【W録】スカパー!HD対応 Panasonic TZ-WR320P Ch004

このエントリーをはてなブックマークに追加
1てってーてき名無しさん
スカパー!HD対応DVR (TZ-WR320P)
2010年11月22日 販売/レンタル受付開始予定
ttp://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/wr320p/index.html

前スレ
【W録】スカパー!HD対応 Panasonic TZ-WR320P Ch003
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1290482597/

取説
ttp://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/wr320p/goriyou.html

レビュー
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20101111_406085.html
2てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 17:16:14 ID:???
>>1
3てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 17:28:55 ID:???
1乙
950あたりで立てた方がいいのかもね
4てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 17:36:57 ID:???
>>1

ワンコイン11.15にネットで申込
今届いた
設置完了
8年前に買ったソニーのチューナーととうとうお別れだ
5てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 17:46:35 ID:???
SP1かな?
6てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 17:51:22 ID:???
SP1です
予約するときのストレスからやっと解放
7てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 17:55:36 ID:LfmXPO0S
でもこれ外部接続のHDDをPCに移動させてDVDやBDにムーブすることは無理なんでしょ?
8てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 18:06:52 ID:???
あれ!
ワンコインでも無料試聴できるんだな
急いで追加契約しなくてもよかったのか・・・
9てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 18:16:28 ID:???
前スレでも散々その事書いてあっただろ?
10てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 18:40:48 ID:XDg0tWFc
スカパーのwebからスカパーへ質問するページが無くなった?
11てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 18:46:42 ID:XDg0tWFc
画面のズーム機能はどうやったらつかえるのだろう?
ナショジオでたまにある1920x1080の画面の中に 800x450ぐらいの番組に使いたい。
12てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 18:53:22 ID:???
>>11
テレビで調節
13てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 19:19:02 ID:???
2台目申し込む時
アダルト用にまた証明書コピーいる?
もういらない?
14てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 19:29:09 ID:???
いる
15てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 19:58:31 ID:???
>>11
その機能パナレコには有るんだけど、これには無いのかな?
16てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 19:59:41 ID:???
>>13
オンライン契約であれば、俺の時は必要なかった
2年前の話だから今は>>14の言うとおり必要かも
17てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 20:00:58 ID:???
>>13
1年前だが要らなかった
18てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 20:01:05 ID:???
>>13
携帯専用アプリが簡単
携帯のデジカメで撮ってメールするだけ
19てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 20:04:00 ID:???
内蔵HDDに録画した時、番組内容情報が録画されていない
NASや対応レコへの録画時は先の2チューナー同様に番組内容情報が録画されるのかな?
20てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 20:13:23 ID:???
>>15
ある
21てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 20:50:18 ID:w9i1V4Va
やっと届いた〜
SDからの変更。番組表は早くていいねー。
7チャンネル表示位がちょうどいい!
が、WOOOみたく画面いっぱいに表示されないからな。。

画像は思ったより いまいちでした・・きれいなのはきれいだけど。。

SDがそれなりみれる。E2でもよかったかとも思った。。
(ホーム、時代劇、ファミリー、TBS、nekoとかなら)

さて・録画機器やらホームシアターセットなどを検討しなければ・・

シアターセットに繋げてる方、どうやって接続されてますか?

HDMIを今はテレビ側に繋げて、入力切替してますが、
アンプにHDMI繋げればスカパーHDのサラウンド再生できるのかな?
光ケーブルも繋げないとダメ??(テレビはARC対応です)
22てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 20:53:51 ID:???
>>21
TVとアンプの型ぐらい書け。そうしたら答えてやるかも
23てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 21:45:07 ID:???
リモコンがどうにも使いづらいのでソニーの学習リモコンに移植した。
ついでにTV、BDレコ、AVアンプ、照明の電源もまとめてスゲー快適になったわ。
24てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 22:32:00 ID:KENScKmt
ICC-008
挿入されたスカパー!ICカードと本チューナーの組み合わせでは、ご視聴頂けません。スカパー!カスタマーセンターまでご連絡ください。

↑このメッセージの場合なら、カスセンの自動応答で、
受信トラブルじゃない方を選択すると対応してくれるな。
        ^^^^
受信トラブルのほうだと折り返し電話しますでいつになるかわからん・・・。
25てってーてき名無しさん:2010/12/04(土) 23:30:44 ID:???
>>21
アンプにHDMIで接続すればおk。
光ケーブルは、HDMI1.4対応のを買えばいらない。
DA5600ESを接続してるけど、問題なく使えてるz
26てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 02:29:31 ID:???
ワンコイン12月1日に申し込んだんだが、年内にチューナー来るだろうか・・・。
27てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 02:35:21 ID:???
>>26
知るかボケ
28てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 03:27:36 ID:UqUrKysT
22>>24>>
ありがとうー
TVは日立WOOO買ったので、 アナログ時代の
アンプやら、SDチューナ レコーダは処理します。

後は使い勝手よく、アンプをどれにするかなと〜
オンキョーV30HDXかデノンのS-500かヤマハの467V

現在 テレビにパナチューナをHDMIでつなげてるけど、
パナチューナ電源入れたら、入力も自動にかわらないので・・
アンプに繋げたらきりかわるのかな・・(WOOOリンク?)

シングル接続だけど・・やはり結構予約重なるので、
明日、ケーブル買ってきて 接続挑戦してみます。(アンテナはマルチ)

しかし・映画チャンネルはサラウンドはほぼなしなのか・
スターチャンネル位なんだな。。しらんかった・。

ちなみに、ワンコイン組み、11月上旬ネット申し込み。
11月22日、発送はがき到着。12月3〜5と
で、12月2日着。

NASも買わなければ・・
29てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 04:21:57 ID:???
>>28
サラウンドは洋画ならスタチャンの他はWOWOW、邦画なら日本映画専門ch、チャンネルNECOの一部が対応してる。
30てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 05:37:34 ID:???
>>26
11月末に申し込んで7〜8日に到着予定の案内ハガキ来たよ
31てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 05:39:10 ID:???
到着じゃない「順次発送」だった
申し込んだのはネットのキャンペーン頁経由で
32てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 06:48:37 ID:???
今日はスカパー無料開放デー。
チャンネル切り替えの設定を「視聴可能Ch」にしておくだけでは
SDチャンネルの無料開放チャンネルを含まないようなので
「すべて」にしておくように。
HDの方はまだ16日無料視聴中なのでわからん。
33てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 10:15:59 ID:???
>>28
テレビのHDMI設定で連動でON、OFFにするとか入力を連動するとか設定が
ないか?
馬糞は連動にしても入力が切り替わらない不具合があるのでパナに変えて良かった
よ。
設定を見直してみ。
34てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 10:56:25 ID:???
>>28
WoooとOnkyoのアンプtx-sa607を持っているが、切り替わるよ。
Wooo、Onkyo,PanaすべてのHDMIリンク設定をONすること。
35てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 11:43:25 ID:UqUrKysT
34>>
ありがと〜  やはりアンプに入れるのがよさそうですね!
ヤマダ行ってくるか。
パナチューナとWOOOチューナ・・似ててややこしいすなw

今日は無料だったのね〜
SDとHD画質見比べてたけど、結構、素材にもよりますねやはり。
音楽番組も きれいなのはきれいだし〜。
アニメチャンネルはみないけど、よくスレにでるATX? はきれいだね〜。

スターチャンネルはBSのがきれいかな〜 日本映画も。
スターの残り2ちゃんは、4.3とか16.9がばらばらでよくわからんわ。。
いちいちズームやサイドカットするのもめんどう。
が、将来的にはやはり、3ちゃんのスカパーHDかな〜 
スターずっと入るならだけど。。
(現在e2はスターちゃんだけ。マルチアンテナのため(涙)
でも・・保存考えると・・WOOOのカセットが手軽だし。。と悩む今日この頃。

パナチューナが初のHDチューナだけど、使いかっては十分。
よくみたら、ケーブル付属してたんで 朝方せこせこと
エアコンダクト穴から開通成功。
(15mは長すぎるが・・F型端子のつけかたわからんので切るのやめたw)

2番組録画OK。おっかけあり、1.3倍再生、ストレスはないです。
内臓のHDDの容量さえあれば 完璧なのだが・・

後は、LAN接続でどうなるかですな。。
RECBOXは評判よくないけど、これしかないのでネットで夜中に注文した。
アイオーの優待価格と、わけありアウトレット価格は ほぼ同じ位ですね〜。
36てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 12:11:20 ID:???
パナのBWレコが次はUSB HDD接続っぽいので、それでもいいんでないの?
37てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 12:13:26 ID:UqUrKysT
29>>33 もありがと〜 今きづいた・w

パナチューナのビエラリンクで、TVのオン オフ、連動しました!
入力もちゃんと、自動でかわった〜〜
どうもです!
38てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 13:07:01 ID:pzZwCWK2
パナ機はHDDからムーブできないって・・・・ざわざわ、ざわざわ
                 ↓

オフレコですが、1月頃にファームで対応します。 !!!!

                 ↓

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||


マジならパナの一人勝ちw
39てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 13:33:02 ID:???
また古いネタもちだしてきたな
40てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 14:00:54 ID:???
HDMIでTVに接続しているが、マニュアルの58ページにあるズーム機能が動作しない。
どうやって使うのかな?
41てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 14:25:04 ID:???
どのチャンネルでなんの番組を見ているんだ
説明書に書いてあるとおり4:3で送出されている番組を見ているのか
というかたぶん説明書の記述の意味も俺が言っていることもわからないのだと思うのだが
42てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 14:30:41 ID:???
これ、ビットレートとか解像度とか確認できるの?
43てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 15:43:51 ID:???
藻イ仕込
44てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 16:16:13 ID:???
明日から雪だ
おれのアンテナ早く来い
45てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 16:32:06 ID:???
ワード検索、お好み録画が個人的に不便に感じた
46てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 16:48:52 ID:???
12月2日ネットでクレカ購入申し込み
12月4日深夜発送メール(夕方に発送したとのこと)
47てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 17:43:00 ID:???
これスカパー!ブランドだから、機能の要望とかは電話で依頼するしかないみたい
パナソニックサポートならメールで色々希望出せるのに

パナソニックにしてみれば「うちは製造担当でスカパー!からの指示通りに作るだけです」といった所かな
48てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 17:48:07 ID:???
>>47
メーカーが直接サポートしない前提で納入価格交渉してたりするしね。
49てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 17:55:26 ID:???
そういえば、番組表はどうなの?
ソニーのみたいにお好み番組表とかできる?
それともチョン製みたいに全局強制表示?
50てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 18:00:02 ID:???
お好みOK。
51てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 18:00:20 ID:???
取説P134
52てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 18:42:15 ID:???
2ルームアンテナ設置したけど防水キャップの入手に苦労した
長い奴が必要だったのでヤフオクで買ったわ昔はホームセンターでも売ってたのになあ
53てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 19:41:16 ID:???
RDを使ってる人に聞きたいんだけど
HD番組を内蔵HDDに録画するのとRDでTESで固定されて録画されるのとでは
画質は全然違うのでしょうか?
54てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 20:07:12 ID:???
ワンコインで届いて数日・・・
今日になって、録画一覧を呼び出そうとしたら、「HDDを起動しています」の画面から先に進まない。

同じ症状の人いる?
55てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 20:22:34 ID:???
>>53
俺には違いは判らないな
同じ動画を同時に再生して見比べれば判るかもしれないが

解像度は同じだから、一つのシーンを取り上げただけではそうは区別できないだろう
ビットレートに差があることで映像が高速に動いたときの荒れ具合などに差が出るとしても
それを前後で記憶して比較しないと…



画質とは別の話として、TSEで録るとDLNAで再生できないんだよね
だからDLNAで見ようと思っていたら内蔵で録るしかない
逆に焼き出すつもりならLANで録るしかないわけで、俺はそういう使い分けが優先
56てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 20:56:46 ID:???
>RDでTESで固定されて録画されるのとでは
>画質は全然違うのでしょうか?
表面上 TSEという扱いなだけで、エンコードされ直して録画しいる訳ではない
つまり、NAS等への録画と同じだから画質に差は発生しない

DLNAで再生できないという使い勝手の悪さがあるだけ
57てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 21:37:34 ID:???
>>54
それHDD逝っちゃってるときの状態。
初期不良大当たり。おめでとう!
58てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 21:48:04 ID:???
HDMIの出力設定で720pにしても,
プログレッシブで出力されないのですが出力されてるかたいますか?
59てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 21:51:44 ID:???
>>54
すげえな、早速、新品になるのかw
60てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 22:08:09 ID:w0vm7vMX
LAN経由で東芝のS1004に録画した。
で、BZ700にムーブしたんだけど、
勝手にAVCのレート低下になっていた。
なんで?
61てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 22:09:17 ID:???
コピペ

欲しいと思っていたけど、微妙な気がしてきた。
内蔵で録ると外に出せないし、スカパーHD録画ではW録出来ないし。
何もかも中途半端。内蔵の容量も少ないし。
ユーザー目線の商品ではないなぁ。
62てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 22:14:46 ID:???
欲しいと思っていたけど、微妙な気がしてきた。
内蔵で録ると外に出せないし、スカパーHD録画ではW録出来ないし。
何もかも中途半端。内蔵の容量も少ないし。
ユーザー目線の商品ではないなぁ。
63てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 22:17:10 ID:???
W録機と思わなければOK
64てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 22:38:01 ID:???
現状ストレス無く使いたければこれ一択だからなあ
65てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 22:41:10 ID:???
何処の馬鹿のコピペだよ
66てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 23:04:25 ID:3md9+ew/
どっちかというとW録よりも番組ごとに複数NASを録画予約時に自由に指定できるのがメリットだな 俺は


ソニーは複数NASの初期登録はできるが録画予約できるのはひとつのみだったからな

複数NASつかいわけるとなるといちど予約済リストが全部消されちゃう糞仕様…

なんの為のホームネットワークだよ
ソニーはダメだよ心底思う
67てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 23:32:54 ID:???
>>54
フォーマットしてみそ
68てってーてき名無しさん:2010/12/05(日) 23:39:23 ID:???
>>57
>>59
>>67
いったんあきらめ、放置して外出した。
1時間後に帰宅すると予約録画のランプがついていて、どうなってるの?と思い、
録画済タイトルを呼び出すと、今度は普通に再生できた。

ちょっとあせった。お騒がせしてスマヌ
69てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 00:32:32 ID:qLfJcAId
もう320G一杯になっちまった。
どうするべ。
70てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 01:42:24 ID:???
>前スレ494
>当方RD-X8なんですが、録画したタイトルに「ー」が無いんです。
>誤「カリスマドッグトレ ナ  犬の気持ち、わかります」
>正「カリスマドッグトレーナー 犬の気持ち、わかります」
>同じ症状の方いらっしゃいませんか?

うちもRD-X8で、まったく同じ症状だよ。

他にも、番組説明は全く記録されないし、予約はレコーダー側に表示すらされないし
録画中ナビ画面一切出せないし、勝手に電源切れるしで、いいかげんDIGAでも買いたくなるわ。
まあ、2年も前に発売されたレコだから、スカパー!HD録画できるだけでもありがたいんだけど。
71てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 02:02:00 ID:???
ソニースレもヒューマックススレも、
パナ買い替え推奨で結論づいちゃったな。
72てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 05:29:53 ID:???
ウゼェ
73てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 08:04:46 ID:???
>>68
でもさ、やはりそれHDDやばいと思うよ。次出たら
「頻発してる」で交換した方がいいよ。
いつか本当に永久に逝ってしまう。
74てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 08:49:23 ID:oQ6fd3/3
W録画機に、
LAN経由で3番組同時録画できるかやってみる。
シャープだとできるんだっけ?
75てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 09:03:35 ID:???
それは向こうの問題でこちらの関心ではない。
76てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 09:39:02 ID:???
>>73
当たり前そりゃあ何時かはいくわな
77てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 10:43:27 ID:???
これレンタル申し込みたいんだけど
唯一契約してるサムライがHD無いから申し込めないonz
78てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 11:04:22 ID:???
19日に申し込んだワンコインのやつ今着いたよ
79てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 11:12:04 ID:???
随分かかるにゃ〜
80てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 11:59:57 ID:???
>>77
SDしかないチャンネルは特例で認めればいいのにね
値段が張ってるのにSDしかないチャンネル有るんだし
81てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 12:12:44 ID:???
>>77
これレンタルしても、契約してるSDチャンネルはそのまま見られるけど?
HDの安いチャンネル1つだけ契約しておけばいいよ。
82てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 12:17:46 ID:???
いやだからその安いHDチャンネル一つ、欲しいモノがありません、ってことでして。
まあ、そういうヤツでもとにかく一番安いHD1ch契約してパナのレンタルに乗り換えた方が
生活快適になるとおもうけどなー
83名無し募集中。。。 :2010/12/06(月) 12:24:31 ID:???
ダウンロード来た?
84てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 12:56:26 ID:???
>>70
DIGA DMR-BWT3000でも予約内容はレコーダー側に表示されない
今のところソニーのチューナーより劣る点はコレだけ
85てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 12:57:53 ID:???
だがなぜかIRリモコン使ったアナログ録画だと予約内容が入るパナ
86てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 13:36:06 ID:???
>>54
昨日届いて同じ症状だ。
しかし、相談窓口が全くつながらない。
毎度のことながら腹立つわ。
87てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 14:44:31 ID:???
HDに慣れるとSDは汚くてもういいよと思う
88てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 14:47:30 ID:???
あれはあれでいいものだ。そのことをHD契約者の9倍のSD契約者が物語っている
89てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 14:50:43 ID:???
>>88
安いパックで粘ってるからでしょ・・・
90てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 14:51:26 ID:???
昔のパックを使ってるSD貧民だからな
91てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 14:52:04 ID:???
安いパックなに
92てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 14:53:11 ID:???
だってクラシカ月3150円もとるのにまだSDなんだもん。
ソースがHD増えてもまだSD。
93てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 14:53:58 ID:???
スレ違いだけどスカパーになる前の安いパックとかじゃないの?
94てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 14:55:50 ID:???
全部のチャンネルをHDにしないと厳しいよ
e2なんて中途半端なのも問題
95てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 15:44:30 ID:vPkaZJBW
新型パナチューナ、これはLANに繋ぐと、クライアント?
にはなるみたいだけど、サーバー?(内臓HDDの番組を配信)
できないの?
96てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 15:46:35 ID:???
できるよ
97てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 16:36:46 ID:???
1週間前に届いてさっそく無料期間の間にランボーのシリーズとロッキーのシリーズを
HDDに録画・予約中ww 
98てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 16:42:58 ID:???
荒野の七人シリーズじゃねえのかyp
99てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 17:05:27 ID:???
今日からイヒ
100てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 17:30:22 ID:???
他探しても分からなかったんだけど、これだけ(HDD搭載HD録画対応機器)買ってスカパーHD加入じゃ一万円割引キャンペーンは適用出来ないの?
101てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 17:31:24 ID:3NGUXBnl
ワンコインで申し込みが本日到着し、セッティングも完了。
もう2時間以上たつんだが、ワンコイン申し込み時に契約した「えらべる15HD」
のチャンネルが見れない。
何か他に手続き必要ですか?
102てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 17:39:45 ID:???
>>99
申請無し無料15と申し込み15無料でカバー出来そうだ・・・
103てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 17:42:41 ID:???
なんとか他録画機器にW録できないのでしょうか?
不便
104てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 17:44:17 ID:???
>>86
同じことが起こってリセットしたら戻った
数日様子見
105てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 17:44:44 ID:???
2契約にして2台使えばいいじゃん。貧乏人。
106てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 17:54:52 ID:???
>>103
チューナー2台使っての録画の自由度には及ばない
例え内蔵HDDからのムーブが実現してもな
107てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 17:56:01 ID:FIZuv4Jj
>>101
旧SD−DVRの時も全然繋がらなくここで聞いてみたらカスタマーセンターに
電話して吠えるのが仕様だと言われやってみるとあっさり繋がった。
108てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 17:59:40 ID:???
>>106
それだとお金も倍なんでしょ?
契約しなきゃならないし
109てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 18:02:47 ID:???
>>108
1.5倍だなw
110てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 18:12:33 ID:???
>>108
金がないならぐだぐだ言うな
111てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 18:24:03 ID:???
つーか、スカパーって再放送が多いのにW録が必要か?
112てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 18:24:42 ID:???
前スレ>>725
ワンコイン
24日にMyスカパーで申し込み
30日にお申し込み確認のはがき到着
ハードは12月上旬より順次提供予定
出荷日確定次第、書面にて連絡とのこと

本日出荷時期確定連絡はがき到着
 7日〜8日頃より順次発送

居住地:茨城県南部
113てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 18:36:13 ID:???
>>106
SonyのDST-HD1 2台で録画することを思えば、TZ-WR320Pの方が
安心してつかえる。内蔵からムーブ出来るようになれば
何の問題もない。
114てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 18:48:37 ID:oQ6fd3/3
30秒スキップの反応が悪い。
115てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 18:51:22 ID:???
>>113
>何の問題もない。
自由度は下がる
ムーブは時間を占有するし
116てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 18:54:31 ID:???
>>115
自由度下がるけど、視聴料も下げられるし。
お金あるなら、TZ-WR320Pを2台にすればもっとハッピー!
117てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 19:09:29 ID:???
自分の思い通りの仕様にならないと世の中が間違ってると言い始めちゃうやつ乙。
118てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 19:10:42 ID:???
ゆとり教育においてはそれがスタンダードだからな…
119てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 19:12:52 ID:???
いやそれよりずっと中年だろ。こんなところ無職で住み着いてるの。
120てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 20:10:58 ID:???
>>100だけど誰か分からない?
ちなみにもうキャンペーン申し込んじゃった
121てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 20:37:38 ID:???
実はその発想で挑戦してみた人間がまだ一人もいなかっただけであった
122てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 20:50:10 ID:???
>>100
これだけじゃダメでしょ。レコか茄子買わないと。
123てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 20:51:45 ID:???
残念ですがキャンペーン対応じゃありませんとよ。電話できいた。
124てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 20:54:21 ID:???
また、録画番組のネットワーク配信に対応していますので、他のスカパー!HD対応チューナー等をお持ちであれば、本機の内蔵HDDに録画した番組を、離れた部屋などから再生することができます。

スカパーHDチューナーがある部屋にしか配信出来ないのねorz
もう、なんて糞仕様なんでしょ?
125てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 21:00:56 ID:???
>>124
『等』ってわざわざ書いてるやん。いろいろ繋がるよ。PS3とかPC(要ソフト…有料)とか
126てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 21:04:12 ID:dd9UowTi
>>124
>スカパーHDチューナーがある部屋にしか配信出来ないのねorz
>もう、なんて糞仕様なんでしょ?

