▲▲スカパー!光 質問スレVol.6▲▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1てってーてき名無しさん
前スレ
▲▲スカパー!光 質問スレVol.5▲▲
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1182538945/

ここは「スカパー!光」に関する質問スレです。
スカパー!(無印)については「スカパー!質問スレ」および「チューナースレ」へ、
e2 by スカパー!(旧称:スカパー!110)については「e2 質問スレ」へ、それぞれどうぞ。

【公式HP】 http://www.opticast.jp/
【スカパー!光 導入記】 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/13881.html
【FAQ-よくある質問】 http://www.opticast.jp/faq/
2てってーてき名無しさん:2008/02/04(月) 02:15:51 ID:???
【関連スレ】
CATV板的に「スカパー!光」ってどうよ?
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1143636856/
3てってーてき名無しさん:2008/02/04(月) 02:25:42 ID:???
4てってーてき名無しさん:2008/02/05(火) 00:21:26 ID:???
>>1
5てってーてき名無しさん:2008/02/05(火) 10:41:47 ID:???
>>980

現場来るかって低学歴な電工風情だろ。
もう少し勉強に精を出していたら下請等にならなくても済んだものを。

ところでIPパケットとアナログを単純に混在させられると思ったら大間違い。
そもそもFMとは、周波数変調。
要するに搬送波の周波数を変化させなければならないが、IPバケットの上下
2波長にさらに重畳させるには、各々をアイソレートさせるのはかなり困難。
あくまでもvcasの場合は、別波長でしかも送り出し側で各々のパケットのヘッダーで
地アナ、地デジ、、、としている(分かりやすいように単純な例え)
そのパケット化する前にアナログでモジュレートしていて、復調して時点でデモジュレート
している。
例えばxdslは、電気的荷にはアナログだがデジタル信号を変調させている。
232c等も同じで電気的にはアナログ(要するに搬送波)にデジタル信号を変調させている。
フォトカプラでアナログ通信を出来ない事もないが、帯域をかなり必要とするのでA/D変換して
しかもパケット化したほうがかなり単純でしかも容易と言うこと。
モジュレート、デモジュレートは回路的にもその前と後の話なんだよ。
6てってーてき名無しさん:2008/02/05(火) 10:52:06 ID:???
追加と捕捉

>他のデジタル光回線以上に神経質になって、清掃具でごしごし磨いているんだが。

これはそのように指示しているから。
昔からの線路屋さんはその指示程度しか出せないと言うのも悲しいけれど実際に
行っているが全く意味がないと言うこと。
もちろん接続部の清掃も作業範囲に入っているけれど殆ど効果はない。
何故アナログ波が劣化しているかを知らないからだよ。

12時までに出勤なのでじゃーね。
7てってーてき名無しさん:2008/02/05(火) 11:51:03 ID:???
「よござんす、さしあげましょう」まで読んだ
8てってーてき名無しさん:2008/02/05(火) 14:41:30 ID:???
質問です

地上波デジタルの電波を利用して
アップデートするタイプのテレビやレコーダーは、
スカパ光経由の地デジでもアップデート可能なのでしょうか?
と言うか、地デジ関連機能基本的に全部使えると考えて良いんですか?

それと、サイトを見ると「○○県のみ」となってるチャンネルは
隣接地域でアンテナだと映ってる場合でも見れないんでしょうか?

BS11もまだ映らないしなぁ…
9てってーてき名無しさん:2008/02/05(火) 15:40:38 ID:???
>>8
地デジはエリアを超えるのは反則なので、業者はその電波を送れないのよ。
勝手にアンテナで受信するのは問題ないんだけど。 としか言えない。

アップデートは可能じゃなかったか。詳しい人が出てくるのを祈る。
10前スレ980:2008/02/05(火) 21:30:44 ID:???
>>5
あーあ、まだスカパー光はIPパケットとか言ってるよ。話にならない。今回は20点w
V-ONUにMACアドレスもIPアドレスも設定されてないんだが。
「FM一括変換方式」をググって、ひととおり見てからこのスレに戻ってこいって言ってんのに
相変わらず、どこかでググってきたつまみ食いの理論に、自分の妄想を加えてバラバラに並べてるだけじゃん。
しかもでたらめだし。でたらめだよでたらめ。間違いだらけのオンパレードだよ。
・IPパケットとアナログの混在の説明。ホームタイプだと3波長使用(フレッツ2波長、VCAS1波長)しているのはわかってるよね?
 当然アイソレーションとれてるよ。
・232Cじゃなくて「モデム」だろうよ。その内容だと。
・フォトカプラ云々では根拠対比がめちゃくちゃ。必要とする帯域を光で許容できるからこの技術があるんじゃないの。
 アナログに対してA/D変換によるデジタル化+パケット伝送によって情報伝達の信頼性が上がる。であって
 パケット化することによる回路構成は、制御部分がCPU仕立てになって単純でしかも容易なんて言えないと思うが。
 V-ONU内部にCPU RESETなんてスイッチないぞ。

シフト勤務ご苦労様。意外と俺の業務と近い業務についてる予感がするなw
11てってーてき名無しさん:2008/02/05(火) 23:05:31 ID:???
二人とも、一歩も譲らないねぇ。
12てってーてき名無しさん:2008/02/05(火) 23:30:26 ID:???
BS11の対応予定さっさと出せや、ゴルァ!!!
開始から2ヶ月まったく今後の音沙汰なしとか余りに客を舐めすぎだろ!!!
13一般視聴者:2008/02/05(火) 23:31:15 ID:???
スカパー!光になって、地上波アナログも視聴しているが、
結局、オレには画質の差は分からない。
ゴーストが減ったのは間違いない。(でも少しはある)
ただ、若干解像感が低下したというか、
甘い画像になったような気もするが、
厳格に比較してないので、正直良く分からない。
14てってーてき名無しさん:2008/02/06(水) 01:41:10 ID:???
お前ら2人が地上波アナログが「綺麗」「汚い」のどっちかだけ答えればいいんじゃね?
知識のひけらかしと採点されても、どっちが正しいかなんてわからんし興味ないんで。
15てってーてき名無しさん:2008/02/06(水) 09:24:04 ID:???
つーか句読点を使え。
16てってーてき名無しさん:2008/02/06(水) 17:13:14 ID:???
前スレの946です。

届いたのはHUMAXでしたw
さっき電話して交換してもらうことになった。
話の感じだとこの間までHUMAXで今回からの在庫がSONY。
SONYを送ったつもりが前の在庫をだしたみたいな言い訳だった。

ちなみに埼玉でも送り主は東京の倉庫だったので埼玉 東京で
送るものが違うなんてことはないみたいだねえ。

最初になんか不都合あんのみたいなこと聞かれたから
理由いったらすんなりだった。
17てってーてき名無しさん:2008/02/06(水) 19:06:37 ID:???
1月受付分のチューナはヒューマッ糞で、
2月受付分のチューナはSONYってことか?
18てってーてき名無しさん:2008/02/07(木) 01:24:03 ID:???
1月契約で2月工事なんだけど、やっぱりHUMAXが送られてきた。
SONYに変えてくれと言ったら、すんなりOK
でもSONYは今の在庫で終了、その後は全部HUMAXに
なると言われたけどなぁ
@千葉
19てってーてき名無しさん:2008/02/07(木) 09:27:40 ID:???
HUMAXのが来たらキャンセルだなw
20てってーてき名無しさん:2008/02/07(木) 18:15:26 ID:tEqaqJa5
今日ソニー製とどいたーー^^
ここ しらなきゃ普通に糞つかまされてたなw

電器屋からはいったんだけど、備考欄にソニー製チューナーしか
うけつけない書いて、その後の確認電話でもソニー製じゃなきゃ
解約しますいったら、ちゃんとソニーきました。
2月はいってからの申し込みです。 私も千葉です。
21てってーてき名無しさん:2008/02/07(木) 18:16:24 ID:???
ちと うかれてあげちまった・・
22てってーてき名無しさん:2008/02/08(金) 15:03:25 ID:???
勘違いしてたんだけど
ソニーのチューナーに付いてるD端子みたいなのって連動用の端子ですか?

出力はS端子とコンポジットが二系統ずつでOK?
ちなみにAVマウスは付属してますか?
23てってーてき名無しさん:2008/02/08(金) 16:58:08 ID:???
BSアナログ、デジタルが見れるのにe2は見れないんですね
無印、e2、光とサービスがバラバラすぐる
24てってーてき名無しさん:2008/02/08(金) 19:46:36 ID:???
ホント専用チューナーとか使わない、e2で見れるようにして欲しい。
そうすればレコとの連動とか気にしないですむのに。
25てってーてき名無しさん:2008/02/08(金) 19:52:43 ID:???
e2にしたかったらアンテナ付けろってことだろ
26てってーてき名無しさん:2008/02/08(金) 21:54:52 ID:???
e2の電波を再送信すりゃ、良いだろう、と言われれば確かにそうね。
技術的にはどうなのだろう?
出来るのかな?
27てってーてき名無しさん:2008/02/09(土) 03:03:09 ID:???
>23
パックセットが無印と微妙に違うのがまた腹立たしいw
28てってーてき名無しさん:2008/02/09(土) 09:28:53 ID:???
>>26
BS10〜12が映らないのと似たような技術問題があるとか?
29てってーてき名無しさん:2008/02/09(土) 10:26:35 ID:???
>>28
e2とスカパー!は同じ周波数帯のようだね。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/index.html
30てってーてき名無しさん:2008/02/09(土) 13:47:33 ID:???
>>28>>29
関係なし

周波数変換パススルーならアップコンバーターが売ってない。
31てってーてき名無しさん:2008/02/09(土) 14:10:34 ID:???
BS10〜12対応は、
スカパーがHD化する時にSTBを交換するだろうからそれまで待たされるかもな。
32てってーてき名無しさん:2008/02/09(土) 14:26:50 ID:???
無事に交換用のSONYきたぜ。
まだヒューマックス送り返してないんだけどヒューマックスのパッケージは
スカパーパッケージになってるから、今後は全部これなんだろうなあ・・・
33てってーてき名無しさん:2008/02/09(土) 14:36:52 ID:???
同じ金払ってるのに
そんな機能差があるもん遣されたら
みんな契約しなくなるぞ
34てってーてき名無しさん:2008/02/09(土) 17:56:28 ID:???
今日、スカパーの確認書届いたんだけど
契約約款の所に
チューナーのレンタル料金とかと一緒に
スカパ光CSデジタルDVRの料金とかも乗ってるんだけど
使えたんだっけ?
前スレだとまだ使えないみたいな状態だったけど…
35てってーてき名無しさん:2008/02/09(土) 19:31:15 ID:???
デフォがHUMA糞でこのスレ見て文句言ってくる香具師にはあっさりソニー送り直す方針なんじゃね?
36てってーてき名無しさん:2008/02/09(土) 21:19:50 ID:???
いやソニーの在庫は底をついたよ。
どうしても欲しければ返却された再生品とかね。
37てってーてき名無しさん:2008/02/09(土) 23:49:16 ID:???
もうHUMAX開封して接続までしちゃったんだけど
ソニーに交換してもらえるかな?
38てってーてき名無しさん:2008/02/09(土) 23:54:15 ID:???
だったらカスセンに電話して、
「スカパー連動させようと思ったのにちゃんと写らないんですが」って言ってみなよ。
39てってーてき名無しさん:2008/02/10(日) 00:04:14 ID:???
もう無くなる無くなる詐欺にしか思えないw>ソニーチューナ
40てってーてき名無しさん:2008/02/10(日) 00:14:36 ID:???
もうスカパーブランドの箱しかないから。
ソニー製は基本設計が5年も前の製品で製造終了予定品。
41てってーてき名無しさん:2008/02/10(日) 02:38:10 ID:???
BSアップコンバーターに同軸ケーブルはついてきますか?
また、標準工事やホーム共聴を頼まなかった方、同軸ケーブルは5Cにしましたか?
4Cでも大丈夫でしょうか。
42てってーてき名無しさん:2008/02/10(日) 03:12:11 ID:???
このソニーチューナー届いて気づいたんだが
たしかにおれが5年前にアンテナセットで安く買ったやつを
光用にした奴だな。おかげで説明書みなくてもリモコンの設定できたw
43てってーてき名無しさん:2008/02/10(日) 05:30:32 ID:???
DVRの方をレンタル申し込めばソニーのが来るんじゃね?
まあコピワンなんだろうけーど
44てってーてき名無しさん:2008/02/10(日) 09:47:33 ID:???
>>41

ケーブルは付いてない。
(本体、F-5接栓3個、止めリング3個、ダミー抵抗1個)

自分は、S-5C-FBケーブルと、
付属していたF-5接栓も使わず、F-5SN接栓購入してケーブル自作。

45てってーてき名無しさん:2008/02/10(日) 11:55:40 ID:???
>>31
BSの同一周波数パススルーに対応するのと同時、ってことはないのかな?
46てってーてき名無しさん:2008/02/10(日) 12:48:06 ID:???
>40
その割に今でもじゃんじゃん放出してるよね?
47てってーてき名無しさん:2008/02/10(日) 14:12:35 ID:???
>>44
ついてないんですか・・・
2mくらいだと自作しても接栓が嵩んで出来合い品と大してかわらないしなぁ。
何mのケーブルがいくらくらいで自作できるもんなんでしょうか。
48てってーてき名無しさん:2008/02/10(日) 14:24:03 ID:???
>>45>>31が同時ということもあり得るな。
アップコンバーターを回収しなければいけないだろうから。
でも>>45のほうが先だろうな。
49てってーてき名無しさん:2008/02/10(日) 20:48:51 ID:???
おまいら、本当にSONYのは品切れになっちまったみたいだよ orz
50てってーてき名無しさん:2008/02/10(日) 22:19:36 ID:???
>>46
今月の残は残り僅か。
来月になると全てソニー以外です。
51てってーてき名無しさん:2008/02/10(日) 22:23:06 ID:???
>>49
公式にはもう無いですよ。
入手できるのは、力関係で関係者とかN*Tとか・・・
初期不良対応で残して有るのがほんの少し。
52てってーてき名無しさん:2008/02/10(日) 23:03:01 ID:???
>>51
力関係って・・・
スカパー!関係者も、HUMAXが糞だって認めているのか?
53てってーてき名無しさん:2008/02/10(日) 23:52:28 ID:???
コピワンは方針だから仕方ないとしてレコ連動とかロケフリとか
そのあたりがまともに動けば我慢できた?>HUMA糞
54てってーてき名無しさん:2008/02/11(月) 00:20:07 ID:???
DVD&チューナーの一体型がレンタル開始されるので・・・
55てってーてき名無しさん:2008/02/11(月) 11:34:26 ID:???
コピワンだって、デジタル→デジタルの時の話で、
スカパー!の場合は、確かに元データはデジタルかも知れないが、
チューナー出力時は既にアナログ。

そもそも、コピーしたものを悪用する奴は、
コピワンなんて、何の障壁にもならない。
でも私的に録画編集収集しているだけの一般視聴者は、問題となる。
スカパー!の魅力が減るのよね。大きな障害なのよね。
だから、コピワンもあれば我慢できない。
糞認定となるだけ。

DVRもコピーガード信号乗せているよね。

著作権だ、なんだ言ってみても、客(視聴者)が金払わねば意味なし。
客の声を聞けよ!って言いたい。

と、ここで怒ってみても意味なし。
56てってーてき名無しさん:2008/02/11(月) 13:00:27 ID:???
必死に記録するほどのソースも無いでしょ。
そしてソニー製レンタル終了は既定路線。
欲しくてもソニーで生産終了と言われればどうしようも無い。
金型からしてもうダメらしいです。
57てってーてき名無しさん:2008/02/11(月) 14:34:34 ID:???
3台目のソニーが配達されてきた。
1台は故障で返品。
もうこれで残っていないだろ。
電話したら最期の最後に近いと言っていたからな。

あとの方はHU魔糞で我慢して下さい。
58てってーてき名無しさん:2008/02/11(月) 19:10:42 ID:???
ところで、光対応のと、アンテナ専用のチューナは、どこが違うの?
周波数だけの差なら、アップコン的な処理はできないのかなぁ?
59てってーてき名無しさん:2008/02/12(火) 00:17:43 ID:???
>>57
うぜー
60てってーてき名無しさん:2008/02/12(火) 00:46:34 ID:???
12月の時点でスカパー!の番組モニターキャンペーンに申し込んでれば
アンテナ+ソニー製チューナが送られて来たんだろうな、と今頃気付いた。
(アンテナとチューナはモニター終了後は加入者のものになる)

そのまま光で使おうとすると青カードが無いからどうにもならんけど、
2008年以降に光に申し込んで糞が送られてきても平気だったのに。失敗した。
61てってーてき名無しさん:2008/02/12(火) 02:06:03 ID:???
>60
それ無印スカパー!用のチューナーだろ。光じゃ使えなくね
62てってーてき名無しさん:2008/02/12(火) 13:21:30 ID:???
血デジやBSメインで
スカパはあんまり見る気ないんだけど
一番安上がりなのはアラカルトの210円の1つだけ契約でOK?

パックの割引とかって期間限定とかなのかな
63てってーてき名無しさん:2008/02/12(火) 13:39:38 ID:???
>>62
そうだね。
但し、基本料は同じだけれど。
64てってーてき名無しさん:2008/02/12(火) 13:45:22 ID:???
>>62
>パックの割引とかって期間限定とかなのかな

http://www.opticast.jp/home/info_programme/channel/
>放送チャンネル、パック・セットの内容及び料金は変更になる場合がございます。
65てってーてき名無しさん:2008/02/12(火) 13:47:10 ID:???
スカパ全く無しだと規約違反か何かでダメなんだっけ?
66てってーてき名無しさん:2008/02/12(火) 13:54:14 ID:???
>>65
契約しないと10,000円の違約金と最低1カ月分+加入料(2,940円)の料金が発生します。
地上波だけと言うのは無理なんですよね。
衛星波を視聴して頂いて商売をしていますから。
67てってーてき名無しさん:2008/02/12(火) 14:35:00 ID:???
スカパ番組無しだと契約させてくれないね。
PPVだけ見たいって言っても、最低1番組選んでいただきますって頑として譲らなかった。
でも2台目は基本料+チューナレンタル料金だけでも平気。

正直、よくわからん。
68てってーてき名無しさん:2008/02/12(火) 16:01:14 ID:???
地アナ、デジまで普通に行けるのに
BSデジと無印スカパをそのまま光ファイバーで配信でするだけじゃダメだったんだろか?
69てってーてき名無しさん:2008/02/12(火) 17:06:22 ID:???
>>66
約款の何処に書いてあるの?
良く分からんかった。
70てってーてき名無しさん:2008/02/12(火) 20:16:20 ID:???
>>69
チューナーに同封されているパンフにも書かれていますよ。
フレッツのオンライン申し込みにも書いてあったような気がしますが、
今現在は書かれているのか確認はしていません。
71てってーてき名無しさん:2008/02/12(火) 20:19:26 ID:???
>>68
それではインパクトに欠けるんですよね。
FM放送や地アナもサービスしているのは、既にCATVに加入している
顧客を奪うというのが有るんです。
表現は悪いかも知れませんが。
72てってーてき名無しさん:2008/02/12(火) 22:40:20 ID:???
>68
実質それと変わらんがな。衛星切り替えが必要ない無印
73てってーてき名無しさん:2008/02/12(火) 22:48:07 ID:???
>>70
パンフは分かっている。マンションタイプはOKのようだね。
約款、正式な契約。
何度となく読み返しているが、何処に書いてあるか分からん。
ここに書いてあるだろうが、ボケ!って、言えるような項目が見あたらない。
誰か教えて
74てってーてき名無しさん:2008/02/12(火) 22:51:00 ID:15AHXWeO
このスレ見てソニー製に換えてくれるようお願いしたけど交換品はすでに修理用で、次に壊れた際の交換品がHUMAXになっても文句言わないように念をおされたよ。
75てってーてき名無しさん:2008/02/12(火) 23:05:10 ID:???
第7条(契約の成立)
4. 当社は、次の各号に掲げる場合においては、申込みを承諾しないことがあります。
(8) オプションチャンネル、オプションパックまたはオプションセットの申込みを行っていない場合

とあるので、申し込み時には、パックなどの申し込みが必要。

第8条(オプションチャンネル、オプションパックおよび/またはオプションセットの変更、追加および取消等)
加入者は、オプションチャンネル、オプションパックおよび/またはオプションセットの追加、変更、および取消等を行うにあたっては、当社が別に定める方法により、当社または当社の代理人もしくは当社の代理人が指定する者に申込みを行わなければなりません。
なお、加入者は、視聴可能最低年齢を定めて提供されるオプションチャンネル、オプションパックおよび/またはオプションセットの追加および変更にあたっては、
加入者または加入申込者が当該視聴可能最低年齢以上であることを証明する書類を当該申込みの際に、当社または当社の代理人もしくは当社の代理人が指定する者に対して提出しなければなりません。
オプションチャンネル、オプションパックおよび/またはオプションセットの追加、変更および取消は、加入者または加入申込者が前項に従って追加、変更または取消を申請し、当社がその内容を確認後、承諾することによって成立します。

4.当社は、次の各号に掲げる場合においては、チャンネルの追加、変更または取消を承諾しないことがあります。

とありまずが、特にオプションパック等を一つ以上契約していなければならない
とは書いてない。

よって、よく分からないのです。
76てってーてき名無しさん:2008/02/13(水) 10:56:07 ID:???
>>74
その修理用の多くは、レンタル品を返却された再生品だから。
何度も言うように新品はもう残っていないと考えた方が良いですよ。
77てってーてき名無しさん:2008/02/13(水) 18:27:14 ID:???
>>73
電話してどこに書いてあるか教えれと言え
それが一番早い
78てってーてき名無しさん:2008/02/13(水) 18:59:30 ID:???
スカパー光に加入したらBSアナログも見られるようになるんですよね
今まで地上波だけの契約だったんですけど
NHKには自分で連絡して衛星契約に変更するんですか?
79てってーてき名無しさん:2008/02/13(水) 19:04:41 ID:???
連絡しなくても5chと9chで見られる。
ttp://www.opticast.jp/mansion/broadcast/
80てってーてき名無しさん:2008/02/13(水) 19:08:56 ID:???
>>79
いえNHK料金の話です
地上波契約と衛星契約は料金が違うので
NHKに連絡しないといけないのか、
それとも自動的に衛星契約になるのかなと思いまして
81てってーてき名無しさん:2008/02/13(水) 19:09:51 ID:???
お前の良心に委ねられる
82てってーてき名無しさん:2008/02/13(水) 20:25:54 ID:???
>>80
自動じゃ無い
83てってーてき名無しさん:2008/02/13(水) 20:54:50 ID:???
>>80
自己申請。
アンテナ立たないから、自分からNHKに連絡するんでもなきゃ徴収にくることはないんじゃね。
84てってーてき名無しさん:2008/02/13(水) 21:07:35 ID:???
BSデジタルは契約しないで放置してると
メッセージが出て消えなくなるんじゃなかった?
85てってーてき名無しさん:2008/02/13(水) 22:41:17 ID:???
>>84
契約しなくても登録すれば消えます。
また、登録しなくてもときどき消えます。
86てってーてき名無しさん:2008/02/14(木) 10:48:17 ID:???
BSデジタル犬HKの「金払えメッセージ」はB-CASカードを登録するだけなので
犬HKの受信料契約とは全く別。ネット上で登録すれば直ぐに消える。

払いたい人は自己申告。ウチはなんの契約もしていない。
87てってーてき名無しさん:2008/02/14(木) 12:40:01 ID:???
チューナーが統一された
スカパー光ブランドはヒュー真糞って事ですか…
市販の奴でもMade in koreaだし…
自分からブラントのイメージ下げてどうするんだろ…

つーか、この辺の技術の規格は統一されてないから
いつまでもレンタルメインで済ませてんのなぁ
88てってーてき名無しさん:2008/02/14(木) 20:53:44 ID:???
殆どの新規加入者は、チューナーのメーカーなんて拘らないからね。

そもそもスカパー光自体知らない人が多い。
89てってーてき名無しさん:2008/02/14(木) 22:09:33 ID:???
おせーよ。来年まで待てってよ!

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080214/skyper.htm
90てってーてき名無しさん:2008/02/15(金) 09:49:05 ID:???
糞チューナーをRDにS端子で接続したんだけど
コピーガードムチャクチャ反応してやがるな
スカパDVR紹介してるチャンネルだったけど
91てってーてき名無しさん:2008/02/15(金) 09:53:17 ID:???
12月の時点で加入者5万4000件って多いのか?
92てってーてき名無しさん:2008/02/15(金) 11:11:27 ID:???
赤字です。
93てってーてき名無しさん:2008/02/15(金) 19:14:18 ID:???
BSアナログを見るために、BSアップコンバーターって必要だっけ?
94てってーてき名無しさん:2008/02/15(金) 19:43:15 ID:???
95てってーてき名無しさん:2008/02/15(金) 21:12:36 ID:???
BSデジタルで見たいBS11がみれねぇえええええええ

別にアンテナ立てるか…orz
96てってーてき名無しさん:2008/02/16(土) 00:28:10 ID:???
>>95
ウチのマンションはBSが別途あるのか、11も12も見れるけど
そうたいした番組がない。。。。アニメを見たいのかな?

スカパー光も110度CSのE2も入るなぞなぞなマンションでつ。
チューナー代無料なのが救いかな。
97てってーてき名無しさん:2008/02/16(土) 09:25:04 ID:???
アニメだけ目当てだとしたら
WOWOWは大したもんやってなくて月2000円以上も払うのはバカ臭いし
アニメやりまくりのBS11が見れないし
スカパ光は、アニメには鬼門だな
98てってーてき名無しさん:2008/02/16(土) 11:11:10 ID:???
BS新チャンネルの追加はいつなんだろうねえ。
どうしてもみたいかというとそうでもないんだけど。
99てってーてき名無しさん:2008/02/16(土) 12:50:29 ID:5Y1i2c0n
結局e2が、健全な一般家庭向け
光はエロや、キモオタ向けって事ですかね。
100てってーてき名無しさん:2008/02/16(土) 14:21:32 ID:???
光はキモオタすら使わない
101てってーてき名無しさん:2008/02/16(土) 20:11:22 ID:???
>>94
サンクス
102てってーてき名無しさん:2008/02/16(土) 20:46:14 ID:???
そーいや、FMラジオも受信できるみたいだけど
どこに使うんだ?
103てってーてき名無しさん:2008/02/16(土) 21:20:30 ID:???
おれはミニコンポに繋いでFM聞いてるぞ。
104てってーてき名無しさん:2008/02/16(土) 22:50:10 ID:OaXausMj
ホーム共聴工事って自分でも出来るのものですか?
105:2008/02/16(土) 23:09:56 ID:8fLjKYR6
今スカパーみようとしたら、
画面に現在受信できませんって表示されたんですが、
故障ですかね?
今外雪なんですが、アンテナに積もった雪落としたんですが、
みれません・・・
原因わかるかた教えてください
106てってーてき名無しさん:2008/02/16(土) 23:11:59 ID:???
それスカパー光じゃなくて普通のスカパーなんじゃないの?
107:2008/02/16(土) 23:22:28 ID:8fLjKYR6
スレ違いでしたね・・・
すいません
108てってーてき名無しさん:2008/02/17(日) 11:18:47 ID:ZLbj6zuJ
昨日工事にきました。NTT東以外のHPから申し込んだのですが。
工事費タダでした。  ラッキーでした。
チューナーはSP-SR100Hというやつでした。
109てってーてき名無しさん:2008/02/17(日) 11:32:24 ID:???
それは超アンラッキーだぜ
まだ間に合うかも知れない
110てってーてき名無しさん:2008/02/17(日) 11:41:39 ID:???
もう間に合わないよ、俺もこの前、試した。
ただ画質は微妙にHUMAXのほうが良さそうな気がする。
111てってーてき名無しさん:2008/02/17(日) 12:01:34 ID:???
>>110
先週OK貰ったぜ?
112てってーてき名無しさん:2008/02/17(日) 14:37:34 ID:Qw7zgfvz
>>102
ウチもコンポにアンテナ繋いでるよ。FMが綺麗に入ってよろし。
113てってーてき名無しさん:2008/02/17(日) 15:44:22 ID:???
BS11対応マダーマダーマダー
114てってーてき名無しさん:2008/02/17(日) 19:52:06 ID:???
火病韓国製をキャンセルしたら
毒中国製が届く悪寒

友好国台湾製なら嬉しいが
115てってーてき名無しさん:2008/02/17(日) 22:10:34 ID:???
余程のコネが無い限りもうソニーは無理だね。

一昨日に、3台目のDST-OP55Fが届いたけれど。
116てってーてき名無しさん:2008/02/17(日) 23:10:47 ID:???
またお前か
117てってーてき名無しさん:2008/02/17(日) 23:15:12 ID:???
私ではダメでしょうか?
118てってーてき名無しさん:2008/02/18(月) 10:09:06 ID:???
マンションタイプはソニー製とか営業に説明受けたけど
HUMAX来そうだな
119てってーてき名無しさん:2008/02/18(月) 10:14:41 ID:???
来そうだなではなくて来るのです。
120てってーてき名無しさん:2008/02/18(月) 20:35:05 ID:???
ところで素朴な疑問だが、HUMAXでは何がダメなんだい?
2-3日使ってるんだけど、まだ不都合に遭遇してないんだが
121てってーてき名無しさん:2008/02/18(月) 21:04:43 ID:???
>>120
・コピーワンス信号をバカ正直に吐く
(ソニー製は開発時期が古い(コピワンなかった時代)ので、出力はコピーフリー)
・東芝製DVDレコーダーの、スカパー!連動機能がまともに動かない

この2点だけで致命傷。
122てってーてき名無しさん:2008/02/18(月) 21:23:39 ID:???
>>120
そういうケースもあるよ
コピワン信号乗せてない番組もあるから
123120:2008/02/18(月) 22:19:57 ID:???
>>121-122
ありがとう。
とりあえず東芝レコにはつないでるけど、録画してないから問題に遭遇しないわけね。
そのうち他社機にでも買い換えるよ。東芝もう終わりみたいだし。
124てってーてき名無しさん:2008/02/18(月) 22:37:27 ID:???
うちはソニーのレコ使ってるけど
HUMAXは連動しないみたい
125てってーてき名無しさん:2008/02/18(月) 23:32:21 ID:???
チューナー一体型のDVDレコを発売するので問題ないです。
騒いでいるのは極一部のマニアだけですから。
126てってーてき名無しさん:2008/02/19(火) 00:28:40 ID:???
>>125
今更e2じゃなくてスカパー!チューナー内蔵のDVDレコなんて
どんな物好きなメーカーが作るんだ?

