【録画】スカパー!HD全般スレ10【開始】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1てってーてき名無しさん
■スカパーHDについての質問、意見、情報交換、その他全般。

前スレ
【録画】スカパー!HD全般スレ9【開始】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1250655831/

■過去スレ
【放送】 スカパー!HD 【開始(笑)】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1222815346/
【放送】 スカパー!HD 【開始】 2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1225600028/
スカパー!HD全般スレ3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1227216629/
スカパー!HD全般スレ4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1232367458/
スカパー!HD全般スレ5
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1237689881/
スカパー!HD全般スレ6
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1243152830/
スカパー!HD全般スレ7
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1245619604/
スカパー!HD全般スレ8
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1249010931/

2てってーてき名無しさん:2009/08/29(土) 13:34:02 ID:???
>>1
物カレー
3てってーてき名無しさん:2009/08/29(土) 13:38:59 ID:???
RD-S303だがここまで50番組ぐらい録画予約して録画失敗するパターンの内、確率が高い順は
1. チューナーの電源OFF レコの電源OFF
2. チューナーの電源ON レコの電源OFF
3. チューナーの電源OFF レコの電源ON
4. チューナーの電源ON レコの電源ON

ただ両方付けっぱなしにしとけば大丈夫かと思ってたんだけどなぜか両方ONでもチューナーのHD録画機器一覧の画面で接続オフになっている場合があってこの場合も録画失敗する

上記全てのパターンでHD録画機器一覧の画面でHDD、使用量:?になる
IPアドレスはちゃんと表示される
録画失敗しているパターンでもチューナーの表示窓は正常録画中と同じにしか表示されない
チューナーからの出力している画面には録画準備中の表示が出たままになる

環境はカテゴリ6のLANケーブル、レコとは直結

4.のパターンの原因はまったく不明

対策は録画5分前ぐらいにHD録画機器一覧で接続オンになってる事を確認するしかないと思う

追記
録画失敗はHD、SDの両方で発生
予約の方法が番組予約、手動予約のどちらでも起きる
高速起動設定 入にしてるから省電力モードにはなってないと思う
録画失敗する全てのパターンで録画前にレコの電源は入ってHDDへのアクセス音もしている
4てってーてき名無しさん:2009/08/29(土) 13:47:18 ID:???
まとめ(改訂)
 HDチューナーとNASの組み合わせの場合
  ・おっかけ再生はできない
  ・視聴中の録画はチューナーリモコンのツールボタンから
  ・録画中、チューナーの操作は下記を除き一切できない
   ・録画中止−戻る/停止ボタンの長押し
  ・NASの録画済みファイルはDiximでPCから見られる(追っかけはダメ)。
  ・BuffaloのLT-H90でも見られる(たぶんLT-H91も可)(追っかけはダメ)。
  ・I/OのLS500VXは未対応(仕様)
  ・PS3(ファーム3.0)でも見られる(はず)

 HDチューナーとX8の組み合わせの場合
  ・X8に録画したものはHDチューナーから再生することは出来ない(!)。
  ・録画中におっかけ再生はX8側でもできない(X8のチューナーでTS1録画しているタイトルは可能)
  ・録画済み番組は「見ながら」選択でスカパー!HD録画中でも再生できる。
  ・X8ではTS2録画となるが、X8の録画予約とまったく連動してないので予約重複してはいけない。
  ・録画終了後、X8の電源もチューナーと一緒に落ちる。
  ・X8にはTSEで録画され、DLNA経由での視聴は一切できない
  ・チューナー・レコのON/OFF状態に関わらず、予約失敗することが多々ある
    ・チューナーのリセットを複数回繰り返すうちに回復(??)

HDチューナーとソニレコ新製品(RX50以上)の場合
  ・BDムーブ、おでかけおかえり転送が出来る(おでかけのためのエンコードは実時間)
  ・おっかけ再生できるかもしれない(要確認)
  ・予約はチューナー側で行い、レコ側の予約一覧に反映される。予約重複回避できる(はず)
  ・録画2でDR専用。
  ・DLNA対応機器(含むPS3)で再生できる(はず)

 DLNA再生対応が期待されているPS3の3.0ファームアップは9/1予定。
5てってーてき名無しさん:2009/08/29(土) 13:48:52 ID:???
ソニレコに追記
   ・チャプター打ちは6分ごと固定

6てってーてき名無しさん:2009/08/29(土) 13:53:36 ID:???
138(32906) パーフェクトチョイスHD138
190(32958) スカチャンHD190
191(32959) スカチャンHD191
192(32960) スカチャンHD192

602(33370) GAORA HD
603(33371) J sports 1(HD) (2010/03)
604(33372) J sports 2(HD) (2010/03)
605(33373) J sports Plus(HD)
606(33374) J sports ESPN(HD)
607(33375) スカイ・A sports+HD
608(33376) 日テレG+HD (2010/03)
613(33381) フジテレビNEXT(HD)
614(33382) フジテレビONE(HD)
615(33383) フジテレビTWO(HD)
616(33384) TBSチャンネルHD
617(33385) テレ朝チャンネルHD
618(33386) シーエスGyao HD
626(33394) スター・チャンネルHV
627(33395) スター・チャンネル クラシックHV
628(33396) 衛星劇場HD
629(33397) 東映チャンネルHD
630(33398) 洋画★シネフィル・イマジカHD
631(33399) ザ・シネマHD
632(33400) ムービープラスHD
633(33401) チャンネルNECO-HD
634(33402) 日本映画専門チャンネルHD
7てってーてき名無しさん:2009/08/29(土) 13:54:54 ID:???
639(33407) Music Japan TV HD
640(33408) MTV HD
641(33409) MUSIC ON! TV HD
642(33410) スペースシャワーTV HD
643(33411) ミュージックビデオ専門/VMC HD

647(33415) スーパー!ドラマTV HD
648(33416) SCI FI HD
649(33417) AXNミステリーHD
650(33418) AXN HD
651(33419) FOX HD
652(33420) FOX CRIME HD
653(33421) FOXライフHD
654(33422) LaLa HD
655(33423) アジアドラマチックTV★HD
656(33424) KBS World HD

659(33427) MONDO21 HD
660(33428) ファミリー劇場HD
661(33429) ホームドラマチャンネルHD
662(33430) 時代劇専門チャンネルHD

667(33435) AT-X HD!
668(33436) カートゥーン ネットワーク(HD)
669(33437) キッズステーションHD
670(33438) アニマックスHD
8てってーてき名無しさん:2009/08/29(土) 13:56:57 ID:???
674(33442) ヒストリーチャンネルHD
675(33443) ナショナルジオグラフィックチャンネルHD
676(33444) ディスカバリーチャンネルHV

680(33448) TBSニュースバードHD

687(33455) 旅チャンネルHD
688(33456) グリーンチャンネルHD
689(33457) グリーンチャンネル2HD
690(33458) 釣りビジョンHD

945(33714) ミッドナイト・ブルーHD
946(33715) パラダイステレビHD
948(33716) アダルトHDレッド
949(33717) アダルトHDブルー
9てってーてき名無しさん:2009/08/29(土) 13:59:06 ID:???
スカパー!HD録画 案内
http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/


スカパー!HD契約者限定 IOデータNAS優待販売
http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/iodata/
10てってーてき名無しさん:2009/08/29(土) 14:20:20 ID:???
HDチューナーとNASの組み合わせの場合 に追記

・IOのHVLシリーズ同士であれば、NASからNASへのムーブ可能
11てってーてき名無しさん:2009/08/29(土) 14:24:32 ID:???
HDチューナーとNASの組み合わせの場合 に追記
  ・視聴制限のかかっているファイルはDLNA再生できない
12X8:2009/08/29(土) 14:25:58 ID:???
安心して 録画させろや
13てってーてき名無しさん:2009/08/29(土) 14:28:24 ID:???
>>12
仕様書には書いてありません。
14てってーてき名無しさん:2009/08/29(土) 14:59:22 ID:???
チューナー・HV録画の話題はこちらへ

○SONY DST-HD1
糞NY DST-HD1スレ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1235978300/

○スカパー SP-HR200H
 スカパー!HDチューナー HUMAX ヒューマックス 3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1250987442/

【DTCP-IP】スカパー!HD録画対応HDD(NAS)総合スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1243334620/
15てってーてき名無しさん:2009/08/29(土) 15:15:47 ID:???
>>1
>>14粘菌乙
16てってーてき名無しさん:2009/08/29(土) 16:40:19 ID:???
TS 録画自動振り替え設定を 「入」 に設定してあると、 「スカパー!HD録画」に
失敗することがあります。
あらかじめ設定を 「切」にしておいてください。
HDVRフォーマットのディスクが本体に挿入されていると録画は開始されません。
(RD-X8 RD-S503 RD-S303)。
17てってーてき名無しさん:2009/08/29(土) 17:30:23 ID:???
>>16
sonyチューナーですか?
18てってーてき名無しさん:2009/08/29(土) 18:15:56 ID:???
>>17
チューナーには依存しない東芝独自制約
19てってーてき名無しさん:2009/08/29(土) 18:43:33 ID:???
なるほど
20てってーてき名無しさん:2009/08/29(土) 20:49:31 ID:???
BDZ-RX・EX+DST-HD1は、DST-MS9+BWxxxの代わりになる?
ハイビジョンはどうでもよくて、
単にMS9+BWxxx系の録画失敗・リンク切れ・頭欠け・尻欠け
から開放されればそれでいいんだけど。
21てってーてき名無しさん:2009/08/29(土) 20:50:03 ID:???
>>1
22てってーてき名無しさん:2009/08/29(土) 21:06:27 ID:???
>>20
まだ出てない機種で録画失敗するかどうかなんて神にも分からない。

東芝レコではHumaxチューナーとの組み合わせで録画失敗が繰り返されている。
ここは冷静に一歩引いて考える必要ありかも。

ちなみにスカパーチューナーとの繋がりではないが、
BW*50系で番組表予約の録画頭切れは経験ない。
BW*70系で従来言われていた尻切れは改善されている様子。
問題はチューナーとの組み合わせだが、チューナーの電源ON/OFFや
録画出力の入切でタイミングがどうかなんて、繋いでみないとわからんぜ。
23てってーてき名無しさん:2009/08/29(土) 21:56:36 ID:???
続きは前スレ埋めてから
24てってーてき名無しさん:2009/08/29(土) 22:04:11 ID:piV43nIL
9と10でタイトルおなじだから区別つかんなw
25てってーてき名無しさん:2009/08/29(土) 22:10:42 ID:???
9と10が違うから区別つく
26てってーてき名無しさん:2009/08/29(土) 22:36:00 ID:???
だな
27てってーてき名無しさん:2009/08/30(日) 00:23:03 ID:???
NASで編集出来ないってことは例えば
20人くらいのアーティスとのPVを流す番組で見たいのは1曲のみ。あとはうんこ
そんな状況でも何度か見るときいちいち早送りするのか?
チャプターも打てないんだろ
使えなさ過ぎる
28てってーてき名無しさん:2009/08/30(日) 00:53:36 ID:???
○年齢制限の録画、PCで再生させろ!
○スカパーもIEPG対応してテレビ王国から録画設定できるようにしろ!
○ファイル分割できるようにしろ!
29てってーてき名無しさん:2009/08/30(日) 01:47:52 ID:???
盛り上がってるw
30てってーてき名無しさん:2009/08/30(日) 01:48:20 ID:???
そういう使い方するなら素直にソニレコ買えば?
31てってーてき名無しさん:2009/08/30(日) 01:48:56 ID:???
ありゃアンカー打ち忘れたw
>30は>27ね
32てってーてき名無しさん:2009/08/30(日) 02:04:24 ID:???
今、一番自由度が高いと思われるのはソニレコなんだろうけど、いかんせん高い。
まだソニータイマーなんて言葉がなかった学生時代、なけなしの金をはたいて買った
ビデオデッキ、ビデオカメラ、ウォークマンと、保障期間が切れた一年後から次々に壊れていった
経験をした身としては、この値段は無理だw
33てってーてき名無しさん:2009/08/30(日) 02:16:18 ID:DdX7JVCu
E303モチですが、IO那須で貯めたものをRE外部入力してDVDに
焼けますか?当然かませますが。
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:41:52 ID:???
南アのサッカーワールドカップって全試合SD放送しないのかよ
来冬のバンクーバー五輪も、HD限定放映で移行加速させる頭って訳ね

HDに移行するなら録画環境も一緒に揃えたいけど、
貧乏人の俺としては5-6万ぐらいになるまで手出せないわ

35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:00:23 ID:???
PCの共有HDDをDTCP-IPクライアントにできるツールがあるといいのになぁ
わざわざ割高なNAS買わなきゃならんのはちと辛い
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:05:08 ID:???
単体のHDDじゃ1TB7000円だしな
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:21:03 ID:???
ということはNASを売りたいI/Oや牛が出すわけないな >>35
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:56:44 ID:???
>>37
そりゃメーカーが出すわけ無いw
フリーツールとして誰か作ってくれないかとかそういう話
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:06:34 ID:???
Windows7は当初DTCP-IPクライアント機能搭載予定だったんだがなぁ・・・
>>37あたりの大人の事情で無くなってしまったorz
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:11:55 ID:???
え?大人の事情でなの?
日本独自クソ仕様だからってレッドモンドから
バジェットがなかっただけぢゃ?
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:30:39 ID:???
DTCP-IPサーバー/クライアント機能あってもスカパーHDチューナーで使えるとは限らないけどな
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:11:22 ID:???
現状のPC性能で無制限にHD画質DLNA/DTCP-IPクライアントをバンドルってのも
動作保証考えると厳しい。
実際Diximも動作テストOKなのに動かないって報告がちらほら。


43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:30:25 ID:???
DiXiMは再生の必要上HDCP対応やスペック的な要求があるから厳しくなってるだけ
再生が絡まないクライアントオンリー機能なら敷居は低いと思われ
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:32:26 ID:???
HDDにバンドルしなくてもフリーウェアやシェアウェアで出してくれれば良いんだがな
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:50:10 ID:???
すんません
アイオー茄子のeSATAに繋いだHDDにも録画出来るんですか?
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:53:55 ID:???
無理
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:55:56 ID:???
>>45
対応機器はここに記載がある物だけ
http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:56:36 ID:???
>>46
即レス感謝

やはりそーですか
容量不足なら茄子自体もう一台買えっつー事ですね
金かかるなぁ
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:58:53 ID:???
そこでNASのベアドライブ換装ですよ。
レコよりずっと敷居低いぞ
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:00:16 ID:???
>>47
えっと、対応茄子のeSATAに繋いだHDDという意味ですがダメですよね。
みんなが考えそうなことですもんね。
甘かったか
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:02:19 ID:???
メーカーサイドによる「対応保証」と
ユーザーサイドによる「やってみたら動いちゃった」は別物。

>>50 人柱乙。
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:04:24 ID:???
>>47
うそでしょ
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:04:29 ID:???
>>49
それってRAIDなHLV4のHDD換装という意味ですか?
自分のは1台タイプなんで。
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:05:36 ID:???
バラして中のHDD入れ替えって事でしょ
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:07:41 ID:???
>>54
殻割りはヘタレなんで遠慮しときます
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:17:27 ID:???
>>50
LAN DISK AVシリーズの背面コネクタに繋いだHDDは本体の容量拡張用じゃなくて、
再生(とダビング時のソース)専用じゃ?
マニュアルにもレグザの番組を録画・ダビングできませんと明記されてる
スカパーHDでも仕組みは同じだから多分無理
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:20:01 ID:???
>>56
何のマニュアル?
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:22:15 ID:???
>>57
LAN DISK AVシリーズのマニュアル
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/hvl1-b-manu201159-01.pdf
32ページのところに書いてある
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:30:04 ID:???
人柱になるのは止めないので是非やって報告して欲しいものだ
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:13:05 ID:???
>>56
ムーブは可?
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:17:47 ID:???
背面コネクタに繋いだHDDはリードオンリー
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:41:07 ID:???
意味ナス
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:04:13 ID:???
容量不足なら茄子もう一台買えって事だな
RD-X9ならどんどんUSB HDDで容量増やせるんだがな
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:30:58 ID:???
X9はDLNAクライアントから見られるのだろうか。
X8はだめっぽいが。
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:49:40 ID:???
>>63
どんどんと言ったって、たったの8台まで。
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:39:21 ID:???
ヒューマ糞はTSしか再生できないんだな。
MP4やXvid再生してみたら、見事に固まった。リセット要w
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:41:17 ID:???
本体2GでUSBが2Gx8で16Gの合計18G
こんだけありゃ充分だろ
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:44:48 ID:???
18GじゃBD一枚分にも満たないが、18Tなら当分平気だなw
6966:2009/08/30(日) 14:48:17 ID:???
WMVもだめだた。

せっかくPCのDLNAサーバー(Tversityとか)認識できているのに
再生できないなんて、もったいない、
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:01:54 ID:???
メディアプレイヤーじゃないしな。
にしても、フリーズしてしまうのはどうにかしてほしいw
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:03:49 ID:???
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:14:21 ID:???
>>70
しつこいよ。
「もったいない」というのは正しい
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:25:11 ID:???
>>70
は?何言ってんだお前?
馬鹿は口開くんじゃねーよ。
746669:2009/08/30(日) 15:31:31 ID:???
まあまあまあ、人柱にもならないけど、いろいろやってみただけ。

TS抜きしたTSファイルもだめだた。
TSは再生するにはDTCP-IP対応サーバーが要るみたいだな。
というわけでアングラファイルは一切だめ、というわけだwww

PS3あればできるから問題ないけどね。 
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:59:14 ID:???
>>74
しつこいよ
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:00:52 ID:???
必要なのはDTCP-IP対応サーバーじゃなくてDTCP-IP対応クライアントな
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:02:26 ID:???
前スレに報告あったよな
今さら
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:10:02 ID:???
>>76
馬鹿?
方向逆だろ?
PC→糞の話をしているんだよ。だからサーバーのほうが要る。
まあ、糞をわざわざPlayerとして使うなんて馬鹿だけどな。

クライアントはDiximでも使えば??

ソニーのBDレコ→糞はOKだた。
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:17:45 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー Part61 [AV機器]

何この糞ニー厨
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:22:11 ID:???
>>79
釣られるなって
みんな知ってて黙ってるんだから
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:23:32 ID:???
>>79
ゲハは死ねよ
クズ
スカパー板にまで湧いてくんな
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:26:20 ID:???
何でスルーできないんだこの人たちw
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:34:56 ID:???
ソニレコ発売されたらもっと沸くから今から慣れておけ
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:04:23 ID:???
これだからクソニー嫌いなんだよ
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:26:24 ID:???
ソニーは嫌いだが、
今回はBDレコを買わざるを得ない
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:35:48 ID:???
無線g規格先ノートのDiXiMクライアントでも再生出来るな。
テレビで別ファイル再生しながらでも大丈夫だ。
ケーブルはカテ5だ。
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:36:41 ID:???
X9がスカパーHD録画したのをDLNAで流せれば買いだったんだが無理っぽいんだよね?
録画も不安定だったりしたら泣くしなあ。
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:32:57 ID:???
HD解約、古いチューナーに戻した。
PCから番組ナビゲータで予約する。
89てってーてき名無しさん:2009/08/30(日) 21:36:03 ID:???
ソニーチューナーを買って、今は従来のピンコード接続なんだが、
4:3SDチャンネルが3:3くらいの正方形みたく圧縮されてしまうのはなぜ?
90てってーてき名無しさん:2009/08/30(日) 21:50:23 ID:???
>>89
テレビの設定を4:3に
91てってーてき名無しさん:2009/08/30(日) 22:50:06 ID:???
設定を4:3にすると、16:9チャンネルが4:3レタボになってしまう。
92てってーてき名無しさん:2009/08/30(日) 22:59:48 ID:???
テレビのワイドモードで画角変えられないの?
93てってーてき名無しさん:2009/08/30(日) 23:26:59 ID:???
テレビではどうにかなるけど、録画は駄目だね。
16:9チャンネル専用として使うしかない。
完全にソニーの設計ミス。
松下機(110度機)は画角信号で対処してたのに、
ソニーはSDの便宜は完全に切り捨ててる。
94てってーてき名無しさん:2009/08/30(日) 23:35:32 ID:???
>>89
テレビモニターのアスペクト比を書いてこちらへ

糞NY DST-HD1スレ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1235978300/
95てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 03:19:12 ID:/b0DZZXy
撮って外部メデイアに焼いても殆ど見ないんなら
外付け茄子で十分じゃねーの
統計では70%程度の人が見たら消去してるらしい
BDがこれから主流になるって保障ねーじゃん
96てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 03:51:46 ID:???
“黎明期”を脱し“普及期”へと突入したBlu−rayマーケット
http://biz.oricon.co.jp/news/enter.asp?no=98&newsk=2

 昨年末にはすでに、販売台数においてレコーダー市場の半数以上を占めるなど堅調な
推移をみせているBDレコーダー。販売価格の平均が10万円を割り込むことで
ユーザー層もさらに拡大し、「百年に一度」と言われる不況のなかでも好調な売上を
キープしている。

 そうした追い風を受けて、メーカー側も商品ラインナップを拡充。ハイビジョン
(HD)画質での「長時間録画機能」はもちろん、「インターネット対応機能」や
「モバイル機器への転送機能」などの新たな付加価値を導入することでBDレコーダーの
魅力を訴求し、さらなるユーザーの掘り起こしに努めている。さらにまた、今年に入って
相次いで登場している実勢価格で2〜4万台の低価格BDプレーヤーも売上を伸ばしており、
今夏のボーナス商戦においてもBDハードが家電売場を大いに賑わしそうな勢いだ。

 一方のBDソフトも、ハードの順調な普及拡大に呼応するように発売タイトル数と存在感を
徐々に拡大。07年5月に100タイトルを突破したのを皮切りに伸長を続け、08年11月には
500タイトルに到達。そのスピードは今年に入ってさらに加速し、5月には遂に1000タイトルを
超えるまでに至っている。

 リリース作品のジャンルにおいては当初より「洋画」と「アニメーション」が大半を占め、
この二大ジャンルが現在も市場を牽引し続けているが、「音楽」や「邦画」「ドラマ」
「バラエティ」などの作品も増加中だ。売上においても昨秋には5%にも満たなかった
映像パッケージ市場全体に占めるシェアが、今春には10%近くまで拡大した。総じて、
BD市場は“黎明期”を脱し、“普及期”へと突入しつつあると言える。
(ORICON BiZ6月22日号より抜粋)
97てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 04:48:46 ID:???
AT-X HDの試験放送いつから?

