【対】「BBC World vs 」「CNNj」【決】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1てってーてき名無しさん
どっちを見てる?
2てってーてき名無しさん:03/10/29 21:10 ID:CruUpM0n
わっ、スレタイ ミスってる。。。

【対】「BBC World vs 」「CNNj」【決】

【対】「BBC World」 vs 「CNNj」【決】

鬱だ。。。。
3てってーてき名無しさん:03/10/29 22:49 ID:t5lO0FWU
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
4てってーてき名無しさん:03/10/29 22:54 ID:Y4mtksrM
30分CMばかりの朝日ニュースターみてますです。
5てってーてき名無しさん:03/10/29 23:43 ID:???
朝日ニュースターってニュースじゃなくて評論家がしゃべってるばかりという印象が
6てってーてき名無しさん:03/10/30 02:11 ID:Qi1SmIPC
今日は、thank you very much indeed のベッキーお姉様のポロリがあった
よかったーーーーーー
7てってーてき名無しさん:03/10/30 09:23 ID:fZBg/nge
CNNjの同時通訳、低脳すぎw
てことでBBC見てるyo
8てってーてき名無しさん:03/10/30 20:59 ID:???
>>6
ポロリって何????
9てってーてき名無しさん:03/10/31 03:08 ID:???
BBC
10てってーてき名無しさん:03/10/31 08:27 ID:EbJ1yFTP
現在、BBCが2人か
11てってーてき名無しさん:03/10/31 08:34 ID:???
BBCはキャスターの喋るスピードが遅いから同時通訳は楽かもしれないけど
CNNは典型的東部アメリカ英語という感じで早いから通訳大変そう。
12てってーてき名無しさん:03/10/31 09:42 ID:EbJ1yFTP
>>11
CNNjはキャスターの声もインタビュアーの声もインタビューされる声も同一じの人がやってるから分かりにくい。
あと、CNNjの通訳、「え〜と」とか「あ〜」とか通訳に悩みすぎw
13てってーてき名無しさん:03/10/31 10:28 ID:???
英語が分からない俺にしてみれば、BBCの通訳時間帯をもっと増やして欲しいと思う。
14てってーてき名無しさん:03/10/31 13:02 ID:???
BBCはニュース以外のドキュメンタリー等も面白い。
よってBBCに一票
15てってーてき名無しさん:03/10/31 13:11 ID:???
BBCはニュースよりも週1回(ドキュメンタリーなど)の番組を楽しみにして見ている。
BBCはこれが主目的。ニュースはCNNjを見ている。
16てってーてき名無しさん:03/10/31 22:31 ID:???
べっきーオネエたまに、いーこいーこちてもらいたいちと集まれーー
17qqqC:03/10/31 23:30 ID:???
BBC Worldの通訳は、生中継等の場合を除き、事前に原稿を入手して翻訳したものを
読んでいるそうです。英語に先行したり、やけに流暢なのもそのせいかと。
18てってーてき名無しさん:03/10/31 23:58 ID:???
べっきーおねいたまは、ちゃきちゃきの江戸っ子だい
19てってーてき名無しさん:03/11/01 01:33 ID:DjetwcOg
bbc
20てってーてき名無しさん:03/11/01 02:03 ID:???
fox
21てってーてき名無しさん:03/11/01 05:42 ID:???
フォックスギツネ
22てってーてき名無しさん:03/11/01 06:53 ID:???
>>17
CNNjもやれよ
観ないけど
23てってーてき名無しさん:03/11/01 10:25 ID:388bibto
CNNはjになってからとんと見なくなった。
Iにもどして。よってBBCに一票。
24てってーてき名無しさん:03/11/01 13:41 ID:6SJcI3Ox
BBCは契約しているケーブルで見ることできないので、CNN見てます。
BBCの同時通訳聞きやすいんですか? いいな うらやましいです。
CNNはとりあえず同時通訳だけど何いってるかさっぱりわからないことがほとんど
なにしろ、4人でべらべらしゃべってるのに通訳はたったひとりとかよくあります
こうなるともう誰が何言ってるかさっぱりわかりません。 混沌とした世界です。
25てってーてき名無しさん:03/11/01 13:59 ID:exPDmT8W
BBCはプレゼンター(アンカー)担当の通訳、特派員やゲスト担当の通訳を
用意するから聞きやすいね。だいたいいつも2人はいるでしょ。
録画番組だと通訳さんが何人も出てきて、もっとわかりやすい。しかも、>>17の通り
原稿読みになるので(遅延がないので)、通訳というか吹き替えみたいだし。

CNNjもLKLや春ごろのAMみたいに必ず2人いればいいのに。ケチってるのかな。
いまは2人いても、数十分単位で交替してるだけでしょ。
(CNNjは主・副を両方聞くとわかりやすい。副音声を聞けば話した順番がわかるから)
26てってーてき名無しさん:03/11/01 14:01 ID:FrhVp+JK
アメリカABCNEWSに一票・・・w。
27てってーてき名無しさん:03/11/01 19:31 ID:REj9+OyT
CNNjの場合、録画の番組でも通訳は生のままなので、見るたびに微妙に内容が
変わっていたりする!?
特に”デイリーショウ”は字幕にするかちゃんと編集するかして欲しい。
内容は結構面白そうなのに残念です。 いつも置き去りです。
28てってーてき名無しさん:03/11/02 01:14 ID:/pMWK7Ef
>>22

BBCの場合はなぜかイギリスの放送センターのほうに
日本語の通訳ルームがあるからね。だから
原稿も直接届くと。
ただし、このサービスも日本だけ。

韓国とかほかの国はみんな母国語への通訳はないらしい(BBC World)。
英語そのままってことね。
日本人は英語のレベルが低いから通訳があるってどこかに書いてあった。。
29てってーてき名無しさん:03/11/02 09:53 ID:???
sky newsがよかったのだが。。。
30てってーてき名無しさん:03/11/02 14:52 ID:???
>>29 懐かしいね。

最近は何かニュースがあったときBBCWorldを見ることが増えた。
CNNjは自分がチャンネルを合わせると何故かニュースをやっていない時が多い。
CNNjは色々ごちゃ混ぜにしているからBreakingNewsの基準が曖昧。

BBCWorldも地域ごとに番組スケジュールが違うけど
毎正時ニュースやBreakingNwesは全世界共通。
31てってーてき名無しさん:03/11/02 17:01 ID:Syr24wh5
CNNjは青のイメージ
BBCは赤のイメージ
32てってーてき名無しさん:03/11/03 17:27 ID:uHhpM+iF
BBC に一票
CLICK ONLINE と TOP GEAR と HOLIDAY と HORIZON をよく見る。
あと、Talking Movie なんかもいいねぇ。

33てってーてき名無しさん:03/11/03 18:35 ID:9fmRY/0z
うむ、やはり圧倒的にBBCが多いな。
34てってーてき名無しさん:03/11/05 11:05 ID:cGvm1lHg
|д゚)
35てってーてき名無しさん:03/11/05 12:48 ID:???
 
