スカパーの転送レート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もりまん
スカパーの各番組の転送レートはいくつですか?
以前はスカパーのWebページに一覧が載っていたのですが、見つかりませんでした。
よろしくおながいします。
2 :03/05/18 12:46 ID:???
ちょっと古いのでよければうpするが。
サテライトインフォのやつ
3 :03/05/18 12:55 ID:???
>>2
それだと漏れがあるわけだが。
それにwebアーカイブのリンク貼る方が良いかもな。
4てってーてき名無しさん:03/05/18 14:12 ID:hpxKR55+
去年8月のでよければあるけど。

明後日に調べてみるか・・・
5 :03/05/18 17:21 ID:???
はい、webアーカイブ。
ttp://web.archive.org/web/20020203145613/http://sate.pobox.ne.jp/sptvrate.html

あとは追加になった148・149の可変ビットレートの上限を誰かが書いてやればこのスレ終了。
6 :03/05/18 17:25 ID:???
SATELLITE INFO って、やだねー
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/982048172/ の中を
検索してもヒントは出て来るんだけどな。
7 :03/05/18 17:26 ID:wy559S/W
フジってビットレート3.75Mbps有るのか?>>1
他のチャンネルより破綻しやすいのに
87:03/05/18 17:26 ID:???
>>5の間違い
9 :03/05/18 17:30 ID:WtI+vZHb
10 :03/05/18 17:33 ID:???
>>7
俺、フジは契約していないからビットレート知らない。
20日になれば調べ様もあるけどさ。

フジってそんなに破綻してたっけ?
疑わしいものはソニーのチューナーでサービスマンモード使って自分で調べれば?
11動画直リン:03/05/18 17:40 ID:YOcbtWa2
127:03/05/18 17:40 ID:???
当方VCS1だが
MS9のコマンド試したけど無理だった
確かOEMって聞いたんだけどな
13 :03/05/18 17:43 ID:???
VCS1のサービスマンモードって聞いたこと無いな。
14名前いれてちょ。。。やなこった:03/05/18 18:39 ID:+n1VU1ID
SKYが比較的綺麗なのは可変レートだったからなのか・・・
15名前いれてちょ。。。やなこった:03/05/18 18:41 ID:+n1VU1ID
もうアンチスカパーになろう
画像悪くていらいらするのはもういやだ
16  :03/05/18 19:39 ID:???
>>14
あと解像度
まあスカイでも可変できなくてビットレートが低い所は
パーフェク側以上にモスキートノイズ等が出易いが
17 :03/05/18 19:50 ID:???
レベルひくぅーい
18てってーてき名無しさん:03/05/18 20:37 ID:HA63lzph
とりあえず 去年8月分。
http://www.platanus.jp/doc/skyperfectv.htm
19 :03/05/19 01:34 ID:???
>>18
149のところ間違っているぞ。
ビットレートは可変だ。
20てってーてき名無しさん:03/05/19 10:07 ID:Fwo8AXrm
>>19
さんきゅ。直しておいた。
http://www.platanus.jp/doc/skyperfectv.htm
21_:03/05/19 10:23 ID:???
22名無しさん:03/05/19 10:27 ID:aJUXyysQ
Viewsicは4月から4750に下がった。
VMCは昨年から3204に変更してる。(たいしたことないが)
202は情報画面になってから1500です。
23名無しさん:03/05/19 10:29 ID:aJUXyysQ
フジテレビ721と739は3500台に変更になってたような。
細かい数字は覚えてません。スマソ
24 :03/05/19 10:58 ID:???
ところでVBAって何の略だ?

それと可変ビットレートの上限書いてないと情報として嬉しくない。
25てってーてき名無しさん:03/05/19 11:34 ID:???
>>24
vbrだった。
可変ビットレートの上限値はじーっと見てるしかないからなかなか確認しにくいのよ。
26突っ込み担当24その他:03/05/19 18:58 ID:???
148・149は8000な。
それ以外はサテライトインフォの数値の上限でいいんでない?
サテライトインフォのビットレート一覧も怪しいところがあったような気もするけどさ
27 :03/05/19 22:26 ID:???
すげー助かるよ。
参考になる。
28てってーてき名無しさん:03/05/20 11:54 ID:d5Pujjok
今日調べたのに更新しました。
http://www.platanus.jp/doc/skyperfectv.htm

間違いがあったら教えてください。
29突っ込み(以下略:03/05/20 12:17 ID:???
>>20
フジテレビ721 ビットレート3520kbps
フジテレビ739 ビットレート3520kbps

あと、Sky側のchもパーフェク側のチャンネルも1〜2ビットレートが下がってた。
意外とビットレートって変わるもんだね。
30名無しさん:03/05/20 13:55 ID:XAS0xcfI
>>28
VMCの映像横サイズが70になってますよ。
音楽チャンネルでMUSIC272はたしかレートは3250じゃなかったかな?
音声は256でほかと同じ。
31てってーてき名無しさん:03/05/20 16:51 ID:5c/SPHDK
>>29-30
ありがとうございます。

更新しました。
http://www.platanus.jp/doc/skyperfectv.htm

パーフェクトチョイス・v135は放送開始後追加する予定。
32名無しさん:03/05/20 22:54 ID:cqIJK1yB
272の映像サイズは480*480
217は3250、480*480、256
33てってーてき名無しさん:03/05/20 23:29 ID:5c/SPHDK
いろいろありがとです。残り10ch。

URLは二つ上を参照。
34 :03/05/21 01:31 ID:???
じゃあ黄色のうち3chほど。
[S] Ch.141: 704x480, VBR (4,000〜8,000kbps), 256kbps // パーフェクト チョイス
[P] Ch.325: 480x480, 2,750kbps, 256kbps // 伝統文化放送→歌舞伎チャンネル(7/1〜)
[P] Ch.370: 480x480, 3,250kbps, 256kbps // ヒストリーチャンネル
35 :03/05/21 01:41 ID:???
「スカイパーフェクトTV!」から「ト」を取って、
ついでにタイトルをつけるといいと思う。
36 :03/05/22 11:10 ID:???
Ch.315はCh.316, 317と同じ。
37てってーてき名無しさん:03/05/22 13:55 ID:FUEgWp33
>>36
さんくす。

残ったチャンネルは・・・ 情報集まりにくそうだなぁ。
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39 :03/05/30 15:21 ID:???
40 :03/05/31 05:08 ID:XMUrsA7e
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/sptv-trapon.html
これおかしい気がする
妙にビットレート高いぞ
41 :03/05/31 09:29 ID:???
エラー訂正分を引けば、相当の数値になる。
もう少し、勉強しろ。
42 :03/05/31 13:52 ID:???
勉強というか、ページの一番下に書いてあるじゃんねぇ。
43てってーてき名無しさん:03/06/01 15:12 ID:wAbmGLE+
微妙に更新しました。
http://www.platanus.jp/doc/skyperfectv.htm
44 :03/06/01 19:39 ID:7easaWS1
http://members.tripod.co.jp/chiaki5555/

栗山千明 小○生当時の発禁写真集。
コラじゃない本物です!!!!
*URLの間違いと、画像のリンクが切れてたのを修正しました!!
(夜中は繋がりにくいかも・・・)

45_:03/06/01 20:14 ID:AyHFdXUg
>>43

ありがとうございまつ。
音楽PV集めているのですが、大変参考になりました。
Viewsicがビットレート高いと聞いて、Viewsicで集めてたんですけど、
今はスペースシャワーTVとかわんないのでつね。(・∀・)アヒャ!!
46 :03/06/01 20:59 ID:???
>>45
映像ビットレートだけ見るとそうだけど、
解像度と音声ビットレートはまだ差があるよ。
47てってーてき名無しさん:03/06/06 15:56 ID:???
ピースチャンネルの情報を追加。
http://www.platanus.jp/doc/skyperfectv.htm
48SP1:03/06/06 16:49 ID:5i71OS7Q
>>47
乙〜
49 :03/06/07 09:51 ID:???
>>46
同じビットレートで解像度だけ上がるとブロックノイズ率が高まるとかは?
50 :03/06/08 20:24 ID:TogXweLo
51てってーてき名無しさん:03/06/20 12:08 ID:???
52てってーてき名無しさん:03/06/20 14:21 ID:E3i4L7Hz
更新しました。
http://www.platanus.jp/doc/skyperfectv.htm

