ほとんど地上波見てない人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
集合
2  :01/12/03 18:59 ID:EcZn7T7k
22
3 :01/12/03 19:01 ID:cOhP4azN
Nスペ並の番組作れるようにならないかぎり、無理。
4ジョージ・ウィリアムスのファン:01/12/03 19:04 ID:zWVwhYem
はい!
だって、俺、USENとスカパーあるんで、地上波のスポーツ中継
以外は、食事中のキッチンにあるテレビでしか地上波を見ないっすよ。
っつーか、有料放送の方が内容濃いとか跳んでる番組
多いですし。
5 :01/12/03 19:04 ID:UuSQkVz9
>>1
NHK以外の地上波はほとんど見てないYO!
6 :01/12/03 19:31 ID:0C+uObEt
俺もNHK・BSとスカパー!ばかり見てる
7 :01/12/03 21:45 ID:???
スポーツと一部のアニメ以外はマジで地上波ほとんど見なくなった。
逆に地元UHF局のニュースや生活臭い情報番組とかは前より見るようになった。
それ以外は全部スカパーで十分。
8ミ,,゚Д゚彡:01/12/04 01:14 ID:???
>>7
禿げ童。スポーツ番組好きなんでスカパー見っぱなし。
地上波のドラマやバラエティー見たいとは思わないし…。
9 :01/12/04 01:36 ID:2eR1x6T+
俺も直接観る地上波は、生放送の番組(ニュース・スポーツなど)
くらいで、他のジャンルの番組(アニメ・情報系番組など)は
録画して後でまとめて観ている。
あとはスカパーばっかり観ている。

地上波の番組は見せられているという感じがするが、スカパーは
金を払っているだけに、地上波より気合を入れて観ているよ。
10M2M:01/12/04 01:47 ID:F9xgdgVO
スカパーに入って、
いかに、地上波の流行に流されてるかが、わかったよ。
音楽・ドラマ・映画と見てるので、地上波見る余裕ありません。
11てってーてき名無しさん:01/12/04 01:55 ID:???
どうもここで話す内容ではない気もするが、
アダルトチャンネルに2つくらい入ってると、地上波は
もちろんのこと、月初めの録画の多い時期&初めて見る時期は、
スカパーのほかのチャンネルも見るのが大変になる。
12てってー的名無しさん:01/12/04 02:08 ID:???
>>9
>地上波の番組は見せられているという感じがするが、スカパーは
>金を払っているだけに、地上波より気合を入れて観ているよ。

胴衣だ!その「気合」が充実した満足感をくれるんだよな
13てってーてき名無しさん:01/12/04 02:11 ID:GhuqUhXW
CS入れる前もニュースとモータースポーツとトゥナイト2しか
見てなかった。CS入れた後は地上波ではニュースしか見なく
なりました。

新聞とってないし、ガイド誌も買ってないから何やってるのか
知らないってのも見ない理由。スカパーのEPGやWebの番組表って
便利だもん。
まめにチェックすれば好きな歌手の出る番組とか、NHKの
面白そうなドキュメントとかあるんだろうけどねぇ。
14通行人さん@無名タレント:01/12/04 02:43 ID:Yr3/bBtu
>>11
録画してる裏番組も見れるようにして欲しいよね。
フジ721のDo As infinityの年越しライブと浜崎のPPVの年越し
ライブが重なっちゃって・・・伴ちゃんは再放送期待で見送って
浜崎一本に絞る予定なんだけど切ないよ(涙
15てっていてきななし:01/12/04 02:52 ID:???
月に6000円位払ってるから、スカパーばかり見てしまう。地上波は
あまり見ないです。
16 :01/12/04 03:11 ID:???
月に5千円以上払えるような人はチューナー2台にして
チャンネルを2グループに分けて契約した方がいいかも
これなら裏録画できる。自分には無理だけど。。
17てってーてき名無しさん :01/12/04 06:59 ID:???
うちはマルチ画面TVなんで、メイン部分はCsにして
Bsや地上波は三つの動画に分割される複数の方式で見てるね。
18モンドファン:01/12/05 02:30 ID:???
地上波まったく見てませんが何か。
一部のアニメ以外見る価値ありますか。
地上波見てないと芸能系にはうとくなるな。
19てってーてき名無しさん:01/12/05 05:24 ID:???
地上波は昼ドラ『レッド』くらいしか観たいものがない。
20 :01/12/05 05:25 ID:???
その割にはスカパー普及が遅いよね。
一度体験したらもう戻れないのに。
21てってーてき名無しさん:01/12/05 06:35 ID:???
>>20
前に別スレで色々な見解が出てたけど、俺は結局
ケチ(というか堅実というか)な日本人が圧倒的多数だから、
というシンプルな理由だと思う。
22てってーてき名無しさん:01/12/05 07:49 ID:???
>20
「テレビを見るのに金なんて払えるか!」って人が多いんでしょう。
NHKはみんなが払ってるから自分も…って人が多いんじゃない?
23 :01/12/05 15:44 ID:sMhXKJzz
巨人ファンが金を出すわけがない。
新CS失敗だろう。そういう点では。
フジテレビ、ヤクルト買収して本格的に
日テレ・巨人・新CS 対 フジ・やく・スカパー
繰り広げてください。横浜はどこに貰われるんだろ・・・。
240 :01/12/05 15:47 ID:1/GWEjyn
地上波のとりわけバラエティ番組は観なくなったなあ。
25てってーてき名無しさん:01/12/05 16:15 ID:gI7bvrJK
地上波で腰を据えてじっくりと見る番組はふたつだけ。ガキの使いと情熱大陸。しかもどちらも日曜夜23時で時間帯がかぶっている。さらにスカパーに加入したきっかけであるサッカー中継までかぶる。
26てってーてき名無しさん:01/12/05 16:20 ID:???
>>1




スレですね。
27 :01/12/05 19:27 ID:???
みんなと同じものを見てると安心するみたいな(見てないと不安になる)
日本人特有の変な理由なんじゃないのかなあ。>スカパー普及率の遅さ

スカパー好きな人って日本人的なものがうざいと思ってる人多いのでは?
少なくとも俺はガチンコとか興味無いし見てもおもろいと思わん。
28てってーてき名無しさん :01/12/05 19:37 ID:???
地上波はジャニーズ頼りの糞番組ばかり
スカパーでマターリがよい。
29てってーてき名無しさん:01/12/05 19:42 ID:???
自爆テロのときは見てたな、地上波
けど、いまじゃ元通りスカパーオンリー
会社の食事時間くらいかな?
3042:01/12/05 19:46 ID:oT9MtPoS
31ジョージ・ウィリアムスのファン:01/12/05 20:00 ID:mY/0BMLt
>>17
>>マルチ画面TV
この方法いいっすよね。俺、テレビ買い換える時期に来てるから
(テレビの右スピーカーが死んでるので、音はAVアンプで聞いている)
これ考慮しよっと。
32てってーてき名無しさん:01/12/05 20:49 ID:???
地上波バラエティ,ドラマ=明日のDQNの話題作り
33 :01/12/05 20:56 ID:???
>>1




スレですね。
34てってーてき名無しさん:01/12/05 21:09 ID:???
ドラマもバラエティもスカパー入る前から見てない
報道とドキュメントとスポーツくらい
あと歌番組か
いまはどれも見てない
35pob:01/12/05 21:27 ID:nGt06n6Y
自分も地上波は全く見ない。WOWOWも入ってるんだけど、NHKも
含めてBSすら見なくなってしまった。本当は見たいんだけど、
EPGがないので面倒くさい。CSとBS、及び地上波を一元的に
管理できるシステムがあればいいんだけど。

>29
あの時は、CNNとFoxNews、日経CNBCをとっかえひっかえ
2つのチューナーで12時間ぶっ続けで見てたよ。
36てってーてき名無しさん:01/12/05 21:57 ID:???
>>35
ニュース系契約してないんだよな
やっぱひとつくらいは入ってたほうがいいね
37 :01/12/05 21:59 ID:???
>>1




スレですね。
38てってーてき名無しさん:01/12/05 22:06 ID:???
>>37
以前、アニマックスにいなかった?
名物粘着クン
3938:01/12/05 22:16 ID:???
自作自演の誘いレス、
臭気漂う虚しいスレに誰も近寄らず。
↑このひと?
40てってーてき名無しさん:01/12/05 22:23 ID:gy0jhD6k
>>39
ネンチャッキー相手に、低レベルな切り替えしだな。
邪魔だから放置して。
41 :01/12/05 22:54 ID:???
>>35
ほんとEPGないと面倒くさいんだよね。
そのおかげで録画はスカパーしかしなくなった。
42てってーてき名無しさん:01/12/05 23:10 ID:tZL2o/1T
地上波は視聴率問題が絡んでくるから、同じような番組が多い
43てってーてき名無しさん:01/12/05 23:14 ID:???
>>42
お互いにパクリあってる
44TBS社員:01/12/05 23:26 ID:0pmqHUYA
>>43
うっせーよ
45てってーてき名無しさん:01/12/05 23:29 ID:???
ワラタ
46モンドファン:01/12/05 23:49 ID:???
その日本人的な価値観そのものが地上波によって作
られたものと思われ。

スカオンリーだとまずモ娘ネタがわからなくなるな
47てってーてき名無しさん:01/12/05 23:53 ID:???
モー娘なんてどーでもいい。いい歳こいた奴が公然と
炉女にハマれるだけのもんだろ?
48てってーてき名無しさん:01/12/05 23:58 ID:???
>>47
そー言いつつ多くの者がハマっていくのよ(w
4928歳:01/12/06 00:01 ID:???
モー蒸すなんて全く興味ないしうざいだけだが何か?
50てってーてき名無しさん :01/12/06 00:11 ID:???
>>49
同意
51同じく28歳:01/12/06 00:40 ID:7t1HwFLk
小さい頃からアイドルにハマったこと一切無かったけど
モーニング娘。にはハマってしまったよ。
ASAYANで舞台裏(っぽいもの)を毎週見てしまったのが理由だと思う。
でもそれも後藤まで。
それ以降はあんまりASAYAN出てないし、ロリ過ぎて興味なし。
52てってーてき名無しさん:01/12/06 00:42 ID:???
かご・つじはおもろいけどな
最近はよっすぃーが(・∀・)イイ!
5342:01/12/06 00:45 ID:8x7x6y2S
54 :01/12/06 01:11 ID:???
>>47
漏れは、いい歳こいて堂々とアニメにはまっていますが何か?
つうか他人の趣味趣向を偏狭に批判するようなやつは地上波で十分だと
思いますがいかが?
55 :01/12/06 01:16 ID:???
>>1




スレですね。
56てってーてき名無しさん:01/12/06 01:18 ID:???
>>55
タイミング(・∀・)イイ!
57 :01/12/06 01:21 ID:gYHEGdoy
>>49
多分君がはまってる物も他人から見れば
全く興味ないしうざいだけだが何か?
だろうね(w
58 :01/12/06 01:46 ID:???
モーニング娘は別にうざいとは思わないがそれ以前に誰が誰か全然知らん。
ついでに言うとSMAPのメンバーが誰と誰なのかも知らん。
あとお笑いはダウンタウンや99以降の芸人は全く知らん。

ここまで来るとさすがにやばいんだろうか・・? ちなみに30歳。
59 :01/12/06 01:48 ID:???
>>58
それが普通です。
60てってーてき名無しさん:01/12/06 01:56 ID:???
モーニング娘。の5期メンバーってなんであそこまでに不細工なのが
何人もいるの?
61てってーてき名無しさん:01/12/06 02:00 ID:???
>>60
それを言うなら、やす・・・ぐふっ
62てってーてき名無しさん:01/12/06 02:09 ID:yDqpKT/0
viewsicのモー娘。ライブ目当てにスカパー入りましたが
63てってーてき名無しさん:01/12/06 02:13 ID:???
ちゃんと ”。” をつけてるのは、ヲタの証
64てってーてき名無しさん:01/12/06 02:15 ID:???
ATOKだと勝手に。付くんだけどね
65てってーてき名無しさん:01/12/06 02:17 ID:???
登録されてるのか!(w
66「の」が多いにょ:01/12/06 02:31 ID:VkwouUHn
クラビットから来た番組表の表紙のモー娘。の名前が一人もわかりませんが何か?
67 :01/12/06 02:51 ID:???
>>66
クラビットって何?
68てってーてき名無しさん:01/12/06 03:49 ID:A7GA6Z3b
当方25歳のモーヲタですが、なにか?

>>62
同じく(w
>>67
まえにヒットショップがやってたようなチューナー無料で貸しますみたいなもの。
69てってーてき名無しさん:01/12/06 04:22 ID:???
viewsicのモー娘。ライブ
よかった
堪能した
一部難アリだけど・・・
7033歳・会社員・既婚:01/12/06 10:46 ID:???
娘。のあのライブって、「ライブ」じゃなくて「ショウ」って感じじゃない?
娘。はいつもあーなの?
あれはなんか、TV番組の娘。特集を見てるのと変わらん。
全然、客とのその場での交流がないよね。
後藤なんかのソロとか、加護なんかのパフォーマンス?とかで特に
そう感じた。彼女たちのギャグつーか演技つーかが上滑りしてる感じ。
ドリフ特番を見てるような寒さがあった。

モーオタじゃないんだけど、viewsic 取ってるから期待して観たんだけど、
なんじゃこりゃって感じだったヨ。
71モンドファン:01/12/06 11:00 ID:???
いつの間にここはモ娘スレになったんだ?
って俺のせいか(w。

ところで現在スカパーオンリーな人は30ぐらいま
で。
それ以上はなんだかんだで地上波から離れられてな
い気がするが。

上の世代はごく一部のオタクをのぞけば文化に関し
ては画一的な気がする。
レンタルビデオ、BS、ファミコン等マルチメディ
アの洗礼を受けた30以下の人間は十人十色だ。
だからその辺であつれきが生まれるのかも。
72モンドファン:01/12/06 11:10 ID:???
たとえばここで話題になってるモ娘。
これに関しても他の歌手に比べて売れてるからテレビで
たびたび取り上げるわけだが、それを上の世代は「若者
はみなモ娘にはまっている」と勘違いする。
当然何の興味もない人間にはうざい。

ピント外れな意見の様だが現に週刊誌では「娘やOLと
の会話に乗り遅れないための○○講座」とかいう記事を
見るし(最近はハリーポッターが多い)。

ミーハー主義の人がオタ主義に理解を示せばいいのかも
73 :01/12/06 14:25 ID:Jhri0RrT
スカパ視聴者はオタ主義者の集まりです

モー娘興味ないがライヴ中継あったんでDVD録画してしまったおれって、、。
74てってーてき名無しさん:01/12/06 14:53 ID:???
>>64
モーニング娘。

本当に登録されてるよ(w
75 :01/12/06 15:03 ID:bqqmrHv6
俺のけーたい、東芝のだけど「モーニング娘。」一発で出て来る。
76 :01/12/06 15:56 ID:???
>>1




スレですね。
77名無しさん:01/12/06 16:01 ID:2ljriZzA
単純にチャンネル数が多い人…地上波観ない
少ない人…地上波観る

で、いいんじゃないの? 漏れは後者だけど
(実質観てるスカパーのチャンネルは一つだけ)
78 :01/12/06 16:03 ID:???
>>77
なんのチャンネル化気になる
7977:01/12/06 16:17 ID:???
スーパーチャンネルです
80 :01/12/06 17:26 ID:???
地上波くだらんから全く見てないよ
81 :01/12/06 17:30 ID:???
ただ、歌番組でステージのセットが凝ってて多色のカラーライトが
ビカビカ散乱してるようなのだと地上波の画質が桁違いに綺麗で有利。
衣装がド派手だとなおさら。

前々から地上波又はBSで録画した番組のMPEG2変換で歌番組が
一番難しかった。一番MPEG2泣かせのソースだと思われ。
82 :01/12/06 20:24 ID:???
>>1




スレですね。
83モンドファン:01/12/06 21:16 ID:1W26WXeD
ここにも書いておくか。
スカパー・・・都会。何でもそろってて便利。他人がうざくな
い。
地上波・・・田舎の実家。ただで住めるが干渉がきつい。
BS・・・無人島。景色はむちゃくちゃ美しいが、何もない。
84 :01/12/06 21:54 ID:???
>>83
ワラタ
85てってーてき名無しさん:01/12/06 22:12 ID:???
>>1




スレですね。
86てってーてき名無しさん:01/12/06 23:20 ID:gIcPW0tv
スカパーは地域格差が無くて良い
87  :01/12/07 07:18 ID:???
地上波はほんと見なくなった。
スカパー見てるとCMが少ないのがこんなに
快適だったかと驚くね。後、再放送が多いのも
有難い。
88てってーてき名無しさん:01/12/07 07:22 ID:???
>>87
>後、再放送が多いのも有難い。

これに関しては意見分かれるんじゃないのか?
あまり多過ぎると退屈だと思うんだが。リピート放送にも
言えるが。
89てってーてき名無しさん :01/12/07 08:28 ID:k0vjR67a
私もありがたいよ。
仮登録中だと予約録画できないし
仕事で観られなかったり、知らないうちに放送済みだったりするし。
90 :01/12/07 20:33 ID:???
いったん見てから標準で撮るか3倍で撮るか決められるから便利。
91 :01/12/07 20:48 ID:30P3FEmM
地上波うざいからチャンネル回しても映らないように設定してる。
地上波なんて見てたら脳みそが腐っちゃうよ。バラエティー低俗だしドラマつまんねーし、CMうざいし。
92 :01/12/07 21:26 ID:yK4hUzVs
テレビ二台で地上波と両方ザッピングしてると、もう何がなにやら。
93 :01/12/07 21:32 ID:???
>>92
そこまでしてみなくても(w
94モンドファン:01/12/07 22:13 ID:???
地上波のなにがうざいって情報操作。
ある時期までは気がつかなかったんだけど、中居のやっ
てる深夜番組(サンデージャングルだっけ)見て一気に
引いた。

優香とかの三流タレントをさも全男性にとってありがた
いかのように取り上げまくったり、「今、○○がブーム
」とか取り上げたり、、、
土曜日の福留の番組も同じようだ。

只である分精神的に搾取されていくのね。

個人的にはヲタよりもミーハー=痛い奴みたいな常識を
早いこと確立してほしい。
95てってーてき名無しさん:01/12/07 22:19 ID:???
>>1




スレですね。
96 :01/12/08 00:21 ID:86uDDbQg
>>94
それ同意。バラエティ番組の字幕とか、情報操作の一種だよね。
バラエティとか見ないと、世の中の流れに付いていけないっていう
強迫観念とかも植え付けていたような気がする。

そろそろそれも限界っぽいけどね。
97 :01/12/08 01:04 ID:???
バラエティてなんとなく雰囲気で笑ってたけどよくよく考えてみると
全く面白くない事に気が付いた。ヤラセ的な笑い声も最近ではむかつきまくり
どうでもイイ芸no人がニュース、スポーツの解説者なんて
どう考えてもおかしい
98 :01/12/08 15:23 ID:IE2CTEdK
スカパー入ってから地上波のバラエティやドラマ見なくなったって奴多いみたいだけど
俺はそんなもん初めから見てない
スカパー云々の前に今までよくあんなの見てたな?
99 :01/12/08 19:04 ID:???
ただネットも同時にやってるからこの板みたいな場所で
スカパー番組の情報交換できるけど、ネットやってなくて
周りにスカパー入ってるやついなかったら、ちょと疎外感あるかも。

ネット+スカパーの生活だとバランスいいね。
情報操作の外側で人生送れるってはありがたい。
(実際には2ch+スカパーだがw)
100ふぁふぁ:01/12/08 19:48 ID:Efhejj7O
いつからかなぁ、地上波見なくなったの。昔からテレビっ子だったから人よりも
多くテレビは見てたけどね。ていうか、地上波の番組ってなんかナンセンスを
感じるんだよね。20世紀の、いや昭和のメディアって感じがする。スカパーの
方が自分の欲求を満たしてくれる番組多い、と思ったら見てる番組は地上波の
懐かしい番組だったりして。

バブル崩壊後の地上波ってどんどん質が低下していると思う。もう限界だね。
101 :01/12/08 20:25 ID:???
>>1




スレですね。
102モンドファン:01/12/08 21:10 ID:???
>>99
それ激しく同意。
ネット+スカパー、これ最強。
地上波+新聞、これ最弱。

前にミーハー=痛い奴とか書いたが、本当にミーハーな人は真っ
先に地上波から離れてる気がする。
ミーハーといえばなぜか真っ先に思い出す「気まぐれコンセプト
(スピリッツのマンガ)」も地上波ネタやらんしなあ。

見てるのは一部の地上波オタと大部分の「ドンくさい人」だろう
ね。ドンくさい人はブツブツ文句言いながらも見てる気がする。
103モンドファン:01/12/08 21:30 ID:???
NG特集と称して番宣、お笑い番組では他の地上波の番組を
パロったりネタにしたり、さらには「○○に出ていた××が
当番組へ出演」とか。さらにその××の私生活ネタでワイド
ショー。結局集団洗脳の無限連鎖。
その輪の中から出ると結局何の意味もない事に気づく。

輪の中にいて楽しいなら話は別だが、連帯感以外なんもなし。
逆に芸能界への幻想が強い分身近な超おもしろい物の価値を
見失ってしまう気が。
地上波を見なくなって逆に見えてくる物もあるって事か。
104てってーてき名無しさん:01/12/08 23:09 ID:???
スカパーは大事だけど、下らないバラエティとか見たくなるんだけど。
ニュースと音楽だけじゃつまらなくないですか?
たまには、アホな番組も見ないと息が詰まる。
そこで、質問。スカパーで面白いバラエティは?
105てってーてき名無しさん:01/12/08 23:13 ID:RWJbNjRX
>104
国産のバラエティーじゃおもしろいのないなぁ。
外国産ならFOXのMADtvを勧める。
106 :01/12/08 23:22 ID:hgeOG3K5
何でこんな地上波に敵意持ってんだろ?
俺は普通にどっちも見てるけどな。
ここはスカパー関係者の情報操作スレですか?
107てってーてき名無しさん:01/12/08 23:36 ID:???
>>105
FOXのバラエティの方だっけか?とにかくThanks
20日の無料日にでも見てみるヨ。
>>106
工作員はいないとおもわれ。株式版じゃないんだし。
108てってーてき名無しさん:01/12/08 23:38 ID:???
>>106
モンドファンが痛い発言してるだけだよ。
109モンドファン:01/12/08 23:41 ID:???
>>104
やっぱりモンド21。
パンドレッタとかバミリオンプレジャーナイトとか、かなり
濃いバラエティーやってたりする。そうかと思えば暴ロンブ
ーみたいな普通の番組もある(これは元は地上波だが)。
たまに大川興業とか電撃ネットワークのライブをやったりす
る。

あと、キットまんぞくクラブ。
ショボい番組が多いが、鳥肌実などのマニアックな芸人も見
れる。

ヨシモトファンダンゴTV。
スカパー唯一のお笑いチャンネル。新喜劇も見れるよ。

パラダイステレビ。
エロバラエティー専門で、バカっぽさなら世界一。
エロ生格闘ナイトは抜けないけどすごく笑える事もある。

でも単純にバカ笑いしたいならカートゥーンネットワークが
一番かも。アニメだけど。
110 :01/12/08 23:46 ID:???
>>1




スレですね。
111モンドファン:01/12/08 23:51 ID:???
>>106
敵意ってよりも無視してますが。
ここは地上波無視スレかも。

あと、情報操作ならこんなとこには書かないよ。
112モンドファン:01/12/08 23:54 ID:???
逆に110みたいな奴の方こそ何考えてんだか。
113 :01/12/09 00:04 ID:Lj1GvsRl
地上波をあまり見なくなるにつれて、テレビ板のスレタイトルだけ見ても、
何のことだかさっぱりわからないものが増えてきた。
114てってーてき名無しさん:01/12/09 00:11 ID:???
スカパーのバラエティ。

FOXのMADtv Ch.722 \500
MONDO21 Ch.279 \500
Kit まんぞくクラブ Ch.371 \1,200
ヨシモトファンダンゴTV Ch.284 \500
パラダイステレビ Ch.913 PPD\500/月額\2,000

ヨシモトは魅力的かも
115てってーてき名無しさん:01/12/09 00:15 ID:???
ドキュメンタリーのように金がかかる割に見る人が少ないのは
地上波(しかもNHK)の方がずっと上だな。
昔日テレでやってた追跡もよかったんだが・・・
116モンドファン:01/12/09 00:19 ID:???
俺は芸能人がさっぱりわからない。
好きなタイプを芸能人に例えるととかいう質問には困る。
映画とかは演技のうまい下手は気になるけど、役者に萌える
事ってないし、名前とかも調べないからな。
音楽も同様。

芸能人に萌えるのって地上波文化だったのか。
117モンドファン:01/12/09 00:21 ID:???
>>115
ドキュメンタリーは地上波で見てもいいかもね。
情報操作とか関係ないジャンルだし。
118てってーてき名無しさん:01/12/09 00:26 ID:???
NHKテレビジョン受像機廃止届けをだしたので、
NHKスペシャルは見れなくなっちゃいました。ルール上ね。
しょうがないので、ディスカバリーとか見て我慢してます。
NHK良かったなぁ・・・
119 :01/12/09 00:42 ID:WeiCPYtu
板違いだけどちょっと教えてください
地上波とBSのNHK受信料って別に払わなくてもいいもんなんでしょうか?
120てってーてき名無しさん:01/12/09 00:52 ID:???
「NHKテレビジョン受像機廃止届け」出したい。 理由:CS受信機設置のため
って、NHKの集金人に言って届を出すとと払わなくて良くなるよ。
実際に見ないんなら、堂々と支払うべきではない。
121 :01/12/09 01:16 ID:???
うちはほとんどケーブル加入世帯の地方都市に引越した。
NHKに入るもしゃくなので、アンテナ立ててCSに加入した。
アンテナ見たか、BS付きのテレビ買ったのを調べて集金人が来たが、スカパーしか見てないといったらすぐ退散したよ。
実際映らないからね。見たい番組は友達に頼むけど、見る時間無いからな、スカパー番組とネットで手一杯で。
122 :01/12/09 01:16 ID:???
>>1




スレですね。
123モンドファン:01/12/09 01:21 ID:???
すごい勢いでレスが付くのにワロた。
俺がたくさん書いてるのもあるが。
124名無し:01/12/09 01:30 ID:???
>117
プロジェクトXもいろいろ問題起こしてるけどね。
以前、何回も再放送されるぐらい人気だった回の、当事者の人と話した時、
実際とあまりに違っていて会社としても迷惑なぐらいだと言ってた。
125てってーてき名無しさん:01/12/09 08:58 ID:???
>>124
その通りだ。ドキュメンタリーが情報操作と関係無いってのはおかしいな。
むしろドキュメンタリーこそナレーションの付け方や編集等で
情報操作される事が多いと思うが。
126えらぶう:01/12/09 10:37 ID:???
>>98
つまんねー、読む漫画ねー、
等と言いながら惰性で少年ジャンプを買ってしまうようなモノかねえ。

自分の場合は地上波は決まった番組だけ観るようになった。
例えば金曜深夜なら「タモリ倶楽部」「虎の門」は毎週楽しみ。
とりあえずテレビを見るならスカパー。
ベーシックパックなので、なんかしか面白い番組が見つかる。
127てってーてき名無しさん:01/12/09 14:08 ID:???
加入する前は「やったーこれで地上波いらねーぜ」とか思ってたが、
正直、スカパーあんま面白くない。昔の番組の再放送とかばっかだし。
映画はレンタルより遥かにに遅いし。
アニオタとかには天国なんだろうけど…。
金払ってるからもったいないという義務感で見ている部分もある。
あと10年前のカノッサの屈辱とか見て、ノスタルジックな気分に浸れるのはよいが…。
128 :01/12/09 15:08 ID:???
金払っていてこんな言い草もないだろうが、
BGVとして利用したい場合などは地上波には逝けない。
マターリと休みを過ごしたい時は地上波のリズムは疲れてしまう。
多チャンネルを自分のペースでゆったりとザッピングしてる生活です。
別に地上波を嫌ってるわけじゃないけどね。
129てってーてき名無しさん:01/12/10 11:07 ID:???
地上波がどのchも同じ内容の糞ワイドショー垂れ流してる午前中は
スカパーが実に良い。
130 :01/12/10 15:19 ID:???
>>1




スレですね。
131てってーてき名無しさん:01/12/10 21:52 ID:???
さすがに地上波から隔離された人間の多いスカパ板だ。
他の板と違って「マーシー」という文字が見られないね。(w
132名無しさん:01/12/10 22:49 ID:srp22ZLB
だって地上波の番組はつまらないんだもん。
133名無し:01/12/10 22:55 ID:K/Yrku0I
でもスカパーで地上波の再送信が始まったらみちゃんだろうなぁ・・・自分
地上波で地上波見るよりスカパーで地上波見た方がいろいろと便利そうだし。
134270:01/12/10 23:27 ID:i3iIIMBz
>>104

亀レスだが、MTVのJACKASS。

これ最強。

もう馬鹿かと、アホかと。
135てってーてき名無しさん:01/12/10 23:30 ID:2rfNAWrL
>>133
UHF局も含めた全地上局が観られるのなら、月数百円支払っても
スカパーで観てしまいそう。
各局ローカルも観られるのなら、月千円以上でも観てしまいそう。

EPGは便利だし、各局ローカルニュースも楽しそうだし、
局によっては、例えば今俺が契約してるFOXでやってる番組を
放送してたりするようだし。
EPGがないんなら契約しないかな。
(それでも、うちのマンション、UHFはアンテナ建ってないんで
ちと心動く)
136 :01/12/11 00:27 ID:???
>>1




スレですね。
137てってーてき名無しさん:01/12/11 01:14 ID:QTaJbByd
>>135
NNN24のローカルニュースたらい回し放送は
結構好きだったんだけどねぇ
縁のない地方の他愛のないニュースでも味があって面白かったけど
独立U局が合同でCS局とか立ち上げると面白いと思うんだけどね
138てってーてき名無しさん:01/12/11 01:17 ID:5MZSRglS
>>137
そうそ。俺は東京だけど、北海道旅行行った年なんか、どさんこワイドで
どこそこで交通事故、なんてニュース映像見ては「おおっ、あそこだ!」
とかね(w
ニュースバードはその点つまらん。
139 :01/12/11 21:42 ID:MAWpstL5



        暇 人 っ ぷ り を 自 慢 す る ス レ で す か ?