始まったら教えて下さい。


98てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 07:58:20 ID:???
基本見て消しでも絶対に残したい番組っていうのが出てくるかもしれないから外部メディアにエクスポートする手段は必要でしょ

24時間とか極端な長尺の番組以外はBDにそのまま収録できるし
99てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 08:19:41 ID:???
ソニレコで抜ける?
100てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 08:59:17 ID:???
妄想力があれば
101てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 09:10:14 ID:???
そういやHDで視聴制限付きの番組ってどうやって録ればいいんだろう
無印だと謎箱経由でできたけどHDだとPCでキャプる以外に手段無いぽい?
102てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 09:53:53 ID:???
東芝対応レコならDVD-RAMかDVD-RWで抜ける。
ソニーBDレコは人柱待ち。
103てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 12:27:53 ID:???
>>102
DVDに焼いても東芝機しか見れないんだよ
東芝しか採用してない方式だからね
104てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 12:33:10 ID:???
>>103
何でそういう馬鹿な仕事しか出来ないんだ
105てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 12:36:09 ID:???
囲い込み商法がどれだけ愚かなことかまだわからないのだろうね。
106てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 12:37:45 ID:???
>>103
だから、そのHD Recで焼いたRAMやRWをPCでリッピングできるんだよ。
107てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 13:14:32 ID:???
>>96
まだまだ黎明期を脱していないよ
おまけにBDソフトの売り上げも落ちてきてる
増えてるのはタイトルだけ
タイトル数の増加と売り上げが反比例してきてるんだよね
普及しないだろうという意見が一般的
108てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 13:16:42 ID:???
あ〜ほかでやってくださいね〜そういうの〜
109てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 13:23:55 ID:???
選挙で負けたのがそんなに悔しかったのか、
でもそういう憂さ晴らしは他でやれ
110てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 13:25:38 ID:???
HD加入は1本にして、1F(ブラビア)と2F(チューナー&レコ設置)で見たい場合は
ソニーBDレコーダーを買えばすべて解決かな?
111てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 13:32:34 ID:???
たぶん。
再生は問題ない。
不安要素はだれもHumaxチューナーとソニレコの組み合わせで
録画を試してない。
112てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 13:51:14 ID:???
あれ? HD RecってBDMVっていうオーサリングソフトで、AVCHDに
無劣化変換出来るような事を読んだけど、違うのかな?
113てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 14:32:26 ID:???
>>107
BDソフトの売上げがおちてきてるって、ソースある?
あと、タイトル数拡大は普及期の兆しでは?

BDの出荷統計
1年目
2年目 33億円 新規265 累計365
3年目 99億円 新規677 累計1042
4年目 現在

DVDの出荷統計
1年目 003億円 新規22 累計22
2年目 029億円 新規328 累計350
3年目 080億円 新規935 累計1285
4年目 302億円 新規1531 累計2816

むしろDVDよりもややタイトル不足だったのが、
ここにきてようやくふえてきたところ
114てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 15:16:09 ID:???
他でやれやカス
115てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 15:16:17 ID:???
e2並みに手軽に録画〜BD焼きが出来ないとスカパー!HDは普及しないだろうな
116てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 15:20:06 ID:???
BDで見られるようにしろや
117てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 15:33:08 ID:???
>>112
マニアしかやらんよ
一般ピープルは、そんなに暇じゃないし
シンプル・イズ・ベストだよ
118てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 15:36:20 ID:???
>>117
ソニーで十分じゃん
BRAVIAリンクで簡単に出来そうだから
119てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 15:38:11 ID:???
>>101
コピー禁止番組はGameSwitchや謎箱経由だろうな
120てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 15:56:00 ID:???
芝レコスレのお祭りからおみやげです。

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4904550586204/500525010000000/
VARDIA RD-X9 <!-- 決算特価品 --> ※決算特価!
商品情報
VARDIA RD-X9 ※決算特価!
New!! 特価品

東芝 (メーカー単品詳細)
2009年09月04日 発売
ネット特価:¥87,799 (税込) 17,560pt
在庫状況 残り91個
121てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 15:57:32 ID:???
その他に:

S1004K 65,800円 13,160pt 実質52640円 (在庫状況 残り95個)

S304K 51,800円 10,360pt 41440円 (在庫状況 残り95個)
122てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 16:06:32 ID:???
Wチューナー欲しい。
AT-XはNAS。音楽系その他はソニレコで録るつもりだが、今のままじゃ不便だ。
123てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 16:19:53 ID:???
>>122
2台レンタルすれば?
124てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 16:22:34 ID:???
BDに録ること自体マニアだよな
125てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 16:22:40 ID:???
2台目はスカパー!基本料金タダだし、
AT-Xだけ2台目に移せば
視聴契約料金は増えないし。
チューナーレンタルで2台目を契約すれば
2部屋アンテナの優待販売で
2チューナー分のアンテナ確保できる。
126てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 16:25:23 ID:???
>>122
アンテナ交換か増設が必須なのは理解してる?
127てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 16:28:04 ID:???
アンテナは3波対応のマルチアンテナがお勧め
128てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 16:29:38 ID:???
>>126
いちいちつっかかってくんな
129てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 16:30:28 ID:???
理解してる?とか、どんだけ偉そうなんだよw
130てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 16:34:51 ID:???
弟と使い分ける予定だったツールームアンテナだけど独占して、
2台レンタルが賢いって事ですね。
131てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 16:35:13 ID:???
4000円や5000円のアンテナ優待販売も
買えない百姓乞食がチューナー増設だ、
Wチューナーだ、追加契約だ、を言い出すとは思いませんが。
132てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 16:36:07 ID:???
>>120
安いなぁ
X8の買い取りが45kくらいだから実質30kちょいで買い替え可能か
ただX8からX9に買い替えるメリットがなぁ・・・
ぶっちゃけ機能的にはHDD容量増えて外付けUSBが使えるようになっただけってのが何とも・・・
見て消しorエンコして保存派だから1Tで間に合ってるし

>>125
まさしくその構成にした
AT-X HD開始したらAT-Xだけ複数契約にして様子見
良さそうだったら移行の予定
133てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 16:37:59 ID:???
>>130
そもそもシングルチューナーでこれだけ
トラぶってるんだからWチューナーが仮にあっても
まともに(ry

シングルチューナー2台で接続する録画系統も
NASとレコとか、NASx2とかそれこそLAN接続から
すっかり分けておいた方が余程安心。
134てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 17:23:27 ID:???
>>120
なにこれ!!メチャクチャ安い!!
ポイントを考慮すると、私がちょっと前に買ったRD-X8とほとんど同じだよ。
135てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 17:27:56 ID:???
閉塞環境で一人限定で使うならいいけど、家庭内LANで使えないから
いくら安くても買う気がしないよ東芝さん…
136てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 17:37:15 ID:???
2台買ってポイントでNAS買って、本体は転売すればいいわけだな。
137てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 17:47:53 ID:???
うちのマンションの共同設備は、×だったorz
北向きベランダでおしまいまいまい
138てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 18:05:27 ID:???
スカパーアンテナ設置できない間取りだったんで、
南西ベランダの部屋に引っ越したぜ。
日当たりよくなって、洗濯物よく乾いて、
布団も干せて、朝晩の寝起きもいいし、
体の調子も良い感じ。
なにしろ冬の暖房費がまったく要らなくなったのが神。
スカパーっていいなと思った。
139てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 19:01:15 ID:???
www
140てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 19:36:14 ID:???
出遅れたか orz
141てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 20:28:35 ID:???
尼にIO茄子キタ
142てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 21:32:13 ID:/b0DZZXy
IO茄子でええよ
見て消しええわ
143てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 21:32:59 ID:/b0DZZXy
見て消し万歳
144てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 21:46:40 ID:???
PS3でNASのファイルが再生できるかいよいよwktk
145てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 21:51:37 ID:Tyn583XD
すかぱーHDやる気まんまんだったのに、ふと我に返って
まだ当分SDでいいじゃんと思い直す俺がいる。HDにし
たからって、ドラマがより面白くなるわけじゃなし。
146てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 21:54:27 ID:???
ひかりTVでHDチャンネル見る限り、額縁多すぎで。
SDとHD両方のチャンネルあるけど、SDばかりみている。
147てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 22:05:57 ID:???
>>49
500G茄子(HVL1-G500)買って2TのHDDに換装したりできるのかな?
148てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 22:08:54 ID:???
149てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 22:09:39 ID:???
考えることはみんな同じだなw
150145:2009/08/31(月) 22:10:14 ID:Tyn583XD
パソコンに録画したのを古いLinkplayerで居間や書斎から
見てるんだけど、HD動画にはこういうのも全部使えなく
なるし、プロテクトがかかってるのもあれだし...
などと考えてたら、めんどくさくなった。アナログのSD
でいいや。
151てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 22:18:03 ID:???
クソ著作権保護は今後無くなる見込みが無いもんなぁ
そう考えるとDTCP-IP対応クライアントが必要になってしまう
152てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 22:24:45 ID:???
>>148
よし、安い500GBのNAS買っといて、2TBのHDDが出たらバルク買って交換だ
153てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 22:25:29 ID:???
>>145
そうなんだよな
でも、大好きな女優さんやアーティストをクッキリ大画面で見たくないか?
芸能人も自分も歳をとってしまってからでは遅い
旬な今!なんだ
頑張ろうぜ
154てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 22:28:50 ID:???
間違った
× 2TBのHDDが出たら
○ 安い2TBのHDDが出たら

つかもう2万円ぐらいまで下がってるんだね
知らんかった
155てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 22:31:33 ID:???
来年には5TBが出るぞ
156てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 22:33:07 ID:l7qkJlc0
クソ画質、録画いらね!
157てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 22:34:03 ID:???
>>151
放送審議会だったかで消費者代表が
コピフリ(゚听)イラネって言っちまったからなぁ。

まぁ、VHSの普及率8割超とは言っても
多くはコピーも編集もしない1台所有だって話しだし
大抵の家は、ダビ10どころかコピワンでも困らないんだろうな。
まぁ、うちも実はコピワンでも困らない家の一軒なんだけどさ。

正直、BW200にダビ10ファームを当ててから
BDにコピーした後でHDDに残った地デジタイトルをわざわざ消すのが面倒で
ダビ10ファーム当てるんじゃなかったって後悔した人だから。
158てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 22:37:34 ID:???
なんかスゴイ人達が集まるスレですな
159てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 22:42:28 ID:???
2012年には容量が1枚で200GBのBD出るんだろ?
今年BDレコ買っても3〜4年後には使えねー旧タイプ
ユーザー無視で先走り感がある
そんなやり方じゃ普及が進むワケねーだろ
160てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 22:59:43 ID:???
>>151
DiXiMでいいじゃん
Vistaなら無料だしXPでも優待販売で1980円
優待販売のNAS買えばポイントで代金充当できるし
161てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 23:07:54 ID:???
HVL4-G2.0レスポンス悪いな。録画開始にワンテンポかかる。
起動も遅いし重てーし2TBといっても実質1.5TBだし。
これならG1.0Tのほうが使い勝手がいいや
162てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 23:08:07 ID:???
163てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 23:17:03 ID:???
やっぱNASか
164てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 23:18:36 ID:???
そろそろEPGのカスタマイズできるようにして欲しい
165てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 23:20:20 ID:???
>>161
2.0TってRAIDだっけ?
166てってーてき名無しさん:2009/08/31(月) 23:33:41 ID:???
茄子手軽でいいんだけどもさ、せめて時刻指定ジャンプくらいは出来ないもんか?
あと時刻表示に秒数いれてくんないと、進んでんだか戻ってんだかよくわからん。
167てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 00:26:08 ID:zo4XHYsF
2TだろうがNASだろうが、クソ画質、録画いらね!
うざガキどもは、アナログVHS録画で十分だろ!
168てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 00:37:32 ID:Quo6HDlh
だからそんないい画質で一杯撮っても見ねえーつの
永久保存版か
趣味嗜好も変わるだろ、もーいい加減オヤジなんだから君ら
169てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 00:58:32 ID:???
美しさを競うようなスポーツだと、割りと永久保存版が欲しいものなんだが
誰かがやってくれればいいか
170てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 01:04:30 ID:???
>>168
そう言う前に電気の無駄遣いやめろや
地球環境考えろっつーの
なにがスカパーHDじゃボケ
171てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 05:28:08 ID:???
>>165
RAID5
172てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 05:31:47 ID:???
>>168
見ないならスカパー加入しなくていいじゃんw
173てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 06:20:23 ID:???
いいんだよ・・・どーせ録画マニアで、録画しないと安心できないんだから。
何かのコレクターと同じで「録画すること」でコレクションしてるんだよ。
一生見なくても「ああ、これもちゃんと録画してある」と思いながら死ぬから
ほっといてくれ。
174てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 06:36:00 ID:???
おれもそうだ
エンコ機が作業完了で自動で休止するんだが、
ファンノイズがないとき(=電源ONしていない)に、
ふと指示ミスがあったんじゃないかと気になって仕方がない
175てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 08:26:03 ID:???
で、PS3からNASのHD録画ファイル見れたの?
176てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 08:26:43 ID:???
Edyで見られるようにしろや
177てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 08:28:51 ID:???
>>175
新ファームまだ出てない

PS3 システムソフトウェア3.0 カウントダウンスレ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1251724957/
178てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 11:12:23 ID:???
もう9月なんだからスカパーのHP、10月開局のHD局さっさと乗せて欲しいな。
パックの申し込みとか何時から、受け付けるんだろう?
179てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 11:16:10 ID:???
ヒント: 月末にちかくなるとカスセンは繋がらない
180てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 11:24:19 ID:???
>>179
え?じゃあ無料16日間狙いでギリギリ契約は難しいのか。
181てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 11:30:10 ID:???
無料16日間体験って、e2だけでは?スカパー!HD関係ないような
182てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 11:35:18 ID:???
理恵理恵歌上手く無いな
183てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 11:35:59 ID:???
誤爆った・・・orz
184てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 11:36:47 ID:???
スカパーHDでも無料期間はある
185てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 11:37:50 ID:???
無料体験無いんなら、早めに設置するは
186てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 11:40:17 ID:???
ttps://www.sptv.dncc.co.jp/web/form5/te01010.jsp
HDの文字はどこにも無いけどSDと手続きは同じ
187てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 11:50:57 ID:???
>>178
webと専用電話なら0時過ぎりゃok
対話電話は知っての通り10時
でいいはず
188てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 11:58:57 ID:???
PS3のファームアップが始まりましたよ。
189てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 12:03:51 ID:???
PS3でNASに録ったスカパー再生できました!
190てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 12:07:03 ID:???
チャプターないから早送りだけ?
191てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 12:09:04 ID:???
I/O NAS相手に音声付き早送りができるかどうか検証希望。
パー非対応のX90相手ならできるらしい。
192てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 12:10:26 ID:???
勿論スカパー!HDの録画ファイル使ってな。
193てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 12:21:49 ID:???
>>191
1.5倍速の早送りなら音声付でできるよ。
レンタルチューナーは長い番組だと目的の位置に早送りでいくしかないけど
PS3なら簡単に飛べるからいいな。
194てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 13:12:51 ID:???
PS3新ファーム、IO NAS相手でここまで出来たら神。

880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2009/09/01(火) 12:47:44 ID:9JqlhEf30
やばい右スティックの早送りすごすぎるわ
BW950でAVC録画した番組もネットワーク経由でなめらかに早送りコマ送りが出来る
それも音声付きで
ビデオデッキについてたジョグダイヤル以来の衝撃

890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] [2009/09/01(火) 13:10:38 ID:9JqlhEf30] New!!
0〜2倍速までは音声付きで可能
右スティック0〜180度ぐらいで0〜1倍速再生、180〜270度で1〜2倍速、360度回転で4倍速って感じ
195てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 14:01:55 ID:???
ソニーでも東芝でもどっちでも良いからスカパHD搭載機を出せ出せ出せ出せ
196てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 14:03:00 ID:???
そんな事いったら新型PS3買うしかないじゃないか!
197てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 14:08:34 ID:???
BDZ-X95とかソニーの既存機種じゃHD録画できないの?
198てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 14:10:26 ID:???
どうして出来ると思ったのか教えてほしいわ。ほんと。
199てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 14:16:32 ID:???
むしろなんで出来ないのか教えて欲しいわ。ほんと。
200てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 14:20:21 ID:???
対応した造りになってないから無理
201てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 14:35:13 ID:???
まあ男と男がセックスして子供ができないのはなんで出来ないのか、って
レベルの文句だな。
202てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 14:40:31 ID:???
ファームアップで何とかならないの?
203てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 14:43:14 ID:???
パナに言え。
204てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 15:18:17 ID:???
SCE、PS3でDTCP-IP対応する新ファーム「3.00」公開
−レコーダの番組再生検証。音楽アップサンプリング強化
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090901_312208.html
205てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 16:00:44 ID:???
RX100を買う予定だったが
RX50にして浮いた3万でPS3買うかな
206てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 16:06:16 ID:???
RX100がポイント20%になった時点でポイントで買えるぜ。
207てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 16:33:23 ID:???
リモートプレイでNASのHDファイル再生、PSPではやっぱ無理?
208てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 16:34:30 ID:???
>>204の記事には出来ないと書いてある。
209てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 16:36:58 ID:???
>>208
だよね、ありがと
210てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 16:38:22 ID:???
いろいろ面倒くせえなあ
211てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 17:36:15 ID:???
対応レコ一台買えば、あとの部屋はPS3で良いってことか。
212てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 17:53:08 ID:???
対応NAS1台でも良いよ。
213てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 17:57:37 ID:???
スカパー!HDの録画&BD化だけが目的だと高い買い物になりそうだ。
地上波観ないからな・・・
あぁ、ソニーは抜き可能かまだ分からないしな。
214てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 18:08:54 ID:???
HD!はまだ加入してないんだけど
LS-XH1.0TLを優待販売で買おうと思うんだけどいつまでとか期限とかある?
215てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 18:16:34 ID:???
ある。11月末
216てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 18:18:45 ID:???
チューナー在庫切れだと優待狙いはまる。
217てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 18:24:36 ID:???
>>215
dd
そんなに余裕がないね
218てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 19:01:46 ID:???
今、BDZ-X90使ってるんだが
これはスカパーHD対応していない
PS3をアップデートしたらストレス無くさくさく再生するんで
再生はPS3で行ったほうが快適になった

スカパーHDのためにレコーダー買い換えようかと思ったが
チュナーとNASの組み合わせで録画専用にして
再生はPS3という組み合わせの方が快適だろうか
219てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 19:20:46 ID:???
>>217
>>215は愛王の方ね。牛のHD録画対応は今冬予定で、優待はやってないと思う
220てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 20:23:48 ID:???
9月だからそろそろ書いておく

●スカパーHDで単ch契約時の注意事項(HD初心者要注意!)
 HDチャンネルとSDチャンネルは別契約です。
 例えば、AT-X HDを契約したいが、10月1日に契約するよりも
 9月のうちから入っておこう、と思って9月にAT-Xを契約しても、
 10月1日からAT-X HDも映るわけではありません。
 映るのはあくまでAT-XのSDチャンネルです。
 9月のうちに一旦SDch契約を解除し、10月1日にHDch契約をする必要があります。

 これは、他の単ch契約も同様です。
221てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 20:36:06 ID:???
AT-Xは自動的に見られるようになると思ってた、
ってかあの値段でどちらか1個だけかよセコ杉だろw
222てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 20:40:42 ID:???
もうレンタルチューナ届いてるんだが16日体験の開始を今月下旬9月20日あたりに出来るだろうか
届いてから2週間以内に連絡しろって事になっているけど
223てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 20:41:52 ID:???
>>221
チャンネル番号が違うから仕方ないんじゃ?
HDチャンネルの番号は>>7参照
224てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 20:42:41 ID:???
>>220
乙 うーんどういう風に契約したら良いんだろ。まさに9月にチューナー
頼むつもりだったのに。HD増設で違う安いチャンネルでも契約して10月1日に
AT-XHD契約すりゃ良いのかな。
225てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 20:43:39 ID:???
>>222
契約チャンネル無しでチューナーだけ頼めるの?
226てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 20:48:23 ID:???
頼める
227てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 20:49:35 ID:???
>>225
基本契約だけ(400円)でおk
228てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 20:51:41 ID:???
>>220
>9月のうちから入っておこう、と思って9月にAT-Xを契約しても、

これはノーマル(SD)のAT-Xのこと指してる?

10月1日以降に<HDチャンネルが新設される>チャンネルは
SDチャンネルから<自動的にHDチャンネル>にはなりませんよ。
つまり、AT-X SD(Ch.729)とAT-X HD(Ch.667)でチャンネル番号が違うように別番組と思っていいよ。
だから、冒頭の『SDchとHDchは別契約〜』ってことでおk?
229てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 20:51:54 ID:???
>>226-227
マジすか。じゃあとりあえず頼んで考えるか。チェックもしたいし。
ありがと!
230てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 21:00:45 ID:???
とりあえずアンテナ方向整えて受信レベル確認するところまでは
進めておけ。
有料チャンネル単独契約しておいて、
アンテナ受信レベル足りなかった;;;(涙)
とか笑えん。
231てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 21:01:07 ID:???
単契約じゃなくてパック選ぶ人は気にしなくていいのかな?

【スカパー!よくばりパックHD】なら今月いっぱいは3500円(よくばりパックSDと同額)で据え置きだし
10月以降は4700円に値上がるけど、HDが増設予定のとこは40チャンネルほど
よくばりパックHDの視聴番組に40Chほど追加されるみたいだし。
そうなったら10月以降に増設されたHD ChがSD Chと切り替わるのかね?
232てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 21:02:21 ID:???
やべ、値上がり前に契約減らさないと
@貧乏人
233231:2009/09/01(火) 21:07:01 ID:???
あー、意味分かり辛いわ@
文章能力ダメダメだ
234てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 21:07:45 ID:???
>>231
切り替わるっていうか単純にHDチャンネルが追加になるだけだと思う
235てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 21:09:51 ID:???
今現在よくばり契約中のICカードには今後パックに追加されるチャンネルの契約情報が入っていないので
10月になったら(実際は10月に間に合うように)自動でICカードの契約情報を更新すると思われる
236てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 21:11:22 ID:???
>>234
ふむ。ってことはよくばりパックHDの人は同名のチャンネル2つあるよ!(SDとHD)ってことだよね。
気分によってSD Chだったり、HD Ch見てねー!って。
237てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 21:13:32 ID:???
もう一つ質問だけど、キャンペーンで3000円分無料ってのがあるけど
これってアンテナ代も値引き分に入れられるのかな?電話で聞こうと思ったら
8時までだった。
238てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 21:14:43 ID:???
連休あたりに無料体験を申し込んで、
10月になってから契約すれば大丈夫かな。
239てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 21:15:51 ID:???
>>237
視聴開始月の次の月からの視聴料・基本料からの値引き。
240てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 21:18:19 ID:???
>>239
ガイド誌等とか書いてあるから請求分はなんでもありかなーと。
まあ1か月目使い切れなくても繰り越してくれるみたいだから
まあ良いかな。
241てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 21:24:31 ID:???
チューナーレンタルで
410+630は最低かかるでしょ?
242てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 21:25:50 ID:???
3000円無料ってのはスカパーからの請求全部が対象だが
最初の月で加入料2940円+基本料410円と相殺されるから
実質加入料無料程度に考えた方が良い
243てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 21:29:10 ID:???
そうか追加契約でないと加入料があるんだった。
244てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 21:29:42 ID:???
いやもうSD加入してるんで追加だからチューナー分630円だけなんですよ。
追加でもキャンペーンあるらしいんで。だからAT-XSDからHDにどう切り替えるか
いろいろ検討中なんですよねえ。日本映画専門とか安いから挟もうかとか。
245てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 21:32:02 ID:???
液晶TVのHDMI端子が足らない・・・・
246てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 21:52:02 ID:???
>>245
なんだよ このタイミング ウケた

おれも足りないから泣く泣くセレクター買った。
247sage:2009/09/01(火) 21:53:05 ID:PmG+MsQr
>冒頭の『SDchとHDchは別契約〜』ってことでおk?

