>>2-12 ぐらいといいつつ、他は特に用意してないので(ォィ
オススメサイトとか貼ったり、雑談とかしたり、
もう適当に始めちゃってください。
それでは元気に行ってみよう ↓ オヤスミ
4 :
( ´∀`)ノ7777さん :03/12/26 04:55
↑ 超スルーされてやんの(w スロ板でここまでスルーされたスレもめずらしいな バッハゴーゴー バッハゴーゴー バックナンバー
>>90 氏
モツカレ、ソシテモヤシミ。
「サルでもできた」より「サル以下でもできた」のほうが漏れ的にはよかったなぁ。
>>952 やっと片言での日常会話ができるようになったってとこでつかね。
他人のスプリクトは知らない命令多すぎていじれません。
でももうそろそろわかる頃かなと、調子こいてみる。
>>964 それいいアイディアでつね。
漏れは、すべり中かどうかだけ監視しようと思ってたけど、
その変数一つで数を増やすだけで他の状態も監視できまつね。
とりあえずその前に、ボタン押す=1、すべり終わる=0を、3リール分書いたんでつが、
無効時間があるのは押し順に関係なく第一停止だけ。ナンデ?ミタイナ。
オハヨウゴザイマス っつかいきなり荒らし入っちゃってるし。鬱 このスレは前スレ同様、保存されて職人見習いのための教科書として まとめサイトに掲載される予定なので、煽り・荒らしは徹底放置です。 >hage氏 オツ 日々精進されてるようで、何よりです。 えと、前スレ住人は数字コテのままだと現行スレとカブるので 各自微妙に工夫してくだちい。
いつもこのスレを楽しく拝見させて頂いております。 職人の皆様、フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー 頑張ってくださいね〜♪
数字小手ではなかったが変えてみますた。
おまいらも変えてみてはいかがでつか?
>>90 氏
我ながら何よりでつ。
糞な質問でも親切に答えてくれるおまいら先輩方のおかげでつ・゚・(つД`)・゚・
すべり中のボタンの無効は、比較的どうでもいい&ないほうが高速消化できる&思 い 通 り に な ら な い
等の理由により導入しない事にしようかと思ってはみますた。
しかし、テーブル制御では第一停止の出目によって他リールのテーブルが選択されるので、
やはりあるべきではないかと思いまつが、おまいらはその辺どう思われまつか?
あと、コントロール制御というのは、成立役を最大限引き込むだけでいいのでしょうか?
自分はテーブル制御しか知らないもんで。
前スレ1000取りされてるよ。
10 :
( ´∀`)ノ7777さん :03/12/26 12:32
>>90 氏等のレスアンカーはわかりにくいので
全角で打ってもらうか、つけないようにしていただきたい
11 名前:( ´∀`)ノ7777さん[sage] 投稿日:03/12/26 14:49
>>10 レスアンカーってなんですか。
↑
これがレスアンカーだ
>>1 乙。
店プレは
>>2-12 あたり って…
店プレたくさんまとめてくれたのかと、期待しちゃったぢゃんyo!
【乙】 新スレ誕生おめでとうございます。 整理して作っているつもりだったスクリプトが今では頭の中までグチャグチャ...
新スレオメ 俺作ろうとしたけど、出来なかったよ。 猿以下か・・・_│ ̄│○
申し訳ない。ひとまず全角に変えてみました。 レスは>90って感じでヨロです。 >見習いA オイラもコントロール制御で作ってるけど、以下のような問題点が。 ・第1リール停止:枠上に成立役があると絶対に上段に滑ってきて止まる ・第2リール停止:枠上に成立役があると絶対に上段テンパイする テンパイした瞬間に制御を止めちゃうと、上のラインでしか揃わなくなるので、 順押しで下段に揃えたい場合は要ビタになってしまいまつw 役が成立したら優先ラインを決定して、そのラインに引き込めるなら最大限引き込み、 引き込めなかったら成り行きで揃うようにすればイイ感じになるかと・・・。 しっかりテンプレまとめたかったんですが、ぱちへる氏のサイトがよくまとまってる &自分のスロゲで手一杯という状況でして・・・。次スレこそは・・・スマソ
前スレの77也。 解り辛いとの意見なのでコテハンに戻しまふ。 現在自分のソースのシェイプアップを図ってます。 結構その場しのぎの文字を多く使っている・・・_| ̄|○ ついでに次のステップ(液晶部分)のためにリール表示も微妙に修正。 上書きしないようにしただけですが・・・(こうしないと液晶のところがマンドクサくなる予感がした) この土日でメインの部分をしっかりとしておけば来年に楽しい液晶つくりが進められる。 ここの部分が作り手として楽しい部分になりますからね。(オリジナリティーもここで出せる)
>90 すまん ワシがせかした為に... しかしアッという間に1000に達してしまいましたネ 特に1000取り君は競合も無く...
とりあえず誰が何つくってるかまとめキボンです〜。 かぶったら俺のヘボ度がばれてしまふ
ワシは、とりあえず slot2.ini のサンプルは”旋風プラネット” 汎用システムなので制約多し。... (単純にリールはネオプラ・筐体と演出システムは旋風なので誰とも競合しません)
オイラは前スレで予告した通り 賭博黙示録カイジを題材としたオリジナルスロですな。 ゲーム性はDISC UP+陸奥一番星みたいな感じ?(謎) 今日は2時ぐらいまでガンガルぞー
神 音がないよ、そういえば効果音は代用品で作ってたな・・・まぁいいか、しばらくは。
大家さん。 コントロール制御のスクリプト一部か方法を公開してくらはい。 おいらのテーブルから(1-4)滑りを拾う方法は。 Ltab.0="43210432104321343210432100" の文字列テーブルから停止リール番号の位置-1にある値を読み込み その値に図柄高さを掛た値分滑らせています。 strmid ii,Ltab.0,Indx.0-1 第二停止時の聴牌ラインをコントロールするのに工夫が必要なのですが。 テーブル制御以降コントロール制御する方法がズーット見つかりません。
>あか 氏 もう、あの独特なリール描画は無くなってしまうんですか?。...さみすい。 あと797)
>>24 そのままですよ(w
いままでだらしなくなっていた下部分をカットした、というだけです。
下は今後(予定している)液晶で書き換える部分なので、リールと重なる可能性がある。
で、下の部分を表示させないようにプログラムを修正して・・・(ここは簡単だが)
リールのスタート位置がマイナスからなので計算式を入れないといけなかったのです(´・ω・`)
せっかくのなめらかリール描画(自分なりに)だったので残さないと悔いが残る気がして・・・
左リールを止めた瞬間(停止ボタンが押された瞬間)に以下の処理。 ・ビタ〜4コマ滑った時の5パターンで停止許可フラグを設定 フラグの内容は「不許可」「許可」「優先」の3パターン。 >チェリー非成立時、チェリーが枠内あるパターンは不許可フラグを設定 >成立役が枠内にあるパターンに優先フラグを設定 優先→許可の順番で検索し、停止位置を決定(全リール同じ処理) 第2リール >小役フラグ成立時、テンパイするパターンを優先設定 第3リール >小役フラグ非成立時、小役が揃っているパターンを不許可設定 >小役フラグ成立時、揃っているパターンを優先設定 ボーナス成立時はボーナスがテンパイ・揃う形に優先設定。 優先・許可フラグが複数ある場合は滑りコマ数が少ない方が 振り分けが高くなるように設定。 (現段階では1/2の抽選に当選すればで次の許可パターンを選択) んー、まだ実際不具合も多いので、これが正しいとは思いません。w
>>280 Sさん
うちのコントロール制御は・・・
現在の表示リールに成立絵柄があるかをチェック
→無ければ1コマすべる
→・・・最大4回繰り返し
ハイ、ビタ止まりするし上段揃いバッカリです(・ω・ `)
連続演出ボス用の「強そうな小さめのAA」が見つからない・・・(´ ・ω・)フゥ
新スレおつです。 >>見習いA おいらもテーブル制御で行こうと思ってます。 (ちなみに完全オリジナルの大量リーチ目マシンです。需要ないと思うけど…ガンガル!) すべり中のボタン無効はおいらは採用してます。 でも、もししなかったとしても、テーブル制御には影響ないです。 何故かというと、”第一停止の最終出目(止まった位置)”から判断するのではなく、”第一停止の停止予定位置”から 判断されるからです。 ボタンが押された瞬間に”停止予定位置(目標停止位置)”を取得すれば解決できると思います。 実機のコントロール制御ってのは”引き込み役があったら最大限引き込む”ので、もし3コマスベって上段テンパイしても 最大コマの4コマにはあと1コマあるので右下がりにテンパるんじゃないでしょうか? だから、最大限滑れるコマ数を判断しなくてはいけないんじゃないでしょうか。
皆さんありがとう。 でも むずい!!! 頭イタイ死 寝るか。 でも、やっと有意義なスレに戻ってよかった。...
>>コントロール制御でやろうとしている方々 上段ビそろいばかりで淋しいというのなら、成立役をそろいパターンから分けてしまえばよいのでは? 具体的には、(役の後ろの数字は乱数の数字と考えてくれぃ) <変更前> リプ成立 1-30 チェリ成立 31-39 ベル成立 40-52 スイカ成立 52-61 <変更後> 上段リプ成立(横) 1-6 上段リプ成立(斜め) 7-12 中断リプ成立 13-18 下段リプ成立(斜め) 19-24 下段リプ成立(横) 25-30 [以下略] こんな説明でうまく伝わるかなぁ?
>21 90氏、カイジスロ期待しておりましたが、まさか陸奥一番星とは!!!! 期待度が200%うpしましたw
>>30 ナルホド、フラグ成立の時点で揃うラインも決定してしまうワケでつな。
なかなかいいアイデアだと思います。
ただし、リール配列などによって指定ラインに揃えられないケースもあるので、
例外処理も必要ですね。
その方法で一番のメリットは「滅多に揃わないライン」を設定できることで、
小役告知・テンパイラインの組み合わせでアツくなれそうな予感。
>>31 なぜ陸奥で期待度が・・・w
まぁ、例の3択とジャンケンの3択が似てるので
「どぉぉぉーーん!!」といったところです。(さらなる謎)
>>15 猿仂仲間ハケーン。
同じ猿仂同士根気よくがんがりませぅ。
>90
だいたい予想してたけどやっぱり出目とかラインが偏るようでつね。
コントロール制御ではよほど工夫しないとだめってことでつか。
コントロール方式のテーブルをいくらか作るとか・・・・・・ケッキョクテーブルジャン
>101
左押した瞬間に中右テーブルが決定されるって事でつね。
なるほど。それならすべり中に押しても問題ないのか。
当然の事ながら、その停止予定位置の検出なんかとてもわからない訳で。
役の抽選、揃い判定、リール制御ができてからやってみたいと思い松。
良い子はみんな寝たかな。 1.テーブル制御にしろコントロール制御にしろ引き込む位置で工夫が必要で 振り分けかたが問題になる。 2.あまり完璧に制御した場合リーチ目などの制御も必要になるしビタなのか あやつられているのか判らなくなってしまう。 (テーブル方式の良い点はリーチ目が豊富なところ) やはり 頭がイタイ。
コツコツとシェイプアップ&判りやすい文字を使用するなどの改良で500バイトの節約に成功。 ・・・たかが500、されど500なわけで・・・ 自分の制御部分を見てて「これ・・・リール制御だな」と思い始めた。 リール制御とテーブル制御の区別が判らなかった・・・_| ̄|○ リール制御: 必要な絵柄(ボーナスなり子役なり)を探していき、見つけたらそこで止まるようにする。 処理が簡単だが引き込まなかった場合、など面倒な所が残るためエラーがやや出やすい。 テーブル制御: あるフラグ、ある場所で止めた時、あらかじめ用意したすべりコマ数を見つけて止める。 膨大なテーブルデータが必要だが想定したラインに確実に止める事ができるのでエラーが少ない。 これでいいんでしたっけ?
>あか氏 ちょっと違いまつ・・・。 リール制御とは文字通り、リールがどこで止まるかを 制御するプログラム自体の事で、リール制御の方法に 「コントロール制御」と「テーブル制御」の2種類があるという感じです。
awk と言うスクリプト言語を知っていますか、昔からある言語で pelar sed geep 等と併用されていましたが今はマイナーな言語です。私は好きでたまに使用します、 特に一発やとして便利です。(コマンドラインに打ち込むだけ) 1.HSP スクリプトからサブルーチン名だけ抜き出す。 awk "/^*/" xxx.as 2.サブルーチン名と行番号。 awk "/^*/{print NR,$1}" xxx.as 3.コマンドのある行を抜き出す。 awk "/gsel/{print NR,$0}" xxx.as 4.最後がloopの行。 awk "/loop$/{print NR,$0}" xxx.as / /内は正規表現と呼ばれるコントロールが入ります。(^ =行の先頭 $ =行の終わり) 興味がわいた方は awk と検索すれば gawk gjawk mawk や詳しい説明がヒットします。 スレ違いかも...スミマセン。...。...
質問です。 repeat〜loop内に、もう一つrepeat〜loopを作った場合、cntの値はどちらを基準に取得されるのでしょうか? 個別に取得したいのですが…。
>>38 おもしろそうですね(w
テストしてみます。
repeat 5
a=cnt:mes "loop 5 "+a
repeat 3
a=cnt:mes "loop 3 "+a
loop
loop
stop
結果は各自で試してみるといいかも。
repeatに入る時に0にしてます。で、loopを越えると消される。
5回の中の3回は毎回0スタートになっています。
でも5回のrepeatは終わってないので継続されてます、不思議です。_| ̄|○
cntが2つある感じですかね・・・
>>39 なるほどぉ。
3重にもしてみましたが、おっしゃる通りどうやらcntの値は”そのrepeat内”を基準とするようですね。
cntという1つの変数でも内部的には別々に用意されている(?)感じですね。
となると、cntは何種類まで(何重のループまで)耐えられるのか知りたくなってきますよねw
ネストの限界値の32と予想してみる。
なるほどぉ。AWKは皆さん興味ないようですね。 個人的には便利だと思っているけど。...
ttp://yam-jp.com/~nanashi/slotimg/slo050.lzh とりあえず制御は完成(したとする)
次からは液晶部分に着手・・・できるといいな(´・ω・`)
>>36 (遅れました・・・)
・・・えーと・・・
つまり分類で言えば「コントロール」「テーブル」ということですね?
勘違いしてたんだな・・・
「ある代数(aとかに)の数字によって場合わけされる」のが欲しい・・・
例えば1つ提示して1だったらここ、2だったらここ・・・って指定できるのがあれば、と。
evaluateだかwheneverだったか忘れたが(確かcobol)HSPになかったかな・・・
今の所ここをすべてif〜elseで書いてる、不便なんです。
on goto ?
repeat 4 if (table_ki7_L.stop_yy_L=1) {return} else{stop_yy_L--:if(stop_yy_L<0){stop_yy_L=20}} loop とりあえず4回を1回にしてみては。...
>あか氏 swich〜case〜swendはどうでしょう?
間違た。 switch〜case〜swendですた。 見当違いだったらスマソ。
>>44 訂正
誤 とりあえず4回を1回にしてみては。...
正 とりあえず4回同じ事を書いている行を1回にへらしてみては。...
さらに一つにまとめてみては。...(部分的に異なるだけなら)
#module #deffunc tes val,int mref p1, 16:mref p2, 1: p1=999 if p2 == 0{p1=11}:if p2 == 1{p1=12} return #global tes xx,0:mes "xx = " + xx:stop などと好みのコマンドを作ってみては。...
>>44 repeatを使う方法は確かに有効なんですが、
テストの段階で「ネストが深すぎます」というエラー文が出てきたんです。
実機みたいに回転と回転の間にウェイトをつけると問題がなくなるんですが
高速で「スタート〜ストップ〜スタート〜ストップ」を繰り返すとエラーが出ちゃうんです。
これは何回もテストを重ねた結果、repeatを使わないとあえてしています。
でもrepeatを使いたいのは事実です。(´・ω・`)
>>43 >>45 どっちもあった━━(゚∀゚)━━!!
ヘルプで説明を見たらまさしくそいつです。
後はプログラムがどっちを使うと素直かを試しながら使わせてもらいます。感謝。
>>48 使い方がわかんない・・・_| ̄|○
もう少し判るようになってから使ってみよう
>>44 再訂正
誤 if (table_ki7_L.stop_yy_L=1) {return}
正 if (table_ki7_L.stop_yy_L=1) {break}
ポカミスが多くてスマン。
>あか 氏 今テストしてみましたが問題ないようです。 1. *hantei_ki7_L repeat 4 if(table_ki7_L.stop_yy_L=1){break} else{stop_yy_L--:if(stop_yy_L<0){stop_yy_L=20}} loop return 2.黄色7判定を一つにまとめたもの。 *hantei_ki7 if index == 1{repeat 4 if(table_ki7_L.stop_yy_L=1){break} else{stop_yy_L--:if(stop_yy_L<0){stop_yy_L=20}}:loop} if index == 2{repeat 4 if(table_ki7_C.stop_yy_C=1){break} else{stop_yy_C--:if(stop_yy_C<0){stop_yy_C=20}}:loop} if index == 3{repeat 4 if(table_ki7_R.stop_yy_R=1){break} else{stop_yy_R--:if(stop_yy_R<0){stop_yy_R=20}}:loop} return 3.まだ共通化出来るとおもいますが後のことを考えこの程度かと。...
ほぼ20時間ぐらいの時間(金曜夜〜土曜日朝+日曜昼)をかけてやっとリール回転+停止まで作れました。
ttp://yam-jp.com/~nanashi/slotimg/slo051.zip (※HSPのソース+リール画像しかありません)
展開してできたディレクトリの、"003.as"が最新のソースです。
(ちなみに、001は回転スタート+停止のみ。002は停止後に各リールの役番号をタイトルバーに表示。003は適当にリールを滑らせています)
次はいよいよ制御部分を作って・・などと考えているのですが、
テーブル制御・コントロール制御の違いがいまいちわかりません。
どなたか教えていただけませんか?
ちょっときいてくださいよみなさん。左リールのみの1パターンだけですが、 押した位置に対するすべりコマ数設定のソースが一発で書けました。 思わず勃起しそうでつ(;´Д`)ハァハァ この作業をあと(フラグ数*21)回やったら左部分は完成でつ。 ダルー_| ̄|○
>>52 乙です。
1.全リール停止時に適当な停止キーを押すと全リール再回転します。
2.第三リール停止時ビタの場合絵柄が一瞬で入れ替わる場合と
8〜10コマ滑って止まる場合があります。
.リール作成方法は簡潔でいいです。(文字列をテーブルに使うのは私と同じです)
.将来的にリール回転、停止部分は分割する必要があるかも知れません。
.リールコントロールの概念は過去ログに考え方が記されていると思います
が皆さんが悩んでいる部分なので明解は見つからないかもしれません。
>>52 コントロール制御は成立役は最大限引き込む制御らしいでつ。
テーブル制御は、
>>53 で言ってるように、
第一停止(左)で押した位置に対するすべりコマ数がフラグ別に設定されており、
その第一停止出目から第二・第三リール(中、右)のテーブルが選択される。
そのテーブルはすべりコマ数ではなく、どこで止まるかというもの。
停止位置が全部設定されてるって解釈でいいと思い松。
>>ヘボプログラマー見習いA さま 熱烈...ソースと解説きぼんぬ。!!!
>280S氏 未完だからやだ! その前に、さまとかつけないで頂きたい!
>>ヘボプログラマー見習いA 殿 そんなこと言わずに。...お願い一行だけでいいから。
テーブル表がないから今日はできねぇ。 明日にしよう。
サル(仂)が一行だけでできる訳ないのですが、何か? 整理してうpするからちょっとまってくだせぇ。
正座すわりで...静かに待ってまつ。(一行と一発を勘違いした?)
そう言えば
>>52 でパス名に/が使えることを始めて知りました。!
制御の主な部分だけでつ。 if (lp=1)&(ly=1440)&(flg=1) : state=0 : ls=1 : goto *SKPleft if (state=0)&(k=1)&(lnp=0) : state=1 : lp=1 変数の説明 state すべり中=1 lp ボタンを押した位置(0は0<ly<80) ls リール動いている=0 ly リールのy座標 lnp リールの現在地(ly/80) flg フラグ(未設定) こんなもんでつ。 ッツーカコンナソースコウカイシテマジハズカスィ
ちなみに上と下のソースは全然近所じゃないっす。 if(lp=・・・・・・の下は、ly-=16でつ。 で、その下が*SKPleftとなりまつ。 モウヤヴァイ、モヤスミナサイ
あと、中右が押されてないっていう条件がいりまつ。
UP&解説 ありがとうございます。が... もし 停止位置(1) で リールY(1440) で (1) なら 滑りなし で リール停止中 で SKIPleft に行け。 もし 滑りなし で ?(1) で リール位置(0) なら 滑りあり で リール回転中。 う〜っ ワシの頭では理解できない。...完成までまちます。...
変数が増えてきて変数名を決めるのに悩む…。 英語や英語の略だったらプログラムっぽくてカコイイんだけど、おいらほとんどがsuberiとかjoudanとかローマ字だからカコワルイ…。 でもそうしないと自分で何の変数だか忘れちゃうからまぁいっか。 でも憧れる…。
変数名は_(アンダースコア)等を使って区切り、 頭に「ジャンル名」を付けると、後で混乱することを防げます。 デバッグウインドウ上でも整列されるのでウマー 例 ★ゲーム数データ関連 Game_soukaiten 総回転数 Game_bigkan ビッグ間ゲーム数 Game_bonuskan ボーナス間ゲーム数 Game_bigcount ビッグ回数 ★制御関連 Reel_pushpos 停止ボタンが押されたときの下段絵柄番号 Reel_stoppos 最終的に停止する下段絵柄番号 ・・・みたいな感じ。 伊藤家に送ってみるといいよ。
>90 氏 おばんです。 ワシの命名規則は。 変数名 =Xxxx or Xxxx.0 の4文字。 サブルーチン名=Xxxx_Yxxx で Xxxx は動作 Yxxx は対象物。 定数 =XXXX_X です。 長い名前は打ち込むのに苦労したりスペルミスするのでチョンボなワシには 向かないのです。
>90氏に禿同。 おいらもそんな感じです。 >280氏 翻訳していたとはw 長めでも意味がわかりやすいからやっぱりおいらは日本語かな。 ただ人に見せる時赤面必死(汗
艦長:話題を提起しても伸びない。 艦長:粘着しても伸びない。 艦長:もともと住人が少ないのか。 艦長:ROMってるだけなのか。 艦員:280Sがアホだからです。 艦長:よし、目標 280S 波動砲装填開始。 艦員:80% 艦員:90% 艦員:120% 艦長:発射。 爆音! 艦長:な、な、なぜ 自艦に照準を合わせた。! 艦員:.....................................
そして サルゲー惑星に平和がもどりました とさ。
>もともと住人が少ないのか。 正 解 −−−<¥1,000>−−−
[艦長の航海日誌] 宇宙暦xxxx1 今日はじめて2CH星雲でまともなMクラスのスレ星と接近遭遇 スキャンからサルゲー星と判明、しばらく観察して見ることにした。 宇宙暦xxxx2 非常に発展的で向上心に満ちた惑星だが、いかんせん住人が少ない アカデミーに近隣惑星の住民移住計画を要請。 宇宙暦xxxx3 第一次の移住計画が始まったがなじめず脱落し離星するもの多数 やはり人間の移星はむりなのか。 つづく?
[艦長の航海日誌] 宇宙暦xxxx4 第一次移住計画の失敗から2年第二次移住計画では猿星いわゆるサルの惑星から 移住を求めるべくコーネリアス博士と打ち合わせた結論から過去にサルの惑星に 定住した地球人(アメリカ人)の子孫であるメリケン一族を移住対象として要請した。 つづく?
[艦長の航海日誌] 宇宙暦xxxx5 メリケン一族は期待以上にスローゲー星になじみスロゲー星は飛躍的に発展し 近隣惑星との貿易も栄え大発展をとげた。 宇宙暦xxxx6 喜びもつかのま、原住民と移民とのDNAレベルでの相違から思わぬ疫病が流行 わが艦も医療チームを派遣したが未知な組み合わせにより突然変異を起こした ウイルスは免疫はおろか感染ルートすらわからない。 つづく?
だーれも遊んでくれないので 寝まつ。 リクエストがあればる続きを考えます。...たぶん無いとおもうが。
北斗のスロゲーDLしたんですがswfファイルが開けません。 さっきShockwave Flashプレイヤーをインストールしたんですがそれでもダメです…。 どうしたらいいんでしょうか?どなたか教えてください。
swf版はこのスレ発祥ではないのでスレ違いですが・・・。一応。 ブラウザにドラッグ&ドロップで遊べると思います。 この説明で分からなかったら、このスレではなく フリーのスロゲを〜スレで聞いてください。 >280 オ津
モハ。
280Sタソは孤独に耐えかねて寝たか。
>>62 でつが、まず訂正
lp ボタンを押した位置(1は0<ly<79)でつ。なんでもいいんだけど一応。
日本語で説明すると、
(上) フラグが1で、lyが0〜79の間で押され、かつ、lyが1440(19コマ目)のとき、ly-=16をスキップ。
lyが1440に満たない場合は、それに達するまでly-=16を実行。
(下) すべり中でなく、lyが0〜79間で左キーが押されたらlp=1
ってな具合でつが、サルが書いてる以上、非常にわかりにくいと思いまつ。
でも、ややこしいだけで難しい命令とか使ってないので、
【サルでもできた】にふさわしいと決め付けてみるテスト。
つーか、誰かこのソースの穴を指摘してくらはい。
ナントナクコワヒ
今フラグの数勘定したら19もあった。 左の第一停止だけで399パターン、鬱。 JACinとJAC中のリプは通常のリプフラグと同じにしていいものかどうか検討中。 やっぱだめなんだろうけど。
>>ヘボプログラマー見習いAさん JACinとリプフラグのテーブルは同じでいいのではないでしょうか・・・? JAC中のリプはハズシポイントの関係で7・リプ・リプなんかの 特殊役もあるので難しいかもしれませんが・・・ ウチも制御を少しでも奥深くしようとと思って作成中だったんだけど 痛恨のミスを指摘されて半端版で急遽UPしたりして・・・。 まだまだ猿、日々精進也・・・
こんな夜中に起きてる人ハケーン。 JACinはともかくJAC中は1ラインになるうえに代役が止まるから 難しいというか、無理だと思うんでつが。 その前にテーブルが同じでいいわけがないw
JACハズレを忘れてた。 20もある。うああああああああ
if(なんちゃら)&(なんちゃら)&(なんちゃら) とかやってたらきりがない_| ̄|○ 状態を全部数値化するしかないな。 なんかいいアイディアがあれば、教えて頂ければ幸いでつ。
おいらもサル以下なので
>>62 がよく理解できないですが…
もしやボタンを押された位置によって逐一テーブル(というか止まる位置)を指定するつもりですか?
ソースが膨大になる恐れが…。
>>23 で280氏が言っているように後でまとめた方が良さそうです。
ちなみにおいらも全く同じ方法を取っています。
あと状態ですが、状態変数をたくさん作るより、都合の悪い状態の時はそこを通らないようにすればいいと思いまつ。
例えば
if (a=1)&(b=0){ …
if (a=1)&(b=1){ …
のようなソースがあったら
if a=1{
if b=0{ }
if b=1{ }
}
if a=0{
}
こんな感じにするとか。
要するになるべくいちいち複数の条件をつけないって事です。
そうすることによって処理も早くなるだろうし。
てことでお互いガンガりませう。
ボタンを押された位置によって逐一テーブル(というか止まる位置)を指定するつもりですよ。 むしろテーブル表をみた事ある人なら当たり前の発想だと思いまつ。 で、その中括弧はなんでつか? しかも中身がないなんて、漏れには理解できない・゚・(つД`)・゚・ フラグ別の押された位置に対するすべりコマだから、漏れ的にこれ以上簡潔にできません_| ̄|○
なんか101誌のおかげでわかりそうな悪寒。 ちょっと自力で考えてみまつ。
101氏=紙 これから101氏が後輪する度にあがめ倒しまつ。 101紙のおかげでサル仂から一気に勝ち組にのし上がる事ができそうでつ。 誠にありがとうございまつ。
>>答えてくださったみなさま、 ありがとうございます。 すべての場合の滑りコマ数が定義してあるのが「テーブル制御」で、 成立役に応じて役がそろうように滑りコマ数を決定するのが「コントロール制御」なんですね。 (間違っていたらつっこみプリーズ) 「テーブル表」っていうものを見たこと無いんですが、配列変数を使えば何となくできる・・・かなぁ。 と、思い始めました。 今日で仕事納めなので、仕事が終わったらまた考えてみます。 サンクスでした!
>>52 微妙に違うぞとつっこんでみる。
そう言えば漏れ、配列変数の使い方がわからないんでつ。
ヘルプ見ても定義の仕方しか載ってないし。
誰か教えてクリトリス!
抽選パターンが(設定1〜6)*(1〜3枚掛け)*(高確・低確・BIG中)+JACgameの55通り フラグ数22、第一停止パターン462通り、気が遠い・・・・・・
おはよう。 数値型の場合。 dim a,3 = aの箱が3っ 添え字の数 0−2 まで。 dim a,3,3 = 上記個々の箱の中にさらに箱が3っある。 文字列型の場合。 sdim 32,a = 32文字入るaの箱が3こある。 sdim a,32,3 = 多次元配列の操作と注意。 dim a,3 の場合 a.0 a.1 a.2 の箱があるので変数 ii を変化させて使用する。 dim a,3:a.0=9,8,7 repeat 3:mes a.cnt:loop でcntが0から2まで変化している。 dim a,3,3:dim b,3 a.0.0=1,2,3 は使用できない。 a.0.0=1:a.0.1=2:a.0.2=3:a.1.0=4... と箱の中にものを入れる。 mes a.0.b.0 は使用出来ない。 ii=b.0:mes a.0.ii と単体の変数に値を代入して使用する。 sdim a,1,3 a.0="abc","def","ghi" とした場合箱の容量が1しかないのでa.0は"g"になる。 sdim a,1,3 repeat 3:ii=cnt:str ii:a.cnt=ii:mes a.cnt:loop mes a.0 上記mesでは正しく表示されているa.0がa.2の内容になってしまう。
質問です。 1.機械設定。(初回設定,以後変化なし) .影響されるもの。 役の抽選確立。:モードの移行抽選確立。:確立状態の抽選確率。 AT初あたり :AT継続回数。 2.モード。 .影響されるもの。 ボーナス放出確立。(RTに影響) 3.確立状態(高確AB,低確)。 .影響されるもの。 ボーナス放出確立。:AT当選確率。(含む継続回数) 4.RTのG数抽選確立 .影響されるもの。 ボーナス放出後抽選。(特定子役で解除抽選) 5.ATの継続抽選確立 として必要なデータは 1.確立ごとの役配分確立表。 2.設定ごとのモード移行確立表。 3.役ごとのモード抽選確立表。 4.役ごとの確立状態抽選表。 5.確立ごとのAT抽選表 6.AT継続回数抽選表。 これでいいですか?...
昔のスロマガ引っ張り出してきて、ボヌス成立Pの左21コマ分書いてみますた。 自分の書いたソース見てオナヌーできまつ(;´Д`)ハァハァ >280S氏 せっかく説明して頂いているのに小生の頭脳では全く理解できません。 dim reel1,23 : reel1=1,6,3,5,4,7,2,2,2,5,7,3,6,2,5,4,6,5,4,6,5,1,6 dim reel2,23 : reel2=1,6,7,5,6,4,1,7,5,3,6,7,5,6,2,7,5,6,4,6,7,1,6 dim reel3,23 : reel3=1,5,4,7,6,5,3,7,2,5,4,7,6,5,3,7,6,5,4,7,6,1,5 わからないけどとりあえずこれだけは書いておるんでつ。 これで揃い判定の基本みたいなのを説明して頂けないでしょうか?
>>ヘボプログラマー見習いAさん 21コマリールなら配列数は21でいいのでは・・・? 揃い判定は・・・ 左上段絵柄=中上段絵柄=右上段絵柄だったら、揃っている (以下全ライン分) という感じでうちはやっとります・・・。 只今制御部分を大幅ダイエット中・・・50%ぐらいの大幅ダイエットに成功しそうです・・・
dim reel1,23 : reel1.0=1,6,3,5,4,7,2,2,2,5,7,3,6,2,5,4,6,5,4,6,5,1,6 dim reel2,23 : reel2.0=1,6,7,5,6,4,1,7,5,3,6,7,5,6,2,7,5,6,4,6,7,1,6 dim reel3,23 : reel3.0=1,5,4,7,6,5,3,7,2,5,4,7,6,5,3,7,6,5,4,7,6,1,5 dim l:dim c:dim r l=1 :c=1 :r=4 ii=reel1.l :str ii if ((reel1.l)&(reel2.c)&(reel3.r)):dialog ii +" atari",0 stop
>>見習い氏
もうお分かりかと思いますが
>>86 の”中身の無い括弧”にはなんか書いてください。
その中身ではなくソースのまとめ方を書いただけでつ。
…て事で拝み倒さないで下さいwおいらもサルですから。
>280氏
5の1〜5の意味が良く分かりませんが…いいと思いまつ。
が、機種によって必要or不必要になりますよね。
>repeat 3:ii=cnt:str ii:a.cnt=ii:mes a.cnt:loop
>mes a.0 上記mesでは正しく表示されているa.0がa.2の内容になってしまう。
え!?なぜ??
>680氏
多分繋ぎ目分だと思います。
おいらは枠上・下も考慮に入れて配列数が26でつ。(後々気付いたんだけど、25で良かったかも…。)
50%ものダイエット…スバラシイ!ガンガってくらさい。
訂正 if ((reel1.l=reel2.c)&(reel2.c=reel3.r)):dialog ii +" atari",0
101 氏 スマン簡単に説明しようとして間違えた。 sdim a,1,3 repeat 3:ii=cnt:str ii:a.cnt=ii+"aa":mes a.cnt:loop mes a.0 stop で結果が意図したとおりになる?。...
>a.0がa.2の内容になってしまう。
この意味が良く分からないのですが…。
>>100 のソースを実行すると
0aa
1aa
2aa
0
となり、正しい結果が出ます。
101get!!
>>94 では
誤 として必要なデータは
正 上記5つの要素を満たすために必要な数値表は下記の5つ。
と言いたかった。
確かに機種によっては不必要な組み合わせもありまつ。
>>100 でも期待した結果とは少しズレがあるが、言いたかったことは
文字変数の箱が小さいと代入中に確認してOKでも実際代入されていない
という事でした。...
誤 a.0がa.2の内容になってしまう。
正 用意された箱の分しか代入されない。
>0aa >1aa >2aa >0 >となり、正しい結果が出ます。 あげげ足をとるわけではないが結果は正しくないと思う。
ようやく理解できますた ノ 最後のa.0は0aa出なければいけないんでつね。 sdim a,1,3と、”1”しかない箱の説明がしたかった。ってことですね。
そうです。 簡単に配列の使い方と変数バッファの使い方を説明しようと書いたがどうもミスが 多いようで迷惑をかけてスマン。 sdim a,4,32 と配列を作ってバッファーが32あるのに何故結果が異なるのか こ一時間悩んだあげく配列数とバッファーが逆なのに気づいた失敗から学んだことです。 エラーが出ないのよネ、ただし1024?を超えるとむちゃくちゃな位置でエラーがでるの よネ。
エラーの出ないミスは、小一時間?が頭の中をループしますよね。 そんな時は休憩を入れるといいかもです。 a.(b+1)のように配列に計算式を入れられない…これ不便でつ…。 a.b+1のようにするとa.bの値に1足されてしまうし…。
>680氏
切れ目の関係で初めから23で定義しておくとややこしくないと思ってそうしますたが、
21で処理し切れるんでしょうか?できるならそうしたいでつ。
>>97 かれこれ50分程見てるが、わからない事が多すぎる。
後ほど嵐のように質問させて頂きまつ。
>101紙
もちろん中身書いて正常に動作しますた。
一般に大した事がなくても、漏れには漏れにわかる範囲の革命的な書き方ですた。
101紙が教えてくれなかったらマンドクセー作業を延々と続けてた訳でつから。
101紙は紙でつ。
>>107 私もリールを作るテーブルに2+21+3合計26の図柄を定義しそのテーブルを利用して
盤面の図柄を判定しています。
(中段のルール番号21の時上段リール番号1を取得するのが楽だから)
ワシも 101 紙 と呼ばせて頂いてもよろしいか。?
l=1 :c=1 :r=4←これは配列のn番目の要素って事でつか?
遅レスですが…
>>92 おいらは2枚掛けはあまり意味無いので排除しました。
あとJACハズレも無くしました。
ただJACハズレなどのフラグは、”役判定フラグ”として正式に抽選しなくても、どうせ参照テーブルの抽選が
あるのだから、そこで”揃う””揃わない”を振り分けてもいいかと。
保通協の検定に通すわけじゃないのでそこらへんは簡易にしてもいいと思います。
…左を押した時に中・右も決定してしまう方法もアリなんだけど(実際そういうメーカーもあるし)…
左→中とした時や左→右と押した時に初めて残りのリールの停止位置を決定するようにすれば、
こぼす小役などに融通が利くようになるが、データが膨大…。そこまでする必要あるんだろうか…。
>280氏>見習い氏 単なるこのサルスレイズムによるものでつ。 文字通りペラペラの”紙”でつw
以前と同じ制御が559行までダイエットできましたっ(以前は1137行 うちは21コマでやってますが・・・ちょっと回りくどいかも。 上段位置(リール番号)をjとして 一コマ動く度に j-- : if j<0 : j=20 ってやってます(・ω・ `)
>>108 配列変数わかってない漏れがいうのもなんでつが、
23で十分だと思うんでつ。26あったほうがもっと楽になりまつか?
>>109 その通りですが配列は0から始まるので注意が必要です。
>>113 上端下端ののぞき量と、さきほどの位置検出の安易さから26使用しています。
テーブルを文字列で上中下の判定例(最適化する段階で共通項目をまとめる)
sdim reel,32,3
dim rp,3
reel.0="12312345671234567123456712"
reel.1="12312345671234567123456712"
reel.2="12312345671234567123456712"
rp.0=1,1,1;Reel Low Pos
;Low
ii=rp.0+1:jj=rp.1+1:kk=rp.2+1
strmid mm,reel.0,ii,1:strmid nn,reel.0,jj,1:strmid pp,reel.0,kk,1
if (mm=nn)&(nn=pp):mes "A"
;Mid
ii=rp.0+2:jj=rp.1+2:kk=rp.2+2
strmid mm,reel.0,ii,1:strmid nn,reel.0,jj,1:strmid pp,reel.0,kk,1
if (mm=nn)&(nn=pp):mes "A"
;Top
ii=rp.0+3:jj=rp.1+3:kk=rp.2+3
strmid mm,reel.0,ii,1:strmid nn,reel.0,jj,1:strmid pp,reel.0,kk,1
if (mm=nn)&(nn=pp):mes "A"
stop
>101紙 完全なオリジナルであればそうしたいもんでつ。 ただ漏れは、実機の変則打ち以外の部分だけでも完全に再現しようと企んでおりまつ故、 手抜きは控えたいところでつ。 ペラペラでも何でも紙は紙でつ。 >680氏 おめ。 でも、急激な減量は危険でつよ。
今話題のsdim…。 自分も同じように280氏の書き方でテーブルを列挙してるんですが、見直してみると…! sdimで配列宣言してない!! …でも何の問題も無く動くんですね。 さすが高級言語だなぁw
>101紙 多次元配列でですか。?