特にこれといった変更点はありません。
53てってーてき名無しさん:03/06/21 22:31 ID:???
>>52
54_:03/06/21 23:23 ID:???
>>49 高まるんでないの
55 :03/06/30 23:24 ID:TZm85152
パーフェクトチョイの
チャンネル切り替え30分前

旧チャンネルではぼちぼちお別れ放送が始まりました
56 :03/07/01 00:01 ID:L/j7Sr/J
ただいま旧ch一斉に消えますた
57てってーてき名無しさん:03/07/01 00:42 ID:???
お別れ放送って何放送された?
58てってーてき名無しさん:03/07/03 03:06 ID:FE+1EQwZ
フジ721と739が可変になってるようなんですが、
どなたか確認とれませんか?
59てってーてき名無しさん:03/07/03 04:11 ID:ooOqnfBl
初めてサービスモードを使ってみました
番組は「めちゃイケ」

[VIDEO]
BRATE : ****kbps LOWDLY

****は3499-6600の間で変動しています。
60てってーてき名無しさん:03/07/03 04:16 ID:???
[AUDIO]
BRATE : 256kbps

音声は固定しています。
61てってーてき名無しさん:03/07/03 04:25 ID:???
739も同様でした。
番組は「国際親善試合 ロシアVSスウェーデン」

[VIDEO]
BRATE : ****kbps

****は3499-6600の間で変動。

AUDIO]
BRATE : 256kbps

音声は固定。
62てってーてき名無しさん:03/07/03 04:31 ID:???
今までF1をLS3で録画してましたが、LS2でないと録画できないんですか?
63てってーてき名無しさん:03/07/03 16:44 ID:4PPPghEP
>>62
D-VHSデッキは、何を使っておるのじゃ?
64てってーてき名無しさん:03/07/03 17:24 ID:???
日立DRX100です
チューナーはDST-MS9でi.LINKで繋げています
6563:03/07/03 17:59 ID:4PPPghEP
>>62
>>64

先日のドイツGPは、LS3で録画出来たよ。
日立DRX-100なら、LS3で設定しておいて、
ビットレート足りなかったら、自動でLS2に変更されるよ。


MS9+DRX-100(+レックポット80+レックポット80+レックポット80+MS9専用MDデッキ)所有者。
66てってーてき名無しさん:03/07/03 18:58 ID:???
>>65
初めてサービスモードに入ってみました>>59-61

なんか可変ビットレートになってるようで
不安だったのですが、自動でLS2に変更に
なるなら安心です。
ありがとうございました。
67てってーてき名無しさん:03/07/03 20:29 ID:???
アニマックスで∀ガンダムをキャプチャーしたけど
ここの解像度に合わせてキャプチャーサイズを変更したら
前より輪郭がはっきりした気がする
68てってーてき名無しさん:03/07/03 20:55 ID:???
>>67

言いたい事がよくわからない

今までは何をキャプチャーする時に、どんな風にサイズを設定していたんだ?
そしてキャプチャーサイズを変更後キャプチャーしたのが
アニマックスのターンエーガンダムだけなのか、それ以外のチャンネル・番組もキャプチャーしたのかが
不明瞭だ。
69てってーてき名無しさん:03/07/03 21:44 ID:???
>68
大したことじゃないよ
いままで∀ガンダムを720x480で録画してたけど
昨日は704x480で録画した
今までと比べてすこし輪郭がはっきりして線がすっきりした気がした
同じビットレートでサイズが減ったのを差し引いても
同様に違うチャンネルの他の番組もけっこうすっきりした気がする

ところで、俺のカキコに興味を持ってはっきりとしたことを知りたいの?
それとも、揚げ足を取るのがすきなの?
70てってーてき名無しさん:03/07/04 00:01 ID:???
>>69
> いままで∀ガンダムを720x480で録画してたけど
> 昨日は704x480で録画した
OK理解した。

> それとも、揚げ足を取るのがすきなの?
違うな。
折角良いと思えることを試してみたのだから、皆にもわかり易く伝えた方がありがたいと思った訳だが…

そうか、煽り口調だったか…スマソ
71てってーてき名無しさん:03/07/04 00:05 ID:???
>>69
720×480も704×480もサンプリングクロック同じはずだよ。720の方が16ドット分多く取り込んでるだけ。
ちなみに画素のアスペクト比は11:10なので704×480の時が画面のアスペクト比が4:3。
72てってーてき名無しさん:03/07/04 13:34 ID:zCENtVHP
>>66
DRX-100の説明書に自動にするかどうかの設定について書いてあるヨ。
取扱説明書は、チキンと読もう。
73てってーてき名無しさん:03/07/04 15:05 ID:???
>>72
大事にとっておきたいので開封してませんですた
ダウソロード版で確認しますた
74てってーてき名無しさん:03/07/04 16:25 ID:???
>>73はDRX-100を大事にしたいのじゃなくて、
DRX-100の取り説を大事に取っておきたいだけなんだね。変わってるね。

75  :03/07/04 21:47 ID:???
それがマニア心ってやつさ
ちなみに俺はDR-20000使ってるが説明書は醤油で汚れ何処にいったか不明
76てってーてき名無しさん:03/07/04 21:48 ID:???
>70
こちらこそスマソ
そうか「輪郭うんぬん」は俺の気のせいだったか
77sage:03/07/06 10:31 ID:???
>>62
うちはLS2にセットしていたら、昨日の仏GPは勝手にSTDになってしまっていたよ。
300のテープで週末のGP収まっていたのに、STDだと無理。
78てってーてき名無しさん:03/07/06 18:36 ID:A40mcIFK
転送レートの高低ってどう影響するんですか?
7962:03/07/06 18:54 ID:???
>>77
最大値が6600kbpsだからサーチありだとSTDになるようですね。
だから昨日と今日の再放送分はサーチなし、LS2固定で録画しました。

試しに金曜の予選1日目をLS3固定で録画してみたら、音声は
そのままで画像はしょっちゅうフリーズしてました。
8077:03/07/06 20:59 ID:???
LS2固定という手があったのね・・・。
LS2だとフリーズはどうですか。今度再放送分で試してみるか。
なにしろ安い300のテープが使えなくなるのは困るんで・・・。
81てってーてき名無しさん:03/07/06 21:01 ID:H7+Od4e/
おい、フジテレビ!! 