   
140てってーてき名無しさん:01/12/11 22:00 ID:???
>>139


    あ る 意 味 、 そ う で す が ?
141 :01/12/11 22:16 ID:???
>>1




スレですね。
142 :01/12/12 00:04 ID:???
暇人なのはどう考えても思考停止であんぐり口を開けて
地上波を見てるやつだと思うが。
143名無し:01/12/12 00:43 ID:/ZWTgaqj
>137
地方局のチャンポンch昔考えてみたことがあった。
まじめに考えてみたけど、一時的な需要はあるかもしれないが継続的な需要はないと考えてお蔵入り。
10年20年前ならうまく軌道に乗るような気はするんだけどね。
144てってーてき名無しさん:01/12/12 05:45 ID:RQEPsr9F
地上波は結局のところ何でもありのチャンネルだからね。
見たい番組もやるけど、見たくない番組もいっぱいやるし。

スカパーの場合は自分の見たいジャンルの番組がチャンネルごとに分かれてるから
スポーツならスポーツch、音楽なら音楽chとその時の気分で合わせられるから
その気軽さに慣れると地上波はどんどんタルく感じられて見なくなる・・。
145てってーてき名無しさん:01/12/12 05:53 ID:???
cmの入れ方とか、連続ものなども、csのがずっと便利。
146:01/12/12 06:00 ID:???
スカパーはジャニーズが見れないので×
147てってーてき名無しさん:01/12/12 06:03 ID:???
ジャニがいないから○
148てってーてき名無しさん:01/12/12 06:17 ID:???
ジャニ、熟女、ウザイ局穴、徳光がいないから○
149てってーてき名無しさん:01/12/12 06:35 ID:???
うちにテレビがないから、地上波は通りがかりの電気店で
ちらっと見るだけだよ。
150 :01/12/12 06:37 ID:???
>>1




スレですね。
151てっててき:01/12/12 09:52 ID:???
無料でジャニタレを沢山観れるスカパー
但し中居クンだけ
152てってーてき名無しさん:01/12/12 12:15 ID:???
てか、家でヒマを持て余してる主婦や爺さん婆さんにこそ
スカパーを認識して欲しいのだが。NHK,日テレ,TBS,フジ,テレ朝,テレ東
とせいぜいBSがテレビ世界の全て(東京の場合で言うと)だと思ってる奴は
多いだろ。
153名無しさんブランド!?:01/12/12 13:15 ID:???
RE:152

>NHK,日テレ(略)フジ(略)とせいぜいBSがテレビ世界の全て

だからこそ、スカパーへの偏見も生まれてるのが現実。
名無しさんブランド!?は父ちゃんチにスカパーすすめに行ったら、
「どうせスカパーも低俗番組ばっかしだろ!?
だったら地上波・アナログBSの退廃ぶりをなげいて
ヒマつぶしていたほうがいい。」と、
カンペキひらき直られましたよ。
154 :01/12/12 13:24 ID:c3Wxn3x0
スポット打つより、深夜番組もったほうが宣伝になると思う。
155152:01/12/12 14:36 ID:???
>>153
父ちゃんは何か趣味とか好きな物無いのか?
その専門チャンネルなら「低俗」とは言わないんじゃないの?
156406CH:01/12/12 14:52 ID:pUsL3pZt
スカパー最高!地上波なぞいらん。
契約ちゃんねる
400〜499CH 第一興商スターデジオ
724CH アニマックス
729CH AT−X
917CH 名前忘れた。
157 :01/12/12 15:08 ID:???
人それぞれだろうけど>>156のチェンネル構成で「地上波いらん」
と言うのも、ある意味すごいな。
158てってーてき名無しさん:01/12/12 15:43 ID:83RqIuiK
確かに性欲惚けな奴向けのチャンネルは地上波にはないわな(w
159てってーてき名無しさん:01/12/12 16:47 ID:???
>>1




スレですね。
160a:01/12/12 17:25 ID:???
スカパーは経営を圧迫しない程度に普及してほしいが
地上波を超えてスタンダードにはならないでほしい。
ワイドショー視聴者や藁っていいともの客みたいなのが
スカパーの顧客になだれ込んでくるのは嫌だ。

世帯普及率3割くらいを常時キープすることを目指してほしい。
161てってーてき名無しさん:01/12/12 17:57 ID:FvizNyM8
亀頭レスだが、スカパーのバラエティといえば
ファミリー劇場のドリフ大爆笑だろう。

今月から300円になったし、これだけのために入る価値はあるよ
162 :01/12/12 19:55 ID:???
ドリフ大爆笑を見ても失笑しか出ないんですが・・・
163 :01/12/12 20:19 ID:2XkF9Kn/
>>162
失笑しか出ない人もいれば、思いきり笑える人もいる。
価値観・感覚は人それぞれ、割り切って別のチャンネルを見ましょう(^o^)丿
164 :01/12/12 20:27 ID:???
ドリフはノスタルジー感覚で見るぐらいかな。
個人的にはバラエティーでは721の笑軍コロシアムが好き。
ゲストによって死ぬ程つまらん時もあるけどね。
165名無しさん:01/12/12 21:24 ID:???
テレビ板では、ドリフ>>>>>>>>>>>>>>ひょうきんというのが定説
放送当時のことじゃなく、現在スカパーでやってる当時のライバル番組を比較してね。
166てってーてき名無しさん:01/12/12 23:13 ID:???
ドリフのクリスマスが楽しみ
167てってーてき名無しさん:01/12/12 23:42 ID:KB0Ybume
>>165
主にどういう理由でなのかな?
168 :01/12/13 00:35 ID:JrAJwYLL
>>167
ドリフのギャグには普遍性があるが、
ひょうきん族はあの当時の世相がダイレクトに反映されている。
80年代という時代とコントのネタが直結しているんだよ、ひょうきん族は。

放送当時の瞬間最大風速ならひょうきん族が上だが
ドリフは割といつ見てもそれなりに笑えるつくりなんだよ。
169 :01/12/13 00:39 ID:/392hw3/
マーシーのお陰で
志村けんの番組放映停止になるか?
170匿名希望29歳:01/12/13 00:56 ID:???
「ひょうきん族」見たさにフジテレビ721+739に入った口ですが、
改めてひょうきん族を見てみると、...なんで当時はこんなんで笑ってたんだろうと鬱になったり。
なんかこう、今となってはひょうきん族のすべてがイタい感じがして。

当時は楽しく見てたんだけどなぁ...。
171てってーてき名無しさん:01/12/13 01:19 ID:bVceLId3
>>168
なるほどそういうことですか。
両方楽しんでたけど、確かに今見るとひょうきん族はキツソウ。

ひょうきん族は屋外のロケが多かったので、
旧フジTV周辺の懐かしい風景が見れる点がイイかな。
あの辺よく行くから。
172 :01/12/13 01:42 ID:???
昔のフジテレビ本社近くに住んでました。
173 :01/12/13 02:47 ID:???
確かにひょうきん族は当時の漫才ブームからの流れを
直接体験した人でないと面白くないだろうなあ。
もし夕ニャンが再放送されても同じようなことが言える。
174 :01/12/13 13:42 ID:???
何かの番組でたけしも>>168と同じような事言ってたな。
ドリフの笑いが王道で、結局最終的には残るとか。
175 :01/12/16 19:01 ID:???
age
176多忙サラリーマン:01/12/16 20:07 ID:7S/SNBrP
スカパーに加入したのは3年前
当初は夢中になって見てたけど
再放送があまりにも多く辟易。
結局ほとんど地上波しか見てない。

しかしNYテロ事件をきっかけに
CNN見るために契約変更。
それ以降よく見てる。

ひまなときはコジマチャンネル見てる。
177名無し:01/12/16 23:18 ID:IUwXBqat
>173
それはあるかも。
見てるけど、懐かしさもあって結構面白いよ。
逆に今の地上波バラエティーの方が、ドキュメント風やハ
プニング狙い、ヤラセみえみえの似たもの企画ばかりで全
然面白くない。
178 :01/12/16 23:28 ID:???
>>1




スレですね。
179 :01/12/17 03:51 ID:6Ex5Lt8U
私も皇太子妃出産報道から全然みてないからニュースも知らない。
今新聞とっていないので、番組表目にすることもないし。
きづくと今夜はBS2で良い映画やってましたのであわてましたけど。
180 :01/12/18 02:16 ID:???
一応地上波もチェックしたいときは
ttp://tv.nikkansports.com/
で前日にチェックするのがオススメ。衛星系も載ってる。
前日又は当日なら新聞のテレビ欄とほぼ同じ内容。

自分も新聞とってないんだけど、かといってあまり見ない
地上波のためにテレビ雑誌買うのも効率悪いのでここを重宝してる。
181てってーてき名無しさん:01/12/18 02:31 ID:???
>>1




スレですね。
182てってーてき名無しさん:01/12/18 02:34 ID:???
つまらない地上波しか映らない田舎地域・・フジも映らないし
オマケに一部の地域にあたる。
CSではもっぱらスポーツしか見てないけどビリヤードが意外とオモロイ。
183:てってーてき名無しさん:01/12/18 02:59 ID:YZF232b2
>181
地上波の人間ですか?
CS面白いよ。特に音楽、リピートでも見てしまう
184てってーてき名無しさん :01/12/18 03:12 ID:sLPcMFUh
うち、1年前からスカパー入ってるけどほとんど見てないよ…なんかムダかも。
既出だけど再放送(同じ番組をしつこくリピート)ばっかで見る番組ないもん。
番組編成がつまんないんだよなあ。
もっとどうにかならないの?
こういう掲示板とかで盛りあがった番組とかを取り上げるとか…
泥臭い60〜70年代ものはウザイよ〜。
NHKのドキュメンタリーとか報道特集とか大河ドラマばっかのチャンネルあったらいいのにな。
185てってーてき名無しさん:01/12/18 03:20 ID:???
チャンネルの選び方にもよるんじゃない?
良いチャンネルと、そうじゃないチャンネルの差って
CSはものすごく大きいよ。
それと、一つのチャンネルで全部良いものを見ようとしても
難しいね。
良いチャンネルをいくつか契約して、さらにその中から面白いものを
見る感じかな。
186てってーてき名無しさん:01/12/18 09:21 ID:VQOeWg2G
まあまあ。
187*:01/12/18 21:41 ID:QHeZq7ZN
>>456
そのch構成だとバカになりそう。
188 :01/12/18 21:42 ID:???
>>1




スレですね。
189 :01/12/19 09:59 ID:9WEMLNUK
今日の予定は?皆様
190 :01/12/19 22:20 ID:???
NHKスペシャル専門チャンネル作って欲しい。
地球大紀行
脅威の小宇宙 人体
テクノパワー
191てってーてき名無しさん:01/12/19 22:22 ID:???
>>190
ディスカバリーチャンネルの日本語版みたいやつがいい。
ところでサイエンス子育てチャンネルって、どうなの?
192名無し:01/12/19 22:41 ID:Ijh6uujg
Nスペチャンネルができたら視聴料高そう。
あれ1本作るのに1000万単位で制作費かかってるらしいし。
クローズアップでも500万ぐらいかかる時もあるとか。
193 :01/12/19 23:46 ID:???
>>1




スレですね。
194てってーてき名無しさん :01/12/20 00:05 ID:yc2YEU6K
ディスカバリーチャンネル面白いね
195モンドファン:01/12/20 07:52 ID:???
俺、実はけっこう地上波オタだった時期ある。
92〜7年頃。
その当時好きだった番組。
バラエティー・・・「笑っていいとも」「ごっつええ感じ」「
ボキャブラ天国(一番好きだった)」
ドラマ・・・月9や野島伸司もの多し。
スポーツ、アニメ(剣心やコナンなど)、教育テレビ、戦隊物
など。

あと、フジの25時間テレビを一日中見続け、見れない分は録
画してでも見てた。
もうこのスレ的には一番痛い奴決定、一生地上波から離れられ
ないって感じだが。

98年頃から地上波ってつまんなくなってねーか、と気づき、
試しにスカパーに加入。最初は「なんだこりゃ」だったが徐々
に虜になり、そうなると地上波は苦痛以外の何物でもなくなる

なんか「洗脳〜」って感じが。

つまりこういう人間でもハマるスカパーって事だ。
196モンドファン:01/12/20 07:58 ID:???
じゃあ何が故に地上波見てたかと言うと。

地上波って見てると「なにかすごい物が見れるかもしれない」ってい
うワクワク感があったんだな。
9割以上は役にたたない物でも、ほんの少しのツボにくる情報や映像
が楽しくて。
でも、そのツボにくる物を見れる率が徐々に減ってきて、逆に他のメ
ディアの方がツボにくる物が増えてきて。
そういうことだな。
197_:01/12/20 08:37 ID:???
>>195
私もごっつ開始前後は地上波ヲタ(DTヲタ)だったなぁ。
ドラマもワンクール多い時で7〜8本見てたし。
2〜3年前から連ドラもバラエティもほとんど観なくなった。
(でも、昼ドラは毎日観る)
スカパーでは自分が消防にもなってなかった頃のドラマにハマってるし
周りと話が合わないんだよなぁ(w
198*:01/12/20 11:21 ID:PPZjLcTU
ちょっと前まで別宅にいて、そこはスカパーつけていないんですよ。
観るものがなくて、しょっちゅうレンタルビデオ借りては録画して
観てた。
でも、一体型の機械なので、うまく録画できず、あとはBSを観るのみ。
ストレスたまりましたね。
199 :01/12/20 11:23 ID:PPZjLcTU
話合わないですよね。
私はShe-tv、料理チャンネル、衛生劇場をいったりきたりしています。
200もーいや:01/12/20 16:00 ID:hjI+z3Rk
>>199 女性ですか。それともオママス
201うおんうおん:01/12/20 17:14 ID:qVCKi0tO
今日20日だけど以外にノースクランブルでもみたいチャンネルてないな。
映画もノースクランブルにしてほしいよ。

>>199
衛生劇場なくなっちゃうね。
202199:01/12/23 23:53 ID:MbHQSqhn
>200
女性ですよ。
>201
HPみてきましたが、そんな注釈はありませんでしたけど本当ですか?
203  :01/12/24 00:02 ID:mDS/cmQR
俺は電波少年でヒッチハイクが流行りだしてからほとんど地上波を見なくなった。
204百恵タン:01/12/24 00:30 ID:HFVIK5bN
NHKあーかいブスは見てる
205 :01/12/24 01:02 ID:89GGsTGi
レッドドワーフの再放送は見ている。
206てってーてき名無しさん:01/12/24 01:25 ID:???
>>202
姉妹局のパワームービーが閉局(衛星劇場に吸収)するのを
早合点したのかと思われ
207202:01/12/24 01:45 ID:KRY4Cmj8
そうでしたか。
1800円であの内容では高すぎますものね。
Vシネマなんていらないから、日本映画ばかりやってほしい。
スカパー観るのに忙しすぎて地上波なんて観ていられない。
208訂正207:01/12/24 01:46 ID:???
日本映画→昔の日本映画
209_:01/12/24 03:12 ID:???
高額映画チャンネルの中でパワームービーが閉鎖に追い込まれたのって
やっぱエロとかアイドルものやってないからかな? 関係ないか・・。
210 :01/12/24 23:47 ID:4f4pDleh
今夜はあまりないですね。クリスマスイヴなのに。
先ほどまでBS2のクリスマスコンサートを観ていました。
これからスローなブギにしてくれを観ます。
211名無しさん:01/12/26 02:56 ID:vkf4tIR/
地上波は独立U局しか見ない。
あとはスカパー三昧。
212 :01/12/26 04:46 ID:???
>>1




スレですね。
213 :01/12/26 21:59 ID:SDYGNMJY
昨日は忘年会でした。
今日はその反動あって、家から離れていません。
今野菊の墓みてます。
214 :02/01/02 01:06 ID:UQw/wvIm
地上波は糞。逝ってよし。
215age:02/01/02 08:29 ID:???
地上波の正月バラエティで楽しめる奴の感性を疑う。
いつも糞だが、それに更に磨きが掛かってるっつーのに
216てってーてき名無しさん:02/01/02 09:45 ID:???
>>215
他にやる事が無いし
なんとなく見てる…と思いたい
217@@@:02/01/02 13:25 ID:GXsskAmt
うたばん・・・ウンコ以下

ガチンコ・・・ゲロ以下

タモリ、石橋、木梨、99逝って良し
218てってーてき名無しさん:02/01/02 14:13 ID:???
仮装大賞とかくし芸は特に理解出来ん。
何故あんな物が高視聴率なのか?更に舞台裏番組
まで見る奴は果てしなくアホ。
219チホウヨク:02/01/02 14:17 ID:cHoA/1R2
つーか、
テレビマンて頭いい人多いのに
作るテレビすげーつまんないのは何故?
東早慶が多いんでしょ?
220てってーてき名無しさん:02/01/02 16:03 ID:???
>>219
せっかく大学を出ても
アホ番組しか作らないので
イヤになって辞める人が多い
結局元々低俗な人間か
低俗な世界に染まった人のみが残っていく
221脳みそが腐る:02/01/02 16:26 ID:UQw/wvIm
情報操作超うぜー。小泉マンセー報道とか。特にバラエティーは有害な電波垂れ流してるだけ、犯罪に等しいね。
バブル崩壊後の地上波ってどんどん質が低下していると思う。もう限界だね。
222 :02/01/02 16:59 ID:???
>>221
つーか、テレビ局だけは、いつまでたってもバブルそのまんまなんだよね。
いいかげん、総字幕付きバラエティーはやめて欲しい。
223 :02/01/02 18:19 ID:???
去年スカパー入って以来始めての年末年始だったがほとんど
地上波見ないで済んだ。いまだにパーフェクト12な人間なので
無料放送がありがたい。多数の番組が見れた。
224チホウヨク:02/01/02 18:20 ID:IZ7upqt1
>>220
そうなんですか。自分はバカなんでテレビ会社に勤めてるようなダチいないので。
なんか色んな意味で夢のない世の中ですね・・・
225通行人さん:02/01/02 18:30 ID:???
歌番組とNHKのドキュメントは地上波で見てる。
地上波のバラエティーは女に媚び過ぎで見てて恥ずかしいから見ない。
226てってーてき名無しさん:02/01/03 10:12 ID:iuvypCms
んーと
ジャニーズとつんく系(娘。系)とヨシモトが出ないなら地上波見てもいいよ。
227 :02/01/03 13:42 ID:uPzqUeVW
地上波のテロップ過剰、過剰演出は、もう止まらないのか?
228てってーてき名無しさん:02/01/06 17:47 ID:YDBJrM+K
>>227
テロップには「耳の不自由な方も楽しめるように」とかそういう
大義名分的な側面もあるから・・・ダメだろうな。
229 :02/02/08 20:05 ID:???
230_:02/02/08 20:29 ID:???
>>225
地上波の歌番組も見れたもんじゃないよ。
特に歯の浮いたトークの垂れ流し。
231 :02/02/09 02:41 ID:R/BkYpqZ
小学生の時、PTAのオバサンたちが「テレビは教育に悪い」と言ってた
のを見て「キチガイじゃねえの?」って思っていたが、今考えると
あの人たちは正しかったね。
232 :02/02/09 02:51 ID:???
>>231
確かにテレビは教育に悪い。
選挙で誰に投票するかを、ワイドショウ見て決めるような
馬鹿なオバサンを量産してしまうから(w
233 :02/02/09 03:55 ID:???
ここの住人はオリンピック見ないのかな?
234てってーてき名無しさん:02/02/09 04:36 ID:???
ここはサカーオタが多いから見るとしたらワールドカップでしょう
235 :02/02/09 14:55 ID:???
>>233
今日から始まるって聞いて驚いた。全然知らんかった。
236233:02/02/09 17:22 ID:???
>235
実は漏れも昨日知って驚いた!!
237てってーてき名無しさん:02/02/09 17:47 ID:???
オリンピックも地上波というよりBSだしね。
238^:02/02/12 23:26 ID:GhBOhr9A
地上波は野球は巨人戦しかやらない辺りが全てを物語っている
と思う。地上波=洗脳波だ
239 :02/02/12 23:49 ID:+w6POFL8
日本人がメダル取るだの取らないだのうぜーんだよヴォゲ!
240 :02/02/13 01:32 ID:???
TONIGHT2終了に伴い、地上波での乳首露出が終わる
241モンドファン:02/02/13 09:15 ID:???
オリンピック自体はおもしろいが、わけのわからんタレント出
して、ことさらに感動を強調しておおはしゃぎするのにはたえ
られん。しゃーないからNHKで見るが。
242 :02/02/13 09:28 ID:???
>>239
確かに。
243BS無い人:02/02/14 09:08 ID:TlabAtvN
>>241
別に肯定するわけじゃないが
民放のオリンピック中継はああいうもんでしょ。仕方無しっつーか。
せいぜい2ちゃんのネタとして楽しんだり
ナンシー関のコラムの肥しにでもなればいいよ。

それよりもNHKのBS偏重をなんとかしてほしいわ。
公共放送なのに。金払ってるのに。
244 :02/02/14 10:53 ID:XmefxV+M
民放がスポーツイベントで変な大騒ぎするようになったのって、フジの
バレーボールワールドカップあたりがハシリかな?
しかし世界陸上に織田とか、今回ラージヒルにモー娘とか、いいかげんに
してほしいよな。いったいサカーW杯は、どうなるんだろうか。
ケーブル入っててよかたよ・・・
245 :02/03/05 02:24 ID:sUehKq6F
age
246 :02/03/05 14:04 ID:???
>>1




スレですね。
247 :02/03/05 15:50 ID:???
そういやいつの間にかオリンピック終わったね。
また今回も見なかったな。
248 :02/03/08 02:08 ID:vPzf4rv+
テロップ亜ボーン、CM亜ボーン、二流芸能人亜ボーン
249 :02/03/08 02:18 ID:???



つまりテレビはアニメだけ流してればいいんだヴォケ!ということでよろしいか?


250 :02/03/08 03:18 ID:???
ニュースキャスターもアニメキャラにしろと
251 :02/03/08 13:18 ID:???
ニュースステーションとかブロードキャストとかのニュース番組の過剰演出はいらないんだよ。面白いのは分かるけど。
だから淡々と事実を伝えるニュースバードに癒される
252名無しさん:02/03/12 23:40 ID:GDXVeQXk
スカパー!(←ATOK15だとこう変換される)に加入してから、
地上波の深夜番組は全く見なくなったね。見る気全く起きない。
たまにトゥナイトとニュース番組を見る程度かな。
253:02/03/12 23:43 ID:???
>>252
トゥナイト見てる時点で、馬家犬ケテーイ
あの番組こそ、世間の若者の脳を洗脳する下劣番組
といいつつ、おいらも昔はみてたけどね(斎藤陽子のとき)
254 :02/03/12 23:59 ID:???
すごいねATOKは
255 :02/03/13 01:26 ID:I+S6aVQT
地上波で見るのはNHK、ニュース、木更津キャッツアイ。
でもニュースはネットとBBC,CNN,FOX NEWS,NNN24,Nバードとかで
事足りてるから週に1回見るか見ないか。
バラエティーとスポーツ関連は絶対に地上波じゃ見ない。
あと、私は洋楽が好きだから地上波は見ても面白くない。
256 :02/03/13 01:33 ID:mqFvoW0U
TVチューナー手動設定してチャンネル回しても地上波が映らないようにする。これ最強。
257 :02/03/13 02:06 ID:???
>>1




スレですね。
258 :02/03/13 02:29 ID:???
あまりに地上波見てないもんで、話題に付いていけないことがあるな…。
流行ってるCMとか。
259:02/03/13 04:57 ID:???
>>258
どっかのチャンネルで
話題になってるCMを紹介する番組あったよ
『CM INDEX』
どのチャンネルかは忘れた
260名無しですが:02/03/13 05:08 ID:JInx7pcL
>>259 朝日ニュースター
261てってーてき名無しさん:02/03/15 17:48 ID:V5kJ6oFv
一日中鈴木宗男で頭がおかしくなりそう。
こういう時にスカパーがあってよかったとつくづく実感。
262名無しさん:02/03/15 18:03 ID:hMzoKLG1
>>261
確かに
263_:02/03/15 18:16 ID:???
スカパーってある意味じゃ家からでれなくなる可能性もあるよね。
はまるから・・・。

民放で見るのって・・・水曜日のアニメ3つと松本伸助と日曜のアニメこち亀かな?
水曜日はなにげに見たいやつがある。ドラマものとバラエティーモノは・・・。

バラエティーはトークの技術を身につける上でまだ多少かわいいと思うけど・・それでも情報操作あり。
一番嫌いなのは幽霊番組。いい加減にしろっつーの。
264:02/03/15 20:36 ID:s15y5bcp
おれも地上波見なくなって2,3年だが
ところで、ちみたち、スカパーは何歳の
とき入ったのかね?
265tikwab:02/03/15 21:38 ID:mfvywdEk
>>259 MONDO21&GAORAでも放送中。
意外に人気番組?
266スカパーの毎日:02/03/16 02:17 ID:W1dLTXLV
地上波で見てるのは、ニュース番組と天気予報くらいかな。
今、中国語放送にハマってるから。

チャンネル上海、CCTV大富、TVB大富、見るだけで手いっぱい。

たまに地上波の民放見ると、コマーシャルが新鮮に見える!!

日本語のTVって、画面見てなくても、聞いただけでスラスラ内容が理解できるので、あらためてビックリ!!

