パチスロ実機所有者質問スレその4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノ7777さん
過去スレ
パチスロ実機所有者質問スレその2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slot/1152200866/
パチスロ実機所有者質問スレその3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slot/1164252096/

関連スレ
パチスロ実機売買@2ch 16台目
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slot/1176968603/
【サヨナラ4号機】家スロ実機スレ39台目【自宅でコンニチワ】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slot/1176176614/
おまいらのスロ実機ある部屋見せろや 5部屋目
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slot/1176456763/

そろそろテンプレつくろうぜ
2( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/27(日) 00:09:07 ID:dw/8EZy3
>>1の続き)
妹が風邪をひいて家で寝ていて様子を見に行ったら、
「座薬を入れてよ!熱が下がんないから!」と言ってきた。
親に言えや!と返したら母親は今いない。親父には見られたくない。
という事らしい。 妹は後ろ向きに四つん這いになってその下は見るな!と
半分ケツをペロリとだした。 ロケット型の白い座薬を妹の*にゆっくりと入れる。
が、直ぐケツの力で這い出してしまう。 奥まで入れろ!と言われ、汚ねぇから触れねぇーよ!と
切り返したら、引出しからコンドームを1つ渡し「これで!」と。
指に不自然にそれをハメると妹は何度も絶対に変な事するなよ!
絶対に変な事するなよ!と言いながらもう一度四つん這いに。
オレは無心でゆっくりと奥まで一気に入れる。
妹はアッ!と少しだけ悶える。すまん!と意味も無く謝る兄のオレ。
ところがそのまま指が穴から抜けなくなる。 抜けない!とオレが
焦って動かすとウッ!動かさないで!と妹はマジ悶える。
力入れるなよ!と叫ぶオレ。じゃあ関節曲げんなよ!エロ!と妹も負けじと叫ぶ。
分かった。落ち着こうよ。な!力抜いて。ほら。よし!抜けた。 そしてヌポッ!という音ともに

3きよし ◆xuwIBs4c3Q :2007/05/27(日) 00:09:35 ID:7wm26yDZ
4( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/27(日) 10:33:14 ID:a69svaKt
前スレのミーナグラフの人見てるかな?
確か3時間くらい電源入れっぱなしにしとけばデータが送られるよ
5( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/27(日) 13:30:21 ID:warfkppD
5げと
6( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/27(日) 13:32:13 ID:warfkppD
6げと
7( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/27(日) 13:33:18 ID:warfkppD
7なら









8( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/27(日) 17:13:42 ID:JAM07aZr
8なら>>7のちんぽがブラジルまで飛んでいく
9( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/27(日) 19:40:53 ID:tDZuF/wU
不注意でリールに穴を空けてしまったのですが、容易に交換できるものなんでしょうか?
機種は北斗の拳です。
10( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/27(日) 21:19:27 ID:5gtZojZT
番長買ったのですがリールがまっすぐ回っていないのですが
リールをまっすぐするにはどうすればいいのでしょうか?
11( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/28(月) 00:16:49 ID:4qSIFja4
>>9
交換用リールテープが用意できるなら容易に交換可能。
129:2007/05/28(月) 00:27:50 ID:uyNpY6R+
>>11
ありがとうございます。
オクとかで探してみます。
13( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/28(月) 13:57:47 ID:4qSIFja4
>>12
そーいう都合のいい物件があるかは知らないけど、リールテープ
の付け替え失敗したり、実は残りの2本と色味が違ったりとか言う
リスクがあるので、とりあえずはリールアセンブリやリールユニット
ごとの交換から考えたほうがいいと思うよ。
14( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/29(火) 00:08:42 ID:xtqLoTQz
吉宗を買ったのですがドアをガシャっと閉めても上部が何ミリか開いています。
下部は完全にしまります。手で押せば完全にしまるのですが離すと元に戻って
しまいます。これって普通なのでしょうか?
実機初めて買ったのでご意見お願いします。
15( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/29(火) 00:14:31 ID:mejy2Ioj
リールに関してなんですが子役などが揃うと少しズレが発生してしまいます。
BIG中などは綺麗にそろってくれるのですが通常時図柄にずれてしまいます。
リールを手でそろえたりしてもだめでした。何とかしたいのですがよい方法はないでしょうか?!
16( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/29(火) 00:15:35 ID:rSJOuGgs
うちの番長も空いてるぜ
俺はそんな小さな事は全く気にならんがなw
17( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/29(火) 01:59:44 ID:HPgwTxjw
不要機って何ですか?教えて下さい。
18( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/29(火) 08:13:12 ID:7V81hpS7
不要にする機械、略して“不要機”と呼ぶ。

ていうか、まずはGoogleなどで検索して色々と調べてみて
それでも分からなかったらココで聞く!
初歩的な疑問は検索で大体分かる。
19( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/29(火) 09:40:05 ID:rSJOuGgs
>>17
それからかよっ!!w
20( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/29(火) 12:12:53 ID:p2xnX+nq
あの〜スロットってどこで買えるのですか?
パティオ?
21( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/29(火) 12:42:49 ID:kq1P6Kvv
>>20
パテオならお金さえ出せば市場にあるどんなスロでも買えるから
オススメだねwww でも貧乏人の冷やかしはお断りの店だから
気をつけて。言い値で買い取れない人は相手にされませんwww
22( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/30(水) 06:02:05 ID:55HPtOps
ドアの隙間はプラスドライバー一本でなおるよ
23( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/30(水) 14:43:17 ID:DXJ02j9b
島唄のフグの口についたタバコの焼け跡はどうしたらきれいになりますか?誰か教えてください。お願いします。
24( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/30(水) 14:55:24 ID:RS+31dtZ
>>23
パネル交換
25( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/30(水) 16:40:02 ID:rys1dLqh
なんでおきスロってタバコの焼け跡が多いの?
沖スロにばっかそういう話をきくんだけど
26( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/30(水) 17:13:55 ID:STgX2UKP
打ってる人が香ばしい人や気性の荒い人が多いから
ジャグラーのGOGOランプもたまに焼き入れられてるね…
27( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/30(水) 17:23:17 ID:1wvHi4Bq
俺も育ち買ったときそれだけが心配だったよ
28( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/31(木) 01:48:30 ID:8cncoLC8
焼け跡がどの程度かわからないけど
800番位の水ペーパで平らにして
ブラッシングしながらゴミ取り除いて
コンパウンドで磨く位じゃないかな
若干へこみますが
29( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/31(木) 12:44:39 ID:CBpHo8ir
>>28
こういう場合のオススメのコンパウンドは何ですかね?
車のボディ用で良いの? 一応CDの傷取り用とか歯磨き粉もありますが…
30( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/31(木) 13:51:41 ID:8cncoLC8
CD用でいいですよ、クリームか液体のやつで
歯磨きはどうだろう?塩入ってないのならいいのかなぁ
31( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/31(木) 14:10:03 ID:CBpHo8ir
>>30
d
とりあえず目立たないところで試してからやってみまつ。
歯磨き粉は言われてみれば添加剤がちょっと心配ですね。
32( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/31(木) 22:50:15 ID:doK5+Kxf
歯磨き粉は結構強力だから傷に気をつけなよー
33( ´∀`)ノ7777さん:2007/05/31(木) 23:37:48 ID:6fdz4cK0
とりあえず「プレクサス」でググれ

焦げ跡にはチョット厳しいけどな
34( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/01(金) 22:02:51 ID:lWD2Pdne
コイン不要機はスロテックが一番安いのかな
他のとこだと7000円近くする気がするんだけど
35( ´A`)ノ7778さん:2007/06/01(金) 23:47:57 ID:cZFcA1u2
>>34
メジャーな機種だと2k〜3kで充分だと思うけど。
オークションで探しましょう。
36( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/02(土) 00:43:06 ID:+nW8Z8st
明日実機が着くので、台を磨きたいのですが良い洗剤とかあります?
あと、3号機なんですけどリールは手で回しながら拭いても大丈夫ですか?
37( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/02(土) 00:43:08 ID:Bcy2IFiL
花火百景の実機をお持ちの方
38( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/02(土) 00:44:41 ID:Bcy2IFiL
花火百景をお持ちの方液晶がつかないんですが
考えられる原因ありますか?
39( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/02(土) 01:45:51 ID:FXwf224M
>>38
俺、百景は持ってないんだけど、百景のELビジョンはすごい寿命が短いって聞いたよ。
なんか負担がでかいとかで、たくさんプレイすると消耗するらしい。
40( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/02(土) 02:08:52 ID:Bcy2IFiL
>>39
実は買ったときに液晶がつかなかったんで
メーカーに電話したら「送ってください」といわれたんですが
忙しくて三ヶ月ほど放置してたんです。
41( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/02(土) 02:32:23 ID:FXwf224M
>>40
そしたら送ったほうがいいんじゃない?
修理してくれるかもしれないし。
42( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/02(土) 03:23:55 ID:VR4+JfiU
既出だろうけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=i_bAavXwGN8
これレバー操作が楽でいいな。
43( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/02(土) 03:25:08 ID:VR4+JfiU
ここ質問スレだった
誤爆ったorzゴメス
44( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/02(土) 03:55:57 ID:Bcy2IFiL
>>41
そうですね。
一回送ってみます。ありがとう^^
45( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/02(土) 11:42:56 ID:mm/L+G2n
昔の台何だけど、ジャックポットって相場どれくらいかな?
46( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/02(土) 13:13:15 ID:+nW8Z8st
>>36です
今、着きました
実機スレで評判の悪い某販社で買ったのですが、やっぱり全然掃除はされていません orz
47( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/02(土) 13:33:44 ID:ngFIIpOg
>>46
今後のために伏字でいいので教えてください
48( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/03(日) 06:11:58 ID:ki0x+OoC
初歩的なことかもですが、質問させてください。
旧北斗の実機を友人から譲ってもらいました。
でも設定変更の仕方がわかりません。

一応色々調べて以下の手順でやったのですがやはりまちがってますか?

設定キーを回して電源ON。小窓に1と表示されます(現在の設定?)。
ここでリセットボタンを押すらしいんですが押しても無反応。レバーを叩くと、1が0になってしまいます。

壊れてるんでしょうか?
49( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/03(日) 06:20:33 ID:uauueEcD
窓から投げ捨てろ
50( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/03(日) 09:10:03 ID:UfAc+i0X
>>48
蓋のついた青い?ボタンを押すのだよ。
開けたドアのコイン入れるところの裏らへんやっど
51( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/03(日) 09:11:38 ID:ywMcGRAe
>>48
リセットボタンを押すのではなく、
設定変更ボタンを押しましょう。
扉の裏についているボタンです。
電源ボックスについているのはリセットボタンです。
52( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/03(日) 12:03:45 ID:EkdNOndF
SNKプレイモアの筐体液晶の
設定はどうやったら弄れますか?
(履歴表示のONOFFなど)
53( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/03(日) 19:45:11 ID:rQOz38SR
大都のシェイクと番長の設定キー、ドアキーって共有できますか?
5448:2007/06/03(日) 21:20:59 ID:tJsbfTfo
>>50
>>51

おかげで解決しました!有り難うございます。
55( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/03(日) 21:44:38 ID:IeoVGWDV
>>53
穂無の機種別ページに載っているから見てみろ
56( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/03(日) 21:57:32 ID:rQOz38SR
穂無?
57( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/03(日) 22:27:54 ID:fPrp0rCN
お願いします、誰が教えて下さい!!

以前買った獣王のドアキーが刺さらなくなりドアが開かなくなってしまいました。
鍵は全く変形しておらず、このままだとサイアク横穴開けか!?と覚悟している状況です(T_T)

もし誰か良い解決方法ご存じでしたら教えて下さいm(__)m
58( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/03(日) 22:43:20 ID:ywMcGRAe
>>57
アウトタンクがついていないなら、
台の下から手を突っ込んで開けましょう。

アウトタンクがついているなら、
台の後ろから手を突っ込んで開けましょう。
59( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/03(日) 23:33:40 ID:fPrp0rCN
>>58

ありがとうございます!!
早速台をひっくり返してやってみます!!


60( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/04(月) 13:20:13 ID:ZWhOl8Ds
わかりにくいかと思いますが質問させてください。

最近実機買ってみたんですがレバーオンすると
リールが「ボン!!!」ってでかめの音をたてて
回りだします。
リール音の「ウー…」っていうのはしょうがない
のはわかりました。ただ「ボン!!!」ていうのに
ついて調べてもわからなかったのでお願いします!
どなたか教えてください。これは普通なんでしょうか?
ちなみに吉宗です。
61( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/04(月) 16:58:25 ID:2V/4f1LE
リールユニットを固定するネジが緩んでる
…とかじゃないの それでも駄目ならシラネ

吉宗は高稼動だったためかガタがきてるのも多い
だから寿命って可能性も大いにある ってかその可能性大
それならそれで購入時の自己責任 我慢して打つしかないと思う
販社で買ったなら一応電話で聞いてみるだけ聞いてみたら
62( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/04(月) 19:30:40 ID:vIT7HPfO
>>60
吉宗の開始音って「どんかかかっ」って感じだから
問題ないと思う
63( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/04(月) 20:02:01 ID:ovuY7ddb
秘宝のMAXベットの白いコネクタが取れないんだけど普通に力入れて抜けばいける?
非常に見えづらいとこにあるからどうすればいいのか・・
64( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/05(火) 11:30:48 ID:btxBDAa/
実機の部品を扱ってる販社教えてもらえませんか?サラ金の基盤を交換したくてオクで探してるのですがなかなか見つからなくて…
65( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/05(火) 12:09:35 ID:V5PDoTsA
>>64
販社じゃないけど、多少部品持っているから
分けてあげてもいいよ。

66( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/05(火) 12:19:19 ID:btxBDAa/
65さんマジっすか?実機買い始めた時にトランス通さずに直コンセント刺してしまって…音がならなくなったんですよ。基盤交換で大丈夫ですよね?
67( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/05(火) 12:28:05 ID:V5PDoTsA
>>66
サバンナパークのメイン基盤の板とサラ金メインロムと、
スロ金のサブ基板は提供できますが、
100Vに突っ込んでしまっているなら、交換しても直らないかもしれません。

音が鳴らないだけですか?他にも壊れているような気が、、、、、
68( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/05(火) 12:34:42 ID:btxBDAa/
音がならないだけなんですよ…ほかは普通に動きます。液晶も大丈夫です。いくらくらいでゆずっていただけますか?
69( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/05(火) 12:43:04 ID:V5PDoTsA
>>68
音が鳴らないだけでしたら、サブ基板の交換で治るとは思うのですが、
サブ基板のロムはありませんので、ロムは今付いている物を交換して下さい。

サウンドロムが壊れている場合はどうしようもないですが、、、
私の経験上、板の交換で治ると思います。基板番号はSS08BC32です。

代金は結構です、着払いで発送予定ですので送料だけお願いします。
アド晒して下さい。
70( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/05(火) 12:45:57 ID:btxBDAa/
すいません携帯しかないので携帯にお願いします。
71( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/05(火) 13:48:28 ID:vlv1qPDk
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?

 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ● 全く役にたたなかった
72( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/05(火) 14:54:03 ID:3tL/q7Wc
今、中古台を買おうと思ってるのですが、
アウトボックスが付属されているのといないのとでは
どのような違いがあるのでしょうか?
73( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/05(火) 15:07:20 ID:Fc1vwizN
オーバーフローがメンドクサイだけ 必需品ではない
販社なら買う時に「メダルで遊びたいんで付けてください」とか言えば
普通にタダで付けてくれるはず 有料って言われたら他で買えば良い

既に購入後で付いてないなら金属製以外のジャストサイズの箱で代用可
プラ板でも買ってきて自作してもおk
74( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/05(火) 15:18:32 ID:3tL/q7Wc
>>73
助かりました!
ありがとうございます!
75( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/05(火) 18:43:55 ID:ARQWjHOM
祭の達人でクレが残っている時に精算ボタンを押すと
「精算致しました」って馬鹿デカい声で喋るんだけど、
純正ボリュームを調整しても声のデカさが変わらないんです。
この精算時の音は音量調整が出来ないのでしょうか?
76( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/05(火) 21:29:42 ID:Bn1mMScB
そうです
77( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/05(火) 21:46:30 ID:1SRop5KR
設定キーが共有できる実機の表など乗ってるサイトってありますか?
または所有者wiki以外に家スロ系まとめサイトでもあればよかったら教えてもらえませんか
78( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/06(水) 08:11:03 ID:k5vCImWg
>>76
やっぱ精算時の音は音量調整は純正ボリューム不可能ですか…
後付けボリュームで調整しかないですね。
回答ありがとうございます。
79( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/06(水) 22:48:30 ID:Xynuyay6
クランキーコンドルなんですが
ドア開けてリールの左に黒い箱があり
それにメダルIN枚数とメダルOUT枚数の
カウンターがあるのですが0に戻す方法ってありますか??
80( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/07(木) 01:38:05 ID:Mdn+hefU
質問なんですが。メダルの洗浄は皆さんどうしてますか?
81( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/07(木) 01:39:28 ID:12Wx9OOK
82( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/07(木) 06:35:58 ID:VbvlZ9Tt
>>79
ぶんかいしないとむりですね
83( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/07(木) 18:45:55 ID:/yrDzLim
>>80
1.煮る 冗談に聞こえるだろうけどマジでキレイになる
2.中性洗剤で洗う 水でもいいけど微温湯くらいがベスト

洗う過程はどっちでも良いけど しっかりと乾かす事が重要
水気を切ってタオルで拭いて新聞を敷いて上に置いて天日干し…とかね
水分残ったままにすると普通に錆びるよ
84( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/09(土) 21:14:28 ID:8gTMXmal
データカウンター買うつもりなんだけど、
あれって台の中のどこかに接続するの?
85( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/09(土) 21:19:00 ID:K5PB1uxM
集中端子盤
大抵正面から見てリールユニットの右か右上
86( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/09(土) 21:20:24 ID:8gTMXmal
>>85 即レスサンクス!!^^
87( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/10(日) 02:02:13 ID:dEjZq+zb
みんな不要になった台どうしてる?冷蔵庫とかと同じように処分するのに何千円かするのかな?詳しい方よろしく
88( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/10(日) 06:13:59 ID:9v99FGIA
>>87 定期的に出る質問だね
1.販社に頼んで処分してもらう。
 店によって違うが大体2k円くらいで処分してくれる。別途送料もかかるよ。

2.リサイクルショップで売る、もしくは引き取ってもらう。

3.ネットオークション、実機売買スレで捌く。トラブル注意。自己責任で。

4.クリーンセンターとか地域で粗大ゴミ回収とかやってたら持ち込んでみる。

5.窓から投げ捨てろ

誰か他に足りないトコあったら補完よろ
89いちごタイガー ◆QRqZGww0Og :2007/06/10(日) 06:17:13 ID:9v99FGIA
寄らば斬ります
90( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/10(日) 06:18:23 ID:9v99FGIA
誤爆
91( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/10(日) 09:24:22 ID:8FZ6NKr1
左と中はリール音が静かなんだけど、右リールだけ雑音混じりの高音です
これはモーターの劣化ですか? 油などさしたら直りますか?
92( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/10(日) 10:30:35 ID:aNIKS9Zw
>>91
機種は?
93( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/10(日) 10:46:17 ID:ZcpvAOkQ
押忍番でボタンがきかないんですがどうすればなおりますか?
94( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/10(日) 10:50:23 ID:8FZ6NKr1
>>92
スーパープラネットです
左、中リールは非常に静かなんですが右リールは異音混じりです。
見た目モーターは簡単にばらせない様なのですが、リールユニット交換しかないのでしょうか?
95( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/10(日) 14:17:55 ID:ZcpvAOkQ
パチスロの修理ってどこでできますか??
96( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/10(日) 15:10:32 ID:6Z7S1d5F
買ったところがベストかと…
ウエイトカットはややこしいですか?機種は旧北斗です
97( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/10(日) 15:20:46 ID:RR2kjmJn
>>96
質問してる時点で・・・・・
98( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/10(日) 15:40:55 ID:6Z7S1d5F
>>97 難しかったならすいません わからないですか?
99( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/10(日) 16:55:33 ID:ZcpvAOkQ
オクで買った場合はどうしてますか?
100ササクレ ◆ajvovvGIEs :2007/06/10(日) 16:57:33 ID:6LaG8Vns
(・⊥・)))) スルリスルリスルリ
101( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/10(日) 18:35:32 ID:OBR4GuIa
102名無しさん@お腹いっばい.:2007/06/11(月) 00:17:47 ID:kH+xrRYF
みんな きっちり念を押さないと
>>96
ここで質問してる時点で無理。
基板交換及びROM交換しないと不可能。
若しくはROM解析して4秒のウェイトをゼロに書き換えろ。

ゲーセンでウェイトカットしてるヤツはアミューズメント用の基板を使ってるから。
2万以上で基板は売ってるけど ゲーセン用のボーナス確率に書き換えられてるから
ゲーム性が変わる。

それでも良ければウェイトカットしなさい
103( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/11(月) 03:44:29 ID:PeuxBGtK
旧北斗なんだけど
定期的に手入れとかって
みんなしてる?
してるならどんな事すればいいか教えて欲しい。
104( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/11(月) 07:44:02 ID:4li+8tDE
質問です。リール停止ボタンのみがきかなくなってしまいました。他のMAXベットボタンやレバーは反応します。
こういった場合は部品のみ購入もしくは修理でしょうか??
よろしくお願いします
105( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/11(月) 08:12:53 ID:1VIHfRas
>>104
機種は何?
サミー系だったらコネクタ外して掃除すれば治るコトが多いよ。
106( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/11(月) 12:21:31 ID:2IWyZCvb
よくウェイトカットの質問があるけど
家でそこまでしてブン回したいのか?
107( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/11(月) 16:35:13 ID:yI6PO3gz
実機をエアーキャップで巻いて送ろうかと思うのですが可能ですか?
108( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/11(月) 16:47:13 ID:ZLPQeo4h
>>107
ダンボールに入れずにって事?
送り先のクレームが嫌ならやめとけ。
落とす投げる転がす引きずるが当たり前の宅配業界。
レバーなんかの突起物やリール、液晶面のアクリルがヤバイ。
どーしてもダン箱が無いなら、せめて台の天地だけでも
ダンボール当てとけ。
109( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/11(月) 17:23:06 ID:7Jun12d3
実機の封印してる所に特殊なネジがついてますが、
専用のドライバーを売ってる所はありますか?

ググッてもヒットしません・・・
110( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/11(月) 17:55:22 ID:4li+8tDE
>>105
大都です
一応コネクタは調べましたが問題はなかったみたいです
111( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/11(月) 19:01:48 ID:79+TAwHP
>>107
過去にエアーキャップを巻いただけの実機が猫で送られて来た事があったが
灰皿が壊れてた。
112( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/11(月) 20:44:31 ID:yI6PO3gz
回答ありがとう。やっぱりエアーキャップじゃダメみたいですね。今デルソルバラしてるんだけど基盤の所に鍵掛かってるの設定キーではずせますか?現在設定キーがなくて鍵注文しようか悩んでます。教えてください。
113( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/11(月) 23:02:49 ID:sfNkkLxX
液晶について質問なのですが
シェイクの液晶に黒い線が入ってはいってしまいました。
液晶を交換しようとすると吉宗の液晶と取り替える事はできるのでしょうか?
吉宗とシェイクの液晶は同じだと聞いたので。。。
114( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/11(月) 23:08:18 ID:bJyqkUMC
やってみてから聞こう^^
できなければ窓から投げ捨てろ
115( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/11(月) 23:19:34 ID:jL1TeiVj
やってみてから聞こうってなんだそれw
質問スレだろここ?
113は俺じゃないが、114のひどさに吹いたww
116( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/11(月) 23:34:30 ID:i69MryPI
少しは自分の力でやってみろ!
やって解らなければ質問しろ
117( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/11(月) 23:55:52 ID:lMJ7UplW
やってみたけどわからないので早く教えろチンカス
118( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/12(火) 00:14:27 ID:u9hLYtv0
じゃあ、チンカスな漏れが教えよう

>>104
リールが止まらない時は集中基盤(筐体の脇に有る10cm四方程度の長方形)が
壊れテル可能性も有り
それの下側にあるヒューズを確認してみれ

>>109
カシメてあるネジは1本程度だから根元のプラスチック部を
破壊する事をお薦め・・・

>>113
販社にて聞いた話で悪いが・・・
シェイクの液晶の互換が有るのは、初代の「吉宗」ロゴだけらしい
殿パネ以降の「吉宗s」液晶はたぶん付かないハズ
119( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/12(火) 00:17:16 ID:u9hLYtv0
>112
アルゼ系の基盤キーは機種毎に別物
販社でも売って無いから破壊の仕方を考えた方がイイかも
120113:2007/06/12(火) 00:30:48 ID:RsMyxyUd
>>118
レスthx
この流れでレス貰えるとは思ってなかったわ
初代だけだったのね助かりました
121( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/12(火) 01:58:09 ID:8ec4gMS2
北斗の液晶の真裏の基盤?の下に

   SW1
大  ‖  小
    ↑
   これはつまみ

こんな部分があるのですが、つまみを左右に動かすと
どういう変化があるのでしょうか?
やってみたけどわかりませんでした。
122( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/12(火) 08:12:02 ID:wk9tjC/A
>>121
それは純正ボリュームだか、あまり効果なし
小でも、かなり五月蝿い。
123( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/12(火) 14:57:34 ID:HTEcUKjf
トランスはどの台でも一緒ですか?例えばサミー系は〇〇アンぺアのやつしかつかえないとか?
124( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/12(火) 16:02:49 ID:ZMNn3eLB
GOジャグVを買ったんですが、今日愛ジャグを打ってて中を覗く機会があったんですが、なんと? GOジャグVには無い向かって左側にも基盤があるじゃないですか?

我が家のGOジャグVは普通に動くんだけど。
愛ジャグの左側の基盤はなんですか?

GOジャグには要らないんですか?


教えてください?
125( ´A`)ノ7778さん:2007/06/12(火) 23:17:45 ID:26ovwyWi
>>123
いっしょ。液晶付はアンペア数の高いヤツじゃないと動作不安定になるとか。
126( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/13(水) 00:52:55 ID:RodQmE/k
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>124
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
127( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/13(水) 01:00:19 ID:HRIwvMXj
北斗の下部スピーカー?(低音)
の2つのうちの片方の音量調整つまみを回しても
音に変化が起きませんが
これは故障ですかね?

