[高画質]SONY DST-HD1 不具合報告スレ 3 [頭欠け]
今回のアップデートで、アナログ出力のやりかたが最悪になった。
サイドカット信号検知→スクイーズ信号を乗せない=狂った画角で出力
CMとかで素材が切り替わる度に頻繁に狂う。
信号が混在し、画角も狂って、切り替わりの度に乱れる。
4:3作品が縦長に縮んだまま。
16:9映像でもサイドカット信号が乗っていると4:3に縮んだまま。
マトモな録画なんかできませんよ。
ソニーでこれを担当している奴はキチガイだね。クビにしろ。
>>394 俺んちでは「まれに」じゃなく週1ぐらいで
「毎日/毎週予約の番組の時間帯が予約時と異なるため
○○の予約は取り消されました」
が発生してた
違ってても仕事せんかいヴぉけが
狂儲除けに書いとくが、チューナーとBDZ-RX50をLANケーブル(クロス)で直結
視聴も録画もデジタルな俺に隙は無かった
>>406 機器はEX200でHUB経由だけど全く同じ状況だった。
今回のアップデートで改善されなかったらHUMAXに乗り換える
409 :
てってーてき名無しさん:2010/05/12(水) 23:10:39 ID:poI4wIRI
今まで、HDMI出力した際、画像が少し右にずれてた(左端の黒帯が右に比べて多かった)のだが、今回のアップデートで修正されてる。(ほぼ左右均一か、ない状態)
S端子出力ではHDチャンネルの映像が結構左にずれてて右端に変な縦線が入ってたんだけどそれもなくなってる
ただ前よりも更に画角がおかしくなった、SDチャンネルなんてチューナーの設定を4:3にしても左右に黒帯つけてスクイーズ出力するし
設定が16:9だと更に左右に黒帯つけてワケ分からんことに
rx55やrx105はどうですか?
スカイA を見たら、
ワイド番組でSDサイマル用のサイドカット信号が乗っているから、
今日からスクイーズ信号が乗らなくなって縦長に圧縮されたまま。
HDチャンネルなんだから、余計な事しないで、アップデート前のように
16:9(スクイーズ)固定出力しておけばいいんじゃないの?
何で余計な事するの?
ああすまない、
>>411は1行目以外俺の確認ミスだわ、忘れてくれ
実際には以前と変わってない、チューナー設定が4:3だと普通の画角になり、
16:9だとスクイーズ信号が付加されずに録画機によっては縦長になる
CMが4;3だと真四角映像で、本編に入っても1秒弱サイズがおかしいままだ。
画角&識別信号関連の修正はあまりにも中途半端だな・・・
何がしたいのか本当にわからん
417 :
てってーてき名無しさん:2010/05/13(木) 01:25:56 ID:fB8ni+fW
>>406 番組時間変更時の「予約取消さずに追跡して録画する」の設定にはしてないの?
4:3チャンネルが狂った信号で出力されるのは基本仕様だったけど、
今度は16:9チャンネルまで狂った信号になっちゃったよ。
これで完全な欠陥商品になった。
パーフェクTVだって初代モデルはソニーも東芝も酷かったんだから
あれから15年経っても、ソニーは醜いままか。
D端子とHDMIは問題無し
423 :
てってーてき名無しさん:2010/05/13(木) 22:54:44 ID:0a+Obvp2
ウチは何の問題もないぞw
424 :
てってーてき名無しさん:2010/05/13(木) 23:02:47 ID:DAlYajIG
巣かパーのチューナーは全部ソニーだよ(^_^;)
一代目が黒いの
二代目が薄いの
三代目がHD1
デジタル接続か、アナログ接続でもアップデートしてないか、社員なんだろ。
426 :
てってーてき名無しさん:2010/05/13(木) 23:28:59 ID:Za870HLF
糞ニーはまだgdgdなんだな
いい加減諦めろよ
>>425 アップデートしたしD端子使っているが問題無し
もちろん、社員なわけない
428 :
てってーてき名無しさん:2010/05/13(木) 23:49:41 ID:ytEa4kXx
アナログだけど、アップデートしたが、問題出ててない。
最近失敗が少なくなったな
D端子も録画も問題ない。
今回のアップデートも小さいが改善見られる。
S端子だけど、番組によって画面が延びたり縮んだりするようになったよ。
設定をどういじってもマトモに録画できないよ。
アナログでちゃんと録画出来てるの?
「問題ねーよ」って言ってる人たちには
どのチャンネルのどの番組を
どっちの出力設定(4:3 or 16:9)で録ったら
こういうふうにおかしくなるよって
言ってあげないと分かってもらえないのでは・・・
まあ「使ってもないアンチだろ馬鹿」とか言って
実験すらしてくれないだろうけどw
TV表示では設定で直せるけど、
切り替わり時の乱れはどうにもならないね。
録画では直せない。
RWとかRAMとかにVRモードにダビングしても
おかしくなったアスペクト比はそのまま。
DVD-RとかにVIDEOモードではアスペクト比混在の規格違反で
そのままダビングできない。強制16:9に設定すればできる。
アップデート前のように、16:9固定出力に戻してもらう以外に
解決策は無い。
数々の不具合に悩まされ続けて、とどめは「狂った画角」仕様に変更ですか…
ノイローゼでもう死にたい。
NAS録画&D端子でTVへ直接出力する分には問題なかったが…
確かにS端子でレコに繋ぐとマズいのを確認した
S端子とコンポジット端子の問題(改悪)と思われる
>アップデート前のように、16:9固定出力に戻してもらう以外に
>解決策は無い。
現在の動作よりはマシだな
バグ修正するたびに新たなバグを生んでいる
アップデートじゃなくて、もう最初から作り直さないと無理
そして無償交換しろ
ここまでひどいと担当者がどんなテレビやレコを使って
最終確認してるのか気になるw
アナログのチェックなんかやってないんじゃね?
普通にHDMIとDLNAだろ
それ以前に、ここにこのSTBユーザーどれくらい居るの?
大半はアラシ?
ハイビジョン用のチューナーなのに、、、、
S端子で録画するバカがいるんだね
↑
その人の勝手というのが分からない馬鹿
機種によってはコピワンによりメディアに書き出せないという制限が付く場合有
>アナログのチェックなんかやってないんじゃね?
んなことはないだろJK
百歩譲って、意図的でなくアナログの仕様が変わるような開発体制なら
デジタルもエンバグのオンパレードということ・・・実際それに近い気がするが
きっとねえ、開発にかかわった人は誰もいなくなってて、
最後にババをひいたやつが泣きながらメンテしてんだよ。
次のアップデートまでまたひと月以上待ちか
>>444 >最後にババをひいたやつが泣きながらメンテしてんだよ。
SP5の発売以降、新製品が出なかった期間の長さから見て
旧開発部隊はとうに解散してスピンアウトしてるだろう
社命を受け現開発部隊が結成、ヒィヒィ泣きながら仕事してるのだろうと想像
可哀想だと思うならソニレコとブラビア買ってやれ。
そしたら不具合の影響も受けなくなって一石二鳥だろw
問題出てないD端子もアナログ
D端子から録画してるのか?
D端子からも録画してるよ。問題ないけど。
D端子は問題無い、S端子(おそらくコンポジット端子も)に問題がある
450でつ
つかD1、D2ボロボロじゃん。これは惨い。
>>440 チャンネル全部HDじゃないから。
SDチャンネルをS端子接続で録画するのは妥当じゃ?
ま、BDメディア代も安くなってるし、CP考えると、使い分けは
そろそろ不要かもしれないが。
なるほど、D3でしか確認してなかった
D1,D2相当のアナログ出力に不具合を追加した訳だ
録画した1つのファイルの中でスクイーズ信号が有ったり無かったりとか、
しかも、スクイーズ信号が無い部分が4:3映像ではなく16:9映像であるとか。
そして、CMの度に画角が狂ったり戻ったり、狂った画角が本編に食い込んだり、
本編全部が狂った画角のままだったり。めりゃくちゃだ。
一応の対処法。(謎箱は必須)
DVD-RにVIDEOモード&16:9固定でダビング。
編集をしたりRAMとかRWにVRモードで残したければ、
東芝のRDで、DVD-RWにVIDEOモード&16:9固定でダビングし、
再びHDDに高速ダビングで書き戻す。
そして編集なりダビング。
今回のパッチは、テレビ買い換えろという衛星のお告げ
テレビの問題じゃない
アナログ録画で十分という一般ユーザーには、致命的な欠陥チューナーの烙印が押されるな
テレビのS端子で見てみたけど、
サイドカットされた番組のスクイーズが無くなるみたいだな
だとすれば、コンポジは大丈夫じゃないかな?
S端子でも、録画機側で16:9固定出来ればOKだと思う
うちはI-OのNAS録画なんで確認出来ないけど
スカパーHDに加入していながらS端子視聴&録画で十分ってのは
一般ユーザー以下じゃないのか?
>>460 リアルタイム視聴できない時のみ録画&レコはHD録画未対応
なんて人は結構居る
正直、HDは後で観ようと思った時しか録画しない(=見消し)
でも録画失敗は嫌だから録画はHumax機
Sony機も使わないと勿体無いからリアルタイム視聴用w
うちでとりあえす出来る事といったら
>>455しかないわ。
残したい本編とかが狂った画角になったら、RD使って16:9信号付きに変換するわ。
>>460 レタボソースをアップスキャンで流してる一般以下の局もあるしな。
S端子はEPG操作するのに必要だし
なんかひどいね。ソニー。
みんなSONYに電話した?おかしいと思ったらどんどん電話しようよ。
俺は電話して症状を訴えたら「検証して後日折り返し電話します」ってさ。
電話してくるかどうかも怪しいがな。来たら報告する。
>>446 中を開けてみたら、HD1はメインチップのメーカーが変わっているんだよな
おそらくSP5の開発資産を継いでいないんだろう。どうりでバグだらけ
あいぽんとか全世界で売れてるのは皆そうだよ
あいほんもひどいらしいなw
ヲタしか買わない高性能で高い製品出しても利益にならないからな
そこそこの性能で安く出さないと勝負にならない
S端子で繋いでるレコーダーで撮った番組見て
今頃気づいたorz
HVL1-Gに録画しているのだけど、ファームアップデート後に
録画も再生も一切行えなくなった・・・
フォルダの中身は見れるし、録画した内容の削除もできるけど、
再生録画はできない。
PS3とかでは再生できるから、あきらかにDST-HD1側の問題。
>>474 DST-HD1をリセットしてみた?
LAN経由録画って(Hub電源断後とか)不測の事態後、
一見正常に見えて再生出来ない・録画出来ないが発生しがち
チューナーリセットで直る場合が多い
(これはHumax機でも幾度か経験済み)
S端子の問題はSDチャネルだけ?
>>475 同じ目にあった
リセットがだめなら関係する機材のコンセント抜くと直った。
>リセットがだめなら関係する機材のコンセント抜くと直った。
「LAN環境を正常な状態に戻してチューナーリセット」ということだな
LAN経由録画は、一般人向けとは到底思えない
479 :
474:2010/05/15(土) 21:11:52 ID:???
>>475、477
DST-HD1、HVL1-G、ルータ、ハブは全てコンセントを指しなおして、
リセットもしてみた。
あとLANケーブルの指しなおしや別ポートへの接続もしてみた。
HVL1-Gもファームを最新にしてみたのだけど・・・
ルータ使わずに直接ハブで繋げてみようかな.
とりあえず明日、SONYのサポセンにTELしてみるつもり。
>>476 SDチャンネル、HDチャンネルに限らず、TV設定を16:9にしている場合の問題。
っていうか、4:3TVに設定にするくらいならHDチューナーを導入する意味は無い。
標準画質だとしても、16:9作品ががフルサイズで録れるから導入した。
16:9作品が4:3LBから16:9フルサイズになるのは、けっこう劇的な進化だ。
ちなみに、16:9TVに設定するとSDチャンネルが狂った信号になるのは発売時からの欠陥仕様。
なので、SDチャンネルは従来のSDチューナーで別契約してる。
あと、電源まわりが弱いのか、無駄なAGC機能を働かせているのか、
急激な輝度変化があると、輝度レベルが大きくふらついたりもする。
他の数々の不具合や欠陥といい、ソニーの開発陣の無能ぶりにはあきれるばかりだ。
>> 479
フォルダの中身は見れるのに録画再生だけ出来ないって事は
DTCPで使う暗号化のキーが壊れたんだと思う。
交換以外、治らないかもね
>>482 設定全部やり直して、PS3のコンセント抜いた状態でだとどうなる?
そういえば昔IP固定にしてたけど、同じ症状が出たときにDHCPに替えたけどかんけいあるかな?そのときは結局コンセント抜きするまで直らなかった。
おいらもDST-HD1のアップデート後、HVL1-Gに録画できない状態になったけど、DST-HD1とHVL1-Gの双方をリセットして、DST-HD1からHVL1-Gの登録を一旦消して、再登録して、録画予約を入れ直したら直った。とりあえず、その後、4回は録画成功している。
録画機につなぐだけなのに、
こんなにこんなにめんどくさくて、専門の知識が必要で、不具合ばっかりで、
普及させる気あんのか?
