.    クラシカJP  シアターTV    .

このエントリーをはてなブックマークに追加
1てってーてき名無しさん

オペラ、バレエ・ダンス、演劇、ミュージカルなど
視聴者層がかぶりそうな2つまとめて。

クラシカ・ジャパン
http://www.classica-jp.com/

シアター・テレビジョン
http://www.theatertv.co.jp/
2てってーてき名無しさん:03/12/06 01:38 ID:???
とりあえずクラシカホムペは使えなさ杉!
見逃した番組を次いつやるか探しづらい。
シアターテレビや歌舞伎チャンネルを見習え!
おまけにその月の1日にならないとHP番組表が分からず、PDFでの番組ダウンロードもできず。
社員いわく、ファックスがあるから通話料と手間隙かけてそっちから取り出せ!だとさ。
それでいて月3000円はボリ杉!
3てってーてき名無しさん:03/12/06 02:41 ID:???
>>1-=2

乙。

今月はWagnerほぼ全曲やるから契約してもいいね。

Satie《Mercurius》やらオペレッタ映画やら渋いラインナップも(・∀・)イイ!!
4てってーてき名無しさん:03/12/06 06:42 ID:+p39BW//
蔵しかジャパン3000円は高い、音質もたいしたことないが色々な
局の演奏風景が拝見でき重宝しております。オリジナルビデオライブラリ
が出来上がる程の量!
5てってーてき名無しさん:03/12/06 23:30 ID:???
暮らしかでムーティのラインゴールドとジークフリートはやんないの?
6てってーてき名無しさん:03/12/08 02:25 ID:wCPw/FV0
http://www.sp3.com/cgi-bin/bean.pl?rf=0&ofs=-1&ch=736

クラシカの番組は、ここで確認してる。
2年ぐらい前よりは、ちょっと良くなったね。番組の中身は。
クラファンの数自体が少ないんだから、視聴料がちょい高いのは仕方なし。
頑張ってほしいと思う。
7てってーてき名無しさん:03/12/08 02:45 ID:pHuaarlc
2004年カレンダー、注文受付中。
http://www.tcn-catv.ne.jp/~diet/calendar.html
8てってーてき名無しさん:03/12/08 02:58 ID:???
>>6
おお、ありがとう。つっても漏れはクラシカには加入してないんだが。w

いずれ1ヶ月(実質2ヶ月)だけ加入して録画しまくろうとは思ってるが。

今月はワーグナーとオペレッタを結構やるので加入しても良かったのだが、年末のせいで他のチャンネルと時間帯が被るのが多いのでやめた。


1日100円と考えればかなり安いが、選曲がイマイチ。オペラは「定番」曲ばかり、ベートーヴェンは多過ぎ。
いかにも「広く浅く」という無難な編成で、もっと冒険して欲しいと思う。

ロシアオペラ特集+ベッリーニ&マスネ&シュトラウスの主要作品を一気にやってくれる月があれば即加入するんだが。
9てってーてき名無しさん:03/12/09 23:55 ID:EOYlJ4rA
>>2 月末にようやく送ってくる番組表まじ無駄。
紙、封筒、印刷、梱包作業、送料、すべて足したら多分数百円計算。
hpからダウンロド&プリントできる方が便利だしコストダウン可能。
ジイサンバアサン相手の伝統芸能チャンネル(現・歌舞伎ch)だって対応してんのにさ。

クラシカ番組内容うp遅すぎはもちろんだけど、見逃した番組をまた見逃すのが一番イタイ。
それとも契約継続を狙った計画的策略か?

>>6 でも複数放送回がぜんぶ分かるけじゃないのね。
やっぱクラシカ企業努力足り無すぎ。半額でも高過ぎ。
10てってーてき名無しさん:03/12/10 23:15 ID:hIH0saQ/
>>9
視聴料を半額に下げたら3倍以上の加入者が必要になることを
理解できない、一番多いタイプのベーシックヲタか?
11てってーてき名無しさん:03/12/10 23:52 ID:???
あらクラシカ社員かしら?

カラヤソ、ベームなんかのインチキ空振り映像ばかりだと飽きてしまいますわ。
オケものばっかりやってても、指揮真似するフライングブラボー大好き、
でもビンボーカネ払い悪いオケヲタにしかアッピールしませんことよ。
それよりカネ払いのいいバレエやオペラファンをゲッツする方がよろしいと思われますわ。

ユニテルの放映料が高いのを10本やるよりも
シアターテレビがやっているようなドンパスクワーレやハイドンみたいな
安くても珍しいものを1回やってくれたほうがありがたいわ。

それに今月のマタイやヨハネ受難曲や歌曲の対訳をつけず、手抜きなのにも呆れましたわ。
今まで小出しにしてきたスカラ座オペラや再放送を年末年始にやることがわかったので、
来月早速解約しますわ。

来年までごきげんよう。
12てってーてき名無しさん:03/12/19 21:28 ID:???
シアター1月プロ出たね。ロシニ、リハルトほか。

倉しかやっぱだめぽ。
年始の予定が立てられん。海外バカンス組みを完全に敵にまわしたね。
どうせあんなたくさん見られんのに数回しかやらないもの多すぎ。
プロ減らして質を充実して安くしてほすぃ。
他番組とバティングすることもたびたびあるんで、深夜放送やればいいのにね。
13てってーてき名無しさん:03/12/20 19:15 ID:???
クラシカで、ヨーヨー・マ、エドガー・メイヤー、マーク・オコナーのライブを
無料で見ることができた。最高。「録音」すればよかった。
14てってーてき名無しさん:03/12/23 14:59 ID:???
このスレ伸びないね・・・
15てってーてき名無しさん:04/01/02 06:38 ID:???
ポゴたんのスカルラッティ1回しかやらないクラシカってほんとうのあふぉでつね。
16てってーてき名無しさん:04/01/04 18:36 ID:5ueKLEyq

やっぱスターチャンネルみたいに3つくらいチャンネル使って、

1)管弦楽専門(たまに協奏曲や器楽曲)
2)オペラ声楽専門(イタオペ:ドイツオペラ:その他=5:3:2くらい)
3)巨匠専門(フルヴェン、ホロヴィッツなど)

という感じにしてくれんかのー。

これで3,000円ならソッコー契約するぞ。
17てってーてき名無しさん:04/01/07 12:40 ID:d/QBxKQb
4)20世紀の作曲家

というのがあって、新ウィン楽派とかシュトクハウゼソとかタケミツばかり放映してたらソッコー契約するね。
朝から晩まで打楽器ボコボコ、不協和音ギーギー、電子音ヒュイーン、しばしの静寂は4分33秒。
18てってーてき名無しさん:04/01/08 04:36 ID:NJB/MAa4
>>17
ゲンオソヲタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

でも実際問題として、ゲンオソを半分以上にすれば契約者激増するんじゃね?
ゲンオソ聴いてる香具師は金持ち多そうだし。

せめて深夜帯はゲンオソアワーにしたらどうか?
19てってーてき名無しさん:04/01/08 11:44 ID:???
高いよやっぱ
20てってーてき名無しさん:04/01/29 02:53 ID:G3cwJxXC
シアター入ってる、暇さえありゃみる。今バレエとかオペラばっかやってる。
それはあんま宜しくない。
ちょこちょこつまんでいくのがいいのに。
同じ劇団の舞台とかも一気にやらんでほしい。
21てってーてき名無しさん:04/01/29 03:47 ID:???
ナイロンと大人計画を流すので契約してます。
22てってーてき名無しさん:04/01/29 04:55 ID:???
シアターって潰れたんじゃないの?
23てってーてき名無しさん:04/01/29 07:31 ID:???
  
24てってーてき名無しさん:04/01/29 10:46 ID:G3cwJxXC
つぶれてねぇよ
25てってーてき名無しさん:04/01/30 09:16 ID:???
2月のシアターTV、ダンス系は1月とかなりかぶってる。
来月は見ない。
26てってーてき名無しさん:04/01/30 12:41 ID:???
4月から大人計画関係のを1ヶ月に1本ずつ流すらしいね。
なんかせこいぞ、契約者確保したいのが見え見えでさ。
今までみたいに特集でバ〜っと放送しろよ、シアターTV!
27てってーてき名無しさん:04/01/30 12:48 ID:ED/QfHhD
》26
確かに言えてる
28てってーてき名無しさん:04/02/24 13:33 ID:dbFNVzx9
クラシカジャパンって糞だな。
こんなので3000円は高い。UNITEL系だけじゃなくて、もっと
北ドイツ放送とかバイエルン放送とかから放送音源を買い付けてこないと。
再放送ばっかで見る価値無し。

今時だれが、パバロッティ&フレンズで喜ぶんだよ。
29てってーてき名無しさん:04/02/24 13:37 ID:dbFNVzx9
といっても、ドイツのクラシカもたいしたこと無いんだが。
音声だけで良いなら、NHKFM最強だな。
30てってーてき名無しさん:04/02/24 13:41 ID:???
サムライTVと同様に高杉
31てってーてき名無しさん:04/02/24 21:55 ID:p/Zgqaxz
そう言えば、今月のシアターTVは、全然見ていない。
32てってーてき名無しさん:04/03/01 00:44 ID:???
クラシカはやはりゲンオソを多くしないとダメではないだろうか?

深夜帯はゲンオソメインでやって欲しい。
33てってーてき名無しさん:04/03/03 06:49 ID:???
クラシカって肝心の音はいいのか?
34てってーてき名無しさん:04/03/03 15:51 ID:???
>>33 ケーブルは知らんけど、スカパーなら音も画像も期待できん。

ドキュメントやオペラなんかの字幕が必要なものなら納得するけど、
演奏系は一度見れば飽きるのに、ウニテルの演奏系ばっかり。
どうせカネ払ってる層は仕事で忙しくて見てらんないんだから、
数を減らしてもいいから内容充実して月額料金下げて欲しいもんだ。

まじ送られてくるカラー紙プログラムなんてコストアップでしかない。
某CDショップにはボロボロになった1月の無料プログラムが置いてあったしね。

いまだ視聴者意見を受け付けるコーナーやメアドを出してないのも最悪。
前後月の内容はサイトで見られんし、プログラム内容をうpするのは月が変わってから。
見逃したプログラムを次にいつやるか調べるのも一苦労だし。

やる気ないんでしょ。そのうちつぶれるんでないかい?
早いとこココがつぶれてどっか他のまともなところが出てくるか、買収でまともな会社として復活してホッスィよ。
35てってーてき名無しさん:04/03/15 01:28 ID:cFjFX+KU
シアターさんイイ人だよ?
感想の欄に「○○見れなかったから見たい!」とか
希望書いて送ったら放送決定したし。
(今回はTEAM−NACSの公演。前はちゃんとナイロン流してくれた)
プレゼント応募したら当たるし。(今んとこ100%当たってる)
ちゃんと意見言えば見てくれるみたい
36てってーてき名無しさん:04/03/16 11:44 ID:3nLz/bqs
陣内孝次郎age
37てってーてき名無しさん:04/04/13 02:54 ID:TEoOsnNf
GW フジ子 やるね。
38てってーてき名無しさん:04/04/14 10:40 ID:fKQBXjl7
クラシック聴きたいなら、stardigio。これ定説です。

新譜からヒストリカル、シンフォニーからオペラや古楽までカバー。
パックセットに入ってるから、実質無料。

こんなに素晴らしい番組ありません。

が、ゲンオソがないのが玉に瑕。皆でリクエストしましょう。
39てってーてき名無しさん:04/04/16 21:41 ID:gGgKUvbI
視聴料 高杉

再放送 大杉
40てってーてき名無しさん:04/04/23 15:54 ID:???
来月はナイロンの新作だけ…
41てってーてき名無しさん:04/04/30 11:35 ID:C2omhRE+
6月はすごいぞ
http://theatertv.co.jp/cgi-theatertv/bangumi_list.cgi?200406

でもNHKのBSとダブリはペケ。
42てってーてき名無しさん:04/05/01 18:59 ID:???
とにかく高杉。。
43てってーてき名無しさん:04/05/12 23:57 ID:???
今月のショパンコンサート良いね。
44てってーてき名無しさん:04/05/18 03:53 ID:mkoIrfrW
20日開放してくんないの?
45てってーてき名無しさん:04/05/20 14:36 ID:56NzMWvZ
開放やってるぞ!

あと10分後にポリーニとアバドだ!!
46てってーてき名無しさん:04/06/06 12:10 ID:???
高杉ってのもあるが音がひどいね。オーヲタ的感覚でいうと、Mpeg AudioLayer2の
256Kbpsってのが、なまじ20KHzまでのびてるから高音がぎすぎす聞こえて最悪。
実際Stardigioの192Kbpsの方が、上が切れてる分だけ聴き易い。エンコードの前段
にフィルター入れてくれるとずいぶんましになると思うんだが・・。
47てってーてき名無しさん:04/06/06 14:57 ID:vAJiSm4T
シアターファンだけど、ここって他と比べて画像悪くないっすか?
skyとperの違い?
それともシアターがビデオ“テープ”使ってるからとか?
版権元からオリジナル画像借りてこないとダメよ。
スカパーなんでBSみたいにクッキリいかないのはわかってるつもりだけど、
シアターのは画像荒すぎ。せっかくいいプロやってるんだから、ガンガレ!
48川井郁子萌え:04/06/09 20:08 ID:Ufk3pN2v
2ヶ月間とりあえず入ってみるか。
49てってーてき名無しさん:04/06/11 12:24 ID:KMT8woNa
あげます
50てってーてき名無しさん:04/06/12 08:28 ID:???
何だか6月から企画物が増えてきた様な気がする。
只でさえ糞なアニメとかやってるのにこれ以上糞になってどうする。
51てってーてき名無しさん:04/06/12 11:13 ID:zSm+Nykv
↑どこのチャンネルのこと?


シアターTVの“椿姫”楽しみにしています。
ひょっとして、「ご意見・ご希望」の欄に
「ノイマイヤーの特集をお願いします。」と何度と無く書いて
いたのが、採用になったのかなぁ・・・?
以前、シアターTVかララ・ヨロッパで“ノイマイヤーの世界”
を放送してくれたが、録画に失敗したので、また放送して
くれないかなぁ。尻切れトンボで、クライマックスの
ギエムとルグリの“マニフィカト”が見たい!!
ttp://www.fairynet.co.jp/www/on-shop/html/av/dv000102.html
52てってーてき名無しさん:04/06/12 11:35 ID:???
やっぱり2つのチャンネルを1つのスレで語るのは不便かも知れない。
分割しても罰は当たらないと思うよ。

つか、ちょっと前にシアターTVのスレが立った気がするんだが見つからない。
53てってーてき名無しさん:04/06/13 17:27 ID:???
>>52
立てども立てども、すぐ落ちる。
レスが少ないのは不便だからではない。
元々からこの2つのチャンネルのスレは全く伸びなってなかった。
分割するどころか、むしろ「歌舞伎チャンネル」も
このスレに合併させたほうがいいのではないかとさえ思う。
つーか「歌舞伎チャンネル」のスレなんてそもそも無いんだけど。
つーか漏れも「歌舞伎チャンネル」一度も見たこと無いし。
54てってーてき名無しさん:04/06/13 23:02 ID:BIj3NtuQ
レッドセット解約して、クラシカ契約した。
料金変わらずでウマー
DVDに焼きまくるぞ〜
55てってーてき名無しさん:04/06/16 23:55 ID:9oEDbj1t
56てってーてき名無しさん:04/06/17 00:13 ID:eBJFgail
室内楽で知る作曲家の光と影〜第6話『ガラスの心を持つ男チャイコフスキー』

同性愛者だったんだ〜
57てってーてき名無しさん:04/06/20 22:22 ID:9E8AwOyD
今日見たのは、
ジョシュア・ベル『レッド・ヴァイオリン』

『Age of Stradivarius』コンサート@

良かったです、感動しました。

58てってーてき名無しさん:04/06/20 22:29 ID:9E8AwOyD
てゆうか
書いてるの俺だけじゃん、
どうした>>1
59てってーてき名無しさん:04/06/21 00:01 ID:42T83tNQ
>>58
1は死にました。

今日は開放デーだったので、Ravelの「子供と魔法」を録画した。

チョト見てみたが、なかなか良い感じだった。坊やが全然可愛くないのが笑えた。

来月は2ヶ月かけてリングやるみたいだが、さて、どうしようか?
60てってーてき名無しさん:04/06/22 12:32 ID:8lYfakEV
>>59
ひとりじゃなかったんですね。
ああよかった、
61てってーてき名無しさん:04/06/23 06:32 ID:PElNNntR
>>60
でも、2人だけですね。w

ch.285のクラ番組もお忘れなく。午前9時から2時間近くやってます。

今週はニールセンの交響曲を全部やってます! 「不滅」は録り逃しなきよう。
62てってーてき名無しさん:04/06/23 12:23 ID:/uZdbDgZ
3人目だよ。
バレエ中心に見てます。
今月はクラシック・バレエ、たくさんやってくれて嬉しかった。
来月も同じくらいやってくれたら、契約続行するんだけど、
ちょっと期待薄っぽい・・・。
6360:04/06/23 18:11 ID:8fNeX/nB
みんな好きなジャンル違うね
自分はクラシック初心者で、ピアノとバイオリンは必ず、キャプってます。

>>61
>ch.285のクラ番組もお忘れなく
ほんとだ、でも自分レッドパック解約してクラシカにしたんで、見れないや、残念!!!

641:04/06/23 20:25 ID:VrBq7f5F
復活だヨン。
スカイA
http://www.sky-a.co.jp/
おー、初めて知ったよ。毎日違うプロやってるね。マイナーだけど。
7/18深夜のユグノーが気になる。

おらが他に知ってるのね。
ミュージック・エア
http://musicair.econ-net.or.jp/
ここはテンシュテット&キョンファのベトベン、カラスハンブルクライブ
ブーレーズのレポン、二重の影・・、グルダ&半コック&サヴィヌルトリオ、
なんかをやってた。

LaLa・TV
http://www.lala.tv/
たしかNHK天下りトップなんでプロがイマイチ。
P・デュポンのドキュメントをやってたけど。

歌舞伎や宝塚は単品で盛りあがるだろうけど、クラシカとシアターは??
他にクラ&バレやってるとこある?

