★チューナー買うならどれがいい?★

このエントリーをはてなブックマークに追加
91電波受信名無しさん
>90
この機能は違う。(契約チャンネルだけを一括お好みチャンネルに登録は出来る。
無料チャンネルは手動でやらないとダメ)
例えば321と721を時々切り替えながら観たいとする。
まず321を記憶ボタンでで記憶させ、次に721も記憶する。すると記憶呼び出しボタン
で321と721が順に切り替わるようになる。これはその番組が終わる、電源を切る
とその記憶が消滅する。最大5つまで記憶できる。これによりワンタッチ選局ボタン
と近い感覚で使うことが出来る。

>私は、簡易EPG(現在放映中の番組表を、画面下に3局分だけ表示する)をよく
>使う。これを上下ボタンでスクロールさせれば、今見ている番組を中断しない
>で、チャンネル探しが出来る。次回放映番組の予約も出来る。無論、表示をお
>好みチャンネルに制限することも可能だ。

この選局方法、チャンネル記憶で選局が一番早い。
このチューナーはおすすめ >81 ですよね?