1 :
g3 :
02/01/03 23:47 ID:T7jQDokH
2 :
g3 :02/01/03 23:57 ID:T7jQDokH
いくら 100円/月だか らって、個別に払うのは辛いよなぁ。 (特に、契約しているのがグランドパックだったりするから、UP はキツい) 前は ch.762(塾か何かなんだっけ?)の無料時間帯で放送していたから とりあえずは無料で見る事が出来たんだけど、どうにかならんもんかなぁ。 「サイエンスチャンネル」自体は 5 〜 6 年くらい前から制作・供給が始っ ていた様子なんだけど、ch.762 に乗るまでは「地方 CATV 」程度でしか見 る事が出来なかったから、まだ良しと言える面も有る。 でも、やっぱ科学技術振興事業団なんていう所で行っている事業なんだから、 完全に独立した ch にするか、無料放送にするべきだと思うんだよね。 もし 1/31 頃に予定されている H2-A(2) のライブ放送が行なわれるんであ れば個別契約もやむなし!
3 :
名無し :02/01/04 01:09 ID:???
4 :
765ch :02/01/12 23:12 ID:pavdEb4R
サイエンスチャンネルの時間帯は、無料ですが それ以外の時間帯は100円必要です
5 :
:02/01/26 00:08 ID:???
http//big/aiwish/ainonosp.mpg http//big/aiwish/haikatu.mpg http//big/aiwish/24h_tenki.mp
6 :
米ちゃん萌え :02/02/02 20:41 ID:vGSPDHIQ
どうも。元サイエンスチャンネル関係(電波の送出等)で働いていたものです。 毎日米ちゃん見てました。米ちゃんマンセー
7 :
:02/02/02 21:26 ID:???
サイエンスチャンネルいいねえ
8 :
:02/02/03 00:21 ID:tw9Mb9Kl
水中出産にあたしゃあ驚いちゃったよ。朝から。
9 :
本日15時から :02/02/03 00:27 ID:tw9Mb9Kl
THE MAKINNG スペシャル フェラーリができるまで 車好き必見だよ
10 :
名無しさん :02/02/10 10:25 ID:Rbb2/l9e
>>9 あれはよかった。
このチャンネル、独立してもいいと思う。
NHKとはちょっと違う感じ?
11 :
:02/03/07 00:47 ID:ltoxgqli
米村傳治郎の番組に出ている女性が共同テレビのアナだということに気づいた。 他の番組同様売れない女優か声優かと思っていた。
12 :
:02/03/09 18:44 ID:3aU2u0Aj
今月に入ってから「受信できません」だよ。何故?
13 :
名無しさん :02/03/12 10:00 ID:VATeEd5m
そういや、110度CSでやってるっけ?
14 :
:02/03/13 16:48 ID:yk71ZJjh
「実験!発見!歴史科学館」の本山貴美さんがすごく美人なのだけどプロフィールなどがまったくわからない。
>>13 やるらしい。
プラット・ワン009ch有料(一部無料)サイエンスチャンネル他
またどこかにパラサイトするのかな?
15 :
:02/05/14 03:39 ID:VmILWzZ4
超超優良番組。100円は安すぎるよ。 NHKでサイエンスアイが終わった今、ここが最後の聖域。
16 :
:02/05/14 03:46 ID:???
100円?有料になったのか?
17 :
:02/05/14 21:02 ID:VmILWzZ4
ch.765 「子育て支援・サイエンスチャンネル」 サイエンスチャンネルの番組は無料。他の番組を見るには100円だそうです。 マジで独立してもいいよな。 再放送ローテーションでいいからさ。
18 :
名無しさん :02/05/15 15:36 ID:WhN3QaI6
俺は、ザ・メイキングが好き。 「サイエンスch+ヒストリーch+ディスカバリーch」のパックとかあれば良いなぁ。 パック名は「サイエンスセット」とかって。
19 :
:02/05/15 18:09 ID:???
中はどうなってるのって終わっちゃったの?
20 :
:02/07/06 12:28 ID:???
21 :
ハラショー :02/07/08 01:00 ID:+e/EWlMA
「パペッツの回路」、覚えてる人いる?
22 :
朝まで名無しさん :02/07/21 23:14 ID:MG9+0obu
ここ、書き込み少ないねぇ〜 ところで、「偉人たちの夢」って番組みた人いる?
23 :
ハラショー :02/07/23 00:12 ID:G+3BE56X
>22 観たよ。ひたすら語りまくる黒メガネが怖かったよ。 素晴らしい番組でした(ワラ)。
24 :
名無しより愛をこめて :02/08/28 11:27 ID:sdU4jsKE
@mic GO! GO! を見るのだ。 お勉強番組だがメインの関西弁でしゃべる女の子が可愛い。
25 :
. :02/09/09 19:37 ID:PPe3vIHY
無料放送時間帯は毎日15時〜20時(5時間)です。 ちなみに、明日は国産ロケットH-IIA三号機打上生中継です。 17:00からの特別番組、たまには宇宙に興味を持ってみるのもよかろうて。 無料放送スレに囲うと思ったけど、ちゃんと独立スレがあるんだな。
26 :
:02/09/09 19:41 ID:???
27 :
:02/09/09 19:43 ID:???
しかしまだEPGに反映されていないという罠。 日時指定予約しとくか
28 :
. :02/09/09 19:47 ID:PPe3vIHY
ちなみに、HPのお知らせから… ----- << H−UAロケット3号機打ち上げ生中継のお知らせ>> 平成14年9月10日(火)にH−UAロケット3号機打ち上げが予定されています。 サイエンスチャンネルでは、通常番組を変更し、この模様を生中継することとなりましたのでお知らせ致します。 ○生中継予定日:平成14年9月10日(火) ○生中継予定時刻:17 : 00 〜 18 : 00 ○番組内容:2回の試験飛行を終え本格運用開始となるH-UA3号機打ち上げの様子を種子島宇宙センターから生中継致します(NASDA放送の生中継)。 ロケットの打ち上げカウントダウン、コンピュータによる飛行経路図などを織り交ぜながらのロケットの飛行状況解説を生中継でお届けするとともに、 搭載衛星の紹介(データ中継技術衛星(DRTS)、次世代型無人宇宙実験システム(USERS))、打ち上げに携わる担当者インタビューなどご紹介します。 ※当日のロケット打ち上げ時刻変更の場合は、上記以外の時間帯においても通常番組を変更し生中継をお届けさせていただきます。 ※ロケットの打ち上げ日が天候等により延期された場合は、生中継についても日程を延期して行う予定です。 ※サイエンスチャンネルホームページにおけるインターネットLive映像ではご覧頂けません。 ロケット打ち上げの詳細については、宇宙開発事業団ホームページをご覧ください。 ----
29 :
:02/09/10 17:02 ID:???
放送開始!
30 :
てってーてき名無しさん :02/09/10 17:07 ID:9MmorI2a
ロケットに付いているカメラからの映像が楽しみ。 いくらブロードバンドといえども放送にはかなわないしね。
31 :
:02/09/10 17:07 ID:???
期待age
32 :
. :02/09/10 17:08 ID:???
>29 俺も今Ageようとして探してた(w 打ち上げ自体は17:20からの予定。 カウントダウンは10min前からかな? # 大丈夫だよな? 失敗しないよな?(涙
33 :
てってーてき名無しさん :02/09/10 17:10 ID:9MmorI2a
画が遅れてるような・・・ 音は地上で画は衛星中継か?
34 :
:02/09/10 17:11 ID:???
以前、DirecTV用110度衛星、打ち上げ見逃したからな。 今日はちゃんと見るよ。
35 :
. :02/09/10 17:12 ID:4M3aWrno
快晴なんだ…こちらは曇りだからちとビクーリ でも、なんか映画みたいでかっこいいな。
36 :
名無し :02/09/10 17:17 ID:???
わくわくどきどき・・・・
37 :
名無し :02/09/10 17:30 ID:9MmorI2a
これいつになったら「成功」になるの??
38 :
. :02/09/10 17:32 ID:???
基本的にはペイロード放出までじゃないか?>成功 解説のNASDAのおっちゃん格好いい。宇宙野郎って感じ。 オペレーターのおねーちゃん(英語のほう)、外人かと思ったら日本人ぽいな。 言い間違いしたときに、「あっ!」と言いながら言い直してたのが印象的。
39 :
名無し :02/09/10 17:36 ID:9MmorI2a
衛星切り離しの瞬間 すっごいうれしそうだったなぁ 英語のねーちゃん癖ありすぎ。
40 :
:02/09/10 18:01 ID:???
打ち上げ成功キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
41 :
:02/09/10 18:03 ID:???
42 :
:02/09/10 19:47 ID:???
今家に帰ってきてビデオ見た。
昨日
>>25 が告知してなかったら間違いなく見逃してた。サンクスコ
43 :
. :02/09/10 19:52 ID:???
>42 喜んでもらえて俺も嬉しい。 でも、何より成功したことが一番嬉しい。 やっぱり、宇宙開発はロマンだよな。
44 :
:02/09/10 23:41 ID:???
>43 ジジイウザイ。氏ね。
45 :
:02/09/10 23:54 ID:???
46 :
:02/09/14 14:30 ID:Q5WSCTN8
いまさらですが、THE MAKINGのファンです。
47 :
:02/10/22 01:54 ID:???
THE MAKING(33)コンビニ弁当 激しく萎えた。あんなもん二度と買わないと誓いますた。
48 :
:02/11/09 01:40 ID:???
ザ・メイキングの1,39,68がどんな内容だったか知ってる人いませんか? 1年位前からずっと録画してるんですが、いつもこの三つだけ飛ばされて放送されてるんです。 知ってる人いたら教えて下さい。お願いします。
49 :
:02/11/11 00:07 ID:???
サイエンスチャンネルおもしれー。
50 :
48 :02/11/11 23:04 ID:???
自己解決しますた。
51 :
:02/11/18 15:18 ID:???
1はお札だな
52 :
:02/11/18 20:04 ID:???
a
53 :
:02/11/30 04:33 ID:???
「KEIKO 2001」 なんであんなにお笑い&エロなのでしょうか? いまいちわからないのですが。
54 :
_ :02/12/26 03:52 ID:ccPsw9nN
[太陽系の旅]癒されますよね、NHKでも深夜たまにやってるけど、やっぱり、 1〜13話、2週間でコンプできるのはいいよ。 ところで、誰か、OP・EDに流れるクラシカルな曲の題名解かる人いる?
55 :
_ :02/12/28 18:50 ID:1DvxnNTW
_
56 :
:02/12/28 23:54 ID:???
>>54 いいよねーあれ。サントラでてたら買っちゃうよ。
57 :
54 :02/12/29 05:17 ID:jjBlgqpL
は〜、2回もageたのにカキコみ1つだけか・・・。わざわざ同意を表明してくれて ありがとう>56、でも題名は分からんのね(鬱
58 :
:03/01/02 13:58 ID:???
うわん、今月太陽系の旅ないのかも
59 :
山崎渉 :03/01/09 22:19 ID:???
