遠隔蔓延について論じるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノ7777さん
タイトル通り
2( ´∀`)ノ7777さん:04/06/13 01:05 ID:DQzUKPIq
もう必死だな
3( ´∀`)ノ7777さん:04/06/13 01:06 ID:j6PSAR+2
4( ´∀`)ノ7777さん:04/06/13 01:10 ID:j6PSAR+2
遠隔を考慮に入れた立ち回りについて論じたい方はこちらへ

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/slot/1087042726/l50#tag8
5( ´∀`)ノ7777さん:04/06/13 14:27 ID:pZoGrzLK
駄スレ
6( ´∀`)ノ7777さん:04/06/13 18:49 ID:cpKDg+fL
2ゲット
7( ´∀`)ノ7777さん:04/06/13 22:30 ID:BqcZ3RUm
さて、前スレも1000に到達したことだし

age
8  :04/06/13 22:39 ID:jZx4sjIe
馬鹿が馬鹿なりに一生懸命考えてバカ理論を述べているが、

『基板を裏化せにゃあ遠隔はできません』

即ち、バカにはノーマルと裏の判断が出来る筈はない。お前等、いくらパチ借金あるんだ?かわいそうに、このバカが。
そしてお前等はどの世界でも、何をやっても底の人間達なんだよ。いっそのこと死んでしまえ。

9( ´∀`)ノ7777さん:04/06/13 22:45 ID:bxYLWLAv
>>8
むしろ、おまいの必死さが非常に気になる訳だが。
何すか?その長文は
10( ´∀`)ノ7777さん:04/06/14 03:48 ID:g/WTzbtV
>>8
君の「バカ」連発で程度が分かるわけだか。
何言いたいのか分からんし。
11( ´∀`)ノ7777さん:04/06/14 04:03 ID:loReiHWR
多分ここには蔓延派来ない。なぜなら








論破されるのが恐いからw
12( ´∀`)ノ7777さん:04/06/14 04:18 ID:d1Eh/Qic
遠隔信じたい連中は、自分が負けた理由を
欲しがってるだけっしょ。傷口に塗る軟膏と一緒。
でもそういう事をホザく香具師に限って、いつも同じ
ボッタ店に通い詰めてしまうスロ依存症患者という罠w
13( ´∀`)ノ7777さん:04/06/14 09:43 ID:57so5VlC
>>11
お前みたいな低脳チョンコでは、煽り返されてファビョるのがオチw
悔しかったら、前スレの152でも呼んでこい。
アレ以外は低脳過ぎで話にならん。
14膣門:04/06/14 13:26 ID:E0FymDl/
基盤を裏化しなきゃ遠隔出来ないのって
純オリンピアのスロ機?
15( ´∀`)ノ7777さん:04/06/14 13:37 ID:U+I3BA1K
遠隔操作っつー言い方も何だか古臭いな
今の時代は出玉調整とか割数調整って言うんじゃないか?
まあ、売春と援助交際、従業員とスタッフ程度の違いだが
16( ´∀`)ノ7777さん:04/06/14 14:40 ID:loReiHWR
>>13
呼んでこいって、どうやって呼ぶんだよw
それより新ネタまだ?
17( ´∀`)ノ7777さん:04/06/14 23:36 ID:A0r6IbAP
遠隔なんかあったら勝てない
18( ´∀`)ノ7777さん:04/06/15 00:03 ID:55ELxjo3
遠隔蔓延に対する数々の疑問

1.蔓延ていうほど(95%でも2/3でもいいけど)の店が遠隔に走るメリットは?
2.蔓延肯定者が言うほどの店の状況(北方がいい例)を俺を含め蔓延否定者が感じないのは何故?
3.メーカーが苦労して「勝てるかも」と思わせるような台を作り且つ設定が
  6段階あるのに店が遠隔に頼らなければならないのは何故?
4.大型店ほど遠隔があるというが台数・稼動共に大きければ割数は調整しやすい。この矛盾は?
5.台の知識が豊富で高設定を狙った立ち回りをしているやつが勝つのは何故?

今まで納得のいくレスを見つけたことがありません。知ってたら誰か教えて。
新たに説明してくれてもいいですよ。
19 :04/06/15 00:29 ID:4AOy9onl
的確な立ち回りで高設定をGETし稼いでいる奴が存在する理由は、答えるまでも無く、
高設定を操作する意味、必要はないからだ。店が高設定を入れる→出して下さい、お願いします。という事。
2011:04/06/15 09:42 ID:Rak6a3cP
やっぱり俺の言ったとおりだね。
21( ´∀`)ノ7777さん:04/06/15 10:20 ID:T/vw9lMj
あほ!
つい先日勝たしたばかりの依存症の奴が
高設定着いちゃつたら困るだろ〜

でもやっぱ「引き」ってちょっとはあるよね・・・

とか言って柔らかく締めてみるテストでした。

ところで、「日本人」てどう思う?
22( ´∀`)ノ7777さん:04/06/15 11:39 ID:dE2og8WW
>>21
日本人は神。チョンコは蛆虫以下。
23スレ違いでほんとスマン:04/06/15 11:55 ID:T/vw9lMj
ひどい言葉だな〜
いい奴もいるのに・・・
でも日本人ってちょっと人が良すぎるところあるよね
(律儀すぎというか)だから騙されちゃうんだよ。

朝鮮・韓国料理屋で美味くて安いところってないかな?
(日本人が行っても)
24一応業界人 ◆Ke2Yq23JVQ :04/06/15 14:59 ID:kt9wxf5A
>>18
1.儲かるから。それ以外の理由なんかアリエナイ。
  Bモノと比べてアシが付きにくいのも利点だ。
  Bモノで捕まったアイビー企画も、遠隔にしときゃ潰れずに済んだのにね。
2.たまたま遠隔が入ってない店(地域)で打ってるからじゃない?
3.遠隔・Bモノが多い沖スロ系統を、メーカーが苦労して作ってると思う?
  こんなもん、遠隔・Bもの化を前提に作られてるだろ。
  ミリゴ・BINGOみたいな機種も遠隔・Bモノ化前提で作ってある。
4.さあね。
  俺の地域は設置台数の多い少ないに関わらず入ってるから。
  パチなんか酷いもんよ。
  新装開店からずっと釘が締まりまくりの統一釘調。
  イベント日だけ大当たりの確率が甘くなる。
  スロもそうだよ。
5.Bモノとストックのエナ狙いなら勝って当然。
  それで勝てない店ならば、立ち回りで勝ってる奴はその店を敬遠するだろ?

この位でいいか?
25一応業界人 ◆Ke2Yq23JVQ :04/06/15 15:01 ID:kt9wxf5A
遠隔の導入率は、全国平均で裏モノ導入店舗の内の1/4くらい。
「あの店、怪しい」って思ったら、25%の確率で遠隔店。
どう?現実的な数字でしょ?

> 13年版“風営白書”
>
> 遊技機の不正事犯が4割も増える
> 
> 一方、遊技機の不正事犯の検挙はパチンコ、パチスロ関係で46件。
> 前年に比べ一挙に14件、44%も増えた。
> 事例としてはIT時代を反映して、パソコンによる遊技機の遠隔操作事犯が大幅に増加している。
> 46件のうち29件は電子部品を使った事犯で、そのうち7件が遠隔操作による犯行だった。
> また、製造や流通業者によるパチスロの不正改造も増えており、犯行の組織化が目立っている。
>
> ttp://www.nichiyukyo.or.jp/news/hakusyo13.html
26( ´∀`)ノ7777さん:04/06/15 16:09 ID:Mg586xJs
ここで否定してるやつってさ遠隔がカメラで客見ながら当たりボタンとか押してるって思ってんの?w
大型店のほとんどはシマごとに電圧の上げ下げで出玉調節してるのよ。なぜそんなことしなくちゃいけないかってのは朝昼夕ででる台を振り分けたいから。理由はある程度の台を一定の回数まで出したい。(日によって違うが7割〜3割か)
理由は来てくれる客にある程度遊ばせたい。ある程度まんべんなく遊ばすには朝金を入れてる台を出す=朝でてる台を閉める。
また時間によって回収時間を設置し(電圧下げ)出したい時間(日によって違うが朝1とか夕方6時ね)に電圧あげる。電圧調整することにより収支安定・メリハリがつく=いい店って思わせる。
まあ否定するやつはすればいいけどね。わかってるだけでも立ち回りが全然違ってくるのにな。立ち回り的に電圧5:設定5(パチで言うなら釘)ってところだと思われ。
27( ´∀`)ノ7777さん:04/06/15 18:22 ID:2u38nxNN
>>25
25%ですか。
裏物設置に関わらず、俺の地域では殆どのような気がするんですが、
時間帯での出方を考えると考えられんなーって店ばかり。

時間帯で出方が非常に偏るってだけで、既に怪しいですよね?
それに、うまく遠隔かなんかで出玉感を煽って調整している店が
あれば、同じ地域の店はあきらかに不利でしょ?

だから実際にはもっと蔓延していると考えるべきなのでは?
28( ´∀`)ノ7777さん:04/06/15 19:01 ID:tjJ76PEC
>>25 おいおいおい 摘発が46件でそのうち7件が遠隔操作って・・
   これのどこが蔓延なんだよ!氷山の一角だよ馬鹿って奴がいそうだが
   全国のパチ屋で7件なんだよ?これの100倍遠隔あったとしても700件だよ?
   どうやったら1万6000軒のパチ屋に蔓延って説明するんだよ・・
   反論するならパチスロ(パチンコより少ないことは関係者なら常識だろ?)での遠隔を
   具体的に説明してみろよ 裏物=遠隔なんて馬鹿なこと言うなよ?そんな奴は論外だよ 
2918:04/06/15 23:14 ID:55ELxjo3
>>24
レスありがとう。俺もマジレスしとく。

>1.儲かるから。それ以外の理由なんかアリエナイ。
ちょっと聞きたいこととズレてるな。パチ屋が儲けるためにやってるのは知ってる。
で、(通常営業よりさらに)儲けるために遠隔を使うメリットって何?って聞いたつもり。
聞き方が悪かったかな?
> Bモノと比べてアシが付きにくいのも利点だ。
アシがつきにくいの?知らなかったよ。ホルコンを違法に改造して遠隔するんじゃなかったっけ?
あと、アシがつきにくいのなら>>25の約1/4って数字は逆転するんじゃ?

>2.たまたま遠隔が入ってない店(地域)で打ってるからじゃない?
前にも書いたんだけど、東京、宇都宮、福岡、大阪等いろんなところに住んだことがある。
ちなみに地元が茨城の友人がいるが遠隔の「え」の字も聞いたことが無いな。
さらに、蔓延否定派は俺だけじゃないし、スロ板全体で遠隔の話はほとんど出てこない。

>3.遠隔・Bモノが多い沖スロ系統を、メーカーが苦労して作ってると思う?
誰も少数派の沖スロに限定した話などしてないが。それに苦労がどうこうはどうでもよくて
聞きたいのはメーカーが期待感を煽る台を作っており、設定が6段階ある。
で、何で遠隔に頼る必要がある?って聞いてる。
> こんなもん、遠隔・Bもの化を前提に作られてるだろ。
> ミリゴ・BINGOみたいな機種も遠隔・Bモノ化前提で作ってある。
これも初耳。そんなんで保通に通るの?あと入れ替え時の検査は?
3018:04/06/15 23:15 ID:55ELxjo3
続き
>4.さあね。
説明できないと解釈してよろしいか?
>  俺の地域は設置台数の多い少ないに関わらず入ってるから。
>  パチなんか酷いもんよ。
>  新装開店からずっと釘が締まりまくりの統一釘調。
>  イベント日だけ大当たりの確率が甘くなる。
>  スロもそうだよ。
新装で釘締まりまくり?ほんとにありえんのかよw
統一釘調?じゃ店長はほとんど釘打たないのかよw
スロもそう?設定じゃないんですか?
確か君の店は遠隔やってないんだよね。他店のことがよくそんなに分かるね。

>5.Bモノとストックのエナ狙いなら勝って当然。
>  それで勝てない店ならば、立ち回りで勝ってる奴はその店を敬遠するだろ?
Bモノの話をしたつもりじゃないので。ストックのエナは遠隔で防げないの?
あとここ触れて欲しかったんだが
朝一から高設定つかんでは勝ってくいつものウザガキやプロは遠隔で防げないの?
31( ´∀`)ノ7777さん:04/06/15 23:23 ID:55ELxjo3
>>26
前スレのコピペその一
561 :152 :04/06/08 23:20 ID:K+IRilF3
>>551
えーとですね。
一度でもパチンコ店で働けば、店の建物の何処かしらに
変圧器がついているのがわかると思います。これは店内の全部の島に
安定した電力を供給する為の設備で、こういった類のものは違法ではありません。
むしろ、現在の高電力消費の遊技台は変圧器がなければまともに動かないです。
また、各島の中には通常の100v電源をパチンコや一部スロット台の電源として
使用するために24vに変換するトランス(変圧器)が設置されています。
これも単純に電圧を変換するだけの設備であれば問題ありません。
その他にも島還元機用に200vに変換する設備なども合法的に設置されています。

しかしですね、「遊技台の持つ本来の出玉性能」を変更し得る装置が組み込まれた
設備機器(大型の変圧器から島内部のトランスなどを含め)の取り付けが違法なのです。
先にも書いたように新規に設備を設置する場合は
それらの機器が遊技台の性能に影響を及ぼさない旨の製造業者の誓約書が必要になります。
申請書類には更に設備機器の仕様書や細かい説明書等も添付させられます。
設備機器の詳細をメーカーが各都道府県警の保安部説明しなければ
申請を受理されない場合もあります。

問題は電圧を変えることではなくて出玉性能を設備機器によって変えるところです。
32( ´∀`)ノ7777さん:04/06/15 23:25 ID:55ELxjo3
前スレのコピペその二
565 :152 :04/06/08 23:39 ID:K+IRilF3
あともう一点、
これはオカルトの域をでませんが、
島内部の24vトランスからの繋ぎ方によって
各台の確率推移に若干の変化が見られるという意見もあります。
トランスの許容電力量を超える台数を繋いだ場合に誤作動を起こす
(デジタルが回らない・アタッカーがちゃんと開かない・
ドラム式の台で、電源を入れた途端にドラムが逆回転するなんてコトは
実際にありました)ことも確かなので、
昔の花台を含め、結構古い台(ホースケやミルキーバーなど権利モノ等)
であれば、今と違って電圧の変化によって確率が大きく変わることは
あったかも知れません。
(その頃は私はまだこの業界にいなかったので電圧変化による出玉制御の実態を見ていない)

ですがね、現在のパチンコもスロットも、
消費電力量は当時に比べはるかに大きくなっていること、
また台によって消費電力量が大きく違うこと、
現在の遊技台は主基板のほかに電源制御基板・音声/液晶基板・サブ基板等々
多種多様な基板の集合体であり、極端な電圧変化に耐えられない
(誤作動を起こす前にヒューズが飛ぶ)事等々から、
電圧変化による出玉制御は不可能ではないかと思われます。
33( ´∀`)ノ7777さん:04/06/15 23:26 ID:55ELxjo3
前スレのコピペその三
566 :152 :04/06/08 23:49 ID:K+IRilF3
あと、今の遊技台は各部品・基板に正確な電力供給がなされるように
電源制御基板内にコンバーターを内蔵していますほか、
主基板内にラムとラム用のバッテリーを内臓していて電源の断絶(≒電圧変化)
によって大当たり抽選のカウンターを初期化できません。
34( ´∀`)ノ7777さん:04/06/15 23:38 ID:55ELxjo3
あとあれだ、>>26
個人遠隔やってるって言う奴そっち側に大勢いるよな。なんでそいつ等が妄想書いてるときに
否定しないわけ?
35( ´∀`)ノ7777さん:04/06/15 23:41 ID:kjmMCxyz
相変わらず不毛な議論だ〜。あーでも惰性で書いてしまう〜。
>>29
> (通常営業よりさらに)儲けるために遠隔を使うメリットって何?
→儲かるから。下記参照。

> ホルコンを違法に改造して遠隔するんじゃなかったっけ?
遠隔装置製作者が「こんなに進歩しましたよ〜」って全国告知するの?
今現在、どれほどのどんな装置が存在するかなんて、断言できるヤツなんかいないよ。
たとえ製作者でもね。

> 茨城の友人がいるが遠隔の「え」の字も聞いたことが無いな。
友人もやっぱ店員?
俺は茨城に住んでるが、「イベントデーには10台に1台ぐらいは朝も出せよ!」
と、どの店でも思うよ。朝に利益を確保し、夕方見せ台作る店しか無い。
36( ´∀`)ノ7777さん:04/06/15 23:41 ID:kjmMCxyz
> メーカーが期待感を煽る台を作っており、
期待感なんかないっちゅーの。

> 設定が6段階ある。 で、何で遠隔に頼る必要がある?
遠隔すれば、確率なんぞに頼らず、確実に予定通りの利益が出せる。
特に朝イチ絞って、夕方出すってのは、確実に1日の利益を計算できる。

> そんなんで保通に通るの?
保通って裏モノ化できるかどうかチェックしてるの?
また、今の裏モノ、遠隔装置の実態が見えない以上、
チェックしたくてもできないんじゃない?

オマエラの文読んでると、脳の治療が必要になっちまう。
37( ´∀`)ノ7777さん:04/06/16 00:09 ID:NWfI2tTz
>>35-36
君のレスのくだらん部分はスルーする。
スルーした部分が聞きたいところだったらお手数ですが指摘してください。

ホルコン云々は君らが散々主張してたからこういう書き方になったのだが。
台の期待感については言いたい事は分かるつもり。クソ台も多いよ。が、面白い台もあるよな?
でも期待感ゼロで打つ奴なんていないだろ?多くの客が面白くて打ってんじゃないの?
割は数百台あれば計算できると思うんだけどな。ましてや月単位で見れば。
保通に関しては業界人の彼が詳しそうなので聞いた。君のレスの部分も素人知識なんで答えられん。
38( ´∀`)ノ7777さん:04/06/16 00:09 ID:jJDM16H0
まあ読んでると「出ダマを演出」するための遠隔ね。
ヒラで営業してたら「噴かせるつもりが出ない(+_+)」←開店やイベントの時
これを操作してドカンと出してしまうための遠隔(というか仕込みというか)は
意味ありそうだ。
「連チャンを遠隔でストップされた!」←みたいな妄想してる香具師の方が
多いと思うが、そういう遠隔の使い方はしてないと思う。
39( ´∀`)ノ7777さん:04/06/16 00:17 ID:NWfI2tTz
>>38
まだ君のレスは納得できるところがあるね。
40( ´∀`)ノ7777さん:04/06/16 01:00 ID:UwJS3otk
>>37
もうほっとこうぜ。蔓延してるならしてるでいいじゃねぇか。全国のパチンコ屋のほと
んどが遠隔に手を染めてる、違法な営業を日々営んでいる、それで成り立ってるんなら
それでよしとしようぜ。設定も関係なし、立ち回りも何もない、 2ch上の機種スレも全
く意味がないわけだ。メーカーのHPも意味ないな。全ては店の胸先三寸なんだからな。

しかし、店側がそれで開き直るって言うのならまだ分かるが、客側が開き直るっていう
のはよくわからんね。みとやスレみたいにつぶれろとか暴言吐き続ける方がまだ健康的
でいいと思うけどね。怒りを表すっていう意味でさ。遠隔と納得して負けても非常に
虚しい、つーかお人好しここに極まれるって感じで、どうして頭に来ないのか、それが
不思議なんだよな。まあ、おれの行く店は別段不自然な感じはないから別にいいんだけ
どね。
41( ´∀`)ノ7777さん:04/06/16 01:09 ID:NWfI2tTz
>>40
同感ですね。負け犬は遠隔立ち回りなんたらのスレで傷舐めあえばいいし。

しかし蔓延派ってホント簡単に論破できるのなw
俺なんて会社では会議やらで上の奴らに突っ込まれまくりでヒィヒィ言ってるのにw
42( ´∀`)ノ7777さん:04/06/16 01:24 ID:svcD5mZO
>>41
市ねやw
43( ´∀`)ノ7777さん:04/06/16 01:41 ID:JVuu31op
>>28
何で100倍?この数字はいったいどこからでてきたの?
もしかして、おまえの妄想で適当な数字?w・・・
まず、100倍の根拠説明してな。


44( ´∀`)ノ7777さん:04/06/16 01:55 ID:PMHMSmPH
>>43
10倍でも100倍でもいいんだよ。氷山の一角だって言う奴が絶対いると
思ったんで、それだったら極端な100倍でも蔓延派が言ってるような全体の
3分の2とか95パーセントとかには達しないと言いたかったってことよ。
 で・・なにか反論ありますか?  
45( ´∀`)ノ7777さん:04/06/16 02:32 ID:UwJS3otk
>>43
単なる例えだろ。数を大きくしても、言われているような状況にはほど遠いということ
を表現しているだけ。別段、根拠も何もない。誰もが使う一表現。
46( ´∀`)ノ7777さん:04/06/16 03:49 ID:Fsbks4w0
40で書いてる事って凄く自然に受けとれるんですが…
それがわからない人達って…
真面目に聞きますけど、病気ですか?
47( ´∀`)ノ7777さん:04/06/16 07:35 ID:HQuREUEf
age
48( ´∀`)ノ7777さん:04/06/16 09:47 ID:Edtmm+RE
店による癖(ここで言うなら遠隔)を見極めるだけで勝率が全然違ってくると思うのだが俺のよく行く店は一定の時間帯に席につき打ち出すと必ずといっていいほどボーナスが引ける。
その後の出方は日によって違うが無駄な種銭をつっこまなくていいから結構遊べてる。
遠隔を認めて負けるんじゃなくて遠隔を利用して勝つやつは勝ってると思われ。
まあ勝ってるやつはこんなスレに書き込みなんかしないわな。
49( ´∀`)ノ7777さん:04/06/16 12:31 ID:Fsbks4w0
誰か>>48にレス返してあげて。俺はもうめんどくさい。
50( ´∀`)ノ7777さん:04/06/16 17:45 ID:PMHMSmPH
>>48
要するにお前は普通にスロをしながらトータルでは負けてるけど、遠隔のおかげで
たいして負けなくて済んでると。勝ってる奴は遠隔を利用して勝ってると・・
 おいおいおい、お前の立ち回りが悪くてトータルで負けてるのだけだろが!
遠隔を自分は利用してるからホールにたいして吸い取られずに済んでるだ?
なんておめでたい奴だよ・・・負けてるくせに遠隔を利用してるってさ・・・
 ちなみに俺は人生で月単位で負けたことは一度しかありません
 
51( ´∀`)ノ7777さん :04/06/16 18:17 ID:XnoBlnZm
サクラにだけ遠隔でズゴンズゴンださせてやれば
カチ盛につられて大金つっこむ俺みたいなやつがいるわけで。
52( ´∀`)ノ7777さん:04/06/16 18:32 ID:svcD5mZO
>>50
48は勝ってるとも負けていると書いてないぞ。
なんでそう必死にレスをつける?

遠隔の確実な証拠なんてのは一般人には見付けられるはずがないだろ?
だからそれぞれが、怪しげなこういう事があったと書き込んでるわけだ。
それに対してお前はなんなの?

大事な金使って打つんだからなんでもかんでも信じて金を入れるわけにもいかんだろ。
地域によっての違いはあるのだろうが、俺の回りでは勝ってる奴程時間帯とか、
本来台の持っている特性以外の事を考えながら打ってるぞ。

まあ、お前がまともに打ってる奴とはとうてい思えんがな。
あれか?パチ暦二ヶ月位か?せいぜいがんばれや。
53( ´∀`)ノ7777さん:04/06/16 18:50 ID:PMHMSmPH
>>52
>>48を見ると 「結構遊べてる」だの「勝ってる奴はこんなスレに書き込みしない」
 つまりは遊んでるが負けてるし、ここにいる奴は自分と同様に負けてるって思った
んだが違うのか?違ったら悪かったな。
 おいおい勝ってる奴は時間帯とか台の特性以外で勝ってる?お前の周りが頭が
おかしいだけだろが!普通の立ち回りしてか勝てね〜から遠隔考慮か・・ほんと
おめでて〜よマジで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  パチ暦2ヶ月だぁ?4号機初期から打ってるっての。しょうがね〜から俺が勝てた
機種教えてやるよ コンドル、サンダー、ワニ丸、ヒートウェーバー、ドラキュラA7、
アステカ、サンダーV2、あとは大花と獣王とエナ機かな。お前とは違うんだよ!負けてる
からって僻むなよ・・遠隔考慮の立ち回りだ?マジでおめでて〜yo!
54( ´∀`)ノ7777さん:04/06/16 19:03 ID:svcD5mZO
>>53
頭は誰もおかしくないぞ。

お前が勝とうがパチ暦がながかろうがどうでもいいんだよ。
逆に長い間打ってるのに、パチ屋の不正(遠隔に限らず)を考慮に入れずに打っている方が不思議だな。
それこそ得意のおめでて〜よって感じがするが。

それに、気になるのは、お前の動機だ。
自分は正常に勝てている・・ならその一言で用はないだろ。

馬鹿な事言ってる奴がどうにも気に入らないない・・・なら諦めろ。
同じ職場でもないし、ましてや相棒ってわけでもないだろw

誰もお前の立派な収支に文句をつけたりしてないんだからな?判った?

55( ´∀`)ノ7777さん:04/06/16 19:21 ID:PMHMSmPH
>>54
う〜んなんか結局は「俺が負けてるの遠隔のせいだ!」って言いたいのをこじ付けで色々
グチグチ言ってる奴を見るとなんとなく気分悪くてムカついちまったのさ。
 俺は遠隔を無い、と言うつもりはないし地元の遠隔店が摘発されたの知ってる。でも、
遠隔が全体の95%や3分の2なんてこの業界知ってる人なら誰しもおいおいおい・・
っと思うだろうしそれに対して突っ込みたかっただけなんだよ。
 まあお前の言うことはわかるし、お前に対する頭おかしい発言も悪かったな。
56( ´∀`)ノ7777さん:04/06/16 19:50 ID:svcD5mZO
>>55
負けた後グチグチ文句を言う奴は俺も大嫌いだ。
みっともないし、そんな奴と同じ場所にはいたくない。

負けたくないからいろいろ考える、遠隔の可能性も考える。
スペックの公表されてない裏ものなら幾つも仮定を想定しがながら自分なりに打ち方を探す。
朝が駄目で夕方からよく出る店ならそうする。

あんたが、本当に十分勝てているなら、ここは気分が悪い所だろうから、こない事をお薦めする。
冷やかし半分でも、負けた時に迷いが生じるだろ?

俺はいろいろ参考にしたいので、ロム中心だろうけどまた来るから参考になる書き込みよろしく。
57( ´∀`)ノ7777さん:04/06/16 21:01 ID:sPnwA8BF
くっくっく。

業界人ばかりが集まって、何やってんだか。

もう、誰もオマエラなんて信用しないよ。
58( ´∀`)ノ7777さん:04/06/16 22:17 ID:Tzd7RmEs
>>56
あんたの話はコッチだな。

遠隔操作のパチ屋でどう凌いでいくか
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/slot/1087042726/
59( ´∀`)ノ7777さん:04/06/16 23:04 ID:PMHMSmPH
>>56
一応言っておくが「負けたくないから遠隔も考える」これはありえない。
「負けてるから遠隔だと考える」これが事実だ。 俺は設定6で非常に理不尽
な負け方でも確率の範疇だなと思うし迷いなど生じない。裏物のスペックと中身を
予想しながら打つのは、最新のエナ機を予想しながら打つのと同じで、遠隔を利用する
のとは全く違うと言っておく。
  ところで>>28の問いに蔓延派の誰か答えてくれないのか?
60( ´∀`)ノ7777さん:04/06/16 23:34 ID:svcD5mZO
>>59
まだいたのか?ずっといるのか?
黙っていればいいものを・・。

ありえないなんて言葉を簡単に使うなよ、しかも俺の立ち回りと収支に関する事で。
お前風に言うとだな、もっと勝ちたいから遠隔の可能性について考えるんだよ。

あと君はかなり思い込みで書いているようだが、俺は店の癖を考慮に入れて立ち回る
といってるだけで、遠隔を利用して勝つ!なんて言ってないぞ。

後28の問いに答えろとしつこく言っているが、なぜ答えを求めるのだ?

自分が書いた事でないのであくまで想像(でしか言えん)だが、
摘発は稀の中の稀と言う事でないか?
警察との癒着が横行していると想像されるホールが多いのが現状ではないのか?
それなのに、摘発されるホールが出ているという事態が異常なのではないか?
だから実際はその数千倍の可能性だってあるのではないかと・・全部想像だ。

お前はなんでも白黒つけた理由がないと生きていけないのか?


61( ´∀`)ノ7777さん:04/06/16 23:59 ID:PMHMSmPH
>>60
 >>56で書いてることは店の癖を考慮に立ち回るということなのか?
 朝でるだの夕方でるだのってのはこれは完全に遠隔操作利用での立ち回りだろが
 店の癖ってのは高設定をどこに入れるとか本気のイベントはいつなのかということ
 じゃないのか?このスレの流れを知ってるか?遠隔操作が無いって奴はほとんど
いなくなったんだよ。それで蔓延してるかどうかの流れになってる。だから俺は現実の
データを指摘してこれをどう説明するか聞いてるだけだ。
 ここのスレは蔓延してるかどうかについて議論するスレだぞ?白黒つけるのは無理かは
わからないが白黒つけるように目指すのがここのスレだよ。

62( ´∀`)ノ7777さん:04/06/17 00:03 ID:CCOsLeBm
それにしても遠隔利用妄想者が遠隔利用立ち回りスレにいなくなってからは、
蔓延派は全くこっちに来ないな 
63( ´∀`)ノ7777さん:04/06/17 00:18 ID:jOQ7iYy8
>>61
あくまで俺の考えだが、時間帯での出方も店の癖として考えている。
文面による思い違いもあるだろうが、遠隔を利用して〜・・という言葉に違和感を感じたから返した。

言葉の定義の問題になってしまうが、朝より夕方が出るイコール遠隔とも言えんだろ。
全部ひっくるめて店の癖と表現している。で、そこに遠隔の可能性もあるのではと予想しているわけだ。

確かに俺の書き込む内容だと、スレ違いと言われても仕方ないかな。

あんたの28への返しは25で書き込んだ人でないとまともなのは無理だろ。
641:04/06/17 01:00 ID:q/HYovdn
ちょっと失礼。
このスレ立てた者です。ちなみに蔓延否定派です。
遠隔は摘発例がある以上、存在するのは事実。現在も摘発を逃れのうのうと遠隔をしながら
営業している店があることでしょう。ここまでは双方、一致している点だと思います。
問題はそれが蔓延しているのかどうか。それを議論しよう、という趣旨でこのスレ立てました。
>>61が言ってる通りです。
前スレまでで既にこういう流れになってたと思いますが、タイトルが不適切と感じました。
また、先に立てられた次スレはあの趣旨ですから私はカキコをするつもりが無かったので・・・
で、双方に中立的なタイトルにしたつもりです。

蔓延肯定派も蔓延否定派もお互いの主張をぶつけていければいいなと思ってます。
>>62の言う「全く」というほどではないではないが、ちょっと蔓延派が少ないなと思いますね。
正直ちょっとさびしいです。もっと思うところをぶつけて欲しいですね。
もしかしたら私が思ってるよりもっと遠隔は蔓延してるのかもしれませんし。
65( ´∀`)ノ7777さん:04/06/17 12:54 ID:k7QyLO4s
蔓延してるかどうかはわからないけど遠隔調整してない店はどんどんつぶれていってる様に思います。
どうしても設定だけじゃ出す出さないにしても演出不足ですし。客に熱いと思わせないとこの商売なりたちませんしね。
66一応業界人 ◆Ke2Yq23JVQ :04/06/17 19:05 ID:ETnF9nj1
>>27
地域によって導入率に差があります。
自分が通っている店が5店として、5店とも遠隔店の場合もありますし、1店もやっていない場合が
あるかと思います。
25%というのは、実際に不正で検挙された店の内、遠隔で検挙された店の割合です。
全国のパチ屋が15,000店で、何らかの不正をしている店を少なく見積もって半分の7,500店とした
場合、その25%ならば1,875店です。
まさに氷山の一角ですね。

>>28
前スレに詳しく書いてるから、全部読み直してからレス頂戴。
67一応業界人 ◆Ke2Yq23JVQ :04/06/17 19:15 ID:ETnF9nj1
>>29
> ホルコンを違法に改造して遠隔するんじゃなかったっけ?
そういうタイプもあります。
北海道で逮捕された店では「パチ勘」という遠隔・脱税の機能を標準搭載したホルコンを
使っていましたね。
確かコレが5,000万。
コレを売ってたのは「李」とかいう朝鮮人。
某MLでこの事件を晒した日本人がチョンと書いたら、怒ったチョン共が一晩に300通も
MLに投稿してきて参った思い出があります。
関西で捕まったのはノートパソコンで遠隔するタイプ。
1組6,000万のを2基使ってましたね。
お馴染みの茨城で捕まったダイガク(現在は”祭”に改称)もノートパソコン。
幾らだかは不明。
現在はノートパソコン1台で250台まで管理できるのが、オプション含めて4,000万。
ネットで売ってる場所があります。
既に通報済みです。
68一応業界人 ◆Ke2Yq23JVQ :04/06/17 19:27 ID:ETnF9nj1
>>29
> スロ板全体で遠隔の話はほとんど出てこない。
一般のプレイヤーでは遠隔の証拠を掴むのは100%無理だし、遠隔の話をしても
日本語の不自由な奴に「妄想ニダ!」と言われてお終いです。
以後は口に出すのも億劫になってしまうパターンが多いと思います。

> そんなんで保通に通るの?
シミュレーターで検査するのは、出玉率のみ。

> あと入れ替え時の検査は?
改造するのは、警察検査が終わった後。
北海道なんかは、去年まで警察検査自体が無かった。
69一応業界人 ◆Ke2Yq23JVQ :04/06/17 19:38 ID:ETnF9nj1
>>30
> 説明できないと解釈してよろしいか?
ちゃんと説明していると思いますが。

> 朝一から高設定つかんでは勝ってくいつものウザガキやプロは遠隔で防げないの?
やろうと思えば、いくらでも。
俺が書いても信用できないだろうから、茨城のダイガクが検挙された時の記事でも読んで下さい。
確か「当たりの多い客の大当たり確率を下げていた」と明記してある筈です。
当てるも外すも思いのままです。

茨城では、打ち子としてウザガキ連中を雇っていた店があるようです。
そこは遠隔してませんが。
70( ´∀`)ノ7777さん:04/06/17 19:39 ID:1pOck22o
>>62 >>64
うーん。業界人煽るのも飽きたからねー。
ていうか、お互いが納得できる確たる証拠を出しようが無いんだから...

>>67
業界人にしては面白いね。自分の首締めてどうすんの?
まあ、せっかくだから教えてクン。
遠隔装置の値段は何で決まるの?
規格なんて無いと思うし、市販なんてされてないよね?(あったらガクブル)
ほとんど注文生産で、店が払える額を用意し、それに見合った装置を作ってると思うが。
値段なんて、あってないようなものでは?
71( ´∀`)ノ7777さん:04/06/17 19:48 ID:O45iA9oE
遠隔なんて昔からタバコ一個ぐらいの装置台に
付けてコード引っ張るだけで簡単に出来るよ
値段なんて十万しないんじゃないか、無線式の奴も
あったみたいだがなんせ十五年ぐらい前のことだから
よく覚えてない。
72( ´∀`)ノ7777さん:04/06/17 22:19 ID:LvWeVe65
遠隔を考慮に入れた立ち回りをしている人、
遠隔していない前提で立ち回っている人、
それぞれ時給どのくらいなの?
73( ´∀`)ノ7777さん:04/06/18 03:02 ID:bv9XnJvb
>>66
乙です。
あからさまな裏以外では、一般人に不正の証拠なんて見付けられませんね。(裏もかな?)
遠隔=妄想で片付けられる。

誰かがこんな怪しい例があったと書き込んでも、粘着否定派が暴れ出すだけだし。
蔓延の根拠をあげるにしても、怪しいと感じる店が多いって事しかあげられない。
その怪しいと感じた根拠には、妄想の範囲だろ!で・・・。
蔓延派のレスは減るわな。

しかし、低設定を遠隔で出して、出玉感を演出しているパターンだとホントにたちが悪いですね。
次の日据え置きを確認しても爆死するだけだし。

為になるレスありがとう。また来て下さい。
74( ´∀`)ノ7777さん:04/06/18 03:22 ID:zeeoXyP3
>>73
>怪しいと感じる店が多い

これが既に妄想だろ。
遠隔を利用してて客に「怪しい」と感づかれる店は少ないだろ。
75( ´∀`)ノ7777さん:04/06/18 03:48 ID:gpY5Zbm8
>>66
お前さんの仮定の遠隔1825店舗ってのを考慮しても全体の大体10分の1か?
まあ10分の1を蔓延とするかは皆さんの判断に任せるが。どうでもいいけど、
はっきり言ってお前さん現役の関係者じゃないだろ?もしくは小規模店の店長か?
それともお前さんの地域はそんなに蔓延してるのか?北方のある地域の超大手2社について
言及しとくが、スロに関しては裏物はかなり減ったし(というか今は必要ない)、遠隔なんてやって
ね〜よ >>67で通報云々って話があるが、パチ屋の関係者が通報ってのは聞いたこと無いな
>>69 基本的にプロはどこも追い出す方向でやってるが、遠隔を安易に使ってウザガキ追い出せたら
どんなに楽かな・・・ だから言っておくがパチとスロは一緒にするなよ
 スロは遠隔蔓延っていうのは無理だよ・・まあパチ込みで10分の1もないけどな・・・
76( ´∀`)ノ7777さん:04/06/18 05:33 ID:bv9XnJvb
>>75
プロを追い出す方向って、普通に打ってる自称?プロを追い出すのか?
プロの定義はなんなの?方法は?

だいたい裏モノ全盛期に摘発された店って裏物設置店の何パーセントよ?
結局は不正がまかり通っていて、摘発率は異常に低い。
健全なホールづくり・・とかいうポスター貼ってるそばから過激な裏モノ置いてたりするわけで・・。

打ち手にしてみたら、とうてい健全とは言えん業界が、遠隔などしていません
、存在しますが蔓延してません、と言っても信用できんのだ。

仮定の話から出た十分の一にも全く意味がないわけで、裏モノを設置した事がある店と
同じ位に遠隔をしている店がある、と打ち手側が考えてもおかしくないだろ。
掛かる費用の話はこっちには解からないし関係ないんだよ。
要は体質の問題だろ。

本気で蔓延など無いって言うなら、さっさとまともな監視団体を創って、少しは安心できる環境をつくれよ。
あんたのとこは、なんもやってないんだろ?なら迷惑してるんだろうし。

あと、パチは遠隔あるからいいけど、スロは無いから早く遠隔いれたいよーって言ってるのか?

