アメリカの屋台
ホットドッグ、ポップコーン、タコス等が代表的。
ヨーロッパの屋台
ドイツの屋台
ドイツではソーセージを扱った屋台が街角や駅構内などに多く見られる。
プレッツェルなども一緒に売られていることも多い。
グリューワインと呼ばれるホットワインも売られている。
フランスの屋台
フランスの屋台はさまざまな軽食を扱うが、クレープ、ベルギーに端を発するゴーフル(ワッフル)、
アイスクリームなど、甘味の軽食が多い。
しかし中には本格的な食事を供す屋台もあり、ムールフリット(ムール貝を白ワインで蒸したものに
フライドポテトが付く)などを扱っている店もある。
そのほかレバノン料理など中東のスナック、あるいは中華の点心などを扱う移民系の屋台も見られる。
これらは朝市で八百屋や魚屋の屋台に混ざって総菜屋として機能していることも多い。
冬季の焼き栗や焼きとうもろこしの屋台はモンマルトルやメニルモンタンなどパリ北東部の庶民的地区の
風物詩でもある。
クレープの屋台は特に多い。
ジャムなどの甘い味付けだけでなくハムやチーズといった塩味の軽食も扱っている。
これらはノルマンディーやブルターニュ地方のガレット(そば粉のクレープ)に端を発するが、
現在街角で見られるクレープの屋台が全てそば粉のガレットを扱っているとは限らない。
むしろそのような地域の特徴を出したクレープはそれ専門の軽食レストランなどで供されるのが一般的である。
クリスマス期にはクリスマス市(フランス語:マルシェ・デュ・ノエル Marche du Noel)として町の中心広場などに
木組みの仮設屋台が多く立ち、食べ物や小物などが売られる。