便利だな。俺は3畳一間でチューナー4台パソコン4台ディスプレイ5台
HDD10個あるからな。
127てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 21:05:23 ID:???
>>126
TVないのか
128てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 21:09:34 ID:???
>>124
そんなチューナーあるのか
129てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 21:09:56 ID:???
>>127
NHK対策のためテレビはわざと置いてない
130てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 21:10:00 ID:dd9UowTi
>>127
TV?そんな余計な物がついてる物は必要ない。
時代遅れだ。
100インチのPJは昔からあるけどね・・・
長野オリンピックとイチローの1年目のハイビジョンは感動した・・・
131てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 21:20:33 ID:???
雑談のネタ振りうざ
132てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 21:23:52 ID:???
>>130
妄想乙
133てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 21:25:17 ID:Wa2BY8kk
これは余分な場面カットとかできないのかなぁ
30分番組の場合ラスト数分がCMだった
134てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 21:49:47 ID:???
>>128
リンクシアターのことじゃないかな
135てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 22:16:25 ID:dd9UowTi
>>132
DV-HRD1
136てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 22:27:15 ID:???
>>133
内蔵HDDやNASへの見て消しなら編集自体不要、
外部レコへの録画ならレコ側でやればいいこと
137てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 23:44:45 ID:???
チューナーやBDレコはDHCPで問題ない?
固定IPの方がよい?
DHCPで録画試して成功はしたけど。
138てってーてき名無しさん:2010/12/06(月) 23:47:31 ID:???
本機をクライアント使用時はサーバーにならないから微妙だね。
しかもWooooの地デジ録画の再生は度々固まる。同じHUBでヒューマックスは固まらないので処理系の問題
139てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 03:32:08 ID:???
>>84
それって、予約された事すらレコ側の画面では表示されないってこと?
RD-X8はそうなんだけど。
スカパー!HD録画に関しては、ただの無口な外付けHDD然としている。
140てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 10:36:48 ID:???
>>139
予約されていること自体は表示される。
ただ番組名等はチューナー側を確認しろと表示されるだけなので、
レコーダーから見てもわからない
141てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 11:19:28 ID:???
芝レコに直録するとDTCP-IPで移動できないらしいから、
アイオーNASに録画して、必要に応じてレコに持ってくるといい。
レコだとフォルダ管理とかできるから家族で見るのに便利。
142てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 13:24:06 ID:???
この番組表って設定画面でおこのみやら契約やらにして戻って
表示されるのはいいんだけど
一度閉じてまた表示させるとすべてに戻ってしまうのは仕様ですか?
あと、チャンネル数の表示変更はできるんだけど
時間側もしくはタイトル全表示にはならないのでしょうか?
パナ機は初めてで使いづらくて困ってます
143てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 13:37:41 ID:???
>>142
上のほうはなにもしていない画面からいきなりサブメニューボタンを押して設定
(番組表表示中ではなく、ということ)
下のほうは仕様かな、それでもヒューマックスよりはだいぶましだと思うけど
144てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 13:39:47 ID:???
>>142
戻らないよ
145てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 13:50:38 ID:???
146てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 14:09:09 ID:???
>>143-145
oh...
そこは設定したんだけど解釈が違ってたようで早速設定しました
ありがとう
147てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 15:02:45 ID:???
>>142
トップメニューの設定から入るとデフォの表示を変更できるよ
148てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 16:59:53 ID:???
新規で申し込みしたが、まだ来ねえ。
つぶれちゃえばいいのに
149てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 18:37:54 ID:???
箱潰れたら見られないぞw
150てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 19:41:02 ID:???
>>141
テレビ2台ソニー+2台東芝、レコ4台(1カ所にまとめ置き)東芝、
NASはバッファロのうちには何のご利益も無かった5千万年前の話
151てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 20:13:43 ID:???
無料期間だから海老蔵みれた
152てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 20:28:05 ID:???
ちくしょう!Xの最終回とバフィーの最終回契約しなくても済んでるじゃんよ!!!!!
無料期間でカバーできてたのに俺のバカ・・・
153てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 21:46:15 ID:???
LAN HDDに録画した番組の番組説明が見れないのは仕様なのかな?
内蔵HDDに録画したものは見れるんだが
154てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 22:34:58 ID:???
11月23日にオンラインでワンコイン申し込み。
本日夕方届いた!
思ってたより画質がいいのにびっくり。
155てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 22:41:54 ID:???
>>154
チラ裏うぜえタヒね
156てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 22:42:31 ID:???
海老蔵会見で、50型プラズマとスカパーHDの画質のよさを堪能できた。

レッドアイの輝きまでしっかり見れたよ。
157てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 22:54:19 ID:???
>>153
仕様だね。
PCでは見れるから記録はされてるんだけどね
158てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 23:06:49 ID:???
アキバヨドのスカパーブースのお姉さんによれば「地デジより綺麗」だそう
言いすぎだろ?と思ったが、確かに画質いいね
159てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 23:08:09 ID:???
>>155
ごめん
年内無理だと思ってたから、あまりに早く届いてうれしかったんだ
160てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 23:15:03 ID:vm6FGk4U
>>158
解像度ちがうのもあるしあながち嘘じゃないな
161てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 23:35:32 ID:???
バッファロNASファームのアップデートで対応してた件
ファームのアップデートがmacでは出来ない件
162てってーてき名無しさん:2010/12/07(火) 23:55:03 ID:???
無料期間中なのに、ラジオだけ聴けなくなった。
なぜじゃい!
163てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 00:16:56 ID:???
元々聴けないが たまたま聴けてただけ
164てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 00:23:41 ID:???
>>162
先週11/29〜12/5まではノンスク放送だったので聞けたのでは?
165てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 00:44:44 ID:???
SDからのワンコイン切替組ですが
15日間無料期間だと思ってたのに違うの〜?

契約するしかない?
166てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 00:49:08 ID:???
ワンコインならHDチャンネルだけがお試し?
167てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 00:50:15 ID:???
MPEG2じゃないからな。
やっぱり10年も経てば性能も違うよ。
168てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 00:59:08 ID:???
>>158
残念ながら現状では地デジには負けるね

3Dやってる所のチャンネルだけは解像度も1920x1080でビットレートも大幅に高くて地デジより綺麗

>>160
現状じゃ3D以外のチャンネルは1440x1080で地デジと同じ解像度だよ
169てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 01:04:46 ID:???
>>164
てっきり16日無料期間内かと思ってた。ありがとう。
170てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 02:28:02 ID:???
>>168
Ch166ね、13.2Mbpsも出てて地デジより録画ファイルのサイズが大きい。
地デジの半分以下のサイズがほとんどの他のチャンネルとは一線を画してる。
171てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 04:14:23 ID:/j84kKcS
フジテレビONEと地上波の同一番組を見比べてみたけど、スカパーのほうが
ブロックノイズが少ないのが確認できた
172てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 04:42:21 ID:???
AT-Xとか画質が悪くて叩かれてるけど、
他に見る手段がないのでHDで見れるだけありがたい

全国でやってるAT-Xと関東でしかやってないMXとかを比べて
画質が悪いってのはちょっと違うと思う
まあ金払ってるんだからMX並にしろってのは分かるけど
173てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 05:28:58 ID:???
ATXだけ番組表にHDの印を入れてないし
ATXは元々画質に力入れてないでしょ。
文句言っててもあそこの客は逃げないし。
174てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 06:35:22 ID:???
SD製作や16ミリフィルム撮影の画質が悪いのはどこも同じだし、
レート不足はスカパーHDの仕様みたいなもんだが、
なにをもって「画質」を語ってるんだ?
175てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 07:16:18 ID:???
圧縮技術が違うのにビットレートを直接比較することに意味ねー
あと、統計多重つかってなかったっけ?
176てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 08:27:59 ID:???
>>172
MX並にキレイに映るよ
177てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 08:53:52 ID:???
ATXはスポーツ系と同じところに入れられてるからな
早朝とかはかなり綺麗

178てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 08:58:29 ID:???
>>177
え?
179てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 09:00:12 ID:???
スポーツ系で海外でなければ朝は放送がなかったり
あっても再放送でデータレート喰ってないから
トラポン共有してる他のChに回すデータレートが増える。
180てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 11:30:25 ID:???
スカパー!HDのエンコーダがどこの製品か知らないけど
最近のエンコーダは2パスエンコード的な機能を使って
統計多重を最適化してるから、瞬間的なビットレート
不足による画像の破綻とかはおきにくい。
地デジのMPEG-2で約15MbpsよりH.264のスカパー!HDの方が
有利かも。
あと、エンコーダの設定って職人技的な面がある。
BS11(MPEG-2 約20MBPS)とスカパー!HDのchNECO HDで放送
された同一作品で比較して、chNECOが画質で勝利って評価も
検索すればあるね。
181てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 12:53:58 ID:???
>>177
差は皆無に等しいね
差が無いのにファイルサイズが倍近く違っりする
小さくて済む時間に録画したほうが断然得
182てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 13:08:34 ID:???
他の録画機器に録画した場合
なんかタイトルの棒ーがありません
トーチウッドがトチウッドとかになっている
これはなんとかならないのでしょうか?
183てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 13:36:52 ID:???
>>182
「スーパーロボット大戦」も「ス パ ロボット大戦」になるね。
HUMAXの時はそんな事なかったからバグかな?
184てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 14:48:46 ID:???
>>181
シッタカ乙

538 名前: ひだまり4期希望 [sage] 投稿日:2010/10/14(木) 19:17:45.47 0
AT-X HDの時間帯によるビットレートの違いと地上波との画質比較
とある魔術の禁書目録II 第1話
上からAT-X HD 12日の17:30と29:30(初回放送は録画ミス)、地上波 MBS
7分18秒
ttp://bbs.pspwiki.to/up/download/1287049812.png
ttp://bbs.pspwiki.to/up/download/1287049905.png
ttp://bbs.pspwiki.to/up/download/1287050006.png
20分29秒
ttp://bbs.pspwiki.to/up/download/1287050429.png
ttp://bbs.pspwiki.to/up/download/1287050537.png
ttp://bbs.pspwiki.to/up/download/1287050718.png
22分52秒
ttp://bbs.pspwiki.to/up/download/1287050079.png
ttp://bbs.pspwiki.to/up/download/1287050171.png
ttp://bbs.pspwiki.to/up/download/1287050262.png

29:30の放送分は同一トランスポンダの別チャンネルが文字情報のみの放送なので少しビットレートが高い。
17:30 平均 4107kbps、最大 13845kbps
29:30 平均 5865kbps、最大 16375kbps
MBS 平均 10145kbps、最大 16605kbps
ttp://bbs.pspwiki.to/up/download/1287050802.png
185てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 14:57:27 ID:/j84kKcS
>>172
乳やパンツが見れるしな
186てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 15:07:03 ID:???
>>184
俺には見分けがつかない
187てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 15:07:31 ID:???
>>184
29:30の放送分の方が明らかに破綻が少なくなってるな。
188てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 15:46:36 ID:???
∀⊥×の話は隔離スレでやれよ
ウゼー
189てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 15:48:30 ID:???
保存はできるだけやってれば早朝分だね
190てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 15:57:37 ID:???
画質は、素材とエンコードでほぼ決まる。
エンコーダーの設定で情報量も決めているので、帯域が余る深夜の放送でも、
ムダにファイルサイズが大きくなるだけで、画質の向上は無に等しい。

一瞬だけ切り出して比較もたいした意味は無い。
リアルタイムエンコードだからな。タイミングによる差が時折出る事もある。

HD放送が始まってずいぶん経つけど、時間帯で画質が違うって騒いでいるのは見たこと無いね。
アニオタは騒いでんのか?
191てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 16:07:21 ID:???
騒いでるみたいだね。
AT-Xが綺麗に見えないから、お前のチャンネルのビットレートを落とせって
スポーツチャンネルに電凸したとかって話もあったしw
192てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 16:30:57 ID:???
AT-Xスレじゃ夜録画するのがデフォになってる
193てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 16:58:07 ID:???
アニヲタは小さい事にうるさいからなw
194てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 17:29:06 ID:???
アニヲタだからなw
195てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 17:55:49 ID:???
アニオタ=mpeg2最強でいいじゃん
196てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 18:02:01 ID:???
実は画質とかよく分かってないのにシッタカでカキコしてる奴も居るんだなw
そんなメクラでHDにする意味あるのかwww
197てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 18:19:29 ID:???
10年ずっと時計代わりに使ってたのに不便になった
198てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 18:24:26 ID:???
アニメの話は置いておいて
SDからHDに替えただけでHDソースのものは録画しまくってるな
地デジは番組がつまらんし
199てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 18:30:45 ID:???
>>197
ふっ。時代は変わったんだよ。エコだエコだとうぜえけど。
200てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 18:30:46 ID:27EEMpIT
ソニー韓国の糞画質チューナーで比較してんだろ
201てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 18:44:13 ID:???
そいやサポートはパナソニックではしない、スカパーに電話してくれ、って割りには
パナソニックのロゴが前面にでかでかとついてるな。
202てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 18:46:23 ID:???
ワンコインで先月末申し込みで今日届いた

ところで、無料視聴の対象にJスポって入ってなかったんだっけ?
191〜194などのスカチャンチャンネルは見れてるのに
なぜJスポが対象じゃないんだろ
203てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 19:26:49 ID:SO9CLJfQ
ウチもだ
無料体験申し込んだのにJスポーツだけ見れん
オイラだけじゃなかったのね
204てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 19:28:25 ID:???
Jスポーツは対象外らしい
205てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 19:52:32 ID:???
今届いた
さすがに真っ暗でアンテナ設置でけん
206てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 19:54:43 ID:???
古いのまんまでいける。たぶん。
207てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 19:56:40 ID:???
>>205
そこを何とかお願い出来ませんか?
208てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 20:17:04 ID:???
ゲットした。番組表はこうあるべきですね。非常に使い心地がよいです。
ただこれRDからIRで連動できないのね・・・。
209てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 20:18:33 ID:???
マスプロのアンテナの奴はアンテナ設定をその他に
210てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 20:27:27 ID:???
今までマスプロのアンテナを使っていて、新たに2ルームアンテナを買ったけど、
先っぽのコンバーターだけ差し替えたらバッチリだった。ビス穴もぴったり合う。
他のメーカーは知らん。
211てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 20:32:35 ID:???
Huほどではないけどこれも結構バグあるね。
試験すり抜けた感じ。updateに期待。
212てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 20:35:07 ID:???
ビットレートがどうのって奴
アニメスレでもずいぶん前から
「ビットレート厨」と呼ばれて荒らし扱いになっている
213てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 21:21:23 ID:???
>>211
それはあんたの録画機とテレビの問題だよ
214てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 21:32:36 ID:???
>>211
具体的に。
215てってーてき名無しさん:2010/12/08(水) 21:44:32 ID:???
検索って一日づつしかできんの?
216てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 00:21:57 ID:???
今設置した。TOSHIBA CSR-B4から交換。

ソフトウェアバージョン 0070-0010なんだけど、これが最新?
217てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 01:57:47 ID:???
ついにHDになりました!
これまでレンタルしていたSDチューナーをどのように返却すればいいかご存知の方いますか?
返却用のキットみたいなものが送られてくるんでしょうか?
218てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 02:27:37 ID:???
なんだこれってHDのチューナーがついてるわけじゃないのか
つか、そんなレコーダー無いって最近知った・・・
219てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 03:08:22 ID:???
去年の今頃買って
ヒューマックスに失望して眠っていたNASが
パナ機届いたら即眠りから覚めた。
快適すぎる。
220てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 03:21:33 ID:???
>>219
ヒューマックスとかの頃は、サクサク再生したければレコーダーを買え!!ってネットでアドバイスされたけど、
パナ機だとNAS使ってもサクサク再生できるの?それならBDレコーダーいらんのだが・・・
221てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 07:02:43 ID:???
>>171
アイドリンガー乙w
俺も年末のライブのためにHD導入したわ
222てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 07:49:14 ID:???
ディーガのHDD残量が半分を切ったので、
片っ端からHLへ変換してるけど
残時間は大して増えていかない。
DRもHLもデータ量は大して変わらないのかなあ?
223てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 08:05:11 ID:???
>>222
雑な言い方をすれば、すでにHX〜HLぐらいのをDirectRecording(DR)してるだけだから
そこから再度レート変換しても大した変化はないよ。
224てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 08:22:07 ID:???
>>217
別途解約手続き完了+印刷済み着払い返送用ゆうパックラベルが入った封筒が来るよ。
返送手続きくらい一緒に送れば?と思うだろうけど、新規発送と機器交換発送で梱包+発送手続きを
共有化してるみたいでそういう柔軟性はないようだ。
225てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 10:57:57 ID:???
>>185
他人が書いた絵の乳や絵のパンツで
本当に満足なんだろうか そこがいつも謎なんだ
226てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 11:05:53 ID:???
>>224
1:多の仕事をエラーが起きないようかつ効率的に
業務フロー考えて仕事まわすのも大変やからね。
素人目には無駄が多く見えるのもエラーをなくす
ことが優先やから。
227てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 11:06:15 ID:???
満足できるのがアニヲタ、つーか現実のは汚いしキモイがデフォww
228てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 11:16:26 ID:???
>>226
まったく同意だけど、
それでも「レンタルプラン変更の方へ」と
・後日ゆうパックラベル等を送るので旧チューナーはそれ貼って返せ
・視聴契約内容は保持されてるから、手続きは何もしなくておk
・新チューナーを繋いでも数十分映らない事が有るけどそのままマテ
とか、困る人が出そうな注意点を書いた紙を全数に
放り込んでくれるだけでも大分違うんだよな・・・。
229てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 11:35:16 ID:???
ま、結局、SDチューナーの返却方法がわからなくて
心配になった真面目なカスタマーがカスセンに電話しまくって
カスセン繋がらないわ、繋がっても「担当はスカパーダイレクトなので折り返し。。」に
なってスカパーダイレクトも大混乱だわ。
業務フロー考えたやつ、袋だたきに遭ってるとおもうわ。
230てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 11:50:44 ID:???
>>228
226だけど同意。

>>229
袋叩き…あってるかもな
231てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 13:55:23 ID:???
500円キャンペーンに応募してからスカパーカスタマーセンターにログインして視聴契約の変更を見ると
HD)スカパー!DVR受信器レンタル料 ¥945/月になってるんだが俺だけ?金もきっちり945円取られてる。
232てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 14:11:27 ID:???
レンタル料はその値段、で、月々の支払総額から445円引かれる。
233てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 14:14:13 ID:???
>>231
俺も945円になってる。この分の請求は来月だからどうなるかわからんけど。
234てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 14:31:22 ID:???
11月分「ご利用明細」しか見れないから12月からの請求金額と明細がどうなるかは
まだわからないね。