77( ´∀`)ノ7777さん:04/06/18 05:39 ID:u5k65GSL
つか、何言っても業界人だの店長だのニダーだの言われてる身になるとだな、
やっぱ被害妄想というか思い込みの激しい連中なんだなと実感できるわけだ。

自覚なさそうだけど。
78( ´∀`)ノ7777さん:04/06/18 07:18 ID:gpY5Zbm8
>>76
プロっていう詳しい定義はないけど店にとって困るのは、一部のお客だけに利益を
独占されることだよ。当然他の客は負けっぱなしなわけだから来なくなる人も
でてくるしね 対策としては設定の入れ方とか、打ち直しのダマシとか、ハイエナ
掛け持ちの徹底廃止、あとは開店プロばっかりだったらいきなりオール1とか
もやるかな ホールによっては4日目辺りから出すとこもあるんじゃないかな
 俺の認識としては裏物を設置したことがないってホールは少ないと思う 裏物ってのは
今流行のストック機やAT機に比べてそんなに害のあるものなのか?正直俺の中では
あんまり変わらないけど 正規の台で出球が過激になった事で、スロットのお客の
絶対数は明らかに減ってるしね 遠隔で簡単に希望通りの割が出せたら苦労はしないよ
 あとさ〜一言だけ言っておくけど固定カメラたまーに睨んでる奴ほんとにいるんだよなー
 思いあたる節がある奴やめとけよ〜こっちでみててマジで爆笑だから まあ打ち手から
 すると遠隔も裏物も同じに見えるってのはわからんでもないがな

 
79( ´∀`)ノ7777さん :04/06/18 10:24 ID:JV8fIM+J
78の内容は信用できそうだ。
80( ´∀`)ノ7777さん:04/06/18 11:04 ID:SVsBZEdZ
>>78
睨むどころかにこやかに手を振ってますが。
81一応業界人 ◆Ke2Yq23JVQ :04/06/18 12:01 ID:FvIrVdd+
>>70
> 自分の首締めてどうすんの?
俺んとこは裏モノも遠隔もやってないんで、首は絞まらないよ。
茨城スレを見て貰えると分かると思うけど、怪しい店がガンガン晒されています。
今更俺が「茨城は不正が蔓延してるよ」とか書いても「そんな事はとっくの昔から分かってる」と
レスが付くくらいなので、俺がここで何を書こうが地域に与える影響は軽微というか全くありません。
遠隔の値段がどんな風に決まるのかは俺にも分かりません。
5,000万とか6,000万とか書いたのは、新聞に載ってた額です。

>>73
ども。
どの程度が為になっているかは分かりませんが、そう書いて頂けると励みになります。
82( ´∀`)ノ7777さん:04/06/18 12:55 ID:jcr5wuJP
蔓延派がんばってるねー
イイヨイイヨー
83一応業界人 ◆Ke2Yq23JVQ :04/06/18 15:26 ID:jhglnA1Q
>>81を書いた直後から公開プロキシがどうのこうのというエラーが出て書けなかったけど、
今度は書けるだろうか。

>>75
> はっきり言ってお前さん現役の関係者じゃないだろ?もしくは小規模店の店長か?
妄想にお任せします。
前スレを見れば、現役の関係者でなければ知り得ない事を書いているので、そちらを見て
判断して下さい。

> パチ屋の関係者が通報ってのは聞いたこと無いな
ttp://www.psio.ne.jp/
PSIOによると、業界関係者による通報件数は570件ほど有るようです。

> スロは遠隔蔓延っていうのは無理だよ・・まあパチ込みで10分の1もないけどな・・・
どうやら詳しい方の様ですね。
「10分の1もない」と言うなら、実際に何分の一なのか聞いてみたいものです。
84( ´∀`)ノ7777さん:04/06/18 16:53 ID:gpY5Zbm8
>>83
下手な詮索して悪かったね 俺ブラウザっての入ってないから過去スレ見れないけど
お前さんが現役の関係者だという前提で話をするよ PSIOに通報570件ってのは意外だな
思ったより多いってことね まあPSIOってのは業界人を偽って通報することは可能だし
業界人っても店長レベルが多いとは思えないな っというか不正機器の売り込みなんて
いちいち通報してたらアホらしいからね(売り込みやパンフなんてしょっちゅう)
う〜んまあお前さんは茨城なんだろうけど俺は茨城についてまでは詳しく知らないから
俺の知ってる地域の話を当てはめるのはなんだけど、遠隔ってのは正直リスクが大きい
んだよね 裏物ってはそれを打つほとんどのお客さんは裏物だって認識して打つんだよ
鉄火場になってるシオ○イのシマでノーマルだと思って打つお客さんはいないわけ でも、
遠隔はお客さんが遠隔だと思って打ってないのよ これがまさに違うところであって、ひとたび
遠隔であることがバレると営業停止どころかそれこそ廃業なわけよ こう言うと遠隔なんて客に
バレるわけね〜だろ、っていう人がいると思うんだけど確かにお客にはバレません。
(スロ板に遠隔利用の立ち回りってあるけどはっきり言って論外)お客にはバレないけど本当に
怖いのは内部関係者なんだよ パチ業界に色々な利害関係者がいるのよ ある業界でも有名な
グループが遠隔をやっていてのが明るみにでたのだが、この発端はタレこみなわけよ
その大手は今でも何事もなかったかのようにやっているけど、一時その地域の噂になり、その
地域に最大手とも言えるメーカーが進出することによってシェアが奪われてしまうことになる
(どこかはマジで勘弁して。ちなみにその大手は今は遠隔してません・・いや・・と思うw)続く

85( ´∀`)ノ7777さん:04/06/18 17:08 ID:gpY5Zbm8
それからやっぱり遠隔で簡単に出球が調整できるなら、激戦区のパチ屋が潰れることも
ないと思うし、大手の店長や設定師がヒーヒー言って怒られながら割を調整しなきゃ
ならないってこともないでしょ 遠隔が蔓延するほどリスクの無いものならどこだって
うまく使って割を調整したいよ 後はよく考えて欲しいのはよくストック飛ばするホール
とかあるよね?割を簡単に調整できるならストックなんて飛ばす必要ないよ 甘くて
ストック飛ばさないと利益が出ないようなスーパーブラックジャックなんかも遠隔で
簡単に利益取れるはずだろ?ストック飛ばしてお客に気づかれてシマがガランガランに
なるくらいなら、もし簡単に遠隔が使えたら使うはずだろ?それはすなわちストック
飛ばしてお客の信用失うよりも遠隔がバレるデメリットのほうが大きいということだよ
正直言って4000万や5000万で一生パチ屋が安泰ならそっちにするよどこのホールも
 そう簡単にうまくいかないからこそ企業努力ってのがあるんだよ  長文スマソ
86( ´∀`)ノ7777さん:04/06/18 22:11 ID:SjZDq6Yk
>>85
いやあ、涙ぐましい企業努力だことで。長文ごくろーさん。

パチ屋が潰れる?

茨城の俺の地域では、1日に数人しかいない店が3、4店あるんだが、
もう10年、その状態で営業を続けてるよ。
しかも最近新装なんかして、でっかい看板なんか作りやがった。
似たようなパチ屋は他の県でも見かけるけど、どうして潰れないんだろうねえ?

ちょっと考えればサルでもわかる。
ああ面白い業界だ。

その、サブリミナルみたいな文、いいかげんにしときなよ?
洗脳してるつもりかもしれんけど、知らず知らずのうちに、
自分が洗脳されちゃってるってのはよくあることだからね。
87( ´∀`)ノ7777さん:04/06/18 22:34 ID:jcr5wuJP
>>85
職業お聞きしてよろしいですか?正直なところをお願いします。
ちなみに>>86はほっといてください。税金対策とか、
やくざや金持ちの趣味とかいくらでもあるし。
88( ´∀`)ノ7777さん:04/06/18 22:44 ID:jcr5wuJP
ちなみに87は煽りじゃないですよ。いろいろ詳しいみたいだし、
前から気になってたんです。
89( ´∀`)ノ7777さん:04/06/18 23:04 ID:gpY5Zbm8
>>86
だから茨城に関しては知らないっていってるだろ?それはそうと茨城ってのは
よっぽど温いのか?人口比当たりのパチンコ屋の数が多いところじゃ経営者が変わっては
潰れ、変わっては潰れって企業がどれだけあると思ってるんだ パチ屋ってのその日商売
だし経費がかかるから軌道に乗らなかったらそれまでなんだよ 大手の参入で老舗が店を
たたむ事もよくあるんだよ まあ軌道に乗らなくなった老舗が大手にマネジメント依頼して
その代わり数%の儲けを大手に払うってのもあるけどね(要するに傘下ね)
まあお前はカメラ必死で睨んで遠隔食い止めてなさいってこった 他の県を見てから物言え 
>>87
ごめん職業は本当に書けません 店長と思う方もいるかもしれないけど全然違います

90( ´∀`)ノ7777さん:04/06/18 23:18 ID:jcr5wuJP
>>89
レスありがとうございます。じゃあせめて次の質問に
答えてくれませんか?答えられなくても文句は言いません。
一般の人より業界に詳しい方ですか?
91( ´∀`)ノ7777さん:04/06/18 23:28 ID:gpY5Zbm8
>>90
詳しいというよりは「一応携わっている」という表現が一番正しいかも
 がここまで書く以上当然内部のことはある程度はわかってる・・つもり
あんまし詮索しないでwお願いします

 
 
92( ´∀`)ノ7777さん:04/06/18 23:30 ID:SjZDq6Yk
>>89
あらあら。最後の方は、随分乱暴な文だことで。馬脚が出てるよ?

それはそうと、茨城ってのは気候はいいぞ。冬は暖かく、夏は涼しい。
今なんか肌寒いくらいだ。こんなに過ごしやすい地域は他にないんでは?

まあ、俺の地域はイナカのクセに大型店の出店ラッシュが止まらないんで
人口当たりのパチ、スロ台数は、そろそろ日本イチになったんじゃないかな?
ガラガラの店が多過ぎ。あの台数を満席にしろって方がムリ。
でも、ホントーにガラガラの老舗は潰れないんだよねー?
ああ、潰れた店もあるよ、モチロン。無いってわけじゃあない。
潰れない店が1店でも存在してるっていう事実が面白くてね。

>>87
やくざや金持ちの趣味?
ワハハハハハハ
やくざさんと金持ちさんをバカにしちゃイカンよ。
彼らは、俺やこの板にいる人間よりよっぽど賢いよ。

ああ、俺をバカにしてたのか。いやコリャスマンスマン。
93( ´∀`)ノ7777さん:04/06/18 23:33 ID:mstoX1P7
http://www.psio.ne.jp/tekihatsu/043.html

↑これって沖スロかなんかだろ?
客は覚悟で打ってる。そういうのはしょうがないと思う。
スロで遠隔ってあんまし意味ねぇな
94( ´∀`)ノ7777さん:04/06/18 23:37 ID:jcr5wuJP
>>91
すみませんでした^^;レスして頂き感謝してます。
95( ´∀`)ノ7777さん:04/06/18 23:39 ID:gpY5Zbm8
>>92
温い→ぬるい 温かい→あたたかい な。本当の気候のことじゃなくて茨城の
経営自体が温いのか?ってことだよ(わかりやすいように生温いにすりゃよかったか?)
96( ´∀`)ノ7777さん:04/06/18 23:52 ID:bv9XnJvb
>>85
遠隔のリスクと言うが、摘発率の悪さから見ればそうとも言えないのでは?
あなたが言ってるとおり、客からの指摘での摘発はほぼ無いようだし。

万が一の内部告発による摘発で、その後どの程度の処分になるのかは
解からんが、超大型チェーンならダメージも大きいだろうが、なんらかの摘発を
受けた店が名前変えたり、たいして長くもない営業停止期間の後、普通にオープン
したりしているようだし・・・。遠隔ばれたらホントに廃業となるのだろうか・・?

実際、大手チェーンのガ○アが遠隔による出玉調整を認めるような発言をしたそうだし、
ここはスロの板だが、遠隔のリスクという点で話をすると、パチではかなり蔓延していると
予想(あくまで)される状況で、リスクが大きいすぎるからというのはあまり納得できないな。

それと激戦区の店が潰れるのは、激戦区だからでしょ?歯医者でも潰れる。

ストックとばし云々に関しては、実体験として最近あまり感じた事がない、話としてはく耳に
するが、島唄やツイストなんかは判り易いし消されると腹立ったが、最近のは判りにくいし。

遠隔でどこまで出来るのかもこちらには解からない、仮定として、いい波、悪い波を制御
するだけなら、ストック飛ばしも有効でしょ。悪い状態でも天井になればくる訳だし。
まあ、ここは妄想の域になるけども・・。

リスクに関しては納得出来ないな、警察との関係が万全ならノーリスクとも考えられるし。
97( ´∀`)ノ7777さん:04/06/19 00:03 ID:eDC1yHB5
>>94
私は一般の打ち手ですが、あなたは何者ですか?
業界の人?
9894:04/06/19 00:07 ID:xfKK3qzs
へ?なんで?私も一般の打ち手ですよ。会社員です。
9985:04/06/19 00:23 ID:HNJ61k39
>>96
本当に廃業になるかっては難しいが実際それが元で廃業になったパチ屋もあるし、
結構大きなグループでも未だに普通に営業してるとこもあるよ お前さんは
「いい波悪い波を制御、悪い状態でも天井になれば来る」と書いてあるが遠隔は
基本的に割を調整するものであって客からはわからないようになってるから、当然
遠隔しながらも天井は普通に当たるに決まってるでしょ 普通にストックがあって
設定も天井にも違和感はない・・がしかし上で結局は割が調整されている これが
遠隔でしょ 警察とかについての癒着は確かにあると思う(フィクションなw)、
けど何やっても問題ないし、好き放題やっていい時代はとうに終わってるんだよ 
 まあでもこの業界やっぱし裏社会と繋がってるから面もあるから健全とは言えない業界
だとは思うよ
100( ´∀`)ノ7777さん:04/06/19 01:11 ID:zWboQgiZ
遠隔がほんとにないって思ってる人ってこんなに多いんだねー。
前スレに遠隔の設備投資が高いなんて言ってるアホいたけど
経営するにあたって最初にチョんにバックについてもらうために払う
額がいくらくらいか見当つかないから言ってんでしょ?億単位だぞ。
客がいなくてもつぶれない店があるのは当たり前。そういう業界だから。
税金なんてちゃんと払ってる店ないでしょ。それでもつぶれちゃう店があるのは
後ろについてるチョんが借金抱えて国に逃げちゃったりするから。
パチ屋経営(店長とかじゃなく経営よ)に関わったりしたことあるなら
遠隔なんて当たり前にしてるって知ってるんだけどな…
大体スロの昔の機種で確立のまま出たらあんなに極端に差枚数が
変わるわけないでしょ。BBの確立設定1で分母が300きってて6でも240だぞ?
RBの確立低いのに引きすぎるって感じたことないのか?逆の場合で同じくらいの
確立の時にあまり良いほうに転ばないのはなぜか考えたことないのか?



10196:04/06/19 01:11 ID:eDC1yHB5
>>99
レスどうも。
仮定で妄想の域の所は、別にいいんですが・・・。

ここは、蔓延がテーマですからその辺りのところでのご意見
が聞きたいですね。

パチもスロも遠隔での摘発という点ではリスクは同じでしょ?
パチでの遠隔店の数なんて示せないですが、かなりあると思われるのですが?
その辺りはどうですか?

もう遅いのでいつでもいいですが。
10296:04/06/19 01:13 ID:eDC1yHB5
>>98
いや、関係者なら意見を、って思っただけ。
打ち手として思う事があれば、なんか書いてね。
103( ´∀`)ノ7777さん:04/06/19 01:32 ID:NEkRZlC4
>>ID:SjZDq6Yk
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ ですか?

>>100
池沼確定……。
104152:04/06/19 01:34 ID:ohxox+Bh
お久しぶりです。
忙しくて前スレから全然見てないんですが、昨日店に裏モノの広告が来たので参考価格として。
新海M56の裏基板が45,000円、北斗の裏(主基板は替えないタイプ?)55,000円だそうです。
前出のホルコン遠隔5千万とか4千万と比較しても
Bモノのほうがやはりコストがかからないようですね。
105( ´∀`)ノ7777さん:04/06/19 01:39 ID:jwp+LrY2
>>100
それなりの大手でも採算合わなくて撤退してるの結構あるし、客居ないのに潰れないのは何故?って聞かれたら
・・・正直よくわからんが遠隔とは考えにくいと思うのですが変ですか?

10696:04/06/19 01:39 ID:eDC1yHB5
>>104
北斗は気になるなーw
裏基盤にすると、どんな事ができるのですか?
107152:04/06/19 01:44 ID:ohxox+Bh
参考までに、その他過去に聞いたことのある設備機器の金額をあげると

・使い勝手も悪くトラブルも多い会員管理システムの試作モデル1800万
・最新型(2002年産業フェア展示品)ホールコン(遠隔とかできません)
 リースで総額4000万
・特にコンピュータを使用しない安めの監視カメラ+モニターシステム
 4年契約のリースで総額3000万
ざっとこんなトコです。
これら各設備の金額から遠隔用基板+割数管理システム+設置費用+口止め料を推測すると、
数10台の遠隔操作でも簡易的なものでもBモノ設置とは結構なコスト差が発生するものと思われます。
108( ´∀`)ノ7777さん:04/06/19 01:47 ID:jwp+LrY2
割数調整してるとしたら2万枚とか出てる台があるときは他の台は割50%くらいになっちゃうんじゃねーのw
それこそ丸分かりだと思うんだが。 ガイアにしても遠隔してるんだったらもう少しパチだって回るようにすると思う。
10回しか回らなかったりしたら千円以上投資する気も起きん
109( ´∀`)ノ7777さん:04/06/19 01:48 ID:sg9ooA7e
一応業界人 ◆Ke2Yq23JVQ は喰えてないスロプーでしょ。
もしくは下っ端店員。

茨城でも普通に(遠隔蔓延してないという前提で)立ち回れば普通に勝てるよ。
110152:04/06/19 01:48 ID:ohxox+Bh
>>96,>>104
どんな事ができるのか・・・・わかりません。
メーカーもさすがに露骨な表現はしてません。
「ホール様によっては稼働率が悪い・店の利益率が悪い・集客率を今より高めたい
イベントで見せ台を作りたい等のお悩みがございましたらお気軽に・・・」
だそうです。

匿名で通報しようと思ってみてみたら、チラシに連絡先が書いてません。
おそらく封筒に書いてあったんでしょうが、封筒捨てちゃったので出来ませんでした。
11129:04/06/19 01:52 ID:W8yN4+NN
ちょっと見なかったら結構レス来てるね。

>>67-69
遅レスになってスマンが俺もレス返すよ。

> > ホルコンを違法に改造して遠隔するんじゃなかったっけ?
> そういうタイプもあります。・・・
色々教えてくれてありがとう。値段て大体一般に言われてる通りなんだね。

> 既に通報済みです。
どんどん通報してくださいよ。俺も遠隔店は氏んで欲しいと思ってるから。
あなたの話及び他レスを信用すると茨城って結構ひどい地域なんだね。
俺の友達は気づいてないだけなのかな。てゆうか客にはほとんど分からないんだよな。
でも定期的に通ってて勝ってる店は安全なんじゃ・・・

> 一般のプレイヤーでは遠隔の証拠を掴むのは100%無理だし、遠隔の話をしても
> 日本語の不自由な奴に「妄想ニダ!」と言われてお終いです。
> 以後は口に出すのも億劫になってしまうパターンが多いと思います。
>>99のレスと共通してるところがあるね。客には分からないってことは
「なんか台が変な挙動するから遠隔!」てのはやっぱり妄想なんでしょ。
たまたまレアなパターンが続いたとかだよな。
北斗のバグ見て遠隔だ!って叫ぶ香具師すらいるしw
11229:04/06/19 01:54 ID:W8yN4+NN
> > そんなんで保通に通るの?
> シミュレーターで検査するのは、出玉率のみ。
> > あと入れ替え時の検査は?
> 改造するのは、警察検査が終わった後。
> 北海道なんかは、去年まで警察検査自体が無かった。
この話が本当だと警察・保通って本当にヌルいってことになるな。
やっぱり地域によって差があるのか?
この辺の知識は俺はほぼ無いので前スレの152店長にもレスもらいたいところ。
もちろん他の関係者でも歓迎です。

> >>30
> > 説明できないと解釈してよろしいか?
> ちゃんと説明していると思いますが。
いや、あのね。俺は稼動・台数ある店で何故遠隔の必要が?って聞いたでしょ。
そしたら「さあね」と。で、実際茨城では関係なくやってるんだよと。
俺は必要性を聞いてるんだよ。
実際やってるって根拠もあいまいなんだよな。前スレの説明はBモノ摘発じゃないの?
11329:04/06/19 01:55 ID:W8yN4+NN
> > 朝一から高設定つかんでは勝ってくいつものウザガキやプロは遠隔で防げないの?
> やろうと思えば、いくらでも。
> 俺が書いても信用できないだろうから・・・
いや、信用しますよ。てゆうか疑ってるのはここじゃない。なんでそれが自由自在なのに
プロ(スロプー含む)を殺せないかってこと。
俺なんてリーマンだから平日は夕方以降しか座れないし実際イラつくんだよ。
高設定全部抑えられてて。まあ俺も大学時代はかなり稼ぎましたが。

あと、疑問があるんだがなんでBモノってほとんど摘発されないんだろ。
大学の時は市内(東北の田舎)に15店ぐらいあって6店は置いてたな。
客も周知の事実。警察の目の前の店も置いてたよw
同じ違法でも目的の問題なのか?

レスもらってない部分はあえて突っ込まないでおいとくよ。

前スレの152店長達も来て欲しいな〜

以上、長文スマソ。
11429:04/06/19 01:57 ID:W8yN4+NN
てんちょキタ(・∀・)
115( ´∀`)ノ7777さん:04/06/19 01:59 ID:WMIp/UgZ
遠隔で負けたとか騒ぐ奴はほっとくのが一番いいんじゃね?
ホントにこいつらは疲れるよ。
自分の腕がないもんだから今日も遠隔で負けました・・・ってバカじゃね?
ほんとーにみっともない。
蔓延?アホか。どんだけリスクしょうと思ってんだよ!ヴォケ!
店員と仲良くなれば出してもらえるのか?
で、すぐに関係者ご苦労さんとか捨て台詞を言う。
お前等のパターンはいつも同じ。他に逃げ道を作りたがる。
俺は毎月、勝ってる。今月もすでに50万。
なんで?
そんなに気に入られる事してないよ。まーいろんな店に行くけどな。
俺の立ち回りは遠隔に合わした立ち回りなのかな?
答えろ!被害妄想野朗!!
116152:04/06/19 01:59 ID:ohxox+Bh
遠隔とBモノ設置でどちらがリスクが高いかという点ですが、
私の知ってる限り、間違いなく遠隔の方がリスクは高いです。
職業柄いろんな地域に足を運んで他社の店舗を視察しますが、
その中で、Bモノ設置により営業停止処分を受けた店が3軒有ります。
、他1件は遠隔による摘発との噂もあるので除外として。
営業停止処分は全部で4軒です。許可取り消し処分はゼロです。
というより、Bモノ設置で許可取り消し処分を受けた例は効いた事がありません。
遠隔も行なっていて許可取り消しを受けた事例も私の知ってる店の中にはありませんが、
新潟や茨城で実際に許可取り消しになった店があるのは皆さんもご存知の通りです。
117( ´∀`)ノ7777さん:04/06/19 02:01 ID:n+xtLnLT
>俺なんてリーマンだから平日は夕方以降しか座れないし実際イラつくんだよ。
>高設定全部抑えられてて。まあ俺も大学時代はかなり稼ぎましたが。

なんで夕方からしか来れないおまえのために、プロを殺すんだよ?
朝から時間と金を費やしている奴が高設定座ってて当然だろが。
おまえらバカリーマンは黙ってサンドに月収つっこんどけっての。
11896:04/06/19 02:01 ID:eDC1yHB5
>>110
そうですか。
立ち回りスレの方にタイムリーなネタ?がのってましたが、
マジ話ですかねw

シマに2.、3台でも混ざってると調子くるいそう。
しかし北斗の裏モノが必要になるようなら、店をたためよって感じ。

レスありがとうございます。
119115:04/06/19 02:02 ID:WMIp/UgZ
あれ?
あがってたから思わず書き込んじゃったけど
蔓延派のアホはいないの?
つまんね。
120( ´∀`)ノ7777さん:04/06/19 02:04 ID:n+xtLnLT
>>115
なんでそんなにキバってるのかわからないが、おまえの収支と遠隔は、なーんにも関係ない。
てゆーか、おまえみたいな奴が一番みっともないことに、気付けないのか?
12185:04/06/19 02:08 ID:HNJ61k39
>>101,>>110
裏基盤について説明しますが、パチンコに関して言うならまずは連荘機能性の
アップがありますね パチンコの規制以降やはり今のCR機じゃなかなかお客は
満足してくれない すなわちスロの裏物と同じ理由ですね モンスターや海なんかは
多いと思います 後は数千万という遠隔装置は、基本的には台売りなので当然台数が
多ければ多いほどお金はかかります 1台10万位から20〜30万まで見たことがあります
122115:04/06/19 02:09 ID:WMIp/UgZ
>120
ん?いたのか?
収支と遠隔が関係ない?
なんでだ?遠隔してるんだったら1人の人間をそんなに勝たせるか?
出すも出さずも思いのままだろ?ボタンで。プッ。
123152:04/06/19 02:09 ID:ohxox+Bh
因みに、私の知ってる3店舗の摘発は、正規の通報ではなく
各地区の組合内でのみせしめによるもの・・・との事です。
どのP店会社も大概数人の警察OBがいます。これは天下りとかではなく、
単純に警察OBをおいて少なからずコネを持っておく必要があるからなんですが、
このコネを利用して、目障りな店を営業停止に追い込むという手法があるようです。
つまり自社の警察OBを通して担当所轄の保安に摘発を要請するわけです。
・・・がその処分決定の際には保安係と摘発を受ける側の警察OBの関係も加わるので
重大な処分には至らないようです。
都内でもこういった動きがない限り、Bモノを堂々と設置している店の
黙認される状況がほとんどのようです。
12496:04/06/19 02:10 ID:eDC1yHB5
>>120
スレ汚しやイタイ奴は放置で。
125115:04/06/19 02:13 ID:WMIp/UgZ
あれ?よく見たら120=117か。
117でキバっておいて良く言えるな。
お前は結局なんなの?
蔓延派の困ったちゃんか?
126115:04/06/19 02:15 ID:WMIp/UgZ
>124
イタイ奴?
グーで殴るよ。
まじで。
12796:04/06/19 02:22 ID:eDC1yHB5
>>121
私へのレスですか?
パチで多いのは裏モノで遠隔ではない、と言っているのですか?

一番聞きたいのは、リスクの事で、パチで遠隔店が多いと予想される今の状況で、
遠隔機設置は摘発のリスクを考えると出来ない、とは言えないと思う・・と言う事なのですが?
128152:04/06/19 02:23 ID:ohxox+Bh
新潟や茨城県の摘発が営業許可取り消しに至った経緯を推測すると、
いち所轄の範囲を超えた合同捜査本部による摘発や各県警・警視庁さらに
上の警察庁保安部などによる捜査の場合はコネもなんも通用しにくくなる点や
地区内のホールの痴話喧嘩ではなく、元々摘発・処分を前提に捜査が開始された以上
その処分をうやむやには出来ない警察の建前も強いとは思いますが・・・。
12929:04/06/19 02:25 ID:W8yN4+NN
>>117
お前蔓延派か?(しかもプロ??w)だとすると>>117の意図がよくわからんのだがw
>>117でお前が言ってることが現実に近いので俺はムカつくわけで。
遠隔やってるならなんでプロなんかに勝たせるんだって言いたいんだよ。
まあそれでもなんとか立ち回ってるが。
難しい日本語使ってごめんなw
13096:04/06/19 02:25 ID:eDC1yHB5
>>126
お前はスレ汚しの方だよw

と釣られる。
13185:04/06/19 02:32 ID:HNJ61k39
>>127
リスクについてはパチもスロもたいして変わりは無いよ パチのほうがなぜ数が多いか
ということに関しては、パチってのは上でも書いたけどやっぱしCR機という
単純な仕組みに過ぎないんだよね 機能がスロに比べて自由が効かない
分、機械の性能を上げれて(つまり連荘)、割数も簡単に調整できたらそれこそ
集客力も断然に違うよね リスクはあまり変わらないにしてもパチのほうが
メリットがデカイ だからこそスロットよりも数は多いと思うよ
13229:04/06/19 02:41 ID:W8yN4+NN
>>117
普通なら分かると思うんだが・・・一応補足しておく。
店にとってプロに勝たせるメリットって無いでしょ。
パチ屋は学生もプーもリーマンもおじちゃんおばちゃんも
平たく負けてもらうのが理想。
13396:04/06/19 02:42 ID:eDC1yHB5
>>131
そうですか。
煽るつもりはありませんが、

摘発のリスクを考えるととても導入できない、という事は無い
と考えられる事になりますよね。

スロでやると、摘発される確率が上がる、とかいうのでなければ
の話ですが。

遅くまでどうも。
134152:04/06/19 02:43 ID:ohxox+Bh
遠隔のリスクの話に戻りますが・・・以下、憶測です。
P店も会社ですので銀行との付き合いがあります。100万単位以上の設備機器や
新台を購入する場合は金融会社から融資を受けたりもします。
新台1機種の購入代金などは手形を切る場合も多いです。
これは一般の企業でも同じだと思いますが、P店だからって100万とかの買い物を現金決済する
なんてことはありません。
・・・が、裏モノや遠隔の場合は別です。遠隔入れる為の資金なんて
取引銀行が大手であればあるほど無理な話ですし、
Bモノ数百万の代金にしても手形を切る事すらまずないと思います。
銀行からしてみれば取引先の手形がいかがわしい業者に流れているのを知ったら
今後の取引を考えると思います。



13585:04/06/19 02:47 ID:HNJ61k39
>>128
まあよくあるのは
 その地域での権力を持った奴が何かしらの理由で消える→その上下の繋がり
 の均衡が崩れる→立場的に弱いところからの綻びってパターンかな
それにしても>>152って書いてる(前スレからなのかな?)方は現役店長なのかな?
 正義感強いのか知らんがよくそこんまで書くな たいしたもんだよ(皮肉じゃなくてマジでね)

 
 
13629:04/06/19 02:51 ID:W8yN4+NN
店長乙です。
こんな遅くまで2ちゃんしてて彼女に怒られませんか?

大きなお世話ですがw
137152:04/06/19 02:52 ID:ohxox+Bh
134の続きです。
つまり、そういったモノの代金は社外(例えばオーナーのポケット)等から
引っ張るか、業者に使途無記入のカラ伝票を切らすかして現金決済をする場合が
ほとんどと推測されます。
裏モノ製造業者にしても、ホールが摘発受けて自分達まで釣られる危険性を考慮したら
必然と特に書類等々も交わさず、現金決済を要求すると思いますから。
で、それらの資金をオーナーの財布から出すんでない限りは
必ず帳簿に不穏な金の動きが見えてきます。
取引先銀行・金融機関等には貸借対照表を毎年届けたりもしますし、
税務署に提出する決算書(貸借対照表その他)においてもその動きを
完全に誤魔化すのは、金額が大きければ大きいほど難しくなります。
仮に脱税して浮かした資金を投入しても同様です。
13885:04/06/19 02:53 ID:HNJ61k39
>>133
そうだね スロはメリットが少ないから絶対数が少ない ただこれだけだよ
 リスク→スロ=パチ  メリット→スロ<パチってことね 
  
139152:04/06/19 03:02 ID:ohxox+Bh
不正な意図のもとに動かす資金であるからこそ、
コスト差はそれが(税務署の調査を通す場合を含め)
警察にかぎ付けられる可能性も高くなり、またそういった動きで
摘発を受けた場合、イチ所轄との癒着ではうやむやにして貰えない
危険性も増すので、コストはリスクの差にもリンクしているであろうという
推測に辿り着きます。
やっぱりBモノより遠隔の方がリスクは大きいと思うんですがね。

140152:04/06/19 03:10 ID:ohxox+Bh
>>135
正義感って程たいそうなものは持ってませんが、
自分の所属している業界がいつまでも薄汚いだけの業界ってのは
親も泣いてるし嫌だなぁ〜と思ってる現役店長ですw
ま、ここで書いたって遠隔やBモノがなくなるわけじゃありませんがね。
正直遠隔やBモノの蔓延状況は私にも正確な度合いはわかりませんので、
ここでいろんな人の意見等も参考に情報収集させてもらう代わりに、
私も少しばかりの情報提供をと。
141152:04/06/19 03:14 ID:ohxox+Bh
>>29
先日は寝坊+遅刻で2ch禁止されました(TT
今日は徹夜仕事とウソ言って会社から書いてますw

・・・明日もデートなんですがね・・・また暫くこれないと思います。
余計なコト書いてすみません。
14285:04/06/19 03:23 ID:HNJ61k39
>>152
 正直、不正機器の購入でオーナーのポケットっていうのはちょっと無理が
あるかな 後財務諸表に関しては・・う〜んごめん書けないけど抜け道は余裕であるとだけ
言っておく その他に関してはありえない話ではないと思う
 それにしてもお前さんのような立派な店長がこの業界で上手くいくことを願ってるよ


14329:04/06/19 03:27 ID:W8yN4+NN
>>141
そうですか(>_<)
テンチョのカキコいつも楽しみにしてますが
あまり無理はしないでくださいね
144( ´∀`)ノ7777さん:04/06/19 10:10 ID:1VU07Y9C
まだまだ続きそうだね。このスレ。
かわいそうに。
蔓延してるかどうかの具体的数字はどうやって出すの?
茨城だけとか、数店だけとかのデータは全く信用できないよ?

リスクがあるからやる「ハズ」がない。
儲かるからやってる「ハズ」。

押し問答は永遠だね♪

>>129
プロに勝たせる=プロが存在する=スロは勝てるっていう、印象操作。
「勝ってるヤツを作れる」ってのも、遠隔の大きなメリット。
これによって、
「実際勝ってるヤツが存在するんだから、負け組は努力不足」
と言えるようになる。
145( ´∀`)ノ7777さん:04/06/19 10:38 ID:E56if1hW
>>144
>プロに勝たせる=プロが存在する=スロは勝てるっていう、印象操作。

プロに勝たせるよりそこらへんのジジババに勝たせる方が
はるかにメリットがデカいと思うのだが…
146一応業界人 ◆Ke2Yq23JVQ :04/06/19 15:00 ID:BjAxy0Nk
>>112=29
> 俺は必要性を聞いてるんだよ。
そういう事でしたか。
急速にチェーン店を展開してる大型店舗なんかには必要だと思います。
確か2年くらいで店長を促成栽培してる大型チェーンがありますよね。
利益の取り方も設定配分も何も分からない奴を店長に据える訳ですから、機械に頼らなければ
利益なんか上がりませんよ。
また、遠隔は何も個人攻撃や全体の割を調整する為だけに入れている訳ではありません。
前スレにも書いたかも知れませんが、自分の親族に打ち子をやらせて、店のカネをそいつらに
抜かせて、抜いたカネを自分の懐に戻すなんて手口は昔から続いています。

> プロ(スロプー含む)を殺せないかってこと。
あなたが通ってる店は遠隔を入れていないだけではないでしょうか。
前にも書きましたが、立ち回りが上手な奴らは怪しい店に近付かない筈ですし。

> あと、疑問があるんだがなんでBモノってほとんど摘発されないんだろ。
見て見ぬ振りをしているだけで、公安の方では実態を把握しています。
いちいち捕まえるのも導入店舗が多くて面倒なので、リズボみたいなのは検定取り消しで自主撤去
させたりします。
だって面倒でしょ?「不正機3万台販売した社長逮捕」とかいう記事がありますが、その3万台の全部を
回収するのも面倒ですし、回収した機械なんかどこに置けばいいんだよって思いますし。
147( ´∀`)ノ7777さん:04/06/19 15:36 ID:n6h1V1CH
>>145
なるほど、「どちらも」遠隔のメリットだね。
やっぱり、自由自在に出玉を操作できるってのは
店にとっては大きいよね。
148( ´∀`)ノ7777さん:04/06/19 16:50 ID:n+xtLnLT
29はただの負けリーマンだから、みんな放っておこうよ。
負け過ぎて頭イタイイタイ病だから、何を言ってもむだ。
屁理屈は止まらないわ、自分と違う意見はまったく受け付けない。
ただこねたガキと同じでたちが悪い。
149( ´∀`)ノ7777さん:04/06/19 17:09 ID:xfKK3qzs
148はもっと日本語勉強しよーね
15085:04/06/19 17:14 ID:HNJ61k39
>>146
2年くらいで店長を作る大型チェーンがある というが大型チェーンが本当に
新しい店作るたびに遠隔操作導入してると思ってるのか?はっきり言って誇大
妄想が過ぎるぞ 後確かにチェーン店にとって設定を知りうる人物が身近な人物に
情報を漏らすのは死活問題だ 探りを入れてクビにすることもある 店長クラスも危険
だがちょっと偉くなった主任クラスも危険だな まあ教育は徹底するが綻びは必ず生じる
しな 後警察が面倒くさいから摘発をやらないと?おいおいおいおい 警察ってはもちろん
実態は把握してるがそこに利害関係者があるからこそ「やらない」んだよ
 お前さん業界人っていうよりは記事とか掲示板とか見て非常〜にその道に詳しい一般ファン
って感じがするぞ 少なくとも現役店長じゃないぞ 
  今日はこれから付き合いだ みなさんまた
151( ´∀`)ノ7777さん:04/06/19 17:33 ID:xfKK3qzs
144で書いてる事って意味分かんないな。
プロに勝たせるなら遠隔あらないじゃん。
152( ´∀`)ノ7777さん:04/06/19 17:35 ID:xfKK3qzs
訂正
遠隔いらないじゃん
153( ´∀`)ノ7777さん:04/06/19 17:43 ID:n+xtLnLT
151あなたも日本語がんばってね
154( ´∀`)ノ7777さん:04/06/19 17:49 ID:xfKK3qzs
また恥ずかしいカキコしてるねw
文章読めない人と単なる入力ミスは全然意味違うんだけどな。

あ、上の文章理解できる?
15596:04/06/19 18:32 ID:eDC1yHB5
>>153
だからスレ汚しとイタイのは相手にしなさんな。

遠隔が客には絶対ばれない、と言うのもどうかな?
証拠は掴めないというのならそうだろうけども。

遠隔でどこまで出来るのかは知らないが、何でも出来ると言っている方もいるし・・。
エグイ事をしてしまった(プロなどを追い出す為に?)ら疑問を感じる人も多くなるし、
割り調整の為にシマの感じが変われば常連などは、違和感を感じると思う。

個人によって感じ方はいろいろだろうけど、怪しいなと感じる人は結構いるはず。
夕方になったら毎日噴出す台が多い店、ってだけでもなんでだ?思う。
証拠は掴めないが、遠隔の可能性があるから、この店には行かないって事にはなる。
(プロ追い出しには成功だろうけど)

あとパチと比べて、スロはメリットが少ないから稀って事にしようとしてるのか、コストやリスクを含めて
まじめにそう言ってるのかは判らないけれども、パチと比べてもメリットは同等にあると思うけどなあ。

で、蔓延かどうかの問題になるのだけども、パチでやってる店ならスロもやってる可能性が高いと
思うな。パチでどの程度蔓延してるのかは最近全然やらないから、パチに詳しい人に聞くしかないかな。
156( ´∀`)ノ7777さん:04/06/19 18:51 ID:RFOdg7dO
>>155
>あとパチと比べて、スロはメリットが少ないから稀って事にしようとしてるのか、
>コストやリスクを含めて まじめにそう言ってるのかは判らないけれども、パチと
>比べてもメリットは同等にあると思うけどなあ。

パチは誰もが知ってる機種があるでしょ。遠隔もほとんどがそれだぞ。一度導入して
しまえばそれて終わり。遠隔で摘発って言うのも、ほとんどがその機種だぞ。
スロでそんなのあるか? 機種が変わればその度に遠隔の中身も手を加える必要性
がでてくるわけだ。そんな面倒なことやるか? 強いて言えば北斗になるが、そんな
ことしなくても充分客が付いてるだろ。単なる裏モノなら可能性は幾らでもあるが、
遠隔となると大がかりでやっぱりパチンコの例の機種くらい設置
15796:04/06/19 19:11 ID:eDC1yHB5
>>156
うーん。
確かに機種を変える度に大掛かりなシステム変更が必要となるのなら
これだけサイクルが早い今の状況を考えると無理があるな。

”やり方”に関しては全然知識もなくて解からん。
基本システムがあって、機種が変わればチョコッと”何か?”を変えるだけって
訳にはいかんのかな?

では、パチも海を除けば全くのノーマル台が多いと言う事?
158( ´∀`)ノ7777さん:04/06/19 19:28 ID:jJmk0wc7
遠隔がバレた ウソみたいな例だが
ギンパラで誰も座っていない台にいきなりリーチがかかって
大当たりしたそうだ。これはバレるよな。
狙い撃ちというものが存在する証拠といえるよね。
かれこれ前の話だが地元紙の夕刊に経営者の写真入で載っていた。
159( ´∀`)ノ7777さん:04/06/19 21:14 ID:/g+Fwa5a
>>158
ワハハハハハ。ギャグだなあ。その場面を想像してワロタ。

でも、今はそんなお粗末な遠隔装置は出回ってないだろーな。
160心理学者:04/06/19 21:27 ID:pjZVFgeN
あなた達が、パチンコで借金を抱えているという事が、文面を見ると一発でわかります。
ここで、金にならない事にこんなにも情熱を持ち時間を費やすあたり、さすがですね。

死になさい。
161( ´∀`)ノ7777さん:04/06/20 08:03 ID:YRe2JPLS
遠隔否定派は、こっちで暴れろよ。

イロイロ晒されてるぞ?
162( ´∀`)ノ7777さん:04/06/20 10:26 ID:5pSsqCGV
>>161
蔓延派って素敵だね。
163( ´∀`)ノ7777さん:04/06/20 13:45 ID:06m2fIpo
>>161
蔓延派って肝心なところを突っ込まれるとスルーして終わりなんだよね。
そんな奴叩かれて当然だと思うけど?
164( ´∀`)ノ7777さん:04/06/20 14:38 ID:jI8trqPu
>>145
ジジババに勝たせる必要性はないよ。
どうせあいつら暇だから勝たせなくても必ずまた来る。
165( ´∀`)ノ7777さん:04/06/20 15:08 ID:jI8trqPu
遠隔店の特徴としては台の配置をまったく変えないというのがある。
変えても同じメーカーの台が入る。
コネクタがメーカーごとに違っていてそこまで変えるのは大変だから。
166( ´∀`)ノ7777さん:04/06/20 17:18 ID:WMTOlnR1
>>162 >>163

ホラホラ、>>165にエサがブラ下がってるよー
167( ´∀`)ノ7777さん:04/06/20 19:56 ID:4mKlPGIN
(´・ω・`)万円!
168( ´∀`)ノ7777さん:04/06/21 01:22 ID:ZzL8XXAT
もっと骨のある奴こねーかな。あっと驚くような新事実ないの?
169( ´∀`)ノ7777さん:04/06/21 10:09 ID:8Ru6y7Pu
つーか女が隣りあたりで打ってると逃げる
のって俺だけ?
170( ´∀`)ノ7777さん:04/06/21 16:13 ID:NY99aQ6D
遠隔など昔から当たり前にどこでもやってるし
いまでも摘発があとたたない、という事実。
171( ´∀`)ノ7777さん:04/06/21 21:28 ID:Nq70mKTt
俺もあやしーなーって思う時あるんだけど
蔓延派って馬鹿ばっかりだから実際どうなのかわからんのよね。
なんか蔓延派がレスする度パチ屋の思う壷って感じ。
まあそんな俺も頭良くないけどさ。
172( ´∀`)ノ7777さん:04/06/21 22:32 ID:ZsDlV/XG
あれあれ?
ageちゃったりなんかしちゃったりして。
エサが欲しいの?