録画機につなぐだけならAVマウス使えばいいんじゃね?
こだわるなら専門の知識が必要なのはどの業界も同じ。
専門の知識が無いとスカパーHDを録画しちゃいけないのか。
普及させる気は無いんだな。
だから、単に録画するだけならS端子とAVマウス繋ぐだけ。
専門知識なんかいらない。
著作権保護を含めてメーカーが保証出来る形で、
お前さんが言う「普及させる気」があるHD録画方法を教えてくれ。
HD画質で録画するなら、現状DLNAを利用する以外にDTCP-IPのコピー制御信号を載せた
H264を転送出来る手段が無いはずだが。ちなみにI-linkはH264は非対応。
今回、そのS端子で不具合がでているわけだが。
>>487 AVマウスって、録画のリモコン信号をチューナー側から出すだけでしょ。
レコの外部入力自動録画もそうだが、レコーダー側の状態なんて考慮して
くれないから、テープ時はもちろん、HDDレコーダ時代でもそんなの使う
なんて、専門知識ないヒトならなおさら、有り得ない。
うちでも4:3番組の縦長表示になるのは発生してる。1月購入ながら予約実行失敗も月4~5回はざら。
今朝は3件連続で発生した。こういうときはリモコンの信号を受け付けないので、リセット。
本体の日時は表示されていて、レコーダーは稼働しているのにお知らせメールには、停電云々で予約を実行できませんでしたというような内容。わけわからん。
ネット経由録画の失敗はまだ新しい技術でこなれていないのは仕方ないとしてもだ、
チューナーがハングアップするのは許せないな。
ウチも今朝リモコンで電源が入らない状態だった 久々にリセットボタン押した
4:3 の映像がS端子経由で縦長になる件でサポセンに電凸してみた。
折り返し電話くれるっていうから、待っているところ。
それが最後だった
>>495 サポセン終了の時間だが、電話ない
3時間ぐらい外出しないで待ってるのに
特殊部隊に包囲されてないか
>>498 住所はばれていないはずだが、後で見てくる
500 :
474:2010/05/16(日) 18:40:27 ID:???
アップデート後、録画や録画した内容の再生が出来なくなっていたけど、
サポセンに電話してリセットとかしてたら直った。
同じことをやっていたハズなのになんでだろうと思っていたが、
2つめの録画が失敗して、また同じ症状に。
LANの接続をシンプルにしてリセットを5〜6回繰り返してたら
とりあえず直った。
また再発するんだろうな。
録画機器へのアクセス以外での障害はでないのだが・・・
5/1に買ったばかりだから、次に失敗したら交換させるかな。
499の姿が見えなくなったな。
オイラも家の外見てくるわ。
水洗いしたら直るよ!
コンシュマーモデルってどういう物だ?新しい機能やシステムでも、
いかに一般ユーザーに“簡単・便利”に扱ってもらえるか?
地デジを観たり録ったりしているユーザーが何の知識を持っている?
今までのスカパーユーザーも同じだ。
SだろうがLANだろうが、コードで繋いで予約して録る。
それ以上の、何やら難しいIPだの識別信号だのの理解や設定を
ユーザーに求めるっていうのは、設計者や技術者が無能でる事に他ならない。
今頃アップデート後の不具合に気付いたけど、このスレのおかげで助かったわ
パナソニックのe2単体チューナーは、画角信号の扱いやEPG予約のしかたも含め、
素人にも非常に扱いやすい、至れり尽くせりの、ほぼ完璧な仕様だったな。
PC録画なので、使いにくくても、他に不具合があっても、ハングアップさえしなければいい。
・・・しかし、このチューナーはそれすら満たしてくれない。
ファームアップがあるたびに、今度こそ直ってるか?と期待するんだけど毎回裏切られる。
画面崩壊現象はいつの間にか直ってるぽいので、わずかな期待は残しておく。
買って1ヶ月で放送時間の変更で〜(変更なんて無し)3件、停電により〜6件
録画失敗大杉ですが、不良品なのかな
AVマウスだと入力切替忘れて録画失敗が多いので
一件一件番組表で視聴予約、レコーダーで時間指定して外部入力録画予約してます
番組名とかも手動で入力してめっちゃ面倒なのに録画失敗してると本当頭くる
新規チャンネル追加によるトラポン編成変更情報をチューナーが取得し損ねているとの説。
試してみる その1
[電源OFF]→[リセット]→[ON]→契約しているチャンネルを全て確認
→失敗した予約を一旦消去してやり直す
試してみる その2
[クイックパネル]→[受信設定]
→[受信レベル確認]→「スカパーHD」の受信レベルを表示→確認したら→「戻る」
→[アンテナ設定]→[「2衛星アンテナ」で確定]
→「PerfecTV」か「SKYサービス」の受信レベルを表示
→確認して→[衛星切り替え]→もう一方の受信レベルを確認→[クイックパネル]で終了
→失敗した予約を一旦消去してやり直す
今日は30分番組を3本、S端子経由で録画していたのだが、全て失敗。
ソフトウェアがアップデートされる前はこんな事、一度として起きたことはなかった、本当にソフトウェアを戻して欲しい。
HVL1-Gへの録画の後の、S端子での録画から失敗している気がする。居ないときのHVL1-Gへの録画は回避させるか。
説明書の後ろの方に「静電気が溜まって誤作動やノイズが出る」って書いてあるけど、
静電気を溜めない方法とか逃がす方法とか検索しているんだけど
決定打みたいないい方法が見つからないな。
HVL1-Gへの録画失敗の対応
改善策としてご案内できる内容としては、設定解除・再設定になります。
その際、「ホームサーバー」を解除することになる為、
予約内容は削除されてしまいます。
その為、お客様には度々大変なお手数・ご迷惑をおかけしてしまいますが
お試しいただけますでしょうか。
以下にDST-HD1の設定解除方法・再設定方法を記載させていただきますので
お試しいただければと存じます。
●DST-HD1設定解除方法●
1.スカパーの映像が映るチャンネルにテレビを切り替える。
2.DST-HD1のリモコンの「クイックパネル」ボタンを押す。
3.「設定」の項目を選び、決定ボタンを押す。
4.「通信設定」の項目を選び、決定ボタンを押す。
5.「ホームネットワーク設定」の項目を選び、決定ボタンを押す。
6.「サーバー機器一覧」の項目を選び、オプションボタンを押す。
7.「全登録削除」の項目を選び、決定ボタンを押す。
8.「はい」の項目を選び、決定ボタンを押す。
9.「録画先サーバーも解除されます。予約もすべて削除されますが
本当に解除しますか。」と注意書きが表示されます。
そのまま解除しても大丈夫な状態であれば、
「はい」の項目を選び、決定ボタンを押す。
※予約が入っている場合はメモなどをしていただくといいと思います。
10.削除が終わりましたら、「戻る」のボタンを4回押し、
スカパーの視聴画面まで戻る。
※HVL1-G側に設定があれば1度HVL1-Gの設定も解除していただき
電源をOFFの状態で「LANケーブル」の抜きさしをお願いいたします。
「LANケーブル」の抜きさしが完了しましたら、HVL1-G1.5Tの電源を以下の手順で
入れていただくようお願い申し上げます。
■DST-HD1と HVL1-G の電源を「 切 」 にします。
HVL1-G の電源を 「 入 」 にします。
しばらく (機種によって異なりますが、数分かかります) すると
HVL1-Gのアラーム (ブザー) が鳴りますので、そのアラームを確認してから、
DST-HD1の電源を 「 入 」 にしてください。
DST-HD1の電源が 「 入 」 になったことを確認したら、前面パネルの
「 リセット 」ボタンを押して再起動させると、正常に動作するようになります。
●DST-HD1再設定方法●
1.スカパーの映像が映るチャンネルにテレビを切り替える。
2.DST-HD1のリモコンの「クイックパネル」ボタンを押す。
3.「設定」の項目を選び、決定ボタンを押す。
4.「通信設定」の項目を選び、決定ボタンを押す。
5.「ホームネットワーク設定」の項目を選び、決定ボタンを押す。
6.「サーバー機器一覧」の項目を選び、決定ボタンを押す。
7.「LAN DISK AV」の項目を選び、決定ボタンを押す。
8.「登録」の項目を選び、決定ボタンを押す。
(LAN DISK AVの初めについているアイコンが「未登録」から
「登録済」になっていることを確認願います。)
9.戻るボタンを1度押す。
10.「録画先サーバー選択」の項目を選び、決定を押す。
11.「LAN DISK AV」の項目を選び、決定ボタンを押す。
12.「設定」の項目を選び、決定ボタンを押す。
(LAN DISK AVの初めに「録画先」のアイコンがついたことを確認願います。)
13.戻るボタンを1度押す。
(正しく設定されていれば、「録画先サーバー選択」の右側に
LAN DISK AVと表示されます。)
14.「戻る」のボタンを4回押し、スカパーの視聴画面まで戻る。
再登録しないとチューナーがフリーズしてそれ以降の予約は全部失敗するみたい
再登録は何度もやってるんだがな。
516 :
てってーてき名無しさん:2010/05/18(火) 18:33:39 ID:9Kbu59Uz
DST-HD1とパナソニックDWT-1000をLAN接続してもうすぐ1カ月だけど、
録画に関しては一度も失敗は無いな。
>>516 俺もその組み合わせで買い揃えようかと思ってた
凄く嬉しい報告だ
S端子でデッキに繋いでAVマウスで標準画質録画してるが、不具合ないぞ?
BDZ-RX55のLAN接続だがいまのところ録画の失敗ないな。
520 :
てってーてき名無しさん:2010/05/18(火) 21:34:28 ID:so1OO72A
>>518 録画したデッキで再生せず、別のビデオで再生したら縦長になってませんか?
1ヶ月エラー無く録画出来ているとしても、いとつもあてにならないよ。
と、4ヶ月エラーなしにHD録画できていたのに、先日のアップデートでことごとくエラーするようになったユーザーが言ってみる。
久々にGK来たな
>>516 panaスレで報告ないんで教えて欲しいんだけど・・・。
・連続録画の時、前番組の尻切れはどれくらい?
・毎日・毎週録画の時、予約一覧の話数は更新される?
(録画予定のものになる?)
もうさ、ハングアップ直せないなら、
予約リセット機能つけてくれよ。簡単だろ?
ハングアップ予防のために一日一回ペンでつつくのがかったるい。
使用状況分からないと何とも言えない
HDDもチューナーも放熱考えてない使い方なら正常動作しなくて当たり前
スカパーSDから、このチューナーに変更したのだけど、
番組説明が非常にわかりにくくなった。
前は映画だと、主演や製作年、番組内容が表示されていたのだけど、チューナーを変更
してから番組説明の内容がほとんど無い。
番組説明はチューナーとしては衛星からの情報をそのまま表示しているだけだと
思うのだけど、なんで情報量がへったんだろう?
映画の番組説明みても何の説明かほとんどわからん。
ちなみにスターチャンネルと、ムービープラス。
スターチャンネルはSDからHDに変更しているから、そのせいかもしれんけど
ムービープラスは変更していない。
ん〜、気のせいとも思えないのだが、なんでだろう。
>>528 HDチャンネルは、SDチャンネルに比べ放送波に乗ってくる番組情報が少ない
(ちなみに e2もSDより少ない)
SD並に充実させて欲しいと感じてる人は多いと思う
530 :
529:2010/05/19(水) 14:31:25 ID:???
「HD」はスカパー!HD、「SD」はスカパー!SDのことね
「在日」は在日朝鮮人のことね
「折り返し電話します」と言って電話をよこさなかった会社はソニーが始めてだ。
ソニーって最低な会社だな。
自分も以前不具合の件でソニーに問い合わせた
ひたすら「仕様です」という返答
ソニーってこんなに最悪だったか?
CSチューナーに関しては昔からそんなもん
ここ3日ほど急にRX100と通信できなくなった。
ホームサーバーは正常につながっている。
DST-HD1,RX100ともリセットや再登録しても、サーバーに接続していますと
でて録画が始まらず失敗、このスレ読んでDST-HD1のコンセントを抜いて
再度起動したら普通に録画できるようになった。
何のためのリセットボタンだよ、糞ニーが!
今時サポセンなんて外注だし。
時間が掛かるとかウザイと思われた時のユーザ対応なんて期待できん。
外注業者の時間ナンボのおばちゃんなんてそんなもんデス。
インシデント番号123456
xxx様
□ν 同じ質問を何度も繰り返す。
□ν 解決
□ 未解決
537 :
てってーてき名無しさん:2010/05/19(水) 22:23:21 ID:DzHSq1HI
最初に比べればだいぶテンポ良くなったが
その分新たな不具合ばかり出てくる
>>521 同じく。2ヶ月くらいはなんともなかったのに
本当に、突然ハングアップ何度もしまくるようになった
540 :
てってーてき名無しさん:2010/05/20(木) 15:24:34 ID:Z4W4IUfO
今の所問題は起こっていないけど、ドキドキするね。
541 :
てってーてき名無しさん:2010/05/20(木) 19:31:24 ID:B7vRLtCx
HUMAXも使ってる人いる?