VBR使うのいいんだけどさ、せめてLS2モード(6.0Mbps)以内に
納まるビットレートにしてくれないと、D-VHSでのコストパフォーマンス悪いじゃないか!!
嬉しいやら、悲しいやら.....。

F1がS-VHSテープ120分に納まらん...。
82てってーてき名無しさん:03/07/06 23:09 ID:GKxvA1nh
7/1からパーフェクトチョイスのチャンネル番号が変わったので
載っけておきます

パーフェク系     スカイ系
旧ch  新ch    旧ch  新ch
116 → 176     140 → 182
117 → 177     141 → 183
118 → 160     142 → 170
119 → 161     143 → 171
120 → 120&186  144 → 172
121 → 181     145 → 173
122 → 180     146 → 174
123 → 162     147 → 175
            148 → 184
            149 → 185
83てってーてき名無しさん:03/07/07 02:10 ID:Le9pIjwK
>>81
サーチデータをOFFにしても駄目かな?
84てってーてき名無しさん:03/07/07 02:40 ID:???
サーチOFFならイケるはず

7000kbps>6600kbps+256kbps
85てってーてき名無しさん:03/07/07 10:44 ID:BZ0s2XXg
>>83
サーチOFFって、どうやるの?
86てってーてき名無しさん:03/07/07 10:45 ID:???
>>84
もう少し詳しく説明してちょ。
87てってーてき名無しさん:03/07/07 10:47 ID:BZ0s2XXg
>>83
サーチデータをOFFしたら起こるデメリットって何でしょうか?
88てってーてき名無しさん:03/07/07 12:57 ID:???
>>85-87
はぁ?キミ達大丈夫なのか?
取り説読めカス。

>>87
サーチ画(早送り、巻き戻し時の画像)が記録されなくなる。
89てってーてき名無しさん:03/07/07 13:02 ID:???
>>88
いや〜ん。褒めないで。w
90てってーてき名無しさん:03/07/07 21:53 ID:???
PerfecTVだけ受信できない状態なんじゃないの?
91てってーてき名無しさん:03/07/07 21:54 ID:???
スレッド間違った
92てってーてき名無しさん:03/07/08 00:11 ID:Q1+QGJV7
>>88
いや〜ん。もっとイジメて。うふ。
9362=79:03/07/09 18:29 ID:???
確認してみたら音も映像もフリーズしてました
明日のF1はSTDで録画し直します
94てってーてき名無しさん:03/07/09 18:59 ID:???
>>93
なんか別の原因がありそうな予感
95てってーてき名無しさん:03/07/10 01:47 ID:???
アナログ入力でLS2録画すりゃいいじゃない。
96てってーてき名無しさん:03/07/10 11:55 ID:TKOxInbI
177chのレート教えてください。
97てってーてき名無しさん:03/07/10 14:08 ID:???
>>96
3811。
解像度は 480*480 だ。

若干ビットレートが変わっているが、
>>82の書き込みにもある通り、7/1のチャンネル番号変更で117->177になったから、
基本的には http://www.platanus.jp/doc/skyperfectv.htm の一覧から
117chの情報を見ればいいだけだ。
質問しなくても調べる事ができるだろ。
98てってーてき名無しさん:03/07/10 14:50 ID:???
99てってーてき名無しさん:03/07/12 17:40 ID:CVNJTXH3
SP1使ってますが、
転送レートってチューナーの機能か
何かで知ること可能なんですか?
100てってーてき名無しさん:03/07/12 18:16 ID:???
10199:03/07/13 00:35 ID:M+xmpp89
>100
ありがとうございます。
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103てってーてき名無しさん:03/07/13 14:52 ID:Y4PcnqAf
転送レートの大小って
画質が良い悪いの他にどんな所で差が出るの?
104てってーてき名無しさん:03/07/13 23:59 ID:???
>>103
出直してきなさい…つーか帰れ

105てってーてき名無しさん:03/07/14 03:22 ID:???
見て判らなければ気にする事もあるまい
106てってーてき名無しさん:03/07/15 00:49 ID:IrIaH4Fa
>104
素人さんだって来るんだから、
教えてやれよ。
煽るとあおり帰されるゾ。
107てってーてき名無しさん:03/07/15 01:00 ID:???
>>106
>>105が言っているが、
> 見て判らなければ気にする事もあるまい
この通りだ。
それに煽った訳ではない。
拒絶しただけだ。
108てってーてき名無しさん:03/07/16 00:24 ID:ofqPAUQX
>107
>出直してきなさい…つーか帰れ

後半が良くねーよ。
109てってーてき名無しさん:03/07/18 21:24 ID:???
転送レートってモデムの33.6kbpsとか14.4kbpsとかと同じ。
パソコンの動画が回線が速いほどスムーズに見れるのと同じ。
110てってーてき名無しさん:03/07/19 14:43 ID:???
>>109
そのスムーズさが画面上ではどのように現れるのかを説明してあげないとわからないんだよ
111てってーてき名無しさん:03/07/20 14:38 ID:Pfk5IJIb
更新しました。
http://www.platanus.jp/doc/skyperfectv.htm


157,158,159の3つはどんなチャンネルかわかります?
112てってーてき名無しさん:03/07/20 19:29 ID:???
VBRはまだVBRって書いてるだけなんだ。ちょっと残念。

>>111
> 157,158,159の3つはどんなチャンネルかわかります?
まだ枠決まって無いじゃん。
113 :03/07/21 01:21 ID:???
363 tbsチャンネルって転送レートいいんだな。
昔のドラマが多いのに意外な感じがする。
114てってーてき名無しさん:03/07/23 18:08 ID:O/TUCMJ0
>>111
スカパー2のビットレートを知りたいのでつが...。

どうやったら知ることが出来ますか?
115てってーてき名無しさん:03/07/23 18:16 ID:???
いろんなところで聞きまくりだな
ググれや
116てってーてき名無しさん:03/07/23 19:52 ID:???
>>115
うわ、本当だ。
あっちの板でレス付けて損した気分。
117てってーてき名無しさん:03/07/23 19:55 ID:O/TUCMJ0
>>116
あっちの板では、お世話になりました。
感謝してまつ。

ありがd。
118てってーてき名無しさん:03/07/30 04:11 ID:???
119てってーてき名無しさん:03/07/30 06:11 ID:???
やっぱVBRのチャンネルは、こんな風にビットレートの上限とか書いてあると助かるよな。
120てってーてき名無しさん:03/07/30 06:51 ID:???
で結局固定で一番いいのは放送大学かよ(w
121 :03/07/30 09:10 ID:???
>>119
でも、>>118に書いてあるのは実際の値とは違うっぽい。手元のメモと比べてみた感想。
122てってーてき名無しさん:03/07/30 12:03 ID:sgAeHoes
スカパー2の転送レートって、どうやって調べるの?

123てってーてき名無しさん:03/07/30 20:19 ID:???
>>122
スカパーと同じだよ
124てってーてき名無しさん:03/07/30 20:19 ID:???
調べ方は
125てってーてき名無しさん:03/07/30 23:25 ID:???
>>122
スカパー関係のスレッド読み直せ。
同様の質問あったから。
126てってーてき名無しさん:03/07/31 01:16 ID:7OR7zfvW
やさしく教えてください。w
127てってーてき名無しさん:03/07/31 01:52 ID:???
128てってーてき名無しさん:03/07/31 12:22 ID:???
>>126
甘えるな、このチンカス野郎
129てってーてき名無しさん:03/07/31 12:23 ID:???
>>127
甘やかすな、このフニャチン野郎
130女史:03/07/31 14:19 ID:jbtYjieJ
スカパー2のビットレートの調べ方教えてください。(優しく易しく)
131てってーてき名無しさん:03/07/31 15:31 ID:???
スカパー2の転送レート聴いてくるやつうざい
132てってーてき名無しさん:03/07/31 15:49 ID:???
>>131
そんなこと言わずに教えてやろうぜ。
教えてやれば、どっか逝くさ。
133てってーてき名無しさん:03/07/31 15:55 ID:???
きっとただの釣りだよ。
134てってーてき名無しさん:03/07/31 16:10 ID:???
>>133
ビットレートがわかれば、日立のLS2モード搭載機にするか、
それ以外のメーカーのD-VHSにするか
決められるからじゃないのかな?