もう片方をいじると
ちゃんと低音がひびくようになるのですが。

こういうスピーカーはけっこう故障するものでしょうか?
128( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/13(水) 03:25:50 ID:ffKfSpvh
>>123
基本的に同じのでOK。最近は100Vもあるけどこの場合はトランス挟んででも壊れない。
3号機の頃なら2A〜3Aで良かったけど、AT機が出た頃から最低6A、10A以上推奨。
ニューパルサーを2Aのトランスで打った後トランスに触ったらかなり熱かった。
2Aのトランスを使ってたら業者の話では「燃えます。」と返事。
129( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/13(水) 09:26:58 ID:8Bb4t/Zv
>>124
今調べてみたら、家のガールには左側の基盤?が付いてた。
俺もよくわからないから憶測で言ってるんだが、サブ基盤か何かじゃないか?

なくて困るかはよくわからんけど、ゲーム性に問題がないなら大丈夫……だと思う。

家にあるジャグラー関係の本とかいろいろ見てみたが、役に立ちそうな事はなかったし……。


詳しい人、補完頼む。
130( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/13(水) 15:21:49 ID:wyb3wPz8
>>129

サンクス

たぶんゲーム性は問題ないみたい。

GOGOランプが豆電球だから左側の基盤はいらないんでしょ〜
131( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/13(水) 20:19:32 ID:LoEcITcw
今日、番長が届いたんだが電源入れても舎弟が腰振ってる画面しか出らん。
どなたか対処方法をお教え下さい。
132( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/13(水) 20:30:59 ID:z/q0fBvi
データーカウンターってどれが一番いい?
今日島唄が届いたんだけどカウンター買ってないんだ
133( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/13(水) 21:02:40 ID:vcVBRn6X
リールの電球切れたが交換できない
134( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/13(水) 23:27:52 ID:VG0YRBkc
中古実機買うのにおすすめの店とかありますか?
逆によしたほうがよい店もあったらおながいします。。。
135( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/14(木) 05:48:56 ID:4Yjf0Ewp
初心者は
Pスットコ
遊○屋
とかその辺が安心かも
136( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/14(木) 07:14:23 ID:USG9eZRa
Pは別スレで評判下落中
遊戯○とフェニック○が上昇中
137( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/14(木) 07:20:48 ID:IoKLq/Xh
不死鳥ってそんなにいいの?
確かに購入者のレス見ると凄い綺麗にクリーニングされてるって聞くけど
ケースに入れて飾るわけじゃあるまいし
その分が金額に上乗せされてるって考えるとなぁ・・・。
138( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/14(木) 11:28:48 ID:K8UoWwHJ
別に不死鳥のクリーニングが良いと言うつもりは無いが
ちゃんとクリーニングされてる台とそうでない台はヤニ臭さとかが
全然違う。クリーニングちゃんとされてないと、台置いておくだけで
部屋がヤニ臭くなったりするのでorz
ま、外見が綺麗であればタバコ臭気にならない人には
どうでもいいことかもしれないけどね。
139( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/14(木) 12:01:29 ID:PuSR4BqI
ヤニ臭くはないけど木材の臭いがするのはなんとかならないんだろうか
あれがけっこうきになる
140( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/14(木) 12:42:54 ID:lr/Dw5wV
>>139
8×4でも吹きかけとく?
141( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/14(木) 12:51:43 ID:USG9eZRa
某販社で実機買ってパネルを外して裏を見た時は悲しかったよ
ヤニってスゴイ汚いよな 洗剤付けて拭いて更にビックリ
そしてタバコをやめました
142( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/14(木) 17:26:59 ID:A8sDMkXf
これリール回したときの重い振動ってマンションの下の階の部屋に対してどうなの?うるさいのかな?
床にスポンジマット三枚重ねて間にタオル挟んでるけど
143( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/14(木) 17:40:40 ID:hOPi2qLS
造りによっても違うんじゃねーの
木造家屋の俺ん家だと普通にリールの回転する重低音まで聞こえる

そもそも同じマンション内で2部屋借りるとかあまりいないだろ
借りるにしても縦に借りるくらいなら隣同士で借りるのが普通だと思うが
そんな稀有な条件を満たした奴がここにいるとはあまり思えんから適切な返答はないと思うぞ
どうしても心配なら下の住人本人に聞けw
144( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/14(木) 19:36:49 ID:66zLhlhR
木材にファブリーズをかけると匂いが消える
145( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/15(金) 09:05:02 ID:QqtBi3r5
木村にファブリーズをかけると臭いもとれるし喜ぶ
146( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/15(金) 11:40:00 ID:si5mI7Kx
プレイモアの台に不要器つけてるんだけどプレイモア以外の台に付くんかい?
147( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/15(金) 16:15:50 ID:O09U90xv
初歩的な質問ですびばせ〜ん(>_<)
旧北斗の設定変更の仕方がわかりません……
設定ボタンは確認したのですが、いまいちわかりません(>_<)
教えてくださいm(__)m
148( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/15(金) 16:37:07 ID:fz2nCajo
電源OFF→設定キー右に回す→電源ON→リセットボタンで設定変更→設定キー左に回す
149( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/15(金) 16:43:59 ID:fz2nCajo
>>147          すまん書き忘れた。変更したあとレバーたたくねそのあと鍵戻す。
150( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/15(金) 17:23:13 ID:O09U90xv
>>148
あざーっす♪
ご親切にどうもです('-'*)
151( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/15(金) 18:16:04 ID:41sxywdb
さあ、週末だ!
みんな窓から投げ捨てろ!
152( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/15(金) 23:28:29 ID:wu9ki/cn
ゴールドXRを投げ捨てたい!
153( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/16(土) 01:09:51 ID:xy9NWy4X
>>152
捨てろ!
メッキパーツ部だけ拾いに行くからw
家のミリゴを綺麗にしてやりたい
ボタン付近はほとんど銀メッキ状態、、

こればっかりは交換以外、どうにもならんよね?
154( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/16(土) 01:26:50 ID:ODekcZ/l
スレ見てると近所に〜〜がxx円で売ってたとか聞くけど何処で売ってるんですか?
うちの近場にもあれば行ってみたいな。。。
155( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/16(土) 02:13:07 ID:5+dQMrtI
現在、北斗とバトルカウンタを持っていて
トランスも1つずつ付いているのですが
1つのトランスで両方使用する事は可能でしょうか?

可能だとしたら、素人でも
1つにまとめれるでしょうか?
けっこう難しい事なら諦めようと思いますが
できれば一つにしたいなと思っております。
156( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/16(土) 06:32:13 ID:u4nRMMIJ
>>153
メッキパーツだけか…
そんな事言わずミリゴ&ゴールドを並べてくれw
157( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/16(土) 13:36:24 ID:mTNvIa8p
>>154
大型のリサイクルショップとか

店側がその実機の価値をわかってない場合が多いから
販社より安く売ってる場合もあるよ
158( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/16(土) 18:51:00 ID:iadlgRec
指で簡単に開閉できる横穴式ってやつなんですが
穴の大きさはどのぐらいなんでしょうか?
159( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/16(土) 20:49:03 ID:AET7Rgf9
大花火とかのアルゼ筐体の純正ボリュームってどこある?
160( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/16(土) 20:57:09 ID:6NuclG3j
番長を買ったんですが、コイン挿入口の右の金属部分
が擦り傷だらけで目立つんですが
綺麗に磨く方法はありますか?
161( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 05:54:00 ID:qOh1ZSjU
オリンピア・平和の分離筐体ってリール始動の時、ガタンッて感じでこんなにうるさかったっけ?
162( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 06:01:32 ID:TvnxIOv0
>>161
こんなにっていうのはわからんが俺は分離筐体は島娘とスペースバニー持ってたけど
そんなにうるさいとは思わなかった、いろんな筐体の台を所持してて特にうるさくはなかったって意味。
163( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 07:32:27 ID:gx+PIIUK
>>158
大体直径3センチ程度が一般的。

>>159
お前はもう2度と来るな

>>160
目立つほど深い傷はどうにもならん。

>>161
うるさいの定義が人によって違う。分離筐体は基本的に静か。
共振してるのかもね。
164( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 09:11:23 ID:RGl3ZsCD
>>160
パッと見あんま気にならない程度にごまかすなら、
車用の仕上げ用コンパウンドで磨けば少し良くなるかも。
本当は下地用から順番にやって行けば綺麗になるんだろうけどねw
165( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 10:41:57 ID:WqExN9s2
分離筐体のリール音は神だが、始動音はユニットによってマチマチな気がする。
たくさんユニット持っているが、ドンと鳴るユニットはするし、しないユニットはほとんどしない。
個体差かな?
166( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 15:11:06 ID:uY+3c6W/
分離筐体は、回転始めるときドンっていうかボンとかそんな感じの音がするな
ハッキリ言って回転音よりうるさい、でも回転中がうるさいのよりはマシだと諦めてる、俺は
167( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 19:38:34 ID:OQRPd6zj
ゲームでできる番長や秘宝をわざわざ実機で買う理由って
なにかあるの?? 実機買うのならゲームとかでできない機種
買うべきだと思うんだ
168( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 20:02:05 ID:RGl3ZsCD
>>167
考えは人それぞれだけど・・・
・ゲーム画面だとリールが見づらくて、目押しがしづらい
・レーティング規制の関係上、画面演出が実機と異なる部分がある(俺の空など)
・ゲーム版の移植がちゃちくて、なんかおもしろくない
・やっぱりメダルがジャラジャラでてきてなんぼ
こんな所かなぁ。あとゲームだとエラー画面とか出せないよねw
169( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 20:05:19 ID:vPHxwlCw
>>167
あくまでも俺個人の意見だが、ゲームは飽きるんだよね。
確かに、付加機能とかを考えるとゲーム>>>>>>>>>>実機なんだけど、どれだけ秀麗な目が出たり、どんなプレミアを引いたとしても、所詮ゲームだ、と思っちゃうんだよ。
しかも、ゲームはパチスロをやっている、という感じが全くない。
スロコンも出てるみたいだけど、本物のレバーの重厚感には叶わないし。
あと、処理落ちも気になるしな。
俺はスロゲーのスレもたまに覗いてるんだが、処理落ちが酷いとか、出目がいい加減とか、〇ラスうぜーとか、あまりいい評判を聞かないソフトもあるし、そんなことをいちいち考えてゲームを買いたくねぇもん、俺。

だんだん書いてるうちに自分が何を言いたいのか見失いつつあるけど、要するに、俺はどんな台でも実機派だ、っていうことだ。
170( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/17(日) 22:25:59 ID:y/5aNm6b
俺はたまたまゲーム化されてない実機ばっかり買った
しかし家で打っても面白そうならゲーム化されてても実機を買うかな
実機の電飾は真っ暗な部屋では栄えて綺麗だよ
171( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/18(月) 08:03:25 ID:zfbFW7D5
>>167
俺的にはゲームでも完璧に再現されてたらそれで良いと思うんだ、でも実際は
・ちょっと演出入ると処理落ちする
・所詮60フレーム程度のゲーム画面じゃ目押しの精度には対処できない
・演出や音など何か違う
・リール制御すら怪しいものも多くある
・ストック空でスタートってバカじゃね?

なんて事が理由でとても遊ぶ気になれないものが多い

そもそも俺は重度のゲーマーなんでアーケードゲームも基板買って自宅の筐体でするような奴なので
スロ実機買うのは本物のスロを楽しむために必要なことだと思ってる
スロゲーにもるつぼみたいな神開発チームがいればなぁ
172( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/18(月) 18:48:02 ID:wBHT11ZT
質問させて下さい。
先日、スーパーハナハナを購入しましたが、胎内に後付けされたトランスが熱くなり困っております。これはA数が足りないのでしょうか?
もし足りない場合は、ハイビスカスの点滅(なんか暗い)にも影響がありますか?
宜しくお願いします。
173( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/19(火) 00:19:58 ID:jMATTZDZ
初実機購入でつ。

ウェッジ球とかって手に入るの?
HANABI購入予定なんだが無かったら意味無い。。
ひょっとしたら秋葉原とかで手に入る…?
174( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/19(火) 01:47:06 ID:hvgH6eGj
>>171
スロスレにるつぼ普通出さんぞwww
と言うか坩堝ゲームスはスロは移植しない
175( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/19(火) 02:12:21 ID:vdggJnCP
検定切れまで粘って待ったカイジの相場は?
実機購入予定
176( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/19(火) 02:42:19 ID:SFfTSmcv
大体どの機種も1万程度に落ち着く傾向にあるな
177( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/19(火) 08:15:32 ID:CJnyJWrF
ヒント:液晶買い取りの相場
178( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/19(火) 10:37:48 ID:ueSFLNHi
猛獣王もらったんだけど、メダル不要機って後からでもつけることできます?
179( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/19(火) 11:10:58 ID:eoyE2OEW
>>173
ウエッジ球はホームセンター、カーショップ、特殊電球取扱店などで買える。
大きさはT5が一般的だけど機種によっては少し違うのがある。あと、ワット数や
アンペア数など電気定格にも一応気を配ったほうが良い。ただし、ソケットと
金具をバラして球を取り替えるならラジオペンチか千枚通しみたいな工具と
それなりの器用さが必要。
アキバなら中古販社のトライでソケット付きで買える。機種によって適合しない
場合があるので在庫状況を確認の上逝く事をオススメする。
似たような話題が最近実機スレの方であったのでそっちも参考にしてくれ。
180( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/19(火) 11:41:13 ID:AXAyvO9C
>>174
そんなことわかってるさ
そのくらい技術ある奴が居ればなぁって話だよ

つーかるつぼ解る奴がこんな所にいるとはw
181( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/19(火) 14:36:26 ID:JyYtw+bp
これ誰か試してくれませんか?
そしてここに結果を報告してください。

無料お試し攻略法

http://smash1111.blog109.fc2.com/blog-entry-36.html
182( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/19(火) 17:31:43 ID:P7lCqzyo
今日初の実機が届きました!
よろこんで色々やってみたんですけど
設定変更の後のリールがっくんを見てみたいと思い
試してみたんですが、これって変更後の1G目に
通常のリール始動時と違ってほんのすこ〜〜し
リールがぶれて始動する感じがしたのですが
これがリールがっくんの症状?ってことで認識してOK
ですか?
183( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/19(火) 18:02:12 ID:AXAyvO9C
そうそれ、機種によって分かり易いのとわかりにくいのがある
そもそもガックンしない台などもあるし
ベルコとかだと電源OFF→ONだけでガックンになる
普段からがたついてる吉宗番長とかは見分け付けにくいかな
184( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/19(火) 18:09:46 ID:P7lCqzyo
>>183
ありがとうございます
実機買って色々試せるのは楽しいですね!
実機購入にはまりそうです・・・w

家庭持ちなんで自分の部屋がないんで場所に困りそう
ですけど、番長、鬼浜あたりほしいなぁなんて思ってますw
(撤去後値下がりしたらですが

実機を多数持ちの人はこんな感じで増えていくんだろうなぁ
185( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/19(火) 18:28:51 ID:yRJTAi2h
ようこそ家スロワールドへ
186( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/19(火) 18:55:04 ID:rtlcDKvb
よく「置き場が無い」と聞くけど、届いてしまえばドコかに置くからさw
そのうち部屋にあるモノが一つ、また一つと減っていく…
そして実機が増えていく♪

よーこそ家スロワールドへw
187( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/19(火) 19:41:23 ID:ZYDNGSXu
>>172

トランスは熱くなるものだから心配するな!ただ電源切っていてもトランスまで電流はきているから、回さない時は必ずコンセントを抜いておくこと。あとスーハナはストックたまるまで1でブン回さないと出ないよ!
188( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/20(水) 06:33:14 ID:xaavtcnY
>>187
ありがとうございました。
スハナは2機種目なんですが、初実機が海人流(100V仕様)だったもので、火でも噴くんじゃないかと心配しておりました。
遠慮なくブン回します。
189( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/20(水) 09:12:30 ID:xcDJrV2B
>>179
おぉ、超判りやすい!
d!!
起用ではないがフラッシュの為なら頑張れる気がするっ!
ゲーセンとか末期の設置店とかで、ウェッジ球切れてて幻滅だったから、
購入躊躇してたんだが、これで踏み切れるよ。
ありがとん♪ノリオをプレゼント!
190( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/20(水) 10:44:58 ID:iexaIqDW
サミー系のリールのウェッジ球のサイズ教えてもらえませんか?
191( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/20(水) 11:18:06 ID:jSxqFdy4
謹んでお断り致します
192( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/20(水) 12:39:18 ID:MB2hbqdr
そんな事販社に聞いた方が早いだろ
193( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/20(水) 12:49:12 ID:u40hTQCH
データカウンタにつなげる装置みたいなのが、レバオンと払い出しのたびにカチカチうるさいです。
この装置をOFFに出来ませんか。
194( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/20(水) 12:52:23 ID:tM87Xiwj
>>189
最悪の場合ベット枚数表示のランプなどのウェッジを犠牲にするとかな

>>193
そういう質問をしてる人には無理
195( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/20(水) 14:06:04 ID:u40hTQCH
カギは同機種ならどの台も全部同じ形状ですか?
カギさえ持っていれば店の台も開けられるということですか?
196( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/20(水) 14:18:53 ID:tluG0BIE
>>195
試せばわかる。
結果報告しろよ
197( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/20(水) 14:57:36 ID:u40hTQCH
銭形しかもってないので試せません(^^)
198( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/20(水) 15:19:42 ID:F/zzl8C/
コイン不要機とボリュームをMINES SHOPで頼んだんだけど
全然連絡こないし問い合わせメールしても反応なし。

MINES SHOPっていつもこんな感じの対応なのかな?
199( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/20(水) 16:01:29 ID:tM87Xiwj
>>195-197
台鍵は店(チェーン店)毎に違うのが普通 チェーン店内でも違う場合もある
ただ台鍵で開けようとしたところで 大手などはワイヤーによって内部でロックされてる場合が多い
だから偶然台鍵が一致しても結局は開けられない
更に台が開いた瞬間に監視カメラがオートフォーカスされるようプログラムされてる店もある
少し前に働いてた店はそうだった やるにしたってデメリットが大きすぎるよ

設定キーは筐体が同じならほぼ同じ
200( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/20(水) 17:06:45 ID:MB2hbqdr
>>197
分離筐体なら全て同じ…だったはず
店ってのはゲーセンか?
201( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/20(水) 17:39:10 ID:/X4j4rDo
鍵使ってホールの台を開けようとするのは、大森コインより大胆だな
202( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/21(木) 00:35:50 ID:pKBHwkRU
>>190
リールはT5、中パネルはT5.5
共にスタンレーの専用ベースつき
203( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/21(木) 01:02:53 ID:2kuRFWU6
デー太郎5のリモコンのみ購入てできないのかな?
オクにもリモコンのみはないしな
204( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/21(木) 01:21:35 ID:pKBHwkRU
>>203
ヤフオクでは、よくデー太郎系出してる人が時々リモコン単体も5K弱即決で
出品してるよ。てか、この前の日曜日にも出てたし。
リモコンつきデータランプよりは大抵の場合割高になるけど、
欲しいならアラートでも仕掛けておいたら?
205( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/21(木) 01:56:23 ID:YElfqA7U
>>204
単体でも出てるんだな、ありがとう
206( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/21(木) 07:26:42 ID:ITmmiXVS
>>203
穂無かホルうpのどっちかで売ってるの見た記憶があるが・・・
207( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/21(木) 11:12:16 ID:435wglVH
今日実機届きました。
早速電源入れたんですが、ロード画面のまま先にすすみません。
かれこれ1時間くらい待ってます。
起動時のロード時間は、かなりかかるものですか??
208( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/21(木) 11:20:09 ID:kNrTwuCb
南国育ちのスピーカーについて質問なんですが。片方からは音がしっかりでるんですが、もう片方からはまったくでないんですがこれはスピーカー自体がもうダメなんですかねぇ?
しかもキュインがなんかキュッって聴こえます。
209( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/21(木) 12:05:15 ID:9IzA86H9
>>207
何の機種を買ったのか書かないとワカランだろ
まぁ正常ならどの台でも数秒で起動する。
210( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/21(木) 12:26:58 ID:3jtozoQE
>>207
その画面が出たままリセトットボタンを押してみれ、
カチッと音がして通常状態になる。


それでもダメなら、設定変更か、電源を切って、リセットボタンを押しながら電源入れてみれ。
ストックは飛ぶが、まず、エラーは治る。


それでもダメなら問い合わせしてみれ。
普通、電源入れた直後から打てるのが普通。
1時間もロード画面が出ることはない。
211( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/21(木) 12:55:45 ID:+FGioLfW
>>208 ボリューム調整は?
南国は 二ヶ所あるよ。
212( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/21(木) 15:00:28 ID:kNrTwuCb
>>211
もう1ヶ所ってつまみの無いほうですよねぇ?そっちも0だったんでドライバーで回してみたんですが音がでないんですよ(^^;;
213( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/21(木) 18:01:49 ID:hIfQq/58
デー太郎5 バケをカウントしてくれないのですがどのように設定するのか
わかりません。設定方法知っている人いませんか??リモコン付きです
214( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/21(木) 18:51:45 ID:ITmmiXVS
>>213
そのバケは本当のバケか?
5号機では名前がレギュラーでも実際はCTだからカウントできないなんて事あるぞ
っとこれはデー太郎5の話ではないんだが、ウチにある奴がそうなる
そういう可能性ないかい? 4号機でも変な機種だと何かありそうだし
215( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/21(木) 20:45:14 ID:hIfQq/58
>>214
5号機ですね付けてるの・・・・何枚払い出し終了じゃなく
9回ぐらい回して終了になるタイプのバケだからカウントされないのかも
216( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/21(木) 20:45:41 ID:9Wd8kM9v
>>213
まずは機種名書こうな。
217( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/21(木) 20:55:57 ID:hIfQq/58
>>216
ツインエンジェル
218( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/21(木) 21:01:04 ID:ITmmiXVS
>>217
TAのレジはちゃんとしたレジだからカウントしないのは変だな
219( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/21(木) 21:01:20 ID:3jtozoQE
>>217キモヲタZ
220( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/21(木) 21:02:45 ID:qX+Y7Y27
データ機にもよるのかな
マイホのTAはちゃんとバケカウントしてるぞ
221( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/21(木) 21:03:43 ID:hIfQq/58
>>220
だから僕もおかしいと思ってるんです。実機1台しかないから他ので
試すわけにもいかないし
222( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/21(木) 21:05:12 ID:3jtozoQE
>>221
キモヲタの部屋につれてこられた実機があまりの絶望に誤作動起こしてるんだろ
223( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/21(木) 21:24:14 ID:ITmmiXVS
カウンタによってはJACゲーム8回でレジ1回にカウントするってのがあったな
JACは通常ゲームにはカウントされないで8回消化したらゲーム数リセットとレジ+1って感じで
シングル搭載だったりすると回数ずれるからレジの途中やシングルでレジの回数が+1されたりしてた

それ以前にカウンタが完全対応してないとか正しいレジの信号出してないとか
そもそもどっちかが故障してるとか、考え出したらキリがないな
あとカウンタの設定でレジの部分が他の物カウントするようになってるとか、可能性ない?
デー太郎ってたしかその時表示されてる数値の意味を近くに表示してたよね
224( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/21(木) 21:28:26 ID:GY/cymoN
>>213
TAは集中端子板の3、5番がBB、4、7番がRB。
これは一般的な配線のはずだがまずはカウンタへの
配線がそうなっているか確認しる
あとカウンタの6番のコモンと7番をショートさせて
RBのカウントが上がるかも確認しる。
ショートさせる時は本体から外してからにしろよ。

ちなみにBB時は3457ピンから、RB時は47ピンから
出力があるのでそれを判別出来ないなら正確なカウントは
出来ないので窓から投げ捨てろw
225( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/21(木) 22:48:46 ID:zNOjHYND
データ郎の場合は設定でおk。
取説見て格闘しろ。
わからないなら窓から投げ捨てろ。
226( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/22(金) 13:16:07 ID:Sfsp1Do/
ハードオフで実機売ってるの見たんだけど
買取してくれるんですかね?引き取りでもいいんですが。
227( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/22(金) 18:12:47 ID:NOUVmWex
古い実機持ってる人管理とかどうしてんの?やっぱり部品の予備とか持ってるの?
228( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/22(金) 18:14:40 ID:zj3b5ihD
古くても簡単には壊れないから安心しろ
229( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/23(土) 10:01:19 ID:1pXrPuUs
部品採り用にジャンク品を買って同じ機種や筐体を持っていたりする。
230( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/23(土) 10:03:27 ID:xUV3T4dZ
>>217は解決したぬか?
うちのTAとデー太郎の組み合わせではちゃんとレジも
カウントしたぞ
231( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/23(土) 23:00:43 ID:t4dcsc30
>>230
説明書がどっかいってしまって探しています・・・・・やり方書いてもらえると
ありがたいかも・・・・・前にボーナス経歴のグラフの目盛りを50から100
に変更した時に見てどこに置いたか忘れてしまった・・・
232( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/24(日) 00:14:45 ID:SMKq+tsq
TA俺の行くホールたまにおかしなデータカウントするぞ

葵ひいたら、BIG+REG(毎回出なくてたまに)
233( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/24(日) 01:09:52 ID:BPgz0en5
高速消化だとなる時無い?関係ないか。
ボーナス消化後1G目即廻すとG数にカウントされないとかあるじゃん。
特にサミー系は消化後すぐ廻せるし、REGが短いと認識されないとかww


ぶった切って済まないが、トナカイ持ってる人、感想とかある?
白7信者なんだが、音がデカ過ぎたら無理だなーと思って躊躇中。。
234( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/24(日) 04:34:05 ID:srjGO7yc
>>231
とりあえずP55でプリセットを呼び出してみてはどうか?
0:標準的〜8:ほぼ全ての内容を表示のどれかで表示するんじゃね?
ただし1はCT機用だから関係なし。あと、224で書いたけど配線確認した?

