スカパー110にもよくばりパックを!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1てってーてき名無しさん
なんで110パックはよくばる66とほぼ同じ料金でチャンネル半分なんだよ。
110パックにもっとチャンネル含めろよ。
2てってーてき名無しさん:2005/11/20(日) 12:40:38 ID:???
昔は我々の文化のほうが日本よりも進んでいた。昔は我々の先祖の知恵と努力が大きかったと思う。
我々がもうちょっと努力してまた努力すれば、日本を追い抜くことができるはずだ。
3てってーてき名無しさん:2005/11/20(日) 12:40:55 ID:???

■「110パック」に入っていて、「よくばりパック」に入っていないもの

ゴルフネットワーク/BBC JAPAN/パンチクラブ/囲碁名人戦・朝日オープン将棋
日テレプラス&サイエンス(※11月19日現在)



■「よくばりパック」に入っていて、「110パック」に入っていないもの

ザ・シネマ/カミングスーンTV/ホームドラマチャンネル/ミステリチャンネル/シアターテレビジョン/
EXエンタテイメント/旅チャンネル/MONDO21/Act On TV/グルメ旅★FoodiesTV/SheTV/
関西テレビ★京都チャンネル/So-netチャンネル749/トゥーンディズニー/リアリティTV/
ブルームバーグテレビジョン/Bloomberg Television[英語版]/日経CNBC/ダイワ証券情報TV/
GLC24時間英会話チャンネル/e-天気.net/交通情報アクセスplus天気 /ウェザーニュース/
カラオケチャンネル/スターカラオケ/ミュージックビデオ専門VMC/ミュージックグラフティTV・keiba/
EXスポーツ/スカイA/スポーツアイESPN/卓球・バドミントンTV752/


「110パック」・・・3570円(全39ch)    「よくばりパック」・・・3500円(全66ch)
4てってーてき名無しさん:2005/11/20(日) 13:00:39 ID:esN1Ne1J
へーそうなんだ
5てってーてき名無しさん:2005/11/20(日) 15:59:22 ID:6plvktXl
ザ・シネマ/カミングスーンTV/ホームドラマチャンネル/ミステリチャンネル/シアターテレビジョン/
EXエンタテイメント/旅チャンネル/MONDO21/Act On TV/グルメ旅★FoodiesTV/SheTV/
関西テレビ★京都チャンネル/So-netチャンネル749/トゥーンディズニー/リアリティTV/
ブルームバーグテレビジョン/Bloomberg Television[英語版]/日経CNBC/ダイワ証券情報TV/
GLC24時間英会話チャンネル/e-天気.net/交通情報アクセスplus天気 /ウェザーニュース/
カラオケチャンネル/スターカラオケ/ミュージックビデオ専門VMC/ミュージックグラフティTV・keiba/
EXスポーツ/スカイA/スポーツアイESPN/卓球・バドミントンTV752/

以上全てのチャンネルがパンチクラブ一つに敗北します。
だから俺は110を選ぶ。


6てってーてき名無しさん:2005/11/20(日) 16:38:17 ID:???
我々は不当な扱いを受けている!
値段を下げるかチャンネルを増やせ。
7てってーてき名無しさん:2005/11/20(日) 16:39:02 ID:0F1qqy5h
いつまで経っても110やるきなしだな
8てってーてき名無しさん:2005/11/20(日) 16:40:54 ID:???
110パックが出てきたときは
色パックを馬鹿にしてたくせにw
9てってーてき名無しさん:2005/11/20(日) 16:45:43 ID:???
110ってマジで糞
10てってーてき名無しさん:2005/11/20(日) 17:50:04 ID:???
つーか俺10月に契約したんだけど
なんで11月からキャンペンするんだよ、加入料とひと月分のパック料返せ

スポーツセット+で5000円にしたら許す。
11てってーてき名無しさん:2005/11/20(日) 21:37:54 ID:???
そのときはテレ東チャンネルも入れてくれよ
12てってーてき名無しさん:2005/11/20(日) 22:55:16 ID:flCa/U2m
カミングスーンが撤退したとき泣きそうになった
13てってーてき名無しさん:2005/11/21(月) 08:54:55 ID:???
しかも撤退後映画本編もやるようになったし
14てってーてき名無しさん:2005/11/21(月) 10:30:52 ID:???
すまん
15てってーてき名無しさん:2005/11/21(月) 11:29:58 ID:???
いままではスカパーの色パックにはないディズニーTBSテレ朝日テレとパンチクラブがパックに入ってて得な感じがしてたけど
よくばりパックでも見られるようになるし3500円/66chと3570円/40chじゃ乗り換え考えちゃうよなあ
チャンネル数増やすのは難しいだろうから2500円ぐらいかせめて3000円以下に値下げして欲しいなあ
16てってーてき名無しさん:2005/11/21(月) 15:40:27 ID:mzdxpdI7
よくばりに入ってるチャンネルは110パックに入れてくれてもいいんじゃないか?
17てってーてき名無しさん:2005/11/21(月) 17:29:01 ID:QQksKhiz
もう少しで騙されるとこだった。
でもスカパーチューナーアンテナ一式揃えるのもめんどくせーし
と思ったらリビングに使ってないスカパーチューナーがあった!
でも2階までケーブル繋ぐのまんそくうせー
18てってーてき名無しさん:2005/11/21(月) 17:49:25 ID:???
>>17
じゃあやめろよ
19てってーてき名無しさん:2005/11/21(月) 18:26:29 ID:???
スカパー110にもジャンル別パック導入して。
ドラマセット、ハリウッドセットなど欲しいです。
20てってーてき名無しさん:2005/11/21(月) 18:36:37 ID:???
110は、BS日テレ、BS朝日、BS-i、BSジャパン、BSフジが見られるんだから我慢しろwwwww
21てってーてき名無しさん:2005/11/21(月) 19:14:17 ID:???
そうだ 110はオマケなんだよ
22てってーてき名無しさん:2005/11/21(月) 19:18:12 ID:W5j1CyG3
すみませんでした
23てってーてき名無しさん:2005/11/22(火) 01:46:32 ID:j1A/e/B4
ちょうどキャンペーンやってるから新規加入を考えてるんだけど、12月1日から見るにはいつごろ申し込むのがベストなのかな?
なんか丸々1ヶ月(1日〜月末まで)の視聴料が無料になるそうだから、ちょうど1日から見られるようにしたいんだけど
24てってーてき名無しさん:2005/11/22(火) 05:47:33 ID:???
納得いかねーよ
25てってーてき名無しさん:2005/11/22(火) 07:05:36 ID:ENJpLWi2
スカパー110で放送してないチャンネルは仕方がないが、放送してるチャンネルを新たに110パックに加えないのは
同じスカパーである以上到底納得できない。
よって110加入者は抗議だ。
26てってーてき名無しさん:2005/11/22(火) 07:38:59 ID:???
値段を2380円に下げるか、ないチャンネルは
仕方ないからアクティブスポーツセットかスター3チャンネル
を現行価格で見せるまで抗議を続ける。
27てってーてき名無しさん:2005/11/22(火) 07:44:51 ID:???
スタチャンやJ SPORTSは無理だとしてもGAORAを含むその他のスポーツchもパックに入れて
スタチャンとJ SPORTSはパックとのセット割引にして欲しい
28てってーてき名無しさん:2005/11/22(火) 12:30:53 ID:???
不満があるなら、別でアンテナとチューナー買ってスカパーにすればいいだけ
110はお試し版みたいなもんなんだし
29てってーてき名無しさん:2005/11/22(火) 15:13:58 ID:Xmv9MrOx
110と無印を天秤にかけて無印で契約した俺は勝ち組
30てってーてき名無しさん:2005/11/22(火) 15:18:58 ID:???
89 名前:てってーてき名無しさん[] 投稿日:04/10/18 17:54:00 ID:i1SU8anV
スカパー!110 パックでやっと乗り替えできそうだな
しかし基本料と合わせたら3980円…
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/cs110-package.html

91 名前:てってーてき名無しさん[] 投稿日:04/10/18 19:46:29 ID:xjxVN3DW
>>89
ディズニーとTBSとテレビ朝日がパックで見れるね。
スカパーのべシックパックより値段が月400円高いけど。

92 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:04/10/18 21:04:35 ID:???
>>89
パンチ=エンタ!371(エロ抜き)¥1,260 +MONDO21¥525 +α
金額的にパンチが入るのが凄いなぁ・・・・・・・
110チューナー部分ほすぃ 衛星デジタルは持ってんだけど・・・・

93 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:04/10/18 21:20:16 ID:???
プレミアムとスポーツ以外は全部入ってるぽいな
とりあえずG+(日テレ)、フジ、朝日、TBSがそろってるのはありがたい

94 名前:てってーてき名無しさん[] 投稿日:04/10/19 19:21:00 ID:7JGybxYM
NNN24も入っているし。

99 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:04/10/28 15:03:51 ID:???
スカパー110検討してみようかな? >>89みたいなセットも出たし・・・

100 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:04/10/29 00:57:56 ID:???
ていうか、スカパーのほうのセットもそろそろ新しくしてよ社長さん

102 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:04/10/29 12:07:42 ID:???
このパックはスカパーのほうには作らないだろう。
暗に、110°移行を促してるわけなんだろうし。
31てってーてき名無しさん:2005/11/22(火) 15:22:02 ID:???
4 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:04/11/17 19:32:58 ID:???