65てってーてき名無しさん:04/06/23 20:51 ID:8fNeX/nB
>>64
チョン・キョン=ファ:ベートーヴェン
情報サンクス
66てってーてき名無しさん:04/06/24 21:36 ID:nO+Dy93/
8月世界初放送決定!
2004年4月4日ザルツブルク・モーツァルテウム公演を収録
ザルツブルク復活祭音楽祭2004『ストラディヴァリウス・コンサート』
出演:諏訪内晶子、樫本大進、ヴィヴィアン・ハグナー、東京クヮルテットほか


わーいわーいなんか楽しい
67てってーてき名無しさん:04/06/25 02:18 ID:+Pw24rPt
>>66
あれれ? 20日にやってたコンサートと違うの?
68てってーてき名無しさん:04/06/25 18:16 ID:inDz2fgX
ぐぐってみた

1.
ミヨー:
2つのヴァイオリンとピアノのためのソナタ作品15 (17:41)
2.
コダーイ:
2つのヴァイオリンとヴィオラのためのセレナード作品12 (20:47)
3.
トゥリーナ:
ピアノ三重奏曲第1番ニ長調作品35 (21:25)
4.
ウェーベルン:
弦楽四重奏曲(1905) (16:41)
5.
メンデルスゾーン:
弦楽八重奏曲変ホ長調作品20 (31:40)


収録:2004年4月4日
ザルツブルク、モーツァルテウム大ホール
(日本音楽財団提供)

6959:04/06/25 20:20 ID:pA+29Ibh
おお、何だかジミーに盛り上がって来てる!!w

>>1=>64
あら、生きてらしたんですね。w お元気そうで何より。

音声だけですが、stardigioもお忘れなく。ブルーパックの目玉商品です。
週替わりで新譜やヒストリカル、オペラ全曲まで、いろいろ聴けます。
今週はch.440のアシュケナージ、ch.441のムラヴィンスキーがお薦め。


>>62
バレエファンとは珍しい。

NHK-BSでは深夜帯にたまーにやってますね。最近はプリマ特集ばっかりですが。w


>>63
>ピアノとバイオリンは必ず、キャプってます。
BSは映りますか?
ch.285と時間帯が被りますが、 毎朝10時から「クラシック倶楽部」というのがやってます。
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/bscc/index.html
来週月曜はコヴァセヴィッチのリサイタル。
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/bscc/2004-06/bscc-2004-06-28.html
お見逃しなきよう。


>>皆様、

本日深夜はNHK-BSでヘンデルのオペラ「アルチーナ」やります! 録り忘れなきよう。
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/crs/index.html
70てってーてき名無しさん:04/06/27 13:52 ID:XAVY/TqU
そろそろ準備するかー
川畠成道 全国ツアー2004
71てってーてき名無しさん:04/07/01 23:01 ID:CjCaIw02
たまに上げちゃ尾
72てってーてき名無しさん:04/07/04 16:07 ID:VWMCc5eQ
川井郁子コンサートツアー2004「AURORA」
放送時間2:30になってるけど、2時間だった。

虚偽だな、

それとHPも川畠成道とごっちゃになってるし

しっかりしないと、返金してもらうぞ、クラシカじゅあぱん!!!!
73てってーてき名無しさん:04/07/04 16:22 ID:VWMCc5eQ
今日から毎日じゃないけど
このスレッドは僕の日記帳にします。ではでは

って誰に言ってんだ?
74てってーてき名無しさん:04/07/15 00:42 ID:i3DwAYvY
こんばんは。
来月からケーブルTVに加入することになりました。
バレエやオペラを見るのが好きなので、クラシカ・ジャパンに入ろうかと思っているのですが、
ここを読んでると、評判が悪いようで、ちょっと迷い始めています。
クラシカ・ジャパンについて、「こういうところはいいよ」という意見はないでしょうか?
75てってーてき名無しさん:04/07/15 20:31 ID:SNIqS1ST
>>74
うおっす

日本国内でバレエやオペラを好きなだけ見られるのは多分クラシカジャパンだけだと思うよ。

俺はコンサートが好きで

器楽曲、交響曲が好きなだけ見られて幸せだ!

DVDに焼いてコレクションが増えるのもうれし。
76てってーてき名無しさん:04/07/15 21:25 ID:???
クラシカ
77てってーてき名無しさん:04/07/15 23:05 ID:3c3TNyOi
値段が高い事が評判の悪い最大の理由だと思うが
CD一枚買うことを思えば安くないか?
7874:04/07/16 00:00 ID:+VKkZKTA
>>75>>77
ありがとう。
確かにそう考えれば安いですね。
バレエのDVDなんて、高い奴は7000円超えるし。
コンサートも好きだし、このチャンネル一つで一日中好きなものを
好きなだけ見て幸せな生活を送ることにします。
79てってーてき名無しさん:04/07/16 00:14 ID:qebKCJCU
>>74
画質が意外と良い。が、ケーブルだと画質が悪い可能性がある。

試しに2ヶ月くらい契約して録り溜めたら、いったん解約してみるのも吉。
8074:04/07/16 05:37 ID:IbSFs7jw
>>79
なるほど〜。
とても参考になります、ありがとう!
81てってーてき名無しさん:04/07/16 06:38 ID:lBd1VlFE
クラシカに限らないけど、テレビにお金を払って見るという概念が日本人は薄い
でも自分の好きなもの、興味あるものなら多少お金を払ってでも見たいという気になる
クラシカも3150円は普通の感覚で見れば「高い!ぼったくり!」と思うけど
クラヲタ、クラファンにすれば安いと思えるんじゃないかな
82てってーてき名無しさん:04/07/16 08:41 ID:???
契約している期間は満足してる。
ガイドのプログラムとにらめっこしてね。
高いけど妥当とは思う。欲を言えば解放デーへの毎月無条件参加
83てってーてき名無しさん:04/07/16 15:47 ID:4EAVv+0W
84てってーてき名無しさん:04/07/16 19:21 ID:m+qBzE/+
全ての契約者の方には、クラシカ・ジャパンより「番組ガイド」を無料で配布しておりますのでご利用下さい。

先月の中旬変更契約、今日7月分の請求書きたけど
「番組ガイド」はいつ届くのですか?
85てってーてき名無しさん:04/07/16 20:26 ID:???
ここで聞くな クラシカに直接問い合わせろ
86てってーてき名無しさん:04/07/16 23:54 ID:???
>74
バレエ、オペラならシアターTVの方が効率よくないかな?
8774:04/07/17 01:58 ID:izHa5OFi
>>86
スカパーには入れないんです。
マンション暮らしなんですが、電波が通らないだか何だかのややこしい問題があるらしくて。
ケーブルだって、実は1〜2年前から話が出てて、住民のアンケートをとったり細かいことを少しずつ進めて
ようやくマンション全体の改装工事をして見られるようにしようという話が少し前に決まったんですよね。
8874:04/07/17 02:02 ID:???
・・・って、関係ない話までしてしまった!
愚痴っぽくなってすまんです・・・
89てってーてき名無しさん:04/07/18 00:41 ID:???
>87
そっか、ケーブルにはシアターテレビジョンは入っていないのか。
月額500であの頻度なら割がいいかなぁと思ったのだが、正直スマンかった。

クラシカは半年ぐらい入っていると、再放送が目立つようにはなるかな。
画像はあんまりよくないね・・・。元がよくないのか、それ以外の原因なのか。
NHKが入って録画してるようにはいかない。
とりあえず目当ての出し物がある月に加入してみるが吉。
90てってーてき名無しさん:04/07/18 20:49 ID:TPG+hMoV
今月はカラヤンが多くて、良いですねー
91てってーてき名無しさん:04/07/19 10:25 ID:KoXCGcNE
今月からクラシカ・ジャパンを視聴したものですが・・・
スカパーの割にはやはり、スカイなのでシアターTV(パーフェクト)より、
若干キレイかな?
各プログラム複数回放送だと思っていましたが、特集など1回放送の
ものも有るのですね。クライバーの「ばらの騎士」を逃さずにラッキー
でした。視聴料が高いので、毎月見直して行こうと思っているので欲を
言えば、もう少し早く来月の予定が知りたい。
92てってーてき名無しさん:04/07/19 15:13 ID:bm/bVQl0
マイナーなオペラやバレエが見られるのは良い点ですよね。
でも、画質はあんまりイクナイ。
9374:04/07/20 20:45 ID:???
>>89
画像はあまりよくないのですか・・・。
でも見られないよりはマシ、と思うことにします。
見たい月だけ加入するようにすればコストも抑えられますね。
ありがとう、そうします。
94てってーてき名無しさん:04/07/24 09:27 ID:BPFajN+D
場違いな質問ですまんが、B’zの松本と都響のコラボレーションってこのchで秋に放送されんの?
95てってーてき名無しさん:04/07/28 08:46 ID:???
中島らも追悼でリリパの舞台放送してくれないかね。
96てってーてき名無しさん:04/07/28 20:44 ID:mF3GG9Ow
8月1日(日)14:00ほか
ピアニスト
エレーヌ・グリモー。

8月6日(金)ほか
『クラシカHotリポート』では、上原彩子さんを取材

8月8日(日)14:00ほか
2004年4月4日ザルツブルク・モーツァルテウム公演
諏訪内晶子

9月独占放送決定!
『上原彩子ピアノ・リサイタル2004in彩の国さいたま芸術劇場』
『フジコ〜あるピアニストの軌跡〜』
『フジコふたたび〜コンサート in 奏楽堂』

メモしました。
97てってーてき名無しさん:04/07/28 21:21 ID:JPoAwCIE
クラシカ
8月のプログラムHPで見られるようになったね。
前はその月に入らなきゃ、見られなかったのに。
98てってーてき名無しさん:04/07/28 22:53 ID:3rg0f7/7
次月のタイムテーブル 送られて来るの、おそ杉〜〜〜。
99てってーてき名無しさん:04/07/28 23:57 ID:???
クライバー追悼特集やりそう?
100てってーてき名無しさん:04/07/31 01:13 ID:CU4yDB4t
>>99

9月にやるみたいですよ。
クライバー追悼特集。
101てってーてき名無しさん:04/07/31 12:41 ID:???
久しぶりに野田マップを見たくなってきた
102てってーてき名無しさん:04/08/01 23:00 ID:lyegq8qc
クラシカのホフマン物語とか。

なんで幕ごとに分けるかなー
気を使っているつもりー???
103てってーてき名無しさん:04/08/01 23:12 ID:???
だろうな
104てってーてき名無しさん:04/08/01 23:15 ID:???
いや、時間稼ぎだと主張してみる!
105てってーてき名無しさん:04/08/06 12:57 ID:czZqW7e2
トリノの諏訪内晶子2001〜イタリア
8/18 23:00
8/20 18:00
106てってーてき名無しさん:04/08/08 21:48 ID:???
ワグナーは分けないのに、なんで「ホフマン」は分けるのかねぇ?

>91
1回きりのように見えても何ヶ月か経てば必ず再放送すると思いますよ。
スカラ座の「運命の力」何度目だよ!・・・いや、観るんだが(笑)
107てってーてき名無しさん:04/08/10 11:52 ID:+9ocNI/U
>>106
そりゃあ、ワグネリアンは怒らせると恐いから・・
108てってーてき名無しさん:04/08/17 15:56 ID:kKlUihNy
今「これがクラシカ・ジャパンだ!」というPR番組?で流れてる
マーラー巨人の指揮者これ誰ですかね。
はてな確か見覚えがある顔なんだが・・・キャプション見落としてしまった
  なかなか良いみたい
109てってーてき名無しさん:04/08/18 04:35 ID:ISplrXZI
http://ahiru2.zive.net/joyful/img/2602.jpg
tp://www.nikkansports.com/ns/general/ns_column/ns_column-18.html
110てってーてき名無しさん:04/10/05 17:47:41 ID:CoUWLYhr
もう2ヶ月も書き込みないな。

最近のクラシカは20日の無料開放がなかなか力入ってて(・∀・)イイ!!ぞ。

今月はサティ《メルクリウス》、ビゼー《カルメン》、シュトラウス《ドン・キホーテ》など。
しかも午前0時からブラームスP協の2番。

わざわざ月契約するまでもない感じだな。
111てってーてき名無しさん:04/10/05 18:20:27 ID:???
高いんだもん
112てってーてき名無しさん:04/10/05 18:21:37 ID:???
すまん。無料開放の妃だけ気に入ったの録画しています・・・
113てってーてき名無しさん:04/10/05 18:21:50 ID:???
JASRACに頼んで安くしてもらおうか?
114てってーてき名無しさん:04/10/10 00:20:46 ID:Us2T0The
すみません、少々伺いたいのですが、
クラシカの無料は何時からですか?
確か、クラシカの無料放送は、は丸一日ではなく、数時間
しか見られなかったような気がするのですが・・・・
HPで確認しても、よくわからないので、教えて下さい。
115てってーてき名無しさん:04/10/10 00:43:25 ID:2T8gJcld
>>114
今手元にガイド誌ないので正確には判らんが、ほぼ丸1日やってる月もある。
116114:04/10/10 01:37:00 ID:Us2T0The
>>115
早速のレスありがとうございました。

ハンブルグ・バレエ団の「転換」とか、
ウィーン国立歌劇場バレエ団の「コッペリア」
 「ヨーゼフの伝説」ちょっと、期待しています。
後は、当日の取り忘れと、台風が来ない事を
祈っています。

117114:04/10/19 09:48:57 ID:3Rsr8AIG
一応予約は入れたけど・・・
台風が心配だ。
118てってーてき名無しさん:04/10/19 19:15:28 ID:nFjvs4Ft
>>117
おう、明日の無料時間帯は 午前11:00〜翌午前2:00までだ。

バレエ → 「カルメン」 → シュトラウス管弦楽 → ブラームスP協2

という流れだな。

漏れはch.749の「ホテリアー」を優先するが。w
119てってーてき名無しさん:04/10/19 19:16:19 ID:nFjvs4Ft
>>117
おう、明日の無料時間帯は 午前11:00〜翌午前2:00までだ。

バレエ → 「カルメン」 → シュトラウス管弦楽 → ブラームスP協2

という流れだな。

漏れはch.749の「ホテリアー」を優先するが。w
120てってーてき名無しさん:04/10/19 19:17:03 ID:???
おおっと、初めて二重カキコしてしまった。w
121てってーてき名無しさん:04/10/19 19:30:41 ID:???
明日の午後からは全部ここを予約
台風さんは…どっか逝け
122てってーてき名無しさん:04/10/20 22:29:42 ID:tSZMUYsJ
ドン・ファンヤラレター
リハの所はOKだったのに本番の所で受信出来ず・・・・
123てってーてき名無しさん:04/10/20 22:35:23 ID:???
うちもだ。スカイは他の局も真っ暗だった
124てってーてき名無しさん:04/10/23 20:00:17 ID:uBKrJikH
クラシカ高杉のくせにつまらね。

クレンペラで入ったけど、おんなじの繰り返し。

NHKも市販のばっか。

クナの映像とか、珍しいオペラの日本語訳付きとかドバーッっと出せよ。
125てってーてき名無しさん:04/10/23 20:29:15 ID:???
画質がイタい
126てってーてき名無しさん:04/10/24 22:35:42 ID:4poILbGW
サイトウキネンはいい加減ヤメレ
127てってーてき名無しさん:04/10/24 23:55:16 ID:857DT+Vh
月額3,000円だと勘違いして諦めていたけど
基本料410円/月じゃん!!!!
おいおい。
早速契約しよ。
128てってーてき名無しさん:04/10/24 23:59:53 ID:857DT+Vh
>127
と思ってスカパーのページに行ったら
3150円/月と書いてある!

どっちなんだよ!
クラシカジャパンのページと料金違うぞ!!!!
129てってーてき名無しさん:04/10/25 00:12:09 ID:6kn/o8k2
>128
あー失礼。

>クラシカ・ジャパンの視聴料金は月額3,150円(税込)です。

ってちゃんと書いてるね。
410円のわけないか。
はやとちりして1人大騒ぎしちった。
130てってーてき名無しさん:04/10/25 00:49:43 ID:???
来月の無料開放は酷い。
131てってーてき名無しさん:04/10/25 14:54:48 ID:???
↑どこに載ってる?

しばらく止めてるんでスケジュール表も送ってこないし、店頭でも置いてるとこ近くにない。

かといってホムペはいつも更新直前。

おまけに同じ内容の再放送日を調べるのもやたら大変。(その点、シアターはイイ)


いつまでたってもやる気なさすぎ、>クラシカ

132てってーてき名無しさん:04/11/03 15:35:10 ID:???
クラシカよりスターデジオのほうがいいんじゃないの?
133てってーてき名無しさん:04/11/04 00:58:12 ID:???
>>132
digioは確かに(・∀・)イイ!!

例えば今週は、テクニックとしては最高レベルと言われるエマーソンSQの特集をやってるし、
月末にはベートーヴェンのカルテット特集をやる。

演奏家も新人から巨匠まで万遍なくフォローしていて、ルガンスキーのプロコフィエフや
ポリーニのショパンやシューマンの協奏曲といった名演が聴けた。

月々1000円はチョト高いが、ブルーパックに入っていれば実質無料。

安くて良質なプログラム、かつ録音自由と良いことづくめのようだが、1つだけ大きな欠陥が…。
それは音質が非常に悪いこと。

この間録音したヴィヴァルディは演奏は素晴らしいが、音質が貧弱で聴いていて涙が出た。w
ピアノ系は我慢できるが、オケ系は酷杉で消すことが多い。
NHK-FMレベルとは言わないから、せめてもう少し音質向上できないものか?
おかげで管弦楽系は最初から録音せずに済むので助かっているが。w
134てってーてき名無しさん:04/11/13 14:38:52 ID:???
>おかげで管弦楽系は最初から録音せずに済むので助かっているが。w

いや、それはそれでダメじゃん!w
135てってーてき名無しさん:04/11/13 22:49:36 ID:AGohrLjz
>>134
今週は管弦楽(・∀・)イイ!!よ。明日で終わりなので録音しようね。
136てってーてき名無しさん:04/11/16 20:48:09 ID:???
クラシかは今月20日また無料デーやらないね。
そこまで経営悪化してるのか?
ケチネタリピートで客は流出一方。
新規客にもそっぽ向かれる一方。
137てってーてき名無しさん:04/11/17 21:38:05 ID:j6jK7+BJ
>>136
ガイド誌見ようね。21日午前0時〜4時まで(セコイw)開放するよ。

「アナニアシヴィリと世界の中間たち」ってのが3時間近く。

ch.262でもバレエやってるから、バレエファンは今月はお得でしたな。

来月はワグナー特集とかやりそうなので、契約するかも。
今月も「パルジファル」と「マイスタージンガー」やってるし。

問題は、5時間近いので、2層式-Rを使えない漏れは6時間モードで録画せざるを得ないという点。
切れ目があれば3時間モードで2枚に分割できるが、漏れのスゴ録は分割できないので、これもダメ。
ううむ。
138てってーてき名無しさん:04/11/17 21:46:15 ID:???
ほほう そりゃいい情報・・・と思ったが、ニーナのその映像は何十回もやってる今更ソフトじゃ。
どうせなら1993年だかのパート2やってくれんと。

また月末直前にならなきゃサイトで12月プログラムうpしないんだろね。

やっぱシアターだわ、画像わるいけど。
139てってーてき名無しさん:04/11/17 22:20:52 ID:???
ワイズマン監督のバレエは放送した事がありますか?
140てってーてき名無しさん:04/11/17 23:48:35 ID:???
バレエは詳しくないので、タイトル言ってみて>139
答えられるかも。
141てってーてき名無しさん:04/11/21 05:49:38 ID:Ftssvp1I
クラシカジャパン、
アンテナ・チューナー・取り付け工事費無料キャンペーンやってますよ。
電話で申し込みだそうです。
メールで問い合わせたら教えてくれましたよ。
142てってーてき名無しさん:04/11/21 05:53:07 ID:Ftssvp1I
「3つの無料キャンペーン」
クラシカを3ヶ月以上視聴が条件でチューナー&アンテナ&取付け工事費を無料でプレゼント
だそうです。
143てってーてき名無しさん:04/11/21 08:47:08 ID:???
クラシカ高けー
144てってーてき名無しさん:04/11/30 04:44:17 ID:vX4hLkdW
>>2
今、シアターTVのオペラ「イタリアのトルコ人」を見ています。
クラシカ・ジャパンの番組表をファックスで取り寄せるというのはどこかに書いてありますか?
ホームページに必要と思われるインフォメーションが全く無くて困っています。
145てってーてき名無しさん:04/12/03 00:27:16 ID:+haubrS3
クラシカ・ジャパンで放送された「ボリショイ・バレエ・イン・ロンドン1956」
をDVD−Rに録ったら・・・以前録画した「栄光のボリショイ・バレエ」だった。
ディスク1枚無駄にしてしまった。
題名は変えないで欲しい!!なんで、7月に放送したものを11月に題名を
変えて放送するんでしょう?
無駄にしたディスクは、どうしよう?誰か新しいディスクに変えてくれ!
と、言っても無理ですね。
146てってーてき名無しさん:04/12/03 01:03:20 ID:???
クラシカ高けー
147てってーてき名無しさん:04/12/03 02:21:14 ID:???
高いねー
148てってーてき名無しさん:04/12/03 10:29:27 ID:FLcXNHS7
家は、友達に頼まれて入りました。だから、視聴料は友達持ち。
(まァ、私もバレエ好きなので折半にしましたが・・・。)
シアターTVより、若干映像がキレイなのが良いですね。
149てってーてき名無しさん:04/12/04 13:17:43 ID:24Dj2LeD
>>145
バックアップだと思えば良いのでは?

