TVゲームジェネレーション〜8bitの魂〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
508てってーてき名無しさん
ソースのビルド完了。
>>490のヒントが参考になったので感謝。

やりかた

1.ファイルをリネームして該当フォルダに入れる
(例:『054 data/graphic/project f.chr』 → 『project f.chr』にする)

2.HEX2BINで、下記のファイルをテキスト→バイナリへ変換
HEX2BINは下記でダウン可能(DOS用)
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se085336.html
 054 data/graphic/project f.chr       キャラクターROM
 056 data/palette/defaultPalette.dat    パレット
 057 data/palette/titlePalette.dat      パレット
(※上記ファイル名はリネームしておく。例:『054 data/graphic/project f.chr』 → 『project f.chr』)


3.assemble.batを実行すると、NESASMでアセンブルを開始すると完了

NESASMはMagicKit v2.51 の[DOS]に入ってるのでassemble.batと同じフォルダに入れておくこと
ttp://www.magicengine.com/mkit/download.html
509てってーてき名無しさん:2008/02/09(土) 10:05:20 ID:???
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\     こりゃまた、どういうわけだ
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    世の中間違っとる〜お〜♪
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
510てってーてき名無しさん:2008/02/09(土) 13:22:06 ID:???
>菓子をくちゃくちゃくちゃくちゃ喰いながら喋るからもう気持ち悪いのなんの

こいつらホント馬鹿だな・・・
一般常識がないってのはホント痛い
511てってーてき名無しさん:2008/02/09(土) 15:56:43 ID:???
File: Mr. Splash! (Columbia Version) (Unl) (J) [!].nes
CRC: 0x45926761
System: NTSC
Board/Chips: NROM-256
Mapper: 0
PRG-ROM: 32k, CRC: 0xDEA39FA7
CHR-ROM: 8k, CRC: 0xF9B560A8
Mirroring: Horizontal
Battery: No
Trainer: No
Condition: Unknown
512sage:2008/02/09(土) 23:38:12 ID:d3atfIa+
>>490氏、>>508氏に感謝。

パレットは気付いて直したがchrはスルーしてた。
迂闊。

NESASM.EXE(v2.51)でビルドできた。

過去にギコかすずめかで入手した
NESASM.EXE(v2.0)ではビルドできないなんて…
全然関係なさそうな大量のエラーの原因はコレだったのかorz
513512:2008/02/09(土) 23:44:51 ID:???
さがってない。スマソ。
514512:2008/02/10(日) 05:54:31 ID:???
>>492
>専用エミュレータからNESファイルにする方法教えて!

作ってみました。

ProjectF unofficial tool -Mr.SPLASH extract- v0.1
ttp://akiba.geocities.jp/consolehomebrewprogramming/download/index.html

ROM自体は
ミスタースプラッシュ!専用エミュレータの中に
アドレス0xAE50CからPRGが32KB、0xB650CからCHRが8KBベタに入ってただけでした。
515てってーてき名無しさん:2008/02/10(日) 06:52:26 ID:???
ミスタースプラッシュはあと
モンド21ヴァージョンとメーターバージョンがあります
(タイトル画面が違う)
どなたかパッチつくってほしいよ
516てってーてき名無しさん:2008/02/10(日) 07:24:39 ID:JG3Oy60p
意外とDVD買ってるやつ多くてワロタ
517てってーてき名無しさん:2008/02/10(日) 09:38:30 ID:???
2人だけなんじゃないの?
518てってーてき名無しさん:2008/02/10(日) 13:04:03 ID:???
このスレでは3人いる!
519てってーてき名無しさん:2008/02/11(月) 00:04:54 ID:???
だからどうした?アホゥ
520てってーてき名無しさん:2008/02/11(月) 00:21:33 ID:???
多分、この世で3つしか売れてない
521てってーてき名無しさん:2008/02/11(月) 00:28:24 ID:???
タイトルに反して愛を感じない。
522てってーてき名無しさん:2008/02/11(月) 01:03:22 ID:???
魂だから、愛はいらなくねー?
523てってーてき名無しさん:2008/02/11(月) 03:44:04 ID:???
要するに8ビットしか魂込めてないってことだよ
524てってーてき名無しさん:2008/02/11(月) 03:47:42 ID:???
というか魂も感じないよw
525てってーてき名無しさん:2008/02/11(月) 17:25:12 ID:???
スタッフと出演者総入れ替えでほんとに8bitゲームに詳しくて好きな人を
メインにした番組にして欲しかった