たとえば、ファボリTVだけ録画したかったとして、
そのビットレート次第で、LS2モードのないD-VHSを
購入することだってありえる。

俺の場合、TBSチャンネルとフジ721chを録画したかったから、
友人に教えてもらってから、D-VHSとMS9を購入したよ。
135てってーてき名無しさん:03/07/31 16:11 ID:???
たぶん、定期的にageに来るんだけど、
書くことがないからあれを書いてるんだよ。
136てってーてき名無しさん:03/07/31 17:37 ID:???
>>134
いちいちバカの相手をするのは止めてください
137てってーてき名無しさん:03/07/31 19:08 ID:pddxxXI/
>>123
ソニーのBSDチューナーでビットレートって分かったけ?
138てってーてき名無しさん:03/07/31 19:36 ID:???
シロウトに限ってこういう数字を知りたがるんだよな。知ったところで何にもならないくせに( ´,_>`)
139てってーてき名無しさん:03/07/31 20:20 ID:sG5Yx/8z
ここの1がかなり痛いです。みんなで煽ってやりましょう。
覗いたら足跡残していってね♪

http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1059624436/-100
140てってーてき名無しさん:03/07/31 20:33 ID:ZH1w2Azr
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
簡単に見れるぞ
141てってーてき名無しさん:03/08/01 19:59 ID:???
>>137
それ以外に何を使えと?
142てってーてき名無しさん:03/08/04 06:08 ID:???
>>119
スカパー2だと可変ビットレートのchはビットレートの下限が知りたくなるんだけど
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144てってーてき名無しさん:03/08/16 18:45 ID:oieIpp23
スカパー2 ファボリTV 『ゲームセンターあらし』 

DT-DRX100で録画したらSDモードになった。(モード自動切換にしておいたら、LS3モード→SDモード。)

ってことは、かなりビットレート高いのか?
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146てってーてき名無しさん:03/08/17 05:32 ID:???
>>144
典型的なヴァカですね、オマエは。

147てってーてき名無しさん:03/08/17 10:46 ID:???
>>146
典型的なヴァカですね、オマエは。
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149てってーてき名無しさん:03/08/17 15:31 ID:???
>>144
スカパー2のファボリとTBSとAT-X(サーチデータ切り)を
LS2で録ってたけど、スカパー2はVBRと統計多重を
使っているそうで、LS2では不足するケースが発生する模様。

DRX100も、モード自動切替が追従しきれずデータ切り捨てしたり、
モード判別を誤って、リンクできてテープナビにタイトルは入るのに、
モードが***になってて視聴不能になることがしばしば。

スカパー2はSD録が安全、LS2はダメ元、ってな感じです。
150てってーてき名無しさん:03/08/18 00:46 ID:???
>>147
理解できたかい?(ププ
151てってーてき名無しさん:03/08/18 00:52 ID:???
>>150
理解できたかい?(ププ
152てってーてき名無しさん:03/08/20 20:34 ID:nCK4FmU7
153てってーてき名無しさん:03/08/20 21:57 ID:???
>>152
Ch.707もCh.718と同じく2000-5550kbpsだと思う。
CBR 6000kbpsになってるのを見たこともあるけど、ここ最近は確認できず。
154てってーてき名無しさん:03/08/20 22:29 ID:6MD4gHzN
>>152
一部、周波数の数字が間違ってますよ。
たとえばCh.722や732は12508
Ch.736は12718、Ch.728は12718でした。
155てってーてき名無しさん:03/08/20 23:00 ID:nCK4FmU7
>>153-154
どうもです。というわけで修正しました。
156てってーてき名無しさん:03/08/27 16:51 ID:???
ガタガタ言わずにSTDで撮れや!
157てってーてき名無しさん:03/09/02 23:02 ID:s630rcXt
187ch
G+SPORTS&NEWS
704x480
5854kbps
音声 256kbps
158てってーてき名無しさん:03/09/03 00:35 ID:M4asE2nY
>>156
テープが増えてウザイじゃないか!!
159てってーてき名無しさん:03/09/03 10:51 ID:VCuoLhy4
スカパー2のビットレート表ありますか?
160てってーてき名無しさん:03/09/03 11:11 ID:???
>>159

>>118見れ
161てってーてき名無しさん:03/09/08 22:43 ID:IkyGwd25
このビットレートだと、ファミ劇はSTDで録っても意味ないよね?
162てってーてき名無しさん:03/09/09 18:23 ID:???
>>161
好きにすれば。
ただ、「LS2で録画できずにSTDになっちゃうんですよ」って馬鹿な事は言わないでね

163てってーてき名無しさん:03/09/09 21:48 ID:FbAFW9aX
>361 ファミリー劇場 PerfecTV! 12.408 3250   480 480 256

だからLS3で十分
164てってーてき名無しさん:03/09/10 00:30 ID:???
>>159からの流れだと
>>161はスカパー2の話に思えるんだが?
165161:03/09/10 08:50 ID:5k2CvcDg
あっごめんなさい
日立のDT-DR1を使って録画する場合です
166てってーてき名無しさん:03/09/10 10:38 ID:ATdXpnjb
スカパーを高画質で見る方法は?
スカパーを高画質で録る方法は?
MS9−Rec-POTか?
167てってーてき名無しさん :03/09/10 14:13 ID:???
通信エラーでまくる・・・・・。
PPV買えねぇ・・・・・。

エラー出る香具師いますか?
168てってーてき名無しさん:03/09/10 15:19 ID:???
>>165
S端子経由で録画するならLS3で充分
169てってーてき名無しさん:03/09/11 00:21 ID:???
S-VHS 3倍(w
いや、LS3のブロックノイズに我慢できない場合はさ、
S-VHS 3倍だって考慮に入れた方が良いでしょ。

S-VHS 3倍での画質に期待できるものをもっているかどうかによるけどさ

170てってーてき名無しさん:03/09/11 19:14 ID:???
ていうか、日立のDデッキはSVHSはへたってるからなww
171てってーてき名無しさん:03/09/12 01:53 ID:???
っていうか、D-VHSでS-VHS録画時の質を求めようとするのが間違い(w
172てってーてき名無しさん:03/09/12 03:34 ID:???
DデッキでSなんか使うか?
173てってーてき名無しさん:03/09/12 03:36 ID:???
たまたまDテープが手元にないとき
174てってーてき名無しさん:03/09/12 12:33 ID:???
SテープにDで録画すればいいじゃないか
175てってーてき名無しさん:03/09/12 15:43 ID:???
だな

169=171は無知を晒したわけだw
176てってーてき名無しさん:03/09/12 18:05 ID:???
LS3とかSTDとか、みんな一体何の話してるの?
177てってーてき名無しさん:03/09/12 19:33 ID:???
プロレス技の話だよ
178176:03/09/12 20:14 ID:???
>>177
サンクス
179 :03/09/12 20:19 ID:???
↓このスレもたまには使ってあげよう。

スカパー用ビデオデッキ 2台目
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1035848274/
180てってーてき名無しさん:03/09/13 01:29 ID:???
>>172
低レートの番組を外部入力で録画した時のブロックノイズに我慢できなかった時。
と、言っても、D-VHSでS-VHS録画する訳ではないが(w。

>>175
はぁ?
何言ってんの?
181てってーてき名無しさん:03/09/13 12:00 ID:???
フジ721とかViesicは無理だとしても、ファミ劇くらいのレートなら我慢できるっしょ。
まさかファミ劇をSTDで録るアフォもいないしなぁww
182てってーてき名無しさん:03/09/14 01:01 ID:???
>>181
スカパー2のファミ劇をSTDで録画した事があります。
俺のD-VHS、LS2モードはありません…
183てってーてき名無しさん:03/09/14 03:09 ID:???
( ´,_ゝ`) プッ
184てってーてき名無しさん:03/09/16 17:17 ID:NSCPQwDs
118の表にあるビットレートは、VBRの平均?それとも最大?
185てってーてき名無しさん:03/09/16 17:37 ID:???
>>184
最大
186てってーてき名無しさん:03/09/30 06:10 ID:???
人おらんな
187てってーてき名無しさん:03/10/02 00:10 ID:???
開局した754ch全日本パチンコ・パチスロ情報局
のレートはいくつなんだろう。
188てってーてき名無しさん:03/10/02 01:03 ID:???
>>187
ソニーのチューナーでサービスマンモード使って自分で調べろよ
>>174

