IO 地デジ + スカパー! チューナーHVT-ST200

このエントリーをはてなブックマークに追加
1てってーてき名無しさん
2てってーてき名無しさん:2006/09/06(水) 02:10:01 ID:???
2でも三沢さん
3てってーてき名無しさん:2006/09/06(水) 02:27:38 ID:???
電源の下にあるPC接続用コネクタが気になる
4てってーてき名無しさん:2006/09/06(水) 02:33:11 ID:???
>>1
この馬鹿デジタル放送板にも立ててるな
5てってーてき名無しさん:2006/09/06(水) 03:29:03 ID:???
コピワンじゃなきゃ買ったのに
6てってーてき名無しさん:2006/09/06(水) 07:15:31 ID:???
使えねぇリモコンだな。
7てってーてき名無しさん:2006/09/06(水) 09:29:23 ID:???
>>5
外付けチューナーなんだからアレを使えばいいじゃん
8てってーてき名無しさん:2006/09/06(水) 10:47:00 ID:???
9てってーてき名無しさん:2006/09/06(水) 11:39:51 ID:h2bA/Z7p
>>5
何でコピワンってわかるの
10てってーてき名無しさん:2006/09/06(水) 11:55:10 ID:???
>>9
2004年以降発売のスカパーチューナーには必ず
コピワンを付けるようになってる。
11てってーてき名無しさん:2006/09/06(水) 12:25:06 ID:h2bA/Z7p
>>10
ありがとうございます。知りませんでした。
メーカーごとの判断だと思ってたので。
12てってーてき名無しさん:2006/09/06(水) 13:33:49 ID:???
来年度中に無印HV&3波対応チューナーが発売されるだろう
13てってーてき名無しさん:2006/09/06(水) 13:57:36 ID:h2bA/Z7p
>>無印HV
何?
14てってーてき名無しさん:2006/09/06(水) 16:28:50 ID:???
高速デジタルIFが搭載されていない時点で、東芝RDとの連動予約出来る
可能性が0なんだよなあ。使用チップにはts出力あるみたいだから、あとは
gpio使えば簡単に実装出来ると思うんだが。

あとは>>3と同じくあのDINが…リモート操作の可能性が残ってるのだろうか。
15てってーてき名無しさん:2006/09/07(木) 12:43:25 ID:???
スカパーのアンテナ出力って意味ないんじゃない?
スカパーって1アンテナ1チューナだよね?
16てってーてき名無しさん:2006/09/07(木) 14:22:46 ID:???
CS IF入力端子にBS IF信号を混合して入力するとBS IF信号を出力するんだと思う。
要するに分波器の機能。SONY DST-MS9ではそうなっていた。
ただ、本機の仕様表には何の説明もないし、取説もまだ見れないので断言はできないけど。
17てってーてき名無しさん:2006/09/08(金) 21:09:27 ID:???
タイ製か
18てってーてき名無しさん:2006/09/09(土) 03:46:52 ID:???
そうなの?
19てってーてき名無しさん:2006/09/09(土) 04:00:20 ID:???
写真で確認できるね。
20てってーてき名無しさん:2006/09/09(土) 20:40:47 ID:???
PPVやエロ以外でもコピワンってかかってる?
21てってーてき名無しさん:2006/09/09(土) 23:51:09 ID:???
>>20
PPVやアダルトにかかっているのはコピーガード。
コピワンは全ての番組にかかっているはず。
まあ、ショッピング番組とかは知らんけど。
22てってーてき名無しさん:2006/09/09(土) 23:59:31 ID:???
>>21
マジ?
ウチ、普通にダビングしてるけど、チューナー古いから可能なのか・・・。
23てってーてき名無しさん:2006/09/10(日) 00:39:32 ID:???
>>22
録画した画面が明るくなったり暗くなったりしてないかい?>PPVのコピーガード
コピワン信号のことなら古いCSチューナーや古いビデオなんかだとスルーされるけど。
24てってーてき名無しさん:2006/09/10(日) 00:46:54 ID:???
>>23
古いチューナーなのでコピワンをスルーしているようです。

このスレのチューナーだと、テレビでスカパー!を見るだけになっちゃうのかな?
PCやハードディスクレコーダーに繋いで録画できないんだよね?
25てってーてき名無しさん:2006/09/10(日) 00:51:17 ID:???
>>24
コピワン信号に反応すると録画停止する。
ソフトによっては何らかのエラーメッセージが出る事もある。
26てってーてき名無しさん:2006/09/10(日) 01:20:36 ID:???
古いレコやPCじゃなければ
HDDに録れるしDVDにもムーブできるよ
27てってーてき名無しさん:2006/09/10(日) 01:30:05 ID:???
・DVD-Rが使えない
・EPGがあるのに、録画先にタイトルが自動で入力されない

