::CNNjってどうよ? 2年目へ::

このエントリーをはてなブックマークに追加
924てってーてき名無しさん:04/08/12 09:05 ID:???
Paula Zahnって名前かっこいい
925てってーてき名無しさん:04/08/12 20:00 ID:???
ソルダットさん、まだ産まれないの?
926てってーてき名無しさん:04/08/15 12:43 ID:02MlyJez
今回も五輪動画を買えないCNN、セコイNBC
927てってーてき名無しさん:04/08/15 13:50 ID:???
アメリカのオリンピック中継のシステムって悲しいよね。日本人でよかった。
日本みたいに民放もNHKも協力してるっていうのは珍しいのかな?
ABCやCBSもオリンピックの雰囲気がほとんど感じられないしね。
928てってーてき名無しさん:04/08/15 19:29 ID:DMtE3vWe
わたしは毎日ラリー・キングを録画して観ていますが、このスレを読んで初めてCNNj局開設の背景がわかりました。ありがとうございます。
それと、なぜラリー・キングで、妊娠妻殺人事件裁判など、俗なネタが多くなったのかもわかった。視聴率対策だったんですね。
929てってーてき名無しさん:04/08/16 20:54 ID:???
>>926
BBC Worldでは五輪動画放送してる。
契約方式とかワケワカラン。
930てってーてき名無しさん:04/08/16 23:56 ID:???
FOX NEWSが終わってしまったから
今月から見てるけどCNN UKって感じだね
特に土日
931てってーてき名無しさん:04/08/17 00:49 ID:???
>>926
スカパーで中国中央テレビの海外向けチャンネルを同時放送している「CCTV−9」が、
オリンピックの開会式の中継を、そのまま放送してしまったと言う事で、騒ぎになってま
すね。IOCとの放映権の契約で、日本国内ではNHKと全民放の共同体であるジャパン
コンソーシアム(JC)しか放送できないので、契約違反になるわけです。

前回のシドニーの時も、CNNでは、リアルタイム素材は写真のみで、しばらくたつと動画
の放送をしていたので、今回もそんなものでしょう。アメリカは日本のようなNHKと民放全
局が共同で放映権を買っていないので、CNNに限らずNBC以外の局が動画を放送する
のは大変だと思います。

ちなみに、日本ではNHKと民放連加入の民放局(つまり地上波とBSD全局)が放送を
行う権利を持っていて、これらの局ではオリンピック映像を中継だけではなくニュースや
情報番組などで、自由に使うことが出来ます。このため、静岡第一テレビがCM飛ばし
問題で民放連を除名処分になった時、そのままではオリンピックの放送が出来ないので、
名目だけ復帰させたと言うエピソードもありますね。
932てってーてき名無しさん:04/08/17 01:17 ID:???
>>931
中継以外は自由じゃないみたいだよ。
この前のサンジャポ (TBS) では「制約があって一部の映像は使えません」って言ってたし。
933てってーてき名無しさん:04/08/17 18:16 ID:qY92tJct
韓国MBCとSBSのネット放送も、きょうあわてて封鎖されました。
けさまで見られたのに残念。
934てってーてき名無しさん:04/08/17 19:25 ID:???
ローズマリー・チャーチ様が産休に入られました。
当分お姿は見られません。
さみしい・・・
935てってーてき名無しさん:04/08/17 19:48 ID:???
今朝のCBSイブニングニュースでオリンピック映像使ってたよ
ちゃんと「素材提供 NBC」みたいな断り文が書いてあったけど