「スカパー110セット」が、一番お得!

地デジチューナーを普及させるという、国策に関わる
お題目があるので、これから先も「スカパー110」の
魅力づくりに頑張っていきたいと思ってます。

終了

5 名前:↑[sa] 投稿日:04/11/17 19:34:52 ID:???
110度厨は無料開放実況にくんなよ

7 名前:てってーてき名無しさん[] 投稿日:04/11/17 19:46:50 ID:pKy9uhc8
今、スカパーに新規加入を考えているなら
BSデジタルにも対応!そして地デジにも対応!
のチューナで見られる「スカパー110」が絶対オススメ!

そして「スカパー110パック」は、スカパー史上最強のゴールデンパック!
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/cs110-package.html
スカパー42chでなんとたったの3570円!もはや神!

8 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:04/11/17 19:48:24 ID:???
>>7
まじかよ。。。知らんかった。安すぎ

20 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/20(火) 10:22:47 ID:???
新パックはスカパー110のみして。
スカパーは現行のまま。
32てってーてき名無しさん:2005/11/22(火) 15:58:56 ID:???
まぁ「スカパー110パック」はある意味「スカパー110」販促の為でもあったからね、
33てってーてき名無しさん:2005/11/22(火) 16:26:45 ID:???
110 = 地デジ機器普及の餌 = 定説
34てってーてき名無しさん:2005/11/22(火) 17:37:06 ID:R0w+lYfh
HD
35てってーてき名無しさん:2005/11/22(火) 17:59:10 ID:???
地上・BSDのついでに110度CSも対応って感じだな
まるでオマケだな
36てってーてき名無しさん:2005/11/22(火) 18:00:42 ID:???
宝塚目当ての人にとってはオマケじゃない
37てってーてき名無しさん:2005/11/23(水) 11:38:05 ID:iGZctQmj
110組はいつも被害者・犠牲者

【日本映画+時代劇TV】などという、無理矢理に一チャンネルに収めたチャンネルを作ったり、
「スカパー2(2002年当時)でしか見られない!」という売り文句のもと開局した【TBSチャンネル】は、
開局からたったの3ヶ月で無印スカパーでも開局し、わざわざそのために高い高い110チューナーを買った消費者を
いとも簡単に裏切り、同様に【ファボリTV】(現・テレ朝チャンネル)までも無印で開局させ、
われわれを失意のどん底に突き落とした。
2004年11月の110パックの登場でようやく重い腰をあげ始めたかと思いきや、とんでもない、
【カミングスーンTV】【Foodies TV】【カラオケチャンネル】と、何の脈略も無く3つも放送休止にして、
パックのチャンネル数を減らすわ、減らしたところでパック料金変わらないわ、マジで腹が立つ。
残された道はWOWOWを吸収して、値段据え置きで110パックに組み込むことのみ。
それ以外に道は無い。なんとかしろ。とっとやれ。
高価なチューナーをわざわざ買ってやったわれわれにキチンと誠意を見せろ、糞スカパー。
38てってーてき名無しさん:2005/11/23(水) 15:31:36 ID:???
もともとハイビジョンテレビを買った人を取り込む策だったからねぇ。
地上波デジタルも始まって台数は出てるのに、
WOWデジもスカパー110も加入者が少ないねぇ。
39てってーてき名無しさん:2005/11/23(水) 16:30:50 ID:???
WOWOWとスターチャンネルHVはそんなことないと思う
40てってーてき名無しさん:2005/11/24(木) 00:40:15 ID:???
スターチャンネルのハイビジョンは凄い。5.1chサラウンドだし。
ただ、見たい映画がない。
41てってーてき名無しさん:2005/11/24(木) 06:30:57 ID:???
110ももっと利点をアピールして宣伝すればスカパーからの乗り換え含め
それなりに増えると思うけどな。
例えばチューナー(リモコン)一個で地上、BA,CS全部まかなえるとか、今の
設備のままHVにできる(それ用のTYなら見られる)。
スカパーをHVにしようとするとどうしたってチューナー交換とか新たな出費が
必要になるし、その場合でもやはり専用の(別個の)リモコン操作となるし。
それとけっこう気づかれてないのが110は従来の地上、BSと同じく地デジ、
BA,CS110共に混合して一本のケーブルで普通に分配できるからチューナー、TV
さえあればどの部屋でも見られるってこと。(契約は別)
これは普通のスカパーには簡単にはできないことだから。
42てってーてき名無しさん:2005/11/24(木) 06:33:27 ID:???
41の中でBAとあるのはBS,TYとあるのはTV(テレビ)でした、失礼。
43てってーてき名無しさん:2005/11/24(木) 10:21:39 ID:???
スカパ110のHPぜんぜん開かない 
44てってーてき名無しさん:2005/11/24(木) 15:16:03 ID:???
(ノ∀`)アチャ-
閉鎖したんだろw 
45てってーてき名無しさん:2005/11/24(木) 18:03:28 ID:???
 
46てってーてき名無しさん:2005/11/24(木) 19:35:32 ID:???
普通に開くが。
47てってーてき名無しさん:2005/11/24(木) 19:46:40 ID:???
110は糞
48てってーてき名無しさん:2005/11/24(木) 22:35:23 ID:???
skyperfectv2.jp/等のドメインにご注意ください
ttp://www.skyperfectv110.jp/info_news/100_000_000054.html
49てってーてき名無しさん:2005/11/25(金) 06:25:39 ID:???
>>47
スカパースレで110の話しするとスレ違いだのウザいだのと言いまくる
者がいるがここで書いてもけなすってのはどういうこっちゃ。
なんでそんなに嫌うのか知らんがね。
50てってーてき名無しさん:2005/11/25(金) 09:50:31 ID:???
不満言うくらいなら無印にしましょうって事では?
51てってーてき名無しさん:2005/11/25(金) 09:56:23 ID:???
コピワンだからいらない
52てってーてき名無しさん:2005/11/25(金) 10:39:45 ID:???
いらないなら我慢してください。
無印のコピワンは回避できるけどねw
53てってーてき名無しさん:2005/11/25(金) 11:52:06 ID:???
全HD化まだ
54てってーてき名無しさん:2005/11/25(金) 18:44:28 ID:???
「できる」けどやりません
55てってーてき名無しさん:2005/11/25(金) 19:16:22 ID:???
サービス終了寸前
56てってーてき名無しさん:2005/11/25(金) 19:20:36 ID:???
のけ者TV
57てってーてき名無しさん:2005/11/27(日) 16:38:02 ID:LxVoujyo
>>53
全HD化は現行では物理的に無理。
58てってーてき名無しさん:2005/11/27(日) 17:19:27 ID:???
無意味な110
59てってーてき名無しさん:2005/11/27(日) 17:44:42 ID:???
>>57
全部をやる必要などない。
人気チャンネルのみでいいんだ。
60てってーてき名無しさん:2005/11/27(日) 18:00:52 ID:???
宝塚しか契約してない奴多そう
61てってーてき名無しさん:2005/11/27(日) 18:02:10 ID:???
チャンネルをハイビジョンにしてもソフトがハイビジョン対応でないと意味無し。
62てってーてき名無しさん:2005/11/27(日) 18:48:52 ID:???
スカパー110は風前の灯火・・・
63てってーてき名無しさん:2005/11/27(日) 19:10:22 ID:???
>>62
アパート、マンションなどスカパー110しか視聴できない世帯あります。
スカパー110では録画しながら別のチャンネルも視聴できるチューナーもあり。
スカパーには今の所、ありません。
64てってーてき名無しさん:2005/11/27(日) 20:16:07 ID:???
だから?
65てってーてき名無しさん:2005/11/27(日) 20:33:48 ID:???
>>60
そんなことない。
とくにスターHVを見てる者はけっこういる。
HDTVでこれ見たらスター以外でもスカパーの映画チャンネルなんて
ばからしくて見られない者が多いのではなかろうか。
66てってーてき名無しさん:2005/11/27(日) 23:42:02 ID:???
チャンネル数ではスカパー!に及ばない
画質もBSデジタルには及ばない
それがスカパー110
67てってーてき名無しさん:2005/11/28(月) 03:55:35 ID:???
なんとかせい!
68てってーてき名無しさん:2005/11/28(月) 06:59:47 ID:???
>>66
画質はSDはスカパーと同じだがHDならBSと同等だぞ。
69てってーてき名無しさん:2005/11/28(月) 07:10:00 ID:WnQeFcrQ
だけど何故かepHVはあまり綺麗じゃない罠
70てってーてき名無しさん:2005/11/28(月) 08:02:24 ID:???
スカパーのスレじゃ勝ち誇ったような書き込みしてるけど
110°のスレになると愚痴ばっかりだよねw
71てってーてき名無しさん:2005/11/28(月) 19:13:32 ID:???
>>69
そんなことない、綺麗だよ。
テレビが悪いんじゃないの?
72てってーてき名無しさん:2005/11/28(月) 19:24:06 ID:???
ビットレート的にBSデジタルには遥に及ばないよ
73てってーてき名無しさん:2005/11/28(月) 21:28:47 ID:???
一時期は、将来のCS放送は110度CSに一本化するのかとも思ったが、
トラポンも足りないから、スカパーの後継にはなり得ないよね。
しかも、今のスカパー110のチャンネル数で本格的にHD放送が始まると、
一部のチャンネルを廃止する必要がある。