中国語学習の、手助けになればと思って契約してるんだけど、あの中国語のニュース番組を、聞いただけで理解できるようになるのは、いったい いつのことやら。
267 :02/03/17 03:48 ID:xXjsMG28
この不況下で、カリスマ性のかけらも無い糞芸能人のおままごとをテロップつきで見せられてもねー....
268 :02/03/17 06:08 ID:???
地上波がつまらなく感じるのは、ホントに番組の質が落ちたのか、
それとも自分が大人になって価値観が変ってきたのか・・・
269:02/03/17 06:15 ID:MWX5nWZ8
地上波はNHK特集とスポーツくらい。
でも地上波見ないと流行の歌とかにかなり疎くなって
カラオケとかのネタがなくなる。
270 :02/03/17 06:41 ID:???
>>269
たしかに。もう歌番組観ても誰が誰だかすらわからん。
最近チョンが多くてうざすぎるし。
271:02/03/17 06:42 ID:???
>>269
そんなことないだろ。デジオかスペースシャワーかヴュージック
入ってれば、地上波みるより通になるだろ
272 :02/03/17 07:02 ID:???
要するに、流行なんて広告屋が勝手に作り出してる
だけの代物なんだと一旦気付くと、本当に自分の好きな物に
しか金を出したくないと思うようになるってことじゃん?
俺も最近の流行歌は露骨に使い捨てっぽくて聴かなくなった。

どうでもいいけど、
流行に無関心な奴=オタ=キモイ
という単純な図式で考える奴が多過ぎだと思う・・・ま、いいけどさ
273名無しさん@お腹いっぱい:02/03/17 07:12 ID:Nx/4eLqG
つか、地上派のとりあげる流行なんて
いつも2年くらい遅れてるか、現場とはピントがずれてる。
大人の男で、ほんとにおもしろいと思ってみてるやついるのか?
274 :02/03/17 07:23 ID:???
地上波は年々ひどくなっている
民放のニュースは一昔前のワイドショーとなんら変わりない。
番組のタイトルにアンビリーバボーとつけたのには少し驚いたが、
これマジ?というものも出てきた。
10年後が空恐ろしい。
275 :02/03/17 07:28 ID:???
ヤラセを「演出です」と開き直るようになってからバラエティがつまらなく
なったと思う。
276 :02/03/17 11:14 ID:3gQuDpIq
地上波には飽きたねえ。まあ、地上波なんて見てるのは、中高生までかね?
277q:02/03/17 11:19 ID:???
映画とか舞台とかの出演者にやたら恋愛の事聞いたり、
洋画を取り上げる時に内容そっちのけで試写会に来た芸能人
ばっかり取り上げたり、
わけのわからないグラビアアイドルとか称する素人女をさも
ありがたそうに取り上げたりするのをやめろ。

その他の事は我慢してやるから。
278 :02/03/17 12:17 ID:/LBpy0u5
地上波はターゲットを女子供に特化してるから。
279名無しさん@お腹いっぱい:02/03/17 12:38 ID:d/qyZ/le
女が見てもつまらないよ。
偏見だ。
280 :02/03/17 13:38 ID:/UBybghi
今時の子どもは昔の子どもほどテレビを観てないよ。
281 :02/03/18 00:42 ID:???
確かに、FOXで覆面マジシャンの素顔まで見たあとに、日テレの
アレを見る気にはならんな…
282 :02/03/22 05:20 ID:QJCwPdlh
さすがに地上波擁護するキティはいないみたいだね。

二流芸能人氏ね
283   :02/03/22 05:57 ID:???
スカパーで音楽関係の番組を見てると、地上波の音楽関係の番組って
扱う音楽の幅が狭く、偏ってるなあとつくづく思う。





284  :02/03/22 12:03 ID:???
>>283
ミュージシャンやアーティストよりも
カラオケ専門の芸能界人がメインだからな。
285大神源太:02/03/22 17:33 ID:???
>>261のレス見て昭和天皇が亡くなった時にレンタルビデオ店のビデオが
すっからかんになったっていう皮肉な現象を思い出した。
不謹慎だけど、もし今天皇が亡くなられた時スカパーと各チャンネルってどういう対応するんだろう。
基本的に通常通りだろうけどプロモチャンネル使って関連番組放送したりするのかな。
スペースシャワーのロゴが日の丸になったりとか。アダルトって自粛するかな。しないわな。
286 :02/03/22 17:54 ID:???
辻元擁護オンパレードのTBS、テレ朝は死ね
287 :02/03/22 19:47 ID:2akVsOhn
>>285
アホ丸出しのレスだな、ハッキリ言ってやろうか?
「ニュース系チャンネルは特別編成、それ以外は通常どおり」
去年のテロの時を思いだせよ。
288ネタニマジレス超カッコイイ:02/03/22 19:59 ID:vQzmYbp4
287 :  :02/03/22 19:47 ID:2akVsOhn
>>285
アホ丸出しのレスだな、ハッキリ言ってやろうか?
「ニュース系チャンネルは特別編成、それ以外は通常どおり」
去年のテロの時を思いだせよ。
289 :02/03/22 20:52 ID:???
>>287>>285の天皇ネタに思わずマジギレしてしまった右翼団体関係者
290てってーてき名無しさん:02/03/22 23:19 ID:???
>>287
それって知ってないとアフォ扱いされなきゃいけないくらいのことなのか?
なんでそんな必死なんだ。嫌な事でもあった?


あああれか、これも「厨房釣れた」とかいう類のネタなのか。
291てってーてき名無しさん:02/03/23 05:13 ID:???
厨房釣れた
292 :02/03/24 01:21 ID:ntmsD7ca
頭悪すぎ。糞ウヨ厨房だから仕方ないな。
293 :02/03/24 01:46 ID:???
>>1




スレですね。
294 :02/03/25 02:21 ID:???
>>287さんってスキル高いな〜
295 :02/03/25 14:57 ID:???
>>287は神
296てってーてき名無しさん :02/03/25 22:30 ID:NeqlmQIg
>>287
はたとえ相手がネタであっても良いこと言ってるよ。
右翼でも左翼でもどーでもいいじゃん。


ここのひと達はなんに縛られてるんだ??
297 :02/03/25 22:31 ID:???
>ここのひと達はなんに縛られてるんだ??

すかぱ。
298あい:02/03/25 22:33 ID:jXKVOGg5
あい
299 :02/03/25 22:44 ID:???
>>1




スレですね。
300てってーてき名無しさん :02/03/25 22:54 ID:NeqlmQIg
>297
なるほど(w
301 :02/03/27 00:46 ID:Up96amW7
 
302 :02/03/27 18:24 ID:???
296=287
303 :02/04/10 21:57 ID:VKtkIUM9
age
304てってーてき名無しさん :02/04/10 23:11 ID:???
>302
296ですが何か?287は全然知りませんが
IPでも調べて発言しやがれ(w
305 :02/04/12 06:12 ID:cojggt/d
最近バラエティ字幕多すぎ!
最初は笑う所みたいな使い方をされてたが
今じゃあしょちゅう使ってる
それとスタッフの笑い声いらない
306 :02/04/12 06:41 ID:kV5+FJPf
1年くらい地上波TVつまらなくなって全然見なくなって
スカパーいれたらさらに2年くらい地上波見てなかった。
今年に入って久々に地上波見たら面白かったよ。
でも改変で、また見なくなりそう。
307 :02/04/12 10:04 ID:???
昔は毎日新聞のテレビ欄みてたが、最近ほとんどみたことないな・・
308 :02/04/12 11:05 ID:???
>>307
産経に替えとけ
309   :02/04/12 13:18 ID:UhEHTmUC
>>1
回線切ったり繋いだり、ID変えて書き込む1さんの努力に頭が下がります
僕もスカパーに加入します。1さんこれからもがんばってください。
310地上波アンテナを外したい男:02/04/12 14:38 ID:2mMclvXO
スカパーに加入して3年、地上波で見るのは
朝のニュース・11時のニュース・天気予報
だけになりました。
家の家族は未だに地上波のバラエティー番組等にチャンネルを合わしたがります。
何かとどめの一言を言いたいのです。
こちらのみなさん、何か行ってやってください。お願いします。
311ppp:02/04/12 14:42 ID:oi3czBZX
今度スカパーに加入しようと思うんですが、
BSのアンテナで代用できるのでしょうか?



312xxxxx:02/04/12 14:44 ID:2mMclvXO
結論を言えば、出来ません。
313ppp:02/04/12 14:47 ID:oi3czBZX
>312
わかりました。どうも
314 :02/04/12 23:11 ID:cojggt/d
>>310
「てめーらみてーなスポンジ脳には糞地上波がお似合いだぜ!!!!!!!!!!」
とでも、言ってみてください。
315@_@:02/04/12 23:16 ID:XgHNzfsY
スカパーあったら、痴情波、いらねーよ。
糞みたいなのしかやってねーし。
316  :02/04/12 23:47 ID:EUfWNlZE
スカパーとインターネット見てたら、地上波を見る時間は少ししか
残っていない。
317てってーてき名無しさん:02/04/12 23:53 ID:???
で、ここで地上波に文句言ってる連中が見てる番組って何?
大昔の地上波の再放送番組とか?(w
318 :02/04/12 23:53 ID:Eo7VYQX6
結局、CMと糞バラエティが地上波のガンだな。スカパーでやってる
アニメやドラマだって、元は地上波のものが多いわけだし。
最近、たまに地上波でくだらんCMとかワイドショー、無能タレント
なんかを見かけるたび、マジでイライラするようになってきた。
319 :02/04/13 00:22 ID:04nHbzFc
ニュースステーションとかNEWS23も立派な情報操作だと分かった
320てってーてき名無しさん:02/04/13 00:44 ID:???
いい加減地上波のドラマ飽きた
だってみんな同じような内容のラブドラマばっかりなんだもん・・
321 :02/04/13 01:29 ID:RpT1y3O8
◆毎年約1万人も韓国人が大量帰化しているというのに、在日の数が
ほとんど減っていない。

        1998年   1999年  2000年
在日韓国人  638,828   636,548  635,269 人

これではいつまでも韓国人の日本人汚染が続き、そのうち日本が
日本国籍の韓国人だらけになってしまう。

一方、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.kyotsu.com/level2/hobby/data/toukei.htm
322.:02/04/13 03:09 ID:e1h9kBIC
>>305
笑い声ってね、編集点ごまかすために入ってるんだよ
323 :02/04/13 03:20 ID:9UTBIsUd
ネットとケーブル入ってから
地上派とかラジオほとんど視聴しなくなったな・・・
324名無しさん@お腹いっぱい:02/04/13 04:52 ID:uyO0bKJ/
>>321
なにがいけないの?
325 :02/04/13 05:12 ID:???
「中坊公平・私の事件簿」(中坊公平2000.11.22)

借金を返済しない在日韓国人を法律的に追いつめたところ、中坊弁護士が暴行を受けたのである。
後頭部を打ち付けられて怪我した中坊氏。

「お前こんなことしていいと思ってるのか。こっちは頭に傷を負って出血してるんやぞ。」
すると、彼の連れてきた暴力団風の男は予想もしない行動に出ました。私の目の前で「お前、俺をやったな」と
言いながら、自分で自分のカッターシャツを両の手で力任せに引き裂き、ばーんとボタンを弾き飛ばしたのです。
そして、「俺かてお前にこうしてやられてるやないか」と言う。

その後、警察に行くと在日側の弁護士に暴行で訴えられた。幸いにも証拠と証人があり、冤罪が証明されたの
ですが、街宣車が家まで来て「民族差別を許すな!」。
これじゃあ、弁護士もいやになるだろう。
326名無しさん@お腹いっぱい:02/04/13 06:47 ID:3bnbD27Z
>>325
トラブったときに団結するってーのは、
社会的弱者の知恵みたいなもんで、もとをたどれば
わしらにも問題あるんじゃないんかい?
その辺に気づかないと、いつまでたーっても解決しない問題だと
思われ
327 :02/04/13 07:57 ID:???
ご参考:「これでは困る韓国」呉善花、崔吉城 1997

呉「在日の人たちにしても、植民地時代に自分の意志で積極的にきた人のほうが
ずっと多いんじゃないですか。強制連行で連れてこられた人たちはほとんど帰っ
てしまったわけですから。」
崔「そこはいいポイントです。事実はまさしくその通りなんです。ところが、
そうであるにもかかわらず、意識としてはそうじゃなくなっているんです。
自分も植民地のときに強制的につれてこられたのだと、これはアイデンティティ
としてそうなってしまっているんです。」
呉「なるほど、意識と実際は違うということですね。」
崔「実際は強制されてきたのではなくても、我々は強制されてきたんだという、
そういう物語をつくってそれを自分の意識としてもつんです。
ここが在日韓国・朝鮮人を考える場合のかなり大きなポイントです。
(中略)それで一世たちはそういう物語を二世、三世に懸命に教えるんです。」
呉「なんのために教えるんですか」
崔「民族意識を守り、それを子孫に伝えるためです。」
呉「不思議なことには、アメリカへ行った韓国人は積極的にアメリカ国籍を
とろうとしますし、多くの人たちが国籍をほしがります。
そういうことで言うと、日本で国籍をとらない者が多いということは、
それは日本という国へのこだわりがあるからだと思います。」
崔「そうですね。日本もまた単一民族的な国家ですから、国籍の移動が
民族の移動みたいに感じられてしまうんでしょうね。
とにかく、国籍を帰ると民族も変わるみたいな意識にとらわれるところが、
在日韓国・朝鮮人を考える際のポイントの一つです。
328 :02/04/13 22:24 ID:???
とんねるずは秋元を切るべきだ。
329 :02/04/14 11:50 ID:???
秋元康とか言う低俗ウスラデブいまだに、バブル期のノリで番組作ってるね。
糞二流芸能人をありがたがるような手法。
とんねるずと一緒に逝け、デブ。
330 :02/04/14 21:10 ID:???
ナイナイより後のお笑い芸人が全然分からない。マジで。
いいともなんて10年以上見てないし。今売れてる芸能人の9割は名前知らない。
331 :02/04/16 22:24 ID:???
地上波観るアホ晒しage
332あq:02/04/16 22:37 ID:wWH+YYbq
でもさ、CSもかなりの部分地上波のソフトを利用してるんじゃないの?
333sage:02/04/16 22:51 ID:???
>332
昔の、まだ良かったころのね。
334 :02/04/16 22:52 ID:???
地上波見てるのに「この番組なんだろう」と思ってリモコンの番組紹介のボタン押したり
「この番組の後何やるのかな」ーと思ってEPGのボタンを押してしまう罠
335 :02/04/17 00:28 ID:1bNqYdXH
地上波見てるのに「おっ、色っぽいシーンだな」と思って
リモコンのスチルボタンを押してしまう罠
336 :02/04/19 12:14 ID:wQki2Lzi
地上波を批判するためには、地上波を見なくてはならないという罠
337名無しさんは見た!:02/04/19 17:15 ID:???
地上波でアブトロニックのCMをやってると
スカパーを観てるような気分に陥る罠。
338tikwab:02/04/19 17:38 ID:76RJsyMn
地上波見てるのにEPG呼び出してしまう罠
339tikwab:02/04/19 17:40 ID:76RJsyMn
スマソ。334と同じだ。
ところで、地上波デジタルはEPG呼び出せるのかな?
新聞社の反対でEPG無しになる罠
340てってーてき名無しさん:02/04/19 18:48 ID:qnKCCdQH
>339
今でも地上波EPGあるよ
341 :02/04/19 23:58 ID:???
>>337
それあるある!
342てってーてき名無しさん:02/04/20 16:03 ID:xsGxDRco
あとねずみ退治(テクターX?)のCMの時もね!!
343 :02/04/20 16:58 ID:Dl1WLwJi
ねずみ退治はペニスウッドとか言うんじゃないの?
344 :02/04/20 19:42 ID:???
タッチぼいんとか言う接着剤もあったね
345 :02/04/20 19:50 ID:???
346てってーてき名無しさん!:02/04/21 15:37 ID:???
>>344
タッチボンドね(w
これ欲しい〜。

あと、ねずみ退治は今日CM観たらペクトXだったよ。
347 :02/04/21 16:46 ID:mrNTcsvG
画面の下の方にでかい字幕がタレントの発言とシンクロして表示されると
「まだこんなことやってたんだ!」とちょっとびっくりする今日このごろ
348 :02/04/21 17:55 ID:???
CMというと
まだあったんだねこのCMスレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/981993053/
349 :02/04/29 02:21 ID:???
スパカとまっちゃったよ
350 :02/05/03 23:53 ID:???
351ygf:02/05/03 23:56 ID:caeEyObC
やふし
352 :02/05/04 07:22 ID:???
ヤパーリみんな同じだな>地上波なのにEPGを押してしまう・・・
353 :02/05/07 12:04 ID:J8OOG2My
@スカパー(レッドパック) + NHK(BSアナログ)

Aスカパー(ギャンブル用)
216,217,282 オートレース
218 近畿地区競艇
380〜384 レジャーチャンネル(競艇)
390〜394  スピードチャンネル(競輪)
275 立川競輪
388,389 グリーンチャンネル(中央競馬)
120 南関東4競馬
サンテレビ 園田・姫路競馬ダイジェスト

Bスカパー(囲碁・将棋用) + BSデジタル
744 ウェザーニュース
766 大和サテライト(証券口座を持っているので無料)

ほとんど地上波(NHK、テレビ大阪、サンテレビ除く)は見ないなあ。
家族で見るチャンネルのすみわけが進んでいるよ。
スカパーが便利なのはカード差し替えたらどのチューナーでも見れるところ。

ニュースもスカパー(日経CNBC、ニュースバード、朝日ニュースター)、
NHK、BSデジタル(NNN24)でまにあっている
739のフジのニュース(地上波の再放送)はたまに関西地方で放送されていない部分をみてるよ。

プラットワンには加入予定なし。NNN24はBSデジタルでやっている時だけ見る。
その他はNHK、日経CNBC、ニュースバード等でまにあっている。

ギャンブル系は電話投票に加入してなかったら意味ないね。

NHK・テレビ大阪・サンテレビ以外の地上波は「うるるん滞在期」などの質のよい
番組しか見ない。
今は見る方が番組を選ぶ時代。見るに耐えない番組、チャンネルは見なくてよい。
民放各社(地上波)もそのうち今の路線が間違っていることに気づくのでは?
(気づいた時にはもう手遅れかもしてないが...)

354 :02/05/07 20:42 ID:FezQMAxv
最近の自分の視聴割合(一週間の視聴時間 キャプチャも含め約65時間)

スカイパーフェクTV(ブルーパック+AT−X)→28時間
地上波NHK(総合・教育)→21時間
地上波民放(4局)→10時間
BSデジタル(全局)→6時間

「合計」
 衛星(34時間)・地上波(31時間)

ほぼ半々といったところでしょうか。
ただ,地上波に関してはニュース・ドキュメント・アニメ・地元番組以外は殆ど見ていません。
355てってーてき名無しさん :02/05/07 21:55 ID:???
凄いな 週65時間って・・・
1日9時間強

自営業の方っすか?
356354:02/05/08 00:09 ID:qP2yOEui
>>355
 あ,いえいえ「チャプチャも含め約65時間」ですので,
 深夜や休日などはキャプチャ(rm方式)をしたまま就寝したり遊びに行ったりし,
 後から必要な部分だけを編集しています。
357354:02/05/08 00:11 ID:qP2yOEui
チャプチャ→キャプチャ
358 :02/05/08 00:34 ID:???
チャプチャプ
359名無しさんは見た!:02/05/09 02:52 ID:19wxT2W8
映画はWOWWOW
ドラマはCSの海外ドラマチャンネル
ニュースはニュース速報板
すっかり地上波を見なくなったな
360おぎやん:02/06/04 22:46 ID:bwQ/zaLE
まわりに衛星放送に加入している人がいないので、
水曜の、歌の大辞典(日テレ)と金曜の、Mステ
は観てます。
361おぎやん:02/06/04 22:47 ID:bwQ/zaLE
話が合わないので(-_-メ)仕方なく・・・
362 :02/06/04 23:05 ID:???
>>1




スレですね。
363 :02/06/20 22:41 ID:???
上げ
364 :02/06/20 23:49 ID:???
>>362
コイツ何なの?ずっと繰り返してるけど。スカパー見れないやつか?
365 :02/08/07 13:09 ID:???
あ〜あ、2chのほうが53万倍おもしれえよ。クソが。
費用かけまくってくるくせに、低俗の低俗による低俗のための低俗番組ばっかり。
低俗低俗低俗低俗もううんざりなんだよ。
バラエティってやつは視聴率を取りたいがために、
女子高生やドキュソが飛び付くような目も当てられない俗悪企画を連発。
ドラマとくれば見た目だけのクズシナリオのクズ俳優のクズ演技のクズラブストーリー。
なんだよそりゃ。氏ねよ。クズクズクズクズクズクズクズクズTV局が。
快楽しか頭にねえのかよ。ゴミが。カスが。ウジが。
嫌なら見なきゃいいじゃん・・?
みるんだよ。家族が。
みちまうんだよ。
子供も起きてるゴールデンだよ?
みんなで楽しいお食事時間よ?
なんだあのゴミ画面。害だから氏ねよ。
とくにだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだら口調で話す汚ねえメスガキ、あんなん映すんじゃねえよ。
ウンコの映像なんて放送するか?しねえだろうが。汚物はやめろ。頼むから。せめて深夜に限れ。
飯がまずくなるってんだよ。わかってんのかよ奴ら。
ニュース番組や一部の教養モノを除いて、悪臭を放つ生ゴミばかり。
いい加減しろ・・気付けよ、あの見苦しさ・・・・・・・・
366 :02/08/07 13:10 ID:???
なあ・・TVってのは、まず大事な情報を伝える、というのが第一にあってだ。
その後に、日頃一生懸命働いている人たちに「ごくろうさま」を込めて、娯楽番組ってのがあるんだ。
・・あのクズはなんだ。
いまの娯楽番組・・あの、俗悪の極みのような見苦しい番組は・・・・
ああいうのはな、日頃一生賢明働いてらっしゃるサラリーマンさんや、教養人はみないんだよ。
見るのはさっき言ったったように、ロクに働かず、勉強もせず、惰眠を貪り、面倒なことは一切せず、
愚鈍に寝たいだけ寝て、遊びたいだけ遊び、勤勉な心など影もなく、頭には常に快楽のことしかないゴミのような日々を繰り返すクズだ。
そういうクズが・・視聴者対象なんだよ。
・・・・なにこれ・・・・・・・・?
一生懸命働いてる人が、疲れを癒すためにみる娯楽番組ならいいよ。
・・これはなんなんだよ。
ただくっちゃねくっちゃね、快楽しか頭にないゴミを喜ばす為の番組。
真面目に働いてるお父さん方が見ると、ただ不快感をおこさせるだけで・・・・
・・・・なんで・・・・?これでいいの・・・・・・・・?
なにそれ・・・・全然わかんない・・・・・・・
あんなのやってたって・・ただクズがいっそう快楽に耽るようになり・・・・
何も知らない子供達は・・その俗悪な快楽主義を見て育つ・・
社会に害を成す・・・・それだけじゃん。

娯楽番組・・人を楽しませるって発想はかまわないが・・・・
・・努力も、社会の貢献もないクズ喜ばせて、なんになる。
娯楽ってのは・・働いた人への、いわば報酬・・疲れを癒すもので・・・・
ただ惰眠を貪ってるだけのクズのためにあるんじゃない・・・・
気力のないクズにエサを与えたら余計、怠惰になる・・
がんばらなくとも、気持ちいいこと、楽しいことが向こうから来てくれるんだから・・・・
「がんばろう」って気に・・ならなくなる・・・・
・・・・だから・・・・やめろ!
低俗な人間に向けた、低俗な番組は、ヤメロ・・・・・・・・!
社会の害・・毒になるだけなんだから・・・・
367 :02/08/17 02:57 ID:???
しかし、テレビ番組板を久し振りに見たけど酷いな
あいつら何歳だ?中学生でももっとマトモなレスが出来るぞ
368 :02/08/27 01:49 ID:VPQ+wOcy
地上波では、ニュースとバラエティーだけ見てる
369 :02/08/27 02:01 ID:???
CMも歌手の話ももうまったく分かりません。
370  :02/08/27 05:11 ID:???
2chに初めて来たころはテレビ板にたまに行っていたが、その後スカパーに
加入してからは全然行ってないな。
371名無し:02/08/29 18:37 ID:wFsKWUcA
>>332 プロ野球見ていても、地域の地上波の映像もらってるだけという試合多し。
372オマエモナーのCMも見てない:02/08/29 19:36 ID:g6DMlbNS
結局、アロエリーナのCMも一度も見なかったわけで。
ドラマも見ないから、人と話が合わないわけで。
373カパース:02/09/12 19:00 ID:ZngXaZYC
スカパーの良いところは、地上波によく出てくる「何を勘違いしたらここまで
偉そうにできるんだ、この人」みたいなのがいないところじゃないかな。N村
S代とかD夫人とか、一部(多く?)の政治家とか。こういうのが出てきたと
たんに、見るのやめるもん。
スカパーに出てる人でも、大物になったら偉そうになる人もいるかもしれんが、
まだその道のりは長そう。
374 :02/09/12 19:49 ID:th0M4M4x
みてないですよ相変わらず。
昨日、久々にレンタル店でDVDを借りてきてみました。
気分転換になって良いですね。
375 :02/09/12 20:14 ID:???
地上波でむかつくのがさ、ロケとナレーターだけで番組つくりゃ
いいのに、最初と最後に馬鹿なタレントが偉そうに出てきていちいち批評しやがる。
てめえの顔なんて見たくねえんだよ!
376 :02/10/12 04:03 ID:i6Nlt95x
父がDVDとビデオのついてる機械を買ってきてますた
ノートパソコンをテレビに繋いでDVD見えるのに・・・
公務員年金もらって金持ってるのはいいけど、使い方間違ってる・・・
地上波?今の時間のNHKくらいしか見てないよ
377 :02/10/12 05:05 ID:???
地上波(民放)のニュースが最低。内容もひどいバイアスかかってるし、
何よりもどうしてニュースに芸能人や激安店が出て来なきゃならないの?
俺は基本的にドラマも見ないんで、今は地上波ほんとに見てない。
CSで放送される地上波のソフトは基本的に名作と呼ばれてるのが多いから、
そういうのは全然OKだけど。ただそれも地上波でリアルタイムで見てると、
CMがうっとうしくてたまらんし。
地上波がなくなれば、もうちょっといい国になるってのは言い過ぎか?
378 :02/10/12 06:08 ID:???
地上波を見ているとき、
思わずスカパーリモコンのスチルボタンを押してしまった事があるのは漏れだけか?
379 :02/10/12 07:05 ID:w786pKwR
俺は番組説明ボタンを押しちゃうな。地上波でも。
380 :02/10/12 07:37 ID:???
>>378
スチルってなにに使うの?
一度も使ったことないな。
パンチラとかか?
381 :02/10/12 10:17 ID:hQZDwjDT
>>373
おお、同意。和○アキコとか、み○もんたの爺くさい説教、
ワイドショーの低俗さ、画面の向こうだけで盛り上がってる
バラエティ番組。いくらタダでも時間の無駄と究極のつまらなさに
見る気さえ起きない。ヤラセばっかでな。

せめてスカパーではつまらん芸人見せないでくれって感じ。
特に人生相談の類の番組で勘違いしたバカ芸能人が偉そうに
吼えてるの見るとムカついて仕方ない。
382 :02/10/12 12:56 ID:???
普段はキッズ・アニマ・AT-Xだけ見てる。
土曜・日曜の朝、もしくは特定の深夜だけ地上波。

AT-Xは1500円も取ってどうせCM入れないなら、番組の合間合間で
なんか軽いニュースっぽい事やってくれればいいのに。
スカパー依存症になると世間のこと全然わからんようになる。
383 :02/10/15 01:32 ID:???
今みたいに糞番組の垂れ流しシーズンはスカパーがあると本当にありがたい。
スカパーに入ってから春と秋の地上波スペシャル番組アホアホ合戦に
付き合わなくていいので清々しい。(w
384 :02/10/15 03:23 ID:4vKSio5g
スカパーで最近、見る物がない時間帯に見てたアル・ジャジーラと
デジキューブがなくなっちゃったので、暇つぶしチャンネルがないな。
しょうがない、下界(地上波)に降りてみるか って…
結局地上波では暇つぶしにはならないんだけど。
地上波はNHKくらいしか見ないな。
385   :02/10/15 19:59 ID:???
スカパーしか見ない

ニュースも見なくなった・・・ニュースバードとか入ってるけど
386_:02/10/15 21:50 ID:???
確かに民放は
NHK(BS含む)ぐらいで十分だね。
387 :02/10/16 22:02 ID:???
>>384
通販チャンネルでマターリ
388名無し:02/10/21 20:15 ID:???
>>386
???
389 :02/10/27 13:59 ID:???
>>388
分かった、代わりに言ってやるから安心しろ
>>386よNHKは民放じゃないぞ
390 :02/10/28 02:26 ID:???
いまだに地上波必死で観てるやつって大体DQNでしょ。保守的でおつむ右巻きの人。
でなきゃ超貧乏な人。
391 :02/10/28 03:15 ID:???
同意
392 :02/10/28 03:22 ID:I8568Ful
サッカー中継で久しぶりにU-20アジアユースを地上波で見て愕然としたなw
実況と解説のレヴェルの低さに。
393 :02/10/28 03:28 ID:???
JなんかでBSは使うけどそれくらいだなあ
ただNHKのアナログBSはすげえ画質音質ともにいいけど
394 :02/10/28 08:18 ID:???
地上波見なくなったねぇ〜。
元々見て無いのが輪をかけて見なくなった。
普段テレビ付けて見て、地上波チャンネルになってた時なんか、
『誰がこんなふざけたチャンネル見てたんだ?』とか疑問に思う。

いい番組が見れる様になっただけじゃなく、低俗な雑音が消えた。
そして改めて思うNHKの立派さ。月額1500円以上の価値は十分ある。
395 :02/10/28 12:35 ID:BINWiLmE
うむ。地上波のチャンネルを仕切りに回し見たい番組を探して必死に
見てるやつは超DQN。思考回路が止まっていてヤラセ番組に笑みを浮かべて
な。キショイにもほどがある。
396てってーてき名無しさん:02/10/28 13:33 ID:0Fhx3HWM
引きこもりプログラマでアニヲタなので、家にいるときは一日中CS。
AT-X、ANIMAX、キッズ、カートゥーンをとっかえひっかえ。
…という生活を1年ほどやってたが、さすがに世情に疎くなってしまい(去年の選挙気づかないのはいかんよなーw)、ブルーパック契約して、見るもんないときはニュースバード。
しかしブルーパックのおかげでファミ劇やNECO、デジオがはいってさらに収拾がつかなくなる罠。
ま、満足してるけどね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 15:05 ID:???
地上波はDQN化が著しいね。特にバラエティは
面白い番組いい番組もあるにはあるが本当にわずか
398 :02/10/28 19:38 ID:oZShUmEG
地上波は番組スポンサーの為に作ってるわけで…
製作側も有能な人材は豊富だと思うけど、現実は厳しいね。
399名無し:02/10/28 19:53 ID:dpAbdTtu
テレビが壊れて,アンテナ繋げるとビデオ見るときノイズが出るようになった。
だから普段はアンテナは外している。ますます痴情波見なくなった。

痴情波チューナー内蔵してなくて良いから安いワイドテレビ売ってないかなー?
400てってーてき名無しさん:02/10/28 20:14 ID:4y0HfPO4
>>399
むかーしはあったみたいよ。チューナー非内蔵のテレビ(と言っていいのか)。

某公共放送だか郵政省だかの圧力で消        ゲフンゲフン
401 :02/10/28 20:48 ID:???
このスレとCSは地上波の落ちこぼれスレの流れが対照的で面白い。(w

もう世間的には地上波なんてネタの尽きた糞メディアには嫌気が差していて
せいぜい惰性で見ている程度。衛星やネットやゲームなど娯楽が多様化して
今時地上波で受けているのはモー娘と政治ネタくらいなんだが、作っている
やつは自分たちの存在意義を見つけ出そうと必死でCSに文句垂れてやがる。
402名無しさん@一周年:02/10/28 21:08 ID:???
そうだなー。ワールドカップ目的でスカパー入ったけど、地上波で流した韓国戦の
解説の酷さと、日本代表が負けて韓国代表が勝ち進んでからの気色悪い「韓国を
応援しない奴は日本人にあらず」みたいな押し付けがましい報道のおかげで
地上波に見切りをつけられた。今じゃ地震か災害が起きる|た時にNHK見るくらいだね。



403 :02/11/22 22:10 ID:???
地上波観てる痛い香具師は、大抵先入観でスカパーつまんないと思ってるよ。
404 :02/11/22 22:59 ID:???
まあ、地上波のくだらんウザイCMを見なくていいだけでも
スカパーはいいよ!


