引っ越しを考えてる物件(4F)の南南西に高いビルがあるので、
受信できるか電気屋に調べてもらったら、BSは入るけど
スカパーは難しそうとのこと。
大家に言ってみたら、すでにCSアンテナが設置してある大家所有の
隣のマンション(7F建て)の屋上に、ケーブルを延ばして取り付けてもいいって
言われたんですが、建築法に引っかったりしませんか?
隣のマンションとの距離は、たぶん2〜3mくらいです。(飛び移れそうだった)
法律の相談は、法律板へ。
その邪魔なビルが後から出来て受信できなくなった場合、ビルの
オーナーが対策か代替え(CATV)の経費?払う義務あったと思う
んだけど、どう。
CATVじゃ見れないチャンネルはどうなるの?パーフェクトチョイスとか。
ウチも、アンテナ向けてる方角に高層マンションが建つらしいので、心配・・・。
925 :
てってーてき名無しさん:04/09/09 22:02 ID:RA+881Yc
やったぁー☆彡ここ読んでだめもとで大家に屋根につけてよいか聞いてみたら快くOKしてくれたよぉー(≧∇≦)まぢうれしい☆彡
と、スカパーの会社員が必死です
.
928 :
てってーてき名無しさん:04/09/18 08:00:06 ID:rdM7CuUk
3階のベランダ。12半〜1時位までギリで太陽さん見れるけどスカパー&BS見れるかな?
微妙
930 :
928:04/09/18 09:40:04 ID:???
>>929 速レスサンクス。
ボロマンソンだから共同アンテナなんか上げてくれなさそーなのさ。大家に(゚Д゚)ゴルァすればなんとかしてくれるかな(´・ω・`)ショボーン。
931 :
てってーてき名無しさん:04/09/20 20:45:32 ID:7rJeY7oe
age
知り合いから譲ってもらったチューナーとアンテナ自己作業でつけて、無事映りました。報告までに
↑
| ̄ ̄(ベランダ) ̄ ̄ ̄○| 西
| | ←南 北→
| | 東
| ̄ ̄ ̄部屋 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ↓
○の位置に大まかな目測で南南西に設置、仰角とかも目分量で合わせたので映らないかも
と思ってましたが、案外すんなり行きました。空がちゃんと見えれば良さそう。受信レベルは37前後です。
知り合いの家では何をどうやってもダメでしたので、ちょっと意外でした
933 :
てってーてき名無しさん:04/09/21 00:34:45 ID:mBsxmXiy
>>928 東京だとスカパーは今は12時半ぐらいだね。ぎりぎり。どうだろうね。
BSは無理だな。
934 :
てってーてき名無しさん:04/09/21 11:41:47 ID:AZoV9Y48
引っ越せ
935 :
てってーてき名無しさん:04/09/21 12:07:12 ID:CMz9ZbDO
引っ越せに3000ペソ
936 :
てってーてき名無しさん:04/09/21 12:53:11 ID:oESrHVth
南南西窓ながら向かいが5階建てマンション、日当たり極悪の一階暮らし、スカパーはだめぽですか?
おまいの家が向いのマンションよりも背が高いのならば
許可取って屋上にアンテナ取り付ける。
一階なら庭先とかにアンテナ立てられそうな気もするけど。
939 :
てってーてき名無しさん:04/09/21 20:52:20 ID:mBsxmXiy
940 :
てってーてき名無しさん:04/09/28 21:47:34 ID:8OaPgJsp
ギリギリの角度で設置したらスカイのみでパーフェクトは見れませんでした_| ̄|○
明日も角度との戦いだな・・・。建物の間から微妙に空が見えるくらいだったので微調整が大変です。
941 :
てってーてき名無しさん:04/10/10 14:55:18 ID:vMl8iPvO
方角的には問題なんだけど、1階で2,3メートル先に
2階建ての家が建っている場合って見れるとおもいます??