仮に出たとして、これから出る新製品=コピワン(テン)付きって時点で用無しなんだが…。
127てってーてき名無しさん:2008/02/19(火) 01:24:12 ID:???
>>126
既に韓国製ですが有ります。
それを光用に仕様変更してレンタルします。
用なしでもなんでも連動させたかったらそれしか無いです。
128てってーてき名無しさん:2008/02/19(火) 01:27:54 ID:???
ああ失礼しました。
既に光対応となっていました。
http://www.sptvshop.com/item/tuner/dvr/index.html
129てってーてき名無しさん:2008/02/19(火) 01:30:05 ID:???
>>127
スカパー!DVRのことなら、HDDレコでDVDドライブついてねーだろ。
録画しても、DVDなり外付HDDなりの外部メディアに残せないんだったら意味なし。

手軽なタイムシフト用途には重宝するかもしれないけど、
それも東芝のDVDレコ+まともな国産チューナーなら数年前から当たり前にできたことだ。
130てってーてき名無しさん:2008/02/19(火) 04:47:22 ID:???
ここの過去スレでDVRを光で使ったヒトバシラーの人がいたけど、
視聴はできるけど「この番組は録画できません」的なこと言われて録画はできないって言ってたような
131てってーてき名無しさん:2008/02/19(火) 06:47:35 ID:???
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/27/news044.html
この記事だと問題なく動作したみたいなことかいてあるけど、
時期が違うし、対応してないって公式に書いてあるからねえ。
132てってーてき名無しさん:2008/02/19(火) 09:22:33 ID:???
>>128
へー、こんなのあるんだ。使い勝手は劇的に改善しそうだね。
(俺はe2からの乗換なんで、コピワンより予約が面倒なのが気になってた)

一つ質問なんだけど、DVRを2台用意して、片方は光、片方はパラボラで受信、という接続にして、
ICカードの使い回しはできるかな。
133てってーてき名無しさん:2008/02/19(火) 09:33:59 ID:???
>>128
どこをどう読んだら光対応ってことになるんだ?

>※「スカパー!光サービス」ではご使用いただけません。
134てってーてき名無しさん:2008/02/19(火) 10:10:08 ID:???
>>133
スペックだけは対応しています。
後は正式にリリースするのを待つだけかと・・・
135てってーてき名無しさん:2008/02/19(火) 10:54:02 ID:???
そのチューナ兼DVDレコーダーとやらの
国籍を教えてくれ

敵国製ではあるまいな?
ICカード挿入口にキムチを詰めてください、みたいな
136てってーてき名無しさん:2008/02/19(火) 12:59:27 ID:???
売ってる奴と
スカパ光の規約に乗ってるDVR付きチューナーは別の物か?
月900円くらいでレンタルできるみたいだけど
137てってーてき名無しさん:2008/02/19(火) 14:49:32 ID:???
>>136
そんなレンタルどこに書いてあるんだ?
光じゃなく、パラボラの無印の方ならあると思うが。
138てってーてき名無しさん:2008/02/19(火) 20:27:22 ID:???
>>137
約款には書いてるぜ
スカイパーフェクTV!光CSデジタルDVR 月945円
139てってーてき名無しさん:2008/02/19(火) 22:44:23 ID:???
>>137
200chでCM流しているだろ
140てってーてき名無しさん:2008/02/19(火) 22:45:51 ID:???
http://sptv.jp/dvr/

6カ月無料
141てってーてき名無しさん:2008/02/19(火) 23:45:12 ID:???
ソニーチューナーを確保するため、12月に2台目をレンタルしたんだが、
カタログには2台目以降は940円って書いてあるのに今日来た請求書は
基本料が1460円になってる。加入料割引(複数台目のご契約のため)
って項目が請求書に記載されてるのにも関わらず、だ。

おかげで2ヶ月に1回ペースでカスセンに電話してるよ。
そろそろクレーマー認定してもらえるかな?ってくらい。
142てってーてき名無しさん:2008/02/20(水) 00:18:52 ID:???
>>138
ほんとだ、2月1日約款変更てあるね。
交換手数料無料はいいかも。

地上アナログも録画できるのだろうか?
今日電話して聞いてみよ。
143てってーてき名無しさん:2008/02/20(水) 09:50:42 ID:???
>>142
スカパオンリ
使い道が限定されすぐる
しかも出力S端子止まりだから
来年にHD化したら無用の産物
144てってーてき名無しさん:2008/02/20(水) 10:31:10 ID:???
>>143
ウンその通りでした。
で、カスタマーに聞いてみたところ、
まだDVRへの機種変は受け付けてないってさ。

当初は2月中に予定していたらしいけど、
配布の予定は未定だそうだ。

ついでに今のチューナーを返品する際は自己負担になるかもと言われた。
145てってーてき名無しさん:2008/02/20(水) 22:05:24 ID:???
来年HD化なんてするのかい?
今の容量で、そんなこと可能なのかい?
146てってーてき名無しさん:2008/02/20(水) 23:15:09 ID:???
今日ユーパックで、DST-OP55F(ソニー)がきた。
日曜日に申し込んで今日だから結構早いね。

普通の人は、HUMAXらしいけど。。。
147てってーてき名無しさん:2008/02/21(木) 14:53:48 ID:???
今見たらオンラインで契約変更できるようになってました。

ttp://www.opticast.jp/include/info_news/description/000_000_000096.html
148てってーてき名無しさん:2008/02/21(木) 15:24:38 ID:???
>>146
戸建て?まんそん?
149てってーてき名無しさん:2008/02/21(木) 16:12:41 ID:???
>>147
エロ番組見たいのにカスセンのねーちゃんに言えない人が救われるなw
150てってーてき名無しさん:2008/02/21(木) 16:21:02 ID:???
>>149
これでチャンネルばら売りが増えるかなぁ。。。AXNだけでもいいんだが。
リビングに置いているのでエロは見れないしww
151てってーてき名無しさん:2008/02/21(木) 16:49:12 ID:???
>>150
登録してみたけど、ばら売りは増えてなかったよ。

5・7・9月だけJ SPORTS見る俺は恩恵受けまくり。
去年までは毎回電話してたからね。
152てってーてき名無しさん:2008/02/21(木) 17:19:37 ID:???
まだ増えてはいないだろうけど、増えないかなぁという期待ですw
ウチは基本料もチューナー代も不要なマンションなので
AXNだけなら600いくらとかに・・・・ならんかな〜と。
153てってーてき名無しさん:2008/02/21(木) 23:18:32 ID:???
>>148
戸建てだよ
154てってーてき名無しさん:2008/02/22(金) 20:54:25 ID:???
スカパ連動してないレコーダーだとスゲーめんどいな
連動してるのもう1台買おうか…
155てってーてき名無しさん:2008/02/23(土) 03:08:48 ID:???
なんかそろそろ光でもDVRサービス始まるみたいだけど、
チューナーは売ってるのと同じやつだよね?
156てってーてき名無しさん:2008/02/23(土) 03:43:48 ID:w9Ro18Hi
友達の家のスカパーが料金滞納で止まったんだけど、他人のICカードを使えば映りますか?
157てってーてき名無しさん:2008/02/23(土) 08:10:34 ID:???
>>154
東芝のHD-DVDレコーダー超おすすめw
158てってーてき名無しさん:2008/02/23(土) 11:37:18 ID:???
>>156
鍵あけした時にチューナーのフラッシュROM情報が
ICカードに書かれていた気がする。
だから無理じゃないかな。
159てってーてき名無しさん:2008/02/23(土) 12:20:38 ID:???
赤いやつだと普通可能なんだが、ここのは無理なのか
160てってーてき名無しさん:2008/02/23(土) 14:36:45 ID:???
スカパ専用だから違うんじゃね?
161てってーてき名無しさん:2008/02/23(土) 20:31:29 ID:???
ソニーが2台あるから試してみるよ。
162てってーてき名無しさん:2008/02/24(日) 00:38:15 ID:oUmuXLs7
うちの賃貸マンションには、スカパー光が導入されています。

今日スカパー光の担当者がやってきて、勧誘されてためしにスカパー光に入ってやりました。
特別に、工事費と月々の"スカパー光基本料"+"チューナレンタル料"は無料で良いとのこと。
これって特別なの? マンション契約でそうなっていると言っていたけど。

まぁ、50chで2950円ならまぁいいかって思った。
チューナはソニー製だった。ラッキー。
163てってーてき名無しさん:2008/02/24(日) 06:58:55 ID:???
>>162
ウチも番組代だけですよ。スカパー光導入の新築マンションでは普通では?
あ、分譲だけどね。賃貸でもスカパーが営業して頑張っているんだ。
164てってーてき名無しさん:2008/02/24(日) 10:51:02 ID:???
最初にチャンネルパックで申し込んで15日の無料期間内に解約しても
やっぱりパックの料金は取られる?
165てってーてき名無しさん:2008/02/24(日) 10:53:51 ID:???
解約自体初月はできないのかorz
166てってーてき名無しさん:2008/02/24(日) 11:17:15 ID:???
>>147だと
翌月解約の予約とかできないみたいだけど
やっぱり電話で解約申請した方が良いのかな
月の途中で解約するとどうなるんですか?日割り?料金はそのまま取られて月末まで見れる?
167てってーてき名無しさん:2008/02/24(日) 18:30:19 ID:???
>>151
クラシックレースも見ろよw。
168てってーてき名無しさん:2008/02/24(日) 18:44:57 ID:e9W7sFGL
なんで対象地域が広がるのが遅いの?
169てってーてき名無しさん:2008/02/24(日) 18:59:57 ID:???
民業圧迫になるから
170てってーてき名無しさん:2008/02/24(日) 19:26:37 ID:???
CATVからスカパー光に乗り換えようか考えてます

マンションだけどホームタイプで加入されてる方いますか?

うちのマンションは未加入なんですが、ホームタイプで加入出来るのかなと?
HPの質問欄には可能っぽい事書いてありましたが

うちのマンションは4階建ての20戸って感じです。

問い合わせるのが一番だと思うんですが
住所とか悩んでる段階で教えたくないのでここで聞いてみました

ちなみに今のネットは光のマンションタイプです。
こっちを先にホームにしないとですよね、出来ればの話ですが
171てってーてき名無しさん:2008/02/24(日) 20:30:27 ID:CQAO4gNN
どなたか偉い人教えて下さい。

この度家を新築するので、これを機会に無印スカパーから乗り換えようと思っています。
今は契約は1台でアンテナは1つですが、分配器を付けてスカパーチューナーを各部屋に
置き、カードの差し替えで部屋を変えて視聴してます(同時視聴は当然してません)。

初歩的な質問で申し訳ないんですが、同じようなことがスカパー光でできるんでしょうか?
そもそもチューナーをどこかで購入することって可能なんでしょうか?
172てってーてき名無しさん:2008/02/24(日) 21:14:48 ID:???
>>171
現在はできません。チューナーはレンタルのみ。
今後どうなるかはわからないけどね。
173172:2008/02/24(日) 21:17:43 ID:???
忘れてた。スカパー!のWebでも紹介されてれるけど、
ロケフリを導入すれば一応できるね。
174てってーてき名無しさん:2008/02/24(日) 21:56:05 ID:ozcNYDUJ
>>172
有難うございます。ロケフリ高いっすね・・・orz
175てってーてき名無しさん:2008/02/24(日) 23:40:16 ID:???
>>164
解約違約金の10,000円も忘れないでね。
176てってーてき名無しさん:2008/02/24(日) 23:58:13 ID:???
>>175
210円のアラカルトチャンネル契約すりゃ良いだけだろ
177てってーてき名無しさん:2008/02/25(月) 00:14:58 ID:???
基本料金だけは残るでしょ。
178てってーてき名無しさん:2008/02/25(月) 00:28:01 ID:???
例えば
2月に契約したとして
3月1日にパックを解約したらパックの料金は何日までのが請求されるんだ?
それと2月にパックを解約したとして、他のチャンネルを3月1日に契約したらやっぱり違反?

>>177
最低でもチャンネルどれか1つ契約しないと基本料金だけだと違反になるんじゃなかったけ?
179てってーてき名無しさん:2008/02/25(月) 13:03:14 ID:???
>>167
ちょw(゚∀゚)人(゚∀゚)

>>178
チャンネル契約は日割り計算されない。
3/1に解約しても一ヶ月分の利用料金発生。2/29に申し込んでも一ヶ月分(ry

あと、チャンネル1つ以上契約しないとうんぬんは、新規加入時に契約必須というだけで…
180てってーてき名無しさん:2008/02/25(月) 13:29:48 ID:???
何か混乱して来た
パックかチャンネルだけ解約して
基本料金だけにしたら違約金払わせられたって人居なかった?
181てってーてき名無しさん:2008/02/25(月) 18:17:16 ID:???
スカパー光申し込んだ時
パックもチャンネルも申し込んだ記憶ないんだけど
デフォだとパックか何か申し込んだことになってたりするの?
182てってーてき名無しさん:2008/02/25(月) 18:43:34 ID:???
>>170
建物の状況によるから何とも言えない。
NTTに工事できるか問い合わせするのが賢明かと。
マンションの管理組合とNTTがnoと言ったら無理。
あとは過去スレで散々がいしゅつなので読んで。
183てってーてき名無しさん:2008/02/25(月) 23:34:44 ID:???
>>181
そもそもどれかのパックを申し込まないと加入できない。
それ以後は自由に変更可能。
184てってーてき名無しさん:2008/02/26(火) 00:32:03 ID:???
ワンセグの放送波って流れてる?
185てってーてき名無しさん:2008/02/26(火) 01:21:47 ID:???
>>181
とりあえずそのままほっとけば基本料の請求のみになる。
地アナ・地デジをみたいだけなら別にそのままほっといても特に問題になるようなことはないでせう。

ただまあ一応規約では一つはチャンネルかパックを契約することになってるみたいだから
中途半端な状況がいやならサポートに電話で連絡入れとけば?
186てってーてき名無しさん:2008/02/26(火) 09:37:06 ID:???
前スレだったかで違約金請求されたってのはどのケースだったんだ
187てってーてき名無しさん:2008/02/26(火) 20:52:59 ID:???
前スレにそんな話あったっけ?
一つもチャンネル契約せずのほったらっかしってのはどう考えてもスカパー側がきちんと管理してないのが
悪いだけだし、それに対し違約金請求なんつーのはまずあり得ないとは思うが。

違約金云々とか1年縛り前に解約とかの話じゃねーの?
規約で明記されてるのそれくらいだし。
188てってーてき名無しさん:2008/02/26(火) 22:58:26 ID:???
NTT経由の無料工事組ならセットしかないんじゃないの。
189てってーてき名無しさん:2008/02/27(水) 16:59:05 ID:???
つーか、今基本料金だけ払って
地上波とかBSだけ見てる人居る?
190てってーてき名無しさん:2008/02/27(水) 17:02:54 ID:???
>>189
ノシ
191てってーてき名無しさん:2008/02/27(水) 17:07:05 ID:???
約款の一部抜粋

第16条(当社が行う契約の解除等)
4.当社は、次に掲げる場合には、加入者に対するスカイパーフェクTV!光サービスの提供を停止してスカイパーフェクTV!光サービス契約を解除できるものとします。
(1) 加入者が、オプションチャンネル、オプションパックまたはオプションセットの申込みを行っていない場合

って書いてあるけど、違約金には触れてないな。もしかしたら契約解除しますよと言われるだけかな?
192てってーてき名無しさん:2008/02/27(水) 17:56:42 ID:???
>>189
ノシ ホームタイプでBSデジタルすら見てない
193てってーてき名無しさん:2008/02/27(水) 18:59:46 ID:???
>>188
そんなことはない。
194てってーてき名無しさん:2008/02/28(木) 07:19:59 ID:???
>>179
こんど契約変更がネットでできるようになったから
簡単に0チャンネルにできるかもね。
195てってーてき名無しさん:2008/02/28(木) 07:21:29 ID:???
>>184
おそらく
196てってーてき名無しさん:2008/02/28(木) 11:39:29 ID:???
>>193
オレの場合、申込み確認の電話がかかってきた時に「必ず1番組以上契約していただかないと...」
って言われて先に進めなかった

>>194
やってみたら警告も出ずに出来ちゃった件
197てってーてき名無しさん:2008/02/28(木) 19:12:16 ID:???
今月から加入したばかりなんだけど
今マイスカパーで、自分の契約内容見てみたら
契約している番組はありませんみたいな事が書いてあったよ
でもなぜかすべてのチャンネルが視聴できてる
無料試聴期間は過ぎてるはずなのに
198てってーてき名無しさん:2008/02/28(木) 21:32:27 ID:???
>>197
今月加入ならまだ無料期間は過ぎていないよ。
メールで来ている正式登録日から2週間+αだから。
α分は適当に変化する。
199てってーてき名無しさん:2008/03/01(土) 17:50:12 ID:???
サッカーかフジテレビ739&721しかみてないんだけど
光でも問題無いかな。
この前の強風でアンテナぶっ壊れたみたいなんで
光回線は使ってるしこの際スカパーも光にしちゃおうかと・・・・
200てってーてき名無しさん:2008/03/01(土) 18:30:08 ID:???
>>199
神奈川以外では、工事費有料ですがそれでも良ければ。
201てってーてき名無しさん:2008/03/02(日) 18:19:58 ID:???
>>199
スカパー(無印)の方が融通が利くからいいと思う。
アンテナくらいヤフオクで安く出ているよ。ウチは捨てたけど。

分譲マンションに引っ越してアンテナ立てられない者より。
202てってーてき名無しさん:2008/03/02(日) 21:08:07 ID:???
どう融通効くんだい?
っていうか、光だと、どう不自由なんだい?
チューナーについては確かに問題あるけど。
203てってーてき名無しさん:2008/03/02(日) 21:10:49 ID:???
>>199

それなら問題なし
光でパックチャンネルに含まれてる多くが、単品で契約出来ないのは不満だが。
204199:2008/03/02(日) 21:57:31 ID:???
>>200-203
貴重な意見サンクス。

土日で色々調べたけど
神奈川以外だと同時契約以外は2万はさけられないのか・・・
千葉もやってくれればいいのに(´・ω・`)

天候に左右されないってのはやっぱ魅力だし
正直もう一回アンテナつける気力がない・・・
風でケーブルが外れてそのまま雨に打たれてたんで
チューナーが逝ってる可能性もあるし
時間もないのでもう少し検討して申し込んでみるよ。
205てってーてき名無しさん:2008/03/02(日) 22:27:13 ID:???
>>204
千葉でも1/31までは無料だったんですよ。
4/1から再度キャンペをすると言う話もありますから
もう少し待っては如何ですか。
無料工事の原資(予算)は、オプティキャストからなので
継続して出来ないのは申し訳ないです。
206てってーてき名無しさん:2008/03/03(月) 00:45:30 ID:???
こんなの年中無料キャンペーンやってるんだと思ってた
207てってーてき名無しさん:2008/03/03(月) 00:47:19 ID:???
引越しシーズンは忙しいからキャンペーンなしなのかも
208てってーてき名無しさん:2008/03/03(月) 02:12:37 ID:???
なんか今地デジが急に映らなくなったんだが
アナログ映るのになんで?
209てってーてき名無しさん:2008/03/03(月) 02:29:30 ID:???
>208
テレビに番組表機能があれば落ち着いて見てみろ.
テレ東以外放送休止中だ。
210てってーてき名無しさん:2008/03/03(月) 13:20:42 ID:???
そーいや、NTT設置の工事代はNTT請求だっけ?
211てってーてき名無しさん:2008/03/03(月) 16:11:01 ID:???
>206
年中無料やってると二重価格扱いになって公取委から文句言われるのかもな
212てってーてき名無しさん:2008/03/03(月) 22:05:20 ID:???
カスセンがどこかの誰かにはBS-11への対応は3ヶ月くらいかかる、と説明したらしいが、
結局3月になってしまった。
ひかり電話の0570対応と同じく、結局やる気なしなのか?
スカパー!光の去年の11月のパンフには、
スカパー!光では技術的制約のため当面視聴できません。と書いてあったが。
当面、ねぇ・・・。
213てってーてき名無しさん:2008/03/04(火) 07:13:48 ID:???
>>212
マジレスすると、一年以上先
214てってーてき名無しさん:2008/03/04(火) 20:55:17 ID:IHsRqyB+
今日、スカパー!光導入したての所を見てきました。
マンション各戸に個別光接続している特殊な仕様でした。
V-ONUは結構小型で金属ケースで110度CS帯域までパススルーに
なっていました。BS11もBS12も受信出来ていました。

今後はアップコンバータを接続する方法からFMから2150MHzまでカバーする
パススルー方式になるのでしょうか?それともこのマンションだけが特別な
仕様なのかは不明です。
215てってーてき名無しさん:2008/03/04(火) 21:31:57 ID:???
>>214
戸建てもそれにしちくり〜!
216てってーてき名無しさん:2008/03/04(火) 22:11:04 ID:???
夢を見ているんじゃないの?
217てってーてき名無しさん:2008/03/04(火) 22:15:48 ID:???
BS11とか12って何だっけ?
218214:2008/03/04(火) 23:19:52 ID:IHsRqyB+
その最近導入マンションのV-ONUメーカーはホーチキ製でした。
カタログを見ると、品番はOR-7CA2らしいです。
電話コンセントに光コネクター(SCコネクター)付きの物から、
インドア光ケーブルが引き出され、テレビ端子近くの壁面にV-ONUが
固定され、同軸ケーブルに変換されテレビ端子へ接続され、
既設の屋内配線へ送り配線されているようでした。

BS11とかBS12は昨年9月までアナログのBS-9ハイビジョンの停波後、
昨年12月にBSデジタル局として始まったチャンネル。

通常のスカパー光のホームタイプ+BSアップコンバーターでは受信できない。
219てってーてき名無しさん:2008/03/05(水) 00:39:48 ID:???
なんか全チャンネルが映らないんだが
なんで?
深夜放送の自粛?
220てってーてき名無しさん:2008/03/05(水) 00:49:42 ID:???
うちでは見れてるよ@東京
221219:2008/03/05(水) 00:58:11 ID:???
マンションの共有部分の電源が落ちてるようで、玄関の外の廊下の照明が消えてる。
たぶんこれが原因だな。
復旧は明日かな。

>>220
ありがとう
222てってーてき名無しさん:2008/03/05(水) 07:16:28 ID:???
223てってーてき名無しさん:2008/03/05(水) 08:49:44 ID:???
NTTが調達するとも思えないし。
現存しているのは、日立製作所と三菱電機製なんだけれどね。
224てってーてき名無しさん:2008/03/05(水) 09:30:36 ID:???
>>222
単に光ケーブルを使ってるだけか

つーか、スカパ光と別にBS CS110アンテナを設置して混合すれば
全部見れるか?
225てってーてき名無しさん:2008/03/06(木) 00:02:34 ID:nxoLgb6s
>224
パラボラアンテナを立てられるなら、
そのほうが早いと思うぞ。
226218:2008/03/06(木) 00:09:07 ID:wHiiGRt8
その導入マンションはNTTの支店によるスカパー!光の案内が配布されていました。
仕様がいまいち分からない、既存のスカパー!光を同軸に変換してBSと110度CSを
混ぜてからまた光変換されているのか不明です。

スカパー!光のホームタイプが北京オリンピックまでにBSパススルーになる
噂されているがほんまか?5月頃知り合いの家ににBSアップコン付きでスカパー
光を申し込む予定なので、V−ONUのタイプに変化があるのか楽しみです。
227てってーてき名無しさん:2008/03/06(木) 00:23:53 ID:???
>>226
そんなのあるんだね。

マンションの共同パラボラアンテナからの信号を光信号に
変換してスカパー光の光信号と混合してるんじゃない?
228てってーてき名無しさん:2008/03/06(木) 01:04:51 ID:???
>>227
台場の某マンションはその方式だよ
229てってーてき名無しさん:2008/03/06(木) 02:56:39 ID:???
>>225
うちは地上波アンテナ設置で出る環境じゃ無いんよ
BSは立てれば映るらしいけど
選択肢が無い
230226:2008/03/06(木) 08:12:11 ID:DVbaarmz
美観重視のマンションなので、ヘッドエンド設備が見当たらないのです。
露出配線禁止なのでスカパー光をどうやって導入したのかと思ったら、
電話配管を通していました。マンションの既設アンテナ配線は5C-2Vなので
今までBS受信するのにテレビの裏にブースターつなげないと全チャンネル
映らない状況、特殊な例なのかもしれない、でもホームタイプでBSパススルー
になったら良いです。

自分の家は、立地が都合で、BSが受信出来ないのでスカパー光を導入してる。
地デジはマンションのアンテナで高感度に受信できてる。

CATV代わりに、スカパー光と交通情報CHでの取り次ぎを結構やっています。
ネットとひかり電話と共に使えばケーブルより安い。
231てってーてき名無しさん:2008/03/06(木) 10:49:37 ID:???
>>214
ウチは築一年のスカパー光標準装備マンションだけど、標準的配線?
棟内は同軸ケーブル配線。風呂の上に分波器が有ってそこから各部屋に。
マンションの洪聴パラボラも上がっているからBS(11も12も)とCSもフルスペックで映る。
光で来たものを変換した後にBSCS乗っけて各戸に送るという仕様だと思う。
流れている電波は、地アナ、地デジ、BS(全局)、CS(e2)、スカパー光、それとFM。
e2で済むならそっちにしたいけど、基本料とチューナーが無料なのでスカパー光を利用。
ほんとわけがわからん。

インターネットは別に光(NTTかKDDI)がLAN方式で各戸来ているから関係ない。
232てってーてき名無しさん:2008/03/06(木) 11:31:08 ID:???
先月半ばから普通のスカパー!からスカパー!光に移行したんだけど、2週間過ぎても契約してないチャンネルも見放題で少し怖い。
見放題は2週間じゃなかった?
233てってーてき名無しさん:2008/03/06(木) 12:57:49 ID:???
スカパーはそのへん適当です
234てってーてき名無しさん:2008/03/06(木) 17:59:10 ID:6xUFFQ8S
いままで衛星ではPPV録画出来たんですが、光にして初めて録画しようとしたら
「録画するとHDDより消去します」
「このディスクでは録画できないタイトルが含まれています」
ってでるんですが、どうすれば録画できるのでしょうか?
SP-SR100Hというチューナーです
235てってーてき名無しさん:2008/03/06(木) 18:37:05 ID:???
>>234
PPVはタイトルによっては録画禁止のものもあるぞ
(あと、900番台のエロチャンネルは全て録画禁止)。

あと、スカパー!光のその韓国製糞チューナーだと
PPVに限らずほぼ全てのチャンネルでコピーワンス信号付きになるので
CPRM対応のビデオ用DVD-R/RW/RAMじゃないとディスクには焼けないし
DVDに焼いたらHDDからは自動的に消去される。
CPRM非対応の古いDVD/HDDレコーダーだと、録画自体ができない。
236てってーてき名無しさん:2008/03/06(木) 19:35:07 ID:???
2008年6月以降首都圏地域から順次広帯域化(BSパススルー・BS11&TwellV&STAR CHANNEL HV対応)
2009年秋をめどにスカパー!HD化(50チャンネル)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21178.html
237てってーてき名無しさん:2008/03/06(木) 19:43:38 ID:???
>>236
やっときたか。
238てってーてき名無しさん:2008/03/07(金) 01:36:55 ID:???
でもまだ1年以上先なんだね
気が遠くなりそう
239てってーてき名無しさん:2008/03/07(金) 02:48:24 ID:fh01L8UV
うちのマンションはスカパー!光に対応していません。
これはもう利用出来ないと考えた方がいいですか?
240てってーてき名無しさん:2008/03/07(金) 02:51:17 ID:7lUQZtsI
>>239
うちのマンションもスカパー!光には対応してないけど、
俺の部屋だけ対応してもらったよ。
ハイパーファミリータイプはマンションタイプより高いけどね。
241てってーてき名無しさん:2008/03/07(金) 04:35:05 ID:fh01L8UV
>>240
できるんですね。
レス感謝します。
242てってーてき名無しさん:2008/03/07(金) 06:15:02 ID:???
>>235

ありがとうございます
あーまじ糞チューナー返してぇ

コピワンについて無知だったので色々調べてみたいと思います
243てってーてき名無しさん:2008/03/07(金) 09:37:55 ID:???
もうダメだと思うけど
クレーマーレベルのイチャモン付ければ交換してくれたよ
使い勝手のよさがまるで違う
244てってーてき名無しさん:2008/03/07(金) 16:13:05 ID:???
ひかりTV
http://www.hikaritv.net/

これに統合される?
245てってーてき名無しさん:2008/03/07(金) 17:54:48 ID:???
>>244
スカパー!光と、ひかりTVは「全く」別物。

ひかりTVってのは、4thMEDIAとOCNシアターとオンデマンドTVを統合した
Bフレッツユーザー向けにIPv6/NGNを利用した映像配信の新サービスな。

Bフレッツ回線が導入可能で、手軽に多チャンネルサービスが見たいだけならいいが
チャンネルラインナップはスカパー!光に比べれば圧倒的にショボイ。

しかもIP配信なので、(詳しい説明は省くが)権利上の問題で見られない番組も少なくない。
具体的にはプロ野球中継の一部、海外スポーツの多く、NHK制作の番組全般、
GAORAの吉本番組やJスポのK-1中継など地上波再放送番組の多くは現在放送不可。
このため、国内ドラマ系チャンネルや地上波系CSチャンネルの新規参入も望み薄。
あと、BSデジタルや地デジは見られない。
246てってーてき名無しさん:2008/03/07(金) 18:09:43 ID:???
>>245
少し補足。

ハイビジョン配信では、一応スカパー!光よりひかりTVのほうが先行してる。
あくまで一応だけど(現時点では3チャンネル+VODの一部タイトル限定)。

あと、NGN(Bフレッツネクスト)導入ユーザ限定で地デジ再送信の予定も公表してるが
現時点では権利関係がクリアできるかが、極めて不透明な状態と言わざるを得ない。
(NTTぷらら側は強気なコメントを出しているが、だったら最初からサービスインできるはず)
事実、ひかりTVの公式サイトでも現時点では一切地デジ対応についてはうたっていない。
247てってーてき名無しさん:2008/03/08(土) 01:04:57 ID:???
地デジ再配信はやるでしょ?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080307/plala.htm
BSデジタルが遅れるから、現時点ではスカパー光が上かな。
けどDVR投入が遅かったり、HDが2009年とかだとちょっとダメージあるかもね。
だけどまあ、どっちかというとケーブル殺しかね。
248てってーてき名無しさん:2008/03/08(土) 02:03:35 ID:???
ひかりTVの方が先にBS11対応してくれたら乗り換えるかも。

あと確かに対応チャンネル数は少ないんだけど、スカパー光のチャンネルパック契約するのと
比べると月額かなり安い。主に見そうなチャンネルはひかりTVで十分まかなえそうだし。

ただ同じフレッツ網使うみたいだけど、やっぱ引き込み工事とかはまたやり直す必要があるのかね?
249てってーてき名無しさん:2008/03/08(土) 04:09:03 ID:TMJKpl9S
必要ありません
250てってーてき名無しさん:2008/03/08(土) 07:25:57 ID:???
>>247
サービスインまで1ヶ月切ってるのに、「ほぼクリアした」としか言えてないのがかなり眉唾。
本当に大丈夫なら、大きな売りになんだから胸を張って最初から公式サイトに書くだろ。
(記者発表では言及してるが、3/7現在ではひかりTV公式サイトには地デジのちの字もない)
いずれは実現すると思うが、現時点では過大な期待を抱かないほうがいいと思うけどな。