でもNHKは大好きです(^Д^)

405 :02/11/22 23:02 ID:???
最近スカパーに加入したのですが
非常に後悔してます

今まで加入してなかった事を

406__:02/11/22 23:16 ID:???
田舎アニオタなので、地上歯なんて付けるなんて無駄(笑)

と思ったら地上歯のアンテナズレまくってるみたいだ。
地上歯はアンテナ直すのも、メチャ大変だ・・・。
407 :02/11/22 23:18 ID:Mab/y5tF
>>405
俺もそう、アンテナとか手続きとかめんどくさそうで敬遠してた。
実際やってみりゃメチャクチャ簡単。今までの俺、馬鹿、馬鹿、馬鹿…
408 :02/11/22 23:30 ID:wkU0jUcb
>>394
漏れ元々地上波見てなかったけNHKだけは見るな。
こないだもNHK衛星1.2、ハイビジョンが目的でBSチューナー買ったしね。

409 :02/11/23 00:50 ID:2kKuSDX5
>>399
> 痴情波チューナー内蔵してなくて良いから安いワイドテレビ売ってないかなー?

安いのはありません。非常に高くなります。
410????:02/11/23 01:03 ID:TeU57qe0
以前からスカパーに加入したかったのだが、アンテナの方向に家が遮蔽
物として建っていたので電波が入るか怪しかったので加入せず。
ところが今月になり住んでいるアパートにケーブルTVが引かれること
に成り、先週よりスカパーが見られるようになった。
今ではスカパーでサッカー、アメフト、ディスカバリーチャンネル等を
見る毎日。地上波はNHK以外は見ていない。
411 :02/11/23 12:37 ID:???
つか、スカパーに入ったらNHKと地上波民放の違いがよくわかりますた。
地上波のCMは入り方が嫌。CM前後の編集がウザイ。
412 :02/11/23 13:26 ID:???
このスレとは趣旨が違うが地上波でやってるスカパーのCMどどうかと思う…
413・・:02/12/06 21:51 ID:ikgtXGIo
他の人とスカパーの番組の話したいんだけど、スカパー見てる人ってどうやって見分ければいいんだろう・・・。
414  :02/12/06 22:13 ID:hX1Xop3c
>>413
海外サッカーにくわしい
415 :02/12/06 23:05 ID:???
仕事の無い暇人
416 :02/12/06 23:10 ID:???
無職でスカパー
417名無しさん@一周年:02/12/06 23:15 ID:???
WWEとリーガ・エスパニョーラとAVに詳しい人。
418そんな馬鹿な:02/12/06 23:55 ID:???
マスターズリーグの試合経過・結果を詳細に言える人
419 :02/12/07 00:43 ID:???
F1以外のモータースポーツおた
420 :02/12/07 01:41 ID:???
デジオを知ってるシトでしょう
421 :02/12/07 02:04 ID:???
ディスカバリーってスカパーにしては相当メジャーだと思うけど、世間的には
こんなものか。

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1039023785/
422 :02/12/07 08:59 ID:OZ6OdKM3
地上波見てないってヤシ
周りの話題についていけないだろ
423.musume:02/12/07 10:19 ID:XQ9b3TE5

( ´ー`)ノ 
♂ ♀ ♂ http://www.venusj.com/sample.htm ♂ ♀ ♂
424 :02/12/07 20:01 ID:???
今K1見てるけど、準々決勝見逃してるから久々に9時から地上波見るよ(w
425名無しさん:02/12/10 16:01 ID:1A+rv6or
実は、昨年あたりからスカパー視聴も飽きてきて、
今では地上波・衛星共に、テレビを見ることが殆ど無くなった。
(今では天気予報を見る程度)
そのため、ここ一年の間、VTRを殆ど使ったことないな。

今でも、スカパーは基本料金+単独契約数chの料金払ってるが。
勿体無いから、基本料金だけ払い続けようかと思う。

昨年、常時接続になった機に、インターネットに移行してしまった。
新聞・雑誌も殆ど買わなくなり、
図書館でバックナンバーを読む程度。

結局、俺みたいな奴が増えているから、地上波民放局CMも
広告主がリストラの名目でスポンサーを外れ、
地上波局は広告収入が減って窮地に陥るところが出ているな。
426 :02/12/10 16:39 ID:???
最近、納豆・調味料(タレなど)のCM減ったね。
サラ金ばっかりになりました。
427 :02/12/10 22:40 ID:???
俺は特段Wカップだからとかアニメ見たいとか格闘技見たいとかじゃなくて
ただ地上波の番組にうんざり飽き飽きして、スカパーに加入。

でもスカパーの番組もじっくり見てることはほとんど無し。
ネットしながら、作業しながらのBGM代わりにつけてる。
けれども地上波の糞音声流しながらよりかは格段ましなので
何千円か払っても全然惜しくない。
428 :02/12/10 23:13 ID:???
>>427
嫌な人生おくってるのかおまえ。
429 :02/12/11 21:55 ID:LXHsBbda
たまに地上波でバラエティとか見ると懐かしいし面白いとも思うんだけど
入れ込めないんだよなぁ。
430 :02/12/12 03:49 ID:2xU1DEb0
>>422
逆。
わざわざ見たくもない番組を世間話のために見るのを放棄した。
431 :02/12/12 12:19 ID:ovJu0kAp
なんか酢カパー見る人って凄いんだね(w
432_:02/12/12 12:26 ID:???
地上波で見る必要があるものといや、ニュースくらい。
バラエティとドラマは腐り、特番も見る価値ナシ。
規制規制で斬新なドラマもアニメも出現せず、再放送はこれでもかと
カットの嵐。

こんな状況ならスカパー見てる方がマシだって。
今の地上波番組で「これは面白いね!」って番組あるのかな?
少なくとも俺にはないと思うんだが・・・・。
433 :02/12/12 12:33 ID:???
>>432
おじゃる丸。
434てってーてき無視さん:02/12/12 14:19 ID:???

地上波を見ないのは個人の自由・・・人それぞれだからね。
だけど、それをワザワザ声高にカキコむ必要ってあんの?スレまで立ててさ、
自分の嗜好に自身持ってればそれでいいじゃん、他人を貶める必要はないよ、
435 :02/12/12 14:30 ID:???
>>434
お前1年以上経ってるスレに何今更そんなレスしてんだ?
空気読めよ、マジでさ・・・
436 :02/12/12 14:52 ID:KI98Lav1
声高てわけじゃないけど、
スカパーに一度入ると自由にジャンルを選べるしリピート放送もあるし
そういう等身大の快適さを知ってしまうと
純粋にテレビ観賞するには地上波って余計なものが多い
と感じる傾向あるんじゃないでしょうか。ただそれだけかと。
もちろん地上波の不満点や改善点あげて議論発展させても、それはそれで建設的だし。
437 :02/12/12 16:31 ID:???
>>1




スレですね。
438 :02/12/12 18:27 ID:???
この時間、ニュースを見ずに
ヤマトを見ている漏れ・・・
439ロートル:02/12/12 21:32 ID:hxHh2EbG
どんな番組を好もうが,それは人それぞれでかまわんと
思うが,最近の地上派ってどのチャンネルも,バラエティ
とかワイドショーとかトレンディドラマとか,

同じような番組ばっかり流れてる

なおかつそれは漏れの好みではない

というわけで見限りました。

スカパーのアニメやドラマって,過去の遺産が多いわけ
だが,昔はいろいろな試みをしていたんだなと思うよ。
しかも,どこかのチャンネルで好みの番組が流れている。
440 :02/12/12 22:04 ID:???
>>434
ここはスカパー板だから別にいいだろ。お前は地上局の関係者か?
俺はスカパーとネットで十分。地上波TV見てない。新聞も紙のは読まないし。
441 :02/12/13 12:30 ID:???
>>440
>新聞も紙のは読まないし。カコ(・∀・)イイ!!
442  :02/12/13 16:03 ID:+igurB8I
みさなんかなりマニアックな方向へ走ってない?
443 :02/12/13 16:29 ID:???
みさなんって何?
444 :02/12/13 17:03 ID:???
>>440
日本の良識産経新聞くらい取れよ。
朝日とってるやつは死んだ方がいいが。
445 :02/12/13 18:05 ID:???
>>444
日本の良識恐怖新聞くらい取れよ。
読んだら100日寿命が縮むが。
446 :02/12/13 18:49 ID:xkt2B863
      
http://basan7.tripod.co.jp/t2t/uyu.html
        
        
447深夜族:02/12/14 01:28 ID:Mxvgphzm
毎日深夜に仕事から帰ります。
地上波ではニュースやってないため、
ニュースバードか朝日ニュースター、
どっちか見ています。
448  :02/12/14 11:39 ID:Ta1h2LMa
>>443
おまえら
449 :02/12/14 11:44 ID:EZHSksoU
BS日テレのNNN24と朝日ニュースター見て世間の動きを見ている。
450 :02/12/14 11:56 ID:44G3eY6I
>>444
>日本の良識産経新聞くらい取れよ。

イタタタタ・・・・・
451.:02/12/14 11:58 ID:i2if7FIC
452名無しさん:02/12/14 14:29 ID:79FZPync
NHKの深夜時間帯に流れるフィラー「映像散歩」
あれいいな。
VTRに録画して、気に入ったものだけを保存してる。
453 :02/12/14 18:37 ID:kh1Oz5La
多チャンネルだっていっても偏ってるんだよなぁ。
発展途上の分野だと思うけど、もちょっとなぁ。
地上波はドキュメントとかWBSとか水曜どうでしょうなんかは面白い。
いいともとかみたいな惰性でやってるクソ番組は観ると鬱になるよ。

NHKのドキュメントはディスカバリーのお下がりが多いけど
日本語台詞で馴染みやすいし。

っつーか、サウスパークチャンネルできないかな?
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 20:31 ID:nonWxbe+
スカパー、WOWOW、BSデジタル、NHK、テレビ大阪、プラワンばかり見てるよ。

地上波民放は単番組ではいいもの残ってるのでその番組だけ録画で対応してる。

455 :02/12/14 23:57 ID:???
地上波はアニメと特撮見るだけ。
456 :02/12/15 01:54 ID:???
地上波見ないで済むと季節モノのイベントに無理やり付き合わされなくなるのがいい。
春の特番、秋の特番、クリスマスやら年末年始やらうざくてかなわん。

まあ世捨て人になるのと諸刃の剣でもあるのだが。
457名無しさん:02/12/15 23:11 ID:PXzsgp23
>>399
昔、ソニーから16型・20型のワイドテレビがあった。
実家には俺が前使っていた16型(モノラル)・20型(ステレオ)の2台置いてあるが。

俺が今使ってるのは6型テレビ。
それでスカパー・BSデジタル見てる。
EPGはチト見にくいが。
今ではテレビなんか殆ど見ないから小型テレビで充分だし、
掃除の時も楽でいい。
458  :02/12/16 12:03 ID:vlBysimm
スカパーしかみない香具師なんていないだろ(w
ところでスカパーのCMって糞つまらんな。ローカルCMのほうが数倍マシだがよ
459 :02/12/16 12:19 ID:u4F62D65
>>458
野生のプレデターのナレーションはおもろいぞ。
460 :02/12/16 19:13 ID:???
>>458
それぞれの放送が何で成り立っているかを考えれば当たり前だと思われ。
461 :02/12/16 22:59 ID:aRJbYq6z
地上波はニュースだけ見てりゃ、世捨て人なんかにならないっしょ。
ネットがあればその手の時事情報は入手できるし。

chBBをIT番組オンリーにしてくれねーかなぁ。
キモイヲタのネットゲー番組とかあって鬱だ。
462 :02/12/17 03:15 ID:???
>>461
今の社会では売れ筋の芸能人の名前や流行を知らないと世捨て人扱いされる罠。
463 :02/12/17 06:15 ID:???
別に世捨て人扱いされても困らん。
逆に、地上波の面白い(面白そうな)番組を教えてもらえるし。
何人かから「この(地上波の)番組面白いよ」って話を聞いたら見てみる、ってのも一つの手だわな。
464 :02/12/17 16:07 ID:???
>>457
6型でBSDの額縁見たらどうなるの?
465名無しさん:02/12/17 19:33 ID:dRdW82gu
>>464
2〜3型の携帯テレビで地上波を見るような画面の大きさだな。
466 :02/12/17 19:43 ID:???
>>462
馬鹿じゃねえこいつw
ダサ( ´,_ゝ`)
467 :02/12/17 23:17 ID:???
>>466
お前は何か勘違いしてる。カコワルイ!!
468ネタだろネタと言ってくれ:02/12/19 23:42 ID:???
>>462
ワラタ 
469 :02/12/20 14:54 ID:E5N8yzZT
今、仮登録して無料視聴期間なんですけど、
地上波見てない皆さんはどんなチャンネル取ってますか?
スカパー取ったんならこれは見とけ!みたいなの参考に聞かせてください。
ちなみに自分は今のところ、スターチャンネルと音楽関係のチャンネルを取ろうと思ってます。
パックセットは安くてチャンネル多いのはいいんですが、
カスが多いので(なんか福袋みたい・・・)取らないつもりです。
470 :02/12/20 15:57 ID:ntAZrmVj
サッカーセットorjスカイ3つ見れるやつ
+
キッズ
兄マッ糞
471 :02/12/20 22:21 ID:???
>>469
趣味によって変わるからなぁ。ちなみに俺はスターチャンネルも音楽もいらない。
音楽はパックに入ってるからたまに見る(というか聴きながらPCいじる)けど。
見たいチャンネルを足していくと、ベーシックパックの視聴料とほぼ変わらなかったので、
パックを申し込んだよ。余計なチャンネルもついてきたけど、まあ損はしてないので。
さらにパックに入ってないチャンネルも付け加えた。サッカーも。…なかなか高い。
472 :02/12/20 22:27 ID:???

「取る」って何よ。

「スカパー取る」って・・まぁ、意味はわかるけどさぁ・・なんかなぁ・・
473  :02/12/20 22:44 ID:nwjY7Ioc
本当にいいチャンネルは高いんだよな
しょうがないとは思うけどな。
474 :02/12/21 00:25 ID:???
最初はパックセットで色々な番組を見て、そこから絞り込んでいくのも一興。
漏れは色々な番組を見たいんでベーシック+JSKYセットにした。
自分の趣味&財布と相談し、無料期間を有効活用して有益なチャンネル選択を>>469
475 <`∀´> :02/12/21 02:00 ID:???
「これは見とけ」
って他人の趣味嗜好を聞いてどうすんだ?統計でもとんのか?
476麦饅頭:02/12/21 02:40 ID:LuFgrtMf
みなさんのおっしゃることはよく分かるんだが、たまーに(4ヶ月に6時間ぐらい)地上波を見ると面白いと思うんだが。

477 :02/12/21 02:57 ID:Hj5rPGvF
んじゃ、こんな↓スレ立てていい?

スカパー契約者のための地上波案内
478 :02/12/21 02:59 ID:???
地上波あまり見ないけど、テレビ誌(月刊)は買ってる。
一時期、たまにしか見ないから番組表サイトで済むか…とも思ったけど、
実際にそうしてみると、番組表サイトは毎日見る人向きだなと思ったので。
月に1回、テレビ誌で番組表をチェックするほうが効率がいいね。
479 :02/12/21 03:03 ID:???
おまえらみんなヒキヲタなんだろ?
480 :02/12/21 09:28 ID:???
地上波を見ないわけじゃないけど
スカパー契約してから地上波番組は
あらかじめ見ようと思ってる番組しか見なくなった
つまり流し見という行為を地上波においてしなくなった

地上波の一番嫌いなのは盛り上がる場面でわざとCMを挟むところ
逆に絶対CM見てやるもんかって思うのは俺だけかな?
そしてCM明けの番組も絶対見てやらない
481.musume:02/12/21 12:17 ID:+UmS/oNe
482 :02/12/21 12:33 ID:???
>>480
> 地上波の一番嫌いなのは盛り上がる場面でわざとCMを挟むところ

お前、CMの何たるかを理解してないだろ…。
483 :02/12/21 12:46 ID:cRAA1Ss/
>>478
あーそれわかる。
地上波あんまり見なくなると毎日TVチェックするの面倒になる。
月刊の番組表で観たい番組を軽く選んでおいて
細かい所だけwebでチェックって感じかな。

>>482
電波少年的演出は飽きた。(盛り上げてちょこっと流してCM)
何年使ってるんだあの技法。
途中で区切らず、素直に流してCMに入ればいいのに。昔はそうしてた。
484 :02/12/21 14:56 ID:y5lThqFV
> 483 名前:  メール: 投稿日:02/12/21 12:46 ID:cRAA1Ss/
> 電波少年的演出は飽きた。(盛り上げてちょこっと流してCM)
> 何年使ってるんだあの技法。
> 途中で区切らず、素直に流してCMに入ればいいのに。昔はそうしてた。

禿同!あれ嫌い!あと派手な字幕とかつけたりしてるのもスゲーいや。
もう民放のバラエティのタレントもみんな面白くなくなったしね。
スポーツとニュースしか見てないよ。
そもそも、ニュースや日々の話題や話のネタは、ラジオで十分収集できる。
485てってーてき名無しさん:02/12/21 15:05 ID:???
VTRを流している時に画面の隅に小さくスタジオにいる芸能人の顔を映すのが嫌い。
あの顔を映すことによってどういう効果を狙ってるんだ?

「芸能人はこんな表情をしてます。あなたもこういう顔にならなければなりませんよ。」と
言ってるようにしか思えないな。自分は。
486  :02/12/21 15:11 ID:???
字幕読んでりゃ、音消してても内容わかるから結構、重宝してるけどな
番組の内容知りたいんだけど、ウザイ演出とか、たまたまキライな奴がゲストに
でてる時とか声聴きたくない場合、消音にして字幕見てりゃ、マタ〜リ楽しめるけどね
487_:02/12/21 15:12 ID:Nd6RFUQt
この時期になると民法のアホっぷり
を再認識させられるな。
くだらない長時間番組のオンパレード。
488 :02/12/21 15:19 ID:???
>>485
芸能人のリアクションなんてどうでもいいのに、いちいち映すんだよな。
当人が関係しているならまだわかるが、ほとんどは無関係だし。
そもそも、ビデオを見終わったあとのスタジオトークもどうでもいい。
その瞬間、テレビから目を離してほかのことしてる。
余計なものは削ぎ落としてほしいもんだ。
489 :02/12/21 15:24 ID:vORdl2jI
この時期民放はつまらない芸能人のつまらんヤラセ番組のオンパレード
だね。見る気なんてさらさら起きん。多チャンネル時代に感謝。
490 :02/12/21 15:44 ID:???
>>485
禿同!!!!!!!!!!
スタジオなんかいらねえから本編だけ流してりゃいいだろ。
うざい馬鹿芸能人なんか見たくねえんだよ!!
491 :02/12/21 16:20 ID:???
NHK最高ですがなにか?
CSNHKで過去の放送を再放送してホスィ
492 :02/12/21 17:26 ID:???
このスレで言う地上波とは主に民放だろう。
うちはリビングでスカパー見れないからメシ食うときだけ地上波だが
必ずといっていいほど教育テレビ見てる。ここだけ別世界でマターリしてるし。(w
493名無し:02/12/21 18:04 ID:???
ガキの使いは好き。字幕がないから。
494 :02/12/22 14:37 ID:???
>>492
天てれ?
495 :02/12/23 01:34 ID:???
痔膜
496 :02/12/23 20:53 ID:???
              ☆ チン
 
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 警察密着24時まだぁー〜
             \_/⊂ ⊂_)_ \___________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        | |/
497 :02/12/24 11:19 ID:???
>>485 488 490 遅レスだが同意。
たまに地上波も内容のいい番組はあるが、VTRのあとのスタジオトークが
絶対あるから嫌だ。時間の無駄。見る気が失せる、早く終われと思う。
考えさせられる内容の映像を流した後、芸能人がバカなコメントするし。
やつらのギャラ削って取材やVTR流す時間増やせ。
498 :02/12/24 22:42 ID:yEkx0jyS
帰省した時に地上波でタモさんが出てるのを見かけるとチョトうれしい。
499 :02/12/24 23:05 ID:???
この時期地上波は毎年アホ番組のオンパレードだな
500  :02/12/24 23:54 ID:???
アホ、アホ、アホの○○○
501 :02/12/25 01:32 ID:???
今年は地上波の年末年始の特番はNHKのドキュメント系一挙放送と
猪木祭り以外は一切見ない予定。

前回はスカパー入った直後なので両方見てたが今回はとことん見ないぞ〜。
502 :02/12/25 03:20 ID:???
>>501
猪木祭りPPVやるで141chで1500円
503 :02/12/25 04:06 ID:???
>>497

同意。
好きなのは、ヒストリー・ディスカバリーとFOXのドキュメントチャンネルとFOXのCOPS。
MTVのオズボーンズとJACKASS。
VTR紹介系のどんなアメリカのバラエティでも最悪ナビゲーターがいるくらいで、無駄にゲストなんて置いてない。
地上は見てると、アイドルやらこぶへいやら他人の感想なんて要らないって本気でに思う。
民法はVTRを流して、面白い、とスタジオゲストに言わせて、
番組内でVTRが面白いんだと押し付けてるような気がする。洗脳なのか、自己弁護なのか。
見てる人間だってそれくらいのこと考えられるのに。なぜわざわざ他人から聞かされなきゃいかんのだ。
見てる方は、「そうそう、そうなのよねー」みたいな、他人と同調したことを喜んでるわけでもない。
ただVTRが見たいんだよ。
504 :02/12/26 11:16 ID:???
地上波は朝「おはよう日本」見て、夜「ニュース10」みるだけ。
昔必死こいて見てた「朝まで生テレビ」も馬鹿馬鹿しいので見ない。

でも家族の手前仕方なくバラエティに付き合わされるのも確か。
昨日ひさびさに「笑っていいとも」見たとき
モノマネコーナーで「木乃伊の恋」の大和屋竺を思い出しちまったよw
505  :02/12/26 11:40 ID:AHdKe34g
スカパーってお金を払ってでも見たい番組がないからねぇ
だから解約したんよ(笑
506 :02/12/26 13:28 ID:???
>>505
解約したのにわざわざここへ来るなんて、よほど暇ですることがないんだね。


で、なにが言いたいの?
507_:02/12/26 15:17 ID:nZjeYJm2
508オタなのか?:02/12/27 00:43 ID:0xEssLcH
地上派をけなすスレはここですか。

>484, 485あたりにまったく同意。

スカパーで昔のアニメやドラマを見返してると,
最近の地上派は,キャラを売り過ぎ。
ドラマもアニメも出てくるタレントやキャラを
売ってるだけとしか思えん。要するに全部が
コマーシャル。

昔はまだストーリーとかドラマそのものを見せ
ていたと思うぞ。
509105:02/12/27 08:22 ID:kSoqJuoe
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=221620

KV-28DX550と専用TV台セットで3万円から!!
前回より2万円安で、再出品させて頂きます!!
510 :02/12/27 09:51 ID:powJIwzS
>>509
すっごく怪しい
511 :02/12/27 13:17 ID:wIfzUYUp
>>508
確かに今の地上波のドラマて俳優や女優だけで地上波局は
視聴率計算してそうだし
512 :02/12/27 13:21 ID:BGz9lTLy
まさか20代後半にもなっていいとも見てる人なんていないよね
513 :02/12/27 15:00 ID:E67Q4doW
>>512
(゚Д゚)ハァ?
514 :02/12/27 15:08 ID:p2uWHpYO
民放のニュース番組はバラエティー化の一方で嫌になる
ニュースに音楽被せて視聴者を煽るのだけはやめてほしい
515  :02/12/27 15:23 ID:6EHeCcag
>>506
スカパー糞だねってこと(笑
516 :02/12/27 15:29 ID:H5q0clOg
>>515
引き篭もり氏ね(笑
517 :02/12/27 16:32 ID:???
俺にとっては海外サッカー以外はスカパー糞。あんだけチャンネルあっても見たいのがほとんど無い
サッカー見れない地上波はさらに糞って事になりそうだがNHKがあるから引き分け。
俺の場合TVが必要な時ってあとは映画とAVくらいだからな、それらはレンタルするのが最良だし。
518_:02/12/27 20:46 ID:wjy4ilE9
 W杯の総集編のようなテレビ番組が目立つ。あの日々はいったい何だったのだろう
と不思議な気分になる。10年も昔のような気がするし、あの雨のトルコ戦はつい先
日だったような気もする。わたしはW杯を整理していない。あれはいったい何だった
のか。総括なんかできない。比べても意味はないが、サッカーの、1試合の情報量は、
おそらくドストエフスキーの長編小説より多いと思う。W杯で、ものすごい情報が刷
り込まれた。全州で見たポルトガル対ポーランド、日本対チュニジアのあとに大阪の
ホテルのテレビで見た韓国対ポルトガル、その2試合だけでも、整理なんかつくわけ
がない。
 勝利の歓喜と、理不尽な敗北の記憶だけが、まるで触れたくない傷のように残って
いる。あのワールドカップはいったい何だったのでしょう? 
わかるわけがない。あのあと各国でリーグ戦が始まって、選手たちは日々のゲームを戦っている。選手たちだっ
て、整理などついていないはずだ。

