296 :
てってーてき名無しさん:2005/07/13(水) 02:41:42 ID:MDf1tSoq
ソニーのMS9以外のチューナーで、ビットレートを調べる方法ってないの?
>>296 DST-D900とかSP1とかでも見れるが
ソニー製以外のサービスモードは出てこないね
モード自体が無いのかな
299 :
てってーてき名無しさん:2005/08/25(木) 09:46:07 ID:T+vrO7Uc
フジのレートってどうなってるの?
どっちも2000k,720*480って出てるんだけど。なんかまた変わったの?
ソニーのチューナーでのサービスマンモードって、どうやればみれるの?
NNN24のレートを教えてください
>>299 フジのほかにも、VBRだったチャンネルが2000kbpsのまま動かないんだけど、
こんなレートでCBRになったってことかなぁ? それとも最低値しか表示されていない?
704x480だったのが480x480や720x480に変わってるね。480x480に変わったのが多い。
305 :
てってーてき名無しさん:2005/08/31(水) 21:50:40 ID:anFs4lq/
>>305 チェックできたチャンネルのうち、480x480じゃないもの。
704x480: Ch.182
720x480: Ch.171, 179, 183, 184, 185, 721, 731, 739, 747
720x480: Ch.250 (PerfecTV! 2812kbps)
720x480: Ch.256 (PerfecTV! 3812kbps)
>>306の 720x480 に Ch.729, 730 を追加。
ビットレートはストリーム記録してBitrateViewerにかければわかる
サービス万モードじゃわからない
309 :
てってーてき名無しさん:2005/09/14(水) 01:00:31 ID:SNqFCchv
83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/13(火) 03:15:55 ID:JByoKvS0
720x480になったch
CLUBスカパーTV 放送大学 shopch BBCW スペシャ SkyA ESPN movie+ ディスカバリーch スーパーch
183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/13(火) 04:22:03 ID:jO56+l2C
パーフェクじゃないけどなんでch182は704x480なんだろ
他は720x480なのに
おお、スポアイやGAORAやJスポも解像度上がってる
263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/13(火) 07:06:34 ID:5DMHpWFp
パーフェクトチョイス(110,111,115,176,177,180,181,186)
グリーンチャンネル(388)
LaLaTV(372)
720x480にアップ
720x480って無効領域16含めての話ですよね?
>>306で704x480と720x480二つあるのがよくわかりません。
キャプする場合704x480(無効領域なし)でいいんですかね?
両方やってみて自分の目で確かめるのが早いかと
どうでもいいけど。
[スカパーのビットレート]
の方がよかったんじゃ?
314 :
もりまん:2005/10/01(土) 07:51:55 ID:8xlUZlOY
呼んだ?
いや、別に。
プロモchキャプってみたら無効領域なしの720x480なんだね。
NTSCでこーゆーのって定義されてるの?
良スレ
319 :
てってーてき名無しさん:2006/01/25(水) 10:32:03 ID:yEfvhg+a
まとめサイト消えたの?
320 :
てってーてき名無しさん:2006/01/29(日) 01:12:20 ID:Zpup5EJV
>>320 VBRだけど表示されるのは2000kbpsで固定。
解像度ぐらいしかもう参考に出来ないのか。ビットレートのHPも
VBRにはなったけど平均ビットレートは
CBRの時とそうかわらんのじゃない?
どっちにしろ今の方式じゃこれっていう
レートもないでしょうし。
325 :
てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 14:13:46 ID:gxngiziC
今日ふと開放デーだったので気になって、スカパーに電話かけてみたんですが、
ケチな有料番号にかけ、長い交換をしばし待ち技術に代わってもらって
俺>「ここ1年前から画質落ちている気がするんですけど、どうでしょうか?」
担当>「そんなことありません!」
俺> 「平均ビットレート1Mbps 以上落ちてませんか?」
担当>「変わっていません」
俺>「エンコーダーの設定すらも変えていないという事ですか?」
担当「そうです」
俺>「110度が画質よいなら考えているので参考に聞かせてくれないか?
(ウソ糞スカパーなんて地デジに見入ってここ2年は一ヶ月で10分も見てない)
担当「そのようなことはお答えできません。お客さんが両方契約して見比べてください」
という事だったが、スカパーは大ウソでよろしいか?
MS9のOEMのビクターIRDのサービスコマンドわかる人いる?
328 :
てってーてき名無しさん:2006/05/07(日) 17:27:42 ID:ibsmbZ9l
その時受け答えしたやつの名前晒せ
ネタでしょ
330 :
ぴろゆき:2006/05/07(日) 18:47:37 ID:???
(ウソ糞スカパーなんて地デジに見入ってここ2年は一ヶ月で10分も見てない)
客じゃないなと見透かされてんだよwWw
アニオタはスルーで
華麗にスルー
あまり関係はないが、
一部スカパ2(110°)とスカパで同内容のちゃんねる(さいまる)で、
一旦スカパを受信したものを、そのままスカパ2として(再エンコードして)放送しているchも昔あった。
いまはどうだかは知らぬ。
335 :
てってーてき名無しさん:2006/09/02(土) 14:32:00 ID:Ap7H5D8Y
♂
180ch(パーフェクトチョイス)ってビットレートどのくらいなんだろう?
今穴埋め番組の環境映像(4:00〜10:50)を見てるんだけど結構画質がイイ
スカパー最新のビットレートが見れるサイト何処かないですか
CBRならばSONYのチューナーありゃわかるけど
VBRになった以上TS抜きしてBitrateViewとかで
見ないとわからんでしょ。
そこまでして調べてうぷする猛者はいないと思うが…
さあ、誰かはやくTS抜き用にBDレコとBDドライブを買ってくるんだ
340 :
てってーてき名無しさん:2008/02/10(日) 09:30:45 ID:NFLGqpyz
>>320 によると、
e2 より無印スカパーの方が
画質のいいチャンネルもあるってことか。
ビットレート調べてHPで公開してるやつがいるな
で、正しいレートが書いてあるのはどこ?
343 :
てってーてき名無しさん:2008/09/20(土) 17:12:57 ID:vVCqIZvi
ここ数年画質悪くなってるよな。
HD対応よりも、ビットレート上げて 16:9にしてほしい。
345 :
てってーてき名無しさん:
どの番組もぼやけてるよね