:55:00 ID:IAmsL1/X0
>>66
>そうかな?毎回通信してディスク内の演出ファイルや
>ムービー呼び出してる気がするけど。
こんな事が可能な程、HDD早くないと思うぞ。
69( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/01(月) 20:25:07 ID:JhjED81X0
HDDアクセスランプ見てればわかると思うけど
これまでも、アバ画像ファイルを常にチェックしているし、
最近のアプリは演出用データを必要なときだけ読み込むようにして
軽量化を図ろうとしているのは事実だ。
70( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/01(月) 20:32:17 ID:Z5h/iVKg0
ラグっても良い様な代物はそうかもしれんが
パチやスロは一括じゃね?
でないとカクカクになって洒落にならんと思うわw

エリア移動やマイルーム表示等は読み込んでるだろうから
その点は改善されるかもしれんが。
71( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 09:23:56 ID:HuxuE2a10
>>64
SSDに入れる価値はあるとは思う
確実に速くなるのはエリア移動、入店、フロア移動、着席時の読み込み

>>66
>そうかな?毎回通信してディスク内の演出ファイルや
>ムービー呼び出してる気がするけど。

毎G通信及び定期的にフロア状況の通信してるのは正解
台のデータ(ムービー等)はメモリに展開してる
そうじゃなきゃメモリ1Gとか食わない
逆に展開せずに1G食ってるならそれはそれである意味凄いアプリだw
72( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 10:47:24 ID:RwrxsKoN0
>>64
SSDに入れれば確実に早いよ、でもそのままだと確実に寿命短くなる
ソース俺、1年でSSD死んだ('A`)
73( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 15:12:11 ID:hI3ZbR+5P
もう うちのパソが古いので買い換えようと思うのですが
サミタやるのに最適なパソコンってありますか?
おすすめあれば教えてください
74( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 15:42:27 ID:HuxuE2a10
>>73
デスクトップ/ノート
予算
複数起動するか否か

あとはサミタ複数起動しながらエロ動画見たいとか
エロ動画いっぱい集めたいのでHDD多めにとか
エロ動画MyBESTを作りたいのでストレスなく動画エンコできるようにとか
なんとなくでいいので要望を
75( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 16:11:35 ID:hI3ZbR+5P
>>74 デスクトップで エロじゃなくてもほかの動画とかはみたいです
予算は6〜8万くらいで
76( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 16:25:37 ID:iWXzJgo10
CPU corei5 750
メモリ 4G
グラボ HD5770

あとは適当に好みで
takeoneかサイコムあたりで見繕えば大抵のものは楽勝でしょ
安さ追求ならドスパラあたりのパッケージでも5,6万でいけそう
77( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 16:27:32 ID:HuxuE2a10
例えばこんなの
ttp://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1010LM-i723S-P22W
LED液晶24型付き ただしスピーカーが無いので別途必要

ただし、このメーカは電源に地雷がある+電源選択できないので
購入と同時に600Wクラスの良電源購入を勧める
過去4台買ったが3台電源壊れたのでw

それさえ気をつければ剛掌3垢同時起動しながら動画鑑賞くらいはできると思う
78( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 16:27:56 ID:iWXzJgo10
79( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 16:32:08 ID:HuxuE2a10
>>77補足

標準は21.5型だが+3150円で24型液晶に変更可
あとはお財布と相談してメモリ、グラボ、CPUの順で良いのにUpグレードするも良し

とりあえず何度も言うが電源だけは購入と同時に交換しないとだめw
80( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 16:41:49 ID:hI3ZbR+5P
>>76-79
ありがとうございます 参考にして購入検討したいと思います。
81( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 18:15:54 ID:kkkDoVMD0
>>75
>エロじゃなくてもほかの動画とかはみたいです

といいつつエロいのいっぱい見たいよね
もっと素直になろうよ
82( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 18:23:10 ID:hI3ZbR+5P
>>81 見たい見たい  これで満足かね
83( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 21:00:53 ID:Al916z/sP
エロかエロじゃないかで必要スペックが変わるからなぁ。
エロならHDDも1TBは必要だし。(´・ω・`)
84( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 22:04:29 ID:RwrxsKoN0
>>83
足りない・・・そんなんじゃ無理
85( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 22:08:29 ID:4opsIkx40
●PCの種類:メーカー(NEC Lavie)
●PCの型番:PC-LS550BS1CW
■Internet explorerのバージョン:IE8
■windows media playerのバージョン:多分最新
■CPU:corei5
■メモリ:4096MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX11
■チップの種類:Intel(R) Graphics Media Accelerator HD (Core i5)
■メモリ合計:1696MB
■メインドライバ:igdumd64.dll,igd10umd64.dll,igdumdx32,igd10umd32
■ドライババージョン:8.15.10.2092
●症状:体験版でサクサクだったリンかけが急に重くなりました。DirectX11がいけないのでしょうか?
分かる方がいればよろしくお願いします。
86( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/02(火) 23:30:56 ID:KG7twJra0
>>85
色々と謎が・・・
リンかけは2機種あったりするんだがどっち?
体験版と言っているところをみると黄金の日本Jr.編?
それとも銀座バージョンを無料開放してたことあったっけ?
OS何?
>DirectX11がいけない
これって差し替えか何かしたって事?

OSとスロの機種名くらいまともに書けば
似た様な環境の人から何らかのレス付くかもしれん。

一般的な事を言えばあなたのPCはサミタというかゲームに向いてない。
>Intel(R) Graphics
こいつは性能低いわドライバのでき悪いわでゲーム向きじゃないです。
87( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 00:05:35 ID:NGIXe6cy0
同じくi5内蔵ビデオなLets'note S9だが普通に動いてるぞ>新リンかけ
ドライバはインテル配布の最新のもの
88( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 00:19:42 ID:DbttSQzN0
>>86
OSは7、機種は黄金の日本Jr編です。
DirectX11に関しては購入時に入っていたものですが、ゲーセンとかでも9.0cが入ってない的なエラーが出るんで
そう思っただけです。

PCがゲーム向きでないなら仕方ないですが、正式導入されたら急に重くなったのでそれが不思議で…
89( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 00:33:34 ID:+b4VkG9c0
アプリのバージョンが上がる=内部的な変更があった
なので挙動が変わっても不思議じゃない。
中の人じゃないから、黄金の日本Jr編のテスト版->正式版で
変更入ったかどうかは知らんけどね。
90( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 07:16:24 ID:SqYSrJCm0
>>88
DirectX11は、9.0cの上位互換
win7はデフォ
思いつくのは、
DirectX11、更新
wmp更新
ドライバ更新
かな?
91( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 14:10:06 ID:5FCCpzd20
>>3
の状態なんですが、ZIPファイルのDL方法がわかりません。
教えてもらえますか?
92( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 14:18:27 ID:SqYSrJCm0
インテルのサイト行って
目的のファイル見つかったら
exeファイルとzipファイルあるからzip選ぶだけじゃない?
よくわからんから>>2


93( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 15:23:03 ID:5FCCpzd20
>>92
お返事ありがとうございます
>>2をするのには、DirectXというのをDLしないといけないのですか?
ちなみに、インテルのサイトに行って目的のファイルとありましたが
目的のファイルというのもわからないし、
どこにあるのかさえわかりません。
初心者ですいません。
94( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 18:03:46 ID:u6EquYj9P
許しません
95( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 19:32:48 ID:SqYSrJCm0
>>93
あなたのパソコン何?
どういった症状?
ってことが>>2で聞きたいんですよね
まぁ〜>>2見てわからんなら>>3も厳しいからやめといたほうがいい

ググってみてください
インテルドライバーなどで
96( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 19:50:17 ID:oyOM7hO00
>>95
そもそもインテルドライバって何処から出てきたんだ?
>>91>>3の状態でZipファイル云々のくだりも理解できんが・・・

97( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 21:47:15 ID:KLJFtUoy0
>>96
わからなきゃ黙ってろ
98( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 22:13:54 ID:Pnk67kL/0
取り敢えず>>93>>2をリンク先も含めてよく読むこった。
それでも>>2を埋められない様なら諦めるか
PCの型番と何をどう困っているのか具体的に書けば
誰か答えてくれるかもしれん。

正直、俺も>>91の意味が理解不能w
99( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 23:03:21 ID:RS08BLXQO
なにここ?小学生以下の知識ないの?
100( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 23:28:34 ID:02jlxjGb0
いや、テンプレの>>3から
どうしたらzipファイルにつながるのか不思議じゃね?
>>4>>5(エスパーすれば)ならわかるけどさ。
101( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 23:38:01 ID:SqYSrJCm0
>>95です
zipファイルがどうのこうのって部分で
テンプレの部分のインテルのドライバーって短絡的に考えたんです
それで、>>91の質問がきっとドライバ更新したいけど、わからないって意味だと
勝手に思ってました
違ったかな?
102( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/03(水) 23:50:58 ID:02jlxjGb0
>>101
AMD Dual-Core Optimizerの可能性もあるかも?
AMDがHPの構成変えたのかリンク切れているしさ。

ま、本人待ちですな。
103( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 00:05:06 ID:UXs6xu790
>>93です
根本的に間違ってました。
>>3じゃなくて>>5の状態でした。
大変申し訳ないです。
そして現状ですが、ZIPファイルのDLまでは出来たっぽいのですが、
そこで詰まってます。
わけわかんねえ。
104( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 00:13:38 ID:SmcUhrwj0
>>2も埋められない奴が>>5とか無謀過ぎるw

そもそもグラフィクス機能はIntelなんだろうか?
ま、初心者が何も考えずに買うようなPCは、その可能性高いけれど。
105( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 00:22:37 ID:JNE8uWlO0
テンプレ無視を相手にしてもムダ
106( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 00:25:13 ID:NhTawzDO0
>>103
だから、>>2埋めるか、>>94-よく読んでください
107( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 00:43:33 ID:SmcUhrwj0
なんというか色々手抜きしすぎだよなw

詰まっているといわれても
他人からしたら何に詰まっているかよく判らんw
下手すりゃzipファイルの解凍で引っかかっているかもしれんし
インストール時に弾かれるのなら>>2がないと他人にゃどうにもならんし
その他の可能性もある。

ここは>>97,99にでもご登場願うかw
10897:2010/11/04(木) 00:53:37 ID:PssWKdOf0
お前らもっとやさしくしてやれよ
とりあえず答えてやるんだ
一つの答えで駄目なら二つの答えを用意するんだ
二つで駄目なら四つ
四つで駄目なら八つ
八つで駄目なら十六だ
そのうち正解が出てくるはずだ
千でも駄目なら村人みんなで質問者を殺しちゃえってどこかのばっちゃが言ってた
109( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 01:02:24 ID:UXs6xu790
>>2も埋められないというけど
DirectXなんてものないんですよねえ
インストールするらしきものはあったけど
グラフィックス機能は
Intel® GM965
現在インストールされているドライバー 7.14.0010.1295
になります。
110age:2010/11/04(木) 01:07:23 ID:NhTawzDO0
>>109
OS何か知らんけど
スタートメニュー
ビスタ,win7なら、検索の開始のところ「dxdiag」と入力→ENTER
XPなら
スタートメニュー→ファイル名を指定して実行→「dxdiag」と入力→OK
それで>>2埋められるはず
111( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 01:12:28 ID:SmcUhrwj0
>>109
DirectXがないと判断したその経緯を”具体的に”書いてみ。

>>110
それ>>2のリンク先で図解説明されているんだよなぁ。
>>98にリンク先含めて読めとも忠告されているし。
112( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 01:32:27 ID:YN08HFur0
ハンゲーム
ガメレオン
スリーセブンワールド
EーPAKLOR
ゲームチュー
アットゲームズ

これら以外もありますか?サミタ以外のサイト
113( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 01:35:58 ID:NhTawzDO0
>>111
あえて書いた、これでわからなきゃ無理かな?と
114( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 01:43:48 ID:UXs6xu790
>>110
あなたは神ですか?


1.OS:Windows Vista Home Premium(6.0 ビルド6002)
2.型番:NEC/PC-LL750LG1J
3.CPU:Intel Core 2 Duo T7250 2GHz
4.メモリ:2038MB
5.DirectX 11
6.チップ:Mobile Intel 965 Express Chipset Family
7.メモリ合計:358MB
8.メインドライバ:igdumd32.dll
9.ドライババージョン:7.14.0010.1295(英語)

蒼天と北斗2が映らないのが悲しいです。
どうにかなるでしょうか?
115( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 01:46:28 ID:NhTawzDO0
>>114
それで、ドライバ更新しようと思ったのね・・・・・
頑張ってください
116( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 01:55:46 ID:UXs6xu790
>>111
検索して、出てきたのを色々見た結果
無いと判断しました。
リンク先の説明も意見を聞いてやっとわかりました。
典型的なアホ生徒だと思います。
頑張りますので、ポイしないでください。
117( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 01:56:46 ID:33v+bMxV0
偽店ってなんですか?
新参の僕に教えてください
118( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 02:03:42 ID:UXs6xu790
>>115
テンプレにあったのでなんとかなるかなと
考えが激甘ぐるでしたか・・・
無理なのかぁ・・・
119( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 02:09:37 ID:JNE8uWlO0
120( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 02:26:30 ID:NhTawzDO0
>>114
基本>>119の通りに無理だと思う
ここからは自己責任で
インテルのサイトからzipファイルダウンロードできたんでしょ?
解凍してテンプレの>>5の通りに[igdlh.inf]のファイル中のハードIDを書き換える

ジャー頑張って

121( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 02:30:41 ID:3xJAjvyk0
>>114
>>119がリンク貼り付けてくれてるが
※Intel社製のグラフィックチップでは固有のエラーが多発してしまう現象、
及び液晶演出が正常に表示されない現象を確認しております。
ご不便をおかけいたしまして申し訳ございません。何卒ご了承ください。

6.チップ:Mobile Intel 965 Express Chipset Family
これが超該当なので無理だぬん
122( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 02:33:42 ID:3xJAjvyk0
>>120
うおい大丈夫かそれ勧めちゃって
スルーして諦めて貰った方がいいかと思ったんだが・・・
まぁ本人の判断に任せるかw
123( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 03:00:39 ID:NhTawzDO0
>>122
>>120です
PCは、いじくって、覚えるので良いと思います
>>114
基本運営もメーカーもサポート外のことなんですが
>>5を試して動いた話もたくさんあります
(しかしながらドライバなので逆にPCが不調になることもあります)
自己責任で、お願いしますね

PS
調子悪くなっても、リカバリすればいいんだけどね
ググることも忘れずに!!
124( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 08:26:54 ID:INYJ1KUl0
GPU供給元がモバイル向けの汎用ドライバ提供しない理由の一つに
発熱等の問題でPCメーカーが動作クロックをカスタマイズしているから
というのもあったと思うんだよな

最悪ハード的に不調になるかもしれんから
安直に薦めない方がいいと思われ
125( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 12:31:42 ID:HT+uQylk0
んだな
>>87書いた張本人だが
インテル純正ドライバだとキーボードによる輝度調節ができなくなるw
ただパナ提供だとFlash動画再生に不具合が出るから上げざるを得なかったんだが・・・
126( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 12:54:16 ID:vt/Rq3/hO
お世話になります。
よろしくお願いいたします。

●PCの種類:デスクトップ
●OS:Windows XP Home Edition (5.1, ビルド 2600)
●PCの型番:ECS/G31T-M
●セキュリティソフト:NTT西日本 セキュリティ対策ツール Ver.18

■Internet explorerのバージョン:IE8
■windows media playerのバージョン:11
■CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7400 @ 2.80GHz
■メモリ:2048MB
■DirectXバージョン:DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
■チップの種類:GeForce GT 220
■メモリ合計:1024.0 MB
■メインドライバ:nv4_disp.dll
■ドライババージョン:6.14.0012.5721 (英語)

●症状:サミタを起動してインテ等を使っている状態でIEを多重起動したりすると、PCがフリーズする事があります。この場合強制終了するしかなくなり、2日に1度程起きるので心配です。
●特記事項:グラボ(GeForce GT 220)は自分で増設しました。メモリ不足か電源不足でしょうか?電源は250Wです。
●その他:光回線、2年弱
127( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 13:06:45 ID:cxmJY+I90
>>6に似た様な事が書いてあるんだが
念のために>>5にも注記付けた方がいいのかね?
「これを実行した場合、メーカー保証が受けられなったり、別の不具合が発生
最悪ハードウェアの故障につながる場合すらありますから
その点を熟慮の上実行してください。」
とかなんとか。

あと、>>2
>◎PCスペックの調べ方
>スタートメニュー→ファイル名を指定して実行→「dxdiag」と入力→OK
http://wikiwiki.jp/555town/?%BC%C1%CC%E4%CD%D1%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
XP->スタートメニュー→ファイル名を指定して実行→「dxdiag」と入力→OK
http://wikiwiki.jp/555town/?%BC%C1%CC%E4%CD%D1%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
Vista,7->スタートメニュー→ファイルの検索→「dxdiag」と入力→OK
に変えた方がいいかも。
128( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 13:17:14 ID:cxmJY+I90
>>126
nvidiaはGeForce GT 220は最低300w電源と逝ってたと思うので
微妙といえば微妙。
ただ、GT 220はブラックアウトやフリーズの報告も
ポツポツあるみたいだからドライバかハードそのものの可能性も有り。

結論としては可能性色々あり過ぎてわからんw
129( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 13:32:43 ID:YN08HFur0
ハンゲーム
ガメレオン
スリーセブンワールド
EーPAKLOR
ゲームチュー
アットゲームズ

これら以外もありますか?サミタ以外のサイト

130( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 13:54:41 ID:vt/Rq3/hO
>>128
やっぱこのPCにGT 220はちょっと無謀でしたかね…
スロ蒼天導入時にデフォで入ってたインテルのグラボじゃまともに動かなかったので増設したんですが…
ありがとうございました。
131( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 14:05:01 ID:XmapZy9R0
>>130
グラフィックのドライバ257.21は不具合多発ドライバだから
>>3の182.50か最新のドライバを試した方がいい
132( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 14:11:08 ID:vt/Rq3/hO
>>131
そうなんですか…
知りませんでした、ありがとうございます!

とりあえず最新の260.99をダウンロードしてみて、また後日報告させて頂きますね。

そういえば増設直後は何も問題なかったのに、257.21にしてからおかしくなった気が…
133( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/04(木) 19:48:11 ID:YN08HFur0
周知の通りイベント内容の漏洩が発覚、
これは大変な問題である、運営の管理問題、
または特定の人間によるインサイダー取引とも取れる既得利益の問題、
普通なら3日間の営業停止は日本なら行われるのではないだろうか。

134( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/06(土) 18:02:12 ID:iYVbtepU0
これら以外もありますか?サミタ以外のサイト

ハンゲーム
ガメレオン
スリーセブンワールド
EーPAKLOR
ゲームチュー
アットゲームズ


135( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/06(土) 19:42:43 ID:ZS4zhmUoO
質問お願いします。

まずGOLD券を使って万枚出して勲章を取る。
その台を席譲り券で自分が再度打つ場合は設定6でスタートという事でしょうか??
136( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/06(土) 20:11:00 ID:O8/E2wuPP
>>135
【どうして?】サミー777タウン初心者質問スレ-70
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slot/1284548404/7

Q 設定系の券(最高券、ゴールド券、プラス券等)を使用後、精算しても設定は変わりませんか?
A 券を使用して設定を変更すると、終日変更した設定となります。
 ただし、設定系の券を刺して1G以上回さないと設定は反映されません。
 精算すると札表示は消えますが変更した設定のままです。
 ただし、他の人が違う設定系の券を使うと当然その設定に変わります。
 パチンコの激甘等も精算しても効果は継続されます。


次回からはPCに関する質問以外は、テンプレを全て読んだ上で
こちらのスレで質問してね。
137( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/06(土) 20:17:57 ID:ZS4zhmUoO
申し訳ないですm(__)m
わざわざ回答ありがとうございます。
次回から気をつけますね('A`)
138( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/06(土) 20:54:45 ID:91CLz1k9P
次はないよ
139( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 02:05:07 ID:9lR0gaqA0
●PCの種類:(メーカ、ショップブランド、自作、デスクトップ、ノート)
●OS: xp
●PCの型番: dell デスクトップ
●セキュリティソフト:ウィルスバスタークラウド
■Internet explorerのバージョン: ie8
■windows media playerのバージョン: 11
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU: pentium 4 3.30ghz
■メモリ: 1022mr ram
■DirectXバージョン: 9.0c
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類: rv370(0*5b60)
■メモリ合計: 128.0mb
■メインドライバ: ati2dvag.dll
■ドライババージョン: 6.14.0010.6462
●症状:本日、初入会。機種画面になり、マウスを動かした瞬間PCが完全にフリーズします 。
【ctrl+alt+delete】も効かず、電源を強制的に切らなければならない状態に。
試した機種は、アニマルGと初代リンカケ。
140( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 02:18:55 ID:qc07SHpn0
>>139
バスター切って
141139:2010/11/07(日) 02:37:31 ID:9lR0gaqA0
>>140
アドバイスありがとうございます。
バスター切りは試してみたのですが、変わりませんでした。
142( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 02:58:36 ID:qc07SHpn0
バスター切ってサミタインスコし直し
除外設定しっかりする
143( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 06:43:21 ID:UoVZe8eWP
>>139
メーカーサイトにグラフィックドライバがあれば更新してみる
無理ならあきらめろん
144( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 11:42:53 ID:DiUe63BH0
>>139
個人的にはDELL製のP4マシンで年季が入っているので
電源がヘタッてきてるのかなと思う。
他のアプリで負荷かけてもハングしない?
XPでOSごと落ちるのはドライバまわりか
ハード故障(前兆も)の可能性が高いと思うよ

解決策になってないけど、買い替えおすすめ
145( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/07(日) 12:06:37 ID:DiUe63BH0
DELL 電解コンデンサでググると
諦めがつくかもしれんから補足しておく
146( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/08(月) 22:06:26 ID:GFJpjlbF0
●PCの種類:自作
●OS:Win7 64bit
●PCの型番:-
●セキュリティソフト:Microsoft Security Essentials
■Internet explorerのバージョン:8.0
■windows media playerのバージョン:12.0
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:C2Q6600 2.4GHz
■メモリ:4096MB
■DirectXバージョン:10.0
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:NVIDIA GeForce 8800 GTS 512
■メモリ合計:512MB
■メインドライバ:
■ドライババージョン:258.96
●症状:りんかけ2のリールがカクカクして、とても目押しできる状態ではない
    ファイヤードリフトのミッション中もカクカク。
    キンパル、銭形などはスムーズにリールが回転する
●特記事項:起動している他のアプリを減らしてみたが変わらず
●その他:(光100M サミタ歴約1年)

8800GTSが今のグラボだとどのあたりの性能と同等か分からないのですが、
りんかけ厳しいですか?
147( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/08(月) 22:38:37 ID:hidnG6NN0
>>146
相性問題じゃねーかな
リンかけ2は微妙にクセが悪そうな感じ
ちなみに俺のCoreDuo&内蔵グラフィック(945GM)な貧弱ノートでもスムーズに動くから
スペックの問題じゃないと思う
148( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/09(火) 00:02:04 ID:irGp5h3n0
>>146
FD含む一部の機種でIEコンポーネント使用するアプリ常駐せておかないと
カクカクになるってーのはあった。
相当前(XPが主力の頃かな?)の話なので多分関係ないとは思うけれど。
149( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/09(火) 00:10:02 ID:C/JxWYwD0
>>147
945GMはサミタと相性良いよねw
まぁスロはいいんだけど、非力だから新しいパチ台は厳しい
150( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/09(火) 14:32:46 ID:+H9cx5t50
OSをXPから7に入れ替えるのですが
公式アナウンス以外での注意点
これは入れておいた方がいいというソフトはありますか

151( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/09(火) 15:20:24 ID:rsLXBMWk0
これら以外もありますか?サミタ以外のサイト

ハンゲーム
ガメレオン
スリーセブンワールド
EーPAKLOR
ゲームチュー
アットゲームズ

152146:2010/11/09(火) 19:07:54 ID:Ks/xuS+k0
レスありがとうございます
945GMでサクサクなんですか
グラボ買い換えてもあまり期待できそうにないですね、ありがとうございました
153( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/09(火) 19:53:06 ID:vH9e3pLP0
>>152
サクサクではないと思うぞ
154( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/09(火) 21:48:37 ID:1HfCSXS/0
700 プリズナン ◆PrizzB5LzM sage 2010/11/09(火) 20:54:21 ID:h6IhI1wA0
>>698
お前晒すぞこら?

735 プリズナン ◆PrizzB5LzM sage 2010/11/09(火) 21:31:31 ID:h6IhI1wA0
煽りもしょぼいのぅwしょぼいのぅw

737 プリズナン ◆PrizzB5LzM sage 2010/11/09(火) 21:34:05 ID:h6IhI1wA0
とっくにクリア済みだわカスwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすが貧乏人の発想は違うのぅw

プリナズンなんで
でちゃう5Fでモグ打ってるんだかwww
イベもできない貧乏人
155( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/09(火) 23:20:01 ID:rsLXBMWk0
これら以外もありますか?サミタ以外のサイト

ハンゲーム
ガメレオン
スリーセブンワールド
EーPAKLOR
ゲームチュー
アットゲームズ

156( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 00:57:01 ID:M0YQvvwK0
>>150
OSだけ変えるの?
157( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 08:45:30 ID:BHNZzAbl0
>>156
はい
今外出中なんでテンプレで覚えてるだけ書きますと

●PCの種類:自作
●OS:XP 32bit
●セキュリティソフト:McAfeeインターネットセキュリティー
■Internet explorerのバージョン:8.0
■windows media playerのバージョン:12.0
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:i5 750
■メモリ:4096MB
■DirectXバージョン:10.0
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:RADEON HD5750
■メモリ合計:1024MB
■メインドライバ:
■ドライババージョン:10.10

こんな感じです
158( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 20:35:56 ID:vsAfQFS/0
平成22年11月10日


株式会社サミーネットワークス


会員情報流出の可能性に関するお知らせ


 今般、当社の運営する「777town.net」に外部より不正なアタックを受け、会員情報の一部が流出した可能性があることが判明いたしました。

 現在、サービスを停止し、流出した疑いのある情報を特定すべく全力で調査をすすめておりますので、その詳細が判明次第、速やかに経緯と今後の対応について、お知らせいたします。
 なお、クレジットカードの情報につきましては、流出していないことが確認できております。

 また、サービスを停止した際に、サービスをご利用中でありましたユーザー様には、当社として、心より誠意をもった対応をさせていただきますので、当社からのご連絡をお待ちいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

 当社としましても、ユーザーの皆様に、安心してサービスをご利用いただけるよう、鋭意努力しているところでございます。

 このような事態につきまして、ユーザーの皆様ならびに関係者の皆様にご心配とご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

159( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/10(水) 21:17:46 ID:6y/d5BcG0
>>157
とりあえず、McAfeeが気になった。
今現在はまともに動いているのけ?
160( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/11(木) 21:05:21 ID:2Le0G4CR0
McAfeeはサミタとの相性が激烈に悪いよね
161( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/11(木) 21:37:17 ID:TRHxmedc0
悪いというか、マカは除外設定出来ないので・・・
162( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/11(木) 22:15:55 ID:7NDZq8Xv0
除外設定できないと、他ゲーは勿論の事
その他諸々のマイナーな?ソフトウェアで
不都合ありそうだけどねぇ。

ま、カスペ2011や昔のバスターの様に
除外設定してもなんともならんのもあるけどw
163( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/11(木) 22:39:53 ID:2Le0G4CR0
McAfeeはカジノアプリをトロイの木馬と誤認するうえに
除外設定もできない
どーしょーもないクソソフト
さらにMcAfeeのクソなところは自動更新機能
契約そのものを勝手に自動更新する
身に覚えのないカード請求がいきなりきてビクーリw
164( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/12(金) 06:54:13 ID:I5cRCpog0
誤認とは限らんな
165( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/12(金) 11:36:05 ID:CPk4FfqS0
やってること怪しけりゃトロイと判定するのは当然だしね
166( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 12:37:44 ID:X1PQGX5hO
携帯からで申し訳ない。 新しく引っ越して光に変えるついでにPCもついでに買い換えようと思ってるのですが
オススメのデスクトップ教えて頂けませんか?
基本仕事で放置が多いと思うのでサミタを多重起動したり起動しながら動画を見たりとかはしないと思います
予算は少ないと思いますが10万くらいです
167( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 12:39:49 ID:i/pKydEhP
>>166
サミタが再開してから考えた方がいいだろw
168( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 13:18:26 ID:RLBjAzfJ0
>>166
10万もありゃいいPC買えるが・・・
今は買うの待った方がいい
169( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 13:42:02 ID:X1PQGX5hO
サミタ閉鎖してんのかw
しばらくネット環境とは疎遠だったから知らなかった
待ってみることにするよ
170( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/13(土) 15:51:41 ID:uo7zBjOa0
ボクの肛門も閉鎖されそうです
171( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/14(日) 06:34:22 ID:Ap71USfh0
>>168
モニタ込みか否かで微妙なとこなんじゃね?
モニタ込みだとミニタワーになったりグラフィクス機能が貧弱だったりと
ちと厳しそうな悪寒。

>>166に限らずその点はっきりしない奴多いんだけど
モニタも安くなったとはいえピンキリだからなぁ。
172( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/14(日) 13:43:21 ID:geE+muDIP
これならモニターセットで8万6千円ですな
サミタするなら十分じゃないかな?
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1010LM-i723S-P22W
173( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/14(日) 14:13:27 ID:Ua6Sr63h0
>>172
ちょっと物足りない構成ではあるけどな
174( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/14(日) 16:51:27 ID:pnjuBYV00
>>172
ミニタワー
 インテリで長時間放置するなら個人的にはお薦めしない。
 HDDやFANの様に温度下げすぎてもNGなものもあるけど
 基本的に温度上がれば寿命縮むでしょ。
GT220
 うーん、今は良いけどサミタは要求スペック固定じゃないし。
電源
 将来グラボ換装するとなると350Wはなぁ。
 スペースや排熱の関係でどうせゴツいの付けられなさそうだからいいのかね?
175( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/14(日) 18:16:32 ID:jbKE/pUK0
>>172
電源が致命的にヤバい。
ハズレ品じゃなくともサミタ放置すると1年程度で逝ってもおかしくない
176( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 01:27:05 ID:a8iVjQA80
サミタ用にPCの買換えを検討しています
以前本スレでgeforceよりradeonの方がサミタ向けだと書き込みが
有ってんですがそうなんでしょうか?・・・・
またHD5850クラスのグラボはgeforceのどれ位の物になるんでしょうか?
GTX470位ですか?
177( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 02:19:01 ID:reKcoJG6P
ぶっちゃけ今のゲームはDirectXのどのverのAPI使ってるか
2Dの処理が重いか軽いかOSが何かソフトハウスが
特定のVGAメーカーに最適化してるか等の様々な要因で
スコア変動するから単純な比較はしにくい。
昔「ゲームならゲフォ」と言われてたのはゲフォとラデの
わかりやすいハード性能の差があったのもさることながら
8〜9割以上のソフトハウスがゲフォに最適化してたから。

ただ、今ゲフォは見る影もないくらい落ちぶれてるから
これから出るゲームはどんどんラデ基準になっていくし
今ショップがゲフォ薦めるのは大量の投げ売り在庫処分と
BTO価格を安く抑えるためだけの理由。在庫が無くなったら
掌返したようにラデばかりのラインナップになるよ。
一部の店ではもうそうなり始めてるけど。
そんな現状でゲフォ買いたいなら自己責任で性能差調べて
買えばいいんじゃない?
178( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 04:02:21 ID:QaDWxO+j0
>>176
サミタに限って言うとラデの方が相性がよく
機種によるエラーがおきにくい
性能の比較は>9に載ってるサイトで大まかな比較ができる
179( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 12:35:53 ID:n25DZHyr0
ま、サミタ限定ではGeforceは自分で調べたり
試行錯誤出来る人向けだろうなぁ。
つい最近もドライバ絡みらしき質問あったし。
BTO等でRadeonが選べないならまだしも
PC初心者や他力本願な人があえて選ぶような
代物じゃないと思うよ、Geforceは。

繰り返すが、あくまでサミタ限定の話ね。
180( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 14:28:04 ID:m9cO4EQE0
>>175
すいません、教えてください。
電源の350W と 500wは何が違うんですか?
なんで、350wだとヤバイんですか?
500Wだと大丈夫なんですか?
181( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 14:37:14 ID:AXIWFukj0
>>180
PCに関して知識がないようなら
自作PCやカスタマイズ方式を選ばない方がいい
安いからと購入したら後でとんでもない事になる
182( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 14:39:54 ID:XGogA7jU0
>>180
電源が350とかヘボイとPCが350要求したときいっぱいいっぱいになる
足りないとマザボHDDGPUと致命的なダメージ食らう可能性がある
一番怖いのはそれ

電源はケチるなというのは自作での常識
183( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 14:41:56 ID:m9cO4EQE0
>>181
PCに関しては無知で馬鹿なので知りたかったのです。
怖いので購入はしません。
検索もしてみます。 ありがとうございました。
184( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 14:43:16 ID:m9cO4EQE0
>>182さん
回答くださったんですね。
ありがとうございました。
それは怖いですね。 勉強になりました。
185( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 17:12:30 ID:a8iVjQA80
176です
色々と相談に載って頂きありがとうございます。
皆さんが言う様にradeon搭載モデルを購入する事にします。
今悩んでいるのがどのモデルにするかです・・・
主な使用用途はネトゲはサミタオンリーで後は画像の編集・エクセル等・・・
検討中の商品です。

@http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=1012NG-i800SA10-ATI
上記のモデルにSSDを付けようか検討しているのですがサミタでは24時間
放置なのでSSDなどは必要ないんですかね?今のPCもサミタをやってない
時はスタンバイ状態で使っています。
Ahttp://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=1011NG-i800BA9-ATI-SP
SSD搭載モデルで電源を850Wにカスタマイズしようと思っています

2機種共にサミタではオーバースペックだと思いますが先の事を考えてこの2機種に
絞っています。12月のボーナス商戦合わせ購入予定なのでアドバイスをお願います。
186( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 18:07:25 ID:ZkJ5R8J10
サミタオンリーで850W…
187( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 18:13:37 ID:KIVPPEUr0
>>185
サミタにはどれも必要ないから
他のソフト基準で検討したらいい
188( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 18:22:04 ID:a8iVjQA80
185です
サミタオンリーで850wの電源は必要ないんですか?
今使ってるPCは購入時は400Wが付いていて約1年目に
450Wに交換をいしたんですがショップの人に電源は余裕
がある方がいいと言われたので・・・・

サミタなら500WのままでもOKですか?
189( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 18:31:19 ID:x+60ERM40
>>188
その構成じゃ容量的に850W有った方が良いとは思うけど電気代とかは気にしないの?
電源そのものはそこの500Wより850Wの方が効率良さそうだしダメじゃ無いと思うけど
サミタの為だけとすれば無駄なスペック過ぎるのでランク落とすか現在使ってるのをサミタ専用にするのが良いかと思う
さもなければ同じ予算でサミタ専用+それ以外の2PC体制にしても良いとは思うんだけどね
サミタ専用機ならそこにあるLITTLEGEARシリーズの安いので十分な訳だし。それでも数年間は大丈夫だと思うよ
190( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 19:00:27 ID:I55xHatf0
オーバースペックにも程があるw