HUMAXの方は録画失敗の不具合とかは無い?
無いなら本気で乗り換え考えるんだけど・・・
この不具合に比べれば使い辛いくらい大した問題じゃない
コマ落ちや音切れは一向に直りません
今日もHD録画に失敗していた。一つ前の方がましだった。
544 :
てってーてき名無しさん:2010/05/21(金) 03:28:19 ID:k8toktQu
>>541 HUMAXはレンタル600円じゃん。自分で試せば?
>>543 SONYのこの機種、アップデートしない設定にできるの?
SONYのRXに直結。予約がMAXの40状態で、毎日・毎週録画の
次回分の予約が反映されなくなったようなんだが・・・?
680chが受信できない。
番組表の一番左にあるチャンネル名みたいのも黒いし。
これってアンテナじゃなくて不具合だよね?
608chも見れないけど、そっちはアンテナだと思うんだ。
たま〜に途切れ途切れで見れる事あるんでw
チャンネルを680chにしたままアンテナの向きや仰角を変えてみろ
>535
無償扱いだったから良かったものの、もうちょっとこの情報早かったら訪問修理頼まなくて済んだ。
DST-HD1とBDZ-RX35でまったく同じ現象発生。
5/11からのファームアップデート時に予約録画がある場合に起こる現象ぽい。
訪問時にネットワーク再設定だの初期化だの言われたけど、
全部やったって言ったら、コンセント抜き差ししてから
ホームネットワーク設定の項目を再設定したら直った。
リモコン操作やリセットボタンでは解消しなかった。
549 :
てってーてき名無しさん:2010/05/21(金) 20:35:52 ID:EmWDb85H
>>525 panaスレで報告ないんで教えて欲しいんだけど・・・。
・連続録画の時、前番組の尻切れはどれくらい?
・毎日・毎週録画の時、予約一覧の話数は更新される?
(録画予定のものになる?)
・連続録画時の前番組尻切れは1分5秒程度。
頭切れは無い。「一挙放送」等の特別編成だと尻切れが心配かも。
・毎日・毎週録画の予約は更新される。
ただし、DWT-1000側の予約一覧は予約録画開始まで前番組の話数のまま。
DST-HD1が#14に更新されていても、DWT-1000では#13の表示。
録画終了後は予約タイトル通りで表示。
今回のファームアップでも異常は無いな。
これから先、どうなるか分からないけど...
なぜだかわからないが、4:3のS端子出力の問題がなおったっぽい。
直るまでにやったことは以下の通り。
1.家に帰ったらストールしていたので、リセット
2.いままでHUB経由でHVL1-Gにつながっていたものを、直結しようとクロスケーブルに変更
3.サーバリストを整理する為に、ケーブルを抜いた状態で、電源ケーブルを一旦抜いて挿し直し
4.ついでにリセット
5.サーバリスト全削除
6.電源OFF/ON
7.サーバリストが全部キレイになっていることを確認
8.電源OFF
9.Etherケーブルを挿す
10.電源ON
11.HVL1-Gを再登録
この後、S端子経由で録画をしたら、S端子経由の4:3画像が直っていた。
どれが効いたか不明w
結局、また再発だorz
>>549 RESありがとう。
ソニーRXと同じ挙動だね。やっぱチューナー自体の「仕様」か・・・。
ついでにもう一つ。
チャプターって切られるの? (ソニーは6分間隔固定)
尻切れはDLNAの仕様じゃないのかなあ?
しかし、SDチューナー販売終了で、スカパーチューナーは、
欠陥だらけのHD用の現行2機種だけになってしまうんだぞ。
やばいぞスカパー。
日本企業撤退で1機種のみになりそう。やばいぞスカパー。
まあでもe2のほうがお手軽で確実だしねえ
557 :
てってーてき名無しさん:2010/05/22(土) 22:08:18 ID:b71B2es9
はぁ?
LOST ファイナルと フラッシュフォワードのプレミア録画失敗
他のDLNA機種等も一緒にリセットして直った、市ねや糞ニー
ネットワーク機器に接続出来なく録画失敗ばかりするようになったじゃまいか。
何だよ何回リセットさせるんだ、UP前は大丈夫だったのに。糞
>>558 うっはー!!!
それ観たかったのに忘れてたわ
ソースコードがグチャグチャなんだろうな。それで場当たり的な修正を掛けて、以前動いていたケースが
動かなくなると…
きちんと設計されたコードだったらバグはあるだろうけど版を上げるごとに安定性は上がっていくもんなんだが。
インド人に外注とか?w
番組表が多少早くなった代わりに色んな不具合が
>>561 版を上げると安定性が下がるデグレートを起こすことはある。しかしソースのバージョン管理ができてれば次の版では直ってるはず。
元々不安定だったから今回のファームアップは変化無しという状況。
不具合の原因がファームの修正で及ぶ範囲じゃないのかもな
俺の環境では昨年10月の版が一番まともに動いたんだよ。次の版が出るまで
一度もリセットしなかったし。予約録画も頭欠けはあったが、完全に失敗することはなかった。
ファーム更新するたびに、誰かが予約録画に失敗するようになったって書き込みがあるが、
ハードにバグが有って全部の個体で安定して動作する方法がないとか。
どれかの個体を救うと他の個体で不安定になるとか、そんないやな状況が頭に浮かぶよ。
とりあえず3月のアップデートより前のバージョンに戻して欲しいよ。
常時OFFで予約待機させてればフリーズしなかった。
今回のアップデートの不具合で、おいらもソニーにクレームを付けたけど、いったいどれぐらいの人がクレームつけたんだろうねぇ。
「ソフトを戻せ」とも言ってみたけど、「お客様のご希望に添えるかどうかを関連部署にて確認するよう手配しております。」と
連絡があったっきり、返事が無い状態。
>>492と同じ症状だ
録画失敗しててこの糞が!と思いつつ
再放送あるから予約し直したらそれも録画失敗してた
まじで氏ね
最近ハングアップ2日立て続けに起きたわ 暑くなってきたからか?
よくハングする個体とそうでない個体がございます
572 :
てってーてき名無しさん:2010/05/23(日) 20:31:16 ID:+txESNtz
>>552 ついでにもう一つ。
チャプターって切られるの? (ソニーは6分間隔固定)
ちゃんと作成される。
番組(チャンネル?)によって違いがみられる。
地デジのCM区切りと同じ感じかな。
フジTWOの番組終了後の次番組開始までの環境映像(?)みたいなものはチャプターは作成されない。
それよりも6分固定は正直びっくりだなぁ。
573 :
てってーてき名無しさん:2010/05/23(日) 21:04:07 ID:d9O3vChO
>>570 暑くなってきたは、大いにあるかもね。
ハングする個体とそうでない個体は、各人の設置状況にもよるから
個体差で断定はできないと思う。
うちは前まで時々ハングしてたが、最近すこぶる調子いい。購入1年以上経過
個体。
ファーム自動更新をOFFにする設定が可能か教えてくれ〜
576 :
てってーてき名無しさん:2010/05/23(日) 23:22:05 ID:d9O3vChO
>>575 ファーム自動更新させたくないのなら、電源OFFにせず
ずっと電源が入っている状態にすれば、自動更新されない。
>>572 レスどうもです。
6分固定は、ソニー機では、Wおまかせチャプターになる前の録画2がそうだったから、
それを引き継いでるってかアップデート出来てないってトコかなぁ。
パナ機(Tではない)も使っているけど、番組説明が見られない(少なくともパナ、ソニーで)
のがどうも・・・。
>>545 ソニーに問い合わせたら、レコ側の不具合かもしれないので、
リセットしろ・ただし録画タイトル飛ぶかも、と言われた。
常に100タイトル以上あるのに、どうせいっつうんじゃ...。
変な予約が入らないか?とも聞かれた。
そういうケースがあるってことか?
580 :
てってーてき名無しさん:2010/05/25(火) 00:31:05 ID:7zZaMYnZ
DST-HD2の発売はいつごろになりますか?
例の規制が発効する11年じゃねぇ
じゃあHD1買わずに待つことにする
それまでの番組見なくて良いならね
こんなキチガイが作った欠陥商品に振り回されるよりは、
e2で妥協した方がマシかも。
そう解約しなさい。早いほうがいい。
マジでやばいぞスカパー!
今は品薄状態らしいけどサッカー終わったら在庫どうなるんだろ
588 :
てってーてき名無しさん:2010/05/26(水) 05:09:09 ID:uLGTnwed
e2馬鹿はスレ違いのためどっか池
これからもソニーの被害者が出てくるのか
困ったもんだ
松下がやる気になってくれないものか
元気やる気岩城
不安定にも程があるだろ・・・
前回のファーム更新以降、録画が2回に1回程度しかできんぞ。
しかも失敗するたびにディスク側の再起動と、DST-HD1のリセット+電源の抜き差しを
しないと直らない。
おかけで見たい番組がほとんど未録画。
なおるまで番組の月額をソニーに負担してもらいたいぐらいだ。
「途中でアップデートに失敗しました」というメールが
「アップデートが完了しました」 に化けたんだな。
そりゃ不安定になるわな
593 :
てってーてき名無しさん:2010/05/27(木) 01:55:21 ID:KfHNFeus
こんな欠陥商品を売り続ける会社って。。。
二種類しかないからのう
このチューナーは、熱が天板側に逃げずに、
底面の方が異常に加熱するヘンテコ設計。
それなのに、イシュレーター(筐体の足)も厚みが薄い。
そろそろ季節柄、熱暴走する個体(又は設置環境)が
増えてくるかもね。
みんな底上げして使ってないの?
とくに不具合出てる人は
ひっくり返した上に、BDレコから給電したUSBファンを乗せてる
うけるーwww
底上げってどうやんの?
インシュレーターとかゴム足とかを噛ますんじゃね
垂木の端材を貰ってきて、四隅の足にして、4〜5センチも上げておけばいい。
その他の面も8〜10センチくらい空けて、前も塞がない方がいい。
ペットボトルの蓋で底あげてるよ
603 :
てってーてき名無しさん:2010/05/28(金) 22:41:05 ID:Y02kvq3d
みんな色々と考えてるね。
それに比べて、糞ニーは・・・
製造段階で気づくはずだが。
やっぱり手抜きの欠陥商品としか思えないよ。
でも、その辺を許す(だましながら使う)のが糞ニーユーザなのだ。
小学生ではないのですから、クソミソ表現は止めて欲しいな。
十歩譲って当て字だとしても、結果的に、批判と中傷は違うかと。
ソニーの設計に問題があると思うならば、ソニーと言うべきと思います。
605 :
てってーてき名無しさん:2010/05/28(金) 23:36:07 ID:Y02kvq3d
↑
馬鹿
皮肉を込めて書いてるのが分からないだ。
ある時期からヒート辛苦が変わったらしい
607 :
てってーてき名無しさん:2010/05/28(金) 23:51:06 ID:J25FRXsZ
熱の問題ってSONY特有じゃなくてHUMAXも同じなんでしょ?
なんでHDチューナーはこんなに熱い熱いって言われるの?
スカパーがHD普及の為にメーカに無理なコストダウン要求して
無理がきてるから?
発熱自体は問題じゃい。AV機器はみんな発熱する。
DVDレコなんて排熱ファンがついてるし。
他のチューナーでHD1以上の発熱する物もあるけど不具合は無い。
HD1の熱暴走も、確証があるわけではないけど、
天板じゃなく底面が高熱になるというおかしな設計だし、
思いつく対策はなんでもやってみようという話。
他にも静電気対策や外来ノイズ対策とかいろいろやってるよ。
100均のブックエンド2個を横に倒したら底上げできた。
底の熱がすげーなこれ
>>608 おかしな設計じゃなく、底面が熱くなるのは想定された設計。
裏面で四角く凹んでる部分にメインの処理チップが接触させてあるので
底面が放熱板の役割をしてる。
この手のICの耐熱設計は70〜110℃はあるので人が触れるレベルの
熱さ自体は大して問題にならない。
ハングや不安定の問題はソフトウェア的だと思うが。
皆ここで愚痴ってるだけじゃなくて
ちゃんとソニーに苦情入れてるんだろうな?
苦情量が少なかったら「そのようなことは報告されておりません」でバッサリ切られちゃうぞ
ソニーにとってはどうでもいい問題かもしれないけど、スカパーにとってはじわじわと効いてくる致命傷に至る問題だと思う。
スカパーに苦情入れたほうが改善圧力としては大きいと思うぞ。スカパーが本気にならないなら俺たちが気にしてもしょうがない。
たいしたこと無い問題だから
苦情しても無駄だよ
スカパーはレンタル機の苦情で手一杯だろう
>>613 だったら文句言うなよ
無駄とは言わずに苦情しないと
おっしゃるとおりで
チューナーの出来ってスカパーの経営の根幹だと思うんだけど、スカパーはどうしてるのかな。静観してる場合じゃないと思うよ
そうゆう話ならばはソニーやスカパのサポセンでなくスカパーの株主総会か経営会議の議題に挙がらんと
意味が無い。どうせ意味が無いならまぁこのスレに書いとけばいいんじゃないかい。
>>611 画角の件で問い合わせても「テレビとレコーダーの設定直せ」っていう
アホな回答しか来ないから一度でやめたよ
レンタルはHUMAXの奴しか扱ってないだろ。
買い取りは2種類だけど
うちはSONYだった
もちろんレンタル
212 : てってーてき名無しさん 2010/03/16(火) 19:38:18 ID:???
