すぐに映らなくなるスカパー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしさん
雨、雪、くもりなど天候の変化ですぐに映らなくなる。
BSは映るのに電波がしょぼすぎる。
こんなんで実用化するなよ。
それから映らないときは代金ちゃんと返還するべきだ。
契約するまえにそのこと(雨、雪、くもりなどで映りにくい)
も前もって説明するべき。騙されたような気分で大変不愉快である。
2nanami:02/01/03 22:56 ID:???
>>1
私は兵庫県でSONYのチューナーを使っておりますが
1年半の間に映らなくなったことは一度もありません。
私がラッキーなだけかもしれませんが・・。
3 :02/01/03 23:12 ID:bu3bgWnW
>>1
通信衛星なんだから仕方ないだろ。
放送衛星と比べるな。
4 :02/01/03 23:13 ID:???
>>1
それアンテナの角度が微妙にずれているんだよ。
あるいは住んでいる地域が電波の弱い地域なのかも。

うちはパナソニックチューナーで受信感度55で安定。
晴れの日も雨の日も雪の日も数値にほとんど変化なし。
5名無し:02/01/03 23:13 ID:O4Bo087O
>1
でかいアンテナ使え。
そうすれば映らないことなどなくなる。
6:02/01/03 23:18 ID:UbxOLnwh
>>1
と、言うようなお前みたいドキュソがいるから当時の郵政省は「CSは特定区間とやりとりする
通信衛星であり不特定多数に送信する放送には使ってはならない」という法律があったの。
それがお前みたいに後先考えず規制緩和を叫ぶドキュソに煽られたのと技術革新でまーみれる程度
になったんで(実際はその他諸々あるけど)解禁したんだよ。
だからCSは通信衛星なの。
そうまで言うなら庭に5メートルくらいのアンテナ立てろよ。
アップリンク落ちない限りまずみれるようになるぞ。
安い小さいあんなでゴチャゴチャ言うなや、厨房。
7青レンジャー:02/01/03 23:21 ID:vA8RmaKA
雪や土砂降りのときはわかるけど、くもりってのはおいおいだと思われます。

ネタでなければ>>4さんの言うとおり、アンテナ位置を再調整したらいかが?
隙間ケーブルOR自分で立てたったことはないでしょうね、ニヤリ。
8 :02/01/03 23:22 ID:???
>前もって説明するべき。騙されたような気分で大変不愉快である。
無知をさらけ出されてわれわれは大変不愉快である。
9(・д・)はあ?:02/01/03 23:23 ID:???
まあまあ、みなさんそうあおらずに!
10 :02/01/03 23:24 ID:???
1=9
11てってーてき名無しさん:02/01/03 23:30 ID:???
>>7
漏れは、自分でCSもBSもアンテナつけたけど、ここ1年間で、スカパーが天候で映らなかったことは2度しかない。
BSもそのとき同時に映らなくなったけど、スカパーよりもう1回余分に映らなくなった。
業者の使うレベルチェッカさえあれば、誰でもアンテナくらい立てられる。
そのためだけにレベルチェッカを購入するのはアホらしいけど・・・
12チューナーはSONY:02/01/03 23:32 ID:R3NRpe7u
ごく稀に一瞬「受信できません」って出て画面真っ黒になるんですが、あれはなんなの?
勿論、好天時の話です。
13uud:02/01/03 23:33 ID:UbxOLnwh
あのよう1、お前約款は読んだのか?
申込書には「約款に同意の上申し込む」としてサインしているはずだぞ。
スカパーも馬鹿じゃあるまいその辺の事は約款に書いているはずだ。
そういう加入者の義務を怠っていながら権利主張する奴ウザすぎ。
もんくたれるならまずは約款を一字一句句読点まで読んでからにしろ!
14uud:02/01/03 23:34 ID:UbxOLnwh
>>12
衛星の前をUFOが通過したんだよ(藁
15 :02/01/03 23:34 ID:???
>>12
受信できないぞゴルァ!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/978868116/
16てってーてき名無しさん:02/01/03 23:36 ID:???
>>1
チューナー変えたら電波よく受信できるようになるぞ(藁
最高級チューナに変えるべし!
17 :02/01/03 23:39 ID:???
>>16
そうだな。
AIWA製が一番高級だぞ>1
18名無し:02/01/03 23:39 ID:O4Bo087O
>16
たとえば どのチューナよ?
19てってーてき名無しさん:02/01/03 23:40 ID:???
>>18
ワディアがいいぞ(藁
20:02/01/03 23:41 ID:UbxOLnwh
東京通信工業
21 :02/01/03 23:41 ID:???
>>12
おそらく鳥。
221:02/01/03 23:45 ID:oH7FTzA0
東北、北海道、北陸だと映らない日が多すぎる。
大雨や雪でほとんど映らない。
騙された気分だな。こんなんで実用化するなよスカパー

利用者に一方的で不利な約款なんてものは法的には効力ないんだよ。>13
約款が絶対だと思ってたら大間違い。この世の中は常識で回ってるの。
裁判では常識が約款より優先される。
23 :02/01/03 23:48 ID:???
台風並の大雨でもない限り映らなくならない。
アンテナの調整が悪いとみた。
しかし、自分のことは棚に上げて人のせいにする態度じゃ、永久にダメだね・・・
24てってーてき名無しさん:02/01/03 23:50 ID:???
>>22
とっとと解約したら?
25名無し:02/01/03 23:51 ID:O4Bo087O
>24
だな。とっとと解約してスカパーに対して裁判でも起こしてください。
26てってーてき名無しさん :02/01/03 23:59 ID:???
アンテナの微調整がいい加減だと後で酷い目を見るんだよね。
2730代:02/01/04 00:03 ID:rE79dvRy
写らないとほざいている奴、マヌケ。
ケーブルを延々と引いてるんじゃないか?
長すぎると減衰が相当大きい。
雨や雪程度で写らなくなる事はない。
電波について知らないのだ。
アンテナを出さずに、携帯の入りが悪いと言ってる奴と同じ。
28てってーてき名無しさん:02/01/04 00:07 ID:L0jzCcXf
うちも天気悪いと映らないよ。
特に昨日.今日と雪がひどいから全く映らない。
それがあたりまえだと思ってたけど映ってるとこもあるんだね…
(友人宅のスカパーも同じ。天気悪いと映らない)
29 :02/01/04 00:18 ID:???
とりあえず>>1は使用しているチューナーと、200と202の受信レベルを書けよ。
30 :02/01/04 00:20 ID:???
>>22
雪ってどの程度の雪なの?
雪雲が電波をさえぎるのか、アンテナに積もった雪が問題なのかどっち?
もし後者ならベランダの柵ではなく内側の戸に近い部分に設置すればどう?

でも雪国に住んでいるならある意味しょうがないんじゃないの。
スカパーに限らず交通機関等も猛吹雪じゃ使えないでしょうが。
海沿いの人は金属製品壊れやすいし、鹿児島市は桜島の火山灰が降るし
沖縄は強力な台風が来るし、軍事仕様でもない限り全天候対応品なんてない。
31 :02/01/04 00:24 ID:???
鉄道、高速道路などは雨、雪など天候の変化ですぐに不通になる。
こんなんで実用化するなよ。
それから動かないときは代金ちゃんと返還するべきだ。
乗車するまえにそのこと(雨、雪、くもりなどで運行に支障が出る)
も前もって説明するべき。騙されたような気分で大変不愉快である。
32てってーてき名無しさん:02/01/04 00:29 ID:L0jzCcXf
けど番組の対価としてお金払ってるんだから
見れない場合は何かしら補償してしかるべきじゃないの?
33 :02/01/04 00:31 ID:???
衛星は南南西にあるそうですが、ベランダが真北に
ある場合は、やはり映像受信は厳しいですかね?
34 :02/01/04 00:34 ID:???
1=22=32
35てってーてき名無しさん:02/01/04 00:38 ID:L0jzCcXf
>>34
ハズレ。
まあ自分のところがちゃんと映ってる人はどうとでも言えるよね。
36てってーてき名無しさん:02/01/04 00:51 ID:???
映らなくなったら、アンテナのところに逝って、衛星のある方角に向かって
思いっきり息を吸い込んで、なるべく正確に「フーーーーっ」っと息を吹きましょう。
周りの雲がよけていって、電波を受信できるようになります。
37 :02/01/04 00:55 ID:???
だからごちゃごちゃ言う前に防寒服着てアンテナ微調整してみろって。
ちょっと天候が悪いからといって映らなくなるわけがない。
38てってーてき名無しさん:02/01/04 01:01 ID:???
>>37
いや、そうとも言い切れんぞ。
アンテナを立てた場所によってよく入る入らないというのも考えられる。
最悪の場合、場所がなく、どうしても入りにくいところじゃないと立てられない環境の人もいるし。
ちなみに、自分はベランダに立ててるんだけど、ベランダの右端に今立ててるけど、ちょっと邪魔なこともあり、
左端に取り付けようとしたのですが、レベルが下がってしまい、仕方なくもとの場所に戻しました。

アンテナの角度を微調整するだけでなく、一番よく入る場所を根本的に探すのが、先かも。
391:02/01/04 01:06 ID:dj2KsRzN
雪国の場合、雲が厚いから他の地方とは違って
電波が受信しにくいんだよ。
しかしBSは映る。(大雪の時は画像が乱れる)
だから衛星に問題があるとしかいようがない。
全国的なサービスを提供してるんだからBS並みの環境を
整えるべきだろう。

受信レベルは55くらいだった。
40名無し:02/01/04 01:09 ID:xanjUW6y
>39
BSとCSをどうして一緒に考える?
車とバイクを一緒に考えるのと同じような物だぞ。
41てってーてき名無しさん:02/01/04 01:11 ID:???
>>39
メーカーによって受信レベル数値違うから機種書かなきゃだめでしょ(w
だから、まず、一番レベル高く受信できる場所探しなさいって。
42てってーてき名無しさん:02/01/04 01:14 ID:???
>>40
パソコンとTVを一緒に考えるのと一緒かな?
どっちも、「てれび」といってるようなもの。
43てってーてき名無しさん:02/01/04 01:15 ID:???
>>42
もちろん、BS=TV、CS=パソコン
での例えですが。(w
44     :02/01/04 01:17 ID:???
BSとCSは発足の目的が違う。
BSは離島山岳地帯でも情報の孤立を解消するために作られた、
だから日本国外では見られないようにビームが切ってある。
45 :02/01/04 01:20 ID:???
アンテナの調整ってそんなに関係アンの?
アンテナのせいなら、天気に関係ないんじゃないの?

だいたい、でかいアンテナ使えとかって、電波弱いだけなんじゃないの?
”最高”の条件の時だけ”普通”に映る。
スカパの常識。

今まで1度もないからそんなことはない。とか言ってる奴らは、24時間見てるのか?
受信不能状態なんて、数秒から数十分以上まで、いろいろあるぞ。

>13
なんて書いてんだ?
オマエは1字1句読んでんだから暗記してんだろ。教えてくれよ。

>27
アンテナ出して携帯つかてるやつ。最近見かけない。
っつうか、アンテナ出さなきゃ使えない奴は買わない。
10年以上前に、ナシモトがごっついアンテナだして自動車電話でレポートしてたけどな。

だいたい、この板で約款持ち出す奴はシャインってことらしいな。
46てってーてき名無しさん:02/01/04 01:20 ID:???
>>44
いや、それは根本的に違うと思うが(w
気象衛星を、天気予報のためだけに打ち上げてると逝ってるようなもんだぞ。
目的はそれだけじゃないってことね。
47てってーてき名無しさん:02/01/04 01:24 ID:???
>>45
>アンテナの調整ってそんなに関係アンの?
>アンテナのせいなら、天気に関係ないんじゃないの?
関係あるYO!(w
根本的に分かってないでしょ。

っていうか、そういう態度だと、煽られるだけだぞ。
見ている人も書いてる人も人間っちゅうことを忘れないようにNE!
48 :02/01/04 01:25 ID:???
>>45
アンテナ出さなきゃ使えないかどうかは、加入前にどうやって判断するのですかー。
49ななしさん:02/01/04 01:25 ID:7i2QEss8
>>39
おいおい、うちも雪多いけどなんにも問題なく受信するよ。
だめなのは年2回くらい、夕立時だけ。
まさか屋根上に載せてるから修正不能とかじゃないだろうな?
50名無し:02/01/04 01:28 ID:xanjUW6y
>48
コンパスと分度器があればわかります。
51 :02/01/04 01:29 ID:???
>>45
聞く
52ななしさん:02/01/04 01:29 ID:7i2QEss8
>>45
沖縄の先島諸島(宮古島とか)を除くと
同じアンテナを使った時の受信状態はどこも一緒のはず。
本州のいわゆる雪国はむしろ有利なはず。
53 :02/01/04 01:41 ID:???
>47
あんたは、快晴、曇天、雷雨、風雪、豪雪、雷雨・・・
全部調整して、ベスポジ決めてんのか?

アンテナの微調整なら、”普通”のときに高レベルなら、OKじゃないのか?
まさかとは、思うが >>1 は、少なくとも、取説に書いてあるレベルに調整してると思うぞ。
オレもそうだし。

それでも、天候によって「受信不能」になるってことだろ?しかも、頻繁に。


もしかしたら、タイヤみたくスノー調整とかあんのか?
梅雨の時期はここね。台風がきたらモチョト右とか。
54てってーてき名無しさん:02/01/04 01:48 ID:???
>>53
やっちまったよ(w
ネタだろ?
ネタじゃなかったらイタイぞ。
閉めたネジは、一生緩まないとでもおもってんのか?この厨房は
態度悪いので、終了!
55ななしさん:02/01/04 01:48 ID:7i2QEss8
>>53
だから、大半の人は一発調整で済んでるんだって…
56名無し:02/01/04 01:51 ID:???
>53
方位角と仰角のローテータ使って天候別のベストポジションに合わせていますけど何か?
5747:02/01/04 02:52 ID:???
>>53
だからさ。ネジがユルムのは、雪の時だけじゃないんだろ。

それとも、オマエんとこのネジは、「今日は台風だから回っちゃおうっと。
晴れてきたから、アンテナ戻してまた締めるゾウ。」ってなんのか?
いいネジ持ってんな。 
くれよ、オレに。

おれんとこのは、素直だぞ。へそまげて緩んだら、それっきり。
そろそろヘバってんじゃねーか?って思っても、意外と頑張りやさんだったり。

ネジの気持ちがわかってないあんたは非常にイタイ。

だいたい、雲、雨、雷、とかで変化するってのは常識だろ。
BBCの日本語放送でも聞いて、勉強したほうがよいぞ。
なんだ?短波って?? とか。FMとAMって違うの?とかさ。
じゃあハムはどれにあたんの? とか。

それぞれ、性質ってのがあんだろ?何に反射しやすいとか。
波なんだよ。波。理科で習わなかったか?
58てってーてき名無しさん:02/01/04 02:56 ID:???
>>57
あの・・・47・・俺なんだけど(w
でも言いたいこと逝ってくれたからいいや。
59てってーてき名無しさん:02/01/04 03:00 ID:???
>>58
よく見たら自作自演か。
とりあえず、終了!
60名無し:02/01/04 03:01 ID:xanjUW6y
で、>>1はどこに行った?
61てってーてき名無しさん:02/01/04 03:05 ID:???
>>60
多分自作自演の53が>>1なんじゃない?
他人を装うのが得意みたいだから(w
6257=53:02/01/04 03:06 ID:???
47 じゃなくて 53だった。

で、

>>53 じゃなくて、 >>54 だった。 スマン。

ついでに、
>>55
調整は済んでるけど、天候によって 「受信不能」 になるってことだろ?
これ事態は、本来、当たり前のことだけど、
契約前に説明がなかったから、怒ってんだろ? >>1 は。

さらに、頻繁になるということは、
そもそも、電波自体が貧弱(弱い)なんじゃないのか?
って言ってるんだろ?

もしかして、シャインか?個人情報垂れ流してるとこの。
63てってーてき名無しさん:02/01/04 03:09 ID:???
>>62
いまさらおせーよ。
逝ってる事支離滅裂じゃねーかよ。
64てってーてき名無しさん:02/01/04 03:16 ID:???
>>62
マジにアンテナ調整した方がいいと思う。
うちは雪はあんまり降らないけど台風の日でも視聴できないなんて
事が無かったから受信不能になる状況が信じられない。
ちなみにうちはパナDSR46のアンテナセット使ってる。
65てってーてき名無しさん:02/01/04 03:19 ID:???
>>64
多分、アンテナなんて調整するものじゃない と思い込んでる
悪いのは他人 主義なヤツみたいだから、調整しろといっても調整なんてしないんじゃね?(w
66 :02/01/04 03:22 ID:???
>>62
天候によっては受信不能になるって
どこかで見かけたような気がするけど。
67てってーてき名無しさん:02/01/04 03:34 ID:???
>>66
はい。アンテナの取り付けマニュアルとかにもキパーリかいてありますね。
68>>65:02/01/04 03:45 ID:???
一昨昨日 快晴  見れた。  レベル 25(DST−SD3)
一昨日   雪   受信不能  レベル 0
昨日    晴   見れた。  レベル 25
今日    曇り  見れた。  レベル 18

明日、どうしても見たいのがあるけど、予報は雪なんです。
アンテナ調整したら、見れますか?
チューナーはDST−SD5

ネジは締まってます。
6957=53=62:02/01/04 03:46 ID:???
>>63
どこが?
70てってーてき名無しさん:02/01/04 03:59 ID:???
>>68=69

自分で分かってないところが痛いね。
ネタはいいかげんやめれ。

>契約前に説明がなかったから、怒ってんだろ? >>1 は。

契約前にアンテナたてて繋ぐときに、すでにチューナやアンテナの取説に明記してあります。
天気によって受信状態が変わるのは、自分で逝ってるように、理科で勉強してください。
そもそも短波って自分でかいてるけど、ほんとにしってんの?
太陽の黒点の位置が変わっただけでもかわるのよ。

まぁ、そんなことはおいといて、アンテナの位置が微妙にずれたらどうなるか、かんがえてみ。
短波や、長波の電波特性とちがうのよ。

>アンテナ調整したら、見れますか?
アンテナ調整しただけで、見るとほんとにおもってんの?
ネタはやめれって。
アンテナの調整をする意味をちっと考えて見れ。得意の理科の知識を利用してさ。

>ネジは締まってます。
ネジ締まってるだけじゃしょうがないでしょ。

と、煽りはこの辺にしとくか(w
このレスはさげとけよ。
71 :02/01/04 05:02 ID:???
なんか荒れてるけど、もう一度確認するが、アンテナの微調整が
なんで必要かというと、マージンを多く取っておく必要があるから。

スカパーはBSと違って受信レベルと映りの良さが比例しない。
あるレベルを超えると画質は全く一緒で画面は全く変化しない。
だからアンテナがベストポジションでなく、受信レベルが高く
なくても普段は十分きれいに映る。だから多くの人は問題ないと考える。

ところが天候が悪くなって受信レベルが下がった場合、アンテナが
ベストポジションで元々の受信レベルが高い人は、レベルが
ある程度下がっても依然として受信可能なレベルにあるので
画面は特に変化なく普通に映り続ける。一方、元々の受信レベルが
ギリギリだった人は受信可能レベルを割った瞬間急に映りが悪くなる。

だから普段は問題なく映っていても、限界までより高いレベル
数値が出るように微調整しておく必要がある。
7257=53=62:02/01/04 05:14 ID:???
68ではないが。。
1でもないぞ。

>>70

>契約前にアンテナたてて繋ぐときに、すでにチューナやアンテナの取説に明記してあります。
>天気によって受信状態が変わるのは、自分で逝ってるように、理科で勉強してください。

取説は契約とは関係ないだろ。(約款に書いてあったらスマン)
「受信状態が変わるのは当たり前」って書いてるゾ。オレは。ヨク読め。


>アンテナ調整しただけで、見るとほんとにおもってんの?
>アンテナの調整をする意味をちっと考えて見れ。

アンテナの調整って、縦横動かして受信レベル最高で固定する。
1度固定しても、ネジがユルんでずれるから確認する。
以外になんかあんのか?調整だけで見れるぞ。オレは。
だいたい、アンテナ調整ってデンパを受信をする以外になんか意味あんのか?


ついでだけど、
>>68 は、
前のほうのレスで、「天気の悪い日に映らない」のは
アンテナの調整のせいだ。いじれ。ネジも緩むぞ。
って書いてるから、ネタで挙げてんだろ?
(くどいようだがオレは68ではない)

一昨日OK、今日もOK、昨日だけNGしかも雪。
ネジも締まってる。
この状態でも、アンテナ調整のせいか?
って聞いてるだけだろ?
オレも聞きたいヨ。

オレの知らない、「アンテナの調整をする意味」があるんだろうけど。。

いちおう、命令口調なのであげとく。
73ほんとは:02/01/04 05:34 ID:???
受信不能のときって、天候によるものだけなの?
出力側(スカパ)に問題がある場合ってないの?

見てる側にはわかんないよね。普段、あんまりないし。
こっちが快晴無風でも、出力側基地周辺の天候にも左右されるとか書いてるし。

スカパの信頼度からいって、数%から、下手したら数10%は出力に問題あるんじゃない?
誤ってないだけで。
怪しすぎる。
74 ji3 :02/01/04 08:10 ID:a7wh0ydy
私は福岡市内で、住宅街に住んでます。
設置は山田電気にしてもらった。

大雨の時は、すぐ受信できませんとでる
雷遠くで鳴っててもそう
あと、夕方普通の天気の時、飛行機が通ったら
一度4秒程消えた
気のせい?と思ったら
同じ位置を多分通ってる飛行機の音聞こえると切れた

なぜ???
756:02/01/04 09:55 ID:4iVC765x
>>22
>>22
キチガイですか(藁
まぁ最終的には「裁判官の良心に基づき」というのが法解釈だから人殺しても無罪放免となる
事もあるけど、こういう契約ものでその契約が覆される事はまず無いだろうね。
それがネズミ講のようにそもそもその契約や約款自体が違法性のあるものならいざ知らず、シ
ステム的に不可能なものや利用者の責として唄っているものを覆される事はまず無いだろうね。
仮に裁判までなれば当然「どうしてそんな不安定で満足いかないシステムだとわかっていて契
約したのか」と追求されるだろうけどたらどうやって答えるんだ?
それから利用者の選択として「どうして受信に耐えられる大型のアンテナに切り替えない」と
追求されたらどうする?
さしずめ1はロクに約款も読まずに契約したんだろう。
こういう約款は読んだか読まないかは関係ないよ、提示したかしないかが問題。
お前みたいななんでも人のせいにする日本風土があったから今までは電電公社が通信を仕切り
電話機の販売すら認めていなかった反面、多少のノイズ一つでも全ての責任を負うという仕組
みだったのが今では多くのサービスが品質を保証しないかわりに安くするというベストエフォ
ードの時代だ。
だから品質云々言うならそれなりのカネ出してからにしろよ。
安いシステム買って文句だけは偉そうに言うドキュソなんて相手にしてくれねーよ。
大体にしてどうして東北、北海道が関東に比較して受信が不安定かも理解していないだろう。
76名無し:02/01/04 11:53 ID:7xUbzAtn
>73
アップリンク側の天候不良で映らなくなることもあり得ます。
が、ほとんどないと思っていいでしょう。
77 :02/01/04 12:01 ID:???
っていうか1よ。
ちくり裏事情板にも同じスレ立ててるんじゃねぇよ。

すぐに映らなくなるスカパー
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1010065920/
78     :02/01/04 14:21 ID:???
スカパーのアンテナなんて指向性が非常に高い。デジタルだからね。
アンテナレベルが50%くらい上がったって見た目画質は変わらん。
逆にいえば、きちんと調整するとレベル70になるところを50で見てても
問題なく見えちゃうってこと。だが、そうした状況ではちょっと大雨でも
降りゃ見えなくなってもおかしくない。
つべこべ言う前に、この板でも情報交換してんだから自分のチューナーでの
アンテナレベルがマックスに達しているかをきちんと調べろよ、ヴァカども。
79 :02/01/04 15:33 ID:???
俺の場合、電気屋の店員さんが天候不良の受信傷害について
ちゃんと説明してくれたけどなぁ・・
80>>78:02/01/04 17:35 ID:???
マックスって?
取説に書いてる、○○以上ならOKってやつ?