わたしはW杯の総集編を見ない。また思い出すこともほとんどない。W杯について
は、懐かしく思い出すことなどできない。
519  :02/12/28 08:54 ID:Ovyc0kcg
スカパーは、地上波で面白い番組がないときの繋ぎだよ
スカパーメインにはできない、だってどれもマニアックだもの(w
TVに何千円も払ってられないというのも大きい。
そんな俺はCL見れるWOWOWで十分ですたい
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 09:52 ID:???
スカパー入ってまる1年。
地上波見なくなりました。
もともと昔のドラマ目的だったので
tbsチャンネルが出来てほとんどかじりつき状態に・・・。
521 :02/12/28 09:57 ID:???
しかし地上波も見ないと情報入らない
522 :02/12/28 12:41 ID:???
情報なんていらん
523 :02/12/28 15:03 ID:???
もともと地上波でやってたやつを見てるわけで。。。。
524 v:02/12/28 15:14 ID:???
昔の地上波番組(今、スカパーで放送中)と
今の糞地上波番組とは、別物
525 :02/12/28 17:36 ID:Tr27/p26
今の地上波番組がスカパーに来たら,
スカパー見るのやめると思われ
526 :02/12/28 21:56 ID:???
年末年始も地上波はスポーツ番組くらいしか見ないな
527 :02/12/28 22:05 ID:Lp7NZAdd
スカパーの番組がCM入ったら、地上波を一通り回す。
この間、偶然いいとものスペシャルで極楽山本が葉加瀬太郎のモノマネやっててそのままいいとも見てしまった。
528 :02/12/28 23:17 ID:???
>>522
引き篭もりですか( ゚д゚)ポカーン
529 :02/12/29 10:34 ID:???
情報と言ってもニュースならスカパーの方が遙かに良いよ。
530 :02/12/29 15:06 ID:???
地上波で観るのは、映画とアニメとニュースと松本紳助とガキ使。
531 :02/12/29 15:20 ID:???
サンデーモーニングくらい
532 :02/12/29 16:02 ID:dp8d7gDV
巣かパーオンリーだとハロプロの番組が見れないだろZ!
533 :02/12/29 20:29 ID:???
>>532
ハロプロとはなんぞや?
534 :02/12/29 22:09 ID:???
>>533
「ハロープロ野球」だよ
535 :02/12/29 22:25 ID:hr+e5WvI
今まではWOWOWでサッカーと映画そして地上波を見ていた
110度チューナー買ってからBSデジタル(WOWOW)&スカパー2ばっかで
地上波は全く見なくなったよ。
536 :02/12/30 03:28 ID:???
情報情報って地上波でしか入らない情報って何?
全く地上波見ないわけでもないけど見る必要性を感じない。

でも、もしネットがこの世に無かったらスカパーだけじゃかなり物足りないかも。
ネットがあるから、あるからこそ、テレビはスカパーだけ見てれば十分って感じ。
この2つの組み合わせが重要。
537 :02/12/30 15:24 ID:???
でもなぁ、即時性で言えば地上波、特にNHKに勝てるメディアがないのが実情じゃん。
ネットにおける情報の速さと言っても「情報の広まり方」が速いだけであって
最新ニュースってそんなに速くないじゃない。

スカパーのニュース系チャンネルもそう。
予算面などで仕方無い事なのかもしれないけど、同じ内容を繰り返し放送してる。
ニュースバードで朝からアメ横の賑わいを何度見た事か(w
538 :02/12/30 18:14 ID:???
>>537
通信社知らないの?
9.17の時にどのチャンネルを見た?
539 :02/12/30 18:15 ID:???
あ、9.11ね
540 :02/12/30 19:01 ID:Buh4L1MM
そこ噛んだらあかんやん
541537:02/12/30 21:26 ID:???
スカパ入ったのが今年の5月だったんで、9.11の時はNHKだったけど。
先日起きた京都の立て籠りの時はニュースバード見てたんだけどね。
というか今入ってるパックセットではニュースバードとニュースターしか
日本語ニュースチャンネルないんだわ。

>>538
ちなみに「通信社」って、共同とかのサイトって事?
542 :02/12/31 04:39 ID:???
ニュースならyahooのニュースページ行ったらご丁寧に関連リンクまで
ずらっと並んでて便利だと思うけど?もっとも映像がなきゃ面白くないね。

将来、画像をクリックしたら映像が出てきたりライブカメラで生映像を
見続けられるようにでもなったらテレビニュースを超えられるんだが。
543  :02/12/31 11:49 ID:/3jSK+qt
周りの話題にとりのこされっぞ(笑
544 :02/12/31 11:55 ID:???
日曜とかにやってる1週間まとめたニュース番組とかしか見てない
特に興味のあるドラマもないし バラエティとか糞だし

変なのかね〜
545 :02/12/31 13:46 ID:???
周囲がテレビ(地上波)の話題ばっかりだったら困るんだろうけど、
そんなことないからなぁ。小中学生じゃあるまいし。
546 :02/12/31 14:01 ID:???
いまどき小中学生でも地上波なんて見ないだろ。
547 :02/12/31 14:06 ID:???
>周りの話題にとりのこされっぞ
これほど馬鹿っぽい発言無いよね(笑
548てってーてき名無しさん:02/12/31 14:40 ID:78rEqCgE
スカパーでやってるニュース番組にはアンカーマンがいない。
それと補足説明が少ないのも不便。
549 :02/12/31 14:53 ID:???
見ないね〜。ほとんど…
バラエティくらいかな。
550 :02/12/31 15:52 ID:???
>>548
そのアンカーマンが見たくないから、スカパーのニュース見てる。
551 :02/12/31 19:42 ID:???
ニュースバードは、うざい芸能ニュースがないから(・∀・)イイ!!
最近は、地上波の夕方のニュースでも(°Д°)ハァ?と思う芸能ニュースが増えてきたから、なおさら。
552   :02/12/31 19:54 ID:DHhD0K8c
確かに地上波見なくなったな。
ただ、ブルーパックで契約してるがまともに見てるのってFOXとファミリー劇場位のような気がする。
あとはネットしながらスタデジや音楽系Ch流してる位かなぁ。
PVも画像はほとんど見てない。キャプしてDVD-Rに焼いて車で再生する事はあるけど。
553 :02/12/31 20:34 ID:???
地上波ニュースの何がウザイって芸能関係のニュース、
それと金融、経済関係が少なすぎ。所詮は主婦のための
番組だわ。
554 :02/12/31 21:53 ID:???
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200212/17/9.html

地上波を見る若い奴が少なくなったってことか

いいことだ
555 :03/01/01 13:28 ID:uE5zmL5W
話を横道に逸らすしか能の無い芸人(゚听)イラネ
556:03/01/01 13:38 ID:kMYW8OV0
地上は、視聴者の満足より企業の広告を重視してるから
見ても時間 の無だ。そんなメディアで仕事してるくせに
芸術家きどりの芸人もきもい。関係ないけど電車の広告も公害
557  :03/01/01 14:06 ID:pXIdyj9c
なんですか?ここは(w
安置がほざいてますなぁ
558ffffffff:03/01/01 15:55 ID:TzMFfEW0
民放は、もう決まった番組しか見なくなったな。
新しく面白そうな番組を探索することが一切なくなった。

天気予報も、ヤフーの天気予報をトップページにしとけば、自分の住んでいる
ところの天気が3時間おきにピンポイントでわかるし、ニュースだって、
ヤフーのほうが速い。だから、テレビで見る価値は全くなし。
559_:03/01/01 16:32 ID:???
この1年、民放地上波は全く見ていない。
芸能とプロスポーツに興味ないので、NHKとBS、スカパーがあれば充分。
ニュースはネット上で拾えるし、 流行歌は職場のFMである程度はカバーできるし。
(洋楽の割合が減って糞ラップばかりなので、あんまり興味はないんだが<FM802)

CMの話題を出されると困るくらいかなぁ…
560 :03/01/01 16:33 ID:EFdY4JsP
私なんか、日本映画専門チャンネルで黒澤特集見てますよ。
正月早々、いきなり「生きる」と「赤ひげ」の2レンチャンですよ。
もうー、胃が痛くなるほど感動しちゃってます。
ズルズル、チーーーーン(鼻をかむ音)
よかったー。
地上波?
見る気もしません。
561 :03/01/01 17:02 ID:???
今更クロサワ特集かよ(藁
黒澤がなくなったとき地上波は死ぬほど特番やってたからなあ。
スカパーは遅れてるなあ
562 :03/01/01 17:07 ID:O5NoBc8s
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安を超えた!超激安!
新品アダルトDVDが1本500円から!
個人でも1本から買える!オンラインDVD激安問屋!
GO!GO!DVDドットコム!
http://55dvd.com/
只今福袋も売り出し中! 売り切れ御免!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
563=:03/01/01 17:07 ID:???
電通信者必死だな
564 :03/01/01 17:47 ID:XFG8jDP4
蜘蛛の巣城がみたい
565てってーてき名無しさん:03/01/01 18:56 ID:Yi8SBs5R
平日 帰宅後キッズステーション固定
土日 グリーンチャンネル
深夜 キッズ+MONDO
朝   アニマックス

NHKすら用無し。
ついでにモニターで加入した南関チャンネル(120ch)も要らない・・・(w
モニターの割にはアンケートとか全然来ないし。
解約していいのだろうか・・・?(w
566 :03/01/01 19:18 ID:???
NHKのニュースくらいしか見なくなった

他はスカパーで好きなドラマ見たり映画みたり、スポーツ見たり
567  :03/01/01 19:23 ID:pXIdyj9c
社員必至すぎてわらえる
568 :03/01/01 20:17 ID:???
>今更クロサワ特集かよ(藁

「今更」とか「遅れてる」とか
そういう次元の話じゃないんだけどなぁ・・・

他人の尺度でしか時の流れがわからん奴は、地上波必須なんだろうね
569 :03/01/01 21:40 ID:0ZX7bOiM
まだ加入してないけどもう少し生活に余裕が出来たら加入しよう
570 :03/01/01 22:30 ID:???
寝かせて料金節約よっ☆
571揚巻 ◆oymFl8zmB6 :03/01/01 22:34 ID:p9Hd96ZK
会社に、「最近のテレビはくだらない」ってうるさいオヤジがいるから、
「スカパーは面白いですよ。タダで見ていて文句言うのおかしいですよ」と返します。
それと、社会人になってから、テレビはスポンサーあってこそのものだと
よく身に沁みましたので、余計に文句を言うのはおかしい気がする。
私が、衛星放送依存暦長いせいかも。有料・無料の違いをわかっているから。
CSに入って9年位になります。その時はSKYPORTでした。
DIRECTV→スカパーと自動グレードアップして、もう無しの生活考えられない。
ちなみに、その9年前で、チューナーが18万円でした。
それでも、競馬チャンネルの人気で半分に下がった価格だったんだよ。
572 :03/01/01 22:42 ID:???
競馬野郎の為のグリーンチャンネルとか
株野郎の為のブルームバーグTVとか
ニッチ市場を満たすスカパーは欠かせないのさ。

573   :03/01/01 22:45 ID:f0LDbuIS
>>571
>>それと、社会人になってから、テレビはスポンサーあってこそのものだとよく身に沁みましたので

CMを入れる事自体には文句はないけど、番組の流れをぶち壊してまで入れる最近の風潮はどうかと思う。
昔は区切りの良い所でCMに入ってたはず。
574 :03/01/01 22:49 ID:???
この不況がいけないんでしょ。
とにかく利益優先。300万契約にもなれば、おいしい市場でしょ。
575揚巻 ◆oymFl8zmB6 :03/01/01 23:35 ID:p9Hd96ZK
>>573
そうよね、そこまでやると、かえって反感買うよね。

自分の会社だけど、徐々に地上波CMから撤退しつつあります
広告の手段はそれ以外にもイパーイあるので、
雑誌広告や街角のポスター、巨大看板などにシフトしてきました。
実際、「テレビで見た」と「街のポスターで見た」と反響変わらないよ
なのに地上波は異常に金を取るからね。割りに合わない感じです。
もひとつ言うなら、タレントを使うと更に金がかかる
576aqua:03/01/01 23:43 ID:ZU0nrCxP

ここ半年まじ地上波 見てない。
朝も帰宅後も MTV、J、スペースシャワー、ビューとかしか 見ない。
だから ニュースとかよくわからないし、浮世離れしてるかもしれない。。
今日 空港のテレビで地上波 チラと見かけた。
見たこともないレポーターと所帯じみた正月番組みたいなの
うつっておりますた。
オラ 鉄平しか 知らないべ!
ちなみに今日はサムライジャック ずっとやってるべ!
577 :03/01/01 23:54 ID:???
正直CMの話題出されてもついていけない
578 :03/01/01 23:56 ID:???
久しぶりに実家に帰って地上派みたら
CMが完全に入れ替わってた
579 :03/01/02 00:40 ID:???
俺も地上波嫌いだし芸能人にもあまり興味無いが、ボブ・サップが
出ると聞くとどうしてもその番組だけ見てしまう。サップ恐るべし。
580 :03/01/02 00:45 ID:???
>>579
今日のお昼見た?モー娘と握手してたよ。
581=:03/01/02 01:07 ID:???
>573
よく考えてみろ。
なぜ地上波に貸す玉−センターがないのか
番組の流れ<スポンサーの満足 
文句あるなら見るな 無料なんだから。変えたいなら今流行りの
構成作家にでもなれ(藁
582 :03/01/02 07:44 ID:epb2zrOG
紅白の歌手なんて、知らない人ばかり。
久々に見ると、美容整形した人がわかりますね。
TMネットワークとかね。
583てってーてき名無しさん :03/01/02 08:12 ID:BFQ7wg5G
ほとんど地上波見てないという
「テレビ大好きっ子」の皆さんは
1日のテレビ視聴時間どれくらいなの?
584 :03/01/02 08:32 ID:???
地上波大好きっ子と大差ないよ
585 :03/01/02 08:42 ID:???
>>581
文句があるなら573へ金払ってからにして下さい(藁
586_:03/01/02 08:48 ID:???
日テレの箱根駅伝の画質ってCS並だ。地上波なのに。。。
587てってーてき名無しさん:03/01/02 09:10 ID:BFQ7wg5G
日本人は皆“テレビ大好き人間”なんですよ

1日のテレビ視聴時間
2000年国民生活時間調査によると
平日 3時間25分
日曜日 4時間13分

ビデオリサーチ1999年調査によると
平日 3時間52分
日曜日4時間36分
588 :03/01/02 09:42 ID:???
ならどういう意図で>>583の質問をした訳?
589てってーてき名無しさん:03/01/02 11:25 ID:???
>588
番組の質を語ってみても
結局、地上波好きもスカパー好きも
テレビ好きってことでは同じだと思ったから
590_:03/01/02 11:47 ID:???
テレビは好きだが、つまらない番組は嫌い。
これが地上波を敬遠する理由。
591 :03/01/02 13:15 ID:???
つーか、今年の地上波正月番組マジ
おもしろくね―だろ。
592 :03/01/02 13:24 ID:???
地上波見てないからワカラン・・
593_:03/01/02 14:07 ID:???
正月番組のつまらなさは、今年に限ったことでもないと思うが
594 :03/01/02 14:56 ID:???
地上波の正月番組は下劣なのばっか。
スカパーのありがたみを再確認。
595 :03/01/02 15:09 ID:???
地上波の正月番組は単なる金の無駄使いだけだな。
596 :03/01/02 17:25 ID:???
地上波見てないからテレビCMの話題についていけない?
そんな貴兄にCM INDEX
http://www.cmdb.co.jp/cmdb/sate_1.html
話題の地上波CMすらCSで見れるってか。
597揚巻 ◆oymFl8zmB6 :03/01/02 19:25 ID:mL94IvqE
>>586
初めてデジタルCSを画面に映した時の感動を思い出した
おぉおぉ〜〜と声が出た
クリアな画像にわくどきした
ま、その時住んでたとこの地上波の映りが悪かったせいもあるけど
598  :03/01/02 19:34 ID:???
スカパーがクリアねえ〜
599   :03/01/02 20:15 ID:nzsDH7lz
>598
地上波でゴースト多い地域なら最初そう感じるぞ。
うちもそうだもの。
600トゥーン:03/01/02 20:50 ID:v+IYt061
うちはただ単にTVの配線がおかしくなっているのだが、地上波はまともにうつらねぇ。
まあ業者呼んで配線直してもらえばいいのだが、スカパーが映るからいっかなっと。
地上波の番組、あまり見たいとも思わないしな。
たしかにCMの話題などについていけないのは辛いが。
601  :03/01/02 21:01 ID:JdeZdZAw
地上波のCMくらいみような
ヲタ諸君
602 :03/01/02 21:21 ID:???
>>601
なんで地上波のCMを見る必要があるの?
603 :03/01/02 21:27 ID:???
今年に入って初めて「スンスンスーン」見たのぅ。
「アロエリーナ」は結局見られなかった・・・

ウチは単に受信状態悪くて地上波ほとんど見られん。NHKも映らない。
映ったら見るんだけどね。
ニュース弱すぎ>スカパー

普通のNHK総合をBSでやってくれたらすぐアンテナ買うんだがなぁ・・・・
604てってーてき名無しさん:03/01/02 21:46 ID:???
2002年はアース製薬と朝日新聞のCMばっかり見た気がする。
605 :03/01/03 23:00 ID:???
あと消費者金融
606揚巻 ◆oymFl8zmB6 :03/01/04 05:27 ID:OWXiLJw+
アース製薬のCMはキモい虫がイパーイで萎え〜だた
607_:03/01/04 22:57 ID:jRxgMHq5
うちはアンテナの関係でBS Digitalですが。

ニュースはデータ放送で確認できるし、
天気予報は910ch(ウェザーニュース)で確認できるし。
音楽はBSラジオ(MB、JFN、セントギガ)があるし。
(↑FMの音は悪いし、くだらないし、車とか移動中以外聴かなくなった)

別に地上波は要らない。
608bloom:03/01/04 23:00 ID:ynEubEN8
609_:03/01/05 01:02 ID:???
情報ソースとして地上波をも選択肢の一つに入れてもいいんだけど、
低俗な芸人(ニュース番組も含め)が自分達だけでギャーギャー騒いでるのを見るのはウンザリ。

それにニュースなんかはネットで見たほうが速い上に多角的に見渡せるし。
社説の左傾を看破される事を危惧する某局がネット叩きをするのも判るな(w
610 :03/01/05 06:30 ID:???
デジタル化する前のスカパーはもっと綺麗だったような
611 :03/01/05 23:45 ID:???
年末年始は実家にいたので、地上波見てたけどまじでつまらない。
もううんざりだ。
612 :03/01/06 12:44 ID:???
>>603
スンスンスーンって何ですか?
アロエリーナも意味わかんないんですけど。
2chではやった言葉ですよね?
613 :03/01/06 16:18 ID:/gB9JAIi
アロエリーナは知ってるけど、
スンスンスーンは俺もわからん・・・・。
614 :03/01/06 16:35 ID:???
>>612-613
マツダのデミオって車のCM。
CMソングは洋楽なんだけど語感が面白くて、2ちゃんの各板にAAが貼られた時期があった。
615_:03/01/06 17:47 ID:???
アロリエーナはCMだったのか?
この前小学1年の甥っ子が、しきりに「ボブ・サップ」って言ってたが
顔をしらんのよ、わしは
616 :03/01/06 18:04 ID:???
>>615
微妙に違う。
617 :03/01/06 21:17 ID:???
スンスンスーンはデミオだけじゃなく、マツダ車全体のイメージに使われてるよ。
元というか正しくはZoomZoom(日本語に変えると、ブーンブーンと同じ)
618山崎渉:03/01/09 22:13 ID:???
(^^)
619 :03/01/12 11:44 ID:???
地上波では北朝鮮報道が洪水のように垂れ流されてるらしい。
昨日電波少年が終わった。あと、おいしんぼの再放送やってるみたい。
620 ◆ErY2TknG0w :03/01/13 15:15 ID:NlI7OTDn
平日の昼間は地上波見てると鬱になる
621 ◆ErY2TknG0w :03/01/13 16:14 ID:/Zj9NYiC
>>29
テロのときはCNN見てた
622 :03/01/14 02:54 ID:+Mipceg0
基本的にcMが嫌だから。
312や283、372も途中で流すcmや音楽をなんとかしてほしい。
260くらいのスタンスが快適。281はまだ許せる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 22:08 ID:gqdpvsGz
最近、鬼のように流れているサラ金のCMを
見せられないだけでスカパーは安いよ!!!

うらやしいです、スカパー入っているひと・・・


   
624 :03/01/17 23:14 ID:r+opB2+3
あの、ここスカパースレですよ。。。

寒いから、外に出ないというのもあるのだけど。
今日も夕食はお寿司のデリバリーにしてしまった。
625 :03/01/17 23:15 ID:???
間違えた。スカパー板。
626てってーてき名無しさん:03/01/17 23:22 ID:D/v7teil
>>623 変わりに 保険のCMを嫌っつうほど見させられる。
627  :03/01/19 02:09 ID:???
年間の保険料がグーンと・・
628名無しさん:03/01/19 14:27 ID:???
>>627
見積もったら1万円高くなったよ(w
走行距離年間5千キロだったらレンタカーで充分
629 :03/01/19 14:47 ID:???
アベマリ〜ア♪のCMはいつまで流すんだろ。
あれクリスマス用じゃなかったのか。
630 :03/03/05 19:00 ID:???
こんなスレもあったっけね。
631bloom:03/03/05 19:04 ID:5AHVsnuw
632 :03/03/05 19:34 ID:???
みんな地上波を見るようになったのかな
633はぁ?:03/03/05 22:42 ID:6b2gUr+1
んなもん見るわけねぇ
634 :03/03/06 21:47 ID:???
ここが変だよ日本人てもしかして終わった?放送日変わったのかな。
久しぶりに見たくなったんだけどやってない。
635 :03/03/07 02:52 ID:???
終了
636 :03/03/07 03:02 ID:???
>>634
春や秋の特番でたまにやると思った。
最初のころは特番でやってたんで、元に戻っただけだな。
637 :03/03/08 16:37 ID:h8sWOmRO
私は地上波は一切見ていません。
ニュースもスカパーの奴で間に合わせてます。
公共放送であるNHKはともかく、
地上波民放はいつ(以下略
638 :03/03/08 21:16 ID:???
久々に「めちゃイケ」の本放送を見た。よゐこ有野の変わらなさに少し感動した。
639 :03/03/13 17:53 ID:eQDyIuiU
最近の地上波CMはウザイ。
640 :03/03/19 13:48 ID:CtL8ZrKQ
正直、カネ払ってまでテレビ見たい人が存在するのが信じがたい(NHK除く)
サッカーが見れるだのメジャーが見れるだの、
巨人以外の球団が見れるだの、たしかに魅力的なソフトなのはわかります。
だけど、時間は?それらを見るような時間あるの??
漏れの場合は仕事が忙しくて地上波すらあまり見る時間がないので
カネ払ってまでテレビなんて興味ないです。
スポーツ好きなんで野球サッカーが気になりますが、
イヤというほど地上波のスポーツニュースで結果をやるから充分です。
まるまる一試合見てるような暇ないので。
641_:03/03/19 14:07 ID:???
>640
そんなに忙しいあなたはナゼ1週間以上書き込みがなかったマイナーな
このスレを探し出してごちゃごちゃ書き込んでいるの?
642 :03/03/19 14:17 ID:7t+2xa73
>640
自分で自分を忙しい、暇がないといっちゃえる人は
時間の使い方を理解できないプアーで恥ずかしい人だよ
いくら忙しくたって、動けなくなったらそれまでの使い捨て人材でしょ

643640 :03/03/19 22:48 ID:CtL8ZrKQ
>>641
ごちゃごちゃ書き込むのに適切なスレが、
時間がなくてみつからなかったからです。
>>642
ハイ、自分で自分を忙しい、暇がないといっちゃえる人です。
それだけ働いても、ようやく人並みか人並み以下の生活しかできません。
家で地上波どころかそんなものではなく、スカパーを見てられるほど
生活に余裕のある人が羨ましいです。
(羨ましいのはスカパーではなく、スカパーを見てられるほどに
経済のゆとりと時間を持ち合わせているという、意味でです。)
644 :03/03/20 00:24 ID:Qi7y65Ei
じゃあ黙って仕事してなよ
貧乏暇なしを地で行ってるなら、ダマッテハタラケ
645 :03/03/20 00:30 ID:???
ケッコウケダラケ ネコハタラケ
646 :03/03/20 00:32 ID:Qi7y65Ei
ネコはネテテイイ
647 :03/03/20 00:35 ID:???
春休みだなあ。
うん、間違いなく春休みだ。
648 :03/03/20 01:03 ID:???
あまりにも反戦を煽っているニュース番組にうんざり
キャスターは事実だけを伝えればいいんだよ
私的意見を押しつけすぎ
649 :03/03/20 01:14 ID:???
これからしばらく地上波は春の糞番組スペシャルと反戦報道だらけだな。

スカパーでとことんマターリしよっと。
650TV:03/03/21 21:17 ID:urJrIKeE
自分もここのところ地上波みてないですよ。スカパーにWOWOW、プラワンの番組ばか
りみてると地上波の番組欄もろくに見なくなってくる。
651 :03/03/21 21:52 ID:???
ここ数日CNNしか見てません。夜中でも同時通訳してくれてるし。
652 :03/03/21 22:03 ID:???
同時通訳は聞いてて疲れる。
653 :03/03/21 22:20 ID:???
同時通訳の中の(ry
654 :03/03/30 01:07 ID:???
質問スレに「スカパー入れたら地上波見なくなった」
という香具師がいたがオレモレモー。
でも何気にスカパー見てると世間の情報から遅れてしまうと
感じているのは俺だけかい?ニュース系チャンネルは
24時間ニュースだけど殆ど再放送だし。
突発的なニュースとか芸能とかはやっぱり地上波かな。
つーことでめざましテレビ、11:30からの各局ニュース、
17時のニュース、19時のニュース、22−23時のニュース、
すぽると、WBSと言う具合に地上波、それ以外はスカパー。
地上波のドラマは話の種に流行りもんだけ。バラエティは全く見なくなった。
655 :03/03/30 13:53 ID:???
656てってーてき名無しさん:03/04/08 15:31 ID:???
地上波のドラマなんて色恋モノばっかりだから、
「あー今度の二人気になるよねー
うまくいくかなー、別れちゃうのかなー」
とかテキトーに言ってれば
話は合わせられるんじゃないの。
657 :03/04/08 15:40 ID:kEBFsbhl
ドラマは好きだから(最近は質数字ともに氷河期だけど)
ドラマとマシューのためだけに地上波みてるよ
でもバラエティとかに関しては断然スカパーの方がいい
民法の地上波のゴールデンとかの無駄な金の使いようは
見てて気持ち悪くなるしちっとも面白くない。
658777:03/04/08 16:39 ID:Xd3uk2XW
659 :03/04/09 19:20 ID:???
俺もバラエティはここ一年くらい見なくなったな。
特に今のお笑い芸人(もどき)が嫌い。お笑いは冬の時代通り越して滅びてる。
660 :03/04/13 03:54 ID:j9T7HaM/
>>656
この前やってたキム宅の飛行機ドラマの話をバイトのやつにされて、
俺は見ていないけれどどうせ最終回は飛行機が落ちたり落ちなかったりすんでしょ
って言ったら本当にそうだったみたいでワラタよ
一度も見たことの無いやつにストーリー言い当てられるドラマの価値って何なんだ
661 :03/04/13 23:25 ID:+pEjhva2
スカパーのバラエティってなんの番組のこと?
662 :03/04/14 15:58 ID:???
>>661
エンターテイメント系のchでやってる番組じゃない?
あとドラマchでも海外のがある。
663 :03/04/16 05:43 ID:???
>>661
昔のドリフ大爆笑とかひょうきん族とか風雲たけし城とか?
664 :03/04/17 00:59 ID:???
どうもここに書かれている地上波批判は、
地上波側からすればスカパーにも言えそうなことばかりだ。
「多チャンネルだから地上波に回す必要は無い」という理由に
有料放送という投資ばかりを主張している。
肝心の番組説明に魅力が無い。
月額料金を払ってまで見たいと思わせる説得力がまるで無い。
しかし、ここの連中の言い分はどうでもいいとして、
俺はスカパーを導入する。