HD版DVRは11月23日到着だけど11月明細には
(SD版の)「スカパー!DVRレンタル料」だけで、
勿論(HD版の)「HD)DVRレンタル料」は計上されてない。

いま現在の「契約内容確認」だと「HD)DVRレンタル料」で契約内容としては確認できるから、
割引ともども明細に(従って請求に)計上されるのは12月の「ご利用明細」だろうねえ。
235てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 16:27:40 ID:UJkY1IsG
これにスカパー(SD用チューナー)のカードを入れて見れますか?
236てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 16:30:21 ID:UJkY1IsG
16日無料で見れるchですが
658ch Mnet
656ch KBS
657ch KNTV
見れますか?
237てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 16:42:30 ID:???
>>235
本体とカード縛り付き。

>>236
SD→HD移行組だけど、HDの韓国チャンネルは見られたよ。CNN HDはだめ。
その3つだったかな。たまたま島が砲撃喰らった直後のタイミングだったから
何喋ってるか分からなかったけど面白かった。いや、面白いなんて言っちゃいけないんだけど。
238てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 16:44:48 ID:???
>>235
NO
>>236
YES
239てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 17:09:18 ID:easyMuob
高画質をそのまま残せるからコピー禁止なんであって、
アナログコンポジはコピフリにして欲しいよ。
SDの頃はiPhoneに移して聴いてたのにさ・・・
240てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 17:23:17 ID:???
既得利益と権益をそのまま残せるからコピー禁止なんであって、(以下略)
241てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 17:28:52 ID:???
自分じゃモノを作れなくなった芸術家(笑)が他人に集る為のシステムだからな
元々左翼思想の多い連中が考える事なんでシステムが共産主義化するのは当たり前。
242てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 18:12:30 ID:???
内蔵HDDムーブできたら実質2契約と同じだからスカパー的にOK出さんだろうと思うのだが。
違法コピー気にするなら契約者とカード番号がひも付きでがっつり登録されてるんだから、
電子透かしにでもしてコピフリにしちゃったらいい気もするんだけどね。
243てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 18:24:01 ID:???
>>236
あなた何人?
244てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 18:27:25 ID:???
>>243
3人くらい
245てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 18:32:16 ID:???
1.29人
246てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 18:37:52 ID:???
0.8くらいじゃね?
247てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 20:21:08 ID:???
チューナー取りつけて、試しに映画を録画しといた
3時間後、録画一覧見たら、録画されてない

なんでだ??
248てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 20:23:35 ID:???
なんでだろ?
249てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 20:24:10 ID:???
履歴になんて書いてあるんだよ
250てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 20:27:12 ID:???
どこに録画したんだよ
251てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 20:52:36 ID:???
>>220
NASの操作性に関しては、ヒューマックスと大して変わらん気が
最近向こうはアップデートしたみたいだから、現時点では上かもな
252てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 21:06:12 ID:???
>>239
ググれ
253てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 21:37:46 ID:???
>>220
サクサク再生はできなかった。
内蔵HDDの方がサクサクな感じ。
コレ届いてチャチャってNAS繋げただけで
録画&再生できたのでそれだけで喜んでしまってた・・・
でも予約したものがしっかり録画されてる
ただそれだけでいいです。
254てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 21:57:59 ID:???
>>251
パナは番組説明が見れないからNAS録画に関しては
元からヒューマックスに劣っている
255てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 22:06:31 ID:???
あれってパナのBDレコと共通でデータ残してないから?
内蔵だと大丈夫だよね。
256てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 22:16:25 ID:???
11/24にWebでワンコイン申し込んだ
12/8に到着
今日見たら、勝手に無料祭り
257てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 22:29:54 ID:???
>>254
そうなん?

パナソニック納品待ちだけど、やめたくなった
258てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 22:47:59 ID:???
あぁ、やめればいいんでね?
259てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 23:03:03 ID:???
>>256
申し込んでからそんなに時間かかったの?

俺は元々無印契約してて、取替えキャンペーンてやつで
12/4にネットでレンタル申し込んで12/6にTZ-WR320Pの本体が届いたんだけど

で、それと同時位にワンコインの申し込み書が届いたんだけど
260てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 23:16:27 ID:???
なんか探して毎録画が翌週番組を捕まえてくれないことが多いんだが
結局確実な毎週設定にしたけどこっちは予約一覧からタイトル見えないのが不便だ
261てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 23:17:03 ID:???
発売日に電話で申し込んだが、まだ来ない。
もうどうでもよくなってきた
262てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 23:20:06 ID:???
時間指定の毎週設定ってことね
263てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 23:23:55 ID:???
>>262
お前だれ?
264てってーてき名無しさん:2010/12/09(木) 23:59:32 ID:???
>>224
どうもありがとうございます。
安心しました。
265てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 00:12:44 ID:???
>>260
90分ずれるとアウトというのが厳しい
俺は毎日録画している番組があるのだが
こいつが日によって3時間くらいは平気で遅れるので…
266てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 01:57:50 ID:???
>>253
そっかあ・・・そしたらやっぱりレコも検討します
お返事ありがとうございました
267てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 04:26:28 ID:BNyjhcaj
>>256
ミラマリアとかがやってるピグーを見てみよう

268てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 04:57:48 ID:???
ワンコイン組だけど、
HDチャンネルはいつ申し込めばいいのでしょう?
自動?
269てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 07:04:43 ID:???
ワンコイン申し込んだ時にHDチャンネル申し込まなかったかい?
俺はwebでやった時そこで申し込んだよ
チューナー届いても反映されてなかったから当日Myスカパーからやりなおしたけど・・・
270てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 07:21:12 ID:???
届いてから五日ほどでチューナーの方にメールが届いて見れるようになった
271てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 08:12:02 ID:???
おまかせ毎録画ってどのタイミングで予約されてなければいけないんだろう?
録画終わった直後に翌週のEPGがないことなんて当たり前としても、
当日朝になってもまだ予約に入ってない場合は
もう自分で時間指定いれないとダメなのかな
AT-Xだからタイトル名なんてナンバリングしか変わらないはずなんだが
272てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 08:16:48 ID:???
同じくワンコイン組だけど、webでよくばりHDを申し込んだけど反映されていない
おまけにMyスカパーから申し込もうとしたら、お客様のICカードではダメってはじかれた
カスセンに電話しろと
まだ電話してないけど
273てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 08:30:44 ID:???
だからチャンネル契約は契約月の次月1日から課金開始、契約内容に明示ですってば。
274てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 09:32:38 ID:???
ディレクTVからもらったスカパーチューナーは返さなくていいよね?
275てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 09:40:46 ID:???
Webで申し込んでも出荷の知らせはわざわざハガキで来んの?
276てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 09:45:14 ID:???
>>275
ワンコインレンタルはそうらしいな
277てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 09:53:01 ID:???
出荷日のお知らせははがき。契約内容のご案内とかも封書。
でも出荷のお知らせはメールでもはがきでも来ないw
278てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 09:54:27 ID:???
ワンコインレンタルのWeb申し込み組だけど、申し込みの時契約したHDチャンネルが
いつから見られるのか不明だったので、電話で問いあわせしたら、接続完了してから
3〜4日とか4〜5日とか、そういう解答だったよ。

6日に届いて接続したんで、今日あたり見られるようになってるといいんだけど。

契約したHDチャンネルの視聴可能日って、申し込み時にどこかに書いてあったっけ?
FAQ系には記載されてないように思う。接続後1〜2時間後の受信可能になったタイミングで
見られるようになるのかと思ってたから、ちょっと焦った。
279てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 10:11:16 ID:???
>>274
もちろん不要
ICカードは厳密には返さないといけない気がするけど何も言ってこないから気にするな
280てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 12:18:31 ID:zv2NS7Rm
コンポジ出力から謎箱を通してるんだが、
ようやく安定してきた。
不思議だ。
最初の頃は、やたら画面が消えてたのに・・・
281てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 12:23:27 ID:???
そんな面倒な事するなら素直にSDチューナー使ってりゃいいの二
282てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 12:45:16 ID:???
>ワンコインレンタルのWeb申し込み組だけど、申し込みの時契約したHDチャンネルが
>いつから見られるのか不明だったので、電話で問いあわせしたら、接続完了してから
>3〜4日とか4〜5日とか、そういう解答だったよ。

ワンコイン組は接続完了から3〜4日はなにも観れないってこと?
えらべる15とかは大丈夫なのかな?
283てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 13:42:28 ID:???
いやWeb申し込みだけど来たときにはもう見られたよ?
284てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 14:40:55 ID:???
1週間まとめて検索とかできないの?
285てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 15:04:22 ID:???
番組情報も録画するというオプション機能をつけて欲しい
重宝していたので先行2機種に見劣りする
286てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 15:10:15 ID:???
市販の謎箱なぞ、例外なく弱点や劣化や相性がある。たかだか数万の代物だしな。
ちゃんとした物が欲しければ、50万とか100万出して業務用を買うんだな。
HD各方式の変換も思いのままだぞ。
287てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 15:19:32 ID:???
>>278
つうかHDチャンネルならお試しでほとんど見れるんじゃ?
なぜかJスポだけ見れなかったけど
288てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 15:27:29 ID:???
CNN HDも見られないよ
289てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 15:30:15 ID:???
つまり>>278はJスポかCNN HDを契約したのかな
290てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 15:31:15 ID:???
>>282
ウェルカム的なサービスってあったんだっけ?デジタルWOWOWとか他チャンネルいくつかは
無料で見られてる。期間限定かな。受信後すぐ申し込み時に契約した番組見られると
思ってたから、この辺ちゃんと確認してなかったんだよね…。
ただJスポーツが見られないので、早く開通して欲しい。

HDに切り替える前の契約分(申込時に解約申請済み)のチャンネルはまだ見られるから、
HDじゃない方のJスポーツは観られるんだけど。

>>283
Myスカパーの契約も届いた時点で変わってましたか?
291てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 15:31:57 ID:???
>>289
そのとおりです
292278:2010/12/10(金) 15:34:43 ID:???
あ、ここIDでないのか。>>278=290=291ね
293てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 15:35:15 ID:???
どうしても見たい番組があるなら電話かネットででJスポの契約すれば翌日には見れるようになるんじゃないかな?
重複して課金は多分されないと思う
294てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 15:36:14 ID:???
16日間お試し=契約なの?
契約しましたってハガキが届いたんだけど。
もちろんパックとかチャンネルは無しなんだけど
295てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 15:45:32 ID:???
296てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 15:48:44 ID:???
そこまでコストかけて作って焼きドライブ載せないところがわからないw
297てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 15:50:36 ID:???
>>295
良いよ、最高だよ〜
ぜひ買ってレポしてね
298てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 17:19:14 ID:???
>>295
目新しさはあるだろうが、これといったメリットは無いんじゃね?
299てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 17:33:56 ID:???
Humaxから乗り換えたが、あっちのチューナーは、
電源offで待機しておけば、予約時間が来たら電源on・入力切り替え、
テレビも前でwktkしてるだけで操作要らずなのがよかった。

こっちは視聴予約(みるだけ予約)は電源がonでないと機能しないし、
スカパーではなく地デジとかbsとか見てる間に録画予約の時間が来ても、
電源offのまま黙って録画してるから入力が切り替わってくれない。

せっかくテレビの前に座ってるのに見忘れることってままあるし、
スポーツとかは生で見ながら録って残したいし、
予約と電源が連動するよう改善希望。

Hu機からの乗り換えで困ったのはここくらい。
設定中に1回フリーズした以外は特に問題なく動いてる。
300てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 17:56:52 ID:???
>>299
俺は地デジ見てる時に、黙って電源も入らずに録画してくれてるのが
気に入ってるんだが?
301てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 18:06:46 ID:???
「見るだけ予約」という機能の役割としてはたしかに不適当だと俺も思うよ
予約録画実行を電源オフ状態で行なうのは○
302てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 18:12:41 ID:???
>>300
気に入ってるなら、それでいいじゃん。
何か文句ある?
303てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 18:14:09 ID:???
スカパーチューナーはHDMI連動切ってるよ。
つーか普通予約録画で再生信号出る方がうざい
304てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 18:22:01 ID:???
留守中とか睡眠中とかの録画とかは電源オフでいいんだが、
起きててテレビの前にいるときは電源オン(HDMI連動で切り替わる)がいい気もする。
レコーダーが電源オフで録画してても、
テレビの内蔵チューナーで視聴予約しておけばチャンネルが変わるのだから問題はない。
しかし、スカパーのようなチューナー外付けの場合は話が変わってくる。
「録りたいだけ」なら電源オフでも差し支えないが、
「見ながら録りたい」なら従来機のように電源が入ってもらった方が使いやすい。
とはいえ、なにかとエコエコと、さも「電気使うことは悪いことだ」と喧伝され、
どっぷりとエコだの環境だのという言葉に洗脳されてしまった消費者が多い現状では、
メーカーも便利さの追求は二の次で、難しいことだろうなとは思う。
305てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 18:22:08 ID:ftqcjmx6
二番組録画しながらHDDに撮りだめした番組も見れる、便利やで
画質が良い、レスポンス速いし、これ使ったらシングルチューナーに戻れんな。
306てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 18:26:50 ID:???
>>303のように「不要」と考える人は連動を切っておけばいいだけ。
今は、「連動で使いたい」という人もいるんだし、
「より便利に」と思うところを述べているだけなのだから、
関係ない話にクビつっこんで「うざい」とか言ってる>>303が一番うざい。
307てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 18:36:08 ID:???
普通に視聴予約で電源offだと機能しないはバグだと思うぞw
録画予約の方はHDMI連動On/Offの選択で普通はユーザー側が選べればいいんじゃないか?
308てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 18:42:06 ID:???
あるユーザーにとっては不便に思えるという意見を
自分の意にそぐわないからといちいち否定する方がどうかと思う
別にどのレスとは特定しないが
309てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 18:42:33 ID:???
取説に「見るだけ予約は電源オン時のみ機能する」的なこと書いてあるから、
公式にはバグではなく仕様ということだろう。
310てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 18:42:55 ID:???
そんなに録画と同時に番組も見たいなら
最初からスカパー見てればいいだけ。
違う番組見てても録画始まると、その番組に移動はするのだから。

それにしてもこのリモコン感度いいな。
障害物あったり、反対向けてボタン押しても反応したぞw
ブラビアのお気楽リモコン使ってるが、同じような使い方出来る。
311てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 18:47:03 ID:???
チューナーとしての機能よりも、
レコーダーとしての機能を優先してるからかな?
見る、あるいは録りながら見ることよりも、
録る、これを明確に際立たせてしまったというか。

まともなチューナーが他に無いから、こういうことが起こる。
312てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 18:49:09 ID:???
上から目線の割に、単純な使い方しかしていない>>310
313てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 18:52:41 ID:ic+AoiYb
パナソニック製品はAV機器でもデジカメでも、売出し中は異常なほど賞賛書き込みが多くなります。
理由はそのような組織が存在するためですので、あくまで書き込みは参考程度にしてください。
314てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 18:54:49 ID:???
>313
どんな組織やねんwww
315てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 18:56:09 ID:???
>>310
録画中毒の方は専用スレへお帰り下さい。
316てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 18:59:08 ID:???
大事な番組なのに見逃してる>>312
317てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 18:59:19 ID:???
取る予約はできますがが、見る予約はできません

って、今どきの機械とは思えないレベルではあるな。
318てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 19:03:00 ID:???
使い方は千差万別、人それぞれ。
録画に命かける人もいれば、見て消すだけの人、
ほとんど録画しない人、まったく録画しない人、
いろいろいますから。
319てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 19:03:47 ID:???
パナチューナーに代える前は不安だった
時たま見れたe2のHDサッカー番組の悪印象があって(今は知らないが)
画質がとにかく汚いくて、これをHDと呼べるのかと、最低の印象しかなかったから

その不安も吹っ飛んだ、予想より遥かに素晴らしい高画質、利便性
年末までにBDレコ購入するから更に便利になりそう
さすがパナソニック、パナのハイテクに感謝。
320てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 19:07:31 ID:???
>>317
見る予約も出来る、説明書くらい読め。
321てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 19:13:36 ID:???
なにやらキムチ臭くなってまいりました
客がパナに取られまくりって事かね
322てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 19:18:12 ID:???
フジテレビTWO HDの午前6時から放送してるみんなの鉄道が探して録画で月曜日から金曜日で
録画してるのに次の番組が見つからないと出て2回目以降録画できないんだけど何か設定間違ってる?
323てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 20:06:43 ID:dGwwxcjK
>>273
>だからチャンネル契約は契約月の次月1日から課金開始、契約内容に明示ですってば。
11月の最後に日だったら12月からか?
だから早く機械がきたのかw
324てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 20:21:54 ID:???
ワンコイン組だけど
16時届いて20時に繋いでプロモと通販系のchだけはすぐ映って
あとは全く映らなかったけどカスセンの時間終わってしまったので
webで最初から申し込んでたchにしたまま放置してたらいつの間にか
映るようになってた(22時ぐらいかな)
16日間無料は電話しなかったので諦めてたけど
2つ目のアンテナ線繋げたら映った(AM3時ぐらい)


325てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 20:44:38 ID:l8pjxlxm
リモコンの音量ボタンって機能しているの?
326てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 20:57:39 ID:???
テレビもパナだからおれのはしてる
327てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 21:02:30 ID:???
テレビメーカーに合わせた設定すれば問題なす。。
328てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 21:24:54 ID:???
レコーダーに比べて、リモコンの使い勝手が悪い。
329 [―{}@{}@{}-] てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 21:26:31 ID:???
おとといワンコイン申し込んだんだけどいつごろ届くかな?

申し込んでから気になったんだけど、うちのテレビにはHDMI入力端子がない。
この場合、D端子で繋ぐことになるがHDMIに比べて画質はどのくらい落ちるものなのでしょうか?
330てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 21:30:29 ID:l8pjxlxm
>>326,327
でけた。
ありがとう。
331てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 21:32:42 ID:???
>>329
テレビによる
D端子がD3かD4まで対応してるならSD時代と比べて目を見張るように綺麗になると思うよ
332てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 21:40:26 ID:???
>>329
1週間後いつ頃来るかのハガキ来て
その10日後商品届く感じ
333 [―{}@{}@{}-] てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 21:40:32 ID:???
>>331
一応、D4まで対応しているから大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
334てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 21:41:12 ID:???
同じ番組をHDDとLAN両方で録画するにはどうすればいい?
335 [―{}@{}@{}-] てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 22:28:17 ID:???
ちなみにテレビ側にDVI端子もあるんですけど、HDMI→DVI変換ケーブルでつないだ場合、
「映像出力切替ボタン」はHDMIにするとして、音声はちゃんと出力されるのですかね?
336てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 22:36:44 ID:???
初心者丸出しで申し訳ないのですが教えてください。

このチューナーとRECBOXとREGZA(ZS1)とPC(ネットには繋いでません)
これを全部LANで繋ぐとしたら必要なのはルーター?それともハブだけで大丈夫?
ネットには繋ぐ予定はないです。
337てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 22:38:05 ID:???
ちなみに自力で調べたことある?
338336:2010/12/10(金) 22:45:05 ID:???
調べたのですがネットに繋ぐのが前提になってる説明が多かったので
ネットに繋がなければハブでいけそうだなと思って聞いてみました。
339てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 22:48:52 ID:???
ネットという意味が解ってない時点で説明面倒
340てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 22:50:01 ID:???
>>339
結構です
341てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 22:58:50 ID:???
その3文字ではじまるレスは、本能的にとばしてしまうw
342てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 23:07:36 ID:???
LAN はネットだよ。あとは調べてみてね。
・・・あぁ俺って親切(はぁと)
343てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 23:11:16 ID:???
PC持っててRECBOXなんて妙なアイテム持っててこんなにネットワークがわからないなんてあり得ない
それとも誰かに騙されて買ったのか、とくにRECBOX
344てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 23:15:21 ID:???
マジレスすると・・・
ハブでおk
ただし、IPアドレスは自分で設定すること
345366:2010/12/10(金) 23:22:30 ID:???
>>343
レコーダーは高いので安いRECBOXに撮り溜めするため買ってしまいました。
>>344
ハブ買うことにします。

皆さんありがとうございました。
346てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 23:39:35 ID:???
LAN組むのに、ハブだけでどうするんだ?
347てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 23:48:37 ID:AuqB0lTo
12月の始めにお取り替えキャンペーンの案内がゆうメールで届き、
12月5日に録画機能付きチューナーとマルチ衛星アンテナ、取り付け工事を
申し込みました。

本日10日に申込内容のお知らせと、DVR設置工事のお知らせが来たのですが、
設置工事は12月17日からの受付だそうです。

年内に間に合うだろうか...
我が家はマンションの共聴アンテナで、アンテナ交換しないとダメなんです。
自分で付けた方が良かったかな...
348てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 23:50:23 ID:???
>>321
じゃあリストバンドを買えばよいの?
349てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 23:51:06 ID:???
盛大に誤爆
350てってーてき名無しさん:2010/12/10(金) 23:51:11 ID:???
12月1日に取替キャンペーン申込書郵送したが、反応無いなぁ
郵送申請組は後回しなのかな・・・
351てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 00:01:22 ID:???
取替えキャンペーンをネットで12/7に申し込んで
昨日から無料視聴してるけど

なんでこんなに差があるんだろ
352350:2010/12/11(土) 00:13:09 ID:???
ぐはっ、まさか郵便事故!?
353てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 00:15:18 ID:???
>>350
12月1日ネット申し込みで、昨日発送予定ハガキより先にブツが届いた
354てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 00:24:43 ID:???
>>350
1日にネットで申し込んで、今日届いたよ
355てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 00:25:07 ID:???
>>346
ネットに接続しなくても、ハブだけで機器同士通信できる環境はLANですよ
356350:2010/12/11(土) 00:44:25 ID:???
ネット申込できなくて(カスセンで原因不明・紙で申請しろと)郵送しますた
あの色の封筒は保留の段ボール送りじゃないかと不安に orz
ネット申込12/1で10日程度の実績があるなら、あと5日くらい待ってみようか・・・
TNX >>353-354
357てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 00:52:01 ID:???
>>355
ネットに接続するもくそも関係ない
↑で言ってるやつのどの機器がIPアドレスを振るんだ?