品質にもよるが、DVDの耐用年数は10年くらいと言われている。

湿気のこもらないところで1枚は保存しておこう。
150てってーてき名無しさん:04/12/05 23:44:19 ID:???
dvd-ram
dvd-r

どっちのこと?
151てってーてき名無しさん:04/12/06 01:13:08 ID:???
>>150
どっちでも。RAMは30年というメーカーもある。
152てってーてき名無しさん:04/12/06 13:46:30 ID:oZ5p/BNu
たまにノイズ入らない?
153てってーてき名無しさん:04/12/22 23:04:53 ID:iTDR6a1t
ノイズ入りすぎ
DVDに焼く前にいちいちチェックして
再放送で録り直したりしなきゃならないのが面倒
154てってーてき名無しさん:04/12/24 02:19:52 ID:???
朝岡聡のOH!クラシックは無料なので大変有難いです。
155てってーてき名無しさん:04/12/28 00:09:18 ID:???
クラシカジャパン、1月のプログラムは最低。
またバーンスタインのやつをやるみたい。
これで何度目?1月で唯一見たいと
思うのはベルカントのやつかな?
しかし、番組を作っているやつら、能無しばかり。
これじゃ、ソフトの垂れ流しじゃないか。
給料もらってるんだったら、もっと頭を
使えよな。それができないなら、視聴料
を安くせんとな。
156てってーてき名無しさん:04/12/28 04:51:05 ID:???
1月クライバーのガイシュツソフトばっか
157てってーてき名無しさん:04/12/29 01:55:37 ID:???
>155
まぁね。
でも今度どうしても見たいものがあった場合に入りなおすの面倒だから入ったままにしてる。
我ながら無駄だw
158てってーてき名無しさん:05/01/01 18:40:44 ID:???
そのベルカントものも以前BSでやってたのと同じみたい。
全13回っていうけど、NHKで10回はやってたと思う
159てってーてき名無しさん:05/01/01 20:47:19 ID:???
クラシカはどんどん悪くなる。
開始期から1年以上見ていて、
かなりマンネリ化したので、視聴を
やめた経緯があるが、その頃よりも
一段と悪くなったよ・見るべきものが
かなり減ったのに、値段が常に3000円
の高額のまんま。
また、来月の特集を見る限り、来月も
期待できないね。
映像を流していれば、視聴者が
つくとおもっているのかね?
たとえ、ある番組が見たくて契約したとしても、
こう番組が悪いのでは、契約+解約の手で
視聴料を1500円にでもして、自己防御する
しかないね。
クラシカ担当者の皆さん、もう少し番組制作に工夫を!
160てってーてき名無しさん:05/01/01 20:49:25 ID:???
クラシカジャパンと前にあったスーパークラシックTVってどっちの方がよかったのだろう?
161てってーてき名無しさん:05/01/13 19:14:59 ID:+8ImfEsR
クラシカの“ローラン・プティ特集”は、良かったけど、番組の前後に
出てくる守山実花さんが邪魔!
しゃべり方と言い、不自然な光の当て方と言い、センスの無いカメラ
アングル・・・ウザイ!! まだ、内容のあるお話なら我慢もするが・・・
ひょっとして、2月のABT特集の時も出てくるのだろうか?
毎回編集するのも疲れる。

162てってーてき名無しさん:05/01/15 08:21:59 ID:gyu5Kwo2
<<159
同意。
特に宣伝番組やドキュメンタリーやアニメは明らかに邪魔。
163てってーてき名無しさん:05/01/19 23:15:07 ID:gfSGVbom
本当、守山実花ウザイというより、キモイ。

もう少し、番組内容考えてくれればなー。
同じの流しすぎ。
164てってーてき名無しさん:05/01/19 23:20:18 ID:???
1000円以下なら入ってもいい
165てってーてき名無しさん:05/01/19 23:24:41 ID:???
今の内容なら、1000円程度が妥当なんじゃないかと思う。
166無料開放者:05/01/20 11:39:51 ID:???
シルク・ド・オーケストラと言うのを観ました
面白かったです
167てってーてき名無しさん:05/01/23 05:12:52 ID:eJ5OA9aY
指揮者ダンスなんてすぐ飽きるのがわかったのか、
バレエダンスに力を入れてくれてるのは評価できる。

でも、ドサクサマギレにバレエ評論家を名乗ってるプティ解説のオバさん、まじイラネ。
そんなムダな経費使えるんなら、もっとまともなの流せよ!

ただでさえ飽きるプティばっかじゃだめぽ。

DVDになってないのやって欲しいぽ。
168てってーてき名無しさん:05/01/23 20:03:16 ID:T66Sxc13
オペラとかバレエとかばっかでおもしろくない、純粋な(?)クラシック(ピアノ、ヴィオィンetc)おながいします。
オペラとかバレエとかばっかでおもしろくない、純粋な(?)クラシック(ピアノ、ヴィオィンetc)おながいします。
オペラとかバレエとかばっかでおもしろくない、純粋な(?)クラシック(ピアノ、ヴィオィンetc)おながいします。
オペラとかバレエとかばっかでおもしろくない、純粋な(?)クラシック(ピアノ、ヴィオィンetc)おながいします。
オペラとかバレエとかばっかでおもしろくない、純粋な(?)クラシック(ピアノ、ヴィオィンetc)おながいします。
オペラとかバレエとかばっかでおもしろくない、純粋な(?)クラシック(ピアノ、ヴィオィンetc)おながいします。
オペラとかバレエとかばっかでおもしろくない、純粋な(?)クラシック(ピアノ、ヴィオィンetc)おながいします。
オペラとかバレエとかばっかでおもしろくない、純粋な(?)クラシック(ピアノ、ヴィオィンetc)おながいします。
オペラとかバレエとかばっかでおもしろくない、純粋な(?)クラシック(ピアノ、ヴィオィンetc)おながいします。



169てってーてき名無しさん:05/01/23 22:20:03 ID:eijUz316
デジオでも聞いとけ
170てってーてき名無しさん:05/01/29 15:27:54 ID:???
バレンボのベトソナ全って、誰がそんなもんみるんや? 
この番組アフォか?

15年ぶりピアノソロってそれだけ需要がないからだろ?公演ガラガラなの目に見えてるのに。

オペラとバレエやってりゃいいのに。
171てってーてき名無しさん:05/01/30 11:47:37 ID:???
昨日クラシカからプログラム入りの勧誘
郵便が来た。開局から2年ほど連続して
加入していたが、ソフトのたれ流しのようなプログラム
(プログラムですらない、プログラムという以上そこに
なんらかの知恵が入っていてもよさそうなのだが、
それが皆無)がいやになり、それから無視していたんだが、
今回郵送されてきたプログラムにも知性が感じられないのは
以前と同様で、しかしそれ以上悪くなったと思ったのは、
以前より曲目をかなり減らしているのに、視聴料は下げないことだ。
太い連中だな。つぶれてからあわてる口かな。

クラシカ様、
あなたの出来ることは次の2つのうち1つです。
1)番組に工夫を!2)それが出来ないような頭脳の持ち主
ばかりなら、せめてお金で勝負しなさい:視聴料1000円/月
にしなさい。自らの無能を2000円で買えると思ったら
安いものです。
172てってーてき名無しさん:05/01/31 13:18:34 ID:???
連続モノを翌月に跨いで放送するのヤメレ!姑息過ぎ。

プティ残り数回とか、ベルカントテナー、バレエへの招待、

どれも1月でまとめられる回数なのに。

まじでピアノソロ映像なんてピアノ演奏する人でも見てて飽きるのに、ベトベン全曲ってなんじゃそりゃ?

そんでオペラは新規2つだけなのはまだしも、旧作も数点だけでお茶濁して。


バレエとオペラもっと増やしてくれ!

173てってーてき名無しさん:05/01/31 18:07:06 ID:Dcvhedgi
たまに新規契約して一番安いチャンネル1〜2ヶ月見るのが
一番いい方法。仮視聴で。
それで十分安上がり♪クラシカは契約しないでOK。
174てってーてき名無しさん:05/02/05 12:40:05 ID:???
>>172
多分オペラやバレエは観る人少ないんだよ。

クラシカを契約する人は音大の学生とか講師とかのセミプロが多そう。
ベートーヴェン・ソナタ全部の映像なんて我々みたいなアマチュアには全然意味ネーが、セミプロには「勉強になる」んだろう。
バレンボイムじゃなくてグルダとかポリーニの映像だったら漏れでも全部録画したけどね。

セミプロをターゲットにしているのだとすれば、オペラ・バレエ系は今後減るのかもね。

ピアノ系が多くなるのは個人的には歓迎なので、室内楽系は極力減らして欲しい。ピアノトリオとか誰が観てるの?
あとシンフォニー系も少なくて良い。もっとソースを厳選しろ。ヘタレ朝比奈のブラームスやチャイコなんて止めろ。

番組表見ると、かなりテキトーにプログラム組んでるのがバレバレ。午前10時から「トスカ」?w センス悪杉。
ゴールデンタイムに人気のあるシンフォニーやるのは我慢するので、深夜帯にはオペラとバレエをやってくれ。

漏れの考えるプログラム改革案:

午前6〜10時 バロック(朝はコレでしょ。頭が冴えます。)
午前10〜12時 注目のアーティスト(諫山の番組は終了。w)
午後0〜7時 ピアノとヴァイオリンのみ(好きなだけやってくれ。)
午後7〜10時 交響曲(3時間あれば十分。)
午後10〜午前4時 オペラとバレエを毎日(6時間あればワーグナーも余裕で入る。)
175てってーてき名無しさん:05/02/05 18:02:59 ID:???
>室内楽系は極力減らして欲しい

そりゃダメぽ。
おいらは弦四みたいな音だけじゃ分かりにくい室内楽こそ視覚的に理解が助かる。

確かに雛ラーなんてカネなくて加入してないんだし、
BPOみたいに優秀なソリストが居るわけでもないオケの映像なんてヘタレ過ぎるけどね。
資金難のヘタレオケに泣きつかれたコネ社員が格安放映料でプロを組んでるというのが丸見え。
本当に質も料も落ちまくってますな。

それにピアニストバレボの顔アップなんてセミプロでも見ないぞ。
たとえ手元を映したとしても、有名曲数曲見れば大体分かる。
バブリー時代のベトソナ全曲映像なんてクラシカもゴミコンテンツを売りつけられたんでしょうな。
ガラガラソロリサイタル間違い無しのササチューNBSが宣伝画策したとか?

やっぱ字幕つきオペラとバレエが映像つきプログラムでは有効では?

オペラ減らしてまでバレエに力入れてるわりにはカネなしプティの食い物になってるし、
プティのオバさんコメンテイタ‐はマジいらねけど。

見逃した過去のオペラプロを回数少なくていいからもっとやってくれ、クラシカ!
176てってーてき名無しさん:05/02/05 18:05:41 ID:???
>>174 >多分オペラやバレエは観る人少ないんだよ。

これゼッタイ違う。
バレエ板行けばわかるけど、プティをまとめてやってるからって入った人も沢山いるし。

漏れはトスカや椿姫みたいなオペラ以外をやってくれるなら入らざるを得ないけど、
DVDになってるのなんて有りがたくもなんともない。
177てってーてき名無しさん:05/02/06 12:26:00 ID:vJamYT7v
なんとなく今月契約してみた
亀屋ミュージック劇場や男性の好きなスポーツを見たが、なかなか面白かった
つーかあんまりこのチャンネル見てる人いないのかな?
178てってーてき名無しさん:05/02/06 17:24:55 ID:???
プティってやっぱ凄いの?
あんま興味ないけど仮視聴の時に見てただけだが。。
特に妻のジジジャンメールはあんま好きじゃない>雰囲気が。
バレエなんぞ分からないにわかの戯言です。
むかついたらスルーして下さい。

ブロードウェイのミュージカルとかはやらないの?>クラシカ
179てってーてき名無しさん:05/02/11 02:11:14 ID:???
それはむしろ「シアターテレビジョン」向けじゃないか?
ミュージカルはクラシックではないし・・・。
私はやられてもあんまり嬉しくないな。
180てってーてき名無しさん:05/02/11 21:06:44 ID:EKAwbONn
プティ ハッキリ言って評価それほど高くない。
エスプリ云々以前に飽きるし。ひとそれぞれだろけど。

ほかの意見もここ読めばだいたいわかる。

>>178
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1083548918/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1056995257/

日本の新国で出稼ぎしなきゃいけない状態のところを
クラシカが安く番組買い取ったんじゃ?

他にやるべきなのはあるとおもうけどね。 

181てってーてき名無しさん:05/02/12 00:41:30 ID:???
>>180
>他にやるべきなのはあるとおもうけどね。

例えば?

関係者が見てる可能性もチョトあるので、マジレスよろしく。


漏れ的にはマイナーコンクールの独占中継みたいなのを希望。
ロン=ティボーやらブゾーニ国際やらリーズとか、何でも良い。
チャイコンも資金難らしいから、意外に逝けるかも?

NHKの浜松国際ドキュメントは非常に見応えがあったし、この手のは外れが少ない。
先月クラシカでやってたピティナですら、漏れには面白かった。w
182てってーてき名無しさん:05/02/12 01:00:12 ID:???
暗しか
183180:05/02/12 05:10:44 ID:???
ずばりチャイコ3大以外で、新規ファソを獲得できるレパトリ。

ベジャールやキリアンみたいなある程度映像や知名度がある人はいいけど、
それ以外は少ないでしょ?

フォーサイスやピナ・バウシュあたりはクラやバレエファン以外での評価が高い。
勅使河原やってたのはヒジョウーに評価できる。(再放送スレやゴラッ!
これ見たくてクラシカ入った人も少なくない、漏れの周り。

バレエ板みてて思うけど、ハイソな人多いバレエファソはDVDかされた映像はほとんど持ってる。
そんなのばっかやられるよりかね。(プティは未映像も多いのでバレエ板で話題になった。

オペラ以上にクラバレエとモダンって高い壁があるんだよね。

あとクラよりだけど、マクミラン以上に重要なのにクランコも映像ほとんどない。
184てってーてき名無しさん:05/02/20 04:04:03 ID:???
いつもの過疎スレに戻ったようですが、今日は久々の1日開放。

バレンボイムのソナタ、バンスタ第5〜第9は全て録画予定。

深夜の「ワルキューレ」も録画予定。

つーか、262は早いところロッシーニ特集を再放送しろや。
「アルジェのイタリア女」録り損ねて2年近く待ってるんだが。
185てってーてき名無しさん:05/02/24 04:50:19 ID:???
と思っていたら、クラシカで「アルジェのイタリア女」やるね。

リスト「巡礼の年」やらバンスタのマーラー全部もあるし、
ショパコンの日本予選決勝もやるみたい。

そろそろ契約してみようかな?
186てってーてき名無しさん:05/02/24 10:52:46 ID:???
暗しか
187てってーてき名無しさん:05/02/24 19:25:11 ID:???
え、ショパコンやるの?
それだけのために加入してもいいな
188てってーてき名無しさん:05/02/25 02:14:02 ID:???
>>187
諌山隆美「今週のピアニスト」でやるだけなので、あんまり期待しないでね。w

http://www.classica-jp.com/ではショパコンの話は全然出てない

ガイド誌3月号(ぴあ)によると

「出場切符を手に入れた若手ピアニストたちの演奏と、
本大会審査委員長ヤシンスキ氏のインタビューを紹介。」

とある。

暑苦しい諫山の顔もチラチラ映るかと思うとチョトゲンナリ。

NHKあたりのショパコン特集を待つのが吉かも知れませんね。
189てってーてき名無しさん:05/03/05 11:24:28 ID:iBGfCJXc
クラシカってウニテルしか流せないんか?
またクライバーでお茶を濁すなんてヴァカ極まりなし。
それで新規客取れると思ってるんかよ。
既存客まで逃げるぞ。

糞ニーのカラヤンの字幕なしの外版オペラを流すとか、
ルービンのゴミビデオ流すならこっちやるとかアタマ使えよ。
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=502250097
190てってーてき名無しさん:05/03/05 16:12:10 ID:???
> 既存客まで逃げるぞ
”逃げるぞ”とはこれから逃げることだが、
それもあるだろうし、すでに逃げた客も多い。
あっしもその一人。
クラシカの連中はもっと危機感を持たんとな。
191明日は開放デー!:05/03/05 17:18:22 ID:???
諌山隆美の「今週のピアニスト」

放送日:第17回3月6日(日)9:00〜 第18回3月13日(日)9:00〜
第19回3月20日(日)9:00〜 第20回3月27日(日)9:00〜

3月6日(日)9:00〜 ほか
諌山隆美の「今週のピアニスト」Vol.17
[ナビゲーター] 諌山隆美
[出演]結城奈央、清塚信也、関本昌平、HE,Pengcheng
[注目曲]ショパン:マズルカ イ短調 op.59-1
[収録]2005年1月8日昭和女子大学 人見記念講堂

3月13日(日)9:00〜 ほか
諌山隆美の「今週のピアニスト」Vol.18
第2回ショパン国際ピアノコンクール派遣コンクール特集第2回
[出演]前田拓郎、ANN,Soo-Jung、山辺絵理、古川まりこ 
[注目曲]ショパン:ピアノソナタ第3番 ロ短調 op.58
[収録]2005年1月8日昭和女子大学 人見記念講堂

3月20日(日)9:00〜 ほか
諌山隆美の「今週のピアニスト」Vol.19
第2回ショパン国際ピアノコンクール派遣コンクール特集第3回
[出演]ANN,Soo-Jung、関本昌平、古川まりこ、清塚信也、前田拓郎
[注目曲]ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 op.11他
[収録]2005年1月8日昭和女子大学 人見記念講堂

3月27日(日)9:00〜 ほか
諌山隆美の「今週のピアニスト」Vol.20
第2回ショパン国際ピアノコンクール派遣コンクール特集第4回
[出演]関本昌平
[注目曲]ショパン:ポロネーズ第6番 変イ長調 op.53「英雄」他
[収録]2005年1月8日昭和女子大学 人見記念講堂
192189:05/03/05 20:22:15 ID:iBGfCJXc
実は漏れも逃げ済みなんだが (藁

だいたい諌山ンコだの守山ンコだかみたいな
どさくさまぎれに評論家デビューしたいド素人なんて邪魔なだけなんだよね。

ギャラをケチりたいクラシカとしては願ったりなんだろうが、
朝なんとかってTV局辞めたアナウンサーを使ったりして懲りてるんじゃないのかよー。


マトモな耳もってる視聴者ほど下らん講釈と
余分なコストと時間がアタマに来るってわかれよ >クラシカ

下らん人件費と時間を見直して、番組の質上げろ!



193てってーてき名無しさん:05/03/06 16:42:29 ID:???
番組の質を上げられないなら、料金下げろと言いたい。
194てってーてき名無しさん:05/03/06 17:55:43 ID:???
>>193
同感。まったくです。もう一度同感。今月はバーンスタインのマーラー
しているから、意に反して加入したが、来月は即解約する。
バーンスタインのマーラーにしても以前していたのを録画はしたのだが、
当時はVHSで録画したので、今回はDVDにとろうかと思い、加入しただけ。
クラシカ様、
マンネリのプログラムには飽き飽きしております。なんの知恵もないのなら、
せめて料金を1000円にしなさい。そうすれば、加入/解約、加入/解約
などと姑息な手段を私も使わず、プログラムには多少目をつぶり、
そのうちよくなるだろうことを信じ、それまでは番組を支援するため、
ずっと加入してあげるから。だからあなたたちも誰に出しても恥ずかしく
ない番組構成ができたと思うまで、料金を下げなさい。
195てってーてき名無しさん:05/03/07 01:07:32 ID:???
>>194
来月の予告を見ると、4月は結構イケテル感じがするのだが…。
196てってーてき名無しさん:05/03/07 22:13:52 ID:SYq+zVJz
レオカバオペラ以外になんか目新しいのある?
フロレスのロータ以外は何度も流されたのだし。
今まで放送されてないのやDVDになってないやってほすぃ。

バレエも3月まで強化月間といいながら、プティや去年の使いまわし。

何度も言われてるけど、月末に雑誌が出るまで次月プロがわからんって異常では?
よっぽど解約されるのが怖い?
そんだけプロに自信が無い?

