1 :
ch361:
3 :
てってーてき名無しさん:04/12/18 04:47:12 ID:fm2TBGDe
(´▽`)ファミリ〜♪ファミリ〜♪ファミリ〜げっきじょ〜♪
4ゲット
まだスレあるよ。
セブンって割と何の印象も残ってない話があるな・・・
ウルトラマンは比較的残るんだけどな・・・
ウルトラ7
何かルパンやりそうなよかん
ルパンはアニマだけでいいよ
1stルパンやってくれ
>>9 そういやドコもやらないね
イメージ違いすぎて駄目なのかな?
あの殺し屋ルパンがカコイイのに・・・
いつのまにか人殺さない怪盗になってるし_| ̄|○
まあカリ城は好きだけど
>>10 1stルパンはBSで放映してるからね。
人によって真のルパンって違うから困るよ。カリ城こそルパンとか、赤い服が本物とか。
結局自分が最初に見たルパンを本物と言ってるんだけど。
スペル星人マダ━━━━━(゚∀゚)━━━━━??
>>14 一番びっくりなのは秒単位でタイムスケジュールが書かれてること。
>>14 OVAの方だろ?
バビル2世の声が神谷明じゃないのでイラネ。
ドリフのクリスマス、やっぱ雰囲気あっていいな〜
山田康雄が「ルパンに殺人させんな」ってゴリ押ししたってのはマジなん?
最近ドリフに石川秀美出過ぎ
>>18 クリント・イーストウッドにも同じこと言ってやれw
>>18 マジ
「俺は昭和一桁世代で戦時中に嫌な思いをしたから、殺伐としたアニメは
嫌いなんだよ。だから、ルパンのスタッフには、なるべくルパンが
人を殺さないようにしてくれと頼んだ。」
てな感じのことを本人がどこかの番組で言ってた
けど、殺伐とした洋画の吹き替えを多数こなしていたけどな
22 :
てってーてき名無しさん:04/12/21 23:15:41 ID:X4bi0hhm
集中放送ばっかで観るものないYo!!
ルブランのアルセーヌ・ルパンは人を殺さないという設定だったので
山田が口出ししなくてもルパン三世が殺人をするのはすげー違和感がある。
前スレに「レオまではやるって前に明言してるからな。」とあったけど、
どこで明言したの?
ファミリー探検隊とか?
だからルパンはしなくていい
キッズやアニマが繰り返しやってる
ファーストもキッズに頼めば腐るほどやってくれる
ファミ劇ではリピート率の少ないレアな番組を待望
>リピート率の少ないレアな番組
じゃあルパン8世
8世は企画だけだろが
>>25 今のファミ劇にレアな番組を期待するのはバカ。
ファミ劇は一番凡庸で当たり障りの無い番組しか流さんよ。
うわぁ〜!このキャプテンが泣いちゃうエピソード萌え萌え〜!!
・・・って悲しいほどリアクションないな、赤いシュート一挙(w
ファミリー探検隊司会者は来年「仮面ライダー」の脚本を書きます。
>>24 確かに人殺しはよくないけど、「お爺ちゃんが殺さなかったから孫も殺すな」ってのは理屈として何か変。
孫ってだけで別人なんだし、いろいろあるんだろ。
つーか山田はパヤヲたんに感化されただけなんじゃネーノ?
キャプテンフューチャー放送きぼんぬ。
…あれもマスター無いんだっけ?
銭形舞激しくキボンヌ
>>32 さんざんそういうような事で再放送出来ないとか言われてたけど、BSでやったよな
>>24 脳内明言じゃね?
噂では俺も聞いたことあるけど。
>>32 「キャプテンフューチャー」は権利問題でトラブってるらしい。
DVDが発売される予定だったけど、無期延期になってそれっきり。
BS2は、もともとNHKの番組だったから、
あくまで再放送扱いってことなんだろうねぇ。
38 :
てってーてき名無しさん:04/12/22 16:14:03 ID:WhRKbqjD
山田康雄嫌いになりそう
>>29 イエローボールとかと比べると地味な感じがするんだよな・・・
関西テレビ&宝塚映画改め宝塚映像の「阪急ドラマ」で
ファミ劇で放映された作品って
河原町東入ル、どうなってるの!?、いらっしゃいませ!、
怪人二十面相と少年探偵団、怪人二十面相と少年探偵団2、
それいけ!ズッコケ三人組、赤いシュート、はずめ!イエローボール
以外にはどんなのがあったっけ?
41 :
てってーてき名無しさん:04/12/22 21:02:15 ID:S7jqezJk
はずめ!イエローボール見たいよ。
また放送しないかな。
1stルパンも好きだけど、やっぱり殺さない方がスマートだし、
1stの路線では皆に愛されるメジャー作品には決してならなかったと思うよ。
若かりし頃の増田未亜萌えだった漏れは、
早朝の放送をEDベータで全話録画した記憶が・・・。
イベント(はずめ!DOKI DOKIイエローボールw)行ったり
ミニコミ誌出したりした恥ずかしい記憶が次々蘇ってくるので、
「はずめ!イエローボール」はできれば封印キボソ・・・(w
>>40 それ系のドラマって近畿地方で撮影されてるの?
今やってるドリフ、看板の電話番号部分にモザイクが入ってた。
カットが変わる瞬間にチラッとだけ見えちゃったけど。
>>44 そうだよ。ロケ地はほとんど阪急沿線だった。阪急がスポンサーだったし。
白昼堂々、盗品を持って阪急電車に乗り込む立川二十面相には笑った。
山本二十面相はロケのついでに西宮球場で始球式までやってたっけ。
ケータイ刑事銭形舞2月から放送するって本当?
>>46>>47 そうなんだ
知らない風景ばっかなんで・・・
大映ドラマなんかだと、なんとなく場所
わかったりするんで・・・
赤いシュート!、なかなかよく出来てるじゃん。
必殺技みたいのが出て来て絵空事かと思ったけど
意外と真面目にサッカーを描いてるし。
Jもまだなかった時代に、よくこんなの作ったね。
最近志村けんの「めんぼくない」が好き
>>50 見る前は制作古いじゃん、勘弁してくれよってなかんじだったが
意外に見応えがあった。
宝塚映像のドラマは出演者がマイナーな人ばっかりだし、地味な感じがするけど、
凄く丁寧に作ってあるんだよね。
>>53 宝塚映画時代は有名な人も結構出てた
どうなってるの!?に桂三枝が中山仁の空手部の先輩役で出てきたり
ごーふぉーぶろーくん
「1・2・3と4・5・ロク」が見たいな
なべおさみが出てるやつ
長女役の人が好きだった
チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・)泳げ!第5コースまだー
58 :
てってーてき名無しさん:04/12/23 22:12:48 ID:o3g77I+O
ベイシティコップ 今見ると結構無茶苦茶すぎる印象受ける
昭和の刑事ドラマはよかった
59 :
てってーてき名無しさん:04/12/23 22:15:31 ID:o3g77I+O
7時 ドラゴンボール めぞん一刻
8時 あきれた刑事
9時 ベイシティコップ
10時 ニュースステーションの特集が充実してた頃
昭和後半まで水曜のテレビも充実していたのにね
>>57 そのうちやりそうな気がする。ここのところはスポーツ物が続いてるから。
でも、わからんな・・・他にも赤いバッシュとか山口香物語もあるし。
>>58 ナレーションのノリが軽すぎ
ダイレンジャーの爺さん役の桑原たけしが
無理やり若作りしてしゃべってるw
62 :
60:04/12/23 22:47:17 ID:???
突っ込まれる前に言っておく。「スポーツ物が続いてる」ってのは
宝塚映像以外の作品も含めてのことね。
他社作品でもサインはVとかワンツウアタックとか
レッツゴーミュンヘンとか流してたし。
>>56 誰だっけ、スゲー気になる。
俺も見ていたはずだが、記憶の彼方なんだよな。
燃えろ(・∀・)イイ!!おんなーーーーーーーーーーーー
意表をついて「ワタナベ」を放映
ベイシティコップで二人が乗っている、赤いセドリックが格好いいな。
故タクマ死刑囚の愛車でもあったけど。
あと藤竜也のキザブリが気になるな。
プロハンターでは無茶苦茶格好良かったのに。
68 :
てってーてき名無しさん:04/12/24 01:15:06 ID:5sCpVhoL
チャ〜レンジ〜チャ〜レンジ〜チャ〜レンジ〜
69 :
てってーてき名無しさん:04/12/24 03:34:04 ID:/rB18x6G
赤いシュート!観てるんだが
女の子があれだけの人数いたら普通は一人くらい可愛い子がいるはずなんだけど
見事にブサイク勢揃いだなw
見事に頭悪そうな感想だなw
>>69 そうでもなかったと思うよ。まぁ好みの問題だが。
それに、今ならアイドルがやるドラマかも知れないが、
この作品は無名の子役がやってるからこそのリアリティがあった。
(主役の子は後にアイドルグループに入ったみたいだが)
フォーメーションや戦術、ファールの問題など
サッカーのキモはちゃんとおさえてたし、
試合のシーンもなかなかサマになってて感心した。
80年代の作品だけど、まるで60年代のような
古き良き青春ドラマのテイストで楽しませてもらった。
72 :
てってーてき名無しさん:04/12/24 07:13:10 ID:NS2dcwKL
夜中に赤いシュート見てたんだがキャプテン役の子がかわいかった
恋をしてしまった。現在は30を越えたおばさんになってると思うんだけど
73 :
てってーてき名無しさん:04/12/24 08:20:01 ID:/rB18x6G
「123と45ロク」の長女役(柴田時江さん)って、ヌードになってますか?
前に、Vシネで脱いだという書き込みを見た気が
76 :
てってーてき名無しさん:04/12/24 15:54:10 ID:GG+VRDE9
>>72 確かに。。
決勝戦の相手チームのキャプテンが私はいいですね。
>>38 ミッチ以外に誰かいませんかねぇ?他のメンバー、ググってもみつかりません。
>ベイシティ・コップ
あの頃、MA-1を裏返して着ていたのは藤竜也とマイケル富岡ぐらいだったな。
(・∀・)bアミーゴ!! (*^ー゚)b アミーゴ!!
ストロンガーの悪夢再び・・・
電波人間(いま聞くとスゴイ言葉)タックルをやってた岡田京子は
撮影当時16歳だったっていうけど、ずいぶん大人びてるね。
ちょっとオバ●ンくさくない?
ストロンガー、放映当時は幼児だったが
改めて見るとなかなかオモロイじゃん
映像が古臭いところもGJ! タックルの声がけっこうツボ
いくらなんでも古臭すぎないか?
で ん ぱ な げ
何でベイシティ刑事がさらに古い西部警察よりも画質が悪いの?
古い新しいはあまり関係ない。
保存状態が悪ければ新しくても画質悪い。
いや、本放送時からやたら画質悪かった。
電波人間志望
「土曜ワイド劇場」「特捜」「ベイシティ刑事」など、テレ朝のフィルム作品は
(日テレやTBSに比べて)軒並み画質が荒かったような気がする。
「ストロンガー一挙放送」で何人加入者が増えたというのだ。
ま、コレ目当てに入った奇特な人が、地方巡業から戻った
使いまわしの汚い画質の映像見せられて、がっくりさせるの
が目当てなのか?
チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・)月曜ドラマランド まだあ?
ポワトリン一挙放送とかのほうがよかったのに。
鉄人28号全然進まない・・・
ガイド誌見たらキッズステにも来月から鉄人28号
同じモノクロか、知らない奴か・・・
キッズは6話ずつだからあっちが追いつく悪寒
>>94 キッヅのほうは今年放映の今川リメイク版
96 :
てってーてき名無しさん :04/12/26 14:19:42 ID:8h1TFqXC
東映フィルムドラマ(特撮含む)全般
地方局用貸し出しテープを使い回ししてるからね
西部警察が綺麗だってのは99年再放送時にリマスタリングしたの
だから。
今さら思ったんだけど、「セブン」だけ通常通り放送されてるのは、
「セブン」だけスポンサーが付いてるからなんだな。
放送が無ければそれ分だけ広告収入も減るんだから。
隣でやってるハングマンなんて、ゴキブリがハイスピードで走り回ってる。
フィルムからのテレシネだろうが、あれなら使い回しのビデオテープの方がマシだよ。
>>97 なるほど。
だから「風雲!真田幸村」も…?(ベルーナがスポンサーについてる)
…でも、今年の10月10日の放送は休止していたけど?
栄光の23get
>>98 ホームドラマのハングマンは、以前ファミ劇で放送されたときの
再放送フィルムと同一。
自社作品はことごとくニュープリントで放送するホムドラにしては手抜き。
(ホムドラは東映作品「コン・バトラーV」「ガイスラッガー」を放送
したときも、ファミとは違う、綺麗な素材を使っていた。)
103 :
てってーてき名無しさん:04/12/27 18:41:12 ID:DOPUUF1w
J-comデジタルもっとチャンネル数増やせ。
「ホ−ムドラマチャンネル」ないから「獅子の時代」の再放送見れない
じゃねえかよ。BBCもナショナルジオグラフィックもないし。
ちなみにスカパ−で直接受信だとケ−ブルよりそんなに画質いいの?