そのくらいはしてるだろ?普通の奴は。 1はわからんが?
81>>76:02/01/04 17:47 ID:???
天候じゃなく、スカパのチョンボってありそだな。
82てってーてき名無しさん:02/01/04 18:40 ID:???
>>1
雪で映らない日にスカパーを映してる電気屋に行って画面を見てみたら?
そっちが映ってて、お宅が映らないんなら、お宅のアンテナ微調整か
チューナーセットの問題だろうから。その確認が出来る。
83>>1:02/01/04 19:14 ID:???
しょせん、「4日10時から再開」っていっときながら、
いまだに、使えないシステム使ってるとこだからな。
何が起きても不思議でない。

しかも、今、オペのねーちゃんが、「復旧にとまどって・・・」
なんて言ってた。
復旧?? また、失敗したか?
84CSA:02/01/04 22:24 ID:biAqgZ3k
>>83
所詮ベルシステム等の派遣オペレーター、オペレーターのおネーチャンが機器操作
しているわけじゃあるまい、そこまで言うのはねぇ・・・
8583:02/01/04 23:32 ID:???
別にオペに言ってるわけではないぞ。

この前の新パックのときも、
ウェブで変更したデータがない。
とか、ホザイテタからな。

だいたい、オペは必要以上の事実は言わないよ。
知らされない。か、知ってても、言うな。と言われてるはず。
「〜と聞かれたら〜と言え。」のはず。

そのオペの回答が「復旧・・・・」だったんだ。
よっぽどのこと、やっちまったんだろ?
移行すんのに、なぜ、何を「復旧」すんだ??
86 :02/01/05 00:14 ID:???
うちの場合、受信レベルは
 晴天時55、曇り時53、普通の雨52、大雨51、雪の日51くらい。

スカパー歴浅くてまだ猛吹雪や豪雨は体験してないが
そんなに天候が影響するものなの?
87てってーてき名無しさん:02/01/05 00:17 ID:???
前にも書いたが、台風級の大雨があると一時的に映らなくなる。
ブロックノイズ見えまくりになってそのうち「信号が受信できません」
パターン。東京なので、大雪は未体験。
去年何度か降った雪(それでも東京では大雪)程度では大丈夫だったような。
88 :02/01/05 00:53 ID:???
で、アンテナ調整の意味を説いていた奴( 70 )はどこいった?

楽しみにしてたのに。アンテナの秘密。
89 :02/01/05 01:20 ID:???
>>86
ネタ?
晴天時55大雨20だけど映ります、とかならわかるけど
受信レベルが変わらないってことはないだろ。
90通行人さん@無名タレント:02/01/05 01:53 ID:A2l5p6Ut
>>89
大雨くらいだとうちもそんなに減衰しない。
晴天60
雨59
大雨53
くらい
ナショナルのチューナーセット。
91名無しさん:02/01/05 03:39 ID:AYZoSgL6
航空路線が近いから、飛行機が横切って一瞬受信不能になることがよくある。
これだけはアンテナを大きくしてもどうにもならん。
92 :02/01/05 05:00 ID:???
>>90=se-e
93 :02/01/06 03:23 ID:???
スカパ相手に、映る、映らない、って騒いでもね。
94 :02/01/06 06:50 ID:???
ココのやつらは、アフォが多いね。
必死にアンテナいじれって言ってる奴は、アンテナやさんか?

今、一番興味があるのは、これ。↓
>アンテナ調整しただけで、見るとほんとにおもってんの?
>ネタはやめれって。
>アンテナの調整をする意味をちっと考えて見れ。
95名無し:02/01/06 14:22 ID:rz1mirkq
アンテナの調整って言ってるけど、「アンテナを向ける方向を調整する」でしょ。
スカパー見るのにアンテナの調整をしないで映るやつなんているのか?
96 :02/01/06 16:01 ID:???
取り付けが甘い場合、風にあおられたりして簡単に角度が変わるよ >アンテナ
雪の重みやカラスがとまったりする事もあるから
またLNB結栓の防水がいいかげんだったり劣化してたりすると水が入ってアウト
予想以上にシビアなのよん >二衛星CS

さらに上記の事柄でアンテナレベルが落ちていて雨が降ると・・・という複合要因も
考えられる。

とりあえずアンテナレベルを見ろってのはそういうことなのさ
971:02/01/06 20:57 ID:X/mLKoOv
>予想以上にシビアなのよん>二衛星CS

シビアっていうか単に欠陥が多いんだよ>二衛星CS
雪でも雨でもビクともしないBSをちょっとは見習って欲しいよ。(画質も段違い)
客の立場にたった経営ができてないんだよな。
アンテナ調整も手間がかかるし画質も悪い。
コスト削減のしわ寄せが客にいってるとしか思えん。
98名無し:02/01/06 21:06 ID:rz1mirkq
>97
> 客の立場にたった経営ができてないんだよな。
あなたにとって客の立場に立ったCS放送の経営とは?
99てってーてき名無しさん:02/01/07 00:11 ID:I18l3+li
>>97
BSアンテナだってちょっと角度代わると
すぐザラザラの画質になってしまうよ
ただ単に

BSアンテナ→業者が施工
(自分で取り付けたとしてもたまたま運が良かった)

CSアンテナ→自分で立てた(運が悪かった)

だけなんじゃないの?
自分の落ち度を全て否定して
CS業者側の責任にしているようにしか見えませんが
とにかくこんな所で叫き散らしてる暇があったら
自分でひょっとしたら状況が好転できるかもしれないこと
(アンテナ状況の確認、レベルチェック)をしてみた方が
賢明だと思いますが…
100 :02/01/07 00:15 ID:???
>>95
そのアンテナ調整しただけでは見れない。アンテナ調整の意味を考えれ。
って言ってんだろ。 >>70 は。
だからその秘密はなんだ?ってこと。

だいたい、ここまでのレスをどう読んだら、”アンテナ調整”してないけど見れるってやつがいるんだ?

天候による影響が大きい。視聴者からしてみれば、同じように思えるBSに比べても段違い。
中には、ディレクとスカパでも違った。っていうのもある。
あまりにも貧弱なんじゃないの?ってことだろ?

アンテナ云々なんかより、根本的に改善すべきことがあるんじゃないか?
特に、PPV契約なんか。受信できなくても課金されるなんて、普通の契約じゃ考えられない。
受信できない条件の明示もない。出力側の不具合なんてのも中にはあるだろ。公表しないだけで。

民放で、CM流れなかったらどうなる。スポンサーは黙ってないよ。現に、叩かれたろ。間引きしてて。
放送する契約と受信する契約でだいぶ違うけど。

CSの特質ってのと、スカパの問題とゴチャまぜになってるからわかりずらいけど。
はやいとこ、他事業者が参入して、明らかにしてもらいたいよ。
101名無し:02/01/07 00:28 ID:RNWRpUh5
>100
確かに途中で見られなくなったPPVの料金をどうするかという問題はある。
でもこれはなかなか解決が難しいと思う。

途中まで見てつまらないと思った場合、アンテナ線を抜いたり、
アンテナを何かで遮って映らなくさせる事が可能。

こういった故意に視聴不可にしたのと天候による視聴不可をどう見極めるかが難しいと思う。
102名無しさん:02/01/07 00:32 ID:bxH/NiX+
>>100
視聴者がPPVを受信できてないっていうのを
どうやって調べろっていうんだ?
(携帯)電話とかを見ても
それに若干のサービス提供不能時間があっても、普通免責だぞ。
ましてや受信側は免責で当然だと思う。
本当は見たのに見てないっていって
ねじ込んでくる奴が出てくるのが目に見えてるし。
103名無しさんといっしょ:02/01/07 00:34 ID:ksR0XU5f
悪天候による受信障害は弊社の責任ではありません。
104名無し:02/01/07 00:40 ID:RNWRpUh5
そもそも電波を使ったメディアである以上、天候季節に左右されるのは宿命だな。

夏場のEスポでNHK総合・教育がノイズだらけになっても返金されない。
最大限努力はしてもそれを越える事はあるってことか。
105 :02/01/07 02:15 ID:???
>>102
”若干”だよね。この前、どっかのキャリア返金してたよね。
月額ならば、数時間でも、数%、でも、2時間PPVの数時間は100%。
そもそも、免責だっていうなら、それが悪天候が原因であることを証明する必要があるんではない?

>>104
スカパは最大限の努力してるのだろか?
契約変更やカスタマの対応などからみると、まともなメンテしてるとは思えない。
106ななしさん:02/01/07 07:19 ID:icK1jeWt
>>105
この場合、悪天候が原因かどうかを証明するのは視聴者側だよ。
地元に気象台があれば、そのデータで代用って事になるんじゃない?
どちらにしても、あんたみたいにゴネる客が出る以上
自動で返金するのは適当じゃないから
裁判で返金請求する制度にせざるを得ないだろうね。
107名無し:02/01/07 13:01 ID:???
>105
顧客情報の管理と電波の質は別物だって。

気象証明と受信不可を説明する紙をもってスカパーに相談してみましょう。
返金してくれるかもよ。気象証明は5800円ね。
108105:02/01/09 05:56 ID:???
>>106
ハァ?アフォ・・・か?
どこに相手の免責証明するヴァカがいる?
免責って読めるか?め・ん・せ・き。
「責務を免除してください」って書くんだろ。

>>107
ようは、スカパは企業としてアカン。ということ。
その様子は、カスタマの対応とか、契約変更webのスキルレベル
なんかから見て取れるだろ。って意味。
まぁ、職人気質で、誤解されやすいが腕はいいってんなら、
まだ、わかるけど。

そんな会社が「最大限の努力」をして、
「電波の質」を向上させてるとは思えない。

現に、画質、音質などは、最低のままだし。
ディレクが生きてた頃、比較にならないほど劣悪だったろ?
それから、一向に向上してない。
109 :02/01/09 11:59 ID:p5TGYx88
>>108
なんだ。ただのディレクヲタかよ。
何度も言われてるけど、そんなに企業の姿勢に疑問や不満があるなら
スカパー見なければいいだけじゃん。
それともスカパーがないと生きていけないのか?(w
110ななしさん:02/01/09 22:08 ID:mpzV32W6
>>105
なら、ツベコベ言ってないで裁判起こしてくれや。
111 :02/01/09 23:33 ID:erXLUdCi
うちのはWOWOWのほうが天候によって左右されやすい。スカパーは雪だろうが雨だろうが、かなり降らないと影響無い
112 :02/01/10 00:01 ID:???
やっと見れるようになった。
113 :02/01/10 18:05 ID:???
PPVは一度金払えば再放送も見放題と言うことにはできないのかな?
114名無し:02/01/10 20:54 ID:/0wQs6hH
>113
映画館で一度払えば同じ作品を見放題にならないのと同じ。
115 :02/01/10 23:25 ID:???
映画館を出なければ終わりまで何度でも見れますが?
116名無し:02/01/10 23:33 ID:/0wQs6hH
>115
ごもっともです。はい。
うちの近くのは全席指定総入れ替え制だったので…
117 :02/01/11 00:21 ID:???
>>114
それとはまた違うような。
118デッドマン:02/01/11 00:43 ID:KAU8243E
最近、急に映りが悪いです。
今まで、どんなに悪天候でも映っていたのに、年末以降、晴れでも映らなくなった。
私のとこだけ?みなさん、ちゃんと映ってますか?
119ななし:02/01/11 00:48 ID:xQfkXFnC
皆が写らなかったら今頃大騒ぎだろ
120 :02/01/11 01:07 ID:???
BSデジタルじゃ何回かあったけどね >皆が写らない
121アマ無線技士:02/01/11 01:25 ID:Xj3Ykn7v
スカパーの電波は、赤道上36000kmの通信衛星から送られてくる。
衛星からの電波は、地上放送とは訳が違う。
パラボラアンテナは、衛星からの微弱電波を集めるためにある。

従って、正しく衛星の方向(東経110度)に向いていなければ、受信することが出来ない。
受信状況の悪い人は、もう一度アンテナの方向を調整すべし。
また、アンテナからチューナまでのケーブルは最短にすべし。
束になって巻いていたりすると、電波は減衰する。
例えば、地上波の場合は、3C−2Vを20mも這わせると、ほとんどチューナに到達する時点で
ゼロに近くなってしまう場合がある。従って、増幅器をつけている家庭も少なくない。
しかし、ほんとはケーブルで減衰特性が大きく変わる。

よほどの大雨や大雪でなければ、受信可能なはず。
くもり程度では、受信不可ということはない。
強風により、アンテナの向きが変わる事がある、常に注意の事。
122アマ無線技士:02/01/11 01:37 ID:Xj3Ykn7v
追加。
なお言うまでもない事だが、アンテナの高さは関係ない。
一階のベランダに付けようと、屋根上につけようと遮蔽物がなければ同じ。
むしろ、屋根上につける事によって、ケーブルが長くなってしまうと、
減衰が大きい。
ケーブルを付属のものから、太い物に交換するのも良し。
123名無し:02/01/11 01:43 ID:u0Qw0nU+
>121
今時3Cケーブルなんて…… とおもったら自分の部屋に来てる地上波が3Cだった。
よーしパパ10DFBケーブルに変えちゃうぞー、なんて言いそうで恐い。
124 :02/01/11 01:44 ID:???
誰も曇り程度で映らなくなるなんて言ってへんがな。
125 :02/01/11 01:54 ID:???
>>124
>>1を読め(w
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 02:54 ID:???
ククク・・
127?:02/01/11 03:54 ID:???
>>110
お得意様。 <スカパ

オマエは裁判起こしたことあんのか?
まぁ、ないとは思うが。
ということは、オマエがいくつのガキか知らんが、
今までの人生の中で、不満や憤りを感じたことがないのか?
いちいち裁判起こすか?普通。

オマエみたいのがいるから、潰れるべきとこも、
中途半端に長生きすんだよ。
邪魔なだけ。

>>109
まさか満足してんのか?
変わってんな。オマエ。

オレは別に無くなっても構わんよ。全然。
どうせ、次が来るから。
全てにおいて、一向に好転する気配のないとこより、まだまし。
128名無しさん:02/01/11 07:11 ID:B9CnmJov
>>127
それ以前に、普通の家はちゃんと映ってるんだよ。
気付けや、ボケ。
お前みたいにアンテナをわざとずらして
『映らないyo〜』なんてやってないよ。
129 :02/01/11 07:26 ID:HacJjG9h
>>128
「映らないyo〜」に(笑
雪はどーかしらんけど、嵐程度なら画質そのままだなぁうちも。
130127:02/01/12 04:40 ID:???
>>128
アナタニホンジンデスカ?

どこをどう読んだら、オレが「映らないyo〜」って言ってんだ?
うつってるぞ。ちゃんと。
見に来るか?
131 :02/01/14 00:38 ID:???
>>70
まだかー?アンテナの秘密。
いつまでまたせんねん。
132 :02/01/15 04:03 ID:???
出力側の器材によっても、かわるもんなのか?
133名無しさん:02/01/15 10:43 ID:Pa8MYQCH
天気の影響って「スカイ」と「パーフェク」でかなり差が出るのってどうちだけですか?
晴天時 スカイ→50〜45、パーフェク→70〜65
雨天時 スカイ→50〜45、パーフェク→50〜45
スカイは雨降ろうが雪降ろうがあまり変化なし。
パーフェクは曇ったりするとすぐ受信レベルが落ちる。時間帯によっても変化する。
ちなみにチューナー&アンテナは東芝製を使用。
134 :02/01/15 18:03 ID:???
受信レベルが20以上あれば30であろうが50であろうが関係なし。
135 :02/01/15 18:06 ID:???
受信できなくなるほどの天候っていったいどんな状態なの?
一年に1〜2回くらいでしょ? こないだ雷鳴って強い雨が
降ったときも受信レベル−5くらいだった。
136136:02/01/25 18:48 ID:5Dvc1+8B
購入を検討中なのですが教えてください。
アンテナの向かう先50メートルくらいで
木が電波をさえぎりそうな環境です。
木ぐらいなら大丈夫でしょうか?
137てってーてき名無しさん:02/01/25 18:50 ID:???
>>136
衛星って上の方にあるのだが、その木ってそんなに高いの?
138てってーてき名無しさん:02/01/25 19:13 ID:???
>>136
木が2000メートルくらいの高さなら映りません。
139 :02/01/25 19:14 ID:NfWWrR7+
>>136
うちは晴天時で、スカイ 28 パーフェク 23
しかないから、普通に雨降ったら見れなくなるよ。
2人がかりで携帯使ってアンテナ調節やっても全く上がらないし、
CSとは元々こーいうもんだと思ってるから得に不満もなし。
実際、ディレクの時も同じ状況だったしね。

でも、PPV買って5,6分で雨ザザぶりになったときは流石に泣いたよ。
140139:02/01/25 19:15 ID:???
訂正
×>>136
>>135
141136:02/01/25 21:59 ID:5Dvc1+8B
>>137
近所の家のアンテナの向きを参考にすると
どうしてもアンテナの向きに木があります。
当方平屋なので設置予定箇所が低いです。
142д:02/01/25 22:02 ID:T8Cwy6Xq
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:47 ID:???
雨があまり強くなくても雲が真っ黒かったりすると駄目。
144 :02/01/26 00:03 ID:???
>>141
仮にアンテナを地面に設置するとしても
単純計算でその木の高さが50m以下なら大丈夫。
145 :02/01/26 00:09 ID:???
1よ 君のアンテナかアタマがおかしい
146 :02/01/26 01:10 ID:???
>>145
精神科へ逝きなさい。
147てってーてき名無しさん:02/01/26 02:57 ID:???
映らなくなるというなら、でかいアンテナに変えろ、レドームつけろ、設置環境を見直せ。
それでも映らないならスカパーの送り出し側が糞
148136:02/01/26 08:24 ID:skpEPf/o
>>144
ということはアンテナの上に向く角度は
45度以上って事でしょうか?
149_:02/01/26 08:31 ID:bx7svEjN
住んでいる地域によって35〜50度という具合に変わってくる。
150136:02/01/26 11:59 ID:???
言い忘れてました。
僕、月に住んでるんです。
151 :02/01/26 13:44 ID:???
>>150
月のどの辺りに住んでますか?
それがわからないと答えようがありません。
152136:02/01/26 17:13 ID:I0Q8MaXg
>>149
さっき歩数をはかって距離をだしてみました。
計算が間違ってなければ、木までの角度は38か39度でした。
(sinなんたらの値があっているか疑問・・・)
当方北関東ですが大丈夫でしょうか?
ちなみに150は偽者です。ID見てください。
153 :02/01/26 20:24 ID:yyjJF475
アンテナ立てて1年になるけど、未だ障害なし。
そんなにしょっちゅう映らなくなる人ってどんなとこに住んでるの?
なまはげとか出る?
154     :02/01/26 23:22 ID:???
UFOが横切るんじゃないの
155 :02/01/26 23:25 ID:???
153
マジワラタ
156名無し:02/01/26 23:25 ID:9tAVCWqq
>152
前橋と宇都宮で計算してみるとどちらも仰角は44〜46度ぐらい。
参考にどうぞ。
157 :02/01/27 07:39 ID:???
スカパこそヒキーの友
年に数回受信障害が起きるくらいで金返せとかゴチャゴチャ言うん出ないの
そういう日こそおもいっきて外に出てみるんだ
強い風や雨にあたっているうちに君の内面に革命的変化がおきるかもしれない
チャンスなんだ。
あんまり頻繁に発生するのはチミのアンテナかアタマが少しづれているだけだ。
仰角などをチェックするか心療内科を訪ねよう。
158136:02/01/27 07:43 ID:rzMDuApx
>>152 訂正
誤 sin
正 tan
159  :02/01/29 02:11 ID:???
>>153
1年×365日×24時間=8760時間
もみてるのか?
すごいな。おまえ。

160雪国です:02/01/29 15:04 ID:i85SfPNs
受信できないことがかなりあります。マメに調整、ネジのチェック等してますが、
全く受信できないことが、感覚的には週1くらい。結構悲しいです。

雪の降り出しそうな分厚い灰色の雲なんかがアヤシイ。
161 :02/01/29 15:19 ID:???
>>159 を見て日本の教育について小一時間考えてしまった。
162名無し:02/01/29 15:36 ID:???
>161
新学習指導要領だと2桁x2桁のかけ算しか教えないからね…
将来はこういった難しいかけ算を使った煽りはなくなるんだろう。
163 :02/01/29 15:50 ID:znA+Zlih
やっぱりアンテナの反射面に雨とか雪とかがつくと、
かなりアンテナレベルが落ちるね。
東京在住なんだけど、こないだの雪でちょっとブロックノイズが目立った。
CSは12GHzというとんでもなく高周波な電波使ってるし、
1CHあたりが使ってる周波数が少ないから影響を受けやすいんだろうね。
対策としては、放物反射面の性能が高いアンテナを使う以外手はないだろうね。
まぁ要するに高いアンテナがいいってことかな。
164 :02/01/29 16:44 ID:???
>>152=>>136
普通に考えてまず大丈夫だよ。99%受信できる。
165 :02/01/29 16:58 ID:???
>>162 を見て日本の教育について小一時間考えてしまった。
166136:02/01/29 17:18 ID:znxHAiX7
137,144,149,156,164さんアドバイス有難う御座いました。
受信できそうなので購入することにします。
ビデオデッキも同時購入しようと思うので、
キャッシュバックも受けられそうです。
有難う御座いました。

167_:02/01/29 17:39 ID:J4MWcvcj
1年×365日×24時間=
168 :02/01/30 19:52 ID:Y0Um3tsl
159の論理だと、車10年乗ってる奴は
10年×365日×24時間=87600時間乗ってる計算になるのか(w

田舎のクソガキみたいな煽りだな。
169ディオZX:02/01/30 20:00 ID:dnz1go/4
◆◇◆Panasonicスカパーチューナー新品格安\7900!◆◇◆
TU-DSR40SET(Panasonic)\7900+(消費税\445+送料\1000)
全国の方に販売致します ,
このデジタルCSチューナーだけでは番組はご視聴頂けません、
必ずスカイパーフェクTV!とのご契約が必要になります。
なお、番組はご自由に選択できます。
デジタルクラブのような解約制限はありませんし
指定パック加入の義務もありません。
台数限定の先着順です。かなりの台数を確保しておりますが、完売の節はご容赦下さいませ。http://www.dngsp.com/skyperfectv.htm
170 :02/01/31 00:50 ID:???
>>169
> この業者は、リンク会員集めのネズミまがい商法をやっている会社ですよ。
>  こういうところにアホな書き込みすること自体、悪徳業者と自分で言っているようなものですから。
>
>  こんなもの光通信の携帯と同じで、契約を取ってリベートのキックバックをもらうことが目的なんだから、100円でも高いくらい。オークションみたいに1円にしろ。
>
>  台数限りとは笑わせる。ナンボでも余っているくせに。
>
>
> --------------------------------------------------------------------------------
171 :02/01/31 02:42 ID:???
>>168
10年乗ってたらそうなるだろ。

10年所有してたら違うけど。
172     :02/01/31 02:51 ID:???
>>168 を見て日本の教育について小一時間考えてしまった。
173てってーてき名無しさん:02/01/31 04:21 ID:???
>>159
1年アンテナ立てつづけてる=1年見つづけているというわけではないと思うけど・・・
アンテナは、見ていようと見ていまいと、状態は同じ。
全く見なくても、アンテナが立ってれば、時間がたてば朽ちるし、ネジも緩む
車は、乗れば乗るだけ、朽ちるのは早くなるけど、アンテナは、見ても見なくても状態は同じ。
174 :02/02/01 02:57 ID:???
>>173
「1年間障害なし」 と断言している以上、見続けてるんではないか?
それとも、個人レベルで受信障害検知するもん作ってんのか?