今は、左旋のトラポンが全部余っているから、使用開始も検討されているが、
左旋円偏波の放送がスタートしたら、今の受信環境で受信出来ない人も出てくる。
74てってーてき名無しさん:2005/11/29(火) 06:27:41 ID:???
>>73
>左旋円偏波の放送がスタートしたら、今の受信環境で受信出来ない人も出てくる。

ほとんどそうだろう。
スカパーが考えてるとかいうHD化にしたってそうだ。
機器を買い換えてまで見ようとするものがどれだけいるのか。
きびしいだろうな。
75てってーてき名無しさん:2005/11/29(火) 19:08:13 ID:???
110は相変わらず糞だなぁ
76てってーてき名無しさん:2005/11/29(火) 20:52:52 ID:???
ようするにコストがかかる変更はだれも好まないだろうから、糞とか言われてる
110が現チューナーでHD化はできても糞画質と呼ばれてるスカパーは現状の
まましか手の打ちようがないってことだな。
77てってーてき名無しさん:2005/11/29(火) 21:17:00 ID:???
110は1契約で2番組見れる受信機があるのが大きい
78てってーてき名無しさん:2005/11/29(火) 22:56:38 ID:???
そんなモノで喜んでるのは録画オタだけだって
79てってーてき名無しさん:2005/11/29(火) 23:40:28 ID:???
>>78
家族で見たい番組重ならないの?
80てってーてき名無しさん:2005/11/30(水) 00:31:40 ID:???
画質はスカパーと大して変わらないくせにチャンネル数少なすぎ
81てってーてき名無しさん:2005/11/30(水) 06:02:28 ID:???
110をけなす連中の大半はいまだに地デジ、BS,CS110デジに
切り替えられないでスカパーに固執するしかしょうがない者たちがそれ
をけなすことで今の自分たちの状態を自己正当化しようとしていると分
析する。
だから逆に110を見てる、または110も見てる者はスカパーをけな
すことはほとんどしないのではないかな。
82てってーてき名無しさん:2005/11/30(水) 11:53:45 ID:rr4JWLQT
スカパーでよくばり
110でスターチャンネル
多少高くかかるなあ・・
スターチャンネルもっといいのHVでながせ〜
83てってーてき名無しさん:2005/11/30(水) 23:53:32 ID:???
>>81
うらやましいからけなせないんでしょ?
84てってーてき名無しさん:2005/12/01(木) 00:10:38 ID:???
地デジ・BSD・110度CSチューナーあるけど110なんか加入してないよ 無料体験期間で糞さがよく分かったから
そのかわり普通のスカパーには加入してるけどw
85てってーてき名無しさん:2005/12/01(木) 06:42:33 ID:???
>>83
>うらやましいからけなせないんでしょ?
あの画質のあのスカパーが?そんなわけないだろ。
一般的にBS(110含め)系を見るほうが費用はかかるんだから、その者たちが
スカパーなど見る気になればいつでも見られるだろう。
あくまでスカパーはチャンネル数の多さだけがとりえ。
両方見てる者としての分析。
でもこの先HDが主流っていうか今のSD及び4対3画角、つまり今のスカパー
の放送は過去のものになっていくことは確実だろうからいずれHDに替えてい
かざるをえないだろう。(110での切り替えは簡単だろうが)
そのときどうなるかだな。
最低チューナーは総入れ替えになるだろうし、その費用をスカパーが負担する
とは考えにくいし。
86てってーてき名無しさん:2005/12/01(木) 11:40:11 ID:???
110度CSが不利なのはこれのせいじゃないかな

最近ハイビジョンTV購入したんだけど、HD画質の地デジ・BSDは流石に綺麗だね
それに引き換え110度CSはボケボケで異常に汚い(HD画質のepはすごく綺麗)
110度CSだけかと思えば、地上アナログもボケボケで異常に汚なく写る
画質のいい日立スカパーチューナーをHDTVに繋げると、これもボケボケで見れたもんじゃない

色々調べてわかった事はどれもHDTVは標準画質は苦手、汚い
標準画質は二万程度のテレビより遥かに汚くなってしまう
よってHDTVに組み込まれている110度CSは標準画質である限り契約するきにならない
一刻も早いHD画質化、これしかありませんね。


87てってーてき名無しさん:2005/12/01(木) 12:28:06 ID:6MlSZhmH
テレビなんて見れたらいいのにな
HD化とか劣化が嫌だからチューナー内蔵レコーダーとか
君達凄すぎだよ
88てってーてき名無しさん:2005/12/01(木) 12:57:36 ID:???
>>85
>スカパーなど見る気になればいつでも見られるだろう。
だったらこのスレ意味ないじゃんw
89てってーてき名無しさん:2005/12/01(木) 19:10:16 ID:???
86の言うとおりだ
90てってーてき名無しさん:2005/12/01(木) 19:51:23 ID:???
SD画質が一番ひどいのは液晶。プラズマはまだまし。ブラウン管はもっとまし。








と聞いた。
91てってーてき名無しさん:2005/12/01(木) 21:12:18 ID:???
>>86
SDが汚いって大昔から言い尽くされてる話しじゃない。
110の立場とはなんの関係もない。
HDTVは文字通りHDを見るのがメインであり、SDが綺麗じゃないのは
当たり前。
スカパーはノーマルテレビ用にやってる放送でそれをノーマルテレビで見てる
んだから普通に見れてこれも当たり前。
試しにBS,CS110の画像をノーマルテレビで観てみれば?
参考までにepしか見てないのならスターHVを見てみれば?
同じ金額出してスカパーでスタチャン見てる人が気の毒になるかもよ。
(BSのプログレでもスカパーよりはずっといいが)
92てってーてき名無しさん:2005/12/01(木) 21:17:25 ID:???
このスレ来てるのは、110だけか110+無印の人くらいじゃないの?
金あるんだったら全部のチャンネル契約すればいいじゃん。
93てってーてき名無しさん:2005/12/01(木) 22:02:26 ID:pfCi1ba/
チャンネル数は半分に減ってもいいから、早く全チャンネルHD化して欲しいなぁ。
画質よりチャンネル数を重視する人はスカパーを契約すればいいんだし。
94てってーてき名無しさん:2005/12/02(金) 01:56:40 ID:ASUKtis0
ソフトがないのにハイビジョン化しても額縁だらけになるから
そういうチャンネルは後回しでも良いけど、
映画、スポーツ系はハイビジョン化して欲しいところ。
95てってーてき名無しさん:2005/12/02(金) 01:58:19 ID:???
110は見捨てられてるなw
96てってーてき名無しさん:2005/12/02(金) 02:23:44 ID:???
何か必死で110を援護している奴がいて笑えるwwwww
97てってーてき名無しさん:2005/12/02(金) 06:57:43 ID:???
>>96
その言い方からすればスカパーしか見てない連中ははほとんどがそうだが。
98てってーてき名無しさん:2005/12/02(金) 08:03:06 ID:???
スカパースレでは、こんな書き込みが・・・

491 てってーてき名無しさん sage 2005/12/02(金) 07:32:53 ID:???
隣の家に住んでる夫婦の子供が大泣きしてるんで、何があったのか聞いてみたら

「パパが「よくばり申し込んだのに、未だに見られない。お前のせいだぞ。」と言って
頭を思い切り叩いたの・・・・」と・・・。

今、その夫婦の家の前にはパトカーが1台止まってて、その子供の父親らしき男が
手錠を掛けられたままパトカーに乗り込んだ。

マジでやばいぞスカパー・・・・。
99てってーてき名無しさん:2005/12/02(金) 08:31:27 ID:???
なぜ子供のせいなのかが気になるのう・・・
100てってーてき名無しさん:2005/12/02(金) 12:51:38 ID:38fDpQ1D
なぁ、110の契約者は「えらべる15」のほうも選択できないの?
Myスカパー! を開くと、「スカパー! えらべる15の契約」って項目があるんだけど。
101100:2005/12/02(金) 12:55:59 ID:???
すまん、質問スレのほう行きます。
102てってーてき名無しさん:2005/12/11(日) 14:02:17 ID:???
11月新規4万強・解約3万・純増1万強
スカパー、累計398万・110度27万
103てってーてき名無しさん:2005/12/11(日) 17:42:49 ID:qXnvcOYu
年末商戦でデジタルチューナー内蔵TVがだいぶ出てるし12月1月はもっと増えそう
104てってーてき名無しさん:2005/12/11(日) 18:52:45 ID:???
↑それが加入者増に結びつかないのが辛いとこなんだけどな
105てってーてき名無しさん:2005/12/11(日) 19:10:36 ID:???

