ところが、「上記の実験は他の汚染物質等との比較対照実験がなされていないため、
これのみで結論付けることは科学的ではない」、「非現実的な条件を設定した動物実験や
試験管レベルでの実験を医学的根拠と考えるならば、
さまざまな健康食品も医学的根拠があることになる」、
「実際にディーゼル排ガス汚染地域の住民に
特異的に花粉症が多いという疫学調査の結果は存在せず、
花粉症が社会問題化したころから考えれば、広い意味での大気汚染は
改善しているのに患者数が増え続けていることは説明できない」、
「海外における、大気の清浄な地域でもアレルギーが増えていることも説明できない」
などの理由で支持しない向きがある。
大気汚染との関連は、世界的に支持されている説とはいえないとの指摘をする者もある。
最近は、遺伝的に炎症を回復させる抗酸化機能が弱い場合に、
ディーゼル排ガスなどの影響を強く受けて症状がひどくなるという研究が海外でなされた。
すなわち、自動車排ガスなどの大気汚染物質が症状を悪化させる要因
(回復が遅れる要因)のひとつになり得ることが示唆されている。