あげないよーだ。
173( ´∀`)ノ7777さん:04/06/21 23:37 ID:Nq70mKTt
だからお前↑みたいなのレスするな馬鹿。返事とか書くなよ!
せめてまともなやつ来てくれ。一応業界人とか。
174( ´∀`)ノ7777さん:04/06/22 01:32 ID:2+keG9kQ
>>173=171
何コイツw蔓延派?否定派?
17596:04/06/22 01:46 ID:5lCZg0jv
>>174
ありえない一般人なりすます、工作員に一票。
176( ´∀`)ノ7777さん:04/06/22 01:55 ID:2+keG9kQ
どっちにしろ頭はおかしいようだ。
177一応業界人 ◆Ke2Yq23JVQ :04/06/22 16:32 ID:M5ZPgYHN
>>150
文も改行も滅茶苦茶で、マトモにレスしようという気になれません。
叩き・煽りは大いに結構だけど、せめて相手が読み易いようにする様な気配りが欲しいところです。
あなたも人の上に立つ者でしょう?そんないい加減な態度では、部下に愛想を尽かされますよ。

>>155
パチの遠隔の場合、スタート入力から大当たりカウンターをリセットする信号を送れる機種があります。
俺が確認したのは、大一のバカボン2です。
ノーマル基板にブラ下げを直結して、リセット信号を送った直後にスタート信号を大当たりの位置で
送ってやると、簡単に大当たりしました。
基板を改造しなくても、パチならば簡単に遠隔できますね。

スロの方は、ちょっと古いけど獣王の遠隔をビデオで見ました。
メイン基板とサブ基板に繋がってるケーブルに解析の機械を繋ぎ、そこの間で通信されている信号を解析。
解析したあとに純ハズレの信号を解析の機械から送って、簡単にサバチャンを当選させてました。
メイン基板の方で当たりを判定している機械ならば改造が必要だと思いますが、サブ側でAT等の判定を
している機械なら、小さなブラ下げと配線だけで遠隔が可能です。
178( ´∀`)ノ7777さん:04/06/22 19:45 ID:qzXDTGrM
遠隔気になるなら俺みたいにやんなきゃいいじゃん。
179( ´∀`)ノ7777さん:04/06/22 21:40 ID:HzMNEUuK
>>177
その獣王の遠隔はあんまり客に悪影響はないよね。
せいぜい設定を見誤るかも知れない事ぐらい。

もっとえげつないのは無いの?
180( ´∀`)ノ7777さん:04/06/22 22:48 ID:tGkwxI6W
>>177
179と言いたいことは似てるんだが
客にとって気になるのは本来の出玉が失われる遠隔。
当たりが飛ばされるような遠隔ってないの?
やっぱ遠隔は基本的に当たりを送るやつ?
181( ´∀`)ノ7777さん:04/06/22 22:55 ID:Y6Kbsyot
高設定の当りを止めるより低設定に当りを送る方が簡単ですので。
182( ´∀`)ノ7777さん:04/06/23 00:17 ID:yC0Fjd5b
遠隔導入店は設定1がデフォなんでつね。


やっぱりなー
183( ´∀`)ノ7777さん:04/06/23 00:41 ID:TyN1wUcL
てことは北方さん大活躍のあのスレの言ってることって・・・
184一応業界人 ◆Ke2Yq23JVQ :04/06/23 10:45 ID:5xLlX8GN
>>179-180
> その獣王の遠隔はあんまり客に悪影響はないよね。
ハズレの信号を当たりの信号に変換して送れるのであれば、その逆をやる事も簡単にできます。
むしろハズレの番地より当たりの番地の方が狭いので、当てるよりもハズす方が簡単かと。

俺の地域では「サバチャンの途中で強制終了する事がありますが、補償は一切致しません」とか
「初期ロットはひと味違う!」とか貼り紙をしている所が多くて香ばしかったです。
多分、出来の悪いBモノでしょうが。

>>183
あのスレ面白いですね。
俺も参加したいんですが、流れが早過ぎでとても参加できません。
185( ´∀`)ノ7777さん:04/06/23 13:56 ID:L/iEis2Y
>>184
獣王は「ハズレ」というがそれが当りだよ。
サブにハズレを送る=サバチャンに当らせるだ。
本当に業界人か?そんな知識では遠隔失敗するぞ。
186一応業界人 ◆Ke2Yq23JVQ :04/06/23 14:53 ID:4ZYgJJIj
>>185
ご指摘どうも。
> 獣王は「ハズレ」というがそれが当りだよ。
「純ハズレ=当たり」の信号なんだから「当たり」と書いても別におかしくないと思ったので、
そういう風に書いたんですが。

> そんな知識では遠隔失敗するぞ。
相当お詳しい様で。
ならば、あなたが知っている遠隔を是非とも晒して頂きたいと思います。
マジレスお待ちしています。

> 本当に業界人か?
PGSのBBSにでも投稿して貰えれば、そこのレス番を書きます。
現在は[2247]が最新のレス番です。
これで信じて頂けないなら、P-W(ryのメーリングで件名「テスト」で送信して下さい。
どこの都道府県から送ってるか書きますよ。
あなたも業界人ならば、PGSとP-W(ryのメーリングくらいは登録してますよね?
18785:04/06/23 19:45 ID:b0BO7rCz
>>177一応業界人
悪かったな。こういう掲示板書くの慣れてないしな。煽り叩きとかのつもりは
なかったんだけどね。一応>>150は本当のことだしな。
まあお前さんがどんな「業界人」なのかは大体わかった。でも実際どの程度遠隔
が使われてるかは、お前さんならわかりそうなもんだが。まあいいや。
 まあ今日見た感じあまりスレも伸びてないな。遠隔立ち回りスレはすごいな(笑)
ここのスレの目的はスロにおいて遠隔が蔓延してるかだよね?はっきり言って俺は
ちょっと他の人よりスロ屋事情に詳しいと思うけど、スロ「では」蔓延はないよ。上でも
書いたけどメリットが少ない上にあまり必要ないってのが本音です。でもね、7月以降
みなし機が消え、スロ停滞時代が来たならば、一部の店で北斗が危険になると思って
ください。パチに関しては・・・海シリーズだけは裏も遠隔も蔓延してる・・かもくらいに
思っていただいて結構。
後よくホルコン=遠隔なんていう方がいますがホルコンが遠隔に必ずしも結びつくものでは
ない。ホルコンを改造したものが遠隔目的で使用されることもあるってのが正しい
見解。遠隔はパソコンでやるものが普通です。費用もかなりかかるし、リスクも
あるので簡単に導入できるものではありません。遠隔は当たりを消すだけとか、飛ばす
だけとか単純なものではないよ。もちろん機能の一つにそれらがあるものもありますが
大事なのは割が調整できることです。上記を見ているとカメラで台を見て特定の台の挙動を
いじるってイメージがあるようですが、あくまで「割の調整」です。
はっきり言っていつ入れ替えるかもわからないスロ台に遠隔を仕込むなんて費用の無駄です。
 
 
188( ´∀`)ノ7777さん:04/06/23 22:14 ID:eIPAl6KO
>>187

「はっきり言って俺はちょっと他の人よりスロ屋事情に詳しいと思う」

ガハハハハハハハハ
なんでそんなに自信マンマンなんだ?笑わしてくれるなあ。
日本中のパチ、スロをオマエ1人でチェックしたってのか?
または、チェックした情報を得ることができるほどエライ人なのか?
そんなにエライ人は、こんなとこ来ないって!
この1文で笑っちまって、その下の文なんて読めんぞ。

いや、そんなこたーどーでもいい。
その自信マンマンな態度が気に入った!
ありがとう!!なんかスカっと笑えた!!
今日もグッスリ眠れそうだ!
189( ´∀`)ノ7777さん:04/06/23 23:00 ID:Ib+oQE80
一つだけ言えるのは、↑みたいな事書いてる限り
一生真実など見えてこない訳で。
否定派としては蔓延派(一部除く)が的外れなレスする限り、
蔓延を否定する以前に只々呆れるしかない訳で。
蔓延派は蔓延を訴えるのならばもう少し勉強してほしいものです。
190( ´∀`)ノ7777さん:04/06/23 23:02 ID:rwgmiTuR
遠隔なんて昔からホールの常用手段だよ
初心者や新顔には依存するまで出す!
どこでもやってるし摘発も昔からあとたたん
大体摘発されるのが希っていうか利害関係が崩れて
摘発されるのだが。
191( ´∀`)ノ7777さん:04/06/23 23:09 ID:eIPAl6KO
>>189
どっちかを訴えるつもりなんてないよ。
「お互いが納得できる具体的な証拠の出しようがない」んだから。
俺は中道派。

>>188には否定も蔓延も書いたつもりはない。
>>187を否定してるから、蔓延を訴えているように見えたんなら、スマソ。

ただ>>187のスバラシイ自信に、なぜか俺もスカっとしたから、釣られただけだよん。
192( ´∀`)ノ7777さん:04/06/23 23:17 ID:hKUXVFA/
>>188
ガハハハハハハハ


って何の暗号ですか?
自分初心者なんでわかりかねます。
193( ´∀`)ノ7777さん:04/06/23 23:28 ID:UnIVKNzK
俺が打ってる地域ではスロの遠隔はやってないと思う。
高設定やエナで普通に勝てるし、すぐに遠隔とか裏とか言い出す奴は
俺より勝ってない。(負けてる奴もいる)
でも一応業界人 ◆Ke2Yq23JVQ の言うことも一概には否定できないような気がする。
彼が主張するような事態になってるかわいそうな地域も有るのかも知れない。
194( ´∀`)ノ7777さん:04/06/23 23:33 ID:eIPAl6KO
>>192
暗号って、アンタ。
いやあの........そんなに癪に障るの?


なんか、カワイソウだね。
とりあえず謝罪はするけど賠(ry
195( ´∀`)ノ7777さん:04/06/23 23:34 ID:9WTJCEfu
>>187
どーでもいいけど、あんたの知能に学習機能はなさそうだから
一言だけ

「改行はEnterで、できるから。」




196( ´∀`)ノ7777さん:04/06/23 23:45 ID:RO6VjFg6
スカパーのパチチャンネルやパチンコ・スロ雑誌でも絶対に遠隔に対して取り上げないし。あれだけ自称プロが固まってて話題に出ないこと自体おかしいような。。。。。
スロ雑誌とかで遠隔特集なんか組んだら絶対売り上げのびると思いませんか?どの雑誌も現状似たり寄ったりだしさ。
やっぱ業界では遠隔=タブーなんでしょうか?
197( ´∀`)ノ7777さん:04/06/23 23:46 ID:TyN1wUcL
>>189
大体言いたいことはわかる。北方スレはどうでもいいとして、
こっちにはせめてまともに議論が出来る人が来て欲しいと、俺も思う。
ただ、俺的には>>188よりも>>190の方がアレだな。
いつまでたっても同じことしか書けないし。
まともな奴ってのは蔓延派でいうと、例えば一応業界人。
198( ´∀`)ノ7777さん:04/06/23 23:48 ID:TyN1wUcL
>>196
あんたも結構まともなこと言ってる。俺もその点は疑問に思う。
確かに業界には遠隔の話題はタブーなのかもしれない。
199( ´∀`)ノ7777さん:04/06/23 23:49 ID:eIPAl6KO
>>193
誰かがここで「周りのみんな負けてる!」と言っても、誰も信用できない。
同じように、誰かが「遠隔言ってるやつは負けてる」と言っても、誰も信用できない。
両方共、信用するに足る、具体的証拠が無いからだ。

「蔓延派と否定派のお互いが納得できる具体的証拠」

これが「何か」を考え、そしてそれが提出されてからでないと、「論じる」なんて不可能。

まあ、少ない証拠でも、具体的に遠隔摘発例はあるんだから、
蔓延派の方がちょっとだけ有利かな。
否定派は?「遠隔が無い」と具体的に証明された店は1店でもあるのかな?
ああ、摘発くらった直後の店ですか。なるほどねえ。
「摘発例」においては、お互いイーブンですね。

このスレは立ち回りスレと違う流れにしようよ。
「何か」をみんなで考え、求めていく、崇高なスレにしない?

俺はスカパーでイルカ見ながら、もう寝るけどね。オヤスミー。
200( ´∀`)ノ7777さん:04/06/23 23:55 ID:Ib+oQE80
>>199
ちょっと誤解してました。すみません。
あなたは論理的な話ができる方みたいですね。
20196:04/06/24 01:58 ID:t7wH9BY7
>>177
乙です。レスまでどうも。
正直、遠隔やその他の不正の中身は一般人に解かりませんので
あなただけが頼りです・・・。

85氏との見解は違うようですが、お二人とも間違いなく業界人と仮定(すみません)して、
違いが出る要因は何なのでしょうか?
地域性の問題なのか、85氏が解かっているけど、そうとは言わないのか・・・。
キワドイ質問かもしれませんが、可能な範囲でお願いします。

スロでは、リスクと費用の割にメリットが低いという方が多いようですが、
>>177を見るとそうとばかりも言えない感じがしますね。
費用の問題がそれ程でもないのなら、メリットは十分あるはずですよね?
出したい時にチャンと出せるのですから。

本当に遠隔その他の不正をやってない店が大多数を占めるのなら、
まっとうな検査機関の充実をはかって欲しいところなのですが・・。

質問ばかりですみません、お暇な時でもお願いします。
20285:04/06/24 02:11 ID:z/vQB+bi
俺としては、ここでは皆さんが「負けてるから遠隔」、というよりは
「遠隔について真実を知りたい」という風に考えてると思ったので書き込みました。
>>188
まあちょっとって謙遜して書いたけどだいぶ詳しいけどね(苦笑) 
>>195
わかってはいるつもりなんだけど下手でごめんな。勘弁してくれ。
>>196
遠隔特集なんて組んだら、ホール関係者や裏社会の人間敵に回しますよ。
>>199
あまり具体的な数値は書きたくないが・・俺が知り得る店舗では1●●店舗
ぐらいでしょうか。この1●●店舗は遠隔はやってないと断言できます。
ただし、もちろん1万数千あるパチンコ屋の全てを知っているわけではありません。
他が全部遠隔だ、と言われればそれまでですがね。
ホールの店長達の中には「遠隔は蔓延してる」という人もいると思います。
特に他のホールに対して「遠隔やってなきゃ朝一パチにあんなに客つくはずないですよ・・」
という愚痴もたま〜に聞きます。
具体的証拠っていいますけどなかなか難しいですね。
企業データなんか公表するわけには勿論いきませんし(笑)
 
20396:04/06/24 02:29 ID:t7wH9BY7
>>202
同じ人とは思えないレスですね・・。
まじめに書いて頂いて感謝します。

場所がらフザケタ書き方をする奴も多いですが、気にしないで下さい。
でもこの内容を見ると、蔓延していると言ってる様にも取れるのですが・・。

怖くて強い団体が存在する限り、まっとうな検査機関なんて無理なんでしょうかね?
せめて、絶対なんもやって無い店の店長はトリップでも付けて明かしてくれませんかね・・・。
204( ´∀`)ノ7777さん:04/06/24 02:36 ID:SF7ep0UI
>>186
俺はコンピュータや電子機器に詳しいから
ハズレより当りが狭いとかハズレのほうが広いからハズす方が簡単とか言う
いかにも文系が確率論から発想した様な考えが遠隔失敗の原因ではないかと思うわけ。

コンピュータの世界では広いも狭いもない。
決まった番地に数バイトの値があるだけ。
バスを乗っ取りメモリコントロール出来るようにすれば何でもできる。
何でもできるからこそ扱いに失敗すると仕様外の挙動を起こしバレるのだ。

北方の例ではメインで15枚役が成立しているのにサブにはハズレが送られているため
サブと液晶ではハズレ演出 メインのリール出目は15枚役という矛盾が起こる。
サブにハズレを送る。店としてはサービスなのだろうが遠隔がばれてしまって
その後警戒されてはどうしようもないのである。
操作者は操作する台の仕様をきちんと把握していなくてはいけない。
出来が悪いというのは簡単だがどんないい車も運転者が駄目なら事故を起こすのである。

ALL自動化ってのも最近はあるんだろうが使用者がわざと暴走させたんでは
どうしようもあるまい。
20585:04/06/24 02:55 ID:z/vQB+bi
>>202
ごめんね。2ちゃんねるってものは煽りながら書くものだ、と教えられたから
少し煽ってるように傲慢な感じで書いたりもしてます。
>>85は全部俺です。文章に説得性をいかに付与するのが難しいか痛感してます。
確かに裏ロムや遠隔を促す業者を根絶することはなかなか難しいと思います。
でも、憶測になってしまいますが昭和よりも平成になり、そしていま現在において
遠隔は減っているように感じます。台の入れ替えの早さが原因かもしれませんが。
売り込みの絶対数とか見てもそう感じます。
俺の場合店長ではないです。勿論関わっている具体的企業はありますが、
やはりこの手の掲示板の影響力は無視できない以上、個人特定に繋がる
情報の公開はやはり無理があります。
文章書くの下手っていう人がいますが、俺なりに書ける範囲と言葉を選びつつ
なんども書き直してるんですよ(笑)
20685:04/06/24 02:56 ID:z/vQB+bi
>>205
の最初の>>202>>203です。すいません。
20796:04/06/24 03:39 ID:t7wH9BY7
>>205
このレスを読んで上の方のを見るとチョット笑ってしまいますが、
変に開き直って煽りだす人より全然いい人ですね。
私も適当に人格創ってレス事もありますよ・・。

不正機器を作る業者の根絶はまあ無理でしょうが、導入しないホールに人が集まって行く流れ出来ると良いのですが・・。
ホールの責任者の方ではないようなのですが、説得力のある立場の方のようなので、これからもレスをお願いします。

しかし、ワラタ。

208( ´∀`)ノ7777さん:04/06/24 09:13 ID:A8zCLB9o
自分のホールは絶対遠隔やってないって店の
関係者さん店の紹介してもらえませんか?
関西なら打ちにいきます!
209( ´∀`)ノ7777さん:04/06/24 09:33 ID:lkWcEpEt
馴れ合いきもいよ
210( ´∀`)ノ7777さん :04/06/24 09:38 ID:kJxo5E1U
遠隔はあっても、出す分に使ってると思うけどなぁ・・

だって、ほっといても回収するんだから。
211一応業界人 ◆Ke2Yq23JVQ :04/06/24 10:56 ID:6WQXH3K7
>>187=85
全部のレスを読ませて頂きました。
ホールの店長以外で詳しい人間っていうと、機械の代理店あたりかな?
俺的には、遠隔の主な用途が「割の調整」よりも「脱税の道具」として使われている方が多いと思います。
どの様な使われ方をしようとも犯罪には変わりないので、こんな細かい事はどうでもいいですが。

スロ遠隔の必要性云々の話になると、数年前の三重県の状況を思い出します。
それまで扱った事の無い機械が突然導入されて、設定のノウハウが全く無い状態。
メーカーから提供された割数のデータなんかとは全く違う挙動で、利益も稼動もどうにもならない。
こんな状況で、遠隔を入れたくない経営者は稀です。
実際、三重県に設置されていた中古のハナハナを購入したら、ハーネスに改造の痕跡が有りましたし。
基板がBなのに、何故ハーネスに割り込みを入れる必要が有ったのか。
勿論、遠隔をする為です。
未だに三重県でも蔓延している様ですよ。
212一応業界人 ◆Ke2Yq23JVQ :04/06/24 11:30 ID:qaVJDkP7
>>201
見解の違いですか。
遠隔が多いか少ないか、必要有るか無いかってのは、人それぞれで考え方が違うものですから、
そこらは仕方が無いと思います。
85「お前のは妄想なんだよ!」
俺「うっせーバカ!嘘吐くんじゃねぇ!」
これまでの遠隔スレみたく、こんな流れにならないだけマシという感じでしょうか。
というか、マジレスが返ってくるから>>85には感謝してます。

>>204
ども。
> 何でもできるからこそ扱いに失敗すると仕様外の挙動を起こしバレるのだ。
パチで言う”サムはずれ”の状態ですね。
スロだったら”IHエラー”になるかも知れませんが。
北方さんの話は未読なので知りませんが、メモリの升だったらエディタさえ有れば簡単ですね。
番地云々は、HILAS-LANってトコで仕事してた事が有るので理解してます。
なんかツッコミどころが有ったら、また指摘して下さい。
213( ´∀`)ノ7777さん:04/06/24 11:41 ID:A9lAmYpa
遠隔否定派は裏ロムも否定してんの?

話は変わるけど
スロットマシン改造容疑で3人逮捕 /愛知

県警保安課、生活安全特別捜査隊と安城署は22日までに、名古屋市西区大野木4、自称・パチンコ部品
開発業、渡辺剛(26)▽同市瑞穂区弥富町清水ケ岡、会社役員、権淳辰(39)▽半田市大和町1、
パチンコ店店長、藤川卓也(30)の3容疑者を風営適正化法違反(無承認変更)の疑いで逮捕した。
調べでは、3人は共謀し、02年8月19日ごろから今年5月26日までの間、藤川容疑者が店長をしていた
権容疑者経営の知立市宝町のパチンコ店・キング知立店のスロットマシン112台のうち56台に、連続して
当たりが出るよう内容を変更したロムを取り付け、賭博性の高いマシンに改造した疑い。
渡辺容疑者は不正ロムの仕入れにかかわったとみられ、同署などは仕入れルートを追及している。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/06/23/20040623ddlk23040033000c.html

摘発されたDQN店
ttp://www.p-world.co.jp/aichi/king-chiryu.htm

機種何か知ってる香具師いる?
それとこの店、全部新台になったの?
21485:04/06/24 21:18 ID:z/vQB+bi
>>211
機械の代理店でもありませんがまあ・・勘弁してください(笑)
俺が割の調整と一口に書きましたが、集客や連チャン機能性アップも重要ですね。
脱税ですか・・財務諸表に関する事は言いたいことは山ほどありますが、
言えるのは脱税の手法として遠隔もある・・くらいでしょうか・・。
はっきりしなくてすいません。ここだけは絶対書けません(笑)
 三重についてですが、当時のパチスロは大花火とかが全盛でして、
そりゃあスロット打ったこと無い人ばかりで割の調整なんか不可能でしょうし、
遠隔は需要があったでしょうね。今では三重の客もホールも普通でしょうが、
その「名残」はあってもおかしくないですね。
>>213
ここのスレの流れとしては遠隔が蔓延してるのか?が議題です。
遠隔が一切無いなんて言ってる人はいません。裏ロムは勿論ありますよ。
台数の多さから言ってもハウス物ばっかり置いてあったのか、沖ス●でしょうね。
ここ数年裏物に対する監視はきつくなりました。以前は当たり前のように
裏物が設置されてましたが、今では少なくなりました。ストック機の台頭が影響しています。
この前地方のパチンコ屋を見に行きましたが未だに沖ス●で2万枚とか毎日出ちゃってる
ホール見つけました。地方のあるチェーン店でしたが、正直「こんなに堂々とよくやるな笑」
と思いました。

215  :04/06/24 22:00 ID:RgY8KMRh
裏物はストック機のおかげで減ったように見えるがむしろ増えてるぞ。
32GVerやGODもしくは前兆付きの状態物など目に見えて誰もがわかるようなものは急激に減った。
今主流なのはハーネスだ。ベースからB確率、BR比率や初当り確率、モーニングなどの設定が可能で設定数は少なくても百十数通りあるものが多い。
連壮数はあくまでもノーマル挙動範囲内で過去メジャーな裏物並のコイン単価を稼ぎ出すという仕様だ。
『R確率から推測して高設定のB引き弱』『4000Gまでは高設定の挙動だったが終日で結局低設定の確率まで落ちたから高設定の引き弱かも』
『完全確率だから仕方が無いよ』等など、
よく耳にする会話だが、これを上手い事逆手に取った裏物が多く出回っている。
ノーマル台の解析スピード、打ち手の知識の高さを利用しているというわけだ。
何時の時代でも、打ち手が胴元を上回る時など瞬間すらないのだ。唯一稼げる時と言えば、スロ業界における時代の変り目その時だけだ。地方ならば勝負になる。

216( ´∀`)ノ7777さん:04/06/24 22:14 ID:uyCi/oOk
>>215
地方と言っても、限られた地域、限られた店のみだな。
俺の地域は全滅だよ。
217( ´∀`)ノ7777さん:04/06/24 22:28 ID:ai8mTKxu
>>215
ストック機って昔で言う貯金方式の裏物みたいなもんだよね?
そんなものをわざわざ裏にするわけないっていう心理を突いてるってわけ?
俺にはそこまでするとは到底思えない。
低設定置けばいいだけの話じゃん。
218( ´∀`)ノ7777さん:04/06/24 22:28 ID:nLC18tjF
横ヤリで申し訳無いが、以前自分が某メーカーに勤めていて、
ホールに出入りしていた時の話。
まあ3号機の時代で古いんだけど、
当時は新台入替の時にメーカーの人間に設定を打たせているホール責任者が結構いた。
「営業割○割にしたいから設定頼むね。」と言ってメーカーに丸投げ。
当然短時間の営業ではコチラの意図通りにならない事は多い。
それでも機械の事を理解してる店は文句を言ってこないが、
たまに「思い通りにならん台だな!」と小言を言ってくる店もあった。
さすがにそんな時は「遠隔でもありゃ楽なんだがな」と思った。
当時の考えで言うと、そういう小言を言ってくるような
一日単位で何がなんでも帳尻を合わせたいような人間は
遠隔を導入すると思うけど、普通の感性の持ち主ならあまり導入しないような気がする…
昔と違って「設定師」という存在が出てきてるし…
219( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 00:16 ID:gBA8fG1i
設定師は100%じゃない。
出したくない日、時間に間違って出されて即逃げされたら、
出したい日、時間に絞らないと、月の収支が赤字になってしまう。
で、絞ったら、客が飛んでしまう。
カネはしっかりかかるし、設定師なんてバカバカしいの一言。
間違って出された時の赤字は責任取れってーの。

どうせカネがかかるなら、100%の遠隔は欲しいですね、やっぱり。
220( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 00:36 ID:YMuuOk3l
金かかるのは警察への根回し。
装置自体はたいした額じゃない。
221152:04/06/25 02:24 ID:WxLKQ4+r
久しぶりに覗いてみたら、業界に詳しい人・業界関係者の人たちが
真剣なレス返してるおかげですごい良スレになってますね。^^

P店に対する不正監視体制に関しては、各都道府県警察の温度差が
カナリ激しいようで、自分の周りがキナ臭い店ばかりって人には
依然として業界全体がダークなイメージに感じられるのかもしれませんが・・・。
222152:04/06/25 02:28 ID:WxLKQ4+r
ここ数ヶ月の間にも不正監視団体を設立した県遊協がいくつかあったし、
今後より有効に機能し得る方向に進んでいくと思います。

現在、全国のホール経営会社のトップに位置する企業の多くが
新卒採用を行ってます。
ダイナムやマルハン・ガイアなどは毎年数百人単位の新卒社員を採用してます。
私も新卒で入社したクチです。ダイナムでもマルハンでもガイアでもないですけど。
223( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 02:35 ID:WxLKQ4+r
かつての経緯はともかく、他の一般企業に入社する人と大差ない普通の学生が
毎年大量に業界に入ってきている中、私のように自分の所属する業界がいつまでも
胡散臭い業界と言われていることを不満に思う人間も多く入ってきているはずです。
業界内で「オーナー」と「経営者」の分離が進んでいる現状も加わって、
Bモノや遠隔を使用するコスい店はゆっくりではあっても、
減少の方向に進んでいくと思いますよ。

22496:04/06/25 02:41 ID:dEt7GXQs
>>212
レスども。
多いか少ないか・・・。
客の取り合いが激しい地域だと、どこもやりそうだし、
客の少ない地方のホールだと、なんでもありで、やりそうだなーと思ってしまいます。

遠隔などが無いと、出玉での演出に迫力が欠けるという事ですか?パチならそうかもしれないですね。
勝ちを分散させる事が、結果的に客の為になるのなら必要だという様な話にもなるのでしょうか。
225152:04/06/25 02:43 ID:WxLKQ4+r
あ、>>223は私です。
ついでに言えば、私は店長になる前から釘や設定を任されてはいましたが、
店長になってからまだ2年も経ってません。
調整に携わるようになってから数えても4年に満たない程度です。
入社してから数えてもまだまだ経験年数は浅い部類に入ります。
そんな私でも十分な見せ玉を作ったり、イベント日に顧客にちゃんと信頼してもらえる
出玉感を作ったり、当然月単位の利益額を予定通りに併せたりなんてことは、
Bモノや遠隔なんぞ使わなくても十分に可能であるという見解に辿り着けました。
22696:04/06/25 02:47 ID:dEt7GXQs
>>223
どうにも手のつけようが無い部分が、根強くあるような気が・・。
227152:04/06/25 02:52 ID:WxLKQ4+r
ちょっと自慢すれば、私はそれら不正手段を使わずに、且つ月単位の粗利は
計画通りに回収しながら、担当店舗のスロットの稼働を半年で1.5倍にしました。
パチンコは・・・釘の腕がまだまだ未熟でスロットほど上手く伸ばせてないんですが・・・(^^;

私のような若輩でも、ちゃんと機種解析を行って、自店でのデータを取って、
調整に生かしていけば不正手段に頼らずとも>>219のような結果はカナリ抑えられます。
228( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 02:53 ID:9VnWrXdo
胡散臭い業界ってのは一生変わらないと思うが
実際10年前と今で結局やってることは同じ
大卒だろがなんだろが変わらんよ。
就職でパチ業界、特にホール側を選択する時点で普通じゃないと思う。
接客業好きなら他に喜ばれる職種はいっぱいある。
229152:04/06/25 02:55 ID:WxLKQ4+r
私は自分が特別な能力を持っているとは思いません。
上記のような新卒入社組の中から少なからず、今後はカナリの人数で、
不正機器を必要としない人間は増えてきます。

現状の不正機器の蔓延度は結局のところわかりませんが、
ユーザーから見ても、そうそう悲観するような業界のままではないと思います。
230( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 02:56 ID:xf/Uz8HX
ここまでナナメ読みした。

で、質問です。
以前のスロ機種ならともかく、最近のスロ機種では複数の解除要因を備えた
ものが多くなってます。小役解除等等。
また、フラグ発生→即揃えられる状態ではなく、数G〜数十Gの前兆を伴う
液晶物が主流です。

複雑なゲーム性を備えたこのような機種に対して、果たして遠隔操作が
可能なのかどうか、以前から単純に疑問に思ってました。

遠隔できるの?できないの?できるならその仕組みは?
というのが漏れの質問です。

レベルの低い質問かもしれませんが、どなたかお答えくだされば幸いです。
231152:04/06/25 02:59 ID:WxLKQ4+r
>>226
監督省庁が変わったり、許認可の根拠が風適法でなくなったとしても
きっと根絶し得るものではないと思います。

が、今より減らすコトは不可能ではないし、
「減少」の方向の進むと見ています。
232( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 03:01 ID:9VnWrXdo
現状でも十分悲観的で異常だと思うんだが
233( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 03:02 ID:a80w7XJy
ホール自体が大きく減らない限り
裏ロムや遠隔店は増え続けると思う。
最初に潰れるのはノーマル店から
234( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 03:08 ID:dEt7GXQs
>>230
一応業界人さんとかのレスを見れば、いろいろ書いてくれてますよ。(前スレも含めて)
鯖ならハズレ(当たり)の信号を送るとか。
その機種の肝となる役を当選させればどうにでもなるのかと・・。
全て鵜呑みと言う事にはなりますが。

只の一般人なので名無しに戻ります。
235( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 03:10 ID:dEt7GXQs
>>231
期待しておりますで、いつか根絶やしにして下さい・・・。
236152:04/06/25 03:19 ID:WxLKQ4+r
>>230
主基板・サブ基板ごと交換してしまえば十分可能と思われます。

交換しなくても、4号機純Aタイプなら、主基板にフラグ成立のタイミングを読み取って
スタート信号を送ればボーナスを引けるように、
解除当選のタイミングでサブ基板に信号を送ってやればいいと思います。
ただ、この場合だとレバーのタイミングとリール回転開始のタイミングが
一致しないコトになってしまいますが。その辺を誤魔化す技術等は
一応業界人さんの方が詳しいと思います。
237( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 03:25 ID:dEt7GXQs
>>231
よろしければ、地域とホール名のヒントを・・・・ムリですか。
238152:04/06/25 03:28 ID:WxLKQ4+r
かつて18000軒あったP店の数が、現在は16000店です。

十分減ってると思いませんか?
更には、ここ5年間、競争に負けて潰れた店、摘発で潰された店等々
潰れた(戦略的な撤退店は除く)のはノーマル店とキナ臭い店と、どっちが多いんでしょう?

239152:04/06/25 03:31 ID:WxLKQ4+r
あ、>>238
>>233に対するレスです。
240152:04/06/25 03:36 ID:WxLKQ4+r
>>237

東京都内・・・・とだけ。ホール名のヒントは勘弁してください。
個人を特定し得る情報を晒したくないってのもあるんですが、
仕事サボって書いているときもあるので、会社にバレたくないってのが
一番の本音ですw
241( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 03:38 ID:dEt7GXQs
>>238
裏モノがあって鉄火場のような雰囲気の店は、減ったと思いますが、
シマ単位でなんらかな不正な出玉調整をしてるのでは?と感じてしまうホールは多いのですが。
ちなみに関西です。
242( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 03:43 ID:dEt7GXQs
>>240
そりゃそうですよねw
こんな所で個人を特定されると問題でますね。

店長さん個人を特定されとアレですが、
ホールとしては強烈な宣伝効果ありそーですよw
243230:04/06/25 03:48 ID:xf/Uz8HX
>>234
>>236
早速のお答えありがとうございます。
技術的には不可能ではないということですね。

漏れはパチの遠隔は肯定、スロは純Aなら遠隔ありうる、でもそれ以外の
最近のスロは…???と思ってます。技術的には不可能でないにしろ、
かなり手間がかかるのでは?数ヶ月ごとに導入される新機種に対して、
全て対応していってるのだろうか?…などと。

元々メーカーの段階で、遠隔が介入しやすい構造を作ってるなら話も違って
きますが…どうなんでしょうね、実際は。

業界には縁の遠いただのスロ好きの客のたわごとでした。
244( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 03:49 ID:YMuuOk3l
>>230
要はその台の肝となる部分さえコントロール出来ればいいんですよ。
実は最近の台のほうが遠隔でいじるのが簡単になってる。
なぜなら今のだいたいの機械は以下の方式を採用してる台が多いから。
RT
モード
要するにほとんどの台がこのたった2つのパラメータをいじるだけで
ハメさせるも連荘させるも思いのままとなる。
レバオンフラグ発生=リーチ目即発生の様な即発動型でないので逆に
時間的なタイミングを気にする事無く信号を送る余裕が比較的あるのである。

例えば193で放置されている吉宗に活を入れるためRTを300くらいにセットする。
すると300で当る。またエナが1000拾いで来たらRTを1890くらいにしてしまう。
そうすれば本来1230くらいだったRTが1890になるため1890Gまでは当らない様になる。
モードも同様、遊戯途中で変更しても遊戯者にはほとんどわからない機種が多い。
245( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 04:10 ID:dEt7GXQs
>>244
まじですか・・。
技術的な事は解からないですが、モード移行まで遠隔で可能なのですか。

では、放置されてる北斗を高確にしたり、高確から強制的に落としたり出来るんですか?

実例書くと突っ込まれそうですが、こないだ吉宗で一連なしのRB込みでゾーン12連位
したのですが、そういう事も可能という訳ですか。

釣りっていうのは、頼むから無しで。。
246( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 04:51 ID:6KJni/vq
しっかし基本的に釘だけのパチンコと違って、
設定差のあるスロで遠隔蔓延の話が出てくるとはね…

是非とも遠隔で勝ってる方の収支表を見てみたいもんだが。
247( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 05:09 ID:o93R9FiC
遠隔するなら、桜雇うよ。
つか桜雇ってる。
248230:04/06/25 05:16 ID:xf/Uz8HX
>>245
そこなんですよ。漏れが疑問に思ってるのは。
地獄、通常、天国、前兆の移行契機が小役成立なわけで、小役が成立しても
モード移行するとは限らないわけで、そういう機種で遠隔するのって非常に
面倒だと思うんですよ。

それも機種によってモード移行、RT抽選、小役解除、レアリプ、チャンス目
・・・千差万別な状況で、全てを(ではないかもしれませんが)遠隔で操作
するのは現実的なのかな…と。遠隔やってる店が現実にあるのは想像に難くない
ですが。

どこまでも素人考えの範疇から抜け切れませんね。
249( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 05:22 ID:GRnTzADR
重症だな。どっち側とは言わないけど・・
250( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 05:53 ID:dEt7GXQs
>>248
まあでも、レバオン→高確 レバオン→低確 だから、解析して同じ信号を送る
と考えれば、全部一緒なのかな・・・。

脳の治療が必要なのかもしれませんが。
251( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 05:59 ID:dEt7GXQs
>>248
機種によっては違うだろうけど、ホント肝のとこだけでも十分な訳だから。
レアリプとかいらないでしょ。

もう止めとくわw
252( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 06:05 ID:6KJni/vq
遠隔蔓延、または否定を論じるよりも、
遠隔をやっていそうな店をその根拠とともに挙げていって検証する、
このほうが客側にとっては有意義じゃないかい?

客には遠隔を見抜けないよ、
って言っても例えば全員平たく負けさせようと思ったらかなりの確率の綻びが生じるはずでは?

ああでも営業妨害になっちまうかな…
一番知りたいのはどこなら安全か、なんだが。
253( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 10:48 ID:a80w7XJy
>>238
5年間で仮に2000店舗減ってるとして
新規開店した店もあるから
実際はそれ以上潰れてる事になる。
5年間で摘発された店が150店ぐらい?(驚くほど少ないから、面倒臭いので調べない)
摘発以外で潰れた店全部がノーマル店とは言わないけど
今の段階だとノーマル店がほとんどだと思う
254一応業界人 ◆Ke2Yq23JVQ :04/06/25 12:40 ID:g+dV6ASC
>>230
> 遠隔できるの?できないの?できるならその仕組みは?
遠隔をやる・やらないは別として、技術的にはどんな機種でも遠隔は可能です。
仕組みは単純で、フラグを制御できるように基板・ROM等を改造するだけです。
分かり易く例えると、ゲームで自機の無敵化の改造をするのと同じ事です。
ゲーム:敵から与えられたダメージで1という値が出たが、これを無視して0にする。
ス  ロ:大当たりの抽選結果で1という値が出たが、これを無視して0にする。
重要なのは、>>204も書いているように、バレない様に仕込めるかどうかだけです。

>>236
> レバーのタイミングとリール回転開始のタイミングが一致しないコトになってしまいますが。
そういう不具合は出ないと思いますが、出来の悪いCモノなんかは色々な不具合が出ます。
アラジンAの不正サブROM:ドット演出の矛盾というか異常
コンチ4Xの不正サブROM:Xが5回以上も連続してもATに入らず、入ってもナビしない
恥ずかしながら、こんなのが仕込まれた事がありました。
前々日(入れ替え日)に検査してOKだったので、前日(新装初日)の営業中に2台も
仕込まれました。
出来のいいのを仕込まれて、毎日の差枚数を2,000枚以下で丁寧に抜かれてたら
次の新装まで気付かなかったかも知れません。
255( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 13:35 ID:z5w2iyco
遠隔が蔓延してるなら、規制の意味が無い。 設定の意味が無い。 ストック機の意味が無い。 実にくたら無い
256( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 13:51 ID:dK/nE+sF
1G連や次の連チャンが確定してないのに箱を持ってくるのはどうでしょう?
で、箱持ってこない時は単発なのよ。あやすいぃ〜
257( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 15:48 ID:YMuuOk3l
>>248
北斗に関しては遠隔やるとしたらBB中のモード変更だけでしょう。
通常時に客が引いた小役に合わせてモードをタイミングよく入れてやるのは
非常に難しく矛盾も起きやすくなるのでいじるのは御法度でしょう。
ただし放置台にひっそりと高確、M3を入れてやるというのはあるかもしれません。

しかしBB中のモード変更なら完全にばれません。
大当たり中の台にM7を送る これは客が既にBB消化中でもかまわない。
客が自力でどのモードを引いていようとも途中で一度M7にされてしまうと
以降はM7 66% M0 33%ですからなかなか4連以上できずたいていへこんで行きます。
最初にAT10Gがありますがあれが信号を送る時間的余裕を作っている訳です。

また噴かせたい台には客がBBを引くたびにM10 89%を送ってやります。
そうすればその台は設定がどうであろうと噴く台になります。
258( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 22:30 ID:ORqAfpPR
店舗数は減っていても、郊外の新規店の「台数」は
ツブれた店の10倍以上だからねぇ〜
259( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 22:50 ID:OcstxlLZ
そんなの初めて聞いたよ。200台の店潰れたら2000台かー。
一体何を主張したいのかわからんが。
260( ´∀`)ノ7777さん:04/06/25 23:02 ID:ORqAfpPR
ああ、最近の新規郊外店のスゴさを知らないんだね。
いいねえ、都会の人達は。
261( ´∀`)ノ7777さん:04/06/26 00:54 ID:IHxYkn5T
>>255
そうそう。羊達はおとなしく、規制とか、設定とか、ストックとか、
ちゃんと信じてて貰わないと困るんだよねー。
262( ´∀`)ノ7777さん:04/06/26 01:01 ID:yDiZK+6g
>>260
ひがみミットモナイヨ
263( ´∀`)ノ7777さん:04/06/26 14:14 ID:j3Pju3Ss
で、>>258は一体何を主張したいのか?俺も謎です。
264( ´∀`)ノ7777さん:04/06/26 15:49 ID:ZbvT058N
羊VS馬・鹿
265( ´∀`)ノ7777さん:04/06/26 19:34 ID:KuXzHc/0
なーんだ。もう、蔓延ってことでFA?
266( ´∀`)ノ7777さん:04/06/26 21:24 ID:W2oM9CYt
>>263
ようするに、200台程度の小規模店が幾つか潰れても1000台規模の大型店が出店
するから地域の総台数は変わらない、むしろ増加すると、そう言いたいのでは?

