SKYLAB SKYHD SKYKIT ★11台目
こ
の
ス
レ
を
立
て
た
の
は
肥
満
児
で
す
∧∧
(*゜∀゜) /ヽ ♪ チャチャチャ・・・♪
ノ つつ ●)
⊂、 ノ \ノ
し'
∩___∩ ∩___∩
|ノ ⌒ ⌒ヽ |ノ ⌒ ⌒ヽ
/ *) *) | / *) *) |
| ( _●_) ミ | ( _●_) ミ カクカク〜♪ カク〜カク〜♪
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ
/ __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ | こんなの みれねえ〜よ♪
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
,-,‐,-‐'',-‐‐-、_
/ / /´/ ,-‐'';:;:;:;:;:;:;:;;;:;.,,,,ー--、_
'ー/ノ_ノー'´;::::::;::;;;:;-‐'''''''''ヾ'  ̄`'''''''''''ー-、
;;:;::;:::::::::::::::::::::" `ヽ  ̄`''''ー-、
;;:;:;:;:;:;::::::::::::::::::: ヽ、 ヽ 買 っ ち ま っ た よ
;;;:;:;:;:;:;::::::::::::''' ,.,;:;:;:;:;:;;;;;i ノ;;;iー----、 `ヽ
. ;:;:;;-‐-、 :::::: -==ニゝ (='! ヾ `i
. ;;:;:i i´ゞ :::: ´ ..,`ヽ、 ヽ |
. ;;:;:ヽミー( ::::: /(_,-.,_ノ \ |
. ;;:;:;::`ー-; :::: ´ ___ヾ ,-‐、‐‐''---'''''''' ノ
;;::;'' :::: ,==ニニソ /:::::::ヽ /
;::: :::: `''''ー‐i /::::::::::::::::i /
,、ー-i ヽ:: `i´::::::::::::::::::::| /
:::ヽ<ヽ ヽ::::;:;:;:,.,.,.,.,.,.,.,.,,.,.,.,.,ノ:::::::::::::::::::::::::| /
:::::::::`;'ー-、 /i´ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::| /
7 :
てってーてき名無しさん:2011/05/24(火) 18:16:32.99 ID:E/e8slyY
カクカクでみれもんじゃないよー。
ずっとカクカクです
韓国チューナーはカクカクの静止画の紙芝居のようだよ
skyシリーズは全てカクカクです。
これ以上販売するのは止めてください。
カクカクしすぎ!!!!!サテラにすればよかった!
(>_<)
(>_<)
(>_<)
(T_T)サテラサテラサテラ〜
あ〜〜!もっかい!
カクカクしすぎ!!!!!サテラにすればよかった!
(>_<)
(>_<)
(>_<)
(T_T)サテラサテラサテラ〜
皆様サテラ1へどうぞ! サテラはこれからもお客様の立場で研究開発を進めていくことをお約束します。
サテラ1は最高のエンジニアによって作られた製品です。
この際是非サテラにしてください。
サテラはSKYシリーズのようにでたらめではなく、きちんとお約束を守る・お客様の立場で物事を考える会社です。
11>
12>
サテラは絶対後悔させません。ガッカリさせません。
絶対買ってよかったと。。。
17 :
てってーてき名無しさん:2011/05/24(火) 22:55:49.59 ID:CrdWaP79
VT7000のコンビ使ってます
今年にはいってからはカクカク⇒フリーズで全く使い物にならなかったのですが
10日ほど前からでしょうか?殆どカクカクもなくストレスなく見られるようになりました
嬉しいことなんでいいんですがこっち側になんら原因(何も変えてない)がないので
何か気持ち悪いです。このまま続いてくれるといいうのですが・・・
同様な方いますでしょうか?
18 :
てってーてき名無しさん:2011/05/24(火) 23:00:47.05 ID:CrdWaP79
981 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 18:25:59.21 ID:???
何も変えてないならカクカクは必ず復活します
そうだと思います。
でも、今なぜカクカクしてないのかも説明つかない
もしそれがわかればヒントになるんだけど
韓国人のチューナー設計技術が悪いのでカクカクチューナーになってしまう
21 :
てってーてき名無しさん:2011/05/24(火) 23:47:24.28 ID:CrdWaP79
>>19 何を切欠に繋がる鯖が変わるんですか?
ずっと続いてくれれば問題ないんですけど
元の鯖に戻るのは勘弁なんで・・・
結局は、シナ人が作ったチューナーか
朝鮮人が作ったチューナーかだな
哀れな日本供よ
朝鮮人が作ったチューナーだけは買わない
朝鮮カクカクチューナーは粗大ごみ
ごみに捨てる前にヤフオク出せば売れるよw
>>22 わたしもサヨナラします
サテラで会いましょう
このスレは閉鎖します。
---------------------------------------------------------
快調
SKYHDよ
サヨナラ
もうダメか・・・
金払わないからカクカクするんだよ
ここはおわた
閉鎖=SKYHD完
サテラ、技術で負けて、録画もサポートできないから、抽象的な冷やかしで必死。終わってるのはどっちかな。サテラ値下げしても録画もないし誰も今さら買わないよ。
↑サテラは普通に見れてカクつかないし、外部機器で録画できるからそれでよいのでは
↑サテラカクついてるよ 錦織カクカク
36 :
てってーてき名無しさん:2011/05/25(水) 21:38:08.85 ID:0byJR6Ce
リモコンコンセントを買った
使いやすくなるかも
とにかく
SKYHDはおわた
完
なんで
サテラは大うそつき。ユーザーに怒られて、ここでうっぷん晴らして、しょうもないな。
SKY HDに録画機器を頼まれても困る。
サテラおわた
このスレは再開します。
∩___∩ ∩___∩
|ノ ⌒ ⌒ヽ |ノ ⌒ ⌒ヽ
/ *) *) | / *) *) |
| ( _●_) ミ | ( _●_) ミ カクカク〜♪ カク〜カク〜♪
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ
/ __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ | こんなの みれねえ〜よ♪
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
/三ミミ、y;)ヽ
/三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
,':,' __ `´ __ `Y:}
}::! { : :`、 ,´: : j !:!
{:| `・、 i ! ,・;' |:}
r( / しヘ、 )j
g ! ` !-=‐!´ ,ノg 私が来たからもう大丈夫よ
\._ヽ _´_ノ ソ カクカクは直すわよ
__,/ ヽー ,/\___
|.:::::.《 ヽー/ 》.::.〈
//.:::.`\ /'.:::.ヽ\
<:::::::`!:ヽ 、 i r /:レ:-::"レ..、
!`:::::::::::::::::| , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、 /::::::::::::::::::::フ
,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
┏┓ ┏━━┓`-、::::::_;:::,/O:/ _ ヽ:::::::8l:::::::::::::::::::::: ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ l::| _ヽ 、 /_ 'i:::::::! ヽ-:;;;::-''" ┃ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ i:| (・ ) , ( ・ ) |::::i━━━━┓ ┃ ┃┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ | } ''_''_ _'' '' !' Y ┃ ┃ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━`!/`‐'‐`=='‐--'ヽ . , ノ━━━━┛ ┗━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ ! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ-、 ┏━┓┏━┓
┗┛ ┗┛ /`ヽ=-ニニ-=-" \ ┗━┛┗━┛
( , | Y_-゜-`_Y | )
r=,ヽ-./ r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/
i , __{、 _  ̄ |
ヽ__, -'  ̄ ヽ、_ _/ \ くそばばぁ〜
/  ̄ ヽ
/ i
最近これらのチューナーを知ったけど、
元が取れるとはいえ高いねぇ
SKYはやめておきな。他はジブで調べな。
スタチャン×3、WOWWOW、日本映画HD、東映、ディスカバリー、ヒストリー、ナショジオ、800〜804
見たいのはこのぐらいだな
サテラはヲワタ
SKYの完勝だ
どちらも持ってない人は
SKYを買うかどちらも買わないかの2択だよ
サテラ1は絶対にやめとけ
中立に比較してるまとめサイトみたいなのある?
>>50 中立の立場から言わしてもらっても
サテラ1はHD録画非対応で番組表もひどいし使えない
以上の理由だけでも選ぶ価値なし。
SKYHDは工作員が騒いでるほどカクカクなんかしないが
不安定なのは否めない。
以上の事から神経質な人はどちらも買わない方がいい
多少の不安定な所は目を潰れる人はSKYHDを選ぶべきだと思う
中立と言いながらさり気無くLABを無視する当たり業者臭を感じる
54 :
51:2011/05/26(木) 14:12:38.48 ID:???
>>48 チューナーレンタルと基本料合わせて1,000円、チャンネルはよくばりセット対象外だから全部で10,000円合計ざっと毎月11,000円くらい。録画つけるとアップ。あとは他のチャンネルがみられる価値と期間をどうみるかですね。
56 :
てってーてき名無しさん:2011/05/26(木) 14:53:09.29 ID:8o1DV2X1
>>54 お教え下さい
光でもカクカクしませんか?
以前の投稿で確か?光だとカクカクするとか書いてあったのですが?
あと、LABもHDもe2自体は同じではないのでしょうか?
やはり業者様?
>>56 お前みたいな奴には向いてないから
どちらも買わない方がいい
58 :
てってーてき名無しさん:2011/05/26(木) 15:15:09.10 ID:8o1DV2X1
>>57 何こいつ怒ってるんだ〜w
馬鹿じゃないの?w
59 :
てってーてき名無しさん:2011/05/26(木) 15:15:15.64 ID:dXu2uIMh
>>56 正直カクカクが酷すぎてVTを買ったこと後悔してた
ところがここに来てカクカクが全く皆無になった
理由はわからん
1万ほどで中古が手に入るならドブに捨てたと思って買うのはありだと思う
SKYHDやサテラは5万くらいするしエロに興味なかったらやめたほうがいい
e2は首都圏民放キー局が映るのもいい
SKY HDのVT-7100HDって
HDMIとD端子の同時出力はできる?
こんな違法で犯罪じみた事してるなら義援金少しでも多くして下さい
>>63 わかってると思うけどVTって7000のほうね
LAVやVTはオクとか豆に見てればHDやサテラに乗り変わった人が
安く出してることあるよ
>>64 そこまでは安くないだろ
35,000円〜40,000円前後だよ
7100プレミアムが安くならずに収束しそうだな
2万台なら買ったのに
3前後だな
SKYKITは500Gですが、自分で2Tとか交換可能でしょうか?
500Gでは少な過ぎて
出来る
鴨
>>65 サテラ新品4.5とかで買えるのにSKYやVT7000がまだそんなにすんの?
俺が去年10月に新品で買ったのが4万だよ?
いずれにしても3〜4万なら無しだな
1〜2万までならありだと思う
古いので良いからオークションに出してくれよ
>>71 出品して下さい
23000円で買いますから
私も買いますから出品して下さい。
4万以下は無理
SKYKIT下げてくれ
そうすればSKYHDが安くなる
業者お願い
>>68 1TBの物に交換して使用しているが問題なし。
基盤のネジを7コ外せば簡単に交換できる。
交換後はフォーマットすればOK。
ノートパソコンに取り付けるわけではないので、
厚みは気にする必要なし。
安いとこはどこですか?
サテラ1みたいな糞が4.5万もするからスカイHDの価格が下がらない
直販で買うと半額
直販って韓国?半額なら欲しいかも
韓国製品不買運動実施中
韓国のカクカクチューナーはいらない
不買運動なんて途上国みたいなダサイ事は嫌だね
カクカクカクカクカクカクカクカク何とかしてよ
skyシリーズは何故カクカクするのですか??
このスレは閉鎖します。
---------------------------------------------------------
閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖
閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖
閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖
閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖
閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖
閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉
鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖
閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉
鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖
閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖
閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖
再開 再開 再開 再開 再開 再開 再開 再開 再開 再開 再開 再開 再開 再開 再開 再開
閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖
閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖
閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖
閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉
鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖
閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉
鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖
閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖
閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖閉鎖
サテラ1業者はほんとに悪質極まりないな
嘘がばれたからな
サテラの業者かわいそうだな。録画含めて改善なし。デジタルWOWOWも映らないし。閉鎖、閉鎖とか、わけのわかんないこと言うしかないもんな。哀れだなあ。いよいよメーカも在庫売って終わりだな。
録画ができる < カクカクは嫌だ
この場合にはサテラを買えばいいですか?
カクカクしてない動画をユーチューブにアップして
アスペクト比おかしくないか
困ったことに韓国は16:9ではないんですよ
(16:10)?
駄目な放送はA/Vの設定で画像タイプを変えてOKな場合もある
録画したものや直接見たい場合はAV端子で繋げばOKな場合もあるw
テレビは16:9、パソコンモニターは16:10
知らなかった?
101 :
てってーてき名無しさん:2011/05/27(金) 12:13:32.85 ID:TZuzuN58
ありがとウラン ごきげんヨウ素
. お騒がセシウム ごめんな再臨界
. た〜のし〜い な〜かま〜が
ともだちふえるね
ポ ポ ポ ポーン♪ /| /|<おはよう!
. ∵∴ ∵∴ ∵∴ ∵∴ |/__ |/__ __
. ∴∵ ∴∵ ∴∵ ∴∵ ヽ| l::::l│ ヽ| l::::l│ ヽ| l::::l│ <ただいマンボウ
. .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷ .┷┷┷ .┷┷┷
. 1号機 2号機 3号機 4号機 女川原発 浜岡原発 もんじゅ
たのしい原発7兄弟ですね
もんじゅがボンしたら東アジア終わりですねwww
SKYHDです。
SKYHDは終了しました。
大変申し訳ございませんが、サテラ1への買換えをお願いします。
これをもってここは閉鎖します。<完>
無理に機能は増やさなくて良いから、
タダ見できる機能だけで再生や録画はテレビ側に任せるような機械が欲しいな
何処のサーバに繋がってるか、どうやってわかるの? カクカク度以外で・・・
閉鎖
最下位
今日も盛り上がってます
なんかサテラユーザの大馬鹿ぶりに久々に笑わせてもらったわ。
ありもしない録画機能のバージョンアップ予告に踊らされてあほもいいとこ。
110 :
てってーてき名無しさん:2011/05/27(金) 14:07:00.11 ID:cSJVwxjH
だれか、契約済みのカード(HD SD)が
sky hd で使えるか、わかる人いませんかね。。
112 :
てってーてき名無しさん:2011/05/27(金) 14:18:17.87 ID:cSJVwxjH
教えちゃくれないの?
>わかる人いませんかね
人がいるかどうか聞いていたからそれを答えたまで
114 :
てってーてき名無しさん:2011/05/27(金) 14:30:15.77 ID:cSJVwxjH
もうちょっと笑わせてクレよ。お前、つまらないよ。
お前呼ばわりされたからわかるけど教えない
116 :
てってーてき名無しさん:2011/05/27(金) 14:38:00.64 ID:cSJVwxjH
だからさ。もうちょと、その、、、お前の答え、ありふれてるよ。
先が読めてさ。キズついたら、ごめんよ。
117 :
てってーてき名無しさん:2011/05/27(金) 14:39:06.44 ID:cSJVwxjH
だからさ。もうちょと、その、、、お前の答え、ありふれてるよ。
先が読めてさ。キズついたら、ごめんよ。
118 :
てってーてき名無しさん:2011/05/27(金) 14:40:35.36 ID:cSJVwxjH
お! スマン。ダブッた。
業者乙
カードは基本B-CAS以外入れても意味ないよ
121 :
てってーてき名無しさん:2011/05/27(金) 15:10:30.82 ID:cSJVwxjH
>120
ありがと。実話、ネット販売してるところに、
SDカードさして使えます?って聞いたら、
使えますって。。。だって。
使えるけど、見れないってことですかね。
SKYKITだけどスカパーHDの見れるチャンネルがだいぶ増えている。
PPVチャンネルもアダルトやサッカー中継など映るようになっている。
個人的に興味はないが、将棋やクラシックなども映るようになっている。
いずれもカクカクせずきれいに映っている。
今後も映るチャンネルが増えることを期待する。
SKYHDしかもっていないので、テストしました。
スカパーSD skyperOKと画面にでるが契約ch視聴不可
B-CAS 契約しているchすべて視聴可能
スカパーHDの契約済カードでSKYHDでは使用できますか?