アメリカはネットワークを越えたニュース素材の交換が盛んらしいけど、
オリンピック素材についても同じ様な扱いになるのかな?
936てってーてき名無しさん:04/08/17 21:19 ID:???
>>934
2人目か。ロズマリーって何歳なんだろ?
937てってーてき名無しさん:04/08/17 22:07 ID:???
>>936
42だっけ?
40の大台にのってるはず。
938てってーてき名無しさん:04/08/18 07:34 ID:pnhbQ4eI
>>935 フェルプスは北島以上の人気だから、
    法外な五輪料金払ってでも動画が欲しいんだろうね。
    NBCは7つのネットワークがフル回転でオリンピック放送やっている)
    (NBC・HDTV-NBC・MSNBC・CNBC・USA・BRAVO・TELEMUNDO)
    ネットにのせるだけでも莫大な料金課して厳密な映像管理
    だから五輪ニュースが小さい=米国は五輪に関心がないと錯覚を受ける
939てってーてき名無しさん:04/08/18 09:41 ID:???
他のネットワークとかケーブルのニュースみたり新聞のホームページ見て
今回のオリンピック、つくづく感じるのは
「チケットが売れてない」「客席ガラガラ」「アメリカには期待はずれ」みたいな報道ばかりだってことだな。
フェルプスも凄い人気でCMとか出たりしてるんだけど銅メダルに終わったものがあったり
(アメリカでは全て金メダルで当然という前提があったからだね)
水泳が団体で金メダル逃したりバスケが負けたり追い討ちをかけるようにチャーリーがあった・・・。

結構アメリカの選手大活躍してるんだけどね。
940てってーてき名無しさん:04/08/18 09:46 ID:pnhbQ4eI
アメリカ・視聴率(8月9日ー15日)ニールセン調べ  五輪上位独占
1 五輪・日曜   録 19:00−24:00 NBC 15.4%(占拠率26%) 通常1位の60%増し
2 五輪・開会式 録  20:00−24:00 NBC 14.6%(27%)
3 五輪・土曜   録 20:30−24:30 NBC 11.8%(23%)
4 EVERYBODY LOVES RAYMOND CBS  7.7%(13%)
5 LAW AND ORDER          NBC  7.6%(13%)
941てってーてき名無しさん:04/08/18 12:56 ID:???
DCに行ってきました。
観光というか、ホワイトハウスとか見て、「The West Wing」に出てくるような場所に行って・・・みたいなかんじでした。

泊まったのがGrand Hyattだったんだけど、ここのレストランでJudyとWolfを発見!
それぞれ別のテーブルで別の人たちと一緒の様子でした。
朝食の時間だったんだけど、他にもエライ人(と思われる人)がたくさんいました。
自分はアメリカの議員とか全然詳しくないんだけど、911委員会の鼻メガネの議員さんもいました。

レストランのスタッフが「ここでテロが起きたらすごいな」なんて言ってたけど・・・
笑えないよ。それ。まじで。
942てってーてき名無しさん:04/08/19 02:00 ID:???
>>941
自分もTWW見ていました。
「石を投げれば政治家に当たる」と補佐官が言ってましたw
みなさん朝食は一緒に食べるみたいですねw

ところで、最近モニータ様は画面に出てる?
943てってーてき名無しさん:04/08/19 05:55 ID:???
ワシントンのジャーナリストとか政治家は家で朝食食べないのぉ?
ワシントンとかメリーランドに殆どが住んでるのに食べてからでも出勤間に合うだろうに・・・
夫婦生活を勝手に心配してみるw

モニータちゃん見かけないね。バカンスじゃない?そろそろ戻ってもいい頃。
944てってーてき名無しさん:04/08/20 02:00 ID:Mu7N3IPu
突然ですが、、、

昔、テレ朝の深夜にやってた
CNN ヘッドラインの音楽って
なんて言う曲でしょうか?

あと、高木美也子や小西克也や長倉洋海が出ていた
Daywatchかなんかの曲も知りたいです。。
945てってーてき名無しさん:04/08/20 03:49 ID:???
デイウォッチのテーマ曲は
オーケストラル・マヌーヴァーズ・イン・ザ・ダーク(略称OMD)の
「エノラ・ゲイの悲劇」。
有名な曲なので普通に入手できると思います。
946てってーてき名無しさん:04/08/20 06:14 ID:???
ソリはまだ8ヶ月だったのね、もう出産目前で休んでるのかと勝手に勘違いしてたよ。
ところでソリが戻ったらハイディはどの番組担当するんだろう。
ベティなるアジア系の人がハイディの元のポジションをこなしてるけど・・・

この時期異動が多い。
私のお気に入りだったABCのテリー・モラン記者もホワイトハウス担当から
日曜夕方のニュースアンカーに変わっちゃうし・・・何か淋しい。
947てってーてき名無しさん:04/08/20 11:03 ID:ReYhRYFi
みんなくわしいんだね。業界人?
948てってーてき名無しさん:04/08/20 12:20 ID:???
どこに詳しい情報が??
949てってーてき名無しさん:04/08/20 21:43 ID:???
僕だって詳しいんだぞー/
みんな、知らないだろうけど、昔CNNには、
『CNN2』っていう「ニュース解説専門チャンネル」があったんですよ!
しらなかったでショー!?