結構使い勝手悪そう・・・。
28てってーてき名無しさん:2006/09/13(水) 13:02:54 ID:7djF43nQ
とりあえずあげ
29てってーてき名無しさん:2006/09/15(金) 19:43:03 ID:???
説明にある、
>D3出力固定になり、D1、D2、D4出力には対応しておりません。
の、部分がわからない・・・。
D1入力に接続しても、録画出来ないの?
30てってーてき名無しさん:2006/09/16(土) 00:22:04 ID:???
縦横比の整合が取れないんじゃないかな。
3129:2006/09/16(土) 12:31:54 ID:???
>>30
ありがとうございます。
なるほど、そういうことですか。
ということは無理っぽいですね。
32てってーてき名無しさん:2006/09/16(土) 16:24:51 ID:???
数年以内にHD放送に切り替わりそうだから微妙だな
33てってーてき名無しさん:2006/09/16(土) 16:39:15 ID:???
>>32
切り替わってもこのチューナーは対応品じゃないから意味ないし。
ハードウェアそのものを替えないといけないからソフトウェアの
アップデートでは対応できないよ。
34てってーてき名無しさん:2006/09/16(土) 22:19:54 ID:???
>>33
だから微妙だっつってんだろ
糞チョンが
35てってーてき名無しさん:2006/09/17(日) 00:21:10 ID:???
チョンが糞チョンて(笑)
36てってーてき名無しさん:2006/09/17(日) 02:13:42 ID:???
年寄りは最近の「微妙」の使い方がわからんのだろ
37てってーてき名無しさん:2006/09/17(日) 15:29:31 ID:???
最近は2ちゃんでgdgdにされる年寄り多いな
38てってーてき名無しさん:2006/09/20(水) 10:19:07 ID:???
コピワンなんて外すの簡単
39てってーてき名無しさん:2006/09/21(木) 09:16:04 ID:???
せっかくPC接続コネクタがあるんだからPCのiEPGデータを転送して予約出来るようにして欲しいな
40てってーてき名無しさん:2006/09/24(日) 17:18:30 ID:???
RDとかだとスカパー!の番組表連動予約でデータ取って来る機能があるから
それ使えばいいだろ。
41てってーてき名無しさん:2006/09/24(日) 23:17:09 ID:???
もう買えるみたいだけどレポ全然出てこないな
42てってーてき名無しさん:2006/09/25(月) 01:29:39 ID:???
買った人はいるようだけどここに来ないで
別の板でレポしてる
43てってーてき名無しさん:2006/09/25(月) 10:30:07 ID:???
44てってーてき名無しさん:2006/09/25(月) 16:40:25 ID:???
ずーっと放置しといて今さら誘導っすか
45てってーてき名無しさん:2006/10/16(月) 13:06:45 ID:C7VnBUYQ
朝鮮学校ガサ入れ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:37:50 ID:6kIYbFwa

このチューナー買っても、スカパーがもうすぐHD化されたら
またそれ対応のチューナーに、買い直さなければならないので
今買わないほうがいいかな?1年くらいの辛抱かな?
47てってーてき名無しさん:2007/01/08(月) 23:49:07 ID:???
>>46
マルチウザス
48てってーてき名無しさん:2007/01/08(月) 23:56:32 ID:???
 
49てってーてき名無しさん:2007/02/02(金) 11:53:41 ID:EOGFUz8X

【IT】USEN、PC無くてもテレビで手軽に「GyaO」が見られる「ギャオプラス」発売 [07/02/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1170338912/
50てってーてき名無しさん:2007/03/10(土) 00:31:19 ID:M8u4bP3P
このチューナーってスカパー!の映像がきれいに受信できるようになるの?
だったら是非買いたいんだけど、きれいに映るのは地デジだけ?
51てってーてき名無しさん:2007/03/10(土) 01:49:43 ID:???
なにと比較して?
52てってーてき名無しさん:2007/03/10(土) 02:15:57 ID:???
ソースは地デジテレビで
松下チューナー(S端子)と比較して、激的にきれいになります?
D3接続できても、放送局側がD1相当とかでしか
放送してなかったら、大して変わらないんじゃと思って、聞きにきたんです。
53てってーてき名無しさん:2007/03/20(火) 13:41:56 ID:EZIypWs1
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070319/iodata1.htm
アイ・オー、地デジ/スカパー! チューナで字幕表示対応
−別売ケーブルでアナログRGB出力。チャンネル切替高速化

RGBにはコピーガードがかけられない・・・
54てってーてき名無しさん:2007/05/22(火) 20:03:53 ID:xGiWfa/e
スパカー or e2は、いつになったら地デジみたいに全チャンネルHVワイド(アプコン)
放送になるのかな?
また、いずれそれ用のチューナーに買い替えないといけないのかな?
55てってーてき名無しさん:2007/05/22(火) 20:55:17 ID:???
>>54
マルチウザス
56てってーてき名無しさん:2007/05/23(水) 20:29:54 ID:PNRPc3P0
とりあえず今を生きろ!
みたいものあったら迷わず買ったほうがいいと思う
時は刻一刻と流れてるんだ。
57てってーてき名無しさん:2007/08/06(月) 01:37:06 ID:???
このクソチューナー予約録画失敗多すぎだよ
ハングアップも
58てってーてき名無しさん:2007/12/14(金) 10:38:01 ID:MmXvayrY
【2万人くらいに聞きました】2011年の地デジ移行について
http://news.ameba.jp/research/2007/12/9429.html
59てってーてき名無しさん:2009/04/10(金) 19:05:32 ID:TWE3mUCw
さてはて、、、
60てってーてき名無しさん
いやはや、、