とりあえず言えるのはマカフィーはサミタに向いていない。
あと、PC初心者ならスペックよりサポート面により金を
かけた方がいいんじゃないか?
今は保証年数延長や無償訪問修理等やっているところもあるよね。
使った事がないから、ひょっとすると役立たずで
金を捨てているだけみたいな所もあるのかもしれんがw
191( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 19:33:22 ID:a8iVjQA80
●PCの種類:マウスコンピューターミドルタワー
●OS: Vista 32bit
●PCの型番:-
●セキュリティソフト:バスター
■Internet explorerのバージョン:8.0
■windows media playerのバージョン:12.0
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz
■メモリ:2045MB
■DirectXバージョン:11
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:NVIDIA GeForce 7600 GT
■メモリ合計:1016MB
■ドライババージョン:7.15.0011.7813
現在使ってるPCのスペックです。
スロ会員なのでパチは解りませんが全ての機種をプレー出来ます。
たまに十字架・蒼天・鬼武者?SBJ等のリールが少しカクカクする時がある以外は動作も軽く快適に使っているんですが
今日CPUファンの音が気になる為交換しようと思いショップに行ったらコンデンサが膨張していていつOSが立ち上がらなくな
るか分からないと言われました。マザー7300円・CPUファン4000円工賃込みで15000円でOK
と言う事だったんですがこの先サミタで遊ぶにあたって現状のスペックだと厳しくなると思い買い替えを検討していたんですが・・・・
約1年前に電源を交換し今度はマザーボードの交換この先CPU等の交換も考えないといけないと思って・・・・
今サミタが閉鎖中なので皆さんの意見によってはパーツ交換の方向も考えたいのですが・・・
192( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 19:34:43 ID:4CdMCMgu0
マカフィーはサミタ抜きにしても即削除した方がいい
193( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 19:59:25 ID:LwtGjNezP
>>192
スレチなんですが、そんなあなたのお勧めセキュリティソフトは何ですか?
194( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 20:03:08 ID:x+60ERM40
>>191
CPUはまだまだ行けるし滅多な事じゃ壊れない
メモリを2GB増設してVGAをRadeon5670〜5750/5770にすれば十分だと思うよ
修理代合わせて2.5〜3万予算くらいで考えても安いものかと
自分の場合サミタ専用が似たような構成のセレE3200+7600GTで最近の機種でカクツキ始めて限界を感じ始めてた
しかしE4300+Radeon4350だとカクツキ感じないのでゲフォとの相性なのかもしれない
どちらもXP機の話なのでVista/7だとビデオカードは厳しいだろうと推測
195( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 20:11:29 ID:I55xHatf0
>>191
買い替え検討しているなら買い換えれば良いんじゃないの?
なのにパーツ交換とかイマイチ判らんのだが・・・・
予算を抑えるために一部のパーツ交換で済むなら
それで済ませたいとかいう事?
196( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 21:17:18 ID:KaQAO8he0
>>192
禿げ同。
ホントに酷いよマカフィーは。
自動更新機能なんて開いた口が塞がらないよ。
契約期間が切れたら、契約そのものを勝手に自動更新するんだよ。
で、身に覚えのないカード請求がいきなり来る。
セキュリティソフトにあるまじき機能。
このソフトを開発した奴、マジで頭おかしい。
197( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 21:22:59 ID:R9hpqzYx0
>>192
>>196
マカフィーは即削除しただけでは不十分
削除してても契約期間が切れた時点で契約が自動更新されて
カード会社から請求が来る
マジでw
198( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 21:23:55 ID:a8iVjQA80
何度も申し訳ありません><
>>194さんの意見を聞いてパーツの交換をしたいと思います。

このPCのビデオカードNVIDIA GeForce 7600 GTをradeon5670
に交換しメモリを2GB増設したいと考えていますがradeon5670で検索を
した場合アマゾンでも数種類の商品が出てくるのですが価格など様々です
5670ならどの商品も装着は可能なんでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/radeon-5670-%E5%AE%B6%E9%9B%BB-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9/s?ie=UTF8&keywords=radeon%205670&rh=n%3A3210981%2Ck%3Aradeon%205670&page=1

この中で私のPCに取り付けが可能な物があったら教えて頂けます

よろしくお願いします。
199( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 21:31:08 ID:1fx+iAj50
C2D載ってるってことは変態マザーじゃない限りPCI-Eだろうから、物理的な
装着は可能じゃないかな
ただし、メーカー製PCへの装着はメーカーの保証外だし、相性等で動かなくても
すべて自己責任となる
200( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 22:16:39 ID:XoePUYlX0
鼠のクアッドコアっていうとこんな感じのPCなのかな?左のPCなら特に問題なくVGAがつけられる。
ttp://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2007/news_20070723_01.html

とりあえずHD5670ならこれ買っときなー。外見は玄人志向だけど中身はSapphireの512MBだからモノはしっかりしてる安いしね
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11510335/-/gid=PS03010000

取り付け方は補助電源無しなので、まずブラケット外してPCI-Eにぶっ指して後は手持ちのモニターに合う
D-subとかDVIとかHDMI端子のうち、どれかのケーブルとつなげて付属のインストールCDぶち込んで終わり。
おっとその前にゲフォからラデに変更する時は、テンプレ>>9を読んでアンインスコして掃除しとかなきゃね。
あとメモリは最初から2G積んであるから買う必要ないよ。わからいことがあったらまた聞きにくればいい。
201( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 22:20:11 ID:TeTaJCyt0
>>200
オットセイ乙
202( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 22:43:50 ID:EqFpFSoC0
110 名前:|ω・`) 投稿日:10/11/15 22:28 ID:???
どなたか知りませんがさっそく貼っていただきましてありがとうございます。(m´・ω・`)m
いつもは基地外のフリしてるけどほんとはイイ方なんですねオトセイさんたちって
ボクもふだんの行いを反省し精進したいと思います。本当にありがとうございました。

106
コピペもできない無能ゴミカスはダマってROMてろやダボがsn
203( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 22:52:11 ID:TeTaJCyt0
喧嘩はやめて
204( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 23:06:21 ID:a8iVjQA80
>>199
>>200
本当にありがとうございます^^
スゴク感謝しています!
HD5670が届いてからマザーボードの交換に行ってきます!
自分での交換は不安なんでショップの方にお願いするつもりなんですがね。

最後に>>200さんの個人的な意見で良いのですがお勧めの5670のファンの静音性は
どうですか?やはり静かな物が良いので・・・・

よろしくお願いします。
205( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 23:27:08 ID:XoePUYlX0
静音性はまったく問題ないです。
でも他社で買った商品をお店に持って行ってつけてくれるのかな?
工賃だってバカにならないでしょうし、今後のトラブルにも対処できるように
一度PCの中を確認する意味でも、メモリ増設やVGA交換くらいはできるようになるといいですよ。
マザボやCPU交換は難しいかもしれないですが、上の2つは驚くほど簡単にできますので。
206( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/15(月) 23:31:43 ID:a8iVjQA80
>>205
早速のご回答ありがとうございます!
マザーボードはショップに頼んでVGAは自分で交換してみます。

色々アドバイス頂いて本当に感謝しています☆
207( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 00:09:18 ID:vLjwBw7o0
>>198
今使ってるPCの筺体によるかな?
一般的なミドルタイプの様だからどれでも大丈夫だと思うけど。
空きスロットに余裕があるのであればHISがオススメだけど、
その辺りは修理する所と相談した方が良いんじゃないかな
208( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 08:18:58 ID:Uf3FLJU40
ん?HD5670って基本は2Slot専有じゃなかったっけ?
ブラケットは1SlotでもFanが大きくて2Slot専有するとか
>>200の玄人志向製もそう)そんなんが大半だったと思うが。

なんかねー、やってくれるかどうかわからんけど
ビデオカードの交換(発注含めて)もショップに頼んだ方がいい気がする。
取り付け可能なものを教えてくれってレベルの人が
自力でって大丈夫なんだろうか?
209( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 08:49:53 ID:wtf9HrP6P
なぜ電源が大切で電源トラブルが重大な事故を起こしやすいか?
パワーのあるスポーツカーが排気量が多かったり燃費が悪かったりするように
PCのパーツ(主にCPU・VGA・HDD)も一般的な傾向として性能の高いモノほど
大量の電力を消費する。もし、PC全体の電力消費量が電源の許容量を超えると、

保護回路の充実した高価な高品質電源だとブレーカーが落ちたと同じ事になる。
PCで言えばゲームソフト等を起動中に電源引っこ抜く感じ。
セーブデータは保存されないし下手をするとデータが飛んだり
HDD内のプログラムファイルが壊れて再インストールする事になるかもしれない。
HDD等が壊れる可能性も多少はあるが、ハードが破壊されることは割と稀。

安価な糞電源の場合、保護回路が貧弱だったり無かったりするので
動作が不安定になり異常な電流・電圧の波形になったりして
有り得ないほど高い電圧がかかったりしてPCパーツがショートして
破壊されてしまう可能性もある。これは物理的破壊だから修復不能だし、
下手をすれば煙や火が出る可能性だってある程の異常事態。

だから電源には一番金をかけなければならないし、可能な限り容量に余裕のある
ものを選んだ方がいい。ちなみに、800Wの電源だからって400Wの電源の2倍
電気を食うワケじゃない。電源の表記は基本的に「最大許容入力(瞬間含む)」。
3000ccの高級車でも60kmで走ってる時の燃費は1500ccの大衆車と
それほど大きな変わりがないのと一緒。むしろ400Wギリギリで使うって事は
大衆車で常に100km以上で走ってるようなモノで800Wの電源を400Wで使うより
パーツの傷みが早い。安いBTOのPCは電源をケチってることが多いからすぐ壊れる。
210( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 14:01:53 ID:KlfOEH2S0
PCの買い替えを検討しているんだけど
DELL mouse ドスパラの3つならどこがいいかな?
もちろんメインはサミタなんだけど
211( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 14:32:34 ID:AnD8cmU40
>>210
好みじゃない?
DELLかmouseだと思うけど・・・
212( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 14:35:52 ID:QeKIDNkB0
made in chinaが嫌いならmouseしかない
213( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 14:41:28 ID:Uf3FLJU40
というか、自作の知識次第じゃないか?
少なくともパーツショップのBTOPCは
自作できるけど暇がないからって人向けで
PC初心者が気軽に手を出すもんじゃないと思う。
214( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 14:46:48 ID:4YxBe06K0
mouseのほうが安いけどな
215( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 14:55:42 ID:crX8rlGM0
とは言えメーカーPCではまともなスペックないから
BTOしかない
216( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 14:59:55 ID:KlfOEH2S0
>>211,213
ありがとう ドスは外します
>>212
made in chinaは何とも思わないけど、chinaは嫌いですw

光に同時加入するつもりだから、その特典も考えて考慮するよ
ちなみに今使ってるPCはこれ
http://www.dell.com/html/jp/jpn/gen/corporate/tvcm_dimension4300s.htm
笑いたければ笑えばいいさw
動かない機種いっぱいあるよ メモリは512Mに増設したけど
イベに5号機絡んだらほぼスルー だけど2027だけは動くんだよねぇ
液晶真っ黒だけどw
みんなレスあんがと PC買い換えたら、蒼天打ってみるよ
217( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 16:22:05 ID:rqPnhTwc0
先日vistaがおかしくなったのでサミタ休止中の今のうちに
パソコン買い替えを検討していて、ドスパラで
Prime Monarch HF GT240限定特価モデルをosをウィンドウズ7の32bitで
買おうかなーと思ってたんですが…
ドスパラって外した方がいいんですか?(/_;)
PCの事全然わからないし、不安になってしまったんですが…
218( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 16:26:13 ID:dFBJbDte0
>>217
ここではあんまりドスパラはオススメできないって言う意見が多いけど
俺、1年半前にドスパラで買ったけど今の所は問題は無いけどね
219( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 16:32:04 ID:TihYQEcU0
>>217
とりあえず
OSとCPUとメモリと電源とbitを確認すれば大体の事はクリア出来る
220( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 16:32:25 ID:rqPnhTwc0
>>218
問題ないなら大丈夫ですよね(;一_一)
引っかかるのはOSくらいなんですが…先月見てた時はXPあったと思ったのに、
なくなってしまったようで…
もう悩むときりがないので、最初に決めたこれにしょうと思います。
どうも、ありがとうございました(*^_^*)
221( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 16:37:52 ID:OWHf5Pka0
まぁ、強いて言うならメモリ4GBなのに32bitにするのは微妙な気がするなぁ
win7だから32bit
222( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 16:39:33 ID:OWHf5Pka0
途中送信すまん。

32bitでも4GB認識させる方法はあるけど、選べるなら64bitにしといた方が、と思う
アプリの互換性云々は都市伝説に近いものがあるし…
223( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 16:39:45 ID:X9cAxvua0
>>218
お前馬鹿?
マシンの調子が悪くなった時の対応の話してるのに
マシンが調子良かったらサポートも糞も無いだろ
224( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 16:45:37 ID:X9cAxvua0
てか、DELL mouse ドスパラの3択しかないんだ?
他にもっとあるだろ工房、祖父、DEPO・・・えtc
マウス飼うんだったらエディオンでも行っとけw
DELLのPCはデスクで15万以上出さないとまともなマシン無いから
安いのはMSIだからコンデンサー吹くぞ
225( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 16:47:52 ID:wtf9HrP6P
必ず壊れるってほど酷いワケじゃないからね。
問題はハズレの当たり確率なわけで。
mauseも安かろう悪かろうの代名詞的なメーカーだったけど
最近は変わったのかね?(´・ω・`)
226( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 16:49:02 ID:XWtH1X+x0
かといってユニットコムも時々詐欺やるし
どっこいどっこい
227( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 16:50:49 ID:X9cAxvua0
てか、肝心なことわかってないようだけど
ユニットコムの親会社マウスなんだが・・・工場同じなんですけどw
228( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 16:52:00 ID:Hq02XvEx0
そろそろXP32bitマシンにメモリ追加してwin764bitに移行しようか考えてるんだけど、サミタやるうえでどうですかね?まだ早いですか?
229( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 16:52:55 ID:n2WvZFBP0
>>222
マウスのOSリカバリディスクは、32ビット版/64ビット版のWindows 7が収録されている「セレクタブルOS」仕様だけど
ドスパラは無理だっけ?
230( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 16:53:31 ID:OWHf5Pka0
てかBTOなら

高値だが安心確実のサイコム
安値だがセルフサポート覚悟のドスパラマウス
間を取ってtakeone

というイメージなんだけどなぁ
俺の読んだ教科書にはこう書いてたぞ
231( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 16:54:42 ID:OWHf5Pka0
>>229
両方付いてくるにしても、書き込みの内容からして後から自分で変更はしなさそうだったので。
232( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 16:56:17 ID:X9cAxvua0
サイコムほど胡散臭い店はねーよ・・・
オクのジャンク市見てたらわかるw
なんかの宗教とか絡んでなかったか?あそこ
233( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 16:57:53 ID:rqPnhTwc0
>>222
…結局どれを買えばいいんだろう…
ただサミタって64bitって起動するんでしょうか…
234( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 16:59:35 ID:OWHf5Pka0
>>233
7の64bitについては何ら動作に問題なし
俺がそうだし
235( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 17:03:27 ID:X9cAxvua0
てか、こんな全国網羅な場所で聞く質問じゃないだろそもそも・・・
自分の家から一番近いパソコンショップで買うのが一番
サポートで持ち込み修理とかさくっとやってくれるだろうし
セルフサポートでもいいなら通販で買えばいいだろ
通販も実店舗も値段はさほど変わらんのに利便性だけで通販で買う奴が多いけど
いざ困った時に一番頼りにならないのが通販w
ま、買う奴が電話の説明だけで理解できるスキルならばそれでもいいけどな
ほとんどのケースで電話では説明できない奴がなぜか通販を好む
236( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 17:04:24 ID:rqPnhTwc0
>>234
あ、大丈夫なんですね。
じゃあ64bitにしてメモリを8GBにしてみようかなあ…
正直サミタ以外のオンラインはほぼしないのでそんなにいいの
入れなくてもいいのかなーとも思うんですけど…

>>229
さっぱりわかりません(-_-;)
ので自分では送られてきたやつをそのまま使うと思います。
237( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 17:04:40 ID:Fgm2ghyH0
>>233
人によってガメラHGVが動かないらしい
あと、ファインプレーは運営もお手上げだったかな?
238( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 17:05:44 ID:Uf3FLJU40
>>230
ん?DELLやEPSON Directなんかでも金さえ出せば
ゲーム向けの構成にできるべ。
PC初心者を自称し脱却する気もないなら
ここら辺にオプションの保証も付けて買っとけやと。

金は出したくない、時間もかけたくない
なんて世の中通用せんでしょw
239( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 17:09:20 ID:0D3pmZCa0
>>229
ドスパラは32ビット版/64ビット版の切り替え出来ない。
240( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 17:10:27 ID:X9cAxvua0
しかし、DELLのゲームPCのサイト見たけどいつの時代のPCなんだあれ・・・
今時あんなガンダムの顔みたいなPC時代遅れも甚だしいだろ
241( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 17:11:04 ID:JjUEN6mVP
「ん?」でレス始める奴見るとイラっとするのは俺だけかな
理不尽ですまんw
242( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 17:11:50 ID:pDlTdgMH0
>>232
ドスパラは層化だろ
243( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 17:24:35 ID:wtf9HrP6P
>>233
そんなのあなたの懐具合とPC知識とPC用途によるとしか。(´・ω・`)

大雑把に言うと、

・core-i8・9でゲーム用ハイグレードVGA付きで9万前後
 →壊れるなら1年以内に壊れてくれ!2〜3年持てばOK。
・同上で12万円台以上
 →PCトラブル時の根気強い電話サポート料も込み。
   ハード的には3〜5年はノートラブルでイケるはず。

みたいな感じかな。89800円なんてハイエンドPCは
ブレーキ強化してないスポーツカーみたいなもんで
どこで買ってもハズレ確率に大差ないと思うよ。
PCパーツって言うのは価格差の生じにくい商品だから
値段の安さっての言うのは単純に削ったコストの量になる。
しかもPCパーツは元々一般人には信じられないほど
利幅の少ない商品だから、薄利多売で利幅削っても
雀の涙程度しか削れない。
5万のCPU1個売って利益が100円台って信じられる?
244( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 17:30:03 ID:X9cAxvua0
>>243
うわ・・・知ったか乙w
俺PC業者だけど突っ込み所満載だわ・・・
245( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 17:35:56 ID:wtf9HrP6P
じゃぁ、君の店でCore i7 870をいくらで売ってて
いくらの利益を得てるか言ってごらん?
246( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 17:39:06 ID:X9cAxvua0
>>245
なにてめー偉そうに言ってごらん?とか上から目線でぬかしてんだボケw
お前みたいなすかした野郎きにいらねぇ・・・
Core i7 870とかCPUだけ物事を判断する時点であー・・・だわ
別にうちパーツ屋じゃねーしw
247( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 17:43:05 ID:JjUEN6mVP
とりあえずID:X9cAxvua0は一つでいいから>>217にPCおすすめしてみてくれよ
PC業者目線に興味あるわ
過去レス見ても、茶々入れてばっかりで自分の意見がほとんどないからさ
248( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 17:46:51 ID:HIfOhSzL0
224でエディオンとか言ってるじゃん
デモDELLの安いのはFOXCONだろ
249( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 17:47:51 ID:X9cAxvua0
じゃあ、ちゃんと聴こうかw
サミタ以外にPCを使用する用途をまず教えてくれ
例えば動画エンコをするとか、他のゲームもやっていてそのタイトルとか
サミタとネットサーフィンやる程度だけだとゲームPCなんて要らないんだけどw
普通のスペックのPCにラデオンHD○600以上増設で十分
むしろうちのPCはセレロンE3200+ラデオン4650で十分全機種動いてるけどな
まOSはXPだけど・・・
250( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 17:48:19 ID:wtf9HrP6P
>>246
知ったか乙。(´・ω・`)
パーツショップはCPU1個売るより生DVDメディア売る方が稼げるんだよ。
ただ、CPUすら売ってないパーツショップにはPCパーツ買いに来てくれないし
バカ高い値段で価格COMの下の方に並んでもボッタと言われるだけだから
仕方なく客寄せ用にソコソコの値段でCPU並べてるだけ。
251( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 17:50:25 ID:X9cAxvua0
>>248
高い機種はフォックスコン(=INTEL)
安いのはMSIw(ボードに書いてるUL記号でわかる)
ま、元々INTELK純正マザーってフォックスコンOEMだしな
252( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 17:50:56 ID:HIfOhSzL0
結論
自分の感性に合ったのを買え
あとは賭け
253( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 17:51:49 ID:X9cAxvua0
>>250
お前生理的に無理キモイ消えてくれwww
254( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 17:55:54 ID:HIfOhSzL0
>>251
情報古くね
255( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 17:56:28 ID:rqPnhTwc0
217です。
サミタ以外のパソコンの使用は、インターネットと子供の写真の現像位です。
あとはたまにですが、ハンゲームの麻雀をやるくらいでしょうか…。
パソコンはもう少し、吟味して自分の感性にあったものを探してみようと
思います。大変お騒がせいたしました。
256( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 17:57:34 ID:X9cAxvua0
>>254
最近変わったのか?
なにせメーカー品は故障した奴受け付けてるだけだからw
最新のはわからん
257( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 17:58:29 ID:Hq02XvEx0
俺の質問は?
258( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 17:59:02 ID:X9cAxvua0
>>255
出来れば家から近めのパソコン専門店で買ったほうがいいよ
困った時は飛び込めるし、店員さんと相談しながら買ったほうがいいw
259( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 18:00:44 ID:X9cAxvua0
>>228
聞くからスぺック書いてくれw
メモリの増設だけ言われてもわからん
260( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 18:06:06 ID:Uf3FLJU40
64bit版Winだと特定の機種が動かんとかなかったか?
ただいま閉鎖中で確認できないけどさ。
261( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 18:08:00 ID:HIfOhSzL0
サミタのために64にするなら蛇足
262( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 18:09:30 ID:Hq02XvEx0
>>259
こんなんでいい?>>260さんも言ってるけど、動かない機種あるんならまだ移行すんのやめようかなって思って
XPも残すって手はあるけど

●PCの種類:自作
●OS:Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 3
●PCの型番:
●セキュリティソフト:Norton Internet Security Ver.2011
■Internet explorerのバージョン:8
■windows media playerのバージョン:11
■CPU:Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q6600 @ 2.40GHz
■メモリ:3326MB RAM
■DirectXバージョン:9
■チップの種類:ATI Radeon HD 4870
■メモリ合計:2G
■メインドライバ:Catalyst
■ドライババージョン:10.4
263( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 18:14:55 ID:X9cAxvua0
>>262
いや・・・OS以外のソフトウェアの内容は要らなかったんだけど・・・
それよりも自作ならマザーボードの名前教えてくれないか?
ま、多分Q6600ならP965だろうけど・・・
264( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 18:15:27 ID:wtf9HrP6P
デポの店員に相談しても糞高い手数料取られて
糞高い糞PC買わされて糞の役にも立たない
付属品を大量に売りつけられるだけだけどな。(´・ω・`)
265( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 18:17:52 ID:Hq02XvEx0
>>263
P5Q−PROだから64bitも大丈夫なはず・・・たぶん
266( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 18:24:18 ID:X9cAxvua0
>>265
ハードウェア的には64bitに変えても問題は無いと思うw
ただ他の人が言うように出来ない機種があったんだよな
じゃぽんだったかなんだったか?w
あとさ、今使ってる他のソフトの互換性とかも考えてやったほうがいいかも
俺も売る奴には7しか駄目なんで7だけど
俺自身はXPでもなんら困らないのでXPをまだ使ってる
OS自体はWin2000で完成してるんだよね本当は、ただMSも売らないと駄目なんで
新しい奴出してきてるけどな
ただ、うちもいつでも変えれるように全てのシステムを64ビット対応にしてる
一部のPCがES品のCPUなんでその辺はどうかな?と思ってるけど・・・
267( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 18:30:40 ID:Hq02XvEx0
>>266
やっぱ出来ない機種ありますか・・・もうちょっと待ってみる、ありがとう
出来るようになるかわからんけどもw
ってかPC業者さんならwin7のDSP安くしてください><
268( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 18:36:01 ID:X9cAxvua0
>>267
うちはライセンスの問題でパーツ屋みたいにメモリ+OSとか単体販売は無理
ま、そのおかげで買い替えのお客さんとかはXPとケースだけ残して
中は全部入れ替えとかはできるけどw
269( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 18:38:19 ID:Uf3FLJU40
>>267
今週中に再開とあったから、再開したら確認してみれ。
自分が32bit環境で移行予定もないから
あまり気にしていなくて正直自信が無い。
270( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 18:50:51 ID:Hq02XvEx0
>>269
うん、俺もサミタ終わるまでは問題なかったんですけどね
XPのサポートの問題とか、新しいものに飛びつきたいとかいろいろ・・・
271( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 18:58:02 ID:1TYylMbn0
185です。
昨日は色々と相談に載って頂きありがとうございました
昨日VGAはソフマップで注文して明日届く予定です。
ショップに聞いたところ自分での取り付けが無理なら
取り付けてくれるとの事です。

レス下さった方々ありがとうございました!
272( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 22:06:52 ID:vLjwBw7o0
>>271
乙!あとはサミタ再開を待つだけだな
273( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 22:11:18 ID:1TYylMbn0
>>272
そうですね^^
週末にショップに持ち込む予定なので
PCが戻ってきたらまた報告をします!
274( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/16(火) 23:57:03 ID:vMU/vMfr0
ドスパラはPegatronの件があるからなあ・・・
あの時の対応聞くと、とてもじゃないが初心者には薦められん
275( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/17(水) 06:54:52 ID:I6BBNI3/0
>>270
XPのライセンス持ってるならデュアルブートで様子見したらいい
276( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 15:08:51 ID:VMHXHScA0
XPで出来る同時起動は、ウインドウズ7でもできますか?
277( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 15:34:26 ID:lcmWCN5f0
_
278( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 16:14:55 ID:VMHXHScA0
>>277
無理ですか、ありがとうございました。
279( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 20:15:42 ID:fQrWb5x00
7-64bitでバーチャルPCのXPモードでサミタ起動できないのは諦めるしかない?
280( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 20:19:36 ID:ruTLakiZ0
普通の起動しろよw
281( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 20:22:40 ID:fQrWb5x00
>>280
いや来月無料がフルサービス受けれるみたいだから
多重起動できないかなと思って
282( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 20:29:09 ID:PI+eHQf50
XPモードってDirectX使えないから無理だろ、あきらめろん
283( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 20:32:45 ID:ruTLakiZ0
Win7でもユーザー切り替えを使えばなんとか出来るとか出てた気がしたが
XPに比べかなり使い勝手は悪いとか詳しくは知らん
過去ログみてみ
284( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 20:37:42 ID:fQrWb5x00
>>282,283
情報tnksあきらめてXP機引っ張り出してきます。
285( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 20:54:52 ID:rLTC/Ei/O
携帯から失礼します。
まもなくサミタが再開されるようですが、PC自体古くなったのでこれを期にを新調しようと思ってます。
当方、PCにまったく詳しくないので、どんなスペックの機種を購入したら良いか皆目検討もつきません。
サミタをストレスなくプレイ出来るお薦めの機種がありましたらご教授お願い致します。
ちなみに予算は10万程度に収まれば良いかなと考えております。
286( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 21:07:58 ID:8XmcjPnA0
スレ遡れば答えは見つかるはず
携帯だからめんどくさいか
287( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 21:14:44 ID:SkGI7vdpP
>>285
俺は「PCの事わからない初心者は割高な日本メーカーを選べ」という
確固たる信念を持っているので毎回ここのBTOを薦めてる。(´・ω・`)
ttp://www.776town.net/uploader/img/up38684.jpg

その予算でこれからサミタ始める場合のPCはこの辺がギリギリだと思う。
クーポンとかは全くわからないので少しでも安く買いたかったら調べてみて。
金額と単純な性能だけならもっと安く性能の良いPCのメーカーはあるけど
俺はそういうメーカーのPCのトラブルには一切関わりたくないので他の人に聞いて。
288( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 21:37:25 ID:ruTLakiZ0
「2ちゃんねるPC板 BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki」
http://bto2ch.wiki.fc2.com/
289( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/18(木) 22:49:30 ID:rLTC/Ei/O
>>286
そうなんですよ。すみません。今は手元にPCがあるので過去ログ参考にさせていただいてます。


>>287-288
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
290( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/19(金) 22:14:48 ID:2d5ciGD/0
先日お世話になった185です

今日仕事帰りにPCを引き取りに行きました。
早速サミタで遊んでいます^^

今まで少しカクツキのあった蒼天・SBJ・十字架のリール
もスムーズに回りすごく快適です!CPUクーラも交換し音も
物凄く静かになりました!なんだか新品のPCを買った気分です。

ここの住人の方のアドバイスで7600GTからHD5670変更をしたんですが
すごく快適です。
グラボもショップの方に交換してもらいました><

本当にありがとうございました☆
291( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/19(金) 22:23:30 ID:52sWF8hh0
>>290
よかったね
292( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 08:58:03 ID:LSXaqIdfO
サーバーから切断されましたとのエラーが出て遊べなくなりました(9月までは遊べてました)。
サミタの再インストール、新アカウント取得、セキュリティーの切断等どの対策をしても動きません。
このエラーの解消方法がわかる方いらっしゃいますでしょうか?サミタサポートにメールするのが手っ取り早いですかね?
293( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 09:01:28 ID:LSXaqIdfO
書くのを忘れてました。
使ってるPCは、五年前のノートパソコンでOSはXP、セキュリティーソフトはノートンインターネットセキュリティーです。
294( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 09:48:54 ID:dZOpS1x30
>>292
デフラグしてください。
295( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 10:05:21 ID:2Zuu0dTGP
とりあえず、いつのどういうタイミングからどういう風に遊べなくなったのか詳しく。
その説明だと

「閉鎖再開後にログインは出来たが突然切断されてその後接続すら出来ない」

という風に聞こえるけど、そういう事例報告は今のところ無い。
296( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 10:47:20 ID:/Q0LLigO0
トラブったときに>>292の様な説明しか出来ないと
相手(サポート)も困るだろうなぁ。
相手は仕事だから>>295の様に色々聞き出そうとするとは思うけれど。

という事で、PC初心者は近場に面倒見のいいショップあるならそこで
通販ならサポートの評価が高いところで買った方がいいよ。
自分はハズレ引かないという妙な自信があるなら別だけれどw
297( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 11:43:07 ID:HNU9ijgj0
>>292はノートンのアンインストール&PC再起動は試してみたのだろうか。
298( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 11:47:36 ID:aWpzZP3f0
OSはvista使っているんだけど。電源オプションについて教えてください

バランス設定にしてプランの変更のスリープをなしにしたら電源は落ちないのでしょうか?
以前バランス設定スリープ1時間にしたら落ちていたので

それか高パフォーマンスにしてスリープなしがいいですかね?
現在は↑で使っています
299( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 12:54:30 ID:/Q0LLigO0
>>297
ノートンというかセキュリティソフトもそうだけど
プロバイダレベルでも場合によっちゃ引っかかるみたい。
ぷららは実際にそういう事例があるそうな。
なので他プロバイダでもセキュリティ(フィルタリング)設定を
変更/追加すると引っかかる事はあるかもしれない。
300( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 13:53:30 ID:HNU9ijgj0
>>299
あー、そうか。
でもプロバイダのセキュリティなんて想定外だよなぁ。
その辺になると自分で調べてなんとかしてくれって感じだ。
301( ´∀`)ノ7777さん::2010/11/20(土) 18:40:31 ID:BPGYhV460
戦国2を打ったのですがカクカクで涙目です><
グラボ交換しないとヌルヌルにプレイできないでしょうか?
302( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 19:02:44 ID:/Q0LLigO0
>>301
PC絡みのトラブルはその要因が多数ある事が多い。
それを前提に>>2
それすらできないのであれば諦める。
303( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 19:13:28 ID:2Zuu0dTGP
戦国無双はCPUの処理も多いような気がしてる。
304( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 20:01:39 ID:glnyBNtI0
1.OS:Windows 7 Home Premium 32-bit (6.1, Build 7600)
2.PCの型番(メーカ、ショップブランド、自作):NEC PC-VE570VG
3.CPU:AMD Athlon(tm) X2 Dual Core Processor 3250e (2 CPUs), ~1.5GHz
4.メモリ:4096MB RAM
5.DirectXバージョン:11
6.チップの種類: ATI Radeon X1200 Series
7.メモリ合計: 1534 MB
8.メインドライバ:atiumdag.dll,atiumdva.cap,atitmmxx.dll
9.ドライババージョン:8.593.100.0

●Internet Explorerのバージョン:8
●Windows Media Playerのバージョン:12
●セキュリティソフト:マイシールド(ZAQに付いてくるソフト)

●症状:魁男→アプリエラーで落とされる マジカルランプ→液晶が真っ黒
戦国無双猛将→液晶白抜き(カットインは表示される)リールがカクカク

●特記事項:ATIのドライバを落としてみました。セキュリティを切ってインストし直し、除外設定
公式HPのアバターが表示されない(昨日まで表示されてた)
回線はケーブルでZAQです
305304:2010/11/20(土) 20:11:18 ID:glnyBNtI0
公式HPのアバター表示、解決しました。
剣崎順アバターは表示されず、他は表示されます。
306( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 20:13:12 ID:HNU9ijgj0
>>304
ディスプレイ一体型かよw
グラボ交換もできない。
307( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 20:20:50 ID:2Zuu0dTGP
>>304
それはほぼ間違いなくVGAカードの能力不足が主な原因だと思う。
X1200ってのは世代も5世代昔のだしグレードもほぼ最低グレードのうえ
オンボードチップ版の場合は更に性能低下してる事もあるから。
ていうか、それだとWin7だけでもキツくない?
まぁ、OSは設定で回避出来るかもだけど。

で、このPCはVGA増設出来ないので回避方法は
「PCごと買い換え」しかありません。残念ながら。
308( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 20:39:23 ID:glnyBNtI0
>>307ありがとうございます
まだ買って1年なのに。。。
動画見たりとかは結構、大丈夫なんですけどね・・・
こんなにサミタに嵌ると思ってなかった。

>>306
一体型を買うつもりじゃなかったんですけどね。増設出来ないのわかってたし

りんかけインテ放置で隣の台と1000回転位は差が出るんですけど
何とか今の状態で我慢します。

ありがとうございました
309( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 20:40:59 ID:2Zuu0dTGP
買って1年って、それは中古で買ってるでしょ?
公式だと型遅れの処分品でもそこまで古い機種は売らないと思うけど。
310( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 20:48:58 ID:/Q0LLigO0
>>304
除外設定はフォルダ指定タイプ?
アプリケーション毎に指定するタイプは設定次第で
特定の機種のみコケる可能性有り。
アバターの件はブラウザのキャッシュクリアしてみる。

あと、x1200と言ってもM690Vチップセット内蔵タイプみたいだから
この手の製品は極力PCメーカー提供のドライバを使用した方が良い。
症状が改善されないなら尚更。
311304:2010/11/20(土) 20:52:22 ID:glnyBNtI0
# 発売日:2009年10月22日
↑みたいだけど。。。
Yデンキで新品で買いました。

どっちにしても、何に使うかを考えて買わないとダメですね
312( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 21:03:06 ID:/UQp2KrG0
>>311
ヤマダやケーズなどの店によくあるね
OSは新しいのだけど中身は旧型

ここ見るのもいいかな
http://bto-pc.jp/btopc-com/
313( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 21:03:42 ID:glnyBNtI0
>>310
ファイル指定で除外設定しました。

アバターはやっぱり剣崎だけ表示されないです。

NECの公式でドライバ探しますね。

みなさん、どうもありがとう
314( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 21:30:41 ID:2Zuu0dTGP
>>311-312
それは酷いなぁ。素人相手って事を考えると
その発売日表示は半分詐欺みたいなもんだろ。

でもまぁ、PCって初心者が値段優先で選ぶと
そういう誤魔化しを受けやすいんだよね。(´・ω・`)
315( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 22:26:14 ID:/Q0LLigO0
当時のAMDに求められたのは価格だろうから
自ずとそうなるんじゃないかな?
チップセットやCPUは安いだろうし、製品自体枯れているのも
開発コストの観点からすると結構大きい気がする。
ゲーム用途を謳うんであれば、PM45+NVIDIAorATIのモバイル向けGPUと
Core2なCPU載せてくるだろうし。
316( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 22:47:37 ID:4g7Au/jJ0
本スレにも書いたが、駄目元で猛将インストールしたら、
なんと俺のヘボスペックPCでスムーズに動いた!!