それと、あっちのスレは完璧にイカれてしまったから、こっちはこっちで建設的な
方向で進めていくのがよろしいかと。つまり、蔓延しているならしているでいいから
でばどうやってそれを食い止めていくのかなど、まあこういうことは業界の人たち中心
に語ってもらいたいところですな。

現実としてはやはり1万7千軒のほぼ9割以上(蔓延というのなら9割以上が妥当かと)が
遠隔使用店とは考えにくいので、ごく一部の極悪店をさらし上げる、もしくは検証する
方向でいくのがよろしいかと。>>252さんの言うように。
また、パチは置いておきましょう。パチで摘発された店を例に挙げても、ほとんど
意味がありません。
267( ´∀`)ノ7777さん:04/06/26 22:09 ID:tkHN6a8i
遠隔導入してる優良店も多いですよ。
結局ボッタか薄利多売かは店の経営方針による。
268( ´∀`)ノ7777さん:04/06/26 22:20 ID:vri+o4EA
同じ奴がずっと勝ってたら、個人攻撃するの?しないの?
269( ´∀`)ノ7777さん:04/06/26 22:24 ID:tkHN6a8i
花台(その日の最高設定台)を連続で占拠する奴にはします。
花台は数が少ないですから重点チェック入ります。
高設定とって10万以上勝つのは3回くらいが限度だと思っていてください。
270( ´∀`)ノ7777さん:04/06/26 23:20 ID:vri+o4EA
>>269
そうですか。
では、同じ店で結構勝ってたら、分の悪い勝負になるだけですか?
なんかどの店行っても、そこそこ勝つと、同じパターンでは駄目になるんですよ。
271( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 00:16 ID:UQuq2ZgB
>>266
台数が増えると何が問題なの?
極悪店(=遠隔使用店?)を晒すってのは大いに同意。
272( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 00:19 ID:qIA/Os8W
ビジ1/150の台に座ったらいきなり1500ハマリ、そのあとも1/400ぐらいで推移。
捨てたら他人がまた1/150ぐらいで当たってるし・・
ま、ヒキ弱なだけだろうが・・遠隔を疑ったよw
273( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 00:20 ID:qIA/Os8W
↑ちなみにノーマル純Aタイプねw
27485:04/06/27 01:43 ID:i6Un7b8s
う〜ん複雑な問題になってますね。
残念ながら内部告発でもない限り、遠隔を見抜くことは不可能に近いと思います。
「〜のような現象が起こりましたが遠隔ですか?」などというレスをたまに見かけますが、
大抵が遠隔というよりも、確率の偏り、機械のバグ、裏ロムの故障等のケースが
ほとんどだと思います。
>>258 
例が極端過ぎますね。
>>269
スロのシマで尚且つ個人攻撃ですか・・まあ多分適当なこと言ってる普通の人か、
よっぽど駄目な店の店長か・・店のとっちゃあ3日連続一人の人が10万勝ちだろうが
たいした痛手ではないですよ。
今回個人的に15人の店長に遠隔の蔓延についてそれとなく聞いてみました。
遠隔の蔓延については意見は分かれました。蔓延と言っても具体的に〜%と言った
わけでないはにので「蔓延」という言葉のイメージは各人異なるかもしれません。
15人中4人は「蔓延」している可能性がある、という意見でした。(各人度合いは異なります)
他の人は極一部ではないか、という見解でした。
う〜ん正直微妙ですね。俺は4人もいることに驚きましたが(笑)
でも話はほとんどパチに関するものでしたがね。
 う〜ん俺は普段遠隔についてなんて聞かないので、ちょっと不思議がられましたが
その人たちがココを見てないことを祈ります(笑) 
まあ気づいたからってどうってことはないでしょうけど(笑)
275( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 01:58 ID:I3uQLgsv
>>274
混沌としたこのスレの救世主ですな。乙。

漏れは遠隔「蔓延」否定派だけど、業界の人でもよくわからない、グレーゾーンなんですね
パチはともかく、スロに関してはそんなに神経質にならなくてもよさそうなのかな?
276( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 02:01 ID:v9vgAy2T
プロレスラー自身にプロレスで八百長は蔓延してるか?
と聞いてるようなもんだな。
そんなこと聞いて意味あんのかそれ。
27785:04/06/27 02:12 ID:i6Un7b8s
>>275
確かにグレーゾーンではありますね。
俺は少なくともそんなに神経質になる必要はないと思います。(地域によるのかもしれませんが)
>>276
今回俺が聞いたのはほぼ確実に「遠隔をしていない店の店長」に聞いてます。
「やってない側」からの意見を聞いてます。
278( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 02:13 ID:v9vgAy2T
ほぼ確実に八百長をしていないレスラーに聞いています。
279( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 02:15 ID:v9vgAy2T
レスラー「俺は八百長はしてないよ 他の奴はやってるかも」
280( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 02:22 ID:I3uQLgsv
>>277
レスサンクスです

>>ID:v9vgAy2T
もうちょっとまともに論じる気はないのか
プロレスは「ショー」だが、パチ屋の遠隔は「犯罪行為」だろ
その、「うまみはあるけど、リスクも高い」遠隔が、蔓延してるのかどうか、っつースレだろここは

脳みそあるなら、お前の意見書いてみろ
281( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 02:23 ID:UQuq2ZgB
v9vgAy2Tうざい。
282( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 02:30 ID:v9vgAy2T
>>280
あほか まったくの逆だよ逆。
プロレスラーが正直に「八百長してるよ」と語ったところでどうって事ないが
パチ屋の店長が「遠隔やってるよ」なんて語ったら犯罪なんだよ。
だから絶対にそんな事いわねえの。

どの店長も答えは確定、「うちはやってないけど」と言うしかねえの。
そんな立場の人間の話を持ち出してやってない店の店長さんの話です
なんて最初から信頼性ゼロなの。

それをあたかも信頼のおける話の様に振舞う85はペテン
283( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 02:33 ID:UQuq2ZgB
わかったわかった。もうウザいから帰って。な?
284遠隔のまとめ:04/06/27 02:45 ID:kB+DJxHp
@店員に顔を覚えられないこと、リーマンや一見を装うことも効果的
A朝や夕方の出る時間帯のみ打つ(関係無いと言う人も居る。出す時間帯など無い?)
B同一の島で出すぎてる台がある時は打たない(店単位説もあり)
CRTすら遠隔で調整しているのでゾーン狙いはあまり有効ではない(エナは有効説あり)
D高設定でもぶん回しは絶対厳禁。割数調整の餌食になる。
E北斗は遠隔でBB中にモード変更しているらしい。
F遠隔で電圧を変えている。また、直接何らかのフラグを立たせている。
G設定とかストックとか規制とか関係無い。
28585:04/06/27 02:47 ID:i6Un7b8s
ああ〜スルーしようと思いましたが・・
>>282
俺は「ほぼ確実に」と言いました。ではあなたに聞きます。
新日本プロ●スにおける試合でAとBが戦いAが勝ちました。
ファンはその試合が八百長なのかはわかりません。
記者がAとBは八百長をしたのか?と聞きました。当然AとBは怒って否定します。
そこで新日本プロ●スで立場の強く、プロレスを知り尽くすアントニオ猪木が
「お前ら今の試合は盛り上げるための勝ちの決まった試合だったのか?」と
尋ねます。このときAとBはわざわざ猪木に嘘をつきますか?
 彼らは俺に嘘を言う立場にはありません。
俺がもし都合が悪く遠隔を利用しているなら、上でもパチは蔓延してるかも、
などとはっきり述べたりはしません。俺は知り得る情報を真剣な皆さんに伝えているだけです。
  
 あああああ・・またボロが・・今度はスルーしますね・・・
286( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 02:53 ID:kB+DJxHp
遠隔の話からオカルトの話になって今はプロレスの話になってるんですね。

287( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 02:58 ID:I3uQLgsv
>>282
おまいの言うとおり全ての店長が「うちはやっていない」と言うとして、
じゃあ誰も認めないのに「蔓延している」と言い切る藻前の発言のソースは?

ソース無いなら、ちゃんと話聞いてきてくれた>>85さんの方を信用しちゃうなあ



漏れ的遠隔のまとめ

@スロの遠隔は極少数
A多くの場合、遠隔疑惑は客の被害妄想
Bまじで怪しい店があるなら、晒し上げ+その店には近づくな。勝ち目は無い
288( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 03:04 ID:OnBM05/N
あのさ85の人って自分のHPもってないかい?
28985:04/06/27 03:18 ID:i6Un7b8s
>>288
持ってないですよ。作り方も知りません(笑)

 難しいですね・・こういう掲示板って
 >>285なんか偉そうですし今後気をつけますね(汗) 
 「ペテン」でアタッマきてしまいました(笑)
290( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 03:19 ID:q12AG+0+
MMRが正直に「恐怖の大王きてるよ」と語ったところでどうって事ないが
国家の元首が「恐怖の大王やってくるよ」なんて語ったら犯罪なんだよ。
だから絶対にそんな事いわねえの。

どの国家代表も答えは確定、「うちにはやってこないけど」と言うしかねえの。
そんな立場の人間の話を持ち出してマガジンのキバヤシさんの話です
なんて最初から信頼性ゼロなの。
291( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 03:22 ID:I3uQLgsv
話にならん。寝る



遠隔→オカルト→プロレス→恐怖の大王
292( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 03:24 ID:I3uQLgsv
あ、コピペか・・・やられた・・・_| ̄|○
293( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 03:27 ID:v9vgAy2T
実際の店長15人に聞いたところ11人が遠隔は蔓延していないと答えた。
だから遠隔は蔓延していない と言いたいわけですね85という工作員は。

本当に公正中立に判断するならやっていないと主張する店長たちの話など
参考にもしないし持ち出しもしません。実態がどうであれやってないと主張するに決まってるからです。
むしろ既に捕まった店長の話の方が実態をゲロってくれる貴重な証言となるでしょう。
294( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 03:27 ID:kB+DJxHp
蔓延派の人の意見まとめてみたんだけど、人によって逆のこと言うしやっぱり被害妄想なんだろうな、ってなっちゃう。

設定は関係無いと言ってみたり基本は設定だとか言ってみたり、、
時間帯によって出る時間が有るとか、無いとか、、
ストックかとRTとか関係無いとか、エナは有効だとか、、
店や島単位での割数調整のみだとか、個人攻撃もしてるとかしてないとか、、
遠隔で電圧調整だとか、電圧じゃなくてフラグを直接立たせるとか、、
あと現実として非蔓延の意見は全て業界人扱い。恐らく素で決め付けてる。

他も色々。 非蔓延の人の意見は、機械の仕様通りです、で一致。
BはBで昔から普通にある。
295290:04/06/27 03:28 ID:q12AG+0+
ごめん
遠隔されてる!っていうひとは
MMRみたく国家がなにかを隠している!
っていうような人と同じに見えたんでつい・・・
296( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 03:28 ID:OnBM05/N
>>289
俺の気のせいか・・・・・・・・・・・・・・
当たってると思うんだけどなぁ・・・
297( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 03:29 ID:v9vgAy2T
>>285
つーかこれワラタ
>彼らは俺に嘘を言う立場にはありません。

あんた何様?
298( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 03:32 ID:I3uQLgsv
>>293
ヾ('A`)ノ" じゃあ、その捕まった店長の話聞かせてよー
ヘノヘノ

つかさ、せっかく >>85 が具体的な話持ってきてくれたんだから、蔓延派もそろそろ具体的な話してよ
299( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 03:37 ID:v9vgAy2T
>>294
遠隔も単純なことじゃん。
単に台を自由にコントロールできるように改造した奴を設置するだけ。

時間帯だの設定だの島単位だの話が出るのは
コントロールのされかたが店や人によって千差万別だからというだけ。
300( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 03:54 ID:kB+DJxHp
>>299
つまり、出玉演出は全て遠隔操作で、ってことかな?
30185:04/06/27 03:55 ID:i6Un7b8s
>>293
すごい考え方ですね。俺は身の回りにある事例だけを述べてるに過ぎませんよ。
俺はスロは極一部でパチは少しはある。これが俺の見解です。
俺は自分が公正中立なんて言いましたか?俺はスロ蔓延否定派ですよ。
>>296
本当に違いますよ。
302( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 03:58 ID:UQuq2ZgB
85の話を信じる信じないは個人の自由。
だがそれに対するID:v9vgAy2Tのレスはガキそのもの。
303( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 04:14 ID:/wJtl129
全ての大当たりや演出をモニター越しに見ている何者かが操作している・・・ってのは無理あると思うんですが・・
通常時の演出が無意味になっちゃうわけだから誰でも違和感覚えると思うんだけどね。変かな?
304( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 04:22 ID:v9vgAy2T
>>300
だからどうコントロールするかはコントロールする側による。
何時に何枚出すみたいな全ての所もあるんじゃない?ガのつく所とか。

>>302
ガキ臭くてすまんね。当然信じる信じないは自由よ。
単純に判断材料の補足をしているに過ぎない。

要するに現役店長15人に聞いたなんてのは
遠隔やってない 蔓延もしていないが大多数となるのが最初から決まっている話であり
意味がないということよ。
店長に対する聞きこみによる調査結果としては正しい反応だが
それは遠隔の実装実態とは無関係と言う事だ。
305( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 04:24 ID:I3uQLgsv
>>304
実装実態はどんななの?
ほぼ全て遠隔?
306( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 04:26 ID:TFEtXbcq
ま、でも確かに85のいう事のほうが信頼性はあるな。所詮俺のは妄想だし。すまんかった。
307( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 04:33 ID:v9vgAy2T
>>303
今の台は勝手に演出してくれるんだよ。
例えば吉宗でRT1500にセットすればちゃんと1470Gくらいから
前兆演出や高確入って対決演出でボーナス放出。
北斗でBBのAT10G中にM0をセットすればケンシロウ負ける演出選ばれてBB終了。
308( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 04:35 ID:TFEtXbcq
って書くつもりでしょ。>>ID:v9vgAy2T
>>276で自分でそんなのはプロレスラーに聞くのと同じ。って言っといて、ちょっとつっこまれたら、
>>282では、プロレスラーとは違うだってw
単なるおまいの妄想が判断材料のつもりですか?あー、大変参考になりました。さようなら。
309( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 04:37 ID:v9vgAy2T
>>305
さあ?それを言える人はすごい人ですよ。
ちなみに85の店長に聞いた話は実態調査としては何の意味も無いので。
310( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 04:40 ID:v9vgAy2T
>>308
所詮聞きこみ調査なんて実態調査にならないって事ですよ。
絶対に嘘をつく立場に対してなら尚更。

プロレスラーが比較的嘘をつく立場なら
パチ屋の現役店長は絶対に嘘をつく立場ですね。
嘘の集計取っても嘘の結果にしかならない。
311( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 04:41 ID:I3uQLgsv
>>307がスロの仕組み全く分かっていない人だということがよくわかった
AT10G中にM0仕込むって・・・
312( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 04:44 ID:v9vgAy2T
>>311
なにか問題でも?
313( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 04:51 ID:TFEtXbcq
>>310
あら、意外と丁寧な書きこみ。ちょっと尊敬。
「うちはやってないけど」はいいけど、何故他の店までかばう必要があると思うんですか?
例えば、同じ不正でもB物はあまり隠さないですよね、業界としても。雑誌にも元店長などの記事があるくらいです。
85さんは蔓延について聞いています。自店のことを聞いたわけではないですよね。

他店をかばうメリット・デメリット、及び他店をかばわないメリット・デメリット、またBものとの違いをどうお考えですか?
314( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 04:53 ID:I3uQLgsv
>>312
うん。だって、継続抽選してるのはJACイン時の第3停止ボタンはなした瞬間だから
その瞬間に信号送らないとだめじゃん。AT中に仕込むって一体どこに仕込んでるんだか・・・

あと、>>309

いや、さあ?じゃなくて・・・
実態知らないのに>>85ペテン呼ばわりしたの?ペテンって罠にはめるとか騙すって意味だよね?
実態知らないなら>>85にそんなこと言う資格ないよね?
315( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 05:13 ID:v9vgAy2T
別にかばってる訳ではないと思いますね。
他はやってるなんて言っても証拠がありませんから。
摘発事例があるからやってる所はあるね位が言える限界でしょう。
やってる所多いなんてのも自分の首しめますし。
316( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 05:26 ID:BWquBQ0b
>>307
毎回毎回、ボヌス後に遠隔でRT仕込むんですか?
こいつは出すぎてるからRT天井にしてやる、みたいな?
ボヌス後、前兆確定演出出たりした場合とかでも飛ばされちゃうんでしょ?
マッハだったらビジ後草原だったのが何もなかったりさ。吉宗だったら1G連消したらスットコ消しだと思われちゃうわけで、、、う〜ん
317( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 05:34 ID:TFEtXbcq
>>315
かばうという表現は間違いでした。あなたは>>310で絶対に嘘をつく立場と書いてますが、その理由を教えて下さい。
やってる、やってないの証拠はどちらにしろないのでしょう。なのに、「ない」と言わなければならない理由。

やってると言うと自分の首をしめる。というのは、あくまでも不特定多数を相手にした場合のデメリットではないでしょうか。
318( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 05:43 ID:v9vgAy2T
>>314
既にM0なので抽選なしでM0確定になる。
319( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 05:53 ID:v9vgAy2T
>>317
だって他の所はやってるなんて言ってそういう一般認識になって
検査体制が強化されたら嫌でしょ。業界全体で無いって事にしといた方がいい。
摘発例があるから完全に無いとは言えなくなって稀ってのが今の業界の基本スタンス。

俺は蔓延はまだ無いと思うが稀でも無いと思う。
32085:04/06/27 06:05 ID:i6Un7b8s
>>310
俺は自分が聞いた話を言ったまでです。
「パチ屋の店長は絶対に嘘を吐く立場」だのなんだの言うなら、
もう少し具体的な話をしてください。
業界人は全部嘘吐きで、後は>>319で根拠の無い勝手な見解ですか。
 ここのスレには前スレ>>152や一応業界人などをはじめ真剣にこの業界について
考えてる人がいます。「絶対に嘘を吐く」とは失礼にも程がありますね。
321( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 06:16 ID:bzFhYR3Y
業界人からみてなんでもかんでもペラペラ喋る業界人はカスにしか見えない。神経を疑う。
322152:04/06/27 06:58 ID:Jp9imaTa
>>317
不正機器は必要ないと考えている店長からしてみれば、
検査体制が強化されて嫌なんてコトはありえません。むしろ大歓迎です。
以下、私の個人的見解ですが、この業界はいまさらイメージダウンを心配する程
クリーンなイメージでは見られていないと思ってます。
不正店が次から次へと摘発されていけば、イメージはともかく実情は
浄化されていくコトになるわけですから。
323( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 07:00 ID:TFEtXbcq
>>319
んー、ではB物はおおっぴらになっている現状をどう思われますか?
また、不特定多数にならともかく内輪でまで嘘をつく必要性は?
って聞こうと思ったけど、聞けば聞くほど脳内だし、そのくせ断言だし、何の得にもならなかった。
ま、おまえのバカさ加減はよくつたわったけどな。

>>321
あなたは業界人?違うなら業界人装っただけの単なるバカ。業界人に憧れてるんですか?
業界人なら85さんの意見に同意ということになりますが。「あることないこと」じゃなくて「なんでもかんでも」ですからね。

ってか2人共、もう一つのスレがみんな飽きて盛り上がらないからこっちで遊んでるだけと思われ。
324152:04/06/27 07:23 ID:Jp9imaTa
>>317じゃなくて>>319でした。

実際に不正機を使用している店長でも使用していない店長でも、
「他は知らんがウチはやってない。」という返事にたどり着きますが、
両者のスタンスはカナリ違います。
自身や自分の店・会社が潔白であれば情報を隠蔽してまで
業界を擁護する必要がありませんので。
従ってそういった業界人からは>>321のような発言が出てくることもありません。
325( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 09:16 ID:Qr/Du6EI
うわあ。
やっぱ土曜の20:00頃覗いてもダメなんだなあ、このスレは。
みんな遠隔に夢中なんだー。
もう、業界人は釣れないと思って寝ちゃってたら....くそう...
>>282においしいとこ持ってかれたーーー

85の「俺は〜って聞いた」という話を「具体的」って押そうとしてる
業界人達がスバラシイ。
2ちゃん上での「ウワサ」に過ぎん。楽しませてくれるなー。
それをプロレスの話にして釣りまくった>>282は、さらにGJ!!

>>319もうまい釣りだなあ。
「蔓延してる」なんて発言したら、少なくとも「遠隔店を複数知っている」ということがバレる。
そして...「チクったらシメられる(じゃ、済まないかも)」
そりゃあ、心情的に「蔓延してる」なんて言えるハズないじゃないか。
それを、検査とは...なんという、フィッシングテク!!

それにしても...遠隔否定長文の後に>>275みたいな
「おお、すばらしい、具体的で、リッパなレスだ、マンセー」
っていう援護レスを必ず入れるのはヤメてくれないか?
面白くって、タマランーーーーーーー


326( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 09:32 ID:BWquBQ0b
非蔓延=業界人ってどうして決め付けられるんだろう・・・
普通に打ってるヤツは皆遠隔が蔓延してるなんて思ってないと思うぞ? 
お前が特殊なんだと気付け
327( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 09:50 ID:Qr/Du6EI
だって、必死に粘着してくるんだもん。
異常過ぎ。
これは、「業界人」と思えば、自然なんだと納得できる。

ま、その習性を利用して釣るんだけどね。
朝から食いついてくれて、ご苦労サン。
あー楽しい。
328( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 10:01 ID:Ibx6ZkvK
あんたもかなり粘っこいけどなw327さん
329( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 10:02 ID:Ibx6ZkvK
まぁいいか。
今日もエナってこよっと
330( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 10:26 ID:Qr/Du6EI
わお。もう1匹。

エサいらずの釣堀ってーのは依存症になっちまうー
331( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 15:37 ID:I2swgTFO
店長は平気で嘘つくよ

警察庁生活環境課 若田課長補佐 講話(概要)
ttp://www.nichiyu-tsusin.com/news/news_data/20040227_kouwa.html
↑ここの最後読んでミソ
332( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 17:14 ID:TFEtXbcq
>>325
口惜しかったらおまいもおもしろいレスを考えろ。他人のレスに「うまい釣りだなぁ」なんてことやってても上達しないぞ。
自分で釣っといて最後に「釣りだよ」って出来ないとナ。あとは、もうちょっと良く読んで的確な突っ込みしろ。的外れ過ぎて冷める。

>>327
あ、自分で釣ってたの?どこ?まさか、あれだけじゃないよね。それで釣れたって喜べるなんてそうとう相手されてないのか?

ちょっとかわいそうになってきた。すまんかったな。やさしい人いたら、とりあえずレスの最初に>>325っていれてあげて。
内容は何書いてもどうせ理解できない奴だから、325に関係してなくても良いんで。
333( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 17:20 ID:UQuq2ZgB
>>325
仕事見つかった?
334( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 17:24 ID:C8XlWZGb
〉325
中学の時、いじめられてなかった?
335( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 17:54 ID:TFEtXbcq
>>333、334
さすが良スレですね。優しい方が多い。
彼はもう一つのスレでも相手されず、更に北方の立ちまわりを勉強している可哀想な奴なんです。
きたけんとおれが適当に書いたレスをまとめた「遠隔のまとめ」を至上の立ちまわりと信じているのです。
自分が釣られているのにも気付かず、釣っているつもりなんです。(↑適当書くのはむこうだけ。)

さあ、みなさん!レスの頭に>>325をいれてあげてください!ってもう飽きたからいいか・・・
336( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 21:35 ID:izULyVnj
>>325
生きてる?
337( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 22:13 ID:I3uQLgsv
>>325
「エサいらずの釣堀ってーのは依存症になっちまうー」
・・・・・・。頭大丈夫?

>>318
AT中にモード0になったらいきなりボーナス終わりますが。
まあ、あなたに知識が無いのと、遠隔蔓延問題とは別なんでいいですケド
338( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 22:32 ID:EepBUZ0E

うわ〜
ID:Qr/Du6EI
に釣られたー
339( ´∀`)ノ7777さん:04/06/27 22:53 ID:izULyVnj
>>337
パンチトキよけ出たのに単発、ってのを1日に何回も見るような店は怪しいと思う。
どーやってるのかは知らんが、少なくともその店は「できる」ってこっちゃないの?
仕組みを知らなかったら、遠隔を疑ってはいけないとは言わないよね?
仕組みを知らないからって、強烈に非難するのはどうかね?

しかし、そんなバレバレになるぐらいなら、なんでワザワザBB当てるのか、
そっちのほうがフシギ。最初からBB当選させないっていう遠隔すればいいのに。
ああ、終日初あたり回数表示の店で、その回数を増やしたいのかな...?

まあ、ゲームではBBが永遠に続くっていうモードも選べることだし、
単発で終わらすこともできると考えてよいのでは?
340( ´∀`)ノ7777さん:04/06/28 00:00 ID:qDFYruK3
幸せな人が多い世の中だ、出なかったら遠隔、最高にプラス思考だ。
341( ´∀`)ノ7777さん:04/06/28 00:04 ID:YYpc5lGr
>>339
もちろん、仕組み知らないからって遠隔を疑っちゃいけないなんて思ってません
でも、仕組み知らない人がいくら「遠隔だ」って主張しても、信憑性に欠けるのもまた事実

遠隔極少数派+機械の仕様です派の漏れとしては、
「パンチトキ避け」出たのに2連で終了、なんていうのは極々普通に感じますが。16%or11%引けば終了ですから

>しかし、そんなバレバレになるぐらいなら、なんでワザワザBB当てるのか、
>そっちのほうがフシギ。最初からBB当選させないっていう遠隔すればいいのに。

俺もそう思う。でも北斗で遠隔ばれない様にするなら、そもそも高確にすらならないようにしないと駄目ですね
LED矛盾→即2チェ で、入らなかったら遠隔確定になっちゃうんで
そう考えると北斗の遠隔って実はすごく難しいんでは?

遠隔より裏基盤のほうが早いんでは・・・
342( ´∀`)ノ7777さん:04/06/28 00:25 ID:i2Ok3F/8
>そう考えると北斗の遠隔って実はすごく難しいんでは?
モード移行の決め手となる、2チェ・スイカB・レアリプ・リプレイの小役と
継続の有無さえ制御すれば、ほぼ確実に制御出来るので難しくないと思う。
343訂正:04/06/28 00:26 ID:i2Ok3F/8
>そう考えると北斗の遠隔って実はすごく難しいんでは?
モード移行の決め手となる、2チェ・スイカB・レアリプ・リプレイの小役と
継続の有無さえ制御すれば、ほぼ確実に出玉調節を出来るので難しくないと思う。
344( ´∀`)ノ7777さん:04/06/28 02:05 ID:OXczkxMM
そもそも昔のスロはソフト乱数で、パチのぶら下がりや体感機みたいに入賞タイミングで
大当たりを制御するなんてことはできなかった。
しかし最近の機種は体感機で攻略可能な機種が増えたし
遠隔の為に業界が協力してるのか?と思えるのは俺だけだろうか?
345( ´∀`)ノ7777さん:04/06/28 02:27 ID:E+2/yP8B
ゴト行為が本当に可能だとして、ゴト師がいたとする。
それでも、ゴト行為だとばれるようなことをするゴト師がいるとは思えない。
ばればれな恐れがあるならしないだろうし、
ばればれなようには出さないだろう。
にも関わらずゴト行為が行われてると店側が言うのは・・・

出玉制御してるからにほかならない。
346名無し:04/06/28 02:33 ID:7vLbysY4
このあいださぁ、どうみても通常っぽいのにラオステ入って、3連続緑雑魚で、すぐボーナスは入ったの。
遠隔かな。
347( ´∀`)ノ7777さん:04/06/28 02:34 ID:i2Ok3F/8
出るはずが無い台が間違って出ると、
事務所からとんできて張り付いたり、
携帯電話使ってませんか?とか言われるね。

5年位前まではスロットに限っては
裏モノで無い限りそんな雰囲気を感じなかったが
今はそんな店ばっか、既に業界全体で感覚がズレている模様
風営法改正で一掃されると良いけどね・・・  まあ無理だな

348( ´∀`)ノ7777さん:04/06/28 03:05 ID:JK5ZoEEn
オマイラ  よ〜く考えてみな!!
朝、ちょこっと沿革いじって、
夕方ちょこっと沿革いじる。
(客がたくさんいる時・客が離れた時ちょっと出すように)
そして人気ある台は(北都・良し胸等)オール市!!

これなら沿革の投資金なんかすぐ回収できるよ!
もし沿革ないって言うなら乱数表を、
打っただけ見せてくれてもいいでしょ? 
そんなサービスの店は、今までもこれからもないでしょ?
ゲームでできるんだよ、それこそサービスだと思わない?
沿革より簡単なんだよ!!
常に状況把握のみで、変な信号いらないし!

そもそも大体考えてみ、俺が店長だったら絶対沿革入れるよ!!!
オマイラも店長ならそうじゃない?
楽だし、儲かるもん!!!    
打つもんじゃないよ、店有利の台(割り数)が全盛の今!!
349( ´∀`)ノ7777さん:04/06/28 06:35 ID:9SO2orS8
遠隔してるとしてもだな、全てのボーナス、AT等を遠隔で操作してるというのは無理ないか?
350まじレスするが:04/06/28 09:20 ID:Mg9P/TeQ
てか、ここに書き込んでる蔓延派で業界の奴って自分の
首絞めてるってことにきづけよ。知識ひけらかすのもい
いが、この商売客がさめたら終わりだぞ。否定派のやつ
もむきになって書き込みするな。
後、北斗の遠隔の話はするな。あとあの台で2年以上喰
っていかないと駄目なんだぞ。わかってんのか、おまえら?
スレの流れがいつからか専門的になりすぎてしゃれにならん。
351( ´∀`)ノ7777さん:04/06/28 12:28 ID:zhMzbu9J
このスレの住人はどちらの派も遠隔撲滅を願ってます。
遠隔店長は氏んでください。
352まじレスするが:04/06/28 15:04 ID:0xHeaV8b
なにが遠隔撲滅を願ってるだよ。ばかじゃねーの、今時ノーマル店の出玉で集客が図れると
思ってんのか?俺の地区でノーマル営業したらそっこう潰れるぞw
353( ´∀`)ノ7777さん:04/06/28 15:26 ID:zhMzbu9J
いいから氏ねよカス。











ニセ業界人バレバレだしw
354( ´∀`)ノ7777さん:04/06/28 22:00 ID:R+Myi/FD
>>351
遠隔撲滅でも爆裂する裏だと脳汁出しまくる馬鹿発見!
355( ´∀`)ノ7777さん:04/06/29 16:02 ID:UeTCQ2aI
http://6718.teacup.com/ryosuke/bbs
遠隔ダ●ガク晒しage!
356( ´∀`)ノ7777さん:04/06/30 08:52 ID:H4MdDcl+
こないだ北斗で青服子供ジャギバトルで負けボヌス入らずだったのですが
遠隔ですか?
357( ´∀`)ノ7777さん:04/06/30 10:22 ID:S014BTp5
タイミング悪くM1にされましたね。
正直いちいち演出までチェックしてないですから。
10分おきにM1入れるって感じで。
358( ´∀`)ノ7777さん:04/06/30 11:52 ID:fQ5Lqvnw
初心者的質問で悪いんだけどさ?
遠隔って一台一台管理してるの?

店の誰かが張り付いてて。
それともあらかじめプログラムされてるの?
359356:04/06/30 13:38 ID:H4MdDcl+
くう、ではやっぱり遠隔でボーナスを消されたんですね。。
後、その店ではみんな同じ時間帯に北斗揃いやM8以上がかか
り、終るときもほとんど同じ時間帯に終ります。店側が連チャン
回数を調整したり遠隔でしてるんでしょうか?

360( ´∀`)ノ7777さん:04/06/30 14:44 ID:irErfUFS
スロで遠隔はどうかと思うね。
裏基盤ならどんな優良店も入れてるのは当然だろうけど。
都内の有名なグ○ンピ○スさえも二年前に摘発されそうになってもみ消したらしいし。
361( ´∀`)ノ7777さん:04/06/30 14:54 ID:u3AsXdSl
>>353
> ニセ業界人バレバレだしw
俺も偽者だと思う。
こんな感じに書いてあれば、業界人1確なんだが。
      ↓
   後、北斗の、遠隔のはなしは、スルナ!!あと、あの台で、2年以上喰
   ってイカナイト、だめなんだぞ!!ワカッテンノか!!おまえら!?

必要以上に”!”と”、”とカタカナを使ってるところがポイント。
次にやる時は参考にしろよ。>>350

まあ、一般人が業界人になりすましてるのよりも、その逆の方が圧倒的に多い気がするがな。
362( ´∀`)ノ7777さん:04/06/30 15:54 ID:wN8P5HuS
てかおまえらみんな負けてんだろ?
遠隔なんてあったとしても、ピンポイントで操作できると思うか?
何台設置されてるか考えろって!!遠隔操作係とかいるのか?
負けてるやつって出なかったらすぐ遠隔だな( ̄〜 ̄)ξただそいつがヒキ弱なだけ 全てはヒキだから
363( ´∀`)ノ7777さん:04/06/30 17:59 ID:I85K9zt/
俺も少なくとも個人遠隔は無い(ゴト除く)って思ってる。
蔓延派の方々、どーですか?
364( ´∀`)ノ7777さん:04/06/30 18:27 ID:BWHzeYy9
>>363
同じ奴ばかり勝ってたら、他の客が店につかなくなるから、
出来る環境ならやるだろ、普通。
365( ´∀`)ノ7777さん:04/06/30 18:35 ID:eSncQRyb
>>364
そうかな?おいしい店には必ずウザが張り付いてるじゃん
個人遠隔してないってことにならない?
366( ´∀`)ノ7777さん:04/06/30 18:43 ID:BWHzeYy9
>>365
じゃあ、その店はしていなか、サクラか、店にとってはいい客という事では。
個人攻撃が出来るモノ、があって俺がそれを操作出来て、その客をうざい
と思えばやるけどなあ。
367( ´∀`)ノ7777さん:04/06/30 20:05 ID:G4f6YzdP
>>366
大学の時、俺含めて周りの奴らはみんな勝ってたよ。
ちなみにみんなイベントしか打たない、相当なウザ。
368( ´∀`)ノ7777さん:04/06/30 23:27 ID:jledzF8q
折れの行くホールでは、北斗打っていたら携帯が鳴り店員がいちもくさん
にとん出来て、今電話来ました?なんてしょっちゅう聞いてくる、
あと、他のスレでカキコしたけど今日携帯で電波らしきものを送って
BB継続させていた所を真横で見た、あと明細も書いたけど、
店の出だま調整の電波と関係あるじゃないかな(遠隔)、みたいな事いわれ納得、
遠隔の店では使えるのかな?それとも新しいゴト?
かなり衝撃的でした、画面見ればおかしいってわかりました。

369( ´∀`)ノ7777さん:04/07/01 03:22 ID:XI3ZBB6k
北斗で遠隔店と思われる店、発見した。
自分の座った台の左右は空席で
右の台はBETランプ2枚点灯のまま空席。

コインサンドに千円いれて、コインがでるのを待っている
と次の瞬間、空席の右台のBETが自然に「パッ」っと消灯しました。

その瞬間にデモ画面(電源ONの状態みたいな感じ)登場。

おいおい?大丈夫か?とか思いあまりに怪しいので
最初に座った台から
右の台にすぐ移ると、1ゲーム目いきなりレイ(稲妻太)
そのまま10ゲーム目くらいでラオウ出現BB

今度はBB中の3連目、すでに300枚近くのコインをもって
いてBB消化中なので持ちコインはあるのだが
店員がすっ飛んできて、自分の台サンドにだけコイン補充?
そのBBで終了。

本当の話しね。何なら店名晒そうか?(2度と行く気しないし)
370( ´∀`)ノ7777さん:04/07/01 04:02 ID:1CGRsAwc
昨日の出来事
どの台に座るか物色中でいろいろデータを見た後
初当たりの良さげな北斗に座ると

1回転で2チェ、しかもランプ矛盾→5回転で百裂拳2チェ
→6回転の潜伏の後BB成立→そのAT2ゲーム目2チェ
→BB5連終了→前兆モードに入っていて18Pで再びBBで7連
→終了1Pで2チェ→24Pで解除BB4連→1P連北斗単発
→この後658Pまでスイカorチェリー一切成立せず

この神の様なヒキを見て4000枚位出していたお客さん2人帰っていきました。
これくらいなら確率上十分あり得ることなんだけど
この店はリプ8連を成し遂げた奇跡の店なのできっと遠隔でしょうねw
371( ´∀`)ノ7777さん:04/07/01 09:50 ID:fCotF0zH
>>370
裏モノじゃねーの?
372( ´∀`)ノ7777:04/07/01 10:39 ID:3lL5uGpB
機種自体のバグかもしれないが実際にあった出来事

金町D76にて
北斗赤雑魚をケンが倒したのに子役が揃わず32Gスルー
俺はビタ95%、完全に直視できているので狙って失敗する可能性は極めて低い
常時、中押しにてフラグを把握。出目は単なるハズレ目にての出来事
トリガー役の「ちぇすいかチャンス目」を引かずに100G後、Mode4移動
首をかしげまくり、不信な挙動をあえて、しまくる俺。
その後、当るので続けていたが、白服の偉そうなのが補給しに来る。
その後5000枚獲得。
初当り22 JAC94 チェ+スイカ出現率127/6000(2000Gまでは1/38キープ)
その店に俺自体は、もう二度と行かない
373( ´∀`)ノ7777:04/07/01 11:05 ID:3lL5uGpB
単なるヒキムラかもしれないが、実際にあった出来事

北小金アポrにて
百景にて11000枚獲得 Big36回Reg17回 爆弾1/12程度(おそらく設定1から設定5の間)
数日前、百景のシマも設定3がゴロゴロしてそうな確率の台が沢山あったので
次の日から北斗高確狙い後、客が飛んだ百景を打ってみる
トータル3日データ Big1 Reg9(3000G程度)
場所を切り替え、新橋T○Pすイベントに行く
頭がおかしくなり百景を打ち始める。Big2 Reg6(1500G程度)
どちらかの店に異変を感じたので、俺はあぽrに行くこと自体をやめることを決意
万枚記念にもらったジッポを灰皿に捨ててきた
374( ´∀`)ノ7777:04/07/01 11:16 ID:3lL5uGpB
実際にあった出来事

単なるヒキムラかもしれないが、よりによって金町D76
数年前の話になるが、CRコンビを打つ。Base11.5個で時短中玉がバリバリ増えるので
二日で150K獲得
ハマリが怖いのもあり、毎朝200回転だけ回すようにするが10日当らなくなった
メーカー発表確率1/129.8だったはず
その後D76にてバットボーイを打つ。9/6500になり打つのを断念。
375( ´∀`)ノ7777さん:04/07/01 11:38 ID:oq0mHXhq
350は北斗の遠隔の話をしたかった偽業界人てとこかw
のせられて北斗の話題がちらほら出だしてますなw
376( ´∀`)ノ7777さん:04/07/01 13:24 ID:sROEVunR
学生には基本的に甘いよ。
予備軍だから・・・
377( ´∀`)ノ7777さん:04/07/01 13:37 ID:kWUvohPT
>>369 >>372
北斗はモードいじる遠隔があるからね。
それ知っていればそういう現象を見てああ やってるなこの店とわかる。
378( ´∀`)ノ7777さん:04/07/01 20:39 ID:uCAYOgVL
なんか本当に北斗でモードの遠隔やられてるような展開が最ずっと続いてる・・。
どうしたものか・・。
379( ´∀`)ノ7777さん:04/07/02 10:36 ID:IFlG+8z8
閉店間際のジャキ・ラオウステージはもうおなじみ?
まぁそれで出してるやつもいるわけだが。。。
いかにも「け〜ん!」って言いそうなところで
「はいっそこまで!」
これもおなじみ?
380( ´∀`)ノ7777さん:04/07/02 11:16 ID:BgzaBGvN
最近の北斗はサイフの中覗かれてるみたいだよ、所持金残りわずかに、
もうやめようかと思っていると、ジャキ、ラオウステ金切れ、休憩とり
銀行直行、再度BB引けず、まただよシンコノヤロー!
あのジャストタイミングはほんとカンベンしてくれ〜。
381( ´∀`)ノ7777さん:04/07/02 11:20 ID:+QF4KJHl
とある三流大の教授が今そこそこの規模の店はみんなPCで全部管理してるって言ってたね
分かっちゃいるがそこまでかよって思ったよ
ゼミの学生が結構ぱちやに就職してるから、内情に詳しいらしい
382北方☆建造:04/07/02 22:17 ID:gIcDXkCs
遠隔店は客の収支や立ちまわりをよおくチェックしておる。ハイエナが勝った台を朝から千円で出すのは、ハイエナは朝は様子を見るからじゃ。
遠隔は個別もあるが、一台しかない花台ならしぶしぶ出しよる。ただし2000枚程度に納まる弱遠隔だがなあ。
383( ´∀`)ノ7777さん:04/07/03 21:48 ID:f+dLEnAx
俺の地域はどこも遠隔のようだ。
いいようにやられて、結局ほとんど勝てない。
馬鹿らしいんで、もうやめるわ。

なんもしてなくて、出てる店ってあるの?
384( ´∀`)ノ7777さん:04/07/03 22:14 ID:MYIgDiJO
漏れのよく行く店は、決まって漏れの右と左が出る・・・・
2ヶ月間ずっとそんな調子です。
で、フェイントをかけて最初やってた台の右か左に移ると、自分が元居た台が
噴き意地になって金突っ込んでも帰ってこない。
ツレ2ヶ月で50万、漏れ35万いかれてます
385( ´∀`)ノ7777さん:04/07/04 04:23 ID:+87kyVvm
>>384
お前絶対からかわれているぞ
2ヶ月2人で85万も負ける前に気づけよ
386( ´∀`)ノ7777さん:04/07/04 04:40 ID:Z3UcXnet
>>384
立ち回りが下手な上に高設定ハズすと意地になって突っ込むタイプ。
典型的な負け組。
387( ´∀`)ノ7777さん:04/07/04 12:36 ID:t00aqHD+
すねに傷をもった店は狙い目だな。びびびっ、と一撃。
388( ´∀`)ノ7777さん:04/07/04 14:28 ID:Z3UcXnet
おい、「ほとんどの店は遠隔やってる」茨城に旅打ち君が行ったぞ。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/slot/1087713533/l50#tag633

忠告しといた方がいいんじゃないのか。
打つなとか、遠隔を考慮した立ち回りを教えるとか。


俺には恥ずかしくてとても出来ないが。
389( ´∀`)ノ7777さん:04/07/05 02:05 ID:zSgp8/o/
遠隔age
390北方☆建造:04/07/05 19:12 ID:XejO5M62
遠隔チャンス。
391( ´∀`)ノ7777さん:04/07/05 22:03 ID:BShnkcE5
ホルコンの割り調整とやらは遠隔とは違うの?
よく業界人ぶっている香具師がホルコンと遠隔は別物と言うが・・・
ホルコンだろうが何だろうが、外部から妙な設定仕込むのは遠隔とは言わないの?
それと設定6の台にホルコンで出さないように設定する事は可能?
392( ´∀`)ノ7777さん:04/07/06 01:47 ID:FTaK3R5j
↑めんどいから過去レス読んでね。又は優しい店長よろしく。

最近否定派の人達来なくなったね。
流石に相手するのアホらしくなったか。
まともに相手するからいけないんだよ。
俺みたいにバカにして遊んでりゃいいのに。

また気が向いたらバカにしに来てあげるよ。
じゃね。
393( ´∀`)ノ7777さん:04/07/06 03:43 ID:BDm5xB0u
ホルコンというのは台からでる入賞信号拾って
統計管理するコンピュータシステムのこと。
なんらあやしい物じゃないよ。

高性能なデータロボみたいなもんだ。
394( ´∀`)ノ7777さん:04/07/06 04:32 ID:QrWutj8e
5号機時代に突入して、出玉がショボくなるのは目に見えてるし
かといって派手なウラモノを使える情況じゃないので、遠隔を導
入したり検討したりしてる店が異常に増えてるらしい。

上の話はある程度信頼できるところから聞いたけど、噂だとして
も業界はもっと遠隔を撲滅するための方法を考えるべきだろ。
実際に遠隔してる店はもちろん、この手の噂をいつまでも野放し
にしてればいつのまにか業界丸ごと潰れるぞ。ストック消しだっ
てそうだろ?ストックを消す店があまりにも多いから「当店は一
切ストックを飛ばしません」なんて張り紙をする店まで現れる始
末じゃねーか。「当店は一切遠隔行為をしておりません」なんて
張り紙をする店が出てくるのも時間の問題だろ。大丈夫か?
395北方☆建造:04/07/06 07:04 ID:oGx1qMFO
神戸市内の某イルサロ店では、当店は「不正ロム」などの不正行為はございません!とわざわざ張り紙をしておる。そこはハナビなど設定判別で高設定だとわかっても、定量まで出ると一気にはまることで有名。
おそらくホルコンで調整しているのでは?
 
