【4円】コイン単価と機械割【80%?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
3523:03/11/24 04:09
>>34
なるほど、そういう事もあるね。
今まで知らなかったから>>1に感謝。
関係ないって言われても気になるもんだからね。
36けい:03/11/24 04:20
をを!!!!
広辞苑にものってるのってる。
・・・
>>32
出率98だったら店のもうかりはATだろうがAだろうが同じでしょ?

しかしちょっとなるほど等価だったらほぼ関係ないと。
大阪だからあの漫画はコイン単価にこだわる訳だ。
皆さん色々ありがとう。
俺自身まだ半分も理解してないけど
このスレは、けいがコイン単価を教えるスレになりました。嘘
37( ´∀`)ノ7777さん:03/11/24 04:23
万枚クンの話か?
38けい:03/11/24 04:26
4コマの人。
コイン単価は波の荒さ・・みたいな物。でいいかな
39( ´∀`)ノ7777さん:03/11/24 04:38
だから出率と玉単価は関係ないんだって^^;

フル稼動で21000のIN枚数があるとすると
例えば、単価1.8円と想定して
21000×1.8=37800円

ここから、どうしたら出率が分かるの?
40( ´∀`)ノ7777さん:03/11/24 04:45
パチスロ打ってる時点で人生負け組み。

フロアに下りたら周りの人間の顔を見てみな。
そして負け組オーラを浴びるといい。

まあ、パチスロが唯一の生きがいのお前らに俺の言ってる意味
わかるわけないか。
41( ´∀`)ノ7777さん:03/11/24 04:49
>>39
出率98ってかいてあるけど。
そのGODやらATやらの儲け表は低換金率じゃないと成り立たないでしょ?
等価でコイン単価はほぼ関係ないんだから
まあいいや。しかしわかってきましたコイン単価。ええ。
42けい:03/11/24 04:51
>>40
こういうレスを見るといつも思うんですが


じ ゃ あ 、な ん で お 前 ス ロ 板 に い る の ?
43:03/11/24 04:52
ちょっと・・寝ます。
ほんと色々ありがとうみなさん。
このスレ見て知らない人に一人でも多く伝わったらよいね。
うんそれがいい・・
44:03/11/24 04:54
>>42
それコピペですよ?

以後でてくる俺は偽者なんでよろしく。
ではほんとにオヤスミ
>>1が初めて言ったいい事がコピペにマジレス
46( ´∀`)ノ7777さん:03/11/24 04:59
>>45
激しくワロタ
43,44は1か?
48( ´∀`)ノ7777さん:03/11/24 22:23
あげてみた(;゜∀゜)=3
49山科:03/11/26 02:27
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
50どっかの店長:03/11/27 19:14
スロ板ってけっこう業界人少ないんだね
51山科:03/11/29 17:02
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
52( ´∀`)ノ7777さん:03/11/30 23:31
>>34
コイン単価はどうであれオレは閉店時にATや連が取り切れないのも考慮した上で利益の出る台打つように心がけてるよ
要はシミュレート上の機械割で100%超えしてる台だけ打てばいいわけさ
解りやすく言うと荒いAT機でも割高な機種は残り時間が30分切ってても常に期待値が100%超えてれば辞めるより打ってた方が換金差のない等価ならプラスになります
53( ´∀`)ノ7777さん:03/11/30 23:37

そうですね、900REG 900REGにセットしたファイ鳥のコイン単価は18円くらいかな。
54( ´∀`)ノ7777さん:03/12/02 01:38
 
55( ´∀`)ノ7777さん:03/12/02 13:52
ちにみに花火百は 設定1 93%程度で落ち着いてます。
まぁオレが打ったら100%前後で落ち着いちゃうんだけどね
57どっかの店長:03/12/03 22:27
コイン単価なんて業界人以外知る必要無し。
コイン単価なんて台の荒さを知る為の目安であって、
出玉率には直接関係無い。まぁ知りたければ上に書いてあるから参考に。