ゲームセンターCXみたいにスタッフと出演者が
和気藹々とレトロゲーム作る番組だったらかなり違ったと思う
526512:2008/02/12(火) 01:54:45 ID:???
>>515
>モンド21ヴァージョンとメーターバージョンがあります
>(タイトル画面が違う)
>どなたかパッチつくってほしいよ

メーターバージョンの意味がわからないので、、
モンド21ヴァージョンというの作ってみました。
IPSパッチ形式です。

NESイメージ用と
専用エミュレータ(VirtuaNES for Mr.SPLASH)用
のパッチを用意しました。

ネット上にあったスクリーンショットを参考にしました。

Mr.SPLASH MONDO21 VERSION hack patch
ttp://akiba.geocities.jp/consolehomebrewprogramming/download/index.html
527てってーてき名無しさん:2008/02/12(火) 07:08:15 ID:???
METEOR版とはMETEORという吉祥寺の雑貨屋用につくられたカセットです
タイトルのコピーライト左部分にパックマンモンスターのようなキャラロゴが入っています


METEOR版が写っている動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=sn_kuBBqHrY

METEOR
ttp://www.super-meteor.com/
528てってーてき名無しさん:2008/02/12(火) 07:14:12 ID:???
ggという店でプレイできた
gg版もあるみたい。(タイトルのコピーライト左部分にggと入ってる)
ttp://jlic.sakura.ne.jp/sblo_files/jlic/image/828D82928293829582908295829282818293829382998295.jpg
529てってーてき名無しさん:2008/02/12(火) 07:16:32 ID:???
YY−CHRでコロンビア版のCHRをのぞいたら「gg」というキャラクターは入ってるね。METEORのキャラははいってないみたいだけど。
よってgg版はハックして作れると思う。
530てってーてき名無しさん:2008/02/12(火) 07:18:21 ID:???
(C)マークから左にスペース2つとって「gg」と入れる
531てってーてき名無しさん:2008/02/12(火) 21:17:40 ID:???
gg版とMETEOR版の画面作ったので参考にしてちょんまげ!
(METEOR版は想像がけっこう入ってる)
ttp://img108.imageshack.us/my.php?image=yychrfq2.png
532てってーてき名無しさん:2008/02/12(火) 21:22:36 ID:???
gg版とMETEOR版の画面作ったので参考にしてちょんまげ!(ggの位置が間違ってましたので訂正しました)
ttp://img444.imageshack.us/my.php?image=msplavf1.png
533てってーてき名無しさん:2008/02/12(火) 22:48:19 ID:???
>>498
どうでもいい突っ込みだが、シェーダをアセンブラで直書きするのはシェーダ1.1世代までで、今時となっちゃ有り得んだろ。
HLSLないしCgで書いて細かい最適化はコンパイラ任せにした方が大抵の場合速いし、
そもそもアセンブラを食わせる手段が無いプラットフォームだってある。
CPUにしろGPUにしろ、マイクロコードレベルで挙動知ってる人は中の人クラスじゃないといないわけだし、
まさかとは思うけどマイクロコードではない上っ面のアセンブラ命令数削ればそのまま速くなるとか考えてないよね?このご時世に。

もちろん、コンパイル結果をアセンブラ吐かせてチューニング、なんてのは日常茶飯事だから
アセンブラ読み書き能力は必須だけどな。

ってよく読んだら未だにアセンブラでシェーダ書いてるのか?不思議過ぎる。どういう環境なんだろう?
俺自身次世代と言われるゲーム機やPCも普通に叩いてるし著名ゲームのシェーダ担当何人も知ってるが
今でもアセンブラでシェーダ書いてる奴なんて見たこと無いよ。
534てってーてき名無しさん:2008/02/13(水) 00:19:29 ID:???
>>533
家庭用ゲーム機だと普通だよ、シェーダーって言えるものかは微妙だけど

PS2、PS3、Wii、DSと、どれもコアの部分はアセンブラ、あとボトルネックになる部分とか
360はわからない、あれはWinといっしょだって話があるな

PS3はいいかげんアセンブラはよしとけとおもうが、
WiiやDSなんかはマシンパワーが少ない分アセンブラが欲しくなるわ
新しいもの、現役のものがすべてPC系の最先端と思わないほうがいいよ
535512:2008/02/13(水) 01:31:46 ID:???
>>527〜532
具体的な情報ありがとうございます。
NES ROM用と、専用エミュレータ用にIPSパッチ化しました。

METEOR版は提示してもらった画像リンク先のまんまです。
捻りがなくてごめんなさい。

モンド21変更IPSパッチも含めてアーカイブしました。

Mr.SPLASH MONDO21 VERSION hack patch
ttp://akiba.geocities.jp/consolehomebrewprogramming/download/index.html
536てってーてき名無しさん:2008/02/13(水) 07:20:47 ID:???
夢のコンプリートだお!