ここはスカパーに洗脳されているだけなのだろうな・・・。
665 :03/04/17 03:37 ID:???
>>664
ていうか、スカパー見てると地上波番組の馬鹿騒ぎに巻き込まれないで
すむってのが一番大きいかも。気分の問題。

地上波見てると本当に商業主義やイデオロギーに洗脳されるよ。
バラエティやニュースとか酷い。

スカパーはレンタルビデオに近い感覚。好きな時にマイペースでマターリ見れるし。
内容の良し悪しよりも、見ているか、見せられているかの気分的な違いが大きい。
666 :03/04/17 07:10 ID:???
>>664
加入前だとたしかにこの感覚はわからないのかもしれない。
番組説明とか説得力とかそんなものをこのスレに求められてもな。
667664:03/04/17 19:59 ID:???
見せられていると感じるのは
自分が要領よく(地上波の)チャンネル選択や見る番組を吟味できないだけでしょ?
まぁその点ではあらかじめ放送内容が特定されているほうがいいか。
そういう部分と専門的な番組を見られるのが金を払う利点だと思う。

俺も、特に芸能面では地上波は耐え難い。
芸能やバラエティーは世界が広くなる一方、
個人にうける範囲はいつの時代も非常に限られる場合が多いから
視聴率を考えると、最近はどうしても”大衆向け”ではなく”一番人気”に偏ってしまうのだろう。
ただし、ニュースはアナウンサーと文字が伝える事実だけを情報として取り入れればいいのだし、
バラエティーもつまらんものは多々あるが、本当に面白いものはいつも確実に存在する。
それだけを選んで見ればいいだけのこと。
スカパーだって一日中面白い番組ばかりやってるわけじゃない・・・はずだ。
CMのあいだはトイレやコーヒータイムに利用すればちょうどいい、
というよりは、CMが原因で見る気の失せる番組など俺ははじめからみない。

確かにスカパー入れれば地上波に回すことは少なくなると自分でも思う。
しかし地上波は地上波で”公の場所”として
ビデオとAV機器にまみれた自分の部屋から出て公園に行くような気分で
また違った楽しみがありそうだと容易に想像できる。
そういう意味でも、自分の場合なら地上波も2割以上は入ってきそうだ。
「数年間ほとんど見てない」なんて意見がざらでないのが信じられない

何を言ってもメジャーの地上波、誰にだって(ニュースや芸能速報を除いても)
毎週あるいは毎日欠かせないバラエティーやドラマの二つや三つはありそうなんだが。

時間が無い人こそCSのほうが地上波より向いているのかもしれない。
まぁとりあえず話は後からかな。
668 :03/04/19 14:37 ID:???
>>667
マジレスだが、俺の場合地上波で見たいバラエティやドラマってないんだよな。
というか、スカパー入れてから地上波見たのって数えるほどしかないな。
地上波で毎週欠かさず見てるのと言えば「爆笑オンエアバトル」くらいだな。

今だって見逃してたK-1inさいたま〜を721で見てるし。
669_:03/04/19 22:15 ID:NI40x0aK
>>667
お前、羊の群症候群やな。
いつも群の進む方向をキャッチし、かつ、群から外れて勝手に行動する奴を
見ると恐怖を感じて制裁を加えようとする(=群が解散するのが怖い=自分としてやりたいことが無いから)。
お前、公園、公園ゆうてるけど、
公園に集まるのは、個々人でも自律して考える事が出来る人間が、憩いの場として
集まる所やで。少なくともお前が行って安心出来る所やないで。
お前の文体で言う公園は、平壌の金日成の銅像の前で忠誠を確認しあう集会の場や。
独裁者の革命広場と、公園と勘違いすんなよ。
ざーんねんやけど、日本は米に戦争に負けてから、民主主義やし、自由が尊重されてる
からな。みな、自分の思うとおりの事ができまんねん。
それが例え、お前にとっては、好ましくない方向でもや。
670山崎渉:03/04/19 23:51 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
671 :03/04/20 00:40 ID:???
>>669
言ってることわけわかんないんですけど。
あなたがなにをしようとかまいませんが
たまには戻らないと、
いつのまにかあなたが指名手配になっているかもしれませんよ!?

672 :03/04/21 00:12 ID:???
>>667
>>671

お前もしかして朝日新聞とか読売新聞とか取ってないか?
あとニュースステーションや筑紫哲也NEWS23を報道番組だと思ってる?
女子供ならともかく、ちょっと青すぎるよ。
673*:03/04/21 11:53 ID:???
どうでも良いが、テレビや新聞の報道を鵜呑みにするバカはホットケ。
視野が狭いヤツには何を言っても無駄。
674 :03/04/21 14:47 ID:EolaMIMs
報道番組とは思いませんが
俺が好みのやり方をしているので好きですよ。

視野の狭いのはあんたらのほうだろ。
そっくり言い返させてもらおう。

>>672
そこまで言い切ると単にオタが負け惜しみ言ってるようにしか見えない

新聞、なに取ってんですか?
おせーてください!
675-:03/04/21 15:25 ID:???
>>674
いい加減スレ違い(板違い)なのに気付けよ馬鹿。
他人がどんな新聞読んでようがお前には関係無いだろ。

地上波は定時ニュースを見れば良し。あとは電波と電気の無駄。
スカパーで好きな番組を見ればいいんだよ。
676 :03/04/21 15:28 ID:EolaMIMs
>>675
その言葉、
そっくりそのまま>>672に言ってやりたいッス!!
677aうと:03/04/21 16:23 ID:VEzfm9n7
いや私おいらは目の裏の白い泳ぐ奴も
678 :03/04/21 18:41 ID:Qe6RRGno
ニュースを面白く見せようとするニュースステーションや筑紫23のような手法は支持できない。
さらに、数字は「ニュースステーション>NHKの10時からのニュース」だから、馬鹿が増産されていくわけだ。
679 :03/04/21 19:42 ID:???
面白く!?
はっはっは、こりゃ参ったわ・・・。

クソ真面目にアナウンスと文字列が延々続くようなニュースも
支持しかねる。

つーか番組を特定した話題は番組板でしてくれ。
680_:03/04/21 20:39 ID:???
いい加減に気づけよ、ニュースステーションもNHKのニュースも
同じようなもんだってことを
681てってーてき名無しさん:03/04/22 03:33 ID:???
新聞も似たり寄ったり。
682-:03/04/22 08:37 ID:???
結局「何を読む(見る)」か?じゃなくて「どう読む(見る)」か?だろ。
新聞もテレビ報道も、可能なら複数読んだり見たりする方が良い。
局や新聞社による偏向具合が解ってある意味勉強になる。

で、本筋に戻すと、スカパー!加入してからビデオデッキがフル回転し始めたよ。
もちろん休日は撮ったビデオを見てる。 リアルタイムで面白い物があれば、それも見る。
ただし、それによって地上波を見る時間が減ったと言う事は無いのね。
何故ならかなり前から地上波なんて見てなかったから。
683-:03/04/22 18:35 ID:???
加入後も見続けている地上波番組ってありますか。
スカパー入ってから地上波の新番組フォローしていないんで。

私の場合ガキの使いとNHKスペシャルはよく見ます。
ガキは最近やばいけど。
684 :03/04/22 22:31 ID:???
地上波のドラマもバラエティも見なくなったので
会話についていけず、ダサイと会社のOLにバカにされる。
TVに金払うなんてあり得ない。お前はアホとか言われる。
そんな糞OLに限って
「〜曜日って10時台面白いテレビ無いよね〜」
「そうそう、私はしょうがないから○○見てる。」
みたいな会話を平気で昼休みにしてて痛々しい。
685-:03/04/23 18:49 ID:???
>>684
そのOL、ウチの親父(60代後半)と同じだな。
ただ習慣でテレビ見てるだけ。 日曜なんて付けっぱなし。
見たい番組が無い時はダラダラと教育テレビ垂れ流して居眠りしてる・・・。

積極的に地上波を見捲ってるヤツなんて、実は少数派じゃないのか?
686 :03/04/23 21:42 ID:???
>>674
亀レスだけど、新聞なんて4年前から取ってないよ。
687 :03/04/23 21:46 ID:???
>>684
つまりそのバカOLは地上波はタダだと思い込んでるんだ・・。
テレビCMやってるメーカーの商品にはテレビCM料が上乗せされているって
ことになんで気づかないんだろうね。それ全部あわせたら月額でスカパーの
料金超えるんじゃないか。

もっとも、スカパー入っていて地上波見てなくて、メーカー品ばかり買ってる人は
払わなくてもいい金を払っていて一番損なんだけどね。
688奥様は名無しさん:03/04/27 00:23 ID:???
なんか話が難しいね・・・ついていけん・・
689てってーてき名無しさん:03/04/28 01:41 ID:???
地上波の番組見るときはもっぱらHDDに録画したものを見る。
CM一瞬で飛ばせるから。
おかげでCMの話題にはとんと疎くなった。
ただ去年は
アースノーマットと朝日新聞
の2つは異常に見まくったガナーw
690こいつ俺の友達 高校の:03/04/28 02:57 ID:???
アースジェット志村です。

同じ釜の飯食ったつーの
691 :03/04/28 21:43 ID:???
>>689
>おかげでCMの話題にはとんと疎くなった。
俺もそうだw
アミノ式も「ゲッツ!」も知ったの最近だし。鬱
692 :03/04/29 11:07 ID:???
スカパーで向こうのドラマ見るようになってからは、
日本のドラマは泥臭くてみてらんない・・・
693 :03/04/29 11:55 ID:???
つーか地上波のドキュメンタリーはなぜスタジオを写したがりますか?
694_:03/04/29 15:37 ID:???
それはドキュメンタリーではないからです
モキュメンタリーじゃないかな
695 :03/04/29 22:44 ID:???
>>694
タマちゃん?
696  :03/05/15 21:57 ID:???
ほんと、スカパーしか見なくなった
ドキュメンタリーばかりみてる
697 :03/05/17 19:44 ID:XcgFrLFY
地上波はれっきとした有料放送です
なぜならHNK料金1200円かかるから
698電波少年:03/05/17 20:16 ID:???
電磁波が怖いからスカパー見てないよ。
衛星の電波は脳内温度を2℃ほど上昇させるらしいよ。
699 :03/05/17 22:51 ID:???
>>698
見てようと見てまいとありとあらゆる電波が
空から降ってきている。
受信してるかどうかは関係無い。
だったらまず携帯電話を捨てる事だ。
700 :03/05/17 23:23 ID:???
それを言ったらパソコンやモニタも投げ捨てなきゃな。
あとテレビと電子レンジとetc.etc......
701 :03/05/17 23:31 ID:???
>>698
つーか電波と電磁波は違うと思うが。

702 :03/05/17 23:48 ID:y/KE55RT
>>701
電波は電磁波の一部です。

でんぱ【電波】
電磁波のうち,周波数 3000GHz 以下,すなわち波長 0.1mm 以上のもの。(新辞林 三省堂)
703:03/05/18 00:26 ID:???
698<<はパラウェブ研究所の信者?
704 :03/05/18 00:42 ID:???
>>703
信者を語ったリア厨
705 :03/05/19 02:38 ID:???
スカパー契約してよかったよ。
俺は仕事が遅いからあまり見れないけど、
映画好きのそろそろ歳の親が、
ワイドショーまがいや二時間ワイドドラマといった
どうしようもない番組を見なくなったのが嬉しい。
706 :03/05/19 15:44 ID:???
>>705
あ〜それあるね。毎日マターリ洋画見てるよ。
707殆どNHK見ない派:03/05/19 18:05 ID:???
NHK解約してスカパーを契約したいんだけど、ダメかな?
708てってーてき名無しさん:03/05/20 04:16 ID:???
いいとも
709 :03/05/20 23:18 ID:???
自分はケーブルTV→スカパー加入ってなったんですが、
ケーブルで見てた頃から殆ど地上波見なくなったなぁ
ドラマも芸能ネタもつまらないし、いいところでCM入るし…
まぁNHKだけは見てますがね(w
710あぼーん:あぼーん
あぼーん
711TV飽き:03/06/08 21:04 ID:oNQ3ZT14
契約局でも左右されるが俺はスカパー加入で半年はスカパー中心だったな。
それからリピートが増えてきて地上波に戻ってしまったが、いまは半々って感じ。
712 :03/06/08 21:36 ID:???
テレシネ
713無料動画直リン:03/06/08 21:41 ID:DwdRDTZS
714本音:03/06/10 15:44 ID:???
裸が出なくなったから地上波見なくなった。
昔は普通のゴールデンのクイズとか見てても突然裸が出てきて「キターーーーー」って感じだった。
またどんな番組でも裸を出す必然性を考える賢者がテレビ局にはいっぱいいた。
でも今は裸を出していい場面でも出さなくなった。
だから地上波見なくなった。

今はスカパーでAV女優のドキュメントとか見てるよ。それ見てからその子のビデオ見るとウマー。
715てってーてき名無しさん:03/07/02 03:46 ID:NsyMQ5bl
age
716 :03/07/02 06:00 ID:0m2mfw8S
>>714
AV女優のドキュメントって何チャンネルでやってんの?
717てってーてき名無しさん:03/07/02 19:17 ID:???
>>716
279ch
718山崎 渉:03/07/15 09:03 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
719なまえをいれてください:03/07/17 20:19 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
720てってーてき名無しさん:03/08/13 17:55 ID:XGaM6FMP
最近地上波の電波障害が酷くて(今年まで全く無かった)
今月になってさらに酷くなったんでスカパーのパック追加
したら地上波観なくなった
721てってーてき名無しさん:03/08/14 16:39 ID:???
オレは一人暮らしを機にスカパー加入すますた。地上波はほとんど見てない。
お陰でいつも自分の好きなサカー番組が見られてストレスから解放されますた。

ずっと食事時はヤキウばっかし見せられてウンザリしてたから。

722てってーてき名無しさん:03/08/14 18:42 ID:???
個人的には現在の地上波はNHKしか見る価値は無いと思う。
723てってーてき名無しさん:03/08/14 21:25 ID:???
漏れも地上波はNHKしか見ない。
もともとテレビが好きじゃないが、何年か前にスカパー!入れてからは、地上波はほとんど見なくなった。そのNHKすら見ない日がある。ニュースなどはもっぱらラジオ。

>>721
同意。
漏れはヤキウはルールすらよくわからない。
だがそれよりも、ヤキウ放送のうるささが嫌いだ。
うるささという点ではサカーも同様か。

>>722
同意。
民放は節操がない。バラ系番組見てると頭悪くなりそう。耳が疲れる。
724てってーてき名無しさん:03/08/14 23:51 ID:???
今の時期は、スカパーも食事時はヤキウばっかりですよ(w
725あぼーん:あぼーん
あぼーん
726てってーてき名無しさん:03/08/17 11:41 ID:N/6Jhy1s
age
727てってーてき名無しさん:03/08/17 12:55 ID:???
>>722
同意!
728てってーてき名無しさん:03/08/17 13:08 ID:???
我が家にテレビが初めて来た日の感動は今も忘れないし、
当時のテレビ番組も面白かった。
いつからここまで落ちぶれたんだろうな。

今はスカパーで懐かしい映画やドラマ、子供番組に酔いしれております
地上波は何やってるかも知らない。
729 :03/08/17 16:57 ID:???
もう3年ほど地上波のバラエティとドラマを見てないので
最近のお笑い芸人と役者の名前が全然わからん。
別に困らないけど。
730 :03/08/17 17:54 ID:wP+V0DU9
もう国民的番組は無いからな
紅白なんて誰も見てないし(見てるが)、去年のレコ大も何が受賞したか誰も覚えてないし
731てってーてき名無しさん:03/08/17 20:15 ID:PHb6wAFK
地上波のTVコード抜きますた。
732 :03/08/17 20:21 ID:???
地上波でしかやらないスポーツ中継のためだけに時々は見てる。
一番見たくないのはニュース。なんか脚色して偏向していたずらに
今の世の中はうまくいってないんだって煽りまくるので見ていて嫌になる。
まるで不景気で荒廃した世の中を望んでいるかのような報道姿勢にうんざりする。
733怒りの名無しさん:03/08/17 20:53 ID:???
>>729
地上波(民放、特にフジ)のバラエティの節操の無さにはあきれてモノもいえんです・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030817-00000027-nks-ent

とにかくスポーツ選手をリスペクトするという気持ちが全く無い・・・
734てってーてき名無しさん:03/08/17 22:25 ID:???
>>733
リスペクトもアスベストもどうでもいいが、単純にひどいな。
あたまわるすぎ。
735てってーてき名無しさん:03/08/20 01:24 ID:???
>>732
ニュースでもホームレスのヤラセとか問題になってるし
民法の報道も正直どうでもいい話ばっかり取り上げすぎ。
736てってーてき名無しさん:03/08/21 21:55 ID:???
民法もNHKも目糞鼻糞だよ。
NHKも政府お抱えの偏向局。
世論調査とかも捏造しまくり。
737広末涼子:03/08/21 22:03 ID:V8TVosu9
テレビはつまんない。スカパーは料金が高い・・・・。
そうだ!!ヤフーBBTVしよっ!!!
やっふう〜〜〜〜♪
738 :03/08/22 23:52 ID:???
蛆テレビの番組は「サザエさん」しか見てません。
739てってーてき名無しさん:03/08/23 00:01 ID:???
録り溜めたぢラマや映画を見るだけになった
740てってーてき名無しさん:03/09/21 00:51 ID:???
トリビアなんてスカパーに関係なく勤務時間中だから見たことない
なんであんなんが視聴率とってんだ?
741てってーてき名無しさん:03/09/21 19:44 ID:7LgBjaTR
>>740
世界はお前を基準に動いているわけではない
742てってーてき名無しさん:03/09/22 00:09 ID:???
犯珍という名のウィルスに侵されてる地上波を見なくて済むのも
スカパーに加入してるお陰です。ありがたいです。

スカパーマンセー!!!
743てってーてき名無しさん:03/09/22 11:32 ID:???
地上波見て喜んでる輩はそこらのバカ主婦と同レベルの生きてても
何の価値もない糞と相場は決まっている
744てってーてき名無しさん:03/09/22 11:32 ID:???
地上波しか見てないヤシは貧乏人
745てってーてき名無しさん:03/09/22 12:56 ID:???
地上波しか見ないヤシは流行には敏感だが、何一つためになる知識を
持ち合わせていないはだかの王様
746てってーてき名無しさん:03/09/22 20:16 ID:???
地上波しか見ないヤシは落ちこぼれ
747てってーてき名無しさん:03/09/22 21:09 ID:???
衛星ヲタも必死だな…
748てってーてき名無しさん:03/09/22 21:44 ID:???
いまだにゲッツとヘェヘェヘェを見たことがないw
749てってーてき名無しさん:03/09/23 11:50 ID:???
地上波しか見ないヤシは低脳ばっか
750てってーてき名無しさん:03/09/23 13:52 ID:???
衛星ヲタも必死だな…
751てってーてき名無しさん:03/09/23 14:17 ID:wVBVUoab
スカパー代理店のしくみとか詳細わかる人教えて。
ホームページでもいいっす!
752 :03/09/23 15:00 ID:???
どこで聞いてんだよ。
753てってーてき名無しさん:03/09/27 21:49 ID:???
毎年のことだが今の季節ほどスカパー入ってて良かったと思うことはないな。
春と秋の地上波アホアホ特別番組合戦は本当にやめてほしい。
754てってーてき名無しさん:03/09/29 15:09 ID:???
年末年始もね。
地上波の正月番組はくだらないことこの上なし。
755てってーてき名無しさん:03/09/29 23:45 ID:???
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
756てってーてき名無しさん:03/09/30 01:35 ID:???
>>755
地上波TV局のこと?
757てってーてき名無しさん:03/10/20 14:38 ID:ZKV4HuW9
スカパーだけ見てると、どうしてもニュースにうとくなってしまうので
空きチャンネルに24時間、ニュース一覧を表示させてほしい。
(できればスポーツニュースも別チャンネルで)
そうすれば空いた時間とかに素速くチェックできるのだが。
758てってーてき名無しさん:03/10/20 17:50 ID:???
759てってーてき名無しさん:03/10/21 05:29 ID:FV3nBORE
ニュースは2ちゃんで済ますというのは、どうでしょうか?
俺がそうです。
760てってーてき名無しさん:03/10/21 09:11 ID:???
最近見てない・・・半年ほど。
761てってーてき名無しさん:03/10/21 15:26 ID:???

762 :03/10/25 01:39 ID:M61MrGYw
763てってーてき名無しさん:03/10/25 08:54 ID:???
視聴率1位の日テレw
764てってーてき名無しさん:03/10/25 09:11 ID:???
探究心無くしたら人間も終いだな。
何も考えずボケ−っとヤラセ100%の地上波だけを見て喜んでる人種は屑
765てってーてき名無しさん:03/10/25 09:23 ID:???
視聴率買収で、高収益
766てってーてき名無しさん:03/10/25 13:02 ID:???
スカパーの番組が画期的に面白いなんて云わないが、
見ていて不愉快な程下賎な連中が出ないだけでも充分値打ちがある。
年中正月番組をやってるようなつまらなさだ>地上波
767てってーてき名無しさん:03/10/25 14:11 ID:???
詐欺・・・
768てってーてき名無しさん:03/10/25 17:16 ID:4nz8m06z
>>766
禿堂!出演者、制作者たちだけで面白がってる
スカパー加入してから、地上波はNHK、朝、夜のニュースしか見なくなった。
あとはWOWOWを見る。
でも最近、地上波に出られなくなったショボイ芸能人が
CSに流れてきてるよ。
映画、ドラマ系のチャンネルはそうでもないけど。
769てってーてき名無しさん:03/10/26 17:49 ID:???
困るのはCMに疎くなること
マイナス面はそれぐらい
770てってーてき名無しさん:03/10/26 23:36 ID:???
自動車保険のCMには強くなったぞ
771てってーてき名無しさん:03/10/27 01:38 ID:???
>>769
CMに疎くなっても商品情報に疎くなければ問題なし。
周りの人間もスカパーしか見ない事を知っているので、適当に話題をスルーしてくれるし。

余談だが、職場でFMを聴いていると、知ってる曲が異様に偏る。
(俺は死ぬほど大嫌いなんだが、日本語ラップには詳しくなったぞ(w)
アーティスト名の漢字表記が判らなくなる。それに似てるような気がする。
772てってーてき名無しさん:03/10/28 15:35 ID:???
【FM81.3】韓国万歳のJ-WAVE!なんで?【サブリミナル】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1038478962/

僕は、最近、自宅でホームページ制作の仕事を始めたので
テレビより、ラジオを一日中聞いてることが多くなりました。
中でもJ-WAVEを愛聴しています。以前からそうだったのか
どうかしりませんが、、、とにかく韓国万歳ネタが多いのです。
DJもゲストもみーんなそんなノリだし、制作スタッフからも
キムチ臭が漂っています。韓国ポップを紹介する番組、韓国の
最新ニュースを現地から直接お届けする番組などなど、内容盛り沢山。
そして定期的に流れるニュースのセレクトが異常なんです。
普通に聴いてたらわからないけど、意識すると、その偏った
ニュースの選び方に辟易します。先日は「韓国の平均学力がアジアで
1位に〜」なんてニュースが一般の速報ニュースのコーナーで
流れていました。いままでavexのアーティストの楽曲をかけないと
いう方針だったはずなのに、BoAがブレークしてからは豹変。
ヘビーローテーションでかかりまくりだし、黒人と韓国人のハーフのクリスタル・ケイ
なんかは、超強力プッシュです。なんだかおかしいJ-WAVE!
なんで?どうして?昔からこーなの?誰か教えて〜<ヽ`∀´>
773てってーてき名無しさん:03/10/30 16:01 ID:???
最近加入したけど地上波は確かに全然見なくなった…。
時々見てみると本当にくだらない内容の番組ばっか。CM多いし。
774てってーてき名無しさん:03/10/30 21:51 ID:Lx8oOzVj
スカパーも有料の割にCMが多いよな。
775てってーてき名無しさん:03/10/30 23:10 ID:???
ニュースも見なくなったせいで、宗男ががんで手術とかも、
数日遅れで知ったよ、、
新聞読んでカバーするか・・・
776てってーてき名無しさん:03/10/31 02:55 ID:???
CMチャンネルとか、
ワイドショーチャンネルとかもあればいいのに。w
777てってーてき名無しさん:03/10/31 06:38 ID:???
>>776
CMを扱った専用の番組
「CM INDEX IN SATELLITE」ならあるけど。
ワイドショーchは権利の関係などで難しいでしょう。
778てってーてき名無しさん:03/10/31 06:52 ID:???
>>776
CM流すだけのチャンネルって、人気でなさそう・・・。
でも、CMだけを流す番組はあるね。

ワイドショーやニュースもあればいいと思うけど、
今のCSじゃいいのは作れなさそう。
全体的にオリジナルの番組がまだまだ少ないよね。
779てってーてき名無しさん:03/10/31 13:36 ID:VhXVeP6n
780てってーてき名無しさん :03/10/31 15:29 ID:???
スカパを見てるといかに昔の地上波テレビが面白かったかよくわかる。
781てってーてき名無しさん:03/11/01 12:44 ID:???
ワイドショーチャンネルは要らんな。地上波の腐ってる部分の集大成だし。
落ち目芸能人情報、オカマとババァの放言、下品な覗き見趣味、思慮の浅いニュースコメント。

どこの誰がこんなの好き好んで見てるんだろうね(w
782てってーてき名無しさん:03/11/11 17:24 ID:OBfjwz7S
>>669
羊の群れ症候群はあんたじゃないの?
地上波面白いっていうやつが相当怖いみたいだね。

いま仮登録2週目だが地上派に合わせたって特別何も感じないし
CSで面白いのやってなきゃ普通にワイドショーだって見るし
CM量も大して変わらん。
チャンネル数が多いから面白い面白くないにかかわらず
地上波にチャンネルが回る機会は少なくなていうんなら理解できるがな。
783てってーてき名無しさん:03/11/11 18:05 ID:???
ワイドショーって何みてんだ?
784てってーてき名無しさん:03/11/12 12:09 ID:???
ワイドショーでムカつくのは敵に回したら取材拒否、出演拒否
映像使用拒否されたりして困る芸能人には媚びまくってチヤホヤするクセに
敵に回してもどーにもならないどころか茶の間の馬鹿なババァ共が一緒になって
けなすような芸能人を必要以上に攻撃するコト。放送するネタがないと増えるし。

昼にやってるジャストとか2時ドキッ!とか最低最悪。気分悪くなる。

デビ婦人最低。まだ過去の栄光を自慢してるし被害を受けたワケでもない
気に入らない芸能人を憶測交えて中傷しまくり。それが逆の立場だと逆ギレして
「訴える!」と言い出す。自分にとって都合が悪い問題が表沙汰になると逃げる。

みのキモい。おもいっきりで共演の女性を遠回しにイジメてる。生放送だから
あの女性も対応するのに大変そう。生電話でも何様?と言いたくなるほど偉そう。
他の主演番組のほとんどがヤラセと海外番組のパクリなのはナゼなんだ?