>>123 PPV 101、103、180、181ch映ってる〜
囲碁将棋も映ってる〜
943は映ってますか?
>>127 ばっちりきれいに映ってます。
やっぱりHDの方がきれいだね。
>>124 スカパーのSDカードとHDカードには互換性はありません
そのためスカパーの正規のHDチューナーに契約済みのSDカードを入れても
使用できません また逆に契約済みのHDカードを正規のSDチューナーに入れても
使用できません
SKYHDのICカードリーダーはHDカード用に設計してありますのでSDカードでは
利用できません
いいなあ、サテラなんてWOWOWもうつんないぜ。
しかも録画できるなんてメーカーと販売店にだまされて
ショックです。
さようなら。
サテラ持ちはLABからやり直せばいいと思うよ
サテラ1ユーザーカワソス
サテラおわた
日本橋のSKYKITとサテラが両方置いてある店で
どっちがいいか聞いたらSKYKIT薦められた。
HDD無し版でいいからもっと安けりゃいいのにな
メインボード=DVB-S2チューナー比較
SKYHD→Rev0.3
VT-7100HDP→Rev0.4
SKYKIT→Rev0.5
メインボード自体が、DVB-S2チューナーなので
各機種違いがあるようだ。
連続録画出来ないぞ
45000円でなら買いたい
下げてよSKYHD
お聞きしたいのですが
SKYHDとVT7100両方ともBCASカードは簡単にカードを取り外し出来るのでしょうか
違いは外見だけでしょうか
>>125 PV映るんだ
ちなみにどんな番組、映画やってるの
将棋が映っとる(^O^)
しょうぎイラね
サテラ1にSKYLAB-HD用のファームウェアを入れても大丈夫だろうか?
PVなんてうつんねーぞ
>>142 ベータデッキにVHSテープ入れても大丈夫だろうか?
>>143 現時点で、180ch 181ch 186chが映っている
チェックマークがついたのでオープンチャンネルになったようだ
いいなsky
サテラなんて20年前の機種のインターフェイス真似られて
最低な機能です。
しかもリモコン制御が糞で他のリモコン信号でサテラが誤動作するんだ。
どうすればいいかな。
PVVてペーパービューじゃないの?
>>138 SKYHD フロント
VT7100 ネジあけ
SKYLABとVT7000と同じじゃないの
VTはカード外すの面倒臭いからSKYのが良い
FWもVTより充実してると思う
だから最初からサテラはここに来るなと言われてるように買うほうが悪い
ペーパービューは流石に見れないだろ
151 :
てってーてき名無しさん:2011/05/28(土) 11:15:24.95 ID:cN7PgxlS
>>129 >SKYHDのICカードリーダーはHDカード用に設計してありますのでSDカードでは
利用できません
ってことは、契約済みHD用のICカードで
契約番組がみれると思っていいの?
ch679 CNN HD と CH674 ヒストリーHD が見られるようになった。
>>148 VT-7000とVT-7100は同じだと思ってる。
VT-7100は前面にカード差込口があるのでカードの抜き差しは簡単にできる。
SKYシリーズのようにカバーがないので、カードは飛び出したままになる。
>>152 SKYHDは現在徐々に解除されてるのですか?
>>150 PPV今は、102ch 103chも見れるようになってる。
昨日見れた101chが映らない?
アダルトは昼だけなのか?
>>152 674chのヒストリーHDは以前から映っていたよ
>>154 間違いなく映るチャンネルが増えている
どうやら一気にサテラを引き離す行動に出たようだ
>>153 SKYHDとVT7100どちらを勧めますか
160 :
Hisakatano:2011/05/28(土) 13:30:00.31 ID:pv3IKsUg
161 :
Hisakatano:2011/05/28(土) 13:31:08.83 ID:pv3IKsUg
SKYLAB-HDのスレをご存知の方、教えて下さい。
>>162 筐体サテラだからサテラのスレでいいんじゃない?
1マソ高いけど。
嵐は過ぎ去ったのか
PPVていったってe2ですぐやるものばかりでしょう?
SKYLABからSKYHDに買い換えると何か良い事はありますか?
金かかるしアンテナも設置しなくてはならないし面倒臭そうだし悩んでます
あとSKYLABとSKYHD併用できますか?
隣の部屋に置く事も検討中ですが、LANをLABとHDに繋げて両方見れますか?
宜しくお願い致します。
テレビチューナだからこのできでも許されるだろうが、
これが車とかだったらとんでもないな。チョン製選びますか命選びますか?
14MB? やたら大きい。SKYHDはだいたい5MBぐらいだな
ちょんってさ。
あれだけ激烈な受験戦争くぐり抜けてきて
なんで、こういうバグだらけの製品世に出荷できるわけ?
いったい受験で何勉強してんの?
カクカク
チョン製を買ったお前らが悪い
カクカクを周知で買ったから非は全てお前らにある
以上
どのチャンネルがカクカクなんだ?
きょうWOWOWで踊るを1時間位見てたけど一度もカクンなかったぞ
以上
SKYKITカクカク
ここは終了
閉鎖-----------------
SKYKIT録画はtrpですか
trpです。
>>184 今は画像処理で消されてるけど、以前はSKYLAB-HDの画像にはSATELLA1と表示があり、
中身はSATELLA1と同じで、フロントパネルだけ変更したOEM商品である。
SKYLABもVT-7000HDBSのOEM商品だったので、GODはOEM商品を扱う販売店である。
SKYLAB-HDの場合は、SATELLA1が本家オリジナル機と言う事になる。
186 :
てってーてき名無しさん:2011/05/29(日) 03:09:55.62 ID:rpUoPe+1
voyage_aaa
>>185 SATELLAではe2は映らなかったと思うのだが。
SATELLAにlabの機能を移植したのがhdってこと?
>>187 SKYLAB-HD ぢゃe2映らない。両対応はSKYHD。
最近3台とも調子いいのだがどうしたんだろう?
>>187 SKYHDもe2は映らないと思うけど?
どっちも映るのは7100やKITでしょ
>>189 HDじゃないLABまで調子いいね
なんでだろ?鯖増強したかも
欲しいけど高いわ
>>190 最近、SKYシリーズの事を分かってない奴が多いね
こういう奴らが、サテラの方がいいと言ってるんだろうなw
予約録画一度も成功したことないのだが、いつになったらできるのか
SKYHD
何種類あるんだ?
SKYHDのtrpファイル、特にmpeg4放送の処理についてようやく目処がたったので報告しまつ。
基本的にCM、開始前、終了以降の余分な部分のカット処理の話です。
先ずXmedia Recode(XR)で読み込ませて。
・形式:MPEG TS(DVB TS)
・ビデオコーデック:MPEG-4 AVC/H.264
・音声コーデック:AAC
を選択します。
198 :
197:2011/05/29(日) 11:14:26.92 ID:???
つづき
重要なことは、mpeg2放送の場合もビデオコーデックはmpeg4を選択してください。
でないとコピーモードを選択できず。再エンコされてしまいます。多分バグだと思うけど・・・
次に、tsファイルに変換するわけですが、しばしばXRがハングしてしまいます。これでずいぶん悩んだんですが、
原因はもとのtrpファイルが大きく壊れているときに共通することがわかりました。
199 :
197:2011/05/29(日) 11:26:50.08 ID:???
つづき
連続投稿規制でひっかかりました。頼むわ・・・
少しの破損だとハングしないので、ハングするようなファイルはあきらめて
もう一度リピート放送を録画してください。ある意味ファイルチェックと考えればいいかもしれません。
200 :
197:2011/05/29(日) 11:26:58.54 ID:???
つづき、連続投稿でひっかかりました。頼むわ・・・
少しの破損だとハングしないので、ハングするようなファイルはあきらめて
もう一度リピート放送を録画してください。ある意味ファイルチェックと考えればいいかもしれません。
201 :
197:2011/05/29(日) 11:43:25.59 ID:???
つづき
次にSmart Cutter(SC)で変換したtsファイルを読み込んでカット編集するのですが、SCはtrpを直接読み込むことができるので、
いきなりSCを使えばいいと思われるかもしれないのですが、それをするとSKYHDのtrpはなぜか、音声が"nosound"となってしまいます。
現段階では一度XRで変換した後SCを使うことをおすすめします。
202 :
197:2011/05/29(日) 11:48:47.38 ID:???
つづき
全部嘘なんですけどね
203 :
197:2011/05/29(日) 11:51:47.96 ID:???
つづき
SCはフレーム単位でカットでき、AACでそのまま出力できますので、ある意味Murdoc cutterやTMPEG Editorより強力です。
ただし、編集点探しの使い勝手の悪さと、不安定さには閉口しています。すぐ落ちるのでこまめにプロジェクトを保存しながら作業してください。
>>202 騙りです。無視してください
204 :
197:2011/05/29(日) 11:59:21.96 ID:???
つづき
業者は邪魔しないでください
.
206 :
197:2011/05/29(日) 12:23:48.22 ID:???
http://www.vivi-loda.mydns.jp/src/file668.rar jskyhd のtrp splitファイルを一つにマージする。PSスクリプトです。
>jskyhd "sorce folder" "destination forder"
として使います。詳細はファイルを見て。profile.ps1に登録しておくと便利です。
maketrpbat のおまけ付きです。変換したいtrpフォルダがたくさんある場合に、
バッチファイルを作るのに使います。
SKY HDってDVDレコにHD画質で落とせますか?
今月のSKY HDカクカク状況はどんな感じでしたか?
録画機能に関することを書き込むと
サテラの工作員から横やりが入るよ
こんな不安定じゃ詐欺だな
おおあめでしんごうをひろいません
WOWOWアスペクト比おかしいね
調子が良い時 比が変になる
10月ごろからBSのチャンネルが増えるみたいで、主に有料チャンネルのようだけど
対応はどうなるのかな?
216 :
209:2011/05/29(日) 23:37:32.79 ID:???
いや本当にどっちを買おうか迷っていて。。。
調べてみたんですけどこのレビューって信頼できますか?
http://www.satella1.net/lineup.html >1.124度128度CS・・・安定しています。(サテラ1と同レベルです。)
録画とかはどうでもよくて、カクカクしない安定性を重視したいです
どちらも同じレベルならSKY HDがいいのかなと思いまして
>>216 両方持っていますが、カクカクや安定度に関しては、どちらも同じで問題はありません。
視聴するだけがメインなら、見たいチャンネルが映る方を選べばいいでしょう。
ただどちらも同じですが、今まで映っていたチャンネルが映らなくなったりしますので、
こればかりは買ってみないと分かりません。
本当の情報は2chの投稿だけではわからない。投稿には嘘も多いからだ
それでは真実は何であろう?
SKYLABを大々的に販売していたグットチューナーが、スカパーHD対応チューナーは
わざわざ、SKYHDではなくSATELLA1を元にOEMを作らせてSKYLABHDとして売っている。
この選択には、グッドチューナーもSKYHDを見切ったと思っても良いと思う。
この当事者の動きがSKYHDの将来を示唆しているといっても過言ではないだろう。
>>218 逆だよ
GODは新機種であるSKYHDの契約に入れてもらえなかったんだよ
あまりにもSKYLABの売り方が独占的だったので他の業者から
反発を食らったというのが本当の理由
しかたなくGODはサテラと手を組んだというわけ
あと韓国でSKYHDを扱っていないのも日本の業者の思惑がある
VT-7100だけど。
これ全データの削除ってどうやるの?、設定初期化から"初期化"しても
予約データが消えただけでお気に入りチャネルとかそのまま。
お気に入り編集してたらぐちゃぐちゃにしてくれたので、
セーブしてたPchan.binで元にもどした。けど、やっぱ初期状態からやりなおしたい。
お気に入りがどうしても消えてくれない。
お気に入り登録いいかげんリングバッファのバグ直せよ Galaxy 519romにて
>>220 チャンネル編集設定で、みどり色のボタンで削除すればいいだけ
222 :
てってーてき名無しさん:2011/05/30(月) 11:04:11.16 ID:nAdNmhUI
SKYHD大勝利!
さてら1涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>221 それだけですんだら世話ねぇんだよあほ
新規ch登録しても以前に登録削除した局に化けたり、
現在登録してる局に化けたり、まともな編集できなくなってるから
ファクトリリセットしてみる必要があるんだ。
すくなくともフラッシュに残ったゴミへのアクセスは
削除ボタンじゃ解決しないことぐらい理解しろや。
>>223 アップローダチャンネルで、初期登録を選択して、初期化すれば
データはすべて消えるはず
もしバグで消えなければ、ファームを一度前の物を入れてデータを
消去してからファームを戻せばいい
>>223 削除ボタンでデータを消去しても反映されなければチューナーの故障だね
俺のチューナーはちゃんと反映されるよ
>>223 「保存しますか」で「はい」を選択しても
更新したデータが記憶されないのはチューナーの不具合
>>224 消えない。だから困ってる。
ただし、予約データは消えるよ。favデータは消えない。
ファームも当然やってみたさ。ファーム更新ではそもそもfavデータは消えないから関係ない。
なんならやってみ。favデータはsaveして試してみ。ユーザデータのロードはできるんだ。
ただし工場出荷時にもどせない。
>>225 前スレ読み直してみろ。SKYHDのお気に入り登録にバグがあるのは既出だ
>>226 だからチャンネル登録プログラムにバグがあるといってるだろが。前スレ読み直せや。
おまえのチューナも不具合なんだよ。まだ気づいてないのかあほ
bsアンテナはあるからe2が見れれば良いんだけど、
この場合はskylabで充分?
ちょい足して上位のが良いのかな?
>>228 俺のチューナーはお気に入りに登録もできるし、
削除もちゃんとできるよ
ファームは110519
お気に入りにバグがあるなんて書き込みは無かったけど
単に使い方が分かってなかった書き込みだけだよ
>>228 SKYHD、VT-7100HDP、SKYKITの内部基盤はすべて違うから
モデルによって違う不具合が発生する可能性がある。
VT-7100HDPの不具合なのか、単にあなたのチューナーの
故障なのか販売店に問い合わせた方が良いと思う。
バグならばメーカーから連絡が来てるはず。
お気に入り云々以前に録画失敗連発カクカク連発馬鹿チョンチューナーw
少なくとも勝手に電源が落ちたりはしないがなwww
236 :
209:2011/05/30(月) 15:58:01.25 ID:???
>>217 業者の罵り合いばかりで困っていたところです
参考にさせてもらいますね
ありがとうございました
LAB とりあえず有料放送をタダで見てみたい人宝塚が見たい人アンテナ調整が下手な人
HD 3波アンテナを買ってでもHD放送が見たい人18禁放送が見たい人
KIT お金持ちな人
LAB タダで見てみたい人
HD 3波アンテナを買ってでも18禁放送が見たい人
KIT 馬鹿
LABってアンテナ出力無いいんだね
困る?