DUAL−CORE 512M ゲフォFX5200(128M)
ソウテンどころかハーレムもまともに動かないのにどうなってんだ???
317( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 23:01:41 ID:/Q0LLigO0
>>316
サミタは機種毎に作りが違う。
GPU(グラボ、ビデオカード)は製品毎に得手不得手がある。
という事を考えれば、運が良ければそういう事もあるんじゃない?
318( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/20(土) 23:09:49 ID:4g7Au/jJ0
>>317
そっか、運が良かっただけなのか(´・ω・`)

そこそこのスペックで1Gに何分かかるとか、カクカクするとか
聞いてたんだけど不思議だな。
319( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 07:24:00 ID:v5ZG7TsN0
戦国、ネットブック+無線LANでも一応動くな
実用にはならんがw
320( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 15:43:52 ID:CXBGuIVr0
くのいち「幸村様ぁ ちょっと偵察にいってくるね」

くのいち「フンフンフフーン」 風呂
    「にゃは」 

ざけんな
321( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 21:37:49 ID:Vq1jbIiE0
約2年ぶりにサミタに復帰します^^
そこで皆さんに聞きたいんですがサミタ復帰にあたって
友人からPCを譲ってもらう事になったんですが簡単なスペックを
聞いているので確認させてください。

CPU Core 2 Quad Q8400
VGA HD5670
メモリ 4GB
HDD 1TB

今わかっているのはこの程度です。
サミタ以外の用途は動画編集くらいです。

動画編集+サミタだったらこのスペックでも大丈夫でしょうか?
今はネットブックを使っています・・・ 
322( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 21:41:51 ID:vF0z2h7mP
サミタと動画編集を同時にやるんじゃなければ問題ないでしょ。
同時にやってどうかは俺にはわからんわ。
323( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 21:52:36 ID:Vq1jbIiE0
サミタと動画編集はたぶん同時にはしません・・・

サクサクって事でOKですよね?
324( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 21:56:19 ID:1H7AAtAP0
無料から期間限定会員になろうとするんだけどできない・・・・
いまはできないの?
325( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 21:58:05 ID:puJ5HaC40
1.OS:XP SP3
2.PCの型番:自作
3.CPU:E8500
4.メモリ:3072MB RAM
5.DirectXバージョン:9.0c
6.チップの種類:GTX460
7.メモリ合計:1024MB
8.メインドライバ:nv4_disp.dell
9.ドライババージョン:6.14.0012.5919

●Internet Explorerのバージョン:IE7
●Windows Media Playerのバージョン:11

●セキュリティソフト:ウィルスチェイサー
●症状:症状はテンプレ3の新HBでの再着席で固まったり
 スロ北斗2系での座りなおしで画面が真っ暗とかあるのですが
 182.50のドライバをGTX460に当ててもいいのでしょうか?
 もしくは最適なドライバがあったらご教授願います。

326( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 22:21:32 ID:v5ZG7TsN0
GTX460に182.50は入らないんじゃないか
INF書き換えて入れてもどんな不具合あるかわからんぞ
327( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 22:37:35 ID:puJ5HaC40
>>326
 325です。182.50試しましたがインストできませんでした。
 とりあえず最新のドライバ試してみます。
328( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 22:40:10 ID:puJ5HaC40
325です。
自己解決・・・最新の260.99 入れたら新HBの座りなおしで
固まるバグは解消されました^^;
329( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 22:45:34 ID:7N23+9/L0
>8.メインドライバ:nv4_disp.dell
>9.ドライババージョン:6.14.0012.5919

ドライバがDELL用のやつになってるじゃん
一般用に259.19なんてないし
どっから拾ってきたのかw
330( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/21(日) 23:02:58 ID:UMIVng0C0
>>322,323
プライオリティ弄れるタイプのソフトなら、プライオリティ下げて裏で走らす分には
殆どの環境で大丈夫じゃないかなぁ?
あまりにも貧弱なCPU、とんでもなくメモリ喰いまたは貧弱なメモリ搭載量
CPUだけでなくGPUも使う等、となってくるとヤバいかもしれないが。

>>323
サミタで遊ぶには十分なスペックだと思うよ。
以前やっていた人なら理解しているとは思うが、PC特にPCゲームは
相性問題が出易く、スペック十分でもグダグダになる場合があるのもお忘れなく。
331( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 02:24:19 ID:HMHb2KhgP
●PCの種類: デスクトップ ●OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3
●PCの型番: emashines j3016 ●セキュリティソフト: AVAST 5.0
■Internet explorerのバージョン: IE8 ■windows media playerのバージョン: 11.0.5721.5280
■CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz ■メモリ: 2560MB RAM
■DirectXバージョン: 9.0c (4.09.0000.0904)
■チップの種類: ATI Radeon Graphics Processor AGP (0x71CE)
■メモリ合計: 256.0 MB ■メインドライバ: ati2dvag.dll ■ドライババージョン: 6.14.0010.6925

【現象】 マイルーム画面が白い表示のままで、何も進展しない。(通信中画面が表示されない)
     アイテム袋の演出画面が真っ白。

【現象以外の不具合】 特にありません。各種スロットなどの表示も正常。

【当方でやった処置】
・セキュリティーソフトの停止 ・HDDのデフラグ実施 ・不要ファイルの削除(空き容量約50%)
・IEの一時ファイル削除 ・IEアドオン管理にてフラッシュ有効確認
・777タウンアプリのアンインストールと再インストール
・グラフィックドライバーのアンインストール(ツール使用) 再インストール

【その他】
不具合は情報流出再開後より発生。マイルーム画面左下、更新をクリックしても変化なし。
単純な設定の問題なのか、必要ソフト類の破損か原因が不明です。
本家サポートが全くサポートしてくれない状況なので、情報が豊富なこちらで
助けて頂きたいと思いました。 宜しくお願いします。
332( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 03:05:24 ID:8O8BRnU70
>>331
flash playerのアンインストールと再インストールしてみたら
333( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 09:43:54 ID:BzY//FB/0
>>330
安心して買うことにします^^

334( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 09:58:16 ID:m55n7q1GO
●PCの種類:Dell  Vostro 220s Series
●OS:Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_gdr.100427-1636)
●セキュリティソフト:avast
■Internet explorerのバージョン:IE8
■windows media playerのバージョン:11
■CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz (2 CPUs)
■メモリ:2012MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
■チップの種類:Intel(R) 4 Series Express Chipset Family
■メモリ合計:1024.0 MB
■メインドライバ:igxprd32.dll
■ドライババージョン:6.14.0010.5303 (English)
●症状:戦国、戦国2がカクカク、異常に重い。
タスクマネージャで見るとCPU使用率が他機種と比べてすごい
●特記事項:BIOS、グラフィックドライバをできる限り更新しましたが素人なので抜けてると思います
●その他:サミタ暦2年、回線は集合住宅用の光回線です
グラフィックドライバが悪いのでしょうか?アドバイスお願いいたします
335( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 11:10:54 ID:3Xgt664C0
>>334
戦国と言われても数種類あるんでどれを指しているのか不明。
本当に困っているなら手抜きせず情報を公開しましょう。

スロの戦国だと仮定して・・・・
CPU使用率が高いのはデフォと言われている。
あとはWMP使用していてコーデックやなんかで何か
あるんじゃないかと言われていたと思うが
決定打はなかったような?

動画再生関係のアプリケーションでMS提供以外の物を入れているなら
一旦アンインストールして様子を見てみるとか。
336( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 11:30:34 ID:19kfsqCLP
インテルのオンボードグラフィックがダメすぎて
CPUが代替処理でアップアップしてるんじゃないかと思うけど。
サミタは割と要求スペック高いからマザーボード搭載のVGAじゃダメだし
INTEL製VGAは公式に「相性悪い」って書かれる事がある位なんだから
避けるのが当然。RADEONの3650とか4650あたりのVGAを買って付ければ
普通に遊べる程度には改善されると思うよ。
ロープロファイルでないとダメだから選べないし割高だけどね。
337( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 11:58:26 ID:m55n7q1GO
>>335
すみません、スロの戦国でした。
スロ以外にもあったの忘れてました。
MS以外のものがあったのでアンインストールして様子を見てみます。
アドバイスありがとうございます

>>336
ありがとうございます
インテルが相性悪いんですね…アンインストールのほかにVGA購入も検討したいと思います。
338( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 14:58:18 ID:pOnYPmeB0
ちなみに、戦国は新旧どちらの機種も、Geforceに比べて画像が汚くなるので
個人的には、Geforceがおすすめ。
339( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 15:05:46 ID:c9s5MVvs0
てか、グラボ無しでサミタやるのがすげぇぜ
数千円のやつでも十分快適だから是非増設するべき
スロットが無かったら泣けるけど
340( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 15:13:16 ID:fllg7WsU0
>>338
全機種動くのを考えるとラデの方が相性いい模様
341( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 17:13:16 ID:NB3XZMgs0
一番いいのはHD4670だな
342( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 19:52:45 ID:jTxiqm0O0
>>332
レスありがとうございます。
アンインストールやバージョンダウンなど試しましたが全くダメでした。

サミーサポート使えないし……
343( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 20:01:33 ID:pBs3Azl8O
メモリを増やせばサクサク打てる?
344( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 20:18:56 ID:fllg7WsU0
>>343
やらないよりやったほうがい
XPは2G、Vista・Win7は4Gにすればいい
345( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 20:58:43 ID:3Xgt664C0
>>342
AVASTでサミタの除外設定してる?
してないんなら、フォルダごと除外設定してサミタ再インストールしてみれば?
346( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 23:17:25 ID:UxVGilRE0
>>339
最近のそこそこパフォーマンスのあるPCなら増設しなくても余裕だが?
347( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 23:25:58 ID:3Xgt664C0
>>346
参考の為に具体的なスペック挙げてみたら?
348( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 23:43:07 ID:FHrR/8tl0
横槍になるけどX2 240+880Gで今のところ余裕だよ
ちなみに下手なオンボ以下かもしれないRadeonHD4350+Core2 E4300も今のところスロは全機種大丈夫

しかしION(Atom330)で新戦国は惨敗も惨敗。2027以降の機種でカクついてるのでそろそろ限界
349( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/22(月) 23:50:53 ID:3Oe8m6NP0
流れ的にIntelな話じゃね?

4GamerでCore i5-661だかのベンチ載っていたが
結果はそこそこなものの互換性が相変わらずと書かれてたw
350( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/23(火) 00:10:38 ID:4s9ztnRH0
決してポテンシャルは低くはないと思うんだが
ドライバがゴミなので全く性能が発揮できてないんだよね>インテル
ちなみにi5-520で猛将伝は一応動くもののカクカク。PCメーカー提供ドライバだと起動するかすら怪しいかも
351( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/23(火) 00:31:36 ID:q1uKQyEs0
>>349
ttp://www.4gamer.net/games/065/G006504/20100102002/
これですねぃ。

他のベンチも起動すらせんかったりするところからしても
サミタよりインテルドライバがおバカなんだろうなぁ。
ドライバならそのうち改善されるかもしれんけど何時になることやら・・・・
352( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/23(火) 00:50:18 ID:h0por00F0
>>350
i5-520ってノートでしょ
ノートじゃしょうがないよね

>>351
i5-661+GT210の方がいいとか最初からイラネってことかw
353331:2010/11/23(火) 00:51:57 ID:ijorpcdM0
>>345
レスありがとうございます。

セキュリティーソフトをアンインストールし、その後
サミタアプリ再インストールをしましたが変化ありません。


本来マイルームが表示される画面で右クリックにてソース表示させたところ、
Flash Playeがインストールされていません。の記述があったので、
Flash Playeアンインストール状態で、サミタアプリを立ち上げたところ、
真っ白な画面のままで、Flash Playeのインストール催促が無いので、
OS側の問題かなとも思っています。

HDDが飛んだと思って、クリンインストしてみようかと……
サミタ不具合多すぎ


354( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/23(火) 01:26:08 ID:5rn43msj0
●PCの種類:EPSON Endeavor NJ3100
●OS:Windows XP
●セキュリティソフト:avast
■Internet explorerのバージョン:IE8
■windows media playerのバージョン:11
■CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU P8600 @ 2.40GHz (2 CPUs)
■メモリ:2012MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
■チップの種類:Intel(R) 4 Series Express Chipset Family
■メモリ合計:1024.0 MB
■メインドライバ:igxprd32.dll
■ドライババージョン:6.14.0010.4953 (英語)
●症状 スロットのエウレカ、ツインエンジェル2をやってみたところ液晶部分が真っ暗でした
●その他:最近始めたのですが楽しめなくて困ってます
すぐ上を見るとIntel製のものは相性悪いとありますがこれもそれに当てはまってるということでしょうか?
PCはあまり詳しくないもので、なにか改善策があればお聞きしたいです
ノートPCでのグラフィックボード?の増設などは出来ないとか難しいと聞いたことがあるのでこのPCでは無理なのでしょうか?
よろしくお願いします
355( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/23(火) 04:03:42 ID:97W8XlLy0
>>354
ノートでは増設は無理だね
インテルのドライバを最新にしてみるぐらいだね
356( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/23(火) 13:08:56 ID:5rn43msj0
>>355
なんとかドライバを入れることができ、無事液晶が見れるようになりました!
ありがとうございました
357( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/23(火) 15:32:19 ID:OSNdZ/LCP
おめおめ(*゚∀゚)
358331:2010/11/24(水) 04:36:07 ID:ihBZoxx50
マイルーム画面が真っ白な件、サミタで使われている
Shockwave Player を使った演出すべてが再生されない事はわかりました。
サミタのアプリが Shockwave Playe をどう利用しているのか不明。
IEに依存するのか、FireFoxに依存するのかわからない。

以前パチのアプリで、Shockwave Playerの不具合で動作不可の
機種がありましたが、そういった問題とも似ているような気がします。
359( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/24(水) 11:14:36 ID:RM3L7lMs0
>>358
まずは基本的な部分から確認してみれば?

Flash Playerヘルプ&サポート
ttp://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/
360( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/24(水) 11:15:52 ID:9qnXYsSJ0
>>358
じゃぽんで使ってる、更新すると打てなくなる
イベ機種にならないからいいやと更新したらイベ機種にされたなw
361( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/24(水) 12:00:50 ID:sXX5FE1n0
マイルーム&開封演出→flash
じゃぽん→Shockwave 8
362( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/24(水) 21:11:04 ID:0WXRgOLn0
以前はちゃんとできてたのですがこの間の事件でPCをOSから再インストール
してスロ、パチなどのゲームは放置しても平気なのですがWAT購入画面や
おみくじの画面がタイムアウト、一定時間経過のため画面を閉じてもう一度
開きなおしてくださいとでてできません。PCスペックは問題ありません。

公式にあるグラフィックドライバー更新、FLASHPLAYER、サミタの再インスト
など試したけど改善されません。ほかにどのような原因があるでしょうか?
363( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/25(木) 00:09:07 ID:CcVNftsq0
362です。自己解決しました。スレ汚し申し訳ない・・・。
364( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/25(木) 01:49:05 ID:yAjqi2cA0
>>354,355
一応、MXMとか外付けとかあるんで限りなく無理に近いが正解かもw

MXMは入手性やら熱やら相性やら・・・
外付けは基本出す出す詐欺で終わるのが普通だけど
こいつは流通したと思った。
ASUS XG Station
ttp://www.asus.com/product.aspx?P_ID=cjytZpI6lGKd6XX8&templete=2
365( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/25(木) 20:01:25 ID:zg9YbvAii
・復旧前は普通に動いていた
・復旧後、一回目は入れたけど、一度切断したら入れなくなった、という症状が書き込まれている
・自分は大丈夫だろと思ったが、自分もそうなってしまった
・ID,PASS入力、画面が開かれたと思ったら、どのボタンも反応しない。数秒後、サーバより切断されました、と出る
・サミタのHPに書いてある方法はすべて試した
 再インストール
 ウイルスソフト切る
 PC再起動
 ルータ再起動

PCスペック
Microsoft Windows XP
professiona
version 2002
service pack3

AMD Athlon(tm)64 X2 Dual
Core Processor 5200+
2.61GHz,2.00GB RAM

 
マジで何が悪いのかわからん……
助けてください
366( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/25(木) 20:11:14 ID:PTAdm3Nm0
>4のDual-Core Optimizerは入れてる?
アドレス変わってるから貼っとく
ttp://support.amd.com/us/Processor_TechDownloads/DCO_1.1.4.zip
367( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/25(木) 20:11:17 ID:xk5OtQyo0
>>365
あちこちに質問はっつけてまわるのは反感買うだけだと思うぞ(´・ω・`)
本スレだったかでも書いたけどセキュリティ関連が邪魔してるのが本当に多いから
やったと思っても再度確認してくれ(´・ω・`)>アンチウイルスソフト,ファイアウォールソフト
セキュリティソフトのアンインストは基本セーフモードでやってくれ(インストールもな)
何もないノーガードだと思っても極端な話プロバイダがアクセス制限かけたのかも知れない(´・ω・`)
P2Pとかやってないか?その辺も確認してくれ(´・ω・`)

ポータル再インストして起動→画面全部出てきてログインID,パスを入力できる様になるまで待つ
→ID,パス入力→ログイン押す→無反応のままネットワーク切断
これ↑私も会社のADSLで経験あり(´・ω・`)
それも原因は二重だった(´・ω・`)
いっこはセキュアサーバが蹴ってた(´・ω・`)→設定変えて対応(´・ω・`)
二個めはADSLモデム(´・ω・`)→コンセントぶち抜いて5分放置→再起動→接続可能に(´・ω・`)
試してくれ(´・ω・`)
368( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/25(木) 20:12:31 ID:A2j6i6hq0
>>365
マジで頭が悪い
369( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/25(木) 20:14:05 ID:zg9YbvAii
>>368
本スレから流れてこなくていいから。
どこも悪くない。どこの頭が悪いか説明できないだろ?
370( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/25(木) 20:21:41 ID:eF1wuxxl0
>>365
同じ症状再現する方法あるんだけど、そこから逆算して考えて
ポータル起動時の一瞬バカみたいに負荷かかっておそらくTCP周りの処理が
追いついてないんだよ(これはサミタの実装が悪い)
ちなみに「復旧前は普通に動いていた」って書いてあるけど、サミタ緊急停止以前から
この症状が起こってるやつがいるし俺も経験してる
だからそこは思い込みから消去した方がいい
とりあえずグラボが内蔵のやつだったら色数落としてみ
あとログインしたら10秒間は何も触らないこと
その他チャットのウィンドウ閉じたりとかもダメ
371( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/25(木) 20:25:53 ID:rNFI0KD10
本スレから流れてきたんなら戻ってくれんかな?
ここは>>2無視する奴はスルーが基本ですぜ
372( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/25(木) 20:32:07 ID:zg9YbvAii
>>370
お願いします……
うまくいったらもう二度と書き込まない事を誓います……
だからその症状を再現する方法、いわばこうなっている原因だと思われる所を教えてください
グラボの色数を落とすのは試します
373( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 21:58:34 ID:n/hEgc0j0
SSD+Windows7 64bitで動かしてる人いますか?
今のHDD酷使したのでそろそろ交換したいのでSSD買おうと思うのですが、
SSDにインストールすると動作早くなったりしますか?
374( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 23:30:15 ID:9QHGXtF10
>>373
時速1000回転いけるよ
375( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/26(金) 23:34:54 ID:i6izNP9F0
うそつけ
376( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 00:28:34 ID:15mf4mpG0
>>373
起動は間違いなく早い、アプリの動きに関してはかわらない
377( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 00:59:55 ID:+KYFNrF80
どんなゲームでもリアルタイム性を要求される部分は
それこそRAMDISKに入れようが速度は変わらないと思うよ。
変わるとすれば起動やシーンチェンジといった
遅れても問題ない部分。

サミタって書き換え多いからSSDに入れるのはちと怖い気が・・・
378( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 10:20:23 ID:wotDCwd90
名画の時にあったエラーがいまだにたまに出るのですが、なにか対策できないでしょうか?
スペックは C2D E8600  GF9600GT メモリ2G XP です

もう一台の似たようなスペック(少し落ちる)では出ないのですが、大きな違いはグラボが
ラデ(4670)ってことくらいです。

GFが悪いのでしょうか?
379( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 10:56:38 ID:TzqoPnlX0
>>376-377
やっぱり読み出しとアプリの動作は関係ないですよね
書き換えの部分についてはある程度覚悟が出来てます
380( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 11:14:18 ID:15mf4mpG0
>>378
ドライバのVer探してみるしか手がない・・・かな

>>379
保証の長いものを選択すればそれほど気にしなくてもおk
381( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 18:33:26 ID:89b788W80
●PCの種類:自作
●OS:windows XP SP3
●PCの型番:
●セキュリティソフト:avast!
■Internet explorerのバージョン:IE8
■windows media playerのバージョン:11
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:Core 2Duo E8400 3.00GHz
■メモリ:4GB 32bitの認識範囲外はRAMディスクとして利用
■DirectXバージョン:9.0c
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:GeForce 8800GT
■メモリ合計:512MB
■メインドライバ:nv4_disp.dll
■ドライババージョン:6.14.0011.8122
●症状:複アカで多重起動しようとして、portalをもう一つ起動してID、passを打ちこもうとしたらportalがフリーズして動かなくなった
●特記事項: ID、passをコピペで貼り付けたらログインはできたけど何かキーを打ちこむとまたフリーズ
●その他: 回線の種類:フレッツ光 サミタ暦:4ヶ月 今月ようやく昇天

ちなみにメインアカ一つでプレイする分には普通に遊べてます。
アドバイス宜しくお願いします。
382( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 21:32:33 ID:TzqoPnlX0
>>380
よーしパパSSDSA2MH120G2K5買っちゃうぞ
383( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 22:55:59 ID:qunOC/bS0
SSDとか・・・ぶるじょあめw
384( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 23:55:12 ID:dUodefc60
自分も7年ぶりに自作(現在Pen4 2.4 ラデ9550)
まずCPUの種類の多さに閉口。もう周波数だけで決める時代じゃないんだな
面倒くさそうなのでBTOも考えたけど10万以内で長く使いたいんでやっぱり自作
大体構成は決めたけど、電源とケースの安売りを待っている最中
385( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/27(土) 23:59:17 ID:15mf4mpG0
>>384
誤爆かも知らんが、1月にSandy Bridge出るぞ
386( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 00:07:09 ID:wIYP3mJB0
>>381
セキュリティ対策ソフトやキーフックする他のソフトが悪さしてるんかな?

正常だったときと現在とで他ソフトの変更追加もしくは設定変更など
”何か変えていないか”思い出して一つ一つ元に戻す位しか思い付かん。
387381:2010/11/28(日) 00:39:16 ID:ErdD36vp0
>>386
レスどうも
なにぶん多重起動すること自体が初めてなので正常に動作する状態すらまだ経験していません ;
セキュリティソフト等もon offや設定の変更などをしてみましたが関係ないようです。
おそらくキーボードの操作が何か(多分portal同士)と競合しているようなのですが、自分の知識では詳しくは分かりません
それとも多重起動する上でportalそれぞれに対してキーボードの操作を割り振って設定する必要があるのでしょうか?
388( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 02:31:16 ID:OSaiyMwX0
>>385
誤爆じゃないがスレチだね。ゴメン
ゲームはこれぐらいしかやらないからグラボ何にするか探りにきた
「Sandy Bridge」ソケットの事もあるし安く組みたいので今回はAMDで行こうかと
389378:2010/11/28(日) 13:54:48 ID:686IFCET0
過去ログ見ておすすめドライバ試したけどだめでした。
パーツ代えるとしたらCPU、メモリ、グラボ、OSどれがいいでしょう?
390( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 14:00:34 ID:6LjgboRM0
CPUじゃない?
391( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 19:39:00 ID:0ESKpDE+0
何も変える必要ない気がする
つか、一番マシなのがCPUだろw
392( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 19:44:28 ID:87xMbSHJ0
●PCの種類:自作
●OS:Windows 7 Professional 64-bit (6.1ビルド 7600)
●PCの型番:不明
●セキュリティソフト:ウィルスバスター2010
■Internet explorerのバージョン: IE8
■windows media playerのバージョン: WMP12
■CPU:Intel(R) Core(TM) i5 CPU 760 @ 2.80GHz (4 CPUs), ~2.8GHz
■メモリ:4096MB RAM
■DirectXバージョン: DirectX 11
■チップの種類: ATI display adapter (0x68D8)
■メモリ合計: 1783 MB
■メインドライバ: aticfx64.dll,aticfx64.dll,aticfx64.dll,aticfx32,aticfx32,aticfx32,atiumd64.dll,atidxx64.dll,atidxx64.dll,atiumdag,atidxx32,atidxx32,atiumdva,atiumd6a.cap,atitmm64.dll
■ドライババージョン:8.753.0.0
●症状:鬼武者3をインテ放置するとポータルごと落ちます。特定の演出で落ちるとかはなく、いつ落ちるか分かりません。
直近では落ちて復帰後、30分前後でBIG中に落ちました。これで5/5で落ちてます。
どうやったら落ちないのか頭を抱えています。。。
なぜにPC前にいない時ばかり・・・
●特記事項: HD5670を使っています。
サミタ再インストール・クリーンアップ・デフラグはしました。
落ちたときのポータルログは残っておらず、システムビューワーなどのログは落ちた正確な時間が不明なためよく分かりませんでした。
ウイルスバスターのファイアウォールのログは見たけどよく分かりませんでした。
393( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 23:29:09 ID:HZysNSkI0
Sandy Bridgeよさげだね
394( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/28(日) 23:32:23 ID:6LjgboRM0
>>392
グラボかドライバの相性です
395392:2010/11/28(日) 23:51:37 ID:87xMbSHJ0
>>394
素早い回答ありがとうございます。
未勲だったので5000枚出たら清算しようと思って頑張ってたのに(;_;)
情報流出事件が起きる前は普通に閉店まで放置できていたのですがなぜだろう?
396( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/29(月) 00:35:32 ID:XdKtIpL10
>>392
システムビューアーのログは異常終了してるんなら
ソートすればすぐ出てくるんじゃね?

他機種は問題ないの?それとも未確認?
未確認であればネットワーク回りの可能性もありそうだけれど。
後はセキュリティ対策ソフトで除外設定してあるかと
正常だった時と何か変えていないか思い出してみる。
397392:2010/11/29(月) 10:37:38 ID:tb3Gd9qm0
>>396
回答ありがとうございます。
・旧HB(問題なし)→鬼武者(ポータル落ち)×3→旧HB(ポータル落ち)→サミタ再インストールetc.
→旧HB(問題なし)→アラジン(問題なし)→鬼武者(ポータル落ち)×2
・他機種は以前は問題ありませんでした。現在はまだ全部やっていません。
・正常だった時からは設定は何も変えていません。変わったとすればポータルのアップデートくらいだと思います。
・セキュリティ対策ソフトは見直しましたが除外設定してありました。Winの自動更新は切ってあります。
・システムビューアーのログは見直したのですが、落ちた時間辺りでの異常終了のログは見つかりませんでした。

落ちだしてから3機種しかやってないのでなんともいえませんが、
一度もポータル落ちしたことがない旧HBがポータル落ちしたあたりから、鬼武者のアプリを疑いだしました。
398( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/29(月) 17:04:55 ID:GUUwUf0m0
どうやって落ちてるの?
ポータル固まってwinのエラーメッセージ?
サミタのエラーメッセージ?
通信タイムアウト?
399392:2010/11/29(月) 17:24:37 ID:tb3Gd9qm0
>>398
その3点全部当てはまらず、メッセージが何も出ません。
ポータルアプリが起動してない状態になります(アイコンもありません)。
気がつくとWINのデスクトップ画面になっている状態です。
400( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 00:13:14 ID:aJow+/z50
.>>397
不具合出てからATIドライバ入れ直しした?
昔、アラ2エボ放置した時にそーなったことあったな
ドライバを当時の最新にしたら、何事もなかったように復帰したよーな気がする
401( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 01:07:33 ID:wHOzRWeb0
念のためにモデムもしくはルーターのログ確認した方がいいんじゃね?
通信が切断された場合、以前は”どうして?”ダイアログが出てたと思うけど
今は再接続機能が追加されてその辺でなんかあるかもしれんし。
402381:2010/11/30(火) 03:55:05 ID:k98E7nwl0
>>381の書き込みをしたものですが、どなたかお暇なときでけっこうですので何かアドバイスいただけないでしょうか?
12月にまでにどうしても多重起動できるようになっておきたいので宜しくお願いします。
403( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 05:03:36 ID:dUQytpHP0
>>402
今XP SP3とE8400とHD4670でやってみたけど問題なく出来た

で381見てそこにある情報だけでいうと気になるのは
avast!
RAMディスク
ドライババージョン:6.14.0011.8122
の3つ

まずavast!はアンインストール
RAMディスクは削除
ドライバは182.50にしてみるなど

コレといって確定的なことは言えない
いろいろカスタマイズしているとかはわからないので
シンプルにしてみるしかない
たとえば仮想メモリを変更してるなら元に戻すとか
サミタ以外に入れてるソフトを片っ端からアンインストールするとか
手っ取り早いのはOSから再インストールだね
404392:2010/11/30(火) 10:38:38 ID:f76l3xXT0
>>400
遅くなって申し訳ありませんm(_ _)m
今夜の仕事が終わって、落ち着いたらATIドライバを入れ直してみます。
今日は夜勤明けで今帰ってきたところなので眠さ限界です。。

>>401
遅くなって申し訳ありませんm(_ _)m
先ほどルータのログを見たのですが、障害ログしか記録されておらず直近(?)の障害でリブートとなっていたのは
8月26日で、それ以降の障害ログはありませんでした。
405( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 13:25:32 ID:DGSC07+u0
PCのスペックは問題ないのですが、まわりと回転数にかなりの差がでます・・・。なにが原因でしょうか?
406( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 13:38:03 ID:108oNzyN0
>>405
ここで質問するからには
スペック問題ないとか言う前にテンプレ埋めてからどうぞ
407( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 15:05:07 ID:q3cFyCVd0
たまーに、勘違いしている奴もいるしな。

俺のPCで快適に遊べないのはおかしいと
散々暴れていた奴を思い出した。
スペック晒せと言われても最後まで俺のPCはハイスペックだ的な
表現でお茶を濁していたというw

これは極端な例としても機種毎に要求スペックが違ったりと
ちょっと勘違いし易い側面もあるし。
408( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 16:37:00 ID:lxYFm3060
(ノД`;)・゚・
ttp://www.776town.net/uploader/img/up39554.jpg

しょうがないのでドスパラで買った
ttp://www.776town.net/uploader/img/up39555.jpg
409( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 16:49:25 ID:vM8OmGVL0
intelの120GBって出てたのか・・・
しかも2マソ切り

いいんだ、俺にはC300があるさ!
410( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 17:25:28 ID:4AIgyexb0
DVD見れなくなった・・・
メンテだからXP再インスコの予定、X25-Vだけど仕方ない('A`)
411( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 18:12:28 ID:lxYFm3060
>>409
C300だって売れ筋じゃないか
SSDなんて基本OSとアプリしか入れないから
C300とX-25どっちにするか迷ってた

まあ、最終的にはブランドに負けたって感じ
今日はメンテだからサミタ出来ないし、
早速OSインスコするわ
412( ´∀`)ノ7777さん:2010/11/30(火) 23:37:47 ID:lxYFm3060
まさかこんなに早く再インスコ終わるとは思わなかった
もっともOSとLive2chだけしか入れてないけどな
明日アプリをインスコするわ
413( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 00:03:32 ID:83fcMseDP
VGAドライバやShockwaveやFlash・DirectX・動画コーデック等は
表示トラブルの元だから再インスコ後は要注意な。
どれが正しい手順で必要なverなのかは俺も把握してないがw

            /)
           ///)
          /,.=゙''"/    とりあえず最新版にしときゃいーんだよ!
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ 
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒:::::\
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
414( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 05:36:18 ID:C4ICZsdY0
以前は、Shockwave最新版入れるとじゃぽんで不具合が出るので
slot/8001フォルダに入ってるshockwaveを入れろって話だったが
今は最新版で問題なさげだね
415( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 12:41:27 ID:L6zBFjB/0
1.OS: Windows XP Home Edition
2.PCの型番:ThirdWave Corporation Prime Series
3.CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz
4.メモリ:3326MB RAM
5.DirectXバージョン:DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
6.チップの種類:GeForce 9500 GT
7.メモリ合計:512.0 MB
8.メインドライバ:nv4_disp.dll
9.ドライババージョン:6.14.0011.8206 (英語)

●Internet Explorerのバージョン:IE8
●Windows Media Playerのバージョン:9.00.004510

●セキュリティソフト:ノートンオンラインセキュリティー 2010
●ファイアウォール:ノートンでカバーしております●症状:本日メンテナンス後、ログインするとタウンやホール、ロビーで何も曲が流れておらず無音状態です

●特記事項:再起動は何度も試みましたが、状況は変わりませんでした。台プレイすると、スロの音は通常通り聞こえますし、ペット画面、おみくじ画面でも今までと同じ音がきちんと聞こえております。
解決方法や、なにか解決に向けてのご助言などをよろしくお願いいたします
416( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 13:21:32 ID:ywsG7fIJ0
>>415
サウンドのプロパティみた?
417( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 13:42:24 ID:L6zBFjB/0
>>416
すいません、サウンドのプロパティーとはコントロールパネルから進む、サウンドとオーディオのデバイス
という所でしょうか?そこを開いては見ましたが、どこをどうするのか、どう見るのかがわかりません。
何をどうすればいいのかお教え下さると幸いです。
今、777タウンを再インストールしてみましたが、症状は変わりませんでした
ちなみに、DirectX診断ツールというものの、サウンドのチェックはやってみましたが
すべて聞こえました。なにぶん、PCに詳しくない為、支離滅裂な説明になってしまい申し訳ありません
418( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 13:46:40 ID:ywsG7fIJ0
419( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 13:50:30 ID:L6zBFjB/0
>>418
ありがとうございます。確認しました
グレーアウトもしておらず、デバイス音量という部分もミュートにはなっておりませんでした

音が聞こえないのが、ホール、タウン、ロビーのみと言うのが不可解ではあるのですが
他に何か思い当たることがあれば、お教えください
420( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 13:57:01 ID:mHtJnrrd0
普通にサミタの設定じゃなくて?
俺は常にタウンやらロビーの音は出ないように設定してるけど
421( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 13:58:21 ID:ywsG7fIJ0
ところどころ聞こえないのか
再インスコして症状確かめてみて

それでダメならまた調べるから

422( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 13:59:14 ID:ywsG7fIJ0
機能設定でBGMOFFにしてない?
423( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 14:05:07 ID:L6zBFjB/0
>>420-422
再度確認しました。
サミタのBGM設定は、ポータル、SE、アプリ、全てONになってました

再インスコとは、777タウンを?でしょうか
777タウンは、プログラムの追加と削除から一旦削除し、再度インストールしてみましたが
状況は変わりませんでした。しつこく質問して申し訳なく思ってます・・・すいません
424( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 14:35:12 ID:L6zBFjB/0
解決に至るか解りませんし、全くの見当違いで意味が無いかもしれないですが
問題無く音が聞こえていた状態の時にバックアップソフトで
OS丸ごとバックアップというのを取っていたので今からそれで復元を試みてみたいと思います。
改善されなかった時には、またこちらに書き込ませていただくかもしれませんが
その際は、よろしくお願いいたします。
425( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 14:38:25 ID:ywsG7fIJ0
>>424
マルチは良くないよ
426( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 14:47:04 ID:EN6eBZEx0
>>424 私も全く同じ状況になっています。ペット・アプリの音は出るんですけど
ホール・エリアが無音状態です。自分も何がおかしいかわからない状態です(><)
427( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 14:57:39 ID:L6zBFjB/0
>>425
現在、復元中で別のPCから書き込んでおります。
最初本スレに、ホールとかの音が出ないのは俺だけかな?
そう書き込んでしましました。その後、こちらで質問させていただいた次第です
他にはどのスレにも書き込んではおりませんが、御気分を害されたのでしたら申し訳なく思います。
428( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 15:01:59 ID:6x56A5FWO
音が出ないって言ってる人は今日のアップデートの時にダウンロードの途中でエンターキー押さなかった?
429( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 15:42:57 ID:TOKiv36W0
先ほど運営に問い合わせでホールの音楽が鳴っていないのは普通ですか?
と質問しましたが、調べるのに2〜3日かかると言われましたので、問い合わせしても
解決には繋がらないみたいです。

自分もホールのBGMのみ鳴らない状態です。BGMが鳴っている方がいらっしゃる
ようでしたら書き込みお願いしたいです。それでトラブルかどうか判断します。
430( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 15:51:16 ID:L6zBFjB/0
度々の書き込み失礼します
メンテナンス以前の状態の時に取っておいたバックアップから復元しました所
ホール、タウン、ロビーもすべてBGMが聞こえるようになりました。
原因は解りませんが、今日の777タウンの更新時に何かトラブルが起きたせいかもしれません

