【W録】スカパー!HD対応PanasonicTZ-WR320PCh005

このエントリーをはてなブックマークに追加
1てってーてき名無しさん
スカパー!HD対応DVR (TZ-WR320P)
2010年11月22日 販売/レンタル受付開始予定
ttp://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/wr320p/index.html

前スレ
【W録】スカパー!HD対応PanasonicTZ-WR320PCh004
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1291448326/

取説
ttp://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/wr320p/goriyou.html

レビュー
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20101111_406085.html
2てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 22:45:39 ID:???
1月のムーブ可能化ファームアップの情報マダー
3てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 00:01:24 ID:???
録画一覧>緑「お部屋ジャンプリンク」>LAN Disk>Folder>dlna>
次に表示される順番ってどういう規則性があるの?
直近が常に上位にあって欲しいんだが。
つか、この階層降りないと辿り着けないのかね??
4てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 00:40:03 ID:???
午前中に届いて23時にSD映らなくなった。
配達時解約申し込んでたので仕方ないけど
もうちょっと同一ch見比べてみたかったな。
5てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 02:21:12 ID:WYTke22Z
スーパーマリオクラブっていつやるん?



6てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 02:32:04 ID:???
>>5
明日だksつーか今日かks
7てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 03:39:09 ID:???
ムーブ早く対処しろ1月かよし、溜まって仕方ないそれまで生きろ。
8てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 07:01:49 ID:???
>>3
というか、ヒューマックスみたいにソート順変えれる様にして欲しい。

細かい点に多数派手抜きがある。
9てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 08:23:35 ID:???
>>3
サーバーが返す通りの順序
並び替えをチューナー側でサポートしないと不便
10てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 09:36:30 ID:???
チクショー。「盤嶽の一生」2話3話撮れてなかった。
「毎回予約」をアテにするんジャなかった。
11てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 10:10:31 ID:???
すいません、わかる人いたら教えてください。
現在、LAN接続のHDDを2台、ハブを使ってチューナーに接続しています。
その2台に同時録画を試みてみたのですが、ひとつしか録画できていませんでした。
しかし、チューナー内蔵のHDDとLAN接続のHDDへの同時録画はちゃんと成功していました。
もしかして、外部のHDD2つへの同時録画はできない仕様なのでしょうか?
12てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 10:21:25 ID:???
>>9
てことは、NASをPC操作でソートすりゃええのん?
今出先で試せん
13てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 10:22:23 ID:???
14てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 10:45:18 ID:???
予約先の情報は前回予約のを受け継ぐけど、
赤ボタン予約だと強制的に内蔵HDDになるのね。

これからは詳細予約の方は常に外部にしておいて、
内蔵HDDに録画したい時は赤ボタン予約にすればいいのか!
15てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 11:12:43 ID:???
基本、外部録画だよ。
内蔵はムーブもできないし、
「本当に見て消すだけ」の番組にしておかないと
怖くて仕方がない。
16てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 11:32:42 ID:???
>>12
違う
クライアント(チューナー)がDLNA DTCP-IP サーバーに指定順での取得要求を行う
17てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 11:40:45 ID:???
>>11 ワラタ。
というか録画予約時点でチェックはいるだろ?
つり?
18てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 11:48:50 ID:???
単に警告を無視したんじゃあね
重複警告は出たけど自分は録画したいから無視

自分がやりたいと思う気持ちが優先してしまう
ゆとり世代にはマジでこんなのがたくさんいる…
19てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 11:57:42 ID:???
ムーブだ、16日間無料で録画したのをどうしてもBDに残したい
スカパー!早く対処をしろ。
20てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 12:00:45 ID:???
だからLANの穴が一つしかないから別録画機にはw録画できないって
電話でサポセンから聞いたって前スレで書いただろ
まったく
21てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 12:15:17 ID:???
LANポートの数に依存しているって本気で信じてるとはw
22てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 12:21:09 ID:???
>>19
乞食乙
対応BD持ってないのかよ。
23てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 12:27:52 ID:???
18日にワンコイン申し込んで23日に到着。
セッテイングして小1時間で見れた。
えらい早くてびっくり。
24てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 13:00:23 ID:???
>>19
無料期間すぎたら録画したやつも見れなくなるんじゃね。
25てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 13:15:09 ID:???
>>23
月末だと契約チャンネル、今月少ししか見られないから
そんなに喜べないだろ?
26てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 13:53:05 ID:???
番組表を表示している時に
契約してないチャンネルを
表示させない方法って
どうやるんですか?
単チャンネル契約を数本なので
27てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 13:56:22 ID:???
>>17
シネよ。低学歴。
28てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 14:01:43 ID:???
>>26
取り説の134ページに載ってるのは秘密な
29てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 14:02:52 ID:???
>>26
説明書134ページ
一時的にやるなら48ページ
30てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 15:07:15 ID:???
>>25
16日間無料サービスにいつのまにか?入ってるようなのでそれで十分なのだ。
もともとそれほど見たいチャンネル無いのが困る。
もっとHD化してほしいわ。
元旦のあの番組録画できればおk・・
31てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 15:41:20 ID:???
>>24
そんな馬鹿な
32てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 15:45:12 ID:???
番組表の「予」マークが白なら接続先
赤なら内蔵HDD、だっけ?
33てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 15:46:00 ID:???
>>7
>>ムーブ早く対処しろ1月かよし

kwsk
34てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 15:55:23 ID:???
ムーブムーブってそんなのに時間かけるより始めっから外部録画にしてたほうが利口なやりかたでっせ
35てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 15:57:54 ID:JkdWPg62
>>30
HD化してないのは アニマルプラネットとチャンネル銀河くらいちゃうの
36てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 16:00:49 ID:???
>>34
W録した場合じゃないの?
37てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 16:02:46 ID:???
BDレコーダーとNAS各1台あれば
内蔵HDDに録画する必要は
ほとんどないから無問題。
38てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 16:05:55 ID:???
>>35
チャンネル銀河は放送原版がHDのものが多数あることがわかってるだけに
ほかのHD画質不要チャンネルぶっ飛ばしてでも早急のHD化を
39てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 16:13:01 ID:???
>>35
言い方が違った。
『スタチャン、WOWOWをばら売りでパックに入れろw』
『糞韓流、邪魔だ』
でした。

40てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 16:19:33 ID:???
日テレプラスとかのSDチャンネルの1週間番組表更新しようとすると
プロモ(200ch)に切り替わるんだが壊れてる?しかも29日以降が
更新されない・・・HDチャンネルは正月まで更新されてるんだけど
ソフトウェアバージョンは0080-0010です
41てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 16:22:17 ID:???
>>37
だからW録すると片方は強制的に内蔵HDDになるんだって
言ってんだろ?
42てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 17:11:33 ID:???
>>37って。。。
43てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 17:46:30 ID:???
「スカパー!HD」初の1契約2番組同時録画、「TZ-WR320P」を徹底的にチェックする(前編)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1012/25/news004.html
44てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 17:51:07 ID:???
そいやこのチューナーレンタルしたときには
チューナーと一緒にアンテナケーブルがもう1本15mついてきてて、
アンテナについてたケーブルと合わせるとW録画用の2本目を引けたけど、
チューナー単体購入だとどうなの?チューナーだけ?2本目ケーブルなし?
45てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 18:28:03 ID:???
>>33
未確認情報、審議不明。
サポセンにそう言われたのがいるという2chカキコがソース。
46てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 18:41:03 ID:???
マンションの共聴なので、もしやと思い
リビングの別の場所にあるもう一つの端子からも繋いだら
見事ダブル録画OKな状態になった。
e2のごとく振る舞うスカパー!HDすばらしいぞ!!
47てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 19:10:38 ID:Whoh2K5t
>>40

自分のもプロモに切り替わるけどみんなそうなのかな?

後、表示のメールマークって電源オフの時は点灯しないのかな?
48てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 20:51:23 ID:???
>>46
W録時に片一方が内蔵固定じゃ意味ネーのよ
49てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 20:54:19 ID:???
W録といっても片方はムーブもできない内蔵HDDなのだから
シングルチューナーのHUMAXのほうが優れているニダ!


シングルチューナーではどうやってもW録できないことなど朝鮮人には理解できないから仕方ない
50てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 21:09:21 ID:???
イミフ
51てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 21:12:15 ID:???
>>44
アンテナ持ってないのにチューナーだけ買ってどうするの?w
52てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 21:21:33 ID:???
設置するとすぐFWダウンロードするから、バージョン確認する暇がないな
5352:2010/12/25(土) 21:35:36 ID:???
ウチのはまず0070-0010からダウンロードしたから、おそらく初期のバージョンだと思う
54てってーてき名無しさん:2010/12/25(土) 23:25:26 ID:???
どーせ録画しても結局ほぼ観ないから
内蔵でも全く困らない俺。
暫くとっておきたい番組は外部に録画。

1つの1.5TB NASは満タンだけど、ほぼ観返すことがない。
一年前に録った某番組をやっと今日観たw
55てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 00:13:21 ID:pT5FHhLd
予約したけど、録画できなかった。
LAN経由のHDDだけど、
録画時に外付けHDDの電源が入ってないといけないのかな?
56てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 00:13:40 ID:???
外部録画するとおっかけ再生できないから
不便なんだよね。

早くムーブ対応してほしい。
57てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 00:16:36 ID:???
>>55
電源オフでもチューナーからオンにするための信号は出る
それを解釈してオンになれるかどうかは受け手次第

つまり自分の"HDD"の機種名も晒さないアホにはHD録画は向いてない
58てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 00:24:59 ID:pT5FHhLd
>>57

すまん。
録画できてた。
だけど、録画予約のやり方がまずいのか内臓HDDじゃなくてLAN経由HDDに録画されてたりする。
重複したら、振り替えされるのかな・・・
なんで録画されてないと思ったかというと、
録画可能残量が全く減ってなかったから。
うーん。不思議だ。
59てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 00:37:32 ID:???
なんだ釣りか
60てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 01:43:38 ID:???
ムーブ! ムーブ! ムーブ!
61てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 01:49:06 ID:???
図書館戦争一挙放送録画中に大雪って
何の嫌がらせだよ!
いつもはアンテナレベル97ぐらいあるのが
今は50前後、こりゃアカンな
62てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 02:20:35 ID:???
リピート無い放送で障害食らうの辛いな。
これがあるからリピートある番組でもなるべく始めのほうで録画するようにしてる
63てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 02:22:42 ID:???
大雪ってどこの田舎だよ
64てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 02:59:41 ID:???
おれんとこも雪だ。大雪じゃないけど時々音が切れたり画が破綻してあやしい
65てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 03:09:48 ID:???
スカパーHD導入から3週間、アンテナレベルは95-99、大雨で70位
雪は降ってないけどたまにブロックノイズとか音声途切れたりする
屋根に登ってマストの垂直からアンテナ方向再調整した
コレで駄目なら飛行機のせいにして諦めるしかないか
66てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 03:44:39 ID:???
雪国仕様の電熱線内蔵したパラボラ作れよ>メーカー
67てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 06:34:43 ID:???
>>66
着雪だけが問題じゃないし
雪雲も吹き飛ばさなくちゃ
68てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 08:19:01 ID:???
またパーフェクト系のEPG飛んでる
電源切ってコンセント抜いてICカード抜き差して回復
アンテナレベルが下がると出る不具合なのかな
69てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 08:55:59 ID:???
外部録画だと、たまに画像音声ともに1秒前後ブラックアウトする
ことがあるがなんだろう。
レベル天気ともに問題ないしcat6使用。
ギガイーサハブが糞なんかな?
録画中にEPG観たり他ch切替したりすると、処理が追い付かんのか・・・
70てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 10:35:34 ID:???
>>60
ハートマン軍曹乙
71てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 10:38:55 ID:???
>>58
自分が録画先の指定を忘れてたんでしょ。
白=外部接続
赤=内蔵HDD

外部の筈が内臓に撮られてて泣く事はあるけど、
その逆なんてあるの?
72てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 10:46:25 ID:KIB08i7a
ジャパネットの番組表更新されない…
73てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 10:46:36 ID:cH6JV0sN
ムーブに対応するってのは決まったんでしょうか?
74てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 11:28:51 ID:???
内臓に撮られてて(笑)

内臓(笑)
75てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 11:55:34 ID:???
内臓を内蔵している
76てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 12:52:55 ID:pT5FHhLd
>>75

そんなこと、な・・・
77てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 13:17:46 ID:???
いぞう
78てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 13:46:30 ID:???
>>66
釣られてやるか。
マスプロに融雪機能が付いたパラボラ売ってるよ。

>>73
>>45 を見な。
79てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 14:24:01 ID:???
一旦、内蔵HDD録画して、後からゆっくりLANHDDなどに書き出す方が良いな。
最初から機器を二つ使うより録画失敗の危険性が減るし、いくら省電力モード
になるとはいえ、HDDの電源を入れっぱなしなのは気が引けるし
80てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 14:40:35 ID:???
>>79
NASって電源入りっぱなしにしておくもんじゃないの?
81てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 14:45:21 ID:???
BDレコ買えよ
82てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 14:53:48 ID:???
NAS買えるほどのボーNASが出なかったよ
83てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 14:59:47 ID:???
棒NASは嫁に食わすな
84てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 15:00:40 ID:???
モデル末期で激落ち中のBWT3100買ったよ。同メーカーで揃って気分がいい。
85てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 15:06:21 ID:???
>>83
棒は食わせていいのかい?
86てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 15:10:26 ID:???
うん、っていうか食ってほしい・・・
87てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 15:39:05 ID:???
>>85
お前のは棒は棒でも、マッチ棒だろw
88てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 16:59:32 ID:???
>>87
ある意味正解
89てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 19:06:31 ID:???
マッチほど立派なカリは無い
90てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 19:57:25 ID:???
WR320P内蔵HDDから外部HDDへムーブする事じたい不合理な作業はない
91てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 20:10:58 ID:???
今のところ内蔵HDDには何も録画してない。空っぽ。w
内蔵HDDの使い道が無い。
92てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 20:14:54 ID:???
VHSにir録画してる

録画失敗率 0% だ

93てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 21:15:19 ID:???
CMの多い番組は内蔵HDDへ録画した方が良いと思うけどね。
完璧とはいえないけど、チャプターはそこそこ打たれているし。
94てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 21:31:47 ID:pT5FHhLd
同一番組なら、内臓HDDにW録画されるんだよな。
チューナーをちょこっと足せば、
外部機器も含めるとトリプル録画できるのにね。
まあ、HDD容量が少ないから、ちょっと不安ではあるが・・・・
95てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 21:40:12 ID:???
取り替えキャンペーンの16日間無料体験ってSDのチャンネルは対象外なんだねぇ
このタイミングだから年明けまで我慢するか・・・
96てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 22:20:58 ID:???
>>94
内臓HDDにW録画(笑)

内臓(笑)
97てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 22:51:14 ID:pT5FHhLd
>>96

おおすまん。
98てってーてき名無しさん:2010/12/26(日) 23:44:39 ID:CBG8A3vc
取りつけて見てたのが2週間ぐらいで見れなくなってから・・・

次に16日間無料体験も頼めるんでしょ?
99てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 16:02:46 ID:???
そうそう
取り付けてすぐ見れる2週間ぐらい+電話して見れる16日間
100てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 17:22:15 ID:???
とりつけてすぐの2週間無料が終わったので、電話した
「お客様はすでに2週間視聴がお済みです」だそうだ
ワンコインレンタルだとそういう扱いなのかな
101てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 17:46:16 ID:???
予約件数がオーバーで予約できないって・・・
旅行にもいけねえのかよ
102てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 18:24:22 ID:???
オペレーター相手の電話じゃダメなんじゃないかな
103てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 19:27:25 ID:???
HDD優待販売のチラシが来たけど、結構安いのな。慌ててアマゾンで買わなくて良かったぜ
104てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 19:45:41 ID:???
>>100
STEP3のスカパー!ダイレクトHD無料体験ダイヤルから
掛けたら見れたよ

ttp://www.skyperfectv.co.jp/welcome/flow/upgrade.html
105てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 20:54:13 ID:0muANpRj
>>100

どの番号に電話したの?
106てってーてき名無しさん:2010/12/27(月) 21:01:07 ID:/PHqKOah
>>101
旅行なんか行く暇があったら
録画した物見ろよ
107100:2010/12/27(月) 22:26:25 ID:???
>>104
ありがとう!
0570-039-888に電話してたよorz
108てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 03:07:11 ID:???
>>101
予約満たす数だけチューナー契約すれば良い
109てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 06:39:18 ID:???
スカパーホ−ムページの番組表からそのまま予約できるようにしてくれればいいんだよね。
ICカード番号でチューナー特定できるんだから、やろうと思えばできるだろ?
110てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 07:38:13 ID:???
スカパー公式サイト番組表から予約ができる新機種WR320P2
スカパーダイレクト通販価格498,000円限定5万台で発売中です
買おうと思えば買えるからいいよね

となれば満足か
111てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 08:10:53 ID:???
2TBムーブ可なら考える
112てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 08:26:43 ID:jxGBJkPz
RECBOXのカートリッジ式のHDDが増設できるやつは使いやすいのかな?
113てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 08:26:51 ID:???
>>110
ソフトウエアの開発って金かかるもんな。
114てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 08:40:33 ID:???
>>110
誰も買わないわな
49万8千円は高いだろ
115てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 13:01:34 ID:???
TZ-WR320Pが最近不調!
まだ一ヶ月経っていないんだけど
D端子出力で色が正しく出力されない。
ケーブルに問題はなく
本体リセットをすれば正常になる。
昨日に引き続き今日も発生した。
もう壊れかかっているのだろうか?

116てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 14:10:54 ID:???
レンタルなら交換してもらえば?
117てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 16:52:22 ID:???
>>114
ウープス
単位を確認しなかった
買わね
118てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 19:54:52 ID:???
ヒューマ糞HDレンタル→TZ-WR320Pレンタル移行でも>>104の電話かければ
また16日間観られたりするん?
既契約者は不可?
カードが変わってるからおkと解釈していいのかな?
119てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 20:24:47 ID:???
HD→HDは対象外

と言われるから電話はだめだろうな
逆にWebのほうが可能性あるんじゃあないか
120てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 20:26:31 ID:???
アニソン紅白と年越しAT-XとF1総集編が被ってる・・・
W録でもカバーできないorz
121てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 20:42:25 ID:9YO3Nbol
>>120
そこでe2お試し。
122てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 21:57:24 ID:???
>>120
再放送
01/02(日)
00:00〜04:00

Ch.800 スカチャンHD800
123てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 22:02:24 ID:???
>>118
16日無料ついてたよ。
同じ糞からのレンタル機の交換だけど、
電話でしか受付ないよ。
124てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 22:03:10 ID:???
>>118
オペのおねいさんとお話じゃなくて自動音声だからダメもとでやってみれば?
125てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 22:09:45 ID:???
>>123
マ糞HD→パナHDのチューナー変更でもおkなのか
出来ないってレス多かったけど、みんなwebかナビダイヤルで申し込んだんだな
0120から始まる専用のフリーダイヤルで申し込まなくちゃダメなんだ
126てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 22:53:37 ID:???
自分は到着日にすぐ設置して、その日も勘定に入れて16日間視聴だったんだけど
到着して、数日経ってから設置した人は、設置日から16日間だった?
それとも到着日起算で16日だった?
127てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 23:25:16 ID:???
今掛けてやろうと思ったが、21時までだたw
明日掛けてみよう。
ちなみに俺は12/14設置(糞HD→移行組)
現在wowwow等契約外も視聴出来てる。
128てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 23:33:53 ID:???
無料が見れなくなってから電話した方がいいのかな?
129てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 23:45:52 ID:???
>>128
12月上旬に設置(SD→HD)して、無料が先週で切れたので
今日改めて電話したが問題なく受け付けてもらえたよ。
自動応答ではダメだったけど、おねーさんに話したらOKでした。
130てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 23:49:34 ID:???
そりゃ最初の無料が終了してからの方がいいに決まってる
最長期間フルに活用しなくっちゃ
131てってーてき名無しさん:2010/12/28(火) 23:58:17 ID:???
>>115
なんだろな
D端子が外れかかってると白黒になる事はあるけどな
132てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 00:07:47 ID:???
TZ-WR320PにPS3をルータ経由でつなげています。

アダルトチャンネルのミッドナイトブルーHDで録画した番組のみPS3で表示されないのですが、うまく見られている人はいますか?