>>232
TAの場合、BB時は集中端子盤からの出力は大B+小B信号だからこれを区別出来て
無いんだと思う。
規定上はRBが第一種特殊役物作動でBBが第一種特殊役物に係る役物連続作動装置
作動なので、こういう出方をするみたいだけど、区別できないカウンタもあるみたいね。
そういうのを置いてる店はBBだけカウントさせるとか対策してることが多いけど、
してないとそういうおかしなカウントをすることがある。
235( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/24(日) 18:37:40 ID:Y+qkL7fx
>>234
配線確認も説明書が見つからずにわけのわからない状態です。
頑張って説明書探します
236( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/25(月) 02:09:10 ID:WQoNkGd1
基盤とリールの関係が良く分からないんで聞きたいのですが
リールの絵柄がそろったと言う認識はリール単体で判定してるのか基盤で判定しているのかどちらでしょうか?
質問の仕方が下手で申し訳ない

例えばイミソのリールでめんそのメイン基盤を乗せるとどうなるかとか。
237( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/25(月) 11:34:07 ID:hyrqpMLi
演出を楽しみつつ銭形のストック貯めたいんですが、ボーナス確定画面を出す前のゲーム、つまり手錠をかけるところで設定変更すればストックは貯まったままになりますか?
238( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/25(月) 12:22:03 ID:99pqakch
初めて実機購入しようと思いヤフオクで俺の空を落札したんですが
落札したあとに質問のところでこういうやりとりがあったんです。
質問1 トランスは付属しますか?
回答1 投稿者:
質問有難うございます、家電トランス(24v)は付属しません、ご希望あれば、オプションでご注文いただきます。
これは別売りのトランスも購入しないと遊べないと言うことなんでしょうか?
出品者に連絡してはいるのですが、返信がないので不安になってきまして…
239( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/25(月) 12:23:03 ID:99pqakch
>>落札したあとに質問のところでこういうやりとりがあったんです。 ×
>>落札したあとに質問のところでこういうやりとりがあったのに気づいたんです。○
240( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/25(月) 12:34:02 ID:hyrqpMLi
当たり前だのクラッカー
241( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/25(月) 12:38:19 ID:OW89eAt5
俺の空破壊フラグktkr
242238:2007/06/25(月) 12:43:43 ID:99pqakch
なるほど、早速オプションでトランスも注文しました!
他に出品されてる俺空より高くなってしまったけど…
まあ、コレも勉強代と言うことで。
どうもありがとうございました。
243( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/25(月) 15:08:01 ID:zJcj8Qex
パティオ以外で新品のスロット台が買える店教えてください
パティオあまり良い噂聞かないので使いたくないのです
244( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/25(月) 17:04:22 ID:NFGjo8nb
>>243
不死鳥
245( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/25(月) 20:38:00 ID:E+IUtsLR
>>243
http://phoenix777.co.jp/

こんなとこにもセレブはいるんだなぁ
俺は40万とか出してまで実機買おうなんて思えんわ
1台辺りの予算なんて2〜3万までしか考えられん 'A`
246( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/25(月) 21:03:56 ID:C/nSyhS7
鬼武者3の実機について

いままで使用出来たのに急に
右上のWINの箇所に【E1】という表示が出て、クレジットが入れられなくなりました。
どういうエラーでしょうか?おしえてください。

改造箇所
・メダル不要機
・ボリューム
・家庭用電源
247246:2007/06/25(月) 21:09:47 ID:C/nSyhS7
E1 RAMのソフト的なエラー 設定変更する
248( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/25(月) 23:01:53 ID:1E49gA8G
天下不武の実機なんだが
久しぶりに電源入れて設定確認しようとしたら6で放置してたはずなのに何故か1・・・
嫌な予感がしつつも回してたら家康ステージで演出無し巻物スルー・・・・
スットコ飛びでFAですか?
('A`)
249( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/26(火) 01:21:19 ID:i8sIZDbA
>>248
FA
250( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/26(火) 01:37:14 ID:jsu/3oVo
>>249
やっぱりか・・・・・
けどその後に速攻で覚醒引いてB1R2放出したんだが・・・
トータルで100Gも回してないのにw
あと、設定変更時に液晶に変更履歴が5回前まで出るんだが
これはスットコ消えても記録されたままなんですかね?
スットコ消えたらそれも消えないとおかしくない?
251( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/26(火) 02:17:23 ID:PDnQjJ1K
そうかんたんにFAすんの?俺の北斗2ヵ月程放置してたけど速攻当たって天に帰ったよ?
252( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/26(火) 12:18:04 ID:U3JiWEg8
メーカー&機種によりけり
253( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/26(火) 12:54:06 ID:VCx0noG7
>>245
俺も同意見なんだがサイト見てみると新品在庫なしってのが多いのは
買ってる奴がいるからなのかな
254( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/26(火) 14:34:52 ID:0nCGptCG
>>245
ほとんど在庫がないw
検定通っただけの機種が載ってたりして楽しいページだな。
255( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/26(火) 14:57:50 ID:VCx0noG7
>>254
あ〜なるほどまだ発売すらしてないってことか
256( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/26(火) 15:54:57 ID:EMxpDZe6
平和の銭形をオクで買ったんだけどスピーカーっていくつついてるの?
上部の2つでFA?
257( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/26(火) 15:59:59 ID:qEAc7s1r
>>256
本体側の下にも付いてます
258( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/26(火) 17:08:51 ID:U3JiWEg8
>>256
下部のスピーカーはウーハーにもなっているので
小っちゃいボリューム付けると火花が散る可能性があるから気をつけろ!
259256:2007/06/26(火) 17:14:31 ID:EMxpDZe6
>>257>>258
教えてくれてありがとう!
10kΩ買おうと思ってたんだけど下は20kΩのがいいのかな?
とりあえず組み合わせて4つ買ってみます。
260( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/26(火) 17:30:14 ID:qEAc7s1r
>>259
抵抗値が大きければよいというわけではない
261( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/26(火) 17:40:53 ID:qEAc7s1r
>>259
追加 音量を絞るだけでよいのであれば、一般的なカーボン抵抗を使ったほうが安上がり
1/4wで40Ωから200Ωぐらいで揃えておけば大体何とかなる。

一般的なボリュームは1/8wぐらい?しか容量が無いのでとんでしまう。
262( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/26(火) 18:07:42 ID:LxD7WBFE
>>253
パティ○や不死鳥は基本的にアミューズメント相手の商売じゃないの たぶん
まあ個人で買っちゃう様なセレブもいるんだろうけどなー
263( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/26(火) 18:09:57 ID:NVqM3IUi
めんそをヤフオクで勝ったらリセットボタン効かないのか、ホッパーエラーが全く治らないんだけどどうしてなんだろ?
設定変更すれば確実に治るけどリセットボタンが壊れてるってことかな?
264256:2007/06/26(火) 18:17:37 ID:EMxpDZe6
>>260>>261
重ね重ねありがとうです。
残念ながら当方深い専門知識を持ち合わせてないので難しそうですが
電機屋いって色々漁ってきて見ます。

即レスでわかりやすく教えていただき大変感謝します。
265( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/26(火) 18:56:33 ID:Px0VVqJr
コインの払い出し音を静かにするために下皿と払い出し口に
エアーキャップを貼り付けてるんですけど見栄えが悪くて嫌なんです
なにかお勧めの素材ってありませんかね?
266( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/26(火) 19:39:08 ID:kk3NA/1E
ウレタン
267( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/26(火) 19:45:20 ID:Px0VVqJr
>>266さん
ぐぐってきました
ホームセンター行けば売ってそうですね
探してみます
268( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/26(火) 21:09:05 ID:NVqM3IUi
それやってもホッパー自体がうるさくってあんまり意味が無かったんだけど機種によるのかな?
269( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/27(水) 22:57:18 ID:NTTQFsrO
【鬼武者3】【ミルンダ】

データカウンタの配線の接続がわかりません。
わかる方おしえてください。
270( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/27(水) 23:03:59 ID:WBtRYB9M
外部集中端子板(鬼武者もたぶんコレ↓だろ)のCN4コネクタに接続
http://nekox.com/tecnical/tansi4/index.html
ツメの方向を間違えるなよ
271( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/28(木) 03:31:13 ID:UBCmoNHM
リセットボタンが効かないとエラーが直せないの?
272( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/28(木) 22:48:55 ID:QkfNXE+K
場所がないのでドン2の基盤・リールだけかえたいんだけど筺台が一緒ならなんでものせかえできるの?
やじきたとかイレグイとかリアルボルテージを予定してるんですが
273269:2007/06/29(金) 02:09:19 ID:BwBy4gSe
>>270

ありがd
274( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/29(金) 02:30:03 ID:FDa2Hgy7
聞くところによると、
店頭売りの方が通販より細かい所までメンテするそうなんだが。

通販で買ってる人、どう?内部とかに詳しい人の意見が聞きたい。
外見はさすがに差が出ないと思うんだが。
275( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/29(金) 10:27:12 ID:J4k3oxnl
>>274
状態は売る店によるだろ
俺が買ってるネット販売店はきっちりメンテ、掃除するが値段はかなり高め
あまり店を知らない頃に某販社で買ったら傷だらけのホコリまみれの台が届いた
色々ググったら買ってはいけない店が分かるだろう
276( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/29(金) 15:00:45 ID:nhBIR+e4
ネットの実機(真モグ)の上部パネルを交換するのには、ドア裏の
部品を外さないと無理?
下部パネルはポッチがすぐ判る場所にあったから簡単に交換できたんだけど・・・
277( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/29(金) 16:08:31 ID:lTArabyQ
番長!の設定変更と音量調整は
どうやってやればいいのでしょうか?
設定キーとドアキーはあります。
278( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/29(金) 16:31:44 ID:uxOQH4p/
これは恐ろしいマルチ
279( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/29(金) 16:32:02 ID:3YKP21Sf
電源きって鍵回して電源いれて設定変更ボタン押してレバーたたいて鍵回して窓から投げ捨てろ!
後付けボリュームついてたら回せ。純正ボリュームはしらん
280( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/29(金) 17:53:58 ID:lTArabyQ
>>279

サンキューです。設定は出来ました。
音量は、まだ出来ないっす。
純正なんで・・・・
このままでは、音が大きすぎて家では遊べない・・・・
281( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/29(金) 18:12:13 ID:3cokxJgj
>>280
純正ボリュームはリール左側のスライドスイッチで調整できる。(3段階)
但し、小でも家でやるにはうるさいかも。
282( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/29(金) 18:18:12 ID:gGYi/Ty+
可変抵抗買ってくるしかないな
↓ここのテンプレに後付けの仕方が書いてある
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slot/1182352087/

応急処置で上スピーカーの配線だけ抜く…とか手段がない訳ではない
ウーハーだけだと迫力激減だからオススメはしないけど('A`)
283( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/29(金) 21:45:03 ID:lTArabyQ
>>281 >>282
サンキューです。
やはり最小にしても、家では大きいですね。

スピーカーコネクタ抜いて、ウーハーだけにしても
大きいからボリューム付けないとダメみたいですね。

ちょうど、捨てるラジカセがあったから分解して
ボリューム移植してみます。

ウーハーの音量も下げないとダメだからね・・・
284( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/29(金) 23:09:03 ID:HbI2BGtQ
キャビネット自作したことある方みえませんか?
実は内装業をやってる友人が材料が大量にあるんで
キャビネット作ってくれると言ってくれた。

自分で調べた結果が
床から台までの高さ48cm
全体のサイズが幅53cm、奥行42.5cm、高さ132cm
台自体が幅49cm、奥行41cm、高さ83cm

こんなもんで何か問題ありますかね?
ドル箱が置けるように高さはもう少し高くして
台の下には物置を作りたいと考えてます。

とりあえず1つ作ってもらって、良かったら家スロ分の15個
作ってくれるそうです。
もし出来が良くて希望者があれば、何個でも作ったるって
言ってたんでお願いしてみますよ!
何か良いアイディアあったらお願いします。
285( ´A`)ノ7778さん:2007/06/30(土) 00:02:40 ID:bYkDxTqn
>>284
移動しやすいように キャスター付けたほうがいいよ。
その分床から台までの高さを変えなきゃいけないけど。

キャスターの耐荷重の計算式は
1個当たりの耐荷重×付ける個数×0.8
1個10kgの耐荷重の物を4個付けたら全体の耐荷重は32kgだす。
286( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/30(土) 05:38:09 ID:NryWA+/2
パチ屋に知り合いがいると何かといいよ。俺の場合常務だったけど。
パンフ、グッズはは飽きるほど、台は新台導入時点で予約。
でも「これ面白いよ」とかいらん機種までくれる。
ヤフオクで売って送るのにダンボールもメーカーのやつくれた。

同じマンションに別の店の主任クラスがいて引っ越ししてる風景を見たら
やっぱりスロ積んでた。w
287( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/30(土) 13:31:11 ID:+Ghlli0f
ウーハってどうやって音量いじればいいのだろう???
288( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/30(土) 17:22:48 ID:yjvuEOp6
ニュー島唄にデー太郎5付けてるんだけど
そのまま番長に付け替えても問題無い?
289( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/30(土) 17:57:40 ID:wXOCq8b0
>>288
何も問題無い
290( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/30(土) 18:02:05 ID:yjvuEOp6
>>289
そうか、ありがとう
291( ´∀`)ノ7777さん:2007/06/30(土) 19:24:41 ID:z6gxQrXb
昌○の不要機(オートプレイ付き)ってどうなんでしょうか?
持っておられる方います?
ホッパーとセレクターを外してしまうっていうのが気になってるんですけど
292( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/01(日) 00:43:10 ID:iESKeMtd
旧北斗の相場っていくらくらい?オクで流そうか迷ってる
293( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/01(日) 14:16:59 ID:WCfZaAHu
>ホッパーとセレクターを外してしまうっていう

それがイヤだけど安い方がいいので本体は昌○、不要機はスロテという安上がりセットな俺様参上
みんなそんな感じであそこの不要機は持ってなさそうな予感
294( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/01(日) 16:25:47 ID:X/we91YF
>>293
やっぱりその組み合わせですかねぇ...
いつも本体は昌○なんで、昌○の不要機が気にはなってたんですよ。
スロテの不要機、注文してきます。
295( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/01(日) 20:26:00 ID:XME2ICkd
秘宝伝でホッパーエラー(HG)E006
って出てるんやけど
どうすれば直ります?
296( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/01(日) 20:36:47 ID:BA/4OB9a
窓から投げ捨てればいいと思いますよ^^
297( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/01(日) 21:33:20 ID:8NUMNPzV
おおお・・・
近所のリサイクルショップに行ったら
デルソルとワードラが売ってた
やべえどっち買おうか悩む
298( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/01(日) 21:59:24 ID:BA/4OB9a
デルソル一確
299( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/02(月) 08:27:55 ID:VUg+fUxc
>>294
あとスロテで買うのは店で買うと高いから買う気になれんって理由もあったりする
昌○は比較的安い方だと思うけどそれでもねぇ
300( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/02(月) 09:33:32 ID:TzF5UpHy
実機処分しようと思ってるけど粗大ゴミで処分出来るの?
301( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/02(月) 10:45:22 ID:Ji4Ndhx+
>>297
俺ならワードラ音楽が好き
302( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/02(月) 11:32:08 ID:TzF5UpHy
>>297
テキーラだね
303( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/02(月) 15:21:01 ID:zdzJvKWR
>>300
実機は産業廃棄物扱いなんで粗大ゴミではムリ
かと言ってそこらに捨てたら不法投棄で犯罪。
オレならオクに流すか販社に処分を頼むか友達にあげる。
自分で実機を解体しバラバラにしたら粗大ゴミでも大丈夫な地域があるみたい
304( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/02(月) 15:38:38 ID:/cbE28jm
>>297
おやじを真っ赤に酔わしてぇ〜
305( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/02(月) 23:30:06 ID:IMOJBy7h
鬼武者3の設定変更分かる方、教えてください

ドアキー、設定キーあります。
306( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/02(月) 23:51:33 ID:zrZAbcXx
307( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/03(火) 11:27:24 ID:6m0Z+daN
マンティス筐体の機種がほしいんですが
中古はリール視認性はだいぶ落ちますかね?
308( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/03(火) 14:49:52 ID:LllDa0p9
程度次第としか言いようがないのが悲しい・・・
309( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/03(火) 16:59:54 ID:1RfBjkSP
スロテで拡張性を削った廉価版が発売されたよ
5号機や純Aならこっちがいいかもね
差枚数表示可能なデータカウンターさえあれば
310( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/03(火) 17:11:35 ID:0Epjqf4y
>>309
うお!本当だ!こりゃGJだな、スロテ様・・・
311( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/03(火) 17:17:36 ID:10rIpXJO
>>309
先月に穂無で買った不要機セットがメダ○スLだった
OEM用の廉価版かと思ってたが、本家からも出たのね
312( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/03(火) 22:26:51 ID:V5Y+1qoJ
>>309>>310
なにこの自演。乙。




超勉強になりますた(ペコリ
313( ´A`)ノ7778さん:2007/07/03(火) 22:40:57 ID:sh40cO7h
廉価バージョンが出たのはいいが拡張性の無いスロテの不要機はいかがなものか
314( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/03(火) 22:42:16 ID:1RfBjkSP
>>312
書き込み一つする事を、ここでは自演って言うんだ?
凄く勉強になったよ
315( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/03(火) 23:18:39 ID:V5Y+1qoJ
>>314
いや誤解与えたならすまん。
なんとなーく流れが自社宣伝の自演ぽいなぁ思ってググッたら、
なるほど有益情報だったから、ありがとうって事でした。

俺の書き方が悪いな、ごめん。
316( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 00:16:10 ID:0frT72HJ
>>313
元々安さと拡張性が売りだったスロテだけど、
安さの部分では他社に既に負けちゃってたしね
(品質面はともかくとして)
ただ従来品が発売中止になった訳じゃ無く、
ラインナップが充実しただけなんで喜ばしい事じゃないか?

ST機は従来品、純Aは廉価版って使い分けでバッチリ

正直まとまった数欲しかっただけに、
今回の廉価版発売は助かる
317( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 01:04:09 ID:iIgA0sW4
>>316
対応機種的にもっと充実してくれると最高だな。
てか詳しそうだから質問させてほしいんだが、
不要機で最廉価な販社とかって判る?
318( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 01:06:10 ID:1t2VRV1+
俺的には、スロテの1BETボタン長押しでフルクレジットまで貯めてくれる機能が大好きなんだが、
ほかのとこの不要機でもこの機能ついてるのある?
正直、あれに慣れちゃうと、50クレジット入れるためにずっとBETボタン押してるのさえ
億劫になってきちゃって・・・
319( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 01:50:44 ID:qG8ggrtO
俺はスロテと長尾さんとこのを使っているけど
演出等でオートを停止させた後、手動からオートへの切り替えがスロテのは面倒だな…
たかが数秒の長押しだが、長尾さんとこのは1プッシュで切り替え可能なんでね
俺的には操作性だけみたら長尾さんに軍配があがる。
値段はちょっと高いけど
だがスロテの拡張機能の良さは文句無し!
320( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 03:57:59 ID:1t2VRV1+
>>319
あぁ、そうなのか。意外とオートベットって需要あるのか。
俺はベットボタン押してレバーオンしないと打ってる感じがしないから長押しフルクレジットで放置だw
321( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 13:15:57 ID:5V/KsEBs
某店の抽選でオーイズミのエルレボ当たって家に届いたんだけど、音量調節が見つからない。後付けとか詳しくないんで教えてください…。
322( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 16:08:39 ID:BevgEueX
シオラ30パイを25パイ仕様にした台にシオラ30パイ用のメダル不要機って使えますかね?
323( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 16:29:33 ID:Dbi8Mv11
銭形のパネル部分の蛍光灯って交換できます?
324( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 17:46:33 ID:Au8O10yG
>>323
下部パネルならドア内部の左右のツメ外せばパネルが取れますよ。
あとは普通に蛍光灯交換するだけ
325( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 18:06:39 ID:Dbi8Mv11
>>324
レスありがとうございます。
あっさりと外れましたwwww
326( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 18:16:10 ID:WP66ydM6
いきなり失礼します。すごく困っているので助けてください!

中古で鬼浜爆走愚連隊の実機を購入したんですが、使用できません。左リールが等間隔で止まったり回ったりを繰り返していて、ボタン押しても止まりません。

コイン不要機付きです。どうかお願いします!
327( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 19:32:42 ID:u9LWmyE2
>>326
まずは配線を調べてみろ。
案外切れてたり外れてたりするもんだ。

ちゃんと繋がってたら窓から投げすてればいいよ
328( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 20:15:22 ID:WP66ydM6
>>327配線確認しましたが
おかしいところはありませんでした。左リールが止まったり回ったりするのと、どのリールもボタン押しても止まりません
329( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 20:35:47 ID:ZT/DgzrS
New島唄を購入したのですが設定変更以外にすぐボーナスをひけるように設定できないのですか?
330( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 21:04:20 ID:iIgA0sW4
>>328
ボタンが嵌ってたり、ボタン裏の配線の接触。
あと、リールがちゃんと(カチッと)固定されてるか。
リールが歪んでないか。
リール台が斜めってる感じで、液晶に擦れたりしてないか。

届いてすぐそれなの?
配送でそうなった可能性も有るからちゃんと検証してみよう。
ボッタ店から買ったなら窓からry

>>329
ホームレスでも雇って7000G程廻させて1000円あげればw?
331( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 21:04:40 ID:jS8mH+U9
>>326
売り主にクレームだな
332( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 21:48:54 ID:WP66ydM6
>>330ありがとうございます。
ボタンもボタン裏も確認しましたが正常でした。
しかし、主基板LED信号が 各リールの停止ボタンは反応するんですが、各リールのインデックスセンサーが、左リールは点いててほかは点滅したり消えたりします。
333( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 22:19:50 ID:/xcXFxiA
7月以降のパチスロ台は、全て5号機に変わります。
5号機の情報は題名が『完全無料パチスロ攻略』とのブログを
見てみてください。
とても参考になります。Google等で検索できます。
334( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 22:29:10 ID:Oe0CZFlq
今さっき番長の実機どどいたんですが質問させてください。
とりあえず正常に動くか5回転ぐらいまわしたあとに
設定を変更したらレバーがきかなくリールが回転しなくなってしまいました。
でも設定変更時のレバーオンは利いてるみたいだし
レバーをひくとおくのランプがつくし反応はしてるみたいです。
なんだかわけがわからいのですが。。
どなたか解決法よろしくお願いします。
335( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 22:31:16 ID:itOJzlVx
鍵戻した?
336( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 22:35:43 ID:AbWUjLhR
液晶が舎弟のダンス画面になったまま、に500パンダ
337( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 22:40:39 ID:Oe0CZFlq
鍵も戻しましたし舎弟の画面でもありません。
普段どおりの河原の画面です。
リセットボタンなど押してしまったんですが
これは関係ありますか?
338( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 22:47:02 ID:2laDsCAr
全てのボタンが効くか確認
特に1BETボタンが悪くなってる時にその症状になりやすい
339( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 22:50:34 ID:Oe0CZFlq
1BETボタンたしかに押してもどこもランプつきません。
この場合どおしたらいいんですか!?
340( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 22:58:29 ID:2laDsCAr
1BETボタンの裏側を弄る
BETボタン裏の四角い基盤にコネクタがあるでしょ
そこの着脱を確認する
341( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 23:10:34 ID:iIgA0sW4
>>332
やっぱりそれは販社経由で運送会社に問い合わせした方がいい気がする。
あとは…1回リール外して、また付けるとかしてみたり。。

俺もパチ屋バイト3年くらいのキャリア?しかないからw、それ以上は判らん。
たまにリールブレるようにガクガクなるの有って、大抵ウェッジ球交換後に
キチンとリールハメてなかったり、配線絡んでたり、リール台ズレてたりしたもんだが。

いかんせん2〜3年前だから当てにならんかも。
ただ、鬼浜や液晶009の銀座筐体は、セレクター筆頭にエラー多かったよw
342( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 23:16:59 ID:2laDsCAr
>鬼浜や液晶009の銀座筐体は、セレクター筆頭にエラー多かったよw
よくわかるぜ その気持ち
アビリットの島のランプが点くと「またか」ってな
343( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/04(水) 23:48:04 ID:Oe0CZFlq
ありがとうございます!解決しました!
最後に質問なんですが無段階ボリュームってなんですか?
購入して既についているみたいなんですけど
音量調整できますか?
できるなら仕方を教えてください!
344( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/05(木) 00:00:53 ID:8WSNMBjm
スピーカーからでている配線たどって凸の探してどっちかに回せ
見つからなかったら窓から投げ捨てろ。
345( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/05(木) 00:07:19 ID:8WSNMBjm
なんか設定変更とかボリュームとか簡単に調べられるようなことの質問多いなぁ。
ちったぁ自分でいじってみるのも楽しいのに。
配線ちぎったりしないかぎりそう簡単に壊れないよ!
346( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/05(木) 00:54:53 ID:iKjzm96R
番長の下スピーカーにボリューム付けたいんだけどどんなボリュームなら対応できるの?
ちなみに届いた時から音が鳴ってないけど外れてるコネクターが見当たらないんだけどどこらへんにある?
347( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/05(木) 02:11:36 ID:RjyShb4a
音楽そのもののボリュームを無しにしてあるのかも。
液晶裏かリール窓下辺りに調節のなかったっけ。
駄目なら窓から(ry
348( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/05(木) 03:00:24 ID:T7R2JDkF
窓から窓から…。




こんなにみんな窓から投げ捨てたがってるスレは珍しいぞ。
349( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/05(木) 11:18:05 ID:PKTaQvR/
鬼浜やってるんですが、リールも音も正常なのに、液晶だけが、最初の画面から変わりません。場面も変わらず音だけが流れます。原因わかりますか?
350( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/05(木) 11:20:43 ID:GiKaRcwe
窓。
351グランシエル:2007/07/05(木) 11:42:23 ID:MXa+HyGa
誰か裏グランシエル所有してませんか?
情報求む。
352( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/05(木) 14:44:50 ID:MmVaDnWc
>>346
ウーファーのコネクターはサブ基板の右下

ただリールを外さないと見えないしウーファー出力は上部スピーカーよりかなりデカい
半端なボリュームだと煙を噴いたり、最悪の場合サブ基板ごと道連れになるので
コネクタを繋いでみる→「音量小」で試して爆音なら素直にコネクタを抜けw
353( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/05(木) 19:08:52 ID:i68WDKV+
今秋葉なんだが、ユニバ系(ハナビ)の電球(リール裏のウェッジ球)の
型番とか、取り扱ってそうな店知ってる人居まつか?