日本橋ではKITをやはり推してましたねぇ。店員いわく高いけど、ちゃんと映る、安定度、信頼性、機能アップらしい。サーバも強化するらしい。高いからどう評価するかやな。ボーナスと相談や。安くならないのか。
安いトコはどこだい?
何の理由でSKYKIT?
聞きたい
SKYHDの倍
何でやねん
>>243 だね
そんなに内蔵にこだわるのならSKYHDにUSBーHDDをガムテープで止めればOKw
>>243>>244 世の中には普及機と高級機というものが存在するのだよ
それらが中身が同じだと思うかね
単にHDDを内蔵しただけだと思ってるのかね
まあ現物を見たことが無いんじゃしょうがないがね
韓国の水準で普及機だの高級機だの言われても値段がクオリティに見合ってなくて全く説得力ないわな
高級機には見えないし
売り文句にも差が書かれないからなあ
ファームまで一緒じゃ説得力なし
>>245 では両方持ってるんですね
画像でちゃんと説明してくれよ
わかるはずもないのが普通だがw
目糞鼻糞の話をしてるな
>>245 skykitカックカクやぞ?
信じられないだろうが、マジでHDDつけただけ。
違いがわかる業者様ですか〜
そこまでの価格の差をお教え願いますでしょうか?
貧乏人には高級機の違いは分からない
どうせ値が下がらんうちは買うことができないんだから
お前らにとっては高根の花だよ
業者じゃないから別に売れなくても構わない
むしろ少数の人間しか持ってないからいいんだよ
この気持ちわかる奴いるかな?
現在投影CH映りません
>>255 メンテナンスのためAM6:00まで放送休止
>>251 だから買って使ってみなって。カクカクしないから。評価した人が買ってその買った人だけ満足できればいいんじゃないの。買ってない人はわかんないだろうから。そういえば確かにKITは値段のことしか言われてないよな。改善点もあるようだけどすぐに対応してくれてるぜ。
いいじゃんKITはHDDがついて高いということでも。
今後みてたらわかるんじゃない。
高くて評価されなければ売れないんだし、買わなきゃいいだけ。
それでも評価する人は買うだろうし。
買わない人には全く関係ない話なだけ。
今後どの機種がどうなるかある意味楽しみだな。
俺は何か持ってるKITに期待。ボーナスでKIT。リボ払いにしよか。
こんな商品どれもカクカク
在庫あまりまくり
260 :
???:2011/05/31(火) 04:13:37.93 ID:???
>>258 そりゃそうだ。
どっちにしてもSKYで決まり。
261 :
???:2011/05/31(火) 04:21:35.73 ID:???
サテラは在庫なし。追加発注できないから!おつかれさん。在庫がなきゃどうしようもないし。
>>254 >この気持ちわかる奴いるかな?
察します
高く買ってしまし悔しくて悔しくてしょうがないんですね
SKYKIT高くても良いから一般的なtrpにして下さい
特殊なtrpなのでパソコン以外では再生できないので変換するのが面倒臭いです
キムチ仕様なので無理
そうなんだよね
俺もtrp再生出来る機器をわざわざ買ったのに再生できなかった
特殊なtrp何だよな
mp4で保存する機種が
USB→変換機器→レコーダー
↓
この変換機器ないでしょうか?
無論一般的な拡張子で
追伸
HDMI端子で安いのがあれば尚更欲しいですが
サテラスレ1スレで終了w
ざまぁwwwwwwwwwwwww
271 :
てってーてき名無しさん:2011/05/31(火) 10:15:11.44 ID:w8VbgqfP
>>231 FAV編集のバグはこんなところ。
チャネル登録は、編集用一時メモリ(tmpメモリ)、記録用フラッシュ、画面用のフレームバッファからなる。
が、tmpメモリとフレームバッファのポインタ操作の整合性がとれてないことにある。
今1〜N個のチャネル登録がされているとする。現仕様ではN+1に画面カーソルは移動せず、
カーソルがN+1になった時点でtempメモリ、カーソルポインタとも直ちに1にリセットされる。
272 :
てってーてき名無しさん:2011/05/31(火) 10:16:17.99 ID:w8VbgqfP
新規にチャネル登録するとき、カーソルはN+1に進むのにどうもtmpメモリだけ1にリセットされてしまうことがあるようだ。
だから、スクロールさせてみると、本来新規登録チャネル箇所にすでに1で登録したチャネルが、
見えてしまうということがちょくちょくある。
こんなソフト作成1年生がはまるリングバッファ操作のバグを残したまま出荷すんなよ。
>>263,
>>265 何寝ぼけてんだ。おまえが作ったコンバータでもない一般的なアプリで変換できるのに何が特殊なtrpだよ。
trpが損傷してなければ間違いなくMPCで見ることができる。
変換途中でコンバータがアボートしたり、MPCで見れないのはtrpが部分的にデスクランブルに失敗してる証拠だ。
>>262 SKYHDもサテラも所有しているし、値段の事は気にしないので悔しくはないが
スカパーの2ルームアンテナをベランダに3つ並べて取り付けているので
それがかなり目立つようで、何チャンネル契約しているんですかとよく聞かれる。
>>270 1スレ?字も読めないのか?
てかサテラと張り合う意味がわからん
特殊なtrp ほざくやつ == スクランブル解除に失敗こいてるファイルってことに気づいてない馬鹿
>>276 チューナーでは普通に再生出来るんだから解除は失敗してない
亜sdjふぉかsjprジャをkpじょちぺあおおうぃ
あvばばばばばばばぼwびあwrふぉあへrふぃさh@ふぁひせh@あ
grjごpjpgsgじょsjg@sjg@sjgs@」gjせpg「せjg「せrpjg「ぺsjg「pせgj「pせjg「pせgs
あsdふぁおshふぃあおshふぉあsfひおあほf
悪いものは悪い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
rmjたkwじぇrヴうらうらうwぷr@wrおうぇjbぽ
5068い^rstststmgb@sヴぃらbな¥cみr^−9bな「wtmct
関係者さん〜
>>276 だからtrp再生機器の名前教えてよ
それなら再生出来るんでしょう
スクランブル解除に失敗?
じゃ〜本体ハードが悪いのか〜w
どうせ再生機器の機種名書けないだろうw
アスペクト比の事もここに書いてあったなw
不良品
ここは業者専用スレですよ
商売上マイナスを書かれると怒られます
了解致しました m(_ _)m
>>277 おまえ真性の馬鹿だな。
チューナはファイルが部分的に破損してても再生できてるだけだ。
おまえの使ってる再生ソフトが破損ファイルに弱いだけってこともわからんのかこのウジ虫野郎が。
>>280 ちゃーんと書いてるのにそれもよめねえのかこの文盲が。
ハードじゃなくてデクリプトにTCP/IP使うサーバクライアントのこの方式が
悪いことぐらいいい加減分かれよあほが。
>>280 >アスペクト比の事もここに書いてあったなw
おまえさ。あほのくせに、ユーザ側がそれなりに手をつっこまなきゃならない怪しい製品に手を出すなや。
なんで、スクランブル解除して、コンテナにtrp使っただけでファイル自体のアスペクト情報を書き換えなきゃならんのだ。
trpに記載されてるアスペクト比情報がおかしいならそれは放送局マターってことぐらいわかれよあほが。
旧機種のSKYLABとの互換性もあえて採用しなかったことからも分かるが、
録画したファイルは、わざと特殊な方式にしているらしい。
新機種発売の際にまともな方式にしなかったのだから、今後改善されること
はないと思われる。
サテラ厨がネガキャンに必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サテラ厨ってなんだよ('A`)
両方の業者が煽りあってるだけ
んなことしたら両方売れなくなるのにバカだなぁ
>>287 >録画したファイルは、わざと特殊な方式にしているらしい。
特殊な方式になんかしてないから。フリーとして流通してるものだけでPC上で再生できる。
特殊なのはおまえのおつむだろ。
>>291 いい加減おまえが見ようとしてるファイルが壊れてることに気づけ。
なんならmpeg2放送をts変換してTMEで読み込んで再エンコード部分解析かけてみろ。
赤く表示される部分が破損箇所だから。
壊れてるファイルを目視では気づきにくいように滞りなく再生できる方が特殊ってことぐらい理解しろ。
チューナーは基本的にテレビにつないでるんだから録画したものは
テレビで見ればいいのになんでわざわざPCで見るの?
編集や保存するほど価値のあるものなの?
なんでも見たらすぐ消してしまうのでブルーレイやDVDなんかも
焼いたことがないから編集保存する奴の気持ちが全然わからない
>>265 >俺もtrp再生出来る機器をわざわざ買ったのに再生できなかった
レコーダそのものがPCの亜種に過ぎないのに、
チョサッケンでがんじがらめにされた今時のレコわざわざ買うやつのあほさ加減ってどーよ。
>>293 >チューナーは基本的にテレビにつないでるんだから録画したものは
はぁ?そんなことおまえが思い込んでるだけだろが。HDMIは今時どんなディスプレイにだって装備されてる。
あほのくせに思い込みだけでしゃべんな。邪魔だから。ディジタルってのはな。ファイルのポータビリティこそが命なんだよこのうすらばか。
機器にしばられるようなファイルで満足してるんならARIB加盟の電機メーカの製品買っとけこのくずが。
>>295 このチューナーにそんなものを求めてるのアホだね
>>295 グレーゾーンの商品に何を求めてるのかねw
正規に契約して録画した方がいいと思うよw
とりあえず試聴できて
とりあえず録画再生出来ればいいのだ
それ以上高望みしたらあきまへんw
>>296 わけのわからん高望みしてるのはテメエだろうがこのうすら馬鹿。
すくなくともSKYHDのファイルのポータビリティには全く問題はないね。
問題あるのはARIB加盟の正規家電メーカ品だろうが。
他機で再生できず泣きついてるアホが笑わせんな。何が特殊なtrpだ。ぬけさく。
だいたい破損まみれのファイルでもSKYで見れてるんなら他機再生なんて背伸びせず、
テメエの知識に見合ったそのまま再生してろよ。
>>297 お前も
>>296と同類のアホ野郎だ。
>>299 まともに使えるならそれでいいじゃん
なにをそんなに興奮してるんだこいつはw
使い方は人それぞれなんだから他人に干渉する必要ないだろ
端から見てると一番アホなのはおまえだよw
117.45S 逃げさせてくれお(´・ω・`)
だから違法を犯していいんだは、チュンコロリンやチョンと同レベルに落ちた者。
何か盛上がってるな
俺も入れろ
で
壊れてるんかSKYHD
結局このアホは何が言いたいんだ
こんな事を熱く語れるお前らが大好きだ
306 :
VT−7000:2011/05/31(火) 20:14:23.31 ID:3w3g8+Px
わけの判らないことで盛り上がっているけど、
一応は見えているので録画のファイル名の文字化けをなおして欲しい。
FWが3.47だとEPGで文字化けがあったり録画ホルダーの上に移動
させると壊れたりする。
V3.53は録画では使いものにならない。ファイル名の変更での日本語入力は
無理なんだろうね。
SKYHD
ファイル名の変更
誰かさてら1の6人目妊娠させてください。
カクカクをもうすぐ始めますよ〜w
311 :
てってーてき名無しさん:2011/05/31(火) 21:15:45.19 ID:??? BE:108087072-2BP(1112)
BSとスカパーHDを同時に予約登録してしまって
W録画でかたっぽパーにしたこと多々あり。同時に解除できないなら
予約できなくするか、せめて時間でソートしてくれ
W録画出来るって書いてなかったけ
>>314 いろいろ条件がある
まず衛星違いのW録は不可
基本できないと思ってた方がいい
SKYHDなんだけど、10分待ちはどうしたらなおるの?
過去スレ見てもさっぱりわかりません
>>315 SKYKITだけど、BS/e2とスカパーHDは同時録画できます。
地デジとスカパーHDもOK。
別チューナー同士なら問題なく同時録画できます。
あと旧機種と同じで、同じトラポンのチャンネルならW録画が可能。
基本的に同じ時間帯で2つの録画ができる仕様になっていますので、
予約録画の場合は、予約設定自体ができればOKです。
同時録画の条件が合わない場合はエラーが出て設定自体できませんので
すぐに分かります。
SKYHDやVT-7100HDPのことは分かりませんが、SKYKITで録画の失敗は現在
までないです。
>>316 ルーターの設定を変更するかルーターを別な物に交換すれば10分待ちは直る。
10分待ちのでないルーターは過去ログに出ているので参考にすればいい。
10分待ちってSKYLABの話?
SKYHDではそんな症状ないけどなあ
不具合の原因をこれほどまで客に転嫁される商品も珍しい
>>319 10分待ちはルーターが原因で出る現象なので
旧機種や新機種関係なくルーターの選択運の悪い人が
10分待ちが出るのです
ルータが原因ではありません
チューナの作りが悪いのです
業者やアホな人はルータのせいにしますが根拠はありません
>>322 根拠については以前の旧会員サイトに出てました
何しろ旧機種のVT-7000の頃からの事ですから。
スペシャル機能に関する事なので詳しいことは
書けませんが結局ルーター次第です。
簡単に言えばチューナーにつなぐルーターやUSB-HDD
との相性の問題で不具合が起きるとの見解。
繰り返しますがルータの不具合ではありません
チューナの不具合です
>>326 ルーターを交換して俺の場合は直ったよ
そりゃ一番根本的な原因はチューナーだろうが、ルーターを交換して直るのは事実だよ
別にルーターが悪いわけではないと思う
>325の言うとおり相性の問題じゃないかと俺は思う
やはりチューナー廻りは韓国由来製品で固めるしかないな
大抵のルータと相性が悪いので本来はチューナ側を直すべき
ただのクソ業者の言い訳
サテラのスレに住みついてるキチガイを回収してくれ('A`)
>>329 そんなに10分待ちが出る奴が多いのか?
今までそんな書き込み多かったかな?
カクカクの次は10分待ちでネガキャンか?
>>332 10分待ちが出るのは今までの書き込みからも少数だと思われる。
俺自身10分待ちが出ないので関係ない話題だからね。
一部の人間だけの話題なので書き込みがあってもすぐ別な話題になってる。
長時間つけてるとスクランブル状態になることがある
鯖の切り替えが上手く行かないと起こるらしいな
鯖の煮付けが喰いたくなった
10分待ちもカクカクも事実だし
ネガキャンとか言ってる奴は事実書かれると困るのかね?
サテラの工作員のネガキャンでも10分待ちの話題は一切無かった
サテラにとっては格好の攻撃材料なのに
サテラ側もほんの少数の現象と認識していることになる
よう映っとるで。
サテラはWOWOWが映らないぞ
WOWOWが映らないのは致命的だね。
サテラ買わなくて良かった
skylabは調子どう?
skylabもSKY-HDも相変わらずカクカクです。
カクカクしないのはSKYLAB-HDだけだね。
SKY-HDとSKYLAB-HDって同じものかと思ってた
マジで言うけどカクカクしないのはSKYLAB-HDだけだ。
サテラもカクカクはしないよ
リンク張って
サテラはWOWOWが映らない
SKYLAB-HDもWOWOWが映らない
350 :
てってーてき名無しさん:2011/06/01(水) 22:18:49.13 ID:OXFNf9iZ
いつもタイマー録画するのに、録画中かどうか分かりにくい。
録画中にスクランブルになってて黒画面を延々と録画するのやめて欲しい。
タイマー録画中にスクランブルになっててもacアダプタ抜き差しして再起動すると写ったりするけど、これどうにかしてほしい
タイマー録画の時、開始前数分ぐらいにスクランブルになってたら自動再起動とか無理かな?