マルチ氏ね
萌えよロボコンってロビンちゃんが加藤夏樹のやつ?
106 :
てってーてき名無しさん:04/12/27 21:36:16 ID:t+1c4+PF
赤いシュートの若月の監督は野球狂の詩の武藤兵吉
ファミナビの森下千里がアホで嫌いなんで早くナッキーに戻して欲しい。
ナッキーはつむじ風
生徒諸君!の一挙放送希望
サッカーアニメはどうでもいい
114 :
てってーてき名無しさん:04/12/28 00:26:24 ID:g7Zrc55B
電波人間タックルw
115 :
てってーてき名無しさん:04/12/28 00:42:17 ID:g7Zrc55B
改造手術するんなら麻酔してやれよ。
スナックゴンのマスターキター!
117 :
てってーてき名無しさん:04/12/28 01:37:38 ID:g7Zrc55B
とーべーの歌キタ―
>101
ファミ劇ではLD素材じゃなかったっけ?>コンバトラーV
まあどうでもいいのだが。ガイスラッガーはぼろぼろだったし。
たまに綺麗な素材やるからなあ、ファミ劇。
でもキャプテンウルトラのLD巻末に入った「終」の時を出すのは
どうかと思った。
119 :
てってーてき名無しさん:04/12/28 07:33:55 ID:J6Zb1+oI
確かに画像は悪いね 電気人間
何を今更
加藤夏希ってファミナビもやってたの?
アニマのナッキーパンチしか知らんかった・・・。
「東映チャンネル」で「ロボコン」再放送されるんだって。楽しみ〜。
ロビーナちゅわーん!!
テレ朝chだろ
ストロンガーの地方局用の差し替えOPは何話ですか?
太平記週一リピト無sage
>>121 アマゾンの番組紹介の時のナッキーの「キ・キ・キ・キ・キィー」って振りは
面白かったよ。 録画しそこねたのでまた見たい。。。
加藤夏希はいい意味で発狂していて良かったな。
森下は一般人としての壁を破れていない。
そういや千里と一緒にギュギュは出てこんな
131 :
てってーてき名無しさん:04/12/28 21:59:04 ID:W5JyRkqI
いよいよ「あぶない刑事」スタート
98年9月の日テレ再放送以来
1年前の番組形式に戻すの?ファミナビ。今回特別?
ウルトラQはやってくれないのか
ウルQはさんざんやっただろうが
チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・)一つ星家のウルトラ婆さん まだあ?
って 別に放送しなくていいし。
137 :
てってーてき名無しさん:04/12/29 02:30:07 ID:CDaIersI
ストロンガ―って時代劇っぽいな。
エレキイカの回のユリコの服凄いな
二月からアギトとライブマンか楽しみだ
141 :
てってーてき名無しさん:04/12/29 08:10:58 ID:6sETmHVi
3月放送開始!NHK教育テレビの人気番組「できるかな」。
ノッポさんとゴン太くんがファミリー劇場に登場。
マジですか!?
VTRを殆ど消してるはずのNHKに残っていたとは!
今度NHK教育の子供向け番組がDVDになって出るしな
>>141 1月とか言ってて、pdfの番組表に出てないとかで、こりゃNHKの誤情報だったのかと思ってたら3月になったのか。
ノッポさんこと高見映氏はまだお元気で活躍中のようです
>>141 ガイシュツだけどNHKは1980年以降、全ての放送VTRを残すようになった。
ファミナビ「お楽しみはこれかもね!」のあぶ刑事イラスト、妙に淡々としてるな。
西尾センセはあまり思い入れが無い作品なのかも。
ところでダイモス、肉王位争奪編はまだかね?
>>146 世代的にどっちかつーと松田優作とかの方だからじゃないかね。
そんな事オレが知るか!
夜も朝も仮面ライダーばっかりやってるじゃないか。そんなのを見たい為に
契約しているんじゃねーよ。
152 :
茂:04/12/29 20:04:44 ID:???
そんな事、オレが知るか!
「純ちゃんの応援歌」また1月に1話からやるらしい。
そんなことするなら違う奴やって欲しい・・・。
>>153 NHKドラマも、それほどまで需要があるわけじゃ
ないのにね……。一度見れば充分だし。
やたらと目玉扱いする局、多いけど。
またゼロテスターか
2月の番組表UPされてる。
また特別編成とかしてないよね?
タックル死んじゃったよ〜
最終回近いとはいえ、なんか中途な回数残して死んだね。
ゼロテスターはありがたい。録画結構失敗したから
すまん個人的な理由で。でも時間枠変更には混乱させられた
テクノボイジャーとレンズマンとアクロバンチとスラングルとガルビオンまだー?
>158
ノシ 俺もありがたがってるから桶
今気づいたがベイシティに踊るで誘拐された警察署長がいる。チョーさんとの仲はここからか。
ゼロテスターとモンシェリCoCo、見たい
いっそ仮面ライダーチャンネルにすればいいと思う。
朝見ても深夜みても、仮面ライダー仮面ライダー仮面ライダー。そして
ベイシティカップ!今度は純ちゃんの応援歌か。レギュラー放送の枠は
そのままに、昼間とかに仮面ライダーやれよ。
さすがセブン年末特番の影響無しだ
ひまわりは大嫌いだが太平記は見たい
よって来年も契約
来年は特別編成月を減らしてくれたらいいなあ
164たん、良い子だからカルシウム取りまちょうねー
164たんて、スカパーだけが生きがいのヒキヲタでちゅかー?たまにはお外にでまちょうねー、ニヤニヤ
2月のまとめ
・七つの海のティコ→ふしぎな島のフローネ
・宇宙戦士バルディオス→キャプテン翼(2001年版)
・怪人二十面相と少年探偵団U(ドラマ)→あしたへフリーキック(アニメ・9話から)
・兄貴の恋人→ケータイ刑事銭形舞(2話放送)
・法医学教室の事件ファイル2→ホテルウーマン
・もう我慢できない!→イマジン
・(月〜金ベルト放送枠)おさと→スタア誕生
この他、「行け!グリーンマン」「行け!牛若小太郎」が2月で放送終了予定。
170 :
てってーてき名無しさん :04/12/30 23:33:42 ID:dfneUeL/
ホテルウーマン好きだなファミ劇
少し古い関西テレビのドラマ放送してほしいよ
>>169 見たいものがないょ…。
タコラ(LDしか持ってない)とか神男をもう一度やってくれ。
172 :
てってーてき名無しさん:04/12/30 23:53:12 ID:mFPRU5K2
あぶ刑事より「野性の証明」「白昼の死角」まで連続放送してほしかったぞ
「新幹線公安官」「野望」「ジグザグブルース」東映の大人向けドラマ色々
あるから調達してきてくれ
ファ見劇の一挙放送は
よそと違い 大雑把なEPGで
各話がいつ始まるかわからない
そして毎回のように開始時間が違うから
結局途中で見るのをやめます。
クライアントの皆様こんなチャンネルに出稿しないでください
番組の開始時間を滅茶苦茶にしているあなたの企業のCMをみるたび
こんな会社絶対利用するもんか!と決意を新たにしています。
あぶ刑事という選択は、万人向けの当たり障りのないラインナップを組む
ファミ劇らしいや。
マニアックな奴はお隣か、NECO辺りに頼むしかないだろう。
ファミ劇のオアシス、グリーンマン二月で終わりかよ、結局OPは無し?てかヒーロー、ロボ物はスカイ、ターンA、三四郎位開局いらい一番しょぼいよな
緑男と小太郎の後(3月)にそれなりの物を用意しといてくれないとな。
セブンも春には終わるし。
セブンの後は新マンだろ
>>177 ならいいんだけど。
最近この局ショボいんで前に戻ったりしないだろうな・・・
セブンの後は怪奇大作戦とウルトラファイト
このチャンネル、2、3月って毎年しょぼくない?
で、4、5月からいいのを多く始めてる気がする
>>176-180あたり
俺も同意。
最近は特撮ドラマの枠そのものがどんどん減ってる気がするし。
他のジャンルも手垢つき杉orマイナー杉でつまらないし。
夏に「夏休みカルトアワー」と称して恐怖劇場アンバランスを深夜に一挙放送していた頃が懐かしいよ…。
ゴン太イラネ
ほねっこたべて〜♪
キャプテン翼に新世紀版があるのか。まったく知らなかった
テレ東ネットがないうちの田舎でも映画(現在は閉館)がくるくらいだ
売れているんだなと思ったの無印のは、見かけないな
歌手が自殺ってのは関係あるんだろうか
0083の主題歌カクレンジャーと同じ人作曲か
グリーンマソのOP、ほすぃ〜
そろそろ丹波哲郎主演「ジキルとハイド」のリピートやってほしいよ。
(前回は5年前だったかな?)
今放送すれば、物凄い反響になると思う。
銭形舞楽しみ。
銭形舞、全何話か書いてないね。
愛同様NGな回がありそうだ。
あるとしたらやっぱあの話か・・・・
どの話?
>>179 ジャックと怪奇ならどっちに転んでも岸田森(;´Д`)ハァハァなんだけどなぁ
キャプテンウルトラでもいいよ。
女性隊員の体エロいから。
どっかサンバルカンやってくれ
サンバルカンやってくれたら、正直嬉しい。
当時はメンバーが5人から3人に減った事が気に入らなくて、途中で見るのをやめてるんだ。
だから伝説の土下座最終回というのを知らない。
(当時は岸田森の事は何とも思ってなかったし)
東映Chで2回もやったじゃん
ミサタンが激しくカワイいんだよなー。
一度ゲストで出た森永奈緒美にも萌え
漏れも東映で見たし録画したからイラネ
嵐山ミサと二代目バルイーグル、軽井沢夫人で濡れ馬有り
201 :
てってーてき名無しさん:05/01/02 00:06:29 ID:XOvhuCYe
特撮枠増えたらそれでいいよ。
うはぁ黒木香・・・
月光仮面、楽しみぃ〜♪
>>194 本放送もリピートも行い、もう東映chで再放送しそうにないからだろ。
だからファミ劇で放送キボン。
(東映chからファミ劇に流れたのは意外と少ない。「快傑ズバット」位か。)
でももしやるとしたら「デンジマン」から順番に、になるんだろうな…。
信長の一挙放送を見た奴いる?
放送スケジュールも放送内容も基地外じみてたね・・・
まさか、あんな怪作だったとは
月光仮面のパイロット版というのを見たかったが、すっかり忘れてた。
207 :
てってーてき名無しさん :05/01/02 11:39:01 ID:acfA5VF7
2月は特集でエロ映画など放送するようだが
そんなもんファミリーで見れるわけねえだろ
ファミリーのチャンネル名を外せ
208 :
てってーてき名無しさん:05/01/02 11:43:18 ID:acfA5VF7
あとテレ朝チャンネルで「燃えろロボコン」を開始か
最後発メタルヒーローの「ビーファイター」「カブタック」は
そっちが放送権取得してるんではないか。
ファミリー プランみたいなもの
正直できるかなは、最終回だけでいいよ
できるかなの最終回はDVDに収録されてるからいらん。
もう銭形舞でおなかいっぱい。
>>207 2月にやるエロ映画って何よ?
川島なお美や十朱幸代のドラマのこと?
>>214 どうやらそうみたい。
基本的にファミ劇でエロはやらんだろう。
216 :
てってーてき名無しさん:05/01/02 19:43:18 ID:YcgryBNR
今ウルトラ情報局にでている司会の女のマタグラ。
見えそうで見えない・・・
特番編成してる中
ウルトラだけ普通にやってるとこが気に入らん
こりゃ、ライダーはスーパー1でやめて
その後はウルトラシリーズに移行させる計画かもな
リピート&新規で
益々見るもんがなくなってきた
でも、まあキッズよりマシか
218 :
てってーてき名無しさん:05/01/02 19:46:07 ID:aW48oeH1
「メトレス」はベットシーン多いよ
阿波踊りとワインの人の絡みは家族では見れません
>>209 元旦にあの歌を延々と聞きながら酒飲んでたら悪酔いしちゃったよ
月光仮面きたーー
これ最初のほうの回はないんですよね?
222 :
てってーてき名無しさん:05/01/03 02:25:52 ID:HnvxyIA6
憎むな 殺すな 許しましょう
憎むな 許すな 殺しましょう
>>223 今そういうヒーロー物作ったら特撮板で
偽善だの何だの言われて袋叩きだけどな
いい時代だったんだよ
226 :
224:05/01/03 04:59:28 ID:???
ドリフしか見るもんねーな
今年は太平記しか見ない。
1ヶ月放送されない少年探偵団
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまマンガ喫茶からだから、専用ブラウザ使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください。
なぜお前ごときの申し出に従わなきゃいけないのか。
235 :
てってーてき名無しさん:05/01/03 16:25:32 ID:V1pfwhi6
煽るな 荒らすな 許しましょう
235に座布団もらって
237 :
231:05/01/03 16:33:16 ID:???