こんなところで質問してるやつは、おとなしくルーター入れろ
358てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 00:55:58 ID:???
オモシロくないからやめとけ
359てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 01:14:08 ID:???
うちもネットには繋がず、
ハブの下にテレビ、レコーダー、プレーヤー、チューナーをぶら下げてる。

>>357
お前のアホさには付いていけん。
360てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 01:21:03 ID:???
>>357
それぞれの機器でIPアドレス設定できるだろw
361てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 01:21:23 ID:???
ハブさん力持ちやな
362てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 01:21:35 ID:???
ハブにつなぐ事は、ネットにつなぐ事と等価なんだが。
363てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 01:23:35 ID:???
>>362
こういうときは、LANとWANと表記した方がいいな。
364てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 01:24:10 ID:???
ここでのネットってWANのこと?
365てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 01:43:40 ID:???
インターネットとイントラネットの違い
366てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 01:45:19 ID:xWT48uNn
きた?

〜スカパー!HD対応DVR(TZ-WR320P) ソフトウェアダウンロードのお知らせ〜

2010年12月13日(月)正午より、スカパー!HD対応DVR(TZ-WR320P)の衛星ダウンロードによるソフトウェアバージョンアップを開始いたします。

    最新のソフトウェアバージョンは、「0080-0010」となります。
367てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 01:53:58 ID:???
コンピューターに詳しい人ならともかく、
普通の人はネットとインターネットを同義語として使ってるんじゃね?
368てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 01:56:18 ID:???
2週間で2度もアップデートしなきゃいけないような
未熟な製品を市場に出す神経が理解できない。
俺たちは無償テスターじゃねーぞ。
369てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 02:02:14 ID:???
1つだけ言えることは、ルータをハブ代わりに使ってるのを自慢するような奴は真正オバカということ。
370てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 02:13:51 ID:???
>>369
だね
スイッチングハブとMACアドレスの事を知らないんだろ
371てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 02:14:51 ID:???
結局ハブってやつだけを買えばいいんですか?
372てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 02:23:30 ID:???
>>371
うん、大丈夫。
ただ、ハブも色々あるからな。
個人的には、金属筐体のものを勧めるよ。
オーバースペックになるが値段が熟れてきたんで
牛のギガハブでも買っとけば丁度いいんでないか。
373てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 02:23:56 ID:???
ありがとー
374てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 04:08:39 ID:0icO5B2P
>>344
パソコンをソフトでルーター化してるんだけど、俺の場合はどうすればいいんですか?
パソコンにハブつけるのか?
375てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 06:51:38 ID:???
DHCPサーバが居ないと面倒だからハブ代わりにルータはありだろ
376てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 08:14:42 ID:???
>>366
まだだ。
>■主な改善内容
>「かんたん設置設定」の一部の操作においての不安定動作を改善いたしました。
377てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 08:34:41 ID:???
>>368
治るだけまし。
378てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 09:06:40 ID:???
>>375
別に面倒じゃない、無くてもIPは自動設定されるし
もしPCからRECBOXにアクセスしたくてIP不明でも
アイオーが配っているMagicalFinder使えば出来る
379てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 09:11:33 ID:???
ってよく考えたらNASのIPはチューナーで確認できるか
380てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 09:32:09 ID:???
いまだと無線LANつきルーターも4000円あれば買えるし、ハブが2000円台なのと比べて
どんくらいお金節約したことになるのかは疑問。
381てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 09:33:04 ID:???
>>318
馬鹿な朝鮮人登場
382てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 09:42:59 ID:???
おまえ一晩経ってから変なのにレスするなよw自己紹介乙。
383てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 09:46:46 ID:???
だれか「見るだけ予約」(視聴予約)が電源Onの時だけ有効、という説明書にも書いてある仕様が
便利な状況をわかりやすく教えて。

時間に合わせてチューナーの電源入れて、(HDMI連動でもでなくもいいが)テレビの電源入れて
当該の番組見るの忘れちゃうことがあるからこそ「見るだけ予約」しておくものだと思ってるんだけど?
384てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 09:58:57 ID:???
見るだけ予約なんてのあんの?
見たことないや
385てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 09:59:13 ID:???
見るだけ予約をしてても、留守になる事もある。
留守中にチューナーの電源が入り、テレビがつく方がイヤだわ
386てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 10:00:04 ID:???
PCでキャプチャー録画するようなヤツへの嫌がらせとかじゃね
387てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 10:00:38 ID:???
どこまでネタかわからないけど、本当にIPアドレスを手で振れないヤツなら
HUB買った後また来て面倒なことになるんじゃねーか?
388てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 10:01:40 ID:???
>>383
そもそも見忘れる位なら録画しろよ
馬鹿だなぁ
389てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 10:05:19 ID:???
ヒューマッ糞を馬鹿にするとチョンが(怒)
390てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 10:21:54 ID:???
>>389
どこにつながってるの?
391てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 11:49:10 ID:???
どこもなにもそのままだろ
392てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 11:58:06 ID:???
>>383
録画機能のついているTVでは、視聴予約をしてもTVの電源がONになっいないと
チャンネルが切り替わらない(というか、勝手にTVの電源がOFF→ONにならない)
のが普通だから、それを考えれば同じ仕様で良いのではないかと。

Humaxのチューナーみたいに、HDMI連動がONになっているだけで、録画時でも
勝手にTVの電源がOFF→ONになるほうが、正直どうかしている。DST-TX1でも、
このあたりの仕様はパナと同じだったと思う。
393てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 12:07:56 ID:???
ちょっと質問なのですが、
ワンコインでSD→HDに変更して今週初めチューナが届きました。
自動的に16日間?の無料期間に入ってるっぽいです。
いつが起点となった16日間?でしょうか?
チューナーのメニューで確認できる日付でしょうか?
残りの日にちを正確に知って、
視聴スケジュールを立てたいなと思いまして。
394てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 12:22:38 ID:???
カスセンに聞け。
395てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 13:50:06 ID:???
>>392
>Humaxのチューナーみたいに、HDMI連動がONになっているだけで、録画時でも
>勝手にTVの電源がOFF→ONになる

ならねーよ。切り替わるのはテレビの電源オンのときだけ。
お前のテレビの設定がおかしいんだよ。
396てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 13:53:08 ID:???
チューナーの電源を入れて待機してる方が、よっぽで電気の無駄だと思う。
397てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 13:59:34 ID:???
視聴予約ってのは別の番組とかしてて開始時間に気付かないのを防止するもの
その時にそもそもテレビを見てないのであれば録画予約しておき時間があえば追っかけ再生すればいい

個人的にはそういうものだと思っていた
メーカーもそう思ってるからこういう仕様なんだろう
納得いかないならパナに直接要望だすしかないんじゃない
398てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 14:03:17 ID:???
ソニーとヒューマックスのHDチューナーは、
テレビの「HDMI電源連動」的な設定をOFFにしておけば、
テレビの電源が入っているときにチューナーの予約時間がくれば電源投入・入力切り替わり、
テレビの電源がキレているときにチューナーの予約時間がくれば電源投入・入力切り替わらずになる。

そこから今回の機種に乗り換えると、たしかに少し戸惑うと思う。
11時からサッカー見たいけど、ギリギリまでニュースとか見てて、
うっかり時間過ぎてしまうようなことよくあるんで。

パナ信者にすれば、否定されたと感じてムキになるんだろうが、
誰も別にケチは付けてないと思うぞ。
せっかくだからHDMI連動を便利に活用したいと言う
ゆるやかな要望だろう。
399てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 14:04:31 ID:???
>>395
TV側の設定に依存ってw
それを糞チューナーと言う
400てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 14:09:03 ID:???
>>399
お前の脳みそがクソだよ。
テレビ側も設定してはじめて「連動」なんだが、
それを知らなかったんだよな、お前。
知らなかったくせに、知ったかぶりで割り込んで、
恥かいて焦ってるんだよな、お前。
401てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 14:10:01 ID:???
200番代のSDchの番組表がうまく受信できないの俺だけ?
402てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 14:14:07 ID:???
>>401
お前だけ。
403てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 14:15:27 ID:???
>>400
凄いなお前〜w
404てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 14:20:08 ID:???
>>402
そっか。
まぁ時間指定予約使えばいいし…
ありがと。
405てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 14:20:12 ID:???
>>401
そのチャンネルの番組表を表示した状態で取得をしてもダメか?
SDチャンネルの番組表は、HDチャンネルより1日少ないから、
最後約1日分が空白になっているのなら正常だが、
そういうことではないよな?
406てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 14:21:59 ID:???
>>378
> 別に面倒じゃない、無くてもIPは自動設定されるし

うそこけw
DHCPサーバーなくて自動設定されるわけねぇーだろw

407てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 14:25:02 ID:???
LANを構成すればDHCPは勝手に付いてくると思っているんだろうて
408てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 14:29:52 ID:???
>>401
うちもうまく受信できないな。

チャンネル選択して番組見ると取得するけど、そのあとの番組情報はでない。
409てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 14:35:35 ID:???
>>405
>そのチャンネルの番組表を表示した状態で取得をしてもダメか?

ダメみたい。
今放送している14時台の番組は表示されるんだけど、それ以降は空白。

さっき書いた通り、時間指定予約で録画できるから特に問題はないんだけど、
予約一覧で表示される題名の<時間指定予約>がどうにもブサイクで…

お騒がせしました。
410てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 14:36:09 ID:???
>>408
それは、このチューナーでは正常な状態。
411てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 14:39:54 ID:???
>>406
つAPIPA

DHCPサーバーとルータは本来別物。
412てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 14:53:00 ID:???
いろいろと欠陥だらけのようだな
413てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 14:54:48 ID:???
DST-HD1にくらべれば・・・
414てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 14:57:43 ID:???
発売3週間で、早くも2回目のファームアップ。
ユーザーを公開無償テスター扱いしているという点では、
先発の2機と全く同じ道を歩んでる。
客を客と思っていないスカパーの体質は変わっていないのだ。
415てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 15:09:19 ID:???
>>412
番組情報録画オプション追加と内蔵HDDからのムーブ以外に大きな不満は無い
まぁ、Humaxの番組表の表示チャンネル選択不可な点
Sonyのトロさと不安定さにもさほど不満は無いけど
416てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 15:13:59 ID:???
アンチが必死だけどソニーとヒューマックス機に比べたらはるかにマシで安定してる
とくにソニー機は録画すら安定しないからな
417てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 15:20:56 ID:???
>>414
ソフトウエアのテストに金をかければバグは減らせるが、
出荷も遅れるし、値段も高くなる。
418てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 15:23:02 ID:???
>とくにソニー機は録画すら安定しないからな
家に限ればそれはない
録画を毎日しているのはSony機
今の所、パナとHumaxは視聴専用に近い使い方
パナも慣れたら粗が見えてきた気がする・・・もっと群を抜いた出来なら良かったのに
419てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 15:56:31 ID:???
>>418
粗って例えば?
導入予定なので、がっかりする前に教えて
420てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 15:57:46 ID:???
3機種所持してて録画用にソニーを一番使ってるって・・・

ネタにしか聞こえないよw
421てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 16:02:35 ID:???
ソニー機はタダでもいらないよw
422てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 16:19:01 ID:???
>>419
ん?どれか一台だけ選べと言われたらパナだと思う

>>420
残念ながらネタじゃないん
HDは去年の春SONYで加入、続けてHumax、先月末からパナと追加
SONY機はデザインだけGood・・・かなり泣かされた奴ではあるが今はそこそこ安定

423てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 16:28:06 ID:???
HD1はネタ機だから、
あんなものと張り合っても
「上見て暮らすな下見て暮らせ」程度の
低い次元の自慢話にしかならないよ。
424てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 16:39:30 ID:???
>>422
それって、ただの馬鹿じゃん
425てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 16:43:45 ID:???
パナ製 TZ-WR320P 買える店がスカパー以外のネットショップから見つからない
426てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 16:48:51 ID:???
>>406
もしかしたらチューナーもNASも持ってないのにこのスレにいるの?w
工場出荷状態(DHCP有効)にしておけばこいつらは勝手にアドレス設定するんだよ
誰もPCの話はしてないから。
427てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 17:01:16 ID:???
>>425
一般販売していない。
428てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 17:02:46 ID:W+fhnrUC
>>380
>無線LANつきルーターも4000円あれば買えるし

無線LANって遅くないか?
今は有線とかわらないのか?
429てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 17:16:56 ID:???
>>428
プラネックスの安物だよ。尼のPBで売ってるのもそう。
いくら安くてもパソコンでちょっとネットサーフするくらいにしか使えない。
動画なんて、まず無理!と思っておいた方がいい代物。
3000円程度のハブの方がよっぽどしっかり作ってあるよ。
430てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 17:23:05 ID:???
>>428
11gで電波状態超良好な環境を構築できる自信でもないと
無線でハイビジョン動画を送るのはリスクが高すぎる
やむにやまれぬ環境下で、リスクを承知なら手を出す価値もあるが
現状、手を出す大半は無教養な情弱だろう
431てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 17:25:57 ID:4Rjjg7EA
ルーターに付いてるハブ機能はクソすぎる。
Atermの無線ルータで、有線はギガビット通信できるのがあるが、
ルーターのハブがボトルネックでスピード出ない。
下にギガハブかました方が圧倒的に高速。
432てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 17:28:29 ID:???
>>426
>誰もPCの話はしてないから。
これも無知な発言だなw
433てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 18:18:40 ID:W+fhnrUC
まあPV4あるし、部屋が4畳半一間のワンルームだから別にいいやw
公務員のボーナス俺にもわけてくれないかな。
434てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 18:24:32 ID:???
接続完了したんだけど、契約がなにもされていない状況になっているのだが・・・・・
通常スカパーからの切り替え組みなんだけど、何か手続き必要なんですか?
スカパーのHPみたけどそれらしきものがないのですが・・・・・
435てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 18:32:29 ID:???
一応パンフにはHDの16日間無料申し込みで完了とは書いてある
ちなみにおれは無印もHDも全部見られた
で、無料申し込んだら無印が見られなくなった
436てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 18:37:05 ID:???
マンションの共同受信設備を使っている場合
2番組同時録画はできますか?
437てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 18:38:05 ID:???
>>434
通常スカパー(非レンタル)からワンコインの者だけど、先月23日にオンラインで申し込んで、8日に到着。
今日やっとMyスカパーに反映されたよ。
ちなみにJスポとCNN以外のHDチャンネルしか見られない状態だった
438てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 18:44:49 ID:???
調べてみたら、通常スカパーの番組のみ見れるようになっている
HDの番組がひとつも見れないんだが・・・・・・
ICカードは切り替わっているのにー
439てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 18:47:25 ID:???
Myスカパー見たら欧州サッカーセットHDに契約がなっていなかった
ただの欧州サッカーセットのまま・・・・・
これは反映待ちっすか・・・・・・・・
申し込みの時点でHDのセットを申し込んで通常のは解約ってしてあるので、他に何か手続きはいりませんよね?
440てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 18:51:56 ID:???
切替済みだけど、
到着前に、Myスカパー!上のICカード番号が新チューナーの番号に変わる。(契約は旧契約)
到着時、HDチャンネルお試し状態(Jスポは映らなかった、CNNは未確認)
到着後1週間後くらいに、HDの新契約反映+SD旧契約解約処理になった。
441てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 18:52:36 ID:???
>>434
しばらく放置しときゃ映るよ
442てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 18:55:41 ID:???
PPVのプレビューですよ表示はどのあたりに表示してますか?
443てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 19:08:21 ID:XHCCRfKn
>>278
>>434
漏れも到着して4日間はJスポが見れなかった。
444てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 19:11:16 ID:???
選べる15の内容変更は契約開始月は出来ないのか?
445てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 19:15:10 ID:???
解決しました
サポセンに電話したら、そのうちHD写るからちょとまっとけってことでした
446てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 19:50:36 ID:???
番組表を横表示に出来ないものか・・・・・・・
447てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 20:06:25 ID:???
パナはテレビもBDレコもできないからなあ
こいつだけそれができるようになんかなりそうもない
448てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 20:21:47 ID:???
ディレクから移行したときに配られたSONYチューナーの横表示が嫌で、自費でパナ製買った。
449てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 21:28:00 ID:???
>>446
番組表の縦表示は日本の文化です
新聞やテレビガイドも全て縦表示
いやなら糞二ーかヒューマッ糞にしな
450てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 21:28:48 ID:???
よくばり高いよな
みんなよくばり?えらべる?
451てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 21:40:23 ID:???
これってチャプター分割は出来ないんでしょうか?
452てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 21:51:54 ID:???
番組表、せめて左の番組説明とかを消したり出来たらいいのにね
453てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 22:05:10 ID:???
>>450
今迷ってる真っ最中だぜ
900円の違いをどう見るかだなあ
454てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 22:06:16 ID:???
番組表、現在時刻に一発で戻れるようにしてほしい
455てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 22:24:00 ID:???
>>450
どうしてチューナー専用スレでそんな話をしたがるのか
馬鹿ですか
馬鹿にわかるかどうか疑問だがうちはよくばり×3
2契約の時点で既にそれぞれにえらべるを契約するよりよくばりで複数台割引を利かせたほうが安い
このチューナーに関して言えばWチューナー化のおかげでe2を全部解約できたのが良いところ
456てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 22:59:04 ID:???
リモコンの色を違う色にして欲しかった茶色とか黄緑とか
457てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 23:02:20 ID:???
「HDよくばり」にしたら、アクトオン見られなくなったっちゃ・・・。
新車情報、みたいよ・・・どうすればいいの・・・?
458てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 23:10:41 ID:???
PCで見たり焼いたりする用のNASは何が鉄板でしょう?
459てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 23:13:13 ID:???
>>455
チューナー専用スレでどこから2契約の話が?
460てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 23:14:25 ID:???
お部屋ジャンプが使いにくいなー
ヒューマックスはファームアップでここが改善されるんだろ?
パナもなんとかしろよ
461てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 23:15:51 ID:???
>>460
humaxって抜いたtsもPS3みたいに見れる?
462てってーてき名無しさん:2010/12/11(土) 23:54:25 ID:???
>>457
HDよくばりにもアクトオンは含まれるので
まだ契約が反映されてないんでは?
463てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 00:38:35 ID:???
>>461
PS3みれなくなったんじゃないの?
電子透かしで
464てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 01:28:57 ID:???
>>455
アンテナ複数あるの?
このチューナー1台、アンテナ1台だと
2契約の意味無いと思ってたんだが
465てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 07:33:11 ID:4Mqc3vCp
>>451
おまえチューナーとレコーダー勘違いしてるだろ
チャプター分割や編集はレコーダーの仕事
チューナーにHDD内蔵してるのはあくまでおまけだ
466てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 07:45:53 ID:???
>>464
バカ
467てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 08:10:55 ID:???
>>451
自動チャプター機能はある。
本編とCMくらいは一応分かれる。
468てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 09:14:07 ID:???
>>436
そのマンションのシステムは何?
2600MHzシステムだとブロックコンバータが2つ必要になる。
469てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 09:36:28 ID:???
>>465
録画機能をオマケと取るかどうかは人による。
だいたい任意の場所でチャプター分割なんて、今時特別なモンじゃないだろ。
470てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 10:00:49 ID:???
地デジのCM飛ばしのためのチャプター機能ほど重要じゃないからな〜
いわゆるチャプターとしてチャプター機能なんだろうが、特別なものではないな。
だが映画チャンネルでチャプター欲しいとか言うならDVD・BD借りたら?という気もする。
471てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 10:44:01 ID:???
昨日届いて、現在BWT1100とAirMac Extreamを経由して(有線)繋いでます。
後々BDに保存するのはBWT1100にLAN録画することになりますが、
牛のLSW3-GT-5NSとかに替えたら画質が多少は良くなるんでしょうか?
472てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 10:49:17 ID:???
HUBよりもケーブルが重要!
無酸素銅+3重シールドのハイグレードLANケーブルに替える方が画質アップするよ。