それより、 >173 んとこのアンテナはなんでできてんだ??
自分で作ったんだったら、特許とかとった方がいいよ。
175 :02/02/05 02:11 ID:???
最近あんまり見てないから。
映らなくてもわかんないな。
176名無し募集中。。。:02/02/05 11:49 ID:???
で、結局みんな糞な地域に住んでます!
って事をいいたいだけでしょ(w
そんなトコに住んでるヤツが糞。
それでブーブー言ってるヤツは衛星に住みつけやゴルァ!
177 :02/02/07 00:04 ID:???
>>176
衛星に近いとこ住んでんのか?

高いとこか?
178 :02/02/07 00:51 ID:???
アンテナの50メートルくらい先に5階建ての団地があるが問題なし。
ウチのDST−SD5(アンテナはセットのやつ)はパーフェク側の受信レベルが
晴れた日、曇りの日は レベル25
雨が降ってもレベル23〜20くらいかな。全然問題なく見れる。
雨がちと強くなると17〜15近くまで落ちて大丈夫かとも思うこともあるが。
さすがに土砂降りの時には受信レベルが7〜5くらいにまで落ちて見れなくなったけど。
179 :02/02/08 23:59 ID:???
>>177
176なんて相手にするな
180  :02/02/09 01:32 ID:???
ESPNはほとんど障害状態
181 :02/02/10 04:10 ID:???
スカパ相手に熱くなんなよ。

映ったらラッキー!くらいに思っとけば、
長生きできるぞ。きっと。
182 :02/02/10 18:01 ID:???
わからん。

こないだから度々強い雨が降っても雷雨でもレベルに変化無く
さっき雪が降ったので今度こそと思ってレベル確認したが
やはり変わらん。やはり雪国の雪雲とは厚みが全然違うのかな?

スカパー入ったの去年の秋だからまだ夏の夕立は経験してないけど
とりあえずこの四ヶ月間はなんの問題もなし。
183    :02/02/10 18:28 ID:???
>>182
東京だけど、今年降った雪程度じゃレベル変らん。
(田舎のほうなので物凄い勢いで降ったときもあったが)

夕立はダメなことあるよ。年に数回程度だろうが。
去年も1度「受信できません」状態になった。
去年とかの記憶は怪しいが、猛烈な雪より雨の方に弱い印象。

すぐに映らなくなるってわめいている奴は、もともとアンテナの調整が
万全でないだけだと思う。デジタルなので、少しでも「安全圏」に
入っていれば観られるが、ちょっとの雨雪でそれを外れるんでしょ。
ぎりぎりの「安全圏」じゃなくて、よゆーな「安全圏」にしとけば
ちょっとの雨雪くらいじゃ大丈夫。
184 :02/02/17 04:19 ID:H8lUunDr
自分で、それもレベルメータもなしで勘でアンテナ立てたにもかかわらず、
2年ほどの間に見られなくなったのは2〜3回だけ。
そのときは、ものすごい土砂降りで共同アンテナのBSも逝ってた。
185184:02/02/17 04:31 ID:H8lUunDr
チューナーによってアンテナレベルの数値ってちがうのかな??
うちの場合、SKYで80前後、パーフェクトで90前後なんだが。
ちなみに、チューナはシャープのTU−DS30
186 :02/02/17 05:22 ID:rkfWbWVJ
昨日なんてスカパー見てたら、いきなり画面止まって「契約チャンネルではありません」
などとぬかしやがった!
スカパーの分際で生意気な。コンセント挿しなおしたら直ったけど。
187136:02/02/17 06:40 ID:???
購入し設置しました。
無事うつりました。
レスいただいた皆様ありがとうございました。
188    :02/02/17 07:45 ID:???
>>185
シャープのTU−DS30の使用者
自分以外ではじめてみた。感動した。
189 :02/02/17 13:12 ID:???
>>187
おめ、木は邪魔にならなかったんだね。
190136:02/02/18 08:05 ID:???
>>189
はい、邪魔にはなっているかもしれない微妙なところですが、
映像はきれいにうつりました。
191 :02/03/06 01:07 ID:???
今、半年前にスカパー入って以来のどしゃぶりの大雨で
レベルが55から一気に40に下がった。こんなん初めて。

これまで雨の日も雪の日も−3くらいだったのでちょっとビビタ。
と言っても画面に変化ないけど。

やぱり夏のスーパー雷雨や台風時はやばいかな?
でも逆にこの雨でこの程度の変化なら少し安心もした。
192-:02/03/06 02:51 ID:???
もういっそ雲の上にアンテナ設置した方がいいな
193:02/03/06 03:33 ID:KZKqi0fJ
雷がひどい時は映らなくなるが、そんな日1年に1〜2度程度。気にするほどでも無い。
194 :02/05/01 09:53 ID:mLRQItdr
鹿児島です。
そんなにひどいというほどでもない雨だけど、5分ほど映らなくなってしまった。
現在は35に回復。
195ABC:02/05/23 18:38 ID:4y4Q1qrZ
マンションの共聴アンテナで見てます。
同じ衛星でもチャンネルによってアンテナレベルが違うのはなぜ??
日経CNBCなんて「7」だYO! 他は17くらいある。

もしかして角度あってないのか?
196 :02/05/23 18:43 ID:???

http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド 

PC iモ−ド対応です! 
コギャルだよ全員集合
コギャルとH
出来る出会い!!
2ちゃんねるで有名サイトだよ
197昨日設置:02/05/23 18:52 ID:YOR5QeMW
ちょっとすみません。昨日アンテナ設置したんですが
アンテナレベル?44なんですけど、これってまずいですか?
番組はちゃんと見れてるんですけど。
ごめんなさい、説明書とかここ見てると50以上ないとダメなのかと
思って聞いてみました。
198 :02/05/23 19:05 ID:???
>>197
メーカーによって基本レベル違うから書かなきゃ。
東芝の場合45以上はほしいですね。
199昨日設置:02/05/23 22:05 ID:???
>>197さんありがとうございます
メーカーによるんですか、なるほど。
さっき向きを2人で調整したら49になりました。
東芝の製品でした。
200名前:02/06/02 18:33 ID:bXtfCmkI
北陸のボタ雪は写らなくなるときが多いです。
今年は3回くらい受信障害でました。
あと、アンテナに雪が積もると写んなくなります。
201仮契約中の身です:02/06/06 04:17 ID:enjs8pTY
SONYを使っているのですが
晴れで24〜26です(まだ雨の経験がないもので)
これって安心出来るレベルなのでしょうか?
立地条件が悪く、目の前に病院が聳え立っているのですが
この数値がでたのでそのまま使っているのですが
(マニュアルの推奨値は22から26)
202 :02/06/06 05:41 ID:???
そんなもんです。
ちなみに漏れは パーフェク24 スカイ20 です。
多少の雨でも平気です。
203 :02/06/06 12:21 ID:???
雨の激しさや雷の有無というよりも、雲の厚さが関係してるんじゃ
ないのか?
204 :02/06/11 19:39 ID:KLKb+jCG
大阪方面、台風の影響で10分ほど前から全ch氏んでます。
受信レベル0、初めて見た…。
205ありゃ:02/06/11 19:43 ID:DTz2sJ6/
すごい雨だな
206_:02/06/11 19:44 ID:MLyHJ5Qt
大阪、さっき凄い雨でした。
今140chも復活してホッ。
207名無しさん(新規) :02/06/11 19:49 ID:VBnEkcbk
こちら奈良すごい雨ですどちらも受信できず
208名無しさん(新規) :02/06/11 19:52 ID:VBnEkcbk
サッカー始まるまでに回復してほしい
209 :02/06/11 20:01 ID:6+Hf+eE3
スカパー映らないー。
BSもちょっと乱れてる。
210_:02/06/11 20:05 ID:???
>>203
同意。
雨が降って無くても、先日恐ろしく雲が厚ぼったいとき(光化学スモッグも発生してた)
全く受信できなかった。
雨のと気に映らなかったことはいまのところない。
sonyでレベル26前後かな。
211 :02/06/11 20:07 ID:Znx0KLMu
>>207
おお、おれも奈良だよ。まったく映らねぇよ。
大阪が回復したってことはもう少し待てばいいのかな。
次は名古屋あたりの人が被害を受けるんだろうか?
212 :02/06/11 20:14 ID:Znx0KLMu
映ったよ。ホッ…
213 :02/06/11 20:16 ID:IiPKPOaC
今写ってないよーーーーーーーーーーーーーーーーーー
写ってるときでもソニーのチューナーでアンテナレベル9・・・
214  :02/06/11 20:24 ID:???
富山死んでます…
試合開始5分前なのに…
215再び大阪です:02/06/11 21:22 ID:KLKb+jCG
また厚い雲が出てきたようで、2分ほど映らなくなりました。
ハーフタイム中で助かった。奈良方面は幸運を祈る。
216名無しさん:02/06/11 21:29 ID:???
受信障害を起こしやすい人はチャンネルの微調整をバッチリするか
大きなアンテナにするかしたらいいんじゃない?
小さいアンテナって雨に弱そう。
217 :02/06/11 21:41 ID:QCpl4Y5P
アンテナのお皿の真後ろから見て右の方向にSKYの衛星が飛んでいるよ。左の方向にPerfectの衛星が飛んでいるよ。
218 :02/06/11 21:43 ID:???
つーか雲が厚すぎて電波届かんのだからアンテナでかくしても同じでしょ
219 :02/06/11 21:49 ID:???
>>211
名古屋です。
現在、全く映りません・・・・・・・・・・・・・・
220 :02/06/11 22:08 ID:xZwpwFtL
おい、アンテナつけるんむすかしいか?
221CS:02/06/11 22:20 ID:+rUHLpqt
北海道も現在レベル0です
これでよく金取るよなスカパー
222 :02/06/11 22:27 ID:???
>>220
日本語のほがむすかしいね
223 :02/06/13 01:40 ID:t7Et0GbV
写らん、、家だけか?
224 :02/06/13 01:59 ID:ydepewj2
よく映らなくなるって言う人多いけど、俺ほとんどないなー。

かなり見る頻度も多いし、アンテナも南側にそびえ立つアパート2棟の2メートル
の隙間に向けてたり、条件的には厳しいんだが。都会で空気も汚いし。これはあまり
関係なしか? それよかAIWAの糞チューナー&アンテナの方が障害か(爆)

結局元々のむきが不完全だから、ちょっとした雨でNGになるんじゃないの?
225 :02/06/13 02:59 ID:???
>結局元々のむきが不完全だから、ちょっとした雨でNGになるんじゃないの?

それはあるかもな。ただ向きが不完全というより、これが最高の向きなので
立地条件の問題かも。
226アイワ:02/06/13 14:48 ID:ATu034Nq
アイワのチューナー(SU-CS5)昨日買ったんだけど全然映らんぞ
仕方なく今日東芝のチューナー買ったら映る
アイワは駄目だ2度と買わん

227アイワ:02/06/13 15:19 ID:JzY1sge+
アイワのSU-CS6だが全く写らん。今は雨があがって曇ってる状態。
228名無し :02/06/13 15:50 ID:QnR4dOAq
俺のとこは、強い雨でも映るがね静岡です。飛行機が飛ぶと画像がみだれ
るぐらいかな。たまに自衛隊の飛行機が飛ぶぐらいだからいいけど
229 :02/06/13 15:55 ID:???
>>224
あなたは運がいい。無論アンテナの微調整も大切だが、
最大の要因は上空に積乱雲があるかどうかでしょ。
真っ黒な雲、大粒の雨、雷の夕立3点セットで受信障害はほぼ確定。
これからの時期、要注意です。
230 :02/06/13 23:51 ID:gTaspWj4
北部九州と山口、大雨。

映りましぇーん...
231\:02/06/14 00:25 ID:???
大阪も写っておりません
232 :02/06/14 01:00 ID:???
>>226
質問スレやチューナースレの過去ログ読めばアイワなんか絶対買わなかった
ろうに。
233 :02/06/14 02:10 ID:1/acigv/
お前らアンテナずれてる

234 :02/06/14 02:13 ID:1EoW4VZ5
自分も超田舎
周りに家がほとんどない、障害物もないし
アンテナは屋根にかくれてるのでうつらなくなったことは
あんまりない。
ただ雪のときには参った。アンテナに雪がはりついて
なんかい取りにいったことやら

235 :02/06/14 11:29 ID:???
「雨で電波はどのくらい弱くなるか」に関する資料を見つけたので報告します。
http://www.anritsu.co.jp/Japanese/plaza/denpa/01.html

雨雲の雲底は800-1000Mくらいだそうなので時間雨量150mmなんて大雨が降った
ら7-8dBくらいは減衰しそうですね。

35cmアンテナと50cmアンテナの利得の差は3dBくらいなので、大きくすれば絶対
安心という訳にはいきませんが価格相応の効果は期待できそうです。
236 :02/06/14 18:35 ID:XSKLdMYu
キョ-----------------------
チュニジア戦の途中で大雨が降ってきて受信不能になったーーーーーー
地上波で録画しといてよかったよ
237中部痴呆:02/06/14 23:02 ID:Z/oduYGO
45cmアンテナ(per&sky)も50cmアンテナ(per&sky)も現在受信不可能

BS側も氏んでる  ゴルァ
238あぱっちぇ ◆4zvyEuUw :02/06/14 23:07 ID:/cb1eSnB
千葉ですが、受信不能
氏んでるよね? 今
239中部痴呆:02/06/14 23:10 ID:Z/oduYGO
雷もガンガン鳴ってる
誘導雷でリンク切れしそう キャ−
240名無し:02/06/14 23:50 ID:???
アンテナレベル12で何とか映る。静岡
241昨日から:02/06/14 23:51 ID:???
いやぁ、全く写りません。大阪。
アンテナレベルは52(パナ)なんですが。
これって故障?w
242昨日から:02/06/15 00:00 ID:???
コンセント刺し直したら直りましたw ごめんなさい。
243 :02/06/15 00:04 ID:???
愛知の方、今うつってます?
雨がひどくて受信できない・・・
244あぱっちぇ ◆4zvyEuUw :02/06/15 00:07 ID:42P4zgsn
コンセント差し直し、リセット、したけどだめ。
雨降ってないんだけどな。
ああ、Zガンダムが・・・
245 :02/06/15 00:12 ID:c4utkVLq
>>243
名古屋、雨の降り始めた頃はちゃんと見られてたけど、
10分ほど前、雷の音とともにアボーソ(;´Д`)
246 :02/06/15 00:15 ID:???
あぁ、あぃまぃみぃが・・・
247245:02/06/15 00:20 ID:???
フカーツ(*^ー゚)ノ
248名無しさん@3周年 :02/06/15 00:40 ID:???
ただいま静岡では雷がなってスカパーもあぼーん中れす・・・
249 :02/06/15 00:52 ID:QtQkBZVk
新潟もえらい事になってます・・
250てってーてき名無しさん:02/06/15 01:01 ID:???
>>248
富士市もZの途中からアンテナレベル0だよ・・・
251てってーてき名無しさん:02/06/15 01:10 ID:dcRziSOi
八王子も映らないよ。
アンナと王様観てたのに…。
鬱だ。
252 :02/06/15 01:12 ID:Bm3b/iGt
神奈川県相模原市。
激しい雷雨で受信できず。
253jg:02/06/15 01:14 ID:???
町田は雷は鳴らないけど、受信不可なり
254 :02/06/15 01:15 ID:Ka9ZnLQ1
スカイだけうつらなくなった
255251:02/06/15 01:17 ID:dcRziSOi
鬱った…。
256251:02/06/15 01:20 ID:dcRziSOi
けど、画像が乱れてる。
257名無しさん:02/06/15 01:24 ID:2GmE2uoR
>>252
うちも相模原。全然映らない。
258三国志戦国板住人:02/06/15 01:26 ID:???
1:30からの日本戦を見ようと思っていたのだが・・・
禿しく鬱でござる。
それがし、町田在住。
259 :02/06/15 01:28 ID:8Z/yAYG4
>>258
禿同
サカー見たいよ〜
雷も凄くなってきたね
260jg:02/06/15 01:29 ID:???
町田でも雷が鳴り出した。雨も勢いが強くなってきた
261>。:02/06/15 01:29 ID:1QD2ZaN7
三鷹も駄目・・・
262 :02/06/15 01:31 ID:???
うちは府中だけど、ちゃんと映ってるよ
263257:02/06/15 01:32 ID:2GmE2uoR
すごい雷だよ!
さっきのは爆弾が爆発したのかと思ったよ。
ありゃどっかに落ちたね。
264三国志戦国板住人:02/06/15 01:33 ID:???
1:15頃よりずっと0のままでござる
雷凄いので、接続切断します
265261:02/06/15 01:33 ID:1QD2ZaN7
>262
空港の近くだよ
266266:02/06/15 01:36 ID:???
相模原フカーツ
267たたた:02/06/15 01:36 ID:y9QJwD+x
町田在住だが、アンテナレベルがようやく2桁になった。なんとかなりそうな勢い。
268251:02/06/15 01:37 ID:dcRziSOi
八王子もフカーツ。
269神奈川県横浜市:02/06/15 01:39 ID:???
信号が受信できませんキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
270 :02/06/15 01:43 ID:8Z/yAYG4
ウツッタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
雷雨さんサヨウナラ
271  :02/06/15 01:44 ID:ajAJCKBx
おいおいおい日本戦再放送ようやく見ようと思ったらああ!!
272三国志戦国板住人:02/06/15 01:46 ID:???
復活しますた
273 :02/06/15 01:48 ID:9mVN3SA7
雨でみれねーよ。。。。。ったく。。。
274 ◆japan/wc :02/06/15 01:54 ID:???
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!! 間宮タンみれないよー
275 :02/06/15 01:56 ID:???
おまえらのアンテナ設置が下手なだけ
276 :02/06/15 02:17 ID:???
板橋区きた
雨と雷 BSも死亡
277 :02/06/15 02:50 ID:???
>>276
復活してた
278 :02/06/15 03:38 ID:???
うわぁ
279雷雨(土砂降り)中:02/06/15 03:48 ID:???
映らないよ〜〜〜〜〜〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!!
280 :02/06/15 03:49 ID:???
画像が乱れるときのギッっていう音が嫌。
チューナーにダメージがあるかもってビビッちゃう。
281 :02/06/15 03:52 ID:???
>>280
スピーカーが心配です
282横浜市鶴見区:02/06/15 04:24 ID:qwsK0K45
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!!
10分程前に落雷の音と共にシボンヌ。
283  :02/06/15 04:36 ID:3+Hk3+yq
>>282
東京大田区は4:25から映らない BSデジタルも映らない
284東京都品川区:02/06/15 04:38 ID:???
映らないよ〜
285  :02/06/15 04:44 ID:3+Hk3+yq
大田区復活
286横浜市鶴見区:02/06/15 04:47 ID:qwsK0K45
我が家は今フカーツしました。ホ。
でもまだ落雷が続いているのでドキドキ。
287横浜市鶴見区:02/06/15 04:48 ID:qwsK0K45
>>285
ほぼ同時に復活したみたいですね。
288東京都品川区:02/06/15 04:50 ID:???
家も何とか復活しました。
でも、画像がちょっと乱れてる(鬱
289 :02/06/15 04:52 ID:eTtewjeo
湘南。スカイのほう画面が乱れてる
アンテナずれたかと思ったけど
とりあえずここ見て良かった
290 :02/06/15 10:31 ID:fdUuLFhp
横浜なんだけど突然映らなくなった・・・なぜ?
291福井:02/06/15 22:52 ID:0wumiJAm
サパーリ映らなくなりやした。
天気良いのに何故だ?!
292ななしさん:02/06/16 02:13 ID:tm2Km6qq
東京だと、電波が上げられても
衛星からの受信が厳しいと移らなくなる。
昨日の朝型も雷とともにうつらなくなった。

地方だと、東京からの衛星へ送る影響と受信の影響は別問題からら影響はすくないのかな?
293ななし:02/06/16 03:01 ID:???
>>292
電波障害で地上から衛星に電波が届かなければ放送は映らないと思われ
バックアップ150,151は試してみたか?
294 :02/06/16 03:10 ID:???
おまえら、ほんとバカ
地上波がきれいに映んのはラッキーなんだよ
衛星は、雲に弱いだけ
電波障害の地域と天気の悪い地域、さあどうするってだけだよ
295 :02/06/16 23:45 ID:2Lo9K1T1
fane
296 :02/06/18 03:52 ID:f/fcfI+a
群馬県沼田市映りませーん
297 :02/06/18 12:07 ID:a56WFC6U
アンテナレベルがやヴぁい。。。。15だ。。。。
298 :02/06/18 12:54 ID:???
東京都文京区、キッズステーション写りません。
ホームドラマチャンネルは瀕死です。
299 :02/06/18 13:32 ID:???
おいコラスカパーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

サカーうつんねぇぞふざけんなゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!!
300 :02/06/18 13:35 ID:???
アンテナの角度を所定の地域より少し上に設定する
これ最強
301111:02/06/18 15:18 ID:???
すかパ映らん
302 :02/06/18 15:23 ID:wImICBBQ
173 :参加するカモさん :02/03/12 09:46
みんなメルマガ読んでる?
あれ読むとひろゆきの性格よくわかるよ
すっごい陰湿。
根暗。
正直、引くよ。2chの管理人って、こういう奴なのかって。

176:参加するカモさん :02/03/12 11:18
ひろゆきの裁判の報告の仕方はよくわかったけど、たまには相手側の言い分も聞いてみたいね
まったく違う状況だったりしてw

177:参加するカモさん :02/03/12 11:42
ひろゆきさんっては自分の都合の良いことしか報告しないし、都合が悪くなると
報告しなくなっちゃうんだよね、、
それにしてもひろゆきさんてば見事に陰湿な文章書くなあ。。
303  :02/06/18 17:35 ID:synVBqFs
>>300
俺も加入後2ヵ月くらいで雨で映らなくなってキレて、アンテナ下からガンガン叩いてから
雨でも全然映るようになったよ。
304  :02/06/18 17:36 ID:synVBqFs
つか、映らなくなってすぐにパソコン向かう前に、アンテナくらい調節しろ、
って思うのは俺だけ?
305つか、:02/06/18 20:41 ID:x2+djYvN
それまでは正常に受信していたのなら、
下手にアンテナいじる前に取り合えず報告して
同地区の利用者の反応を待ってみるのもアリだと思うのは俺だけ?
306  :02/06/18 21:22 ID:8qvPLtE6
お前等のアンテナの付け方が悪いんだろ?
アンテナくらい、ちゃんと付けろよバーカ。

ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぅ〜〜〜(激藁 ※1


※1
これらの発言に悪気はありません。ムカツイタ人は早く
大人になってくださいね。ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぅ〜〜 ※2


※2
どうやら私が一番子供のようです。謝罪します。ごめりんこ。 ※3


※3
決して島木ジョージのファソではありません。
307カコワルイマジレスくん:02/06/19 15:26 ID:2MZcurzQ


アンテナの調整点は3箇所。
偏波角、仰角、方位。
このうち偏波角と仰角はアンテナ取り付け前にその地域に
最適な角度に調整せいと、地域ごとの数値が説明書に
載っているはず。
これを説明書通りに合わせることが基本。これがイマイチ
だと、その後アンテナを取り付けて方位を合わせるときに、
本来のピーク値が得られずに雨などでレベルが下がって
受信できなくなる。

マジでアンテナ調整は基本かつ重要。
308 :02/06/22 00:17 ID:fKz1rKMb
19日の雨のときに、
CATVの無料チャンネルで流れている
QVCを見てみたらCATVのほうは普通に映っていた。

自分で設置したスカパーを見てみたら
案の定、映らなくなった。

なぜなら、アンテナ設置が不十分な状態だから・・・。
晴天時は問題なしだが、雨になると映らない。
わかってはいるけど、直してない。
こんな家も結構多いだろうな。
309 :02/06/23 13:54 ID:YRmgZdtV
>>308
いや、CATVのアンテナと家庭用アンテナと比べるのはどうかと
モノが違うよ
310309:02/06/23 18:18 ID:aZpldnIY
CATVのアンテナって何?
イマイチ良くわからんが??
311:02/06/25 13:35 ID:MiqaAiyZ
>>310
CATV局がCS受信に使っているアンテナのことだろ?
312ま.:02/06/25 14:10 ID:yUI6sRo6
>>309
一緒だよ。家庭用も業務用も。サイズは違うけど。

晴天時にアンテナ設置するなら、コンバーターに濡れ布巾などを被せて、悪条件を再現しながら調整します。
おhんと妥協せず徹底的に調整しましょう。
313朝視ボーン:02/06/26 08:06 ID:IWi+yOOb
仮契約期間中なんだけど
毎朝写らなくなるのはどうして?