>232-234 コピペにマジレスしてるオマイらの負け。
いや、ツマランコピペした時点で231の負け
釣りなら目欄に書くしな。
無言の時点で
>>231の負けだな。
なんか必死な人達がいますね >239-241
お互い必死ですから
>>231 お前後出しじゃんけんして何度も怒られてるだろブタ
>>237 いちいちそうやってリンクしないと自分のしたことすら認識できないんですね。
かわいそうな人だ。
>>231 釣りだと宣言することは自分の負けを認めたことになります。
>>237 必死だなとか書いて勝った気になるのも釣り師としては失格
>237
文字が読み書きできるのがそんなにうれしかったんだね
>>231 言い返してみろやビビリ野郎wwwwwww
ナニナニ? (゚Д゚≡゚Д゚)ドーシタノ??
かまうな。単なる自作自演だから
バルディオスの後仮に懐かしロボットだとしたら何来るだろうダイケンゴー見てみたい
純ちゃんとか信長とか延々とやってんじゃねー!
ライダー24時間の方がどれだけマシだったことか
大体 NHKの番組なんて態々すんなよ
ひまわりは去年、BS12でもやってただろが!
山口智子、あの当時で170pあったとしたら違和感ある
なんか引くわ
別に普通だろ
そりゃお前は背が低いだろうから気になるのかもしれんが
「あの時代」の意味がわかってねえなこいつ
どの時代だろうと大きい人もいるのにねぇ
コンプレックスってのはアレだねぇ
秋月信彦キター
あぶ刑事ファミ劇にしては画質イイヨーところでボン殉職した?
図星でしたかな
小さいのは背だけじゃないようだねぇ
あぶ刑事の話しようぜ
>>263 「あの時代」の意味がやっぱりわかってねえんだな
まあ大きくなれよ
無理だろうけど
昔話の出来ない人がいるスレはここでつか?
「あの時代」の意味を取り違えているバカがいる限り
話は平行線だけどな。
268とかな
>>262 「13日金曜日・ボン最期の日」は、1月15日(土)の放送だよ。
どうでもいいが、「あの時代」じゃなくて「あの当時」と
書いてあるようだが。
>>256 わざわざカッコ書きで引用する部分を書き損じてる
ぐらいだから、程度も知れるというもの(w
わざわざ確認して指摘してやんの(笑)
悔しさ大爆発だね。
揚げ足を取ることでしかアイデンティティを持てないんですね。
ブタのクソ野郎さん。
当時にしろ時代にしろ、解釈を勘違いしているんだから一緒だろ。バカかお前。
三連投か。悔しさ大爆発だね(w)。
早速来てくれたね。待っていたよ。
なんか、変な人がきてたみたいだな
やれやれSICスレと間違えたのかとオモタヨ
そんなことはない。
ヒビキ動くとキモイ何かゲイ?て感じだよ
この局でマジンガーやゲッターて放送した?後パトレイバーテレビシリーズも
284 :
てってーてき名無しさん:05/01/04 13:57:42 ID:V27iy4Xf
マジンガー ゲッター共に放送済 パトレイバーはテレビ OVA共に放送済 (ゲッターGも放送済)
グレートマンジンガーは放送しましたか?
↑グレートマジンガーね。スマソ
287 :
てってーてき名無しさん:05/01/04 16:06:07 ID:G3I5NEQT
これまでドラマセット契約していて、結局ドラマセットの中ではファミリー劇場を視ているのがほとんどだと気づき、単チャンネル契約に変更。
月1040円→315円へと視聴料が安くなった。
パックセットは安くつくかかえって高くつくか微妙だな
何と!魔神もゲッターもレイバーも放送済みとは ファミ劇去年から急にショボいよ
グレートマジンガー(と、グレンダイザー)は未放送じゃないかな?
ここでマジンガーZ終った頃に東映チャンネルでグレート放送してたような気がするが
ちょっと記憶が曖昧だ
影☆彡の後キャプターかコンドールマン来るか期待したのに 以前東映チャンネルで放送された影映画も録画忘れていたよorz
リピート完了した番組は他所の未放送Chにリクエストした方が早いかもな
294 :
てってーてき名無しさん:05/01/04 21:51:46 ID:GAG3hPV+
ただのあつ子のレオタード姿には吃驚
295 :
てってーてき名無しさん:05/01/05 00:35:12 ID:qDRCWot3
グレートとグレンとジーグは初期に東映チャンネルでやったな。
>295前世紀の話
グレートマジンガーとグレンダイザーは昨年アニマックスで第1話のみ放送済み。
黒べえやキャンディみたいに放送できない理由が有る物を除けば
昭和のアニメはほとんどどこかのchで放送済みだよ
スカパーで今までメジャーな.初代キャプテン翼と銀牙を見たことがありません
翼は見たいなあ
つーか歌が聞きたい
初代翼は何か再放送出来ない理由がありそうだな
そこまで需要が無いとは思えんし
>299,301
前にも書いたけど、翼はBS2で放送したよ。小学生編で切られたと思うが。
とんがり帽子のメモルもBS2のみじゃなかったっけ?BS2のみって意外とありそう。
キッカーズを流したくらいだ。初代翼を放送汁
地上波、BS、CSとも放送の契約内容に違いがある訳だが
銀牙流れ星銀 そういえば見ていない気がする
イヌがしゃべるしゃべるとガッコでネタにしていた
本編の3分の1くらいが前回の使い回しということで悪名高い初代キャプ翼を、
再放送、リピート、一挙放送の多いファミ劇で放映なんてことになったら
同じシーンが何度流されることか…。
でも翼でおもしろいと思ったのは初代だけだな
あとので全話とおして見たのはない。気がつけば終わっていた。
それに余程好きでないとパっと見た限りでは初代かJか新世紀のか
あんまりわからない。
>305
制作が東映だからではと思う。最近は増えたけど、東映作品って
ファミ劇か東映チャンネル位しか放送されないよね。最近キッズとかにも
流れてるけど。
ただでさえ東映作品って数が多いから打ち切り食らった銀牙は
放送が回ってこないのかも。まあ新作が連載中の今はチャンスだと
思うんだけどね。
>306
大丈夫。それでもきっとゴッドマンよりは耐えられる。
>>308 魁!男塾はフジ739で流れた。
鬼太郎はフジ721であと1話だけアニマクスの特集で放送したか。
銀牙と男塾は同時期くらいの制作だったよーな記憶が。
銀牙キー局が頭に浮かばん。
>310
おお、意外に流れてるの多いのね。情報ありがとう。
銀牙はキー局はテレ朝。月曜7:30だね。
男塾や聖矢が他CS局にいったのを見るとジャンプ勢は
集英社がらみでオンエアされやすいのかな?
でも半年打ち切りものは辛いのかも。
テレ朝だったか。レスさんすこ。
そーいや北斗の拳もフジ721だったか。
たぶん翼CS未放送は大人の事情ってやつでしょ
テレ東だし、そのうちATXあたりから来るんじゃないの?
あとマイナー東映作品は東映chで放送後のお下がり待ち
ヤバイのは白黒時代の物とか超どマイナー作品で製作会社が倒産してたりして
素材が残ってるのか解らない作品や版権がやっかいな事になってる物だろう
初代キャプつばがCSで放送されないのは
製作会社が潰れてなくなってることが原因かも。
でもDVDは出てるしなぁ。
こんなメジャーな作品が一度も放送されたことがないのは
世界七不思議のひとつだ。
今度ファミ劇で放映する翼は見ないから関係ないや
初代なら拍手喝采だけど
ちょうちょうサンバ〜♪ジグザクサンバ〜♪
放送出来ないと言えばPプロ絡みのやつは今全部放送出来ないの?
初代を面白いと感じたのは、原作連載と同時進行だったからというのもあると思う。
今観ると別の意味で実況盛り上がるぞ。
だれも初代?無印?のキャプテン翼のことしか語らないところがすごい
歌手自殺は関係ないよな・・・
初代TV版翼以外は全部CS放送されてるからね
そんなにリメイクされてるのか・・・
>>319 マクロスは今でも再放送されてるから関係ないですよ
まさかまだNHKが放送権手放してないとか言うオチ・・・じゃないよな?
BSでやったの何年前だっけ?
初代の翼を映画を東映まんがまつりで見た
田舎の映画館で人いなくてほとんど貸し切り状態
戸田声の鬼太郎といっしょだったのを記憶
「おかあさん、つばさくんの目がなぁい」と自分より
小さい子どもが叫んでいた
初代キャプ翼はおもしろいよ。
当時原作と並行してるから伸ばし伸ばしやっててネタ満載だった。
どうしてたった1試合を1年以上もやってるのか当時から話題だった。
ボールをシュートしてゴールするまでのアナウンサーの信じられんセリフ量とか。
地平線の彼方まで全然見えないゴールポストとか。
いきなり小学生海外編が始まったりとか。
オレは回想シーンの多さしか憶えてないよ。
初代キャプ翼スレはここかね?ワシはもう一度キン肉星王位争奪編がみたいのう
スカイラブハリケーン
今からでも遅くはない、今度放送するのは初代翼と逝ってくれ!
ドカベン以来の試合の長さと驚いていたんだ
内一つはグリーンマンのMPの所在だな
ひそかにタイガーマスク二世の再開を喜んでいる
ツマランといいながら録画してはついつい見てしまう
他にも同じ奴がいることをのぞむ
334 :
てってーてき名無しさん:05/01/06 16:20:56 ID:KmPNmjMH
ドリフ大爆笑がすき
アニメはアニメチャンネルで
新ロボコンツマンネ元祖見たい
>>333 俺もおんなじだよ。
設定が滅茶苦茶過ぎて、笑うのを通り越す。
ライダーマンきたー
タイガーマスク2世とバルディオス
年明け1発目は放送回数が1回少なくて困る
シャリバンまだー
やっぱり西田と比べて、左とん平は迫力がないというか、影が薄いというか。
ガッチャマンと、ガッチャマンU・ガッチャマンFくらいの印象差があるよな。
「西遊記U」は1月スタート作品の目玉の筈なのに、番宣少なすぎ!
レギュラー放送しなくていいから一挙放送だけにして
くれないかな。放送スタイル。
ロボコンOP寒いよ失笑プププ
ロボコンはテレ朝で放映だっけ?
ピンクレディーのミーちゃんがお母さんだったか
スレ違いもわきまえず図々しく書き込んでるほうがよっぽど寒いけどな
続編とかリメイクとかいうシロモノは
余程制作陣がしっかりしていないと飽きられる
昔はとても車がしょぼくて見られたもんじゃねえ!
見るの途中で止めた虎覆面2世を青ざめながらも今結構真面目に見ている。
名作のような気がしてきた・・・気のせいだろうな。
>>344 オンエア当時リアル厨房だったがガッコでも西遊記Uのとん平は不評だった
タイガーマスク2世は子供心に痛かったなあ
あのイナズマンみたいな虎車に、宇宙プロレス連盟…
初代の渋いドラマは一体どこへ?
なんか当時小学生だった漏れらはバカにされてるようで皆見るのやめちゃったよ
>>353 俺も周りも2世は見なかった。今放送してるとこらあたりで止めた。
午後の再放送で白いマットの♪の歌のほうのタイガーを見ていた。
>>353,354
全く同じだ。
2世になど目もくれず、初代のタイガーマスクを見てたよ。
設定に無理があり過ぎて、俺も「子供をバカにし過ぎだ」と
思っていた。特に「ピラミッダー」には参った。
だからなのか、逆に、新日本プロレスのタイガーマスクが
アニメ以上の存在に見えて、夢中になった。
まぁ、アニメが無くても好きになっただろうけど。
ところが2世は中盤からが面白い。
中盤って敵レスラーで言うとどのあたり?
ザ・バットあたり完全に忘れてたよ。
覚えてるのはブッチャー、バトルロイヤル、最後のボス全身タイツ。
アニメじゃなしに新日の実写版タイガーマスクを放送してほしい
タイガー2世初見だが面白えよ。
菊池俊輔の音楽がいかにもなのが(・∀・)イイ!!
原作はつまらなかったけどな。
原作は終盤になるにつれ、現実にできそうなタイガー(つまりスケールダウン)になっていくトコが大人の事情っつーか、苦笑いさせてくれるから別の意味で笑える。
例えばリアル虎のマスクから、微妙にマイナーチェンジして目出し・口出しマスクに変わるとか、対戦相手がゲテモノ超人からDキッドになったりとか・・。
今やってるアニメのU世が徐々に佐山タイガーになるんだぞ!?
当時の子供(俺)はショックだったろうけど、今読むとニヤリとできるんじゃないかな?
アニメとプロレスのメディアミックス戦略に子供心に関心した
原作者というか原作サイドは初代と二世どちらを放送して欲しいんだろ
金になるのは比べるべくもなく初代か
エイベックスは新世紀の翼だけ放映すればいいんだろうな
いっその事、アニメ&特撮チャンネルという名前にすればいいと思う。
先生、あぶ刑事は特撮にはいりますか?