韓国の人がんばってほしいけどな
>>350 典型的10分待ち
ルータの設定変更・ルータ変更・(最悪の場合)プロバイダ変更をお勧めする
SKYKIT最新ファームv110601公開されました。
・連続録画に対応
・衛星受信の安定化
・その他のバグを修正
353 :
てってーてき名無しさん:2011/06/01(水) 23:24:29.37 ID:OXFNf9iZ
どこに?
詐欺師
>>350 スクランブルのまま録画して、後で解除できればそんな技不要
>>317 >SKYKITだけど、BS/e2とスカパーHDは同時録画できます。
>地デジとスカパーHDもOK。
>別チューナー同士なら問題なく同時録画できます。
んなあたりまえのこと繰り返すな
ローカルでスクランブル解除できない、例えばBS-WOWOWとスカパーHDのW録画を言ってるの。
鯖が、1IPアドレスあたり1chしか受け付けないんだから、
W録画しても正常録画できるのは1chのみつってんの。
>>357 SKYKITはスイッチングパブ内臓の内部2系統です。
SKYLABの最新ファーム SKYLAB_MAIN_v0354.rom公開されました
内容は現在検証中
スカパーe2TBS系列全滅
361 :
てってーてき名無しさん:2011/06/02(木) 10:09:51.73 ID:qlI9vD5s
362 :
てってーてき名無しさん:2011/06/02(木) 10:11:08.73 ID:qlI9vD5s
みんなファームはどこから持ってきてるんだ?
>>359 SKYLABの最新ファーム SKYLAB_MAIN_v0354.rom(4.93MB)
簡単にチェックしたのだが、3.53とほとんど内容が変わっていない
どのバグが修正されたのか私には分かりませんでした
>>358 内部2系統だろうが10系統だろうが、
スクランブル解除鯖が1アドレスしか受け付けない、
かつ、チューナがリアルタイムデスクランブル解除しかできないんだから
1チャネル以外はブラックアウト録画になってしまう。
それとも大枚はたいたSKYKITは複数アドレスに対応してるか?
>>361 やり方って現状では不可だよ。
EDCBやTVTest+multi2decのようにスクランブル解除せず録画して、
後でmulti2decでデコードできるようにすればいいと言ってる。
今デスクランブルしてから録画してる一連の処理を
デスクランブルをキャンセルするようにユーザが選択し、
あとから鯖に接続しながらデスクランブルコピーするように機能分割すればすむだけの話
>>364 あれ
確か以前、ヒサカが会員サイトで、スカパーHDとe2の同時録画できることを画像で紹介していたよ
今はもう消されてるみたいだけど、一応BSとスカパーHDと同時録画はできるんじゃない
たまたま片方のスクランブルがうまく解除しなかったか、例のごとく相性によっての録画失敗じゃないの
俺はまだ新型チューナーを持ってないから、持ってる人は検証してみればいい
いい結果の報告があれば、SKYHDかVT-7100を買いたいな
>>364 >スクランブル解除鯖が1アドレスしか受け付けない
俺はSKYLABとVT-7000HDBSの二台を同時に使ってるが問題ないよ
視聴も録画も同時に使用できるよ
よくあるただの録画失敗した話だね
372 :
てってーてき名無しさん:2011/06/02(木) 14:18:07.06 ID:qlI9vD5s
>>365 現状で不可なことをやる馬鹿はいねぇよ。
で、「機能分割すれば済むだけの話」って締めくくってるけど、それで見れる映像になるのなら
現状で不可じゃないだろっ。
そんな説明で納得できるか?
その言い回しだと「ノンスクランブルで放送すればいいだけの話」と同じレベルだ。
373 :
てってーてき名無しさん:2011/06/02(木) 14:20:47.16 ID:qlI9vD5s
110601 どこにある?
俺のは10分待ちあるけどな
ただ、その為に直ると決まってない
ルーターを買い変えようとは思わない
>>373 HISAKA氏がWEBに公開するまで待て
急ぐなら買ったところで貰え
>>373 SKYKIT用のv110601は専用サイトで公開されている。
>>373 SKYKIT用のv110601だったのか
てっきりSKYHDやVT7100用のv110601の事だと思った
SKYHDやVT7100用v1100601での修正内容はSKYKITと同じ
379 :
てってーてき名無しさん:2011/06/02(木) 17:00:07.66 ID:OYLWj/Yb
SKYLAB+SATELLA1+地デジチューナーがSKY-HD
この理解でいいの
って言う事は、最新パッチはSATELLA1用177とSKYLAB用の3.54を
当てればいいって事?
うまくインストできるか教えて
380 :
てってーてき名無しさん:2011/06/02(木) 17:42:28.74 ID:qlI9vD5s
>>359 SKYLAB_MAIN_v0354.rom UP お願い致します。
ファイル名とかどうですかね?
ファイル名が日本語だとPCで落すときにわざわざリネームしないと駄目なのが最悪
>>372 納得できないのはお前があほの極みだから。
現状デスクランブルしながら録画してるものを、
デスクランブルせず録画、
後で再生しながらキーを鯖側に要求しながらデスクランブルしてコピーするだけだから
単に機能を2つに分けてるだけ。そんな基本すら理解できない糞のお前は、はよ死ねや。
>>367 >例のごとく相性によっての録画失敗じゃないの
なんやこれ?チューナーに任せてるんだから録画失敗するってことは
W録画不可ってことだろ。馬鹿か?W録画はできないよ。
>>ID:qlI9vD5s
>てっきりSKYHDやVT7100用のv110601の事だと思った
あほ丸出しやねお前SKYKIT用が出てるってことはSKYHD用も出てるんだよ。
なぜならIDだけ変えた同じものだからな。
最新ファームのv110601連続録画ばっちりOK
同じチャンネルも別チャンネルでも連続録画できる
注意する点は別チャンネルでの連続録画の場合、最初の録画が終わったら
電源オフになるように設定しないとチャンネルが切り替わらず失敗する
普通予約録画はチューナーの電源をオフにしているので設定を変更する必要ないが、
10分待ちが出る方などは電源を入れたままにしている場合もあるので、その場合は
録画終了時に電源オフになるよう設定する必要がある
>>383 録画の失敗はほとんどUSB-HDDとの相性問題
SKYLABでの話だけど同じトラポンの場合はW録画できるのは承知していると
思うが、たまに片方録画失敗していることがあった
一度録画失敗するとHDDをうまく認識しなくなるようで、録画失敗が連続する
一度フォーマットしてデータをリセットすると直った
>>382 もう妄想の話は勘弁してくれ
もう数回同じこと書いてるのだから満足したろ?
389 :
Hisakatano:2011/06/02(木) 19:51:25.11 ID:lpTI8eCx
>385
変更点は何だろう
391 :
Hisakatano:2011/06/02(木) 20:03:45.07 ID:lpTI8eCx
>>385 LABの3.54が出たということは、本家の3.54も出てますか?
無料のBSをカード無しで見れるようにしたのかよ
そんなことよりスカパーHDの未解除チャンネルを何とかしてほしい
それとテレビ東京も映るようにしてほしい
今はホワイトリストの基準が緩んでるからチャンスだよ
WOWOWの全仏テニスアスペクト比直ってるw
投影CHHD
衛生激情HD
氏ねフィル
本日大雨のせいか昼間映っていなかったようだ、残念
SKYLAB_MAIN_v0354.romはどこが変わったかわかるかたお願い致します
SKYLAB_MAIN_v0354.romを
VT-7000HD BSに打ち込んでも大丈夫?
SKYLAB_MAIN_v0353.rom 4.93 MB (5,173,824 バイト)
SKYLAB_MAIN_v0354.rom 4.93 MB (5,173,504 バイト)
少なくなってるw
>>387 はぁ?USBの相性問題でW録画が失敗するんかい。
じゃ、なんで地デジ、BSのW録画はできるんだい?ええボクちゃんよ。
神様のみ知る世界
バグが多すぎてよく解らない動作をするので説明は難しい
404 :
てってーてき名無しさん:2011/06/02(木) 22:33:56.93 ID:gOajyWBr
>)399
駄目。。。
入れるとチューナー認識出来無くなって
全てのチャンネルがノーシグナル
SKYKIT高杉
SKYHDの galaxy 0601どこ?
SKYLAB0354 やっぱりEPG予約でタイトル空白になる
410 :
Hisakatano:2011/06/03(金) 09:17:15.36 ID:rN4U+aai
SKYHD FTA001 and VT-7100HD Premium
2011 06 01 New Galaxy Firmware1. EPG System BUG Fix
- End time and Start Time(Reservation) - same - No start Error Fix
2. No Signal and No Remote Control Bug FiX
http://www.datafilehost.com/download-d348a192.html goodday
411 :
Hisakatano:2011/06/03(金) 09:20:57.56 ID:rN4U+aai
SKYKIT 2011 06 01 New Firmware
http://www.datafilehost.com/download-d4a2a367.html 1. EPG System BUG Fix
- End time and Start Time(Reservation) - same - No start Error Fix
2. No Signal and No Remote Control Bug Fix
Only for SkyKIT (no SKYHD FTA001 and VT7100HD)
Goodday
412 :
てってーてき名無しさん:2011/06/03(金) 10:05:56.88 ID:Y4Qzl112
>>382 こいつやっぱ駄目だ。
人に説明出来ないならするな。
分かるように説明できないのは仕方ないが
分からないように説明してどうする?
お前はどういう方法で
「後で再生しながらキーを鯖側に要求しながらデスクランブルしてコピーしてるか」
アホの極みに分かるように説明しろ。
出来ないならお前はもっとアホだろ?
>>410 最新ファームはブートローダもバージョンアップするね
1.02になった
スカパーe2の
ホームドラマCH(294)
フジテレビONE(307)
フジテレビTWO(308)
が映らない。
>>414 確か買ったときは1.01だったと思ったが...
勘違いだったらスマン
>>382 レス展開を理解せずしゃしゃりでてくんなおつむカタワ野郎
だからあほの極みつってんだよこのウジ虫野郎が。
418 :
てってーてき名無しさん:2011/06/03(金) 13:18:19.69 ID:8Z7/tM5e
>>417 よくわからん。
417=382っぽいけどレス先間違いか?それとも417対382なのか?
LABにHDDつけれますか?
USBでもeSATAでも、外付けのHDDの電源入れっぱなしが気になる。
皆さんどうしています? 私は入れっぱなしですが・・・・
もう妄想の話はうんざり
はたから見りゃただの荒らし
>>412 あほの極みだから理解のかけらも出来ないんだろカスがよ
何人様の情報あてにしてるんだダニ野郎
チャンネル登録で新規に登録しようとしたら以
前に削除したチャンネルに化けて新規登録された
完全にバグだな。
喧嘩は外でやれ。
>>419 電源入れっぱなしだよ 問題無いでしょう タバコ吸う人だとHDDに脂が付いて
だんだん音が五月蝿くなりそうだけれども
SKYLAB0354 どうですか?変わったの?まともなの出してよ
あのさー、俺SKYHDとサテラの両方を持っているがどっちも同じ基盤。
結局、SKYKITも中身同じなんじゃないの?
判りやすいウソ
スカパーe2の
ホームドラマCH(294)
フジテレビONE(307)
フジテレビTWO(308)
JスポーツESPN(256)
が映らない。 直してくれ!!!
429 :
???:2011/06/03(金) 20:17:52.54 ID:???
>>425 いっしょなわけねーだろ。何が言いたいんだ?
いっしょだったらサテラもWOWOW映るだろ。書き込みよく読みな。
最近バカが増えて困る
>>429 >>430 いやー、そうだよね。やっぱりアホだと思われるよね。
ごもっともなんだけど、本当なんだよ。
SKYHDもサテラも基盤には「MD200_MAIN_Rev1.0」「2010.09.08」
と印刷されていて詳しくわかんないけど見た目も同じ。
432 :
てってーてき名無しさん:2011/06/03(金) 21:26:07.51 ID:8Z7/tM5e
すげぇなココ。
馬鹿とアホとカスとダニ野郎まで居るみたいだな。
421は何がしたいんだ?
あとはテレ東だけだ
画像くだしあ
435 :
431:2011/06/03(金) 21:28:18.56 ID:???
フロントパネルの基盤だけは違う。サテラはスイッチがある。SKYHDは液晶表示だけだから。
一部のコンデンサとコンポジットのジャック部分は違うんだけど、メモリがhynix hy5du121622DTP-D43、映像出力チップはSilicon image sil9134ctu。
基盤レイアウトも同じ、ヒートシンクも同じ。全く一緒。
436 :
431:2011/06/03(金) 21:30:47.21 ID:???
なんで?俺も知りたいんだよね。
SKYHDとサテラ両方持ってるやついないのかな?どちらかを持っているやつ上からのぞいてみ。ガワをあけなくても印刷が見えるから。
オチはskylabhdだったって事でいいね
オチじゃないでしょ
この人天然だしw
SKYHDとSKYLAB-HDごっちゃにしてるやつ結構いそうだな
そんなに沢山のバカは居ないだろ
>431
442 :
VT−7000:2011/06/03(金) 22:17:29.85 ID:/eZHEbST
v3.54にすると無信号となる。
本当に本物?
再度v3.47に戻した。
カクカクし過ぎてダメした。サテラ1にすればよかった。
444 :
VT−7000:2011/06/03(金) 22:32:01.82 ID:/eZHEbST
v3.53は本物?
無信号となる。
SKYLAB用だから
SKYBOX S9という機種はどうなのかな?
SKYLABってNHK-BSや民放のBSも視聴可能なの?
CSだけ?
SKYLABHDとSKYHD(VT7100)は別物
SKYLABHDはサテラのパクリ
初代SKYLABはVT7000のパクリ
>>443 サテラ1の特徴
ネット上の解除チャンネル情報嘘ですよ!
ノイズが惨く見るに耐えません。これを録画してもVHS以下ですよ。
家電リモコンに干渉しサテラ1が落ちまくりますよ。
それでもサテラ1を選びますか?
>>446 OPENBOX S9 と同機種で海外衛星受信機だよ!
CCcamは使えるけど。
JCSAT3A 4A は受信できるな。解除は無理のようだけど。
>>450 そんなに悪いんだ。かわいそうに。
うちのは絶好調だぜ!!!
ロット違いでハズレとかあるのかな?
>>448 見れないの?スペック見ると載ってないよね
>>453 いるよねぇ〜
SKYLAB SKYHD SATELA1 と持っているけど、SKYLABは最初はハズレ引いたかと思った。
最近調子いいのでビックリしてる!
よう映っとりますがな
スカパーe2の
ホームドラマCH(294)
フジテレビONE(307)
フジテレビTWO(308)
JスポーツESPN(256)
が映らない。 サーバーの中の人、直せボケ!!!
>>459 3、4日前から映りませんよ。「スクランブルチャンネル」
皆基盤同じ
詳しい人はLAB→HDにでウマ〜
>>462 了解でもLAB1チューナーHD2チューナーで一々変えるんでしょう?
まぁ映らない時はp2pチャンネル
>>461 あれ?皆映らないの???うちだけかい!
skyhd=サテラ1論者が消えた
何故だ
Lab0354はファイル名どうなりましたか
>>462 そら技術基盤は同じだろFTAチューナ+ネットワークスクランブル解除
でも基板は違う
山田くぅ〜ん、468さんに座布団2枚さし上げて
何とかマジンガーでLABの0354を供給していただけないでしょうか?