普通そうだろう
TBSチャンネル TBS HDチャンネルと同様 切り返ったりもしない
どこかの注意書きは二重契約事しか書いてないが中途半端な日に開局したら
痛いな。
SDを今月中に解約して月変わりにHD契約したいのに、ハッキリさせてほしい


248てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 21:53:53 ID:???
SDでもHDでも見られるよくばりHDへの誘導がありありですの。
249てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 21:55:23 ID:???
やはり、よくばりHDが無難か
250てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 21:58:41 ID:???
>>178なんじ?いつ?w
「えらべる15HD」は10月1日より受付開始@スカDays9月号より

ちなみに、試験放送(カラーバーでなく)は最近のHD局と同じパターンなら
開局2,3日前の12:00〜15:00(時間で無常にぶった切り)かな?
251てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 21:59:24 ID:???
よくばりに含まれるチャンネルならとりあえず2〜3ヶ月それで
様子をみることもできるが
AT-Xとかよくばりに入らないのはダメ
252てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 22:02:09 ID:???
さっき気が付いたんだけどアニマルプラネットのHDは未定なんだね
四チャンネルセットで移行だと勝手に思い込んでいた
253てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 22:08:20 ID:???
スカパー!Days 9月号のP26下段にスペシャワが10/1(木)開局って記載あるけど、
Ch公式もスカパー!サイトもなんも載っけてないね
特に開局時期のことわりがないチャンネルは10/1(木)からHD開局であってほしい
254てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 22:14:58 ID:5LuoHl1w
レンタルの申し込み用紙に667chって書いて申し込みしても、10月1日に再契約しないとダメなのか?
255てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 22:33:13 ID:???
>>253
確かに、えらべるが10月1日受付開始てのは悠長だよね。舐めてるよなw
逆に、とりあえず10月は高いよくばりで、翌月以降タイミング見計らって
変形半額技でえらべるに切り替えるやつ多いとみてるけどw

>>254
契約してないから分からないけど、729と667は全く別契約でしょう
今、無印729で契約してるなら何らかのお知らせがあると思うけど、
確かなことはカスセンに電話するのが一番。その際、携帯からは高いので
固定電話からかけることを勧めます。
256てってーてき名無しさん:2009/09/01(火) 22:42:46 ID:???
>>255
即レスありがとう
明日、申し込み用紙を投函の予定だったが、一度カスセンに確認の電凸しておくよ。
257てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 01:00:36 ID:???
「同一チャンネル2契約目は半額」を、SD/HDにも適用して欲しい!
258てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 01:45:09 ID:???
10月開局予定 AT-X HD! ( アニメシアターX HD! )
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1251436114/
259てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 03:35:42 ID:???
HDチューナーからD端子ケーブルでRDに録画した場合、どのくらいの画質になりますか?
S端子入力よりはマシでしょうか?

かなり大雑把な質問ですみません。
260てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 03:58:46 ID:???
>>259
大差なし
261てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 06:48:53 ID:???
解像度が違うだろ
262てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 07:07:05 ID:???
>>257
同一チャンネルじゃないだろw
「サイマル放送になっているチャンネルも同一チャンネル扱いにして欲しい」じゃないか
263てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 07:17:01 ID:???
>>261
なんで?
264てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 07:17:03 ID:???
10/1になってからHD局チャンネルのどんぐらいがHD素材や5.1chサラウンド放送してるか知りたいな
SD素材ばっかの番組じゃ、たまらんからなー。報告待ちしてからHD移行は考える
265てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 07:58:51 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < DST-HD1 HD対応まだ〜
            \_/⊂ ⊂_ )   \___________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
266てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 08:08:36 ID:???
HDMIセレクター値段がピンキリすぐる・・・
267てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 08:10:34 ID:???
>>261
RDのD端子はD1(480i)だぞ、書く前にググレ。
268てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 08:37:42 ID:???
レコにHDMI入力無いのは何でだろうな
269てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 08:39:58 ID:???
HDMI入力あればGS噛ませてコピフリで録画できるのに
270てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 08:54:23 ID:???
だからだろ
271てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 08:58:45 ID:???
>>270
尼に寺茄子残り3台
走れ!
272てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 09:00:52 ID:???
先月までと同じパターンなら
10月のチャンネルインフォメーションは
9/15公開かね。。。。

HD開局絡みは別扱いでもっとはやいのだろうか。
273てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 09:20:17 ID:???
>>270
それならレグザとか液晶TV側にも言えると思うんだが
HDMI入力がTVにあってレコにないのは何でなんだぜ?
274てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 09:22:50 ID:???
>>273
TVで録画できないだろw レグザだってHDMIからの映像を録画なんて出来ない。
コピフリで録画されちゃ困るからに決まってる。
275てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 09:27:45 ID:jac8iaXr
そもそもニーズがない
276てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 09:31:26 ID:???
コピフリ録画はPCでのみ可能
録画専用PC用意してやるのが一番手っ取り早い
277てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 09:36:45 ID:???
HDMIからHDVに変換する手順を踏むならレコでもコピフリ化は可能
まあ投資金額とか考えるとイマイチだが
278てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 09:48:31 ID:???
尼のプライム?お急ぎの1ヶ月無料体験で茄子ポチったが
何時配達なんだかワカンネよ。
約束通り当日着いたが夜8時。一日軟禁状態だた。
なんだかなぁ
279てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 11:02:08 ID:???
>>278
荷物がワープしてくるわけじゃないからな
280てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 11:08:37 ID:???
>>278
伝票番号で配達追跡すればいいじゃまいか
なんだかなぁ
281てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 12:09:30 ID:???
尼って時間指定できないしな。
ちょっとはサービス改善しろや。
282てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 12:15:41 ID:???
>>281
当日届くってのはかなり有用なサービスだと思うが?
283てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 12:23:07 ID:???
>>278
おいそぎは当日いつでも受け取れる事業所、SOHO専用のサービスだと
思ってた。
284てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 12:32:51 ID:???
>>280
追跡したって「配達中」じゃどーにもならんよ。
近県便から中継中継で来るんだろうから、いつもの宅急便の兄ちゃんなのか、
それ専任なのかも分からんし。
来ないからってウンコしてたりすると来るんだよなぁ
ケツに紙挟んだまま受け取りしたこともある、
285てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 12:41:38 ID:???
おいそぎプライムなんかに申し込まず
一回配達に失敗させて
再配達申し込みで時間指定させるのが勝ち組。

ペリカンが指定業者だったときは
配達前でも再配達申し込みできて
時間指定ができたんだけどな。
安い佐川に変えてからgdgd
286てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 12:46:19 ID:???
>>284
配達店に届かなければ配達中心にならないけど
287てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 12:48:19 ID:???
尼は通常配送でも時間指定できない。
お取り寄せなどで日時指定ができない商品には、せめて時間指定くらいの
のサービスがあってもよい。
大手通販で時間指定できないなんて、今じゃ尼くらいだろ。
小銭けちってんじゃねえよ。
288てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 12:51:23 ID:???
>>285
すまんが当日欲しかったんだ。
翌日以降留守だったんで。
289てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 12:52:36 ID:???
>>287
スレチだけど、まえはペリカンの裏技でできたのよ。
再配達票発行されてなくても伝票番号だけで事前に再配達申し込みを
日時指定ですることで。それでよく午前中指定してたわ〜。ナツカス。
290てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 12:58:38 ID:???
SDからHDチャンネルの切り替えとか
よくばりパックからえらべるパックの切り替えって9月30日に変更すればいいのかな?
291てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 14:07:11 ID:???
HDチャンネル追加が10月のいつからになるか、それどころか本当に10月中に追加されるのか不明な点はあるんで、
実際にHDチャンネル追加されてから契約変更やるのが無難だと思う
292てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 14:22:36 ID:???
10月1日の番組表公開してるチャンネルもあるから、
そこ見てみると良いよ
HDと明記してないチャンネルもあるから全部わかるわけじゃ無いけど

俺が見たところ、東映チャンネルとAT-Xは1日から確実
293てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 14:42:53 ID:???
東映チャンネルは公式で発表してるから良いだろうけど
AT-Xは公式では発表してないし2チャンネル上でメールで聞いただの
電話して聞いただのって不確かな情報しか無いぞ
(聞いた本人以外確認できないって意味でね)
10月または11月からって発表されてんのはひかりTVだけだからね
294てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 14:46:24 ID:???
ひかりTVのホームページではいまは11月になってるかもしれん>AT-X
295てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 14:53:16 ID:???
「10月1日(木)より、スカパー!HDサービスにおいて、東映チャンネルHDが
開局いたします。開局月の10月は、『仁義なき戦い』シリーズ全11作、
『新幹線大爆破』、『柳生一族の陰謀』、『十三人の刺客』など劇場版など30作品、
『仮面ライダー』『仮面ライダー響鬼』『KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT』
TVシリーズ3作品の合計33作品をHD画質で放送いたします。
今後も、東映の名作、傑作を、高画質のHD画質で、放送してまいります」

オラ、わくわくして来たぞ!
296てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 14:54:29 ID:???
SD→HD変更時の料金2重発生を心配してるんだろうが、それはねーだろ
297てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 15:13:13 ID:???
だが契約は別なので重複気をつけろとスカパーが案内してるんですが。
298てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 15:41:33 ID:???
>>297
理解できないやつ相手にしてもしょうがないよ
299てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 15:54:32 ID:???
10月になってからCH契約しても正午スタートに間に合わないな
事前に10月から契約ということで申込できるようになるのか?
300てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 16:16:21 ID:???
カスセンで申し込める様になるのがHDチャンネル追加と同時ならどうやっても間に合わないと思うけど
事前申し込みなんてシステム無かったと思うし
301てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 16:17:42 ID:???
そして月末と月初のカスセンと言ったら
となりのお姉ちゃんの下半身と同じくらい
守りが堅い。
302てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 16:46:45 ID:???
事前申し込みできるよ
電話でお願いすれば
ただし、カスセンのオペレーターにも当たり外れがあるから、
出来ないって言い張るねーちゃんもいる
303てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 16:54:58 ID:???
尼の寺茄子もう残り1だと。
笑いが止まりまへんなぁ>愛王さん
304てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 17:02:11 ID:???
ソニレコスカパーHD対応発表で大量キャンセルがあったのによく在庫はけたな
尼が追加発注かける前だったのだろうか
305てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 17:04:59 ID:???
PS3で再生できるというのはNASユーザーにとって朗報だからな
録画中再生できて、120倍速、シーンサーチ、レスポンスがいいとなれば、使い勝手に何の不満もない
保存にしても、複数のNASを使い分けて上手くやればリスクは小さいだろうし
306てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 17:16:52 ID:???
みんなNASは1T買ってるの?
デカイ方が良いかと思ってHVL4-G4.0ポチッたよ・・・
307てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 17:19:35 ID:???
----------------------------------------------------------
株式会社スカパーJSATホールディングス メーリングサービス
----------------------------------------------------------
株式会社スカパーJSATホールディングス メーリングサービスをご利用いただき、ありがとうございます。

◇9月2日 ニュースリリースのお知らせ
「2009年8月末現在 契約件数について」
<http://www.skyperfectjsat.co.jp/news/news_pdf/090902_hd_kanyu.pdf>

「2010 FIFAワールドカップ各大陸予選の生中継に関するお知らせ」
<http://www.skyperfectjsat.co.jp/news/news_pdf/090902_hd_FIFA.pdf>



*スカパーJSATメーリングサービスでは、弊社のニュースリリース及び決算発表などの情報を、ご登録いただいた皆様に配信しております。
308てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 17:20:17 ID:???
おまえら、バカ同士仲良くやれよ
309てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 17:20:54 ID:???
尼早いな
先週は500GBが3日間で売り切れになったけど、
今週は1TBが3日間で売り切れか
やっぱみんなNASなんだな
310てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 17:23:44 ID:???
毎回>>307みたいなの貼るやつってどんなやつなのかな
311てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 17:25:31 ID:???
NAS+PS3が再生環境として強力なら
ソニレコ+PS3という再生環境も強力な気がするのはオレだけ?
そうわざわざソニレコからではなくPS3から再生。
312てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 17:32:38 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー Part61 [AV機器]
【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.99 [AV機器]
PS3 システムソフトウェア3.0 カウントダウンスレ [ハード・業界]

uzeeeeeee糞ニー厨
313てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 17:34:09 ID:???
クソニのGKだらけw
314てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 17:40:30 ID:???
対応BDレコがソニーしかないのに他にどこへ行けとw
315てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 17:53:12 ID:???
>>306
>>147-148な流れ見て500Gにした
2G↑だとRAIDで実質容量少なくておまけにレスポンス悪いみたいだし>>161
316てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 18:02:11 ID:???
>>311
金銭的な面は大きいと思うよ
普及を考えた時にはマニア以外もターゲットに入れる必要がある
PS3があれば、2万円のNASでそれなりの録画・視聴環境を作れるのは大きい
317てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 18:19:52 ID:???
>>315
RAID5のメリットは薄いかな?
飛んでもどーってことないデータだし。

2寺の感想
・FAN音がPC並に煩い
・起動に90秒もかかる
・ACアダプタがなんであんなバカでかい!
・実質1.5TBなら2TBと謳うな
・重!

つー事で、1TBを2台のほうが幸せだとつくづく思った。
メリットはRAID5ってだけ。
318てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 18:23:45 ID:???
HDD自体は単体で2TBが既に有るのだから
さっさと出して欲しい所だな
319てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 18:37:58 ID:???
PCのデータ保存用ならRAID5のメリットもあるんだがなぁ
スカパーの録画専用だからRAIDのデメリットの方が痛い
あと値段的にも500GのNASのHDDを換装した方が圧倒的に安いしね
320てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 18:44:56 ID:???
>>305
追っかけ再生可能なの?
321てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 18:48:35 ID:???
>>320
日本語読める?
322てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 18:50:48 ID:???
録画中別ファイル再生と録画中おっかけ再生は違う
323てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 18:52:33 ID:???
>>319
OSがHDD上にあるだろうし換装は出来ないんじゃね?
324てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 18:57:45 ID:???
325てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 18:58:42 ID:???
>>323
まるごとビーコじゃないの?
linuxはわからん
326てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 19:06:27 ID:???
今換装するなら1.5TのHDDがコスパがいいな
最安1万円前後だ
2Tだと一気に上がって2万円前後になる
327てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 20:00:03 ID:???
俺も換装考えて500GB買った
録画貯まってきたらもう1台500GB買って、それを換装して保存用にする予定
2TBのHDDは来年には価格急落するはず
328てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 20:16:16 ID:???
アイオー、ウハウハだな
329てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 20:17:43 ID:???
換装めんどいから1TBを買ってすまそうかと思ったら
在庫がないから500GBしか買えないときたもんだ
330てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 20:35:37 ID:???
8台まで登録できるから2台購入だな。
録画と再生同時にやっても大丈夫だぜ
331てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 21:38:08 ID:???
とりあえずチューナだけ頼んだ。9月中は体験とかで見て過ごすか。
332てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 21:41:54 ID:???
>>297
スカパーの注意書きは、HDを契約するだけじゃSDを解約した事にならないから
HDを契約した後SDの解約を忘れると、料金を二重に取られると言っているだけ。

どのチャンネルも契約初月は無料だから
HDの契約とSDの解約を同月内にすれば二重払いは起こらないよ。
333てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 21:51:47 ID:???
基本は解約月の翌月契約だろ。かなりCHが限定されてるけど
2週間のHDお試しもあるし。
334てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 22:17:14 ID:???
DST-HD1のソフトウェアアップデート来てたけど、これで録画対応してたりはしないだろうなぁ
335てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 23:20:27 ID:???
>>295
やっとか
テレ朝チャンネルHDではHDソースじゃなかったからな
336てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 23:41:52 ID:???
>>334
どこに来てる?
337てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 23:54:22 ID:???
>>336
DST-HD1に放送メールが届いてた
「M0006
自動アップデート完了のお知らせ

アップデートが完了しました
最新のソフトウェアに更新されました」
338てってーてき名無しさん:2009/09/02(水) 23:56:59 ID:???
>>334
嘘はいけませんよ
339てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 00:04:23 ID:???
>>337
チューナーは、いつ買ったんだよ
ソニーからもリーリースないんだから、前の分だよ
今のステータスは、5789

http://www.sony.jp/cs-tuner/info/
2009年5月28日・・・・・・・・・・・「ステータス」欄が「5789」になる
2009年3月24日・・・・・・・・・・・「ステータス」欄が「1654」になる
2008年11月27日・・・・・・・・・・「ステータス」欄が「3308」になる
340てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 00:11:49 ID:???
>>339
8月中旬に買った
今日か明日で無料体験が終わる
5月のか
341てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 01:22:24 ID:???
>>328
SONYの発表がアイ・オーに先行してたらどうだったかな
342てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 01:33:07 ID:???
2週間程で、このスレもすっかり変わっちまった。
HDのチャンネルが揃い録画環境も整え終わったら、またまったりに戻るんだろうな。
343てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 03:15:16 ID:vebbk4od
東芝レコでHD録画中は既録画番組再生できないんだな
シネヤ
344てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 03:59:43 ID:vebbk4od
あ、できた
東芝最強
愛してる
345てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 04:33:33 ID:jifviOKX
見て消し、バンゼー
茄子、バンゼー
346てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 08:21:09 ID:???
秋茄子は美味い
347てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 08:24:10 ID:???
ソニレコ発売遅すぎだよ。もっと早く出せよ。
348てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 09:53:24 ID:???
おっかけ再生 させろや
349てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 10:01:58 ID:???
ソニレコでできるのかな〜おっかけ。
ソニチュナでできるのかな〜おまかせ。
350てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 12:48:23 ID:???
HVL4-G4.0中旬発売ってまだ日は決まらないのかな。
BD焼くと見ないからこれでとって気に入ったのだけ
貯めてくことにする。その方があとから見るの楽だし。
351てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 15:34:10 ID:???
PS3爆売れ注意報
間に合わなくなっても知らんぞーーー
352てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 15:47:32 ID:???
PS3あってもRDや茄子からコピーできるわけでもないし意味無い
353てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 16:06:15 ID:???
>>350
安いとこでも69000円くらいだな。
RAID要らんから安くしろや。
354てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 16:07:21 ID:???
ソニーの新型BDレコってヒューマックスのチューナーでもHD録画できますか?
355てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 16:13:56 ID:???
>>354
出来る事にはなってるぞ
356てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 16:21:25 ID:???
>>350
9月20日予定
357てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 16:27:10 ID:???
4GモデルっていってもRAID5だから実質3.2Gとかだろーしレスポンスも悪いからいらないな
値段も高い
358てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 16:30:52 ID:???
まあRAID5だからトラブルにビクビクしなくて良いと言うのはある。
高いけど。
359てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 16:52:05 ID:???
新型PS3届いたので早速NASの中身見ようとしたら「ファイルが対応してない」
とか出て、バージョン調べたら2.85だった。2.85なんてあったっけ?
仕方なく3.00にアップしたら無事にいけた。1.5倍で早見できるのが嬉しい。
スロー再生でも音声出るのには驚いた。何に使うんだよ。地デジの字幕は
通常再生でも出ないみたいでそれはちと残念。レートを常時表示出来るのが
何かと参考になる。ちなみにPS3の消費電力は100W弱だった。
360てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 17:18:44 ID:???
単にLAN経由で視聴するだけならDiXiMでいいような
Vista版なら無料だしね

http://www.iodata.jp/news/2009/07/ddtv.htm
361てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 17:42:01 ID:???
>>310
----------------------------------------------------------
株式会社スカパーJSATホールディングス メーリングサービス
----------------------------------------------------------
株式会社スカパーJSATホールディングス メーリングサービスをご利用いただき、ありがとうございます。

◇お知らせ
9月4日、5日に開催される日経IRフェア2009に、当社も出展いたします。
よろしければ是非お越しください。

日時: 9月4日(金)・5日(土) 9:30〜17:30
場所: 東京ビックサイト 東1ホール (入場無料)
      http://ir.adnet.jp/

*スカパーJSATメーリングサービスでは、弊社のニュースリリース及び決算発表などの情報を、ご登録いただいた皆様に配信しております。

送信元メールアドレスは、メーリングサービスの送信専用アドレスです。返信にてお問い合わせをいただいても、回答ができないことがございますので、ご了承ください。
362てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 17:47:43 ID:???
>>360
貧乏人(笑)
363てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 17:51:06 ID:???
>>360
PS3持ってなかったんでちょうど良かったんだけど、NAS再生だけなら高いよね
DiXiMも利用可能なんだけど、使ってるマシンが180WなんでPS3経由の方がまだ
マシなんですよw
364てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 17:59:32 ID:???
>>362
自己紹介乙
365てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 17:59:38 ID:???
新型売れ行きさっぱりらしいなw
まあゲームしないのにPS3買っても仕方ないし
366てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 18:00:41 ID:???
>>365
痴漢乙
367てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 18:00:47 ID:???
転売厨には売れてるらしいぞ
368てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 18:01:58 ID:???
んな無駄金使うくらいならNAS追加で買う罠
369てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 18:02:44 ID:???
PS3(笑)
370てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 18:10:44 ID:???
ゲハ厨ウザ
スカパー板に来るな!
371てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 18:21:15 ID:???
自治厨うぜー
372てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 18:23:59 ID:???
PS3に対するコンプレックスを感じるな(笑)
373てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 18:24:43 ID:???
DLNAからのストリームにもPS3 3.00は
画像・音声ともアップスケールがかかると聞いたのですが。ホント?
そしたらDiximなんか使う価値なくなりますね。
374てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 18:27:33 ID:???
マジで?
さすがPS3だ。今すぐ買ってくる
375てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 18:29:47 ID:???
新型PS3のHDDは換装可能らしい
376てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 18:34:25 ID:???
旧型も可能だろ
377てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 18:42:50 ID:???
うん
378てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 18:43:55 ID:???
ってか、新型は換装しやすいように位置を工夫したとか記事が出てたような。
379てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 19:00:10 ID:???
時代劇専門チャンネル10月1日確定。
CMが流れ始めた。

さてと、うちの爺様用の時代劇専門チャンネル単独契約のチューナーも
HDに置き換える準備をしなきゃならないな。
380てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 19:12:05 ID:???
時代劇はHD製作されたような新しい番組あるのかw
ミステリーチャンネルとかも、古いイギリスドラマばかりやってるイメージがある
381てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 19:20:38 ID:???
フィルム制作ならHDでテレシネし直せばいいからね
382てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 19:57:47 ID:???
>>379
じいちゃんがお気に入り女優のシワに
気づいて心臓麻痺起こさないようにな。
383てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 20:15:09 ID:???
新型PS3買ってきた。立てずに寝かすと、幅と奥行きがレンタルチューナーと
ほぼ同じなんだね。チューナーの上に置くと、あつらえたようにピッタリ。
熱がちょっと心配だけど。あ、茄子の再生は最高に快適。DiXiMやチューナー
からの再生より何倍も快適。特にBDリモコン使うと家電レコーダー並になる。
384てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 20:25:49 ID:???
   ┌─────┐
   │          │
   │ .偶然だぞ  |
   │          │
.   (ヨ─∧_∧─E)
     \(* ´∀`)/
       Y     Y
385てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 20:29:57 ID:???
冬はPS3の上に猫が寝ます
386てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 22:46:04 ID:???
で、新PS3で、NASに録画したファイル見れるの?
387てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 22:50:10 ID:???
>>383じゃないですがチューナーと重ねたい、自分もそう思いましたね
でもあの形状だから、、>>385であっても別にいいですよ。

でもその場所でゲロは絶対やめてね!!