う〜む 西部警察ならいいんだけどな
368 :
てってーてき名無しさん:05/01/09 19:37:54 ID:PH4VcjJU
369 :
てってーてき名無しさん:05/01/09 21:52:45 ID:6/XRRqYb
タイガー二世は終盤の亜久竜夫(タイガー二世)とみどりちゃんの恋模様が見ものじゃよ。
純子さんの結婚→ショックを受ける竜夫→
みどりが偶然タイガーが竜夫に戻る所を見てしまう→
タイガー=竜夫の身をひたすら案じるみどり→
ザ・ストロングスとタイガー二世の最終決戦→
最終回で竜夫にみどりの所にいってやれと進めるアントニオ猪木。
確かこんな展開だったと思う。
>>369 いかん、逐一場面覚えてる。
そして逐一笑いがこみあげてくる。
うちはわりとどのジャンルも見るのでべつにいいんだが・・・
>>369 みどりのところに行ってやれと勧めるのは編集長ではなかったか。
ネタバレはやめてくれ
セブンの最後の怪獣は改造パンドン
376 :
てってーてき名無しさん:05/01/10 01:13:19 ID:MGnlTKKK
最近 タイガーマスクネタばかしら そろそろ他へ
377 :
てってーてき名無しさん:05/01/10 04:53:10 ID:7AzycshM
月光オモシロイ
月光だけだとどっちとも取れる
今やってる番組から判断すりゃわかるけど
今日は朝からずっと同じのやってるな
それがスカパー
381 :
てってーてき名無しさん:05/01/10 19:16:42 ID:MGnlTKKK
連続放送は我々のライフスタイルを脅かすものである断固廃止を要求しよう
連続放送って興味がないと、一日見るものが無くなっちゃうんだよなぁ。
そこまでテレビに依存する生活はどうなのよという局側からのメッセージ
別のch見ろよ
ホーリーホーリーエンチィルド?(で(・∀・)イイ!!の?)
ホーリーアンドブライト
>>386 サンクス。チィルドって何だよ_| ̄|○
何だろうねw
ホーリー、ホーリー・アンド・ブライト
ア・スター・イズ・シャイニング・ソー・ホーリー・アンド・ブライト
ホーリー、ホーリー・アンド・ブライト
ネバー・レット・イット・ゴー・アウト・オブ・ユア・サイト
もう特別編成終わってたのか。
まだ続いてると思って、タイガーマスク2世見逃したよ。
今日の再放送なかったし。
プラレス三四郎は明日の録画しよう
君にだって見えるよ、煌くあの星が〜あぁ〜ぁ〜
コント赤信号と黒木香のドラマ面白かった。
ファミナビって特撮関係多いな。公正を欠いている。
>>392 俺もおもしろかった。黒木ってよく見ると顔はかわいい。
わきは見せないでほしいけど。
395 :
てってーてき名無しさん:05/01/12 03:39:56 ID:95TeuHXS
>>377-378 月光仮面の悪役としてレギュラー出演している赤尾関三蔵さんは
この数年後の昭和39年。福島県会津若松山中での映画撮影中
川の急流に巻き込まれて33歳の若さで亡くなっています。
昭和37年から40年まで放送された「隠密剣士」にもセミレギュラー
で出演していましたが 最終回を見とどける事なく亡くなりました。
数年後におとずれる自分の運命を知ることもなく 明日を信じて懸命に
演技する俳優さんの姿を目の当たりにするのは複雑です。フイルムの
中では永遠の人なんですよね。
まさに 過去を変えられないタイムトラベラーが見ているタイムテレビ
のようです。
兄貴の恋人のショ一ト力ット妹かわいい
特別編成は終わったのにいなかっぺ大将だけが放送されない。なぜだ!
鉄人28号もまだだ
鬼籍に入られた方々を偲びたいので古いの希望
小さい頃に見た竜崎勝さんのドラマも見たいな。
娘と似てないと思うが。
あと、タイガーマスク二世ですけど、再放送曜日が遅すぎ。
赤尾関さんも印象的な役者さんなのに ある時期からパタリとテレビ・映画から
姿を消していたので不思議に思っていたら こういう事だったのです。
ご存命だったら、後のテレビ時代劇隆盛の時代には印象的な悪役とし活躍された
ことでしょうね。それでもこの番組で悪役を演じた武藤英司さん(サタンの爪・
のちに欽どこでも活躍)や 晩年は声優としても活躍した高塔正康さんなど多く
の共演者が現在は鬼籍に入られています。
もうひとり プツリと消息が途絶えている俳優さんでは「海底人8823」の
主役の方(当時は大映所属)もその後に何の資料も残していない謎の人です。
>謎の人です。
うまい!
405 :
てってーてき名無しさん:05/01/13 00:37:22 ID:PAO6PBLI
8823謎の人は大映の映画俳優だった井上信彦さんですね
昭和35年6月に海底人8823が終わった後は 年に数本のぺースで劇場映画に出演
していますが 2年後の昭和37年4月公開の田中徳三監督「誘拐」を最後に
映画・テレビから姿を消されていますね。改名されたのか、引退されたのか。
記録はプツリと途絶えています。
消えた役者といえば、「じんじんの仁」の主役も気になる
407 :
てってーてき名無しさん:05/01/13 17:13:46 ID:n7sKITzd
赤信号のおもろかった
TBS制作だったようだけど、本放送いつやってたんだろうねって
感じ。
ヤマトのナレーターがいきなりデスラーになってるんですけどw
>>408 89年らしい
確か、ドラマ23(月〜木の夜11時から30分の帯番組)の枠だったと思う
そのまんま東の出世作「ビートたけし殺人事件」もこの枠で放送されてた
西遊記Uもう2話目かよ。1話見逃したな。
>>410 それ、本も読んだけどけっこうおもしろかった。
そのまんま東のイメージは今よりずっとよかった。
413 :
てってーてき名無しさん:05/01/14 04:00:06 ID:x6WzLFFc
ここの放送局ですが、すでに放送終った日付の番組宣伝を流すのは
なにかの嫌がらせですか??
まじめに答えてください
>>413 他のチャンネルもたいていそうなんじゃないの?
最大手のTBSでさえそうでむかついたことあった
>367 :てってーてき名無しさん :05/01/12 09:10:08 ID:???
>終わった番組のCMはやらないで
テレ朝チャンネルにも同じこと書いてる人がいるよ
その宣伝CM修正する為の人件費を視聴料に加算するのとどっちがいいよ
「春のウルトラキャンペーン」なんてクソ暑くなってからもやってたもんなあ。
緑男と小太郎はどうなってるんだ
420 :
てってーてき名無しさん:05/01/15 06:29:01 ID:SRW/n9L1
>>416 その程度の人件費を捻出できないなら廃局しちゃえよ
最悪だぜ
視聴料は月315円だよ、それだけでずいぶん良心的なチャンネルじゃないの。
CMくらい大目にみてもええやんか。
CSがどういう物かまだ解ってないんでしょ
カトケン光子はつまらん
>>421 ファミ激と猫は良心的価格だね
HDchはファミ激と大して内容変わらん感じなのに
なんで値段高いんだろ?
CMとかロゴの有無の差じゃないの?
大ちゃん禁止用語連発で、ついに基地外放任
音声カットをしないから同じ料金ならファミ劇より猫を支持
番組宣伝なんてそんなもんだろですませてる
宣伝でチェックしないし
さて、いよいよボンなわけだが、11時まで映るかどうか・・・・
ばかぼん?
ジーパンもそうだったけど、
殉職時に白い衣装ってのは血をわかりやすくするための記号なのかね
うわぁ・・・いかにも特捜最前線って感じの話だなあ
やっぱ面白いわw
普通の刑事ドラマだと、なんだかんだ言いつつ最後は刑事を許しちゃうのにね。
さすが東映刑事ドラマ
東映って映画は糞だけどドラマは面白いな
特捜にしろGメンにしろ、この頃のドラマって綺麗に纏めてエンド
ってのを放棄して投げっぱなしで終るのが何かリアルだな
>>434 数ヵ月経ってから続きの話が作られ、結局許しちゃうんですが。
東映刑事ドラマだけが特別って事は無い。
ヲタってどうしてそういうふうに余計なことして自分の知識自慢したがるのかね
バラすなよ、ってファミ劇で過去に何度も放送してるじゃん。
まあまあ、おまいらもちつけ
439のいうのもわかるがここに来る時点でネタバレは覚悟しなきゃ
ネットから離れて自己防衛できるべ
443 :
てってーてき名無しさん:05/01/16 01:33:19 ID:1JAK3Gz9
444 :
443:05/01/16 01:34:04 ID:???
いかん、ageてしまった。スマソ
ハミ劇
じゃあ、俺もネタバレしてやろう。
月光仮面の正体は祝十郎探偵だ!
どうだ、まいったか。
東映チャンネルであぶ刑事の再放送するみたいだけど
448 :
てってーてき名無しさん:05/01/16 03:26:45 ID:SWIGKs/h
三月以降の新番組情報をよろしくお願い致します
449 :
てってーてき名無しさん:05/01/16 03:28:27 ID:SWIGKs/h
最近 タツノコアニメが少ないが何故か? 無論今でも何作かはあるわけだが 数年前はもっとあった
あまりに放送され過ぎて需要が無いんじゃないの?
タツノコはもう過去の遺産食いつぶすだけなのか
>>446 月光仮面の正体が祝十郎であるとは、じつは本編の中では
一度も証明されていない。祝と月光仮面が同時に出てこないのも、
月光仮面の消えた方角から祝が現れるのも、すべて偶然と言えなくもない。
まあ、声は同じだし、どう考えてもそりゃ正体は祝十郎なんだろうけど、
一応、本編ではそのへんを最期まで曖昧にぼかしてるんだよね。
453 :
てってーてき名無しさん:05/01/16 07:54:47 ID:SWIGKs/h
タツノコいらねー
454 :
てってーてき名無しさん:05/01/16 07:55:56 ID:SWIGKs/h
タイムボカンシリーズはファミ劇では未放送ですか
>>452 第二部のOPの配役でしっかりとバラしてたけどなw
456 :
てってーてき名無しさん:05/01/16 12:26:29 ID:OT6np7U4
>>449 隠れたタツノコアニメ。
「新世紀エヴァンゲリオン」。
OPを見てみよう。
「タツノコプロ」の文字があるよ!
457 :
てってーてき名無しさん :05/01/16 13:28:35 ID:+bvqSbMG
バルディオスの
放映打ち切りディープインパクトオチキターーー!!w
これで終られたら確かに伝説になるわな
まあファミでは続劇なんだが
>>455 あのOPって再放送用のバージョンだっけ?
タイガーマスクII世の方でも編集長がラスボスだって最初からバレちゃって
子供たちみんな見る気が無くなっちゃったんだきっと
460 :
てってーてき名無しさん:05/01/16 19:47:19 ID:96qjGRoj
のぶながの緒方の
本能寺での「つあぁぁ〜!」がワロタ
信長一話だけ見逃したけど面白い
つーかなつかしい
462 :
てってーてき名無しさん:05/01/16 21:46:32 ID:10zJ/xiU
>>460 俺は平幹二朗とマイケル富岡にも爆笑した
>>457 まだ見てないけど、本放送&地上波再放送のときは、津波が押し寄せて来たところで「完」の文字が・・・
スマトラ沖地震の関連自粛で、もしかしてやらないのかと思ったが、CSはあまり関係ないみたいだね。
>>459 あれは「主人公の上司(or父or博士)と敵首領の声が同じという「東映動画の伝統」にのっとっただけだ。
俺はマジンガーZでドクターヘルの正体はヌケだと思ったぜ!
>458
LDに書かれていた記事の抜粋になるが、
昭和43年頃に散逸したフイルムをかき集めて作成したもの。
2部はごく一部を除いた全て、3部は全てのオープニングフイルムが
無くなっていたため、改めて作成したらしい。
(第三部はマンモスコングが暴れているものだったらしい)
キャストのテロップはどうだったっけ?確か現存のものを重ねたんだったと
思うけど。
と言うことで、当初は祝探偵=月光仮面だったのが途中から?設定に
したと言うことではないかな。
ついでに第一部の前に流れたパイロットは40年代中盤に
月光仮面のリメイクをやるべく作成されたものね。
BGMはレッドバロンだったりするしね。
>>467 今回の放送では、第二部のOPはほとんが「祝探偵=月光仮面」だったが
その「残っていたごく一部」と思われる数話のOPは「月光仮面=?」だった。
第三部はOPがある回は「月光仮面=?」だったが、OPがない回もあった。
ソレデハ、ミナサン、アテブレーベ、オブリガード!!
我が家は週末太平記で盛り上がった
>>435 東映は昭和20年代後半すでに双葉から「粗製濫造」と貶されている。
美術センスは邦画5社中でも最底辺に位置する。
ドラマも昔から早い・安い・拙いの四流アクションばかり。でもその最低なところが魅力。
>>437 石松は「非情のライセンス」後半から妙な人情路線に走っちゃうんだよ。
473 :
457:05/01/17 14:17:31 ID:Y+5ivMhl
>463
>放映自粛
CSでも国内の災害でタイ並みの犠牲者が出ていたなら
異例の措置もあったかもしれない…
「完」の文字は本放送では出てたんだっけ?
ソフト用の編集バージョンなんだね。
アニメの「打ち切りお話尻切れトンボ終了」パターンでは
レイズナー、ガルビオンに先駆けたが
レイズナーは総集編的にたたんでるし、
ガルビオンは一応、その回が一話完結話としてはキチンと終わってるし
大状況のまま終わっちゃう点で一番、
バルディオスの投げっぷりが豪快。
CSで事件がらみの緊急放送自粛なんて今まであったっけ?