(^^)
60 :
:03/01/13 01:34 ID:???
45分の「ザ・メイキング スペシャル」もっとやってくんねぇかな。 フェラーリのヤツおもろかった。
61 :
58 :03/02/17 20:15 ID:???
昨日から1回目から連続して放送してるんでコンプしちゃうぞ
62 :
:03/02/22 09:04 ID:CUx9L4AV
63 :
:03/02/23 22:20 ID:nONuxJ+0
age
64 :
58 :03/03/02 17:56 ID:???
無事すべて収録できました。ありがとうございまして。
65 :
:03/03/07 23:24 ID:???
コンプリートコスモスもけっこうおもろい
66 :
山崎渉 :03/03/13 15:58 ID:???
(^^)
うち前にHPのアンケートに答えたら サイエンスチャンネルのロゴ入りのボールペン3つとルーペもらったー
68 :
:03/04/11 14:45 ID:T1Sh33fa
3時からザ・メイキングスペシャル「フェラーリができるまで」放送! ビデオ録らねば
69 :
山崎渉 :03/04/17 11:11 ID:???
(^^)
70 :
山崎渉 :03/04/20 00:06 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
71 :
:03/05/03 01:25 ID:4/HOJjkX
黒澤ゆうこがかわいい
72 :
映像館 :03/05/11 01:50 ID:???
でんでんもかわいい
あぼーん
74 :
:03/06/26 23:12 ID:???
昨日、THE MAKINGのEPGは68になってたのに家帰ってビデオみたら違うヤツ放送してた。 ボケっ。
75 :
山崎 渉 :03/07/15 09:30 ID:???
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
あぼーん
77 :
:03/08/23 16:24 ID:asZpCaux
また700系ができるまでやってる
普段はあまり見ないが、 ザ・メイキングだけはなぜか見てしまうな。 ついでに保守。
79 :
てってーてき名無しさん :03/11/05 20:26 ID:k/jMVi8V
ザ・メイキング、
>>48 の1、39、68に加え、53も
見ることができなかった。(新500円貨幣)
子育て・サイエンスchだけど 子育ての方は妊婦関係で(;´Д`)ハァハァできますか?
81 :
:03/11/16 00:23 ID:???
ザ・メイキング スペシャル(45分version)は3つだけかな。 もっとお願いしまつ。
「そうだったの〜?」 「そうだったのダー」
83 :
てってーてき名無しさん :04/01/23 22:27 ID:f4ccD174
「偉人たちの夢」って特殊な番組だね。
ザ・メイキングで食べ物の回は毎回萎えるね。 たこ焼きでもスティック菓子でもコンビニ弁当でもそうなんだけど、 機械から溢れた食材がいったいどうなってるのか、気になってしょーがない。 別に潔癖性でもないし最近の食に対する安全性に不安を感じてるわけでもないけど。
85 :
てってーてき名無しさん :04/02/20 22:39 ID:wHLgkjPk
いい番組なんだけど、知名度が少なすぎ。 せめて、社会人が帰ってから見られる夜八時以降に放送してほしいぽ。 500円/月なら払ってもいいから。でも無料ならもっといいけど。
↑誤爆?釣り?
>>86 誤爆でも釣りでもないだろう。読解力ないんだね。
温存療法(・∀・)イイ!!
89 :
86 :04/02/22 00:00 ID:???
>読解力ないんだね。 え?オレが? (´・ω・`) ショボーン
コンプリート・コスモスいいね。
サイエンスチャンネルは無料ですよ。
クリかわいいよクリ(;´Д`)ハァハァ (;´ Д`)ハァハァ (;´ Д `)ハァハァハァハァ :.` ;:.・∵ ゚ д:.`
米村傳治郎氏はかわいい子にはあからさまに優しいのがいいね。
94 :
てってーてき名無しさん :04/05/15 18:07 ID:hcPqFqPn
>>89 765ch子育て支援・サイエンスチャンネルは子育て支援は月額100円
サイエンスチャンネルは無料。
だけどサイエンスチャンネルは15-20までしか
放送してないから社会人が帰宅してからでも見れる
8時以降にも放送できるように独立なり24時間放送をして欲しい
ということが言いたいのだろう
米ちゃんNHKやTBSにもときどき出てるんだね
CATVで時間限定で見てます。(オートレース/ベターライフと兼用だけどこれらは見てない) メイキングが好きです。
97 :
てってーてき名無しさん :04/06/06 15:19 ID:J6itklsa
「太陽系の旅」がまた見れて嬉しかった! とりあえず「The Making」は毎日チェックしてる
98 :
てってーてき名無しさん :04/07/21 14:45 ID:K0wST5w0
99 :
てってーてき名無しさん :04/07/24 15:25 ID:GLR2QqiR
「中はどうなってるの?」 再放送希望! 惑星ハテナの人造人間「ダー」と「ノー」に、また会いたい。
100!
101 :
てってーてき名無しさん :04/07/24 23:30 ID:GLR2QqiR
今日の「THE MAKING」は、銘菓「ひよこ」ができるまででした。 なぜか、最初から最後まで笑いが止まりませんでしたw かわいいなぁ、ひよこ。。。でも、あれだけ数があると、さすがに壮観だなぁ
↑うわぁ、見たかったな
103 :
101 :04/07/25 12:00 ID:R0c0Smnl
>>103 ありがと、サイトに動画あったのね。
ダウソしてからローカルで見ます。(約52MBか)
105 :
てってーてき名無しさん :04/07/25 18:59 ID:3S4QtrRs
>>104 ダウソってどうやって保存するんだ?
やっみたが出来ないよ?
>>106 これのこと?
rtsp://202.241.76.100:554/BBbangumi/200407/r20040719_1845_B030601-151.rm
よくわからんが出来るんだ。
108 :
103 :04/07/26 00:12 ID:4STmF+Xf
Net Transportでダウソしてから見たら、 ちゃんとなめらかな動画が見れますた♪
>>110 サンクス。
またまた質問でスマソ VCRって?
>>112 106にも書いてあるが「StreamBox VCR」のこと。
日テレに米ちゃんキテルー!
金曜日の「THE MAKING」は、「コンビニ弁当」ができるまででした。 またまた、笑っちゃいますたw 特に、焼きそばの作り方が豪快でよかったです。でも、もう買うのよそうと 思いますた。。。w
北野誠の番組はもうやらないのか?
>>115 先ほどサイトの動画で見た。
焼きそばは、あれは調理しているようには見えないな。
サイトの動画にもロゴが入るようになっちゃったのね。
炒めご飯も焼きそばも、味付けの「素」と混ぜてるだけっぽいねw
119 :
てってーてき名無しさん :04/10/19 21:33:10 ID:+KajUg/x
太陽系の旅 最近ハマってる。
太陽系の旅はそもそもNHKでやってた。
122 :
てってーてき名無しさん :04/10/20 16:15:19 ID:VambB8rC
123 :
てってーてき名無しさん :04/10/29 01:10:43 ID:wJUZlz+c
いつだったかでんじろう先生の番組のアシに滝川クリステルが出てて驚いた 知ってる?のミヤチマ(宮地眞理子)がレースクイーンだったとはねぇ・・・
>>123 共同テレビのアナはよく見かける。相川とか。
フジテレビ以外に出てるとたしかに変な感じがするけど。
125 :
てってーてき名無しさん :04/10/31 21:31:28 ID:ZpX6JTLR
太陽系の旅の曲癒されるわ
太陽系の旅やザ・メイキングとかビデオかDVD化することできねぇかな。 一般向けは無理としても教育機関や図書館には売れるかもしれん。
127 :
てってーてき名無しさん :04/11/03 12:00:26 ID:3hX9z0Ns
@mic GO! GO! は教育機関にはDVD作って無償配布してたから要望が多ければあるかもね
128 :
てってーてき名無しさん :04/11/06 04:00:34 ID:s/xR5Wr4
藤崎奈々子の医療ドラマが終わり、今度は小倉優子が中学生役のドラマやるそうで
129 :
てってーてき名無しさん :04/11/06 22:35:53 ID:0tNMQKcX
見る!見る!見る!見る!見る!絶対見る!
130 :
てってーてき名無しさん :04/11/27 13:28:19 ID:6hiSUdG6
age
132 :
てってーてき名無しさん :04/12/08 05:05:28 ID:f0JStx7f
5日の宇宙の日ふれあいフェスティバル2004の放送見た? どうだった?
133 :
てってーてき名無しさん :04/12/12 03:13:10 ID:E1GK1V/b
サイエンスチャンネル、ネットで見てます
むかし、中はどーなってるの見て萌えていた 少女っぽかったねーちゃんが次第に業界慣れしてきて、ヤリマンイケイケっぽく変わってく感じが凄かった DQNの悲しい少女時代をリアルタイムで見た気がした
ネットで見れないし。ふれあいフェス。
137 :
てってーてき名無しさん :04/12/14 13:23:29 ID:MLaCelwf
何でだろね?
権利上の問題です
139 :
てってーてき名無しさん :04/12/15 09:27:37 ID:YsMm/+Yx
今までは見れたのに?
つぶあんは好きじゃないからこしあんのどら焼きキボンヌ
航空機作るのって、大変なんだね。。。
そうなの?
今フェラーリの奴を見て、始めてこのチャンネルを知ったよ。 前の方にも感想を書いている人がいるけど、オレも面白いと思った。
太陽系の旅 今日からまた始まるよ
再放送ばかりで全然見る気出ねー つか最近は全然見て無い
146 :
てってーてき名無しさん :05/01/23 10:08:50 ID:kZG6nnZr
北野誠の測ってボカン!に出てる田中早苗って人かわいい!
148 :
てってーてき名無しさん :05/01/31 16:53:49 ID:StlEytC/
最近このチャンネル知ったんだけど、録画して毎日見まくってる。 日本で一番このchの視聴時間が長いのは俺じゃないかなと思ったり・・。
149 :
てってーてき名無しさん :05/02/03 00:33:49 ID:LfgOsHvP
なんか電力とか原子力関係の番組が多いような気がするけど、原子力関係の 補助金が使われていたりするのかな?
電力会社からお金出てるんじゃないかな
151 :
てってーてき名無しさん :05/02/05 08:52:31 ID:oITsy12J
宇宙の日フェスの2002年度版のリポーターいい! 特に後半の宇宙服姿最高!超似合って最高。
152 :
てってーてき名無しさん :05/02/05 18:24:29 ID:oITsy12J
じゃぁ2005は最初から最後まで宇宙服でリポートだ! 多少音声こもるかもだけど。
153 :
てってーてき名無しさん :05/02/05 18:44:38 ID:PVwlO11y
昨日19時から始まった数学番組の黒人司会者は一体何なんだ? 副音声で聞いているんだけど、あんな黒人特有のなまりがきつい やつを司会者で使うな。あんなに聞き取りにくい司会者は初めてだ。
主音声で聞いてください
155 :
てってーてき名無しさん :05/02/07 04:56:28 ID:1U7N1QCY
あげ
ネットのリアルタイム放送は *の番組でも見られますか?