ビューティ殺しアム最低。頑張れ!と応援したくなる人じゃなくアレはわざと
「テメーなんぞ楽して整形やダイエットさせてもらう資格ねーよバーカ」と
言いたくなるような性格悪い人を出してる。と言っても話自体が嘘臭いけどね。
最初はわざと陰険そうな顔してるし。「解決熟女」みたいな嫌な番組だよな。

なんか言い出したらキリがないな。ガチンコが終わってくれてせいせいした!
785てってーてき名無しさん:03/11/12 15:37 ID:???
スカパみたいなクソ画質でも慣れると平気になるもんなのか・・
786てってーてき名無しさん:03/11/13 00:20 ID:???
>>785
ていうかどんなに画質が良くても内容が薄いと飽きるのが早い。
787てってーてき名無しさん:03/11/13 00:54 ID:???
なんであんなに素人やDQNタレントを集めてギャーギャー騒がせてるだけの
中身が薄い番組ばかり増えてしまったんだ?地上波ツマンネ
788てってーてき名無しさん:03/11/13 07:10 ID:???
>>786
いくらハードがよくてもソフトが糞だったらどうしようもない・・・
そういえばW-VHSってどうなったんだろうw
789てってーてき名無しさん:03/11/15 07:09 ID:???
>>787
一階の居間は親がさんま御殿とかでゲラゲラ笑ってる。
2階でスカパーとBSD、たまにNHKBSつけっぱしてると
なんか世間とずれてく自分を感じるよ。

会社で昼休みに20台の娘とだべるとまずTV話題が合わなくなってる。まあこっちが変わり者なんだろうが。
790てってーてき名無しさん:03/11/16 00:55 ID:???
低俗に迎合するより、誇り高く生きる事を潔しとしろよ。糞番組なんか見なくたって死なないって。














つか、たかがテレビで大げさやね俺…
791 :03/11/18 01:04 ID:???
>>790
低俗だの誇りだのほざいてる時点でなぁ・・・(w

あのさ、ここにいる人たちって金払ってまでCS見たいって人が集まってんでしょ。
そらー地上波見てるみてるってやつが集まってたらかえって不気味
792てってーてき名無しさん:03/12/03 22:40 ID:???
でもタトゥーで騒いでるやつとかの書き込み見ると、Mステの権威を汚したとか
一生懸命番組を作ったスタッフが気の毒だとかいうやつがけっこういて引いた。

タトゥーもDQNだが外国人にバカにされる地上波の馴れ合い番組も五十歩百歩だろうに。
793てってーてき名無しさん:03/12/11 10:22 ID:???
地上波は
総合チャンネルなのでいつでも見たい番組がやってる訳じゃない。
いろいろな人の嗜好にあわせる為気に入るものも低俗に感じるものもある。
大抵、不特定多数をターゲットにすると下に合わせざるを得ないので
番組が低俗(といっていいのかどうか疑問だけど)になりがち。

て事じゃないのかな。
CSは専門化されてるので、オンデマンドほどじゃなくても、いつでも
好きなジャンルを見る事ができるから見る機会が増えるんじゃないの?

CSだって地上波の再放送多いし、馬鹿女が騒いでるだけのチャンネル
だって結構あるしね。

地上波=低俗は間違ってないけど極論と思う。

そんな私も地上派はNHKしかみないけど。
794てってーてき名無しさん:03/12/28 16:30 ID:???
地上波は「おはよう朝日です!」だけ見てる
ゆっこやエレ娘や楳ちゃんやぐるもんレポーターの話題だけならついていける
795てってーてき名無しさん:04/01/06 09:53 ID:???
今年の地上波の正月番組、ついに一つも見なかった。
年末も格闘技だけだったよ。
796てってーてき名無しさん:04/01/06 10:15 ID:kMWfP5d6
>>795
私も箱根駅伝しか見なかった。

どこも似たような、ウルサイ番組ばっかりだったし。
毎度のこととは言え、何とかならんかな?

それに、昔と違って今はスグに通常の番組に戻るから・・・
797てってーてき名無しさん:04/01/06 10:18 ID:kMWfP5d6
>>784
「芸能レポーターなどに都合のいい芸能人=人気ある芸能人」という図式を
作りたいのだろうな。

レポーター連中に受けの悪い芸能人が人気抜群だったら何かと都合悪いしね。

798てってーてき名無しさん:04/01/06 10:38 ID:FvvFyjSW
>>784,797
梨本のハッタリスキャンダルがあまり騒がなかったのは、やっぱり同士討ちが嫌だからか?
芸能レポーターも叩き合いすれば相当面白いと思うのだが。
799 :04/01/06 14:23 ID:Sf+ceeJE
テレビ誌を買わなかったせいもあってか、
地上波の正月番組はほとんど見なかった。
見た番組は片手で数えられる。
800てってーてき名無しさん:04/01/06 14:40 ID:T/nLpK3Y
地上派ははなまるマーケットと特捜最前線の再放送しか見ない
801てってーてき名無しさん:04/01/06 15:41 ID:???
今年の正月の地上波はほんと見るもんなかったね
802てってーてき名無しさん:04/01/06 20:09 ID:cHPplto8
正月はその雰囲気味わいたいが為に地上波テレビつけっぱなし。山田花子の
ペーパードライバー対決と天皇杯とかは一生懸命観たよ。ただカバちゃんとか
ダレちゃんとかいつの間にか漏れの知らない人気(あるの?)タレントやたら
出てたなぁ。来年の正月またでてんのかな。

さて、下界はそろそろこんなもんでいいや。
803地上波:04/01/06 21:36 ID:???
http://1.????????????????????????????????情報の新しさ
http://1.?????????????????個性
http://1.?????知性

804てってーてき名無しさん:04/01/08 00:35 ID:???
地上波の番組って、たいして見たくもないタレントたちを、
無理矢理見せられてる感が強くて嫌。
スペシャで池ちゃんや憲太郎見てる方が楽しい〜
805てってーてき名無しさん:04/01/08 18:06 ID:???
最近の地上波民放のニュースなどのナレーション
キモくないですか? 大げさで洋画の吹き替えみたいで。
拒絶してしまいます。
806てってーてき名無しさん:04/01/08 23:11 ID:???
>>805
ニュース番組のVTRはBGMで煽りまくりですな。
報道番組といっても編集手法はバラエティと変わらない。
807てってーてき名無しさん:04/01/09 16:12 ID:???
BGMの音量デカ過ぎるよ。
音量下げると何しゃべってるかわかんないし。
勢いでたたみかけるような番組が多すぎる。
マターリした番組はないね。
808てってーてき名無しさん:04/03/13 15:04 ID:+vXULOs9
良スレage
809てってーてき名無しさん:04/03/13 19:50 ID:???
>>808
クソスレ。

コンテンツが良いか悪いかはどうでもいいとして、
お金払ってもみたい! と思っているから契約しているやつが、
無料の地上波ばかりみていたら逆におかしい。
でも、有料だからといって趣味にまったくあわなければ地上波よりつまらない。
それがスカパー。
810てってーてき名無しさん:04/03/14 22:58 ID:DI2i+MeI
地上波民放は、カス芸人救済企画ばかりでつまらない。
811てってーてき名無しさん:04/03/14 23:04 ID:j8BoRpyO
プレーガールにアンヌ隊員キタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━ !!!!!
812てってーてき名無しさん:04/03/14 23:50 ID:???
スカパー!とかで多チャンネルになったのはいいが、見れるのはCNNやFOXなど
アメリカのTV局がほとんどだからな。正直、ドイツやフランスやロシアや
その他世界各国のテレビを見てみたい。まー、ネットがあるのはわかってるんだが。
813てってーてき名無しさん:04/03/14 23:53 ID:???
>>812
確かに欧州とかの番組見てみたいな。
中華CHあるんだから欧州CH作ってくれないかな?
814てってーてき名無しさん:04/03/15 00:33 ID:???
>>813
BBCがみたい。ニュース以外のをね。
今でもモンティパイソンみたいな番組を作ってんだろうか?

しかし今みてもモンティは凄い。
30年以上前の作品等は思えない。
あれと較べると日本のお笑い系バラエティはお子チャマレベル。
815てってーてき名無しさん:04/03/15 01:48 ID:???
>>809
今さらだけど地上波は無料じゃないよ。
莫大な制作費、芸能人の高額なギャラ、誰が出していると思う?
スポンサー?そのスポンサーの商品を買っているのは?

一ヶ月の家計に占める、テレビスポンサーへ払う広告回収費は
NHKよりずっと高いらしいよ。
816809:04/03/15 14:09 ID:???
>>815
は?
消費者は地上波番組を作らせるため見るためを一番の目的として車やらジュースやらゲームやらを買うのかい?
スポンサーがテレビ局に金を払うのは、チラシや雑誌と同様に、たまたまテレビという場所を借りて広告するだけなんだよ。
それはスポンサー企業の技術開発や生産やらと同様に営業活動の一つであって、消費者とは既に無縁の金の流れ。
それに対して、スカパーに金を払う理由は番組を見るため以外には普通ありえない。
君の言い分は、経済はいつでも循環していて、沢山買えば景気がよくなって巡り巡って給料として返ってくる、
って程度の話をこじつけてるだけ。
なんならそのスポンサーや下請企業に勤めて給料もらってんのは誰? と質問していいかな?

しかも、全然俺の言いたいことがわかってないみたいだな。
番組制作や放映が実質的に無料ですむわけないなんて当たり前の話だろー。
俺が問題にしてるのは、視聴者がお金を払ってまで見たいという欲求が無料で見られる番組を見る欲求よりも
強いのは当然だということ。
817てってーてき名無しさん:04/03/15 14:28 ID:???
とにかく、
今あなたがスカパーを見ているなら
それはチューナー台+月々の契約料視聴料を払ってでも地上波より見たいという強い欲求に加えて
自分のジャンルに合わせてチャンネルを選択した証拠であって、
少なくとも既にスカパーを見ている人にとっては、そのコンテンツが良かれ悪かれ
スカパー中心になるのは当たり前だ、といってるわけだ。
そしてここに集まってくるのは、その強い欲求を持った少数派500万世帯の人間だけ。
818てってーてき名無しさん:04/03/15 21:04 ID:???
ほんとバカだな。
スカパーに入ってる人全員が、「地上波をほとんど見ない」と本気で思ってんのか?
そうだとしたら恐ろしく勘違いしてるぞ。

数え切れないぐらいチャンネルに加入してる香具師ならまだしも、
「一つか二つ」の見たい番組のために、「一つか二つ」のチャンネルを
単独契約してる香具師も大勢いる。

視聴者が見たいのはチャンネルじゃなくて番組なんだよ。
つまり地上波は地上波として見てて、そこでやってない番組があるから
「+α」としてスカパーを見てるわけだ。

漏れもスカパー様々だからこのスレの趣旨を否定するわけじゃないが、
本当に地上波を全く見ない奴なんて、それこそ「少数派」。
500万世帯のうち一割もいないだろう。

お前スカパーの初期費用&料金知らないだろ?
月に数万円かかると思ってないか?
819てってーてき名無しさん:04/03/16 00:14 ID:???
>>818
それって、俺(?)じゃなくてこのスレの少数派に言うべきじゃないのか?!
820てってーてき名無しさん:04/03/16 00:25 ID:???
チャンネル どころか、
地上波か衛星かで選んでるようにしか見えんぞこのスレの流れ。
821てってーてき名無しさん:04/03/16 20:32 ID:VmjsPoT2
俺は1ヶ月1時間くらい地上波見るよ。
822てってーてき名無しさん:04/03/16 20:35 ID:???
世界まる見えテレビ特捜部だけ見てる。
823てってーてき名無しさん:04/03/16 20:36 ID:VmjsPoT2
ch321,370,741で満足
地上波の出来るだけ、誤魔化そうとする番組なんかアフォらしくて見てられん。
824てってーてき名無しさん:04/03/16 20:40 ID:E5rljKya
たしかにディスカバリーはダラダラと見てしまうな
825 :04/03/16 20:44 ID:???
>>823
俺と似たような感じだけど252chBBCワールドの週末プログラムもみたほうがいいよ。
翻訳が糞なのが難点だけどかなり良質なドキュメンタリーやってる。
826てってーてき名無しさん:04/03/16 22:15 ID:???
つけっぱなしにするときにスカパーと地上波のどっちにするかってのもある。
これがスカパーだと、地上波をほとんど見ていない気分になる。

地上波の番組もちょこちょこ見たとしても、スカパーで予約して(本気で)見る番組が
それと同じぐらいあれば、両者は相殺。で、つけっぱなしにしていたときの印象が残る。
そして地上波のCMがわからなくなると「ほとんど地上波見てない」と自覚するわけだ。
(CMなんてつけっぱなしにしているときぐらいしか見ないからね)
827てってーてき名無しさん:04/03/16 22:21 ID:???
たまに地上波ぐるぐる回していると面白い番組やってたりするんだよね。
「たまに」見ると地上波もいい。
CMはもうはっきり言ってソニー損保とかしか分からんw
828てってーてき名無しさん:04/03/18 02:45 ID:???
白い巨塔しか見てない
ただ調べれば良い番組もやってるんだよな
正直、スカパー・地上波と手が回らない
スカパーすらたまにしか見てない
視聴し始めた当時は、いろんなチャンネルを見て周ったものだが
今は4チャンネル別個にしか契約してない
独り身でベーシックパックは無謀なもので・・
829てってーてき名無しさん:04/03/25 22:27 ID:???
>>816
そうじゃなくて、スポンサー企業に自分たちが払った金でテレビが
作られているという事実、間接的に負担をしているという自覚が無い人が
いるってことなんじゃないの?
830てってーてき名無しさん:04/03/26 00:37 ID:???
同感↑
831てってーてき名無しさん:04/03/27 12:24 ID:J8pFPrMv
>>829
ハァ!?
企業もとい人様が自分の金を広告に使おうがオタアニメに使おうが
勝手だろ。
他人の金の使い方にまでケチをつけるのは傲慢
なんでそんなもん意識する必要があんだよ。

自分の金がどこぞに流れるのがそんなに嫌なら自給自足でもすれば?
832831:04/03/27 12:34 ID:???
>企業もとい人様が自分の金を広告に使おうがオタアニメに使おうが
>勝手だろ。
そうそう、税金はきちんと使って欲しいね。
これだけは文句をどんどん言うといい。
833てってーてき名無しさん:04/03/27 13:14 ID:???
もう一つ。
地上波が負担負担言ってるけど、
その逆に、スカパーは視聴者のみの月々の契約料だけで成り立っているとでも思ってるのか?
番組を契約料だけで機材を一から集めて自主制作しているチャンネルなんてあったかな。
いや、機材まですべて自主制作か!
S○NYに金が回るのが許せないやつもいるだろうからな。

俺たちが負担しているのはなにもテレビ局にだけじゃない。
名前も聞いたこともない潰れかけのベンチャー企業からこの無料掲示板に至るまで
すべてどこかで俺らが負担した金で成り立っている。
そしてそれが存続できるかどうかは個人の私的な感情など関係ない。
資本主義経済では利益が出るか否かがすべてだ。
それをあーだこーだ文句を言うのは、貧乏人の僻みにも等しい。
834てってーてき名無しさん:04/03/27 19:57 ID:???
>>831>>833
単に視点を変えてみた話だろ。なに熱くなってんの?
835てってーてき名無しさん:04/03/28 11:06 ID:???
物事を正しく理解するためにも視点の持ち方というのは重要だと思うよ。
局所的な視点にとらわれると全体像を把握できずに整理がつかなくなる。
836てってーてき名無しさん:04/03/29 00:05 ID:6BGLSVVa
うちは時代劇や昔のお金が掛かってそうなドラマ&映画が好きだから、
断然スカパー指数が高くなる。
好きな俳優=萬屋錦之介、天知茂、植木等、フランキー堺、高倉健ほか
再放送大好き。地上波イマイチ。
837てってーてき名無しさん:04/03/29 01:23 ID:???
  
838てってーてき名無しさん:04/03/29 02:52 ID:???
地上波は媚びがヒドイ。
まるで、耳にウザいモー娘。並み。
839てってーてき名無しさん:04/03/29 03:00 ID:???
NHKBS、CSフジ、グリーンチャンネルしか見てないや
840てってーてき名無しさん:04/03/29 06:13 ID:???
地上波よりも、何故このスレが続いてるのかが気になるのだが
841てってーてき名無しさん:04/04/01 00:26 ID:nFeX337Q
あの、スカパーを契約しても地上波はみれるんですか?
842てってーてき名無しさん:04/04/01 00:38 ID:???
地上波=林屋一族
つけりゃもう出てやがるあのデブ
843てってーてき名無しさん:04/04/01 03:00 ID:???
>>841
その人の気分次第。
844てってーてき名無しさん:04/04/01 14:16 ID:kkvikh3X
そういや殆どNHKしか見てないな。
総合か衛星のどっちかだ。
845てってーてき名無しさん:04/04/01 19:28 ID:???
NHKも最近、民放の悪いとこマネてる気がする
846てってーてき名無しさん:04/04/04 00:34 ID:???
>>843
ちょっと面白い
847てってーてき名無しさん:04/04/04 00:52 ID:???
周囲にスカパー加入者があまり居ないのに驚いてる。
思うより金もかからず、簡単に加入できるのに・・・よく地上波なんて見てられるなぁみんな。
ま、ホントに忙しい人は例えスカパー入れてもテレビなぞ見てる時間自体ないだろうけど。
848てってーてき名無しさん:04/04/04 00:59 ID:???
 
849てってーてき名無しさん:04/04/05 02:58 ID:???
>>847
それどころかパソコンすら持ってない人も多いがな
持っていたとして、ノートかPC98・・・
ケーブルとスカパー、BSの違いも知らない人多数
どうしても音楽のPVが見たい!という人か、映画や海外のスポーツ好きが入ってみるんだろう
ケーブルの方がチャンネルが多く(?)わかりやすい、というだけでケーブルに流れるのかもしれない
誰かさんのように、何か「金かけてでも見たいモノ」がないと一般人は知らない事に手を出しません
そういや、友達にスカパー勧めて買わせたは良いが、電波受信が上手く行かなくてソニーのSP1放置したままだなw アハッ
850てってーてき名無しさん:04/04/07 14:21 ID:???
>>1




スレですね。
851てってーてき名無しさん:04/04/07 18:36 ID:???
>>850>>1の自白レス。
852てってーてき名無しさん:04/05/01 19:52 ID:r/vw6nXh
つけっぱなしにするときでも地上波はつけない
くだらないバラエティ番組の笑い声やお笑い芸人の怒鳴り声が不快
853てってーてき名無しさん:04/05/01 20:29 ID:???
少なくともゴールデンウィーク中は、
「 〜一挙放送」とかたくさんやっているので、
地上波見る時間がない。
(普段から見てないけど。)
854てってーてき名無しさん:04/05/02 17:33 ID:???
もうかれこれ3年ほど地上波見てないな・・
855てってーてき名無しさん:04/05/02 17:45 ID:fl0ZeV+h
先週からスカパーライフを始めたが
1週間一度も地上波見てない
856てってーてき名無しさん:04/05/02 17:50 ID:EWSyR+Y4
http://diary.jp.aol.com/ykbsrgqscmdb/
今は亡き彼について語りましょう
コメントよろしくおながいします
857てってーてき名無しさん:04/05/02 18:24 ID:r5uX3aYt
週末ならBSデジタルのほうが面白い場合が多い
858てってーてき名無しさん:04/05/02 19:24 ID:???
スパチャンに加入して海外ドラマの面白さの虜になったよ。それまで海外のドラマと言えば映画だけだったんだけど、以外や以外映画よりドラマの方が面白い。
859てってーてき名無しさん:04/05/02 21:29 ID:???
>>852
同意。たまに地上波にチャンネルを合わせても、自称芸能人の汚い言葉遣いや
美意識の欠片もない下品な身内受けネタばかり。画面もニュースに至るまで
テロップに頼りきった説得力のない作り。
仮に地上波(民放)が受信料を徴収するようになったら、NHK以外は全部切るよ。

スカパーの番組だって全部面白いなんて言わないが、少なくとも視聴者の方を向いて
番組作りをしているだけ好感が持てるよ。(昔の民放にも言える事だけど)
860てってーてき名無しさん:04/05/02 22:45 ID:???
ま、今の地上波では選択の幅が狭すぎるからね。
つまんない自称芸人のバカ笑いか低俗な暴露系番組ばかり目立つし。
いい年の大人がゆっくりじっくり楽しめるような番組自体ほとんどないしさ。
これからそういうのが作られること自体、あんまり期待できない。
CSにもいろいろ不満はあるけど、今の地上波には不満を言う気さえ起きん。
861てってーてき名無しさん:04/05/02 22:55 ID:???
>>859
どどどどどーい!
実家は地上波しか見れないんだけど、飯時に
さんま御殿とかみてみんな笑ってんの苦痛
でもNHKはたまに面白いのやってるからすき
862てってーてき名無しさん:04/05/02 23:25 ID:???
>>860
CSは不満があれば「言えば意見が(ある程度は)通る」ってところも親近感が湧く。
視聴者を客だと意識してるからだろうね。地上波にとっての客はスポンサーだし。

テレビじゃないんだけど、某在阪FM局のDJ全般の喋り言葉が汚くてうんざりしてる。
語源の薀蓄を辞典から孫引きしてる暇があったら、正しい日本語を使えと。
お前等、言葉を話す事を生業にしてるんじゃないのかと。

で、スポンサーのコメントを読み上げる時だけ、ら抜き言葉じゃないんだよなぁ(w
間違ってると思うんなら止めたらいいのに。
863てってーてき名無しさん:04/05/03 01:10 ID:???
見てもせいぜい、NHKのニュース(しかも開始20分程度)
あとはNHKのスペシャル番組……ようはNHKしか見るに耐えるものはないなぁ。

くだらないバラエティにくだらないドラマ、民放は正直言って見る価値がない。

有料放送で、自分の必要なチャンネルをセレクトしたほうが時間的効率がいいし、
楽しめる。

地上波もデジタルになってチャンネル数増えるとか聞いたけど、くだらない番組を
これ以上増やしてどうなるんだろうねぇ……。
864てってーてき名無しさん:04/05/03 02:06 ID:eGqOHjt7
地上波のスポーツ中継むごすぎ。
格闘技でもメインの煽りVTRを小刻みに挟み込み、うざいことこのうえない。
F1中継とかもうざいタレントとか呼んで抗議が殺到している。
NHK以外の地上波は小学生しか相手にしていない。
865てってーてき名無しさん:04/05/03 02:16 ID:???
ゴールデン帯は家族がいるから民放つけてるけど
23時以降はスカパーでアニメ漬け

つけっぱなしにするときはジャパネットたかた。これ最強
866てってーてき名無しさん:04/05/03 08:42 ID:???
日テレの野球中継は酷すぎる。
867てってーてき名無しさん:04/05/03 13:49 ID:???
>>864
地上波スポーツ中継に満足出来なくなってCS加入。
リアルタイムで見られるし、放送内容や解説も濃いし大満足。

見たい番組があるから見るだけ。
使い方次第だよね。地上波もCSも。
868てってーてき名無しさん:04/05/03 15:06 ID:hT9Fdx54
みなさんいいですね、金持ちで。いいなぁ…
869てってーてき名無しさん:04/05/03 16:58 ID:jrETCet0
しかし、民放地上波ゴールデンの音楽番組、なんで示し合わせたように
お笑いがMCやってんだよ!。
フツーの奴が司会してフツーにやりゃいいじゃないか。
てか、歌を唄わせろよ。

まあ、タモリのはまだフツーだけど。
870てってーてき名無しさん:04/05/03 17:21 ID:???
CSの映像がもっと向上すればなあ。8Mbpsは欲しいな。
871てってーてき名無しさん:04/05/03 19:13 ID:???
>>869
そうか?
Mステも大概だが。
872てってーてき名無しさん:04/05/03 20:26 ID:???
出てるミュージシャンも糞ばっかりだから
MCが変わろうと見ないな
873てってーてき名無しさん:04/05/03 20:50 ID:6DYh+/UW
このスレの話題と余り関係ないかもしれないが、
地上波で、例えば、野球中継とか映画とかで、OP/EDや番組中の、テーマ曲が
うざい。日本テレビの月曜深夜の、「月曜映画」は、特にOPが長く、うざい。

放送局に、音楽を押し付けられたくないので、野球も映画も、テーマ曲イラネ。
874てってーてき名無しさん:04/05/03 21:22 ID:???
>>865

ハゲドウ
ジャパネットはツケッパにちょうどイイ。民放イラネ。
875てってーてき名無しさん:04/05/03 21:35 ID:???
しかし、リピート回数の多い番組って、安心コイテて逆に見逃したりするよね。
876てってーてき名無しさん:04/05/03 21:54 ID:???
foxやaxnの海外ドラマを見てると和製地上波ドラマの脚本とかストーリの組み立て
の出来の悪さには辟易するね。技術的なところが勝てないのはとっくに諦めてるけど、
中身でも追いつけないとは(;´д`)トホホ
ガンガレよ 地上波!
877てってーてき名無しさん:04/05/03 22:17 ID:???
スカパーで放送されてる海外ドラマ
って本国でもそこそこ人気のあるやつばっかりなんじゃないの?
日本に来てないだけで、アメリカにも糞ドラマいっぱいありそうだけどな
ま、日本のドラマがカスなのは間違いないけどさ
878てってーてき名無しさん:04/05/03 22:31 ID:yHaAq+T5
>>877
確かに、アメリカの昼間のソープドラマとかは糞新作も多いです。
が、ケーブルテレビで昔の名作ソープドラマが見られるので
誰も気にしないっす。半月とかであっという間に打ち切られるのもあるしな。

879てってーてき名無しさん:04/05/03 22:39 ID:03aVRdBI
>>876
SFでも道徳的な内容だしね。
終わってからも考えさせられるような内容ですよね。
ホームコメディにしても話の流れとボケがうまくリンクしてる。

地上波のドラマは職業モンでもなんでも、根底は恋愛なんだよねぇ。
東京ラブストーリーから抜け出せてないんだよね。それを超えるもの
も未だに出てないし。コメディドラマは木更津〜のようにドタバタやってるだけw
はっきり言って食傷気味ですw
でも踊る〜とか古畑〜は、ここ近年では名作といってもいいのではないでしょうかw
880てってーてき名無しさん:04/05/03 23:00 ID:???
三谷幸喜のドラマは結構好きだなー古畑とか王様のレストランとか
でもこの人が作ってたシットコムはつまんなかったな
俺はシットコムダイ好きだけど、日本じゃやっぱ無理なんだろうな
881てってーてき名無しさん:04/05/03 23:30 ID:g6uqBNIy
今、アニマックスの妖怪人間ベム一挙放送見てるんだけど怖いね・・・。
妖怪とか死も怖いけど、
人間の欲望や見栄や狂気や疑心暗鬼が恐ろしいよ〜。
882てってーてき名無しさん:04/05/04 03:57 ID:???
今の地上波は色恋沙汰と殺人事件でしかドラマ作れないんかよ

883てってーてき名無しさん:04/05/04 17:04 ID:???
Gメン75ゃ特捜最前線みたいなドラマなんて未来永劫無理っぽいな。
884てってーてき名無しさん:04/05/04 17:50 ID:???
>>879

> 地上波のドラマは職業モンでもなんでも、根底は恋愛なんだよねぇ。
> 東京ラブストーリーから抜け出せてないんだよね。

言えてる。といってお固く行こうとすると「白い巨塔」が出てくる。。。
リメイクを楽しむのもそれなりにオツなものかもしれないが、
もっと他に作りたい番組とか見せたいものとか探し出せて来れない門かね。(ドラマに限らず)
上手く言えないが、見てよかった、楽しかったとか、お話の世界観に入らせてくれるような
番組が見当たらないんだなぁ。ま、個人的な趣味の問題なんだろうけどね。