>280氏 1次元でつ。
1次元なら64文字OKです。
やぁ、今日も伊藤家の時間だよ。 〜継ぎ目処理の裏ワザ〜 ( コマ番号 + 21 ) \ 21 これだけ。 コマ番号がマイナスになるところを、あらかじめ21を足すことで回避。 カーン
なぬっ。そうなんですかぁ。 数値型も実験してみたら1次元なら宣言しなくてもいいですね。 変数も宣言なしでいいばかりか、配列変数までも…。恐るべし。
ちなみに私は汎用的に使う変数ii,jj,kkとxx,yy,zzを予約せずに使用しています。 ii,jj,kkはループ用(for を頻繁に使用するので)や数値用に使用。 xx,yy,zzは数値を文字列に変換して表示する時などに使用。
>>114 誤 strmid mm,reel.0,ii,1:strmid nn,reel.0,jj,1:strmid pp,reel.0,kk,1
正 strmid mm,reel.0,ii,1:strmid nn,reel.1,jj,1:strmid pp,reel.2,kk,1
また間違えた。...いい加減な性格がバレバレでんな。
>90氏 流石!おみごとっ!! そういうのいつも感服します。 カーンどころか…合格!
↑ためそうとしたが無料じゃないの。? >90 大家さん 乙 です。 今2ッ目100まで貯まったら本にして金儲け! [艦長の航海日誌] 購読希望しますか。?......
>>125 ウホッ いいエロスロ・・・・
そういう機能についてはここで模索していきマッショイ
>>126 本にして・・・3冊売れるかどうかが勝負ラインですな
航海日誌読み上げ分のエネルギーはシールドに廻しておくように。
>90さん サスガ(;´Д`) >>見習いAさん 確かに急激な減量すぎて・・・ダメかも(´ ・ω・)、
>>125 まだDLしてないんだけど、
>リール回転からリール停止までに少し ウェイトがかかったり(その間に押したストップボタンは無効)
これはただメインループ内で捨て変数tmpを1足していき、30くらいになったらキー取得を許可すればいいのではないでしょうか?
とりあえずDLしてみまつ。
↑ 大家さんは試せたの。?...ダウンロード販売って何。 多分ごしゅぎ買いで10冊は売れまっせ。...赤字じゃん。
てかこれ無料じゃないぢゃん!
>680 さま 関内スレに出没していませんでしたか。?
>>125 さん
無料じゃないと試しようが・・・でも
101さんの言う方法でできるかとウチも思いましたっ
>>280 Sさん
関内スレ?多分人違いだと思います・・・
フリー開発環境で有料はキライだ。 プン!
>280氏 配列変数を勉強しようとすると思考そのものが止まってしまう・゚・(つД`)・゚・ マジ申し訳ないでつが、漏れが適当に書いたソースで解説おながいしまつ。 if (reel1.lnp)=(reel2.cnp)=(reel3.rnp) : pos 0,300 :mes "何かそろいますた" ヴぁか丸出しのソースかと思いまつが、何回回してもmesが実行されませんですた。 何故なのか、ヴぁかに理解できるように指導願いまつ・゚・(つД`)・゚・
条件式にイコール二つ以上って書けたっけ・・・。 if (reel1.lnp = reel2.cnp)&(reel2.cnp = reel3.rnp) : に変えてみて?
>>133 そうか680と言う名前で出ていたので貴殿かと思ったすまん。
ところで北斗(北都?)について言いたいことが2〜3あるが。
1.jakinさせなくてもバトルボーナスXが出るヨ。
2.リールがgmode 3 or 4 なのでぶれる効果を狙っていると思うが年なワシには見にくい。
3.でも、モナ演出はだいぶ充実してきてすごくいい。
4.ナビを外していると継続数が多い気がするのは錯覚だと思う。
ちなみにワシが生まれたのは昭和.....何年だっけ...今90-x歳か...
このスレを見て、1から勉強を始めようと思うのですが そんな人 他にもいますか?
>>135 そこまでの考え方はあっている
>>136 の言うようにHSPでその文法は使用できないので
左と仲が同じ で 中と右 が同じと書き換えて 判定 シュる。
その他
if (reel1.lnp=7)&(reel2.cnp=7)&(reel3.rnp=7) : pos 0,300 :mes
役が判明していれば上記もOK
&=and です
|=or です
過去にand or の代わりに * + を使用した時代もあります。
>A
失礼。説明が抜けてましたな。恐らくA=B=Cというのは文法として間違っているので、
「A=B」と「B=C」が両方とも成立するとき(&記号)という書き方にしてみては?っつーことです。
>>138 前スレからの住人はほぼ全員そんな感じですよ。
ぜひ頑張ってみてくらはい。
>>138 プラモデルと同じで何かを作りたいと言う気持ちがあれば誰でも出来ます。
大家さ〜ん。 防御シールドに回したエネルギーがホロデッキに吸い取られています このままではメインコンピュターが勝手に[艦長の航海日誌] を読み上げてしまいます ...............................あたァ...
今日も もう 誰〜れも 遊んでくれないんだ プン! もう クソして寝るよ。
>90氏 おお、いけますた。 でもなんか判定が無茶苦茶だ。 にしてもかなりの進歩かも。 サンクスコ!宣言文もっかいみなおしまつ。
>280S氏 その方法は代役とかで使えまつね。 ちょっと研究してみまつ。
だだ誰かワシの名を呼んだ?....................ウレピィ。
>>280 Sさん
1.それは・・・マジすっかり忘れてました(汗)今から修正しておきます・・・
2.ぶれる効果を狙って・・・?リール描画はデフォ設定なのでgmode 0でし・・・。
3.どうもありがとうございますっ!
4.REG中のナビ音は・・・実は実機音を録音しただけなので全く関係なかったりします(´ ・ω・)
>>138 さん
全然大丈夫だと思いまっす。
気合さえあれば何でも作れますょ
何とか制御大幅ダイエットのせいで生まれたバグ達の駆除が終わったぽい(´ ・ω・)=3
ダイエットというよりも以前のスクリプトが肥満だっただけな気がスル
・・・肥満→正常もダイエットかヽ(´д`)ノ
とんでもないバグハケーン。 一旦止めたリールがボタンを押すと1コマずつ送れやがる。 ドウシヨウ_| ̄|○ というか280S氏よ、つまらなくても寝ないで頂きたい。
みんな正月休みでしょ。 なんかして遊ぼうよ。ネェ ネェ ネェ ネェ ネェ!!!
参考になるのでROMらせて貰ってるが、行数が多すぎ。 日本語の文章は簡潔に! じゃないとついてけない(;_;)
>>148 一度止めたリールはボタン操作不能フラグを立てて、
ボタンの入力チェックのルーチンで、操作不能のリールは
ボタンチェック自体スキップされるようにすればいいかも。
>280
俺は明日・・・っつか今日が
仕事納めですが何か?
>>151 それはたいへん申し訳ない。ペコリン。 実はワシは一年中休みなのだ。(泣き
>>151 はオイラね。
>>150 スマソ・・・。雑談は極力控えようと思うんだが、
プログラムの話だけでガチガチにしてしまうのもどうかなと思って。
ROMってないで、疑問点があったらドンドン質問しる。
(´∀`|( ・д・)っ|) <正月休みなどない!
>>148 そうしてるはずなんでつが、あちこちいぢってる内に無効が無効になったぽ。
鬱_| ̄|○
で 一年中休みと打ち明けたワシに労わりの言葉はないのかナ。 罵倒しかないのか... じゃ〜一つ pos 10,200 は pos 10 200 でもいける命令によっては区切り記号を”,” から" ”にかえてもOKです。
↑ 間違えた pos 10 200 は10が無視されてx200となる。...
>>148 のバグは修正できますた。
あと、抽選でつかってる
if 0<rslt<41 : flg=1
とかも式として認識されないのでつか?
フラグが一定だからされてないぽ_| ̄|○
だとしたらなんではずれフラグは立つんだ?
>280S氏よ、つまらなくても寝ないで頂きたい。
*lottery rnd x,9 rnd xx,9 rnd xxx,9 rnd xxxx,9 rslt=x+(xx*10)+(xxx*100)+(xxxx*1000) if 0<rslt< 41 : flg=1 if 42<rslt< 61 : flg=2 if 61<rslt< 605 : flg=3 if 605<rslt<1855 : flg=4 if 1855<rslt<1874 : flg=5 if 1874<rslt<3874 : flg=6 if 3874<rslt<5540 : flg=7 if 5540<rslt<9999 : flg=8 return これがなんで毎回フラグが8になるのか説明しる!
>A はずれフラグが0とか? ご想像の通り、そのif文は文法として成立していないので、 全てスルーされた結果、flgに何が入っているのか・・・。 >280 親墨 日本国民全員が非生産的な1日を過ごす日・・・正月。 我らはクリエイティブに新年を迎えてみようではないか。
8がはずれでございまつ。
なるほど。そのソースだと・・・ 全てのif文を条件通過してしまっているかもしれない。 flgがどんどん上書きされて、最終的に8が入るわけですな。 前述のような形に比較式を書き直してください。 あと、その抽選方式なら rnd rslt,10000とやれば一発で乱数取得できますよ。 ではまた明日・・・。オヤスミ
心強い意見ありがとうございます 前スレから読んで頑張ってみます
>280氏 おいらも一年中休みでつ。 >見習い氏 if 0<rslt<41 : flg=1 ↓ if (rslt>0)&(rslt<41):flg=1 >138氏 ガンガレ!
おは!
if 文の動作説明。
if 1 :mes "1 deru"
if 2 :mes "2 deru"
if -1 :mes "-1 deru"
if 0 :mes "0 denai"
要するに 0 意外なら条件を満たすと言うことです。
よって
mes 0<rslt< 41 とすると 1 が表示されるので
>>162 の式はすべての
条件を満たし最後の flg=8 が有効になったと言うわけ。
ちなみに
if (1)+(1) はandと同じ:if (1)*(1) はorと同じデース。
>>106 (101氏)
誰もかいていないようなので。
☆配列変数に対して演算をしようとすると配列の添え字に対して計算してしまう問題の解決法。
例)
a=0
b=real.a+1 ; (real.0の結果に1を足したい・・・けど、real..1の中身が取り出されてしまう。)
↓
a=0
b=(real.a)+1 ; (先にreal.0を出してから、1を足す。要は"("でくくるだけですな)
何へぇ〜ぐらいですか?
さん へぇ〜 !
VisualBasic の場合 if a=1 and b=2 then は正しく評価されるが
Hsp の場合 if (a=1) and (b2) : としなければ評価されない
これはHspの作者がC言語に毒されているからである。
何へぇ〜ぐらいですか?
ところで
>>52 氏は先日のスロゲー進んでますか。?...
オハヨウ。仕事も最終日です。イッテキマツ。 >280 またもや脳内代弁サンクス。 HSPの仕様では比較式が正しければ1、間違っていれば0という 数字として扱われるようになっているんでしょうな。 (C言語だとtrueが「0以外」という定義にされてる場合多いけど) 0 < rslt < 41 のような式だと、(仮にrsltに100が入っているとして) まず「0 < rslt」が評価され、「0 < 100」なので当然条件合致。 すると、「0 < rslt」自体が1という数字として扱われるので 最終的な式としては「1 < 41」という形になり、これも合致。 こういう仕組みで、if文が実行されていたのではなかろうか?と。
>>169 うわーん。そうじゃなくて
a=10,20,30
b=1
mes a.b+1
の結果が"21"ではなくて"30"にしたいんどす。
要するにa.1を出したいのではなくa.2を出したいということです。
まぁただもうひとつ変数cを用意して、c=b+1:a.cの一文を書けばいい話ですがその分面倒です。。
>>171 うーん。そうですな。HSPは左から右へ比較されますからね。4へぇ。
>>172 そうだすな。これも左から比較されて真(1)と残りの41が比較されちゃうんですな。
…ってかこれから忘年会…遅刻しそう…。
>>おまいら 前から思ってたけど、おまいらはサルなんかじゃない!
>101紙 おはようございまつ。 その場合迷わず変数を増やしましょう。 サルでもできるのが前提でつから難しい事抜きで逝きましょう。
配列の要素が無効ですって言われるんでつが具体的にどんなエラーなんでつか? ちなみに揃い判定のところでつ。
配列の箱が無い。........................... 信頼度 1 配列の箱が小さい。...........................信頼度 2 配列の箱に入れるものが異なる。(数値 int 文字列 str)... 信頼度 3 のどれかですょ。...たぶん。
>280氏 if (reel1.l3=1)&(reel2.c3=1)&(reel3.r3=1) : mes "七が揃いますた" ↑これの数値だけ変えた香具師が38行ある中で エラーが指摘されるのがこの一行だけなんでつ。 これ以外は正常に実行されてるので、その3つの中のどれでもないと思うのでつが。
>>見習いAさん l3かc3かr3のどれかが宣言した配列の範囲をオーバーしてるのでは? 例えば dim a,10 と宣言していて if a.n=1 : 〜 と書いている時にnの値が10以上だとそういうメッセージが出ます。 なぜかデバッグウィンドウの変数一覧が出なく・・・ objファイル削除&再起動&再インスコしても直らない・・・(´ ・ω・) 他のファイル実行した時はちゃんと出るんですが、 何か原因があるのですか・・・?
if (reel1.l3=1)&(reel2.c3=1)&(reel3.r3=1) : mes "七が揃いますた" の行の手前に xx=l3:str l3:dialog xx,0 xx=c3:str l3:dialog xx,0 xx=r3:str l3:dialog xx,0 xx=reel.l3:str l3:dialog xx,0 xx=reel.c3:str l3:dialog xx,0 xx=reel.r3:str l3:dialog xx,0 end と付け加え各値を確認してみよう。
訂正 各行の str l3 を c3 r3 に書き換えてくらはい。
>680氏 ずっとエラーがでる時の状態をみておりまつが、 必ずいずれかのリールの下段に1番がある時に発生しまつ。 やはり切れ目の関係で配列の無い部分を指定してるかも・・・・
>680 氏 スクリプト中のdaialog を消せば出ると思います。
>>181 パラメータの型がちがいますって言われますた・゚・(つД`)・゚・
>ヘボプログラマー見習いA 殿
>>181 の方法で確認してネ。
どーでもいいけど280氏は間違い→訂正多すぎw
訂正 xx=l3 : str xx : dialog xx,0 str の部分を書き換えてください。 再三 スマン。
解決・・・でもイマイチわからずw repeat 4 【対象絵柄の停止位置チェック】→停止していればbreak 【リールを一コマすべらす】 loop ってやってる所のrepeatを5にすると解消・・・まぁ スベリルーチンの方で最大スベリコマを4にしてるから問題はないけど・・・ 見習いAさんがいい事言った!っぽい気がスル・・・ 検証してみまつ。
xx=l3: str xx :dialog xx,0
xx=c3 :str xx :dialog xx,0
xx=r3: str xx :dialog xx,0
xx=reel.l3 :str xx :dialog xx,0
xx=reel.c3 :str xx :dialog xx,0
xx=reel.r3: str xx :dialog xx,0
end
>どーでもいいけど280氏は間違い→訂正多すぎw
速くヒントをと思うとコピペで失敗するのです ゆえに
>>174 の書き込みは
妥当ではありまえん。
艦長!計算式でエラーが発生しますた! 御指示を!
xx=l3: str xx :dialog xx,0
の意味は数値型の値をdaialogで表示することが出来ないのでxxに代入した値を
str で文字列に変換して表示すると言うもの。
mes の方が簡単だがウィンドウの状態がわからないのでdialogにした。
>>192 計算式でエラーが出た行の構文がワシのように間違っていないですか。
これで何がわかるのかサパーリわかっておりませぬが、 最後の行で配列の・・がでまつ。 つーことはr3がおかしいってことでつか?
妥当だと思いますが上から3っめのr3の値は正常値ですか 異常なら r3 に問題があり。 正常値なら reel.x 配列に問題があると判定します。
ワー 最後の3行全部エラーでますたよ。
xx=reel.l3 :str xx :dialog xx,0 xx=reel.c3 :str xx :dialog xx,0 xx=reel.r3: str xx :dialog xx,0 最後の3行 reel1.l3 reel2.c3 reel3.c3 に書き換えてください。
配列っつーか l1=ly/80 l2=l1+1 l3=l1+2 これはマズくないでつか?
>>198 文法的には問題ないと思います。
>>197 で訂正したようにreel配列の名前が間違っていました。再々訂正をためしてくらはい。
状況としては 「上、中段判定は至って正常、下段判定は高頻度エラー」でつ。
各ダイアログで表示された値に矛盾点はありませんか。
>>200 とりあえず一安心でつ。
ご協力感謝痛しまつ。
一体何が悪いんだか・・・
>>202 見てなかった・・・
今からよく観察しまつ。
スレ番号204中 280S の書き込み 72 回 中 修正回数 12 回 書き込み率 35% うち 訂正率 16% ..........サル以下じゃん。!
よくわからませんが、どうも中、右の下段3番が怪しいっぽい。
かなりお疲れのようなのでとりあえず風呂はいりまつ。
>>205 スゲー。
今から280S氏の間違いをカウントするスレにしてみてはいかが?
○変数の内容を確認してもらうだけで異常にミスったので。... デバッグ。(変数の内容確認 対象 a.1) 0.標準エディタの場合デバッグウインドウ(但し目的変数が表示されない場合もある) 1.mes で表示する(数値型も文字列型もOK) mes a.1 2.title に表示する。(文字列型のみなので str で文字列型に変換) title a.1 又は xx=a.1 : str xx : title xx 3.dialog で表示する。(文字列型のみなので 同上) dialog a.1,0 又は xx=a.1 : str xx : dialog xx,0 4.上記1.2.で一時停止したい場合は最後に: dialog "",0 などとする. stop で停止した場合スレッドに実行が残る場合があるので注意。 end でプログラム停止。 5.文字列として適当な変数に貯めた後に表示する。 sdim zz,1024 : xx=a.1 :str xx :zz=zz+xx+"\n" :dialog zz,0 6.別の上記表示方。 mesbox zz,300,300,,1024 を作成し表示は objprm 0,zz objprm 0,zz の 0 はオブジェID (出来た順番)
>ヘボプログラマー見習いA 殿 出来れば自分の使用している変数名の間違いは気づいてほしかった。... まぁ いいわけだが。 それでは”ヘボプログラマー見習いA”氏を280S公認280Sのミスカウント大臣に 任命いたしますので定期的に280Sミス白書の提出をお願いします。
みなさまおはようございます。
>>171 (280S氏)
昨日は「今日は忘年会だぁ〜」ってことで、朝まで遊び歩いていたので、あれからほとんど進んでいません。
(169の書き込みは家に帰ってきて、寝る前に書いたのです)
これからリール制御の部分を作ってみようかなぁと思っています。
※一応メモ。
各役+リールごとに滑りコマ数を文字列の配列として用意する。
(たとえばこんな感じ→suberikoma.0.1="001234012201230012332")
変数の0.1のうち、1文字目が成立役の番号。2文字目がリール番号。
リールを止めたときに、停止一番目の文字を呼び出して、その数だけリールを滑らせる。
…と、こんなロジックでくんでみようと思っていたり。
テーブル作るのがかなり面倒っぽいので、まずは一個の役だけ作って、
「必ずその役だけしかでないスロット」にしてみます。
>280S氏 何故半分寝かかってたもんで。ゴメソ。 >52氏 それだとかなり楽そうでつね。 動作が良好であれば即ソース公開きぼんぬ致しまつ。
>52氏 楽しみです。 私の場合滑りテーブルは Ltab.0-Ltab.9 をワンセットで1−7が図柄対応役 0がはずれ8がシングル9がJACと決めた配列をとりあえず3セットづつ用意 しています。(Ctab.x Rtab.X) Ltab.10-Ltab.19とLtab.20-Ltab.29の切り替えはランダムに行い聴牌の偏りを ごまかそうとしています。(ごまかせると期待している) いずれにしろ配列変数の添え字を配列変数で変えられないのが一番の不便です。
>ヘボプログラマー見習いA280S氏専用ミスカウント大臣 殿 名前が長いのでたいして変わらないがこれはどうかな。... ヘボプロ見習いA兼280S専用ミスカン大臣
>>173 (101氏)
それだったらそのままでうまく動くと思うのですが・・・
試していないですが、a.(b+1)ってやるのは・・・だめでつか?
リール制御ですが、一応できました。
ttp://yam-jp.com/~nanashi/slotimg/slo058.zip これの004.asです。
JACゲーム用って事で、どうやっても中段リプレイor中段BAR・リプ・リプしかそろわないはず・・です。
で、みなさんに質問。
最初はリプレイしかそろわない奴を作ろうと思ったのですが、
リールの配列からしてどうしても5コマ・6コマ滑らせないといけない部分が・・・。
中段揃いにこだわらなければ可能なのですが、こんな時はどうしたらいいんでしょう?
>>213 BARと同じく、JACゲーム用のリプ代用絵柄を
増やせばいいだけでは?
スイカ・リプ・リプの機種とか結構ありますよ。
1日の間にスレ伸びまくり。
そして睡魔襲来
合戦敗北 まんなっか
制御は一歩後退・・・でもREG演出を大量追加・・・疲れたw
そろそろVerUPできそうです。
>>52 さん
90さんと同じく代用絵柄を使うしか・・・
オリジナル配列なら変えてしまうのもアリかな?
ってハズシポイントがなくなるヨカン
・・・っとアシストでいいのか
テーブル制御はかなり大変そうですが是非がんばってください!
単純計算だと役数×3(上中下)×3(左中右)必要・・・になってくるのかな?
大家さん。すまん!ワシの訂正訂正でスレが伸びまくった。... >101氏 はまだ忘年会中なのか。?
>>214 (90氏)
>>215 (680氏)
アドバイスサンクスです!
215の書き込みを見て、
「中段でそろえられないのなら成立役を斜めや下段に変えてしまえばいいじゃん!」
と、思いつきました。
というか、この書き込みを見るまで成立役の種類だけでなくそろい方(上段・中段・下段)ごとにテーブルが必要と言うことに気づきませんでした…
やはり猿だったらしい。
とりあえず、今日は眠くなるまでテーブルを作ってみます。
演出の方も作ってみたいが、絵心がないので何か代用する方法を模索中。
…あ、それ以前に役成立後の処理(メダルの増減など)を作っていない。_| ̄|○
>>216 今帰ってまいりました。
朝までコースですた。
気付いたらタバコ3箱吸ってて鬱…。
>>213 それがダメなのでつょ…。
まぁ素直にもう一つ変数を用意することで解決することはしますが。
>>215 もっともっとですよぉ〜。
1種類だけでは少ないので、おいらは4種類は用意しようと思っているので、
役数(成立P用やJAC中等も)*4(種類)*21(コマ)
それに1枚掛けや変則押し、順押しとはさみで違うテーブルを用意したら…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
そのくらい覚悟してまつ。
前スレ280氏の間違い訂正回数3回
第一停止のテーブルは配列変数で処理したほうがよさげ。 第二第三は配列変数使わないほうがよさげ。 つーか誰もいねーなー。 みんなで年越しデバグ やらないか
>>220 (ヘ臣氏)
第1のみ配列って事は、のこりは第1の停止位置にごとにif文か何かで処理するって事ですか?
テーブル作ってうんざりしてきたので、何か別の方法を模索中です・・・。
あるいは根本から考え直すか・・・。
大晦日も正月も仕事だゴラァ・・・バイトだけど。 液晶部分の作成には土日ぐらいしか時間が無いや(´・ω・`) みなさん、良い年を・・・ 来年も新人さんがこのスレをみて作っていく事を願ってみよう。
>52氏 第一停止(左)は21コマ全てに個別ですべりコマを指定しないと逝けないが、 中右は条件を (左の停止位置1〜21)&(成立フラグ) にして、あとは1リール中の各停止位置(すべりコマ数ではない) を数個指定してやるだけなのでorで書いて逝くほうがよいのではないかと みなさんよいお年を
明けますた
>明石 漏れも今日仕事だゴルァ >52氏 テーブル表見たいならうpしますが、何か?
おけおめ! ことよろ! ビバ2k4年!!
227 :
( ´∀`)ノ7777さん :04/01/01 00:32
>101紙様 今年こそはいいスプリクトが書けまつように・・
>227 ageてしまった、鬱。
明けましておめでとうごさいます。 今年もミス連発 夜露氏苦...
やっと左部分完成しますた。 でも中右ビタだからなんのこっちゃ・・・_| ̄|○ >280S氏 今年もエラー連発しまつので、漏れにカウントされないようにヘルプおながいしまつ。
こないだのエラーの原因は明日究明しることにして今日はもう寝よう。 オマイラモヤスミナサイマセ
>>ヘ臣氏
ぜひテーブルUP希望します!
わたしも
>>223 の書き込みを見て何となくイメージがわきましたが、実装方法が思いつきません・・・。
わたしは、もうちょっとシンキング・タイムで・・・。
一年のけいは元旦にあり。! だれか ア・ソ・ボ・・・・・! 去年のサップと曙の試合で金取るなアホ!と テレビで見ているだけなのに文句を言ってしまった。...NHKにしか金はらってないのに。
>ヘ臣 殿 厳正なエラーカウントを希望。 >52 氏 ヘ臣 殿 今日も仕事とはご苦労さん。 君たち若者が汗水たらして稼いだ金の大半はワシの年金になる...日はまだ遠い。
>>234 (280S氏)
新年初エラーですか?
私はお仕事じゃないですよ。
お仕事なのはヘ臣氏と、あか氏ですよん。
>>ヘ臣氏
280S氏のエラー+=1で、お願いします。
>>235 ピンポン正解です。 あか氏ですた。
>280S氏のエラー+=1で、お願いします。
280Sエラー++ で夜露氏苦...
あけまして!
>>52 さん
細かい事なのですが・・・訂正をw
リール画像フォルダの名前が「real」となっていますが
正しくはreelではないでしょうか・・・?
うちの勘違いじゃないかと思ってホンヤクしてみると
「reel」=「リール」
「real」=「実数」だそうで(汗
テーブル表ですが、停止位置ごとにif文でスベリ数を指定するよりも
配列変数を使って例えば
dim table_r_bell,21
table_r_bell=1,2,3,0,1,2,3,4,・・・・
のように先に指定しておいて
役抽選時にテーブル選択→停止キーを押した時にその位置から何コマすベる
かを取得して滑らせる、という方法がいいのではないでしょうか・・・?
ちなみに「スロット テーブル表」でぐぐると大花火のテーブル表が出てきたりしますた。
オマイラオハヨウゴザイマツ >680氏 漏れが言いたいのは 配列の宣言したところでそれはたった1回しかつかわれないから 宣言するだけ無駄だと言いたかったのでつ。 が、微妙な容量削減にはなると思う。 >52氏 いまから表うpしまつね。
!!280Serror 16!!
>ヘ臣 殿 おつとめご苦労さまです。...そのカウントあってるの。? >いまから表うpしまつね。 重たい画像ファイル今見ました。... 来客や年賀状の整理や酒の飲みすぎで普段から乱れている生活がパワーアップ!!! 誰かお年玉くれ!
ワシからのお年玉。(ゴミかも!) ;文字列テーブル用:[gtab,変数,文字列,位置,増減] ;変数の型が戻り型:未宣言の場合数値型になります。 #module #deffunc gtab val,str,int,int mref p2,33:mref p3,2:mref p4,3:mref p5,33:mref p6,1024 p3=p3+p4 :strmid p5,p2,p3,1 if p6 & 2 {mref p1,24} else {mref p1,16:int p5} p1=p5 return #global ;Test Script reel="01234567890" sdim xx,32 ;xx= 文字列の挙動 gtab xx,reel,5 :mes xx:xx=xx+" STRINGS":mes xx dim yy ;yy= 数値型の挙動 gtab yy,reel,5,-1:mes yy:yy=yy+" INTEGER":mes yy stop
>>ヘ臣氏 テーブルうpキターーーー といっても、我が家はナローバンドなのでIrvineにダウンロードをまかせて、明日にでも見てみますね。 あとは、寝る前にディレクトリ名の間違いを直して・・・。(;^_^A アセアセ… (指摘サンクスです!>>680氏) 他にも間違いがありそうだが、見つけたモノからこつこつ直していきますは。 んでは、ちょっと今更感もありますが、今年もよろしく!
>52氏 もし定額制などでダイアルアップ接続ならば各社の ADSL1Mの方が安くて速いと思います。(月額1500〜2500円程度) 一度比較検討してみてはいかがでしょうか。
>>241 訂正マダー?
中・右の作業にとりかかっていまつが、
テーブル選択が4つあるのがトテモウザイデース
ちょっと質問。 if flg=1|2 これは括弧なしでも有効でつか?
>>ヘ臣さん そういう時は別途に簡単なスクリプト書いて試してみるとよいですよっ flg=1 if flg=1|2 : mes "ok" stop これを実行してみたところ flg=1でもok flg=2でもok でも flg=0でもokと出ました。 if (flg=1)|(flg=2)じゃないとダメポですね〜
>>238 ウホッ。
中・右のテーブルは初めて見ました。
KKKとか書かれていたので雑誌名はやはりアレですかな?
ガイドしか読まないので、今もまだ掲載される事はあるんでしょうか。
…てか読み方がよくワカラナイ…。
>>680氏
ソース見させてもらいました。
そんなやり方もあるんですねぇ。
バウンド…にも見えなくは無いですが、下に沈みこむ時上側に画像がなくなっちゃってます。。
>>246 ヘ氏
以前と同じ理由でダメでつ。
>680氏 ごもっともでつ。 行数が異常な量になってるので思考が止まりかけてまつ。 括弧のつける位置をいろいろ変えてみますたが、 どうやらダメッポのようでつ。 =のあとにorで数値を沢山書く必要があるのでつが、 なんとかならないでつか?
680氏スマソ。かぶってしまった。。
補足で…
なぜ
>>247 のソースでflg=0でもokと出てしまったのか…
if 2:mes "ok"
stop
とだけ書いてみれば分かると思います。
気になったのでif文で色々検証・・・。 flg= if (flg=1)|(flg=2)&(flg=1) : mes "ok" stop はflg=1の時のみokと出て flg= flg2= if (flg=1)|(flg=2)&(flg2=1) : mes "ok" stop ではflg=1、flg2=1かflg=2、flg2=1の時のみok flg= flg2= flg3= if (flg=1)&(flg3=2)|(flg=2)&(flg2=1) : mes "ok" stop だとflg1、2、3が 1、1、2と2、1、1と2、1、2の時にokと出ました。 if文の比較はorから、って事でいいんだろうか・・・(汗
>>251 ぃゃただ単に左から比較されてるんだと思います。
>>ヘ臣さん
うまい具合に比較対象をまとめると短い文でもちゃんと判断式が
書けるんですが・・・うちは苦手だなぁw
↓(多分)北都の中で一番長い比較式
if (sb=2)&(reel1.j1!=yaku2)&(reel1.c1!=yaku2)&(reel1.g1!=yaku2)&(reel1.w1!=yaku2)&(reel1.ww1!=yaku2)
>>101 さん
先生!if 2 : mes "ok"やってみましたが原理がわかりませぬw
ifの後なのに比較式じゃないし・・・
>>101 さん
ぃぁ左からだと3番目のスクリプトで
2、1、1の時にokと出るのがわからなくなり・・・ません?
>101紙 おそらく5年ほど前のマガでつ。 見方は下段が●の位置で止まりまつ。
>>250 は比較対象が明確でなければ全て条件を満たした事になると言う事でつね。
>680氏
永杉。
2,1,1は普通におkでしょ。
orは比較じゃないからなんとかできそうな気がするんでつが・・・
>>680氏 if 0:mes "ok" これを実行すると何も出ません。 if文はHSPの場合、『0かそれ以外か』を判断してまつ。 比較する時も『偽(0)か真(1)』で判断されまつ。(もしかしたら”真”は”0以外”と判断されているかもしれません) (flg=1)&(flg3=2) これは”偽”だけど次の比較は or(flg=2) なので”真” (flg2=1) も”真”なので結果は”真”になりまつよ。 >>ヘ氏 やっぱりマガでつか。 あとでじっくり見たいと思います。
このスレでの教訓 ス ロ 雑 誌 は 捨 て る な
比較対象がないのに、何に対しての真なのか偽なのかがわからねー。
>>ヘ臣さん&101さん ほんとだ・・・普通に左からですね(汗 >>ヘ臣さん 発想次第で短くすることも可能だと思いますよー。 うちの253の式は意味としては 「2コマすべった時点で枠内or枠枠上以内に成立役絵柄がなければ→」 という式なんですが絵柄表示(停止時&すべり時)時に判断しておけば 変数は1つ増える事になりますがこんな長い式は必要ではなくなるはず・・・。 というかリール回転時とstartキー待ち時の液晶の動作速度を揃えるのは どうやったらいいんだろうか・・・。北都のREG1G〜3G目なんて 明らかに停止後は加速してるし(汗
>>ヘ氏 部屋にはもう5年くらいのガイド&MAXが山積みされてますがw 多分”0以外なので真”なんじゃ? ちなみにマイナス値や計算式を入れても、『0』で無ければおkです。
>>680氏 >というかリール回転時とstartキー待ち時の液晶の動作速度を揃えるのは どうやったらいいんだろうか・・・。 おいらはわざわざ止まっているものも描画し続けさせてます。 しかしこれだと重い方にあわせているので当然重くなります。 前スレで90氏がPCの処理速度に関係なく一定のスピードを取得する方法を提案していましたよ。 おいらはあまり理解できませんでしたが…(汗
>680氏 変数を増やせば大概の条件式は短くなるはずでつね。 でも漏れのはこれ以上変数にできないので困っておりまつ。 >101紙 スロッターの鏡or病気(ADHDとか)でつね。 というかこれらのif文ってエラーもんだろ。 エクセルなら多分怒られるぞ。
漏れの書きたい条件式 ビジ成立中、左下段に20番が停止した場合、table=12(@−2参照) table=12の場合、中リールのy座標が 240 400 640 1040 1280 1440 1600の時、cy-=16をスキップ 漏れの脳内スクリプト if ls=1{if table=10{if cy=240|400|640|1040|1280|1440|1600 : state=0 : cs=1 : goto *SKPcenter }}
今初めて知った事 {の前って「 : 」いらんのね・・・ ヘ臣さんの脳内スクリプト見てやってみたら(汗 cy=240|400|640|1040|1280|1440|1600 これはダメなんじゃなかろうか。。。
うちなら素直にこう書くと思ふ・・・。 if (ls=1)&(table=10) : if (cy=240)|(cy=400)|(cy=640)|(cy=1040)|(cy=1280)|(cy=1440)|(cy=1600) : state=0 : cs=1 : goto *SKPcenter ナガー━━━━━(゚∀゚;)━━━━━!!! ぱっと見で240 400 640 1040・・・に規則性がなさげなので・・・。
>>264 >スロッターの鏡or病気(ADHDとか)でつね。
でつw
>というかこれらのif文ってエラーもんだろ。
エクセルなら多分怒られるぞ。
生意気にもCでやってみたところHSPと同じように”0”か”それ以外”に分けられるようでつ。
比較式を記入しなくてもそれは同じでした。
>>268 この話はもう終わったか…。
>>680氏&ヘ氏
その数字たちはy軸の値ですよね?
だとすれば規則性はあると思いますが…。
仕事オワターヨ
嫌だから書いてないけど
>>267 を見て改めて実感した。ウザイ、ウザスギルヨ。
>101紙の仰るとおりその80の倍数達はy座標なので、
どうにかしてcy=を一つだけでできないものだろうかと、小一時間。
>>268 比較式がないif文が変だと認識されないのはどの言語でも普通なのでつね。
それなら括弧が閉じられてないくらいでエラーでないでくれよ・゚・(つД`)・゚・
>>ヘ氏 (コマ番号)*80 ←こいつが共通部分です。 なのでまず12番のテーブルが選択されたら、中も12番のテーブルへ移行。 配列変数かもしくは文字列型のデータを予め格納しておきます。 例えば table_c12="012340123401234012340" のように。 そして”何コマ目か”を判断したら、table_c12から”何コマすべりか”を取得すればいいと思います。 巧く説明できませんが、左が押された瞬間にテーブル番号が決定されていると思うので、 中も押された瞬間にtable_c12を取得すればいいんじゃないでしょうか。 計算部分(すべりコマ*80とか)が一つで済むばかりか、いちいちif文を通らなくて済みます。 括弧は処理を遅くするらしいですし…。 ってことで寝まつ。。
>>101 神
なんで昨日その事に気付かなかったのか・・・眠かったのかなw
仮に左リールの絵柄配列をreel_l、左下段停止位置変数がg1だとして
table10に下段の停止位置が指定しているなら
if (ls=1)&(table10.g1>0) : state=0 : cs=1 : goto *SKPcenter
これだけでよくない?
