★スカパーのチューナー17台目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952947:04/10/06 20:24:01 ID:???
なんにもしてないのに、なぜかまともになってた。
でも以前と比べて早くなったとは思えないから、どうしようかと思ってる人は
とりあえず様子見しといたほうがいいかも。
953てってーてき名無しさん:04/10/06 20:41:29 ID:???
うちのB4もダウンロード後からEPGがおかしい
リセットすれば正常になるんだけど電源を切るとまた不調。
電源を切るたびに、EPGでない→リセット、の繰り返し
ダウンロードするんじゃなかったorz
コンセントは抜きたくないしなぁ
954てってーてき名無しさん:04/10/06 20:43:12 ID:Tpj8+BJV
スカパーがEPGを早くするだけのソフト改良をメーカーに頼むか??
変だと思うのが自然。
955てってーてき名無しさん:04/10/06 21:16:27 ID:???
不具合ソフトをダウンロードした香具師が、騒ぎ始めたか。
956てってーてき名無しさん:04/10/06 21:54:59 ID:???
東芝は糞だな
957てってーてき名無しさん:04/10/06 22:37:00 ID:UX4N1M6o
>>954
って、ここの住民が騒ぎ始めたからそう言えるんじゃないの?
958てってーてき名無しさん:04/10/06 23:01:36 ID:3k33BuDk
スターチャンネルではクローズドキャプション対応放送(DVDみたいに英語字幕が出せる)やっている…昔の機種にはクローズドキャプション機能付きのものもあったとか。現行のモデルでは対応してないそうだから誰か譲ってくれい。
959てってーてき名無しさん:04/10/06 23:11:44 ID:???
まじですか?
>現行のモデルでは対応してない
960てってーてき名無しさん:04/10/06 23:26:35 ID:???
ヒューマックソだろ。
961てってーてき名無しさん:04/10/06 23:48:30 ID:???
そういやCCデコーダー付のS-VHSデッキ
そんな機能付いてるの忘れてて2台捨てちまった
962てってーてき名無しさん:04/10/06 23:58:05 ID:eWdKjOYF
ソニーもCCに対応してないよ。
963てってーてき名無しさん:04/10/07 00:20:23 ID:n2HmTHFb
うちはソニーなんだがよそは対応してんの?アイワは?
964てってーてき名無しさん:04/10/07 00:42:24 ID:???
>>260
のディスカバリーで、もらったDIR-60はクローズドキャプションできるよ。
965てってーてき名無しさん:04/10/07 01:19:29 ID:???
>>958
パナとパナOEMはCC機能付だしまだ売っているよ。
もう売ってない東芝とそのOEMにもついてたけどね。
966てってーてき名無しさん:04/10/07 01:33:56 ID:???
>>958
CC対応チューナーに買い直すより、中古で外付けの
CCデコーダーでも買った方が安くないか?
967てってーてき名無しさん:04/10/07 02:10:15 ID:n2HmTHFb
・ω・`)ショボン。ソニーハズレ。レスサンキュー
968てってーてき名無しさん:04/10/07 11:43:38 ID:???
B4を3年使ってるが最近パーフェクが映らない。
SKYの方は映るのに。どうしたらいい?
969てってーてき名無しさん:04/10/07 13:44:56 ID:???
アンテナレベル確認。まずはこれ。
970てってーてき名無しさん:04/10/07 13:49:01 ID:???
HUMAXに買い変えろ
971てってーてき名無しさん:04/10/07 14:38:24 ID:???
>>969
レベル確認してもちゃんと受信してるんだよ。
なのにパーフェクが時々映らないようになる。
972てってーてき名無しさん:04/10/07 15:26:37 ID:???
東芝タイマー発動
973てってーてき名無しさん:04/10/07 16:08:04 ID:JYoVU/PX
最新のチュ−ナーは寝かせができないって本当?
974てってーてき名無しさん:04/10/07 16:08:56 ID:GiUy/kG2
東芝ダウンロードしたけど、全く問題なかったですよ
何でおかしくなる機械があんの?
コピワンももちならない
EPGも正常だけど。
975てってーてき名無しさん:04/10/07 16:10:07 ID:???
個体差
976てってーてき名無しさん:04/10/07 17:40:34 ID:???
>>974
ダウンロードに失敗したからでしょう
(成功したように見えても、データが欠落してるんじゃない)
977てってーてき名無しさん:04/10/07 18:49:32 ID:???
ダウンロードしてから
番組名の取得が出来ないで
チャンネル名だけになる現象多発
予約も失敗しまくり。
早く修正してくれ。
978てってーてき名無しさん:04/10/07 18:54:08 ID:???
俺には関係ない話だな
979てってーてき名無しさん:04/10/07 19:50:09 ID:???
うちの東芝もバージョン上げたら不具合でまくり
なんか動作もめちゃくちゃもっさりした感じだし
例えるならCeleron300あたりで無理矢理WinXP動かしているような感じ。
980てってーてき名無しさん:04/10/07 20:18:22 ID:???
やっと、不具合ソフトをダウンロードした香具師が、騒ぎ始めたか。
981てってーてき名無しさん:04/10/07 20:54:32 ID:???
クレーム入れた奴って居ないの?
982てってーてき名無しさん:04/10/07 20:59:11 ID:???
東芝でもA3はハッピーアップ対象外か。
983てってーてき名無しさん:04/10/07 21:20:37 ID:???
うちのB4もDLしたら
スカイサービスだけだが、次番組のEPG番組説明を受信できなくなった。

