★ スカパーのチューナー 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1てってーてき名無しさん

スカパーのチューナー買うならどれがいいかな ?

過去スレ
http://natto.2ch.net/skyp/kako/977/977154963.html
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/991332982/

販売店は >>2
2てってーてき名無しさん:01/11/24 13:21 ID:???
3てってーてき名無しさん:01/11/24 13:43 ID:???
げげっ、新スレできてたんだ
マルチポストみたいだけどここにも・・・・

DIR-70ってどうですか?
安く売ってたんですけど
DXアンテナのサイトにも乗ってない!
型落ち品?
4てってーてき名無しさん:01/11/24 13:58 ID:WpOq8ONG
>3
今はキャッシュバックとかで最新のでも安いから下手に古いのを買うのはどうかと。
5てってーてき名無しさん:01/11/24 14:40 ID:???
>>4
前スレの
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/991332982/280

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/991332982/350
これ見て悪くないんじゃないかと思って
6 :01/11/24 20:40 ID:NnFtvGfV
*****************************


結論を言えば、やっぱり1番のオススメは「東芝のA3のOEM、DXアンテナのDIR-40」でしょうね。
無理して操作性が糞の「ソニーSP1」買う必要無し。


**************************
7名無しさん:01/11/24 20:56 ID:???
ベスト電器はどこもSP1が安いんですかね?
9800円だったら即買いしたいんだけど・・・
8・・・:01/11/24 21:18 ID:???
昨日、ベスト電器で東芝のA3を10800で買いました。
9てってーてき名無しさん:01/11/24 21:47 ID:ZhNjBVtJ
そういやEPGの話しなんだけど、
EPG予約しない人ってもしかしてEPG表示の遅いチューナー使ってるんじゃない?
東芝製チューナーだとEPG表示が(電波の状況によるけど)一瞬だから、
コレに慣れるとEPG見ないでいちいちチャンネル変えて番組選ぶ手間に
堪えられなくなる。

最近じゃ地上波見ててもついEPGみたくなるし・・(w
10てってーてき名無しさん:01/11/24 22:16 ID:???
>EPG予約しない人ってもしかしてEPG表示の遅いチューナー使ってるんじゃない?
これってさ、VCR側での予約時の制限とか確実な予約をするための話でしょ。
あんた勘違い厨だろ。

>最近じゃ地上波見ててもついEPGみたくなるし・・(w
地上波でもEPG使えばいいじゃんADAMSあるじゃん。
持ってないの?(w
11てってーてき名無しさん:01/11/24 22:39 ID:6cUtQpBl
地上波EPG-GGuide対応って結構使えるね。最近じゃ地上波新聞番組表
見なくなったよ。たまに野球延長等の影響でYahoo!TVや放送局のタイム
テーブル直接見るようになった。便利になったもんだ。
12てってーてき名無しさん:01/11/24 23:42 ID:???
>>6
もう売ってないもん薦めんな
13名無しさん:01/11/25 00:04 ID:???
>>8
よければ何処の都道府県の店か教えてくれませんか?
昨日、溝の口と野川のベスト電器いったけどA3は無い
って言われて諦めてたんですけど。
14今時のテレビ購入について :01/11/25 00:42 ID:???
横レス スイマセン。
今、プラズマを含めてTVって買いなんでしょうか?正直迷ってます。
地上波は約2年後にデジタル化され、BSデジタルはやや?!不調気味
110度CSチューナーが標準搭載されるモデル等が2.3ヶ月先に
出てしまったりしないんでしょうか??

別売りチューナーをつければ 地上波デジタルもCS放送も対応は出来ると
思うんですが、リモコンは別になってしまうし、TVの電源などはそれとは
別につけたりするわけですから、操作に一工程増えるのもなんだか気になります・・

メーカー各社が、たとえばスカパーを見るときなんか、
どんな風に連動させているものなのか気になります・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 01:00 ID:Y4+YOULJ
>14
地上波デジタルが始まったって、アナログが無くなる訳じゃないし、
どうせ番組内容も似たような物だからアナログのままでもいいなじゃない?
プラズマは消費電力が多すぎてNG。300wも使われちゃたまらない。
16てってーてき名無しさん:01/11/25 01:10 ID:???
>>14
マクロ機能付きラーニングリモコン使えば問題ないじゃん。
リモコン操作なんて。
あまり悩まないのが吉。
色々とかんがえるのは楽しいのだけどね。
1716:01/11/25 01:11 ID:???
だから、外付けチューナーで問題ないと思うよ。
18:01/11/25 01:18 ID:???
福岡のベスト電器本店
19:01/11/25 01:22 ID:???
福岡のベスト電器原店にDXアンテナのDIR-40があったけど料金は忘れた!!
20今時のテレビ購入について:01/11/25 02:13 ID:???
OKありがと。
>>15
>>16
21 :01/11/25 02:26 ID:oSf48KBI
22てってーてき名無しさん:01/11/25 02:27 ID:???
S出力って録画の時に綺麗みたければ欲しいって電気屋に言われた。
やはりそう?
23てってーてき名無しさん:01/11/25 02:50 ID:???
出直して来い>>22
24てってーてき名無しさん:01/11/25 08:43 ID:???
>>22
・元の映像がたいしたことないから意味無い
・かえって汚くなる
というレスが過去にあったぞ、と
25名無しさん:01/11/25 12:51 ID:???
>>18
Thanks!でも福岡は遠いので残念だけどいけません。
26てってーてき名無しさん:01/11/25 13:00 ID:???
さっき気付いたことだが・・・・
今のBSですらデコーダーからの映像が
コンポジットだった・・・・・
てことはCSだってS端子なんか必要無いんだ・・・
安いのにしようっと・・・・
27てってーてき名無しさん:01/11/25 13:51 ID:???
DSR46が10700円。(キャッシュバック後)
どうしましょう。
これ古いですよね。
DSR50は\18700(同)
DSR40は\14800(同)です。
似た感じのDIR-70は\10800(同)。
28>22&26:01/11/25 14:01 ID:gkMSlS+l
3次元Y/C分離VTRに繋げばいいよ
29 :01/11/25 14:06 ID:fTaNBJNo
Y/C分離性能が良いSVHSデッキで録画しているなら、チューナーから
S端子でつなぐより、コンポジットでつないだ方が良いのですか?
今まで何の気なしにS出力してましたが・・
30てってーてき名無しさん:01/11/25 14:07 ID:???
>>27に追加。
ビデオデッキを買ったばかりだから
5000円も帰ってくるかと・・
日付は違ってもいいですよね。
31てってーてき名無しさん:01/11/25 14:55 ID:???
>30
チューナーとテレビorビデオを同時に買った時に5000円キャッシュバックじゃなかった?
32 :01/11/25 15:46 ID:???
S出力の話が時々出てるけど、スカパーの場合MPEG2エンコーダーが
もしY/C分離以前にY信号とC信号を別々に作り出しているのであれば
アナログBSとはまた違ってくると思うんだけど、そこら辺どうなんだろ?

もし別発生させたのをそのまま出しているのなら3次元Y/C分離の
副作用もないのでやっぱりS出力あった方がいいと思うんだけど。
33てってーてき名無しさん:01/11/25 16:08 ID:???
東芝B4ってリモコンにテレビ操作の機能が一切なく、S端子もついてないんだよなぁ。
これってかなり痛いかも知れない。
スカパー見るとき常にリモコン2ついるってのが・・・
34てってーてき名無しさん:01/11/25 16:18 ID:???
>>32
む、難しくて分かりません・・・
3532:01/11/25 16:37 ID:???
スマソ。>>32はエンコーダーじゃなくてデコーダーの間違いだった。

要は地上波やアナログBSの場合コンポジットで送られてくるが
スカパーの場合、素のMPEG2データは確かY/C別だったような気が
するのでY/C分離しなくともダイレクトにYとC別発生させている
(むしろコンポジット出力をY/C混合処理)のではないかという、
あくまで推測の話です。

より詳しい人のフォロー求む。
36 :01/11/25 17:33 ID:B5maYEF0
>>34 さん 32さんの回答にはなっていませんが、
基礎的な概念は↓です。長いけど。(´∀`;)

ぶっちゃけた話、映像信号を伝送する時に、
色情報(C)と彩度情報(Y)を分離させて伝送する規格がS端子。
コンポジット(普通の黄色い1本ピンの)は、両方を混ぜて
伝送する規格です。

基本としては、分離したまま伝送した方が劣化が少なくて
すむので、高画質になるケースが多い。
そして、チューナーやテレビやビデオデッキなど、各機器は
必要に応じて分離や混合を行う訳です。
また、不必要に、分離や結合をする回数を増やしてしまうと、
その時点ごとに、グッと画質の劣化が生じてしまう。

つまり、送信元が分離された状態で送られて来ているならば、
お安いCSチューナーで混合してしまうと画質の劣化が生じるが、
送信元が混合された状態で送られてくるならば、
CSチューナーで混合しないので、チューナーにS端子がなくとも
それほどは劣化がないのでは?と、推測されるって事かな。

ただ、注意すべき例外は、分離した状態で伝送するのが理想だが、
高級な機器でないと綺麗には分離ができない。
よって、例外としては、伝送時は混合したままで我慢しておき、
高級な機器に入力された時点で分離すると、結果的に見た場合、
基本に反して高画質になる場合があるって事。
37 :01/11/25 17:54 ID:FeB8goEa
SHARPのTU-DS30ってどうですか?
あんまり話題に上らないので・・・
38:01/11/25 17:54 ID:ler9qORD
仮にY/C別送信としたら、
S端子出力の場合CSチューナによる画質の差は、
ほとんど?ない、と考えていいのかなあ?
39(゚Д゚):01/11/25 18:02 ID:tsQvOPIE
(゚Д゚)
40てってーてき名無しさん:01/11/25 19:51 ID:???
>>10
>>EPG予約しない人ってもしかしてEPG表示の遅いチューナー使ってるんじゃない?
>これってさ、VCR側での予約時の制限とか確実な予約をするための話でしょ。
>あんた勘違い厨だろ。

説明足りなかったかな?週間番組表の表示速度のことを言ってるんだけど。
それとももしかして他社チューナーには週間番組表の表示機能自体が無いの?
実際比較できないから他社チューナーの番組表表示速度も聞きたいんだけど。

>地上波でもEPG使えばいいじゃんADAMSあるじゃん。
>持ってないの?(w

持ってませんけど、なにか?
41 :01/11/25 20:32 ID:f/PwN8qH
新宿ベスト逝ったがSP1売りきれてた・・・鬱
でも、ビックでベストの値段を言ったら¥24800を¥20000にしてくれた
ビック1万円分ポイントで戻ってくるから同じ値段だったよヽ(´ー`)ノ
それにベスト¥9800に10%ポイントだがビックは¥20000に今なら13%ポイント!!
結局、¥7400ってことだから(゜д゜)ヤスー(゜д゜)ウマー(・∀・)イイ
42てってーてき名無しさん:01/11/25 23:01 ID:???
パナソニックのチューナーには全然食いついてくれない・・・・<>>27
43てってーてき名無しさん:01/11/25 23:33 ID:7Uv6rZl4
>>27
DSR40 -> DSR46 -> DSR50
という順番で出荷されたのでは?