ホリエモンにでも買収されればいいんでないかい。

197てってーてき名無しさん:05/03/11 23:01:40 ID:ULnpb9Kq
グタグタ文句言ってねーで、イヤなら解約しろつーの!!
オマエ等の好みで番組プログラムなんて組めねーんだからよ。
198てってーてき名無しさん:05/03/11 23:27:23 ID:???
> イヤなら解約しろつーの
っていわれても、もうとっくに見放しているから
契約してないからなあー、解約したくても
解約できないようー。ああ、ああ、解約したいー!
199てってーてき名無しさん:05/03/12 00:57:58 ID:???
>>197
クラシカ社員乙。

この手のスレはグダグダ言うのが楽しいんで、それを否定されたんじゃネタがなくなる。

漏れは契約したことがないんで月1の無料開放には感謝しているが、>>196によると、
同じソースの使い回しばかりで長期契約者にとっては何の旨みもないらしいじゃないか。

長期契約者に冷たいようでは終わっている。

漏れは今年中に一度は契約すると思うが、長期契約はしないつもり。

早くムーティのスカラ「リング」再放送してくれ。あれを録り損ねたのは一生の不覚。
200てってーてき名無しさん:05/03/12 02:43:35 ID:tv7MjlaF
現役歌手や指揮者でなく、むかーしの人の映像を流してホスィ。
著作権や印税等の問題、DVDになってないことなどを考えると、
今のプログラムのどうしようもないのを削って昔の流した方が
ニーズもコストも有利だと思うんだが・・・・・・
201てってーてき名無しさん:05/03/12 06:58:13 ID:yJdI+bPD
「ベル・カント〜」←昔の映像だよ。
満足かい?(w
202てってーてき名無しさん:05/03/13 23:23:59 ID:nXz+2AIj
ここの再放送サイクルはどうにかならないのでしょうか?
バレエへの招待5回目取り損ねた。
そしたらもう再放送ないんだって。
同じ週に繰り返すより、あるていどタイムラグ設けてやってくれればいいのに。
旅行中とかの場合、何回やろうがゴソッと抜けることになるんだよね。
203てってーてき名無しさん:05/03/13 23:24:41 ID:???
ついでだけど。
今月20日のシアターって無料開放でないの???
漏れだけ?
204てってーてき名無しさん:05/03/14 01:14:31 ID:???
>>203
??

無料開放デーは第1日曜に変更になりましたが…。
205てってーてき名無しさん:05/03/14 01:15:23 ID:???
>>202
HDレコをお買いになればよろしいかと。
206202:05/03/14 11:59:46 ID:???
HDレコーダーユーザーですが、自分の糞ニーチューナーは1週間以上先は予約不可です。
よってチャンネル選択も出来ないわけでつ。
他のチューナーはそれより先の予約できるんでしょうか?

あと無料デーが第一日曜っていつから???
207てってーてき名無しさん:05/03/15 02:02:42 ID:???
>>206
> あと無料デーが第一日曜っていつから???

今月から。
208てってーてき名無しさん:05/03/15 02:55:44 ID:???
>>206
チューナーの電源入れっぱなしにしておけばクラシカだけなら録れるじゃん。

まさかクラシカよりも優先順位の高いチャンネルがあるとでも…!


ちなみに、漏れの持ってる東芝XS-53はスカパー連動機能がある。
ひょっとするとレコーダー側でチューナーのチャンネル操作ができるかも知れない。

だが、漏れのチューナーはアイワの1万円のものなので、連動すらできるか不明。
XS-53を買って1ヶ月だが、未だに連動できるか試したことがない。

価格コム掲示板によると

[4029923]jimmy88 さん 2005年 3月 6日 日曜日 16:38
東芝RDは書き込みの通りネット接続がスカパー連動の条件となります。
(RDがネットに接続してEPGデータを取得し、チューナーの電源とチャンネルを切替えます。)

らしい。ふーん、いいね、コレ。(持ってるけど。w)
209てってーてき名無しさん:05/03/15 22:34:29 ID:wdBY+Qc0
>まさかクラシカよりも優先順位の高いチャンネルがあるとでも…!

君は社員か???
糞シカしか見てないのか?
もっと人生広げよう!

今月のプロだけ見ても、試聴料を無視しても、内容ではシアターTVに負けてるんだが・・

210てってーてき名無しさん:05/03/16 09:38:20 ID:???
釣りにマジレス(ry
211てってーてき名無しさん:2005/03/22(火) 20:47:40 ID:???
ついにクラシカでムーティ「リング」やるぞ!!

だが、「ジークフリート」が見当たらない。何でだろー?何でだろー? ← 古い
212てってーてき名無しさん:2005/03/22(火) 21:53:09 ID:???
見る
213てってーてき名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:08:01 ID:TlfEG915
4月のガイド、久木田さんのプロフィールの文面で、
「〜B'z 稲葉浩司〜」ってなっているけど、
「浩志」の間違いだぞ!!
ちゃんと校正してんのかよ〜チャンネル担当者さんよ。
本当に誤植が多いね(w
214てってーてき名無しさん:2005/04/02(土) 09:00:30 ID:???
第一日曜が無料になったと思ったら、シアターだめぽ?
215てってーてき名無しさん:2005/04/02(土) 14:07:38 ID:???
>>214
「すっから母さん」で我慢しろ。
216てってーてき名無しさん:2005/04/03(日) 01:45:11 ID:???
止亜テレ、なんでドラマなんかすんの?
そんなものを止亜テレに求めてないのに。
217てってーてき名無しさん:2005/04/04(月) 05:17:48 ID:???
シアターTVのホームページは最近リニューアルしたのですか?
218てってーてき名無しさん:2005/04/17(日) 19:54:02 ID:???
TEAM-NACSのCOMPOSERはほぼ確実でしょうが
昔の作品はやるかでしょうかね?
219てってーてき名無しさん:2005/04/23(土) 19:54:26 ID:???
>218
NACSスレにお帰り。
ここでそんな質問したって「ハァ?なにそれ」と思う人がほとんどのはずだ。
220てってーてき名無しさん:2005/04/29(金) 03:38:07 ID:zmIHYCo0


5月のクラシカは糞以下だな

シアターの方がはるかに視聴メリットがある

漏れなら値段同じ500円でもシアター取るよ。





クラシカ、まじでヤヴァそう。


はやく潰れるなり天下りボンクラ社員が淘汰されないとね。
221sage:2005/04/29(金) 18:16:32 ID:G5D1Kt+S
y
222てってーてき名無しさん:2005/04/29(金) 18:17:51 ID:???
y
223てってーてき名無しさん:2005/04/29(金) 18:44:50 ID:???
クラシカ高いね
今の半額なら契約するのに
224てってーてき名無しさん:2005/04/29(金) 19:04:56 ID:???
>>223
ほんと、だからクラシカがソフトのたれ流し、あるいは
ソフトのたらいまわしの番組である限り、まともには
契約しない。もし興味のある番組があって、どうしても契約するなら、
次月に解約すれば、3000円で2ヶ月見れるよ。
225てってーてき名無しさん:2005/05/05(木) 03:33:33 ID:???




プティ特集みたいなのをバレエでもオペラでもまとめてやってくれれば再開するけど、



つまらな過ぎて




            もう              イラネ
226てってーてき名無しさん:2005/05/13(金) 08:05:15 ID:x8SQzRES
阿佐ヶ谷をやらんでほしいんだがな〜
ハッキリ言ってつまらん
ただでさえバレエ、ドラマ攻めで劇場減ってんのに
更に大半阿佐ヶ谷じゃ酷い仕打ちだぜ
227てってーてき名無しさん:2005/05/19(木) 22:13:33 ID:r6I1oghv
クラシカ J-COMでやってほすい
228てってーてき名無しさん:2005/05/20(金) 11:37:40 ID:???
クラシカ 月〜木の夜8時〜9時の番組はノースクっぽい?
土曜日午後2時からの再放送も。
ガイド誌見るとグレー(ノースク表示)になってる。
229てってーてき名無しさん:2005/05/21(土) 02:16:52 ID:???
>>228
浅岡の番組が終了した代わりだと思う。
230てってーてき名無しさん:2005/05/28(土) 18:10:25 ID:7B2EIM+O
クラシカ J-COMでやってほすい
231てってーてき名無しさん:2005/06/01(水) 00:29:57 ID:???
朝岡、復活の予感…。
232てってーてき名無しさん:2005/06/03(金) 22:31:59 ID:51VxyB1K
作曲家特集のラフマニノフなんて殆どポートレートだけじゃん。
何この手抜きは。更に糞化進行中。
233てってーてき名無しさん:2005/06/03(金) 23:00:41 ID:???
開放デーにワーグナー特集って、他のch見る暇ないがな・・・・
234てってーてき名無しさん:2005/06/08(水) 19:07:39 ID:???
>>233
他のチャンネルなんか見る必要ないがな。


毎週月曜〜木曜午後8時から1時間だけ無料開放やってます。

本日はモーツァルト「アヴェ・ヴェルム・コルプス」。
今週はショボイけど、再来週は「マ・メール・ロワ」や「シェエラザード」やります。
235てってーてき名無しさん:2005/06/19(日) 21:17:24 ID:???
>>226
阿佐ヶ谷の舞台は福岡になかなか来ないから、
私にとってはまぁ楽しみな番組で…。
にしても実際、バレエやドラマは興味ないので、
他の劇団もやってほしいよね。
236てってーてき名無しさん:2005/06/27(月) 03:37:02 ID:ak9vx14h
シアターTVって糞劇団の宣伝TVなのか?
とマジに思ってしまう
オペラ、バレエは同じものの繰り返しばかり

237てってーてき名無しさん:2005/06/27(月) 10:00:53 ID:???
>>236
そうだね、ここの繰り返しはちょっとひどい。ま、演劇が
主体かな?だとしたら、一定枠で古典的なものも
やってほしいな、杉村春子のとか。
クラシカにしてもシアターほどじゃないにしても、繰り返し
が多いね。経費を考えると仕方がないのかもしれんが、
視聴料は大幅に下げる必要はあるね。今のままじゃ
3000円とるの、恥ずかしくないのかね?
ま、プログラブ自体は、私も機会があるたびに、ソフトの
垂れ流しと批判してきたが、ちょっと前あたりから多少の
工夫は見られるね。もっとも素人の域を出ない工夫だけどね、
人材がおらんのかね?
来月のプログラムもつまらんから、契約はしないがね。
クラシカさん、ま、魅力的なプログラムを作れるようになったら、
恒常的な会員になってあげるけど、今のままじゃ、
1)契約しない
2)契約しても、契約・解約を繰り返し、実質1ヶ月1500円でみる
以上の2つのどちらかだね。
もっと考え抜かれた番組作りがどうしても能力的に無理なら、
1)番組をやめる2)視聴料を1500円にする。
以上2つをまじめに提案するね。
238てってーてき名無しさん:2005/06/27(月) 23:18:43 ID:znlTW54P
クラシカ契約するくらいならN響アワー観たほうがましですか?
239てってーてき名無しさん :2005/07/12(火) 22:54:33 ID:rRL+Hy/X
撮りたい番組あるんですが、クラシカってDVDレコでPCM録音する価値あります?
240てってーてき名無しさん:2005/07/15(金) 21:37:22 ID:???
>239
たぶんないんじゃないかな・・・
241239:2005/07/17(日) 01:17:32 ID:???
自己解決です。音声レートは256kbpsなんですね・・・意味なかったorz

242てってーてき名無しさん:2005/07/17(日) 02:04:47 ID:???
>226
じゃあ、何やってほしいの?
243てってーてき名無しさん:2005/07/19(火) 17:54:05 ID:???
>>242
226じゃないけど、北海道のナックスやってホスィ…
と願っていたら、放送が実現したので万歳。
244てってーてき名無しさん:2005/07/20(水) 04:01:42 ID:???
大泉洋のいる劇団か……。

食わず嫌い王で、石橋と張り合ってるのを見てスゲーやつだと思った。
245てってーてき名無しさん:2005/07/27(水) 12:42:16 ID:hcFANWz1
第一日曜日の無料開放デー、来月は8月7日(日)ですが、
開放される時間帯までご存知の方いたら教えてください。
クラシカで放映されるオペラ「タイス」が気になっているのですが、
午前5時〜8時位までなんですよね。・・駄目そうだな。
246てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 11:21:26 ID:???
>245
もう見てないかもしれないけど、無料開放デーは日付が変わったところから
スクランブルがなくなるチャンネルもあるので可能性はあるよ。
私はクラシカは契約してるから時間帯まではわからないけどね。
247てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 19:23:49 ID:50gEWoON
クラシカは一日中無料でしょ。
とりあえずチューナーで予約入れてみれば?
弾かれれば無料じゃないってことだけど私は無料デーに見れなかったことないよ。
248245:2005/08/02(火) 21:56:26 ID:/0P2as88
246、247さん、ありがとうございます。
録画してみて駄目だったら、久し振りに加入してみようかと思います。
無料開放デーが月初めの方だとそういうことが出来るんですよね。

「タイス」楽しみだ。
超マイナーオペラが楽しめるのはこういった番組の良い点ですね。
これで画質・音質がNHKBS並だったらなあ。

249てってーてき名無しさん:2005/08/03(水) 09:09:26 ID:Si2Zd6Rk
>>248
チューナーで予約入れようとする時点で無料かどうかわかるでしょ。
「録画してみて」じゃなくてさっさと週間番組表で確認汁。
250248:2005/08/03(水) 09:23:08 ID:cCxbFK0g
>>249さん、thx!
予約できました!
ってか、もう4日後だったんですね。
もっと先な気分でした。

皆さん、サンクスです。
251てってーてき名無しさん:2005/08/04(木) 13:32:56 ID:fhNLOqS6
頻繁に、音と映像がずれてるんですがウチだけでしょうか?
今週のピアニストが入ってるんだけど、すごい気持ち悪い...
いや、番組がゲフンゲフン...という訳じゃ無くて、
昨日のバッハもそうだったんだけど。ちなみに北東北です。
252てってーてき名無しさん:2005/08/04(木) 18:13:03 ID:???
>>251
北の最果てですがこちらも同様です。
画面ほとんど見ずに音だけ聴くスタイルになってしまった・・・。
253251:2005/08/05(金) 22:59:49 ID:???
>252 
をを!こちらも実は青い森の国です。今の時期はねぷたの国ですよ。
それで、この件に付いてクラシカに問い合わせたところ
以下のように解答をいただきました。

『弊社の番組は他チャンネルと同じ設備・方法で
放送しておりますので、理論上弊社チャンネルのみ
ずれが生じるということは考えにくいのですが、
チューナーのリセット作業を行うと改善される場合も
ございます。もしまだお試しでないようなら
「リセットボタン押下」あるいは「コンセント抜き差し」
などの作業をしてみていただけますでしょうか。』

実際ずれますよね、音声。酷い時は1秒程のラグが...ハァ...
254てってーてき名無しさん:2005/08/13(土) 12:04:58 ID:???
あるスジの情報によると、
まだ確かな情報ではありませんが、
クラシカをケーブルテレビのJ-COMで
格安でみれるようになるかもしれないらしいです。
あてにしないで待ってます。
255てってーてき名無しさん:2005/08/13(土) 12:10:33 ID:???
そうなったら、
Jcomに乗り換えます。
256てってーてき名無しさん:2005/08/25(木) 20:59:20 ID:1iwc9eud
ちょっと厨な質問であれなんですけど、クラシカジャパンのCMの
オペラを紹介する部分でかかってる曲がわかる方、どうか教えて下さい。
257てってーてき名無しさん:2005/08/27(土) 02:09:30 ID:q/0BjUya
>>256
クラシカ・ジャパンに直接聞けよ。
258 :2005/08/29(月) 18:16:12 ID:???
>>254-255
あまりにミエミエな自演だな・・・

つーかマジツッコミすっと、J−COMとかケーブルテレビだと基本料金&
パック5000円をまず嫌がおうにも払わなきゃいかん
それにプラスしてクラシカ分3000円を払わなきゃいかんからいくらクラシカが
値下げしてもケーブルでみるなんて奴はいない

ケーブルがスカパーみたいに1チャンネルだけでも契約できるようになれば別だが、
それって100%ありえないらしいし
259てってーてき名無しさん:2005/08/31(水) 10:00:24 ID:???
今度の無料デーはあまりパッとした番組がないみたいだなあ
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:53:47 ID:???
10日間も書き込み無し・・・?
だれも見て無いのかなぁ
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:59:56 ID:???
シアターTVで全裸バレエの「春の祭典」を見ますた。
凄く衝撃的でしたわ。
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:36:41 ID:???
>>260
私は月に1日しか見ません。
この間の夜八時からの無料放送みたいなの、またやってくれないかなあ。
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:10:37 ID:???
>>261
モザあり?
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:28:36 ID:???
>>263
モザはまるっきりなしです。
局部もかまわずな感じですが、
映る時に影になってしまってるのとカメラとの距離の関係で
結局はテレビでは見えてないです。
主役の女性のみが全裸。
東洋人で名前は不明です。
明日も放送されるので確認してみます。
265てってーてき名無しさん:2005/09/12(月) 00:09:42 ID:???
>>264
それってもしかしてドイツのバレエ団に行った人かな?
もしもその日本人なら他の作品でも脱いでたよ。
他のソリストが嫌がる役が回ってきてたりするってことはないか。
266てってーてき名無しさん:2005/10/23(日) 12:36:46 ID:???
バロックオペラもっとやれ!
267てってーてき名無しさん:2005/11/01(火) 20:31:04 ID:KXuzpqqE
シアターTVの無料デーって第1日曜ではないのですか?
268てってーてき名無しさん:2005/11/02(水) 10:23:19 ID:qTLOBTt2
>>267
シアターTVが無料の日なんてあるの?
269てってーてき名無しさん:2005/11/03(木) 11:01:34 ID:eIXVL3q5
最近のバレエってエロいのが多いんですね。
270てってーてき名無しさん:2005/11/05(土) 22:58:40 ID:???
>>267
シアター無料日はなくなった
271てってーてき名無しさん:2005/11/06(日) 09:47:39 ID:???
>>270
やっぱりね・・・。サンクスコ
272てってーてき名無しさん:2005/11/06(日) 20:09:25 ID:bw2alobN
クラシカジャパンを半額技で見ている人いる?
何日に契約して何日に解約すればいいのかなあ。
273てってーてき名無しさん:2005/12/02(金) 18:28:01 ID:???
えらべる15に入れて見てます。<シアターTV
昨日観たオペラ面白かったー この先バレエやミュージカル観るのも楽しみ。