私の他にも、同様の症状のお方もいらっしゃるようですが
早く解決出来ます事をお祈りします
参考にはならないかとは思いますが、念のため・・・>>423でも書きましたが
私の場合はサミタ自体の再インストールでは問題解決には
至りませんでした。
431( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 18:04:20 ID:02zBD8pvP
本当だ、音が鳴らなくなった!
432( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 19:07:43 ID:Q3TnMggq0
どうもsndフォルダの4つくらいあるpbファイルが悪さしてるっぽいんだが
433( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/01(水) 19:11:21 ID:iX+ex0ML0
>>432
オレもいま起動しようとしたら
それでやけに時間食った
434( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 19:39:37 ID:1jXohW5L0
戦国無双の動きが重すぎるんですが対処の方法教えてください。
PC買い換えるとかは無しでお願いします。
435( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 19:51:23 ID:1xISwVynP
>>434
ちゃんと自分のPC環境を書かなきゃ
エスパーレスするなら、瞬きをしろと
436( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 19:53:01 ID:rFuDzH8b0
>>434
実機買え
437( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 19:56:31 ID:t7OzViBe0
何故サミーとサミーの裏やサン『フィールズ(トウヨウショジ)』と」
合同して他の50社を出し抜いてヒットするんですか?????
相当袖の下を渡して居るんですか????????????????????
438( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 21:07:34 ID:LjZ5RbrNP
      __ _
    /´.: :: :: :: :: ̄`ヽ._    >>437
  ,/,ノ.:,.-‐‐- --z ‐-、.:..ヽ  日本語の方で頼む…          ____
 /:レ:j:::|   (●)(●) }.j:j:゙i                      /´.: :: :: :: ̄```-、
,ノ:::ソ:::zi|   (__人__) |iミ:::(,,                     ,/,ノ.:,.-─-__-z‐-、.:..ヽ
,ノレソレ:::|    ` ⌒´ノ :|il,ミ:::.ゞ                     /:レ:j{ ━    ━  i.:::j:゙i
,|i::iiy!:izl         }ili|:.ミ::ゞヾ                  ノ:ソzi| (●)  (●) li|'.,;ミ:(,,
::.i!::ii:.゙iiヽ        :}.li|.,:iソi';j,:lゞ                  ,ノレソ:::i|i' (__人__)   i|l,ミ:::.ゞ,
   _/⌒ヽ      ィ                     ,ソ,|i::iiy!izl!  ` ⌒´   .ii゙.:iiリソ`
 i'⌒゙l |   l`ー-一´\                          / ̄,,         ̄ ̄)____
 |  |. |   |       }\                      / /   ⌒     ト/ / 〃;;;⌒l
 |  | ( " ̄⌒ヽ、  )" ̄ ̄⌒ヽ、        __ /⌒\/           }し'  i i;;;;;;;;;;;|
 |.   ̄ ̄ ̄ ̄|ソ,),) ̄`ヽ ̄⌒ヽ|,),)ソ       .l'⌒゙l  ( ゙̄^  ゝ、     /⌒ l _ノ  〃⌒r;;;;;;;;;;|
 |        l  .| y  |_ィ   |  .|      |  |──=`────/  /‐──‐i  i;;;;;;;;;;;;;|
 |        |  .|.|   |  |  |   |      |  |           ノ_  /     |  |;;;;;;;;;;;;;|
 |        |   |___|  |__|  |      |  |          iヘ__ソ       |  |;;;;;;;;;;;;;|
 |_______.|___(__゙)__{___゙)_|       |__|_______ ̄______.|_..|;;;;;;;;;;;;;|
439( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 23:18:10 ID:xf2rHrN/0
●PCの種類:ショプ組み立てPC
●OS: XP
●セキュリティソフト:ウイルスバスター2010
■Internet explorerのバージョン: IE8
■windows media playerのバージョン: 11.05721.5280
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU: C2D [email protected]
■メモリ: 2038MB
■DirectXバージョン:9.0c(4.09.0000.0904)
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類: GMA 3100
■メモリ合計: 384MB
■メインドライバ: igxprd32.dll
■ドライババージョン: 6.14.0010.5218
●症状:
新台の戦国をプレイするとこのようになってしまう
http://mg24.ath.cx/up/s/1291372562675.jpg
プレイ自体はできます
ナビは普通の画像でナビしてくれます

●特記事項: アプリを一度削除して入れなおしても駄目でした。
グラフィックドライバも最新のを入れたのですが駄目でした

●その他:他のスロットは普通に出来ています
440( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 23:42:27 ID:rFuDzH8b0
スペ不足です
諦めるかPCを買い替え
441( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/03(金) 23:51:59 ID:xf2rHrN/0
>>440
ビデオカードを買えば改善されますかね?
442( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 00:00:44 ID:IzwODTDu0
>>441
ttp://hardware-navi.com/gpu.php
ここで調べると
GMA3100=スコア753

猛将の必須環境はttp://www.777town.net/help/help_others01_sengokumousyou.jsp
ゲフォ7600GS=スコア2405
ラデ2600Pro=2977

ショップPCならデスクトップだからグラボ増設できると思うけど
保証がなくなる可能性もあるよ
443( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 00:08:28 ID:7dGJLVDY0
>>441
拡張できるならすれば改善されると思う
取り付けるグラボにもよるだろうけど。
444( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 00:17:47 ID:uXQ22kWM0
>>442-443
わざわざありがとうございます
全然スペック足りてなかったんですねw

PCは2年半ぐらい前のですので保証とかはとっくに無いです
デュアルモニタ考えていたのでいい機会かもしれません
ありがとうございました
445( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 00:29:12 ID:UyEAL4Sd0
>>439
ttp://www.777town.net/help/help_others01_sengokumousyou.jsp
>Intel社製のグラフィックチップでは、正常に動作しない場合が御座います。
> ご不便をおかけいたしまして申し訳ございません。何卒ご了承ください。
お約束の注記があるからねぇ。

サミタじゃこの注記はホントにお約束だから
素直にグラボ増設した方が良いんじゃないかと。
PCに詳しくないのなら増設可能かどうかも含めて
PCを購入したショップに相談してみたら?
446( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 09:02:19 ID:Q5ZsKpnmP
そろそろサミタも
オンボでも動くグラフィック手抜きバージョン
を作るべきだな
447( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 09:08:52 ID:0fmVmdKSP
ハイスペPCも今はどんどん安くなってるのにそんなもんいらんだろw
448( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 09:10:17 ID:DmH4NXzp0
北斗ライトバンか
5年前の携帯アプリレベルだったなw
449( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 13:42:16 ID:2jcxXWJG0
●PCの種類:自作、デスクトップ
●OS:win7Pro(32bit)
●PCの型番:
●セキュリティソフト:(FW、ウイルスバスター)
■Internet explorerのバージョン: 8
■windows media playerのバージョン: 12.0
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU: Intel(R) Core(TM) i5 CPU 750 @ 2.67GHz (4 CPUs), ~2.7GHz
■メモリ: 2048MB RAM
■DirectXバージョン: DirectX 11
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:
■メモリ合計:
■メインドライバ:
■ドライババージョン:
●症状:再インストしたらフロアのBGMとボタンを押したときの効果音が出なくなってしまいました。
●特記事項: プログラムの再インストをしました。
●その他:(回線の種類 光、サミタ暦 4年ぐらい)

よろしくお願いします。

450( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 15:23:25 ID:3A97jqBH0
>>449
これは今みんな出てる症状
運営の対応待ち
451( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 17:30:25 ID:2jcxXWJG0
>>450
あ、そうでしたか。

ありがとうございました。
452( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/04(土) 23:05:12 ID:fn/Xy1yo0
>>450
サミー777タウンスレ Part2312
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slot/1291446950/320
453331:2010/12/05(日) 15:25:12 ID:7vyLNTboP
マイルーム画面などが真っ白な件

IEバージョンダウンやら、XP・SP3再インストールなど散々やった結果、
全く改善されず。クリンインストしても改善されず。

結果 現在配布されているサミタアプリの不具合
    win7導入以前(昨年)のサミタアプリを使う事により復帰。

なんか来年早々に、XPはサポート外と言われそうだな。
サミタ使えん……
454( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 15:57:14 ID:QUwksLLc0
機種選んでインスト終わったと思ったら、コイン買うときに0x00008009出て真っ暗
再度インスコし直せばいけるんだろうけど、どうすればいいの?
455( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 16:02:34 ID:UDTnLNx/0
Del+Ctrl+Altでポータルごと落として再ログイン出来ないか?
456( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 16:41:14 ID:IbKukSPs0
●PCの種類:ノート
●OS:ビスタ
●PCの型番: NEC LC900/H
●セキュリティソフト ウイルスバスター
Internet explorerのバージョン:
■windows media playerのバージョン:最新だと思う
■CPU: Intel(R) Core(TM)2 CPU T5600 @ 1.83GHz (2 CPUs), ~1.8GHz
■メモリ: 2038MB RAM
■DirectXバージョン: DirectX10
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類: ATI Mobility Radeon X1600
■メモリ合計: 1018 MB
■メインドライバ:
■ドライババージョン: 7.14.0010.0449
●症状   パチスロ蒼天の拳ができません。画面が真っ暗で、ERRORでOne or more ARB_texture_compression functions were not found
の表示が出でサミタが強制的に終了します。ほかにはカイジ2、Hb2、北斗2、北斗将、北斗闘などのスロットが同じ
状態で動きません。パチンコではバーチャーファイターのみが動きません。
重いとされている戦国無双、戦国無双猛将伝などは問題なくサクサク
うごきます。全面液晶のパチスロが動かない状態です。




457( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 16:51:36 ID:z6bffEu30
>>456
原因はドライバがOpenGL1.3に対応してないため
なので最新版のドライバにアップデートしてみるが吉

ARB_texture_compression でググってみ
散々既出なので
458( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 17:34:33 ID:fUmM43aC0
>>453
Radeonのドライバが相当古そうだから
>>456の様なケースも考えられるけどな
459( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 19:17:47 ID:jbXMU4HB0
電源、HDD、メモリ、グラボをGF7600-GSに入れ替えて使っていましたが、戦国猛将伝が1時間当たり
400以下しか回らないので、7、8年使い続けたPCの買い替えを考えています。

CPUとグラボについて、これくらいあれば当面大丈夫という目安を教えてください。
予算はあんまりないです。
460( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 19:28:40 ID:Q/iXHL7G0
家族親族一同に成り代わりまして、厚く深くお断り申し上げます。
461( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 20:19:05 ID:GfNj9pmJP
>>459
最近のPCなら内蔵グラボでもサミタごとき楽勝
ただしネットブックみたいなやつはやめとけなw
462( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 20:36:39 ID:cx2eCDJU0
>予算はあんまりないです。

いつも余計なひとことだよな
この手のやつは金貯めるなり、諦めるなりすりゃあいいのにと思う
463( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 20:42:46 ID:0VhneGmq0
ドコモの回線契約時にもらったNECのネットブックだけど、そこそこ使えるな
猛将は表示おかしいけどw
464( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 20:55:06 ID:3Nb7jiw10
>>463
そりゃ散々既出のINTELドライバの呪いじゃねーのか?w
465( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 21:12:19 ID:GfNj9pmJP
>>462
いやいや、なるべく予算を抑えて必要十分なPC組むのも楽しいもんだろw
まぁ459が自作するのかメーカー品買うのかは知らないが
466459:2010/12/05(日) 21:19:06 ID:jbXMU4HB0
レスどうもありがとうございます。
ttp://kakaku.com/item/K0000161598/spec/
このあたりなら大丈夫そうでしょうか?
グラボをGeForceGTX460にアップグレードできるようです。
467( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 21:30:00 ID:GfNj9pmJP
>>466
そのページ見る限りじゃ標準でRADEON HD 5570になってるけど?
わざわざサミタと相性問題起きやすいGFにする必要はないと思うがなぁ
っていうか、HPの製品情報のページを見ると何かおかしいな
価格コムの方はPhenom II X6なのに、HPの製品情報はCorei3だし
一つだけいえることは、HPとかDellのアップグレードオプションはクソボッタ

468( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 21:37:44 ID:J3R2g5LIP
まぁ、要は「質問は>>2をキチっと埋めてから」ってことだろ。(´・ω・`)
469459:2010/12/05(日) 21:44:18 ID:jbXMU4HB0
>>467
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20101022_p6640_hpe360_cam/
ここの下のほうのモデルです。
サミタするならグラボはRADEONのほうが安定して動くのですね。覚えておきます。

>>468
スレ汚し失礼しました。
470( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 22:57:57 ID:YWUrb5SBO
>>469
サミタに関してはラデオンと相性がいいらしいお( ^ω^)
まあ、動作確認してあるゲフォなら問題ないお( ^ω^)
そのモデルなら何の文句もなくヌルヌルサクサク動くお( ^ω^)
グラボも5570搭載してるからそのままでも十分いろんなネトゲできるお( ^ω^)


( ^ω^)・・・
471( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/05(日) 23:52:51 ID:M/dxmO1m0
>>469
関係ないけどHDD500GBって少ないな
かと言って1TBに変更するのに+4,200円ってのもボッタだしな…
472( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/06(月) 01:10:30 ID:s2mfhdUa0
知識もしくは暇がないのなら金出すしかないんだから
それは仕方無いべ。
473( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/06(月) 11:26:44 ID:cDdW0wbz0
ちょっと質問します
新しいPC買ったんだけど、外付けHDDを利用して
古いPCに入ってる777アプリを新しいPCに移すのって可能ですか?
もし可能ならやり方教えていただけないでしょうか?
474( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/06(月) 11:42:32 ID:8CPTHlqg0
>>473
slotフォルダを丸ごとコピー
475( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/06(月) 15:05:07 ID:hoQW6NWbO
ATI Mobility Radeon HD5730 1GBではパチスロ蒼天の拳は動きますか?
少し下のHD4670とかではどうでしょうか?

PCの購入を考えているのですがどの程度のパワーのグラボなら問題なくサミタの
ゲームが動くのでしょうか?

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=143&ft=&mc=1614&sn=45&st=1&vr=10
476( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/06(月) 15:15:19 ID:NvzXIaru0
4670でも余裕
俺の3650でも動いてるし
流石に新戦国はカクカクだけど
477( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/06(月) 15:20:31 ID:xso9+gjyP
>>475
蒼天の拳も多分動く。サミタには十分だろうけど相性問題もあるから慎重にね。
http://hardware-navi.com/gpu.php
ここ見てもらえれば分かるだろうけどMobility Radeonはノート用のグラボなので
デスクトップのよりもかなり弱い。インテを使ってPCをフル稼働するなら
やはりノートはお勧めしない。でもノートでやりないんだろうなあ。
478331:2010/12/06(月) 16:18:27 ID:DY2OWucBP
先程サミタアプリ立ち上げたら更新があった模様。
色々な情報が書き換わったため、また不具合発生。

不具合
・ホール内のみ音が鳴らない。
・マイルーム画面が真っ白に戻ってしまった。
479( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/07(火) 00:27:52 ID:Rm2TdrgG0
>>475
デスクトップでHD4670使ってるけど良いよ
ほぼ相性問題はないしパワー的にもエントリークラスとは言えサミタごときには十分すぎる
オオガメラ8垢同時に回して裏でDVD見ても楽勝w
おまけに安い・低発熱

ただ、ノート用のMobility Radeon HD4670は分からん
常識的に考えてやっぱりウンコじゃないかと
480( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/07(火) 01:00:00 ID:+GWSLyEn0
裏DVD見るならHD4670最強か
481( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/07(火) 01:01:11 ID:XCpb/felO
俺も4670使ってる
取りあえずなんの問題もない
athlon4コアでCPU使用率も20越えることはないなあ
とりあえずノートはやめといた方が…
482( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 00:47:15 ID:Udu0Pgtk0
解除されても、復帰したあとじゃ大して書くことねーな(-_-)
483( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 00:48:07 ID:Udu0Pgtk0
誤爆(-_-)
484( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 01:52:14 ID:/ElPc19t0
テスト
485( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 02:07:29 ID:/ElPc19t0
解除されてた(´・ω・`)

ノートPCからデスクへ買い替えを考えてますが、知識が乏しくて質問させて下さい。
サミタの重いアプリでも3939動くのを探してます。ネトゲは今はサミタしかやってません
動画は保存や見るだけで、編集とかは特にしてないです。
予算はモニター込みで10万前後で、拡張性を多少犠牲にしても
可能な限り少スペース、少電力な物を探してます

グラボの拡張性と電源が大切って事とRadeonとの相性が良いと言うのは覚えました

これとか駄目でしょうか?ttp://www.pc-koubou.jp/contents/bto/sl520ici7_fix.php

DELLはサポートが素人には厳しいと聞いたので断念、近くにパソコン工房があるので
今はそこで買うつもりです。

何か注意点とか、おすすめの機種とかあると大変参考に成ります。

486( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 02:10:12 ID:/ElPc19t0
すいません。アドレス間違えました

ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/sl520ici7_main.php
487( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 02:31:00 ID:BHIT9Vw2P
そのPCだと最近の重い機種は厳しいかもよ?
それにスリムタイプは出来れば避けておいた方がいい。
あと、Win7だったらメモリも最低4GBあった方がいい。

コレのモニタセットでいいんじゃないの?
DELLは店に行けない分電話やメールでの対応は
(親切ではないけど)回線量や対応時間等それなりに充実してるよ。
ttp://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/studio-xps-8100/pd.aspx?refid=studio-xps-8100&s=dhs&cs=jpdhs1

でもまぁ、近所にあるって言うなら工房って選択もアリなのかな。
BTOを謳ってるクセにNVIDIAしか選べない会社は俺は薦めたくないんだけど
敢えて選ぶならこのあたりかねぇ?
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/md7000ici5g_main.php
488( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 02:36:55 ID:sQwsAlTT0
>>485
PC工房は他で買ったPCも修理してくれるから他で買っても問題ないよ
割と評判もいいみたい
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/unitcom-pc-repair.html
489( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 02:44:41 ID:/ElPc19t0
>>487
やっぱりスリムタイプは駄目ですかぁ(´・ω・`)
参考までに教えて頂くとありがたいのですが

このPCのどの辺が厳しいのでしょうか?

490( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 02:44:52 ID:3l9RL26ZP
>>485
グラボと電源がが弱すぎると思う。いくらサミタでもHD5450は少しきつい。
サミタの裏で動画も見るんでしょ?
Radeonにこだわるなら最低HD5570か5550ぐらいは欲しいね(GeForceでGT240か220ぐらい)。
そうすると電源が300WなのでCPUのi7が気になる。80+だからいけるとは思うけど。
CPUはi5にしてグラボのスペック上げたほうがサミタやる上ではいい。

dosparaの省スペース系
http://www.dospara.co.jp/5desktop/compact/
あせらずにいろいろなBTOショップ見て決めたほういいよ。
491( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 02:51:43 ID:/ElPc19t0
>>490
各パーツのパワーバランスも大切なんですね。

凄く参考に成ります、ありがとうございました(´・ω・`)



492( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 02:54:44 ID:BHIT9Vw2P
>>489
一番の理由はVGAの貧弱さ。全然サミタレベルに達してない。
そしてそのVGAがBTOで変更出来ないこと。これが致命的。
選択肢の1つにも入らないレベル。ノートよりマシってレベル。

とは言っても半分以上の機種は普通に遊べると思うけどね。
最近の台やこれから入る5号機の新機種の新台は無理な可能性が高い。
どの程度無理かはやってみないとわからない。
ちょっとカクカクするだけで全然遊べるかもしれないし
真っ白だったり画面が乱れたりしてワケワカメかもしれない。
その辺を割り切れるなら構わないけどね。

あと、スリムタイプは内部が狭くて熱がこもりやすいから
パーツ自体の発熱量は低くても(性能が低いので)
放熱フィンにちょっと埃が詰まるだけで夏場に熱暴走したりする。
ゲームPCに省スペースケースってのは、よほどの自作上級者か
バカのする選択。大人しくミニタワーにした方が吉。
493( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 02:55:59 ID:sQwsAlTT0
>>491
さっき貼ったリンクにBTOショップの良いとこ悪いとこあるので参考になるかと
494( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 03:06:54 ID:/ElPc19t0
>>492
レスありがとうございます(´・ω・`)
これから入る5号機には対応させたいので、スリムケースは考えから排除します
ミニタワーで候補探してみます。

>>493

d
しっかり読んできますね
495( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 03:11:00 ID:3l9RL26ZP
おせっかいだろうが、省エネPCなら
OS:Windows 7 64bit版
CPU:Core i5かi7
電源:350W以上出来れば80+認証
VGA:HD5570(GT240)以上
メモリ:4GB
こんな感じでパーツを絞る→あとはBTOショップのカタログ見てパーツを変更するだけで
いいなじゃないかい?上に書いてる人がいるけどサミタみたいな放置ゲームでスリムケースは
ありえない。
496( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 03:23:33 ID:/ElPc19t0
>>495
いや本当に情弱なので、おせっかいだなんて無いですよ
近くに詳しい知人も居ないので、本当に助かります。

1度お店に行って、ここで覚えた事を伝えて相談してきます

497( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 12:56:02 ID:eGT+bVRX0
>>485
俺は工房の
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn502ici5-sr2_main.php
を使ってるけどどの機種も3939動くよ
498( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 15:19:22 ID:mqsIoyc9O
なんかもう質問者が一人しかいない気がするw
499( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 15:29:25 ID:VetyilI/0
初めて質問します
この度パソコンを新調することになったのですが、RADEON HD5550ならどのアプリでもサクサク動かせますか?
グラボだけの質問で恐縮ですが、よろしくお願いします
500( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 15:31:43 ID:VetyilI/0
すみません、数レス前に書いてあったみたいで…
この質問は無かった事に
501( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 16:34:48 ID:giSfe19EP
だめです
502( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 18:38:47 ID:h0oP8VnW0
>>497
ゲフォでもそんなに問題無いんですね

参考に成ります。週末までじっくり検討します(`・ω・´)
503( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 19:03:25 ID:PZQk8sSY0
>>485
遅れませながらこれお勧めです。省スペース型で地デジチューナーやBDも付いてます。
http://kakaku.com/search_results/?query=DELL+Inspiron+One+2310
504( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 19:38:47 ID:vv7p42wwP
9600GTのオススメドライバ教えてください
505( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 21:14:05 ID:7Us4Y4c10
ツームストンパイルドライバー
506( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 23:46:23 ID:WL4RI02X0
中古で買ったパソコンにオーディオデバイスが入ってなかったので
入れようとすると必ずハードウェアの追加で入れてるときに
ブルースクリーンになってしまいます。
どうすればいいのでしょう
507( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/08(水) 23:57:08 ID:BHIT9Vw2P
単純に言えば「オーディオデバイスを入れようとする」手順が
致命的に間違ってるって事です。どうやってるかもっと詳しく。
そして、何のハードウェアなのかもわからないのでは
アドバイスのしようもありません。

>>1をよく読んで、投稿の方も手順通りにお願いします。
508( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/09(木) 00:04:41 ID:J/ZIO8ST0
酷な言い方かもしれんが
>>506のような質問をする人が中古なんか買っちゃいかんよ
509( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/09(木) 00:15:24 ID:iPfRnmXQ0
流れ切ってすみません

サミタ用、という訳では無いのですがサミタを快適にプレイ出来る程度の環境を作り上げたいと思い、BTOを組んでもらおうと思ってます。

OS:Win7
CPU:PhenomU X4 965BlackEdition
メモリ:4GB
電源:Antec 650W
VGA:HD5570もしくは5670(正直決めかねてます…)

これだけあれば蒼天や猛将でもサクサク、ヌルヌルプレイ出来るでしょうか?
よろしくお願いします。
510( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/09(木) 01:08:30 ID:R4qoHrabP
フェノムは使ったことないけど、多分だいじょうぶ。十分だと思う。
むしろ戦国系のCPU負荷の高い機種でヌルヌルかどうかレポ欲しいくらい。
511( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/09(木) 07:58:50 ID:cdM6jrZW0
ヘノムどころかアスIIでも余裕なんだが>戦国
VGAは5670にしとけ
512( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/09(木) 15:34:55 ID:85BgPFD50
>>497

蒼天や猛将でもヌルヌル動きますか?
513( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/09(木) 15:53:28 ID:2HgEep1XO
AMDならぶっちゃけオンボでも動いてたぜ
4200で
514( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/09(木) 16:38:33 ID:R8VZYX6FP
>>512
俺も似たような環境(Quadコア、Win7、GTS250)だが、ぬるぬるぬるぬるだぞ
ただメモリは上のと違って8GB載ってるけど…
2GBはちょっと不安になるなぁ
515( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/09(木) 18:55:22 ID:J/ZIO8ST0
俺のSSDSA2MH120G2K5だとこんな感じ

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 259.549 MB/s
Sequential Write : 113.103 MB/s
Random Read 512KB : 187.463 MB/s
Random Write 512KB : 121.043 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 24.644 MB/s [ 6016.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 64.630 MB/s [ 15778.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 159.203 MB/s [ 38868.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 108.093 MB/s [ 26389.8 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 33.6% (37.5/111.7 GB)] (x5)
Date : 2010/12/09 16:34:07
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x64)
516( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/09(木) 18:56:12 ID:J/ZIO8ST0
誤爆しました
517( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/09(木) 19:10:18 ID:85BgPFD50
>>514
上のスペックで4G搭載してたら無問題?
518509:2010/12/09(木) 23:04:27 ID:iPfRnmXQ0
>>510>>511
ありがとうございます。
大丈夫なんですね。とりあえず安心しました
今すぐ作るわけでも無いのでこれからもご意見ご指摘お待ちしています
519( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/10(金) 09:35:35 ID:cyVi/ma7P
>>517
十分かとおもわれる
520( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/10(金) 22:34:09 ID:RAoSrQfw0
>>512
遅レスごめん

>>497のマシーンにメモリー4G積んでる 状態でつかってて猛将も蒼天も ぬるぬるだよ〜
パチのヴァーチャもぬるぬるだよ〜
521( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/10(金) 23:43:59 ID:IxKGrd9r0
>>520

d

店頭見に行ったら同じの無くって、新製品のミニタワーのS5501に決めるつもりです
構成もケースも似た感じなんで。

OSは64bitに変更した方が良いんでしょうか?
元々GeForce GT 240装備なんですけど、これをHD5670に変更しようと思ってます
消費電力を少しでも抑えたいと思って、でもあんまり意味無い変更なのかなこれ?


522( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 00:49:16 ID:ZVowlnVP0
うん、あんまり意味無い・・・
523( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 01:14:57 ID:bisCjZzPP
>>521
GT240もHD5670も性能・消費電力に差はあまりない。
OS7ならHD5670の方をお勧めしたいんだけど戦国無双猛将伝と前作はラデオンは描画が粗く少し重い。
OSは時期的に64bit版買わないと損すると思う。32bitだったらメモリ4GB認識しないし。
524( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 01:52:31 ID:hsF3rB/20
>>521
店に現物なくてもWEBで見たといって工房の兄ちゃんに言えばWEBの値段で組んでくれたよ
一度聞いて見るのもいいかも
俺が頼んだ時は、1週間位かかると思ってたけど店の兄ちゃんがマッハで組んでくれて3日で出来上がってきたw
525( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 10:31:46 ID:zVfrCwhrO
サミタは7だと64bit対応になったんですか?
工房のCor5でGT250を買おうと思うんですが、全部サクサク動きそうですか?電源は500でいいですか?規制中なんで携帯からですいません。
526( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 10:55:11 ID:hsF3rB/20
>>525
64BITでも、ファインプレー以外は普通に出来るよ〜
527( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 11:42:55 ID:zVfrCwhrO
ありがとう。買い替えてもファインプレーはできないのか。
528( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 12:52:23 ID:UE5dq+5j0
質問です。

ホールの台の札に「0%」とか「32%」みたいに
パーセント表示されますが、何のことでしょうか?
529( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 12:54:55 ID:CTVe2fMyO
>>528

%が高いほどサミタ中毒か養分様の数値です
530( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 12:59:25 ID:UE5dq+5j0
>>529

となるとログイン時間が多いほど%が上がっていくみたいな感じでしょうか?
531( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 13:07:43 ID:y2fjkRfV0
>>528
質問するときは>>2のテンプレを使用してください。
532( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 13:26:05 ID:ZVowlnVP0
>>528
その質問はココではなくこちら

【どうして?】サミー777タウン初心者質問スレ-71
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slot/1289085420/
533( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 13:26:19 ID:hsF3rB/20
>>528
それは 今日のその人との相性占いですよ〜
534( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 16:26:34 ID:Wp7ao5Mj0
>>504
マジレスすると260.99で無問題
俺も使っているけど今のとこ不具合なし
535( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/11(土) 23:17:15 ID:3e2zbvo50
>>525
GT250で500Wは心もとないかな
650Wにしてもそんなに値段変わらないと思うけど
536( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 02:01:03 ID:xzmcdWPb0
●OS: XP
●PCの型番: type-F VGN-FS21B
●セキュリティソフト:ノートン 2005
■Internet explorerのバージョン: 8
■windows media playerのバージョン: 解りません
■CPU: celeron 1.40GHz
■メモリ: 758MB RAM
■DirectXバージョン: Directx 9.0c(4.09.0000.09.4)
■チップの種類: Intel(R)915M/GMS,910GML Express Chipset
■メモリ合計: 128.0 MB
■メインドライバ: igxprd32.dll
■ドライババージョン: 6.14.0010.4764
●症状: メンテ明けから マイルームやおみくじを引いたあと、ヤフーや2chのサイトが「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と出ます。 
また、2chなどを開いてるとサミタにログインできません。 
あと、メンテ後にスプリクトエラーとうのが、サミタをやっていたらでました。 意味はわかりません。 
どうしたらいいでしょうか?
●特記事項: 改善のために、サミタをインストールしなおした、サミタ問い合わせ(返事待ち)
537( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 02:51:30 ID:vxluJtYPP
>>536
【確認して欲しい事】
ノートン(セキュリティー)を切った状態で同じ症状が出るかどうか。
症状が出なかった場合、ノートンの設定を見直す。

【インターネットエクスプローラー8をリセットしてみる】 
ツール→インターネットオプション→詳細設定→リセット

とりあえずここまで試してみて
538( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 04:54:52 ID:xzmcdWPb0
>>537さん
アドバイスありがとうございます。
先に、【インターネットエクスプローラー8をリセットしてみる】をやりました。
リセット⇒PC再起動⇒インターネットエクスプローラー8が設定を進めてきたので、
後回しを選択。

その後普通にサミタを起動して、2chなどを開いたりみてました。 
マイルームを開くと「通信中」「接続できませんでした」の繰り返し、
そして、2chなども、「Internet Explorer ではこのページは表示できません」
が現れます。 サミタをログアウトすると、2chはページが表示されます。

その後、PCを再起動⇒セキュリティー無効30分選択⇒その後上記と同じように、
今までどおりログインして、2ch見たりヤフーみたりしてると、
いきなり、「Internet Explorer ではこのページは表示できません」です。

たぶん、自分だけなんだと思います。 2chで騒がれないので。 困った。
539( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 06:26:52 ID:0d7vOxh/0
その警告は聞いたことがないけど、症状と警告読む限りは
IEコンポーネント回りかFlashプレーヤー回り臭いんだけどね。
Flashを最新版にしてみるとかIEを一旦プログラム削除して
入れ直してみるとか。(どのバージョンまでやるべきかはわからん)

あと、実はこっちが本命じゃないかって気もするんだけど、
PCが限りなく低いスペックの古いノートなのが気になる。
915GMだからなぁ。最近サミタは根本的なアプデ繰り返してるから
古い低スペPCだと「前は出来てたのに急に使えなくなった」ってのも
有り得そうな気がするんだよね。
540( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 06:45:52 ID:C5Q8/gU30
酷なこと言うようだけどはっきりいってそのオンボノーパソCeleronでサミタやネトゲやるのはムリというか無謀
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-FS71B/spec.htmlの右端のやつ?)

CPUの性能比較サイトttp://hardware-navi.com/cpu.php 見たら
スコア400程度のシングルコアでもサミタ動くんだってびっくりしたけど
今後もサミタやるつもりなら買い替えたほうがいいと思う
541( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 08:34:15 ID:YjY8s5MeO
HD5870なんですが、ATIの最新ドライバだと新旧戦国無双で一部がぼやける現象が起きています。
542( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 09:00:59 ID:0d7vOxh/0
戻せばいいだけでしょ。ドライバってのは
必ず新しいモノがいいってわけじゃない。
VGAドライバは特に当たり外れが激しいから
問題ないなら変える必要は無い。
543( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 13:02:07 ID:7m5sv+mKP
ラデのドライバのバージョン戻して新旧戦国無双のぼやけ直るか?
おれは10.2まで遡って戻してみたがぼやけは消えなかった
HD5XXXシリーズで10.2以前のはちょっとなあ
544( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 13:34:06 ID:Iu5DQ4V+P
4870でも3670でもボヤケてないから5xxx自体の不具合かもね。
545( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 14:24:41 ID:vxluJtYPP
>>538
お手数かけました。変化無しですか。

これは想像ですが、IEの前のバージョンのセキュリティーが
動作をおかしくしている可能性もあります。
もし可能であれば、IE8をコントロールパネル内の
プログラムの追加と削除にて削除して、以前のバージョンへ
戻して見て下さい。
そしてIE8でやった方法と同じようにIE6?をリセットをしてみてください。

その後、IE8へバージョンアップ。
flashプレーヤーをアンインストラーにて削除。最新版をインストールして下さい。
546( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 17:13:28 ID:wYPlS58b0
例の件以後初ログインしてみた
スロしかやらないんだけど、初代北斗にて

アップデートサーバーに接続しています
ファイルをチェックしています
ファイルをダウンロードしています

で残り0秒になってもアップデートダイアログが出たまんまで進行せず
キャンセルは出来るので、アプリが固まってるわけではなさそう
10機種ぐらい試してみたが初代北斗だけ駄目だわ
何でだろ?
547( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 17:36:49 ID:7m5sv+mKP
>>546
既出。スレを読み返してみて
解決法書いてるから
548( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 17:39:35 ID:7m5sv+mKP
>>546
ごめん、ここはPCスレ
初心者スレの方に解決方法が書いてある
549( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 17:44:05 ID:wYPlS58b0
>>547
スレ内検索北斗でしてみたけど、初代北斗についてのレス無いんだけど
北斗系じゃなくあくまで初代のみだけ駄目なんだよ
550( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 17:45:04 ID:wYPlS58b0
>>548
あら、んじゃみてきまつ
ありがと
551( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 17:49:17 ID:reYcCC+sO
Windows7 でサミタを 多重起動って可能ですか?

スペックなどは大丈夫です。
552( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 17:52:30 ID:NEtQmKdy0
じゃ大丈夫だよ
553( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 17:54:34 ID:UgL1+Jt40
PC素人です。変な質問になってしまうと思いますが・・・
電源の事でちょっと解らない事があって来ました

窓7 64bit版 Core i7 760
DDR3 4GB HDD 1TB
HD5670 512M これ位で考えてます。

元々350W〜400W+80認証位を狙ってたのですが(出来れば電気使用量を減らしたい)
メーカーの在庫状況とそのクラスで薦められる物が店頭に無いと言う事でした。

450Wの電源(80+認証無し)と520W(80+認証ブロンズ)で同じ負荷や環境、似たスペックで
一月サミタ付けっぱなしにした場合、電気代にどれ位の差が出るんでしょうか?
掛かる電気代=520W > 450Wであってますか?