396( ´∀`)ノ7777さん:04/07/06 07:29 ID:AFjJVDPz
ホルコンは出玉操作できないでしょ。
397( ´∀`)ノ7777さん:04/07/06 11:22 ID:76sG3YA5
集計見るだけのものだというのか?
そんなわけねーだろ!
398391:04/07/06 11:39 ID:AhkbXf1s
>>393
よくホルコンで電圧上げ下げして当たりを操作していると聞くけどそれはデマ?
漏れの街のホールはまるでリミッターでもついているような挙動を見せる台が多数あるよ。
399( ´∀`)ノ7777さん:04/07/06 12:37 ID:76sG3YA5
ホルコンでシマに当たりみたいなのながすの!(何十分おきとか手動で)
んで、強い台がひくの!(高設定みたいなやつとか)
ここまではどんな店でも同じ!
確立?んなもんホルコンが合わしてくれるワイ!つまり後だしだな。
400( ´∀`)ノ7777さん:04/07/06 12:43 ID:FTaK3R5j
バカは氏んでも直らない
401( ´∀`)ノ7777さん:04/07/06 13:30 ID:76sG3YA5
お前もなっ!
402( ´∀`)ノ7777さん:04/07/06 13:46 ID:mtfKPr3S
ぼくは遠隔のおかげで勝ちつづけているのでなにも文句はありません
403( ´∀`)ノ7777さん:04/07/06 16:48 ID:76sG3YA5
みせ替え替えで? スーツ着用?
どんな感じ?
404( ´∀`)ノ7777さん:04/07/06 16:59 ID:FfXNPHbZ
何度も言ってますがホルコン=遠隔ではありません。
ホルコンを不正に改造すると遠隔にも利用できるというだけです。
ホルコン自体はなんら普通です。
>>398
電圧に関しては過去スレで専門的な話がでてるので見てみてはどうでしょう。
405北方☆建造:04/07/06 20:22 ID:oGx1qMFO
ハネモノも遠隔だろう。最近レレレを打つが、シマが死んでるとき、明らかにハネの開く時間が短い。
田山プロがハネモノで2千個落ちというラインを目安にしてたが、終了台でも、出ない時間帯は一気に落ちる。シマ全部止まる。

406( ´∀`)ノ7777さん:04/07/06 21:49 ID:unDWwx92
>>392
しかし、本当に奇麗サッパリ来なくなったね。いよいよもって羽根まで遠隔とか、
そんなレベルまで到達したようだからなぁ。そりゃさすがにもう呆れて来なくなる
か。羽根の次は釘だろうね。動いちゃうんだろうな、営業時間中にさ。
407( ´∀`)ノ7777さん:04/07/06 22:00 ID:aG9ti5ws
>>406
ワロタw
408( ´∀`)ノ7777さん:04/07/06 22:20 ID:DCwt7GsO
>>406
それを雀帝倶楽部だっけ?全面液晶のパチ?アルゼの。
あれでやったら神だけどなw

いや、だけどヘソ釘くらい電動にしてもいいと思うけどな。
スロの設定的な感覚で。
409北方☆建造:04/07/07 06:52 ID:9Zgf3TeG
 遠隔のスレはいつのまにか削除される。誰かが管理者に文句言うからか?
あるいは遠隔か?
410( ´∀`)ノ7777さん:04/07/07 07:10 ID:NTzBmL0t
遠隔なんて昔からどこでもやってるよ
それないと新客集客出来ないし、新人が
1時間でかるく2万以上負けたら二度と来ないだろう、
だから出す、依存するまでねそしたらあとは勝手に金
運んでくる、昔から当たり前摘発されるのもあとたたんが
大体は利害関係の崩れから摘発される。
411( ´∀`)ノ7777さん:04/07/07 08:57 ID:AToGFNfO
ぶっちゃけ業界の方、遠隔はあったほうがいいと思いますか?


ttp://www50.tok2.com/home/sunsun/news/old/enkaku-4.html
412( ´∀`)ノ7777さん:04/07/07 09:52 ID:toJxxB4D
今日は七夕ですね
413( ´∀`)ノ7777さん:04/07/07 10:04 ID:bmVNcCeG
パチ屋の人間が常連以外の客の顔を覚えてるわけねーだろ。
414( ´∀`)ノ7777さん:04/07/07 13:23 ID:euO//Bzw
ハネ物の遠隔なんて、常識だろう?
俺の行きつけの店は、常連のオバチャンたちでも遠隔やっているのを知ってるぞ。
415( ´∀`)ノ7777さん:04/07/07 15:58 ID:1onBPK6P
定設定の挙動の高設定
高設定の挙動の定設定

リーチ目みたいだね!
416北方☆建造:04/07/07 19:06 ID:9Zgf3TeG
等価の店なんか遠隔なくしては営業にならないのではないか?
417北方☆建造:04/07/07 19:08 ID:9Zgf3TeG
アドリブ王子の作者は、昔遠隔操作をテーマにしたマンガを描いてた。タンパクというキャラが遠隔チャンスタイムだけ回して勝とうとしていた。
418( ´∀`)ノ7777さん:04/07/07 20:34 ID:+yzIqTzC
僕が思うには遠隔って言うより電圧ですかね。レバーオン時の軽さで判ると
思いますよ。調子いい時と嵌ってるときって明らかに違いますね。沖スロの
レバーが硬くなったのも納得できますね。レバーで判らないときはストップ
ボタンでも判ります。電圧かかってないときは、なんかボタンがぺタぺタして
いつもと感じが違います。客がいないときと多いときとにやってみるとホント
この違いが判ります。
419( ´∀`)ノ7777さん:04/07/07 21:40 ID:XIIZ6Do3
>>413
アホな店員にそんな能力あるわけないじゃん。んなことわかってる。
今はもう21世紀なんだぜ?

出願番号 : 特許出願平8−115461 出願日 : 1996年4月13日
公開番号 : 特許公開平9−276517 公開日 : 1997年10月28日
出願人 : ヤマハ発動機株式会社 発明者 : 斉藤 敏之 外1名

発明の名称 : パチンコ,パチスロ等の遊戯顧客の管理システム
要約:
【課題】 顧客に何ら手間をかけさせることなく顧客全員を管理す
ることができ、且つ、遊戯した顧客のみを正確に管理することが
できるパチンコ,パチスロ等の遊戯顧客の管理システムを提供
することである。
【解決手段】 玉数又はメダル数等の遊戯材の投入数が設定値を
越えた場合若しくは/及び遊戯時間が設定時間を越えた場合
に、遊戯装置又はその近傍に設けられた撮像手段により当該顧
客の顔面を撮像した後この撮像した画像を画像処理し、この画
像処理したデータに基づいて顧客を管理するパチンコ,パチスロ
等の遊戯顧客の管理システムである。
420( ´∀`)ノ7777さん:04/07/07 22:06 ID:XIIZ6Do3
しかし、フツー特許出願なんてするか?
こんなに堂々と公開するって...

ナメてんのか?
421( ´∀`)ノ7777さん:04/07/07 22:16 ID:Tr0zOe9R
遠隔うぜー
422( ´∀`)ノ7777さん:04/07/07 23:27 ID:vWw7WKVO
スリや痴漢の仕方特許とったら大もうけだなw
423( ´∀`)ノ7777さん:04/07/08 00:33 ID:HZzn1iXg
結局気の持ち様じゃないのか。
蔓延してるのかどうかは実際わからない。
まあ俺はそんな違和感もないので楽しんでやってるよ。
只どうしても蔓延派の主張には納得できないところが
多々あるな。
424( ´∀`)ノ7777さん:04/07/08 00:46 ID:DjbA1SoZ
>>423
アホだなあ
425( ´∀`)ノ7777さん:04/07/08 01:14 ID:HZzn1iXg
べつにアホでいいよ。
ただ、蔓延派が必死になって主張してるからこっちも
「なになに?」って思うんだけど結局のところ想像の世界でしかないんだよね。
北方さんの言うような現象ってどうも大袈裟な気がしてならない。
大体遠隔ってバレない様にやるもんなんでしょ。
426( ´∀`)ノ7777さん:04/07/08 01:15 ID:zIM0lFmh
>>424
くだらないレスしてないで、>>423を納得させてみたら
427( ´∀`)ノ7777さん:04/07/08 01:27 ID:DjbA1SoZ
>>426
ムダムダ。
いまどきこんなこといってるヤツは池沼確定だから。
428310:04/07/08 01:31 ID:P0GZpk1Z
>>427
俺にはお前の存在自体が無駄のように思えるのだが。
429( ´∀`)ノ7777さん:04/07/08 01:33 ID:P0GZpk1Z
名前欄まちがった。310の人スマソ。
430( ´∀`)ノ7777さん:04/07/08 01:47 ID:zIM0lFmh
431( ´∀`)ノ7777さん:04/07/08 06:59 ID:O4f/YBIG
>>425

違和感がないのは蔓延してるからだろ。仮に
遠隔と非遠隔の店が1:1で存在した場合、す
ぐに違和感に気付くよ。遠隔なら非遠隔と同じ
ような出方しないからね。というより、遠隔と非
遠隔が同じような出方するなら意味がないわ
けだし。皮肉にもあなたの意見はぎゃくに蔓延
を後押ししてるよ。遠隔と非遠隔の店を知った
上で言ってるのであればアレだが...
432( ´∀`)ノ7777さん:04/07/08 20:01 ID:IPm02tBn
ナカナカ、ツボをついた発言だね。否定派黙っちゃったし。
まあ、蔓延、非蔓延の具体的証拠を出しようがないんだから、
あとは各人の考え方次第だね。

実際、摘発されてたり、特許公開してる以上、遠隔が存在することは確か。
それがどこに設置されてるか分からん以上、蔓延してるかどうかなんて関係ない。
よっぽどのお人好よしでなければ、やらないのが一番だと思うがね。
433( ´∀`)ノ7777さん:04/07/08 20:10 ID:e89pMwe3
>>431
違和感がないのは蔓延してないからだろ。仮に
遠隔と非遠隔の店が1:1で存在した場合、す
ぐに違和感に気付くよ。遠隔なら非遠隔と同じ
ような出方しないからね。というより、遠隔と非
遠隔が同じような出方するなら意味がないわ
けだし。皮肉にもあなたの意見はぎゃくに非蔓延
を後押ししてるよ。遠隔と非遠隔の店を知った
上で言ってるのであればアレだが...
434( ´∀`)ノ7777さん:04/07/08 20:18 ID:IPm02tBn
>>433
ナルホド。そういう解釈もあるか。
ま、がんばってチョ。
435( ´∀`)ノ7777さん:04/07/08 20:21 ID:2dvlakFt
あるだろ!遠隔( ̄□ ̄;)!!
436特許の断片:04/07/08 20:41 ID:sFlghWSa
【発明が解決しようとする課題】ところでこのようなパチンコ台は、
通常、開店前に各機器毎に出玉率を調整するようにしている。
即ち、こうした各パチンコ台の出玉率の調整は、
前日のホールコンピュータの出玉率を参考に、
専門の調整者が各パチンコ台個別に調整を行っている。
しかしながら、こうしたパチンコ台の調整はパチンコ台毎の調整であり、
ユーザ毎に設定できないという問題があった。従って本発明は、
パチンコ台の出玉率を調整する場合、ユーザ毎に設定することを目的とする。
437( ´∀`)ノ7777さん:04/07/08 20:56 ID:zIM0lFmh
店員&店長が降臨してるスレ見てきたら?
438元店長:04/07/08 20:57 ID:2dvlakFt
遠隔なんて常識!検査されてもわからないようなシステムだから検査してもわかるハズないし!みんな鴨だよ!店からすりゃ
43985:04/07/08 20:59 ID:3NRBhx2L
ご無沙汰してます。
それにしても最近あまり盛り上がっていませんね。
専門的な話も出て意見は出尽くした感があるんでしょうかね。
>>436
正直言ってある程度のホールになると「誰がだしたか」なんてほとんど気にしません。
まあ小さなホールだと死活問題になる可能性もあるのでしょうが。
>>438
検査されてもわからない・・か。遠隔業者も全く同じこと言いますね(笑)
440( ´∀`)ノ7777さん:04/07/08 21:06 ID:sFlghWSa
大抵はノーマル基盤に手を加えて遠隔出来るようにしてるから
いくら基盤調べても何も出てこないって事ね
441元店長:04/07/08 21:10 ID:2dvlakFt
検査されて判るような遠隔システムなんか導入するわけないんですよ!まして一般人には絶対判るハズありません!
442( ´∀`)ノ7777さん:04/07/08 21:11 ID:rPvApoPT
ホール儲からない=メーカーから台買えない=業界の存続
=確実に利益取れる台作る、当たり前の図式。
443( ´∀`)ノ7777さん:04/07/08 21:18 ID:2dvlakFt
メーカーやホールが儲かるのはみなさんがじゃんじゃんおカネを落としてくれるお陰ですm(__)m
444北方☆建造:04/07/08 21:38 ID:xAqHEatj
店に嫌われる常連には特徴がある。
1)明らかに遠隔で前日後半ハマってた台ばかり、翌朝から打ちに来る。
2)遠隔で出す時間帯しか回さない。
3)遠隔ではまるタイムには必ず席を立つ
4)あきらめて帰ったフリをして、また同じ台を戻り打つ。
5)コインを細かく流し、ジェットカットを最小限に抑える。
6)誰かが止めた台を、2千円だけ回す。
44585:04/07/08 21:51 ID:3NRBhx2L
なんかまともにレスしようと思う書き込みが減ってしまいましたね・・。
>>440
公安も本気でやるとしたらその筋の情報を掴んでからやりますよ。
要は「本気で摘発するつもりなのか」が重要なんです。
本気じゃないならいくらでも回避する方法はあると思います。
いまだに「明らかな裏物」がある店を見れば・・わかりますよね?
446( ´∀`)ノ7777さん:04/07/08 21:56 ID:H6as7nuR
今日行きつけの怪しいホールで北斗の拳で4700枚出した。辞める前にいつもの怪しげな挙動があった。
BB終了直後、ケンシロウがフンッと服を破る演出が1つおきで出たので、高確率と確信→5G目で2チェGET
またBB入ったと思ったが、スルー。俺の地元のホールは、高確率であろうモード滞在中に2チェを引いても出ない時は、
ありえない大はまりが数珠繋ぎに起こりあっという間に2箱は軽く持ってかれるので即ヤメした。
若い店員に3箱運ばせたら、ジェットカウンターのところで誰かに相槌をうっていたので、その方向を見たら監視カメラだった。
俺もその監視カメラをマジマジと見てやったら、無線越しに注意されたのか、急に若い店員がひきつりながら今日は最高何連しました?
などと聞いてきた。そのホールは客付きも悪い弱小ホールだが前々からピンポイントで遠隔していると思う。
うっすらと気づいている常連連中は3000枚くらい出ると即やめして帰る。
もともとイブニングとかバンバン入っているし、筐体開けるとガムテープやら銀紙で補強されている。もちろん配線カバーなど外しっぱなし。
遠隔装置なんてこんな弱小ホールでも購入できる。
447( ´∀`)ノ7777さん:04/07/08 22:24 ID:zIM0lFmh
>ケンシロウがフンッと服を破る演出が1つおきで出たので、高確率と確信
 服破り演出はどのモードでも普通に出ます(一応高いモードほど出やすいけど)

>高確率であろうモード滞在中に2チェを引いても出ない時は、
 2チェ引いて当たらないなら高確じゃなかったということですね。もっと北斗の演出勉強してください


遠隔のうわさっていうのは多くの場合、無知から来てるんだろうなあ・・・

>>445 85さん 乙です
遠隔はあるだろうけど蔓延はしてねーだろ派の俺としては、>>85さんの客観的&現実的なレス、大変参考になります
448( ´∀`)ノ7777さん:04/07/08 23:39 ID:sFlghWSa
>>447
まあそう言ってやるなよ
446のその文章見ただけだと確かに君の言うことも分かるが
彼が遠隔と言う根拠には、今までの怪しい挙動から出た結論なんじゃないの?

それにイブニングが・・・とか言っているのを見ると
裏はほぼ確定ポイじゃん、今時北斗の裏使ってる店なんか
俺は余裕で遠隔してると思うけどな。

449( ´∀`)ノ7777さん:04/07/08 23:46 ID:H6as7nuR
>>447
喪前は何様じゃ!!
遠隔蔓延肯定派を無知とほざくなら、蔓延してないという理由を理論的に証明してみせろ。
出来なきゃ遠隔は蔓延していないという噂を信じている無知と言う事だろ?
どや?どや?どうなんや?クソがっ!!!
450( ´∀`)ノ7777さん:04/07/08 23:56 ID:sFlghWSa
>>85さん
どんな仕組みで遠隔がされているのか教えて欲しい。

簡単に説明するとこんな感じだと思うけど・・・ 

基盤改造(ノーマルならプリント基盤仕込んだり)−−−中継基盤(島の中に隠す)−−−遠隔PC
                                                    ↑(データ)
                                                    ホルコン


・遠隔PCから中継基盤までは、ネットを利用。島の縁にネット端末あるのかな?
 これなら責任者がどこにいてもokだし、摘発の際逃げるにも便利。

・もし、中継基盤や台へ直接有線で繋がっている場合は、
 データカウンターとかの線とかと紛れ込ませて、隠してるのだろうか?


教えて下さい。
451( ´∀`)ノ7777さん:04/07/08 23:57 ID:Ic4xmJAe
簡単な事
俺がパチ屋やったら普通にしようと思うから
あのね、経営側がギャンブルしたらあかんのよ
確実に儲けなあかんねん確実に
回る台や高設定の挙動の台を打たせて
負けさすにはコレしかない
はっきりいってやらん方がアフォ
452( ´∀`)ノ7777さん:04/07/09 00:12 ID:sqS03mP4
>>449
いや、いきなり切れられても

逆に聞きたいんですが、
ホールは新台入れ替えするたんびにそれに対応した新しい遠隔機器購入してるの?
台自体に出玉率調整機能として「設定」があるのに?
ALL設定1+ガセイベントで十分抜けるのに?
遠隔やったら検挙されて営業停止になるかもしれないのに?

普通に考えたら「遠隔は”蔓延”してないだろう」っていう結論に至ると思いますが
453( ´∀`)ノ7777さん:04/07/09 00:42 ID:shSSXDPV
>ALL設定1+ガセイベントで十分抜けるのに?
そんな店は早々に潰れる。
ここ数年で何百件とパチ屋は潰れている。

抜く為ではなく生き残る為に遠隔が必要と考えるホールは現在非常に多い。
454( ´∀`)ノ7777さん:04/07/09 00:50 ID:4KQT3gwD
449じゃないけど

>新しい遠隔機器購入してるの?
遠隔もいろいろあって、基盤ごっそり変えて
まさに、スイッチ一つで100%大当たりさせられるものから
(これは摘発にめっぽう弱い)

ノーマル台にオプション付けて、大当たり狙うタイプ
これはすぐに当てようとしてもすぐに当たらないことある、
メーカーによりかなり個体差がある。
(検査がある時は、外せばいいので絶対捕まらない)
突然営業中に検査なんて、まず無いし
メーカーによって互換性があるものもあるらしい。
これは俺もよく知らない。
これならコスト押さえられるよね。
455( ´∀`)ノ7777さん:04/07/09 00:51 ID:4KQT3gwD
>ALL設定1+ガセイベントで十分抜けるのに?
確かにそうだが、それじゃ店潰れちゃうよ。

>遠隔やったら検挙されて営業停止になるかもしれないのに?
新潟の事件は凄く稀で、警察は本気で捕まえる意志がないし
捕まえる為の技術も乏しい。
実際捕まっても、遠隔の立証が出来なくて裏のみの摘発とか多いし
捕まえるのに頑張ったはいいけど、空ぶるのが怖いんじゃないのかな?
456( ´∀`)ノ7777さん:04/07/09 00:52 ID:sqS03mP4
>>453-454
(・∀・)ホウ!! 勉強になります
で、実際のところ、どの程度蔓延してると思われますか?
457( ´∀`)ノ7777さん:04/07/09 01:02 ID:shSSXDPV
とあるアンケートによるとホール経営者の約半数が裏や遠隔が蔓延していると考えているらしい。
要するにパチ屋自身も競合他店の出方や客つき調査を行うわけであるが
その時に異常な物を感じているのである。

何もやっていない馬鹿正直な店ほど客離れが加速し
潰れるのが早いという理不尽さがそこにはある。
458( ´∀`)ノ7777さん:04/07/09 01:04 ID:4KQT3gwD
99%と言いたいが95%くらいで・・・

95%と言うのはメーカーによっては台を改造しない限り、
遠隔出来ないメーカーがあるから。
それに、やっている店でも全台やっている店は、少ない思うから。
やっている店は99%で、してる台は95%位で・・・

あやしいホールがあったら、
新台入替の前日ずっとホールに張り付いてみたらいいよ?
遠隔してる店は必ず、専門の配線業者が出入りしてるから・・・
そんな人を見かけたら遠隔店1確だよ


459( ´∀`)ノ7777さん:04/07/09 01:11 ID:4KQT3gwD
追加
地域差は確実にあると思うね。

等価や高価主体の地域だと確実にやってるんじゃないかな?
ストック消さないで全台設定1とかで営業したら
よほど稼働が無い限り店潰れちゃうよ。
最近は解析が早いから、ストック消すとすぐばれるし
ストック消しは店の信用に関わるからね。

今でも、7枚交換とかならやってないかもしれない・・
自分の地域は高価主体なので蔓延してると思っているよ。
460( ´∀`)ノ7777さん:04/07/09 02:50 ID:wD2uFu9x
うちのほうの地元も遠隔蔓延(それもピンポイント)
してます。

もーでる、でないの展開がお約束すぎる。
2.3ヶ月あけて行って、ガイドブックみながら打つと
必ず1500枚以上はでる店。

この出方が全員同じ。北斗の1G連荘は祝福の合図。
知り合いが4人全員同じでした。

で、次行くと今度はどんな良さげな台に座っても必ず負ける。
この法則が悲しいくらい、5年間崩れたことがない。

じゃあ行かなければと言う意見も多いと思うので
もちろん気がついてからはほとんど行かない。

他の客もほとんど
気がついてるから客がとぶとぶ、パチンコなんて一列に
1人座ってる程度。最悪な経営の見本のような店だ。
461ぱる:04/07/09 03:04 ID:0DfZWF0j
チンチン タベル イパイ デルネ
462( ´∀`)ノ7777さん:04/07/09 15:29 ID:BszvP+Ch
もう既出?

アイビー企画21店舗で営業停止
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2004070921877


 公安委員会、よくぞ頑張った。県内最大手の一角が見せしめだ!
463( ´∀`)ノ7777さん:04/07/09 18:13 ID:PXbeScHt
もっと頑張って摘発してください!ホールからなめられてるんじゃないですか?
464:( ´∀`)ノ7777さん ::04/07/09 18:18 ID:8Nk6LR+R
やっぱりあるんか。俺もガイドブック何気なしに見てたら
速攻当たったもんな
465( ´∀`)ノ7777さん:04/07/09 18:35 ID:PXbeScHt
止めた台を座ると2Kとかで何故か引けたりするのは気のせい?
466( ´∀`)ノ7777さん:04/07/09 18:40 ID:wWyc7loE
北斗専用のバトルカウンターとかいうフリッカーが導入されました。
常連は中継基盤ではないかと噂しています。実際のところどうなんでしょう?
言われてみれば、あやしい出方をしてるような気がしますが、なんせ相手は
北斗なので何とも言えません。
467( ´∀`)ノ7777さん:04/07/09 18:53 ID:PXbeScHt
ラオウパンチでまじ喜べないんですが…パンチ90% 2キック70%の継続率はどこに… あとオーラの色なんか関係ないし… 涙
46885:04/07/09 19:50 ID:AFWbGew5
>>450
遠隔業者によっても違うのではないでしょうか。
具体的な事が摘発記事などにも書いてあるので読んでみてはどうでしょうか。
俺から説明できることはあまりありません。すいません。
>>452
そうですね。俺もそこは疑問です。俺からすると新台のたびに遠隔機器購入は
馬鹿らしいですね。ALL1でガセイベントで抜くというのはちょっと無理です。
お客も正直なので出さないと当然来なくなりますよ。
>>457
おそらくそのデータが意味するものはパチンコに関してじゃないですか?
パチスロ蔓延って話はあまり聞きませんね。
>>458
95%の台というはちょっと無理がありますね。
もし遠隔するなら長く使える台にこそ使いますからね。
今後リスクを冒して北斗に遠隔を使うホールがでたとしても、
だる●猫に遠隔使うホールはないと思いますが(笑)
パチンコ屋なんだから業者くらい入りますよ。
そんなこと言い出したら業者=遠隔になってしまいます。
俺の関するホールは等価主体ですが遠隔やってません。
等価主体でも経営方針さえしっかりしてれば遠隔を使わなくても問題ないですね。
遠隔なきゃやってられねぇ的な発言する方は偽者業界人かアホな業界人かどちらかですね。
46985:04/07/09 19:55 ID:AFWbGew5
>>462
アイビーに関してはパチスロも取締りにあったと聞きました。
裏ロムを使ったとのことですが。
470( ´∀`)ノ7777さん:04/07/09 20:09 ID:9HPtT1w5
金持ちでもないのにパチやスロ借金などして
打ち続ければ将来の行き場は、墓場、刑務所、病院
体力あれば死ぬまでタコ部屋で重労働!100%これのいずれかに
確定だよ!
471( ´∀`)ノ7777さん:04/07/09 21:58 ID:uSzKCIil
反社会的業種だからな、仕方なかろう
どんなに偽善者ぶっても永久に認められない業界
人を殺すことはあっても、生かす業界じゃない
472( ´∀`)ノ7777さん:04/07/10 00:26 ID:znPZrp/Z
>>468
あなたのレスはためになるが
遠隔の核心の部分に関してははぐらかすね。
言えないのか、それとも知らないのか?
473( ´∀`)ノ7777さん:04/07/10 02:01 ID:GmmOBWpu
遠隔でもなんでもいいけど、今のスロはレートが高すぎる。
負けた時の被害がデカ過ぎるぞ。博打的要素が強すぎる。

もう、全国のホールはみんなゲーセンになっちまっていいよ。

474( ´∀`)ノ7777さん:04/07/10 02:09 ID:xsn/Vn4E
てか皆はどういった事を経験して遠隔だと言ってんの?

言っておくけどオレ否定派じゃないよ。ただ何を根拠にして遠隔と言い切ってるのか知りたくてさ
475( ´∀`)ノ7777さん:04/07/10 02:13 ID:dhF3P5TI
>>473
実際スロを低投資で楽しみたければゲーセンで打てばいいだけよね。
換金できないけど1日打って1万も使わないだろう。
476( ´∀`)ノ7777さん:04/07/10 02:24 ID:YPn852+M
>>473
たしかにな
2万使って、みかんでパシュー
さらに2万使って、キックでパシュー
これで、普通のサラリーマンなら1月のスロットは終了だしな。

回収日の北斗は危険すぎ、ケンシロウ弱くなりすぎ。
477( ´∀`)ノ7777さん:04/07/10 02:28 ID:GmmOBWpu
>>474
北斗のLED矛盾2チェスルーとか、天井超えまくりとか。
信長が7受け取って何にもなしってのも、バグってことだったかな?(w

引きが弱いとか、バグとか、便利な言葉だよねえ。
雑誌とかには載ってない現象の経験は、いくらでもある。

ま、俺は全国のホールをチェックしたわけじゃないから、
「蔓延してる」なんて言いきったりなんかしないよ。

蔓延してないという具体的証拠がなく、存在は確かなのに、
やる人達は、本当に...と思ってるだけ。

478( ´∀`)ノ7777さん:04/07/10 05:53 ID:WtAKKcH/
>>474
遠隔と言い切るのは正直難しい。(というか無理)
こんな事あり得ない!ってな事が同じ店で頻繁に起こると疑うな。
その例えは程度の差はあれど、みんな?それなりに経験があると思う。

しかし、一台でのその日の挙動だけでは、こんな事もあるな・・となる。
俺が一番気になるのは、ある特定の時間にシマ自体の割が異常に
上がる場合。出てない時間帯では花台以外は全部低設定?の挙動
で、夕方なりのある時間になると、まるで高設定のような挙動になる。

要は、客が離れないように都合の良すぎる出玉が目立つ場合に
意図的なモノを感じて調整(遠隔?)してるのかな?と思う。

個人遠隔については、週に30万勝てたパターンで次の週20万負けたり
すると、頑張っても無駄だろうな・・となる。

まあ、一つの考えです。粘着アンチのレスは気が向かないと相手しないからねw
479( ´∀`)ノ7777さん:04/07/10 06:34 ID:VDWMri+S
京一グループも遠隔の疑いありだと思われ。
あそこ、そもそも勝てない設定なんだけども
時間によって、でたりでなかったりするし、
昔ミリオンゴッドがあった時代、イブニング
プレミアムGODをしてた時代もあった。

4000枚でても、低設定という台は結構あるけど、
高設定狙いしても、あそこだと殆どうまくいかんからなあ。
換金率が上がってから以前以上にしぶくなったので、最近は
あまり打たないようにしてますが…。
以前よりも遠隔率が高くなったような。
48085:04/07/10 11:57 ID:a7FtTy9b
>>472
言えない事半分、知らないこと半分、と言った感じでしょうか。
正直この業界広いようで狭いので詳しい事例を1つ挙げてしまうと、
匿名掲示板とはいえリスクはあるんですよね。
でも知らないことも多いですし、書き込みを読んで自分の無知を痛感することが多いですね。
なんか中途半端な返答ですいません。
481( ´∀`)ノ7777さん:04/07/10 12:15 ID:cCQ+cx8g
パチ屋は鴨客をあの手この手でおびき寄せ気付いた頃にはクズにさせるダメ人間養成所ですが何か?頭悪くない人は近付きません!
482( ´∀`)ノ7777さん:04/07/10 12:46 ID:ZwAFJPwD
>>474
遠隔が存在することは事実ですし、またそれを作ったり、売ったり
使用したりしてる人間がいるわけで、そういう人間にとっては証拠
も何も確実に把握してるわけでそういう人達が語ってるスレです。

打ってるだけで遠隔の証拠を掴むことはほぼ不可能ですので、
あなたみたいな打ち手側の人間は遠隔を語るまでの情報をお持
ちではないと思いますので、どうぞお引取りになってくだせぇ。
483( ´∀`)ノ7777さん:04/07/10 14:39 ID:cCQ+cx8g
打ち手は怪しいと思ってるだけで証拠なんかわかるわけないし…怪しいと思ったら打たなきゃいいまで たまに勝ったって負けパターンが普通なんだから!
484( ´∀`)ノ7777さん:04/07/10 15:30 ID:gqWD9UI5
パチ店の遠隔・裏モノのどちらかに携ってる店は今や80%以上です。
みなさんのホールはこの中のどれ?