157 :
てってーてき名無しさん :05/02/16 12:28:51 ID:D8y+SVzK
前は無理だった。 メールしてみれば良か。
158 :
てってーてき名無しさん :05/02/16 15:51:15 ID:8iMQHzl4
>>123 亀レススマソ
>知ってる?のミヤチマ(宮地眞理子)がレースクイーンだったとはねぇ・・・
最初 観たとき中学生かと思った。しかし中学生にしては胸が大きいなと・・・
>156 無理でした。昨日確認
162 :
てってーてき名無しさん :05/02/26 14:45:56 ID:F7UgIrVk
サイエンスチャンネルのHPがおかしくなっている。 「ページを表示できません」
>>162 HTTP 500 - 内部サーバー エラー
インターネット インフォメーション サービス
dj
164 :
てってーてき名無しさん :05/03/16 12:39:23 ID:+7JTfhGl
スカパー暦5年だけど、最近このチャンネルを発見しました。 ほんとスバラシですね。DVDにとりまくってます。とくにザ・メイキング。 このチャンネルだけでもスカパーに入る価値があるね。
板違い
今日の「THE MAKING」は、こんぶ菓子ができるまででした。 すごいなぁ、いっさい熱を加えないで、お酢につけて圧力かけるだけで 出来ちゃうんだね。でも、殺菌処理とかはどうしてるんだろうね。
お酢で殺菌されると思う
169 :
167 :2005/03/29(火) 08:36:32 ID:???
170 :
てってーてき名無しさん :2005/03/30(水) 17:12:19 ID:XcofCpMU
元NHKアナ宮崎緑の番組があるけど、この激太り具合はなに? 結婚指輪もしてないようだけど結婚に失敗デモしたのか? これでテレビはまずいだろ。
元NHKって何年前の話しだよw
173 :
てってーてき名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 23:34:06 ID:0mthaugi
174 :
てってーてき名無しさん :2005/04/07(木) 18:26:32 ID:etTfTukf
The Makingのスペシャル版はいつやるのでしょうかねぇ・・・・。
>>174 どうなんだろうね。
フェラーリとか著作権上ネットで流せないもの以外ネットで観れるけどね。
176 :
てってーてき名無しさん :2005/04/19(火) 08:30:31 ID:pAvGHSps
苺ジャムが食べたくなりますた
日本の人工心臓研究がけっこう進んでいるという番組をNHKでも最近放送して いたりけっこう観るんだが、臓器移植とか人工なんとかじゃなくて未来は幹細胞で決まり。 カリフォルニアが幹細胞研究を認める方針出したとか聞いたけど、日本ではどうなってんだろ。 俺に学があればこういう研究やりてえ。 子供生まれるときにへその緒?にある大量の幹細胞保存しておいた方がいいぞ。 これがあれば将来心臓とか使えなくなったときにこれで復元できる。
虫メガネ探検隊のママン…きのこ…家族の留守中に男がきのこを持ってやってきた…(;´Д`)ハァハァ
カンブリア紀キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
180 :
てってーてき名無しさん :2005/05/02(月) 17:12:21 ID:TNMyoela
>>174 5月6日の午後3時だったかな?
メイキングのスペシャル版(Boeing777ができるまで)あるよ。
181 :
てってーてき名無しさん :2005/05/03(火) 14:02:34 ID:GIRIuo5X
THE MAKINGでは、たまに季節物をやりますね。 正月には羽子板とか墨とかをやっていたし、今週はこいのぼりだ。 職人さんが一つ一つ手で書いているんだね。
職人さんが時間かけて鯉の細かい模様を描いていって、 最後に「同じものを反対側にも描きます」って字幕見たときは、 傍観者ながら_| ̄|○ってなったよw
保守sage
184 :
てってーてき名無しさん :2005/07/10(日) 20:07:29 ID:VsvlqvH0
メンデレーエフの棚が面白いぞ。無理やりな駄洒落が何故かいい。化学の教科書探したくなった。
THE MAKINGはマジで神のようなコーナー。 DVD化してくれないかなw
187 :
てってーてき名無しさん :2005/07/11(月) 07:27:35 ID:3QWC/Iy+
>>184 おととい、その番組の「希ガス」の回で、オ ス カ ー プ ロ 所属の
可愛い子を発見し、大慌てでググっていた。
(U−15板に、関連スレがある)
あと関西の素人の可愛い子が、暮らしの中の放射線をレポートしていた
番組も、へぇ〜、だな。
>>186 ほんとそうだよね☆
ちなみに今日は新作だよー♪
189 :
てってーてき名無しさん :2005/07/11(月) 12:51:35 ID:D73OdhCT
>19:30-20:00 太陽系の旅 (11)慢性の力と引力 他 マンセーの力・・・・
191 :
てってーてき名無しさん :2005/07/11(月) 13:59:12 ID:FAlq1WMN
193 :
てってーてき名無しさん :2005/07/11(月) 15:44:34 ID:FAlq1WMN
THE MAKING の新作は アイスクリームができるまで でした。 すごいなぁ、スティックアイスって、あんなふうにたくさん並べてつくるんだ。 チョコレート液に浸してツブツブまぶして、おいしそうでした♪ 液窒で瞬凍するところ、すごかったです☆ コーンアイスは、最後にドーム型のフタで一気にアイスクリームを 押し込んじゃうのが強引でよかったですw やっぱり食べ物系のMAKINGは、楽しいなぁ♪ (僕の大好きなモナカアイスも見たかったぞw)
見られなかった&194を見たら無性に見たくなったので、今からサイトにうpられてるやつで見る!
土曜日にまた放送されるよ。THE MAKING の新作(173)
197 :
てってーてき名無しさん :2005/07/14(木) 21:15:20 ID:rzBM5DhP
《 THE MAKING 私が選んだベスト10 》 1. まんじゅうができるまで(#151)・・・銘菓「ひよこ」のかわいい行進♪ 2. コンビニエンスのお弁当ができるまで(#33)・・・まさか回転ドラムの中で調理するとはねw 3. 下水道管ができるまで(#140)・・・そのダイナミックな製造過程に唖然! 4. 便器ができるまで(#125)・・・テスト用の「模型ウンコ」っつーのがあったなw 5. かつお節ができるまで(#103)・・・あんなにたくさんの工程と時間がかかるとは意外ですた 6. バウムクーヘンができるまで(#144)・・・何度も上塗りしながらだんだん太くなっていくんだね 7. ランドセルができるまで(#23)・・・ムダの無い合理的な縫製過程が見事! 8. 墨ができるまで(#48)・・・油を燃やしたススで作っていたとは。機械も人も真っ黒 9. そろばんができるまで(#105)・・・材料も技術も半端じゃないね、まさに職人技。 10. スプーンとフォークができるまで(#60)・・・1枚のステンレス合金板からあんな綺麗な姿に!
昨日のMAKINGの前にやってた蜂の番組は、フィルム映像と言うこともあって、昭和50年代の番組を観ているかのようだった。 学校で見せられる教材とか、そんな感じ。
200 :
てってーてき名無しさん :2005/07/17(日) 15:13:39 ID:WuKzWsSz
THE MAKINGの新作か旧作かってどう見分けるの?
サイトにあるTHE MAKINGの一覧ページ見るのが一番の目安じゃね? アイス(173)は2004年なのね。 テニスボール(174)が2005年で。 にしても配信してないのがあるのはどういう事なんだろう? 原発なんか、なぜか56kのみだったりとか。
原発、1万円札、500円硬貨については、製作後にテロや贋金事件が起こって セキュリティがうるさくなったからではないかと。 原発は低解像度なら細かいところが見えないからOKなのかな。 それ以外の工業製品で配信していないのは、メーカーの意向ですかね。 ハイテク製品では、企業秘密を守るために工場非公開が増えているので、 「液晶テレビができるまで」なんてのは絶対無理でしょうね。
伊勢崎オート中止なら、素直にサイエンスch流してくれよー 何でわざわざレースのビデオ流すんだよー CATVのバカー て言うかレースchと兼用するなや (さらにベターライフってのも兼用だけど)
204 :
てってーてき名無しさん :2005/07/26(火) 22:16:57 ID:f78Vl8DP
コンドームの作り方、やってくれないかな・・・
>>202 石油ファンヒーターができるまで(シェア一位ダイニチの工場)という回を家電板に貼ったら、他社の
社員らしい人たちからよく工場なんか公開できるなという驚嘆の声が上がっていたよ。
The Makingのスペシャル版のBoeing777とフェラーリキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
>>206 毎週金曜日ですね。
通常版の方は、今月はテーマ別シリーズのようですね。(夏休み向け?)
先週はスポーツ用品(バット、ボール、ラケットなど)、今週は文房具・学用品です。
その次は、おもちゃ、お菓子と続くようです。
うちはCATVでオートレースとの兼用chだから、そのSP版は19日と26日しか見られないや。 通常版の夏休み編成(ジャンル別)も初っぱなからレースで見られなかったし。
209 :
てってーてき名無しさん :2005/08/08(月) 07:40:36 ID:2I/EGAZQ
210 :
てってーてき名無しさん :2005/08/14(日) 13:45:36 ID:C312RMLi
>>206 地上波が軒並み日航機事故特番の中、よくやった!
偉人たちの夢のゲイっぽい司会者なんだこれ?なめてんのか?
212 :
てってーてき名無しさん :2005/08/19(金) 06:42:32 ID:KVVtDgvB
213 :
てってーてき名無しさん :2005/08/27(土) 22:53:28 ID:wrKF4HHZ
>>211 理由はわからないが、10回目から禿頭のおっさんに代わっているよ
なぜ、きちんと「サイエンスチャンネル」で一つのチャンネルを持たないんですか?
215 :
てってーてき名無しさん :2005/08/28(日) 16:45:50 ID:3nXh6SoD
経費節減のため相席
見たいと思い立った時にチャンネルを合わせてみれば「契約していません」 などと表示が出るようなチャンネルなど見たくもない。
サイエンスチャンネルは毎日3時から8時までしか放送してないんだから、見たいときも 糞もないだろ・・・。
>>217 だから、それが嫌だっていう話をしてるんじゃないのか?
219 :
てってーてき名無しさん :2005/08/28(日) 22:07:53 ID:62AUvA4B
15時から20時まではそんなもん出ないだろ
今日のMAKING 電ノコで太鼓の胴に使う木材に切り目を入れ、それをフォークリフトで押し出す様は、見ていて思わず唸ってしまった
> 唸ってしまった これ何て読むんですか?