520Wの方はカスタムPCにした場合に、詳しい店員が選んでくれた電源です。(SS-520GB)
450Wの方は店頭販売のセットPCの電源で(質は微妙らしいです)



554( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 18:19:41 ID:reYcCC+sO
多重起動のやり方が分からないので 教えてください
パソコン用語は素人なのでさっぱりです…
555( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 18:48:01 ID:7m5sv+mKP
>>553
おれなら80+認証の方を買うなあ
ANTECとかの優良メーカーの電源なら380Wでも粗悪品の500W相当の出力もあるし
波形も安定する。電源がまずいとすべてのパーツの寿命が短くなるしいいやつ買っておきましょう
いい電源は最大出力に関わらず消費電力が低いです。520Wは要らないと思うけどでもこの先グラボを
買い換えたりHDD増設したりするのならそれでいいと思う

参考動画:http://club.coneco.net/user/11435/review/31905/
556( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 18:55:43 ID:C5Q8/gU30
>>553
これ使って自分で測ってみれば?大体の目安はつくので
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
新規で組むならできればもうちょっと容量の大きい電源と
もう1ランク上のVGA積んだほうが後々のことも考えて安心できる
大は小を兼ねると言いますので

なにはともあれBTOはまず慎重に店選びをすることから始めましょう
それと急がないのであれば年末にかけて掘り出し物もちらほら出てくるので
そういうのを狙うのもいいかもしれません(・3・)
557( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 21:02:19 ID:As+y7YTy0
電気使用量を減らしたいんだったら、
CPUやグラボの消費電力が少ないもの(サミタではピーク時が重要?)を選ぶのであって、
電源を小さいものにするってのは筋違いじゃないかな。
558( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 22:59:53 ID:UgL1+Jt40
>>555
ですよねぇw カスタムの方に心惹かれてるんですよねぇ
二万位高くなりますけど。それでも予算内で信頼出来るパーツを
選んでくれてたので・・・

この電源の事も今度行った時に相談してみます。

>>556
SHOPの人も今すぐに必用じゃ無ければ、春まで持つのもありだと言ってました
何かCPSで新しい少電力タイプが出るかもしれないのでと言われました。

>>557

一応各パーツのTDPも見て、サミタ+αを見込んで選んだつもりだけど
もっと少ないのにした方が良いんですかね?マザボは完全に任せてしまいましたが

受けの大きい電源に、消費電力の少ないパーツだけで組んだ場合
ロスする電気量って、そこまで大きい額として出ないもんなでしょうか?
その辺りが解らず迷ってました。

皆さんレス遅くなってすいません、ありがとうございました。
559( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/12(日) 23:32:06 ID:E3ORDp4L0
>>539さん
IEとFlashをいったん削除して最新版にしてみました。
症状は変わらずだめでした。
やはり、PCスペックが低すぎるのが原因かもしれません。

>>540さん
やはり、このノーパソCeleronでは限界みたいです^^;

>>545さん
IEを前のバージョン6に戻し、リセット⇒8にUPする
flashを削除して最新版をインストールしました。
これで症状は変わらず。 仕方がないので、PCをメン手前の12月2日、
まで復元してIEとflashを削除して最新版をインストールしました。
結局だめでした。 できることはやったと思うのであきらめて無料になります。
皆様、色々アドバイスありがとうございました
560( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/13(月) 19:13:19 ID:emzX2wUT0
最近 クラッシュが増えてCPUが100度越えることが多くてグリスを塗ったら30度まで下がった
今後はふっといきなり映像出力がなくなることが増えました。PCはそのまま動いています。
561( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/13(月) 21:00:45 ID:/kq9qHuC0
みんな普通につながってますか??
自分は放置してたら画面固まってて
再起動したが今もログイン出来ないんですが・・・
562( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/14(火) 19:36:51 ID:AdKOpSO00
●PCの種類:DELL デスクトップ
●OS:WinXP Home Edition
●セキュリティソフト:avast
■Internet explorerのバージョン:8
■windows media playerのバージョン:11
■CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
■メモリ:1022MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 9.0c
■チップの種類:Intel(R) 82865G Graphics Controller
■メモリ合計:96MB
■メインドライバ:ialmrnt5.dll
■ドライババージョン:6.14.0010.4396
●症状:ポータルプログラムが起動しない
●特記事項: 再インストール、セキュリティ・FWの除外設定、セキュリティのアンインストールを行ってのプログラムインストール・起動を行いましたが起動せず…。
何か対処法があれば教えて頂きたいです…。
よろしくお願い致します。
563( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/14(火) 23:54:52 ID:G4XvYu3u0
導入迷っている方はご決断を
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/tmp/blog/20101211/spop7.jpg

564( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 01:02:19 ID:ZfvRE6aW0
はじめまして。PC素人で約10年前のノートPCでサミタしていましたが、
当然遊べる機種が限られていたので、先日下記のPCに買い替えをしました。

http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=104303

購入優先項目「価格と性能のバランス」この2つを最重視して、複数の「格安」
BTOショップ製品の比較を数日かけて行った結果、上記PCに辿り着きました。

カスタマイズで、OS64はビット、RAMメモリを8Gに増設・グラボをHD
5770・モニタ23インチ(三菱)・電源600Wにそれぞれ変更、オフィス
ソフトはなし(予算の都合上)

これで約11万5千円が、現在10%引きセールで約10万に。まだ届いて数日
ですが、非常に快適です。*個人的に気になっていた静音性や放熱も気にならない
レベルです。

正直、1ヶ月前までは家電量販店のチラシを並べてどのノートPCにするか悩んで
おり危なかったです(きっと後で泣いたと思う)なので、ここの方々に感謝したく、
また、私のような境遇の方の参考になればと思い初めて書き込みました。
長文失礼しました!
追伸:上記PCのサポートとか保障は購入判断材料に入れていません。また、同じ
品をもし購入されて不満な点があったとしても責任はとれませんのであしからず。
565( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 03:09:01 ID:9z93DhVkP
>>562
・とりあえず確認して欲しい事。

タスクマネージャー(Ctrl + Alt + Delete)を起動して、
プロセスを表示させておく。
この状態でサミタアプリを起動させる。

イメージ名に、Portal.exe が表示されているかどうか確認。
表示はされるが、消えてしまうかどうか。
566( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 06:59:51 ID:rRg3C9dL0
Faithで買うとかあり得ん
クレカ情報含む個人情報流出させて手紙ひとつでシカト
サミタの対応が神に見えた不思議w
567( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 09:13:25 ID:zZzlA51A0
>>565
ご回答ありがとうございます

確認しましたところ、ほぼ表示はされませんでした
10回ほどの起動のうち一度だけ偶然?に表示はされましたが、一瞬で消えました

568( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 09:14:18 ID:LMBlaLTt0
フェイスで買うとか信じられんwww
個人情報(クレカ番号含む)流出したの3ヶ月前ぐらいだったろ
569( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 10:00:21 ID:ZIVyf9OT0
やっぱたけおねかサイコムがいい
安心が買いたいならエプソンだろうけど
570( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 12:16:52 ID:8nHHauGv0
顔社員の宣伝かもしれんね
571( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 13:38:40 ID:ZfvRE6aW0
564です。

顔社員じゃありません。すいません、ホント素人で、この板で覚えた知識のみで
購入にこぎつけたもので。
確かに10%引きセールは「お詫び」でとなってましたが、なんのお詫びなのか
まで確認しなかったです…。いつかケガしますね。
しかし、ここで教えていただいたBTOショップの取引は「代引きが基本」を忠実
に実行したので、不良品以外の心配はしませんでした。もし不良品をつかまされたと
しても、そういうところから買った「自分が悪い」と覚悟を決めてましたので。
「自己責任」これもここで教わりました。
先生方、出すぎた真似をしてすいませんでした。
572( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 14:06:57 ID:wkGK5EW3P
>>571
どこのメーカー書いても誰かが何かしら文句付けるから気にスンナ。(´・ω・`)
自分が問題なかったならそう報告するのは悪い事じゃない。
構成見ても素人のチョイスとは思えないほどツボを押さえてるし。
PCパーツの場合買ってから2年までは買い物は終わってると言えないけど、
とりあえず初期不良の第一関門突破でおめでとう。

フェイスは主に在庫管理の悪さであまり評判は良くないけど
少なくとも俺が毎月何かしら買ってた頃のパーツに不良品はなかった。
情報流出の補償は小さい会社はそんなモンだっての。
500円とかくれるのは体力がある@niftyとかの超大企業だけだよ。
573( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 14:14:47 ID:9FXtKBd5P
>>564
フェイス本店での店員の態度の悪さにうんざりしてフェイスでは
買わないようになった(´・ω・`)
でも、自分で考えてPCを買ったというのはえらい。
PCいじるの楽しいしね。性能もいいしサミタだけじゃなくいろんなゲームも出来るね
しかしMS OFFICEは高いよなーw
574( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 14:24:33 ID:9z93DhVkP
>>567
PC上で意図的に動作が停止されているようですね。

【対処して欲しい事】
・windows update の実行
  http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja
・IE8のリセット実行 
  ツール→インターネットオプション→詳細設定→リセット
575( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 14:26:35 ID:9Ne+z0lI0
一番の問題は>>566,568,570みたいに文句言うだけのバカしかいないこのスレでしか
相談しなかったことだろうな
スロサロでPCの知識持ってるやつなんかほぼいないんだからさ
まぁ、基本2ch情報の受け売りばっかりだから、ある意味地雷アドバイスは少ないとも言えるがw
576( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 19:14:25 ID:QZBeKiEPP
>>567
ポータルが起動できなくなったのはいつから?
12月に入って初めて起動したのならこれかもしれない
http://www.777town.net/news/news_details_all_conts.jsp?NEWS_ID=5294&TAB=6
577( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 20:09:20 ID:zZzlA51A0
>>574
返答が遅くなってしまい申し訳ありません
どちらも実行してみましたが、やはりポータルプログラムはスルー…
プロセスを見ても以前と変わらない状況でした

>>576
ご返答ありがとうございます
起動が出来なくなったと言いますか、12月よりスタートですね
なるほど…、これを見る限り運営の対処待ちということですね…
果たしていつ修正が入るのやら…これもスルーされないといいですけど…
578( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 20:26:38 ID:2l2sUmDz0
すいません、明日、始めてBTOでPC購入しようと思ってるんですけど、
詳しくないのでアドバイス下さい。
2chを見てこんな感じがいいかなと思ってます。

CPU corei5 760
メモリ 4G
グラボ GeForce GTS 450 or HD5830
HDD 1TB
電源 600w

グラボでも悩んでいます。 
グラボはどっちがいいのでしょうか?
579( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 20:28:58 ID:B1/D6rDi0
>>578
ラデの方がアプリ全体の相性はいい
580( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 20:30:11 ID:IgdoJhH40
ラデ5870、2万円切ったね。
思わずポチっちゃったw
581( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 20:30:58 ID:ipkTYNbr0
>>578
5830の方が性能はちょっとだけ上だわなぁ
582( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 20:35:32 ID:2l2sUmDz0
>>579 >>581
ラデ、5830の方がアプリの相性と性能がいいのですね。
ちょっとだけ8000円程高くなりますがこちらに決めました。
アドバイスありがとうございます。
583( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 20:38:10 ID:9FXtKBd5P
>>578
ちょっと電気喰うグラボかもしれない(´・ω・`)
サミタだけにはもったいないというか、性能はすごいけどね。
最近はゲフォもラデも相性はそんなに変わらない。新旧戦国無双だけはラデオンの
相性がすこぶる悪い。
584( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 20:38:40 ID:Wc+eXoKv0
>>578
サミタ以外のネトゲやるならいいんだろうけど
サミタはPCつけっぱだからグラボの消費電力とかも考えたほうがいいんでないかい?
ここ参考に→http://hardware-navi.com/gpu.php

うちは元々ついてたのがGT220で不足だったら交換しようと思ってたけど
サミタだけなら全く問題ないからずっとそのまま
585( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 20:44:26 ID:9FXtKBd5P
そういうこと。
サミタは車でいうと60km/h走行みたいなもん。フェラーリで走るのと平均的な国産車で
走るのでは燃費がお得ではないということ。アイドル時の消費電力も全く違って
電気代も高くなるし、夏は暑くなるかも
586( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 20:45:44 ID:2l2sUmDz0
>>583 >>584
サミタ以外のネットゲームはやりません。
パソコンはネットサーフィンとサミタ位しか使用しません。
消費電力違うんですか? ここ参考に見てみます;^^A
587( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 20:51:05 ID:9FXtKBd5P
>>586
そのページのTDPを参照してみて
サミタが余裕で動くGT240やHD5670とTDPが3倍弱違う
588( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 21:01:48 ID:Wc+eXoKv0
HD5770が流行った頃に
GT240かHD5670ってのは自分も色々調べた結果、サミタには向いてると思う

うちはWin7-32bit/i5-750/メモリ4Gだけど、ほんとGT220でどの機種も全く問題ない
589( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 21:16:38 ID:2l2sUmDz0
>>584 >>585 >>588
アドバイスありがとうございます。
私が選んでいたグラボは無駄が多かったみたいですね。
電力の違い見てびっくりしました><

>サミタが余裕で動くGT240やHD5670 で店員さんにお願いしてみますが、
GT240とHD5670どちらを選んでも大丈夫ですか?
590( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 21:24:06 ID:g+d88zye0
サミタ関係なくてすまんけど
ここ最近PC立ち上げる時すげー時間掛かるようになったんだけど
これって何が原因なんだろ? そのほかは何ら不具合はないんだが・・・
591( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 21:37:19 ID:9FXtKBd5P
>>589
その辺りのエントリークラスか、GTS450やHD5750もいいかもね
来年にはHD6XXXシリーズも出るそうなので今は安めのグラボ買って待つのもいい

>>590
原因がありすぎて分からん
HDDの空き容量を確認し、取りあえずディスククリーンアップとデフラグお勧め
余計なショートカットやスタートアップとかも削除
その次にウイルス感染を確認して変わらないようならHDDが危ないかも
592( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 21:49:53 ID:B1/D6rDi0
>>591
便乗してテンプレも使わない人はおさわり禁止デス
593( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 21:51:50 ID:2l2sUmDz0
>>591
どちらを選んでもいいという事ですね。
パソコン選びが楽しくなりました♪
アドバイスありがとうございました。
594( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 21:57:42 ID:9FXtKBd5P
>>592
了解しました!
595( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 22:02:42 ID:wkGK5EW3P
起動時のどこで時間食ってるかでも違ってくるし
スペックで推測できるモノもあるしで
何も情報をよこさない現状では何とも言えないな。
596( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 22:28:18 ID:g+d88zye0
>>591 >>595 レスありがと

どこが遅いかというとPCの電源をいれてからも遅いし(5分くらい掛かる)画面が立ち上がってからもしばらくモタモタしてる
一ヶ月くらい前からこの症状が続いています。
HDDくさいのかなぁ・・・ ちなみにデフラグは暇あればやってます

●OS:Windows XP Professional(5.1 ビルド2600)
●PCの型番 C-PRESSO ショップブランド
●CPU:Intel(R) core(TM)2 CPU 6320 @ 1.86GHz (2 CPUs)
●メモリ:2030MB RAM
●DirectXバージョン:9.0c(4.09.0000.0904)
●チップの種類:GeFORCE 9800 GT
●メモリ合計:512.0MB
●メインドライバ:nv4_disp.dll
●ドライババージョン:6.14.0011.8250(英語)
●セキュリティソフト: ウイルスバスター2009
597( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 22:32:49 ID:wkGK5EW3P
とりあえず、

コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理

で、全てのHDDの空き領域の割合を調べてみて。
598( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 22:57:34 ID:g+d88zye0
>>597 遅くなってすいません。これでいいのかな?

ハードディスクの合計(C)
使用済み 49.13GB
空き 104.24GB
599( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 23:26:37 ID:wkGK5EW3P
ディスクキャッシュじゃないならドライバかソフトかな。
ここ最近インストールしたソフトやドライバ、
あと、現在インストールして使ってる常駐系と
仮想ドライブ等のエンコ系・P2系のソフト名を全て。

起動後のデスクトップ操作やゲーム等の動作は問題ないの?
600( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 23:28:39 ID:wkGK5EW3P
とりあえずメンド臭いの省いてシステムの復元という
手っ取り早い手もあるよ。
601( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/15(水) 23:36:28 ID:9z93DhVkP
>>596
ウイルスバスター2009自体が、使うほどに遅くしている事はあるケドね。

ファイル名を指定して実行 msconfig これで、スタートアップを確認。
身に覚えのない物、勝手に登録された物が無いか確認。

セキュリティーソフトを変更
レジストリ整理ルールなどを使ってみる
602( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 03:47:56 ID:rcTaT23b0
サミタの場合PCケースは静音性と冷却性
どちらを重視したほうがいいですか?
クーラーマスターのCM690Uとかだと
うるさいのかな
603( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 11:20:22 ID:0YRrl8tM0
うるさいのを自分が我慢できるかどうかだろw
夏場にずっと起動するなら冷却がいいとは思うけど
604( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 12:38:14 ID:Xuv6w43lP
7:3で静音性を優遇かな。冷却性はファンで多少改善出きる
寝ながらPC出来るようにしているからなあ
605( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 13:33:40 ID:Okv9+I6vP
ファンコンつけるのもいいかも
606( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 17:33:56 ID:rcTaT23b0
>>603 >>604 >>605
レスどうもです。参考になります(`・ω・´)
607( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 19:09:42 ID:uxcR3f+y0
571です。

572、573の方、ありがとうございます。うれしいです!

このスレと前スレを3回以上は読み返し、本当はポチる前に意見を聞かせて
いただきたかったのですが、その時使用していたノートPCから書き込もう
としたら「アクセス規制」エラーで出来ませんでした。2chへの書き込みも
このスレの564が初めてです(新PCではなぜ書き込めたのかも?です)
BTOと言っても、電源とグラボと本体(価格優位のAMDを選択したので)
をサミタメイン仕様で検討すると、選択肢は限られますよね。特に電源変更
できないところが割と多かったです。自作できる方は笑うかもですが…

・PCいじりめちゃ楽しいです。睡眠時間を削って楽しんでいますが、昨夜は
睡魔に負けて…今夜はまた寝るのが遅くなりそうです!
608( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 19:11:30 ID:mB451zaD0
うるせとっと買え
609( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 19:19:56 ID:mdMbKsP/0
物欲の世界へようこそ
610( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 21:21:24 ID:N8rJ4+Qo0
●PCの種類:自作デスクスクトップ
●OS:windowsXP(32bit)
●セキュリティソフト:なし
■Internet explorerのバージョン:8
■windows media playerのバージョン:11
■CPU:AthlonXP3000+
■メモリ:2G
■DirectXバージョン:9.0C
■チップの種類:radon hd4670 AGP
■メモリ合計:1G
■メインドライバ:catlyst10.3
■ドライババージョン:8.712
●症状:剛掌がCPU使用率70%前後でIEを立上げてもインターネット出来る
●特記事項:3DMark06でのスコア4500
●その他:回線光

剛掌はCPU使用率70%前後でなんなくプレイできるのですが、
戦国乱舞がCPU100%越えで重い。まともにプレイできません(BGMが合唱状態)
なにかいい方法ありませんか?

特に戦国乱舞は質問は特にありません
611( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 21:30:02 ID:vfGJ87tT0
>>610
色々つっこみどころ満載だな
612( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 21:50:04 ID:1pChlQ9JP
>>610
CPUのスペック不足。

せっかくの光回線だからPCの性能アップ(買換)をおすすめします。
613( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 22:05:12 ID:N8rJ4+Qo0
グラボのドライバーを最新のにすればよくなりますか?
614( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 22:06:06 ID:eWT4cRBX0
>>610
ウイルスとかトロイにやられてるとかじゃないの?
615( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 22:11:54 ID:Xuv6w43lP
>>610
アンチウイルスソフトなしってどういうことだい?
MSEでもAVGでもavastでもいいのがフリーであるじゃないか。
athlonは使ったことなくて分からないけどそこまでスペックが
きついということもなさそうだし、CCC10.3だからドライバも古くはなさそうだし。
PenE6600でも剛掌は30%ぐらいなのでCPUが弱いのかなあ。
616( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 22:19:11 ID:Xuv6w43lP
AthlonをググってみたらやっぱCPUのパワーが不足してるね(´・ω・`)
ちょっとの出費でいいの買えるからおれもCPU換装をお勧めします
617( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 22:27:47 ID:N8rJ4+Qo0
socetAに刺さる最強CPUってなんですか?
618( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 22:50:37 ID:1pChlQ9JP
部品交換ではなく、3万円の型落ちPCを買うべし
619( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/16(木) 23:10:19 ID:DGZvGtygP
>>617
AthlonXP3200+だね
3000+と大して性能は変わらないな
620( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/17(金) 09:24:58 ID:qSUsBlOD0
Athlon II X2 240e BOX (Socket AM3) AD240EHDGQBOX ネット特価:\5,410

>>616
これで作り直したら、全部入れて2万5000円ほどであがるよ
CPU 240+HDD500G3500円ぐらい マザーボード6980円ぐらいのでケース3980円のどうでもいいやつにして
内臓チップびでぉカードなくても動くはずだからサミタ安くて遊べるならこれでいいかもよ
621( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/17(金) 22:08:16 ID:75QWHPu00
そんな安くパソコンが買えるとは恐ろしい・・・・・
自分の頃は10万出してもハイエンドにはならなかった・・・
622( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/17(金) 22:34:44 ID:DOT8u77K0
Windowsエクスペリエンスインデックスでこのくらいあれば
全機種サクサクだぜ
ttp://www.776town.net/uploader/img/up40737.jpg
623( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/18(土) 18:31:53 ID:4CY03sIa0
http://www.stormst.com/system2/bto_powerspeedamini.html
自作するよりこれのほうが安いなw
>>621
624( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/18(土) 18:42:42 ID:+bh+dSwl0
Win 7/64bit版 i7-870 HD5670 メモリ8G HDD1TB位の構成で
電源をANTEC/アンテック EarthWatts EA-430D-GREEN APに
しようと思うんですけど、問題は無いでしょうか?
今後大きな増設とかの予定は無いです、今後サミタがヌルヌル動いて
ガチガチでは無いんですが成るべく少電力という感じで選んだんですけど(´・ω・`)
625( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/18(土) 19:19:41 ID:DK56PyBpO
サミタで多重起動ってBANされる?
626( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/18(土) 19:21:25 ID:LUOqfOqt0
それだけではBANする理由が無い・・・
627( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/18(土) 19:31:19 ID:Z0eP1I9O0
>>624
まずコレ使って、どの程度負担がかかるのか自分で測ってみましょう(・ω・`)
特に問題ないでしょうけど、できるだけ電源は余裕もってイイものを選ぶのが基本です。
今は必要なくても、今後なにがあるかわかりませんので…できれば500〜600Wくらいあったほうが安心できます。
ttp://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
628( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/18(土) 19:37:47 ID:DK56PyBpO
そうなんだm(_ _)mみんな毎月かなりBANや警告あるけど 主にマクロってのをしてるからなの?
629( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/18(土) 20:22:28 ID:+bh+dSwl0
>>627
d

特に問題は無さそうですね。良かったです

630( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/18(土) 20:48:49 ID:LUOqfOqt0
>>628
BANされた人に聞いてくれw
少なくともサミタはそのへんの詳細は明かさないからわからん
631( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/18(土) 20:51:38 ID:ysCD+4F0P
>>624
ANTECのEAシリーズは自作版でも定番の電源だよ
サミタみたいな長時間低負荷のゲームではこれが経一番経済的だと思う
決して高負荷に弱いわけでもないのでご安心をw
632( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/18(土) 21:03:06 ID:+bh+dSwl0
>>631
それを聞いて安心しました、
PCのパーツ選びって難しいですねぇ

店員さんはSeasonic GBronze S12II (SS-520GB)を薦めて来たのですが
最後まで迷ってこちらに変更して貰いました
633( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/18(土) 21:23:43 ID:ysCD+4F0P
>>632
常時最大ワットの半分も使わないので430Wでも無問題だけど、オウルテックのも悪くないねw
ANTECは電源ケーブルが付いてなかったと思うので確認した方がいいかもしれん
634( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/18(土) 21:38:02 ID:+bh+dSwl0
>>633
電源ケーブルも注文しましたw

詳しく丁寧な店員さんで色々助かりました、予算より高くなったけど
満足なものが出来てきそうです
635( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/20(月) 13:05:09 ID:Axpg132o0
>>622
なんでメモリだけそんなに弱いんだw
636( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/20(月) 14:31:23 ID:x1IcTGeUP
>>635
CPUに足引っ張られてるんじゃない
CPU換装するだけでメモリスコアが0.5上がったことありけり
637( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/20(月) 15:43:08 ID:Axpg132o0
てか、SSDなんだろうけど7.8がうらやましいなぁ
うちのC300は6の後半ぐらいなんだけど…
638( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/20(月) 15:59:56 ID:H+W0/KAv0
>>637
SATA2、C300の128G単体で7.7だった
なんか遅いな
639( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/20(月) 16:10:57 ID:Axpg132o0
>>638
うちもSATA2の128だわ、死にたい
もう一度調べてみよっと

スレ違いすみませんでした
640( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/20(月) 21:59:03 ID:BE7ExJVx0
>>635-636

>>622です
CPUはE6750、メモリはPC6400の1GBをデュアルチャネルしてます
メモリDDR3にしてCPUもi7あたりにすればいいんでしょうが
M/Bごと交換する必要があるんでしばらく無理ですw
641( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/20(月) 22:54:01 ID:4vCUoFj20
●PCの種類:Dell Computer Corporation
●OS:Windows XP Professional Service Pack 3
●PCの型番:Dell DE051
●セキュリティソフト:avast!5.0.677
■Internet explorerのバージョン:IE8
■windows media playerのバージョン:Windows Media Player 11
■CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs)
■メモリ:2046MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
■チップの種類:Intel(R) 82865G Graphics Controller
■メモリ合計:
■メインドライバ:ialmrnt5.dll
■ドライババージョン:6.14.0010.4396 (English)
●症状:会員登録をし、ゲームクライアント通常版をダウンロード。
777townSetupNormal.exeのインストールができない。「不正命令を検出しました」とでてしまう。
●特記事項:avast!はオフにしました。他は特に何もしていません。
●その他:光 初めてです。
642( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/20(月) 23:34:02 ID:BE7ExJVx0
>>641
「NTVDM CPUは不正命令を検出しました。」
なら原因のプログラム名が表示されるはずだけど
643( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/21(火) 00:23:15 ID:1rZWuwie0
>>641です
>>642さん、軽量版をダウンロードして実行してみたら、インストールできたようです。
いまから再起動してアクセスしてみます。
644( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/21(火) 01:54:11 ID:nQ82zQA50
●セキュリティソフト:なし(オンラインスキャンは19日に実施済)
■Internet explorerのバージョン:8
■windows media playerのバージョン:
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:Intel(R) Core(TM) i7 2.8GHz
■メモリ:4096MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 11
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:GeForce GTS 250
■メモリ合計:2283 MB
■メインドライバ:nvd3dumx.dll,nvwgf2umx.dll
■ドライババージョン:8.17.11.9562
●症状:サミタから切断され、ログインできなくなる。(19日より発症)
645( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/21(火) 01:54:57 ID:nQ82zQA50
>>644続き
ポータルが長時間再接続を試みた後
「ネットワークエラーが発生しました。アプリケーションを終了します」
と出て終了。以降何度ログインを試みても同じメッセージが出るだけ。
稀に入れても、数時間で切断され入れなくなります。
Portal.logの主な内容は以下の通りです。
[00000024][00000002][00000000][00000000][00000000][1dc2b11c344db3ebf95f390d7c3350c5]
[00000097][00000005][00000002][00000000][00000000][cf5a3cc9d4f2efd07e74045b95eb596d]
[00000097][00000005][00000002][00000000][00000000][7c361003a155611f468f5576659a4798]
回線はBフレッツです。
ひょっとして今頃になって>>576の事態になってしまってるとか…?(´・ω・`)
646( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/22(水) 18:25:18 ID:Q3OrF97s0
●PCの種類:デスクトップ 
●OS: Windows 7 Home Premium 64ビット
●PCの型番: OZZO MXA57650SDGS
●セキュリティソフト:ウィルスバスター-2010
■Internet explorerのバージョン: IE8
■windows media playerのバージョン: 12.0
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU: Core i5 760
■メモリ: 4096MB RAM
■DirectXバージョン: DirectX 11
647( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/22(水) 18:26:29 ID:Q3OrF97s0
↑の続きです

[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類: NVIDIA GeForce GT220
■メモリ合計: 2757MB
■メインドライバ: nvd3dum.dll,nvngf2um.dll,n
■ドライババージョン: 8.16.11.9107
●症状:(状態、エラーメサミー777タウンPCッセージ等、詳しく書いた方がレスがつきやすい)
デスクトップのショートカットをダブルクリック、ポータルプログラムを実行と表示は出るが、
 プログラムが立ち上がらない。昨日までは問題なく起動していた。ハード・ソフトのの変更なし。
●特記事項:
 プログラムをアンインストール→再インストール。今度はアップデートプログラムを起動していますの
 メッセージが出たあと、何も起こらなくなりました。
 ウィルスバスターを無効にしてみましたが、変化ありません。
●その他:回線 フレッツ光 サミタ歴1ヶ月

よろしくお願いします。
648( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/22(水) 18:34:57 ID:Q3OrF97s0
●特記事項:
 プログラムをアンインストール→再インストール。今度はアップデートプログラムを起動していますの
 メッセージが出たあと、何も起こらなくなりました。

訂正
  プログラムをアンインストール→再インストール。今度はアップデートプログラムを起動していますの
  →ポータルプログラム云々とメッセージが出たあと、何も起こらなくなりました。
649( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/22(水) 18:36:21 ID:5LFRKaOb0
>>647
777townのフォルダのsndフォルダの*.pbファイルを全部削除して立ち上げてみて
650647:2010/12/22(水) 18:45:59 ID:Q3OrF97s0
ありがとうございます、やってみました。

起動しませんでした。
651( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/22(水) 19:24:05 ID:5LFRKaOb0
すまん
あとはやっているうちに突然動くようになることがあるとしか・・・
652( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/22(水) 20:52:50 ID:Q3OrF97s0
>651
どうもありがとうございました。

時間をおいてリトライしたいと思います。
653( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/22(水) 21:11:58 ID:Q3OrF97s0
>651
今、やってみたら起動しました!
原因はよくわからないけど、とりあえず遊べます。

どうもありがとうございました。
654( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/22(水) 21:20:54 ID:qsS97p/Z0
>>622です
メモリを2GB×2増設して合計6GBにしてみました
ttp://www.776town.net/uploader/img/up41005.jpg
655( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/22(水) 22:48:28 ID:8KXzJKoy0
すれちかもしれませんが・・・

なぜお出かけタウンはスマホに対応しないのでしょうか?
スマホが欲しいけどお出かけに対応してないから
二の足を踏んでいます・・・
やはり技術的に難しいのでしょうか?
656( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/22(水) 22:59:43 ID:C3j3x27DP
サミタに訊けよw
657( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/22(水) 23:55:08 ID:mKiiIgh+P
>>655
お出かけタウンは、各携帯電話の専用ネットサービス(iモード・ezwebなど)
を利用しているから。

つまり、現行のスマートフォン(iフォーン・Android・au・GALAXY)には
専用ネットサービスモードが搭載されていません。だから利用できません。
サミタ側の事情としては、ケータイ版のサミタも利用して欲しいから、
お出かけサービスを始めたのかも(技術自慢もあるかも知れない)

よって、欲しいと思ってるスマートフォンの携帯電話会社・例えば、
GALAXYならドコモへ「iモード機能が欲しい」と要望してみる。

サミタ側が、PCモバイル機器用お出かけサービスを作ればいい。
658( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 00:15:22 ID:I1g++ulV0
初心者スレより誘導いただきました。
解決策をご提示いただけませんか?


●PCの種類:自作
●OS: Windows 7 Ultimate 32-bit
●PCの型番: なし
●セキュリティソフト:kingsoftのクラウド版
■Internet explorerのバージョン: 8
■windows media playerのバージョン: 12.0.7600.16667
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU: AMD Phenom(tm) II X4 955 Processor
■メモリ: 8192MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 11
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:ATI Radeon HD 5700 Series→5770です
■メモリ合計:Display Memory: 2358 MB Dedicated Memory: 1015 MB Shared Memory: 1343 MB
■メインドライバ: aticfx32.dll,aticfx32.dll,aticfx32.dll,atiumdag.dll,atidxx32.dll,atiumdva.cap
■ドライババージョン: 8.801.0.0
●特記事項:
・ATIのドライバを10.11から10.12に変えて見ましたが変化なし
・10.11のCCCのみ削除(ドライバだけ)でも変化なし
・10.12のドライバのみでも変化なし
※毎回Driver SweeperとDriver Cleaner Proで削除してます
659658:2010/12/23(木) 00:17:38 ID:I1g++ulV0
続き

●その他:(Bフレ東日本戸建、サミタ暦1年)
●症状:
http://www.776town.net/uploader/img/up41011.png
ワイルドキャッツも同じように一部が拡大されて貼りつきます
中では動いているのですが何とか直し方を知りたいです

Radeon5770でドライバは10.11でダメでしたので10.12に替えましたが
効果なしでした
CCC無しのドライバのみでも試しましたが変わらずでした

ワイルドキャッツ導入時に直し方がわからず1回座っただけで
以降イベがあってもスルーしてました。
トリプルクラウンは確か大丈夫だったはず・・・(自信はありません
その他の4号機5号機は特に液晶異常などはなく快適に動きます。
660( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 00:24:10 ID:KcdOJRiP0
●PCの種類:(日立フローラ310DA7、デスクトップ)
●OS: XP
●PCの型番: VDSL RV−S340NE
●セキュリティソフト:なし
■Internet explorerのバージョン: 9
■windows media playerのバージョン: わかりません
■CPU: Intel celeron CPU 2.80GHz
■メモリ:504MB RAN
■DirectXバージョン: 9.0C
■チップの種類: インテル82865Gグラフィックスコントローラー
■メモリ合計:96.0MB
■メインドライバ: ialmrnt5.dll
■ドライババージョン: 6.14.0010.4396(英語)
■モニタ:デジタルフラットパネル(1024×768)
■VDD:利用不可
■BIOS:フェニックス AwordBIOS v6.00PG
661( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 00:24:56 ID:0zZHjOF7P
>>658
うち(HD5670)はワイルドキャットは10.8で問題なし
CCCの有無は関係ないと思う
自作されてる方なので素人じゃないから余計なお世話になってしまうかもしれないけど
ドライバクリーナーで古い残骸を消してみるのもいいかも
RADEONは一部の機種でほんと相性悪い
662659:2010/12/23(木) 00:25:35 ID:KcdOJRiP0
続きです。

●症状:沼の画面が真っ暗、ハードボイルドが音ダブリとリール重い、
    あと何機種か重かったです。まずこれがひとつ、
    二つ目が、プレイ中に画面真っ暗→画面が大きくなりバグって
    「ディスプレイドライバのエラーうんぬん」でました。
●特記事項: 確か、改善のために一度グラフォックドライバを最新
       のものにインストールしました。しかし沼もその他も改善されませんでした。
       サミタへのメールもしましたが返ってきません・・・。
       その他色々検索してみましたが解決するに至りませんでした。
●その他:(光回線マンション、サミタ暦二ヶ月)

パソコン初心者ですがどうぞ宜しくお願いします。

663658:2010/12/23(木) 00:28:20 ID:I1g++ulV0
>>661
thxです
ドライバを10.11→10.12にするときも
その都度残骸削除してから試したのですが・・・orz
664660:2010/12/23(木) 00:32:00 ID:KcdOJRiP0
すいません、660でした。宜しくお願いします。
665( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 00:44:11 ID:0zZHjOF7P
>>660
ハードボイルドって5号機の方だよね
スペック不足です。メモリがきついしオンボだと古い機種以外は無理です

>>663
取りあえず10.8以前のものを試してみるのはどうですか
666( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 00:45:52 ID:KSk7o/xg0
>>664
スペック不足
これノートか一体型PCでしょ?
インテルドライバの更新とメモリ増設くらいしかやりようが無いです
667658:2010/12/23(木) 01:01:20 ID:I1g++ulV0
>>665
なるほど前のドライバにしてみるのは試していませんでした。
明日にでも10.8で試してみますね
668( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 01:06:16 ID:lX+NrEnoP
>>600
型番検索したところ、液晶画面とドライブなどが一体になってるモデルですね。
666さんが仰っている通り、機能の性能不足です。
グラフィックボードの追加ができないモデルなので、サミタで遊ぼうと思うのなら
別の性能のいいPCを用意するしか無いです。
669660:2010/12/23(木) 01:10:36 ID:KcdOJRiP0
回答ありがとうございます。

>>666
おっしゃるとおり一体型です。
メモリ増設を検索してみたのですが、なんてかいてあるメモリ
を買えばよろしいのでしょうか?