6時頃起きて9時ごろまで写らなくなる。
受信できているときはレベル30まで上がる、
写らないときはレベル0全チャンネルシボーン

仮契約中はそういうものなのか
314 :02/06/26 08:16 ID:???
>>313
毎朝家が動いてるんじゃない?
315 :02/06/26 08:38 ID:tHuEVuty
カッコイイなそういう家に住んでみてぇ〜
316.musume:02/06/26 12:23 ID:vHmDye6Z
317ま.:02/06/26 12:40 ID:h0sxQ8+O
>>313
契約して無くてもレベルは下がらない。
朝方、アンテナ前に障害物がない?テントとかね。
318朝視ボーン:02/06/30 10:38 ID:???
ミマサマレスサンクス
どうやら家が動いてました。(南側地盤沈下、昼浮上)

ってんなわきゃねーけど本契約したら快調だ
推測なのだが貸す玉千田で仮期間中の
期日更新かなんかやっているんではないかな?
逝って見たりするテスト
319 :02/07/03 05:02 ID:PsUX5IlL
雷なったら写らないぽ
320    :02/07/03 05:28 ID:???
>>319
雷雲じゃなくて?雷鳴のせいで?
321 :02/07/03 06:03 ID:???
>>317
それってオチなの?
ティムポが朝立ちして、パンツがテント張ってるって言う意味?
322 :02/07/03 10:43 ID:dYoqaRCA
雨ぐらいじゃなんともないんだけど
チューナーの近くで携帯使うと受信できなくって腹立つ。
323 :02/07/04 03:09 ID:XLSOXIKY
稲妻が落ちるたびに画面が揺らぐ、で受信できません
豪雨落ちはアンテナに雨よけを作って、アンテナに撥水材をかけたら無くなったが
この時期、夕立落ちがあるからなぁ
324 :02/07/04 03:25 ID:V73NdqQM
>>322
もしかして1.5GHZの携帯かPHSを使ってないか?
800MHZ帯の携帯(ドコモPDC、au)なら影響ないぞ
325325:02/07/04 03:52 ID:M9GMubo2
JSKYスポーツは見れるんですけど他のチャンネルは、受信できませんに
なるんですがどうしてなんでしょう?
ちなみに受信レベルは27〜28くらいで東北です。アイワ製。

326322じゃないけど:02/07/04 05:18 ID:???
>>324
あ〜俺そうだ!
ドコモのシティフォンだよ
だから通話中デジオ受信できなかったのかぁ
327fumiya:02/08/29 19:51 ID:6OCF5oUT
328北の国から:02/08/29 20:40 ID:6kAdQSjy
北海道には雪が降る・・・
雪が積もると、スカパー見れなくなる・・
半年間・・・
金かえせ!
32910.678GHz:02/08/29 21:33 ID:Mw5gb0nT
800MHz帯:DoCoMoムーバ(PDC)、AU cdmaOne・cdma2000 1x、AU DIGITAL(PDC)
1.5GHz帯:J-PHONE(PDC)、TU-KA(PDC)、DoCoMoシティフォン・シティオ(PDC)
1.9GHz帯:DDI Pocket・H"(PHS)、DoCoMo PHS、ASTEL(PHS)
2GHz帯:DoCoMo FOMA(W-CDMA)

ドコモ800だと思って都心部で最新機種使ってると
デュアルバンド対応端末でシティフォンの周波数使ってるという罠。
(503is,504i,211iはデュアルバンド対応で800MHz帯が混んでいる地域で、
シティフォンエリア内の場合は1.5GHz帯のシティフォンの電波を使う事がある為。
i-modeに関しては100% 800MHz帯。1.5GHz帯はパケット網無いからね。
330 :02/08/29 21:39 ID:IyihJil3
>>328
積もった雪をどかせば見れるようになりますよ(w
331 :02/08/29 21:49 ID:???
積雪が原因じゃなく、降ってる雪や雲が原因なの。
332(´・ω・`):02/10/10 00:50 ID:???
スカイ見れねーぞ
333 :02/10/10 00:57 ID:???
パーフェクトぅて糞だな
334:_:02/10/10 00:58 ID:rEBWXI/W
うちだけじゃ無かったか
ちょっとホッとした(w
335 :02/10/10 00:58 ID:rHQe7EyE
>>332 俺もだよ。
336:02/10/10 00:58 ID:BzZpRSQT
スカイ停波中
337:02/10/10 01:00 ID:FcPXGh6H
うちもだ
338 :02/10/10 01:03 ID:vq5GtgfE
339大阪市:02/10/10 01:05 ID:CI0meRrq
スカイ見れネーぞ!
はいからさんが見られネーだろゴルァ!
340横浜市:02/10/10 02:00 ID:???
うちもスカイだけ映らない!!
341千葉船橋:02/10/10 02:02 ID:Lph6McNy
スカイあぼーん

うちだけじゃなくてほっとした
342横浜市:02/10/10 02:02 ID:???
なんだ、うちだけじゃないのか。ホッ。
343千葉船橋:02/10/10 02:03 ID:Lph6McNy
つーか、メソテだった
344八王子:02/10/10 02:16 ID:???
そうだったんだ
深夜にベランダで必死に調整してた俺って・・・
345(´・ω・`):02/10/10 15:55 ID:???
346山崎渉:03/01/09 22:30 ID:???
(^^)
347てってーてき名無しさん :03/01/15 22:56 ID:0uXGe63C
>>91
うちも航空路線が近いのでしょっちゅう電波がとぎれる。
うっとおしいので、見るのは夜だけにしてるんだけど、
やっぱりどうにもならんのかなあ・・・
348山崎渉:03/03/13 16:22 ID:???
(^^)
349nanashi:03/03/26 00:51 ID:???
あ、いまスカイはメンテなの?
あ〜、このスレのおかげでホッとした、ありがと。
350 :03/03/26 01:56 ID:???
スカ〜イ
351うんこ山本:03/03/26 02:04 ID:???
>>349
スカイじゃなくてパーフェク
352 ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙:03/03/26 02:53 ID:5aAdKXBR
うわわぁぁぁぁぁぁぁん
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚ <オ〜イ!おまいら、大変だぁ〜
  (つ   /      家のスカパーが受信できないよぉ〜
    |  (⌒)      おまいらぁ〜ってばよぉ〜
   し⌒^
353 :03/03/26 03:08 ID:???
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
354;):03/03/26 03:09 ID:ufTE+hrf
家も受信できない。
アンテナずれたのかと重い小一時間ほど格闘して今疲れて休憩中。
この板って全然書き込みねーな。
メンテとかいわれても情報すくなすぎて本当か解らないし。
355 :03/03/26 03:11 ID:???
CNN以外に回したら写らないのであせった
356 :03/03/26 03:18 ID:???
おまえら、もちつけ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
357  :03/03/26 03:25 ID:uZGurkrO
>>349は誰へのレスなのかと小1時間(略
あせってリセットしちゃったから、また予約しなおさなきゃ…

358名無し:03/03/26 03:33 ID:uct+0mjV
漏れもダメぽ・・。衛星劇場、ディスカバリー、ヒストリー、Jーsports
、スーパーチャンネル、ねこ、キッズ・・駄目れす。
359  :03/03/26 03:35 ID:???
急に見れなくなったからココに来てみたら・・・
自分だけじゃなかったのね
360 :03/03/26 03:37 ID:???
釣れますか
361 :03/03/26 03:37 ID:???
まだ、やってんの・・・
やれやれ・・
362名無し:03/03/26 03:49 ID:drFrdOd5
試験電波ばっか
363  :03/03/26 03:50 ID:n1KEL6Up
なんだかんだ言って
スカパーなんてサービスも発展途上だよね
画質から言ってもソフト的に言っても
364ななし:03/03/26 03:53 ID:???
週間番組受信してくれないから予約できない(鬱
365 :03/03/26 03:55 ID:???
フレックス予約はできるけどね パナだけど
366 :03/03/26 03:56 ID:???
>>363
ライバル不在だから・・
367 :03/03/26 03:58 ID:???
なんか映らないんだけどこれって予告とかなかったの?
368 :03/03/26 03:58 ID:SAspfI3+
ウチはSONYで受信レベル26ぐらい。
年4回ぐらい映らなくなる。
アンテナのコードが長いせいかな。(10m以上ある)
369 :03/03/26 04:00 ID:SAspfI3+
>>364
ウチも番組は映るけど予約できない
370 :03/03/26 04:04 ID:???
>>360
けっこう、大漁みたいっすよ
371365:03/03/26 04:05 ID:???
あっフレックス予約出来なくなっちゃった
372 :03/03/26 04:08 ID:???
ch200が、メンテ中だと、EPGも×なのよ
373 :03/03/26 04:21 ID:???
EPG出てきた
374 :03/03/26 04:22 ID:???
と思ったら消えた
375 :03/03/26 04:37 ID:???
見たい番組予約できないから眠れないんだけど
376,:03/03/26 05:03 ID:vMgPeRGS
受信できません
377 :03/03/26 05:04 ID:ufTE+hrf
普通に写ったあ。ただアンテナずれてただけだったうんこ
378 :03/03/26 11:37 ID:vtdZkmAG
今朝全チャンネル「受信できません」だったんでビクーリますた。リセット押したら画出た。
379 :03/03/26 13:29 ID:OUOmo7nm

メンテナンスの度に「写らない!あ〜写らないよ〜」という奴は死んでくれ。
380てってーてき名無しさん:03/03/26 13:36 ID:GJMQZx9f
http://www.skyperfectv.co.jp/info/teiha.html
このページをブックマークしておけ、カスども
381 :03/03/26 14:00 ID:???

メンテナンス情報とか、そういうのを流してくれればいいのにね
他のチャンネルに

まあそこまでサービス良くないのがスカパチャンな訳だが
382 :03/03/26 14:50 ID:Ug8A2YTn
>>381
そのチャンネルが停波したらどうするんだ?
383 :03/03/26 15:13 ID:???
>>382
停派する前に「何日の何時から停派するぞゴルァ」っていうテロップを
番組と番組の間とかに流せばいいんじゃねーの?
384 :03/03/26 16:38 ID:???
>>383
そのテロップを見れない人は?
385 :03/03/26 16:41 ID:???
だから、プロモチャンネル見ろっつーの
あと、質問スレにある、質問なんて、202CHみればわかるようなことばかりなのになー
386 :03/03/26 20:45 ID:???
>>385

じゃあ381は無駄だって事だな?
387.:03/03/26 22:11 ID:???
ガイドを買っている漏れは慌てない
388 :03/03/27 21:26 ID:9L9iV+ti
旭川
水分を大量に含んだ雪が降ってて映り悪い
普段は大雪降っても大丈夫なのに・・・
389 :03/03/27 21:47 ID:Ij1DNWkJ
急に写らなくなった・・・・・アンテナレベル0
390名前:03/03/27 21:57 ID:OTlxHVMm
今生きてるか?スカパー
完全に死んでんだけど
391_:03/04/14 21:15 ID:CGKbUtMI
木曜はスカイサービスのメンテだよ。
392_:03/04/14 21:18 ID:???
うつらない、うつらないって地域名を書けよ!
393sage:03/04/14 21:43 ID:???
最近スカパーつまんない
394山崎渉:03/04/20 00:09 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
395 :03/04/20 04:00 ID:???
**** 自動殴打装置 ****
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/
     (_フ彡        /

****  只今モララー留守中  *****
396奥さまは名無しさん:03/05/08 02:21 ID:???
今、受信できませんになった。
雨のせいかい?
397__:03/05/08 02:22 ID:???
398現在、受信できません:03/05/08 02:36 ID:???
ほんとに全く受信できませんな。
399書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/05/08 03:01 ID:1UYL+ffI
切れますた。。。

ターソA観れねぇよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
400書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/05/08 03:03 ID:???
直りますた。
401   :03/05/08 03:15 ID:CjTlEi2H
見れたり見れなかったり。
こちらは雨そんなに降ってないから、
東京がひどいのかな?
402ヽ(`Д´)ノウワァン:03/05/08 03:30 ID:???
いまだに全く映らないんだけど・・・・関東の方、情報求む。
403受信不能:03/05/08 04:28 ID:???
激しい雷雨
もう、あきらめました。
404 :03/05/08 19:34 ID:Hjy3toMO
最近、ちょっとした風とか雨とかでも画面が時々ブレることが多いんだよね。
全く見れなくなるわけじゃないけど、録画して保存する作品とかだと
最初から録り直すことになるからすごく嫌になる。
もっとアンテナレベルを上げたらそういうこと減るようになるのかな?
405bloom:03/05/08 19:40 ID:MwD0q+1z
406 :03/05/08 19:43 ID:???
>>404
それどう考えてもネジがゆるんでるぞ。
407_:03/05/08 19:46 ID:???
408 :03/05/08 21:06 ID:???
漏れ1年半前にアンテナ取り付けて、その時レベル60くらいだったけど
今は40前後。大雨の時など最近の方が明らかに映らなくなることが多い。
最初の頃は他の人が騒いでいても、うちだけ全然大丈夫だったのに。

やはり一年に一回くらいは調整しないとダメだわ。
409   :03/05/09 01:36 ID:54fa8rIf
そうとう取り付けが甘いのでは?
俺のところ結構大きい台風くるけど全然平気だよ。
410動画直リン:03/05/09 01:40 ID:HTX1A5ac
411  :03/05/15 21:59 ID:???
雪のシーズンはヤバいけど
台風は問題なし
但し、雷はだめだな
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413てってーてき名無しさん:03/06/25 18:40 ID:IDRH4cPS
  ∧_∧
  ( ・∀・)    | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧
  _/し' //. V; ^^ )
 (_フ彡    〔~∪ ̄ ̄〕
          ◎――◎  
414てってーてき名無しさん:03/06/25 20:09 ID:???
ちゃんとしたスパナ使ってギッシギシ締める事だな。
(付属品のスパナはおもちゃみたいでだめぽ)
415てってーてき名無しさん:03/06/26 00:00 ID:joaP3+BA
スーパーナパーム = スパナ
416てってーてき名無しさん:03/06/26 20:23 ID:???
ギシギシ
   アンアン
417 :03/07/03 22:16 ID:???
京都市、たった今スカイ、パーフェク共に脂肪しますた。。。
受信レベル3〜5くらい。。
418 :03/07/03 22:25 ID:???
クッキングパパが一瞬映りがひどくなったよ・・・(つд`)
419てってーてき名無しさん:03/07/04 11:54 ID:xaCKtDDe
いまだにアンテナ調整のことが謎。
1℃変わると映らなくなるのに、何をどうやって調整するのかわからん。
うちもすぐ天候のせいで映らなくなるから興味あるけどさ。
420 :03/07/07 23:40 ID:???
>>419
微調整必要だよ〜。

一昨年の秋にアンテナ設置して2年近くなるけどいつのまにか
受信レベル半分近くに落ちた。んで今日微調整したら元の状態に戻った。

アンテナを支える金具が熱膨張と収縮を繰り返したり、長期間強風に
煽られたりして、ごくわずか変形するんじゃないかな。調整はネジを緩めて
指でアンテナに軽く触れて絞め直すという程度。(w
多分0.1℃くらい、いやもっと小さいかも。でもレベル20から45に戻った。
421てってーてき名無しさん:03/07/12 00:50 ID:W42yxJdI
さすがに集中豪雨だとケーブルテレビ経由のスカパーでもダメになる
少々の大雨は平気なのに
422ちゃぷと呼ばないで ◆4179B0XUFY :03/07/12 02:21 ID:grQsX7P+
チューナー新しくしたついでにアンテナも交換したのだが、
アンテナの向きって、意外と西の方なんだよね。
南南西なんて思ってたら30分もかかってしまった。
423てってーてき名無しさん:03/07/12 23:26 ID:Tt6SHmNw
東京で大雨降ると地方でも画像乱れて見えなくなることあるし
東京だとその場合、完全に見えなくなることもしばしば。

うちのは少し古い型のせいもあるかもしれないが、
DST-SD5でレベル26〜29表示(満点の90%くらい)なので
さして悪いという状況でもないし、こんなものかと…
424スカパ:03/07/13 00:21 ID:mmEDVbe2
雨が降ったら「中華鍋」とコンバーターが濡れる。

コンバーターはそのままにしておいて
「中華鍋」に撥水性が高いカー用のコート材とか
つけたらどうなのかね?
鉄板の撥水性が良くなる気もするんだが。。

だれか人柱お願いします。。
425 :03/07/13 01:18 ID:???
元々耐水性だし何もしなくていいと思うけど、コンバーターとアンテナの
結合部分に付けるビニール製の筒のようなもの、あれを付け忘れたり、
ずれたりすると、錆びて問題が起きるようなことを聞いた。
426424:03/07/13 01:24 ID:JIsId1Xy
>425
アンテナに水がつくと電波反射に問題が出ると思うが。。
427_:03/07/13 01:26 ID:???
428_:03/07/13 02:37 ID:???
429てってーてき名無しさん:03/07/14 00:46 ID:g+AVqCms
スカパー入会したところなのに雨が降り続いていてその日1日中
全放送みれなかった。うちのところは電波弱いのかなあ。
地方放送(大阪テレビなど)も映り悪いし、でもBSやWOWOWが映らない日は無かったのに
でかいアンテナつけなきゃいけないのかなあ?
430 :03/07/14 01:51 ID:???
>>426
普通の雨でアンテナびしょびしょになっても受信レベル全く変わらないよ。
431てってーてき名無しさん:03/07/14 02:34 ID:???
でかいアンテナつけても、角度の追込みが出来ていなければ意味無いよ。
パラボラアンテナは、でかくなるほど指向性が強くなるから
角度の追込みがよりシビアになる。
432てってーてき名無しさん:03/07/14 09:21 ID:???
>パラボラアンテナは、でかくなるほど指向性が強くなるから

おいおいw
433山崎 渉:03/07/15 08:48 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
434てってーてき名無しさん:03/07/15 11:11 ID:z+vQ9enu
>431
パラボラは大きくなればなるほど利得が上がるだけ。
だから共聴用のアンテナは大きい。

指向性が強くなるとは聞いたことがない。
435てってーてき名無しさん:03/07/15 11:46 ID:5ABQuzJo
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
436431:03/07/15 15:26 ID:???
>>432
>>434
は?
俺、なんか間違った事言ってる?
大径アンテナは利得も上がるけど、指向性も強くなるでしょ。
437てってーてき名無しさん:03/07/15 17:11 ID:4ZqYX33m
>>436
>大径アンテナは利得も上がるけど、指向性も強くなるでしょ。
だからならないってば(w
パラボラアンテナの指向性がどうやって決まるか調べなおせ。
分からん奴だな…
438てってーてき名無しさん:03/07/15 18:01 ID:???
で、>>1は法律云々行ってるが
法律にのっとて裁判でも起こしたのか?
439なまえをいれてください:03/07/17 19:14 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
440てってーてき名無しさん:03/07/21 08:34 ID:Z6QarUW1
すぐに映らなくなるヤシって同軸ケーブル、チューナー付属のショぼいヤツ使ってないか?