よくばりパック=「65チャンネル見れないパック」
106てってーてき名無しさん:2005/12/11(日) 19:17:45 ID:???
おそらくアナログ停波が近づいたころには今のスカパーとスカパー110の
関係はかなりかわってきてるだろうな。
107てってーてき名無しさん:2005/12/12(月) 00:10:26 ID:???
その頃には新衛星打ち上げるだろうな
本格的な5.1ch・HV・HD放送開始のために
108てってーてき名無しさん:2005/12/12(月) 06:40:13 ID:???
スカパーにそんな資金力があるのかなあ。
それにその頃にはかなり3波一体型チューナー(テレビ)が普及してるだろう
から、仮にスカパーがそれをやろうとしてもまた新たな受信機を買わねばなら
ず、形勢は非情に不利だろう。
109てってーてき名無しさん:2005/12/12(月) 11:01:14 ID:???
圧縮形式をMPEG-2よりも率の良いものに変更してHD化&ch数増加キボンヌ
110てってーてき名無しさん:2005/12/12(月) 11:37:30 ID:???
100番台と900番台の問題が解決しない限りスカパーは安泰でしょ
111てってーてき名無しさん:2005/12/12(月) 13:35:22 ID:6bIlsbpW
テレビの視聴形態がどんどん変化してきてるから
それに追随するためにも1契約で2チューナーまで使用可にすればいいのに。
シャープの液晶とか日立のハイビジョンレコのダブルチューナー搭載モデルでは
1契約で2番組の同時視聴を認めてるのに(-"-#)

>>110 それってどんな問題ですか?
112てってーてき名無しさん:2005/12/12(月) 14:54:48 ID:???
本格的なHD・HV放送をしたら110はさらにチャンネル数を減らす必要があるから
新衛星上げないと無理
113てってーてき名無しさん:2005/12/12(月) 15:47:51 ID:???
>100番台と900番台の問題
PPVとアダルトチャンネル禁止

>1契約で2チューナーまで使用可
ふたりで1契約して半額技に使う香具師が出てくるだろうから無理だと思うけど
WチューナーとかWチューナー内蔵W録レコ出して欲しいなあ
114てってーてき名無しさん:2005/12/12(月) 19:55:53 ID:/ctkerM+
>>112
現在のMPEG2ではなくVC-1みたいなより圧縮効率の良いコーデックにすれば
帯域を圧迫せずに画質を上げたりチャンネル数を増やしたりできると思います。
デコーダーを新たに搭載しなきゃならないので新たなチューナーBOXが必要となり、
せっかく3波をまとめたデジタルチューナーが役立たずってことで無理でしょうけど、
いつかはやらねばならないような…

>>113
なるほど。
スカパーでは無理ですが、110でOKなのであれば日立のハイビジョンレコでできると
価格コムの掲示板に書いてありましたよ。
家族もTVを見るので私一人が野球で占有するわけにもいかず、W録可能な
スカパー110に傾きかけていますが、まだまだバグも多いらしいですし来春頃には
次世代の光メディア搭載モデルが出るのでは、と我慢してるところです。
>1契約で2チューナーまで使用可
115てってーてき名無しさん:2005/12/12(月) 21:23:09 ID:???
無理なら書くなよw
116てってーてき名無しさん:2005/12/13(火) 13:31:08 ID:???
スカパーの方はチャンネルが沢山あっていいなあ
俺はwowowにも入っているから110のほうにしたんだけど
今年はカミングスーン、Foodiesはなくなったと思ったら
新しいチャンネル開局してるしさ
ミステリーチャンネル、MONDO21とか見たいチャンネルあるのに・・・
117てってーてき名無しさん:2005/12/13(火) 20:59:41 ID:???
だったらスカパーも契約すればいいだけのことじゃないの。
118てってーてき名無しさん:2005/12/13(火) 23:14:06 ID:???
>>117

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     � ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 無印の契約したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/     ���  \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

119てってーてき名無しさん:2005/12/14(水) 00:11:57 ID:???
110で我慢しろよw
120てってーてき名無しさん:2005/12/29(木) 15:59:10 ID:pOF/aXkh
110とスカパーって何が違うの?
121てってーてき名無しさん:2005/12/29(木) 16:33:47 ID:???
>>120
110はここ数年、発売されたBSアンテナで視聴可能。
チューナーも薄型テレビに入っているから普通に薄型テレビを購入すれば
視聴できる。

122てってーてき名無しさん:2005/12/29(木) 16:35:36 ID:???
>>120
チャンネル数
本家(スカパー!)の方が圧倒的に多い
画質に大した違いは無い
123てってーてき名無しさん:2005/12/29(木) 16:37:07 ID:ePzEVoAb
110←一般家庭向け スカパー←オタ向け

110はエロも見れん
124てってーてき名無しさん:2005/12/29(木) 17:02:49 ID:pOF/aXkh
>>121サン >>122サン >>123サン ありがとうございます。
125てってーてき名無しさん:2005/12/29(木) 17:53:22 ID:???
>>119
なんで我慢しろになるんだ?
むしろ本家スカパーの方が貧乏っぽい
126てってーてき名無しさん:2005/12/29(木) 18:22:40 ID:???
>>125
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127てってーてき名無しさん:2005/12/29(木) 18:32:44 ID:???
>>125
実態はそうなんだけどそれを言うとスカパー見てる(しか見られない)
者は必ず怒るからやめといたほうがいい。
128てってーてき名無しさん:2005/12/29(木) 19:47:23 ID:???
ww
129てってーてき名無しさん:2005/12/29(木) 21:59:43 ID:???
>>125
ヒント、スレタイ
130てってーてき名無しさん:2005/12/29(木) 23:12:45 ID:???
110イラネ( ゚д゚)、ペッ
チャンネル数少ないんならBSDくらい高画質にしろやヴォケ
131てってーてき名無しさん:2005/12/29(木) 23:23:00 ID:???
そもそもよくばりパックになるようなチャンネル数がない
132てってーてき名無しさん:2005/12/30(金) 12:36:09 ID:???
>>125
ほらね。
133てってーてき名無しさん:2005/12/30(金) 14:22:18 ID:???
110パック高過ぎ
134てってーてき名無しさん:2005/12/30(金) 16:05:13 ID:???
>>133
同意
無駄に高い
135てってーてき名無しさん:2005/12/30(金) 16:09:26 ID:???
よくばりパックがダンピングし過ぎなんじゃないのか?
136てってーてき名無しさん:2005/12/30(金) 16:26:24 ID:???
137てってーてき名無しさん:2005/12/30(金) 16:29:56 ID:wv5A7eE/
無料放送の情報って
どこで分かるの?
138てってーてき名無しさん:2005/12/30(金) 16:40:44 ID:???
139てってーてき名無しさん:2005/12/30(金) 16:45:44 ID:???
よくばりパックなんて契約してるやつ、いったいそのうちのどれだけ
見てるんだ?
数が多いだけでほとんどが無駄だと思うが。
140てってーてき名無しさん:2005/12/30(金) 16:57:24 ID:???
>>139
やっぱりうらやましいんだねw
君もパパ・ママにお願いして契約してもらいなよ
141てってーてき名無しさん:2005/12/30(金) 18:11:49 ID:???
>>139
そこまで言うなら、このスレに来るなよw
142てってーてき名無しさん:2005/12/30(金) 18:45:55 ID:???
>>141
だれに言ってるの?どういう意味で?
>>140
うらやましい?
なに考えてんの?
143てってーてき名無しさん:2005/12/30(金) 20:38:36 ID:???
どちて坊やが現れましたが、相手にしないでください
144てってーてき名無しさん:2005/12/30(金) 21:08:01 ID:???
>>139
40chくらいしか見てネエよ。
145てってーてき名無しさん:2005/12/30(金) 21:19:21 ID:???
110なんてどうでもいいよ
本家の方に力入れてくれれば
146てってーてき名無しさん:2005/12/30(金) 22:20:02 ID:???
本家ねえ・・・
147てってーてき名無しさん:2005/12/30(金) 23:40:42 ID:???
>>145
同意
契約者数の多い方に力入れるのが普通
148てってーてき名無しさん:2005/12/31(土) 00:53:32 ID:???
まだー110には
149てってーてき名無しさん:2005/12/31(土) 01:14:04 ID:???
150てってーてき名無しさん:2005/12/31(土) 01:20:12 ID:???
嫌々やってる110度
151てってーてき名無しさん:2005/12/31(土) 07:09:08 ID:???
110オリジナルのチャンネルってあんの?
152てってーてき名無しさん:2005/12/31(土) 10:16:17 ID:???
自分で調べろよ。公式いきゃ一発で解る事を安易に聞くな。
153てってーてき名無しさん:2005/12/31(土) 15:02:44 ID:???
>>151
一応ある
糞だがw
154てってーてき名無しさん:2005/12/31(土) 18:43:35 ID:1IHzFjis
110契約者が文句を言わないと始まらない!
155てってーてき名無しさん:2005/12/31(土) 18:47:23 ID:???
さっさと潰せばいいのに
156てってーてき名無しさん:2005/12/31(土) 18:59:08 ID:???
110なくなっちゃえ
157てってーてき名無しさん:2005/12/31(土) 19:39:10 ID:???
気に入らないなら無視しとけばすむことだろ。
158てってーてき名無しさん:2005/12/31(土) 23:37:18 ID:???
HD!
159てってーてき名無しさん:2006/01/01(日) 01:07:14 ID:???
不要
160てってーてき名無しさん:2006/01/01(日) 11:59:08 ID:???
あげ!
161てってーてき名無しさん:2006/01/01(日) 15:46:07 ID:???
さげ
162てってーてき名無しさん:2006/01/01(日) 15:48:31 ID:???
名前の欄に大吉とか出す方法!
名前欄に!omikuji fusianasan!damaと入力して書き込むだけ!
みんなもやってみよう!!
163 【だん吉】 fusidarasan!kintama:2006/01/01(日) 16:08:51 ID:rddvRW9o
おみくじ ふしだらさん きんたま
164 【ガイ吉】:2006/01/01(日) 16:09:59 ID:???
165 【大凶】 【1313円】 :2006/01/01(日) 16:19:21 ID:???
判定【あなたの今年は節穴です】
166 【死凶】:2006/01/01(日) 16:20:59 ID:DjYKI66q
 