>>209 俺も昨日3000円キャンペーンのチューナー届いたら糞ニー製だったよ。
地デジ付ヒューマッ糞製が欲しくて申し込んだのに。。。
センター電話したらチューナーはどちらが届くか判らないと言ってたが
ヒューマッ糞の割当分が無くなったんじゃないかな。
214: てってーてき名無しさん 2010/03/16(火) 19:54:18 ID:???
>>212 マジで? ホムペのどこにも載ってないような気が。
216: てってーてき名無しさん 2010/03/16(火) 20:04:10 ID:???
>>212 え!?万が一ソニー製に割り当てられたら地デジチューナーついてないんですか?
僕も地デジ録画のためもあってグレードアップ申込んだので人事じゃないですね
レンタルなんだから返せばいいんじゃないの?
>>619 初心者が引っ掛かる問題と、同じだからこそ、
初心者の「設定ミス」とチューナー「不具合」と誤解されている。
アスペクト比の問題は、ここに、わずか数行で書き込んでも、
『明瞭・簡潔』に判るように工夫をしないと、伝わらないと思う。
現状の動作でアスペクト比がうまく合うテレビって存在するのか?
もうHDMIしか相手にしてないんじゃね?
だろうね
629 :
てってーてき名無しさん:2010/05/30(日) 21:17:07 ID:HNhCW54t
狂った画角での出力は、明らかな欠陥仕様だよ。
つーか「初心者」だったら狂ったアスペクトでも
怒らないで(気づかないで)平気で見続けると思うよw
電気屋のテレビでも平気で画角狂ってるもんな。
>>626 アスペクト比情報のS1を無視するTVで16:9固定ならまともに
映るんじゃね?
狂った方にあわせれば、正常な方が狂う
狂った映像になる度に設定を変えるのかよ
変えられないTVもある
何よりも、録画では直すことすら出来ない
ネットワーク接続に問題が発生したため
???ch 5/31(月) ??時〜??時
の予約は取り消されました。
今日こんなのが発生したけど
こんなの頻発するの?
とりあえずリセットボタン押したら直ったけど
dhcpの不具合
・ルータのDHCPサーバ機能オフ
・全ネットワーク機器のIP固定。
638 :
てってーてき名無しさん:2010/06/01(火) 02:07:48 ID:73u5IUJ2
SONY スカパー!HDチューナーDST-HD1の不具合(バグ)報告。
毎週予約録画で、番組表の1時間枠(30分x2話)を毎週録画で予約しても、
シリーズの総話数が奇数の場合、最終話だけが30分枠(30分x1話)になる。
この場合、最終話だけ予約録画をチューナーが失敗する場合あり。
(番組名と放送時間枠とが不整合であるとして、エラー処理にしてしまう)
>>638 それは通常の仕様。
時間指定ならともかく、番組予約は日時・チャンネル・番組名で追従するんだから、
放送の長さが倍も違えば無視するのは、当たり前な動きだろ。
近頃のレコの番組追従だと最終回の時間延長とかフォローするが、CSチューナーの
予約周りは20世紀から進歩してないから。
個人的には、毎週・毎日予約の1回抜きとか、重複の優先を指定できるようにとか、
改善して欲しいところ多々。
バグがどんどん増えてもよければ
642 :
てってーてき名無しさん:2010/06/01(火) 22:33:20 ID:TuAHZG8F
>>639 一応、スカパーHDの最新チューナーだけどね。
という冗談は置いといて。
毎週録画が、番組名での追従というならば、むしろ逆なのでは?
最終回だけが、時間が長くなる場合に、追従できないのは、
確かに、機能が賢いか否かという仕様の範囲だと思う。
しかし、開始時刻と番組名が同じなのに、終了時刻が短くなっていると
録画を失敗するのは、単なるバグだと思うよ。
>>639 番組名で追従するなら、番組名が変わってないのに録画しないのは、バグと指摘されて当然。
予約録画の目的を考えたら、きちんと30分だけ録画するか、後半が別物でも1時間録画する
のが通常要求される仕様だと思う。
仕様と言い張るのは勝手だが、当たり前とか通常の仕様とまで言い切られるのは違和感があるな。
バグって言うのも勝手
仕様って言うのも勝手
かみ合わない相手とやりあってもキリないよ
バグじゃないよ。欠陥仕様だよ。
これって定期的に週1回位でリセットボタンを押した方が
録画失敗が少ないんじゃないかな? 勝手な妄想だけど
朝晩、1回ずつリセットボタン押してるよ。それでもHD録画は失敗するけど。
>>644 今回の件は、もし、番組追従の仕様として捉えると、
(仕様かバグのどちらなのかと)論議の範囲に入るかも知れない。
ただ、番組追従というよりは、毎週録画が勝手に外れると捉えると、
ごく普通に、バグの範疇なのじゃないかなぁ。
いずれにしても、改善してくれないと、チューナーが録画ミスをする
ので、ソニーには改善をして欲しいと思う。
今回のような例外は、スカパーの仕様書に網羅されておらず、
勝手には直せません。
番組名で予約してるのに、時間がどうのとかで録画しないのは欠陥。
HDMIで繋いでるけど画角が狂ってた
電源入れなおしたら直りました
アスペクト比は16:9のままで映像の一部を切り抜いた感じになってた
>>650 時間指定予約に番組名がちょっと付いてるだけ、くらいの動きだと
考えた方が良いと思う。
スポーツ延長対応の動きなんか見ると、そんな感じ。
バグってのは、設計通り動かない・または設計とは異なった動きを
することだから、上記の通りとすれば、バグじゃなく、×な仕様。
出来ると言って出来ないんじゃなく、はじめっから出来るって
言ってないから。
・・・と、過去何度も同様なメに会った自分が言ってみる。
>>652 多分、正しい意見で仕様だと思う。
でも、最近の一般的な録画機は時間変更に対応しているので
納得できない気持ちも良くわかる。
内部が時間指定予約なら時間通りに録画開始して終了しろとも思うwww
>>653 スカパーのEPGが20世紀ってか登場時から進歩していないのが大きいかと。
せめて、24時間×8日じゃなくて、1週間+1日にしてくれ。
お前らハジメマシテ。さんざん既出だとは思うけど、
予約録画中にチャンネルを変えようとした場合
→「録画中のためこの操作はできません」の警告が出て録画続行
予約録画中にリモコンの電源ボタンを押した場合
→警告もなくいきなり電源が落ちて録画終了、ログも残らない
この果てしなく意味不明で喧嘩売ってるような仕様って
ここではどういう結論になってるんですか。
リビングで使ってますが「今日○時から予約してるからリモコン触らないでね」
などという、のけぞりそうなほどバカバカしい会話をしつづけろっていう罰ゲームですか。
また、ソニーが放置しつづけてるのには何か理由があるんですか、いやまじで。
>警告もなくいきなり電源が落ちて録画終了
スカパーの最初のころからそんな仕様。つか
電源ボタン押せば電源落ちるわな。
録画予約中にリモコンの電源ボタン押したら電源が落ちるなんて初耳だな、
そんなのSDチューナー時代でもなかったぞ。
ブラビアリンクを設定してるとテレビの電源切ったら落ちるぞw
>>638 それ仕様。マニュアルP.90に書いてある
予約した番組が録画されない。
→「毎日」「毎週」予約のとき、2回目以降、両時刻が合わないと録画されない。
そのうちオンラインマニュアルに不具合を全て書いて仕様って言い出す気がする。
この機種オレオレバグとかオレオレ仕様とか多いな。
それだけ愛用されてるってことか。
>「今日○時から予約してるからリモコン触らないでね」
最初から家族にスカパー見せなければいい。自分で金払ってるならなおさら
家族で共有するならe2契約するだろ
664 :
655:2010/06/04(金) 01:24:31 ID:???
貴様らどうもどうも。
やっぱり「今録画中じゃないか」を毎回気にしながら電源入れるんですか。
これからもですか。ずっとですかそうですか。
>>656 SDのときは芝のRD連動使ってて、チューナーのリモコンなんて
ずーっと電池抜いてあったからなぁ・・。
>つか電源ボタン押せば電源落ちるわな。
いや、ソニーがそういう哲学っつーなら勝手にしろさよならで終了だが
他操作で「録画中だからできない操作」などとのたまうのなら
"電源"はいいのかよと。 ・・・なんか怒り通り越して笑えてきた。
>>658 予約録画中でも?マジ?
>>663 リモコン触るな、はむしろ言われる方が多いんですが、
どっちにしろそんな”回避策”は私の主題ではないです。
この仕様が”正しいのかどうか”です。私は間違ってると思います。
>いや、ソニーがそういう哲学っつーなら勝手にしろさよならで終了だが
ぷっ、SONYの哲学?Humaxのに買い直しても同じ仕様
まぁ、録画中はリモコンの電源ボタンは効かなくして、
非常用に本体電源ボタンのみ効くような仕様にするのが親切だとは思う
いづれにせよ、2chに書くよりスカパーに意見した方が建設的
Humaxのは予約録画中にリモコンの電源ボタン押しても切れないよ、
ディスプレイにrec(録画中)の表示が一瞬出るだけ、HDMI連動で
テレビの電源落としても同じで安心。
ふむ、そうならSONYに伝統的仕様を変えるよう要望を出すべきだな
ここにグダグダ書いても何も変わらん
>>665,
>>667 こんなバカ仕様ソニーだけだっつーのw、本体の電源で止めるのが親切仕様??
「録画を中止してもよろしいですか? はい [いいえ] 」で済む話。
>2chに書くよりスカパーに意見した方が建設的
そんな事はわかっとります、当然意見します。
ただ、このわざとやってるとしか思えない仕様には
ひょっとして何か理由があるんじゃないかと思って
ユーザーの貴様たちにも意見を聞いてみたかっただけです。
あ、でも「スカパーに」意見するのは盲点だったかも。
ソニーにするより効果あるかもしれんね。
お前が言ってることは何もかも全て正しい(棒
>>664 気にするトコ違うと思うけど。
電源SW押すのは、電源をオン/オフする時だろ?
で、電源の状態はチューナーのディスプレイで分かるだろ?
そこを考えていじるんじゃね?
これに限らず、何も考えずに無造作に電源SWいじる奴がいたら、
そこを改めるのが第一じゃ?
やっと終わったのに蒸し返すなよー(棒
672 :
てってーてき名無しさん:2010/06/04(金) 19:20:32 ID:nLvqzY+g
買ってきたけどこりゃひでーな
S端子は使うなってことかい
主にAT-Xを録画してるんだが 困ったもんだよ
AT-Xはリピート放送が多いからまだ助かるけど
e2のAT-XがHD化したら即乗り換えるんだがな
S端子の件は最新プログラムのディグレードだ。
各ルートで苦情を入れているが、まだ直らない。
>>670 ふと見るとチューナーの電源が入ってる。
入れっぱなしになってんのかな、切ろうかな、でも録画で動いてんのかな、
てのがわかりずらくてイラッとくるというのはあるねぇ。
今はBDZ-RX100で録画してるからそっちの録画2の表示で確認できるけど、アイオーのNASで
録画してた頃は状態がわからずマジでイラついた。 赤ランプくらい点してくれればねえ。
・・てゆか無造作に電源いじるのを改めろっつー擁護はさすがに無理すぎねーかw?
ブラビアリンクっつーソニー謹製の機能すら使うなってことだし。
>>668 ライン録画だったら、そんな表示を出された時点で録画が×になるから却下。
だからそうしなかったんだろ。
せめて長押しとか、意図を判定するようにすべきだったとは思うが>SONY。
>>675 予約動作中ならタイマーマークが回ってるから区別つくんじゃ?