配線が短いのなら問題ないけど、10メートル以上引っ張り回したり、隙間ケーブルを
かましたりするとさすがにノイズ入りまくりで減退しまくる

ちと高価だがS−5C−FB以上の同軸ケーブルに変えれ
(20メートルで4000円弱)
漏れのところはそれだけに劇的に改善されますた

あとは、信号減退を少しでも抑えるために隙間ケーブルは必ずコネクタタイプのものを
使うことぐらいか

ttps://www.satellite.co.jp/sukima-cable.html
441てってーてき名無しさん:03/07/21 08:48 ID:???
俺の場合はスカイサービスは雨降っても大丈夫だけど
パーフェクはボロボロになる

だからパーフェクのチャンネルは全解約してやった!
442てってーてき名無しさん:03/07/21 10:16 ID:AcqA2pMj
パーフェクのほうが全く映らん なんで?
443てってーてき名無しさん:03/07/21 10:32 ID:sQM4CxXf
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
444てってーてき名無しさん:03/07/21 15:51 ID:axcpfnhF
>440
>配線が短いのなら問題ないけど、10メートル以上引っ張り回したり、隙間ケーブルを
>かましたりするとさすがにノイズ入りまくりで減退しまくる

ほとんどの人がセット品付属のS-4C-FBの15mを
使い回してると思う。
でも、おいらの家は雨上がり直後の曇天と晴天時との
アンテナレベル差が1程度しかない。SP1
445てってーてき名無しさん:03/07/21 16:44 ID:4oIzn86E
chによって違うからなあ
200,202のレベルは高いほう(26〜29)でアテにならん。(ソニSP1)
うちの場合だとAT-Xが一番低い、プロモの6〜8マイナス
雨天で真っ先に脂肪する。
446てってーてき名無しさん:03/07/21 16:45 ID:???
アンテナの前に電線があるけどノイズ等今の所問題無し。
晴れ=LV24 

447てってーてき名無しさん:03/07/21 17:07 ID:???
今日の大雨で3年ぶりに数分間映らなくなった
448 :03/07/21 18:17 ID:???
スカパー入って2年だけど、これまでの経験で受信障害の
正体がだいたい分かってきた。

うちの場合、パナのチューナーで、各気象状態ごとの受信レベルは、
 晴天、55
 曇り、50〜54
 普通の雨、45〜50
 やや強い雨、35〜45
 雷雨や台風時の激しい雨、0〜5

上記の通り、やや強い雨までは全く問題ないが、
雷雨と台風の時だけ完璧に映らなくなる。普段レベル55でも全くダメ。

続く〜
449 :03/07/21 18:17 ID:???
〜続き

あと、夕立前は全く雨が降っていない状態でもレベル0になる。
夕立前に特有の、昼間なのに空が真っ暗になって、さあ夕立が来るぞって
あの状態になると、雨が降ってなくても完璧にレベル0になる。

このことから、受信レベルを下げるのは雨ではなく、厚い雲であると
推測できる。雷雨や台風に共通しているのは雲の種類が積乱雲(入道雲)
であるということだ。ああいう縦にモクモクと伸び上がるタイプの雲は
横から見て極端に分厚いわけで、それが電波をさえぎるのだと思う。
450てってーてき名無しさん:03/07/21 20:11 ID:???
>>445
漏れのところは晴天時で200chが23〜24、202chが27〜29(SONY SP1)

雨が降ったりするとパーフェクTVのほうは受信レベルが15〜20程度に
落ちるんだがこれで普通なのかな?
451てってーてき名無しさん:03/07/21 22:14 ID:br7//GAM
全く映らないのでアンテナ線を外したらショートしました。

ところで、SKYとPerfectってどうやって区別できるの?
452直リン:03/07/21 22:17 ID:0KDu+Qgt
453てってーてき名無しさん:03/07/21 22:31 ID:???
ただ単に映らない奴って、接触が悪いだけじゃないの?
外の防水処理もしてないとか。
俺の家は台風でも余裕で映ってたよ。
454てってーてき名無しさん:03/07/22 08:32 ID:???
>>453
アンテナサイズとチューナーの型番キボンヌ
455てってーてき名無しさん:03/07/22 11:45 ID:b+Q56YQW
ベランダより屋根につけた方が感度いいのか?
近くに電柱あると障害になるのか?
456てってーてき名無しさん:03/07/22 11:53 ID:0C/OBpFw
ぷれびゅーで抜きます。
457てってーてき名無しさん:03/07/22 12:07 ID:???
>>456
おぉ同志!
458てってーてき名無しさん:03/07/22 17:19 ID:Du/2LR1u
みんなチューナーはどこの使ってますか?
漏れはアイワです。
459453:03/07/25 00:33 ID:???
>>454
ソニンのSAS−SP1SET。
チューナー:DST−SP1, CSアンテナ:SANー40DK3。
台風や雨のせいで番組が途切れた事は1度もない。ちなみに25mのホームセンターで買ってきたケーブル使ってる。しかも余った部分そのまま。
アンテナレベル:最大30ぐらい?
最初、雑に配線したら画面がブレたりしたが、真面目に配線しなおした後は順調。単に接触が悪いだけだった。
当時キャッシュバックキャンペーンやってたから実質1万円で買った。
でも最近画面操作使いにくく思えてきた。もっとイイヤツないか
460てってーてき名無しさん:03/07/25 11:09 ID:H/A9t2nr
みんな結構アンテナレベル低いんだね
漏れは50の60くらい逝くよ
461てってーてき名無しさん:03/07/25 14:51 ID:???
>>460
だからメーカー毎に数値が違うんだってば
462 :03/07/25 18:37 ID:???
ソニーのSP1は受信レベル20台で他機種の50台と言われてるから
>>459の30というのは受信レベル最大級だよ。電波の強い地域と見た。
名古屋辺りか?
463459:03/07/26 00:33 ID:???
>>462
北陸とだけ言っておこう
464てってーてき名無しさん:03/07/26 04:09 ID:7Jf9YVQT
どこが一番電波が強いんだろう?
465てってーてき名無しさん:03/07/26 05:25 ID:???
単純に日本の中心部らしいよ。近畿東部から中部辺り。
466てってーてき名無しさん:03/08/05 22:20 ID:dajlfarX
ソニーのSD5 蒲田在住です。

晴天時 
 パーふぇく 29
 スカイ    26

チョー豪雨
 両方  0

隙間ケーブル使用、付属ケーブル引き回し、アンテナベランダ設置です。

 
467てってーてき名無しさん:03/08/06 04:12 ID:???
>チョー豪雨
そりゃどんな環境でも映らんわ。

BSでもなんでも衛星は豪雨にめっぽう弱い。
468てってーてき名無しさん:03/08/07 01:58 ID:???
曇りでも雲が厚ければ受信レベルがゼロになるみたいだな
台風10号、早く消えろ
469てってーてき名無しさん:03/08/08 22:16 ID:1FITBp3g
大雨にならないかぎりは、映らなくなることありませんが…
470てってーてき名無しさん:03/08/08 22:17 ID:???
BS(アナログ)が先に死んだ
デジタルは雨に強いのか?
471てってーてき名無しさん:03/08/09 01:31 ID:???
>>470
デジタルの方が耐性は強い。
だからアンテナレベルが一定レベルに下がるまではデジタルは映り続ける。
(アナログは徐々に映像・音声に影響が出てくる)
で、一定以下になった瞬間「受信できません」になる。
472てってーてき名無しさん:03/08/09 01:51 ID:KnPjFc38
TBSと258chだけうつらへん。あとは全部問題なし。なんでですか?こちら神戸
473 :03/08/09 02:02 ID:???
あーははは
BSもCSもアンテナずれたー
明日の朝調節大変だなぁ
474てってーてき名無しさん:03/08/09 03:20 ID:PXjY+cNS
雨で電波届かないのかと思ったら(たまに映る)チューナー壊れてたよ。アイワです。1年半で壊れやがりました。
475てってーてき名無しさん:03/08/14 15:25 ID:???
すぐに映らなくなるラナパー
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477てってーてき名無しさん:03/08/22 12:04 ID:AsVog6Iw
スカイの方のチャンネルがいくつか、一覧にも表示されなくなったのだけど、俺だけ?
478てってーてき名無しさん:03/08/22 15:15 ID:Dk9Wiuz9
うち(青森)もです。そちらはどこですか?
479てってーてき名無しさん:03/08/22 15:38 ID:???
結構前だが台風の時超豪雨で映らなかった。
昼間だったから特に問題なかったけど。
2時間位映らなかったかな。

480てってーてき名無しさん:03/08/22 17:50 ID:???
スカイのプロモチャンネルが映らないぞ。
481てってーてき名無しさん:03/08/22 22:42 ID:Dh/c+ud5
家、別に映らなくなるようなことはほとんど無かったんだけど、
今度、自分の住んでるマンションの壁を塗り直すらしいんだよね。
それで、ベランダ全面にネットをかけるらしく・・・

おぃおぃ、そんなことされたらスカパーどうなっちゃうのよ。

しかもでかいマンションだから、塗り直し完了まで3ヶ月かかるらしい。
これは困った。WWE見てるんだけど、正直一週でも見逃したら展開が
分からなくなる可能性があって辛すぎる。
(PPVも1年間分購入済みだしなぁ)

ツレの家にチューナーとアンテナとDVDレコ3ヶ月間設置するか・・・
ていうか、させてくれるのか・・・? とほほ。

ネットかかっても映ってくれるとありがたいんだが・・・ホントどうしよう。
482てってーてき名無しさん:03/08/22 22:49 ID:soDKS5Wk
そうか俺も気をつけよう。でもつらいよな〜481さん
483てってーてき名無しさん:03/08/22 22:58 ID:???
別にスグにうつらないとかは無いけどもちょっと心配なのは
みなさんPerfecTV!が50とかレベル出てるって言ってる方多いですが
うちは26が最大です。。
Skyサービスの方は31です。
まあ普通に見れるんですがもうちょい出て欲しい気もしますが、角度調節しても
これが最高なんですよね。。
484てってーてき名無しさん:03/08/27 02:16 ID:cen3vpVS
>483
それってソニーだろうがその数値は高い方。
メーカによって指示値は違う。

うちも同じ数値だが東京近辺かな?
485てってーてき名無しさん:03/08/27 02:22 ID:???
ウチは神奈川だけど、映らなくなったのはこの間台風が上陸したときだけだ。
486てってーてき名無しさん:03/08/27 10:37 ID:DLu9oDku

 チューナーやアンテナの種類によって結果が違う事に早く気づいて欲しい

487てってーてき名無しさん:03/08/27 10:41 ID:5PMpG2eJ
◎業界最大級!! 女性会員多数◎アドレス非公開、女性は無料、
男性も30ポイント無料 写メールiショット対応
★全国に素晴らしい出会いがあります★

http://mfre.org/?140666
488てってーてき名無しさん:03/08/27 19:21 ID:GhSsKXaY
CNNよりもBBC、BBCよりもBloombergと雨に弱い。
489てってーてき名無しさん:03/08/27 21:54 ID:xJOoRIah
今日いきなり初めて受信不可になった。
天候は曇り。こないだの台風のときも平気で受信できたのに
どうして今日のような曇りの、それもそんなに厚くなさそうな雲のときに
受信不可になるのかわからん。

アンテナがずれたのかもわからんが、業者に委託して一番安定性のある
家の壁に強固に固定しているのでそんなに簡単にずれるとは思えないんだが。
ちなみに朝までは見れた。風はほとんど無風。
こんなんでずれることってあるか?

そういえばふと思ったのだが、業者がよく使う、アンテナの向きを調節する際に
受信レベルを調べられる機械って一般向けには販売してないの?
あれがあるといちいちテレビ画面見ながら調整しなくて済むからラクだと思うんだが。

とにかくしばらく天候が回復するまで様子を見る。
いつもの受信レベルは比較的高いほうなのでなおさら原因がさっぱりだ。
晴れても映らなかったら業者にクレーム処理してもらうつもりだが。
490てってーてき名無しさん:03/08/27 23:44 ID:Mf0cO0w5
うわーん、映らなくなったよ〜。
どーしたんだろ。
491てってーてき名無しさん:03/08/28 00:03 ID:3J5iPg7P
こっちも受信できなくなった
ちなみに関西です
492てってーてき名無しさん:03/08/28 06:37 ID:???
うちは台風が来て暴風、大雨、雷の時も映ったけど
先日突然真っ暗に。
チューナーのリセットボタン押したら直った。
493てってーてき名無しさん:03/09/02 09:13 ID:YZH9Z4e9
9月2日(火)の午前3時〜4時頃、関東地方で受信状態悪かったんですか?

今朝、予約した録画が真っ黒だったんですが・・・・。

494てってーてき名無しさん:03/09/02 09:22 ID:FG0BEF6Q
2003世界陸上 野口みずき
「北朝鮮の人に後ろにつかれて、何度も足に当たり、いらついて
後ろを振り向いてにらんだりしてたんです。あれで消耗してしまった。・・・」
http://www.asahi-net.or.jp/~mu2m-msjm/stadium/daily/new.html

2002アジア大会 大南博美
アクシデントに襲われたのは32キロ過ぎだった。21キロ過ぎから飛び出し、
金メダルに向けてひた走っていた大南は、背後に影のようについていた
ハム・ボンシルに接触され、バランスを崩した。
「足をかけられて、靴が脱げそうになった」
ハムとの接触は一度だけではなく、一騎打ちになってから、しばしばあったという
http://www.mainichi.co.jp/sports/asia02/kyogi/athletics/1014-3.html

北朝鮮の選手は気持ち悪い byODA
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1062342876/l50
野口にストーキングするゴキブリの糞以下のチョン公
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1062339335/l50
495てってーてき名無しさん:03/09/05 00:45 ID:???
u
496てってーてき名無しさん:03/09/21 16:12 ID:LTYHLAMe
昨日からアニマルプラネットだけ映らないんだけど何故だろう?
台風来てるから?
でもほかのチャンネルは正常なんだよなぁ・・
497てってーてき名無しさん:03/09/21 16:27 ID:O0Uyx7Pu
東京都内。うちも同じくアニマルプラネット不調です。
498てってーてき名無しさん:03/09/21 16:31 ID:LTYHLAMe
>>497
仲間ダー。
うちは神奈川です。関東地方一帯映り悪いのかな。やっぱり台風かな。
499てってーてき名無しさん:03/09/22 23:30 ID:iPplCuPN
200chにかえると急に映らなくなるのはなぜ?

同じパーフェクTVでも映るチャンネルと映らないチャンネルがあるのかな?
500てってーてき名無しさん:03/09/23 10:45 ID:???
500(σ ゚∀゚)σゲッツ☆
501てってーてき名無しさん:03/09/27 02:56 ID:???
ここ数ヶ月、やたらと一瞬「受信できません」や、
その一歩手前のブロックノイズが入ります。
原因が特定できず、発信元か?風や雲ではないようだが。
鳥か?でも深夜にも発生するし...
502てってーてき名無しさん:03/10/02 21:19 ID:???
今映りません
503てってーてき名無しさん:03/10/02 22:19 ID:???
北海道で死亡中
504東京都国立市:03/10/03 01:12 ID:1Wm+ZL9Y
『受信できません』、って画面に出てる・・・
505てってーてき名無しさん:03/10/03 19:32 ID:???
u
506てってーてき名無しさん:03/10/04 02:20 ID:ICNlMDW6
チューナを手動で初期設定にしたら写った。(千葉)
507てってーてき名無しさん:03/10/04 06:27 ID:???
番組はうつるけど、EPGが受信できないことがあるがあれはなんだ?
508sage:03/10/07 16:23 ID:CxkUtIY3
特定のChだけ映らなくなることがよくあります。
なんででしょうか?知ってる方おねがいします。
509てってーてき名無しさん:03/10/07 16:24 ID:???
test
510てってーてき名無しさん:03/10/07 17:05 ID:???
TEST
511てってーてき名無しさん:03/10/08 13:48 ID:???
悪天候だととにかく映らないよね。再放送があってもその日まで
悪天候の場合があるから録画保存できない!1つの番組だけの為に
チャンネル契約する場合が多いのに!

ブースター買って付けてもダメなモノはダメだし…ハァ
512てってーてき名無しさん:03/10/08 15:33 ID:???
大型台風が直撃したとか、よほど悪天候じゃないと映らないなんてことはありませんが。
513てってーてき名無しさん:03/10/11 13:35 ID:???
住んでる環境によっちゃ映らねーよバカ。高い住宅が妨害してるとか。
514てってーてき名無しさん:03/10/13 13:34 ID:okBsr8cd
関東地方。受信不良。またはブロックノイズが出る。

515てってーてき名無しさん:03/10/13 13:35 ID:???
雨雲の影響だな。雨はそれほど強くないけど。
516てってーてき名無しさん:03/10/13 13:45 ID:E4QkKxgO
P001 受信できません。


ううう(´Д⊂グスン、アトランティスが・・・・
517てってーてき名無しさん:03/10/13 13:46 ID:???
東京都目黒区 大雨であぼーん中(´・ω・`)
518てってーてき名無しさん:03/10/13 13:47 ID:lo1cc+BY
神奈川県横浜市もあぼーん!☆チャンネル高いのに!
519てってーてき名無しさん:03/10/13 13:48 ID:???
184(´・ω・`)
520なな:03/10/13 13:49 ID:???
もどった・・・185ch
521てってーてき名無しさん:03/10/13 13:49 ID:RrR+8hn5
神奈川。
雨はさほどでもない気がするけど、雲が厚い。真っ暗。
パーフェクが先に死に、今しがたスカイも死んだ。
522てってーてき名無しさん:03/10/13 13:51 ID:???
岡山県だけど雨なんか全く降っていないのに
ついさっきパーフェクのみが1分弱ほどあぼーんしますた。
523516:03/10/13 13:52 ID:E4QkKxgO
雨がかなりはげしくなってきた。
土砂降りレベル。

神奈川県大和市。
524てってーてき名無しさん:03/10/13 13:52 ID:???
京都だけど、晴れてるのにパーフェクだけ映らなかった。スカイは普通。
東京の雨そんなに酷いの?
525てってーてき名無しさん:03/10/13 13:54 ID:???
東京久しぶりの豪雨だ
今日はダメーポ
526なな:03/10/13 13:55 ID:???
185ch 受信できませーん
527てってーてき名無しさん:03/10/13 13:58 ID:???
札幌もときどきダメーポになる・・・
528てってーてき名無しさん:03/10/13 13:58 ID:RrR+8hn5
雨がすごくなってきた。
家ノ前の道路が川だよ。
529てってーてき名無しさん:03/10/13 14:00 ID:???
東京 スカパー&アナログBSともあぼーん
530てってーてき名無しさん:03/10/13 14:03 ID:???
横浜だが、BSは大丈夫だけどCSはダメポ
531てってーてき名無しさん:03/10/13 14:03 ID:???
漏れのところもアナログBSまであぼーんだ。
東京まじで台風並の大雨だ。
532てってーてき名無しさん:03/10/13 14:07 ID:Ne6AY73X
映らない分は日割りで料金返して欲しい。
みんな泣き寝入りしゃちゃだめだと思う。
533てってーてき名無しさん:03/10/13 14:08 ID:???
CS, BSDともダメぽ( ´Д⊂
534宮城北部:03/10/13 14:09 ID:AS/k5+cO
スカイサービスはOKなんだが、パーフェクは全部だめぽ・・・(´・ω・`)
535てってーてき名無しさん:03/10/13 14:12 ID:7CWBerXL
電波戻ったが
なぜか、ディスカバリだけだめぽ(´・ω・`)
536名古屋ん:03/10/13 14:14 ID:Qn/1ePlD
534と同じくです。
537新潟:03/10/13 14:16 ID:kkaJDmLp
一部地域じゃないと思うが
538浜松:03/10/13 14:16 ID:164yVsR8
スカイだけ映らなくなった
539岡山:03/10/13 14:17 ID:Z0SjokU2
あぼーん
540名古屋ん:03/10/13 14:26 ID:Qn/1ePlD
今度はスカイがパーになった。
パーフェクトは復活しました。
ややこしいですね。
541てってーてき名無しさん:03/10/13 14:27 ID:???
東京三鷹市。全チャンネル復帰!
542千葉県市川市:03/10/13 14:35 ID:???
昨日だったらF1が映らなくなって(´・ω・`)ショボーンだったところだ・・・
543船橋市:03/10/13 14:37 ID:FOIhxtDC
>>542
同じく
昨日じゃなくてよかった
544てってーてき名無しさん:03/10/13 15:00 ID:???
何でウチは映るんだろう…
東京なのに。大雨なのに。
545てってーてき名無しさん:03/10/13 15:01 ID:???
>>544
>>389
えぇ?雨と雷と風がすごいけど映る。
同じく東京。
546てってーてき名無しさん:03/10/13 23:38 ID:GmMA6A8K
ブレーカー落ちると見れなくなるので
補助電源をチューナーにつけてほしい・・・・。
547てってーてき名無しさん:03/10/14 00:37 ID:dKeP6d8A
昨日、昼過ぎにPPV見てたら、回線落ちてしまいました・・・・
金返せ!!!
548てってーてき名無しさん:03/10/14 00:49 ID:fxw45b+m
確かに
13日の昼間は全国的に受信できなくなったとこ多いと思うのだが・・・
ただ、カスタマセンターの受付の言うことには、「一度払ったものは、返せん」
ということです。
その時に見れないと意味ないんだが・・・・・。
549てってーてき名無しさん:03/10/14 01:02 ID:6YgEmQNf
川崎中部、今も断続的に受信できず。
映ったり映らなかったり、精神的によくないので見ないことにした。
まいったなあ、昨日から今日はにかけて
どうにもならないなあ。
550てってーてき名無しさん:03/10/14 01:09 ID:???
強風でアンテナの向きが狂ったんじゃないの
551てってーてき名無しさん:03/10/14 01:13 ID:6YgEmQNf
日本映画専門チャンネル
現在なんとか中断なく映ってる。
録画中なのでアンテナ触りたくないし、
しばらく我慢してみる。
552てってーてき名無しさん:03/10/14 01:25 ID:6YgEmQNf
ああ、だめだ。
画面にモザイクが現れ出した。
もうだめぽ。
553てってーてき名無しさん:03/10/14 02:10 ID:???
送信側の悪天候で映らないのは納得できんなぁ。BSではありえんよ。
554てってーてき名無しさん:03/10/14 02:46 ID:6YgEmQNf
しかし今日はひどいなあ
今晴れてるのに映らないものなあ
555てってーてき名無しさん:03/10/14 16:50 ID:???
映らないのは送信側の天候の問題?たいして悪天候でもないのに
急にダメになってくると自分側が故障か?と、不安になる…。

送信側が悪い時はプロモチャンネルに常にテロップ入れてよ!
556てってーてき名無しさん:03/10/14 17:30 ID:NxlCOH8v
jskay









jskyBの映りわるくねぇ〜?