シアターTV入ったこと友達に話したら、ドイツのバレエはよく脱いでるとかいってたw
274てってーてき名無しさん:2005/12/02(金) 20:43:25 ID:???
>>273
この前クラシカでやってたドイツのバレエ団で脱いでいたのは日本人ダンサーだった。
ドイツ人が脱いでいるのはあまり見たことないなあ。
逆光のシルエットだけのバレエで脱いでいたのはオペラ座だったかな。
275てってーてき名無しさん:2005/12/04(日) 10:24:49 ID:lKg1XlaJ
>>274
アソコ全開で晒してた女性ダンサーは日本人だったの?
なんて人?
276てってーてき名無しさん:2005/12/04(日) 10:25:37 ID:???
ってなことエロイカの葬送行進曲聴きながら書き込んでる俺って・・・orz
277てってーてき名無しさん:2005/12/04(日) 11:55:32 ID:wFzaPLjk
>>275
名前忘れたけど以前も地上波の番組で裸で踊っていたよ。
白人が踊りたがらない演目をやってくれる都合のいいダンサーと思われているんじゃないだろうか。
裸にならないとソロで躍らせてもらえない程度のダンサーなのかもね。
278てってーてき名無しさん:2005/12/04(日) 19:56:04 ID:???
ガキの頃、こんなくるみ割り人形を見たら、トラウマになったろうな。
279てってーてき名無しさん:2005/12/04(日) 21:05:49 ID:???
最近は眠りの森の美女にしてもロミオとジュリエットにしても
どれくらい原作ぶち壊して意表をつくかというチャレンジャーな作品が多すぎて
評論家も「自分で一から創作すればいいのに」と苦言を呈しているそうだ。
280てってーてき名無しさん:2005/12/06(火) 08:07:44 ID:ukj+3UbO
クラシカジャパンの番宣を見たいのですが、
ch契約しないと見れないのですか?
無料で見れるクラシカtop20は番宣になってないし・・・orz
281てってーてき名無しさん:2005/12/06(火) 09:20:38 ID:???
>>280
「これがクラシカジャパンだ」はノースクランブルでそ
282てってーてき名無しさん:2005/12/06(火) 11:27:20 ID:???
110℃SでHD+AAC放送なら3000円でも加入してもいいけどSKYサービスだからなぁ。
せめて音声をDDかCS放送にして欲しいなぁ。
283てってーてき名無しさん:2005/12/07(水) 09:19:54 ID:???
>>281
ありがとです。
無料開放デーにバレエやコンサートのダイジェストやってたのに
それを殆ど見る機会がないのって営業戦略としては非常にまずいと思ったり
するんですよねぇ。
開放デーに番宣見てかなり契約する気になったもので・・・。
284てってーてき名無しさん:2005/12/08(木) 19:00:43 ID:KOzvdYIJ
ということで、クラシカ契約しました!
やっぱり宣伝の力は大きいですよ。
ノースクランブルでいっぱい宣伝して加入者増やして
料金安くして欲しかったりするけど、クラシックファン自体が少ないから無理かな?
ところで一番のお目当てはクレンペラーです。
今月ベートベンの2番をFMで聴いて物凄い衝撃を受けました。
伝説の指揮者を初めて映像で見られるのでめちゃめちゃ楽しみです♪
285てってーてき名無しさん:2005/12/09(金) 10:46:35 ID:???
>>284
大分前にジョージ・セル/ウィーン・フィルのブルックナー第3をやっていた

超絶名演だろうと期待したが、演奏は酷いし画質も酷かった(その上モノクロ)

クレンペラーもあんまり期待しない方が良いと思われ
286てってーてき名無しさん:2005/12/11(日) 14:21:30 ID:???
ショルティの第九遅いなぁ
先週流れてたアバドと対照的
合唱団の人たちつらそう
287てってーてき名無しさん:2005/12/11(日) 17:47:28 ID:VS2m/ZcK
元旦のモーツァルトマラソンが楽しみです。
無料解放デーだから見るんだけどw
このチャンネル、年末年始の無料放送ってこれだけ?
288てってーてき名無しさん:2005/12/17(土) 21:30:04 ID:???
既に他スレで盛り上がってたのかも知れんが、110度のAQでもヘアだし、ものだし、の演劇が
289てってーてき名無しさん:2005/12/17(土) 22:26:03 ID:3t3gq3qC
>>288
ヘアだしはこの前見たが、ものだしは放映可能なの?
290てってーてき名無しさん:2005/12/17(土) 22:34:52 ID:???
シアターTVの「文学道中」と深夜放送はノースクランブルだったんだね。
太っ腹だ。
291てってーてき名無しさん:2005/12/18(日) 10:35:52 ID:J53ZIyGl
「ハード・ナット」なかなか愉しかったよ♪
裸足で踊るヒロインが新鮮で個人的にはなかなか萌えだったのだが、
もし男だったらどうしよう?(^_^;)

誰が男で誰が女なのかさっぱり分からんのですよw
292てってーてき名無しさん:2005/12/30(金) 17:46:26 ID:w/DU8iLI
スターデジオのクラシックチャンネルが無料開放中だお
たぶん1月5日まで。
今ラトルの大工聴いてる。このあとムーティのモーツァルト「ジュピター」。
クラシカジャパンもこのくらい太っ腹になっておくれよ。
293てってーてき名無しさん:2006/01/06(金) 18:55:17 ID:g7/gYbYs
正月age
294てってーてき名無しさん:2006/01/07(土) 04:25:10 ID:???
>>292
クラシカは毎月開放デーに参加してる

デジオなんか年に数日しか開放しない
295てってーてき名無しさん:2006/01/07(土) 05:08:06 ID:???
河童のサンタ
296てってーてき名無しさん:2006/01/07(土) 08:08:46 ID:IWJF+nKT
70年代以前の映像は殆どモノラルだったんだね。
おそらくTV放送用の映像が多くてまだステレオ放送がなかった
ということかな?
297てってーてき名無しさん:2006/01/07(土) 13:49:42 ID:???
第一日曜だっけ?クラシカ無料日は?でもわざとだろうがプログラムがクソ。

シアターTVは無料日なくなったんか? ケチくせーな!






 と加入しないドケチがイって末。
298てってーてき名無しさん:2006/01/07(土) 13:51:50 ID:???
>>294
デジオは年末年始、ゴールデンウィーク、お盆の長期休暇はサポセンも休暇なので無料開放してノンサポ体制で放送している
299てってーてき名無しさん:2006/01/07(土) 15:55:13 ID:tF4MRi03
>>297
ひょっとしてあなたはモーツァルトがあまり好きではない?

ちなみにシアターTVは毎日無料放送をやっている。
文学道中と深夜ドラマ。
300てってーてき名無しさん:2006/01/07(土) 18:36:16 ID:/ck1Yq8r
シアターを安く見たけりゃよくばりパックに入ればいいのに。
今日見たジンガロはすばらしかったよ。
見たのが途中からだったので今度は録画するつもり。
301てってーてき名無しさん:2006/01/07(土) 22:57:06 ID:JgklJ3mB
明日、ショパンage
302てってーてき名無しさん:2006/01/07(土) 23:02:30 ID:???
ショパン猪狩さん去年死んじゃったな
303てってーてき名無しさん:2006/01/08(日) 08:13:30 ID:???
シアターの「眠れる森の美女」
オーケストラが大爆演だった。
ブラスの音がむちゃくちゃ強烈でしたわ。
指揮がスベトラーノフということでなるほど!

ところでシアターTVのダイナミックレンジの設定っておかしくない?
大きな音で歪みまくることがあるんだけどねぇ。
クラシカの方はそんなことないのだが・・・。
304てってーてき名無しさん:2006/01/09(月) 10:23:33 ID:???
ムーラン・ルージュえろ杉。
こんなの普通のチャンネルで放送していいのかありがたいなw
305てってーてき名無しさん:2006/01/09(月) 20:26:39 ID:TCAA2IUD
おっぱいと聞いてとんできました
306てってーてき名無しさん:2006/01/09(月) 23:56:43 ID:???
トップレスにTバックの女が集団で踊りまくってるな
しかし、とにかく画質が悪過ぎる
しかもmpegとの相性は最悪だー
307てってーてき名無しさん:2006/01/10(火) 11:26:00 ID:???
画質が・・・PALから転換したからかね。
ナチュラルおっぱいは最高
308てってーてき名無しさん:2006/01/10(火) 11:48:09 ID:???
久しぶりにこのスレ盛り上がってるかと思ったら
結局興味があるのは藝術よりも女の裸ですかい?_| ̄|○
309てってーてき名無しさん:2006/01/10(火) 13:01:48 ID:???
>>308
それは違う、女の裸が芸術である場合もある。
ただの裸ならいくらでも溢れてる。
310てってーてき名無しさん:2006/01/10(火) 17:49:55 ID:???
白人のねいちゃんのオパイもオシリも、アジア系とは違って実にきれいだからなあ。
脚も長いし顔も小さい。何より乳首がピンク色。
311てってーてき名無しさん:2006/01/10(火) 17:53:36 ID:???
ちょっと豪華なストリップショー位にしか感じんかったが、
見る人によっては芸術なんかな?
スーパーchでもイタリアの番組で似たようなのがあったっけな。
一緒にしたらあかんか?w
312てってーてき名無しさん:2006/01/10(火) 18:05:55 ID:???
歴史が古いのと芸術の都パリの裸踊りだから過大評価されているだけ。
313てってーてき名無しさん:2006/01/10(火) 22:49:22 ID:???
ロートレックがいなければ潰れていたかもな
314てってーてき名無しさん:2006/01/11(水) 09:16:13 ID:???
そ、ロートレックの絵そのままの部分があった。
315てってーてき名無しさん:2006/01/11(水) 11:53:52 ID:???
おいらはカルメン・オンアイスのようなぬるぅ〜いエロで大満足でつよ
人によってはエロとさえ言えんでしょうね
316てってーてき名無しさん:2006/01/12(木) 19:36:02 ID:???
暇つぶしに見たけど、「ドン・ジョバンニ」って結構面白かったな
有名なのか?
317てってーてき名無しさん:2006/01/12(木) 22:10:16 ID:LnNgOoss
>>316
フィガロの結婚、魔笛、コシ・ファン・トゥッテと並んでモツの超有名オペラ。
318てってーてき名無しさん:2006/01/13(金) 10:33:09 ID:???
>>316
いわゆるドン・ファン
319てってーてき名無しさん:2006/01/13(金) 10:54:39 ID:???
>>309
セクハラ発言。”女”の裸が芸術?
”男”の裸はどうなの?男の方が良い!
320てってーてき名無しさん:2006/01/13(金) 11:08:54 ID:???
>>319
トリビアの全裸オリンピックは良かった。筋肉の動きが
美しかった。あんなモデルで美しいんだから本物のア
スリートなら芸術だろう。
321てってーてき名無しさん:2006/01/13(金) 11:21:18 ID:???
男の裸を堪能したければPPVのシネマRでも見るべし。
女性のための洋物アダルト映画やボーイズ・ラブ映画で芸術的にキレイな男性ヌードが拝めるぞ。
322てってーてき名無しさん:2006/01/13(金) 11:23:37 ID:???
契約者増やすためには芸術の名を借りたエロが不可欠だと確信しますた!
323てってーてき名無しさん:2006/01/13(金) 11:24:48 ID:???
バレエも一種のエロだと思いますけどね
324てってーてき名無しさん:2006/01/13(金) 11:27:34 ID:???
>>323
一種の、というかモロだろ。
だからパトロンがついたりそのパトロンといい仲になったりするダンサーが多かった。
325てってーてき名無しさん:2006/01/13(金) 11:30:03 ID:???
バレエでちんこの形をくっきり出すのは女性やおかまさんのための
サービスだったのでしょうか?
326てってーてき名無しさん:2006/01/13(金) 11:35:05 ID:???
ヨーロッパの絶対王政時代の王や貴族が楽しむんだから
よほど洗練されないとだめだからね。
初夜権すら持ってたんだから彼らを満足させるのは大変だ。
327てってーてき名無しさん:2006/01/13(金) 11:40:12 ID:???
露出の少なかった当時では
バレエは高尚なストリップショーみたいなもんですかね?
328てってーてき名無しさん:2006/01/13(金) 11:41:39 ID:???
このチャンネルって「暗黒舞踏」とかも放送してくれるのですか?
329てってーてき名無しさん:2006/01/14(土) 11:32:14 ID:???
ラ・ポエームで上半身ヌードの斜め後ろチチが見られます!
330てってーてき名無しさん:2006/01/14(土) 11:43:27 ID:???
クラシカのバレエの番組案内が結構エロかったです。
ファミ劇かなんかでやってた。
クラシカも無料の番組案内コーナー作ればいいのに
番組案内も有料でしか見られないなんてアホな話だねぇ・・・。
331てってーてき名無しさん:2006/01/14(土) 12:15:52 ID:???
>>330
無料でやってるでそ。
ぴあ版番組表の無料の色分けしてあるだろう。
332てってーてき名無しさん:2006/01/14(土) 12:23:23 ID:???
>>331
「これがクラシカジャパンだ!」と「トップなんとか」以外に
番組の間の1,2分位(?)の番組宣伝って無料で見れるのでつか?
シアターみたいに番組予約出来ないよ。
333てってーてき名無しさん:2006/01/17(火) 12:42:06 ID:???
バレエとオペラ見る目的でシアターTVに入ったけど、      ←思ったほどやらない…
日本のも結構面白い。「ネオかぶき」の花組なんとかとか。
334てってーてき名無しさん:2006/01/17(火) 22:36:32 ID:???
歌舞伎は全然見ないんだけど、花組芝居面白いと思った。
「身毒丸」だったかなぁ、最初に見たの。また放送して欲しい。
335てってーてき名無しさん:2006/01/17(火) 22:40:14 ID:???
>>334
放送で藤原竜也がタライで行水するシーンあった?
336てってーてき名無しさん:2006/01/19(木) 09:31:32 ID:???
ごめん、蜷川のじゃなくて花組芝居の「怪誕 身毒丸」の話。
勝手に略した私が悪かったです。
337てってーてき名無しさん:2006/01/19(木) 13:09:02 ID:???
花組芝居の女役(「かぶき座〜」の恋助の奥さん)でアンディ・ラウに似た人が居て、見てて気になった。
アンディが女装したらこんな感じだろうな、って。
338てってーてき名無しさん:2006/01/28(土) 20:57:22 ID:???
今日シアターでフィガロの結婚みてたら、音声切れまくった挙げ句途中で終わった。
明らかな疱瘡事故。使っているのはソニー製の再生機かw

ビッグネームはいなかったようだけど、歌と芝居は楽しめたな。
339てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 20:20:29 ID:AI25kuKe
クラシカジャパン、今度の無料開放デーの日のプログラムのショボさは何なの
340てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 20:26:13 ID:???
せめて1500円に値下げしてください。
そしたら契約します。
341てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 21:49:49 ID:JpfsNyiW
>>339
モーツァルト好きにはたまらんプログラムじゃまいかwww
342てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 22:22:09 ID:???
モツは好きだが未見の番組ではプラハくらいしか見たいものがない。
343341:2006/01/30(月) 22:31:42 ID:???
1月1日のプログラムと間違えた_| ̄|○

すまぬ・・・
344てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 07:31:04 ID:???
高い割にせこい番組しかしないからな
345てってーてき名無しさん:2006/02/15(水) 21:16:43 ID:fAMx4md+
普通「こけら」って漢字で書かねーだろ?
中身を事前にチェックしてないのバレバレだな。
クラシカ社員ミスったねw
346てってーてき名無しさん:2006/02/16(木) 00:46:32 ID:???
舞台関係者じゃなきゃ柿落って書かれても読めないわな。
347てってーてき名無しさん:2006/02/16(木) 09:00:06 ID:???
芝居見に行く習慣がある人間ならそのくらい余裕で読めるだろ
348てってーてき名無しさん:2006/02/16(木) 23:31:49 ID:???
全員が読めるとは限らないぜ。
「かきおとし」って読んだバカがいるからね。
釣りじゃないよ、マジですw
349てってーてき名無しさん:2006/02/17(金) 01:18:58 ID:???
それはたんに教養がないだけ
350てってーてき名無しさん:2006/02/25(土) 14:08:51 ID:AcjOSPXn
1月入会なのに、番組ガイドが送られてきたのは2月末。
悪いな、2月で退会だ! (ショパンコンクール目当て)

アホですか、このテレビ局。
351てってーてき名無しさん:2006/02/25(土) 22:11:13 ID:???
クラシカは最近やたらとファミ劇で番宣やってますね。
シアターみたいに無料番宣枠作ればいいのになぁ。
やっぱアホchだとは思いますね。
352てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 19:30:09 ID:sZMkqitj
クラシカ チョン・ミョンフン&イタリア国立放送交響楽団の
ベートーベンはLとRが逆になってるのですが、なんででしょ?
ブラームスはその逆、つまり正常なのだけど・・・。
353てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 21:17:36 ID:???
マイクの位置だろ。
354てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 21:19:32 ID:7CfYnc4R
今度の無料解放デーもしょぼいね。
魔笛の夜の女王様と「コーラス」の少年合唱団だけだな、楽しみは。
355てってーてき名無しさん:2006/03/05(日) 09:49:56 ID:G7INt+3e
クラシック演奏者のピアソラもなかなかいいね。
フルートで聴くとまた違った哀愁感がある。
356てってーてき名無しさん:2006/03/05(日) 23:23:07 ID:b9otMSbB
モンテヴェルディ:倫理的・宗教的な森抜粋がすごくきれいでよかったよ。
今月の無料大開放の唯一の儲けものだった。
357てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 04:15:22 ID:???
PUTTING IT TOGETHER 超面白かった。
こんなんばっかだったら、3000円でも契約すんだけどなぁ。
去年9月からのもう一回やってくれ。
358てってーてき名無しさん:2006/03/07(火) 09:13:20 ID:aEpuLA5a
>>357
よくばりで見られるのに3000円も別に払うことないだろw
359てってーてき名無しさん:2006/03/15(水) 02:44:38 ID:???
シアター頑張ってるね

「コッペリア」は前から見たいと思ってたのでこのためだけに契約した
画質もキレイだし内容も凄く良かった

来月も良質のソフトを流してくれるならこのまま契約継続します
360てってーてき名無しさん:2006/05/04(木) 17:20:08 ID:Q4UDS+IT
シアターテレビジョンの「コンサート:交響曲第39-41番(モーツァルト)」、
40番のあとに41番じゃなくて「まんだらけ」の紹介とか延々流れていたよ。
局に電話しても「平日しか受け付けませーん」の録音が流れるばかりだし
これじゃこのあとの再放送もまずいんじゃないの。
社員一人くらい残して番組チェックさせろよ。
361てってーてき名無しさん:2006/05/04(木) 18:02:43 ID:???
やる気のないチャンネルに苦情を寄せても無駄
362てってーてき名無しさん:2006/05/07(日) 09:32:23 ID:E5id75gW
開放デーなのにモーツァルトジャーナル以外に見たい番組が一つもない。
ピエトラガラとデュポンの白鳥は見たがったが早朝だったし
録画してみるほど見たいとも思わんしなあ。
これがギエムなら録画しても見ようと思うんだが。
363てってーてき名無しさん:2006/05/10(水) 19:04:07 ID:9DxR/P8W
>>360の再放送が「コンサート:交響曲第39-40番(モーツァルト) 」に訂正されて
番組表でお詫びと訂正が出ているね。
ジュピターは人気の曲だからさすがにたくさんクレームが押し寄せたんだろうな。
364てってーてき名無しさん:2006/05/11(木) 06:50:17 ID:???
「まんだらけ」なんかと提携しているのか
365てってーてき名無しさん:2006/05/17(水) 09:58:06 ID:???
キャラメルボックスも飽きちゃった。
366てってーてき名無しさん:2006/05/21(日) 20:27:16 ID:uWOmOAyR
バレエの番組はクラシカとシアターとでかなりダブってますね
367てってーてき名無しさん:2006/05/24(水) 23:03:52 ID:???
シアターでもう少しエロ系の演劇や舞踏ってやらないのかな
せっかくよくばりで見られるのに見るものがない…
368てってーてき名無しさん:2006/05/25(木) 01:25:51 ID:W0S4kSgU
スカイA(285ch)のサテライトクラシックも、見たことも
ないようなものから、ありきたりなものまであって楽しいです。
先日は、チェリ/MPOの90年サントリーライブやってたし。
369てってーてき名無しさん:2006/05/25(木) 22:28:54 ID:CTKXSYKd
>>368
ABCは映像持ってるだろうから。
ところで、ザ・シンフォニーホールって本社移転後はどうなるんだろう?
370てってーてき名無しさん:2006/05/30(火) 06:02:50 ID:???
ミュージカル以外だとイケメンダンサー特集の
『コスト オブ リビング』がはまった。
出だしから面白いから、つい何度も見てしまった。
ああいう、わけのわからんのが見たい。
371てってーてき名無しさん:2006/06/01(木) 21:51:03 ID:yoDu8apV
質問させてください。
クラシカとシアターの画質と音質のビットレートを教えていただけますか?
ソニーかどこかのチューナーだと表示されるらしいのですが、
あいにく私のは表示されないようです。(東芝製)
録画の画質・音質設定を何処まで高くすればよいのか分らず困っています。
372てってーてき名無しさん:2006/06/04(日) 08:51:52 ID:???
今日だけクラシカ見れるから見まくります
クライバーとブーレーズが楽しみかな
今ピアノのレッスン受けてる女の子可愛い
373てってーてき名無しさん:2006/06/04(日) 19:18:04 ID:???
>>371
どこかにレート表あったけどね