地上波では俺みたいなやつは少数派なようで色恋沙汰のドラマは安泰みたいだね。
視聴率ってやつがそうさせるんですかねぇ。

って、一年程前そんな愚痴を言ってスカパー難民になったんだよなぁ。
885てってーてき名無しさん:04/05/04 18:01 ID:7ZA92ogv
オレの中ではスクールウォーズがいいな。
大映テレビのドラマはクサいが楽しめた。
886てってーてき名無しさん:04/05/04 21:26 ID:v0UStdKL
>>885
11年前の「振り返れば奴がいる」も白い巨塔みたいな感じのドラマだったな。
887てってーてき名無しさん:04/05/04 22:42 ID:???
そうだねえ。織田裕二のドラマは面白いのが多い。「お金がない」もおもしろい。
かといって織田裕二がいいというわけでもない。
そうとう仕事を選んでるんだろう。ドラマでは踊る〜からあまり出てないし。
出たいと思うくらい、いいドラマがない証拠かもしれん。
ドラマとは関係ないところで、本人の人格はいろいろ言われてますけど。
721でやってる織田裕二特集みたいなの、つい見てしまう。

しつこいようだが話を戻すと、地上波のドラマはカスが多いことには変わりないw
888てってーてき名無しさん:04/05/05 21:57 ID:5q2GV2CU
地上波のドラマは、CMに出てるタレントの顔見世興行のようなもの。
動くブロマイドかグラビア。
脚本の作りも平坦だし。
複数のエピソードが絡むアンサンブルドラマみたいのに慣れると
地上波ドラマ、美男美女が表面的に動いてるだけの紙芝居にしか思えね。
889てってーてき名無しさん:04/05/05 22:21 ID:???
でも元々地上派でやってたドラマをCSとかでやるようになったんだべ?
890てってーてき名無しさん:04/05/05 22:38 ID:W0rE38/w
昔のドラマは地上波も面白かったんだよ。
891てってーてき名無しさん:04/05/05 23:05 ID:5KUalvr/
地上波見たくても見れない。電波来ない。
892てってーてき名無しさん:04/05/06 00:53 ID:fcE+O+f3
ねえ、聞きたいんだけど「地上デジタル」って、いつからどういう
経緯でそう呼ばれるようになったの?
前は「地上波デジタル」って言ってたよね。
893てってーてき名無しさん:04/05/06 00:57 ID:???
地上デジタルとか興味ないし。
デジタルにしてまで見るようなもんかと思います。
電気屋さんが潤えば少しは景気が良くなるかもしれんw
テレビ買い替えもお金が掛かるから、ケーブルもあるしますます地上波離れが進行するかも。
気の合う仲間とこっそり楽しんでるのに、みんなが見だすとつまらなくなりそうで・・・
894てってーてき名無しさん:04/05/06 01:00 ID:???
>>892
はじめからじゃあないのかな。
地上波デジタルって間違った使い方だよね。
少し正確には地上デジタル波ではないのかな?
895てってーてき名無しさん:04/05/06 01:07 ID:fcE+O+f3
>>894
なるほど。ありがとう。
896てってーてき名無しさん:04/05/06 12:34 ID:???
>>893
EPGはほしい
897てってーてき名無しさん:04/05/06 18:15 ID:???
>>896
今のアナログ地上波もEPGあるよ。広告も一緒についてくるけどw

ウチのコクーンは地上波をあまり録らない。
オレの好みを良く知ってる賢いやつだ。
898てってーてき名無しさん:04/05/08 16:22 ID:???
スゴ録持ってる
EPGと一緒に出てくる広告が画面の半分占めててウザいと思ったが
使い慣れると全く目に止まらなくなった
899アーチ:04/05/09 10:41 ID:bhqsead4
地上はもうあかんねん。6と8全然うつりあかんや。CSみよつたら地上はみれんの
900てってーてき名無しさん:04/05/09 23:01 ID:xSH0c8c/
------------------------------
今のテレビが何故つまらないか(1) 投稿者:○○○  投稿日: 2月29日(日)10時18分49秒

今のテレビが何故つまらないか。その最大の理由は、マジメで地道な番組が少な過ぎるからだと思います。
俗悪な番組が蔓延する中で、優良な番組の代表格が、関口宏の『元日特番 歴史は繰り返す』
(元日23:30〜24:55、TBS系)と、城島茂の『Let's be friends!』(土曜20時台『ホムンクルス』内、TBS系)です。
今のテレビ番組や芸能人に最乏しい要素は、「社会の木鐸(ぼくたく。リーダー)」
「お茶の間の教材」としてのテレビという発想です。この思想を弘めた功労者は、関口宏だと思います。
私は、テレビ番組や芸能人は、社会の木鐸だと思っています。
------------------------------
どう思います?
901てってーてき名無しさん:04/05/09 23:01 ID:xSH0c8c/
------------------------------
今は、人弄りや乱痴気騒ぎのバラエティーが多過ぎます。それとは逆に、
マジメな教養番組やルポ番組が深夜に島流しされたり、潰されています。
例えば、同じ土曜20時台ですが、『ホムンクルス』と『めちゃイケ』は正反対です。
『めちゃイケ』は、無思考で、芸能人が乱痴気騒ぎする場としてのテレビという発想です。
一方、『ホムンクルス』は、マジメで、教養や実録を提供する場としてのテレビという発想です。
『めちゃイケ』の裏で『ホムンクルス』を放送するのは、『ごっつえぇ感じ』の裏で
『知ってるつもり?』を放送するようなものです。
性質が180°違う番組が衝(ぶつ)かると、マジメ路線の方が潰されます。『NNNドキュメント』
『テレメンタリー』『歴史は繰り返す』が深夜に島流しされたり、『ホムンクルス』が
『めちゃイケ』に圧迫されて当初の面影を失い、マジメな『Let's be friends!』が潰されて無意味な
クイズ番組に成り下がる現象が、正にそれです。これらは、「悪貨が良貨を駆逐する」現象そのものです。
もしも、『ごっつえぇ感じ』の裏で『知ってるつもり?』を放送したらどうなるか。
『知ってるつもり?』があっと言う間に劣化して潰されるのが落ちです。
------------------------------
900の続き
902てってーてき名無しさん:04/05/09 23:02 ID:xSH0c8c/
------------------------------
今の番組には:
@『どっきりカメラ』『ワンナイ』*のような、人を塵扱いする人弄り・怒号バラエティー
(典型…島田紳助、磯野貴理子)
〔* 王貞治を便器扱いして侮辱したお笑いバラエティー。水曜22時台『水10!』内〕
Aフジテレ土曜20時台(例:『めちゃイケ』『やるやら』)のような乱痴気騒ぎバラエティー
B毒々しい熟年女性向き番組(典型…みのもんた、爆笑問題)
ばかりが多過ぎます。
それらの対蹠に位置する番組は:
@『知ってるつもり?』のような、お茶の間向きでマジメな教養番組(典型…関口宏)
A『Let's be friends!』『世界ウルルン滞在記』のような、マジメで心が暖まるルポ番組(典型…徳光和夫、城島茂)
B『平成教育委員会』『わくわく動物ランド』のような、お茶の間向きで、皆で楽しめそうな番組
C『DAISUKI』のような、「皆で一緒にがんばろう!お出かけしよう!」というようなバラエティー(典型…飯島直子)
が挙がります。
いかに視聴者に感銘を与えるか。いかに視聴者に思考を促すか。今のテレビは、余りにもそういう思想を忘れ去っています。
皆さんは、「今のテレビが何故つまらないか」について、どうお考えでしょうか?
------------------------------
901の続き
903てってーてき名無しさん:04/05/09 23:59 ID:???
自称教養派の番組といえど、内容は検証不足や学術的な間違いが散見されたり、
意図的に結論を誘導したりと油断できないものがある。
逆にオカルト系の番組を荒唐無稽だから放送するな!ってのも、何か違う気もするし。
(私はアンチオカルト派だけど)

一つ一つの番組やジャンルにコメントするのは敬遠しておくけど、
「恥」と「礼節」を捨てた奴は、テレビの発信側から消えてもらいたい。
904てってーてき名無しさん:04/05/10 00:51 ID:VWGI25Yy
------------------------
今のテレビが何故つまらないか(2) 投稿者:○○○  投稿日: 3月 3日(水)06時18分58秒

 「テレビは乱痴気騒ぎの為に在る」とおっしゃる方がいますが、真向から反駁します。

ラジオやネットや新聞とも共通していますが、テレビの最大の使命は「啓発」です。映像を使って、
人々に国内外の色んな実態を伝える機関。それがテレビでじゃないでしょうか?
人々を啓発しない、人々に感銘を与えないテレビ番組が、「報道機関」即ち
「社会の木鐸」であるはずがありません。
何も考えずに、単に面白おかしけりゃ良いという奴は『めちゃイケ』や
『笑っていいとも!』や『サタスマ』でも見ていれば良い。
 この類の、啓発・感銘・問題意識とは相容れない乱痴気騒ぎバラエティーに
圧迫されて、『Let’s be friends!』(『ホムンクルス』内)や『NNNドキュメント』のような、
地道で実の有る番組・企画が潰されたり島流しされる事態に、激しい怒りを感じます。
 視聴「率」だけが目当てで、愚昧な視聴者を引っ張るだけの乱痴気騒ぎバラエティーが蔓延しては、
問題意識を持つ人々が育つはずがありません。乱痴気騒ぎバラエティーに毒された無思考な人々こそ、
政財界の思う壷です。「ワンナイ事件」は、その究極の姿に過ぎません。
それとは対蹠的に;土曜のプライムタイムに『Let’s be friends!』のようなマジメな
国内ルポを放送したり、元日の夜に『歴史は繰り返す』のようなマジメな社会考証番組を
放送するのは、TBSというテレビ局の、「社会の木鐸」としての良心を感じます。
------------------------
どう思います?
905てってーてき名無しさん:04/05/10 00:52 ID:VWGI25Yy
>>904の続き
------------------------
 私は、「何の為にテレビが在るのか」「何の為の芸能人なのか」っていう根本的理念を皆さんに考えてもらいたいのです。
 今年1月17日には、KABAちゃんが『ホムンクルス』(KABAちゃんの頭脳と行動パターンを解明する)と
『めちゃイケ』(KABAレモン)の両方に出演していましたが、対照的です。
『ホムンクルス』のEdにて、KABAちゃんはこう発言しました。
「こちら側が、逆に勇気をもらっちゃいますね。自分からの甘えとかが、
何か普段どれだけのものだったんだろうな、みたいなものを教えてもらえるし…。
だから、何でこんなちっちゃな事で悩んでるんだろう…というような所を気付かせてもらいました。」
この台詞のように、芸能人にも視聴者にも、感銘と問題意識を与えるのがテレビ番組の使命だと思います。
 又、今年元日の『歴史は繰り返す』では、無知・無関心が権力者の横暴を招くと結論していました。
そこで、フランソワーズ・モレシャンはこう発言しました。
「メディアも、この類の番組をもっと増やして欲しい。親も、子供に問題意識を持たせるべきだ。」
 テレビが「報道機関」を称するなら、芸能人を大量に出して乱痴気騒ぎする番組をバッサリ減らして、
問題意識を持たせ、感銘を与えるマジメな番組をもっと増やすのが当然です。
ttp://www.himekuri.net/d07/0309/20031/2.html
ttp://classaa.hp.infoseek.co.jp/diary/200401.htm
「歴史は繰り返す」を見た者の感想です。
------------------------
どう思いますか?
906てってーてき名無しさん:04/05/10 01:13 ID:???
ここ2年ほとんどスカパーばかり見ているので、
上記のレスの番組名、タレント名で解るのは半分くらいだ。
「ワンナイ」って氣志団の歌?ワカンナ〜イ。
「カバ」はアニマルプラネット?
907てってーてき名無しさん:04/05/10 01:13 ID:???
>>887
お金がない!面白いっての同意
908てってーてき名無しさん:04/05/10 01:58 ID:???
別にバラエティ番組があっても構わんのだが、
他のジャンルにまでその影響が及び過ぎている。
ゴールデンはどの番組も司会がタレント、
アシスタントはアナドル、ゲストもコメンテーターもとにかくタレント。
内容が何だろうとバラエティと似たようなトーク(雑談)してるのでみんな同じ番組に見えてくる。
にぎやかし要員のタレントはウザいだけ。みんないらん。

あと、ドラマ作る側はもっと冒険してくれ。
劣化コピーみたいのじゃなくて、
現代劇でも時代劇でももう少し濃いの作れんかな。
909てってーてき名無しさん:04/05/10 15:41 ID:???
フジの連ドラに「人間の証明」登場!主人公は竹野内豊

 森村誠一氏のベストセラー小説で、昭和52年に映画化され大ヒットした
名作「人間の証明」が、フジテレビ系で連続ドラマ化(7月8日スタート、木曜後10・0)
されることが9日、分かった。映画で故・松田優作さんが演じた主人公の刑事役には俳優、竹野内豊(33)が決定。
竹野内は「原作のイメージを大事に、良い作品になるよう取り組んでいきたい」と、大作主演に燃えている。
910てってーてき名無しさん:04/05/10 17:11 ID:???
>>905
関口宏のサンデーモーニングなんて北チョンとの癒着が指摘されている電波反日宣伝番組
だし、その歴史が繰り返すとか言う番組は大量虐殺を繰り返してきたのはほとんど共産主義
独裁国家ということにすら触れないトンデモ番組だぞ。
平気で捏造報道すら繰り返すTBSこそ一番危険。
911てってーてき名無しさん:04/05/10 18:49 ID:???
>>909
こういうリメイクドラマも多いな。
自ら「アイデア尽きました、バカです」と言ってるのと同じ。
912てってーてき名無しさん:04/05/11 17:46 ID:BPwUANtO
>>911
結局のところそうだと思います。
曲でもね。
リメイクとかカバー、トリビュートソングなんていうのが最近の傾向ですけど
あまりにも多過ぎ。
そういう言葉の聞こえは良いけど、
「ネタがないから他人の作品をパクリました」と言っている様なもの。

たまにそういう曲を発表する位なら別にいいけど。
913てってーてき名無しさん:04/05/12 00:26 ID:3jvihSlb
さんまのスーパーからくりTV、ありゃヤラセだな
914てってーてき名無しさん:04/05/12 00:33 ID:3CHLDgo5
>>909
>竹野内は「原作のイメージを大事に、良い作品になるよう取り組んでいきたい」

「良い作品」とは結局「視聴率」の「良い」作品ということでなんでしょ
915てってーてき名無しさん:04/05/12 00:43 ID:???
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/11/news056.html

124度/128度放送は加入者の鈍化が見られ、ARPU(加入者一人あたりの月間売上高)も低下傾向を示している
916基本だが。:04/05/12 23:44 ID:???
917てってーてき名無しさん:04/05/15 02:41 ID:???
大学の寮入ったからスカパーみれなくなった・・・。
マジできつい。禁断症状が出て毎週実家帰る始末。
友達にはバイトって言ってるw
918てってーてき名無しさん:04/05/27 17:22 ID:qDGE7YKJ
今の地上波の番組は無料でも見たくない
昔の名作が見れるなら、オプション払ってでも見たい
それだけのこっです
919てってーてき名無しさん:04/05/27 19:19 ID:???

漏れ 地上は見るけどNHKしか見てない、、、地上はCMウザすぎ!

スカパーもCMあるCHあるけど地上はみたくストレス溜まるほどでもないからイイ
920てってーてき名無しさん:04/05/27 19:59 ID:???
最近野球とかスポーツ中継ばっかりで地上波なんてただでさえ
見る番組ないのに益々見る番組がなくなってる・・・
921てってーてき名無しさん:04/06/02 01:24 ID:R3v20gnG
今のバラエティーは人弄りや乱痴気騒ぎしかできない中身のない番組と?
922てってーてき名無しさん:04/06/02 13:07 ID:???
↑yes
923てってーてき名無しさん:04/06/02 16:23 ID:I9Fp4u54
バラエティもドラマも、ニュースさえ
おわっとる
924てってーてき名無しさん:04/06/02 19:24 ID:???
最近のにゅーす下世話すぎ。
ニュートラル見失うので非常に困る。
925てってーてき名無しさん:04/06/02 22:29 ID:???
どの局も演出と言う偏見ですから。
926てってーてき名無しさん:04/06/03 07:31 ID:???
     
927てってーてき名無しさん:04/06/04 14:28 ID:???
十把一絡げにして好き放題批判してるところを見ると、
みんな本当に何も見てないんだね。

928てってーてき名無しさん:04/06/05 00:50 ID:X7jOAEFt
次スレ、頼む
929てってーてき名無しさん:04/06/05 00:52 ID:???
テンプレも何もいらんな
なんて楽な次スレ盾w
930てってーてき名無しさん:04/06/05 01:10 ID:???
不況でテレビ局の制作費が抑制されてのもあろうが、
局員自身が悪い意味で「高給サラリーマン」化しちゃって熱いものを喪失したか。
やむなく衛星でも見るしかない。NHKも最近はちょっとって感じかな。
931てってーてき名無しさん:04/06/05 20:29 ID:0ScNWCan

そうそう、なんで無能集団が高給取りなんだろね
職人さんとかに金回せたらどれほど有益か
932てってーてき名無しさん:04/06/05 21:55 ID:X7jOAEFt
933てってーてき名無しさん:04/06/11 08:59 ID:???
↑落ちたみたいだぞ
934てってーてき名無しさん:04/06/11 18:48 ID:???
んなあほなw
935てってーてき名無しさん:04/06/11 19:38 ID:???
即死ですな。
こんな流れの遅いスレで930あたりで次スレ立てるというのは
いくらなんでも早すぎでわ?
936てってーてき名無しさん:04/06/11 20:51 ID:gggFNI2G
スカパー板なら990くらいで次スレ立てるくらいがいいんじゃないか
937てってーてき名無しさん:04/06/11 23:51 ID:???
目立ちやすいように、次スレのサブタイでも考えようか

【金持】ほとんど地上波を見てない人【暇ナシ】

【今時】ほとんど地上波を見ない人【地上波だけなんて・・】
938てってーてき名無しさん:04/06/12 02:18 ID:???
【今度は】ほとんど地上波を見てない人【落ちるな】
【次スレは】ほとんど地上波を見てない人【990で】
939てってーてき名無しさん:04/06/12 03:42 ID:bC7lDhT+
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ホントに落ちてる・・・
すごい板だな、おい
940てってーてき名無しさん:04/06/12 10:57 ID:???
立てっぱなしで保守してなかったから仕方ないかも。

しかしホント見なくなったなあ、地上波…
夕飯時にナイター中継見るくらいか。
CMの話題とかには全くついていけない。
941てってーてき名無しさん:04/06/12 11:42 ID:???
はじめて見るCMばかりだ。
テレビ無しでも生きていけるw
942てってーてき名無しさん:04/06/12 14:52 ID:NwykeAsl
スカパーに入って2ヶ月あまりたつが
地上波を全然見なくなった。
でも不自由しないね。
ニュース番組もちゃんとあるし。
943てってーてき名無しさん:04/06/12 16:35 ID:???
パックセットに入ってるわけ?
944てってーてき名無しさん:04/06/12 23:06 ID:???
自分の場合、ニュースはネットだなあw
Jスポ3チャンネルと音楽セットなんで、ニュースは見ないし。
事件とか事故は、新聞サイトとかヌー速で知る事が多い。
945てってーてき名無しさん:04/06/12 23:32 ID:???
ニュースは朝天気予報とか見るときに使ってるかな。
あと仕事から帰った直後に見るためかな。
946てってーてき名無しさん:04/06/13 10:22 ID:???
確かにCMの話にはついていけなくなったな。
CM専門チャンネルがあればいいのにな
947てってーてき名無しさん:04/06/13 20:51 ID:???
>>946
BGMにいいかもしれん。しかも局にスポンサー料入るし。
948てってーてき名無しさん:04/06/14 00:32 ID:???
昔のCMや海外のCMとかね。
949てってーてき名無しさん:04/06/16 18:14 ID:UhAuq/4+
950てってーてき名無しさん:04/06/16 22:57 ID:???
どんな番組か知らんし
951てってーてき名無しさん:04/06/16 23:06 ID:???
だからどーしたって感じだな。
952てってーてき名無しさん:04/06/16 23:55 ID:???
俺が地上波でHDDレコに毎週録画して観ている番組

NHK プロジェクトX、そのとき歴史が動いた、火の鳥、Nスペ(興味があるもの)
ガイアの夜明け(テレ東)、CBSドキュメント(TBS)
その他格闘技番組

あとはすべてスカパー
953てってーてき名無しさん:04/06/19 03:52 ID:???
スカパーみたいに金払ってみてる番組は気合入れてみちゃう
結局チューナーの電源は365日入れっぱなしでスカパー9割地上波1割
最近はほとんどみないな・・・
954てってーてき名無しさん:04/06/19 09:03 ID:???
地上波9割、スカパー1割
955てってーてき名無しさん:04/06/19 14:57 ID:???
スカパーはバラエティ番組が弱すぎじゃない?
956てってーてき名無しさん:04/06/19 15:12 ID:???
地上波で腐るほどやってるじゃん。
957てってーてき名無しさん:04/06/19 17:26 ID:???
地上波のバラエティ番組は終わってる。
スカパーで昔の番組の再放送見てた方がまだマシ。
958てってーてき名無しさん:04/06/19 19:29 ID:???
バラエティってほとんど芸能人が遊んでるだけの番組だからな・・・
他の人が遊んでるの見て楽しいのか疑問
そういうの見てると自分の考えが持てないダメ人間になっちゃうのかもね
959てってーてき名無しさん:04/06/20 00:07 ID:???
    
960てってーてき名無しさん:04/06/20 11:15 ID:???
昔の再放送ってさ、今見ると地上波では放送できないような過激な内容で見ごたえがあるね。
今の地上波は世間の目を気にしすぎてヘタレになってるね。

最近のお笑い芸人は本来のお笑いをやってない。コメンテーターやるほどの学力か?w
そう、どの番組でも後ろの方でコンビで座ってる、垢抜けない人たちだ。
たまにしゃべっても面白くないし。名前を覚える必要もないしさ。
まあ馬鹿で無知な人の代表として出演してるんだろう。

もうすぐ始まる、だいじょうぶだぁが楽しみでありますな。
オレ的には、地上波最後の本格的なコント番組だと思います。
でも最後の方はワンパターンの美学的になって・・・
961てってーてき名無しさん:04/06/20 21:06 ID:???
テレ東9割:スカパ-2割
962てってーてき名無しさん:04/06/21 00:13 ID:???
>>961
全部で11割・・・
963てってーてき名無しさん:04/06/21 23:16 ID:dcH7d3af
>>960
ところで、いつやるの?、だいじょうぶだぁ
964てってーてき名無しさん:04/06/21 23:21 ID:???
地上波のニュースは見ていて苦痛
やはりネットの影響は大きいようだ
いかに偏向かということがわかってしまうとなぁ…
965てってーてき名無しさん:04/06/21 23:45 ID:???
スカパーはどのニュースがいいんだろうね
966てってーてき名無しさん:04/06/22 00:10 ID:???
たまたま見たい番組がなかった時かはラジオにするか、
ウェザーニュースをつけっぱなしにしてる。
967てってーてき名無しさん:04/06/22 09:54 ID:???
>>965
地上波と同じくニュースバード(TBS)と朝日ニュースター(テロ朝)はやばい。
968てってーてき名無しさん:04/06/22 13:49 ID:???
おまいは2ちゃんに影響されすぎだな
969てってーてき名無しさん:04/06/22 17:16 ID:???
NNN24はヤラセばっかりでやばいってことになるな
970てってーてき名無しさん:04/06/22 20:22 ID:FRWmV3ze
971てってーてき名無しさん:04/06/22 21:10 ID:cnRKSTJs
昨日スマスマ見てビックリした。
あまりにもおもんなくて。
あんなんが20%も取ってるんじゃそりゃねぇ・・・
972てってーてき名無しさん:04/06/22 22:25 ID:???
スカパーに入ってからは

ダウンタウンDXとすぽると!ぐらいしか見てないな
ニュースは垂れ流しで聞いてる
ドラマなんて最後までとても観てられないな。オレンジデイズはあまりの展開のつまらなさに挫折してしまった。最終回だけ観てあげたよ
スカパーつけて趣味の幅が広がったんだから、目も厳しくなるよな
地上波の番組はほとんど時間のムダだ
たまにMステを録画してから観る。勿論好きな歌手が出てる時だけ
973てってーてき名無しさん:04/06/22 23:03 ID:???
ほんと地上派見なくなった
代わりに映画を見る機会が増え、サッカーに興味を持てた。
なんか良いです。
974てってーてき名無しさん:04/06/23 02:08 ID:???
テロ朝は衆院選で民主党に偏向した報道で開票速報が自民党議員がボイコットしたけど、
まだ続けているのかね?
ニュースステーションで政権交代実現するよう偏向報道行っていると認めていた局だからな。
975てってーてき名無しさん:04/06/23 02:37 ID:???
地上波は独立U局ばかり見てます。
976てってーてき名無しさん:04/06/23 03:44 ID:???
スカパーも見てるやつでも2ちゃんに影響を受けた「ウヨ厨」がいるんだな。
977てってーてき名無しさん:04/06/23 04:00 ID:v4l00pJq
ウヨ厨ねぇ
テレビ朝日が偏向してないとでも?
978てってーてき名無しさん:04/06/23 05:37 ID:w1OuEPJO
この詩って、誰の詩だったけ・・・
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1087754818/
979てってーてき名無しさん:04/06/24 12:02 ID:???
>>976
耕作乙
980てってーてき名無しさん:04/06/24 18:39 ID:x0InLddP
とある朝日の関連会社で仕事したことある人間ですが、偏向してますよ
981てってーてき名無しさん:04/06/24 20:25 ID:???
歪んだレンズで物を見れば
まっすぐな物も曲がって見える罠
982てってーてき名無しさん:04/06/24 20:36 ID:???
地上波テレビが面白くなくなったのは、事実上お笑いタレントが存在しなくなったからだな。
おそらくナイナイが最後の芸人になるんじゃないか。これより若い世代はマニア以外は知られてないし。
とんねるずとダウンタウンの全盛期が懐かしいよ。
983てってーてき名無しさん:04/06/24 20:44 ID:???
その3組全部嫌い。
そいつらこそ、地上波を感じてしまう。
984てってーてき名無しさん:04/06/24 21:58 ID:???
そらまあ今はオッサンになってつまらなくなったけど。
985てってーてき名無しさん:04/06/24 22:42 ID:???
高卒の芸人はつまらないんだよね。
初歩的なことを知らないことが芸だと思っちゃってるし。
986てってーてき名無しさん:04/06/24 23:34 ID:5Yddzk57
そろそろ、次スレを
987てってーてき名無しさん:04/06/24 23:41 ID:???
995くらいでもいい気がする・・・
988てってーてき名無しさん:04/06/25 01:47 ID:???
>>985
君は大学入ってようやく初歩的な事を学んだのか。
それって自慢できることでは無いから人前で言わないほうがいいよ。
989てってーてき名無しさん:04/06/25 01:50 ID:???
>>987
980を超えたから放っておくと落ちてしまう。
990(・3・)スナフキン :04/06/25 06:50 ID:???
次スレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1088113615/

            __
    _____(   ()
    |  ∧_∧  |  ̄ ̄
   /\(´・ω・`) |  暑くて眠れない
   //\\    つ))
  //  \\_ ヽ |
  //    //(_)|
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/
991てってーてき名無しさん:04/06/25 09:14 ID:???
   
992てってーてき名無しさん:04/06/25 12:49 ID:???
最近の地上波は視聴率さえ取れりゃいいみたいな感じで何を伝えたいのか
がわからん。
好きな時に映画、スポ−ツ、ドキュメント、ニュ−ス、音楽と楽しめる
スカパ−のが同じテレビを見るという行為として有意義だと思う。
993てってーてき名無しさん:04/06/25 14:26 ID:???
994てってーてき名無しさん:04/06/25 15:15 ID:???
   
995てってーてき名無しさん:04/06/25 17:21 ID:???
あと いつつ よ〜ん
996てってーてき名無しさん:04/06/25 17:21 ID:npM6tsZC
そう?
997てってーてき名無しさん:04/06/25 23:22 ID:???
997
998てってーてき名無しさん:04/06/25 23:51 ID:???
998
999てってーてき名無しさん:04/06/25 23:53 ID:???
( ´_`)  そろそろ終わらせるか・・・
1000てってーてき名無しさん:04/06/25 23:53 ID:TodMjs7f
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。