機械割は知っておいたほうが良い。
機械割95%ってのは、1日7000G打ち込んだとすると、
投入が21000枚な訳だ。
その21000枚に対しての95%、要は19950枚。
機械割95%の台を7000G回して、確率通りにボヌス引くと
1050枚=21000円負けられる計算。
ただし実際には確率通りにいかないし、交換率による持ち玉比率が
関係してくるので、計算通りにはいかないけどね。
58( ´∀`)ノ7777さん:03/12/05 12:46
意外と良スレ
59( ´∀`)ノ7777さん:03/12/05 13:45
ついでに営業割りも教えてくだされ・・・
60( ´∀`)ノ7777さん:03/12/05 15:26

猪木なんて、2000枚入れて、全くコインが帰ってこない時が多々ある。
子役で少しはコイン出てるんだろうが、
体感の機械割は解析値よりもはるかに低いとだれもが感じていると思うけど

それでも、解析の数値は絶対正しいと
決まっているんですよね。
61( ´∀`)ノ7777さん:03/12/05 17:38
>子役で少しはコイン出てるんだろうが、

それも含めて差枚-2000枚なら、4万負けに変わりないじゃん。
どうでもいいな。
折れの財布から何時間で、どれだけのお金が減ったかが重要。


って増えないのかよっ!
63どっかの店長:03/12/06 10:16
>>59
営業割ですか・・・営業割はコイン単価よりも一般のお客さんには
どうでもいい数字な気がしますが・・・

営業割というのは、売上に対しての出玉の事です。
そしてお店によって表記の仕方が違うのもまた特殊。
一般的には、売上1000円に対して出玉(持ち玉)が250発、
コインであれば1000円の売上で50枚ですね。これを10割とするお店が多いです。
中にはこれを1割や、100割と表記するお店もあります。

パチンコが等価でやっているお店の場合、10割は利益無しになります。
1000円で買った玉をそのまま交換するとデータには10割と表記される訳です。

パチンコを2.5円でやっているお店の場合、16割が利益無しになります。
10割だと利益率37.5%になります。これは交換率の違いです。
勘違いしてはいけないのが、売上に対する割だという事です。
同じ機械割の吉宗が2台あったとしても、売上の状況によって営業割は
違う事もあります。
6459:03/12/07 09:31
>>63
アリがトン

スロ等価店だと
通常は何割で新装は何割くらいになるのですか。

通常八割新装15割くらいとか?

まったくの素人でスマソ・・
65どっかの店長:03/12/07 11:48
>>64
それはもうお店の予算、稼動状況、機種構成、設定師の考え方まで
いろんな要素があるんでなんともいえないですねぇ。。。

出玉をアピールしたい台の開店。例えば、ビンゴとかパチンコの権利物の開店なんかだと
初日に何台万枚出せるか?みたいな考え持ったりするので、開店初日30割なんていうのも
当たり前かもしれないです。

逆に、うちのお店は常連さんに還元したい。と思っているお店は
開店初日の一見さんが多い日にはあまり出さなくてもいいやってお店もあるかと思います。
6659:03/12/08 10:51
なるほどやはり素人には関係ないものですね。
立ち回りにはぜんぜん関係無さそうだけど
勉強になりました。

どっかの店長さんありがとう。
67( ´∀`)ノ7777さん:03/12/11 14:59
なるほどやはり素人には関係ないものですね。
立ち回りにはぜんぜん関係無さそうだけど
勉強になりました。

どっかの店長さんありがとう。
68どっかのマネージャー:03/12/19 01:56
コイン単価は店の営業ではあんまり気にしてないっすよ。主にメーカーが売り込んで来る時に
よく聞く単語ですよ。いわゆるコイン持ちがいい(コイン単価が低い)コール稼ごうにも稼げない。
コイン持ちが悪い(コイン単価イコールが高い)イコール稼ぎたい時に抜けるという感じです。
現役機種ではやっぱ吉宗がナンバーワン!逆万枚もありんす!!
機械割ってのは確率通りに出て、更にボーナス後即ヤメでの状態を刺す。
つまり吉宗で機械割100%で出ていても、最後閉店時に900Gハマっていたとしたら
その900G分は売上な訳だ。そういう意味で機械割と言うのは参考に出来ない。
だって即ヤメできないだろ?ボーナス中に閉店するならまだしも。
花火だって最低100は回して止めるだろ?
そういう意味で機械割を100超えることはほぼありえないわけだ。