って言われて信じるならHUBもかえたら?
473てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 10:53:43 ID:???
画質はやっぱりCISCOが最高だね。
474てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 10:53:44 ID:???
>>462
すみません。見れてました。
しかし、番組情報が「この先一時間」までしか習得できなくて、
番組情報が空っぽです。
SDのチャンネルは全部。
こんなものなのでしょうか?
チャンネル・時間指定をすれば、録画はできるのでしょうが。

さりとて、画質はきれいだし、内臓HDDも当初は「こんなのイラネエ」と思ってましたが
今では大活躍してくれています。
10年使ったSDチューナーから、思い切ってHDへ更新して。それも、この320Pを選んで。
本当によかったと思っています。
475てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 10:55:50 ID:???
>>472
そのうち高画質、高音質対応HUBとか出そう
476てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 10:57:54 ID:???
今日到着してさっそくセッティングしたのですがちょっと質問です

ワンタッチ巻き戻りは30秒スキップを5秒押しということですが、他に方法はありませんか?
長押しじゃなくてワンクリックで巻き戻したいのですが・・・・・

番組表の左の説明分は消せますか?
率直に番組欄が圧迫されて邪魔なので消したのですが・・・・・

説明書みたけど載ってなかったのでダメっぽいですが、よろしくお願いします
477てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 11:00:15 ID:???
ないよ。
478てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 11:03:23 ID:???
うはwwwwwwwwwwww
おkwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
479てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 11:06:10 ID:???
30秒スキップにリモコンの操作コードが割り振られてるなら
リモコンのファームハックすればできるんでね?
学習リモコンのマクロ使うとかさ。
480てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 11:08:22 ID:???
おすすめ番組欄って、
パナの普通型BDレコで広告出てるところだよね?
BDレコの広告と同じでどこかのURLつついて
オススメ番組情報ひっぱってきてるなら
そのURLからIP割り出してルーターでブロックすればいいんじゃね?
481てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 12:00:13 ID:???
>>469
チューナーとして売ってるんだから、オマケに決まってるんだよ!
欲しけりゃレコーダー買え貧乏人
482てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 12:03:56 ID:???
そのうち、なんでBDついてないのとか騒ぎ出したりしてw
483てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 12:07:59 ID:???
騒ぎはしないけどケーブルテレビのレンタルチューナーだとBD付きだしてるから
スカパーでもそうして欲しかったよ。
スカパーがBDに焼かせたくなくてわざと付けなかったんだろうけど。
484てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 12:10:07 ID:???
>>483
こいつは馬鹿なの?アホなの?キチガイなの?
485てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 12:11:04 ID:???
コピワンってのがムリヤリだしな。ダビ10にすれば「まだ」使いやすいのに
486てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 12:24:50 ID:???
>>484
ハイ、全てに該当します。
487てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 12:28:15 ID:???
内蔵HDDなんかいらないから
チューナーだけで他機種にW録画できるチューナーをつくって欲しい
488てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 12:29:09 ID:???
>>483
ならBDレコーダーでe2に加入すればいいだけの話だな
489てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 12:48:16 ID:ifT6QB9f
ピグーHDチャンネルはコピーフリーだよな


490てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 12:49:12 ID:+OGekYu5
スカパー!HD対応 Panasonic TZ-WR320Pを取り付けて、
なにも映らないので3〜4日ほってありました。
今日見たら、ほとんどのCHが見れるのですが
これは、いつまで見れるのですか?(見れないCHもあるがどうして?)
無料16日間は、まだ頼んでません。

また、無料16日間を申し込んだ場合に見れないCHもあるのですか?
SD機器からHG機器(月々500円)にするのに、
よくばりパックHGを申し込んであります。
491てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 12:49:56 ID:???
フォー!
492てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 12:52:03 ID:???
>>490
バカ発見。しかもHG機器ってなんだよ?
493てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 13:00:56 ID:???
ハイグレードの事だろバカ
494てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 13:05:34 ID:???
HGwwwwww
495てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 13:07:03 ID:???
スカパーHG
496てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 13:08:49 ID:???
>>490
SDからの乗り換えだと16日は繋げると自動で始まる
497てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 13:10:20 ID:aeVaCSOg
レイザーラモンのことでしょ
498てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 13:12:30 ID:???
ガンオタなのかもしれん
499てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 13:35:55 ID:???
>>497
じゃあRG機器もあるかな?
500てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 13:37:21 ID:49G8IKLo
>>495
またチューナー替えなきゃwww
501てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 13:38:30 ID:???
レイザーラモンHD
502てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 13:41:06 ID:???
どう考えたってe2チューナーの方が圧倒的に持ってる人が多いんだから
e2でHDやればいいのに死ね
503てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 13:46:02 ID:???
>>474
はじめて設置した最初だけむちゃくちゃ取得が遅いっぽい
どうしてもSDのチャンネルが気になるならSDのチャンネルに合わせて
2時間くらい放置すると取得する
2台入れたので2台めはそうしておいたらはやかった

それでも1台めもヒューマックスよりはだいぶはやく取得できたと思う
504てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 13:47:10 ID:???
>>502
いまあるチャンネル数が3分の1になって
生き残ったチャンネルだけHD化でもいいかい
オマエの大好きなAT-Xは廃止だけど
505てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 13:55:08 ID:???
レイザーラモンのキャラ結構好きだったのにどっかいっちゃったなw
506てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 14:35:38 ID:???
さs
507てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 14:36:27 ID:???
これに付属してる同軸ケーブルって4c?5c?
508てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 14:37:53 ID:???
これAVケーブルならレコーダーに録画出来たんだ
SD画質だけど容量足りなくなったら見て消し用はレコーダーに録画するか
509てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 14:58:26 ID:???
>>507
S-4C-FBA×15m
510てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 15:07:12 ID:???
この機種ってビエラリンクで操作出来ますか?
511てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 16:38:54 ID:???
どんなことをしたいのか知らんが、電源のオンオフだとか外部入力自動切換えだとかのオートマチックなことしかできない
テレビのリモコンでの操作は来春以降のモデル(テレビのほう)で予定と明記されている
512てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 16:53:20 ID:???
>>502
俺はショップチャンネルが最高画質のHDでうれしい。
なんたって最近憧れの近藤英恵様が全国デビューしたしな。
しかも無料。
513てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 18:01:41 ID:???
12月6日にワンコインをオンラインで申し込んで今日届いた。SD時代はTVで画面拡大してたから
見られなかった画面隅の字幕が、見れるだけで十分だ。
514てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 19:30:59 ID:+OGekYu5
>>496
>>SDからの乗り換えだと16日は繋げると自動で始まる
この16日間というのは、
3〜4日前につないだ日から
HDのCHが見れるようになった今日から16日?
515てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 19:31:00 ID:???
近藤英恵?誰それ
516てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 20:12:16 ID:???
男塾四天王
517てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 20:28:15 ID:ABZAMDNx
録画した年齢制限付きの番組をPS3で見ることはできないんでしょうか
518てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 20:29:15 ID:???
毎週録画設定にした番組を
自動で上書き録画してくれる設定ってあるの?
それとも溜まる一方?
519てってーてき名無しさん:2010/12/12(日) 21:29:43 ID:???
>>518
自動更新は時間指定予約をしたときのみ。あと、HDDが一杯になったら、プロテクト設定していない番組を
古い順に消してくれる機能はある。
520てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 02:01:39 ID:???
>>398
TVにはAVアンプが繋がっているで、TV側のHDMI連動を切るのは、私の環境では
難しいです。チューナーやBDプレーヤー、BDレコはすべてAVアンプのHDMI端子に
繋げていますので。

DST-HD1とパナは、TV側のHDMI連動が有効でも、録画予約時に勝手にTV側の
電源までONにする変な仕様ではないので、その点は助かっています。夜中とか
留守の時に誰も見ていないTVが写っているのって、単に電気の無駄遣いですし。
521てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 06:44:52 ID:???
変な仕様
522てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 07:54:30 ID:???
普通の番組表は出せないのでしょうか?
パナソニックは皆こういう仕様?
左側にあるテレビ映像部分と下のおすすめみたいなのをなくしたいですけど
523てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 07:57:40 ID:???
パナ製品を使ったこと無い人が一挙にやってきたようだな
524てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 08:10:48 ID:???
慣れろよ芝男。
525てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 09:36:36 ID:JfryHYka
DIGAの690注文した、早く届けこれで完璧の年越しじゃ。
526てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 09:52:23 ID:???
>>514
うちの場合は繋いだその日からHDチャンネルが見れた
翌日から数えて16日目の28時で終了した
527てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 10:10:43 ID:???
番組表は全画面に表示されないしサムネイルは勝手に音が出るし使いづらいわ
でもパナしかまともなの無いという現実
528てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 10:18:44 ID:???
勝手に見える分終了したヤツで無料の申し込みできたのいるのか、
つか、みんな年末にとってるんだなw
529てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 10:19:48 ID:???
お部屋リンクのスクロールが面倒くせえ
530てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 10:23:48 ID:???
脆弱規格の代表みたいなDLNAをメーカーが独自に実装、だからなあ。そもそも期待せん方がいいぞ。
531てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 10:32:43 ID:???
>>512
近藤英恵はテレしず女子アナの中では
どちらかというと可愛くない方だと思ってたが
532てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 11:10:44 ID:???
>>530
何が独自実装?
情弱だって自己紹介?
533てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 11:22:19 ID:???
ページ移動はないし
削除したら先頭に戻ってしまう

改善希望
534てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 12:08:36 ID:???
うちはビエラにディーガだから番組表もリモコンもすごく使いやすい
機械オンチの嫁も「前のより(ヒューマ糞より)断然いい!」と大絶賛

パナ厨で悪いがこういう世帯もあるということで。
535てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 12:10:32 ID:???
>>414
0070-0010から上がったのですか?
帰ったら確認してみよう。
536てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 12:10:44 ID:???
シャープもださんかな。
537てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 13:16:56 ID:PXaOKyYh
うち、今アンテナ工事中
538てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 13:23:35 ID:???
ダブルチューナーモードじゃないとお好み自動予約-録画さえ出来ないのは糞
SP-DV100Sではキーワードで自動予約-録画できたのに
539てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 13:31:36 ID:???
Wチューナーモードでお好み自動予約ー録画出来ても、
お好みキーワード設定がたった2つだけ、ってのも糞だなあ
2つしかないぶん、絞り込みかけないキーワード登録で済ませようとすると
今度は録画数増えちゃうし。
540てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 13:33:28 ID:???
0080-0010にアップ完了。

これと関係あるかわからんが、アンテナレベルのビープ音ってどういう状況なら鳴るの?
今、アンテナレベル99の状態でビープ音をオンにしてみたんだけど、まったく鳴らないんだが。
541てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 13:57:39 ID:???
お好み自動録画
※録画予約や即時録画の実行中はご使用になれません。
※お好み自動録画の番組は予約一覧に表示されません。録画が完了したときのみ録画一覧に表示されます。


これって、キーワード設定していても、予約一覧に表示されないのなら、
気が付かずに手動予約とか探して毎回予約をする羽目になるのでは?

それと
※お好み自動録画で録画された番組は「HDD使用量」中には含まれませんので、
お好み自動録画番組を削除してもHDDの残量は増えません。


では、データーは何処に? 勿論、HDD内だと思うが
削除してもHDDの残量は増えませんの意味が分からん??




542てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 14:08:57 ID:???
>>540
アンテナレベルゼロだと無音なのはちょっと不便
俺がいままで使ったのはどれもゼロは低い音だった
で、1以上まで振れれば音は出ると思うんだけどなあ、>>540は出ないのか


>>541
気付かないうちに録画する機能と考えたほうがいいね
ぶっちゃけあんまり便利じゃあないと俺も思う
残量の件は「録画して食った容量は空いているとみなす」てことだ
たとえば残量60%と示されていたら40%が録画済みなわけだが、
自分で指定したものが20%、おこのみが35%なら
実際の空きは45%のはずだがこれを80%と示しますよ、ということ
543てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 14:12:59 ID:???
一行抜けちゃったので念のため書き直す

ふつうのレコーダーならたとえば残量80%と示されていたら20%が録画済みなわけだが、
このDVRは残量80%と示されていてもその80%の一部はおこのみ録画で既に使用済み
自分で指定したものが20%、おこのみが35%なら
実際の空きは45%のはずだがこれを80%と示しますよ、ということ
544540:2010/12/13(月) 14:16:53 ID:???
>>542
1以上ならビープ音なるの?
うーん、全く鳴らないw無音です。
なんかおかしいのかなぁ…
545てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 14:21:26 ID:???
音声の配線をしていないとか設定を間違っているとかは
具体的にテレビとどうやってつないでいるの
この手のミスだと、俺が見聞きしたことがあるのは
サラウンドアンプを通していて設定が誤っているとか
本体から音が出ると思い込んでいたとか

この機種に限定な話だと本チャンのテレビとはHDMI接続をして
アンテナ調整のためにコンポジットの線を長く延ばしてベランダ近くのポータブルテレビと接続したのに
出力切り替えを忘れていた、とかはありそう
546てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 14:22:18 ID:???
空き容量=おこのみ録画の上限容量
おこのみ録画の録画領域⊆空き領域
なのでおこのみ録画をいくら削除しても空き領域は増えない。

547てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 14:23:22 ID:???
操作音切ってるんじゃないの?
548てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 14:23:32 ID:???
549540:2010/12/13(月) 14:45:01 ID:???
ビープ音出ました。
HDMI端子でTVのみ接続の環境。

デジタル音声出力がBitstreamだとビープ音鳴らず、PCMと自動ならビープ音出ました。
設置当初に色々いじっていて、ここも触ってたんだけど、どれにしても普通に音声聞こえるので
関係あるとは思わなかったー。

お騒がせしました&みんなありがとう。
550てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 14:48:03 ID:???
>>549
ほんと傍迷惑なバカだ。
もう二度と書き込まないでくれ。
551てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 15:03:51 ID:???
おまえもな
552てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 15:07:03 ID:???
>>551
激しく同意
553てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 15:31:14 ID:???
そんなにカリカリする程でもないだろ
554てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 15:37:11 ID:???
>>542
回答有り難う

>気が付かずに手動予約とか探して毎回予約をする羽目になるのでは?

>>気付かないうちに録画する機能と考えたほうがいいね


× 気が付かずに手動予約とか探して毎回予約をする羽目になるのでは?
○ これって、キーワード設定していても、予約一覧に表示されないのなら
  手動予約録画とか探して毎回予約録画を優先して
  好み自動録画がフリーワードやジャンルによって検索された番組が
  録画されない羽目になるのでは?



探して毎回予約とか手動予約が優先予約録画されるのであれば、
お好み自動録画でフリーワードやジャンルによって検索された番組が
録画されないのでは? という意味です。
555てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 15:46:52 ID:???
ビエラのお部屋ジャンプリンクで観る場合、
これの内蔵HDDに直接録画したものは観れるけど、
BWT2100にLAN録画したものは観れないのか・・・。
556てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 15:53:36 ID:???
俺の家には複数のメーカーのDLNAサーバ、クライアントがあるが
唯一仕様通りにサーバとして機能してはくれないのがディーガ
仕様通り動作するので使い物にならないのが東芝のヴァルディア(HD DVDフォーマットのDVDレコ)だが
こいつは仕様通りなのだから仕方ないw
557てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 15:57:46 ID:???
見れるでしょ
機器選択に出ないの?
558てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 15:59:41 ID:???
>>556
芝レコもNASに録画してからムーブすれば、ムーブできるよ
最初から芝レコに録画するとムーブできなくなるけど
HDDVDで問題なのはそこだけ
559てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 16:16:48 ID:???
>>554
優先判定と動作制約条件はマニュアルに書いてあるよ。
560てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 16:19:33 ID:???
>>557
選択はできるのだが再生できない
SP5をコンポジットでつないで録画すれば再生できるw
561てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 16:20:55 ID:???
>>554
んー、だから

たとえば関心のあるものが「平野綾」「浦和レッズ」「おでん缶」だとする
(いま手元にあったキーワードというだけで特に他意はない)
関心度は「平野綾」>「浦和レッズ」>>>>「おでん缶」だとする

平野綾のレギュラー番組は毎週録画を設定、イレギュラーなものについては毎日wktkして検索をする
レッズの試合の日程はわかっているから随時予約
それに対しておでん缶についてはそれほど熱心なわけではないし、
おでん缶関連の番組なんていつあるかもわからないので毎日検索なんかかけていられない


こんな順位のものにたいしておこのみ録画を設定しておくと忘れた頃にヒットするかもしれない
優先する平野綾の番組の録画でおこのみ録画が潰れたとしたらそれはその程度の関心度であったということ

そういう使い方をしたらどうですか、というかそういうふうにしか使えないというか
562てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 16:22:05 ID:???
防毒マスクが気な無い筈なのに戦闘員はガスマスクしてたよなあ
563てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 17:53:04 ID:???
キーワード録画2つってのは糞だな
最低でも10個ぐらいにしろよ
564てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 17:53:59 ID:???
2つってマジ?