36てってーてき名無しさん:03/11/05 21:34 ID:???
>>33
品格が違う。レベルが違う。図体でかいから商売っ気ない。CMまでかっこいい。
37てってーてき名無しさん:03/11/06 05:10 ID:EK4RWTlM
38てってーてき名無しさん:03/11/06 05:59 ID:oOH3JsF6
>>36
でもCNN以上に政府との癒着がひどいって噂もあるけどね。
39てってーてき名無しさん:03/11/06 08:13 ID:???
同意
40てってーてき名無しさん:03/11/06 12:48 ID:NcYkyEU9
>>38
だって国営放送局(ry
41てってーてき名無しさん:03/11/08 21:41 ID:PRqZYnXq
>>11
イギリスのニュースを読む速度は3ワード/分です。
アメリカってそういう基準ないのかな?
42てってーてき名無しさん:03/11/08 23:07 ID:???
BBCWorld→ワールドニュース・ドキュメンタリー
CNNj→アメリカのワイドショー
43age:03/11/09 16:45 ID:vnsdELeK
イギリス人のBBCヲタは凄いもんですよ。
かの有名なForumサイトでCNNに関するスレを見たが、レス0にワロタ。

イギリス人はCNNを大変毛嫌いしている様だ。(国民性でてるな)
44_:03/11/09 17:13 ID:???
単に興味ないだけでしょう
45てってーてき名無しさん:03/11/10 04:38 ID:HLvA/229
イギリスでも別にBBCが独占してるってほど皆が見てるわけじゃないよ。
とりあえず、ITNとかスカイニュースみたいなデカイチャンネルもあるわけだし。

イギリス人があまりCNNをよく思ってないのは確かだけど、国内でのBBCの評価は
やっぱり政府との関係とか保守路線が常に批判の的だし、日本と同じで全世界で起こした植民地時代の話題は
避けてるし、ここ数年の中東あたりのいざこざでも、ニュースの中でここはイギリスが占領していたとか
イギリス人は憎まれてるいう話は少ししか出てこなかった。むしろ米軍よりも英軍が好感もたれてるとかのお気楽報道っぷりが・・・。
46てってーてき名無しさん:03/11/10 11:38 ID:???
イラク戦争のときBBCは評価を上げて
CNNは評価を下げた
47てってーてき名無しさん:03/11/10 15:12 ID:5X2tvX4y
イラク戦争のときのCNNが評価を下げたっていうの、わかるなぁ
まぁ当事国だったからどうしようもなかったのかもしれないけど、
とても公平な放送とは思えなかったし。
48てってーてき名無しさん:03/11/10 15:34 ID:???
CNNは愛国心むき出しだったね。
49てってーてき名無しさん:03/11/10 15:59 ID:???
英国も一応当事国だった訳だが。
5041:03/11/12 17:03 ID:???
書き間違えでした。
3ワード/秒でつ・・・
51てってーてき名無しさん:03/11/17 14:25 ID:iqFGrXjY
保守
52てってーてき名無しさん :03/11/17 15:22 ID:ZH+0mwmg
いや、FOXのゴリゴリの愛国路線に比べればCNNなどまだまだサヨクみたいなもの。
53てってーてき名無しさん:03/11/17 19:08 ID:YBEh4853
アメリカン・モーニングって番組のキャスター
ただ顔がいいってだけで採用。他の全番組の不細工キャスター
との格差が激しくて笑える。まあ所詮ワイドショーなんだから当然か
54てってーてき名無しさん:03/11/17 20:06 ID:???
まさに保守
55てってーてき名無しさん:03/11/18 07:41 ID:enU5neve
>>53
ソリダッドは全然美人じゃないと思うけど・・・。髪ゴワゴワだし。
ビルたんは素敵。この際ワイドショーに能力はいらない。ビルたんの顔見てから心地よく眠れる。
56てってーてき名無しさん:03/11/18 08:22 ID:A3YAIis0
BBC(英国放送協会)は、イギリスの公共放送なのに、なぜ世界で商売するんだ。
57てってーてき名無しさん:03/11/18 18:00 ID:b+IiMguZ
英語普及の為・・有名な話
58てってーてき名無しさん:03/11/19 05:33 ID:PdSxFpgi
>>56
そんなこといったらNHKだって・・・。
支局や中継地、予算ではBBCを上回ってるし・・・。(レベルは下だが)
世界で結構商売してるよね、特にラジオなどでは。
59てってーてき名無しさん:03/11/20 02:35 ID:???
>>58

へー、初めて知ったよ。
BBCより幅広い海外ネットワーク持ってるんなら
いっそBBCWorldやCNNIと同じ土俵で勝負してみてももいいんじゃないのか?
って気がするが・・。
60てってーてき名無しさん:03/11/24 18:11 ID:fw2/YBig
保守
61てってーてき名無しさん:03/12/04 17:49 ID:???
死んでるな
このスレ
62てってーてき名無しさん:03/12/06 05:00 ID:2ktk6pkc
ちょっと!!テレビ愛知すごい!嬉しい!

http://www.tv-aichi.co.jp/tv/BBC/
30分だけ(´・ω・`)ショボーン

ワールドビジネスリポートが見れないけど
でも嬉しいよう!!
63 :03/12/06 05:16 ID:GZf7iJak

スカパーではCNNの方が画質がいい。 
64てってーてき名無しさん:03/12/07 16:24 ID:fSljPFLA
総合的に判断して、CNNは糞ということだな。
65てってーてき名無しさん:03/12/07 16:39 ID:QIQRLADC
BBCもCNNも企業や政治との癒着がヒドイ。
目クソ鼻クソなので、どちらのほうが上とかいうのはナイかと思われる。
66てってーてき名無しさん:03/12/07 18:32 ID:???
メジャーになるとダメ。
67てってーてき名無しさん:03/12/14 20:24 ID:???
フセイン逮捕のようなニュースはやっぱり、BBCでもなくCNNでもなく
FOXだな。
68てってーてき名無しさん:03/12/14 20:27 ID:???
FOXってシンプソンズ風にやるの?笑
69名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/14 20:36 ID:???
>>68
740ch FOXNEWSchをみれば解かるよ。
もうスタジオ全体がお祭り騒ぎ。
70 :03/12/14 20:41 ID:???
すげぇ 俺が付き合いたいリサも出てるの?????
71てってーてき名無しさん:03/12/14 21:17 ID:???
まさにお祭り
72SADDAM CAPTURED:03/12/14 21:40 ID:9vL0YQQb
こんな時はFOX契約してないことを激しく後悔するのよ・・・

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/14 20:36 ID:???
 >>68
 740ch FOXNEWSchをみれば解かるよ。
 もうスタジオ全体がお祭り騒ぎ。
73てってーてき名無しさん:03/12/14 22:03 ID:???
>>72

33歳。外資系企業で働いているけど、
「英語セット4」+「FOXNEWS」これ最強の組み合わせ。
月々2千円強(21$くらい)。

重大なニュースがないときはBBCやCNNではあまりやらないヘリ空撮の
カーチェイスもFOXNEWSは年中行事でやっている。余計な日本語がないので、
現地にいる気分もなる
ひまならつけっぱなしにしておけばいいだけ。暇つぶしになる。

マジでお勧め。
74てってーてき名無しさん:03/12/14 22:10 ID:???
FOXは原版そのままの感じがいいよね
75てってーてき名無しさん:03/12/14 22:32 ID:???
ニュースをショーアップ化してバカを増やし続けてるという局ですね。なるほど
76てってーてき名無しさん:03/12/14 22:33 ID:aPxIOaUG
FOXは、現地CM中の時の音楽がやかましかったのでしばらく見てないな
77 :03/12/14 22:33 ID:???
78てってーてき名無しさん:03/12/14 22:54 ID:???
おおっ
79てってーてき名無しさん:03/12/15 15:57 ID:aMxb089k
さて、これで残ってるのはイザト・イブラヒムだけだな!
80てってーてき名無しさん:03/12/15 20:21 ID:ASpM0BR3
>>73 
外資ってひょっとしてニューズの人ですか w

一番見てるのはBBCだけど、たまに見たくなるんだよね >FOX
それでも月1000円は高いです。
以前は1000円の英語パックに入っていただけになおさら割高感・・・
81てってーてき名無しさん:03/12/16 00:19 ID:MSdYxxJC
タイムズスクエアノバか騒ぎみれるし、フセインもついでに見れたし
気まぐれで契約していかった
82てってーてき名無しさん:03/12/16 19:18 ID:???
FOXニュースってなんかあふぉっぽい
83てってーてき名無しさん:03/12/16 22:54 ID:YVOHDbrz
>>82
そこがいいんじゃないの?
84それそれ:03/12/16 23:49 ID:WVs8Ftb0
やっぱ顔は大事。でCNN
それより通訳の声質どうにかならないか。
85てってーてき名無しさん:03/12/17 01:36 ID:???
FOX好きはミーハー?
86てってーてき名無しさん:03/12/17 20:28 ID:hZck/QSp
だから!「国際ニュースセット」を出せばいいんだよ(他スレにも書いたけど)

CNN International
CNN US
BBC WORLD
FOX NEWS
Bloomberg
日経CNBC
SKY NEWS
アル・ジャジーラ
朝鮮中央テレビ(←話題づくりで客よせ+有事の対応)

上記の組み合わせなら3000円/月くらい出してもいいけどどうよ?
87てってーてき名無しさん:03/12/17 20:45 ID:mbIV4v44
挑戦中央テレビはウィーン条約を結んでないから事実上
著作権フリー(というわけでもないけど、著作権代を払わず)テレビ局は放送。

誰かでっかい衛星を持ってれば、それでキャッチしてネット配信してくれ!