まぁ、権利関係がクリアにできたとしても地デジ再送信はBフレッツネクスト必須なので
NGN網整備がどこまで追いつくかって問題もあるしな(特にNTT西日本エリア)。
251てってーてき名無しさん:2008/03/08(土) 07:32:09 ID:???
まぁ、スカパー!やスカパー!光が引きたくても引けないような
都心部のマンション住人にはいいサービスだと思うけど。

中途半端にCATV引くよりはお手軽だしね。
252てってーてき名無しさん:2008/03/08(土) 09:34:03 ID:???
むしろ地デジはおろか、地アナすら満足に入ってこないので
スカパ光は重宝してる
253てってーてき名無しさん:2008/03/08(土) 11:49:54 ID:???
>>250
でも実際のとこスカパー光ができてるんだし、権利関係については早々に解決しそうな気がするけど >>地デジ再送信
問題はBSのアプコンなしバススルー配信を何時実現してくれるかだな。

スカパー光も6月から順次切り替えていくとは言ってるけど、HPのリリース内容見てると最終的に全ての
地域に行き渡るのは当分先の話みたいだし。
254てってーてき名無しさん:2008/03/08(土) 13:07:23 ID:???
ひかりTVは同時視聴ch数が、2ch位でしょう?
当初はSTBのみの視聴だから、まぁ良いとしても、
地デジを視聴するのもSTB経由。
今時、いえにあるTV(チューナーの数)は何台もあるのが普通。
たとえ、TV、レコーダーに対応STBが内蔵されても、
同時視聴chは増えないし、
そもそもネットの速度は落ちてしまう。
直ぐに限界に突き当たってしまうサービスと思う。

すでにTVに対応STBが内蔵されはじめたアクトビラと同様弱小メディア。

RF方式は都市部向け、IP方式は地方向けと考えているスカパー!は
IPTVにも手を広げたい。よって最後は弱者連合として、
かつて、CS放送がスカパーに統合されていったように、
また、オンデマンドTVなどがぷららに統合されるように
スカパーと統合されそうな予感

事業者であるアイキャストの株主にスカパーがいるしね。
255てってーてき名無しさん:2008/03/08(土) 17:53:06 ID:???
>>253
スカパー光ができてることとは関係ないけど、
もうすぐ解決するでしょうね。
パススルーは地デジもBSも無理でしょうけど。
256てってーてき名無しさん:2008/03/08(土) 20:19:14 ID:???
>>254
>ひかりTVは同時視聴ch数が、2ch位でしょう?
>当初はSTBのみの視聴だから、まぁ良いとしても、
>地デジを視聴するのもSTB経由。

地デジはSTB経由なの?
だとしたらまったく使えないな。
257てってーてき名無しさん:2008/03/08(土) 22:36:30 ID:???
>>253
スカパー!光はIP放送じゃない。

おおざっぱに言えば、スカパー!光は光ファイバーをCATVの同軸ケーブル的に使ってて
かつフレッツ網の特性もあって県域放送が簡単に維持できたからこそ、
当時としては比較的容易に再送信が実現した。
258てってーてき名無しさん:2008/03/08(土) 23:16:00 ID:???
>>257
現状はだろ。
絶対にNGNに移行しないとでもアナウンスしているかい?。
光加入者の新規契約は全てNGNになるのにRF伝送をそのまま継続して
エリアを広げると言うのも話題には無理が有る。
259てってーてき名無しさん:2008/03/09(日) 00:58:17 ID:???
>>258
移行するともアナウンスしてないがな
妄想乙
260てってーてき名無しさん:2008/03/09(日) 10:40:35 ID:???
だから適当な事を書くなと言う事だよ。
261てってーてき名無しさん:2008/03/09(日) 14:49:15 ID:???
IPだろうが、RFだろうが、一般ユーザーは関心ないし、どうでも良いこと。
そもそもチューナー単位の課金って考え方に無理があるんだよね。
WOWOWもスターチャンネルもスカパー!もe2 by スカパー!同じ。
契約さえすれば、家中のTV・レコーダーで視聴できます。何台同時でも可。
っていうのは、普及させるための最低限の条件だと思うけど。
地上波やBSと同じように。
たぶん実際には同時に見ないとは思うので、ケチケチするな!って言いたいね。
スカパー!光なら出来るでしょう。NGNには無理だけど。
262てってーてき名無しさん:2008/03/09(日) 21:07:36 ID:???
> 契約さえすれば、家中のTV・レコーダーで視聴できます。何台同時でも可。

そもそも市販のデジタルチューナーでは地デジ、BSデジタル、e2(110CS)しか
対応していないのだから、スカパー光の有料チャンネルでそれを求めるのは、
なおさら無理なのでは?
263てってーてき名無しさん:2008/03/09(日) 22:47:29 ID:???
2台目は固定費半額だぞ。
264てってーてき名無しさん:2008/03/09(日) 23:36:28 ID:???
>>261
IPとRFの違いに関しては、ユーザが意識しなくていい時代が来て欲しいというのは同意。
ただ今のところは法律その他環境整備が追いついてないから
現実を受け入れざるを得ないのも事実。

ただ、有料放送がチューナー単位での課金ってのは当然だと思うが。
無料放送が前提の地上波やBSと同列に扱うのは、乱暴にも程がある。
265てってーてき名無しさん:2008/03/10(月) 01:09:46 ID:???
問題は>261の日本語だな。
266てってーてき名無しさん:2008/03/10(月) 07:26:03 ID:yg4S8vqo
僕は童貞なんだ
267てってーてき名無しさん:2008/03/10(月) 16:50:26 ID:???
>264
アナログwowowだとできてたんだがな
268てってーてき名無しさん:2008/03/10(月) 22:30:39 ID:???
BSを見るためにコンバーターが別途必要なのが納得いかん
269てってーてき名無しさん:2008/03/11(火) 01:09:33 ID:???
ところで新型チューナーはまだ出ないのか?
DVD内蔵のやつは
270てってーてき名無しさん:2008/03/11(火) 07:03:15 ID:???
>>268
秋には不要になるじゃん
271てってーてき名無しさん:2008/03/11(火) 09:48:59 ID:???
先日見てた番組、ラストが途切れて急に次の番組になったんだけど
普通のスカパー見てた人は普通に終ったらしい
やっぱり配信されてる内容は違うの?
272てってーてき名無しさん:2008/03/11(火) 10:32:15 ID:???
273てってーてき名無しさん:2008/03/11(火) 10:50:09 ID:???
http://www.hikaritv.net/services/

これ+地デジか・・・
迷うな

しかも成人向けも無料だしw
274てってーてき名無しさん:2008/03/11(火) 11:32:25 ID:???
>>269
DVD内蔵のチューナーって何なんだそれw

HDD内蔵のチューナー(スカパー!DVR)のことなら、スカパー!光対応は未だに未定。
技術的にはすぐにでも対応できるはずだが、
恐らくマーケティング上の理由(=どうせたいして需要ない)などで放置されてるんだろう。

ってか、本家のほうも既に在庫処分が始まったようなので(期間限定9800円ってDMが来た)
下手すると今後ハイビジョン対応機とかが開発されても、半永久的にスルーされる悪寒。
275てってーてき名無しさん:2008/03/11(火) 13:28:52 ID:???
光TVは、一般放送用のUHFアンテナが必要だから候補からはずれたわ
276てってーてき名無しさん:2008/03/11(火) 18:28:46 ID:EUx3fEyk
地上アナのためだけに戸建て契約していたけど、
もうすぐ契約一年たつからノイズまじりでもいいやと、
サポセンに電話して解約しようとして、
色々相談してたら

スカパー!DVRチューナー

に変えてくれるってさ。
届いたらパックチャンネルに変えよう。
277てってーてき名無しさん:2008/03/11(火) 18:41:07 ID:???
え?DVRって光で使えないんじゃなかったっけ?と思って調べたら
ttp://www.sptvshop.com/item/tuner/dvr/index.html
【光ファイバーRF入力】って項目が増えてる!
278てってーてき名無しさん:2008/03/11(火) 18:46:36 ID:???
光で契約してる人にも適用してくれんかな
ttp://www.sptvshop.com/dvr/
279てってーてき名無しさん:2008/03/11(火) 18:47:12 ID:???
>>277
端子自体はもともとあった。

ただ、今売られてる製品ではスカパー!光では使えない。
過去スレに人柱もいた(ネタかもしれんが)。
280てってーてき名無しさん:2008/03/11(火) 21:27:24 ID:???
スカパー光って、アニマックス単独契約できんのかorz
有料チャンネル、AT-Xとアニマックスだけでいいんだがな。
281てってーてき名無しさん:2008/03/11(火) 22:59:58 ID:???
うちはAT-X専用機になってますw
282てってーてき名無しさん:2008/03/11(火) 23:18:47 ID:???
16日に工事入って契約するんですが、この場合無料期間は来月の15日ですか?
それとも16日まででしょうか?
283てってーてき名無しさん:2008/03/11(火) 23:52:13 ID:???
>>275
いやサービスするよ。
もっともNGNでだけれどね。
NTTはオプティキャストにも出資しているからすり合わせが必要なんだとさ。
284てってーてき名無しさん:2008/03/12(水) 09:22:51 ID:???
アニメパックでないかな
でもドラマも交互にやってる所あるんだよな
285てってーてき名無しさん:2008/03/12(水) 10:05:20 ID:???
映画5000本見放題というのがスゴイな。
NGNになってスカパーの1年しばりが消えたら乗り換えるか・・・

でもチャーナーまでLANケーブルを引っ張るのは無理っぽいな。
286てってーてき名無しさん:2008/03/13(木) 02:23:06 ID:???
チャーナーw
287てってーてき名無しさん:2008/03/13(木) 17:35:11 ID:???
>>283
まじでかかかか
乗り換えよう
ディスカバリとアニマックスあればいいしw
288てってーてき名無しさん:2008/03/13(木) 20:41:47 ID:???
光テレビはスカパー光と違ってテレビ見てるときにネット帯域喰いまくりになるんでしょうか?
289てってーてき名無しさん:2008/03/13(木) 20:47:37 ID:???
>>288
NGNなら大丈夫じゃね?w

マジレスすると、ひかりTVの基本的なサービスは帯域食いまくりというほどではないはず。
290てってーてき名無しさん:2008/03/13(木) 21:04:08 ID:???
>288
前身の4th使ってたけどそういうことはなかったな
P2P使ってるとかなら話は別かもしれんが
291276:2008/03/13(木) 21:24:19 ID:???
とりあえず今日DVRが届いた。(東京)

まだチャンネルパック観られないけど、
チューナーの大きさを考慮してなかったことにorz

笑ったのが、頼んでもいないアップコンバータが同梱されていたこと。
もちろん今日、旧チューナーと一緒に送り返してやった。

人柱というほどでもないけれど何か質問があったらどうぞ。
292てってーてき名無しさん:2008/03/13(木) 22:29:35 ID:???
以前の人柱の人の話だと視聴はできても録画は不可能だったらしいけど、録画できる?
293てってーてき名無しさん:2008/03/13(木) 22:30:43 ID:???
ぷららに聞いたら1ch当たり数Mbps程度なので現状のBフレでも
スループットには大きく影響しないと言っていたな。
確かにそうだと思う。
294276:2008/03/13(木) 23:08:07 ID:???
>>292
スマソ、まだチャンネルパックが観られないので録画出来るどうかは分からん。
でも、たぶんできるはず。(サービスチャンネルを録画してみろというのは無しで)

リモコンは以前に比べてすっきりしたし、チャンネル切り替えもかなりスピードアップしてるが、チャンネルボタンがTVと共用になっているのでザッピングは不便かも。
295276:2008/03/14(金) 13:41:42 ID:???
一応報告。
きちんと録画出来ました。(当たり前といえば当たり前だけど)

でもやっぱり、チューナー2つくらい内蔵してほしい気がしてきた。
録画中に裏番組観れたら便利だし。(再放送があるからいいのだが)

あとは、CMカット機能とまでは言わないけど、
1時間番組などの本編終了後の無駄な部分のカット編集ぐらいは欲しい。
296てってーてき名無しさん:2008/03/14(金) 19:40:35 ID:???
大雨で障害かいなー
297てってーてき名無しさん:2008/03/15(土) 21:27:58 ID:???
武蔵野市在住者です。以前はベランダに設置したアンテナから
東京タワー側へ向けて地デジを受信していたのですが、
タワーの方角に大きな私設が出来た為に、受信が不可能となり
仕方なく神奈川側へアンテナを向けてtvk波でテレビを見ていました。

上記の理由から東京MXテレビが見られなくなった為
思い切ってスカパー光と契約。この度無事開通しました。
どうせならtvkも視聴出来るように、日本アンテナの混合機
M-UUF-SP
ttp://joshinweb.jp/av/1077/4962736201143.html
を購入しましたが、繋げるとMXのみ映り、tvkが受信できなくなりました。
スカパー光側の放送波のみを受信するようなのですが
上記の条件で混合することは、機器によっては可能なんでしょうか?
298てってーてき名無しさん:2008/03/16(日) 02:04:03 ID:???
>>297
混合は出来るさ。
しかし干渉までは考えなかったのかい。
299297:2008/03/16(日) 04:51:14 ID:???
>>298
「干渉」ってキーワードを軸に検索してみたところ、
それらしい情報を入手できました。ヒントをいただき感謝します。

近い帯域のUHF同士を混合した場合、強い方に一方的に
流れが出来てしまうということでしょうか?
ヨドバシでも展示していましたが、特定地域向け混合器で
tvk用のものを調べてみたいと思っています。

混合した場合「干渉」によってdBが落ちてしまうので
その補正として内蔵ブースター機能がついているんですかね?
既にブースターを使用しているので不要かと思ったのですが
(ヨドバシの店員も二重にブースターはノイズの元と言っていたので)
考え方を改めてみようと思います。

昨日ヨドバシへと問い合わせたところ、パススルーだと説明しても
スカパー!光は回線が違うからダメの一点張りでした。
店員は当てにせず地力で何とかしてみます。
300てってーてき名無しさん:2008/03/16(日) 09:52:06 ID:???
>>297
こちらで聞けば何か判るかも

SFN混信の影響調査
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1160551039/
301てってーてき名無しさん:2008/03/16(日) 14:49:38 ID:KyNCPAcP
解約しようと思ったら、スカパー!光CSデジタルチューナーレンタル
解約手数料3,150円って…こんなのあるの知らなかった・・・
302てってーてき名無しさん:2008/03/16(日) 17:31:08 ID:???
今日から視聴始めたんだけど、チューナーの「契約したチャンネル一覧」に覚えの無いチャンネルが。

↓これが勝手に入ってた
774 医療福祉チャンネル774
787 ウィンズ・フィリピン・チャンネル

無料期間だけど問い合わせたほうがいいだろうか?
303てってーてき名無しさん:2008/03/16(日) 19:05:08 ID:???
>>301
集合住宅の場合だけね。
304てってーてき名無しさん:2008/03/16(日) 20:08:11 ID:???
>302
ひょっとして、有料チャンネルはAT-X一択か?

俺もその二つが入ってたので電話で問い合わせたら、
課金対称にはならないということだった。
チューナーのメールでお客様番号が届いたら、Myスカパーのページで
契約チャンネルを確認してみな.

Myスカパーの契約チャンネル一覧では、お前さんが契約した
チャンネルしか出てこないはずだ.
305てってーてき名無しさん:2008/03/16(日) 22:46:11 ID:???
なあ、視聴してると画面の一部が
カクカクした四角いモザイクがかかって
非常にみずらいんだが
なんとかならんものかのう
306てってーてき名無しさん:2008/03/17(月) 22:28:25 ID:???
そんなの出ないお
307302:2008/03/17(月) 23:40:44 ID:???
>>304
サンクス。安心した。
うちは地上波の画質改善が一番の目的で、いまのところ基本契約のみなんだけど、
大元の受信レベルが低いのか帯域の問題なのか、アナログ放送がBS含めてザラザラした画質でがっかり。
CSは綺麗なチャンネルが多いだけに残念。
308てってーてき名無しさん:2008/03/18(火) 01:38:25 ID:???
>>305
あー。うちも最初そんなんですげー見づらかった。
NTTの人に配線チェックしてもらったら、ちゃんと接続できてなかった。
問い合わせてみ。
309てってーてき名無しさん:2008/03/18(火) 02:44:13 ID:???
うちも契約チャンネルがことごとく画面の一部に四角いモザイクがかかる。
女優の股間のところ
310てってーてき名無しさん:2008/03/18(火) 09:31:56 ID:???
なんて言って欲しいの?坊や
311てってーてき名無しさん:2008/03/18(火) 23:47:21 ID:???
>>307
>アナログ放送がBS含めてザラザラした画質でがっかり。

残念だけれどそれは治らない。
日立のV-ONUそのものの品質だけから。
三菱はもう少し奇麗なんだけれど。
312てってーてき名無しさん:2008/03/21(金) 00:54:29 ID:???
VONUって日立製より三菱製のほうがきれいなの?
じゃあ三菱製VONUに交換して欲しいな
313てってーてき名無しさん:2008/03/21(金) 01:09:20 ID:???
多分無理
いや絶対に無理
314てってーてき名無しさん:2008/03/21(金) 02:50:51 ID:???
ふーん、三菱のV-ONUってあるんだ。
うちのエリアは、松下と日立しか見たことないよ。
315てってーてき名無しさん:2008/03/21(金) 09:40:25 ID:???
松下製が存在するのかどうかは知らないけれど同じ地域で混在するのも珍しい。
製造台数が少ないから何社も調達するとは思えない。
316てってーてき名無しさん:2008/03/22(土) 15:05:12 ID:ozJ2jE1s
皆さんラインパスってどうなんでしょうか?これで繋ぐとサポ−トしてもらえ
ないんですけど。
317てってーてき名無しさん:2008/03/22(土) 15:29:47 ID:???
ラインパスって何なのか説明してくれよ
318てってーてき名無しさん:2008/03/22(土) 15:43:51 ID:ozJ2jE1s
スカパ−が売っている無線ユニットです
319てってーてき名無しさん:2008/03/22(土) 15:48:05 ID:???
地域ごとって、昔のWOWOWデコーダーみたいだね。
320てってーてき名無しさん:2008/03/22(土) 15:48:17 ID:???
無線でテレビが見れるのか、なんかそんなの雑誌であったな
製造元がスカパー!光だったの?
メーカーなら対応するのは当然なのにな
製造責任なんとか法ってやつなかったか?
321てってーてき名無しさん:2008/03/22(土) 16:55:23 ID:???
今日、郵便で「大切なお知らせ」が来てた。
ようやく、Webのオンラインカスタマーセンターが使えるようになったんだね(涙)
322てってーてき名無しさん:2008/03/22(土) 17:31:19 ID:ozJ2jE1s
>>320 対応出来ないって電話をきられました。スカパ−の本を見て買ったのに
、買って損しました。
323てってーてき名無しさん:2008/03/22(土) 20:17:05 ID:???
>>320
無線でテレビが見られるのはロケーションフリー。
ラインパスは、PPV視聴用の電話線を無線でつなぐとてもニッチなアイテム。

現行のスカパー!光のSTB(HUMAX製)は対応チューナー一覧に含まれてないので
スカパー!光のカスタマーがサポートできないって言うのは当然だな。
ソニー製のSTBは対応表に入ってるんだけどな。

しかし、使えない理由がさっぱりわからん。
HUMAX製チューナーも対応表に入ってるのに。
単に設定の問題とかじゃねーの?
あるいは電話回線がひかり電話だとまともに動かないってオチだったりとかw
…でも、それだったらOP55F(ソニー製STB)は対応表に入らないよなー。
324てってーてき名無しさん:2008/03/22(土) 20:17:41 ID:???
>>321
これでエロチャンネルの契約も躊躇せずに済むなw
325てってーてき名無しさん:2008/03/22(土) 21:05:55 ID:???
ラインパスはスカパー!光が製造責任なんなら対応できないっておかしくねえ?

抗議しるべき
326てってーてき名無しさん:2008/03/22(土) 22:48:00 ID:???
製造物責任法はそんなもんをどうこうする法律じゃネーよ
327てってーてき名無しさん:2008/03/23(日) 00:34:30 ID:???
爆発したらそれだ
328てってーてき名無しさん:2008/03/23(日) 06:51:26 ID:???
「大切なお知らせ」が来たからwktkしながら封を開けてみたらがっかりだ

「BSアプコンいらなくなりました。」とか「BS11など3chが4月から・・・」とかならはるかに良かったのに・・・
新ch追加程度ならメールで知らせろ
329てってーてき名無しさん:2008/03/23(日) 08:20:12 ID:???
そういやウチのマンソン、スカパー!光で供給してるのは
地上波アナ・デジと124/128°CS放送だけだな。BSデジと
110°CSは屋上のパラボラから引っ張ってきてるわ。
そんな仕様にした理由は分からんけど、デベGJ。
330てってーてき名無しさん:2008/03/23(日) 11:04:39 ID:???
>>328
セット構成が変わるからちょっと重要なつもりだったんだろね。
光じゃないけど、チャンネルが一つ消えますって案内を今年初めに受け取ったこともある…。
331てってーてき名無しさん:2008/03/23(日) 13:03:58 ID:???
KYだな
まずBSを全チャンネルを移してから
有料番組チャンネルを増やせよ
基本だろう
さらに900番組を録画できるようにしろよ
基本だろう
332てってーてき名無しさん:2008/03/24(月) 16:35:51 ID:hHw4o2kx
>>325 抗議したら普通の電話回線じゃないと相手にしないそうです。
スカパ−おまかせショップで売っているラインパスは詐欺商品だった
みたいです。どうしたもんだろ。電話工事大変だぁ。
333てってーてき名無しさん:2008/03/24(月) 17:07:59 ID:hHw4o2kx
ラインパスを使っている人を敵に回す事を平気で言えるなんてどうなっているんだろう
この会社自分たちが、宣伝して売ったのに......。
334てってーてき名無しさん:2008/03/24(月) 21:34:44 ID:???
ひかり電話って、あくまで音声通話以外の機能は保障されてないんだよ。
G3FAXは家庭用ならほぼ問題なく使えるけど、ビジネス向け高速機だと相性問題出るし
ダイヤルアップのインターネット接続とかはほぼまともに出来ない。

なんとかパスが「ひかり電話でも使えます」とうたって宣伝してない以上、
スカパー!に文句を言うだけ無駄。
むしろNTTに文句を言うべきだな。
335てってーてき名無しさん:2008/03/24(月) 21:38:31 ID:hHw4o2kx
>>334 ラインパスをつないでるのは普通のNTTの電話回線です。
336てってーてき名無しさん:2008/03/24(月) 21:41:30 ID:???
>>334
擦れ違い
337てってーてき名無しさん:2008/03/24(月) 21:44:30 ID:hHw4o2kx
スカパ−はラインパス自体保障してないのです。こんなものホ−ムペ−ジで売るなと怒りたくなるのです。
338てってーてき名無しさん:2008/03/24(月) 21:55:24 ID:???
ただのキチガイか。
339てってーてき名無しさん:2008/03/24(月) 22:05:55 ID:hHw4o2kx
>>338 実際にそういう対応をとられればそうは言ってられないと思うが。
サポ−トも無しに切られればね。
340てってーてき名無しさん:2008/03/24(月) 22:08:10 ID:???
今頃分かったの?

現在無職の派遣崩れが1匹いるだけ。

まぁいつものだからね〜
341てってーてき名無しさん:2008/03/24(月) 22:27:27 ID:???
サポート対象外 なものを不注意で買ったんだから、それはお前のミス以外のなにものでもない。
342てってーてき名無しさん:2008/03/24(月) 22:46:55 ID:hHw4o2kx
>>341 言われなきゃ判らないと思いますが?後から言われても。ここ
の会社は後からいつも言ってくる工事の時もそうだったが?
343てってーてき名無しさん:2008/03/24(月) 23:02:17 ID:???
>>342
言われた言われないじゃなく、
自分の買う物がどういうものかを調べない己を鑑みろ
344てってーてき名無しさん:2008/03/24(月) 23:17:11 ID:???
電話回線とIP電話が別だという認識が不足してんだな。
IP電話には通常、電話回線という表記は使わないんだけどな。
345てってーてき名無しさん:2008/03/24(月) 23:20:04 ID:???
>>343
>己を鑑みろ
「己を省みろ」だろw
346てってーてき名無しさん:2008/03/24(月) 23:20:06 ID:hHw4o2kx
>>344 IP電話じゃありません。
347てってーてき名無しさん:2008/03/24(月) 23:24:57 ID:???
>>346
光電話かなんかなんだろ
そうじゃなくて、対応表にも載ってる機種だったら
作ったメーカーに文句言えと
348てってーてき名無しさん:2008/03/24(月) 23:27:48 ID:???
>>346
おま、普通の電話回線じゃないと相手にしない、
って書いてるじゃねーか。
通常の電話回線とIP電話の他にお前の使ってる固定電話はなんなんだ?
349てってーてき名無しさん:2008/03/24(月) 23:31:30 ID:???
INS64とか?w
350てってーてき名無しさん:2008/03/24(月) 23:32:42 ID:???
情報の小出し
各種質問スレならスルー対象
351てってーてき名無しさん:2008/03/25(火) 02:44:55 ID:???
ラインパスって何?って思ったら、こんな装置か。
そりゃ無理だろねw
352てってーてき名無しさん:2008/03/25(火) 04:10:44 ID:???
スカパー光!によるラインパス虐殺に抗議のデモをするんだ
ダラリマラ14性
353てってーてき名無しさん:2008/03/25(火) 09:45:45 ID:???
ひかり電話で使えないとは始めて聞いたね。
RT-200KIでマスプロのWU-3で問題なく使えているが。
もちろん0120-***-**でだが
354てってーてき名無しさん:2008/03/25(火) 14:51:48 ID:???
売っといてそれなのかまずいな買わないようにしよう。
355てってーてき名無しさん:2008/03/25(火) 16:36:42 ID:Ivh/PFZN
>>353 ラインパスでの接続自体保障しないんだよ。
356てってーてき名無しさん:2008/03/25(火) 17:13:12 ID:???
ラインパスなんていらんから、LAN経由で通信できるようにすりゃいいんだよ。
今時電話回線だなんて時代遅れも甚だしい。
357てってーてき名無しさん:2008/03/25(火) 19:17:51 ID:/GOd6Zr0
よくわからんなあ
光ファイバーが脇にあるのに
ダイヤルアップ接続でもするのか?
まさかねえ
358353:2008/03/25(火) 21:53:24 ID:???
>>355
保証するしないはともかくPPVで間違いなく(問題なく)課金されているから
俺は今のところ支障ない。

そもそも光を使っててるユーザーはメタルをそのまま持っているのは
少ないと思うんだよね。
まあ、相性が有ると思うからなんとも言えないが、、、
359てってーてき名無しさん:2008/03/25(火) 21:55:51 ID:???
スレ違いのサイコパス野郎は放置して、スカパー!光の話しようぜ。
360てってーてき名無しさん:2008/03/25(火) 23:11:59 ID:???
>>355 この事もっと詳しく聞きたいんだが、いいか?スカパ−光のカスタマ−
のはなしだぞ。
361てってーてき名無しさん:2008/03/26(水) 07:01:26 ID:???
電話工事大変だぁとか言ってるから、普通の電話回線じゃねーんだろ?
362てってーてき名無しさん:2008/03/26(水) 07:59:04 ID:C0ZT8rhA
>>361 普通の回線あるけどすべての部屋に電話線をはわせるのが
めんどくさいんです。だからラインパスつかっていたんです。それなのに
ラインパスはサポ−トしないっていうから頭に来たんです。
363てってーてき名無しさん:2008/03/26(水) 08:30:09 ID:???
ひとつきに一回くらいチューナー持って電話線の近くまでいって接続すりゃいい。
あと、売ったところへ文句を言え と。
使用出来ないってのは不良なんだから。
スカパーのショップが売ってたって、放送事業者のスカパーのサポートとは基本的に別と考える。
社会人なら常識。

あと、チューナーがちゃんと対応表に入ってるのか?
364てってーてき名無しさん:2008/03/26(水) 08:30:51 ID:???
つかね、情報の小出しで文句ばかり言っててもタダの馬鹿にしか映らない
365てってーてき名無しさん:2008/03/26(水) 08:36:18 ID:C0ZT8rhA
>>363 対応表に書いてあるSONYのチュ−ナですよ。
366てってーてき名無しさん:2008/03/26(水) 08:38:20 ID:???
>>365
だったら文句言う場所はスカパー本体じゃなくて、売ったショップだ。
なんで不良品だと思わないでスカパー叩いてんの?
367てってーてき名無しさん:2008/03/26(水) 08:58:58 ID:???
そうだよな・・・なんで故障を疑わないんだろ?
368てってーてき名無しさん:2008/03/26(水) 10:08:01 ID:???
あてくしの買ったものが故障しているなんてありえないわ!
スカパーが全部悪いのよ!
369てってーてき名無しさん:2008/03/26(水) 10:19:46 ID:C0ZT8rhA
>>366 ショップ文句言ったらまた同じ所に電話回されたんだがどうし
ろって言うんだい。また同じ話の繰り返しなんだが。
370てってーてき名無しさん:2008/03/26(水) 10:30:15 ID:???
お前は自分の状況をちゃんと整理して、提示してから質問しろよ。
それが出来ないならもうおしまい。
馬鹿丸出しだぞ。
371てってーてき名無しさん:2008/03/26(水) 10:31:36 ID:???
だなwww
こんだけスレ消費して、なんたらって機械が使えませんしか状況が掴めないwww
なんだこいつwww
372てってーてき名無しさん:2008/03/26(水) 10:44:50 ID:???
電話口でも同じようなやりとりしてんだろうな
スカパのサポセンの人カワイソス
373てってーてき名無しさん:2008/03/26(水) 11:09:13 ID:???
もうほっとけ。
相手しても>>1000まで行って、なにも進展せずに終わるよ。
374てってーてき名無しさん:2008/03/26(水) 12:02:23 ID:???
カスセンがオンライン化されたから半額技が簡単に出来るようになった!



でも申込み翌日の午前5時以降にならないと変更が反映されないっぽいorz
375てってーてき名無しさん:2008/03/26(水) 17:26:09 ID:???
すみません。質問です。
複数テレビで使用する場合に、その工事を頼むと2万5千円程度掛かるようですが、
これって、普通のアンテナ線から分配機噛まして分配する同軸アンテナケーブル分配工事と同じですか?
それなら分配機が有るし、自分で出来るんですが、特別な装置使ったりするんでしょうか?
376てってーてき名無しさん:2008/03/26(水) 17:34:45 ID:???
>>376 全部任せないと工事やり直しになるよブ−スタ−とかBSアップコ
ンバ−タの設置があるからね。中途半端に自分でやると出費がかさむよ。
377てってーてき名無しさん:2008/03/26(水) 18:43:15 ID:???
BSのアプコン無しで契約してる人いる?
BS見られなくて、不自由あります?