 DSR50で、番組表とか好みチャンネルとかがシームレス化されてれば、
東芝A3とか、ソニーSP1をぶっちぎって、ベスト・チューナなのだが...
 実際、カタログとか説明書に表れない操作性まで含めると、買ってみて
使い比べないとなんとも言えないんだよね。
44$:01/11/25 23:37 ID:???
テレビに予約画面を出さずに
チューナーの液晶画面のところで予約や予約確認(ビデオみたいな)
できる機種ってありますか?
45てってーてき名無しさん:01/11/25 23:40 ID:7Uv6rZl4
>>36
 割と、わかりやすい解説だ。
 ちなみに、DSR46で、C接続(コンポジット)と、S接続とを比べてみた。
 TVは、SONYの DRC内蔵の4:3の奴だが、S接続の方がリンギングが少なく
しっとりした、0.5ランクほど上の画質が得られた。
 少なくとも漏れの環境では、S接続は有意に高品質と言える。

 MPEGデコード時のネイティブ・コードが、Y-C重畳なのか、Y-C分離なのか
教官クラスの解説キボンヌ。だれかAV板から教官呼んできてくれ。
46てってーてき名無しさん:01/11/26 00:33 ID:???
>>45
そちがAV板へ行き
そこでの知識をここで還元してたもれ
47 :01/11/26 00:50 ID:???
俺も含めてみんなAV板へ逝けばわかると思ってはいる。
でも逝こうとはしない。なぜなら・・AV板はコワイ所だから。(w

少なくとも俺はコワイ。あそこで専門的な質問をするのはかなり勇気がいる。
できればスカパー板の住人同士でマターリ答えを出したいところ。。
48てってーてき名無しさん:01/11/26 00:51 ID:???
>>47
それも一理
49てってーてき名無しさん:01/11/26 00:58 ID:???
>47
だよなぁ。スレの名前も自分の理解できないのだらけだもん。
スカパー板の住人とは性格が違いそうだし。
50てってーてき名無しさん:01/11/26 01:47 ID:???
>>9=>>40
> 説明足りなかったかな?週間番組表の表示速度のことを言ってるんだけど。
> それとももしかして他社チューナーには週間番組表の表示機能自体が無いの?
ついてないわけ無いじゃん。
本当に勘違い厨だな(w。
ちゃんとスレ見直せよ。

>>11
いやぁ、Yahoo!TVや放送局のタイムテーブルすら見る必要ないでしょ。
ウチ、テレビがパナなんだけど、ビデオがビクター。
なので、ビデオの予約録画には地上波EPGが役立てられていないのが、少し残念。
パナのテレビでのEPG録画は、パナのビデオとの組み合わせしか考えてないのがツラい。
51てってーてき名無しさん:01/11/26 01:52 ID:???
>>11
タイムテーブル見るのは、野球延長の時などでしたか。失礼しました。
52てってーてき名無しさん:01/11/26 04:42 ID:KrUlwCaM
ソニーのSP1SETが叩き売りされてたので久し振りに買っちゃいました。
・・・が、チャンネルの切り替え反応が遅すぎ! 毎回2秒ブラックアウトする!
待機の省電力が決め手だったけど、毎日使うのが苦痛です。(TT)
なんでこれが評判いいの?
シームレス以外の良い点はどんな所ですか?
53スカイ:01/11/26 05:04 ID:???
ソニーのSP1に良い点なんかあるわけないだろ。
だからやめとけって親切にみんな言ってたのに。
人の親切をシカトして、チャンネルの切り替え反応が遅すぎのブランド品を買うおまえが悪い。

54てってーてき名無しさん:01/11/26 05:21 ID:KrUlwCaM
うーむ。この板で評判良かったのも決め手だったんだが。
AIWAは外し、A3を探しさ迷い、実質5千を切ってた高級SP1に最後
目が行ってしまった俺が未熟ということか・・・。
・・・って、スカイさん、AIWA党じゃないよね?
55A3ユーザー:01/11/26 05:57 ID:???
以前A3のチャンネル切り替え速度が遅いという投稿があったが。
たしかに地上波のようにはいかないが、そんなに不満はない。
2秒ってそれ不良品じゃないのか?
56名無し:01/11/26 06:04 ID:pB4EqFZX
>>27
DSR46だけがアンテナ径45cmで、
DSR40と50は40cmだから、DSR46の方がいいと思うけど
(チューナーの性能は3機種とも全く同じ)
57 :01/11/26 08:25 ID:X95quDrE
>>54
現在、ふつうに入手可能な機種じゃSP1が1番(・∀・)イイ
仕方ないよ・・・。
でも、2秒は遅いんじゃない?うちはそんなに遅くないよ。
58ななしさん@てってーてき:01/11/26 10:12 ID:UY34VE7E
>>52
 チャンネル切替2秒ってのは、衛星をまたいでいる場合じゃないかな?
 衛星またぐ時は、確か1秒ちょっとかかったと思う。

 それと、ストップウォッチではかってミソ。同一衛星で、チャンネル切替後、
出画したらすかさず「前選局」して、出画したら、又、「前選局」する。
 10回繰り返して、その時間を10で割ると一回当たりの選局時間。
59752:01/11/26 10:19 ID:wweS6P54
60てってーてき名無しさん:01/11/26 13:23 ID:E6HxaKXX
ダイレクト入力で、ch200->ch215->ch218。(衛星跨がないでしょ?)

各チャンネルの切り替え時間は、DX-DIR70で 各0.7秒。
同じ各チャンネル切り替えで、SONY SP1は 各1.5秒。

東芝のB4も松下のDSR46もAIWAの何か忘れた奴も、DXとほぼ同じ切り替え速度だったのに
SONYだけ倍近く時間がかかることに買って帰ってから気付いた・・・。

今朝他の店行ってSP1触ったけど家のと変わらず遅かったです。
買った店で言ったら、あまり気にする人はいないと言われました。
うーむむむ? ほんとか? 俺が変人なのか??
一番大事なポイントの気がするんだけど・・・。
61U-名無しさん:01/11/26 13:35 ID:???
漏れはあんまり気にしないけどなー。
SP1は安いのが魅力>9800円
62りんどう:01/11/26 15:20 ID:???
SP1買ってきました。
結局、SP1でよかったんですよね?
値段も¥9800。ポイントも貯まるし加入後の返還も10000。
ポイント分丸儲けで(゚д゚)ウマーでした。

今からアンテナ設置してきます。
63 :01/11/26 15:51 ID:???
>>62
どこで買ったの?
64 :01/11/26 15:54 ID:???
東芝B4だけどプレゼントやってる
http://www.classica-jp.com/
65 :01/11/26 15:57 ID:rQ19Ydjm
ソニー信者必死(w
66りんどう:01/11/26 16:29 ID:???
間違ってコテハン消してなかった・・・鬱
開き直ってりんどうですよろしくm(_ _)m

>>62
都内です。
もともとついてた札はその値段じゃなかった(¥24800)けど
よその値段(¥9800)をもちかけたら店員がその店に電話してた。
で、「負けました。当店もその値段で逝きます」っていってくれたヽ(´ー`)ノ
よその店のほうは加入後の10000はないからホントは¥20000で同じだったのにね(w
67前スレの何処か:01/11/26 17:23 ID:dxZhpT50
結局、ベスト電器でB4を\9800?で買ってまいりました。
ちなみに、強引に抱き合わされたすき間ケーブルは\4000。。。ォィ

まだ仮登録が返って来てませんが、現状で気になった事に、
いくらスピード選局と言っても、ch変えてから実際に出る迄
数テンポ掛かるんですね。。。CATVでは本体の順送りボタン
猛連打でサーチしてたので、少し気になったり。
68前スレの何処か:01/11/26 17:36 ID:???
チューナー売り場の前で眺めてたら派遣社員らしき女店員が
やたら積極的に売り込んで来たので、買うつもりだから売り込まんでも
良いよと言っても、そのまま必死にCSの良さを解説し続けたので、
ネームプレートで名前確認後、おもむろに「必死だな。○○」
リアルで初めて使ったよ。。

めげずに、そのまま解説され続けましたが。。(;´Д`)
69てってーてき名無しさん:01/11/26 17:41 ID:???
えー、ほとんど注目されてないパナソニックの
DSR-46にしました・・・・
何を言われても平気です。
どれも一長一短あるみたいなので。
誰なのかはレス見ればすぐ分かります・・・
70ウインナー:01/11/26 17:45 ID:hUDyky92
ilink付きのCSチューナーってありますか?
あれば買い換えようかと思うのですが。
71ウインナー:01/11/26 17:54 ID:hUDyky92
自己レス
ilink付きのチューナーは1年位前に生産が中止されたそうで・・・
元々ボロイ映像をS端子でさらに劣化させて見るしかないのね。
72名無しさん:01/11/26 18:16 ID:???
>>71
今日、アキバの某店でビクターのilink付きのチューナー
(型番忘れた)1台限りでうってたぞ。買おうかと思ったけど
会社に持って帰るわけにもいかないから俺は止めておいた。
7367:01/11/26 18:17 ID:+QXadngI
サイト上で仮登録申し込みしてからもう2時間程経過したのですが、
何も起こりません。。。(;´Д`)

電話は発信さえ出来れば、着信は出来なくても良いんですよね?;
74ウインナー:01/11/26 18:25 ID:hUDyky92
アキバまでなんて行けないなー

何でも安く低機能になっていく電化製品
75ウインナー:01/11/26 18:57 ID:hUDyky92
>72さん
ちなみにアキバで幾らでした?
YAHOOだと3万はするみたい。
76 :01/11/27 04:21 ID:???
近所でDIR-40売ってるんだけど高いんだよな・・
展示処分なのに20k以上・・・

viewsicでSD5のキャンペーンやってるけど、
クソなんだっけ?
7772:01/11/27 08:27 ID:???
>>75
19、800円くらいだったよ。ちゃんとした電気屋さんでなくジャンク屋
のほうにありました。
78てってーてき名無しさん:01/11/27 08:37 ID:???
スカパーの画質でilink・・・
そこまでして何を見るつもりなんだろう・・・
79てってーてき名無しさん:01/11/27 08:47 ID:???
晒し
80てってーてき名無しさん:01/11/27 11:40 ID:???
>>78
(プ
81てってーてき名無しさん:01/11/27 16:28 ID:???
アレだろうな
82 :01/11/27 17:57 ID:???
ilink経由だとコピガーのかかったエロチャンネルは録画できないの?
スカパーチューナーのilink端子ってD-VHSでエロPPDを24時間録画する
ためにあると思ってたのに、もしできないなら他の用途ってあるのか?
83てってーてき名無しさん:01/11/27 22:08 ID:???
窓枠に挟んで使うCSケーブルってありますか?
壁の穴あけがかなり大変でくじけてしまいました・・・
今日家電店2つとホームセンター2つに行っても無かった。
そういう類の物自体が無かったです。(他も探しますけど)

また窓を閉めるときに傷むと思うのですが
そういう点では大丈夫なんでしょうか?
84てってーてき名無しさん :01/11/27 22:15 ID:l/R6hXpZ
はいはい、これね。
https://www.satellite.co.jp/sukima-cable.html
何回か開け閉めしてると、そのうち断線するだろうね。
85 :01/11/27 22:47 ID:???
単純に考えてベランダの前にあるテラス戸って
両方開け閉めする必要あるかな?