167てってーてき名無しさん:2006/01/01(日) 18:09:26 ID:???
168てってーてき名無しさん:2006/01/01(日) 23:09:49 ID:???
HD元年
169てってーてき名無しさん:2006/01/02(月) 02:08:08 ID:???
なわけない
170!omikuji:2006/01/02(月) 04:33:21 ID:???
171!omikuji fusiamasan!dama:2006/01/02(月) 04:34:21 ID:???
172てってーてき名無しさん:2006/01/02(月) 15:54:25 ID:???
AGE!
173てってーてき名無しさん:2006/01/03(火) 13:51:28 ID:z9JtNc7a
意地張って110に残ってたけどもう限界。
よくばりパックができた以上110パックは高すぎ。
174てってーてき名無しさん:2006/01/03(火) 13:54:44 ID:???
ほんとだよ。なんとかしろよ。
175てってーてき名無しさん:2006/01/03(火) 16:05:45 ID:???
嫌々やってる110度
176てってーてき名無しさん:2006/01/03(火) 16:28:09 ID:???
気に入らないならスカパーにいけばいいだけじゃない。
177てってーてき名無しさん:2006/01/03(火) 22:15:45 ID:???
難市長区域だからしょうがない香具師もおる
178てってーてき名無しさん:2006/01/04(水) 01:20:03 ID:???
そっかー、アンテナ向きの確保とかいろいろあるもんな
179てってーてき名無しさん:2006/01/04(水) 01:25:01 ID:???
嫌々やってる110度
180てってーてき名無しさん:2006/01/04(水) 12:56:27 ID:???
オレのアンテナ110度
181てってーてき名無しさん:2006/01/05(木) 00:02:16 ID:???
俺もアンテナの向きで仕方なく110だ・・・
近くにマンションが出来たらスカパーの受信強度が格段に落ちて
激しく見づらくなった
昔はCSで使用している衛星の耐用限度がそろそろ来るから
BSで一本化するなんて話出てなかったっけ?
182てってーてき名無しさん:2006/01/05(木) 00:04:20 ID:???
>>122
画質と受信強度は多少、違うと思うよ
うちは仕方なく110に切り換えたけど、BSにしたら受信強度高くなった
ま、なんにしろ110は微妙だw
183てってーてき名無しさん:2006/01/05(木) 06:12:04 ID:???
>>182
そりゃ衛星自体が別物なんだから電波レベルだってスカパーと差があっても
不思議じゃないだろな。
やはりNHKなんかも入ってるBS系のほうがいろんなところからのバック
アップも大きいだろうし。
画質に関しては両方見てる者から言ってもほぼ同じ。
確かに数字上の違いはあるんだろうが、少なくとも目に見えた違いはまず誰
も感じないだろう。
余談だが110も少なくてもいいからスタチャンHVのように全チャンネルHD
化するなどの特徴をだしたほうがいいと思うがね。
スカパーのほうも機材は家電業界ではなんとなく無視的?な扱い方が増えて
きてるし、どっちかに一本化してもいい時期にきてるのかもね。
184てってーてき名無しさん:2006/01/05(木) 12:45:24 ID:???
衛星もう一個飛ばしてくんないかな?
185てってーてき名無しさん:2006/01/05(木) 13:00:11 ID:???
110たまに早朝に変な試験電波出してるようだしHD
化準備してそ。
186てってーてき名無しさん:2006/01/06(金) 02:47:00 ID:???
>>184
本家の衛星が逝ったら必ず飛ばすだろうよ
187てってーてき名無しさん:2006/01/06(金) 23:54:27 ID:???
>>186
逝ってからかよ!w
188てってーてき名無しさん:2006/01/07(土) 00:54:21 ID:???
>>187
逝く寸前だろう
189てってーてき名無しさん:2006/01/07(土) 14:35:56 ID:+j4WGJdN
MPEG2じゃなくてより効率のいい圧縮方式で送受信するようにすれば
高画質化と多チャンネル化を同時にできるのに。
190てってーてき名無しさん:2006/01/07(土) 14:43:52 ID:???
スカパーも考えてるだろうが、どっちにしても今のチューナー交換
の必要ができてくるだろう。
つまり新たな費用負担はまぬがれない。
それだったらいずれどうせ必要になる3派一体型のほうが得と考え
る人も多いんじゃなかろうか。
191てってーてき名無しさん:2006/01/08(日) 02:52:04 ID:???
どっちにしろ110への移行は無理だろうね
新衛星飛ばすしか解決の道は無い
192てってーてき名無しさん:2006/01/08(日) 06:42:39 ID:???
>>189
無印のほうは、新方式チューナーを開発中だよ。HDD付きだし。
衛星や光などからのデータをHDDに溜め込んで再生することで高画質も可能っぽいし。
今のインターネット配信のような感じかと。
110は現時点でHD受信可能なのでソースが16:9放送が多くなってきたらチャンネル減って
高画質の放送が多くなるのかもね
スポーツなどのリアルタイムが強い110、コンテンツが多い新無印という棲み分けかと。
193てってーてき名無しさん:2006/01/08(日) 07:58:20 ID:???
だからどんな方式になろうが、現在のチューナーが使えない以上は
新たな費用負担はまぬがれない。
そのときに今の契約者がどうでるかだ。
それと数年先のアナ停止にむけてどんどんワイドHDの素材が増え
てくるだろうが、スカパーのほうはほとんどが旧作の使いまわしみ
たいなもんだから、HDにできたとしても、アプコンや額縁放送の
オンパレードになるんじゃないの。
194てってーてき名無しさん:2006/01/08(日) 08:51:23 ID:???
だから後々でも使えるアンテナを売るために今のスカパーに力を入れてるわけじゃん
みたけりゃチューナー買ってねって事でな
195てってーてき名無しさん:2006/01/08(日) 09:18:57 ID:???
>>194
なんかよくわからん話だが。
196てってーてき名無しさん:2006/01/08(日) 11:59:52 ID:???
>>192
HDD付きって事は録画が・・・
197てってーてき名無しさん:2006/01/08(日) 12:23:52 ID:???
>>192
--HDD付きだし。
その新しいスカパーのチューナーの話は数年前に聞いたな。
HDDは自前のパソコンの外付けHDDなど使用できるようにして欲しい。
後はスカパーでもダブルチューナー搭載。
スカパー110のメリットはスカパーの有料チャンネルを録画しながら別の
有料チャンネルを視聴できる。
198てってーてき名無しさん:2006/01/08(日) 15:27:18 ID:???
>>192
>HDD付き
その謳い文句で好きな時に映画が見られるとか鳴り物入りで開局した今はなきスカパー!2とプラットワン
199てってーてき名無しさん:2006/01/08(日) 17:15:06 ID:???
HDD付き。
デメリットが沢山出そうだなw
コピー制御とか録画制御とか
200てってーてき名無しさん:2006/01/08(日) 17:34:15 ID:???
敵は役所と映画業界と家電メーカーと…
ほんとに登場するのか、なかなか難しい
付けるにつけられない機能もあるんだろうな
201てってーてき名無しさん:2006/01/08(日) 17:45:11 ID:???
>>199-200
スカパー110の場合だけど東芝、日立がHDD付きテレビを発売しているから
問題ないのでは。
コピー制御とか録画制御の場合もDVDが付いてなければ問題なし。
202てってーてき名無しさん:2006/01/08(日) 18:12:04 ID:???
そういう意味でも110は地デジBSデジと同じ地位にあるおかげで
機材の恩恵もうけられるってとこだろう。
203てってーてき名無しさん:2006/01/08(日) 18:50:31 ID:???
プラズマテレビに買い替えたら、スターチャンネルHVしか綺麗に映らない・・
他のチャンネルは映像がボケてしまう。
204てってーてき名無しさん:2006/01/08(日) 18:54:05 ID:???
>>203
アホか。
205てってーてき名無しさん:2006/01/08(日) 19:02:53 ID:???
どんなテレビだってそうだ。
あっ、釣りだった?
206てってーてき名無しさん:2006/01/08(日) 19:44:59 ID:Mh/8gHe7
203じゃないけど
俺もSONYの28型ブラウン管HR500B買ったけど何で汚くなるのかね
多少は予測付くけど
本当はどういう理論なんだろう
ここでスレ立てて解明しようと思ってるんだけど
なかなか答えが見つからない
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1136568300/l50#tag27
207てってーてき名無しさん:2006/01/08(日) 20:08:03 ID:???
汚くなってるわけじゃねーっつの
208てってーてき名無しさん:2006/01/08(日) 22:46:18 ID:???
受像方式が違うんだよ。
いうならもっとはるかに多くの情報量を必要とするHDTVで
元々足りない情報のSD放送を無理やり変換して見るからそん
な画像にしかできないってこと。
もちろん逆はそうはならないがね。
209てってーてき名無しさん:2006/01/09(月) 00:02:40 ID:???
HDを見たらSDが汚く見えるのは当たり前
210てってーてき名無しさん:2006/01/09(月) 00:56:23 ID:???
電気屋で地上波アナログ同士で比較すれば一目瞭然だけど、
ソースが同じなら画質は ブラウン管>>プラズマ・液晶