つけっぱを忘れるんだったら、そっちの方を対策すべき。
リモコンの電源SWの話だろ?>「無造作にいじるな」
>>676 なるほど・・それはあるね確かに。
初期の頃の芝レコだと「本体の停止ボタン2回押し」だったな。
>>677 だから対策なんてだれも聞いてねえんだよw
むしろお前がそんな対策を書かなくて済む製品仕様があるだろと言っている。
なんで「現状のままでOK」をそんなに熱弁するのか全く理解できない。
お前は現状の仕様と
>>666のような 当 た り 前 の仕様
だったらどっちがいいと思うか聞かせてくれよ、単純に。
>677 じゃないが、MS9を10年使った俺としては
正直、どーでもいい。
>>658 そりゃ「テレビ→HDMI機器電源連動」を「する」にしてるから。
ゲーム機やプレイヤー等のTV前提の機器や、視聴だけのチューナーなら、
OFF連動は分かるが、そうじゃない機器を連動させるなんて、ないだろ。
ソニーのレコーダーは録画中やダビング中電源切っても継続されるのにチューナーが
そうしない理由が分からんな。せめて切っていいか警告ぐらい出せばいいのに
>>682 レコーダーはいいよね、クロスメディアバーがウザいけど。
久しぶりにソニーのレコ買ったけどCocoonの残り香みたいな感じもあってうれしかったw
予約録画と電源操作は別タスクで動作するべきだとつくづく感じる。
REGZAチューナーのスカパーHD版出してくれれば最強・・というか終了なんだけど。
>>682 SDの頃はアナログ録画だったんで警告が園が出せない。警告画面が録画されちゃうから納得できる。
今は、ストリーム録画なので、録画中のEPG表示をしようとするとEPG表示できません警告が出せる。電源もそうしなかったのは片手落ちだね。
>>684 HD対応以外は20世紀から変わってないんだよ。
だから今時のレコを基準に考えると×だらけになる。
ソニーが悪いのか(悪いんだろうな)、スカパーが放置なのか
どっちかは分からんが。
電源ボタンはは回路が別なんじゃなイカ?
>>684 HD1はアナログ録画が出来なくなったから
警告でも何でも出し放題だよね。
('A`)
一応非ストリーム録画OKをうたってる以上
画面にだしちゃまずいよな。S端死んでもD端とか生きてるしw
>>666 HumaxはHDMIリンク有効だと、留守録中でもTVの電源がONになる嫌な仕様。
DST-HD1は、HDMIリンクが有効でも、留守録中はTVの電源はOFFのまま。
>>676 >ライン録画だったら、そんな表示を出された時点で録画が×になるから却下。(キリッ)
他操作では既に出てんだよボケナス
>>683 >REGZAチューナー
操作性、視認性、番組検索、確かに素晴らしいと思うが
スカパー版出すならおま録やシリーズ録画的な機能が欲しい
691 :
てってーてき名無しさん:2010/06/05(土) 17:32:25 ID:vpgolB/+
初期のBSデジタルチューナー以下だなこりゃwww
>>689 REGZAはテレビ側で電源入らない設定にできる、俺はテレビの電源切った時だけ
チューナー側の電源が切れるようにしてる。とても便利だよ。
S端子1と2で画角違うんだけど
おれだけか?
クロスケーブルで直結化しようと思うのだが
本体に電話回線orネットを繋いでないと
「センターに接続できませんでした」というメールが大量に届く症状は
現在でもあるのかな?
「センター接続方法」が「電話回線」の時は、電話回線に繋いでないと従来と同じ
>>695 なるほど
「センター接続方法」が「電話回線」に設定してないと
「センターに接続できませんでした」というメールが大量に届かないんですね
ありがとうございます。
>>690 >>ライン録画だったら、そんな表示を出された時点で録画が×になるから却下。(キリッ)
(キリッ)って何?
引用なんだから、元発言を改変しちゃマズイだろ。
リモコンコンセントという商品を見つけたので、
これとUSB学習リモコンKuro-RSを使って毎日5:58に電源リセットかけるようにした。
これで、一日一回ボールペンでつつく行為から解放されるといいなあ。
>>697 言い返せないからってそんなとこ無理矢理からんでくんなよ本人w
くやしいのうw
>>698 ちょwww確かに糞チューナーだがそこまでひどくないぞウチのはw
>>699 言い返せないんじゃなくて、言い返さないの。
いろんな発言混ぜて、自分の分かる/都合の良いトコだけ挙げて、
自分が考えられない/考えないことに文句ばっかりつけているヒト
の相手は出来ない。
じゃあね。
HDチューナーからSDチューナーのTS録画に戻ってみた。
意外と奇麗に写るからこれでいいか。
大きなお部屋に普通のテレビなら良いんじゃないかい。
画像に固執する人は、
ちっちゃなお部屋に大きなテレビ置いてる悲しい人
>>700 >じゃあね。(キリッ)
「本人」を否定しない程くやしいのうw
もう既に警告表示は出る仕様であり、ライン録画時に困るから電源の警告を出すのは却下とかいう
お前の発言はボケナスだ、と書いた。 いっちばん最初の提起である
>>655が
わざわざ説明してるにもかかわらずだ。 混ぜてるのはお前だっつのw 言い返して↓はいどうぞ
>>699 毎日ハングアップしてるわけじゃないよ。
一日一回リセットしてるのは、ハングアップを予防するため。
最近暑くなってきたから 本体の温度もかなり上昇中
上に余ってるPC用ヒートシンク並べて置いてみたけど 意味ないかな
こりゃ真夏向けて熱暴走が怖いぜ
いちおう1cmほど底上げはしてるがより熱暴走に効果的な薄めのシートとかある?
不具合の原因が熱ならむしろありがたいな、自分で対処できるから。
今は原因すらわからないから、どうする事もできない。
>>707 俺も熱じゃない気がすんだよなぁ・・でもまだ夏を越したことないからわからねえ
やっぱ夏場はハングの頻度が上がるとか、そういう感じなん? >越した人
あと、例えば番組見てる最中にハングする瞬間を目撃した人いる?
俺はいつの間にか無反応状態になってて益々原因がわからない
録画したやつで、おかしくなる瞬間と直る瞬間を確認した事ならある。
○放っておいても直る
「画面がカクカク」「画面がザラザラノイズ」
「数秒間電源が切れる」(無停電電源装置を使っているから停電ではない)
○リセットするまで直らない
「何分も前の映像が周期的に混入」「フリーズ」
生活圏内に飛び交う電磁波ノイズの何かが引き金になっているんじゃないかな〜
昔はデジタルBSチューナーがPHSでおかしくなる問題があったし。
>>706 熱伝導シリコンシートはあるけど、単品使用は普通はしない。
ヒートシンク等の他の鉄板に熱を逃がす場合に使用する。
シリコングリスのSheet版と考えてくれ
んあ〜これ買おうと思ったのにS端子やコンポジからの録画は難有りか・・・
SD番組はライン録画したかったんだけど迷うな・・・
>>709 アルミホイルで全体をくるむか、
電子レンジの窓みたいな穴空銅版の箱に収納すればいい。
自分はノートPC用のクーラーパッド使ってる
20cmぐらいあるファンで極低速かつほとんど風量が無いけど
熱処理はほぼ完ぺきに出来てるようだ
24時間稼働でPCによるキャプチャで録画してるから
DST-HD1の予約失敗との因果関係ついては知らないけどね
天井に穴あけてファンつければいい
録画って書いてるからキャプチャソフトじゃないと思うが。
>>713 可逆圧縮で予約録画できる御奨めキャプチャソフト教えて!
キャプカード何使ってるかにも依存すると思うが。
今はHDRECS使ってるけどDM626(HDCAPPCIE同等品)買う予定なので、
DM626(HDMIキャプチャカード)で可逆圧縮で予約録画できる御奨め
キャプチャソフト教えて!
>>655 亀だが。
そんな警告表示、見たことないな...と思いつつ、確認してみた。
視聴予約:
チャンネルは変えられる。その他操作も出来る。警告は出ない。
録画予約・AVマウス:
電源ボタン以外は効かない。それ以外のボタンを押しても表示は出ない。
録画予約・ネットワーク:
電源ボタンは効く。
番組説明、オプション、画面表示は効くが、録画サーバーには出力されない(録画されない)。
(ライン出力には当然出力されるので、録画もされる)
それ以外のボタンを押すと警告表示が出るが、録画サーバーには出力されない(録画されない)。
喧嘩は、売ってないと思うんだが? (誰が買う?)
朝起きるメールランプ確認
帰宅メールランプ確認
寝る前メールランプ確認
×寝る前メールランプ確認
○寝る前リセットボタンを押す
歯磨けよ
松下が、販売終了したSDチューナーに代わってHDチューナを出す“検討”をしているらしい。
自社のBDレコと組み合わせた場合にのみスカパーHDを録画出来る
他社機非対応のチューナーだったりしてなw
IOのに溜め込んだの何とかならんかなぁ
録画しない・TV置く場所ない自分にとって
PCのモニタで見れるHD1はとても助かる
728 :
655:2010/06/09(水) 03:39:01 ID:???
>>720 それを言うならこっちは「あんたに喧嘩売った覚えはない」ですな、結局何が言いたい??
LANで録画してる人が、
「すでに警告表示出して操作をロックできる仕様」なんだから、それに電源も含めてよと、たったそれだけの話でしょ?
「するしくみ」を既に有していて、「した方がいい」にもかかわらず、「でもしてない」事を喧嘩売ってると書いた
チャンネルをロックしてくれるように、(その同じロジックを使って)電源もロックしてよと、本体ボタンで停止でもいいから
SONYがそう”しない”理由としていろいろ意見が書かれたが、まさに貴兄が書いたような挙動であるのなら結論は
「やはり電源もロックしてくれた方がいい、少なくとも誰にとっても損にはならない、今までと同じか、良くなる。」で終了
つまり、何か理由があって"しない"のではなく、そこまで気が利かなかったというだけ
729 :
655:2010/06/09(水) 03:49:20 ID:???
>>720 「喧嘩売ってる」について付け足すとですねw、
もしチャンネルすらロックしてくれない仕様、だったら
こんな表現にならないんですよ、言いたいことわかるでしょ?www
書き込まなければ自分の負けになるとか思ってるのかね・・・
どっちも粘着ということだけはよく分かった。
>>720 >録画予約・AVマウス: 電源ボタン以外は効かない。
>録画予約・ネットワーク: 電源ボタンは効く。
この仕様についてどうなんだっつー話だよね、結論出てんだよね。
18行使って挙動を説明し直してる意味も
同じ事を違う言い回しで書いてる理由もさっぱりわからない。
733 :
てってーてき名無しさん:2010/06/10(木) 22:05:07 ID:M0/4QAYP
お前等の書き込み見てると、話題が豊富で何の問題で議論してるかわからん。
ただ一つ、共通して言えることは、
チューナーが糞
つーか、もっと先に直すべき不具合があるだろうに
735 :
てってーてき名無しさん:2010/06/11(金) 02:42:56 ID:EOWYzFpu
よくこれが、回収にならないのが不思議
回収修理して直るぐらいなら既にやってるだろうさ
回収修理交換すると、莫大な費用がかかるから実行できない。
一番の方法は、現在の使用者には仕様で押し通して、市場の製品を順次改善品
に入れ替える。
そうすることで、ネットで不満を言ってる人間は極一部のクレーマーで、
製品に不具合は無く、クレーマーの使用環境(接続機器、設置方法)が悪いと
言い出す
改善品どころか、アップデートのたびに動作が不安定になっている気がするんだが
確かに、最近買ったやつは不具合がでない
録画中再生できるようには
ならんかなあ
>>740 GWに買ったから、ちょうど5週間ぐらい。
その間に、ファームアップも一回来た。
W杯終わったらもうチョット安くなってまともなの手に入らないかな
まぁそんな期待はしないけど
安くならなくてもいいから、
安定して欲しいな。
あとは、番組表がノロイから、
番組表を見ながら番組がみたい。
>○リセットするまで直らない
>「何分も前の映像が周期的に混入」「フリーズ」
最近、土曜から日曜まで付けっぱなしにしても、
これが起こらない。ファームアップが利いてる?!
ソニー製のtv買って、ソニー製のBDレコーダー買ったんで
ブラビアリンクで繋いで、こうなったらスカパー!も環境変えちゃうか?と
調べていく内にこのスレを見たけど・・・ここ以外でも価格コムのレビューとか総じて
不評だからスカパー!HDに移ろうか、どうか非常に悩むよ
スカパー!SDのパナソニックチューナーはもう10年使ってるけど
ここで上げられてる根本的不具合は殆ど出てないしなあ
もう少し待ってみるか・・・
>>746 ハイビジョーンの画質を知ってて、SDでガマンしてるなんてすごいね。
>>746 悪い事は言わない、スカパーHDに移りなさい
ソニーのBDレコ持ってて、なんでHDにしないのか疑問でならない。
パナからはスカパーHDチューナーは、まず出ないと思ってた方がいいぞ
ハイビジョン画質じゃなくてもいいなら話は別だがな
>>748 > ソニーのBDレコ持ってて、なんでHDにしないのか疑問でならない。
なんでそう決めつけるのか疑問でならない。
>>749 ソニーくらいしかHDに対応してないからじゃないか?
俺はRX50使ってるけど、e2に加入してるけどな
751 :
レイア:2010/06/12(土) 18:52:39 ID:???
タスケテ、トウシバ
アナタダケガタヨリデス
e2に避難を考えてるんだが、正直どうよ
HDのチャンネルを全く見ないことに気付いたんだろ
録画ミスと録画予約が面倒
どうぞどうぞ
これってUSB<=>LANへ変換する機器を使って
USBの外付けHDDを繋いで録画できますかね??
HDDはDTCP-IP対応機に限る
ようやく生産が追いついて品薄状態を脱却したらしいな
ゴミの大量生産
ワールドカップになんとか間に合ったな
他社テレビの操作ってどうやるの?