ってかこのネタ自体がすれ違いでした。

88てってーてき名無しさん:03/12/17 20:47 ID:mbIV4v44
間違えた、衛星じゃなくパラボラ。。。。
89てってーてき名無しさん:03/12/17 21:00 ID:???
>>86
3000円は高杉。
90てってーてき名無しさん:03/12/17 21:14 ID:AQ71KGPK

5000円でも良いから実現望む。
91てってーてき名無しさん:03/12/18 10:56 ID:???
>>86
米英系だけじゃ話にならないって。
フランスTV5とドイツベレTVぐらいいれとかないと。
フランスは来年末から国際ニュースチャンネル始めるらしいけど。
シナでさえフェニックスチャンネルっつーニュースチャンネルがあるのに、この情報戦争
の世の中日本はなにやってんだよ。
国内ですら反日報道続けてるくらいだからやってもどうにもならないだろうけど。

拉致被害者すら帰国させることすら出来なくて、六ヶ国協議ではほとんど議題にも上らない。
自国の安全保障もあり朝鮮半島の覇権をソ連などと争っていた面影すらない。
もはや米露中の思惑の上で翻弄され続けているだけ。
情けなさを通り越してもう一回滅びないと日本は目覚めないとの絶望感がある。
92てってーてき名無しさん:03/12/18 13:20 ID:uQ9pOHNx
>>91
気持ちは分かるけど
フランスならTV5ではなくてフランス2、
ドイツベレっていうよりもZDFもしくはARDが主流かと。
93てってーてき名無しさん:03/12/18 13:20 ID:???
採算取れないから絶対無理、BS1で十分。
94てってーてき名無しさん:03/12/19 05:37 ID:???
>>92
地元局じゃなくて国際放送やってる局選んだんすよ
95てってーてき名無しさん:03/12/19 09:23 ID:sHKCLfer
96てってーてき名無しさん:03/12/21 11:48 ID:jZSO0tcU
97てってーてき名無しさん:03/12/21 12:52 ID:???
  
98てってーてき名無しさん:03/12/22 03:03 ID:BhQ5NBMt
ちょっと古いけど、国際ニュースチャンネルに関するレポートを見つけたので載せとく

http://www.mediacom.keio.ac.jp/pdf/nishioka.pdf
(pdfファイルなので注意)
99てってーてき名無しさん:03/12/22 19:33 ID:???
スペインtveは332chでやってるが2800円ってふざけた金額だな
無料放送の時しか見れん
100_:03/12/22 20:46 ID:???
>>99 AsiaSat2受信すればただで見れる
101てってーてき名無しさん:03/12/23 00:41 ID:???
>>99
昔は700円くらいだった
102てってーてき名無しさん:03/12/26 07:19 ID:???
AsiaSat2受信ってどうやって?
裏ビデオ垂れ流し衛星のこと?
103てってーてき名無しさん:03/12/26 22:37 ID:S3S5lDEW
イランの地震キターーーーーーーー!!
104_:03/12/26 23:32 ID:???
>>102
‘海外衛星‘で検索するとその手のマニアのサイトが引っかかるのでそれを見よ。
裏ビデオ垂れ流し衛星?なにそれ。
105てってーてき名無しさん:03/12/26 23:54 ID:???
垂れ流してはいないな
106てってーてき名無しさん:03/12/27 02:43 ID:baYaj5cg
CNNjだめだ。CNNIに戻して
107てってーてき名無しさん:03/12/27 02:51 ID:???
元に戻すのが良いのかどうかは分からないが
CNNjが糞なのは確かだ。
108てってーてき名無しさん:03/12/27 14:09 ID:???
これ、なんだけど
http://www.jwave.tv/index2.html
中国とか台湾の放送も観れるらしい
109てってーてき名無しさん:03/12/27 15:37 ID:???
>>108
24時間 ノン・モザイク
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1011582107/
110てってーてき名無しさん:03/12/29 13:08 ID:SZR+0Y0k
CNNjが糞なのは禿同なんだが、地元のケーブルTVは、その糞しかやって
ない。前に「BBC放送しる!」と電話してみたが、電話口の頭の悪そーな
女は、やるきの全く無いナマ返事。どうも中身の判断より、名前の判断で
放送するチャンネルを決めてるようですた。
111てってーてき名無しさん:03/12/29 13:35 ID:KEBLuuDW
>>110
スカパーにすればいいのに・・・。そんなに料金変わらないんじゃないかな?
112てってーてき名無しさん:03/12/31 16:06 ID:???
BBCなんかキャスターなんかより特派員の方が
美人、格好いい奴が多いな。
113てってーてき名無しさん:03/12/31 22:13 ID:scCKxCTA
イラク戦争中の現地特派員に、アンダーソンという女性
キャスターがいたな。
114てってーてき名無しさん:04/01/01 17:58 ID:???
Hillary Andersonの前の任地はイェルサレム。
その前はナイジェリア。
115てってーてき名無しさん:04/01/05 00:39 ID:???
やっぱりBBCだ
116てってーてき名無しさん:04/01/05 01:48 ID:???
やっぱBBCが一番なんだよ!
117てってーてき名無しさん:04/01/05 02:13 ID:???
BBCはニュース以外の番組(ドキュメンタリーなど)目当てで見てる。
ニュース以外の面白さではBBCがはるかに上。
118てってーてき名無しさん:04/01/05 05:34 ID:hnE60FRR
>>117
BS朝日で毎日BBCの自然系ドキュメンタリーやってるね。
119英検4級・無職:04/01/11 23:17 ID:???
て言うか、
911事件より以降、CNNがあまりにも
アメリカよりで(当たり前か…)
30秒おきに「justice」と言ってるので
うざすぎるでBBCに乗り換えた。

ドキュメンタリーは良いな。
最近の臭いNHKの人情話より数倍良質でクール。

たまにハードトークあたりに電波な学者が出てきて
笑いをかみ殺しながら話してるTimSebastianが萌え。
さすが、モンティーパイソンをやった局だ。
あと、完全にいかれてるのはtopgear

あと、字幕(bizbar)というのか?あれでかすぎ。
かえって見にくい。
シンガポールにも日本語スタッフおいて欲しい。
まあ、比較的解りやすい英語なので許す。
120てってーてき名無しさん:04/01/12 14:53 ID:???
CNNよりBBCの人気が圧倒的に高いというのはすごいですね。
121てってーてき名無しさん:04/01/12 23:41 ID:???
BBC見たいが見れないという人けっこういるのかな?
日本では、CNNの方が視聴者が圧倒的に多い気がする。

BBCのドキュメンタリー番組はとっても良いね。
個人的には、クリック・オンラインを良く見るが・・・
東京ネタよく出てくる。
122てってーてき名無しさん:04/01/13 00:13 ID:???
有事のみのCNN
123てってーてき名無しさん:04/01/13 23:14 ID:???
>>117
CNNでもいいドキュメンタリー番組はある。CNN Presentsはなんかはよくエミー賞とってるよ。