片方だけ開けば困らないと思うので隙間ケーブル挟んで
片方閉めっぱなしでいいと思う。
86 :01/11/27 23:00 ID:CPiV+ufV
俺はCS(キャッチャー製)BS(DXアンテナ製)と使っているが、
両方とも断線していないぞ。もっとも、BSの方は使い始めて間もないし、開け閉めも頻繁ではないが。
87 :01/11/27 23:08 ID:TqTlaiof
そろそろチューナー買おうと思ってたんですけど
昔買って実家に放置してあるチューナーがあったのを思い出して、見てみたら
それがどうやらPerfecTV用のチューナーみたいなんですけど
これだと新しいチューナーとアンテナ買わないとスカパー見れないんですよね?
勿体無いけど
8887:01/11/27 23:12 ID:???
質問スレに書くべきだったかな…書いた後でなんだけど
89 :01/11/27 23:13 ID:H7abm8nv
>>87
パーは見られますよ。
9087:01/11/27 23:22 ID:TqTlaiof
どっちかというとスカを見たいんです
91てってーてき名無しさん:01/11/27 23:54 ID:???
今配線終えたんですけど
設定画面が表示できません。
なんでですか?
音は聞こえますが画面は真っ黒です。
だからアンテナの感度も分かりません。
92てってーてき名無しさん:01/11/28 00:00 ID:???
きいろのせんがせっしょくふりょうかだんせんしてるのかも
93てってーてき名無しさん:01/11/28 00:12 ID:???
>>92さん、すいません・・・
どうやらビデオの入力部分が変な感じでして、
別のデッキに繋いだら映りました・・・・・
失礼しました・・・・・恥ずかしい・・・
9492:01/11/28 00:35 ID:???
あぁ ネタじゃなかったのか スマソ
95てってーてき名無しさん:01/11/28 01:59 ID:???
ぐわーーーん・・・・
リモコンがアイワのテレビに対応してない・・・・・・
96A3発見:01/11/28 09:31 ID:sICFUTuf
97 :01/11/28 12:26 ID:CrOarg3P
 
98 :01/11/28 14:28 ID:CrOarg3P
日立 CS-DP60って毎週予約可能?
99 :01/11/28 14:43 ID:Mz7hR2Ze
友達のチューナー(パナ)で予約が自由に出来る(時間とかチャンネルとか)を見て、
驚いたんだけど、最近のはみんなできるの?
100 :01/11/28 18:33 ID:qaU/cGMa
全スレから読破した結果
パナのビデオを持ってるんでパナのチューナーを買おうと思ってます。
検索とかして色々と調べたんですけど現行のチューナーって

DSR40
DSR46
DSR50

って3種類見つかるんですがどう違うのでしょうか?
最初は数字が大きいほうがいいと思って50にしようかと思ったのですが
40と50両方売ってて40の方が高いページとかもあるのです。
上のほうでちらっと出てたように単純にデザインのみなのでしょうか?

あ、あと大阪近郊でパナのチューナー扱ってて安いお店ご存知ないでしょうか?
昨日、日本橋を探したのですが東芝・SONY・AIWA・SHARPばかりで
パナのチューナーを置いてる店がほとんどなかったのです。もちろんWebでも結構です。
よろしくおねがいします。
101てってーてき名無しさん:01/11/28 18:56 ID:???
>>99
東芝A3だけど、EPGから番組を選んで [決定] すれば予約モードへ移行。
もしくは [メニュー] から順次選んでいけば、通常のビデオのように
時間指定で予約できる。ふつーじゃないの?
ビデオとの連動機能があるのはあまりないらしいが...
(他のチューナー使ったことがないんで判らん)
102てってーてき名無しさん:01/11/28 19:35 ID:???
>>100
ここはなぜか松下製品はほとんど話題が広がらない

俺はユーザーとして期待してるんだが・・・・
103てってーてき名無しさん:01/11/28 19:54 ID:???
>>102
取りたてて不満は無いってことだろう。
他社と比べて長所も無いのかもしれんが・・・。
104てってーてき名無しさん :01/11/28 20:25 ID:???
松下は80点の優等生。
EPGは100点満点なんだけど。

東芝A3とくらべると
お好みCHの使いづらさと
擬似シームレスがマイナス要因。
105てってーてき名無しさん:01/11/28 20:29 ID:D9WaXz0o
松下IRDは良く出来てると思うよ。EPG見やすいし。
週間繰り返し16番組予約可能だし、キャンセラー入れて録画禁止番組も
ビデオ予約可能だし。1チップBGA-LSI使ってるからMPEGエンコード速いし。
ただ予約後の設定変更、デジオの予約は出来ないのがつらいけど。
106 :01/11/28 21:26 ID:???
>>100
DSR40とDSR46の違いはアンテナの直径が40cmと46cmの違い。
(正確にはDSR40SETとDSR46SET)
かといってDSR50がアンテナ50cmかどうかは分からない。

ちなみに自分はWeb通販でDSR40SETをここで買った。
ttp://www.rakuten.co.jp/sumiya/index.html
商品はここ。
ttp://www.rakuten.co.jp/sumiya/436049/436833/

京都から代金引換で午後3時に注文したら、翌日の昼に到着してビビッタ。(w
キャッシュバックの代金も申し込み後一週間ほどで振り込んでくれた。激速店。
107てってーてき名無しさん:01/11/28 22:00 ID:???
もう!
買う前にレスちょうだいよ!
イケズ!
108 :01/11/28 23:21 ID:???
A3は音悪いのか・・・

デッキはDR7だし、SP1にしようかな。
109てってーてき名無しさん:01/11/28 23:43 ID:???
B4とSP1ではどちらがお勧めでしょうか?
110  :01/11/28 23:49 ID:U5od3nnc
>B4とSP1ではどちらがお勧めでしょうか?

どっちもダメダメのカスなチューナー。

買って正解なのはアイワだけ。
111てってーてき名無しさん:01/11/29 00:18 ID:???
>>109

>>100の関連のレスを読めばいい
ダークホースなり
112 :01/11/29 01:21 ID:m0wKyjgM
BSデジタルのチューナーも9800円くらいなら加入してもいいんだがな
113てってーてき名無しさん:01/11/29 01:33 ID:???
BSデジタルはNHKに金払わなくてもいいなら
今のままでも充分買いたい。
NHKよ、てめぇんとこのChスクランブル掛けるなり、無料にしやがれ。
俺はNHKなど見ないからな。
スカパーとは関係ないからsageとくね。
114 :01/11/29 03:40 ID:???
NHKは番組ごとの課金にせよ
BS1とNHK教育は見ない
BS2とNHK総合のみでいい
あと、月極契約とか(甲子園のため)
115   :01/11/29 04:22 ID:???
あそこの掲示板で
BSデジタルの民放5局がスカパーでサイマルするっていうウワサが
あるけど、どーなの?
116てってーてき名無しさん:01/11/29 05:12 ID:???
つーか、もう少し待てば110度CSとBSデジタルの混合機が・・。
117てってーてき名無しさん:01/11/29 05:19 ID:???
>>110
AIWAを薦めるのか・・・。

まあどんな良いチューナーも価値がわからない人間にとっては無意味だし、
いろいろ経験させる意味でも安いアイワを薦めるのはアリかも知れぬ。
118てってーてき名無しさん:01/11/29 11:26 ID:???
>>8
なんでそんなに安いの!
熊本のベスト電器では34700円だったよ。
同じベスト電器でこの差は何!
119スカパーのチューナー :01/11/29 13:22 ID:/tg39jMx
近所でA3を探したけどなかった。
ワットマンにいったらSP1が19800で10000バックだった。
ジャスコにいったらSONYの5とか9の埃のかぶった展示品が2万か3満であった。
ダイクマもやるきなさそうだった。
結局、通販でB4を8000円の10000満バックで買うことにした。
120 :01/11/29 13:40 ID:???
家の近所のベスト電器ではほとんどのチューナーが9800円だったけど
A3は売り切れ
B3はのこり5台
SP1はのこり3台
AIWAのチューナー2種類は結構あった
121 :01/11/29 17:04 ID:???
122ウインナー:01/11/29 18:03 ID:GlR1rTSm
>78
ビュージックのPV録画に。

スカパーでも、S端子とilinkの画質差って激しいですか?
123ソーセージ:01/11/29 18:51 ID:???
激しいです
124100:01/11/29 19:16 ID:rWgn5weo
>>102
そうですよね。何故か松下の話題が少ない。
で、リアルショップで置いているショップも少ない。
そのあたりが”何かあるのでは・・・”とか思って買うのを躊躇する原因になってます。


>>106
ありがとうございます。
ほぼ、URLのお店で買おうと思ってます。でも、どうしてもDSR50がひっかかるんです。
DSR50のユーザーさんていないのでしょうか・・・ 40と50の違いが知りたい。
そして納得して買いたいです。
125てってーてき名無しさん:01/11/29 19:18 ID:???
松下がスカパチューナーから手を引きたがっているからだとおもいまーす。
126 :01/11/29 21:07 ID:sch1NE2b
過去ログになかったっけ?40と50の違いって。勘違いだったらスマソ。

俺自身、40使ってるけど割と満足しているよ。
強いて言えば、似非シームレスと本体の前面が格好悪いくらいかな。
127 :01/11/29 21:07 ID:DTGoWtVR
まだソニーのMS9買いたい人居る?
今日の夜、アキバで一台見つけたけど…
リクエストあったらここに書くよ。
128うがー:01/11/29 21:13 ID:???
>>127
欲しいー。よかったら教えてー。
129127:01/11/29 21:22 ID:DTGoWtVR
うがーさん、メール送ったから確認してねん。
130moz:01/11/29 21:34 ID:???
>>127
自分も知りたいです。
お願い致します。
131 :01/11/29 22:45 ID:Wl85iql7
127さんありがとー。返信しておいたから見てねー。
132 :01/11/29 22:45 ID:???
スマソ。sageるの忘れてた。
133てってーてき名無しさん:01/11/29 22:56 ID:???
>>125
マジっすか!?
134 :01/11/29 23:01 ID:???
少なくともスカパーチューナーを積極的にやってるのはソニーだけだな
今となっては。他は新型出さないからやる気がないのは確かだろ。
135てってーてき名無しさん:01/11/29 23:04 ID:???
>>134
でも松下はDSR-50出したけど
あれはまやかし?
136 :01/11/29 23:51 ID:Q1EVCuri
http://www.satellite.co.jp/shop.html
ここで見る限り性能は同じだな>40と50
名前を変えて発売しただけか?
137てってーてき名無しさん:01/11/30 00:12 ID:???
>>136
そこがまやかしで・・・でもなんでだろ?
138てってーてき名無しさん:01/11/30 00:47 ID:XD5RSfSs
モデルナンバーと、アンテナ口径をあやまって登録してしまったとか・・。
TU-DSR10 初代PerfecIRD
TU-DSR30 Sky+PerfecIRD ビデオ録画自社VCRのみ
TU-DSR45 Sky+PerfecIRD DSR30と同じ筐体、各社VCRに対応
TU-DSR46 Sky+PerfecIRD DSR45を小型化
TU-DSR40 Sky+PerfecIRD DSR46と同じ筐体、アンテナ口径40cm
TU-DSR50 Sky+PerfecIRD DSR46と同じ筐体、アンテナ口径40cm
こんなところかな。
139127:01/11/30 01:32 ID:HOpPzmIG
>>130
一台だけあったという情報だったんだ…
早い者勝ちと言うことで…スマソ。
140 :01/11/30 01:51 ID:???
http://www.t-sptv.com/viewsic/
こんなんやってる
141てってーてき名無しさん:01/11/30 02:25 ID:XD5RSfSs
http://www.t-sptv.com/samurai/toppage.html
おまけにこんなんも。東通産業だよな。
142てってーてき名無しさん:01/11/30 02:27 ID:XD5RSfSs
http://www.t-sptv.com/zero/toppage.html
ついでに、東通産業ネタだけど。
143てってーてき名無しさん:01/11/30 02:28 ID:XD5RSfSs
http://www.t-sptv.com/mycal/toppage.html
こんなんも、見つかった。
144てってーてき名無しさん :01/11/30 10:48 ID:???
MegaWaveなきいまコンピュータ端子を開放しろ!
PCでチューナーをコントロールさせろ!
145キャッシュバック:01/12/01 18:50 ID:1h044Deh
古いチューナーから買い換えたくて、ベストで新規契約ということでSP-1を\19800のところ\9800でゲットした。
新しいチューナーに今まで使ってたICカードぶち込むと今までの契約中チャンネル映るんだけどこれってこのまま新規契約しなかったらどうなるんだろう?
どこかからキャッシュバック分の\10000かえせといってくるんだろうか?
146名無し:01/12/01 23:23 ID:3HgzXQHz
>>145
名前登録してあるポイントカード使って買ったり、
加入申込書に本当の住所書いて店に代理店控え渡していたら電話かかってくるかもしれないけど、
そうでないなら新しいICカードで登録しないかぎりばれない
147キャッシュバック:01/12/02 00:28 ID:DEd9MOh+
住所は本当の申請をして、さらに仮登録し2週間見た後、「やはり自分の見たい番組はないから本登録はしない」と言うとどうなるんだろう?
148名無し:01/12/02 01:26 ID:Wg4If2tV
>>147
本登録しないとスカパーから店に販売奨励金支払われないし、店は最初から販売奨励金支払われること前提にしてキャッシュバックしているから、やはりまずいと思うよ