“MPEG2-TSまる録り”にこだわる一姫的には、
SのテープでD録画することができたら
ウレシさこの上ないですが。
テープの識別孔は正直だから、
ビデオデッキはSのテープにD録画なんかしないですよぉ〜。
190てってーてき名無しさん:03/10/13 00:04 ID:???
VHSテープに穴あけてS-VHSテープとして認識させるみたいなことはでけんの?
191 :03/10/13 03:13 ID:???
>>190
SVHS-ET機能付きのデッキを買えばいいと思う。
でも、いまはSVHSテープって安いんじゃないの?(ここ数年の価格は知らないけど)
192てってーてき名無しさん:03/10/13 12:13 ID:???
>>189-191
出直して来い
193てってーてき名無しさん:03/10/16 09:20 ID:???
S-VHS ET?
貧乏人はこれだから(ry
194 :03/10/16 09:27 ID:???
>>193
そこ略さずに。…実は書くことが思い浮かばないとか?
195てってーてき名無しさん:03/10/17 23:30 ID:???
>>194
実はその先がわからないとか?
196てってーてき名無しさん:03/10/20 15:52 ID:???
それって煽りになってるの?
197てってーてき名無しさん:03/10/20 23:41 ID:???
からかってるだけですが
198てってーてき名無しさん:03/11/09 17:39 ID:ah9FRtk5
ディズニーチャンネル 730CH
BRATE:4551kbps SIZE:704*480 FREQ:12.523
AUDIO:48KHz 256kbps
199てってーてき名無しさん:03/11/09 19:48 ID:???
200てってーてき名無しさん:04/02/13 02:05 ID:???
n
201てってーてき名無しさん:04/03/28 02:24 ID:R6aSR+Ik
AV機器・ホームシアター板
202てってーてき名無しさん:04/03/28 02:27 ID:???
途中で投稿してスマン・・・
AV機器・ホームシアター板の各D-VHS関連のスレではS-VHSテープにD-VHS録画するのはお金がもったいない人達の間では定番ですよ。
203てってーてき名無しさん:04/03/29 17:29 ID:G2MHNXlT
テレ朝チャンネル の ビットレートはどれくらい?
204てってーてき名無しさん:04/03/29 17:42 ID:???
>>203
「忍者ハットリくん」より

映像:3792kbps(固定っぽい)
音声:256kbps
解像度:704*480
205てってーてき名無しさん:04/03/30 11:17 ID:fDXmutPE
>>204
ありがd
206てってーてき名無しさん:04/04/20 17:09 ID:???
保守sage
207てってーてき名無しさん:04/05/01 00:36 ID:FeUMVouk
あげ
208てってーてき名無しさん:04/05/01 01:50 ID:TjBIvxGp
音声ビットレートの設定ってどうしてる?
ほとんどのチャンネルは256kbpsになってるが。

手持ちのレコーダーで192kbps・384kbpsと切り替えれるのだけど、
例えば音声レート256kbpsのチャンネルで384kbpsを選択したら
384kbps容量分のデータが記録されてしまうのか、それとも
256kbpsのみで済むのか、どっちになるんだろう?
209てってーてき名無しさん:04/05/01 03:31 ID:???
外部入力経由だと384kbpsになる
210てってーてき名無しさん:04/05/01 05:07 ID:???
>>208
映像の違いはわかりやすいけど、音声は気にならないから192kbpsにしてるよ。
42〜45分程度の番組(ドラマとか)なら
「4.2〜4.4Mbps, 192kbps×3本」や「3.2Mbps, 192kbps×4本」でDVD 1枚にぴったり。
これを「4.0〜4.2Mbps, 384kbps×3本」や「3.0Mbps, 384kbps×4本」にするのはちょっとね。
映像が低ビットレートだからこそ、音声に回してる余裕はない。
211てってーてき名無しさん:04/05/01 06:57 ID:TjBIvxGp
>>209
左様でしたか・・
ライン接続でやってますがロスになるのですねえ。

>>210
そうですよね。こちらもできるだけ映像優先でやってます。
どっこい、映像レートを0.2Mbps下げなければ収まらないとき、その下げた
映像値で音声384kbpが収容可能な例もあるのでなかなか難しいところです。

あと疑問なのが、映像ビットレ−ト4Mbps未満・音声256kbpsのチャンネルでは
どうなんだろ?仮に50分強×3本収録の場合、映像3.8Mbps・音声384kbpsの
設定か、それとも映像4Mbps以上・音声192kbpsのほうがバランスとれるかな。
212てってーてき名無しさん:04/05/01 13:31 ID:???
東映chは固定レートなのか。料金高い割に画質あまり良くないね。音声レートも低いし。
213てってーてき名無しさん:04/05/01 14:13 ID:???
>>212
ageてまで何いってんだか。スカイの中では標準的だろ。
単一チャンネルの会社だから統計多重は出来ないし。
むしろAT-Xみたいなのが異ry
214てってーてき名無しさん:04/06/04 02:47 ID:ghgtjrnf
ほしゅ
215てってーてき名無しさん:04/08/10 10:23 ID:Ws2N9oVr
TBSチャンネルのレートを教えてください
216てってーてき名無しさん:04/08/10 15:44 ID:???
>>215
4750
217215:04/08/10 16:12 ID:Ws2N9oVr
>>216さんありがとうございます
これは110のほうですか?
スカパーはもっと画質が悪い気がしますが
218てってーてき名無しさん:04/08/10 17:38 ID:???
>>215
>>217
聞いてどうするつもりなんだ??
219215:04/08/10 20:07 ID:Ws2N9oVr
まあ、知っておいてもいいじゃないか?
220てってーてき名無しさん:04/08/11 12:18 ID:S027jNRu
スカパーとスカパー2の両方で見られるチャンネルの場合
スカパー2のほうがレートが早くても、視聴料が同じでは不公平じゃない?
221てってーてき名無しさん:04/08/11 13:04 ID:???
TBSチャンネル

スカパー110の方がピンボケしたみたいににじんで観えるよね?おれだけかな?そう思うの。
222てってーてき名無しさん:04/08/11 17:15 ID:S027jNRu
>>221
スカパーでしか見たことないからわからんが
スカパーとスカパー2のどちらが画質がいいかな?
223てってーてき名無しさん:04/08/11 17:31 ID:???
>>222
スカパーの方が画素数が多く感じるよ。スカパー110は、画素数が少ないみたいで、ぼんやり。
224てってーてき名無しさん:04/08/12 06:47 ID:+CCOidyT
>>223
スカパー2って、それほど画質が言い訳ではないんですね。
すかぱから2に鞍替えしようと思っていたんです。
225てってーてき名無しさん:04/08/12 06:54 ID:ICQQjP4k
スカパー2にあえて移行する意味あるのか?
そりゃ設備はBSと一本化できるだろうけど、録画とかPPVとかアダルトとか
制約多すぎでしょ
226てってーてき名無しさん:04/08/12 10:39 ID:9jO98tqo

個人的感想(数値ではなく見た目のキレイさ)


アニマックス(スカパー110)    >  アニマックス(スカパー)

TBSチャンネル(スカパー)      >   TBSチャンネル(スカパー110)

フジテレビ721・739(スカパー110) =   フジテレビ721・739(スカパー)

パンチクラブ(スカパー110)   >   エンタ371(スカパー)
                        MONDO21(スカパー)

衛星劇場(スカパー110)     >    衛星劇場(スカパー)

チャンネルNECO(スカパー110) > チャンネルNECO(スカパー)