でもCNNjのアホはシリーズのほとんどを編成からカットしてやがる
NHKでいう「Nスペ」的な番組なのに、これじゃハイブリッド編成にした意味ないじゃん!
124てってーてき名無しさん:04/01/14 01:39 ID:???
>>123
おっしゃるとおり。
125てってーてき名無しさん:04/01/14 04:56 ID:???
さらに同意
126てってーてき名無しさん:04/01/14 23:50 ID:???
>>121
BBCはCATVで見られない所があまりにも多い。
日本でBBCを見ている人はほとんどスカパーでしょ。
127てってーてき名無しさん:04/01/15 23:35 ID:koy31oon
最近BBCばっかり見てます。
毎時0分に必ずニュースやるし、30分番組も非常にハイクオリティ面白い。
今まではニュースといえばCNN見てたけど、CNNjになってから
チャンネル変えたときになぜかいつもニュースやってない。
ニュースが見たいのにラリーキングが喋ってるとワイドショーchかよって思っちゃうw
128てってーてき名無しさん:04/01/16 01:20 ID:???
やはりBBCですね。CNNjのように、わけのわからないアメリカの国内ネタばかり
やられても見る気がしない。
129てってーてき名無しさん:04/01/19 11:23 ID:???
FOX放送してる日本の会社は
まったくやる気ないよな。
130てってーてき名無しさん:04/01/19 17:24 ID:jm71l6Ew
>>129
お笑いとして見てれば結構笑えるよ!
サダム捕獲時の祭りは凄かった!
131てってーてき名無しさん:04/01/27 19:19 ID:3ALhZQ3N
  古賀潤一郎 詐称戦隊
     .ヘ ◎     /'''7'''7◎ / ̄ ̄ ̄.//_7_7 __ノ ̄/ / ̄/ /''7
  /   \     / /i  |  ./ ./二/ /   / ̄   /   ̄  / /
  |_/ \  \ _ノ ./ i .i__. /__,--,. ./     ̄/ /   ___ノ /
.       \//__,/  ゝ、__|.   /___ノ     /__/  /____,./
132てってーてき名無しさん:04/01/28 10:37 ID:Ga5OFy2E
ども。
最近スカパーに加入しました。
当方、英語はさっぱりなんですが、日本語訳の割合はそれぞれ、どんな感じなんでしょうか?
133:04/01/28 20:46 ID:tmcOPXBp
番組ガイド誌を買うか立ち読みすれば良いのでは。
こんなトコで聞くよりその方が早いよ。
134てってーてき名無しさん:04/02/11 14:42 ID:zfMNdLp1
米人気キャスターが陳謝 イラク大量破壊兵器めぐり (共同通信)


 【ワシントン10日共同】保守的な論調で知られる米FOXテレビの人気キャスター、ビル・
オライリーさんは10日、ライバル局ABCテレビの番組に出演し、イラクの大量破壊兵器が
必ず見つかるとの見解について「自分が間違っていた。(大量破壊兵器の情報操作疑惑に)
強い不満を持っているし、すべての米国人が懸念を抱くべきだ」と発言を撤回、陳謝した。

 オライリーさんは、イラク戦争前から武力行使による武装解除の必要性を訴え、イラク戦
争でもブッシュ大統領を一貫して支持。大量破壊兵器が見つからない場合は、テレビで陳
謝すると宣言していた。

 オライリーさんは「今はブッシュ政権に対し懐疑的な気持ちを持っている」と語った。その
上で、中央情報局(CIA)のテネット長官の責任を指摘し「なぜいまだに長官でいるのか分
からない」と述べた。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/wmd.html?d=11kyodo2004021101000156&cat=38&typ=t
135てってーてき名無しさん:04/02/13 21:52 ID:Zlr7DeWd
live8の難民が押し寄せて最近は実況スレがよく落ちる。
一応再建されたけど
CNN】海外ニュースchをマターリ実況するスレ17【BBC】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1076673746/l50
衛星実況板にもスレが立ったから、こっちに移動するのも良いかも。
海外ニュースchをマターリ実況するスレ@衛星実況1
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1076674857/l50
136てってーてき名無しさん:04/02/14 21:32 ID:4+UX1MAI
「米政府による新アラビア語衛星テレビ開始へ」毎日新聞
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20040215k0000m030031000c.html
137てってーてき名無しさん:04/02/15 23:43 ID:???
今、BBCでやってる資本主義の特番って絶対日本じゃできないな。なかなか深い。
やっても「資本主義?いいに決まってるじゃん。終了!」レベルだろうし。
実況スレは、実況chからBS実況chへ引っ越しました。
(前回の移転に気づかなかった人もいるようなので告知)

【CNN】海外ニュースchをマターリ実況するスレ17.2【BBC】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1077255384/l50
139てってーてき名無しさん:04/02/20 17:28 ID:???
実況スレは衛星実況にあります。
【CNN】海外ニュースchをマターリ実況するスレ17.2【BBC】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1077255384/l50
140てってーてき名無しさん:04/02/21 18:00 ID:???
>>134
右寄りのデンパ局って日本じゃありえないからFOX NEWSっておもしろおかしく見てたのに…
反省しないで今までどうりデムパとばしてほすぃなw
141てってーてき名無しさん:04/02/24 13:10 ID:dbFNVzx9
「ハード・トーク」って面白いのかな?なんだか、クロスファイアとラリーキング
の真似のようにも思えた。
夜遅いので見られない。「ヒストリー・オブ・ブリテン」は面白いな。次が楽しみ。
先週のこれをみたあとで、「クロムウェル」と言う映画を見たのだが、
話の位置関係があらかじめ判った。

基本的には、ブレーキングニュースはBBCワールド、詳しくアメリカを知りたい時
にはCNNjを見ているから、どっちも必要だな。この間のクロスファイアには、
ジェリー・フォルウエル師が出てきて、バカの一つ覚えのように「聖書に書いています」
と言っていたのは笑えた。同性愛結婚の話だけど。

FOXニュースは、ホームランドセキュリティのニュースになると、女性キャス
ターの顔がもろ不安げになるのが笑えた。役者やのお。
142てってーてき名無しさん:04/02/25 05:56 ID:4O/k51DW
ハードトークってEPGで誰が出るのか分からないからみない
143てってーてき名無しさん:04/02/26 01:30 ID:slooyMTk
クロスファイヤー&ラリーキングライブよりハードトークの方が全然上質。
真似?面白いと思う人向けの番組では無い。
詳しくアメリカを知りたいならCNNJがおかしいと気が付くはず。
144てってーてき名無しさん:04/02/26 20:26 ID:???
BBCスレは何処へいったのでしょうか?
145てってーてき名無しさん:04/02/26 21:06 ID:slooyMTk
>>144
落ちたみたいだね。
146てってーてき名無しさん:04/02/26 22:14 ID:???
BBC新スレ立てたほうが良い?
147てってーてき名無しさん:04/02/26 22:28 ID:honKrSBy
ったくCNN使えねぇなーおぃ。 ニュースやれよ、ニュース!
148てってーてき名無しさん:04/02/27 01:14 ID:???
>>144-145
そういえば980を超えると、とっとと落ちるよね?
1000まで埋まらなくても。
149 :04/02/27 01:18 ID:???
スレたてお願いします
テンプレ ↓

◆◆BBC World(252ch) 3rd◆◆


(*゚ー゚)ノマターリ進行しましょう

★★実況禁止★★ 
★★政治議論禁止★★


前スレ◆◆BBC World(252ch) 2nd◆◆
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1048351512/

BBC: http://www.bbcworld.com/ | http://www.bbcworld-japan.com/
■BBC World
BBC日本 - 番組ハイライト
http://www.bbcworld-japan.com/hilight/
Highlights - Weekends(週末番組ハイライト)
http://www.bbcworld.com/content/template_highlights_weekends.asp?pageid=8
Presenter Biographies(プレゼンター紹介)
http://www.bbcworld.com/content/template_about_presenterbiographies.asp?pageid=15
News/Business/Sport Headlines(ニュース/ビジネス/スポーツ・ヘッドライン)
http://www.bbcworld.com/content/template_newsheadlines.asp?pageid=71
http://www.bbcworld.com/content/template_businessheadlines.asp?pageid=72
http://www.bbcworld.com/content/template_sportheadlines.asp?pageid=73