Mr. Splash! (Columbia Version) (J) (Unl) [!].nes
Mr. Splash! (Mondo21 Version) (J) (Unl) [h].nes
Mr. Splash! (Mondo21 gg Version) (J) (Unl) [h].nes
Mr. Splash! (Mondo21 Meteor Version) (J) (Unl) [h].nes
537533:2008/02/13(水) 09:56:22 ID:???
>>534
だから普通じゃねーって、俺自身がWiiもPS3も360もPCも普通に叩いている(過去形含む)身だって読み取れないの?

DSやPSPにはそもそもシェーダなんか載ってないし、Wiiはレジスタコンバイナの出来損ないみたいなTEVがあるだけ
PS3も360もアセンブラ直でシェーダ書く環境は標準では用意されていない
>>498に「ちなみにいまだにシェーダーとかはアセンブラで書いてるよ」
と書いてあるから突っ込んだんだが、何か勘違いしてないか?

分かりやすく書こうか?んとね、君より俺の方が詳しいのね。間違いなく。

てアセンブラでシェーダ書く奴は今時居ない。コンパイル結果のアセンブラ追いかけてちまちま修正する程度だが、
これもマイクロコードレベルで追いかけてるわけじゃないから割と無意味。マイクロコードとか書いてもたぶん分かってないんだろうなあ。

スレ違いじみててごめんね、でも別に終わったスレだし構わないよね
538てってーてき名無しさん:2008/02/13(水) 22:28:45 ID:???
ゲーム業界最先端で働いてて、誰よりも詳しい533がいるスレはここですか?
539てってーてき名無しさん:2008/02/13(水) 22:35:12 ID:???
どうでもいいが、RISC系CPUが多いゲーム機でマイクロコードってw
おまえマイクロコード言いたいだけちゃうんかw
540てってーてき名無しさん:2008/02/13(水) 22:55:56 ID:???
オレ彼女にマイクロって言われた
541てってーてき名無しさん:2008/02/13(水) 23:17:08 ID:???
どうでもいいけど
なんでエスパー魔美の曲が?
542てってーてき名無しさん:2008/02/14(木) 02:58:13 ID:???
>>539
シェーダにRISC?アホ?
543てってーてき名無しさん:2008/02/14(木) 07:20:23 ID:???
メガドライブまでで脳が停止してるんだろ
544てってーてき名無しさん:2008/02/14(木) 21:16:54 ID:???

             _X:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::X
             テ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::X
          X::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::X
             イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽY
          _}::::::/:::::/:::;::::::/::::::::::::::::::::、:::::::ヽ:::{`
           }:::::::::::/イ/{ f´ Yf Yf `ヾ:f YY:::::::{`
          ム:::::r' |!  {  ハ }   } ハリ:::::f
            {ハ、{  -==x、   _,r==‐ }:f「}
              V{Y\,r‐tァーォ、   ,r‐tァーォ、/jf
           {__|!  L_  ̄`_ノ⌒廴_ ̄´_」 |∨
             ハ    ̄ /   ヽ ̄  j,ノ
                i    人-、__,.-人  /
              ∧  (、____,ノ  /
          _,.イ | ヽ   ヾニニ '´  , ′
      _/ ̄   f   |  \     /ト、
 _,.  ´     __|  ヘ   ` ー一'´  | |i丶.
     __,. -‐'´ :|   ヽ.______ j 八  \

545てってーてき名無しさん:2008/02/14(木) 22:10:46 ID:???
シェーダープログラムと、ゲーム機のプログラムがごっちゃになってるなw
最新のシェーダーは高級言語、ゲーム機のコアプログラムはアセンブラ
これでいんじゃね?