Mondo TVなど他のchはみられます。
PS3は初期型のHDD20GB搭載機です。
133てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 00:20:35 ID:???
>>132
PS3もってないけど、視聴年齢制限設定じゃないの?
RD-X9だと鍵付きフォルダにしまわれてたことがある。
134てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 00:34:54 ID:???
>>129
自動応答ので駄目な時って、どんな応答が帰ってくるの?
135てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 00:59:45 ID:???
>>134
そのカード番号は登録済、とかいうニュアンスだったように思う。
確かにオンラインカスタマーセンターでは
設置後すぐにICカード番号はHD版に変わってた。
136てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 01:06:29 ID:???
>>135
自分もカード番号SDからHDのに即変わったけど、最初の16日終わってから数日後に
フリーダイヤルの自動応答にかけたらちゃんと申し込めたよ
137てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 02:27:16 ID:???
しかし、なんでこうマチマチなのかな?
不公平だよな。しっかり管理せーよ。
138てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 05:47:24 ID:???
スカパーからのお達しでSDチューナーからパナに乗り換えだ、レンタルに
まさか16日無料になると思わなかったから、BDレコ購入遅れてしまってよ
WOWOWやスターチャンネルピグーもノーススクだったし
チューナー本体にたまりにたまってしまった、HDD残量一桁しかないで
BDにどうしても残したいんだが、どうするスカパー!さん?
139てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 07:27:12 ID:???
バカの見本だな
140てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 07:57:42 ID:???
読む気もシネーな
141てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 08:41:15 ID:???
>>133
132です。コメントありがとう。
PS3の視聴年齢制限は切っているんだけど、見られないんだよね。

他の番組はファイル一覧に表示され、ファイルを選択後に再生されるのですが、アダルトはファイル一覧にも表示されません。

何でだろう。
142てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 09:16:45 ID:???
>>141
このスレの初代、>>554前後に同じ話題があった。

ちょっとまとめると、年齢視聴制限コンテンツを例えば芝レコにHd録画すると
>>133氏のいうようにカギ付フォルダに入る挙動から推測して、内蔵HDDでも
同じような扱いでないと「制限している意味無いことになるね」・・・と。

でもすぐその後に「Diximだとできるけどね」というレスもついてるから、
結局わからないままだった。ごめん。



蛇足だが、自分が持ってるアイオーのNASのratedというフォルダが、この
鍵付フォルダと同じ役割を果たすものであることを今回はじめて知った
143てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 09:19:39 ID:???
パナでHD初体験組か・・・
144てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 09:38:07 ID:???
知ってたんなら教えてやれよ
145てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 09:45:32 ID:???
>>142
なるほど。
録画一覧には他の番組と一緒に表示されるが、内部的には別のフォルダになっているのか。

じゃあPS3で制限付き番組を見るためねは、スカパーHD録画で他の機器に録画すればいいのかな?

アイオーのNASってREC BOXですか?
PS3で見られてますか?
146てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 09:48:57 ID:???
>>145
HDチューナー或いはDixim以外で観る方法は無い
147てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 09:51:18 ID:???
>>145
NASはHVL1-Gで、PS3は持ってない。というか、年齢制限コンテンツを録画したことないから
それ以上のことはまったくわからない。過去ログあさっただけなんで・・・
148てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 09:56:49 ID:???
年齢制限コンテンツの管理方法は、がDTCP-IPでのスカパー拡張
この年齢制限管理に対応しているのは、現時点でHDチューナー3機種とDiximのみ
149てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 10:17:23 ID:???
>>146-148
みんなありがとう。
DiximはPCでみるソフトなんですね。
うちはMacだし、別部屋から見るの諦めます。
スカパーHD録画に対応したレコーダーがあればいいのかもせれませんが、うちのソニーのブルーレイは対応してませんでした。
150てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 11:42:07 ID:???
LinkStationでも見られないのか?
超もっさりだけど
151てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 12:03:43 ID:???
Diximでようやくわかったんだけど、DLNAクライアントの話だったのか。
チューナが全年齢おKになってる状態で録画しても年齢制限付きって記録されるの?
152てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 12:14:03 ID:???
>>151
Yes
「録画時の制限年齢に依存するように仕様を変えて欲しい」という意見も
別チューナスレで過去にあった
153151:2010/12/29(水) 12:41:59 ID:???
>>152 TNX。試してみた。全年齢おkで101chプレビューを録画してみた。
他チューナー(糞ニーマ糞とも)では再生できてLinkTheaterとかテレビとかで再生できなかった。
こんな機能あったんだねー。
154てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 12:43:51 ID:???
別部屋用DLNAクライアントとしてチューナー買えばいいんじゃない?チャンネル契約なしでも大丈夫だよね
155てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 14:14:56 ID:Nhuc4zKW
ついでに、
○パナソニック:スカパー!HD対応PanasonicTZ-WR320
のメーカーコードも知りたい。
156てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 17:42:50 ID:???
NASで録画したのってPCでも見れたりする?
BDレコーダーに比べれば安価だからおkだったら、NAS買おうかと思ってるんだが。
157てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 18:50:43 ID:???
foxsdとクラシカの番組表が表示
されない
電源offにしても取得してくれないよぉ( ; ; )
158てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 18:54:35 ID:???
お部屋ジャンプリンク便利だわwww
部屋に2台テレビあるんだけど、夢の2番組同時再生が実現w
159てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 20:24:58 ID:c1+SdjAp
今日、これにRECBOX AVRを取り付けた

良い感じになった!
160てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 20:38:39 ID:c1+SdjAp
RECBOX AVRの内蔵1TBの他に
別に取り換え出来る500GB(9200円)である
161てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 21:20:28 ID:???
>>148
リンクシアターも対応してるよ
162てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 21:34:52 ID:???
ビエラにスカパーHDのチューナー、なんて高望みはしないから、
これからはせめてスカパーHDの番組表を表示できるビエラを販売しろよ
LANでTZから番組データだけ引っ張ってこれるようにすればいいんだし
そしてビエラとディーガとTZをHDMIリンク
録画予約は地デジもBSもスカパーも全てビエラから
3Dいらないからそういうの販売して下さい
163てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 21:39:42 ID:c1+SdjAp
RECBOX AVRからDIGAにムーブしてBD盤にも出来る

RECBOX AVRの説明書にはPanasonicTZ-WR320から
録画する方法は書かれて無い再生方法も書かれて無い

上手く予約録画して再生も出来た
両方電源オフで予約録画できるのも良い
164てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 21:43:23 ID:???
>>161
ttp://buffalo.jp/products/digitalkaden/plus/nas/skyperfecttv.html
>※リンクシアターでは、「スカパー! HD録画」で録画された視聴年齢制限コンテンツの再生はできません。
165てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 22:34:19 ID:c1+SdjAp
PanasonicTZ-WR320とRECBOX AVR・・・

http://kpopkara.web.fc2.com/avr.jpg
166てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 22:38:46 ID:???
(スレ違だけど・・・)保存にHDDは怖い。BD-Rのほうがまだ安心だなぁ。
167てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 22:54:35 ID:???
>>165
RECBOXってこんなに小さいんだ?
突然欲しくなってきた
168てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 23:05:05 ID:???
>>167
買っちゃえ買っちゃえ〜!w
169てってーてき名無しさん:2010/12/29(水) 23:08:56 ID:c1+SdjAp
RECBOX AVRの内蔵1TBとカッセット500GBは、前後ムーブ可能
USB外付HDDも可(ムーブ不可だけど見る消し用に使える)
170てってーてき名無しさん:2010/12/30(木) 02:50:38 ID:???
RECBOXのファンの音って気にならない?
171てってーてき名無しさん:2010/12/30(木) 03:48:28 ID:???
テレビ、レコーダー、チューナー。
みんなリモコンはどうしてる?
学習リモコンとかですか?
172てってーてき名無しさん:2010/12/30(木) 05:57:54 ID:???
>>165
チューナー熱くならない?
173てってーてき名無しさん:2010/12/30(木) 09:03:59 ID:???
>>171
そ〜で〜す
ソニーのRM-PLZ430D
174127:2010/12/30(木) 10:07:16 ID:???
今フリーダイヤルに掛けて自動音声入力でいけた。
ただいま手続きをしております
このあとダメとか云われたら面倒だなと思ってたが
受け付けました
ってw
いい正月になりそうだw
175てってーてき名無しさん:2010/12/30(木) 11:36:00 ID:???
>>174

お取り替キャンペーンの方ですか?電話番号教えて下さい。
176てってーてき名無しさん:2010/12/30(木) 13:12:31 ID:???
>>175
チューナーに同梱されてた”かんたんガイド”に番号載ってるよ
177てってーてき名無しさん:2010/12/30(木) 13:19:19 ID:???
あ〜あの番号でいいのですね。

最初の無料が16日間だと1/4に終わるのでその後に電話してみます。
178てってーてき名無しさん:2010/12/30(木) 13:24:57 ID:???
自動の無料期間が終わったから、1月と2月を跨がせて見れる時期に電話してみようかと考えてるけど、
期間が開いても受け付けてくれるかな?
179てってーてき名無しさん:2010/12/30(木) 13:47:06 ID:???
よくばりHDと単チャン幾つか契約するから、無料体験は月初までのつなぎ以外に用がないなぁ・・・
あ、ピグーは(契約する気ないけど)ちょっと見るかな
180てってーてき名無しさん:2010/12/30(木) 13:48:37 ID:???
1/1日に16日間体験終了するが1/2日は大解放デーでなんとなくうれしい
181てってーてき名無しさん:2010/12/30(木) 15:59:51 ID:???
>>174
俺もフリーダイヤル掛けたらいけたぜ。カスセンの姉ちゃん嘘ばっかり、もう終わりって言われて諦めてたけど助かった。
182てってーてき名無しさん:2010/12/30(木) 16:07:24 ID:???
今日サポートに電話して時刻指定して何時間連続録画できるかを訊いた
HDDの空きさえあれば7-8時間程度だったら全然余裕だってさ
183てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 07:10:48 ID:???
>>180
大解放デーは開放するチャンネルが少ないんだよな・・・
16日間無料お試しはWOWOW、欧州サッカー、ラジオ含めほとんどのチャンネル見られるけど。
ちなみに俺は1月2日まで無料お試し。
184てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 07:21:11 ID:???
アンテナをキャンペーンで取り付けると、取り付けのお兄さんが電話で16日間無料申し込んでいた。残念!
185てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 08:22:48 ID:???
1月2日の番組名に「無料>>」がついてて「探して毎回」が見つけない
日曜日は無料放送日になる場合があるから「時間指定予約」に変更した

仕様といえばそれまでだけど、スカパー!ブランドなら機器と放送のすりあわせをして欲しい

186てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 08:53:29 ID:???
指定にすると一覧でタイトルがなくなって指定とかになってわかりにくい
予約できる件数が少なすぎ
187てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 09:42:03 ID:???
ソニーってあれか、トン豚マスコミと洗脳工作、ネット工作までする吾妻のヤクザ屋か。
188てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 10:26:35 ID:J7hQ7vap
>>179
アイドリング関係でピグーは外せませんなぁ
189てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 10:44:56 ID:Ws+3coOm
>>174
フリーダイヤルに掛けてただいま手続きをしております
となったが12時間たっても変わらない見れない
やっぱり終わってたのかダメだね
190てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 11:16:18 ID:lK38JVkc
189>>
29日の朝にフリーダイヤル受付
まだダメ
年末だから、こんなもんだろう
おねえさんに直接話すべし
191てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 11:28:29 ID:???
>>189
受け付けた旨のメッセージ流れた?
192てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 11:51:04 ID:???
録画したい番組がある時に限ってパラボラアンテナに雪が積もる
193てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 12:11:48 ID:???
そっと温めてあげて(*^^*)
194てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 12:19:05 ID:???
うちシングルチューナーだけど年末年始はダブルがいいね
195てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 12:35:05 ID:???
カスセンのオネーチャンで16日無料いけたぞ。
196てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 12:43:45 ID:???
今、16日間の無料が終わりそうなので、ダイレクトダイヤルに電話したら、
音声ガイドにそって入力した後、お姉ちゃんに繋がり、
「16日無料は一回だけです!」って言われたわ…
197てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 13:28:17 ID:???
>>196
それはあかんわ
198てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 13:58:07 ID:???
これディモーラで使えないのか
でも録画予約周りは今使ってる白いのよりマシそう

どうしようかなあ
ディモーラでスカパーHDの番組表サービス始めたら
即乗り換えするのにな
199てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 15:15:21 ID:???
>>182
「みつどもえ」6時間半予約で2時間経過。今のところ一つのファイル
明日の「とある科学の超電磁砲」は12時間予約している
手持ちの古いパナのDVDレコーダーだと6時間でファイル分割されるけど、どうなるだろう
200てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 15:40:55 ID:???
雪で全く受信しない
人生オワタ
201てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 15:50:52 ID:???
>>200
その程度の人生なら終わっていいんじゃね
202てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 16:45:27 ID:???
南国にアパート借りてBフレ+VPN+DLNAで捕れるようにしてはいかがかと
203てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 17:07:45 ID:???
今、ニュース見てるけど、どこも大雪で大変そうだ。
奄美でさえ雪降ってるw
ところで、東京はまったく問題なしw
204てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 17:27:26 ID:???
test
205てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 17:38:27 ID:???
スカパー!(スカパー!e2)カスタマーセンターのお電話が繋がりにくくなっています

ただいまスカパー!(スカパー!e2)カスタマーセンターのお電話が大変混雑しており、お電話が繋がりにくくなっております。
新規のご加入、チャンネルの契約変更等の各種お手続きは、オンラインカスタマーセンターでも承っておりますので、ご利用ください
206てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 17:58:03 ID:???
サーバーに接続できないってメールが頻繁に来るんだけど
どこを設定すれば来なくなりますか?
LANポートは他のレコに直接つないでます
変える気はないです
207てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 18:02:57 ID:???
電話線つなげ
208てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 18:31:29 ID:???
レコーダーじゃなくてルーターにつなげ。
209てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 18:43:18 ID:???
PPVのセンター接続の事か
それならBBルータとストレートCで繋げ
当然録画機ともストレートC
それが嫌なら電話線で繋げ
210てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 18:52:09 ID:???
解約すればこないんぢゃね?
211てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 19:57:15 ID:???
HDMIケーブルって今回が初めてなんですけど、入力切り替えでスカパー見ると始めに画面でてから音声が出るけど、そういうものなの?
212てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 20:05:48 ID:???
切り替え操作をしてから画が出るまで2秒、音が出るまで3秒
切り替え操作をしてから画と音が出るまで3秒

たぶんあなたは後者のほうが良いと考える人なのだろう
213てってーてき名無しさん:2010/12/31(金) 22:22:55 ID:???
音より画の方が時間が掛るんでは?

ってことだと思うよ
214 【大吉】 【557円】 :2011/01/01(土) 00:05:39 ID:???
あけおめ〜
今年もたくさん面白い番組見れますように
215てってーてき名無しさん:2011/01/01(土) 00:16:06 ID:iWy0K/hI
あけおめ〜
216 【大吉】 【790円】 :2011/01/01(土) 00:18:49 ID:???
日付変わってしまったが、昨日設置した。SONY機からの変更だけどD端子出力でRD機に接続したらしばらくみれなくて格闘してた。いろいろいじって、チューナー側でD1出力にしたらみれるようになった。
217てってーてき名無しさん:2011/01/01(土) 08:19:30 ID:???
マニュアル読まない
マニュアル読めない
どっち?
218てってーてき名無しさん:2011/01/01(土) 11:55:54 ID:???
よくばりパックを申し込んだ人にあたるパナ録画機、
10人に当たるとなっていたが、申込者全員当選だったりして・・・
ちょっと期待してたりして

219てってーてき名無しさん:2011/01/01(土) 14:35:03 ID:JQgBo54P
なんかプチフリして一瞬画面が落ちて数秒後に復帰する
220てってーてき名無しさん:2011/01/01(土) 14:39:42 ID:???
HDDがリードエラーだしてるかもね。
221てってーてき名無しさん:2011/01/01(土) 14:42:14 ID:JQgBo54P
>>220
ちなみにRECBOXにLANで録画中に発生...
録画中のコンテンツがどうなってるか録画終わったら確認してみます
あとHDMIケーブル変えてみます
222てってーてき名無しさん:2011/01/01(土) 14:49:01 ID:???
うちのは裏番組の録画が終わると数秒ブラックアウトするぉ
223てってーてき名無しさん:2011/01/01(土) 14:53:16 ID:???
>>222
裏録画中にブラックアウトだからgkbrものです
224てってーてき名無しさん:2011/01/01(土) 15:00:24 ID:???
TZ-WR320P->RD-X9
ガンダム録画したらIIIが30分で切れてた
X9側の制限に引っかかったか
225てってーてき名無しさん:2011/01/01(土) 15:00:49 ID:???
うちのも同じ状況かな。
録画した物は内蔵HDD、LANともに問題なさそう
226てってーてき名無しさん:2011/01/01(土) 15:05:45 ID:???
>>225
全部録がし終わった後に
その部分だけ失敗してたらと思うと怖すぎる
227てってーてき名無しさん:2011/01/01(土) 15:26:21 ID:???
>>224
自分の予約設定ミスだったorz
228てってーてき名無しさん:2011/01/01(土) 17:19:06 ID:???
週3回ほどEPGが取得されない
229てってーてき名無しさん:2011/01/01(土) 17:20:54 ID:???
又ブラックアウト発生orz
230てってーてき名無しさん:2011/01/01(土) 17:26:18 ID:???
変えて貰った方が良いよ。その為のレンタルだし。
231てってーてき名無しさん:2011/01/01(土) 19:49:13 ID:???
W録するならダブルコンバータか同じアンテナ2個にすべし
原則違うアンテナだとW録時、確実に失敗する
一方が見るだけなら問題無い
ケーブルは4c、5cの混合でも問題なし


実験結果だがチラシの裏で失礼
232てってーてき名無しさん:2011/01/01(土) 20:50:50 ID:???
だからお前らVHSが最強だって
録画ミスゼロだって
どんなに画質良くたって、録画できてこそだろぅ
233てってーてき名無しさん:2011/01/01(土) 21:04:21 ID:???
>>232
大事なやつに上書きしてみたりなw
234てってーてき名無しさん:2011/01/01(土) 21:05:16 ID:???
うちのもたまにブラックアウトする。
だが、どのタイミングかは判別してない。
惰性で観てる時に限って発生する。
オーバーフローでもしてんのか?
235てってーてき名無しさん:2011/01/01(土) 21:30:08 ID:???
>>231
そんなことないと思うがなあ
ここ1週間ほどチューナー1には10年位前に設置したアンテナ、
チューナー2には新しく設置したマルチアンテナからっていう組み合わせで
いろいろ録画してたけど
失敗した時はなかった
236てってーてき名無しさん:2011/01/01(土) 21:30:56 ID:???
片方のアンテナの設定間違ってるとかじゃない?>>231
237てってーてき名無しさん:2011/01/01(土) 21:38:30 ID:???
うちのも数回ブラックアウト発生した。
普通に放送を視聴してるときもあれば、
番組表を表示しているときに発生したこともある。
1、2秒で復帰するのであまり気にしてないw
238てってーてき名無しさん:2011/01/01(土) 22:20:13 ID:???
>>199
12時間予約でも12時間で1番組だった
最終話見ようとすると早送りが大変そう
239てってーてき名無しさん:2011/01/01(土) 23:03:44 ID:???
>>235 うちもアンテナ異なるけど問題ないよ
240名無し募集中。。。 :2011/01/01(土) 23:30:04 ID:???
アダルトチャンネルの月極契約で
ヒューマチューナーだと購入操作の必要なかったけど
パナだと毎日やらなくてはダメ?
241てってーてき名無しさん:2011/01/01(土) 23:45:19 ID:???
ブラックアウトってDIGAでよくある。価格コムなんかみてもかいてある。
HDMIだとなりやすいみたいだよ。
242てってーてき名無しさん:2011/01/02(日) 00:37:54 ID:???
あそこはソニーや東芝のチョン脳基地害工作員ばかり
東京民国プロパガンダ価格コムなんて信用する奴はバカかチョン
243てってーてき名無しさん:2011/01/02(日) 01:24:23 ID:???
ブラックアウト、LAN連続録画したとき準備により終了時間前に録画を停止しました。
となった時になりやすい。てゆーか、毎回なる。
ブラックアウトするだけで録画には影響はないっぽい。
244てってーてき名無しさん:2011/01/02(日) 05:53:08 ID:???
W対応のアンテナ使ってるんだけど何でアンテナ1と2の
受信レベルに大きく差がでるのだろう。70と40とかってなる。
245てってーてき名無しさん:2011/01/02(日) 08:23:14 ID:???
>>244
衛星が違うのではないか。
246てってーてき名無しさん:2011/01/02(日) 09:46:03 ID:???
>>240
ミッドナイトブルーHDを月額契約で利用中。
購入操作は不要ですよ。
247てってーてき名無しさん:2011/01/02(日) 11:21:45 ID:???
熟女マニアきたw
248てってーてき名無しさん:2011/01/02(日) 12:01:36 ID:???
>>242
俺もVIERA DIGAでブラックアウトした。PX500とBW200だったがVIERAの基盤交換で治った。
今BWT2100とPZ750でみているとたまにブラックアウトする。相性がわるいのかな。
249てってーてき名無しさん:2011/01/02(日) 12:19:41 ID:???
東京エンカウント録画失敗してるorz・・・原因は食後調べる
250てってーてき名無しさん:2011/01/02(日) 12:38:54 ID:???
杉田の運動不足が原因だ
251てってーてき名無しさん:2011/01/02(日) 19:57:13 ID:???
正解。
252てってーてき名無しさん:2011/01/02(日) 20:20:25 ID:???
浮身か
253てってーてき名無しさん:2011/01/02(日) 20:28:02 ID:???
AT-Xで明日から始まるミルキィホームズ、番組表見ると頭に「無料>>」て付いてるけどやっぱり
探して毎回予約が正常に働かないのかなぁ
254てってーてき名無しさん:2011/01/02(日) 22:49:45 ID:???
X-9でLAN録画すると、時々“転送レート不足で録画がだめだった。○○Mbps”ってなる。
Digaや内蔵だと問題無い。
これってX-9がダメなのか、ウチの回線周りがダメなのかどっちなのだろうか。