>>221 ぐーぐるかやふーに貼り付け
↓
反転
↓
変換
今日のナノテクレポート、髪の毛にワイングラス構造を作りこむとか凄いなぁ なんて見てたら最後に研究室の学生の夢が「完全変形するΖガンダムを作る」 でずっこけた
224 :
てってーてき名無しさん :2005/09/19(月) 20:53:22 ID:ioEC9K1i
今日の「THE MAKING」新作は、「ドッグフードができるまで」でした。 原料が穀物中心だったのはちょっと意外でした。 (肉といえば鶏の粉と香り付けた油ぐらい) 最後に出てきたワンちゃんたちが可愛かったです。 でも毎日ビタワン食べさせられてるのかな(;_;)
犬は、ほとんどニオイだけで食べ物を判断しているのです。 逆に言えば、肉でなくても、肉のニオイさえつければ喜んで食べるのです。
226 :
てってーてき名無しさん :2005/09/21(水) 08:25:03 ID:w836KW4H
>>225 ご主人の肉は食べないよ。
ハム触った手は舐めても絶対に手そのものに噛み付こうとはしない。
しかし売れなかったり保健所で死んだ処分犬がドッグフードに入れられてるっていう噂は未だ解決を見ないなあ。
228 :
てってーてき名無しさん :2005/09/21(水) 11:18:06 ID:w836KW4H
そういえば大昔、某社のハンバーグに 猫の肉が混ざってるという噂が 流れたことがあった・・・
ミミズとか猫の肉とかいろんな都市伝説があるが、そんなもの使ったらペイしないこと ぐらいわからんのだろうか・・・。
>>229 ペイするしないの話じゃなくて、ライバル企業がウワサ捏造して流しているケースが多い。
番組が中断しております。 しばらくお待ちください Wait a moment, please.
今日、金曜日は配信されてないプロセスチーズができるまでですよ
233 :
THE MAKINGファンの皆様へ :2005/10/03(月) 21:03:36 ID:C0KzIZlT
【予告】 次回のTHE MAKING(178)は、 「赤ちゃんができるまで」 です。 現在出演者と交渉中ですので、しばらくお待ち下さい。
234 :
てってーてき名無しさん :2005/10/03(月) 21:11:44 ID:mz6p4nrL
今日の「THE MAKING」新作は、「トマトジュースができるまで」でした。 でもちょっと洗いすぎだと思いましたw 大きなトマトに混じって、ときどき小さなトマトが転がっていく様子が 可愛いかったです♪ 味付けとかはしないのかな?香辛料とか入ってると思ったんだけど・・・ あと、絞りカスの種や皮は、あの後どうなるんだろう? まさか、前回のドッグフードの材料になるんじゃ・・・
苺ジャムの回見たんだけど、ブラシで苺を洗ってるシーンで凄くデカい苺が写ってた。 プロセスチーズの回を取り込んでMPEG化したんだけど、欲しい人居る?
236 :
てってーてき名無しさん :2005/10/03(月) 23:07:50 ID:mz6p4nrL
>>237 [Free]ボタン押したけど、、、そのあとがわかんない(´・ω・`)
239 :
てってーてき名無しさん :2005/10/04(火) 17:45:49 ID:YlHlz6Vv
最近 THE MAKING を見てると 村井美樹の萌えナレーションが 聞こえてくるような気がするw
>>233 先日ディスカバリーチャンネルで2時間スペシャルやったからもういいでつ
白人のお万個ぱっくり。
マンコスペシャルはディスかバリーでやった。 なしょじおはエロやらないし
244 :
てってーてき名無しさん :2005/10/05(水) 18:10:15 ID:QpM52lqt
えのぐができるまで を見ました。 えのぐの顔料が出来るまでが見たかった・・・。
絵乃愚
もう500円と1万円札はやってくれないのか・・・
247 :
てってーてき名無しさん :2005/10/11(火) 18:57:47 ID:ghVL76NZ
偽造目的でつか w それにしてもトマトジュースができるまでばっかり再放送多くねぇ? ドックフードが出来るまでにうめくめぐり合えないんだが・・・
248 :
てってーてき名無しさん :2005/10/11(火) 19:00:44 ID:DLNLaawm
最近、UHFでサイエンスチャンネルが映るようになりました。 といっても、ずっとサイエンスチャンネルというわけでなく、 いろんなのがサンプルで流れているようです。 iTSCOMなんですけど。
249 :
てってーてき名無しさん :2005/10/14(金) 09:53:01 ID:RpVQrusi
マヨネーズができるまで。 さすが傑作ですなぁ
250 :
てってーてき名無しさん :2005/10/14(金) 18:56:22 ID:3fBw7Y98
午後ティーかよ
251 :
てってーてき名無しさん :2005/10/14(金) 18:57:36 ID:3fBw7Y98
やっぱ「新しい生命が誕生するまで」 の回の放送が良かったよな。 下手なAVよりもずっとマシなSEXシーンだったし
253 :
globe featuring Takako :2005/10/16(日) 00:44:13 ID:gyOerBQE
_,,-―'' ヽ、 / ヾ ヽ、 / 彡ノヽ ヽ / ,,ノ-~  ̄ ヽ | | /へ_ ,=、 _ノヾ \ミ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /彡| -・=/ ヽ =・- | ) | ヽ .| 、_っヽ ノ | ノ | `-.| / _ ヽ | |_ノ ∠ 原発ができるまで やらないかな .| ノ`-´\ | ヽ' ⌒ ' 丿 |ー - ―~ |、 \____________ /|ヽ___ ノ| ヽ、
100円が惜しくてまだ契約していないオレ様がきますた
255 :
てってーてき名無しさん :2005/10/17(月) 21:32:37 ID:MkWaZTfH
「THE MAKING」の新作「コーンの缶詰ができるまで」見ますた。 とうもろこしの実を削り取る機械の切れ味が凄かったです! その後は、選別の工程がずいぶん長いなぁと思いました。 水に浸けたり風で飛ばしたり、、、色々やってる間に 栄養分がずいぶん失われちゃうんだろうなぁ、と思いました。 やっぱ、とうもろこしは皮剥いたら醤油つけて焼いて食べるのが一番だw
コーンの回のストリーミング56kしかないね また補完頼みかな ところで、>237の補完はどう? 貰った人はちゃんとありがとうのレスしないと補完してくれなくなるよ
257 :
てってーてき名無しさん :2005/10/17(月) 23:27:12 ID:sSunDd+r
100円出す価値もないと思う
100円って?
「子育て支援」の放送時間中は有料だけど、
「サイエンスチャンネル」の放送時間中は無料だよ。
>>1-4 あたりを参照
>>258 マジ調べもせずに知らんかった(´・ω・`)
ありがとう
サイエンスフロンティア21見たほうがいい。 日本でこんなすごい研究している人がいるんだと思うと わくわくする。
261 :
てってーてき名無しさん :2005/10/28(金) 10:03:11 ID:n6H5N3mK
新作は野球ヘルメットができるまでだってさ
ザ・メイキング見たいんだけど、EPGだと華麗にスルーしちゃうんだよな
うちはちゃんと引っかかるけどなぁ(東芝)
264 :
てってーてき名無しさん :2005/11/18(金) 19:04:45 ID:kyQbaIvX
「未知なる生命・ヒト」の出だしがすげえ。 老若男女オールヌードで数十人出演。 アップになったらボカシだけど、結構丸見えだよーんw
265 :
てってーてき名無しさん :2005/11/18(金) 19:17:41 ID:uWdIJOeO
思春期のチクビのどアップキタコレ
266 :
187の者 :2005/11/21(月) 07:56:18 ID:???
放課後科学クラブは3回でおわり?
カンブリア紀(;´Д`)ハァハァ
269 :
てってーてき名無しさん :2005/11/28(月) 11:25:54 ID:Wbn4Ze/J
この前のメイキングの乾電池ができるまでの動画持ってる人いない?
マジックスクールバスのフリズル先生は いつも変な柄の服を着てるな・・・。
>>269 マジでこのch無くなりそうだな。番組表みたら・・・
273 :
てってーてき名無しさん :2006/01/07(土) 22:21:35 ID:Xry795IS
太陽系の旅のオープニングとエンディングの曲名分かる人いない? 2度もメール送ったけど全く音沙汰無しで。。
クラゲ
275 :
てってーてき名無しさん :2006/02/20(月) 04:22:27 ID:U4LB6Vge
某番組で、遺伝子バンクとかいう厳重に管理されている施設で五人しか 入出が許可されていない部屋の撮影を特別に許可されていた。 その部屋に入室する際の暗証番号入力する場面がばっちり映っていた。 巻き戻してみたら入力した番号すべて分かった。 暗証番号のほかに、指紋認証や、中に入ってもさらに鍵がかかっていたりして 安全だろうが、こんなもの放送していいのか?やばすぎだろ。 何十万人ものDNA情報が保管されているんだぞ。 まあ暗証番号なんて定期的に変えているだろうが。
>>275 番号の表示位置がランダムに変わるタッチプレートだったとかなんじゃないの?
>>276 違います。そういう細かい部分まで見えました。
278 :
てってーてき名無しさん :2006/02/25(土) 11:55:32 ID:XvhSXODE
279 :
187 :2006/02/26(日) 23:41:16 ID:???
>>275 激しく心当たりのある研究所を知ってるけど、、、
あそこは、番号キーそのものが指紋認証をしてる。
>>280 だから番号映してもかまわないと?
なら暗証番号なんて必要ないじゃん。
指紋は偽造できまっせ。
怪奇大作戦で指紋付き手袋ってのがあったな。
肛門認証ですべて解決。
虫メガネ探検隊のお姉さんの体を虫メガネで観察してみたい
286 :
てってーてき名無しさん :2006/03/09(木) 20:00:46 ID:m/eCQ7ZT
ザメイキングのBGMって全部オリジナル? 心地良いからCD売ってたらほしいんだけど…
rapidshareのDL時間制限、クッキー削除、IP変更してもクリアーできないお(´・ω・`)
ハードディスク
未知なる生命・ヒトのモザイクなしまんまんしーしー(;´Д`)ハァハァ
うちのCATVではサイエンスチャンネルが映ります なぜかレコーダーの番組表では化粧品通販の名前に変わってしまいますが 確かに放送内容はサイエンスチャンネルでございます
291 :
てってーてき名無しさん :2006/04/05(水) 08:13:27 ID:Tw5ZbqpJ
この前THE MAKINGで番組情報じゃ将棋盤が出来るまでとなってたけど 餃子作ってた。将棋盤なのにキャベツ切ってて「えっ??」と思ったw
>>291 剥げ同
何だこりゃ?と思ったぞ・・・。
あと福井県・高浜町の、関電関連の科学館についての
番組で、Dolls Voxの矢 口 聖 来さんを見るとは
思わなかった。
www 将棋盤はキャベツから出てきているのかw
www
296 :
てってーてき名無しさん :2006/04/19(水) 02:06:33 ID:lXJFCRhT
the makingのオープニングとダイジェストのBGMが癒される。
297 :
292 :2006/04/19(水) 08:03:18 ID:???