もしやられたら古特撮やアニメなんか穴だらけになりそうだが
475 :
473:05/01/17 16:17:29 ID:Y+5ivMhl
折れは加入して三年しか経ってないけど
加入制で視聴者が番組を購入視聴している放送局だから
まずなかったんじゃないかな。
地震の時にテロップは入るけど。
今関あきよしが中学生と買春タイーホ事件やったときに
東映CHで今関監督特集やってたが、
なんてタイムリーな特集だと思って観てたw
監督が映ってるメイキング番組は後半、
放映を切り上げたと思ったけど普通に流れてた。
ちなみに同月のもう一個の特集が
「実話犯罪映画特集」だったw
>>473 昼休み録画テープを入れ替えるために一時帰宅してる香具師だな。
477 :
473:05/01/17 16:38:37 ID:Y+5ivMhl
う・・・よく覚えていますたねw
最近はやっとお金ためてDVDレコ買いますたよ
そいでも二週間くらいでHDパンパンになってしまったですがOTL
正直不可キョソより瞳タンの方がハァハァなのだが。
俺はヌケとムチャ?の区別がついていない・・・
>482 わかりやすい!
363ch入っていないので来月のスーパージェッターはうれしい
他の皆々様は不満だろうが
スーパージェッターはDVDを買った方がいいと思うが
カラーの話が一部あるから
スーパージェッターは…正直「またか」って感じ。
ファミ劇のジェッターってオールモノクロ?
地上波の再放送はカラーばっかりだったが。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:30:35 ID:MPgAMGDV
>>487 モノクロ版はオリジナルネガがTBSから発見されてDVD化。
DVDマザーを使った放送なら全話無傷なモノクロ版になる。
カラー版はネガが所在不明のままで、色の区別ができないくらい退色した
傷だらけの再放送用プリントしか残っていない。
しかも80年代初頭までは確かに26本揃って再放送されていたカラープリントも
なぜか現在は4本も紛失していて22話分しか残っていない。
489 :
てってーてき名無しさん:05/01/19 12:41:34 ID:zb12hfzL
タツノコプロの本社ってボロイよね・・。
ビックリした。
タツノコ制作のは子どもの頃は怖くて泣いていた。
人間の腹筋とか顔のなみだぶくろとかすんげーリアルで。
動物や昆虫がしゃべるのはとにかく話が悲惨で。
なぜか今見ると面白いんだよなこれが!
過去の食いつぶしでも構わんから放送して欲しい。
もうどっかが、もしくは過去にファミ劇がやってるかもしれんが
タツノコ作品はムテキングが見たい
3月からの「できるかな」に
ちょっと期待
ゴンタ(*´д`*)ハァハァ
ゴンタの声の人もういないんだね(;_;)
494 :
てってーてき名無しさん:05/01/19 17:08:44 ID:VkkAFz7I
>>493 解説兼、話し掛け役のつかさのりこだろ。ゴン太の声じゃない。
竹下景子のドラマ見たけど、結末が中途半端だったな。
おっぱいの大きさに勃起したが。
ゴン太はフゴフゴ言うだけだもんな
ゴン太は口を開けるとちょっと気持ち悪かった
498 :
さんま:05/01/19 18:41:41 ID:B+OtoYc3
ゴンタ と まんま どっちがデカイの?
コンマのほうがクサい
>>494 つか「せ」のりこな。一応。
できるかな一挙キボンw
つかせのりこさんは急逝されたような記憶がある
つるピカはげ丸をあてているんだと思っていたら・・・
りすのバナーきぼん
NHKものは最初は小出しだろう。
そのあとは一挙放送、リピートの嵐のような。
信長も純ちゃんもずいぶん見てる気がする。
505 :
てってーてき名無しさん:05/01/19 20:05:50 ID:RSTLq1ws
タイガーマスク二世を見てる人はまわりでも少なかった(小学生時代)。
でも、あの後タイガーマスク(新日)の登場でプロレス好きになった人は多かった。
アニメのテーマソングが彼の登場テーマだったことが唯一のいい印象か?
あの後のキン肉マンの方が面白かったな。
でっきるっかな でっきるっかな ハテハテホホ〜
でっき〜るっか〜な〜 できるかな?
刑事ドラマで見せしめに殺される人質が可愛そうだ
まあ、刑事ドラマに限った事ではないが
特撮でも実験台で殺されてる奴は結構いるし
だが、彼等は浮かばれんだろうな
今週の西部警のバスで捕らえられた人質が可愛そうで仕方がなかった
つかせのりこフェス
>>503 小麦ちゃんって誰?新しそうな作品だね。
510 :
てってーてき名無しさん:05/01/20 10:29:09 ID:gpyWFjJS
>>507 昔のドラマって子供向け番組でも人がバンバン死ぬよね。
セブンなんか死人や狂人のオンパレードW
511 :
てってーてき名無しさん:05/01/20 10:52:22 ID:6TuGZTZK
仲間ちゃんの白の水着で抜きました。
512 :
てってーてき名無しさん:05/01/20 11:20:55 ID:Ad46lITU
>>510 レオはもっと凄かった。
体を真っ二つに切られた隊員の姿が映るし、重要人物はドンドン亡くなっていくし。
でも、セブンやレオみたいな空想ヒーローモノの場合は
死人であってもわけわからんパワーで蘇ったりする可能性だけは
存在する世界だからまだいいんだよ。
一旦死んでも、番組の都合で復活させる事も可能なワールドか否かでかなり違う。
普通のドラマの場合、死んだら2度と復活不能。だから刑事ドラマなどの死人は悲惨。
一旦死なせてしまったらもう取り返しがつかない。
回想シーンか別人役でないとその役の役者はその番組に絶対復活出来ない。
テレビと現実との区別くらいつけろ宮崎予備軍
>>513 「はぐれ刑事」とか同じ俳優が別の役柄で何度も登場してますがな。
子供の頃はこういう役者の使い回しを発見するのが結構嬉しかった。
516 :
515:05/01/20 13:15:43 ID:???
「発見するのが結構嬉しかった。」は日本語になってなかった。
自己非難 _| ̄|○
「サスペンスドラマで殺される役を演じた俳優が、他の番組では平気な顔をして
再登場するのも、子供達が命の重さを軽んじる原因になっているのではないか」
というバカ投書が、大新聞の読者欄に掲載された事がある。
投稿者の考えは「被害者役の俳優は、本当に死ぬべき」という事なのか?(w
>>516 「発見する」が”行為”を表しているのならおかしいが、
”結果”を表しているのならおかしくないよ。
今日は何故、月に一度の無料放送しないんだ!
数年前までは、毎月放送してたのに…
今は加入者が増えて、天狗状態 ?
効果ないから
>513
そうか、やはり西部警察は空想ヒーローものだったのか。
まあ館ひろしは別人だったわけだが。
生涯、殺されるだけ、殺すだけのアクターっているんだろうな、きっと
何か可愛そうだな
特に殺され役の人って呪われて長生き出来なさそうなきもする
チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・)おはようスパンクまだー
福本清三は基本的に殺されるだけで今のポジションを築いたわけですが
525 :
てってーてき名無しさん:05/01/20 21:30:38 ID:abDMPtw2
「じんじんの仁」
なんか、おもすろいっす
メガロマンや緑男の東宝つながりでサイバーコップ見テエェ!でも最近なら猫の方が期待できるかなハテホホウ
東宝といえばスポ根ものも多いな
次は「決めろ!フィニッシュ」をやってくれ
ワン・ツウ・アタック!の再放送まだ〜?
ボンの殉職見逃した
もうリピートねー
スーパージェッターコンプリするかぁ
まぁ録画しても多分見ないんだが・・・
番宣で見る白黒のジェッターはきれいだなあ
太平記、萩原健一が病気で降板して交代したんだったな。
どうも萩原の記憶が薄いと思ったら。
北公次かわえーっ
>>532 俺も鶴太郎のバカ殿ぶりと高嶋弟の毒殺シーンの
強烈なインパクトのせいでショーケンの降板騒動を忘れてた
ウルトラマンとか仮面ライダーとか見ないし。あとヤマトとか。
これらの番組はひとつのカテゴリーでくくれるんだから専用
チャンネルでやってくれ。
特捜ヲタは死ねよ マジで
アニメ・特撮不要
だから、特捜ヲタは死ねっての
ドラマ板の汚物なんだから
特捜オタじゃなくて、ただ特撮とアニメを叩くだけの基地害だろ
こいつフジ721や東映のスレにも粘着してるよ
仮にアニメと特撮が無くなっても文句いってくるんだろうな
自分は○○だけ見たいってなカンジで
ジャンルはどれが残ってもかまわないが、森下は要らない。
543 :
てってーてき名無しさん:05/01/22 19:16:23 ID:hBLWnjDu
中川翔子にイラストとコスプレ付きで
ファミナビ担当キボン
539=540
中川翔子はハタから見ていると面白いが、身近にいたら辛そうだ。
山下真司若いな
>>546 当時は28間近の27才。でもデビュー当時は「27間近の26才」とサバを読んでいた。
>>523 アニマックス見ろ。月曜に1話の最終リピートがある。
>>541 東映のスレでは契約してないのがバレバレだった
サイトの番組表見ただけで叩いてるんだろう
もういい・・・・新しい物してください。。仮面ライダー見飽きました。。。
せっかくの休みにつけると、ストロンガー、スカイライダー。
もう、何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回もみたんだよ!!
特捜ヲタは死ねよ マジで
ファミリー劇場は 特撮ヒーロー番組だけでいいよ な?
特捜オタに特撮オタをぶつける作戦は無理でしょ
基本的に被ってる人が多いし
554 :
てってーてき名無しさん:05/01/23 12:28:25 ID:w08RAVLH
とにかく、牛若小太郎が最高!!
料金安いのになんでこんなに文句言えるのか不思議だよ。
俺は見たい番組が1つでもあればOKよ!
自演ぽいな
もっと貴重なドラマ見たい
561 :
てってーてき名無しさん:05/01/23 19:42:45 ID:f9MfDm2E
つまらないソフトでもいいからバラエティーを増やしてほしい 以前はもっと枠があったはず
つまらないのはごめんです
できるかなの1話はあのショボいゴン太くんが出てくるのかな。
マチコ先生の裸より金三のチソチソが見たいハァハァ
Gメンにはっちゃくが……。
時専の白獅子仮面はファミ劇でこそやって欲しかった
朝まで月光仮面…
これ、星一徹の声じゃん。
月光仮面ってけっこう保存状態いいのな
ビックリだよ
オカルトっぽいムードが深夜向けでイイ!
刑事さん逝け面だし。
3月放送開始!NHK教育テレビの「できるかな」。
ノッポさんとゴン太くんがファミリー劇場に登場。
これが楽しみヽ(´ー`)ノ
ファミリー劇場の月光仮面は、田村正蔵監督の会社で
ニュープリントしたLDマスター。
おいらが20数年前にサムライなんとかというアニメと引き換えに、
関西の方に録画してもらった月光仮面二部は部分部分が欠損して、
CMカットしても1話あたり20分なかったよ。
一緒に頼んだ「ハリマオ」「ヒチコック劇場」「コンバット!」
「ウルトラQ」も保存状態は最悪だった。
572 :
てってーてき名無しさん:05/01/24 12:55:19 ID:w83aepaB
じんじんの仁、おもしろいYO!
戦争中のエピソードが出てくるなど、戦後色が濃かったなあ。
月光仮面・・・
登場のシーンのあの演歌みたいな歌な何?
>570
マジ?
「おーいはにまる」や「たんけんぼくの町」もきぼん。
>571
宮崎勤さんですか?
>571
月光仮面第五部最終回(すなわち本当の最終回)はそのLDには
収録されてないんだよね。
確かキッズでの再放送直前くらいに見つかってこの部分だけ
ビデオソフトで出たはず。
LDが出る少し前に某番組でその回がオンエアされてたから、
原因はその番組に関連あるのではないかと騒がれた気が。
真相はいかに。
番組は例の関西のやつですな。「紅孔雀」なんかも放送されたと聞くけど
当時関西のつてが無くて。いいなあ。
>登場のシーンのあの演歌みたいな歌な何?
それが「月光仮面の歌」。
ちなみにOPの「ど〜この誰かは」という曲は、「月光仮面は誰でしょう」。
「月光仮面の歌」は、本編の登場人物にも、月光仮面が
登場する時には、必ず聞こえているという描写になっている。
・・・ということは、月光仮面が自分で歌ってるのか?
普通の変身もののように、最後は正体がわかるの?
577 :
てってーてき名無しさん:05/01/24 16:53:34 ID:8kZwCaG4
>>574 >番組は例の関西のやつですな。「紅孔雀」なんかも放送されたと聞くけど
当時関西のつてが無くて。いいなあ。
TV大阪「懐かしの少年映画名作劇場」ね。
1984年10月〜1985年3月迄土曜深夜1:30〜2:30で放映。
ヒーローオタクうぜーな
幼稚スレ
ヒーローを愛する心は少年の心
月光仮面の時代の話となると、ヒーローオタクとは中の人が違うと思うぞw
川村ひかるってキレイなんだがなぁ。
売名行為は早まった感があるよ。
ヒーローヲタは基本的にライダーかウルトラシリーズ以降の人だろうな
アニメには殆んど興味は無いけど「鉄人28号」と「鉄腕アトム」だけは好きだ!