ADSL12Mで、X-9・Digaともにルーターに直接繋げています。
ダメになる時は必ずパソコンをやっています。
カテゴリ6のケーブルにしたり、12Mをやめてもっと上のものにすれば解決するのでしょうか。
255てってーてき名無しさん:2011/01/02(日) 23:07:43 ID:pSUCd9DW
X-9って何?
256てってーてき名無しさん:2011/01/02(日) 23:10:45 ID:???
>>254
ルーターをHubとして使わずに
Hub単体を導入し、それにチューナーやレコを接続する
257てってーてき名無しさん:2011/01/02(日) 23:24:47 ID:???
全部の機器の型番を正確に書いてみ
ぶっちゃけ最大の問題点は型番すら把握していない254自身だと思う

ADSLモデムがルータ機能を持っていてそのままルータとして使っているならルータの能力不足だと思うが
いまどきカテゴリ5eもしくはそれ以下のケーブルなんか使っているならさっさと捨てろ
258てってーてき名無しさん:2011/01/02(日) 23:25:45 ID:???
東芝のRD-X9かな?
259てってーてき名無しさん:2011/01/02(日) 23:55:11 ID:???
パソコンを犯ります。擬人化。
260254:2011/01/03(月) 01:07:03 ID:???
考えて頂きありがとうです。
お察しの通り、取り説片手に意味もわからず繋げてたまたまできたというレベルです。

ケーブルはカテゴリ5eで、ルーターはバッファローのBBR-4HG。
ハブは同じくバッファローでLSW-TX8NPというものです。

レコはRD-X9とBW690です。

当初はX9だけハブに繋いでいたからダメなのかなぁって思い、ルーターに直繋ぎしたのですが関係なかったみたいです。
X9だけそのエラーが出るので何とか解決法のヒントだけでも頂ければと思っています。

スレチも含めて迷惑掛けます。
261てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 02:14:14 ID:???
>>260
X9使ってたけどそんなメッセージ見た事ない」
262てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 10:21:33 ID:???
>>260
ADSLルーターとそこに繋いでる機器の間に
ギガビット対応のスイッチングハブ挟んだら?
ADSLルーターが10/100Mbps対応程度でしかも
処理能力低くて実測では100どころか10に近い速度しかでてないんだと思うよ。
263てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 10:21:45 ID:???
>>260
同じくRD-X9使いだけどでたことない
直接チューナーと繋いでもバッファローの無線LAN経由でも出ない
光で6eフラットだけど
264てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 11:04:57 ID:???
RD-X9て「だめだった」なんていうポップなエラーメッセージを出すのか
うちのRD-S304Kはたぶん出さない

うちにはBBR-4HGとLSW-TX-8NSがあったがTZ-WR320P導入に合わせてお払い箱にしたが、
BBR-4HGとLSW-TX-8NPで能力不足かどうかは断言できない
とりあえず、
ADSLモデム(機種不明)〜BBR-4HG〜LSW-TX-8NP
と直列につないで、PCはBBR-4HGの空きポートに、レコーダーとかチューナーとかはLSW-TX-8NPにつなぐ
関係ない可能性も高いがIPアドレスは全部固定に
265てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 11:21:02 ID:???
うちは一部cat5eだが問題ないね。
つかADSL12Mという言葉は関係あんの?
内蔵HUBが100Mだが糞だとかそういう意味でのことかな

うちのLANはすべてHUBにぶら下げてルータのHUBは使っていない。
266てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 11:29:19 ID:???
>>265
> つかADSL12Mという言葉は関係あんの?
本人がわかっていない人であることが回答者によくわかる、という意味があった
267てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 11:40:21 ID:???
回答者がよくわかってないのが一番あぶない
268てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 12:31:30 ID:???
>>260
とりあえずADSL12Mはこの件には無関係、で
・ディーガとX9のケーブルを交換してみる
・ディーガもチューナーもX9もHUBに繋いでみる

うちではルーターにHUBぶら下げてそこに機器を繋いでるけど
そういった不具合は起きてません、しかもHUBは5年以上前ので100base規格。
ケーブルに至ってはcat5ばかり(一本だけ5e)、もう10年は経っているのもあるし。
269てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 16:18:01 ID:???
PCでTorrentガンガンじゃねえの?
270260:2011/01/03(月) 16:26:48 ID:???
皆さん色々教えて頂きありがとうございます。
これから色々試してみたいです。
パソコンを放っておいて、スタンバイ状態になる時に録画が途切れるようでした。
内蔵HDDには問題無く録画できます。
パソコンを点けていなければ絶対にミスは起こらないので、回線周りの問題ではないかと思います。
素人過ぎて恥ずかしいです。
HUBというものは、ルーターから更に分配(という程度の認識)しているので、回線的にはルーターに直に繋げるべきだろうと勝手に認識していました。
ギガビット対応のスイッチングハブを買って、HUBの方に取り付けたいと思います。

パナのチューナーのスレなのに、ありがとうございました。
271てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 16:37:39 ID:???
いやHubをギガビット対応に変えろって言ってるんだから。
272てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 17:16:42 ID:???
RECBOX繋げてると、チューナーの電源入れただけで、RECBOXの電源まで入っちゃうんですかね?
あんまり頻繁にHDDの電源を入れたり切ったりしたくないので、録画や再生の時だけ電源が入るなら
良いのですが。
273てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 17:18:52 ID:???
>>272
RECBOXってNASじゃねーの?
NASって電源いれっぱだと思うのだが。
274てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 17:39:41 ID:???
>>270
ルーター内蔵のHubはおまけ
ルーターが忙しくなるとHub機能は手抜き動作になる
「チューナーとNAS/レコは単体Hubに繋げ!」は、HD本スレでは当初より常識!

まさに、にわかHDユーザーに集団だな・・・
275てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 18:07:52 ID:???
>>273
書き方が悪かった。
一定時間、チューナーからのアクセスがないと省電力スタンバイモードに移行するけど、
録画や再生を行おうとした時だけでなく、単に番組を視聴しようと思ってチューナーの
電源を入れただけで、このスタンバイモードが解除されるのか?と書くべきでした。
276てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 18:21:29 ID:???
ムーヴ対応はいつかな?
277てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 18:31:32 ID:???
地デジとかBSにギガビットなんか必要ないだろ
278てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 18:50:23 ID:???
データレート的にはそう。
プロトコル的には(というかプロトコルスタックの実装的には)そうでもない。
279てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 19:20:56 ID:lXO8ypTZ
シッタカ乙
280てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 22:12:08 ID:???
>>270
別にギガビットHUBなんて買ってこなくても
先ずは手元のLSW-TX-8NPで試してみればいい
100M有れば事足りるはず、うちでは足りてるし。
281てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 22:17:26 ID:???
TZ-WR320PってギガビットLANに対応してるの?
282てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 22:28:13 ID:???
パナのDMR-BW690なら100BASE-TXだしね。
283てってーてき名無しさん:2011/01/03(月) 23:40:30 ID:???
今日は普通に観ててブラックアウトした。
と思ったら、どうやら裏で録画完了した時に起こるようだ。
ちなみに録画先は外部(NAS)
284てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 00:20:48 ID:???
>>275
そうでもない。たぶん。
日頃の印象だから間違ってたらスマン。
285てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 02:35:13 ID:???
これって1つ録画中にチャンネル変更出来る?
それとも録画中に裏番組見たければW録して見るしかないの?
286てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 07:03:08 ID:???
みれるよ。変更できるよ。
287てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 07:41:03 ID:???
Wチューナモードにした場合のみ
裏番録画しながら視聴可
ただし表裏両方録画中の場合はどちらかしか見れない
288てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 11:14:54 ID:???
1月にアプデってのはどうなったの?
まだなの?
289てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 11:17:06 ID:???
月が始まったばかりというのに・・・
その上、デマだしw
290てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 12:47:36 ID:???
>>288
せっかちやし うといのー
291てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 13:36:48 ID:???
ムーブまだですかね?
292てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 14:25:28 ID:???
>>287
シングルでも、録画中に、別番組見れるがな。取説読めなくても普通に使ってれば分かるだろ。
293てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 16:21:36 ID:???
は?w
294てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 16:33:03 ID:???
シングルチューナーで使ってますが、もし釣りでなかったら「普通」の使い方というのを是非教えてください
295てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 16:44:22 ID:???
録画中に録画済みの別番組を見られるっていう「普通」未満の使い方だろw
296てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 16:48:39 ID:???
うちのやつもシングルだと録画中だとチャンネル変えられないよー
と思ってた
家に帰って取説読むわ
このスレ参考になるな
297てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 16:48:55 ID:???
チューナー2台体制とかの落ちだろw
298てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 16:57:52 ID:???
>>296
かえられんだろ。
299てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 17:43:15 ID:???
Wチューナーの場合、録画してるのはどっちのチューナーかって分かるのかな?
つかチューナーにプライマリ/セカンダリみたいな概念がある?
裏録してくれるのは有り難いが、何か気になった。
録画中に他ch観てて外出する場合、リモコンで電源OFFしても
橙色にはなるが録画は継続してるのね。
良く分かんなくなってきたw
アフォに説明してくれ
300てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 18:17:05 ID:???
>橙色にはなるが録画は継続してるのね。
逆、録画を継続してるから橙色
301てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 18:30:44 ID:???
パナはアホの東芝と違うからチューナーやエンコーダーにプライマリもセカンダリもないよ。

リモコンの電源On/Offは画像出力と操作系をOn/Offするだけと考えると話が楽。
302てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 19:02:35 ID:???
消費電力はあんまり変わりなさそうね
303てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 19:28:25 ID:???
>>300
録画していなくてもリモコンでOFFすると橙なんだけど・・・
304てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 19:52:00 ID:???
クイックスタートON?
305てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 20:19:33 ID:???
東芝のブルーレイレコにつないで、さらにその東芝に繋いでる外付けHDDにも録画可能?
306てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 20:20:45 ID:???
>>304
そうだったw
307てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 20:21:37 ID:???
この機種は普通に起動早いからクイックスタートはオフでいいな
308てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 20:22:04 ID:???
>>305
東芝に聞け
309てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 20:26:05 ID:???
オレンジはクイックスタートがオンかお部屋ジャンプリンク設定している場合だよ
310てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 21:09:36 ID:???
お部屋ジャンプONでも橙色
橙色=スタンバイ状態
311てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 21:25:08 ID:???
理由は起動するのに時間かかるからね
起動→HD録画起動となるとちょっとでも時間を節約したいから
312てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 21:52:50 ID:???
時間ギリギリに思い出して開始一分前に予約入力を終わらせたんだけど
BWT1100側は予約が転送されず録画開始されなかった
320P側は「スタートが間に合わない可能性があります」というメッセージをだした後
普通に「録画」LEDが点灯した状態に移行


5分待っても同じ状態だったので320P側で予約をキャンセルしようとしたんだけれど
「予約先の機器に予約が存在しないので削除できない」というエラーで削除できない状態
「録画LED」は点灯したまま

予約終了時間が過ぎればエラーになってくれるだろうって思って寝ちゃったんだけど
以降の予約は全て失敗してコンセントの抜きさしをするまで復帰しなかった

新年そうそうに遭遇した不具合の報告
313てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 22:00:49 ID:???
不具合にするなよw
314てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 22:03:53 ID:???
おい、電源抜き差しはするな
HDD傷つけて飛ぶ可能性あるぞ
315てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 22:05:59 ID:???
復帰できない場合は、電源ぬくしかないだろ
316てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 22:07:36 ID:???
いやあ、最初の1本目が録画されなかったのはむしろ当然だし
BWT1100に予約が転送されなかったのを検出できなかったのは仕方ないけれど
そうなっちゃった後、コンセントの抜き差しをしないと録画できなくなっちゃうのは
どう考えてもバグでしょ
317てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 22:10:19 ID:???
まだ冬休みだからな
318てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 22:35:00 ID:???
極力リセットだけで済ませろ
壊したらレンタル品でも金取られるだろうし
交換したら当然HDD中身は戻ってこない
319てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 22:57:54 ID:???
>>315
ごめんなさい
失敗したのがLAN経由の録画だったしHDDの文字も点灯してなかったので
なにも考えずに電源を抜いちゃったけど
ぶちゃけリセットするのは忘れてた
320てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 23:31:53 ID:???
自然故障なのか故意なのかわからんだろ。
ユーザーはPCに精通した奴らばかりではないし。
凡人は家電扱いだから平気でブチ切りするぞ。
321てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 23:42:44 ID:???
TZ-WR320Pを1ヶ月あまり使って概ね満足しているが、あえて不満な点をあげるとすれば、
※周知されている不満な点(ムーブできないとか)以外で

1. 番組名の先頭に「無料」がつくと、探して毎回予約で次回からの予約が引っかからない。
(AT-X・HDの第1日曜、新作などの初回放送)

2. スカパーHD録画での手動録画(今見ている番組を即録画)ができない。

3. 時間指定予約でも予約一覧に番組名を表示できる用にしてほしい。


他にある?
322てってーてき名無しさん:2011/01/04(火) 23:59:58 ID:???
>>321
RD-X9へのHD録画で、番組名にのばし棒「ー」があるとスペースになってることがある。
「スーパー」が「ス パ 」って感じ
ソニーのDST-HD1使ってた時はなかったんだけどなぁ

323てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 00:02:37 ID:???
「ー」音引き
324てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 00:31:16 ID:???
>>321
月曜のミルキィホームズ、頭に無料って付いてたけど、ちゃんと探して毎回予約で2話目が
予約されてたけどなぁ。
325てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 00:57:51 ID:???
>>321
2は、番組表をだして、簡単予約で、代用出来ると思う。

探して毎回予約は、便利なんだけど、予約出来ていないようで、時間を置くと予約出来ていたりして、なんか不安になるな。
326てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 03:28:54 ID:???
>>322
RD-X8も同じ。
327てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 05:39:22 ID:rqI7ouks
>2. スカパーHD録画での手動録画(今見ている番組を即録画)ができない。

予約録画以外は、出来ないという事?
328てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 06:04:44 ID:???
>>321
無料ってあっても毎回で予約録画されたけど?
スパドラとか糞狐だけど
329てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 07:52:01 ID:???
機体ごとに差があって無料じゃ認識しないのとするのが有るのかな?
330てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 08:05:44 ID:???
>>316
お前の頭がバグだつーの
331てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 08:30:29 ID:???
警告メッセージ無視して強行して動作おかしいって。。。。不具合なのか?
それ以降全部の予約がおかしくなるなら微妙だな。
332てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 08:36:35 ID:???
>>312
そういうのはココだけじゃなく、
スカパーにも報告入れとかないと改善されないよ。
333てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 08:51:18 ID:???
だから3分前までに録画予約済ませろって書いてあるのを無視して
録画予約したから当然レコーダー側に送信失敗して録画状態になるんだろ
チューナ側は録画機の状態なんて知るわけないから当然録画状態になる
不具合が出ても当然だと思うが。録画機側から録画完了の情報も無いわけだし。
334てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 08:54:24 ID:???
探して簡単予約が実行されない場合の例が取説にもいくつか載ってるけど、
その注意点に留意してもダメなら機器の不良なんだろうね
335てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 09:44:30 ID:???
>>315
電源ボタン 長押し
336てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 11:22:16 ID:UBqFP+6m
いまいち不便だよなぁ
番組の途中から手動録画も出来ないのか
外部にも録画出来ないし
まだ買いじゃないって事ですね
337てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 11:31:38 ID:???
見てるときに録画ボタン押せばできるけど、それとは違う話?
338てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 11:36:09 ID:???
不満の内容がつかめないのだが、番組の途中から手動録画って、
 ・内蔵HDDなら 録画ボタン押すだけ(6時間か番組終了までか、は予め設定)
 ・外部機器なら 番組表から、いまやってる番組の予約する
とは違う動作を期待しているの?
339てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 11:37:23 ID:???
ごめん、かぶった
340てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 13:02:08 ID:???
ボタンに気付いていないとか
341てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 13:04:43 ID:???
リモコンに電池入れてないに一票
342てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 13:29:32 ID:???
学習リモコン使ってて、録画ボタンの動作設定が違うんじゃないの?
343てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 13:54:01 ID:???
そりゃ 押さんとだめだがな
344てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 14:24:47 ID:???
どんな操作したにしろハングアップしたら不具合だろ。
変な擁護してるのは社員なのか?
345てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 14:57:38 ID:2nQZzjKF
>>2

マダー
346てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 14:59:51 ID:???
「探して毎回予約」ってCS同一チャンネルの再放送を
毎回もれなくすべて予約してくれるの?
347てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 15:43:31 ID:???
探して毎回予約は同一チャンネル、時間帯、番組名を参考に予約されるとある
家の場合は違う時間帯に再放送はされてないよ

不満内容はブラックアウトするのは直してほしい
348てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 15:55:37 ID:???
HDMIの端末認証がらみかな〜>ブラックアウト
349てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 15:58:15 ID:RPudrMlt
「24」をすべて録画設定するのめんどうなので、探して予約でも
予約してみたけど、6個か7個?まで予約するみたい。

で、またそっから7個、毎回でって感じかな?
予約一覧には ぎりぎりまで反映されないっぽいが。。
普通に予約できたような。

毎週、「復活」を予約してた時は毎回探して予約で問題なしだった。
最終話だけ、なぜか録画失敗してたが・。

連続もんは、「24」すべて録画しようと思ったが。。
なぜか、2回程録画失敗。探して毎回でなく、普通に予約。
レックボックスだけど。
4シーズンで2,3回失敗。4日めで めんどうでやめたw
4 3 画像だし〜。。 番組説明には16.9てあるのにな?  