@割数調整タイプ 設定(目標)割り数を入力すると、ホルコンの差玉データを監視して目標割り数になるまでは大当たり確率が低い状態(店が設定、通常
は1/350〜400程度)になり、差玉が目標割り以下になると大当たり確率を通常状態に戻すか任意の台に大当たり信号を割込ませる。
つまり開店前に割数を入力するだけで自動的に目標割数になるようにソフト側が調整してくれる。

A裏ROMタイプ 全台の大当たり確率を最初から店が設定する低確率状態(やはり1/350〜400程度)にしておき、事前に指定の台、もし
くは任意の台にのみ、モーニングやイブニング、爆発台などを仕込んでおくタイプ。

B狙い撃ちタイプ 特に台の確率はいじらず、本来の仕様のままにしておき、止め打ちしてる者やプロなど、特定の人間が稼働してる台のみ大当たり確率
を極端に下げ(1/1000以下)たり、一般客のハマリや常連等に対して、状況に応じて大当たりを割込ませたりする。

大当たり割込み命令を受けた台は受けた後最初の入賞信号に割込ませるので、台に不自然な挙動は一切現れることはない。(極端に言えばその直後、回
さないまま止めれば当然当たらないし、その当たりを店がキャンセルしなければ次の人がお座り1発になる)

いずれもパソコン等に遠隔制御プログラムをインストールしておき、遠隔対象機にはパソコンからのコマンド(確率変更・大当たり(確変)割込み・大当たり
(確変)キャンセル等)を受け付けるための改造チップを仕込んだハーネスを接続、台の稼働データを監視できるようホルコンと接続して、@ABを自由に
設定できるようになっていて、@を使いながらBをやったり基本的には何でもできる。最も大多数の遠隔は@のみを使うケースがほとんどのようである。
(AやBは発覚する恐れが高くなるため)
485むかし店員:04/07/10 15:38 ID:ZlW1dAfb
>今や80%以上です。
なにを寝ぼけたことを。100%ですよ。出すのも止めるのも自由自在。全国全ての店
100%やってます。個人攻撃も自由自在。
業界用語で遠隔の事をむかしから「餌付け」というそうです。
笑っちゃうねこれは。大勝させたら次はちょっと出して遠隔の匂い消して
次からはボッタクリが始まる。これ業界の常識なのよ。君たち。
486( ´∀`)ノ7777さん:04/07/10 23:01 ID:czwuw2wM
すごいこと思いついたよ!遠隔店の見分け方!
487( ´∀`)ノ7777さん:04/07/10 23:02 ID:czwuw2wM
遠隔店の店員は見回りが少ない!これどう?
488( ´∀`)ノ7777さん:04/07/11 00:42 ID:jSus5RuX
たんに客付き悪くて出てなければ見回る必要ないと思われ
489( ´∀`)ノ7777さん:04/07/11 00:44 ID:j6RHBhGL
>>487
「これどう?」って・・・
店員は遠隔の為に見回りしてると思ってんの?本気?
490( ´∀`)ノ7777さん:04/07/11 00:49 ID:jSus5RuX
違うと思われ
491489:04/07/11 00:53 ID:j6RHBhGL
すまそ。俺が言ってることおかしかったw
モニターでみてるから見廻る必要ないって言いたいのかな?
492( ´∀`)ノ7777さん:04/07/11 02:05 ID:ZysDWXEW
だからー
顔データを管理できる特許が公開になってるってーの。
店員のいいかげんな見回りなんかに頼ったりしないよ。

493487:04/07/11 11:45 ID:xdcsDQt1
そっか…いい考えだと思ったんだけど。
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:09 ID:Yi1gKIky
>>485
        「餌付け」

ワロタ
パチ屋の客は養殖されてるんだなー
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:43 ID:VF0bGj2i
ぶっちゃけ、射幸性の高いスロット規制するよりも、遠隔をどうにかしてくれ。と、どうにもならん事をレスしてみる。お上と繋がってるのバレバレなのに、気付いてないと思ってるのかな?
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:17 ID:9rSnCPQZ
>>495
「気づいてないと思ってる」
そんなレベルじゃないよ。
業界は客のことを

     「 途 方 も な い ア ホ ウ 」

と考えてる。
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:32 ID:qXbrj8hC
どれだけ出さなくってもほいほい寄ってくるからねぇ。むしろ出さないほうがつっこんむしねぇ。
ほんと「途方もない阿呆」だとおもうよ。
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:47 ID:FtRDVe/t
ここ1,2日レスのレベルが落ちてきたな・・・
499( ´∀`)ノ7777さん:04/07/11 20:26 ID:JWpkecnO
いやレベル高くなったね。
出さないと突っ込む。出さなければ出さないほど突っ込む。
そしてやっとこさ出たのを全て飲ませる。
このパターンのアホな客は実に多い。
だからそういう奴には徹底的に出さない。
そうやっても来なくなる事はほとんど無い。
500( ´∀`)ノ7777さん:04/07/11 20:44 ID:jSus5RuX
回りの店より頑張って出してる店に客は流れあぐらをかいてる店の飛んだ客はなかなか帰ってきませんが
501( ´∀`)ノ7777さん:04/07/11 20:54 ID:JWpkecnO
>>500
意味が違うよ。
「出す」にはどっかから「回収」しないといけないだろ?
じゃんじゃん出してる店こそ回収しやすい客から徹底的に回収してる物なの。
502( ´∀`)ノ7777さん:04/07/11 21:00 ID:9rSnCPQZ
店の立地が良ければ、出す出さないはカンケイないよ。
都会の駅前とか、イナカの国道沿いとか、ほっといても客が入る。
グランドオープンすれば客が入る。
イベントメールを送ればやってくる。

まさに家畜
503( ´∀`)ノ7777さん:04/07/11 21:18 ID:crcjs67S
で、家畜の藻前はどこで打ってどこで勝ってるんだ?
504( ´∀`)ノ7777さん:04/07/11 21:39 ID:zGKKsDG8
家の近所は必ず午後7時に軍艦マーチが鳴り響く
すると、それまで一列に1台程度の当たり台なのに
何故か1/3くらい当たりになる...不思議だ?
505( ´∀`)ノ7777さん:04/07/12 03:25 ID:6qoXXt41
遠隔だからでしょ!(´д`)
506( ´∀`)ノ7777さん:04/07/12 05:08 ID:7DdLrg6K
>>503
家畜じゃねーよ、家畜にエサやって稼いでる鬼畜だよ。
507( ´∀`)ノ7777さん:04/07/12 10:46 ID:R4X9fMqL
軍艦マーチきかなくなったなぁ。今はどこもF1グランプリだよな。
508( ´∀`)ノ7777さん:04/07/12 11:09 ID:bGVmQn+V
北斗うってて、スイカ揃い台枠ランプ赤
その後、2チェ一発ツモ       (゚∀゚)キター
にもかかわらず32Gヌルー   #゚д゚)ゴルァ

目撃者も多数居るので通報します
509( ´∀`)ノ7777さん:04/07/12 12:25 ID:6qoXXt41
通報したれ!
510( ´∀`)ノ7777さん:04/07/12 12:32 ID:dwqJECxQ
ちゃんと通報しなよ。
んで、事後報告よろしく。
511( ´∀`)ノ7777さん:04/07/12 13:16 ID:CjjNzpyC
北斗って「ほぼ高確率」とかいう曖昧(遠隔ホールに配慮?)なものが多いよね?
それ以外でもムカツク事に「バグ」とか言えば済む話だったりする。
三洋もサムリーチをほぼ確定とかいう曖昧なものにすればいくらでも逃げ道が増えるんじゃねー?
512( ´∀`)ノ7777さん:04/07/12 14:25 ID:6qoXXt41
久々に行った店で北斗さっき打って3K打ちすぐ台移動!そして1Kで単チェ引きBBげぇっ〜とし8連の後32GですぐまたBBで9連そのごすぐジャギ負けし2000枚交換!(等価)餌まかれたからのまれる前に交換!
513( ´∀`)ノ7777さん:04/07/12 14:27 ID:z9bJLouy
ほんと台の仕組みが分かってないのに自分の都合のいい解釈して通報するって言うやつ多いよね

514( ´∀`)ノ7777さん:04/07/12 15:49 ID:6qoXXt41
遠隔やってるのを誤魔化すつもりですか?
515( ´∀`)ノ7777さん:04/07/12 16:15 ID:RuMe2b8p
この前、吉宗を稼動の良い店で夜から吉宗。
総回転6000ぐらい B4,R5の台。
松解除で193スルー。
ボーナス確率から考えてもストック切れは考え辛い。
これって・・・。
516( ´∀`)ノ7777さん:04/07/12 18:11 ID:dwqJECxQ
通報するって言う奴は大勢いるが実際はやらないヘタレばっかり。
本当に通報したなら事後報告書いてね。
517( ´∀`)ノ7777さん:04/07/12 18:12 ID:q9Go+J7D
>>513
はげどう
もちろん、この中にはほんとに遠隔の被害にあってる人もいるだろうけど・・・

>>512
ジャギに負けてからちゃんともう少し回した?ジャギ負けは前兆中の可能性大だよ
>>515
松の何ゲーム後に揃ったの? RT解除と松が重なっただけかもよ
518( ´∀`)ノ7777さん:04/07/12 18:16 ID:dwqJECxQ
それと2チェを「単チェ」って言うの、どーにかなんない?
519( ´∀`)ノ7777さん:04/07/12 19:08 ID:uN/tA5g5
>>518
店長のふりするアホ蔓延派など所詮その程度だ。
頭が悪すぎてお話にならない。
だから多くの蔓延否定派は呆れて来なくなったのだろう。
520( ´∀`)ノ7777さん:04/07/12 19:15 ID:/tSoM+Td

BB前のステージがジャギステなら、BB後はほぼジャギステ。
低確〜前兆の全ての可能性がある罠、ジャギに限ったことではないが。
ジャギステのステージ移行はほとんど稲妻かユリアかラオステ行きのどれか
だけど、たま〜にジャギ負けがある罠。1/3000くらい。

たまたま薄い演出引いただけでしょ。

それとジャギ→シンで降格とか勘違いしてるヤシも多いし。
ちなみに契機役→ジャギ負け→サウザーは激アツ。
遠隔の話をするのは止めはしないが、その機種についてちゃんと勉強してからに
してくれ。

雑誌の解析に踊らされてるとかいうレスはご勘弁をw
521( ´∀`)ノ7777さん:04/07/12 20:55 ID:6qoXXt41
ジャギ負けの後80くらいは回したけどダメだった!確かにジャギ負けでも入ってる場合あるし! でもジャギ負けしてすぐ来ない台てだいたいダメ!
522( ´∀`)ノ7777さん:04/07/12 21:47 ID:b5CJFl3A
>>522
いや、あなたが踊ってるとは言わないよ。



躍らそうってんでしょ。
いやもう、俺、酷斗なんてやんないから。
もうかんべんして。
523( ´∀`)ノ7777さん:04/07/12 21:49 ID:/tSoM+Td
このパターンが出るとダメ、ハマるというのは人それぞれのオカルトだと
思うよ。ジャギ負けかつ前兆否定でも、すぐに2チェ引いたり高確移行して
BBゲトすることもあれば、そのままハマることもある。現に漏れがそうw

その事象の印象が強いと、記憶の中にずっとヘバりつき続けるもんだからね、
人間ってのは。

北斗でハマるパターン教えようか?
レア小役引かなけりゃ簡単にハマりますw
あとは小役出現の巡り合わせ。2チェ→スイカ→スイカで高確地獄とか。
逆ならBB引いててもおかしくないけどね。

北斗スレではないので能書きはこの辺で・・・
524( ´∀`)ノ7777さん:04/07/12 22:53 ID:b5CJFl3A
酷斗でハマるパターンはやっぱ、あなたの言ってる
32Gおきに2チェ→スイカ→スイカが延々と続くパターンですね。
んで、たま〜に来ても単〜3連と。
何度も何度も、そのパターンでした...悪夢で見るよホントに。
525( ´∀`)ノ7777さん:04/07/12 23:42 ID:rpweSw95
1、スイカやハズレを何回引きまくっても、なんでリンが第1ストップでこけるんじゃー
2、子役の引きがいいから高設定期待してたくさん投資してやっと天国っぽくなると、なんで子役ひけなくなるんじゃー
3、当然地獄に落ちて、あきらめようかとすると2チェでBB、なんで単発か2連で終わるんじゃー
4、BB終了後、高確かくしれないと思って回してると、なんで1にもどるんじゃー
526( ´∀`)ノ7777さん:04/07/13 00:47 ID:keo4N4iv
122 名前:名無し ◆YGoznWLijc 本日のレス 投稿日:04/07/13 00:02 fatenaEH
>>105
モレへのレスか?(;´Д`)たぶん,>>99に書いた金曜の守山アク○2での負けのこと
だろーな.つーか,負け額も書いたつもりだった.読み直してなかったのがまずかった.
スマソ.えーと,あの日の負け額は,Δ58kだよ('A`) 今日の収支は書かないでおく(ワラ

>>99に書いた守山アク○2の北斗の拳は,札ついた台はその後死亡と言い切った
けど,今日は違いました(・∀・)ホールについて,北斗のシマまわりながら,台選びす
るつもりが,ものすげ客付きよくて,空台がほとんどない('A`)
札台は死亡台と書いた手前,札台は避けるつもりだったけど,空台にロクなのなくて
結局,2k枚札ついた台に着席.BB@35で230G放置の台.食いつきはよかったんだ
けど,3連どまりで,その後の展開が,いつもなら放り出すよーな台で,450G越えない
と次がこねーんだよ.でも2台隣で打ってたウザの貧乏揺すりにイライラしながら打って
たら,ついつい出玉なくなるまで打ち込み,追加投資とゆーのを2回繰り返して,次に
引いたのが北斗揃いで虹オーラ(・∀・),,,とは言え,以前,ひいた黒+虹は2連で
終わったので期待しないよーにと思いながら消化してくと,,,45連Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
自己最長BB記録を1日で更新(・∀・)
もーウザの貧乏揺すりもどーでもよくなって,その上,シマの状況まで目に入んなくなっ
てたよ(;´Д`) 連が終わって,見渡すと今日も北斗,出てました.5シマのうちの2シマ
しか目に入ってないけど,5000枚オーバーが5人,3000,2000は多数って感じで.
半数近くが札ついてたよーな気がする(・∀・) なんか,先月までの守山アク○2とかなり
状況変わってます.かなりいい感じ.でも反面,客多くて,台選びもままならん状態に
なりつつある(;´Д`)17時前なのに3〜5Fの立体駐車場,ほぼ満車だし.
あ,そだ.明日,13日新装だそーだ.例のアルゼの全面液晶パチ台登場のヨカソ.
527( ´∀`)ノ7777さん:04/07/13 09:22 ID:jZ3ZwuUq
遠隔店の内部システムの話しは、所詮、業界人じゃなければ
空想にすぎない。
一般客が店を外部的に見て判断していくことが大事だと思われる。
(理由は分からなくても、こーなると必ず出ない、こーなると
 必ず希少現象がおきる)

連チャン中に台の横にサンドに意味不明?(←ここがポイント)
なコイン補充をする店はこの後、確実に連チャンが終わり
ハマリだします。

意味不明=自分は持玉コインがあるからコインは必要ない、さらに
コイン補充ランプも点灯もしていない、狙ったように自分の台にだけ
コイン補充をする。

思いっきり遠隔と関係があると思いますね。

528( ´∀`)ノ7777さん:04/07/13 18:11 ID:dOXs4K3i
>意味不明=自分は持玉コインがあるからコインは必要ない、さらに
>コイン補充ランプも点灯もしていない、狙ったように自分の台にだけ
>コイン補充をする。

>思いっきり遠隔と関係があると思いますね。

↑ヒャヒャヒャ、腹痛い。これコピペなの?すげぇ、分かりやすいね、その
遠隔。てか、遠隔ってそんな細かいことに使うの? あー、腹痛い。


こっからは真面目な話で、最近はゴト対策で遠隔を入れるみせも多いみたいね。
529( ´∀`)ノ7777さん:04/07/13 18:58 ID:92ZXCoXD
遠隔のシステムは、特許とし成立されているよ!
インチキも国が公認する時代がやってきたのか!

おら、えすぱすというパチンコ屋で、4年間A-400タイプ(ストックシステムなし)最低確率1/300(雑誌にでている設定1の確率)なのに、数十万プレイ打ってビッグ確率1/400くらいだったよ。みんなも、注意したほうがよいよ!
530( ´∀`)ノ7777さん:04/07/13 19:01 ID:oat7n3Cd
527の台が出ないことが分かっているから
サンドのコインが飲まれてから補充するんじゃなくて
暇なときにコイン補充をしただけって事じゃないのか?

オマイ無理矢理煽りすぎw
53185:04/07/13 19:33 ID:x14ezsWn
たまにレスしておきますね。
>>527
そもそも普通の店員には遠隔の情報など出回りません。
遠隔を操作する立場の人は普通ホールを歩き回ったりはしないと思います。
コイン補充が仕事のような普通の店員には当然情報は伝わりませんよ。
いつやめるかもわからない人間に企業の内情なんていいませんでしょうし。
>>529
それは裏物ではないですか?
一時期流行った確率を微妙に下げているバージョンと思われます。
タコスロやコンドルなど設定1で勝負になってしまうような機種に使われていました。
設定1でも完全攻略で負けるようにできていたと聞いてます。


532( ´∀`)ノ7777さん:04/07/13 22:38 ID:ORAJSyqk
「売っている攻略法」なんて、絶対ウソってことだね。

しかしまあ、アノ手コノ手で、よくもこれだけ
「勝てる」「儲かる」っていう幻想を作り出すもんだ。
ネズミ講と変わらんね。
533( ´∀`)ノ7777さん:04/07/14 01:02 ID:4JmTKeAA
パチスロ回路偽造、3工場を摘発…8人逮捕

 長崎、佐賀、福井、宮城、岐阜の5県警の合同捜査本部は、パチスロ遊技機
の動作を制御する集積回路(ロム)を偽造、販売目的で所持していたとして、
長崎県佐世保市松瀬町、コンピューターソフト開発会社「バイオス」役員久原
慎二容疑者(36)ら8人を商標法違反容疑で逮捕し、長崎、神奈川県内の3
工場を捜索したと発表した。

 合同捜査本部によると、大規模な偽造工場の摘発は全国で初めて。
 ほかに逮捕されたのは、神奈川県相模原市二本松2、家電組み立て会社「武田
製作所」役員武田好明(57)、同県川崎市幸区小向西町3、彫刻製造加工業「
勝又精密彫刻所」社長勝又俊雄(63)の両容疑者やバイオスの従業員ら。

 調べによると、武田、勝又の両容疑者は4月ごろ、川崎市内の工場で、東京都
千代田区のロム製造販売会社のものに似た商標をロムに印字して偽造し、久原容
疑者とバイオスの従業員らが8月19日、佐世保市松瀬町の同社工場内で、偽造
ロム数百個を、販売目的で持っていた疑い。

 久原容疑者らが「全国で最も人気機種である上に、最も多くの設置台数があり
台に直接触れる事無く遠方からの変更や監視が可能であり、店に受けがいい」
などとして取り付け業者経由で販売していたという。
534( ´∀`)ノ7777さん:04/07/14 01:03 ID:4JmTKeAA
空想なんかじゃないよ
535( ´∀`)ノ7777さん:04/07/14 07:04 ID:Wcz4+crJ
>>528
腹がいたいほど笑える話しじゃないのに妙に必死だなw

ゴト対策で遠隔か・・
表向きは何でも言えるよなw
こういう店に肯定的なレスはいったい誰なんでしょう?こいつは
都合が悪いと「遠隔はだすため?」・「遠隔はゴト対策のため」

でも「遠隔はださないため」はこの手の奴は何故か完全否定w
笑える。


536( ´∀`)ノ7777さん:04/07/14 07:07 ID:Wcz4+crJ
台横サンドのコイン補充によって、台の挙動がガラリと変わった
経験がある人はかなりいるはず。

外部的に遠隔店を判断できる1番わかりやすい判断方法。

気がつかない人は注意するように、で報告してください。
537( ´∀`)ノ7777さん:04/07/14 07:16 ID:Wcz4+crJ
>>530
暇な時なら各台に補充するだろ。
1台だけに補充して、後はぼーっとつったてたぞ。

>>531
台横にコインを補充するバイトが遠隔を知っているとは思わない。
インカムで指示されたとおりにやっているだけだから。

バイトの中には、なぜ今この台横だけに今補充するのか?
って思う人は少ないないでしょう。

それと遠隔店全てがこのやり方ではないとも思う。
これは案外、コストが安いシステムの店。

実際、遠隔で摘発されたパチンコ大学はこのやり方だった
けどな。有名な話しだけど
538( ´∀`)ノ7777さん:04/07/14 10:15 ID:frgbbhcd
>>537
どこにあるパチンコ大学?

>>531
俺の彼女の友達が台南無でバイトしてた時に言ってたそうだが、遠隔専用の部屋があって
ピンポイントで遠隔していると言っていたそうだよ!常連には遊ばせて一見客から回収す
るように遠隔していると社員から聞いたそうだ。
539( ´∀`)ノ7777さん:04/07/14 10:44 ID:b2oP5R7T
>>508

俺もスイカ揃って枠ランプがレインボー
次ゲーム赤通行人で2チェでフツーにスルーしましたよ

つーか枠ランプ違いの直後の2チェ外したのはこれで3回目
一番酷かったのは、
ランプ違い後、2チェ2連してチャンス目でて、リンが「ひえ〜」とか、ゴロゴロ転がったりして
スイカ外しのチャンス目でて更にベルで赤ランプ発生、でもスルーしました・・
途中でエラーが出て店員が電源リセットしてるんで、それが関係有るかもしれないけど・・・。

北斗は何が起きるかわかんない、昇天後の1G連北斗揃い再昇天なんてのもあるし。

タダ一つ言えるのは、特定の店でばかり起きる現象だって事だな。
540( ´∀`)ノ7777さん:04/07/14 12:52 ID:8j2kZEXP
>>538
俺ダイナムでバイトしてたんだけど。
完全に作り話だな。まあ彼女かその友達が嘘ついてるのかもしれないが
大方お前がツクったんだろ。
遠隔小部屋?ありません。事務所は従業員なら出入り自由で
パソコンも中にいれば画面丸見えの位置にあります。
遠隔の話?バイトしてればやってない事は明らかにわかるので
話題にすらなりません。
まあアホなじじいがまた遠隔とか言ってたよ、
てな感じでたまに話すことはあるけど。

もっとリアリティのあるネタ考えろや。カス。
541( ´∀`)ノ7777さん:04/07/14 12:58 ID:VCMEacqA
北斗朝一高確で2KでBB3連その後BB3連、のまれて7Kで北斗の白で5連目に百裂拳攻撃でラオウくらい次のジャックゲームで最初のパンチで終了!ちなみにこの店ラオウパンチでよく終わるんですが…気のせいかな?
542( ´∀`)ノ7777さん:04/07/14 14:27 ID:VCMEacqA
攻略会社=詐欺集団!かなり騙されてる人いるんだろうな!
543( ´∀`)ノ7777さん:04/07/14 14:38 ID:XUnrRZLh
>>540
ダイナムはバイトとらんと思ったけどな。
なんでか?>>538みたいな事いい出す奴がいるから。
仮にバイトだとしてもダイナムを擁護する発言をするとは
ダイナム鉄の接客掟でこき使われた事無い人間の発言。

リアリティでいうなら>>538の方がリアル。
ダイナムでこき使われてムカついた あんなとこ止めた 
もうなにやってるかばらしてやる 嘘いいまくったる。

それが>>540はおれ元バイトだったけどダイナムはそんな事やってないよ。
と擁護発言。リアリティが無いのはおまえ。
544( ´∀`)ノ7777さん:04/07/14 14:42 ID:s2pzuYuW
>>539
>北斗は何が起きるかわかんない、昇天後の1G連北斗揃い再昇天なんてのもあるし。

↑この一文でそこまでに述べてきたことの信憑性が0に等しくなったね。↑これは別に
怪しむところじゃないからね。ちゃんと、台の仕様を把握してから言ってね。君はまだ遠
隔語るには少し早いようだ。
545( ´∀`)ノ7777さん:04/07/14 15:03 ID:gZtLW4yp
>>538
otu カキコしても無駄だよ。捏造・でっち上げ・嘘 何でも良いからカキコして
いるんだから。無知なもの・聞きかじり、その他もろもろでしょ。
ほかの人たちみたいにここへ来ないのが一番。ストレス溜まるだけだよ。

ただね、遠隔が無いと言えば嘘になるのも確かだしね。半分→7割→80%
→100%と来るのも分かる気がするね。違ってるけど・・・。
でも、裏物を使ってる店を入れれば、かなりパーセンテージは上がると思う。
これは多分事実だし(自分の経験からね)、決して綺麗な業界とは言えない
のも本当でしょ?残念ながら。一切悪いことしないで頑張ってる店には悪い
けれど、客側の認識の実態がこのスレ。ある意味虚しいよね。

ほっといて他の面白いスレみてるほうが良いよ。
546( ´∀`)ノ7777さん:04/07/14 15:04 ID:gZtLW4yp
↑ごめん、訂正。 >>538ではなくて>>540
547538:04/07/14 15:13 ID:frgbbhcd
>>540
いきなり釣れたなおいっ!
書いてある通り俺の彼女の友達の話だから、多少ずれている点もあると思うが、
そいつがわざわざ何の特にもならない嘘をついたとも思えん。
因みに東京の東村山市にある台南無の話だ!多分5〜6年前の話。
ついでに俺は近くに台南無ねーし、あそこでは打ったことねーからそんな作り話しねーて!

PS:台南無・丸半・害亜って遠隔確定店じゃねーの?!してない店もあるのか?

548( ´∀`)ノ7777さん:04/07/14 15:36 ID:XUnrRZLh
>>547
いや友達が嘘語ってる確率は高いわな。
なにせ嘘ついて得になるから
奴隷の様にこき使ってくれたダイナムへのささやかな復讐とか
負けた客が店の悪口言うとかその程度だろうけど。

しかしそれにいきなり元バイトですとかいって擁護する奴が出現するのは
釣れたんだろうな。事務所でネットやってる暇な主任クラス?
少しは客の顔色見て回った方がいいんじゃねえの。
もうすぐ夕方なんだからハマってる客には出してやれよ。
549( ´∀`)ノ7777:04/07/14 16:10 ID:mYU5tnJT
>>547
台南無、丸半、害亜は出さない遠隔しかやらないがな
550( ´∀`)ノ7777さん:04/07/14 17:09 ID:VCMEacqA
害亜で吉宗を打った時、メダルの補充で台開けた時、中を見たら他の店の台よりやたら黄色い配線とかコードが多かったな!ゴト対策店でもこんなにコード無かったけど遠隔と関係してるんでしょ!?
551( ´∀`)ノ7777さん:04/07/14 17:52 ID:OX3Rswgd
遠隔、遠隔って言いながら、今日もその店へ足繁く通うヤシは
どなたでつか?

何でもかんでも遠隔のせいにするならスロやめればいいじゃん。
55285:04/07/14 18:15 ID:+CBj16yw
>>537
インカムでそこのサンドに補給しろなんて普通言いませんよ。
遠隔やってるなら別にサンドが空になる前に補給しようが空になってから補給しようが何も変わりません。
店によってはサンドのコインの補給ランプが点く前に補充するところもありますし。
>>538 >>547
正直ちょっと信憑性に欠ける話ですね・・。
本当の話だとしても企業機密漏洩の上にピンポイント遠隔ですか・・。
いずれにしろ不確実な情報な上に、具体的な企業名と店舗まで書いてしまうのは気をつけたほうがいいと思います。
俺の考えでは大手であればあるほど遠隔なんかには気をつけると思いますが。
情報が漏洩してしまうと当然会社を揺るがす打撃になりますから。
厄介なのは主任や店長の暴走ですね。
特に設定を知る立場になると何十人かに一人くらい身内や友人にサクラをさせる人が必ずいます。
今までに何人もクビにしてきました。ほっとくと必ず尻尾を出しますしね。
ですから大手ではこのような癒着が横行しないように店長や主任をあちこち入れ替えます。
大手が簡単に遠隔をやるとは思えません、が何年も同じ人が店長をやっているような店は、
不正が横行しててもおかしくはないですね。






55385:04/07/14 18:18 ID:+CBj16yw
>>550
ゴト対策のコードの可能性もありますよ。店によってコードの配置は違いますし。
後、たまに「携帯電話を使ったら注意された。台に影響なんてでないだろ。遠隔だ。」
なんていう方がいますがゴト対策機器の中には電波に反応してしまうものもあります。
これだけ携帯電話が普及してる中で遠隔に電波を用いることはないと思われます。
55485:04/07/14 18:20 ID:+CBj16yw
>>552
ああまた無駄な余白すいません。
>>553一緒に書いたら長すぎますって言われたので・・。
まだこういう書き込みって慣れませんね・・。
555( ´∀`)ノ7777さん:04/07/14 22:24 ID:+bl8qARN
茨城は遠隔天国だけど、台南無は遠隔やってなさそうと唯一感じる店。






でも、俺の地域では最もスロが出ない店でもある。

556( ´∀`)ノ7777さん:04/07/14 22:27 ID:+bl8qARN
台サンドのハナシもあるけど、なんつっても台自体への補給。
それまではちゃんとBIG2回分くらい補給してくれてたのに、
イキナリREG分ぐらいしか補給しない!
「は?」と思いながら打ってると、2箱飲まれた。

ワザワザ教えてくれてたのに、俺ってアホ。orz
557( ´∀`)ノ7777さん:04/07/14 23:05 ID:q2FnL5eM
555!!
558( ´∀`)ノ7777さん:04/07/14 23:25 ID:+bl8qARN
さ...30分以上も遅れてるぞ...
559( ´∀`)ノ7777さん:04/07/14 23:42 ID:VCMEacqA
北斗打ってていい感じで出てきたなと感じてたところ1500枚くらいしかないのに2000枚の札差した!その後2000枚出たとたんピタととまった… その店サンドまだメダルあるのによく補給したりするんだよな!
560( ´∀`)ノ7777さん:04/07/14 23:47 ID:MAGTAlF5
まず鏡を見て自分の目をよく見てみよう!
宗教信者のように虚ろな目してたらちょとヤバめ
更に目の下にクマ〜が出来て来たら依存してきてる
尚かつ社会からの疎外感が芽生えてこようものなら
100%依存症パチ信者の出来上がり!あとは”ポア”
されるまで金ホールに運ぶだけ。
561( ´∀`)ノ7777さん:04/07/14 23:49 ID:OX3Rswgd
己の引きの弱さと台選択ミスは棚に上げるわけか
562540:04/07/14 23:58 ID:UFHXnLit
遅レススマンね。会社では昼休みくらいしか書けないので。

>>543
蔓延派はほんとに根拠無しにモノ言うのが好きだね。自分て洞察力あるとか勘違いしてるだろw
あのな、俺はあそこのバイトを楽しんでたんだよ。接客業嫌いじゃなかったし、時給高かったし。
教育はそんなに厳しくなかったと思う。マネージャー(=店長)にもよるけど。
ちなみにマルハンのほうはかなり厳しそうだった。
別にダイナム擁護するつもりはないよ。稼動はまあまあ良かったがあまり出ないしな。
リアリティがどっちの方があるのかはバイトしたことある奴ならわかるはず。

>>545-546
遠隔は確かにあるんだろう。近所にも店員の間で過去にやってたという噂の店があった。
確かに綺麗な業界とは言えないな。店は客に「勝てる」という期待を如何に抱かせ、
回収するかということを常に考えてる。
ちなみにここは気が向いた時しか来ないよ。馬鹿の相手し続けるのは疲れるからな。
蔓延派(全部とは言わない)は何故馬鹿にされるのかをもう少し考えて欲しい。

>>547
まず、お前「釣り」の意味判ってる?
ちなみに俺は3年くらい前まで3年間バイトした。上の人間とも仲良くなったから
多少はわかるつもりだけどダイナムはまずやってないね。マルハンも恐らく無いだろう。
ガイアはそのころあまり有名じゃないからよくわからん。ボッタで有名だが
俺も実際行って見て納得するw
563540:04/07/14 23:59 ID:UFHXnLit
>>548
アホ。

>>555
同意w

>>556
あのさ、そんなことして何の意味があるってまず考えないの?
サンドの話にしてもそうなんだけど。

>>557
お前わざとか?
564( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 00:04 ID:OB03sSrL
遠隔に引き弱も台選択もない!アホくさいからたまにしか打たない!勝てないの分かってるから!スロ屋はアホ客からカネ巻き上げて成り立ってる!
565540:04/07/15 00:05 ID:ctmWYc+C
ああ、sageると「業界擁護の為、目立たないようにしてる」ことになっちゃうんだっけ。
ageとくよ。
566( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 00:13 ID:fSyRB5EC
店員が勝手に台開けて、奥にあったコードの先に付いてた
ボタン押しやがった。その後、2箱飲まれた・・・
店名、暴露してよろしいか?
567( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 00:19 ID:ctmWYc+C
>>566
いいんじゃない?
遠隔と言えるかどうかはわからんが。
568( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 00:32 ID:fSyRB5EC
>>567
でも、コイン補給かエラー以外で台開けるなんてありえる?
俺は初めてだったんでビックリしたんだよ。
ちなみに機種は吉宗。自力俵8連を2連続でやった後だったんで
ひょっとして、ゴト対策?
569( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 00:34 ID:xtRRaUzf
>>562
あんた本気でリアリティないよ。
具体的に時給と何を楽しんでたか書いてみ?
570( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 00:35 ID:acmR/jkg
>>566
常識ある社会人なら、実名あげて公に晒すことがどういうことか
わかってるよね。

工作員厨はいらんよ〜
571( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 00:36 ID:jHnu535p
病気だな
572( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 00:37 ID:acmR/jkg
>>564
勝てないのは自分の責任でしょ
573540:04/07/15 00:43 ID:ctmWYc+C
>>569
スロ・パチ共に好きなので見てると楽しい。(暇な時)
スロ目押し楽しい。
バイト仲間との休憩時間のスロ話楽しい。
ランプ反応の速さを競うのが楽しい。
あくまで俺の主観なので。

これくらいでいいか?別にお前だけ疑っててもかまわないんだけど。
574( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 00:45 ID:wLxTJeDu
金を1時間で2万もスる単純な遊びが楽しいって、、
余程の金持ちか?羨ましい。
575( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 00:46 ID:fSyRB5EC
>>570
わかってる。だが、店が不正をして客から
金をむしり取る行為には腹が立ってしょーがないんだよ。
その店、それから一ヶ月ほど観察してんだが
吉宗の1500オーバー完璧に確率越えしてんのよ。
もう少しデータ取ってみて、白黒つけば通報することにします。
でも、相手にしてくれなさそう・・・
576( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 00:47 ID:qX4kNjhW
近くの店が遠隔で営業停止食らった(爆笑)
577( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 00:48 ID:jHnu535p
>>574
スロ板に来ないほうがいいと思う
578( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 00:50 ID:xtRRaUzf
>>573
見てると楽しいとかあんたって結構異常だな。
どうしてそのままダイナムに就職しなかったのか。
君には天職だろ。
579540:04/07/15 00:51 ID:ctmWYc+C
>>568
>でも、コイン補給かエラー以外で台開けるなんてありえる?
ありえないね。どんな状況でやられたの?なんでもないとき?
店員の説明無しにやられたんなら接客がなってないし、
店名晒しちゃえばいいじゃん。
ゴト対策かどうかはよくわからないが普通はもっとまともな方法取ると思う。
例えばモニターアップして事務所で見張るとか。
580540:04/07/15 00:55 ID:ctmWYc+C
>>578
はあ、異常ですか。人の台見るの結構好きなんだけど。
隣友達だったらよく見たりしないかな。

実際ちょっと考えたけど元々やりたい仕事あったからね。
それに世間体とかもぶっちゃけ考えたな。
581( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 00:56 ID:jHnu535p
>>578
見ず知らずの人を「異常」呼ばわりして、その人の職業選択にまで口を出すあなたは、

 と っ て も 正 常 で す ね w w w w w w
582( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 00:56 ID:acmR/jkg
>>575
遠隔とか裏とかその他の不正、実際にあっても証拠を掴むのはほぼ
ムリだからね。

漏れはガンガレとしか言いようがない。
でもまあほどほどに。

言っとくけど漏れは否定派ではないよ。
でもすぐに台とか店のせいにする奴いるじゃん?そういうのが腹立つだけ。
まず自分の立ち回りと判断能力を反省しろと。
583( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 01:02 ID:fSyRB5EC
>>579
ビジが終わって30Gくらい回した後、トイレに行ってたのよ。
帰ってきてる時に開けてるのが見えた。「何してんだろ」って思って
早足で帰ると奥の方のコードのボタン押してたのが見えた。
んで、「何してんの?」って聞いたんだけど聞こえないフリして
どっか行っちゃった。本来なら追っかけて行って聞くべきだったん
だろうけど、設定良さげで2箱半出てたし「ま、いいか。」って感じで
そのまま打ったの。で、上記のありさまですよorz

584540:04/07/15 01:11 ID:ctmWYc+C
>>584
店名さらしましょう。
仮に悪意が無いにしても君がなんかやったんじゃ?と思うのは当然だよね。
トイレの時に台空けるなんて常識的な店では考えられません。
ホッパーのメダル流したい時でもやりません。
どうしてもやりたい時は必ず断る。これ当たり前。
585540:04/07/15 01:11 ID:ctmWYc+C
スマソ。レス番>>583ね。
586( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 01:15 ID:xtRRaUzf
>>580
うん 見物が楽しいって感覚は普通じゃないと思うよ。
普通は見物なんてしてたら打ちたくなるもんだ。打たなきゃつまらないのだから。
となるとあんたほんとはスロ打つのは好きじゃないのかな。
見てるの楽しいなぁ…で済むんだから。
587( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 01:16 ID:OB03sSrL
北斗初当りバージョンあるんでしょ?
588540:04/07/15 01:16 ID:ctmWYc+C
通報すべき・・・でも相手にしてくれないだろう・・・な店は↓へ。>>575もね。
http://www.psio.ne.jp/
589540:04/07/15 01:20 ID:ctmWYc+C
>>586
俺のレスから「打つのも楽しい、見るのも楽しい」って普通の人間は捉えてくれると思うんだが。
普通の感覚持った方々、どうですかね?
590( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 01:20 ID:fSyRB5EC
>>584
ありがとうございます。でも、台の不具合のチェックだったのかもしれないし、
吉宗はゴトなんかも多い台だし、「遠隔以外でこのような事がありえない」と
確信が持てるまで晒すのは止めときます。
他にいませんかね?遊戯中にエラー以外で台を開けられた人。
591( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 01:25 ID:jHnu535p
>>589
うん、よく分かる

なんで、ID:xtRRaUzf 絡んできてるのかさっぱり理解できない
592( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 01:26 ID:/cw5dj6n
>>589
いいんじゃない?楽しみ方なんて人それぞれなんだから。
593540:04/07/15 01:27 ID:ctmWYc+C
>>591
どうも。彼は友達いないんでしょうかね。
594540:04/07/15 01:29 ID:ctmWYc+C
>>592
ですよね。仕事に支障ない範囲でやってたし。
595540:04/07/15 01:36 ID:ctmWYc+C
よく蔓延派は>>570みたいなこと言うんだけど
事実関係書くのであれば店名晒しても問題ないと思うんだけど。
妄想書いて店に不利益を与えるなら違うかもしれないが。
596( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 01:55 ID:/cw5dj6n
>>595
ごめん、漏れ>>570だよ。ID違うけど。

事実誤認で元レスの人が損害被ったら責任もてないじゃん。
よくこのスレでも大した根拠もなく実名晒しやってるでしょ。

それ見てね、あんたら社会人だろ?責任とれんのかとw

漏れは遠隔否定派ではないけど、蔓延派でもないよ。
コウモリではないよw
遠隔、裏、どっかでやってるでしょ。あとは>>582に書いたとおりでつ。
597( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 02:00 ID:xtRRaUzf
>>591
それは簡単
わざわざこんなスレまで来て堕否無を擁護してるから。
結局彼の言ってる事は以下と同じ。

俺害亜でバイトしてたんだけど。
完全に作り話だな。まあ彼女かその友達が嘘ついてるのかもしれないが
大方お前がツクったんだろ。
遠隔小部屋?ありません。事務所は従業員なら出入り自由で
パソコンも中にいれば画面丸見えの位置にあります。
遠隔の話?バイトしてればやってない事は明らかにわかるので
話題にすらなりません。
まあアホなじじいがまた遠隔とか言ってたよ、
てな感じでたまに話すことはあるけど。

もっとリアリティのあるネタ考えろや。カス。

あ あと害亜のバイトは楽しいよ。何が楽しいって?
見てるのが楽しいよ。(客が地獄にハマってるのを)
↑異常だな!(さすが害亜店員 おまえにゃ天職だ)
598( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 02:09 ID:jHnu535p
>>597
申し訳ないが、何を言いたいのかさっぱりわからん
ダイナムもガイアも一緒、って言うのが>>540に絡む理由か?
599540:04/07/15 02:09 ID:ctmWYc+C
>>596
俺は平気だと思うけどなあ。他スレでもやってるし、みとやスレすら健在だし。
その点北方さんはがんばってるよね。内容はともかく。

>>597
突っ込みどころ満載だけどめんどくさいので。どうしてもと言われればやってあげるよw
まあ、お前は早く友達作れや。
600( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 02:11 ID:/cw5dj6n
>>597
藻前妄想激しすぎ
601540:04/07/15 02:24 ID:ctmWYc+C
>>597
つーか、お前、レス遅すぎ。頭の悪いレスする前に
タイピングソフト買って練習しな。
602( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 02:32 ID:xtRRaUzf
どうして堕否無の元バイトの話が信用できるみたいな雰囲気になってるんだい?
「堕否無は絶対遠隔やっていない だからそんなの話題にもならない」
でも皆無とは言わない 他の店はやってる所もあるだろう。
こういう流れを作るのに堕否無の工作員がグルでやってるのとちがうか?

パチンコ板での堕否無のスレ見た事あるか?
客の不信感は相当蓄積してるぞ。

元バイトの発言の店名を害亜に変更したのはそうすることによって
胡散臭さがはっきりと出るからだ。
パチ板に書くなら堕否無のままでも十分ネタ扱いになる。
603540:04/07/15 02:37 ID:ctmWYc+C
>>602
はいはい、自作自演、工作員ですね。もう寝る。
604( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 02:37 ID:/cw5dj6n
>>602
まず、頭から工作員と決めてかかるところが妄想。
実際明かしてしまえば、漏れの地元は兵庫県。北方さんと同じw

店への不信感が募ってるのは同情する。実際に遠隔があるのかもしれない。
それは漏れは知らん。

ただ、レスの内容を見て、明らかに藻前の内容負け。
しんど。
605( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 02:51 ID:xtRRaUzf
>>604
別に決めてかかってるわけではない。
この様なスレでわざわざ特定店舗を擁護するのが不自然に思えただけ。

裏物や遠隔もこのような不自然さや違和感に対して妄想、憶測を働かせる必要がある。
客は台を開ける事が出来ない。
開けて調べれば何か出てくる台であっても開けられない以上は
すべて妄想、憶測の域でしか無いのだ。

内容負けなのは当然だ。憶測の域だからだ。
606( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 02:52 ID:jHnu535p
>>602
相当負けてるだろ?何も信じられなくなってるんだね
パチもスロもやめたほうがいいよ。マジで
607( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 02:57 ID:xtRRaUzf
>>606
負けさせる様に出来てる物の間隙をぬって勝つのは大変なんですよ。
負けてるだろ?なんて聞くのは愚問ですね。
99%の人は負けます。
遠隔に気がついてそれを利用できる者だけが残りの1%になれます。
608( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 02:58 ID:jHnu535p
>>607
利用できる時点で遠隔とは言わないw
なかなか面白いよ、キミ
609( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 03:01 ID:CQ7m4omh
俺は蔓延派ね。
何度か書き込みしてるけど、断言は出来ないからあくまで疑わしいとしか言えない。
出玉調整してるだろ?って根拠は店の都合の良いような出方が目立つから。
で、俺の地域ではそういう店ばかり。

>>540あんたの話はあくまで、台南無?(行った事ない)の話だろ?
本当の事だとして、あくまでバイトがそう感じたって程度の話なんだろ?
遠隔などの不正を、バイトにやってるかどうか判断できるような状態では
普通やらんだろ・・。だから台南無がそうだと言いたいのでは無い。

小部屋とか、コイン補給や北斗の演出の話はほんとレベルが低いし
ツッコミどころが多過ぎて絶好の餌だわなw

何が言いたいかと言うと、あんたに絡んでた人のレスも変だけど、
お前感じ悪いんだわw
なんか、最近来てなかった粘着工作員を思いだしてね・・。

自分がくだらんと思った相手にいちいち中傷混ぜてレスすんなよ。
もっとマシな展開を期待してるから。
610( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 03:10 ID:/cw5dj6n
>>605
先にも書いたが漏れは真っ向からの遠隔否定ではない。実際摘発例もあるし、
表からは見えないこと、裏で何をやっててもわからん。

ただ、店舗名が出てきて、それが遠隔否定のレスだと、何でいつも特定店舗を
擁護してるだの工作員だの、そういうレスがつくのか不思議。

てゆーか、レスつける蔓延派の想像力が豊かだから、工作員に見えるんかな?
611( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 03:30 ID:CQ7m4omh
>>610
ここはあくまで、蔓延かどうかのスレだからな。

工作員扱いされるのは、条件反射的なものもあるだろうが、
書き込みの内容が打ち手とは逆の立場に立ったような内容だからだろ。
612( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 03:43 ID:hsJF1O2f
俺は絶対やってると思う
理由 1 朝一の不自然な出方と昼下がりの不自然な嵌り方
   2 花火の1と大花火の5はほぼ同一確率なのに
     なぜ花火の1はでない?
   3 実体験
     @ゴト発見→店員ちくる→数回転後7青でラオウ昇天
     A台がトラブル頻発→数回転後BIG5連(純A)
     B交換率店員に聞いたりトイレの場所聞いたり
      した後カクヘン14連
     C試しにわざと「すいません、どうやってお金いれるんですか?
      どうすれば当たりなんですか」とおどおど店員に聞いた後
      その日ナンバー3のでだま
     などなど
613( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 03:47 ID:jHnu535p
 2 花火の1と大花火の5はほぼ同一確率なのに
     なぜ花火の1はでない?