楽しみに待っています
最終じゃなくlatestの意味じゃねーのか?
SKYLAB買わなくてよかった
SKYHDは快適だからもうあきらめて買い替えな
>>459 確認したけど確かに映らないね
鯖が調子いいだけに残念
SKYLABですが何の不住も無く見れてますがw
>>470>>473 本家版のファームの開発は終わっています。
3.51や3.53はとても使い物にならず、会員の方はほとんど3.47へ戻しています。
会員の間では、3.47がベストファームとなっています。
そのような状況ですので、今後本家版の最新ファームが出ることは無いでしょう。
>>476 また、SKYLAB-HDと勘違いしてる奴だろ
スカパーHDの方は映ってるからね
e2とHDの違いもわからねえのかよ
481 :
てってーてき名無しさん:2011/06/04(土) 22:48:08.64 ID:3/Dt0pXT
今、飲み会から帰って来たら母ちゃんが「この子の七つの・・・」見てた。
今のところ調子よく見れてるってよ。
「ターミネ・・4」は前半カクったようだが、中・後半はちゃんと見れたって。
SKYLAB Ver.0354 ルーター「コレガ 54mbs」
あっ!今一瞬カクったな。続けて3回ほど来たぞ。
技術系の人いたらSKYLAB用ファム3.54を
VT-7000HD用に改造してください。お願いします
>>478 こいつうざい いなくなってくれ きんたまやろう
VT-7100HDP だが B-CAS無しで 民放映るよ、もうカードは必要なったんだ!
>>484 既出だよ
2日からカードは不要になってる
韓国民の要望
サーバーに負荷がかかったのか、e2のチャンネルの一部が映らん
VT-7100HDPでB-CASあり、インターネット接続無しの場合、
ダビ10無し(コピープロテクト無し)になりますか?
※フリーオ状態?
相変わらずワウが映らない
朝鮮人が独占してるんじゃね
SKY HD でBSのWOWOWが映らない
サテラもダメだし今晩の決勝戦が見れない
LAB、HD、サテラ ワウ不可
KIT、LABHD 情報を待つ
VT-7100HD 地デジとBSで時々音飛びするんだけどうちだけ?
酷いチューナですな...
>>490 SKYHDだがJCSATのほうでは1 2 3 ともに可
サテ LAB 不可
以上
494 :
???:2011/06/05(日) 09:35:07.38 ID:???
KIT BSAT JCSAT ともに WOWOW 映りますよ。
>>490 SKYKITもBSのWOWOWはダメ、それとe2のフジテレビTWOもダメ
スカパーHDはSDのWOWOWはもともと映らず
デジタルWOWOW1〜3はきれいに映っている
今日は無料開放デーなのでほとんどのチャンネルが映っている
しかし、スカパーHDの場合$マークが消えないので判別が難しい
s値70q値54でワウ映らない
鯖の問題だなlab
プレミアムSKYLABになれ〜〜〜〜
無料のBSチャンネルをカード無しで映るようにしてから
映らないチャンネルが出始めた
日本語でおk
今日は無料開放デー
>>495 LABのWOWは、昨日の夜までは映っていたが...。
サテラは今朝から全滅状態が続いていますがSKYシリーズは大丈夫ですか?
505 :
てってーてき名無しさん:2011/06/05(日) 13:19:27.00 ID:ULQSy+ZY
ワウは621・622・623chで映ってるな
HD・KITが買えない乞食には関係ないが
乞食には関係ない
いよいよSKYLAB及びVT-7000HD BSの鉄屑化計画が始まったのか……
鉄屑化計画
509 :
???:2011/06/05(日) 13:38:33.45 ID:???
やっぱり思った通り。残ったのは、HD KIT 。いいものはそこそこするってことか。ダブル録画もいいし。録画どうしようか。考え方だね。来週末までに決めます!
よう映ってると思ったら開放デーかいな
511 :
???:2011/06/05(日) 13:51:00.81 ID:???
関係ないけど、サテラ、鯖ダウンかな。
こんなゴミチューナーで見てるの?
肝心なときに見たい番組が見れないって初期の頃からずーっと言われてるのにw
五万で見たい放送局契約しろよwwww
馬鹿かw
スカパー大解放デーにあわせて
5日(日曜)の午前5時頃からメンテナンスをしているらしい
www.e2sptv.jp/service/DAI-KAIHOU-DAY/
www.skyperfectv.co.jp/service/DAI-KAIHOU-DAY/
514 :
???:2011/06/05(日) 14:31:19.78 ID:???
こんなゴミチューナーってどれのこと言ってんの? 見たい番組5万で契約しろって3ヶ月しか見れないじゃん。あとはどうすんだよ。
有料チャンネルの価格知ってんの?
一度SKY買ってみたら良さもわかるよ。
515 :
てってーてき名無しさん:2011/06/05(日) 15:38:15.93 ID:Yq7u1nFN
初歩的な質問ですがSKYKITにネット接続をしないと何に支障がでますか?
特に支障はありませぬ
517 :
てってーてき名無しさん:2011/06/05(日) 15:47:35.69 ID:Yq7u1nFN
スレッドを散策してると何かとサーバーがチューナーの動作に深く関係している様ですが具体的な関係してる部分を教えてください。m(_ _)m
P2P放送です
アンテナなんて飾りです
520 :
てってーてき名無しさん:2011/06/05(日) 15:58:07.11 ID:Yq7u1nFN
アンテナ接続で地デジ&BSが見れて、ネット接続でいわゆる裏機能のスカパー有料チャンネルが見れると言うことですか?
直販してるところはどこですかね?
ス○パー
名前と住所の連絡も忘れずに
馬鹿馬鹿らしくなってきた
本日はこれにて終了!!
--------------------------------------
今日の名言
「アンテナは飾り」
では、また明日
>>520 アンテナとネット接続しないと地デジは知らんがスカパーは見れない
京都府警から来ました
SKYBOOTはネット繋げないでOK
もうすぐ出るの?
ビリーズBOOT
LAB、HD、KITは負け組み決定(藁
庭にアンテナ立ててる人は蔓植物に注意しろ
>>491 前のスレからずーっと言われてるよ。飛ぶというより100ms程度の瞬断してると思う。
ちょうど、アナログテレコのドロップアウトがこんな感じ。
映らないぞ
SKYLABのリモコン壊れた
リモコンだけ売ってないかな?
>>536 ディジットで一つ\100で売ってるよ。
>>537 ありがとう
でも現実的に買いに行ける距離じゃないんで通販とか知らない?
サテラ1はシャトルテック社のホームページがありますが、
SKYHDはサポートが曖昧で安心出来ません。
販売店も裏物だからと対応が酷いです。
これじゃみんながサテラ1に流れるのは当たり前です。
リモコンだけ通販してくれる店ないのか
まいったな
まさかリモコン踏んで終了になるとは
>>541 調べてくれてありがとう
でもサテラじゃなくてSKYLABのリモコンが壊れたんだ
学習リモコンは必須だな。
買ったところに聞いてみれば?
やっぱ308が写んないね
306 307は写ってんだが。
なんかあんのか?
サテラはリモコン売ってるのにな
SKYはダメだ
やっぱサテラにすれば良かった
>>547 GODでリモコン売ってくれるよ問い合わせてみな
ファーム3.54はGOD発表では各種バグの修正となっているが
結局どこのバグを直したのか分からない
SKY通して本物チューナーでカクカク無しで見れないの?
>>548 マジで?
547じゃ無いけどありがとう
買ったところと連絡つかなくて困ってたんだ
電話したら1万だって
telnetでユーザdefaultでいけました。パスワードはなしです。
/etc/shadowのrootのパスワードの部分を空にすればrootでもログイン可能でした。
>>549 見れるよ
リモコン1万
ACアダプタ3万
HDMIケーブル2万
本体赤字
か?
556 :
てってーてき名無しさん:2011/06/06(月) 20:33:19.45 ID:C6MLi9+B
HD/HDP/KITに買い換えれば解決
スカパーe2に映らないチャンネルが増えた
もうSKYLABは捨てられてしまったのか。欝だ
SKYKITはWOWOW映ってますか?
HDは駄目です
SKYBOOTは本当の話?
560 :
てってーてき名無しさん:2011/06/06(月) 21:25:30.02 ID:bExLHpZe
ワウ見れますように
LAVEチュー乳!
サテラとSKYLAB-HDの鯖は同じスカパパ、SKYHDはヒサカ。
どっちがいいかかは自分が観るチャンネル次第!
WOWOW全滅w
マジでWOWOW見れなくなったの?
アニマックス見れん
SD,HD,e2全て全滅
565 :
てってーてき名無しさん:2011/06/06(月) 22:18:07.76 ID:6PZlNmO6
800 ○
801 ×
802 ×
803 ○
804 ○
意味が解らない
スペースシャワーも
567 :
てってーてき名無しさん:2011/06/06(月) 22:39:56.37 ID:LnyfE8IR
ヒストリー、アニプラ、ナショジオはOKなのに
肝心のディスカバリーだけ見れんORZ
鯖がスカパー一味にハッキングされた模様
ばなな 共同経営だろw
サテラと同じで、だいぶ映らないチャンネルが増えてきた
621・622・623chはみられると前から言ってるのに
HD・KIT・ス○パーHD用アンテナも買えないe2厨SKYLABユーザーは氏ね
572 :
???:2011/06/07(火) 01:18:10.41 ID:???
確かに621 622 623 は映るけど 191 192 193 急に 映らなくなってるなぁ。なぜだ?
だからここに書くと解析されるよ
>>571 お前いつも怒ってるなwサルみたいに顔が真っ赤だぞw
>ファーム3.54はGOD発表では各種バグの修正となっているが
>結局どこのバグを直したのか分からない
ファイル名はどのように選択出来るのでしょうか
ファイル名無しでしょうか
○とか厨とか氏ね とか ハハハハハハ
SKYHDのメーカーHPはどこだ?!
サテラは確かにシャトルテックみたいだね
>386に0601ROMで連続予約録画ばっちりとか書いてるけど。
書きようみてると異なるチャンネルの予約はばっちりじゃないし、
俺が2回試したところ同一チャンネルでも失敗した。
単に引き続き予約だけの失敗じゃなくてはじめの予約もファイルサイズが0になってる。
挙げ句の果てにハングしてた。
>>579 単に録画の失敗だろ
問題なく連続録画できるよ
EPGで予約設定したら、チューナーの電源は切らないとダメ
チューナーの電源が入っている状態で予約録画する場合は
録画終了時にStandby設定をオフに設定する必要あり
録画終了時刻と開始時刻が同じなので、最初の録画終了時に
設定上、電源オフにならないと失敗する
581 :
てってーてき名無しさん:2011/06/07(火) 10:13:21.10 ID:wwbuxftK
BSATのWOWOW2,3だめだな 1は見れてる
昼間見れてるのによるだめなとことか何なの?そーいうの大杉
SKYHDはサポートが不安だ
サテラがいいね
>>579 最初の録画も失敗してれば、完全に単なる録画失敗だねw
SKYHDだけど問題なく連続録画できるよ
>>560 単なる予約失敗てなんだよ。単なるっていう定義を言ってミロや。
>EPGで予約設定したら、チューナーの電源は切らないとダメ
>チューナーの電源が入っている状態で予約録画する場合は
だから、それを改善したのが新ファームだろうが。EPGでパワーオフにするならこれまで通り。
これも0:00をまたいでると、修正もできない。
>>584 連続録画で、はじめのファイルまで0になってるってことは、
連続録がで、新規ファイルの作成に失敗して、録画完了したファイルに上書きしにいってる可能性があるってこった。
マルチタスクOSでファイル作成のタイミングに失敗してる可能性が高い。
>>585>>586 可哀想だけど、このチューナーはまともに動く保証は無い
俺の場合だけど、新ファームで連続録画できるようになったのは事実
今までのファームでも最初の録画は成功してた
新ファームで改善されたのは間違いないと思う
録画に関しては、SKYKITならメーカーに文句が言えるだろうが
外付けハードディスクを繋いでるなら「相性が悪い」でかたずけられて終わり
確かにこのチューナーはまともに動作する保証は無いね
10分待ちだろw
そのチューナーただで俺にくれたら、10分待ちをなくす方法を伝授してやろうw
録画したものは拡張子がtrpのファイル形式になるようですが、
1時間録画した場合ファイルサイズはどれ程の容量になりますか?
サテラ1にしておけばよかった
後悔(>_<)
サテラにしなくて良かった
満足(^o^)
>>579 SKYLABでも連続録画できるから
バグを直した新ファームなら
問題なく連続録画できる
SKYLABのときからだが録画が
うまくいかない奴が必ずいる
SKYLAB-HD
全部観られなくなってない??
2時間前までは観られたのに
いきなりどのチャンネルも「未解除」になってしまったんだが
買ったばかりで詳しくないけど、こういうものなの?
595 :
594:2011/06/07(火) 16:31:46.31 ID:???
ごめ、観れるようになった。
理由はよく分からない。
サテラにしとけばよかったってのは絶対にウソだな
どちらも買って使えば分かる
サテラはSKYHDが録画中の時の予備として使う以外使い様がない糞仕様
1.録画はおろか番組予約も出来ない
2.他の機器をリモコンで操作してると必ず電源が落ちて再起動を余儀なくさせられる
3.chロゴ取得に時間がかかる、折角取得しても電源落ちでパー
SKYHDの場合
1.番組表から予約録画可能
2.当然の事だが他機器のリモコンに干渉されない
3.番組ロゴどころ番組名や画質、受信レベル、放送時間まで即座に表示
新規購入考えてる人は絶対SKYHDにするべき
>>596 映るチャンネルやカクカク具合はどうなの?
>>597 解除chはサテラ1に分がある
カクカクはBSを見ないから分からない
少なくともスカパーHDはカクカクとかフリーズとかない
サテラ1も同様カクカクやフリーズはない
577 :てってーてき名無しさん:2011/06/07(火) 09:33:29.05 ID:???
>>575 英語チャンネル名
リネーム可能
どうもありがとう
このFW一番良いかな?
皆さんどうしてるの
途中でファーム変えると以前の見れなくなるだろw
>>597 どちらも日によって違うから何とも言えないよ
スカパーHDを視聴するだけならある意味どちらも同じ
でもやはり、録画機能がある、番組タイトルが表示されるなど
使い勝手がいいのはSKYシリーズの方だね
>>599 本家版3.47のEPGファイル名が特殊なので他と互換性なし
604 :
てってーてき名無しさん:2011/06/07(火) 20:30:58.72 ID:7A/uZaHm
>>599 皆さん fw3.47を使用されてる方が多いです。
605 :
てってーてき名無しさん:2011/06/07(火) 20:54:53.48 ID:L7d0wTHP
ワウ見れてありガトウサギ
LABチューにゅう
>>603 どういうことでしょうか?
互換性無いとはパソコンでは文字化けですか?
>>604 一番ですか?ね?3.47のが良くないですかね?
>>604 間違えた そうですよね私も3.47なのですが
良ければ変えようかと
609 :
てってーてき名無しさん:2011/06/07(火) 21:52:09.83 ID:7A/uZaHm
日本映画専門chってe2に既にあるのにBSに載せ替えてユーザとしてどーいう意味あるの?
>>610 素直に、普通に考えろ!