>>386
だから見れるって。素に戻すなよw
388てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 23:01:50 ID:???
だって、今日発売でしょ?
本当に見れたっていう報告まだ無いし…
389383:2009/09/03(木) 23:12:42 ID:???
>>388
報告したつもりだが?
390てってーてき名無しさん:2009/09/03(木) 23:38:56 ID:???
【PS3】9/1に更新されたファームウェア3.00で不具合発生中… ゲームやコントローラがフリーズ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1251988662/
391てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 00:48:44 ID:???
さすがはソニー。
期待を裏切らないな。
392てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 04:01:26 ID:???
早くHD対応BDレコ来ないかなぁ〜

◆東芝、同社初のBDプレーヤー「BDX2000」やBDドライブ内蔵PCを発表
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200909/04/24228.html
ttp://www.engadget.com/2009/09/03/toshiba-bdx2000-blu-ray-player-coming-november-for-250-gives-h/
393てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 04:36:18 ID:???
お前ら信者も朝鮮脳ソニンは無視隔離
それよりパナ東芝シャープ対応BDレコ早く出しなさい。
394てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 05:11:27 ID:???
レコもいいがその3社でチューナー出してくれよといつも思う
395てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 06:16:14 ID:???
HDD/BD内蔵チューナーでいいから出してください
396てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 09:18:58 ID:???
はっきり言う
RAID茄子は意味茄子やめとけ
冬は暖房代わりにいいかもしれん
397てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 11:17:06 ID:???
>>396
なんで?
398てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 11:23:53 ID:???
むかし茄子で食あたりでもおこしたんだろうよww
399てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 13:09:48 ID:???
RAID5のメリット・・・・・データ保護
RAID5のデメリット・・・高価、起動や動作が重い、容量が1ドライブタイプに比べて少なくなる、消費電力大

RAIDのメリットとデメリット比較するとデメリットが大きいって話じゃ?
データ保護が必要な内容ならRAIDを使う価値あるけどHD録画用じゃ微妙
加えてHVL1-GシリーズがHDD換装可能な事を考えるとね
400てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 13:16:27 ID:???
バカ供よ、
東芝は、ドラフト会議のスポンサーの方がうまみがあるんだよ

HDDにBDを載せると、自分らがやってきた
DVDにハイビジョンが録画できることに矛盾がでるからな。
401てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 13:29:29 ID:???
>>399
でも換装したら一基あたり2万+1万で3万。
2基で3Tで6万でしょ?面倒な割には4T買うのと
1万しかかわらないじゃん。
402てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 13:30:06 ID:???
とうしばイラネ
403てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 14:07:36 ID:???
>>399
IOのはどうか知らんが、一般にRAID5ってストライピングされてるから同じHDDを単体で使うより高速だし、
動作が重いってことは無いはず。
起動が遅いのはRAIDの宿命だからしょうがないが、普通NASってのは電源入れっぱなしで使うもの。
こう考えると、デメリットは消費電力が大きいことと、物理容量にたいして使用可能容量が小さいことぐらいだろ。

レコーダーのHDDに保存されているタイトルと同様に気軽に視聴できて、
なおかつHDD故障によるデータ消失の可能性が小さく、保存用として円盤に焼く必要すらない
(持ち出しように焼くぐらいか?)ことを考えると、メリットのほうが大きく感じるが?
404てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 14:09:09 ID:???
>>401
何故2基必要なんだ?
一杯になったらまた1.5Tのに入れ替えればいいだけだ

NAS500Gが1.5万、1.5THDDが1万追加で1.5T買えば1万
1.5+1+1=3.5万
元の500Gも使えるから総容量は3.5T
以降1万円で1.5T追加可能
405てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 14:12:18 ID:???
>>403
>>161>>317で報告あるだろ
転送速度自体はRAID5のほうが早いが、レスポンスは悪い
406てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 14:14:37 ID:???
HD(TS)録画程度でRAIDの転送速度は不要だしな
USB接続でも間に合うくらいだ
407てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 14:18:35 ID:JXX/bnj7
もしかして9月15日までHDチャンネルの発表なし?
408てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 14:20:41 ID:???
むしろ構成要素が増える分トラブルのタネが増える、とさえ思うが
409てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 14:25:53 ID:???
>>405
ドライバの出来が悪くて、分散処理で時間がかかってるって事か?
どうも納得できんな。
まぁそのうち買うつもりだから、買ったら今あるX8と当てが外れて冬までただのNASに成り下がった牛との
比較レポでもさせてもらおう。泣いてなんか無いぞ。
410てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 14:26:11 ID:???
>>404
いちいち入れ替えるわけ?w つーかめんどくさいってw
まあ貧乏な人はそうすれば良いんじゃない?
411てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 14:28:20 ID:???
ガチャポンに改造するのも一考だ
412てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 14:36:14 ID:???
ガチャポンになるならわからなくは無いが、がしかしバラして
入れ替えるとか、あり得んw まあ録画して見ない人には
それで良いのか?良くわからんw 
413てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 14:46:20 ID:???
チューナー側からDTCP-IPのサーバーとして登録したあとに
HDDをガチャポン交換したら、そのサーバーの登録無効に
なるんでないの?
414てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 14:55:48 ID:???
>>407
15日どころが9月中に発表あるかどうかも不明
415てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 14:59:10 ID:???
>>410
ドライバ1本で簡単に交換できるからな
HDD交換の手間はたいしてかからない
416てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 15:15:54 ID:???
>>415
交換自体は楽でもサーバーとしての用途で録画したのを見るたびに
交換しなきゃならないって事自体がナンセンス。
挙句にこわれでもしたら悲惨すぎる。

まあ今年は4Tで微妙かもしれないけど来年6Tとか8Tになれば
1台買えば相当持つし良いと思うけどなあ。電気食うのだけが
微妙だけど。
417てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 15:29:21 ID:???
RAIDモデルは実質容量が少ないのがなぁ
6Tで4.8T、8Tで6.5Tとかだろうし
それならX9買ってUSB HDDで増設したほうがいい気がする
418てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 15:53:49 ID:???
>>417
それ考えたんだけど東芝レコはTSE配信できないから使えないんだよねえ。
スカパーHDはTSEで録画されるらしいから。
419てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 15:58:16 ID:???
>>407
発表ってなに、

10月1日から放送するチャンネル決まってるんだからね
個別にやるんじゃないのか

今月末に発売予定のガイド誌などで発表だろうね
その前の20日前後から試験放送が始まるんじゃないのか、
420てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 16:00:53 ID:???
毎月15日に更新されるチャンネルインフォメーションのことだろ
その内容が月末のガイド誌その他に掲載されるにすぎない
421てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 16:01:17 ID:???
君たちはそれぞれ理想としてるところが違いすぎて、
まったく話がかみ合ってないことにそろそろ気がつくべきだ。
422てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 16:03:20 ID:???
>>418
そこだよ
使えないよなまったく
423てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 16:04:33 ID:???
でも茄子はタイトル編集できない
424383:2009/09/04(金) 16:05:16 ID:???
とりあえずIO茄子1T2台で運用開始。
1台はスカパー!、もう1台は地デジ用。
425てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 16:07:53 ID:???
NASからBDにもってくこともできないしな〜
RDはDVDだけだしDLNAで見れないし、
ソニーはスカパー!HD録画専用で使うには高すぎ。

なんという策略。
426てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 16:12:39 ID:???
>>425
そうなんだよ!!
あんたは俺か
427てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 16:16:42 ID:???
>>421
そうか?普通に盛り上がってるように見えるが。
428てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 16:23:28 ID:???
120 名前:てってーてき名無しさん[] 投稿日:2009/09/04(金) 01:13:32 ID:d0wQCY/x
NAS録画再生終了後何時間か放置してると
リセットしないといけなくなる。
リセット前は予約も実行されない。

NAS使ってる人、同じ事起こる?
429てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 16:32:56 ID:???
>>427
最終的な番組の保存形態、DLNA配信の要不要、見て消し派なのか、ライブラリ派なのか、
みんなそれぞれ話してる前提が違いすぎる。
430てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 16:34:29 ID:???
だがそれがいい
431てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 16:36:39 ID:???
>>429
別に雑談してるだけなんだから良いだろw もめてるわけじゃなし。
そもそもどの形態がベストなのか機器の制約や価格も含めて
みんな決めあぐねてるからそうなってるんじゃねーの?
俺は見て消しで500Gあれば十分!って事なら悩む必要も無いわなw
432てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 16:45:57 ID:???
議論に参加している人間の前提が違いすぎる、
とあたかも客観的に観察し評論している人間こそが、
自分自身の前提とは違うからと他人の議論をまともに
聞いてもいないし、理解しようともしていない。
433383:2009/09/04(金) 16:48:19 ID:???
>>428
レンタルチューナー2台だが、この2週間チューナーもNASもずっと電源ONで
同様の症状が一度だけ発生、リセットした。
434てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 16:50:40 ID:???
>>433
まじ?購入考えてるのに
435てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 16:56:42 ID:???
購入はなすだな
436てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 16:58:29 ID:???
レンタルにしとけ
437てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 16:59:23 ID:???
>>432
お前キライ
438383:2009/09/04(金) 17:00:16 ID:???
>>434
ただ、毎日それぞれ5時間前後(予約数5から10ぐらい)を2週間予約録画
し続けての発生だし、あまり頻繁に起こることではないのかも。
439てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 17:02:12 ID:???
まあスカパーは再放送あるからそれほど問題にはならなそうだね。
440てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 17:28:45 ID:???
レンタルできるものを買うな〜
ソニチューナーが神対応見せたらどうするんだw
望みは薄いがww
441てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 17:32:09 ID:???
うちもレンタル2台使ってるけど起きてないな、
そろそろ1台目を買い取ろうかと思ってたけどちょっと考えるわ。
442てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 17:51:07 ID:???
うちも今のところ問題無し
ただ録画終了後チューナーの電源OFFするよう設定してる
NASは当然電源入れっぱだけど
それにしてもNAS録画快適だなぁ
443てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 18:50:54 ID:???
ソニーチューナ早く対応して!
444てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 19:41:55 ID:???
ソニータイマーじゃだめか?
445てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 20:53:49 ID:???
>>444
ダメだ、太刀打ちできるレベルじゃねー ('A`)
446てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 21:03:39 ID:???
チューナーのフリーズ?>リセットしなければいけない

長時間録画状態だと熱暴走とか?
447てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 21:07:12 ID:???
じゃあアイスノンとか載せておけばおk?
448てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 21:24:09 ID:???
結露で破壊w
やれやれ!
449てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 21:35:28 ID:???
>>425
NASからSONYのBDレコにムーブできれば良いんだけどな。
450てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 21:39:54 ID:???
NASにずっといれとけばええんや
451てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 22:24:56 ID:BuvT9fsT
そもそもBDに焼いて何回も取り出して見る?
高い値段出して揃えても始めだけだって
俺はそこそこ貯め込めるNASに一票!
452てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 22:29:28 ID:???
今まで無印はコピフリチューナーでDVDにしてたけどHDは茄子で
行くとして、問題は車で見る用のDVDをどう作るかだなあ。やっぱ
謎箱通して基本同時録画にするかあ。
453てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 22:30:36 ID:???
しかし、数年後に観たいと思っても、残ってないと観れないのよね
2003〜2006年の某クラブの試合を残していれば、と後悔。7月にBD買ってから
勝った試合を残そうと思ってるのに、、、未だ勝てないorz
454てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 22:31:25 ID:???
ウチでは再生中に上カーソル連打すると必ずフリーズする。
455てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 22:34:38 ID:???
NAS同士でムーブが出来るから、長期保存も出来る
上手くやればデータが消えるリスクは小さくなる
456てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 22:47:54 ID:???
ところで茄子が壊れてメーカー修理になった場合
データは消滅する云々の誓約が多分あるよね?
どうすりゃいいんだい?
2台用意してムーブするしかない?
457てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 22:53:32 ID:???
>>456
2台用意するよりはRAIDにするか、諦めた方がいい
修理時のデータ消滅はNASもレコーダーも同じ
458てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 00:18:30 ID:???
しっかしチューナー高すぎ
459てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 01:35:58 ID:???
2社寡占状態だからな
460てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 02:03:02 ID:???
アナログBS開始時に、BS内臓ビデオを24万で買った。アンテナは60型を6万で買った。
アナログCS一般開放時に、CSチューナーを10万で買った。アンテナも10万くらいかかった。
パーフェクTV開局時に、チューナー(アンテナセット)を7万で買った。
スカパー合併時に、スカパーチューナー(アンテナセット)を4万で買った。
デジタルBS開始時に、デジタルBSチューナー(アンテナセット)を6万5千で買った。

スカパーHDチューナー3万5千、高いか安いか判断できん。
ただいえる事は、パーフェクTV開局時のチューナーよりももっさりしてる上に、
機能も使い勝手もよろしくない。
461てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 02:03:11 ID:???
SONYチューナー予約35件は少なすぎ
462てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 02:03:57 ID:???
>>460
お金持ちさんだね
463てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 02:06:23 ID:???
>>461
24件単発のみというSP1からすると天国なんだがw
464てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 02:11:42 ID:???
>>460
デジタルBSチューナーって開局当時は10万以上してなかったか?
俺は東芝のTT-D2000っていうのを2000年11月末に買ったけど10万ぐらいかかったし、
65000円で買えるチューナーはなかったような気がする。

スカパーHDチューナーはまだ購入してないけどもっさりしてるのか・・・
PPV目的だけのためにチューナーとEX200買うのはリスク高そうだ・・・
465てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 03:08:43 ID:???
レンタル(ヒューマ糞)のしか知らんけど、SDのソニー製SP5と比べてもそんなにもっさりしてるとは感じないが・・・
466てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 07:12:32 ID:???
>>461

スカパーだけならともかく地デジもあるのに35件は少ないよな
ちなみにヒューは50件
467てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 07:22:49 ID:mnCP7S3o
選局に4〜5秒かかるんだぜ
468てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 07:23:52 ID:???
>>467
ははは、そんなバナナ
469てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 07:36:36 ID:???
そんなに遅いのかよ
レビュー通りとは…
470てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 07:54:53 ID:???
IOの2TのRAIDNAS買ったが、まさかこんなにうるさいと思わなかった
俺のパソコンよりうるさいのはどういうことだろ
RAIDじゃないやつにしとけばよかったかなぁ
500GB買ってきて2台目運用するかまじで悩む
471てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 08:26:16 ID:???
>466

え??
ソニーチューナーでも地デジ見られるの?
地デジが見られるのはヒューだけだと思ってた。
472てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 08:40:06 ID:???
>>470
なんで上のほう読まないのかなぁ?しっかりレビューしてるのに。
ちなみに、うちのはキューブPCの隣に置いたんだがそのPCよりうるさい。
おまけに熱風が凄いだろうよ。
筐体も相当熱くなるから暖房代わりにいいと書いたのに。
473てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 09:13:31 ID:???
>いつもアイオープラザをご利用いただき、ありがとうございます。
先日お送りしたお届け時期のご連絡メールでお知らせした時期より、
お届け時期が早まりましたのでご連絡いたします。
ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。
ご注文商品
HVL1-G1.0T 優待販売 数量1
                             
2009年9月中旬に お届け予定

5日前に注文したんだけど、納期下旬→中旬に早くなった
474てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 11:07:00 ID:???
水牛も早く出せよ
IOと違って茄子に接続したUSB HDDにバックアップも録画もできるんだし
容量一杯になる前に出さないと2台目もIO買っちまうぞ
475てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 11:27:52 ID:???
>>470
ここのRAIDモデルの感想読む前に4T買っちまったよ。
2Tでそれなら4Tじゃどんだけ・・・不安だ。

1T買って4Tは保管庫として使うかな。
476てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 11:54:41 ID:???
>>475
俺は読んでたけど注文した。まあ離れたとこに置けば良いんじゃないかね。
どうせLANだし。TVの裏にでも置いとけば気にならないかな。
477てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 11:57:17 ID:???
>>474
だからじゃ?
USB HDDでバックアップや録画されるとNASの売り上げ落ちるしねー

>>476
TVの裏が灼熱地獄に・・・
そのうち他の家電にも影響出そうだ
478てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 12:14:13 ID:???
>>477
たしかに
IOが茄子売るチャンスは今しかないかも
479てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 12:22:11 ID:???
みなさんはNASの電源切るときってツールからシャットダウンしてる?
それともアクセスしてない時に直接電源ボタンOFF?
NASの電源切らないとルーターの接続状態示すLED(HDチューナーの)が消えないから、
何か気になる
うちのルーターが糞なのかもしれないけど
480てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 12:23:21 ID:???
入れっぱなしで放置してますw
481てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 12:30:21 ID:???
>>479
接続した機器の電源入っててアクセスできるならLED点灯ってのはどこのルーターでも変わらないと思うが
482てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 12:31:10 ID:???
>>479
気になるならLEDに黒のビニールテープでも貼っておけばいい
483てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 12:31:41 ID:???
>>481
消えないのはHDチューナーが繋がってるポートだよ
484てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 12:32:23 ID:???
>>482
そうしとくw
485てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 13:01:44 ID:???
>>467
俺のは3秒くらいで切り替わるけど。
486てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 13:21:03 ID:???
ソニーのチューナーってそんなもっさりなのか
487てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 13:27:29 ID:???
   _________________
 /   /   /    |    ヽ   \    \
 |  ヨドバシカメラ マルチメディア Akiba    |
  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄
    _______________
    |  NEW PlayStation3 DEBUT !   |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (´・ω・`)          (´・ω・`)
     ハ   ハ           ハ   ハ       (´・ω・`)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ハ  /ハ-、
 |___________________|  ∪| ヽ∪_fj
 | PS3 △○×□|PS3 △○×□|PS3 △○×□|    し-、_j ̄
 ̄ ̄_ ̄ /∧ ̄ ̄ ̄ ̄/∧ ̄ ̄__ ̄ ̄/∧ ̄ ̄ ̄ ̄_ ̄ ̄ ̄ ̄
  /∧_./ ∧_     _/ ∧_ /∧  _/ ∧_    /∧
  / ∧三 ̄ ̄    三 ̄ ̄ ./ ∧ 三 ̄ ̄   ./ ∧
__/  .∧__            __/  .∧__      __/  .∧__
三三 ̄ ̄             三三 ̄ ̄      三三 ̄ ̄
488てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 13:37:47 ID:???
>>474
えーー?、ほんと、牛のなすはUSBにも移動出来るの?IOのは、Q&Aに
出来ないと書いてたけど東芝のようにUSB−HDDに移動出来るなら。牛のナスを
待つことにしようかな。しかし録画HDDの初物の牛はIOより信頼性が・・・かな?
489てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 13:44:04 ID:???
これか


周辺機器との連携で、活用の幅が広がるUSB2.0外付HDDを接続

本製品の容量を増やしたり、自動バックアップ先に利用可能です。

※接続可能なUSB2.0外付HDDは仕様をご覧ください


増設したUSBのHDDに録画できるかどうかは書いてないけど、
バックアップはできそうだね
増設HDDへの録画はREGZAで出来てれば出来るかも
REGZA持ちの人のレス待ち
490てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 13:46:18 ID:???
録画データはバックアップできないんじゃ?
普通のデータならできると思うけど
491てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 13:51:54 ID:???
普通のデータならIOも出来るもんね。問題はセキュアな録画データをそこから
配信できるかどうか。
492てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 14:04:26 ID:???
バッファローはUSBにコピー出来るのか。
じゃあ上に有った換装なんて事しなくても良さそうだな。
493てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 14:05:03 ID:???
474の書き子見て気に成り牛のHP見てたけど、それらしき事みつからんよね。
Q&Aにも、もしそれ出来るなら冬まで牛を待っても良いな。東芝のは来年でも4万は超える
価格だろうし。牛がUSBに移動出来たらナス1台で、あとは安いケースでガチャポンして
内臓HDDを安く買えば済むよね。

IOのナスの内部写真とか見れるHP無いかな?。ガチャポン出来そうなら。
ケースは外して、冷却のためにも、内部部品のみを、自作の大型ケースに移して。ガチャポン化
出来たら、良いな。HDDにナスの基盤ひつけてると思うので、分岐して冷却したら
長持ちしないかと、思って・・・。 問題は録画済みのHDDを入れ替えて、初期化せずに
再生できるなら、良いよね。初期化必要なら、ガチャポン化は無理やし。
494てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 14:06:01 ID:???
・スカパー!HD、地デジをハイビジョンで録画保存したい
・家の1Fと2Fで録画したものを観たい
・録画した番組は編集したい
・BDメディアは高いから保存はDVDで
・DVDで定期的にバックアップするからHDDの要領は1TBもあればおk
・テレビはDLNA(DTCP-IP)対応だけど問い合わせたらH.264/AVC等には非対応だった orz
・予算は6万以内で
・細かな使い勝手は多少悪くても我慢汁

オススメ構成をおしえてくれ
495てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 14:14:09 ID:???
>>494
DVDに保存なら、東芝しかないと思うし、そにーのは高いので。RD-S303&S304新型の
USB−HDD増設出来るので、決まりじゃないかい。TSEは結構高画質よ。

芝ならチョメチョメ出来るので、将来ブルレイ用にも高画質保存出来て○。
496てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 14:20:04 ID:???
>>494
DVDだとHD Recの東芝だよね。
東芝はTSしかDLNA対応しないんだから、スカパー!HDのタイトルは再生出来ないし、
PanaはAVCでも行けるけど、そもそもHDに対応してない。

ゆえ条件を満たす組み合わせは存在しない無いんじゃないの?