結局左中右全部同じ方法でやれという事でつか? >101紙 正確には左が止まったときにテーブル選択しまつ。 括弧が処理を遅くするのなら漏れのはフリーズ寸前でつ・゚・(つД`)・゚・ >680氏 g1>0の意味は何でつか? それに括弧が要るような気が・・・
>280氏 やっとわかりますたが 数時間前まで (;´Д`)ハァ? ですた。
真理値表(AND) A−−||| ||||−−X B−−||| A B X 0 0 0 0 1 0 1 0 0 1 1 1 真理値表(OR) A−−||| |||−−X B−−||| A B X 0 0 0 0 1 1 1 0 1 1 1 1
多言語では下記のような使い方は一般的でっ。 #const True -1 #const False 0 ii=True if ii :mes "True" stop 全ての言語の条件式は0か1(-1)で制御できます。 参考:評価の方法=(逆)ポーランド技法
>>ヘ臣さん if文は一行で表せる場合は括弧いりませんよー あとg1>0は例えばtable10が table10=0,1,2,3,4,0,1,2,0・・・ と表されているならば 「その停止位置から何コマすべるか」というのが 0以上ならすべる、というものであります。 あ、cy-=16が「すべる」というものならば逆に 「>」ではなく「=」を使う事になるのかな・・・。 あと左が止まった時だけにテーブル選択というのはかなり無茶かと・・・ 例えば左停止時に右上がり揃いのテーブルが選択されて 左下段に絵柄が停止している時に中リール下段にビタすると取りこぼすんじゃ ないかと・・・。
リール制御の方法について。 1.完全テーブル制御(全てテーブルで解決) 2.完全コントロール制御(全てコントロールする) 3.テーブル制御とコントロール制御の併用 .左出目(第一停止)を完全テーブル制御、中もテーブル制御 右はコントロール制御 .左出目で盤面内に目的役がある場合はビタ 中と右をコントロール制御 参考:アステカのCTは左テーブル中右フリー(基本的に)
テーブル制御って難しい・・・。 猫目改造してテーブル制御導入してみてたけど たった9個のテーブルさえ動作しない・・・(汗 テーブル制御とコントロール制御の違いがいくつかわかった気が(作る側の テーブル制御 ○ちゃんと作れれば驚くほどスクリプトが簡潔になる ○非成立役揃い、揃う役の非揃いが起こらない ○大量リーチ目が再現できる ×ものすごい量のテーブルを書かないといけない ×デバッグが大変 コントロール制御 ○ヘタレ制御なら簡単に作れる ○比較式を一般化すればするほど簡潔にまとめられる ○デバッグが簡単 ×ちゃんとしてないと非成立役揃いや成立役の非揃いが起こる ×大量リーチ目の再現が難しい(増やすほど行数が多く・・・。 個人的には一長一短な気がします・・・が 職人レベルや職人一歩手前レベルぐらいだと テーブルの方がよりゲーム性の高い物を作れそうだと思いまふ。 うちはマダコントロールネ・・・(・ω・` )
>>277 それはわかってまつが、実際扱う数字が0や1ではないので為になりませんw
>>279 考え方が違うので理解に苦みますたが、ナルホド。
cy-=16を通るという事は、すべるというよりかは
回転を維持するという解釈がよいかと。
しかし、効率がよくても変数が把握しづらいものは極力避けたいでつ。
サルでも・・のスレタイ通り、サルがサルなりに理解できるものを採用したいと思い松。
せっかく提案してもらいながらこういう事言って誠に申し訳ないでつ。
>あと左が止まった時だけにテーブル選択というのはかなり無茶かと・・・
くどいようでつが、テーブル選択の基準は出目であって押した位置ではないでつ。
押した位置でテーブル決定できるのに越したことはありませんが。
あと取りこぼしに関してでつが、こればっかりはテーブル表を見て頂きたい。
4コマ以内に目的の絵柄がないor嫌がらせでないかぎり引き込むようになってるはずでつ。
>>ヘ臣さん
ナルホド・・・。あの部分はリール回転部分の一部だったんですね。
回転中でなくてすべり中でもなければリールを動かさない=停止している
ということだったんですね・・・サスガ。
あとうちが言いたかったのは
>>275 の
>正確には左が止まったときにテーブル選択しまつ。
という部分が中も右もテーブル決定する、というように読めたので
中も右も決定してしまうと揃うラインが限定されてしまって
結果停止位置によっては変な取りこぼしも発生するのではないか
ということだったのです・・・。
勘違いだったようで申し訳ない・・・。
朝おいらが言ったことをサクっとわかりやすく
>>273 (280氏)がまとめてくれてますねw
>>283 (680氏)
>中も右も決定してしまうと揃うラインが限定されてしまって …
結構そういう機種多いです。
回避策は停止位置によってラインの書き換えを行うということですよね?
特例テーブルが増えるなぁ…。そこ悩み中。。
>>揃うラインが限定されてしまう 回避方法はいろいろあるけど個人的ヘタレ回避策は 乱数を使う というもの。 +1方式で対応絵柄を探す制御の場合、 すべりコマ数が1または2の時に乱数を使ってもう1コマずらすなどの卑怯技を使う。 中や右はそれで済むし、左角チェなどは+2、などなど・・・ 乱数の条件を複雑にすれば(例:a=1〜4、b=2〜6、a/bにしたとき1以上になればスベリを+1) レア制御だって夢ではない。 どうせ最後リールは引き込むしかないんだからテンパイラインを間違わなければ大丈夫。 ・・・いかが?
>ヘ臣 殿 >それはわかってまつが、実際扱う数字が0や1ではないので為になりませんw それが解っていれば個々の組み合わせなので問題ないのでは。 (a=1)and (b=0) and(c=3) は (a=1)=1 (b=0)=1 (c-3)=1 =1*0*3=0 よって結果は0 (a=1) or (b=0) or (c=3) では =1+0+3=4 よって結果は1 個々に考えて組み合わせれば問題なし。!
誤 (a=1)and (b=0) and(c=3) は (a=1)=1 (b=0)=1 (c-3)=1 正 (a=1)and (b=0) and(c=3) は (a=1)=1 (b=0)=0 (c-3)=1
再訂正 誤 (a=1)and (b=0) and(c=3) は (a=1)=1 (b=0)=0 (c-3)=1 正 (a=1)and (b=0) and(c=3) は (a=1)=1 (b=0)=0 (c=3)=1
>>285 あか氏
こぼしが発生しない小役は問題ないのですが、
こぼしが発生する役が、例えば左上段にいる場合、
上段に揃うテーブルが選択されているとすると、
中中段にビタ押されるとすでにその時点でこぼしが確定してしまいます。
中中段にビタ押された瞬間に特例テーブルへ移行(書き換え)すればいいんですが、
データ量が膨大でつ。
アルゼもコンドル時代までは書き換え用のテーブルが用意されていましたが、
花火以降、容量削減のためかわかりませんがラインの途中変更は採用されなくなったようでつ。
>>あか さん
>すべりコマ数が1または2の時に乱数を使ってもう1コマずらすなどの卑怯技を使う。
ギクリ・・・北都はコントロール特有の上段受けばっかり現象(謎)を回避するために
その方法を使っております・・・(汗
>>101 さん
>ラインの途中変更は採用されなくなったようでつ。
という事は最近のアルゼ機種は取りこぼす役の場合は
成立テンパイライン以下にビタだと取りこぼすのですか・・・?
停止位置によってテーブルを決めるのでは
何か問題あるのかなぁ・・・?
>>680氏 そのようだす。 ごく最近の機種には再採用した可能性もあるかもしれませんが…。 ”停止位置”によって決めると言うか、”ボタンが押された瞬間”に中・右も決めるのが一般的です。 680氏もおっしゃったように、データが膨大になりますが、それをクリアすれば無敵です。 コントロールのような制御にも出来ますし。
>>289 (101氏)
特例テーブルよりも成立ラインを「上段」→「右下がりor右上がり」
とかに書き換えるルーチンを加えたらどうでしょう?
これならば中を押した後の左や右は上段を使えば済みます。
第3停止だけは変える必要がありますが・・・
if文を使ってしまうためにあまり綺麗な形にはならないと思いますが
「取れる場合に取りこぼしを出さないようにする」為には仕方がないかもしれないです。
特例テーブルなんて余計なものを作るより労力は減ると思います。
シカシナンデクワシクシッテルンデショウカ、ソンナウラノハナシヲ・・・
>>290 (680氏)
ビンゴ(w
でもそうしないと・・・ねぇ・・・
>>292 (あか氏)
特例テーブルと大げさに表現しちゃいましたが、
多分全く同じ事を言ってます。
要するに特別なテーブルか流用テーブルかはその時によりますが、
”書き換え”が行われるのでデータが多くなるかな。と思っています。
>シカシナンデクワシクシッテルンデショウカ、ソンナウラノハナシヲ・・・
スロットガスキデスキデタマラナクテ、ジブンデモツクッテシマイタイ!!トオモッタノガホッタンデツ。
やべぇ、テーブル表の見方を教えてもらおうと思ったらなんか難しい話してる・・・。(汗
>ヘ大臣殿,280Sのエラーカウント報告はまだでっか。 さらに >90氏はいずこに消えたか。.................... ワシも今日でHSP暦1ヶ月そろそろ ↑ か。
いや、スマヌスマヌ。 コントロール制御派の俺が何か言うと、混乱を招きかねないと思って ちょいとROMってたんだわ。 っつーのは建前で、新しいオモチャ(ドラムセット)買ったから はしゃいで叩きまくり(&ウルセーって怒られた)なところです。
>90氏 おめ! てっきり逃げたのかと思った。... ついでにワシも若い者にまかせて消えようと思ったのに。...
消えないで下さい師匠方。 いざテーブルを書こうと思うとかなり複雑だと実感。 暫くはソースいじる前に紙にテーブル書いて視覚的にも分かり易いようにしようかな…。
>90氏 101氏はともかくワシは一般ピープルですぞ,お間違えの無いように。 紙に書くんだったらEXCELのマスを調整して ↑ や ○ 書いたらいかがでっか。
誤 >90氏 101氏 正 >101氏 90氏
>>280氏 おいらも一般ピープルですが何か?w エクセルもいいですね。 とにかく視覚的に表さないと、あれもこれもと処理していくうちに頭がパンクしそうでつ。 いつかわけのわからないバグが出て直せなくなりそうだし。 まずは土台が大事ですよね。
>101紙さま。 すでにわけがわからない状況ですが何か! 収束不能なので先ほどから試作品3の準備をしています。 パチスロの種類ってこんなものでっか。 A =:Big(jac 3) B =:Big(jac 2) C =:Big(jac 0)Sin(集中) AC=:A+Sin BC=:B+Sin Big(jac 2?) AR=: AT=:(AT RT) AR=: CT=:(無制御) EG=:(RT LT PAT SG)
追加 ST=: STAT=:
>>208さま そんな感じです。 A =:Big(jac 3) B =:Big(jac 2以下) C =:Big(jac 0)Sin(集中) orどちらもなし(バケのみとかボヌス自体なしとか) AC=:A+C BC=:B+C AR=AT+RT AT=:アシストタイム RT= EG LT PAT SG(リプ高確率) CT=:リプ以外無制御が基本。フルスペックは200枚&150G ST=ストックタイム(サイレントストック含)
>101紙さま。 すばやい回答ありがとうございます。 機種による高格率A高確率Bの移行条件や役による解除確立やら全てを 満たそうとして挫折しそうです。 払い出しも状態で異なるし テーブルと制御の切り替えも困るし ノーマルAタイプを完成させてB,C,AT,STと機能を増やすにしても”土台”作り が問題だし。 やはり 二兎追うもの一兎も得ず なのか。...
一気に色々作れる人もいると思いますが、 おいらの場合、経験も知識も頭脳もないのでネチネチ土台ばかり作っています。 まぁ少しずつ固めていく性格なので仕方ないというのもあるし、 今目指しているのが純Aタイプですから、他のみなさんの苦労より全然楽なわけです。 一度カスゲーにせよ完成できた暁には、ATやSTなどの付加価値もつける予定ですが、 ほんとにそこまで辿り着けるか微妙なのでつが、 どの道、純Aの部分は通る道なので、今の段階でいっぱいいっぱいでもガンガル所存でつ。
>101紙さま ガンガッテくらはい 応援して待つ。! 最後に、ひさしぶりに古株がROMっているので”コントロール制御論”や うんぬん を聞きたいと思う人。? ハーイ ハーイ ハーイ ハーイ ハーイ 賛成多数なので民主主義の法則にのっとって ”お願いします!” AT50
う〜っ ドラムセットに自爆テロしてやる。
>ひさしぶりに古株がROMっているので”コントロール制御論”や うんぬん >を聞きたいと思う人 ノ
すみません ”ノ” ノ意味がわかりません。
手 (^o^)丿ハーイ
オイラはドラマー♪ ドガドガダンダンツタツタツタラタシャーン やばい。プログラムより面白いかも・・・(ォィ コントロール制御において、一番重要なのはテンパイチェックと見つけたり。 リール停止時に「リール出目配列変数(3,3)」に絵柄番号格納して、 (まだ停止していないリールについては-1等のNULLを入れておく。) すると各ラインの対象絵柄番号の数をカウントすれば、 第一リール停止時に、枠内に対象絵柄がある状態が「1」 第二リール停止時に、絵柄がテンパイしている状況が「2」 第三リール停止時に、対象役が揃っている状態が「3」 という数となって帰ってくるわけですな。 まぁ、あとは適当だ。ウヒャヒャー
>ひさしぶりに古株がROMっているので”コントロール制御論”や うんぬん >を聞きたいと思う人 ノシ ↑これも「(^o^)/ハーイ」と同じ意味って聞いたけど。あってる? さらにこんな事も聞いてみたりするテスト。 ※同じ質問はあった気がするんですが、回答が見つけられなかったので… リールのスタート時にちょっと待ちを入れたり、リールのスベり中に別のストップボタンを無効化したいのですが、 こんな時ってどうやればいいですか?
ドラマーは最後には死ぬぞ。! 日産の前社長 石原氏も91歳で死んだ。 その >リール出目配列変数(3,3) と >各ラインの対象絵柄番号の数 と >という数となって帰ってくるわけですな。 の スクリプト見せてケロ。
>52氏 正解? ノシ【のし】 手を振る動作をノとシで表現した物。 半角でノシと書く事により人が手を振っている動作に見える。
>>312 どうされました??
>>314 ノシ は手を振ってんの。
>リールのスタート時にちょっと待ちを入れたり、リールのスベり中に別のストップボタンを無効化したい…
スタート時の待ちは、多分repeatをぐるぐる回っていると思います。
そこに捨て変数を用意し、+1させていき30になったらキー入力を許可してまつ。
また、実際のスロは、リールが回転したとき、予め決めておいたリール番号が全て中段を通り越したら
ストップボタン許可、とやっているようでつ。
だから一周で押せない時があるんですね。
すべり中の方は…状態別(0=停止 1=すべり中 2=回転中のように)変数を用意するといいと思いまつ。
>90神さま 最後にもっと詳しく教えてケロ。
テーブル制御派にもコントロール制御の概念は必要なのだ。
>>317 訴えてやる。...
>>315 ドラマーに限らず人間は皆必ず死ぬんですよね〜。
>>315 9コマ分ifでチェックしてるだけw
if deme.1.0=check_yaku : chk_line.0+=1 こんな感じ。
斜めライン上のコマでは、斜めラインの分も同時に足してる。
if deme.1.1=check_yaku : chk_line.1+=1 : chk_line.3+=1 : chk_line.4+=1
処理速度追求すると、見苦しくても仕方なし。
>90神様にもっと詳しく教えてほしい人挙手。! ノ
>>317 (101氏)
アドバイス+つっこみありがとうございます!
(ずーっと「ノシ」の意味を勘違いしていました。)
「スベり中=現在のリール位置(ypos)と目標の停止位置(reelypos)が等しくない」って考えて、
if ypos<>reelypos : title "スベり中!"
などとやっていました。
…悩むこと1時間強、HSPのドキュメントを見たら、条件判断に「<>」って無かったんですね。
if ypos!=reelypos : title "スベり中!"
と書き換えたら無事に動きました!
スタート時のウエイトはアドバイスを参考に作り込んでみたいと思います。
捨て変数方式にするか、リールの位置にするかは考え中・・・
※間(?)を取って「リールが**コマ動いたら」にするかもしれません。
>>シナプス なんとか努力して理解しる! 闘魂注入ゥゥゥ〜ッ!! っつか、コントロール制御は作るの楽だけど、 出目を追求する人にはオススメできんよ・・・。 出目を面白くしようとすると例外処理入りまくって バグも多くなるし。
脳内通信,”おおきに” ”ほなさいなら”!!!
左 中 右 上段 上段・斜めA 上段 上段・斜めB 中段 中段 中段・斜めA&B 中段 下段 下段・斜めB 下段 下段・斜めA 9コマをチェックする時、対象役があれば 各ラインに割り当てた配列に+1してるだけですタイ。 これでどう? オツカレ
>>322 (52氏?)
勘違いと言うか…詳しくはおいらも分かりません(汗
2典にも”ノ”は載ってないですね。なんかカワイイから使ってました。
<>をテストしてみたらエラーも出ないみたいですね。
何の処理をしているんでしょうね…?
>間(?)を取って「リールが**コマ動いたら」にするかもしれません。
それイイ!! と思いまつ!
何故か訴えられそうなので今日はもう寝まつ…。。
そうです。322は私でした。
>>326 (101氏)
何故かエラーが出なかったんですよ・・・。<>。
エラーが出てくれれば間違いに気づくのに、エラーが出ないで動いてしまうモノだから発見に時間がかかってしまいました…。
>>325 (90氏)
これって、テーブル制御でも全リール停止後の役の判定で使えますよね?
テーブル作るのに飽きてきたので、いまは違う場所をちびちび作ったり、わざと回転速度を遅くして動きのおかしい場所をつぶしているところです。
今作っているところ(ウエイト+スベり中のストップ無効)ができたらこの書き込みを参考にして役の判定を作ろうかなー。
…とりあえず、今の作っているところができたら寝よう。うん。
オハヨウゴザイマツ、サァシゴトシゴト。 !!280S鰓数 19!! シゴトオワリ
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ if命令の階層が深すぎますとか言われますた。 どうしようわぁぁぁぁぁぁぁぁ
よしっ、オマイラ今日も逝くぞー! 1.2.3. 配列の要素が無効ダァー!! 10k使ってリオタンカレンダーゲト!! お買い得!! リール始動から1回転するまでボタン無効機能 スベリ終わるまでボタン無効機能 実装完了!
今日は誰も来ないなぁ。サビスィ リール配列考えるのってメチャンコ難しい。 ・押し順で揃う役が2種類 ・各リールに3連ブランク絵柄 ・左にチェリーは2つ欲しい これを満たすとなると・・・パズルだ。
今日の進捗
・役の判定をつくってみた。
・バグをいくつかつぶしてみた。
(
>>54 で指摘された停止後に停止ボタンを押すとリールが動くとか…)
今後の予定。(上に行くほど優先度が高い)
・テーブルを作ってみよう。
(まだテーブルの方法が見えていないので・・・ニントモ。)
・メダルの増減も実装しよう
・メダルをやるのなら情報用画面を作ろう
・画面をちゃんと台の形にしてみよう。
前にUPしてもらったテーブル表によるとなんだか中・右リールそれぞれで16*8ぐらいのテーブルが必要らしいので、
うまい方法がないか考え中。
(「うまい方法」ってのは、数あるテーブルから何を選択すればいいか決めるためのうまい方法ね。)
ここでリクエストしていいのかどうか知りませんが、ダメもとで。
「どなたかイレグイのテーブル表ってお持ちではないですか??」
…他力本願でスマソ。_| ̄|○
最近変な時間に寝てばっかりだ_| ̄|○ >90氏 配列ごときでガタガタいってんじゃねーよ。 テーブル作る段階になったらその悩みがいかにちっぽけかという事を思い知らされまつよ。 >52氏 少量リーチ目でよければテーブル1/4カットでも問題ないと思いまつよ。 うまくない方法なら漏れにまかせなさい。 if命令の階層が深すぎますとか言われる事うけあい! しかし何をもって深すぎるというのか全然わからねーでつ。 if table= 10{if (cy=)|(cy=)|(cy=)|(cy=)|(cy=)|(cy=)|(cy=)|(cy=)|(cy=) : state=0 : cs=1 : goto *SKPcenter} こんな香具師がたった144行あるだけなのに
>へ ヌハハハ 我はコントロール制御だから関係ナーイ リール配列が一番の難所なのですよ if table = 10 { if (cy=)|(cy=)|(cy=)|(cy=)|(cy=)|(cy=)|(cy=)|(cy=)|(cy=){ state=0 cs=1 goto *SKPcenter } これでも動かない?
↑最後の行の下に「}」もう一つ これで動かないならgotoが怪しい
>>ヘ氏 どっかでif {…}の中の:は保証されないとかなんとか…と読んだ気が… >90氏 押し順AT機は特に難しそうですね。 しかも対応役が2種類となると、奇抜な配列を作るのはかなり…。 おいらもオリジナルですが、まず先にリーチ目が頭の中にあってそれを実現させるためにあれこれパズルしました。 2箇所に難点が残ったままですが…これ以上1つでも動かすと全体を直さなくちゃならなくなる予感…。 マジムズイ…
ここのまとめサイトが欲しいと思っている人の数 → (1)
押し順役が2つある時点で、サイバードラゴンみたいな
ションボリ配列は確定ダス・・・。
>>337 あぅ・・・このスレが1000行く頃には何とかします。
前スレ持ってなければどっかにうpしてもいいですよ。
>90氏 押し順役がリプ以外の小役となると…3連を配置すると取りこぼす役が発生するの確実でわ?
>90氏 改行を入れたらエラーの出てる行が下がってきますた。 なんとか逝けそうな悪寒。 でもこれって{}の位置の問題なんでつよね。 同じ行に入れさせてくれてもいいと思うのでつが・・・ >101紙 もしそれが本当なら全部やりなおし0確なので回線切って首でも釣ろうかな_| ̄|○
海藻が孵化すぎるエラーはおかげさまででなくなりますた。 次は計算式でカッコの記述が違いますって言われますたが、 (cy=)で中に数値を入れてないので当たり前なのでしょうか? あと、押し順役ってなんでつか?
>>341 は、やはり数字を入れたらエラーでなくなったので解決致しますた。
よし、この作業をあと280回繰り返したら完成だ。
ダルー_| ̄|○
>ヘ氏 結局『階層が深すぎるエラー』って何が原因だったんでしか?
>101紙 改 行 位 置 ?
そういえば、すべり中のボタン無効が効いてないのは、 >101紙の言う:がきいてないのかと小一時間・・ しかし括弧はずして&だけで書いてもきいてない気がしますが、何か? ツーカダレモイネーナー
今年はサル年。サルの年。 さぁ、サル共!邁進せよ!!
誰かワシを呼んだか。 お呼びじゃ無い...こりゃまた失礼...ほな...さいなら。!
呼ばれてないが。!!! ヘ臣 殿 複数行のIF文。 if 1 {pos 0,0 mes "Sal!} if 1 {pos0,0:mes "Sal"} if 1 {pos 0,0 mes "Sal!} else {mes "Aho"} 駄目ダメだめ。 if 1 {if 1 :pos 0,0:mes "Aho!"} 正 if 1 {if 1 {pos 0,0:mes "Aho!"} } と>101紙は言っていた。 HSPマニュアル「・条件判断」より引用 「・より複雑な条件判断」 *現在のHSPでは、if命令で「{」「}」を使った複数行記述と、通常の1行のみの 分岐を混在した場合の動作は保証されません。「{」「}」内でさらに条件分岐を 行なう場合には、「{」「}」を使用するようにしてください。 この問題は、今後のバージョンアップで解消していく予定です。
>シナプス グッジョブ そして俺は永眠 グッナイ
大家さん。 >そして俺は永眠って どーゆう意味と こ一時間説明をききたい。!
旋風のやらないか は 大家 の仕業 か。?!!!
だーれもいなければ5分後に永眠しゅる。
>>348 ソレダ!!グッジョブ!!
間に合っ…たか?
実際に打っている時も制御の事を考えてしまうおいらは、とりあえずBIG中を完成。 (しかしなぜかエディタからヘルプを開くと、ブラウザからじゃなくHTMLソースが開いてしまうのはなんでだろ!? なんか変なとこいじっちゃったかなぁ。でもまぁいーや。)
>>348 に基づいて括弧入れてみますたよ。
効 果 な し ! !
おそらく他に問題があるんだろう。
モウイイヨ_| ̄|○
>ヘ氏 もつかれさまでした。 そうですかぁ。 ( )が9重以上になってるって事もないですよね…? モウイッカ_| ̄|○
やっと中リールのテーブル入力オワタヨ_| ̄|○ あと倍ガンガラナケレバ_| ̄|○ ダルー_| ̄|○ >101氏 9重まで逝ってないでつ。 {}は最大で4重でつ。 あと、漏れはエディタからヘルプ開けませんが、 ヘルプ設定ってのはいぢってみますたか?
以前は標準エディタの「ヘルプ」から「HSPプログラムガイドを開く」とかブラウザで開けたんだけど、 今はなぜかメモ帳(TeraPad)で開いてしまう…。 謎だ…。 ヘルプ設定いじってみたけど直らないでつ。。 モウイイヨ_| ̄|○
メモ帳でもサンプルデモから開いてる漏れと比べたらましという事で。 モウイッカ_| ̄|○ スプリクトの行数がそろそろ2000逝きそうなんでつが、 おまいらは行数どれくらいなんでしょうか?
普通にhsphelpフォルダから見ればいいのに…。 モウイイネ_| ̄|○ 3分割しているけど合計1850くらいでつ。 進行状況は、 1.最低限のデータ類 2.払い出しや残りJACなどのデジタルカウンタ 3.払い出し時のフラッシュ演出(暫定) 4.ちょっとした演出(リール消灯とか) 5.BIG中&REG中の制御(とりあえず1種類) システムの部分はもうほとんど完成かも。 あとはそれぞれを強化していくだけ…?(演出を派手にしたりだとかテーブルを増やしたりだとか確率のバランス調整とか) テーブルも、ほぼ数字を羅列していくだけで出来そうでつ。 ただ最大の問題…。素材…。
間に合っ…たかも?
>101紙 やぱりそれぐらい逝きまつか。 完成する頃には4000程逝きそうでつよね。 漏れのテーブルが完成したら7セグとバックライト関係の指導おながいしまつ。 どうやるのか全然ワカラネ。 前に言ってた複数条件の後の「:」なんでつが、 以前まで効いてた所が今は効いてない悪寒。 リールが停止してもいつまでもすべり中で ボタン入力を受け付けない状態がランダムで発生しまつ。 後々効かなくなる事を確認したのでお前らも注意してください。 鬱だ死のう_| ̄|○
363 :
かつくん ◆e2hL/STKec :04/01/07 20:27
364 :
( ´∀`)ノ7777さん :04/01/07 20:37
365 :
( ´∀`)ノ7777さん :04/01/07 20:43
間に合っ…たか? ふ〜ん ”:” コロンって”マルチステートメント”って言って改行と同じ意味なんだ。 そう言えば他言語で ”;” セミコロンを改行にしているものがあるな。...
マルチのトリートメントが何だァァァァァ!! ファイッ! ファイッ! ファイッ!俺の常識、非常識!! というわけで、今晩も頑張ろう。
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァテーブル完成しますた(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ おたくらさっきから何が間に合ってるんでつか?
>ヘ ホラ、セールス断るときによく「間に合ってます」って言うべ? 狙い分ける7を赤・青・白で三色作って トリコロールカラーだウハハハとか思ってたら 激しくガイシュツだったことに気づき、鬱
そろ そ〜ろう >90>101神紙の作品のスクリプト見せて早漏。...
えー、いま制御部分切り離してるからなぁ・・・。 公開しても回って止まるだけじゃよー。 まぁ、どちらにしろ描画方式が特殊なので 近いうちにFPSテスト頼むと思うダスよ。
ちょい質問でつ。 1stのスレからROMってて、ココを参考に ツレが今未導入機種を作成中なんですが、 誰かとバッティングしないように早めに 作成機種を宣言したほうがイイのでしょうか? それともバッティング自体、モーマンタイ なのでしょうか? 教えてっ!パイオニア〜・・・
>>372 はワシだす。
ご意見,苦情,文句,クレーム,罵声,ただいまから60分間受け付けます。
>>373 ワシはバッティングしても個々の個性があるスロゲーとして問題を感じないです。
オイラはバッティング全然OKですよ。 新庄ぐらいは飛ばせます。守備がちょっと問題アリですけど。 ・・・ アーア まぁ、これから職人さんも増えるでしょうし、 早めに作成宣言するのは悪くないと思います。 自分への渇入れも兼ねて。
>280S氏 苦情&文句 ソース見たけど全然わからねぇ。 サルにもわかるように説明しる!
280Sクレームセンター受付280Sです。 いかがなされましたか。? ヘ臣 さま おそれいりますが 適切に処理させていただく為にご連絡先をいただけますか。 ガチャ プープープー...
ヘ臣さま ヘ臣さま! ヘ臣さま!!...お客様の都合により現在この......キャー
残り2分。
280Sクレームセンターインフォメーション 「本日の受付は終了いたしました。またのご利用をお待ちいたしております。」
やべ、リール配列見直したら 多重入賞できるトコばっかりじゃねぇか・・・。 姉さん・・・ピンチです・・・。
姉さん・・・油断したわ・・・。
次スレタイトル:サルでもできた?スロゲー開発【3】 あと=(1000-383)。
...
間に合わ…なかったかさすがに…。 変な時間に寝て起きてしまった…。 もうそろそろスクリプトが長くなってきて、理解するのが難しくなってきましたね。。 >280氏 正直、以前からほぼ何も変わっていません(汗 増えたのは公開はしたくない部分のテーブルのみでつ。 そうなると配列等も公開することになるので、もうちょっと出来上がってからにさせていただきまつ。
おは! >101紙 ワシも昨日朝6:00から夜8:00まで寝てたのでまだ寝れない。 神紙のスクリプトを見ないとアイデアが浮かばず先に進めない作り直しばかりだ。 早くパクリの素をくらはい。
間に合った…。 >280氏 人のスクリプトを読んで自分のものにできる280氏なら、 おいらのなんか全然参考にならない気が…。 パクリに素は提供していきたいですが…何かあるのかな。。 ピンポイントでのリクは一応聞きます。ネタハスクナイデスガ…
>101紙 なにをおっしゃるやら...ごけんそんを。!私以外はみな神様で〜す。 前にも書いたことがあると思いますが小説や手紙などの文章と同じで全てが 興味深いのです。...シナプスに刺激をくらはい。
おいらのソースこそパクリの集合体…。 んじゃテーブルは非公開(制御のスクリプトじゃなく詳細) 配列も今の段階ではまだ非公開ですが、 編集しなおしてうpしてみます。 期待しないで下さい…。
みなさまお久しぶりです。 月曜日から仕事が始まったので全然開発が進みましぇん。 今はテーブル部分から離れ(現実逃避)して、 成立役のチェック(昨日ほぼ完成)とか画面をいじってみたり(まだこれから)しています。 上のが終わったらBIGゲームだけ遊べるようにして久々にうp・・・でき・・・るかなぁ? つーか、実行ファイルの作り方調べないと・・。(まて
>101紙 いっもおねだりばかりで”ゴメンネ” ワシのソースを見て解るように何度作り直しても同じような物しか出来ないのだよ。 (発想力 0.0001g 程度) リール描画の紙さま>52氏 おひさ。... 久々にうp・・・でき・・・るぞ (ソースのままでも可)
>101氏 速報:役そろい時の音と払い出し音全く意識していなかった修正せねば。おおきに。
>280氏 なんかネタありました? パクリも歓迎。 ひょぉぉあちゃぁあちゃぁあちゃぁぁ…でバケ揃いました。
>101氏 スクリプト拝見しました,もうほとんど90%完成していますね。 ただ丁寧に機能を盛り込んでいるようなので追加機能の数量によっては60%程度か。 なんとワシのスクリプトがいかに手抜きか実感しました。 テーブルが無いので速度調整(すまん)777をゲットBGMに感動した。 ひとりごと 一行の文字数を80程度に決めたほうが印刷や閲覧時に便利かと思う。 まぁほかの作品も一行が異常に長いが。
>280氏 感想ありがとうございます。 てかよく人のソースを読めるなぁと感心してます。 そうですね。8・90%は完成してるかもしれません。 丁寧に作っているのは、後々ほかの機種を作る時にも流用できるようにしたいからでつ。 速度調整して色々遊んじゃって構わないですよ。 むしろそうやってバグやおかしいとこを発見された方が助かります。(一応バグ等は無いと自負してますが…) ちなみにBIG成立プレイか、成立後一度も3枚掛けしなければプレミアBGM搭載でつ。(サウンドは暫定) 一枚がけはスペースキーでつ。 1行あたりの文字数が多いのはほとんどコメント部分が長いからでつね。 ちなみにコメント部分は公開用につけたのではなく、忘れないように普段から書いてます。
397 :
( ´∀`)ノ7777さん :04/01/08 15:14
シーモンキーにもわかるまとめサイトまだ〜?
おまいらがうpした作品プレイした後で自分のを見たら驚くほど萎えるんですが、何か?
>101紙 BIG中にBIGが揃うのは仕様でつか?
代弁:仕様でっ。...制御テーブルが空でっ
それより不可解なのは,"test101.as"では無く "table_data_2.as"をコンパイル しなければ実行出来ないことだ。... :"flash_data.as" に "test101.as" を include "table_data_2.as" に" flash_data.as" を include している。...ワナか。?
フォントをFGW FONTにして何かのAAができたら紙 >280S氏 空なのに何かしらの制御が働いてるのは何故なのか説明キボンヌ。 確かにBIG獲得枚数が−になったり0パンしまつが。
ヘ臣殿 test101.as の ;----------リール停止 *left_stop if left!mt_l{} ;wait 10;t ウェイトのセミコロンを外してコンパイルすと解るかも知れません。
ウホ。
なんか解剖されてるw
>280氏
代弁おつです。
>>401 はおいらも不可解。。
どうやったらtest101.asにまとめられるか考え中ですが、今のところテーブルデータをいじっているので、
いちいち保存せずにコンパイル+実行出来るのでこのままになってます。
>ヘ氏
制御は働いていません。
table_data_2.asの"000000000000000000000"と羅列しているところに、0〜4の好きな数字をいれて実行すると
制御が発生します。
そのままだと全ビタ止まりなのでBIG中BIGが揃うのも仕様ですし、チェリーとJACINが同時成立してしまう
のも仕様でつ。
今日の伊藤家 画像・サウンドのファイル名を一番上でdefineしておくと、 差し替えが楽でいい感じ。 制御部分を切り離して無制御にすると、ビタでBIGを 揃える遊びに夢中になってしまう罠にハマった。無念
神紙がおられるので質問。 HSPのSTICKやGETKEYはHSPのフォームにフォーカスが無くても検出される。 :例えばメモ帳で編集中↑を使用すると回転したりしまっ。 伊藤家で裏技扱っていますか。?
ひとぉぉぉつ!伊藤家ぇ〜 家訓! 「裏技をウル技(テク)と言っちゃう奴は〜! 20代確定でぇ〜あります!」 ドシドシご応募ください。 あと、FPSテストに付き合えゴラァァァ
63FPSですた。 1.私的な事ですが”ウエイトウザイ”。 2.私的な事ですがピンクの窓がエロい。 3.ソースが無いのが悲しい。
1.切り忘れた 2.狙い通り 3.レンジで温める時にはずして、袋に入れ忘れやがったなあの店員 何はともあれサンクス
サンクスと言えば去年深夜に買い物をした時異常に金額が高いので レシートを確認したら買ってもいない”チューハイ570円”が先頭に付いてた 店員に文句を言うと平謝りでソフトクリームをくれた。 1.店員が飲んだのか。... 2.いっもやっているのか。... 3.在庫のばれないソフトクリームを出すとは。... 4.一般的に深夜コンビニの店員はバックヤードで友達呼んで宴会ダ。!...
>90氏 32〜33FPSですた。
おぉ、一番心配だった101タソのマッスィーンで30以上出てるなら、 なんとかコレで行けそうですな。サンクス。 コンビニの店員(特に夜番)は、ヤリ放題ヤってるトコ多い。 オイラの友達にも数人居るんだけどさ・・・。 ・納品直後の弁当を廃棄(賞味期限切れ)扱いで持ち帰り (シールだけレジの下に隠しておいて、帰る間際に通すらしい・・・) ・割引クーポン券は着服 ・ボトルキャップ等のオマケで出現率低い奴はブッこ抜き済み まだ客の釣銭ごまかしたりしてないのが唯一の救いですが・・・。 そのシナプスが行ったコンビニはヒデェな。 もう行かないほうがいい。もしくは本部にチクれ。
若い頃はみ〜んな悪い事をした。...今もしてるの? 大手デーラも所詮町の修理工場のデカイヤツ客が新車で大事にしているのを 知ってか知らずかやりたい放題などと業界業界で秘密があるのさ。 だから相手が非を認めれば本部にチクりはしないのサ。 ちなみにワシの車は一度もデーラに出さない車検も自分でやる。怖くてだせるか。! だって走行中にタイヤがハブから外れるなんて事件にならないだけでイッパイじゃん。
>90氏 今の段階だとリール速度は激しく遅いんですが大丈夫なんでしょうか? おいらこの前、1k以下の買い物を1k札で払い、お釣りを受け取る時に、 店員がレシートと間違えておいらが渡した1k札+お釣りを返して来たんですが通うべきですか?
>101 あ、ちょいとタイマー式の回転は保留しとります・・・。 FPS落ちてコマ飛び越えちゃうと、最大25コマ滑り発生するんでw 次verでは回転速度調整付けます。 あと、その店員はクビになりました。昨日付けで。 シナプスは車詳しそうだな。オイラの車精密検査してくれ・・・。 不調な箇所が数えられるだけでも3,4,5・・・あぁぁぁぁぁぁ
>90氏 すまんが高級車しか検査できんよ大衆車を見るとめまいがするから。 :高級車=クラウン・セドリック・セルシオ・プレジデント・センチュリー・ベンツ以上ね。
>90氏 質問です。 shadow.bmpはどうやってリールにかぶせているんでしょうか? リール描画するごとに逐一重ねて描画しているんですか?
>101 そうでつ。影の下も1フレーム毎に更新されてますからね。 毎回重ね合わせの処理が必要です。このせいでちょっと重いのかも。 オプションでOFFにできるんですが、チェックボックスつけるの忘れますた(死 ハバ グッナイ
>90氏 オツカレ。 >101氏 >52氏のGODが巨体を分割してさらに盤面のラインもメインループで 描画していましたUploderにあると思います。 つlて言うか>52氏の場合そうしないとリールの上下側が見えてしまう。 (下側は液晶用にカットしたようですが) さらに>90氏のビットマップを拡大していくとグラデーションの綺麗なこと。
>90氏 サンクスでつ!! 立体的に見えるのでかなり魅力なのですが、処理速度との兼ね合いを見つつパクらせてもらうか検討してみまつ。 モヤスミ…。 オイラハモウチョットヤロウ!
>280氏 あれ!? GODて52氏でしたっけ? でもたしかにGODは『リール+筐体+ライン』を描画していましたね。
あれ...>52氏って"入れ食い”だったかも。 >あか氏の間違えですた。...スンマソン。
なんかキモイスレになってきたな
...動いているリールに画をかぶせるのって簡単と思ったが結構面倒だった。 転送前の画像に貼り付けて転送したほうが楽だな。...
>>426 では、あなたはどんなスレを望むのですか?
おまいらがこのスレにおられるのがキモイですね。 おまいらがお書きになったスプリクトはサルには理解できないんですね。 漏れは自分が書いたスプリクトさえ理解できないんですね。 だからバグがあっても修正できないんですね。 だからおまいらにバグ修正して頂きたいんですね。 でもショボイからうpしたくないんですね。 困りましたですね。
>90氏
録画中68-89ですた
>>403 わかりませんですた
おは! ヘ臣殿...(いつも早起きでっね)
スクリプトの見た目に騙されてはいけません中身は"if"による分岐だけですから。
>>403 解りませんでしたか。?
;wait 10の";"を外すと停止位置調整の動きが鮮明に見えるはずですが。
ウホッ!イイタイミング!(いつも変な時間に寝るんでっ) 見た目に騙されてなんかいないでつよ。 特に#がつく命令はサパーリでつ。 セミコロン外すと#Label not foundがイパーイでてきまつ・゚・(つД`)・゚・
どなたかボヌス未成立時にリチ目がガンガンでるバグ修正を引き受けてくれる髪はおられませんか?