店から文句言ってきたら、新規加入料払って家族名義で翌月まで契約するしないよ
(約3500円の出費になるけど)
149148:01/12/02 01:32 ID:Wg4If2tV
契約するしないよ→契約するしかないよ
(恥ずかしい(^^;)
150 :01/12/02 01:41 ID:???
訴えられてもしらないよ
151 :01/12/03 16:16 ID:BM8LB8yT
ageとくよ。
152 :01/12/03 16:42 ID:JOSCBZzs
110度を待ったほうがいい?
153てってーてき名無しさん:01/12/03 17:51 ID:???
>>152
最初の2、3年は期待できないと思うよ。
チューナー高いと思うし、アダルトないし、コンテンツも
それ相応のしかできないと思う。
デジタルBSの普及率は、まだものすごく低いからね。
154てってーてき名無しさん:01/12/03 17:53 ID:cOhP4azN
>152
今スカパー入れば、チューナーほぼ無料
110度はどう考えても無料にはならない よってスカパーに入りましょう。
155てってーてき名無しさん:01/12/03 18:44 ID:???
まったくだ。
110度を待った方がいい?って聞くような奴が、チューナーにまともに金を払う奴だとは思えないからな。
156てってーてき名無しさん:01/12/03 19:10 ID:???
スカパーはチャンネルも多いし、ギャンブル(競馬など)とかアダルトが
あるから、110度にない魅力があるしね。
157てってーてき名無しさん:01/12/04 17:58 ID:???
止まっちゃってるよ・・
158 :01/12/04 20:36 ID:5ZtUC3TN
110度のビットレートってどれ位だろ?
現在加入してるチャンネルのほとんどが110度でも放送するんで迷ってる。
159てってーてき名無しさん:01/12/05 12:15 ID:4nq+Dq/s
結局チューナーはどこがいいの?
過去ログ見ても情報が散乱しててよう分からん。
誰かまとめてくんろ。
160 :01/12/05 12:46 ID:???
利便性、画質、値段で結構変わるでしょ。
結局自分が何を優先するかだよなあ。
161:01/12/05 13:00 ID:???
近所のジャスコの家電コーナーに行ってみたら、8000円のアイワの
チューナーと49800円のソニーのチューナーしかなかった。

アイワってどうよ?
162ウインナー:01/12/05 13:06 ID:q/9u46Dz
MS9を25000円でゲット。
だがTVがD1端子オンリーだからか、S端子接続との画質差がわからない。

まあいいや。将来ハイビジョン等買うかもしれないから。
163ななしさん@てってーてき:01/12/05 14:36 ID:OjBVb/vV
S端子の話だけど、自分なりに調べてみた。
MPEG-2のエンコードでは、ピクセル毎に、
輝度と色差を分離しYUVの形式で符号化している。

 つまり、原理的には後付で 3D-YC分離するより
S端子の方が優位と思われる。
164てってーてき名無しさん:01/12/05 17:24 ID:y3yCn2uH
ジョーシン電器からチューナーの下取り交換しませんか?とゆうハガキの案内が着ました。
ソニーの新型へです。実際に下取り交換した人、実際いくらで新型に変更できるのか
知っている人情報ください。
パーフェク専用チューナーでも交換してくれるかな。
165 :01/12/05 17:26 ID:muxD3ff3
>164
それこそ直接ジョーシンに聞いた方が早くて正確と思うのだが・・・
166てってーてき名無しさん:01/12/05 17:31 ID:y3yCn2uH
直接店頭行かないと教えてくれないだろうし。郊外型電器店だから休みの日に
ならないといけない。在庫整理かな。ジョーシンの事だからタダ同然キボン。
167てってーてき名無しさん:01/12/05 17:54 ID:???
>>158
良く覚えてないんだけど、110度と、今のスカパーって
同じチャンネルがやっても、内容は違うんじゃなかったっけ?
168てってーてき名無しさん:01/12/05 18:36 ID:???
今度新規契約する予定なんです。
過去ログ色々と読んで4機種に絞ったんだけど、ベスト電器ではどれも売り切れ…他の店舗の在庫も無いとのこと。
東芝のA3はe-BESTでは販売してるけど4万近いから無理。
って事で、viewsicのキャンペーンでSD5を買うか、ベストでSP1を買うか。
どちらも同じ値段です。
SD5とSP1だったら総合的に見てどちらが良いでしょうか?利点、不満点など、利用してる人の意見を是非聞かせて欲しいです。
お願いします。
169 :01/12/05 22:57 ID:???
>>168
東芝A3ユーザーだけど当然SP1じゃない?
170てってーてき名無しさん:01/12/05 23:01 ID:???
東芝A3はもう売ってないよ
171☆東芝のA3はe-BESTでは販売してる:01/12/05 23:07 ID:Jkqfc7Yv
★東芝のA3はe-BESTでは販売してる
172  :01/12/05 23:10 ID:???
そろそろ選択の余地なくなってくるzo〜。
173☆東芝のA3はe-BESTでは販売してる:01/12/05 23:16 ID:Jkqfc7Yv
★東芝のA3はe-BESTでは販売してる

http://www.ebest.co.jp/
http://www.ebest.co.jp/syosai_dsp.asp?TENPO_CODE=1&JAN_CODE=4904550459256&KIGYO_CODE=01&keisai_start_time=0&medama_flg=0&daihinsyu_web=2&kigyo_hinsyu_web=01

東芝のA3は10万円以上の性能がある。
東芝のA3を買わないと後悔する。
174てってーてき名無しさん:01/12/06 01:20 ID:???
東芝の家電は修理予約は24時間365日オペレータ受付。
平日なら大抵「次の日」に来てくれる。日曜未明に申し込むと、
月曜朝に電話が掛かってくるてな具合。
CSチューナも出張修理対象なので、保証期間中ならばすっげー
快適だよ。

他のメーカはどうか知らないので自分で調べて。各メーカ同等だったら
スマソ。
175 :01/12/06 07:13 ID:???
東芝B4実質4800円。数量限定です。
ビデオ連動録画がなくてもいい人はこれは買いです。
http://www.rakuten.co.jp/nojima/441182/510097/
176通行人さん@無名タレント:01/12/06 07:47 ID:???
けど無理して買うこともない、A3
177 :01/12/06 09:00 ID:???
>>168
内容はともかく、読みやすく改行するってこと
をしらんのか?
178  :01/12/06 11:52 ID:???
なんで東芝のは退化してるんだよ
179てってーてき名無しさん:01/12/06 12:43 ID:???
B4はA3の後継じゃないだろが(w

東芝もそうだけど、110°CSへ全面的に移行ってことで、
もうまともなチューナは出ないかもね。
東芝はA3のマイチェン機種出せばいいのに。売れるだろうし。
180 :01/12/06 13:59 ID:Jhri0RrT
あのーもう古いチューナーなので最近のものに買い替えようかと
思っているんですが
時間予約ができるものってありますか?
たとえばある番組が朝9時から昼3時のものだとそれを予約する
と昼1時から昼2時の1時間だけ裏を予約するって事ができませ
んよね それができるものってあるんですか?
181 :01/12/06 14:28 ID:???
>時間予約ができるものってありますか?

東芝A3。B4は知らん。できるんちゃう?

>と昼1時から昼2時の1時間だけ裏を予約するって事ができませ
>んよね それができるものってあるんですか?

んなもんない。
それより、きちんと句読点使え。
182名無しさん :01/12/06 14:39 ID:eg2cXUxA
>>180
素直に時間予約できるチューナーで朝9時から昼1時まで、昼1時から
昼2時まで、昼2時から昼3時までの3つの予約に分ければ良いんじゃない

うちで使っている、日立SP80や松下DSR46は時間予約できたはず
183 :01/12/06 15:01 ID:YfEufseW
>>182
>>180 は、できるハズのない、裏番組録画のことを言ってるんだろ。

TVとVCRの組み合わせで裏録ができるのは、チューナがふたつだからと
いうのを知らない奴は結構いる。
184 :01/12/06 21:23 ID:Jhri0RrT
>>183
ソニーの古いチューナーは番組予約しかできません
長時間の番組を予約するとその途中で30分だけ他の番組をとりたいと思っても
切り替えできません
それができるチューナーをさがしております
185 :01/12/06 21:54 ID:???
ソニーSP1はたしか時間指定予約できるよ
186 :01/12/06 22:49 ID:???
パナの40を使ってるができるよ。D-VHSスレにも書いたけどMS9使い勝手が悪くて死ねる。
いちいち繋ぎ変えるのはツカレタヨ。

パナの場合、フレックス予約だかを使えば何でも自由に予約できるはず。
チャンネル、予約日(毎週、平日…)、開始時間、終了時間、予約種別(撮るのか見るのか)
187名無し:01/12/06 23:26 ID:Y1DwFci/
>>186
でも、パナ以外のビデオだと頭切れ起こすし、デジタルラジオは日時指定できないし、シームレスでない
なんか中途半端

日時指定にこだわるならSP80がヤフオクに出るのを待った方がいいかも
188 :01/12/07 00:34 ID:???
>>187
えー?ラジオって日付指定できなかったっけ?
頭切れに関しては開始時間を1分早めれ(笑)。
確かにシームレスに関しては似非だからなぁ。完全なシームレス機作れ>パナ