5から なぜかほんとに16.9? 画像もきれいになった気する。
350てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 17:57:02 ID:KQqzQSn0
質問です。見てないときって機器の電源切ってます?
それとも常時電源入れっぱなしにしてますか?
351てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 18:02:54 ID:???
>>350
基本寝るとき以外は入れっぱなしだが知らないうちに無操作節電で切られてる
352てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 18:13:30 ID:???
今更なんだけど
http://www.uproda.net/down/uproda185647.jpg
で一番下の年またぎカウントダウン番組が録画されてなかった
俺だけ?
353てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 18:32:27 ID:???
よくある話だ。気にするな。iPhoneも年越しアラームが失敗した。
354てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 18:58:52 ID:???
そうだ年越しは年1回だけだ
355てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 19:31:21 ID:???
PPVのプレビュー画面ってどんなの?
356てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 20:23:11 ID:???
結構良心的w
字で見えないとかないよ
357てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 20:23:55 ID:???
またプレビューだけで済ませようって魂胆かw
358352:2011/01/05(水) 20:57:48 ID:???
e2でバックアップ取ってたからいいとはいえ(でもSDなのは不満)
マジでクレーム入れようかと思ってるんだけど実際俺のミス(誤って消去)なのかどうかはっきりしたい
359てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 21:12:06 ID:???
>>358
履歴にどう出てるかで何かわかるんじゃないの?
360てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 22:01:58 ID:???
不満はある、ムーブが出来ない、本体HDD録画の部分削除が出来ない
お好み検索が分かりづらくページ捲りが下にあって押しづらい
それでもソニン製やチョン製に比べたら神機だがな。
361てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 22:05:07 ID:???
めっちゃいいですよねこの機種。
かなり使いやすい
362てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 22:31:25 ID:???
>>358
俺の場合、時間指定予約じゃないけど録画できてた。
9thライブのほうは尻切れだったが。
363てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 22:51:52 ID:???
電話申込の無料視聴16日間終了
申込日を0日目、その翌日を1日目として16日目の28時(=17日目の午前4時)まで
最初に機器設置したときの無料視聴(設置日を0日目とする)と同じ期間だった
最長期間めいっぱい楽しませてもらって満足
364352:2011/01/05(水) 22:55:37 ID:???
すいません勘違いしてて20時から25時まで実際ちゃんと録れてました

>>362
生放送は不慮の延長がありうると思って時間指定でぶっ続けで録画しました
365てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 23:07:38 ID:???
ブラックアウトは我慢するから、外部機器に録画したファイルのソートさせろ!
かな〜り使いづらいぞゴルァ
366てってーてき名無しさん:2011/01/05(水) 23:52:52 ID:???
Panasonicから、このチューナーと連動できてなおかつムーブも出来るBDレコーダーが出る可能性ってありますか?
367てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 00:10:11 ID:???
>>366
可能性はあるんじゃね
0.1%くらいは
368てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 00:50:12 ID:???
>>363
>最初に機器設置したときの無料視聴(設置日を0日目とする)と同じ期間だった
俺は設置日(=到着日)を1日目として16日間だったよ…
今は電話しての無料視聴期間中。

知人は12日受取、19日設置で、逆算すると15日スタートの16日間無料という
中途半端な無料期間になってたw

なんか適当だなぁ。
369てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 01:45:20 ID:???
BWT2100からWR320Pは見えててWR320Pの内蔵録画は再生出来るんだが
WR320からBWT2100を認識出来なくて予約録画が出来ない
どゆこと?
370てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 02:08:08 ID:???
>>369追加
LAN経由、どちらもクライアント制限無し自動登録に設定。
371てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 08:21:21 ID:???
>>369
>WR320からBWT2100を認識出来なく

そういうこと。
372てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 08:27:07 ID:???
370と371の
人間性
人としての善し悪しの違いに
驚愕!!
373てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 08:48:32 ID:???
>>322
なってることがある、ではなく長音符は必ずスペースになる。
むしろちゃんと長音符になってるケースがあるなら教えてほしい。
漏れは毎回泣きながらネットdeナビでタイトル修正してる。

一応東芝とスカパーには申入れした。返事はまだない。
374てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 09:17:29 ID:???
その問題って、2年以上前のパナレコでもあったような?
375てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 12:19:54 ID:???
>>372
乙です
376てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 12:57:40 ID:???
両方おれだけど
377てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 13:53:01 ID:VQK4ArXA
これって1番組同時録画なんでできないの2番組同時録画はできるのに
378てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 13:58:33 ID:???
>>377
持ってないからてきとうだけど仕様じゃねーの
379てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 14:02:42 ID:???
コピワンだから無理ね
380てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 14:02:51 ID:???
1契約で1つのチャンネルは同時に1本しか見られない、は普通だからじゃねえの?
381てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 14:08:25 ID:???
うちのディーガは二重予約できるがこのチューナーはできないな

かぶるように時間指定予約すれば重複させることはできるけど
実際に録画したことがないから結果がどうなるかは知らない
382てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 14:09:53 ID:???
おれも同じこと考えた1番組同時録画1つはHDDでもうひとつはBDだろ
まあPCでBDAVいじってもありだけど
383てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 14:19:57 ID:???
>>382
やって出来た?内蔵x1と外部x1で?
384てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 14:24:03 ID:???
>>381
ディーガはスカパーHDを1番組同時録画できるってこと?
HD録画の予約をディーガからできるの
385てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 14:27:30 ID:???
>>352を見て
時間指定予約で番組タイトルが表示されない
とはこういう事かと初めて納得。
小心者の俺としては番組録画を確認するまで
気になって仕方がないな、多分。
注文完了してるし慣れるしかないんだろうな。
386てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 14:27:47 ID:???
>>384
日本語読めてませんねw
387てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 14:30:43 ID:???
おれも読めないなw
388てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 14:32:37 ID:???
389てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 14:38:42 ID:???
390てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 14:40:14 ID:???
3D対応とはSBS方式信号をプロジェクター側にオートで認識させることできる?
391てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 15:06:05 ID:???
どうかな、テレビ側の問題もあると思うが
少なくともうちのビエラはできない
392てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 15:16:32 ID:???
どーも  パナ同士でできないならビクター厳しいな
もう少し待てば対応する噂あるし我慢だな、めんどくさいんだよ切り替え
393てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 16:55:54 ID:???
この機種考え中なんですけどHD(LAN)録画中D端子出力選べますか
といいますかHD録画+アナログ録画はできますでしょうか 
394てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 17:00:31 ID:???
できまふ
395てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 17:03:58 ID:???
はやっ ありがとう 注文します もしや業界のひとですか
396てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 17:17:45 ID:???
HPから機器の詳細はこちらクリックでかなり詳し取説ある。流石パナ機

>>390 3D関係以下コピペ
通常はテレビ側操作で切り替える3D表示モードを、本機側から操作できます。
目に優しい! 3D OSD(オンスクリーンディスプレイ)機能を搭載。ポップアップ画面やチャンネルロゴを3D変換します。
3Dモード自動切換機能搭載(将来対応)。
OSD表示機能搭載! リモコン操作中に表示されるメニューやチャンネル名表示、番組表等のOSDを、3D視聴状態のまま違和感なく表示する機能を搭載。
397てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 17:51:54 ID:???
買うのは時期尚早では?
398てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 18:04:05 ID:???
レンタル
399てってーてき名無しさん:2011/01/06(木) 23:47:24 ID:???
12月上旬から使用開始、今日初めて録画失敗。
録画機器はDIGAのBW890。
DIGAの履歴には「以下の現象などが予想されます」と、いろいろ列挙。
その中の「ネットワークに問題があった」というのが原因と思われ。

本機器からBW890が認識されなくなっていた。
BW890からは本機器は見えている。
再度認識させるまで結構てこずりました。
400てってーてき名無しさん:2011/01/07(金) 09:22:51 ID:???
これだけ技術発展した今録画失敗ってあるのか
401てってーてき名無しさん:2011/01/07(金) 09:26:27 ID:???
だが実装は別格だった
402てってーてき名無しさん:2011/01/07(金) 10:35:34 ID:???
12月に糞ニーからパナへ変更し録画失敗なく喜んでいましたが
最近、録画履歴に「録画を中断しました」の書き込みが増殖中!
受け側のBD-RX100では失敗メールなし録画も最後まで正常にされています。
録画中のアンテナレベルの低下もありませんでした、外れに当たった?
同じような症状の方いますか?
403てってーてき名無しさん:2011/01/07(金) 10:42:43 ID:???
糞ニーレコを窓から投げ捨てる
404てってーてき名無しさん:2011/01/07(金) 10:51:25 ID:???
RX100とBWT3100でテストしてるが録画に関しては問題はないなあ
予約時たまに蹴られるけど再試行でいける(レコよりパナチューのタイムアウトが早すぎ?)
405てってーてき名無しさん:2011/01/07(金) 13:29:41 ID:???
DHCPがIPアドレスを配りなおしたりしていないかい
406てってーてき名無しさん:2011/01/07(金) 16:51:12 ID:???
ルーターの設定でDHCPサーバーの割当開始アドレスを192.168.0.10〜くらいにしておいて、
こいつとレコは固定アドレス振っておいた方がリスク少ない?

ちょっと昔(でDLNAサーバーやネットワークプリンタードライバーの実装があやしい)
メディアプレーヤーとネット対応複合プリンターはそうしてるんだけども。
407てってーてき名無しさん:2011/01/07(金) 17:29:58 ID:???
IPアドレスが不足でもしない限りは変わったりしないと思うけど。
408てってーてき名無しさん:2011/01/07(金) 18:06:17 ID:???
>407
IPアドレスは不足して無くとも変わるのですよ。
ルーターの設定で防げるけどね。
409てってーてき名無しさん:2011/01/07(金) 18:31:03 ID:???
た、たのむー!
早く>>2の詳細情報くれー
HDDが満杯になってきたー
もう消せる番組ないー
410てってーてき名無しさん:2011/01/07(金) 18:45:57 ID:???
設定さえ変えれば古い番組から自動消去してくれるよ
411てってーてき名無しさん:2011/01/07(金) 19:24:53 ID:???
72時間何録ってんだい しょうもないアニメかい?
412てってーてき名無しさん:2011/01/07(金) 19:31:42 ID:???
茄子買えよ貧乏人
413てってーてき名無しさん:2011/01/07(金) 20:11:41 ID:???
一つお聞きしたいのですが、電源オフの状態なのに耳を近づけるとかすかな動作音が聞こえるのですがこれはなんなのでしょう?
データ取得中じゃないときにも聞こえます。クイック起動もオフにしています。
故障か何かでしょうか…
414てってーてき名無しさん:2011/01/07(金) 20:46:14 ID:???
故障です。すぐにクレームつけてください
415てってーてき名無しさん:2011/01/07(金) 21:00:19 ID:???
コンセント抜けばいい
416てってーてき名無しさん:2011/01/07(金) 21:15:26 ID:???
>>2
早く内蔵HDD録画を外部にコピーできるようになる
アップデートやれやボケェ
417てってーてき名無しさん:2011/01/07(金) 21:30:54 ID:???
>>399
同じくBWT2100が認識出来ないで困ってる(買ったその日には認識してた)
他のDTCP-IP機器からも認識されてない

どうやって復旧しました?
418てってーてき名無しさん:2011/01/07(金) 21:50:58 ID:???
ルーターからレコからなにから全部再起動
419399:2011/01/07(金) 22:33:54 ID:???
BW890のネットワーク関連の設定を一旦全て無効にしたり、本機を初期化したり。
一回目では復旧せず、何度か設定をオンオフして再起動繰り返してるうちにいつの間にかって感じです。
ちなみにDHCPは無効にして、IPアドレスは固定。
それがいいのか悪いのかは分からない。
参考にならなくてごめん。

420てってーてき名無しさん:2011/01/07(金) 22:52:07 ID:???
>>419
ありがとう
こちらもSWハブやケーブルを新品に交換したりケーブル直付けしてみたりしたんだけど駄目だった
(過去にハブの1ポートが故障を経験)
その後サポートに電話して診断したが異常なし
でもメーカーで動作確認取れてる同社製DMP-BD65からも認識出来ないから
十中八九BWT側の不良と思われる
こっちももう少し頑張ってみます
421てってーてき名無しさん:2011/01/07(金) 23:04:39 ID:???
チューナー、レコーダー、テレビなどは機器側でIPを固定した方がいいよ。
ルーターのDHCPに頼ると、ルーターのトラブルに巻き込まれて録画失敗しかねないから。
もっといえば機器のIPを固定し、ルーターと機器の間にハブをかますといい。
ルーターはしょせんルーターだから、それ以上の仕事はさせない方が面倒を回避できる。
422てってーてき名無しさん:2011/01/07(金) 23:22:53 ID:???
どんなルータ使ってるんだよこの程度の設定で
423てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 00:00:21 ID:???
>>413
中にGが住んでるんだよ。
424>>420:2011/01/08(土) 00:06:38 ID:???
ネットワーク関係設定切り
電源オフ
電源コード抜き
BSアンテナ入力抜き(ブースタから常時給電のため)
LANケーブル抜き
念のため30秒ほど待ち(内部コンデンサの電荷が抜ける位)
LANケーブル挿し
BSアンテナ入力挿し
電源コード挿し->初期動作しているようでしばらく待ち
電源オン
ネットワーク関連設定オン

で治った(昨日サポートの指示でやった動作は電源かBSアンテナのどちらかは刺さった状態だった)
もともとAV関連や機器にアクセスして設定するタイプのもののIPは
ルータ側からMACアドレスでIP固定しているのでそちらはいじっていない
>>420がきっかけで再チャレンジする気になった。ほんとにありがとう。
425てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 00:11:34 ID:???
>ルータ側からMACアドレスでIP固定している
コレだろうな。どうこう言う気はないけどw
426>>424訂正:2011/01/08(土) 00:40:20 ID:???
>>424最終行は>>419の間違い

アドバイスに従い念のためIPは機器側で固定に設定し直すことにします
427てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 00:57:21 ID:???
ブラックアウトの報告ちらほら出てるんだねー
うちだけかと思った
あと、再生中フリーズ、カウンタストップ、ちょっと待つとスキップって症状出る
レンタルだけど、マンドクセーから放置中・・・・
428てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 01:11:38 ID:???
>>426
俺も最初ネットワークで躓いた。
スイッチングハブ買ってきてチューナーとソニレコつないだら
認識はしてるけどネットワーク上問題が有るらしく予約不可。

しかたなくルーターに差したら大丈夫で使ってたけど、
先日再チャレンジして機器の電源とかIPアドレス固定とか
いろいろやってたら成功したので、今はAV機器は全部ハブから繋いでる。
ガンバレ
429てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 01:50:36 ID:???
ブラックアウトしたらリセットしろ
それでも直らなかったらカード抜いてリセット
それでもダメならコード抜け
コード抜きは最後の手段だと思え
430てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 04:11:25 ID:???
チューナー・レコーダー・テレビのIPを固定するときは、
(1)ルーターのDHCP割当範囲の外で固定する
(2)ルーター側からMACアドレスによる割当をしない
この2点必須

特に(2)、ルーター側から割り当てる設定を残したまま機器側を固定すると、
予約録画開始に双方がIPを要求しあって面倒が発生する可能性がある。
431399:2011/01/08(土) 08:23:31 ID:???
>>420
復旧して良かった
家はクライアントになるのが本機とBW890しかないので、問題の切り分けが難しかった
手当たり次第に試しまくっていつの間にか復旧だったので、今後同様のことがあったとき不安w

430の指摘を受けるまで、ルーターでMACアドレス割当がダメだと知らなかったよ
サンクスです
432てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 10:13:07 ID:???
>チューナー・レコーダー・テレビのIPを固定するときは、
なんでそんな条件が要るんだ?
433てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 10:40:27 ID:???
うちの場合、PCとゲーム機を固定してるから使ってないときに
そこに割り振られると困る
434てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 11:39:01 ID:???
>>433
>>430 (1)
435てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 16:13:40 ID:???
繋がってる機器を全部固定にすればいいんじゃないか?
436てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 17:34:35 ID:wo7c6oQo
>420
うちはBWT3100だけど過去2回チューナから見えなくなった。
ルータをリセットしてもだめでBWT3100のAC抜き差しで直った(2回とも)。
DIGA側に問題あるかも。
437てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 18:01:56 ID:???
>>436
最近のルーターはDHCPを使った自動割り振りの範囲指定が
出来るので、192.168.0.1から192.168.0.24付近までに割り振り
192.168.0.25以降を手動割り振りにする。
チューナーとレコーダーのローカルIPを手動割り振りの範囲に
固定して見てはどうでしょう。

すでにそんなことわかってるよ!という場合は余計な書き込み
でしたね。
438てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 18:30:24 ID:???
この接続問題ってSONYやHUMAXの時は問題無かったの?
439てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 18:37:17 ID:???
「この」がどのことなのかいまいちわかんないけど
IPアドレスを固定したほうがいいとかいう話はどのチューナーでも定番の話題
440てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 18:39:57 ID:???
シングルでいいかなと思ったけどアンテナかえれば良かった・・・orz
441てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 19:05:35 ID:???
>>430
>特に(2)、ルーター側から割り当てる設定を残したまま機器側を固定すると、
>予約録画開始に双方がIPを要求しあって面倒が発生する可能性がある。

双方がIPを要求しあうという状況が何を指しているかわからないけど
機器側を固定にしたら機器がDHCPのリクエストをしなくなるだけ。
リクエストが来なければサーバは何もしない。
動的自動割り当てだろうが静的割り当てだろうが、
DHCPサーバ側に割り当て設定を残したまま
機器側に固定でIPを振るのは何の問題もないよ。
442てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 19:26:36 ID:???
ヒューマックスから乗り換える価値はありますか?
443てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 19:41:55 ID:???
>>442
曜日指定予約がある。
探して予約がある。
番組表が絞れる。
チャンネル選択で、放送中タイトルが見れる。
チョンじゃない。
444てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 20:08:53 ID:???
>>438
散々話題になった
遠い過去の話
445てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 20:19:48 ID:???
>>442
・一契約で2チャンネル同時録画できる
たとえば歌謡ポップスチャンネルとMusic Japan TVをそれぞれ録画したいとき
ヒューマックスのチューナーなら2台用意してそれぞれチャンネル契約が必要
歌謡ポップスチャンネル840円/月+Music Japan TV420円/月=1260円/月
このチューナーならファミリー音楽セット980円/月を契約するだけでいい

・録画中(アナログ録画を除く)に各種操作ができる
内蔵HDDやLANでの録画中に番組表を開いて予約設定をするなど

うちの場合、真っ白な本体・リモコンが明らかに他の機器とのバランスを欠いていた
こっちは黒いので好ましい
欠点としてはリモコンがビエラ・ディーガと紛らわしいことw
446てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 20:31:53 ID:???
お教えください。
探して予約はどの程度
時間帯を絞れるのでしょうか?
例えばAT-Xみたいに同じ番組が同一日に12時間空けて
(例えばAM9:00とPM9:00とかPM2:00と翌日AM2:00等)
ある場合どんな要領で時間帯を絞るんでしょうか?
447てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 20:38:11 ID:???
>>445
H製より不具合は少ない?
448てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 20:50:14 ID:???
>>446
絞れるのは曜日だけ
当初設定から90分以上ずれたものは感知しない
俺はそれ以上放送時刻がずれるのが常態のものは
探して毎回予約を複数登録している

詳しく知りたければスカパー公式サイトで説明書を読んではいかが


>>447
俺はヒューマックスでも不適切な動作等で困った経験がないのでなんとも言えない
俺が乗り換えたのはWチューナーになったことに尽きる
449てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 21:54:20 ID:???
入れ替えで設置したけどTZ-WR320いいなコレ使いやすいよ
HDD内臓2チューナー想像以上に便利、レコは芝機ばっかだけどパナ直感的に操作できるね
ただアンテナレベルが100から99に落ちたよー
450てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 21:56:38 ID:???
HUMAXから乗り換えて、逆に不便になったり削られた機能ってないんですか
451てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 22:42:49 ID:???
>>450
番組検索で、番組を見つけてくれない
というのが、パナの不満。
452てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 22:49:09 ID:gxgdGmOl
録画失敗した。。。
ままあることなのかい?
453てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 22:50:57 ID:???
HUMAXから乗り換えて白い機体が黒い機体に変わった
本体チャンネル表示が小さくなった
リモコン感度はHUMAXは良い、でもパナも問題ない
454てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 22:54:26 ID:???
>>451
レスありがとうございます
番組検索で見つけてくれないってのは、ちょっと痛いかも
455420:2011/01/08(土) 22:55:28 ID:???
今日パナのサポートから電話があったんだけどDHCP云々は関係ないって言ってた
通常はコンセント抜き差しでおkとのこと。抜いてた時間は関係ないってさ
サポートの指示通りに行動して正常動作判断されて結局DWTが悪かったんだから鵜呑みにはしないけど。

DHCP云々は以前から>>436の方法でやってるんだけど問題ないのなら
このままで様子見てみる
456てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 23:16:05 ID:GAMJRLyX
>>377

>>382

一番組W録画
外部にLAN予約した後、予約始動後に手動で録画ボタン
押したら内蔵HDDに録れた。

留守録では無理ですね。。。
457てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 23:19:40 ID:???
>>456
まず番組表から番組を選択して予約
つぎにそのチャンネルの別の番組を選択して予約操作に入り(他の方法でもかまわない)
時間指定予約で二重録画したい番組の時刻に合わせる
458てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 23:56:39 ID:???
この頃のベネトンて戦闘機みたいな胴体だよね
459てってーてき名無しさん:2011/01/08(土) 23:59:24 ID:???
>>458
F1レジェンドみてレスしてんなら誤爆だ
460442:2011/01/09(日) 02:19:20 ID:???
>>445
感謝〜
461612:2011/01/09(日) 03:03:06 ID:???
でも番組の並び替えが出来ないのが不便。NASだと15秒戻しも出来ない。
462てってーてき名無しさん:2011/01/09(日) 04:47:27 ID:???
>>461
PANAはレコにもソート機能無い不思議メーカーだから
463てってーてき名無しさん:2011/01/09(日) 06:00:22 ID:???
>>458
今宮黙れボケさっさと死ね!
464446:2011/01/09(日) 09:11:39 ID:???
>>448
遅くなりましたが、ありがとうございました。
説明書を読んでみます。
465てってーてき名無しさん:2011/01/09(日) 11:57:18 ID:???
マニュアル見てもよくわからないので教えてほしいのですが。
・今見ている映像がチューナー1であるかチューナー2であるかどうしたら分かりますか。
・チューナー1の映像とチューナー2の映像を切り換える操作はどうするのですか。
466てってーてき名無しさん:2011/01/09(日) 12:11:14 ID:???
受信操作においてチューナー1だの2だのという概念がないので
わかりようもないし切り替え操作もない