#の付く命令って特殊なものしか無いとお見ますが。
>セミコロン外すと#Label not foundがイパーイでてきまつ・゚・(つД`)・゚・
↓
>>401 を読んでね。(table_data_2.as)をコンパイルしないと動きません。
よかったらスクリプト見させてください。(力になっれるかどうか不明ですが)
今からうpしまつんでよろしくおながいしまつ・゚・(つД`)・゚・
>>401 読んでやったら何かが見つからないみたいでつ・゚・(つД`)・゚・
うpしますた。 漏れが一番理解できないのはtable=143のときに 143以外のテーブルが採用されてる事なんでつ。
速報:いま見ていますが、本当にIF文の塊なので構造を理解するのに 時間がかかりそうです。
サルはifを覚えたらif文以外書こうとしません。 お手数をお掛け致しまつがどうぞよろすくおながい致しまつ・゚・(つД`)・゚・
速報2: if table= 10{ if (cy=1600)|(cy=240)|(cy=320)|(cy=640)|(cy=960)|(cy=1280) : goto *CENTERstop } は if table= 10{ if (cy=1600)|(cy=240)|(cy=320)|(cy=640)|(cy=960)|(cy=1280) { goto *CENTERstop} } は全てこうします。 【すまん】コレが動く原理がまだ理解できない。 例えば全てのリール描画を *SKPright の下で行っているが そのあとどこにも飛ばされず ;左リール釦押し位置取得 のルーチンが始まる。 *main 間のループは1812行でやっと goto *main されている。
速報3: *lottery 役抽選など唯一のGOSUB。 stick k,15,1 で全ての停止判定ののち cp rp に k を代入。 ls cs rs 0回転1停止。 lp cp rp 1でKEYが押された。 全ての条件判断がmainループに記述されたものである。 143選択方法 tblsl=2 lsp=16 で table=143 が選択される。 table=143 は *SKPcenter と *SKPleft に存在する。 動作はあるていど理解できましたがコレを修正するよりは各パーツに分解して GOSUB GOTO で処理した方が問題が少ないと思います。 このままでエラーを検証するにはまず, 1.IF文の入れ子部分の修正。 2.テーブル143が選ばれる条件をととのえる。 3.if tblsl=2{ の143選択部分通過をdaialgなどを設置して行う 4.テーブル143の部分にdaialgなどを設置して通過の確認を行う。
ヘ臣殿 if tblsl=1{;通常 1 title "1" 追加 if tblsl=2{;通常 2 title "2" 追加 if (ls=1)&(cs=1)&(rs=1) : gosub *judge : goto *ROTATION 追加 int xx:xx=tblsl2:str xx:yy=xx+" " 追加 int xx:xx=lsp :str xx:yy=yy+xx+" " 追加 int xx:xx=table :str xx:yy=yy+xx+" " 追加 title yy 追加 wait 5 追加 goto *main if 5<slrate : tblsl64=2;59/64 tblsl2 =2 追加 でタイトルに状況が表示されるので試して下さい。 私の結果はテーブル2ではなくテーブル1が選択される場合があり ←キー検出のタイミングで結果が異なるようである。
ただいまご帰宅なさいました。 気合の入った混じれスに激しく感謝致しまつ。 少々わけわからんけどとりあえず試してみまつ。
私がヴぁかでした。なんとお詫びしたらいいのやら。 確かにif table=143は通過している事を確認したのでやっぱりテーブルかと思ったら 何度も見直したはずのテーブルの数値が間違っておりました。 280氏には大変申し訳なく思っております。 これからはこんなお願いしないのでどうかお許しを・゚・(つД`)・゚・
言い訳させて頂きますと、テーブル表の基準が下段で、 入力するy座標が上段の為、精神が安定していないと混乱するようです。 探せば他にもごろごろでてくる悪寒。 ホントニスミマセンデシタ
ヘ臣殿 べつに暇だからいいのですが。... IF文の”{”の使用方法は全ての箇所で間違っていますから期待通りの結果が 得られるとは思われません。 この状態で機能を拡張する場合問題の解決が困難な状況に陥る気がします。 問題点 1.IF文の”{”と”:”の使用方法。 2.無意味なIF文のネスト。 3.lnpの取得方法に問題がある為停止位置を決めるのに苦労している。 継ぎ目の処理をキチンと行えば if (lp= 1)&(ly=1440) {gosub *LEFTstop} この部分は必要なくなると思う。 4.テーブルの記述が複雑すぎる。 xx=0 cx=cy/80 if table= 10{if (cx=20)|(cx=3)|(cx=4)|(cx=8)|(cx=12)|(cx=16) {xx=1} if xx :gosub *CENTERstop ですっきりし入力や確認も楽になる。 マジレスすぎてスマンが挫折せずに頑張っていただくためにと ”えらそうに”書いてしまった。...気にさわったらゆるしてネ。!
両氏もつかれですた。 >ヘ氏 おいらのソースは280氏の言う通りでつ。 コンパイルするファイルがtable_data_2.asでないと、#Label not foundが出てしまいます。 test101.asファイルの229,230,248,249,267,268,360,1014行をそれぞれコメントにするか削除すれば test101.asだけで動きます。(テーブルデータとフラッシュデータが切り離されるだけでつ) あと、;t と書かれている所はテスト用なので本当はいらない記述なのでつ。 …おいらもテーブル表の基準が上段なので違和感アリアリ…
>ヘ氏 貴ソースの1842〜1849行目のテーブル取得ですが、正しい選択率で取得されてない気が…。
ヘ臣殿 dental...as のIF文の表面的な修正を施したものをUpしておきました。 よかったら使ってネ。
質問です。 先日うpしたソースもそうなのですが、ゲームを起動した直後の動きが少しぎこちないというか、 微妙に処理落ちが発生します。(他のアプリケーションは起動させてません) 数ゲーム消化すると期待通りの動きをするんですが原因は何なんでしょう? 疑っているのが、変数の初期化じゃないかと。 半分くらいの変数は冒頭で初期化をしているのですが、残りの半分くらいは面倒くさくて途中でいきなり 変数に値を入れてたりします。 これが原因なのかは分かりませんが、初期化をせずにいきなり変数を使うと処理が遅くなることがあるのでしょうか?
>>445 暇なんだったらもう一つおながいしちゃおかしら。
問題点
1.おそらく全くわかっていない(最初に正常に動作した為、それで正しいと思っている)
2.ネストは極力避けたいのだが、本人は無意味とは思っておらず「やむを得ない処理」としています。
3.上と同じく動作しているので問題なんてある訳ねーじゃんと思っている。
できれば継ぎ目の美味い処理と必要なくなる原理の詳細キボンヌ致します。
4.微修正の嵐ダルー_| ̄|○
>>446 既にご存知かと思いますが、そんな小難しい事言われても理解できる訳が御座いません。
自分のデバグが終わってからやってみようと思います。
>>447 そうなんでっ。
10枚役成立時にREGがそろいます_| ̄|○
テーブル42か44を洗濯するはずが41を洗濯しやがります_| ̄|○
<のあとに=追加しましたが変化なしです_| ̄|○
>>448 神キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
もうすりきれるまで使わせて頂きまつ(;´Д`)ハァハァ
>ヘ氏 「<」は未満 「>」はそれを超える数値 「<=」は以下 「>=」は以上 でつ。 あと、例えばrnd a,5は aは”0〜4”の”5つ”の値になりまつ。 混乱しそうですが落ち着いて考えれば無問題ですよ。
ヘ臣殿 あまり手を付けすぎるとヘ臣の独創性が損なわれる危険があるのと必ずしもワシの 方法が正解とはいえない(ミス監査対象だから)ただ基本的な部分を参考にしてほしい と思います。 >101氏ご指摘のようにテーブル選択部分も変なので参考までに修正してみました。 rnd tblsl,2 ;テーブル選択No.取得 rnd slrate,64 ;テーブル選択確率 if (tblsl == 0) : tblsl2 =1 ;1/2 if (tblsl == 1) : tblsl2 =2 ;1/2 if (slrate >= 0)&(slrate <= 1) : tblsl32=1 ; 2/64 if (slrate >= 2) : tblsl32=2 ;62/64 if (slrate >= 0)&(slrate <= 4) : tblsl64=1 ; 5/64 if (slrate >= 5) : tblsl64=2 ;59/64 xx=tblsl2 :str xx:yy="tblsl2="+xx xx=tblsl32:str xx:yy=yy+" tablsl32="+xx xx=tblsl64:str xx:yy=yy+" tablsl64="+xx xx=tblsl :str xx:yy=yy+" tblsl="+xx xx=slrate :str xx:yy=yy+" slrate="+xx title yy これも正解かどうかは解りませんので考えかたの参考にして下さい。
追伸: 標準のエディタよりフリーのエディタで”置換”機能などを使えば全体の修正は数回の 作業で完了します。 過去に書き込んだ”AWK”などの”正規表現”を習得すると簡単に間違えを見つけたり 修正が可能になります。 少し余裕がでたり暇なときに一度検討してチョンマゲ。!
リール配列チェックがマンドクサイので、 チェック用のツールを作ってしもた・・・。 配列から完全オリジナルのスロ作ってる人で、 欲しい人いたら上げまつw
>90氏 激しく欲しいでつ!!
脳内通信:・・・---・・・ モールス解読(なんでもいいからクレ!)本当はSOS。
>101紙
rnd tblsl,3 は、0〜3までを取得しているつもりですたが、
0〜2だったんでつね_| ̄|○
>>451 のテーブル選択ですが、
tblsl2 =2 追加
が残ってた・・・・・鬱_| ̄|○
そう言えば先日のHSP試作品3でINファイルの dbug_0.0=1をdbug_0.0=9にすると作成されたリール配列が 表示されるのだが似て非なるんものか。? 最近、softetherと言う( 登 と言う大学生)が作ったソフトにはまってしまった。
>280紙 if (tblsl == 0) の=が2つあるのはどういう意味かというのと str xx:yy="tblsl2="+xx は、何をしているのか説明して頂けないでしょうか? 意味がわからないままコピペしてたもんで。
>280氏 ホントだぁ。 裏技みたいで楽しかったでつw でも多分90氏は『配列チェック』と言っているので、重複入賞が無いか等を調べられるドラえもんのアイテムのような ツールを作ったんじゃないでしょうか。 かなりワクワク。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! けど、何故か絵柄入力後、強制終了してしまいまつ…。
ヘ臣殿 スマンがワシは”紙”ではなく”一般猿人”なのでお間違えの無いように。 ==は=と同じでC言語などの場合条件式と代入を区別しているがHSPでは どちらも同じ意味です。...ビジュアルの問題ダス STRXX:...はタイトルに数値は表示できないので文字列方に変換してその 文字列をつなげているのです。...ウインドウタイトルバーを見てね。 >101氏喜んでもらえてウレピー。...わしも>90氏のツールは一齣一齣の 画像からもっと複雑な処理をするものだと思う。 (販売可能なソフトだと思うとプレッシャーをかけてみる)
速報:普通にうごくが ”揃いラインの意味を検討中”
んー・・・実は、オイラの方でも強制終了する時アリ。 確定でするわけじゃないので、OSの問題? コンボボックスを安定して配置できる数に限界があるとか・・・。 補足として、全部絵柄を埋めないままチェック開始すると 全部0番の絵柄になって複合しまくって強制終了確定なので 勝手にランダムな配列を作成してまつ。スンマソン あと、結果発表時の配列番号は中段基準ダス。 もう適当にイジってなんとかしてください。 オイラにとっての役目は終えたソフトですからw >(販売可能なソフトだと思うとプレッシャーをかけてみる) 残 念
揃いライン"数"でつ・・・ 意味は・・・見たマンマです。 相当特殊な配列じゃないと3ライン以上は揃わないけど。 ▲ ▲ ▲ @ ▲ # うちゅーせんかん (旧)やーまーとー ▲ @ ▲
何度やっても『配列の設定』で強制終了ダス。。 でも。 こんなツールを自作どころか考えもしませんですた。 90氏のアイデア&開発力は確かに○商事を超えていると思いまつ!神!!
てか、よう考えたらUI付ける必要なかったな。 ソースの中で直接配列にブチ込めば毎回 設定し直す必要ないわけやし・・・。何やってんだ俺。 >101 っつーわけで、恐らく空きメモリ絡みだと思われる。 もし本気で使いたいのならチェックルーチンだけぶっこ抜いて、 ソースに配列を直接書き込んで使ってくらはい。 ついに永遠のライバル、藤商事を越えてしまったか・・・。 総員、次の目標・・・エイペックス!!
>101神 やはり解らん。...教えてクレヨン。 起動:上から1-7を入力 次面:そのままOK 結果:途中は意味がわかるが最初の方がラインがずれている 揃いラインの意味は 左:0 中:8 右:8 揃いライン数:2 の場合左0番中8番右8番がそろうと言うことでいいんだよね。?
誤> 101神 正> 90神 すまん、間違えた。
1.絵柄名を設定(「7」とか「チェリー」とか)してOK 2.配列(初期配列はランダム)を完成させてOK 3.左:0 中:8 右:8 揃いライン数:2の場合、 左中段に0番、中中段に8番、右中段に8番が止まった場合、 何らかの役が2ラインで揃っているっつーことだす。
わたしバカよね。...おかげさまでヤーット解りました。
『配列の設定』で左リールの1番のコンボボックスを触らなければ正常に動作する模様…。 90氏のソースを参考にしつつ、拡張機能をつけたものを作ってみるのも楽しそうでつね。 ヒマな時やってみる所存でありまつ!
北都新Verうpしました〜 ソース見ておかしな所指摘・・・して欲しいかも(´ ・ω・)手におえなk
>>468 その並び方はスペースインベーダー(バルテック?)ではなかったか? とつっこみ。
神の液晶作るのメンドクサ・・・
あきらめてオリスロ作ろうか悩みどころです。
>680氏 JACINの押し順時、『132』と表示されていたのですが、無視して順押しすると揃うことがありまつ! てか、オリジナルの液晶演出楽しいです。完成が楽しみでつ。 >あか氏 スペースインベーダー懐かしい! おいらは今フラッシュ演出をいじって遊んでいるんだけど、どうもgosubとawait,waitの羅列で使い勝手が悪い…。 テンキーをリールに見立て、数字を入れるだけでフラッシュしてくれるツールでも作ろうかと。。ィャソンナスキルナイ。
一応、個別の点灯・消灯をサブルーチン化してgosubの羅列で書ける様にはしているんだけど、 ソースが不細工&もうちょっと簡略化したい。 少しいじれば、たとえば”74269”とだけ書けばVフラッシュする。みたいにはできるだろうとは思うんだけど、 問題はウェイトでつ…。 ウェイトの値がそれぞれ違うわけだし、いちいちwait文を書くのならあまり変わらない気がするんですよね。 いいアイデアないでしょうか?
文字列の中にWait値を埋め込んでしまうのはどうかな? 数字をwait値とみなして、実際はそれを10倍してみたり。
あぁ、スマソ。 「qwe asd zxc」辺りを実際のフラッシュパターンに 使った上で、ってことね。
あ。それいいかもしれないでつ!! 「qwe asd zxc」辺りを使う(点灯)のもいいんですが、そうするともう一つ消灯が必要なので「rty fgh vbn」を使うか、 それともはじめから2文字取り出して、 ”t7t5t310s7”(点灯7点灯5点灯3ウェイト100消灯7) のようにした方が楽か…。 視覚的に同じ位置&テンキーの正方形配列が魅力なんですが。。ドッチニシヨウカ…。 でもできそうでつ!やってみます。
まぁ、このあたりの書式は自分が分かりやすいやつが ベストだと思いまつ。 一応、オイラだったらこうするってパターンを考えてみた。 (テンキー配置を利用する前提で) 全部1文字単位で解釈します。 L (light)全コマ点灯、以下数字コマンドは消灯と解釈 D (dark) 上記の逆 W (wait)実際に描画する&以下数字コマンドは待ち時間 1〜9 対応するコマを点灯にセット/消灯にセット/WAIT Vフラなら"D74269W9"または"L8513W9"で □■□ □■□ ←これをwait 90の時間だけ表示。 ■□■ W99なら180、W999なら270って具合に。0を10と解釈するのもアリ。
”D74269W9”と書いて「Dの後は全部消灯、Wの後はウェイトですよ〜」と書く方が簡単そうですね。 でもどうやるのか…。まずは自分なりに作ってみます。 ちなみに文字列の中身が何文字なのかを調べる命令というのはありますか?
渇ァ〜ッ! それはヘルプの文字列操作系に堂々と載っとるワイ! strlen
ヒィィ!!ごまんなさい先生。 曲がりなりにも出来たらうpしてみまつ!!
>>101さん 実はJacの押し順はハサミならどっちでも揃うようになっております(汗 また押し順を無視してもビタなら押し順不問で揃いますw どんどんLV上がってるこのスレにガクブル
うpしてみました。(ソースは実行できません。) 少しややこしいですが、 「L」は全消灯、「D」は全点灯、「t」はその後の数字が点灯、「s」はその後の数字が消灯、「w」はその後の数字がウェイト、でつ。 *te_7や*sy_8などには点灯・消灯の個別サブルーチンが用意されています。 もっと煮詰められるところがありそうですがどうでしょう?
あ。ちなみにソースのフラッシュは 「V」→「I」→「C」 とフラッシュするプログラムでつ。
うわーん。 文字列が64文字以上になるとバッファオーバーフローになってしまいまつ。 文字列を分割するのはマンドクセーので、64文字以上も入れられる方法ってないでつか?
ソース見ますた。特に問題ないと思います。 (if fl="9":gosub*te_9が1個余計?) wを廃止して「 . 」1個をwait10とかに対応させた方が 単純で見やすくなりそうな気もしマッスル
またヘルプを読んでない人がいまつね・・・ 渇渇渇渇 渇ぁぁぁぁ〜〜〜〜つっ! sdim命令は通常使う文字列の最大文字数を拡張することもできます。 例:sdim a,200; 変数aは200文字までの文字列を扱えます
ホントだ。余計が…w ヒィィィ〜!!ごまんなさい師匠!でもためになりますた!! sdimって配列だけじゃなかったんでつね! 誰かソースを改良、改変して是非パクっちゃってください。
もう少し見やすくしました。 小文字と大文字も区別されるようなので 「qwe asd zxc」は消灯 「QWE ASD ZXC」は点灯 「l」は全点灯(light) 「o」は全消灯(近くにあったから) 「.」は一つでawait 50 flash_patt="QAXDE.qaxde." のように使えばいいと思いまつ。
flash_patt="o.QAXDE.qaxde." ;全消灯した後Vフラ gosub*flash_st 〜〜〜 *flash_st strlen fl_le,flash_patt repeat fl_le strmid fl,flash_patt,cnt,1 if fl="l":gosub*zententou if fl="o":gosub*zensyoutou if fl="Q":gosub*te_7 if fl="W":gosub*te_8 if fl="E":gosub*te_9 ;行数が多いって言われたので一部省略 if fl="x":gosub*sy_2 if fl="c":gosub*sy_3 if fl=".":await 50 loop return
>280S氏 まぁあなたが紙でないと仰るのなら漏れは微生物並ということで。 質問したい事があったのですが、レスを読んでるうちに頭痛がしてきました。 今までついて来てるフリしてたつもりですが、そのフリすらできそうにないです。 折れに構わずおまいらだけでも生き延びて下さい・・・・
>>101氏 「ソースの意味は分からないが、とにかくすごい機能だ!」 ※キン肉マソ風 ◇リールフラッシュを実装するために必要なモノって以下の4つであってます? 1.普通のリール画像 2.暗くしたリール画像 3.絵柄のまわりだけ暗くしたリール画像 4.101氏のソースを理解する能力 1.しかない…_| ̄|○ つーか、イレグイの場合は全リールが停止する前にリールがフラッシュしていた気が・・・。 やはり演出系は後回しにして、まともにBIGゲームだけでも遊べるようにしよう。(現実逃避?)
オイラは <リール点灯・絵柄点灯><リール点灯・絵柄消灯> <リール消灯・絵柄点灯><リール消灯・絵柄消灯> の4パターンを用意しとりマッスル。 オイラもイレグイフラッシュが気に入ってる一人でして。 どうにか実装したい・・・。
わ〜っ すごい勢いでスレが伸びてる。 hspslot3.macの中にあるsplitコマンドは任意の区切り記号で区切られたデータ のn番目の取得用です使えたらつかってね。 ヘ臣殿 ガンガレ。!
>90氏 ROMってますか。 お願いがありますが。......
なんだらば〜?
先日のリールチェックプログラムの検索部分のアルゴリズムが理解できない。 パ食ったプログラムをUPしたら修正してもれえますか。
repeat 5の中がおかしいぞい。 しかしオイラは、他人が書いたソースを解読して修正ってのが 一番苦手なのさ・・・。っつーわけで、要点だけ説明。 cl=(nl + cln.0.cnt + 21) \ 21 cc=(nc + cln.1.cnt + 21) \ 21 cr=(nr + cln.2.cnt + 21) \ 21 ここで現在検索中の段にcln(上段・下段・斜め用のズレを あらかじめ格納しておいた配列)を足して、検索する段の 番号を一旦はじき出してまつ。 cl=en.cl.0 cc=en.cc.1 cr=en.cr.2 んで、ここで実際の絵柄番号に変換しなおしてるわけだす。 あとはご想像の通りかと。
>repeat 5の中がおかしいぞい その通り。 12:00頃から作ってみたのだが検索の所に来て思ったより面倒だった ので>90氏に修正してもらおうと思った。 理屈はなんとなくわかるのだが面倒でチョチョイと>90氏に修正してもらおうと 思ったが世の中そんない甘くないか。!.....
正直言うと風邪で頭痛がひどくて 知能指数が低下しとるんですわ・・・。 今日のところは勘弁してくらはい。 repeat5の中身は、ライン上の3絵柄番号が一致してたら 役揃い変数に+1ってのを5ライン分やってるだけなので、 ifを5行書いても同じだす。頑張ってけれ〜・・ゴホゴホゲフン!
風邪(SARS?)なら寝てないといけませんよ。脳内の温度上昇率から見て。... なかなかスロゲーが進まないので気分転換に改造してみようと思ったのだが やはり自分の考え方で処理するほうが楽なのかも知れない。ネ ただ、こういう物という発想が無いので気分転換に作るにしても何も無い。 >101氏のフラッシュ確認プログラム等もあったらいいなと言う発想がない。 (貧乏だからあるもので我慢する習性が身についているのかも) >90早く寝てケロ。
ここ一週間ほどの成果物ということで、役のチェックモジュール(90氏が作ったreelcheckerとは違います)をうpしてみる。
ttp://yam-jp.com/~nanashi/slotimg/slo088.as こいつは実際のゲーム用のHSPソースに#includeして使うモノです。
簡単な使い方をソースに書いていますが、正直わかりにくいかも…
しかも、イレグイ特化型なので他の人は使いにくいかも…
ま、みなさんのシナプスを少しでも刺激できたらいいかなって事であげてみます。
質問、つっこみ、改良案etc.etc.大募集です。
では、ぼちぼち寝ます。
>52氏
あ。そうでつね。90氏の言う通り4パターンくらい必要かと思います。
でもおいらは横着して2パターンしか使ってません。。
モジュール作れちゃう52氏なら、100%4.がありまつ!!
ちなみに…
おいらは
>>509 が理解できません!
何に使うのかもわからないでつ…。_| ̄|○
>280氏
なんだかスゴイ!!
よーし。寝て起きたらソースをじっくり見てみよう。
てかマジで一つのアプリケーションとして使えると思います。
おは! >52氏 :ラインチェックの方法例。(試作品1−3で使用している模式) せっかくのモジュールもっと汎用性のあるものに改造してみては。? Tlin="111,177,771" L1=1:C1=7:R1=7 Clin=Tlin+"," yy=""+L1+C1+R1 repeat instr ii,Clin,"," strmid xx,Clin,0,ii:strmid Clin,Clin,ii+1,64 if xx=yy :mes "no."+cnt+" "+xx+" "+"match" if (Clin="") :break loop stop >101氏 がプログラムの修正をしてくれるのが楽しみだなワクワクドキドキ。!
373で質問したモノです。みなさん御回答ありがとうございます。 バッティングは、みなさん基本的にOK!のようですね。 まだ実機が未導入の為(明日が導入日みたいですね)制御はなしですが イメージだけならUPできます。要望があれば、うぷりますね♪ では、重ね々々、御回答 感謝でつ!
天気よかったから3年ぶりに成人式に行ってきました。マダダレモイナカッタ…。
>>511 >101氏 がプログラムの修正をしてくれるのが楽しみだなワクワクドキドキ。!
280氏のソースに着いて行くだけでイッパイイッパイ。
結論:限りなく無理
て事でリールチェックプログラムの完成期待!!
もうワシには無理。...検索ルーチンは100% >90氏のパクリなのに制御不能。
何故!
;--- 1 ---
Nn.0.0=-1:Nn.0.1=0:Nn.0.2=1,Nn.0.3=-1,Nn.0.4=1
Nn.1.0=-1:Nn.1.1=0:Nn.1.2=1,Nn.1.3= 0,Nn.1.4=0
Nn.2.0=-1:Nn.2.1=0:Nn.2.2=1,Nn.2.3= 1,Nn.2.4=-1
;--- 2 ---
Nn.0.0=-1,-1,-1: Nn.0.1= 0, 0, 0: Nn.0.2=-1, 1, 1
Nn.0.3=-1, 0, 1: Nn.0.4= 1, 0,-1
;--- 2 ---と;--- 2 ---の代入方法で結果が異なるのか単純にワシのボケなのか。
ttp://yam-jp.com/~nanashi/slotimg/slo089.lzh >90 >101 氏に一方的にお願いしまつ。
,Nn.0.3=-1,Nn.0.4=1 ↑ ↑ カンマで命令区切れたっけ?
サンプル付加用に書いて間違えた”:”にしても変。
そー言えば>90氏風邪の具合はいかがか かんばしく無ければ安静に。 検索ルーチンはほとんど>90氏の物で 盤面位置用変数が3次元から2次元のNn リール番号変数が3次元から2次元のLn,Cn,Rnに変わっているだけなのに ワシだけが異次元に迷い込んだのか。......
>90氏 スマン!Nn.0.2の値が--- 1 ---と--- 2---で異なっていた。 異次元にいるせいかこの検索結果が正解なのかも理解できない。.........
>>519 神!間違いなく神!!
おいらも90氏のソースをパクって、配列チェッカーを作っていたんだけど、たった今眠くてヘタレる事にしまつ。。
明日以降に280氏のソースを拝ませてもらいまつ…。
>>510 (101氏)
やっていることとしては各リールの状態(止まった柄)を0〜6の数字として受け取って、
その柄で成立している役を最初の引数に返します。(下の例を見てみてください)
※6はチェリーとして扱っているので、左だけにあれば役が成立します。
例1)
reel_check yaku,1,1,1,0 ;最後の「0」は通常ゲーム中ということを意味しています。
str yaku
title yaku ;タイトルバーに「1」って出る…はず。
例2)
reel_check yaku,6,3,5,0
str yaku
title yaku ;タイトルバーに「6」って出る…はず。
例3)
reel_check yaku,2,4,6,0
str yaku
title yaku ;タイトルバーに「10」って出る…はず。
>>511 (280S氏)
読み間違えていたらスマソですが、Tlinってのが役を入れている場所でしょうか?
で、L1=左、C1=中、R1=右 のリールって事ですよね。
わたしのモジュールも役(認められるそろい方のパターン)を変数か何かに入れられたら幸せになりそうな気がするんですがねぇ…。
>101氏 昨夜から役,半日クスガッタ腹いせに機能を拡張してみました。
ttp://yam-jp.com/~nanashi/slotimg/slo091.lzh >52氏 その通り>511のスクリプトは動作確認済みですから動かせてみて
くらはい。
(私の場合もう少し異なりますが:試作品3のモジュールも見てね)
私の場合汎用性の高い物と言うことでINIファイルで全てを定義していて
特殊な並びの”あたり”や”演出”などを編集可能なテーブルに格納してユーザー
が任意に変更することを目的にしています。...
(いいかえれば利用者がデバッグを行う)
>52氏のモジュールを少し改造して
パラメ−タに役データを渡して処理すればモジュールのスクリプトが簡潔に
なり複数のあたり役に対応できると考えました。
あとPVALなども利用すると返り値を数値型や文字列型に変換でき応用範囲
が広がると思います。
....などとポカミス連発のワシが言っても説得力はありませんが。
>522 のスクリプト初期化忘れあり。 *job2 Dn=0:data="":objprm 63,data Dn=0:を追加してね。...まだ問題あるかも...もう寝る。!
90氏の配列チェッカーを改造して視覚的に表示できるようにしようと思っていたが…
>>522 が完璧。自分のソースはもうゴミ箱へ…。
欲を言えば用意したbmpの絵柄サイズを指定できる機能と、結果表示された画像が何番に当たるのかもっと分かり易くなって欲しい…とわがままを言ってみる。
今日は静かだニャ〜。 ヘ大臣はワシのミスカウント業務遂行しているのかニャ?...
>280先生! curdirとはどういう意味でしょうか? 印刷してヒマな時眺めているんだけど、マンガ読むより面白い。
あっ見っけ。
curdir はカレントディレクトリでexeの実行された場所です。
使用例:cyrdir+"/img/aaa.bmp" ...パス区切りは"¥¥"より"/"の方綺麗.。
しなみに chdir はディレクトリー変更だす。
>>524 HSPでオブジェクトの配置は64個までまなのでメニューはマウスクリック
にしているのでオブジェクトの追加が出来ない=機能拡張むり?
機能UPしたあと確認図柄の上に番号を表示させた、よかったらソースUPします。
ついでに揃い数を1にして図柄を移動させると面白い少しハマッタ。
どーもー、新年明けましておめでとうございます。 久しぶりに覗かせて頂きました。 いきなり不躾ではありますけど、 政宗のデータウインドウで文字化けが発生するという報告があって、 困ってます。 今の所OSがMeだとおきるっぽいんですけど、 どーしたらいいのかわからないです。 次の書き込みでソース張っておきます。
;-------------データ表示関係 if bigc>0 : bigkaku=playc/bigc if regc>0 : regkaku=playc/regc if inmedal>0 : payout1=outmedal*100/inmedal if inmedal>0 : payout2=(outmedal*1000/inmedal)\10 color 0,0,0 : boxf 558,0,WIN_W,WIN_H font "",12,1 color 255,255,255 pos 565,10 if setrand=0 : mes "設定"+set+"" if setrand>0 : mes "設定?" mes mes "所持メダル枚数" mes mes " "+havemedal+"枚" mes mes "投資金額" mes mes " ¥"+tousi+"000-" mes mes "総ゲーム数" mes mes " "+playc+"G" mes
;-------------続き---------------- mes "BR間ゲーム数" mes mes " "+kankaku+"G" mes mes "BIG"+bigc+"回" if bigc=0 : mes " (1/∞)" if bigc>0 : mes " (1/"+bigkaku+")" mes "REG"+regc+"回" if regc=0 : mes " (1/∞)" if regc>0 : mes " (1/"+regkaku+")" mes font "",10,0 mes "medalin "+inmedal+"" mes "medalout "+outmedal+"" mes "payout "+payout1+"."+payout2+"%" if (seigyono>70)|(modehyo=0) : goto *starttv2 pos 560,340 gcopy 7,68*6,47*yakuid,96,47 if (yakuid<=1)&(stokmessage=0)&(kaijyoreason=0) : pos 570,390 : font "",12,1 : mes " 1G連" if (yakuid<=1)&(stokmessage=0)&(kaijyoreason=1) : pos 570,390 : font "",12,1 : mes " RT消化" if (yakuid<=1)&(stokmessage=0)&(kaijyoreason=2) : pos 570,390 : font "",12,1 : mes "純ハズレ解除" if (yakuid<=1)&(stokmessage=0)&(kaijyoreason=3) : pos 560,390 : font "",12,1 : mes "Big stock時解除" if (yakuid<=1)&(stokmessage=0)&(kaijyoreason=4) : pos 560,390 : font "",12,1 : mes "Reg stock時解除" if (yakuid<=1)&(stokmessage=0)&(kaijyoreason=5) : pos 570,390 : font "",12,1 : mes "チェリー解除" if (yakuid<=1)&(stokmessage=0)&(kaijyoreason=6) : pos 570,390 : font "",12,1 : mes " 松解除" if stokmessage=1 : font "",30,1 : color 255,0,0 : pos 570,347 : mes "stock"
>280先生
ミッカッチャタ!
記述とchdirに似た命令だったので予想は出来たのですが、ヘルプになくて…。
おかげで理解できました。ありがとうございます。
一画面に64個なければおkなんでしょうか…。
…だとしたらオブジェクトを追加が出来まつ!
>>529 揃い数0が1ラインで
揃い数1が2ラインなのは仕様ですか?
3ライン以上は判定してくれないんですか?
質問ばっかですみません。。
>32氏 今年もよろしくです。 おいらじゃ役立たずですが、fontの中身がないのはなぜでつか? sysfontでもだめでつか?
32氏 ど素人サルの意見。.文字化けの実態を知らないのでソースに対して。
1.データ表示部分を独立したサブルーチンにしゅる。
例:stemp=" 1G連":index=1:gosub *disp
2.文字型+数値型で数値を文字列に変換しているが念のため
文字型に変換して連結する。
例:xx="aaaa":str xx:yy=yy+xx:mes yy
3.pos 560,390 以下の部分は全ての判断が完了した時点で上記1.
の方法で表示する。
上述で少しは問題が見つけ安くなるなど”えらそうに”言ってみる。
(スミマセン調子こきました)
>>533 if文の中にじかにブチコンデいるので大着してもうた。
*job5と*job6で++--しているだけなので改造は簡単かと思うニャー。
>32氏 只今おいらもDLしてみましたが、うわーん見事に文字化けしてます。 Win98でつ。
fontの中身が無いのは、指定しなくても大丈夫かなぁ。と思ったんで・・・ ちなみにプログラム全体でも、font命令を使ってるのはココだけなんで、 他の場所で指定している訳でもないです。 それと、おいらの動作環境では、このままでも文字化けは発生していないので、 何が原因なのかもよくわかりません。 それと、今の猿スレの流れは、役の同時成立を避けるリール配列。 ということでよろしいのでしょうか? 実は政宗にも配列上の矛盾はあるんですよね。 たとえば、 リ リ リ 姫桜俵 俵俵俵 ------- なんてことも起こりうるんですが、リール制御で、 左リールがそこで停止した場合は、リプレイは何があっても、 ナナメラインでのみ揃うようにして、強引に同時成立を避けてます。 多少の矛盾はリール制御でごまかせるっぽいですよ。 っていうか、むしろ複合小役が取れるのは、結構打ち甲斐があるかと…
win98で完全に文字化けしているのなら名前は忘れたが使用している HSPの使用しているWINコモンコントロール.DLLに問題があると思います。 バージョンUPで直ったような記憶も。??? 文字化け win9x DLL コモンコントロール などでググってみては。
>101さん どーんな感じで文字化けしてます? 普通の文字化けどおり、全角文字のみ化けちゃってるってところでしょうか?
>>537 政宗にもあるんでつね。へぇ〜へぇ〜。
強引にラインを予め決めてしまうのもいいですが、それだと成立可能性役が絞られちゃいます。
ので特定の場所以外は違うラインにも揃うようにすればいいとは思うのですが、
はさみで押された時は絶対ダメってな事になりテーブルがそれだけ増えちゃいますよね。
というおいらも自作配列に同時成立個所が2パターン。。
1コマでも修正しようものなら、全部が崩れてしまうのでほんとパズルのようです。
でも実際はそれを逆手にとってやってる途中でつ!!
>>539 えと、
『0G』『BR』『BIG』『REG』『1/』『medalin 0』『medalout 0』『payout 0.0%』
は読み取れます。
あとはロシア語(?)のように化けてます。
…てか設定7だった…。。。
>>478 101氏
実機と同じようにするには第一停止ボタンが正解かどうかで
JAC引き込みかベル第一停止正解かを判断し、制御を切り替える必要がある。
北斗のJACINと似たようような制御をやっているのは旋風がわかりやすい。
実機AT機でのボヌス引き込みははほとんどがこれのはず(第一停止押し時に正解かどうかでボヌス/小役の制御切替)。
で、北斗の場合第一停止小役成立でのJAC引き込み無しを避けるため
わざとハズレをナビしてJACを引き込めるようにしている、
というのがあの笑い声ナビ真相なわけだ。
だから指示を無視して逆にハサミでやった場合にベルが取れるとかJACINしないとかが実機ではある。
そこまでやるかどうかは680氏次第。
>101さん サンクスです。参考になりました。 とりあえず、明日以降改良版EXEボンボンを作ってみようかと思います。
たわごと。 win9x系とwinnt系ではuser32.dllとcomctl32の機能が異なるのでcomctl32.dll のバージョンによっては表示が乱れる場合がある。 comctl32.dll 95初期版=4.00950 98初期版=4.72.3110.1 98SP2=5.8 バージョン確認方comctl32.dllのプロパティ欄。
>>32氏 ガイドに吉宗のテーブルのってましたよー
風邪チャンスの連チャンもそろそろ終了の方向らしい。 あー、しかし・・・ノドが痛てぇ。 ところで、フリゲスレの方に「パトレイバースロ作るべ」って人が いるんだが・・・。 この前、ワイド版を全巻揃えて読破したワシとしては 是非とも、応援していきたい所存でありマッスル。
そういや、共通化できる処理は、なるべくdeffunc等で 共用できるようにした方がいいですな・・・。 ストップボタンが押されたときの処理を push_stop x (左=0 中=1 右=2) としたことで、ずいぶんスッキリしますた。ワーイ あと、向こうに一応誘導貼ってみますた。 でも文章から察するに、余裕で開発できる腕前の持ち主? あぁ・・・それにしても、パトレイバースロ面白そうやなぁ・・・。 ☆射撃ミッション 的を一発打って、中心の赤い部分に当たればボーナス。 赤い部分が大きければ期待度大。 通常は泉が撃つが、プレミアで太田が撃つ。 (吉宗の流鏑馬演出のパクリというツッコミは歓迎。) こんなんどうでしょ。オタ臭くなってゴメンよぉぉ・・・
パトスロ・・・あ〜るファンとしては・・・失礼。_| ̄|○ 自分のソースを見ながら何とか別のリール動かすソース作れないか考察中。 単純に1列を使っていたのを絵柄ごとにしたいだけなんですがねぇ・・・ しばらく作成から離れてるからまた苦労しそうだ。
90氏 H5N1終息おめ。! リールチェック自己解決しましたサンクス。 ねごと。 SNKのスロを見ても今後何でもスロになると思う「基本的に抽選機械」なのだ。
クケーッ コッコッコッ プシュー(炭酸ガス) コッ…コッ… グガ アイツラをせめて棒々鶏(バンバンジィ)にして処分してあげたい。 >あか氏 オイラも1列方式から単独方式に切り替えた一人だす。 絵柄を単独で描画すると切り取りの計算が面倒なので、 別バッファに一旦描画してメインに転送というセコい技を 使っちゃったりしてますが。ツルセコ〜(以下、時の狭間へ) >シナプス 「どこでもいっしょ」をスロで復活。通称トロスロ。 プレイヤーはメモリーカードを使って前回の続きから出来る。 1000枚飲ませると、プレゼントを買ってあげることができる。 どうよ。このアイデアをS○NYに売ってきてくれ。 ではグッナイ
553 :
( ´∀`)ノ7777さん :04/01/15 01:02
親父氏 HPひさびさに見た。 "それと、そろそろ通称猿スレに以前のコテハンで現れるかも。" の言明から”親父氏降臨準備” 1.HSPスロゲーソース待ちくたびれた。 2.バイナリー形式のリール制御テーブルの説明きぼん。 3.早くコテハンで正式に降臨しれ。 以上ROMってたら読んでケロ。!