それからねー、むかし3大ネットのABCも
CNNに対抗してニュース専門チャンネルを持ってたんです!
その名は「SNC;Satellite News Channel」!!
しかし、CNNの前にあえなく敗北。。
その後、CNNが丸ごとSNCを吸収買収し、今に至っているのです!
知らなかったでしょ〜!?フフフ...

これからもみんなの知らない情報をアップして行きます!乞う御期待!!
950てってーてき名無しさん:04/08/20 21:55 ID:/GHWJA+3
昔CNNデイウォッチでSNCあぼーんの日の放送見たよ、覚えてるw。
アンカー全員出てきて変に開き直っちゃっておかしかった。
放送局が潰れるなんて日本じゃ考えられなかったからね。
旧SNCはその後HEADLINE NEWSに変わっていったとさ。
951てってーてき名無しさん:04/08/20 22:08 ID:???
SNC「最期の日」の放送では、カメラの前にアンカー、スタッフみんな集まって、
「今日でお別れです!皆さんサヨナラぁ〜!!」
とか言って「明るく」ラスト飾ってました。アメリカっぽかった。。

CNN豆情報。
CNNには、『地球最期の日』に放送するフォーマット・ビデオが
既にアーカイブスに用意してあるんだって。。
絶対に放送されたくないけど/
「人類の歩んで来た歴史」とかが綴られてるらしい。。
952てってーてき名無しさん:04/08/21 06:14 ID:???
ちょっとスレ違いかも知れないんだけど
ABCは再びニュース専門チャンネル狙ってない?
今やってるデジタルのABC NEWS NOWを見てると先月から大幅に内容が変わって
その線で進んでるように思えてくる。
953てってーてき名無しさん:04/08/21 09:03 ID:J1uBy0ef
ただ現状のABCNEWS LIVEはニュースバード以下のお粗末さ、再放送多すぎ。 
954てってーてき名無しさん:04/08/21 10:31 ID:???
先月末くらいから内容かなり変わったよね。
というか名前もABCNEWS LIVEからABCNEWS NOWに変わったw
デジタルに変わって映りもやたら良くなったし。
再放送も少し減ったし独自の政治番組(お馴染みのハルペリンさんの)が加わったり。
特に平日はライブ中継がかなり多いと思うけど。
アメリカでも将来の専門CHに向けての準備段階と噂されてると新聞なんかに載ってた。
955てってーてき名無しさん:04/08/21 15:05 ID:???
>>947
業界人っていうかJ○T○社員が紛れ込んでるからw
956てってーてき名無しさん :04/08/23 21:43 ID:???
>>949-951
近所の図書館にCNNの事を記述した本が入っててその件についても詳しく書かれてました。
昔は午前2時(ET)迄生放送してたんですね。

CNNにSHOWBIZとSPORTS NEWSやその他雑多なNEWSも期待してたんだけど、
チャンネルが増えてて扱う範囲が狭くなってBig Storyしかやらなくなったんだと締めました。