>>668
わざわざ検索までしていただいてすみません。
そのとおり一体になっています。
無料のリサイクルパソコンでした;;
メモリ増設・・・というのでは解決しないのでしょうか?
670( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 01:24:14 ID:KSk7o/xg0
>>669
「メモリ増設」でググるか、そのPCの取説やメーカーサポートを見てください
メモリ増設すれば打てる様になる保証はありません。
BTOでそこそこのPCに買い変えが一番です。

参考サイト
http://bto-pc.jp/btopc-com/
671( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 01:33:36 ID:lX+NrEnoP
>>669
大変残念ですが、メモリ増設では改善されません。
672( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 02:10:54 ID:lX+NrEnoP
>>667
念の為に、ワイルドキャッツのアプリを削除して
入れ直す事をおすすめします。

もしまだ試したことが無いのであれば、ドライバ
変更前に一度試して見てください。
673( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 02:50:05 ID:lZy2h8rs0
最近ひかりTV導入して、一台のモニタでHDMI切り替え機使うと、ポータルが落ちるようになった。
(ひどい時はPCそのものがフリーズ)

ひかりTVのコンポジット出力をHDDレコ通した場合ではポータル落ちないけど音声が出なくなる。

ポータルだけの不具合ではない、と思う。
グラボ、サウンドドライバは最新入れてる…と思うけど、コピーガード関係でなにかあるのかな。
674( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 11:30:32 ID:L9+fx3/e0
●PCの種類:Gateway DX4200−11
●OS:Windows Vista Home Premium (6.0、ビルド 6002)
●PCの型番:DX4200-11j
●セキュリティソフト:avast!
■Internet explorerのバージョン:IE8
■windows media playerのバージョン:Windows Media Player 11
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:AMD Phenom 9650 Quad-core processor 2.3GHz
■メモリ:1790MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX11
■チップの種類:AMD 780G
■メモリ合計:1.75G
■メインドライバ:atidxx32.dll
■ドライババージョン:7.15.0010.0134
●その他:光
●症状:最近導入される重たいを打つとカクカクする。
●特記事項:改善のためには特に何もしてません。
PC初心者のためどこを改良していけばいいのか分からないのでご教授お願いします。
メモリやグラフィックボード、他に入れ替えると良いものがあればどれが良いのか
教えて下さるとありがたいです。
675( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 11:59:38 ID:SdqbhlXP0
>>674
グラボ入れれば問題ないんじゃない??
価格コムにあった
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000102672/SortID=11395198/
そこにあった内容でした↓↓
そのこスペック表にスロットの記載がないんですが、

検索 対応製品検索
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=66088&category=5&type=&form_name=taiou&action_index_detail=true
(PCI Expressのビデオカードの取り付け検証がありますね。カードはロープロファイルサイズでちょっと古いですが)
電源は400wのようですね。

(参考)
PCの拡張についてお願いします。ネトゲが快適にできるスペックにしたいです。 - http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1441120774

HD5670かHD5570あたりが電源容量的に限度でしょうかね。
このスレのビデオカードでもいけるんではないでしょうか。
676( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 12:34:45 ID:L9+fx3/e0
>>675
詳しくありがとうございます!
グラボのスコアが4とかなり低いので優先して入れたいと思います。
電源も弱いみたいですね。そちらの方も入れ替え検討してみます。
重ね重ねですがありがとうございました!
677( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 12:39:44 ID:qVJsrDkAP
>>674
780Gはオンボの中じゃ割と使える方だけど
DirectX11には対応していないし
サミタやるには弱いことは間違いない。
だから最新台だと今後も遊べるかどうかは
やってみないとわからない。

たぶんグラボ増設でなんとかなるけど
ゲートウェイやマウスとかの安いBTOは
増設に対応できないギリギリの設計のことがよくある。

>>675がかなり参考になるはず。
増設やったことないor自信がないなら
PC買い換えた方がイロイロな意味で近道だと思う。
サミタは割と富豪(養分)の遊びなんよ。
678( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 13:21:35 ID:L9+fx3/e0
>>677
オンボ、ゲートウェイ、BTOなど勉強になりました
増設やったことないor自信がない
ダブルで当てはまります(´Д⊂

グラボの入れ替え方をYouTubeで見てみたけど
自分で何とか出来そうなので冒険してみたいと思います。
PC買い換えという近道したいけど、養分様には程遠いので
ちょこちょこといじっていきますw
679( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 13:46:41 ID:qVJsrDkAP
今の時期の静電気にさえ気をつければ
作業自体は目覚まし時計の分解より簡単。

・椅子から立つだけで静電気の貯まる化繊は身に付けない
 全裸でってのは半分冗談だけどPC組立てには理想的。
 男なら綿肌着のみとかね。ズボンはGパンあたりが無難。
・風呂ややかんのお湯を沸かす等して部屋の湿度を高める
・基板面は絶対に素手で直接触らない(基板の両端かパーツを持つ)
 パーツももげやすいのがあるから出来るだけ避ける

あとは割と大ざっぱで曖昧なPCI(-E)スロットの挿入感というか
差し込みを奥まで確実に行う感覚を身に付けること。
メモリも同じだけど両端に手を置いて同時に同じ力で強めに
グッグッと奥に当たる感覚があるまで何度も押す。
ムニュゥって感じで自信なさげに押すと上手く接触しないことがある。

それと、PCI-Eスロットは外す時にストッパーが掛かってるから
レバーみたいなのを引っ張りながら外すのを忘れないこと。
初心者は割とこのストッパーを折りやすい。
まぁ、折れてもほとんど実質的には問題ないけどね。
680( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 14:47:46 ID:L9+fx3/e0
目覚まし時計の解体・・想像つきませんw
一応女なので全裸は控えときます(
湿度を保つのは静電気防止のためですね?静電気恐るべし。
>>675さんのR5670 Cyclone 1G 買ってやってみます。
アドバイスありがとでしたm(_ _)m
681( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 17:16:03 ID:lJQn3r5m0
こんにちは。
昨日までは、普通にログインでき、パチンコアプリで遊べたのですが、
今日、ログインは出来るのですが、エリア選択画面で
「サーバーより切断されました。アプリケーションを終了します」
というエラーが出て、エリアに入ることが出来ません。
再インストールして、試みましたがやはりエラーが出てしまいます。

上記のエラーは、どのようなときに出るのでしょうか?

よろしくおねがいします。
682( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 17:17:43 ID:3ZeAsDyf0
ハンゲーム
ガメレオン
スリーセブンワールド
EーPAKLOR
ゲームチュー
アットゲームズ

これら以外もありますか?サミタ以外のサイト
683( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 17:42:00 ID:lX+NrEnoP
684( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 19:28:28 ID:lJQn3r5m0
こんばんは。>>681の者です。
PCの種類:acer ノート
●OS: Windows XP Home Edition (5.1ビルド2600)
●PCの型番: acer57887DE653
●セキュリティソフト:なし
■Internet explorerのバージョン:IE8
■windows media playerのバージョン: Windows Media Player 11
■CPU: Intel Atom CPU270 1.6GHz(2CPUs)
■メモリ:1012MB RAM
■DirectXバージョン: 9.0c
■チップの種類: Intel GMA 950
■メモリ合計:224MB
■メインドライバ: igxprd32.dll
■ドライババージョン: 6.14.0010.4926
●症状:ログイン後のエリア選択画面で 「サーバーより切断されました。アプリケーションを終了します」
というエラーが出て、エリアに入ることが出来ない。
●特記事項:改善のために、@再インストールを2回 A昨日ダウンロードされたsndファイルを削除
      して、何度か試したが、上記のエラーが出る。昨日、手打ちでパチンコで遊んでいて、
      16時頃に、切断され、それ以降、エリアに入れなくなった。
●その他:回線:ADSL サミタ暦:10ヶ月
今まで遊べていたのに、上記のようなエラーが出るようになりました。
どのような不具合でエラーが出ているのか、教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
685658:2010/12/23(木) 19:44:12 ID:I1g++ulV0
>>665
10.8入れてみました・・・やはり変わらず
サミタのクライアントごと入れなおしも試しましたが同様でした。

>>672
ワイルドだけでなくアニマルもダメなんです。
本日旧ドライバ入れても改善しないためクライアントごと入れなおしましたが
やっぱり直ってません・・・


686( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 20:56:18 ID:KSk7o/xg0
>>685
いっそ4〜5月のドライバにしてみるとか。
687( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/23(木) 21:32:17 ID:0zZHjOF7P
>>685
うちは5670+10.8でアニマルもワイルドキャットも問題ないんだけどなあ
http://www.776town.net/uploader/img/up41069.jpg
ラデオンが特に弱いのは戦国無双だけなんだよね
とりあえずドライバのバージョンは関係ないみたいだから1つ1つ検証していくしかない
元の10.12でいいんじゃないか。
DVI接続なのかHDMI接続?スケーリングの問題とかもあるけど
普通のwindowsでは全く問題ないんだよね?
688685:2010/12/24(金) 00:29:31 ID:d29acrNo0
>>686
問題が起きるのが新しい機種じゃなくて古い機種(懐かしのシリーズ?)
のみというのが不可解です・・・
もっと前のドライバも試してみることにします

>>687
接続はDVIです
通常のWindowsでの描画や他のゲームはまったく問題ありません。
サミタも戦国無双や新無双はちゃんと動きます。
689( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 01:00:12 ID:pKNPJJYtP
>>688
そうなると directX 11 が悪さをしてるのかなぁ

コレで確認してみて
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3&DisplayLang=ja
690( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 01:18:49 ID:pKNPJJYtP
>>684

メッセージをそのまま解釈するとネット回線が切断された事なので、
サミタのアプリが原因で切断、ADSL回線関係が原因で切断
色々と原因が考えられます。
もちろんサミタ側のサーバーが原因ということも考えられます。

ADSLモデムの機種によっては、通信ログ(状態記録)がわかるので
ログを見て、PC側かサミタ側かを判断してみた方がいいかもしれません。

とりあえずできる対象は
・すべてのLANケーブル抜き差し
・ADSLモデムの電源を切入する。
・IE8のリセット
・windows up date の実行

こんな感じです。 あとは、ネット回線の空いている夜中でも現象が
同じかを確認してみるのもいいかもしれません。
691( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 15:14:42 ID:xnfweazx0
>>690
ありがとうございます。
4つの事を実行しましたが、エラーが出てしまいました。
その後に、再度サミタをアンインストール→インストールしても駄目でした。

何か他に原因が分かればいいのですが・・・

よろしくおねがいします。
692( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 16:20:17 ID:ds97+u1AP
別のPC用意して(友人にノート保ってきてもらうとか)
あなたのPCの回線に繋いであなたのIDでログインしてみて
問題ないならあなたのPCのスペックや設定や常駐ソフトが問題なんじゃないかな。
CPUもVGAもサミタやるには問題ありまくりの超低スペックだし
Win7対応以降のサミタのバージョンアップは
低スペックPCを考慮してないフシがある。
その症状は通信回線の品質と言うより
鯖が重かった時とかの処理落ち臭い症状だし。
本当に原因を突き止めたいならそれくらいやらないと。

あと1つ気になったのが家庭内のPCと回線の接続で
無線LANを使ってるかどうか。
もし無線ならLANケーブル買ってきて有線で試してみる価値はある。
693( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 16:29:40 ID:pKNPJJYtP
>>691
確認させてくれ

セキュリティーソフトが入って無いって事だけど、
インターネットプロバイダーのセキュリティーとか使ってる?
694( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 17:14:36 ID:xnfweazx0
>>692
詳しくありがとうございます。無線LANですので、有線で再度インストールしてみます。

>>693
何度もすいません。プロバイダのセキュリティーは標準で付いていて、完全にOFFにしています。
695( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 18:30:06 ID:Ab94A3Mo0
LANケーブルを使って、起動できました。
無線LANに原因があったみたいです。

どうもありがとうございました。
696( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 18:34:41 ID:Ab94A3Mo0
>>695 = >>694
すいません。
IDが変わってしまいました。



697( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 20:10:20 ID:ID43AG/aO
>>689
688です
ランタイムは10.8入れ替え後に試してるんです
もう7入れ直すしかないんですかねぇ
698( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 20:57:27 ID:6UBiMLC+0
> 「サーバーより切断されました。アプリケーションを終了します」
を出した経験者です。

ケース1
 プロバイダを”ぷらら”に変更したら”ぷらら”側のセキュリティでひっかっかていた。
 サミタ公式の対応方法を実施して解決。

ケース2
 有線LANから無線LANに切り替えたとき。
 コントロールパネルの”ネットワーク接続”の中の”ワイヤレス ネットワーク接続”だけ有効にして
 ”ローカル エリア接続”を無効にしたら上記メッセージが出た。
 有線LANケーブルを接続していなくても、 ”ローカル エリア接続”も有効にしたら解決した。

どちらのケースでも同じメッセージが出てました。
699( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 21:03:50 ID:xP5Xv7Uz0
公式ホームページ(http://www.777town.net/member.jsp)が開きません。
開こうとすると、表示と非表示をパカパカと繰り返して正常に開きません。
以前は正常に開いていました。
PCを2つ(1つは自作、もう1つはNECのノート)持ってるんだけど、どっちも駄目。
ウィルスソフトを削除しても駄目。
回線(ケーブルTV回線)がわるいのかな?
運営に問い合わせても解決しなかったし。。。
いったいなんなんだろう?
この状態だと懸賞に応募も出来ないし、
当選発表も確認出来ない。
どなたか御教授よろしくお願いします。
700( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 21:10:17 ID:pKNPJJYtP
>>697
前スレ読んだら同じ現象が他にも起こっているみたい。
不具合が出ている人が共通してるのが、ラデのグラフィックボードって事。

対処方法確認中。
とりあえずやれること

ワイルドキャッツを起動させたまま、画面のプロパティーで
画面の色を32ビットや16ビットへ変更してみる。
画面の解像度を変えてみる。
ドライバーを10.5まで下げる。
701( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 21:11:11 ID:NLxbMSwO0
>>699
テンプレ見ないようじゃ運営にもろくな聞き方していないんだろ
702( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 21:13:44 ID:pKNPJJYtP
>>699

協力はするけど、とりあえず >>2 は書かないと
スルーされるよ。
703( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 21:22:22 ID:xP5Xv7Uz0
すみません。
またでなおします。
704( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 21:54:50 ID:6UBiMLC+0
>>699
去年の初心者スレに

> 951 :( ´∀`)ノ7777さん :2009/09/23(水) 23:13:23 ID:DmbjUgqj0
> 会員ページを開くとカチカチ音が鳴るだけで開かないのですが、同じ症状になった人いますでしょうか。
> ヘルプも開かないのでサポート連絡もできません><
> 対策あれば教えて下さい。

> 953 :( ´∀`)ノ7777さん :2009/09/24(木) 00:36:35 ID:Hr9qS9GjO
> >>951
> 俺も前なったことある。さいきんパスワード変えなかった?
> 公式はF5連打してるようなもんだから、うまいタイミングで中心押してパスとID入力するとこを表示させる
>

と言うのがあった。
これは、公式ページにのIDとパスを自動ログインさせるようにしていおいて、
その後、IDとパスが間違った状態になって公式がエラーではじきまくっている状態なんだと思う。
WEBブラウザがそのIDとパスを記憶しているのだったら、WEBブラウザの履歴とか?クッキーとか?
を全削除すればどうにかなるのかな?
705( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 22:03:36 ID:pKNPJJYtP
>>704
親切回答なのは分かるが……
706( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 23:14:47 ID:wO1y4hBa0
すいません、この手の質問を何回も読み返しては対策実行しているんですが
どうしても解決しないので・・・
●PCの種類:acer AOA150
●OS:XP
●PCの型番:ZG5
●セキュリティソフト:avast!アンチウイルス
■Internet explorerのバージョン:IE7
■windows media playerのバージョン:たぶん9
■CPU:Intel(R) Atom(TM) CPU N270 @ 1.60GHz (2 CPUs)
■メモリ:1012MB RAM
■DirectXバージョン:9.0c
■チップの種類:Intel(R) GMA 950
■メモリ合計:224.0MB
■メインドライバ:igxprd32.dll
■ドライババージョン:6.14.0010.4926
●症状:ポータル起動後、ID,パス入力→ログイン→タウン画面で10秒ほど経った後「サーバーより切断されました」と出る
     (タウン画面での右下パトランプが回転重くなりそのまま切断)
     12/21 19:00よりツイン2を手打ちで遊戯中、突然切断 その後起動を試しても上記症状が続いている
●特記事項: まずは事象をサポートにメール、まだ返事来ない(#^ω^)
         ・777再インスコ    ・モデム電源OFF→ON  ・アバストOFFでのログインや777再インスコ
         ・・・このスレの>>1から>>700までを読み返し、有効そうな事はあらかた試したんですが・・・(´Д⊂ヽ
●その他:(ADSL(ぷらら、バリアレベルは0に設定   サミタ暦1年)
どうか知恵をお貸し下さい…久しぶりにWAT買ったのにそりゃないよサミタェ・・・
707( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 23:50:37 ID:WhpiwyYF0
ネットブックか
WAT買う金あったらPC買い換えれ
708( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/24(金) 23:56:09 ID:pKNPJJYtP
>>706
とりあえず
・avast!ウイルス定義の更新
・windows updateの実行
・IE7起動→インターネットオプション→詳細設定タグ→リセット(S)を押す。
 リセット後、一時起動ではなく電源off
・PCを起動してみて変化があるかどうか確認

709( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 00:11:44 ID:4AZ0IElC0
>>707
1年ぶりに1000WAT買っただけなんだ・・・勘弁してくれ
>>708
3点とも今実行→起動→変化なしでした('A`)

後何があるんだろう・・・サッパリ思いつかない
PCが低スペなのは判ってるんだけど、それでも1年はまともに動いてたのに・・・
710( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 00:19:48 ID:MG4LUxOqP
>>709
お手数おかけしました。

最近のサミタはバタバタしてるから、サミタ側で設定の変更があって、
不具合が発生している可能性もあり。
あとはLAN環境の確認とXPのシステムの復元ぐらいかなと。

LANはワイヤレス?
711697:2010/12/25(土) 00:25:26 ID:4/WuuAoi0
>>700
thxです

・ワイルドキャッツを起動させたまま、画面のプロパティーで
画面の色を32ビットや16ビットへ変更してみる。
→今やってるのがアニマルなのでまわしっぱなしでやってみましたが
特に変化はありませんでした

・画面の解像度を変えてみる。
→これもアニマル回しっぱなしで試しましたが変化無しです

・ドライバーを10.5まで下げる。
→清算後に試して見ます。

<こちらでやってみた>
5770のDVI出力2系統の差し替え
DELL2408WFPにも入力が2系統あるので差し替え
ちなみに今は10.8のドライバだけで動かしてるのですが
CCC入れたほうがいいですか?ATITrayもありますがどうしましょう?
712( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 00:31:18 ID:jPwtThhsP
>>711
昨日の人だね。マザーボードの方のDVI出力でつなげても
アニマルの解像度バグるかい?念の為・・
713697:2010/12/25(土) 00:36:57 ID:4/WuuAoi0
>>712
レスthxです
M/BのオンボVGAはBIOSで殺してるんで使ったことないんです。
880Gなので・・・4250相当まで落ちるので。

情報として出してなかったのですが5770の前に4870刺していました。
こちらは特に問題はなかったのですがただワイルド導入前に
5770に変えてしまっていたので4870のままでも出たのかわかりません。
714697:2010/12/25(土) 00:40:32 ID:4/WuuAoi0
今時は、Gefoよりラデの方がユーザー多いと。
(そうでもないかな?昔よりは増えた程度ですかね?)
5770も結構弾数出ているVGAなはずなのですが問題が出るのは
自分だけなのですかね・・・とほほ

715( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 01:05:30 ID:jPwtThhsP
>>713
オンボとの比較による鑑別診断は便利だよ
昨日ここに画像貼り付けたけどHD5670では無問題だからどこかに
細かい設定問題があるんだろうなあ
あとやっぱりサミタはまだゲフォ方が相性はいいと思う
716( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 01:43:40 ID:4AZ0IElC0
>>710
無線使用してます
モデム電源OFF→5分放置→ONとか
ローカルエリア無効→有効など色々試してました

XPの復元ですか・・・時間とかかかるんでしょうねぇ・・・


イブの夜に顔真っ赤にしながら777復帰をしてる ('A`)
717( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 01:49:02 ID:jPwtThhsP
>>716
無線は論外だと思う
一度有線で試してみるのを勧める
718( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 02:12:58 ID:4AZ0IElC0
>>717
了解です
モデムはリビングにあるので、明日朝一で試してみます・・・
719( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 02:19:54 ID:LCfkGovc0
ハンゲーム
ガメレオン
スリーセブンワールド
EーPAKLOR
ゲームチュー
アットゲームズ

これら以外もありますか?サミタ以外のサイト
720( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 02:53:38 ID:m+DyUdsxP
ノートで無線は通信トラブルの温床と思った方がいい。
ノートだったら無線使いたくなるだろうけどさ。
だったらサミタでの快適さは諦めなさいって事。
ゲームやストリーミングみたいな大量データのやりとりは
貧弱なノートPCや無線LANの苦手分野だから。
721( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 04:11:52 ID:uf0dkS8D0
●PCの種類:Acer
●OS:Windows7 Ultimate 64bit
●PCの型番:Aspire M7720
●セキュリティソフト:Avast
■Internet explorerのバージョン:IE8
■windows media playerのバージョン:
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:Intel Core i7 CPU 920 @ 2.67GHz(8 CPUs)
■メモリ:6144MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 11
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:ATI display adapter (0x9440)
■メモリ合計:3826 MB
■メインドライバ:aticfx64.dll,aticfx64.dll,aticfx64.dll
■ドライババージョン:8.801.0.0
●症状:
パチンコ北斗の拳ケンシロウVer&ラオウVerが重くてプレイ出来ません。
ユリアSTVや他の機種(戦国乱舞や北斗剛掌等)は快適に動くのですが…
この2つの機種だけ全体的に重いです(右側に有るデータや機能設定は正常に動きます)
機種データやポータルのアンインストール、グラフィックドライバとDirectXの更新はしたのですが改善されませんでした。
何か対処法が有れば教えて頂きたいです。

722( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 08:37:45 ID:TJ1PxnPN0
サミタの資産をRMTして新しいパソコンの資金にしたいのですが、
最高設定券とカジノ券どちらが売れ筋ですか?
723697:2010/12/25(土) 13:44:51 ID:4/WuuAoi0
>>715
新たな事実が・・・

5770引っこ抜いて880GのオンボVGAで起動テストしてみました。
ちゃんと表示されてます。・・・ありゃ?

また5770に戻してみました→拡大・・・orz

5770固有の何かなんでしょうか?

724( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 14:05:18 ID:MG4LUxOqP
>>723
ボードもしくは、ドライバーが原因って事はハッキリしたわけだね。

そうなると徹底的にドライバー消したうえで、ドライバーの
再インストールを試して見たいね。
725( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 14:14:48 ID:ubtcD66VP
自分はMSI R5770 Hawk使ってるけど>>659のような症状出ていないんだよねぇ。
726( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 15:08:50 ID:jPwtThhsP
>>723
やはりオンボさんは問題なしかw
ちなみにこれって723がした質問?
http://questionbox.jp.msn.com/qa5469856.html
ゲーム画面の左上しか表示されないとかなんとか。
デスクトップの背景もしくはCCCのdesktop propertiesは
1920x1200(1080だっけ?)になってるよね?
727723:2010/12/25(土) 15:39:09 ID:4/WuuAoi0
>>724
ドライバは何度も入れては消して入れては消してやってるんですがねぇ
一応「Driver Cleaner Pro」と「DriverSweeper」使って消してます。

>>725
う・・・5770でも発祥しない子もいるんですね
うちのは「HIS HD 5770 IceQ 5 1GB (128bit) GDDR5 PCIe です

>>726
違う人ですね。
今はCCC入れてません。画面の解像度は1920*1200です。
728723:2010/12/25(土) 15:45:37 ID:4/WuuAoi0
ちなみにリール部分クリックするとこんな風になりますw
http://www.776town.net/uploader/img/up41221.jpg
※壁紙にななみがいるのは気のせいです
729( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 18:35:40 ID:jPwtThhsP
>>728
ななみw 見えませんよw デスクトップは綺麗だねえ
ドライバ関連のプロパティは問題ないね
HISが地雷とかも聞いたことないしなんだろうなあ
あとね、サミタアプリ画面の左側は閉じないほうがいいよ
XP以外は画面がバグります
730( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 18:44:22 ID:7uWwDsfX0
>>728

>>729の言うとおりアイテム欄閉じるとバグるから
出しっぱなしにしてみなよ
731723:2010/12/25(土) 19:13:35 ID:4/WuuAoi0
>>729
>>730
普段は左側開けてあります
画像修正するの面倒だったので閉じただけですw

なぜサミタのごく一部だけこうなるのかがさっぱりでして
もちろん他ゲーでもこんな事は起きてません。
散財したばっかりなのでVGA買い替えもしたくないし
5850か5870ですと5770からの乗り換えの意味が薄いですし・・・
732( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 20:27:27 ID:MG4LUxOqP
733723:2010/12/25(土) 21:00:21 ID:4/WuuAoi0
>>732

はぅあ・・・
DriverSweeperやDriver Cleaner ProはSAFEモードでやれって
書いてありますね
さすがにセーフモードではやってなかったケドそれが原因?
だと思いたいですw

一応、念のためもう一度正規の方法で削除後にSAFEモード上で
走らせて見ます。
734( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 21:07:01 ID:xPsys/230
あと、ゲフォのドライバ入れてた後に普通のアンインスコだけで
ATIのドライバ入れるとゲフォドライバの残りカスが悪さするのは割と有名。
今回の件があてはまるかは知らんけどね。
735( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 21:31:53 ID:aOm+s0Lo0
ログイン後に「サーバーより切断されました〜」が出る症状多発してる?
俺もそうで、もうやれる事やって諦めた状態だが。

ちょっと前に誰か書いてたけど
サミタ側が何かやって不具合出てんのかね
736( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 21:35:55 ID:LCfkGovc0
ハンゲーム
ガメレオン
スリーセブンワールド
EーPAKLOR
ゲームチュー
アットゲームズ

これら以外もありますか?サミタ以外のサイト
737( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 23:05:42 ID:hYh7aa450
機種を読み込みのまんまで台から離れられない
アプリを停止させる方法ってない?
738( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/25(土) 23:54:24 ID:7uWwDsfX0
>>737
タスク
739733:2010/12/26(日) 08:53:48 ID://lP1Ftf0
問題解決のご報告
数日にわたりお付き合いいただき有難うございました
当方で発生していた現象が解決いたしましたご報告です。

<直った方法>
1:ドライバ・CCCを通常のアンインストール
2:OS通常起動上でDriver SweeperとDriver Cleaner Proで残りカスを削除
3:セーフモードでDriver SweeperとDriver Cleaner Proで残りカスを削除
4:セーフモードでDriver SweeperでnVIDIA関連もついでに削除
5:OS通常起動
6:CCC入り10.8をインストール
7:サミタ起動でテスト実施
8:解決!
740733:2010/12/26(日) 08:55:54 ID://lP1Ftf0
>>732さん
やはり長いこと自作やってると「SAFEモードでなんかやらなくても」
という勝手な思い込みがあったみたいです。反省・・・
http://ime.nu/www.4gamer.net/games/041/G004167/20071102047/
ここの「おまじない」の有無で明暗が分かれたような気がします

>>734さん
貴方のアドバイスをいただいていたので「手順4」も試してみました。
このOSではGefo入れたことは1度もなかったのですが
4-5個出てきたので思い切って消してやりました!
もしかしたらそれも解決手段への1歩だったのかもしれませんね

最後に
CCC入れたのはいいんですが日本語でインストールしたはずなのに
なぜか英語・・・まぁ機能はわかるからいいですw
ともあれ、数日間お付合いいただき有難うございました!
念のため証拠SSのせておきます。
http://www.776town.net/uploader/img/up41280.jpg
※壁紙にななみがいるのは気にしな(ry
741( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/26(日) 11:32:12 ID:LlcwuNa0P
>>740
アニマルさん、結果報告乙!

英語表示になってしまう件
インストール手順によっては、強制的に英語表示になってしまう

ATI日本語FULLパッケージ版
http://www.ask-corp.jp/supports/ati_driver.html


困ったことがあれば、こちらの住人の方が詳しいよ
■ATI RADEON総合 初心者質問スレ 其の6■
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292684166/
742( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/26(日) 20:44:49 ID:xHkGeo1F0
覇者のイスについてなんですがいつもメールで覇者のイスになりますってくるんですがなりません
覇者にイス非表示とかもしてないのに自分には見えないだけですか?
743( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/26(日) 20:46:36 ID:R6XIynhX0
つ 更新ボタン
744( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/26(日) 21:11:08 ID:xHkGeo1F0
>>743
スレ違いでしたね、すいません
更新した所変わりないなって一瞬思ったけどなんか光ってたんでアバ変えてみたら見れました
今までアバがでかすぎてみれなかったのかと。。ありがとうございます
745( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/27(月) 10:56:15 ID:kVBXuBHdO
>>735
一応解決したけど、方法は「プロバイダの変更」だった…
変えたばかりなのでまだ様子見だけど。
746( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/27(月) 12:39:11 ID:SSc2n0q2O
>>745
違ってたらすまん
元ぷらら?
ぷららにはネットバリアベーシックってのが加入者の意思に関係なくかかってる
解除できるけどね
747( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/27(月) 13:05:05 ID:kVBXuBHdO
>>746
変更元は埼玉ローカルのプロバイダ「彩ネット」
ちなみに変更先は「ニフティ」
748( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/27(月) 13:13:04 ID:XMRVQ4+C0
ハンゲーム
ガメレオン
スリーセブンワールド
EーPAKLOR
ゲームチュー
アットゲームズ

これら以外もありますか?サミタ以外のサイト

749( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/27(月) 13:32:42 ID:W98W9d0G0
750( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/28(火) 08:46:22 ID:S4DS7J3u0
tesu
751( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/28(火) 18:21:55 ID:8gvk93gp0
以下のような状態で非常に困っています。当方パソコンに詳しくなく
色々調べてやってみたのですが改善しません。アドバイスよろしくお願いします

1.OS:Microsoft Windows XP Professional(5.1.ビルド2600)
2.PCの型番 自作(BIOSTAR Group TA785GE 128M)
3.CPU:AMD Athlon(tm)U X2 245 Processor. MMX. 3DNow(2CPUs) ~2.9GHz
4.メモリ:1792MB RAM
5.DirectXバージョン:DirectX 9.0c
6.チップの種類:ATI Radeon HD 4200
7.メモリ合計:700.0 MB
8.メインドライバ:ati2dvag.dll
9.ドライババージョン:6.14.0010.6999(英語)

●セキュリティソフト:NTT西日本 セキュリティ対策ツールVer.18
●ファイアウォール:
●症状:着席時に特定機種で機種で「スロットの生成に失敗しました」と出てアプリが終了する

それまで普通に動いていたが、3日前主役は銭形に座った時に症状が出始める
アニマルイベのカイジ鉄槌、アニマル、ネオプラ等は問題なく動いていたが
ウイニングポスト他数機種で同じ症状が発生。症状が出る機種と出ない機種がある
テンプレ3のドライバを試すが現在のハードウェアと互換性が無くsetup出来ず
機種アプリ再インストールでも治らず、ゲーム再インストール後一度は起動したが二度目からまた同じ症状発生
752( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/28(火) 19:21:47 ID:J7G4LUVrP
>>751

グラフィックドライバーを以下の手順で入れ直す。

アンインストール手順
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=030399
http://www.4gamer.net/games/041/G004167/20071102047/

ATIドライバ
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20101214009/

ATIドライバ 日本語FULLパッケージ版
http://www.ask-corp.jp/supports/ati_driver.html
753( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/28(火) 20:50:41 ID:8gvk93gp0
>>752
ATIドライバ
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20101214009/ の方はは先に試していたので
ATIドライバ 日本語FULLパッケージ版
http://www.ask-corp.jp/supports/ati_driver.html を入れてみましたが
両方共アプリ起動後、下記のようなブルーバックのエラー画面になりました。

Stop 0x000000EA (0x87FB020, 0x898B9DF0, 0xBA4DBCBC, 0x00000001)
ati2dvag
beginning dump of physical memory Physical memory dump complete
Contact your system administrator or technical support group for further assistance
754( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/28(火) 21:05:28 ID:J7G4LUVrP
>>753
アンインストールは、手順通りでしょうか?
また、アンインストーラーでレジストリ削除済みでしょうか?