150てってーてき名無しさん:04/02/27 01:44 ID:???
>>149
コピペのごみ(「BBC:」や「■BBC World」)は除外したほうがいいね。
151BBC World:04/02/27 06:32 ID:???
BBC新スレ立てました。

◆◆BBC World(252ch) 3rd◆◆
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1077831110/
152てってーてき名無しさん:04/02/29 10:47 ID:c5DZXOAQ
実況スレもうダメかよ・・・
153てってーてき名無しさん:04/02/29 16:30 ID:???
【CNN】海外ニュースchをマターリ実況するスレ17.3【BBC】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1078028081/l50
154てってーてき名無しさん:04/03/06 19:42 ID:GJ2Pssl4
age
155てってーてき名無しさん:04/04/06 14:12 ID:BkvEvbgJ
【CNN】海外ニュースchをマターリ実況するスレ18.3【BBC】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1081227803/l50
156てってーてき名無しさん:04/04/06 15:52 ID:3CzPF3iy
やっぱり【BBC】CNNより(・∀・)イイ!!
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1081228912/
157てってーてき名無しさん:04/04/24 13:12 ID:X+oQNEx/
保守
158てってーてき名無しさん:04/06/11 12:33 ID:???
まぁ、対決スレは以前から度々立てられてたし、
もうこの件に関しては議論はしつくされてる感があるよな。

159てってーてき名無しさん:04/07/12 01:06 ID:???
ついでに。

【CNN】海外ニュースchをマターリ実況するスレ27【BBC】
http://live12.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1089525655/l50
160名乗る程のものではござらぬ:04/10/08 20:36:09 ID:BtNE8dJu
age
161てってーてき名無しさん:04/11/07 13:44:54 ID:???
BBCのほうがニュースを見たいときにやってくれているから良い。
162てってーてき名無しさん:04/11/12 02:12:35 ID:g/RrnU/D
BBC
163てってーてき名無しさん:04/11/20 01:35:43 ID:L8EqXIUB
CNNのアンダーソン・クーパーの
番組でボクはしゃべっている英語が
わからず集中して視られず
番組の冒頭から視ていませんので

臨時でアンカーやっている女性アンカーの
名前を知りたいです。
164てってーてき名無しさん:04/12/17 14:30:48 ID:jtSlxCrX
>>163
ひと月くらい遅れてで悪いけど・・・
多分ハイディ・コリンズかな。
165てってーてき名無しさん:05/02/14 01:57:28 ID:dheFE0lf
CNNI MTV ASIA AID たまたま見たけどかなり良かった。
再放送してくれなかいな。
166てってーてき名無しさん:05/02/28 02:02:24 ID:zHmU1t7d
アンダーソン・クーパーって何か、ナチのSS青年将校みたいな面構えしてるよな。
制服なんか着せたらバッチリ似合いそう。
167ホッシュジエンの国内ニュース解説:05/03/03 06:49:51 ID:0gNrD/Az
ジョウェル英文化・メディア・スポーツ相は2日、テレビを所有する全世帯から強制的に
視聴料(TVライセンス)を徴収しているBBCの運営制度を2016年で打ち切る可能性の
あることを明らかにした。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    なんだかNHKの受信料不払い騒ぎに似てるな。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ということはあの騒ぎにも
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 裏の仕掛け人がいたんでしょうかね? (・д・ )

05.3.3 Yahoo「英BBC視聴料、10年後に廃止も=任意の有料化案浮上」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050303-00000713-jij-int
168てってーてき名無しさん:2005/04/22(金) 23:21:23 ID:bLDJG2qP
>>159
落ちた?
169てってーてき名無しさん:2005/04/24(日) 15:38:49 ID:8J8VMXhr
>>168
そりゃもちろん。

【CNN】海外ニュースchをマターリ実況するスレ43【BBC】
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1114113137/l50
170てってーてき名無しさん:2005/05/02(月) 00:54:26 ID:YD0iKCfW
毎日10分程度聞き流すだけの英会話教材のCMをCNNでみました。
どなたかこの教材名を教えてください!
171てってーてき名無しさん:2005/05/22(日) 11:27:00 ID:g9PKnpnP
スピードラーニング
やんの?まじで?
172てってーてき名無しさん:2005/05/22(日) 19:02:43 ID:EC9s9kYg
CNNj 宣伝がうざい
アメリカにいたころも 宣伝が多くてうんざりだったが
日本ではなおくどい
しかもまったく役に立たないCMを延々とやられて
見る時間が激減した
173てってーてき名無しさん:2005/05/23(月) 01:29:09 ID:jI3fFzaA
CNNjになってから、さっぱりLive EventやBreaking Newsが減った。
Breaking Newsといっても少女が誘拐されたとか、はっきり言って
どうでもいい話ばかり。
174てってーてき名無しさん:2005/05/23(月) 10:55:27 ID:z+FHakdN
自分はどっちかと言うとBBCのほうがいいな
でも CNNjもBBCも再放送多すぎな気が・・。
あと、ほとんどの番組で、日本放送時に編集してカットされてる部分が多いって本当?
175てってーてき名無しさん:2005/05/23(月) 21:06:47 ID:jI3fFzaA
CNNjは相変わらずCNNUSとCNNIの切り替わり部分が雑。ちょっと信じがたい。
内容もBBCの方が断然面白い。
176てってーてき名無しさん:2005/05/25(水) 12:45:35 ID:R9L0UVXE
CNNのサイトってクソ重くない?
177てってーてき名無しさん:2005/05/25(水) 15:07:01 ID:???
>>176
開くのにやたら時間かかる。
178ネットサバイバー:2005/06/17(金) 18:40:08 ID:bbFda7dU
とことで〜CNNってBreaking Newsのとき何か特別な動画とか音楽流すの??
CNNjでは見たこと無いけど・・・。
179てってーてき名無しさん:2005/06/18(土) 01:52:22 ID:3kaTwjM8
BBC好きだったけど中国の反日報道のあまりにも偏った報道の仕方で
嫌いになって契約解除した。でもHPは時々チェックしてる。

以前小泉内閣についての報道でCNNもBBCも、それまで同時通訳だったのに
急にその内容のときだけ通訳されなかったときがあった。
日本も報道規制があるんだなと、改めて思った。
180てってーてき名無しさん:2005/06/18(土) 10:47:25 ID:???
>>179
確かに苦い報道もあるが、あっちの日本観のバロメーターなので、感情の虜になってはいけない。
ニヤニヤしながら観て、耐性を獲得するなり、反論を準備しておくのが、リテラシーというもの。
181てってーてき名無しさん:2005/06/18(土) 14:21:57 ID:a0TsP1uY
>>179

俺もまったくそう思う!!
もう契約やめよっかなって思ってる。
182てってーてき名無しさん:2005/06/19(日) 13:48:49 ID:z6mxa1+W
俺はCNNjしか見れないけど、偏った報道はそんなにしてない気がする。
大統領選挙の時の報道には感動した
183てってーてき名無しさん:2005/06/19(日) 13:49:17 ID:z6mxa1+W
でもBBC見てみたい
184てってーてき名無しさん:2005/06/19(日) 16:57:14 ID:???
BBC World, BBC News 24ならネットで見られるよ。探してみたら。
185てってーてき名無しさん:2005/06/19(日) 16:59:13 ID:z6mxa1+W
>>184いや、英語わかんねえw
186てってーてき名無しさん:2005/06/23(木) 21:50:23 ID:6EgbT7WL
中国の反日の時はCNNは日本にまだ気を使ってたけど
BBCは本当に酷かったな
BBCの方が旅行やITや車など日替わりで楽しめる番組があるけど
CNNはちょっと趣向を凝らした番組がないような気がする
関係ないけど、ドラマよりニュース番組のほうが英語聞き取りやすいね
187てってーてき名無しさん:2005/06/24(金) 16:05:21 ID:WgeiE1I6
『「1年でこんなに変わったの?」ってびっくりされちゃいました(笑)』
っておまえ・・・、
1年やってそこまでしか変われないお前にびっくりしちゃいました。