藻前らもっと真面目に考えること。
>>69
全く意味不明。100Gで当たるかもしれないし、設定入ってればその100Gの期待
値もプラスでしょ。とりあえず花火なら。

吉宗みたいに実質的に完全確率ではない機種なら、やり方次第で割が下がる場
合も多いだろうけど、そんなのみんな知ってるよ。
71( ´∀`)ノ7777さん:03/12/27 02:47
(;´Д`)
>69
おまい頭おかしいんか
73( ´∀`)ノ7777さん:03/12/30 00:41
>花火だって最低100は回して止めるだろ?
なにいっちゃってんのこいつ(プッ
74( ´∀`)ノ7777さん:03/12/30 00:47
で、結局「コイン単価」は等価では意味ないの?
「台売り」っていう指標は?
確か1台あたりの投資金額だったと思うが、これも等価だと意味ないよね?

だとしたら何故これらの指標を気にするホール関係者や
メーカーさんがいるの?

教えてエロ店長
>>74
関係者じゃないから知らんけど。

客側だって、「今日は3箱も出たよ!」って言い方するでしょ。
本当は差枚数を言わなきゃ意味は無いんだけど。

それといっしょで、店にとって取りあえず把握しやすい数字
として目安につかってるんじゃないかな。

ちゃんと利益とかを計算する時は別の数字を使うんでしょう。
76どっかの営業マン:03/12/31 04:35
コイン単価なんてクソ台売る時にとりあえず
高いから抜けますよ〜
って言うだけ。
台売りもおんなじ!
メーカーの人間なんてそればっか。まあ決裁者もすぐ
連荘性やコイン単価は?とか言うけどね。
その漫画家も踊らされてるだけ。
稼動の高い優秀店は機械割しか気にしてないし。

77( ´∀`)ノ7777さん:04/01/06 14:32
まーどっちにしろ業界用語使いたがる香具師はマトモなのがいねーんだよ
78( ´∀`)ノ7777さん:04/01/06 14:40
一獲千金@@月間500万稼ぎ出ました@@
体感機最新機開発完了!レンタルします!
詳しくはHPをご覧くださいませ。
http://www.erobum.jp/?tenten
※現在空きあり!先着順終了です、締切の場合はご了承下さいませm(. .)m
※都内近県求む!
79( ´∀`)ノ7777さん:04/01/09 19:07
機械割はある1台の収支をコインの枚数を基準に表現したもの。
コイン単価は島全体の売上を島全体の総ゲーム数で割ったもの。
要はたった1台だけを見るか、島全体を見るかの違いなんだが、
そんなことはどうでもいいんだ。。。

コイン単価って言葉の本当の意味はな、一言でいうと
「こんだけヒドイ抜き方しても客が付きますよ」
ってことなんだよぉ。
>>79
全然違くてワラタ
81( ´∀`)ノ7777さん:04/01/14 23:08
馬鹿どもを晒しあげ
82( ´∀`)ノ7777さん:04/01/16 21:49
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
83( ´∀`)ノ7777さん:04/01/16 21:59
コイン単価の指標は「遊べる度」だよ
コイン粗利が「抜いてる度」を表す・・・・・・
てかどうでもイイと思う内容だが
84( ´∀`)ノ7777さん
>>83の補足
色んな換金率がある
コイン単価は同じ換金率じゃないと
比べようが無い。
だって等価の設定と8枚交換の設定では
同じ粗利を上げるにしても設定は違うでしょ?
勿論設定が違えばコ単も変わるんですよ。