どっちみちSPより高くする必要はないよ
漏れはLPで録ってる
2時間以上になるソースも多いから最低3時間録れないと意味ないし
374てってーてき名無しさん:2006/06/08(木) 18:42:11 ID:???
>>373
レスサンクスです。
レート表も探してみます。
375てってーてき名無しさん:2006/06/10(土) 09:38:58 ID:T8sTyGpl
昨夜のNHKBS2のオペラ歌手のビデオはロシア人バレリーナたちがチチほぼ丸出しで踊っていたよ。
クラシカジャパンとシアターテレビジョンももっとがんがれ。
しかしああいう作りにしてまでビデオを売らないとやってけないってことか、今のロシアは。
376てってーてき名無しさん:2006/06/24(土) 08:23:50 ID:???
ルルって、まんまベルクなんですね
もっと変えてるのかと思った
377てってーてき名無しさん:2006/07/01(土) 12:20:23 ID:???
シアターで録画しといたベジャールの「ボレロ」やっと見れた。
普通にプリセツカヤよりシフニオスのほうが上手いな。
ギエム見たあとではプリセツカヤは体が硬くて脚も上がりきってないし腕もしなりが足りない。
表情でごまかしても年はごまかせないってことだな。
378てってーてき名無しさん:2006/07/02(日) 09:01:28 ID:???
>>340
契約、解約を毎月繰り返せば、月1500円となる。
見たい番組があって、1500円の価値があると判断
したら、契約するね。月3000円払って見ている奴おるのかな?
379てってーてき名無しさん:2006/07/02(日) 11:13:05 ID:???
>>378
払ってますが?
契約、解約を繰り返すなんて面倒だよ。
毎月サイトで見たいものがあるかどうかチェックするのも面倒だし。
380てってーてき名無しさん:2006/07/02(日) 13:06:17 ID:R6xg3W9n
クラシカ+シアターを契約するとよくばりよりはるかに高くなる件
うーむ・・・
どっちも見たいんだけど・・・野球も見たいし、よくばりにはクラシカはいってないしなぁ。。。
悩む
381てってーてき名無しさん:2006/07/02(日) 18:07:17 ID:P90AxAwl
クラシカの無料開放で一番見たかったオーマンディの惑星♪


木星のいいところで大雨、
受信障害になっちゃったよぉ〜。・゜・(ノω‘)・゜・。
382てってーてき名無しさん:2006/07/02(日) 18:17:18 ID:YNj7lM7D
おーこんなスレあったんだ。今日は開放デー♪
今朝、シアターのくるみとコッペリア予約録画しといたら、契約してませんになってた。
分かってたらクラシカのムターの方録画したのに。
シアターは開放する番組としない番組があるんだな。
クラシカは前はそうしてたけど今日は朝から晩まで全部開放してるんだね。
シアターはチョット前まで契約してたから知らなかったよ。
スペードの女王が録画できたのはラッキーかな♪
バーセルとヴィヴァルディのオペラは駄目ぽい。
ヘンデルはどうかな・・・事前に分からないの?
長文スマソ。
383てってーてき名無しさん:2006/07/02(日) 21:18:27 ID:???
>>382
一週間前に週間番組の予約をしてみれば分かるよ。
試しに来週日曜日のクラシカプロムナードを録画予約してみそ。
384てってーてき名無しさん:2006/07/04(火) 00:43:43 ID:DwKONDxy
>>380
クラシカなんて去年1度だけ契約したきり
毎月の開放デーだけでほとんど足りてる

よくばり+star digioの方が良いと思う

ちなみにdigioの441は先月までヒストリカル録音を流していたのに
今月から突然J-pop番組になった

モーツァルト専門の439を潰してくれた方が良かったのだが
385てってーてき名無しさん:2006/07/06(木) 00:23:48 ID:c1x3BLa/
>>384
来月は開放デーあるのか?
386てってーてき名無しさん:2006/07/06(木) 00:35:25 ID:???
>>383
亀になりましたがサンクス!
ビデオでしか予約したことなかったので分からなかった。
シアターだけ契約しようかな、安いし。
ロシアオペラ見たい。
387てってーてき名無しさん:2006/07/08(土) 06:48:29 ID:???
是方博邦 with 石井一孝 <これ是非放送してくれ
是ヤンが見たいねん
388てってーてき名無しさん:2006/07/27(木) 06:33:53 ID:24+NLWnY
シアターテレビジョン 8/1
ttp://www.theatertv.co.jp/index.html
A.ロイド=ウェバー コンサート in 北京 来るぅ〜〜〜
389てってーてき名無しさん:2006/07/27(木) 21:06:40 ID:???
北京かよ・・・
390てってーてき名無しさん:2006/08/06(日) 22:12:40 ID:ozC+yZV8
無料あげ
391てってーてき名無しさん:2006/08/06(日) 22:40:40 ID:+LHjPyLJ
クーベリックのロマンティック録り忘れた〜!
4楽章だけ録画できたよ (´・ω・`)

それにしても71年なのに珍しくステレオだった。
392てってーてき名無しさん:2006/08/14(月) 12:57:53 ID:???
「アラン・プラテル構想・演出/WOLF」 って、犬好きにはたまらん番組だw
どのくらい調教されて舞台に立ってんだろうな。
単に人懐こい犬を集めて舞台に上がらせてみましたって感じに見えるけど。
393てってーてき名無しさん:2006/08/15(火) 09:48:21 ID:DIsG9Hv0
プレルジョカルの春の祭典がTVで放映されるなんて、結構いい時代になりましたな。
ついでに他のもおねがいします。>>シアターTVさん
394てってーてき名無しさん:2006/08/15(火) 10:57:14 ID:dQt6PwAi
全裸バレエはNHKBS2でも見たことありまよ。
ちなみに全裸で踊っている人は白井沙さんという方のようです。
395てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 00:41:26 ID:xwvGXPhY
「春の祭典」、一応前貼りはしていたっぽいね。
しかしフランスといいドイツといい、どうして全裸バレエを踊るのは日本人が多いんだ?
口先で言い包められて都合のいい使い方されてないか?
396てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 03:06:52 ID:y22SP3D4
たぶん前張りなんかしていないと思います。
欧州のコンテンポラリー界とか暗黒(?)舞踏界では全裸とか結構ありますし、現地ではそんなに特別な話でも有りません。
由緒あるオペラでも、全裸は出てきます。ザルツブルグ音楽祭とかでも。男性のブラブラはかなり頻繁にw
(とくにドイツ人はしょうがないです)
以前、金髪の人の春の祭典見たことありますので、日本人とは限らないです。
同じ動画をドイツのTVでもやってましたので、配給している動画がたまたま日本人だっただけでしょう。
ダンサーはプリンシパルとれれば全裸でもなんでもやるでしょうね。
といっても、トップはれる力量がないと振り付け家も許さないでしょうしww

日本でもちょくちょく公演していたので、そのときはどうだったのでしょうか?
397てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 09:22:33 ID:by83ukt8
>>396
下腹部の肌が他の部分と微妙に色とかてかり具合とか異なっていたよ。
陰毛も真っ黒けすぎるし開脚しても陰毛部分は開いていなかった。
398てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 09:26:00 ID:by83ukt8
もひとつ、前貼りだと思った理由は
同じ番組のほかの作品で全裸で踊ってもおかしくないプログラムで男性ダンサーが裸を模しただけの肌色のTバックはいていたから。
女だけ全裸にしたのだとしたら差別だと思うよ。
399てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 11:39:21 ID:???
>ダンサーはプリンシパルとれれば全裸でもなんでもやるでしょうね。

ダンサーと演出家はよくても、見せられるほうが迷惑。
400てってーてき名無しさん:2006/09/03(日) 13:33:58 ID:i2Ks90hq
アバドage
401てってーてき名無しさん:2006/09/03(日) 15:07:14 ID:???
月に一回だけ見てます
今日は叙情組曲が楽しみです
402てってーてき名無しさん:2006/09/03(日) 19:13:09 ID:???
アルゲリッチのチャイコピアコン聴いたけど、
速弾きに酔ってる気がして印象悪っ
指揮者がビビってオケも焦ってる感じだったよ。
403てってーてき名無しさん:2006/09/03(日) 21:04:32 ID:???
アルゲリッチのライブはいつもそうじゃん。酔ってるかどうかは知らないがあれが持ち味だし。
404てってーてき名無しさん:2006/09/04(月) 00:13:22 ID:???
シアターTVの番組表に「12人の優しい日本人」があったから
感激したけど映画版だった。。。
405てってーてき名無しさん:2006/09/04(月) 00:34:52 ID:jat05quS
映画版でも面白かったぞww
406てってーてき名無しさん:2006/09/04(月) 13:03:51 ID:???
>>403
ピアノソナタは聴いたことあるけどピアコンは初めて聴いたんだよ。
指揮者・オケを無視して暴走というしかない弾き方には聴いてるほうも置き去りにされた感じだw
407てってーてき名無しさん :2006/09/30(土) 22:25:01 ID:0L8I/tr/
turandot in 紫禁城 に感動しました。
毎月3000円は微妙ですが、録画しまくってネタがたまったら、iPodで見れるようエンコですな。
408てってーてき名無しさん:2006/10/01(日) 05:07:20 ID:/v57X32R
>>407
2年前に1度だけ契約して2ヶ月録画しまくって解約した

シュツットガルトの「指環」は演出はイマイチだが演奏が良いので気に入ってる
他にもツィメルマンのブラコンやらバレンボイムのシューマンやら今でも良く観てる
面倒だったのと演奏があまり良くなかったせいでバレンボイムのベートーヴェン・ソナタ全集はほとんど録画しなかった
今思うとDVDで10枚足らずで済むのだから録っておけばよかったと後悔してる

月によってプログラムに偏りがあるので、自分の好きな作曲家の特集がある月に契約するのが賢明
漏れは今度契約するのはワーグナー特集かロシア・オペラ特集の時と決めてる
ch.262でもロシア・オペラやってるが画質も含めて酷いね
旧ソ連ってもっと文化水準高いと思ってたんだが
409てってーてき名無しさん:2006/10/01(日) 05:09:55 ID:/v57X32R
ちなみに今日の無料放送はペルルミュテールの「夜のガスパール」がある

Ch.736 10/01 13:20

ラヴェル:夜のガスパール
[ピアノ]ヴラド・ペルルミュテール

[収録]1991年メゾン・ラファイエット城 、約26分

クライバーのブラ4よりこちらの方が楽しみ
410てってーてき名無しさん:2006/11/05(日) 12:40:22 ID:???
ワイゼンベルグ、カラヤン、ベルリンフィルのラフマニノフピアコン二番って
ピアノがオケと合ってなかったりミスが多かったりしてもあんなにブラボー言われるものなんだなあ。
411てってーてき名無しさん:2006/11/15(水) 08:06:08 ID:zIqAi2cB
>>410
合ってることが重要なことではないからでしょ
412てってーてき名無しさん:2006/11/15(水) 15:42:31 ID:???
>>411
三流ピアニストが弾いて合ってなかったら「合ってない」と叩かれるけどな。
413てってーてき名無しさん:2006/11/15(水) 15:53:52 ID:???
フルトヴェングラーの演奏で合ってたら
らしくないと言われそうだし・・・
414てってーてき名無しさん:2006/12/09(土) 05:09:43 ID:???
>>410
そんなにミス多いっけか?
415てってーてき名無しさん:2006/12/09(土) 09:20:00 ID:???
>>414
ツィマーマンのCDと比べるとどうしても気になるよ。
さすがにオケはよかったんだがな。
416てってーてき名無しさん:2007/01/21(日) 22:17:51 ID:3IUP8YBw
番組の合間の飲酒運転撲滅CM何とかならんか。
あれ見ると凹むわ orz
417てってーてき名無しさん:2007/01/22(月) 09:05:00 ID:GKOLRwXh
クラシカでもあのCMやってんのか。
高い料金取ってるくせに。
418てってーてき名無しさん:2007/01/22(月) 09:11:04 ID:???
つか飲酒運転やるDQN層はスカパーなんて設置できねーだろw
419てってーてき名無しさん:2007/02/04(日) 10:24:16 ID:n/ZAgpRK
ローラン・プティのガラ公演の日本人ダンサーの「若者と死」はショボかった。
机の上に脚上げてのピルエットが一回でコケてやがんの。
420てってーてき名無しさん:2007/03/13(火) 23:19:07 ID:???
またヤンピーですか…。
もう飽きましたw
新しいコンテンツないんですか、クラシカさん?
421てってーてき名無しさん:2007/03/26(月) 21:30:50 ID:dpLEuSdq
シアターTVの番組変更,遅すぎ。
もう3月26日だというのに相変わらず4月に何やるかわからない。
422てってーてき名無しさん:2007/03/26(月) 22:13:39 ID:???
24時間まるごとストラビンスキー






を頼む
423てってーてき名無しさん:2007/03/27(火) 13:26:30 ID:VcJcwyrT
>>422
どうせならフィリップグラスの方がいいな
424てってーてき名無しさん:2007/03/27(火) 17:27:31 ID:???
24時間丸ごとシルヴィ・ギエムやってくれ。
東京バレエ団でもいい。
425てってーてき名無しさん:2007/03/27(火) 20:38:30 ID:???
クラシカ死ね。
ホセ・クーラのトスカをモノラルで放送してやがった。
426てってーてき名無しさん:2007/04/23(月) 04:50:17 ID:H499eLTL
キャラメルボックスの舞台をこんなにやってくれるシアターテレビジョンは神
公演中の最新作2本も放送してくれたし。

しかしビットレート悪すぎ。
まだなじみのない役者さんだと画質悪すぎで顔がよく見えないから見分けがつかない。
顔、声、しゃべりに特徴のある岡田さん、西川さん、菅野さんなんかはすぐわかるけど。
427てってーてき名無しさん:2007/04/29(日) 23:48:53 ID:jCnMgCXW
モーツアルト・ジャーナルいい加減にヤメレ
生誕250周年は済んだんだぞ
428てってーてき名無しさん:2007/04/30(月) 08:47:07 ID:PdDcHKEw
モツ・ジャーナルは無料開放デーだけで全部見られたw
429てってーてき名無しさん:2007/05/05(土) 11:52:38 ID:+/52+Z6s
>>426
確かにビットレートが酷すぎ。
さらには海賊版なみの映像を流している。
先月のマリボールのくるみ割り人形を見たけど、
家庭用のビデオカメラ1台で撮影して
ズームイン&アウトを繰り返すだけ。
やたら観客の声がデカイし、
明らかにオーディエンス撮りで萎えた。
430てってーてき名無しさん:2007/05/05(土) 11:58:27 ID:???
日本と違って海賊版関連の事情は海外は劣悪だし
マリボールがあるスロヴェニア共和国みたいな国ならなおさら
431てってーてき名無しさん:2007/05/09(水) 20:37:56 ID:???
>>429
たんに共産政権時代の録画が悪いということでは。
ソ連時代のボリショイ劇場とかも酷いぞ。
432てってーてき名無しさん:2007/05/11(金) 01:38:53 ID:???
今月、ブーレーズのジークフリートだけど、なぜにジークフリート?
ラインの黄金から順番にやるか、さもなきゃワルキューレやってくれ。
433てってーてき名無しさん:2007/05/25(金) 17:24:47 ID:OwE66Asg

いつになったら6月の番組表を上げるんだ、社員さんよぅ
434てってーてき名無しさん:2007/06/01(金) 15:19:35 ID:ogeo6wfR
この板じゃ他と違って高貴な香りのするスレだ
うちもクラシカ契約したけど5月に入って忘れててまったく見なかったよ・・・3000円どぶに捨てちまった
435てってーてき名無しさん:2007/06/01(金) 19:14:10 ID:???
シアターテレビジョンではたまに裸踊りをやっているけどな。
436てってーてき名無しさん:2007/06/11(月) 19:26:38 ID:???
シアテレのドキュメンタリー「Coffee with ピナ・バウシュ」
楽しみにしてたけど、なんかへんに凝ったイメージ映像みたいのが
多くていまいちだった
ふつうにドキュメンタリーとして追ってくれればよかったのに
437てってーてき名無しさん:2007/06/26(火) 23:19:45 ID:4GWVPjEN
ちょと、お尋ねです。
画質ですが、どうも相当悪そうな印象がありますが、現実、たとえばBS2並のクオリティはあります?
438てってーてき名無しさん:2007/06/27(水) 00:57:58 ID:???
元の画像によりけり、としかいえないけど上限はあるな。
最近撮ったものはそこそこじゃね?
439てってーてき名無しさん:2007/06/27(水) 11:09:26 ID:xS+y+ves
>>437
レートがぜんぜん違います。
14インチの画面で見てるのでもない限り、比べるレベルですらありません。
440てってーてき名無しさん:2007/07/23(月) 21:12:52 ID:???
最近のシアターは翌月番組表をうpするのが遅すぎね?
前は月の中ごろにはわかったのにさ
441てってーてき名無しさん:2007/07/25(水) 22:30:17 ID:???
こうなったらなんとかして海外のチャンネルに加入するしかないな

http://www.ovationtv.com/performance/index.aspx?genre=2&subgenre=21&tab_id=2&subtab_id=21
442てってーてき名無しさん:2007/09/03(月) 21:02:09 ID:???
今月はモツオペラほかが充実してるんで、久しぶりにクラシカに入ってやった。
シアターあいかわらずつまんねーぞ。もっとオペラとバレエ・ダンス増してくれ。
443てってーてき名無しさん:2007/10/02(火) 22:28:37 ID:???
今度の無料開放デーで見たいものって、ポゴレリチのピアノくらいしかない。
これじゃ契約してまで見る気にならん。
444てってーてき名無しさん:2007/10/07(日) 10:23:22 ID:cEdO4hmx
ポゴレリチのエリーゼのためにって、本当にこの一曲しか出てこなかった・・・。
他の50分、長々と他の演奏者の演奏流しっぱなし。
ポゴがまだ若くて細い頃だからって、
名前出しただけで視聴者増えるとまだ思われるようなピアニストなのかね?
445てってーてき名無しさん:2007/11/22(木) 23:00:51 ID:8n51zI4D
ベジャール特集やってくれないかなあ。
446てってーてき名無しさん:2007/12/01(土) 16:20:59 ID:???
シアテレ画質悪すぎ…
HD時代だし、このチャンネルもういらない。
日本の演劇とか、何回放送するんだよってくらい使いまわしだし。
447てってーてき名無しさん:2007/12/01(土) 19:21:45 ID:???
シフニオスのボレロとか、よほど貴重なものじゃないと見る気しないね。
448てってーてき名無しさん:2008/01/18(金) 14:58:04 ID:bAxUieZd
今月はどうですか>クラシカジャパン

うちは3月いっぱいでケーブルを解約するので、いつまで見ようか迷っているところ
2月のKing's Singersは楽しみ……
CDは持ってるけど、映像は見たことないんで
449てってーてき名無しさん:2008/04/08(火) 21:42:17 ID:???
 
450てってーてき名無しさん:2008/06/01(日) 08:57:52 ID:GysAjao3
クラシカの無料開放ってやめたの?

