プログラムはある意味正常だったはずです。
問題は回転体のモーターで(回転体がスタートチャッカーに玉を運ぶ構造)
周波数の違いで回転スピードが関東と関西では違うようになっており、
関西では乱数と同期がとれて連荘するようになっていたハズ。
98 :
( ´∀`)ノ7777さん:03/02/25 23:57
>>97 あぁ、なるほど!!
たしかにモーターだと周波数の影響受ける可能性大だな。
でも、スロだと、あまり意味がないし。
周波数の影響で、リール速度が速くても遅くてもあまり意味ない気がするが。
99 :
( ´∀`)ノ7777さん:03/02/25 23:58
馬鹿浜の話か
100 :
( ´∀`)ノ7777さん:03/02/26 21:45
age
101 :
( ´∀`)ノ7777さん:03/02/26 22:12
手数料180万て…
「4号機と4.5号機の違いについて」
雑誌とかで色々取り上げていたけどちょっとづつ違うような気がしました。
試験でどのような違いがあるのかも判る範囲で教えてください。
皿金とかスペバニとかもコレの違いがあるんでしたよね?
103 :
( ´∀`)ノ7777さん:03/02/27 21:32
>>102 だから具体的にいうと
1.モーニング機能を搭載してない。(設定変更で高確率等)
2.万枚・逆万枚が出ないような機種
でもこれは具体的な数字にだすのは難しいから(ヒキが関係するので)あってない
ようなものらしい。
でも、サラ金みたいに毎回SBが成立しているというのはNGらしい。
104 :
ボヘミやん:03/02/27 22:16
>>103 ちょっと違っています。
1 ホールでの実際の停止順と保通協検査での停止順を同一にする。
(ようはホールでも順押し、保通検査も順押しに統一
これで、リプレイが揃わないまたはベースが0.35以下の機種は作れない)
2 1営業日あたりの差枚数が1万枚を超える頻度がほぼないように設計する。
(のべ2万枚の投入があったときに3万枚の払出がほぼないようにする。
ほぼないというのは、1万回やって9750回は1万枚を超えない程度
ヒキによっては超えるがその頻度は2.5%以下)
モーニング機能は確かに禁止事項ですが、SBがほぼ毎ゲーム成立すること
自体はNGではないと思われます。
>>102 自主規制ということで試験はとくには変わっていませんよ。
>>103-104 解答ありがとうございます。
万枚は規制していても逆万枚は規制から外れてるみたいですね(w
左から押さないとシミュレートの確率を下回ります
という文句はそういう理由からなんですね。(違うかもしれないが)
「RT」って機能があります。
リプレイ確率が大幅に上回るのは「子役の集中」とは違うのですか?
106 :
( ´∀`)ノ7777さん:03/02/28 04:28
リプレイはそもそも小役ではありません、という建前
だからベット枚数で当選確率は下がらない(というか、下げられない)
7.3Gにおおむね1度以上当選するようにしなくてはならない、逆にいえば、7.3以下出なければ
どう確率をいじろうとメーカーの裁量権てことらしい。
107 :
( ´∀`)ノ7777さん:03/03/01 02:24
age
>>104 フォローありがとうです。
自分が聞いた話を自分なりにまとめてたもんで、てっきり・・・と思ってますた。
鬱氏。
右も左もわからないまま店長見習してます。
これはパチンコもそうなのですが、
機械の良し悪しを店側が判断するときに、「頭がいい、悪い」という言い方がされます。
乱暴に言えば「波が荒い」「連荘する」「波が読めない」くらいの意味です。
(ジャグラーは頭がいい、ですとか・・・)
ですが、純粋な抽選がされている限り、頭がいいも悪いも無い(連荘するもしないもない)
と思うのですが、そのあたりの事実関係はどうなのでしょう?
(演出は別として)純Aタイプだけで考えたとしても
それぞれの役の確率以外の点で機種の差が出る(機種ごとの個性が出る)とは考えられません。
抽選の仕組みもよくわかりませんが、乱数テーブルというものがどうであっても
関係ないはず、・・・ではないでしょうか。
規定とはチョト外れるかもしれませんが知りたいです。
110 :
( ´∀`)ノ7777さん:03/03/02 18:21
>>109 例えば、ボヌス確率が1/240の機種だったら、単純に毎回1/240で抽選しているか?といえば
そうじゃない。という話をよく聞きます。
特にジャグラー等はかなり波が荒いので、抽選方式に秘密があるのでは?なんて
言われてますが、その辺は各社の企業秘密(というか肝?)なので公表されることは
おそらくないでしょう。
北電子・オリンピア・山佐あたりが特に荒波と言われているので、その辺の会社は抽選方式
に秘密があるのかも?