理由は何故かわからんが、110度CSのパラボラがたまたま壊れているんだ。
しかも都合よく、BSのみが生きているユーザーが、いるから・・・と言う仮定から
>>606 EPG情報を録画ファイル名として設定すると、番組タイトルがそのまま録画ファイル名になる
日本語なので書き換え出来ない
本家版の3.47ファームだけの機能なので他のファームでは、文字化けしてファイルが読めない
なお、新機種のSKYシリーズはこの機能を引き継いでおり、日付も記録され管理しやすくなっている
>>611 あほの骨頂だなお前は。
110度CSは、伝送帯域が多少異なるが、方向が同じなんだから、従来のBSアンテナでも視聴可能なんだよあほ。
実際俺はTDK TA-45DHVで全く何の問題もなく視聴できている
ネタにマジレス、かっこ悪い
無知がネタレス高卒哀れ
偏波
SKYLAB_MAIN_v0354.romは録画したファイルにEPG情報の番組内容等も見れますか
>>617 旧機種はどのファームのファイルもEPG情報の番組説明は見れません。
新機種はEPG情報データも記録されるので番組説明が見れます。
SKYLAB持っています
1台追加しようと思います
SKYLAB-HDとSKYHD、どっちがいいの?
アンテナはどう買うの、いくらくらい?
ご意見、アドバイスをお願いします
10分待ち解決方法
私は、ch番号に101(NHK-BS)を入れて視聴できたら見たいCHに移動しています
私はこれですぐ見れていますが、皆さんはいかがですか?
SKYHD買ったけどLABではカクカクしなかったのにこっちは数秒毎にカクカク
e2でもHDでも同じく再現
改善方法ありますか?
LANに繋ぐのは一つだけ
今は一台しかつないでいないです
SKYLAB≧SKYHD
SKYHDのが使用者が多いからでしょう
自然の原理
アダルト好き>アダルト見ない
現時点ではSKYKIT>SKYLAB≧SKYHDで宜しいでしょうか
アダルト見たいから我慢します
ファームGalaxy-Team-110416-0003Fは不安定だよ
今はファームGalaxy-Team-110601-0001F だよ、安定してる VT-7100HDPだが
>>621 その方法は現在では使えません。
一時的対処法としては、10分待ちスクランブルの状態のときに電源を
切って終了すると次に電源を入れたときは10分待ちはでません。
予約録画設定するときは、この方法で今のところ100%対処できます。
>>622 ネットワーク設定画面で、IPアドレスが頻繁に変わる場合は、
同一ネットワーク上での台数制限に引っかかっています。
通常一度割り当てられたIPアドレスはルーターの設定を変更
したりしない限り、固定されたままです。
IPアドレスが頻繁に変わるなら、片方のLANケーブルを抜いて
使用するか、同一ネットワーク上に別アドレス設定しないと
まともに使えません。
う〜サテラ1にしておけばよかった
う〜サテラ1にしておけばよかった
う〜サテラ1にしておけばよかった
う〜サテラ1にしておけばよかった
う〜サテラ1にしておけばよかった
はっきりいってサテラじゃ使い物にならないと思うよ。
多チャンネル時代に、録画できなきゃ社会との縁でも切らない限り見たい番組なんか見られない。
テレビの前にずーっと座りこみ続けるつもりか?
>>629 そんな古いファームの話をされてもw
サテラの工作員はSKYHDを本当に持っているのだろうか?
古い情報を持ち出してサテラと比較してるけどどう見ても
サテラはもうダメだと思うよ
鳩山 == サテラユーザ
共に騙されたやつ
1万円台にならないかな…
本国でもまだまだ高価だろうからなぁ
中華が参入して廉価品がもっとでて欲しいなぁ
マジでサテラの方が良品だろ
10分待ちなくす方法を6000円で教える
ただし返金不可、メールアドレスはロボットツール対策にアットマーク全角変換なので注意
無料で教えてやる
正規契約でおk
サテラ1を買ったよ
>>640 まさか、今まで過去ログに出てた事とか某ブログに出てた事じゃないよねw
新たな発見なら価値があるけどw
サテラ1は安定しているよね
SKYHDは本当にカクカクしないのか?
>>646 カクカクしないけどコッキンコッッキンするよ
カクカクカクカク・ドピュ・ガクッ
な〜んちゃって
カクカク
647〜650は脳ミソがカクカク
SKYHDでスカパーHDの映るCHを教えて下さい。
おいおい
やっぱサテラ1だろ
655 :
Hisakatano:2011/06/08(水) 19:08:44.42 ID:Wbg+elRZ
VT7100HDの最安ショップってどこ?
1年後のYahoo!オークション
最近はファーム出ても大人しいもんだな。
インチキファームのパス解読争ってた頃が楽しかったなぁ。
新型ってまじか
新型ファームじゃなくて
SKYHD PREMIUMとSKYKITのファームだろアホが
661 :
622:2011/06/08(水) 23:51:21.14 ID:???
ルーターの設定変更でカクカクがなおりました レスくれた方ありがとうございました
>>660 なんだよ新型ファームってw
最新ならわかるが
サテラ1 いいところ
リモコン干渉にて本体シャットダウン
類まれなる低画質(色境界ノイズ、コーミングノイズ)
糞にもならないEPG
サテラ1のスレじゃないよ
うざいからくるなよ
>>610 e2での運用だと、ユーザーは
スカパーE2の基本料金+チャンネル視聴料
を支払わなければならないけど、BSだとWOWOWのようにチャネル視聴料だけで済むはず。
日本映画専門チャンネルだけ見たい人は値下がりするんじゃないかな?
>類まれなる低画質(色境界ノイズ、コーミングノイズ)
サテラユーザかわいそすぎで目も当てられんな。
チューナそのものの画質てあほ過ぎ
録画のできるSKYユーザは録画ファイルこそが重要でチューナの画質なんて二の次。
気に入らなければ他の環境で視聴すればいい。
サテラ1の方が安定しているのは確かだ
負けた
>>665 >BSだとWOWOWのようにチャネル視聴料だけで済むはず。
BSだからじゃなく wowowとの直接契約だから。(チャネル視聴料では無いし)
Star ch. HV はBSだけどe2。もちろん e2の基本料金が掛かる。
サテラもSKYHDも画質は一緒だからな
サテラは不具合隠しとはっきり言って詐欺すれすれの誇大広告で
あたかもSKYHDより上みたいな印象を植え付けようとしているが
実際はSKYHDのほうが数段上だ
サテラ1は安定しているよ
サテラだが電源おちまくるし
解除チャンネルも減ってしまった
録画は出来んし予約も出来ない
最悪だSKYHDにしておけばよかった
お願いがあります。SKYHDを購入しています。
私の環境では、安定して視聴できる日もありますが、1週間に2日くらいは
2分毎にカクカクします。
いつか改善されるだろうと期待しつつ、待っています。
カクカクを直してくれないと、録画すらきちんとできません。
SKYLABも買いました。これもカクカクが治らなかったので、
今度は、SKYLABより良さそうと思いSKYHDを買いました。
最近一時期はカクカクが止まり、ホッとしましたが、本日またカクツキが
止まらなくなっています。
もし私だけなら、不良品なのでしょうか?
>>672 ここは、メーカーのサポートスレではありませんよ
困ってます教えてください!
発売当初不安定だった受信状態が基盤サーバー増強で全くカクカクなどしません・・・
と書き込みを見て正直、不安で仕方ないのですが、私の持っているSKYHDは
カクツキが治っていません。2011年6月8日現在も直っていません。
基盤増強っていつの生産品ですか?
どうやって判別したらいいかもわかりません。
厚かましくて申し訳ないのですが、サポートの受け方もよくわからないままで
困っています
skyhdもココでさんざんカクカク情報出てるのに、なぜ買ったの?
>>674 skyhdもskylabもskykitも同じサーバーを使用している。
カクカクするのはサーバー側の問題。
つまり上記のどれを買ってもカクカクする頻度も同じ。
>>674 勘違いしているようだがサーバーって言うのはユーザー側でなく業者側にあるもの。
カクカクはサーバー側の問題なので、はっきり言ってどのskyhd買おうが一緒。
SKYHDだが電源おちまくるし
解除チャンネルも減ってしまった
録画はまともに出来ないし
最悪だサテラ1にしておけばよかった
>>672 ここでの書き込みを見ても対処できなければもう諦めてください
ある程度の知識がないと無理です
アンテナーを換えなさい
ルーターを換えなさい
これでカクツキは治ります
信じなさい
SKY HD の業者は荒っぽいね。
そうやって無理やりSKY HD売ってもユーザーからの苦情が増えるだけだよ。
それもお金と圧力で解決するのですか?
まずは堂々と販売する所から始めてみてはどうですか?
摘発されるでしょうけど。
0601romで連続録画うまくいくようになったのに0608だと、引き続き録画の冒頭でハングアップする
リビジョン管理できてないのかよ。ほんと糞のGallaxy Team。うんこちーむに改名しろ
所詮素人集団
サテラと違って、ユーザーはこれ以上増えてほしくないんだよ
だからカクカクして使えない人は、サテラに買い替えてください
あ〜も〜SKYHDはカクカク
カクカク
カクカク
カクカク
カクカクカクカクカクカク
>>682 SKYKITだけどv110608でも連続録画できるよ。
SKYHD用とは内容が違うのか?
ISDNや速度の出てないADSL使っていてカクカク<丶`Д´>ニダ!と騒いでる人は、いませんよね?
サテラスレならまだしもw
スタープラスどうにかしろ
スタープラスちゃんと映るけど?
SKYシリーズはいいかげんにカクカクを解消しないとダメだよ。
購入者の我慢も限界だよ。
はっきり書くけどもSKYシリーズは頻繁にカクカクします。
購入を検討している人は、現時点では止めた方が良いです。
早めのカクカク解消を切に希望致します。
カクカクしまくってる方々、Qualityの数字はどれくらいなの?
>>693 そんな話にするのはもう止めろよ! 正直になれよ。
カクカクを解消してから販売しろよ
売るほうもいい加減だけれど、買う方も良く買うと思うよ。
カクカクを知っていれば誰も買わないとは思うけれどね。
パワープラッツ系なんで昼間だけで夕方から見えなくなるの?
SKYHDを勧めて友達を無くしました。
SKYLABを買った翌日に爺ちゃんが死んだ。
いつかはカクカクが解消されると思い、SKYLABからSKYHDに買換えましたが未だに
解消されません。嘘を書き込むのはいい加減にしてください。
>>697 パワープラッツ(Ch102)は素●から人妻、熟女、企画作品まで
オールジャンル楽しめる“大人の”専門チャンネル!
日替わりでお届けする充実&大満足のラインナップは315円〜と、
超お得なプログラムです!
SKYHD買うならGOPAN買います
スタープラス映らない
>>705 スカパーHDは映る
アニマックス、ディスカバリーのHDも映るようになった
BSはあきらめてスカパーHDで見ろよ鬱陶しい
LABは、5月の後半からかなり改善されていて、明らかにカクカクが少なくなってるよ。
(ゼロではないが)
保存版として録画するには少し不安定かもしれないけど、単純に番組を見たり、
見て消し用に録画するくらいなら、充分かなっていう感じ。
まあ、e2はほとんどのチャンネルがSDなので、保存する必要がないというのも
あるけどね。
↑↑↑
ついでに、チャンネルも現時点ではB-CAS無しで、BSのTwellVも含め、
難試聴対策用のテレ東以外はすべて映るようになった。
(3、4日前までは、何チャンネルかは解除できていなかったが)
今の状態が何年か続けば、元がとれると思うな。
映らない映らない
カクカクカクカク
って
サテラ1は安定してるのに〜
711 :
てってーてき名無しさん:2011/06/10(金) 09:40:02.45 ID:7bRpFmKn
>>691 この業者は初期不良品のフォローすらしないで不良品の販売を平気で行い、
その上、クレームを入れると逆切れで報復行為をしてきます。
不良品を平気で正常と嘘を言う非常に常識の無い悪質な販売業者です。
有限会社 ケイ・オフィス 代表者 石原たまみ
http://www.inter-co.com/ 「有限会社 ケイ・オフィス 代表者 石原たまみ」の会社概要(会社紹介)
http://www.inter-co.com/about.html この業者はヤフーID「hightec2000」と「into2004jp」の二つのID名で
出品してます。
また、初期不良品などの返品や返金には応じない事で有名な悪徳業者で
下記のリンク先の評価にも書かれているとおり、
皆さんもこのような悪質な業者には十分に注意して下さい
テレビ東京映らへんでぇ
713 :
てってーてき名無しさん:2011/06/10(金) 09:51:15.02 ID:7bRpFmKn
その業者『有限会社 ケイ・オフィス 代表者 石原たまみ』は返品や返金を
余程したくないらしく、不良品を正常だと平気で嘘を付き、一方的に購入者の
使い方が悪いと言い張り、挙げ句の果てには強引に初期不良品を購入者の責任にし、
どんな場合でも自分の責任は絶対に認めません。
初期不良品などの返品や返金には応じない事で有名な悪徳業者ですよ。
例えば電源を入れても映像が全く映らなかったり、 電池を入れてもリモコンが
働かなかったり、番組予約や時計機能が狂っていて本来の機能が働かないなど
症状は様々です。
CSチューナーの購入を検討している方はこのような初期不良品などの
返品や返金には応じない悪徳業者がいますので皆さんも十分に注意して下さい。
10分待ちは起こらなくなったけど
録画したものが30分位でみれなくなる現象が頻発中
F/WはGalaxy v110608
>>714 録画や再生の不具合の対処法として
USB-HDDをフォーマットつまりデータを全部消去して
チューナーにHDDを再認識させないと直りません。
私の考えですが、一度エラー情報が記録されると
そのエラー情報を消さない限りダメだと思う。
>691
>713
ということはSKY業者の変な書き込みを同一人物がやっているとは
この人の可能性が高いということですか?
このお店で買って、失敗した人っていますか?
なんで解除できるとかってとこまで宣伝して売ることができるのですか?
>>548 あれからすぐGODに問い合わせフォームからリモコンだけ売ってもらえるか問い合わせる
2日後、リモコンのみの販売OK。振込先を連絡するから、詳しい個人情報を送れと連絡が来る
(この時GODの個人(店舗住所や担当、電話番号など)情報は書いてなかった)
こちらは個人だし、先に名乗らない店舗に、こちらから先に個人情報出せってのも変だと思った
しかもリモコンの値段提示も無かったし(1万は煽りの嘘でしょwさすがに)
とりあえず、先に値段が知りたいと返信する
(あまり高いとすぐには買えないので)
音沙汰なし・・・
う〜む・・・
>>718 ヤフオク以外でも販売してる
検索すればいくらでもヒットする
お前みたいなのが騙されるんだよ
>>720 自演はスルーでおK
ここでいろいろ工作したところで実機使えば分かる
サテラ1はSKYHDには絶対勝てない
オク以外でも売ってるけど
スペシャルのことに触れないか住所氏名がウソの業者が多いな
こんな詐欺商品扱ってること親兄弟に言えるわけない
ほとんどの業者は、SKYもサテラ1も両方扱ってる
片方だけの業者は少ないんじゃないの
業者の自演とか情報操作とかホントかね?
あおって喜んでる奴がいるのは間違いないが
両方持っている者からすれば、アホなこと言ってるなという感想
>>719 >詳しい個人情報を送れと
詳しいってどこまで?家族構成とか?
少なくとも住所と名前が解らなきゃ送れないだろう。。。
>>720 >サテラ1はSKYHDには絶対勝てない
たぶん勝てない。
両方持っているから、その時良い方を使えばいいだけだ。
ともかく幸せだ。
726 :
714:2011/06/10(金) 12:37:13.24 ID:???