>>554 本当だ
俺にHSPを教えてくれた親父…
今でも一応感謝はしてるよ
トリノコサレテモシゴトハセネバ !!280S鰓数 20!! シゴトオワリ
ヘ臣殿 やっとかめやな。! お元気出ですか。...1 2 3 闘魂チャンス。 兄貴! お勤めご苦労様です。 どうスヵ シャバの空気は。.........
>シナプス 見たよ。だいぶ完成に近いっぽいね。ウラヤマスゥィー 液晶が青くチカチカするのはワシを例の原理で殺す気デスネ?
どーもです。 文字化けの件ですが、あっけなく解決してしまいました。 101さんの指摘のようにfontの中身がなかったのがいけなかったみたいです。 "MS Pゴシック"って指定してあげたら、それで万事OKだったです。 みなさん、おさわがせしました&ありがとうございました。
32氏オツ。 これからもサル共をヨロスク・・・。ナムナム 〜今日の伊藤家〜 HSPエディタの背景カラーを変えると ちょっと新鮮な気分でプログラミングできます。 2へぇ
仕事帰りの電車の中で考えていたのですが、 90氏・280S氏のリールチェッカーを応用すれば「テーブル作成支援スクリプト」が作れるのではないでしょうか? だって、「役の成立する止まり方を調べてくれる」のなら、「その並びにするためには何コマ滑らせればよいか」を各コマで調べる機能を追加すれば・・・ ソースも見ずに妄想しているので、実現できるのかどうか分かんないですが、もしできたらかなりすごいかも。
だ〜れもいないな、 二度寝するか。!...
もう3日間はソースいじるのさぼってますた。 今からちょっといじろうかな…。 >52氏 拡張機能としていいアイデアですね!! おいらには改良できるほどのスキルはないですが、『リールチェッカー』はこのスレから生まれた副産物としてだけじゃなく、 一つの素晴らしいツールになりそうですね。 とりあえず基盤を作り上げた90・280氏に感謝!!
101タン 見っけ。!...おは。!
ども。やっとかめです。 0.04をDLしました。 リプぞろいの時の絵柄点滅時に「ベル→リプ」と点滅することがあります!!
苦情ありがと。 点滅がベルからリプに変わると言う解釈でよろしいでしょうか。 BEL BEL BEL → REP REP REP とするとリールチェック後盤面の位置がずれたか,redrawの関係か いずれにせよ再現させなければ。...
そんな感じ…だったんですが、どうやら他の絵柄でも起こるようです。 最後の停止リールがまだ完全に止まる前に点滅を始めるようで、1コマ上の絵柄で点滅をしているようです。
PCのスペックを過信して全ての処理をメインで行っていますから描画処理が 間に合わない場合にこの現象が起こると思われます。 repeat redraw 0 Sped.1=Sped.3/10:if (Sped.1\2) != 0 :Sped.1++ ;速度調整用 :gosub *Rset_Vars ;変数初期用 :gosub *Gets_Keys ;入力処理用 :gosub *Move_Reel ;回転処理用 このへんで停止フラグのあと適当なカウンターで時間稼ぎをして カウンターの数値と停止フラグで点滅処理を行う (ウエイトの位置変更でもいけるかも) if (Sbtn.0=0)&(Sbtn.1=0)&(Sbtn.2=0) :gosub *Flsh_Reel ;点滅処理用 :gosub *Disp_Demo ;液晶処理用 if (Auto.0 == 1) :gosub *Auto_Play ;自動回転用 :gosub *Dbug_stat ;デバッグ用 await Time.0 ;ウエイト用 redraw 1 loop 点滅までに適当なウエイトを入れれば直る気がしますが、いずれにせよ 当方PCで現在プレーを録画していますがおそらく再現できない気がします。 でも、本当にありがとう。 勉強になるワ!
おいらの場合、常に『動いている』『停止している』『滑っている』のどれかの状態にいて、 判定部分も『停止している』状態になったら許可、としていますがどうでしょう?
この場合も一応 Sbtn.0=0=停止 Sbtn0=1=回転 Sbtn.0=2=滑り となっていますが。 プログラム上フラグがセットされてから最終回転が行われているためだと思う。 リール回転部分は下記のみだから(w *Move_Dots ;ドット処理 redraw 1:pos Posx.index,Posy.index:ii=Rch.index gcopy Pic.ii,0,Posr.index,REEL_W,(REEL_H*REEL_D)+REEL_U+REEL_B if Posr.index <= (REEL_U) {Posr.index=((REEL_H*(REEL_R-4))-REEL_U) redraw 0} return もしくは"誤魔化し”部分に問題が。...(w
>>572 最強。マジため息が出るほど神。
うpろだじゃもったいない。
どこかのサイトに置いた方がいいと思いまつ!!
ごまんなさい。 要望しちまいました…。_| ̄|○
575 :
( ´∀`)ノ7777さん :04/01/16 23:05
ループ再生させるためのwavファイルを作成する便利なツールってあります?
...
>>572 をDLしようとUPローダにアクセスを試みるも接続されない何故。
や〜っと接続でけた。 90氏は天才!!!...なんでソースが無いんだヨ〜〜! 「タルタルソース」でいいからよ 付けてくれよ。 ケチンボ......
チェック部分は前に公開した奴と同じだし、 ソース付ける意味無いべ? あと、今回はかなり恥ずかしい処理してるので、 (ゲームでもないのに毎フレーム画像描画してたり・・・) 隠蔽の方向でおながいします。 listbox内でonclick取ってくれないんだよねぇ・・・。 あとon mouseoverとかあれば、10倍楽になるんだけど。
いや〜 ソースの無いコロッケはまじゅい。 ワシがほしいのは結果ではなく過程なのだ”てゆ〜か”他人のソース食べないと 生きていけない。... モジュールとかプラグインとか使えばなんでも出来ると思うが.hpiや.dllを添付 すうるのはマンドクセーですからね。 (WA_MACROはウィンドウズAPIを簡単に利用するマクロなので案外有効かも) HSPでこれ以上やるならC,C++,Dでふんばったほうがいいよね。
真夜中にやっとかめどす。 とりあえずタイトルバーにメダル増減を表示させてみますた。 3枚掛け時 1G目→47枚 2G目→17枚 3G目→.7枚 一枚掛け時 1G目→49枚 2G目→39枚 3G目→29枚 (゚д゚)ハァ?
前スレ>473の説明でincludeが理解できますた。 90紙サンクスコ!!
リールフラッシュ用にリール画像をいじりたいんですが、何かおすすめのソフトありますか?
>ヘ氏
やっとかめどす。
テーブル制御はパズルのようだと感じた冬の夜だす。
>>581 のソースキボン。
抽選部分に mdl-=3とか2とか1とか str mdl : title mdl でつ。
抽選部分…? レバー叩いてから次にレバー叩くまでの間、複数回mdlがマイナスされているに500ゼニー。 あと、一度文字列型にしたあと、数値型に戻してからmdl-3などをしてまつか?
うひゃぁぁ 真下にint mdl追加したら正常になったっぁぁぁ 理解できねぇぇ
数値を変化させるときは必ず前にint 表示させるときは必ず前にstr でよろしいのでしょうか? betとpayoutにそれぞれ書かないとだめでつか?
そうでつ。 お分かりの通り、titleには文字列型でないといけません。 なのでstr mdlとしましたよね? んで、計算する時は数値型でなくてはいけませんよね。 なのでint mdlが必要でつ。 スクリプトによっては文字列型の数字を計算式で求めても、期待する数値になることもあるようでつ。 が、あとで原因が見つけにくくなったりするので、その時その時に正しい型にしておくのがいいと思いまつ。 ちなみに、前述のようにtitleは文字列型を使わなければいけないようなので、 今回の記述のようにマンドクセーので、おいらはデバッグは別ウィンドウにmesで表示してまつ。
なんか面白いことが分かった。 a="b" a-1 mes a stop へぇー。 1行目の文字と、2行目の数値を色々変えてみると面白い。
ii=123:title ""+ii で(空の)文字列型に数値型を加算すると数値型が文字列型として加算されますが 私は念のため汎用変数に代入してint,strで型変換をしています。 (この使い方はマニュアルに載っている) HSPでメッシュにテクスチャーを貼り付ける場合 画像が裏返しになるのは何故でしゅか。... HSP2.61b2がUPされていたので入れ替えたが違いがわからん。...
a="b" peek ii,a,0 mes ii a-1 mes a peek ii,a,0 mes ii stop これで皆さんもポインター使い。
む。それってポインタなんでつか?(←例に漏れずポインタでヘタレますた。) 単なるキーコードかと思った…。
・gcopy命令のコピー先のウィンドウXサイズが4の倍数でない時に正常に実行されない不具合を修正。 ・デバッグウインドゥの変数名をソートして表示するオプションを追加。 ・デバッグウインドゥに変数名が表示されないことがある不具合を修正。 この3つは結構イイ!!と思われ。 でもベータ版のようなので、まだうpデートするのはやめときまつ…。
変数配列の位置を指定して内容を得ると言う意味でポインターと言った。 (ワシもポインターのポインターとか”*”に泣かされた仲間です) MS系BASICをご存知ならば。 peek=asc() poke=chr$() と同様に利用可能ですネン。...
残念ながらBASICも小学生の時に興味本位でいじっただけで、 そんな難しいことは…w てことでもやすみなさいませ…。
101氏 おつかれ。...さぁ〜てと ”センター試験”に行くか。 print asc("A") 65 print chr$(65) A 一度は見たことがあると思いますが。...(キャラクターコード一覧などと)
_・) タイトルバーに数値を表示する方法 a=680 title ""+a+"" stop
寝た…と見せかけて打ちに行ってきちゃいました。
>280氏。センター試験おつでつ。
>>599 丸っけー!HSPでもそんなんできるんでつね!!
>>600 も〜かった も〜かったら 39,800のPC買うべし。
明日はワシのフォームに”アステカリターンズ”が導入されるが
”アステカレジェンド”で無常にも期待を裏切られたワシはどうすればよいのか
だいたい何故CTが無いのだ。 プ〜ンプン!!!
センター試験会場に行ったら”ホカロン”とお部屋さがしの”CD”もらった。......
ttp://yam-jp.com/~nanashi/slotimg/slo105.zip こんなの作ってみた。
テーブル作成のお助けソフト。
あいにく自動では作れませんが・・・。
テンキーで停止位置を設定して矢印キーでテーブルを作ります。
※適当ですがreadmeも用意してみました。
一度に何回もテーブル作れない(メッセージboxの表示がうまくいかない)ので、ここを直してくれる神募集中。
あ、自動作成機能を作る天井人も合わせて募集中・・・。
ぶっちゃけ「俺用ツール」なので、汎用的に作られていませんが、何かの参考になれば・・・。
>>599 (280S氏)
試験乙です!
599のソース見たんですが、あれだけのことが100行ぐらいの記述でできてしまうんですねぇ・・・。
なんだかびっくりです。
センター試験 自己採点750点だった 東大受験しようかな。 ルンルン〜 まともに行って卒業は卒寿か。.........(点9X10)
おっしゃぁぁぁぁ 全員グッジョブ!! リール配列考えるのにも飽きました!! ここで一句! 配列を キャッツからパクッて 一件落着(字あまり) エノキ茸を 歯ブラシにしたら 毛先が球
>280S氏 その得点なら東大より、どこか国立の医学部の方がいいと思うっす。
朝から”アステカリターンズ”初打ちSB=6NB=6で6,000枚お持ち帰りでした。
ウレピー。
評判どおり隣の台は2000GオーバーでBIGなしでした、まぐれ当たりだと思うと
怖くてもう打てないでしゅ。
>>606 医大はお金がかかるので無理でシュ!。
パチスロ止めても追いつきません。...(今まででE300クラス2台は買えたような)
>280 授業料ゲトおめ。 なんか、リターンズの評判はヒドいね。 4000Gとかハマるらしいし。ガクブル ところで、フリースロゲ界(?)では↑キーがBET+スタートって ことで定着してるけど、演出上BETボタンが単独で必要な時もあるよね? ここらへんについて何かいいアイデアあればキボリ
>280S氏 国立医学部なら、東大と授業料っておんなじじゃなかったでしたっけ? 国立医学部狙ってたけど、センター8割しか取れずに、 東大理2受けざるを得なかったうえに、 東大も落ちた人間なんで… まぁ、何年も前の話なんで、 今と当時の受験環境の違いはよくわからないんで、 国立医学部の授業料がいくらなのかわからないですけど。 ただ、先輩として、 (280S氏がいくつかわからないのに先輩と言ってしまってるが・・・) それだけセンターの点数がいいなら、 ぜったい医学部受けた方が、将来は明るいと思うっすよ。 しかし、いいなぁ、一撃6000枚… 今月オイラは見せ場なし・・・
>>609 国立大学も赤字経営で学部別授業料が検討されていますし医者になっても
インターン時の収入と開業時の収入と世間ではあまりかんばしく無いのが実情です。
現在の日本の実情を鑑みると無駄に税金を納めるなら海外逃亡が唯一生きる道など
と考えてしまいます。...すまん 非国民で。!
(海外も駄目なら宇宙に...火星でくらすか)
日本政府に文句はいっぱいあるもののその中にいる以上やむおえまい
あまり語ると賛否両論があるのでこのへんで。。。
>>608 そう、そうスペースで全部やりたいとかあったね、でもやはりBET→回転
はイラツクので筐体フラッシュとかではだめでしゅか。
スロゲースレで、パトレイバーのオリジナルスロ作るぜぇ! とか言ってたものです。 とりあえず、どんな感じの機械割りになるかPHPでシュミレートしてみたり いきなり一撃14000枚の113連とか出されてガクブルなんですが(汗 オリジナルを考えてる人がいたら質問なんですが 作るときの機械割りってどんな風に調整してます? やっぱりゲームだし、甘めが多いんでしょうか?
ついにパトスロの人キター オイラもオリジナルを作ってますが、出玉率とかは 現段階では全くと言っていいほど考えてないです。 まずはゲームとしての面白さが第一ってことで。 オリジナルスロで延々とハマっては面白くないでしょうし、 基本的にはかなり甘めで。 最終的な詰めの段階で簡易シミュでも作って、設定ごとの BIG確率orAT突入率の微調整で98%〜160%ぐらいの範囲に 収まれば、そこそこカッコは付くかな?と思うとります。
>>612 最大2600ハマリを記録した俺の設計って一体(泣
最終メダル数が、-5000 〜 16000 というのは
遊びでやるには波が荒すぎますねぇ。
各モードの挙動をもうちょっと考えないとダメですなぁ。
特にハマリモード。
わしもrubyでシミュレーションだけしてますけど、 数字だけだからかもしれないけど 100%切るデータができると「つまんねえな」とか思ってしまい、 ついつい割が高くなりがち。 スランプグラフでも出せばメリハリが見えるから そんなことにはならないんだろうけど。 # PHPで、ってのは盲点でした。 # 結果を整形しやすかったりしそうで、いいですね。 # なるほど。お勉強してみよ。
>>614 CSVで出力して、エクセルにでも貼り付けると便利だよ。
そもそもシミュレーションの作り方が分かんないんですけど、どこから勉強すればいいですか?
perl と ruby は誕生石 php は?...松下幸之助の小冊子?
やっぱり皆さん秀才ばかりだったんでつね…。
定時制の高卒のおいらとは超えられない壁がありまつ。。。
>>611 おいらも一応オリジナル製作です。
今の段階では細かい確率は決めていないのですが、漠然と考えている案は、
設定1〜6までかなり差をつけようかと思っています。
やっぱりゲームなので実機よりは当てたい、でも当たりすぎても飽きてしまうと思うので、
設定1が90%くらいで設定6が200%くらいにして、設定の選択率を低設定に偏らせたらいいのではと考えてます。
ちなみにおいらは純Aタイプを目指しているので、
設定1 1/300〜設定6 1/100くらいにすれば、設定6を期待しつつ遊べると思います。
ダハハ、安心しる!俺なんか高校ほとんどサボってたし、 専門に入っても一番後ろの席でシコシコとゲーム作ってたぞ! JavaとVBの授業は完全に捨ててた!マルチタスク万歳!! …(´・ω・`) ダカラ イマ コンナニ ダメナンダネ… ただいま、リール消灯関係も実装完了。 あと前スレで話題に上ってた「リールスピード調整でキーが 押しっぱなしになって云々…」の意味が今わかった(遅!)けど、 オイラ流の解決策は変数の値(精度)を10倍とか100倍にして、 「押されていれば0.01dot分づつ上がる」みたいにしますた。 1秒押しっぱで1dot分上がる…みたいな感じになりマッスル ウホッ
>>618 ご存知のように2CHの書き込みですから。......何を信じていいのやら。
実機をまねたスロゲーは実機と同じ仕様ならシュミレータとして
部分的に異なる場合は単純なゲームとして当たり確立を調整するべきか。
そもそもスロゲーの利用価値が使用者により異なるのは避けられないので
万人が納得出来るものを作るのは難しいと思う。
1.確立挙動に実機の再現を望むひと
2.演出挙動に実機の再現を望むひと
3.実機で味わえない出玉感を楽しみたいひと
4.実機で味わえないレア演出を楽しみたいひと
5.モチーフが好きなスロゲーで楽しみたいひと
どこに的を絞るかで決まると思うッチャ。
>>616 大雑把なものでよければ簡単ですよ。
仕組み的には
1.レバーonでの判定配列を準備する
( $hantei[0]〜[176]はビジ、$hantei[177]〜[1200]はベルみたいに)
2.想定ゲーム数だけループ
( 8000G回すとすれば、 for ($i=1;$i<=8000;$i++) { 〜 })
3.乱数で、当選役を決める
( $tousen = rand(0,32686) )
4.if文で、当選役毎の処理を記述
( if ($hantei[$tousen] == "ベル" ) { $coin = $coin + 5; }
この例は、ベルが当選だとコイン5枚増量の例)
5.ループなので2番まで戻る、ループが終了したら
コイン枚数やビッグの数などを表示
取りこぼし無し、ボーナス成立時に即揃えという結果になりますが、こんなものです。
画像を動かすとか、音を鳴らすとかを考えずにテキストだけでできるので
言語の基本的な命令さえ分かればすぐできますよ。
俺はphpで if, rand, for, srand, print の5命令しか使ってないです。
>>548-549 誘導してくれたのは90氏だったのか(たまにしか見てなかったこのスレ)
プログラム技術はそんなに無いですよ。特に画像処理関係が(泣
ちょっと1からHSPを学ぶのも挫けそうなんで多分趣味用に慣れてる(はずの)
Delphi辺りで組んでみるつもりですが……
Delphiのソースに需要なんてあるのか?このスレ(w
通常時の演出はまだ何も考えてないです。
基本部分でも先に作っちゃわないと妄想で満足してしまいそうなので(w
決まってるのは、6〜7種類あるモードの大まかな挙動&移行パターンと
パトランプ絵柄のチェリー連でボーナスへの期待大って事ぐらいかな。
# オレ流プログラミング極意その1、できない事は後回し(w
画像反転モジュール。...利用価値があるのか? P1=対象バッファ P2=格納バッファ P3=0=通常:P3=1=左右:P3=2=上下:P3=3=180 P4=作業用バッファ:省略時31 #module #deffunc rot int,int,int,int mref p0,0: mref p1,1: mref p2,2: mref p3,3 if (p3 == 0) {p3=31} :gsel p0:xx=winx:yy=winy:buffer p3,xx*3,yy*4 if (p2 == 0) {gsel p3:pos 0,0 :gzoom xx, yy,p0,0,0,xx,yy gsel p1:gcopy p3,0,0,xx,yy } if (p2 == 1) {gsel p3:pos xx,yy :gzoom -xx, yy,p0,0,0,xx,yy gsel p1:gcopy p3,0,yy,xx,yy } if (p2 == 2) {gsel p3:pos 0,yy*3 :gzoom xx,-yy,p0,0,0,xx,yy gsel p1:gcopy p3,0,yy*2,xx,yy} if (p2 == 3) {gsel p3:pos xx,yy*4 :gzoom -xx,-yy,p0,0,0,xx,yy gsel p1:gcopy p3,0,yy*3,xx,yy} return #global 使用例 buffer 2:picload "tes.bmp" rot 2,0,1 stop
謎もじぅる #module #deffunc draw_str str,int,int,int mref ds_str,32 mref ds_size,1 mref ds_posx,2 mref ds_posy,3 font "MS ゴシック",ds_size color 0,255,0 repeat 3 pos ds_posx-1+cnt,ds_posy-1 mes ds_str pos ds_posx-1+cnt,ds_posy+1 mes ds_str loop pos ds_posx-1,ds_posy mes ds_str pos ds_posx+1,ds_posy mes ds_str color 0,0,0 pos ds_posx,ds_posy mes ds_str sysfont 0 return #global
謎もじぅる 。 draw_str 文字列,サイズ,X,Y 影の調節きぼん。
やっと亀レスでスマソ 要するにタイトルバーには最初に文字列を含めたら後はなんでもありなんでつね。 で 、 ま と め サ イ ト ま だ − ?
>ま と め サ イ ト ま だ − ? ヘ臣殿が作成中です。!...ヘ臣殿ま と め サ イ ト ま だ − ?
>ヘ マ ダ ー ?
昨日税務署から確定申告用紙が郵送されて来たのだが ワシのどこから税金を取ろうと言うのだ。 プ〜ンプ〜ン ...... 正直:前スレで”まとめサイト”作るって言ってた神の進行状況をキボン。
赤コーナー ・・・ 源泉徴ォォォォ収ゥゥゥゥゥ リィィィキィィィ
まとめサイトは最初にゲーム完成させた人に
優先作成権が与えられマッスル!コングラッチュレーションッ…!
ttp://yam-jp.com/~nanashi/slotimg/slo112.zip ・点灯/消灯フラッシュパターン対応
・テンキーじゃない方の「1」「2」押しっぱでリールスピード調整
・やっつけ謎文字ゥルによるデータ表示(ミカン性)
・勝手に最大4コマ滑るが気にするべからず
ではモツカレ グッナイ
>返信シナプス リール回転”乙” フラッシュ”乙” 筐体”丙” ピンク窓”甲” 総合評価”乙” フラッシュは”消灯” ”X” ”左上収束” でしゅか。 「いい夢見ろよ!」
サル仂の香具師にまとめサイト作らせようとしてるヴぁかな神々がおられるスレはここでつか?
633 :
( ´∀`)ノ7777さん :04/01/22 18:44
キモ住人さらしage
どーしてもhgimgテクスチャの挙動はおかしいと思うが...自分も信じられない。!
俺もそのライブラリ使ってみたいな・・・。 どういう風に変なん?
はじめまして、こんばんわ テンプレにあるサイトを見て勉強してるのですがまったくわかりません(´・ω・`) 才能ないのかなぁ、リールのまわし方すらわからないよ・・・
過去ログはおいらのサイトで預かりますね。 いまオイラはめひすとのBIG揃え時の演出いじっとります。 しかもtimer.hpiを使って。
おぉ!32神がまとめてくれそうな予感!? await命令ってマニュアルでは >描画速度の違いなどから時間が早く過ぎることを >防止することができます。リアルタイムで更新される >画面などの速度を一定に保つ時に使用します。 とか書いてあるけど、実際はタイマー使わないと リアルタイム処理なんてムリっすよねぇ。
あ、一つ言い忘れましたけど、 このスレもいずれ倉庫に行きそうになるじゃないですか… そんときは、ログのhtml化をしなきゃいけないんでしょうけど、 html化ってどうすればいいんですか? 単純にIEで開いたあとに、ソースの拡張子をhtmlに変えて保存するだけで良いのでしょうか?
グッジョブ サンクス! ログの保存はIEで開いて左上のファイルメニューから 「名前をつけて保存」で自動的に拡張子htmlになりまっす。 特別な用事が無い限り、オイラが一日一度はチェックしてるので 1000行ってdat落ちする前に猿ベージできると思いますが・・・。
>90さん すんません。 じゃぁ、猿ベージの方は、おいらの方でも出来るだけやろうかとは思いますけど、 とりあえず、お願いしますね。 前スレみたいに何時の間にか落ちちゃってたりすることがあったりしなくもないので…
皆様おはようございます。
>大屋様 hgimgはhspに標準でバンドルされている機能でしゅsample下の
hgimgでサンプルがみれます,残念ながらワシの環境ではhgimgxはハング
してしまいますが。
1.オブジェクトにtexloadでテクスチャーを読み込む場合は正常
2.バッファーの画像をテクスチャーに利用する場合setuvが反映されないので
サイズ・画像の反転などの症状がでる。
前回のテストを少し最適化?した物をUPしましたのでミスなどの指摘よろ。
ttp://yam-jp.com/~nanashi/slotimg/slo113.zip
>シナップ 前のバージョンよりサクサク動いてるねぃ。 hgimgはノータッチなのでミスとかはわかんね。スマソ ただ、自分の環境で安定動作しないライブラリは使わない方が いいんじゃないかと思うんだが・・・。 最近、脳内でソースは完成してるのに実際にキーを 打つのがダルくて放置する場合多し・・・。 なんかヴァイタル面とメンタル面ともに不安定なので 作業ペース激遅ですがマッタリいきマッスルごめんよぅ
おいらもサクサク動かしたい…。 メモリってどこで買えるんですか?。・゚・(ノ∀`)・゚・。
パソコンパーツショップに行けば売ってるよ。 ただ、古いマザーボードだと最近の大容量メモリに 対応していない場合も多いので、ショップに持ち込んで 店員さんに相談するのがベスト。 オイラの足元に転がってるメモリ(32MB×3本)を 今すぐそっちへ遠投してあげたい気分だ。 ポーイ
寝なきゃいけないときに寝れないこの体質、何とかしたい…。 「ドリエル」に手を出したい今日この頃。 >90氏 うわーん。今すぐ遠投されたい気分でつ。 (ソフマップにあるかな…。 マザーボードの名前を店員に言えば分かるかな…。 その前に名前ってどこに書いてあるんだろう…。)
朝だニャー! 「お は」だニャー。 hgimgはリール回転制御が楽だからなんとかしたいニャー(1回転=2パイ) 問題は液晶演出部分と不要リール部分の隠蔽だニャー 最近夜寝て朝起きる規則正しい生活に戻ったニャー。
>101氏 PCからSIM or DIM を一枚抜いて持っていったらどうだろうか。 PCデポット・山田電気・など秋葉原に行かなくても近所の量販店にあると思うニャー。
追伸: だ〜いぶ古いPCだと増設できるRAMの単位が決まっているものがあるので 取説も読んだほうがいいと思うニャー。 (そこまで古いとは思わないが)
653 :
( ´∀`)ノ7777さん :04/01/24 07:23
> その前に名前ってどこに書いてあるんだろう…。) マザーボードに書いてあります。 ってかどんなPCか(メーカー物か、ショップ物か)判りませんが そのPCに付いてきた取説に書いてないかな?
>280氏 おいらも昼型生活になって喜んでても3日で戻る罠w >280氏>653氏 レスサンクスです。 とりあえず取説読んでみました。 ママンボードの名前とは書いてないですが、それっぽいのは色々書いてあるようでつ。 てか本体開いてそれっぽいボード(実際見たこと無い)見ればわかるでしょうか…。 とりあえず今日はこれから寝まつ。モヤスミナサイ。
追伸: あ。もちろん90氏もレスサンクスでつ。 SIM or DIMの意味もわからん…。 たぶんこのスレの中で一番知識に疎いの0確。 もちっと勉強させてください。 …あと3時間寝れる…。
Perlでテーブル作成スクリプトを作ろうと思ったのだが、 なんだかとてつもない回り道をしている気がする・・・。_| ̄|○ とりあえず、役の成立チェックだけならできるようになったけど、 ここから停止位置を決めて滑りコマを… とか考えていたらのーみそがパンクしそうでつ。 ――いや、どこかで根本的な勘違いをしている気がする。うん。
>>616氏 5回に1回ぐらい機械割り100を超える厳しいスペックでしゅか?。 .bat形式がwin用activeperlですか? activeperlって使ったことが無いんでわからないのですが先頭行で#!とかで 実行出来ないのかな?。(実行しやすいように.batにしてくれたのかな?) ちなみにcygwinのperlで試させていただきました。 perlに詳しいようでしたらwin用sdk等でスロゲーのサンプル見せてくらはい。
>>280S氏 元のスクリプトは設定1を想定して作ってあるので機械割りは厳しいです・・・。 で、.batはDOSのバッチ形式です。 このスクリプトはちょっとした裏技を使って、DOSコマンドからそのままPerlを呼び出しています。 なので、Perlにパスが通っていれば、DOSプロンプトで >slo119.bat (回転数) でそのまま実行できます。 もちろん、cygwinなどの環境でも $perl slo119.bat (回転数) で動く…はずです。(試していないですけど・・・) PerlについてはちょっとCGIを作ったりシェルを作る程度の知識しかないので、ゲームを作るまではムリポ・・・。
661 :
101 :04/01/26 02:21 ID:3DOMEDbt
気付けば1週間程さぼっていたらしく、ソース見てたら忘れていることいっぱいだった。。 さぁもうちょっと思い出そう…。
662 :
101 :04/01/26 02:23 ID:3DOMEDbt
あっ。IDが出るようになった!!
663 :
90 :04/01/26 02:40 ID:VDRvvfIi
さっき気づいたが、役揃いチェックする時に if (reel.0.0 = reel.0.1)and(reel.0.0 = reel.0.2) ... みたいな感じでチェックしてたら 「7-☆-☆」みたいな特殊役に対応できぬ・・・。 汎用化するためには払い出し絵柄テーブル作って順番に チェックするしかないのかな・・・。アァ マンドクセ マンドクセ >101 ID・・・3DOME・・・3度目・・・もう3度目ですか。 若いって素晴らしいですね・・・。 っつか、地方スレで書いた後こっちに顔だしにくいな・・・。
664 :
ヘ臣 :04/01/26 07:24 ID:NJhEU1OE
近況報告 テーブル選択及びテーブル自体の誤りが氏ぬほどある。 実機とほとんど変わらない確率に設定してあるが小役カウンタを設置したところ、 取りこぼしがない状態でも低確率状態にまずならない。 おやじだと100Gでカウンタ値が10000弱。 このスロはあきらめて完全オリジナルで新たに作るか・・・・ で 、 ま と め サ イ ト ま だ ー ?
近況報告 リール配列が思いつかない(爆 少しはコード書けよ、俺 # 休みの日にMBが死ぬとは思わなかった(汗
666 :
280S :04/01/26 10:52 ID:2zyzj2PG
...
667 :
280S :04/01/26 10:53 ID:2zyzj2PG
IDについて(引用) ID隠蔽不可能な板ではIDを消す事は通常出来ません。 もし???になっていたとしたらその人はキャップを使える人です。 IDは板内において自分の偽者が出ないようにする機能です。 IDは、板名・IPアドレス・日付によって決定されます。 接続を一回切る事によってIPアドレスが変わる場合はIDも変わりますし、 日付が変わるとIDは変わります。板が違ってもIDは変わります。
668 :
90 :04/01/26 13:48 ID:VDRvvfIi
669 :
280S :04/01/26 15:39 ID:v45lhWRZ
>90氏 ヘ臣殿は”大花火” ”いれぐい”は52氏 だったと思うッチャ。
670 :
90 :04/01/26 16:51 ID:VDRvvfIi
あ、いやいや、小役カウンタが一日中プラスの 機種も実際あるんだし、逆にずっとマイナスの機種も 別にOKでわ?って話ね。 っつか、実際の大花火に小役カウンタは無いので、 オリジナルっぽくなる予定かな? 期待。
671 :
280S :04/01/26 17:33 ID:QobKe7zJ
672 :
90 :04/01/26 17:49 ID:VDRvvfIi
普通に動いたよ。 右上の数字はFPS? 23〜24。
673 :
280S :04/01/26 18:07 ID:KQoNdL8e
速や!...ありがとう!!!。 「getsync」で処理の待ち時間を取得しているようなのだが, サンプルそのまま引用したので理解していない。 うちのwin2000ram192ではメモリーリードエラーで動かない。...何故 リソース食いすぎなのか。???
会社の Duron 700Mhz 512MB WinXP でFPS? 40-55ぐらいかな
動くことは普通に動くけどめちゃくちゃチカチカしてるので
実用性には乏しい予感。
こんなんでいい?
>>671
補足 メモリ使用量は 10,600K ぐらいだった。 タスクマネージャで見てみたら、CPUパワー96%ぐらい喰われてるんだが。
676 :
280S :04/01/26 20:38 ID:UXV62i6+
パトスロの人(仮 氏 確認ありがとうございます。 1.チカチカするのは盤面全てですか,又はリール部分のみ。? 2.出来ればQ,Aキーでウエイトが変わりますからウエイトを変化させてチカチカ に変化があるか調べてもらえませんか。 当方cel 2.3G でTの値が10前後なので40−50は非常に大きいので PCの性能(Gカード)の性能の問題で速すぎるのか遅すぎるのか知りたいです。 (Gデバイスのハードウエアーアクセレレータの位置もできれば) 当方でもウエイトを小さくするとリール部分がチカチカします,さらに筐体画像 の描画位置を変更すると盤面全てがチカチカします。 勝手いってすみませんがよろしければお願いします。
>>676 Sがウエイト値?40以下だと、チラツキまくり
41〜59だと、時々ちらつきがあり
60ぐらいからは安定してます。
ちらつくのはリール部分のみです。
VGAは、ミレのG400Maxでアクセラレータは最大。
起動しているアプリの数でチラツキ度合いが変わるので
おそらくCPUパワーの問題かと。(液晶モニタも関係ある?)
678 :
280S :04/01/26 23:05 ID:UXV62i6+
>パトスロの人(仮 氏 再度確認ありがとうございます。 60ぐらいで安定と言うことは当然リールの回転スピード遅いですよね。 リフレッシュの関係で液晶モニターも関係あるかもしれませんね?。 (液晶の性質上早い動きに追従できない...) hgimgで3Dリールを回すと便利だと思ったのですがCPUパワーが必要なようですね 残念。... ほんとうにありがとうございました。
679 :
280S :04/01/27 01:10 ID:vHOGYhZv
誰〜れも いないのかニャー・ 今日も規則正しく寝れるニャー・
680 :
90 :04/01/27 01:11 ID:pWWOqC36
そうはイカンザキ!! 小役抽選部分完成! そして・・・寝ろ!
681 :
280S :04/01/27 01:19 ID:vHOGYhZv
開発シュピードが速いノ〜。 ワシは何をやっているのやら。...寄り道ばかりジャ。! れるられろれろれ.....未然,終始,連帯,仮定,命令形か・・・!!!
682 :
52 :04/01/27 01:24 ID:dfRpH8VD
開発が何も進んでいない! そして…寝る!! ―――― ダメポ _| ̄|○
683 :
280S :04/01/27 01:31 ID:vHOGYhZv
ネンネンヨ〜 ねんねんよ〜 ぼうやよいこだ ねんねんよ〜 今日は朝一猪木自身をワシ自身が打ちに行ってみようと思っとりますばい ばってんもう寝ますきに。 ”皆様おやすみなさいませ”
684 :
90 :04/01/27 01:33 ID:pWWOqC36
ガンガレ!おまいら!俺からの闘魂注入!! 元気があれば リプレイもある
685 :
ヘ臣 :04/01/27 02:15 ID:4/jEDVKX
>280S紙 漏れのは大花火ではなく、花火でつ。 >90紙 取りこぼしまくってもずっと低確率状態=実質低確率ではない=高確率状態が必要ない=当然小役カウンタもいらない=何やってんだか と、なるのでつが。 どうやらスロマガのテーブルもおかしい。 だいたいびgとれgの選択テーブルに同じ箇所があるのが理解できない。 1,2枚掛けのテーブル作るのもマンドクセので 花火やめて少量リチ目のオリスロ作る事にしまつ。 リール配列マンドクセ_| ̄|○
686 :
90 :04/01/27 02:26 ID:pWWOqC36
687 :
ヘ臣 :04/01/27 02:46 ID:1t/IMFQr
えー、低確率時を確認しますたところどの役も異常なしでありまつ! ただ自分の脳内減算値が98・100・103だった事に脱力_| ̄|○ BR共通リチ目でも選択テーブルは違う訳で、 BR共通テーブルになると、おやじ達によく見られる、 「7が揃う状態なのにバケが揃ってしまった」状態そのものになってしまいまつ。 正確なデータがない以上実機再現ムリポ_| ̄|○
688 :
90 :04/01/27 02:54 ID:pWWOqC36
リプレイを3枚役扱いにしてるとかいうオチは無いよね? あとは、小役カウンタ値の推移を見ながら検証するしか・・・。 BIGでもREGでも同じテーブル番号が参照されてるとしたら、 「ボーナスは揃わないけど(BR共通)リーチ目が出る」テーブル ということしか考えられませんなぁ・・・。成立P限定? ・・・謎
689 :
ヘ臣 :04/01/27 03:15 ID:trvkOdmr
どれも正しい確率になってるのでHSPの乱数生成に問題があると言ってみる。 リプレイは処理を考えるのがダルイので3枚役扱いにしてまつ。 もちろん小役カウンタ値は掛ける前の状態に戻してまつがね。 >「ボーナスは揃わないけど(BR共通)リーチ目が出る」テーブル だったら問題ないのでつが、 実 際 ど ち ら も 揃 う ん だ よ ! ワハハ
690 :
90 :04/01/27 03:27 ID:pWWOqC36
HSPの乱数は0〜32767までってトコはOK? あとは・・・逆に、PAY時の加算値が間違ってるとか・・・ HANABIのテーブルに関しては詳しくないのでわからんが、 「BIG成立後ハズレ」と「REG成立後ハズレ」で全く同じ テーブルが選ばれているとしたら・・・。 ・雑誌の誤植 ・実は成立役と矛盾すると最後にコントロール処理で蹴る仕様だった どちらかですな。(前者の振り分け99%) 確か、BR成立Pの左リールは通常時ハズレと全く 同じテーブルが選択されていたような気も。うろ覚え。 ・・・んー、役に立てずスマンな。寝る。
691 :
101 :04/01/27 04:05 ID:FJhQ0cT0
BIG後ハズレとREG後ハズレが共通でも問題ない、というか普通にありえるのでは? でも… >実 際 ど ち ら も 揃 う ん だ よ ! 誤植の可能性99.99%(解釈があっていた場合) >・実は成立役と矛盾すると最後にコントロール処理で蹴る仕様だった さすがにそれは…ないです。 でもBR成立Pの左リールは、リアボまで通常時ハズレと全く同じ停止位置なのは確かです。 ってこんな時間になにしてんだろ_| ̄|○
692 :
ヘ臣 :04/01/27 05:07 ID:8q7BG7eK
乱数の最大値は9999+9*10000にしてまつ。 花火でコントロールは考えられませんね。 自分で考えたテーブルじゃないから誤植かどうかわからん。 ボヌスが揃わないBR共通のテーブルならいいけど 揃わなかったらいらないし、普通に存在してはならないものだと思いまつが? 今テーブル確認したらビクッリ。 通常はずれと成立Pの左の制御が全く同じですた。23.8へぇ 不安になってきたのでカウンタについて一応確認したいのでつが、 bet*100をマイナス payout*原産地をプラス でいいでつよね。
693 :
90 :04/01/27 13:21 ID:pWWOqC36
あぁぁ・・・原因はココだった? 減算値はその名の通り、引き算にしか使っちゃいけませんヨ。 プラスするのは「加算値」で、小役カウンタ付きの機種は 全メーカー全機種共通で「256」です。 BET:×減算値(97〜102)をマイナス PAY:×加算値(256)をプラス
えーっと減算値について詳しく解説した方がいいでしょうか?