月一回の楽しみだったのにショックだ・・・(´・ω・`)
451てってーてき名無しさん:2008/06/02(月) 02:06:25 ID:???
言われてはじめて気がついた。たしかに無料開放やってないわ。
先月か、先々月まで続けていたのに。

まあ、あの日に録りだめして契約はしないってことがけっこうあったからねぇ。
452てってーてき名無しさん:2008/06/22(日) 09:50:21 ID:4qJyq7Xz
7月も無料開放なし。もう見ることもないな。
453てってーてき名無しさん:2008/08/09(土) 12:19:43 ID:63/XMHq7
クラシカ高い。








音は薄い。
454てってーてき名無しさん:2008/08/24(日) 04:38:45 ID:???
数は少なくてもNHK-BSの方が音質も画質も数段上。
値段8000円ぐらいに引き上げてHV化してみてはいかがか。
455てってーてき名無しさん:2008/08/24(日) 16:22:19 ID:???
> 値段8000円ぐらいに引き上げてHV化してみてはいかがか。

誰が見るんだよw
456いっちゃん:2008/08/25(月) 00:44:14 ID:6Z05i8Ov
>>38
7年くらい前は、ワールドオーケストラ・ライブ・スペシャル でセルとかやってたのになー。終わっちゃった
457てってーてき名無しさん:2008/08/25(月) 05:26:18 ID:???
>>455
クラシックファンは金持ちだからいっぱいいるよ。
俺は金持ちじゃないが、HV化したら8000円はむしろ安いと思う。
クラシカ自らがコンサートを主催してHVライブ中継するとか
顧客を引きつける方法はいくらでもあると思うけどね。
現実は他局同様、過去のビデオを垂れ流しているだけだけど。
458いっちゃん:2008/08/25(月) 11:17:57 ID:6Z05i8Ov
>>455
過去のビデオ(VTRと言うべきか)は悪く無いと思うよ。同CSのスカイ・Aは、朝日放送素材使いまくってるだろ、おかげで昔都市ネットのみの存在が今や全国で見れる!これは良かった。クラシカは、NHK素材
459いっちゃん:2008/08/25(月) 11:22:37 ID:6Z05i8Ov
バンバン買いまくって流して欲しい。CSって通信の性格上、権利関係緩そうだし。地上波ネットで1977年頃の外来公演(あの頃は朝日熱心に放送してたようだ)流せんだろ、放送だけで経費2000万円って聞いた事ある。すっごく期待しちゃうのは、俺ダケ?
460てってーてき名無しさん:2008/08/25(月) 16:28:35 ID:U4X0CjYk
ベルリンフィルの定期やってくれるなら、8000円払うが。
461てってーてき名無しさん:2008/08/25(月) 17:32:14 ID:???
チャンネルを二つにして一つをお金のある客向けと割り切ればどうか。
ベルリンフィル定期だって本国では普通に流れているのだろうから
不可能じゃないはず。夏の音楽祭のビデオも今年撮ったものをやればいいのに。
2008年の夏が終わったころに「○○音楽祭2007」じゃあしらける。
462てってーてき名無しさん:2008/08/25(月) 22:29:55 ID:???
何するにもカネが掛かるのだよ。
本音は東北新社はクラシカを辞めたいんだよ。
463てってーてき名無しさん:2008/08/26(火) 10:32:06 ID:???
いくらお金をかけるかは社員の決めること。顧客は「いつ」「何に」
お金をかけるかに関心がある。夏の音楽祭を例に取れば、過去の音楽祭の
ビデオを流す時期は7月(またはその前後)がセオリーじゃなかろうか。
9月に流せば「実体験できなかった残念組さん、どうぞ去年の映像でもご覧下さい」
という負のメッセージが意図せずして伝わる。「ザルツブルグ」なら文句はない
だろう、という発想も団塊世代までしか通用しない。
464てってーてき名無しさん:2008/08/26(火) 13:58:06 ID:???
>>463
詳しく知りたいので、どこかのブログで続きを書いてくれないか。
465てってーてき名無しさん:2008/08/26(火) 15:37:30 ID:???
>>464
ごめんなさい、しゃべりすぎたのでそろそろ消えようと思ったところです。
また何かの機会に。
466てってーてき名無しさん:2008/09/02(火) 17:54:07 ID:???
クラシカもシアターもスカパー!HDへの参加予定はないみたい。
467いっちゃん:2008/09/02(火) 23:08:29 ID:V6h2UEyw
いやー、3年ぼっこれっぱなしのDVDレコーダ修理上がったから、ディスク整理してたら、クラシカ放送のバーンスタイン&ニューヨーク・フィルのロンドンとザルツブルクのV出てきた
468いっちゃん:2008/09/02(火) 23:16:09 ID:V6h2UEyw
続き
ちなみに2004年4月放送だが、これって今だ市場に出ないよねぇ。2005年前に長期不在なるから契約解除したが、今はそんなにクラシカだめになったのー?クレンペラーの特集とか、一時凄かったが、、、(これって確か1996年頃東京で10本組30マンエンしたよなー!)
469てってーてき名無しさん:2008/09/03(水) 07:52:29 ID:???
加入者数がやたら少なくて
どうにも採算取れてないでしょうね。
一方で世界的に衛星放送や有線、デジタル化、DVDで
コンテンツ獲得の競争は厳しく。
放映権獲得は難しく、放送許諾料は高騰の一途。
公演制作費用も番組制作費用も高くなって、
拍車をかける。
470てってーてき名無しさん:2008/09/03(水) 17:19:53 ID:???
シアターは少なくともe2で無料ハイビジョン放送するだけの
余力はあるみただけど、クラシカは瀕死状態?
決算情報とかどこかにありませんか?
471いっちゃん:2008/09/20(土) 16:32:20 ID:200PLRbM
ここ 固まっちゃったねぇ
472てってーてき名無しさん:2008/09/21(日) 11:24:50 ID:???
>>470
運営会社の東北新社は株式公開企業なので
IR情報見られますよ。

6月末までの第一四半期みるとクラシカジャパンも含めた
衛星放送事業セクターは黒字のようですけどね〜
クラシカ単体だと分からないな。。。。まあ厳しそうw

http://www.tfc.co.jp/ir/index.html
473てってーてき名無しさん:2008/10/19(日) 01:37:19 ID:8V8jnW0a
>>446
> シアテレ画質悪すぎ…
> HD時代だし、このチャンネルもういらない。
> 日本の演劇とか、何回放送するんだよってくらい使いまわしだし。

画質しか興味がないバカがいるんだな

ハンスハイリングが当たり前のように流れるチャンネルって凄いと思うよ
474てってーてき名無しさん:2008/10/19(日) 04:26:52 ID:???
>>473
そうか?w
475いっちゃん:2008/10/23(木) 01:31:59 ID:BIJjyVlT
クラシカ・ジャパンで、バーンスタイン&ボストン響 チャイコフスキー#5やってたなー! もう解約した後だし...今貴重なのはどんなの放送された??
476てってーてき名無しさん:2008/12/21(日) 04:27:04 ID:dV9m6WmH
上に参りまーす
477てってーてき名無しさん:2008/12/30(火) 09:42:06 ID:???
まだ潰れていなかったのか
478てってーてき名無しさん:2009/01/23(金) 13:01:41 ID:Po2GVMNK
潰すなよ
479てってーてき名無しさん:2009/03/20(金) 19:48:38 ID:2uTwfGvp
日本初にして唯一のパフォーミング・アーツ専門チャンネルとして
1996年に開局した「シアター・テレビジョン」(スカパー!Ch.262ほかで放送中)は、
チャンネルのさらなる飛躍とコンテンツの充実を図るため、
2009年4月より番組編成をリニューアルすることを決定しました。
チャンネルの主要コンテンツであった舞台中継や舞台関連番組のほか、
映画や音楽、ニュースや政治、文化、教養番組など、放送番組のジャンルを拡げ、
知性と感性の刺激を求める、より多くの視聴者の方々に愛されるチャンネルづくりを
実現するべく新たなスタートを迎えます。

舞台専門チャンネルから、一歩進んで「人生、そして世界は劇場である」をモットーに、
テレビを劇場と見立てた新たなメディア展開を目指します。


シアターTV、終わった・・・・
480てってーてき名無しさん:2009/03/21(土) 00:01:14 ID:???
クラシカJPは,NHKBSやチデジ2で良く海外オペラハウスやコンサートを
やるから不要かと。どちらも画質音質ともにダントツだし。
チデジは余計な金銭負担もないし。
481てってーてき名無しさん:2009/03/22(日) 11:31:31 ID:???
シアターTVたまに見てたのに・・・。やっぱり舞台だけじゃもたないのかなあ。
482てってーてき名無しさん:2009/03/29(日) 22:21:00 ID:???
シアターTVの4月番組表を見た。
ニュース解説っぽい番組とか、どうでもいいものも入ってるけど、
基本的にそんなに大きな改変じゃない。
ちょっと安心した。
483てってーてき名無しさん:2009/03/29(日) 23:38:01 ID:???
「クラシカ・ラウンジ」の八塩タン(´;ω;`)卒業悲しいお・・・
次の担当は誰だろ?
484てってーてき名無しさん:2009/03/30(月) 14:24:45 ID:???
八塩タン卒業なのか・・・感じよかったのにね。
後任が音楽学者のおじさんとかじゃないといいな。
485てってーてき名無しさん:2009/03/30(月) 16:15:48 ID:uShPKrqr
あと1日ちょっとで4月だというのに,
ホームページの番組表は3月のままだぞ.
これで4月リニューアル?
シアターTVってやる気あるんかね.
486てってーてき名無しさん:2009/04/01(水) 00:12:54 ID:ugEoeCP5
おい〜 
番組表が3月のまま,4月になっちゃったよ
487てってーてき名無しさん:2009/04/01(水) 13:01:09 ID:wuTQr2la
シアターTVはオペラ、バレエ、コンサートをもっとやってほしい。
国内の演劇はいらん。
488てってーてき名無しさん:2009/04/01(水) 19:04:16 ID:???
んなことはない。国内演劇はNHK以外のチャンネルではほとんどやってくれないので、
そのためにこのチャンネルは必要。
それにNHKがメジャーな劇団の舞台しかやってくれないのに、ここはマイナーな劇団の
公演もやってくれるから、そこもだいじ。
489てってーてき名無しさん:2009/04/01(水) 21:26:51 ID:ugEoeCP5
シアターTVで,江戸千家,時代を創る,危機管理と日本の安全などを見たいか?
演劇,バレー,オペラは再放送ばかりで,
今月は見たいものがなにもないぞ.
490てってーてき名無しさん:2009/04/01(水) 22:47:17 ID:kTJQy0hH
おぃぉぃ、今チャンネル付けたら北朝鮮のミサイル問題とか言ってるしw
チャンネル間違えたのかと思ったぜ。

堤堯・・・元「諸君!」・「文藝春秋」編集長
平田文昭・・・人権擁護法案を考える会代表
志方俊之・・・元陸上自衛隊・北部方面総監

シアターTVどうなっちゃったの?
491てってーてき名無しさん:2009/04/04(土) 00:44:05 ID:JHOuNef7
演劇で売れなかったので
ソフト右翼チャンネル路線狙いに転向したということじゃないのか
492てってーてき名無しさん:2009/04/04(土) 00:48:22 ID:???
よそのつぶれかけチャンネルみたいに、チョンドラマ三昧になるのとどちらがいいんだw?
493てってーてき名無しさん:2009/04/04(土) 01:05:47 ID:JHOuNef7
今回のシアターTVのリニューアルは
白水社『新劇』の季刊"Les Specs"への劣化を思い出させる
「黒人になりたい」などというトンデモの特集を組んで
これは長くはないなと思っていたら
案の定10号程度で休刊(実質廃刊)になった
演劇雑誌や演劇チャンネルが演劇性を薄め
いくらでも代わりがある分野に入り込んでもどうもならない
494てってーてき名無しさん:2009/04/04(土) 01:51:27 ID:???
チャンコロのオペラ座の怪人なんて再来月には見られなくなるんだろうなw
まあ、おもしろい
チョンのミサイルがとんでくれば、さらに景気がよくなるんだろうなw
495てってーてき名無しさん:2009/04/05(日) 06:22:47 ID:NXbSb8pl
シアターTVって何か変な資本でも入ったの?
まああんな偏った改変しといてよくガジラ放送できると思うけどw

このチャンネルも終わったな〜
496てってーてき名無しさん:2009/04/05(日) 20:58:45 ID:???
クラシカと合併すれば良いのに。
497てってーてき名無しさん:2009/04/05(日) 23:57:18 ID:???
演劇は思想から逃れ得ぬものなのか
498てってーてき名無しさん:2009/04/06(月) 03:34:00 ID:pZ6Y6ACf
シアターTVは,名前に反して,
演劇に関しては,ずっと前からろくなものでなかった.

演劇番組を組んでいる奴がバカか,
金がないのでまともなソフトを買えないかどちらかだろう.
もしかしたらバカで金欠の二重苦かも知れない.
499てってーてき名無しさん:2009/04/06(月) 22:15:16 ID:kCrkatAW
『ブレインストーミング #1』
ナビゲーター:日下公人

監査役:日下公人

だめだこりゃ
500てってーてき名無しさん:2009/04/07(火) 19:40:55 ID:???
>>498
地方では観れないアングラ系が減ったのが良くない。
501sage:2009/04/07(火) 22:21:45 ID:Emie3jFM
シアテレのサイトのシアターブティックって…
ヒドい迷走が始まったw
502てってーてき名無しさん:2009/04/08(水) 07:33:36 ID:HdEeXvFi
桜チャンネル化してるね・・・。
時間貸ししてるのかね・・・。

ここで知ってその後、舞台に通うようになった劇団が多かっただけに残念だな。
さよなら、シアテレ
503てってーてき名無しさん:2009/04/09(木) 01:51:03 ID:jocfXlMq
桜チャンネル路線,映画などは他のチャンネルに任せておいて,
どうせならNHKが所蔵している昔の舞台中継とか
60年代,70年代の状況劇場とか黒テントなどの記録を
掘り出してきてやってくれんかね
504てってーてき名無しさん:2009/04/09(木) 08:43:06 ID:VeMyi9l4
そんな金のかかることはしないでしょう。
なんたって「人生はすべてシアターだ」らしいですから。
頭の悪いコピーだよね。
505てってーてき名無しさん:2009/04/09(木) 08:49:49 ID:???
ちなみに自分は3月末で翌月の番組表をあげなかったから、解約しましたよ。
こんなもんにたとえ500円だって、払うものか!
506てってーてき名無しさん:2009/04/09(木) 09:52:14 ID:???
まさか右傾化するとはねえ
やっぱり単発で契約するか…期待できそうもないけど
507てってーてき名無しさん:2009/04/09(木) 17:05:26 ID:???
日本の演劇や文化活動に刺激を与え、
更なる飛躍への起爆剤になれれば…という願いを込めて。
→豪放磊落に時代をナビゲーション!
堤堯「時代を創る」

シアター・テレビジョンは、
あなたのプライベート・シアターであるだけでなく
表現者(アーティスト)達の自由な発表の場でもありたいと考えます
→国際政治を徹底検証!
塩谷紘「国づくりのデザイン」

「世界は舞台、人生すべてシアターです」をキーワードに
映画、音楽、政治、ニュース、歴史、ドキュメンタリー
ジャンルを超えた新番組が続々と登場します。
→今、そこにある危機に備えるために・・・
志方俊之「危機管理と日本の安全」

今のテレビにあきたらない方々にきっと喜んで頂ける
新時代のメディアをめざすニューディール。
“ちょっと気になるテレビ”どうぞご期待ください。
→『ブレインストーミング #1』
ナビゲーター:日下公人
/4月放送 第一回 <初回スペシャル>
月刊ぺるそーなセミナー/日下スクール特別講座を放送!
テーマ:新しい指導者像を求めて〜北一輝、アメリカ、笹川良一〜

で、肝心の舞台はいままでの再放送のみ・・・
契約者を馬鹿にしてるとしか思えない
508てってーてき名無しさん:2009/04/09(木) 22:54:04 ID:???
>新しい指導者像を求めて〜北一輝、アメリカ、笹川良一〜

絶望的に駄目じゃん…
509てってーてき名無しさん:2009/04/09(木) 23:21:38 ID:???
まだ鮮人ドラマの方がマシか?w
510てってーてき名無しさん:2009/04/09(木) 23:52:33 ID:???
それもない
舞台を中継しろってだけだろ
511てってーてき名無しさん:2009/04/10(金) 09:43:20 ID:???
舞台じゃ誰も契約しないだけでなく、スポンサーすら付かないんだろうな
劇団が高額を支払わないと無理だろ
512てってーてき名無しさん:2009/04/10(金) 12:50:53 ID:???
6月に桜チャンネルが復活すると、どうなるんだろうな。
513てってーてき名無しさん:2009/04/10(金) 22:19:22 ID:???
単なる舞台中継なら生の舞台を見たほうがいいに決まってるんだから
役者やスタッフへのインタビューとか舞台稽古の様子とか
そういう番組を充実させないと難しいと思う。
514てってーてき名無しさん:2009/04/11(土) 08:35:59 ID:???
歌舞伎チャンネルみたいに値段を大幅に上げた方がよかったのかねw
515てってーてき名無しさん:2009/04/11(土) 10:47:47 ID:???
>>513
> 役者やスタッフへのインタビューとか舞台稽古の様子
金かかるから無理やあああああ

>>514
あの内容じゃ・・、無理やあああああ

ま、消滅ですね・・・・。
516てってーてき名無しさん:2009/04/11(土) 15:05:06 ID:oEjL2TmZ
左偏向番組しかない日本では右寄番組は貴重なのだが
よりによってシアターTVに混ぜなくても、と思う。

CSは番組の多様性がセールスポイントなので
Ch桜復活させて、そっちでやってほしいところ
でも層化もパチンコ屋もサラ金も右寄には金も薬も出さないからね。

まあ、マイナー舞台中心じゃ、普通のお客も寄りつかんだろ。

以前やったような裸芸術なんかもやってオッパイ星人なんかも集めないと、ほんとに潰れるよな。
517てってーてき名無しさん:2009/04/12(日) 04:42:06 ID:cz67WHFU
多チャンネルの効用は,それぞれのチャンネルの専門性であって,
総合性は全部のチャンネルの総体として保証すればよいだけでしょう.
1つのチャンネルで何でもありの総合性を狙ったら,
単に内容が希薄化するだけで,そんなチャンネルはいらんよね.
518てってーてき名無しさん:2009/04/12(日) 18:38:30 ID:???
>>516
勝手な思い込みかもしれないけど
舞台人やそのファンって革新的な思想の人が多そうだから
このチャンネルで右路線は受け入れられないと思う。
それこそ歌舞伎チャンネルあたりでやってくれれば全く違和感は無いんだけど。
519てってーてき名無しさん:2009/04/13(月) 16:47:54 ID:???
なんでシアテレの社長が浜田マキコなんだよ?
520てってーてき名無しさん:2009/04/14(火) 07:47:59 ID:???
>>519
有名な人??
521てってーてき名無しさん:2009/04/14(火) 09:42:09 ID:???
>>520
一時期よくテレビにでていた。
夫は元衆議院議員。
マキ子も衆議院や都知事選挙に出馬。
当然落選。