CS-IF入力1と2はあるからアンテナ設定時にはその操作はあるが
467てってーてき名無しさん:2011/01/09(日) 12:44:57 ID:???
@ムーブ
Aフォルダ

頼みます
468てってーてき名無しさん:2011/01/09(日) 13:19:48 ID:???
>>466
そうなんだ。分かりました。ありがとう。
469てってーてき名無しさん:2011/01/09(日) 13:27:27 ID:???
これって、D端子とHDMI同時出力って出来る?
470てってーてき名無しさん:2011/01/09(日) 14:05:55 ID:???
出来ない
どうしても同時が欲しいならSONY一択
471てってーてき名無しさん:2011/01/09(日) 14:11:07 ID:???
HDMI分配機挟めば問題なく2出力されるよね?
472てってーてき名無しさん:2011/01/09(日) 14:24:09 ID:???
アナログ分配器のようには行かない
分配器や接続する機器に依存
473てってーてき名無しさん:2011/01/09(日) 14:40:25 ID:???
つうても1080i固定で出力するだろうから依存たって知れてる
漏れは小さいモニタ・プロジェクタ・無線送信機に分配してるよ
474てってーてき名無しさん:2011/01/09(日) 16:00:53 ID:???
先月、パーフェクチューナー&VHSからパナチューナー&DIGAに替えたんだが
W録&W録&HDD視聴、快適快適
静かで録画失敗も皆無、便利便利。
475てってーてき名無しさん:2011/01/09(日) 16:32:50 ID:???
>>474
ISDNから光回線に乗り換えたぐらいの劇的な変化だな
476てってーてき名無しさん:2011/01/09(日) 16:42:09 ID:???
uucpから、だろ
477てってーてき名無しさん:2011/01/09(日) 19:18:48 ID:???
>>467
(3) 並べ替え
478てってーてき名無しさん:2011/01/09(日) 21:44:28 ID:9Py8Sqcy
家電系は基本クライアント側でIP固定せよ、ということだ。
ルータで対MACアドレスに固定IP振出しても、ほぼその通りにならないよ。
479てってーてき名無しさん:2011/01/09(日) 23:19:47 ID:???
ソニーのやつから乗り換えるかなあ
480てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 00:58:07 ID:???
>>478
DHCPサーバで静的割り当てしてるならその通りになるってば。
DHCPプロトコルでは、どのIPを割り当てるかは必ずサーバ側が決定するから
(クライアントは一応希望のIPをリクエストできるが、サーバはそれを蹴れる)
ちゃんと割り当てたのにその通りにならないなんて事は通常起こらない。

そんな事が起こるとしたら、サーバの設定を間違えてるか、
同じブロードキャストドメインの中に複数のDHCPサーバを置いてしまった、等が
原因として考えられる。
481てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 01:42:23 ID:???
理論上は当然そうなるはずのことでも
糞な実装が世にまかり通っていて
中々上手く行かないのが実情ということだろ
482てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 09:10:49 ID:???
プロトコルが仕様通りに動作してるなら
いまみたいなことにはならなかった。
483てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 09:33:32 ID:???
自動にしても一度割り当てられたIPアドレスが変わったりしないよ。
484てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 09:49:23 ID:???
ずっと電源はいったまんま接続状態維持してればね。
485てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 13:02:38 ID:???
そもそも、ムーブのアップデートとか
本当にあるのか?
486てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 13:31:03 ID:???
>>485
ありえない
487てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 13:33:00 ID:???
今 MK6459GSXへ換装録画中
488てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 17:10:00 ID:???
>>485
ムーブはできないってあれほど釘さしてきたんだから無いでしょ
489てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 17:16:15 ID:???
白い奴から黒い奴・・・・ガンダムとマーク2みたい
490てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 17:16:56 ID:???
>>485
前スレか前々スレ参照
俺もワクテカして待ってる
491てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 17:24:38 ID:???
BDレコでも「パナへの」ムーブは出来るようになったが
「パナからの」ムーブを実現した機種はない。
そういうこと。
492てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 17:44:53 ID:???
まだ信じてるんだ
おめでたい人だね
493てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 17:51:00 ID:???
本体のチャンネルボタン △▽同時押しで電源on
494てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 17:53:29 ID:???
次期DIGAで対応するかもしれんじゃないかw
それに合わせてこちらも・・・
495てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 17:57:47 ID:???
>>493
これやるとどうなるの?
496てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 18:12:19 ID:???
ムーブは物理的不可能
497てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 18:16:26 ID:???
スカパーHDがコピ10になりこの機体が1番組同時録画できるなら買うけど
498てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 18:19:56 ID:???
ダビ10なのをさらに同時録画してどうするの?
499てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 18:22:51 ID:???
スルドイな〜 どちらかでもおk
500てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 18:33:18 ID:???
10年前の東芝アンテナ+WR320でアンテナレベル99振り切り
最新2出力アンテナ+WR320でどれだけ調整がんばってもアンテナレベル95
何とかならないかな、見た目の映りはあまり変わらないけど・・・
501てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 18:36:26 ID:???
>>500
スペック厨みたいなやつはタヒね
502てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 18:39:19 ID:???
>>491
元になったパナSTBにムーブはあるから、それは反論理由にはならない
そんな事も知らないのか?
スカパーによる政治的理由というのならまだしもな
503てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 19:29:56 ID:???
まぁ、真相が知りたかったら電話代払ってカスセンに電話しなw
504てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 19:30:17 ID:???
>>501
あらしは か え れ
505てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 19:45:11 ID:???
荒らしと言うかアホ
506てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 19:48:56 ID:???
>>505
そうだよな。
507てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 19:49:12 ID:???
3D対応の恩恵イマイチわからねー
508てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 19:53:07 ID:???
>>507
3DTV買えボケ
509てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 19:54:50 ID:???
持ってるぞ禿げー
510てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 19:58:44 ID:???
>>509
そーかーじゃてめえで考えろデブ
511てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 19:59:22 ID:???
レス遅いぞガキ
512てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 20:00:28 ID:???
おっとガキの悪口はなしだ。
513てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 20:15:04 ID:???
>>500
アホ?
514てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 21:21:54 ID:???
チューナー本体からムーブされると、HDDからBDに焼かれてしまう
見たいもの無くなって契約取り消しを恐れている
CATV会社は地上波やBSに加え、ネット事業もやってるからムーブどうの考えない
スカパー!のようにお金を払っている人無視のセコいマイナス思考は無いんや。
515てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 21:31:17 ID:???
>>514
バカ?
516てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 22:53:16 ID:???
>>500
映りなんか変わるわけない。
変わってるのはあなたの神経質な度合いでしょ。
517てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 22:57:41 ID:???
>>500
映りなんか変わるわけない。
変わってるのはあなたの神経質の度合いでしょ。
518てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 23:02:51 ID:???
>>500
映りなんか変わるわけない。
変わってるのはあなたの神経質の度合いでしょ。
519てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 23:04:24 ID:???
>>500
映りなんか変わるわけない。
変わってるのはあなたの神経質の度合いでしょ。
520てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 23:05:24 ID:???
>>514
バカ?
521てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 23:10:13 ID:???
>>514
バカ?
522てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 23:11:44 ID:???
キチガイがくやしいのう状態で荒らしておりますw
523てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 23:18:33 ID:???
おそらく501だよ みんなが虐めるからだよ 今日はもう寝るべ
524てってーてき名無しさん:2011/01/10(月) 23:20:04 ID:???
>>523
>>500だろwどうみてもおかしいもん
525てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 00:21:09 ID:???
>>490
ソースがあやふやな情報にwktkしても意味ないぞ。
ムーブ解禁したら現状で2契約の人が片方の契約解除するわ。
そんな売上減になることするか?
526てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 07:46:44 ID:???
最初に話し出した奴に責任取ってもらおうじゃなイカ
527てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 08:29:11 ID:???
軽薄短小ケースケの記事でスカパー担当者が
レコーダーの録画ファイルをDTCP-IPでムーブする仕様は
まだ規格が定まってない(から実現するのは時期尚早)とかウソ言ってたな。
パナのBD/DVD/HDD内蔵STBとか知らんのじゃないか?
IO-NASだって出来るし、日立のiVDR内蔵テレビでもできるのに。
528てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 09:12:46 ID:???
つHDMIキャプ
529てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 09:20:32 ID:???
>>500
それって、専用のアンテナレベルチェッカーで測ってるの?
それぞれの機器での表示レベルが違うってなら
メーカーや、型によって表示基準がバラバラだから
違って当たり前
530てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 09:31:24 ID:???
ムーブなんて別にいらないだろ。普通見て消しだしムーブ欲しいなんて人そんないないでしょ。
531てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 09:38:23 ID:???
お前の勝手な思込で決め付けるな
Wレコチューに当初は見るだけと思って録画したものが
思いの外良かったので、BD保存に回したい
そういうときにムーブできれば、次回の放送を待つこともなく、再放送がない番組だったりしたら後悔することもなくなるわけだ
出来たら良いことなのに、出来るようにする方がおかしいみたいに言う神経がわからん

ムーブできるようになるとお前に一体どんな迷惑がかかるんだ!?
532てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 09:45:44 ID:???
おーコワ やーさんみたいのもおるね
533てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 09:50:20 ID:???
>>531
「ムーブはできません」ってはっきり明言されてる機種になにを求めてんの?頭おかしいだろ。できないって言ってんのになんでそれがわからないのか…本当に理解に苦しむ。
534てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 09:54:43 ID:???
でもまあ有料放送でコピーガードもちゃんと(きつめに)ついてるのになんでムーブ出来ないようにするのかようわからん。
535てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 09:57:36 ID:???
2契約してる顧客を逃がさない為に決まってる
536てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 10:06:44 ID:???
よくばりHDx3契約体制(録画x2、視聴x1)だったが、パナを1台入れて2契約にスリム化できた。
537てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 10:24:54 ID:???
びょーき
538てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 10:39:32 ID:???
よくばりなのは
実はスカパーの方だったんですね
><
539てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 11:48:34 ID:???
独占企業だしウマウマしますよ
540てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 11:51:23 ID:???
長らく加入者減が続いているのに黒字
541てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 11:52:31 ID:???
>>493
神設定出現か
542てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 11:56:33 ID:???
上上下下左右左右早戻し早送りでムーブメニューじゃないの?
543てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 12:10:14 ID:???
今までDVDレコでe2をW録してたんだが、今度スカパー!HD録画対応のBDレコとこれを一緒に買おうと思ってる。

過去スレの書き込みで、BDレコ側の電源が入ってないと録画の連携がうまく行かなくて失敗する
みたいな書き込みを見たんだけど、そうなの?
なんかこの機器特有のクセがあるのなら教えて。
スカパー!HD録画ってのをよくわかって無いんだけど、そういうものなの?
BDレコはパナを買おうと思ってます。
544てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 12:15:47 ID:???
それはどちらかというとレコ側の問題なので
545てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 12:50:38 ID:yWmnTPPG
書き込みで、BDレコ側の電源が入ってないと録画の連携がうまく行かなくて失敗する

どこのメーカーのレコーダーですか?
546てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 13:55:39 ID:???
>>529
同じチューナーでアンテナを変えたらレベル落ちたって話でしょ。
547てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 13:57:04 ID:???
>>543
電源入ってないと予約できないって話です(東芝は除く)
548てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 14:10:29 ID:???
元になったSTBからのムーブができるんだから
ちょっとしたファームアップでムーブ可になると考えるのはあたりまえ

マダーチンチン
549てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 14:26:27 ID:???
元になったSTBからのパーツ移植でムーブ可能になったりするんじゃないか?
550てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 14:32:47 ID:???
ファーム移植ならまだわかる。
いやわかんないww
551てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 15:03:26 ID:???
ムーブよりネット予約出来る方が利便性高いんだが。
552てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 15:26:36 ID:???
>>547
確かにマニュアルには予約する前に電源を入れろと書いてあるね
でも手持ちの1100とW63ではクイック起動がONに設定されていれば
OFFでも問題なく予約されるよ
ドライブと表示を止めているだけで実質ONだからね〜
553543:2011/01/11(火) 16:52:11 ID:???
レスくれた人サンクス

>>552
あ、俺もパナの1100を購入予定。今のDVDレコもパナでクイック起動ONに設定してるから、
クイック起動ON設定で予約も録画も問題無しなら、全く気にしなくていいね。
ありがとう。
554てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 18:26:00 ID:???
永久保存したい番組はHDキャプチャボードでPCに保存してる
最近だとモーガンフリーマンが語る宇宙
555てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 18:51:47 ID:???
対応BDレコーダーに録画出来るんだから、ムーブなんかどうでもいいよ。
どうしてもW録したい奴は、2台体制にしろよ。
556てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 18:57:26 ID:???
>>555
どうせアニメヲタだ ほっとけ
557てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 20:11:30 ID:???
ムーブよりネット予約お。
558てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 20:55:06 ID:???
>>547
俺はソニーのレコ使ってるけど、電源入れてなくても、予約&録画できるよ
559てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 22:27:38 ID:???
この機器をビデオデッキに繋げば、HDの番組もビデオに録画出来るんだよね?
それさえ出来ればすぐ申し込むので教えて下さい。
560てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 22:31:19 ID:???
>>559 YES
561てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 22:43:22 ID:???
ありがとう!
早速申し込んでみます。
562てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 23:08:47 ID:???
>>559
ビデオデッキなんかまだ使ってるのか
563てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 23:23:52 ID:???
コピーとか煩わしさがない分、ビデオでもいいんじゃね
564てってーてき名無しさん:2011/01/11(火) 23:43:14 ID:???
コピーは光ディスクの方が楽では?
565てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 00:34:47 ID:???
ビデオデッキって16:9再生できるのか?
566てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 01:21:30 ID:gcLah702
最初からレコーダーで予約すればいいだけの話。
いちいち面倒くさいわー。
567てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 08:11:19 ID:???
この機種で使うおすすめNAS有りますか?
568てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 08:22:00 ID:???
IO一択。バッファローにしたら後が移せないよ。
569てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 09:50:33 ID:???
ありがとう
570てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 09:51:45 ID:???
RECBOXで2Tにしとけ
571てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 10:08:21 ID:???
RECBOXはps3みたいにHDD載せ換えって出来ないんですかね
572てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 10:57:27 ID:ViZAHFKC
このチューナーにオススメのBDレコーダーはどれですか?
皆さん、どれ使ってます?
573てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 11:01:55 ID:???
BWT3100 と RX100 使ってるがどちらも問題なし
これからか買うならメーカー揃えてパナの方がいいんじゃね?
ただ、冬春モデル発表がそろそろだよな(底値で買い時ともいえる)
574てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 11:12:19 ID:???
スカパーだけ録るわけじゃないから、わざわざ揃えなくても良いんじゃないか?
575てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 11:24:58 ID:???
>>571
できます
優待の500Gを2Tにしますた
576てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 12:46:34 ID:???
RECBOXの操作はサクサク動くのか芝使いだから少し興味あるんだ
577てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 15:27:05 ID:???
今日来て取り付けたがMDT243WGにHDMI接続しても映らない・・・
テレビには映ったのだが何でだろうか?
578てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 15:38:16 ID:???
【パナソニック、トリプルチューナ搭載の新ブルーレイDIGA 】
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110112_417991.html

>新たにスカパー! HD録画中も1系統のチューナを占有しない形となったため、
>トリプルチューナモデルでは、スカパー! HDとあわせて4番組の同時録画が
>行なえる。

スカパーユーザには魅力的かな
579てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 15:40:32 ID:???
3番組同時録画できるe2ユーザーならなおのこと。
同時1番組しかHD外部録画できないスカパーHD涙目。
580てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 16:08:34 ID:???
>>578
確かシャープのやつはWチューナーでそれとは別にスカパーHDが録れるトリプル録画
だったと思うからそれに内蔵チューナーが1つ増えたということだろ。
581てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 16:11:06 ID:???
シャープwwwと比較すんなw
582てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 16:11:19 ID:???
スカパーW録レコはまだか。
583てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 16:12:52 ID:???
>>581
AVCのAACとかW録+スカパーとか5倍、10倍録画とか
SHARP先行してPANAが追いかけるっての有ったからな
584てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 16:57:20 ID:6YdQ3Us0
500円レンタル申し込みたいんだけど
契約してるサムライTVがHDじゃないから
申し込めないじゃないか…
585てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 17:07:52 ID:???
>>584
適当に安いHDチャンネル契約しとけば?
586てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 18:18:01 ID:???
>>578
うわ、これから買おうかと思ってたのに、この機種ならe2を3番組同時に出来るのか。
ちょっと考え直す。
587てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 19:12:54 ID:???
同軸だらけになる悪寒
588てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 19:29:09 ID:???
パナのトリプルチューナーのやつは、NASと相互にムーブできないって教えてもらってけど
589てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 19:32:26 ID:???
>>587
イマドキは中で分岐だから同軸なんか地上波BS1本ずつでおk
590てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 19:33:13 ID:???
パナのレコはムーブアウトできないよ。ムーブインのみ。
591てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 19:45:49 ID:???
BCAS1枚で良いのか
余所のメーカーは2枚だけど、バカみたいじゃんww

しかしDIGA 何処まで進化するんだよ
今月690買ったばかりなのに
またこれも買うしかないな
592てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 19:52:02 ID:???
>>591
BCAS社の大株主だから運用規定を3ストリームまで可とさせたんだろ
593てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 20:24:04 ID:???
なんだ、スカパー! HDチューナーが内臓されているわけじゃないのか
なら、いらね。
594てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 20:41:55 ID:???
今回も奥行きは短いくせに横幅は今までと同じだ
スカパーのWレコチューと重ねることが出来ないわけですよ
とほほですね・・
595てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 22:33:11 ID:mGGlnWTL
内臓(笑)
596てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 23:12:04 ID:???
SD糞画質のE2でトリプルとかイラネ。
597てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 23:15:22 ID:???
e2再編の詳細がまだ見えないから何とも
598てってーてき名無しさん:2011/01/12(水) 23:22:24 ID:???
再編したって例えばE2基本パックの8割がHDになるとかありえない。
599てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 03:54:39 ID:???
>>590
つ i.LINK
600てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 07:10:48 ID:???
>>599
NAS相手の話じゃ・・・
601てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 07:53:17 ID:2BG3SIc7
なーんかまだ買いじゃないような気がするんだよね
吸い出せないってのが一番のネックになってるし
もうちょっと待てばもっと良いの出るでしょ!
500円レンタルは魅力的だけど今回は見送るよ
602てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 09:22:06 ID:???
そうやっていつまでも買い時を逃して損してれば良いよ
603てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 09:27:48 ID:???
別に買わなくていいんだから
レンタルで様子見してればいいわけで。
金がないと買わなくていい理由見つけ出して
レンタルもしないって訳の分からん脊髄反射。
604てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 09:28:42 ID:???
>>598
観るチャンネルさえHDになれば無問題
605てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 09:34:38 ID:???
みんなよくばりパックとか契約して満遍なく見てる?
おれ結局1〜2チャンネルしか見ないんだが。
606てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 09:41:00 ID:???
えらべる15を試してみたところストレスが多かった
よくばり+単ch2〜3くらいで落ち着いてる
607てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 09:43:20 ID:???
自分的にはよくばりが基本料金のつもり。
あとは自分がこだわりのある単独契約。
これでストレスなし。
チャンネルザップなんか3ヶ月に1回くらいしかしないけれども。
608てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 09:45:44 ID:???
俺は7つだけだが
・7つ単チャンネル契約するよりえらべる15のほうが安い
・同居の親も同じようにえらべる15のほうが安い
・それならよくばりを契約して複数台割引を利かせたほうが安い

おまかせでノーマークのチャンネルが録画されていることもけっこうあるもんだぜ
609てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 10:29:40 ID:???
>>605
毎年3月〜11月はプロ野球セットで
12月〜2月はえらべる15にしてる
えらべるの選局時にはよくばりにしようか迷うが
結局えらべるでも数局しか見ない

610てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 10:33:21 ID:???
>>608
そのおまかせ録画がSD版DVRよりも大幅に機能縮小して
キーワード登録2つだけになったからまぐれで録画されるオモシロ番組、ってのが
めっきり減ったぞ。
あの機能縮小はおまかせパック潰しではないかと思うほどだ。
611てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 11:09:05 ID:???
この機種に換えてマルチアンテナかって7800円自分でつけて0円
あとからやっぱ2契約が特かと思い2契約してアンテナレス0円
はじめから2契約なら5000円で工事こみなのね
なんかそんした気分
612てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 11:14:18 ID:???
3番組同時録画必要なんですか。大変ですね。
613てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 11:20:22 ID:???
1個はHDDに残し1個はBDに1番組同時録画がしたかったの
でも頭悪いから大変だった いい方法あったらおしえてね
614てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 12:01:48 ID:???
e2解約して えらべるHD15で満足してます〜。
615てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 12:04:32 ID:???
スカパーさんアニマルプラネット早くHD化してー
616てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 12:08:39 ID:???
スカパー!は勉強が足らん
エラHD15だが3800円は高い、2800円が妥当
617てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 12:18:31 ID:???
>>616
貧乏人は麦を食え
618てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 12:42:58 ID:XYhP2p/y
500円でレンタルしても2年縛りがあるから、
新機種が出ても乗り換えれないんだよね?
619てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 12:45:18 ID:???
レンタル契約が継続していれば機種変更は構わない。
620てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 12:48:15 ID:???
レンタル契約最短何ヶ月? 3ヶ月とかいいのか
621てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 12:49:34 ID:???
ワンコイン適用受けなければ別に1ヶ月でもいいと思うが。
622てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 12:59:37 ID:???
1ヶ月おKなのか 39ー
623てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 16:20:44 ID:???
TZ-WR320早聞き再生やスロー再生できないのか
624てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 16:24:19 ID:???
>>614
たとえばどこが良い?
625てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 16:27:20 ID:???
>>623
1.3倍
626てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 16:32:50 ID:???
>>623
取説 P83
627てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 16:34:19 ID:???
1.3倍速再生はリモコンのたいして大きくないボタンを長押しなので
手指に障害のあるような人だと難しいケースもある
俺の弟はこれに当てはまる

スロー再生はワンボタンでは行なえず、一時停止をしてから早送り操作をする必要があるので
知的障害のあるような人だと難しいケースもある
628てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 16:37:22 ID:???
長押しだったのか東芝レコばっかなので再生中に早送り押してた、パナレコも操作同じか
629てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 17:07:20 ID:???
ボタン一発早見はソニーくらいなのか
630てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 17:15:29 ID:???
つ 学習リモコンでマクロ
631てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 17:52:26 ID:1aPX4rTZ
ついにムーブ機能きたか
632てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 18:19:59 ID:???
スカJ、H264切替え機に基本料金値上げ提案

500円じゃなくなるのかな

633てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 18:29:49 ID:???
ネットで注文すると本体くるのにどれくらいかかる?
634てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 19:18:46 ID:???
>>631
白昼夢ですか
635てってーてき名無しさん:2011/01/13(木) 19:41:06 ID:???
>>618-619
俺は「あくまでこのチューナーについてのレンタル契約ですので…」と言われたよ
新型出てもいないのに答えようがなかったのかも知れんが
636てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 00:27:34 ID:???
よくばりHDパックでチューナープレゼント当たった人いる?
637てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 09:07:29 ID:???
レコは3録+スカパー!HD,PT2なら4録。
e2は1台で3録出来るのにHDは1録+オマケこれじゃ
一般人はHDにしようってモチベーチョン上がらないだろうな。
638てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 09:30:00 ID:???
そもそも1契約では同時視聴が1番組になってる時点でHD終わってる。
639てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 09:47:00 ID:???
お前らってテレビの前に居るのが仕事なの?
640てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 09:49:42 ID:???
プー
641てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 10:16:49 ID:???
プッ!w 再放送ありまくりのスカパーで3録必要なんてのは特殊な奴だけ。
実際ほとんどつかわねえだろうにw 画質論と同じで貧乏情弱e2厨の論理
はすべて自己正当化のための後付論。まあ黒帯付きのSD糞画質で満足なら
いいんじゃねーの。HDで大画面で見る旅チャンネルはサイコーだねえw
642てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 10:23:24 ID:???
e2だのHDなのってなに?
643てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 10:52:14 ID:???
HDスレでそんなこと聞くお前は何?
644てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 11:21:35 ID:???
そんなに録画して見る時間あるのかと(ry
645てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 12:16:17 ID:???
録画オタなのさ 部屋のHDDが10T超えなら仲間入りだよ
646てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 12:57:21 ID:???
テレビしか趣味がない者の集団
647てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 13:12:00 ID:???
正確には録画することしか(以下略
648てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 13:18:31 ID:???
うむ
録画することと
それを見ることは
別な行動だから

撮るだけで見ない馬鹿野郎が居る事も事実
649てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 13:38:48 ID:???
実際、録画予約しただけで終わってるなあw
650てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 13:56:01 ID:???
録画して編集してHDDなりメディアに保存する事だろ
651てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 15:39:53 ID:???
>>648
名指しで芝厨を馬鹿にしてはいけません
652てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 15:45:48 ID:???
そんな奴らがいるからこそ儲かる企業が存在する
653てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 17:15:56 ID:???
録画厨の80%はアニヲタw
654てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 17:18:53 ID:???
え〜そうなんだ
655てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 18:00:12 ID:???
>>653
アニオタの君が言うんなら間違いないなw
656てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 18:11:06 ID:???
15歳以上でアニメ見てる奴は知的障害者。
657てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 18:12:05 ID:???
ほぼ海外ドラマの漏れは残り20%かw
658てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 18:14:19 ID:???
俺もいるから20ってことないだろ
659てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 19:11:26 ID:???
>>656
あらららら そうなんですか^^
660てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 19:41:58 ID:???
アニメチャンネルは韓流チャンネルと同じぐらい不要
661てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 19:52:24 ID:???
オレも録っても海外ドラマのみ
662てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 20:18:34 ID:???
韓流ファンとサッカーファンは手に負えない
663てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 20:31:09 ID:???
アニメが嫌われる理由がわからん
664てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 20:32:39 ID:???
キチガイヲタが多いから
665てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 20:39:05 ID:???
どこにだってキチガイはいる
666てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 20:41:04 ID:???
いや、アニオタは究極のキチガイだから
やたら画質にこだわるしキモイ
667てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 20:44:22 ID:???
全部主観だな
668612:2011/01/14(金) 20:51:38 ID:???
他人を蔑むことで自分が上位にいたいという安心を得たいんだろ
669てってーてき名無しさん:2011/01/14(金) 20:56:08 ID:???
今日チューナーが届いたんだけど
番組表>ジャンル検索>結果表示にたいし
ぺーじめくりのボタンがない事に驚愕した!?
670てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 00:02:23 ID:???
>>656
アニメって色々あるんだが、
馬鹿なの?
671てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 00:39:36 ID:???
アニメみて喜々としていて許されるのは子どもだけ。
大の大人がアニメなんか見てたら「病気」ですよ。
672てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 01:09:18 ID:???
>>671
アニメを作成しているのも大人なのだが、
漫画嫌いは昭和初期の世代の口癖
今はドラマや映画も漫画から派生したのが多く成っている時代!
少しは大らかに物事を楽しんだら良い
673てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 01:44:08 ID:???
アニメっつっても色々あるからな。ジブリ云々は置いといたとしても、大人が見るに値する
アニメなんていくらでもあるし、それを見ていたからってキチガイ扱いされるいわれはない。
しかし萌系のとか、あとはプリキュアみたいなのを大人がワクテカで見てて、なおかつ
スレでここが良かっただのとなんだのとやってたら、まぁキチガイ扱いされて当然だわ。

>>672
> アニメを作成しているのも大人なのだが、
商用作品として成り立つようなアニメを子供が作れるとでも?

> 今はドラマや映画も漫画から派生したのが多く成っている時代!
そういう考え自体が、アニメを子供向けだと言っているのと同じだろ。
そもそもアニメの実写化なんて今に始まったわけでもない。古くは鉄腕アトムや鉄人だって
なってるし、サザエさんやいじわるばあさん、ドーベルマン刑事やゴルゴ、愛と誠…

674てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 02:16:07 ID:???
アニメが先の実写物は大体というかほとんどこけてるような気がする・・・けど関係ないか
675てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 03:03:18 ID:???
昔の「カーグラフィック」で、ブラーゴってミニカー会社を取材した回があったが
その回のラストで司会の松任谷正隆が
『いつも思うのは、海外ではおもちゃってのは、成熟しきった大人が子供の為にと本当に真剣に作っている。
対して、日本では、子供がそのまま大人になったような人が子供だましな物を作っている。』
と言ってた。“海外国内”という部分を除けば、それと同じ事がアニメにも言えると思うよ。
本当に成熟しきった大人が真剣に作っているアニメもあるだろうし、
ガキオヤジが自分と同じようなオトナコドモのために作っているアニメもあるだろう。
「メシのタネのために仕方なく」作られている番組だってあるだろう。

アニオタの私でも、随分前から「見ているこっちの方が恥ずかしい」ような番組が多いのも事実。
676てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 03:15:33 ID:???
実写を先に見たらアニメがくそになるんじゃないのぉ?
677てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 05:31:24 ID:???
スレチ
678てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 09:12:19 ID:???
大の大人がアニメだなんて、恥ずかしいと思うのが普通の感覚。
人前で堂々と披瀝できるような趣味じゃないよ。
679てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 09:16:26 ID:???
2chでのアニオタの振る舞い見てたらアニメに偏見持つのはごく自然な成り行きだな
680てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 09:16:44 ID:???
結局、むきになって長文書くくらいだから
多少は自分でも恥ずかしく思っているのでしょう。
681てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 09:27:00 ID:???
いいかげん他所でやってくれないか
682てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 09:45:04 ID:???
地上波のほとんどの番組内容がくだらい芸人たちのお遊びしかないのでスカパーの専門チャンネルはありがたい
683てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 09:49:17 ID:???
どんなに言い訳しても大の大人がアニメに夢中なんておかしいわw
684てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 09:59:14 ID:???
大の大人が必死に2chに書き込む姿もどうかと思うが
685てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 10:00:37 ID:???
・・・と、書くと「自己紹介乙」と書きこまれるから先に書いておこうw
686てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 10:03:12 ID:???
赤いメールが来たんですが普通のメールの場所にないんです
どこにあるんでしょうか?
687てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 10:23:23 ID:???
レンタルでシングルで使ってるけど2衛星対応のアンテナ買えるのは新規限定なのかな
価格は定価でもいいので2衛星対応のアンテナ交換出来ますか?
688てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 10:24:28 ID:???
アニメが悪いんじゃない

アニオタが悪いんだ
689てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 10:25:33 ID:???
>>686
お国の為に戦ってこい!
万歳!!
690てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 10:26:17 ID:???
>>673
鉄腕アトムも鉄人もサザエさんも
どう考えても「アニメの実写化」には該当しないと思うんだが

平成生まれの中学生だったら知らなくても仕方ないか
691てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 10:27:46 ID:???
>>687
買えるし取り付け依頼も可能
692てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 10:51:52 ID:SO2L39Sc
>>686
マジレスするとメニュー→お知らせ→メール
693てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 11:09:06 ID:???
>>691
ありがとう
694てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 14:06:03 ID:???
普 通 の メ ー ル の 場 所 に な い ん で す
695てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 14:16:15 ID:???
あ、キレたキレたw
696てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 14:43:48 ID:???
ぽか〜ん
697てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 14:44:12 ID:???
そろそろNAS導入考えているんだけど
本体録画中だとPCからDiXiMで視聴できないけど、NASに保存済みの物は本体録画中でも観られるの?
698てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 14:47:19 ID:???
>>694
それバグだと思うよ。
俺のもメール全部読んでるが、赤メール表示(表示窓にも)出るよ。
でも時々消えてるかと思えば、又出てるw
699てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 15:57:35 ID:???
>>697
IOのHVL1-G1.5Tだけど
本体録画中でもNAS録画中でもW録中でも
録画済みのNASの中身は視聴できるよ
700てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 16:17:21 ID:???
20を過ぎて左翼に傾倒する者は知能が足りない
701てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 16:20:03 ID:???
>>699
NASは2セッション張れるからな
この場合、録画で1セッション・再生で1セッションの計2セッション
702てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 16:45:20 ID:???
>>699
そうなんですか、IOの買います。
ついでにソニーのBDレコもパナのに買い換えちゃおうかな
ネットワーク機能がこんなに便利だとは知らないでネットワーク機能のないソニーのレコ買っちゃったんで。
703てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 17:30:53 ID:???
パラノイア朝鮮脳丸出しソニーやソニンは好きではない
バカにしている者だが、製品差別はしない、日本人は大海の心

ソニーBDレコはVHSの円盤移行に便利と聞く、高解像度化も出来るとか
百本以上眠るVHSを円盤に移そうと思っているが
それだけの為にもう一台はソニーを買おうと思ってる。
704てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 18:17:14 ID:???
>>702
NASと連携出来る東芝もってるなら分かるが、レコ有るのに何でNAS買うの?
705てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 18:23:45 ID:???
僕には「ネットワーク機能のないソニーのレコ買っちゃったんで」としか読めない。
706てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 18:52:24 ID:???
ジャンル検索結果150制限は、もっと数を大きくせんかい!!!
707てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 20:56:38 ID:???
>>704
オレは>>702じゃないけれど居間と寝室にそれぞれスカパーHDチューナーとレコがある状態で
必要に迫られてNASを追加したよ

現行のスカパーHD録画ができるレコはLANで1ストリームしか使えないので
スカパーHD録画とDLNAで再生が重なっちゃうと動かない
再生できないだけだったらいいけれど録画失敗したりするから怖くって
708てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 21:09:19 ID:???




























709てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 21:19:43 ID:???
火病った火病った
710てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 21:35:52 ID:???
日本人でも火病るんだなw
711てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 23:23:46 ID:???
バイアグラ韓国脳おぱーい丸出しソニンは好きだ
712てってーてき名無しさん:2011/01/15(土) 23:31:53 ID:???
バイアグラ買え!って迷惑メールがたまに来るけど
おしっこ以外の使い道がないオイラのチ○コをビンビンに
させてどうする気だ?
713てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 00:40:43 ID:???
ヒューマックスのチューナーの時は
録画ミス怖くて録画中にPCからアクセスなんてしなかった。
714てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 18:05:29 ID:IhdB/7+s
スカパーSDからHDへの契約変更を検討中です。

内臓チューナーを使わず1番組W録画は可能でしょうか?
出来れば、1番組につきブルーレイディスクを2枚残したいのですが。
HD画質とSD画質でも構いません。

所有のレコーダーはパナソニックのBWT2100とXE100とEH73Vです。
715てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 18:14:28 ID:???
>>714
再放送何回もあるから、分けて録画すればいいだろ?
716てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 18:18:37 ID:???
TZ-WR320Pってムーブ対応してくれるの?ソースは?
717てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 18:22:27 ID:???
> 内蔵チューナーを使わず

どうやって受信するんだ?
718てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 18:32:13 ID:???
2100使えば出来るんぢゃねえの?
719てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 18:33:32 ID:???
>>714
BWT2100の説明書117回読んでわからなかったらもう一回来い。
笑ってやるから
720てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 18:48:16 ID:IhdB/7+s
714です。
内蔵チューナーではなく内蔵HDDでした。
721てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 18:50:01 ID:???
>>714
HDとSDで構わないならスカパーHDとe2のダブル契約で
2100なんかで普通に録画できるだろうけどそんなんじゃ駄目なんだろね。
722てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 18:58:58 ID:???
>>714

前スレに「外部録画機器を2台用意すればそれぞれに
外部録画できる?」的な話題はあった。
某ライターのレビュー記事がソースだったが、
結論的には、WR320の取説P67に
> 2番組同時録画とは、
> 内蔵HDD録画 + 内蔵HDD録画
> 内蔵HDD録画 + スカパー!HD録画
> 内蔵HDD録画 + アナログ標準画質録画
> の組み合わせです。
と書いてあるからダメでしょ。であった。
ちなみにそのレビューからは、ソースとなった箇所は
削除されているようだ。

というか、あれだぞ、W録するにはアンテナを
マルチに交換して、ケーブルももう1本追加しないと
だめだぞう。

723てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 19:15:56 ID:???
残り半月でムーブ情報の真偽が分かるのか。
724てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 19:24:52 ID:???
カスタマーセンターではできないと言われました
725てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 19:51:17 ID:???
レコとチューナーを2台ずつ用意すればいい。簡単じゃん。
726てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 20:18:09 ID:???
>>714
「内蔵HDDを使わず」って前提で回答するけど。
2100にLAN経由でHD録画して、XE100にコンポジット経由でSD録画したら?
自分はHDとe2とSDで同一チャンネル契約してそれぞれ録画してるけど。
727てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 20:26:19 ID:???
>>726
>自分はHDとe2とSDで同一チャンネル契約してそれぞれ録画してるけど。

金余ってんだね
728てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 20:28:46 ID:???
スカパー3契約じゃあ大した金かからんだろw
729てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 20:37:47 ID:???
>>728
なんで草生やすの?大名気分?
730てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 20:57:07 ID:???
自分で稼いでる金で払ってる人は
こんなバカな見栄を張ったりしない
731てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 21:09:09 ID:???
>>726
2100だけでLAN経由でHD録画、コンポジット経由でSD録画は無理でしょうか?
732てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 21:17:04 ID:???
他人のスカパーの契約が重複しているくらいで
ぐちぐち言うなよ。
俺も>>728に同意だわ。複数契約する事に意味があるなら別に構わんと思うが。
733てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 21:21:58 ID:???
金があるならチューナー2台体制でよくね?
734てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 21:25:44 ID:???
だってe2だのSDだのってスレチだし
735てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 21:37:57 ID:???
BWT2100またはパナの対応レコ持ってる人で
1番組同時W録画ためした人いませんか?
736てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 21:40:22 ID:???
>>735
バカじゃないの?ks
737てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 21:48:40 ID:???
外部入力とスカパー!HD録画のことを言ってるんならできるが、まず取説読め
738726:2011/01/16(日) 21:52:53 ID:???
>>731
2100じゃなくBW890持ちだけど、それで良ければ時間あるとき試してみるよ
急ぎだったら役に立てずごめん
739てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 22:09:42 ID:???
>>736
2chデビューおめw
740てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 22:21:19 ID:???
>>738
ありがとうございます
急ぎませんのでよろしくお願い致します
741てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 22:24:49 ID:???
>>740 いやmだから、できるって
742てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 22:53:58 ID:???
W録画というのがスカパー!HD録画とアナログ録画の2つでいいなら
スカパー!HD録画とアナログ録画が同時にできないレコでない限り
試すまでもなく簡単にできそうだろうに

ただ、ひとつ言えるのは、自分のレコのことを他人に聞かないと
わからないような人にはできなくてもしかたない、ということだな


他人に聞いているような人は素直に諦めたらいいです
いしかわりょうくんはパー72のコースを70以下で回りますが
いしかわりょうくんにできるからといってあなたにも必ずできると
いうものでもないでしょう
743てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 23:04:55 ID:???
やっぱりバカだろw ks
744てってーてき名無しさん:2011/01/16(日) 23:46:35 ID:???
たしかに、今宮純はバカです。
745てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 00:21:12 ID:???
>>744
今録画したレジェンドのフェニックスみてるがバカじゃないよ。
ただの老人。ん〜なんていうんでしょう
746てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 02:09:45 ID:???
SD放送の番組表が現放送中のもの以外、一切でないのだけどなんでだろう。
正確にいうと、“番組データがありません。決定ボタンで取得します。”と表示されていて、決定ボタンを押すと“番組データを取得中です。”→“番組データを取得できませんでした”となる。
なぜか左上の小窓は200chのスカパープロモ番組になるんだけど、どなたか原因がわかる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
747746:2011/01/17(月) 02:14:33 ID:???
補足です。
HD放送は問題無く取得できます。
SDは1局だけでとりあえず正月に見たい番組は録画したので、この現象になってもまぁいいかと放っておいてしまいました。
もう解約すればよいのでしょうけど、今後の事を考えると原因・対処法を知っておきたいなと思い、質問させて頂きました。
宜しくお願いします。
748てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 07:31:08 ID:???
リセットしろ
749てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 08:16:53 ID:???
>>746
まったく同じ症状。現放送中の番組と次番組のしか出ない
番組データ取得しようとするたびに井筒が出てきてイラっとするわ
750てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 11:22:03 ID:???
>>746
SDの番組を映しておけばおk
751てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 11:45:15 ID:???
SDの番組表は、
Ch-200が【PerfecTV!サービス】系の番組表、
Ch-202が【SKYサービス】系の番組表