今だと、ストック機主流なので、あまり関係なくなった気もしますが。
111 :
( ´∀`)ノ7777さん:03/03/02 18:26
>>106 子役ではない・・・ですか?(w;
リプレイを出さなければいけない理由ってなんかありましたっけ?
>>112 一定時間での投資金額の制限だったはず。リプレイがあることによって実質回したG数の約1/7が無抽選のようなものになる。
パチンコが1分間に何発打ち出されるか決まっているのも同じ理由。
3号機のときにウェイトつけて4号機でリプレイつけたのにその効果無くギャンブル性が高くなったよな。
それで今度は作る台に規制が入って面白い台が作れなくなって・・・
114 :
ボヘミやん:03/03/02 22:55
乱数について答えます。
むかしはプログラム上で生成している数値で抽選していましたが
最近ではほとんどハード乱数と呼ばれる基板上にあるカウンタIC
の値を使うのが主流です。このICはN=N+1の式で更新され、
1秒間に数百万回カウントされます。(範囲は0〜65535や
0〜16383といったところ)レバーを叩いた瞬間のこのICの
値で抽選をしますので、手でレバーを叩いている限りは変な偏り等
は起こりえないと思います。簡単な例として乱数が0〜16383で
0〜2244 なら リプレイ当選
2245〜4244 なら ベル当選
4245〜4400 なら チェリー当選
といった感じです。個人的には乱数に良いも悪いもないものと思い
ますが・・・結果論として結び付けようとする人たちは多いようです。
>>110さん>>ボヘミやんさん
レスありがとうございます。
ソフトウェアで生成した擬似乱数なら「むら」が出る(出す)ことも
理解できますが、ジャグラーなどで根強く言われる「波」は
それがためでしょうか?
むかしというのがいつ頃までなのか、メーカーによっては今でもソフトウェアで
乱数を生成しているのかよくわかりませんが・・・。
最近はやりのソレノイドゴト(大花火等)で、犯人が使っていたマニュアルの一部が
出回ったのですが、そこから判ったのはボヘミやんさんのおっしゃる通りに
「高速カウンターでやはり純粋な抽選がされているんだ」ということです。
(少なくともアルゼ系は)
連荘するかしないか、についてはミクロなものになるので規定が無いように見えますが
長時間の試打試験で、マクロ的に出玉率が55%-120%に収まってさえいれば、その間は
何をしても(むらを作り出すどんな仕組みを作っても)良いのでしょうか。
業界の恥部ですが、裏物がありますよね。
裏物の仕組みがどのようなものであるかは知りませんが、何らかの仕組みで抽選が
されているのだと思います。それでもトータルで出玉率が基準値に収まっていれば、
そして、それがもともとメーカーさんが検定を受けたものであれば、適合品という
ことになるのでしょうか???
116 :
( ´∀`)ノ7777さん:03/03/03 16:27
>>104 2 頻度は2.5%以下
これ大花火全然だめじゃん。
117 :
( ´∀`)ノ7777さん:03/03/03 16:42
>>75 おおむね6倍を超えると射幸心を煽るということになってるようです。
だから5倍の15枚役なんでしょうね。
>>113 関東と関西で違うんでしたよね、玉の飛ぶ個数が・・・(Hzの違いでしたっけ?)
ギャンブル性が高くなったのはAT(サブ基盤)のせいだと思いますけど。
がんじがらめの規制の中でも面白い台を作っていって欲しいですね。
むしろ、どノーマルAで「リーチ目出た!!」というささやかな幸せを新台で感じたい(w
今の台は解除目とか過剰演出などで判りやすいので便利だけど楽しみが減る・・・
>>114 雑誌で見た花火の乱数の取り方は「N=N+α(0<α<Xで範囲内で乱数発生)」と見た記憶があります。
・・・いろんなバージョンがある、ということですかね?(w;
>>115 乱数の出方って癖があると思いますよ。
だからメーカー毎に独自の波がある、というオカルト的なものが存在すると思います。
私も信じていますし(w;(特にオリンピアと北電子)
B物(裏物)は最近のストック機(一番裏物っぽい出方なのがテクノコーシンのデートラインペガサス)
を見ているから下手すると検定通りそう・・・
裏物といえばパチンコで一騒動あったなぁ・・・(コ○ミがイラスト担当していたやつ、でしたか?)