ちなみに
モニ太、姉香、吸うぃーにー、ポーラ圏がおれのオナペット・カルテット
188てってーてき名無しさん:2005/07/02(土) 02:22:59 ID:A2UNbF4r
お天気おねえちゃんもいいぞ
189てってーてき名無しさん:2005/07/06(水) 21:12:16 ID:j8QtgzBG
オリンピックが決まってからBBCはお祭騒ぎだな
190てってーてき名無しさん:2005/07/07(木) 14:55:42 ID:IslBP7Fm
放送事故長すぎ
191てってーてき名無しさん:2005/07/13(水) 14:18:10 ID:v+/QX5dE
あのかっこいいキャスターのハリケーン中継すごかったなCNN
アンビリーバボー!!
192てってーてき名無しさん:2005/07/18(月) 00:57:53 ID:EP5xE+CN
BBCのデイトラインロンドンのメインキャスター何ていうの?
かっこええの〜。
193てってーてき名無しさん:2005/07/18(月) 14:20:35 ID:???
>>192
Gavin Eslerかな。Dynamic Junctionでいっつも宣伝してる。
194てってーてき名無しさん:2005/07/30(土) 02:15:59 ID:UH7oI2OX
亀レスごめんなさい。ありがとう。
195てってーてき名無しさん:2005/08/09(火) 21:02:46 ID:???
シャトルが還ってくるぞ
196てってーてき名無しさん:2005/08/09(火) 21:13:45 ID:???
無事着陸 おめ
197てってーてき名無しさん:2005/08/15(月) 13:37:41 ID:???
CNNiの女性キャスターたぶんインド系の人だと思うんだけど
堀が深くていいな〜   てスレ違いかなスマソ
198てってーてき名無しさん:2005/08/15(月) 17:40:08 ID:???
>>197
だから言ってんだろ!!
もに太だよ、もに太。
オレのオナペットカルテットの一人だよ。
199てってーてき名無しさん:2005/08/15(月) 21:21:56 ID:???
この方ですね。もに太さんて。
写真で見るとさらに濃くなってるけど、やっぱりエエわ〜(´Д`;)

http://www.cnn.com/CNN/anchors_reporters/rajpal.monita.html

200てってーてき名無しさん:2005/08/16(火) 09:59:12 ID:???
スマソ。俺がすきなのはこtりらの座員さんでした。

http://www.cnn.com/CNN/anchors_reporters/verjee.zain.html

でももに太さんも好きよ(´Д`;

201てってーてき名無しさん:2005/08/25(木) 21:30:22 ID:mK7vGMni
BBCはどうしてあんなに通訳が淡々流暢に喋っているのかやっとわかった。
一度放送したのを後で翻訳しているからだとわかった。でもライブであたふたと日本語になっていないCNNの方が好きだ。
202てってーてき名無しさん:2005/08/25(木) 22:18:49 ID:dzXSc0P0
ちがうでしょ、
放送前に原稿受け取ってるんでしょ
203てってーてき名無しさん:2005/08/25(木) 23:41:12 ID:???
通訳はロンドンで当ててるから原稿もその都度新しい物を貰ってるんでしょ
204てってーてき名無しさん:2005/08/26(金) 01:44:33 ID:???
英語の原稿を見ながら同時通訳(or 前もって翻訳)ってことだよね?
205てってーてき名無しさん:2005/08/26(金) 12:00:33 ID:mFHI+W1U
HELLO! THIS IS BBC NEWS FROM BBC WORLD.
206てってーてき名無しさん:2005/09/05(月) 12:21:26 ID:6SQ4xXbD
CNNのカトリーナニュース、なんか恐怖を煽りすぎてる希ガス
まるでハリウッド映画の予告編みたいにしててリポーターもウザい
どこもマスコミはクソだわ
207てってーてき名無しさん:2005/09/15(木) 10:20:01 ID:rj2JuUGR
CNNのオフィーリアの中継やっている人、ずっと同じ人。
日本の台風中継みたいだけど体力あるよなw
208てってーてき名無しさん:2005/09/30(金) 02:01:23 ID:???
一日たった5分間CDを聞くだけで英語ペラペラになれました。
いやあこんなすごい教材があったなんて。
とかいうキチガイCMがうっとうしい。
209てってーてき名無しさん:2005/10/02(日) 04:32:08 ID:pgp3sq+G
CNNは全米のニュース番組でも一番早口だって聞いたことある。
BBCはその点標準的で聞きやすい。

比較した感じでアメリカ発音とイギリス発音の違いはよくわかりませんが
210てってーてき名無しさん:2005/10/02(日) 11:55:45 ID:???
>>209
英語の勉強をしたければBBCにしろって、よく言われるし。
まあ、民放と公共放送の違いなのかも知れないけど(w
211てってーてき名無しさん:2005/10/08(土) 22:03:39 ID:???
CNN 中田英寿 トークアジアで特集
212てってーてき名無しさん:2005/10/12(水) 13:26:35 ID:JLeY7OAl
モニタちょっと太った感じ。
213てってーてき名無しさん:2005/10/18(火) 15:12:54 ID:???
モニタ相変わらずほりが深くていいね〜
214てってーてき名無しさん:2005/10/26(水) 09:51:52 ID:xbrpLx9q
CNNの日本語CMがうざいので、海外衛星チューナーセット買って直接受信してる

東北衛星通信株式会社
http://www.t-sc.co.jp/
HAMERS Co., Ltd.
http://www.hamers.co.jp/white/
Anytech Yokohama Japan
http://www.anysat.org/
コンテック
http://www.kontec.com/
Azar Sat
http://www.azarsat.com/index.html
ラビット電子
http://www.sun-inet.or.jp/~rabbit/
ワード
http://ward.cc/
サテライト通機
http://www.remus.dti.ne.jp/~ja3eup/sateidx.html
アサヒサテライト
http://www.satellite.co.jp/
あい工房
http://www.musou.net/aikoubou/
福岡ハムセンター
http://www.csf.ne.jp/~fukuham/
215てってーてき名無しさん:2005/10/28(金) 21:28:50 ID:IVqZjLPd
今週はアメリカンモーニングにザインたんがでずっぱりなので(´Д`;
216てってーてき名無しさん:2005/10/30(日) 00:34:43 ID:???
>>214
? CNNはスクランブルかかってるはずだが
217てってーてき名無しさん:2005/10/31(月) 15:02:33 ID:???
今週のCNNトゥデイはモニタじゃないの??(´Д`;)
218てってーてき名無しさん:2005/11/03(木) 22:17:29 ID:JR9H+SgE
CNNみてるけど、スクリプトって
録画しないと駄目なんだね。
219てってーてき名無しさん:2005/11/08(火) 21:58:33 ID:jrESkN69
CNNのラリキンにテッド・コッペルが出てた、まじ渋かっこいい
権力と戦うのが仕事と言ってた
聞いたか?日本のマスゴミ諸君
220てってーてき名無しさん:2005/11/16(水) 16:05:00 ID:???
BBCworld観てると、よくアンカーが
「Thank you for joining us.」とか
「Thanks for choosing BBC」とかって挨拶するよね。

形式的なのかもしれないが、いいことだと思う。
日本のテレビ局もこれくらいは実践して欲しい。
特にNHKには。
221てってーてき名無しさん:2005/11/17(木) 21:53:48 ID:???
>>220
その手のコト言うのは
日本じゃ「その時歴史が動いた」の松平アナ位のモンだな。

確かに同意。特にニュース番組には言って欲しい。
222てってーてき名無しさん:2005/11/22(火) 15:58:20 ID:???
もに太あげ
223てってーてき名無しさん:2005/11/29(火) 16:26:58 ID:???
このスレ人気ないのかな??
CNNを語るには他にいいスレってかりますかね。
224てってーてき名無しさん:2005/11/30(水) 00:32:35 ID:??? BE:3902382-#
>>223
【CNN】海外ニュースchをマターリ実況するスレ53【BBC】
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1131756096/l50
225てってーてき名無しさん:2005/11/30(水) 03:38:15 ID:EkIXZXsG
>>223
スカパー加入者のほとんどはアニヲタか映画マニア