という団塊おじさんもいるよね。
ウルトラシリーズ以前のヒーローものと、以後のものとでは
明らかに別物という感じがするもんな。
うるせーな
黙れクソ野郎
ファミ劇はまんこヲタの俺には無縁のチャンネルだな。
>>588 おまえに教えてやろう。
来月時代劇専門チャンネルで、由実かおる祭りがあるぞw
由美かおるで抜く香具師って・・・・フォークな世代だなw
正一少年の名前の由来は金田正一からですか?
正太郎じゃないの
ありゃ、ここは
正太郎少年も金田一少年も放送しているんだ
>>574 関西の方が送ってくれた録画カタログには
土屋啓之助監督の「紅孔雀」入ってなかったと思う。
月光仮面最終回、実写鉄人の一部話数が封印されてたのは
あの番組が原因だって説は、池内淳子「花嫁吸血魔」フィルム焼却事件と
同レベルのガセネタだと思うな。断言はできないけど。
件のカタログには「○分○秒後にノイズが走ります」
「CMカット失敗です」と細かな注釈が付いてて、
おいらと同じ人種がこの世に存在していたんだ、と感激したね。
ここって無職オタおやじばかりみたいできもい・・・
平日の真昼間からキモイ話語るなって感じですねw
すみません30歳無職です
きもいと思うならのぞかなければいい
栄光の23get
特撮、ヒーローオタってそんなもんだよ。
特撮ヲタは基本的に正義感が強いが、方向性を間違っていることが多い
ごきげんテレビまた再放送キボン
カートゥーンみたくバルディオスの映画はやらないのか?
バルディオス続き激しく気になる(;´Д`)
次はダイケンゴー見たい
由美かおるはウチのおっかあとタメ歳だが、抜く対象としては充分だぜ!
栄光の由美かおる&佐良直美get
609 :
てってーてき名無しさん:05/01/25 22:55:32 ID:rbwvAM+U
白獅子仮面ってCS初登場?
だとしたらファミ劇の逃したサカナは大きいな
「白獅子仮面」は、DVDの発売元が角川(時専の親会社)だから、
逃すも何も、最初から敷居は高かったと思われ。
どっちにしろ、今のファミ劇には、そんな気の利いた編成は無理ぽ。
今のファミ劇は、NHKの番組を持ってくる事に力入れすぎ。
だって信長めっちゃ面白いじゃん!
613 :
てってーてき名無しさん:05/01/25 23:47:06 ID:eXxiyStw
信長、わたしも!
特捜もめっちゃ面白いじゃん!
来月の二日からケータイ刑事銭形舞二話ずつ放送みんな見てね。
で、欠番はあるのか?
柴田のミニコーナーもちゃんと放送されるのか?
>614
特捜最前線は子供の頃TVで見て派手なシーンが無いから地味でつまんね
と思ってたけど、大人になって見ると人間の心理とか描かれてておもろいよね。
全録画しようと思ったけど、これって10年近く続いてるみたいなんであきらめた。
特捜って、ファミリー劇場には途中までの権利しかないらしくて、
いつもある程度まとまった話数のブロックに分けて放送→終了、
っていうパターンだよ。また何年かしたら第一話から放送したりってことも
あり得るかも知れないし。
619 :
てってーてき名無しさん:05/01/27 00:31:35 ID:MAvfKjvc
まいっちんぐキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
万引きって現行犯以外は逮捕できないんとちゃう?
つーかまだ店内にいる限り万引きは成立しないかと
621 :
てってーてき名無しさん:05/01/27 00:45:27 ID:MAvfKjvc
>>620 それもそうだが、店を出るときあのパンツは誰が金払ったんだ。
それとも不良が用意した物なのか。
どっちでもいいけど、そのへんでおかしいって気づけと。
鬼太郎映画化記念に月ドラとVシネ版やってくんないかな
やるとしても東映かフジの方が先だと思うよ
田代のでてた「だっふんだぁ」ってやっぱ見れませんかね・・・
今年はグリーンマン並みに楽しめるマイナー特撮あるかな?時専の白獅子は惜しかった。
>>620>>622 それ以前に、せいぜい万引きくらいで(容認しているわけじゃないよ)「刑務所に
入れられるぞ」「死刑になるかもよ」と脅しをかける不良。そしてそれを真に受ける
中学生‥‥という描写は、見ていて恥ずかしかった。
>>623 フジテレビ721で放送済み。
>>625 「だいじょぶだあ」なら保釈後普通に放送してた。
田代主演(警官役)の派出所ドラマはまったく再放送されない。
「熱っぽいの」での田代は二枚目役だったよな
違ったっけ
スター?報告・田代出演場面キボン
>>627 あの頃のアニメはあんなもんだ。
気にスンナ
西遊記IIに大五郎が出てる
グリーンマンに匹敵、或いは凌駕するマイナー特撮なんて探すほうが難しい
ミツルギはどうだろう
ヒューマンはどうだろう
グリーンマンって再放送が少なかったってだけで、マイナーとは思えん。
当時のガキどもでこどもショー観てた香具師は多かったからね。
サンダーマスク、ダイヤモンドアイ、コンドールマン、キャプター、アニメの月光仮面と黄金バットまだー?
ダイヤモンドアイ 98年キッズステーションで放送
コンドールマン 99年東映チャンネルが放送
キャプター 99,00年東映チャンネルで2回放送
アニメ月光仮面 02年衛星劇場で放送
アニメ黄金バット 9?年キッズステーション、00年ホームドラマチャンネルで放送
>>636 それは特ヲタならではの発想。
見たからといって話題にできるほど覚えている一般人なんてそうはいない。
他局で放送中というのを書くのならまだしも、過去に放送したデータを書かれてもな。
糞知識自慢したいだけでしょ。
特撮に興味の無い人からすれば、
「ウルトラ、ライダー、戦隊」以外の作品は殆んどマイナー扱いされるんじゃない?
「ウルトラセブンは変身途中にブタ鼻になる」
「アイスラッガーを投げたあとはハゲ頭」
例えば一般人の語れる特撮知識なんてこんなもんだぞ。
イパーンジンならウルトラマンセブンだな
ときおり自分を客観視しないと特ヲタの常識=世間の常識だと
勘違いしてしまうので要注意。
そもそも一般人とウルトラマンについて話すことなんてまずないから
昔見ていたテレビの話あたりから遡及して、
好きだった特撮・アニメ(あくまでも子供の頃見たもの)の
話題に到達することならしばしば
川崎実がキャバクラで「ウルトラマンでどれが一番好き?」と話を振ったそうな。
キャバ嬢も接客業だし、必死に笑顔を作って「えーと、タイガー?」「ガイア?」と
少ない知識を総動員して適当に付き合ってやったんだと。
したら川崎実は機嫌悪くして「違うよ!Aタイプ、Bタイプ、Cタイプのどれって聞いてるんだよ!」
川崎は終わってる。女のセンス悪すぎ
×川崎
○河崎
誰?
河崎を知らないようなヤツはお呼びじゃないってこと
元気が出るテレビに出てたCM関係の人だっけ?
それは川崎徹
いなかっぺ大将の原作を描いてたマンガ家関係の人だっけ
特撮モノはガキの頃に見ていたのしかわからん。
ウチのチビと今のライダーやウルトラマン、なんとかレンジャーを
一緒に見てやるが、一年経てば名前も覚えられぬママ新作になる。
自分の親もそうだったんだろうなあとふと。
特オタには何故か痛い人が多い
失礼なことを言うな!
痛い人が特オタになるだけだよ。
アニオタよりディープだもんな
自分はアニオタだけど特撮だけは卒業した
ストロンガーのラスト数回はさすがに楽しめたけど
>>651 80年代末から映像ディレクターとして活動している、河崎実(46)のこと。
ウルトラマンと若大将とクレージーキャッツの研究家としても有名。
代表作は「地球防衛少女イコちゃん」「世にも不思議な物語」「実写版まいっちんぐ
マチコ先生」「いかレスラー」。著書に「巨人の星の謎」「タイガーマスクに土下座
しろ!」「ウルトラマンはなぜシュワッチと叫ぶのか?」などがある。
ただもう河崎実は自己模倣した作品しか作れなくなってるな。
特撮ヲタは知識自慢の勝敗にこだわってる奴が多杉
どこにでも現れては場の空気を読まず、すぐ知識合戦を始めるw
まったくいい歳こいたオヤジが何やってんだかねえ
アニヲタは世間一般で言うヲタのイメージ。
特ヲタは、アニヲタと比べると圧倒的に平均年齢が高く、
言葉づかいも「〜ですな」調。「〜じゃよ」なりきり系も多い。
自分ではいっぱしの社会人を自認している。
特ヲタのほうがアニヲタよりモラリストではあると思う。
あくまでも自分基準の正義感だけど。
特ヲタ=アニヲタ
で、おまえらこのチャンネルまともに見てるの?
特オタは狭量だなあと思う事が多いな
どのジャンルでも詳しくない人から見ればみんなオタだ
事故で骨折入院したことがある。
同部屋の入院していた奴人気者だったよ。
東映だ東宝だ俳優が音楽が脚本があーだこーだ、話題がつきなくて。
学生から年寄りまでどの年代の人とも話をしてた。
入院中も放送中特撮を家族に録画させていたらしい。
アニオタに比べて特撮オタは自分の変人ぶりに酔ってる気がするんだよ
見ている本人が楽しめたらいいんじゃないか
アニオタは世間から叩かれ慣れてる分、自分を客観的に見る機会が多いからね。
だからその辺を自虐的にネタとして昇華するから少しマシに見えるんだけど
特オタの場合は何でもガチで受けちゃう人が多いから痛く見えるんだろうなと思う。
それはアニオタを美化しすぎだろ
特ヲタはプロレスヲタでいうと新日ヲタに近い
一体どこが美化してるように見えるのか疑問だが
まあ特オタは歳の割に幼稚でムキになり易いのは判る
他では割合冷静でいられるが、ウルトラマンセブンと間違うことだけは許せない
(;o;)ばぶばぶってかわいいよね
アニオタはまだ同士が周りにいる可能性があるけど、
特撮はまずいないもんな。中高年で現役の特撮マニア
は社会から孤立した存在にならざるをえないよね。
どっちも犯罪者予備軍だろ(w
目糞鼻糞
>>677 うはwwwwばぶおやじ三畳wwwwwwwwwっうぇ
・
「旗本退屈男」の市川歌右衛門の笑い方が気になる今日この頃
「フフッフヌハハハハハ」
メガロマンの青いタイツの人何でいなくなったの?
新オバケのQ太郎とかジャングル黒ベエとか 泣いて喜ぶ
ラインナップ やってよ!
ヲタヲタヲタうるさいよw
特好き = 特ヲタ ではないだろっ!
世間一般では特好き=特ヲタ
ヲタヲタ絵本館
昨日からSICスレ並みに糞スレだな
「できるかな」3月スタート
「ひまわり」初めてみてるが、松嶋ななこ、整形前?
それに眉間の水疱瘡の跡が目立つな。
だらしないお父さんが、若い頃あちこちでオイタしたってストーリー
まるでチョンドラに出てくるパパみたいニダ。
ナレーターが欽ちゃんてのがすげえ。
692 :
てってーてき名無しさん:05/01/29 19:27:44 ID:HJuAGGwW
Gメン
おもいっきり
レイプ場面でオパーイ出てるな
ななこは仮面ノリダーに出ていたときしか知らない
ノリダーじゃねえって。
>692
おお、そりゃ見たかったな。
再放送ある?
>>692 ドリフの興奮さめやらぬ子供たちをよそ目にお父さんたち大興奮な当時だったんだな。
今夜10時か
ドリフって第1回から再び放送してるけど
前回は何年までを放送したの?
96年まで。
新しいライダーの脚本、きだつよしが書いてるな。
クウガの時も書いたんだっけ?
1話を書くようになったなんて、出世したな。
スレ違いな話題語るなボケ
ファミ探を知らない初心者ハケーン
宮内亜弥子は今どこに・・・
懐かしいねファミ探。色々ゲスト呼んでくれたし、
きだ氏もヒーロー役者に会えてマジで嬉しそうだったりして、面白い番組だった。
でもきだつよしってそもそも何者だったんだ、劇団の人だよね?
そんな簡単にライダーの脚本に参加できるもんなのかな。
>>703 千葉テレビの朝の番組で毎週見れます。
テレビ神奈川、テレビ埼玉でも同時放送。MXもかな。
あの口がでかくて目鼻立ちのはっきりした特徴ある顔は私も好きです。
2はつまらんな >西遊記
大五郎
ガリバーは気違いですか?
713 :
名無しさんといっしょ:05/01/30 23:20:40 ID:AA/uNbyV
なっきーって今大学生?
できるかなの宣伝見てると流れてる歌が
2代目のやつなんだよな。
さすがにほんとに初期のやつは流せない(というか残ってない)のかな。
フジのトリビアでも元祖ゴン太くんは写真だったからな。
ガリバーのCM、冷凍マイナス18号なみにウザイヽ(‘Д´)ノ。
>>715 初代ゴン太くんはさすがに無理だろうけど、旧OP音楽のならNHKに残ってるはず。
局を問わずに古い番組を放送する特別企画の時に流してたし。
でもあの番宣の曲も、2代目OPとはちょっと違うような気がするんだが。
(これは気のせいかな)
ウインダム死んだ!!