今、J-WAVEでフレックス予約やってみたけど、日付指定できるみたいだぞ??
189:01/12/07 19:47 ID:yK4hUzVs
プレビューを見るのに適した機種は?
190 :01/12/07 20:28 ID:???
>>189
松下DSR40
191189:01/12/07 20:51 ID:yK4hUzVs
>> 190
thanks
あのうざったいのを消すボタンがあるの?
192てってーてき名無しさん:01/12/07 23:06 ID:???
>>189
適した機種より、プレヴューを見るのに適した人間になれ
193 :01/12/07 23:12 ID:???
>>191
”プレビュー中”という文字が完璧に出ない機種を探してるの?
それは無いんじゃないかな。DSR40でも右下に出るよ。
ただ面積が一割以下でかなり小さいのと選局ボタンを押すと一時的に消える。
194名無し:01/12/07 23:21 ID:bzGHpqoa
>>188
パナチューナーはEPG単位の日時指定だから、好きな曲だけを選択して予約することはできない
195189:01/12/07 23:49 ID:yK4hUzVs
>>193
一割以下はいいねー、ありがと。
>>192
?早漏ということなら自信があるぞ。足の指ではさまれてチョイチョイでいった程。
196192:01/12/07 23:57 ID:???
>>195
ちがうよ。
PPVの説明がウザいなら、他の操作で消す事が出来ないか?を
考えられるようになれって意味だよ。
ソニーのチューナーでPPVの説明ウザイとか言う奴居るじゃん。
だったら、EZパネル開くとか、お気に入りのChを少なく登録しておいて、好み一覧を表示するとかさ。
工夫しろって事よ、工夫。
197寝無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 01:01 ID:???
東芝A3が700円でハードオフに売っていた。
しかし、リモコン無しジャンク未チェック品。
これって買いか?(藁

同じように日立DP-60ってやつも1500円で売ってた。
これは動作チェック済みだったけど、ひょっとしてパーのみチューナー?
スカは見れないんだっけ?
機能的にはDP-80と比べてどうなんだろう。
198名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/08 02:27 ID:4XaGFNqu
http://esearch.rakuten.co.jp/search/e.search?sv=2&e=0&s=0&v=2&sitem=SP1+%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%CA%A1%BC&f=A&min=&max=&g=0&p=0&nitem=

近々、スカパーに入会しようと思っているモノですが
SP1のセットと単品の差はアンテナが付きか、なしかの差ですか?
199名無し:01/12/08 07:50 ID:c2SXIWbA
>>198
正確にはアンテナ・取り付け金具・ケーブルが付属するかどうかの違いです。
ただ、店によっては、単品の場合は1万円のキャッシュバックが受けられないことがあるから注意

それから、ヤフオクにA3がありました
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d12050109
200てってーてき名無しさん :01/12/08 18:43 ID:YAgfrbZu
チューナーの買い替えの場合は、10,000円キャッシュバックキャンペーンの
対象外ですが、もう一台増設の場合は対象になるらしいので、
新機種を1万円引きで購入後、古い方を解約する。
こんなこと出来ると思います?
201てってーてき名無しさん:01/12/08 18:48 ID:YAgfrbZu
>>200
更に、新機種にセットされてる新品のアンテナを
ヤフオクで5,000円位で売ればかなり安く買い換えが出来ますよね?
202qqq:01/12/08 20:56 ID:XKnYGEGR
>>197 DP-60は裏技?でスカイも見れる
>>200 できると思う
203パラダイス:01/12/09 13:36 ID:I7k3HqCk
>>200>>201の方法、非常に興味ある。
実際にやった人いるの?
204名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/09 15:05 ID:4W4uyyIb
>>203
やった。解約して新規加入してもOKだった。
これで、SP-1 \9800でゲット。
ヤフオクで売り払うのは、キャッシュバックキャンペーン
終わってからがいいんじゃない。いつ終わるんだろう?
205てってーてき名無しさん:01/12/09 16:33 ID:I7k3HqCk
>>204
マジですかい?
名義は同一人物で契約できますか?

あと、2台のチューナーを別々の部屋に設置し、
契約は1台分。部屋を移るときにカードを
差し替えれば見ることは出来ますか?
206てってーてき名無しさん:01/12/09 16:45 ID:Buosh6OL
>>205
出来るよ。
207てってーてき名無しさん:01/12/09 18:48 ID:dF+79uUK
ビデオがパナなもんで(NV-SVB10)、
予約が便利だというパナのチューナーにしようかなーと思ってるんですが。

過去ログとかカタログ見てもイマイチわからないんだけど、
パナのチューナーだと、チャンネル一つ一つを当てはめて、
ワンタッチでよく観るチャンネルに飛ぶ、みたいなことってできないんですか?

ほとんど海外サッカーのためだけに加入するんで、
リアルタイムでやってる複数の試合をポンポンとザッピングしながら観られたら
便利だなーと思ってるんだけど。
208 :01/12/10 04:05 ID:???
>>207
できるけど衛星ごとに別グループ設定になっているので
別衛星にまたがると衛星切り替えボタンを押さなきゃならない。
同じ衛星のチャンネルなら#ボタン+数字ボタンで素早く選局できる。
2つのチャンネル間を行ったり来たりする場合のみ前選局ボタンと
いうのを使えば別衛星間でも可。

この制約がパナチューナーの唯一にして最大の欠点。
これ以外は本当によくできたチューナーなんだが。
209 :01/12/10 05:20 ID:???
>>200 キャッシュバックって
前の解約から6ヶ月?くらい間あかないと
バックされないって読んだけど。
(スカパーにキャッシュバック用紙送る方式の場合)
210207:01/12/10 05:30 ID:vZ28Tyhq
>>208
丁寧な説明ありがとうございました。
参考になりました。
まあ観るチャンネルも限られるし、パナにしようかなと思います。
211 :01/12/10 09:17 ID:TfdZalKo
212 :01/12/10 21:40 ID:???
そういや昔NECかどこかからスカパー対応のPC用
チューナーカードが出ていたけどあれ使っている人いる?

あんまり評判よくなかったようで一時3000円くらいで
叩き売られているの見た。当時スカパー入ってなかったけど
買っておけばよかったかなあ。
213初心者」:01/12/10 22:21 ID:kN0wbfiM
このスレで勉強さしていただいて本日チューナーを購入しました。
SONY SP-1 アンテナ付 15000円(税込)でした。
思ってたより安かった。
214初心者」:01/12/10 22:26 ID:kN0wbfiM
一緒にビデオも買ったから15000円のキャッシュバックで
SP-1は実質ただでした。
215てってーてき名無しさん:01/12/10 22:27 ID:???
>>213
もっと安くなると思うが…。
キャッシュバックなり何なりでSP-1なら9,800円ぐらいじゃないか?
216214:01/12/10 22:28 ID:???
>>214
時間差はヤメテ(藁
217てってーてき名無しさん:01/12/10 22:35 ID:K/Yrku0I
>212
スカパーが見られないMegaWaveだけのチューナーボードなら持ってる。
NTTサテライトが買う時に資金として5万円くれて、サービスやめる時に保証で5万もらった。
実質自分は1円も出してない。
でも3年前で2メガ近いスピードが出て、驚いたのを覚えてる。
218 :01/12/11 14:22 ID:4LsbWHhp
このスレも伸びなくなってきたな
そろそろ誰かまとめてくれ。
219通行人さん@無名タレント:01/12/11 19:43 ID:???
・安売りキャンペーンやってたらSP−1
・とりあえずアイワは避ける
・パナソニック製は無難
・入手困難機種にいつまでもしがみつかない
220A3のことか?:01/12/11 20:10 ID:xmAmWz+x
>>219
(第4項目修正)
・入手困難機種もときどき探してみる。落とせなければあきらめる。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d12050109
221_:01/12/11 21:43 ID:???
>>219
名前見れ・・・・
222iLINK:01/12/11 23:54 ID:R3njY1g+
ムフフ
今日偶然、ビクターのVCS1見〜つけた!
閉店間際で金もってなかったから、明日速攻で買うよ〜
223てってーてき名無しさん :01/12/12 00:19 ID:???
>>222
VCS1 ハァハァ…
明日、まだあるかな?
224iLINK:01/12/12 01:11 ID:q3WJOn+R
>>223
展示品のほかに、箱入りが1セットあったから
多分大丈夫だと思う。
ていうか、VCS1で ハァハァって・・・ アンタモスキネ〜
225てってーてき名無しさん:01/12/12 02:12 ID:/kEpwnva
D映像端子っていうのは、
今時のチューナーにはどれもついてるもんなんですか?
226てってーてき名無しさん:01/12/12 02:47 ID:83RqIuiK
>>225
ないね。S端子でわなくて?
227 :01/12/12 03:02 ID:???
ここ結構チューナー安くね?
http://esearch.rakuten.co.jp/search/e.mh?url=/sumiya/436049/436833&shop=%A4%B9%A4%DF%A4%E4%A5%D1%A5%BD%A5%B3%A5%F3%A5%A2%A5%A4%A5%E9%A5%F3%A5%C9&surl=sumiya&sv=2

このコピーガードキャンセラーってかなり怪しいんだけど。ちゃんと動くのか?
http://www.rakuten.co.jp/bean/435716/449633/
228 :01/12/12 03:09 ID:???
TU-DSR50SETって色しか変わってないような気が・・
http://prodb.matsushita.co.jp/products/fr/TU/TU-DSR50SET.html
229名無し:01/12/12 07:51 ID:???
>227
それほど安くはないと思うが。
230名無し:01/12/12 07:58 ID:sCM6JZDC
>>227
ここを見る限りはまともな製品みたい
http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/web_1.htm
ここのリンク先の楽天市場で5980円であるみたい。
(227のリンク先で7980円で入札している奴は検索というものを知らないのかなぁ?)
231 :01/12/12 08:09 ID:???
パナのTU-DSR46SETを10800円で買ったけど失敗ですか?
232ほげほげ:01/12/12 12:05 ID:???
>>224
私は残りの展示品でかまわないので、売っていたお店おしえてください。
また、年末に向けてVCS1,MS9がまだ売れ残っているお店情報希望!!!
233 :01/12/12 12:27 ID:B6a37S/j
>>231
安いと思います。
私も買いたいのですがどこで買ったのか教えていただけませんか?
234231:01/12/12 12:41 ID:???
>>233
ギガスで買いました。
因みにSONYのSP1は15000円でした。