電気屋でプラズマや液晶が自分の家のブラウン管テレビよりきれいに見えるのは
単に地デジやBSDを放送しているから。

あとパソコン使ってる人ならわかると思うけど
ブラウン管が解像度を滑らかに変えられるのに対し
液晶は決められた解像度以外だとボケボケになってしまう。
211てってーてき名無しさん:2006/01/09(月) 02:45:23 ID:???
新衛星打ち上げマダァー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
110度CSサービス終了マダァー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
212てってーてき名無しさん:2006/01/09(月) 06:46:18 ID:???
>>210
だれに対するレス?
そんなのたいていの人が知ってるとおもうけど。
213てってーてき名無しさん:2006/01/09(月) 14:26:47 ID:???
>>212
いや誰に対してって…ふつうに前10レスぐらいの流れは読んでよ。
214てってーてき名無しさん:2006/01/11(水) 18:16:21 ID:???
池沼に何言っても無駄ですよ
215てってーてき名無しさん:2006/01/20(金) 17:49:59 ID:???
オマケで付いてるようなチューナー使ってて贅沢言うもんじゃありませんよ!
216てってーてき名無しさん:2006/01/20(金) 18:26:01 ID:???
オマケで貰ったチューナー使ってて何言ってやがる
217てってーてき名無しさん:2006/01/21(土) 15:22:49 ID:???
オマケでチューナー貰ってよくばりパックにすればあ?
218てってーてき名無しさん:2006/01/28(土) 09:37:40 ID:Bzl3Gy3c
123
219てってーてき名無しさん:2006/01/28(土) 10:24:49 ID:???
せっかくデジタルテレビにセット(オマケ?)で内蔵されていて器機のみの普及率は高いのに
チャンネル数少なくて馬鹿みたいに高いから加入者がそれほど増えないんでは?
元々それほどチャンネル数がないのだから全部見れて総額で月\3000以下、
1年以上の契約を条件に始めの半年間は半額にするとか思い切ったことをしないと。
220てってーてき名無しさん:2006/01/28(土) 12:27:07 ID:???
>>219
110に無くて困るチャンネルってあるの?
アダルト?
221てってーてき名無しさん:2006/01/28(土) 13:25:01 ID:???
カミングスーンなくなっちゃたから
222てってーてき名無しさん:2006/01/28(土) 15:05:23 ID:???
レコーダ買ったらCSデジタルチューナー付いてた。
110パックにも普段見てるドキュメンタリー4チャンネル+AXN入ってるから、
あとはスターデジオがあれば切り替えてもいいな。
223てってーてき名無しさん:2006/01/29(日) 18:44:54 ID:???
チャンネル数を増やせないのであれば、HDTVに特化して在来スカパー!と棲み分けるのも一案では。
224てってーてき名無しさん:2006/01/29(日) 19:11:45 ID:???
Wカップサッカー全試合110℃Sでハイジビョン放送の予定がある
しかも110℃S加入者はタダで見られるらしい
225てってーてき名無しさん:2006/01/29(日) 19:26:27 ID:???
>>224
生中継ならうれしいけど。
スカパーは日本の夜間の時間帯に録画放送。
NHK、民放が地上波、BSで全試合ハイビジョン放送を生でやると思う。
226てってーてき名無しさん:2006/01/29(日) 20:15:12 ID:???
>>加入者はタダで見られるらしい
加入者=有料契約してるんですけど?なんか日本語おかしい
227てってーてき名無しさん:2006/01/29(日) 20:40:34 ID:???
>>226
シャッチョウサン ノ レス モ ニッポンゴ オカシー アルヨ
228てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 03:45:12 ID:???
>>221
ジャストアイでやってるんだが。
229てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 04:31:04 ID:???
ジャストアイってEPG見ても、いつ何やってるか分からんので困る・・・
230てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 06:14:05 ID:???
>>224
スカパーでやるってのは知ってたけど。110でもやるの?それもHDで?
何チャンネルだろう。
でももちろん録画だよな。(スカパーは録画で一回のみの契約しかしてないはず)
>>226
以前は未契約者でも無料じゃなかったけ?
今回は知らないが。
231てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 13:15:43 ID:???
開催されている期間、基本契約だけすればいいのか? 便利だよな〜NHKも見習って欲しいもんだ、
232てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 20:06:52 ID:???
こればっかりは110でしかできないよな。
233てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 20:25:34 ID:???
>>230
110°CS放送受信アンテナと対応するチューナーがあればワールド
カップ全試合無料しかもハイビジョンって釣りじゃないのか?
こりゃソースがないと信じられない。
234てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 20:33:16 ID:???
235てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 23:31:00 ID:???
スカパー110に加入してないと見れないんですよ。
あくまでも視聴料金がタダというだけで、基本料金はかかる。
そして全試合録画放送ってことも忘れずに。
236てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 06:33:22 ID:???
録画(魅力半減だが)は知ってるけどどんな時間帯でやるのかがポイントだな。
深夜にやったってあまり意味ないだろし。
しかも各試合一回だけだろ。
237てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 11:09:23 ID:???
生が深夜だから録画は次の日昼間から夜にかけてでしょ。
110視聴者は皆ハイビジョンが見れる以上、
NHKその他が生放送してる時間に放送しても誰も見ない。
238てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 13:27:46 ID:???
ソース出たら出たで今度は基本料は要るだとか生じゃないとかイチャモンつけ始めた香具師必死杉
239てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 14:43:01 ID:???
>>234
これって今やってる、16日間無料キャンペでは無理
240239:2006/01/31(火) 14:44:12 ID:???
>>234
これって今やってる、16日間無料キャンペでは無理?
241てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 19:18:55 ID:???
>>238
>基本料は要るだとか生じゃないとかイチャモンつけ

単なる事実確認してるだけだろ。
どこがイチャモンなんだ?
242てってーてき名無しさん:2006/02/02(木) 10:25:21 ID:???
もしかして、契約もしてないのに見られると思ってるヤツがいんの?
243てってーてき名無しさん:2006/02/02(木) 11:05:06 ID:???
()
()
244
244てってーてき名無しさん:2006/02/02(木) 20:48:54 ID:gwFy6yk3
>>243
    ___
  _l≡_、_ |_ (
   (≡*´д`)   ) 呼んだ?
   <__ヽyゝヽy━・
   /_l:__|
   ´ lL lL
245てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 06:32:17 ID:???
 
246てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 12:44:06 ID:ns8a/bW8
 [お便り] 年末年始が迫り、我が家では”スカパー110パック”をたっぷりと楽しんでいます。
 でも最近CMで、あややが「スカパー!なら66チャンネルで3500円!」と言っていました。
 スカパー!110よりもチャンネル数が多くて、しかも安い!……なんか納得がいかないです(-_-;)
  (宮城県・big dreamさん)

 [編集部] スカパー!110パックの超強力なコンテンツ「BBC JAPAN」!!
 パックでBBC JAPANが見れるのは、スカパー!110パックだけ!!
 変わらぬご愛顧をお願い致します。
247てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 12:58:09 ID:???
元々チャンネル数が少ないんだから3500円で全チャンネル見れるようにしろよ!
248てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 13:26:19 ID:???
>>246
だからそんなはなしは言い尽くされてる。
スカパーは質より量。
110はその逆(将来的にだが)
まったくべつの組織なんだからぼやいたってしょうがない。
数の差を感じる人はスカパーと契約すればいいだけのことだ。
249てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 15:03:01 ID:???
>>246
スカパー110は録画しながら別のチャンネルが視聴できるから
スカパーのよくばりパックには変更はできないね。
楽観的に今年末にはスカパー110パックの再編もあるのでは。
250てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 16:57:54 ID:???
>>246
>>249
メリットあるじゃん。
251てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 18:00:35 ID:???
>スカパー110は録画しながら別のチャンネルが視聴できるから

それは全部じゃない。
252てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 18:10:44 ID:???
俺はスカパー3契約してるうちの一つがスカパー110だが、
スカパーの方が大雪で見れないとき、BS波のほうが強いんで、
スカパー110では見れるというメリットがあります。
253てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 18:17:46 ID:???
>>251
最近のテレビにはスカパー110のチューナーがダブルと店員が言ってました。
安い、型遅れはひとつしか付いてないそうです。
254てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 18:57:09 ID:???
最近といってもシャープの最新型の一部とかパナソニックの一部のみでは? <ダブル
レコーダーだと日立のハイビジョンレコがダブルです。
255てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 19:41:13 ID:???
>>253
勘違いさせるようなことは書かないように。
(ほんとにそういったのならその店員はいいかげんなやつだ。)
けっしてWチューナーが普通なのでも最新なのでもない。
通常はシングルだ。
金を出せば一部にそういう特殊なものもあるってだけだ。
256てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 21:21:22 ID:???

>246
その投稿記事、先月ガイド誌で読んだな。
編集部必死でワラタよ。

BBCジャパンって凄いんだな。
俺パック入ってないから見たことないが。
257てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 21:28:29 ID:9oKxJn1k
日本人向けとは思えんが、それなりに面白い>BBC日本
110単体で採算とれてるのか疑問だな。
258てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 21:43:22 ID:???
オレには糞つまらないチャンネルだが@BBC JAPAN
そもそもCS1見ないし

今月のガイド誌、変なオジサンの記事にワラタ
259てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 01:33:35 ID:???
>>255
日立のデジダブルチューナーだけです。
シャープのデジダブルではダブルだけどスカパー2ch録画は出来ない。

まー金を出せばというほど高価なもんではないけど。
260てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 01:46:55 ID:???
そんなに見たければ、スカパーチューナー&アンテナを追加すればいいじゃんよ?
261てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 06:33:46 ID:???
デジダブルなんて書き方しなくてもデジタルに決まってるけどな。
>>260
それをやると基本料やチャンネル契約料がかさむからいやなんじゃないの?
スカパーもNHKみたいにいいかげんに同一世帯の基本料は2台目以降無料にすべきだ。
262てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 09:42:54 ID:P9hIm6vn
今日の日経朝刊より

スカパー110に「スカパー!プロ野球セット」2月末までに発売する。料金は3,500円。
263てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 09:58:19 ID:???
>>262
料金は3200円ではないのですか
264てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 13:26:19 ID:WQzgbAPW
スカパー110からアンケートが来ました。

500円の図書カードが同封されていたので気合を入れてよくばりパック導入希望と書いておこうと思ったのですが
110のチャンネル一覧があり、加入の動機になったチャンネルを五つ以上、よく見ているチャンネルを五つ以上選ぶだけの内容。

回答者の名前を記入するわけでもなく、
なぜこんなアンケートをやるのか、500円の図書カードを謝礼としてつける理由も全くわかりません。
視聴者還元の一環ですか?
265てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 13:42:28 ID:???
>>264
スカパー110が視聴できる薄型テレビがこれから年間100万台以上も売れるから
スカパーも営業に力を入れないと失敗するからね。
266てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 16:31:23 ID:IRTWiMJ6
アンケートの締め切りは2/20だったので4月から110パックの組み合わせが変更、もしくは追加されるかも。
267てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 17:01:59 ID:???
人気チャンネルがパックから外れたりして
268260:2006/02/06(月) 17:54:25 ID:???
>>261
俺は別に基本料は惜しくないな。
269てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 18:14:11 ID:???
2台目以降は基本料のみで1台目と同じパック内なら好きなチャンネルを見れるようにすればいいのに。
つーかスカパーも110°もそうしてくれ!
270てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 18:48:19 ID:???
スカパー110だけそれにすれば加入者増えていいんじゃなの?
271てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 20:11:05 ID:???
Wチューナーのハイブリッドレコーダー買えば?
272てってーてき名無しさん:2006/02/07(火) 00:07:36 ID:???
2011年までには何台か買わねば・・・
そのころにはもう少し安くなってる事を祈る
273てってーてき名無しさん:2006/02/07(火) 20:11:21 ID:???
>>266
期待してしまうぢやないか
274てってーてき名無しさん:2006/02/10(金) 10:52:47 ID:???
結局アレでしょ?
エロチャンネルが無いのが不満なんでしょ?
275てってーてき名無しさん:2006/02/10(金) 14:15:47 ID:???
そうだよ?
276てってーてき名無しさん:2006/02/15(水) 17:48:56 ID:???
トゥーン・ディズニーが4月からスカパー110でも始まるけど
スカパー110パックには入らないかな。
今の所、スカパー公式発表はディズニーとセットで加入すると月730円。
277てってーてき名無しさん:2006/02/15(水) 19:27:35 ID:???
278てってーてき名無しさん:2006/02/17(金) 20:47:10 ID:???
4月あたりから110でも選べるがスタートするかと思ったが277を見るとそのままのような
279てってーてき名無しさん:2006/02/18(土) 22:49:33 ID:JjE/iZrk
プロ野球セットが始まるらしいのでもうどうでもいい
280てってーてき名無しさん:2006/02/18(土) 22:57:54 ID:???
>>276
トゥーンディズニーとザシネマがパックに追加されるらしい
281てってーてき名無しさん:2006/02/19(日) 10:58:23 ID:???
きゃ!
282てってーてき名無しさん:2006/02/19(日) 11:26:03 ID:???
チャンネルが増えることもあるんだな
283てってーてき名無しさん:2006/04/28(金) 22:24:17 ID:YobFjmL3
まだのこって鷹
284てってーてき名無しさん:2006/05/31(水) 21:28:09 ID:bNWKmb6n
まだ鋸ってたか
285馬ぁ鹿:2006/05/31(水) 22:00:55 ID:???
それよりもコピワン無くせよ
286てってーてき名無しさん:2006/05/31(水) 22:50:26 ID:???
録画不可よかマシじゃん
我慢、我慢
287てってーてき名無しさん:2006/06/03(土) 01:38:28 ID:???
>>285
スカパー!も実はコピワンチャンネル多し。
コピワン対応チューナーが少ない。
288てってーてき名無しさん :2006/06/03(土) 10:18:48 ID:1+cwFWOE
スカパーに入ればイイだけジャン
289てってーてき名無しさん:2006/06/03(土) 11:42:52 ID:???
>>288
店頭で新品を買うならこれからはそうとも言えない
290てってーてき名無しさん :2006/06/03(土) 12:56:31 ID:1+cwFWOE
アンテナがハイビジョン用と同じだし、コピワンチューナーしか手に入りにくいから?
291てってーてき名無しさん:2006/06/19(月) 00:41:29 ID:???
YES
292てってーてき名無しさん:2006/07/17(月) 11:18:03 ID:rhwRhnaY
基本的にスカパー110はあくまで補助・保険なんだろうな
293てってーてき名無しさん:2006/07/17(月) 12:16:59 ID:???
・・・まだそんな事を言う奴がいるのか
294てってーてき名無しさん :2006/07/29(土) 09:34:32 ID:TUHyQV+C
これは俺も納得いかないな
せめて値下げすりゃいいのにな
295てってーてき名無しさん:2006/07/29(土) 10:57:26 ID:lZv4JAqf
まあスカパー110は儲からないし眼中にないからな
296てってーてき名無しさん:2006/07/29(土) 13:10:30 ID:???
黙ってても客が寄ってくるからだろ
110のチューナーはどんどん増えるし
今のスカパーはハイビジョン使えないし画質も最悪
297てってーてき名無しさん:2006/07/29(土) 13:20:05 ID:???
スカパーのウリは質より量ですよ!
298てってーてき名無しさん:2006/07/31(月) 23:45:17 ID:???
パンチクラブだけでオレは満足。
299てってーてき名無しさん:2006/08/15(火) 20:27:04 ID:???
>>296
加入者は伸び悩みが続いている。
現行スカパー無印の加入者がこれ程増えると新規は難しい。
チャンネル数が少ない・PPVが無い110には加入するのは余程じゃない限り少ないだろう。
後、今後はスカパー無印側でもハイビジョン放送する見通しなので益々110の意味が無くなるだろうな。
それ以前にスカパーは110だとあんましやる気無い。
300てってーてき名無しさん:2006/08/15(火) 21:12:40 ID:???
>>299
スカパー110のメリットはダブルチューナー。
スカパーのチャンネル録画しながら別のスカパーのチャンネルが視聴できる。
一部のテレビ、DVDレコーダはできないけど。
301てってーてき名無しさん:2006/08/15(火) 21:28:32 ID:???
チャンネル数って少ないとは思わないんだがなぁ
たしかにエロは少ないがね
BSのチャンネルも2011あたりにめっちゃ増えるそうだし・・・
302てってーてき名無しさん:2006/08/17(木) 00:53:48 ID:???
> 一部のテレビ、DVDレコーダはできないけど。
現行製品はほとんどできるのか……
303てってーてき名無しさん:2006/08/17(木) 08:21:03 ID:???
新しく発表されてる製品の中〜上クラスはダブルチューナー搭載が多いようです。
304てってーてき名無しさん:2006/08/17(木) 11:57:30 ID:4FbBoGpY
>>302
最近、発売した東芝のDVDレコーダは下位モデルもダブルチューナー。
テレビは地上波デジタルのみダブル。
新型はCSもダブルにして欲しいです。
305てってーてき名無しさん:2006/08/17(木) 19:53:35 ID:???
コピーワンスが解決されない限りはスカパー110に魅力はない
306てってーてき名無しさん:2006/08/17(木) 21:17:04 ID:???
数万円出せば解除できるじゃん
そこまでケチケチするなよ
307てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 09:59:31 ID:???
無印契約者がW契約する場合に基本料金を免除して貰わない限りは増えないよ
新規の客はもう限界。
308てってーてき名無しさん:2006/10/01(日) 09:13:02 ID:???
>>306
内蔵レコーダー
309てってーてき名無しさん:2006/10/01(日) 18:43:28 ID:???
スカパー110は無印と違って録画しながら別のスカパーのチャンネルを録画したり視聴できるから
メリットがある。
310てって―てき名無しさん:2006/11/01(水) 18:02:01 ID:I1usXBqr
無印のよくばりにしても、えらべるにしても利用者の要望から導入されたらしいが、