その次以降はちゃんと表示するのに。
984てってーてき名無しさん:04/10/07 21:49:06 ID:???
>>966
デジタルのCCはアナログのそれとは別物だから走査線の中を覗いても無理。
985てってーてき名無しさん:04/10/07 21:59:00 ID:???
ダウソして不具合でた場合、「工場出荷時に戻す」を
やっても元のバージョンに戻らないのかなぁ?

俺はダウソしてないからわからんが…
バージョンは「カード番号表示」ででた画面の右下の数字(東芝B4の場合)
986てってーてき名無しさん:04/10/07 22:42:03 ID:???
東芝のA3を中古で購入いたしましたが、説明書が付いていなかったのでリモコンでテレビ操作を
するために設定がわかりませんでした…。

B5の説明書でわかるかなと思ったのですが、そもそもB5のリモコンではテレビ操作できないし、
RDシリーズのリモコンと設定が近いのではと思ったのですが、そうでもないみたいで…。

過去ログも全て読んでみたのですが、A3のリモコン設定についての記述はみあたりませんでした。
申し訳ないのですが、どなたかA3でのリモコン設定方法を教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願いいたします。
987てってーてき名無しさん:04/10/07 23:44:38 ID:???
アンハッピーサービス
988てってーてき名無しさん:04/10/08 00:17:22 ID:???
990取った奴が次スレ立てろよ
わかったな↓
989てってーてき名無しさん:04/10/08 00:24:52 ID:???
わかった
990てってーてき名無しさん:04/10/08 00:55:30 ID:???
>>984
デジタルのCCはアナログのそれとは記録形式は別だが、
アナログ出力時に、アナログCC形式で信号載せ直してるハズだが。

国内仕様の安物DVDプレイヤーでもアナログCC対応してるし、
この辺は基本仕様の時点で織り込まれてたとおもうよ。
991てってーてき名無しさん:04/10/08 01:39:26 ID:???
B5だがアップデート翌日から番組名取得とEPG受信が不能になった。
RD-XS53との連動には支障がないのでいまのところ困ってはいないが・・・
992てってーてき名無しさん:04/10/08 02:00:04 ID:2ojhThvw
SP5で二カ国語番組を予約すると冒頭でタイトル表示が入っちゃいますよね

スタートレックDS9予約してて
2〜3日前までは横長のタイトル表示が入ってたんですが
今は右上のチャンネル番号だけが表示されるのです

なんでだろう?この番組だけ?チューナーの設定とかあるの?

まあ目立たなくなってるからいいんだけど
993てってーてき名無しさん:04/10/08 03:53:57 ID:j9JiSyzF
ここまで議論が続いて一言言えるのは、
HUMAXのCS−5000という機種が一番素晴らしいという事だ。
DVDレコーダの連動予約も出来て、地上・BSデジタル、110度CS
では当たり前の新技術、コピー制御機能まで搭載している。
こんな最新技術の詰まった素晴らしいチューナーはCS−5000だけ!
しかも、こんなに素晴らしいチューナーがSONYなどブランドイメージの
強いチューナーに比べれば格段に安く手に入れる事ができる!
これからスカパー!への加入を検討されている諸君は、
是非、HUMAXのCS−5000を選択すれば間違いない。
今後の事を考えれば、絶対にお勧めの一品だ!
994てってーてき名無しさん:04/10/08 03:54:27 ID:???
>>992
直前に使ってた画面表示が残ってる
録画するならちゃんとリモコンで消しておくこと
995てってーてき名無しさん:04/10/08 04:51:38 ID:???
>>984
ソニーのチューナー+外付けCCデコーダーで
ちゃんとCCが出てきますよ
996てってーてき名無しさん:04/10/08 06:17:53 ID:???
Sonyの Tunerの chipも、CCデコード機能はあるんだよね。(チップレベルでは)
それを on/offする手段がない。。。(最新のは知らないけど、少なくとも昔の MS9はあった)
つけろよー。
スタートレックとか英語の勉強になるし。
スターチャンネルは日本語字幕にかぶって見にくい。
あれは日本語吹き替えにつけるもんかなあと。。。
997てってーてき名無しさん:04/10/08 06:18:50 ID:???
>>985

JSP003160とかゆーのが、16.0003とゆーこと?
アップデートしたやつらは、何になった?
998てってーてき名無しさん:04/10/08 06:20:45 ID:???
998
999てってーてき名無しさん:04/10/08 07:21:03 ID:???
1000てってーてき名無しさん:04/10/08 07:25:43 ID:???
1000koi
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。