あなたみたいな英語ヲタはEnglish板に逝けばよろしい

CNNを英語で見てる人いる?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1044371448/

おいお前ら、BBCどうやって利用してるんだ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1069863646/
226てってーてき名無しさん:2005/12/09(金) 00:33:49 ID:???
もに太(´Д`;)
227てってーてき名無しさん:2005/12/09(金) 00:34:23 ID:???
避難所にスレ立てました

【CNN】海外ニュースchをマターリ実況するスレ_避難所【BBC】
http://24h.musume.org/cgi-bin/test/read.cgi/live/1134055856/
228てってーてき名無しさん:2006/02/02(木) 22:44:50 ID:???
もに太age(´Д`;)
229DVD ◆DVD.TUZFpM :2006/04/06(木) 00:23:27 ID:A+bVVqID
たまに居るBBCとCNNの舌打ちしながら喋るキャスターむかつく。
230てってーてき名無しさん:2006/06/05(月) 14:12:25 ID:5xuc6/Hy
何だここ。人少ない
231てってーてき名無しさん:2006/06/05(月) 14:17:58 ID:5xuc6/Hy
>229
俺はBBCの1時間毎のオープニングカッコいいと思ってた。

ところがよくよく見てみると、全世界のニュースがロンドン
に集まっているという感じで、何だこのえらそうなのは、と
思いだした。
特に最後が天安門広場とアジアの水田なんで、嫌な感じだ。

しかし、やはり見入ってしまうんだな。
232てってーてき名無しさん:2006/06/12(月) 01:43:44 ID:+QcTAIKf
まあBBCのオープニングのカッコよさは世界最高と言っても過言じゃないからな
あのカウントダウンとデービッド氏のBGMと非常に良くマッチしてる
素晴らしい
233てってーてき名無しさん:2006/06/28(水) 21:49:29 ID:???
>>232
以前のBBCで、世界各国の風景を流すCMの時の日本の映像は最悪だったけどな。
なんでパチンコ屋…。

CNNjは日本の広告がめちゃめちゃウザイので正直見たくない。
銀座マキウザ過ぎ。
234てってーてき名無しさん:2006/06/29(木) 08:45:11 ID:Rn/eR23/
俺のIDが・・・
235てってーてき名無しさん:2006/07/13(木) 17:46:08 ID:0c4vdCFg
>>233
パチはやめてほしいよな
CNNは広告うざいけどその時は消音にしてるし
BBCより日本のネタもあるから結構見てるんだけどな
236てってーてき名無しさん:2006/07/14(金) 22:52:31 ID:???
CMで隕石みたいのが落ちてきて、屋台のおっさんがニヤリとするCMは一体何のCM?
237てってーてき名無しさん:2006/07/15(土) 00:35:06 ID:???
>>236
ビジネスならおれにまかせれば成功するぜっていうCM
238てってーてき名無しさん:2006/08/08(火) 06:53:00 ID:???
239てってーてき名無しさん:2006/08/12(土) 09:27:13 ID:???
BBCのキャスターのプロフィールを紹介するサイトって無いのでしょうか?
CNNはかなり充実してるのですが・・・
240てってーてき名無しさん:2006/08/12(土) 10:21:34 ID:???
>>239
>>149 または↓のテンプレ
◆◆BBC World(252ch) 4th◆◆
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1112985666/
【CNN】海外ニュースchをマターリ実況するスレ75.3【BBC】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1155322052/
241239:2006/08/12(土) 22:20:02 ID:???
>>240

おお!Thanks
242てってーてき名無しさん:2006/11/18(土) 06:35:38 ID:BfYwaC6j
243てってーてき名無しさん:2007/04/01(日) 19:06:41 ID:???
BBCって日本についての偏向報道多そう
朝日っぽい
244てってーてき名無しさん:2007/04/01(日) 19:59:35 ID:???
残念ながらほとんど報道されません
245てってーてき名無しさん:2007/05/05(土) 04:58:28 ID:qxIRYAOo
Gyao光WITHフレッツでBBC WORLD流しっぱなしにしている。
246てってーてき名無しさん:2007/09/17(月) 12:38:59 ID:???
日本についてのニュースはCNN IntlよりBBCのほうが回数が多いかな。
中身はCNNIのほうが充実してることが多いけど。CNN/USでは、時間があれば30秒ほど報道される程度。
247てってーてき名無しさん:2007/09/24(月) 03:43:58 ID:???
BBCはブロードバンド持ってる人ならTVAntsで見られるよ、安定供給されてる
248てってーてき名無しさん:2007/10/23(火) 19:46:39 ID:DXJT1IdQ
CNNのCMが多すぎなのでBBCの視聴を考えています。
それぞれの違い、メリットデメリットを教えていただけませんでしょうか?

249てってーてき名無しさん:2007/11/14(水) 17:49:06 ID:fCuVFSl8
TVantsスゴいね。
BBCnews24までリアルタイムで見られるとは思わなかった。
NHKWORLDも見れる。
250てってーてき名無しさん:2008/01/04(金) 23:45:30 ID:???
Sky NewsとアルジャジーラEnglishも入れて欲しいね
英語セットに 前値上げしたわけだし
251てってーてき名無しさん:2008/01/11(金) 22:33:24 ID:???
TVantsのCNNが何故か音が聞こえない・・・
252てってーてき名無しさん:2008/01/13(日) 22:36:59 ID:KkFB612H
私はこれでスカパーやめました

http://english.aljazeera.net/NR/exeres/1EBB4C7F-7F2E-4257-A04C-56678862E31A.htm

mms://live1.wm.skynews.servecast.net/skynews_wmlz_live300k

http://www.wcetv.com/asx/Btv/BTV100330_v5.asx

http://www.wcetv.com/asx/LIB/LIB100247_v5.asx

mms://live.france24.com/france24_en.wsx

http://81.91.110.178/asx/Russia_Today.wvx

mms://a150.l2584248272.c25842.g.lm.akamaistream.net/D/150/25842/v0001/reflector:48272

http://www.bloomberg.com/streams/video/LiveJA_nb.asxx

http://www.bloomberg.com/streams/video/LiveBTV200.asxx
253てってーてき名無しさん:2008/01/13(日) 23:54:36 ID:???
>>251
TVAntsのCNNはあまり安定してないね、CNN Radioしか出てないときもある
254てってーてき名無しさん:2008/02/18(月) 12:57:38 ID:???
BBCはビジネスレポートのBGMだけなぜかダサいのを
なんとかしてほしい。
255てってーてき名無しさん:2008/03/09(日) 20:03:00 ID:???
BBCの番組。
予約録画してんのに、勝手に予定変更してニュースになる事が多すぎ。
月1回くらいあるぞ。

提示した時間に録画してんだからちゃんと放送しろよ。
256てってーてき名無しさん:2008/03/10(月) 01:50:32 ID:???
ニュースチャンネルなんだから予定変更なんて当たり前だろうJK
257てってーてき名無しさん:2008/03/11(火) 21:29:45 ID:???
CNNjは無いぞJK
258てってーてき名無しさん:2008/03/11(火) 22:15:10 ID:???
>>257
CNNjはニュース以外の番組がそんなに多くないから印象に残ってないんじゃない?
ワールドスポーツ(リピート)なんてよく飛ばされる。
259255, 257:2008/03/12(水) 23:34:38 ID:???
>>258
確かにそうかも。
CNNjで毎週録画してるの無いな。
一応書いておくと番組はClickの初回(リピートではなく)。