東芝がTSEも流せるようにするか、Panaがスカパー対応するの待つしかないね。
497てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 14:22:51 ID:???
>>490-491
問題はそこだよなぁ
冬まで待ったあげくにHD録画データはバックアップも配信もできません!なんてなったら洒落にならんし

冬にちゃんと出るとも限らないし出ても使い物になるかって問題は更に別にあるけど
バッファローだし・・ね・・・
498てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 14:26:56 ID:???
安くて快適なのはNASとPS3だろうな
499てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 14:28:59 ID:???
>>494
予算6万で1Gいうのがきついなw
それに目を瞑ったとしても芝レコ→HD RecでDVDへ→PCで自由化→他の部屋で視聴
ぐらいしか思いつかん。
どうせ予算オーバーならソニレコまで待ってAVCでDVD保存のほうが簡単でいいかも。
500てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 14:34:27 ID:???
芝のS304?かなと、牛の90DTVを買うのも良いかも。牛のはたしかH264再生できんかな?
90DTVならおまけで3波チュナー付いてるし、不要なら90LANでも良いし。

H264再生出来る馬力あるPC持ってるなら。牛のは不要で、ちと面度行けど。
芝のTSEでCMカット編集してDVDに入る最大サイズに落として焼くか。
面倒でもでもいいなら、放送画質のまま、数枚のDVDに焼いて。それをPCに移して

チョメチョメして。保存したらPCを鯖にするかなんかしてPCある部屋でなら
どこでもみれるし。安くブルレイ焼きたいなら、PCに安いブルレイ買って、
それで焼けば良いかと。
501てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 14:36:13 ID:???
予算6万で既にチューナとかは有るのかな?
有るなら海外チューナでPC録画でおkじゃないか?
502てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 14:49:05 ID:???
>>494
BDメディアもう高いとは言えないだろ。
予算16万,BD OKならソニレコとPS3買って終了なんだが。

そんなに趣味に回す金カツカツなのか?
503てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 15:05:17 ID:???
ベータVTRが30万とかVHSの出始めの頃にくらべたら。
16万で最新ブルレイが買える時代は夢の破格かも。949が月賦で買うとか
金回り良いなら、ブルレイ買うのが良いかも。

当時30万もするのを月賦で買って払い終わる前に故障で泣いたもんな。
ビデオは2年以内で数台壊れて、たまらんかったよ。保障切れたとたんに・・・。
ブルレイなら長持ち期待して、60回月賦で買ってみたらW。
504494:2009/09/05(土) 15:09:49 ID:???
みんなレスありがトン ( ´Д⊂ヽ

東芝レコだとスカパー!HDでDLNA再生出来ない
NAS+PS3
ソニレコ+PS3

たしかにお金を掛ければOKなんですが・・・
スカパー!HDへの切り替えもこれからだし、とりあえずNASで様子見るか
ぐあんばってソニレコ買っちゃうか
もう少し考えます
貧乏ってやだなw
505てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 15:22:05 ID:???
>>504
録画DVD焼きが趣味なら良いけど。何度も見ないなら。見て消しで、安くナス録画で
使って。永久保存したい物だけは、レンタルDVDをコピーで良いのでは?。

HDD保存が楽で良いよ、不要なのは即消せるし。DVDに焼いた物は、結局見なくて
お蔵入りするし。保管が面毒なるよ。

貧乏生活が一番楽しいかもよ。景気良い時代に無理して沢山月賦で物買ってた時代より。
小銭ためて安く物を買った時の方が、数倍嬉しかったよ。月賦はこりごりね。現金貯めて買うあるよW。
506てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 15:51:01 ID:???
DVDじゃSDサイズじゃん
そもそもDVDなりBDが出る番組ばかりじゃないんだしな
507383:2009/09/05(土) 16:25:45 ID:???
>>489
「LinkStationには背面にUSBコネクター(USB2.0/1.1 シリーズA)を1個装備して
 います。USBコネクターには弊社製ハードディスクを増設して、
 LinkStationの共有フォルダーを追加することができます」

録画先にはできないっぽい?
508てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 16:30:15 ID:???
>>502
あんた痛いよ
509てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 17:00:53 ID:???
電波式の無線コンバータがあつたな。たしか9000円位しゃたよ。無線LANと同じ
電波らしいよ。画質落ちるじゃろうけど、この手もあるな。見たいテレビの横に置けば

送信したい機械の操作も無線リモコンで使えるし便利かも。近くに金持ちの知り合い居たら
そこに、色んなAV機買わせて、それを電波コンバーターで自分の家で見るとかW。
510てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 17:19:45 ID:???
>>474

まだ対応してないのに、外付けにバックアップできるのかねえw
511383:2009/09/05(土) 17:56:08 ID:???
レンタルチューナーとIO茄子とPS3のネットワークに、東芝のRD-X8とパナの
ディーガBW850を追加。X8のHDDもBW850のHDD内の番組も、普通にPS3からも
チーなーからも再生できた。ただ、残念ながらPS3でもX8のTSEは再生できない。
「未対応ファイル」と表示される。
512てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 19:09:06 ID:???
>>474
「スカパー録画ファイルについては」で仕様制限が付くオチ。
513383:2009/09/05(土) 19:16:35 ID:???
RD-A600のHDD内番組の再生も成功。アナログスカパー!をスカパー!連動で
録画したファイルがいっぱい入っているので便利になった。
途中、RD-HDDとRD-DVDと言うフォルダが表示され、RD-HDDにHDDのファイルが。
では、RD-DVDだと、A600に入れたDVDが見れる? と思い、スカパー録画が
入ったDVDを入れてみると・・・再生できた。ただ、もしやと思い試してみた
HD DVDは「ファイルがありません」で再生できなかった、残念。
514てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 20:04:19 ID:???
>>513
ごくろうさま
ところで、スカパーHDと何の関係があるんだい?w
515てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 20:05:59 ID:???
張り切り過ぎて前のランナーを追い越すタイプです
516てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 20:34:33 ID:???
HDチューナーが普通に汎用DLNAクライアント(ただしTS Onry)として使えたってことでは。
517383:2009/09/05(土) 20:38:01 ID:???
なるほど、今後の検証結果は他に書くことにします。
518てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 21:15:04 ID:???
>>499
ただソニレコで抜けるかは人柱待ちでしょ?
519てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 21:24:37 ID:???
スカパーってコピーワンスじゃないの?
ムーブはできてもコピー(バックアップ)は出来ないんじゃない?
520てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 21:27:37 ID:???
SD チューナーならコピワンの方がすくない
HD チューナーはコピワンばかりだが、東芝の HD Rec なら抜ける
521てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 21:29:04 ID:???
>>519
HD recはリップが簡単なのよ。
522てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 21:33:11 ID:???
このスレには東芝の新型買った人は居ないのかな?
523てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 21:34:25 ID:???
先走った人はX8をすでに買ってるからなあ…w
524てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 21:38:53 ID:???
TSEはDLNA非対応で、スカパー!HDタイトルも未編集のみネットdeダビングHD可。
これじゃ買っていいもんだか・・・
裸族も普通に使えてコストパフォーマンスは良さそうだから次に期待だな。
525てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 22:08:02 ID:???
>>519
PPV以外の有料チャンネルはほとんどコピーワンス。
例外はfashiontv(SD)がコピーフリー。
PPVチャンネルの無料番組もコピーフリー。
最近カイリー・ミノーグのライブをヘビロテ中。
HDコピーフリー放送。
526てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 22:09:02 ID:???
スカパーチューナー → NASへの録画はTSE以外を指定出来るんですか?
527てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 22:12:30 ID:???
TSEって(笑)。

528てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 22:39:52 ID:???
>>525
アダルトチャンネルはコピー禁止じゃなかったっけ?
529てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 22:47:57 ID:???
>>528
どの部分への反論?
530てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 22:56:58 ID:???
PPVも一部無料の番宣がコピーネバーだったりするけどね。
MS9だとコピーネバーはi.linkから出て来ないので
レコ側で見てると本編終了と同時に画面が真っ黒になる。
531てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 23:02:27 ID:???
>>528
PPVの無料番組のことね。
そうだったかも。
532てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 23:09:52 ID:???
今録画中なんで確認できないけど、
グリーンチャンネルもコピーフリーだった気がする
533てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 23:12:06 ID:???
スカチャンで放送するサッカーもコピフリ
534てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 23:22:39 ID:???
スカパーもダビテンなら便利なんだけどなあ。茄子に残してディスク化したい。
まあ当分は茄子で行くけどさあ。いちいち焼いてから抜くってのも面倒だし。
535てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 23:29:25 ID:???
リピート録れば?
リピート無しの放送や1回のみ視聴可のPPVは仕方ないけどさ。
536てってーてき名無しさん:2009/09/05(土) 23:37:59 ID:???
>>535
気に入ったのだけディスク化しときたいって感じだからなあ。
始めからわかってれば2つとってもいいんだけど。
537てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 00:00:05 ID:???
>>532
グリーンチャンネルとレジャーチャンネルはコピーフリー。
スピードチャンネルはコピワン。

>>534
スカパーブランドチューナーの地デジさえもコピワン。
538てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 00:02:31 ID:???
コピワンでいいから、せめて編集できるようにして欲しい
539てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 00:12:49 ID:???
>>538
芝買え。
540てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 00:16:53 ID:???
>>539
NAS録でって話
541てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 00:23:58 ID:???
録画失敗してた
録画時間終了したのにチューナーとNASがアクセスしっぱなし状態
チューナーから再生しようとすると、番組名は見えるが[この機器からは再生できません]の表示
著作権保護されてないファイルを再生するときと同じメッセージだから、
録画完了後の処理に失敗したと思われる
MagicalFinderで見ると、著作権保護されていないファイルにつく×マークが付いてたので、
やはりそうみたい
チューナーをリセット、NASも再起動したら、ファイルが消えていた
13番組目の録画での発生なので、今のところ1/13の確率w
542てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 00:40:27 ID:???
やはりヒュー馬糞なのね。
買い取は無し、レンタルが吉か。

次の世代のチューナー何年咲に成るかな?
543てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 00:44:53 ID:???
芝レコでの録画失敗も糞チューナーが原因だろうな
このチューナーは何を繋ごうと録画失敗する可能性があるんだろうね
544sage:2009/09/06(日) 00:48:21 ID:/LoAZErl
>>541
人柱乙
やっぱSONYBDにする、開局には間に合わないけど(ヒュー馬糞ダメ駄目だね
545てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 00:48:55 ID:???
再生後のフリーズ報告もあったし、今後もポツポツ出てくるのかな
録画や再生時の不具合報告
546てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 00:50:46 ID:???
>>544
糞HDチューナーが悪そうだから、ソニレコも同じじゃないかと思う
買ったら報告よろ
547てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 00:50:54 ID:???
>>544
なんかまだ対応も出来てないソニーチューナーとソニレコなら完璧
とか思っちゃってる?
548てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 00:53:10 ID:???
>>547
まあまあ、とりあえずやってみないと分からないんだから煽りなさんな
549てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 00:55:19 ID:???
っていうか現状選択肢が無くて使ってる人が多いんだから
馬糞とか煽んなよムカつくから。
550てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 00:55:40 ID:???
このスレ見てスカパー社員は青ざめてるかもね
スカパーの文字で検索して飛んでくる人たちだからw
551てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 00:57:24 ID:???
今、スカパーHDチューナーを糞ニーとヒューマ糞しか作ってないことが
ユーザーにとって最大の不幸だと思う。
552てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 00:57:31 ID:???
>>549
待て
馬糞という言葉には歴史があってだな、
スカパー板では愛称みたいなもんだ
553てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 01:01:40 ID:???
>>552
他にレンタルや安いチューナーの選択肢があるときなら良いけど
今馬糞とか言うと貧乏人は馬糞とかって言い出すがいるだろ。
ここは比較的平和なのに荒れる元だから馬糞は控えて欲しい。
554てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 01:07:57 ID:???
グリーンチャンネルのためだけにSD→HDへの移行組なのですが、
チューナーのレンタルとかは10月に入ってからした方が良いのでしょうか?

盛大に移行キャンペーンでもやるのかと音沙汰無し。。
555てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 01:10:24 ID:???
>>554
万が一一時的に品不足とかで遅くなると嫌なので9月に入ってすぐ頼んだ。
9月末と10月はもしかしてってのがあるからなあ。
556てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 08:20:50 ID:???
10月の本放送に合わせて次世代チューナー投入に期待してたけど
このまま10月に突入しそうな気配だねー
ソニーのチューナーとBDを用意するしかないか
557てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 08:40:27 ID:???
CATV向けSTBのトレンド見ていると
HDD/DVD内蔵上級機というのは相場になりつつある。
スカパーも対応を迫られているのは間違いない。

オレは録画機能内蔵の上級チューナー登場は不可避と見て、
当座はレンタルでしのぐ。
ことしの10月はムリだろうが、来年のワールドカップに向けて用意してくると見ている。

南アフリカ大会は時差から録画対応するしかないのだから録画機能内蔵チューナーは
商品ラインアップとして大ありだろう。
558てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 09:07:13 ID:???
NASでスカパーHDも地デジも録画してたんだけど急に千葉テレビだけ録画できなくなった
録画開始して数秒でエラーでて終了
再起動したりしたけど直らず
普通に映ってて視聴予約も可能だけど手動録画や予約録画するとすぐに録画終了される
他のチャンネルはいまのとこ大丈夫だけど不安だ
559てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 09:09:21 ID:???
サッカーオタそんなにいるのか?
560てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 09:14:24 ID:???
誰か2TB茄子のHDDを1TB4機に換装した人いない?
561てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 09:30:12 ID:???
>>559
サッカーオタが多かろうと少なかろうと
スカパーにはそれくらいしか目立った商機ないし。
562てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 10:34:16 ID:???
おっかけ再生 させろや
563てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 11:30:03 ID:???
IO NAS 2TBの中身は海門だた。
RMAもチェックしたら付いてるから
実質3年はHDDには保証があるな。
564てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 13:16:56 ID:???
茄子渡河、抜く渡河、肛門渡河、何打呱呱、助平板化
565てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 14:15:07 ID:???
PPVチャンネルを予約録画する時って、直前の番組がコピーネバーだったりすると、
レコーダーで録画出来ない場合があった
録画が開始時間の数秒前から始まってしまうから、録画したい番組まで
コピーネバーと認識されてしまうのが原因なんだけど
で、NAS録画で試してみた人いますか?
566てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 17:25:44 ID:???
X8でスカパーHD録画中って、DVDトレイ開くこともできないのかw
567てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 17:49:34 ID:???
10月以降HDチャンネルが続々と増える予定なのに、2番組同時録画出来ないのは
やっぱりマイナス要因だよなぁ。スカパーHDチューナー内蔵レコを商品化しないと
本格的な普及は見込めないだろう。内蔵レコが発売しない間はe2から
スカパーHDに安心して移行出来ないよ・・。
568てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 18:00:22 ID:???
>>557
ワールドカップは俺も期待してるんだが、
e2でもHD放送するんじゃないか。
そっちの方が沢山加入してくれるだろうし。
569てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 18:02:14 ID:???
スカパー!HD対応機器が無様すぎてスカパー!HDが嫌いになりそうだ
570てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 18:06:02 ID:???
>>567
同時録画したいならHDチューナ2台契約だな
割引もあるからそれで頑張れ
571470:2009/09/06(日) 18:25:01 ID:???
IOの500GBのNASが届いた、
これ、動いているのか動いていないのか分からないくらい静かだ
2TBのNASとは大違いだ、最初からこっち買えばよかった
572てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 18:35:59 ID:???
>>571
NASなんだし、うるさいなら他の部屋に移せばいいのに・・・
573てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 18:37:23 ID:???
NASはトイレに置きましょう
574てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 18:59:28 ID:???
>567
2ルームアンテナが必要になるぞ。
575てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 19:09:03 ID:???
>>572
他の部屋がうるさくなるじゃないか
てか、発熱もすげぇから物置にもおけねーし
扱いにこまってた
576てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 19:09:47 ID:???
e2入ったまま無印HDも契約すれば?
2契約目は基本料金無料なんだし
ダブルチューナーみたいなもんでしょ
ちょっとずつ無印HDに移行すればいい
577てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 19:13:09 ID:???
>>567
ダブルチューナーなんて出てこないだろうね。夢としか言いようのないくらいに。

e2ならチューナーの数だけ同時録画できてるんだけど
HD放送少ない運命だしなあ・・
578てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 19:22:38 ID:???
ドラマの一挙放送とかだとつらいな
RDだと連続録画時間は9時間で11話とかだと無理
2回に分けるにしても2回目の録画が開始されない事があるし...

チューナー2台にしてもレコーダーも2台必要だしorz
579てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 19:26:40 ID:???
>>567
PCで海外チューナー使って録画すれば、同じトラポンのチャンネルなら2つでも3つでも同時録画できるけど
580てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 19:45:24 ID:???
>>579
違法行為を当然のように人に勧めるなよw
581てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 19:58:20 ID:???
正規に契約したカードがないと解除できないのにどこが違法なんだよ
582てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 20:22:20 ID:???
>>575
他の部屋がうるさくなっても、TV見てる部屋がうるさくなけりゃべつにいいのでは?
熱は・・・どうしようもないか。
583てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 20:51:48 ID:???
規約違反だが違法にはならん
そもそもの契約が民々契約だしな
584てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 21:00:04 ID:???
>>582
それよかホコリ吸い込みまくりで凄いことになりそう。
でもフィルタ付けたら掃除する奴なんか居なくて
熱暴走→故障発生率が高くなるか・・・
585てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 21:21:18 ID:???
視聴制御の解除も違法化するそうだから
そのうち違法になるんじゃね?
586てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 21:32:05 ID:???
>>581
解除した時点で保護技術の回避にあたると思うんだけど、違うのかな?
587てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 21:35:46 ID:???
正式には「技術的保護手段の回避」だっけ。
588てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 22:22:27 ID:???
まあ違法違法言われてたDVDリップの方法が読売とか日経のPC誌にすら載るようになったからな
どうなるかはわからんよ
589てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 22:38:03 ID:???
DVDリッピングの場合、たしか、正規の再生ソフトと同じ手順を踏んでCSSを解除しているだけだから、
技術的保護手段の回避には当たらないんじゃないかというような話じゃなかったっけ?
有料放送のスクランブルを解除してHDDに保存するのとは事情が違うと思う。
590てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 23:21:01 ID:???
個人として楽しむ分にはいいんだよ
591てってーてき名無しさん:2009/09/06(日) 23:28:01 ID:???
うん、現実問題としては個人で楽しんでるだけの人が逮捕されたり、訴えられたりすることはないだろうと思うよ。
でも人に勧めるのはダメだろ?w
592てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 01:16:14 ID:???
そんな話Friioスレでやれよ。スカパー!HDじゃ現状無理だろ
593てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 01:20:41 ID:???
>>592
スカパーHD専用のTS抜きボードを強くお願いするスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1224823901/
594てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 07:23:57 ID:???
>>573
そーいや2寺茄子は汚物入れに似てるなw
595てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 10:45:01 ID:???
>>589
だから公然とAnyDVDとか売ってるのか?
596てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 10:53:03 ID:???
ほかでやれ
597てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 11:58:47 ID:???
HDチューナー来たんで付けてみたんだけど、SDのチャンネルが左右に黒帯が付かない。
TVのワイド切り替えで左右に付く設定にしても同じなんだけど何でかなあ。
D端子で繋いでます。
598てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 12:12:40 ID:???
>>579
設定がちゃんとしてるなら、TV側で引き伸ばしてるんだろう。
レンタルのしか知らんけど、このチューナーのSDはD1orD2で出力されるから。
599てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 15:44:03 ID:???
PS3とNASで録画視聴してる人はいる?
カクツキとかなく普通に再生されるのかな?
PMSでHD動画再生すると結構重いので素朴な疑問
600てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 15:50:17 ID:???
>>598
チューナーはヒューマックスです。TVではフルにすると4:3で左右に付くような
設定なんだけどなあ。なんでだろ。
601てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 15:56:33 ID:???
>>600
1度なったことある

いったんコンセントを抜く
ダメなら一度D端子を外して接続し直してみる
それでもダメなら、一度S端子で接続し、設定したあとD端子に戻してみる

このような事をしてたら、うちのテレビでは直ったよ
602てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 15:59:24 ID:???
>>601
おお、ありがと!家に帰ったらやってみます。
603てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 17:10:19 ID:???
>>599
ヒューマックスチューナー&アイオーNASで録画、PS3で視聴してるけど
全く問題無いです。トリックプレイもちゃんと動いてます。
604てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 17:23:37 ID:???
>>600
D端子接続だとウチでもそうなる。最初はウザかったけどもう諦めたw
いや、S端子とかコンポジットで出力すればおそらく解決するんだけどね
SD画質ならそれで充分だし。
>>601のような方法で直るならオレにとっても朗報なんだけどw
605てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 18:42:46 ID:???
>>603
視聴制限あるのは再生されないだろ?
606てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 18:52:56 ID:???
第二世代HDチューナーまだー?
607てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 19:11:56 ID:???
>>605
視聴制限あるのはどれで再生できるんだ?
608てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 19:22:42 ID:???
再生時にDLNA使わないなら大丈夫かと。
X8とかX9とか。使ったこと無いけど。
まあDLNAでは制限つきどころかまったく見れないというおまけつきだが。
609てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 19:41:14 ID:???
>>603
おお、ありがとう
最近実装されたアナログスティックの早送り・巻き戻しとかもぐりぐりいけるのかな?
だったらNAS買ってみようかなあ
610てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 19:51:27 ID:???
>>607
チューナーからしか再生できない
611てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 20:21:28 ID:???
えーぢゃあX8やX9で撮ったら2度と見れないってこと???
612てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 20:25:49 ID:???
>>611
IO茄子の話じゃね?
613てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 21:40:34 ID:???
ゲームはまったく興味が無いのに
NASクライアントの為だけにPS3買うのはもったいない気がする
どうしよう
614てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 21:42:42 ID:???
>>611
RD録画した場合視聴年齢制限付き番組はカギ付きフォルダに入る
615てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 21:55:11 ID:???
>>613
NASクライアントの為だけに18000円出してLT買うよりは使い道あるだろ。
操作性半端なくいいし、
BDもDVDも見れるんだし、
MP3すらもアップスケールあるんだし。
616てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 22:01:30 ID:???
DiXiMなら無料or1980円だがな
617てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 22:03:39 ID:???
走らせられるPCを用意するとなったらw
618てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 22:11:40 ID:???
Diximも動かせないようなPC使ってる人多いのだろうか?
619名無し募集中。。。:2009/09/07(月) 22:15:55 ID:???
呼んだか?
いまだにme→XPアップグレードノート使用中
何の不自由もなかったりする
620てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 23:14:58 ID:???
>>613
もったいない
BDに保存できるなら俺もPS3買うけど
再生だけだと魅力ない
621てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 23:16:27 ID:???
無料版はVista(以上)限定であることから、Vistaが動作するPC SPECが
主流と考えてるんじゃない?
Aeroがまともに動くのなら問題ないと。
622てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 23:17:43 ID:???
>>597
こっちで聞けば判るかも