今へ家捜しをしていて、ちょっと気になってい物件なんです。。。
943 :
942:04/10/19 20:04:54 ID:???
家じゃなくて、部屋だった・・・_| ̄|○
12時から2時頃の太陽が見えれば概ねOKかと。
945 :
てってーてき名無しさん:04/10/21 19:48:36 ID:lWLVyrBO
>>934 _____________
| |
| |
| 無 理 |
| |
|_____________ |
) . vヽD \ 丿 ソ
ヽ ノ___\ . _/___/
ノ____ノ∵∴∵ヽ /:∴/
/∴∵/:(・)∴.(・)ヽ /∵:/
/∵∴/∵/ ○\:l ./:∴/
/∴/:/:./三 | 三|:| /∵:/
/∵/:/∴| __|__ |:| /:∴/
/∴/:/ヽ.:| === .|ノ:∵:/
/∵/:く∴:ヽ\__/∵∴/
\∵ ∴∴━(〒)∵∴ /
946 :
てってーてき名無しさん:04/11/10 23:12:34 ID:7pNIgn5s
スレ終盤記念カキコ
電波障害でスカパーを受信できない我が家のTVは「受像機」ですか?
NHKの受信料払う必要はあるのだろうか?
法律板に逝って来ま〜す
947 :
てってーてき名無しさん:04/11/11 06:24:57 ID:lpMiCIoV
アンテナが南西に向けられないときは鬼門に向けるといいよ。魔界のデムパがひろえるとか。
近所に最近DIRECに向けたアンテナを取り付けた家があるのだが、
何を受信しているのだろうね。
業務用のデータ放送かにゃ?
良スレage
やはりシロウトではアンテナ微調整は難しいんでしょうかね…。
受信方向がベランダと真逆の通路側で、我が家は5階建ての4階中部屋。
通路側は道路挟んだ向かいに同じ高さの5階建てマンション。
出来ればベランダからなんとか受信出来ないかとがんがってみたものの
レベルはやはりゼロのまま。
ベランダ側は障害物が殆ど無いも等しくて受信条件バッチリなのに…付いてない。
>>951 方角が違ってるんじゃ、微調整ができる玄人でも受信は無理。
>>951 コンパスと水平器を買ってきてレッツトライ
ガンガレ!
良スレage
○太陽
|
↓|
|
|お隣のベランダ
|_________
|
|
|自分ちのベランダ
|
| ギリギリなんだけど厳しいかのう…
|
|
○←アンテナ
|________
|
|お隣のベランダ
958 :
新規衛星放送会社:04/11/19 03:10:45 ID:/dykw+d5
北北東に人工衛星を打ち上げます
>>958 それができたら、一億万円あげる。
もちろん、日本で、アンテナの向きは北北東で固定だよ。
一億 あるなら 引っ越せば?
962 :
てってーてき名無しさん:04/11/26 00:02:43 ID:ruixzAkb
ヘルメット・アンテナね。
嫁さんが、フトン干すときに引っ掛けそうだな。
963 :
てってーてき名無しさん:04/11/26 00:48:56 ID:H98BxklM
南側1.5mのとこに隣家があります。
見上げると太陽を隣家の屋根ギリギリのとこでとらえることは
できるのですが、これってセーフ?アウト?でしょうか?
964 :
てってーてき名無しさん:04/11/26 09:47:47 ID:OBsmmPez
隣家の屋根にアンテナをつければ大丈夫。
965 :
てってーてき名無しさん:04/11/26 19:03:18 ID:5jpV7xiZ
北北東だったら最高なんだけどな。どうしようもねえよ。
>>963 長いマストとか使って高い位置につければ大丈夫でしょ。
967 :
てってーてき名無しさん:04/11/26 23:19:35 ID:DnK1P+Yq
あほな質問で御免。
南南西って、南と南西の間ということで
よろしいでしょうか?
969 :
てってーてき名無しさん:
西を切って南をポン