糞ってレベルじゃねえw
565てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 17:56:17 ID:???
番組検索をするのになぜ都度入力ができないの?
キーワードが登録制なのが意味不明。
566てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 18:05:41 ID:???
あのキーワード登録の仕組みがほんと意味不明な仕組み。
あれを考えた奴はあれを使う人が使いやすいと思って考えたのか?
パナ系はほんとキーワード検索系の出来が悪いな昔から。
567てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 18:09:40 ID:???
下請け情弱脳弱ソフトハウスが作った糞仕様・糞実装の典型wって感じ。

キーワード入力が苦痛だから再利用しやすいようにしたんだろうけど、
再利用しないその都度検索キーとか前提にしてないw
オレ様が決めた使い方に万人が納得して服従してくれる!という思いこみ。
568てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 18:10:26 ID:191GsAVc
素人質問ですまないんだが、
このDVRからLAN経由のHDDに録画した方がBDに残す場合の自由度が高いの?
その場合、どの機種が良いの?
569てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 18:12:36 ID:???
DTCP-IP対応NASのHDDではIO Recboxの一択。

BDに残すときの問題というより、その前のBD/HDDレコに移す段階で、
そこからはBDに焼かない限り外に移せない機種があるから。。。
570てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 18:27:40 ID:???
ファームアップあったみたいだけど、何が変わったんだ?
571てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 18:29:46 ID:???
>>570
■主な改善内容
「かんたん設置設定」の一部の操作においての不安定動作を改善いたしました。

http://www.skyperfectv.co.jp/sptv/oshirase/oshirase_20101210_001.html
572てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 18:58:25 ID:191GsAVc
>>569

これで良いの?
   ↓
http://kakaku.com/item/K0000116771/
573てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 19:19:09 ID:???
>>571
サンクス
574てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 19:21:09 ID:???
>>572
それで良いんじゃないのかな
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/
とりあえずこのシリーズならどれでも可
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/feature.htm#2
現状、これが可能なのはアイオーだけなんだよな
575てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 20:02:03 ID:ZtsvnMSm
ナショナルのチューナーをメルコのに繋げた場合、操作性は良いの?
576てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 20:06:09 ID:???
どこにも持って行けなくなるがな。
577てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 21:51:12 ID:191GsAVc
REGZA BZ700で録画してるんだが、
やたらビットレートが低い。
元々低いの?
578てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 22:53:06 ID:???
それはこのチューナー固有の問題ではなくスカパーのHD放送全体の話
579てってーてき名無しさん:2010/12/13(月) 23:09:48 ID:???
番組表の左の解説欄、なんとかして消せないんでしょうか?
580てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 00:15:50 ID:???
>>579
消せない。
民生機だとGガイドの広告枠らしいのでましだと思ってあきらめよう。
581てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 00:30:16 ID:???
俺的にこの機械への要望は2つ
・内蔵HDDからのDTCP-IPムーブ
・PC等からのリモート録画予約
両方できたらネ申
582てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 00:35:00 ID:???
モバイル端末に持ち出しできたらいいなぁ
583てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 00:44:24 ID:97hPE0a0
>>581
ムーブは1月から
584てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 00:49:23 ID:???
>>583
なったらいいな、くらいに留めとくよ。
585てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 02:38:42 ID:rrXyKQIe
>>534
エロい嫁だなw



586てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 08:16:35 ID:???
スカパーの番組表アプリがiPad用とかで出てるからリモート予約実現は既定路線だと思ってる
587てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 08:36:57 ID:???
リモート予約の実装は、現有サービスのディモーラかTV王国を利用かな?
TV王国はJ:COMのBD-STBで前例あるけどスカパー!ではSonyの手前難しいかも。
588てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 10:25:48 ID:58KMEmld
設置完了 メニューや番組表も明るいし何より録画中に録画予約入れられるし スカパーHDって画面上に番組表に出るのもいい

ソニーは糞だな なにが録画先がホームサーバーだよ 複数NAS録画もできないくせに
589てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 12:13:04 ID:???
ってことはOrbと組み合わせて外でも自由にスカパー見ながらチャンネル替えられるのか
590てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 13:39:32 ID:???
>>534
> うちはビエラにディーガだから番組表もリモコンもすごく使いやすい
> 機械オンチの嫁も「前のより(ヒューマ糞より)断然いい!」と大絶賛
>
> パナ厨で悪いがこういう世帯もあるということで。
マジ?
DIGAやVIERAのリモコンより使いやすくて、
あのモッサリ感が無いなら替えたいな
591てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 13:40:19 ID:???
>>585
夜の小道具としても使えるってサ
592てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 13:41:48 ID:???
番組情報記録されないってのは内蔵の場合だけ?
それともレコやNASに録画したのにも付いて無いの?

PANAに変更考えてたが、この問題と録画タイトルの長音消失とか
あとで編集に支障きたすようなら、今回は見送るかもしれない。
593てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 13:49:44 ID:???
内蔵はついてるよ?
594てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 14:08:42 ID:???
>>592
ああそれね、5周遅れの東芝信者が騒いでるだけだから
常識人には何の影響もないので安心すればいいよ。
595てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 14:22:51 ID:???
つーかレコは普通東芝一択だわ
596てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 14:26:01 ID:???
>>592にはフレーム単位で編集できる芝機を進める。合掌。
597てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 14:37:57 ID:???
きんもー
598てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 14:58:30 ID:???
>>594
>5周遅れの東芝信者が騒いでるだけだから
バカかよ
599てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 16:26:55 ID:fZzCP1gq
リモコンだけど、なかなか難しいのね。
DIGAを使っていて、よく使う機能は30秒スキップ。
これが、DVRのリモコンだと下部にあって使いにくいんだよな。
だからと言って、数字ボタンをしまうわけにはいかないんだろうし・・
600てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 16:52:55 ID:???
なんでリモコンの底の角えぐれてるの
持ちにくい
601てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 16:54:54 ID:???
そこに指4本ひっかけて親指を動かすのが正解
602てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 17:00:36 ID:???
>>600
えぐれでボタンが押しやすくなっているんだよ。
603てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 17:05:54 ID:???
この機種使ってBD-Rに高速ダビング出来るんですか?
604てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 17:09:00 ID:???
できませんwww
605てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 17:10:58 ID:???
等速でも鈍速でも出来ません。
606てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 17:16:09 ID:fZzCP1gq
HDD交換とかできないのかね?
裏コマンドさえわかれば、
市販の物を代用できるのかな?
まあ、俺の知識では無理だが・・・
607てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 17:17:24 ID:???
DVD-Rにしか移せないってことか
608てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 17:26:23 ID:???
だから移すのはムリっす。
609534:2010/12/14(火) 17:47:12 ID:???
>>590
ビエラやディーガのリモコンや番組表に慣れてるんで使いやすいのであって、
ビエラやディーガよりも使いやすいという意味ではない。
むしろビエラやディーガとほぼまったく同じ操作感。

ただ、ビエラやディーガよりサクサク動くのは間違いない。
モッサリ感は皆無だね。


>>591
漏れの愛棒よりも小型なので夜の小道具には使えないってサ
610てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 18:01:09 ID:???
>>602
再生、ストップ、早送りボタン、一番下にあって押しにくってしょうがないんだが?
パナはみんなあーなってるのか?
611てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 18:12:28 ID:???
BDやDVDにしたければHD画質のキャプチャーカードで取り込んでPCで編集すりゃいい。
俺はわざわざ焼かずにH264にエンコするだけだけど。
612てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 18:24:49 ID:???
>>609
使ってると番組表(特に番組説明表示)も録画一覧表示も段々おそくなってくるよw
613てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 18:31:49 ID:???
>>611
番組の時間と同じ時間かけてキャプするの?
H264で放送されてるものをまたH264でエンコするの?
すっげ〜バカみたい・・・・
614てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 18:44:06 ID:???
>>613
そんなもんセットしたらほとんどエンコ用鯖が勝手にやるから気にならないし。
615てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 18:48:44 ID:???
見て消しにそれはやってられないw
616てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 18:50:07 ID:???
>>595
東芝は悪くないが、βで失敗し、HD-DVDでも失敗してるからな
先読みが甘いんじゃないかな
617てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 18:51:50 ID:???
見て消しなんてそもそもHDD付いてりゃ十分じゃん。
618てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 19:10:27 ID:???
>>616
HD-DVDはまだDVDが主流の時点で
DVD規格でも再生可能なHD-DVDソフトをばらまけば良かったんだよ
それこそ高くても買ってくれる客層のアニメ辺りでやっていれば。
619てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 19:12:54 ID:???
>>616
VHDでも失敗してますw
620てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 19:13:12 ID:???
また芝男の僻みと哀愁か。
621てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 19:21:36 ID:???
>>613
最近は地デジとかBSでもそのままHDD保存って人が増えてるな
HDDが安すぎて下手にエンコすると電気代の方が高くつく時代
622てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 19:34:19 ID:???
なんか東芝って憐れだな
623てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 19:38:15 ID:???
2000GBで7500円切ってるしな。
そういう時代なのに320GBとか嫌がらせ以外の何物でもない。
624てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 19:41:58 ID:???
ブルーレイ積まない時点で嫌がらせ
CATV向けには出してるのに
625てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 19:50:51 ID:???
一番の嫌がらせはHDDの換装が出来ない点だと思うがな
626てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 19:52:25 ID:???
芝くんの独り芝居 乙
627てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 20:08:50 ID:???
>>624
仕様決定権はスカパーにあるわけだがw
628てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 20:12:58 ID:???
ちくしょう!タイラーDVDで済まそうと思ったらレンタルしてなかった・・・。
320Pにがんばってもらわにゃならんな!
629てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 20:31:11 ID:???
これって、ルーターかませばパナのBDレコや、HDD連装とかできますか?
630てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 20:38:57 ID:???
説明書に書いてあるよ
631てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 20:48:55 ID:???
>>610
むしろ再生ボタンが上の方にあるメーカーってどこ?
632てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 21:11:35 ID:???
ちょっと前のパナのリモコンは上だよw
633てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 21:57:20 ID:???
先週の木曜日に機器変更TELして今日設置したんだが・・・
・EPGが好みだけに出来るのは非常に嬉しいが、契約chだけでも以前観られなかった
 chまで登録される。これ、カード変わったから無料視聴期間にでもなってる?
・HDMIとD端子の同時出力は不可?

S端子がないのは意外だった。
PCにコンポジット接続して謎箱経由でキャプチャしてたが、
これはいちいち出力先を設定しなきゃならんの?
キャプ時はTVで観られないつーことね?
634てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 21:59:25 ID:???
書き忘れ連スマ

・好みch設定で、契約済みchでも一部chアイコンが表示されないchがあるんだけどバグ?
635てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 22:22:10 ID:???
>>632
あぁ、学習リモコンと同時購入がデフォのあの蓋付き糞リモコンかw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:30:58 ID:???
DVDに録画して、再生したら画像サイズが小さい
サイズ変更しても、画面いっぱいにならない

なんでだ??
637てってーてき名無しさん:2010/12/14(火) 23:55:04 ID:???
>>634
電源オフって一晩放置>アイコン
638てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 00:21:05 ID:???
>636
録画時にサイドカットしても駄目か?
説明書の114pとか嫁
639てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 01:09:26 ID:wt3bjXka
>>599
ビエラリンク設定のビエラリモコンで操作を入にすると
ビエラリモコンでなくても十字キーでHDD操作が可能。
640てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 01:12:21 ID:???
すいません毒男なので嫁はいません('A`)y-~
641てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 01:52:38 ID:???
>>640
♪なかま、なかま、な〜か〜ま〜♪
642てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 02:47:58 ID:???
>>624
ブリーレイ型じゃドライブ壊れたらチューナーまで修理になるから困る
643てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 02:49:44 ID:???
レンタルだからどうでもいい
644てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 03:13:59 ID:???
HDMIとビデオ出力は同時に出るよ。このときビデオにはメニューでない。
645てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 10:37:27 ID:???
録画中にタイトル削除できるのがめっちゃ便利
無料期間にヤマのように予約いれまくってるが
予約してる時間帯が番組表で常時表示できるようにならないかな
一旦入れて、重複警告で削除という手順が面倒
646てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 12:32:55 ID:???
>>636
> DVDに録画して、再生したら画像サイズが小さい
> サイズ変更しても、画面いっぱいにならない
>
> なんでだ??
DVDに録画って、コンポジット端子でDVDレコーダーに録画したってこと?
だとしたらテレビとDVDレコーダーの設定で強制的に16:9にするしかない
647てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 17:24:02 ID:ORLzbPKG
付属のHDMIケーブルの長さとケーブルのランクを教えて下さい。
低品質モノなら別のケーブル購入も考えるので。
648てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 17:57:30 ID:???
(´・ω・`)雪の季節になったな・・・早速積もって受信障害だおw
649てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 18:14:45 ID:???
あ〜今月永年連れ添った、日立チューナー&パーフェクト12
安物VHS(10回は買い換えたか)とお別れした
そしてパナチューナー&DIGAブルーレコに変わった。
650てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 18:25:59 ID:???
レコはBWいくつ?
651てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 18:57:06 ID:???
あ〜早くヒューマックスのチューナー返却しなきゃ・・・
風邪ひいてたんで延び延びになっちゃった
652てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 19:06:34 ID:???
着払いなんだからゆうぱっくのおじさんに取りに来させろよ。
653356:2010/12/15(水) 19:16:32 ID:???
12月1日に取替キャンペーン申込書投函、先ほどチューナー届きますた
#取説ビデオは加藤夏希かな?
654てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 19:57:27 ID:???
アンテナ設置まで頼むと来年かな?
655てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 20:31:20 ID:???
自分で取付けろよ
656てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 20:42:22 ID:???
さっき取り替えキャンペーン申し込みにて届いた。
ワンコインレンタルで申し込み。
10日申し込みで今日到着とはあまりの早さにびっくりだわ。
はがきまだ来てねーし。
これよりとりあえずチューナーを設置するわ。
657てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 20:47:31 ID:???
工事修理関係はなにもなくても12月は混むんだって。
年を越える前に修理しとくかあ、ってじいさんが多いそうだ。
658てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 21:18:24 ID:???
スカパーのアンテナ調整はかなりシビアですね。BSのアンテナの時は電波を直ぐ拾えたのに。雪降っていて寒いし挫折しそうです・・・
659てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 21:28:42 ID:aCweX9lh
>658
頑張って!
コツをつかめば簡単さ!
諦めかけかけたときに神が降りて来る!

昔4時間かけて映った時は感動したものさ!
660てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 21:35:56 ID:???
それとなく父親にワンコインを持ちかけたけど
「わんこインって犬でも入ってるのか」と一蹴されますたww
661てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 21:48:11 ID:???
>>659
ありがとうございます!もうちょっと頑張って見ます。
662てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 21:50:10 ID:aCweX9lh
補足。

引っ越し二回したけどANT設置はおかげで組み立てから設置まで
30分以内でできるようになった。

工事費高いから皆自分でやってみな!
意外と簡単だよ!
663てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 22:23:15 ID:???
289 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 10:59:24 ID:???
>HDではソニー製が地雷ってことになってるの?
当初は地雷だったが、今ではそうでもない
どちらも一長一短があるから、自分が良いと思った方でOK
一方のみの機能
・HUMAX 地デジ、番組表の軽快さ
・SONY HDMIとD端子同時出力、番組表の表示チャンネルを一部に限定


このあたり、パナ機はどうなんでしょう
他でできてパナ機でできないこと、パナ機でできて他ではできないこと
教えてください
664てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 22:31:40 ID:???
HUMAXは知らんが常に録画失敗やフリーズのリスクがあるHD1は語るレベルにない
665654:2010/12/15(水) 23:03:35 ID:???
>>655>>662
SDのは自分でやったけど
マルチアンテナ代除くと2,200円となると
頼んでもいいのかなと
666654:2010/12/15(水) 23:08:04 ID:???
>>663
パナ機で出来ないので不安なのは内蔵HD以外への即時録画
予約うっかりしてて既に始まってるときとかすぐに予約録画開始できるのかな
667てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 23:27:52 ID:aCweX9lh
>665

まあ、楽でいいけどね。
最近、会社で使えない文系が多いのでそういう方にも手と足と頭を使わせて
物造りの楽しさを分からせたいのでぜひ自分でやってもらいたいのだけども・・・。
668てってーてき名無しさん:2010/12/15(水) 23:52:29 ID:???
使えない文系なんか雇っちゃいけないな
漏れなんか無職の理系だ
669てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 00:54:40 ID:???
購入検討中なんだけど、HDMIとD端子の同時出力はこの機種では無理なの?
上にSONYだけの特典って書いてあるので不安になった
670てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 00:58:00 ID:???
ヒューマックス+SD契約からワンコインで
パナ一本に絞った
連続予約で番組名が分からなくなる糞仕様からやっと開放されたよ
671てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 03:21:13 ID:???
無料期間終了→申し込みでさらに16日間無料できた人いる?
672てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 04:45:05 ID:???
赤ボタンの一発予約が内蔵HDD固定なのどうにかなんないのか
673てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 08:20:41 ID:???
>>671
新規か追加ならいける。交換はダメ。
674てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 08:44:01 ID:eql4647N
>>574

ありがとう。
昨日届いたんで設置してみた。
なぜか、録画できてない。
うーん。
なんでだろうか・・
675てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 08:48:42 ID:???
説明書読み直したら。
676てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 10:19:53 ID:eql4647N
録れたけど、regzaZV500で観られない。
677てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 10:23:56 ID:???
テレビがDLNA対応してるだけぢゃだめだよ。
678てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 11:19:00 ID:???
無料期間の予約は当てにならない
今日見れなくなった。
679てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 11:26:39 ID:eql4647N
>>677

どうするの?
680てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 11:44:25 ID:???
PS3使うか、DCTP-IP対応しているDLNAメディアプレーヤー使うか、他のスカパーHDチューナー経由するか。
681てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 11:47:07 ID:???
だから説明書読めよカス
682てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 12:00:08 ID:???
「馬鹿にはスカパー!HD録画は無理です」と
次からテンプレに入れておけよ
683てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 12:16:27 ID:???
バカでもなんでもいいんだが説明書読まないでカスセン代わりにここつかうのはなw
684てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 12:28:38 ID:???
>>673
>新規か追加ならいける。交換はダメ。
ありがとう。
ここでいう交換ってレンタル→レンタルのこと?それともお取替えキャンペーンのこと?
685てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 12:31:40 ID:???
どっちもだめ
686てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 12:39:47 ID:???
カスタマーセンターのお姉さんが言っていたけど、ワイコインキャンペーン、
1月末まで延長になったそうだ。
687てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 12:46:37 ID:???
延長なのかよ
今月末期限だから昨日悩みに悩んで申し込みしたというのに
688てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 12:57:13 ID:???
好評につきってやつか
689てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 13:00:54 ID:???
初回5万台限定の目標値はどこまでたどり着いたんだろうw
690てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 13:23:14 ID:???
10円玉・50円玉キャンペーンとかに変わったら泣く
691てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 13:37:17 ID:???
10月末辺りにワンコイン申し込んだ俺がシリアル7000番台だったけど
今何番位?
692てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 13:40:25 ID:???
12/10到着でシリアル30700
693てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 13:50:56 ID:???
>>686
やっぱ思ったより少かったんだろうかw
694てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 14:03:48 ID:???
まだ延びてないけど。
http://www.skyperfectv.co.jp/campaign/otorikae/

695てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 14:12:53 ID:???
>>688
不評につきだろ
696てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 14:29:17 ID:???
それぐらい普通読み取れるだろ
697612:2010/12/16(木) 14:29:50 ID:???
Humaxと比べるとNASの番組並び替え出来ないのとNAS側の予約情報が確認出来ないかつ一括共有登録出来ないのが不便だ。
698てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 14:46:06 ID:???
>>685
ありがとう。
699てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 15:09:54 ID:???
>>694
あ、本当だ。まだ12月末だね。
でも、お姉さん、後の人に確認していたから本当だと思う。
心配な人は電話して聞いてみて。
700てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 15:19:40 ID:???
なんちゃってW録じゃTVCM打つわけにもいかんしなあ
701てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 15:24:31 ID:???
プロモchとかではやってるの?
702てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 15:33:12 ID:???
録画は面倒だが、スポーツ見るならやっぱり「スカパー!HD」
ttp://ascii.jp/elem/000/000/577/577258/
703てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 15:40:12 ID:HpVMFrQc
これってHDDを1Tとかに換装出来ないですか?
704てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 15:41:41 ID:???
HDDを起動しています。

10分以上この画面なんだけど何なの(´・ω・`)
705てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 16:03:10 ID:???
>>703
パナは無理
できたとしても同じ320GB
706てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 16:09:10 ID:???
>>704
電源コンセントから抜いて再起動
707てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 16:09:41 ID:???
>>705
なんでどうしてどうしてなんで?
708てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 16:13:46 ID:???
>>695
んなもん、端から既定路線だろ
709てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 16:14:20 ID:???
>>706
わっ 速攻なおったぁぁ
ありがとうございます。(´・ω・`)
710てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 16:14:46 ID:???
ファーム側に容量が固定値で入ってるもんなあ
711てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 16:52:21 ID:???
残り30%…

まとまった休みがないと消化できない…
チャンネル契約数減らされたくなかったら
ムーブ対応してよぉ
712てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 17:05:23 ID:???
>>711
最初っからBDレコ側で録画しる
713てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 17:19:52 ID:???
>>711
DTCP-IPの等速未満ムーブだと間に合うかなw
714てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 18:44:58 ID:???
サービス的に裏番組録画させてやってるんだし
外付けなら2番組録画もできるんだから文句言うな。
ムーブ可になれば2契約と同じだし、儲け減るからムーブ対応は嫌だ。
二番組同時録画で両方残したいやつはもう一契約しろ。

スカパーのスタンスはこんな感じな気がする。あくまで想像だけどw
715てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 19:15:59 ID:???
イライラする
番組表の左端は不必要なのに常にでてるし・・・
たとえば1日先の番組表を見ていて番組表閉じて再度番組表を
見ようとすると現時間に戻ってしまう
これはなんとかならないの?
716てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 20:16:37 ID:???
ワンコイン、延長かよ。
年末で忙しく休みもまともに取れないのに、
今月一杯だからって今日申込んじまった・・・
11月にも一回申し込んだんだけど、
時間が取れそうもなくなってキャンセルしたのに。
717てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 21:00:23 ID:???
>>715
番組表出してる状態で黄色いボタン押して1週間見てる
おれは
718てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 21:10:48 ID:???
このクソ寒い中、Wチューナー用の同軸を増設したよ。
寒くて穴埋めパテがカッチカチになってて取り除くのがた〜いへん。