取り説消えちゃって
テレビ電源を押しながら、
2ケタのメーカー番号を押してください。
東芝は何番でしょう?
765 :
てってーてき名無しさん:2010/06/14(月) 00:26:56 ID:9NJnuDKN
いつもe2がどうのって言って来る馬鹿がいるけど
e2はよそのスレでやってくれよ。
どっか池
03でした あてずっぽで
ありがとうございました
>>747-748 BDレコーダーとtvをソニー製で揃えたのはブラビアリンクで繋がって
連動操作が簡単そうだったからの選択なので、スカパー!HDを考慮してではないからで
我慢してるとか、疑問だとか…
スカパー!には画質をそれほど求めてないから、どうしてもHDで見たいって考えはないですねえ
で?
この機種、サービスマンモードあるの?
ある。やりかたは従来と同じ。
サービスモードって言わないと怒られるぞ
■16:9出力設定でのV/S/D1出力においての画角の不具合については、
ソフトウエア書き換え(アップデート)では対応できず、
基板交換で対応との事。(その際のカード変更手続きは不要)
●不具合
[1] HDチャンネル(今回のアップデート後)
識別信号が乗っているとスクイーズ信号をカットしてしまう
(番組によって画面の横方向が縮んで縦長になる)
[2] SDチャンネル (元からの欠陥仕様)
左右に黒帯を付けてスクイーズ信号を乗せない
(画面の横方向が縮んで黒帯付きの縦長映像になる)
●以下のように改善。
[1] HDチャンネルは元のように16:9固定で出力。
[2] SDチャンネルは黒帯を付けず元信号と同じ4:3で出力。
基板交換しないと直らないなんて欠陥品と言われてもしょうがないな
774 :
てってーてき名無しさん:2010/06/15(火) 22:49:34 ID:BqIBHt4q
>>772 朗報ですな
つーか過去に画角の件で問い合わせたユーザーに
連絡ぐらいよこしてくれてもいいと思うんだが・・・
もう窓から投げ捨てたと思ってるのかなw
消費電力が増えてもいいから、動作マージンを上げて、
外来ノイズや静電気に負けないようにしてくれよ。
あと、輝度信号のバウンドもなくしてくれ。
スカパーHDは、輪を掛けて雨に弱いねぇ。
この程度の雨で、映像が途切れ途切れになる。
もちろん、視聴料は帰ってこないし。
>>772 マジデスカ? 対応する製造番号を公表して欲しいなぁ。
確かにHDはSDより受信レベルが低いけど、
うちではSDが33〜35に対してHDが31〜33くらいと、大差ないぞ。
受信不能になる時はSDもHDもだいたい同じだ。
>>778 全部が対象でしょ。
ソニーカスタマーか最寄のソニーサービスに、
画角がおかしいと言って対応してもらえば。
今後の基板とsoftの合わせがどちらになるかが重要
それによって今後の不具合に対する対処問題の発生傾向が変わると思う
一般的には基板問題とSOFT問題って製品開発の段階で処理されているべき問題で、
製造後半年以上してから・・・(略
こりゃ、買うのは来年まで待ちだな
不具合もソニータイマーで揉み消しされるんだろうな
HDMI使う率が上がれば、自然と消える
スカパー!HD録画対応レコが普及するまでは続きそう
対応レコが標準になる日が来るとも思えんなぁ・・・
せめてもう1社くらいHDチューナーに参戦してくれ
そのうちチャイナが参戦するよ
いやパナだろ
スカパー!SD専用のチューナーが在庫処分状態になっているからな
>>779 完全に同時に試せないですけど、
以前使っていたSD専用チューナと比べると、
HD対応にしてからの方が、雨で映らなくなるのが
早い気がします。
DST-HD1でS端子出力のアスペクト比の不具合、全台数だとしても、
改修版とそれ以前で、製造番号の境目を、公表してないの?
(隠しているのならば)ソニーは対応が、ちょっとズルイやね。
対策品が出回るのはこの後からだろう。
箱にシールかなんかで何らかの印はついているだろうな。
この製品は日本製ですか?粗悪品すぎるので開発途上国が作った紛い物でしょ
ハードの不具合だと昨日気が付いた
受け側のインピーダンスで変わりやがるw
何の不具合?
>>793 >受け側のインピーダンスで変わりやがるw
なるほどね
どうやって確認した?
なるほど、なるほど
インピーって何ですか? ダンスは分かります。
インポテンツの略称
>>793 何をどうすれば直りそう?
直るなら、RLC程度なら変更しようかと思う。
801 :
てってーてき名無しさん:2010/06/18(金) 23:48:30 ID:FnXR3gSA
100均でスノコ買って下に敷いたら少しは改善されました。
確かにチューナーの温度が異常ですが、周りの機器からの熱も凄くて、
設計が糞だから、100円はくれてやると思って購入してみては。
ちょっと何言ってるかわかんないです
熱暴走の対策だろ
そういえばここのところ気温があがってきてからブロックノイズがよくでるようになった
いや晴れてて
天板がかなり熱くなってるので他の機材から離したらいまのところ出なくなった
オレは蚊取線香用の金属の丸い灰皿みたいなヤツを下にカマしてるyo。
足つけたら熱の問題は劇的に改善するけど それで全て解決ってわけじゃなさそ
>>808 それは俺も気になる!
今回のファームアップで様子見した限りでは、俺のシステムはLANの録画は比較的安定してる
1ヶ月使用していて録画失敗は2回のみって今まで以上に凄く安定している
S端子の4:3画面は細長くなるのと、RCAの音が時々瞬間途切れる不具合はある。
(音の途切れは、音楽番組見てると良く分かる)
何分の2回?
DIGA DMR-BWT2000使って100回以上録画してるが失敗0。
運がいいだけなのか?
812 :
てってーてき名無しさん:2010/06/20(日) 18:49:46 ID:VkmvODpQ
別に失敗する理由は、チューナやREC機だけではない。
ルータやHUBの不具合、DHCPのリリースやARPテーブルのクリアーもある。
>>810 BDZ-RX100で週29回の予約録画してる。4週間で116回録画。
一回失敗するとリセットまで連続して失敗するから、大体1/50で2週に一回発生。
症状は、チューナが録画先の機器を見つけられなくなって、
チューナ&録画機をリセットするまで失敗し続ける。
それ、見るヒマ阿武?
俺はRX50で60回くらい予約録画したけど、今まで一度も失敗はないな
録画失敗するのって チューナーの当たりハズレがあるのか?
録画出来なかったことは無いが、
頭欠けならある。
UP DATEしてないからか?
V17とか変なもんに感染したら嫌なので、
あんまりしたくないんだけど、
やって大丈夫?
>>817 ファーム更新でUP DATEされたのは今のところパナの1個だけだから大丈夫だろ
予約してると突然受信できませんってなるの直せよ。
>>819 使い勝手の悪い時間指定予約してる時に
あれやられるとイライラするな
821 :
てってーてき名無しさん:2010/06/22(火) 12:15:52 ID:esFCNkSH
予約録画が失敗。見ている番組を、番組説明→録画で録画しようとしても失敗。
チューナ、レコーダのリセットは効果なし。
チューナのコンセント抜き差しで復旧する。
でも、しばらくするとまた録画できなくなる・・・
【機器】
・BDZ-RX105
・DST-HD1
・KDL-32EX700
【ネットワーク】
・クロス直結でネットワーク自動設定
・ルータ接続で、自動設定/手動設定
822 :
てってーてき名無しさん:2010/06/22(火) 12:17:49 ID:esFCNkSH
821です。
書き込み途中で扱きこんでしまいました。
ネットワーク環境をいろいろ試してみましたが改善されず。
予約録画失敗を克服した方、よいアドバイスがあればご教示ください。
森の中の泉に放り投げたら神様がヒューマックスのチューナーに代えてくれました。
824 :
てってーてき名無しさん:2010/06/22(火) 21:32:37 ID:qe0roPG6
【ネットワーク】
・クロス直結でネットワーク自動設定
・ルータ接続で、自動設定/手動設定
意味不明
>>820 時間指定するときも今選択番組の時間になりゃいいのに
なぜか現在時刻とか使い勝手悪すぎですよね。
>>822 克服はできないが予防策
電源OFF待機にしておくと少しはハングアップが減るようだ。
予約作業はレコをONにしてからやったほうがいい。
コンセント抜きの後は、一個捨て予約を入れておいたほうがいい。
固定IPアドレスは効果なし。
再放送にも予約を入れておく。
>>821 コンセント抜き差しで改善するのなら以前のカキコ情報では、リモコンコンセント、
オーディオタイマーって方法があった
新変身
829 :
てってーてき名無しさん:2010/06/23(水) 09:46:39 ID:XevrJRn/
821です
>>827 昨日コンセント抜き差し後、1日経過。見ている番組を、番組説明→録画で
録画できました。何日くらいでできなくなるのか等、検証してみたいと思います。
オーディオタイマーという手があったのか・・・
購入を検討してみます。
830 :
てってーてき名無しさん:2010/06/23(水) 21:32:00 ID:wso1bkgu
↑
馬鹿
ネットワークわかんないなら、いちいち設定変更するな。
最近暑くなってきました。
SONY DST-HD1が主に発熱するのは、底面ですよ。底面だけ。
箱全体で放熱しているというならば、理解もできますが。
足も超短足な設計ですし、廃熱ファンのない筐体では、
熱は上に逃げようとしますから、基板全体が、
常に高温に曝される状態になると思います。
頻繁な熱暴走以外にも、コンデンサ等の劣化が著しいハズ。
(ある意味で、都市伝説だったソニータイマーが
具現化しているかも。)
ソニーDST-HD1の不具合報告です。毎週録画が正常に動作しないバグ。
以前、このスレで指摘があったと思いますが、結果として、
チューナー側の追随設定をどちらにしていても、録画を失敗します。
同一番組名で、同一曜日、同一時刻開始の番組にも拘らず、
ただ一点、ある週、終了時刻が短くなっていると、その週だけ
予約録画を失敗します。
835 :
てってーてき名無しさん:2010/06/23(水) 22:03:29 ID:tJGBZ+Ep
ソニーは、不具合品を売って儲けた金などで、
社長が年俸8億をせしめる前に、不具合品を
全機回収して交換するべきなのでは?
マニュアルに載ってるような糞仕様以外の
録画失敗不具合は出てないから、
俺のは交換せんでええよ
837 :
てってーてき名無しさん:2010/06/23(水) 23:47:53 ID:XevrJRn/
821です
>>826 ありがとうございます。
やはり固定IPでも効果なしですか・・・
SONYのWEBサイトでは自動設定(DHCP)にして下さいと書いてあったので
試してみましたがだめでした。最終的にコンセント抜き差しで回復。
私の場合、電源オフ待機状態でもだめでした(悲
アドバイスいただいたとおり、地道に対応していくしかなさそうですね。
838 :
てってーてき名無しさん:2010/06/24(木) 01:08:26 ID:HXlaD+Zc
>>833 それ、どうみてもスカパーHDチューナーのバグじゃん。
矛盾の逸話みたいなもので、もし
「毎度録画」ならば、許されるかもしれないが、
「毎週録画」と言う以上は、単語と矛盾している。
に
録画
説明書も読まないクレーマーって多いんだよなw
数週間前に電源ケーブルの抜き差し後にネットワークが見えなくなる現象に遭遇した。再抜き差しして設定してネットワークが見えるようになってから、リセットなしに、一度もHD録画に失敗していない状況。
なので、ネットワークの初期化になんらかの問題があると考えており、リセットしても気休めにしかならないと考えている。
不具合不具合って言ってる奴ってルーターかましてる奴か
画角問題対策の基板交換してもらった。
16:9固定になったけど、SDチャンネルにサイドパネルを付けるという欠陥はそのままだ。
結局、SDチャンネルのための従来のSDチューナーとのW契約は解消されない。
まったくふざけてる。
>>840 お前持ってないだろ。マニュアルは本体に付いてんだよ。DLの必要なし。
クロスケーブルで直結しても、HD録画の失敗は発生するよ。なので、ルーターは関係ない。相手が見えない状態になる。
ソニーのサイトに、アスペクト比の表示異常のバグ、
全機の不具合回収の告知で出てます?
不具合を指摘した者だけに、小手先で対応して、
欠陥を隠そうとしているのでは?
予約録画を毎週録画の仕様だけどさ。
ドラマやアニメで最終話の放送が終わった後に、
次の週から、新番組(全くの別タイトル)が始まっても、
毎週録画は、そのまま継続して録画されるじゃん。
つまりは、SONY DST-HD1の毎週録画は、厳密には、
「タイトル名」に追随とも言い切れないし、
「放送時刻」に追随とも言い切れない。
そもそも何に対して「毎週」なんだ?
仕様云々よりも、そもそも日本語として矛盾してないか?