PCをシャットダウンした上で、電源をOFF。
電源コードを抜いた後、グラフィックボード取り外し、すべての電源関係の
コネクターを抜き差ししてみてください。

その後、セーフモードでドライバ削除やインストール実施。
755( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/28(火) 21:55:27 ID:8gvk93gp0
>>754
アドバイスありがとうございました
今日は時間がないので後日試してみて、駄目ならパソコンに詳しい知人に頼んでみます
とりあえずアイテム買い集めたけどこのイベはあきらめます・・・
756( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/29(水) 00:52:21 ID:NGFFBQbQP
>>753
OSはXPでしょ。そのサイトのはVistaか7用だしダメだよ
それにテンプレのはnVidiaのドライバだから、今すぐアンインストールして
レジストリなどの残骸を除去してやり直さないとPCの動作がおかしくなるよ。
・全てのドライバをアンインストール
・セーフモードでドライバクリーナーを使用しATI、nVidiaの残骸を除去
・適切なドライバ(XP用のHDシリーズ、10.12でおk)をインストールし再起動
をやってみて。
757( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/29(水) 04:05:16 ID:g8kPL8E00
PCパーツをfaithのネットショップと店頭で買うのでは、どちらが安いですか?
758( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/29(水) 09:20:33 ID:qLxnVAKl0
●PCの種類:Prime Galleria JJ
●OS:Win 7 Home 32bit
●PCの型番:
●セキュリティソフト:Avast
■Internet explorerのバージョン:IE8
■windows media playerのバージョン:11
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU: Core(TM)2 Duo CPU E7500 @ 2.93GHz
■メモリ:2048MB RAM
■DirectXバージョン:11
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類: GeForce GT 220
■メモリ合計:1754 MB
■メインドライバ:nvd3dum.dll,nvwgf2um.dll,nvwgf2um.dll
■ドライババージョン:8.17.0012.5896
●症状:サミタの不具合関係なく接続が頻繁に切断される(サラ金、ダブルチャレンジ等)切断された後サミタを起動すると何らかのアップデートがあります。
何らかのアップデートがある時にその都度切断されているようです。
●特記事項: ずいぶん前からなので何をインストールしたかなどは覚えていないのですが、このパソコンはサミタ専用に購入したものなので特に何かインストールしたか等なかったように思います。
●その他:回線は光です。
至らぬ点があるかもしれませんがよろしくお願いします。

759( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/29(水) 09:24:38 ID:qLxnVAKl0
すみません758ですがwindows media playerのバージョンは12の間違いです。
また、一回書き込んだときに改行が多いとエラーが出たので文章が見づらかったら
すみませんです。
760( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/29(水) 09:31:11 ID:qLxnVAKl0
またまたすいません758です。
接続は有線で、隣に同じルーターから接続しているパソコン(XP)
があるのですが、問題なくサミタ稼動しています。
ですので原因はパソコンにあることは間違いないと思うのですが、どうか
お知恵をお貸しください。
何度も書き込んですみませんでした。
761( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/29(水) 11:26:38 ID:58dlRi650
回線に問題ないんだとしたらアンチウィルスソフトが
更新情報を受けて何か悪さしてる位しか可能性が無いんじゃないかな。
Avastとかサミタでトラブってる人にもの凄く多いし。
762( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/29(水) 11:57:45 ID:qLxnVAKl0
レスどうもです。
Avastですか・・・。
以前は問題なく使えていたのですが、疑ってみる価値はありそうですね。
ありがとうございます。
サミタのアップデート情報がある場合にしか切断されないというのが
ポイントになるのは間違いないとおもうのですが。
763( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/29(水) 15:39:25 ID:qLxnVAKl0
連発すいません。
サミタと相性のよい(あまりトラブルを聞かない)
アンチウィルスソフト(できればフリーがよいです)
って何かありますか?
Avastから切り替えて使ってみて様子を見てみようかと思うのですが・・・。
764( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/29(水) 16:46:16 ID:zzOCl0Kn0
>>763
MSSE
MS謹製。正規Windowsユーザは無料。現在まで自分の環境ではトラブル無し。
765( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/29(水) 16:57:52 ID:NGFFBQbQP
フリーならMSEかAVGがいいと思う
MSEは開発がマイクロソフトなのでOSと相性がいいし更新が切れる心配はない
軽い反面Cドライブへのアクセスが多い。OSのファイヤーウォールは自動で
無効化してくれる

AVGは前に使ってて結構軽かった
リンクスキャナは不要にしてインストールしないと回線が重くなったと思う
こちらもサミタとの相性は悪くなかったよ
766( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/29(水) 17:05:03 ID:H6tOzYZwP
>>758
原因切り分けの為、AVAST!を一旦アンインストールする。
IE8の設定をすべて削除・リセットする。

サミタで現象再発するか確認をしてみる。

767( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/29(水) 18:37:22 ID:qLxnVAKl0
レスありがとうございます。とりあえず
Avastアンインストールして
Microsoft Security Essentials入れてみます。
IE8の設定もリセットしてみます。
それで様子見てまた切断されるようならまた質問させてもらいたいと思います。
いろいろどうもでした。
768( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/29(水) 19:37:48 ID:H6tOzYZwP
>>767
セキュリティーソフトを入れない状態で試さないとダメだよ。

その後、別のセキュリティーソフトを入れるにしても、
AVASTをレジストリから完全に削除しないと、忘れた頃に
暴れてPCの動作がおかしくなる。
769( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/29(水) 19:55:21 ID:6j0MGv9W0
ハンゲーム
ガメレオン
スリーセブンワールド
EーPAKLOR
ゲームチュー
アットゲームズ

これら以外もありますか?サミタ以外のサイト

770( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/29(水) 20:37:43 ID:qLxnVAKl0
>>768
親切にありがとうございます。
Avastをレジストリから完全に削除する・・・
難しそうですね。
何とかググッってやってみます。
まずはAvastが原因かどうか試すために無効化してみます。
771( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/29(水) 21:16:09 ID:zzOCl0Kn0
>>770
これ使うと楽。フリー版で十分。
http://www.revouninstaller.com/revo_uninstaller_free_download.html
772( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/29(水) 21:54:23 ID:qLxnVAKl0
>>771
レジストリ削除のためのソフトですよね?
ありがとうございます。
使わせてもらいます。
どうもでした。
773( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/29(水) 22:35:18 ID:dYfwmjdH0
ポータルのダウンロードページ
軽量版のリンクしか表示されてないんだが俺だけ?

ttp://www.777town.net/download/GameDownload.html
774( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 00:08:57 ID:hprUUl3T0
>>773
軽量版しかないね〜
パッチが9000くらいあったわ・・・

最近みんなが多発しているログイン後の
「サーバーから切断されました」
28日のアップデート以降、何度ログインしようが出るようになった
ここで書かれている対処方法を一通り試してみたけどだめでした
PCの性能不足と判断してもう諦めます
775( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 00:10:25 ID:QwQ9BnJrP
>>773
今は軽量版しかない。
776( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 08:23:00 ID:wDu5zTXM0
裏でサミタしながらリネージュUしようかと思うんですが、どんなスッペ久の
パソコンなら出来ますか?
777( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 08:49:03 ID:uY9zKFyR0
スッペ久ワロス

778( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 11:24:07 ID:5VgQiBJI0
win7でユーザー変更同時起動して裏で副垢使ってやっているのですが
パチやスロ打ちながら、ゲーセンやカジノやろうとすると
落ちてしまうのですが、何か対処法はありますか?
779( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 14:31:12 ID:tJS8uGI90
>>773-774
dクス
7が調子悪いからXPにダウンロードしようと思ったんだが
修正されるまで待つことにするよ
780( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 14:34:44 ID:JeGRTFIo0
というか、これはDL鯖対策のような気がするから
当分の間ずっとこのままのような気がするよ。(´・ω・`)
781( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 16:29:48 ID:rsPBsN+h0
●PCの種類:DELL PRECISION
●OS: XP
●PCの型番: DJ9FBPBX
●セキュリティソフト:ウイルスバスター
■Internet explorerのバージョン:Windows Internet Explorer 8
■windows media playerのバージョン: 最新
■CPU: Intel(R) Xeon(R) W3520 @2.67GHz(4 CPUs)
■メモリ:3326MB RAM
■DirectXバージョン: DirecX 9.0c
■チップの種類: ATI FirePro V3750
■メモリ合計: 256.0MB
■メインドライバ: ati2dvag.dll
■ドライババージョン: 最新
782( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 16:31:31 ID:rsPBsN+h0
>>781の続き

●症状:
パチスロ蒼天の拳で、度々「問題が発生したため、777tawn.netを終了します」
とエラーが出て落とされる。
酷いときは、再度入りなおしてもすぐ(1分以内)にまたエラー。
入ってまたエラーで、5〜6回続けて出る。
エラーが出なくなると、10分〜30分ぐらい平気だが
しばらくすると、また落とされる。
PC再起動しても、他のアプリ全て削除しても
再インストールしてもダメ。

●特記事項:
蒼天の拳をDLした時は、他に何も動かしてなかった。
運営にPC情報含めてメールした後に電話した。
アイテム使ってるので、早急に返答欲しいとお願いしたら
わかりましたと言ってたが、返答無し。(数時間前〜)

●その他:
回線は光 サミタ暦は5年ぐらい。
その他のアプリでは疾風で液晶が少しおかしい時があるだけで
それ以外は問題なし。

PCに詳しくありません。よろしくお願いします。
783( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 19:04:16 ID:rsPBsN+h0
>>782です。
運営から返信がありました。
 
「今回、お客様よりお送りいただきましたPC情報を精査させていただきましたとこ
ろ、
現在の「グラフィックボード」ではパチスロ蒼天の拳にて動作確認が出来ており
ません。
つきましては、推奨環境をご確認いただき、
777タウン.netの推奨環境を満たしたPCで
ゲームを楽しんでいただきたく存じます。」

とあったけど、うちのPCでスペック足りないなら
普通に量販店で売られてるPCのほとんどはダメってぐらい
それなりのスペックなんですが・・・。
一応、メーカーにも問い合わせたけど
サミタ内のアプリは全て十分に機能するスペックだと言われました。

う〜ん・・・相性なんですかね?
784( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 19:13:28 ID:nd7sWMvX0
>>783
グラボ晒せよ、ラデの5850くらい使ってるの?
785( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 19:16:06 ID:rfBsny/MP
>>781
パソコンの種類と型番が良く解らない
T1500とかR5400など 型番があるはず、再確認願う。

あと、ネットはどうやって繋いでいる?
無線? 有線?
可能であれば、プロバイダーを教えて欲しい。
786( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 19:20:16 ID:rfBsny/MP
781のPCが、一般のPCというより
業務用ワークステーションPCかと思うスペック。
医療機器の付属品についてくるPCとかね。

ゲームPCとして購入したのか?
787( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 19:43:28 ID:9k/FjzEe0
ATI FirePro V3750か
さすがに業務用グラボまで動作保証はしないよな
788( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 19:57:27 ID:rsPBsN+h0
>>784
どこを見て晒せばいいですか?
PCに詳しくないんで・・・すみません。

>>785
DirextX診断ツールのコンピューター名のとこに
DJ9FBPBXと書いてあるんだけど、実際は最初のDが要らないようです。
先ほど、メーカーに言われました。

機種はDELLのPRECISIONのT3500です。
回線は有線。プロバイダはnifty。

>>786
このPCは、仕事関連に使うのに購入したんだけど
ゲームもやるんで、絶対に間違いないってスペックのをと頼んで買った。
789( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 20:07:46 ID:rsPBsN+h0
>>787
最初は普通に量販店で売られてたDELLのPCを買ったんだけど
度重なるDELLの不手際で、こちらも被害を蒙って
色々と話し合った結果、法人にしか売らないという
高スペックのPCと交換しますって事で来たPCです。

なので、中身は詳しくはわからないけれど
業務用というなら、そうなのかも・・・。
790( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 20:33:29 ID:rfBsny/MP
>>781

まず簡単なところから
DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3&displayLang=ja

これを実行してください。
791( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 20:36:15 ID:rsPBsN+h0
>>790
ありがとうございます。
読んでやってみます。
792( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 20:46:07 ID:rsPBsN+h0
>>790
インストールしてみました。
解決したかどうかは、もう少し時間が経って
様子をみて必ず報告します。
ありがとうございました。
793( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 20:53:40 ID:3OXSlC+E0
>>783
基本的にネットゲームというのはベンチマークスコアだとかスペックが足りてるからとかいう事では保証の対象にはならない。
あくまで市販で流通量の高いものをいくつか用意し動作チェック等を行いその分だけサポートを行うのが慣例。
業界全体がそうなるということはそれだけ相性問題というのはいかんともしがたいというのが実情じゃないかな。
794( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 21:31:02 ID:rsPBsN+h0
>>790
インストール後、2回落とされたので
再度、サミタをアンインストールして
入れなおしてみました。
昼にも入れなおしてるので、効果は期待出来ませんが・・・。

>>793
そうですね。
何かと言うとスペック足りてない、足りてないで済ます
運営の回答にうんざりしてたもんで。
昔から、こうした物にはPCとの相性が言われてますから
きっとうちのPCと蒼天の拳が相性悪いのかも。
その他のアプリは、全てサクサク動いてますし。
795( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 21:35:51 ID:fGc3SSD00
何、この基地外クレーマーは
糞運営に初めて同情した
796( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 21:38:16 ID:rsPBsN+h0
>>795
運営にメールしたのは5年間で3回だけですよ。
電話は今回のが初めて。
これでクレーマーって言うなら
何かあっても問い合わせしたらいけないって事ですね。
797( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 21:38:58 ID:qU3gull40
相性問題は、どこのベンダーが仕様を逸脱してるか判断がむずかしいから
サミタに責任があるかないかはこれだけじゃ判断できないんだけど
それにしても、このケースはちょっと厄介な客だな(´・ω・`)
798( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 21:59:14 ID:rfBsny/MP
>>794
2回落とされたとは、自動的に再起動したと言う事でしょうか?
もしくは、インストール途中で画面が消える、もしくは
ブルー画面になるということでしょうか?
799( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 22:06:06 ID:rsPBsN+h0
>>789
あ、どれも違います。
言い方が悪かったですね。

インストール後、蒼天の拳を打っていたら
その前から出てる症状と同じ
「問題が発生したため、777tawn.netを終了します」と出て
サミタだけが強制終了してしまいます。

その他の、例えばこの2chのページとかはそのまま開いてて
再起動もかかりません。
新たにサミタを起動させると、普通に入れますが
その現象が始まると、何度も短時間で同じ現象が出て
何度も何度も入りなおしになります。

何度か繰り返してると、暫く普通に遊戯出来るのですが
また始まると何度も・・・といった具合です。

わかりにくくて、すみませんです。
800( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/30(木) 22:08:18 ID:rsPBsN+h0
>>799
↑間違えました。
>>789へのレスではなくて>>798さんへです。
801( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/31(金) 00:05:10 ID:1j1Y2GYUP
RADEONのFireシリーズは業務用途で必要なOpenGLに特化した
特殊なVGAだから、99%DirectX準拠の家庭用ゲームでどうか
というのとは違うと思うよ。モデル毎の詳細は知らんけど
確かにハードウェアは全く同じだったりほとんど変わらなかったり
するんだけど、ドライバはラデオンシリーズとは全く別に
用意されてるくらいなんだから。ハード自体の性能と
OpenGL等の性能は十分すぎるほど高くても
家庭用ゲームに必要な要件を満たしてるとは限らないし
むしろ業務用途のドライバだとそういう所をバッサリと
切り捨てている可能性だってある。サミタのアプリで
動作がおかしくても何の不思議もない。

実際がどうかは俺は知らないけどね。一般論として。

一時期安いFireGLをゲーム用に使うのも流行ったけど、
その時でもドライバを変えたり配線の一部をショートさせたり
手順を知らない素人には危険な何らかの改造が必要だったはず。
802( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/31(金) 02:36:05 ID:bs0Z9KzW0
業務(各種CAD等)向けとか、OpenGLゲーム向けとか、
画面のプロパティの中の詳細設定部分で
FireProの設定項目のひとつとして
用途毎にプロファイルを変更できるようになっていないかな
803( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/31(金) 06:05:00 ID:TmyCa15R0
今日は大晦日ですね。
今年一年PCスレでは大変お世話になりました。

また色々相談に乗ってもらったりもしました。

良いお年をお迎えください。

804( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/31(金) 10:26:57 ID:iVG3vTph0
758です。
Avastを完全にアンインストールした後、サミタ起動してもましたが
やはり切断されてしまいました。Avastが原因ではなかったようです。
それと更新アップデートがない時にも切断されることがわかりました。
サミタのアップデートは関係なく切断されるみたいです。
その後サミタ再インストール、IE8の初期化、Windowsファイアウォールの無効化
を試したところ、切断されなくなりました。
怪しいのはファイアウォールでしょうか?
>>758-760
805( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/31(金) 11:13:46 ID:KOqKdGwg0
●PCの種類:NEC VALUESTAR
●OS:windows vista
●PCの型番:PC-VL500RG
●セキュリティソフト:Spybot - Search & Destroy FW無効
■Internet explorerのバージョン:IE7
■windows media playerのバージョン:WMP11
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9400 @ 2.66GHz (4 CPUs), ~2.7GHz
■メモリ:2046MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 10
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:NVIDIA GeForce 8400 GS
■メモリ合計:1013MB
■メインドライバ:nvd3dum.dll,nvwgf2um.dll
■ドライババージョン:7.15.0011.7586
●症状:>>562と同じ 起動出来なくなった具体的な日にちはわかりませんが
     12月15日くらいには起動出来て、昨日起動してみると起動しなかった
●特記事項:最近インストールしたものをアンインストールした サミタ再インスコ
●その他:回線はCATVで6Mbpsです サミタ歴は2年半
806( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/31(金) 11:28:42 ID:d/uKpOsT0
OSの復元試してみる
807( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/31(金) 14:08:02 ID:ctsJ2pjgP
>>804
そのケースだとIEの不具合だと思う。
IEのセキュリティーとかプライバシーが、
表面上の設定より上がってしまうことがある。

不具合の切っ掛けとしては
windows update 後 (自動だと余計にわからない)
不要レジストリ削除などのPC最適化ツールを使った。
スパイウエア除去ソフトを適当につかった。

などなど。
808( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/31(金) 14:12:15 ID:ctsJ2pjgP
>>805
インスコではねぇ……
809( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/31(金) 14:26:44 ID:iVG3vTph0
>>807
レスどうもです。思い当たる節はないですが、IEの不具合の可能性が
高いですか・・・
参考になりました。
とりあえずファイアウォール有効にしてみて大丈夫そうか様子見てみます。
810( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/31(金) 17:31:32 ID:clQwz2Tq0
パチスロ蒼天の拳を打ちたい。
だ俺のPCはこいつが動かないのでめちゃくちゃ悔しい。
蒼天を打ちたいばかりにホールに出向いてしまう。
金が無いと蒼天が打てないのでつらい。
パソコン買い換えるのも金いるし、買い換えてもし蒼天が
動かなかったらどうしようかという不安もある。
絶対に蒼天が動くというパソコンがあればいいのだが。
いまいちわからない。
811( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/31(金) 17:50:32 ID:tFAWIszJ0
独り言なら本スレでどうぞ
812( ´∀`)ノ7777さん:2010/12/31(金) 18:12:38 ID:ashgE+eP0
>>810
BTOメーカーとして安心かどうかは知らないけど
九十九で言えば「GA7J-D23/S」モデルがちょうどいい。
これなら蒼天はスロもパチも問題なく動く。
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/game_reguler_2.html#GA7J-D23/S

エプソンやフロンティアみたいな安心できるBTOだと
同じよう(に見える)な構成は11〜12万する。
今後のPC買い換えにはそれくらいかかると思っておいた方がいい。
Win7だとXPより要求スペックが地味に大きくなるから。
813( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/01(土) 05:38:28 ID:v5rNaCrf0
質問なんですけど

最近サミタを立ち上げているとPCが滅茶苦茶重くなります

リソースみるとPortalがCPUの使用率70%近くになります

これは私のPCの問題なのでしょうか?

スペックは NECLavieC 900K
CPUはCore2Duo T7250 2Ghz 2Ghz
メモリー2G
OSはVista32bit
ウィルスソフトは立ち上げていません

症状としては 最初は問題なく動作しているのですが

1時間程度すると極端に重くなりCPUの使用率が100になります

PC上で動かしているのもサミタのみにしていますが改善できません

もし原因わかる方いらしたら お教えねがえませんか
814( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/01(土) 07:49:23 ID:4Eh5aMRn0
>>813
額面通りに受け取ってもメモリとグラフィックボードが不足気味。
特にグラフィックボードはデスクトップで行けば5年前とかその辺のレベルだからかなり厳しくて当たり前

当該型番の初期メモリは1Gのようだが業者に頼んで増設してもらったのかな?
もしそうじゃなくてタスクマネージャーから見られるコミットチャージとかを参照してるのなら確実にスペック不足。
CPUも充分というほどではないし各所で熱を持ってしまうと思う。
当然ノートパソコンなんて長時間高負荷を掛けるようには設計されていないので
1時間で熱要因でパフォーマンスが著しく低下するのは充分考えられる。
815( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/01(土) 09:10:54 ID:hv6JD1cE0
>>813
私は、CPUについてはダメダメとは言わないけれど。
CPU使用率が100%になるケースとして、
発熱量が大きくなりすぎた場合に、
発熱を抑えるためにCPUクロックを頻繁に高低(2GHz→1GHz等)させていて、
アプリケーションのために動けないと言うのがある。
それは、フリーソフトでCPU温度測定するツールがあるので使ってみたらわかる。
(ノートPC使うんだったら、CPU温度は常に気にすべき事かも。)

もし熱関係だったら、排熱口に誇りが詰まっているかもしれないので、掃除してみる。
また、キーボード面と底面からの放熱を妨げないように、液晶は閉じず、PCとテーブルの間は1cmくらい浮かせる。
816( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/01(土) 15:55:18 ID:v5rNaCrf0
813です
>>814 >>815

ありがとうございます

これで原因がわかりました 温度のソフトは調べて

DLしてみます PCの掃除も挑戦してみます

817( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/01(土) 16:46:40 ID:djX74NmRP
本人ではないけど、避難所でこういう報告が上がってました。(´・ω・`)

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/5479/1293145526/728-729
818( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 00:15:03 ID:lcK5tnXU0
>>817
さよならするのはavastじゃなくてサミタのほうじゃね?
ちなみに俺はウイルスバスター2011にしてからエラーでてない
819( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 00:44:53 ID:l1igavFPO
一部のパチ機種でインテを使うと
ポインタが勝手に移動し始めます
マウスを抜いても同じでした
原因は何なのでしょうか?
OSはWIN7です
820( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 13:54:54 ID:kSZ+rnkm0
>>812

ありがとうございます。
他にも色々と調べたのですが6870とかでもパチスロ蒼天は問題ないのでしょうか?
ディスクトップでは液晶モニターとかキーボードも別売りみたいでそろえると
17万ほどになります。
ノートなら液晶モニターとか別に買わなくていいので安くなるのですが、
やはりディスクトップの方がよいのでしょうか?
タワー部分がかなり大きくてスペースをとりそうなのですが。
OSは32bitと64bitのどちらの方を選べば問題ないのでしょうか?
一応候補としてはこのパソコンを選んでみたのですがスペック的に問題はないのでしょうか?

Core i7とRadeon HD 6870を搭載PC
Amphis BTO GS7001iCi7R TYPE-SRX
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs7001ici7r-srx_main.php

Core i7とSSDを採用したハイスペックノート
Lesance BTO GSN736AW TYPE-GX
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gsn736aw-gx_main.php


いろいろとありすぎてどれを選べばいいのかがなかなか絞れません。
821( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 14:01:29 ID:bBZVmDaF0
>>820
横からで申し訳ないが、サミタとFF14を勘違いしてるのかと思うほどのハイスペック。

サミタなんて、1垢起動なら現状HD5450で大丈夫ですが。
自分なんて、この前までインテルHDグラフィックスで猛将伝2垢動かしてましたが。
822( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 14:25:29 ID:GxnsgsEN0
>>820
HD6870なら全然問題ないよ。でも、サミタ遊技を重視するなら
ノートはやめた方がいい。どんなにジャマでもデスクトップ一確。
上のPCなら新機種が動くかどうかとか心配する必要は無い。
Win7対応以降のサミタアプリはメモリバカ喰いする傾向があるみたいだから
メモリをプラスして8GBにしておけば完璧。

あと、サミタやゲームにかかわらず意外と大事なのがマウス。
KBは好き嫌いがあるけどマウスは精度の高いモノを使うと
普段のデスクトップ操作の快適さや快適さの耐久性が全然違う。
KBとマウスはトラブル時とかレスポンスとか色々なことを考えて有線がいい。
個人的に初めて使った時に感動したロジクールおすすめ。
↓のどちらかなら間違いはない。
ttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/mice/devices/4259
ttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/mice/devices/5750
823( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 15:01:10 ID:BTppoAWLP
>>820
サミタアプリはボロアプリだからメモリだけじゃなく機種によってはCPUもかなり喰う
この状態でこのPCをフル稼働してると高発熱・電気代がかかるけどそれでもいいのかい?
でも安いPCを組むならBTOじゃなく自作がお勧めなんだけど、おれもここまで
高性能にする必要はないと思うんだ。
824( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 18:53:55 ID:LsgshhLI0
825( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 19:53:54 ID:zBdL+7wP0
>>706ですが、昨年お世話になったもんで報告に…

言われた通り有線にて接続すると、やっと回線がつながりました。有難うございました。

しかし、無線LANに問題があるとしても、今後はリビングで有線稼動はちとムリです…
電波状況は自部屋では20%と確かに悪かったのですが、それでも回線落ちはほぼ皆無でした。
試しにリビングにて無線(電波100%)でつないでみても、やはり鯖切断喰らいました・・・
無線ルーターにやはり問題があるのでしょうか・・・?
何か解決策があればお願いします・・・
826( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 19:59:41 ID:LsgshhLI0
強力な無線LANに変えるか無線LAN中継機を間に取り付ける
827( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 20:50:51 ID:Yfm6fiPY0
>>825
今でも、自室での無線では切断されず、リビングでの無線では切断される、と言う事なのだろうか。

上のほうの >>698 のケース2とかは?
828( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 21:14:28 ID:Ysj06FTBP
>>825
無線ルーターの型番は?

今の所考えられる原因は
・PC側の設定の問題
・無線側機器の設定の問題
・電波衰退の問題
・無線側機器の故障

電波の問題は色々あり、ワイヤレス電話などを新しくしたり
設置場所で親機の角度を変えただけでも電波干渉することもある。
無線機器とPCが同室内でも切断されるんだから、
各種設定をすべて見直(再設定)したほうがいいかと。
829( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 22:53:38 ID:BTppoAWLP
>>825
サミタは常にデータの送受信をしてるので接続がほんのちょっと途切れただけでも
通信エラーとみなしてサーバーから接続される。無線LANは電波干渉されやすいから
電子レンジなどの他の電化製品の影響で電波が干渉されるんよ。
だから無線しか出来ない環境であればサミタを諦めた方がいいと思う。
これでも再接続機能導入でマシになってるほうだし。
もし無線でどうしてもといのなら>>828が書いてるように電波を強くする、
モデムとPCの距離を改善する、他の電化製品を極力避けるなど環境を改善するしかないよ
830( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 23:17:51 ID:OpBdLEWt0
うちのネットブックでも、ちょっと前まで無線で遊べてたのが有線じゃないと落ちるようになった
>>825と全く同じ状態だね
おそらくサミタのうpで起動時に負荷が掛かるようになったと推測
まぁ、俺はデスクトップがメインなのでこれ以上追求するつもりはないけどねw
831( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 23:33:49 ID:LsgshhLI0
無線とサミタは関係ないと思うぞw
832( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/02(日) 23:38:48 ID:Ysj06FTBP
>>825
設定や環境の見直しをしてもダメなら、
電力線を使ったコンセントLAN PLCアダプタを導入するしか無いね。

http://kakaku.com/pc/network-others/article/m_0066_001.html

PLC導入イメージ
http://www.phileweb.com/magazine/av-navi/uploads/PLC_image_big.jpg
833( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/03(月) 10:07:00 ID:FTZQxZ750
>>832
PLC自体も回路設計の問題で能力発揮できるか微妙な商品だけどね
差し込むコンセントの回路にエアコンや電子レンジが併用されてないか調べ、
その回路で携帯電話の充電は絶対に避けるとかの気遣いが必要になる
ノイズが混入するのを無線と同じく電気回路に対しても避けなければならない必要がある
近代生活を送っていると常時ノイズと生活してるから大変だよ
あと、古い住宅やマンションで回路がいろんな部屋や用途で併用されてると
PLCでもリンクしないことがある
834( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/04(火) 07:01:06 ID:i25D+fbl0
カイジスロやりながらニコニコ動画見たら
画面ばぐって↓みたいに二重になったんですけど
改善策を教えてください!
http://www.776town.net/uploader/img/up42000.jpg
835( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/04(火) 07:10:06 ID:P89CFunk0
>>834
パソコン窓から投げ捨てる

解決!
良かった、よかった
836( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/04(火) 07:26:05 ID:i25D+fbl0
>>835
お前が屋上から身投げしろゴミ
837( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/04(火) 07:33:39 ID:UnpaEo2W0
>>834
私もそれよくなっていました。
ノートPCのセルロン使ってます。
インテルのグラフックかな、UPロードしたらならなくなりましたよ。
インテルのページです。 よかったら試してみてください。
ttp://www.intel.com/jp/support/detect.htm?iid=dc_spotlight_home1
838( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/04(火) 07:44:37 ID:P89CFunk0
>>836
テンプレ無視は仕方ないんじゃないの?
マジレスするとスペック不足だと思うけど
エスパーするならインテルっぽい話もあるし
インテルは運営も認めてるエラーもあるし、サミタ動かしながら別のことやるんなら
自己責任じゃないの??
2chと言えどごみ扱いは訂正してほしいな


839( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/04(火) 08:08:28 ID:8PmiI+kz0
>>838
テンプレ無視は放置しといた方がいい
己まで基地扱いされちゃうぜ

テンプレ使え だけでも充分
840( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/04(火) 08:51:05 ID:i25D+fbl0
>>837
丁寧にありがとうございました。
試してみたらすぐ治りました。

841( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/04(火) 16:33:30 ID:8Uy0D5cw0
>>825
無線は不確定要素が多いのでアドバイスしにくいのだが、
2.4G帯の無線は混線が多いので、安定化させたいなら
複数の電波を使う802.11nが使える無線APを使うのもいいよ

802.11nも5G帯と2.4G帯の2種類あるけど、
今は2.4G帯は機器であふれている=電波環境が非常に悪いので、
5G帯が同時利用できるのが特にお勧め
(ただし一般的な無線LANは2.4G帯なので5G帯と同時利用できないと後々使い勝手が悪い)

ノートPCなどで内臓の11b,gを利用しているのであれば
受信機も買わないと意味ないので注意

おいらは散々悩んだあげく
部屋間は802.11n(5G)、部屋内は有線でサミタやってるよ。
(PLCはレイテンシがひどくてダメだった)
842( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/04(火) 17:39:49 ID:WyY6jozoP
>>817
たった今、起動しなくなって涙目だったんだけど、全くもってこの症状だったわ…
相談する手間が省けたよ

代わりをどうしようかな…気に入ってたんだけど
843( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/04(火) 17:50:20 ID:x+CmyOwX0
>>825です

皆さん色々アドバイス感謝です

ナルホド…色々解決策はありそうですね。ここの情報を元にショップ覗いてきます。

ちなみに現在は『何故か』昔通り無線にてサミタに繋がってます(自室、リビング共に)
でも再発が怖いのでアドバイスを元に色々試してみたいと思います。ありがとうございました!
844( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/04(火) 22:36:10 ID:qTCVPj0l0
起動時にパトライトが回ってないと落ちない不思議w
845( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/05(水) 23:16:26 ID:ni7XXAMH0
●PCの種類:サイコム
●OS: WINDOWS 7 pro 32bit
●PCの型番:
●セキュリティソフト:なし
■Internet explorerのバージョン:8
■windows media playerのバージョン:
■CPU:Intel(R) Core(TM)i7
■メモリ: 3072MB RAM
■DirectXバージョン:11
■チップの種類: ATI Radeon HD 5800
■メモリ合計:2286
■メインドライバ: atiu9peg.dll.aticfx32.dll.aticfx
■ドライババージョン: 98.723.0.0
●症状: ツインエンジェル着席時にDirectx9.0cのインストールを確認してくださいと出てアプリが起動し無い
●特記事項:アプリのアンインストールは何回かしました


846( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/05(水) 23:24:41 ID:TIwXogE3P
847( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/05(水) 23:33:45 ID:ni7XXAMH0
>>846
ダウンロードしてインスコしたら起動できました
どうも有難うございました
848( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 00:00:02 ID:mw8CERmO0
ゲフォ9800GTXデュアルデスプレイでエウレカ同時起動時にカクカクするのが気になって
ラデ5870に変えたんだがラデでデュアルデスプレイは不具合多いんだな・・・
もうイライラしっぱなしだ
メモリクロック、コアクロックの固定とかしたんだが、何かの拍子に固定解除されるしもうやだ
GTX480でも買うかな
849( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 01:13:39 ID:DbWXm8V20
4870だがそんな事にならん
850( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 02:57:22 ID:Ohgz9DjSP
テンプレも無視でまともに状況の説明も出来ないやつは相手にしない方がいいな。
851( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 11:34:14 ID:sUEqWIUP0
アドバイスよろしくお願いします。

●PCの種類:自作
●OS:Windows XP Home Edition SP3
●PCの型番:不明
●セキュリティソフト:ノートンアンチウィルス2010(インターネットセキュリティではありません)
■Internet explorerのバージョン:8
■windows media playerのバージョン:11
■CPU:Pen4 2.53GHz
■メモリ:1G
■DirectXバージョン: 9.0c
■チップの種類:GeForce4 Ti 4200 with AGP8X
■メモリ合計: 128M
■メインドライバ:nv4_disp.dll
■ドライババージョン:6.14.0010.9381(英語)
■回線:ADSL1.5M 有線 ルータ未使用
■プロバイダ:BIGLOBE
■サミタ暦:半年
852( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 11:37:30 ID:sUEqWIUP0
●症状
ログイン後すぐにパトランプ部分が×印になり
「サーバーより切断されました。アプリケーションを終了します。」と表示されてエリア選択画面から進めない。

この現象は去年の10月あたりから発生していましたが、 その頃は再度ログインすれば2回目には入れていました。
12月28日の年末年始のイベントのパッチをダウンロードした後、
もう何度ログインしようが同じメッセージが表示され入れなくなりました。
また同様に、去年の10月あたりからサミタのサーバー内で何かアップされると必ず切断されました。
(火曜日・金曜日の17時などは100%切断されました)

●特記事項
・デフラグ
・サミタの再インストール(OSのあるドライブ、無いドライブ両方で実験)
・ノートンのアンイストール
・ファイアウォールの無効化
・DEPの設定にてportal.exeを有効にする
・モデムの電源切り入れ&ケーブル抜き差し
・Process Explorerにて他アプリの割り込みが起こっていないことを確認
・ログインが出来ていた頃にシステムの復元を試そうとしましたが、「現在と変更はありません」と表示されるだけでした。

上記全て試しましたがだめでした。
回線エラーみたいですが、ネットは普通に出来ます。
この現象は去年の10月あたりから自分以外にもなっている人が多いみたいですが解決できた人はいますか?
サミタへは去年の29日にメール送りましたが未だに返事無し・・・。
853( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 11:54:43 ID:g5brp79x0
>>852
無線LANを使用してないか?
854( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 11:57:54 ID:NptVUZYtP
>>853
有線 ルーター未使用とは書いてあるが……
855( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 12:01:27 ID:g5brp79x0
すまん見落とし
856( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 12:03:49 ID:sUEqWIUP0
>>853
>>854
回線は有線です。
しょぼ回線としょぼPCであることはわかっているのですが、
期間が後50日残っているので諦めたくないです。
857( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 12:08:49 ID:59u5A1aN0
>>852
単純に回線が弱いんじゃないの?
858( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 12:13:15 ID:NptVUZYtP
>>856
ちょっと確認
回線の種類とADSLのモデムの形式は?

例:回線 NTT フレッツADSL  モデム SV3
859( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 12:21:08 ID:sUEqWIUP0
>>858
回線 NTT 西日本 フレッツADSL モデム MS
です。
モデムの裏にDSL SD ATUR-E2と書いてあります。
860( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 12:45:45 ID:59u5A1aN0
>>859
もし回線速度が原因であるならばの話なんだけど
コネクション数を増やしたりMTU/RWIN設定値を調整する事で少しはマシになるかも・・・
もし設定するなら自己責任って事で。
861( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 12:51:50 ID:NptVUZYtP
>>859
ADSLモデムやスプリッタが不安定状態だと連続通信を行なったときに
切断される事はあるから……
確認して欲しい事

サミタ接続して切断?アプリ終了までの間に
モデムのランプがどう変化しているかどうか。(点滅点灯 赤ランプなど)

PCよりモデムの通信記録を確認 ログ確認
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/modemms/ModemMS_SPEED.pdf

サミタ接続を行ったであろう時間に何か記録が残っているかどうか。

2011/01/06 12:55:12 LANインターフェース リンクアップ  ←こんな感じ
862( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 13:38:24 ID:Sh/SxbDA0
>>860
レジストリのバックアップを取ってから
MTU/RWINの設定をいじってみました。

するとなんとログインできました。
一度終了させて、再ログインも出来ました。
回線速度が原因みたいです。
もうADSL1.5Mじゃだめなんですね。
回線工事の依頼を申し込もうと思います。

皆さんありがとうございました。
863( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 14:14:05 ID:2g4zy83K0
というか、サミタやりたいなら光にした方がいいよ。(´・ω・`)
864( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 14:16:51 ID:2g4zy83K0
あと、ビデオカードも骨董品過ぎるので
Radeon HD 3650 512MB GDDR3 AGP
くらいに換えた方がいい。
割高だけどAGPだから仕方がない。(´・ω・`)
865( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 15:04:06 ID:NptVUZYtP
PCトラブルは原因が多々だから
サミタのサポートも大変だろうな。
体裁的に最適化しろなどの定型文での
返答しかできないと思うが。

俺もADSLを利用してるが、近年光が増えて
回線が混まなくなったから色々と改善するかと思ったら
悪化しているし。
収容局までの距離が契約時よりも600m伸びているし。
866( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 15:12:20 ID:/XzFz3mIP
・ADSL以下の回線
・シングルコアのCPU
・AGP以下のグラボ

この3重苦背負ってる奴が多すぎる
回線に関しては仕方ないかもしれんが、ハード面は50kも出せば十分いけるだろ
近い将来、確実に頭打ちのスペックで右往左往するより、さっさと安いBTO品でも買え
867( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 23:13:06 ID:s8wAYzyf0
avastが原因でポータルが起動しないなんて
土曜日からPCスレで話に出てたぞ
817 ( ´∀`)ノ7777さん sage 2011/01/01(土) 16:46:40 ID:djX74NmRP
本人ではないけど、避難所でこういう報告が上がってました。(´・ω・`)

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/5479/1293145526/728-729
868( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/06(木) 23:13:51 ID:s8wAYzyf0
超誤爆
本スレに書き込みしようとしたら間違えた
869( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/07(金) 05:42:49 ID:Jn+RL53F0
ハイスペックPCを予算10万円程度で考えているのですが、
今ヤフオクに出てる
マスターピースi1520BA1 ウィンドウズ7ホームプレミアム64bit
intel Corei7-950 GTX460/1GB
メモリ6GB HDD1TB
という性能のパソコンが98000円なんですけど、これならサミタを快適に
遊べますか?他に考慮すべきところとかもよくわかりません。
宜しくお願いします。
870869:2011/01/07(金) 06:45:01 ID:Jn+RL53F0
上で質問した者ですが、ヤフオクみてたら
もっと安いものを発見しました!
32600円というありえない価格で
CPU インテルペンチアムD 3,0GHz
メモリ 1GB
HDD 80GB
有線
グラフィック ATI Radeon5450(512MB)
OS XP

新品グラボと書いてありました。
この価格の安さには必ず落とし穴があると思うんですが、
なんでこんな安いんでしょうか?
サミタで遊ぶには問題ないとしたら、すごい安いと思います
871( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/07(金) 08:43:38 ID:Hlloy6zu0
てす
872( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/07(金) 09:00:40 ID:Hlloy6zu0
>>870
スペック的に見て>>870のパソコンが安いと思えません。新品グラボと言っても実勢価格4000円前後ですし。

それに結論から言うと、そのスペックではサミタは満足に遊べません。理由としては
@CPUの力が弱い。
Aメモリが少ない(2GBはほしい)。
BHDDが80GBでは容量が足りない。

>>869で書かれた通り、ハイスペックのマシンがほしいのであれば>>870のものは購入されないほうがいいでしょう。
また、ヤフオクですと万が一のトラブル対応が万全とは言いがたいのでDELLやフロンティアなどで
グラボをオプションで付けたほうがいいかと。

例えば
http://review.kakaku.com/review/K0000187463/
これにオプションでHD5770を付ければ当分問題ないでしょうし、他のことをするのにも便利かと。
873( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/07(金) 09:32:46 ID:aZV31nBx0
てかPCをオクで探してる時点でかなりのバカだろ
ガキがお年玉握りしめて必死に検索してるんだろうな
874869:2011/01/07(金) 10:10:33 ID:Jn+RL53F0
>>869
わかりました、買うのはやめておきます。
アドバイスありがとうございます!
もう少し探してみます

>>873
ガキで悪かったなオッサンw
オッサンはゲームサイトで遊んでないで日経新聞でも
読んどけww
875( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/07(金) 10:20:47 ID:rouvqg10P
>>873がどうやら的確すぎたようでワロタ
876869:2011/01/07(金) 10:33:48 ID:Jn+RL53F0
>>875
的確すぎてはいないぞ
もうすぐ20になるからなw
ギリギリ当たったってとこだ
877( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/07(金) 10:55:02 ID:piCo/7YV0
>>876
PCを買うのにオークションやネット販売は避けた方が無難
保証や故障修理が手薄になってる事が多い
878( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/07(金) 10:55:54 ID:piCo/7YV0
安価ミス
>>874
879( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/07(金) 11:44:36 ID:QgHlhSUK0
PCわかる人ならBTOで十分だな
俺は組み立てができるんだーって人はサミタには少ないらしい
880( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/07(金) 18:09:32 ID:VgyDAP0C0
>>870
俺は安いと思うよ、動かなかったら授業料だと思えばね
参考までに、サミタ用のサブ機を安く買いたいんなら俺ならかうかも!?