557てってーてき名無しさん:03/10/14 19:05 ID:???
最近Bだけ映り悪いのはウチだけじゃないよね?気になって仕方ないYO!
558てってーてき名無しさん:03/10/14 21:16 ID:mqzRVRO0
神奈川県横浜市
大雨からいまだに「受信できません」って出るんだけど、
これって家だけ?アンテナの受信レベルは40〜50あるんだけど。
559てってーてき名無しさん:03/10/14 22:47 ID:???
>>558
俺も横浜で、アンテナレベルは少々落ちてはいるけど、ちゃんと受信できてますよ。
560てってーてき名無しさん:03/10/14 23:09 ID:WhMYT2fm
>>559
どうもです。
それじゃ何か問題ありかな。どうしよう。
対処方法が全く分からない。
受信レベルが40ぐらいあれば映るはずなのにな。
なぜ???????
561560:03/10/14 23:43 ID:AbsalOL+
チューナーのリセットボタン押したら
受信できるようになりました。
562てってーてき名無しさん:03/10/15 02:16 ID:???
時々「受信出来ません」が一瞬だけ出るんだよ
563てってーてき名無しさん:03/10/16 05:31 ID:???
この前の大雨の時のって
青山にあるスカパーのアンテナがぶっ壊れたからってマジ?
564てってーてき名無しさん:03/10/16 14:35 ID:CXD/PEQm
uso
565てってーてき名無しさん:03/10/16 14:51 ID:TU6fOsmE
>>563
月曜の大雨のことだったら、BSも110°もだめだったから関係ないのでは。
566 :03/10/16 19:45 ID:???
東京のアップリンクの障害かどうか調べたいときは、大阪から上げてるチャンネル
(ch.269,285,302 など)
見てみると良い。契約してなくても「契約していません」の画面が出ればOK。
567大阪南部:03/10/16 23:56 ID:???
スカイは大丈夫なのですが朝からパーフェクトchが映らん・・・(´・ω・`)
568てってーてき名無しさん:03/10/18 13:06 ID:???
旧デジタルクラブのアンテナってどうなの?
現状強度の風雨か雪で写らなくなります。
基本的に降雨に弱いのは、わかってるんだから、全番組を1週間くらいのディレイで、再放送してほしいよ
前同じ日の再放送ってパターンがあったチャンネルなんだけど、台風で雨がやまずに、両方ともNGだったから
ということで、1週間くらいはあけてほしいよ。日曜日の番組を平日にやられても、仕事で見られない場合が多いから
一週間送れがベスト、まあ、二週間でもいいけどな
見逃しにも、対応できるから助かるとおもうな〜
570てってーてき名無しさん:03/10/21 13:21 ID:???
ケーブルにでも入ってください。
571てってーてき名無しさん:03/10/21 16:08 ID:e3QSbUlm
今日はホームドラマチャンネルがひどかったな
神奈川は雨降ってないのにな
最近とみにひどいぞ
あきらかに送信側の問題だな
572てってーてき名無しさん:03/10/21 17:52 ID:daYZYBFe
茨城つくば、衛星電波は拾っているのにかかわらず
番組ぜ〜んぜん映らん!!(たまにお愛想で映る)
今日で3日目。
これってチューナーの問題もあるのかねぇ?
573てってーてき名無しさん:03/10/22 01:40 ID:dWGrjyrG
雨ですが大丈夫ですか?
うちはたまにノイズが。。。
574てってーてき名無しさん:03/10/22 14:41 ID:???
障害物や毒電波飛びまくりの都市部ではなく、
付近に遮蔽物のないど田舎でも時に映らない。
575てってーてき名無しさん:03/10/23 08:21 ID:LeipsxjP
おい、朝からまったく映らないぞ
外は晴れだ神奈川
俺だけか?
576てってーてき名無しさん:03/10/23 11:34 ID:4Huacwkq
>575
う!俺神奈川っすけど
昨日からボーンフリーや時代劇など
何本か予約したままなんっす。ヤバ!
一回家に戻って画面見たら問題なく
映っていたんですが、これ長期的に映り悪い話ですか?
577てってーてき名無しさん:03/10/23 11:34 ID:???
購入1年目、受信レベル急低下。せっかくの20日解放日も台無し(´・ω・`)

でも今日、購入店の人に点検してもらって戻った…よかったぁ(;´Д`)
ネジが緩んでアンテナが曲がってたと言われた。

「ウチの者が取り付けたんですよね?」と聞いてきたからきっと
最初の取り付けの人がへボだったのかもしれない。
購入当初より受信レベルが上がってるし。

ベランダなら多少の事は自分で見れるけど屋根だし家にハシゴがない…。
578てってーてき名無しさん:03/10/23 11:58 ID:o7I8go6m
受信レベルが13から急に0になったりします。
これは何が原因すか?
東京晴れです。
579てってーてき名無しさん:03/10/23 12:11 ID:o7I8go6m
おかんが布団干すときアンテナにぶつけたって胃ttえ増した。
解決。
580てってーてき名無しさん:03/10/24 17:05 ID:???
581てってーてき名無しさん:03/10/25 15:20 ID:???
スカイは関東の天候が悪くなると死ぬ
582てってーてき名無しさん:03/10/26 21:08 ID:???
AのパーフェクTVだけが一部のチャンネルは正常なのに
プロモチャンネルと一部のチャンネルが途切れるよ〜!何で?
583てってーてき名無しさん:03/11/17 06:20 ID:g6jOSgGX
家の外壁の改築で、足場などの都合もあり、やむを得ずアンテナを外す状況となり、
ベランダの内側からカメラの三脚に固定して受信しようとしたんだけど、どんなに
パラボラの角度を調整しても、数値が0から上がらない。今までは問題なかったのに。
やっぱりベランダの柵や足場の障害物があるだけでもダメなのでしょうか・・・鬱
584てってーてき名無しさん:03/11/17 15:56 ID:R0RPBvSO
我慢!!
585てってーてき名無しさん:03/11/30 22:38 ID:???
>583
三脚じゃ垂直はとりずらいでしょう?

すなおに移設工事にきてもらうが吉。
586てってーてき名無しさん:04/02/12 16:38 ID:E1T33BQ8
アンテナレベル50以上で快適w
587てってーてき名無しさん:04/05/21 11:30 ID:???
ちゃんと調整しろよ
588てってーてき名無しさん:04/05/26 00:56 ID:DvrIh3d2
200しか見れない?
589てってーてき名無しさん:04/05/26 01:42 ID:???
業者に頼むより自分で付けた方が良く分かる
590てってーてき名無しさん:04/05/26 11:03 ID:???
2,3日前よりほとんどうつんない。@北陸
レベルが40くらいから突然0になっちゃうのはなぜ?
アンテナの調整が必要かなぁ〜?
591趙雲将軍:04/06/11 01:24 ID:GdqLniQK
くそー
3月に取り付けていままでずっと見れたのに昨日の夜から突然見れなくなった。
朝10時から楽しみにしていた番組は見れなくすぐに電気屋を呼んで換えのチューナーをつけてもつかず、アンテナを付け替えようとしたとき
なにげにチューナーをつついたらまた映ったので、何とか朝4時からの再放送には間に合った!!
・・・と思ったらまた映らなくなった。
ゴラー!!どうなってるんじゃー
再放送名であと2時間・・。
もうダメじゃ・・志半ばにして運命もここまで。
毎日とり続けてきたのに・・
スカパーのあほー
ちなみにチューナーはアイワのSU−CS5です。
わーん!!!
592 :04/06/11 05:14 ID:???
今ごろAIWAのチューナーなんてつけるほうが
どうかしてるし、電器屋呼んでそのまま帰した
のも馬鹿だなw
593趙雲将軍:04/06/11 14:16 ID:WvuN0hPY
おかげで新品を買うはめになりました。
アイワなんか二度と買わないぞ!!
594てってーてき名無しさん:04/06/11 15:45 ID:???
雨で信号受信できねぇ・・・
ネットワーク3って・・・・
HUMAX氏ね
595てってーてき名無しさん:04/06/11 22:30 ID:z2e2lqOy
雨が強くなってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!@東京
596てってーてき名無しさん:04/06/11 22:31 ID:9Fw71YV0
映らなねーよ@川崎
597てってーてき名無しさん:04/06/11 23:04 ID:???
ノイズキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
598てってーてき名無しさん:04/06/21 15:25 ID:???
599てってーてき名無しさん:04/06/21 15:44 ID:+Nhf9QJy
ウェザーニュース見てたら「受信できません」キターー
たいして強い雨でもないのになぁ(;´д`)
600in東京練馬:04/06/21 15:48 ID:jhV8+vF0
録画してたのにorz...
601板橋区:04/06/21 15:51 ID:???
途切れたああああああ('A`)
602てってーてき名無しさん:04/06/21 15:52 ID:???
子供がカートゥーンネットワークに夢中になってる間に洗濯物たたもうと思ったのにorz
603てってーてき名無しさん:04/06/21 15:55 ID:???
うつらねー@東京
604てってーてき名無しさん:04/06/21 15:56 ID:bJP+YQmp
>>603

家も。新宿
605新宿区四谷:04/06/21 15:57 ID:7/996JKH
スカイ、パーフェクともにアンテナレベル0。
606てってーてき名無しさん:04/06/21 15:58 ID:???
ドラゴンボールZがorz
607てってーてき名無しさん:04/06/21 16:03 ID:jszaYn5f
映らないよ!
RAWが見れねえ!
608てってーてき名無しさん:04/06/21 16:10 ID:???
見れね――――――――――――――――
609てってーてき名無しさん:04/06/21 16:24 ID:???
全チャンネルが死んだの久しぶりかも。



って、嬉しくね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
610新宿区四谷:04/06/21 16:34 ID:7/996JKH
復活している。
ESPNだけ映りが悪いけど。
611てってーてき名無しさん:04/06/21 16:38 ID:???
うちも復活@東京
612てってーてき名無しさん:04/06/21 17:06 ID:???
復活したけど映りが悪いチャンネル

277 旅チャンネル
300 ESPN
308 Jスポ3
309 G+
613てってーてき名無しさん:04/06/21 21:18 ID:???
金ある香具師は、アンテナを土地の許す限りのもを設置汁!!
614てってーてき名無しさん:04/07/16 15:03 ID:???
もうすぐ送出所にも雷雲が差し掛かる
615てってーてき名無しさん:04/07/16 17:36 ID:???
横浜ア・オバ・クー
氏ボン
616てってーてき名無しさん:04/08/29 21:03 ID:FQ0bij/Y
福岡死にました
エヴァ見れません
(TДT)
617てってーてき名無しさん:04/08/29 21:26 ID:DBYR5V9M
台風の強風域入りつつスカイはがんばってたんだけど、完全死亡@鹿児島

ベランダの格子(?)に付けてあるんだけど、まさか飛んだりしないよね。。
618てってーてき名無しさん:04/08/29 23:37 ID:???
619てってーてき名無しさん:04/08/30 00:01 ID:???
>>616
キモヲタ死ね(  ゚,_ゝ゚)プッ
620てってーてき名無しさん:04/08/30 01:07 ID:???
格子が腐ってたら格子ごと持って逝かれる
621てってーてき名無しさん:04/08/30 23:08 ID:Jt581VKQ
台風のせいで寝れないorz
622てってーてき名無しさん:04/08/30 23:34 ID:???
902でエロ見てたら突然受信不能.....俺の青春を返せ
623てってーてき名無しさん:04/08/30 23:34 ID:UEHfsP7R
アンテナずれた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
台風で。
624てってーてき名無しさん:04/08/30 23:47 ID:???
アンテナ頑張れ!飛んでくなよ!
625てってーてき名無しさん:04/08/30 23:53 ID:bOpiJAcV
全然映んねえや
626てってーてき名無しさん:04/08/30 23:59 ID:op+X/tdf
九州のアミーゴ、大丈夫か?
627てってーてき名無しさん:04/08/31 00:14 ID:uga7KfFW
台風ですぐずれるアンテナ!!!!!!!!!!!!!!!!
固定器具が、安っぽいからなあ。
628てってーてき名無しさん:04/08/31 00:15 ID:/Rc9cMJ2
兵庫・播磨南東部、SKY見たいのにPerfecTVしか映らん(-_-#
629てってーてき名無しさん:04/08/31 02:19 ID:???
ずれた...
630てってーてき名無しさん:04/08/31 02:39 ID:8TbVz2GV
なんとか耐えてる@東京
おかげでMONDO21が見れるにゃー
631てってーてき名無しさん:04/09/01 23:55 ID:cy5QLIYH
雨で映らねー@名古屋
632てってーてき名無しさん:04/09/02 00:00 ID:N6CJjNDK
浅間山の付近はどうなんだろう?
633てってーてき名無しさん:04/09/02 01:47 ID:3sfWj+kF
 東京。SKYが映らない……
634てってーてき名無しさん:04/09/02 02:14 ID:1quvDCqS
>>633
同じく・・・
635てってーてき名無しさん:04/09/02 12:11 ID:wE1jaaIZ
加入して2年になるが映らないなんて経験無いな。
636てってーてき名無しさん:04/09/02 22:14 ID:5dLFutGD
こちら東京映らなくなりました。おとといの台風のせいか^_^;
637てってーてき名無しさん:04/09/02 22:35 ID:???
東京都豊島区にすんでる者ですが、全然映ります
638てってーてき名無しさん:04/09/03 01:10 ID:???
快調そのもの
639てってーてき名無しさん:04/09/03 12:52 ID:???
オイ!!!>>6 >>8 オメー等 許しがてーほど 腹立ったから ここに登場しろや!!!
俺様が その糞麻痺の脳味噌に 説法 ほどこしてやっからよ!!!
640てってーてき名無しさん:04/09/03 22:13 ID:???
雨で見れない ロシアのニュース ・・・
641てってーてき名無しさん:04/09/04 18:21 ID:???
雷雲が東京都心を通過中
複数チャンネルが死亡中@JCOM東京
642てってーてき名無しさん:04/09/04 18:33 ID:???
東京
電波受信出来ず
643今晩メンテあります。:04/09/13 23:03:17 ID:???
放送機器のメンテナンスのため、下記の日時・チャンネルごとに、一時放送をお休みさせていただきます。
 9月13日(月)24:00〜9月14日(火)6:00
Ch.221 MALL OF TV
Ch.331 KNテレビジョン
Ch.333 IPCブラジルチャンネル
Ch.334 IPCラテンアメリカチャンネル
Ch.392 (ケイリンライブ)SPEEDチャンネル
Ch.505 DIGITAL J-WAVE
Ch.902 ミッドナイト・ブルー
http://www.customer.skyperfectv.co.jp/web/html/club/0409/contents/mainte/index.html
644てってーてき名無しさん:04/09/24 23:39:22 ID:???
映らなくなったと思ったらザーって雨降ってくる
645てってーてき名無しさん:04/10/20 20:45:51 ID:wH7dCm8s
受信できません
646てってーてき名無しさん:04/10/20 20:56:55 ID:2p+k+vMD
受精できません
647てってーてき名無しさん:04/10/20 21:00:10 ID:qeZseqCB
スカイのみ。パーフェクサービス受信不能。
648てってーてき名無しさん:04/10/20 21:24:52 ID:99q90iyi
>>617
鹿児島いまごろ見れないの?
こっち京都だけど全然問題ないよ。
649てってーてき名無しさん:04/10/20 21:26:40 ID:99q90iyi
ごめん間違えた
650てってーてき名無しさん:04/10/20 21:28:47 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
651てってーてき名無しさん:04/10/20 21:29:51 ID:???
すぐに映らなくなるラナパー
652てってーてき名無しさん:04/10/20 23:53:47 ID:???
鬱覧ぞ
653てってーてき名無しさん:04/10/21 00:34:04 ID:???
チャンピョンズリーグまでに復活してほすぃ
654てってーてき名無しさん:04/10/21 00:40:52 ID:l1nwJT8n
で、今映ってる?スカイしか見れないんだが>千葉県
655てってーてき名無しさん:04/10/21 03:19:11 ID:???
(  ゚,_ゝ゚)プッ
656てってーてき名無しさん:04/10/27 03:14:51 ID:???
今映ってる?
sky側だけ絵が出ないんだが。
アンテナレベルは通常レベル。
657てってーてき名無しさん:04/10/27 03:17:23 ID:???
コンバーターいかれたかな
でもアンテナレベルは、ちゃんとあるしな…
658てってーてき名無しさん:04/10/27 03:19:49 ID:KpA3dzWB
スカイうつらんなぁ
659てってーてき名無しさん:04/10/27 03:27:22 ID:???
>>658
おお。うちだけじゃなかったようで。
今、チューナーを普段使ってない古いのに変えてみたんですけど、
同じ状況でした。チューナの故障ではなさそうです。
660てってーてき名無しさん:04/10/27 03:31:07 ID:aBKJSQQx
映った@都内
661てってーてき名無しさん:04/10/27 03:32:24 ID:???
映った@宮崎
662659:04/10/27 03:33:09 ID:8MxlX9+Y
うちも、うつりました。
663659:04/10/27 03:36:35 ID:???
664てってーてき名無しさん:04/11/29 10:33:41 ID:???
665てってーてき名無しさん:04/11/29 19:55:55 ID:yxegyON/
SKYが映らない・・・静岡県西部
666てってーてき名無しさん:04/11/29 21:31:03 ID:???
つんびー
667てってーてき名無しさん:04/12/01 14:12:31 ID:eHX4uI3p
番組ガイドにch400〜900まででてないのって普通?
668てってーてき名無しさん:04/12/05 02:01:17 ID:???
ブロックノイズキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

もうダメぼ(´・ω・`)
669てってーてき名無しさん:04/12/05 02:55:01 ID:NrkbeB2e
てか何で雨ごときで停波するんですか?
670てってーてき名無しさん:04/12/05 13:59:33 ID:???
雨の日はアンニュイだから。
671てってーてき名無しさん:04/12/06 20:14:57 ID:6MLWo5tk
>>667
901chから出てるんですか?
それは異常だと思います。
672てってーてき名無しさん:04/12/06 20:15:54 ID:???
>>667
901chから出てるんですか?
それは異常だと思います。

>>669
雨様には逆らえないのです。
雨様が放送を中断せよと言えば、中断せざるを得ないのです。
第一興商のようなちっぽけな会社は。
673てってーてき名無しさん:04/12/06 20:18:25 ID:FIiS7mM2

ほれ。
http://himatsubu.fc2web.com/25/qir/ かなりシュールな心理テストでオモロイ。

674てってーてき名無しさん:04/12/06 23:16:38 ID:???
>>673
ブラクラ注意
675てってーてき名無しさん:2005/04/26(火) 15:00:39 ID:uKF1jNQn
ごるぁ
676てってーてき名無しさん:2005/04/26(火) 15:27:07 ID:???
雷@千葉
677てってーてき名無しさん:2005/05/15(日) 15:48:19 ID:???
雷雨で映らなくなった@東京西部
678てってーてき名無しさん:2005/05/15(日) 21:09:32 ID:k3a35bV8
アンテナの前を鳥が横切ると画面がちらつくよね?
679てってーてき名無しさん:2005/05/22(日) 19:15:23 ID:gWy2qQ7u
雨降るとしばらく映らなくなるんだが、スターチャンネル契約してて
315は順調に映るけど、316、317が映らない時はアンテナを優しく
拭いてやると映るようになるのは何故?why?
680てってーてき名無しさん:2005/05/23(月) 19:14:18 ID:giGH5m/f
東京新宿区映らねええええええええええええ
681てってーてき名無しさん:2005/05/23(月) 19:15:41 ID:???
うつらねえええ@東京練馬
682てってーてき名無しさん:2005/05/23(月) 19:16:20 ID:WVMfuw87
板橋だめだ!
683てってーてき名無しさん:2005/05/23(月) 19:18:08 ID:???
新宿区
雨降って無いのに、全く駄目。
BSも駄目
684てってーてき名無しさん:2005/05/23(月) 19:25:59 ID:N0m5NfXL
中野区 大雨 映らない
685てってーてき名無しさん:2005/05/23(月) 19:26:53 ID:E8Gpki+E
名古屋も受信不可

夕立があったから、電波の通り道に厚い雲があるんだろうな・・・orz
686てってーてき名無しさん:2005/05/23(月) 19:28:20 ID:kelal0dL
北海道、今、しばらく映らなかった。
687てってーてき名無しさん:2005/05/23(月) 19:37:08 ID:AuyKxU6/
全く写らない江東区
688てってーてき名無しさん:2005/05/23(月) 19:40:00 ID:???
大阪も全然映らん・・・
689てってーてき名無しさん:2005/05/23(月) 19:42:36 ID:???
愛知の豊橋、今直った
690てってーてき名無しさん:2005/05/23(月) 19:45:02 ID:AuyKxU6/
なおった
691てってーてき名無しさん:2005/05/23(月) 19:45:39 ID:3/f0s0NO
19:30〜二分くらい移らなかった・・・
PV録画してたのに・・・
現在は復帰@愛媛
692てってーてき名無しさん:2005/05/23(月) 19:45:48 ID:AuyKxU6/
と思ったが乱れる
693てってーてき名無しさん:2005/05/23(月) 19:45:54 ID:???
北斗の拳OP曲中消えたーーー!!
早く写せ!!
江東区
694てってーてき名無しさん:2005/05/23(月) 19:51:13 ID:yp17T2SW
北海道。エイリアス全話録画中だったのに…早朝の再も落ちたら泣く。
695てってーてき名無しさん:2005/05/23(月) 19:53:47 ID:???
M-on テロキタ━(゚∀゚)━!
ご了承くださいって。
696てってーてき名無しさん:2005/05/23(月) 19:56:10 ID:DIPHQDO7
CATVにしろよ。
697てってーてき名無しさん:2005/05/24(火) 20:53:50 ID:B3CIyd0A
東京。さっき雨が降ってきてうつらんくなったが、数分で復帰。
698てってーてき名無しさん:2005/05/24(火) 23:49:46 ID:???
質問なんだが受信できないだけなら天候のせいだと思うんだがチューナー本体の電源がつかなかったり切れなかったりするのは間違いなくチューナーがおかしいんだよな?
699てってーてき名無しさん:2005/05/26(木) 11:35:57 ID:???
東京世田谷区だが今年受信出来なかったのは雪の日に一回だけあった、
受信不可&ブロックノイズの嵐、
慌ててアンテナ見たら雪が山盛りに積もってたw
取り除いたら何事も無かったかのように映ったです。
700てってーてき名無しさん:2005/05/26(木) 19:21:41 ID:0aOWdmpO
北海道だけどなんか全く受信して無い訳だが
701てってーてき名無しさん:2005/05/30(月) 20:33:34 ID:IpK1qgOI
お前ら今普通に見れてる??
702てってーてき名無しさん:2005/05/30(月) 22:20:30 ID:???
>>701
見れてるよ。
703てってーてき名無しさん:2005/05/31(火) 20:41:04 ID:???
でじにょ!
704てってーてき名無しさん:2005/06/22(水) 01:44:25 ID:F1cbnRnv
>>701
普段は普通に見れるが雨が強く降ると見れなくなるよ
台風の時なんかは諦めるしか無いね
705てってーてき名無しさん:2005/06/22(水) 01:44:46 ID:F1cbnRnv
>>701
普段は普通に見れるが雨が強く降ると見れなくなるよ
台風の時なんかは諦めるしか無いね
706てってーてき名無しさん:2005/06/22(水) 09:31:48 ID:3m7lSPvU
天気に関係なくEPGが表示されない・・・
707てってーてき名無しさん:2005/06/22(水) 21:06:47 ID:E/3PQHQP
大阪ダケド 

現在、受信できませんA

なんだけど故障なのかなぁー?