えっと、してもいいでしょうかと聞きつつもう解説を始めてしまうのですが、 説明その@ 大まか90さんのいう事であっているので補足になるのですが、 小役カウンタというものが機種によっては搭載されていまして、 機械に突っ込んだメダル枚数に対して、一定範囲内の回転数を維持させるための役割を持っています。 小役カウンターが正の値のとき、小役低確率状態、 小役カウンターが負の値のとき、小役高確率状態となります。 ただし、小役カウンターが正負のどちらでもないとき (つまり0の時は、小役高確率状態となります。)
説明そのA 小役カウンターの計算法 機械の中に入れたメダル枚数(BETした枚数)につき、 小役カウンターから、減算値を引きます。 たとえば、減算値100の台では3枚がけをすると、 小役カウンターから100×3=300の値が引かれるわけです。 また、加算値と言うのが機械から払い出された枚数につき、 小役カウンターに256という値が加えられます。 つまり10枚役が揃えば、 256×10=2560というが小役カウンターに加えられるわけです。 ただし、リプレイについては、払出しが行われないので、 256×3の値が小役カウンターに加えられることはありませんし、 リプレイが揃ったことによって自動的にBETされる分も、 減算処理が行われません。 (つまりリプレイでは小役カウンターは変化しないということです。)
説明そのB 小役カウンター計算のタイミングについて あくまで私の推察であって仮説でしかないのですが、 どうやら、2パターンあるようです。 パターン@:1プレイ終了後の全リール停止時に、減算・加算処理を行う。 パターンA:全リール回転開始時に減算処理を行い、全リール停止時に加算処理を行う。 パターン@については、古い台が当てはまるみたいです。(初代ニューパルサー等) パターンAについては、比較的新しい台が当てはまるみたいです。(ニューパルサーR・ハナビ等) パターン@とAでは、小役低確率→高確率状態に切り替わるのに1プレイ分の遅れが生じます。 たとえば、前プレイ終了時での小役カウンタ値が+100だった場合、 次のプレイ開始時での小役カウンター値は、 パターン@では、プレイ開始時には計算が行われないので、 小役カウンターは+100のままですから、小役低確率状態でのプレイとなりますが、 パターンAでは、プレイ開始時に100×3の減算処理が行われるので、 小役カウンターは-200となり、子役高確率状態でのプレイとなります。
698 :
90 :04/01/27 14:03 ID:pWWOqC36
>32神 _、_ ( ,_ノ` ) n  ̄ \ ( E) グッジョブ!! フ /ヽ ヽ_// 加算値は全機種共通で256とか書いちゃったけど、 パチスロの代名詞とも言えるクランコ様は例外だったりします。 (減算値:39〜42 加算値:100)
説明そのC リプレイ時の計算についてもう一度。 前プレイ終了時(小役カウンタ:-260) ↓ 1プレイ目開始時(小役カウンター:-560)(減算処理をした) ↓ 1プレイ目終了時・リプレイ揃う(子役カウンタ:-560)(加算しない) ↓ 2プレイ目開始時・リプレイでのオートBET(小役カウンタ:-560)(減算しない) ↓ 2プレイ目終了時・10枚役揃う(小役カウンタ:+2000)(2560加算された。) という感じになります。
説明そのD ボーナス時について ボーナス時は基本的に小役カウンターは計算されません。 (BIG小役ゲーム中・ジャックゲーム中) そして、ボーナス終了時(BIGのみ)に小役カウンター値を、リセットし「±0」とします。 ただし、BIG終了後も小役カウンターのリセットを行わない機種もあります。 (フジコ2・ドンちゃん2など) ・レギュラーボーナス時の扱い方の注意 レギュラーボーナス(ハナビで言えば暖簾図柄)が揃ったときは、 15枚の小役の払出しがあったとみなし256×15だけ、小役カウンターを加算します。 その後のジャックゲームは、ボーナスゲームなので減算・加算処理は行われません。 要するに暖簾をそろえたゲームはボーナスゲームではないので加算処理が行われます。 もちろん、BIGではないので、終了後は小役カウンター値はリセットされません。 また、ノーリセット機でBIG図柄をそろえたときも、コレと同様の計算がなされると考えられます。 >90さん クランコの減算値・加算値が普通の機種と違うなんて初めて知りました。
補足 小役カウンターを搭載しているが、一日中ほぼ小役低確率状態の機種 ・フジコ2 ・イレグイ ・ルパン3世 他 小役カウンターを搭載しているが、小役低確率状態と高確率状態で小役確率差がほとんどない機種 ・アステカ 他 小役低確率状態になると逆に小役確率がアップしてしまう機種 ・ニューパルサーT(チェリー確率は下がるが、10枚小役確率がアップ)
あぁ゛〜!! おいらの書き込み、ほとんど全部「小役」になってる。 脳内訂正して読んでやってください。 それでは、逝ってきます。
703 :
280S :04/01/27 15:27 ID:x40BVX0t
ただいま戻りましたが。...猪木自身をワシ自身が打てなかった。 かわりに”拳王”打ってきた。....................泣き。
704 :
101 :04/01/27 15:46 ID:O0SKjKYQ
>90氏
へぇーへぇーへぇー。
コンドルの加算値って100なんでつね。
でも全部そうだったら視覚的にも払い出し率が分かり易いのに…
(39%〜42%のように。てか42%って加算値256だったら減算値108!?高っ!!)
>32氏
へぇーへぇーへぇー。
んじゃ
>>697 のAだと、朝一変更判別に1Gのズレが生じますなぁ。。
>>702 『小役』で正解なんじゃ??
子役
改行しちった(´・ω・`) 子役と勘違い?
707 :
ヘ臣 :04/01/27 22:12 ID:cMnSOfKE
32紙、誠に乙でつ。 小役カウンタについては完璧に覚えたはずなのでつが、 なんせ6年程前なので記憶が曖昧に・・・・・・・ 唯一許される事は加算と減算が逆になっても差し支えないと言ったところか。 それは氏ってたんでつが、書き終えてから気づいたので放置しておりますた。 言われてみれば大昔に256って数字を覚えたような記憶があるような気がしそうでつ。 あと、カウンタが0の時でつが、これは機種によって高だったり低だったりするようでつよ。 漏れのせいで無駄にスレを伸ばした事をお詫びしつつ逝って参りまつ。
アレっ? 小役が正解? 子役が正解? どっちですか? なんか言い出しといて、訳がわからなくなってきた…
709 :
90 :04/01/27 23:37 ID:pWWOqC36
パチスロ用語は小役が正解だす・・・。 久しぶりにホールにスロ打ちにいってきた。 キンパルで-1k (´・ω・`)
>90氏 れすサンクスです。 お勉強になりまちた。
711 :
52 :04/01/28 03:27 ID:NF+ZhfFG
>>695-701 (32氏)
丁寧な説明乙でした!
「小役カウンター」という単語は知っていたのですが、動きを全く知らなかったので勉強になりました。
これは是非是非テンプレに・・。(げふんげふん)
712 :
90 :04/01/28 03:33 ID:kUsMypv0
よっしゃ、明日は仕事が休みになったので徹夜で開発だぁぁ。 JSRのサントラ聴きながら頑張るぞー。 でもJC中がどの曲かワカンネ。JC引いたことないんだもん(´・ω・`) うpろだの129と130がGJすぎる・・・。
713 :
90 :04/01/28 22:58 ID:kUsMypv0
わーい!JCの曲聴けたよ! ゲーセンで天井まで回した(´・ω・`) コントロール制御でスロを作るにあたって、 deffuncを多用してコンパクト化するよりも 押し順・リール毎の9個ルーチンを組んだほうが 楽で見やすいことが発覚・・・。うーん、微妙だ。
714 :
101 :04/01/28 23:19 ID:ffq8Foz+
>90氏
そういえば、
>>663 の特殊役は解決出来たでしょうか?
おいらのソースでは偶然だと思いますが、
if (reel.4=2)&(reel.5=5)&(reel.6=5){・・・
と書けば、中段ライン(reel456)に青7(2)・リプ(5)・リプ(5)で払い出しが発生します。
他にも好きなように、ベル(4)・スイカ(6)・チェリー(7)とかでも判定できます。
払い出し絵柄テーブルを書くより、9マスにそれぞれ何の絵柄(番号)がいるかをチェックした方が早い気がしますがどうでしょう?
715 :
90 :04/01/28 23:28 ID:kUsMypv0
YO。今のところオイラも ( check_pat.0.0 <= 2 ) and ( check_pat.0.1 = 4 ) and ( check_pat.0.2 = 4 ) みたいな感じだす。(0・1・2が赤7・青7・白7で、4が☆絵柄。) これで赤☆☆・青☆☆・白☆☆に対応させとりマッスル。 あんまりこの辺のルーチンがショボいと、ストップ押した瞬間に 一瞬止まって滑り出すみたいな現象が起こりかねないので、 多少見苦しくても1つでもステップを省略した方がよさげですね。
716 :
101 :04/01/29 00:44 ID:dmO6p2pT
流石にもう解決されてますよね(汗w て事で、バケなのにBIGが揃ってしまうテーブルを書いてしまったけど、 修正に時間が掛かりそうなので、280氏を見習って今日は早く寝ます!!
特殊役ですが、 たとえばですね、 ハードボイルドを例として、 リプ(1)・スイカ(2)・ボトル(3)・スイカ(4) と小役の番号を割り振って、 赤7(53)・白7(83)・バー(93) ってボーナス図柄のみ、一の位がボトルと同じ数になる2桁の番号を割り振って、 (ちなみに十の位の数字にも意味があります。)(一の位は3以下が望ましい。) それぞれの配列の一の位のみ監視して、ボトルと特殊役とボーナスを、同一役として処理します。 で、とりあえず、内部でボトル揃いの判定が下されたときのみ、 成立ラインの和を求めてみれば、ボトルなのか、特殊役なのか、ボーナスなのかわかります。
>717 あ、スイカが、(2)と(4)で二回登場してる… ちなみに一の位は、 (left_naka)\10 こんな感じでチェックできると思います。 よーするに10で割った時の余りを見てるだけです。
719 :
90 :04/01/29 02:11 ID:fcDVdOLH
う〜ん、ナイスアイデアすぎて尿が漏れそうです。 数字を工夫すればリーチ目拒否とかにも使えますな・・・。
16進の方がちょっと良いような... (mod より and)
721 :
90 :04/01/29 17:34 ID:fcDVdOLH
なるほど・・・。 みんな頭いいなぁ・・・。 ”和を求めて揃い役チェック”ってのはかなりアツい。 特殊役が無いスロ作ってる人でも、 「左リール×100倍+中リール×10倍+右リール」で 和を求めればスクリプトが視覚的に分かりやすくなる。 BIG絵柄が1、BARが2なら→111ならBIG揃い、222ならBAR揃い。 ア〜ラ、わかりやす〜ぃ!(テレショップ風) オイラにもっと脳味噌分けてクレー
722 :
280S :04/01/29 23:30 ID:pKRjwbBH
大家さま....脳内間借り人を入れ替えたら少しは改善するかもしれないですよ。
723 :
280S :04/01/30 02:45 ID:n/aGbfPF
だ〜れもいないニャー。...もう3時だニャー〜...寝るか。。。 もっとスクリプト出し合って標準的なスロゲーの骨格を平準化しませんか。...... あとは個々のアイデアで演出を付加できるような。。。
724 :
ヘ臣 :04/01/30 04:04 ID:ml/hwtBQ
#label name already use in global #Error during define user function ( line 1999 [dental navigation.as]). こんなん出たけどどういう事なのか誰かやさしく教えて〜ん(はぁと デ、 マトメサ仆マダー?
725 :
ヘ臣 :04/01/30 06:35 ID:yXys3GJ4
#deffuncの位置を変えたらエラー内容が変わりますたYO! 文法が間違ってるらしいけどわからん。 でもどうせ下らん事だろうから無視して下さいね。
726 :
90 :04/01/30 09:55 ID:c/bTrkhQ
>>724 のエラー内容は、#deffuncを定義する前の行で
#deffuncで作った関数を使おうとしてるからじゃないかな。
基本的に「#〜」関係は一番上にまとめておく必要アリ。
727 :
280S :04/01/30 15:39 ID:n/aGbfPF
728 :
ヘ臣 :04/01/31 04:56 ID:84+YRXv7
>90紙 仰るとおりでつ。 gosubと全く同じ感覚で使ってますた_| ̄|○ で、 文法の誤り直ったかと思ったらその#deffuncの最後の行で 「サブルーチン外のreturnは無効です」 とか言ってやがんの。もう見てらんない。 >280S紙 別に動きは変じゃないでつが、 拡大してもリール速度が変わらないのは仕様でつか?
729 :
280S :04/01/31 12:16 ID:6+yWh47U
>ヘ臣殿 ありがとう。 今回は最初に全リールを作らず リールが1コマと上端のぞき分移動したら盤面のリールを作ると言う方法なので PCによって動作が心配でした。 回転スピードはPCで異なると思ったので変化させませんでしたが次回対応しまつ。 ヘ臣殿 #deffunc で作成した便利な関数があったらUPしてくださいね。
730 :
90 :04/01/31 12:33 ID:GkW90Wz1
>ヘ ただ単に一番上に置くと、関数の中まで実行してしまうんで、 deffunc部分を#module〜#globalで囲む必要アリだす。 これをすると関数の外にある変数は一切使えなくなるので注意。 もし関数の外にある変数を参照したい場合は、ちょっと強引だけど goto *main #deffunc func_a int ........................ return *main こんな感じでdeffunc部分をスキップすればいい。 ただし、関数の外にある変数を使う時点で、そのルーチンを 関数化する意味が非常に薄くなるのでヨロスク。
731 :
90 :04/01/31 12:38 ID:GkW90Wz1
>280 普通に動きますた…。 しかし、OSがXPのせいか、1秒毎ぐらいに カクカク引っかかる…。 自分で作ったのも同じだけど。鬱
732 :
280S :04/01/31 14:29 ID:kXrDKHPF
>90氏 ありがとう。 :試作品リール回転の評価: 1.全リール21コマ+ノリシロを最初に作成し数ドットずつ移動する 盤面上のリール位置指定が面倒、特に上下のぞき部分の量と基本図柄 の縦長の影響。(物理的に実機のリール回転のまね) 2.3Dリールを作成し2pai/21回転角ずつ移動させる 盤面上のリール位置指定が非常に楽だがPCやGカードの性能に左右 されてしまう、さらに擬似3D(HGIMG)はもっとPC性能の 影響を受ける。(物理的に実機のステッピングモータのまね) 3.管理するドット数を1コマ+上のぞき部分のみとしその都度盤面のリール を作成する、管理範囲が1コマなので盤面上のリール位置指定が楽かつ ドットズレが無いが描画回数が多いのでPCのリフレッシュタイミング との干渉でカクカク感が出るときがある。(順次移動による擬似回転) 4.GOD作者のリール回転は3.と似ているが管理範囲が広いのと盤面上で リールの追加を行っている違いがあります、動きはスムーズですが盤面上 に加工を施す場合技術が必要かと思います。 その他リール回転方法があったら教えてけろ。
733 :
280S :04/01/31 16:26 ID:kXrDKHPF
>>731 そうそう。...
関数の外にある変数は変数名のあとに@を付けると操作できるダニ。
ちなみにスレを建てた意図としては 各メーカーに皆の要望が多ければ夢が叶うかも!? という思いで建てました。最近よりも少し前のスロットの方が楽しかったので・・・
736 :
90 :04/01/31 16:54 ID:GkW90Wz1
>280
おぉ、それは知らんかった。サンクス。
しかし、関数の汎用性という面から考えれば
グローバル変数はちょいとNGですな。
>>734 ようこそ…。一応なんとなくsage進行みたいです。
まだ、ほぼ全員が試行錯誤しながら完成を目指している
段階なので、今すぐ「こんなの作って」というリクエストには
応えられないかもしれませんが…。
情熱と根性があれば、自分の考えたアイデアを自分で
ゲームにすることも可能です。
737 :
280S :04/01/31 17:03 ID:7cvm8a3E
>90氏
ワシの.macにあるspc関数は文字列の均等化の為に外部定義された文字を
埋める文字に指定するのに@を利用してますバイ未指定で”_”フォント変更
すれば" ”でいいのだがあえて”_”で。
usingとか誰か作ってチョンマゲ。
>>734 今個人的な意見カキコしました。
738 :
734 :04/01/31 17:45 ID:JzzlGlx/
何だか凄く難しくて奥の深そうな会話ですね。 自分のやってる事が何だが低レベルみたいな・・・汗 でも最近の台より少し前の頃の台の方が自分は面白かったですね。 サミーはディスク、キャッツアイ、ハードボイルド、獣王などの頃は好きだったんですが 辛いCタイプを連発するようになってからは嫌いですね。 ロデオもガメラ、ダブルチャレンジは独創性があり面白い台だったのですが・・・ 山佐もドットの辛いストック機ばかり創るようになり・・・ タイムクロスやナイツやハイパラの頃の方が断然輝いてましたね
739 :
( ´∀`)ノ7777さん :04/01/31 22:45 ID:zQMWNcPF
横からスマソ 配列変数の要素に変数を使うと「要素が無効」と出るのですが、変数は使えないのでしょうか?
740 :
280S :04/01/31 22:58 ID:CcTVGQDt
宣言なし 数値 xx.0〜xx.15 文字 xx =63文字 宣言時 dim xx、3,3 sdim xx,64,3 用法 OK zz=xx.1.ii zz=xx.1.ii+1 NG zz=xx.1.(ii+1) ii=”abc” zz=xx.1.ii
741 :
280S :04/02/01 01:03 ID:1YBPN1Ra
お〜い! 誰か遊びましょ。......... 最近み〜んな早寝早起きの規則正しい生活モードに移行してしまったのかのぅ と自分勝手に言ってみる。
742 :
90 :04/02/01 01:55 ID:pd4CNZDo
ほ〜い。っつか、遊びたいけど・・・明日は久しぶりの休みだし、
朝から勝負に逝ってみようかなぁ・・・等と考えているのですが。
どないしよ・・・。
>>739 シナプス君が解説してくれてますが、そのエラーは
宣言した大きさを超えた配列を使おうとした時に出る
エラーなので、要素に使ってる変数の内容を確認してみて
ください。(デバッグウインドウ等で)
743 :
280S :04/02/01 13:35 ID:RyFxQIOI
ひまだニャー... >90氏の大負け報告まだかニャー...
744 :
90 :04/02/01 14:59 ID:pd4CNZDo
えぇ、まあ期待通りサックリ負けましたが。 昨日の夜ハマって終わってたキンパルで1kヒット→1000枚交換 そのあと未練打ちしていつのまにやらトータル-10kギャァァァァ ・・・カイジスロ完成させるまでパチ屋に行かないことを ここに誓います。
745 :
280S :04/02/01 15:14 ID:RyFxQIOI
オツカレ ! −10Kでは負けた内にはいらないジョ〜 >・・・カイジスロ完成させるまでパチ屋に行かないことを ここに誓います。 出来ない誓いは速やかに撤回するべきだ。...とワシの場合は悟っている。 :タバコやめると言う......次の日に一本だけと言いながら現在 :酒止めると言う........最後の一杯と言いながら現在 :スロ止めると言う.......この新台を最後にしようと言いながら現在
747 :
90 :04/02/01 20:51 ID:pd4CNZDo
おー、しっかり動いておりますタイ。 >しかし、嘘でもリールが回りだすと、ちょっとだけやる気が上がるなぁ。 激しく同意。ここにいるほぼ全員が、同じ体験をしちょります。 あとは、この後に来る数々の坂道を登りきることができるかが 勝負ですぞ。
748 :
280S :04/02/01 23:09 ID:EP8Aybk9
>パトスロの人(仮 氏 しっかり動いて止まります。 数十年ぶりにパスカルの”BEGIN〜END.”見た、なつかしいのぅ 当時はインタープリターしか手に入らなかった。...もちろんSP4001 HSPがおちついたらDelphiさわってみようかな。 Delphiって標準でオブジェクトのフォーカス移動はカーソルキーでしゅか。?
749 :
101 :04/02/02 01:02 ID:hyR2DLMp
お久しぶりです。 >パトスロの人(仮 氏 おいらもしっかり動いてますよ。 でも激しく遅いですが…汗 一応このスレの低スペックPC専用の動作確認を任されておりますw て事でガンガッテください。 …はぁ最近何だかんだで忙しい。 今日も激しく眠くて開発休止…
750 :
90 :04/02/02 13:50 ID:zeMqJw5O
ハピバスデー 俺。 そんなこんなで(100 + age) \ 100歳。 鬱ダ なんかソースの細かいトコばっか整理してるから、 目に見える進展がなくて萎える・・・。
751 :
ヘ臣 :04/02/02 22:05 ID:m7hoykuU
もづぅるとかぐろぉばるとかいみがわからないのでそこをごぉとぅでとばすことにしました。 #deffunc pay mref role,0 : mref efct,1 mdl+=role dcntr+=role*256 snd efct await 100*role sndoff return そろいはんていごのしょりですがおまいらならもっとかんたんにまとめられますよね。
752 :
280S :04/02/02 23:06 ID:DuH/j4ve
ヘ臣 殿 もしかしたらサブルーチンとモジュール(関数)の使い分けを勘違 いしているかも知れないので一言いわせておくんなまし。 ○グローバル変数=スクリプト全体どこのサブルーチンにいても値を見たり 変えたりできる変数。 ○ローカル変数=特定のサブルーチン内でのみ参照や変更が出来るもの。 (一般にスコープなどとも言う。) 1.この場合サブルーチンを利用したほうが良いと思います。 *pay int role,0 : int efct,1 mdl+=role dcntr+=role*256 snd efct await 100*role sndoff return 2.関数を利用するのは引数に値を渡して返り値を得たい場合かと思います。
753 :
280S :04/02/02 23:08 ID:DuH/j4ve
あっ! 大家さん ハッピーバースデー おめれとうございます。
754 :
280S :04/02/02 23:21 ID:DuH/j4ve
私,また余分な事してミスってますね。 1.モジュールの中はローカル変数(局所変数)なので roleとefctとdcntrは宣言せずに使用して(グローバル変数)として扱っかわれます。 2.ヘ臣 殿の場合この3つの変数がローカル変数扱いになるので変数による無駄な 領域をせっやくすると言う意味では問題ないのかも。? #module #deffunc 関数スクリプト #global 3.を出来るだけ先頭行に配置するか#include ”関数ファイル名”で最初に読み込めば いいのでgotoで飛ばすのは避けたほうが良いかと。
>>750 オメ、何か歌います。
ハーピバースディトゥュウーハッピバースディトゥュウ
ハッピバースディディア90氏ハーピバースディトゥュウ〜
756 :
ヘ臣 :04/02/03 03:17 ID:BAF4pbZR
毎度の事ながら、勘違いというか意味がわからないのですが、何か?
とりあえず漏れが書いたヤシでは、15枚役ならpay 15,252となるのでつが、
>>752 では役をどう指定するのでつか?
単なるサブルーチンだと役ごとで個別に書く必要があるとおもうのでつが。
757 :
90 :04/02/03 04:51 ID:bHLxVc/N
>>749 自宅の速いマシンでも遅かったです。
Timerコンポーネント使わない作りにするべきだな。
と密かに思案中〜
俺も仕事がまた忙しくなってきた…休みあるかなぁ(泣
759 :
280S :04/02/03 11:30 ID:9PBqRzRP
ヘ臣 殿 1.この関数は Payに”払出し枚数”,”音バッファー”で値を受けとる。 2.メダルの合計値mdlにrole(払出し枚数を加算)。 3.dcntr(小役カウンターを加算)。 4.efctのバッファー音を鳴らす。 5.払出し枚数分のウエイトをかける。 6.音を止める。 単純にサブルーチンに置き換えると下記でも良いのではと思われます。 ... role=15:efct=252:gosub *pay ... *pay mdl+=role dcntr+=role*256 snd efct await 100*role sndoff return
760 :
280S :04/02/03 11:50 ID:9PBqRzRP
もう少し工夫すると 1.成立役確認時に使用したフラグがchk=15(15枚役)とする 変則15枚役をchk=16,chk=0をハズレとした場合。 2.gosub *pay とするだけで前段処理されたchkの 値を利用してefctの切り替えが可能になると思う。 *pay if chk != 0 { if chk=15:role=15:efct=252 if chk=16:role=15:efct=253 mdl+=role dcntr+=role*256 snd efct await 100*role sndoff chk=0 } return 3.前スレでも書きましたが「いかなる方法でも目的とする機能が実現できれば なんら問題はありません」ただ少しでも楽な方法があるのなら試してみても 損は無いと思います。
761 :
280S :04/02/03 11:52 ID:9PBqRzRP
おまけに ”if chk != 0 {” 付けたらまたミスっちゃった。 if chk=15:role=15:efct=252 if chk=16:role=15:efct=253 は if chk=15{role=15:efct=252} if chk=16{role=15:efct=253} に訂正でしゅ。
ちょっと思い出したので質問だけ リールの一周の回転時間って何秒以上でしたっけ?
763 :
280S :04/02/03 12:22 ID:9PBqRzRP
21コマで0.75かな毎分80回転だったと思う。
764 :
280S :04/02/03 16:52 ID:9033WcKW
;補足:簡単な関数なら#defineでいいかも!。 #define tes(%1,%2,%3,%4) if %2 == 1 {%1=%3}:else {%1=%4} tes xx,1,20,30 mes xx stop ;やはり関数のメリットは関数内の局所変数により変種名の衝突を避ける ;ことかも!。
あんまり、初歩的で申し訳ないのですが 1コマのズレは皆様はどうされてるのでしょうか? コマの縦長が60ドットとしたら、3分の1の20ドットまでのズレならば 進まないようにしたのですが、リールの回転速度を落としたらバチンとゴムが 戻るような動きになってしまいました。 1ステップ分でもコマがオーバーしたら、戻らなくても良いのでしょうか?
766 :
90 :04/02/04 00:29 ID:3I/yQjRz
>>765 >1ステップ分でもコマがオーバーしたら、戻らなくても良いのでしょうか?
はい、オイラはその仕様で作ってます。
1/10コマの戻りぐらいだったら、ちょっと古めの実機っぽい
止まり方になるような気もしますが、1/3は戻りすぎかと。
767 :
101 :04/02/04 01:09 ID:8AV+TPyf
>>762 一応…
『回胴の回転の速さは、一定とすること。また、その回転の回数は、1分間に80回転を超えるものでないこと。』
『回胴の回転は、停止ボタン等を操作した後、190ms以内に停止するものであること。』
768 :
ヘ臣 :04/02/04 02:05 ID:ih00o+34
>280S紙 毎回細かい指導サンクスでありまつ。 元々、何故#deffuncを使ったかと言うと、 ifを使いすぎなのでifを使いたくないのと、 何か新しい命令を使いたかったからなのでつ。 gosubでも考えてみますたがまた一つ、 役揃いの状態変数が必要になるし、 やっぱりif文の連続になるのでやめますた。 #defineも、なんとなく使えそうと思ったけど使い方わからんし_| ̄|○ で、質問なんでつが、 行数及び文字数が増えても280S紙がgosubを勧める理由は何でつか? gosubよりまとまってんじゃん!と思ってる漏れとしては全く理解できませぬ。
769 :
765 :04/02/04 02:18 ID:8CBhY6kY
>>766 作りがヘボくて、+24ドット位で動かさないと遅くてしょうがない状態だったりします
コマを小さくして、戻り1/10位でやってみます
ありがとうございました。
770 :
101 :04/02/04 02:32 ID:8AV+TPyf
>>765 ビタの範囲って縦が60だとしたら0〜60の範囲に底辺が入っている時なのでは?
61に差し掛かったら次の範囲に入るようにしてます。
いずれにせよ”おいらの場合は”ですがw
そういえば、実機のように少し沈み込んでから戻って止まるようにしたい…。
けど、何気に複雑な処理をしなければいけないんですよね…。ウーン。
771 :
280S :04/02/04 02:36 ID:uo8DblxL
皆様おはようございます。...
>>768 新しい事に挑戦するのは非常に良いことだと思います。
>>750 で >もづぅるとかぐろぉばるとかいみがわからないのでそこを
ごぉとぅでとばすことにしました。
と書き込まれていたので無理に#deffuncを使用するよりはサブルーチン
のほうが楽なのではと思っただけです他意はありません。
だ〜いぶおせっかいでしたねスマンデス。
772 :
280S :04/02/04 03:00 ID:uo8DblxL
そ〜言えば皆さんMSの定期パッチしましたか 今度のは危険度大みたい ですよ。 パッチにバグがあったけどもうなおつたみたいだからまだならパッチ当てましょう。
773 :
101 :04/02/04 03:45 ID:8AV+TPyf
>280氏 おはようございます。 規則正しい生活は…w パッチ当てましたがマンドクセいから再起動せずでしたが、只今してまいりました。
774 :
280S :04/02/04 03:54 ID:xhPIa91b
>101氏 おはようございましゅ。 入学金やら確定申告やら税金やら建替えやら問題が山積で寝ようとすると脳裏に 浮かんでくるのでダメボ。 今回のMS定期パッチはIEがインスコされているだけで問題みたいですね うちのPC¥windowsディレクトリの大半はMSパッチが隠し属性で占有して います。 ここ数日HSPなんて触れないジョー......
775 :
101 :04/02/04 04:10 ID:8AV+TPyf
最終更新日(ソースに書いてある)をみたら1/25でした。 脳が”開発モード”になっていない今日この頃…。 明日からまたやろっかな〜…の繰り返し。 一から見直さないと殆ど忘れてしまっています。。
776 :
280S :04/02/04 04:18 ID:xhPIa91b
↑ に同じ。 ただしばらく離れて見ると新たな発見があるのも事実でしゅよね。 sdim buf,320*240,2 notesel buf.0 noteload curdir+"/img0001.jpg" notesel buf.1 noteload curdir+"/img0002.jpg" memfile buf.0 picload "MEM:あほ.jpg" stop 一行じゃもったいないのでメモリーに画像を読みこんでメモリーからロードする さんぷる。
______ / / ヾ / ∧_∧ ./ ( ´∀`) l|l / l|l ( つ yつ | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 777get! . | |____|_______|
778 :
( ´∀`)ノ7777さん :04/02/04 20:55 ID:OShVKA9/
______ / / ヾ / ∧_∧ ./ (´・ω・`) l|l / l|l ( つ yつ | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 778get! . | |____|_______|
779 :
( ´∀`)ノ7777さん :04/02/04 20:58 ID:9B0Vv4pR
______ / / / / ./ / / / | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 779get! . | |____|_______|
780 :
90 :04/02/04 21:52 ID:3I/yQjRz
ぬぅ・・・ナイスな人たちめ・・・・。
781 :
280S :04/02/04 22:13 ID:lejuqlpL
. . .あと 219 か . . . 生存期間 2〜3ヶ月でんな。
782 :
280S :04/02/05 01:21 ID:cDVaozq7
や〜っと確定申告の処理がプロットできた。...フロッピーで申告できると便利なのに。 明日から金策に廻って... だ〜れか 遊ぼう だ〜れも遊んでくれないんだ。  ̄|_|○ ...起きれね〜ょ ... このまま寝るか。
783 :
90 :04/02/05 02:55 ID:hwLv1Hli
フリゲスレでサルスレが話題に上ってたので、先回りカキコだぁぁ。 <役抽選システムについて> 0〜65535(乱数の最大値)の中で、どこからどこまでが ボーナス、あるいは小役という範囲が決まっていて、 取得した乱数が抽選テーブルのどの位置にあたるかを 検索することで、抽選結果を得ます。 (乱数の最大値は機種によって異なります。) レバーを叩いて、19850という乱数を引き当てたとしましょう。 そのとき、大雑把なイメージ的にはこんな感じ。 ↓19850 0 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII 65535 <BIG><REG>< リプレイ >< ベル ><スイカ>< ハズレ > この例だとリプレイ当選、みたいな。(ズレてないことを祈る)
784 :
90 :04/02/05 03:05 ID:hwLv1Hli
んで、役の範囲というのは乱数の最大値を確率の分母で 割ることで求められます。BIGの確率を1/240にしたければ、 65536÷240=273.0666666… つまり、273の範囲がBIGということになります。これは厳密には 65536÷273=240.0586なので、実際の確率は1/240.0586となります。 (実機の解析値が1/240ピッタリになってないのは、こういう事情がある) これを抽選テーブル上に順番に並べていけばいいので、 内部ではこんな感じになります。(乱数0〜65535の場合) 0〜272 BIG(1/240:範囲273) 273〜545 REG(1/240:範囲273) 545〜9775 リプレイ(1/7.1:範囲9230) ・ ・ 最終的に、余った部分がハズレということになります。
785 :
90 :04/02/05 03:13 ID:hwLv1Hli
あ、↑リプレイの範囲546〜ですなスンマソ 実際プログラムのコード上では 乱数を取得したら一つ一つif文でチェックするのもアリだし・・・ if (X < 273) : →BIG成立時処理 if (X => 273)&&( X < 545) : →REG成立時処理 ・・・みたいな感じで。見苦しいですが。 各役の範囲を配列変数に格納してチェックするやり方もアリです。 (詳しくはちょっと上の方で32氏がうpしてくれてる前スレlog参照) とりあえず、成立役取得の概念さえ理解できれば 仮想収支シミュレータだろうがゲームだろうが、 なんでも作れてしまいますぞ。ガンガッテ〜。
786 :
( ´∀`)ノ7777さん :04/02/05 09:36 ID:J15bFnDA
フリゲスレから誘導できました。 なるほど、90さん抽選、わかりました。 ありがとうございます。 ここはいいスレですね。 またわからなかったら質問させていただきます。
787 :
101 :04/02/05 12:16 ID:2ig8qD7C
さあ今日は何も無いので昼間から開発始めてみます。 制御が完成した後、『成立していない役が揃っていないか』を調べるソースでも作ってみようかと…。 アルゴリズムとして、CPUにおやじ打ちを何万回転もさせてフラグと揃った役を逐一チェックする方法が 考えられますが効率が悪そうです。 他にいい方法はありますかね?
788 :
280S :04/02/05 14:53 ID:rhxcbQid
昨晩,地味に誘導したお客様にご満足して頂けてよかった。 >101氏 効率は悪いですがその方法しか無いかと思います。 私なら 判定とそのときのリール位置や制御など周辺の情報も合わせて log ファイルに記録して検証すると思いますが (その情報を元に不具合を再現させる) 親父打ち の乱数の偏りに注意が必要かと思います。 ”判定,左,,,押時左ドット,,,左制御,,,その他” 区切り記号が”,”だと表計算で読めるが好き好きでしょう。
こんにちはー。 スロゲー開発をしてみたいと思っている猿でっす。 まだこれから手をつけようと思うのですが、 初歩的な質問もOKですか?(ex.リール回転って?とか) 過去スレ見ると皆さんもうリール制御の話になってるんで…。 あと、初開発はやっぱなんかの機種を真似したほうがやりやすいですか? オリジナルはきついっすかねぇ…。
>>789 ようこそ、未来の職人候補さん(w
ここはサルスレなんで、初心者な質問でも誰かが答えてくれます。多分
個人的には何かの機種を再現するほうが
いろいろと考えないとダメな部分が増えて面倒かと。
オリジナルなら好き勝手できるので気楽なんじゃないかなぁ。
一番楽なのは、実機の筐体画像やリール画像をパクって
液晶なしのオリジナル作成。これ最強(w
791 :
101 :04/02/05 17:32 ID:vl+TkRxp
>280氏
レスありがとうございます。
やはりそうですか。
ふと思ったのが、『2stの時点でテンパった役が揃うテーブルの検索』とかやれば全通り出来そうですが、
全くソースが思い浮かびません。
それこそ根本から書き直さないといけない予感!?
うーん。複雑…。
>>789 リール回転一つにしても十人十色で”これが正解”というものが無いと思われますので、
どのレベルの質問でもおkだと思いますよ。
ガンガッテください!
>パトスロ氏
>一番楽なのは、実機の筐体画像やリール画像をパクって液晶なしのオリジナル作成。これ最強(w
まさにおいらそれでつ。
液晶やドットなどは技術云々より…好みの問題で未実装の予定でつ。
確かに気が楽ですね。
792 :
90 :04/02/05 17:36 ID:hwLv1Hli
>>786 オウヨ。「元気があれば何でも出来る。」
基本はトライ&エラー(試行錯誤)じゃぁぁ
>101
全成立役に対して、全押し順と全停止位置を
順番にチェックするのが最短距離じゃないかい?
21の3乗(停止位置)×6(押し順)×成立役の種類(×テーブル個数)
まぁ、矛盾したらダイアログを出してテストプレイヤーに
エラー報告してもらうのがお手軽かと(他力本願パワー全開)
>280シナップスゥ
誘導乙…ってお主かYO
>>789 前(初代)スレをチェックじゃ。「画像表示ってどうやればいいの〜?」
みたいな質問&解答が満載。
>パトの人
>初心者な質問でも誰かが答えてくれます。多分
…あぁっオイラのセリフがとられましたよ?
>>787-792 あなた方のレスアンカーは読みづらい。というか、使えない。
「>+ハンドル」も良いが、レス番も付けて頂きたい。
さらにに2chブラウザだと全角でも「>数字」はレスアンカー扱い。
全角数字ハンドルに対するアンカーもレス番になるですよ。
794 :
90 :04/02/05 18:46 ID:hwLv1Hli
>>793 なぬ! ソーリー ブラザー。今度から気をつけるよ。
以降レスはレス番でするのでよろしくな。
私信はハンドル頭に「>> or >」を付けない方向で。
ここにきて、新たな職人候補が続々と・・・。
喜ばしいことダス
リールの回転部分を作り直したついでに アルゼディスプレイっぽい事をやってみた(w チラツキが激しくて、ロクなもんじゃねぇという結論にたどり着いただけだったよ(苦笑 こうすれば、うまく行くんじゃねぇか?ってアイディアが無いわけではないが 他に書かなきゃダメなルーチンがあるさと気づいた15の夜。
796 :
ヘ臣 :04/02/05 19:14 ID:fupqo34R
>>771 二八〇S紙
なんだ、おせっかいか。
何か不快意味でもあるのかと思ってあせりますたよ。
と、亀レス須磨祖。
797 :
280S :04/02/06 00:00 ID:CG1e02kg
さ〜っ 今晩は誰か遊んでくれるのかな。...ワクワクドキドキ...