昼間やればいいんだけど、マンションなんでベランダ&出窓開放すると
燐宅&ご近所から丸見え&うちからも燐宅ベランダ洗濯物丸見え
っつーことで目立たない夜しかないんだな。
部屋の明かりを消し、暗闇の中幸いコンバーターには手が届くんで
同軸取付は楽だった。エアコン穴に通すまでが大変だたが。

パテ除去時にタイミング良く燐宅人が帰宅しやがって、ベランダ開けやがったからさぁ大変。
何やってんだこのオヤジ?的な冷たい視線が背中に刺さったw
アンテナ工事は色んな意味で大変だよ。
719てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 21:11:54 ID:???
連スマ

×燐宅
○隣宅
720てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 21:15:38 ID:???
引っ越せよ
721てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 21:19:30 ID:???
建物自体自己所有だから引っ越せねーよw
722てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 21:33:29 ID:???
>>703
前スレでHDD交換検証して無理って結論出てるだろ!!!ボケ
ROMってろカス
723てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 21:35:05 ID:???
>>721
そんな所買うなよ
724てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 21:53:00 ID:???
チョン製やトン痛工製のせいか知らんが
お前らe2より画質下だとさんざん言ってたな
期待してなかったら上だったじゃねえか。
725てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 21:55:34 ID:???
>>722
前スレのレポはレベル的にどうかと
まあどっちにしろ大容量HDDへの換装はできないけどね
726てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 21:56:27 ID:???
>>724
画質に文句言ってたのはアニヲタだけですよ
727てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 22:00:19 ID:???
>>718
人生に何回もあるわけではあるまいに。
ところで隣がおねえさんだったら別の展開だよね?
728てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 22:32:05 ID:???
番組が予定より延長された時のEPGの更新はどうでしょう?
今の時期だと野球もやってないし検証無理かな
729てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 22:45:01 ID:???
スカパーの場合、そもそも局のほうがまともに更新しないところが少なくないからなあ
JスポとかEPG完全無視だろ
俺はe2のGAORAでNFLを録画しているが延長されると後ろは切れる
在宅していないから確認できないが、たぶんGAORAがEPGを更新していない
730てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 23:01:03 ID:???
JスポもEPG更新してくれないよね…野球(ナイター)とかだと10時になると録画が終わってしまうから
出かける時は2時間くらい多めに予約して出かけてる
731てってーてき名無しさん:2010/12/16(木) 23:03:16 ID:???
時間指定予約にしたらタイトル付かなくてタイトル編集は出来ないから涙目だな
732てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 00:32:03 ID:???
>>347
347です
アンテナ取付は19日になりました
13日にスカパーから電話があり、その場で日程を決定できました。
週末が楽しみです。
733てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 08:05:35 ID:???
パーフェクトのチャンネルのEPGが取得されない
コンセント抜き差ししたら回復した
734HDレンタル:2010/12/17(金) 20:51:29 ID:vI2lTB2Q
Panasonic TZ-WR320P でHDとSD どちらも視聴しています。
HDを視聴しているとき、気象条件が悪い時に画面がモザイクのようになったり
画面が一瞬動かなくなることがほぼ毎日のように続いています。
受信レベルはどちらも99です。SDのチューナーについていたアンテナと
ケーブルにPanasonic TZ-WR320Pをつないで視聴しています。
この症状は、アンテナとケーブルが原因でしょうか?それともPanasonic TZ-WR320P
の初期不良なのでしょうか。


735てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 21:02:54 ID:???
チューナーのせいじゃないと思われ。
スキマケーブル使ってたら知らないうちに経年劣化してる事が多い
736てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 21:03:17 ID:???
>>731
そうなの?
ヒューから移行しようと思ってたけど悩むな
737てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 21:04:28 ID:???
>>735
受信レベル99ならスキマケーブル関係無いだろ
738てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 21:05:11 ID:???
>>734
天気良い時は問題無し?
739てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 21:06:27 ID:???
このところ毎日吹雪ってオチじゃないだろうな
740てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 21:10:19 ID:???
SDは乱れないの?
741てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 21:13:25 ID:???
既設のSD受信アンテナでHD受信の際に他チューナーでも幾度も出てきた現象
アンテナとケーブルが原因の可能性大
742てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 21:15:35 ID:???
スカパー!HDの2番組同時録画に対応するHDD内蔵チューナー「TZ-WR320P」に迫る
http://www.phileweb.com/magazine/av-navi/
743てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 21:30:52 ID:???
>>742
>また、ネットワーク経由でスカパー!HD録画に対応するBDレコーダーを2台接続すれば、
>外部機器相手でも2番組同時録画は可能だ。

へーこれできるんだ
てっきり片方は内蔵HDD固定なのかと思ってた・・・
744てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 21:36:19 ID:???
>「探して毎回予約」は時間変更も追従しながら同一番組を探し出して自動録画するので、
>悲劇が起こる確率は激減しそうだ。
EPGの更新が貧弱でも録画されるのか?
どっちなんだ一体

って他にも既にツッコミ入ってるしw
745てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 21:37:48 ID:???
>地デジのダブル録画も重宝しそうです。
??????
746てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 21:38:51 ID:???
ライターがフィクション系の人だったようですね。
747てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 21:43:42 ID:???
このライター、実際に使ってないだろ
憶測で書いてるw
748てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 21:45:17 ID:???
>ユーザーが任意のキーワードを入力して番組を検索できる機能にも対応した。
キーワード登録する必要ないのか
だったらVIERAより進化してる
いいかも
749てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 21:47:56 ID:???
こういうライターが一人いるだけでphilewebの評価が更に悪くなる
750てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 21:49:42 ID:???
けーすいの記事はいつもそんな感じだよ。
情報のクオリティは個人ブログ以下。
751てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 21:54:36 ID:???
ライター>地デジのダブル録画も重宝しそうです。
スカパーの人>そうですね

なんなんだこいつら
752てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 21:56:26 ID:???
このピュアAU系のオカルト臭がなんともたまらんね
753てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 22:16:56 ID:???
ほんとに画質いいの?
754てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 22:22:37 ID:???
NASに録画したものは1.3倍速再生ができないでOK?
755てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 22:24:25 ID:???
>>753
スカパーHD自体の話しか?HUMA糞やHD1と比較しての話しか?
756てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 22:26:11 ID:???
>>755
HUMA糞とひかくしてです
757てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 22:37:30 ID:???
>>743

取説p67
> 2番組同時録画とは、
> 内蔵HDD録画 + 内蔵HDD録画
> 内蔵HDD録画 + スカパー!HD録画
> 内蔵HDD録画 + アナログ標準画質録画
> の組み合わせです。


ケースイ、いい加減にしろ
758てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 22:48:47 ID:???
危うくもう一台レコ購入しちまいそうになったぜ…
759てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 22:51:35 ID:???
電話で問い合わせたらできないって言われたけど?
外部機器でのw録画
LANの穴が1個しかないからって
760てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 22:55:20 ID:C/zMRIvu
LANの穴が1個しかないから出来ないとか酷い言い訳だなw
761てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 23:02:21 ID:???
外部機器のダブル録画に対応したとしてもLANの穴は1個だろうに
それにしてもLANの穴ってw
762てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 23:05:13 ID:???
虎の穴
763てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 23:10:25 ID:???
チューナー変更するのやめとくわ
764てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 23:14:32 ID:???
なんとなく理にかなってるような気がする・・・
DTCP-IPの規約で、LANの穴のMACアドレスのような物理的なのみてて
同じ穴から複数の録画通信ができない、とか・・・てきとうな推測だけど
765てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 23:39:38 ID:???
>>764
同時に2つのTSを送信できる機器が既に存在しているのでそれは無いと思う
766てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 23:40:21 ID:???
一穴一物主義
767てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 23:43:02 ID:???
IO-DATAに頭下げてノウハウ教えてもらうしかないな
768てってーてき名無しさん:2010/12/17(金) 23:51:38 ID:???
>>756
変わらないよ
769てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 09:10:41 ID:???
元々100BASEで2TSは安全をみてしない方針のようだ。>Pana
これとよく似たシリーズの開発関係者談。
望みは内蔵HDDからのムーブをスカパー!がOKを出してくれるかどうか。
770てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 09:59:39 ID:???
購入検討者です。

HDMIとD端子って同時出力可能ですか?
771てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 10:02:45 ID:???
>>748
先に検索キーワード登録しないとダメだよ。
パナの平常仕様とまったくおなじ。
記事のライター信用度またマイナス1。もうマイナス82くらい?
772てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 10:04:07 ID:???
>>770
フロントパネルのポチスイッチで選択。同時なし。AVコンポジットとは同時出力。
773てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 12:15:50 ID:???
HDMIとD端子の出力切り替えがせめてリモコンから1ボタンで切り替えできれば良かったのにね
774てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 12:39:33 ID:???
甘ったれ怠け者死ね
775てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 14:28:16 ID:???
>>774
ユーザーとしてのまともな要望をすぐ「ネガキャン」と
受け止めるバカ信者乙
776てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 14:46:55 ID:???
そんなの普通のユーザーにはぜんぜんいらない機能だし
777てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 14:48:12 ID:???
んなニッチな要望のどこがまともだ
778てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 14:56:29 ID:???
いやいや皆が欲しくなる機能かもしれんぞ
話を聞いてやれよ
779てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 15:03:14 ID:???
TZ-WR320PってLANで接続するHDDを2台用意すれば、その2台に同時録画できるんですか?
780てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 15:53:32 ID:???
>>779
ケースイができるって言ってるからできると思う
781てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 16:14:49 ID:???
またケースイの記事読んでニヤニヤしようと思って行ったら
すでに訂正されてたww
782てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 17:04:39 ID:???
>>781
保存しといて良かったぜw
783てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 17:54:06 ID:???
ここを見てるのか誰かに指摘されたのか
784てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 18:16:58 ID:???
>>772
ありがとうございます。slingboxに出力しようと思ったけど、無理っぽいですねぇ
785てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 18:18:18 ID:???
>>783
ここに貼ったの本人だから
786てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 19:18:07 ID:???
内蔵で録画増えると録画一覧表示までの時間が極端に遅くなる件。。。。
787てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 19:51:40 ID:???
>>785
この人って日頃何やって喰ってるんだろw
788てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 20:06:26 ID:???
>>784
SlingBoxは同時出力なSony機に繋いでる
789てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 22:43:08 ID:???
200,300番台の番組表取得しなくなった…

>>401はその後どうなったんだろう
790てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 23:03:11 ID:???
「自動チャプター」を「入」にしても
チャプターが付かないのだが・・・
791てってーてき名無しさん:2010/12/18(土) 23:09:48 ID:???
>>790
どんな番組?
792てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 10:42:24 ID:???
16日間無料体験申し込んだ
明日までに見れるようになるらしい
フリーダイヤルの自動音声受付で16桁のICカード番号を4桁ずつ入力するだけだった
793てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 11:19:10 ID:dzcPLZx5
>>792
明日までってえらい待たせるな、俺は平日申し込んで約1〜2時間位で見れた、
休日を待ってセットアップする人が多いから込むのじゃないかな・・
794792:2010/12/19(日) 12:08:24 ID:???
1時間半経過で無事見れるようになった
SD→HDのチューナー変更組だけど、設置時の16日と電話申込の16日で
約一ヶ月の無料視聴が出来るっていいね
795てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 13:07:00 ID:???
今申し込むとちょうど正月休みに見られるな、
おれもそろそろ申し込もう。
796てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 15:11:10 ID:???
>>794
16日無料は1回だけだよ。
設置時から16日で終了。
797てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 16:01:24 ID:???
>>794
e2と勘違いしとるな
ついでに言うと設置時は1週間
798てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 16:04:44 ID:???
>>794
二回技は使えないよ登録済みってエラーになる
繋げてから16日で終わり
799てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 17:09:34 ID:???
設置した日から自動的に16日間見れたし、電話申込みもちゃんと受付られて
また今日から見れるようになったよ
HPでも新規&2契約目の人用のナビダイヤルとは違って、
HDチューナーに変更の人専用受付のフリーダイヤル
「スカパー!ダイレクト無料体験ダイヤル」で申し込めと書いてある
ttp://www.skyperfectv.co.jp/welcome/flow/upgrade.html
800てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 17:16:55 ID:???
今日で切れた。半信半疑で電話したら、さっきからまた映りはじめた。

800だけど、ウソではない。
801てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 17:47:39 ID:???
だれうま
802てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 17:50:35 ID:???
現在スカパーHDをチューナーレンタルで利用中で、新しく出たチューナーのレンタルに変えたいんですが、どこで手続きすればいいのでしょう?
オンラインカスタマーセンターのどこから申し込めばいいのかわからなくて困っています。
どなたかお教えください。
803てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 17:55:00 ID:eBIl0zPu
804てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 18:06:09 ID:???
わかんねーなら電話したらいいじゃん
805てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 18:11:32 ID:???
ワンコイン申し込み組だが、アンテナ取り付け工事を依頼すると、
工事日=設置日だから、「設置」までの無料視聴のメリットはなくなるな。
まぁ、いいけど、


806てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 18:20:22 ID:???
>>800
嘘八百ね
今わかった
807 [―{}@{}@{}-] てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 19:23:07 ID:???
>>800
電話してからどのくらいで見れるようになりましたか?
808てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 19:54:34 ID:???
>>807

>>794氏が書かれてるのを参考にしてたんで、1時間過ぎぐらいに確認したら
映ってた。ちょうどだったのか、もうちょっと早く映ってたのかはわからない。
ちなみに電話したのは13時ごろ。
809 [―{}@{}@{}-] てってーてき名無しさん:2010/12/19(日) 20:09:22 ID:???
>>808
ありがとうございます

自分も14日に設置したので年末に電話することになりそうです
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:04:37 ID:lYfb5w4z
番組表から、映画を3つHDDへの予約をしといた

翌日、録画一覧を見たら、一つしか録画されていない

他の二つは何で録画失敗してるの??
説明書見たら「コピーガード」がされてると録画されない
みたいに書かれてるけど、これのせい?
811てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 20:07:52 ID:???
録画予約入ってるなら録画できるとおもうけど?
812てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 20:29:14 ID:???
具体的な番組を晒せよ
たぶん晒したくないような番組なんだろうけどなw
813てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 20:30:08 ID:???
ソニーチューナーからの乗り換えで今日設置した!
アンテナレベルが0のままピクリともしない・・・
一瞬だけ半分くらいまで上がったがすぐに死んだ2時間ほどいじったけどイラツキが限界突破した
ぶん投げて返品確定!
なにこれ死ねばいいのに・・・
814てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 20:48:47 ID:???
例のアンテナ設定変えるやつかな。
アンテナなにつかってるのか。
815てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 20:55:39 ID:???
ヒューマッ糞のSDチューナーについてたアンテナw
DST-HD1だと普通に映る
816てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 20:55:54 ID:???
アンテナ挿すところ間違ってるんだろ
それかちゃんと刺さってない
817てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 20:58:11 ID:???
マスプロの10.678って訳ではないんだな
818てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 20:59:11 ID:???
設置完了、なにこれレスポンスメチャメチャいいじゃん。
ソニー機使ってたのが馬鹿みたいだ、半年早く出してくれてたらソニー機買わなくて済んだのにorz
819てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 21:00:39 ID:???
さすがにソニーはなかろう。
820てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 21:01:22 ID:???
LNB原発の違いも知らないとみたw
分からないなら自分で設置しちゃ駄目だよ
821てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 21:02:23 ID:???
>>817
ヒューマッ糞の古いセット品も 10.678
822てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 21:02:52 ID:???
ちゃんとささてたよ!何回も確認したもの!
ずっと0ならまだしも一瞬だけレベル上がったのが腹立つ・・
もう箱に戻したし、着払いで叩き返すぜ!
823てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 21:04:42 ID:???
取替えキャンペーンのワンコインに申し込みすると、
SDの方の契約は強制解約されちゃうの?

マイスカパーで見るとSDのカード番号が消えてHDの番号だけになっちゃってる…
824てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 21:04:59 ID:???
>>810
DIGAのBW890とLANでつないで予約したつもりが
みんな内蔵HDDに撮れてて俺涙目

1月にファームアップでムーブできるようになるまで
保存しておくしかないのか
825てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 21:05:34 ID:???
簡単に設置できる奴と出来ないことにぶち切れてる奴の違いって何なんだろうね。
826てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 21:08:21 ID:???
そりゃもう天と地の差でしょう
827てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 21:09:30 ID:???
>>822
アンテナ側の端子は?
828てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 21:10:33 ID:???
アンテナ1本のときは刺す場所間違えるとダメなんだっけか。
829てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 21:11:24 ID:???
シクシクシクシク・・・
830てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 21:17:44 ID:???
上側の1の方だよね間違えてないよ!
831てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 21:18:35 ID:???
初期不良じゃね?
832てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 21:35:23 ID:???
>>822
もしかしてちゃんと設置できないの俺だけ?みたいな不安感に襲われてる?
833てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 21:38:26 ID:???
パナチューナーって1番組何時間まで連続録画可能?
暮れに時間ギリギリまで放送する番組があって次の番組と繋げて手動予約しなきゃならない
834てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 21:55:04 ID:???
あれだけいじってだめだったからあきらめてる
835てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 21:55:47 ID:???
>>830
アンテナにはきちんと刺さってんのか聞いてんだよクズが
836てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 22:10:38 ID:???
もういいんじゃない?本人諦めてるんだし。ダメな人はなにやってもダメだし。
837てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 22:19:18 ID:???
コンセント挿した状態でアンテナ線繋いで
コンバータがショートとかね。
838てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 22:27:03 ID:???
>>835
刺さってるよ。
つかDST-HD1で使えてるって時点でそのくらいわかるだろ?
839てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 22:28:41 ID:???
アンテナの設定種類をその他にしてみろ
840てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 22:31:37 ID:???
アンテナがマスプロの古いヤツなら局発が違うな
841てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 22:31:49 ID:???
クズを相手にすんな
こいつにはHD1がお似合いだよ
842てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 22:32:29 ID:???
今、箱からまた出して再度チャレンジ中!
アンテナ受信設定をその他にしてゴソゴソ中
843てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 22:46:22 ID:???
実況イラネ
844てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 22:51:34 ID:???
やっぱだめみたい
845てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 22:53:31 ID:???
チューナーをこれに換えたときにアンテナをSP-AM400Mにした人いる?
調子はどう?
846てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 23:00:42 ID:???
>>833
GCCX?
847てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 23:04:24 ID:???
>>845
うちの場合AM400(BS不使用)とシングルアンテナ2本の2台で比較すると
前者のほうがちょっとアンテナレベルが低いが実用の範囲内
848てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 23:10:08 ID:???
年末のGCCXって録画できるの?たしか12時間だったような
849てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 23:10:53 ID:???
>>845
糞SONYチューナーからパナチューナーに交換した際に、
アンテナをSP-AM400Mに交換したが問題なし。
ただ、若干調整がシビアなだったような気が。

チューナー1が感度90台に対し、チューナー2は何故か70台。
途中のケーブルが悪さしてるのかも知れないけど。
850てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 23:25:55 ID:kxo41W61
これって、ディーガで出来る
シリーズまとめって出来ないのか?