 どう?
708てってーてき名無しさん:2005/06/22(水) 23:24:03 ID:+5QFAIWf
我が家(鳥取)も駄目
709てってーてき名無しさん:2005/06/29(水) 04:05:38 ID:???
710てってーてき名無しさん:2005/06/29(水) 04:06:18 ID:???
>>707
リセットボタン
711てってーてき名無しさん:2005/06/29(水) 04:52:07 ID:/ndMFBZw
うちの場合、ハガキでチャンネル追加したのにずっと配信されてなかったっぽい。お金は払わされてたのに。二年間は無料放送以外観れなかったよ。
ムカついてお客様サービスセンター(?)に電話してたらすぐ観れたよ。
いまはハガキでやってもどうだかわからないけど、信用ならないからチャンネル追加・変更・取りやめするときはサービスセンターに電話してるよ。
712てってーてき名無しさん:2005/06/29(水) 07:59:18 ID:???
鬱覧
713てってーてき名無しさん:2005/06/29(水) 11:24:13 ID:???
大阪雨すごすぎ
714てってーてき名無しさん:2005/06/29(水) 11:33:39 ID:???
京都南部、大雨のため受信不可能・・・
715てってーてき名無しさん:2005/06/29(水) 11:36:02 ID:???
↑復旧しました!
716てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 05:26:38 ID:wmhXuvNx
西東京にて豪雨。只今映りませんどうぞ。
717てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 05:35:53 ID:wmhXuvNx
まだ豪雨続いてるけれど、復帰しましたどうぞ。
アンテナレベルは晴天時の約半分す
718てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 05:54:03 ID:tL+OI08o
こちら福岡。
コンフェデ見てるのに表彰式直前に映らなくなった・・・
やっぱり関東の大雨が原因?
719てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 05:55:50 ID:???
>>716
もろにあおりくった
これから○入という時だったのに・・・
720てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 05:56:24 ID:???
大阪の放送局は映るのに東京の放送局が映らない
東京は大雨か?
721てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 05:57:46 ID:tL+OI08o
718です。やっと映った。ブラジルおめでとう。
722てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 05:58:19 ID:???
受信できません→復活→受信できません→復活。
よかった。いまは見れてる。
来年のW杯は再放送ないんだよね。録画とはいえ。
723てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 05:58:28 ID:9YkOa678
晴れてるけど、257chCNNとか742chブルームバーグが映らない
252chBBCは映ってる、四国
724てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 06:01:50 ID:???
東京系のチャンネルが鬱らねえ、クソ。
725てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 06:03:10 ID:???
大阪、復帰。
726てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 06:28:13 ID:???
東京の放送局と大阪の放送局手どういう意味?
全ch東京のアップリンクから上げてるんじゃないの?
727てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 06:53:02 ID:EoS1IK3S
魔津鵜羅あやを早くスカパーCMから降ろしてください
728てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 07:07:50 ID:nEpIkwjT
うつんないなーとおもったら


すずめがアンテナにのってあそんでた・・・・

微妙なセッティングなのに・・・・orz
729てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 07:07:57 ID:NYuXQmGp
滋賀、SKY系映らNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
730てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 07:09:02 ID:???
SKYバッチリ映ってるよ
今729のMADLAXみてる
731てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 07:18:55 ID:???
こちらもSkyだけ死んでいた@三重
732てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 07:20:15 ID:ALZHzGpF
青森も受信不能
733てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 07:26:09 ID:lvsCTeUk
SKYだけ死んでた

MADLAX録画してたのに@北海道
734てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 07:30:24 ID:???
AT-X テロ出たね
「悪天候のため放送中断・・・」
735てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 07:33:10 ID:???
え?嘘
テロップなんて出てないよ
736てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 07:37:13 ID:???
こういう時のためにマスプロアンテナに買い換えてて良かった
SP5で受信レベル現在SKY26-27です@東京
737てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 07:38:30 ID:???
MADLAX#18が始まる前のCM(?)の上部に出てたよ
738てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 07:39:38 ID:QfNnOkJ3
サッカーのコンフィデの終わりから受信できません 状態
東京の雨 いつやむのだろう
739てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 07:42:51 ID:???
あはははあああああ
今ぶっかけ再生したら
「悪天候の為放送が中断しましたことをお詫びいたします」って入ってた。
地上は見てよそ見してたとき受信できません画面が入ってたよ。
740てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 08:10:29 ID:???
(18禁動画)(焙煎にんにく)(無修正) 東京熱 こんな娘が生姦・中出し 滝沢美鈴.avi xN6KWItu3P 715,316,750 6b838316ae65d1ac33e3016c81064161
741てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 20:49:34 ID:???
>>736
アンテナだけマスプロに替えてレベルどれぐらい上がったの?元々のレベルが知りたい。
うちはSP5セットデフォルトのままでSKY26ぐらい。
742てってーてき名無しさん:2005/06/30(木) 22:04:36 ID:???
SKYで常時21-23のところ一気に27-31まで上がった。
今日の雨で受信レベルが少し下がったが20を下回るようなことは無かった。
これからモンスーンの季節なので効果を発揮してくれることを期待している。
743てってーてき名無しさん:2005/07/01(金) 05:00:54 ID:obDkFYt2
みなさんEPGちゃんと映ります?全然表示されないんですけど・・・
744てってーてき名無しさん:2005/07/01(金) 09:42:07 ID:???
ch200と202は映ってるか?
745てってーてき名無しさん:2005/07/01(金) 15:09:25 ID:???
すぐに映らなくなるラナパー
746てってーてき名無しさん:2005/07/04(月) 02:20:27 ID:9NG2M/sN
うつんねぇ
747てってーてき名無しさん:2005/07/04(月) 08:11:01 ID:???
映らNeeeeeeee
748てってーてき名無しさん:2005/07/04(月) 08:56:27 ID:???
バイオラバーでもアンテナに張れば映るようになるかも
749てってーてき名無しさん:2005/07/04(月) 19:04:50 ID:???
狙いスマシタカノヨウニ
19時キッカリに土砂降り・・・
受信レベル0ですよ・・・orz

徳島でつ
750てってーてき名無しさん:2005/07/04(月) 19:17:17 ID:???
こちら西葛西
うっつんね
751てってーてき名無しさん:2005/07/04(月) 19:31:16 ID:???
徳島、いちおう復活。
相変わらず雷鳴ってて、ブロックノイズが多発してるけど・・・orz
752てってーてき名無しさん:2005/07/04(月) 19:51:08 ID:???
えー、西葛西
全然うっつんね
753てってーてき名無しさん:2005/07/04(月) 21:31:04 ID:???
あー、西葛西
回復

高木ブーでもいたか
754てってーてき名無しさん:2005/07/04(月) 23:48:28 ID:Tr5S2Jd2
熊本は雨で映らなくなりましたage
755てってーてき名無しさん:2005/07/05(火) 00:06:59 ID:???
フタコイ最終回が・・・orz
撮りなおし決定。
756てってーてき名無しさん:2005/07/05(火) 00:12:32 ID:e3NJYdJC
再放送もXだった^^;
757てってーてき名無しさん:2005/07/05(火) 00:27:04 ID:???
熊本です見れません
758てってーてき名無しさん:2005/07/05(火) 00:30:42 ID:???
漏れも熊本だけど、BS/CS全部死亡中。
759てってーてき名無しさん:2005/07/05(火) 04:38:37 ID:???
アップリンク局は夕立の少ない地方に設置頼む
760てってーてき名無しさん:2005/07/09(土) 20:56:54 ID:RjySvzoG
今日は良く映るーーーヽ(´ー`)ノ
761てってーてき名無しさん:2005/07/09(土) 22:21:43 ID:???
雨でキル・ビルVol.2途中で切れたぜヒャッハア!!
762てってーてき名無しさん:2005/07/10(日) 01:49:34 ID:???
リピート録ってたバースが・・・
なんで始まる頃になって降って来るんだか orz
763てってーてき名無しさん:2005/07/13(水) 00:46:30 ID:???
あ、あ、あ
西葛西
またうつんね
764てってーてき名無しさん:2005/07/13(水) 01:20:25 ID:???
西葛西
20〜27を行ったり来たり
765てってーてき名無しさん:2005/07/17(日) 04:18:06 ID:/lqeZFWJ
プライドを2100円でPPV購入して、メインが雨で映らない時は切れた。
766てってーてき名無しさん:2005/07/17(日) 04:40:22 ID:???
>>西葛西
おまえ多分一人だけだと思うから、アンテナの設置方法を変えてみたら?
恐らく1階に住んでると思うので。 
767てってーてき名無しさん:2005/07/17(日) 05:42:26 ID:de4Pc+wy
>>1
糞スレ立ててないで、さっさと大きなアンテナ買えよ。
768てってーてき名無しさん:2005/07/17(日) 08:51:31 ID:wjvilso+
>>1
うちは自分で設置してかなりになるが、そんなに頻繁には受信不可には
ならんぞ。
よほどの大雨か大雪でもないと。
しょっちゅうなるんならアンテナ調整か場所が悪いんじゃないの?
一度プロにシステムチェックしてもらったら?
769てってーてき名無しさん:2005/07/17(日) 10:13:19 ID:???
ソンニSP5なんだが 
常時受信レベルの最大値がsky19、perfek10しかないんだが、
これって要調整なのかな?
770てってーてき名無しさん:2005/07/17(日) 10:32:29 ID:???
>>769
調整するべきだと思うよ
パーフェクが低すぎ
771てってーてき名無しさん:2005/07/17(日) 10:42:04 ID:wjvilso+
>>769
うちはP24、S27くらいだが特に不便はない。
レベルが極端に低くてBNとかで支障があるならいちど再調整してみても
いいだろね。
たまに設置調整で、映ったからといって最適点を探さずそのまま固定し
てしまう人もいるようで、そうなるとちょっとした環境の変化で受信
不可になってしまう。
うちは映りに異常がないからまったくいじってないが、風等の影響で
ずれることはよくあるだろうし、ネジの締め付けも数日してから増し
締めした方が無難だろね。
772てってーてき名無しさん:2005/07/17(日) 11:48:34 ID:A0K4mYK8
うちもP22のS25だが雨とか台風の日でもあまり影響受けないな。
ただ雪が積もったときはさすがにアンテナ掃除しないとダメだった。
・・・あたりまえだな。
773てってーてき名無しさん:2005/07/17(日) 17:48:09 ID:???
>>769
ちょっとした雨で受信不能にならないか
大雨でも受信できていれば、無問題
774769:2005/07/17(日) 18:04:54 ID:???
ええ、ちょっとした雨でも受信不能になったりはしません。
かなりしぶといです。雪でも映るし。というか、パーフェクが駄目だとスカイも
駄目で、受信レベルによる両衛星の感度の差異をあんまり感じません。

ただ、ちょっとだけパーフェクの方が影響を受けやすいかな、という感じ。
業者が設定しただけに、自分で少し調整すると物凄い難儀しそうで怖い。
775てってーてき名無しさん:2005/07/17(日) 19:50:37 ID:wjvilso+
だからちょっとした雨程度でおかしくならないのは当たり前。
BNもなくて安定してるなら少々レベルが低くても差し支えない。
要は日常支障がなければいいってこと。
ただ業者にたのんだ場合でどうしても気になるなら、その業者に再チェック
させればいい。早期なら無料で応じるだろう。
その際なぜこんなにレベルが低いのか、受信に支障ないかなど質問、確認
すること。
776てってーてき名無しさん:2005/07/17(日) 23:12:19 ID:vZwS0tVK
俺は>>769と同じチューナだけど、「27&32」ぐらいだよ。
ただし雪国に住んでいて、しかも除雪できない位置にアンテナ設置してあるので、
冬は見れない日が結構あるけどね。(建物の関係でアンテナはこの場所にしか付けられない。)
777てってーてき名無しさん:2005/07/18(月) 08:40:48 ID:QORvGjfy
前にも書かれてるが、受信レベルなんてのは組んでるシステム、地域(北の
端から南の端で)多少かわるだろうし、ある一定レベル以上あればいいわけ
で、それ以上は画質にはまったくといっていいほど関わない。
だからギリギリのレベルでなく支障なく映ってれば気にすることはない。
1はやはりどこかがおかしいのだろう。
778てってーてき名無しさん:2005/07/18(月) 08:59:25 ID:???
最初から受信レベルが高いと大雨や台風の時受信レベルが下がりにくくて便利
779てってーてき名無しさん:2005/07/18(月) 09:52:34 ID:QORvGjfy
環境は何も受信側だけの問題じゃないからね。
送り手の気象状況が悪ければ同じ事になるし。
780てってーてき名無しさん:2005/07/18(月) 10:30:56 ID:qQK6qcfb
富山県在住で受信レベルだけはどっちも30を切ったことがないが
冬場はどうしょうもない漏れの立場はどうなるよ?
特にボタ雪だとどうしょうもないな。でもBSアナログよりは若干マシ。

781てってーてき名無しさん:2005/07/18(月) 10:38:12 ID:QORvGjfy
>>780
気の毒だが気象現象だけはどうしようもないね。
それとみなさん、レベル表示の数字を書く場合はメーカー名(できれば型番も)
を入れたほうがいいと思う。
各社チューナーによって表示の数字も違うし。
782てってーてき名無しさん:2005/07/18(月) 11:03:30 ID:???
>>780
マストを雲の上まで伸ばせば常時晴れだと思われ
もしくは雪の無い地方にアンテナを立てて光ケーブルで自分の家まで引っ張ってくるといいと思われ

北朝鮮でスカパーを見ているキムチジョンイル将軍さまもスカパーの愛好者だと思われ
783てってーてき名無しさん:2005/07/18(月) 12:25:24 ID:???
埼玉の東松山周辺で今日になって急に映らなくなったんですけど。アンテナはしっかり固定してあるのにいきなりアンテナレベル0になっちゃって。ちなみにチューナーはとうしばせいです。
784てってーてき名無しさん:2005/07/18(月) 12:34:41 ID:QORvGjfy
なにもいじらず、天候に異常なく全くレベル0に急になったのなら、
まずは同軸ケーブルの接続口のチェックゆるんだり、はずれてない
か、(アンテナ、チューナー側ともに)
まれに芯線が折れたりすることもあるので。
異常なければあとはリセットスイッチを押してもう一度設置調整し
てみる。
それでもだめならチューナーメーカーのサポートへ。
785てってーてき名無しさん:2005/07/18(月) 15:08:19 ID:???
>>784 わかりました。やってみます。
786てってーてき名無しさん:2005/07/18(月) 15:12:57 ID:???
>>783
近くの坂戸市にはHUMAXのカスタマーアジトがあると思われ
そこでHUMAXを買うのがお勧めと思われ
787てってーてき名無しさん:2005/07/18(月) 18:16:17 ID:p9fUhTir
福島県「駄目だ〜
788てってーてき名無しさん:2005/07/19(火) 22:40:22 ID:???
西葛西は千葉だから映らないんだよ
789てってーてき名無しさん:2005/07/25(月) 17:37:39 ID:???
大阪だけどダメだ
790てってーてき名無しさん :2005/07/25(月) 19:42:07 ID:D2w4wlh1
東京蒲田です。 どこも映りません。  (´・ω・`)
791てってーてき名無しさん:2005/07/25(月) 20:21:26 ID:???
東京が悪天候だと、どこも映らなくなるの?
792てってーてき名無しさん:2005/07/25(月) 21:07:15 ID:???
都内のアップリンクが死ぬとしたら
有明・天王洲→目黒・青山の順かな。
関西にもあるから、全部駄目になることはないかと。
793てってーてき名無しさん:2005/07/25(月) 21:18:51 ID:iz/Yz8w7
あーあ、雨だよ。映らないよ。WWEが見れないよ@多摩地方
794てってーてき名無しさん:2005/07/25(月) 21:20:54 ID:66XdBccx BE:Can't-##
映らねーぞゴルァ!!
795てってーてき名無しさん:2005/07/25(月) 21:22:14 ID:???
おっ、雨が弱まったら映ったぞ。
796てってーてき名無しさん:2005/07/25(月) 21:23:44 ID:RZx5lidc
あーあ。
仁義いいとこで見れなくなった。
立川。
797青春ド真中!:2005/07/25(月) 21:27:27 ID:Wi6DQuW8
ねこの青春ド真中!みれな〜〜〜〜〜いい!
むさむら。
798てってーてき名無しさん:2005/07/25(月) 21:30:12 ID:RKJPuZer
ゴッドギャンブラーだめぽ@大田区下丸子
799てってーてき名無しさん:2005/07/25(月) 21:35:50 ID:???
今はタックルタイムなので無問題。
800青春ド真中!:2005/07/25(月) 21:37:43 ID:Wi6DQuW8
雨弱まって、復帰。
むさむら。
801てってーてき名無しさん:2005/07/25(月) 21:51:33 ID:60BBQE64
信号が受信できません
なーむー
802てってーてき名無しさん:2005/07/25(月) 21:52:01 ID:ZovqH2o6
P001 受信できません
803ξミヽ(・∀・)ノξ ウンコナゲマクリ ◆worRE2unko :2005/07/25(月) 21:57:00 ID:kbGPuZAq BE:42468454-###
何これ
雲の電磁波のせい?
804てってーてき名無しさん:2005/07/25(月) 21:57:20 ID:???
あと数時間みれますように…
805てってーてき名無しさん:2005/07/25(月) 21:57:44 ID:FbOYbUQj
信号が受信できません
806ξミヽ(・∀・)ノξ ウンコナゲマクリ ◆worRE2unko :2005/07/25(月) 21:58:22 ID:kbGPuZAq BE:25481243-###
グラビアの美少女がいいとこだったんだが
807てってーてき名無しさん:2005/07/25(月) 22:02:49 ID:???
映らなくなったからアンテナレベル確認したら
megawave受信してる、、。なんで?
808てってーてき名無しさん:2005/07/25(月) 22:04:19 ID:lJyD0KvT
雨でかなりアンテナレベル下がっとります。いつもの4分の1
でもなんとか持ちこたえてる・・・
809ξミヽ(・∀・)ノξ ウンコナゲマクリ ◆worRE2unko :2005/07/25(月) 22:06:02 ID:kbGPuZAq BE:42468454-###
>>807
電源入れなおしてみたら?
810てってーてき名無しさん:2005/07/25(月) 22:09:58 ID:???
今日はもうDCSS持ちこたえてくれればそれでいいw
811てってーてき名無しさん:2005/07/25(月) 22:12:29 ID:4BtX6SCy
明日いっぱい無理そう(´・ω・`)
812てってーてき名無しさん:2005/07/25(月) 22:13:44 ID:???
>>809
ありがトン。電源入れなおしても駄目だったから、
蚊と戦いながらアンテナの向き変えてみたよ。
813てってーてき名無しさん:2005/07/25(月) 22:14:55 ID:???
明日は無理かな…
814てってーてき名無しさん:2005/07/26(火) 00:27:45 ID:8aJesJgK
    _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |P001      | ::|
  |.... |:: |受信      | ::|
  |.... |:: |できません  | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       シクシク・・
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
815てってーてき名無しさん:2005/07/26(火) 00:51:16 ID:wfq4zmby
今何がおきてるの

さっぱり映らんゾ
816てってーてき名無しさん:2005/07/26(火) 02:20:36 ID:???
何も起きてませんよ
817てってーてき名無しさん:2005/07/26(火) 02:40:50 ID:???
ぎりぎり
818てってーてき名無しさん:2005/07/26(火) 04:39:34 ID:???
神奈川横浜 現在大雨で受信不可能(;´Д`)
819てってーてき名無しさん:2005/07/26(火) 11:35:53 ID:???
停波情報
7月27日 0:00〜6:00 (7月26日深夜)
Ch.120 パーフェクト チョイス
Ch.160 パーフェクト チョイス
Ch.161 パーフェクト チョイス
Ch.162 パーフェクト チョイス
Ch.177 パーフェクト チョイス
Ch.180 パーフェクト チョイス
Ch.186 パーフェクト チョイス
Ch.223 コジマショッピングTV
Ch.306 J SPORTS 1
Ch.307 J SPORTS 2
Ch.308 J SPORTS 3
820てってーてき名無しさん:2005/07/26(火) 12:38:55 ID:bNBmxEPd
受信レベルは、ちゃんと赤になってるのに
どこも映らないです。 悲しいーーー     (´・ω・`)
821てってーてき名無しさん:2005/07/26(火) 12:48:06 ID:???
>>820
都道府県はどのあたりですか?
あとにほんごはただしくおねがします
822てってーてき名無しさん:2005/07/26(火) 13:59:00 ID:hlJjz7cf
昨日の夜から全然映らない
明日の朝まで無理ぽくさいな
BY東京
823てってーてき名無しさん:2005/07/26(火) 14:01:05 ID:???
>>882
たぶんあんたのアンテナが壊れてる
824てってーてき名無しさん:2005/07/26(火) 14:01:07 ID:???
マクロス録画してたのに残り10分で・・・
今日のエウレカ大丈夫か?
825てってーてき名無しさん:2005/07/26(火) 14:09:54 ID:KCPANxgo
キッズ コジコジ 台風により停波
826てってーてき名無しさん:2005/07/26(火) 14:12:58 ID:???
>>882あとは頼んだぞ
827てってーてき名無しさん:2005/07/26(火) 14:47:10 ID:???
受信レベルは下がったけど見れないほどじゃないよ。sP5で20以下にはなってないし
828てってーてき名無しさん:2005/07/26(火) 16:10:07 ID:KCPANxgo
早朝 フジ721 ウゴウゴルーガ 台風により 停波
829てってーてき名無しさん:2005/07/26(火) 16:22:24 ID:vZOuUrwl
飛行機が通るたびに受信できなくなる。
成田が憎い。
830てってーてき名無しさん:2005/07/26(火) 16:25:28 ID:???
特に神奈川・静岡のみなさん、今の受信状態はどーですか?
831てってーてき名無しさん:2005/07/26(火) 16:27:59 ID:???
飛行機が低空で通る地区には受信障害用共同アンテナは無いか?
832てってーてき名無しさん:2005/07/26(火) 16:56:25 ID:???
北海道だが4:30〜4:45くらいまでどのチャンネルも映らなかった。
今からこれだと夜は全然駄目かも・・・。
833神奈川:2005/07/26(火) 18:37:29 ID:wIn8yDQy
川崎だけどずっと映らない。
おわた、かなちぃ
834てってーてき名無しさん:2005/07/26(火) 19:21:24 ID:???
俺解約したよ
835てってーてき名無しさん :2005/07/26(火) 23:56:51 ID:VDQzNUFj
東京だけどまだ映らない
空の雲が取れないとダメかな 
(n´・ω・`n)
836てってーてき名無しさん:2005/07/27(水) 00:13:50 ID:???
お前らのスカパー
まずアンテナの設置からやり直した方がいいよ。
おれ糞アンテナ使ってるけど全く影響でなかった。

どうせHUMAX使ってんじゃねーのか?
837てってーてき名無しさん:2005/07/27(水) 00:18:49 ID:2aEtBZ21
おれも東京だけど全然問題なし。
多少の天候不順で駄目になるなら、普段のアンテナレベル見直したほうがいい。
普通にアンテナレベル出てるなら、年に1度あるかないかの大豪雨が来ない限り
映らなくなることはない。
838てってーてき名無しさん:2005/07/27(水) 00:36:45 ID:???
>>836-837
そりゃまあ運がよかったんだよ。
台風が来ても日本全国が同じ天候になるわけじゃないから。
839てってーてき名無しさん:2005/07/28(木) 21:42:13 ID:???
なんか今受信レベルが不安定
840てってーてき名無しさん:2005/07/30(土) 01:12:47 ID:???
禿しい雨で、加入してから初めて映らなくなった
841てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 01:03:31 ID:???
パーフェクのEPGがでない
予約できねー
842てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 01:07:04 ID:o9Nu/BjC
EPGでないね。
スカパーHPにも障害情報出てないし、参ったな・・・
843てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 01:09:06 ID:hgMsw+G+
野口さん直してー
844てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 01:13:57 ID:???
そろそろ明日の予約して寝たいんだが・・・・
いつになったら直るのだろう
845てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 01:14:18 ID:2MybeO+s
むしろパーフェクが映らない。
デジタルクラブのアンテナが悪いのかな?チューナーはSP5だけど。
これって変えた方がいい?アンテナは3年使ってます
846てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 01:17:29 ID:hgMsw+G+
うちもパーフェク全部「受信できません」だよー
847てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 01:18:39 ID:???
>>842-845