ウインダムは生きている!
ぼくたちの心の中でいつまでも…
720 :
てってーてき名無しさん:05/01/31 06:30:10 ID:xxJMKbdY
さて、今日もグリーンマン見るか・・・
>>717 俺が記憶に残ってるのはOPの曲が
3回アレンジが変わったってことなんだけど、
実際はもっとあるのかな?
722 :
てってーてき名無しさん:05/01/31 13:06:35 ID:n7l91E7G
銭形舞、「第9話は欠番」キタ━━(´∀`)━━ !!
723 :
てってーてき名無しさん:05/01/31 13:14:31 ID:7a0+rBhn
なんで欠番なの?
ケータイ刑事シリーズって、それぞれ関連あるの?
726 :
てってーてき名無しさん:05/01/31 15:48:14 ID:/i7rIFyO
ルーズソックス刑事 銭形紅子(平山あや) 全4話
放送してくれ〜。
727 :
てってーてき名無しさん:05/01/31 16:32:42 ID:zNe7DLcf
ファミリー劇場から刑事ドラマだけ独立させてください、そちらに加入します。特にゴリラ、いろはのい、大都会が見たい。
>>725 愛 長女
舞 三女
泪 次女
零 四女
紅子 いとこ
欠番ですと言われると余計に見たくなる
警告テロップとお詫びテロップ流してもダメなんだろうな
欠番の理由って、このご時世の「内容に問題あり」ってことなんだろう?
数年後、欠番でない形で放送される可能性もあるだろう。
(ウルトラマンを除いて)
732 :
てってーてき名無しさん:05/01/31 20:25:18 ID:TB4BEeyv
Gメンって
深作とか制作にかかわってるんだね
>>724 あらすじ見てみたが、これだけじゃ良くわかんね
誰か出演者に問題でもある?
肖像権?
欠番の謎も銭形舞に解明してもらいたいもんだ。
736 :
てってーてき名無しさん:05/01/31 20:52:06 ID:3sHIlju0
誰か欠番の本当の訳 教えてください
何だよ、グリーンマン対女装怪人って(Д`; )
文字通りの怪人だな
銭形愛のときは、7話と22話が欠番だった。
この謎もまだ解けてないぞ。
まあ近年製作の番組がボコボコ放送禁止になるとは思えないから
該当話出演した誰かの事務所NGってのが妥当なとこじゃね?
今回初めて見て萌えた奴にDVD買わせるためだろ
欠番の原因は、田代まさしが出演していたためです。
知能指数が高いだけのガキが偉そうに推理する番組はもうたくさん
ケータイ刑事シリーズにはアホのこしか出て来ませんが何か?
745 :
てってーてき名無しさん:05/02/01 00:47:11 ID:M7BjWEfw
舞はなんだかタイのチンポつき女とかに
いそうな顔立ちだな
まあ最近は
アイドル=顔が不自由な子
だからな・・・・。
顔がアレな方が女受けがいいからな。
「私ぃ、**に似てるってよく言われるしぃ」なんて感じに使えるしw
スカイライダー、後半はつまらんね。
仕事が無い旧ライダーが強引に出てくるし。
どこが女装なんだよ・・・w
緑男って神男みたいに笑えないね
ポワトリンとレッドビッキーズまたキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
3月の番組表がページを表示できませんだ
堀北、フジの年賀状の立て看板は可愛かったのにな。
堀北は一度どん底まで劣化して、そこから奇跡的に持ち直して究極の域にまでいくか、
あるいは劣化キープに入ってしまうかの分かれ道だな
ゴッドマンはまた駄目なのか
>>751を書いて今HP見たら3月の番組表はこちらが消えてた!
>>755 さらに更新されてpdf見れるようになったよ
C唾イラネ
◎バラエティ「できるかな」
出演:高見映(ノッポさん)、井村淳(ゴン太)
ナレーター: つかせのりこ
井村淳(ゴン太) ←これゴン太の中の人?
できるかな、一応バラエティ扱いなんだ
緑男と小太郎を3月もやるみたいだけど、
2月で終わりだったんじゃないの??
リピート放送??
スーパージェッターは一挙放送のあと
週一にならないのだろうか?
シュシュトリアンやれや
764 :
てってーてき名無しさん:05/02/01 19:26:00 ID:GDUJi3qd
いったい、いつなったらスケバン刑事Vやるの。
ここ一年くらい見たいものがない。
まぁセブン終わって新マンまで我慢するか。
>>764 東映チャンネルなんかジーグ終わってからガ・キーン始まるまで
3年半もかかったぞ
シュ・シュ・トーリア〜〜〜ン〜
・・・主題歌は覚えてるのに中身全然忘れてるな
長七郎天下ご免!がきてるな!!
東映chみたいに夜中にエロきぼん
>>762 週一ペースはtbsでやってるからねぇ。
4月末頃にtbsの放送が終わるから、やるとしたらそれ以降じゃないかな。
グリーンマン見てるとなんか癒される
濃姫の昼寝は禿しく萌えた
鳥居恵子、かわいいな。
ぐりんぐりんぐりんぐりんぐりんま〜ん
>>770 子供がグリーンマンコール以外一切しゃべらないところがいいよな
ぐりーんーる?
ミニラをいじめるグリーンマン許せんな
「ザ・ガードマン」セーラー服の女子高生をレープ!
ウルトラマン情報局のノリで、IP情報局やってホスイ。
第一回は渡社長インタビュー・西部スーパーマシン大図鑑・炊き出しレポで。
助けてください!助けてください!
この歌聴かされるの勘弁してください!
知らなかったよ ガリバーは電話査定が出来るなんて
知らなかったよ なんてなんてなんて手軽なんだガリバー
知らなかったわ ガリバーは査定が只だなんて
知らなかったわ なんてなんてなんて便利なんだガリバー
知らなかったよ ガリバーの代車サービスのことなんて
知らなかったよ なんてなんてなんて親切なんだガリバー
初めて知ったよ ガリバーがどこより高く買ってくれること
初めて知ったよ なんてなんてなんて安心なんだガリバー
ムーブ色々ガリバー まずは電話なんだ
ミュージカル仕立てのガリバーは英語の教材以上にうざい
784 :
762:05/02/02 18:10:54 ID:???
>>769 そうだね。CH363でやってるの忘れてた
ガリバーのCMって地上波でもやってる?
うざさは、アリコや燃焼系よりはマシだと思う。
いやガリバーは永谷園のお茶ずけCM並に腹立つ
ガリバー
冷凍マイナス18号
保険系
燃焼
英語が出来ないとリストラ
永谷園のお茶漬け(ズルズルと汚い音を出す)
10回連続で見なければ殺すと言われたらどれを選ぶ
漏れはフォーエバークラシックスが一番腹が立つ
レインボーアートは?
790 :
てってーてき名無しさん:05/02/02 21:38:00 ID:VD+snorx
お茶漬けのりは、にーちゃんが爽やかな池面だったからよかった。
あとで募集した女バージョンは、べちゃべちゃずーずー
汚い音だけ目立ち、不愉快だったよ。
燃焼系は、黄色い水着の女の局部が妙に森マンで不快。
男なのか?
冷凍マイナス18号はもう許してやれw
>>785 ガリバーのCMはMXテレビ(東京のUHF)でもよく見る。
ガリバーもそうだけど、オレはバイク王の
「バイ、バイ、バイ、バイク王〜〜バイ、バイ、バイ、バイク〜」って歌が耳から離れない。
GT88(カーワックス)のCMのエキストラみたいなおっさんや主婦がキモい。
最近ラナパーのオヤジ見かけないが逝ったか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
| |
|\____/|
|\____/|
| Renapur .|
| ┘└ |
| ) ( |
| ⌒ ⌒ |
\_____/
特捜の1号ライダー、パンチで怖いな。
特捜でもレープシーンあった。
毎日なにかしらレープシーンがある局だな。
「じんじんの仁」初めてみたが、落語ドラマかい。
13年も前座?おまえはキウイですか?
永谷園のお茶漬けのCMは汚い音も不快だけど、あの気持ち悪いあえぎ声が最高に不快だったよ
最近のCMは、完成度ではなく反則技(最後まで観ないと何のCMか理解出来ない、
素人臭い、ひたすら不愉快etc.)で視聴者を引きつけているんだよな。
キムチ系のCMは少ないな、ここ。
右下にファミリー劇場って出るようになったな。前はロゴだったのに。
>>801 最近ていうか、もう80年代からそんなんだったような気がするけど。
太陽にほえろ!のスニーカー編のBGMに違和感が
スーパージェッターのCM何気にみてたら、声の出演・松島みのりとあった。
キャンデーキャンデーの人ですよね?
あんな白黒時代から声優なのか。
70近いのか?
スカイライダー、スカイと名乗ってるのにほとんど飛ばないと苦情がきたので
無理やり釣り橋から飛ばしたのか?
わりと若いんだ・・・。65歳。
アリコマンドは月給100万円なのか。就職したいよw
松島みのり
はてなをさがそう の マッキー の声か?
松島みのりってミート君の声の人?
再放送の見込みのない某有名少女アニメの中の人。
キャンディキャンディかw
ぎょぴちゃんは?
世界まるみえ特捜部とかでナレーションやってたよね。
バラ色のチン生とかでも。
鉄人28号の金田少年の声の人って、死んだかつお君?
カトチャンケンチャンSPって
光子ちゃんの分?、それともゴキゲンTV?
後者キボン!
ファミ劇のくそつまんない番組チョイスに飽き飽きしてるのに
スカパー板では比較的書きこみの多いスレだから、関係者が
「うち人気あるなあ」なんて見当違いな感想を抱くのでは
ないかと心配ですだ。
安いからとりあえず契約する人が多いんでしょ。
うちなんか、ケーブルだから強制的にセットになってますが。
キャプテン翼とあしたへフリーキックを同時にやるのは
どう考えてもまともな編成とは思えないんだが。
どっちでもいいけど片方にしてもう1本は他のジャンルをやれって。
松島みどりといえば個人的には「どろろ」なのだが
ファミ劇は放映しないだろーな
他局ですでに見たからべつにかまわんが
今日のファミリー劇場のホームページで新着情報で、
いよいよ2ヶ月後に西部警察パート3が4月からスタート放送です。
いよいよ沖田刑事の最終編と最新メンバーの山県刑事の柴俊夫さんの
大将とジュンこと五代刑事の石原良純さんの登場編が楽しみだ。
そして、ニューマシンのRS軍団の3台が見られるのはうれしいです。
全国ロケで福島、鹿児島、福岡、山形、宮城、岡山、香川、大阪、神戸、
京都、滋賀のロケ編が展開が見られるのは楽しみだ。
そして、スペシャルの勝新太郎さんがゲストで出た燃える勇者たち、
大門団長の殉職編の大門死す男たちよ永遠にの2本は来年ぐらい放送ですよ。
そして、ファミリー劇で2月の西部警察パート2の2月19日に
浜刑事の後に小林昭二さん演じる南刑事が登場しますよ。僕も楽しみです。
そして名古屋ロケ編2本放送するのが2月26日と3月5日に放送しますよ。
あのお化け煙突が爆破シーンも楽しみが見られます。
821乙録画の参考にナターヨ
ファミ劇でどろろはありえない。
百鬼丸が総モザイクになったりして
825 :
てってーてき名無しさん:05/02/04 13:44:40 ID:ay9nfGmn
おい、ゴッドマン。聞こえるか?
はあ?聞こえんなあ
>>826 そうは言うがな、大佐・・・性欲を持て余す
緑男よりマイナー特撮あったよ
冒険ロックバット
いや、グリーンマンの勝ち
グリーンマン対メカコウモリその1
魔王「えーい、いつになったら
ロックバットは何年か前にキッズでやってたけど
ピープロ関係って今放送出来るの?
ここで燃えろトップストライカーですよ!
それよりがんばれキッカーズ再放送きぼん
あしたフリーキックがよもや集中放送するとは思わなんだ。
どろろは時代劇専門チャンネルでやってたっけ?
急にトリプルファイターの曲が歌いたくなった。
歌詞がわからないがw
シュールな一時間が始まったな
カッパ顔の女装…w
唐草模様の風呂敷のお化けも変で笑える。
オープニングのタイトル、
その1だとカッパ1匹
その2だとカッパ2匹
その3だとカッパ3匹なんだな。
今ごろきがついた。
ミニラってあのミニラか
キャプテン翼の試合結果とかいじくった
原作無視バージョンって今回やるやつ?
鉄人28号のうた
♪敵に渡すな大事な なんていってるの?
リモコン?
ヒロポン
♪ブーブーいろいろガリバー まずは電話なんだ
今、俺は23歳だが、
1970年代の子供向け番組を見ると
今制作されている子供番組がすごくちゃっちく思えるほど
出来がいいのに驚かされてしまう。。
>>846 禿堂
どの番組にも職人魂が炸裂してる感じだな。
炸裂の方向性が間違ってるようなのもあるけどなw
TBSちゃんねるって他局に比べてビットレート低めなんですか?