( ゚д゚)ポカーン
こういうこと書くから信憑性無くなるんだよ・・・
614( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 03:54 ID:CQ7m4omh
>>612
その内容だと、蔓延派の俺も突っ込みたくなるからヤメレ。
夜釣りだな・・。
615610:04/07/15 04:25 ID:/cw5dj6n
>>611
そうだね。このスレは蔓延かどうかで遠隔肯定否定じゃなかったね。

ただ、漏れは打ち手がもっと賢くならないとダメだと思うよ。
バカな打ち手が負けるのは当たり前。賢くならなきゃ店の思うツボ。
遠隔抜きにしてね。

その点でヌルそうなヤシ>>612とかwのレス見ちゃうと、漏れも反応しちゃう。

そゆことでこの辺で。
お騒がせしますた。
616( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 04:36 ID:CQ7m4omh
>>615
まあそうだな。

打ち手は雑誌とかを、盲目に信じて痛い目みないように工夫しないと。
その店がどういう出方をするのか(不正を含めて)見極めないで、
熱くなってるとまずいと・・。

純粋に愉しみたいとも思うけどな。
617( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 04:42 ID:oaIXuu3P
遠隔はあると思う。昔、俺がパクられてたとき一緒の房にいたオッサンがそれでぱくられてた。今んとこ10%位っていってた。将来的には30位になるやろって。
618( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 05:45 ID:OB03sSrL
今は立ち回りで高設定やっとつかんでも出るとは限らず、設定読みづらい機種が増え勝ちにくくなってます!スロ人口減るだろうな
619( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 08:59 ID:0EncFRr4
工作員どうとか言ってるやつらって、バカ?
一体スロ打ちの何割が2ちゃん見てて、そのうち何割がこのスレ見てると思ってんの?
見てる世界が狭すぎなんだよw
620( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 09:23 ID:iv2b2zgS
家の近くの台南無でも同じような事、あるよ。
たまたま端の台で、暗くなってから打ってたら、店長がシマの端の扉みたいのを
開けて何個かスイッチを押していた。(暗いからガラスに映って丸見え)
そのとたん、いきなりどの台も演出が増え何台かにBIGがついた。
いっぱい出てる台があるときも、同じようにするといきなり単調になりはまる。

まあ、ふだんの客が少ないときには行かない方が無難だな・・・
621( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 14:40 ID:JMHSYW0w
しかしパチ屋って悪質だよな。

オレの弟子にパチ屋オーナーの息子(設定打ってるヤツ)でがいるんだけど
猪木導入から今まで6を使ったのは初日に1台のみだそうだ。
北斗はもちろんなし。1、2のみでもそれなりに客も付くしカッコ(BB回数)もつくってさ。

あぁコワ



622( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 15:50 ID:OB03sSrL
そんなやる気ない店にいく客もいっぱいいるからやってられるんだろな!
623:( ´∀`)ノ7777さん :04/07/15 16:30 ID:6PAnoiyz
私が業界人に聞いた話だと、遠隔ではなく裏ロムを使用していると聞いた。
パチンコだけで、出したい時に使用するらしい。
(釘が良いとすぐにプロにばれるから)。
624( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 18:29 ID:vqs7eyQz
とにかく、客側から遠隔を語るのはそろそろ止めようぜ。
ざんねんだけど、お客にもわかるように遠隔する店はな
いんだよ。百歩譲ってもお客が証拠を掴めるようなことは
ないんだよ。それでも、もし証拠を掴んだと言うならば、こ
んなとこにカキコせずに警察に相談してくれ。
625( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 18:48 ID:0qMXtDvJ
>>624

むしろ逆だろ 簡単には証拠つかめないから存在意義がある
あんた業者だろ(w

考え方が業者側の発想だよそれ

疑わしい物を2chで叩いて やっとメディアや警察 役人が動いた例はいくつもあるよ
議論がいやならこの板こなければいいだけだろ 
626( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 22:55 ID:mky+Reem
>>624
そんなに2ちゃんで語られるのがイヤ?
ただのウワサ話、便所の落書きの中傷なんて、
気にするこたあないと思うが。
まあ、業界側からすればイヤかもしんないが、
2ちゃんの影響力なんてたいした事ないぞ。
2ちゃんなんかより、TVの全国放送で遠隔発言かました
害悪店員の方が大問題だと思うがねえ。
627( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 23:19 ID:OB03sSrL
確かに鴨客は2ちゃん見てないだろね!
628( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 23:55 ID:/HWznYQl
確かに遠隔とか関係無しに、負ける客は負けるからな。
629( ´∀`)ノ7777さん:04/07/15 23:59 ID:xtRRaUzf
パチ屋がどうして成り立っていけるかの肝の部分が
台の中身を客に見せないと言う部分だ。
丁半博打で言えば客にはサイコロを調べさせない。

イカサマがないか調べられるという当然の権利を無いものとして成り立っている。
もし開けさせて調べようとすれば
何も出なかったらどうオトシマエつけるんだ!
と必ず牽制するであろう。イカサマ博打やってるヤクザと同じである。
実際の所はかなりの割合で台をいじっている。
だからそんな事(細工が無いか調べる権利)は当然認められない。

クリーンな遊戯を前提とするなら遊戯前に台を調べる権利が
あってもいいのだがそれはパチ屋にとってタブーである。
なぜなら基本的にパチ屋はイカサマをする事によって収益を上げているからである。
630( ´∀`)ノ7777さん:04/07/16 00:02 ID:boap+Zv3
>>620
普通に考えて、シマのヨコに遠隔操作のスイッチなんて、ある?
毎日のように突っ込みどころ満載なんですけど・・・
631( ´∀`)ノ7777さん:04/07/16 00:14 ID:9TaXojj0
>>630
あんたが目当てなんだろ。毎日w
632( ´∀`)ノ7777さん:04/07/16 00:17 ID:boap+Zv3
ピンポ〜ン(゚∀゚)
633540:04/07/16 01:34 ID:33B73gBx
また遅レスですが・・・
>>609
まず、マジレスどうもです。
「(遠隔無いことを)そう感じただけ」って・・・
>>540の説明でもそうとられるのであれば・・・
設定を担当するアシスタントマネージャー(店長の下くらいの人)てのがいて、
設定通りに出ないことが結構あるって話もあった。
アステカや大花火の1で5000枚オーバーくらいの話は結構あったな。
逆に大花の6で客のマイナス2000枚とか。
極めつけはトラッドの1で8000枚オーバーてのもあった。裏じゃないよ。
そんな時は割がかなり狂ったりするので「まいったな」って感じだった。
機種が古いのは勘弁してな。
あと、中傷に関しては少しやりすぎたよ。ちょっと反省した。
多分以前の「粘着工作員」てのは俺のことだと思う。
ただ、俺はマジなレスには中傷含めたレスはしてない(とおもう)。
工作員とか、自演とかいい加減ウンザリなんだよね。
マジな議論を求めるなら蔓延派にもその辺言ってやってくれないかな。
俺は、昔バイトしてただけで今は正真正銘業界とは無関係だし、自演もしてない。
じゃあなんで蔓延派を叩くのかと言うとバイト時代の嫌な思い出かな。
もちろん理論的に考えて「遠隔はごく少数」という考えからでもある。
以上、長文失礼。
634( ´∀`)ノ7777さん:04/07/16 02:09 ID:D099vLGy
今日の出来事。夕方6時前からよく行く遠隔スロ屋に北斗BB11回の台に座る。
10KほどでBB9連>12連>8連>単発>23連>4連と9時までほぼハマリなしに
かかる。合計48回。最後の4連中に隣のBB3回の台が7黄色でBBそこから48連
。俺はその後、2チェ数回引くもまったくBB引けず。さらにコイン持ちが以上に悪
くなる。パチンコでいうとチャッカーに玉がまったく入らなくなる状態。500回し
てやめ。隣の台は48連後、北斗緑で11連。最終BBは結局同じ59回。
遠隔店のポイントは出す台もかかる台も最終ボーナス回数が同じになる事多
いね。店が決めた回数まで行くといくら設定6っぽい台でもぴたりと止まる。
時間帯さえ選べばそこそこ勝てるし遠隔=悪とは思えないかな。
まあ朝からは怖くてスロは打てないけどね。はっきりいって平日のみ夕方6時
前から打つなら絶対遠隔店のが勝てると思う。一般人だけど遠隔はありだと思
うな。わかりやすくていいよ。
635( ´∀`)ノ7777さん:04/07/16 02:44 ID:VyW5eaB4
2チェの直撃=25%
4回引けばBBに当選するってことはないです。常に25%で抽選です。

小役の偏り
設定1〜設定6の小役確率差は僅少。終日打ち切っても収束しないことはザラ。
偏るからこそ早いG数で当たったり、逆にハマったりします。
設定1でも短期的に爆発する、設定6でも鳴かず飛ばず、その理由のひとつでも
あります。
スロのキホンでつ。

BB回数について
遠隔して出玉(コイン)数を調整するなら、差枚数で管理するんじゃない?
と思う漏れは素人かな?

BB継続について
これは本人の引きと継続率次第でしょう。

上記のこと、それ以外もですが、それらを踏まえての発言であると思って
いいですか?
もちろん、先の北斗の裏・遠隔基盤摘発は知ってますよ。どの店にも可能性は
あるでしょうが。
636( ´∀`)ノ7777さん:04/07/16 02:44 ID:VyW5eaB4
2チェは高確以外の話です・・・
637( ´∀`)ノ7777さん:04/07/16 20:39 ID:gmR7EjZN
はげ
638( ´∀`)ノ7777さん:04/07/16 23:39 ID:0rDYwtLT
>>629
言えばいいじゃん。調べさせてくださいって。
639( ´∀`)ノ7777さん:04/07/17 02:35 ID:yTWWF11X
調べさせて下さいてお願いして調べさせてくれる店なんかあるのか!?ワラワラ
640( ´∀`)ノ7777さん:04/07/17 03:00 ID:GCis2Qld
言ってみれば?
641( ´∀`)ノ7777さん:04/07/17 03:00 ID:jkRG6vgV
んだんだ
で、調べさせてくれない店では打たない!これ最強!!
642( ´∀`)ノ7777さん:04/07/17 08:32 ID:ckjgM4l3
何されてるかわからんってモノに手ェ出すのはキケン
643( ´∀`)ノ7777さん:04/07/17 12:11 ID:yTWWF11X
じゃスロやめるしかないな(´∀`)
644( ´∀`)ノ7777さん:04/07/17 12:22 ID:dOg4eaWX
>>609
他人のレスを中傷めいてるとか、レベルが低いなら
蔓延の根拠を己が書いてみろ。

書いてる内容と言ってることがあまりに矛盾してる。
645609:04/07/17 16:27 ID:G0ipFvbR
>>644
どこがあまりにも矛盾しとるんだ?
コイン補給とか、演出の勘違いで、遠隔云々はレベル低いだろ。

俺がレスした奴は、突っ込み易い相手にボロクソにやるから
やめろと、レスした。前スレとかで袋叩きする奴らがいたから。

蔓延の根拠は簡単に書いてるだろ?
シマ調整してるなって、感じる店ばかりだから。
一行じゃだめか?
646( ´∀`)ノ7777さん:04/07/17 18:40 ID:EuIh0+ud
蔓延、非蔓延の議論は、なんでいつもケンカ腰なんだろうか?

蔓延派  :非蔓延意見者を勝手に業界人と決め付ける。
非蔓延派:蔓延派を負け組と決め付ける。

このへんがお互いにシャクに触るからだろうな。
お互いに罵倒し合うし。

なんか、両派共に長崎の小学生みたいだぞ。
利害が絡むから、ある意味それ以上なのかもしれんが。
647( ´∀`)ノ7777さん:04/07/17 20:11 ID:g1Yk30/b
>なんか、両派共に長崎の小学生みたいだぞ

このたとえはちょっと賛成しかねるがw
言ってることは大方同意。

蔓延派が否定派の意見を工作員(中にはいるかもしれないが)と決め付ける。
自分達が怪しいと思っている店を何でかばうのかと。
かばってるわけじゃないんだけどw

工作員でも何でもない否定派は、蔓延派がイメージを誇大化しやすい、
妄想癖のある人々(中にはいるかもしれないが)だと思ってしまう。
結局、遠隔=妄想だろ、ということになってしまう。
実際摘発例もあるんだけどね。


いつまでたっても無限ループ
648( ´∀`)ノ7777さん:04/07/17 21:01 ID:EuIh0+ud
まあ、どうしても感情が入っちゃうからね。
俺も最初はこのスレで蔓延にムカついて、感情的にカキコしてたし...
今はもう打ってないからムカつかなくなった。

でもやっぱ、この業界に更正してもらいたいんだよねー。
昔みたいにならんもんかねー?

リスクリスク言うヤツがいるけど、実際のところ摘発なんて、そうそう無い。
そして、今のレートだと、客から抜ける額がデカ過ぎる。
リスクより誘惑が大きすぎると思う。

リスクを高められないなら、個人的には1枚2円ぐらいに
レート落とすのが一番だと思うんだが...
そのためには、今の店舗数、台数を減らさないとムリだろうなー。
何より、儲からなくなるから店側からそうすることはないだろうね...
んー絶望的。
649( ´∀`)ノ7777さん:04/07/17 21:20 ID:uUthoeTQ
摘発がぬるい!

いまさら不正がどうのと言っても
換金所を許容してる今の状況で考えると
警察はある程度のことはパチやには甘いのは明白だと思う
特に大きいグループ企業ほど摘発されないしね

摘発に熱心な警察官とか一生懸命やってる人はいるけど
宮木県ではそういう人は左遷の対象・・・という噂です。
いまの警察なんて信用できないよ

というかギャンブルがこんなにおおっぴらに
どこでもできるのって・・・日本以外にあるのかな?
規制きつ過ぎてもパチや自体なくなるのもあれなんだけどね
俺もスロ打つし
650( ´∀`)ノ7777さん:04/07/17 21:30 ID:6eOO4FrD
今日、滅多に行かないホールに18:00前頃吉宗エナリに入店。
約20台の吉宗、稼動約9割で、なんと!
皆さんの回転数見てると約6割が200G迄!
は??みんな同時にかかった後なのか??
遠隔!?

もうこの店17:30にしか行きません
651( ´∀`)ノ7777さん:04/07/17 21:41 ID:EuIh0+ud
ていうか、行くなよ
652( ´∀`)ノ7777さん:04/07/17 22:04 ID:7xcHeOXJ
吉宗なんてみんな193でやめるだろ。
そんな台が多数放置されてて夕方から打つ奴らがわらわらと打ち出し、650が入店
って考えるのが自然じゃないか?
653( ´∀`)ノ7777さん:04/07/18 00:28 ID:F6VgYfcF
6割か。微妙だな。
654( ´∀`)ノ7777さん:04/07/18 03:18 ID:XitRhJcY
>>639
あるよ。
さすが、そこそこのチェーン店だと思ったねー、
そのときには。インカム越しにひそひそしゃべって
から、どーぞ、だと。まー店員も遠隔されてるわけだ
ただ、入り口から見るだけにしてくさい、ってさー
そもそもモニターも消えてたし、パソコンも触らせて
くれるわけもない。状況証拠持って警察通報するしか
手はないんちゃう?
655( ´∀`)ノ7777さん:04/07/18 04:10 ID:ZdFuDBCU
>>654
入り口から見るだけ?君はいったい何を調べたの?配線は?基盤は?すごいマヌケな予感がするのですが
656( ´∀`)ノ7777さん:04/07/18 04:25 ID:B48h+o73
ここに書き込みしてる人って、総勢何人位なのかね?
数人って事はないわな・・。
657( ´∀`)ノ7777さん:04/07/18 09:18 ID:eL4QCN0K
>>656
書き込みしてる人は多くて20人くらいでは?
そんなにいないと思うぞ。
見てる人も多くて100人程度だろ。
658( ´∀`)ノ7777さん:04/07/18 11:42 ID:XitRhJcY
まぬけかどーかは、見てからいえや・・・って「見せてから」かなー?
そんな時間からごくろーさま。
よくいるんだってなー、反論してくるバーか店員


そもそもみてわかるよーなもんでもねーんだろ、しこみごとごときでも
そんなことしねーわな
659( ´∀`)ノ7777さん:04/07/18 14:26 ID:uBrG+O85
警察がパチ業界の天下り先なんだから遠隔、裏モノの一斉摘発とか業界を潰すマネはしない!警察も国も見て見ぬふりしているからパチ業界は平気で客からカネを搾取している!
660( ´∀`)ノ7777さん:04/07/18 14:37 ID:/inDyGEQ
しかし遠隔経営なんてほんと最低の部類の仕事だろうね。
ただひたすら金を抜く。ギャンブルしに来る客の唯一の権利の
完全確率を操作しちゃうんだから。客と共に生きていこうとは
さらさら思ってないということだよね。ま、金にしか価値観を
見出せない経営者にはお似合いだね。金を抱いて死んだらいいよ。

661( ´∀`)ノ7777さん:04/07/18 14:57 ID:aQCvhpEn
>>658
あのな・・・>>646-647読め。
ただの妄想野郎と思われても仕方ないぞ。

>>659
まあ客から回収するから商売が成り立ってるわけで。

>>660
遠隔=回収なのか?過去レス読めよ。

さて・・・漏れ=工作員というヤシは何人現れるかな?
アクワクドキドキ
662( ´∀`)ノ7777さん:04/07/18 14:58 ID:aQCvhpEn
あ、あべし

ワクワクドキドキね〜
663( ´∀`)ノ7777さん:04/07/18 15:28 ID:94vmnfgf
割管理のためなら幾らでも金かけるしなんでもやるよ

ただ経営陣がふやけてて客にはボッタとしか見えないかもね
664( ´∀`)ノ7777さん:04/07/18 16:48 ID:XitRhJcY
ばーか、5月以来の連休だから、ホテルでリラックすがてら
暇つぶしに煽ってやってんだ、ありがたく思え、ばーかばーか、
しょー学せーだよーーーん

ということで、5月連休パターンを復活(COME BACK TO THE VIRTUAL WORLD!)
過去に「遠隔〜済ませた」で数々の賛同と自演疑惑を生んだスレの
要旨を上げよう。

まず、アミューズメント関連社長の元上司より、遠隔店情報をゲット。それが先の店。
だからその時点で判明してたの。ごめんね後出しで。
そのホールの関連がその社の取引先ゆえうそをわざわざおしえる理由はない。だから「ある」
また、使えない裏ものを撤去させるべく警察にデータ付で、告発。
だが対処は期待外れなものだった。それどころか「証拠を出せ」ときた。
よって警察にはやる気も能力もない。
さらに組合の結束は強い。客とケンカしたくないし、もちろん組合員ともだ。
結果、ばれない実績をもつシステムを導入する。システムを安く上げようとすれば
インドか中国で開発すればよい、ゆえにそれほどコストはかからない。

以上から経営上、もっとも貢献するシステムを導入しない店は、合理的に考えて
ばーかだ、ってこと。くわえれば、それを摘発できない警察は監督権を経産省あたりに
移譲しろって意見。さーロンパールームの始まりです。バーかw
665660:04/07/18 17:05 ID:/inDyGEQ
>>遠隔=回収なのか?過去レス読めよ。
揚げ足とらんでね( ´,_ゝ`)
666( ´∀`)ノ7777さん:04/07/18 17:09 ID:XitRhJcY
あ、これ忘れてた。
ホールのことを自店とよぶ輩のページを発見。それによると遠隔の主流はいまや
無線LANだそうだ。
だが、無線だとトラック違法無線程度で誤作動しまくり、という論破スレ
ここがバーかなところで、むせんで影響が出るのは、チップの配線部分であり
すべての電子機器が影響を被ることになる。
よって遠隔システムに限ったこととはいえない。じゃーハッキング(クラッキング)は?
特許書類よめば、結構高度な暗号化技術を使ってるらしい。まー至難の技なんだろ

そんあことはホールの人間がよっぽど知っていて、業界誌では、新チップにたいする
不満と不安が満載だ。それより怖がっているのは仕込み系ゴトで、機蛮ごとごとられたら
・・・と大騒ぎ。よって逆説的にえんかくも機蛮語とが基本だロー。
長崎の小学校事件のかなーり前、工場が摘発されたが、摘発一件で
20000点の改造チップセットが押収されてんだぞ。まーパラメータ次第だが
統計的にもまん延してないとは胃炎だろう。最近の警察の犯罪検挙率見てみろ、ばーか
667( ´∀`)ノ7777さん:04/07/18 18:01 ID:A7WW3+c2
>>664>>666
コピペ乙。
668( ´∀`)ノ7777さん:04/07/18 19:00 ID:2JYZP031
669( ´∀`)ノ7777さん:04/07/18 20:03 ID:dQQ8O3BB
>>669
まったく信憑性の無い、そんなURL貼られてもだな...

ハアア...
670( ´∀`)ノ7777さん:04/07/18 20:43 ID:ZdFuDBCU
>>658
いやだから君は入り口から何を確認したかったのかと聞いているんですが
671( ´∀`)ノ7777さん:04/07/18 20:47 ID:2JYZP031
672( ´∀`)ノ7777さん:04/07/18 20:52 ID:DqPwaaO+
スロの遠隔ってどんなんだ?
既出ならすまんが、具体例キボ
673( ´∀`)ノ7777さん:04/07/18 21:18 ID:5vlhlU2M
最近のスロは体感機で攻略できるのが多いから
レバー信号と基盤の間に、特殊ハーネスかまして
特定のフラグ引くようにコントロールするんじゃないの?
674( ´∀`)ノ7777さん:04/07/18 22:42 ID:ilMBXSLY
test
675( ´∀`)ノ7777さん:04/07/18 23:38 ID:B48h+o73
>>667
コピペなの?
興味深い内容だけど、読んでると気持ち悪くなった・・。
普通に書いてくれ。>>664>>666

>>657
20人が平均3スレ位か・・・リアル。(俺はもっと書き込んでいるが・・。)
しかし少ないな。ロム専門というか、目を通した人は流石に100人って事ないでしょ。

>>672
全部読んで自分で判断しろ。
676( ´∀`)ノ7777さん:04/07/18 23:43 ID:B48h+o73
>>675
3スレでなく3レスね。
677( ´∀`)ノ7777さん:04/07/18 23:48 ID:tVIWG48w
もし遠隔が”蔓延”してたら、地域ごとに遠隔スレが立って、盛んな情報交換がされるはず、と思うのは俺だけ?
678( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 00:05 ID:BiLGYAAP
結局、遠隔否定派の方が論破されてない???
679( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 00:18 ID:AOxU0y1N
ばーかって書きこしてみて反応するばーかが何人かいるだけましじゃなーい
かなりまえ、大江戸桜吹雪があるころ、30人くらい並んでる朝に、後ろから
「きんさーん」っていったバカがいたんだが、20人くらい振り向いて、
かなりベタ汗かいたぞ
だからーばーか店員は必ず「いる」670前レス嫁ばーか


677 普通に考えれば、こんな便所の落書きするまえにやめるわな

なんか、毎スレ同じ展開で、ばかばかしくなってきたから、COME BACK TO THE STREET!
じゃーねー、みんなも整体逝ったほうがいいよー、とくに足組んでるばーか
680( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 00:34 ID:4EtgfBvM
てゆーかね、普通に遊んでてどっから操作されてるなんて思うわけ?
電波ですか?UFOでも見たんですか?
681( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 01:28 ID:FZg05EiY
>>679
そら、金さん!でも、禿げ!でもみんな何事?って振り向くわなw
で、朝から変な事叫んでる奴には、あまり関わりたくねーという奴が多いだろう。

遠隔だー!なんて証拠の挙げられない事を自信満々?に言う奴は変な目で見られがちだな。
ちなみに、地元のスロスレで遠隔を意識するか?と、さりげなく聞いたところ、あの店は怪しいとか
書き込む奴はチラホラいたが、あまり食い付きは良くなかった。

みんな、”遠隔とかあるかもしれないけど、気にしてない”って感じだったな。
実際、同じ店で週一程度でしか打たない人には、殆ど関係ないだろうし・・。
妄想扱いされるから、口にしないって奴も多いかもしれないが。

それと、遠隔の話題事態を激しく嫌う奴もいるみたいだな(気持ちは判るけど)。

しかし俺もそろそろ、このスレのループには飽きてきたな・・。
因みに100lに近い蔓延派ねw
682( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 02:10 ID:/HYonk61
遠隔はハズレれ信号やボーナス信号送る時は使ってる気がする。
経験上でもそうじゃないかと感じるし、とあちこちの板を見てみても、関係者の匂いがする話はたいがい出す時に使いますてニュアンス。

少なくとも出したくない時は設定下げてりゃ済む話だからね。
683( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 02:23 ID:FZg05EiY
低設定ばっかりで、適当に遠隔で噴かして優良店気取りしてる
店が多い気がするな。

これなら出したい対象にだけ出せばいいから、楽だな。
684元凶一店員:04/07/19 02:40 ID:jxjzS+Dz
 遠隔なんて店長か主任がパソコンで出玉率決めるねん。あ、だし過ぎた!と思えばはめる。俺の店は設定を時間ごとにかえてたよ。
685( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 02:47 ID:FZg05EiY
>>684
出来れば、もっとリアルに。
686152:04/07/19 11:12 ID:b5cRDQgF
しばらく見ないうちに、見事なまでに堕スレになってますね
687( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 13:52 ID:rNfq0tF1
遠隔否定に必死の店員&業者さん遠隔してないって言い訳を客に納得させる説明を考えてみてください!
688:04/07/19 14:18 ID:cB09bFhP
遠隔じゃないけど、新装開店とかで朝一から見せ場を作りたいときにブラックボックスっと言う物を台内部に付けて大当たりをある回転数でだすようにしてるらしいよ。聞いた話だから本当かどうかはしらんがね〜(―ω―)〜
ちなみにそれを使ったと思われる店長はもういません
689( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 16:28 ID:NBc1Ps6Q
>>687
馬鹿くさい。餌をやるほど暇じゃねーんだよ。
それに、否定肯定じゃないっていってたじゃねーか。釣りか?
690( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 19:15 ID:dsZp11Kd
>>681
俺の地元スレは「ありき」だよ。もうみんな話題にさえしない。
遠隔やってるのはあたりまえで、店全体で出てるかどうかが話題になる。
ゼンゼン客がいない店は論外で、ある程度客がいる店で、いかに「出てるときに打つか」
もちろん、サクラを多用する店も晒されてる。
しかし結局は、遠隔があってもなくても、「店全体で出てるかどうか」。
あたりまえだけど、この判断が一番大事。
その次に、時間帯、シマ遠隔について考慮する。
こんなこと常識になってしまってて話題にさえならない。

1.朝イチから打つのは厳禁。並ぶなんてもってのほか。
2.深追いは絶対しない。出て収支プラスになったら、即ヤメが基本。

高設定台が朝から晩まで噴き続けるなんてことはありえない。
もう、爆裂AT機の時代のようなことは起こらない。
691( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 19:39 ID:rNfq0tF1
690の言う通りかもね!もう当たり前!その上で立ち回るしかないがスロで生活してる訳ではないからもう卒業だな!
692( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 20:00 ID:/HYonk61
今時遠隔は無い様に見せても無駄よ?
なんせ、毎日打ってて設定分かるわけさ。
ただでさえ分かるわけなのに、しかも、プレステなんかや実機買って何ぼでも、今は確認出来るわけだし。
時間が来ればでる様に仕込んでる事や、基本は設定@Aで、ポチってしてる事なんか、肌でバレバレですがな。

たいがいイベント時に怪しい出たり飲まれたりする台はなんらかの設定が仕込まれてるが、それを中間設定だと解釈するわけには、いきませんな。
693( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 20:18 ID:wPBKJAlq
>>692
じゃあ打つなよ
694クラウンコ ◆QQmj/q40KA :04/07/19 20:21 ID:HTQyNl3j
ちょっとマジレスしてくれよ

俺って必ず5000枚以上とかでるんだよ
特に台選んだりしてねえし空いてたから座った程度なのに
それってやっぱ俺が可愛いからなのか?
695( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 20:40 ID:rNfq0tF1
可愛いて得ですね!クラウンコ
696クラウンコ ◆QQmj/q40KA :04/07/19 20:47 ID:HTQyNl3j
いやいや可愛いから遠隔されてんの?
なんで俺狙い撃ちしてんだろ?
わけわかんね
697( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 20:50 ID:AvIlAofi
ほとんど運の要素が存在しないパチンコ屋
もう、イラネ。
沿革がもっと浸透して、誰も店に行かなくなると良いね。

698( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 21:34 ID:dsZp11Kd
これほど大型店が多くなってしまったら、仕方が無い。
何百台もある台が全部丸1日稼動するなんてありえない。
大型店で稼働率が50%いけば凄いんじゃない?
そんな状況で一昔前の設定配分でやってたら、客に抜かれ放題になってしまう。
とはいえ、低設定ばかりだと客は飛ぶ。このへんが台南無ね。

だから遠隔は「出すためにある」のではなく、客にいかに
「出るかも?」「高設定かも?」「優良店かも?」と思わせるか、
のためにある。

パチスロ漫画や雑誌と同じ機能だね。
699( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 21:50 ID:rNfq0tF1
もはや設定とかクセを読むとか関係ない世界になっちまった!イカサマだな
700ササクレ ◆ajvovvGIEs :04/07/19 21:52 ID:Cdf42L78
               l^丶
                |  '゙''"'''゙ y-―,
               ミ ・⊥ ・  .,:'   700♪
             (丶    (丶 ミ
          ((    ミ        ;':
              ;:        ミ   ))
              `:;       ,:'
               U"゙'''~"^'丶)
701( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 22:04 ID:0dECyhfY
遠隔蔓延なんて当たり前の話。
全ては出来レースってこと。蔓延してないとか言ってる奴って
パチンコ関係の人間かよっぽど鈍いか?のどちらかだけ・・

チェーン店Gの店長が自らTVでまで「この時間帯はださない」と
言う発言までしてるのに、何を議論するのかが分からん。

一昔前は絶対にチェーン店は遠隔はしないなんて言う奴も
いたんだから、この店だけとかはいらないから。
これで遠隔システム導入していようが、警察はほとんど
動かないし、リスクも少ない。

捕まってるのは氷山の一角の弱小店ばかり。警察に贈与もなしに
やりたい放題したような店と言うこと。

ほとんどの店が遠隔をしているので
これからは遠隔の使い方の特徴を店ごとに
焦点をあわせるべき。
702( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 22:16 ID:G1Wnwakh
遠隔蔓延?
遠隔があるのかどうかは分らないが
蔓延ってまでは行って無いと思う
警察の天下り云々ってレスがあったが
2.3年前ならまだしも最近は犯罪に対してかなり厳しくなってきている
多少の遠隔店があっても見て見ぬふりするかもしれんが
蔓延となると・・・・・・・・・・・・・
703きたけん:04/07/19 22:34 ID:wXViChwS
遠隔店でも、途中まで設定の力で出て、途中から遠隔でさらに爆発させるやり方がある。
遠隔で無理に出した台は必ずツジツマを合わすように落ちる。ってことは、一気に出て一気に落ちて下げ止まるポイント。
そこまでは設定の力で上がったラインなので、それより下には落ちない。まあ設定変わればまた関係無いが。
704( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 22:42 ID:gMKh0pp+
遠隔かどうかはワカランが俺の必勝法。
嵌って熱くなっている奴の隣で打つ。
当たったらウザいほどオーバーアクション。
北斗なんかが最適でミカンで倒れたあとケーンでとりあえずダッシュで仲間に報告とか。下皿ばらばらコイン落としながらカチモリし続けるとか。等価だったらBB確定させといてドル箱一つ流しに行くとか。
明らかに確定演出で確定一個前で止めといて、隣の熱い演出ガセッたところで確定させるとか。
そんなことしてるとどんどん調子良くなる。
隣の人ごめんなさい。
705( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 22:54 ID:E4nbMyV0
>>686
僕も久々に見ました。
蔓延派のレスに対して店長さんが丁寧に答えてくれてるのに
彼らは次の日には同じ内容のレスしてるんですよね。
店長さんのレスにはまともに反論できないくせに。
もちろん、店長さんのレスに限ったことではありません。
こんなやつらばっかりですよ。
もう、蔓延してるとかしてないとか以前の話。
だから、まともな人たちはどんどん去っていってこんな糞スレになったわけです。

処置不能。

以上。
706( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 23:02 ID:dsZp11Kd
>>703 >>704
おいおい、立ち回りスレは別にあるだろ。

>>705
話を聞こうじゃないか。
店長さんって何番のレス?

といいつつ、俺もう寝る。
707( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 23:07 ID:E4nbMyV0
>>706
前スレ(遠隔ないって〜3)からいた。
このスレでは300番台くらいにいたと思う。(他でもいくつかレスしてる。)
最近来てなかった。
708( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 23:10 ID:YwEv7d2z
大型店だと遠隔やってるの店長クラスじゃしらない事が多いですよ。
709( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 23:16 ID:E4nbMyV0
>>708
店長の知らないところで遠隔やってて
釘打ったり設定変えたりしてるのか?
普通に考えておかしくない?
710( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 23:25 ID:3ae4EobD
>>709
はげどう

遠隔あるかないかは別として、このスレの蔓延派のレスは信用ならん
711( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 23:28 ID:tagdckPc
池袋での出来事。ヨシムネでハイエナしようとしたら数字見間違えて千円をメダルに交換した。
ハッと気付いてそのまんま換金すればいいかぁって思い、メダルを流す。落としてないのに何故か48枚しか無い。確認したけど落ちてない。あの機械は精度微妙なんですか?それとも店が出玉を4%落として表示させてるのかと
ちょいスレ違いですがどう思いますか?
712( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 23:32 ID:g4XaJfog
ハァハァみんな考えすぎですよっ!!
遠隔なんて殆どありませんよっ
高設定さえ打ってれば今日明日負けようが
いずれ収束してトータルではプラス!一日や二日
で収束は語れませんよっ!
713( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 23:42 ID:3ae4EobD
>>711
サンド・コイン計数機の不正はある
その店には行かないほうがよろし
714( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 23:47 ID:FZg05EiY
>>705
前スレからいて全部読んでるが、
業界内部の事はもちろん知らないから、へーって思う事はあるけど、
スロでは稀なんていう説明は全然納得いかないな。

リスクとメリットに関しても全然だな。
メリットが低いはずもないし、費用も割りに合わない程かかる言ってるようだが、
それ程でも無いとも言っている業界人もいた。
だいたい、割に合わない程高い物を誰が売るんだ?高くても、割にあう値段に収まるだろ普通。

低設定メインで、裏かハーネスか遠隔が知らんが、見せ台作って優良店風にやってる店は多いだろ。

俺も肌で感じるとしか言えないが、どの店もなにかしらやってるな。
なんも感じないって奴は、ホントに鈍いと思う。

だいたい店長さんが丁寧に・・・って言われてもねぇ・・・。
妄想の強い〜って方向にもって行きたがってるとしか思えんな。
715( ´∀`)ノ7777さん:04/07/19 23:50 ID:tagdckPc
>>713
サンクスコ

アレも改造されてるとこあるなんて知らなかったよ
客の利益4%も落とせば店はかなり利益でますな。設定6でも勝ち金が5程度に落ちそうだ
716( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 00:06 ID:gfeZBSVL
>>714
店長のレスが信用できるかどうかは人それぞれだと思うけど
言いたいことがあったのなら店長がいた時にレスしてくれれば良かったのに。

めんどくさいからもう寝るね。
717( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 00:18 ID:xwJpYAJw
>>716
結構したぞ。
でも、基本的にメリットが低いとしか返事がない。

あんたかどうかは知らないが、否定派は突っ込み易いのだけに
やたらとレスを付ける奴多いぞ。
718( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 00:27 ID:xwJpYAJw
>>716
寝るのは自由だが、いちいちめんどくさいから、
と書くのは人柄なんだな。
719( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 00:32 ID:Mxh7jwVd
いよいよ明日から連休明けの
開け返しが楽しみ♪
720( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 00:36 ID:Kv1XBdJK
入替前の回収ですw
721( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 01:01 ID:8Tl7fmcG
@割数調整タイプ 設定(目標)割り数を入力すると、ホルコンの差玉データを監視して目標割り数になるまでは大当たり確率が低い状態(店が設定、通常
は1/350〜400程度)になり、差玉が目標割り以下になると大当たり確率を通常状態に戻すか任意の台に大当たり信号を割込ませる。
つまり開店前に割数を入力するだけで自動的に目標割数になるようにソフト側が調整してくれる。

A裏ROMタイプ 全台の大当たり確率を最初から店が設定する低確率状態(やはり1/350〜400程度)にしておき、事前に指定の台、もし
くは任意の台にのみ、モーニングやイブニング、爆発台などを仕込んでおくタイプ。

B狙い撃ちタイプ 特に台の確率はいじらず、本来の仕様のままにしておき、止め打ちしてる者やプロなど、特定の人間が稼働してる台のみ大当たり確率
を極端に下げ(1/1000以下)たり、一般客のハマリや常連等に対して、状況に応じて大当たりを割込ませたりする。

大当たり割込み命令を受けた台は受けた後最初の入賞信号に割込ませるので、台に不自然な挙動は一切現れることはない。(極端に言えばその直後、回
さないまま止めれば当然当たらないし、その当たりを店がキャンセルしなければ次の人がお座り1発になる)

いずれもパソコン等に遠隔制御プログラムをインストールしておき、遠隔対象機にはパソコンからのコマンド(確率変更・大当たり(確変)割込み・大当たり
(確変)キャンセル等)を受け付けるための改造チップを仕込んだハーネスを接続、台の稼働データを監視できるようホルコンと接続して、@ABを自由に
設定できるようになっていて、@を使いながらBをやったり基本的には何でもできる。最も大多数の遠隔は@のみを使うケースがほとんどのようである。
(AやBは発覚する恐れが高くなる
大型店は主に@しかしないから雇われ店長は知らなくていいのよ。シマの出玉調整・収支全部機械がしてくれる。便利になったもんだ(´ー`)
722( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 01:06 ID:8Tl7fmcG
ちなみに郊外の大型店は誰が出そうが関係ないからBはほとんどやってないよ。
狙い撃ちはどうしても店長レベルまで遠隔のこと言わないとダメだからね。リスクが大きくなる。
田舎の店は常連の出玉収支にどうしても個人遠隔は必要だね。負けが込んで飛ばれちゃ意味ないから
そこそこ遊ばせるためにもね。あ、あんまり続けて大勝させないためにもねw
723( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 01:28 ID:oJyW7tPg
>>716
また工作員が湧いてますね。
店長なんて本当の事言う訳ないじゃんw
アホですかw
724( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 01:48 ID:Mxh7jwVd
回る台や高設定打ち続ければいずれ
収束当たり前!プロはみなぶん回しで
ウハウハ儲かりまくりなんですよ〜!!
725( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 01:58 ID:/NuM0UvS
店長さんが丁寧に・・・なんてアホなことを言う奴がまだいるんだね。

そもそもパチンコ屋なんて嘘で固めた商売をしてるのに
店長発言の信憑性なんていったいどこにあるんだよw

まずは発言する前に店の激甘釘とか、全台超高設定、大開放の垂れ幕やら
看板、外してからだろうw

そいつの発言を信じてる奴ってあまりに頭弱すぎます。



726( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 02:05 ID:/NuM0UvS
基本的にパチンコ屋の営業なんて
嘘をつきまくって客から儲けを得る商売。

店長クラスになれば、ずっぷりこの世界に溶け込んでいる
からこの詐欺的営業やら話術が体に染み込んでいる奴ら。
当たり前に嘘がつけると言うことです。

その辺を認識したほうがよろしいかと・・
727( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 02:08 ID:7yTlrWcj
慈善事業じゃないし、娯楽施設なんだから
ハラハラドキドキ楽しんだろう?夢もみたろう?時間潰せたろう?
金払うのは当然だよ
728( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 02:18 ID:Rw3ESWnn
ブン回しなんかしたら遠隔店の思うツボ。
高設定と思わすためにも遠隔があるんだよ。
パチテレに出てる目押しと能書きが偉いプロたちは実践で勝ってるかw
今のスロ屋で安定して勝ってるやつはエナしかしないやつかイベントプロくらいだろ。エナもイベントも勝つには個人遠隔してない店に限るがな。
729( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 02:18 ID:Mxh7jwVd
パチやスロのハラハラドキドキ感味わえば
もう勝ち負けなんてどうでもいいよね〜!!
一日クーラーの効いたホールで打てるだけで
大満足♪
730152:04/07/20 02:30 ID:F8okOqwc
85さんとか96さんとか一応業界人さんとか、
もう来なくなっちゃったんですかね?
sage進行で細々と語るべきだったんでしょうか?

731( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 03:26 ID:oGKkcbw5
>>723
またこいつは工作員呼ばわりして。
そういうことだから否定派に妄想扱いされるんだろが。

>>725
少なくともお前のレスと店長のレスと、どっちが内容がある?
漏れも偉そうなことは言えないが。
それからお前は業界の経験者か?もしそうだとしたら謝るが、
内情を知らないのに決め付けてかかるのはよくないな。

>>728
すまんな。ブン回しで勝ってる。

>>729
どっか行け

そんな漏れは遠隔肯定、蔓延・・・それなり派
732( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 03:33 ID:oGKkcbw5
>>730
ageでいいよ。
けしかけてる漏れが言うのもなんだけど、ちゃんとした知識を増やすためにも
>>721とか店長のレスはありがたいから。
733すろ歴16年:04/07/20 04:15 ID:IPukBhyM
オレはいろいろなホールで(おもに都内)打ってきたが、ホルコンはほぼ
100パーセントの店である。
ボーナスの出た時、隣の台や周りの状況をみれば、一目瞭然だろ!
もちろん設定も関係ある事も確かだが、それも島、広くは店の状態により
出玉は左右される。
隣、広くは島の奴が出玉を飲ますか、流すかにより左右される!
ホールコントロールを否定する小僧等!
わかった口をきくな!!


734( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 07:28 ID:oO3Crhkc
× ホールコントロール
○ ホールコンピュータ

わかった口をきくな!!
735( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 07:29 ID:oO3Crhkc
× ホールコントロール
○ ホールコンピュータ

わかった口をきくな!!
736( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 08:41 ID:SJahbnQB
>>733
はぁ〜〜〜〜・・・・・・・・・・。
スロ暦16年・・・・て・・・・。30超えてるわけだよな。
・・・で、それ? 確かにホールコンピュータは全ての
店にあるがね。酒でも飲んでるのか?

それとも16じゃなくて1.6?wwwwwwwwwww
だったら許す。

釣り?
だったらほめてやるよ。最高!