ちなみにブログもある。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/hamadamakiko/
522てってーてき名無しさん:2009/04/14(火) 21:17:39 ID:MBrM1AnK
知らなかった.こりゃいかんわ.
スカパー!には,シアターTVとCNN目当てに入ったのだが,シアターTVは
いつのまにかえらべる15チャンネルのおまけみたいなものになっている.
他に見たいチャンネルがあるわけではないが,シアターTV,本気で止めようかな.
15チャンネルもいらない.
5チャンネルの1500円くらいのセットをつくって欲しい.
523てってーてき名無しさん:2009/04/14(火) 21:54:04 ID:???
日本ラッドの子会社になって、
辞めたスタッフもいるみたいですね…
公式サイトの更新もちゃんとされていないし、
閉局も時間の問題って感じが
524てってーてき名無しさん:2009/04/15(水) 21:05:37 ID:???
>>523
クラシカも運命を共にするのか?
525てってーてき名無しさん:2009/04/15(水) 21:26:42 ID:???
>>522
CNNを見てるならBBCが絶対お奨め!
526てってーてき名無しさん:2009/04/16(木) 01:06:34 ID:???
クラシカは親会社が違うだろ
527てってーてき名無しさん:2009/04/16(木) 21:16:08 ID:???
舞台は左だから内部でゴタゴタが起きてるかも?
528てってーてき名無しさん:2009/04/18(土) 10:01:56 ID:bb2mXDTw
>>523
将来的にショップチャンネルになるんじゃないかね。
舞台も右翼もどちらも放りだされる気がする。
舞台は確実に消えそうだ・・・。
529てってーてき名無しさん:2009/04/18(土) 14:25:36 ID:???
暮らしか
530てってーてき名無しさん:2009/04/18(土) 19:07:35 ID:???
クラシカ見たいけど、うちの加入してるケーブルには
追加チャンネルにも入ってない。
引越前に加入していたケーブルもクラシカはなし。
もっとケーブルでもクラシカ加入できるようにしてくれないと
クラシカ加入者増えないんじゃない?
どーにかしてよ。
531てってーてき名無しさん:2009/04/18(土) 20:29:03 ID:bb2mXDTw
断る
532てってーてき名無しさん:2009/04/18(土) 20:51:52 ID:???
>>530
JCOMなら入ってるよ
533てってーてき名無しさん:2009/04/18(土) 21:21:50 ID:???
>>532
JCOMやってない地域なのさ。
関西で阪急系なんだよね…
534てってーてき名無しさん:2009/04/21(火) 03:51:29 ID:EIZ1PZBl
クラシカ高すぎ.シアター詰まらなさすぎ.
芸術系は難しい.
535てってーてき名無しさん:2009/04/21(火) 04:17:41 ID:???
評価: どちらでもない どちらでもない出品者です。 評価者: ABIT_BP6(247)
スカパーカード ジャンク品 PPVヘンリー塚本/男と女 管48 (終了日時:2009年 4月 13日 23時 02分) 出品者 : topnusjafro
コメント : ”ジャンク”とありましたが、”普通の”カードでした。カード本来の機能には影響がないのでしょうから、
返品等できませんが、ジャンクカードをほしい方が誤って購入されない様、こちらの評価とさせていただきます。高い社会勉強でした。 (評価日時:2009年 4月 19日 14時 44分)

被害者がまた1人・・・お気の毒
536てってーてき名無しさん:2009/04/21(火) 04:29:43 ID:???
クラシカは3000円も取りながら、再放送多すぎ。
あれじゃ視聴者はnhkでいいやと思うわな。
特にここ1年くらい再放送の割合が上がったし。
537てってーてき名無しさん:2009/04/28(火) 02:15:40 ID:jiVbGlSK
シアターTVの5月の番組は4月の劣らぬアホぶり
中曽根康弘 西尾幹ニ 平泉渉 ...
もう名前変えた方がいいんじゃないかというくらい劣化している
538てってーてき名無しさん:2009/04/29(水) 00:25:53 ID:???
>>537
まだ浅利慶太氏でも呼べば良かったのに。
539てってーてき名無しさん:2009/04/29(水) 01:38:09 ID:???
あの天性の守銭奴が銭にならないことをするわけがない
540てってーてき名無しさん:2009/04/30(木) 08:51:35 ID:cTSBVS5e
シアターテレビジョン「CaramelBoxTV」、4月いっぱいで終了。 [製作総指揮としてのお知らせ。]
ttp://caramelbox-kato.blog.so-net.ne.jp/2009-04-29
541てってーてき名無しさん:2009/04/30(木) 11:43:48 ID:???
シアテレ、5月から国内舞台中継ナシなんだって。
解約したよ。
542てってーてき名無しさん:2009/04/30(木) 12:36:48 ID:???
4月の番組表出ないとこから妙だと思ったけど何だこれ
543てってーてき名無しさん:2009/04/30(木) 12:44:24 ID:???
本格的に終わったなー
この崩れ方は笑える
544てってーてき名無しさん:2009/04/30(木) 12:50:01 ID:???
別にキャラメルボックス好きでもないけど4月末に宣告されて4月中で終了ってめちゃくちゃだろ
ここまで大幅改編するならシアターの看板下ろしてからやれって思うなあ
545てってーてき名無しさん:2009/04/30(木) 14:00:12 ID:qRFlnem8
えらべる15のチャンネル変更料は勿論無料ですよね?
546てってーてき名無しさん:2009/04/30(木) 15:07:43 ID:???
ブルームバーグや京都チャンネルの代わりに、ここが潰れればよかったのに
まあ、そのうちここもw
547てってーてき名無しさん:2009/04/30(木) 17:31:15 ID:???
シアテレ、サイトが二カ所ある状態になってるね

www.が入る方が新サイト、入らない方が旧サイトみたいだけど
どうなってるんだ?
548てってーてき名無しさん:2009/04/30(木) 20:33:04 ID:???
ガイド誌では、キャラメルボックスの番組は5月になってもあることになってるけど、
あれは全部再放送ってこと?
549てってーてき名無しさん:2009/04/30(木) 21:08:41 ID:???
ガイド誌他のはボツ、正式のはHPの番組表だけらしいよ。
550てってーてき名無しさん:2009/05/01(金) 00:56:42 ID:???
解約者続出したら考え直したりするもんだろうか
551てってーてき名無しさん:2009/05/01(金) 01:27:12 ID:???
粛々と潰れるだけでしょ
そういう経営体制になったってことだから
552てってーてき名無しさん:2009/05/01(金) 08:54:16 ID:eKXY22dn
>>550
たぶん考え直さない。
現時点での契約者は切り捨ての方向で、あらたな客層を(右系のひとたち)獲得しようとしているらしい。
しかし、チャンネル桜が成り立たなかったんだから、新しい客の数もしれていると思うんだがね。
553てってーてき名無しさん:2009/05/01(金) 11:29:20 ID:???
チャンネル桜なら6月に復活予定だよ
554てってーてき名無しさん:2009/05/02(土) 01:52:14 ID:???
今月放送予定に残っている国内演劇作品って全部裁判物じゃん。
だから残したのかよ。
555てってーてき名無しさん:2009/05/02(土) 02:02:35 ID:???
社長のブログ(ご主人は元政治家)読んでみ。
556てってーてき名無しさん:2009/05/02(土) 03:33:02 ID:???
もしかしたら社長の道楽…?
557てってーてき名無しさん:2009/05/02(土) 08:53:10 ID:y0CdwKjf
>>553
でも、半分以上の時間帯をほかに売るんだぜ。
それもうまくいくかどうかわからない。
収益面での不安は解消されてないよ。

>>555
元政治家の亭主は法律事務所のCMにでてるね。
558てってーてき名無しさん:2009/05/02(土) 13:52:09 ID:???
10年近く契約してたけどやっぱり解約しました
さようならシアテレ
559てってーてき名無しさん:2009/05/02(土) 14:27:15 ID:???
5月の番組表発表しといて、突然変わるなんて
詐欺みたい。まぁ解約間に合ったからいいけど。
560てってーてき名無しさん:2009/05/02(土) 21:40:13 ID:???
ケラのブログにもなんか書いてある。
ていうか局名も変える方向なのか?
561てってーてき名無しさん:2009/05/02(土) 22:29:36 ID:???
>>560
流石にケラ氏も激怒してるね。

http://blog.livedoor.jp/keralino/
562てってーてき名無しさん:2009/05/03(日) 00:57:34 ID:???
文句を言うなら、銭を出してやればよかったのに
儲けているんだからw
563てってーてき名無しさん:2009/05/03(日) 01:55:38 ID:???
慶太以外の演劇人が儲かってるわけねーだろw
564てってーてき名無しさん:2009/05/03(日) 15:00:47 ID:???
なんかもう末期だなあ。
今年中にチャンネル終了とかありそうだ。
565てってーてき名無しさん:2009/05/03(日) 20:27:16 ID:???
>>564
舞台のソフトはBS11辺りに売ってくれたら良いよ
566てってーてき名無しさん:2009/05/05(火) 11:08:53 ID:???
BS日テレでも良い
567てってーてき名無しさん:2009/05/05(火) 11:48:04 ID:???
いつごろ潰れるのかな?
568てってーてき名無しさん:2009/05/06(水) 01:28:20 ID:lx5/Evt6
569てってーてき名無しさん:2009/05/10(日) 16:37:35 ID:???
やっぱり。
シアテレの様子がおかしいから、何が起こったのかと思ってここに来てみた。

俺、思想的には現代的な右翼なんだけど、
保守派右翼ってのは、目も当てられないかっこわるさだね。蒙昧な老害ばっかで。
思想が相容れなくても、まだへたれのファッション左翼の方が一緒に飲めるわ。
あんな番組、右寄りの俺でも見れたもんじゃない。

今日これから演劇人と飲むから、聞いてみよう。
まさにケラとも仲のいい人だし。シアテレの現況、残念がるのかなぁ。
元々演じる側はシアテレ様々って感じでもなかったろうが。
570てってーてき名無しさん:2009/05/17(日) 19:07:00 ID:zzIn6Kzg
さよなら、さよなら、さよなら
571てってーてき名無しさん:2009/05/19(火) 03:28:20 ID:QPtA4uid
>>570
さよならしなくても,自然消滅になりそうな気がしないか?
パソコンTV,英会話チャンネル...
あってもよさそうなチャンネルが,結構,消えている.
572てってーてき名無しさん:2009/05/19(火) 08:50:48 ID:???
パックに入れられると
やる気もなくなるw
573てってーてき名無しさん:2009/05/27(水) 02:45:24 ID:???
はまだまきこのブログが復活しとる

なんでみんないじめるの
男社会はこれだからいや

ばかかよ
574てってーてき名無しさん:2009/05/28(木) 01:59:10 ID:n7YGm+T1
昔,夫の卓二郎が落選しそうになったとき,隣の選挙区に立候補して,
夫:消費税賛成,妻:反対,の茶番をやった人です.
これが話題になり,テレビに出てうざかったのを覚えています.

卓二郎は,その時はかろうじて生き残りましたが,
その後,さまざまな選挙に落選を重ね,現在はただの人です.
575てってーてき名無しさん:2009/06/01(月) 15:05:58 ID:nGf5RjC/
576てってーてき名無しさん:2009/06/01(月) 15:07:38 ID:nGf5RjC/
主張のひとつひとつがシアテレに返ってくるなあ。
577てってーてき名無しさん:2009/06/01(月) 23:43:55 ID:nQvUfRAR
先ほど解約しました。
グリーンチャンネルの時代からシアターTV目当てで
スカイパーフェクトに入り5年たちました。
クソチャンネルと思いながらも、一応、演劇チャンネルだと思って、
我慢していましたが、
この状態ではさすがに契約しているだけでも恥ずかしい。
578てってーてき名無しさん:2009/06/03(水) 08:10:44 ID:???
>MIHO美術館館長の服部幸雄(元・多摩美術大学学長)のお話、
>「シアターテレビジョンにもお話くださいますか」、
>とOKを取る、これ社長の営業、
>どこでも社長こそ一番の営業マンであるべきです。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/hamadamakiko/diary/200905270000/
※MIHO MUSEUMは神慈秀明会というカルト宗教の盗品美術館で、館長は元・多摩美術大学学長の辻惟雄

【社会】 「日本に、大量の古代ローマ盗掘品。返して」 イタリア政府が日本政府に要請…宗教団体の会主のコレクションに
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168535596/
盗品の仏像、13年ぶり返還/美術館
http://news.shikoku-np.co.jp/national/social/200712/20071220000260.htm
岩永元農相が6千万円献金不記載 03、05年宗教法人から
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021301000265.html
円満院の重文建物、宗教法人が約10億円で落札…文化庁困惑
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090531-567-OYT1T00072.html
579てってーてき名無しさん:2009/06/04(木) 01:31:23 ID:SBY+97zx
そもそも多摩美が怪しそうな大学だ
まともな教師はすぐ逃げる
580てってーてき名無しさん:2009/06/04(木) 22:43:33 ID:???
ちょっと見なかったら、なんじゃこりゃあになってました。
581てってーてき名無しさん:2009/06/07(日) 13:32:16 ID:8AwFrp9m
太鼓ジュニア大会の演奏は
7月にシアターテレビジョンで放映予定。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/hamadamakiko
582てってーてき名無しさん:2009/06/08(月) 10:55:45 ID:???
おい、どーなってんだよw
583てってーてき名無しさん:2009/06/10(水) 08:44:18 ID:kVO9/Cbq
超一流の男の散歩はシアター!! らしい

志村史夫/男の散歩 #1 ゲスト:大竹英雄

男の散歩  監修:志村史夫 ゲスト:大竹英雄

”男の時代”到来!
長らく半導体結晶の研究を行い、今は「日本刀」「古代瓦」「オカリナの音」「植物機能」
「ギリシヤ・インド哲学」「文明論」など多岐に渡る研究を行う志村史夫氏が、
毎回様々な分野で活躍する超一流のゲストと”智の散歩”を愉しむ対談番組。
ハイテクノロジーでは表現することができない“智慧”(ちえ)についての考察がメインテーマである。
584てってーてき名無しさん:2009/06/11(木) 02:34:35 ID:ge5/w4B8
>>583
>>ハイテクノロジーでは表現することができない“智慧”(ちえ)についての考察

アホくさ
585てってーてき名無しさん:2009/06/11(木) 08:25:15 ID:???
演劇というのはアカの専売特許だと思っていたが
最近はそうでもないんだなw
586てってーてき名無しさん:2009/06/16(火) 23:43:07 ID:0/fBGInK
元気なじいちゃんたくさん出てくるね
587てってーてき名無しさん:2009/06/19(金) 00:51:10 ID:gDHVT18V
>>586
迷惑なだけだろう
588てってーてき名無しさん:2009/06/25(木) 17:01:15 ID:HxqS8BSG
金払ってる視聴者に事前連絡もなく、改変しすぎだわな。
そういうことが平気でできる会社が運営してるってことだな。
589てってーてき名無しさん:2009/06/26(金) 01:47:46 ID:???
というか、そういう連中に乗っ取られた
590てってーてき名無しさん:2009/06/26(金) 03:23:52 ID:QDT4L+0n
演劇が儲からないことは分かったが
この右翼連中はどこから金が出ているのか?
考えると怖いよな
591てってーてき名無しさん:2009/06/26(金) 09:28:33 ID:???
592てってーてき名無しさん:2009/07/04(土) 11:50:41 ID:???
>>574
只の人ってか、弁護士になってるみたいです
東京ですが、浜田卓二郎事務所のTVCMやってます
CM流す位だから儲かってるんじゃないでしょうか?
593てってーてき名無しさん:2009/07/05(日) 16:29:49 ID:PTwJvq7e
元々演劇に興味はなかったんだが
今日無料の日で、シアターとは余り関係なさそうな「江戸千家」という番組にひかれてチャンネル変えたら

何じゃこのチャンネルw
憂国シンポとかww
大勲位インタビューとかwww
594てってーてき名無しさん:2009/07/14(火) 08:51:08 ID:???
終わったな
595てってーてき名無しさん:2009/07/17(金) 04:24:07 ID:???
さようなら、シアター・テレビジョン
13年間ありがとう
596てってーてき名無しさん:2009/07/21(火) 20:01:38 ID:???
シアター・テレビジョンやっと解約したわ
来月に期待とか今まで思ってた俺情弱乙w
597てってーてき名無しさん:2009/08/07(金) 10:10:22 ID:M0qtei2F
日本女子体育大学 身体×映像展 優秀作品

これどうよ?
598てってーてき名無しさん:2009/08/12(水) 21:20:38 ID:???
一部の国内演劇は日テレchが継続して放送するみたいだけど
(これまでもシアテレと同じ放送ソースで少しだけど演劇を放送してた)
それもほんと一部だからな。
599てってーてき名無しさん:2009/08/12(水) 22:56:42 ID:???
>>598
有名俳優が出てる舞台だけね
600てってーてき名無しさん:2009/08/19(水) 13:49:34 ID:???
超有名舞台はwowowで、それ以外はシアテレで、って感じだったのになあ。
601てってーてき名無しさん:2009/08/19(水) 20:20:46 ID:???
>>600
三谷や蜷川はwowow、新劇系はNHK
602てってーてき名無しさん:2009/08/20(木) 14:56:05 ID:30rYwBba
シアテレで新劇はほとんど記憶にないな
けっこうまえの話?
603てってーてき名無しさん:2009/09/04(金) 11:15:29 ID:AETuwOt0
日本のために!!
604てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 18:27:59 ID:htAnlqEU
クラシカ解約して、ディアゴスティーニの「オペラコレクション」に投資するか迷っている。
605てってーてき名無しさん:2009/09/13(日) 20:10:19 ID:???
デアゴスティーニは11号以後のラインナップはわかってるの?
それ次第だが・・・。
606てってーてき名無しさん:2009/09/15(火) 16:56:18 ID:???
創刊号だけ集めるあのシリーズ本か
607てってーてき名無しさん:2009/09/20(日) 03:13:19 ID:???
議員板のスレがキモい><
   ↓

【美女と】 浜田マキ子と卓二郎 【野獣】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1253348783/
608てってーてき名無しさん:2009/09/27(日) 21:05:50 ID:???
チャンネル桜みたいに成ったシアターテレを元に戻さないとね
609てってーてき名無しさん:2009/10/06(火) 02:11:54 ID:???
買収でもするのかよ
610てってーてき名無しさん:2009/10/31(土) 06:35:44 ID:???
        シアター・テレビジョン (262ch)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1256884376/
611てってーてき名無しさん:2009/10/31(土) 06:43:48 ID:6Z44OSct
ナイロンとか演劇関係のアーカイブは別のチャンネルに渡してほしいわ
(来月BSでナイロンやるみたいだけど)
612てってーてき名無しさん:2009/10/31(土) 11:46:02 ID:???
 
613てってーてき名無しさん:2009/11/04(水) 02:10:07 ID:???
クルト・マズア80歳記念コンサート
ライプツィヒゲバントハウス管弦楽団
バーンスタインのウェストサイドストーリー
「マンボ」のやる気のなさにワラタ
614てってーてき名無しさん:2009/12/11(金) 00:01:53 ID:cS9c5WDK
シアターTVよりもA+のクラシック枠の方が充実している件。。。
615てってーてき名無しさん:2009/12/14(月) 17:01:46 ID:???
クラシカジャパン、いきなり画面がブラックアウト。死亡中・・・
616てってーてき名無しさん:2009/12/19(土) 14:31:57 ID:VhQUzBWa
シアターTV、昼間はボートレース中継。死亡確定www
617てってーてき名無しさん:2009/12/20(日) 12:33:57 ID:???
ボートレースwwww
もう何がやりたいんだよwwww
618てってーてき名無しさん:2009/12/20(日) 12:41:03 ID:???
金がないんだろ
嫌なら儲けている各劇団に寄付をさせればいい
619てってーてき名無しさん:2009/12/22(火) 23:52:49 ID:???
辛うじてリザーブチケットの存在が「シアテレ」の名残って感じだな。
どういうつながりが残ってるんだか、ケラの舞台のチケも扱ってたみたいだし。

なんの舞台か忘れたけど、かなりの人気だったのに休日の良席が取れた記憶があるから、
利用したいのはやまやまだけど、それのためにあのチャンネルの契約するのは
癪に障るんだよなあ。
620てってーてき名無しさん:2009/12/23(水) 11:38:29 ID:???
>>619
リザーブチケットが全然売れなくなれば、
イープラスもシアテレから撤退してくれるだろうから使わないほうがいいと思う。
621てってーてき名無しさん:2009/12/23(水) 13:29:05 ID:???
「劇はライブで見ろ」と言う人には望ましい結果なんだろうな
622てってーてき名無しさん:2010/01/02(土) 15:24:25 ID:Rs+ldsBQ
このスレたててから7年か・・・

それにしてもシアターTVはもうダメみたいだね。
無料開放→たまに加入でお世話になってたが、最近はその価値も無く・・・

カネもってそうなオヤジ受けでも狙ったのだろうが、完全に的外れ。
本当に何がやりたいんよ・・・

どこぞの天下り野郎が居座っていそうだが、さっさと経営責任取らせて
番組ごといったん逝って欲しい。


大改革前との加入者数は実際のところどうなのよ?
623てってーてき名無しさん:2010/01/03(日) 22:02:04 ID:???
あー、クラシカの無料デーが終わってしまった

この後は情熱大陸でも見るか
624てってーてき名無しさん:2010/01/16(土) 23:11:17 ID:Kt7cpDOn
http://www.sky-a.co.jp/prgculture/classic.html
スカイA+のクラシック枠が大充実している件
625てってーてき名無しさん