TECH TVが閉局した時は逆に暗かったですね。




957てってーてき名無しさん:04/08/23 23:42 ID:kCE72P6W
>>956
書籍名プリーズ
958てってーてき名無しさん:04/08/24 00:45 ID:tdf9tZQG
959てってーてき名無しさん:04/08/24 00:50 ID:tdf9tZQG
じゃあもう一つ豆知識
知ってる人が多いと思うがテッド・ターナーの元の職業は看板屋
父親が自殺したため後を継ぐことになったそうな。
あともう一つCNNが出来る前にもニュース専門局があった
ただしラジオ局だけど。
960通りすがりのカキコ:04/08/24 04:41 ID:h15Hbn15
ああ、いいですね。
私もCNNデイウォッチのファンでしたよ。
今は参議院の武見敬三氏と、ガンで逝去した久和ひとみさんが
80年代の初めにやってましたね。あの頃は武見氏のメガネが印象的でした。
眠い目をこすって見てましたよ。チャレンジャー号爆発事故を生で放送して
いたのを思い出します。まだ久和さんが失敗の連続で初々しい頃でした。
CNNデイウォッチの公開生番組にも行きましたよ。年越しの討論の中継で、
参加記念の鉛筆をもらって、朝帰りだったのを思い出します。
あの頃の、CNNデイウォッチや、ベストヒットUSAは貴重でしたね。

961てってーてき名無しさん:04/08/24 08:58 ID:J8Ybak/J
当時は24時間ニュースを流し続けているCNN自体が稀有な存在だったし
日本の放送もNHKは0時で君が代、他局も1時前後で終わっていた
そのなか一番遅いニュース番組だったからね。 アメリカB級ニュースいっぱいでよく見たよ
週末にはピーコや三枝成章も出ていたんだよな。
962てってーてき名無しさん:04/08/24 14:34 ID:???
当時大学生として出ていた山上万恵美タンに萌えた記憶がある
963てってーてき名無しさん:04/08/24 20:07 ID:???
みんなDaybreakのマグのクイズに応募してる?

なかなか当たらないw
964てってーてき名無しさん:04/08/25 00:02 ID:???
この前正解者なしだったね
965てってーてき名無しさん:04/08/25 05:29 ID:FV3qKmI3
アメリカの番組って画面デザイン上手いな。
966てってーてき名無しさん:04/08/26 01:44 ID:???
なんかデイリーショーにケリーが出てけっこう好評だったみたいね
967てってーてき名無しさん:04/08/27 13:15 ID:???
ヘザー・ミルズ・マッカートニー、9月以降、ラリキンの代役をまたやるらしい。
968てってーてき名無しさん:04/08/27 13:33 ID:???
>>967
ゲーッ。何で?ジャーナリストでもないのに。
あんまり好きじゃないんだけど個人的に。どうも自分の実力で這い上がった人には思えない。
まだナンシーの方が迫力あって面白い。
というかラリーどうした?ん?
969てってーてき名無しさん:04/08/27 18:44 ID:???
>>968
ラリー・キングはただの休暇。
ナンシー・グレイスは美人(?)だし、頭もいいけど、事件ネタしかできない。
ましてやセレブリティインタビューなんて・・・
ということで、ヘザー・ミルズ。
前回の代打はあまり好評じゃなかったみたいだけど・・・
970てってーてき名無しさん:04/08/27 20:38 ID:???
AMのNYスタジオのアンカー2人のニュース読みをアトランタで代行する分量がだんだん増えてる・・・
前は、ヘッドラインだけをアトランタで読んでいたのに、今じゃ毎定時やCM開けのNow in the Newsまでアトランタに読ませている。
NYスタジオでできない仕事量とは思えないが。
971てってーてき名無しさん:04/08/27 23:13 ID:+8anUbtj
来週からNYスタジオの見学ツアーが始まります
45分コースでスタジオ・ニュースルームの見学です
料金不記述・ほぼ無休らしいです。
場所はもちろんコロンバスサークルのビルです。
972てってーてき名無しさん:04/08/27 23:25 ID:+8anUbtj
来週→9/3
973てってーてき名無しさん
>>969
ナンシー美人(?)←微妙に納得。
確かに事件ネタな人だけど、ヘザーミルズも特に専門分野があるとは・・・
障害者やチャリティネタも中途半端だしなぁ。
あからさまにポールに便乗してるような人だからイギリスでもそう評判よくないんだよね。
障害を武器にしてるとか同情を買ってポールをつかんだとか言われて少し可哀想な面も。

それにしてもポールはツアー行った先々でモデルやファンと浮気してるのが暴露されてて笑える。