禁スロマラソン41km

このエントリーをはてなブックマークに追加
91( ´∀`)ノ7777さん
東南アジアの屋台
日本では屋台は祭りの軽食や、あるいは夜の簡易酒場といった位置づけになりがちなのに対し、
東南アジアでは屋台は庶民の生活により密着した存在である。
昼食から営業し、持ち帰り用、あるいはその場で簡単な椅子とテーブルを備え本格的な料理を供する
場合が多い。お互いの店舗で厳しい生存競争にさらされていることが多いため、一般的に値段が安く、
味も満足のいく場合が多い(en:Mamak stall)。
タイの屋台
本格的な食事を提供する屋台から、簡易屋台まで様々。カオマンガイ、カオカムー、パッタイ、カオパット、
ガイヤーン、カオナッペ、バミー、クイティアオ、タイ風カレー、トムヤンクンなどのタイ料理から
場所によっては点心やパクテーなどの中華料理、カレーなどのインド料理やケバブなどのアラブ料理などがある。
簡易屋台でも果物、ガイヤーン、生絞りオレンジジュースなどの飲料など様々なものが売られているが、
特徴的なもので食用の昆虫や焼きおにぎりのようなものなど、イサーン料理を起源とするものもある。
タイ料理
パッタイ、カオマンガイ、カオナッペ、カオカムー、カオパット、トムヤンクン、タイ風カレー、ガイヤーン、空心菜炒め
サラダ
ソムタム、ヤムウンセン
麺類
バミー(汁有、無し)、クイティアオ(太麺、細麺等)
中華料理
肉まん、バクテー、揚げ餃子、点心(シュウマイなど)、炒飯
焼き魚
ティラピア、なまず