【本スレ】スロット依存症を克服しよう part38

このエントリーをはてなブックマークに追加
20テンプレ
パチ屋も商売。トータルで負ける(場代を抜かれる)のは当たり前。
しかし、我々のお金がどういうカラクリでパチ屋の収益
になっていくかを考えた事はありますか? 

ここ↓を読めば、パチの手数料徴収の仕組が大筋で掴めると思います。
ご面倒ですが、まずはにくちゃんねるで「搾取のカラクリスレッド2」で
スレッド検索し、私や同志の書き込みを頭から熟読してみてください。

にくちゃんねる
http://makimo.to/2ch/search.html 
「搾取のカラクリスレッド2」で検索してちょ。

業界人の私に対する妨害が醜いですが、カラクリが正しいことを裏付ける
証拠でもあります。
21テンプレ:2006/09/20(水) 15:16:32 ID:uDOwf6qm
パチンコ/スロットは打てば打つほど金が減ります。
なんとなく分かってても、「明確に」それが認識できてない人は
↓のカラクリを覚えておきませう。
スロットのカラクリも考え方はパチと同じ。

746 :釘師:2006/05/24(水) 15:42:37 ID:AhaPAbx2
藤原氏の意見は、ほとんど当たっていない。
パチンコは1時間3000円払って、遊んでいると思ってくれ。
勿論、勝つときも負けることもある。
しかし、トータルで計算してみれば、大体、時間3000円くらいのマイナスになるはず。
でなければ、パチンコ屋が潰れる。
22テンプレ:2006/09/20(水) 15:17:05 ID:uDOwf6qm
Q:俺はトータル勝ってるが?それがカラクリに含まれないのは
  どういうこと?

A :スレ違いです。
ここは依存克服を前提に、搾取のカラクリを語るスレです。
勝てる方法・カラクリ?などは、腐るほど雑誌やサイト、スロ板の他スレに転がってます。
そんなものを信じたい人、語りたい人は、いくらでもあるそっちのスレで存分
に語ってください。

Q:時間○円抜かれるというカラクリは業界への責任転嫁では?

A:このスレの主旨は責任を転嫁することじゃありません。

勝てる・取り戻せると信じてしまい、
責任転嫁する状況(例えば犯罪)までつぎ込んでしまう依存者を減らすこと。
その為に、確実に負けるカラクリを晒すことにあります。
23テンプレ:2006/09/20(水) 15:17:37 ID:uDOwf6qm
依存の自覚がある方で、禁断症状の残ってる方、リバウンドを繰り返してる方は、
頭のどっかで大当たり時の興奮(脳内麻薬の放出)を求めていませんか?
ゲーセンのスロットでは興奮しない(脳内麻薬が少ない)ということは、
お金が増える、又は取り返せるかもという、ブラックボックス に対する
根拠のない金銭的期待・心理があるからこそ、当りを引いた時に脳内麻薬が
出るのではないのでしょうか?
このブラックボックスの中身・カラクリが大まかにでも掴めて、長いスパンでは
打ったぶんだけ確実に負ける、その根拠が少しでも見えて冷めてくれればとの
思いでスレを立てました。
24テンプレ:2006/09/20(水) 15:18:41 ID:uDOwf6qm
借金をしたり生活費をつぎ込んでる人へ。
何としてでも>>1のカラクリの意味を理解してほしい。
少しでも取り返そうとか考えて熱くなり、店に行く頻度・時間を増やすと
どんどんドツボにはまるシステムです。
サービスの提供時間(あなたが台を動かす時間)に対して課金されるのは、
サービス業の鉄則であり、パチ屋も例外じゃありません。

ところがパチやスロというのは、持ち玉(メダル)になって初めて遊んでる
気持ちになれる代物です。さらに、雑誌などによる「粘ったほうが
有利」的な滞在を引き伸ばさせるよな洗脳をして、爆音BGMや空調などで
ギャンブルで熱くなった人の時間の感覚を奪う空間演出をしています。

でも実際には、>>1の時間には当たりを引くまでの時間やハマリ時間も全て
含まれているのです。 是非、パチ屋は利益を追求し、時間に対して
課金されているサービス業だということを改めて認識してください。

借金をしてる人は、今までの負けはどんなに金額が大きく、
どんなに悔しくても、場代・遊んだ対価だったと割り切る勇気と、
今後一銭たりとも絶対に貢がないという覚悟が必要です。
そうでないと、サラ金の暴利とあいまって確実に破綻しますよ。
ギャンブルで取り返そうなんて妄想を抱いてる人は100%破綻します。
世の中タダで遊べる場所なんてないって事を肝に銘じませう。
25テンプレ:2006/09/20(水) 15:19:25 ID:uDOwf6qm
スロ/パチ台の手数料徴収のカラクリ

パチンコの手数料は約3千円/時間がおそらく大体の相場です。 >>1の釘師

例えば、パチンコの場合3ヶ月、毎月10日間3時間パチ屋に通ったとすると
      収支        実質抜かれてる手数料(負け)
1ヶ月目 20万勝ち 実質3千円×3時間×10日=9万負け  ←この記憶で運で勝てる・取り戻せると
2ヶ月目 10万勝ち 実質3千円×3時間×10日=9万負け     考えてしまうと依存してしまう。
3ヶ月目   ?    実質3千円×3時間×10日=9万負け