もうちょいブラブラ探し歩いてます。
354( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/05(木) 20:10:58 ID:GiKaRcwe
ラジオセンター
355( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/05(木) 22:58:00 ID:T7R2JDkF
>>354
家PCからdクス。
ラジオセンターの場所は把握。
また週末に覗きに行くよん。
356( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/05(木) 23:12:43 ID:Ea4CF8WP
不二子持ってるんですけど
猪木自身の中身を組み替える事はできるんですか?
同じような筐体なんでできるなら
猪木自身を購入して中身だけ保存したいんですけど
357( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/05(木) 23:58:22 ID:ERNJg0UF
>>356
上部ユニットとパネルだけ外しておけば?
358( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/06(金) 00:27:03 ID:ispqLgiI
>>356 載せ換え手順
1:上部ドアを開いて最上部に複数コネクターがあるから全て抜く。
2:リールの左右上部にあるバネ付きのフックを外す。
※ネジでフックが固定されている場合はネジを外す
3:上部ドアを閉めて持ち上げる様にしてユニットを引き抜く。
4:別ユニットをはめ込んで上記の逆順で組み直す。
※コネクターの差し込みはしっかりと!
※外したネジはイラナイ
5:下パネルはシリンダー真下とドアの付け根にある白いプラスチックを外側に押せば外れる。
※セレクター真横のやつとは違う
6:電源を入れ設定を打ち変えれば乙

分離筐体ならどれでも同じ手順で載せ換え可能だ
359( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/06(金) 01:07:01 ID:oD5+jKHh
番長買いました!
下部スピーカーのコネクターが外されてましたが音量を小にしても家ではうるさいですかね?
360( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/06(金) 01:14:59 ID:dk084XPD
十字架の音量調整ってどうやったらできますか?
ボリュームの場所もわからなくて爆音なんですが・・・
361( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/06(金) 01:47:12 ID:8helVGMU
>>359
ゲーセンに並んでいる吉宗・番長の筐体…
ウーファー付きと上部スピーカーのみ仕様と両方打ってみた。
確かにウーファーが利いていた方が効果音の厚みが全然違うのだが

… う る さ い w
風がストップボタンの下から出てくるって、どんだけの音圧なんだよ。

リールの回転音が辛うじて聞こえない程度のロケーションですら感じるうるささ、
恐らく自宅で「キーン→(2連目)大家紋ボフッ!!!」は近所から苦情来るぞw
362( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/06(金) 01:56:17 ID:oD5+jKHh
上スピーカーだけじゃなんか物足りないんだよなー
でも家じゃ仕方ないな
363( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/06(金) 02:29:25 ID:nAYyN94c
ウーハーにもボリューム付けりゃいいだろ
364( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/06(金) 09:24:32 ID:oD5+jKHh
どんなボリュームなら耐えれるかな?
365( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/06(金) 15:41:30 ID:PHIbo9ha
>>358
ありがとう御座います!
366( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/06(金) 16:00:49 ID:e83yxDoL
番長撤去後に知り合いのパチ屋から
もらえるんだけど
番長はトランスかまさずに家庭用電源で使用してもOK?
367( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/06(金) 16:04:24 ID:8helVGMU
吉宗筐体は最初から100V仕様
368( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/06(金) 16:20:21 ID:e83yxDoL
>>367
サンクス
そのまま家庭用で遊べるってことですね

あとボリュームとメダル不要器なんですが
初心者でも簡単に付けることは
できますか?

それについて詳しいサイトなど
あったら教えてもらえませんか?
369( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/06(金) 21:15:14 ID:sZ0Hfifx
花火百景について質問です。

中リールのランプが青色になっているのですが
なぜなのでしょうか?
370( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/06(金) 21:33:49 ID:NbDNnZJu
>>368
ちょっとは探してから聞いてるんだよな?

不要機は中古以外なら説明書来る。別段難しい事は無いと思う。
中古で来るならコネクタの形から推測するとか、
不安なら各中古台販売店とかのHPに接続方法とか書いてある場合もある。探す。

ボリュームはこのスレのどこかに、丁寧に解説してるHPへのリンクが有った。探す。
371( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/06(金) 21:40:23 ID:TcuGC8Xh
>>369
あきらめて窓から投げ捨ててください。
372( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/06(金) 21:53:44 ID:2pEkUG6P
>>368
教えて君は帰れよ
373( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/06(金) 23:18:21 ID:NbDNnZJu
>>372
それはちょっと言いすぎだろw
誰でも最初は不安じゃん。
自分で探す事を覚えてもらえば良くね?

同じスロ好きで、君の方が先輩だろうから、広い心持とうよ。
374( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/06(金) 23:24:58 ID:TcuGC8Xh
そうだよ、帰れよなんてひどいじゃないか・・・

>>368
とりあえずここから見るといいよ
ttp://wiki.fdiary.net/iesuro/
375( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/07(土) 01:21:08 ID:jaeAscwA
>>360
純正の音量調整に付いてなら・・・
液晶裏付近の黄色いボタン(SOUNDと書かれてる方)を押しながら、
フロントの「液晶モード切替ボタン」を押せば調整可能。
「ぶー」って音と共に、トップランプに現在の音量設定が表示されます。

フロントの2つのボタンのうち、左側押せば音量↓
トップランプの一番左端しか点滅しないようになればそれが最低の設定。
それ以下は純正では下がりませんので無段階ボリューム付けてください
376( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/07(土) 08:53:09 ID:a4NcqZ13
先月に家スロデビューしたんだ・・
思い出の1台を買った、家でスロットも悪くなくてもう1台欲しいと思って
今月1台買った。部屋の都合上これ以上は無理だ。
だが、あと2〜3機種欲しい・・
まるでゲームソフトの感覚だ・・・
家スロ・・・恐るべし
377( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/07(土) 08:57:29 ID:YGAXb06Q
>>376
だよな。

俺も、先週まで3機種だったが、2台を売って4台仕入れた。
1週間で2台増えた
378( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/07(土) 15:43:38 ID:Q8R2zqvL
サンダーV最高!
だけど、真ん中のリールだけ音がうるさい。
これってどうにかならんかねえ。
379( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/07(土) 18:46:10 ID:/cDSo3mW
番長買ったんだけど、液晶がドット抜けしていたんで自分で液晶だけを
交換しようと思うんだけど、番長に吉宗や秘宝の液晶のみ再利用出来ますか?
出来るなら中古液晶を購入しようと思うのですが、知っている方教えて下さい。
380( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/07(土) 19:18:17 ID:LedNIAfw
番長のサウンドがうるさすぎて
窓から投げ捨てたんですけど、この後僕は
どう生きていけばいいかアドバイスくださいm(__)m
381( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/07(土) 19:45:12 ID:Ft0BXjDv
投げ捨てるで思い出したが
俵の重さ≒60kg 実機の重さ≒30kg 俵の重さ≒実機2台の重さ
ってのをふと考えついて以来
吉宗がBIG中に実機2台投げてるように見える

>>379
大都の液晶は全部一緒のはず
ただ液晶は需要の割りに供給が少ないだろうから 中古で見つかるか微妙
まあ販社に聞くだけ損はないと思う 廃棄予定の吉宗とかから持ってきてくれるかも
382( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/07(土) 20:21:32 ID:eAmWvVga
北斗SEの実機購入したんですが
前の北斗のようにドアが開きません・・・orz

ドアキーいれてまわすだけじゃ駄目なんですかね?
383( ´A`)ノ7778さん:2007/07/07(土) 20:30:42 ID:C5zps7NO
鍵がちがうんじゃね?
筐体自体は一緒でもキーシリンダが純正でなければ同じ鍵でも開かないよ。
北斗筐体の純正キーは077のハズだが。
384( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/07(土) 20:35:59 ID:eAmWvVga
>>383
なんか蹴りいれる勢いでまわしたらやっとあきました
無事解決しました、ありがとうございました
385( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/07(土) 23:49:07 ID:DBspcq3o
コインの研磨ボールとかってあれ意味あるんでしょうかね??
実機をコインで遊ぶのなら入れておいたほうがいいの?
386( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/08(日) 01:17:33 ID:t11pf8Mc
>>385
過去に使ってみたが効果は感じられなかった。
お薦めはしない…
387( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/08(日) 02:00:18 ID:fcxKq7hl
確かに、汚れはつくとは思うが、
あんな面積で、あの吸着料で考えても、取れる汚れなんて一部どころか、誤差程度だよな。

とりあえずボールは汚れるだろうから気休めにはなるだろうけど。
388( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/08(日) 07:43:34 ID:AQrPeBH8
>>369
百景の筐体は多機種の電球とは違ってLEDを使ってるから
リールのバックライトが消耗により変色するよ
残念ながら電球のように簡単に交換できない
389( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/08(日) 08:28:42 ID:i+kWINDv
オクでデー太郎5買ってみたんだけど、電源投入すると
キーーーンって感じの高い音がして結構気になります。
こういうものですか?
390( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/08(日) 09:57:28 ID:KPyjI93h
>>379
>>381
初代吉宗だけ液晶違うんじゃなかったか?
391( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/08(日) 10:34:52 ID:dTpEVGbe
>>389
仕様です。
すべての太郎5はその音がします
392( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/08(日) 11:22:14 ID:V1UQpIPW
鬼武者などのSammy、ロデオ系の全面液晶は寿命どうなんですか?
アルゼのは短いとあったのですが…
393( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/08(日) 12:00:29 ID:7sEO30kK
ナイツのリールの色が微妙に違うですけど。
ライトの交換できますか?
394( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/08(日) 21:42:48 ID:SBn3zum+
コイン不要装置を買ったのはいいのですが、
1BETボタンの裏側にあるコネクターが抜けません。
コツとかあるんでしょうか?
というかこれって力任せに引っ張っていいんですかね?
くだらない質問ですいませんがホント困ってて。・゚(つД`)゚・。
395( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/08(日) 21:50:45 ID:D5gytHGw
>>394
カチッてとまってるとこを、マイナスドライバとかで、少し持ち上げて抜くと簡単に抜ける
396( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/08(日) 23:07:57 ID:SBn3zum+
>>395
抜けましたぁぁぁ!!
ありがとうございます!本当に感謝です!!
397( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/09(月) 00:19:27 ID:ZCoX2+EA
>>391
d
危うく窓から投げ捨てるところでしたが気にしないで
使うことにしますw
398( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/09(月) 00:51:17 ID:BUMI1jCQ
今日スープラを貰ったのだがビッグ後エラーが出るのは当たり前なの?詳しい方よろしく
399( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/09(月) 00:52:26 ID:imTSe1bY
エラーの種類くらい書こうな
どうせ打ち止めエラーとかでしょ
400( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/09(月) 01:07:13 ID:8xpxcW3X
3号機まではリセットは手動で行うんだが…
まさかそれをエラーと?
401( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/09(月) 01:10:41 ID:BUMI1jCQ
>>399
そうなんですよ。
どうしたらいいかわかりませんorz
電源ボックスには入切とホッパーのメダル出すスイッチしか付いてないのでどうしたらいいんでしょ?
402( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/09(月) 01:12:22 ID:BUMI1jCQ
>>400
ありがとう。なぞが全て解けた!
403( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/09(月) 11:00:30 ID:MWB/XLKt
番長買おうかと悩み中なんだけど、家だとどうですか?
実機持ってる人の感想聞きたいです。
今Hbは持ってるんだけど、RTのストック機は持ってないので
通常時のRT消化が作業になりそうで心配で…
404( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/09(月) 13:32:58 ID:up2SOiKC
好きな機種ならかっちゃいな!
買っておもしろくなければ…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
405( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/09(月) 13:38:23 ID:sV28OWKE
>>403
迷いがあるなら実機は止めてゲームにしたら?
そんな気持ちじゃすぐ飽きるよ
406( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/09(月) 14:51:54 ID:KeNxruZ8
空気嫁。

そして・・・窓から投げ捨てろ
407( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/09(月) 16:14:44 ID:MWB/XLKt
>>404
もし買って飽きたらHbと一緒に窓から投げ捨てます
>>405
PS2のゲームは買いました。
ゲームだとフラッシュが綺麗ではなく、萎えて飽きてしまいました…

実機は迫力がありレバーをたたくのも好きなんですがいざ買うとなると決断できなくて…
番長持ってる人の感想も聞いてからと思った次第です。
408( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/09(月) 16:57:35 ID:dvAnNuFO
>>403
俺は昨日番長のウエディングパネルを購入したよ。
やっぱさぁ、ゲームと違って青7の輝きが全然綺麗だよ。
大都の機種で思った事は、サウンド調整しても、シャッターの
シャカシャカ音が結構うるさいわ…。
後はデータカウンター付けてやれば、本格的で良いかも?
まっ、買って損する機種じゃないと思うけどな。
409( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/10(火) 08:49:24 ID:zd/XnWsF
実機と壁との間に防音材とか使ってる人いますか?
結構音が気になるので。使用感とかお聞きしたいです。
410403:2007/07/10(火) 08:55:59 ID:0kH4S7oV
>>408
自分も買うならウエディングと思ってました。
ホワイトの枠フラが綺麗ですよねー。
番長購入してみます。皆さんご意見ありがとうございました。
もし性に合わなかったら窓か(ry
411( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/10(火) 09:23:16 ID:QgesEabP
番長のモードとかRT数を表示する機械がオクで売ってますが
購入された方いらっしゃいますか?
使ってみた感想など聞ければ嬉しいです・
412( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/10(火) 10:51:58 ID:o9uGvDog
>>411

その機械は持ってないけどPS2ですべて情報アリでやってみたけど
つまらないよ?

RTはあと何ゲームってわかるからドキドキ感はないし
モード参照の青7もモードわかってたら「おっ?あがってたぁ〜」
ってのもないしね!

人それぞれだろうけど100%情報があったらつまらなくなると思うよ
413( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/10(火) 11:52:17 ID:Y7IfrYdn
>>412
正論

俺も家スロ打つのに、あんなの買う奴の気がしれない
414( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/10(火) 12:24:38 ID:kZB2+USk
誰かイヤホン化とかした人いない?
415( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/10(火) 12:27:06 ID:6hH9Ysnp
416( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/10(火) 12:30:31 ID:6hH9Ysnp
>>411
オレは持ってるけど確かに買わないほうがいい。
ボーナス後の特訓でも残りRTが1200なんてなったら即リセットするわ。
417( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/10(火) 13:31:09 ID:sFpnFGWN
ボーナス確定時に揃えないでひたすら回しまくったらストック貯まるの?
418( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/10(火) 14:42:45 ID:RdEVQxE6
RTってなんですか?ネタじゃなくてまじで・・・
419( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/10(火) 14:56:03 ID:D2E08A+o
レイザーラモンの人です
420( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/10(火) 15:33:10 ID:WMR+JKBD
>>414
したことあるけど、自分で調べて改造出来る位のアナログ電子回路の知識が
無いと無理だと思う。最低でもテスター、出来ればアナログオシロが要る。
ちなみに、漏れが改造した機種はスピーカーのコールド側がLRで共通では
なかったため、アウトプットトランスを噛ませてグランド側を共通にする事で
ステレオヘッドホンを繋げるようにしてある。
ケースバイケースだけど、この程度のヒントでサクっと変換回路を作れないと
最悪の場合、オーディオ回路を飛ばしちゃうかもなので気をつけてw

>>418
リアルタイムの略ですよ?
421( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/10(火) 16:00:36 ID:ybRIqt8Z
 空気を読まずにマジレスしてみる
  空気を読んでネタレスしてみる
>クオリティの低いネタしか浮かばないのでスルー
422( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/10(火) 16:32:00 ID:0kH4S7oV
 >空気を読まずにマジレスしてみる
  空気を読んでネタレスしてみる
  クオリティの低いネタしか浮かばないのでスルー

ニュージーランドろくろ細工界の一人者の一人
リック・テイラー氏の事です
423( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/10(火) 17:09:14 ID:19f/XIhG
>>420
あれっ?リプレイタイムの略じゃなかったっけ?
雑誌のスロット辞典みたいなので見たことあるんだが…。

てか、番長のストックって電源オフして何日ならそのままなのかな?
誰か教えてくだされ〜
424420:2007/07/10(火) 17:21:43 ID:WMR+JKBD
>>423
キミには失望した。
空気と過去スレを読めとだけ言っておく。
425( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/10(火) 17:57:35 ID:19f/XIhG
お断りだ!
426( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/10(火) 18:31:21 ID:ex5lmbpO
RTったらリオタイムの事だろうが!
427( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/10(火) 20:13:50 ID:zAokdEGp
ネタレス組もマジレス組も
釣られるなよw
>418 100%釣りだベ?オメー
428( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/11(水) 00:00:16 ID:o9uGvDog
今更ながらRTについての疑問なんだが

RT=リプレイタイムじゃん?
5号機みたいにリプレイ連続の時間(パチで言えば時短と一緒か・・)
なら納得なんだが

番長や吉宗みたいにRTテーブル式はリプレイタイムではないのでは?
っと、前から思ってた。
429( ´A`)ノ7778さん:2007/07/11(水) 00:03:00 ID:X5nHxYT0
>>417
ボーナスを揃えられる状態中は ボーナス抽選無し。

>>423
ボーナス揃えたままで実験してみて。
430( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/11(水) 00:05:41 ID:spCRpXVZ
>>428
強制的にリプこぼしてるのでRTで間違ってない
431428:2007/07/11(水) 00:08:13 ID:2eAaFsiE
>>430

あぁー揃わないリプレイか!
なるほどースッキリした!
ありがとん
432( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/11(水) 00:15:18 ID:LBiLr35E
>>428
4号機のRTは揃うリプと「揃わないリプ」があった
ストッコ機の通常時(RT中)小役・BR内部成立以外のハズレ目は揃わないリプ
つまりリプ>ボヌスの優先順位を利用して強制的にボヌスが揃うのを阻止している

>>429
んなーこたーない。
ストック機はRT解除状態でも内部抽選を行っている
初代ブラックジャック777とかがいい例
433( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/11(水) 00:33:20 ID:vcZwpqm9
>>432
おまえ理解出来て無いな。
というか間違えて覚えてる。
どっかの受け売りをそのまま覚えたんだろうがもう少し勉強してこい。
434( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/11(水) 00:40:16 ID:41ST8hNI
>>433
ならお前が正解を書いてみろ
435( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/11(水) 01:03:38 ID:j67CbjoX
>>433>>434
せいせーい。

>>432は概ね合ってるんじゃん?

>> リプ>ボヌスの優先順位を利用して強制的にボヌスが揃うのを阻止

多分これが違うって言いたいんだろうな。俺も違うと思うしw
そしたら純ハズレや内部ボーナス成立時には、狙えばボーナス揃っちゃうじゃん。番長とかおかしくなるべ。
確か制御で揃わないようにしたりしてるんでしょ?
4号機…特にST機はリール制御テーブルが複雑。


>>ストック機はRT解除状態でも内部抽選を行っている

これは合ってる。だからバイト時代、吉宗増台ん時は必死にボーナス外して廻させられたよorz
馬鹿社員が遊び感覚で、確定告知〜1000G廻した後の台廻して7揃えやがって、
しかもあろうことか消化し始めw…
Wライン引きやがったんで、4歳上だったが、「テメーふざけんな!」って言ってしまったww
1G目に青7テンパらなかったけどねw

懐かしいわ4号機。
436( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/11(水) 01:19:42 ID:7MsPL8XA
リールランプの変更ってどうやればできるか分かる人いる?
下手に触ると壊れそうで怖い・・・
437( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/11(水) 01:30:26 ID:7MsPL8XA
自己解決しました。意外と簡単でした。
438( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/12(木) 00:02:26 ID:zdTyCM6L
番長でコイン不要装置つけたんですが。
1BETの接続がよくないらしくてうまくいきません。
どうにか1BETのとこを動かしたりすると自動モードになってしまいます。
これはもう直しようないですか?
439( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/12(木) 00:26:46 ID:Bg9TC0H0
>>438
そういう内容だと購入元に聞いた方がいいんじゃね?
440( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/12(木) 00:26:46 ID:fFHhj4L8
>>438
まず最低限どこ製の不要機か、1BETのどこをどうにか動かしたのか
を書かないと答えられる訳ないだろう。

スロテ製か?スロテならオートBETと50枚連続投入の切り替えは
コネクタのスイッチ2のON・OFFで切り替えだぞ。
違うならとりあえず1BETとかMAXBETを長押しするとか、
接続悪いならコネクタ抜き差しするとかしてみてそれでも無理なら窓か(ry
441( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/12(木) 00:42:46 ID:/A9FmpQm
>>438
1BETがだめなら、CREDIT?清算?ボタンを使え
442( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/12(木) 00:58:50 ID:KShsRd7k
ドン2GETしました。
メニューにスランプグラフとかゲーム数表示がないんだけど、これってホール仕様のみなのかな?
443( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/12(木) 01:22:39 ID:Bg9TC0H0
>>442
扉側にディップスイッチがついてるから
それを全部同じ方に倒す

で、サムスピはいけたから同じじゃないかな?
444( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/12(木) 01:41:53 ID:KShsRd7k
>>443
ディップスイッチがよくわかりません。。
しかし「設定」っていうシールが近くに貼られているボタン発見しました。
押しても何もないですが、、、
ちなみに設定変更は別ボタンです。
445( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/12(木) 01:52:02 ID:KShsRd7k
>>443さん
ディップスイッチみつけてうまくできました!!
まじでありがと!!!
446( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/12(木) 01:53:43 ID:Bg9TC0H0
>>445
良かったね
ちなみにさっき見つけた設定ボタンでも設定変更できるよ
447( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/12(木) 02:24:16 ID:KShsRd7k
>>443
そうなんだー。明日試そっと!
コレでデータカウンター代わりになりそうです!
448( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/12(木) 23:11:20 ID:QUnpJE1/
データ機能付いてる台はお得感有るねー。
特にスランプが目視出来るのは、自己満的家スロには超高ポイントw

今は鉄拳Xとササカナ検討中だけど、アルゼは全面液晶が不安。。
ゲーセンの百景とか、画面真っ黒だからにー。。
449( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/12(木) 23:47:47 ID:V5t46HJT
鉄拳安いよね
450( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/13(金) 00:59:24 ID:2jindpGI
>>448
エノカナと百景の液晶って同じ素材なのかな?
百景の有機ELとかいうのは凄い寿命が短いらしいから、
俺も百景は欲しいけど手を出さないでいる。
451( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/13(金) 04:54:04 ID:rdr4gFx+
あと数時間で家に新台導入なんだが、風邪ひいた・・・。
楽しみにしてたのに新台初日は回せそうもないわ・・・
あぁー頭痛ぇ〜
あぁー気持ち悪い〜
あぁード根性ーーー!!!!!!!!
452名無しさん@恐縮です:2007/07/13(金) 08:26:14 ID:TChZeUHa
新品の実機って買えないんですか?
453( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/13(金) 08:36:12 ID:qq94JDUw
個人ではメーカーから直接は買えないけど、
新品の実機を販売している販社が存在する。
が、新台の価格はメチャメチャ高い!
台にもよるけど平均40〜50万ぐらいだと思う
454( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/13(金) 13:23:21 ID:E6OmGgrs
>>453
同じ台でもホールはいくらで仕入れているのか気になるよ
455( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/13(金) 14:42:20 ID:/z0Gol/n
>>454
よく機種別スレとかで見る「定価」は35〜45万。
大阪の最速納入を謳っている某販社はそれをホール様との
特別交渉で入手し倍くらいの値段で売るw
456( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/13(金) 15:00:59 ID:2jindpGI
45万とかするのは5号機の話ね。
4号機だったら新品で30万ぐらい。せいぜい30万強がいいとこ。
457( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/13(金) 15:10:30 ID:HLBwqJab
>>455
イミソか何かのエマの実機を入札して
嫌がらせみたく即決を頼み込み
入札削除された挙げ句にヤクザまがいのコメントを残した販社

【パ ティ オ】
ですね?



パ社長「今回の社員の件は水に流して頂き、取引を続けてもらえませんか?」

出品者「しません。」

スレタイの候補にも挙がった名言だw

【パティオと取引】【しません。】
458( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/13(金) 17:37:00 ID:jo7TeQ4T
パティオに入札してる人って、まだたまにいるよな
評価見れば実態自体の取引が無いからどんなのかスグ分かりそうなもんだが
459( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/13(金) 18:02:10 ID:an1dcBJm
>>457
その取引内容ってまだ残ってるのかな?w
中古コインの時もすげー内容だったのを覚えてるw
教育が行き届いてない下っ端が担当してるからか、
オクにはよく会社らしからぬガキみたいな対応する輩がいるな。
460( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/13(金) 18:36:04 ID:m8o5GFZu
そういや台裏に貼ってある型式名シールの製造番号と
パネルの日電協証紙番号って本来合致するものなの?
461( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/13(金) 23:31:03 ID:y4wIhVLi
番長の操パネルが欲しいんだけど
どっかパネルだけで売ってる店
ってある?
sweetでもいいけど
462( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 00:22:23 ID:N1XkwpNv
DISC UP HYPERREMIXって台なんですが
E6って出て直し方がわからないんで誰か教えてください。。。
463( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 00:29:40 ID:cWaxswFe
設定変更くらい試してから来い。
出来ないなら窓から投げ捨てろ
464( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 00:38:47 ID:jCRGNmcX
エラーコード E6
でググったらピンポイントで一発だなw
465( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 00:41:35 ID:GXp3S5B+
>>456
確証では無いが、45万って最高値、バトルシーザーじゃん?
価値上がって60〜80万逝く台も有るみたいだけどね。
一時期GOジャグVが裏返り目的で超品薄になって80万って噂は聞いた。

それでもpayするって事かw
466( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 01:15:56 ID:ljqb+UYI
定価の話でしょ オクに掏り替えてどうするの
467( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 01:26:06 ID:N1XkwpNv
直ったよ…
ごめんね、馬鹿みたいなレスしちゃって
468( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 07:08:16 ID:U9gbxLpk
>>462
ハイリミもってんのかうらやましい
469( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 09:08:21 ID:GXp3S5B+
>>466
オクってか中古屋の話でした。
そう、定価の話ね。すまんかった。

今は知らんが、十字架辺りのネットは導入コスト安いから新装出せるって話あったね。
470( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 12:49:37 ID:t2COI4CT
つっ ついにリオパラゲットぉーー!!
471( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 17:23:35 ID:+wAhuLVg
鬼武者3不要機付きを買ったのですが、ビッグ消化後の711の画面からベットボタンが点灯せず、操作が効かなくなります。

設定変更しない限り操作ができません。

原因が分かる方よろしくお願いします。
472( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 17:24:17 ID:htbN/21i
473( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 17:33:27 ID:sleK8QVH
鉄拳X注文すますた。一週間後に届く


データは見れるからその分浮くし楽しみです
474( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 17:41:30 ID:ljqb+UYI
>>469
いや こっちこそ冷たい言い方でスマンかった
>>454の疑問に沿った解答とは違うと思ったから

俺の勤務先は新品はメーカーよって直で買ったり販売店経由で買ったり
5号機変遷期の今は中古も買うけど 基本的に中古はチェーンで使い回し
同チェーンの同エリア内の稼働率の高い店舗名義でガツンと買って
稼働率に応じたボックス数を各店に導入 纏め買いすると安くなるし
稼動の低い店は数を少なくしたり1ヶ月遅れとかで高稼働店の減台分を貰ったり

もう1パターンあるのだが 店舗で担当メーカーを決めるってのもある
メーカーによって店舗シェア率に応じた割引サービスをしてるところもあるから
○○店は△△メーカー担当 □□店は××メーカー担当…とか
1台辺り2〜3万安くなるなんてザラだから 数百台単位で買うと大きい
それでも金額はやっぱ上にある通り液晶付き4号機で30〜35万程度