798 :
( ´∀`)ノ7777さん :04/02/06 21:45 ID:bv5XFnbI
北都ニューバージョンまだー
799 :
52 :04/02/07 02:06 ID:qvfzu7bg
どうもおひさしぶりです。 フリースロスレの520さんがイレグイ画像を陸していたけれど、「便乗したいなー」 などと考えていたらたたかれていてショボーン。(AA略 開発に関しては考え込むけれど、実装まで行かない状態で悶々としています…。
800 :
90 :04/02/07 02:22 ID:Rty4vt/8
800ゲト…っつか、もう残り200ですか。
そろそろ考えねばなりませんなぁ。(何を?
>>799 YO おひさ。
とりあえず液晶部分は置いといて、リール部分を完璧に
完成させてみてはどうかと。
その出来によっては、画像を提供してくれる人も出てくるかもしれないし。
オイラの手元を探してみたけど、イレグイ関係の画像は無いぽです。
年末の大掃除でスロ雑誌ほとんど捨てちゃったのが悔やまれる。
801 :
ヘ臣 :04/02/07 07:22 ID:u2E8VS+8
90紙がまとめサイト作ってくれそうな悪寒。 もちろん本スレ中にできまつよね。 今、二次元配列からリール画像描こうとしてまつが、 漏れの脳内スプリクトではどうやらダ・メーポらしいでつ。 gcopy 2,((reel.0.cnt)-1*144),((reel.0.cnt)-1*72),((reel.0.cnt)-1*144+144),((reel.0.cnt)-1*72+72) このスレの紙々よ、他力本願な我を救い給へ。
802 :
90 :04/02/07 15:59 ID:Rty4vt/8
>>801 (reel.0.cnt)-1*144 だと1*144が先に計算されて、おかしくなってるのでわ?
カッコで括るか、絵柄番号自体を0から割り振って-1する手間を省くか・・・。
あと、第4、第5パラメータは右下の座標じゃなくてコピーする大きさだった
ような気がする。そのまま144と72でいいんじゃない?
803 :
101 :04/02/07 18:20 ID:zqLfKHt1
>>801 んで、画像の配置によるけど、縦に並べているなら第2パラメータは0でいいのでわ?
変則押しテーブル完成。(BR中、通常時フラグ別)
左リールのチェリーってとっても邪魔。
邪魔すぎでここに来て配列変更しますたw
804 :
鳥7 ◆gi2cb0KKH. :04/02/07 21:37 ID:iotGVUuw
JavaかCで開発してもいい?
805 :
ヘ臣 :04/02/08 02:31 ID:1Hn7LWco
ごもっともでございました。
お二人の仰る通りに書き直しましたところ、
gcopy 2,0,(reel.0.cnt)*72,144,72
となりましたが、やはり括弧内がおかしいようでる。
二次元配列の要素の指定方法はこれで正しいのでしょうか?
>>803 邪魔なら配列なんかかえずに何でもかんでも取りこぼしにしちゃぇ。
っーか取りこぼせない状態なのか_| ̄|○
今日は疲れて思考が停止してるのでそろそろ
ね
る
ぽ
>>804 無問題とおもいますが、ここの住人は主にHSPで開発しているようなのでアドバイスなどは期待できないと思われ。
807 :
90 :04/02/08 08:12 ID:STmkJZcE
>>804 大歓迎ですよー。
>>806 の仰る通り、アドバイスは
無理かもしれませんが、アルゴリズム的なものなら
ここまでのスレが参考資料になるかも…です。
>>805 reel.0.cntの0って左リールを表してる?それとも0番の絵柄?
>>804 ほかの人も言ってますが、文法的なアドバイスはちと無理かも。
私のほうもDelphiなんで、なかなか苦戦しますがほかの言語でのソース見ても
意外と参考になりますよ。
例えば、他の人はリール動かすのをgcopyでやってるな
↓
gcopyってなんだ?ビットマップのデータを別のビットマップデータに移すものか?
↓
だったら、俺の言語だと、BitBltでいけるな。(言語ってかAPIだけど)
みたいな感じです。
自分の言語でどういう風にすればいいんだ?ってのさえ分かれば
後は類似命令なり類似ルーチンは、ぐぐってりゃどうにかなるわけで。
810 :
90 :04/02/08 13:44 ID:STmkJZcE
>>809 一秒間に何回転してるのか分からないぐらい
超高速でブンブン回ってまつ。
(確認環境はPen4 3Ghz+GF4-ti4200だす)
811 :
101 :04/02/08 13:55 ID:uslYFivx
>>809 おいらは1回転2秒くらいです。
でも恐ろしく滑らか。
そしてELビジョン(?)もキレイねぇ。
速度調整は出来ないのでしょうか?
(動作環境:AMD530M)
813 :
90 :04/02/08 15:48 ID:STmkJZcE
1周0.8秒かどうか測ったわけではないんですが、
ゲームとして快適に遊べる速さなら1400〜1500ぐらいかな?
という感じですた。
確認環境は
>>810 と同じマシンだす。
814 :
101 :04/02/08 16:08 ID:uslYFivx
>>812 ウェイト0で、1回転1.5秒くらいでつ…。
書き忘れ リール速度のほうは、回転中は変更できない仕様となっております(汗
817 :
101 :04/02/08 18:02 ID:uslYFivx
>>815 高速(2)のウェイト1000くらいでちょうどいいかな?って感じです。
高速(2)は1コマ2分割ですか?
さすがに最高速(1)では滑らかさが損なわれてしまいますね。
>>817 3分の1コマってとこです。
ピクセル数でいうと、早いほうから順に、45,15,5,3,1
こんなに幅にムラがあるのは、1コマのサイズが45だったから(汗
まぁ、多分超低速や超高速を求める人はいないだろうから
実際は3段階の速度と、ウエイトの変更でどうにかするかと。
819 :
ヘ臣 :04/02/08 23:09 ID:Bu7wdcWw
>>807 左リールでつ。
やっぱり配列変数なんか嫌いだ・゚・(つД`)・゚・
820 :
280S :04/02/09 01:11 ID:W73ar9if
...
職場帰りの電車の中で、印刷したリール配列片手に テーブル制御を考えていたら、電車酔いした今日この頃(w リールを回転させながらELorAD(?)のスクロールができた〜 しかし、テーブル制御まんどくせーですね…… 挫けそうだ
822 :
90 :04/02/10 18:42 ID:jJ2jdadv
うーむ、コントロール制御もソースがスッキリしなくてイライラですよ。 リーチ目蹴るのも例外処理みたいな感じになるし・・・。 テーブルに切り替えるかな? 確かにテーブル作る部分が死ぬほどマンドクセなのはありますが すごくスマートな作りになるからニャー・・・ どっかにテーブル作るツールあったよね? あのフォーマットが解析できれば流用できそうな気も・・・ あぁぁ全てがマンドクセ
823 :
( ´∀`)ノ7777さん :04/02/10 19:20 ID:6nXm9nwJ
age
825 :
101 :04/02/11 01:15 ID:n/f/VBaS
>>822 コントロール制御はそもそもリーチ目形成には適さないですからね。
テーブルとコントロールの中間辺りに位置する、「スベリコマ数検索方式」はどうでしょう?
デルソル制御とかタコスロ制御とか言われます。
最終停止リールにスベリコマ数を複数持たせて、都合の悪い時に優先順にスベリコマ数を変えます。
例えば「24013」と持たせておいて、2コマだと都合が悪い場合、4コマ。
それでも都合が悪い場合0コマ。それでも……3コマ。と。
「43210」とすればコントロール制御と同じ動きをします。
パトスロの人(仮 さん、応援しとります!!
今日、ようやくリールが回った…。 今度はリールを止めるのか…。
大変そうだけど俺も作ってみたくなってきた・・・。 3月は暇だから作ってみようかなぁ。
皆さんがんがってまつね 応援してまつ!!
830 :
101 :04/02/12 00:50 ID:DsNL8DGO
通常時の小役確率や払い出し率の調整ひとまず完了。
分数の足し算とかイパーイやりますた。
ところで、以前にも誰かが言ってましたが、HSPの乱数ってひどく偏るような気が…。
>>827 ,828
候補さんお二人ガンガレ!!
831 :
280S :04/02/12 01:48 ID:ffpaiC0b
だ〜れか......
>>826 応援ありがと〜、がんがる
ビジやレジのテーブル作成泣きそう。
考えてて頭痛くなってきた。
ところでテーブルの選択って俺の場合
第一停止ボタン押す→テーブル決定→横揃いや斜め揃いの選択→
第二停止ボタン押す→揃い方に合わせたテーブル選択→
第三停止ボタン押す→揃い方に合わせたテーブル選択
みたいな感じにしてるんだけど、これでいいのだろうか……むぅ
833 :
90 :04/02/12 03:30 ID:kAIs1WeF
スベリコマ数検索方式をいろいろ模索中…。 なんかイケそうな予感がしなくもない。 コントロール方式だと再現できなかった BR成立後リプレイ成立、RP絵柄テンパイラインにRPビタすると ビタ止まりせず、4コマ先のリプをわざわざ引き込む(山佐にありがち) みたいなことできますなぁ。ウヒヒヒヒ
834 :
ヘ臣 :04/02/12 06:27 ID:AektOh1k
ウヒヒヒヒ
835 :
ヘ臣 :04/02/12 08:24 ID:1tN5942w
おまいら!リール配列はまずどこから決めればいいでしょうか? 左?
836 :
101 :04/02/12 16:25 ID:DsNL8DGO
>>835 オリジナルへ転向?
おいらは左から作りましたよ。
左が出来たら中。
中が出来たら右と。
でも問題はその後の微調整ですた。難解パズルですたよ。
837 :
ヘ臣 :04/02/12 17:28 ID:KacSnUi5
>>685 等の理由と、
何もわからない状態からできる事を追加追加で来てるので、
ソースがあまりにもすっきりしないという事で、
オリジナノレにしようかと。
やっぱり左からでつか。
難しいと思い込んでか、どこから手をつければいいのか全くわかりませんね。
色々考えてると、左リールのチェリーの両隣はボーナス絵柄になるのがわかる気が汁。
なんか配列の基本条件みたいなものはないでつかね?
リプレイ間は4コマ以内、みたいな感じで。
838 :
101 :04/02/12 18:56 ID:DsNL8DGO
>>837 妄想を膨らませて独創的にしようと思えば思うほど難しくなっていきますよね。
でも配列はゲーム性云々の前に一番重要かと思うので納得がいくまで試行錯誤したほうがいいと思いまつ。
基本条件は…
リプとかベルのように、順・はさみでは絶対に取りこぼしたくない小役は4コマ以内がいいと思います。
左だけじゃなく中・右も。
あとは、重複入賞しないようにするために…
リプやベルは近くに存在するはずなので、例えば左・中に『ベル・リプ』の順で設置する、みたいな決まりを作れば
右は『リプ・ベル』の順で設置する、という決まりが作りやすいです。
そこが完成したら今度は『リプ・any・スイカ』をチェック。次は…というふうにやればいいと思います。
ただあまりにもその”決まり”に忠実にしてしまうと面白味のない配列になってしまう事うけあいです。
押し順AT機とリーチ目マシンの配列を比べてみると分かりやすいかと。
(AT機は”面白味のない配列”になっても取りこぼしを防ぐため仕方ないと言えば仕方ない)
ある程度出来上がったら、90氏や280氏が作り上げた『配列チェッカー』でチェックすればいいと思います。
839 :
101 :04/02/12 19:02 ID:DsNL8DGO
と、言いつつ次回作はもうちょっといい配列にしたいと思っている今日この頃…。 ちなみにおいらは、一応完成した配列をプリントアウトして、左・中・右をそれぞれ切り取り、 切込みを入れた紙に装着。 簡単な”擬似スロット”を作って配列を上下させて遊んでます。 そればかりかリーチ目の妄想も視覚的に分かるので重宝してます。 プログラムでちゃちゃっと作れる人はいいですが…アナログも結構いいかもw
840 :
( ´∀`)ノ7777さん :04/02/12 20:10 ID:VIFrQ4bB
スロゲー開発してみようと思うんですが、
プログラミングは全く知りません。
どこか優しく教えてくれるサイトはありませんか?
>>2 のリンク飛んでみたんですけどちんぷんかんぷんです
841 :
101 :04/02/12 21:07 ID:DsNL8DGO
842 :
280S :04/02/13 00:48 ID:ZhU9j2H0
:HSPに初めて触れる方々に捧。(簡単なリール回転) #const Reel_Width 64 // 図柄の横寸法 #const Reel_Height 32 // 図柄の縦寸法 #const Reel_Rows 24 // リールの大きさ(21コマ+のりしろ3) dim Reel_Position // リール位置用変数 // 表示ウインドウの設定 screen 0,320,Reel_Height*Reel_Rows,,0,0 // リール画像格納用バッファ buffer 2,Reel_Width ,Reel_Height*Reel_Rows:cls 1 // テスト用リール画像の作成(実際は picload 等で画像を読込) repeat 3 :pos 25,(Reel_Height*cnt)+10:mes 3-cnt:loop boxf 0,32*3,64,32*3 repeat Reel_Rows-3:pos 25,(Reel_Height*(cnt+3))+10:mes Reel_Rows-(cnt+3):loop gsel 0:pos 0,0:gcopy 2,0,0,Reel_Width,Reel_Height*Reel_Rows Reel_Position=Reel_Height*(Reel_Rows-3) // リール回転のテスト repeat pos 70,Reel_Width:gcopy 2,0,Reel_Position,Reel_Width,Reel_Height*3 Reel_Position-=1 if Reel_Position <=0:Reel_Position=Reel_Height*(Reel_Rows-3) await 8 loop stop
843 :
280S :04/02/13 01:59 ID:ZhU9j2H0
最近だ〜れも遊んでくれないからグレてやる。!...
844 :
280S :04/02/13 15:54 ID:oko/E1Y/
;HSP初歩02(ビタ止まり)2−1 #const Reel_Width 64 #const Reel_Height 32 #const Reel_Rows 24 dim Reel_Position,3 dim Stop_Button,3 screen 0,320,Reel_Height*Reel_Rows,,0,0 buffer 2,Reel_Width ,Reel_Height*Reel_Rows:cls 1 repeat 3 pos 25,(Reel_Height*cnt)+10:mes 3-cnt loop boxf 0,Reel_Height*3,Reel_Width,Reel_Height*3 repeat Reel_Rows-3 pos 25,(Reel_Height*(cnt+3))+10:mes Reel_Rows-(cnt+3) loop gsel 0:pos 0,0:gcopy 2,0,0,Reel_Width,Reel_Height*Reel_Rows Reel_Position.0=Reel_Height*(Reel_Rows-3) Reel_Position.1=Reel_Height*(Reel_Rows-3) Reel_Position.2=Reel_Height*(Reel_Rows-3)
845 :
280S :04/02/13 15:55 ID:oko/E1Y/
;HSP初歩02(ビタ止まり)2−2 *Main repeat gosub *Gets_Keys gosub *Move_Reels await 1 loop stop *Gets_Keys stick key if key&2 :Stop_Button.0=1,1,1 if key&1 :Stop_Button.0=0 if key&8 :Stop_Button.1=0 if key&4 :Stop_Button.2=0 return
846 :
280S :04/02/13 15:56 ID:oko/E1Y/
;HSP初歩02(ビタ止まり)2−3 *Move_Reels pos 70,Reel_Width:gcopy 2,0,Reel_Position.0,Reel_Width,Reel_Height*3 pos 140,Reel_Width:gcopy 2,0,Reel_Position.1,Reel_Width,Reel_Height*3 pos 210,Reel_Width:gcopy 2,0,Reel_Position.2,Reel_Width,Reel_Height*3 if Stop_Button.0=1 {Reel_Position.0-=1 if Reel_Position.0 <=0 {Reel_Position.0=Reel_Height*(Reel_Rows-3) }} if Stop_Button.1=1 {Reel_Position.1-=1 if Reel_Position.1 <=0 {Reel_Position.1=Reel_Height*(Reel_Rows-3) }} if Stop_Button.2=1 {Reel_Position.2-=1 if Reel_Position.2 <=0 {Reel_Position.2=Reel_Height*(Reel_Rows-3) }} return
847 :
280S :04/02/13 16:20 ID:ykc2Tleh
;HSP初歩03(無理やり位置合わせ) ;HSP初歩02(ビタ止まり)の*Gets_Keys部分を書き換える。 *Gets_Keys stick key if key&2 :Stop_Button.0=1,1,1 if key&1 :Stop_Button.0=3:gosub *Stop_Reels if key&8 :Stop_Button.1=3:gosub *Stop_Reels if key&4 :Stop_Button.2=3:gosub *Stop_Reels return *Stop_Reels if Stop_Button.0=3 {Reel_Position.0-=Reel_Position.0\Reel_Height gosub *Move_Reels:Stop_Button.0=0 } if Stop_Button.1=3 {Reel_Position.1-=Reel_Position.1\Reel_Height gosub *Move_Reels:Stop_Button.1=0 } if Stop_Button.2=3 {Reel_Position.2-=Reel_Position.2\Reel_Height gosub *Move_Reels:Stop_Button.2=0 } return
848 :
280S :04/02/13 16:49 ID:ykc2Tleh
;HSP初歩04(無理やり位置合わせ)4−1 ;HSP初歩03(無理やり位置合わせ)*Gets_Keys〜*Move_Reels部分を書き換える。 dim Reel_Slip,3 *Gets_Keys stick key if key&2 :Stop_Button.0=1,1,1 if key&1 {if Stop_Button.0 !=0 {Stop_Button.0=3:gosub *Stop_Reels} } if key&8 {if Stop_Button.1 !=0 {Stop_Button.1=3:gosub *Stop_Reels} } if key&4 {if Stop_Button.2 !=0 {Stop_Button.2=3:gosub *Stop_Reels} } return *Stop_Reels if Stop_Button.0=3 {Reel_Slip.0=Reel_Position.0\Reel_Height Stop_Button.0=2 } if Stop_Button.1=3 {Reel_Slip.1=Reel_Position.1\Reel_Height Stop_Button.1=2 } if Stop_Button.2=3 {Reel_Slip.2=Reel_Position.2\Reel_Height Stop_Button.2=2 } return
849 :
280S :04/02/13 16:51 ID:ykc2Tleh
;HSP初歩04(無理やり位置合わせ)4−2 ;HSP初歩03(無理やり位置合わせ)*Gets_Keys〜*Move_Reels部分を書き換える。 *Move_Reels pos 70,Reel_Width:gcopy 2,0,Reel_Position.0,Reel_Width,Reel_Height*3 pos 140,Reel_Width:gcopy 2,0,Reel_Position.1,Reel_Width,Reel_Height*3 pos 210,Reel_Width:gcopy 2,0,Reel_Position.2,Reel_Width,Reel_Height*3 if Stop_Button.0=1 {Reel_Position.0-=1 if Reel_Position.0 <=0 {Reel_Position.0=Reel_Height*(Reel_Rows-3) }} if Stop_Button.0=2 {Reel_Position.0-=1 if Reel_Slip.0 != 0 {Reel_Slip.0-=1} if Reel_Slip.0 <= 0 {Reel_Slip.0=0:Stop_Button.0=0 }}
850 :
280S :04/02/13 16:54 ID:ykc2Tleh
;HSP初歩04(円滑に停止)4−3 ;HSP初歩03(無理やり位置合わせ)*Gets_Keys〜*Move_Reels部分を書き換える。 ;タイトル部 HSP初歩04(無理やり位置合わせ)4−1〜2(円滑に停止)に修正。 if Stop_Button.1=1 {Reel_Position.1-=1 if Reel_Position.1 <=0 {Reel_Position.1=Reel_Height*(Reel_Rows-3) }} if Stop_Button.1=2 {Reel_Position.1-=1 if Reel_Slip.1 != 0 {Reel_Slip.1-=1} if Reel_Slip.1 <= 0 {Reel_Slip.1=0:Stop_Button.1=0 }} if Stop_Button.2=1 {Reel_Position.2-=1 if Reel_Position.2 <=0 {Reel_Position.2=Reel_Height*(Reel_Rows-3) }} if Stop_Button.2=2 {Reel_Position.2-=1 if Reel_Slip.2 != 0 {Reel_Slip.2-=1} if Reel_Slip.2 <= 0 {Reel_Slip.2=0:Stop_Button.2=0 }} return
851 :
280S :04/02/13 17:33 ID:vnS62X6w
;HSP初歩05(最適化)5−1 ;HSP初歩04(円滑に停止)*Gets_Keys〜*Move_Reels部分を書き換える。 dim key dim index *Gets_Keys stick key if key&2 :Stop_Button.0=1,1,1 if key&1 {if Stop_Button.0 !=0 {index=0:gosub *Stop_Reels} } if key&8 {if Stop_Button.1 !=0 {index=1:gosub *Stop_Reels} } if key&4 {if Stop_Button.2 !=0 {index=2:gosub *Stop_Reels} } return *Stop_Reels Reel_Slip.index=Reel_Position.index\Reel_Height:Stop_Button.index=2 return
852 :
280S :04/02/13 17:34 ID:vnS62X6w
;HSP初歩05(最適化)5−2 ;HSP初歩04(円滑に停止)*Gets_Keys〜*Move_Reels部分を書き換える。 *Move_Reels repeat 3 pos 70*(cnt+1),Reel_Width gcopy 2,0,Reel_Position.cnt,Reel_Width,Reel_Height*3 if Stop_Button.cnt=1 {Reel_Position.cnt-=1 if Reel_Position.cnt <=0 {Reel_Position.cnt=Reel_Height*(Reel_Rows-3) }} if Stop_Button.cnt=2 {Reel_Position.cnt-=1 if Reel_Slip.cnt != 0 {Reel_Slip.cnt-=1} if Reel_Slip.cnt <= 0 {Reel_Slip.cnt=0:Stop_Button.cnt=0 }} loop return
853 :
280S :04/02/13 17:41 ID:vnS62X6w
854 :
ヘ臣 :04/02/13 18:31 ID:VTYfDwsR
↑ウホッ!頭痛くなってきたっ!
これが本当に初歩なのかと小一時間問いつ(ry
つーか初心者の俺から言わせてもらえば、
サンプルスプリクトうpしてくれるのはありがたいが、
命令名なのか変数名なのかが全くわかりません。
まぁおまいら紙々の書いたスプリクトは、
漏れみたいな超初心者には役に立たないってこった。
>>838 なるほど、
左中と右は違う並びにするといらん手間が減る訳か。
AT機っていうのがどんなんか知りまへんが、
取りこぼさないようにしたら月並みな配列になりまつね。
とにかく色々やってみれって事でつね。
確か配列チェッカーはダウソしてたはずなので
ある程度できたら使わせていただきまつ。
>>839 漏れも昔、配列コピーして筒にはめて何かしてた記憶がありまつ。
何がしたかったのかわからんが、何気に楽しかったような。
855 :
101 :04/02/13 19:01 ID:TnxNN1cB
>>853 (280氏)
乙でつ。
アルゴリズムの解説があれば完璧かと。
(おいらもそうですが、ソース自体よりも処理の解説をされた方がわかりやすいです)
>>854 もちろん”左・中と右”だけでなく”左と中・右”でも”左・右と中”でもおkですよ。
全てばらばらでもいいですが…2種類以上のこぼさない役がある場合かなりムズイかと。
>押し順AT機
均等な間隔での『リプ・ベル』の羅列。。
1リールだけ『ベル・リプ』の羅列。。。
856 :
280S :04/02/13 21:07 ID:5v+ngVMa
>>854 変数名は#constとdim宣言部分だけで出来るだけ解りやすく長い変数名にした
のだが...
ニセリールを除けば10行程度のスクリプトなのだが...
ワシの能力ではこれ以上簡単に書けねーよ〜...
>>855 グレた 非行行動だったのに「乙でつ」と言われてしまった。......
解説もなにもreel_positionから1ドットづつ減算してgcopyしてるだけなのだが...
ワシの能力では無理かも。...
857 :
280S :04/02/14 00:00 ID:FlY63Yoa
858 :
101 :04/02/14 00:21 ID:1qYbr2En
>>857 ウホッ。存じてませんでした。
そのMTというやつの方が精度がいいのですか?
そういえばPlug-in information Centerが403になってますね…。
859 :
280S :04/02/14 00:41 ID:FlY63Yoa
>>858 >>そういえばPlug-in information Centerが403になってますね…。
そうですね。...ここはあまり利用してませんですた。...
MT (Mersenne Twister・メルセンヌ ツイスター)で 32768 の壁は越えられます
説明では時間軸の乱数より良いと書いてありますが。
860 :
101 :04/02/14 00:52 ID:1qYbr2En
>>859 >MT (Mersenne Twister・メルセンヌ ツイスター)で 32768 の壁は越えられます
なるほど。
ただ『この疑似乱数は生成速度が速くて…』と書いてあるのに…HSP乱数より…遅いw
861 :
280S :04/02/14 01:24 ID:FlY63Yoa
862 :
101 :04/02/14 02:16 ID:1qYbr2En
>>861 なかなか面白かったです。
サブルーチンは遅くなるのか…。
863 :
101 :04/02/14 04:04 ID:1qYbr2En
リールが停止した時に少し沈み込んでから止まると、本物っぽく見えるのでおいらも採用してみました。 …が、トンデモナク不細工に。。 一旦正しい位置まで止まるまでは今まで同様に通常の処理し、正しい位置に止まったらbure_l=1となり、以下の処理が始まります。
864 :
101 :04/02/14 04:06 ID:1qYbr2En
if (bure_l>=1)&(bure_l<=5){ left-- bure_l++ return } if (bure_l>=6)&(bure_l<=13){ left++ bure_l++ return } if (bure_l>=14)&(bure_l<=16){ left-- bure_l++ return } if bure_l=17{ left=mt_l leftm=0 bure_l=0 return } ;left画像y軸、leftm状態変数(0停止中1回転中2スベリ中)、mt_l目標停止位置(正しい停止位置) 突っ込みどころ満載ですのでどうかツッコンデクダサイ…。
865 :
101 :04/02/14 04:26 ID:1qYbr2En
レス確認したら864じゃわけわかりませんね…。 て事で補足: leftmが0になるまで、”描画→ここのルーチン”を繰り返します。 leftは「画像y軸」じゃなくて、「y軸位置」でした。 始めから説明すると、 『leftがmt_lまで移動。 bure_lに1が入る。 (ここから) bure_lが5になるまでleft--→描画を繰り返す。 bure_lが13になるまでleft++→描画を繰り返す。 bure_lが16になるまでleft--→描画を繰り返す。 bure_lが17になったらleftm=0(停止)』
Pascalのソースさらしても誰もわからんかったら嫌なので俺の場合の処理だけ ループA ループB リール停止フラグが立っていなければ、5px リール移動 リール停止フラグが立っていて、バウンド値が1〜10であれば、-1px リール移動、バウンド値 -1 リール停止フラグが立っていて、バウンド値が11であれば、10px リール移動、バウンド値 -1 ループBまで戻る(計三回、左・中・右の順に処理) 画面線画 ループC 停止ボタンが押されていれば、次の処理 ちょうどいい位置に止まっているかチェック、よければ リール停止フラグを立て、バウンド値を11にする。 ループCまで戻る(計三回、左・中・右の順に処理) 各リール停止フラグが立っており、各バウンド値が0でなければループAに戻る
とりあえず、俺の場合はですが
通常位置に静止
通常位置から少し沈ませる(10px余分な移動)
通常位置までちょっとずつ戻す(1px)
って処理です。(1コマは45px)
>>863 101氏の不細工ってのが、処理の事なのか
実際の挙動なのか判別つかぬ…スマソ
PHPで、ちょっと適当なスクリプトを作ってみた。 21×21×21 の停止パターンから、条件にあった停止パターンのみを HTMLで出力するスクリプト。 例えば条件で、全ての役が成立してない状態で リーチ目予定の配列を除いたものにすれば ハズレ時のテーブルを作るのに役に立つみたいな感じ。 だれか欲しい人いる? # php実行環境がローカルなりサーバなりにいるから需要ないと思うが…
869 :
280S :04/02/14 15:27 ID:f1LGs0km
>>868 ソースフェチとしては delphiもphpもソースUP希望 でございます。
870 :
280S :04/02/14 15:49 ID:f1LGs0km
>>865 バウンドストップとは行かないが停止ボタンが押されたら停止位置から
2〜3ドット進めて停止させ次の周回で正規停止位置に停止させる
方法でも止めたと言う感覚が表現できる
周回中の動作なので次停止処理に影響を与えないと思いますデス。
872 :
280S :04/02/14 17:01 ID:f1LGs0km
>>871 ソースいただきました。 3Mのhtmlが出来ました リールの並びが綺麗だニャー。
>>872 ハズレ目で、ろくにリーチ目もはじいてない状態ですから(苦笑
うちの今の状態でも2.5M。
こんなもんサーバに置いたら転送量で文句つけられそうだ。
874 :
280S :04/02/14 17:39 ID:f1LGs0km
875 :
101 :04/02/14 18:25 ID:1qYbr2En
>>866 ,870
レスサンクスです。
”不細工”といったのはソースが不細工だったからです(汗
挙動に関しては、パトスロ氏や280氏の停止処理も試してみようと思います。
876 :
101 :04/02/15 01:16 ID:B5pTRf0Y
>>624 (90氏)
謎もじぅるを使わせてもらっていいでしょうか?
また、改造して使ってもよろしいでしょうか?
色の調整も出来るようにしたいのですが…
877 :
280S :04/02/15 01:48 ID:14QfOyC3
>>876 どうぞご自由にと脳内間借り人が代弁いたします。...
てゆ〜か大家はROMってないで一日一回書き込む義務があると思うッ茶。
まぁ次スレまでにカイジスロを作るのが忙しいのかもしれんが。?
878 :
101 :04/02/15 01:52 ID:B5pTRf0Y
>>877 ども。
モジュールについて全く分からないので、ちと今勉強しに行って来ます。
879 :
280S :04/02/15 01:57 ID:14QfOyC3
>>878 特にPVAL(構造体)などや返り値がある訳ではないので
モジュールでなくてもサブルーチンや#defineで十分ですよ。
mrefなんか使用しなくていいですよ。...アハ!
880 :
90 :04/02/15 02:08 ID:yU7juKmk
>>876 もちろん。銅像ー 謎なので著作権なども存在せぬ。
最初は色やフォントスタイルもアリだったんだけど、
いちいち引数書くのメンドイので統一(調整不可)に…。
省略したときのデフォ値設定ってあるんだっけか?
>>877 代弁オツ。次スレまでにカイジスロはかなり夢のまた夢。
全員が2日に1レスとしても無理。
とりあえずログ保管庫として、どっかにスペース借りるかな。
謎サーバーはメンテ中らしいので。
881 :
280S :04/02/15 02:15 ID:14QfOyC3
>>880 大家様お久しぶりですがお元気ですか?。...たまには遊んでクレヨン。。。
なぞモジュールを#defineにしてみた。
#define draw_str(%1,%2,%3,%4) font "MS ゴシック",%2:color 0,255,0:repeat 3:pos %3-1+cnt,%4-1:mes %1:pos %3-1+cnt,%4+1 :mes %1 :loop :pos %3-1,%4 :mes %1 :pos %3+1,%4 :mes %1 :color 0,0,0 :pos %3,%4 :mes %1 :sysfont 0
draw_str "ABCDEFG",30,0,0
stop
乙ですか?......
882 :
101 :04/02/15 02:23 ID:B5pTRf0Y
>>880 どうもです。
色々いじって遊ばせてもらいます。
(#deffuncのパラメータ指定は8個が上限なのだろうか…)
>>881 乙!乙でつ!!
全く理解不能ですが、それに色指定(パラメータ6つ分)出来ないでしょうか?
883 :
280S :04/02/15 02:39 ID:14QfOyC3
>>882 #define draw_str の中で#defineやサブルーチンを呼んで色を決定してしまえば
いいと思い松。
例
font "MS ゴシック",%2:color 0,255,0 を
font "MS ゴシック",%2:index=2:gosub *set_color に変更
mes %1 :color 0,0,0 を
mes %1 :index=3:gosub *set_color に変更
で
draw_str "aaa",30,0,0,色,色
*set_color
if index ==1 :color 255,0,0
if index ==2 color 0,255,0
if index ==3 color 0,0,0
return
これで必要な引数は2っ できれば draw_str もサブルーチンの方が便利かも。ネ
884 :
280S :04/02/15 02:41 ID:14QfOyC3
訂正 index=2 と index=3 はそれぞれ %5 と %6 と読み替えてくらハイ。
885 :
101 :04/02/15 02:48 ID:B5pTRf0Y
#define draw_str(%1,%2,%3,%4,%5,%6) font "MS ゴシック",%2:index=%5:gosub *set_color:repeat 3:pos %3-1+cnt,%4-1:mes %1:pos %3-1+cnt,%4+1 :mes %1 :loop :pos %3-1,%4 :mes %1 :pos %3+1,%4 :mes %1 :index=%6:gosub *set_color :pos %3,%4 :mes %1 :sysfont 0 *set_color if index ==1 :color 255,0,0 if index ==2 :color 0,255,0 if index ==3 :color 0,0,0 return draw_str "aaa",30,0,0,色,色 こういうことですかね。
886 :
90 :04/02/15 02:51 ID:yU7juKmk
>>881 >>883 ナイスファイ
その勢いで、パラメータが255個使えるdeffunc開発キボヌ
>>882 >>885 ナイスファイ
deffuncにこだわるなら、配列変数を渡すのもアリ。
ただし、関数呼び出し直前の代入がメンドい。
そこで、文字列で色情報を渡すのはどうか。(htmlで使う6桁みたいな)
これもfunc内部での文字列分解がチョイ面倒だけど。
・・・と適当な事を書いてみる。
あぁ、もうダメだ…。寝なければ仕事に差し支える。
先生…… バ…開発が…したいです。 (安西:諦めたら?)
オヤスミナッソー
887 :
280S :04/02/15 03:13 ID:14QfOyC3
>>886 や〜っぱり最近冷たいんだほかに好きな人でも出来たのねクヤシーイ。!
サブルーチン化してみた。
sdim Ds_str,64,2:dim Ds_num,9
Ds_str.0="MS 明朝","ABCD"
Ds_num.0=30,10,0
Ds_num.3=0,255,0,0,0,0
gosub *Draw_Str
stop
*Draw_Str
font Ds_str.0,Ds_num.0:color Ds_num.3,Ds_num.4,Ds_num.5
repeat 3
pos Ds_num.1-1+cnt,Ds_num.2-1:mes Ds_str.1
pos Ds_num.1-1+cnt,Ds_num.2+1:mes Ds_str.1
loop
pos Ds_num.1-1,Ds_num.2:mes Ds_str.1
pos Ds_num.1+1,Ds_num.2:mes Ds_str.1
color Ds_num.6,Ds_mum.7,Ds_num.8
pos Ds_num.1,Ds_num.2 :mes Ds_str.1
sysfont 0
return
90氏の言う取り文字列でもOKかと思います。...スクリプトいじりすぎてご免なさい。
888 :
52 :04/02/15 03:13 ID:eBUmEJ+W
>>871 (パトスロの人(仮)
Downloadしてlocalで動かしてみました・・(一応PHPの環境もあったり…)
が、自分用にどこを道アレンジしたらよいのかわからず断念・・。_| ̄|○
最近「失意体前屈」ばかりだ・・。
話変わって。
Perlでtable作成支援スクリプトを作ろうとして挫折しているのですが、後を引き継ぐ人はいませんか??
現状としては、リール配列と成立役をスクリプト内に書いて実行すれば停止位置と成立役が
ずらっとリストアップされるところまでできました。
ここから先をどう進めたらよいのかわからず、挫折中。
成立役を制限してみるのがいいのか、押し順を考慮する方法がいいのか・・・。
889 :
280S :04/02/15 03:19 ID:14QfOyC3
>>888 phpもperlもrubyのcもみ〜んな似たような物なのでゼヒご自分で完成させてください。
でもスクリプトフェチとしては見てみたいニャー。
890 :
101 :04/02/15 03:28 ID:B5pTRf0Y
>>886 #module
#deffunc draw_str str,str,int,int,int
mref ds_str,32
mref ds_color,33
mref ds_size,2
mref ds_posx,3
mref ds_posy,4
font "MS ゴシック",ds_size
strmid c1,ds_color,0,3:strmid c2,ds_color,3,3:strmid c3,ds_color,6,3:strmid c4,ds_color,9,3:strmid c5,ds_color,12,3:strmid c6,ds_color,15,3
int c1:int c2:int c3:int c4:int c5:int c6
color c1,c2,c3
(略)
color c4,c5,c6
(略)
draw_str "ABCDEFG","000255000000000000",30,2,2
stop
これをもう少し煮詰めたら出来るかも…?
891 :
101 :04/02/15 03:33 ID:B5pTRf0Y
>>887 なるほどぉ。
ぃゃ分かりやすいです。おいらでも分かります。
やっぱりサブルーチンの方がスマートかな。
モジュールの必要性に疑問符…。
892 :
280S :04/02/15 03:39 ID:14QfOyC3
>>886 #module
#deffunc split val,str,int
mref p2,33: mref p3,2: mref p7,1024
p2=p2+",": p3++
repeat p3
instr ii,p2,","
strmid jj,p2,0,ii
ii++:strmid p2,p2,ii,255
loop
if p7 & 2 {mref p1,24}
else {mref p1,16:int jj}
p1=jj
return
#global
str xx
split xx,"aaa,bbb,ccc",2
mes xx
stop
HSP試作品3で使用していた”,”文字列抽出マクロ 変数が文字型なら文字型
数値型なら数値型が返ります。
893 :
280S :04/02/15 03:46 ID:14QfOyC3
↑ レス番間違えた 正
>>890 です。 毎度すいません....
894 :
52 :04/02/15 04:10 ID:eBUmEJ+W
895 :
101 :04/02/15 05:20 ID:B5pTRf0Y
>>892 色々ありがとうございます。
887のソースをほぼ丸ごと組み込ませていただきました。
ソースの事を考えながら風呂に入ってたら…リンスし忘れたことに今気付いて自分自身に少し照れ笑い。
コンナコトハジメテ
896 :
280S :04/02/15 06:43 ID:10o5vwUe
>>894 おはようございます。! ソースいま頂きました。
$n[0]="x";
@yaku=("000","111","222","333","444","555","6xx","255","440","441","442");
##############
$tmp=$l[0].$n[0].$n[0];
if ($tmp=~/$gara/) {
print "\t[左下○] $tmp\n";
}
$tmp=$l[1].$n[0].$n[0];
if ($tmp=~/$gara/) {
print "\t[左中○] $tmp\n";
}
$tmp=$l[2].$n[0].$n[0];
if ($tmp=~/$gara/) {
print "\t[左上○] $tmp\n";
}
##############
などとしてみました。
897 :
280S :04/02/15 06:45 ID:10o5vwUe
↑ 単純に正規表現の”.”を”x”にしてみただけなのであまり意味がないですね。 グスン...