の2種類で流しているから、そのChに切り替えて5分程度待ってれば取れるハズだよ。
752てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 11:52:26 ID:???
あーそれでその2chって残ってるのか。
スカパーに統合されて随分たつのに
インフォチャンネルがなんで統合されないのか不思議だった。
753てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 11:54:05 ID:???
そうだろうと毎朝5時に200chを見るだけ予約してたけど、それでもダメだった
そうしているうちに200chもEPG取得できなくなって結局コンセント抜いて
ICカード抜き差し
EPG死ぬと予約できなくなるから大変困る
754てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 12:02:43 ID:OazVHBTz
検索機能でデータ通信すれば、表示されます!
755てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 12:03:18 ID:???
【PerfecTV!サービス】と【SKYサービス】とで、EPGデータのフォーマットが異なってるんで、
チューナーが普及してしまった今となっては統合は難しいだろね。
756てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 12:17:03 ID:???
あ〜そういう事情ですかw
画面見てるだけだと分からないこともあるのね〜
757726:2011/01/17(月) 13:16:54 ID:???
>>731
出先なので簡単に。
朝取り急ぎ試してみたけど、HDとSDを同時に予約録画するのは無理のよう。
HD予約録画中はコンポジットには出力されない。
再放送を狙って2回に分けてとるしかないみたい。
758てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 13:44:12 ID:???
>>757

>>457は試みましたか
759てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 15:07:03 ID:???
Myスカパー!のご利用料金の確認画面で
利用明細に「ご利用料金の調整」って項目に
「チューナーお取替えキャンペーン割引 -445 円」で
最初から割引金額が表示されるようになったね。
760737:2011/01/17(月) 15:44:38 ID:???
スカパー!HD録画(以下HD録画)とコンポジット出力は同時に出せるぞ?
この手順で録画できるのを実機BWT3100で確認した。

1、番組表で普通にHD録画予約、
2、時間指定予約で同じ時刻・チャンネル・録画先--で予約すればコンポジットからもでる。
 (予約しなくてもチャンネル合わせとけばコンポジットからも画が出る)
 ステータスは「重複」って出るが作業者が了解していば問題なし。
3、レコ側、HD録画は操作不要。
4、レコ側、時間指定予約でL1orL2入力で予約。

・・・取説も読まない、実機で確認もしない、最悪だぞおまえ
761737:2011/01/17(月) 15:46:59 ID:???
CPRM対応のDVD-Rじゃないと移せないからな、念のため。(ピグー等一部chを除く)
762737:2011/01/17(月) 15:59:26 ID:???
すまん、>>760 の2、の重複云々は無かったことにしてくれ。勘違いした。

で、ついでにシングルモードでやってみた。
(当たり前だが)HD録画してる間コンポジットからも画が出てる。>>760 の2、の手順は不要。
シングルモードの方が >>714,731 の目的には合ってるんじゃないかな
763てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 16:12:07 ID:???
実機で確認云々言われた直後に確認なしで書くのはちょっとためらうがw
電源オフの予約録画でもコンポジット出力が出るのかね
電源がオンならシングルモードだと自動的に録画したいチャンネルが選択されるから問題ないのはわかる
764てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 16:42:39 ID:???
>電源オフの予約録画でもコンポジット出力が出るのかね
漏れ電源切らないからその条件は気づかなかったよ。16:45に録画予約した。
765764:2011/01/17(月) 16:50:49 ID:???
一応報告。コンポジットからは出ず。
チューナーの電源ランプも変化しないんだな。へー知らなかった。
766てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 17:36:36 ID:???
そう言われればスカパーチューナーという括りでは電源オフのまま予約録画するのは
俺もこれが初めてだな、無印DVRとかは持ってなかったし

BDレコも東芝なんかは予約実行のときには自動で電源オンになって動くが
松下はオフのままで録画するので、それと同じと思えば違和感は全くなかった
767てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 17:45:22 ID:???
明日は待ちに待ったムーブ機能
768てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 17:55:31 ID:???
はいはい
769てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 18:15:45 ID:???
>>767
が、どうなるとは書いてないのでOK
770726:2011/01/17(月) 18:16:05 ID:???
朝出勤前で慌ただしかったんで、多方面からの検証はしなかった。
いつか時間あるとき760のやり方も試してみるよ。
771てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 18:18:22 ID:???
>>714
マジレスすると、1枚BDに焼いて
ゴニョゴニョ使ってそれを複製する、でおk
772てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 18:50:58 ID:???
>>771 それはココでする話じゃない
773てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 20:34:06 ID:???
>>746
前面のフタ開けてリセットボタン押す
774714:2011/01/17(月) 20:40:59 ID:???
みなさん、ありがとうございます

HDは諦めて、DST-SP5のままにします
775てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 20:42:02 ID:???
わははここまで日本語読めないやつとは。
いろいろ教えてやった優しい人たちがクズのようだ
776てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 21:27:38 ID:???
電源オン 18W
機能待機時 13W
777てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 21:43:15 ID:???
しかしいい機種だなこれ
778てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 23:19:35 ID:???
それほどよくもないだろ
従前の2機種がひどすぎるだけだ
779てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 23:21:43 ID:???
この機種ってスカパーHD録画をメインの録画として使う予定の人には恩恵が少ないみたいだな
780てってーてき名無しさん:2011/01/17(月) 23:27:50 ID:???
DST-HD1のスレやSP-HR200HのスレでスカパーHD録画の失敗について
ぎゃーぎゃー言っている連中の書き込みを見てもなおそう思うならそうかもね
781てってーてき名無しさん:2011/01/18(火) 00:01:45 ID:???
>>779
そうなの?
HDに変えようと思ってるんだけど
あなたのお勧めは何?
782てってーてき名無しさん:2011/01/18(火) 00:01:46 ID:???
内蔵が一杯になったんで残したい動画だけコンポジットでDVDに焼きたいんだけど、それは可能?
783てってーてき名無しさん:2011/01/18(火) 00:13:07 ID:???
>>782
基本的にコピーガードかかってます
(PigooHDとかのコピーフリーの番組は除く)
784てってーてき名無しさん:2011/01/18(火) 00:14:43 ID:???
>>779
他のチューナーと比べてのメリットを列記しようとしたが
それを引き出すための釣りと気付いたのでやめた
危なかった
785てってーてき名無しさん:2011/01/18(火) 01:15:07 ID:???
>>784
釣られてやればいいのに。
機能再確認して、にま〜ってできるかもw
786てってーてき名無しさん:2011/01/18(火) 02:15:20 ID:???
デジタル化して不便になったまま放置してたらユーザーに見捨てられるぞ
787てってーてき名無しさん:2011/01/18(火) 02:17:13 ID:???
>>525
IODATAのNASで保存すれば今もムーブできるんだから
その理屈は成り立たないな
788てってーてき名無しさん:2011/01/18(火) 08:17:50 ID:???
ケーブルがムーブできるんだから
スカパーだからムーブ出来ません(キリッ
は競争的に通用しないだろ。
789てってーてき名無しさん:2011/01/18(火) 08:33:36 ID:???
おまえがケーブルに乗り換えずにこのスレに粘着していることが
ムーブ不可でも営業的に問題ないことを証明しているのにな…
790てってーてき名無しさん:2011/01/18(火) 08:34:18 ID:???
見て消しにしても容量少なすぎる

でも、ムーブ来たとしても移動自体時間かかるから結局やらなくなっちゃうんだよね。
NAS+芝レコもってる身としては結局消すのかよって漢字。
791てってーてき名無しさん:2011/01/18(火) 08:37:45 ID:???
内蔵HDDの中に入ってるものについては取り出せないけど
792てってーてき名無しさん:2011/01/18(火) 09:44:19 ID:???
内蔵HDDの中に入ってるものについては取り出せないぞう
793てってーてき名無しさん:2011/01/18(火) 10:04:21 ID:???
>>686
停電かブレーカーが飛んだんじゃないか?
昨日うちもある事情でブレーカー落としたんだが赤いメールがきてた
まず「サーバーに接続できない」というのが来て削除すると赤が来る
しかも削除ができない。電源抜いても又来るし何だこれ・・
794てってーてき名無しさん:2011/01/18(火) 15:54:32 ID:???
パナのBDレコは編集で番組結合できるんで便利だ
795てってーてき名無しさん:2011/01/18(火) 16:26:50 ID:???
スカパーHDだとDR表示されなくてそのまま番組結合できないので不便だ
結局ソニー機を買い足した
796てってーてき名無しさん:2011/01/18(火) 17:34:57 ID:???
>>794
PANAレコはスカパー!HDタイトルは圧縮してからじゃないと結合出来ない。
SONYなら録画モードとか関係無しに結合出来る。
797てってーてき名無しさん:2011/01/18(火) 18:11:16 ID:zwtnHzRu
内蔵HDDに同時間に録画予約しても、
重複表示が出ない。
もしかして、W録画できるのか?
LAN経由録画を入れるとトリプル録画?
798てってーてき名無しさん:2011/01/18(火) 18:53:36 ID:???
>>796
なるほど ありがと
799てってーてき名無しさん:2011/01/18(火) 19:07:09 ID:???
結合したことない^^
800てってーてき名無しさん:2011/01/18(火) 22:05:29 ID:???
結合させてくれない
801てってーてき名無しさん:2011/01/18(火) 22:36:43 ID:???
結合いいぞう
802てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 00:44:20 ID:???
あーっ
803てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 01:27:38 ID:fR/TcTNM
内蔵HDDにW録画って、前から出来てたっけ?
内蔵HDDとLAN経由HDDじゃないと、W録画できないと勘違いしてた。
804てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 02:13:29 ID:???
これにすることにした
805てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 09:20:53 ID:???
>>803
内蔵のみ=可
外部のみ=可
内蔵+内蔵=可
内蔵+外部=可
外部+外部=不可
806てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 09:41:07 ID:???
本体電源入れておけば、内蔵+(外部or内蔵)+AVコンポジット手動連動も可能じゃね?
807てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 09:44:15 ID:???
「3出力だがチャンネル数は2まで」という状態を
ふつうの人は注釈もなしに「可能」とは表現しない
808てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 15:33:18 ID:X0HfVxIW
>>798
ソニーBDレコはトラブル少なければいいんじゃけどな
809てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 17:58:15 ID:???
もうス力Pはいらないだ。
810てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 18:31:45 ID:X0HfVxIW
人生は長いのだ もっと冷静に
811てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 20:19:37 ID:???
W録出来るのがこれしかないので購入検討中なんですが
家のTVもレコーダーも全部ソニーなので
今はTVのリモコンだけでレコーダーも操作出来るし
電源オンオフも自動で便利なんだけど
この機種もリンクに対応したりするんですかね?
それともやっぱりこれに付いてるリモコンじゃないと操作出来ませんか?
812てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 21:24:31 ID:???
HDMI制御はメーカー違っても余裕
むしろブラビアリンクでできる事は他の事でも出来る
813てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 22:13:33 ID:???
俺のレグザリンクからは
ブルレイDOGAは操作できても
このWチューナーは制御できないけどな( ´,_ゝ`)プッ

その代わりチューナー電源ONにすればREGZAも同期してOnになるし、チューナー電源切ると連動してREGZA moOFFになる
814てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 22:13:43 ID:???
>>809
そう言えば最近聞かないねぇ
思わずググったらアニメの主題歌なんてやってるんだ
815てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 22:44:26 ID:???
> ブルレイDOGA
もう新機種発売?
816てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 23:07:11 ID:???
懐かしいな、DoGA。いや、まだ組織はあるけど・・・懐かしいのはX68かw
817てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 23:10:29 ID:???
DOGA
818てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 23:17:49 ID:???
まだあんの?
解散したんじゃなかった?開発中止だった?
819てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 23:18:44 ID:fR/TcTNM
LOSTファイナルシーズをようやくBDにムーブできた。
50GのBD−Rで一枚で済んだ。
820てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 23:23:35 ID:???
>>813
DOGAって何?動画?
821てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 23:25:19 ID:fR/TcTNM
学習リモコンへに移行したいんだが、
面倒なんだよな。
822てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 23:26:28 ID:???
>>812
メーカー違ってもリンクって出来るんですね
よかったです
823てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 23:47:14 ID:???
VIERAからも操作できないから安心しろ
チューナーの電源オンでテレビの外部入力が自動的にチューナーに切り替わるとかの程度はできる

VIERA用リモコンでのチューナー操作は次期モデルからとか誰か言ってたよな
824てってーてき名無しさん:2011/01/19(水) 23:49:54 ID:???
そう、VIERAリンクの最新バージョンの対応テレビは
次のモデルからだよ
825てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 00:15:54 ID:???
812は大嘘つきだったんですね ><
826てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 00:31:59 ID:???
たまに録画したのを見て消しできればいいんですが、そういう場合はこのチューナー一択という理解で大丈夫ですか?
827てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 00:55:43 ID:???
>>826
はい
828てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 01:11:54 ID:???
ありがとうございます
829てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 09:22:16 ID:???
>>825
は?
HDMIリンクの電源連動なんてどのメーカーでも出来る
テレビの電源つけたり消したり、入力切換や音量の調整なんてリモコンコードさえ合わせればほぼ確実に出来る
何が不満なのか、何を知りたいのか言えよ
830てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 09:30:50 ID:???
えーと新型「DOGA」にトリプルチューナーが搭載されて
3番組同時録画が可能になるわけですが、
TZのトリプルチューナーはいつ頃になりますか?
831てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 09:38:01 ID:???
2契約すれば4チューナーなわけで。はいつぎ。
832てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 09:47:39 ID:5F/BikYj
経済的に余裕あればTZ-WR 3契約で6番組同じ録画 うひょーアニオタにはたまらん
833てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 10:08:48 ID:???
アニヲタって馬鹿だよねほんと
834てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 10:18:35 ID:???
アニヲタとアイドルヨタは搾り取れるだけ搾り取られるから
835てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 11:04:09 ID:???
2台3台って
基地害の所業だな
今だって地デジとBS波DIGA、スカパーはTZと
2台に分かれていて予約操作が面倒だというのに
アニヲタ暇人は、常識が違うから呆れる
836てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 11:15:32 ID:???
レコが進化してきたのはアニヲタのおかげだろうw
837てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 11:27:19 ID:???
んなことたぁないだろうw
838てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 11:42:00 ID:???
>>836
結構当たっているかも。

レコーダー アニメオタク
VHS、DVD エロ好き
ジョイスティック ビッチ

とマニア、おたく、フリークなんかが引率してくれたからな。
839てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 12:12:27 ID:???
>>493
タイミングかなり難しいけど・・ありがと
840てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 15:49:43 ID:5F/BikYj
Woooooooooooooo
841てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 16:23:08 ID:???
>>836
アニオタらしい発想だな、この図々しさが嫌われる理由なのが分かってないw
842てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 16:44:06 ID:???
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   HDDレコはアニオタが育てた。
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
    >>836
843てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 16:50:58 ID:???
映画ヲタ+アニヲタの俺は
W録なんて論外
4録画でも厳しい
今は6録画環境
そろそろ苦しいので8録画に変える予定
家中アンテナになりそう
844てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 17:03:50 ID:???
>>843
どうせ1回だけしか見ないでしょ
845てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 18:22:20 ID:???
だってアニメ以外残す価値ないじゃん・・・
846てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 18:40:29 ID:???
これスカパーの通販で買うと
アンテナケーブルも付いてるのでしょうか?
今は2ルームアンテナで標準スカパーだけ見てるけど
こっちに変えてW録出来るようにしたいんだけど
847てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 19:05:54 ID:???
>>846
15mのアンテナケーブルが付いてた
でも取説の付属品一覧には載ってなかったような
848てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 19:12:09 ID:???
>>847
付いてるんですね
わざわざ買う手間が省けてよかった
ありがとう
849てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 19:48:59 ID:???
2本いるけどな〜
850てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 20:30:49 ID:???
通販で買うと電話するのかな見れない
851てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 20:54:43 ID:???
パナのやつはWモードに出来るように、オマケで同軸1本付いている。
だからスカパーのオマケであって、パナの付属品では無い。
852てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 21:15:48 ID:???
パナレコにW録、
レグザ外付けHDDにW録、
TZでスカパW録、
計6番組同時録画可能だな。
もう一台W録レコが欲しいところだ。
853てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 21:43:30 ID:???
ムーブ機能マダー?
854てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 21:50:14 ID:???
これ、wmp12でDLNA配信したデータを受けられるんだ!
m2tsもwmvも再生できたよ。

・・・知らなかった。
855てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 21:55:21 ID:???
むぶまだ?
856てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 22:11:40 ID:???
>>854
うちの環境ではtsがリサイズされてしまうからおいらはPS3MS使ってる。
でも他の部屋でPC録画したtsが見られるのって便利だよね。
857てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 22:20:26 ID:???
そもそもムーブ機能が付いたとして
出力することが不可能な件
これを理解してないバカが無部無部言ってるだけ
858てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 22:52:01 ID:???
最近カラフルなブロックノイズが割と頻繁に発生するんだが故障かな?
受信レベルは問題ない程度だと思う。
859てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 23:02:30 ID:???
>>856
BD2FW、-bオプションで 188->192の変換してあげるとtsもトランスコにならないようだね。
それ以外はトランスコードしてるみたい。
(>852も、 wmvでヤケにCPU負荷が重かったんで、どうもトランスコのだったようです)
860てってーてき名無しさん:2011/01/20(木) 23:09:32 ID:???
>>857
lanでスカパー!HD対応の録画機器に録画できるんだから、ムーブがなくてもいいけど、lanで録画できるんだから、スカパー!HD対応の録画機器になら、出力することは可能じゃないかな
861てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 00:09:51 ID:???
LANでも何でもいいけど
ムーブさえ出来れば最高なんだけどな
現状W録って言っても内蔵HDD固定しか出来ないのはイタイ
862てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 00:34:38 ID:???
まだムーブできないのかよ
863てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 00:41:38 ID:???
>>861

>現状W録って言っても内蔵HDD固定しか出来ないのはイタイ

何言ってんの
スカパー!HD対応のレコーダーなら、外のレコーダーに録画できるだろ
内臓HDDだけじゃなく、好きなレコーダー使えるし、そこからムーブでも何でもすればいい
こんなに便利な機能はないぞ
864てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 00:43:54 ID:???
SDからHDに変更したい場合、申し込みフォームからはアンテナがマルチ衛星
アンテナ(SP-400M)しか選べないんだけど、BSがいらない場合はアンテナなしで
申し込んでそれとは別にスカパーダイレクトから2ルームアンテナ(SP-100M)を
購入するしかないのかな
865てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 00:44:35 ID:???
>>863
同意。普通にレコーダーで録ればいい。
866てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 00:50:54 ID:???
>>864
スカパーダイレクトが売ってくれるアンテナが気に入らないなら
既存のアンテナと同じようなのをもう一つ買えばいいじゃん
家電量販店でもメジャーなところならふつうに売ってるだろ
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/000000721107600974/index.html