ホームドラマチャンネル(スカパー) ・・・・ スカパー110での放送していない。_| ̄|○


自分でもBSデジタルチューナーのスカパー110無料お試し期間中に見比べてみてね。
227216:04/08/12 11:58 ID:???
>>217
> これは110のほうですか?
1ですよ
228てってーてき名無しさん:04/08/12 13:07 ID:+CCOidyT
>>227
スカパーのTBSは
ずいぶん贅沢ですね
その割りに、画質が悪い気がする
229てってーてき名無しさん:04/08/20 23:08 ID:???
TBSの4750bpsをHDDに5.0〜6.6ぐらいの高レートで
録画しても意味ない? って事でOKっすか?
元ソースより画質が上がるわけじゃないもんね。
230てってーてき名無しさん:04/08/22 17:09 ID:ubFZxnOr
age
231てってーてき名無しさん:04/09/04 14:19 ID:999yJHWR
スカパー110のビットレート分かりましたら教えてください。
当方、松下MHD500でソニーじゃなないのでコマンドも出ないんです。

載っているページが閉鎖され、キャッシュもなさそうで。
ちょっと急ぎなんでお願いできないでしょうか。
それと松下、バージョン上げたら、リモコン左押し5秒のC/N値など
出なくなりました。どなたか判りますか?
232てってーてき名無しさん:04/09/05 17:43 ID:???
110の方のTBSのレート、サービスモードでしたっけ、でいま見たら7.7Mbpsって出てたけど結構いい値みたい:本当かな。
最近見てるまほろさんが綺麗にとれてるなぁとは思ってたけど。
233てってーてき名無しさん:04/09/06 22:57 ID:Ex7n6dSq
>>232さん
ありがとうございます。7.7Mbps合っているのではないでしょうか?
いいなぁー。まほろさんですか…。BS-iもなんでまた月姫なんだろ?
しかしBS-iは汚いですね。テレ朝チャンネルとか他も教えてくれませんでしょうか?

うちは今無料体験で鍵は開いていると思うのですが、賃貸のパラボラがBSデジタルしか
対応していないみたいでレベルが低いトラポンに悩まされてます。
234てってーてき名無しさん:04/09/06 23:55 ID:Kqp3J1Lq
スターチャンネルのHDのレートっていくつぐらいなんだろう。
235てってーてき名無しさん:04/09/07 00:36 ID:???
操作が面倒だけど局毎に結構違う値で面白いね:
受信料集めてる局のHiが 1920x1080 で 20.0Mbps
BS-人は 1440x1080 で 16.7Mbps と出てる。
TBS以外のCS局も幾つか見たけど「え゛ー」な値なので書かないでおきます。
236てってーてき名無しさん:04/09/07 01:11 ID:???
>>229
スカパーのデコーダー→外部入力経由でレコーダーとかに入力したりするとレートによっては絵が破綻してしまう
スカパーの転送レートと同じレートで録画をすれば良いと言う訳でも無い。
237てってーてき名無しさん:04/09/09 05:01 ID:???
>>236
横レスしちゃうけど、どのくらいがちょうどいいの?
ビットレートやや低めなかんじ?
238てってーてき名無しさん:04/09/29 08:29:49 ID:???

DVD並のビットレートはほしいなとおもふ。
239てってーてき名無しさん:04/09/29 21:39:17 ID:???
>>237
余裕さ必要さ。

全く同じ物を記録したいならD-VHSでストリーミング録画。
S-VHSテープ使えばコストパフォーマンス最高
240てってーてき名無しさん:04/09/29 21:44:44 ID:???
CS110度のビットレート表示されるけど、ここに書いてもいいの?
サービスモードの表示をそのまま読んで正しいのかは分からないけど。
241てってーてき名無しさん:04/09/30 08:04:08 ID:???
>>240
OKだよ。
242てってーてき名無しさん:04/11/20 00:28:04 ID:???
>>239
出来るの?
以前、できる?って質問したら、出来ないって言われたけど。
243てってーてき名無しさん:04/11/21 14:17:25 ID:???
>>242
馬鹿な質問の仕方をしたから
あしらわれたんだよ
244てってーてき名無しさん:04/11/27 17:21:00 ID:???
tbsチャンネルはレート高いね。
贅沢だな。
245てってーてき名無しさん:04/11/27 19:38:31 ID:???
大したことないような
平均よりは高めだが
246てってーてき名無しさん:04/12/26 14:20:06 ID:0p8qrnfa
スカパー1のMTVをDVDレコーダーに画質劣化少なくかつ一枚のDVDになるべく
長く録画したいのですが、マニュアルレートをどのくらいにしたらよいですか?
根拠もあればご教授下さい。
247てってーてき名無しさん:04/12/26 14:22:02 ID:???
俺なら最高レート
画質劣化が最小だから
248てってーてき名無しさん:04/12/26 18:58:28 ID:xezMDO7J
242をみんなでもういちどよく読(よ)んでみようか。
「一枚のDVDになるべく長く録画したい」
「いちまいのでーぶいでーになるべくながくろぐがしたい」
はい、よくできました。
249てってーてき名無しさん:04/12/26 20:25:40 ID:???
「なるべく長く」よりも「残量なしでぴったり」を重視しないか?
同じケチるにしても。だから番組の長さと本数によってレートを変える。
250てってーてき名無しさん:05/01/07 00:00:25 ID:+axjpVf0
ミュージックエアネットワークってビットレートいくつか教えて下さい。
251てってーてき名無しさん:05/01/07 00:33:57 ID:???
271ch

2750kbps
480x480
音声256kbps
252てってーてき名無しさん:05/01/07 01:07:04 ID:+axjpVf0
>251
ありがとうございます。ということはハイブリレコーダーでもSPモードで
充分ですね。
253てってーてき名無しさん:05/01/07 01:12:48 ID:???
そういうことではない
254てってーてき名無しさん:05/01/07 07:49:36 ID:???
TBSチャンネルの解像度を教えて頂けますか?
255254:05/01/07 07:50:42 ID:???
書き忘れました。
普通のスカパーの方です。
256てってーてき名無しさん:05/01/07 08:01:35 ID:???
>>252
転送レートは、本来、D-VHS録画する人の為。
257てってーてき名無しさん:05/01/07 11:52:25 ID:???
>>254
480×480
258254:05/01/07 14:35:53 ID:???
>>257
ご親切にありがとうございます。
259てってーてき名無しさん:05/01/07 21:22:25 ID:10BHyJzW
スカパー1のFOXチャンネルのビットレート教えて下さい。

260てってーてき名無しさん:05/01/08 02:41:32 ID:???
可変レート
最大3400kbps
261259:05/01/09 02:07:41 ID:VHuJciVD
>260
いつも本当にありがとうございます。
262てってーてき名無しさん:05/01/15 01:01:27 ID:???
転送レートとは関係ないけど、TBSチャンネルの視聴者対応は最低。
わりと親切なAT−XのサポートをD−VHSのHSモードとすれば、アニマックスはSTDモード。
TBSはハイブリレコーダーならLPモード、VHSなら3倍モード並みの対応だね。
263てってーてき名無しさん:05/01/15 01:02:19 ID:???
意味不明
264てってーてき名無しさん:05/01/15 19:42:05 ID:???
つまり経済的でお得って事では?
265てってーてき名無しさん:05/01/15 20:29:17 ID:???
違うだろ
266てってーてき名無しさん:05/01/18 05:21:54 ID:???
LPが最低とは思わない。実写じゃなくてアニメならLPで十分だよ。
267てってーてき名無しさん:05/01/20 00:56:17 ID:???
SSTVとM-ONとVMCで同じPV放送するとき
どのチャンネルを保存版としてキャプするか迷う どこが画質が一番良いのかを
268てってーてき名無しさん:05/01/20 01:58:39 ID:???
SSTVとM-ONはレートが一緒だがMONのほうが解像度は高い
しかし動きがはげしい時はMONのほうがややブロックが出やすい
両者好き好きで選べばよい
VMCの醜さは論外だがここでしか流れないレアなPVがある
269てってーてき名無しさん:05/01/20 03:11:00 ID:???
なるほどー
VMCって酷かったのか・・・ 
270てってーてき名無しさん:05/01/23 17:03:47 ID:???
テロップが酷いしな
271てってーてき名無しさん:05/01/24 01:01:52 ID:???
ロゴか
272てってーてき名無しさん:05/01/31 23:35:22 ID:TQoKiJjG
2/1より 709ch エキサイティング・グランプリ(2月無料3月から課金)始まるのですが
解像度とレートもし分かりましたら教えてください。
俺たちの旅録画したいので。。。
273てってーてき名無しさん:05/02/01 05:48:47 ID:???
>>272
Ch.709: Video 544x480, 2762kbps, Audio 256kbps
274てってーてき名無しさん:05/02/02 04:54:33 ID:???
272
>273 サンクスです。m(__)m
709ch無料期間月テロップ出っ放しでうざいですねー。
275てってーてき名無しさん:05/02/27 00:23:22 ID:vEw5pucU
DVDレコーダーの録画ビットレートと、スカパーの転送ビットレートって別物?
276(・x・):2005/03/26(土) 00:28:59 ID:???
 