119 :
( ´∀`)ノ7777さん:03/03/04 23:40
age
120 :
( ´∀`)ノ7777さん:03/03/05 16:17
関係ないけど、昔右側にレバーがある機種あったよね。
通常時逆押し専用機の意味合いで復活したりして。
121 :
( ´∀`)ノ7777さん:03/03/07 09:51
>120
通常時逆押し専用、ってリール左右入れ替えて順押し専用にすればいいだけのような。
ミリゴみたいに検定時逆押し通過とかできるからそれでもよsage。
1.2.3ダァー!!
124 :
( ´∀`)ノ7777さん:03/03/10 11:01
hoshu_age!
125 :
( ´∀`)ノ7777さん:03/03/10 23:30
ここで考えたスロ案をシミュレーションできるフリーソフトがあればいいんだけど
126 :
( ´∀`)ノ7777さん:03/03/11 02:40
モンスターハウスのツルツルアクションが既にないかい?
127 :
( ´∀`)ノ7777さん:03/03/11 02:45
BIGの、パンクに何か特典はつけられないのかな?
もちろんリプ外しは却下で、純粋に、JACINが2回しかこなかった
とかの時だけということで。
128 :
( ´∀`)ノ7777さん:03/03/11 03:11
サバンナパークをやった人います?
今日やってきたのですが、すっごいつまんない。
多分もう二度とやらないと思う。
一回やってみたらわかるよ、BIG確率から設定はいいんだけど、
サバチャンみたいに連荘しないし、あれやってると猪木を思い出す。
多分変な規制ができたからだとおもうけどね。
スロット業界も厳しくなってきたかな。あーあ。
>>127 スピンラック、シェイクあたりが該当すると思います。
スピンラックはハズシながらのパンクも許可ですが(w;
>>129 その2機種にすでにありましたか・・・。
すいません、2機種とも周りには無いもので。
シェイクはともかくスピンラックは本当に設置少なかったな・・・
機械割無視したATはたぶんこいつと続編ぐらい?
132 :
( ´∀`)ノ7777さん:03/03/13 16:53
サバンナつまらん。
133 :
( ´∀`)ノ7777さん:03/03/13 19:59
変則押しペナルティがある台は、通常時は左リールから押さない限り
中、右はロックするように規定で決めてくれればいいのに。
いや、もういいから2号機に戻してくれ。
オレはあのころが一番楽しかった(;´Д`)
135 :
( ´∀`)ノ7777さん:03/03/14 17:25
今のスロットって標準で裏みたいだけど、今もカバン屋って存在するのかな?
最近は沖スロが全部仕込み?
新機種のアイデアです。
基本仕様はB-300+ST&AT。
ボヌス成立する度に放出するかストックするか任意に選択できます。
即放出ばかり選択してればほぼ純Bの穏やかな出玉推移。
一方、ストックし続けた後一気に放出することでATが付加されます。ボヌス後の高確でのビジ放出でAT抽選します。
ただし2連目以降の放出率を毎回75%程度にして完全放出としないことでATに対するリスクとします。
放出されなかったボヌスは次回の放出時に引き継がれます。つまり自分で引いたボヌス回数以上の放出の期待が常にあり、立ち回りによる技術介入の余地が生じます。
打ち手の選択の機会を増やして通常時の期待感を維持するためにB-TYPEとし、AT抽選をビジのみとすることでビジの価値を高めます。
設定差はボヌス抽選確率のみ。AT当選確率は各設定共通とし、低設定でもストック次第で爆烈の期待が持てるようにします。
ATによる出玉はは8枚役の押し順ナビによる穏やかなものです。また、ATに連荘性を持たせて無限連鎖の期待を持てるようにします。
どんな感じでしょう?長々とすみませんが、自分でもかなり面白そうだと思うので...
よければ感想下さい。
>>136 お店が入れてくれないと思う。
極端な例を挙げると
BIG成立
↓
放出を選ぶ → 揃えないように消化 → 再度BIG当選 → 放出を選ぶ ・・・
↓
何個か貯まった → BIGを揃える → AT抽選高確率へ
↓
高確率が終了するぎりぎりまで消化 → 成立したBIGはすべて放出を選択
↓
BIGを揃える → 運がよければAT → 次の高確率終了ぎりぎりまで消化 ・・・
BIGは選択により100%放出するので危険性なし。
選択の余地を与えるととんでもない事になりそう(w;
>>137 レスありがとう。
遊戯の具体的な流れを述べると...