間違った、ファームウェアはv110601(録画時)
10分待ちは自分でなおしただけなので、ファームウェアは一切関係なし
(ファームウェア更新で10分待ちがなくなることは絶対ない)
勝敗の前に、サテラの井村が逮捕
Amazonや楽天でも売ってるじゃん
結局方式の問題なわけやね。
少量データのリアルタイム性が求められるわけだからADSLか光かというような問題では無く、鯖とチューナ間通信のターンアラウンドタイムが重要。
ご老人
映らない映らない
カクカクカクカク
って
サテラ1は安定してるのに〜
まあサーバを日本に置かない限りはカクカクは無くなりそうもないね
ちょっとな日記
アキラ
>>736 どうしてSKYHDはこんなにカクカクするのか疑問でした
SKYHD カクカク
SKYLAB 快適
サテラ1は井村ちゃんの嘘がバレて炎上中
井村ちゃんは怯えてガクガク
炎上も何もSKYHDの業者が連投してるだけじゃん。
正々堂々と販売しろよ。
>>741
白い奴の情報下さい
マジでここの業者いい加減にしろよ。
高い物だから気軽に買えん…
万能チューナーみたいにオクで値下がらないかな…
中国でスカパーは受信できるのかな?
できるのであれば、マジコンのように廉価版が出てくれりゃ売れしいが
10分待ちとかいってるのいるけどなんなの?
フリーズが10分続くってこと?
>>732 くっさーい朝鮮人のお前はそれでわかるかもしれんが、
領主国の日本人様はおまえらの糞言語なんてよめねーんだよっ!!
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
サギラの機能でSKYHDにも欲しいのは鯖のIPアドレス設定機能だな。
おそらくサギラとプロトコルは共通なんだろうしケケケ
IDとかで識別してるかな?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
騙してモノ売るなんて最低だよね
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
USB録画のパッチはもう無理ですか?
無理だ
諦めが肝心
SKYHD買おうか迷っています。
お勧めする人と、お勧めしない人とどちらが多いでしょうか?
ここには…
やっぱSKYLAB-HDがおすすめだな
どっちに転んでも100%満足はないから
他人に聞くのもあれだと思うんだ
>>725 >詳しいってどこまで?家族構成とか?
>少なくとも住所と名前が解らなきゃ送れないだろう。。。
お前は取引が成立する前に住所と名前言うの?
そうだとしたらおめでたい奴だな
確かに本気で欲しいけど、何を買うにしろ値段を先に知りたい
当たり前のことだろ?
とりあえず、リクエストしてからのレスポンスが遅い
なおざりにされているのか、おざなりにされているのか
どちらにせよ問い合わせに対してキチンとして欲しいもんだ
>>762 一生住所隠して穴倉で暮せ
あやしい問い合わせだから警戒されたのさ
書き方に問題あるんじゃねぇ?
GODのホームページに
「SKYLABおよびVT-7000HD BS用の最新ファームウェア(バージョン3.54)の検証が完了しましたので、お知らせします。」
とありました。
LAB用の3.54ファームは出回っていますが、これをVT-7000に入れると、受信できなくなってしまいます。
VT-7000用は3.47がベストと聞いており、3.54ファームも目にしていませんが、3.54は出回っていないのでしょうか?
別スレで不具合を呟くだけで家族も無事でいられないなんて脅されりゃ慎重にもなるよ
766 :
VT−7000:2011/06/11(土) 10:01:14.55 ID:nBMVGhv1
ここにリンクがのったv3.54は信号レベルはあっても
何にも移らない。プログラム要領も何ゆえか少ない。
結局はv3.47が総合的にベター。
昨日、日がな一日、E2の日本映画チャンネルカクカクしっぱなしだったのに、
今見たら正常だな。夜中予約してたMはやっぱり駄目だった
>>766 ここにリンクがのった3.54はLAB用
LAB用は、言語の関係からなのか、以前のバージョンでもファイルサイズが小さい
>>764 LAB用の3.54ファームがベストなのかな?
LAB用の3.54ファームは皆さん使ってますか?
使ってないよ何が変わったの
LAB用及び本家3.47以外は使い物にならない
SKYHDは時々でもカクカクしますか?
全くカクカクしないなら購入を考えてます
録画出来ないのはいらない
3.47以降は低レベル者の開発だから
775 :
てってーてき名無しさん:2011/06/11(土) 12:21:53.91 ID:2I4vXsiA
>>773 最近、SKYLABから、SKYHDに乗り換えましたが、これまでのところ、
カクカク現象は起こっていません。ここのところ、サーバーの運用
が順調なのかも??。録画もオーケーでした。SKYHDは、ヤフオク
での評価679件全てが、『非常に良い・良い』の出品者から
買いました。
e2 の日本映画またカクカクだな。しばらく快調だったのにどーなってんの?
サーバーがまた移転したらしい
SKYHDでEPGから地デジ録画すると終了後かならずハングします。ファームは最新の0608なのですが、皆さんはどうですか?
>>763 言ってる意味がさっぱりわからん
リモコンの値段聞いて何があやしいんだ?
逆にどう書いたら問題あるように見えるか教えてくれよ
>>765 そうなのか?
GODは何と戦ってるんだ?
一般人の問い合わせに疑心暗鬼になる販売店って何?
つーか警戒される理由もわからん
781 :
てってーてき名無しさん:2011/06/11(土) 16:15:30.14 ID:2I4vXsiA
>>780 SKYLAB用のリモコン、見つかると良いね。
先日、日本橋に行ったので、デジットに寄って、店員に聞いてみたけど、
置いていないとの返事でした。売り切れたのかも・・・。
代わりに"Chunghop"のユニバーサルリモコンならあるとの返事。
http://eleshop.jp/shop/g/gA3V132/ "Chunghop"のホームページを見たら、いろいろなリモコンがあるね。
この中から、代用品が見つかると良いのだが、難しいかな?
学習リモコン使えよ
あんな安っぽいリモコンベビーに使えばすぐ壊れるだろ
俺のなんか購入当初からch切り替えボタンを押すたび引っ掛かる
感じだったから直ぐに学習リモコンに切り替えたぞ
783 :
てってーてき名無しさん:2011/06/11(土) 17:24:47.76 ID:2I4vXsiA
>>779 ファーム0666だけど、問題なく、EPG録画、出来ているよ。
SKYHD使ってる人アンテナは何ですか?
スカパー HYMAX・CSアンテナ
それよりSP-AM400Mのほうが良いでしょうか?
>>784 メーカーは何処でも一緒
マルチはそれなりに受信レベル落ちる、サテラ1の抱き合わせ販売やってる業者が純正がどうのこうの
能書きたれてるが、性能面で差なんかないからメーカー品ならどこでもおK
>>781 >先日、日本橋に行ったので、デジットに寄って、店員に聞いてみたけど
ヾ(T∇T)ノ彡★ギャハハ!!バンバン!! 腹いてぇー
お前あほ過ぎ。おいてるわきゃねーだろが。デジットにおいてるのは、
受信部分(装置部分に学習機能つけられる程度のスキル持ったやつが使うジャンクだよアホ
デジットの店員も対応に困っただろな
あほ>スカイラブのリモコンおいてませんか?
店員>なんですかそれ?人工衛星?
とかな
>>779 0608はやめとけ。JSATの録画でもどーもおかしい。HDD制御がおかしいのかも。
0601に戻したよ。普通バージョンアップってそれなりに改善するもんだが、一向に改善しないな。
いわゆるバスタブ曲線からはずれる珍しいパターン。
改善もしないのにわざわざリリースすんなよ。作業するだけでも邪魔くさい。
マジでファーム書いてるやつぶち殺してやりたい気分だ
最新は0666なんだけど
なんだスカトロって
マジでスカイラブって何?
新製品?
ラブ挿入されそうだな
いや〜ん、そんな言葉でいじめないで
__ っ っ
Gニ ・ ヽ,.、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, ´ ̄\ Gニ ・ ノ`′< いぢめる?
( へ ヽ/ 三;´ ̄ヽ \______
\__人__.(__ヽ_ノ
~ ~
ドドスコスコスコ ラブ挿入
これはかっこ悪いブーメラン
799 :
てってーてき名無しさん:2011/06/11(土) 22:23:08.48 ID:hiOzEvzy
>>783 ガイドボタン押した時にEPGの日にちが表示されない
欠陥ファームなんてよく使えるなw
ファムアップ後は、必ず初期化しましょうね。
ラブってまじかw
802 :
てってーてき名無しさん:2011/06/11(土) 23:38:27.77 ID:2I4vXsiA
>>799 EPGで、One Channel表示だと日にちは表示されないが、
複数チャンネル表示に切り替えると表示される。
まあ、我慢出来る範囲なのではないかな・・・。
日本人は「LAB」を「ラブ」と発音するきらいがある
みじめな日本語
誰か助けてください
SKYHDで電源切って入れなおしたら
ブートの時点でエラーになって起動しない。。。。
対処方法わかる人教えてください。
ファームは20110608です。
>>799 SKYKITでv110608だが、EPGの日付はいずれも表示される。
SKYKIT用の666は無いです。
>>806 自己レス
購入したところに聞いたら、非常起動の方法教えてもらった。
起動しなおして0601入れなおしたら治った。
0608入れたら同じ症状でたから、ファームがだめなのかな?
0608でブートが止まるの俺だけ??
812 :
てってーてき名無しさん:2011/06/12(日) 07:35:10.23 ID:VtGrcAUu
スカイラブはどこで売ってるの?
こんなサーバーは長くは続かないだろう。
スクランブル解除のECM情報の解析と、
送信のタイミングくらい自分でやれよ。
お早うございます
ラブです
今日は朝からカックカク
スタチャンプラスが復帰
但しスタチャンが退場
テレ東は未だ無理
誰か白い7100HDP安く売ってください
>>815 SKYKITです。
e2もスカパーHDも全くカクカクせず安定して映ってます。
でも、スカパーHDの映るチャンネルが、昼と夜で違うので
常時すべて映るようにしてほしい。
録画破損チェックだが、
mpeg2の場合はmulti2decでチェックすればいいが、
H264は見直す以外確認のしようがなくて困ってた。
試行錯誤の結果、そこそこ実用になりそうなのが、TMPG Video Masteringで読み込んで、
早送りでサーチかけてみる。簡易表示によるサーチになるんだが、バッファを多くとると実に快適にサーチできる。
スクランブル解除失敗の場合にサムネイル表示がその解除失敗時間に応じて欠落するのがポイント
BDに録画したファイルで2つも発見してしまった・・・orz
録画した後、リピート放送やってるうちにできるだけ早く確かめなきゃだめだな。
>>815 SKYLABです。
カクカクせず映ってます。
録画も問題なし。
現在スターチャンネルとスターチャンネルプラスが映りません。
早く復活して欲しい。
復活は無理です。
復活すればカクカクですけどいいですか?
>>918 問題なしと思い込めるって幸せだな。知らぬが仏まさにそのもの
予知能力・・・俺も欲しい
822 :
てってーてき名無しさん:2011/06/12(日) 14:30:57.60 ID:VtGrcAUu
>>811 SKYHDの非常起動方法、教えて貰えれば有難いです。
SKYLABは、本体前面にあったOKボタンを押しながら、
電源を入れる手順だったと思うが、SKYHDには、
OKボタンはないし、どうするのかなと思っていたところです。
立花兄弟思い出したわ
スカイラブ
スカイラブハリケーン
>>820 お前がもうすぐ仏だよ
まずは目にきてるしw
次は足腰にくるよ
>>809 期間限定●送料無料☆BS/CS110
VT-7000HD BSデジタルチューナーレコーダー
(3.54) ファームウエア更新サービス付
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < v3.54うp頼みます〜〜
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| VT-7000HD BS |/
SKYLAB用の3.54だよ
本家用の3.54は存在しない
一応VT-7000にも入れられる
モデルによっては一応使えるからね
ただし機能の一部が使えなくなる
さっさとカクカク直せよ
これじゃ使えねーよ
>>826 「ちんちん」する箱は音の響く大きさで最適な「愛媛みかん」の
みかん箱を台にしてドンブリに塗り箸で叩く(割り箸だと、こもって、良い音でない)
・・・が、拘りでお約束なんだぞ!
「VT-7000HD BS」の箱なんか小さくて、だめだ!
>>828 VT-7000にLAB用3.54ファームを入れてみたが、確かに一応使える。
でも録画したファイルが見れなくなるので3.47に戻した。
オークションで値下げして出す出品者増えてきたね
教えて下さい。
SKYLAB-HDを購入し
現在契約中のスカパーと並行で視聴したいので
CSアンテナを分配器を通して
1つはスカパーのチューナーへ、もう1つはSKYLAB-HDへ繋いだら
どちらか1つしか受信することができません。
2つのチューナーで同時視聴は出来ないのでしょうか?
分波器と分配器間違えてんじゃね?
>>833 電源の供給がうまくいってないだけ!
両方から電源供給できるタイプの分配機にしる
>>833 ですが
2分配器の全端子電流通過型(DC15V)を買いました。
SKYLAB-HDの取説見ていると
アンテナ入出力が13V/18Vと書いているのですが
それが原因でしょうか?
>>836 スカパーアンテナは偏波切り替えをしているので分配できません。
スカパーのアンテナをもう一台設置するか、2出力対応の物と交換する必要あり。
ググればわかることだが片方の機器が11Vの録画チャンネルで
もう一方が15Vの見たいチャンネルだったらどうなるかわかるよな
つまり出来ないってことだ 条件が合えばどちらでも見れるが見れないこと多数
じゃぁなんでついてるのか 海外は大体統一されてるから ISDBだがBSもCSもな
日本はなんでこうなったのか? スカイ系がスカパーとは別会社で運営しようとしたが
資金難で土壇場でスカパー参入した経緯から
>>836 スカパーは電圧で偏波を切り替えているので、チューナー一台につき専用アンテナ一基が基本。
二台以上のチューナーを使う場合は、2ルーム(2出力)アンテナが便利。
>>838 懐かしいー
スカイ系ってJスカイBだったっな。
でパーフェクTVが吸収合併
孫君だったな、JスカイBの親方。
売り抜け上手だった。
ディレクTVは大損して撤退。
スカパーHDでチャンネル再編・整理されるかと思ったがぐちゃぐちゃのままだし
>>838 土壇場?全然違う。実際ユーザ募って放送始めたあとで、思うようにユーザが集まらず撤退したんだ。
そういやぁ両用の初期のチューナー買ったとき申込書があったようなw
最近スタープラスカクカク
>>822 電源の左上のボタンを押しながら、コンセントを刺すと非常起動。
電源の左上のボタンって?
本体の
848 :
てってーてき名無しさん:2011/06/12(日) 22:28:46.09 ID:VtGrcAUu
>>845 サンクス! 非常時アップデート手順としては、下記でオーケーですか?