1行目から変なのはおいといて。
毎週録画がおかしなのも問題だけど、ソニーは社長に8億払う前に
アナログ音声が、途切れる不具合を早く直して頂きたい。
そういえば、BDZの自己メールに、嘘の録画エラーメッセージが出なくなってるな。レコのアップデートで直したのかな?エライゾ
>>852 4月のファームで嘘事故メールは改善済みです。
DLNA録画で失敗するとレコには事故メールでるけど、DST-HD1には警告メールでないのが謎。
エラー中のDST-HD1の出力表示(TVの表意画面)には録画先機器が見つからない旨の警告画面出してて
録画できてないの自己判定できてるはずなのに!
ところで、降雨等の理由による受信障害時の録画失敗はDST-HD1が警告してくれるのかな?
DST-SP5では降雨障害メールは出てたので、当然出ると思ってるんだけど・・・
皆マニュアル読んで覚えてるところが偉い!
自分はディスプレー30分位触って録画、編集、ダビング方法を勘で操作出来る
の確認して買ったのであまり読んだこと無い。
ディスプレー製品触ってて思ったのは、S0NY録画機めて触るけど、編集機能
動作が異常に鈍い!だったんだけど、この点もファームの改善で応答速度が速く
なってると思う(1.5〜2倍のスピードまで改善してるような?今でもコマ送り使う
とイライラするスピードだけど、当時は物凄く遅かった気がする
電化製品は買ってきて設置とマニュアル熟読してるときが一番楽しい
>>698だけど、毎日リセットしてるおかげで導入以来は一度もフリーズしなくて快調になった。
リセットなしで2週間以上放置できたためしがないもんなあw
本当にひどいチューナーだ。
二週間放置してたら
フリーズしてたw
これクソだな
>>857 今回のアップデートによる不具合が解消されるのだから、換えて損はないよ。
交換させるべき。もしかするとその他の不具合も解消されるかも知れない。
S出力等では、常時16:9映像(常時スクイーズ信号付)になった。
○HDチャンネル出力が16:9固定。
(アップデート前の仕様に戻った)
○SDチャンネル出力がサイドパネル付16:9固定。
(交換前の基本仕様は、サイドパネル付のスクイーズ信号無しの縦長映像)
○交換後のステータスは3345。なんで番号が若くなっているんだ?
意地でも4:3チャンネルを4:3映像で出さないつもりなんだな。
4:3か16:9かはTVなりレコーダーなりで識別する。まったく余計なお世話だ。
こんなチューナーはソニーだけ。
SDチャンネルを録画すると、左右に黒味が付いた分、表示領域内解像度が低下する。
TVの焼き付き防止機能が台無し(TV側で付けるサイドパネルは黒ではなくグレー)
一般人にHD録画って難易度高くないのか?
LANケーブル1本って触れ込みで売ってるからなw
罠1 ケーブル買ったらストレートでした。
罠2 IPアドレス自動にしてもDHCPが無い。
罠3 IPアドレス指定するけどチューナーとレコに同じIPアドレス
道のりは長いな。
自分でルーター設定とかLAN構築とかした事無いとダメポだよな
これでどうやって、kwsk無い人達に普及させるつもりなんだかw
バッファローとアライアンスしてAOSSのボタン一発でWiFiで繋がる様にすりゃいいのにな
IPアドレス固定で出荷すればいいんじゃね?
チユーナー 192.168.0.2 クロスケーブルつき
レコ 192.168.0.3
ルーターがある人は自力設定でおけ
直結するとレコの悪扉とかDLNAサーバーが使えなくなるからまたユーザーコールがw
悪扉ってルーターが必要だしハードル高いな
869 :
てってーてき名無しさん:2010/06/26(土) 15:57:52 ID:J2BEjPgE
>>866 久しぶりの馬鹿
ルータのデフォルトが192.168.1.1や192.168.10.1のメーカもあり、
DHCPの自動割り振りによる、IP重複も考えていない。
870 :
てってーてき名無しさん:2010/06/26(土) 16:03:46 ID:J2BEjPgE
って言うか、レコ2台で重複w
>>869 久しぶりの3行しか読めない人
だからルーターがある人は自力設定と書いてあるじゃないか
初心者に優しくの流れのレスだし
ネットマスク違えば無干渉でレコ直結でだし
DHCPは割り当て前にpingで空いていることを確認するし
クロスケーブルで直結だし
自分はこの手の設定で嵌ったことがないけど
LANに繋がるAV機器や家電って親切じゃないよね
新しいDHCPみたいな仕組みが必要な時期だと感じる
自分がどんな機能を持っているかをサブネット内に流したり
それを受けて自分と接続可能か判断したりする仕組みが
Win2Kが勝手にアドレス決める機能があったけど全く駄目だったね。
LAN使って録画って時点で疎い人には判り難い
HDMIで録画させてくれれば簡単になると思うけど、HDMI規格上は認めてないので不可
HDMIではデジタルで高画質の録画を認めないとしてるくせに、LANでのデジタル録画は
OKってのが矛盾なんだよな
HDMI規格策定に参加していたS0NYを含む7社が規格を見直してOKにすべき
875 :
てってーてき名無しさん:2010/06/26(土) 18:47:24 ID:J2BEjPgE
>>871 お前一流の知ったか馬鹿だな。
レコはPing返さない仕様だけど、自分でやって言ってる?
ルータは192.168.0.1だけではないこと分かってる?
LAN内でレコ2台重複したらどうするの?
DHCPで割り振り除外しないと、寝ているレコと同じIPをルータが
勝手に割り振って重複するって分かってる?
知ったかはこれだから困る。
お前の設定真似て、出来ないって言い出す奴いるから、
削除依頼出しとけよ。
低脳
直結の話だろ
とりあえず、DIGAとHD1が最良の組み合わせなようですね。
やっぱ安定性は断然Panasonicだな。
878 :
てってーてき名無しさん:2010/06/26(土) 23:21:34 ID:lG/DGMkQ
821です
>>869 ちょっと詳しいからって、馬鹿とか言わなくてもいいのに・・・
879 :
てってーてき名無しさん:2010/06/26(土) 23:24:59 ID:lG/DGMkQ
>>869 馬鹿とか言っているけど、そんなの誰でも知ってるよ。
威張っていう話ではないと思う。
880 :
てってーてき名無しさん:2010/06/26(土) 23:37:33 ID:lG/DGMkQ
>お前一流の知ったか馬鹿だな。
そんなに威張って言う話ではない。
>レコはPing返さない仕様だけど、自分でやって言ってる?
Pingを打つか打たないかは人の勝手でしょ。
セキュリティとか、改造させないようにメーカーがしてるんでしょ。
ちょっと考えれば誰でもわかる・・・
そんなに威張って言う話ではない。
>ルータは192.168.0.1だけではないこと分かってる?
ルータ君の勝手でしょ。
メーカーが違えばデフォルトのIPアドレスも違うよ。
ちょっと考えれば誰でもわかる・・・
そんなに威張って言う話ではない。
>LAN内でレコ2台重複したらどうするの?
>DHCPで割り振り除外しないと、寝ているレコと同じIPをルータが
>勝手に割り振って重複するって分かってる?
ルーターの状態表示とかみれば分かるでしょ。
ちょっと考えれば誰でもわかる・・・
そんなに威張って言う話ではない。
>知ったかはこれだから困る。
>お前の設定真似て、出来ないって言い出す奴いるから、
>削除依頼出しとけよ。
その設定を間違えたからって人が死ぬわけでもなく個人の趣味の世界でしょ。
そんなに威張って言う話ではない。
>低脳
馬鹿とか言ってる方が・・・
よほど悔しかったと見える
883 :
てってーてき名無しさん:2010/06/27(日) 01:04:48 ID:5Ge3wFkG
おい、知ったか。
書けば書くほどボロが出るな。
突っ込みどころ満載だからwww
871で
>DHCPは割り当て前にpingで空いていることを確認するし
応答しないのに、確認してるってどういうこと?
>セキュリティとか、改造させないようにメーカーがしてるんでしょ
改造って。Ping返すように設定しても別にいいけどね。
>メーカーが違えばデフォルトのIPアドレスも違うよ。
後から知ったとしか思えない。
>ルーターの状態表示
どうやって見るの?逆に教えて。
全ての答えに、ちょっと考えれば誰でもわかる・・・
って書いてあるけど、お前はとりあえず何も分かってない。
自力解決できる人は十分賢いだろ
酷い人はアンテナ繋いでないのに映らないとか、接続したのに入力切替してなくて
映らないとか、そんな内容で怒りのクレーム電話ですからww
884です。
この内容はSONYでもスカパーの機器に対する話でもない、
私の会社のサポセンで実際にあった話で、両社には全く関係の無い話です。(念のため)
886 :
てってーてき名無しさん:2010/06/27(日) 01:51:24 ID:pvZ4Zo0a
821です。
スカパーでHD録画できればそれでいいです。
ネットワークのスレではないと思います。
誰でも知っているようなことに、馬鹿とか言わないほうがいいのでは?
ただそれだけです。
>DHCPは割り当て前にpingで空いていることを確認するし
応答しないのに、確認してるってどういうこと?
応答するかしないかを確認してるんでしょ。
別にいいじゃんそんなこと。
>セキュリティとか、改造させないようにメーカーがしてるんでしょ
改造って。Ping返すように設定しても別にいいけどね。
PING返しても返さなくても別にいいじゃんそんなこと。
改造→勝手にHDDの交換や増設とか・・・
>メーカーが違えばデフォルトのIPアドレスも違うよ。
後から知ったとしか思えない。
別にいいじゃんそんなこと。
はいはい、そうですよ。
>ルーターの状態表示
どうやって見るの?逆に教えて。
DHCPの設定画面でしょ。
そんな質問して楽しいのか?
あんまりくだらないことを言っていると逆に「馬●」と言われてしまいますよ
887 :
てってーてき名無しさん:2010/06/27(日) 04:05:52 ID:5Ge3wFkG
馬鹿で低脳で知ったか
まあ、そんな回答が来ると思ってた。
細かく書かないと分からないんだ。
>DHCPは割り当て前にpingで空いていることを確認するし
応答しないのに、割り振られているかどうかそうやって確認するの?
>DHCPの設定画面でしょ。
この質問は
>>勝手に割り振って重複するって分かってる?
>ルーターの状態表示とかみれば分かるでしょ。
どうやって、設定画面でIPが重複しているかルーターの状態表示で分かるのか?
って、質問をしているのに、その回答は
ルータアクセスして、設定画面に行くことだけ。
設定画面なら猿でも行けるわ。
まあ、レベルが違うことを早く気づけよ馬鹿
まあ、レベルが違うことを早く気づけよ馬鹿
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
イ "" ⌒ ヾ ヾ
........ . ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::ゞ (. (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ ヾ
::( ( . |: ! ) )
ヾ、 ⌒〜'"| |'⌒〜'"´ ノ
""'''ー-┤. :|--〜''""
_∩_ ./ | / |
( \ (゜\./,_ ┴./゜)( ←
>>887  ̄ ̄\ .\. \ \iii'/ /,!||!ヽ
.ファビョ━━━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━━━ン!!!!
.\ \ . \ヽY~~/~y} `/~,/"
.\ \ | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く('⌒ ; ⌒
\  ̄ <ニニニ'ノ \ ::⌒ )
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ \ \ ⌒`) :; )
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ; │ .ヘ ..\ ( ⌒) :; )
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ .│ .│ .\ .\ (´⌒;:)
ゞ (⌒⌒=─ .| 火病 ...│ ...\ .\__
((⌒≡=─. │ .│ . \_ )
.│ .│ U ̄
889 :
てってーてき名無しさん:2010/06/27(日) 05:40:50 ID:5Ge3wFkG
IPアドレス固定で出荷すればいいんじゃね?
チユーナー 192.168.0.2 クロスケーブルつき
レコ 192.168.0.3
駄目な理由
@LAN内で同じ機器が2台ある場合、IPが重複する
Aルータのメーカーによってデフォルトゲートウェイが違うため
IPアドレスが合わない
BルータのDHCPで割り振りの除外設定を行う必要がある
Cクロスケーブルでの機器間接続は、インターネットにアクセスできない
直結を前提とした話じゃなかったのか?
IPアドレスは絶対に固定した方が録画の失敗がない。
家庭でLAN関係の機器が5台以上、あるとIPアドレスがダブって不具合になります。
>>891 固定しても録画先機器見つけれなくて失敗するから意味無いよ。
全て自動設定ならIPアドレスは普通はダブらないだろ!
ここ数日S端子で4:3の番組撮っても
横に縮まらなくなった
なんでだろ?