ただ、購入時は22800円払い、加入申込書をお店に持っていった時に
12000円戻ってきます。
235 :01/12/12 13:27 ID:B6a37S/j
>>234
ありがとうございます。
名前知らなかったので検索したら出てきました。
ギガスカンサイっていう名前なのですね、でも、、、カンサイには
1店舗しか無い・・・・Web通販もやってないし・・・・
236_______:01/12/12 18:29 ID:???
>>231さん、俺もギガスでそれ買った。
でも価格は\10700。ポイントが107だから。
ギガスで初購入。でもここは中部地方・・
それと購入にしても、買う時にそのギガスの店番コード?を
加入申込書に書き入れたから、
それはギガスで買ってギガスから加入という証明なので、
支払い時点ですでに引かれて\10700+税でした。
申込書は持ってきて、それで家で書きました。後日投函。
店によってやり方が違うんですね。
その時10000円ちょっとしか持ってなかったから助かった・・
237てってーてき名無しさん :01/12/12 19:29 ID:???
>>224
買った?
238238:01/12/12 22:35 ID:RtrW9Min
友達が近所の電気店にいるので、そいつから買おうと思って
いるのですが、パナのDSR40(19,800)とソニーのSP1(28,800)
で迷ってます。
私はパナのデッキを持ってるので、無難といわれているDSR40
にしとけば後悔しないですむのかなぁ。不完全なシームレスと
いうのがどの程度ストレスになるのか想像がつかない・・・。
だれか私の背中を押す一言をお願いします。
239 :01/12/12 22:44 ID:???
SP1をその値段で買うのはやめといたほうが良い
240 :01/12/12 23:12 ID:iSSU5S67
      _ −  ̄ − ̄ −  _                       
        |               |
       |___________|
       |____________ |
     /____________\
      _|」    / |   | \    |」_
     ( d    /   o| ∩ |o   \   b )
     (_]  \_ / (  )\_/   [ _)
       |   _    __`´__    _  | 
      |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |  
      |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   |
       \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___
      / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \
    , ┤    ト、 /   \    / |  \
   |  \_/  ヽ      \ /  |   \
   |   __( ̄  |       /    |   <
   |    __)_ノ \    /      |    /
   ヽ___) ノ    \/       |   /
>>238 DSR40。ドーン!
241名無し:01/12/12 23:49 ID:ntA/n07V
>>238
DSR40はパナのビデオだと入力切替までしてくれるので、
切り替えの手間がいらないし、地上波・BSとの混成予約も可能になるし、
録画時間を分単位で微調整もできます。
(SP1は切り替えないし、録画予約も番組単位)

シームレスよりも入力切替や録画時間の微調整の方がメリットが大きいと思うけど
242224:01/12/13 00:16 ID:ilSAS5xE
>>237
買ってきたよ!
35000円で新規契約で25000円だった。
今までのカードは今月いっぱいで解約
来月入ってから新カードで追加
そうすりゃ、実質2万くらいかな。

買うまでは、iLINKの
画質的なところしか気になってなかったけど
D−VHS2台あると、使い勝手のほうが重宝してるかも。
チューナーで2台コントロールできるのは、ありがたい。
243_______:01/12/13 00:24 ID:???
>>240
いや、いまはDSR50でしょ。
ずっと安ければ40で割り切れるかな。
中身は同じみたいだけど気持ち的に新しい方が・・・
ほんとに中身同じなの!? 松下さんよ・・・
244てってーてき名無しさん:01/12/13 01:15 ID:JXJpzUsn
ヤフオクのMS9,凄い値段が付くようになったね
(個人的にはMS9をキャプチャできるボードの方が気になる)
245244:01/12/13 01:16 ID:JXJpzUsn
246 :01/12/13 02:39 ID:???
>>238
持っているパナデッキのリモコンはCS操作スイッチ付きのタイプ?
もしそうなら文句無しにパナチューナーがオススメ。
リモコン一個でテレビ、ビデオ、チューナーが操作できるのは凄い便利。
(SV1、SVB1、SVB10等のリモコンはCSチューナーのほぼ全機能を
スイッチ切り替えで操作可)

あと不完全シームレスの使い勝手については>>208が少し参考になるかも。
247ななしさん@てってーてき:01/12/13 10:14 ID:weVg+Wgh
DSR46、SP1両方もってるけど、SP1はお蔵入り。
SP1には、
 チャンネルの切替自体が遅い
 CC表示機能が無い
 エロchの PPVが見にくい(EZモードにしても)
という致命的な欠点がある。
248238:01/12/13 12:32 ID:3L9Bgala
回答してくださった皆さんありがとうございます。
皆さん一致した意見でDSR40だったので、安心して買う
ことができます。
尚、ビデオのリモコンはCS操作スイッチ付きのタイプです。
でも実はそれでSP1も操作可能なんですよね。
この前、実際に電気店で試してみました(^_^)
249 :01/12/13 17:31 ID:aIS+yELl
>>244
本当にすごい値段だ・・・。
俺も4万円以上の価格がつくなら、一台予備用にとっておいた、カード
だけは解約済みで中古だけど、本体等は新品のMS9SETをヤフオク
に出品してみようという気になる。
250 :01/12/13 17:46 ID:???
恐るべし、iLink。 
251224:01/12/14 00:00 ID:8pxPFpXl
>>244
もう一台買ってきて、転売しようかな?
VCS1
252 :01/12/14 00:42 ID:???
確認するけどiLink経由だとコピガーかかった
アダルトは録画できないんだよね?
253 :01/12/14 00:47 ID:tdcinj7+
ディレクTVからもらったDSR46をクリポンの入力1にS接続で繋いで
いますが、何故かアダルトCH(チェリーボム)がキャンセラーなしで
録画出来ています。ちなみにソニーのMS9とクリポンだとキャンセラー
を通さないと録画できません。これって俺だけなのかな。初めはDSR46
もキャンセラーを通して録画していたのですが、ある時キャンセラーの
電源をOFFにしたまま録画してしまったのですがその時しっかり録画されて
いたのでキャンセラーなしでも録画できることに気づきました。
もしかして、バグったのかな。
254___:01/12/14 05:10 ID:vS2eXYcL
このページに載ってる衛星放送チューナーカードが気になる
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011208/newitem.html
http://www.hauppauge.co.uk/html/digitaltv_prod.htm
255 :01/12/14 06:36 ID:???
キャッシュバック後価格

東芝CSR-B4ST 6800円+13%ポイント還元
ソニー sas-sd5set 9800円 viewsic縛り
DXアンテナ dir-70(松下OEM?) 5800円

どれがお勧め?
256てってーてき名無しさん:01/12/14 09:19 ID:/GZuNNsY
>>253
 漏れのDSR-46+クリポンでもキャンセラー無しで OK!
 これ最強。しかし、***から目を付けられるという両刃の剣(以下自粛)
257 :01/12/14 10:38 ID:???
>>256
まじっすか。
オレもクリポン持ってるけど、A3なんでキャンセラー通さないとダメだった
DSR-46かぁ、ちょっと欲しいなぁ。
258ななしさん@てってーてき:01/12/14 17:00 ID:/GZuNNsY
>>257
S端子で接続してもダメかな? DSR46もS端子でクリポン接続しないと
PPV録画はできないよ。
259 :01/12/14 18:15 ID:YZ1XqXYH
すでにS端子接続なんですけど、ダメです。
ま、キャンセラーもってるんで面倒なだけなんだけどね。
画質悪くなるのが残念だけど。

既出かもしれないけど、
http://www.t-sptv.com/ichii/ichii-s/index.html
SP-1が9800円だそうです。
260カパスー:01/12/15 00:10 ID:7wjDPIbl
識者のかた、ちょいとお聞きしたいのですが、
iLINK付きのチューナーから、当然iLINK付きのハードディスクレコーダとか
もしくはD-VHSとかへ、録画はできるのでしょうか?番組やチャンネルに
よって変わってきますか?で、それらの録画機材から、iLINKでパソコンへ
取り込みってできるんでしょうか?音楽系の番組でこれをやりたいのですが、
できるかどうか不安なのでイマイチ踏み切れません。
261名無し:01/12/15 00:48 ID:GtvKslVW
>>260
iLINK付きのD−VHS・ハードディスクレコーダーにはもちろん録画できます。
(一回見るだけで2000円取るような超有名歌手のコンサート等の録画禁止番組は録画できないけど)

また、iLINK付きDVD・現行パソコンにも録画できません

パソコンへ取り込むためのボードは来年2月に出ます
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010920/wpe04.htm

ところで、iLINKチューナーのソニーMS9がビクターVCS1を入手できる見込みはありますか?
店頭での入手はほぼ不可能ですし、ヤフオクにも今出てないみたいだけど
262261:01/12/15 01:00 ID:GtvKslVW
ちょっと補足
iLINK付きDVD・現行パソコンに録画できないというのはiLINK録画できないという意味です
(もちろんアナログ録画はできます。)
263カパスー:01/12/15 01:25 ID:7wjDPIbl
評判良くない通販メインパソコンパーツやで機能限定マンセーHM-DR1と
セットでならVCS1買えそうなので迷っているところです。
ただ、ちょっと割高感がぬぐえないので、ある程度の確証が欲しかったです。

無くならないうちに踏み切るべきですかねぇ
264 :01/12/15 15:02 ID:???
DIR40とD900が展示処分で売ってたんだけど、どう?
265スカパー素人:01/12/15 17:25 ID:iAYqdDyq
ここでPanasonicのTU-DSR40SETが9,800円なんですけど
(10,000円キャッシュバック込みで)買いでしょうか?

http://www.rakuten.co.jp/sumiya/436049/436833/
266スカパー素人265:01/12/15 17:34 ID:iAYqdDyq
すみません。少し前でがいしゅつでした…
DSR40、評判悪くないようですね。買います。
267むう:01/12/15 23:05 ID:trFbNpmL
DST−MS9、近所の電器屋で展示処分品があったけど、
デモ映像用として実際に使っていたみたいな感じです。

ソニーのチューナーって、長い間使用しても
壊れにくいものなのですか?
268 :01/12/15 23:44 ID:GKLC5ab0
>>267
スカパーのチューナーって、テレビのように長時間使われることを
前提に設計されているから、比較的壊れにくい物じゃないのかな。
素人考えなんだけど・・・。

ただMS−9の場合、デモ用に使用されていた中古だと、すでに
うち切られたダウンロードでアップグレードするサービスをうけて
いない可能性が高いから、こまかいソフトの不具合が治っていない
んじゃないかなとちょっと不安になる。
それでも、iLINK付きのチューナーなので、たとえデモ用中古だとしても
デジタル機器と接続できるという点に魅力を感じるのならば、最新の
新品スカパーチューナよりも購入する価値はあると思う。
269 :01/12/16 00:48 ID:???
俺は最近新品のMS9を手に入れたんだけど、
何か不具合とかってあるの?
270VCS1:01/12/16 01:15 ID:h34Mo1dY
>>263
DR1とのコンビはスカパー専用と割り切ると結構イケルよ。
テープナビは漢字対応だし、番組情報もいっしょに記録してくれるし
Sテープ入れると勝手にDで判別してくれるから楽だし・・
まさにスカパーのためのデッキ!(藁)
iLINK録画してもVCS1通してのアナログダビングならOK
(実質の本放送録画と同じ画質ね)

まあ、悪い点はもっとあるけど、DR1今なら2万でしょう?
VCS1が単体で2.5〜3.5万だから
ペアで5万くらいなら買いじゃないかな?
271カパスー:01/12/16 01:28 ID:ADim1KBf
それがですね〜
セットで6万なんすよ。きついでしょ(W
+消費税分はスカパキャッシュバックで余裕だけど、混合器と分波器
買わなきゃならんので。VCS1かiLINK搭載のチューナーが単品買えるんなら、
将来性も考えてもっとまともなD-VHSデッキ買いたいし〜
272VCS1:01/12/16 01:36 ID:SsFVaCTr
>>271
オレも最近VCS1買ったんだけど
iLINKってスカパーでは、さほどありがたみが
感じられないかも?←画質的にね。
2台以上のD−VHSを持っていれば、操作性は便利だけどね。
ちなみに、DR10000とDR1使用です。