NECOで放送されてるドラマ(例えば幻の女、はぐれ刑事)や
ファミリ−劇場の特捜最前線やGmenをTBSの同時代のドラマの画質を
比べると明らかに前者の方が輪郭がハッキリしていて
人物のブレみたいなのがなくて綺麗だと思う
TBSのドラマでもたとえば「乳姉妹」や「赤い激突」は同時代の
「不良少女と呼ばれて」より画像がいいと思う
後年代によって違うってのもあるんですかね?
70年代の「時間ですよ」とか「知らない同志」とかは明らかに
80年代、90年代のドラマと比べて画質が劣る様な気が。
ノイズとか揺れは別として。人物の輪郭とかブレの点で。
セリオイ`
初期ゴン太くんカモーン!
ゴン太くんもいいけどピョン太くんも忘れられない。
NHKのもの流せるなら
おかあさんといっしょのシンスケコーナーやって欲しいな。
へびくんとブタくんをまた見たい。
植物状態もなりたいの?
植物状態もなりたいの?
植物状態もなりたいの?
なるほど。今は動物状態だからなw
858 :
てってーてき名無しさん:05/02/05 21:47:25 ID:Yj4c4Ra5
NHKの朝ドラやるんなら、松嶋菜々子や山口智子や斉藤由貴のあとは、
紺野美沙子や若村麻由美やってくれよ!
ヴィデオやDVDなってるヤツなんて後回しでいいだろうに。
「ひらり」も見たいなあ。
>>854 まさか志ん輔ショーのファンが俺以外にもいたとはな。
セブン終わったら当然、帰ってきたウルトラマンでしょうね?
ウルトラはセブンで打ち止めだそうです。
>>837 2、3年前にCH707
その前にWOWOW
カンカンが殺人犯
スーパージェッターオールナイトとか・・・
メトレスて、単なるやりまん主婦の映画か?
トリプルファイターきぼん
868 :
てってーてき名無しさん:05/02/06 05:33:07 ID:ydutyTYf
>>867 おたっくビームやNECOで見たからもういいよ!
キャプテンウルトラやってくれ
デカレンジャー無限リピートでやってくれ
871 :
てってーてき名無しさん:05/02/06 15:57:10 ID:WPd40nR/
特捜最前線 221話以降を連続放送しろ
セブンの後釜はウルトラマン80やれ
超命令口調だねw
>>873 多分でたらめだろうけど、よしんばやらないとしても
レンタル出てるわけだし。
しっおっか〜ぜを♪
>>874 まじレスすると、新マンは再放送を一番見たと思うです(その後はルパン三世位)。で、それがなにかと言われると、なんですかね?
↑マジレスなら 最後まで 曖昧にしないで書けよ。
スーパージェッターの西郷長官は顔に生尻がふたつ付いてて卑猥だ。
マチャアキの変な歌(゚∀゚)キタッ!!
ガリバーの変な歌(゚∀゚)キタッ!!
881 :
てってーてき名無しさん:05/02/06 19:57:28 ID:AkndNEi7
十字架セブンがもうすぐ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キリヤマ隊長、そんなとこに立ってたら危ないですよ
883 :
てってーてき名無しさん :05/02/06 20:24:23 ID:z37LJ9GX
ガッツ星人の大パニックキターーー
ドリフ 珍しく文字入ってるな
ゴース星人も似たようなヤラレ方してよな
うちの子供(3歳)はセブン怖がってみないYO
887 :
てってーてき名無しさん:05/02/06 21:43:24 ID:z37LJ9GX
セブンは何気に宇宙人が透けてたり
暗闇で目が光ってたり
トラウマ度高いもんな
昔からガイスラッガーがトラウマです
890 :
てってーてき名無しさん:05/02/07 01:56:32 ID:IfijaACz
>843
そう、その通り!「大事な♪リモコン♪♪」(遅レスですまん)
あまりのナイーブさに今となっては絶句するが、
当時はそれなりに時代を先取りしていたと思われる。
しかし、あんな単純な “ジョイスティック” で、どうやって鉄人を操縦するのか?
(とても真剣に悩んだ当時が懐かしい)
私は昔「大事な荷物」かと思ってたよ。
新田義貞役の人が容疑者になってしまった
太平記大丈夫だろうか
893 :
名無し:05/02/07 13:51:47 ID:89+dJynM
花王名人劇場って2回くらいしか放送しなかったよね?
>>892 義貞役は二人とも哀れな末路を迎えてしまったな。
3月は番組改編特番しないのか?
896 :
↑:05/02/07 18:19:00 ID:???
うるせーバカ
いちいち聞くなウスノロマヌケ
ケケケノケ
897 :
てってーてき名無しさん:05/02/07 18:20:18 ID:T8NWVd9o
流星号とデータ少佐は同じポジトロニックブレインな件について
898 :
てってーてき名無しさん:05/02/07 20:39:44 ID:ps96YMIA
>891
それ,面白すぎる.笑かすな!
ジェッターの市川治氏すんごくいい声だなあ
勇者ライディーンのシャーキン
コンバトラーのガルーダ
ボルテスのハイネル
ダイモスのリヒテル
いい声だけど敵役って印象だったから
ドリフのOP、EDのダンサーブサイク過ぎ
西遊記2の5話はとりあえずおもしろい。
902 :
てってーてき名無しさん:05/02/08 00:03:08 ID:guJutkJu
銭形舞5話はシベリア超特急祭り
西遊記2 も他の数多あるドラマよりは数倍楽しい。
この調子で次ぎはドリフの孫悟空をやってほしいが、
おそらく無理だろう。
間違っても西遊記3は いらない。
>>903 ドリフの西遊記ってテレビ局が紛失か処分して残って無いんじゃ?
西遊記3なんてない
3っていうのは、本木&宮沢りえ版のことでしょ。
それにしても、セイラさんの声のおねーちゃん、あのヨコ乳、いいなあ・・・・
二郎神君があまりにもヘタレだったな。
GT88のCMは何度みてもキモい。
特に真っ赤なクマさんの服着たおっさん。
「エッ、ホント気に入ってます…」って説得力ゼロ。
忍術怪人、バルタンン聖人と同じ笑い声
>>904 それはないんじゃない?
長さんの追悼番組なんかで映像を見たよ。
912 :
てってーてき名無しさん:05/02/08 08:59:04 ID:Hq0e7Cre
今週の 「ドリフの大爆笑 #97」 って、「本田美奈子.」が出るの?
ドリフの西遊記って再放送を見たこと無い
内容があまりにおげれつだったから放送できないだけだったりしてな。
太陽にほえろ「真夜中の殺意」おもしろすぎ
オカズ過ぎ。
ドリフの西遊記はピンクレディーの映像がNGとか
一応、正式なタイトルは「飛べ!孫悟空」な。
918 :
てってーてき名無しさん:05/02/08 13:17:45 ID:R0HpCdLz
きのうの特捜最前線は家族4人でドライブの帰りの夜が海に転落されてしまったが亡くなった妻と姉だった。
そして、山田吾一さんが被害者の父親で残った息子の2人の悲しい日を送ってしまったのですよ。
そして、急展開父親がこの事故の保険金にかけてしまい残った息子が泣いて怒ったですね。
>>917「飛べ!孫悟空」が正式か。
そうなんだ。ありがとう。
歌も「西へ行こう」だと思っていたが違っていそうだな。
にんにき♪ににんが三蔵のやつ・・・
「ゴー!ウエスト」だろ
月給100万円なら、アリコマンドになてもいいよ。
>>919 西へ〜向かうぞ!にんにきにきにきにん!
歌詞は西へ行こうの連呼だった記憶が
ドリフつながりで放送してもらったらうれしいがな
919=924す。恥ずかしい。記憶があやふやだ
「飛べ!孫悟空」リクエストしようっと
飛べ!孫悟空もイザワが権利持ってるならファミ劇での放送が容易だが
純ちゃんしつこい
>>918 ラストのあのオチは強烈過ぎる。・゚・(ノД`)・゚・
♪ゴットン ガッタン ポッポ〜ッ!
ロッキーもてすぎ
新しいけど、ウゴウゴルーガとか放送してほしいかも。
ウゴウゴルーガはやるならまずフジだろ
カバトットとかいけつタマゴンをデジタルリマスターで
放送してほしい。
全く残ってないよ。
長さんの追悼番組のは個人のもので録画されたもの。
局によってコンテンツに対する価値とか考え方が違うようですな。
素材テープはさすがに残って無くても
完パケくらいなら現存してんじゃないの?
>922
それカバー。元はヴィレッジピープルだ。
スタア誕生またやるのか・・・
>>928 >918の言ってることはわからんがなんだか凄そうだな・・・
938 :
てってーてき名無しさん :05/02/09 11:19:36 ID:g9akZiSp
ロックバットはキッズで放送済み
知っているやつしか知らんと思われる
超ドマイナー特撮ヒーローは昔、東京12チャンでやっていた
「戦え!レッドタイガー」に決定!!
レッドタイガーってそんなにマイナーか?
そのレッドタイガーってのは全然知らないな
プロレス?変身ヒーロー?
替え歌ばかり歌っていたレインボーマンが見たい
レッドタイガー=後楽園ゆうえんちとタイアップしていたチープなヒーロー
特ヲタで、番組を見たことなくてもケイブンシャの全怪獣怪人大百科あたりを
読んでいた人はなんとなく知っている。
虎もいいけどライオンも捨てがたい。
時専の白獅子仮面を見てるとそう思う。
快傑(怪傑?)ライオン丸希望。
だからピープロ物は諦めろといっとるだろうが
あきらめなければいけないものが多いな
「じんじんの仁」みてる人いる?
内田春菊って言われないと気が付かないって・・・
うふ
この情けないにーちゃん、カンカンなの?
「飛べ孫悟空」はかなり長い間再放送用のVTRが全国回っていたから
再利用価値有る素材という判断されていたはずだから
完パケはTBSにあるんじゃないかな。
でもピンクレディーとドリフ両方の権利が絡むから大変なんじゃないの?
ピンクレディーものがCSで流れるようになるのだって
結構時間かかったでしょ。
953 :
てってーてき名無しさん:05/02/10 04:05:34 ID:nWAF+Ktj
「おさと」、本家幾村あぼーんキター!
「じんじんの仁」に出てる風吹ジュン、めっちゃかわええ
>>953 しばらく見ないうちに、幾三郎と直也が無事に復員して
幾三郎がおさとの商売敵になっていたのに驚いた
普通のメロドラマなら戦死するんだけどな・・・
>>951 乙。意外にもスレの消費はやいね
契約者が多いってことか
>>956 安いし、セットに入ってるからファミ劇見てる人多そうだね
視聴者が多い分不満も多かろう
チャンネルネコもセットに戻してほしい、うちのとこのケーブル
961 :
てってーてき名無しさん:05/02/11 23:50:14 ID:PDeWd6wl
メトレス懐かしい見に行ったよ ファミ劇向きではないわな
トンチキって♀なの?
海の妖怪ってカッパかよ?
ありゃ川の妖怪じゃやないのか??
>>962 怪獣図鑑とか見ると♀ということになってる。
なんで明日はマチコ先生やんないんだよぅ
966 :
てってーてき名無しさん:05/02/12 21:35:37 ID:jwPsaIcP
バルディオスは、もう終了したのですか? 何か中途半端だったんですけど
バルディオスはあれでしょ。
最終回の感じだと「ふりだしに戻る」ってことでエンドレスだと思われ。
映画版で一応ケジメつけてるんでしょ
最近は打ち切りで中途半端に終わるアニメも
ほとんど見ないな。
わざと打ち切りみたいに終わる半端なアニメはあるけど。
怪人20面層、中途半端な終わり方だったな。
ジェッター君萌え
まいっちんぐ、人気があるのか?
今日休みだったのかマチコ
翼が録れてたよ
フローネ漂流して早く
1000取る前に早く
パンチラアニメばかり放送しているんだな
ストロンガ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
トンチキどうなった?
グリーンマン ジャイアントマシーン!って、巨大化する時の特撮が雑
むしろ雑じゃないところがあったのか?
あのチープさがグリーンマンの魅力
関谷ますみお姉さんはまだ出ないのですか?来週最終回でしょ?
最終回は魔王とトンチキがついにこどもショーのスタジオに登場、
トンチキは怪獣おじさんとまみねえちゃんにボコられて絶命します。
荒らすぞ
なぜに?
987 :
983:05/02/15 13:46:35 ID:???
対トンチキ、その3にしか緑男が出てこないね。
いいか。押すなよ。
絶対に押すなよ。
今日のスカイライダー
よく放送出来たな
下手したら封印されかねない
筑波洋のファッションセンスについて
ナウでヤングなイカした野郎はみんなああさ
ふぁみりー
ふぁみりー
ふぁみりー
ふぁみりー
ふぁみりーげきじょー
でびる優←生誕
せびる優←窃盗
いびる優←恐喝疑惑
あびる優←いまここ
わびる優←来週
びびる優←警察が来て
ちびる優←事の重大さにきづいて
かびる優←ほされて
さびる優←使い物にならなくなり
こびる優←事務所、マスコミに
あなる優←結局AVにしか出演出来ずに
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。