通常時(RT中)ボヌス成立は完全告知。しかしビジかレジかはわからない。
順押しor逆押し、または次のBETタイミングなどの方法で放出かストックかを選択。
放出を選択すればRTは終了。ビジorレジが告知され、以降ボヌスを揃えるまでボヌス抽選は行われない。
ストックを選択すればRTは次のボヌス成立まで継続。ストック個数は当然表示しない。
ボヌスを放出した場合、ストックがあれば終了後再び上記の放出状態に(但し100%ではない)。放出は成立順。
2連目以降の放出状態ではビジ揃いでAT抽選を行う。以降ビジ放出の度に上乗せ抽選。
当選したATはストック放出終了後にまとめて放出する。
ストックが無くなった場合は通常状態に移行する。またストックがあってもボヌス終了後75%でRTが再開し、ボヌス抽選が始まる。ATはここから発動。
指摘を参考にして多少の改良を加えてみました。
我ながら練れば練るほど面白そうに感じられます。
技術があればシミュレーションしてみたいんですけどね...
また長々とすみません。よければ感想ください。
>順押しor逆押し、または次のBETタイミングなどの方法で放出かストックかを選択。
現行規定ではこの選択というのが非常にややこしいと思われます。
ボーナス成立以降も抽選を行うか、行わないかのどちらかを選択する必要が内部で発生する。
また、BIGを揃えられる制御と揃えられない制御が外部から選択できる、というのが難しい。
BJのように逆押しで揃わなくする、というなら可能ですがこれではストックを選択したとはならないでしょう。
爆裂王のように「成立ゲームでは揃う、揃えられなければストックへ」という流れなら可能性はあると思います。
>2連目以降の放出状態ではビジ揃いでAT抽選を行う。以降ビジ放出の度に上乗せ抽選。
>当選したATはストック放出終了後にまとめて放出する。
ATが始まってしまうと、ボーナスの放出がありえなくなるという潔さがどう評価されるか。
そうしたら今度はボーナスの連打が評価されるかな?
140 :
( ´∀`)ノ7777さん:03/03/16 14:28
良スレage
>2連目以降の放出状態ではビジ揃いでAT抽選を行う。以降ビジ放出の度に上乗せ抽選。
>当選したATはストック放出終了後にまとめて放出する。
これはライライゴクウで実現されている。
>ATが始まってしまうと、ボーナスの放出がありえなくなるという潔さがどう評価されるか。
どう評価されるかと言われると・・・
ライライゴクウの1G連はほとんどおまけだったから1G連が終わってもそんなに気にしなかったけど
ボーナスの連荘がメインの台で連荘が終わりましたと告知されるとちょっと悲しい気がする。
やっぱ選択の部分が問題ですか...
いっそATストックにしてサブ基盤に処理させたら簡単になるだろうけど、それでは面白さが激減かな。
ただミリゴやビンゴが成功してる中、もう少しC-TYPEのゲーム性を広げるような台が出てもいいのにと思ったりもしました。
話が激しく脱線しましたが...ようは打ち手の意思で出玉の波を随時選択出来る自由度の高い台を作ってみたいと思ったのです。
ダブルチャレンジや大吉倶楽部でもその試みはありましたが、さらにその選択の機会と幅を広げてニーズに対する臨機応変性を持たせたかったのです。
しかし限られた条件下でのシステム構築はそう簡単なものじゃないですね...
>>141 ライライゴクウがありましたか、なるほど・・・
>>142 >ただミリゴやビンゴが成功してる中、もう少しC-TYPEのゲーム性を広げるような台が出てもいいのにと思ったりもしました。
失敗したゴーストラッシュやその後継機達・・・
可能な範囲でこういうのはどうでしょう?
基本はB−ATタイプ、REGあり。
BIGはすべて告知される、ただし告知タイミングは「レバーオン時」「第1停止時」「第2停止時」でランダム。
BIGは成立ゲームでのみ揃える事が可能、逆押しで100%オートストック。
REGはリーチ目(ハズレ目)を残してすべてストック。
BIG終了後に5GのATが発動、この時にベルコのカウントダウンのようにする。
5G間は6択の8枚役をすべてカバー。
AT中レバーを叩いた時に音がしなければ(通常スタートで)100%ボーナスの放出。
ただし、BIGかREGかは揃えるまで判らない。(1:2程度の割り振りで放出)
AT中のREGの場合のみ再度5GATの発動。(通常時の放出はATなし)
AT中にBIG放出でATの抽選。この場合のみ成立ゲームでなくてもBIGを揃えられる。
この5G連荘はBIG後5G終了するまで繰り返される。(REG成立で次回ボーナス確定)
これを5G間に放出しなくなるまで繰り返す。
ボーナス連チャンが終わったらATの放出が始まる。
どこらへんをどの機種から取ったか判るかな?(私は判らない)
delete thread
厚揚げ
146 :
( ´∀`)ノ7777さん:
age