>>294 体験!発信!ぼくらの町の科学館
(1)福井県高浜町篇
(ストリーミングでも視聴できるはず)
the makingスペシャル「巨大貨物船ができるまで」の放送は初めて見た
今日のメイキング「ふ菓子のできるまで」 あの形にするまでがけっこう手間かかってるんだね。 その後はチョコインタイプ以外は同じような工程だけど。 にしてもふ菓子も値段が上がったよな。
「炎への挑戦」はナショジオあたりで放送されたやつ? ナレーションの音声がチューナーで切り替えられず、 右からオリジナル、左から日本語吹き替えという 大変聞きにくい放送でした。
恐ろしい勢いの炎だ・・・
>>301 今日見たら二ヶ国語放送になってましたね。
次のスカイガールはいつだ
306 :
てってーてき名無しさん :2006/06/03(土) 20:50:17 ID:tdzvUZZ8
インターネットで見られないぞ。
>>306 気のせいじゃなかったんだ。鯖落ち?
「ザ・メイキング」見まくるつもりだったのにorz
>>307 昨日の昼ころまでは繋がったり切れたりしてたけど、
今はぜんぜんダメだ。
科学技術振興機構さま、科学技術しっかり頼みます。
一部番組がWMPで見れるようになってるね。
U.H.O.てアニメ結構イイね!再放送?
311 :
てってーてき名無しさん :2006/06/16(金) 23:38:41 ID:znRG2RJh
スイカガール
ゴルフクラブの次はゴルフボールかと思ってたのに。
THE MAKINGで食べ物は本当に萎えるな。
きのこの山
315 :
てってーてき名無しさん :2006/07/28(金) 01:30:47 ID:Zy2AVM3l
第10回から語り部交代している
317 :
てってーてき名無しさん :2006/08/22(火) 22:23:00 ID:wpp+JwWH
ザ・メイキング200回おめでとうございます!ハムやサラミソーセジなどのメイキングを観たいです。
あのハンコほすぃ。(´・ω・`)
319 :
てってーてき名無しさん :2006/10/02(月) 18:40:41 ID:AKxqvPdj
THE MAKING #203 >天体望遠鏡は上下逆さまに見えるが、宇宙に上下は無いから問題無い。 そういうことじゃないだろ。w
l
卓球のラケットってゴム別売りなんだな
そうだよ、知らなかった? お店で貼ってもらうんだよ。 出来合いの物もあるけどね。
俺らは自分で貼り付けてたぞ。 つーか店でやってくれるのか。
324 :
てってーてき名無しさん :2006/11/18(土) 01:03:02 ID:47AGYByP
保守
車が出来るまで 面白かった また消防車が出来るまでみてみたいな〜 工事現場にあるような働く特殊な重機達が出来るまでも見てみたい
2月から315円に値上げ 契約だけして見てない視聴者(寝かせ屋さん)は契約料金に注意だ
サイエンスチャンネルの時間帯は無料なんですが。 「子育て支援」は有料ですけど。
329 :
てってーてき名無しさん :2007/02/07(水) 22:03:00 ID:f6BJMk/7
あげ
ウホッアニメを見てみたけど、乗り物の設定がしっかりしてるのはさすがサイエンスチャンネル あと、8〜11話のタイトル見てワラタw
ソロバン作り大変そうだな。
そろばんとかこいのぼりみたいに、 手作業で職人わざ、っていう感じのも 全然人間が出てこないほとんど機械化されてるのも 両方あるのが、ザ・メイキングのすごいところだ。 個人的には、「こんなことまで自動化されてるんだ」っていうのとか 逆に「へえ、この部分はいまだに手作業なんだ」っていうのとかの 意外さが好き。
ザ・メイキングに較べると、「匠の息吹を伝える」はあんまり話題にならないね。 職人さんたちの心意気が伝わってきて、自分はけっこう好き。
>>333 同意。
技術立国ニッポンをささえてきたオジサンたち、すごいよね。
技術は習得か
336 :
てってーてき名無しさん :2007/03/26(月) 18:44:12 ID:UlipBtrS
日テレプラス
ゆうこりんの科学ドラマまた作ってくれ ギャラが上がってもうムリ?
ラジカルドライブ、期待に反して面白かった。もう一度見てえ。
Made in ★秋葉原 ほんとにメイドさんコスプレとは。。。
>339 観た観たw (チラシの裏)ピンクの服の子のほうがタイプだった。 |彡サッ
THE MAKING ソーセージ旨そう
今までこのチャンネルの存在すら知らなかったんだが 偶然見たTHE MAKINNGではまった 車とかもやってたのか・・・見たかったorz
小倉優子がCAのドラマやってる‥なんだこりゃ
ひよ子饅頭また見れたー♪ オートメーション化する前は、どんなだったんだろうな…
あーちくわ食いたい
少し前にかりんとうのを見てから かりんとうにはまった
餃子を入れる箱を組み立てる人と手が速くて凄いなぁ…
薬品使いまくりのミカンの缶詰めの回見てから ミカンの缶詰め食えなくなったよ
天体望遠鏡は見て損した
352 :
てってーてき名無しさん :2007/06/21(木) 06:29:30 ID:bmQM4G5X
メイキングって、右から来たものを 左へ受け流す番組?
353 :
てってーてき名無しさん :2007/06/21(木) 23:14:58 ID:LnKuqiZN
354 :
てってーてき名無しさん :2007/06/22(金) 06:13:41 ID:c48WkVNJ
このスレは 上から来たものを下に受け流すスレです。
355 :
てってーてき名無しさん :2007/07/09(月) 16:29:17 ID:RMKIDuYt
ザ・メイキングって無料だから、ニコニコ動画に全部転載してもいいのかな? ニコニコで見ると面白さ倍増なんだが
実況付きの?
駄目そう
AXONってさ「NTV映像センター」が名前変えたの?
359 :
もい :2007/07/21(土) 22:57:38 ID:cQNE9Bf3
サイエンス おもろい 優子りんかわいい
360 :
もい :2007/07/21(土) 22:59:49 ID:cQNE9Bf3
熱血!放射線カリスマ先生 てやつおもろかた。
松村雄基がはまり役だな
スカイガール
久々にレース中継が無くメイキングを見ることが出来た。(CATVなのでレース中継が優先されちゃう) スナック菓子の出来るまで。 カールがああいう丸っこい形になるのを見て思わず「ほえ〜」と声を出した。
ザ・メイキング たった10分くらいの番組だけど 商品が出来るまでの色々な工程が見れるのが楽しいな〜 商品を成形したり運んだりする機械も色々あって、 そういう動きをする機械を考えて作りだした人もいるんだと思うと、またびっくりしてしまう。
メイキングは歯抜け放送が多くなったな。
ザ・メイキング欠番リスト 001 1万円札 037 麺 039 原子力発電所 ※realplayerのみ 049 ファスナー 051 乾電池 053 貨幣(新500円貨幣) 068 ローソク 072 柿の種 119 マシュマロ 121 バレーボール 124 ローラチェーン 162 プロセスチーズ 196 ぬい針 ちょっと前までは76のハーモニカが欠番だったが今は見られる。 また、81の鍵盤ハーモニカと208のボタンはrealplayerのみだったが 今はメディアプレーヤーで見られる。
072 柿の種 ついこの間見たよ
柿の種は最近になって見られなくなったみたい。 37の麺と49のファスナーも最近見られなくなったみたいだよ。 どういう基準で見られなくなったり 今まで見られなかったものが見られるようになるんだろう。 企業側から何か言われるんだろうけれどそれだけかな。
ケーブルだけど柿の種は9月10日頃にやってたよ
ザ・メイキングの 37 麺ができるまで 今は見られるみたい。
ネットでは見られない124 ローラチェーン 19日にケーブルテレビで見たよ
CATVで配信が打ち切られてた…orz
ここ放送はかなりスポンサーの意向が入っていて内容が偏っているとは思わないか?
特にヒップ!ホップ!サイエンス「食品への影響」の内容には頭を傾げてしまう。
まず、放射線照射食品は、照射量、食品の種類によっては味や性質(粘度など)が変るが、
それを伝えていないし、加熱殺菌の負の部分だけを伝えてる。
それに、まるで放射線照射が認められないと完熟マンゴーが食べられないような伝え方をしてるが
輸入しなくて完熟マンゴーは食べられる。
そもそも、完熟果実は全ておいしいわけではない。海外の完熟メロンと国内のメロンとでは糖度は雲泥の差。
海外から価格が安い完熟果実が輸入されても国内果実と同等の味が堪能できるとは限らない。
ヒップ!ホップ!サイエンス 「食品への影響」
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=C062516&i_renban_code=004
>>375 化石レスするが、
やっぱり原子力発電容認の空気を作るため外堀(放射線恐怖症)から埋めているのでは?
377 :
てってーてき名無しさん :2008/01/26(土) 23:20:14 ID:Wk8C48Ck
CATVで「教えてEC」が放送されていたので全話見てしまった あの主婦「さなえ」役の女優さんめっちゃ可愛かったけど名前なんていうの? どこ調べても分からなかった
ザ・メイキングが見れないorz
380 :
てってーてき名無しさん :2008/02/08(金) 21:04:37 ID:2An2yVji
300
MAKINGけっこう人気あるんだな いろいろなものの製作過程もおもしろいけど、その製作に使われる 機械そのものがどこでどうやって作られてるのかに興味がある 次のスペシャルは製作機械のMAKINGを!
それこそ中国人が真似するから絶対ダメ。
383 :
てってーてき名無しさん :2008/03/06(木) 21:44:58 ID:Ap3HKeWp
「THE MAKING」なら小学校の教育テレビ見る時間を削ってでも今のガキに見せた方がいいぞ。
短いし家庭科か社会科の時間なんかに見るのに良さそうだね 物がこうして手間暇かけて作られてるって知ると 知らなかった時より物を大事に使おうって意識も強まるだろうな〜
385 :
てってーてき名無しさん :2008/03/17(月) 16:05:34 ID:F7zagoZO
メイキングの最新作って純水かと思ったら純氷かよ紛らわしいなw
386 :
てってーてき名無しさん :2008/03/28(金) 20:16:02 ID:NgnX35nR
Made in ★秋葉原 いつの間に終わったんだな。 見てたヤツいるのか…?
387 :
てってーてき名無しさん :2008/03/29(土) 00:46:04 ID:NMbPDyvm
メイキングをさ、「世界の車窓から」みたいにミニ番組として平日5回に分けて放送したら、 かなりの人気番組になると思うんだが。
388 :
てってーてき名無しさん :2008/03/31(月) 01:07:44 ID:LBVpbySh
e2でサイエンスチャンネルを見てる人はいますか?
>>388 見てるよ!
今日から8時からに変わったね。
THE MAKING たった14分の番組なのにOPとEDに1分半以上も使うな 特にEDのダイジェスト映像に費やされる時間が無駄
5/4(日)18:45〜のTHE MAKINGは「#92 プラモデルができるまで」ですね。 これは一度観たことがありますが、なかなか面白かったです。 特にプラモデルの箱の絵や説明書を作るシーンが興味深かったです。 このときにかかる音楽も(・∀・)イイです。
もう見られないみたいだが、原子力発電所ができるまでを どうやって15分に収めたのか気になる
>>390 確かに長い。
俺はDVDレコーダーの“CMスキップ”ボタンを利用している。
1回押すと30秒飛ばすので、計3回押して1分30秒飛ばす。
OP始まってすぐにこれするとピッタリ本編からスタートするよ。
漆の器は珍しく削る刀にボカシ入ってるね。
部品を人の手で一個一個プレスする作業っていつ見ても怖い かえって作業に慣れた頃に、うっかり手を入れたままプレスしそうで
19時ちょうどに放送事故だったんじゃね?