家に引くんだけど、BS見るかどうか・・・
どうせ、工事でいくら、レンタル月いくらって感じで金取るんだろうしなぁ
378てってーてき名無しさん:2008/03/26(水) 19:11:22 ID:???
>>376
お前は俺の相手したカスセンの中のヤツかよ...
3分配以上はブースター入れないと写らないかもしれないので工事必須なんです!
って必死になって説明してくれたけど、チューナ2台とテレビ1台に分配して問題なし。

>>377
BSデジタルでどうしても見たいってほどの番組が無いから契約してない。全く困ってない。
379てってーてき名無しさん:2008/03/26(水) 21:08:26 ID:???
>>375
CATV用のプリアンプに交換すれば難しくも糞でもなんでもない。
あの業者も素人に毛が生えた程度のレベルだから金を払うなんて勿体ない。
オクなら新品で8,000円弱くらいで購入できるかな。
380てってーてき名無しさん:2008/03/26(水) 21:09:39 ID:???
>>378
たまたま問題がなかっただけで全てがそうとは限らない。
初歩的なレベルと違う?
381てってーてき名無しさん:2008/03/26(水) 21:50:12 ID:T83PC2TS
>>375
当方、新築で導入。たいした工事ではなさそうだったので、スカパー光による設置工事や共聴工事はお願いしないで
ハウスメーカーにお願いしてやってもらいました。問題なしでした。
>>377
BSアップコンバータのレンタル料もったいないし、そんなに見ないし、ということで付けませんでした。別に困ってません。
382てってーてき名無しさん:2008/03/26(水) 22:44:56 ID:???
君たちはスカパー光!の耕作員だろう。
ラインパスはスカパー光!が責任を持って販売してるんだろう
田舎者の猿ども
383てってーてき名無しさん:2008/03/27(木) 02:04:02 ID:sXDvAkbz
ところでブースタって
平仮名で書くと可愛いよね
『ぶうすた(・ω・)/』
384てってーてき名無しさん:2008/03/27(木) 02:21:27 ID:???
>>376->>381
皆さん有り難うございました。
皆さんの話をヒントに検索したところ面白い資料発見。

tp://www.opticast.jp/moving/resources/hometype_200711_01.pdf
※注PDF

今地デジに向けて、CATVにしようか、アンテナ立てるか、スカパ光にするか迷ってたんですが、光にしようかなと。
上の資料の配線工作なんてのはお手の物なので、自分でやっちゃいます。

ホントに有り難うございました。
385てってーてき名無しさん:2008/03/27(木) 10:58:12 ID:???
これで問題ないよと言うかこれは使えるよ。
関係者じゃないけれどな。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n58265135
386てってーてき名無しさん:2008/03/27(木) 11:10:09 ID:SgVR+z5K
工事してラインパスの使用を止めましたらPPVが買えるようになりました。
皆さん、ありがとうございました。
387てってーてき名無しさん:2008/03/27(木) 18:50:11 ID:???
購入店に相談すべきだし、こういう店で購入すべきだな。
http://www.sptvshop.com/item/002001/index.html
388てってーてき名無しさん:2008/03/27(木) 19:56:03 ID:???
>>385

工事業者も多分それ使っているんだよね。
>>384の最後のページにも載ってるしね。

自分も同じのヤフで入手して自分で工事した。
389てってーてき名無しさん:2008/03/28(金) 02:24:12 ID:???
デジタルで録画できる機器がi.Link対応のものしかないんですが
現状ではスカパー光でi.Linkを通した録画というのは不可能なんですよね?
これさえどうにかなればCATVから乗り換えできるのに・・・
390てってーてき名無しさん:2008/03/28(金) 13:40:28 ID:???
な、何を言ってんのかわかんねーぜ...ブル(((゜Д°;)))ブル
391てってーてき名無しさん:2008/03/28(金) 16:22:10 ID:???
えっと
どこにも書いてないようなのですがスカパー光でのDVRレンタルが始まってます。
昨日電話して普通のチューナーからDVRへ切り替えをお願いしました。

DVR潤沢にあるんですか?と質問しましたが3〜4日で届きますって言ってましたね。
問題ないようです。
旧チューナーは着払いでセンターに送り返すとのこと。
電話での受付も慣れていないようで何度もやり取りが必要でした。

レンタル料金は945円だったかな?
周知の事実ではないんですかね?
楽しみ楽しみ
392てってーてき名無しさん:2008/03/28(金) 16:40:47 ID:znelGbdx
すみません。質問させてもらいます。
スカパー光に加入したんですけど、パンフレットにはBSデジタルが見れるみたいなこと書いてあるんですけど
アナログの第一、第2しか見れません。どこかいじれば見れるようになるんでしょうか?
393てってーてき名無しさん:2008/03/28(金) 16:44:05 ID:???
>>392 BSアップコ ンバ−タとチュ−ナ−がいるよ。
394てってーてき名無しさん:2008/03/28(金) 16:54:23 ID:znelGbdx
>>393
そうなんですか・・・そんな説明受けてないなぁ
わかりました。ちょっとそれで調べてみます
395てってーてき名無しさん:2008/03/28(金) 17:31:49 ID:???
>>394 ここのパンフレットに書いてあることを簡単に鵜呑みにしちゃダメだよ
後から後から問題が出てくるからきりがないよ。ここの工事とかもそうだけど
安物のブ−スタ−売り付けたりして自分で>>385のブ−スタ−を買って工事をやり直さないと
いけないしね。
396てってーてき名無しさん:2008/03/28(金) 18:06:49 ID:???
>>395
わかりました。基本的に信じないことにします。
397てってーてき名無しさん:2008/03/28(金) 21:51:43 ID:???
?うちはBSアツプコンバータがないから移らないのか?
それをレンタルしたらBSアツプコンバータが見れるのか???
398てってーてき名無しさん:2008/03/28(金) 22:07:30 ID:???
BSアツプコンバータがそんなにみたいか?
誰か画像アップしてやれ。
399てってーてき名無しさん:2008/03/28(金) 22:31:40 ID:3Dk7Ae6c
地デジアツプコンバータもレンタルして欲しい
チューナーに地デジ機能がないのは不便だから
400てってーてき名無しさん:2008/03/29(土) 03:07:15 ID:???
アツプコンバータww
401てってーてき名無しさん:2008/03/29(土) 03:08:43 ID:???
>>392>>394>>396
BSデジタルの視聴にはアップコンバータが要りますって
WEBサイトのほうにも但し書きがあるよ。
パンフには書いてないのかな?どこかに小さく書いてありそうだけど・・・
402てってーてき名無しさん:2008/03/29(土) 08:03:58 ID:???
>>401 このパンフレットアプコンは書いてあるけど説明してない事が多すぎるよ。
痛い目をみた。
403てってーてき名無しさん:2008/03/30(日) 17:21:15 ID:???
アップコンバータがあればBSデジタルチューナがいらないと思ってる人も居そうだ
404てってーてき名無しさん:2008/03/30(日) 21:56:36 ID:???
チューナー(韓国製)のA/V設定でテレビの種類4:3と16:9って意味があるの?
405てってーてき名無しさん:2008/03/31(月) 00:09:48 ID:???
>>404 TVの機種によるよ切り替えても変わらないのもあるよ。
406てってーてき名無しさん:2008/03/31(月) 00:12:35 ID:???
一応うちのテレビはワイドモードに対応していて、
チューナーの電源を入れたとき一瞬ワイドモードに切り替わるんだけど、
ワイドソースの番組が放送されてないから意味ないのかな、と
407てってーてき名無しさん:2008/03/31(月) 20:23:48 ID:???
>>406 そういう意味か。
408てってーてき名無しさん:2008/03/31(月) 20:27:28 ID:???
映るチャンネルだけチャンネル送りで選べればいいのにって思う、CATVからの乗り換え組
ジャンルとかお好みで選ぶしかない?
409てってーてき名無しさん:2008/03/31(月) 23:11:35 ID:???
ひかりネクストのエリアになったらどうしよう。

つーかカスセンに聞いても何も分からないって言われた。

ひかりTVの番組表をみても同じようなので、その時はスカパー光解約かな。
410てってーてき名無しさん:2008/04/01(火) 10:54:03 ID:???
質問ですが、スカパー光も毎月第一日曜日は無料開放デーなのでしょうか?
411てってーてき名無しさん:2008/04/01(火) 11:39:23 ID:???
>410
放送波的には無印スカパーと同じっぽいよ?
412てってーてき名無しさん:2008/04/01(火) 14:49:52 ID:???
>>411
トンです。
以前アンテナだったので同じところと違うところがあってまだ混乱してるもので。
413てってーてき名無しさん:2008/04/01(火) 14:54:30 ID:???
BSのブースターでお勧めのありますか?
ホームタイプでスカパー光と相性が良い奴ないでしょうか?
414てってーてき名無しさん:2008/04/01(火) 15:22:10 ID:???
>>413 >>384に書いてあるやつならどれでもいいんじゃないのスカパ−
がのせているんだからね好みの問題だね。
415てってーてき名無しさん:2008/04/01(火) 17:24:33 ID:???
スカパ光のBSの電波って結構レベル弱いんだよな
NTTのショールーム行ったら
実物展示の接続例に普通にBSブースター入ってて吹いた
416てってーてき名無しさん:2008/04/01(火) 19:26:39 ID:???
地アナのVHF局の画質はまだしも、U局は雨ふりまくりで見れたもんじゃないんだが。
417てってーてき名無しさん:2008/04/02(水) 02:49:24 ID:???
>>408
韓国製なら「契約チャンネル」のみチャンネル送り設定が可能
418てってーてき名無しさん:2008/04/02(水) 07:38:46 ID:???
マンションタイプを契約し、昨日チューナーが届きましたが、ソニー製で、東芝レコとのスカパー連動もできました。
前のほうにソニーはもう無くて、今後は韓国製だけみたいなことが書いてあるんですが、そういう意味ではないのでしょうか?ホームタイプだけの話?
419てってーてき名無しさん:2008/04/02(水) 08:32:27 ID:???
>>418 ある所にはあるみたいだよ。
420てってーてき名無しさん:2008/04/02(水) 18:56:41 ID:???
>>411
各県のとあるNTT局舎でパラポラで受けていて
それを再送信しているだけなので毒もそこから入るし、
無料開放も同じこと。
421てってーてき名無しさん:2008/04/04(金) 14:28:29 ID:UAZxFq/h
保留0とな
422てってーてき名無しさん:2008/04/04(金) 14:29:19 ID:???
誤爆すみませんでした><
423てってーてき名無しさん:2008/04/04(金) 22:24:25 ID:???
>>385
これ導入してみたんだけど
BSデジタルのブースター自体初めてで違いがよく分からない
つけて無い時とレベルが変わらない…
アンテナレベル自体が増えるワケでは無いんですか?
テレビのアッテネータを切ってるとブロックノイズでるし…
424てってーてき名無しさん:2008/04/05(土) 00:53:51 ID:MtwuNBLX
スカパー!で地デジを見るメリットってあるのかなあ?
まだ視聴できない地域とか?


それとまだエリアが狭い(神奈川は横浜川崎のみ)だけど あまり広がる予定はなし?
スカパー!みたいんだけど、アンテナ買うか迷ってて。
今年にでもエリア広がれば買わないで待ちにするけど。
アダルトやらみないしe2でもいいとは思うんだけど、
アンテナレスでWOWOWとかスカパー!見れる、光のやつは魅力的だし
425てってーてき名無しさん:2008/04/05(土) 01:01:14 ID:MtwuNBLX
あっアンテナはあるけど古いアナログ時代のアンテナなので買い換え迷ってるってことです。
(CS写ることは写るようですが、デジタルに買い換えた方がいいようなので)
426てってーてき名無しさん:2008/04/05(土) 08:04:51 ID:bo+aC+jH
さっきから全く受信できない・・・(´・ω・`)ショボーーン
家だけ?
何が起きてるんだ??
427てってーてき名無しさん:2008/04/05(土) 11:32:39 ID:???
>>424
アンテナ上げるのがいやなんだよ
天候だとか、景観だとかね
428てってーてき名無しさん:2008/04/05(土) 14:48:46 ID:qNZM0ECk
パラボナアンテナがついてる家って未来って感じだよね
21世紀みたい
銀色全身スーツに頭にパラボナアンテナをつけるのが未来人
429てってーてき名無しさん:2008/04/05(土) 16:28:41 ID:???
もう少しPPV安くならんかな
1本315円までだなぁ
それでもレンタル屋より高いが
430てってーてき名無しさん:2008/04/05(土) 20:06:39 ID:???
流れをぶった切って悪いがHUMAX製よりもソニー製の方が画質は良いね。
3台目なのでHUMAX製は着払いで送り返した。
431中にいた人:2008/04/05(土) 21:38:14 ID:???
>>424
地デジ難視聴地域、ケーブルテレビ未提供地域にはいいかも。
そんなニッチなとこがどんだけあるかって問題もあり、先行き不透明。

でも、スカパー!光はホームタイプのためではなくマンションタイプのため。

アンテナ不可の部屋対策やスカイとパーフェクトTVを混合する際の
経費削減などして、ケーブルテレビ(集合住宅用)に対抗するための、
都市部限定のサービス。

ttp://red-savina.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/bs_d289.html
ここの人なんか、もろ中の人っぽいけど、
BSデジタルの再送信もマンション側の設備上のことを考慮してのもの。

で、e2も対応予定だっつうし。
ちなみに東京23区は直で電波流してるから天候の影響ゼロ。

地方民はひかりTV待ちなりね。
432てってーてき名無しさん:2008/04/05(土) 22:01:01 ID:???
千葉は市川で受信しているから大雨でご臨終多々。
433てってーてき名無しさん:2008/04/06(日) 14:37:21 ID:???
BSDパススルーのついでにMX以外のU局も写るようにならねーかな
434てってーてき名無しさん:2008/04/07(月) 02:33:09 ID:???
>>431
> ちなみに東京23区は直で電波流してるから天候の影響ゼロ。

もう少しkwsk!
どのチャンネル(放送種別)を直で伝送してるのかな?
直ってネットワーク伝送してるってことかな?
435てってーてき名無しさん:2008/04/07(月) 03:08:38 ID:???
>>434
専門チャンネルのことだろうが、本当か?
436てってーてき名無しさん:2008/04/07(月) 10:47:44 ID:???
スカパーとスカパー光!は全く別のインフラだから必ず衛星波を
受信して再送信しているはず。
それで免許を取得しいると聞いたが。

東京以外はNTT局舎の屋上にアンテナを設置しているのだが、、、
437てってーてき名無しさん:2008/04/07(月) 18:27:38 ID:???
儲からないからパックの内容切り捨て方向だとよ。
特に海外ドラマや映画はアラカルトチャンネルに変更される可能性が高いそうだ。
438てってーてき名無しさん:2008/04/08(火) 00:29:35 ID:???
パックとかいいから全部バラで契約させろって感じ。
439てってーてき名無しさん:2008/04/08(火) 10:07:38 ID:???
バラにすると高くなるぞ。
放送業者はコンテンツを購入するときに、人気の有るコンテンツと無いコンテンツをひとまとめにして
購入させられるらしい。
だから50chで2950円なんて設定が出来る。

光ネクストのエリアになったら、スカパー光!は間違いなく解約する。
ひかりTVの方が魅力がありそうだ。
440てってーてき名無しさん:2008/04/08(火) 17:43:25 ID:???
レンタルされるSTB、出力端子はコンポジットだけですか?
441てってーてき名無しさん:2008/04/08(火) 17:47:07 ID:???
ハイビジョン対応をうたってるサービスが、なんでコンポジット出力だけなんだよwww
442てってーてき名無しさん:2008/04/08(火) 17:59:47 ID:???
>>441
光にハイビジョンの番組は無い。e2の方だけね。
ちなみにS端子は有る。けれどもコンポジットで十分かもだ。
443てってーてき名無しさん:2008/04/08(火) 18:22:20 ID:???
あぁ、うっかり幻のひかりTVスレと間違えたorz

>>440
スカパー!チューナーには、さすがにS端子くらいはある。

>>442
スカパー!光でe2は見られないってw
ひかりTVと違って、スカパー!光の地デジとBSデジ(要アップコンバーターのレンタル)は
そもそもSTB介さないんだったわ。
444てってーてき名無しさん:2008/04/08(火) 21:45:54 ID:???
>>443
ウチはマンション独自でBS/CSアンテナあるから、それとスカパー光混ぜてあるからe2も入るよ。
e2は基本料取られるから無料になっているスカパー光使用してますが。STBも無料。
最近の新築マンションならこんな感じですよ。
445てってーてき名無しさん:2008/04/08(火) 21:50:53 ID:???
>>444
それはスカパー!光とは全く関係ない、マンション独自のサービスだ。
446てってーてき名無しさん:2008/04/08(火) 22:17:25 ID:???
>>445
だから独自でと書いておるでしょうに。
ただ、そういうマンションが普通になってきているよという話。
e2の方がチューナーが無くていいんだけどな。
447中にいた人:2008/04/08(火) 23:28:34 ID:???
>>434
仕組みはようわからんが、地上波、BS、CS全部、各局から直接受信したものを流してるから、
マンション、ホームタイプ両方とも、23区内は天候には影響受けないんだと。

>>439
無印やe2みたいにバラでも契約できればいいんだろうけど、
それやると採算取れなくなるだろうから抱き合わせ販売って聞いたけどね。

>>446
いわゆるスカパー!光マンションタイプが導入されている物件ってことですね。

上でも書いたけど、スカパー!光自体、BSデジタルにも対応しているんだけど、
最近のマンションならBSデジタルのバラボラつけるとこがほとんどで、
e2も対応するため、地デジだけのインフラにしかなってないので、
今年の7月から「広帯域」化でBSデジタルのアンテナも不要で仕切りなおしするとのこと。
http://skycom.skyperfectv.co.jp/Default.aspx?ID=1&M=News&PID=1&NewsID=1101
448てってーてき名無しさん:2008/04/08(火) 23:59:16 ID:???
>>446
技術的には可能でもスカパー光!と共用は無理だろ。
そんな光終端装置があるのかいね。
449てってーてき名無しさん:2008/04/09(水) 00:14:21 ID:???
>447
地上波アナログも直接受信してるの?
450てってーてき名無しさん:2008/04/09(水) 01:14:33 ID:???
>>449
それはないはずだよなぁ。あんなノイズだらけでさ。
451てってーてき名無しさん:2008/04/09(水) 01:25:48 ID:???
>>447
けど過去スレにもあるように、UHFまでしか対応していない既存集合住宅にも
BSデジタルパススルーを各室アップコンバータで導入してしまっていて
少なくとも既存エリアでは、UHF帯域の上半分は
BSD周波数変換に食われたままになるだろうから
今後の専門chのHD化で帯域をどう捻出するか気になるね
452てってーてき名無しさん:2008/04/09(水) 07:17:12 ID:???
>>443
> スカパー!光でe2は見られないってw

広帯域化されると見られるようになる
東は6月からで、西は12月から
453てってーてき名無しさん:2008/04/09(水) 08:43:58 ID:???
技術的には可能でも光ネクストには、スカパー光!は多重させないという事。
NTTとしてはひかりTVを積極的に販売。

と言うことで終わりの始まりです。
454てってーてき名無しさん:2008/04/09(水) 10:22:36 ID:???
>>448
一緒に流す仕組みまではしらんけど各戸までケーブル一本で来ているよ。
それを分波器で分けて、すべての部屋でBSもe2も地上アナデジが見られる。
もちろんスカパー光もSTBが必要だけども、どの部屋でも見られるよ。
スカパー光以外はテレビの内蔵チューナーだけで見られるし。
455てってーてき名無しさん:2008/04/09(水) 10:46:26 ID:???
>>454
マンションで混合してるんでしょ。
スカパー光でも工事もしてくれるかと。
456てってーてき名無しさん:2008/04/09(水) 19:27:06 ID:???
>>453
10月からやる
457てってーてき名無しさん:2008/04/09(水) 20:12:54 ID:???
ひかりTVの方が良さそうな感じだね。
イーサケーブルほ引っ張らなければいけないけど、同軸に載せられる
アダプタを使えば問題解決かな。
458てってーてき名無しさん:2008/04/09(水) 20:17:34 ID:???
ひかりTVのチャンネルはスカパー光より少ないね。
増えて行くのかな。
パーフェクトチョイスはまだ見られないようだが。
459てってーてき名無しさん:2008/04/09(水) 21:13:18 ID:???
で、ひかりTVはいつから地デジ対応になるのかい?
460てってーてき名無しさん:2008/04/09(水) 22:10:32 ID:???
MHKがハンを押すまで。
461てってーてき名無しさん:2008/04/10(木) 12:07:15 ID:???
日テレNEWS24とニュースバードを良く見てるからひかりTVは微妙・・・
462てってーてき名無しさん:2008/04/10(木) 15:36:15 ID:???
NHKいらないから民放だけでも対応させれ
463てってーてき名無しさん:2008/04/10(木) 20:31:27 ID:???
ホームドラマchとファミリーchと時代劇専門chがないから
ひかりTVには行かない
464てってーてき名無しさん:2008/04/10(木) 20:48:09 ID:???
チャンネルプランなんていつでも追加されるし、減らされるし、、、
465てってーてき名無しさん:2008/04/11(金) 00:31:12 ID:???
賃貸マンション、Bフレッツマンションタイププラン2で加入済み。
この条件ですと、スカパーで地デジは見れませんか?
インターネットの光とスカパー!光は別物なのでしょうか?
466てってーてき名無しさん:2008/04/11(金) 02:03:28 ID:???
http://www.sphikari.jp/Jleague/index.cgi?sid=kras

2月にスカパーのチューナー壊れてスカパー光に移行しようかと思い
回線工事費用払うの躊躇してたが
久しぶりに検索したらこれでてきたんだけど
このキャンペーンって今Bフレッツ使ってる人も無料ってことだよね?
467てってーてき名無しさん:2008/04/11(金) 06:37:32 ID:???
>>465
マンションタイプではスカパー!光はない。マンション全体として
契約するタイプのスカパー!光ならいけるけど、敷居は相当高いと思う。
468てってーてき名無しさん:2008/04/11(金) 10:36:33 ID:???
>>466
加入料が不自然だよね。
ホームタイプなら2,940円だから。

ひょっとすると「JリーグライブDX、2,980円」強制加入なのかもね。
469てってーてき名無しさん:2008/04/11(金) 12:30:50 ID:???
>>467
別ものでしたか・・・
管理会社に陳情してみます。
470中にいた人:2008/04/14(月) 22:25:00 ID:???
>>466
これは「アイティーテレコム」ってスカパー!の販売代理店のサイトですね。
加入料2,940円は払うんだけど、3,150円をキャッシュバックするというもの。

家電量販店のフレッツ光のキャッシュバックキャンペーンが大体2〜3万円で、
kakaku.comならもっと。こんなとこで申し込む人がいるのかよ。。。

DVRのことや光ネクストのことが載ってなかったり、
スカパー!光のサイトも糞だけど、ほんと売る気が感じられず。
471てってーてき名無しさん:2008/04/15(火) 00:00:16 ID:???
価格でスカパー光!のキャンペやってるの?
やってないでしょ。
472てってーてき名無しさん:2008/04/15(火) 01:52:24 ID:???
>>469
全戸入るタイプのは難しいと思ったので、個別にホームタイプに入り
スカパー光に加入しました。
473てってーてき名無しさん:2008/04/15(火) 16:35:31 ID:???
>>470

既にBフレッツに加入してる人は
他のとこだと回線工事費とられるわけだし
20000円無料になるのは結構いいんじゃない?
474てってーてき名無しさん:2008/04/15(火) 20:52:04 ID:???
今日聞いてみたけれどJリーグのコンテンツ契約は必須みたいだね。

毎月2,980円だから工事費を相殺すると余り変わらないね。
475てってーてき名無しさん:2008/04/16(水) 00:01:39 ID:???
Bフレも新規加入なら初期費用はタダだけれどね。
http://flets.com/bb/opticast/tv.html

Bフレ開通済みは経費だけ掛かって余りメリットがない。
476てってーてき名無しさん:2008/04/16(水) 21:21:23 ID:???
同じ回線引き直すのもいいかもな
477てってーてき名無しさん:2008/04/16(水) 23:30:43 ID:???
名義人が同じならどちらも有料になってしまう。
478てってーてき名無しさん:2008/04/25(金) 09:27:53 ID:???
県をまたぐ引っ越しだと、回線を新規にしてくれる場合もあったりする。
今の所に引っ越すときに、新規扱いにしてくれたので回線の工事費が無料になった。
479てってーてき名無しさん:2008/04/25(金) 09:59:55 ID:???
引っ越しの場合は無料なんだよ。
http://flets.com/opt/const_fee.html
480てってーてき名無しさん:2008/04/25(金) 10:57:27 ID:???
最近番組表示されている番組名と放送内容が違うときが多い気がするんだが気のせいか?
481てってーてき名無しさん:2008/04/26(土) 03:08:15 ID:???
そろそろBSパススルーの対応予定とか情報でてこないんでしょうか?
482てってーてき名無しさん:2008/04/26(土) 09:29:23 ID:???
>>481

>447 今年の7月から
483てってーてき名無しさん:2008/04/26(土) 20:16:28 ID:???
>>481
西は早くて12月
484てってーてき名無しさん:2008/04/27(日) 15:08:50 ID:???
さっきカスタマーセンターに電話して、契約してるチャンネルを
変更したいんだけど料金はどのようにかかりますかと聞いたところ、
「変更のあった月は変更前のchの料金のみがかかり、そのchはその月一杯で
見れなくなる。変更後のchは今すぐ見れるが、料金が発生するのは翌月から」
と言われました。これって本当なんですかね?

この説明通りのシステムだと
例えば 5/1にAというchからBというchに変更、
6/1にBからAに変更、7/1にまたAからBに変更....
というのを繰り返せば片方の料金で両方見続けることが可能ってことに
なるんですが…。面倒だしそんなことする気はないですが、
こういう抜け道のある料金システムをわざわざ採用するかなと思ったもので…

485てってーてき名無しさん:2008/04/27(日) 15:21:20 ID:???
月額料金制のサービスにはそういうの多いよ。
携帯電話の公式有料サイトが、最近はほとんど初月から有料になって
しまったのは、そうやって2ヶ月に1回しか払わないやつが多いからだ。
486てってーてき名無しさん:2008/04/27(日) 16:03:56 ID:???
カスタマセンターの説明通りってことですね。どうもありがとう。
携帯のサイトとか全く使わないからそういう事情まったく知らなかったです。

まあ、特に見たいのないので安いチャンネルに固定しときます。
地デジ見る目的でスカパー光に加入しただけなんで(この行為自体アホ?)
487てってーてき名無しさん:2008/04/27(日) 21:46:27 ID:nJYjA4GJ
おんなじような媒体のスカパー!光とアクトビラに出資しているソニーって何なんですか?

つうか、スカパー!光を改良してアクトビラみたいなポータル機能付与させればいいじゃんって思うだけど?
488てってーてき名無しさん:2008/04/27(日) 21:48:50 ID:???
487の補足。

技術的に放送搬送波で送られている放送と、
IP形態デジタル通信波で送られているデータを融合させるってそう難しくないでしょ?
489てってーてき名無しさん:2008/04/28(月) 00:07:31 ID:???
アクトビラに近いのは、むしろ、ひかりTVだな。
どうせうまく行かないから、何ヶ月か先にはNTTぷららに営業譲渡だろうw
490てってーてき名無しさん:2008/04/28(月) 09:38:08 ID:???
レンタルで届いたチューナーが上の方で評判の悪いHUMAXだったんだけど、
別のを購入した方がよい?
491てってーてき名無しさん:2008/04/28(月) 09:51:13 ID:???
ソニーって残っていないだろ。
492てってーてき名無しさん:2008/04/28(月) 16:14:20 ID:???
>>486
知ってると思うが一番安いのは天気予報+交通情報の210円な
だから休む月はこれを利用、他に見たいのあれば別だが

光はアンテナと違って一年中加入してないといけないから出費がかさむよな
うちは地デジのアンテナはついてるが見える機会を持ってない、、、
493てってーてき名無しさん:2008/04/28(月) 16:15:54 ID:???
去年一番楽しんで来年もやりたい!って盛り上がってたの客より若手芸人だもんな
494てってーてき名無しさん:2008/04/28(月) 16:26:23 ID:???
>>484
そだよ、みんなそうして節約した結果
サッカーに例えれば見れる時間などあるはずもない多数の試合を括られてパックだセットだと高い料金取られ
かつてのようにチャンピョンリーグだけ見るとか日本人サッカー選手だけ見るとか好きなリーグだけ見るとか出来なくなった

そして光は開始当初から契約してない月は止めるとみなす(あっちの判断しだい)
毎月必ずどこかの局と契約することというのが光を始める時の契約書に書かれてる

495てってーてき名無しさん:2008/04/28(月) 16:27:45 ID:???
>>494
そして今や多数の人間が無料で見れるネット観戦に流れてるw
496てってーてき名無しさん:2008/04/28(月) 16:32:44 ID:???
>>484
ん?
>そして光は開始当初から契約してない月は止めるとみなす
というところで混乱したんだけど、月の途中で新規にチャンネル申し込んでも
すぐに見れるんだよな?で、金取られるのは次の月からだと
要するに>>484が言ってるような節約は今でもできるんだよな?
497496:2008/04/28(月) 16:33:19 ID:???
すまん、アンカーは>>494の間違い
498484:2008/04/28(月) 16:49:33 ID:???
>>496
えっしてるの?うちはできないよ!
前にここで話題になって出来ないって結論出たから出来ないはず。
だから>>492のように一番安い210円払ってキープしとくの。

これは光の契約書に書いてあることだから文句言おうがどうしようもない、契約の時に隅々まで読んだほうがいいよ。
光に入って一番悪い意味で驚くとこだから、アンテナにはない契約条項だからね。
しかもパックやセットに入ってる局は単独契約できないので残りから探すしかない。
が、たいてい安い局はパックかセットに入ってる。

当然、カスタマーセンターのヤシは穴場は教えてくれない。
自分で見つけたヤシはラッキー。
不運にも見もしない局に高い金払ってる視聴者多し、やがて疑問を感じ始める、
光って損じゃねー?やめようかなー…でももう少しであのドラマ始まるし…シーズン始まったら試合見たいし…
…だからってなんで見てない局に金はらわなきゃなんねーんだよっ!…でも…
だから>>492高いなんで、それでも休憩月も基本料プラス210円を払う覚悟はしとかないと。
499498:2008/04/28(月) 16:50:36 ID:???
ごめん、俺484じゃないのに他のスレと混同した
500498:2008/04/28(月) 16:54:21 ID:???
最後の行が変だ、再びスマソ

×>>492高いなんで、それでも休憩月も基本料プラス210円を払う覚悟はしとかないと。
>>492なんで、それでも休憩月も高い基本料プラス210円を払う覚悟はしとかないと。
501てってーてき名無しさん:2008/04/28(月) 16:59:00 ID:???
3月いっぱいで吉本ファンダンゴが突然閉局したときはさすがに
次はちょっとどの局にするか考えて来月の初めに電話しますって言ったら平気だった
さすがに向こうで勝手に閉局したからしょうがね〜
でも、いつも契約切ると来月の契約がないと契約解除になる可能性がありますと脅される
502496:2008/04/28(月) 17:00:15 ID:???
>>498
いやすまん、俺が「新規に」なんて言葉使ったから誤解されてると思うんだが、
210円の天気予報は常に契約
他の見たいチャンネルを隔月で契約(申し込むのは月初め)
にすれば後者も常に見れるんだよな?
ってのが俺の質問。
あ、天気予報も隔月にしたらいいのか。
503てってーてき名無しさん:2008/04/28(月) 17:15:52 ID:???
>>502
うんうん、それは全然OK
いちいち解約するの面倒だけど210円も積もれば山だもったいないよ
君が金持ちならごめん
504てってーてき名無しさん:2008/04/28(月) 17:17:54 ID:???
いや、おれ貧乏だからw
thanx
505てってーてき名無しさん:2008/04/29(火) 16:10:53 ID:???
いまからドリームみようとおもうんだけど、
PPVの購入ができないよ!
「この番組はご契約いただくと視聴できます」って出る。
パーフェクトチョイスの160ch
だれか助けてください。
506505:2008/04/29(火) 16:43:30 ID:???
カスタマーセンターへ電話したら
チューナーが届いてから一度も設置しなくて
電波?を受信できてなかったのが原因だそうです。
届いたらすぐ設置しなきゃいけないなんて記述ってどっかにありました?
とりあえず後日e2 by スカパー!でハイビジョンの録画放送をみます...。