で、ファミコンはアセンブラ、これはガチ
546てってーてき名無しさん:2008/02/14(木) 22:36:26 ID:???
>>498はGPUのシェーダとCPUのプログラムの区別も付いてなかった、ってだけのオチか

CPUでも今時ではホットスポットだけアセンブラで頑張る程度で、
大半はC++で書くけどね。最上位レイヤーならluaを導入してるところすらあるし。
547てってーてき名無しさん:2008/02/15(金) 03:09:08 ID:???
>>498はアセンブラで食えなくなったから過去の栄光にすがりついてるオッサン
548てってーてき名無しさん:2008/02/15(金) 07:44:12 ID:???
つまりヒゲなんかじゃなくて>>498を使ってればいいものができたってことだな
549てってーてき名無しさん:2008/02/15(金) 13:54:26 ID:???
人間は最強でもあるんだが
コンピュータはミスしないから最強でもあるんだ
ようは使い分けなんだな
550てってーてき名無しさん:2008/02/16(土) 03:58:08 ID:???
人間はミスをするが、コンピューターはミスをしない
・エラッタは?
→CPUなど機械を設計した人間のミス
・バグは?
→プログラム組んだ人間のミス

じゃあ結局おなじじゃね?w
551てってーてき名無しさん:2008/02/16(土) 04:13:35 ID:???
少なくとも>>498の言うような人間最強じゃないってことだけは確かだ
552てってーてき名無しさん:2008/02/16(土) 07:09:46 ID:???
>>550
いや、そういうことではない
完成してバグもないプログラムを使って単純なチェックするのならコンピュータの方がいいってこと
人間ならミスする可能性はあるけどコンピュータならないよねってこと

ってかこれくらいわからんのかな・・・
553てってーてき名無しさん:2008/02/16(土) 07:44:39 ID:???
完成してバグもないプログラムをつくるのはミスをする可能性のある人間

前提条件からして間違ってるだろ
ありえない前提を立てて物事を説明しようとするのは、捏造さんの常套手段
554てってーてき名無しさん:2008/02/16(土) 09:22:08 ID:???
別にミスをするものからは完璧なものがつくれないわけじゃないだろ。

前提からして間違ってるのはアンタだよ。
555てってーてき名無しさん:2008/02/16(土) 10:21:50 ID:???
完璧なものが作れるって前提があるなら
人間がミスをするってのも、完璧な人間を使えばいいってことになるだろ
なに考えてんだw

処理速度の問題以外は人間の方が上にきまってるだろう
556てってーてき名無しさん:2008/02/16(土) 10:28:29 ID:???
またどうでもいいことで盛り上がってるなw

コンピューターが完璧って話がまちがってるから混乱するんだろ
人間もコンピューターも完璧じゃない、仮にコンピューターが完璧だと定義するならそりゃコンピューターのがいいだろ
定義の問題
554と555は定義が違ってるからいつまでもかみ合わない
557てってーてき名無しさん:2008/02/16(土) 10:46:39 ID:wh6VHJEq
PSPカラー購入層まとめ

ピアノ・ブラック
アニヲタ・声優ヲタなハゲ

セラミック・ホワイト
メタボソニー信者・ニート

アイス・シルバー
地味で個性がない自慢厨

フェリシア・ブルー
801系腐女子(ドリ厨)
マンカスタプーリ処女

ラベンダー・パープル
足が臭い・大雑把・モンハン厨

ローズ・ピンク
情熱的でブスなジャニヲタ

ディープ・レッド
レア転売厨・歯周病で口臭キツイシャアヲタのピザ

ミント・グリーン
女性人気NO.1?
エビちゃんも欲しいモデル
ワキ毛ボーボーなワキガ
ぽっちゃり腐女子
558てってーてき名無しさん:2008/02/16(土) 12:00:06 ID:???
>>555
もしかしたらお前の言ってる完璧は
「隕石が落ちてきたら」とか「目の前に金塊が現れる確率も0じゃない」とかいう
子供の屁理屈レベルの可能性まで考慮せんといかんのか?
559てってーてき名無しさん:2008/02/16(土) 12:44:00 ID:???
そもそも549はアセンブラがいいか高級言語がいいかって話で
高級言語の機械語翻訳のほうが、コンピューターはミスをしないから最強って話なんじゃないの?