>>893 (録画したレコーダーとテレビの設定も弄っていないと前提として)
録画した契約チャンネルにメールして、
放送形式に変更がなかったかを、確認して欲しいです。
この時、「ワイド切替えの信号」を、変更または、追加をしたかも確認。
もし、契約チャンネル側でも変更がなければ、
ソニーによるチューナーの不具合対処が進んだ可能性あり。
次スレ用に、少しまとめてみました。
●要望
・「録画先機器が見つからない旨」の警告をチューナーが表示(=認識した)
場合は、チューナー内部に履歴(メール)を残すべき。
・降雨障害の録画失敗時に、チューナーに履歴(メール)を残して欲しい。
・ソニーの社長に8億を払う前に、不具合を隠蔽せず告知をすべき。
・番組表を確認しながら、番組を視聴できるようにして欲しい。
●不具合
・SDチャンネルの映像出力が、本来の4:3サイズでは出力されず、
サイドパネル付のスクイーズ信号無しの縦長映像になる場合あり。
・毎週録画は、タイトル名が変更されても、
予約録画は継続されるのに、タイトル名が同じでも、
終了時刻(≠開始時刻)が変わると、1秒も録画しない。
・アナログ音声出力が、一瞬、途切れる事がある。
音楽番組の人は要注意。(頻度の詳細は不明で、2〜3時間?に1回位?)
これは来たことがあるから、実装済み
>・降雨障害の録画失敗時に、チューナーに履歴(メール)を残して欲しい。
これはマニュアルに載ってるから仕様
>・毎週録画は、タイトル名が変更されても、
予約録画は継続されるのに、タイトル名が同じでも、
終了時刻(≠開始時刻)が変わると、1秒も録画しない。
>>896 メールの信頼の問題だと思う
2010年 3月末までは、DST-HD1で停電や降雨のためで録画できない旨のメールは受け取ったことはある。
4月移行はこの手のメールはサーバー機器に問題が発生した為録画できない旨だけになり、
5月のファーム更新以降はサーバーが見つからなくて録画失敗しても自己メールが出ていない。
本当に自己メールが信用できるか疑問がある。
自分の環境は電源にはUPSを入れてるので3月までの停電の為の自己メールは嘘であることがわかる。
また、同時にW録しているDST-SP5では特に問題なく録画していることも確認済み
上記より、自己メールはあまり信用していない。
6月梅雨に入って天候不順メール1度着たな。チューナとレコ共に。
降雨障害の判定は、どの程度なのだろう。
数秒ブロックノイズが出る程度でも、チューナーは判定できるの?
それとも、録画開始時に受信できていないと出る程度?
毎週録画だけど、マニュアル載ってないし。
このチューナーの「毎週」は、時刻に対しての毎週でもないし、
番組名に対しての追随でもない。
仮に、終了時刻が延長された場合に、尻欠けするとか、
開始時刻が変わった場合に、録画を失敗するなら分かる。
しかし、終了時刻が短くなった場合に、『1秒も録画しない』のは
明らかに無意味キャンセル動作であって、致命的な問題と思うけど。
>>900 おもいっきり載ってるがな。
お前本当にユーザーか?
欠陥機能であることを自ら示しているわけだ。
録画失敗したなら自動で次回(1週間以内に同一番組があるなら)の番組の録画予約
するとか、お知らせで次回の放送を使用者に知らせるとか出来ないのかな?
単純に失敗しましたで終わらせず、失敗したからどのように対処するとか、
次回の放送予定情報の提示くらいしてほしい
勝手に再予約されんのは困る。
>>905 自動録画の無効/実行、同一時間に他の番組を予約している場合の優先度設定
を本体の録画設定メニューに設ける。
デフォルト設定は無効、必要な人のみ使えば良い事だと思う
録画失敗ないから別にイラネ
不具合スレだから仕様の議論はするな。
貯めておいた録画見たら受信レベル30もあるのに全部周期的に画像が破綻するよ…
なんでこんな欠陥品買っちゃったんだろ…。
この不具合ってこのスレのテンプレに入ってるね、未だに改善されてないんだ…。
>>831 発熱するチップは基盤の上面に載ってる。
そこにでかいヒートシンクがついて、さらに上蓋に伝熱する金具がついてる。
そうでなくても熱は上に逃げるものだが、まさか別の機器の上に置いてるんじゃねーだろな?
>>848 「全機」ではないらしい。
作業マニュアルをチラ見したが、
『製品識別マーク2を確認して・・・』とあった。
DST-SP尻みたいに縦置きに出来たら良かったのに
PS3の隣に並べて爆熱ソーンw
>>912 作業マニュアルってどうやって見たの?
GK
久しぶりに電源入れたら、プロモチャンネルしか映らない、というか
プロモのキーだけ効いてクイックパネルすら出せなくなった orz
自己レスです、15分くらい付けておいたらようやく動くようになりました。
アホか
DST-HD5とか
後継機は出るんですか?
a
俺スカパーの株主だけど、株主通信でHDチューナーW録対応HDDを
2010年度中に出すと通知来たよ。
レコ買い直しは痛いなー…。
でも安心して放置出来るHDチューナーが無いとマジで困る。
ほんともうまともなチューナーに買い換えたいわ。
値段次第ではそのレコ買っちゃうかもしれん。
>値段次第ではそのレコ買っちゃうかもしれん。
確かに値段次第だな
レンタル専用の可能性もあるが・・・
1日2回以上リピートする番組を、番組表から録画予約した場合、
2回目以降も録画されますか?
要はソニーのBDレコの毎回録画:「番組名」のように、
1回分の予約でリピート全部を録画してくれるか、ってことなんですが。
これが出来るなら、HUMAXから乗り換えたいと思います。
それ勝手にやられたら相当ウザいなw
e2で毎回録画:番組名ってやるとリピートも全部取るんですよ。
>>924の反応を見るに、このチューナではそんな挙動はしないっぽいですね。残念。
せめてBDZの予約上限が40じゃなければ・・・
スカパーの予約でBDZの予約数がいっぱいなんで、地上波、BSは「深夜アニメ」でまとめて録画して消してるよ。
>>925 AT−X HD で質問していた人だな。なんでリピート全部撮るの?
たぶんコピワンの関係じゃないかね。録った数しか焼けないでしょ。
あとは最大ビットレートの物を選んで残したいとか。
リピート放送の録画は私も以前やってた。
変なノイズが発生した時、
リピートと見比べたりするんだろう。
後は焼きミス時の保険とか。
天候が不安定な時も保険でトルコとありますよね
最大予約数35件すかwwwありえないっすwwwww
金なら出すんでとっととHD2出してくんないかな・・いや・・マジで・・
今のところフリーズはないんだけどそれ以前の問題だわ
ワールドカップ需要(俺も)でソニー嫌いになるヤツ増えるんじゃねーかと
思えるくらい低脳で低能。 ゴミとかクソとか以前に て い の う
ここは口汚く仕様を罵るスレじゃないんで
誤作動や不具合が多いから、保険でリピートにも予約入れてるわ。
仕様についても、低レベルなのは確かだ。
新型チューナーまたSONYとHYUMAX両方から出るのかな
ん?新型出るの?
番組表ボタン押したら録画止まったんだけどこれ仕様?
937 :
てってーてき名無しさん:2010/07/06(火) 17:35:19 ID:ukmdGG9x
録画中はそっとしておかないとね
そうなのよね。
テレビの電源消すだけで勝手に再起動するときあるからテレビつけっぱなしにしないとならんし。
HDMI機器制御をOFFにすれば
940 :
938:2010/07/06(火) 23:30:17 ID:???
>>939 それは確認済みです。
電源OFFになるんじゃなくて再起動だから誤動作だと思う。
PC録画のほうがまだ安定しているような・・・
SD時代のほうが機能良かったわ。
昨日燃えないゴミの日だったから映らなくなったMS9を捨てました、
長らくお世話になりました、ご苦労様でした。
(-人-) ナモナモ
次のスレタイどうすんべ?[高画質]も[頭欠け]も今じゃ的はずしてるよね
[低機能]SONY DST-HD1 不具合報告スレ 4 [挙動不審]
挙動不審なやつは交換してもらえよ
HUMAXよりは再生画質は良いから的外れではない
無理にスレタイに[]とか【】付ける必要ないのに
ここの板は基本的にスレタイの頭に◆を付ける
[改良案]SONY DST-HD1 不具合報告スレ 4 [募集中]
がいいなぁw、ダメダメ言っててもしゃーないし。
LAN-HDDに録画したのをBDレコにムーブできる機能 熱 望 中
SONY DST-HD1 不具合報告スレ 4
↑だけでいい。ネタもマークも不要。
余計な事は考えずに普通に立ててくれ。
サブタイネタもマークも痛い奴が立てたスレの証。
>>949 それはBDレコの機能だね。
IO DATA製は送信側の機能は持っているよ。
スカパーHDのW録チューナーの話って本当?
現在スカパーHDは、連続録画する際に同一チャンネルであっても、
前番組の録画最後が、2分位欠ける不具合を放置しているから。
これ言い出すと、「仕様だ」「LANだから困難」だと擁護派が現れるけどさ。
もし欠陥でないといえるなら、堂々と、スカパーのトップページや
録画可能との記事内に、制限事項を具体的に載せてみろっての。
有料で録画した映画のエンドロールが欠けてしまうとか、スカパー社
からすれば、隠蔽していないと、集客に大きな影響が出るからね。
チューナー1基でW録は不可能。
944は煽りが目的なのかと疑う。既存ユーザーが見ても不快だし。
情報の共有や改善要望がスレの主体なのだから、それを阻害して
欲しくない。
ただ、949まで行くと「僕ちゃんの未来予想」みたいなを、延々と
誘ってしまうような気がして、イマイチに感じる。
変に揶揄するくらいなら、950が無難かも。
ただ、950まで削るなら「チューナー」という単語を入れる方が
検索性が上がると思う。
でも、ヒューマックスのチューナーと比べて[高画質]なのは
変わらないから、入れても分かり易い。
ただ、[頭欠け]は、発生する環境が減っている雰囲気なので、
現状に合わないかもしれない。
【スカパーHDチューナー】SONY DST-HD1 不具合報告スレ 4
お、いいねー。
>>951 え?すでに両方のクライアントになれるチューナーに
付けるべき機能だと思うけど? レグザみたいに
それはレコサーバの機能だな
スカパーから、5000円でDST-HD1販売の通知来てるらしいが
自分の所はまだ来てない。
来たら速攻買いかな?
>>960 買いだろw
漏れは壱萬六千円で買ったぞ・・・Orz
録画環境も考えた方がいいぞ。
ま、NAS付きの値段で考えても買いかもしれん。
あと次機種は録画つきの噂。
おいダブルチューナー機開発してるんだぞ
シングルでいいやつは買いだけど
裏録画とか気になるやつは待ったほうがいいかもな
けど5000円ならヤフオクで売ればいいしな
Wチューナーって事はアンテナもアンテナ線もWにしなければならない。
2台買って設置するのと同じ事だ。
???
アンテナをもう一個つけて線を2本引っ張ってくるのはめんどいが、1契約でWになるならいいかも。
>1契約でWになるならいいかも。
これを許して契約数が結果的に2倍以上になり得るとスカパーが判断すかどうかだな
2衛星を1アンテナで電圧変えて使ってるから、
受信チャンネルとアンテナが一対一じゃないと駄目とかいう仕様
じゃなかったの?
HDチャンネル限定ならアンテナ1個でもいいんでない
>>968 同じ事思って調べた
スカパーはCSコンバータを制御してるからアンテナ線を分岐してチューナに接続不可
元々、SkyPerfecTV は、Sky と PerfecTV の2つが合併して出来たサービス
PerfecTVはJCSAT-3A、SkyはJCSTA-4Aと方角の異なる2つの衛星を使用・・・衛星切替が必要
その上、JCSAT-3AとJCSTA-4Aで各々水平偏波と垂直偏波を使用
(スカパー!HDも両方の衛星で各偏波を使用している)
衛星切替と偏波切替の為に給電を制御している
よってチューナー数だけアンテナ(コンバータ)と引込み線が必要
(例えば、マルチルームアンテナはアンテナにコンバータが2組付いている)
じゃ、アンテナも追加or変更しないとW機導入出来ないのか・・・
株主氏の文面読むとこう↓読めるんだが・・・?
W録対応HDD = チューナー2台から書けるNAS ・チューナーとアンテナは2組用意してね
>>960 AT-X加入者キャンペーンだね
1年間のAT-X視聴しばりがある、即キャンセルは損な設定だった
SONYもHUMAXも録画失敗とかするみたいだし、私は、書類ごと捨てた
AT-X観てるような人なら新作アニメが観たいってことだろうから
1年縛りくらい問題あるまい。
ずっと初期?のチューナーだったし良さそうと思ったけど録画失敗は怖いや
その前に対応録画機器持ってなかった
HD1とSP5のWチューナ状態で、AT-XのキャンペーンでSP5をHDに移行したら
SONYのW録対応HDDの意義が出そうだな
>>975 うん、SD画質のAT-Xに加入している人向けのキャンペーンだから
契約内容を見る限り、全く問題ないと思う。
問題はあと1ヶ月早く来て欲しかった・・・。完全な行き違いで約1万円損したわw
HDか、BD対応したRD-X10が出ないと移行できないな・・・・
SONY/Panaともに過去機種での使用感がいまいちなんだよな
その頃までに、SONY製チューナーのファームがまともになっていてくれると期待
前面のフタが閉まらなくなったよ
とりあえずテープで止めてるけど
これって磁石だった?
それともダンパーみたいなのだったかな
>>980 磁石近づけても反応無いから多分ダンパー系だと思う。