BBCは番組が始まる前に5分くらいニュースやってるから
そこにダイジェストとして組み込んでもらえると助かる。
潰れた時の番組を見てみると30分使うほどでもないように見えるし。
ニュースチャンネルだから大切にしてるのは解るんだけど、
こっちも見たくて録ってるし、ch加入もそのためにしてる。
見てみて録れてないとがっかりするでしょ。
260てってーてき名無しさん:2008/03/13(木) 18:42:03 ID:uVWdAOq+
262てってーてき名無しさん:2008/03/27(木) 04:24:15 ID:???
BBCはゆっくり喋る人が多くて聞き取り易くていい
CNNは機関銃のように超早口で喋る奴多すぎ(ゆっくり喋る人もいるけど)上級リスニング力を
要する
263てってーてき名無しさん:2008/03/30(日) 17:06:11 ID:???
早い方が集中力を維持できるから助かる。
264てってーてき名無しさん:2008/04/03(木) 10:07:41 ID:???
英語で早口で話してるのに
通訳が遅いというのは
翻訳が完璧では無いという事!
265てってーてき名無しさん:2008/04/03(木) 11:51:23 ID:???
だね
266てってーてき名無しさん:2008/04/10(木) 01:40:19 ID:iZy5nbji
そうとはいえないよ。言葉選びがうまくて短い日本語にできる
通訳さんもいるんじゃないかな。
267てってーてき名無しさん:2008/04/20(日) 03:19:39 ID:???
クエスト逮捕されたね・・・
268てってーてき名無しさん:2008/04/26(土) 00:09:52 ID:???
BBCとCNN両方に在籍したクエスト。
もうお目にかかれないだろうね。
269てってーてき名無しさん:2008/05/26(月) 13:20:28 ID:???
犬食の話はショックだった

BBCはなんで画面まで赤いんですか?
目が疲れます
270てってーてき名無しさん:2008/06/11(水) 23:50:52 ID:???
次はFOXか
271てってーてき名無しさん:2008/06/26(木) 06:31:15 ID:???
CNN/USの時間増やしてほしい
272てってーてき名無しさん:2008/07/04(金) 03:56:23 ID:???
しらない間にテレビ王国でBBCの番組表が見られるようになってた。これは便利。
273てってーてき名無しさん:2008/08/09(土) 23:17:17 ID:???
BBCの女性キャスターは知性もあって魅力的で(;´Д`)
274てってーてき名無しさん:2008/08/11(月) 01:16:37 ID:???
いやCNN/USいらない。アメリカ国内のニュース見てもなぁ。
Internationalの時間が増えて歓迎!
275てってーてき名無しさん:2008/09/03(水) 16:37:02 ID:???
USのほうが派手だし面白い。
今のは地味だし。
アメリカ国内ニュースと同様、
世界のニュースとか真剣に見てるわけじゃないから派手で面白いほうがいいや。
ニュースなんてへえええ、そんなことがねえ等々とお茶でも飲みながら見るもんだ。
276てってーてき名無しさん:2008/09/21(日) 10:23:39 ID:vqjh7Rhj
毎日新聞変態報道問題(BBC Version)
http://jp.youtube.com/watch?v=CyiWcmdbBlk&feature=related
277てってーてき名無しさん:2008/11/03(月) 18:45:41 ID:dbRoIdsZ
さっきBBCで通訳の声がダブってたぞ(w
278てってーてき名無しさん:2008/11/03(月) 21:42:04 ID:???
野球シーズン終わってえらべる15に空きできたから
試しにCNN入れたけどBBCの方が良いみたいね
二ヶ国語時間も少し長いし
確かに日本CMうっとしいな
279てってーてき名無しさん:2008/11/05(水) 21:46:45 ID:???
BBCで日本の話題が出ると、日本語⇒英語⇒日本語通訳とかなっててワケワカメw
あと女性キャスターを男性が通訳するとなんか変な感じするw
280てってーてき名無しさん:2008/11/16(日) 05:01:54 ID:???
アクサダイレクトのCM多すぎでうぜえ
281てってーてき名無しさん:2008/12/14(日) 14:20:19 ID:???
いま,おもいっきしwindowsの警告音が鳴り響いた。
windowsのサーバー使ってるんだな。
282てってーてき名無しさん:2008/12/23(火) 17:20:09 ID:HY7t6EmP
女性の同時通訳に一人だけ、
語尾の「〜ます」が「〜ません」に聴こえる人がいる。
非常に耳につく。
283てってーてき名無しさん:2008/12/28(日) 01:15:06 ID:wxQRiVXy
ネットで無料でAl Jazeera English見てるよ
CNN US、CNN international、BBC London、BBC Worldも無料で見てるけど
BBCは反日気味で嫌気が差す
まだFrance24の方が見ていられる

スカパーのBBC、CNNともに通訳のレベル低すぎ
mixiにコミュ入ってるようだけど、通訳できても背景を知らなさすぎ
現地や歴史を勉強するか、同時通訳をあきらめて
ちゃんと翻訳して5分遅れくらいで報じた方がまともだと思う
284てってーてき名無しさん:2008/12/29(月) 18:35:01 ID:???
いいなあ英語出来てwww
285てってーてき名無しさん:2009/01/15(木) 10:44:33 ID:???
CNNjも少し速い音声で翻訳してると思う。時々日本語が先になる。
286てってーてき名無しさん:2009/01/15(木) 14:01:37 ID:zp74LAuj
>283
>CNN US、CNN international、BBC London、BBC Worldも無料で見てるけど

どうやって見てるの?
287てってーてき名無しさん:2009/04/15(水) 23:09:04 ID:???
>>286
Tvants というソフトを使えば見れるときいたことがある。
288てってーてき名無しさん:2009/05/15(金) 14:39:19 ID:2sKjZGyU
イギリスのTVがネットで見れる

P2Pダウンロード from UK
http://www.filmon.com/tv/files/v2.0/...iPlayer2.0.exe

今、現在見れるTV  
イギリス地上波BBC1 ITV1 4、5 全て視聴可能
スカイNEWS アルジャシーラNEWSも
289てってーてき名無しさん:2009/06/25(木) 23:21:43 ID:H7j5A+jo
どちらもオバマ政権翼賛放送だな
まー、一期目の最初じゃこれからのことを考えれば敵に回せないけどね
日本じゃオバマ政権に対する報道が少ないんで、情報ソースとしては貴重だけどね
290てってーてき名無しさん:2009/06/26(金) 02:35:05 ID:???
NHKの海外ドキュメンタリーでやってた大統領専属カメラマンのやつで、そのカメラマンが
おもしろいこと言ってたっけ。
9.11からイラク戦争に至るまでのあいだ、ブッシュ大統領をみつめるアメリカ国民の眼が
尋常じゃなかったって。
そして今、オバマ大統領をみつめるアメリカ国民の眼もまた尋常じゃないそうだ。
291てってーてき名無しさん:2009/06/26(金) 09:49:33 ID:???
FOXは明確な共和党支持で、反オバマをさかんにやってるらしいからみてみたいがw
292てってーてき名無しさん:2009/07/14(火) 12:14:00 ID:???
番組編成でいうと、最近のBBCはCNN化してしまった。
以前はとにかくニュースばかりで、せいぜい"HARD TALK"がある程度。
今ではCNNばりに企画コーナーが多くて、まるでCNNと見紛う。
293てってーてき名無しさん:2009/07/14(火) 23:41:36 ID:???
>>292
トップギアや辛口映画批評目当ての人もいるよ。
聞くところによるとトップギア、今やってないんでしょ?
徳大寺さんやあともう一人の人なんか目じゃないくらい、
ズバズバ突っ込み入れてて面白かったのにね。
294てってーてき名無しさん:2009/08/15(土) 04:36:15 ID:zQPGAO1U
もう解約しちゃったけど、相変わらず朝から晩まで中東のニュースばっかりやってるのかな。
延々ずーっと髭面と銃と砂埃の映像ばかりで、テレビが壊れたのかと思ったわ。
295てってーてき名無しさん:2009/10/03(土) 20:44:41 ID:???
BBC Worldをスカパー!Netてれびで見てる人いませんかー?
296てってーてき名無しさん
保守