>>877さんのいう通り保証って意味では、オークションは危険

881( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/08(土) 11:10:06 ID:wMnrw2yy0
>>869
モリが相当少ないから増設の必要はありだな。 電源が目いっぱいの地雷な可能性がある。
すぐ死んでも泣かないなら一考の余地はあるし当たり出品者なら良品。

俺が前買った奴はHDDにアクセスするときに異音があったが訳ありときちんと書いてあったし
その他は恐ろしく静音仕様で2万でここまで出来るものかと思ったもんだ

882( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/08(土) 11:19:12 ID:kyk3psHq0
無視リストは入れると相手からも見えなくなるんですかね?
883( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/08(土) 11:19:58 ID:kyk3psHq0
すいません
スレ間違えました
884( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/08(土) 12:17:46 ID:2EknIgf90
>>873
そんな事はないぞ?
そこそこPCの知識あれば掘り出し物も見つけられる

>>869
サミタするなら最低でもC2D以上にしときなよ。
885( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/08(土) 12:33:54 ID:2EknIgf90
>>869
ちなみに今は売り切れだけどまめにチェックすればこんなの買えるよ
ttp://nttxstore.jp/_II_QZX0004844
886( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/08(土) 19:03:57 ID:wMnrw2yy0
(´・ω・`)メモリ見間違えてた すまん
887( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/09(日) 17:30:15 ID:op6SuC5K0

●PCの種類:(自作
●OS:ビスタ ホームプレミアム32ビット
●PCの型番:
●セキュリティソフト:ノートン360
■Internet explorerのバージョン:Iファイヤーフォックス
■windows media playerのバージョン:11
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:コア2くあっど Q9400
■メモリ:4G
■DirectXバージョン:11
■チップの種類:HD5670
■メモリ合計:512M
■メインドライバ:
■ドライババージョン:8.17.0010.1052 (English)
●症状:マジックTV、CyberLink DVDなどの動画ソフトをサミタの後に立ち上げるとサミタの音が消える
逆は平気です(WMPは大丈夫でした)
もう1点 サミタのクリックできるボタンのところにポインタあてるとポインタが崩れる

●特記事項: OS再インストールしても改善せず
●その他:光回線、サミタ歴5年

3 :( ´∀`)ノ7777さん:2010/10/23(土) 23:05:03 ID:SzHw3l6N0
888( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/09(日) 17:37:17 ID:yuJDPl4H0
>>887
同時に起動しなきゃいいじゃんww
889( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/09(日) 17:59:48 ID:op6SuC5K0
>>888
運営のサポにもそういわれました・・・・・
XPの時は大丈夫だったんですよ
OSが原因なんでしょうけど・・・改善方法ないかな?と思いまして
インテ放置だとTVとか起動してしまうんです
890( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/09(日) 18:02:48 ID:kchWBo1z0
>>889
そのスペックでビスタ32ビットとはもったいない気がするが。
オクで7購入したら?
891( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/09(日) 18:05:05 ID:yuJDPl4H0
>>889
OSが原因と分かってるならWin7にしちゃえばいいでしょう
892( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/09(日) 18:06:14 ID:5uuU+yne0
他のソフトとの互換性も求められるとか運営も大変だなぁ〜
893( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/09(日) 18:10:14 ID:AXvhqH43P
>>887
確認して欲しい事

音が出ない同時立ち上げをした上で……
コントロールパネル→ハードウエアとサウンド
サウンドをクリック 音声ミキサが表示される。
ここで、アプリケーションの音声状態はどうなってますか?

ポインタが崩れると言うのは、矢印では無いと言う事でしょうか?
サミタだと指マーク
894( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/09(日) 18:13:15 ID:AXvhqH43P
何か日本語がたどたどしいねぇ
あと、サミタ歴は5年らしいが、キー操作並びにPC知識は初歩
サミタサポートも大変だねぇ
895( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/09(日) 18:14:07 ID:x72+H/gP0
XPしか使ったことないから的外れかもしれないけれど
Vista以降はアプリケーションごとに音量調整できるってことらしいので
他のアプリケーションによって、サミタの音量レベルが動かされているってことは?
896( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/09(日) 18:29:27 ID:J3IDjHLL0
>>885
まるっきりお得感がねーよ!
店の宣伝か?
897( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/09(日) 19:00:36 ID:op6SuC5K0
みなさん回答ありがとうございます
>>890 >>891
この先(当分先)i7で自作しようと考えてますその時Win7も一緒に買おうかと考えてるので
win7なら直るんでしょうか?

>>892 >>894
運営にそのような報告があって検証しているかどうか?って聞いたんです
それも仕事ですよ、きっと・・・・・
わからないってのも、1つの回答だと思ってるので
後、表現がわかりづらくて申し訳ないです
>>893 >>895
サミタの音量の設定は変わらないです設定した位置で、ミュートにもなってないです
ポインタ(指マーク)が崩れます



898( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/09(日) 19:01:01 ID:oY3bQT/6P
ジサカーの安売り情報を自慢し合うスレじゃありません。
899( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/09(日) 19:06:32 ID:jUXi8hKI0
>>896
鼻毛知らんとか情弱すぎるだろw
900( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/09(日) 19:30:22 ID:sXY2ydFZ0
>>897
音が消える現象について

コンパネ→サウンド→再生タブ→スピーカーをクリックしプロパティを開く
詳細タブを選択し、「排他モード」のチェックを2つとも外す
901( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/09(日) 22:07:28 ID:op6SuC5K0
>>900
おおお、できました
なおりました〜〜〜
ありがとうございました!!

PS
まじ神です、あなたは!!
902( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/09(日) 22:13:28 ID:AXvhqH43P
すげームカツクな
903( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/09(日) 23:06:24 ID:op6SuC5K0
>>902
すいません・・・
ものすごく、感動したもので
気分害してしまいすいません
904( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 04:58:28 ID:XnIAq/6X0
質問お願いします。G−TUNEというゲームPC
専門サイトで、予算10万でPCを考えているのですが
↓のPCで、パチパチコースでパチとスロ最も重い機種で
操作するとして、何か問題はありますか?
また、問題ないとしてFF14などのゲームは快適にできると思いますか?
モニタ込みで11万円で、価格の割に高性能な気がして少し不安です。


NEXTGEAR i540BA1(64bit/P67/GF)

CPU インテルCorei7-2600プロセッサ
メモリ 4GB
ハードディスク  HDDなし
ハードディスク2 1TB(OSは容量が最小のHDDにインストールされます)
マザーボード インテルP67Expressチップセット
グラフィック NVIDIA GeForce GTS450/1GB/DualDVI
LAN オンボード

あと、光回線とプロバイダはそのままで今使ってるPCは
そのまま捨てて、
パソコン届いたら線つなぎかえるだけでいいんですよね?
なんか変更しないといけないのでしょうか?
905( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 05:40:18 ID:G2iFlhXLP
>>904
メモリが少し気になるけれどサミタは問題なさそう
FF14はGTS450ではとてもじゃないけど快適にできるとは言えないかと

回線はそのままでおkだと思われます
906( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 09:26:28 ID:crhPAmH00
sandyにした人いないの?
907( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 11:22:47 ID:jToD5Etz0
>>904
http://www.g-tune.jp/desktop/standard_model_2_ati/
モニター込みとはいかないけどこれのブロンズモデルなんてどう?
モニターは別の店で買うとして適当にこれとか
http://kakaku.com/item/K0000096431/
908( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 17:03:14 ID:6qd6LutY0
>>906
>>904がsandyじゃないの?
909( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 17:11:44 ID:hPTEvQjK0
まだ買ってないだろw
それにVGA付けて使うつもりだから参考にならないし
910( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 17:14:36 ID:6qd6LutY0
あー使った感想の事ねw
911( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/10(月) 21:24:26 ID:+pOqi9/B0
俺は毎日がsundayだよ
912( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/11(火) 00:08:35 ID:fJT88q+n0
安心しろ!俺もだ!
913( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/11(火) 14:35:23 ID:178+otf2P
最近突然パワフルやウイポみたいな激重って程でもない機種が
異様にカクカクもっさりして音ズレしたりして原因不明だったんだが
どうやらアップデート時にCCCの設定を弄ってしまっていたのが原因のようだ。
デスクトップ操作まで重くなるからおかしいなとは思ってたんだけど、
軽くしようと思ってた設定が逆にGPU処理をCPUに回したりしてたみたい。テヘ
914( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/11(火) 19:13:41 ID:fSjv2/Ho0
どうしても俺みたいにノートでやりたい人は東芝のG65オススメ。すでに13万まで下がって買い時
液晶綺麗だし、オフィスも付いてるし価格も半額以下だしw
スロットはすべて動作OK、パチンコは分からず
915( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/11(火) 21:03:10 ID:OQTYdtnG0
>>914
やすい?これ?
ノートでも平気なものは平気だと思うけど、これより良いスペックで10万くらいであるし
型番忘れたけど HPで i7+モバイルhd5570だったかな?で約10万(友人が買った)
916( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/11(火) 21:54:44 ID:/LKofejo0
やっぱりサミタユーザーの夢はスマホでサミタやることだよな
はやくそれくらいのスマホできないかな
917( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/12(水) 08:23:33 ID:ZD1J6jEf0
スクリーンキーボード使って打ちたいんだけど、スロット画面になると反応してくれません。
どうにか設定でできるようになりませんかね?

やっぱ外付けテンキーじゃないと無理すか?
918( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/12(水) 17:56:52 ID:d5XCrr3B0
>>917
不正防止じゃない??

なんで、スクリーンキーボード使いたいのかわからんし、その代りにテンキーってのも意味が分かりません
キーボートを単純に使いたくないってこと?
マウスでも操作はできるよ
919( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/12(水) 19:03:48 ID:ZD1J6jEf0
>>918
キーボード使いたくない理由は>>7のDにある通り。
Q:ノートPC使ってサミタで遊びたいんですが?
A:基本的にお勧めしません、理由は下記。
  5.キーボードの耐久性
    サミタはキーボードが酷使されがちなゲームです。
    キーボードが故障すれば修理扱いで、時間と費用がかかりますから
    その点を心配される方もいます。また、キータッチに不満を持たれる方もいます。
    ただし、耐久性に関しては、外付けテンキーを増設すれば回避可能です。

マウスでも打てるのは知ってるけど、マウスでワンキー操作がしたいと思ってね。

てかスクリーンキーボードがどう不正になるんだ??
920( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/12(水) 19:28:30 ID:d5XCrr3B0
>>919
不正になるんじゃなくて不正防止(運営理論)
直接入力以外はダメってことだと思うわけです

921( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/12(水) 19:39:23 ID:ZD1J6jEf0
>>920
とりあえずマウスでワンキー操作する術は今のとこないわけか…。
テンキーでやってみますありがとう
922( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/12(水) 22:46:38 ID:UUTpp2Hm0
●PCの種類:自作
●OS:Windows 7 Ultimate 64ビット(6.1, ビルド 7600)
●セキュリティソフト:なし
■Internet explorerのバージョン:8.0.7600.16385
■windows media playerのバージョン:12.0.7600.16667
[DirextX診断ツール]−[システム]で調べる
■CPU:Intel(R) Core(TM) i7 CPU 870 @ 2.93GHz ( 8 CPUs), ~2.9GHz
■メモリ:8192MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 11
[DirextX診断ツール]−[ディスプレイ]で調べる
■チップの種類:GeForce GTX 460
■メモリ合計:4062MB
■メインドライバ:nvd3dumx.dll,nvwgf2umx.dll
■ドライババージョン:8.17.12.5944
●症状:インテで放置すると突然ポータルが消える。エラーログも表示されず、何も無かったかのように突然消える。
●特記事項
1/10の18:00にJFで清算するまでは問題ありませんでした。同じ日の23:00から鬼武者を打ち始めてからおかしくなりました。
1/11の5:00に一度目のポータル停止、手動で再ログイン。7:00に二度目のポータル停止、手動で再ログイン。12:45ごろ三度目の停止、仕事中のためログインできず。
鬼武者だけの問題と思っていましたが、1/12の1:00からFAで打ち始めたNew島唄がまた5:00にポータルダウンし復帰できず。
8:00からインテで打ち始めた北斗の拳2は14:30ごろポータルダウンし復帰できず。
この二つのアプリは今まで何度かインテで放置していますが、このような症状は初めてです。
たぶんこのスレの>>392と同じ症状だと思います。見たところ>>392も解決していないようでしたので、別途質問させていただきました。
何かアドバイスありましたらお願いします。
●その他:回線の種類…ADSL48Mbps、サミタ暦…4年
923( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/14(金) 12:16:32 ID:D66KwC4f0
ADSLだろ
924( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/14(金) 15:02:05 ID:GLG7P3ZVP
RADEONのHD4xxxシリーズ使ってる人で最近デスクトップの解像度がおかしくなったり
重くもない機種が妙にカクカクモッサリしてた人はCatalystのバージョンを確認してみて。

(ATIアイコンWクリック→infomation center→Catalyst Version)

10.11〜10.12だったら今のうちに10.10に戻してみよう。
俺はそれで直った。10.11以降のドライバはHD4xxxシリーズ以前のVGAには
ほぼ必要のないバージョンアップだから、10.10にしておけばアプデする必要なし。

1:http://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/downloads.aspx
2:ATI Radeon? Video Card Drivers → OS選択↓
3:Previous Drivers → Catalyst 10.10↓
4:Catalyst Software Suite

保存してDLしたらそのまま実行して全てをチェックしてアンインストールを実行
半自動再起動後再度DLしたファイルをクリックしてインストールすればいい。
知識のある人はドライバクリーナーとか使った方がいいけど
RADEONのインストーラは割と問題起きにくいから上の手順でも多分だいじょうぶ。
再起動後「不明なデバイス」云々のウィンドウが出ても気にせずキャンセル。再度2に戻って

5:Optional Downloads → ATI HDMI Audio Driver for ATI Radeon products → DL → 実行
(以下は無くても問題ないので必要に応じて)
               → Avivo Package → DL → 実行
               → HydraVision Package → DL → 実行
925( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/14(金) 15:18:27 ID:4T8IAhKpP
@東海ラジオ

・新人合同自主トレ、昨日で終了
 本日は休みだが、選手は区役所へ住民票を届けに
 行くなどしているので寮は留守

・明日から選手会自主トレ
 選手より早く、球団のスコアラーは11日から働いており
 今年の動きはすでに始まっている。
 スコアラー、明日の選手会自主トレを見届け、全国へ行く。

・清水、11日のチェン結婚式について話してくれた。
 台湾人や日本人などでどうなるかと思っていたら、ちゃんと
 通訳がいて、ヒーローインタビューを見ているようだった。
 清水下調べで、台湾のご祝儀袋は銀行ATMにあるような
 袋だと言う事を知りその袋でお祝いを出したら、他の選手が
 出した日本の祝儀袋が珍しく、台湾の新聞に写真で掲載
 されていたが、自分の祝儀袋は写っていなかった。

・荒木、2時過ぎにナゴヤ球場にやってきた。
 明日から合同自主トレだし体が鈍ってるからねと、一人で
 黙々と走っている。
926( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/14(金) 17:18:32 ID:30aQfWvR0
思った通り今回の導入はリオパラだったな。
リオ→俺空→サクラの順だろうな。
リオパラは動くと思うけど俺空やサクラがきちんと作動するのかが心配だ。
戦国猛将が問題なく動いてるから大丈夫だとは思うんだけど。
動かない時のショックは計り知れないからな。
エウレカ動作するからいけるのかな?
ドーナツビジョンタイプは全部動かなくて駄目だけど小型液晶タイプ
のは動いてるから問題ないんだろうけど。
心配で胃が痛い・・・・・・。
蒼天のためにPC買い換えるのもありだろうけど、実機の方が安いんだけどな。
置き場所の問題やメンテの問題もあるから手が出せないけど。
リオより茉莉花を入れてほしかったな。
しかし何で山佐のスロの方がいつも導入早いんだ?
俺のPCでいつまでサミタのアプリが正常に作動するんだろうか?
あとノートだとキーボードべコベコになるからディスクトップの方がいいと思いますよ。
ノートは液晶も壊れやすいみたいだし。
ディスクトップならモニターだけ変えたらいいからね。
経験上ノートPCの液晶は3年でバックライト切れる。5年も持たない。
電気屋の5年保証で1回はタダで液晶交換できるけどそれ以降が問題だ。
927( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/14(金) 17:33:01 ID:c1hydCeOP
すいません
縦横はいつごろ…
928( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/14(金) 18:08:10 ID:iTwKHNvj0
お手上げ状態なのでよろしくお願いします
●PCの種類:ショップブランド になるのかな・・?
●OS:win7 Pro 32bit
●PCの型番:P55A-UD3
●セキュリティソフト:avast spybot
■Internet explorerのバージョン:IE8
■windows media playerのバージョン:恐らく最新
■CPU:Intel(R) Core(TM) i7 CPU
■メモリ:4096MB RAM
■DirectXバージョン:DirectX 11
■チップの種類:NVIDIA GeForce GT 240
■メモリ合計:2392 MB
■メインドライバ:nvd3dum.dll,nvwgf2um.dll,nvwgf2um.dll
■ドライババージョン:8.17.0012.5896 (English)
●症状:昨日まではIN出来たのに、今日夕方になってからサミタアイコンをクリックしても
     ファイルの更新に失敗しましたって出て消えてログイン画面が出ない。
●特記事項: サミタをアンインストールしてインストールを3回ほど試したり、
         再起動してからavast切ってアイコンクリックしたけど同じ
        ファイルの更新に失敗しましたって出て消えてログイン画面が出ない。
         水曜日にwin7の更新アップデートをしたような・・・・その後はサミタにINできていた。


929( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/14(金) 18:15:21 ID:GLG7P3ZVP
このスレを「avast」で検索してみ?
930( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/14(金) 18:42:37 ID:iTwKHNvj0
avastアンインストール→再起動→サミタインストール→再起動
サミタアイコンクリックをしても、症状は変わりませんでした


システムの復元をしようと思います。1/06に。
931( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/14(金) 19:14:20 ID:iTwKHNvj0
復元したら治りました。。。

お騒がせしました
932( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/14(金) 20:26:26 ID:FRsZQ5se0
サミタですぐ切断させる人はwinアップデートとは何も関係ないんかね
火狐とかWindows Live Mailとかは影響出てるらしいがどうなんだろ
933( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/14(金) 20:59:18 ID:okLpZ/EkP
>>932
自分の場合はサミタのメンテあけや更新ファイルが10以上有ると
切断される事が多い。
934( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/14(金) 21:09:42 ID:RH0VJERU0
>>932
火狐とかWindows Live Mailtuk
使ってるけど問題ないっす
スペックは>>887
なお、ポインタが崩れる 現象はカタリスト10-12でウィンドウの色とデザインの設定を
スタンダートにしたら直りました
(エアロ使えなくなたけど)
935( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/14(金) 23:16:25 ID:hq6m47TG0
W2Kだけど、今回のアプデトで鯖通信エラー切断でオワタよ。
再起動してもダメ、民主党?になっちまった。w
マシンはC2D搭載ショップブランドでMBもMEMもGBもリフレッシュしたのに・・・
中古XP探しにいくかぁ・・・
936( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/14(金) 23:37:44 ID:yM9oDaww0
>>945
XPでもダメでしたよorz
937( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/14(金) 23:42:18 ID:PljFSXX30
いくら民主党だからって、未来に投げかけるのはどうかと思うの(´・ω・`)
938( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 00:45:49 ID:JPVcsKYC0
インしてもサーバーから切断されて、
もう駄目だ。
インテ返して。
939( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 02:42:20 ID:CmTDCCb10
まだ入れない。
ログイン時した時に
マイルーム ニュース ゲーセンのレベル チャット パトランプ 
など一気に開かなくなれば入れるようになる?
940( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 15:01:32 ID:0clZYHqr0
>936 歩いて5分のジムソのXPは接続出来るのよ。
自宅W2Kはパトランプ点滅、鯖切断エラーで落ちるので
ジムソのXPで接続しパトランプ消して戻ってW2Kでログイン。
でもダメだった。何度やっても鯖通信エラーで落ちまくる。
IE6のせいかな?サポート無しだからどうにもならないしなぁ
941( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 15:52:49 ID:Hd5NmAF5P
今日になって、AVAST!が悪さをしてくれた。
サミタ切断しまくり
AVAST側での設定ではどうにもならんね
セキュリティーソフト、次は何にするべきか……
942( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 16:04:04 ID:A3BkKIoT0
俺もログイン出来なくて14日までの袋があったのに開封出来なかった。
943851:2011/01/15(土) 16:55:20 ID:z9+1QqvN0
14日のパッチ入れたら再びログインできなくなった・・・
またもやログイン後すぐに「サーバーより切断されました。」
自分のPCも原因あると思うけど、
去年の8月くらいにアップされた再接続機能、これが原因じゃないのか?と思ってる
944( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 16:57:24 ID:6nN68BX/0
IS03の使い方おしえてください
945( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 16:58:36 ID:R1Xbchw80
戦国打ってて夜中にポータルアプリケーションエラーが出てたんだけど戦国RUSH中だったので
放置して勲章精算後ポータル切断後再起動したらマイルームが開かなくなった。何度再起動しても
マイルームが通信中のままでしばらくするとタイムアウトしましたって出る。
他にもなってる人いるかい?対処方法はアプリ再インスコしかない?
946( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 17:01:13 ID:rXDu7aC80
切断関係のエラーはセキュリティーソフトを疑うと良いかも?
例外設定見直しとか。
947( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 17:02:53 ID:5BWRGBWd0
接続できないし
今日無料に移行したよ
948( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 18:01:16 ID:Hd5NmAF5P
AVASTの不具合が多いからAVGに変更してみた。
俺の環境では色々と改善した。
サミタもサクサク動作するようになった。

XP SP3 
ADSL
949( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 21:11:37 ID:0dPGJPsk0
俺も起動と同時に切断される
セキュリティソフト切ったりしたけど無駄だった
今までこんなことなかったのになぁ
950( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 21:42:37 ID:g9a6sHVS0
久々にスロサラ金やったんですが、ルーレット演出と銀座演出がおかしいのですー。

ここだけ動きがないのですー。

ドライバのアップデートが必要?

それともサラ金アプリのせいですか?
951( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 21:46:44 ID:QFjwCT2u0
特定の機種だけタスクに小さくすると遅くなるんだけど、改善方法ないですか?
山佐全機種にオオガメラ、赤7様です OSWin7です。チップ種類はGTX285
952851,943:2011/01/15(土) 22:03:36 ID:Z57F2IIC0
ログイン後、即切断されている人ってXPだよね
自分の場合、コンパネ→Windowsファイアウォールにて
例外にPortal.exeを設定したら入れるようになったので
入れない人だめもとで試してみては

PC再起動しても1発でログインできるようになったので
原因の一つにあるかも
953( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 22:03:55 ID:pkTzatjM0
サミタ起動できねえええ
avastのせいか
954( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 23:20:46 ID:Shu/ZgEz0
俺も長いことAvast!使ってたけど今回でお別れした
とりあえずMSE入れたけどどうだろう?
軽くていい感じはするが
955( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 23:25:11 ID:XWw6Mm8i0
だれか、アンドロイド携帯での、遠隔方法教えてください!!
956( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 23:25:35 ID:K3Asts4D0
>>951
俺も猛将今試したら、格納すると回転数落ちたぁ
なんだこれw
Win 7/64bit版 i7-870 HD5670 メモリ8G
OSの問題なのかねぇ
957( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 23:41:33 ID:QFjwCT2u0
>>956
( ^^)人(^^ )
やっぱOSかな?
格納しないと他作業出来ないからね(^_^;)
958( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 23:46:21 ID:Atna3PLv0
やっぱりAvastをなんとこするしかないのか…
乗り換えようと思うんだけどavira、AVG、MSEどれが一番マシかな?
自分の経験と検索結果によると
avira:以前使ってたけど誤検出大杉でやめた 現在も相変わらず誤検出祭りらしい
MSE:未知の脅威や新しいウィルスの検出率がこの中で一番低い
AVG:ひとつ前のバージョン良かったけど現在のは不安定になったし若干重くなったらしい

正直どれも使いたくねぇ…
かといってあんまマイナーなのも嫌だし、でもノーガード戦法なんてあり得ないしな
959( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 23:57:35 ID:mxcyKjFr0
勝手にしろ
960( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/15(土) 23:58:05 ID:0l5U1JWd0
たこ八郎を見習うんだ
961( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 01:47:59 ID:3jC+I/vx0
蒼天やハードボイルドなど特定の機種をプレイすると、
『ディスプレイドライバが応答停止しましたが正常に回復しました』とでて画面が暗転しサミタから切断されます。
他にも画面がバグ?のようにおかしくなります。
ドライバを最新にしたり、解像度をさげたりしてるんですが改善されません。
単純にスペックの問題なんでしょうか?グラボも推奨を超えてるはずなんですが;;

■グラフィックボード 【RDT231WM】
■チップの種類 GeForce9800GT

PC
Windows Vista
■プロセッサ Intel Core2 Duo CPU E7500
■メモリ 4GB
■システムの種類 32ビット

なにかたりない情報があればいってください!
PCに詳しくないのでどなたかよろしくお願いします><
962( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 02:32:24 ID:n14H97kzP
>>961

情報不足 >>2を参照してわかる範囲で書くべし。
あとグラフィックボードの型番が液晶モニタの型番になっている。
グラフィックボードは、独立した基板かな?

蒼天を動作させているときのグラフィックボードの温度を教えて欲しい
参考:温度監視ソフト
http://www.gigafree.net/system/monitor/hwmonitor.html


考えられる原因
単純な話、グラフィックボードの熱暴走もしくはボードの端子の接触不良。

処置
本体の蓋を開けて蒼天を動作させたとき、グラフィックボードや
CPU のファンが回転しているかどうか確認。
また、ホコリがたまってないか確認。

PC電源を切った状態(100V コンセントも抜いた状態)で、グラフィックボードを
取り外して、もう一度取り付け直す。
963( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 02:33:37 ID:n14H97kzP
申し訳ないですが、どなたか新スレをお願い致します。
964( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 03:28:43 ID:zsU0aN8y0
スレ違いかもしれませんが教えてください
ブルースクリーンになってkernel stack inpage errorが出ました。調べてみたらHDDの寿命だそうで・・・
ノートでサミタやってたから負荷がかかったのかな・・・
今はdellのノートを使用しているのですが、HDDの交換と新しいPC購入、どちらがいいのでしょうか?
デスクトップでもいいのですが、新しいPCを買おうにも予算が5万ぐらいしか出せません
5万のPCじゃサミタは動かないですかね・・・

今使ってるのはこれです
http://www.776town.net/uploader/img/up42952.png
965( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 03:49:18 ID:kY4fNUjN0
>>964
HDD交換なら5千円程度だろうけどデスクトップに交換した方が幸せだろうね

モニター別なら5万で余裕。込みだと厳しいけど今よりはマシ
966( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 03:50:44 ID:EsNq0CER0
>>964
すぐ上に
情報不足 >>2を参照してわかる範囲で書くべし。

って書いてあるだろ?イヤなら新しいPC買え
967( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 04:11:17 ID:2/dAIlR50
>>964
自分で組むというなら5万込み余裕
CPUは中古になるかもしれんけど
968( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 05:20:53 ID:8fjqKpQFP
どういう根拠でどの程度のスペックを想定して余裕って言ってるのか
ちょっと俺には理解できないな。中古でもない限り相当厳しいだろ。
保証や耐久性に不安のあるオークションやマウスのPCでも
新品でOS付きでサミタには難アリのGT220だとしても
5万円ピッタリに収めることは不可能じゃないか?
半中古の鼻毛鯖使ったとしたって、個人での組み立てだと
OS代が高く付くからVGAも7に適したメモリもと考えていくと
5万に収めるのはかなり難しい。

ジサカーは自分が持ってる(使い回せる)パーツやOSを
計算に入れないクセがあるけど、PC初心者には
パーツ取り付けも出来ないんだから全て込みの構成での
予算計画を提言すべきだと俺は思うけどね。

俺はマウスというBTOメーカーも信用できないし
ましてや電源が350Wなんていうその中での廉価モデルなんて
本当は全くお薦めしたくないしサミタでは難アリの220GTも
選びたくはないんだけど、予算に近づける目的だけに絞って作った
最安値の構成がコレ。コレでもサミタの全機種が快適に動く
というにはいかない。それでも今のノートよりはマシ。

ttp://www.776town.net/uploader/img/up42956.jpg
969( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 05:44:53 ID:2/dAIlR50
>>968
OSが7限定とかw マルチ言語の海外版なら安くつくだろうけど
なんで鼻毛鯖が半中古なの?新品2万以内で買えるだろ?
パーツは特価を妥協しないで探せばいくらでもあるだろうに・・・
まぁ素人にやれというのは酷だろうけど「とにかく安くサミタやりたい」
なら自作もありだと思う。
970( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 06:05:21 ID:DzOCCW8o0
サミタ専用機で良いならCeleGサーバのExpress5800に
Win7入れてVGAとメモリ増設しても余裕で5万切るんだけどね
低消費電力でClarkdaleベースの2コアなので当面スペックは足りるだろうし
ちなみに俺は7,800円で買ったML110G5をベースにサミタ専用機にしてる
ただコンパクト・無音/静音でとなると話は別w

Portal.exeが色々信用ならないので個人的には専用機にした方が良いと思うけど
コストの掛け方は十人十色だから参考までにと言う事で
971( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 07:28:43 ID:tHlUcn6T0
実際1から全部そろえようと思うと5万じゃ厳しいよね
流用できるパーツがいくつかあるなら可能だけど
一応5万円台でモニター付きのもあるけどあまり勧められる性能じゃないよ
972( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 08:00:48 ID:25X8R3shP
自作するなら3万で組む(-д-)ウマーなPCスレ見てくるといい
FFやるわけじゃないんだからこれくらいの構成で十分いける
これにOS+モニタディスプレイなら5万でいけるでしょ。
973( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 12:28:17 ID:NK4ZGEM10
t
974( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 12:30:04 ID:NK4ZGEM10
サミタで使う程度のPCなら低スペックで十分だし5万あれば作れるだろjk
975( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 13:58:55 ID:M45NtiFi0
これでも買ったら?w
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e110799777

3万5千円でも売れないのに^^5万に値上げwww
976( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 14:17:58 ID:n14H97kzP
>>975のeME640-H22Bを使った場合、
サクサクは無理として、どの程度動くのか知りたい。
977( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 15:21:15 ID:EUrBGNtA0
オートでボーナス引くとタスクがオレンジに光りますが、音で知らせてくれる
ソフトってないですか?
978( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 20:55:04 ID:6nzTTs300
UWSで作れば簡単
979( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 22:00:13 ID:NXf+pdre0
もれなく漂白がついてくるけどなw
980( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 23:37:29 ID:20cI4zgw0
974さんの言われるような、サミタ(パチスロのみ)くらいにしか使わないPCなら
https://www.sycom.co.jp/custom/vx410g31.htm

これでも十分でしょうか? 
981( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 23:40:30 ID:PUzi0h2Y0
>>975
それメモリ1Gなのに2Gって書いてるだろ
さすがにまずいよね
でも売れたんだねw
982( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/16(日) 23:57:25 ID:8fjqKpQFP
セレロン&インテルオンボのPCでやるなら
後で動かないとか相談に来ないでね。
983( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 00:29:18 ID:JK9Ebuir0
>>980
戦国無双とか打ちたいなら、ビデオカードは最低でもHD5450追加しないと話にならん
あと最小構成はOS無しだからな、OSとビデオカードにキーボードマウス追加したら5万超えるぞ
984( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 00:34:42 ID:YPDMbW090
今までノートで遊んでいたのですが
ディスクトップに買い替えようと思ってます
サミタばっちり遊べて動画とかも見えるような物で皆様のオススメPCありませんか?
予算は10万くらいで済ませたいです
あ、PC初心者です
985( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 01:01:54 ID:jicJdLrn0
>>984
ショップに行ってそのまま伝えればおk
986( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 01:11:29 ID:YPDMbW090
>>985
行くのめんどくさいからネットで買うつもりなんです
987( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 02:34:14 ID:mZ5az+a20
10万出せるんならどれ選んでもソコソコのVGA積んでるから
悩む必要ないんじゃない

ただ時期が悪いねぇ
新CPU出たばかりだから初心者じゃなければ一択だろうに
これから色々不具合も出てくるだろうし対処できる自信があるなら
かといって旧CPUもたいして安売りしてないからねぇ
988( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 03:09:33 ID:YPDMbW090
>>985
ありがとうございます
明日、パソコンの通販ショップで適当にカスタマイズして購入してみます
989( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 03:10:29 ID:YPDMbW090
>>987の間違えです
990( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 03:13:00 ID:YPDMbW090
991( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 03:42:00 ID:GsKtiVVjP
いつのまにかカスペ2011使えるようになってる
992( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 04:03:19 ID:pyic5LeOP
993( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 08:42:18 ID:C+D46s140
994( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 10:23:01 ID:C+D46s140
うめ
995( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 11:30:23 ID:nGJIuWVK0
>>986
PCデポでBTOの買ったほうがいいかもな。ドスパラみたいに良くわからん変な部品の寄せ集めじゃないから。
996( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 12:26:58 ID:1hvautR40
>>988
CPUはCore i72600 グラボはラデの5850辺りが今なら良いかもね。
997( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 12:49:25 ID:C+D46s140
うめ
998( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 12:52:54 ID:C+D46s140
うめ
999( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 12:53:53 ID:C+D46s140
うめ
1000( ´∀`)ノ7777さん:2011/01/17(月) 13:05:27 ID:qb8dxjUeP
1000ならPC爆発
10011001
         ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀` ) < 1001Gでレジだモナー。
      __○_○__\_________
      | .___ ..|  |                     このスレッドは1000を超えました。
      | .|7|7| |  |  |                     もう書き込めないので、
   ∧ ∧ .|7| | |  |  |                     新しいスレッドで天井めざしてください。
    (  ,,) .|7| |7|  |  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /  つ ̄ ̄ ̄  | ..::| < 天井だゴルァ!!
 〜(__). °°° | ::::|  \_______
   |__|  ̄ ̄ ̄ ̄ |..::::::|
    ||          .|::::::::|                    次スレも天井めざせ! スロットサロン板
    ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                   http://yuzuru.2ch.net/slot/
    ̄ ̄