507てってーてき名無しさん:2008/04/29(火) 16:43:52 ID:???
電話したほうがいい気が
508てってーてき名無しさん:2008/04/29(火) 17:33:34 ID:???
>>506
設置しても鍵空けしてもらわないとただの箱>チューナー
509てってーてき名無しさん:2008/04/29(火) 17:57:26 ID:???
>>506

「スカパー!光CSデジタルチューナーお届けのご案内」

「お客様ご自身でCSデジタルチューナーを設置する場合」
(お届けから1週間以内にお取り付けとお電話をお願いいたします)

(1)チューナーを接続
(2)視聴確認
(3)電話にて登録
(4)約2週間の無料視聴
(5)視聴開始


って案内の紙がチューナーと一緒に届いていたはず。
510てってーてき名無しさん:2008/04/29(火) 20:59:14 ID:???
スカパー!という名前はこのまま続けるの?
ダサすぎ・・・
511てってーてき名無しさん:2008/04/29(火) 22:32:51 ID:???
>>510
オプキャス、ピカパー!、スカパー!光
名前変え杉!
512てってーてき名無しさん:2008/04/30(水) 11:17:10 ID:???
G+ってひかりテレビじゃどうやっても見れないんですか?
513てってーてき名無しさん:2008/04/30(水) 12:32:21 ID:3ffaIpq7
二軍選手上原のCM止めろよ
514てってーてき名無しさん:2008/04/30(水) 20:11:49 ID:???
すんごい初歩的な質問なんですが、スカパー光って
基本的にスカパーのチャンネル(CS)はどのチャンネルもSD放送しか受信できないんですか?
せっかく光つかってハイビジョン放送できる媒体なのに・・・。
515てってーてき名無しさん:2008/04/30(水) 20:44:52 ID:???
ハイビジョンを期待するならひかりTVだね。
エリアになったら移行する。

オプティのカスセンとは話もしたくない。
516てってーてき名無しさん:2008/04/30(水) 21:23:38 ID:???
>>511
今までの名前を全部混ぜて「オピキャス!光!」でいいんじゃね?
517てってーてき名無しさん:2008/04/30(水) 21:55:43 ID:???
>>515
なるほど、ひかりTVや4th Media(もうじき統合されるみたいだけど)なら
アニメも映画もHDで見れるのか・・・。Regza買う予定だったし、こっちにしようかな。
518てってーてき名無しさん:2008/04/30(水) 23:46:27 ID:???
ひかりTVは、インフラ側の負担がものすごく重い。
HDでカクカクしないようにするには、数年のうちに何度か値上げしなきゃならないと思う。
519てってーてき名無しさん:2008/05/01(木) 00:29:47 ID:???
妄想乙
520てってーてき名無しさん:2008/05/02(金) 02:45:08 ID:???
>>512
「ひかりテレビ」ってなに?
最近始まるだか、今度始まるやつ?
521てってーてき名無しさん:2008/05/02(金) 07:27:50 ID:???
>>520
従来、OCNシアター、オンデマンドTV、4th MEDIAと呼ばれていたサービスが統合されたもの。
いわゆるIPTVな。
522てってーてき名無しさん:2008/05/02(金) 10:13:31 ID:???
契約数が延びないらしいね。
解約もかなり多いという話も聞く。

NTTとしては、RF放送には見切りをつけてIP放送に
比重を移したから先が見えて来たような気がする。
523てってーてき名無しさん:2008/05/02(金) 15:36:14 ID:???
光パックって全67チャンネル?
524てってーてき名無しさん:2008/05/02(金) 19:19:13 ID:???
>>521
そっちでもサッカーセット見れる?
525てってーてき名無しさん:2008/05/02(金) 19:30:32 ID:???
526てってーてき名無しさん:2008/05/02(金) 19:31:41 ID:???
527てってーてき名無しさん:2008/05/02(金) 23:23:47 ID:???
ひかりTVの話題はスレ違いだろ
528てってーてき名無しさん:2008/05/03(土) 00:55:07 ID:???
>>522
ひかりTV
メリット  HD映像対応(いまのところディスカバリーHDのみか?) 

デメリット   テレビ約70チャンネル 地上波放送視聴不可


スカパー!光
メリット  テレビ約180チャンネル ラジオ約100チャンネル 地上波放送視聴可 
       W杯全試合生放送 UEFAチャンピオンズリーグ生放送(パーフェクトチョイス)

デメリット HD映像未対応
529(^-^)v:2008/05/03(土) 01:05:55 ID:???
(^-^)v (^-^)v

ひかりTV
メリット  HD映像対応

デメリット   テレビ約70チャンネル 地上波放送視聴不可(通信波)


スカパー!光
メリット  テレビ約180チャンネル ラジオ約100チャンネル 地上波放送視聴可(放送波)
       W杯全試合生放送 UEFAチャンピオンズリーグ生放送(パーフェクトチョイス)

デメリット HD映像未対応
530(^-^)v:2008/05/03(土) 01:42:18 ID:???
(^-^)v (^-^)v

■ ひかりTV

   メリット  HD映像対応

   デメリット   テレビ約70チャンネル 地上波放送視聴不可(通信波)

   Bフレッツ・ハイパーファミリータイプにすでに加入しており、TV1台(個別設置工事は不要)にて利用する場合
   ○ 初期費用  初期登録費用 無料(2008年10月からは5,250円予定)
   ○ 月割費用  チューナーレンタル料 525円  テレビおすすめプラン 40チャンネル 2,625円


■ スカパー!光

   メリット  テレビ約180チャンネル ラジオ約100チャンネル 地上波放送視聴可(放送波)
       W杯全試合生放送 UEFAチャンピオンズリーグ生放送(パーフェクトチョイス)

   デメリット HD映像未対応

   Bフレッツ・ハイパーファミリータイプにすでに加入しており、TV1台(個別設置工事は不要)にて利用する場合
   ○ 初期費用  V-ONU設置工事費 20,790円  スカパー!光加入料 2,940円
   ○ 月割費用  基本料 315円  チューナーレンタル料 1,460円  スカパー!光パック 68チャンネル 3,550円
              上記プランでのサービス 4,590円(735円割引)
531てってーてき名無しさん:2008/05/03(土) 09:39:02 ID:???
>地上波放送視聴不可(通信波)

9月から送信開始だけれどね。
NTTとしては軸足は完全にスカパーからは引いているので
これ以上の展開は望めないそうにない。
大阪でNTTの関連会社が集合住宅向けで関係しているだけかな。
532てってーてき名無しさん:2008/05/03(土) 16:07:11 ID:???
ひかりTVは地上波をレンタルチューナー以外で見られるようになるの?
533てってーてき名無しさん:2008/05/03(土) 18:20:19 ID:???
ひかりテレビの話はこちらで。

IP放送
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1097597919/
534てってーてき名無しさん:2008/05/03(土) 18:25:27 ID:???
地上波をレコのチューナで直接受信できないと乗り換える気にはならんなあ。
535てってーてき名無しさん:2008/05/03(土) 19:38:36 ID:???
>>533
使い物にならないからこっちで良い。
536てってーてき名無しさん:2008/05/03(土) 19:44:00 ID:???
>>535
そういって行いかないから使い物にならないんだよ。
こっちで続けると荒れる元になるんじゃないかな?
537てってーてき名無しさん:2008/05/03(土) 20:00:26 ID:???
どちらも2chでの利用者は少ないから大目に見ろ。
538てってーてき名無しさん:2008/05/03(土) 20:09:22 ID:???
ひかりTVならこっちだろ

【NTTぷらら】 ひかりTV
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1206513400/
539てってーてき名無しさん:2008/05/03(土) 20:28:40 ID:???
>>537
ここじゃひかりテレビに興味のない人には邪魔だ。

>>538
ではそちらで。
540てってーてき名無しさん:2008/05/03(土) 20:29:25 ID:???
情報はどちらで取得しても良い。
もう少し太めで見てやれ。
541てってーてき名無しさん:2008/05/03(土) 20:32:32 ID:???
NTTも資本を引き上げてしまったし、これからはビジネスライクで
対応されるからオプティも大変だよな。

加入者が伸びないのもそこに問題が有るのでは?
542てってーてき名無しさん:2008/05/03(土) 20:35:28 ID:???
>>537
少ないからこそ。一極集中で。
543てってーてき名無しさん:2008/05/03(土) 21:17:15 ID:SSOvuTzK
V-ONU設置工事って、現在使っているネット配信用の光回線とは別に、
家の近くの電柱まで、放送専用の光回線が来ているので、
それを家の中まで引き込んで、それとV-ONUの装置自体を結ぶっていう工事なんですか?

スカパー!光の工事概要やQ&Aみてもいまいちわかりません。
544てってーてき名無しさん:2008/05/03(土) 21:44:18 ID:???
>>543
今使っているBフレの光ファイバーを途中でぶったぎって
新たに引いた光ファイバーに接続する。(AOFクロージャーで)
ブイキャス用はVLANから別だからそうするしかない。
GE-ONUの前にV-ONUを取りつけて終わり。
545てってーてき名無しさん:2008/05/04(日) 00:03:45 ID:???
>543
光ファイバーは現在引き込んでいるものを使いまわす。
工事はファイバーのつなぎ先を付け替えるだけ。穴を開けたりはしない
546543:2008/05/04(日) 11:40:47 ID:???
だから同じことを何度言う僕タン
547てってーてき名無しさん:2008/05/04(日) 18:19:16 ID:???
すると電柱から家の中の壁についてる接続端子までは同じ回線で、
電柱の隣にある、電話線に寄り付いてる箱のところで、
ネット用の回線から放送用の回線に付け替えるってことですか?
548てってーてき名無しさん:2008/05/04(日) 19:34:18 ID:???
結局、HD映像未対応 か・・・残念すぎる。
対応が遅れるのか・・・それとも永遠に無いのか。
549てってーてき名無しさん:2008/05/04(日) 20:28:30 ID:???
HD化されたとして、SD制作の作品はアプコンされるのか?
個人的にはSD作品はそのまま流してほしいんだが。
550てってーてき名無しさん:2008/05/04(日) 21:54:22 ID:???
>>549
スカパーと一緒でしょ。
551てってーてき名無しさん:2008/05/04(日) 22:46:53 ID:???
>>547
ネタと思うけれど単純に言えばそう言うこと。
552てってーてき名無しさん:2008/05/05(月) 01:43:33 ID:???
てか>>1の導入記みればわかるじゃん。
553てってーてき名無しさん:2008/05/05(月) 02:45:53 ID:???
>>548
過去レスを読もうぜ。>>236
554てってーてき名無しさん:2008/05/05(月) 03:03:32 ID:???
芝レコでTS保存できるようになってくれると嬉しいんだが
555てってーてき名無しさん:2008/05/05(月) 08:13:26 ID:???
2009年秋をめどにスカパー!HD化(50チャンネル)
あと3年も待つのか・・・
556てってーてき名無しさん:2008/05/05(月) 10:07:38 ID:???
だからひかりTVよ
557てってーてき名無しさん:2008/05/05(月) 12:22:51 ID:???
そういえば、プララはひかりVはじめる前にスカパー!と話し合いしたとかっだったよね?
スカパー!IPマルチキャスト方式に切り替るって話はないのか?
558てってーてき名無しさん:2008/05/05(月) 12:28:14 ID:???
ひかりTVとか加入者増えたら終わりだろ。
帯域足らなそうだし。
559てってーてき名無しさん:2008/05/05(月) 12:34:40 ID:???
>>558
つまりNTTの本心はそこにある。
IP放送受信者を言葉巧み?に増やしてって、それら加入者にNGNを導入させたいってこと。
560てってーてき名無しさん:2008/05/05(月) 13:36:07 ID:???
NGNにしたところで、帯域は一緒だけどね
561てってーてき名無しさん:2008/05/05(月) 14:02:57 ID:???
最近ブロックノイズが酷いぞ
なんとかならんのかこれは
562てってーてき名無しさん:2008/05/05(月) 14:19:51 ID:???
>>558
一世帯に数チャンネルづつしか送れないIPマルチキャスト
は限界があるな。
かなり低いだろう。
563てってーてき名無しさん:2008/05/05(月) 15:56:43 ID:???
>>562
マジレスすると、1000ユーザ辺りで40ユーザが限界。
これを超えると所内エッジのポートを変える必要あり。
(NGNの帯域保証型マルチキャストの場合ね)
564てってーてき名無しさん:2008/05/05(月) 16:09:58 ID:???
ひかりTVひかりTVって煩いからスレ見てきたけど散々らしいな。
565てってーてき名無しさん:2008/05/05(月) 18:20:37 ID:???
普通にスカパー!や e2 が鑑賞できる環境であれば、
スカパー!光の選択肢はないわな。

導入費高すぎ!
566てってーてき名無しさん:2008/05/05(月) 20:53:21 ID:???
ひかりTVの社員はこんなとこでネガキャンやってないで
自分のとこのサービスをまともにしろよと(ry
567てってーてき名無しさん:2008/05/05(月) 23:13:22 ID:???
BSのパススルー化と一緒にe2もパススルーでTV見れるようにしてくれないかな。
568てってーてき名無しさん:2008/05/05(月) 23:49:07 ID:???
>567
スレ遡ると分かるが、e2もパススルーするらしいよ
569てってーてき名無しさん:2008/05/05(月) 23:52:53 ID:???
>>568
B-CASカードをカーブルテレビ向けカードにするのかな?
オレンジだっけ?
そうしないとスカパーカードとの名寄せが困難かと。
570てってーてき名無しさん:2008/05/06(火) 00:08:19 ID:???
スカパー光からひかりTVにして物凄く快適。
まだNGNのエリアではないがBフレでも充分と言うか
画質はひかりTVの方が遥かに良好。
571てってーてき名無しさん:2008/05/06(火) 00:16:30 ID:???
>>568
そうなの?
やってくれるなら嬉しいんだけど
元ソース記事ではe2パススルーなんて話は一言も触れられてなかったような気が・・・
572てってーてき名無しさん:2008/05/06(火) 17:37:19 ID:???
ひかりTV工作員大杉wwwwwwwwwww
573てってーてき名無しさん:2008/05/06(火) 17:56:55 ID:???
オプティとの資本関係を解消したからね。

NGNに傾注するのは目に見えている。
574てってーてき名無しさん:2008/05/06(火) 19:31:28 ID:???
とりあえず、HDよろしく。

24ヶ月以上契約する条件で、工事費無料とかにしてほしい。
違約金1万5千円ぐらいにして。
575(^-^)v:2008/05/06(火) 19:32:54 ID:???
(^-^)v (^-^)v

■ ひかりTV

   メリット  HD映像対応

   デメリット   テレビ約70チャンネル 地上波放送視聴不可(通信波)

   Bフレッツ・ハイパーファミリータイプにすでに加入しており、TV1台(個別設置工事は不要)にて利用する場合
   ○ 初期費用  初期登録費用 無料(2008年10月からは5,250円予定)
   ○ 月割費用  チューナーレンタル料 525円  テレビおすすめプラン 40チャンネル 2,625円


■ スカパー!光

   メリット  テレビ約180チャンネル ラジオ約100チャンネル 地上波放送視聴可(放送波)
          W杯全試合生放送 UEFAチャンピオンズリーグ生放送(パーフェクトチョイス)

   デメリット HD映像未対応  初期導入費高い

   Bフレッツ・ハイパーファミリータイプにすでに加入しており、TV1台(個別設置工事は不要)にて利用する場合
   ○ 初期費用  V-ONU設置工事費 20,790円  スカパー!光加入料 2,940円
   ○ 月割費用  基本料 315円  チューナーレンタル料 1,460円  スカパー!光パック 68チャンネル 3,550円
              上記プランでのサービス 4,590円(735円割引)
576てってーてき名無しさん:2008/05/06(火) 20:02:12 ID:???
ひかりTVで充分でしょ。
VODが5,000本見放題というのは大きい。
地デジだって9月にはサービスインだから。
577てってーてき名無しさん:2008/05/06(火) 20:07:22 ID:tvHSVJl6
つうかスカパー!自身、光を切り捨てて、
近いうちにIPブロードキャストやるだろう。

W杯全試合無料放送がある日頃ではないのに、
この時期に新規契約するのはバカの極みだなw
578てってーてき名無しさん:2008/05/06(火) 20:09:35 ID:???
ひかりTVの話が盛んだけど、ひかりTVではUHFアンテナとパラボラも設置しないと
地上波やBSで市販のデジタルチューナーが使えないなんて話にならないからなぁ。
ひかりTVだけだと有料チャンネルを見ている間は地上波の録画さえもできないとかでは
不便すぎてありえないよ。
地上波やBSはスカパー光同様の配信になれば良いのだけど、IPなどの配信だと無理なのかな
579てってーてき名無しさん:2008/05/06(火) 20:17:57 ID:tvHSVJl6
>>578
10月から地上波放送再配信する予定だって。
TVやビデオを視聴中に地上波の録画ができなくなるのはたしかにデメリット。
580てってーてき名無しさん:2008/05/06(火) 20:37:13 ID:???
ネットに干渉するひかりTVは糞
581てってーてき名無しさん:2008/05/06(火) 20:40:17 ID:???
なんか特定のチャンネルだけ受信状態が悪い事がある
特に雨が降ってる訳でもないのに受信状態が悪くなり他のチャンネルだと普通に映るとか
単に放送局の問題ですかね?
因みにムービープラスが一番酷く、あとはヒストリーチャンネルあたりが時々悪い
582てってーてき名無しさん:2008/05/06(火) 21:03:04 ID:???
ビットレート低くてブロックノイズ出てるってことじゃなくて?
583てってーてき名無しさん:2008/05/06(火) 21:04:04 ID:???
新規分譲マンション向けに傾注というのがこれからの販売方法らしい。
関西では大阪ガスと組んで売り込むそうだ。
マンションの場合は、デベが自社で持っているか系列にプロバイダーを
持っているからそこに拡販という具合だね。
だからひかりTVと競合するようなやり方はしないよ。
技術でも資本でも適わないのは明白だから。
584てってーてき名無しさん:2008/05/06(火) 21:06:37 ID:???
ネットやるときにTVみてればいいだけじゃんw
何事もやすけりゃいい。
585てってーてき名無しさん:2008/05/06(火) 21:15:13 ID:???
たとえばマンソン住人全員がひかりTVいれたら
ネット速度確実に落ちるだろ。
それだけで駄目駄目だなwwww
586てってーてき名無しさん:2008/05/06(火) 21:26:11 ID:???
大型マンションでスカパー光の場合は2線式。
587てってーてき名無しさん:2008/05/06(火) 21:28:40 ID:???
なるほど
588てってーてき名無しさん:2008/05/06(火) 21:29:29 ID:???
NTTとしては、スカパー!光はやりたくない方向。

そんな流れだからどうあがいてもしょうがない。
589てってーてき名無しさん:2008/05/07(水) 00:07:42 ID:???
ひかりTVの話はスレ違いどころか板違いなんじゃないの?

このスレは「スカパー!光質問スレ」だよ。
スカパー!光について質問したり答えたりするスレでしょうが。

ひかりTVに関する話はそっちへどうぞ。
【NTTぷらら】 ひかりTV
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1206513400/
590てってーてき名無しさん:2008/05/07(水) 00:08:30 ID:???
荒らしに正論
豚に真珠
591てってーてき名無しさん:2008/05/07(水) 09:52:01 ID:???
どちらもNTTが関係している(いた)から一緒でいいんじゃね。
スカパー光のホームタイプは縮小なんだし。
592てってーてき名無しさん:2008/05/07(水) 09:57:32 ID:???
ひかりTVはスカパー関係ないから駄目だろ。
593てってーてき名無しさん:2008/05/07(水) 10:25:36 ID:???
両方ネタが少ないから俺はここにいるつもり。
両方とも使っているし、、、
594てってーてき名無しさん:2008/05/07(水) 11:12:52 ID:???
ニュース鳥と日テレNEWS24を主に見ている俺はひかりTVに魅力を感じない・・・
595てってーてき名無しさん:2008/05/07(水) 21:21:46 ID:???
廻りが光ネクストになって行く中、自分だけBフレッツに固執するのかい。
設備増強(まあこれは無い)や更新をされなくて古い設備のまま
おいていかれるのは忍びないだろ。
ひかりTVの番組構成だって今のままではないんだよ。

NTTはスカパー光はやらない、やりたくないのだけれどね。
596てってーてき名無しさん:2008/05/07(水) 22:13:54 ID:???
ひかりTVの地デジやBSデジ再送信(予定)って、現状ではどう見ても画に描いた餅なんだよな。
仮にテレビ局のガードを突破しても、その先にはさらに手強い利権団体たちが控えててさ。

テレビサービスでの地上波系チャンネルや、地上波のドラマ系チャンネルとか
いったいいつになったら提供できるんだよと。
よっぽどでたらめな法整備でもされない限り無理なんだよな。
597てってーてき名無しさん:2008/05/07(水) 22:30:09 ID:???
神奈川県内でスカパー光マンションタイプに加入しています。
液晶テレビに買い換えたら、スカパーe2のお試し放送が観れました。
これはスカパー光でもe2が観れると言う事なのか、
マンションに110°CSアンテナがあって、混合され配信されているのか、
確認する方法はないでしょうか?
ちなみにBSデジタル10chスター・チャンネル/BSデジタル11chビーエスイレブン
/BSデジタル12cTwellVは視聴できます。
598てってーてき名無しさん:2008/05/07(水) 22:32:32 ID:???
>>596
なんで?
NTTの地域網ってクローズなのよ。
広域で提供するなんて誰も言っていないわよーーーだ。

ばーーーかみたい。
599てってーてき名無しさん:2008/05/07(水) 22:34:23 ID:???
>>598
ヒント:IP放送
600てってーてき名無しさん:2008/05/07(水) 22:34:30 ID:???
見たい番組が配信されてなければ、乗り換えないというのは当然だし、
地上波やBSのスカパー光やケーブルテレビと同等の配信も必要な人には必要なことだけど
ひかりTVではそれがないから乗り換えないというのも当然の話ではないかと思う。

まわりがどうとか、NTTがどうとかなどスカパー光既契約者には今すぐは関係ないよ。
そんな必死にならなくても、サービスが整えば乗り換える人もいるでしょう。
601てってーてき名無しさん:2008/05/07(水) 22:40:03 ID:???
句読点を大切に。
602てってーてき名無しさん:2008/05/07(水) 22:41:08 ID:???
>>599
ばーーーかみたい。
フレッツなら直接地域IP網に流しているよーーーだ。
603てってーてき名無しさん:2008/05/07(水) 22:44:12 ID:???
>>602
ヒント:QoS
604てってーてき名無しさん:2008/05/07(水) 22:48:44 ID:???
>>597
スカパー光でe2は見れません。
よってマンションのアンテナで受信してるんでしょう。
605てってーてき名無しさん:2008/05/07(水) 22:50:15 ID:???
てかひかりTV厨は巣に帰れよ。いい加減
606てってーてき名無しさん:2008/05/07(水) 22:51:36 ID:???
ひかりTV厨は、せめてG+とかフジ721/739とかが見られるようになってから
ケンカ売れよって話だよなw
607てってーてき名無しさん:2008/05/07(水) 22:56:18 ID:5tPOI3C0
つうかスカパー!はいいけど、あえて光でやる必要ももうないだろ?
IPマルチキャストで十分だろ?
608てってーてき名無しさん:2008/05/07(水) 22:58:49 ID:???
こんな所で工作してないで自分所のサービスちゃんとやったら?
609てってーてき名無しさん:2008/05/07(水) 22:59:49 ID:???
>>606
せめて時代劇専門chも
610てってーてき名無しさん:2008/05/07(水) 23:01:57 ID:???
>>604
レスありがとうございます。
e2では一部のチャンネルのアンテナレベルが低くて、ブロックノイズまみれや、
信号が受信できませんになり、見れないチャンネルがあります。
マンションのアンテナだと個人で調整する事は不可能なので、
このままスカパー光でずっとSD放送を見るしかないですね。
611てってーてき名無しさん:2008/05/07(水) 23:03:40 ID:???
>>607
IPマルチキャストが純粋な「放送」扱いされるようになって、
地デジ再送信とか、スカパー!なりe2の完全サイマル放送ができれば理想だけどさ。

今の流れを見る限りどう考えてもそうならないから、スカパー!光のようなスキームが重要。
612てってーてき名無しさん:2008/05/07(水) 23:08:55 ID:???
ファミ劇の特捜最前線や、ミステリチャンネルのホームズ(ジェレミー・ブレッドの)が
ハイビジョン放送になるわけじゃないから、今のままでいいです。
613てってーてき名無しさん:2008/05/07(水) 23:25:03 ID:???
ひかりTVは地上波とBSをパススルー出来るなら検討するわ。
614てってーてき名無しさん:2008/05/08(木) 13:54:26 ID:???
それが最低条件だな
それができなきゃスカパ光からの乗り換えにメリットがないしな
615てってーてき名無しさん:2008/05/08(木) 16:23:48 ID:???
>>610
e2ならブースターで改善する場合もあるよ。
マスプロのVUBCT30というのを使っている。
616581:2008/05/08(木) 20:20:47 ID:???
e2スレと間違ってました
すみません
617てってーてき名無しさん:2008/05/09(金) 10:29:36 ID:dnI/0Jqf
618てってーてき名無しさん:2008/05/09(金) 13:04:27 ID:???
http://www.i-cast.co.jp/corporate/index.html

スカパーも株主になっているから、ひかりTVに衛星波の番組供給をしているんだろ。
将来的には、オプティキャスト(スカパー100%出資)は解散か。
619てってーてき名無しさん:2008/05/09(金) 22:21:39 ID:???
>>618
>ひかりTVに衛星波の番組供給をしているんだろ

してないでしょ。

集合住宅にはスカパー光が適してる。
戸建でもニーズはあるな。
620てってーてき名無しさん:2008/05/09(金) 22:30:08 ID:???
都市部はスカパー光、郊外はひかりTV。
621てってーてき名無しさん:2008/05/10(土) 00:37:27 ID:???
>>619
スカパーとスカパー!光を混同していないかい。

>618のURLには、株式会社スカイパーフェクト・コミュニケーションズが
株主になっているというだけ。
何故なっているかだが・・・よくしらん。
しかし何も無ければ株主になる必要もないわな。
この場合はだが
将来の配信方法を見越したり、番組提供レベルは有っても不思議ではないかもね。
622てってーてき名無しさん:2008/05/10(土) 06:46:19 ID:???
>>621
株主まで否定していない。
ひかりTVに番組供給をしてないだけ。

利益分け与えてくれるなら、株主になるさ。

623てってーてき名無しさん:2008/05/10(土) 10:07:19 ID:???
意味不明な妄想
624てってーてき名無しさん:2008/05/10(土) 13:02:50 ID:???
スカパーはほとんど番組をもってないから、供給しようがない
625てってーてき名無しさん:2008/05/10(土) 17:10:29 ID:vwcEO3Px
突然の発表だよ!!