粒ガムってこうしてつくられてたのか〜
398 :
てってーてき名無しさん :2008/05/22(木) 23:13:50 ID:myOMVc/C
#04 しか存在しない番組があるだろ?
そんなのあるのか?
400get!
orz 5月にTHE MAKING スペシャル全話やってたの見逃した… クソ―すげぇ―見たかったのに… 見逃してる時に限ってやられた orz
402 :
てってーてき名無しさん :2008/06/13(金) 17:00:37 ID:JRJ59kYX
>>401 全話って、全部で何分あるの?
俺も見たい。
うわ、このスレまだ生き残ってたのか!!ww
というくらい、その存在を忘れ切っていた>1です(汗)
>>402 今現在でも毎日再放送中。
随時HDレコから吸い出してDLNAサーバに突っ込んである。
ウチのHDDには243本残っているが、録画後に「欠番」となったヤツが数本出ているハズ。
現時点でも240本くらいあるので、再放送が一回りするまでに1年くらいは掛かるし、ビデオに録り溜めたのを24時間連続で見ても60時間掛かる計算になる。
その上、2週に1本「新作」が追加され続ける。
新作は毎週月曜の16:00〜
>>403 あ、スペシャルだったのか。
現在は1〜2、4〜6の5本のみ。
3(確か「原子力発電所ができるまで」だったハズ)は残念な事に欠番。
ケーブルテレビショー行ったらここのブースが出てて THE MAKING ベストセレクション パート3 というDVDをゲット。第88〜235回から12話が 片面一層ディスク2枚に収録されてる。 バーコードとか付いてないので市販はされてない模様
全体の8割ぐらいは見たが、一番つまんなかったのは (106)かい中電灯ができるまで だった、工程が単純すぎて。 作ってる人ごめん。
>>408 Ω ΩΩ なんだってー
うまやらすぃ…
278chでもレギュラー放送あるから3〜4ヶ月あれば全部見れるよ。 SPはフェラーリ ボーイング777 700系新幹線 消防自動車 巨大貨物船 だね。
ひぇ…高いのか安いのか良くわからないけど 学校や図書館に置いて自由に見れるといいのにな
>>412 「未来館」はオン・デマンドで見れるんじゃなかったっけ?
欠番の扱いが気になる所だけど。
414 :
てってーてき名無しさん :2008/06/30(月) 18:35:07 ID:CZPeNQO5
THE MAKING ひよこの回 age
Web配信のをソースに私家版を作った。 もちろん画質は悪い。あくまでも自己満足のシロモノ。 CATVでの放送が打ち切られなければなぁ…。 (TVじゃ見られたのに配信不可ってのもあるし)
「ひよこ」って放送中止になっちゃってるの??
417 :
てってーてき名無しさん :2008/07/01(火) 12:45:19 ID:IHoDG+N/
ひよこの正式タイトルは(151)まんじゅうのできるまで。配信不可ではない
この番組、タイトルだけではあなどれないね
>>415 中古のスカパーセット、オクで調達したら?
2、3千円前後で調達できるしょ
MAKINGが好きな人は、ヒストリーchの「職人の道具」って番組も好きなんじゃない?
419 :
てってーてき名無しさん :2008/07/06(日) 19:41:32 ID:Bn1ZE8LC
今テロ朝でTHE MAKINGに似た番組やってるが、 ちょっと特殊な機械が出てきただけで「ええーー!」「わーー!」 ナレーションや観客の反応テラアホ草
MAKINGと正反対の「ばら・す」って番組まだ見たことないんだけど面白いだろうか
数年前、テレ東の朝の子供番組で「ぐりん・ちょりん・ぱりん」ってのがあって、 その中で「コワスンジャー」というコーナーがあった。 でも、作ってるとこの逆、ではなく単に品物をバラバラにするだけのコーナーだった。 (楽器のマラカスをノコギリで切ったり) あと、コーナー名忘れたけど、製作工程の逆再生のコーナーもあった。
NHKの「アインシュタインの眼」だったかで、新品のピアノに穴開けて特殊カメラ突っ込んで撮影したってのはあったなぁ。 バックナンバーで探したけど見つからんかったので、番組違うかもしれんが。 (羽田健太郎が出てたっけ)
最近の家電はネジはずして簡単に分解つーわけにいかないのが多い はめこみ式多用で、無理やり開けようとするとプラスチック壊しそうで恐い どうやれば安全に、傷つけずに開けられるのかを見たい
>>418 知らなかった〜!
今日のは20:30からか
これからみてみる!
今まで知らずに沢山見逃してたのが悔やまれるなぁ
匠の世界ってのも気になる〜
425 :
てってーてき名無しさん :2008/07/21(月) 17:47:30 ID:YB5pE0Sm
なんか、先の番組表見たら、毛色が変わってきてるよな、この番組。おもろそう。
THE MAKINGの新作をチューナーで予約してるんだけど、 毎回、時間変更等で予約解除されました。って出るんだよね。 放送は予定通りなのに。
>>426 SONYの糞チューナーだよね。
仕様がないので、翌週の17時からの放送を録画しる。
ウチはCocoon(CSV-EX11)からの遠隔操作だけど、特に問題ナシ。
429 :
てってーてき名無しさん :2008/07/25(金) 11:07:37 ID:ngsmq7mX
人体模型と一緒に出てる女の子が笠木忍に見える。
430 :
てってーてき名無しさん :2008/08/01(金) 12:43:10 ID:FLmhQ6uA
「中はどうなってるの」シリーズはやらんのかね
日テレ+&サイエンスより画質が悪い、つーか画面が暗いな
432 :
てってーてき名無しさん :2008/09/13(土) 13:46:57 ID:cXD5RzO3
10月みたら、THE MAKINGてんこ盛りじゃん!
433 :
てってーてき名無しさん :2008/09/13(土) 21:00:12 ID:tTsBxB91
15時台に4本再放送か 飛び飛びで順番も変だけど 一気に録り溜めるチャンスだな
MAKINGの欠番て理由が気になる 金はまだわかるけど柿の種とかローソクとか
435 :
てってーてき名無しさん :2008/09/15(月) 22:13:01 ID:C9IbUFPH
ナテハ・・・宇宙服・・・ガックリ。つまんねー!!!!!!!!!
436 :
てってーてき名無しさん :2008/09/16(火) 20:34:11 ID:eJBbYpec
とフーシギだっけか?かわいいけどな。つか、10周年?知らんかったわ。歴史あんのねー。
elements集中放送やらないかなぁ…
水引ってこうして作ってたのか
プロセスチーズ、ネットでは配信不可だけど先日e2で放送してたよ。なぜ?
Ch.765 11月30日(日) 24:00 放送終了
>>381 278chの方だけど、今日やった「匠」で春巻製造機開発の話やってた。
>>443 懐かし音楽★グラフィティTV/keiba
に決まったみたいだね。
>>445 マジで?
まさか競馬とサイエンスというある意味相反する2つのものが一緒のチャンネルになるとは…
447 :
1 :2008/10/30(木) 02:49:42 ID:???
448 :
てってーてき名無しさん :2008/11/04(火) 00:54:02 ID:7ltfttlA
日付過ぎてもまだ観れたけど、子育てチャンネルも今月いっぱいは無料なのかしら?
449 :
てってーてき名無しさん :2008/11/04(火) 10:54:17 ID:1DRCjI7k
>>446 国(農水省)が競馬専門CHやってたりするが
教育と競馬の組み合わせとは凄まじい
451 :
てってーてき名無しさん :2008/11/06(木) 00:48:44 ID:z9SOybRe
>>448 スカパーの番組ガイドに、「※本チャンネルは、2008年10月31日をもって販売を終了し、
2008年11月30日をもって放送を終了いたします」ってあるから今月は無料なのでは。
終了のお知らせのナレーション、音楽もなんか寂しい感じだね。
どうでも良いが、絵本・得本・笑本の奴の顔がエロい。。。。
「メイキング」は、どのチャンネルで 見られるようになるの?
日テレプラスもあるし
455 :
てってーてき名無しさん :2008/11/17(月) 00:02:07 ID:yw1UV3BY
子育てチャンネルはもう見れないの?
456 :
てってーてき名無しさん :2008/11/18(火) 08:49:06 ID:hLFsfQIQ
今月末で終了だそうですよ。 >子育てチャンネル
細菌の鞭毛の仕組みのCGすごいな
458 :
てってーてき名無しさん :2008/11/22(土) 14:50:51 ID:NEMoJ1Up
>>456 そうですか…
育児中の私には心の寄りどころだった…
もう見られないなんて…
459 :
てってーてき名無しさん :2008/11/24(月) 12:00:13 ID:ENVE+qzm
同じく、妊娠中からみてたので、すごく残念です
460 :
てってーてき名無しさん :2008/11/24(月) 22:05:39 ID:yilKLFIM
「このような残念なお知らせをしなければならない事、どうぞご理解下さい…」 寂しすぎる…
461 :
てってーてき名無しさん :2008/11/27(木) 12:43:52 ID:WxeQys/x
高橋先生のファンです
462 :
てってーてき名無しさん :2008/11/27(木) 22:19:38 ID:uq2/1uIp
子育て相談とかDVDにまとめたものが売ってるなら買いたいくらいだ…
今月改めてじっくり見てるけどとても良質なチャンネルだったと思う。 もっと高い金取ってつまらない番組だけでなく 通販や保険CM垂れ流しの糞チャンネルとはまさに月とスッポン。
464 :
てってーてき名無しさん :2008/11/28(金) 10:35:29 ID:Xnh6KXFl
もう見れないなんて困ったな… 来月からどうすれば良いの… 子育て支援チャンネル… それは育児ママ達の心のよりどころ…
>>463 >通販や保険CM垂れ流し
地デジの事ですね、わかります。
電車の下の部分が振り子式になってたなんて初めて知った〜
467 :
てってーてき名無しさん :2008/11/28(金) 17:45:14 ID:Xnh6KXFl
でも子育て相談はまだ受け付けてますよね? 何か違う方法で見れるのかな?