 スカパー!HDチューナー HUMAX ヒューマックス 3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1250987442/
623てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 23:18:05 ID:???
>>616
このスレ年齢層高いからPCのツール関係は受け入れられないと思う
使いこなせないでしょ
624てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 23:19:41 ID:???
そういう理由なのか?w
625てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 23:21:05 ID:???
まあかなり高いのは間違いないわな
626てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 23:22:07 ID:???
おじいちゃんが2ch見てるってのもどうかと思うが
627てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 23:32:21 ID:???
>>626
おじいちゃんは1日中スレに張りついて見張ってくれてるんですよ
昼間に理屈っぽいレスがたまにあるでしょう?
それがおじいちゃん
628てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 23:34:54 ID:???
嫌なおじいちゃんだなw
629てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 23:36:22 ID:???
ソニー製品を勧めてる人がいる時点で、
かなり年くってる人がいるのは分かってた
630てってーてき名無しさん:2009/09/07(月) 23:37:43 ID:???
そういやPS3もソニー製だな
631てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 00:12:34 ID:???
え?ソニー製だったのかよ!
632てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 00:22:52 ID:???
HDの新しいパックセットは出ないのだろうか
よくばりHDやえらべるHDじゃなくて
スカパーって情報出すのいつも遅いよね
633てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 03:57:37 ID:???
DLNA標準化団体の発起人も歴代会長もソニーだなw
634てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 05:59:55 ID:???
NASにいれたSD録画ファイルをPS3で見ると
アップスケールかかるの?
635てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 09:05:57 ID:???
>>632
まだ放送も始まってないチャンネルの、パックセット出せるかよw
636てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 09:16:35 ID:???
ものは高いモノもしくは利益率の高いモノから売り出す。
サービスも同様。
637てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 11:14:57 ID:???
>NASにいれたSD録画ファイルをPS3で見ると
>アップスケールかかるの?
この前のアップデートで少なくともPCのSD動画はアプコンかかるようになった
638てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 13:24:24 ID:o+3p5WIH
HD録画って容量標準録画並みにしか使わないのな
芝レコ
これはいい
639てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 13:32:40 ID:???
そろそろHDに移行しようかと思うのだが、月末に解約→一日に契約をすればいいんだよね。チューナーは事前に借りておいて。

アイオー500GB-NASの優待価格はおいくらなのでしょうか?教えて下さい。
640てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 13:43:46 ID:???
>>639
流れとしてはそうね
初契約の無料なんてどうでもいい派なら、月末解約じゃなくても問題なす

優待価格は覚えてない
641てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 14:20:03 ID:???
>>639
\14,800 さらに、740ポイント還元!
送料・代引き手数料無料♪
642てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 15:02:42 ID:???
受信機の半額価格なら。録画HDDも300円で貸してくれんかな。
DVRがたしか900円位じゃったゆね?。もう受付終わって、残念。
600+300で、録画パックで、貸してくれたら、申し込むのにな。

優待販売のは、受信機借りてからしか、申し込み出来ないなら。
HDDが送られて来る期間は録画出来ないゆね。1ヶ月位?かな。

前、スカパー・ダイレクトで周辺機器とか販売してたので。レンタルと同時に
HDDもさらに安く販売して。同時発送とかすれば、良いな。
643てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 15:28:36 ID:???
>>639
今月契約して今月末解約ってのは規約上できないことになってるよ
644てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 15:34:30 ID:???
>>643
SDを月末解約で、HDを1日に契約、って意味なんじゃ
645てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 15:35:46 ID:???
>>642
すぐ欲しいなら在庫あるところで買えばいいんじゃ?
646てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 15:40:16 ID:???
>>644
ごめん
647てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 16:22:43 ID:???
せっかくHDなんだからHDのポータルチャンネル作れば良いのに。
それにしても普段SDでパソコンの子画面でしか見てなかったけど
HDにしてTVの方で見るとSDチャンネルはマジで見れたもんじゃないなこりゃ。
648てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 16:27:21 ID:???
折角のスカパ!HD本格スタートなんだから、早期申し込み受け付けるべきだと思うんだが、
スカパーって、あんなまり営業熱心じゃないのかな?
649てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 16:29:15 ID:???
>>641
そーゆーの書いちゃダメだろ
650てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 17:19:06 ID:???
>>648
お前の前にある箱は何なんだよ。
HPで何ヶ月も前から受け付けてるだろうが。
651てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 17:46:06 ID:???
>>650
馬鹿?
652てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 20:01:19 ID:???
>>649
全然問題ねーだろ
653てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 20:02:18 ID:???
>>648
スカパーはかなり消極的だよ
654てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 20:08:00 ID:???
質問があります。
HDにしようと思うんですが、機種変更でいいのでしょうか?
今の契約内容は引き継がれるのでしょうか?
このへんがよくわからないので…。
655てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 20:10:18 ID:???
>>654
追加だと3000円キャンペーンの対象になるのでとりあえず追加で
頼んだ。追加でもチューナー代だけだからね。
656てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 20:14:41 ID:???
>>655
ありがとうございます。
その場合、
追加契約→HDチャンネル契約→同時にSDチャンネル解約
でいいのでしょうか?
657てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 20:14:43 ID:???
>>654 >>655
いまの契約で現状提供されていないパック(かつ現状のパックよりも全然いいやつ)を
契約しているなら、機種変更。

658てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 20:23:51 ID:???
>>656
ありがとう。
現状がよくばりパック+Jsportsなので、追加でいいようです。
659てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 20:26:17 ID:???
>>658
とりあえず今月頼んで中旬に取り付けて16日無料を頼むと
今月は見放題。で来月頭に好きなパックに申し込んで同月に
SD解約で良いと思う。
660てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 20:32:54 ID:???
>>659
ありがとう。
追加で契約して、そうします。
661てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 23:17:04 ID:???
16日無料ってe2じゃなくて?
hdでもあるの?
662てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 23:19:22 ID:???
HDでもあるよ
663てってーてき名無しさん:2009/09/08(火) 23:57:52 ID:l/NvB0VA
>>659
今月解約でいいんじゃない?16日間無料にかぶせれば
ずーっと見れるのでは?
664てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 01:22:15 ID:???
10月1日の何時から始まるかも重要なんじゃない?
以前の書き込みに10時開始(昼12時だったかも)とか書いてあった気がする
665てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 02:13:18 ID:???
(例によって)AT-X HD!だっけ?
666てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 11:12:20 ID:???
先週の経済誌ダイヤモンドにスカパー社長のインタビュー記事があった。
録画機能内蔵のHDチューナー発売の環境が整いつつあると
書いてあった。
667てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 11:21:57 ID:???
>>666
レンタルしてくれ
668てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 11:24:36 ID:???
>>666
アクション遅いな
669てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 11:29:17 ID:???
◆スカパーJSAT(上)
伸び悩む多チャンネルの元祖が 「通信と放送の融合」で捲土重来
ttp://diamond.jp/series/dw_company/10012/

明日、9/10に(下)が公開されるようだ(無料会員登録で記事閲覧できる)

>>666
有益な情報GJ!

録画機能内蔵のHDチューナーの下り話しは明日なのかな
急ぎ足で読んだけど、該当箇所が見つけられなかった
670669:2009/09/09(水) 11:33:41 ID:???
あ、そもそもオンライン記事と週刊誌の内容が違うってオチだったりして・・・
それでも上下あると考えると、ボリュームって読み応えあるね
671てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 11:56:51 ID:???
>>666
まだ1年くらい先かね?
レコーダーのDVDドライブも壊れたしもう待てない
672てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 12:01:45 ID:???
パナのCATV向けSTBはBD搭載機が今日発表されたね。
スカパーどうするかね。

パナソニック【DCH8000】STB Part2【DCH9xxx】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1251464878/
673てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 12:13:06 ID:???
>>672
AVCRECのDVD機みたいよ。
674てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 12:19:04 ID:???
BD載ってる。500GB。8倍モード。おでかけ、簡単ダビングとDLNAつき。
今度出たDigaベースかな。

>パナソニック株式会社は、CATVデジタルセットトップボックスの新ラインナップに、
>録画可能なブルーレイディスクドライブと500 GBのハードディスクを内蔵した
>CATVセットトップボックスTZ−BDW900M、TZ−BDW900F、TZ−BDW900Pの
>3機種を2009年12月より発売します。
675てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 12:45:20 ID:???
>>674
おでかけって?
676てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 13:16:49 ID:???
STBもBDモデルが出たって事はスカパーも夢じゃないって事か。
677てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 13:20:31 ID:???
STBはDVDモデル出たけどスカパーでDVDモデルって出てないよね。
夢ぢゃないってどういう夢?
678てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 13:22:56 ID:???
>>677
ぢゃ ×
じゃ ○
679てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 13:23:50 ID:???
なにがくやしいの?
680てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 13:24:10 ID:???
>>677
スカパーチューナー内蔵BDレコに決まってるだろ、ほかに何があんだよ。
681てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 13:26:34 ID:???
BDレコ内蔵スカパーチューナーとか。
682てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 13:27:34 ID:???
CATVとスカパー同列語ってる時点で願望200%
683てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 13:36:11 ID:???
スカパーが300万、CATVが2000万だがマニアはスカパーのほうが多いんだから
夢は夢でもそう極端でもないだろ。社長は録画機能持たせたいって言ってんだし。
684てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 13:37:45 ID:???
日本人なら録画だろ
685てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 13:49:16 ID:???
>>672
ケーブルってMPEG2だから対応しやすかったんじゃない?
スカパーHDは方式違うらしいから。でもソニーは対応機だしたからそんなに難しくないのか?
686てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 13:51:07 ID:???
第二世代チューナーへ期待大!
687てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 13:54:08 ID:???
むしろスカパーHDのH.264の方がそのまんまストリーム記録出来て楽だと思うが。
チューナー部分は知らん。EPGの仕様が古すぎて大変とも思う。
688てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 14:57:54 ID:???
>>683
CATVユーザーが2000万世帯と言っても
今度のBD内蔵STBは年間出荷台数が全部合わせて
10万台だそうだから、それくらい集めればいいってことだな
689てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 15:29:08 ID:???
アダルトはパソコンでキャプチャーできるの?
690てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 15:30:13 ID:???
おまえらHDで何をするのかと思えば結局アダルトかよw
691てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 15:32:25 ID:???
Wカップ  ヽ(;´д`)ノ

大きすぎ!!
692てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 15:33:22 ID:???
アダルトチャンネルはコピー禁止だからな
謎箱かGS経由でPCキャプが無難
693てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 15:40:53 ID:???
まあここ1年くらいはレンタルチューナーと茄子で良いや。
来年に期待しよう。1年後茄子からムーブとか出来る
チューナー内蔵BDレコとか出てくれたら神。
694てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 15:44:48 ID:???
>>689
スカパー、エロを、録画する位なら。ネットに無料&有料もろエロが
何ぼでも、あるじゃん。キャプなんかしなくても。ダウンロードのみで。楽あるよ。
695てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 15:48:17 ID:???
漢はAT-X HD一択契約
696てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 15:51:29 ID:???
697てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 15:54:19 ID:???
>>696 
社員乙。いやイヤミでなく。
698てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 16:02:41 ID:???
もうひとつ。

「10月からのファミリー劇場HD放送開始にあわせて、刑事ドラマ
 「太陽にほえろ!HDリマスター版」を第1話よりレギュラー放送スタート!」
699てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 18:13:56 ID:???
パナがスカパーをソニーから買ってくんねえかな・・・
700てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 18:15:48 ID:???
そしてうっかり韓国に売ってしまう。
701てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 19:41:02 ID:???
>>695
すまん、キッズも契約するつもりだ
702てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 19:42:18 ID:???
>>701
まだまだ子どもだな、フッ
703てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 20:19:14 ID:???
ソニーチューナー アップデート!
http://www.sony.jp/cs-tuner/info/20090909.html

でも、何か足りない・・・
704てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 21:11:12 ID:???
やるな!そに。なにこれw
705てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 21:22:28 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
706てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 21:28:55 ID:???
(´・ω・`)ショボーン2
707てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 21:31:59 ID:???
・⌒ヾ(*´_`)
708てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 22:12:34 ID:???
>>703
ヒント
> [3] その他の機能改善
709てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 22:43:05 ID:???
東芝のRD買うつもりでいたんだけど、
PCとの連動考えるとNASの方がいいみたいだなぁ
うちみたいに大画面テレビない人はNASが色々便利でよさそうだ
710てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 23:07:42 ID:???
ソニレコとHDチューナーをLANケーブルで繋ぐ時直接繋がず
イーサネットコンバータ介して繋ぐ方法でもいいでしょうか?
ルーター経由の事は載ってるんですがイーサネットコンバータの事書いてないんで
711てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 23:33:24 ID:???
まだ発売してないんだから直接ソニーに聞くしかないだろw
まあ、普通に考えて出来ない理由は無いと思うが
712てってーてき名無しさん:2009/09/09(水) 23:37:56 ID:???
>>711
RDで試した人いるかと思ってさw
713てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 00:14:09 ID:???
新ソニレコでHD録画やってみたいよ。
でもe2じゃなくHDしかやってない番組で見たいのがないな。
でも結局買うだろうな、新ソニレコ。
714てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 00:24:37 ID:???
俺はG+のHDのためだけにソニーBDレコとHDチューナー買う。
MotoGPを全戦HDで保存。
715てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 01:47:00 ID:???
アニ録画ヲタの俺としてはNASよりソニレコなんだろうな
メディアに保存しないと不安でしょうがないみたいな
つかソニーってAVCRECとかあんの?パナとの互換は?
716てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 02:04:21 ID:???
>>703
5789の俺 
その他の改善 以外メリットなさそう 肝心な録画にについての項目が・・・
開始前の最後とみていいのか それとも罠か。
今回は見送ろうかな?


>つかソニーってAVCRECとかあんの?パナとの互換は?

AVCRECのままは互換なし(TSのみ
717てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 02:04:34 ID:???
>>715
SONYはAVCRECはできなかったと思う
BDへのAVC録画はできる
というかスカパーHDはもともとビットレート低めなのでわざわざ再圧縮する必要はない気がする
H.264 Main Profileでそのままの状態でも画質は厳しめだし

AT-X HDやANIMAX HD,キッズステーション HDが他のチャンネルと比べて極端にビットレートが高いなら話は別だけど
718てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 02:06:29 ID:???
>>714
それもいいな
俺はF1も行くぜ!
719てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 08:17:15 ID:???
季節は秋なんだが、糞ニー社内はまだ灼熱の夏なのだろうか。
秋っていつ!
720てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 10:47:17 ID:???
>>716

>>つかソニーってAVCRECとかあんの?パナとの互換は?
>AVCRECのままは互換なし(TSのみ

AVC方式での録画のうちDVD-R、DVD-RAMへのダビング、ムーブを
"AVCREC"と言うのだが、それはともかく

今はソニーとパナ間でAVC方式のモードで録画したBD-Rは
どちらで再生しても見れるよTS(=DR)のみではない

たぶん>>716はBDZ-V9辺りの時の認識なんだろうけど
721てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 12:32:08 ID:???
>>710
帯域を確保できれば可能だろ
722てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 14:32:55 ID:???
>>719
10〜11月と思った方がいい
723てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 14:54:07 ID:???
9月15日(火)HDチャンネルのの謎の試験放送

605ch、606ch、607ch、613ch、614ch、617ch、
626ch、628ch、632ch、634ch、651ch

試験放送@・・・・2:00〜4:00
試験放送A・・・・4:00〜5:30

まだ、新たに開局予定のチャンネルの試験放送は開始されてない。
20日過ぎからかな、、、、、、、、、、
724てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 14:58:42 ID:???
>>723

605ch、J sports Plus(HD)
606ch、J sports ESPN(HD)
607ch、スカイ・A sports+HD
613ch、フジテレビNEXT(HD)
614ch、フジテレビONE(HD)
617ch、テレ朝チャンネルHD
626ch、スター・チャンネルHV
628ch、衛星劇場HD
632ch、ムービープラスHD
634ch、日本映画専門チャンネルHD
651ch、FOX HD
725てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 16:43:34 ID:???
◆スカパーJSAT:業界初の社債発行、通信衛星の設備資金に
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=am9RW8gJ2i2s&refer=jp_home

この記事から何が見てとれるの?
ワカランチンな俺に教えてくれ!
726てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 16:48:19 ID:???
まあイマドキ銀行から金を借りる必要もないだろう。
売上伸ばして利益出している会社なら格付け高く貰えて
銀行金利よりもずっと安く市場調達できるんだから。

まあなんつうの、ソフバンと同じやりかたw
727てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 16:54:46 ID:???
銀行としてはこれ以上の貸付はできません、
って場合だな
728てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 16:58:20 ID:???
スカパーの社債とか怖すぎ。そもそも無印からe2に移行するなら
わかりやすいしメリットもあるけど、HDはチューナーも別、録画も特殊って
また前時代的な方法に戻ってこの先未来があるとは思えん。
729てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 17:07:50 ID:???
多額の借入金で事業者から通信衛星のトランスポンダ利用料を負担して
HDチャンネル体制バッチリにするけど、思いのほかスカパー入者が増えずに負債抱え(ry
730てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 17:16:52 ID:armH4LCL
HDで、カードとチューナーが紐付けになったことがなぁ・・・

チューナー壊れたら、中古で買っても認証しないと使えないなんて・・・
731てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 17:22:45 ID:???
スカパー!えらべる15契約してる人いる?
同えらべる15HDに備えて参考にしたいので内訳おしえてー
732てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 17:26:38 ID:???
>>310>>725

----------------------------------------------------------
株式会社スカパーJSATホールディングス メーリングサービス
----------------------------------------------------------
株式会社スカパーJSATホールディングス メーリングサービスをご利用いただき、ありがとうございます。

◇9月10日 ニュースリリースのお知らせ
「無担保社債発行に関するお知らせ」
<http://www.skyperfectjsat.co.jp/news/news_pdf/090910_hd_shasai.pdf>


*スカパーJSATメーリングサービスでは、弊社のニュースリリース及び決算発表などの情報を、ご登録いただいた皆様に配信しております。

送信元メールアドレスは、メーリングサービスの送信専用アドレスです。返信にてお問い合わせをいただいても、回答ができないことがございますので、ご了承ください。
733てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 17:40:26 ID:???
>>731
SDしか契約してなかった時の名残だけど
258 TBSニュースバード
261 チャンネルNECO
265 スペースシャワーTV
269 Music Japan TV
276 キッズステーション
279 MONDO 21
309 日テレG+
361 ファミリー劇場
363 TBSチャンネル
717 テレ朝チャンネル
721 フジテレビTWO
724 アニマックス
731 MUSIC ON! TV
732 ミュージックビデオ専門/VMC
739 フジテレビONE

10月からはほとんど全部HDに移行予定
734731:2009/09/10(木) 17:51:47 ID:???
>>733
普段、よく見てるチャンネルばかりだ
このままで問題なさそう、ありがとー
735てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 18:12:30 ID:???
まったく…
10月からHD放送開始するチャンネルの一覧ぐらいサイトに載せとけってんだよな
736てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 18:19:30 ID:???
>>718
F1はe2。たまに日が重なる時あるから。Wチューナーないし
737てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 18:26:37 ID:???
HDMIセレクター悩んでいたらプラネックスの新製品が尼で妙に安く売ってやがる
悩むぜ・・・
738てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 18:44:46 ID:???
グリーンチャンネルHDを見たくて
申請フォームへ

レンタルチューナーはクレジットカード支払いのみ

俺、持ってない

会社の同僚名義で申請

どれくらいで届くんだろう?
当然、金は払うし、録画関係は一手に引き受ける約束をした。

何で銀行引き落とし可能にしないのか?
コレだから加入者増えないのでは?

739てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 18:46:06 ID:+VFUoYHG
NEET
740てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 18:54:59 ID:???
VISAデビットでええやん
741てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 18:55:58 ID:???
アイオープラザから優待NASの発送連絡来た
意外に早かったな
742てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 19:09:13 ID:???
>>738
とりあえず追加契約にすればよかったのに
今スカパーに入ってなかったらしょうがないけど
743てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 19:21:33 ID:???
>>666はこれのことだね
>ようやく、スカパー!でも、HD録画機能を搭載した専用チューナーを販売
できる態勢が整ってきた。これまで遅れていた原因は、専用チューナーを
どこのメーカーの製品にも接続できるような汎用品にしたかったからである。

これってスカパー!DVRのHD版てことだよね?

>>669-670
下は短かったねw
744669:2009/09/10(木) 19:45:25 ID:???
>>743
(下)のページャー見た瞬間、萎えました。
745てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 19:57:48 ID:oM3LUI0b
そーいえば、
ソニーのBDレコーダなら、追っかけ再生できるの?
教えて!エロい人!!
746てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 20:21:30 ID:???
まだ発売されてないものは何とも言えないだろ
747てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 20:34:27 ID:???
スカパーHDの録画の処理方法から考えるとできないだろうな
748てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 20:40:23 ID:???
>>745
SONYの発表によれば、出来るそうな。
749てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 20:44:05 ID:???
これまでのSDチューナーでスカパー連動端子を使って録画すると
番組情報も記録できたけどスカパーHD録画だと番組情報はどうなるの?
まさか記録出来ないってことはないよね?
750てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 20:45:17 ID:???
>>749
記録されてたよ
751750:2009/09/10(木) 20:46:53 ID:???
あ、間違えた
記録されてたのはNAS録画でした
752てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 20:58:53 ID:???
>>748
ソニーの発表資料にはひとことも言及がないわけだが。

Phile-webでぽろっと一言「できる」と書いてあるだけ。
他の報道記事でも言及されていない。
753749:2009/09/10(木) 21:05:39 ID:???
RDだとどうなるのかなー
X9をさっき通販で注文したんだけど、ふと気になってしまって。
自分の中では番組情報の記録はかなり重要なんですよ。
754てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 21:07:41 ID:???
>>752
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=24166&row=8

これはそのPhile-webで出てる、SONYの新型BDレコの発表会で出たと
思われる資料で、はっきりと、「追いかけ再生やDLNAの視聴もOK!」
って書かれてるわけだが?