報道発表資料 2008年5月8日 株式会社アイキャスト 株式会社NTTぷらら

映像配信サービス「ひかりTV」における地上デジタル放送IP再送信の開始について

株式会社アイキャスト(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:梶原 浩)および
株式会社NTTぷらら(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:板東 浩二)は、
両社が提供する映像配信サービス「ひかりTV」をご契約いただいているお客様向けに、
地上デジタル放送のIP再送信を5月9日に開始します。なお、本サービスの提供条件は以下のとおりです。

<提供条件>

1.ご契約回線
  NTT東日本の「フレッツ 光ネクスト」をご契約のお客様

2.提供エリア(5月9日時点)
  東京都内の「フレッツ 光ネクスト」提供エリア

3.視聴可能チャンネル
  NHK総合・東京  NHK教育・東京  日本テレビ  テレビ朝日  TBS  テレビ東京
  フジテレビ  TOKYO MX  放送大学

4.ご利用料金
  追加料金は不要で、「ひかりTV」各プランの月額基本料金内でご覧いただけます。
http://www.plala.or.jp/corporate/news_releases/2008/may/20080508.html
626てってーてき名無しさん:2008/05/10(土) 17:15:58 ID:???
627てってーてき名無しさん:2008/05/10(土) 17:47:03 ID:???
>>618
>スカパーも株主になっているから、ひかりTVに衛星波の番組供給をしているんだろ。
>将来的には、オプティキャスト(スカパー100%出資)は解散か。

CATVやIP-TV事業者の局舎に衛星波を貸与(供給)するのは別次元の話。

JSATがスカパー!の支配下になるので、
その意味ではスカパー!がひかりTVに衛星波を貸与(供給)しているのは確かだが、
出資している、していないはそう関係ない。
特定業者に対し締め出し行為をおこなうことは、独占禁止法等で禁止、
もしくは総務省からの勧告がなされるので現実的にできない。
またCATVやIP-TV等の他業者にも衛星波を貸与しないと経営的に苦しくなるといった事情はある。

放送事業自体の話になれば、
キラーコンテンツ(UFEAチャンピオンリーグ生放送等)を出す出さないは関係していると思うが。

将来的にIP-TV事業をスカパー!がおこなう際、
NTT連合(ひかりTV)との事業統合の可能性もあるから、出資してるってな程度だろ。
NTT連合としても、これで派手なケンカになって、ユーザの奪い合いによる疲弊は避けたいから、
仲良くするところは仲良くするで、手を組んでもらったってことだろう。
628てってーてき名無しさん:2008/05/10(土) 18:29:25 ID:???
>>627
その意味ではスカパー!がひかりTVに衛星波を貸与(供給)しているのは確か

していない。借りてるのは番組供給会社。
そこが許可すれば、スカパーの許可は不要で衛星波をひかりテレビで使えるが、
そうしてるかも判らない。CATVデジタルではスカパー衛星波を使ってるところは
ほんのわずかだから、ひかりテレビも使ってないかもしれない。
629628 訂正:2008/05/10(土) 18:30:58 ID:???
>>627
>その意味ではスカパー!がひかりTVに衛星波を貸与(供給)しているのは確か

していない。借りてるのは番組供給会社。
そこが許可すれば、スカパーの許可は不要で衛星波をひかりテレビで使えるが、
そうしてるかも判らない。CATVデジタル・光放送ではスカパー衛星波を使ってるところは
スカパー光等ほんのわずかだから、ひかりテレビも使ってないかもしれない。
630てってーてき名無しさん:2008/05/10(土) 22:32:55 ID:???
>>628-629って
たんなるというかここでいうところの妄想でしかないよね。
それとどう違うのか説明してほしいよね。
631てってーてき名無しさん:2008/05/11(日) 00:55:20 ID:JDp6tyQu
>>630
どこが妄想?
632てってーてき名無しさん:2008/05/11(日) 02:16:50 ID:???
IP放送はひかりTVでも、BBTVでもどこも伝送路に衛星は使ってないのでは?
海外からの生放送に近いチャンネルは別として。
フルIPでしょ。
633てってーてき名無しさん:2008/05/11(日) 09:59:07 ID:CHE4wLYX
ここの社員は低○歴の「タカピー」ばかり。
上から目線でしか話をしない。
関わりたくねェ。
634てってーてき名無しさん:2008/05/14(水) 06:05:35 ID:TvJrY1FC
下から目線したら
逮捕されるだろ
植草教授みたいに
635てってーてき名無しさん:2008/05/14(水) 21:23:27 ID:???
通信と放送とで違うのに、どっちもひかりとかいって紛らわしい。

つうかスカパーもIPやるだろ?
636てってーてき名無しさん:2008/05/14(水) 21:53:34 ID:???
>>635
ひかりテレビの呼称に「スカパー」を入れる案もあったようだが
やめたようだね。ひかりテレビだけで他にIPはやらないかも。
637てってーてき名無しさん:2008/05/15(木) 10:21:00 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080514/skyper.htm

NGNでのNTTグループとの提携も別途検討
638てってーてき名無しさん:2008/05/15(木) 22:05:49 ID:???
>>637
提携できることといったらなんだろう?
・子会社のサムライTVやパーフェクトチョイスの番組供給
・スカパー、スカパー光ユーザーにひかりTVのVOD供給
ぐらい?
639てってーてき名無しさん:2008/05/15(木) 22:06:41 ID:3feWH/nn
スカパー!のHD化が具体的になってきたけど
光はどうなの??
640てってーてき名無しさん:2008/05/15(木) 22:28:28 ID:???
現状では全く無理だろーね。
そもそもHD化して観たい番組が有るとも思えない。
641てってーてき名無しさん:2008/05/15(木) 23:19:15 ID:???
2チャンネル分の帯域使うとかすればできないことないだろうけど。
チューナーに金かけてくれる気がしないな。
642てってーてき名無しさん:2008/05/16(金) 10:31:37 ID:???
高音質・高画質な放送大学希望
643てってーてき名無しさん:2008/05/16(金) 20:08:06 ID:???
どっちかつーと、CSの e2 by スカパーをパススルーで流して欲しい。
スカパー光がHD化しても外部チューナじゃレコでの録画ができないし。
644てってーてき名無しさん:2008/05/16(金) 20:15:01 ID:???
>>638
単にNGNでの配信も考慮中ってことでしょ?
じゃなきゃ事業立ち行かないし。

HDが始まればSTBは交換でBSも全チャンネルパススルーになる予定のはず。
秋じゃなかった?
645てってーてき名無しさん:2008/05/16(金) 20:22:21 ID:???
BSは知ってるけど、CSがパススルーになるってなリリース情報は見た覚えがないよ。
646てってーてき名無しさん:2008/05/16(金) 21:47:06 ID:???
>>644
なんで立ち行かないの?
NGNなんて進出したほうが立ち行かなくなる気がする。
647てってーてき名無しさん:2008/05/16(金) 22:47:59 ID:???
>>646
NGNの場合は、流しっぱなしでいいんだよ。

それでも理解できない??
648てってーてき名無しさん:2008/05/16(金) 23:54:10 ID:???
NGNでも回線込み合えばだめじゃんw
649てってーてき名無しさん:2008/05/17(土) 08:16:30 ID:???
>>647
「流しっぱなし」ってなに?
650てってーてき名無しさん:2008/05/17(土) 08:17:59 ID:???
>>644
すでにひかりテレビに出資してるからそんなことしないでしょ。
651てってーてき名無しさん:2008/05/17(土) 16:59:11 ID:???
で、スカパー!もIPテレビ放送やるんでしょ???
652てってーてき名無しさん:2008/05/17(土) 17:19:52 ID:???
>>651
IP放送はかなり利益率が悪い様でやらないかと。
出資者として、ひかりテレビに協力するぐらいじゃない?
653てってーてき名無しさん:2008/05/17(土) 17:30:07 ID:???
>>638
サムライはひかりTVに提供してる。
つうか 4th media の時から提供してるって!

パーフェクトチョイスは一部J:COMに提供されてる。
654てってーてき名無しさん:2008/05/17(土) 18:13:40 ID:???
ひかりTVに関する話はそっちへどうぞ。
【NTTぷらら】 ひかりTV
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1206513400/
655てってーてき名無しさん:2008/05/17(土) 19:33:20 ID:/tgGJg2E
徳島
656てってーてき名無しさん:2008/05/18(日) 07:05:39 ID:uNs7IYM3
光ファイバーは最高だな
謎の電磁波攻撃がないからな
657てってーてき名無しさん:2008/05/18(日) 13:52:37 ID:PZEJupqO
NTT西日本では取り付け工事費が無料になるキャンペーンやってないの?
調べてもわからなかったんだが。
658てってーてき名無しさん:2008/05/19(月) 14:24:37 ID:???
1年も前の資料だが
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/02/14949.html

>IP放送に関しては、Bフレッツ上の総合的な放送体制や次世代ネットワークへの対応を関係各社と協力して進め、
>スカパー!光を含めて全国をカバーする光ファイバによるコンテンツ配信体制を構築する計画としている。

と言うことでIPでの配信もあると言うことだな。
659てってーてき名無しさん:2008/05/19(月) 15:03:20 ID:???
BS11でハイビジョンプリキュア見たいよ。
新しいアップコンバーターの配布まだー?
660てってーてき名無しさん:2008/05/19(月) 22:11:41 ID:???
>>658
ダウンコンバート方式をやめてBS11デジタルを放送できるようにするはず。
661てってーてき名無しさん:2008/05/19(月) 22:13:58 ID:???
>>658
その記事はIP放送とスカパー光を別物として記載してるようだ。
光ファイバーを使うことが共通点。
「IP放送」はひかりテレビのことだろう。
662てってーてき名無しさん:2008/05/20(火) 09:59:17 ID:???
対応地域の拡大ってどのくらいの頻度で更新されてます?
なんかぜんぜん広がってない気がするんだけど。
663てってーてき名無しさん:2008/05/20(火) 10:36:44 ID:???
当り前の話だけれど、利益が出そうな地域じゃないと無理だよ。
戸建が多いとか、強力なライバルになるCATV業者がいないとかね。
664ヨッシー:2008/05/20(火) 16:59:37 ID:SWhyc9lf
スカパー!光のコピーについて聞きたいのですが、
ファミリー劇場は「コピーガード」なのでしょうか
それとも
「コピーワンス」(ムーブのみ)
それとも
「コピーフリー」
なのでしょうか?お願いします。
665てってーてき名無しさん:2008/05/20(火) 17:48:16 ID:???
>>664
各チャンネルのコピーコントロール信号の扱いは、無印スカパー!と全く同じ。

一般のチャンネルのほとんどは、放送波自体には既にコピーワンス信号付きだが、
スカパー!光のソニー製チューナー(無印スカパー!用のSP5相当)は
コピーワンス運用開始以前に開発されていたためかコピーワンス信号を吐かないので
ユーザー側ではデジタル、アナログレコーダー問わずコピーフリー扱いで録画できる。
現行のヒューマックス製チューナー(スカパー!ブランド製品も)の出力はコピーワンス付き。

コピーネバー信号は、PPVの一部(新作映画、ライブ)とアダルトビデオ限定。
666ヨッシー:2008/05/20(火) 22:07:32 ID:SWhyc9lf
再び質問申し訳ありません。スカパー!光のチューナーはソニーでよろしいのでしょうか?
>>665
でヒューマックス製チューナーがあるそうなのですが
667てってーてき名無しさん:2008/05/20(火) 22:09:44 ID:???
すまんな
もうソニーは残ってないんだわ
これから先はヒューマックソで我慢するしかない
668てってーてき名無しさん:2008/05/21(水) 04:23:42 ID:???
無印からスカパー光に変えたんですが、100番台900番台とかのPPVの
アダルトチャンネルを見ようとすると「視聴条件によりご覧いただけません」
と出て見れないんですがどうしてでしょうか?
番組表で番組名の頭に☆が付いてる番組がすべて弾かれてるような感じです。
ペアレンタルの設定も確認したし、契約時に「アダルトチャンネルを見る」
を男らしく選択したはずなんですが、他に何か忘れてますか?
環境はスカパー光ホームタイプ+HUMAXチューナです。
669てってーてき名無しさん:2008/05/21(水) 07:52:14 ID:???
>>668
年齢制限がかかっちゃってるんでは?
電話して、お姉さんに制限を解いてもらったほうがいいと思うよ。
670てってーてき名無しさん:2008/05/21(水) 10:50:18 ID:???
>>666
>>667

新規の申し込みだとヒューマックスが普通に来るけど
一応、修理上がりのソニーがまだ倉庫にはあるよ。
5/13着で取り替えてもらったばっかり。

>>668
契約時に年齢確認書類を送ってあれば、669の言うとおりだし
送ってないなら郵送かFAXで送らないと
解除されないよ。
671てってーてき名無しさん:2008/05/21(水) 11:55:37 ID:???
>>669-670
ありがと〜
サポートに電話して年齢制限かかってるか聞いてみる
672ヨッシー:2008/05/21(水) 17:44:36 ID:ilx2jttL
HPを見るとBS11はデジタルで見れないと書いてあるのですがアナログでも見れないんですか?
673てってーてき名無しさん:2008/05/21(水) 18:54:55 ID:???
BS11はBSアナログには存在しないチャンネルなので…
674てってーてき名無しさん:2008/05/21(水) 20:30:31 ID:???
>>672
どこのHP?

デジタルとアナログ、それぞれなんのこと?
675てってーてき名無しさん:2008/05/24(土) 21:20:25 ID:???
先日対応マンションに越してきました。
マンションはアンテナ設備を一切付けてないらしく
地上波のみ見るにも次700円取られるとか。
それは良いけど、てっきりIPTVと同様に
天候の影響を全く受けないものだと思っていたんだけど
上の書き込み観ると千葉はそうじゃないみたいで
激しくがっくし
台風のときとか、地上波が軒並みカミカミニュースのリピートで
つまらなくなる時こそ観れないと魅力半減なんだが…
676てってーてき名無しさん:2008/05/25(日) 04:58:19 ID:Pf8W2IVY
USC-105-2を買ってくればBS11&TwellVが見れるのだろうか。
BS-IFが差し迫っているので人柱にもなれないなぁ。
どなたか勇者は居られぬか。
677てってーてき名無しさん:2008/05/25(日) 05:01:49 ID:???
偉い人教えて欲しいのだが、BS-IFでのパススルーになったとき、V-ONUは交換になるの?
もし交換だと、なかなか順番が回ってこない悪寒がするのだが…
678てってーてき名無しさん:2008/05/25(日) 06:34:51 ID:???
アミックスコムの光パーフェクTVはBS11デジタルなど見られるようだが、
ここは(周波数変換)パススルーじゃないの?

【岐阜県】アミックスコム【恵那市】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1210651392/

>>676
ダメ

>>677
撤去、変換じゃない?

679てってーてき名無しさん:2008/05/25(日) 11:34:46 ID:???
>>676
UHF帯域にBS-9トラポンのダウンコンバート信号自体が流れていないので無理

>>678
そこはオプティキャストがCATV帯域だけを借りて運営していて
地上波・BS-IFなど他の帯域の放送・通信は、地元3セクが運営しているから
放送全帯域を運営するスカパー!光とは状況が違うよ
680てってーてき名無しさん:2008/05/26(月) 14:19:37 ID:???
V-ONU経由の地アナ&BSアナの画質が汚いのとHUMAXのチューナーが番組の頭にタイトルを挿入するのが気に入らんので
解約を考えてるんですが、今後改善する可能性ってありますか?
681てってーてき名無しさん:2008/05/26(月) 17:56:38 ID:???
>>680
予約設定>予約方法の設定>番組タイトル録画>しない
メニュー>チャンネル切り替え設定>画面表示時間>0秒

後者が見つけにくい気がした
682てってーてき名無しさん:2008/05/26(月) 17:59:51 ID:???
>>680
デジタル受信環境なしでスカパー光使うとか普通ありえない
アナログはおまけだ
683てってーてき名無しさん:2008/05/26(月) 18:58:18 ID:???
>>681
後者はチャンネル切り替え自体しないから気づかなかった…
おかげでスッキリしましたー

>>682
しかしデジタル環境が整うとe2に行きたくなるジレンマ。
光経由でe2のTSが流れてくれれば良かったんだが。
684678:2008/05/26(月) 21:14:02 ID:???
>>679
それは判っているのだが、周波数変換を含むパススルーだとしたら、オプティキャストが
技術協力あるいは実験に使ってるんじゃないかな?

だから参考になるかと思って。
685てってーてき名無しさん:2008/05/29(木) 21:01:36 ID:???
そろそろBSパススルー対応の案内とかないんですかね?
確か7月くらいから開始の予定じゃなかったけか?
686てってーてき名無しさん:2008/05/29(木) 21:27:16 ID:???
>>685
既にパススルーです。
687てってーてき名無しさん:2008/05/29(木) 21:43:37 ID:???
BSコンバーター通さなくても見られるようにしろよな
がめつすぎる
688てってーてき名無しさん:2008/05/29(木) 21:54:33 ID:???
>>687
コンバーター代で稼いでると思ってるのか?(爆笑)
アフォ!
689てってーてき名無しさん:2008/05/29(木) 21:57:23 ID:???
だからがめついって言ってんだろ?
そんな小銭わざわざ徴収しといて何笑ってんだよ
690てってーてき名無しさん:2008/05/29(木) 22:29:15 ID:???
>>689
オレが徴収してるわけじゃないだろボケ
徴収しなきゃ自前でBSアンテナ立ててる人から苦情殺到だろうが
691てってーてき名無しさん:2008/05/30(金) 12:51:25 ID:KyDAzgQG
BSコンバータって
263円で購入できるんならみんな買えばいいのに
63円ってずいぶん半端な金額だけどアルバイト代かな
692てってーてき名無しさん:2008/05/30(金) 13:26:11 ID:/8vyWy3f
2ch検索 [KEYHOLETV]
http://find.2ch.net/?STR=%82j%82d%82x%82g%82n%82k%82d%82s%82u&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
【鍵】東京6局再送信中 KeyHoleTV Part.7【穴】 (525) - テレビサロン板@2ch
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1210666688/525n-
http://www.v2p.jp/video/
693てってーてき名無しさん:2008/05/30(金) 20:16:21 ID:???
スカパー光公式、名古屋拡大の詳細が知りたいんだが
いつになってもデッドリンクが直らないよ。
やる気あんのか
694てってーてき名無しさん:2008/05/30(金) 21:10:11 ID:???
>>693
スカパーの企業情報トップ ttp://skycom.skyperfectv.co.jp/ 
から開けるPDFと同じ内容のファイルにリンクするつもりだったはず

ちなみにスカパー!光のほうは、ホームタイプのエリア検索に
新規エリアを入れても反映されていないな
695てってーてき名無しさん:2008/05/31(土) 00:48:40 ID:???
無料期間って無印と同じで2週間だよね?
そろそろ3週間越えそうなんだが・・・
696てってーてき名無しさん:2008/05/31(土) 06:13:38 ID:???
>694さんくす
豊田市在住なんだが今回も外れたようだ・・・・
日進と豊明まで可能ならもうちょっと頑張って欲しいよ
697てってーてき名無しさん:2008/05/31(土) 07:50:19 ID:???
>>691
それレンタルの月額料金でしょ。
698てってーてき名無しさん:2008/05/31(土) 11:51:46 ID:???
>>686

おいおい、いい加減なこと言うなよ。
699てってーてき名無しさん:2008/05/31(土) 14:27:52 ID:???
>>698
パススルーだよ。最初から。
700てってーてき名無しさん:2008/05/31(土) 18:02:12 ID:???
>>699
BSデジも?
うちじゃBS11,BS12映らんが?
701てってーてき名無しさん:2008/05/31(土) 19:38:00 ID:???
今夜の0時過ぎにパックの申し込みしたら、明日の午前中には見られますかね?
702てってーてき名無しさん:2008/05/31(土) 19:59:52 ID:???
>>700
そう。BSデジの話。
いくらパススルーでも再送信してないBS11,BS12は映らん
703てってーてき名無しさん:2008/05/31(土) 20:34:12 ID:???
>>702
パススルーってのはBSコンバーター無しの場合を言うんじゃね?
704てってーてき名無しさん:2008/05/31(土) 20:58:10 ID:???
周波数変換パススルーだな。
705てってーてき名無しさん:2008/05/31(土) 20:59:50 ID:???
>>703
ちがう
706てってーてき名無しさん:2008/05/31(土) 21:41:45 ID:pZLbaKZr
よくわからんがコンバータってチューナーみたいなもんだからパススルではないだろう。だってTVにつけても受信できません。衛星アンテナの向きを調査してくださいとエラー画面になるわけだから
707てってーてき名無しさん:2008/05/31(土) 21:52:42 ID:???
>>706
コンバーターはチューナーみたいではないし、ここは最初からパススルーである
708てってーてき名無しさん:2008/05/31(土) 22:22:50 ID:???
TV繋げただけでそのまま見れるのがパススルー。
BSコンバーターないと見れないのはパススルーとは言わん。
周波数変換したらパススルーって言う訳ないよ。
709てってーてき名無しさん:2008/05/31(土) 22:26:24 ID:???
>>707
BSデジのパススルーができるV-ONUはまだ配布してないだろ?
そこはBSが別系統(またはマンションタイプですでに周波数コンバート済)じゃないのか?
710てってーてき名無しさん:2008/05/31(土) 22:43:53 ID:???
BSデジタル放送の周波数が1.5GHzあたり。
CATVで配信が許されるのが770MHz以下。
だから、BSデジタルを低い周波数に乗せ換えて送信し、受信側でBSアップコンバータで1.5GHzまで引き上げて、TVには普通のBSアンテナ経由と変わらんように見せて、TVのチューナーで見る。
これをパススルー方式という。
これが、もうすぐ法改正だか規制緩和だか、直接1.5GHzを通して良くなるんだと。
それで、アップコンが要らなくなるわけだ。
711てってーてき名無しさん:2008/05/31(土) 22:50:20 ID:???
だから周波数変換パススルーだろ。
712てってーてき名無しさん:2008/05/31(土) 23:10:48 ID:???
そだよ。つーか、それ以外のパススルーがあったら教えてくれ。
713てってーてき名無しさん:2008/05/31(土) 23:23:04 ID:???
714てってーてき名無しさん:2008/06/01(日) 00:04:48 ID:???
周波数変換パススルー
アプコン必要

同一周波数パススルー
アプコン不要
715てってーてき名無しさん:2008/06/01(日) 00:12:18 ID:???
>>708
おまえが勝手に決めるな。

一般にはそうではない。
総務省の言い方でも現状はパススルー。
716てってーてき名無しさん:2008/06/01(日) 11:51:46 ID:???
HUMAXのチューナで週間番組表にスキップチャンネルを反映させることってできないですか?
ものすごく見づらいんですが。
717てってーてき名無しさん:2008/06/01(日) 12:24:45 ID:???
>714
おぉ、調べたよ。
同一周波数パススルー方式って言葉があるのね。
そのままじゃ通らないのを「パス」して「スルー」するんだから、
何もしないんだったら、「パススルー」でもなんでもないじゃんと思った。

勉強になったよ。
718てってーてき名無しさん:2008/06/01(日) 14:25:29 ID:KvysJPss
なんというか優しさがないよね
BSコンバータ
719てってーてき名無しさん:2008/06/01(日) 14:49:10 ID:???
ところでテレビ接続ホーム協調工事で
押し入れの分電盤にBSコンバータがついてたら
要らないBSコンバータはスカパー!が無料撤去に来てくれる?
720てってーてき名無しさん:2008/06/01(日) 15:29:24 ID:???
呼び方なんてどうでもいいが
結局「周波数変換パススルー」開始の案内はいつになったらくるんだい?
721てってーてき名無しさん:2008/06/01(日) 19:21:20 ID:???
いや同一周波数パススルーだろ
722てってーてき名無しさん:2008/06/01(日) 19:55:43 ID:Tga2+xPc
パススルになると
スカパーはハイビジョン対応になるの?
723てってーてき名無しさん:2008/06/01(日) 20:10:31 ID:???
>>722
「スカパー」って専門チャンネルのこと?
724てってーてき名無しさん:2008/06/02(月) 09:01:21 ID:???
>722
関係ない。今でも地デジBSデジはハイビジョンだし。
スカパー専門チャンネルに関しては、また別の話だ。
725てってーてき名無しさん:2008/06/02(月) 11:22:32 ID:???
e2をパススルーしてほしい
726てってーてき名無しさん:2008/06/02(月) 12:36:36 ID:???
ネットワークの広帯域化っての今月からやるってHPにあるが、もう始まってる?
727てってーてき名無しさん:2008/06/03(火) 03:56:50 ID:???
どこに書いてあるんだ?
728てってーてき名無しさん:2008/06/03(火) 09:28:57 ID:???
最近うちのマンションに光(役員特権で)を導入。
この機会にスカパー!光に入ろうと思うんだけど、
今調べたら、管理組合への許可が必要ってあるけど・・・役員代わっちゃったよ。
光が来てればすんなり行かないの?
あと、スカパー!光ってMLBセットって付いてる?見当たらないけど。


729てってーてき名無しさん:2008/06/03(火) 10:49:40 ID:???
730てってーてき名無しさん:2008/06/03(火) 19:30:08 ID:???
>>728
>光が来てれば

とはどんな状態?

>>729
BS17-23chに対応するみたいだが、110CSはなしだね。
731てってーてき名無しさん:2008/06/03(火) 22:21:48 ID:???
6月から順次とか言ってるけど、あの後まったく音沙汰なしなんだよなあ。
それとも既にどこか案内きている地域とかあるのかね?
732てってーてき名無しさん:2008/06/03(火) 22:28:24 ID:???
新築優先かもね
733てってーてき名無しさん:2008/06/06(金) 16:05:37 ID:???
>>725
して欲しいよね。
どうせ同じキャリアなんだから
どっちにお金払っても問題ないと思うんだが。
いーかげんHD見せて欲しいよ。
734てってーてき名無しさん:2008/06/07(土) 21:28:15 ID:???
フレッツ光でインターネット繋いでたら、スカパー光を導入するのは楽なのですか?
735てってーてき名無しさん:2008/06/07(土) 21:53:35 ID:???
>>734
地域限定が著しいし、マンションタイプだとほぼ絶望。
736てってーてき名無しさん:2008/06/07(土) 23:30:52 ID:???
>>734
つないでないほうがNTTの増益が多いので優遇が多くて楽。
737てってーてき名無しさん:2008/06/08(日) 03:23:02 ID:fcxBGkEQ
>>つないでないほうがNTTの増益が多いので

意味が判らん。
738てってーてき名無しさん:2008/06/08(日) 03:34:34 ID:???
新規で一緒に申し込めば工事費が無料になるって話じゃないのか
739てってーてき名無しさん:2008/06/08(日) 11:24:35 ID:???
現状、つないでないほうがNTTの増益が多いので優遇が多くて楽。
740てってーてき名無しさん:2008/06/10(火) 17:07:07 ID:rokVCywS
誰かアドバイス下さい

新築引っ越しに際してスカパ光にしよう!!と思ってたら範囲外だった…
後々NTTの光TVにしようと思ったら地上波見れなかった…

ちなみに豊明市(現在一部地域はサービス開始してる模様)なので少し待てばサービス開始されるのかな?

で、現状スカパ光が見れるようになるまで、どうするのがベストだろ?
NTTの光で我慢
地上波のみ(アンテナ居るんですよね?)
アンテナ立ててスカパ
ケーブル…?

なんかそれぞれの仕組みがよくわからんのだけど、チャンネル数云々よりもあんまりアンテナ立てたくないんです。で後々スムーズにスカパ光に移行できるようにしたい。
741てってーてき名無しさん:2008/06/10(火) 19:52:33 ID:???
>>740
うちも新築を機にアンテナ無しを希望したんだ
ネットも引くから、「安いコミュファ」か「高いフレッツ」

1,コミュファ+メディアキャット(CATV)
2,フレッツ+スカパー光

どっちかの組み合わせになって、2番を選んだけど
決め手はディスカバリーチャンネルとアニマルプラネットかなw
アンテナを立てるっていう頭は全くなかった

スカパー光が来る予定なら待てばいいけど、ホントにくるん?
ケーブル来てるならケーブルでいいと思うけどねぇ

壁の中を引き回したケーブル線は回線変えても使い回せるから無駄にはならんし。
引き込んだ壁の穴もそのまま使えるしね。
光TVが地上波やるまではケーブル会社のネット使ってれば多分安くすむんじゃないかね
>>740の最後の1行は「スカパ光」じゃなくて「光TV」の間違いだとして)
742てってーてき名無しさん:2008/06/12(木) 09:25:22 ID:???
既に光開通済みで後からスカパー光を単独で申し込んだ方、
申し込んでからどれ位で開通しましたか?
743てってーてき名無しさん:2008/06/12(木) 22:53:08 ID:???
>>742
申し込みから2日後、NTTから工事日の連絡があり
申し込みから1週間後に、チューナーが届いて(設置は自分で)
申し込みから2週間後に、NTTの工事で終了(先週の話)
最短で1週間じゃないかな。
自分の場合、NTTの工事が最短で8日目だったけど、都合が悪くて2週間になった。

744てってーてき名無しさん:2008/06/14(土) 23:08:42 ID:???
スカパー!光の販売員やってる俺が通りますよ・・
745てってーてき名無しさん:2008/06/14(土) 23:13:25 ID:???
>>744
チューナー何とかして
746てってーてき名無しさん:2008/06/14(土) 23:47:44 ID:8qTRHowd
広帯域化はまだのようです。代理店で担当していますが、NTTでもまだVキャストのONUに
変りは無いそうです。広帯域のパススルーに対応させるにはV−ONUもそれに対応するものに
なるはずなんでしょうけど、NTT工事担当者にも情報はまだ上がっていない
様です。
747てってーてき名無しさん:2008/06/15(日) 06:08:44 ID:???
>>746
新パススルーはV−ONU不要
748てってーてき名無しさん:2008/06/15(日) 06:19:32 ID:KijOdTcp
VONUがいらないならばTVにはLANケーブル接続すればよいの?
749747:2008/06/15(日) 08:33:31 ID:???
>>748
ごめん。勘違い。
750てってーてき名無しさん:2008/06/15(日) 21:00:54 ID:???
>>745
すいません。
751てってーてき名無しさん:2008/06/15(日) 21:50:15 ID:???
>>746
サンクス
752てってーてき名無しさん:2008/06/15(日) 23:11:43 ID:???
一部のV-ONUが不良品とかで無償交換の通知が来てるんだけど……ウチだけ??
753てってーてき名無しさん:2008/06/15(日) 23:15:47 ID:???
うちには来てないな。型番教えて。
754てってーてき名無しさん:2008/06/17(火) 00:57:20 ID:???
型番……見てないけど、NTT東日本のやつ。

写真が2つ載ってて、下のはOKだけど上はNGで要交換だと。
うちのはNGの方だた(´・ω・`)マンドクセ
755てってーてき名無しさん:2008/06/17(火) 11:41:37 ID:???
加入時期で違うのかな。うちは3月に契約したけど何も通知来ない。
756てってーてき名無しさん:2008/06/17(火) 18:20:33 ID:???
番組変更なんかをHPから変更できるって聞いたんだけどどっから行けばいいんだろ。
どこにもリンクないのだが。
757てってーてき名無しさん:2008/06/17(火) 18:51:18 ID:???
758てってーてき名無しさん:2008/06/17(火) 19:10:55 ID:???
>>757
ありがトン
759742:2008/06/18(水) 15:13:14 ID:???
>>743
亀で申し訳ないがありがとです
既に光開通済みでもまたNTTの工事が必要なのですか?
760てってーてき名無しさん:2008/06/18(水) 15:14:07 ID:o3Y8uLRw
光回線開通住みですがスカパー!光は未導入のマンションに住んでいます!この場合にスカパー!光を視聴する方法はないでしょうか?ノーマルスカパーも考えましたが、目の前に中層マンションがある為にベランダにアンテナ立てても微妙らしいです
761てってーてき名無しさん:2008/06/18(水) 18:05:05 ID:TXMZmw1n
徳島
762てってーてき名無しさん:2008/06/18(水) 23:07:53 ID:???
>>759
必要。

>>760
マンションの場合は、後付でのスカパー!光導入はほぼ不可能。
e2かCATV、もしくはひかりTVなどのIPTVで妥協するしかない。

管理組合の許可を取って、建物に導入済みの光回線とは関係なく
部屋にBフレのハイパーファミリー回線を直接引き込めれば別だが…。
それ以前に、スカパー!光の対応エリア自体ものすごく狭いのもお忘れなく。
763てってーてき名無しさん:2008/06/19(木) 11:15:52 ID:???
e2やケーブルでは既にHD化したチャンネルもあるし
無印の方も、秋頃を目処にHD化が始まる。
なのに光は……。どんどん時代から取り残されていく。
他と比べて得しているのは、パススルーの地デジぐらいか。
764てってーてき名無しさん:2008/06/19(木) 15:25:17 ID:aeiH2/Lq
すみません、教えてください

来月戸建ての新居に引っ越し予定で
フレッツの工事費は無料になるらしいんですが
スカパー光に申し込んだ上でNTTのほうに
スカパー光の工事も一緒におねがいしますっていえば
回線工事費をかけずに済むのでしょうか?
765てってーてき名無しさん:2008/06/19(木) 15:35:34 ID:???
>>764
Bフレ回線と同時申し込みだと、スカパー!光分の回線工事費20790円が
8400円に割引になる期間限定キャンペーンは実施中。無料にはならない。
766764:2008/06/19(木) 16:04:32 ID:aeiH2/Lq
>>765
お答えありがとうございます!