468 :
てってーてき名無しさん :2008/11/30(日) 15:46:08 ID:qOdKnKQd
ああ、今日で放送終わりか… 寂しいな…
ケーブルならともかくスカパーは終わらん
470 :
てってーてき名無しさん :2008/11/30(日) 23:51:29 ID:kZEEy2uy
あと10分きったお
471 :
てってーてき名無しさん :2008/12/01(月) 01:29:51 ID:ZKXRER91
765あっさり終了カナシス 今は全然違うチャンネルに…
472 :
てってーてき名無しさん :2008/12/01(月) 18:51:59 ID:XPYFaz2j
かろうじて子育てホットライン総集編は録画した… またいつか復活してほしいな
○。
474 :
てってーてき名無しさん :2008/12/02(火) 12:02:17 ID:cYs95vIv
。〇
475 :
てってーてき名無しさん :2008/12/03(水) 02:01:00 ID:MjAum/nt
。 ○
来週、メイキングの新作無いのかよ。
477 :
てってーてき名無しさん :2008/12/06(土) 17:43:53 ID:xDBMzPUI
サイエンスチャンネルって、懐かし音楽★グラフィティ/KEIBA Ch795に引っ越したんだね! いま英国科学実験講座見てる 最近は変な洋モノアニメもやってるし、ますます『懐メロ+競馬+洋アニ+サイエンス』のカオスチャンネルになっていくw
>変な洋モノアニメ それはサイエンス枠内でやってるやつでは?
マジックスクールバスの事でしょ
マジックスクールバスってシュールというか何というか… とにかくまともなアニメではないわなw
481 :
てってーてき名無しさん :2008/12/16(火) 20:27:26 ID:sujh12kD
放送時間が大幅に変わって、 夕飯食いながら見られるようになったから歓迎だゾ
とちテレで今まで見てたんだけど いつの間にか外国人のモデルが闊歩する番組になってた… びっくりだ
色んなパターンをみる番組とても良かった キジネコのしおん可愛いな
484 :
てってーてき名無しさん :2009/01/16(金) 22:51:53 ID:S8wLpkE6
来週月曜以降のEPGはどうなっとんじゃーーっ!
こういうチャンネルこそハイビジョンで放送してほしいんだが
メイキングの新作、今日の16時からだぞ。 おまいら予約したか?
THE MAKING ハイビジョンになってたな。
489 :
てってーてき名無しさん :2009/01/20(火) 02:54:10 ID:CC4/+zpQ
そんなの急に言われても見れんよ 今週末スペシャル版あるんだね
490 :
てってーてき名無しさん :2009/01/20(火) 09:30:06 ID:Mq3pwQ4M
>>488-
>>489 何チャンネルに合わせれば見られるの?
>>490 13レス前( >477 )も見れんのか?
見落としただけじゃない
食べ物を作ってる工場は掃除はどうしてるか気になってしまう
494 :
てってーてき名無しさん :2009/01/31(土) 02:47:37 ID:iAcY8a9D
>>493 掃除してなかったらマスコミ大騒ぎもんだろ
>>493 俺も。食品の粉や汁が機械やコンベアについてるのはそのままのような。
毎日分解清掃なんて出来るわけないし。
あと手袋して食品触っててもその手で機械を操作したり汚いところ触ったり。
あるパン工場に行ったとき結構・・・いやなんでもない。
496 :
てってーてき名無しさん :2009/02/03(火) 00:40:11 ID:1WMaDD0Q
太陽系の旅 もう一回やってくれねーかな。 最新のトピックスを紹介する番組と違って、 惑星の動きやら基本的なことを映像でわかりやすく解説してくれるから 教育的にはすごくいい番組だと思う。
今週土曜からまたEPGが…
499 :
てってーてき名無しさん :2009/02/10(火) 01:41:40 ID:CpF+4cNX
elements 毎日やれよ。
何となくみてみたら フェラーリのエンジンや車が出来るところ見れるとは思わなかった… 再放送してほしいな
501 :
てってーてき名無しさん :2009/02/13(金) 18:09:25 ID:ojcrYgEM
金曜、土曜あたりは45分の特別版ですぜ。
サイエンスチャンネルつながらない。
Webサイトは土日保守だとさ お役所仕事全開だな
そーだったんだ。ホームページのお知らせが 見つけられなかったんで、どうしたのかと思ったよ。 ありがとう。
農業の番組が面白い 野菜作るのもこんなに研究・工夫されてるんだね こういう番組大好き
506 :
てってーてき名無しさん :2009/02/21(土) 13:41:37 ID:J47l7SZ8
(`・ω・´)<今日はカブトムシ拳を習いますた
5月から、またチャンネル変わるのか。
サスライチャンネル
e2サヨウナラー
巨大なタンカーってこうして作られてるんだ… こういう巨大なものが色んな工程と人が関わって 出来上がっていく様子はなんかワクワクする
>>510 禿げしく同意。
新東京タワーの出来るとこは撮影してるのだろうか?
512 :
てってーてき名無しさん :2009/02/28(土) 13:07:12 ID:2TzKBI0V
(`・ω・´)<今日はトンボ拳を習いますた
ひな祭りの前日にひな人形やるなんてスタッフもなかなかやるね>メイキング
514 :
てってーてき名無しさん :2009/03/03(火) 00:35:56 ID:e7B2SYLE
>>497 うんうん、太陽系の旅はBGMも良かったし。
天文学の基本中の基本がよくわかった。
516 :
てってーてき名無しさん :2009/03/12(木) 17:17:12 ID:AcsSbS96
秋葉原のガード下でパーツを買ってラジオを組み立てるメイドさん2人の うちのぷくぷくしてるほう萌え。
ピンクかわいいな
518 :
てってーてき名無しさん :2009/03/15(日) 09:24:06 ID:MxKA3gCq
またすぐになくなりそうなchだなAustralia Networkって
520 :
てってーてき名無しさん :2009/03/15(日) 19:47:10 ID:YekRax9q
うおおお、あのAustraliaNetworkがスカパーで見られるのか! と思ったら945円/月もする。イラネ
メイキングの新作は「ろうそく」か。 #68とはまた別の業者を取材したのかな? 何にしても俺が見始めたときにはすでに見れなかったんでこれはうれしい。
522 :
てってーてき名無しさん :2009/03/16(月) 23:34:36 ID:L4GmymCb
蝋燭に続いて鞭とか貞操帯とかやるかな。
アダルトグッズのメイキングはSODあたりが真面目に作れば返って面白いかもね。 電動コケシ、バイブ、ローター。
「肥後ずいき」って知ってるか? あれはれっきとした熊本の伝統民芸品なんだけど、 おそらくサイエンスチャンネルであっても、他の教育を語る番組であっても テレビの電波に乗ることはまず無いだろう。w
525 :
てってーてき名無しさん :2009/03/17(火) 18:47:54 ID:F0WeaqGU
酢こんぶ
527 :
てってーてき名無しさん :2009/03/18(水) 17:54:36 ID:N7I2tTyU
パラケルススの客に萌え
チャンネルが変わるって、795chそのものがなくなるのかな
529 :
てってーてき名無しさん :2009/04/09(木) 20:29:48 ID:NA0Fghma
made in 秋葉 の背が低くてぷくぷくしてるほうのメイド (; ´Д`)はぁはぁ
流浪のチャンネルですねw
こんなにうろうろしても 無くならないのがすごいな
773chキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
533 :
てってーてき名無しさん :2009/05/01(金) 21:19:08 ID:C32kj6EN
CATVのチャンネルに773ch入ってない orz
>>534 「視聴できないのは不当だ!」と抗議するとまたch移動してくれるんでない?来年度あたりに
536 :
534 :2009/05/06(水) 21:37:21 ID:???
>>535 いやそれはちょっと身勝手な希ガス。
一応、CATVに773ch入れて下さい、だめならサイエンスチャンネルの
時間だけでも地域chで配信を、と要望出しました。
いやいや税金投入してやってるんだから
できるだけ大勢が見られるよう配慮してほしいと
願うのは身勝手じゃないと思うよ
HPに置いてる動画ももう少し高画質だといいんだけどね
とにかく幸運を祈る
>>534 ,536
今朝のTHEMAKING、公式HPでは#230の放送予定だったのに#232だった… 毎日録画していたのに、またこれで通しで揃わなくなった… orz
今朝は、「番組の内容を「THE MAKING #230」に変更して放送しております」と、テロップが入り、
>>538 とは逆に#232ではなく#230が放送された。
揃ってよかった。 (*´ω`)
POWER RIDERって見てっか? 1話見てパワーアシストスーツのドラマだということで「ふーん」。 2話から悪役登場!パワーアシストスーツ同士で戦ってるwww この展開はパネェw スーツ着て、素の人間殴って気絶させるし、悪役とはいえ大丈夫かコレ?w NHKなら即刻クレームくるぞ。 B級のかほり満載で、あの放射線カリスマ先生を超えたかもwww
541 :
534 :2009/05/24(日) 20:53:32 ID:???
CATVで773ch配信6月スタートキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! 6月中はAustralia Networkもお試し期間で無料だってw
タイトルがアリスの科学探検なのにアリスコスじゃない…
メイキングのマーガリンの回がほぼ企業秘密っぽくて不完全燃焼でした
くそっ! メイキングの時間帯にだけ大雨降りやがって。 録画できなかった。orz
>>545 その悔しさは分かるよ…
THE MAKINGは毎日途切れなく放送されてるけど、
一度逃すと次は一周してからって感じになっちゃうもんな。
で、毎日帯で放送されているやつの#269の次が#2ってそりゃないよ…
硬貨や原発など放送されていないのを除いて、
#270でやっとTHE MAIKINGの録画に一区切り付けられるところだったのに… (ノД`)
547 :
てってーてき名無しさん: :2009/06/27(土) 15:46:20 ID:zBFBEBjS
きっと、毎日帯で放送されてるからこそ、新作公開が追いつかないんだろ。しゃーない。
8月からメイキングの集中放送があるんだな。 ちなみに1日の放送 (38)Tシャツができるまで (240)扇子・うちわができるまで (173)アイスクリームができるまで (52)蚊取り線香ができるまで 否が応でも夏を意識させるナイスな選定。w
久々にメイキングSPキターー!
550 :
てってーてき名無しさん :2009/09/04(金) 17:02:46 ID:jdzOU1Ti
適当に番組探したら「サイエンスチャンネル」を初めて観た。 サイエンスチャンネルは「アナログ」の呪いが無いんだなwww
↑馬鹿
552 :
てってーてき名無しさん :2009/09/10(木) 19:12:01 ID:f7DnJD2S
次回のメイキングの275回目は 「お前らができるまで」です。
553 :
てってーてき名無しさん :2009/09/14(月) 20:30:53 ID:zXzDDZZa
新政権でこの分野の予算削られそうだな。
土日だけ放送とかになったりして
キムチに唾を入れるとこ映ってなかったな。
>>556 試聴不可になっとる、
何ぞ問題でもあったんかいな
一回見たけど、乳酸菌で発酵させているようには見えんかった
高画質になっていた。ちゃんと進化しているのね。
海苔って手で巻いてるのかよ。 食う気失せた。w
手袋ぐらいしてほしいな あと、機会が汚く見えるのは気のせいか それと、ストローも汚そう
そんなぐらいで汚い汚い言ってたら何も食えなくなるぞw
562 :
てってーてき名無しさん :2009/10/14(水) 19:35:58 ID:09iJfXR8
だまれチョンww
・・・。
高画質インターネット映像配信すごーい
高画質始まったな
番組表更新されたから見てたら... "U.H.O.フューチャーレスキュー2061" 12月に新シーズン始まるのか! あのアニメ好きだったから楽しみだわ
Rocket!もリピートで始まった。最初に見た時、主題歌のコーラスで初音ミクが入ってて科学っぽいと思ったなあ。 実際のとこは安く作れるからだろうけどw
>>566 おお来たか!