漏れは遠隔肯定派の蔓延否定派だけれど、
話にならん、と言うか、話が成立せん。

あぁ、もしかすると背伸びの真性厨?
だったら邪魔すんな。オイタはダメでちゅよ。
737( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 09:08 ID:BnvX9XBd
客から搾取して嘘つく商売側の人間がカキコしても全く説得力ないなぁ!
738( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 09:22 ID:SqHyRcJD
新大久保の某店に勤務していましたが、遠隔はあります。出さないために遠隔をするのではなく、ハマっているお客さんに入れてあげるための遠隔です。
ただ、ノルマ達成しそうもない週、ストック全とばしや、北斗ならスイカ、チェリーの確率大幅ダウンなども、今の店長はやっています。
それ以上は言えません。
739152:04/07/20 11:24 ID:F8okOqwc
>>738
その店の店長さんが、ハマリ救済のために遠隔を使用して出した差玉と、
ノルマ達成のために抑えた差玉、トータルするとどっちが多いんでしょう?
遠隔も裏モノもその機種が本来持つ出玉性能を超えた見せ玉を作れるメリットは
あるとは思いますが、そんな理想的な使用法に徹している店ってあるんでしょうか?
最終的にはトータルで、ノーマル台よりボる為の使用に落ちるんじゃないでしょうか?
結局のところ不正は不正。だと思いますが・・・。
740( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 12:36 ID:pdDAdHxb
なんで721みたいな書き込みは否定派はスルーしてしまうんでしょうか?
スルーせずに否定派がんがれ!
741( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 12:43 ID:wXohNYrT
>>733
ホルコンを遠隔する機械だと思ってる馬鹿発見W
6年間何してたの?(´,_>`)
742( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 12:45 ID:wXohNYrT
よく見たら6年どころか16年だしw
743( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 13:35 ID:sLJVrRpQ
小さいときにオヤジに言われたよ?
パチンコ屋が何故あんなに立派なの良く考えてみろってな。

まぁ未だに理解できてないわけだが・・・w
744( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 13:51 ID:SqHyRcJD
>>739
店長はチェーン店ならではの社内競合のためもあり、あらかじめ予定した割数にあうよう営業する努力をしていると思います。
遠隔蔓延かもしれませんが、ではお客がみんな飛んでしまうまで抜いてるでしょうか?実際はそんな事はありませんし、人気のある台は長くお客さんについてもらいたいのです。
ホールコンピュータは出したり、締めたりするのに使いはしませんよ。
設定は毎日6も入れていますね。朝一から6がわかってしまい、一日中同じお客さんにぶん回されたらどうなります?
ただでさえ、1台しか発表しない上、実際に1台しか入ってないのは、お客さんもわかっています。
あぁあれが設定6だな…と思われて他の台は一気に稼働が下がりますよね。
これを避ける為にも遠隔を使うのです。
少なくとも以前に私の務めていた店はそうでした。
745( ´∀`)ノ7777:04/07/20 17:15 ID:u9v/W2W5
>>722
大型店でもやりまくってますよ
幹部の人が気に入らない客は悪いことしてなくても遠隔の餌食です。
当然そんなことする幹部の店ですから他のお客さんも減ってきますけどね
746( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 17:38 ID:BnvX9XBd
割数管理してるから客付きによっては高設定と思い打っててもなかなか出ないというのはつらいとこだな!個別攻撃しなくてもホルコン割数管理は全店やってることでしょ!
747きたけん:04/07/20 17:42 ID:Jm7Ojg7W
744よ。遠隔店でも常連が飛ぶ1歩手前で設定を上げてくる。やっぱりプロやで。店もなあ。
748( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 18:28 ID:DLiaFO1q
きたけんのレスがつくとレベルが上がるな
>>744のレスがかすんでしまうぜ!
749( ´∀`)ノ7777:04/07/20 18:28 ID:u9v/W2W5
>>747
おまいはただのバカ
75085:04/07/20 19:19 ID:r0Ffkup3
>>721 740
これは確かに存在すると思われる具体的遠隔の説明でしょうが、
パチンコの話であると同時に具体的一例であってスロの「蔓延」とは何も関係ないですね。
大型店店長は遠隔を知らずにせっせと設定入れて、実は遠隔で全て制御されていると・・。
あなたの考えだと「上の人間がせっせと遠隔さえ動かしてればパチンコ屋は経営できる」
こんな感じですよね。大型店の割数どこも一緒だと思いますか?
>>738 744
正直、スロなので設定配分でどうにでもなりそうな事例を遠隔に頼ってるようにしか見えません。
6が1台ですぐばれるなら設定の入れ方変えればいいわけだし。
色々やってもみないで不正に頼る典型ですね。
>>746
ですからホルコン=遠隔じゃないですよ。
何度も言いますが極一部のホールがホルコンを「不正に改造」して遠隔用にするんです。
普通のホールにあるのはデータ管理のためのホルコンです。
751( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 19:45 ID:DLiaFO1q
>85氏の言うことがきれい事にしか聞こえないのは俺だけ?
確かに概ね発言は正しいと思う、
しかし、遠隔が普及しているという話になると、否定発言が多くなる。
もしかすると、>85氏の店では遠隔はやっていないごく稀な例なのかもしれないが
これからは、一般的なホールについて話てもらいたい。

冷静な判断をできる人であれば、
現在のホールでの異常な確率の偏りは容易に判断ができると思いますが。
752( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 20:00 ID:LEqnmFo9
>>738>>744はボッタクで有名な○スパス新大久保店でつね
そんなんみんな知ってるよ だから行かねえぢゃん、日本人なんかいねえって W
あの店はほとんどオール1での通常営業で 金銀銅とか札さしちゃって痛すぎだっての WWW
753( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 20:30 ID:fwGpjnsj
>何度も言いますが極一部のホールがホルコンを「不正に改造」して遠隔用にするんです。
>普通のホールにあるのはデータ管理のためのホルコンです。

だから、何でそういいきれるのか!っちゅうのが1番の疑問なの?

捕まってる裏モノとか遠隔の製作会社が表上は
パチンコ屋の備品製作会社として会社登録しているのに・・

その表上のことをもっともらしく伝授されても、、誰も
信じんよ。

何度も言うけど、この社会で1番、、脱税、裏モノやらで
摘発は毎年、不動の1位(1番悪いことをやってると言うこと)

他の業種も悪いことをやってないとは言わないが、他の業種の
比じゃないでしょう。

さらに店の前には詐欺まがいの過大広告、店内ではマイクまで
使って嘘のMCで客を煽る。
この業界の表上の言うことを信用しろって言うほうが無理な話し。

75485:04/07/20 20:34 ID:r0Ffkup3
>>751
う〜ん否定発言が多いのはスロにおいては遠隔があんまり無いと思うからですよ。
俺が関わってるだけでかなりの数のホールなので普通に皆さんが通う一般ホールの話をしているつもりです。
確率の偏りに関してですが、あなたの通っているホールが遠隔店ではないとは断言できません。
ですが、遠隔使って無くてもAT機登場以降確率の確率偏りというより、出球の上下差は激しくなったんですよね。
スランプグラフや割数を設定表と見比べるととんでもない差が生まれることもしばしばです。
皆さんがどんな経験をしてるかは知りませんが、よく書いてあるような「〜なんて偏りすぎ。ありえない。遠隔だ。」
という感じのを見るたびに「普通にありそうだけど・・。」と思ってしまいます。
具体的な例で言うと百景の1で差玉3000枚飲まれたあとに夕方から一撃8000枚。
こんなのもあるんですよね。最初に座ってた人は遠隔だろ・・って思うかもしれませんね。
でも遠隔を使ってないホールでこんなのが普通にあるんです。
755( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 20:44 ID:fwGpjnsj
>>751
同意。
結局は打ち手が冷静に店で起きていることを見れば
どちらが正しいなんてすぐ分かると思うが。

閉店1時間前になるととたんに全台の確率が落ちる店や
(羽モノですら、それまでの好調台が信じられく癖が悪くなって
 当たらなくなる店まである始末)
その裏づけにチェーン店Gの店長の「この時間は出しても無駄」発言。

こんな分かりやすい遠隔の存在を証明してくれてんのに否定してる
ほうが理解できん。

こういう大型チェーンがやっていると言うことは、チェーン店の
経営システムなんて、遠隔システムの製作会社は違っても
ほぼ同じこと。
(この辺を○○だけなんて思う奴は、ほとんど社会経験はない
人間の発言。異業種の一般の大企業だって経営システムが似通って
しまうのは、会社規模を大きくするためには当たり前のこと。)
と言うことはGの遠隔システムをマネしたがる店も多数でてくる。
また、Gがもともと他の大手チェーンのパチンコ屋の遠隔システムを導入している?
このどちらかだけ。

遠隔が蔓延しているのに決まっているだろう。
75685:04/07/20 20:45 ID:r0Ffkup3
>>753
ホルコンに関しては言い切れますよ。
俺が関わるところでは遠隔目的なんかに使用してませんし。
う〜ん確かに他はクロだけど遠隔蔓延だけはシロなんて言っても説得力はないかもですね・・。
けれど、>>152店長見てもそうですけどクリーンにやろうという方々も沢山いるのも事実なんですよね。
俺は自分の周りの俺視点からの情報を提供してるに過ぎません。
757( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 20:48 ID:Mxh7jwVd
回る台や高設定打ち続ければ
今日明日負け込もうがいずれ収束して
トータルではプラス!!収束するまでの
嵌りに如何に耐えうるかが男の見せ所ですよっ!
758( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 21:09 ID:fwGpjnsj
>>756
極一部はクリーンな営業を目指す店長もいるとは思うよ。
ただ時代に逆行すると言うか、これだけ大手が制圧しているのに
生き残るためには大手の真似をして遠隔導入をする。
だから蔓延している。

ただ、法律上は遠隔は違反行為なので、パチスロ人気が落ちることを
恐れて遠隔蔓延レスを叩くやつが現れる。

ただ、これも打ち手が冷静に店に起きていることを見ているから
無理があるけど。この比率は一年前とは比べられないくらい遠隔の
存在を確信している客は増えている。
こればっかりはないと言っても、時間の問題でしょう。

>>757
ご苦労さまです。
どーでも良いけど、確率は分散するものだから収束はないので
無理な話し。

>>757
759( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 21:15 ID:mNjOn3Ud
憶測チックな話やめて、「ウチはこんな遠隔してます。」にしてくれないかな?頼むからマジで、
76085:04/07/20 21:20 ID:r0Ffkup3
>>758
経営システムはどこも同じなんてことはないですよ。
大手でも全然違います。小さな店が大手と同じような方針でやったら潰れますよ確実に。
う〜ん遠隔確信の客が増えていると言われてもピンときませんね・・。
76185:04/07/20 21:22 ID:r0Ffkup3
>>759
逮捕されますって(笑)
762( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 21:32 ID:mNjOn3Ud
うちの店はアルバイト、社員に誓約書を書かせてます。

店の秘密をバラすと手メェ自身がパチスロ機になると信じ込ませています。

ちなみに女性は秘密をバラすと俺の性奴になる事になってますが、もう、女の子喜んで喜んで仕方がありません。
763( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 21:40 ID:fwGpjnsj
>>760
あ、経営システムの話しは大手チェーン店の話し。
ただ小さい店が同じシステムでやったら確実に潰れることはないだろう?

投資対費用効果が違うだけで財務規模に余裕があれば小さい店も
同じシステムでやれば大きくなる可能性があるでしょ。
もともとチェーンだって一号店からスタートしてるわけだし。

遠隔確信の客は十分、増えていますよ。
2〜3年前から2chは見ているけど、当時はまずスロに遠隔は存在しない。
パチンコの遠隔は1%〜2%のレベルが今の書き手の状況を見れば分かる
でしょう。このスレにしても過半数は遠隔は蔓延しているに変わって
いるじゃない。

764( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 21:48 ID:fwGpjnsj
それと経営システムはマクロ的な話しなので、まるで同じことは
ない。だからほぼ同じ、近いと言うこと。
全く同じことしていたら、小さい規模の店は潰れるよ。

遠隔は蔓延していると言う理由は>>755に書いたので、これで
最後に。

765( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 21:48 ID:dR4jda/F
このスレもようやく元の姿に・・・
ヨカッターヨ
766( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 21:49 ID:DRleeR5G
もう遠隔してると思うんだったらずっとそう思ってればいいじゃん
767( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 21:51 ID:gfeZBSVL
>>717-718
>結構したぞ。
>でも、基本的にメリットが低いとしか返事がない。
その通りでしょ。更になぜメリットが低いのか延々と説明してたはず。
それに対するレスは多分無かったと思う。

>あんたかどうかは知らないが、否定派は突っ込み易いのだけに
>やたらとレスを付ける奴多いぞ。
レスするまでもない、しょうもないのはしてないだけ。
>>723とか>>725みたいなやつだよ。これどっちかwww氏じゃないか?
>>721は蔓延派が想像して書いたものでしょ。ソースないし。
あとは散々既出の話を繰り返し述べてるだけでしょ。
例:「ホルコンは標準装備で遠隔できます。しかも違法じゃないです。」
さらに俺は自分のレス番に対するレスは全部返事してると思うよ。
認めるべきところは認めてるし。

>寝るのは自由だが、いちいちめんどくさいから、
>と書くのは人柄なんだな。
これは痛いwあんたのようにまじめに語ろうとする人には余計な一言だった。スマソ。
768( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 22:03 ID:eJ3V4Y80
G店はいかないけどな
七枚交換なんて機械割りから考えても割りに合わない
76985:04/07/20 22:13 ID:r0Ffkup3
>>764
まあ立地、地域性、ライバル店、大手の介入、
このような与件の違いによっても経営方針は変わります。
業界ごとに中まで見ないと理論だけではうまくいきませんよ。当然「お約束事」もありますし。
ガイアが遠隔してるから似たような大手が遠隔してるとの事ですが・・
言いたいことはあるけど、結果的にガイアを擁護しそうなのでやめておきます(笑)
770( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 22:24 ID:gfeZBSVL
>>755
>結局は打ち手が冷静に店で起きていることを見れば
>どちらが正しいなんてすぐ分かると思うが。
その「起きてること」っていうのは北方さんのいうような
島全台急に当たりが止まるとか、一斉に当たるとかでしょ。
そんな現象見たこと無いんだよね。

ガイア店長発言は正直理解できん。まあ遠隔してますってとられてもしょうがない
とは思うけど、あの番組って生じゃなかったよね?当然編集時に上の人間がチェックするはず。
だとすれば本当に遠隔のことを意味してる発言だったのか?と思う。

それとどうしても蔓延派の人達はどうしても大手はみんな遠隔してるって思いたいみたいだけど
俺は大手ほど遠隔には手を出さないと思う。理由は前に書いた。
771770:04/07/20 22:27 ID:gfeZBSVL
ちなみに決してガイアを擁護してるわけじゃないです。
あそこは煽るだけ煽って全然出さないし、ストック消しも本当らしいので
全く打ちに言ってません。
772( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 22:44 ID:xwJpYAJw
>>85
遠隔は蔓延してると俺は思いますよ。

一台の台での挙動の不思議さをあげても、それが遠隔の根拠だと
言うのは、そら無理があるし、俺も思いません。

おかしいと感じるのは、シマ全体での時間帯による出玉の偏り方。
また、イベント時によく見られる、店にとって都合の良すぎる出玉。

その店の常連であれば、こういう現象は必ず意識して打つようになります。
勿論、設定による店の癖ではなく、もっと単純のものです。

で、4,5年前より、今は遠隔っぽい癖の店がかなり増えたと感じる。
4割位かなと、感じていたけれど、今は9割以上だと思ってます。

あなたは、まじめに答えてくれてるようですが、俺の地域とはかなり違う。
全国的に見て、それ程格差はないど思うんですが。
773152:04/07/20 22:57 ID:Rxvy9Ib4
85さんお久しぶりです。

大手企業の経営に言及している人がいるようですが。
少しでも経営学を勉強していたり、管理会計を学んだ経験のあるヒトになら
経営規模ごとに理想的な経営組織のモデルあるってことはわかると思います。
単純な組織図や基本的な運営体型あたりは大手企業であれば
業種問わず似てくるかもしれません。
ですが、経営方針や経営体制の本質は
そのビジネスの本質とそれに基づいた事業理念・戦略によって詳細がカナリ
左右されるものです。国内の大手ホール企業のトップ3である
M社とD社とG社だけ見ても、経営方針や体制が一緒とは到底思えませんが。
あえて3社に共通している点を上げるとしたら、ボ店ってトコぐらいでしょうか?
ただしそれは経営方針云々の問題ではなくて、
各店舗の予算組みが出店地域の特性や状況に即していないってだけだと思われます。
774( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 23:00 ID:gfeZBSVL
>>773
前スレ152の店長さんですよね?コテハンにしませんか?
775( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 23:02 ID:HeOavMip
パチ屋の規模にもよるけど月3000万現金収入のためには
設定1で考えたらいかにきついかわかるはず。
設定1 機械割95% 1日3000G(設定1を5000も6000もぶん回す奴はいない)
IN9000 OUT8550 差枚-450枚 9000円
9000円*31日 279000円
3000万/279000 約100台
毎日100台の設定1が全台3000G稼動してやっと月3000万の収入。
1000万でも33台3000Gか100台1000G。ノルマは激厳しい。
となると等価って時点で島全部1当たり前。高設定入れて1、2台くらいが限界。

設定でどうにかなるのは出す方向であって(設定6は+8%〜19%ある)
吸いこむ方向は5%前後と厳しいものになっている。
もし機能をアップさせるならどちら側に調整が必要であるかは言うまでもないだろう。
吸いこみ能力を上げるのだ。裏や遠隔は基本的に回収するための機能だ。

機械割を実質70%以下にした上でそれではへこみすぎてしまう場合もあるため
埋め合わせとして出す為の遠隔「も」やっているというだけである。
776152:04/07/20 23:08 ID:Rxvy9Ib4
追加。
小規模経営の企業が大手企業の経営方針や体制を真似して成功するかどうか。
まず無理です。成功云々の前に物理的に真似できないと思われますし、
真似したところで間違いなく有効に機能しません。
何故?と思う方は管理会計と経営学の本読んでください。
77785:04/07/20 23:10 ID:r0Ffkup3
>>772
あなたが住んでいる地域はどこですか?都合よすぎる出球ってどんなのですか?
全国格差はものすごくありますよ。遠隔だけでなく不正全てにおいてです。
4,5年前と言いますとやはりA400タイプが主流ですから、
その当時に比べて台の波が荒いですから当然偏って見えますよ。
どうしても遠隔のせいで偏って見える!という方は、
ホールでデータを取ってみてはどうですか?
今の台は稼動があると出ているように見えやすいので「遠隔で夕方から夜にかけてでる!」
なんてのも稼動がいいから当たり前なわけで。
そのときの稼動、総ボーナス(ビッグバケの偏り)、そのボーナスをいつ引いたか
なんてのを疑わしいシマで調べてみては?
まあ暇な人じゃなきゃ無理ですね・・。
778( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 23:11 ID:HeOavMip
ちなみに確率の偏りといった話は店側には関係ありません。
「確実」に月単位で売上が必要です。
どっかの客の様に確率の収束なんて物をのんきに待っていられません。
よって確実に回収するからくりが必要でありそれは存在します。
779( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 23:18 ID:gfeZBSVL
>>775
本当に店の規模によると思うんだけど、
3000万を100台で回収するという数字はどこから?
78085:04/07/20 23:18 ID:r0Ffkup3
>>773
お久しぶりですね。忙しそうですね。
最近立ち回りスレと似てきた内容になってしまったので沈静化のためにレスしてましたよ(笑)
意見に関してはほぼ同意ですね。
781152:04/07/20 23:23 ID:Rxvy9Ib4
>>775
機械割りだけで単純に計算すればそうなりますがね。
ですが、最終的な粗利額に関係する営業割数の設定は
差枚数を元にした景品金額と原価率・平均コイン単価・IN枚数の予測から
行いますので、ある程度(稼働率1800枚計算で30%ぐらい)の
稼働を維持できている店なら、オール1ってコトもそうそうナイ筈です。
ボッタ店は別として。
実際の営業利益でも、初BIG確率(現金投資するゲーム数)のバラつきや
その店毎の客単価などによって変動しますから。
本来なら6段階の設定で十分コントロールできます。

782( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 23:24 ID:6c1u6JpM
妄想で遠隔を語るなよ。 存在してた証拠はあるんだからそれで語ろうぜ。
あまりにも妄想遠隔野郎が多いから否定派に叩かれる。それが狙いか?
783( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 23:24 ID:gfeZBSVL
>>778
なんでもいいからプレステのスロゲーで50万G回してごらん。
大体収束するから。
ちなみに、
5000G×100台=50万G
784( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 23:27 ID:HeOavMip
>>779
その店が月いくらの売上が必要かの金額と設定1で見込める収入を考えれば自然と
回収に必要な台数と稼動率が出ます。

逆に言えば客が毎日その店の台のデータをとればいくら回収してるかはっきりとわかります。
その回収額が機械割いくらに相当するか考えれば全体では
設定1以上に吸い込んでいる事がすぐにわかるでしょう。

これは設定1以上に吸いこむからくりがあるからそうなってしまうのです。
当然収束もしません。吸いこみ続けます。
これだけは客にも確認できるため隠せません。
785152:04/07/20 23:29 ID:Rxvy9Ib4
>>774
なんとなく152でコテハン化してしまってましたが(^^;
過去レス読まないヒト、無視のヒトも多いようですし
やっぱり紛らわしいですよね?
コテハン、どんなのがいいんでしょうか?
78685:04/07/20 23:33 ID:r0Ffkup3
>>784
あなたは近所の店に行って1シマの1週間分のボーナス確率を算定してくだい。
あなたの理論だとパチンコ屋が成り立つためにはこのボーナス確率が設定1を下回ることになります。
787( ´∀`)ノ7777:04/07/20 23:33 ID:nL3ZC3Nr
>IN9000 OUT8550 差枚-450枚 9000円
客からみたらほとんどありえない数字だな

788( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 23:34 ID:gfeZBSVL
>>785
いや、なんでもいいと思います。
単純に、
店長◆○○○でもいいと思いますし、
東京の店長◆○○○とかでもいいと思いますし。
このスレの152を書いた人だと勘違いされるかと思って。
偽者出ないとも限らないですし。
789152:04/07/20 23:35 ID:Rxvy9Ib4
>>784
>逆に言えば客が毎日その店の台のデータをとればいくら回収してるかはっきりとわかります。
この辺に無理があるかと思われます。
最終的な回収額をユーザーが把握しようかと思ったら、全台の売上金額と
交換枚数を全台に張り付いて調べる以外にないかと。
データロボ等で全台の差枚数を拾っても最終的な粗利額を計算するのは不可能です。

そろそろ仕事に戻ります。また後ほど。^^)/
790( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 23:38 ID:HeOavMip
>>783
だから収束したら店がまったく儲からないと言っているのです。
>>786
当然下回っていますよ。当たり前です。
嘘だとおもうならあなたが調べに行ったらいかが?
791( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 23:42 ID:mNjOn3Ud
3000回転でin9000円、out8000円の時点で現実離れし過ぎてるんだけど?
負ける時は誰でも大体60分で二万位吸い込まれてるで?

明らかに机上の空論だね。
それでも理論値が正しいとなるなら、それは、遠隔などで出玉を操作してるて、論理的な推測を促す事になりますな。

しかし、そうすると日本全国そこら中が遠隔まみれになってるという事にもなるよな。
うーん。矛盾だらけだぞ?

論理に破綻をきたすとはこの事だな。藁
792 :04/07/20 23:46 ID:bWI6DrRQ
ホルコン調整、遠隔疑う瞬間
1:長時間空き台のお座りの1−2千円の当たりを良く目にする。
2:一斉に当たり出す島があり、静かな島は本当に静か
3:最近は良く北斗を良く打つが長い連荘中の台も今当たった台も同じタイミング
で終わる。もしくはあっちも単発、こっちも単発状態の時間がある。
また連荘がしょぼしょぼだったのが複数台で同時間帯にクリキンなど・・
79385:04/07/20 23:47 ID:r0Ffkup3
>>790
俺が調べにですか・・仕事としてやることもあるんですが(笑)

余談になりますが回収の話で思い出したので・・
ある打ち手レベルの高い地区でグランシエルという機種を導入したところ、
その台を撤去するまでシマ全体で入れ替え金額回収どころかシマ全体で80万くらい
赤字になったのを思い出しました。関係なかったですね。すいません。
794( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 23:47 ID:gfeZBSVL
>>790
すみません、あなたの言ってることが良くわかりません。
>>778では確実に予定割を店が回収することが必要と言うことだったと思うのですが。
795( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 23:48 ID:HeOavMip
>>787
客は肌で感じてると思いますよ。
吸いこむ台は設定ー3くらいあるのを。

>>789
小役の出現率と客の取りこぼし、ボーナスの獲得枚数にばらつきがありますから
正確に知る事は不可能ですがだいたいわかります。
このパラメータは店ごとのボッタ度がよりハッキリします。

というかこれパチ屋自身も他店の調査でやってる所多いんじゃないですか?
796( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 23:51 ID:Mxh7jwVd
難しい計算しなくても回る台や高設定
打ち続ければ例え一月負け込もうが一年も
打てば収束してトータルでは何倍もプラスで
儲かりまくりですよ〜〜!!
797( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 23:51 ID:xwJpYAJw
>>777
777オメ。
地域は関西です(ばりばりの)。
都合の良い出玉の例として、俺の地域の人気大型店(6枚)の例ですが、
イベント時などの朝かなりの勢いで出る。空台殆ど無し。
リセットなどを考慮にいれても、すげー高設定がごろごろって感じの2時間。

昼過ぎからの約4時間、ほんの数台を除いては低設定ばかり?の展開。
それでも、稼動は7割位。
7時位から、またお祭り騒ぎのようにシマ全体が出だす・・。
簡単にいうと、こんな感じです。

で、判別は難しいですが、明らかに高設定なんて、10台に一台程度なんですよ。
それでも、朝はまるで、7割は高設定のような出方します。

こんな感じの事はどこでも見られるかも知れませんが、出る時間帯のかなりの台が
北斗で言えば、BB終了後の高確率が6かのような出方をします。
で、大半のでない時間は、どうなってるの?って程駄目です。

集客の肝になるような時間だけ、高設定のような挙動になる。
これが、都合の良い出玉です。

店によっていろいろ細かい事はあるけども、一例として。
こういう事が目立って頻繁に起こると、遠隔かな?疑いはじめますね。
798( ´∀`)ノ7777さん:04/07/20 23:54 ID:HeOavMip
>>791
そう ものすごく現実離れしてるでしょう?
これは設定で確率が収束するから遠隔など必要ないって言ってる人たちに
話を合わせた結果ですよ。収束するなら設定1は機械割95%です。
するとそうなる。

ところが95%で収束したらとてもパチ屋は儲かる物ではないとわかる。
さてどうやってパチ屋は巨大な利益を上げているのでしょうか?
当然設定1の収束以上に回収してるから。
これは北方が言ってる遠隔で止めるというものと裏化したものがある。
799( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 00:00 ID:bMEfIGUY
>>791
100台で3000万と言う話はやはりトンでると思います。
確か俺のバイトしてた店では付き5000万の利益、稼動P4万弱、S1万6千くらいかな・・・
台数はP360台、S120台ちょっと稼動はうろ覚えですが。
ちなみにスロのIN枚数はボーナス中も含まれますよ。
800( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 00:01 ID:bMEfIGUY
801( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 00:04 ID:y4keyrl3
突っ込んだ話をするとパチ関係者がよく釣れますね。
80285:04/07/21 00:09 ID:HeEBTZ55
>>797
すいません。俺は東日本なので関西は詳しくはないです。
朝一と7時くらいがでてるとのことですが、俺には朝一高確と稼動のせいで
そうなってるようにしか聞こえません。低設定でも朝一高確にはできますし。
あの手の台は稼動さえあれば高設定に見えますしね。
北斗に関しては難しいですね・・。なにせああいう仕様ですから。
803( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 00:13 ID:cKKTLdeJ
>>777
全国的格差があると・・。
俺は関西なので、他の人も出来れば、地域を書いてくれないかな。

俺の地域の客付きの悪い、小規模店では、空台が少ない投資で
よくかかるんですよ。北斗が1Kとかで、キンパルもゾーンぬけて放置
された台が異常に1Kとかでかかります。
でも、殆ど千枚程度しか出ないですけどね。

打ってほしいけど、出せない・・。
こういうのも、都合のよい出玉でしょ。
実際に癖として、こういう店があるんですよ。
804( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 00:14 ID:F2Mu94XS
>>791
× 3000回転でin9000円、out8000円
○ 3000回転でin9000枚、out8000枚

>>798
一度一ヶ月くらいデータとってみてから言ったら?

漏れ、毎日北斗のデータ取ってるけど、今のところ92〜94%をうろうろしてるよ(若干低めなのは取りこぼし等と思われる)
波荒い機種が多いから、吸い込む時は一気に吸い込むけど、トータルで見るとちゃんと機械割りに収まってる
805( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 00:15 ID:feGKhTfX
ま、「設定」という言葉は本当に便利な言葉ですね。

「引き」「ツキ」「運」もそうですね。
全ての操作をそれで説明できる。
魔法のような言葉。
あ、北斗の場合、「バグ」ってのもあったね。

ダメ押しに「負け組」と罵倒して論破完了っと。
ヤメられないね、こんなオイシイ商売。
806( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 00:19 ID:y4keyrl3
どのみちデータ取ればボッタ店は明確になる。
ボッタ店には行かない様にすればいいだけ。
遠隔も推測できる。
結局の所は平でボッタより遠隔であっても薄利の店に行った方がいい。
807( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 00:19 ID:bMEfIGUY
>>798
割98%で計算してみると
16000(IN枚数=稼動)×120(台)×98(割)×28(営業日数)=21504000
スロだけで2千万ちょいとれます。
ちなみに割は打ち手のミスで機械割より下がります。

あんまりこんな話すると業界の方に怒られますかね?大丈夫ですよね。
808152:04/07/21 00:20 ID:80aj2eTc
>>775,>>784,>>790,>>798,
私のレスは無視ですか?
何度でも言いますが、機械割=営業割数ではありませんので。
809( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 00:23 ID:bMEfIGUY
>>803
東京都大田区です。
バイトしてた店は山形県米沢市。
810( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 00:24 ID:y4keyrl3
>>804
まあ全台1なら納得いくデータだな。
811( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 00:28 ID:y4keyrl3
>>798
誰が設定1、2をそんなに回すんだよ。
どこの駅前だ。
812( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 00:30 ID:y4keyrl3
あ >>807だった。
98%の台IN16000で120台だとよ。
殿様商売だな。そんでたった二千万。
813797:04/07/21 00:30 ID:cKKTLdeJ
>>802
そう言われると思いました。

まあ、一つの例です。
俺も一回行っただけの店で、こんな事がおきても遠隔だとは思いません。
他の蔓延派の人もそうだと思いますよ。
何度も不思議な挙動を目にして、なんでだ?ってのを繰りすうちに、そうなの?
って事になるんだと思います。

ひとつひとつの例をあげても、稀だけどこんな事も当然あるなと、普通は思います。
でも、本来7対3で起こるような事が3対7で起こってしまうと、それをよりどころにして
打ってる人は、勝てなくなりますからね。
で、俺の場合は、その逆転は人為的なものだと思っているわけです。

蔓延に話を戻すと、結局通ってみると、そんな店ばっかりだったからです。(俺の地域がね)
814( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 00:35 ID:bMEfIGUY
>>811
割98%=機械割98%ではない。
ちなみに花火全盛時で平均設定2でも充分利益は取れてたらしい。
だから食ってたやつとかいたでしょ。
>>812
そんなもんだよ。
815( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 00:38 ID:feGKhTfX
>>813
俺の地元は茨城。開店は9:00。朝イチは絶対に出ない。20店舗全て。
で、11:00頃、エサ捲きが始まる。全てこのパターン。10対0

一回でいいから、人為的でいいから逆転ってのを見てみたいよ。
816( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 00:46 ID:bMEfIGUY
>>811
補足するとIN16000なんて平均5000G未満でいくよ。
客多い店なら充分可能。
ボーナス中の投入枚数も加算されるからね。
稼動悪い台2500、良い台2500、普通5000
これが1:1:1で達成できる。
イベント時は2万稼動超えたこともあった。
817816:04/07/21 00:47 ID:bMEfIGUY
良い台7500の間違い
818( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 00:53 ID:Tie30z1y
jh
819807:04/07/21 01:04 ID:bMEfIGUY
すみません式がかなりおかしかったです。

>16000(IN枚数=稼動)×120(台)×98(割)×28(営業日数)=21504000
16000(IN枚数=稼動)×120(台)×(100-98(割))×(1/100)×20(コイン単価)×28(営業日数)=21504000

更に連カキスマソ。
820797:04/07/21 01:06 ID:cKKTLdeJ
>>802
しつこいようですが、補足で。

日曜日の回収日らしき日は全部@でももっと出るだろって
程出ないですよ。もちろん稼動は凄いですが。
それこそ、北斗は出なくてもみんなやってますが、単発ばっかりで悲惨です。

回収日は、オール@でイベント時は、中間まぜるって見るのでしょうが、
そこの常連だった俺から見ると、そうとは思えないんですよ。
出ない日は、きっちり出ない。

イベント時の出ない時間もきっちり出ない。
出す日や、時間帯はきっちり客が狂うほど出ます。
設定だけで、あんなに暴れる?台を思いのままに出来ますかね?
821( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 01:09 ID:y4keyrl3
>>814
おいおいじゃあ割98%ってなんだよ?
よくみたら>>807の式おかしいぞ。
822( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 01:13 ID:bMEfIGUY
>>821
割って言ったのは実際に客が打った割。
機械割は雑誌に乗ってるやつ。
式は>>819に訂正しといた。ごめん。答えはあってる。
823( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 01:16 ID:y4keyrl3
>>819
その式ならあってるよ。
しかし自分で98%は機械割だと認めたわけだな。

等価なんだから機械割がそのまま基本割数なのは当然だ。
INに対して2%の利益と言う事だ。
16000*2%=320枚 *20円(等価) で台当り6400円の利益
6400*120台*28日 それなら合う。
824( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 01:35 ID:bMEfIGUY
>>823
>しかし自分で98%は機械割だと認めたわけだな。
>>822に書いてある通り。
98%は客の打った割。それを機械割と呼ぶならそういうことになる。
825( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 01:56 ID:R6ujNiU5
in16000で28日計算だけど、それだとかなりな繁盛店だな。
実際はin10000切る店多いし、雑誌の機械割95%でも経営きついんじゃないかな。

826( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 02:08 ID:bMEfIGUY
>>825
結構忙しい店だった。平均だから土日・イベント時も含んでるよ。
稼動10000なら割96.8%で同じだけ利益取れる。
さっきも書いたけど雑誌の機械割と実際に客が打った場合の機械割は違うよ。
取りこぼしあるし、なかなか7揃えられない人いるし、閉店時にAT残る場合もあるでしょ。
827152:04/07/21 02:25 ID:ypxn0yvT
>>708
営業割数や利益率の計算式としては間違いです。
仮にその店の平均コイン単価(売上÷IN枚数)が4.6円とすると
16000×4.6=73600円(台売上)
(73600−6400)÷73600=91.3%(営業割数)※ただし等価の場合
原価率ゼロで利益率8.7%となります。客の回転が速い地区など、
コイン単価はもっと高くなるので、利率ももっと上がりますが。
ちなみに一般には、都市駅前店舗で平均利率10%ならカナリの優良店と言われます。
828( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 02:38 ID:R6ujNiU5
なんかホール関係者が経営について語るスレになっているぞ
どこから脱線したんだ!?
829( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 02:39 ID:bMEfIGUY
>>827
すみません。単純にIN枚数と機械割(←この定義が微妙な気が)から算出しました。

ところで、
営業割数=戻したお金/サンドに入れたお金
コイン単価=サンドに入れたお金/IN枚数
と言う認識であってますかね?
バイトしてたのは昔の話なんで・・・
830152:04/07/21 02:44 ID:ypxn0yvT
ちなみにG社の駅前店舗は利率20%って噂です。ホントかどうかは知りません。

ついでに機械割95%、IN8000枚で月額26880千円。
120台でそれだけ稼げば十分過ぎるほどモト取れます。
つーか客飛ぶほどボれる計算になります。
831( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 02:57 ID:6HuTEj7N
平均IN16000枚なんてある訳ねーだろ。
832152:04/07/21 02:59 ID:ypxn0yvT
>>828
遠隔蔓延厨が大手経営云々について言及したアタリからです。

>>829
実際にはえ「営業割数」って表現もしないんですがね。
機械割とわかりやすく分ける為にそう表現しました。
割数とコイン単価はそれであってます。
等価でない場合の景品割数を出す場合は若干式が複雑にはなりますが。
20円(貸し出し料)はコイン単価ではなく売り単価などと呼んだりします。
等価の場合売り単価=買い単価(20円)です。
833( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 03:13 ID:cKKTLdeJ
厨ですか。
客を馬鹿と思う姿勢がでてますね。
834( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 03:17 ID:bMEfIGUY
>>831
あるよ。土日平日イベント時含めて平均5000G回ってる店だよ。

>>832
バイトには必要ないのか社員から教えられたのは実は
稼動×玉利=粗利
この程度です。
「営業割数」は別スレで見ました。
1枚=20円を「コイン単価」としたのは間違いでした。
835( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 03:19 ID:bMEfIGUY
あ、玉利ってのは1玉あたりの利益ってことでした
836( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 03:20 ID:R6ujNiU5
>>834
まあそう意地になるなよ
稼働16000ってかなり昔の話だろ、今16000っていったら凄いぜ。

間違いなく地域1番店だろう、俺がオーナーならスカウトするな。
837( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 03:22 ID:GUIQNhaS

店長さん方が話している中、割り込み失礼します。

遠隔が蔓延しているという方にお聞きします。
遠隔のない店、、つまりノーマルのスロ(言い方が変ですが)を
打ったことがありますか?
純Aではなく、AT機、北斗その他。

いつも実感しているという理不尽な偏りが、ほぼ再現されると思います。

それと、遠隔していない店にも多分いると思います。

「ここ遠隔でしょ?」

って人が。
838( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 03:32 ID:bMEfIGUY
>>836
スマンねw
是非スカウトしてくれw

さすがにあしたヤバイんでもう寝ます。
839755:04/07/21 03:59 ID:6HuTEj7N
>>773
>>776
何だかもっともらしい事を言っているので読んで見ると
結局は自分の言ってることを重複しているだけだよ。
あまりに読解力がないので、もう一度よく読むように。

あんたはかなり読解力がないと見た。
何故なら、あれだけ簡潔に分かるやすく、たった2つのレスに
書いたことを理解できていない。
それどころか重複してしまっている。それと経営システムと
理念、戦略のチャネルまでごっちゃになっている。
(わざわざミクロ的な話しはしてませんよとまで付け加えても
 こういうレスをつけられると・・さすがパチンコ屋としか
 思えないね)

まず企業ごとの理念、戦略が違うのは当たり前のことでしょ。

そんなこと誰も言っていないし、経営システムと言うのは
使う材料のこと。
パチンコ店が台の開発までしているなら他企業との
差別化もできるが店はメーカーに作った台を置く店。

だから、それに付随するものが似てくるのは当たり前。
ここで言う遠隔システムね。
840755:04/07/21 04:00 ID:6HuTEj7N
まだ理解できない気がするから、もっと分かりやすく書くよ。
料理人だったら包丁とまな板は必ず使う。この部分が同じと
言ってるだけ。パチンコ屋だったら台と言う素材が同じなんだから
使う調理器具は大手になればなるほど似通ってくると言うこと。
よー経営学がどうだとか語るよ。
841152:04/07/21 05:22 ID:ypxn0yvT
>>839,>>840
そういうのは、「経営システム」ではなく、「業態」といいます。
事業を商品特性から大まかに分類したときに、
事業規模ごとに大まかに似通ってくる部分ですね。
更に言えば、遠隔導入云々の話は業態なんてレベルではなくて
いかに効率良く利益を上げるかというかなりミクロな視点の話です。
換金率をどこに設定するかなんて話と大して視点の高さは変わりません。
経営理念や戦略によって大きく左右される部分ですね。
遠隔店舗が特定の時間帯に出したり出さなかったりなんて話も同様です。
地域性をもとにしながらもコアターゲットをどこに設定するかでその時間帯が
変わる話です。どのメーカーの新台を買うか悩むのと同じレベルです。
料理人が必ず包丁とまな板を使うってのと同じレベルの話をするのであれば
大手P店は必ずと言っていいほどホールコンで各台のデータ管理をしているってところでしょうか?
遠隔導入云々とは話の次元が違います。
ご自分では気が付いてないのかもしれませんが、アナタはかなりミクロな話をしています。
私の読解力の前に、まずはご自分の説を順序だてて整理することをオススメします。
842( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 06:05 ID:1UzMSCIY
大手は行かない。特に豆
843( ´∀`)ノ7777さん:04/07/21 10:10 ID:f8UPlk8d
遠隔否定派のパチ関係者のみなさんに質問があるのですが、あなたの働くホールに
遠隔業者が営業に来たりしたことはないんでしょうか?最低、店長クラスじゃない
とわからないでしょうがよろしくお願いします。あ、親会社の方もお願いします。
844( ´∀`)ノ7777さん
蔓延否定派ね。細かいけど。