ということは、フレッツをスカパーから申し込まないと
この8400円の割引料金も適用されないんですかね?
実はbiglobeのコース乗り換え特典を狙っていまして
そのためにはbiglobeからフレッツを申し込む必要があるそうなんです

biglobeの特典 + スカパー光の12000円分無料キャンペーン
+割引工事費
を全部受けたいのですが・・
767てってーてき名無しさん:2008/06/19(木) 20:25:13 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080514/skyper.htm

ここに書かれている
「今年の6月半ばから、今までにない、かなり大掛かりなキャンペーンをNTTさんと協力して展開する予定。」は
いつから始まるのかな?
768てってーてき名無しさん:2008/06/20(金) 08:41:09 ID:???
>766
気持ちはわかるけど、それは欲張りすぎでは・・・・

スカパーの12,000割引も
:本サイトにて「スカパー! 光パック」または「スカパー! 光パックセレクション」に
:お申し込みいただき、2008年7月31日までにサービス開始いただける方。
ってあるんだから併用は無理でしょ。

東日本エリアだと推測するけど、NTTのページからフレッツとスカパー同時に申し込むと
工事費とフレッツ初期費用は全部無料になるよ。その場合BIGLOBEのコース乗り換え特典
とスカパー光12,000円割引は受けられないと思うけど、プロバイダー料金の当初xヶ月分
無料は受けられるんじゃないかな

うちは4月に工事したんだがフレッツの加入料+工事費とスカパー光の回線工事費は無料。
プロバイダーはBIGLOBEじゃないけど、プロバイダー料金当初4ヶ月(5ヶ月だったかな?)
無料になってる。スカパーは無印からの移行で新規加入料無料にしたけど、全くの新規
だとスカパー新規加入料も無料なはず。

自分も当初はプロバイダーのページからフレッツ申し込んで、NTTから連絡が来たときに
スカパー光も同時に入りたいんだけどスカパー光の工事費はどうなるか聞いたらWebの
同時申込みページからじゃないと無料にならないと言われたので、プロバイダーからの
申込みは一旦キャンセルして、NTTのWebページから申込みしなおした。ちょうど引越
シーズンで混んでる時に申込みしなおしになったので、4月の第1週から使いたかった
のに2週目になってしまったよ。

確実なのはスカパー光とNTTにも電話してキャンペーン適用の条件を聞く事だな。
で、併用が無理なら後は自分にとってどうするのが一番得なのか判断して自分で
決めるしかない!
769てってーてき名無しさん:2008/06/20(金) 09:53:20 ID:???
7月からBS全部見れるようにするみたい。
料金改定で地DとBSDを1460円から682円にするって。
約七十チャンネルの東経110度CS放送やハイビジョン番組も見られるようになるって今朝の日経に出てる。
770てってーてき名無しさん:2008/06/20(金) 10:44:32 ID:fEWcTrNp
>>768 さん、ありがとうございます!

確かにフレッツのページにスカパー!光工事費無料って書いてありました
これは知らなかったです
申し込みをNTTとbiglobeとスカパーのどこからするかが問題なんですが
これでNTTがかなり有力になりました

3者に電話で問い合わせたんですけど欲張りすぎてわけがわからなく
なってしまったんで
整理できたところでもう1度問い合わせてみようと思います
また報告します
771てってーてき名無しさん:2008/06/20(金) 10:45:21 ID:???
772中の人:2008/06/20(金) 11:56:33 ID:???
>>771
日経トバシキター!!

みかか、スカパー!の中の人々はかなり前から着々と準備をしておりました。
数日後には報道発表くるので、スカパー!光の申し込みはあと少し待った方がよろし。
773てってーてき名無しさん:2008/06/20(金) 12:09:40 ID:???
>約70チャンネルの東経110度CS放送やハイビジョン番組も順次、有料で見られるようにする。
うええええ?e2のパススルーきちゃー!
774てってーてき名無しさん:2008/06/20(金) 12:13:15 ID:???
All in One!
775てってーてき名無しさん:2008/06/20(金) 12:13:30 ID:???
他に情報が無いですねぇ。さらなる発表が待ち遠しい。
今は、200円の最低chのみ申し込みで、STBしまい込みで、地デジとBSデジを見てます。
STB引っ張り出さなくても、TV本体のチューナーでCSが見られるとうれしい。
776てってーてき名無しさん:2008/06/20(金) 12:27:08 ID:???
>>772
もしかして>>752のような交換品は新型V-ONUになって、いち早く新サービスに対応できちゃったりするんですか?
V-ONUは従来型でも問題無し?
777中の人:2008/06/20(金) 12:43:36 ID:???
>>776
V-ONUの件は、今言うとまずいかも。。。
日経の682.5円というのが、例の「広帯域化」する一番の理由というか、
ハードもソフトも色々変わり、コースも増えて、
マニアにはたまらんちん、一般的にはわからんちん。

上からは「弱小CATV数社潰す勢いで売れ!」とのお達しがあるとかないとか。
でも、間違いなくまた孫陣営が横槍いれてくるでしょうね。
778てってーてき名無しさん:2008/06/20(金) 13:44:21 ID:???
なるほど、コースごとにパススルーするチャンネルを設定できる新方式のV-ONUだと推測。
選択肢は多いほど嬉しいでsね。
779てってーてき名無しさん:2008/06/20(金) 13:58:13 ID:???
>>778
そんなONU無いんじゃないの?
単に有料放送はSTB経由で無料はパススルーでしょう。
スカパーチューナ内臓のTVはSTB無しで済むかもだけど。
780てってーてき名無しさん:2008/06/20(金) 14:08:27 ID:???
そのパススルーになるとかならないとかってのは
スカパー光に関係あるのかい?
e2とかならすれ違い
781てってーてき名無しさん:2008/06/20(金) 14:12:53 ID:???
パススルーはスカパー!光のサービスの中に含まれてるんだから、スレ違いってことは無いだろう。
そもそも自分はパススルー目的で加入した口だし。
782中の人:2008/06/20(金) 14:27:52 ID:???
>>778-781
「広帯域化」で地デジはそのままだけど、BSデジタルパススルー(アップコンなし?)と将来のe2が可能に。
じゃ、従来の狭帯域は?STBは?料金は?

うーむ、日経の記事が中途半端すぎてわかりにくです。
注目引くための小出しリークだと思うんですけど、土日あけて、月曜に何かがわかる?
783てってーてき名無しさん:2008/06/20(金) 14:40:38 ID:???
広帯域化で周波数がカチ合わないならそのままパススルーでOK。
で、有料はスクランブル解除にSTBが要るんでネ?
784てってーてき名無しさん:2008/06/20(金) 14:46:00 ID:???
パススルーにSTBがいるという考えが分からない。
普通にチューナーで受ければいいだけでは?
785てってーてき名無しさん:2008/06/20(金) 14:56:12 ID:???
>>784
単にスカパーチューナー内蔵してるTV以外は、
スクランブル解除にSTBが要るんじゃない?って言ってるだけです。
786てってーてき名無しさん:2008/06/20(金) 18:00:49 ID:???
明日申し込もうかと思ってたんだけど、もう少し待ったほうがいい?
787てってーてき名無しさん:2008/06/20(金) 18:08:46 ID:???
待つべきでしょうな。

俺、このスカパー!光が広帯域化されたら、デジタルチューナ内蔵レコーダーを買うんだ…
788てってーてき名無しさん:2008/06/20(金) 19:10:41 ID:???
>>787
だからそれは死亡フラグだってw
789てってーてき名無しさん:2008/06/21(土) 01:27:08 ID:???
スカパー光の話じゃなかったらどうしようと思ったけど、基本料1460円とか具体的だし、スカパー!光の話とみていいのかな。
7月ってあと10日くらいだが、どうするきだろ。
まさか新サービスのみ基本料半額、BS11、12も見られますとかだったら死ねとしか言いようがないが。
790てってーてき名無しさん:2008/06/21(土) 02:00:08 ID:???
俺も>>772さんと同じで、無料期間視聴を三日見た後に
STBは押し入れにしまってしまったタイプなので、HDパススルーは期待したいな。
元々は映りの悪い、地デジのテレ朝とMXテレビを見たい為に導入したんだけど
無料放送で放映しているe2のHDチャンネルを見ていると…ちょっと早まったかな
と思っていたので。BDレコで録るなら、HDで残したいしね。
791てってーてき名無しさん:2008/06/22(日) 10:01:27 ID:???
ちょとごめん、よくわからん
今、スカパ光で契約中なんだが7月から契約変更した方がいい感じなの?
ちなみにBSアプコンはないっす
792てってーてき名無しさん:2008/06/22(日) 10:03:53 ID:???
パックの735円割引って不正表示じゃないのかこれ
793てってーてき名無しさん:2008/06/22(日) 10:04:39 ID:???
>>791
詳細が出るまで待ちだろ。慌てなさんな。
794てってーてき名無しさん:2008/06/22(日) 10:16:04 ID:???
正座してwktkしてるAA
795てってーてき名無しさん:2008/06/22(日) 10:44:18 ID:???
>>791
「ない」ってなに?
796てってーてき名無しさん:2008/06/22(日) 11:26:22 ID:???
普通にBSデジタルアップコンバータを入れてないと読めるが
797てってーてき名無しさん:2008/06/22(日) 11:51:26 ID:Y8QuL4/5
既存の利用者もSTBとアプコン返却して、
683円で地上派とBSを見れるようになるのか?
798てってーてき名無しさん:2008/06/22(日) 12:01:05 ID:???
アプコン無しでBSデジタル見れるようにするとは前から言ってるからな。
スカパー光側の送信レベルの問題らしいし既存の回線で対応できるとは思うが。
799てってーてき名無しさん:2008/06/22(日) 22:37:41 ID:???
>777
U局全部写るようにすれば在京CATV会社総つぶれじゃね
権利関係で多分無理だけど…
何とかなりませんかね、マジで
800てってーてき名無しさん:2008/06/22(日) 23:51:10 ID:???
>>799
権利関係なんて無問題
801てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 00:22:44 ID:???
>>800
何がどう無問題なのか詳しく。
再送信における県域放送の壁は想像以上に険しいぞ。
あくまで今までがうやむやになってただけの話で。
802てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 09:13:29 ID:???
MXTVは千葉・神奈川でも再送信されているんだっけ?
803てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 14:13:42 ID:???
804てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 14:26:51 ID:???
805てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 14:31:26 ID:???
名古屋のボクには、まだ先の話
806てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 14:33:50 ID:???
明日から申込受付で、サービスは7月からだね。
これって安くなってるの?高くなってるの?変わらず?
807てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 15:07:18 ID:???
e2対応と同時に申し込むか。年内が12月末とかじゃなきゃ良いが。
808てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 15:17:43 ID:???
詳しいの出た。

http://www.opticast.jp/press/wide/
809てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 16:04:46 ID:???
サービス改定で盛り上がってるトコ悪いがちょいと教えて
新築住宅に導入予定で各部屋へ同軸ケーブルの配線は完了してるけど
ブースターはついてません。
3種ある工事のうち、自分で取り付けで行こうと思うんだけど
ブースターの調整って自分でできるものでしょうか?
810てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 16:13:48 ID:???
詳しいことは知らないけど、分配元にブースターかませるだけだから難しいことでは無いと思うが。
811てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 16:50:19 ID:???
今の契約からのワイドへの変更のケースがどこにも記述ないな
どうなってるんだ
812てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 17:15:13 ID:???
明日以降の受付は全部新規扱いとかだったらブチ切れですよ
813てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 18:19:19 ID:???
とりあえず、セレクション解約した。
サポセンのお姉さんはよく分かっていないようだった。

変更で、ライトに移行したい。
814てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 18:19:51 ID:???
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/22251.html

更新されてる。
契約変更はあるみたいだけど値段は書いてない。

これだとうちの場合はONUの位置を移動する必要が有るな。
815てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 18:33:59 ID:???
816てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 18:46:36 ID:???
新ONUでアナログ放送の糞画質が改善するかもしれないから申し込んでみようかな
817てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 19:33:52 ID:???
余計悪くなったりしてw
818てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 19:40:55 ID:???
変わらないよ〜
819770:2008/06/23(月) 20:08:16 ID:W9i79Y3S
>>768さん
やったっす
NTT東からの申し込みで
フレッツ・スカパー工事費、ネット利用4か月、スカパー利用3か月無料
いけました
ありがとうございました!
820てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 20:14:01 ID:???
鬼だ。鬼がいるぞ
821てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 20:36:01 ID:???
>>801
それらは権利問題と関係なし
822てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 20:53:30 ID:???
新ONUと今までONUのどっちが都合が良い?
新ONUは直接光ファイバー繋げるんだろうけど、掃除したりする時かなり気使うな。
壁とかにネジ留して置かないと折れるんじゃないかな?
823てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 22:36:25 ID:???
824てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 23:02:56 ID:???
ライトへ移行決定。
今までスカパーは見てなかったんで、BSチャンネル増えて月々1500円浮くのは非常に嬉しい。
825てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 23:09:11 ID:???
>>822
部屋にONUとV-ONUとひかり電話用ルータとBSアプコンがずらっと並んでる家庭としては、
これが全部ひとつにまとまるのは非常に喜ばしいことだ。
ACアダプタが3つ→1つに減るだけでもありがたいし、消費電力的にもメリット大かと。

昔と違って、最近は宅内の光ファイバーはだいぶ取り回しやすくなってるよ。
826てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 23:12:53 ID:???
>>823
11月か、遠いな。それまではこの糞チューナーで我慢か…
827768:2008/06/23(月) 23:20:58 ID:???
>770
>819

スカパー!光3ヶ月無料!?
と思ってNTT東日本のホームページ見たら、本当にスカパー光パックが最大3ヶ月無料になってる。

ちょうどホームタイプワイドが発表されたので、現行のONUとBSアプコンの在庫を残さないための大判振る舞いなのかな?
新サービスの回線設置工事のキャンペーンがまだ発表されてない(あるかどうかも不明だが)から3ヶ月無料ならお得かもね。
でも、3ヶ月経ったら新サービスに移行した方がいいかも。
828てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 23:29:45 ID:???
アナログアンテナ壊れたんで光回線開通済みだけど
Jリーグキャンペーン使ったあげくセットに入らず
加入料も移行でただにしたけどちゃんと3150円も引かれてた。
多少時間はかかったけど結構融通きくな。

雨に悩まされないのは結構でかい。
ケーブルテレビ止めて全部光にしちゃおうかな。
829てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 23:44:45 ID:RbSvvMSV
うちのマンションは今月開通したばかり。
業者の説明ではHDも対応していると総会で説明があったけど不安だな。
ブースター交換から配線工事で100万近くかかった。
830てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 23:50:32 ID:???
7月から導入地域だワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
箱が2つなくなってスッキリな上に月額1500円浮くし、BS11入るしでいいことづくめ。
新ONUで地アナの画質が改善されればあと5年はスカパー光についてくよ!
気になるのは工事費用と、withフレッツ契約で2年縛り食らってるからどうなるのかな。
831てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 23:57:29 ID:m2FW9WiD

つまり・・・・


G+で巨人戦を見たいだけに、光パックセレクションを契約している人は
(BSDも契約)
現状、ペナントレース真っ最中は4253円支払いしているから・・・

日本シリーズに望みがなくなった時点で、
(まあ、すでに無理という意見もあると思いますが・・・)
スカパー光ライトコース(682.5円)に契約変更が適切ということでいいですか?

今、スカパー光パックセレクションコースに変更してしまうと、
4357、5円で高くついてしまう・・・

シーズンOFF:スカパー光ライトコース(682.5円)
シーズンIN:スカパー光パックセレクションコース)(4357,5円)

G+がアラカルト契約できればいいのになあ・・・
832てってーてき名無しさん:2008/06/23(月) 23:59:46 ID:???
新ONUのルータ機能OFFに出来るのかな?
とりあえずそれが気になる。
833てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 00:21:09 ID:???
やっぱ新ONUが必要なの?
だとすると7月から開始っていっても、既存ユーザにルータが回ってくるのに数ヶ月かかるとかなりそうな予感。

とりあえずONU待ちの状態でもライト契約に変更はできるんかね?
スカパーいらんのでさっそく来月から契約変更したいんだけど。
834てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 00:42:33 ID:???
>>832
ONUのPPPoEブリッジ機能有効にすればPCから直接PPPoEセッション張れるよ@PR-200NE
新ONUの前面がPR-200NEとほぼ同じだから、製造元がNECでファームウエアも同じだと思う。
835てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 01:04:41 ID:???
e2のバススルーがきたらAT-Xだけ契約するかな。
836てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 01:12:56 ID:???
PR-200NEって今までのONUじゃん
837てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 02:59:54 ID:???
>>836
今できないから新ONUでできるのかという問いなら「今既にできる」っていう答えだし、
そうでないなら「今までのONUでできるから新ONUでもできるだろう」という答え。
わかりづらくてスマソ
838てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 03:26:14 ID:???
>>837
ONUは今のままので新プランへ移行可能なの?
839てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 04:52:41 ID:???
機器が一括になるせいで光TVみたく、ネットに干渉すると思われなきゃ良いが…
840てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 07:22:55 ID:???
光電話を契約しない場合、UNI端子に自前のルータを直接接続出来ると良いんだが。
PPPoEブリッジ機能はスループットが遅いらしいし
まあ人柱待ちかな。
841てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 11:05:48 ID:???
NTTにTELで訊いた。

新ONUみたいな一体型以外に、
既設の加入者向けに最初の2台のONUを1台にまとめたタイプも有るんだと。

その下流に光電話端子付きのルーターを設置出来るんだそうだ。
842てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 11:41:29 ID:Ph9Kdmz+
>>841
で、既存の契約者は新しいコースに変更できるのかね?
変更できるとして、工事は必要?費用は?
843てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 13:03:27 ID:???
>>842
申し込みの電話をしたら、コース変更のNTTの工事は必要。料金は未定で、連絡待ちだ。
既存の契約者なんて、ほとんどいないのかな。どうもNTT主体という感じで、「フレッツ・テレビ」という言い方もするらしい。
「フレッツ・テレビ」:スカパーの設備を借用して、地デジやBSデジを放送するもの。(スカパーのch追加も可)
「ひかりテレビ」:いわゆるIPTVで、VODも可能だが、地デジとかってどう届くんだっけ。興味ないから知らない。

これ、普通の人には相当わかりにくいぞ。
844てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 13:09:20 ID:???
>842 さんへの答えになるかどうか、初心者のぶんざいではありますが。
26日(あさって)に回線接続工事をひかえていたため、あわてて問い合わせ。
>で、既存の契約者は新しいコースに変更できるのかね?
できる。
>変更できるとして、工事は必要?費用は?
終末端末の取り外し他で、工事・費用ともに発生する。価格はきかなんだ。
接続工事のキャンセルは、簡単にOKしてくれました。
845てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 13:34:16 ID:???
こんなもん付け替えるだけで費用発生するのか。なんか納得いかんな。
846てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 14:00:04 ID:???
光ファイバーをONUに接合するのは素人じゃ出来ないっしょ。
847てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 14:46:52 ID:???
マンションタイプには変化ないんか?
848てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 16:20:38 ID:???
>>845
Bフレッツ既契約者が後からスカパー!光追加のときもそうだったが、
ユーザから見れば単なるONUの追加/変更のように見えてても
NTT的にはVLAN変更があれば回線引き直すのと同じ手間なんだろうな。
849てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 19:01:22 ID:???
新しいONU送って貰って、自分で付け替えさせてくれんかね。
こんなんで工事費とられるとか馬鹿馬鹿しいし。
850てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 19:01:36 ID:???
新サービスキタ――――(^∀^)――――!!
やっと押し入れに放置してあるSTBともおさらば出来る!
…と思ったら、なにコレ?多摩地区は8月から!?
しかも地元の武蔵野市は一部地域のみ?
都心から距離がある、清瀬や東村山は完全対応なのに…

これまではADSLや光のときも、神奈川より早く導入されたのに
今回は実家のあった東埼玉方面にまで抜かれるとは
………おのれNTTめorz
851てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 19:11:20 ID:???
新サービスも良いがさっさとエリア広げろよ!
と思う埼玉北部住民
852てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 19:26:13 ID:7ZuxQnIJ
今電話して工事費きいたよ。
11360円だってさ。

一応契約変更の準備整い次第連絡貰えるようお願いしたけど
流石にこの金額だと微妙だなあ。
853てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 19:29:48 ID:???
ちなみにONU郵送で自分で付け替えさせてくれないかと言ったが駄目だった。
契約変更無料サービスとかどっかでやりそうだし、とりあえず待ちの方がいいのかなあ。
854てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 20:15:51 ID:???
855てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 20:24:49 ID:???
>>850
いいじゃないか・・・
うち西日本だぞ・・・
856てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 21:40:01 ID:???
>852
俺は6,300円って聞いたが・・・
昨日の情報なので情報の鮮度としては852の方が新しいけど、
サポセンもまだ混乱しているのか?

高い月額費用料を払い続けた既存ユーザからさらに工事費を
とるなんて・・・・特別措置とか検討してくれと言っておいたよ。
きっとオペレータの中だけで処理されて意見として取り上げられ
ることはないだろうけど。
技術系の仕事してるので、人が動いて作業するんだから費用が
発生するのは当然だと頭ではわかっちゃいるんだけどね。
857てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 21:43:35 ID:???
ホームタイプとマンションタイプで工事費も変わってくると思うんだが。
そもそも今回のはホームタイプ前提の話みたいだし。
858てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 21:55:42 ID:JPzQLZ7H
既存ユーザーがライトコースに変更する場合工事費とか必要になってくるのかな?
859てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 21:56:25 ID:???
>>856
6300円が本当だったらいいなあ。
流石にONU付け替えごときの工事に一万以上も払うとか納得いかない。

そういえばV-ONUが不良ヒューズで交換対象なんだが
これは頼んだら多分無償で交換にくるんだよね?
これの交換の変わりに新ONU交換無料対応しろって交渉してみるか・・・
860てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 21:57:27 ID:???
>>858
>>852はライトコースへの変更で問い合わせた時の工事費です
861てってーてき名無しさん:2008/06/24(火) 22:01:11 ID:JPzQLZ7H
>>860
ありがとうございます
862中の人:2008/06/24(火) 23:16:38 ID:???
>>860
11360円ってのは初耳です。
一応内部資料によると、ONU交換で6,300円。
で、アップコン撤去を業者依頼で8,400円、STB撤去は4,200円を予定。
自分外す場合は当然0円で返送代実費。

ここが一番くわしいかも
http://www.rbbtoday.com/news/20080623/52193.html
863てってーてき名無しさん:2008/06/25(水) 00:45:10 ID:???
>>862
内部資料にかかれてるなら6300円が正解なんでしょう。

上の金額は担当のネーチャンが適当言ったのか、俺の聞き間違いか・・・
確かにいくら何でも中途半端な額だったんで?ではあったんだけど。

なあ6300円ならギリギリ許容範囲内かなあ。
864てってーてき名無しさん:2008/06/25(水) 01:06:37 ID:???
ここでアナログ画質が糞とか気にしている人は
地デジとか見れない人なの?よく分からんけど
865てってーてき名無しさん:2008/06/25(水) 01:16:19 ID:???
見れない人ですが何か。
866てってーてき名無しさん:2008/06/25(水) 01:50:41 ID:???
新規のライトコースはいつから申し込みできるんだろ
7月1日まで待たないと駄目かなぁ
867てってーてき名無しさん:2008/06/25(水) 08:58:31 ID:???
>>866
ライトコースの申込予約、24日から受け付けてるよ。
24日にさっそく予約した。
マンション(フレッツはファイパーファミリー契約)でも個別に加入できるよう
になって凄い嬉しい。
868てってーてき名無しさん:2008/06/25(水) 09:23:15 ID:???
「スカパー光 登場篇」

このレコで撮ったBSデジタルは、ハイビジョンじゃないの?
テレビはハイビジョンなのに、ハイビジョンで見ていなかったってこと?

もったいない。


「また、 もったいない篇」

ハイビジョンでBS撮ってますよ。スカパー光でバンバン。
えーBSデジタル撮るだけじゃもったいないの、また。
せっかくのスカパ光ーもっとできるのにもったいない。

e2もできるの?
869てってーてき名無しさん:2008/06/25(水) 09:29:17 ID:yImgGQdf
アプコンがブースターに直結されていて、
2本のケーブルで接続されているのだが、
アプコンを撤去したら、分配器か混合器が必要になるんだよね?
870てってーてき名無しさん:2008/06/25(水) 12:40:24 ID:???
ずっとエリアに入るの待ってるんだが、京都はいつになったら来るんだ
何で四国なんかが先にサービス開始なんだよ!
871てってーてき名無しさん:2008/06/25(水) 14:11:49 ID:???
パックに「えらべる」の増設をして欲しかった
50chもいらん
872てってーてき名無しさん:2008/06/25(水) 14:19:18 ID:???
おまいら、急いでるならNTTに電話した方がいいぞ。
スカパーのサポセンじゃぜんぜんダメポ
873てってーてき名無しさん:2008/06/25(水) 16:28:57 ID:???
>>872
株主ではあっても別会社に口出せるのか?
それにNTTのサポセンなんてみんな外注のはずだぞ?
874てってーてき名無しさん:2008/06/25(水) 16:37:34 ID:???
俺が3月に新規で申し込んだ時はNTT通してやったな。
回線工事とセットだったからだけど。
875てってーてき名無しさん:2008/06/25(水) 19:05:59 ID:jyjzQOxK
すみません、それどころじゃないかもしれないけど教えてください

戸建で、アンテナをつければ各部屋でテレビを見られるようになっています
この場合でも複数の部屋で地上波やスカパー!光を見るには
スカパーの共聴工事が必要になるんでしょうか?
876てってーてき名無しさん:2008/06/25(水) 19:29:55 ID:???
>>873
うん、口出せた。
とにかく大事なのはONUの交換だからな。
さっき電話がきて、7/8または最短で7/1で工事が決まった。
877てってーてき名無しさん:2008/06/25(水) 20:08:43 ID:???
>>875
自分で出来るんでない?

分配器に入る同軸ケーブルをアンテナにつなげる代わりに、
単にONUのF端子につなぎゃいいんだもん。
878てってーてき名無しさん:2008/06/25(水) 20:35:25 ID:???
>>875
俺は自分でやった。分配器の場所を確認できれば自分で工事できるよ。
基本はケーブル繋げて必要に応じて豚かませてってだけだから、
工事ってほど大げさなものじゃないが。
879てってーてき名無しさん:2008/06/25(水) 21:18:25 ID:???
>869
俺も同じ事で悩んだ。
広帯域対応だからBS/CSの方だけに差してやればいいのかなと思ったがブースター分配機を見ると
伝送周波数帯域が違う(BS/CSの方に地上波の周波数が含まれてない)ので、やっぱり分波機を
かまして、それぞれにの入力にいれないと駄目なんじゃなかろうか。
と電気に詳しくないヤツの推測なので詳しい人いたらフォローお願い。

>875
そこまで出来てるなら自分で出来ると思う。
アンテナだと壁から同軸ケーブルを分配機のところに引き込んでもらうように
NTTに光ケーブルをそこに引き込んでもらってV-ONUとGE-ONU(ホームタイプワイドだと新ONU1つ)を
分配機の近くに設置してもらえばOKじゃないか。
スカパー光を複数の部屋でみるにはチューナー複数台契約しないと駄目だけど。
それもe2byスカパーが配信されるようになったら解決。

ところでe2byスカパーを見ようと思ったらスカパー光とe2byスカパーの両方を
契約するって事になるのかな?
配信始まる少し前にならないとわかんないんだろうけど、基本料割引くらいあるんだろうか。
880てってーてき名無しさん:2008/06/25(水) 21:19:32 ID:???
>>875
うちは、スカパー光のときに、「これは共聴工事扱いになりますね」と言われた。
既に線は張られているからいいと思ったんだけど。
881てってーてき名無しさん:2008/06/25(水) 21:35:15 ID:???
ブースターの調整があるかないかかな?>>880
882てってーてき名無しさん:2008/06/25(水) 22:12:20 ID:???
>>880
各部屋での受信レベルのチェックとブースターの調整をやってくれるみたいなので、
それさえもいらないと言えば共聴工事じゃなくなるかも。
まぁ、ずっと使うものだからしっかり専門家に調整してもらった方が良いと思う。
883875:2008/06/25(水) 22:19:51 ID:???
>>877-882
皆さんありがとうございます!経験情報のほうがカスセンより参考になります
自分の状況を確認してできるもんならやってみようと思います
884てってーてき名無しさん:2008/06/25(水) 22:50:51 ID:???
>>879
分配器のところに引き込まなくても、
ONUの設置場所に近いところにRF端子(テレビのアンテナ線)が出てればおkだよ。
あとは分配器の入出力を差し替えてやるだけ。

むしろ、ホーム共聴工事依頼するとどこにONU置くのかが疑問。
モジュラージャックまで光ケーブル引き込んで・・・?→分配器までどうするんだろ
分配器に近いところに引き込んで・・・?→どうやってPCまでLANケーブル張るんだろ
885てってーてき名無しさん:2008/06/25(水) 22:57:45 ID:???
俺も今日申し込んで8月引っ越しなんだが共聴工事は業者が見て必要ないと
判断されればその場で帰ってもらって費用もかからないとのこと。
だからとりあえず申し込みだけしとけばいいよ。
俺も戸建てに引っ越しでメディア関係の屋内配線はすべてHMに具体的に指示
したから、おそらくレベルチェック以外は全く必要ないと思う。
886てってーてき名無しさん:2008/06/25(水) 23:50:39 ID:???
既存ユーザーの契約変更はとりあえず電話すればいいの?
887879:2008/06/26(木) 00:36:26 ID:???
>884
>ONUの設置場所に近いところにRF端子(テレビのアンテナ線)が出てればおkだよ。
最近の戸建ては情報分電盤に全部まとめちゃうのが普通じゃない?
でそこからスター配線で各部屋に配線されている。
分散すると調子悪いときにあっち見たりこっち見たりは面倒だし。

>分配器に近いところに引き込んで・・・?→どうやってPCまでLANケーブル張るんだろ
うちの場合は収納棚の上の方にONU(2つ)、BSアプコン、8分配機(兼ブースター)、スイッチングHUBを
置いて、アンテナ線は8分配機から壁内、LANケーブルはスイッチングHUBからCD管を通って各部屋の
アンテナ端子やLANコンセントまで繋がっている。

NTTがやったのは光引き込みとV-ONUとGE-ONU間の接続まで。そっから先は自分でやったので共聴工事費はなし。
8分配機(兼ブースター)にはいろいろ調整のダイアルがあるけど変更したのはBSアプコンへの電源供給をONに
したくらいで後はデフォルトでいけた(あくまでもうちの場合だが)
888884:2008/06/26(木) 01:32:56 ID:???
>>887
最近の家はハイテクだね。情報分電盤ってなんなんだw
うちなんて各部屋にLANコンセントはおろかCD管すらないし、
アンテナ線は一部直列接続というなんとも昔仕様。
ONU→PC間は、無線だとネックになるから露出配線だよ。
そろそろリフォームかなぁ〜
889885:2008/06/26(木) 01:45:12 ID:???
>>887
おれもかなり近い配線になる予定だよ。
同じくリビングの収納棚の上に情報分電盤ならぬ収容スペースを設置して
そこに光引き込んであとはLANをスター配線、同軸は室外のブースター経由で
各部屋に配線されてる。
最初からスカパー光でネット・電話・テレビすべて賄う予定だったので
テレビアンテナも設置せず。いまは随分すっきりいろいろできるうようになったね。
890てってーてき名無しさん:2008/06/26(木) 02:27:09 ID:???
なんか887さんとか885さんとかうらやましい
これから住むんだけど建売りを買ったんで
その辺どうなってるかさっぱり分かりません
891てってーてき名無しさん:2008/06/26(木) 07:24:48 ID:???
わからんなら素直に業者にやらせるべきだな。
892てってーてき名無しさん:2008/06/26(木) 08:09:34 ID:???
>>887
できたらブースターの型式教えてくり
893てってーてき名無しさん:2008/06/26(木) 08:22:38 ID:???
>890
スカパー!光のHPに業者向けの資料があるからそれ見せておけば話が早いよ
配線がまだだったら金かかるが各部屋にLAN配線してもらえば見た目もすっきり
894てってーてき名無しさん:2008/06/26(木) 10:44:24 ID:???
家も7部屋あるけど実際にTV置いてるのは2部屋だから、
ブースターは使わずその部屋にのみ2分配して他の部屋の配線は元の所で外してる。
デジタルだからアナログほどシビアじゃないのが好いところ。
なにより省エネにもなるし。
895てってーてき名無しさん:2008/06/26(木) 10:51:20 ID:???
>>863

もう解決してるかも知らんけど。
今日俺が申し込んだ時は通常は11360円で、
キャンペーン価格で6300円になってるとか。
なんのキャンペーンだか知らんけど6300円でいいんじゃないかな。
896てってーてき名無しさん:2008/06/26(木) 11:29:17 ID:ts0Jf0yI
スカパー契約してから1年以内だけど、
スカパー光ライトコースに変更しても、
違約金1万円はかからないんだよね?
897てってーてき名無しさん:2008/06/26(木) 12:29:02 ID:???
俺んとこも外してる。
ブースターの電気も結構バカにならないよ。
898てってーてき名無しさん:2008/06/26(木) 21:10:09 ID:???
>>850
訂正キタ。全域だって。

http://www.opticast.jp/include_user_images/info_news/20080626.pdf

> 「スカパー!光 ホームタイプ ワイド」の提供エリアについて一部誤りがありましたので、
> 下記の通りお詫びし、訂正します。
>
> ■8月1日より提供開始予定エリアについて
>
> 東京都 昭島市、国立市、小平市、狛江市、調布市、西東京市、八王子市、三鷹市、武蔵野市については、
> 一部エリアでの提供予定として発表しましたが、当該市全域での提供を予定しています。
899てってーてき名無しさん:2008/06/26(木) 21:29:41 ID:???
今日ONU無償交換のDMが来た。
これってワイドと一緒に申し込んだらタダで切り替え工事してもらえるのかな?
900879,887:2008/06/26(木) 23:04:13 ID:???
>892
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/images/pdf/p247.pdf
ここが安かった↓
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/jakudenkan/item1634.html

>897
消費電力が約11W(BS110度CSアンテナへ4W給電時)なので計算してみた。
ブースターの電気代も結構バカにならないというのでビビッたが、
11Wで月127円、7Wで月80円だったので思ったより少なくてホッとした。
計算合ってるかな?