番組説明のとこに、まだ放送されていない28話以降が
載ってたから期待してたんだよね。
前シーズンの記者のやつは面白かったな>UHO 1話に戻って裏側を描くっていうのは良かった 「まるでアニメじゃねえか!」は名台詞w 次はどんな話になるのかwktk
キムチはネットでの公開はしないのだろうか? それともやはり映ってはいけないものが・・・w
571 :
てってーてき名無しさん :2009/11/03(火) 21:00:02 ID:UIoAE+9l
メンデレーエフの奇妙な棚、また放送してくれてるんだ。 出てくる女子高生はちょっと微妙なんだが、いい番組だわ。 高校生の頃にこんなん見てたらなぁ。
事業仕分けマジやばいな。 これはもうこのchもダメかもわからんね。
このチャンネルはなくさないで欲しいな・・・
存続するとしたら月額315円の有料チャンネルになりそうだな
576 :
てってーてき名無しさん :2009/11/17(火) 20:27:14 ID:ViH7ea4v
番組のCS・CATV配信は独立行政法人国立青少年教育振興機構 からの受託だと。そこの子どもゆめ基金部の事業らしい。予算1億程度。 当該機構は”自治体・民間へ移管”というのが仕分けによる結論。 JSTが予算確保できれば番組制作とウェブ配信は残るのかな。
UHO、来月放送の28、29話のストーリーが更新されたけど、 登場人物も舞台も一新した新しい話になるっぽいね。 世界一周を目指して航海する少女冒険家が主人公だそうな。 ウシオらはじめSOLAのメンバーも好きだったけど、 ストーリーとしては前々シーズンで完結しちゃったからしゃあないかなあ。 でもまったく誰も登場しなくなるわけじゃないと思いたい。 小紫教授は引き続き登場するみたいだけどもw
自分も見たけど、完全に別作品だねこれ。 もう新作アニメでも良かったんじゃないかと思った。 キャラデザインも一新してディフォルメチックになったし、 タイトルロゴも変わって、新しいUHOってことなんだろうか。 でもUHO2でもなく、あくまでもUHO第28話なんだね。 冒頭にさっそくUHO飛んでたけども、ウシオらはもう出ない…? でも若干デザイン違うけど、ネモシステムは登場してる。 時代は同じ2061年。これから徐々に明らかになっていくんだろうか。 新しい主人公の子はイイ感じ。車椅子とか、なぜ1人で冒険してるのか、 色々抱えてるものもありそうでそこらも後々に繋がるんだろうな。 アニメのクオリティは第1シーズンの頃とはもう比べ物にならないねー。 主題歌も今風な感じでw(前のもあれはあれで好きだったけども) あと小紫教授らが登場する解説のコーナーが短くなって アニメシーンが長くなったのは嬉しい。今後が楽しみ。
580 :
てってーてき名無しさん :2009/12/12(土) 20:09:31 ID:S9WtnhYE
怖いけど知りたい体の話って 女子中学生にやらせる様子がいちいちエロいな 製作者が怖くなった
いかんwUHOを1話から見てしまった なんという暇人
UHO、ウシオはダイナモが自分のオヤジってのは最後には分かったっぽいけど それにしちゃ淡々としてるというか... 積もる話もあるだろうに 何よりあんなサイボーグ化してたら普通もっとショック受けるよなw
583 :
てってーてき名無しさん :2010/01/02(土) 15:26:16 ID:36tPYlF+
お正月に関するメイキングを一挙放送してたな
エレメンツの新シリーズが始まったけど、女の子がえらく若いコになってしまった。
585 :
てってーてき名無しさん :2010/01/09(土) 11:11:25 ID:zQPln5yd
エレメンツの今後のボケ萌化に期待w
いいね。でもどちらかというと「匠の息吹を伝える」の方でやってほしいかも。 「限りない生の感触と安心を求めて。薄く、破けない素材への挑戦」みたいな感じで。
シルシルミシルでザ・メイキングの ミカンの缶詰の映像が使われてた
>>588 見た見たw
上に小さーく"映像提供 サイエンスチャンネル"ってあってフイタw
U.H.Oスレ落ちてしもうた 人少なかったし仕方ないか
そんなスレあったのか
UHO盛り上がってきたな。 ヌーンが普段から忘れんぼなのも、同じ理由なのか?
594 :
てってーてき名無しさん :2010/01/24(日) 16:49:28 ID:bb/Y6KMa
今年の3月で放送終了…
596 :
594 :2010/01/24(日) 20:46:09 ID:???
ウィキペディアに書いてあったわ… で、次はどこになるんだ?
>>598 機構がやってる事業の一つが廃止になるだけじゃないの?
>>598 機構が無くなったら科学技術館もなくなるのか?
それは無いだろ。
601 :
てってーてき名無しさん :2010/01/26(火) 12:37:27 ID:0QHDILDc
>>598 理科支援員等配置事業が廃止されるだけだろ
資料もろくに読めないやつが
このチャンネル見てても仕方ないな
U.H.O今日からまた1話からか
エレメンツ新シリーズは化合物なのか もっとマイナーな元素の話とか見たかった
>>603 未だ使い道が無い元素とかあるからな
過去に紹介された元素もそういう時期があったわけだし
UHOオワタ なかなかいい最終回であった。 来シーズンがあるとして、クーニャ編の続きになるのかどうなのか。
エレメンツ、塩素とか取り上げてないぞ って思ったけど、ハロゲンの時にまとめてやってたか
607 :
てってーてき名無しさん :2010/02/06(土) 15:17:03 ID:de0Kmy5n
放送事故?
610 :
てってーてき名無しさん :2010/02/14(日) 18:14:42 ID:UjaGCYhl
ほんとだ。画面まっくら。
611 :
てってーてき名無しさん :2010/02/14(日) 18:23:33 ID:2NlM4yV1
番組が中断しております。 しばらくお待ちください。 Wait a moment, please.
FASHION-TVも見られないな 人気チャンネルを狙ったテロか?
18時直後に落ちたから湯たんぽに公開できない秘密が有ったのかもしれない
湯たんぽおいしいです。 しばらくご賞味ください。 Eat a moment, please.
615 :
てってーてき名無しさん :2010/02/14(日) 18:35:07 ID:2NlM4yV1
びっくりしたw 急に復活
シーシェパードのスポンサーであるアニマルプラネットが潰れれば良かったのにな
NASATV持ってきて
シーシェパード死ね。ってかオーストラリア人死ね。 オーストラリア滅びろ
ケーブルテレビでは続けるって・・・俺スカパーだけなのに。 新作あるんだろうか。UHOの続きも見たいんだけど。
仕分けされちゃったんか
見てる人があまりいないからでしょ
UHOの続きたのむからやってくれ!! ストリーミングは画質をもっとなんとかしてくれ あともっとみんなが見てくれるよう宣伝しろよ
624 :
てってーてき名無しさん :2010/02/16(火) 10:59:04 ID:oataqRyX
民主党死ね
ザメイキングのDVD売って
>>619 すき家、松屋、神戸らんぷ亭の牛丼が食べられなくなります
スカパーでの放送がなくなったらもうDVDに焼くこともないな。 メイキングのDVD、SP含めて30数枚どうすっかな?
うちのCATVでも放送してくれりゃいいのに…(´・ω・`)
THE MAKINGスペシャル版の3って何?
わかった。 【3】豪華客船ができるまで (著作権の関係上インターネット放送ではご覧いただけません。)
632 :
てってーてき名無しさん :2010/02/19(金) 01:14:48 ID:UcQw5Ghb
閉局前にSPの再放送ないんだね ショボーン なんか閉局直前から始まるシリーズものの新番組 たくさんあるみたいだけど・・・ HOW TO サイエンス(1) 3/3 発明力で行こう!CHALLENGE THE 特許(1) 3/3 理科室の怪(1) 3/5 限の科学 MORE,MORE,MOST!(1) 3/5 この星に生まれて(1) 3/5 吾輩はノーベルである(1) 3/6 「和暮らしのすすめ」〜暮らしと歳時記を科学する〜(1) 3/14 こちら!サイエンスJr.編集部(1) 3/14 夢みる未来世界 物語のなかの科学技術史(1) 3/17 眠れる少女が見た夢(1) 3/21 エクスペリメンツ(1) 3/23 ミネラル・ギャラリー(1) 3/25 科学が提案するサービスモデル(1) 3/28 科学が社会にできること〜安全安心の科学〜(1) 3/29 空から見た日本(1)(2) 3/30
閉局ではなくて、ネットに完全移行でしょ 特にSPやる必要もないのでは
ネット移行による高画質化気体
635 :
てってーてき名無しさん :2010/02/19(金) 14:56:49 ID:UcQw5Ghb
アクトビラでDVD焼きほーだいとかなれば最高
とりあえずネットのストリーミング配信は1Mbps以上を希望
637 :
てってーてき名無しさん :2010/02/20(土) 20:57:55 ID:eCmwCJjW
機能から鯖落ちてない?
落ちてるね 仕分けされたんだろう
「太陽系の旅」放送してください。
日テレchにサイエンス枠があったけど、 あれはサイエンスチャンネルとは関係無かったの?
>>640 あの枠はサイエンスチャンネルだったよ。
元は110度CS用で、無印にも来てダブっても朝と夕で住み分けてた。
>>639 BGMが良かったなぁ
でも、さすがに惑星の探索とか内容が古くなった部分が多いかも。
サイトはもう閉鎖なの?
復活した! まあこの程度の逆境には(ry
逆境こそ仕事場だからな
>>644 「法定設備点検のため、2月21日(日)JSTホームページ等すべてのサービスは利用できなくなります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。」
うちのケーブルテレビが、メイキング新作放送時間に自主番組流すから、 それが嫌でスカパー契約したようなもんなのに…
649 :
てってーてき名無しさん :2010/02/25(木) 00:30:44 ID:zhi1ERjl
スカパーの方は無料放送だから 契約いらんだろ?
基本料金が毎月かかっちゃうっていう意味じゃないか
652 :
てってーてき名無しさん :2010/02/26(金) 15:20:31 ID:/04DC949
うちのケーブルでは 平日午後3時から4時までサイエンスチャンネルうつるよ 大阪弁の女の子がかわいいな
インターネット放送まで金土の新番組は受信できなくなってるのか
654 :
てってーてき名無しさん :2010/02/28(日) 14:31:00 ID:lVQeY3MF
24時間まるごとザ・メイキングやってくれよ。
655 :
てってーてき名無しさん :
2010/02/28(日) 16:01:42 ID:8vEjiEOV メイキングチャンネルを開局するしかないな