で、550はバグ入りコンパイラを見たことが無いのか?って言った

そしたら552は「完成してバグもないプログラム」っていう完璧仮定を持ち出した
で、553で、ミスをする人間がつくるならその仮定は間違いと反論

555は、ミスをする人間がつくってもいつかは完璧なものができると再反論
それにたいして、じゃあ人間が最初からつくってもミスがなくなるまでつくればいいじゃんと

で、なぜか558でよくわからないことを言い出した

量産効果があるから、まず完璧なコンパイラつくってあとは量産しましょってのが現実の流れ
単品でつくるならどっちでも変わらん
560てってーてき名無しさん:2008/02/16(土) 13:10:33 ID:???
なんか559て理屈っぽくて間違いを認めないからって嫌われてそうな人間だなぁ・・・
561てってーてき名無しさん:2008/02/16(土) 15:33:19 ID:???
>>560 お前もね
562てってーてき名無しさん:2008/02/16(土) 16:01:35 ID:???
>>560とかみたいな茶々入れしかできない人間をヒゲと呼ぼう
563てってーてき名無しさん:2008/02/16(土) 16:38:33 ID:???
分かりやすいなぁw
564てってーてき名無しさん:2008/02/16(土) 18:32:55 ID:???
結局、犬飼って何かすごいゲームとか作った人なの?
565てってーてき名無しさん:2008/02/18(月) 00:32:14 ID:???
作ってないよ、ROMハメただけ
566てってーてき名無しさん:2008/02/18(月) 00:50:17 ID:???
ttp://projectfonline.com/
みんなでプロジェクトエフのお問い合わせページから
モンド21バージョンなどのソースを後悔して貰うようにリクエストしない?
567てってーてき名無しさん:2008/02/18(月) 00:59:42 ID:???
そんなほとんど違いのないバージョンもらってうれしいの?
568てってーてき名無しさん:2008/02/18(月) 07:20:03 ID:???
   ∧∧
  ( ´∀`) <うれしい
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
569てってーてき名無しさん:2008/02/18(月) 09:50:21 ID:???
顔が太いよ
570てってーてき名無しさん:2008/02/18(月) 22:29:27 ID:???
なんでDVDに関係のないゼビウス16面?収録してるの?
意味わからないんだけど
571てってーてき名無しさん:2008/02/18(月) 22:33:24 ID:???
版権がとりやすいんじゃね?
572てってーてき名無しさん:2008/02/19(火) 03:02:58 ID:???
遠藤出したからだろうな
ま、めちゃくちゃだよあのDVDは
573てってーてき名無しさん:2008/02/19(火) 04:20:13 ID:???
>>570
しかも普通にミスしまくりの「そこそこ上手い」程度のプレーだしな。

後編の対談もつまんねーし
ヒゲ出せよヒゲ
574てってーてき名無しさん:2008/02/19(火) 21:31:47 ID:???
髭は出せねーだろw
髭もさすがにぬけぬけと来ないだろw
575てってーてき名無しさん:2008/03/18(火) 10:26:48 ID:???
今度はどなたかピョコタンバージョンのパッチを作って頂けないかな。。
576てってーてき名無しさん:2008/03/22(土) 13:44:02 ID:???
いくら出す?
577てってーてき名無しさん:2008/03/29(土) 15:25:32 ID:???
50円
578てってーてき名無しさん:2008/03/29(土) 19:56:16 ID:???
50万じゃないと面倒でやれんw
579てってーてき名無しさん:2008/03/29(土) 22:43:51 ID:???
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                    ヽ
     l   /                   l
    .|    ●          \     |
     l  , , ,           ●     l 
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
580てってーてき名無しさん:2008/04/23(水) 21:13:12 ID:???
いんだー!!

ってCMがムカつく
581てってーてき名無しさん:2008/04/23(水) 22:22:37 ID:???
姫は悩殺×女神に出張しないんですか?
582てってーてき名無しさん:2008/05/15(木) 10:02:57 ID:xt/gcQWo
ミスタースプラッシュ2、出すなら、どうなるだろ?