898 :
280S :04/02/15 07:07 ID:10o5vwUe
>>895 101氏 キャワイイ〜イ ... ワシはリンスなんて使った事がないゾ。!
リール配列ビンゴかゴッドにしちまおうかと考える今日この頃(苦笑
>>888 適当に作ったスクリプトなんで仕方ないかもしれませんが
なんか分かりづらいところありました?
何に使えばいいかわかんね。
って意見にはノーコメントで(w
900 :
101 :04/02/15 21:40 ID:B5pTRf0Y
>>880 >とりあえずログ保管庫として、どっかにスペース借りるかな。
infoseekに使ってないスペースを持っているのですが、そこに過去ログや”配列チェッカー”のような
有用な副産物などを置いておけますが…。
ちとみなさんに質問っていうか意見プリーズ おいらのパトスロは、7揃いはREG3発 REGは1〜x回蓮って仕様なわけですが、ひょっとして毎回狙うのうざいですか? 1.7もREGも毎回目押し 2.初当りのみ目押しで後はjac絵柄 3.REG絵柄はなく、いきなりjac絵柄が揃って始まり と3パターン考えたんですが、どの方式が面白いと思います?
902 :
( ´∀`)ノ7777さん :04/02/15 22:57 ID:K9m95IV+
アンの設定いじるにはnekoをどうゆう風につかえばいいんでつか?
過去ログはおいらが預かってますよ。 >640参照
905 :
101 :04/02/16 00:42 ID:WeNJOVfF
>>904 あ。そうでした。
失礼しました。
>>901 多分目押し無しで揃う仕様にすると、配列が単調になることを懸念されていると思うのですが、
一つの案として、”『ベル・ベル・BAR』でJAC”のような特殊役を採用すれば少しは緩和される気がしますがどうでしょう?
906 :
280S :04/02/16 00:55 ID:9OGV99ax
>>905 失礼 『ベロベロバ〜』で笑ってしまった。...
907 :
280S :04/02/16 01:14 ID:9OGV99ax
皆さん!。 もっとスクリプトを晒しましょう。... 何かをやろうと解説書を読むより他人の書いたスクリプトを解析・改造しで学習する 方がはるかに効率的で身に付くと思うのだが。..人それぞれなのか。 無駄口: (しょせんほとんどのアルゴリズムは出尽くしているのだから大事に隠さず 公開してさらなる進化を期待しましょう。) ワシが人のスクリプトから学習したもの。 curdir (マニュアルに無かった:exedirはある) パスの区切り\\に変わる /(unixだ〜) 2次元配列への代入 xx.0.1=0,0,0 xx.0.2=1,1,1 などなど。
908 :
90 :04/02/16 01:44 ID:CNgz74vx
フム、まとめサイトを作るにしても… 過去ログは32神に預かってもらってるし、 その他の内容が無いよう。(このOSは不正な処理を行いました) 作るとしたら、HSP小技集か? HOW to スロゲ開発みたいな大それたものを書く知識も 文才も無いですからニャー。 101氏の持っているスペース、使っていいんだったら 有難く使わせてもらうぞい。
909 :
280S :04/02/16 01:47 ID:WSf5O81G
90氏今晩はゆっくりしていけるのか。? なら夜明けのコヒーを一緒にのむか。
910 :
280S :04/02/16 02:06 ID:WSf5O81G
誰〜れか 遊ぼう。...... てゆ〜か前すれ現スレで30〜40%スレを無駄使いしているワシとはエンガチョですか。 グスン...グスン... ̄|_|○ ...今日も亀ダのアラレおせんべい。!
911 :
90 :04/02/16 02:10 ID:CNgz74vx
今日も1行もソース書けなかった…。 せっかくの休みがPCサポート(友達価格:無料)で終わってしもうた。 それに明日も10時から仕事だから、そろそろ寝なアカンのよ・・・。 アリエナイー アリエナイー タハッ(いろんなもの略 っつか、マジでノートPC欲っすぃ。仕事中にちょくちょく開発進めたい。 誰か家の前に忘れていってくれ。大事に使うから。 私用メモ search_symbol search_pattern search_tenpai search_reach
912 :
280S :04/02/16 02:15 ID:WSf5O81G
913 :
101 :04/02/16 02:18 ID:WeNJOVfF
>>908 50M分、丸々空いているのでスロゲー関連のスペースにはしようと思っているのですが、
FTPパスは教えられないので、実質”貸す”という事は出来ないかも。
うpろだにうpしたものをおいらが手作業でうpしなおすのならいいけど…
それなら90氏自らスペース借りに行った方が早いという罠。
ただいずれはそこで自作ゲーの公開やログ保存等をしていきたいんです。
…32氏はどんな風に他人のサーバーを借りているのだろうか…。
914 :
280S :04/02/16 02:24 ID:WSf5O81G
ノートPCなんて贅沢言うなワシの若い頃は ハンドアセンブラと言ってアドレスとニーモックをノートに鉛筆で書いて 脳内レジスターを働かせて動作確認していたんだぞ。!プンプン。 メモリーにセットだって各ビットをトグルSWで立てて1番地づつ書き込んだ んだぞ。 表示だって7セグでゲームしたんだぞ。.........
915 :
280S :04/02/16 02:34 ID:ohWocAvZ
連続投稿しないのに連続投稿って言われて書き込めないのは もう2CHに来るなって言うことですか。?
916 :
280S :04/02/16 02:38 ID:ohWocAvZ
書き込みテスト1.1
917 :
280S :04/02/16 02:47 ID:UDAmRkD5
書き込みテスト1.2 -------------------- 書込み中・・・ -------------------- ERROR! ERROR - 593 45 sec たたないと書けません。(1回目、22 sec しかたってない) 1 (Samba24-2.13) こちらでリロードしてください。 GO! 分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。 アクセス規制・プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューアを使うと回避できることがあります。 :よくわからないけど2CHおかしいからもう知らない。
>>903 うお、ありがとうございます。
日々挫けそうだけど、ちょっとずつがんがります。
>>905 実際のところ、俺自身が配列の醍醐味ってものをまだまだ理解できていないので
あんまし、その辺は心配しておらんのですよ。
こういっちゃなんだけど、DDTしてりゃどうやっても単調に(ry
まぁ、多分毎回目押しになるけど、それなりにボーナス絵柄の数増やして
苦痛ではないほどに必要としていく予定。
(熱い配列は今後の課題として先送り(w)
>>907 人それぞれかなぁ。ただ、その言語になれてない人にとっては
やっぱり実際に動くサンプルをいろいろいじって
挙動の違いとかで学習していくほうが上達は早いと思ってます。
トライ&エラーですわ。(自分のソースでも)
んじゃ、なんで毎回ソースを公開しないかというと
1.トライ&エラーの代償でコメントがほぼない(見ても分かりづらい)
2.同じ理由で本人が理解してないルーチンが(ぉ
みたいな感じですかね。
一応、一区切り毎にコメント整頓して、公開はしていくつもりです。
ただ、実際にゲームとして遊べるようになった段階で、公開はちょっと遅らすつもり。
これは個人のわがままですが、せっかくオリジナルとして作ってるのに
いきなりソース見られて、完全解析でプレイされるのもちょっと…って感じ。
アルゴリズムとかを大事に隠すつもりはないんですわ。
少しの時間隠しておきたいのは、ゲーム性。
試しに作ったシミュスクリプトを公開してないのもそういう理由です。
まぁ、何が言いたいかと言えば、公開はするから急かすなと(w
920 :
280S :04/02/16 15:07 ID:lSHYb4UJ
>>919 丁寧なご回答ありがとう。
完成されたソースに興味があるわけでは無く過程に興味があるんです
スロゲーを作る過程でスロゲーやプログラムに興味を持った人が
色々な手段を知る方法として概念よりは実際に動くサンプルを出し合って
みなさんの意見で標準的なパターンを完成させれればと思っているんですよ。
ワシも最初はVisualBasicでソースを公開しましたが開発環境やPCのスペック
の異なりから共通の環境HSPを学習し始め全てのソースを公開して来ましたが
いまいち反応がないので出来ればツッコミやこうしたほうが良いと言う環境に
ならないかナという願望です。
学習方法も10人10色で挙動で学習できる人と理論で学習できる人が
いると思いますが小さなサンプルならどちらも問題ないのではと思います。
皆さん、自分勝手な意見なので気にさわったらゆるしてね。
921 :
280S :04/02/16 15:16 ID:lSHYb4UJ
今日の2CHは 板が異なるとIDも変わり書き込みが問題なく出来る。 今日は2CHに 来ても良い日なのかニャー。 それともOpenJaneのVersionUPしたからなのかニャー。...やはり謎だ?
>>920 ん〜、一区切りつけたソースが完成品だとは思ってないですよ。俺の場合。
ある手法でとりあえず動くようになったソース程度のもんです。
そういう意味では、試行錯誤の過程の1つですよ。
ちなみに俺はVBでも良かったんじゃないかと思いますけどね。
そのほうが、「HSPは知らないけど、VBならある程度わかるや」って人が
今後入ってくる窓口を広げるきっかけにもなりますし。
あと、標準的パターンの概念はちょっと疑問かなぁ。
その辺を楽に済ませたい人は、マイスロットプレイヤー(だっけ?)とか
使えばいいだけだろうし、いろんなパターンのサンプルから
好みのパターンを選ぶほうがいいんじゃないかと(そういう意味ではサンプルいるねぇ)
まぁ、個人的な要望を言うならば、適度にみんなの進行状況を教えてくれれば
(うぷや、スクリーンショットとかあるともう最高(w)
俺も気合いれねぇと!って励みにはなるかなぁ。
標準化で思うのは、起動オプションとかの標準化ができたらなぁ。と。 そうすれば、仮想ホールアプリとかを作成して 店の癖や稼働率・客層に応じた設定や開始ゲームで それぞれのスロアプリを遊ぶって事ができるかも。 仕様さえ決めてしまえば、スロ側での対応って cmdline 変数(たしかHSPはこれだったような…)を解釈して 設定決定、内部で特定ゲーム数までオートプレイ。 程度をするぐらいですみそうなので、面白いと思うけどなぁ。 # 以上、妄想(w
924 :
280S :04/02/16 17:41 ID:w4rYzQuX
>>922 標準的パターンと言うのはもっとミクロな物で例えばリール配列の作成では
1.絵柄1つづつを用意して配列を作る
1.1絵柄7つをまとめたものから配列を作る
1.1上記2方法から必要な都度一部の配列を作る
1.2配列作成時毎回一コマの画像を読み込む
2.配列の並びを一つづつ数値配列にいれる
2.1配列の並びを文字列変数に入れる
2.1それぞれの配列を画像として作成した物を読み込む
などの手段が考えられますさらに以降も回転・停止・制御・などさまざまな手段が
考えられると思います。
こうして、ある程度考えつくされた手段の中から環境(OS・Gカード・PC・言語)
に合った手段を選択する事が望ましいと思うのです。
手段(アルゴリズム)が特定できれば他言語への移植はあまり問題ではないと
考え入手可能で簡単に試せるHSPでサンプル作成をしています。
(あくまで回転・停止・制御・液晶表示・などの基本部分)
925 :
280S :04/02/16 17:43 ID:w4rYzQuX
つづき さらに平準化が必要なもの、現在↑←↓→が回転・停止のキーとして一般化? していますがオプションや通信プロトコルなどの標準化も出来ればサルスレ から提案できればと思っています。
オンラインスロットホール...
927 :
101 :04/02/17 00:03 ID:2y3SFhFQ
>>920 反論するつもりはありませんが、ひとつ気になったので…
>いまいち反応がないので出来ればツッコミやこうしたほうが良いと言う環境に
ならないかナという願望です。
”他人が作ったソースに突っ込みを入れるほどの技術力&読解力がない”のですよ。少なくともオイラハ。
「突っ込み」はなくても「参考」にはさせてもらっているので、ソース公開などに有用性があるのは同意。
まだまだ自分の事に必死ですからね。
余裕が出来たら
>>925 のような標準化の事も考えられますけどね。
次スレあたりでそろそろ何人かの卒業生も出てくると思うので、
そのもう一段階先に期待。
このスレ一通り見てみましたが、みなさん結構ソース晒してますし ここに上がってるもの組み合わせるだけでスロゲーできそうですね。 HSPってクラスとかっていう概念はなさそうだけど、うまいことモジュール化 してしまえばスロゲーツクールみたいなこと出来そうじゃないですか? HSPじゃ無理なんかな?
929 :
101 :04/02/17 00:16 ID:2y3SFhFQ
>>928 出来そうですね。
そういうのを目指す人がいてもいいかと思います。
930 :
52 :04/02/17 00:32 ID:c+8miYNS
なんだかおもしろそうな話をしているので・・。
順不同でマルチレススマソ。
>>899 (パトスロの人(仮 氏)
今日もう一回見直してちょっとわかりました。
出力結果は全はずれ目だったのですね!
てっきり、あたり目が出るのだと思っていたのでわけわかめ状態になっていました・・。
(122行目の「($check == 0)」を「($check == 1)」に変えたらあたり目だけ出る・・のかなぁ?)
>>896 (280S氏)
「.」を「x」に変えちゃうと『任意の文字にマッチ』が使えないのであまり意味がないような気が・・。
>>901 (携帯の中のパトスロ氏)
目押しダメだめな私としては、毎回目押しはちょっとつらいかも・・。
なにせイレグイを作りたいと思った理由は、「BIGボーナスの目押しをやってみたい!」ですので・・・
お店でやるときはプラクティスモード+EasyBIG一確な私です。
#いまだにリプレイはずしは7の2連でしかできませんが何か?
>>905 で101氏が書いてあるように特殊役があれば・・・
931 :
52 :04/02/17 00:41 ID:c+8miYNS
行数制限に引っかかってしまったので続きを・・。
>>908 (90氏)
まとめサイトの案としてこんなのは?
各自がうpしたスクリプトの解説を書いてみる。
…言い出しっぺの私もつらいかも。(最初のスクリプトなんてあんまり覚えていないし)
後は
>>924 で280S氏が書いてあるような「スロゲーでよく使う処理」のプログラミング法をまとめるぐらいかなぁ。
…って、これが「HSP小技集」か?
>>923 (パトスロの人(仮 氏)
仕様の標準化で仮想スロット屋っておもしろそう・・・。
問題は単純に起動オプションで設定を渡しちゃうとコマンドラインを使えば好きな設定で遊べてしまう罠が・・。
ランチャーみたいなモノを作ってそこから呼び出せばいいのかな?(なんか違う気もする)
>>925 で280S氏が書いているプロトコルがあればいいのか?
「伺か」(だったっけ?)とかにあるようなスロゲーアプリ間でデータのやりとりするプロトコル。
メダル枚数なんかも引き継げると「メダルを持って台移動」が実現できますなぁ・・。
…やはり妄想。(w
これまた個人的に思う事。 280S氏が自分で言っているように、スロのアルゴリズムなんて ある意味出尽くしてるわけですわな。暴言かもしれないけど 基本部分に関して言えば、そんな難しい事をしているわけではない。 んじゃ、どこで個々のアルゴリズムの優越性や適応性が分かるかっていうと それぞれをくっつけて見ないと分からない。小出しだと難しいんですわ。 例で言うなら、ただリールが回ってるだけのサンプルだと普通に思うけど 同時にガンガン液晶が動いて多重音声鳴り捲りでも、回転速度が落ちねぇ! ってなると、どういう処理してるんだ?って気になるわけ。 んで、そういうのもまた自分で一度は一通り作らないと 良さが実感できないんですよね。この辺が猿スレ的には辛いかと。 これは経験論ですが、1つのプログラムをあれこれ何度も作り直すよりは 1つ遊べるものを作って、また次のプログラムで改善を目指すって やり方のほうが上達は早いと思ってます。 嘘でも遊べるようにすれば、ユーザさんの意見も聞ける事だし 最初から完成度の高い奴を作るのは無理っすわ、マジで。 もちろん、題材のネタは無限じゃないし、処女作の題材をいいものにしたい! って気持ちがあるなら、定期的に再構築しなおせばよいかと。 # しかし、一発ネタには不向きの諸刃の剣…
>>930 えと、いろいろいじってるので行数は不明ですが(汗
コメントの通常の成立役チェックの上にある、$check を 1 に
(全ての停止目をデフォルトは表示しないようにする)
その後の条件式で、表示したい成立役の「($check == 1)」を 0 にすれば
重複成立を除いたものが表示されると思います。
934 :
280S :04/02/17 00:48 ID:XNVDkXmj
>>930 >「.」を「x」に変えちゃうと『任意の文字にマッチ』が使えないので
あまり意味がないような気が・・。
単チェの重複が気になったので##### ####の部分を
追加して単チェ=3ラインにしてみたのデシュ。
623
222
045
623と625が揃うが上記追加すると6xxしかそろわない。
だめかしら。?
935 :
52 :04/02/17 00:59 ID:c+8miYNS
さらにレス・・(しつこくてスマソ)
>>920 (280S氏)
ここのレスでいいのかどうかちょっと微妙ですが、わたしのスクリプト勉強法。
基本的に「リファレンスブック」(関数とか命令のリスト)を片手に
「○○するにはどうしたらいいのかなぁ〜」などと調べて、書いて、動かしてを繰り返しております。
今は、仕事帰りの電車やバスの中で「××するにはこんな感じでどうだろう?」と悩んで、
家に帰ってからリファレンス(HSPの場合はHTMLマニュアル)で実装方法を調べております。
#…で、調べ中に面倒くさくなって放置する場合が多い。_| ̄|○
ちょっと具体的に書くと、
最初の頃は「リール画像をどうやって表示するんだ?」と考えて、HTMLマニュアルを調べて
「おっ、picloadかな?」などとやっていました。
最近の場合は「リールの制御テーブルを選ぶ方法はどうしようかなぁ」と帰りのバスで考えて、
「他リールの停止位置と成立役でテーブル番号を取り出す配列を作ってみたらどうだ?」などと思いついて、
それをスクリプトにどうやって書くかを家で考えます。
#…で、「まずはテーブルを作らないと」というオチが待っている罠。
と、ここまで書いてみたけど、こんな書き込みって参考になるのかなぁ?
>>930-931 とりあえず、思いつきでリール配列作ったら、左から順に
3個3個2個のBAR絵柄があり、近くに目押しの対象になりやすい
7絵柄があったりするんですが、辛いですか(汗
無精者のために、自動揃えボタンでも…(ry
ホールシミュは妄想段階なんで、話を進めるのもアレですが
それぞれの機種が固有のキーコードを持つようにして
実際にコマンドラインに送るのは、一定のルールでエンコードされた
意味不明なxビット長の文字列にする。
んでスロ側でデコードして、設定などの情報として使う。
といった方式にすりゃ簡単かと。
無論、プロトコル形式でも問題ないんですが
高度なアイディアは先送りにして賛同機種が増えた後にするほうが
企画倒れにはならなくてよろしいかと。
(それこそ誰かがモジュールでも作ってくれれば(ry)
937 :
280S :04/02/17 01:12 ID:XNVDkXmj
>>932 おっしゃる通りですが、
「とりあえずHSPで始めてみよう」
に刺激され
プログラミング初めてでスロゲー作ってみようかなと思った人が
HSPを手にしてネットを検索し作り方を探してもRPGとかシューティングとかで
なかなか見本になるものがないのが現状です。
私のような初心者が最初につまずくのは非常に単純な事でのちのちたった
一行の変更かよ!と泣きます。
>>935 参考になります、やはりひとそれぞれなので、難しいですね。
PG方法は私の場合とまるで違います、
基本的に命令語の使い方は覚えません(頻繁に使うと自然に覚える)
スクリプト書き出して命令語がほしくなるとHELPを出して関連しそうねキーワード
をたたいて目的に近い命令語を使用しますよって常にあやふやな記憶しかない。
>>936 妄想では:プロトコルには古い技術ですがウインドウズ限定でDDEを
想定していました、双方向でやり取りするには簡単かと思って。
938 :
101 :04/02/17 01:18 ID:2y3SFhFQ
>>931 まとめサイトの案。
プログラム的なもの以外にも…
通常時の小役確率などの、払い出し率からの算出方法とかあったらいいかも!?
他にもある程度の実機の内部的な枠組みとか規則とか。
>>936 それは、例えばHSP製とDelphi製同士でも可能なんですか?
とてもついていけそうもないんですが、やはり高度な技術が必要なんですか?
939 :
280S :04/02/17 01:25 ID:XNVDkXmj
>>938 同感です。
上の方で32氏・90氏・101氏・が説明してくれた子役カウンターの
仕組みや抽選の方法など知っているようで知らない事がたくさんあるのでゼヒ
お願いします。
>>938 要は手順さえ決めて基本的なルーチンさえ出来れば
どの言語でも問題はないと思いますよ。
送るのはただの情報ですから。
(もっとも各ルーチンは誰かが移植しなきゃダメなわけですが)
まとめサイト、プログラム的な情報以外なら、まとめれるから手伝いましょうか?>担当者
941 :
52 :04/02/17 01:31 ID:c+8miYNS
今日はいっぱいだぁ。
>>901 ,936(パトスロの人(仮 氏)
ひょっとしてわたしの勘違いだったかな?という気がしてきたのですが、
901の「1.」って
BIG、REG入賞絵柄は毎回目押しってことですか?
で、BIG中のJacINは目押し不要ってことですか?
…それなら問題ないです。
というか、ボーナス絵柄の目押しぐらいならがんがります。
JacINするたびに目押しが必要なのかと勘違いしていました・・。
―でも、最後の手段として「店員を呼ぶボタン」(Auto揃えボタン)があるとうれしいなぁ。(w
>>933 (パトスロの人(仮 氏)
なるほど、最初に$checkを1にしてしまえばいいのですね!
せっかくPHPにしているのだから、入力フォームを作ってどの役がそろったときに表示するか選べると・・いいかな?
どうやるのか分かんないけど…。(PHPはHSP以上に使っていないので・・)
>>934 (240S氏)
あ、角チェリの2役成立を回避したかったのですね!
それなら"^6"に書き換え…ても同じだ。うーん・・・。
942 :
280S :04/02/17 01:35 ID:XNVDkXmj
>>941 その通り。さすがperl使い正規表現に詳しいですな。
そんな貴方に ”BREGEXP.DLL”...
943 :
101 :04/02/17 01:41 ID:2y3SFhFQ
減算値…払い出しコイン1枚に付き減算される値。(100付近) 加算値…投入コイン1枚に付き加算される値。(例外はあるようですが一律256) 通常時のコイン払い出しの規定は35%を超え90%以下の規則のもと、 減算値を調整する。 例えば、減算値100の場合… 100/256=0.39 払い出し率が39%なので合格。 千円で50枚なので 50*1.39=69.5(枚) 3枚掛けで 69.5/3=23.166(G) 回せる事になる。 それにリプレイ(約1/7.3)が加わるので、(リプレイはカウンタに影響しない) 50*(1/7.3)=6.84(G) 6.84(G)+23.166(G)=30.0(G) よって千円あたり30.0G回せる事になる。
先に言っとくが、ホールシミュに過度な期待は禁物ですよ、おまいら 俺は今はパトスロだけで手一杯(w (パトスロできたら実験的にやるかもしれないが期待は(ry) 双方向性だと、スロアプリのほうが立ち上がっていないとダメなのが問題。 俺が頭の中で妄想してるのは、まず機種事のデータ作成ウィザードを使って AタイプならAタイプ用、STならST、ATな(ry 事の機種データを入力して (BIG確率やら、AT突入率やらそういうのね。まぁ解析値) それをやっぱり各タイプに合わせたフォーマットのバイナリデータとして保存 ホールエミュは、それを使って入店時の時間や稼働率、客層に合わせた データをメモリ領域に作成。んで、プレイヤーはデータ朗みたいなものを使って 各台のスタンプグラフやB/R回数とか、そんなものが見れて打ちたい台番号の機種を選ぶ。 ホールエミュは、コマンドライン経由で該当の情報を送り、スロアプリ側で その情報を元に起動(現在のゲーム数やら、設定やらうんぬん) んで、終了時にプレイヤーの持ちコインや台の情報をホールエミュに送る。 こんなイメージ。 そうすれば、スロアプリ側の改良は最低限の手間で対応できるんじゃないかと。
945 :
101 :04/02/17 01:46 ID:2y3SFhFQ
>>943 つづき
取りこぼしが発生すると、払い出し率に満たない場合があるので、
払い出し率を補正するために小役低確率、高確率状態を設ける。
そこでカウンタの登場。
常に減算値、加算値を監視しつつ、0を超える場合は小役低確率。
0以上の場合は小役高確率状態に突入。
…こんな感じであってますか?
俺は会社で徹夜だぁ(仕事しろよ馬鹿)
>>941 ああ、ボーナスゲーム自体は目押しは不要ですよ。
そろえる時だけです。ってかBIGないです(w 全部REGです。
REGの1G連が続くと思ってくれればOKです。
フォームをつけてうんうんは別にOKなんですが
こういうのはリーチ目にしたいから外そうとかやってると
結局ソースをいじる事になってしまうので(汗
947 :
280S :04/02/17 01:54 ID:XNVDkXmj
>>944 双方向でもスロアプリからリクエストが来たらで良いと思うのだが。?
まぁ手段は違っても「フォーマットのバイナリーデータ」のプロトコル
を決めなければならないのは同じだから将来的な話だね。
今も会社でお仕事中でしゅか ご苦労様。
>>945 さすがにお詳しいですな。 尊敬...ワシはパチスロの中の人の事ほとんど知らない。
948 :
52 :04/02/17 01:57 ID:c+8miYNS
やばい、ホールシミュ妄想が止まらない・・・。(w 思いつきシリーズ。 頭の中に「Winamp」や「KbMedia Player」のような音楽再生ソフトを思い浮かべてみましょう。 これが、ホールシミュソフトです。一つ一つの曲ファイルがスロゲーソフトだと思ってください。 で、おのおのの曲ファイル(スロゲー)は自分の情報 (曲ファイルなら曲名、時間、アーチスト名など。スロゲーなら、ゲーム名、設定など)を で、使用する人はプレイリスト(曲リスト or スロゲーリスト)から自分の遊びたいモノを遊びましょうと。 うーん、コレだと普通にスロゲーランチャーだなぁ。 どうせなら「前日大当たり数」、「ボーナス後回転数」、「今日のBIG・REG数」etc.があった方が・・・。 だれか、アイデアマン求む。
949 :
280S :04/02/17 02:03 ID:XNVDkXmj
>>948 やはり物事の表現のしかたは人それぞれなのねと思った。
ワシの頭は過去にアンtoolの時思ったホールによる遠隔やゴト行為程度だった。
疑問:仮想ホールにするなら島や筐体のサイズって統一規格必要なの。?
950 :
101 :04/02/17 02:05 ID:2y3SFhFQ
…と、色々盛り上がってきましたがこのスレもあと残り50ほどなのが気がかりでつ…。
>>947 実はそのフォーマットを決めるのが現実的にはほぼ不可能という罠(w
純Aぐらいだったら、全然問題はないんだけど
ATの連荘テーブルだのSTのモードごとのRTテーブルなんか考えると
特定のフォーマットに収める事は明らかに(ry
ATの確率&平均期待値みたいな丸まったデータなら可能だけどねぇ。
一番いいのは、設定やゲーム数、小役取りこぼし率みたいな物を送ったら
結果だけ返してくれるような小型のバイナリを機種ごとに準備するのが
良い感じのデータがとれると思うんだけど、負担は増えるわなぁ。
>双方向でもスロアプリからリクエストが来たらで良いと思うのだが。?
結構スロアプリの起動は時間がかかると思うんだが…
例えばホールに計8機種があるとして、その8台のデータを取るのに
多分打たないであろう7機種が立ち上がるのはやはり問題かと。
俺、なんか致命的な勘違いしてる?
952 :
280S :04/02/17 02:07 ID:XNVDkXmj
大家さんに次スレ立てて欲しいが スレの30〜40%の書き込みをしている ワシには言えん。。。
953 :
280S :04/02/17 02:17 ID:IOjLra+S
>>951 致命的な勘違いなんてないです。
データーは送らないでキーコードの羅列を送ってそのデコード結果を元に
データベース(単純なファイルで可)を参照でいいにでは。
(イントラですが)
だめだ! 一度連続投稿にはまるとスパイラルだ!!
>>949 いや、ホールシミュは基本的にはランチャーです。
ただ、ホールシミュの店データ(イベントガセ度や目標割数、平均設定など)によって
動的に割り出された初期データをオプションでつけるだけ。
だからスロアプリ側は、受け取ったデータを元に各変数の初期値
(設定だの、総回転数だの、現在のボーナス後回転数、ボーナス数 .etc)
をオプションで渡されたデータに合わせて起動するだけ。
# 普通に想像つくとは思いますが、多分スロアプリ単体で起動したほうが
# 高設定に当たる確率は高い(w
# スロゲーで高設定を探したり狙う楽しみを付加しようってのが主目的
>>954 でもね、ホールコンピュータを想定すると島の出球管理・一日の売り上げ目標の設定
と達成(自然に)で自然に遠隔(調整or介入)を思ってしまうんです。
そういう遊びもありかなって。
956 :
52 :04/02/17 02:31 ID:c+8miYNS
よーし、パパ次スレたてちゃうぞー って、テンプレはどうしよう?
>>953 スロアプリ側が必要とするデータは、そんな多いわけじゃないですし
オプションで渡したほうがスマートだと思うんですが。
>>955 ホールシミュアプリが、そこまでスロアプリ側に介入するのは無理かと。
それこそ、双方向性プロトコルでも制定して
洒落の分かるスロゲー製作者が対応でもしてくれない限りは絶対に(w
958 :
280S :04/02/17 02:41 ID:IOjLra+S
>>956 期待。。。
>>957 私が想定していたのは個々のデータはiniファイルで管理
HCPは設定・売り上げ目標・島管理・悪意の遠隔・ゴトの摘発
でした。
アンtoolで思ったのが現実に打てない6を打って体験したことな無い爆発
やレア演出がみんなほしいのかなと思った。
対象にならないが”bbplayer”ってreg連することで一部の人に支持されてる?。
959 :
52 :04/02/17 02:52 ID:c+8miYNS
960 :
52 :04/02/17 03:00 ID:c+8miYNS
あわてて280S氏の名前を間違えてしまった!! 申し訳なし・・・。ショボーン(AA略 心優しきみなさま、テンプレの保管などありましたらよろしくお願いします。<m(__)m>
961 :
101 :04/02/17 03:38 ID:2y3SFhFQ
>>959 乙です。ありがとうございました!!
ところで。いきなりですがPad接続している方はどのくらいいらっしゃいますか?
キーボードとPadの両方でプレイ出来るようにしてみたのですが。
>>961 あるけど、スロゲーで使う気には正直なれんけどなぁ。
963 :
101 :04/02/17 03:55 ID:2y3SFhFQ
>>962 あ。そうですか…。
おいらはPad操作の方が疲れなくて好きなんですが、ユーザがいらっしゃる様なら
デメリットはないので両方使えるようにしておきます。
964 :
101 :04/02/17 05:22 ID:2y3SFhFQ
>>943 ごまんなさい。ミス発見。
×減算値…払い出しコイン1枚に付き減算される値。(100付近)
×加算値…投入コイン1枚に付き加算される値。(例外はあるようですが一律256)
○減算値…投入コイン1枚に付き減算される値。(100付近)
○加算値…払い出しコイン1枚に付き加算される値。(例外はあるようですが一律256)
965 :
101 :04/02/17 06:00 ID:2y3SFhFQ
>>943 またまたごまんなさい…。
後半部分の千円あたりのG数の計算方法が間違っていました。
正しくは…
50/((1-0.39)*3*(1-1/7.3))=31.659(G)
のようでつ…。○IL
966 :
( ´∀`)ノ7777さん :04/02/17 14:07 ID:ht+5In6W
すみません、質問なんですがnekoでアンの設定値を好きな値に変えるためにはどこの部分を変えればいいのでしょうか?
nekoの使い方が分からないのか? 「万引きの仕方教えて!」厨と変わらん質問すな!
968 :
966 :04/02/17 21:24 ID:ht+5In6W
で、どこの部分を変えればいいんでしょうかね?
969 :
52 :04/02/17 23:54 ID:1D1c9apD
妄想シリーズ・・・ □仮想パチスロホールソフト案□ [1] 実体は各種パチスロゲームのランチャー。 [2] 起動時に台(スロゲー)リストを読み込み、それぞれの台(スロゲー)を「情報提供用オプション」付きでいったん起動する。 [3] 仮想ホールに対応した台(スロゲー)は、「情報提供用オプション」で起動されたときには以下の情報を返す。(実際のスロゲーは起動しない) (1)総回転数 (2)BIG回数 (3)REG回数 (4)前回ボーナス後の回転数 (5)AT突入回数(あれば) (6)上記の設定でゲームを起動させるための起動オプション ※(1)〜(6)の出し方は各ゲームにまかせるが、(6)のオプションで起動したときにはその続きの台を打ったのと同じ状況になるようにする。 [4] 仮想ホールソフトは台のリストを表示するときに、[3]で得た(1)〜(5)の情報をあわせて表示する。 [5] プレイヤーは(1)〜(5)の情報が表示されている台から自分のプレイしたい台を選ぶ。 [6] 仮想ホールソフトはプレイヤーが選んだ台を[3]で得た(6)の起動オプションで起動する。 [7] リストアップ時に台のイメージが欲しいのなら「(ゲームソフト名).jpg」で用意する。 [8] 同様に台の説明を用意したいのなら「(ゲームソフト名).html(txt)」で用意する。 と、帰りのバスの中で妄想してみました。どうでしょう?
どなたか、気づいた人でかまいませんから、 このスレ1000にたどり着いたとき、このスレのhtmlファイルを一旦保管しておいてください。 この前LANカードをふんづけてしまってから、思うようにネットに繋がらなくなってしまってて…
971 :
52 :04/02/18 00:16 ID:mRASth8W
>>969 (自己レス)
この方式のミソとしては、「設定はあくまでスロゲー側で決定する」という所だったりします。
(この辺、他の方の頭の中にあるイメージとどれぐらいずれているかがちょっと気になるところです)
あ、「んならおまいがとっとと見本を見せろ!」というつっこみはなしで。
もちろん、最終的なルール(仕様)が固まったら(&自分のスロゲーができあがったら)この機能に対応させますけどね。
>>970 (32 ◆KCvAa3Kv5Q 氏)
私はホットゾヌ2で見ているのですが、そこからhtml化したモノでもいいですか?
でも、ダイヤルアップ人間なので1000のタイミングでアクセスできるかどうかは微妙…。
972 :
90 :04/02/18 00:17 ID:7mWMbLjo
>>970 (32神)
もちろん、オイラが責任を持って保存しまっす。ご安心ヲ。
もう新スレ立ってますので、この辺で保存しといても
問題無いとは思いますが。
973 :
( ´∀`)ノ7777さん :04/02/18 16:42 ID:nr1pvX7g
#1000取り合戦 まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
1000
975 :
( ´∀`)ノ7777さん :04/02/19 22:03 ID:E0qrOhz0
う
,,. -──‐- 、,, `ヽ 、,,,`く/ _) / r、 `ヽ、 `> `ノ / //i_,∠ ヽ. 、 ヽ / / ./ r' '"、,,!/ ヽ|ヽi, ゙i / / .! ! 二ニ> ,,二 !. !/ ,/ i ! ,,__ "<, | | / .!. | /  ゙゙̄''''i. i | ./ i i .i i ノ .レ' i i iヽ,, !, / ィ' .i < 1000キタで〜〜〜〜 ─-┴┤ .ト''"`''`ー-┬"イ i .i !i、. i `ヽ,,, ,,r"'i レ , i ──-i,. i ヽi,. i i/./!/ iノ i i レ'
☆ チン ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< 次スレどこ〜? \_/⊂ ⊂_)_ \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| | |/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4914E2
>>979 ありがd
改めて
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
>>979 ありがd
を
>>978 ありがd
と勘違いしてもうた、やばい・やばい・やばい・まじやばい _| ̄|○ )!(設定7
人 (_≡ ウンコー (__≡ (´⌒(´ (・∀・ ,,)∩∩ (´⌒;;;≡≡≡983getズザザー ⊆⊂´ ̄ ソ (´⌒(´⌒;;
\ ショボーン /( ^∀^)ゲラゲラ ショボーン \ (´・ω・`) / (´・ω・`) \∧∧∧∧/∀`)=◯<´・ω・`>◯=(・ ( つ旦O < な シ > ( )ショボーン と_)_) < ョ > ∪∪ ──────────< 予 ボ >─────────── | |/( ´_ゝ`)\< │ > ( ´・ω・`)フー | |. ∩∩ < 感 ン > / 人 |ショボーン ̄ ̄ ̄ ̄/∨∨∨∨\ / \ \⌒i (´・ω・`) /2人でショボーン \ | /\  ̄)) (∩∩)─── /(´・ω・`)人(´・ω・`\/ /| ̄| /| ̄ ̄| カタカタ / ( ∩∩) (∩∩ )\/ ゝ__)
985 :
( ´∀`)ノ7777さん :04/02/21 22:57 ID:AfY6qeZJ
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
986
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | あ,あー,惜しいモナー \_ ________ ∨ ∧_∧ (´∀` ) __○_○__ | .___ ..| | | .|7| | | | | ∧ ∧ .| |7|7| | | ( ,,) .| | | | | | / つ ̄ ̄ ̄ | ..::| 〜(__). °°° | ::::| |__|  ̄ ̄ ̄ ̄ |..::::::| || .|::::::::| ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ |\ / ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | なんも惜しくねーよ. \___________
988 :
( ´∀`)ノ7777さん :04/02/22 00:27 ID:4+toVLMV
988
, '´  ̄ ̄ ` 、 i r-ー-┬-‐、i | |,,_ _,{| N| "゚'` {"゚`lリ 989「うめないか?」 ト.i ,__''_ ! /i/ l\ ー .イ|、 ,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、 / ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ. / ∨ l |! | `> | i / |`二^> l. | | <__,| | _| |.|-< \ i / ,イ____!/ \ .| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l __{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________| }/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l | __f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____| | | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄| ___`\ __ / _l - ̄ l___ / , /
991
992
, '´  ̄ ̄ ` 、 i r-ー-┬-‐、i | |,,_ _,{| N| "゚'` {"゚`lリ 993「産まないか?俺の......ko」 ト.i ,__''_ ! /i/ l\ ー .イ|、 ,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、 / ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ. / ∨ l |! | `> | i ∧_∧ / |`二^> l. | | <__,| | (´∀` ) _| |.|-< \ i / ,イ____!/ \ ○_○ .| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l __{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ__ _________| }/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l | __f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____| | | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄| ___`\ __ / _l - ̄ l___ / , /
994
one ○(・∀・)○ do! one(・∀・)do!one(・∀・)do!one(・∀・)do!
996
997
998
1000
1000 :
( ´∀`)ノ7777さん :04/02/22 19:17 ID:WeRaAS/k
aho
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。