十字架の話は600式の再販の事じゃないか?
具体的な数字は覚えてないが 新品で10万を下回ってたと思う
その頃には中古ならその半額程度で買えるって話で却下されてたが
475( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 18:17:27 ID:XSK6Pt6n
>>471
打ち止め設定してるんじゃない?
電源とか設定変更ボタンの近くに打ち止めのスイッチがあるから切り替えてみ。
476( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 18:46:56 ID:FnAppRLU
質問いいでしょうか。
自分は初心者なので質問します。
ヤフオクで吉宗Sと猪木自身を買ったのですが、
2人で同時に打って勝負となるとコインは何枚ほど必要でしょうか。
不要機にしろってのはなしでお願いします。
477( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 19:01:08 ID:MzupE1zI
>>476
711枚x5枚を台内にin
3枚x天井Gをドル箱にin
x2あれば余裕で遊べるんじゃない?
よくワカメ
478( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 19:02:49 ID:MzupE1zI
711枚x5枚じゃなくて
711枚x5でしたね。
スマソ
479( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 19:03:31 ID:ljqb+UYI
19000枚w
不要機+サマイバーの方が安そうだw
480( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 19:08:01 ID:FnAppRLU
>>477 >>478 >>479
参考になりましたー^^
んでわ。3000〜4000枚ほど買って楽しみます。
481( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 19:08:04 ID:cWaxswFe
>>476
とりあえず2万枚くらいあれば対処できるんじゃね?
482( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 19:09:29 ID:FnAppRLU
>>481
あ711×5の方のではなくて、やはり2万枚程度必要ですか・・
ありがとうございます。
483( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 19:16:15 ID:FnAppRLU
>>477
天井分わすれてた^^;
2万枚程度ですね。
不要機がやはり安く付きますね・・
484( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 19:16:43 ID:ljqb+UYI
冗談は抜きにして
勝負=遊戯って意味でいいよな?
出玉勝負しようにも計数機がないと意味無いだろうし
本気で出玉勝負しようと思うなら不要機+サマイバーにした方が良い
本気且つある程度の時間で出玉勝負するなら2万枚要るかも

遊戯だけなら4000〜5000枚程度でいけると思う
メダル補給は少し面倒かも知れないが
どっちにしろ大都ホッパーには1500枚程度
オリ系分離筐体のホッパーは1000枚程度しか入らない
それに少し持ちメダルを下皿orドル箱に1000〜2000枚程度入れて遊戯
こんなもんでしょ
485( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 19:22:43 ID:FnAppRLU
>>484
はい、勝負ってのはまぁBIGをだすとかそんな感じの遊びです、
それに2人でやるときは長時間かけてやるわけでわないので、
初心者なので詳しいことはわかりませんが、
設定は楽なのにして遊ぶつもりです。
わかりやすい回答ありがとうございます。
486( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 19:37:55 ID:ZOf5C9kJ
どうやってメダル枚数を数える気だ?
487( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 19:40:16 ID:ljqb+UYI
短時間のBIGの引き勝負なんて十中八九猪木の勝ちじゃないか?
まあリセがあれば吉宗にも十分可能性はあるか

昔ツレとやった実機勝負なら
機械割が一番100%に近い設定(大体は設定3のはず)でホッパー空っぽでスタート
先にボーナスによる払い出し時にメダルなしエラーを出した方が勝ち
ってのやったことある

AT機vsST機じゃつまらないけど純Aならこれで十分面白い
488( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 20:07:05 ID:FnAppRLU
>>487
初心者なんでよくわからないんですが、
参考にします。
489( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 20:19:06 ID:ljqb+UYI
どうせなら言う名も買って猪木の新旧対決すりゃいいのに
490( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 20:32:01 ID:FnAppRLU
yahooオークションで新品コイン不要機付きとか
オプションでコイン不要機 6000円〜
とかってあるけど、メダル不要機って検索したら
パチスロ販売(スロット販売)[メダル不要機・メダル不要装置]【スロッティア】
こういうのが出て9450円で機種別の不要機あるけど、
yahooである不要機って9450円のと変わりないのかな?
猪木と吉宗の者なんだけどやっぱりコインより不要機がいいような気がしたから
質問してみました。
491( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 20:39:01 ID:cWaxswFe
>>490
スロテック買っとけ。
492( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 20:43:50 ID:FnAppRLU
>>491
すごく安くありがたいのですが、
評判ていうか、品質や使い勝手はいいのですか?
493( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 20:49:48 ID:cWaxswFe
大定番。オートプレイもつけとけ。
494( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 20:58:13 ID:IMg8DThc
スロテックの昨日つけたけど便利すぎ
今までコインで遊んでたけどサマイバー万歳って感じ

それに、コイン4000枚買うより安いんじゃね?
495( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/14(土) 21:00:08 ID:FnAppRLU
メダレスJr.シリーズ新価格 ALL¥3,980

こっちのが使い勝手よさそうだから買ってみようと思う


>>493 >>494
ありがとさん^^
496( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 00:01:02 ID:GP+yyjba
番長の下部スピーカー(ウーファー)って消音できないの?
497( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 00:11:26 ID:xAknRm+1
配線切ればおk
498( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 00:15:08 ID:60+YzNqr
>>496
@電源を落とす
Aリールユニットを外す
Bサブ基板の右下コネクタからウーファーの配線を引っこ抜く
Cリールユニットを元に戻す
D窓から(ry

リールを付けたままの作業は難易度うp
499( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 00:26:05 ID:GP+yyjba
>>498
リールユニット外すのって簡単?
不器用な俺でも元に戻せるかな
500( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 00:36:17 ID:60wuKdtS
>>499
試す前からガタガタ言ってんじゃねーよ
ダメだったら窓から投げ捨てろ
501( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 00:41:20 ID:60+YzNqr
>>499
リールユニット下、左右両端のネジを一本づつ外してから
リール上部基板のハーネス2本(手前の黒コネクタと奥の白いコネクタ)をぶっこ抜く

コネクタのタイプが違うからムリヤリ抜いて壊すなよw
502( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 01:55:35 ID:lLVZUTpo
>>496
ごめん便乗
番長のウーファーってvol絞ってもやっぱ気になる?
503( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 02:01:44 ID:60+YzNqr
>>502
前面ストップボタン下の窓から音圧で風を感じるような爆低音だぜ?
さすが業務用だと感じる大出力
504( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 02:30:38 ID:lLVZUTpo
>>503
Thanx
おとなしく抜いたほうがよさそうだね。
今度家に実機来るからそうします。
505( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 02:34:28 ID:mWaxM0PY
>>501
できたーありがとう

>>502
上部スピーカー消音はあたりまえとして
いちばん音量絞っても深夜はきついと思う
506( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 05:31:26 ID:PoP6PQu6
番長のウーファーのボリュームはエクストリームで買った吉宗につけてあった方法で
繋げたら容量の少ないボリュームでも結構調整が聞いて助かった事がある。
写真は今早朝で('A`)マンドクセなんで後日気が向いたらうpするが。
507( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 06:11:59 ID:rhxBVoDQ
ニューパルサーXで、急にリールのライトが消えて、音も鳴らなくなったのですがなぜですか? どうやったら直せるかどなたか教えてください。
508( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 06:31:45 ID:trUqjqhp
質問です。
近所のゲーム屋に吉宗の実機が置いてありまして、
その実機と同じような仕様のものが欲しいとおもっております。

・オートベットのコインレス
・オートプレイ チェリーが下についた姫を毎ゲームDDTしている
・ボーナスは成立ゲームで揃えている(姫リプBARを狙っている)
・BIGはいつも爺を選択
・鳴るとしっかりと7を狙う

こんな感じのものなのですが、どこで売っていますか?
ちなみに証紙が貼ってあったので、アミューズメント仕様ではなさそうです。

どなたかご存知の方、教えてください。スレ違いでしたら誘導をお願いします。
509( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 07:23:23 ID:JiPpP7gV
秘宝伝の音量調節ってどこにあるんでしょうか?
友達からもらったんですけど、うるさくて・・・
友達に聞いたんですけど友達もわからなかったらしいです。
510( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 07:50:06 ID:Td9Uarb/
>>507
>>508
>>509
ぐぐれカスども。
511( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 08:20:24 ID:b612fQfY
>>507>>509
販社に聞け
>>508
ゲーム屋に聞け

以上
512( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 11:37:30 ID:aIO0RFso
>>510
>>511
まあまあ(^-^;そう冷ややかな対応するなって!
相手は初心者なんだからきっちり教えてあげなよ☆
ちなみに、番長の設定変更の仕方を教えてくれ(*^^*)
513( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 11:41:44 ID:VInPRvyd
>>508
おもしろいか?それ
514( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 12:09:53 ID:K+8LDo3X
昨日オクで買った秘宝伝がきたんですが
6で2000pまわしても、チャメが一回もひけないんですが裏ものですか
ビジもいきなり、天井いかずにリーチ目がでてビジとか普通じゃないんだが
515( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 12:16:44 ID:60+YzNqr
>>514
無電源放置状態からのストッコ消滅一確
設定1で天井まで回すか確定画面で延々と回し続けれ

通常時も最低2日に一回は電源を入れないと自然にストッコ飛ぶぞ
516514:2007/07/15(日) 12:19:39 ID:K+8LDo3X
>>515
おお。ありがとうございます。
そういうことすかぁ
517( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 18:36:18 ID:x0LdznQl
不要機かっていざ取り付けようとコネクターを外して・・・と思ったらコネクターが外れないのですが
なんかコツありますか?

ちなみに当方HANABIの実機を所持しています
518( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 18:56:22 ID:LTnlXcYg
マイナスドライバーとか駆使してみれば?
あとはうまくやれとしか言えんのだ。
どうしても出来なければ窓から投げ捨てろ
519( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 18:59:51 ID:x0LdznQl
d

ぶっ壊れそうで怖いけど頑張ってみる
520( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 19:07:18 ID:LTnlXcYg
コネクタの爪浮かせたり押したりすれば外れるはず。
折るなよ
521( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 21:37:50 ID:K+8LDo3X
つけっぱなしに、してたら電気代って結構かかります?
522( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/15(日) 21:42:14 ID:LTnlXcYg
台によるが一日数十円程度
窓から投げ捨てれば0円
523( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 01:26:56 ID:0TdDvFUc
誰かオクで売ってるメダル研くボール買った奴いる?買おうかと悩んでいるんだけど使った感じどう?
524( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 01:27:53 ID:0Bj9HjlB
>>508
そのゲーム屋に素直にきいたほうが早い。
オートプレイ機は色んなメーカーで出しているから
525( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 01:45:02 ID:++iYnxt0
>>475

有難う御座います。

無事対処できました。
526502:2007/07/16(月) 04:24:53 ID:rEp2toTo
>>506
気が向いたらぜひよろしく
527( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 10:43:57 ID:FSmUGcE3
番長の実機を購入したのですが、どの端子にカウンターをつなげば良いのか分かりません
ググっても出てこなかったのでよろしくお願いします。
528( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 10:45:21 ID:FSmUGcE3
ちなみにカウンターはミーナグラフです
529( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 13:08:27 ID:5jgXYqD3
知り合いより番長もらったが、
設定キーなし
配線直付けでスイッチつけて設定変更
する方法わかりますか?
530( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 13:50:19 ID:N02UsuQm
オクでメダルのみ売った事ある方います?
ドル箱つきで販売したのですが発送はドル箱にコイン入れて上を閉じて箱に入れてそのまま発送で大丈夫ですかね?
ドル箱が割れるとか無いかな・・・
531( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 13:57:29 ID:6nXwdwvI
>>529
素直に販社から設定キー買え
500〜1000円だ
532( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 14:10:58 ID:rg2ko4EW
カイジとイミソ
どっちが家スロ的に面白いか、そんだけ教えてくれ。
533( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 14:49:07 ID:hHgwmc8w
比較対照にならない上にどっちも糞
両方とも窓から投げ捨てる価値もなし
534( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 15:01:04 ID:VO1MwAWI
>>532
自分の好きなほうを買え、としか言いようがない。
俺だったら
カイジ;全面液晶機が基本的に嫌い

いみそ〜れ;連ゾーンがちょい長くてダレそう。
ただ、もう使う機会が無くなるかもしれんが、ボヌス中のリプレイ外しの練習にはいいかも

だから、どちらか選ぶならイミソを買うかな。

自分語りスマソ
535( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 15:11:21 ID:J/RsuKD5
>>530
コインを大きめの袋に入れてからドル箱に詰めて送れ
オクで物を送る時は箱の中で品物がずれないように
できるだけ固定するのが基本
536( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 15:11:38 ID:SAJ9JMMQ
初めての家スロで番長買ったんですが、
リールまわりのパネルと
下パネルって内側から
取り外しするのですか?
537( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 15:18:47 ID:JcXm/nth
人に聞くのが間違っている。
538( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 15:23:07 ID:d9S1Ohww
>>532
どっちもつまらん
539( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 15:38:40 ID:N02UsuQm
>>535
thx
丁度今そんな感じでやってたわ。
エアキャップやらダンボールやらで固定してみます。
540:( ´∀`)ノ7777さん :2007/07/16(月) 16:20:34 ID:0MnpqPN6
秘宝買いました゜超ピカピカです゜セブン○○井さんきれいな台です゜
541( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 18:08:13 ID:nUZy2cjZ
中〇商事の台なんか灰皿に灰が入ってたぞ
台自体は美品だったけど
542( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 20:11:45 ID:sjDUhiOX
>>540

秘宝伝はどこで買っても比較的綺麗な台が多い。
543( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 21:53:04 ID:rg2ko4EW
カイジかイミソを買うといってた俺だけど、
みなさんが進めるスロはなんですか?
まぁヤフオクで本体10k以下で買える奴。
↑みるほ秘宝は定番みたいだけど、それほど面白いってことかな?
安いし。是非おしえてください。
544( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 22:14:16 ID:bzzBcpwu
>>543
沖スロ好きならイミソよりスーハナ、New島唄、島娘がいいと思いますが、人それぞれだからなぁ。ただイミソ、めんそはゲーム数消化だからだるいと自分は思いますよ。
545( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 22:43:34 ID:J/RsuKD5
>>543
ハマってもそこそこ楽しいと思った台以外は30分で飽きるよ
むしろ、なぜカイジかイミソという選択肢になったのか聞きたい所
546( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 22:47:49 ID:sNC9D5hv
>>506
うpたのむ
547( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 23:21:53 ID:BKUhra4m
>>540

そこで番長買ったが灰皿に灰たまってたぞ
それにリール部分にも汚れが
ウェイトテイッシュで吹いたらすぐ落ちた
1台目買ったときも汚れが目立った
傷はしょうがないにしても簡単に落とせるヨゴレが目立つ
友達もそこで秘宝買ったがコイン不要をあらかじめ取り付けるって注文だけど
取り付けてなかったらしいし・・・

セ○ン春日井は個人的にはメンテが雑だと思う
548( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 23:27:05 ID:rg2ko4EW
北斗、番長、銭形、秘宝

自分の好きな台できめろってくると思うんだが、
全部好きなんだが、銭形が一番好きなほうなんだけど、
みんなだったら、どの台を買う?
面白いか教えてくれ。たのむ
549( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 23:37:04 ID:jtcbv+X+
>>548
自分の好きな台できめろ
550( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/16(月) 23:42:12 ID:BKUhra4m
>>548

個人的意見

北斗 良→BBは何回やっても面白い 悪→結局は2チェ待ちになる

番長 良→カウント・1G連・ゾーンなどやり込める 悪→高設定でも連続で天井まっしぐら

銭型 良→これも番長と同じでやりこみ要素がいっぱい 悪→人それぞれだが完走型のBIGはダルくなる

秘宝 良→高確が楽しい&ロングの出玉感 悪→結局チャンス目待ち


買うなら番長か銭型じゃない?
俺は番長買ったけど全然飽きないよ!

まぁ、意見は個人的なものなので参考までにどうぞ
551( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/17(火) 00:09:29 ID:POSaAAsZ
>>549まぁ。意見聞いてから自分できめようとおもってた。

>>550詳しくありがと^^
んー銭形は最初から好きだったから買いとして、番長or北斗のどっちを買うか
に迷うわ。。とりあえずいろいろ考えてかってみます。
貴重な意見ありがとね
552( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/17(火) 00:28:22 ID:uVIwfTR9
>>551
北斗か番長で迷ってるなら番長をおすすめかなぁ。
番長は演出システムが凝ってるからやり込めるし、チャンス目・純ハズレ・弁当箱・チェリー解除もある。

北斗は、演出が単純でモードの見分けが簡単。フェイクがさほどないのは致命傷。
地獄モードになったらそれこそスイカ・チェリー待ちのゲームで単調になりやすい。
553( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/17(火) 00:44:18 ID:K+Dn8oJz
全部ゲームに移植されてるから
必要無いんじゃないかなあとか
思う俺は冷め気味

思い入れがよほど無いと粗大ゴミ状態まっしぐらだぞ?
良く考えて購入に踏み切れよ
554( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/17(火) 02:06:17 ID:EPaZGDyN
ゲームの北斗はゲーム性が実機と別モンじゃね?
少なくとも私はそう感じたが。
里見がROM解析されるのを嫌がって完全移植させなかったとか。
555( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/17(火) 02:08:00 ID:yDjBGSpV
南国育ちでエラー4はなんのエラーでしょうか?
リセットを押したらいくらでもコインが出てくる状況です
よろしければご教授ください
556( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/17(火) 02:34:07 ID:uVIwfTR9
里見が直々にそんなこと決めるわけねーだろwww
557( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/17(火) 06:06:15 ID:4DDb1U51
>>555
ホッパーのエラー
くわしくは忘れた。
558( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/17(火) 06:25:55 ID:9dbO0d5s
711枚固定の機種はやめたほうがいい
慣れてくるとボーナス消化すら怠い
連荘の有無のみに一喜一憂し
それ以外はナビに従い続ける作業感
頼みの即連も長い目で見れば数回に一度
大量獲得のおかげでボーナス出現率も低い
連ゾーンを抜けたら1〜2時間当たらない覚悟
飽きて長期放置したらスト切れ必至
久しぶりにやっても中々ボーナスが引けず
引けても連荘はかなり期待薄

これだけの事を把握した上で
それでも欲しいって思う奴は買えばいいが
少しでも躊躇う気持ちが生まれたら止めた方がいい
559( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/17(火) 09:11:20 ID:slU5bC4G
>>541
>>547
中〇商事やセ○ン春日井はまだマシ。
埃や汚れなどは、自分で拭けば綺麗になるのでオレは気にならない。

ただ、B○Gはリールに数箇所凹凸やキズ、液晶ドット抜けなど
部品交換が必要なほどの状態でも“訳有商品”ではなく
通常商品として平気で送ってくる。

個人的にB○Gは状態チェックや動作チェックが雑だと思う。
実機の値段、送料が安くてもB○Gから買う気にならない。
560( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/17(火) 10:52:48 ID:d+uFsZwz
>>558
うむ、漏れも銭形とかのRTゾーン消化が
メインの711枚機はやめた方がいいと思うよ

吉宗と違いビジ中は「俺の縄」待ちの単調作業
あとは3G連&短いRT&イム頼み…飽きる要素だらけw
リール絵柄が好きなら不二子の方が数倍楽しめるんじゃね?

まだ旧北斗はEで打ち直せばほぼ高確スタートだしね。
番長はリセモを含めても初当たりが重過ぎるのが難点
特定役解除しないとモード移行も望めない仕様ですから
561( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/17(火) 11:02:17 ID:x1D+bXdC
JAC消化しなければ30Gで終わるから多少はいいんじゃね?
JACハズレなんて滅多に出ないしw
雷蔵伝くらいか、必要なのは?

実際、吉宗・銭型に限らず家スロってボーナス消化がダルくなるわな。
俺は家スロだとボヌスは全部パンクさせてるよ。
元々がボーナスに至るまでの挙動やハズシの練習で買ったわけだしね。
562( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/17(火) 11:26:32 ID:Aijxd7Uq
>>559
俺も同感だ
数年前にBI○で購入したハリケーンだけど…
以前に一度別の実機をユニットで購入しており、受注メールで
「今回も○○さんがビックリする位キレイにして発送します!」

届いて本当にビックリしたよ!
パネル面は、もうちょっと雑巾絞れよ…と言いたくなる様な水滴の跡多数
リール等の内側はノーメンテ
もうBIGクオリティに感動したよw
二度と買うかっ!

ちなみに最初のユニットも…
ノーメンテだw
563( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/17(火) 13:50:27 ID:uVIwfTR9
俺もBIGで買ったビートザドラゴンは最悪だった。
リールランプ普通に切れてたし。それぐらい交換できるだろ!って感じだ。
あのA評価はいまじゃ嘘だな。
564( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/17(火) 20:55:28 ID:POSaAAsZ
前不要機でスロテックを勧められて注文して振り込んだんだけど
メールが来ないですが、振込予定日を7/15としたのですが7/16日に
振込したからでしょうか。振込を確認したら発送などのメールが来ると
思うのですが、スロテックで買ったことある人教えてください。
565( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/17(火) 21:00:16 ID:w8DWH6bU
>>564
普通は代引きじゃね?
スロテックって対応してないの?
566( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/17(火) 21:04:37 ID:gDkxKhTI
>>564
俺今日振込んだけど普通に夕方メールきて明日発送だって。ちゃんと振込先確認したの?確か振込先はカ)スロテックだったよ
567( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/17(火) 21:17:31 ID:POSaAAsZ
郵便振替 
振込先
記号 10630 番号 14289441  それと支払い金額が書いてある
ご利用明細書も持ってる。振込先みてもあってるはずなんだが・・・
568( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/17(火) 22:22:33 ID:CCiAT8mD
>>567
注文した時の名前と振替元口座名が違ってたりしないよね?

というか、そういう質問はスロテックに直接しなさいってば。
あんだけ丁寧な説明書つけてくれるところが雑な対応は
しないと思うんだけど。
569( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/17(火) 22:22:35 ID:POSaAAsZ
今メールきた;
わざわざごめんちゃい
570( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/17(火) 22:25:55 ID:CCiAT8mD
2秒差かよ

ぬるぽ
571( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/17(火) 22:26:37 ID:sL1dde29
スロテの人気に嫉妬

いやまあ俺もスロテ利用者なんだがw
モノもアフターもある程度しっかりしてる
じゃなきゃここまで支持されないよ
572( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/18(水) 00:37:38 ID:aMOhBbM3
俺は長尾さんのとこ使ってたんだけど
スロテックができてスロテックのを使うようになった
でも今は、マインズコーポレーションのスロット野郎を使ってる。
1BET操作がいらないのは便利なんだよね。
値段も安いし。
オートプレイとかの拡張性がないとか
対応機種が少ないのが難点なんだけど。
573( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/18(水) 01:11:39 ID:NrLjOnCr
>>557
謝謝
574( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/18(水) 01:58:19 ID:icst9HrJ
パチスロの実機を分解して、燃えないゴミの日に出そうと思うのですが、
テレビのブラウン管みたいに危険な部品とかありますか?
575( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/18(水) 09:26:25 ID:fPlKDQ15
>574
危険な部品は無いだろうけど、パチスロは産業廃棄物扱いな自治体が多いからそこだけは確認した方がいいかも。
うちの地域はばらしてもダメだったです。
576( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/18(水) 10:02:44 ID:NV48GiXd
>>575
バラしてプラ系や木は粉砕して鉄板は折り曲げて小さくして・・・
ってやってゲーセンのテーブル筐体を普通のゴミに混ぜて捨てた勇者ガイル
そんくらいやれば大丈夫なんじゃね? 勿論分別収集やってない時代ですが

ちなみに80年代前半の鉄の固まりみたいな筐体だ
人間やれば何でも出来るものだ、と感心したよ
577( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/18(水) 17:55:51 ID:dyI4VHn3
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>570
578( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/18(水) 21:06:47 ID:8owB1mcw
山佐テトラ筐体の上のランプカバーをバキバキに壊しちゃったんですが、

どっかに部品売ってませんかね。
579( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/18(水) 21:09:11 ID:8owB1mcw
山佐テトラ筐体の上のランプカバーをバキバキに壊しちゃったんですが、

どっかに部品売ってませんかね。
580( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/18(水) 21:54:46 ID:X1nRTOFt
山佐テトラ筐体の上のランプカバーをバキバキに壊しちゃったんですが、

どっかに部品売ってませんかね。
581( ´A`)ノ7778さん:2007/07/18(水) 23:05:24 ID:V3IFTLWQ
>>572
マインズコーポレーションは拡張性は無いけど
オートベットなんかの要所を押さえてて 安いからいいよね。
5個以上のまとめ買いで送料無料になるよ。
5個買えればの話だけど
582( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/19(木) 00:36:44 ID:mRvVqO7/
スロテのデータキングPCを購入し毎回送料無料な俺です。
583( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/19(木) 00:59:06 ID:GJW+XbvP
初代巨人の星持ってる人いる?
欲しいんだが、リール音どれくらいかなあ。
584( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/19(木) 01:37:50 ID:7UfKsTRx
大都の台(番長)を初めて購入したんですが、何日放置でストックとびますか?
サミーは2週間位は平気だったけど
585( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/19(木) 02:53:30 ID:+5loHwQR
購入した番長、1BETボタンが不良っぽくて
押したらそのまま引っ込んだままで戻らないorz
だからボタンの意味がない・・これって治せる?
てか1BETボタンって普段使わないもん?
586( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/19(木) 03:19:35 ID:KdZZcHv7
>>585
逆質問するけど、現状で困ってるか?
MAXBETじゃなくて1BETx3じゃないとBモードに入らないんだよという
こだわりなのかもしれないが、まぁ家スロだし気にすんな

コイン不用機付けると必要になったりもするので、
気になるならヤフオクで入手して取り替えてみてはどうか
587( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/19(木) 09:01:13 ID:hIe+Gp0u
スロテの送料無料ってメール便だろ、配達中の事故とか行方不明とか怖くない?
俺買うときは安全のためにいつも代引きで頼んでる
588( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/19(木) 09:52:00 ID:7UfKsTRx
メール便速達にすると若干事故を防げる度がうpするよ
589( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/19(木) 11:23:51 ID:cw33nRe+
>>584
自分で試せばわかるだろ
590( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/19(木) 13:32:45 ID:6125pEi4
初めて実機を買うんですがアパートだとやはり不要機いりますか?
591( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/19(木) 13:39:08 ID:v5O7TRe1
>590
住んでいる所の構造にもよるけど絶対にあったほうが良いと思いますよ。
払い出し時のホッパー音はホール以外で聞くと予想以上にうるさいです。
振動も馬鹿にならないですしね。
まぁ後からでも買い足せるものだから、実際にコインプレイで試してみるのが良いかと。
592( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/19(木) 13:46:55 ID:6125pEi4
>591 
ありがとうございます。
593( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/19(木) 16:37:59 ID:CGbk4KF2
>>587
スロテに注文する時、オレは毎回メール便で頼んでいる。
5〜6回メール便で注文しているが、1度も配達中の事故とか行方不明になった事が無く、
無事に家のポストに投函される。
配達中の事故とか行方不明とかは、スロテがヤフオクに出品している商品説明文に
「配達完了前に配送会社内で不明となった場合は、弊社が再発送を保証します。」
と書いているので、毎回安心して頼んでいる。
594( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/19(木) 16:46:49 ID:9aud9eJg
「配達完了前に配送会社内で不明となった場合は、弊社が再発送を保証します。」
595582:2007/07/19(木) 19:05:27 ID:mRvVqO7/
>>593
補足サンクス
ってかそこまでの保証内容は知らなかった。
今までオク等でメール便をよく使うが、一度も輸送事故は無かったから。
596( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/19(木) 22:30:18 ID:KdZZcHv7
>>414
遅レスだけど
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-hlc2.html
これをスピーカの線に繋げばイヤホン化するだけならできるよ
配線はボリュームに繋がってる方が+
ボリューム改造してない台の場合は自分にはわかんない