計算式:消費電力(KW)*1月分の使用時間*単価(従量電灯Bの120Kwhまでの単価)
0.011*720*16.05=127.116
0.007*720*16.05=80.892
901754:2008/06/26(木) 23:04:28 ID:???
タダ……てことはないと思うけど、俺も何かを期待して
とりあえず交換は保留してるw
902てってーてき名無しさん:2008/06/26(木) 23:19:23 ID:???
>>899
今日無償交換の窓口に電話して変わりにワイド対応ONU交換タダでやってくれんか
交渉してみたが駄目だった。
どうせ交換工事しにくるなら、その時ワイド用ONUを変わりにもってくるだけではと言っても
ワイド対応と窓口違うからそういう対応はとれないとのこと。

ただそれほど無理には突っ込まなかったんで、交渉術に自身がある人は別途挑戦してみてください。
903かすせん:2008/06/27(金) 00:14:05 ID:???
ひきこもりほど電話では調子に乗る
「だ・か・ら〜」とか言って声震わせてやがんのw
対人ではなんも言えねーくせに調子に乗んじゃねえぞカス
904てってーてき名無しさん:2008/06/27(金) 11:15:27 ID:???
e2対応にした場合にさらに機器交換費用が発生するのかどうか現時点でわかるだろうか
905てってーてき名無しさん:2008/06/27(金) 12:27:34 ID:???
>>900
待機電力11Wはでかいよ。
使わない部屋にまで電波送る必要ないし。
2分配なら豚無しで全く問題ないよ。3分配も大丈夫の可能性ある。
豚買う前に試してみれ。
906てってーてき名無しさん:2008/06/27(金) 19:09:13 ID:???
>>904
どうなんだろうね。
ここで工事費6300円とられて、更に数ヵ月後e2対応でも工事費取られるのは確かに馬鹿らしい。

ただスカパーいらんからライトコースにするつもりなんで、旧サービス→新サービスへの移行で月々1500円
浮くこと考えると7〜10月分でちゃらになるという計算もあるが・・・

新ONUへ交換しなくても、スカパーチューナ返却だけで新サービスのライト料金にしてくれるなら
e2対応まで待つんだけどね。
907てってーてき名無しさん:2008/06/27(金) 19:21:31 ID:???
今電話して聞いてみたけど、やっぱり現時点でのe2対応の詳細はわからないみたいだね。
気長に待ってみる。
908あいうえお:2008/06/27(金) 20:34:39 ID:2aQrPnQr
e2に対応するってことは、テレビのリモコンのCSボタンを押せば見れるんじゃないの?STBいらないって記事に書いてあったし。
909てってーてき名無しさん:2008/06/27(金) 20:39:27 ID:???
パススルーだからSTB経由しないのは当然だけど、ONUがそのまま使えるかどうか不明ってこと
910てってーてき名無しさん:2008/06/27(金) 20:42:55 ID:???
>>909
今回BS9,11のバススルー対応するのにONUの変更が必要。
e2バススルー対応時も同様にONUの変更が必要なんじゃね?ってことでせう。

e2も一応年内対応予定だし、流石に今回ので両方とも対応していると思いたいが・・・
911てってーてき名無しさん:2008/06/27(金) 20:45:31 ID:???
さすがに短期間で何種類も機器を製造するのはありえないとは思うが、
スカパー光開通から今回の広域化までだって、それほど長い期間があったわけではないから…
912てってーてき名無しさん:2008/06/27(金) 20:55:13 ID:???
単にe2はまだパススルーで流してないってことでしょ。
秋になったら新しいワイドのシステムのままで電波流すけど今はまだ流してないよって事。
913前スレ980:2008/06/27(金) 23:56:50 ID:???
>910
今回の広域化は、設備的には(新ONUは)e2まで対応してます。ご心配なく。
e2の供給遅れは、供給側だけの都合だけのようですよ。
914てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 00:15:10 ID:???
>>913
サンクス。
これで安心して新サービスに切り替えられるな。
915てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 05:19:14 ID:???
6月末でBフレとピカパ同時工事で20790円→8400円が終わるけど
次のキャンペーンとか延長とか情報ありますでしょうか?
916てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 12:40:20 ID:???
>905
俺はもう持ってるよ
既に3つ(CS用1つ、地上波・BS用2つ)分配してるし、地上波・BS用はさらにテレビの直前で地上波とBSに分配してる。
さらに欧州サッカーシーズン始まったら寝室でもスカパー!見れるようにする計画(寝室に同軸2本は配線済み)
BSアプコンいらなくなれば消費電力もさがるし、月々の固定費も下がるから1年くらいで6300円の元はとれるかな。
よし新プランに移行するか!



新ONUの消費電力がめちゃくちゃあがってたら笑えるなw
しかしドリームサッカーセットのパック代金に比べたらブースターの消費電力なんてかわいいもんだ
917てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 12:51:14 ID:???
ワイドだと若干の値上がりだが、Bフレ400円位値下げするみたいだから、
まあ若干の値下げって事になるのか、、、
918てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 12:56:39 ID:???
そういえば新サービスからフレッツ光ネクストでもスカパー光使えるようになるんだよね。
どうせONU変えるなら両方一緒にやった方が工事費お得になるのかな?

ただイマイチ光ネクストって利点が良く判らん・・・
919てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 13:06:07 ID:???
>>915
NTT東のホムペから申し込めば
スカパー!光も工事費無料だよ
利用料3カ月無料は今月までらしい
920てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 13:14:05 ID:???
>>918
光ネクストは利用者側には特にメリットは無いですよ。
回線の増強が限界に達してるので、その回線をいかに効率よく使うかが光ネクストの
基盤技術であるNGNの目標なので得をするのは回線業者だけ。
一応今のフレッツ光よりはすこしは回線の使い方が効率よくなるので、
ほんの少し利用者にも利益があるかなーって感じです。
IPv6で業界が盛り上がらないから無理矢理話題を作った感じもあって、
結局はWeb2.0とかと一緒でユーザー側にはなんの利益もない言葉遊びみたいなもんですよ。
921てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 14:23:28 ID:???
e2対応になるけど、e2光とかになって、
スカパー光みたいに、個別ch契約ができない、
ch抱き合わせパックとかになったら最悪だね。
922てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 14:48:34 ID:???
>>921
バススルーな訳だしそれは無理だろ。
TV,レコ側のチューナは同じの使うんだし。
923915:2008/06/28(土) 15:31:12 ID:???
>>919
レスありがとうございます。

NTT東のHPに行ってみましたが、フレッツ工事無料は9月までですが
同時のスカパ工事無料はやはり6月末までのようですね。(*3の注釈文)

とりあえず6月中に申し込んでおけば確実に工事費無料みたいですから
それでいきます。
もちろんフレッツテレビのみ(ライト?)申し込めますよね?
7月以降にもっといいキャンペーンが出たらキャンセルかな。
924てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 15:37:30 ID:???
>>922

そういうものなの?

「スカパー光でe2を視聴されるお客様については、
Ch.333 アニメシアターX(AT-X) は単独でのch契約ができません。
Ch.292 時代劇専門チャンネル との抱き合わせパック契約が必要です」

なんて事は、いくらでもスカパー側で設定できるんでないの?
925てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 15:42:29 ID:???
>>924
そのパックが激しく欲しいww
926てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 16:10:48 ID:???
>>924
TVチューナ同じなんだし、スカパー光ユーザ向けにだけ
個別設定とか無理だろ。

パススルーなんだから流す信号は通常衛星CS波と同じな訳だし。
927てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 16:17:16 ID:???
ワイドのライトに変更検討なのだけど、NTT東に電話してみたらスカパー光に聞いて欲しいとのこと。
スカパー光に電話したら、状況を調べたいので後日折り返し電話する。
ただし今日明日にというのは無理なので、今月中くらいに、とのこと。
見切り発車感があるなぁ
928てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 16:37:59 ID:???
発表翌日に電話をしたが、同じくまだ準備中なんで7/1までには折り返し電話する
ってな回答だったな。

まだ連絡こないけど本当にあと数日内に回答できるのかね?
このグダグダ感だと実際の工事は1ヶ月後とかになりそうだが・・・
929てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 16:55:32 ID:???
何かNTTがもうちょっと上手く立ち回ったら
e2メインになってスカパ光死滅するんじゃね?
930てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 17:06:50 ID:???
>>929

光回線でアダルト番組見たい人は残るでしょ。
931てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 18:24:42 ID:???
>>927,928
今日、7/1付けでライトコース全ての変更手続きが終了した
おいらはらっきー?
(7月分の最低基本料を取られるのは納得いかねーけどな)
932てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 18:34:58 ID:???
> 7月分の最低基本料を取られるのは納得いかねーけどな

これって7月分は従来料金取られるってこと?
933てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 18:44:14 ID:???
俺はG+見たさだけにセレクション契約してるけど、
e2始まってG+単独で契約できるようになれば、
年間の費用が半額以下になるね。
(G+視聴4〜11月で、約43000→19000円)

パック契約が当たり前で、費用のかかるスカパ光は不要ですね。
「easy entry」「easy entertainment」のe2に期待していますよ。
934てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 18:53:06 ID:???
アニマックスとキッズステーションとAT-Xみれりゃ
他はいらね
935てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 19:00:38 ID:???
スヌーピー見るからカートゥーンは必要
936てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 20:16:40 ID:???
>>932
工事日が7/1だから7月分の基本料金が発生するんだと。
ちなみにワイドへの移行するための初期契約料は発生しない。
937てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 20:31:00 ID:???
>>936
まさか7月分は従来契約 + 新サービス 両方取られるってことじゃないよね?
938てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 20:51:11 ID:???
>>937
そのまさかです。

日割り清算ぐらいしてくれてもいいのに
939915:2008/06/28(土) 21:09:57 ID:???
たびたびすいません

NTT東のHPから「Bフレッツとスカパー!光を同時にお申し込み」のバナーから
申し込んだのですが、スカパー光について何も記入する部分がありません。
これで本当に両方申し込んだことになったのでしょうか?
ちと不安なものですからお願いします。
940てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 21:28:30 ID:N+GuSNqw
民放が見れたらいいんですけど

--回線終端装置TV--4分配器--スカパーチューナ--TV
              │││ 
              tv tv tv
でおkですか?
それともブースターをどっかに
かまさないといけないんでしょうか?
941てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 21:30:31 ID:???
そもそもNTTの共聴工事って分配器かますだけ?
それともブースターでもつけてくれるんでしょうか?
942てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 21:46:22 ID:vZXZBbEH
>>937
マジでありえねーだろ、それ・・・
だって同じ会社がやってるサービスの乗り換えだろ?

そんなんで2重取りするとこなんて聞いたことねーよ。
いや、グダグダなことやるトコだとは思ってたけどまさかここまで酷いとは・・・
943てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 21:47:15 ID:???
間違い。上のは>>938へのレスです。
944てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 21:50:51 ID:???
>>940
民放が見れるだけでいいなら
回線終端装置(V-ONU)

4分配器
│││└TV
││└TV
│└TV
└TV
スカパーのチューナーは電気代の無駄だと思うから撤去。
といいつつウチはつないであるけど。

スカパーのチューナー繋ぎたいなら
終端装置

4分配器
│││└────────TV@
││└スカパーチューナー┘
│└TV
└TV
ってしないとTV@ではスカパーのチャンネルしか見られない。

>>941
ブースターは標準工事の中には入ってない。必要なら別途10500円。
https://flets.com/detail/skp/type.html
945てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 21:55:03 ID:???
e2対応になったらレンタルチューナー代は不要になるって事で桶?
946てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 22:03:29 ID:???
>>944
おおサンキュウー
非常に分かりやすかった。

回線終端装置(V-ONU)

4分配器
│││└───分配器─────TV@
││└TV └スカパーチューナー┘
│└TV
└TV
でもいいんですかね?
やっぱブースター必要ですか?
又ブースター買うならBS・CS対応を買っとけばいいですか?
947てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 22:04:45 ID:???
>>946
ありゃ文字化けした
948てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 22:10:55 ID:???
>>942
まあグダグダと言っちゃグダグダだが、
しょうがないんでしょ。今まではスカパー光が主体だったのが、
NTT主体になるようなもんだからw

2,000くらいくれてやるよ。
949てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 23:04:17 ID:???
>>944
まだいますか?
お家どんなつなぎ方してますか?
またブースタかましてますか?
950てってーてき名無しさん:2008/06/28(土) 23:39:25 ID:???
>>948
工事費かかるのは仕方ないにしても、流石にこれは納得いかんな・・・
多分俺のトコにも数日中には電話かかってくるだろうから、これについては文句言うわ。

普通に考えてあり得ん所業だよ。
951てってーてき名無しさん:2008/06/29(日) 00:25:37 ID:???
>>950
頼んだ。

ちなみにNTTのほうも日割り計算しないって言ってるから気をつけて。
ま、こっちは大した額じゃないけど。
952てってーてき名無しさん:2008/06/29(日) 01:17:46 ID:???
>>946
いいんじゃね?
4分配ならブースター無くてもいけるかもね。
ブースターはBS・CS対応で。

>>949
終端装置

BSアプコン
││
ブースター

4分配器
│││└┨
││└───────TV@
│└スカパーチューナー┘
(壁のアンテナ線コネクタ)ここまで部屋A

屋根裏の分配器へ

┨はターミネーター。情報分電盤置いて各部屋にスター配線できない関係で、
終端装置が置いてある部屋用に分配して、屋根裏の分配器でさらに分配してる。
こんな繋ぎ方してるからだと思うけど、ブースター無しでは他の部屋で地デジのレベルが20くらいで全く映らないよ。
953てってーてき名無しさん:2008/06/29(日) 01:57:31 ID:TENsJs2P
乗り換え&新規に関して。
みかかのくわしいおにーちゃんと話したところ、
広帯域のONUはレベルが全体的に10dBパワーアップしたらしい。
4分配程度ではまずブースター要らないって。同軸がしっかりしていたら
それ以上もいけるらしい。すげー。
いまアプコン梨でU/Vブースターつけてるが、移行したら様子見て外してしまう予定。
BSとかもほんとに大丈夫なのかちと不安ではあるが。
とりあえずブースターの値段考えなくて良くなったのはよかった。
954てってーてき名無しさん:2008/06/29(日) 04:28:18 ID:???
>>915
なかった?
4ページくらいあった中に
スカパー光はどうするだとかひかり電話はどうするだとか
あったけどなあ もう1回確認してみたら?
私のばあい翌日にNTTから確認の電話がきたよ
そのとき言っても大丈夫だと思うけど 実際そこでコース変えたし
955てってーてき名無しさん:2008/06/29(日) 08:33:48 ID:???
ワイドになると
回線安定するのかな?
たまに一瞬受信しない事とかあるけど
956てってーてき名無しさん:2008/06/29(日) 09:51:01 ID:???
そんなこと無いよ。
957てってーてき名無しさん:2008/06/29(日) 10:48:42 ID:???
共聴工事は頭の分配器まで同軸もっていくだけだそうです。
それであの値段。
9587/1の者だけど:2008/06/29(日) 11:39:41 ID:???
とりあえず再確認の為に今日カスセンに問い合わせたが、
結論。

ライトコースへ契約変更しようとしてる人は、
相当グダグダになる事を覚悟した方がいい。
959てってーてき名無しさん:2008/06/29(日) 14:36:09 ID:???
>>958

契約変更する時に、スカパー光加入料2940円は徴収されないんですよね?
960てってーてき名無しさん:2008/06/29(日) 15:24:03 ID:???
そりゃ流石に契約変更で再度加入料要求とかサギまがいなことまではしないだろ、、、と思いたいところだが
961てってーてき名無しさん:2008/06/29(日) 15:25:17 ID:???
> ライトコースへ契約変更しようとしてる人は、
> 相当グダグダになる事を覚悟した方がいい。

上で書いてる月額料金二重取り以外にも
まだ何かあったりしないよね?
9627/1の者だけど:2008/06/29(日) 15:38:44 ID:???
>>959-61
今日のカスセンの担当者は再加入料が必要とか言い出した。

先日、契約変更する時の人間はそんな事言ってなかったのに。
つまり、あいつら何も分かっちゃいない。
何にも知らないんだよ。

とりかく「折り返しお電話いたします」の一点張り。
963てってーてき名無しさん:2008/06/29(日) 15:49:32 ID:???
e2なんて、全解約後の1年以内の再加入なら加入料不要なのに、
契約変更で再加入料必要とかありえないよなあ。


964てってーてき名無しさん:2008/06/29(日) 16:14:18 ID:???
スカパーからワイド/ライト切り替え案内の連絡きたよ。
うちへの説明はこんな感じ。

・工事日→近日中にNTTから連絡
・工事費→6300円
・スカパーチューナ,BSアプコン返送→元払い
・月額料金→7月はスカパーへ従来料金,8月からNTTへライトの料金支払いでOK
・再加入料→特に話はなし

> 先日、契約変更する時の人間はそんな事言ってなかったのに。
> つまり、あいつら何も分かっちゃいない。
> 何にも知らないんだよ。
>
こっちの担当はNTTへの支払いは8月からで
7月分二重払いになるようなことは言ってなかったが
その状況を聞くとちと不安だ。

担当によってこんなに言うこと違うとか
電話の内容メモリレコーダとかに保存しとかないと
後で言った言わないでもめることになりそうだなあ。
9657/1の者だけど:2008/06/29(日) 17:06:16 ID:???
昼寝してからNTTに電話してみた。
ま、他社の事だから筋違いだが一応フレッツ・テレビの料金が
いつから発生するのか、7月分から発生するのなら
スカパー光が従来料金を7月分も請求する事も伝えた。
折り返しONU切り替え工事担当の人が明日電話すると言ってくれた。

で、その後スカパーの「話がきちんと分かってる人」から折り返し電話がきた。

>>964さんの説明が的確なんだけれども、
問題はONUだ。うちはホームタイプなんだが、
マンションだと電話一本で解約や移行はできるのだが、
ホームの場合ONUを撤去および交換した日が契約の変更の起算日になる。
なので7月分の従来料金が発生してしまう。

ただし、フレッツ・テレビの料金が7月分発生するのかは不明。
NTTの回答待ちですな。
966てってーてき名無しさん:2008/06/29(日) 17:24:33 ID:???
>>965

第15条(加入者が行う契約の解除等)
1 加入者が、第13条に規定する最低利用期間経過後、
スカイパーフェクTV!光サービス契約を解除しようとする場合においては、
その月末をもって解除を希望する月の初日の前日(同日を含まない)までに、
当社または当社の代理人もしくは当社の代理人の指定する者に通知しなければなりません。
この場合において、当該通知に係るスカイパーフェクTV!光サービス契約は、
V-ONUが撤去された日の月末をもって解除されるものとします。

上記、スカパー光の約款のこのあたりですかね。
7/1に撤去されたら、7/31が解除日になるということですかね。
 →7月分の使用料が発生

ライトのサービス開始日が6/30で、5/31にスカパー光契約解除を申し込んでいたら、
6月分までの使用料でよかったのかな。(あたりまえのことか・・・)

で、ライトはというと・・・

967てってーてき名無しさん:2008/06/29(日) 17:26:55 ID:???
フレッツ・テレビ伝送サービス利用規約 見ると、

第2節 料金等の支払義務
(利用料金の支払義務)
第21条 フレッツ・テレビ伝送サービス契約者は、その契約に基づいて、
当社がフレッツ・テレビ伝送サービスの提供を開始した日を含む月の翌月の初日から起算して、
フレッツ・テレビ伝送サービス契約の解除があった日を含む月の末日まで
の期間について、料金表第1表(料金)に規定する利用料金の支払いを要します。
また、提供を開始した日と解除のあった日が同一の日又は同一の月である場合は、
1ヶ月分の利用料金の支払いを要します。


このあたりみると、7/1に開始だから、翌月の初日から起算だから、
8月からの使用料となるのかな?

968てってーてき名無しさん:2008/06/29(日) 17:27:40 ID:???
これだったら、新規にNTTのNGNに再加入して、
同時にスカパーに新規加入した方が安いんじゃ?
キャンペーンとかやりそうだし。
現状ではBS11と12見れるようになるだけの為に6300も払うのは割に合わんと思う。
969てってーてき名無しさん:2008/06/29(日) 17:39:07 ID:???
>>968

「安いんじゃ?」「やりそうだし」といった不確定な情報しか持ってない人は不要です。
970てってーてき名無しさん:2008/06/29(日) 17:51:47 ID:+6XXgnxA
契約変更を申し込もうとしてスカパー光のサポセンに電話したら、
折り返し電話するといわれてから3日経過。
「電話に出るまで鳴らすので必ずとるように」
と脅していたのに、このていたらくです。
971てってーてき名無しさん:2008/06/29(日) 17:58:50 ID:???
まあNTTなんてこんなもん
気長にやればいいさ。
972てってーてき名無しさん:2008/06/29(日) 18:09:41 ID:???
>>964
うちもコース変更は結局このとおりとなりました。
スカパーとNTTの両方に電話して、折り返し待ちしていたところ、
NTTからは、6300円+コース変更の2940円+STB、BSアップコンの返送料という
話だったので、保留にしておいたら、スカパーからは2940円抜きの見積もりが来た。
NTTの2940の話をしたが、確認してもらって、必要ないとのことだったので、
これでFAだと思います。

NTTからは「ネクストの導入を待たれては?」、
スカパーからは「e2を狙って待つメリットは無いですよ」のアドバイスで、
結局すぐ工事することにしました。

ちょっと、ぐだぐだしましたね。NTTの回答は2日待ち、スカパーの回答は4日待ち。
973てってーてき名無しさん:2008/06/29(日) 18:11:06 ID:???
>>969
興味のない話題はスルーで
974てってーてき名無しさん:2008/06/29(日) 18:16:08 ID:???
>スカパーからは「e2を狙って待つメリットは無いですよ」のアドバイスで、

うちはe2が来るまで光チューナー使うから、今変更すると、
現在→ワイド→ライトの2段構えになるんだよな。
975てってーてき名無しさん:2008/06/29(日) 18:49:33 ID:???
次スレ
▲▲スカパー!光 質問スレVol.7▲▲
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1214732882/
976てってーてき名無しさん:2008/06/29(日) 18:55:25 ID:???
>>969
NTTは秋口からNGNの本格的展開をする際、
かなりの事をするって聞いたぞ。
977てってーてき名無しさん:2008/06/29(日) 20:12:38 ID:???
でもユーザサイドからすると従来のBフレからNGNに乗り換えるメリットはないんだよね?
あるとしたら上であがってた、新規NGN導入のタイミングでワイドへの乗り換え工事費無料を狙えるくらいってことでOK?
978てってーてき名無しさん:2008/06/29(日) 23:05:56 ID:???
>>969
お前のためだけに書いてんじゃねえ
クレクレカスはjcomでも入ってろ
979てってーてき名無しさん:2008/06/30(月) 00:07:59 ID:???
7/1に開通される方

新ONUが縦に壁がけできるようになっているか情報をお願いします。

980てってーてき名無しさん:2008/06/30(月) 00:17:49 ID:???
7/1初日に新サービス開通する人っているのかね?
981915:2008/06/30(月) 00:30:16 ID:???
>>954
レスありがとうございます。

やはり+ひかり電話の選択はありましたが+スカパー光の選択はありませんでした。
結局確認の電話がきたので初期工事全部無料+4ヶ月間ハイパータダとなりました。
契約料の840円のみ支払い有りです。

来月でやっとJ-C●Mとおさらばできそうです。
いろいろお世話様でした。

しかしみかかも日曜の夜メシ時に電話よこすとは迷惑な。
てっきり月曜になると思っていたから意外でした。
982てってーてき名無しさん:2008/06/30(月) 00:51:16 ID:5nnt6i29
>>953
やっぱり。アンテナではなくONUから直接同軸に送信している、
ブースター噛まさなければならない仕様に?だったのだが、
ようやく正常に直してくれたのか。
本当にブースターいらなくなったら、スカパー光ユーザの
ブースターがヤフオクに大量に出品される予感。
983てってーてき名無しさん:2008/06/30(月) 04:58:39 ID:8R6Xx/jn
>>979

実機見てきた。壁掛け可能。
9847/1の者だけど:2008/06/30(月) 10:35:20 ID:???
NTTから回答があった。
厳密には7月分の料金は発生するが、フレッツ・テレビ開通月は無料となる。

ちょっとこれから消費者生活センターに相談してみるわ。
いくら2重徴収されないと言っても何かがおかしい。
985てってーてき名無しさん:2008/06/30(月) 11:03:35 ID:???
>>979
壁に掛けるのはいいんだけど、ONUが発火したときに壁が燃えないように対策はよろしくね。
こういうものは燃える可能性も無いとはいえないから。
9867/1の者だけど:2008/06/30(月) 14:54:38 ID:???
東京都消費者生活センターに問い合わせてみた。

見解としては7/1以降でなければONUの交換工事が出来ないのに、
従来の7月分を徴収するのは問題がある。

消費者生活センターとしてもスカパー光に問い合わせをするが、
通信事業者は個人情報保護というのを盾に問い合わせに応じない事があるので
できれば契約者自身がオプティキャストへ書面で問い合わせて欲しい。

それに対して回答があれば、その回答によって消費者生活センターが対応する。

とのこと。
ちょと、これから書面の作成に取りかかってみる。
誰かこういう場合の書面作るの得意な人がいたらアドバイス下さい。
987ヨッシー:2008/06/30(月) 16:17:20 ID:y+NyU6/I
今使っているブースターってフレッツ・テレビになったら交換しなきゃいけないんですかね?
HPを見るとブースターの交換が必要な場合は10500円ってかいてあるので
988てってーてき名無しさん:2008/06/30(月) 16:21:41 ID:???
契約変更依頼の電話した。
最初NTTにかけたら、オプティキャストにかけなおしてくれと
言われてかけ直しで今返事待ち。2日ぐらいで返事くるかなぁ。

でも、光パックセレクションを継続すると、104円高くなるんだよなぁ。
989てってーてき名無しさん:2008/06/30(月) 16:51:31 ID:kfsUgBVf
>>988
金曜日に電話した漏れは未だに放置されっぱなし。
990てってーてき名無しさん:2008/06/30(月) 18:24:28 ID:???
>>983

情報ありがとうございます。もう実機が見れたんですか?

外観がそっくりと言われている「PR-200NE」は
WEB上の取説見ると、横向き(各ケーブル接続面が下)なので、
新ONUの場合、縦向きは壁掛けはどうかな?と思っていましたが・・・
991てってーてき名無しさん:2008/06/30(月) 18:55:39 ID:???
今自分だけスカパー光使ってて
他の家族はケーブルテレビ経由でセットチャンネル含めテレビ見てるんだけど
ケーブルテレビのほうがデジタルに移行するらしく
機器の取り替えに来たんだけど地上波は問題ないけど
CSデジタルの受信が届かなくて映らないらしい。
築20年の家で設計図見たら5C2Vのケーブルで
取り替えに来たブースター?みたら東芝のTHC-77Frb2というやつ。
とりあえずラインブースター買ってもう一度試してみるけど
それでもダメならもっと強いブースター買ってきてスカパー光を分配して
全部のとこで見れるようにしたいけど大丈夫かな?
992てってーてき名無しさん:2008/06/30(月) 19:29:07 ID:???
CSデジタルの受信状況確認せずに、その業者は帰るのか?
おそろしい業者だなあ。
993てってーてき名無しさん:2008/06/30(月) 19:36:07 ID:???
おいおい、騙されてないか?

THC-77Frb2:対応周波数70〜770MHZ
994991:2008/06/30(月) 20:27:04 ID:???
自分が対応したわけじゃないから詳しくはわからないんだよね。
コアラテレビというやつなんだけどアナログコースでは見れてたのに
デジタルコースに移行するといって無料交換に応じたらしいんだが
見れないということでとりあえず今のままで言いといって帰ってもらったらしいw

宅内配線変えるのが1番いいんだろうけど
何とか誤魔化して使用できないものかな・・・・
995てってーてき名無しさん:2008/06/30(月) 21:33:49 ID:???
ワイドにすると、VHF帯にダウンコンバートされてるNHKのBS1アナと2アナはどうなるんだろ。
地アナしか見られないテレビでもNHKのBS見れてるのは何気に便利なんだよなぁ
996てってーてき名無しさん:2008/06/30(月) 22:48:39 ID:???
997てってーてき名無しさん:2008/07/01(火) 11:50:23 ID:???
レコ買って初めて地デジ映したんだが、古い番組のアプコン放送の画質がV-ONUアナログのザラザラ画質にそっくりだな。
998てってーてき名無しさん:2008/07/01(火) 13:11:08 ID:???
次スレ
▲▲スカパー!光 質問スレVol.7▲▲
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1214732882/
999てってーてき名無しさん:2008/07/01(火) 14:40:37 ID:???
この遅さなら>>1000を狙える
1000てってーてき名無しさん:2008/07/01(火) 14:41:55 ID:???
>>1000なら彼女の足が治って歩けるようになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。