>>841のメール欄参照
848てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 01:18:55 ID:???
パーフェクの一部のCHがメンテナンス(設備交換)だから。障害とかじゃないよ。
849てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 01:19:40 ID:???
850てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 01:24:47 ID:???
あ、映ってる、よかった
851てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 01:26:32 ID:???
なんだ、0時までにやっておけばよかった。
852てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 01:27:06 ID:e0CySjjo
これってパーフェクのエンコーダ取替えかな?
画質良くなった?
853てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 01:28:49 ID:9ccymJKo
EPGも朝6時まで使えないってこと?!
実録・元祖マナ板ショー見ながら待っているわけだが・・・
854てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 01:33:45 ID:???
8月2日 0:00〜6:00 (8月1日深夜)
Ch.104 パワープラッツ


Ch.272 The MUSIC 272


855てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 01:43:56 ID:2MybeO+s
あ、停波中だったのね。暗闇の中で下手にアンテナ動かしてもうどこも映らなくなってしまったよ
ついでだから明日眠ってるSONYのアンテナに変えよう。
面倒そうだけどデジタルクラブのアンテナが降ろせるからいいか・・
856てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 01:54:34 ID:???
なんだこりゃ?
色々チャンネル回してみたらch276 キッズステーションだけ入らん
しかもキッズステーションの番組表表示させたら他の番組の番組表も
出なくなる

なんだこりゃ?
857てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 02:54:15 ID:???
tbsチャンネルにあわせておいたら、「受信できません」
アンテナレベル「0」
なんじゃこりゃー、他の局(無料で見られるヤシ)は見られんのにー
ふざけんなーとか思ってICの抜き差しやら、リセットやらいろいろしたのに
そういう理由だったのか・・
EPGも死んでたからマジで壊れたかとオモータよ。
みんなも同じだったんだ
一応ホッとした^^
859858:2005/08/02(火) 02:57:38 ID:???
俺はマスプロのチューナだから予約はフレックス予約でなんとか乗り切りまスタ
860てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 03:24:51 ID:9olwDmfg
停波予定にはいってない370とかも映らないのはどういうことだ?
861てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 04:12:50 ID:d+75DN85
          _、}\ ,イ 八 ィ_,
/ ̄\     __ゝ          └1
| わ |   __>  丶ー、 '} ノ  厶   / ̄\
| け |   \ < -‐/  ヘ フ _/  |  お  |
| わ  |  < , ‐/////ィ八   ヽ  | ま  |
| か   >  Z. { 6:::v:::u:::::::(::::::|V\|  ∠  え  |
| ら |    /介ー、 u  , -,   l       \_/
|  ん   |     レr┴丶、 ̄ /
| !  l , -‐'''"<:::::::::::::: ̄>
\___/ /      `丶:::::::::::)\_
    /   |        \/   |ヽ
    ,>、丶| |    l         | |
   /  \ |.!   |  ヘ    | ,」
862てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 09:33:29 ID:ca8w387s
この時間でもうつらん
863てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 09:52:44 ID:???
うちも映らんよー
864てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 10:02:05 ID:???
Me too.
865てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 10:58:51 ID:???
まだ映らん。
いつになったら観れるんだよ!
866てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 13:40:46 ID:???
逆に映ってる人はいる?
早くしてもらわないとSMACK DOWN!が...。
867てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 14:15:31 ID:???
映ったー!まだ映らない人いる?
868てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 16:21:49 ID:???
俺んとこまだ映らん。
869てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 16:22:43 ID:???
受信レベルは充分なのに「受信できません」ってどーゆーことよ?
870てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 17:15:19 ID:???
ちゃんとどこの地域か書いてくれないとワカランよ。

ちなみに北海道札幌は全く問題なし。
871てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 17:23:35 ID:???
愛知名古屋
起きたときから普通に映ってたけど・・・
872てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 17:56:16 ID:???
長野県。
無料チャンネルは普通に映るのに、契約したチャンネルに合わせると
「受信できません」……。
ふざけんな。
873872:2005/08/02(火) 18:01:27 ID:???
無料チャンネルの映像まで乱れ始めた。
これは長野県塩尻市を差別してるやつがスカパー内部にいるせいだな。
もしくは天狗さまの祟りか。
874てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 18:02:05 ID:???
映らない人、ICカード横のリセットボタン押してみて。俺これで直った。
875872:2005/08/02(火) 18:11:19 ID:???
>>874
なおったー!
あなたは天狗さまですね。そうに違いないわ。
感謝感激でございます。
しかし、なんでこんなことに……。
こんなの初めてだよ。
876てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 18:19:09 ID:hDs0xGy4
私もなおりました〜!親切な方、有り難うございました(T_T)
これでまた見られます・・
877てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 18:28:58 ID:???
ちなみに映らなくなった人ってチューナーのメーカーと型番は?
うちはSonyのSP5で特に問題なかった。
878874です:2005/08/02(火) 18:30:59 ID:???
映った方よかったです。俺天狗さまではないけどw
俺もこんな事初めてでどうしようかと悩んだ末、問い合わせたらこの方法。本当みんなが同じ状況...いったい何故?
879てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 18:37:31 ID:???
>>877
ソニー、DST-D900
かなり古いやつ。
天狗さまがいらっしゃらなかったら、今もまだ見れないままだったわ。
880てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 19:53:20 ID:+NI7znD6
札幌西区でつ。いきなりの豪雨でほとんど受信できませんになってます。
881てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 20:06:38 ID:???
>>880
オレ東区だけど問題無いよ
882てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 20:51:18 ID:9olwDmfg
地域なんかたぶん関係ないと思うけど、(因みに神奈川)
確かに昨晩、ある時間帯の間、停波予定以外のチャンネルも映らなかったけど
(降雪や雨などの天候の影響以外で映らなくなったこちは今までなし)
しばらくしたら突然受信しはじめた。
(チューナー再起動やカードの差し込みなおしなどはやってない。)
直接受信の他にケーブルもきてるんで、ケーブルTV側はどうかなとか
確かめようとした矢先だったのでケーブル側がどうだったかはもうわからないが。
883てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 21:41:58 ID:Fcr4MPNf
札幌白石区
まったく映らない(´・ω・`)
884てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 21:49:51 ID:???
同じく札幌白石区
SKY側はかろうじて見られるが
パーフェク、ツカエネ。
885てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 21:52:21 ID:8OoJn1m/
福岡市
SONY DST-D900(古っ
プロモ以外写らず
受信レベル問題なし
地球ヤバス?
886てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 21:56:27 ID:???
札幌市中央区、全然映らない…
887てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 22:08:30 ID:???
札幌映んねー
今まで天候悪くて映らなくなった事無いのに・・・
>>885
福岡も雨降ってんの?
888885:2005/08/02(火) 22:13:53 ID:???
>>887
リセットしたら直った。スマソ
889てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 22:20:31 ID:???
うっそーんw
こっちはまだダメだ。
890てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 22:27:43 ID:???
札幌白石区映った!
キャプテン・スーパーマーケット終わってるし・・・orz
891てってーてき名無しさん:2005/08/02(火) 22:55:17 ID:???
札幌豊平区、回復

BSデジはまだノイズ入るがw
892てってーてき名無しさん:2005/08/03(水) 01:19:57 ID:U+JjaaXQ
名古屋映らないのはいっしょ?
893 :2005/08/03(水) 01:37:35 ID:???
東京なんだけど・・衛星Aだけ映らない。。。。
天気が悪いわけでもないし・・何かの・・・
894てってーてき名無しさん:2005/08/03(水) 01:43:28 ID:???
だからメン○だよ
895てってーてき名無しさん:2005/08/03(水) 01:59:00 ID:/20NArbY
うちも衛星Aだけつかない(川崎)
896てってーてき名無しさん:2005/08/03(水) 02:01:04 ID:???
た゛か ら 
メ ン テ ナ ン ス
た゛よ
 
897てってーてき名無しさん:2005/08/03(水) 02:26:41 ID:???
なんか特定のチューナーは、一部のCHのメンテナンスでも他も含めて映らなくなるぽい
898 ◆nZo3Ps9oVg :2005/08/03(水) 02:45:30 ID:FnLWEPS+
最近は昼間のちょっとした雨でも200〜400番台チャンネル受信不能www
過去、濃霧やベタ雪や豪雨で受信障害は多々あったけど、
なんでたかが小雨で障害なんだよゴルア!www
700番台は普通に受信可能なのもむかつくwwwそれでもレベル17程度だけどなwwwwww
899てってーてき名無しさん:2005/08/03(水) 02:48:32 ID:???
メ○テ!
900 ◆nZo3Ps9oVg :2005/08/03(水) 02:52:33 ID:FnLWEPS+
>>899
それわ今の話じゃろwwwここ一ヶ月ぐらいずっと特定チャンネルだけ障害多いっちゅーねんwww
901てってーてき名無しさん:2005/08/03(水) 03:38:15 ID:???
>>900
アンテナずれてない?うちは雷雨以外で映らなくなった事は無いよ
902 ◆nZo3Ps9oVg :2005/08/03(水) 04:01:06 ID:FnLWEPS+
>>901
業者取り付けだったんだけどな・・・・・・・・・・・・
2台目のチューナーで1台目は自力設置・・・しかし1台目より2台目の方が受信障害多いwww

ちなみに北海道東部wwww
903てってーてき名無しさん:2005/08/03(水) 06:14:45 ID:E7a3cmI7
業者がつけたからって万全じゃないよ。
904 ◆nZo3Ps9oVg :2005/08/03(水) 11:16:29 ID:2EfipAY3
いちおー業者に1台目と同じ場所にアンテナ取付位置を指示したけど、
「こっちの方でも大丈夫ですから」と押し切り状態wwww
当初、若干ライン長くなるのを我慢し通風孔からライン引っ張る予定が壁に穴開ける結果にwww

で、その結末がこれだから・・・・・・・・・また呼んだら5000円とかボッタ栗だしww
せめてCS用テスターをレンタルできれば一人で作業可能だけどなwww
905てってーてき名無しさん:2005/08/03(水) 12:19:47 ID:???
wwwうざい
906てってーてき名無しさん:2005/08/03(水) 16:14:17 ID:???
本人は気づいていないようだ
907 ◆nZo3Ps9oVg :2005/08/03(水) 17:54:09 ID:+xJEX9DR
>>905
失礼しました
908てってーてき名無しさん:2005/08/03(水) 17:56:58 ID:q4J8SV9x
スカパーの利用料金について・・

http://yaplog.jp/babybitch/
909てってーてき名無しさん:2005/08/03(水) 19:27:06 ID:E7a3cmI7
>>904
べつに位置が悪いとか、壁に穴あけたからとかは受信状態とは
関係ないと思うよ。
いつ付けたものか知らないが、悪いなら悪いと業者に言えばいい。
それなりの責任で対処するだろうから。
なお(強いて言えば)屋根以外は特にチェック用の専門機材は不要。
910てってーてき名無しさん:2005/08/03(水) 19:33:07 ID:???
先週、録画した番組をずっとみてるんだが、かなり映っていない箇所があって凹んだ・・・
普通のアンテナを「雨に強いパラボナアンテナ」とかインチキ臭い売り込みをしたら
結構儲かりそうだなあ(w
つーか、実際に、そういうアンテナってないの?
911てってーてき名無しさん:2005/08/04(木) 00:16:51 ID:???
>>910
ソニーの付属アンテナが糞みたい。
コンバータの性能がいいパナか、一回り大きいマスプロは、雨にも強いよ。
912 ◆nZo3Ps9oVg :2005/08/04(木) 02:09:54 ID:p6py9whE
>>909
2台目チューナー取り付けたのは去年の秋か年末頃だったと思う
アニマックスの正月特番でガンダム三部作見ながら実況いたからw
その2台目が今年の春くらいからかな・・・・・頻繁に受信障害発生する様になったのは・・・・・
ちなみに取付位置は1台目も2台目も屋根上、2台目が1台目より10M位北側に設置
913てってーてき名無しさん:2005/08/04(木) 02:15:48 ID:???
>>912
>2台目が1台目より10M位北側に設置

おまいの家でかいな
914てってーてき名無しさん:2005/08/04(木) 06:54:33 ID:o1QrT34w
>>911
SONY使ってるけど何の支障もないけどな。
915てってーてき名無しさん:2005/08/04(木) 08:50:41 ID:???
どう読んでも、今年の春にアンテナがずれたとしか思えんな。
冤罪の電器屋さんがカワイソス
916てってーてき名無しさん:2005/08/04(木) 09:20:49 ID:???
>>914
うちも。
クソニーは嫌いだけどSP5の安定感だけは誉めたい。設計は外注なのか。
917 ◆nZo3Ps9oVg :2005/08/04(木) 15:00:10 ID:3dhGPI1V
>>915
素人が自力設置の南側アンテナが不動なのにプロ設置の北側アンテナが動くって

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そんなのありかよ・・・・・・・・・・・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。  
918てってーてき名無しさん:2005/08/04(木) 18:06:35 ID:???
いい加減しつこいよ。
919882:2005/08/06(土) 05:13:30 ID:t8Ks026d
>>897
やっぱそうだよねぇ。なんだろうなそれって。因みに俺(>>882)のはSP1
920てってーてき名無しさん:2005/08/06(土) 05:38:41 ID:4bh+uKkX
結論、
松下(マスプロ)使用者は今回番組はちゃんと受信出来ていたし、予約はEPG無しのフレックス予約で乗り越えられた勝ち組
921てってーてき名無しさん:2005/08/06(土) 05:58:02 ID:???
勝ち組は日立使用者です
922てってーてき名無しさん:2005/08/06(土) 06:43:18 ID:???
>>921
その理由をヨロ!
923てってーてき名無しさん:2005/08/06(土) 09:31:53 ID:???
>>922
ふざけて言っただけ
924てってーてき名無しさん:2005/08/07(日) 11:55:58 ID:???
仙台です、雷雨とともに写らなくなりました、SP1
925てってーてき名無しさん:2005/08/07(日) 16:31:52 ID:???
>>904
オリックスレンテック
テクノレント
926てってーてき名無しさん:2005/08/08(月) 13:24:26 ID:???
現在東京地方で集中豪雨開始
マスプロアンテナ最強です
927てってーてき名無しさん:2005/08/08(月) 19:51:39 ID:4cx9Q6T9
川崎とぎれとぎれです
928てってーてき名無しさん:2005/08/09(火) 03:19:46 ID:???
どうしてスカパーはこんなにも簡単にすぐ映らなくなりますね?
929てってーてき名無しさん:2005/08/09(火) 03:21:46 ID:???
ケーブルテレビに入ればそういうことはなくなるよ。
あとHUMAXのチューナーは基本的にダメだから。
930てってーてき名無しさん:2005/08/09(火) 03:38:42 ID:???
今後、スカパーを支えていく主力チューナーはHUMAX製品ですから。
931てってーてき名無しさん:2005/08/09(火) 04:22:47 ID:???
通信衛星だからね?
932てってーてき名無しさん:2005/08/09(火) 04:30:40 ID:???
支えている気分に浸っている三国人テラワロスw
933てってーてき名無しさん:2005/08/09(火) 08:26:04 ID:KCQl0MTj
>>929
ケーブルテレビでもスカパーの電波を受信しているからなるよw
934:2005/08/09(火) 13:47:02 ID:5R7X+kKc
知ったかぶりの早とちり
935てってーてき名無しさん:2005/08/09(火) 14:17:53 ID:I6SsW/hW
夜きちんと映ってても朝になるとダメになるチャンネルあるんですがどうして
なんでしょうか?ド素人ですんません。
936てってーてき名無しさん:2005/08/09(火) 14:23:16 ID:???
どこのチャンネル?
まさか放送休止してるだけ、なんてオチじゃないよな?
937てってーてき名無しさん:2005/08/09(火) 14:25:10 ID:I6SsW/hW
303ゴルフチャンネルなんです。
938てってーてき名無しさん:2005/08/09(火) 16:32:13 ID:???
電波状態に問題があるとか、受信レベルは確認した?
939てってーてき名無しさん:2005/08/09(火) 18:05:10 ID:???
パーフェクト衛星映らんの家だけ?
940てってーてき名無しさん:2005/08/09(火) 18:19:41 ID:???
ピンクパアルヴォイス!
ミズイロパアルヴォイス!
グリインパアルヴォイス!
パアプルパアルヴォイス!
イエロオプアアルヴォイス!
ピチピチヴォイスでライヴスタアト!
941てってーてき名無しさん:2005/08/09(火) 20:05:51 ID:???
>>934
自己申告乙w

以前ケーブルテレビで見てたけど悪天候で写らなくなったことがあったぞ
942てってーてき名無しさん:2005/08/09(火) 20:09:34 ID:???
http://www.starcat.co.jp/tv/support/maintenance/
スターキャットで放送しているはBS・CSチャンネルは、通信衛星を経由してスターキャットの大型パラボラアンテナで受信しております。
このため発信地および受信地(スターキャット)の悪天候(夏期/雷雨や集中豪雨、冬期/降雪)により、映像に乱れが起こることがございます。

この現象は、BS・CSチャンネルで使用している電波が、雨粒によって吸収・反射されて減衰する“降雨減衰”によるもので、
皆様のご家庭の機器故障によるものではありません。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくご理解の程お願い申し上げます。

943てってーてき名無しさん:2005/08/09(火) 20:11:55 ID:8t5VpNV6
すぐ映らなくなるとかいう意見のほとんどはアンテナ調整不足じゃないの?
ギリギリの範囲で止まってるとか。
944てってーてき名無しさん:2005/08/15(月) 19:25:09 ID:JnbSY2xf
スターチャンネル入ってる人で、315は映るけど
316,317が天候によって映らなくなる人いない?
945てってーてき名無しさん:2005/08/15(月) 19:41:14 ID:???
アンテナ受信レベル最低値チャンピオンはいくつ?
ちゃんと映る事が条件。
946てってーてき名無しさん:2005/08/15(月) 22:19:04 ID:1orGwU3C
「ちゃんと映る」がどういう状態なのかまず定義しよう。
947てってーてき名無しさん:2005/08/15(月) 22:48:55 ID:???
だ・か・ら

アンテナレベルの数値は
チューナーのメーカー毎に違うと何度言えばry
948てってーてき名無しさん:2005/08/17(水) 19:03:28 ID:???
もう6年ぐらいスカパーを見ていますが、
一体どうしてスカパーはこんなにもすぐに映らなく

なりますね
949てってーてき名無しさん:2005/08/18(木) 06:04:48 ID:???
スカイポート社員乙
950てってーてき名無しさん:2005/08/18(木) 11:21:49 ID:5T3k2LwP
ソニー製のチューナー使ってます。
もう5年くらい。
ソニー製のアンテナレベルって、
皆さんどのくらいですか??
951てってーてき名無しさん:2005/08/18(木) 12:03:08 ID:???
■アンテナレベル報告2■
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1075663585/
952てってーてき名無しさん:2005/08/18(木) 12:39:51 ID:???
953てってーてき名無しさん:2005/08/18(木) 12:46:20 ID:???
>950

マスプロアンテナ+SP5でレベル31-33
954てってーてき名無しさん:2005/08/18(木) 12:50:35 ID:???
ヒューマッ糞アンテナ+SP5でレベル21−23
955てってーてき名無しさん:2005/08/18(木) 13:39:15 ID:???
>>954
あんた設置場所が悪すぎ。
周りに木がありませんか?
956てってーてき名無しさん:2005/08/18(木) 13:50:49 ID:???
木だとか障害物はないですよ。
それでもレベル10くらいまでは粘ってくれるので設置場所いじってないんですけど。
957てってーてき名無しさん:2005/08/18(木) 20:51:37 ID:JO2p86p3
最近、大雨降ったでしょう・・・
すぐ、映らなくなるんです・・・
どうしても見たいドラマのために
加入したのに大雨を心配しながら
いつも見るしかないのですね?
ったく・・・!
958てってーてき名無しさん:2005/08/19(金) 01:11:14 ID:???
スカパーって、そんなもんですよ。
959てってーてき名無しさん:2005/08/19(金) 01:38:59 ID:???
つ ケーブルテレび
960てってーてき名無しさん:2005/08/19(金) 05:33:20 ID:???
>>957
再放送の日程もよくチェックしとくといい
961てってーてき名無しさん:2005/08/19(金) 06:34:58 ID:7hLtgy+A
>>948
日本語おかしい。
なりますね ×
なるんでしょうね○
だと。
それはともかく、どれくらいの頻度をいってるかしらないけど、うちもスカイ
が始まる以前から、見てるけど、大雨、大雪はともかく、それ以外ではめった
に受信不能にはならんぞ。(地域の差もあるかも知れんが)
すぐっていう人のほとんどは設置調整をやり直してみたほうがいいのでは?
ベストの位置になってないとか、ネジによる固定が甘くてずれてきてるとか、
と思うんだが。
962てってーてき名無しさん:2005/08/19(金) 06:45:15 ID:???
>>959はバカw


>>942


963てってーてき名無しさん:2005/08/19(金) 07:00:28 ID:???
ケーブルの方がパラボラが大きいから
少しマシになるってことじゃないの?
964てってーてき名無しさん:2005/08/19(金) 07:55:49 ID:???
>>963=>>959
自己弁護乙
965てってーてき名無しさん:2005/08/19(金) 17:03:06 ID:???
>>964
別人だよw
966てってーてき名無しさん:2005/08/19(金) 17:09:19 ID:???
>>963=>>959=>>965
自己弁護乙
967てってーてき名無しさん:2005/08/21(日) 15:50:53 ID:A181O0yY
豪雨で死亡(´・ω・`)@札幌豊平区
968てってーてき名無しさん:2005/08/21(日) 16:10:23 ID:JBkCH3Yg
P001  受信できません

969てってーてき名無しさん:2005/08/21(日) 16:21:33 ID:jbBRkDGc
何で映らねえんだと思ったら、外は大雨だった@釧路
970てってーてき名無しさん:2005/08/21(日) 17:12:18 ID:???
東京は凄くいい天気
アップラリンク障害ではないので再放送は期待できない
971てってーてき名無しさん:2005/08/21(日) 20:35:24 ID:???
ああ〜、映らなくなっちゃった@室蘭
972てってーてき名無しさん:2005/08/21(日) 20:38:03 ID:???
登別も死亡
F1見れねーよ。
973てってーてき名無しさん:2005/08/21(日) 21:09:15 ID:???
21と22接近中
974てってーてき名無しさん:2005/08/21(日) 21:13:33 ID:???
11と12じゃね?
975てってーてき名無しさん:2005/08/21(日) 21:22:24 ID:???
スマソ
976てってーてき名無しさん:2005/08/21(日) 22:51:33 ID:???
PerfecTVレベル10前後でモザイク状態
SKYレベル確認できず「受信できません」状態 @現在大雨の旭川
977てってーてき名無しさん
Ku-Band だから、雨に弱い。
どうせならスカパー!全部、C-Band にしちゃえば、
多少の豪雨でも映らなくなる事は無い!!!

中国・アメリカの衛星放送の半分程度は後者だぞ。