ピコタンバージョンを参考に、たまに出現する「うんこ」をあいてにぶつけ 攻撃できるとか?
あるいは、「ぼっちゃーんダブルス」とか
583てってーてき名無しさん:2008/05/15(木) 10:40:42 ID:???
どうなる、つーか
まずあの世間の空気読めてないメンバーを全員とっかえないと。
584てってーてき名無しさん:2008/05/15(木) 21:19:47 ID:???
クソゲーの2出してどうすんだよ・・・
585てってーてき名無しさん:2008/05/15(木) 22:37:34 ID:???
クソゲーってのも他のクソゲーに失礼な気がする
586てってーてき名無しさん:2008/05/15(木) 23:15:37 ID:???
結局クソゲーだったの?
見た限りではCPU戦があれば楽しめそうだったけど
587てってーてき名無しさん:2008/05/15(木) 23:20:35 ID:???
見てるだけでも爽快感皆無っぽいけどどうなんだろうねぇ〜?
588てってーてき名無しさん:2008/05/16(金) 02:49:04 ID:???
>>586
CPU戦があれば6点とかファミ通に言われてるのに
そのまま6点もらった風になってるのに笑ったよ
589てってーてき名無しさん:2008/05/16(金) 11:58:04 ID:???
性根が腐ってるよな。そういうところ。
590てってーてき名無しさん:2008/06/03(火) 20:19:30 ID:???
CPU戦未実装なのが残念だなあ・・・
貧弱でも思考ルーチンを持って動く相手ってのはなかなか難しいんだな。
591てってーてき名無しさん:2008/06/04(水) 18:27:51 ID:???
あんだけ無能の集まりにそんなことは期待できんよ
592てってーてき名無しさん:2008/06/19(木) 19:53:14 ID:???
CPUの思考ルーチンのアルゴリズムは興味あったんだけどなあ
それも作れば説明あっただろうから見てみたかったな
ただ、容量に余裕がなさそうだったが
593てってーてき名無しさん:2008/06/19(木) 20:19:23 ID:???
まぁ、集めたプログラマーに「波の演算は出来ません」なんて馬鹿が混じってる程度の
人脈しかない連中には無理っしょ。
594てってーてき名無しさん:2008/06/19(木) 21:35:08 ID:???
その馬鹿はシューティング押してたけど
敵の動きのアルゴリズムとかどうやって作るつもりだったんだろうな?
595てってーてき名無しさん:2008/07/12(土) 19:25:38 ID:???
次回作は無いのだろうか・・・?
俺も自作してみたいなあ。
596てってーてき名無しさん:2008/08/01(金) 20:01:52 ID:???
また、再放送するみたいね
597てってーてき名無しさん:2008/08/01(金) 20:25:58 ID:???
これDVD売れたんだろうか!?
598てってーてき名無しさん:2008/08/03(日) 04:05:06 ID:EUiTBaxT

スカパー!MONDO21(279ch)

「TVゲーム ジェネレーション〜8bitの魂〜 」 ttp://www.mondo21.net/mondo21net_variety_tv8bit

#01 2008/07/31(木) 19:30〜20:00
#02 2008/08/01(金) 19:30〜20:00
#03 2008/08/04(月) 19:30〜20:00
#04 2008/08/05(火) 19:30〜20:00
#05 2008/08/06(水) 19:30〜20:00
#06 2008/08/07(木) 19:30〜20:00
599てってーてき名無しさん:2008/08/27(水) 00:22:22 ID:Lzk2+hN4
誰も話題にしねーwww

さすが糞中の糞
600てってーてき名無しさん:2008/08/27(水) 12:15:09 ID:???
内容以前にナレーションがすべてを台無しにしてる
601てってーてき名無しさん:2008/08/27(水) 13:02:40 ID:???
内容もナレーションにあった酷さになっていく
602てってーてき名無しさん:2008/08/27(水) 22:03:40 ID:???
企画は面白いと思うから
スタッフと出演者を総入れ替えで作って欲しいんだよなあ
603てってーてき名無しさん:2008/08/28(木) 00:31:01 ID:???
そうだよなぁ・・・
604てってーてき名無しさん:2008/08/28(木) 19:05:53 ID:???
プログラム的な話が面白かったし
試行錯誤してROM焼いてFCで動いたときはすげーって思った

糞スタッフと糞出演者と糞ナレーション、糞絵でも
それなりに面白かったからちゃんとした人達が作ったら
相当面白い番組になったと思う
605てってーてき名無しさん:2009/11/16(月) 22:28:07 ID:???
凄い今更だけどスプラッシュをハックしてピョコタンのウンコバージョンを
作っているヤツのブログ発見した
http://ameblo.jp/jcm5150/
でもどうやらロム化に難航しているもよう
606てってーてき名無しさん
常時hige