918 :
もぐもぐ:
■基本演出 ※いずれの演出も連続すると期待度UP。
《巻物演出》〜申し上げます!〜
・黄の巻物−−−−スイカ
・黄と緑の巻物−−ベルorチョリ(要目押)
・赤と緑の巻物−−ベル(要目押)orスイカ(要目押)
上の3つは対応小役ハズレでボーナス。
・金の巻物−−−−全小役(要目押)orモグラ叩きゲームに発展(小役ハズレorリプレイ)
小役ハズレorリプレイでモグラ叩きゲームに発展しなかった場合はボーナス。
小役揃い(リプレイを除く)でモグラ叩きゲームに発展した場合、鬼アツ。
《大砲演出》〜打てぇー!〜
・空砲−−−−ボーナスorリプレイ。小役揃い(リプレイを除く)でハズレ。
・小役−−−−リプレイ以外の小役(要目押)。対応小役ハズレでボーナス。
・お猿殿様−−ハズレ。普通に出るので特にプレミアではない。
・弾−−−−−出陣予告時に弾が発射されるとモグラ叩きゲームに発展。
■モグラ叩きゲーム(略称:MG)
《始まるパターンは3通り》
・銀の巻物 ・大砲弾発射 ・いきなり
※同じ国を3回連続で攻めるとほぼハズレ?
《ゲーム内容》
・10ゲーム以内に敵大将をやっつけたらボーナス確定。
・敵大将はザコ兵(兵士A、兵士B、副将)を全て倒してから登場する(例外あり)
・ちなみに液晶の配列通りに各リールが対応している。
《助っ人》
・鉄砲兵−−−−−−最終ゲームに登場し残り1G増やす時がある。
・火薬兵−−−−−−そのゲームで出た全ての敵を噴き飛ばす。
但し、大将(一揆は副将)には効かない時もある。
・ビッグハンマー−−−超特大軍配でそのゲームで出た全ての敵を叩く。
《隠れキャラ》
・お猿殿様−−−−−ベルorチェリー(要目押)or《助っ人》に発展。
何もしないで通り過ぎたら鬼アツ。
・激アツ−−−−−−三白月、夫ぷら、猛、失、大、草
あまりにもモグ準高・高の出現率の高さに手打ち
を決心した
■強敵武将紹介
国 大将 副将 兵士B 兵士A
《蝦夷》月野ワグマ 9 9 9
大将が少しとぼけているので雑魚兵に混ざって出現することも。比較的倒しやすい国だ。
《奥羽》独眼流モグ宗 0 0 1
副将軍がおらずザコ兵も強くないので、途中までは簡単に倒せる。しかし大将はなかなか難敵だ。
《江戸》徳川家モグ 1 7 6
戦略に長けていて、大将や副将の撹乱戦法が得意。勝つのはかなり難しい・・・。
《尾張》織田モグ長 9 7 6
兵士の質・数ともに平均的な戦力だが、大将がむちゃくちゃ強い。ザコ兵を倒した後が正念場だ。
《安芸》毛利モグ就 7 7 7
3本の矢にちなんだ3人の副将が強敵。しかし、そのうち1人でも倒せばあとはモロさを見せることも。
《土佐》長宗我部モグ親 1 1 1
とにかくザコ兵の数が多く、人海戦術が得意。爆弾兵の登場で一気に噴き飛ばせるとチャンス。
《薩摩》島津モグ久 0 0 0
特徴はザコ兵が強いこと。ハンマーをかわすのが上手くて倒しにくい。ビッグハンマーに期待。
《一揆》−−−−− 1 7 6
勝てばボーナス、負ければ領地没収のドキドキイベントだ!負けても連発すれば!?
■確定(!?)演出
・大砲演出で殿様出現
・モグラ叩きゲーム中に夫ぷら、草、猛、大が登場。
(その土地のキャラなら尚余よし。薩摩で熊等)
お猿殿様出現でスイカ
・同じくモグラG中にキャラ登場予告音発生→火薬兵登場
・同じ戦地に7度連続で決戦
・黄以外の巻物にて小役そろわず
・無音。遅れでボーナス否定
■灼熱
・MG中隠れキャラ(三白月、夫ぷら、獣、失、大、草、農民通過)
・緑の巻物ベル以上の子役でMG
・同じ国を7回連続で攻める
・第三リール停止でMGスタート(ハズレでさらにアツイ)
・子役以外での殿からの助っ人1回
■アツイと思われるが普通にガセるもの
・顔出し18G目の銀巻物→決戦。
・顔出し18G目の大砲出撃。
■アツイと思われてたが実は熱くないもの
・JACハズレ
・敵がひし形、十字
・顔出しでの銀巻物→一発
■JAC中のザコ、副将の出現に何か秘密がある?