277てってーてき名無しさん:2005/03/26(土) 15:17:29 ID:???
別物
278てってーてき名無しさん:2005/03/27(日) 16:10:20 ID:75ijDweA
372ch LaLaTVの
解像度とレートもし分かりましたら教えてください。
4月からちゅらさんを録画したいのですが、まだ契約してないので…
279(・x・):2005/03/27(日) 21:35:01 ID:???
まとめサイト復活キボン
280てってーてき名無しさん:2005/03/29(火) 01:28:16 ID:???
281278:2005/03/29(火) 01:50:08 ID:573Qtdhq
>>280
どうもありがとう。3,811kbpsか
282てってーてき名無しさん:2005/05/07(土) 21:57:45 ID:???
保守
283てってーてき名無しさん:2005/05/25(水) 13:34:45 ID:fBpq2mwI
ttp://rashika.sakura.ne.jp/index.html
を見てちょっとびっくり、
スカパーって本当に殆どコピワンなの?
チューナーはソニー SAS-SP5SET
MTV2000&2400ですべての番組問題なく録画もエンコードも出来てるんだが・・・
284(・x・):2005/05/25(水) 14:32:39 ID:???
無印はアナログコピーフリー、デジタルコピワン
スカパー2は全部コピワン
ただし、無印もチューナーによっては全部コピワン
285283:2005/05/25(水) 15:08:52 ID:???
>>284
回答サンクス。

なるほど無印のアナログはコピーフリーだったんですか、
それは知らなかったです。
てっきりc.r.e.a.m.とFEATHERがコピワンに対応してないのかと思ってましたw
286てってーてき名無しさん:2005/05/25(水) 17:29:46 ID:???
「平成17年3月期 第3四半期決算説明会」で重村社長が口頭で説明しているが

・エンコーダー入れ替え作業は今年度中に全チャンネルで完了
・4月からチャンネル毎に順次高画質化
・機能が3倍から4倍になるので画質が非常に向上
ttp://www.net-ir.ne.jp/setumei/e47950501/mms/start.html
の「新規事業開発」の項参照

2004年度決算概況説明会
http://www.net-ir.ne.jp/setumei/e47950505/mms/start.html
【連結貸借対照表概要】
固定資産3,451百万円増加分は新エンコーダ費用
この6月から4号機(スカイ)、9月から3号機(パーフェクTV!)のエンコーダを
新しい物に切り替える。帯域が同じなら画質は相当向上する
287sto ◆3oAv9rznv6 :2005/05/27(金) 15:08:40 ID:hVhPSp3A
スカパーのチューナーによってコピワンとか制限かかるの?
288てってーてき名無しさん:2005/05/28(土) 00:54:04 ID:???
スレ違い。
289てってーてき名無しさん:2005/05/31(火) 18:09:47 ID:???
>>286
>・4月からチャンネル毎に順次高画質化

既に高画質化したCHってあるの?
8インチ液晶で見てるから全然分からないよ。
290てってーてき名無しさん:2005/06/01(水) 01:26:33 ID:???
>>283
そこ、古い情報が混ざってるのが惜しいね。1回確認したらそれっきりで、
その後の解像度やビットレートの変更をチェックしてないんかな。
抜けてる箇所は確認できなかったってことだろうからしょうがないけど、
なにかしら数字が載ってるとそれが本当であるかのように見えてしまう。
291てってーてき名無しさん:2005/06/01(水) 16:58:22 ID:K+y+X3QW
>>290
そこの管理者に1度聞いた事あるけど
高画質化の件があるので、それまでは面倒だから更新しないとの事。
292てってーてき名無しさん:2005/06/01(水) 17:18:59 ID:???
更新が面倒くさくなただけだろ
293てってーてき名無しさん:2005/06/01(水) 17:49:52 ID:DJm9kSp5
もしかして、値上げしてるところが高画質化になってるとか?
294てってーてき名無しさん:2005/06/01(水) 20:32:26 ID:???
エンコーダ取り替えはスカパー本体の負担だから値上げとは関係無いよ。

最近、個々のチャンネルが続々値上げした理由は
・CS110度衛星に進出したチャンネルのうち使用料負担に耐え切れなくなった局
・韓流ドラマ放映権獲得に金がかかった局
のいずれか
295てってーてき名無しさん:2005/06/03(金) 08:15:30 ID:ICuQmDS5
>>290

・株主への買収対策としての配当資金確保の為(富士)
296てってーてき名無しさん:2005/07/13(水) 02:41:42 ID:MDf1tSoq
ソニーのMS9以外のチューナーで、ビットレートを調べる方法ってないの?
297てってーてき名無しさん:2005/07/13(水) 03:33:38 ID:???
>>296
DST-D900とかSP1とかでも見れるが
298てってーてき名無しさん:2005/07/13(水) 03:41:45 ID:???
ソニー製以外のサービスモードは出てこないね
モード自体が無いのかな
299てってーてき名無しさん:2005/08/25(木) 09:46:07 ID:T+vrO7Uc
フジのレートってどうなってるの?
どっちも2000k,720*480って出てるんだけど。なんかまた変わったの?
300てってーてき名無しさん:2005/08/25(木) 09:51:34 ID:???
ソニーのチューナーでのサービスマンモードって、どうやればみれるの?
301てってーてき名無しさん:2005/08/25(木) 10:02:20 ID:???
302てってーてき名無しさん:2005/08/25(木) 19:20:17 ID:???
NNN24のレートを教えてください
303てってーてき名無しさん:2005/08/26(金) 09:53:51 ID:???
>>301
ありがdです。
304てってーてき名無しさん:2005/08/31(水) 09:53:53 ID:???
>>299
フジのほかにも、VBRだったチャンネルが2000kbpsのまま動かないんだけど、
こんなレートでCBRになったってことかなぁ? それとも最低値しか表示されていない?
704x480だったのが480x480や720x480に変わってるね。480x480に変わったのが多い。
305てってーてき名無しさん:2005/08/31(水) 21:50:40 ID:anFs4lq/
スカイ系は7/13のエンコーダー入れ替えで全てのチャンネルがVBR(統計多重)になったようです。
http://www.c-direct.ne.jp/japanese/uj/pdf/10104795/00035699.pdf
ビットレートはヘッダ情報をそのまま表示しているだけなので分からないみたい
パーフェク系も9/13に入れ替えがあります