1)USBメモリーにアップデートファイルをコピーする。
2)電源コンセントを抜いて、USBメモリーをUSB端子に接続する。
3)フロントの電源ボタンの左上のボタンを押した状態で電源コンセントを指す。
4)フロントの電源ボタンの左上のボタンをずっと押していれば、
フロントの表示が“boot”->“Load”に変更されながら
アップデートが開始する。
5)アップデートが終わったら、再起動(電源コンセント抜き差し)して終了。
左上のボタン関係なしにUSBメモリーにファームアップデータが入っていれば勝手にロード始まるだろ
毎回起動時にアップデートされたら面倒なんだが・・・。
左上ボタン押してないとLOADにならないよ。
USBさしてないと、そのあとエラーになるし
USBさしてたら、Load→Saveってメッセージが出るから
このときにファーム更新が動いているはず。
映画アウトブ○イクが紙芝居だったとは知らなかった
>>836 ですが
そうなんですね・・・。
ありがとうございました。
ちなみに
1つのアンテナで2台用は販売終了になったんですね・・・
>>852 スカパー!ダイレクトSHOP を穴があくほど
見直すと幸せになれる。
>>852 BS兼用のマルチタイプなら、2ルームアンテナは現在もスカパーで売っている。
電気店でも買えるが高くなるので、スカパーダイレクトで買うのがベスト。
SKYKITがヤフオクで65000円で落札
送料が一律600円だから合計65600円定価の半額以下だよ
うまくやったな〜
半額だったらボーナスで十分買えたのに
ちくしょうこんなチャンスもうないだろうな〜
SKYLABも売り出したばかりの頃は10万以上出して買った人も少なくなかったな
857 :
779:2011/06/13(月) 01:32:50.76 ID:???
>>783 666に戻したら地デジ録画後ハングしなくなりました 当面はこのファームウェアで運用します
SKYKITもFWバグだらけだろ?
>>859 SKYKIT用とSKYHD用はファームの内容が違います。
基本的にOSDメニュー画面やファイルマネージャーの表示等、違う点があるので変える必要があるのでしょう。
ヒサカ氏はSKYKIT用のファームをSKYHDに使わないよう発言しています。
666ってEPGあたりがすごく使いづらかった記憶があるんだけど、何だったかな?
そーだそーだ
>>810 >SKYKITでv110608だが、EPGの日付はいずれも表示される。
>SKYKIT用の666は無いです。
EPGの日付がなくてとんでもなかったな。
>>817 TMPG VMでチェックしてみるとおよそ8割がたのファイルにスクランブル解除失敗があることが発覚
リアルタイムでキーをネットで配信するなんて無理だわな
安売りが始まってきたな
新型の前兆か?
SKYLAB-HD
SKYHD
SKYKIT
の違いが今一わかりませんお教え下さい。
いちをHDとKITはHDD内蔵だけですよね
そんな開発力はない。
ロット終了ごとに小変更はできるだろうが(HDD載せたり)
基本部分はずーっと同じってことに気付け
SKYLAB-HDはスカパーHD専用
SKYLAB-HDはSKYLABという知られた名前を冠に弱者をだますためのもの。
SATELLA1と中身は同じ、しかしFWはEPGなしの劣化 価格はsatella1より1万以上
UIは変えてて黒と灰色の基調
Satella1でさえ録画できないので推して知るべしw
購買者がサテラ・・ましてやSKYHDも知らなきゃ幸せ
でも
SKYKITまで行き着いてしまうと、もうやることがない。
とゆーか、きちんと放送波をデスクランブルしてHDDに保存してくれたらそれ以上いらない
それすらきちんとできてないのに何するつもりだ
MPEG拡張子で録画頼む
最高はHDMI入出力端子を2個以上付けてくれれば10万以上でも買う
念のため入出力端子だからね
情報が困惑しますので次回は区別して下さい。
SKYLAB SKYLAB HD ★12台目
SKY HD ●1台目
SKY KIT ◆1台目
SATELLA1・サテラ1改造版7台目
どなたかレベルの高い方スレットよろしくお願いします。
わけなくていいよ…
情報の取捨選択ぐらい出来るだろ…
SKYLAB HDは語る価値ないからパス
>>872 残念スレッドなら立てれたが、
スレットは知らない
ワウみれない症候群空愛乞食がうるさいから分けたほうが良い
>>872に賛成
SKY HD
VT7100
の違いは?
SKY HD あと1万安く39800にしてくれたら買うんだが
1年待て
そう遠くは無さそう
883 :
???:2011/06/14(火) 00:21:27.08 ID:???
>>871 HDMI端子で出力はわかるけど入力でも使うの?
情報が困惑しますので次回は区別して下さい。
SKYLAB SKYLAB HD ★12台目
SKY HD ●1台目
SKY KIT ◆1台目
SATELLA1・サテラ1改造版7台目
どなたかレベルの高い方スレッドよろしくお願いします。
あと1万安くなったら買うとかバカじゃないの
そのチューナーが終了して見られる期間が短くなるだけ
まさか対策されなくて何年も見れると思ってるのか
>>885 対策したところでどうなる?
現にスカパーHDchはほぼ全ch解除されてる現況www
イタチごっこだからwww
>>884 なんでSKYLAB HDが12台目なんだ?
あほじゃない?
>>872 スレが多くなったら余計に情報が困惑するだろ
893 :
てってーてき名無しさん:2011/06/14(火) 15:03:10.60 ID:Ibh+XZIk
情報は困惑しない 情報が混乱するんだ
まー どっちも困るのはいっしょだけどな。
これってBSでやってる地デジの難試聴チャンネル見れる?
一部をのぞいて見られますよ
>>895 一部って?言える範囲でお願いします。
本気で購入したいので。
見れない
うわ最悪!!
4日連日カクカク!
そろそろサテラに乗り換えかな〜
サテラもカクカクだよ
サテラはTVの入力切替ボタンに反応してシャットダウンします
>>885 >まさか対策されなくて何年も見れると思ってるのか
この類の機器がそう長く使えるとは思ってないけどどのくらい
使えると思う?多チャンネルを録画しまくりって人は短期間でも
元取れるんだろうけど1チャンネルか見ないかなって
場合に素直に契約して一年に幾らのコストがかかるか計算すると
そのほうが利口な気はするよw
SKYHDがここまで映像がフリーズするとは思わなかった!
少しなら我慢できるが、
こんなに止まるんじゃイライラしてぶっ壊したくなる!
ここまでカクカクしたりフリーズするなんて
買うまで気付けないSKYHDです。
カクカク・イライラ
カクカク・イライラ
サテラ1の方をオススメします。(マジ)
次はサテラユーザー専用のスレ立てないとだめかな。
購入検討者はお断りで。
そうすればうざいSKY業者も来なくなるだろう
ここまでカクカクしたりフリーズするなんて
買うまで気付けなかったSKYHDユーザーです。
カクカク・イライラ
カクカク・イライラ
サテラ1の方をオススメします。(
800のグリーンホーネットが若干カクつくラブ
なんとかせえ
俺は回し者でも何でもない一般の購入者だが問題なく視聴、録画できている。
たまにタイマー録画が失敗する事はあるが滅多にそんな事はない。
60000円にて購入したが十分元は取れた。これで今後ぶっ壊れても仕方無しだと
思っている。
録画できない(笑)CS専用機(笑)サギラの在庫山積み業者カワイソス
だから今はLABよりHDがカクカク
さっさとカクカク直せよ!
やっぱ0608より0601のほうがはるかに安定してる希ガス
0608なんかバグ増やしてないか
新ファームよりも
カクカクをどうにかして欲しい
>>915 なんでお前そんなことしってんだ?業者でもあるまいし
あ、業者か
>>916 だから、この方式だとカクカクはなくならないつっとるだろうが
919 :
てってーてき名無しさん:2011/06/15(水) 07:32:27.92 ID:1yg58gcx
LABからsky HD そして SKY KIT。
BSからスカパーHDそしてハードディスク。
これで、終わり? もう、新製品でないの?
しってる業者さんいる?
SDカードが使えるなんてどう?
>>919 USB→SD変換使えばSDカードなんて使えるだろ。
基本的にバグフィックスだけだろな。
これ以上機能増やしてもバグ増やすだけ。
新機能の追加がない→ユーザの関心喪失→売り上げ落ちて鯖も閉鎖
だと思われ
EPGとか未だに0:00またいでると、再設定(オフセット時間とかやるとエラーになるんだな。
>>919 たとえUSB変換でSDに落としてもSKYHDでなきゃ再生出来ないけどな
まあ一生迷ってろよ
なんで糞チューナで再生線せにゃならんのだ。
データの移動さえできればあとはどーにでもなる
>>923 外付けHDDは大手メーカーでも見て消し仕様だろがカス
お前はサテラ1で電源落ちと闘いながらキャプってろやハゲ
見て消し?データ移動させるといっとるだろうがこの糞野郎
その意味すらわからんのかウジ虫が。
skyhdはhdd録画したものをftpでログインして取り出せる
>>926 取り出せても再生出来ないから意味ないけどな
さっさとカクカク直せや
これじゃ使えねぇよ
>>927 pcでエンコード出来るんだからいいでしょ
録画するのはどうしたらいい?
録画ボタンを押す
こんな過疎スレでなに暴れてるんだよw
一つ前のスレでxmidea recodeってのが紹介されている。
あ、すまん
×xmidea recode
○xmedia recode
違うとこにも書いてしまったが、LABだけど、まじで、バージンカード入れてから、2ヶ月くらい調子イイ。 3.47ってこともあるかなぁ・・
日本橋でskylab売ってる店ある?
939 :
てってーてき名無しさん:2011/06/15(水) 21:30:03.36 ID:QXTlZJyu
>>938 日本橋4丁目の交差点を恵美須町の方に歩いて、左手直ぐの
小さな店の店頭に、”SKYLAB入荷"の看板が出ていたよ。
早くしろ!
チバテレビ
テレ玉
tvk
TOKYO MX
は見れないの?
見れるの無いの?
カードいらないやん。 抜いてみ。
BSの難試聴地デジが映るのはどの機種ですか?
SKYLAB-HDを購入しようと思ってるのですが正しいですか?
初心者なので本気で知りたいです。
よろしくお願いします。
>>944 SKYLAB-HDは中身がサテラですので、BS難視聴対策チャンネルは受信できません。
受信できるのはSKYシリーズです。
SKYLAB、VT-7000、SKYHD、VT-7100、SKYKITの5機種になります。
>>945 ありがとうございます。
名前が色々混在しているので混乱してました。
ググって調べれば調べる程・・・・・・
SKYKITかVT-7100の購入を検討してみます。
実はポチろうと思いクリックしかけたのですが・・・・・
聞いて良かった感謝します。
こうやってまた犠牲者が出てくるわけだ・・・
難試聴対策用のテレ東が映るなら欲しいけど。現在は無理なの?
950 :
てってーてき名無しさん:2011/06/16(木) 07:55:35.34 ID:3Z6H/zhY
仮にサーバーがなくなったとして。
どうする? オークションに出す?
それとも、使い続ける。
録画できて、スカパーicカードが使えて。
サーバー消滅で、実質、いくらの価値があるかな。
951 :
てってーてき名無しさん:2011/06/16(木) 07:58:52.72 ID:3Z6H/zhY
いろいろ、問題があるようだけど。
結局、5万円はらって、みんな、そこそこ楽しんでるようだね。
だめチューナーといいながらも、
オークションで処分してる人も
そんないないし。
それ程売れてないってだけ
0608より安定してる0601だが、l
手動録画の停止でハングするのな
955 :
てってーてき名無しさん:2011/06/16(木) 10:05:10.19 ID:OgOJxMQo
EPG地デジ録画でハングアップするの早くなんとかしてくれ
EPGで日にちのでないFW6.66から離れられん
地デジなんかこんなもんで録画すんな
もっと安定してコピフリ録画できるアイテムがいろいろあるんだからそっち使え
SKYKITは地デジも何の問題もなく録画できる。
ファームはv110608
skykitは売れてない
(h n/)
(⌒丶ー(У/
/[・]=[・] ⌒)
● _ 厂
丶__ /
厂 ̄|
/ 丶
| | |
| |_|
/_/(ノ
|丶 |
| | |
| | |
(二(二)
ぼくのスレはここかな?
この機種買えば
BSとCSがただでみれるでおkですか?
LAB買おうと思ってるんだが
そんなカクカクするもんなの?
結構ストレスたまるほどカクカクする。
買うなら覚悟した方がいい。
>>963 するときは3秒置きにする
絶好調の時なら2時間に1回カクつくか静止画で固まる
間違っても保存ライブラリになどとは考えない事
なるほど...
ちなみにそれはCSとBSの両方の放送で発症するもんなんですか?
買ってみればわかる
教えてよ〜
カクカクなんか気にするな
どうせ近い将来サーバーが無くなって終了
その時はオクで情弱に3000円で売れ
さっさとカクカク直せよ!
カクカクしすぎるからやめとけ。
VT7100、プレイボーイCHHDを録画すると録画終了時に必ずハングしてしまう。
手動でも、予約でも必ずハングする再現率100%。
ちなみにこのチャネルだけファイル名が記録されたprogram.txtが作成されない
ちなみに録画ファイル自体正しくできてるので連続録画でなければなんとかなる。
ほかにもこういうチャネルあるんじゃないかな?
973 :
???:2011/06/16(木) 20:13:38.70 ID:???
>>958 高いからな。でもKIT安くなったらKITがいいよな。安くして。
KITなんかいらない
使わなくなった容量の小さいHDDなんていくらでも手もちがある。
GODもバージンカードにこだわっているけど、これって重要???
>>969 サーバーは既存ユーザーのサポートではなく新規購入者へのアピール
だろうから何らかの理由で販売中止になるとあっさり鯖停止だろうね。
その時、普通の録画機能付きの3波対応チューナーならまだいいが
それ以下なのが悲しいw さんざん使った人はいいが買って間もないと
高い買い物だなw
SKYHDは鯖停止してもコピフリ地デジチューナーとしての使い道は残る
まあ何れにしても鯖停止までにガンガン録画しまくるだけさ
迷ってるなら買うな
欲しいなら今直ぐポチれ
なんちゃって野郎!早くカクカク直せ!
地デジ再送信でもカクカクする??
買ってみればわかる
skyhdが値崩れ起こさないな
3万台なら買うのに
最初はオクで7万ぐらいの落札開始で43000ぐらいまで
順調に下がってたけど498に統一されたからなー。台湾販売も5万だし
業者に抜かりはない
これって新品のB-CASじゃないと駄目?
>>985 SKYシリーズのB-CASカードは現在、地デジを受信する場合のみ必要で、
BS、e2、スカパーHDの受信にはカード不要になりました。
SKYKITヤフオクで一円出品してるけど半額落札はもう無理かな?
サポートて。
シリコンチューナ、基板もcanタイプのコンデンサしか使ってないので、
いわゆる故障ってのは置きにくいよ。初期不良だけ。
あと、ほとんど故障のような地雷だらけのバグ
ファームはこのスレでアプロドしてくれる人がいる
その流出経路を締め出せよw 関係者だろ
情弱ですまないが教えてくれ
まず買ってアンテナの配線とかLANとかセットした後
もう普通にCSとか見れるんですか?
>>991 あとは、スカパーと見たいチャンネルを契約すれば見れるよ^^
チャンネル契約の際は氏名、住所、電話番号が必要です。
あ、使ってるチューナーの名前も言わないとだめ
>>989 SKYKITで故障と言ったら、確かに初期不良ぐらいですが、
私の場合、初期不良でしたので良品と交換してもらいました。
一年間のメーカー保証が付いているのですから、サポートは
やはり受けられるに越したことはないと思います。
当然、保証書に必要事項が記入されてないとダメです。
>>991 SKYシリーズを情弱さんが買うと一生見れないと思うが。
まず、ちゃんと調べてから出直してきた方がいいよ。
最新ファームのv110608にしてから電源を切っても
サーバーと通信がつながったままになってる。
10分待ち対策?
それともただのバグ?
998 :
てってーてき名無しさん:2011/06/17(金) 14:46:04.65 ID:wVydZaBp
てすと
999 :
てってーてき名無しさん:2011/06/17(金) 14:48:12.93 ID:wVydZaBp
kuso
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。