実機のスピーカ配線>AT-HLC2>アンプ内蔵スピーカ>イヤホンってやると楽ちん
597( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/19(木) 23:42:09 ID:E6idGCJV
番長が撤去されて今ヤフオクかなり出品されてるけど
いつになったら安くなるかな?
598( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/19(木) 23:45:12 ID:4eX/wAbd
もう既に5000円とかの値段でも出回ってきてる
599( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/19(木) 23:56:24 ID:E6idGCJV
5kか。買いだね。
んじゃ質問  銭形 と 沖スロ(スーハナ、New島唄、島娘、南国育ち)どれかね。
これ家スロだったらどっちかう?個人的な意見でいいんで聞かせて
600( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/19(木) 23:59:10 ID:mrKKgPkz
>>599
値段よりも「いくらなら出しても惜しくないか?」が買いのラインだと思うぜ
5000円で買えても送料やら不要機やらで+5000円弱は最低限プラスになるし
601( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/19(木) 23:59:30 ID:E6idGCJV
↑訂正。銭形なしで。。

沖スロ(スーハナ、New島唄、島娘、南国育ち)

家スロだったらどれ買う?
602( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/20(金) 00:01:40 ID:7N+yMJO5
>>600

すまん;;
その意見は参考にさせてもらう。
603( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/20(金) 00:15:41 ID:kHJdop2x
>>601
そんなん自分が好きなのでいいやん
604( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/20(金) 00:22:03 ID:7N+yMJO5
ですよね^^
じゃぁ南国育ち買います。
やっぱこれがいいっすよ;
605( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/20(金) 01:08:41 ID:6Bdb2bQF
>>593-594
ぬこメール便は追跡があっても落とし穴があるょ。
前にオークションで出品したヤツが売れたので送った。
戻されてきたにも拘らず「投函済み」とか。

誤配されても投函済みフラグ立てられれば保証は難しいと思う。


番長は不要機無しだと5k台+送料で買えるけど
不要機を後付けで別業者から買おうと思っている人は
早めに仕入れたほうがいいよ〜。

番長効果で大都の不要機がどこも品薄
606( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/20(金) 01:35:46 ID:zJlO/dUk
オバーフロータンクが付いていないものがありますが、
無くても大丈夫でしょうか?
調べてはみたもののいまいちピンとこなくて…
607( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/20(金) 01:49:32 ID:6Bdb2bQF
5000枚ほどメダルを持っててプレイするのであれば必要。
適度なサイズの箱で代用するのもいいかと。
608( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/20(金) 03:18:34 ID:7xQ+n4mp
自動打ち込み機ってあると便利ですか?持ってる方是非教えてください。
609( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/20(金) 08:47:23 ID:qKs5WOme
>608
ストック貯めたいときや、深そうなRT解除っぽい時には便利ですよ。
5号機の場合はそんなに必要性は感じないですが、ストック機所持の場合は有った方が楽です。
でも結構高いです・・・
610( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/20(金) 12:33:48 ID:9MWOvGQ1
>>609
高いと言ってもスロテの打ち込み機なら単品で4300円
不要機とセットならセット割で3930円
自分で深いRTを消化する労力を考えると、高いとは言い難い…と思う。
611( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/20(金) 13:32:14 ID:ZkWHMtui
リールのコネクタ外してオートプレイしてもストック貯まるの?
詳しい人教えて
612( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/20(金) 13:55:18 ID:/OVC1DMG
>>604
亀ですまそ。
南国育ち25(第2蝶パネル・オートコイン不要機付き)持ってますよ。
やはり思い入れのある機種を買うのが一番ですね。
リール音も静かで、深夜遊戯も問題ないです。

オートコイン不要機は結構便利ですよ。
613( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/20(金) 13:59:01 ID:/OVC1DMG
>>604
追記です。
パトライト回転音は「じー」ってな感じで、最初は違和感があったけと、リール音よりは小さいです。
61417:2007/07/20(金) 15:06:32 ID:A1SWUXHd
こないだオートベットONで番長をプレイしてたらさ
紙相撲になって轟がコマをかかげたところでボーナス告知・・・
プレミアをオートベットで飛ばされた・・・
それ以来、手動でベットしてる
615( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/20(金) 15:22:33 ID:2lTN+EBk
>>611
出来ないよ。
リール回転しないとストップボタンが効かなくなる為。
616( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/20(金) 15:27:17 ID:KaKr7q+R
>>615
そこで例のリール不要アダプタですよ
動作中はまさに意味不明な感じだろうと予想w
集中端子のリレー音と液晶だけが延々とループするのか?
617( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/20(金) 16:15:26 ID:HpIoKl+l
>>616
>そこで例のリール不要アダプタですよ
詳細キボンヌ
仮想リール液晶?。
しかも、リール絵柄を自分でbmpかなんかで貼り付けられる様に
なってたらなお嬉しい。リール音は深夜だと結構うるさいので。
618( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/20(金) 16:23:34 ID:ZkWHMtui
実機スレの449にアドあったよ
619( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/20(金) 16:30:54 ID:7N+yMJO5
>>612

ありがと^^
決心付いた
620( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/20(金) 23:54:18 ID:9FUwgdq1
999越えたら電源落として、続きは休日にでも〜、なんてのもありだな。
621( ´A`)ノ7778さん:2007/07/21(土) 00:26:58 ID:dm+5yzBf
>>617
打込み機も 物によってはリール動作無しのヤツがあるよ。
リールには信号を流さずに 仮想リールをDDT(?)するタイプ。
勿論 液晶演出は有り。

ハードボイルド用を ファイヤードリフトにつないで打ち込んでる最中。

ボリュームがショボい為 停止音が少しうるさいが。
622( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/21(土) 00:37:52 ID:yzl0hxKZ
>607
遅くなりましたがありがとうございます
623( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/21(土) 00:55:58 ID:yzl0hxKZ
連レスすいません。みなさんはどんな防音対策していますか?
不要機をつけずに楽しみたいのですが…
調べてもみたのですが色々な意見をきいてみたかったもので。
624( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/21(土) 01:33:37 ID:Kgna0pz3
メダル遊戯メインでやってた頃は消音加工やってましたが ・・・
ホッパーからの払い出し時が一番うるさいので
メダル排出時に最初に当たる部分にスポンジを貼付け。
メダル通路にフェルトを貼る。
下皿にもフェルトを貼付け。

ステンレスコインを使うとじゃらじゃらした音が若干和らぎます。

あとはキャビネットかな。
625( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/21(土) 01:41:17 ID:XQ4BXBNG
ホッパーからメダルが飛ぶときが一番うるさいんだよね…
なんとかならんもんかな?
626( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/21(土) 02:58:07 ID:O8v1jmKp
アルゼの5号機が全然出回らないのはレンタルだからって話をこの前聞いたんですが
5号機全体が中古なのにやたら値段高いのはなぜですか?

ほしいのは鉄拳伝タフなんですがどこ見ても20万ぐらいするんですよ
627( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/21(土) 03:10:29 ID:qtqicaX6
>>626
そりゃホールが糞台でもキープしているから。
今は5号機というだけで4.7号機との入れ替え需要があるし、
微妙な中古台も5号機というだけでプレミアが付いている罠

この高値安定は月末のSE撤去後新台対策も含めて続きそうな悪寒…
628( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/21(土) 06:35:52 ID:U6VxlRtL
とりあえず年末まで待てば5号機の値段も下がってくるよ
629( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/21(土) 22:42:49 ID:4m8IE+Qm
ヤフオクで実機購入したんだが、写真のとはまったく違い、
穴、亀裂、どうみても郵送中の傷じゃないものが届いた。
出品者にメールしたんだが、返信こない。

写真の品とは異なる場合があります。
とか
ノークレームノーリターンでお願い
とか
書いてないんだが、どうすればいいんだ。
630( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/21(土) 23:12:24 ID:uX/XqMyW
>>629
メールで返答無し、取引ナビで返答無し、
連絡先へ電話しても返答無しな状況であれば評価で返すくらいしか無いんじゃないかな。
もっとも、そーいう出品者だと過去の評価にも現れてきそうだけど・・・

オクといや、先日ヤフオクで十字架購入したら、なんと昨年秋の再販ロットの台が来たっけなwwww
631( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/21(土) 23:22:40 ID:iHmqvytE
>>629
とりあえず、一文字伏せてもいいから、出品者ID晒してくれ。
そういう人は常習者の可能性があるし
632( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 00:03:33 ID:U5xfKhlP
>>630 >>631 返信ありがと。 評価を見て決めたんだが・・
3000台評価があるんだが、悪いの評価が1しかない。。
もう、リターンすんのも時間と金かかるからがまんするよ。。
それと初心者だから教えてください。
猪木自身の設定についてなんだけど
設定みるためにいろんなサイトいったんだが

基本データ
アントニオ猪木®自身がパチスロ機
設定   BIG     REG    ATその他 PAYOUT
設定1 1/439.8 1/873.8 1/499.9 96.2%
設定2 1/439.8 1/851.1 1/443.3 98.1%
設定3 1/439.8 1/819.2 1/357.9 101.4%
設定4 1/439.8 1/780.1 1/274.2 107.6%
設定5 1/412.1 1/736.3 1/231.3 113.4%
設定6 1/356.1 1/682.6 1/206.3 119.9%

こう書いてるけど
BIGがすぐ出るのは設定1だよね?? 1/356ってどういう事?
356回回せばBIGがくる?それじゃあBIGがすぐ出るのは設定6?
初心者な俺に教えてください。
633( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 00:11:14 ID:4/hcIAwM
>>632
実はスロ打った事ないけど実機買ってみましたってオチはないだろうな
634( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 00:21:54 ID:bRfBRfLF
>BIGがすぐ出るのは設定1だよね?? 1/356ってどういう事?
>356回回せばBIGがくる?それじゃあBIGがすぐ出るのは設定6?



君が何を言いたいのかさっぱりだぜ
635( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 00:24:12 ID:j6rRccIo
2ch暦7年目だが、
ここまでバカな香具師は初めて見たかもしれない。
ネタでバカな書き込みはよく見るが。
636( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 00:27:15 ID:j6rRccIo
まず、スロット初心者というか、少なくとも仕組みわかってないのに実機買っちゃうところがバカ。
昔のパチンコ世代なのかは不明だが、設定1が最高設定だと思ってて、それをなぜか確信しちゃってる辺りがバカ。
1/356は、356回回したらボーナスフラグが成立すると思ってる辺りがバカ(それなら朝1、356回回して設定6狙いするよ(w
しかも、このスレでスロットの基礎を質問する辺りがバカ。
637( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 00:28:02 ID:4/hcIAwM
祭りの悪寒wwwwww
638( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 00:31:39 ID:DiFKkU7E
普通に算数が出来ないおバカさんだと思、、
639( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 00:35:29 ID:j6rRccIo
深く考えると、
「ボーナス成立まで続くメイン小役15枚のATがあるから、ボーナス確率が低いほうが設定が高い可能性がある」と察した可能性があるともとれるが、
そこまで考えてないのはなんとなくわかる。
640( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 00:53:55 ID:1Tx7pd42
>>632
あれか?永井の動画でも見て購入に踏み切ったスロ未経験者か?
まぁ、自分で打ってスロを覚えるのもいいのかもしれんな・・・
641( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 01:25:59 ID:xaomYpLd
そういえば永井も猪木持ってたしな。
しかしだな、こっちに流れてこないでくれ
642( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 01:41:42 ID:xaomYpLd
本題忘れてた。
リール音について聞きたいのだけど
ぬーぱるを買おうと思ってるのですがナイツよりリール音うるさいかな?
同じ筐体だったらスマン
643( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 02:13:01 ID:iaH3Pdnt
>>642
ニューパル”何”を買うかによるかとw
ニューパルXだったら同じ筐体なのでリール音は変わらないと思われ。
T・R・RX・RZはちょっと大きいかも?

ニューパルVだったら違う意味でネ申
644( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 07:26:51 ID:I9hAZ6r0
>>632
ヤフオクで売っているスロット台は新品だと思っている?
645( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 07:50:43 ID:4/hh40eL
秘宝伝と番長ってドアキーと設定キー同じですか?
646( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 08:28:36 ID:4/hh40eL
>645ですが秘宝伝のドアキーと設定キーが番長と同じか?ということです。
連レスすいません
647( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 08:42:21 ID:I9hAZ6r0
>>645

純正品を使用しているなら、同じ。
648( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 09:37:59 ID:U5xfKhlP
吉宗のBIG後液晶に 771 って獲得数でるけど
そっから次のゲームに始まらないんだが、
いちいち鍵左にまわさなあかんのか? 
649( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 09:40:54 ID:aPuw5pY8
ググレカス
650( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 09:41:49 ID:j6rRccIo
>>648
故障、買った店に交換してもらったほうがいい。
651( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 10:02:17 ID:WrpB9Q5Z
○宝くじの収益金
賞金と経費などを除いた約40%が収益金として、発売元の都道府県及び指定都市へ
発売実績にスライドして納められ、公共事業等のために使われます。
○競艇の収益金
モーターボート競走の収益金は地方財政の改善、船舶関連事業、
観光関連事業、海難防止関連事業等の公益の増進を目的とする事業に役立っています。
○競馬の収益金
中央競馬の収益金は75%を畜産振興に、25%を社会福祉事業に充てることになっています。
また、地方競馬においても畜産振興・社会福祉・医療・教育などに利用されています。
○競輪/オートレースの収益金
収益金は、施行自治体の公益事業の財源に充てられるほか、機械工業振興や、
社会福祉・医療・教育・環境保護・災害援助などの公益事業振興に役立てられています。

●パチンコの収益金
朝鮮総連と北朝鮮への送金に使われています。
652( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 10:19:37 ID:U5xfKhlP
>>650
交換してもらうか。
やっぱヤフオクとかの通信じゃなくて
実機おいてる店で買ったほうがいいな・・
送料もかかるし。変なのくるし・・
653( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 10:25:21 ID:U5xfKhlP
そんで追記、ヤフオクで返品するとき、
送料はどっちが負担するもんなの?
654( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 10:27:02 ID:/C/ByD1E
とんだニコ坊が迷いこんだな
655( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 11:01:48 ID:kpiWmRBK
>>648

故障じゃねーよw
自動清算と、打ち止めが ”有”になってるだけだろww
656( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 11:02:35 ID:MS4wx0ga
>>653
問答無用で着払いで送りつけてよし
657( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 12:06:55 ID:8J25Hiil
>>648
771枚ってどんな裏基盤だよw
658( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 12:13:11 ID:j6rRccIo
小役ゲームで全て1枚掛け。おそらくアホか故障、多分アホ。
659( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 13:42:53 ID:JVkzhCxT
今更だけど、>>629の言ってる穴とか亀裂って
本体上面にある店でシマに固定するための穴じゃねーのw
660( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 13:45:51 ID:sPEjkn65
>>659
どう考えてもその線しか思い浮かばんなw
661642:2007/07/22(日) 16:08:59 ID:xaomYpLd
>>643
ぬーぱるXを買おうと思ってる
やっぱぬーぱるシリーズは ぬーぱる≧ナイツ になるのかな
662( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 16:10:06 ID:08vU42d1
吉宗でBIG終了時に遊技勘定のとこにEndと出てMAXベットが押せなくなったんですがどなたかなおしかたわかりませんか?
663スロ止め:2007/07/22(日) 16:11:18 ID:S2MCGFtW
使えそうなパチスロ情報サイト見つけた!
携帯サイトだから、ホールに行ってるときでも見れるっ。
俺は五号機やらないけど(五号機専門みたい)
戦国無双・北斗五号機は当たり前。
昨日雑誌に出たばかりの倖田爽未の機械割りも出てた!
(雑誌では6の機械割りだけだったけど111%)
ここのサイトはアホだと思う?
登録制にして金獲ればいいのに
(完全無料で登録も無い・・・やっていけるのか?)
664( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 16:13:48 ID:Qs7cCYqS
>>662

まずはキーリセット、ドアキーを左に回せ

その後、打ち止め設定を ”無” に
設定変更ボタンの近くに、DIP SWがついている
設定変更後は、電源再投入
665( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 16:57:57 ID:08vU42d1
>>664
dクス
666( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 17:11:21 ID:o8ikhsob
どなたか鉄拳のクレオフのボタンの位置を教えてくださいm(_ _)m
667( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 17:24:12 ID:qSV1mevZ
>>663
とりあえず宣伝房は死ね
668( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 17:40:49 ID:lp7qMizR
電気代とかどうなん
669( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 19:34:46 ID:fJI3HNIq
なぁ、いい加減に電気代とか清算スイッチとかはテンプレ作らないか?
670:( ´∀`)ノ7777さん :2007/07/22(日) 20:40:55 ID:qjUvaC7h
永井わ馬鹿にしないでください゜僕だって長いにつれれて25台もってる
671:( ´∀`)ノ7777さん :2007/07/22(日) 20:46:36 ID:qjUvaC7h
だれか話相手なってください゜おねがいしますです゜
672:( ´∀`)ノ7777さん :2007/07/22(日) 20:48:23 ID:qjUvaC7h
ちつつつつ
673( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 20:57:18 ID:4/hcIAwM
永井信者ウザ
カスの集まるスレに帰れよ
674:( ´∀`)ノ7777さん :2007/07/22(日) 21:03:18 ID:qjUvaC7h
だまれ
675:( ´∀`)ノ7777さん :2007/07/22(日) 21:05:50 ID:qjUvaC7h
昨日サミタに
超絶タイトルってなんですか?
このままだと7月中に正式版ひとつもでないじゃないですか?
期待させておいてなんなんですか!
ってメールしてみた
676:( ´∀`)ノ7777さん :2007/07/22(日) 21:08:55 ID:qjUvaC7h
君たちの中に777タウン遣ってる奴おるか??
677( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 22:13:03 ID:l53OziWW
ネオプラの設定変更方法がわかりません・・誰かご教授願います。
678( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 22:40:29 ID:I9hAZ6r0
>>675

5号機北斗はないのか?
679( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 22:58:23 ID:IpRItzOu
電源切って、設定キー回して、窓から投げ捨てろ
680:( ´∀`)ノ7777さん :2007/07/22(日) 23:15:54 ID:+JLTowj2
いまなら777タウンに会員すると5号機北斗打てるよ^^
681( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/22(日) 23:25:06 ID:+JsqIIZN
>>680
あんなもんに金払う気がおきねえw
今どれくらいの会員数なの?
友人が開発に関わってて立ち上げ時に色々と相談されたんだが・・・
682:( ´∀`)ノ7777さん :2007/07/23(月) 00:15:07 ID:642ZsvHh
あしたおしえるよたしか50まんにんとか・・・
683( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/23(月) 00:33:21 ID:QoXzHTMn
実機のリールを手で回してもベットレバオンで回すと戻りますか?
684( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/23(月) 01:38:17 ID:CDAUBckH
俺の持ってるパイオニアの台は戻らないけどな
68517:2007/07/23(月) 02:04:28 ID:hwiGzc06
>>683

戻らなきゃホールは7揃いイベなんかやんねーだろ・・

って俺釣られた?
686( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/23(月) 02:15:12 ID:hu2s7qcN
液晶壊れた北斗なんかどこも買い取ってもらえんよな?
捨てるにはどうしたいい?
687( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/23(月) 08:13:55 ID:OKy5tlS9
クリーンセンター
販社
688( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/23(月) 10:32:49 ID:WFY2ZVkG
窓から投げ捨て
689( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/23(月) 11:24:21 ID:U6s3Eda3
>>686
修理してオクに流す
手間はかかるが産廃として出すよりは金がかからないと思う
690( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/23(月) 15:01:43 ID:OKy5tlS9
修理の方がよっぽど金かかるだろ・・・
販社に頼め。大体送料+2000円くらいで処分できる
691( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/23(月) 23:09:52 ID:ZC+Mf+eK
液晶って結構壊れるんだな
液晶無しの台しか持ってないから知らんかった
692( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/23(月) 23:40:18 ID:cWIRKo2c
>>686
修理などせずオクに流す
「動作未確認のジャンクです」で1kはいくんじゃない?
693( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/23(月) 23:45:26 ID:ZcHbZJSN
>>692
そこまでするなら「液晶不良の為ジャンク扱い・ノークレームノーリターンで」の方がよくね?
液晶以外のパーツが欲しい香具師が買えばいい
694( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/24(火) 00:52:44 ID:Ri/lt7Rf
>>693
なるほど、処分費用(筐体本体)を個別パーツをオクでバラ売りして相殺すれば、

・細かい部品必要な人、ストックしときたい人は助かる
・処分費かからず、人の役に立つ満足感もry
・エコロジー

素晴らしいなw
レバー単体とかって手に入りにくくない?
あとはストップボタンの押下時のレスポンスはどんどん劣化してくし。
どっちも1000円位付きそう。
問題はパーツ骨抜き状態の筐体を処分引き取ってくれるのかどうか。。
695( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/24(火) 00:53:47 ID:Ri/lt7Rf
アゲちゃったんで窓からぶん投げとくorz
696( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/24(火) 01:00:30 ID:6OEbafiA
>>694
いや、バラ売りじゃなくてセットで引き取ってもらうのが一番w
そちらで自由にパーツ取りしてね、みたいなノリで。

まあ全バラししても台枠は頑丈カラーボックス代わりに使えるが…
697( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/24(火) 06:03:07 ID:A8gX/OHh
番長買うかシェイク2の値下がり待つかで悩み中
ボヌス中は番長の方が楽しいけど通常はシェイク2のが楽しいと思うんだよな
ゾーンも関係無いから回転数関係なく楽しめるだろし。
俺の部屋狭いから1台しか無理だしな・・家スロならどっちがいいと思う?
698( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/24(火) 07:14:56 ID:P2UpXjvS
>>697
お前さんの経済力は分からんが、番丁と鮭Uでは値段の差が数十倍だそ
今や番丁は1万前後で買えるんだから、とりあえず番丁買って遊んどけ
いずれ遠い将来、鮭Uも値下がりするから、その時に買っても良いと思う。

んで鮭Uが飽きたら俺にくれたら問題ない!
699( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/24(火) 14:44:44 ID:aBdvQt3/
ヤフオクでエルレボが出てるな。既に結構な額になってるが、実際エルレボとスペクエどっちが高いんだろ?買うか迷うわ
スペクエの方が好きなんでスペクエと対して変わらんなら出てくるの待つかな。
700( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/24(火) 16:15:06 ID:nB+cNOZP
>>699
現状ではスペクエのほうが圧倒的に安いよ。
エルレボは中古市場でも30万とかで取引されるらしい。オクでも10万超えるし・・・
スペクエは4万前後ぐらいじゃないかな?
つい3日ぐらい前までホール未設置のスペクエが5万ぐらいで売られてたのに・・・もったいない
701( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/24(火) 20:17:47 ID:5PXm4HNY
機械を買うって何をする気ですか
家でいくら出しても意味がないような気がします
702( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/24(火) 20:47:04 ID:4+YM9WLS
>>701
趣味
1 仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄。
2 どういうものに美しさやおもしろさを感じるかという、その人の感覚のあり方。好みの傾向。
3 物事のもっている味わい。おもむき。情趣

個人の趣味なんだからほっとけ!!
703( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/24(火) 20:50:57 ID:5YqyMHU6
秘宝のサブ設定って基盤のsw1,A,B,C,Dってボタンは何のためにあるの?
704( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/24(火) 20:56:43 ID:mXfsz1T7
>>703
多分どれか一つが自爆スイッチ
705( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/24(火) 21:08:20 ID:5YqyMHU6
>>704
自爆ってストックがとぶとかって話?
706( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/24(火) 22:05:11 ID:JgUmWMYN
初心者は半年ROMれとまでは言わないから
ネタはネタと捉えられるようになろうな
707( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/24(火) 22:11:42 ID:vViIcG09
旧北斗のドアキーいれたまんま閉めちゃったんだけど ドアキーって売ってますか?
708( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/24(火) 22:22:30 ID:JgUmWMYN
メーカーキーじゃなきゃ無理だろうな
アウトボックス下からか自動補給用の穴から手を突っ込んで開けるか
もしくは閉じ込めたドアキーを同様に取り出すしかない

設定キーとドアキーは分けた方がいいぞ
709( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/24(火) 22:44:35 ID:LubV+b30
台振ってれば、そのうちどこかから出てくるんじゃね?
710( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/24(火) 23:12:24 ID:QHriCfrA
台に柔破斬すればいいんじゃね?
711( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/24(火) 23:36:55 ID:FWi8jxjs
バベルもってるんだけど、hazuseに「ホール側はストックの数を確認できる」と
書いてたんだけど、真偽を知ってる人いる?そのやり方とかも。
かなり古い機種の質問で申し訳ないです。
712( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/24(火) 23:43:34 ID:6OEbafiA
>>711
確か「リセットボタンを押しながら設定キーを回す」だったような
713( ´A`)ノ7778さん:2007/07/25(水) 00:00:02 ID:FA/oBbdh
電源BOXから出てる配線を全て外すんじゃなかったか?
714( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/25(水) 00:04:28 ID:sJvt+tG3
>>711
やってみました。そのとおりでした。ありがとうございます。
ちなみにBB,RB共に0でした。。。。。w
715( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/25(水) 00:08:28 ID:kX5qEiXM
>>714
カワイソス(´・ω・`)カワイソス
716714:2007/07/25(水) 00:12:39 ID:sJvt+tG3
2500GまわしてB3R2くらいしか放出してないのに。
引き弱?ストdだ?
717( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/25(水) 00:17:51 ID:ni5x3ONY
>>716
「バベル ストック数確認」でググって、上から二番目のブログ…
ストレート2000カワイソス
718( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/25(水) 00:21:15 ID:awMdFovD
森公美子かと思ったww
719716:2007/07/25(水) 00:26:13 ID:sJvt+tG3
>>717
今見た。。。。。普通に店で打ってたら恐ろしいことに。
17倍ハマリくらいか?w
720( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/25(水) 01:01:03 ID:SrppOwuS
初めて実機買おうと思うんですが、横穴とそうじゃないやつってどう違うんですか?
721( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/25(水) 01:19:07 ID:kX5qEiXM
>>720
ドアキー付きか無しか。
ドアキー無しで台横にエッチな穴が開いてる。
その穴に指を挿入してドアを開ける
722( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/25(水) 01:45:25 ID:SrppOwuS
>>721
どうもです。横穴はドアがガバガバになります?
723( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/25(水) 02:03:01 ID:cgqNfmBq
ならないよ
キーの故障はないけど気分は出ないな
724( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/25(水) 02:23:12 ID:kX5qEiXM
>>722
ガバ子にはならないけど…
やりすぎると黒くなるかもよ