110で同様のことを要望する場合、どういう形でお願いをすればよいの。
311てってーてき名無しさん:2006/11/03(金) 18:56:03 ID:???
俺も知りたい
312てってーてき名無しさん:2006/11/03(金) 23:49:54 ID:???
利用者といってるのは、発言権のあるお偉いさんから圧力受けましたとは言えないからな
313てってーてき名無しさん:2006/12/30(土) 20:59:46 ID:???
今日、スカパー110から案内が来たけど一部のパックが1月末で受付終了になるそうです。
CS日本パック、 新スカパー!2パック です。
まだスカパー110のHPには記載ないけど。
新パック、期待してます。ドラマセットなどジャンル別セットを発売してくれ。
スカパー110は無印と違って録画しながら別のチャンネルも視聴、録画ができるから。
安くても無印スカパーには戻れない。

314てってーてき名無しさん:2006/12/31(日) 18:36:12 ID:rrXn1qF8

315 【だん吉】 【1520円】 :2007/01/01(月) 17:14:32 ID:laZceVnU
316てってーてき名無しさん:2007/01/01(月) 22:40:02 ID:???
>>313
なるほど、名前がe2 by スカパー!に変わるだけじゃないのね。
俺もジャンル別セットを強くキボンヌ!
317てってーてき名無しさん:2007/01/05(金) 20:24:47 ID:???
318てってーてき名無しさん:2007/01/07(日) 21:41:49 ID:???
来月からスカパー110の名前が変わるらしいけどジャンル別パックも同時に発売しないかな。
期待してます。
319てってーてき名無しさん:2007/01/17(水) 21:30:51 ID:ZEAAuiT3
age
320てってーてき名無しさん:2007/01/18(木) 15:04:22 ID:OFI6+9lp
新パック出ないの?
321てってーてき名無しさん:2007/01/18(木) 16:09:15 ID:???
>>320
サッカーパックが発売。
322てってーてき名無しさん:2007/01/24(水) 19:43:27 ID:sLbnqnZ4
ドラマセットやアニメセットや音楽セットを期待してた
のに、正直失望した。
323てってーてき名無しさん:2007/01/27(土) 14:34:06 ID:EaoJc4Xf
チャンネルがまた減ったな
囲碁将棋チャンとディノスが・・
無印は続けるらしいけど
324てってーてき名無しさん:2007/01/27(土) 14:58:06 ID:SxU28Lrg
110だとPRIDE見れないんだよね?
325てってーてき名無しさん:2007/01/27(土) 23:05:23 ID:???
事前に視聴申込みをすれば視聴できるよ。
326てってーてき名無しさん:2007/02/03(土) 06:56:04 ID:souMCiR+
>>325は嘘つき
327てってーてき名無しさん:2007/02/05(月) 22:53:33 ID:w+RBKHfc
新パック無いのか



















糞だな
328てってーてき名無しさん:2007/02/07(水) 00:27:52 ID:???
よくばりパックよりも、選べるパックがほしいな
329てってーてき名無しさん:2007/02/18(日) 00:01:03 ID:vo6DnqS9
新パック、希望!!
330てってーてき名無しさん:2007/03/05(月) 22:06:56 ID:R8kt0ZQU
e2欲張りパックをなぜ採用しないんだ??
331てってーてき名無しさん:2007/04/17(火) 23:06:33 ID:2RsBQLPI
e2って画質わるくね?
332てってーてき名無しさん:2007/07/13(金) 23:30:16 ID:P8+vvN1h
新パック出せ、バカパー
333てってーてき名無しさん:2007/07/14(土) 09:51:22 ID:???
↑そ〜だ!そ〜だ!
334てってーてき名無しさん:2007/07/18(水) 16:35:06 ID:SU2Fm5qS
選ばせてくれよ!
ほとんど見てないチャンネルばかりだぞ
335てってーてき名無しさん:2007/09/04(火) 22:16:41 ID:s8UZbil3
欲張りパック出せや!
336てってーてき名無しさん:2007/09/05(水) 00:21:01 ID:fYUFyJUJ
たのむよぉ
337てってーてき名無しさん:2007/10/15(月) 22:43:59 ID:YD5IHUAY
e2、やる気あんのか?
338てってーてき名無しさん:2007/10/15(月) 23:12:44 ID:4L2zxidt
毎日無料にしる
339てってーてき名無しさん:2007/12/09(日) 10:08:29 ID:khk11nrS
解約しました
340てってーてき名無しさん:2007/12/30(日) 19:45:29 ID:bU0TX4g3
e2高いよね。
341てってーてき名無しさん:2008/01/23(水) 20:16:11 ID:???
すっげえ過疎ってんな何コレ。
もう文句いう奴すらいないってこと?今頃になってパック料金、パックの種類が少ない事に不満があったけど
俺、完全にのりおくれてんなw
342てってーてき名無しさん:2008/01/23(水) 21:23:17 ID:???
普通に考えてこれからはe2加入者が増えていくと思うんだけどなー
とか思ってたらパンチクラブ放送終了で一部でえらいことになってるし
343てってーてき名無しさん:2008/03/04(火) 20:07:03 ID:???
競艇を見たいのでe2は見ません
344てってーてき名無しさん:2008/04/05(土) 23:31:57 ID:W+LHzkCa
e2は魅力ねえな。
345てってーてき名無しさん:2008/06/26(木) 06:38:55 ID:C0KzL0Ou
期待age
346てってーてき名無しさん
≪クリック募金≫

クリックするだけで、さまざまな問題解決のために無料で募金できます。
スポンサーがあなたの代わりに募金するため、あなたは無料で募金できます。 

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1213246816/