スカパーダイレクトから買う以外は考えていないなら仕方ないけど
867てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 00:58:37 ID:???
>>863
W録の際に悩む場合があった。普段は大丈夫なんだが年末なんかわね。
ムーブ出来て困る事はないんだから、そんなにムキに否定せんでもいいのでは?
868てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 01:52:30 ID:???
TZ-WR320Pは、HUMAXみたいにGameSwitch+HDRECSで録画できないとか
ありますか?
869てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 02:19:45 ID:???
>>863
それって何のためのW録って感じなんだが
見たい番組が重なった時には便利だが
保存したい番組が重なった時に内蔵にしか録画出来ないから糞だと言ってるんだよ
870てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 08:49:14 ID:???
初めからムーブできないって言ってるだろ。
3D非対応のテレビ買っといて3D見れないから糞とかいう奴いるか?
871てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 08:55:43 ID:???
じゃあ普通のシングルチューナー2契約しなよw
872てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 09:35:24 ID:???
>>869
なら糞なチューナーなど見捨てて
2契約でも3契約でもしろよ、貧乏人。
873てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 09:47:44 ID:???
Wブルレイレコが片方だけディスクに焼けなかったら嫌だけどな
874てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 10:32:12 ID:???
>>843
ケーブル5本わろた
875てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 10:40:42 ID:???
で、どんな大人の事情でムーブできないようにしてるの?
876てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 10:55:04 ID:???
解約防止策
877てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 10:56:07 ID:???
でもそれで契約取れなかったら意味ないじゃんw
878てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 11:36:33 ID:???
最初から「ムーブできない」と明記されてる機械買っておいて、それに文句つけてるってのはどういう頭の構造してるの?
879てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 12:16:27 ID:???
いやだから契約しないでしょw
880868:2011/01/21(金) 12:27:02 ID:???
誰か>>868の回答お願い!
881てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 12:45:00 ID:???
HD契約取れてないよねえ
882てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 14:13:08 ID:???
>>860
HDDとチューナは別だろw
HDD内部のデータをLANで送る機能が無いのに
諦めて新しいのが出るのを待ってればいい
どうせ出ないけどw
883てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 14:15:42 ID:???
HD契約者は伸びてるよ
もうすぐワンコインも終わるし駆け込み需要で申込む人増えそう
884てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 17:10:44 ID:???
うそつくんじゃねーよお前
公的機関から発表されてる数字では、
e2ユーザーばかりが増えてるだけだろ
885てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 17:14:32 ID:???
スカパー契約者でHD契約者は増えてる
スカパー契約者自体は減ってる
つまりSDからの移行組
お前こそウソつくんじゃねーよ
886てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 17:21:07 ID:???
HD契約者増えてもSDからの移行じゃトータルでスカパーSD/HDは純減?
まずいよね
887てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 18:01:38 ID:???
今はソニーの標準スカパーチューナーで見てるんだが
HDに移行してこの機種にしようと思ってるんだけど
今のままアンテナ位置とか買えずにそのまま使える?
アンテナは最近2ルームアンテナ買ったばかりなんだけど
888てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 18:07:24 ID:???
そのままでおk
889てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 18:09:42 ID:???
HDはJC3とJC4から出てる
200と202が見れるならおk
890てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 18:32:17 ID:Bb71gIZG
>>889
分かりやすい説明ありがと
891てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 18:48:24 ID:???
まんま。調整したければ別にどうぞ。
892てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 21:20:06 ID:???
ムーブまだかよ
893てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 22:22:38 ID:???
>>886
トータルで減っててもHDの方が利益高いからスカパーはそれでいいんだろ
894てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 22:56:18 ID:???
>>882
お前、あほだろ
LANで送る機能があるから、クライアント機器から再生できるんだよ
サーバー機能がちゃんとある
895てってーてき名無しさん:2011/01/21(金) 23:00:54 ID:???
出来ないものを出来るようになるだろって主張する奴はアホじゃないんだw
まあアホは出来るようになりもしない無部無部言ってたら良いよw
896てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 00:28:12 ID:???
すでに内臓HDDで録画してパンパンになってる。
どれも消したくない。
ムーブさせてください。
897てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 01:19:20 ID:???
もう1台買え
898てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 01:21:46 ID:???
>>895
できたらいいねって話じゃないの?
別にいいんじゃね?そのくらい
899てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 07:50:19 ID:???
1月にアップデートって書いたバカがいたからな
900てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 09:30:04 ID:4fjdXhyQ
すみません、質問です。
PPV視聴後に履歴って全部消すことできますか?
901てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 09:50:35 ID:???
中のHDD差し替えればいいんじゃないの?500GBの入れて初動は確認した。
めいっぱい録画してどうなるかは知らない
902てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 10:37:35 ID:???
>>901
それ動いてるのか?
前にHDD換装は動作しない報告があったぞ〜
903てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 10:43:47 ID:???
>>900
初期化
904てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 10:45:11 ID:???
アダルトの履歴を消したいんですね
905てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 10:53:15 ID:???
恥ずかしい過去もの決別か。
それもまた人生
906てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 11:48:21 ID:RxgmF3ky
>>902
東芝MK6459GSXに限
907てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 12:08:18 ID:???
>>906
東芝HDDは動作するってこと?
500GBも640GBも可能なら
908906:2011/01/22(土) 12:12:46 ID:RxgmF3ky
無理かもしれない  個人的な意見なのでなんとも言えない
909てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 12:44:29 ID:???
>>903
>>904
>>905

ありがとうございます。
初期化しないとダメなんですね。
めんどくさい…
彼女にばれないうちに消去します(笑)

ちなみにアンテナ線を分配して昔使ってた
スカパーでの視聴は可能でしょうか?
(SONY DST-D900 です)

910てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 12:56:35 ID:???
ムーブの件は機能追加になるからな
不具合修正と違ってスカパー側の予算の関係も出てくる
あるとしても早くて新年度、4月以降
911てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 13:41:56 ID:???
今度は4月か
近づいて来たらまた変えるんだろ
次はお盆か?
912てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 13:55:03 ID:???
>>906
東芝 MK6465GSX (640GB 9.5mm)
最安価格(税込):\6,680

これには換装できんの?
913てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 14:21:30 ID:???
分配は出来ない
914てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 14:24:55 ID:???
パナレコは換装しても規格上のHDDまでしか認識しないとどこかで見た。ソフトウェアの問題だから。
出来るか知らんけど、開けたら保証は効かんと思うし壊したら超ハイリスクローリターンだと思うけど、やりたきゃどうぞ。
915906:2011/01/22(土) 14:54:41 ID:???
0Ωチップ抵抗カット
916てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 15:09:13 ID:???
>>915
kwsk
917てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 16:28:04 ID:???
レンタルは無理だけど買った奴なら換装いいじゃん
ただ情報が無いことには、闇雲には出来ん
918てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 16:36:01 ID:???
そこまでリスク犯すぐらいなら、茄子増設した方が良いだろ
919てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 16:51:04 ID:+An2iqbJ
この機種のDLNAだと、きちんとレジューム機能が効くんだよな。
だから、東芝のVAIDIAやREGZABDレコとリンクして使ってる。
結構快適。
920てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 19:17:25 ID:???
ムーブ元にならないHDDを換装して増量しましても。
921てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 19:20:51 ID:???
DLNAで別の部屋からの視聴がメインのオレは内蔵HDDが1TBになってもあまりうれしくないな
まったく意味が無いとは言わんけれど

それよりスカパーHD録画中にDLNAで内蔵コンテンツを再生できるようにして欲しい
でないと予約録画の時間帯になると再生が打ち切られるので安心して他の部屋から視聴できん
922てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 19:25:36 ID:???
録画一覧、ページ送りすらできねーのかよ。こんなので録画再生したくねーよ
見やすい機器に移動して見てーからさっさとムーブできるようにしろや
923てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 20:17:41 ID:???
>>915
カットしてプルアップだろ
924てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 21:09:43 ID:TQ3vzCsE
RDLNAで録画したHDD内のmpgをPCにダウンロード出来たが、
再生できない。せめて、PC→HDDに戻せる方法知りませんか?
925てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 21:16:03 ID:???
昨日、届いて大体設定と確認終わった。

番組表、酷く言う人も多かったけど、
ソニーSP5からの移行組としては
全く問題ないし普通に良かった。
DIGAはIP自動に設定して5回録画テストしたけど
問題なし。
報告があったようにいつか
失敗する事もあるんだろうか。
ソニー+VALDIAから両方パナソニックに変えたけど
大方満足してる。
このスレのおかげです、ありがとう。
926てってーてき名無しさん:2011/01/22(土) 23:55:24 ID:???
パナのリモコンで平気なのは羨ましい
927てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 01:34:29 ID:???
レコーダーがソニーのRX100なんだけど
この機種でも相性というか録画の問題はないのかな
それともやっぱりパナ同士の方がいいの?
本当はソニーで揃えたいんだけど
ソニーのスカパーHDチューナーの評判がとにかく最悪なので
こっちはこれといって悪い口コミも見ないし購入しようかなと思ってるんだけど
あと気になるのは時間帯が続く番組を連続で予約した場合
番組の後ろか頭が欠けると思うんだけど
パナの場合、次の番組の頭が欠けると聞いたけどほんと?
もしそうなら最悪な仕様だけど
928てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 01:47:40 ID:???
評判悪いからやめとけ
相性も悪いからやめとけ
最悪な仕様だからやめとけ
929てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 02:07:43 ID:???
>>928
ソニー機とは相性悪くて
連続した番組を録画すると頭欠ける仕様ってこと?
930てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 06:11:01 ID:???
>>927
尻欠けは(実質)シングルチューナー機の宿命だから仕方無い。
頭欠けも発生するのか?今はヒューマックス遣ってるでわからないが・・・

例えパナレコ買い増したとしても録画先複数設定出来るのだからソニーと使い分けるのもか可。

パナはスカパーでもチャプター付くがCM中抜きしない番組録るならソニーの方が編集は簡単。
自分はAT900とBW690使ってるが、スカパーはAT900で録ってる。
931てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 09:59:59 ID:???
>>927
初めてHDチューナーを買うという条件でソニー機(HD1)を買うのは
マゾか、ネタか、値段を抑えたい
この位の理由しか考え付かないけどなあ

とにかく使いにくいよ
録画予約中は他の操作ができないし、再生も不便だし
それに録画先は1つしか選べなくて変更するには予約をすべて削除する必要がある

あまりに信頼性が低くて人気が無いせいか14,000程度で売られているので
「アンテナ取付」と「3D」もしくは「録るなら」キャンペーンを使えば
実質タダでチューナーが手に入るというのが唯一かつ最大のメリット

まあオレはパナチューナーに満足しつつ
タダだったからネタ用にHD1を買い足したけど
今のところ録画失敗や暴走等の不具合は一切起きていないのでネタにならないつまらない状態
932てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 10:13:59 ID:???
うんこ
933てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 12:23:25 ID:???
録画予約の振り分けについて教えて下さい

コンポジットで二台レコをつないで、LANでレコをつないで
計三台の録画予約の振り分けできますか?

LANでつないだレコ(HD対応機)はHD
コンポジットでつないだレコはSD
934てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 13:45:48 ID:???
「振り分け」ということばの意味がつかめないけど、

・最大2チューナーだから3チャンネルの同時録画は不可
・コンポジットは複数の出力端子があるが同時に異なる映像を出すことはできない
・録画予約上で「スカパー!HD録画」「コンポジット(Ir連動)」「コンポジット(連動なし)」の
3つを区別させるということならたぶんできる、ただし全部自分で選択してやる必要がある、自動では無理

当たってる回答があるかな…
935てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 13:59:55 ID:???
>>934
レスありがとう

振り分けるとはたとえば、
音楽番組はLANでつないだレコ
ドラマはコンポジット1のレコ
映画はコンポジット2のレコ
みたいな感じです

今もすべて手動で録画予約しているので連動できなくても構いません


まだHDに変更していませんがシングルチューナーで
変更検討中です

936てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 14:09:56 ID:???
取説はオンラインで見ることができるのでまずそれは見ていただくとして

予約操作の際にどこに出力するかは毎回選択することになる
選択を行なわない場合は最後に選択したものが自動的に選択される

で、アナタが「コンポジット1」「コンポジット2」と勝手に決めたところで
チューナー側にはその選択をする機能がない、唯一あるのがIr連動だが
これは連動させるかさせないかの違いだけで、出力する端子を変更することはできない
つまり、このチューナーにはコンポジット出力は複数あるが、
どれを使ってどれを使わないというような設定が存在しない

アナタが「コンポジット1はIr連動で録画」「コンポジット2は自分で録画機器を操作」とでも
決めて扱うというならそうすればいい
たとえば出力を自動検出して自動録画するタイプの録画機器を2台つないで使い分けをさせることはできない
937てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 14:29:42 ID:???
なんで急にコンポジ厨が沸いてきてるんだ?
938てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 15:41:14 ID:???
これくらい話題が続いただけで厨って・・・
939てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 16:02:31 ID:???
RECBOXのHVL-AV2.0買ってみたけど、これ、前面の電源ボタン長押しして電源切ると予約登録
すら出来ないのね。電源は入れっぱなしで、使ってないときはスタンバイモードてのが基本なのか。
まぁ、チューナーの電源入れただけじゃ、スタンバイモードが解除されないのが救いか。
>>163 読むとRECBOX AVRは電源オフでもイケるらしいし、そっちにすれば良かったかなぁ。
940てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 16:06:25 ID:???
>>939
NASって基本電源切らんよな
941てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 16:16:44 ID:???
外付けHDDの感覚なんだろ
942てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 16:23:52 ID:???
ヒューマックスからこれに変更したいんだけど、購入するときICカード変更手続きすると
新しいチューナーが届くまでスカパーHD見れなくなるの?
943てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 16:39:09 ID:???
見れますん
944てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 16:43:36 ID:???
みんな購入したの
それともレンタル?
945てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 17:35:56 ID:???
ほとんどレンタルだろ?
新機種出た時借り換えられるから。
それと故障しても安心だしな。
946てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 18:03:09 ID:???
でもレンタルだとなんか縛りあったよね
何年かは契約し続けないといけないとか
947てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 18:07:55 ID:???
LAN2系統可能かmove対応機種が出たらその時点で違約金払ってでも乗り換える
948てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 18:17:45 ID:???
ワンコインは1万円の視聴料金割引の対象外だけど
通常のレンタルも対象外ですか。
949てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 18:23:36 ID:???
レンタルの縛りって
1年間絶対に何かチャンネル契約してないといけないってこと?
950てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 18:31:32 ID:???
ジャパネットだけ見たい俺はワンコインレンタル対象外?
951てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 18:31:55 ID:???
キャンペーン(月500円割引)に参加すると最短2年縛りが発生するんじゃないの
チューナーを買い換えた場合、HDチャンネルの視聴を全て解約した場合は
期間に応じて違約金が発生する

途中で別チューナーに借り換える場合は解除料金は発生しないみたいだが
そのうえで解約しても怒られるんだろうなあ

普通のレンタル自体は返却する際に箱とか付属品とか
全部返せ以外に期間の縛りってあるんだっけか?
952てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 18:36:14 ID:???
スカパーもややこしいレンタルシステムにしないで
もっと気軽に1ヶ月だけでも見てくださいくらいの気持ちでやれば
もっと契約者も増えるだろうに
ますは新規にスカパーはこんなのですよって見てもらう事が大事なのに
そうすれば気に入って常連になる人もいるだろうよ
953てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 18:36:58 ID:???
シンプルに生きたいので買い取りにした
954てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 18:53:52 ID:???
俺も購入派だな
ややこしい縛りは嫌いだし
借りてるってのが凄く嫌だから
955てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 18:58:51 ID:???
>>952
そんな事したって増えねぇよ
956てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 19:00:10 ID:???
買いたいのはやまやまだけど
今のチューナーは画質は圧倒的に上だけど
無印スカパーより使い難いくて
甲乙というより壬癸つけがたい状態で買うに買えない
957てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 19:03:23 ID:???
>>951
--普通のレンタル自体は返却する際に箱とか付属品とか
--全部返せ以外に期間の縛りってあるんだっけか?

通常のレンタルだけど返却するのは本体とカードのみと電話で言われました。
返却も届いた時の箱に入れて着払いで返送して終了。
簡単でした。

958てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 19:37:19 ID:???
キャンペーンなんかに申し込まないで普通にレンタルすれば
別に買い取らなくても自由の身みたいなもんじゃん。
嫌になればいつでも返せるし。
959てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 20:28:59 ID:???
録画してた番組みたると、まれに一瞬ブロックノイズ入って数秒スキップされることがあるんだけど
これって皆も発動してる?
960てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 20:32:13 ID:???
購入して2日で停電とか落雷で死亡したらメシウマw
961てってーてき名無しさん:2011/01/23(日) 20:32:50 ID:???
すまん、一つ補足。
そのスキップした該当箇所は、巻き戻して同じ個所を再度再生させると普通にみられます。
後日スカパーにも問い合わせてみるつもりだけど、不具合なら早く対応してほしい。
962てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 00:02:11 ID:???
これ買えば15Mのアンテナケーブルが付いてるらしいですけど
アンテナ買った時に付いてるような防水キャップのあるタイプのものでしょうか?
963てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 00:07:44 ID:???
そう
964てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 00:17:40 ID:???
アニマックスHDのアニソンライブの外部録画失敗してやがった…リセットボタン押して取り敢えず途中から内蔵HDDには録画できたけど…今まで問題なかったのに…
965てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 00:22:20 ID:???
>>964
アニメはどうでもいいからな。おっきい大人がみてると近所で噂されるから解約しろ
966てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 00:28:28 ID:???
>>965
好きなものを見るのに周囲の目とかどうでもいいよ。
しかし内蔵HDD初めて使うのがこんな場面になるとは予想だにしてなかった…再放送もなさそうだしほんと最悪のタイミングだった。今後また同様の現象が起きないか検証しとかないと。
アップデートでムーブ対応とかできないのかねぇ
967てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 00:31:57 ID:???
そんなに大事なもんならなんで2台用意しないんだ?
#レンタル¥980+ANIMAX¥630-x1ヶ月で済むのに
968てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 00:42:03 ID:???
>>967
普通に使えれば1台で済むものを金かけてまで増やす気はないな。無駄な機器起きたくないし。
まあ途中からだったけどElisaの愛おぼえていますかが聴けたからもう諦める。
969てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 00:49:10 ID:???
>>968
アニヲタデブってわざわざ局名と番組名書くんだよな。だからキモイんだよ。
970てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:05:10 ID:???
>>969
いちいち人のこと蔑まないと何か精神に支障でもきたすのかい?
俺からすればその異常な攻撃性の方がよっぽど害悪。
971てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:07:52 ID:???
>>970
うんwキモイ タヒねks生身の女としゃべったのお母さんしかいないだろ?
親を心配させんなよ童貞デブ
972てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:14:16 ID:???
悪口って自分が言われて、傷ついたことを書いちゃうよねw
973てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:15:53 ID:???
>>972
そんな妄想初めて聞きました。現実から逃げちゃダメ
974てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:16:33 ID:???
自己紹介乙w
975てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:20:30 ID:???
>>971
自己紹介乙としか言えんわ・・・
976てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:24:13 ID:???
>>964
自己紹介乙だってよ。アニメもいいが自演はやめろw
977てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:25:29 ID:???
アニオタってなんか違う世界の人だよね〜。
978てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:27:43 ID:???
>>972
他人の鼻に付く所は自分自身の嫌な所ってな感じな事は聞いた気がするが、
その理論は俺も初めて聞いたわw

自宅でテレビ見るくらいAVだろうがアイドルだろうがアニメだろうが
どうでもいいのは賛成だけどなあ
979てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:29:45 ID:???
放送大学見てる俺は高尚なんだろうか?
980てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:32:03 ID:???
>>978
何見てもいいけど
>Elisaの愛おぼえていますかが聴けたからもう諦める。
なんて書かれたら知らんがな状態だぜ
981てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:36:21 ID:???
>>980
知らんがなでいいがなw
いちいちつっこまんでもいいだろ
生暖かくスルーすればいいの。
982てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:36:50 ID:???
必死になって相手けなしても自分が偉くなるわけでもないよ。
俺だけが自演じゃないことを確信してるから>>976が余計に哀れ。アニオタは否定しないが、君よりはまともな精神状態してる。見えない敵と戦ってないで自分のその知能の低さを何とかしてからレスしようね。
983てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:38:24 ID:???
>>981
>Elisaの愛おぼえていますかが聴けたからもう諦める。
これはスルー出来んだろw
なあ>>982
984てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:39:49 ID:???
アニオタとか趣味がどうこうじゃなく、
このチューナーでも録画失敗はあるって事が問題の本質だろ
985てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:40:06 ID:???
>>982
>Elisaの愛おぼえていますかが聴けたからもう諦める。

Elisaって有名?日本人?半島人?
986てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:41:14 ID:???
>>984
確かに
なんでこいつらはそんな必死なんだろうか
987てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:41:45 ID:???
>>984
>Elisaの愛おぼえていますかが聴けたからもう諦める。
でもこれは録画失敗にどう影響があるんだwww
988てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:43:51 ID:???
>>964が謝れば一件落着だ
989てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:45:11 ID:???
結論
アニメレスは荒れる
990てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:46:16 ID:???
別に何を録画しようが個人の自由だから関係ないがな
991てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:48:04 ID:???
どうでもいい事にこだわるなよ
第三者からすればお互いに変だわw
992てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:48:30 ID:???
>>990
そりゃそうだ。ただアニオタですって自己紹介してる奴もどうかと思うぞ。
いらん情報まで書いてるしさ。
993てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:48:45 ID:???
>>987
それ俺じゃないしw
994てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:49:23 ID:???
>>991
アニヲタハゲデブオヤジ乙
995てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 01:51:55 ID:???
>>994
全て外している所が何気にすごいw
996てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 02:16:25 ID:???
>>959
>まれに一瞬ブロックノイズ入って数秒スキップされる
2回くらい経験してるけど
>そのスキップした該当箇所は、巻き戻して同じ個所を再度再生させると普通にみられます。
これは確認しないで消しちゃった。
997てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 02:38:28 ID:???
とりあえず次スレたてといた
【W録】スカパー!HD対応PanasonicTZ-WR320PCh006
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1295804169/

アニヲタってどうしてすぐ荒らすかねぇ?次スレの事も考えず、くだらねーレスで埋めてくし。
998てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 02:40:33 ID:???
うめ
999てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 02:41:52 ID:???
うめ
1000てってーてき名無しさん:2011/01/24(月) 02:42:41 ID:???
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。