とりあえず横穴だと設置状態が限られてくるかもね。
鍵付き買っとこ
725( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/25(水) 03:03:55 ID:0/sgd5gk
吉宗欲しいんだが既に番長を所持しており悩んでる・・

ゲーム性がかぶるっていう点で番長と吉宗の共存はできなさそう・・

両方持ってる人どうなのよ!!!?
726( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/25(水) 04:56:08 ID:5O/e5F58
>>725
吉宗が本当に欲しいなら買え、取り敢えず欲しいくらいなら買うなとしか言えない
自分はその2機種だと吉宗しか持たないが、
同一のゲーム性の機種を複数という事ならニューパル]とRXを持っている
番長と吉宗どころじゃ無い同一のゲーム性だよ?
それでも自分は非常に満足してる
ジャグラーをシリーズで揃えて楽しんでいる人も知っている
つまりはそう言う事だ
727( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/25(水) 19:07:03 ID:7Ss2f3nL
セブンイレブンで実機発送しようと思うけど重量測られたりする?
728( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/25(水) 19:25:59 ID:/Ia8zWGE
>>727
サイズオーバーで宅急便でなくヤマト便になる
集荷を頼んだ方がいいんじゃないかな
佐川はそのまま持っていくけど、クロネコは担当者次第
ペリカンはほぼ拒否られる
729( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/25(水) 20:58:42 ID:InkEKm3r
オクで番長を買ったけど、あまり清掃してないみたいで、
できる範囲で自分でやってみようと思ってます。
シャッター上の透明なランプのカバー?を取り外して、清掃したいけど、
どうやったら外れるんですか?
730( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/25(水) 21:02:29 ID:WEPJNZ4a
窓から投げ捨てろ
部屋は綺麗になる
731( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/25(水) 22:51:38 ID:7Ss2f3nL
>>729
サブ基盤外したら簡単に取れそう。
それよりも灰皿の上を綺麗にすることを薦めるよ。
結構ヤニが付いてる。
732( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/26(木) 02:26:36 ID:Qfwifdo0
不要機のつけはずしって簡単ですか?
メダルでもやりたい…
733( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/26(木) 04:30:43 ID:zsc07wDF
簡単。小学校低学年でもできるかと。
734( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/26(木) 08:14:12 ID:/GWGlEjA
>>729
シャッタ上のカバーは裏側の4つネジを外したら簡単に取れる。
ネジを取ったからって力任せで引っ張るとツメを折る可能性があるんで
よくランプ周辺を確認しながらツメを外し取る。
735( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/26(木) 08:20:05 ID:7vz/6sVQ
パワーボムのドットなんですが、ビジ中に表示される枚数がぐちゃぐちゃで読めないんですが、綺麗になりますか?
それとも元々こういうのなんでしょうか?
それと不二子の上のパネル(小役の払出し枚数とか書いてあるとこ)が電源入れても光らないんですが光らないものなんでしょうか?
736( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/26(木) 14:51:03 ID:K7Jfoku2
今度パチスロのキャビネット買おうと思うんだが、
あれに台をセットすれば少しはリール音静かになるかな〜?
737( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/26(木) 14:52:54 ID:AdeutRrX
ならぬ
738( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/26(木) 14:55:40 ID:UmEXm9dk
キャビネットは見た目の収まりを良くするだけで、リール音には関係ない罠
むしろ台の下に防振マットを敷くとかそういう地味な対策が効果的

まあ客の少ないボッタ店とか逝くと営業中でもリール音を確認できるぞw
739( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/26(木) 14:56:55 ID:l7FhCkV/
>>736
半年前に買ったキャビネット、
1万4千円で買ったものだけど、4,5k+送料で買ってくれないか?

上にデータカウンター置けるスペース、
台の横にサンド設置できるスペースの棚
下に観音開きのドアがついた棚(4つに仕切られてる)

で、色は黒、
傷とかはないはず。
でも、実機収集やめたからいらなくなった。
740( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/26(木) 14:59:34 ID:AdeutRrX
マーベルヒーローズのリール音はウザイ。
ホールでも音がよくわかった。
741( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/26(木) 22:24:06 ID:VtInO9Qs
先日サンダーV2を買ったんですが
音量を小さくしたいのですがやり方がわかりません
どなたか下げ方を教えてください。
昼でもテラウルサス
742( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/27(金) 03:01:59 ID:67Q6qpg8
743( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/27(金) 03:45:00 ID:bXd4NR3L
>>741
耳栓
744( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/27(金) 10:00:04 ID:gkuhSwzh
>>741
スピーカーの配線を切断
745( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/27(金) 10:13:06 ID:o6Yt9c0S
>>739
>>736じゃないが興味あり、キャスターが付いてるなら欲しいな
746( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/27(金) 10:45:10 ID:Y/ToXibp
質問です。
販社で予約できるじゃないですか。
予約した台が店に入った時買う時の値段ってその販社の
HPにでてる値段で買えるのですか?
それとも時価ですか?

747( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/27(金) 10:50:55 ID:mykMoCuU
時価
748( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/27(金) 10:51:40 ID:mykMoCuU
だが基本的にはそんなに変動しない。
749:( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/27(金) 16:58:29 ID:7ZVpe1wu
ニューパルR所持してるけどもういらないから処分したい。
どうすれば良いのか教えて。
単純に捨てたい。
750( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/27(金) 17:33:50 ID:bXd4NR3L
>>749
ハードオフに持ち込む
751( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/27(金) 18:24:35 ID:PdcSQabU
>>749
オクで売る。
人にあげる。
どっちかだね。
752( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/27(金) 21:06:37 ID:7fd7Iavg
>>749
ニューパルRならヤフオクでも需要ありそうだけどなぁ。
むしろ置き場所あればオレが欲しいけど・・・でもこっち北海道(ノ∀`)
753( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/27(金) 22:02:32 ID:do0Vv37B
ただならおれも欲しいかもニューパル
754( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/27(金) 23:07:53 ID:mykMoCuU
ニューパルXなら欲しい
755( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/28(土) 02:01:37 ID:+n7qhVJP
番長のストックについて教えてくれ

ボーナス確定画面で延々とストック貯め作業してるんだが

番長の内部成立はチャンス目が出るよな?

ってことは、ボーナク確定画面でチャンス目出現=ストック1個たまる

でおk?それとも確定後のチャンス目はただの制御なのか??
756( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/28(土) 02:35:48 ID:4Ns+ywB6
>>755
赤7揃えられるときリーチ目出せない場合かわりにチャンス目が出るよな
それと特殊制御中もチャンス目出まくるしな、あとは解るよな?
757( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/28(土) 14:03:21 ID:kNAzoAMq
セブン春日井のボリュームがしょぼいって書いてあるんですけど
しょぼいってゆーのは調整幅が悪いとかですか?
758( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/28(土) 14:28:15 ID:StqY+slE
>>757
俺はパチンコ台買ったけど、ボリュームは特に不満は無かったが。
普通の中古屋なら大抵は大丈夫なんじゃねえの?
それよりも俺がオクで買った実機が
ボリューム付いてなくて爆音で死にそうです(><)
759( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/28(土) 16:44:07 ID:KfX0Ldik
鎹のボリュームがしょぼいってのは本スレでも散々既出
「付け替えようかな」とかってレスが多い
昔はそれでも「メンテがしっかりしてるから」とかって支持されてたけど
今はそのメンテも手抜きが多いみたいだし 値も若干他より高い

他もしっかり見てから買った方がいいと思う
760( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/28(土) 17:11:33 ID:bcNoktGH
>>757
育ち買ったけど問題なかった。
761( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/28(土) 17:15:16 ID:fdcoVO6h
リール音を静かにする方法ってありますか?窓以外で
762( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/28(土) 17:29:09 ID:1ZckLOc7
大都の台に不要機付けるとホッパーが台に収まりきれないよね?
みんなどうしてんの?
763( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/28(土) 18:23:32 ID:yJMszAhS
>>761
無い

あまり話題に出ない販社で実機買ったけど、メンテも清掃も完璧だった
値段は相場より高めだったけど良かった
764( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/28(土) 18:27:25 ID:KfX0Ldik
中の人乙って言わないから
参考までに適当に伏字でも入れていいんで教えてほしい
765( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/28(土) 19:26:27 ID:JcOOC2qt
>>762
ホッパーが台に収まらないという事が無いbyスロテ製不要機使用
766( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/28(土) 20:05:59 ID:cVO9sE2R
メガ○ットの台の清掃状態
どうですか?
購入した事ある方、
コメントお願いします!!
767( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/28(土) 22:09:04 ID:eVrodEjN
北斗の拳をもっていて、今回新たに裏ロムを購入しました。

早速交換しようと思って、基盤につながってるハーネスは抜いたんですが、基盤の入っているケースが本体から外れません。
どなたか外し方知ってる方、また外す際、注意点などありましたら教えてください。

また、ロム交換の際に使用する工具や、注意すべき点などありましたら教えてください。

以上2点、よろしくお願いします。
768( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/28(土) 22:50:53 ID:maSMLE8h
>>767
右側についている、かしめを切れ
封印シールは剥がせるところは剥がしておけ

工具はニッパーとドライバーがあれば十分だ
769767:2007/07/28(土) 23:05:47 ID:eVrodEjN
>>768
ありがとうございます!封印シールはできる限りはがしました。

初心者で申し訳ないんですが、「かしめ」ってなんですか?
ストップボタン位の大きさの、樹脂ケースとつながってる丸っこいやつのことでしょうか?
申し訳ありませんがご教示よろしくおねがいします。
770( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/28(土) 23:28:04 ID:maSMLE8h
>>769
それ、一番上を切れば外れるはず。
全部切っても問題ない。

封=○
印=○
基=○
板=○
!=○

=のところを切る
771767:2007/07/29(日) 00:00:38 ID:eVrodEjN
>>770
ありがとうございます!
無事、本体より樹脂ケースを取り外し、ロム交換までたどりつきました。

ただ、ロムが外れません・・・何か道具がないと外せないのですか?
772( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/29(日) 00:48:14 ID:Q+oOLQzV
ROMはソケットに入ってるだけだから簡単に抜ける
マイナスドライバーをROMとソケットの隙間に差し込んで
両方から徐々に抜いていけ
ROMを交換して一発目に電源を入れたときはRAMエラーがでるから
設定変更をすること。
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:52:40 ID:dB0Ad+X1
バールの様なものを使えばいい
774767:2007/07/29(日) 01:22:10 ID:qy5np0HR
>>772
ありがとうございます。
さすがに時間も時間なんで朝おきてからチャレンジしてみようと思います。

>>773
バールのようなもの?専用工具でしょうか?
どんなモノですか?
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:27:39 ID:SeUqOWgy
めんそ25とめんそ30の演出って違うんですか?
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:36:36 ID:BBosSnL5
>>766
他で買った事無いが、状態文句無しと思う分ちょい高いよ。
不安なら一度店に行ってみると色々聞いてくれたり、お得な点も有り。
東京近郊に住んでるなら、だけどに。
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:39:36 ID:loa0+hH+
実機にコイン不要気が付いているとドア開閉しても選エラーにならないのでしょうか
?? わざとエラー音聞いてみたいのですが聞けなくて困っています
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:28:26 ID:JTkGXDUM
>>777
不要機のホッパー配線を抜いてクレオフしたら
大半の実機はホッパエラーになってエラー音聞けると思うよ。
779766:2007/07/29(日) 18:57:12 ID:QMN1SM5o
>>776
ありがとうございます。
家からも近いので、
一度覗いてみようかと思います!
780( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/29(日) 22:33:18 ID:inI1GmQa
パチスロの鍵の合鍵を、街の鍵屋で作ってもらえるんだろうか?
1個しかないから、なくした時が怖い。
781( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/29(日) 22:41:30 ID:EXwdAabC
>>780
鍵の形状によってまちまち。
八万ロック型の場合は小さいところだと出来ないかも。

首都圏だと「カギの救急車」というところが八万ロックの合い鍵作れるらしい??
ただし、値段は中古販社から買うのと同じくらいかかるっぽい
782( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/30(月) 15:19:25 ID:KHqA9Y0x
家の獣王をサミーのコピー打法をつかえるようにしたいんだけど
レバーをかえればいいだけなの?
それとも基盤とか内部をいじらないといけないの?
レバーだけなら探して交換を考えてるけどどうなんでしょうか?
783( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/30(月) 17:20:56 ID:jcOVk4H2
>>782
レバーの交換
中古レバーのくせに以外と高い
784( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/30(月) 18:15:04 ID:j6sO+rUO
>>763
>>764
いい店があっても、宣伝みたいで書きにくいよな
そんなオレもかなりいい店を見つけたんだが、店員乙と言われたくないから書けない
そこは3台買って全部大当たりだった
785( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/30(月) 18:17:54 ID:ibxEXb7J
サンダーVでホッパーエラーを直すボタンのようなとこを押したらクレジットが溜まらなくなっってしまったんだが直し方分かる方いますか?
786( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/30(月) 18:48:47 ID:SaSiuyEX
窓から投げ捨てろ
787( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/30(月) 21:50:28 ID:xsIansoS
違うスレで書いたんだけど、ヤフオクで番長買ったら
BETボタン、レバー、停止ボタンがザラザラでいやなんだけど
どっかでそういうボタン類って売ってるんでしょうか?
また、簡単に交換できるものですか?
788( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/30(月) 22:50:54 ID:KHqA9Y0x
>>783
どこに売ってるのですか?
数ヶ所の販社に問い合わせしたが売ってない。
789( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/30(月) 22:55:55 ID:5qe8kJFb
>>783
レバー丸ごと交換してあるんだっけ?
ハーネス噛ませてるだけの気がしたが・・・
790( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/30(月) 23:21:29 ID:BJbyEMJs
窓から投げ捨てろ
791( ´A`)ノ7778さん:2007/07/30(月) 23:59:51 ID:Ew4tjtLd
>>788
昔 ホールうpに売ってたが 今ラインナップに無いな・・・。

>>789
レバーの中のry
792( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/31(火) 00:25:24 ID:jjZU3y3+
番長は、家スロ向きですか?
793( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/31(火) 01:39:17 ID:9shjjUQk
>>792
元番長実機もちだけど、ハッキリ言えばオマイさん次第。
高設定でもRTゲーム数がケツの方ばかり選択されると延々廻す作業感がヤになってくる。
そのかわり連チャンが来ればそれなりに楽しい。
ただ、慣れてくると轟ビジ以外はあまり楽しくは無いかも・・・。
794( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/31(火) 02:12:53 ID:GPNUeY3n
古い台持ってるんだけどメッキに少し錆が出てて落とし方誰か知らない?
やっぱり荒めのコンパウンドで研くしかないかな?
795( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/31(火) 03:04:22 ID:kBQUjX7+
>>789
その場しのぎの対策で対策基板の追加
で、改めてレバーごと対策部品に交換

という手順が取られてました
その場しのぎの時点で外された台は
ハーネス引っこ抜けばコピーできるようになるよ
796( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/31(火) 06:52:06 ID:aGZUQCv+
とりあえずホールアプにといあわせしてみました。

ハーネスはどこについとりますか?
797( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/31(火) 08:01:31 ID:cexs2RkZ
>>794
「身から出たサビ」でググれ
798( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/31(火) 21:47:32 ID:IJVtJo3Q
番長の実機買ったんですがずっとホッパーエラーがでます。
不要機つけてるのになぜですか?
まだ1ゲームもまわせてません
799( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/31(火) 21:56:02 ID:GPNUeY3n
>>798
ちゃんと不要機付いてるか確認してみたら?
ホッパーの所刺してなかったらエラー出る
800( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/31(火) 22:03:27 ID:wR9C4a5A
800
801( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/31(火) 22:14:28 ID:ahpOiXx8
なんか最近、教えてくん多いな
いや、多すぎるな
802( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/31(火) 22:25:56 ID:Np+mj8AL
だって質問スレじゃない
803( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/31(火) 22:41:58 ID:GPNUeY3n
横穴式の横穴を潰す事出来るかな?
やったことある奴いる?
804( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/31(火) 22:45:32 ID:dw8ritnv
>>794
うちのワイルドキャッツの場合だけど、
最初は5000番くらいの下地用コンパウンドで磨いて、
その後9800番の仕上げ用コンパウンドで磨いたら超ピカピカ。
まぁ、近くでよく見るとキズは見えるけどねw

結局の所、車用コンパウンドを用いて根気よく磨けばかなり綺麗になります。
805( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/31(火) 22:46:50 ID:cexs2RkZ
パテで埋めろ
806( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/31(火) 23:51:39 ID:tjD7oPyH
データカウンターのオススメのやつないですか?

番長に付けたいのですが、
なるべく小さいもので
探しているのですが
初めてなのでどれを選べばいいか
わかりません

小型のもので見やすくて
安価なものがあれば
教えてください
807( ´∀`)ノ7777さん:2007/07/31(火) 23:57:29 ID:pFx8n8wQ
>>806
デー太郎5
808( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/01(水) 00:07:03 ID:jBKcw98S
小さいやつならスロテのだな
価格も超手頃だし
俺はコレをメインに使っているが充分満足している
809( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/01(水) 00:13:42 ID:Fz6Hwx/s
>>806
万歩カウンターが一番安い。
俺も使ってるが不満はない
810( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/01(水) 10:40:59 ID:bQGtQzis
データカウンターのリセット方法がわかりません。
知ってる方が居ましたら教えて頂けますか。

データカウンター:アサヒ電機 Mite KU:RE
リモコン:アサヒ電機 RM-100A

中古で購入した為、マニュアルがありません。
811( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/01(水) 13:11:41 ID:e9POl1H1
>>809
万歩計カウンターはゲーム数計測目的なら、確かに安くてお手軽だが
ボヌスゲーム中もカウントしてしまうのが泣き所。
スロテのサマイバーは計測は正確でスポット計測とかで差枚以外の
メダル計測が出来るけど、ゲーム数数えられないし、時々表示がバグる
のが難点。
データ郎5はリモコンも一緒なら大抵の情報が得られるけど、メダルの
差枚情報は個人表示中にしか無くて自動送りされたら消えちゃうのが難点。
カウンタッチも差枚や機械割、BB率等色々データが得られて便利だけど
接続する機種のBB・RB信号の出方によっては主にRBのカウントが正しく出来ない
場合がある。
結局、予算と目的によって使い分けるしかない。
812( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/01(水) 19:19:09 ID:Y9TfHfb0
>>811
デー太郎5、通常時も表示させるように設定出来るよ
常時表示では無いけど
813( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/01(水) 22:50:52 ID:e9POl1H1
>>812
P30の事ね。ゴメソ、通常表示はゲーム数累計表示固定にしてたから忘れてた。
814( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/02(木) 18:54:10 ID:I46nzaFo
ながれ豚切りすみませんが、

猪木も燃える〜はいつ頃値下がりしますか?
(1万以内)
815( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/02(木) 19:10:20 ID:byMnBAUc
オリ・平和系の分離筐体に使ってた不要機って
そのまま5号機のオリ系筐体に使えるのかな?
816( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/02(木) 19:21:36 ID:z4JZ4utG
十字架で、メダルセンサー1と2がエラーランプが着いちゃってて
プレイする事が出来なくなってしまいました(;へ;)
解除の仕方知ってる方教えてくれませんか?
817( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/02(木) 22:19:57 ID:D9wAV5AD
>>810
台につないで数ゲームプレイしたあと、8時間以上電源いれっぱ
(台は切ってもいい)にして、一度カウンターの電源コードを抜く。
また電源入れる。これでリセ完了だと思う。この方法はどのメーカー
のカウンタでも大体同じ。なぜ8時間以上かというと、ホールの営業時間
に連動してるから。種類によってはもう少し短い時間でもいけるのもある。


818( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/02(木) 22:33:38 ID:hbN+Zkd4
>>815
ここで聞く前に自分で調べろ
SLOTECのページでも見ろや
819( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/02(木) 22:56:49 ID:kFM9PkJS
>>816
メダルセンサー1・2のランプは「点灯」してるのが正常。
通過すると一瞬消灯するはず。ちなみにコネクタ抜いたら2つとも消灯する。
リセットしてもダメならコネクタの接触疑ってみては?
820( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/02(木) 23:10:37 ID:ROikg4v5
デー太郎5買おうとしてるんだが6ピン8ピン変換ハーネス?と言うのがイマイチわからない…
メーカーによって6Pだったり8Pだったりでデータカウンターも6Pだったり8Pだったりだからそれを変換するためのハーネスってこと?
ならば機種によっては対応してないデータカウンターもあるってことですかね?
821( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/02(木) 23:35:15 ID:D9wAV5AD
>>820
台とカウンターつなぐ集中端子盤のピンは6本でカウンターから出てん
のが8本なわけ。当然そのままじゃつなげないから、間に集中端子盤の
6ピンとカウンターの8ピンを連結するための線があるってだけだよ。
よっぽど特殊な台とかじゃなければまずこのタイプだから安心しなさい。
822( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/02(木) 23:38:14 ID:Ei8P89Wz
>>820
ネット機種用の5P変換コネクタのことじゃなくて?
外部集中端子板W型以上の8Pコネクタはデー太郎側が
6Pだったら向かって右2本を余らせて刺せばおk
使うのはIN,OUT,BB,RB,CT,コモンの6本なのでピンが8本あっても
実質意味が無い。
823( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/02(木) 23:38:56 ID:z4JZ4utG
>>819
なるほど〜点灯していて正常なのですね
メダルを何回入れても払い出し口の方に戻ってきてしまうので
センサーのエラーかとずっと思ってました;;
リセットしても駄目みたいなのでコネクタ?を見てみます(つω⊂)
824( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/02(木) 23:43:50 ID:ROikg4v5
>>821
>>822
ありがとうです〜
ってことは何も考えずに買ってもし対応してなかったら
残念って感じで買っても問題ないんスね。
ちなみにめんそーれにデー太郎5つけようと思ってます。
825( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/02(木) 23:51:36 ID:hbN+Zkd4
エマは8ピンだから必要ないよ
826( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/03(金) 01:17:35 ID:GnQY/5S0
北斗がリール回らなくなりました
スタートランプも点灯しません
設定変更はできるのですが・・・
扉開けてレバー叩くと赤いランプは点灯します

何が悪いのか分かる人いらっしゃいますか?
827( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/03(金) 02:36:11 ID:JpzIMHZQ
そうなってしまったら…

窓から投げ捨てろ!
828( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/03(金) 08:34:10 ID:huAM28tl
サンダーVUを買ったんですがサブ基盤の設定変更の方法分かる方居ますか?
知ってたら教えて頂けないでしょうか?調べたんですが全然出てなくて orz
829( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/03(金) 08:58:38 ID:yuDHokgL
IGTのダイナマイトなのですが下パネルのランプが点かなくなりました。
交換しようと思ったのですがばらし方がわかりません。
実機所有でわかる方教えてください。
830( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/03(金) 10:32:59 ID:W0XE1rsw
>>829
ドアの内側に着脱用のツメが見つからない場合には、キミの右手を真っ赤に燃やし
蛍光ランプやインバータ部に気をつけて下パネルを破壊。破片に気をつけて蛍光ランプを
交換し、破壊したパネルをご飯つぶで元通りにくっつければおk 失敗した場合は窓から(ry
831( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/03(金) 11:37:18 ID:85jvH4JD
>>829

他の筐体と同じでツメで引っかかってるだけだよ。
ツメは右中左で3箇所あったはず。

ただ、遊びが少ないから硬くて外しにくい。


それと、インバーターが壊れ易いので、その時は窓からry
832( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/03(金) 11:51:21 ID:BRgYhUY7
>>826

リール上部右奥のLEDを確認。(ストップボタンを押すと反応する)
異常だったら、ストップボタンのセンサー部を掃除。

833826:2007/08/03(金) 17:19:59 ID:HQtw9bk3
>>832さん

ありがとうございます!
言われる通りにやったら
リール回るようになりました!
834( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/03(金) 20:17:55 ID:+C4Rvf+B
十字架の電源を付けてみたらリールの辺りからカチカチカチカチと言う音が聞こえてきて
メダルを入れても下から出てきてしまうようになりました。
液晶画面の方は正常に映っているのですが、リセットをしても電源を入れなおしても直りません…
どなたかわかる方教えて下さい
835( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/03(金) 20:59:22 ID:mP1l5wJk
窓から投げ捨てろ
836( ´A`)ノ7778さん:2007/08/03(金) 23:39:16 ID:fQ4CPJJk
>>824
リモコンは必ず買いましょう。
差枚数見れないばあいがあるので。
837( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 00:40:31 ID:q+wqsqhg
ビーマックスとアステカと花火は同じ不要機で取り付け可能ですか?
古い台の不要機安く売ってる所教えてください。
838鬼浜:2007/08/04(土) 01:36:43 ID:nNEs+j2r
鬼浜のすろっとを買ったんですがリールが回って止まっての繰り返しでボタンで止められません。。。どうすればいいのでしょうか?

 
839( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 01:39:49 ID:KcWmPpZ7
ここで聞く前に買った所に問い合わせろ
840( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 03:05:39 ID:LNB6Rsh7
質問です。
先日初代エウ゛ァを買ったのですが10円玉を投入出来るようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
貯金箱代わりにしたいです
841( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 05:09:53 ID:BXYDA5U0
ジャグ所有者に尋ねたいんだけど、ガールとTMだったらどっち派?
ガールの赤パネルもいいし、TMの黒パネルも好きなんだよな…
それよりも告知音の有無が一番の迷い所だけどw
842( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 05:58:13 ID:dvLorZCy
>>841

俺はTMの黒パネ持ってる
理由はジャグシリーズで一番好きなパネルだから
まぁ、俺の場合ファイナルとTMとで迷ってたからパネルで選んだけど

ガールとTMじゃ告知音で選べばいいと思うよ
843( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 12:23:01 ID:c/FLbsY7
>>837
おk
スロテが無難
844( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 13:16:52 ID:EvcM3iQs
更に古い&マイナー系は長尾さんとこ
845( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 14:02:36 ID:Fi58HvM6
UF産業のトリックってデータカウンター買ったんだけどつけ方がわかんない・・・。
機種は番長なんだけど、リール右の外部集中端子盤ってとこの8ピンのとこにつけるんだよね?
でもデータカウンター側に8ピンの端子がない・・・。
6ピン×1
4ピン×1
2ピン×2
こんなに端子がたくさんあってさらに対応するメスの端子もついてて余るのは2ピンの端子が1本だけ。
取説もないからほんと困ってます。
だれか詳しい人教えてください。
846( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 14:17:42 ID:p2S1ypMk
>>845
8ピン→6ピンの変換ケーブルが付いてないのか?
漏れは実機の中を掃除していたら偶然に見つけたw
どうやらホール撤去時に紛れ込んでた模様
847( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 14:32:48 ID:Fi58HvM6
>>846
変換ケーブルはついてないです。
オクで買ったんだけど線を1本挿せばいいとか書いてあったしもしかしたら入れ忘れたのかな?