チューナーはiLINKにこだわらずに
その分、D−VHSをワンランク上の物を買えば?
将来的にはそのほうがいいかもよ。
273_______:01/12/16 01:43 ID:???
>>271
BSデジタルチューナーじゃないのにそんな値段なの? それ。
買う価値って・・・・・どこに?
274俺もVSC1:01/12/16 01:58 ID:YP+R8Foe
>>272
DR10000も持っているが最近DR20000でスカパー撮る事が多いい。
20000だとLS3でもi-linkでの録画出来る。チャンネルによるけど
ファミ劇はLS3でいける。
#まあもっとも既出と思われるが・・・
275 :01/12/16 02:41 ID:???
スカパーをiLINKでデジタル録画したDVHSは
iLINK接続でデジタルダビング出来ないのでしょうか?
276てってーてき金無しさん:01/12/16 04:03 ID:YneJ4Br1
VCS1とDR1セットで6万てのはこれか?
http://www.pc-success.co.jp/he/index.html

DR1って、スカパー専用ならVCS1のEPGでiLINK録画予約
すればよいが、地上波なども撮ろうとすると
予約プログラムが8個くらいしかないので、この点は注意
HM-DR10000も同様
277俺もVSC1:01/12/16 04:53 ID:r62WCzph
>>275
そうだよ。i-linkで撮ったら、i-link同士ダビング出来ない。
ちなみにD-VHSのアナログからでもダメ。

でも何故か、チューナー系由ならアナログダビングできるんだよ。
278 :01/12/16 06:25 ID:???
キャッシュバック来年の1月15日までだって。買う人は急げ。
279金無し初心者:01/12/16 07:50 ID:GOyl93RL
1月15日までに購入を検討してるんですが、大阪のビックカメラもヨドバシカメラも1万円キャッシュバック前で
第一希望のSONYのSP1が24800円、東芝のB4が16800円とポイントが13%ほどつくとはいえ結構高いです。
ぜひ関西(できれば大阪)であと5千円以上安い店を教えて下さい。通販でもOKです。
よろしくお願いします。
280 :01/12/16 09:46 ID:YpDNbm0m
>>279
これ以上安く売ってる店は無いだろ。
日本橋で値切るしかない。
281( ´Д`) はあー・・・:01/12/16 10:55 ID:I2Xk5ga3
都内、埼玉、神奈川、千葉の電器屋に片っ端から電話をかけたが、
VCS1やMS9はもう見つかりそうにない。

あとは奥の手が残されている。
某家電量販店でバイトしているので、
本部の商品担当をうまくだまして探してもらう。

「お客様が『以前この店で買ったが、半年も経たないうちに壊れた。
どうなってんだ、新品と交換しろ』と怒っています。
クレーム交換用としてキープしているのがあれば回してください」
とか言って。

でもなー、これバレたら首が飛びし・・・。
282 :01/12/16 10:56 ID:YpDNbm0m
>>281
沖縄に住んでるけど腐るほど売ってるよ
283( ´Д`):01/12/16 10:57 ID:???
>>281
飛びし→飛ぶし

では、バイトに逝ってきます。
284( ´Д`):01/12/16 11:02 ID:???
>>282
いくらで売ってます?
285(・∀・)!:01/12/16 11:22 ID:YpDNbm0m
>>284
沖縄のベ○ト電機でVCS1が18900円。山積みされてる。
MS9はディスカウントストアで19000円なり。両方ともキャッシュバック対応。
286名無し:01/12/16 11:46 ID:RftdtPvi
>>279
viewsic視聴条件で9800円のがあるよ
(たぶん翌月解約でも大丈夫)
まだ受け付けているのかどうかは知らないけど
http://www.t-sptv.com/viewsic/
287名無し:01/12/16 12:25 ID:???
>>285
沖縄のどこの店?
288あーあ。。:01/12/16 13:38 ID:pXQb+4TA
スカパーに入ったのはいいけど、せっかくチャンネルがたくさんあっても、
裏番組が見れないのが凄く残念です。年末なんか重なりまくりだもんなー。
とりあえず、ダブルチューナーとか。
関係者の方、ご検討ください。お願いします。
289sage:01/12/16 14:18 ID:4pwwkgrF
北海道だけどその場で契約だったら2980円からざらにあるよ。
ソニーだったら9800円だったかな。
290兵庫:01/12/16 16:52 ID:W6NVrzJi
アイワは止めときや〜
291 :01/12/16 21:27 ID:FxpuPDOl
>>289
普通やんか。全国どこでもそんなもんだよ。
292 :01/12/16 21:38 ID:???
>>288
チューナー3台でうはうは生活しろ!(w
293 :01/12/16 21:49 ID:4wam62rs
今日秋葉原のLAOX本店で東芝のCSRB4ST買いました。
TVと同時購入したのでキャッシュバック\15000で
実質\3800だった。
スカパー初めて加入なので昨日とかよくわからず、
売り場のお姉さんに勧められるままかってしまった
のだけどよかった、のかな?
294 :01/12/16 22:07 ID:EX4V2E5j
うちもB4だけど、今は特に不満ナシかな。
S端子と連動録画?の機能がないからここでは人気ないみたいだけど、
フツーに見るぶんには問題ないよ。
ちなみにおれもキャンペーン価格で買ったから選択の余地はなかった(^^;
295ひできち:01/12/16 22:29 ID:2AmJofJt
チューナーだけ買い換えしたいです。衛星自動切り替え&光デジタル端子の機能が欲しいです。安く安く買いたいですが、おすすめありますか??
296 :01/12/16 23:26 ID:F56lXdxL
>>295
その要求だけならB4で十分では?
普及型では一番安いでしょ、ビデオ連動録画できないけど
297 :01/12/17 01:01 ID:???
>>286
>>259 のほうが新しい機種で同じ値段だからよいのでは?
298教えてちゃん♪:01/12/17 03:33 ID:2fwoH4+R
よろしこスマソ。。。
A.SONYのSP1が、9,800円。工事費5,000円。
B.同じくSP1が、4,800円。工事費20,000円くらい。
C.パナのDSR46SETが、11,800円。工事費10,000円。
D.東芝B4が、7,800円。工事費10,000円。
ちなみに、上記のチューナーの価格は、キャッシュバック後です。
ログ読んで、性能とか見てたらパナに心が動いていたのですが、
自分で決められません。
自分で取り付けろ! とかは、当方女子にて言わないでねっ。。
皆さんなら、どうしますか?ご意見おながいします。
299咥えてちゃん♪:01/12/17 06:20 ID:???
女だろうが子供だろうがアンテナは自分で取り付けよう!

自分で取り付けできないほどのメカ音痴ならAIWAがオススメ。

メカ音痴はSONY禁止。パナ禁止。東芝禁止。AIWAのみが許される。
300 :01/12/17 10:22 ID:IDlXboVh
うー、私もチューナーだけ買い替えたくなってきたのでアドバイス
お願いします。

1、選局が速い(衛星切替も)
2、EPGなどのインタフェイスが使いやすい
3、クリポンとの連動録画

ぐらいが基準です

今使ってるSHARPの(4年前購入)がインタフェイス最悪なのですが
最近のならどれでもいけるのかな?

よろしくおねがいします
301( ´Д`):01/12/17 17:10 ID:???
今日は朝から家電量販店に電話攻勢。

最後に電話したベスト電器本社商品部に問い合わせて探してもらったところ、
一台だけ某店に残っていた。
九州から送ってもらえるというのでお願いしたけど、
4万5千円って高いなあ・・・。
302( ´Д`):01/12/17 17:15 ID:???
>>301
ビクターVCS1のことです。

ソニーMS9は結局、新品はどこにもなかった。
しらみつぶしに探したのだけど。

関東以外なら街の電器屋さんにあるかも。
そこは完全に未調査だし。
303_______:01/12/17 17:32 ID:???
なんか高い機材の話が出てるけど
価格分の満足はえられるの?
おれの周りじゃどこ行っても高いのは無い。
304 :01/12/17 17:44 ID:???
ソニーSP1とSD5って性能的には同じ? 
305 :01/12/17 18:07 ID:???
>>300
>>256 で書いてある見たいに、
DSR-46とクリポン組み合わせでコピーガードが外れるという裏技を試してみては?
オレはクリポン+CSR-A3ですが、選局の早さや、週間EPGなどの使い勝手で
大変まんぞくしています。

>>304
SP1は省電力。
306___:01/12/17 18:59 ID:???
今気付いたんだけど
DSR-46の「放送内容ボタン」を押すと
AMラジオに雑音が入る!

特に困らないからいいけど・・
307 :01/12/18 00:20 ID:utpemOPK
>>298
だれか取り付けてくれる人を探しなはれ
知り合いの男でもいいから
男で取り付けれないやつはいないだろ
実際、女の子でも簡単にできると思うけど
その中で選ぶと言ったら
Aでいいんじゃない
308 :01/12/18 00:30 ID:slh9j00K
>>298 なんで工事費が安いのか分からんがAでいい
309 :01/12/18 00:34 ID:???
Aは多分ベスト電器なんでしょ
310 :01/12/18 00:44 ID:vaW+MVmp
4万5千・・・BSデジタルが買える・・・そしてカノプーのメディコンも買える
311___:01/12/18 00:46 ID:???
結局高いやつって自己満足? 
312 :01/12/18 00:52 ID:???
んー自己満足っつーか
それなりに良い物だから皆欲しがるんだろうけど
今更、高い金払ってスカパーのチューナーは要らないな
一万円くらいのでいいじゃん
どうせスカパー自体画質悪いんだし
313教えてちゃん♪:01/12/18 01:00 ID:???
レスくれた方々、どうもありがとうございました。
A案は、実はジョ○シンなんです。工事費は5,000円だけど
取り付け部品も5,000円だったりして・・(合計一万円)と勘ぐったりしてるのですが。
こちらのベスト電器はSP-1が4,800円(キャッシュバック後)で、なぜか
工事費が20,000円以上要ります。工事費で儲けてるんかな?