番組ごとに、フォルダ出来なくてすごく不便
851てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 23:29:12 ID:???
できないねえ
できたほうがいいとは思うがムーブもできない見て消しHDDだからなあ
852てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 23:49:16 ID:???
>>844
住所晒せ。取り付けに行ってやる。




女子高校生16歳。
853てってーてき名無しさん:2010/12/20(月) 23:53:21 ID:???
映らないで格闘してるやつは>>839は試したのか?
854てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 00:20:14 ID:???
ためしたよー
855てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 00:38:24 ID:???
しょうがねえ俺が見に行ってやるよ


女子大生21歳
856てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 02:27:18 ID:???
昨日届いたからIOのNAS(RECBOX)に録画してみた
録画は上手く行ったけど、これって他のBDレコーダーとかに
ムーブしてBD化できないのかな?
できたらBDレコーダーも買いたいんだけど
857てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 02:38:52 ID:???
>>854
どこか設定が間違っているんだろ。
直しに行ってやるぞ。







巨乳主婦33歳
858てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 02:48:43 ID:???
>>856
知ってるくせにダサイやつだ
859てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 04:10:53 ID:???
ダサイって
いつの時代の人間だよw
860てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 08:26:06 ID:vCyhMYst
もう甘えん坊なんだから。
私が全て受け入れてやってあげるわ


美人熟女40歳
861てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 10:04:38 ID:???
編集できない録って消しに用はない
862てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 10:07:34 ID:???
別に
863てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 11:17:04 ID:???
おおかたSONYに入ってたカードを使いまわして挿したりしてるんじゃない?
864てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 11:56:33 ID:E5iBQu19
IOの優待販売の案内が来た。
うーん。
買ったばかりだから、
もうちょい待つかな・・
865てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 12:03:43 ID:???
女子供じゃあるまいし設置すら出来ない奴なんてどんだけドン臭いんだよw
866てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 12:09:12 ID:???
それは女子供に失礼だ
この程度のことは女子中学生にもできるだろ
867女子供の代表です:2010/12/21(火) 12:22:32 ID:???
だいじょうぶ
気にしてないよ
868てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 12:23:08 ID:???
ムーブ解禁まだ?
869てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 12:36:40 ID:???
素で女子高生なんだろ。
870てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 13:12:12 ID:???
GKが客取られないように工作活動してるだけに見えるが・・・
871てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 13:48:13 ID:???
風邪で寝込んで、せっかく2ちゃんにへばりついてるのに、楽しい話題ないの?
録りだめしてたNFLもつまらん試合ばっかりだよ
872てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 15:09:47 ID:???
2ちゃんなんかにへばりついてないで
PC落として休めよw
873てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 15:13:16 ID:???
そんな優しいコメもらえるとは思わなかった。とても和んだ。
じっくり休みます。ほんと、ありがとう。
874てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 15:37:01 ID:???
まだ起きてたら死ぬお
875てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 17:02:25 ID:???
DIMORAみたいに外から予約する方法ってありますか?
876てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 17:04:56 ID:???
>>856
東芝,SHARP、PANAのBDレコにムーブ出来る
877てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 17:06:24 ID:???
ない。いまのところ。
なぜか番組表のiPadアプリが用意されている。
これが機能拡張されるのかも知れない。いや分からない。
878てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 17:40:03 ID:???
DIMORAの携帯版を使いたいのになぜか接続出来ない・・・
"携帯の識別情報が取得できませんでした。識別情報を許可して下さい” とエラーがでるんだけど
どこに設定項目があるのかさっぱりわからん  ちなみに携帯はdocomoF04A なんだけど・・・
879てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 17:40:55 ID:???
て書いた後に気づいた・・・ スレチでした、すんまそん
880てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 17:44:25 ID:???
コンバータ調整してねえだろ
881てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 19:41:48 ID:???
>>847
>>849

ありがとう
882てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 19:42:37 ID:v5y7RWVU
>>864
スカパーから?
883てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 21:31:43 ID:???
IO購入者向けのメールじゃねえの?
おかわり優待キャンペーンとかよく来るよ
884てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 21:52:10 ID:???
885てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 21:56:51 ID:???
あのう>>833お願いします・・・
886てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 22:03:18 ID:???
取説読めば?
887てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 23:04:37 ID:???
1:00〜2:00
2:00〜3:00
3:00〜4:00
とかの指定でも問題なく録画できるけどな
外部機器にだけど
888てってーてき名無しさん:2010/12/21(火) 23:52:54 ID:???
>>885
取説読んでみたが、最長連続録画時間について触れてるところは見つけられないな。

時間が連続する予約については、内蔵HDDの場合は前番組が15秒ほど、スカパーHD
録画の場合は1〜3分程度切れることがあるとの記載があった。
889てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 00:11:46 ID:???
24時間までは可能かと
890てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 02:52:54 ID:???
当初、100円だし安くてよかろう、とsonyを申し込むつもりだったけど、
土壇場でパナで申し込みした。
400円多くはらってでも、
不具合によるイライラを体験したくない。

昨日、手続きして、どれくらいかかるかな?
891てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 04:20:06 ID:???
初心者にありがちなトラブルのひとつに、
アンテナ線を差し換える時に、芯を曲げたり折ったりして、
受信不能になる。
892てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 09:42:41 ID:???
2日に注文
5日発送
7日到着ソニーのを外し届いたパナ設置

16日間無料が昨日までだったんだが
地方民は損するね、こっちのタイミングで16日無料使わせろ
893てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 10:15:22 ID:???
>>890
正解、ソニーは見たい番組を取り逃す不具合連発
視聴料の払い損
894てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 12:01:46 ID:???
>>892
>>792,794を試してみて
895てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 12:37:34 ID:???
>>894

電話でなんて言えばいいんだろう

届いてからずっと忙しくて2週間ほどほったらかしにしていてさっき接続しましたとか?


言い訳考えてたらなかなか電話できなくなった
896てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 12:45:22 ID:???
>>895
>フリーダイヤルの自動音声受付で
>フリーダイヤルの自動音声受付で
>フリーダイヤルの自動音声受付で
897てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 13:10:44 ID:???
>>895

>>896氏も書いてくれてるが、

ttp://www.skyperfectv.co.jp/welcome/rental/rec/upgrade.htm

のSTEP2に書いてある番号なl
898てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 13:12:07 ID:???
899てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 13:43:51 ID:???
購入組もそこでええの?
900てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 13:48:56 ID:???
誰がOKで誰がアカンのかは正直わからん。

つーか、そこは自動音声で、おねーちゃんは出てこないから
ダメもとで試してみ?
901てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 14:46:18 ID:???
右手骨折しててやむを得ずチューナー購入と同時に
アンテナ取り付けを業者委託にしたんだけど、
一週間経っても取り付け日の連絡がまだ来ない。

年末年始の特番山ほど録画したいんだけど
間に合うのかな・・・
902てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 14:51:12 ID:???
正直、pana製とsony製チューナー
どっちが画質いいの?
903てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 15:03:55 ID:???
どっこいどっこい
904てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 15:13:34 ID:???
2万円のオーディオ用USBケーブルに変えると
音がよくなるのが分かる人なら違いがわかると思う
905てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 17:29:11 ID:???
SONYは輪郭にエッジが立った感じ、PANAは輪郭マイルド。
気のせいかな?
そもそもTS丸ごとコピーされるわけだし、差があってはいけないとも思うが・・・
906てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 18:25:14 ID:???
プラセボ
907てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 18:29:10 ID:???
フラシーボ?
908てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 18:30:01 ID:???
スパシーボ
909てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 18:43:05 ID:???
>>256
松井秀って朝鮮系帰化らしいね
実家は朝鮮ルーツの新興宗教で手かざし治療とか未来予知で信者集めして一時期は石川を中心に数千人の信者がいたんだって。
元はソウル市郊外の洞窟で啓示を受けて始めたらしいけど創始者の予言では松井秀は再臨のキリストになって地上天国を完成させるそうな。

なんか統一教会の文鮮明が言ってることとそっくりなんだけど・・・
910てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 19:32:12 ID:???
HDMIの画質は機器によって違うよ絵作りが違うからね録画されたTSファイルは同じだけど
911てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 20:10:33 ID:???
パナからスカパーHD録画した方がマイルドながらエッジの立ったいい画だよね
912てってーてき名無しさん:2010/12/22(水) 21:27:02 ID:???
そうね。まったりとして、それでいてしつこくなく、しゃっきりポンとした画質ね。
913てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 10:23:18 ID:???
外部機器に録画したのを開くと、順番が面倒なんでソートできないのかこれ?
914てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 12:16:05 ID:???
再生中の30秒スキップをやっと発見した。。。
915てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 12:34:24 ID:???
昨日から使い始めたけど
この機種ってもしかしてフォルダ作れない?
ただずらっと並ぶだけなの?
916てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 13:23:37 ID:???
録画予約が糞
番組表が糞
死ね
917てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 13:27:04 ID:???
そうだね、ソニーでもヒューマックスでも好きなの使ってなよ
ソニーもヒューマックスも番組表や予約に関しては神レベルだよね
918てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 13:49:07 ID:UXZnzry1
>>917
劣等者を相手するのもバカらしいでしょ
バカやチョンが蔓延ると便所の落書きと化します、2chも終わりですね。
919てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 14:30:27 ID:yJw/0h/c
920てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 14:59:17 ID:???
番組表から時間指定予約が呼べないのはいただけない。
3機種並べて使ってるが糞ニやマ糞に負けてる数少ない点。・・・年明けたらマ糞解約しよう
921てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 16:39:11 ID:???
それよりすでに予約してる時間帯は番組表でわかるようにしてほしい
重複警告出てからいちいち予約削除するのが面倒だ
922てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 16:45:46 ID:???
>>921
まったく同意
923てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 16:48:11 ID:???
そうだね、東芝とかだと近接予約確認画面出るけど
あれのほうがわかりやすいな個人的には
924てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 17:28:12 ID:???
>>919
残念です
925てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 17:28:18 ID:???
ディーガは重複表示画面で修正ができるのだが
このチューナーは削除しかできないのが不便
926てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 18:21:11 ID:???
>>921
俺はその機能便利だと思う。
とりあえず予約してる番組とか多いから、警告出たらどちらか選べるからな。
警告無しで表示だけだと、何を予約してるのか一々見なければいけないので(チャンネル数が多いと特に)
かえって手間掛かる。
927てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 19:06:39 ID:???
パナの地デジレコだと予約のマークがあった気がするけど、
よくばりとかのパックだとはるか横のチャンネルだと見えなくね?

まあ両方できればいいんだけどね。
928てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 19:07:06 ID:Xw2PXOo+
これって本体の表示画面のHDDって電源オフにしてもなかなか消えないけど、みんなのもそう?
929てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 20:02:59 ID:???
そう
930てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 20:08:49 ID:???
短時間で電源のオンオフくり返すこともあるから、HDDに負担かけないためにそうしてるんでしょ
931てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 20:33:19 ID:???
糞ニーの番組表予約済み部分に赤線入るのが見やすくていいな
松下パクってくれ
932てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 20:36:26 ID:???
YBBやっと解除か。

12月8日にネット申込→1週間で届いた。
アイオーの茄子を付けてみたけど、
茄子に録画した番組は1.3倍再生ってできないのね・・・
本体に録画したのだと、早送りも滑らかでいい感じなのになー。
サッカーを流してみるには茄子はむかないのかも。
初売りで東芝のレコーダー買うかな。
BR600あたりか?古いけどW録レコーダー1台あるから、
シングルチューナーでも気にしない。
933てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 21:11:52 ID:2HumhiFD
仕組みを知らない池沼がいるので、はっきりさせとくとhdmi接続の画質はパナ、ソニー、ヒューマックス全く変わりません。
変わるとすれば視力検査か精神科に行って処方を受けた方がいいです。
D、S端子等のアナログ接続では差はあります。
3機種見比べて、レスポンスはパナがいいんですが、ヒューマックスの地デジは意外と役立ちます。
934てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 21:15:13 ID:???
キャプチャボードでキャプチャして比較すれば一目瞭然
プラシーボがバレると怖いのでやらないが
935てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 21:15:43 ID:???
学習リモコンで他の機器をOFFしようとして、BDレコやこれを切っちゃうとかよくやる。
すぐにONするとすぐに画面現れるからありがたい。
936てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 21:23:49 ID:???
>>935
それって自分が悪いんだろ
937てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 21:47:06 ID:???
いやいやいや再生機でデコードしてる以上、
HDMIであろうが当然映像エンジン効いてるし
938てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 22:31:37 ID:???
>>935
私も同じことをやってよく困った。一度オフすると立ち上がるまでが長い。
そこで、学習リモコンの各機器の電源ボタンにテレビの電電オンオフを学習させたよ。
各機器の電源を切りたいときには、その機器のリモコンでオフする。ちょっとめんどうだが、視聴中のイライラはなくなった。

939てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 22:47:02 ID:???
>>932
今RD-X8使ってるけどネットdeレックだと見るナビが使えなくなる制限があるから
東芝はお勧め出来ない。俺は初売りでパナを追加する予定。
940てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 23:09:34 ID:???
根拠はないけど同メーカーのほうがいいんじゃないの?もれはBWT-3100買ったよ
ちなみに糞ニーHD1にはRX100
941てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 23:12:28 ID:RvS33ZFZ
>>933
自分は初心者じゃないと言わんばかりのしったかぶり。
942てってーてき名無しさん:2010/12/23(木) 23:14:26 ID:???
>>929>>930

レスありがとうございます。
943てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 00:20:53 ID:???
>>939の親切心にもうちょっと頼って・・・
ネットdeレックの制限って、
 「スカパーHDをネットdeレックで録画中に、見るナビ操作ができないので他の録画番組を見られない。」
ということでOK?つまり、チューナーから録画しろ命令が出ると、チューナー支配下のHDDに
甘んじてしまう、みたいな感じ??
いまんとこの想定では、
 好きなJリーグチームのゲームを、チューナーからHDMI接続したテレビでライブで見ながら、
  後で見直すためにLANケーブルで接続したレコーダーに録画しておいて、
   ついでに面白そうなほかのチームのゲームをチューナー本体に裏録画しておいて後で楽しむ。
なのだけど、こーゆー使い方にあってるかなぁ東芝のレコ。
パナのレコーダーの価格をちょっと調べてみたけど、2万円ほど高いのが、むーん・・・
944てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 00:29:55 ID:???
X8は知らないがうちのS303やS304の場合だと

ネットdeレック中にはたしかに見るナビが使えないが、
「見ながら選択」は使えるのでHDDに録画したものは再生可能(DVDやUSBは選択できない)
再生ボタンでいきなり再生できる状態のタイトルならDVDやUSBも再生可能

アンタの想定はたぶん実行可能
弱点としては「好きなチーム」のカードのおっかけ再生(東芝機ではタイムスリップという)ができないことかな
945てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 00:56:04 ID:???
>>944
アドバイスありがとう。
タイムスリップは使いこなせていない機能の一つ。
だから、あんまり支障ないな、うん。

中古のS303とかS304 も考えたし、Z300も選択肢の一つだけど、
地上波やBSはまだまだ使うぜS300に任せて、
スカパー録画用に新規投入はBR600かなぁ、やはり。
ブルーレイはちょっと魅力だし。
946てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 01:07:11 ID:???
ヒューマックス機からの乗り換えだけど、番組説明見ようとして
ついつい録画ボタンを押してしまうw
947てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 01:30:15 ID:???
>>932
1.5倍速になるけどPS3で再生はどう?
948てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 02:43:09 ID:???
>>946
記録されないだけじゃなくて見れもしないのか。
妙なところで手抜いてるな
949てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 07:52:17 ID:???
このチューナーとNASで暫くはいこうと考えてたけど、
NASやめてBDレコーダーに録画したほうが
いろいろ融通がききそうだな。
年明けにパナ買うか・・・
950てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 07:59:23 ID:???
>>948
見れるし記録もされている
お部屋ジャンプだと何故か見れない仕様
951てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 08:57:47 ID:???
>>949
例年のスケジュールで進めば1月にパナ新機種が発売されるから
年明けに現行機種買えば最安値で掴めると思うよ。
952てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 10:20:19 ID:???
>>948
>>946が言いたいのはボタンの押し間違いの事だろ
953てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 10:46:37 ID:???
マルチアンテナあるけど、すきまケーブルがないから設置できねぇ
年末に向けてW録って思ったけど、みんなあまりW録は使ってないの?
954てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 10:47:47 ID:???
すきまケーブルくらい買えばいいじゃないか(´・ω・`)
955てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 10:55:43 ID:???
隙間Cはオススメ出来ない
すぐボロボロになるし、出来ればエアコンダクト引きこみ推奨
956てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 11:09:06 ID:???
おれは新たに壁に穴を空けたよ
そのための工具類に2万円かかった
でもW録最高!録画中に裏見れるのは大きい
957てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 11:15:48 ID:???
うちはスカパー3台のうち2台をこのチューナーに替えたのでアンテナ2出力分が追加で必要になった。
でマルチアンテナを1つ買って壁に穴開けて2本分とも通して1台を賄い、
もう1台は元々の線を引き直して隙間ケーブルで簡単に施工。
W録画は設置完了したその日から使ってますが。

たしかに隙間ケーブルはオススメ度は低いね。
寿命も環境にもよるだろうが5年程度みたいだし利得もいまいち。
958てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 11:16:54 ID:???
すきまケーブル10年以上問題なく使えてるよ。
959てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 11:20:26 ID:???
すき間ケーブル、前のマンションで8年、今度のマンションで2年、
この前W録画のために増やして1ヶ月、どれもまったく問題なし。
さすがに日頃開け閉めしない側に取り付けるとかの工夫はしている。
960てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 11:23:28 ID:???
>>953
出窓の底に穴もう1個空けた
シーズンオフだからそんなに録画被るものがない
セットも解約してる
961てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 11:36:22 ID:???
コンクリなんてそうそう穴開けられないだろ
962てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 11:37:51 ID:???
賃貸なら穴開けはNGだから、するとしたらエアコンダクト使用が現実的だろうな
え?エアコン無い?
963てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 11:39:24 ID:???
ヤフオクで買った激安すきまケーブルで五年たったけどまだ大丈夫
すぐにダメになると思って予備も買ったのに意外にいける
964てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 11:40:39 ID:???
エアコンダクトなんて天井の上の方だし、壁に露出配線したくないしな
965てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 12:00:19 ID:???
エアコンダクトなんて今はエアコン本体の真後ろだろ。
横に出てるのとか時代遅れも甚だしい。
966てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 12:04:01 ID:???
>>961
振動ドリルですぐだよ1分も掛らん
967てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 12:13:59 ID:cf+cYYrx
スカパーチューナーやレコーダーを何台も持ってるって気持ち悪いな
968てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 12:15:02 ID:???
>>966
壁一面崩れた知人がいるわ
969てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 12:17:37 ID:???
チューナーは複数契約したら安くなる仕様なんだけどな
同一契約なら複数台あった方が良いかもしれん
970てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 12:18:04 ID:???
振動ドリルって罠だろおいw
鉄筋当てたら崩れるぞw
971てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 12:24:21 ID:???
振動ドリルって知らなかった

超音波カッターみたいなもの?
972てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 12:25:30 ID:???
おれはBOSCHのやつ使った
973てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 12:30:59 ID:???
スレ違いですがちなみにこれです
http://item.rakuten.co.jp/aruyan/3165140376631/

先っちょに付けるやつは別売りの19mmのコンクリ用長さ20cmくらいの買った
974てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 12:31:00 ID:GLYTjP7f
内臓HDDに、同時刻の同じ番組が二つ録画されていた。
なんで?
975てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 12:32:49 ID:???
2回録画ボタン押したか、2回録画予約したとかじゃね
976てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 13:25:21 ID:???
今時のコンクリの高気密住宅で壁に穴開けるとかねーわ
977てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 14:12:08 ID:GLYTjP7f
ソニーの学習リモコンで使いたいんだが、
メーカーコード誰か知らないかな?
978てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 14:43:46 ID:???
パナだがな
979てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 14:57:09 ID:???
穴開けの話になると飛んでくる人いるよな
980てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 14:58:16 ID:???
爆盗団の人かな?
981てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 14:58:50 ID:???
土方だろう
982てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 15:30:59 ID:???
歳三
983てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 15:55:08 ID:???
壁に穴開けられないならベランダで見ればいいじゃない
984てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 16:28:25 ID:???
おつですなぁ
985てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 16:40:16 ID:???
ベランダで見ようとしたらコンセントがないよ
隙間電源コードってのがあったからそれを買えばいいのか?
986てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 16:44:13 ID:???
自家発電機があるだろうが!
987てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 16:46:19 ID:???
屋外コンセントないのかよ、うちみたいな小さい家でも4つもあるのに
988てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 18:12:15 ID:???
アンテナは良いとして、テレビまで野ざらしにするなよw
989てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 18:17:56 ID:???
こたつも出さないと。。。。今日は冷えるよ。
990てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 18:40:38 ID:???
ワンコイン組、11日に到着、今日>>898のところに電話して
16日無料視聴申し込み。うまくいけば年を越えれるかな。
991てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 19:07:35 ID:???
隙間だらけの我が家はケーブルなんて屁でもねえぜ
992てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 19:09:01 ID:???
うちなんかチューナーだって出し入れ自由。
993てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 19:11:06 ID:???
うちは業者の出入り自由だ
994てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 19:29:23 ID:???
ちんこの出入りが規制ばかりで不自由なのはなんでなんだぜ
995てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 21:26:50 ID:H5/Ji5rE
おまえら

ノリ杉w
996てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 21:27:34 ID:???
串ささってるからぢゃね?
997てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 21:28:28 ID:???
つか>>990の空気嫁なさ過ぎにワロタ
998てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 22:26:00 ID:???
次スレ

【W録】スカパー!HD対応PanasonicTZ-WR320PCh005
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1293197141/
999てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 22:43:48 ID:???
>>998
テンプレが糞
1000てってーてき名無しさん:2010/12/24(金) 22:44:29 ID:???
1000なら次スレの>>1がアレになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。