これってどっかSONY以外が勝手に作った資料なのか?
755てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 21:28:16 ID:???
結局スカパーHDは10月から何チャンネルでどの局かわかるサイトとかありますか?
756てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 21:30:36 ID:???
生意気なことを言うようだが、
DVB-S2チューナーで録画したtsファイルを
新型PS3にて追っかけ再生できてるよ。
757てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 21:34:02 ID:???
>>755
>>6-8

>>756
リアルタイムで?
B1decoder.dll下さい
758てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 21:56:43 ID:oM3LUI0b
ほ〜!ありがと!
追いかけ出来そうですね。
まあ、いちお、発売してからの確定を待ちます!!
759てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 22:24:22 ID:???
>>738
買えよ、、、、、

無職クンは買えないか、、、、、、

760てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 22:26:00 ID:???
>>735
スカパーのガイドを見れば書いてあるだろう
761てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 22:28:41 ID:???
>>731
バカか、オマエは、、、、

>>733
ついでにこいつも、バカだな

よくばりHDパックの中から15チャンネルだよ
人によって好みが違うのにバカだね。
それとも、チョンか
762723:2009/09/10(木) 22:31:15 ID:???
>>724

チャンネルくらい知ってるよ
おまえ、オレをバカにしてるのか
763てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 22:35:21 ID:???
>>723
ビットレート落とす試験か?
764てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 22:37:01 ID:???
>>761
それぐらい二人とも分かった上だろ・・・
わざわざチョン認定までしてるお前の方がバカ乙としか言いようが(ry
765てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 22:57:17 ID:???
759=761がこのスレ一番のバカです
766てってーてき名無しさん:2009/09/10(木) 23:40:42 ID:???
>>761
お前また来たんか
まったく駄目な野郎だ
767てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 08:17:25 ID:???
ひとりでなにやってるの?w
768てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 08:25:26 ID:???
>>763
ま、4Mbpsでも出せるような画質で8M10Mがばがば使われたら堪らんし
画質が変わらないなら下げてもらった方が嬉しいけどね。
BDだろーとNASだろーと、ビットレートが下がればその分余分に録れて
地球にもお財布にも優しい。
769てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 08:31:09 ID:???
10月放送開始チャンネルの加入受付開始時期
電話で申し込みする場合は9月16日から受付開始
スカパー!ホームページから申し込む場合は10月1日から受付開始
770てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 09:15:09 ID:???
>>769
ソース?
771てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 09:21:24 ID:???
772てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 09:44:20 ID:???
>>764
そもそも他人がどんな契約してるか聞いて何になるの?
あながち731が馬鹿とは言えないようなw
773てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 09:53:26 ID:???
このスレの住人はこんなチャンネルを見ていますw
程度のw
ツッコミどころなのかw
774てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 10:42:03 ID:???
【放送】スカパーJSAT、高画質CS放送のチャンネル数3倍に[09/09/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252632891/
775てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 11:58:11 ID:o7d+MrgC
停波のお知らせ
■JDS / i-HITSメンテナンス停波
作業時間:2009年9月29日(火)00:00〜07:00(9月28日深夜24:00〜31:00)
作業内容:定期メンテナンス
■JC-HITSメンテナンス停波
作業時間:2009年9月29日(火)01:00〜06:00(9月28日深夜25:00〜30:00)
作業内容:定期メンテナンス
■スカパーHD放送設備への切り替え停波
作業時間:2009年9月29日(火)03:00〜05:00(9月28日深夜27:00〜29:00)
作業内容:HD対応スカパー送出設備への切り替え作業及び各配信ルートへの再結線作業。
注意事項:当該時間は配信サービスに関係無く、全世帯に影響があります。
http://www.animax.co.jp/emergency/index.php?contents=2532



アニマックスは、9月末からHD試験放送?
ちょっと遅くない?
776てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 12:02:03 ID:???
>>775
いつもの事ですよ
777てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 13:29:04 ID:???
来週火曜の深夜、600番台のチャンネルが軒並み「試験放送」になってる。
何やるつもりだろうか。
778てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 13:32:43 ID:???
負荷試験かな
779てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 14:57:48 ID:???
たぶんそろそろいつものニュースリリースURL貼り付けるヤツくると
思うけど、情報としてはな〜にひとつ新しいことないよ。

開局予定が増えているわけでもなく、開局予定日が明記されたわけでもなく。

バカな広報/IR担当が給料分の仕事しなきゃって焦ってるんだろうけど。
780てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 14:59:45 ID:???
>>310>>725

>>779さん、いつも楽しみにしていただいてありがとうございます。

----------------------------------------------------------
株式会社スカパーJSATホールディングス メーリングサービス
----------------------------------------------------------
株式会社スカパーJSATホールディングス メーリングサービスをご利用いただき、ありがとうございます。

◇9月11日 ニュースリリースのお知らせ
「スカパー!HD 第二期サービスの開始について〜 日本最大級のハイビジョン多チャンネルサービスへ 〜」
<http://www.skyperfectjsat.co.jp/news/news_pdf/090911_hd_HD.pdf>


*スカパーJSATメーリングサービスでは、弊社のニュースリリース及び決算発表などの情報を、ご登録いただいた皆様に配信しております。

送信元メールアドレスは、メーリングサービスの送信専用アドレスです。返信にてお問い合わせをいただいても、回答ができないことがございますので、ご了承ください。

781てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 15:01:32 ID:???
>>777
>>723

>>780、うざいけど、、、、、、、、、
782てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 15:39:54 ID:o7d+MrgC
日テレニュース24 HD やらないのか。。。。

BS日テレでHD放送の枠はHD放送してるのに、もったいない・・・
BS日テレ枠も、最近減ってきたから、見られないんだよな・・・
783てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 15:42:34 ID:???
>>782
それ思った
784てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 15:53:33 ID:???
民放では日テレ系列だけCSのHD展開遅いね
よほど苦しいのだろうか
785てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 16:06:55 ID:???
他のチャンネルは、予定では2012年までにHD放送開始らしい
786てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 16:44:01 ID:???
2chオナヌー
787てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 17:30:38 ID:???
>>784
そんなに切羽詰ってないからね。
日テレニュース24は、回線までハイビジョン化にしたが、
ニュースのハイビジョンは本当はやって欲しいんだが、、
日テレプラスもSDの作品が多いからな。

だが、ハイビジョンは時代の流れだからハイビジョンになるんじゃなうのかな
788てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 17:34:47 ID:BbTEy681
>>780
いつからモンドがドラマチャンネルになったんだよ
ちゃんと仕事しろや
789てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 17:39:35 ID:???
スカパーの株価ここのところ上がってるのは、HDの影響だな。
1株持ってるけど、まだ買った時の1/3orz
790てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 18:44:52 ID:???
ドキュメンタリー系もこぞって来月からHD開局するけど、
向こうの素材がHDで送られてる来るんかな?
それとも地上はみたいにSD+サイドパネルだったらガッカリなんだけど。
791てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 18:53:01 ID:???
機材をHD化してればそのうち素材もHD化するだろう程度にとらえるべき
792てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 19:20:42 ID:???
>>769
16日から起算して無料放送の16日間後がちょうど10月1日だね。
10月1日のHD開始時、数日間は色んなチャンネル確認したいから
申請してチューナーが届くタイミングは9/30必着を考慮した日で、電話申請するといいのかな?
793てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 20:25:30 ID:???
チューナに電源ささなくても無料16日スタートするの?
794てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 20:29:37 ID:???
16日無料体験は申し込まないと始まらない
申し込みせずに電源入れても無料チャンネルしか見えない
795てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 20:58:29 ID:???
>>790
ひかりで既にHD始まってる
ナショジオ、ヒストリー、ディスカバリーはかなりの割合で額縁放送やってるよ。
意味ないからSD局の方に切り替えて使ってる。
スカパーHDでもよくばりHDにしておけばSD局の方見てればいいやね。
796てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 21:09:31 ID:???
HDチューナー届いてるけど無料視聴期間は10月開始にしたいよな
2週間以内に申し込みしてくれって書いてあったけど無視していいんだろうか?
797てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 21:10:07 ID:???
>>795
サイドパネルじゃなくて額縁なの?
798てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 21:19:14 ID:3nYTxuTd
http://www.sptvjsat.com/news/news_pdf/090911_sukapa-HD.pdf

間に合って良かったね
土壇場でもっと減ると思ったけど
799てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 21:26:26 ID:???
額縁放送って何種類かあるんだっけ?
間違ってたら指摘おね

・ハイビジョンTV + 4:3番組 = 額縁放送
・4:3TV + 16:9番組 = 額縁放送
800てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 21:26:26 ID:???
標準画質のスカパー!視聴者に向けての移行施策として、
スカパー!HD対応チューナーレンタル料(630円/月)が6カ月無料になるほか、
よくばりパックHD、えらべる15HDの基本料金が
6カ月間1000〜1200円程度値引きされるアップグレードキャンペーンを用意している。

何これ
まさか既にHD契約済みの人は、レンタル無料適用外ってことは無いよな
あったら変だよな
801てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 21:30:07 ID:???
>>800
これか!

◆スカパー!HD第2ステージへ--2009年度末までに70チャンネル体制を確立
http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2009/09/11/20399886.html
802てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 21:31:51 ID:???
既に契約済みのやつに、以降施策があるわけないだろ。
803てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 21:34:41 ID:???
>>802
社員はあっち行ってていいよ
804てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 21:37:51 ID:???
>>799
そうか
確かにHD放送でも、素材がSD画質でワイド画角で送信側が何もしなければ
額縁になるかもね
でも今のHDチャンネルでは今のとこ見たこと無いなあ
805てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 21:40:36 ID:???
HDチャンネルはパーで送信時にアプコンかけてるんじゃないかな
SDチャンネルは額縁結構見かけるけど
806てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 21:45:40 ID:???
SONYのうpきたー、と思ってHP行ったら、、、ぉぃorz
まだ当分、GS+HDRECS録画続くのか
807てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 21:46:05 ID:???
>>803
世の中、そういうものだぜよ。既に掴んだ客にはシッポ振らないのが商い。
808てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 21:50:18 ID:???
不安定な糞チューナーを我慢して使ってきた人柱のおかげで、
ここまでこれたというのにorz
809てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 21:53:05 ID:???
ハイビジョン録画延び延びの件もあるから、何らかの見返りはあると思われ
810てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 22:00:07 ID:???
去年HD追加契約でSD契約残してるおいらは勝ち組のような気がする・・・
811てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 22:00:58 ID:???
釣った魚に餌はやらない、それがスカパー ('A`)
812てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 22:04:27 ID:???
スカパーのままで、まだHDに乗り換えてないぞ \(^o^)/
813てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 22:08:43 ID:???
HD移行済み組3万人(当社比)が泣いた
814てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 22:09:07 ID:???
>>810
その手があったか!
SD契約残しといて良かったー
815てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 22:12:32 ID:???
「一時でもレンタル料金無料にすればHD契約者増えると思いますよ?」
ってカスセンに電話で言った今年の春
俺に何かくれよw
816てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 22:14:46 ID:???
スカが今の顧客を大事にしないならこれだ

一旦SDに戻して再度HD契約
817てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 22:14:46 ID:???
つξ
818てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 22:15:43 ID:???
>>817
ごめんよ
ちょっとの差で変なレスにしてしまったようだw
819てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 22:17:59 ID:???
>>799
額縁は、4:3番組に放送局がサイドボードを付けて16:9で放送したモノを
4:3のテレビで(上下に帯を付けて)見た場合になる。
これをハイビジョン(16:9)で見ても、通常はサイドボードが付くだけで額縁にはならない。

超額縁と言われるのは、上下に帯の付いた4:3レタボの番組に
放送局がサイドボードを付けて16:9で放送したモノ。
こっちは、16:9のTVで見ても上下左右を枠で囲まれたように見える。

確かこんな感じだったかと。
820てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 22:23:08 ID:+bLW0WXs
ハイビジョン番組をS端子でみると画質落ちるけど、左右黒帯はでないよね?
821てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 22:24:55 ID:???
ちょうど今ヒストリーチャンネルで額縁放送やってますよ
822てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 22:26:03 ID:???
SDは従来チューナー。HDはHDチューナーの2契約にして、
えらべる15とえらべる15HDで、それぞれ同じチャンネルのSDとHD選んで契約
しようかと思ってる。
823てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 22:26:12 ID:???
スカパー! HD「第二期」に向け新キャンペーンなど展開
−強力なコンテンツと特典でHD 100chの“リビング革命”
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090911_315082.html


>現在では東芝VARDIAやソニーのBlu-ray Discレコーダ、アイ・オー/バッファローのLAN HDDが録画に対応しているが、
>パナソニックやシャープなど他のメーカーとも既に話し合いに入っているとし、「必ず徐々に対応してもらえるものと思っている」とした。
824てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 22:26:20 ID:???
今e2でG+とNEXT契約してる。来年三月からG+がHDになるんでスカパーHDに仕様と思うんだけど
俺のすきなジャパネットはHDチューナーでもみれるの?
825てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 22:31:03 ID:???
>>824
見れるよ
826てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 22:31:42 ID:???
654 :メロン名無しさん:2008/09/15(月) 01:12:38 ID:???0
額縁云々は“放送形態”を言い表す用語。識別信号の有無を表している。
4:3TVが主流だった時代に使われるようになった用語なので、
用語の表現は4:3TV基準。 16:9TVでの見え方云々の問題とは別なところにある。

【フルサイズ】
フルサイズ放送。
(普通に画面いっぱいに映る。4:3TVでは設定によって左右圧縮かLB表示を選択)

【額縁放送】
4:3素材の左右に黒味(サイドパネル)を付けた識別信号無しの16:9PB放送。
(4:3TVだと上下左右に黒味、16:9TVだと左右に黒味)
※識別信号が付くと4:3TVでちゃんと画面いっぱいに映る。

【超額縁放送】【スーパー額縁放送】(特に専門用語というわけではないが、業界では通じている)
4:3LB素材の左右に黒味(サイドパネル)を付けた識別信号無しの16:9PB放送。
(4:3TVだと上下+上下左右に黒味、16:9TVだと上下左右に黒味) 
※識別信号が付くと4:3TVで普通に4:3LB、
 16:9TVだと画面いっぱい(ズーム)に映る。

※LB→レターボックス ※PB→ピラーボックス(=サイドパネル)

HDは16:9放送しかない。4:3素材は上下をカットするかサイドパネルを付ける。
サイドパネルを付ける際に、識別信号を付けないのが、いわゆる額縁放送。
HDの場合は4:3素材に対応したサイドカット信号と、4:3LB素材に対応したズーム信号がある。

SDは4:3基準。16:9素材は左右を4:3に圧縮(スクイーズ)して放送する。
SDにはスクイース信号の有無で4:3か16:9を切り替えるというシンプルなもので、
16:9SD放送において4:3識別信号を乗せることはない。
827てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 22:31:55 ID:???
コジマTV無くなったんだねw
828てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 22:33:49 ID:j23U3CNa
アニマックス
http://www.animax.co.jp/emergency/index.php?contents=2532
■スカパーHD放送設備への切り替え停波
作業時間:2009年9月29日(火)03:00〜05:00(9月28日深夜27:00〜29:00)
作業内容:HD対応スカパー送出設備への切り替え作業及び各配信ルートへの再結線作業。
注意事項:当該時間は配信サービスに関係無く、全世帯に影響があります。
829てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 22:56:43 ID:???
830てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 23:05:58 ID:???
パナソニックやシャープなど他のメーカーとも既に話し合いに入っているとし、「必ず徐々に対応してもらえるものと思っている」とした。

思っている・・・
831てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 23:09:31 ID:???
萌えよ!グリーンチャンネル その103
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1250336545/487

487 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 23:08:28 ID:o56Ns55/0
グリーンチャンネルHDぼCM.
グリーンチャンネルでCMが流れてるが、別物
http://www.gch.jrao.ne.jp/gch_flv1.html

832てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 23:10:25 ID:???
833てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 23:44:33 ID:???
>>823,830
つまり、パナや#からは当分出ないのね orz
834てってーてき名無しさん:2009/09/11(金) 23:49:16 ID:???
>>833
パナなんて無印からすら撤退してなかったっけ?
期待するだけ無駄って気も
835てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 00:06:18 ID:???
諦めてソニーの買うか・・・
836てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 00:22:31 ID:???
芝+PS3を買おうかと悩んでます
837てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 00:26:14 ID:???
当面NASで、チューナー内蔵レコが発表されてから選ぶつもり。
基本、観たら消す派で、予約と管理の手間が省ければいいだけだから・・・。
838てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 00:56:40 ID:???
>>795
10月からよくばりパックHDのHDとSDで重複するチャンネルは
HDのみ視聴可でSDは見られなくなる悪寒

> 10月には「よくばりパックHD」(月額4,700円)で
> HDが40ch、SDが28ch視聴できるようになるほか

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090911_315082.html
839てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 01:03:35 ID:???
>>836
東芝のは、たしかスカパーHD録画したファイルをDLNA配信出来ないからPS3では見れないと思うよw
840てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 01:10:48 ID:???
>>839
ええっ!!!!!!!!! ほんと?
841てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 01:13:36 ID:???
なぁ、昨日レンタルチューナーが届いたのだが6ヶ月無料キャンペーンはダメなんだよね。。。。涙
842てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 01:14:32 ID:???
見れるのはnasとソニーの今度でるBDレコのみ。
843てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 01:31:15 ID:???
42 名前:名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2009/09/11(金) 22:33:19 ID:Zx7lM1Y2
スカパーe2はダブルチューナー内蔵で2番組同時録画ができます。
無印スカパー、スカパーHDは2番組録画不可。
録画しながら別のスカパーのチャンネル視聴もできない。
844てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 01:44:55 ID:???
>>843
2つ、契約しないとダメだろう
845てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 01:58:11 ID:???
>>840
DLNAの機能を使って録画してるのに、TSE形式で保存するから、それをDLNA配信できないという嘘みたいなホントの話w
しかも、DVDももちろんHD Rec形式で焼くので事実上東芝機でしか再生できないw
846てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 01:59:02 ID:???
>>843
e2の利点はそこなんだよね。
プレミアの試合が同時間帯で結構かぶってるから
2番組同時録画は非常に助かる。

無印スカパーやスカパーHDは2番組同時録画が出来ないから
同じ料金払ってるのに何か損した気分になってしまう。

今後スカパーHDチューナー内蔵録画機器が出れば2番組録画も可能かもしれないけど、
ギャンブルとエロがあるだけに期待薄かな・・・
Jスポ4チャンネル全てHD化されるから魅力はあるんだけどね・・・
847てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 02:02:26 ID:???
5000円分無料だったのよりは6ヶ月無料の方が額が減ってるよね。
848てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 02:18:51 ID:???
>>843
素人だけど、スカパー!がwチューナ出せないのは、チューナでは無くて、アンテナというか方式の問題ではないかと。
もしだってチューナ2つ使う時は、アンテナ(アッテネータ?)が2つ必要でしょ。ってことは配線も2セット必要になる。
ハードル高いっしょ。
849てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 02:22:29 ID:???
今標準で売ってるアンテナはダブルチューナ対応版
850てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 02:33:47 ID:???
>>843>>846

こちらへ
スカパーHD・e2・光総合スレ part1
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1232378940/
851てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 02:55:17 ID:???
>>849
>>848
Skyとパーフェクのwチューナって意味では無くて、sky*2とパーフェク*2のwチューナって意味です。
昔、分波機使って強引に2台のチューナを繋げた時、通電させているチューナが選んだチャンネルの帯域?しか2台目で見れなかった。
多分、パラボラに着いてる受信機がチューナの台数分ないとダメだと思う。
852てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 03:01:07 ID:???
>>851
スカパー!公式で今売ってる2種類のアンテナは2台までのチューナーに対応してるだろ
何言ってるんだお前は
853てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 03:03:45 ID:???
854てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 03:08:45 ID:???
みんなが既に知ってることでも、>>851にとっては大発見だったんだよ、きっと。許してあげなよ。
855てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 03:11:13 ID:m5z3YStt
ハッピーアップサービスのお知らせ
<Sony製CSチューナーDST-HD1/SAS-HD1SET>
[2009年9月10日開始]

てのがあったが、ほとんど変わらず!!!
番組表、ボタンを押した後で番組表を押した瞬間から探すような動きは止めてもらいたいもんだ!!!
ボタンを押す前の普通の画像放送している間に、いくらでも番組表は取得出るはず!!!
なんだ、このレスポンスの悪さは?
どうにかしてほしいもんだ!!!
SONY製品の番組表ってぜんぶこんな感じなのかな?
これだったらブラビアは買わないなーー。

明らかにHD対応でないほうが、番組表速かった!!!
きっと、HD対応は開発チームが違うのかな?


856てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 03:17:20 ID:???
851だけど、すまなかった。
「標準」って言うから、sp5とかhd1のセットで付いて来るアンテナだと思っていた。
スカパーで、別売りアンテナが有るのは知っていたけど、その事を前提にしているとは思わなんだ。
何しろ、チューナとか家電屋で買っちゃう人なので.....
すまんこってす。
857てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 03:29:46 ID:???
その2台対応の2ルームアンテナでも配線は2台分必要になるわけで1配線分配でOKなe2に比べてハードル充分高いだろ
858てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 03:39:18 ID:???
じゃあe2とHD2つ契約すればいいやん。
どうせ今の契約じゃ2つチューナ置いたら2重に課金されるんだから
859てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 03:52:16 ID:???
無印しか使って無くて新規にe2追加する場合、あるいはその逆の場合でも配線とアンテナ追加になるだろ
マルチアンテナ使う場合でも配線は無印とe2分の2系統必要になるからハードルは高い
DBSや120度CSだとアンテナ1、配線1でW録画出来るわけで根本的なハードルの高さはどうしようもないな
860てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 04:06:40 ID:???
正直自分でベランダ等にアンテナ立てられた人にはケーブル一本ぐらい余裕
今業者に頼んでも大概1.5万ぐらいでやってくれる。(要工事必要の場合除く)
861てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 04:43:15 ID:???
ベランダが南向きにあってアンテナすぐ立てれる環境なら楽だろうな
みんながみんなそういう環境ばかりじゃないわけだが
862てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 04:55:23 ID:???
ソニレコで追っかけ再生とDLNA配信ができるとわかって
芝レコで追っかけ再生もDLNA配信もスカパーHD録画に限って出来ないとわかったから
ソニレコ一択ってこと。。。? カナシス。
しかもレコ内蔵チューナーの可能性については記者会見で大幅後退。
たぶんやめちゃったか、OEMレコメーカーに断られたんだろうな。
863てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 04:55:52 ID:???
じゃあ業者にアンテナ交換依頼すればいい。
俺なら脚立用意してケーブル引き回すぐらい自分でやるけどね。
最大の難所はアンテナ取付金具取付とアンテナ調整。
まあすでにアンテナ立ててる人は調整だけで済むけどね。

問題はなぜe2じゃ駄目かって話。見れないチャンネルがあるから。これだけ
864てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 07:01:03 ID:???
ぐーたら人間もエロのためなら
ここまで行動的になれるものなのです
865てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 07:04:00 ID:???
レコ購入と同時に加入すると5000円引きキャンペーンあるんか
とりあえず設置は完了したがまだ書類は出してないんでダメもとで申込書量販店に持ち込んでみるか
866てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 07:42:38 ID:???
なんかキャンペーンあるらしいから急がない方がいいかもしれないぞ
867てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 07:44:26 ID:???
>>863
場所によっては2〜3万かかったりするんだよなー
868てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 08:04:57 ID:???
SD→HDアップグレードキャンペーン特典詳細
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/082/html/sky16.jpg.html

HD早まったヤツ涙目;;
869てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 08:14:38 ID:???
>>866
SD→HDの乗り換えサービスが月額半年無料だから
新規の5000円引きとはまた別のキャンペーンだな
選べる15HD入るなら待った方が良いと思うけど
870てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 08:14:50 ID:???
>>868
それいつから適用になるんだろう?
あとSD→HDの場合のみ?追加だとだめなのかな?
871てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 08:23:37 ID:???
先週SDからHD移行の申込みして、昨日チューナー受け取った。
もちろん、キャンペーン期間中に契約すれば
半年レンタル無料だよな?
872てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 08:24:16 ID:???
>>826
額縁問題は、ユーザーにとっては
飽くまでもTVでどう見えるか、録画した時どうなるかの問題。

だから、画角識別信号がどうだろうと、パナのチューナーのように
画角信号を無視して画角を強制変更できる機種を持っていれば
発生しない、というか、回避可能な問題。
873てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 08:33:42 ID:???
よくばりの68chの内容が知りたい
874てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 09:12:57 ID:???
新キャンペーン始まったら即申し込まないといけないかな
1日までに間に合わないかも試練
なんせ9月なのにGWみたいな連休あるから、事務作業も
発送作業も滞ることは間違い無いだろうし
875てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 09:20:22 ID:???
だが9月中に新キャンペーン始まるとは限らない
876てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 09:43:11 ID:???
今SD契約してるなら
追加契約→とりあえず10月1ヶ月は新HDチューナーで視聴
旧SDチューナー→キャンペーンでHDへ
その後追加契約分は解約
こんな感じが良いかね。
877てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 09:58:52 ID:???
>>876 それ前提はチューナーはレンタルしないってこと?
878てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 10:00:24 ID:???
>>877
いやレンタルで。別に最短何ヶ月でって縛りは無かったし。
879てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 10:10:00 ID:???
HDアダルトみたいに、契約期間の縛りとかは当然あるだろ?
880てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 10:11:59 ID:???
ほ〜HDチューナーレンタルは契約期間に縛りないのか〜
チューナーレンタル料金6ヶ月無料キャンペーンは
さすがに縛りあるだろうけど。
881てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 10:14:01 ID:???
>>879
今のところ無さそうな感じだよ。
>876 みたいな人が増えると縛り付きに変わるだろうけど。
882てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 10:17:11 ID:???
いまは累積契約者でもたったの4万人。
申し込み希望者が増えてきてHD解約率も見えてきたら
導入されるカモね>レンタル契約期間縛り
883てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 10:30:56 ID:???
>>880
ジェイコムのHD化が遅れていて、とりあえずスカパーに過渡期間で入ろうかと
考えてるんだけど、契約期間に縛り無いのは有利だと思う。

一応、キャンペーン利用して無料取り付け利用した場合は、1年縛りみたい。
チューナーに縛りがないのは、入りやすい。

はいったらはいったで、そのまま飲みこまれそうな気もするけど。
884てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 10:45:01 ID:???
X8で おっかけ再生させろや
885てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 12:06:04 ID:???
>>868
なんか縛りがありそうだな。
詳しい事は、そこだけじゃわからんが、、、、

2年契約とか、2年以内にやめると違約金、クレジット払いとか
886てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 12:06:52 ID:???
>>873
それは、ホームページで調べれば

本当にバカが多いよな
887てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 12:10:14 ID:???
これは新キャンペーン発表にならないと申し込めないな
888てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 15:29:42 ID:???
とりあえずスカパーサイトに載らないことには。
下の方に書いてあるような小さい文字には気をつけないとなw
889てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 15:36:09 ID:???
今日スカパーHDのアンテナ工事終わったんだけど
ATXHDがないから契約するチャンネルもねーし
見るものもない、早く動きすぎた
890てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 16:30:07 ID:???
>>889
10/1からHDだろ、我慢しろよ
891てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 17:03:13 ID:???
スカパーHDチューナー内蔵BDが出たとして
2番組同時取れる?
2チューナー搭載しないといけないよね?
892てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 17:16:16 ID:???
2つチューナー積んだだけだと、同じ衛星(JCSAT-3A or 4A)の同じ偏波(水平 or 垂直)の局同士じゃないと同時には録れないね
アンテナも2系統必要になる

BSD/e2がチューナーの数だけ同時に録れるのは衛星が全部同じ方向にあって同じ右旋円偏波だから
893てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 18:21:44 ID:???
>>886
バカはお前だ
どこにもまだ載ってない
894てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 19:59:00 ID:???
895てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 20:04:12 ID:???
「以降」
896てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 20:10:22 ID:???
そういえばHD録画対応も2008年11月「以降」だったなあ〜 ( ̄。 ̄)y-~~
897てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 20:12:25 ID:???
HDは雨に弱すぎだろ
SDのほうはクリアに映るのに
898てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 20:32:08 ID:???
>>897
誤り訂正信号が少ないのだろうね
899てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 20:40:30 ID:???
HDはSDと同じ周波数幅で3割ビットレートを上げて詰め込んでるから仕方ない。
900てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 20:56:24 ID:???
>>894
???
まさかそれがよくばりの内容だとか勘違いしてないだろうなw
901てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 21:43:48 ID:???
>>900
というか>>894の中でSDのよくばりパックにあるチャンネルがそのままよくばり
HDパックに入ると想像もできないのか?数えたらちょうど40chあったぞ。
902てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 21:47:45 ID:???
ガイド誌には
「よくばり(SD)パックのSD66ch+606+607+614+616+617+632+634+651」
って書いてあるけど、これぢゃダメなの?
903てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 21:50:21 ID:???
>>902
それ9月まで
904てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 21:53:55 ID:???
よくばりパック構成チャンネルは月刊スカパー9月号p19に載ってる
905てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 21:54:59 ID:???
NAS買おうと近所の量販店回ってみたがUSBHDDしかおいてない…
田舎はつらいぜ
906てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 21:56:12 ID:???
優待販売の出いいじゃん、納品も早まってるみたいだし。
907てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 22:19:21 ID:???
>>906
1人暮らしで通販受け取るのが大変なんだよ
職場に届けてもらうのも持って帰るの面倒だし

今度の連休で東京いくから秋葉にでも行って買ってくるけど
908てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 22:24:23 ID:PwZ7AU7t
詳しい人、教えて下さいませ

元々スカパー契約してたのですが、
 先ほど(22:10)に今晩2:50より中村俊輔のサッカーが観たく
スカパーホームページよりWOWOWを契約しました

契約後に19:30以降の契約は翌朝10:00になります。と書いてありました。
 実際、そんなに時間かかるものでしょうか?

よろしくお願いします

 
909てってーてき名無しさん:2009/09/12(土) 22:32:53 ID:???
>>908
>契約変更 何時間で出来たか報告スレ2
>http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1238545305/
910てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 00:57:53 ID:???
>>908
かかるよ
それよりWOWOWだったらスカパー!からじゃなくて、
BSで入れば良かったのに
911てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 03:45:00 ID:???
スカパーのWOWOWなんてWOWOWのいいところ全部捨てたゴミぢゃん。
レコで普通にHD録画できるものをわざわざ無印スカパーでSD画質で録る理由わからん。
912てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 04:05:00 ID:???
BSアンテナ立てられないとかじゃ?
913てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 05:22:49 ID:???
WOWOWって10月になってもHD化されないのか。
確かに意味ねーなw
914てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 07:22:37 ID:???
画質は二の次として、3契約目以降が少しでも安く必要な時くらいかな
WOWOWが割引対象になるスカパー!SD/HDのパック・セットに加入済みが条件だが

あと、一台のチューナーのチャンネル操作だけででWOWOWも観れるのは意外に便利
915てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 07:59:35 ID:???
>>914
WOWOWから画質とったら加入する意味ない。
スカパーWOWOW入る人ってよっぽどのことがある人だろう。そのよっぽどが何かわからんが
916てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 08:12:26 ID:???
スカパー!WOWOW入る理由、考えてみた。

既にスカパー!のアンテナがあるため・・・

・NHKの衛星受信料請求があった場合に言い逃れできない。

一個であれば、NHKの巡回に引っ掛かってもスカパー!アンテナだ!
と言えば済んだが、2個もあったら言い訳できない。
ただ、今はNHKの訪問徴収はしないようになったけどね。
917てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 10:08:52 ID:???
>>916
BS民放も受かる訳だが
918てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 10:31:24 ID:???
>>917
スマン、どういう意味だ?
919てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 10:37:40 ID:???
HDスレなんだから、HDのWOWOWつまりはBS-WOWOWに入るつもりだった。
BS-WOWOWのプラットフォームもスカパーだと思ってスカパーから申し込んでしまったのでは?>>908は。
920てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 10:58:40 ID:???
グレードアップキャンペーンとかでSD組からの乗り換えがHDチューナーレンタルが数ヶ月無料だの、よくばりやえらべるHDが割引だのという情報があるが、既HD加入組は何の恩恵もなし?
早くに入ったり、切り替えたりしてレンタル料マジメに払ってきたものはバカみたいじゃねえか!
921てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 11:04:08 ID:???
>>920
早く入った人は早くHD番組が見られる。
922てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 11:07:22 ID:???
>>920
>早くに入ったり、切り替えたりしてレンタル料マジメに払ってきたものはバカみたいじゃねえか!
「既存顧客優遇はやらない」は、スカパーの既定方針
923てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 11:30:15 ID:???
>920

一般消費者からイノベーターとして尊敬される。
924てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 12:04:55 ID:???
新規ばかり優遇してるとそのうち見放されるな。
925てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 13:05:39 ID:???
今のを解約して新規で契約すればいいじゃん?
926てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 13:05:58 ID:???
携帯電話業界みたいなものか
927てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 13:06:33 ID:???
あ、そういうのは出来ない仕組みなのかも
928てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 13:19:37 ID:???
キャンペーン使ってアンテナ取り付けたりしてたら1年縛りがあるから出来ないが、
そういうの無ければ問題無いはず
カスセン相手の手続きがめんどいけどねー
引き留めうざいしw
929てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 13:35:17 ID:???
そんなもん、ちょっと声を荒げれば問題ないよ
930てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 13:53:20 ID:???
恫喝ですね
931てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 13:54:11 ID:???
>>915
よっぽどのことはたぶん視聴料だろ。ヒントは寝かせ。

>>920
早くから見てたやつは確か視聴料5000円引きとかの特典あったよな。630円×6ヶ月=3780円
より得なんじゃないか。パックの割引もあったし、それでいて早くからHDが見られたんだから
かなり得してんじゃん。
932てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 15:15:30 ID:???
アイオーのNASの優待購入ってHDチューナーカードの情報登録前に出来ますか?

HD化と録画環境構築を同時に行いたいので、
チュナー届く→NAS優待購入→NASが届いたら番号登録して同時に運用開始

こういう流れで使いたいのですが可能ですか?
それとも登録したカード番号じゃないと優待を受けつけないのでしょうか?
ご存じの方がいれば情報宜しくお願いします
933てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 15:16:24 ID:???
可能
934てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 15:41:36 ID:???
>>933
ありがとう
優待キャンペーンが始まったらすぐに申し込みます
935てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 16:37:21 ID:???
>>931
しかも適当なポイントサイト経由で加入することで半額の1,500円分くれたし。
ま、オレの場合はダミーのブログ経由で満額の3,000円頂いたけどな。
936てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 17:27:30 ID:???
ちょっと早めだが、ここんところ進行が早いので次スレ立てといた。

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1252830236/
937てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 17:30:33 ID:???
NASてスカパーしか録画できないのでしょうか。
教えてください。
938てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 17:41:54 ID:???
>>937
ウチじゃ、SDスカパーも地デジもレンタルチューナー&NASで録画してるよ。
939てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 17:48:17 ID:???
ありがと。
BSとかほかのチューナーのはむり?
940てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 17:49:45 ID:???
>>939
逆に知りたい・・・BSチューナーでNASに録画できるものってどれ?
941てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 17:51:16 ID:???
PS3でNASの動画を再生中にスカパーHDチューナーがそのNASに同時録画してる時
PS3で10倍速以上のサーチすると「このファイルは壊れています」とか
メッセージが出て止まってしまう。何度か試したが、どのファイルでも
ほぼ再現。LANは1000BASE-Tで構築してるんだが・・・。
ちなみに、別のメディアプレイヤーで同様の再生してみたが問題なしだった。
942てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 18:58:39 ID:???
その症状をきくかぎりPS3の問題だな
943てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 19:03:16 ID:???
>941
誰が聞いても、PS3の問題だとしか思えない。
944てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 20:05:44 ID:???
レンタルチューナー到着して接続も完了したぜ
どこも契約してないからほとんど見れないけどな
NASが届いてから無料16日申し込んで録画の使い勝手を試す予定だけど
無料で見れるHDチャンネルってないかな?
来週のCLは多分見れるっぽいけど生放送は時間帯的にさすがに・・・
945てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 20:32:10 ID:???
>>944
テレ朝チャンネルのガイド番組は無料
J sports ESPN/Plusにもいくつかある

HDのプロモチャンネルは必要だよな
946てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 21:18:50 ID:???
>>945
ありがとう、チェックしてみる
ていうかチューナーがフリーズしちゃってちょっとパニくってた

チューナースレに現象書いてみたのでみなさんよければ情報ください
947てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 21:35:58 ID:???
NAS一番安いのでも使えるかなあ。
そんなにしょっちゅうは録画しないんだけど。
948てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 21:36:30 ID:???
>>940
REGZA
949てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 23:10:49 ID:???
>>948
なるほど、確かに。
でも、REGZAで録画したファイルはそのREGZAでのみ見られるんだよね?
PS3やスカパーHDチューナーからは再生できないんだよね、確か。
950てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 23:50:17 ID:???
>>949
REGZAでNASに録った後、再度NASにムーヴすればPS3で
見れる
951てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 00:10:32 ID:???
>>950
なるほど、ありがと!
952てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 00:21:01 ID:jElhivpv
WOWOWってこれを機会に撤退するとかじゃないか?

さりげなくスカパーに参入して、さりげなく消えて行くのか。
HDで放送してくれれば、1台で管理しやすくなるからありがたいのにな。
いっさい空気読まないね、WOWOW。
953てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 00:30:18 ID:???
>>952
SD放送時代のWOWOWは専用のデコーダーが必要だったから、スカパーに入る意味はあったけど、
今はHDのWOWOWの方がそういう意味での受信環境はずっとマシだからねぇ…撤退してもおかしくないよ。
954てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 00:36:54 ID:???
WOWOWは(スターも)BSだからe2未対応の古いアンテナですら受信できるしな。
955てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 00:54:19 ID:???
スカパー!で観ていたchがe2でHD化されないからスカパー!HDに加入せざるおえない
ところがスカパー!HDは録画環境がメタメタと来たもんだ
おまけに視聴料も割高
世の中こんなもんだ
956てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 00:57:43 ID:???
普通に録画できるようにならんと俺たちマニア以外に普及させるのは無理だわな。
957てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 00:59:40 ID:???
エロチャンネルも熟女モノばっかりなのを何とかせいよw
958てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 01:02:16 ID:???
バッファローLS-XH1.5TLとスカパーHDチューナー(ソニー製)をLANケーブルで繋いで、
チューナーと液晶テレビ(シャープのアクオス)をHDMIケーブルで繋げば、
そのうち録画して、再生できるようになるってことっすか?

バッファローとスカパーチューナーで録画、再生ができるっていまいちピンとこない
機械音痴っす。
このやり方なら、モニターはどの機種でもオッケーなん?
959てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 04:24:28 ID:???
録画できるエロなら371chの深夜がオススメ、つーかここしか録画できない
モザイクもわざわざ細かくしてるっぽいし
ここがHD化すれば加入決定なのだが
960てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 05:52:05 ID:???
>>957
そういうのは説明文を見て最初から避ければいいんだけど、
東欧マンコ3に日焼けどころじゃない黒人が出てるたのはクレームもんだろ。
このシリーズはだめだな。
961てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 07:20:06 ID:???
>>950
それってIODATAのNASか?
バッファローはダメだ

>>958
ソニー製チゥナーはソニー製BDレコしかつながんないよ
962てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 08:22:12 ID:4d9LkRWD
来月から新規契約/変更キャンペーンあるのか?
ずーっと嫁名義でSD契約してるんだが、先日、俺名義で
HDに加入したばかり。SDのほうは今月限りで解約しよう
かと思ってたんだが、キャンペーン待って乗り換えたほう
がいいかな。俺名義のは即キャンセルで。
悩ましいわ。頭がこんがらがってきた。
963てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 08:23:31 ID:???
キャンペーン詳細(適用条件)が不明だから現時点でだれも答えられないとおもう
964てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 09:29:08 ID:???
>>962
離婚すれば万事解決
965てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 09:29:40 ID:???
今も新規加入で3000円分無料やってるじゃん。
966てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 09:46:35 ID:???
>>961
>ソニー製チゥナーはソニー製BDレコしかつながんないよ

ソース?
967てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 10:40:52 ID:4d9LkRWD
>>965
確かに。でも、半年レンタル料無料と、たとえば
選べる15HDの半年割引であわせて1万円くらい
の割引だから、さしひき7000円の違いがある。
ダブってる分で3000円くらい余分にかかっても
まだ3000円くらいは得する計算。
968てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 11:27:26 ID:???
まあAT-X1局しか契約しない俺の場合はほとんど変わらないな。
969てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 11:38:51 ID:???
HVL4-G4.0っていつ出荷なんだ?連休前にこねーかな。
970てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 11:49:29 ID:???
ごめん960の黒人は今やってるのが3だから4の方だったかも。念のため
まあ今やってるのも糞だけどな
971てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 12:18:15 ID:???
e2からHD乗り換えを考えている者です。
HDのNAS録画はかなり制約がありますが、みなさんはどのように
運用されているのかお聞きしたいです。

海外ドラマ録画が中心となる場合は、録画中再生できないので
「深夜放送録画で録画していない時間に再生」みたいになりますか?
972てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 12:35:10 ID:???
>>971
録画中の番組を追っかけ再生できないだけで
録画中でも録画済の番組は再生できるけど
再生してたら録画できないとかその逆とかいう話ではないよ
973てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 12:43:37 ID:???
>>972さん
ぅわ 勘違いをしていたみたいで、ありがとうございます。
次スレ(11)のまとめに
 ・録画中、チューナーの操作は下記を除き一切できない
   ・録画中止−戻る/停止ボタンの長押し
とあったので勘違いしてしまいました。

録画中でもチューナー、PC、PS3から録画済み番組の
再生はOKということですね。
追っかけは全て無理と。
974てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 12:44:38 ID:???
>>972
NASに録画したものをチューナーで再生する最低仕様だと
録画中にはチューナーでなにも再生できないなw
975てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 12:46:06 ID:???
>>973
おっかけ再生はソニレコではできるらしい(公式情報)が
今週発売なのでスロー早送りとかも含めて人柱報告待ち。
976971:2009/09/14(月) 12:58:07 ID:???
混乱してきました。

録画中は追っかけは無理。新ソニレコは対応予定
 ・チューナー →録画済み番組も再生できない。
 ・PC、PS3  →録画済み番組再生可能

ということはチューナー+NASのみの環境ではかなり
やりくりが必要になるわけですね。
1週間分の予約を重ならないようにだだだっと入れて
夜にまとめて見るというような使い方にはPCなりPS3が
あった方が便利ですね。
977てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 13:02:33 ID:???
>>969
NTT-Xじゃ20日入荷予定になってる
978てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 13:56:08 ID:???
>>973
ああそっか御免、再生もチューナー頼りなのか
うん、そうすると録画中は再生できないね
ビデオテープデッキの録画と同じと思って間違いない
979971:2009/09/14(月) 14:13:41 ID:???
>>972 >>974
ありがとうございました。
980てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 14:16:02 ID:jElhivpv
>>961
> ソニー製チゥナーはソニー製BDレコしかつながんないよ

たぶん保障してないだけで
実際にチューナーが対応すればできそうな気もするが
ソニーのことなんで、自社縛りはありそう
981てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 14:20:11 ID:???
結局、10月1日には70チャンネル開始ってウソだろ?
58チャンネル止まりとかなんとか。。

相変わらずグダグダだな。
金払ってる人間を敵にまわしちゃうなんてw
982てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 14:21:38 ID:???
先週チューナーをレンタルして今日届いたのだが、6ヶ月無料キャンペーンが適用になるのかサポセンに聞いたら10月頭以降に申込みした人が対象だと。

箱開けずに返品するか、、、
983てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 14:26:36 ID:mTmdCsNC
半年待てば良いだけの話だろうけど、そういう客ばかりじゃスカパーも困るだろ
うし
984てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 15:00:23 ID:???
俺もチューナー届いて設置済みなんだが来月のキャンペーン開始まで待ちかな・・・
985てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 15:04:18 ID:???
>>981
10月以降70ch以上だろ?10月1日開始じゃなく。
986てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 15:07:57 ID:jElhivpv
つうかスカパーは早く詳細だせよな
987てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 15:09:19 ID:???
>>982
カワイソすぎるwww
988てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 15:53:25 ID:???
>>977
ありがと。ちょっと遅いなあ。
989てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 16:04:57 ID:FJOKbuJT
>>982
申し込みは、10月まで待てばいいんじゃない?
いまなら、新規加入で3000円引きだか5000円引きのキャンペーンやってるし
お友達紹介したら、さらに3000円引き
990てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 16:24:14 ID:???
そもそもその申し込みってのが何を指すのかよくわからんな
レンタルチューナー申し込んだ段階ならもうダメだし、
視聴契約を申し込んでからならまだ大丈夫だし、
視聴契約にしても、無料16日間を申し込んだ段階なのか、
有料契約を結んだところからなのか

まったくわからない
991てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 16:28:21 ID:mTmdCsNC
分からない奴は半年待て
992てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 16:30:29 ID:???
そろそろ次スレ立てるか。
993てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 16:38:30 ID:???
次スレ
【録画】スカパー!HD全般スレ11【開始】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1252913579/l50
994てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 16:42:16 ID:???
995てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 16:47:59 ID:???
何だよこれ、糞早い上にタイトル誘導も無きゃわからんわ。もう知らん。
996てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 16:50:03 ID:???
SDチューナーが逝かれてきてるから丁度いいキャンペーンなんだが
やっぱ混むのだろうな
997てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 17:00:29 ID:FJOKbuJT
>>996
去年の秋、閉店セールの店で、クソニーHD駆っちまったけど
基本契約のみしかやってない
SDのほうでチャンネル契約中だが、HDでもそろそろ基本契約以外のチャンネルするかな?
998てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 17:19:18 ID:???
オレはタイムシフトだけだから
コピー・ムーブ不可でも
追っかけ再生可のHDD搭載HDチューナーなら即買いだけどな
ここの皆よく保存したものまで見る暇あるなあと思う
999てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 18:03:24 ID:???
ume
1000てってーてき名無しさん:2009/09/14(月) 18:08:10 ID:???
1000っ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。