>704x480だったのが480x480や720x480に変わってるね。480x480に変わったのが多い。
現在スカイで720x480を採用しているチャンネルはどのくらいありますか?
教えてください
306てってーてき名無しさん:2005/09/01(木) 00:09:08 ID:???
>>305
チェックできたチャンネルのうち、480x480じゃないもの。
704x480: Ch.182
720x480: Ch.171, 179, 183, 184, 185, 721, 731, 739, 747
720x480: Ch.250 (PerfecTV! 2812kbps)
720x480: Ch.256 (PerfecTV! 3812kbps)
307てってーてき名無しさん:2005/09/04(日) 13:46:31 ID:???
>>306の 720x480 に Ch.729, 730 を追加。
308てってーてき名無しさん:2005/09/07(水) 05:46:28 ID:???
ビットレートはストリーム記録してBitrateViewerにかければわかる
サービス万モードじゃわからない
309てってーてき名無しさん:2005/09/14(水) 01:00:31 ID:SNqFCchv
83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/13(火) 03:15:55 ID:JByoKvS0
720x480になったch
CLUBスカパーTV 放送大学 shopch BBCW スペシャ SkyA ESPN movie+ ディスカバリーch スーパーch

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/13(火) 04:22:03 ID:jO56+l2C
パーフェクじゃないけどなんでch182は704x480なんだろ
他は720x480なのに

おお、スポアイやGAORAやJスポも解像度上がってる

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/13(火) 07:06:34 ID:5DMHpWFp
パーフェクトチョイス(110,111,115,176,177,180,181,186)
グリーンチャンネル(388)
LaLaTV(372)

720x480にアップ
310てってーてき名無しさん:2005/09/17(土) 02:51:24 ID:???
720x480って無効領域16含めての話ですよね?
>>306で704x480と720x480二つあるのがよくわかりません。
キャプする場合704x480(無効領域なし)でいいんですかね?
311てってーてき名無しさん:2005/09/17(土) 04:39:18 ID:???
両方やってみて自分の目で確かめるのが早いかと
312てってーてき名無しさん:2005/09/30(金) 23:56:28 ID:???
どうでもいいけど。
[スカパーのビットレート]
の方がよかったんじゃ?
313てってーてき名無しさん:2005/10/01(土) 07:11:57 ID:???
そんなこと言っても>>1はもう見てないかと
314もりまん:2005/10/01(土) 07:51:55 ID:8xlUZlOY
呼んだ?
315てってーてき名無しさん:2005/10/01(土) 08:24:40 ID:???
いや、別に。
316てってーてき名無しさん:2005/10/01(土) 23:43:14 ID:???
>>313-315
ワラタw
317てってーてき名無しさん:2005/11/01(火) 22:52:33 ID:???
プロモchキャプってみたら無効領域なしの720x480なんだね。
NTSCでこーゆーのって定義されてるの?
318てってーてき名無しさん:2006/01/09(月) 08:54:11 ID:???
良スレ
319てってーてき名無しさん:2006/01/25(水) 10:32:03 ID:yEfvhg+a
まとめサイト消えたの?
320てってーてき名無しさん:2006/01/29(日) 01:12:20 ID:Zpup5EJV
>スカパー!(363ch)のビットレートは5Mbps程度です。
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/about/a4_3.html

現在うちのチューナには
2000kbps
と表示されてます
番組によって変わるのですか?
321てってーてき名無しさん:2006/01/29(日) 01:14:47 ID:???
>>308
もう意味ないのね?
322てってーてき名無しさん:2006/01/29(日) 17:45:30 ID:???
>>320
VBRだけど表示されるのは2000kbpsで固定。
323てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 13:36:23 ID:???
解像度ぐらいしかもう参考に出来ないのか。ビットレートのHPも
324てってーてき名無しさん:2006/02/17(金) 01:49:33 ID:???
VBRにはなったけど平均ビットレートは
CBRの時とそうかわらんのじゃない?
どっちにしろ今の方式じゃこれっていう
レートもないでしょうし。
325てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 14:13:46 ID:gxngiziC














326てってーてき名無しさん:2006/05/04(木) 12:14:43 ID:???
>>76
正直すまんかったぁ!!
327てってーてき名無しさん:2006/05/07(日) 16:33:26 ID:???
今日ふと開放デーだったので気になって、スカパーに電話かけてみたんですが、
ケチな有料番号にかけ、長い交換をしばし待ち技術に代わってもらって

俺>「ここ1年前から画質落ちている気がするんですけど、どうでしょうか?」
担当>「そんなことありません!」
俺> 「平均ビットレート1Mbps 以上落ちてませんか?」
担当>「変わっていません」
俺>「エンコーダーの設定すらも変えていないという事ですか?」
担当「そうです」
俺>「110度が画質よいなら考えているので参考に聞かせてくれないか?
(ウソ糞スカパーなんて地デジに見入ってここ2年は一ヶ月で10分も見てない)

担当「そのようなことはお答えできません。お客さんが両方契約して見比べてください」
という事だったが、スカパーは大ウソでよろしいか?

MS9のOEMのビクターIRDのサービスコマンドわかる人いる?
328てってーてき名無しさん:2006/05/07(日) 17:27:42 ID:ibsmbZ9l
その時受け答えしたやつの名前晒せ
329てってーてき名無しさん:2006/05/07(日) 17:31:47 ID:???
ネタでしょ
330ぴろゆき:2006/05/07(日) 18:47:37 ID:???
>>328
嘘を嘘と見抜けないと(ry
331てってーてき名無しさん:2006/05/07(日) 18:54:45 ID:???
(ウソ糞スカパーなんて地デジに見入ってここ2年は一ヶ月で10分も見てない)

客じゃないなと見透かされてんだよwWw
332てってーてき名無しさん:2006/05/08(月) 06:28:42 ID:???
アニオタはスルーで
333てってーてき名無しさん:2006/05/08(月) 07:15:28 ID:???
華麗にスルー
334てってーてき名無しさん:2006/05/09(火) 08:03:08 ID:???
あまり関係はないが、
一部スカパ2(110°)とスカパで同内容のちゃんねる(さいまる)で、
一旦スカパを受信したものを、そのままスカパ2として(再エンコードして)放送しているchも昔あった。
いまはどうだかは知らぬ。
335てってーてき名無しさん:2006/09/02(土) 14:32:00 ID:Ap7H5D8Y
336てってーてき名無しさん:2006/11/28(火) 09:10:25 ID:???
180ch(パーフェクトチョイス)ってビットレートどのくらいなんだろう?
今穴埋め番組の環境映像(4:00〜10:50)を見てるんだけど結構画質がイイ
337てってーてき名無しさん:2007/04/13(金) 15:44:43 ID:???
スカパー最新のビットレートが見れるサイト何処かないですか
338てってーてき名無しさん:2007/06/27(水) 12:58:09 ID:???
CBRならばSONYのチューナーありゃわかるけど
VBRになった以上TS抜きしてBitrateViewとかで
見ないとわからんでしょ。
そこまでして調べてうぷする猛者はいないと思うが…
339てってーてき名無しさん:2007/09/17(月) 23:20:10 ID:???
さあ、誰かはやくTS抜き用にBDレコとBDドライブを買ってくるんだ
340てってーてき名無しさん:2008/02/10(日) 09:30:45 ID:NFLGqpyz
>>320 によると、
e2 より無印スカパーの方が
画質のいいチャンネルもあるってことか。
341てってーてき名無しさん:2008/05/06(火) 01:37:19 ID:???
ビットレート調べてHPで公開してるやつがいるな
342てってーてき名無しさん:2008/07/05(土) 15:39:10 ID:???
で、正しいレートが書いてあるのはどこ?
343てってーてき名無しさん:2008/09/20(土) 17:12:57 ID:vVCqIZvi
ここ数年画質悪くなってるよな。
HD対応よりも、ビットレート上げて 16:9にしてほしい。
344てってーてき名無しさん:2008/10/02(木) 17:46:17 ID:???
345てってーてき名無しさん
どの番組もぼやけてるよね