サミー、アルゼから特許侵害で訴訟提起

このエントリーをはてなブックマークに追加
277( ´∀`)ノ7777さん
>>274
>なんと製品プロモーションにおける実態との乖離が原因だ。
>んー、日本語に翻訳すると「パンフレット等で紹介している仕様と実際の製品仕様が違う、
>という誤解を与える可能性があるので販売中止」という訳でいいだろう。
>ここで一言「んなわけねー!どんな弱小メーカーでも自社機の仕様を間違えたプロモーションなんてあるか!
>実質プロモーターはフィールズ山本英俊だ。彼がそんなミスするかいな!」

想像にしても痛すぎますね。(笑)
「乖離」の意味を知らないスタッフなんですか。
パンフレットには「お客がたくさん出せる 31連ちゃんも可能!」などと書いていて、
店側がメーカーから頂いた売り込み書には「店が儲かるシステムです。サブ基盤から抜けます」
などと、店側が儲かる事を前提とした機種だと言うことが書かれている訳です。

これが「乖離」に当たる訳です。お客様用(プロモーション用)のパンフの内容と
店側への売り込み書の「内容」が正反対な訳です。これが「乖離」に当たった訳です。