?=−(20+10+9×3ヶ月)=57万負けになる可能性が高いって
ことが予想できます。
スパンを長くすればするほど時間3千円に近似していく=収束

3千円というのは選ぶ店・台・打ち方などで多少の幅がありますが「、
せいぜい上手く立ち回ってせいぜい2千円にすることが出来る可能性があるだけで
時間打てば打つほどトータルで負けることには変わりなし。

パチ屋は台数の多さで収束させるので客個人のその日の勝ち負けに
関係なく安定して時間3千円×台数×台の稼働時間の収益がでる。

スロットの場合も、−○円/時間抜かれるという考え方は同じ
一時的に勝っても、最終的に約3千円以上/時間ずつ抜かれる遊びと
割り切れる人はいい。 そうでない人はとっとと止めましょう。
26テンプレ:2006/09/20(水) 15:20:51 ID:uDOwf6qm
勝ったり負けたりの波はあっても、実は確実に打った時間×○千円抜かれてる。
この分には運は作用しないし、確実に遊戯代として店の収益となって
絶対に取り戻せない。
試行(行く頻度・打つ時間)を積み重ねていくと勝ってた分も必ず呑まれて新たな追加投資
を生むのはこのためです。誰でも経験してることですが。
この概念が分かると、パチ台は演出や一時的な出玉で釣って時間の感覚を狂わせてるだけの
実にくだらない、ただの集金マシンだと気付きます。

実際には選ぶ台やイベントによって、○が+−0だったり−2だったり−4
だったりする例外もあるが、その台やイベントの比率から、平均すれば大体−3になる
(今のパチの相場)。

その日勝てたあなたも、実は長いスパンでは既に回収されてるんです。
27テンプレ:2006/09/20(水) 15:22:00 ID:uDOwf6qm
雑誌があえて触れないトリックのネタばらし。↓

960 :( ´∀`)ノ7777さん :2006/08/10(木) 19:22:06 ID:vQbSY8YO
完全確率の純Aタイプでは、
抽選確率300分の1でも
6000Gで、B30回 BIG確率200分の1の挙動は引きツヨで実際に起こる。
抽選確率240分の1でも
6000Gで、B20回 BIG確率300分の1の挙動は引きヨワで実際に起こる。
だから、6000Gのような短いゲームでは、設定判別は困難である。
朝一設定変更判別ができて、しかも、それが店の癖で6と判別できても、上記の
ように勝てるとは限らない。

抽選確率300分の1で
200万Gもプレイすると、BIG確率は収束が進むので、例えば、295〜305分の1
の領域になる。それは、機械割100%の260分の1よりも悪い確率内なので負けの
領域である。これは引きが強い、弱いなど関係なくマクロでは負けることを示している。

抽選確率240分の1で
200万Gもプレイもすると、BIG確率は収束が進むので、例えば、235〜245分の1
領域になる。それは、機械割100%の260分の1よりも良いい確率内なので勝ちの
の領域である。これは引きが強い、弱いなど関係なくマクロでは勝つことを示している。

このようなことは、パチスロ雑誌ではほとんど書かれていないから、ここで例示している。
このようなマクロな領域を考えることは、勝てるかもという妄想を消すのに役立つと思う。
28テンプレ:2006/09/20(水) 15:22:39 ID:uDOwf6qm
短期的な波が演出する出玉のカラクリ

いつも同じ友人10人でいろんなパチ屋へ行き、、
同じ時間だけ打つとする。

初日。
2人 大爆発大勝ち (周りの友人にはサクラとなる。いい台選んだと思われる)
2人  小勝ち
2人  チャラ
残り  大負け 

以降、↑サクラが入れ替わりながら、みんな徐々に負けていく。
★誰がどの台選ぼうと、実は皆大体同じ設定(回収台)

そして、試行(店に行く日数・機械を動かす時間)を増やせば増やすほど、皆一律約3000円×打った時間、
この場合だと皆同じ時間打つのが前提なので皆、大体同額負けに収束していく。
これがスロ・パチのおおよそのカラクリ。

あなたがいつか大金はまった台をハイエナして爆発させてた
オッサンも、長い目で見れば、約3000×打った時間抜かれてるんですよ。
負けるのは運が悪いんじゃないんです。必然なんです。
パチ屋の利益は運で左右されません。
29テンプレ:2006/09/20(水) 15:23:43 ID:uDOwf6qm
ラスベガスのスロットで、大勝した人がたまに世界配信の
ニュースになりますね。
スロプロや自称勝ち組も同じこと。胴元が儲ける為に仕掛け、
胴元が発信してる。
細かいところでは違うかもしれませんが。

あと、還元率については
胴元側は、これまで負けた総投資に対して8割なり、9割なり掛けたもの
まで可能性があると思い込ませたがる。
でも実際のスロは、ゲーム(投資)と還元が同時進行してるから、
その考えは当てはまらないし、きりがない。1ゲームごとに8割なり9割なりの
の還元率の賭けを繰り返してるんです。>>1のカラクリもそういうこと。
 だから還元率を固定しても、時間辺りの投資額
が増えれば必然的に還元額は下がる(というより搾取額が増える)んです。
実際台メーカーは仕様更新のたびに投資スピードを上げる機種に換え、除除に変更してきました。
パチンコで言うと、機種のボーダーが年々下がってるのは、実は客にとっては−なんです。
皆さんがはっきりと気付いてるかは分かりませんが。これも搾取のカラクリ。