取り付け方を出品者に聞いてみたんだけど取り付けの説明はメールだとわかりづらいから電話くださいっていわれた。
土日祝以外の12:00〜22:00に電話してくださいだって。
2日も待たなきゃならないのかよwww
848( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 15:32:01 ID:q+wqsqhg
>>844
すまん。その長尾さんとこのサイトのアド教えてもらえないかな?
849( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 16:35:35 ID:PKTnwFDk
>>845
下2つ余らせてそのままつかない?
850( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 16:40:20 ID:BXYDA5U0
>>842
サンクス。やはりいろいろと迷うわ…
先ペカ・無音・ガコッ・ノーマルに25%ずつ振り分けてる
ガールの黒パネ(光の強さはFINAL)なんて台があったらいいんだけどw

>>848
http://www.h2.dion.ne.jp/~nagaonet/
851( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 16:45:55 ID:WzjSqGXO
初代北斗の実機持ってんだけど、
今やろうとしたらエラー?になった。
E1って出てる。誰か分かる人いない?
852( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 16:53:04 ID:p2S1ypMk
>>851
設定変更汁
それでダメならリセットボタンを押しながら電源オン(初期化)
まあラムクリでストッコ飛ぶが、北斗はすぐ貯まるので無問題
853( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 16:59:35 ID:WzjSqGXO
>>852
設定変更ってどうやるんだ?
すまないが、教えてくれんさい
854( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 17:05:29 ID:czR3C9aW
>>849
横についてるストッパーみたいなやつを削ればつけられそうだけど・・・。
なんか怖いな。
855( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 17:12:40 ID:KcWmPpZ7
>>853
窓から投げ捨てろ
856( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 17:15:48 ID:p2S1ypMk
>>853
おい、それはひょっとしてギャグで言ってるのか(AAry

電源ON→設定キーをOFFに→電源OFF→設定キーをONに→電源ON

ドア裏の設定変更ボタン(ちょうどコインセレクターの上だ)を押す
ドア表側のクレジット部分に設定が出るから、変えたい設定まで何回か押せ
レバーを一回叩いて決定→電源OFF→設定キーもOFF→電源ON

まああれだ、これで分からないのなら素直に窓から投(ry
857( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 19:58:35 ID:WzjSqGXO
分かったありがとうー
858( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 20:05:02 ID:EvcM3iQs
>>848
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~nagaonet/
無い機種も頼めば作ってくれる
俺も何台か送って作ってもらったよ。
何度か電話したけどすごく良心的な方。
859( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 20:08:52 ID:61jX+Z4G
>>856>>857が捨てるであろう実機を拾いに行こうとしてる乞食。

実際は、台の電源オフ→設定キーを刺してONにして電源入れる、
すると設定変更モードになる(液晶等には設定変更うんぬんの文字が出て、警告音がなる場合やランプが点滅しまくるだけの台もある)

で、設定変更するボタンがあるから、台内部の7セグを、好きな設定にするまでボタンを連打。

で、決まったらレバーON(念のため2回叩いたほうがいいと説明書に書いてあった)
叩くと7セグに0と表示される、

で、そのまま設定キーをOFFにする。

それで台が設定変更後の通常状態になる。

で、通常遊戯中に設定キーを挿してONにすると設定確認できる。
860( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 20:21:59 ID:p2S1ypMk
>>859
なんだなんだ?
861( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 21:14:55 ID:TyQGHKXU
昨日、番長の実機を購入したのですが、舎弟の腰振り画面のままでプレイ出来ません。
上の方にも同じようなレスがあったのですが、どのような対処をすればよいのでしょうか?
862( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 21:28:13 ID:6WDWx7Ul
>>861
設定変更した後、ちゃんとレバー一回叩いて、数字を確定してるかぁ?
セグの数字が点滅しているうちは確定したことにはならないぞ?
叩いて設定の数字を止めて、設定キーおふ!しろ。
863( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 21:40:46 ID:TyQGHKXU
>>862
設定変更の手順は間違ってないと思います。設定変更は出来るのに「設定変更中です。」という音もなりません。
864( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 21:43:31 ID:61jX+Z4G
>>863
音はならんかもしれんが、変更中の演出はあんま気にせんでOK。機種によって全然違うし、
「設定変更中」みたいな音がなる台もあるし、全ランプが点滅するだけの台もあるし。

レバー叩くときに、変更したい設定の数値に7セグが変わってるかと、
叩いた瞬間に表示が0になるかだけ見とけば問題なし。

865( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 21:47:44 ID:6WDWx7Ul
>>863
変更中の音はしなくても故障ではないよ。普通腰フリ画面から、設定キー
戻すと通常画面になるか、エラーになるかの二択でしかない。それ以外なら
基盤逝ってるとしか思えないのだが・・
866( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 21:49:56 ID:TyQGHKXU
>>864
設定変更後、レバー叩いて点滅してた数字が確定になって設定キーオフまではいいんですよね?それでドアを閉めても腰振り画面のままなんです。
867( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 21:52:30 ID:KcWmPpZ7
番長が初実機の素人が多いから言っとくけど
ここで聞く前に買った所で聞くのが先だろと
昨日買ったとか、買ったばかりならなお更だ。
868( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 21:57:48 ID:TyQGHKXU
>>865
基盤ですか…。
>>866
おっしゃる通り、初めて実機買った素人です。土日が店休みで、いち早く遊びたいと思ったもので。週明けに店に電話してみます。
869( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 21:58:28 ID:6WDWx7Ul
>>866
基盤に刺さってるコネクタ、多分ダイト系は5、6箇所あるから隅々まで
チェック。電源切って念のため挿し直し。キー戻してんのに戻したって
機械側が読み込んでない。間違いなくメイン基盤に関係あり。黄色い線が
束ねられた白いコネクタ、黒くてゴつめのコネクタ、後は細長い黒いのが
2、3個あるから接触確認。電源必ず切れ。
870( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 21:59:14 ID:61jX+Z4G
>>866
とりあえず試しにリセットボタン一瞬押してみるかドアキーを逆に回せ

それでもダメならラムクリアして試してみれ。
っつーか、>>859の手順やって壊れたんじゃね?

番長は知らんが、普通なら設定キーをオフにした瞬間カチッと音がして通常画面になると思うが
871( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 22:05:01 ID:p2S1ypMk
>>869
ああ、メイン基板〜サブ基板間のフラットケーブルが抜けかけてると特にヤバいな
毎ゲーム3消灯とかありえない動作が見られて楽しいが…一歩間違うとサブ基板が氏ぬ
872( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 22:05:04 ID:TyQGHKXU
>>869
>>870
ありがとうございます。いろいろ試してダメなら月曜まで待ちます。
873( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/04(土) 23:59:27 ID:JUF0tRom
ビジ消化するのがだるいんだけどカットしてるやついる?
874( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/05(日) 00:16:51 ID:Xkq8a31P
つ【PS2とか】



これをやる。
だから君の実機は

投 げ 捨 て ろ 窓 か ら w
875( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/05(日) 02:17:03 ID:uoFyWfYJ
ボヌス消化がたるいと感じ出したら窓から捨て時だなぁ
876( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/05(日) 02:40:35 ID:iieumkWx
リール始動時に「ガコンッ」って鳴るんですが、リール自体のオーバーホールみたいな事すれば治りますか?
877( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/05(日) 04:22:25 ID:tNqdwpvB
クレ556でも吹きかけとけ
それでもダメなら窓から投げ捨てろ!
878( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/05(日) 04:30:12 ID:04fCp55x
>>876
オリンピア平和分離筐体だろ?あれはどうにもならん。
879( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/05(日) 05:24:00 ID:J9LZg2tN
>>838
トランスの容量小さいんじゃいか?
俺2Aのトランスで獣王やろうとしたら同じ現象が起きた。
今の機種なら10Aぐらい必要かな。
880( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/05(日) 10:14:46 ID:2erJx/BJ
台のクリーニング&メンテナンスしたいけど、
やってくれる所あるの?
やったことある奴いたら、値段と清掃の程度教えてくれ
881( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/05(日) 12:21:17 ID:lteEHvyq
>>880
不死鳥あたりに聞いてみては?

あそこから購入したことは無いけど、メンテ・レストアはかなり手を入れてるっぽい。
個人買い取りもやってるようだし、相談すれば時価でやってくれるかもね。
882( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/05(日) 12:22:47 ID:lzzAwODu
台の往復の送料とクリーニング代考えたら、
新品買ったほうがいいんじゃねーの?台にもよるが。
883( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/05(日) 13:47:24 ID:AI3n/MFf
台の往復の送料とクリーニング代考えたら
自分でやった方がいい。
その方が勉強にもなる。
884( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/05(日) 14:08:55 ID:SDXWbKa8
鬼浜爆走愚連隊のコイン不要機バージョンの事で質問したいんですが液晶画面がずっと真っ白になったままなんですが何が原因と考えられるでしょうか?
885( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/05(日) 14:44:05 ID:atuMTeZh
考える前に窓から投げ捨てろ
886( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/05(日) 15:16:00 ID:AI3n/MFf
鬼浜爆走愚連隊のコイン不要機バージョン、ワロスw
887( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/05(日) 15:52:06 ID:SDXWbKa8
液晶が全く写らないので演出も子役も分かんないんです
888( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/05(日) 16:23:59 ID:atuMTeZh
リールがすべてという教訓です
889( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/05(日) 16:26:35 ID:tNqdwpvB
それがパチスロ本来の姿ですw
890( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/05(日) 17:20:00 ID:+G4jtHsf
俺の持ってるのは全部リールが全て
891( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/05(日) 17:54:54 ID:SDXWbKa8
液晶ぶん殴っても直んないですよ
892( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/05(日) 18:05:51 ID:CufHqK7k
>>884
サブ基盤がいっちゃってますね・・・
サブだけ販売店に売ってもらえば?
893( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/05(日) 20:38:55 ID:3rkuAHrx
液晶なんて飾りです
エロい人にはそれが解らんのですよ
894( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/06(月) 00:10:12 ID:1goROTPP
みんな使わない筐体ほこりかぶるの防止するために何かシートかけてる?
今はカーテンみたいなのかけてるけど、透明なビニールシートのようなものがあればいいな
とおもうんだが・・・
895( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/06(月) 00:36:29 ID:xb8Pyazu
>>894
俺は送ってきた時のダンボールかぶせてる。
「そのうち、ちゃんと布でも買ってきてテキトーにかぶせるシート作ろう」と思ってたが、
結局1度も作ってない。
896( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/06(月) 00:42:10 ID:1goROTPP
>>894
みんなそんな感じか・・・・・
理想は透明なビニールシートなんだけどどこに売っているのやら・・・・
897( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/06(月) 00:48:49 ID:r49LWFgd
>>894
ダイソーとかで売ってる不織布製「17インチモニター用カバー」
キーボードカバー兼用なので前面がほぼパネル部分まで隠れるぞ
898( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/06(月) 00:53:20 ID:xDOMzS72
>>894
ゴミ袋を上からかぶせれば、ある程度ホコリは防げる…と思う
899( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/06(月) 01:35:25 ID:5ipBe9N/
カバーをするとインテリアとしてのスロの意味がないので
定期的に拭いてる。
900( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/06(月) 01:39:42 ID:aO3eptcm
>>887
液晶なくても小役はわかるよね^^
901( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/06(月) 08:14:14 ID:gJplK6UL
鬼浜って液晶が完全に壊れてたらリール部分も見えないんじゃ?
電源切ってるとリール見えないし。
902( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/06(月) 14:23:40 ID:4F6U8lfs
さすがに電源入れたら見えるやろ。リールの中光るし
903( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/06(月) 15:49:24 ID:4iJoNy1J
パネルの中の蛍光灯ってどこで買うの?
山田電気とかに売ってる?
904( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/06(月) 16:07:09 ID:yK7SyfNm
>>903
家の蛍光灯みたいに蛍光灯を回して簡単に取替えが可能なタイプなら電気屋にも売っているけど、
最近の機種は、細長い特殊な蛍光灯タイプを使っているので、その場合は、たぶん電気屋には売っていないと思う
905( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/06(月) 17:02:29 ID:BwAYy4+j
佐川の料金表は重量関係ないの?
906903:2007/08/06(月) 17:11:47 ID:4iJoNy1J
>>904
thx 今から買ってくる。
907( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/06(月) 22:48:17 ID:tFey05oU
初めて実機購入したものですが、ちょっと打ってたらトランスが
めちゃくちゃ熱くなっていまして。
ホッパー横に置いてあるんですがアウトボックス無く、
穴が空いてる状態です。
台には電圧24V 50/60Hz、消費電力250VA
とシールがはってあります

置き場所に困っていて、またトランスってこんなに熱くなるもの
なんでしょうか?どなたかご教授お願いします。。
908( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/06(月) 23:28:18 ID:oGW2fs2Y
押忍!番長の実機購入を考えているんですが
なにせ実機購入は今回が初めてなもんでいくつか質問させて下さい。

・とりあえずヤフオクでの購入を検討中なんですが他にオススメのオクかショップってありますか?

・コイン不要機とデータカウンターは付けたいと思ってるんですが最初からセットになってる物を買った方がいいですかね?
それとも実機のみ購入してから後で自分で取り付けた方がいいですかね?
当方かなりの機械音痴なもんでスロテックなどで購入した不要機などを自分で取り付けられるか心配なもので。

・実機の大体の寸法ってわかりますか?所有者の方いましたら教えていただけますか。


かなり初心者な質問ばかりで申し訳ありませんがお答えいただけるとありがたいです。
909( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/06(月) 23:32:00 ID:kJC62aRK
>>908
・とりあえずヤフオクでの購入を検討中なんですが他にオススメのオクかショップってありますか?
評価みろ

・コイン不要機とデータカウンターは付けたいと思ってるんですが最初からセットになってる物を買った方がいいですかね?
それとも実機のみ購入してから後で自分で取り付けた方がいいですかね?
当方かなりの機械音痴なもんでスロテックなどで購入した不要機などを自分で取り付けられるか心配なもので。
よほどの機械オンチじゃなければ、誰でもとりつけられる

・実機の大体の寸法ってわかりますか?所有者の方いましたら教えていただけますか。
ぐぐれカス

910( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/06(月) 23:36:15 ID:5ipBe9N/
>>907
ヒートシンクが熱くなるのは正常。
911910:2007/08/06(月) 23:37:26 ID:5ipBe9N/
>>907
注意事項としては、使わない時はコンセントをちゃんと抜くこと。
912( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/06(月) 23:58:51 ID:4iKOtwPB
×コンセントを抜く
〇コンセントからプラグを抜く
913( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/07(火) 00:00:38 ID:Kpqc16Up
コンセントを抜くって普通に使うじゃん
バカか
914( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/07(火) 00:35:02 ID:rC8qA+n7
>>910
ありがとうございます。手で触れないくらい
トランス熱くなっていたので聞いた次第です。

プラグ抜いて暫く置いておいたら大丈夫みたいです。
初心者で申し訳ないです。
915マモー:2007/08/07(火) 00:54:49 ID:T3T0jg3e
ヤフオクで番長買ったんですが、ウーファーから音が出ていない様子。
音が軽い軽い(><)出品者に問い合わせても無視無視(−。−)
ウーファーから音出す方法ありませんか??
916( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/07(火) 00:59:22 ID:g2p/jOYc
なんとなく「デンゲンケーブル ヌク」が頭に浮かんだ
917マモー:2007/08/07(火) 01:02:00 ID:T3T0jg3e
なんですかそれは??
918( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/07(火) 01:07:14 ID:HhDw4gJQ
>>915
ウーファーを復活させたら近所から苦情が来る爆音機になるぞw
窓から投(ry
919マモー:2007/08/07(火) 01:15:59 ID:T3T0jg3e
それでもかまわん!!近所はダイコン畑だ!!
そこの君、私のクランケを救ってくれ!!
920( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/07(火) 01:36:47 ID:mhdBA0s8
>>919

>>408-505 あたりを嫁
921( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/07(火) 01:37:28 ID:mhdBA0s8
訂正

>>919

>>498-505 あたりを嫁
922マモー:2007/08/07(火) 02:10:05 ID:pRlzKfft
ありがとう!!
923( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/07(火) 08:36:01 ID:oSiJiLb5
>>908
>とりあえずヤフオクでの購入を検討中なんです・・・
家スロ初心者はちゃんとした販社で買ったほうが無難。
ttp://www.usamimi.info/~iesurodatabase/

>コイン不要機とデータカウンターは付けたいと思ってるんですが・・・
スロテックは写真付きの取付説明書が付属されているので、簡単に取り付けが出来るけど
心配なら実機とセットを買ったほうが良い。

>実機の大体の寸法ってわかりますか?・・・
縦、約30p 横、約50p 高さ、約80p
924( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/07(火) 09:10:43 ID:Wqv+xZgG
>>912


平成教育委員会乙
925( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/07(火) 12:30:15 ID:ftofiv3T
>>923
そこを更新してくれてた勇者はいなくなったの?
926( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/07(火) 20:15:44 ID:/mgms6Zo
すみません、初歩的な質問させて下さい。
鬼武者3を譲ってもらったのですが、どこで音量調整するのかわかりません。
誰か教えて下さい。
ほんとに初歩的なことですみません。
927( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/07(火) 20:50:33 ID:i4qDizGj
ここで聞く前に譲ってもらった奴に聞け
928( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/07(火) 20:55:24 ID:/mgms6Zo
そーなんですけど、今連絡がつかないんですよね。
まぁしばらく無音で遊んでますw
失礼しました。
929( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/07(火) 21:13:04 ID:Xv+oaubL
後付けのボリュームが付いてなかったら調整する方法はない
930( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/07(火) 21:31:30 ID:/mgms6Zo
えーそうなんですか?
どうもそれらしきものが見当たらないので無理っぽいですね。
無音遊戯だなぁこりゃ…
レスありがとうございました!
931( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/07(火) 23:02:19 ID:Sop/QovN
>>913
> コンセントを抜くって普通に使うじゃん
> バカか

>>924嫁。



小学生レベルの問題ですぞw
932( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/07(火) 23:06:18 ID:AxFn1K0d
>>931
くだらねーことで、いちいちあげるなクズ
933( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/08(水) 01:36:42 ID:xC5Q8uVc
言葉は時代と共に変わるもんだろ
本来の用途と異なった使用法は間違ってる
って考え方が間違ってる
934( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/08(水) 10:48:28 ID:3MhIZttG
>>915
ウーハーの線切ってるとこも多いよ。ただコネクタ外してるだけの場合が
ほとんど。ためしにサブ基盤の下のほうに外れてる線ないか見てみ?
見えても実際付け直すにはあまりに狭くて手が入らないから、リール
外す必要あるけど。まあ、ねじ一本だから。120デシぐらいの爆音でても
知らんけど。
935( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/08(水) 11:17:28 ID:SeRHFk46
別にコマーシャルじゃないけど、
見つけたから!
めちゃめちゃ細かくて、尚且つ
雑誌よりも情報が早い!
それで完全無料&登録不要。
なんだこのサイトは?(携帯サイトだけど)
俺が見つけた!
パチスロ情報サイト(探してたスロアプもあった)
金獲ればいいのに、このサイトは慈善事業か?
エイチティティピーコロンスラスラ エヌイーダブリューハイフンアールアイブイイーアールドットジェイピー
936( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/08(水) 18:08:16 ID:xPrX5Z/+
すいません、質問です。
しばらく電源入れないでストック消えちゃった時の設定ってどうなりますか?
ちなみに番長です。
937( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/08(水) 18:15:38 ID:xC5Q8uVc
1
938( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/08(水) 18:33:35 ID:PgPMXrGs
>>936
1になってエラーが出る
939( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/08(水) 18:43:42 ID:0ODU971q
吉宗の音量について質問
メインスピーカー(電源の反対側のつまみ)からの音が急に小さくなったり
ガガガッって雑音が交ざったりするようになってきたんですが
これは接触が悪いんですかね?大きくすると(うるさいくらい)普通なんですが
テレビの音量くらいにすると・・・ 詳しい方いましたら教えてください。
940( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/08(水) 20:55:23 ID:xPrX5Z/+
>>938
どうもありがとうです。
941( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/08(水) 21:07:03 ID:1WjW1ycg
>>939
後付けボリュームの容量不足
そのまま使いつづけるとサブ基盤が昇天する
942( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/08(水) 21:24:28 ID:ohMzTgef
鬼浜の液晶が真っ白になって映らないんですけど、
これって業者に頼まないとなおりませんか?
943( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/08(水) 21:26:47 ID:ZBukgspu
>>942
しつけえwwww
買ったトコに聞けよw
944( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/08(水) 21:27:41 ID:ohMzTgef
買ったトコが潰れちゃいました^^;
945( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/08(水) 21:30:16 ID:DEvz8In3
鬼浜なんか修理する間には買い直せ!
それが嫌なら窓から投げ捨てろ♪
946( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/08(水) 21:34:24 ID:ohMzTgef
まだ1度も動かしてないのに!!
とりあえず買い換える方向で考えます!!!
thx
947( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/09(木) 00:07:22 ID:b8+Bj0H4
>>946

> とりあえず買い換える方向で考えます!!!

買い換えたら古い台はちゃんと窓から投げs
948( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/09(木) 13:25:24 ID:a5UwYEk9
>まだ1度も動かしてないのに!!

よっぽど金持ちか馬鹿なんだなww
買ったところに相談するのが先だろ?

買い換えるなら>>947を実行しろよ
949( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/09(木) 13:29:16 ID:UGCNomXO
馬鹿だろ。
普通届いたら、まず動作確認だろ。
その時点で店が潰れたなんてありえねえ。
950( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/09(木) 20:06:51 ID:YJPxw33V
ネタだからでしょ
951( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/09(木) 22:42:45 ID:jc8go7/i
メダル使用で打ってる方に質問なんですが、
メダルをうまく補給するコツなどあったら教えて欲しいです。

ドル箱からホッパーに直だと範囲広くてアウトタンクに流れていくし
手で掴んで移すと時間かかるし
むやみやたらに電源オフ→ホッパー抜いて補充するのも筐体に負担かかりそうで…
メダル補給用スコップとか使ってるんでしょうか?
952( ´A`)ノ7778さん:2007/08/09(木) 22:59:03 ID:W6ZaheS7
>>951
100円ショップの 氷用のスコップや園芸用のスコップで充分。
スチール製だと重いし 筐体にぶつかった時にキズになるから。
953( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/09(木) 23:56:10 ID:jc8go7/i
回答ありがとうございます。
明日早速買ってきます。
954939:2007/08/10(金) 01:15:49 ID:Oz4kDumg
>>941
マ マジっすか、何か急に音小さくなったなぁって思ってたら内部ではそんな事が
何かいい方法or詳しく書いてあるサイトって御存じでしょうか?

せっかくそこそこ新しいと思って越後屋パネル買ったのに・・・
955( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/10(金) 05:21:16 ID:0nS+JLFc
>>941
そっかー。
俺はB1kΩ使ってるけどだめ?
友人が100kΩのをくれたんだがちょっっと動かしただけで音量変わるので
色々試して1KΩにしたんだけど。
これで獣王を5年回してるんだけどなんともないよ。
956( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/10(金) 07:34:01 ID:w37n9yYX
>>954
吉宗だと容量不足の可能性は否定できないけど・・・
単純に、ボリュームの接点不良の可能性もあるかも。

ちょっとグリグリ弄ってみて、ガサガサ言ったりしないか確認してみては?
957( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/10(金) 08:30:46 ID:yFMIiRKv
>>955
獣王のスピーカーと吉宗のウーハーを一緒にするな
958( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/10(金) 20:15:02 ID:96NInxMl
電源入れたままリールいじったり
まだ第2、第3のリールが回っているのに
止めた第1リールをいじったりすると基盤って飛んじゃいますか?
959( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/10(金) 20:38:08 ID:GzBT5DIl
>電源入れたままリールいじったり
普通によくやる

>まだ第2、第3のリールが回っているのに
回っている最中はやめた方が無難
960939:2007/08/10(金) 20:51:00 ID:cb34cCa0
>>956
ちょっと文才ないんでうまく伝わるか分かりませんが

電源を入れたらエラーE8が出てリセットをして、その後、数Gしたら音が小さくなりました。
その後ボリュームを一番小さくしてから少しずつツマミを回していったら
ガガッって接触悪いような音がして音がうるさい位になると普通?に戻ります。
一応リールを外してボリュームの先「リールの奥」をいじってみましたが変化は無し

テンプレをみたらE8はサブ基盤のエラーと書いてあったのですごく嫌な予感がします。

後付ボリュームを外せばアボンしないで済みますかね?(外し方が分かりませんが・・・)
961( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/10(金) 21:57:17 ID:96NInxMl
>>659
ありがとうございます。
番長で左止めた後二連7にずらして赤7止めて遊んでたから危ないかどうか気になった物で…
962( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/10(金) 22:09:59 ID:96NInxMl
あと電源入れたままホッパーを外しちゃったのですが、そのときに液晶等が逝かなければ大丈夫なのですか?
いきなり壊れたら怖いので…
連投すいません。
963( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/10(金) 22:19:17 ID:sFVJkHm9
>>960
分からないならボリュームの配線を切れ
>>961
壊れるのが心配ならそんな無駄な事はするな
964( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/11(土) 00:29:54 ID:N3TT+dYd
>>963
>>960
>>961








つか、窓からn
965( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/11(土) 06:33:18 ID:QoiKUyuF
ちと聞きたいんだけど、みんな実機のホコリ拭く時何使ってる??自分は雑巾にアルコール拭きなんだけど繊維みたいなのが着いてうまく吹けない
966( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/11(土) 08:40:17 ID:dHypUR77
コンビニのおしぼりつかってる。
967( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/11(土) 09:34:12 ID:3XfE4i1F
>>965
ウェットティッシュ
968( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/11(土) 09:56:11 ID:gCqU+Aue
指で
969( ´∀`)ノ7777さん:2007/08/11(土) 10:19:46 ID:cr1eYR6p
>>965
百均の科学繊維の布
970( ´∀`)ノ7777さん
>>965
彼女のボディ洗い