A案ってレスくださった方々は、価格で判断されました?
それとも性能的にソニーですか?
明日購入のつもりですので、レスくれると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
314 :01/12/18 01:14 ID:vaW+MVmp
んー 土曜にパナの買ったけど 買うって言ってから店員が1時間くらい説明してくれた。
ハナっから自分で付けろって感じで(笑
持ち家なら工事費出す価値無し 借家でもしっかりしたベランダ手すりあればセットに付属のものだけで出来る
配線引き込みは 隙間ケーブル(っていうんだっけ?)が2000円くらいであるからそれで
私は2階ベランダにアンテナ設置>外壁這わせて1階に引き込みしたけど アンテナ設置時は ベランダにTV&チューナー持ち出して
やった 角度調整はあっさり逝ったよー
それよりキャッシュバック目当てで買ったBS付きVIDEOのほうが困った マニュアル読まないでやったから
BSアンテナつけただけじゃ映らない(VIDEOデッキのアンテナ設定ONにしなきゃ何も映らない)ってのわからず1時間悩んだ

購入後 何かございましたら何でも電話ください 何かあるとしてもアンテナ角度調整できないって位でしょうがって言われた
1人で2階に設置 TV&チューナーは1階でって言っといたから
315 :01/12/18 01:26 ID:???
取り付け部品はSP1SETに梱包されてるんじゃなかったけ
ジョー○ンの5000円、そのまんま取り付け手数料でしょ
特殊な場所(屋根とか、ベランダの手すり以外)につける場合別に部品代もかかるけど
そうじゃなければ5000円だと思う
ベストの取り付けそんなに高い?
うちのそばのベストはSP1SET9800円、取り付け5000円だったけど
316 :01/12/18 01:32 ID:???
あと、私がAを勧めるのは、価格とデザインと大きさです
別にソニーがどうとかはありません(どちらかっつーと反ソニー派だし)
あの小ささとデザインなら東芝だろうがAIWAだろうが
それこそサムソンやダイウでもいいです
ソニー以外のチューナーはでか過ぎな上デザイン気にしなさ過ぎ
パナソニックの新しい白いのは結構好きだけど

性能や操作性についてはSP1がはじめてのチューナーなので分かりません
でも、特に使用上気になる所もありません
ただ、巷で噂のソニータイマーが気になる所かな
317 :01/12/18 02:16 ID:vaW+MVmp
チューナーでもあるんかい・・・某タイマー
318咥えてちゃん♪:01/12/18 02:18 ID:???
レスくれた方々、どうもありがとうございました。
A案は、実はジョ○シンなんです。工事費は5,000円だけど
取り付け部品も5,000円だったりして・・(合計一万円)と勘ぐったりしてるのですが。
こちらのベスト電器はSP-1が4,800円(キャッシュバック後)で、なぜか
工事費が20,000円以上要ります。工事費で儲けてるんかな?

A案ってレスくださった方々は、価格で判断されました?
それとも性能的にソニーですか?
明日購入のつもりですので、レスくれると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。


あ い  わ
319教えてちゃん♪:01/12/18 03:30 ID:???
だからアイワはやだって(w
320 :01/12/18 14:45 ID:4hG9E92w
パナ DSR46SETどっかで安く売ってないでしょうか?
>>298さんの書き込んでた値段がかなり魅力的なんですけどもしよければ
どこの価格か教えてもらえませんか?
昨日大阪の日本橋やヨドバシ回ったんですがパナのチューナーはDSR40しか
売ってませんでした。
web検索でもヒットしないんで困ってます。

あ、あと東芝A3は3.5万でありましたよ。キャッシュバック1万円で2.5万でした。
高いですよね。
321教えてちゃん♪:01/12/18 16:04 ID:???
>>320さん。
和歌山市なんですよ。あの価格。
大阪の方なら、南海本線片道890円ですが
買いにこられます?

パナ購入を決められた理由は何ですか?
教えてくださると嬉しいです。
322320:01/12/18 16:58 ID:???
>>321さん
和歌山全然OKっす。
高校の3年間和歌山に住んでたこともあるんで大体はわかると
思います。
パナのチューナーにした理由ですが単純にビデオがパナだから
っていう理由です。なんか録画が簡単だとか・・・
323___:01/12/18 19:56 ID:???
>>69で買ったDSR46、
先日、買った店にいったらもう在庫も店頭にも無かった!
もしかして俺のが在庫最後ぐらい!?
買っといて良かった・・・・
324てってーてき名無しさん:01/12/18 20:37 ID:???
>>323
もうすぐキャッシュバックキャンペーンが終わるんで駆け込み加入が
増えているのかも?
325教えてちゃん♪:01/12/18 23:26 ID:???
>>320さん。
八○代ムセンです。
行かれるとしたら、JRの方が近いです。車で3分くらいかな?
バスでいけると思いますよ。

あぁ〜私もパナにしようかな?
明日買いに行く予定ですので、在庫状況を定員さんに
聞いておきましょうか?
326 :01/12/19 01:40 ID:JEcFAhzR
新規加入しようと思っています。
ソニー SP-1 19800円
東芝  B4  17800円 (両方キャッシュバックなし価格)
ビデオと一緒に買って15000円バック狙いでBX200を買おうかと。
SP-1は選局が遅い、操作性がよくないと書かれていたんですが、
B4のS端子ナシ、ビデオ連動予約ナシとかを考慮して、
どちらが買いでしょうか?

ちなみにエロはプレビューしか見ない予定です、いまんとこ。
327教えてくん:01/12/19 01:58 ID:???
パナユーザーに質問なのれす。
ビデオデッキがパナ、連動予約もOKなので、DSRで逝こうかなと。
んでいざビデオデッキの取説調べると、CSチューナーからの
Irシステム端子は使用せず、CSの映像信号と連動して予約すると。
Ir端子使用し場合と信号を使用した場合、違いってあります??
というのもこれなら何もパナのチューナーにこだわる
必要はないのかなって。。。
328てってーてき名無しさん :01/12/19 02:36 ID:oMZXZl9W
>CSチューナーからのIrシステム端子は使用せず、CSの映像信号と連動して
予約すると

CSチューナーの電源を入れる度にビデオが動きだしちゃうよ。

>これなら何もパナのチューナーにこだわる必要はないのかなって。。。

その通り。
ただ、Irシステムって赤外線を利用する仕組みだから、リモコン使える
ビデオなら大丈夫だと思う。保証はしないけど。
329  :01/12/19 03:24 ID:cmBYn5OQ
パナのDSR46SETとDSR50SETの違いって何でしょう。
黒と白?
新機種なのに小さくもなってないし。
どっちにしようか迷っています。
330てってーてき名無しさん:01/12/19 03:41 ID:sfcDjrdy
>>329
私もチューナー買う時DSR46と50で迷いました。
で、店員さんにどこが違うか聞いたら、
「・・・デザインかな?」
と言われたので、5000円ほど安かったDSR46を買いました。
今のところ、不満はありません。
331 :01/12/19 07:33 ID:KBFiD65Z
SP-1買ったけど 受信レベルを音で聞いて調節できるのには
正直感動したぞ 他のメーカーモナの?
選局が遅いって言う不満感じるほどいろんなch契約できないな
金が亡くて(w
332名無し:01/12/19 07:44 ID:d2J5fJni
>>327
パナのチューナー+パナのビデオの最大の利点は、
ビデオの外部入力の切替の手間がいらないこと
333教えてくん:01/12/19 10:10 ID:???
>>328,>>332
自分Irシステムってデッキにもその端子があり接続するものと
勝手に決めつけていましたが、禿しく間違えてます?
334 :01/12/19 16:16 ID:???
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  < このスレもソロソロだめだな。
     .(  つ   |  新機種でもでないとな・・・
     | , |    \____________
     U U
335 :01/12/19 17:54 ID:???
>>326
もちろんSP1でしょう。ビデオ連動録画が出来ないとあとで絶対後悔するはず。
336 :01/12/19 19:01 ID:???
age
337マジレスさん:01/12/19 19:48 ID:59dE3l8Y
>>333
Irシステムはチューナーが付属の赤外線発信機を使ってビデオデッキのリモコンに
なりすまし、予約時間に人間に代わって電源ON/OFF、録画/停止を実行する機能。
したがって赤外線リモコンを使う昨今のデッキならほとんど対応可能。
338教えてくん:01/12/19 22:14 ID:???
>>337
禿しく感謝れす。
これでパナにする決心がついたのれす。
Thanksれした。
339iLINK:01/12/20 01:25 ID:GK+Z7/aC
D−VHSにiLINK録画したやつって
普通は次にiLINKでダビングできないよね。

でのこれが可能なチャンネルがあるの知ってた?
それとも、とっくに概出?
出てないなら、書くけど概出なら書かない。
340:01/12/20 01:30 ID:3PrT8AYX
超おすすめ⇒http://k-server.org/idolst/
341 :01/12/20 01:32 ID:???
パナビデオ+DSR40ユーザーです。パナ+パナの利点とIrシステムについて。

パナチューナーのIrシステムの真髄はチューナー上でEPGから
予約を設定した「瞬間」にビデオに向かって予約プログラムを
送信することです。つまりスカパーの予約もビデオにとっては
単に外部入力で予約プログラムの一部として設定されるわけです。

リモコンに成りすまして予約時にビデオを操作するのは連動予約の方で
これは他チューナーにも付いている機能ですし、パナ+パナである
必要はありません。(無論パナチューナーにも付いています)

また、パナのビデオの説明書に”CSの映像信号と連動して予約する”と
書かれてあるのは、他メーカーを含めたIrシステム非対応チューナーと
組み合わせた時のための汎用機能の事です。

続く〜
342341:01/12/20 01:34 ID:???
ではIrシステムを使ったパナ+パナの予約と一般的な連動予約の違いは
何かというと、それはスカパーと地上波やBS等の予約を混在できる
という点です。

連動予約の場合、リモコンを普通に受信できる状態でなければならないの
ですが、通常ビデオは予約待機状態のときはリモコンの一般的な操作は
受け付けず、逆にただの電源OFF時は予約動作はしません。

これがパナ+パナの場合、スカパーの予約は手動で外部入力で予約設定
したときと同じことをIrがやってくれるので、例えばスカパー、地上波、
BS、スカパー、地上波という順に予約録画するようなことができるわけです。
(予約時は普通に予約待機状態にしておく)

また、リモコン信号の受信はIr予約設定時のみ必要で、予約実行時は
受信する必要が無いので、奥まった場所にチューナーやビデオがあったり
してもIr送信部は普段は隠しておけるので見た目がすっきりします。
343 :01/12/20 01:34 ID:???
>>339
どこ? 俺は初耳だけど…
344iLINK:01/12/20 01:47 ID:2unqoMoy
>>343
某格闘専門チャンネルだよ。
オレの場合一度DR1(ビクターの糞デッキ)に録画して
DR10000にLS3でダビングしてる(サーチデータ切でね)
もちろんオールiLINKで。
これで直接LS3録画が不可だったDR10000にもiLINKで
LS3録画できる。
たまたまやってみたらできた。
昨日から何度もやってるから、間違い無いよ。
345 :01/12/20 02:22 ID:46OuJfYd
東芝CSR-A3が21,800円(1万円キャッシュバック不可)で
あったけど、これって買いかなぁ?
346教えてちゃん♪ :01/12/20 04:27 ID:???
ご報告です。本日無事パナ46を購入してまいりました。
早速明日取り付けです。
皆様ありがとうございました。
347 :01/12/20 11:29 ID:???
>>342 つまりパナのビデオとソニーのチューナーだと
パナのデッキは常に電源ONじゃないとだめという事?
348 :01/12/20 11:34 ID:???
八木アンテナのチューナーがあったけどまさか日立のOEMではないよね?
349343:01/12/20 12:05 ID:???
>>343
サンクス。 でも契約してないチャンネルだ…。
他のとこでも試してみる価値ありかな。
350 :01/12/20 12:06 ID:???
>>344でした…
351チンコ:01/12/20 13:31 ID:???
チューナー買い替える時はアンテナも一緒に替えなければ
だめなんですか?
352タモソ:01/12/20 14:15 ID:???
んなこたーない
353( ´Д`) :01/12/20 18:00 ID:???
>>351
新しいチューナーをアンテナにつないで、
前のチューナーから取り出したICカードを入れれば即受信できるよ。
354名無し:01/12/20 18:14 ID:JSJ997K3
>>342
パナだけの特徴というわけではなくて、
現行機ではソニーSP1とビクターのBSデジタルリンク搭載のS−VHS・HDDの組み合わせでも入力切替不要で地上波との混成予約可能だけど、
ビクタービデオは性能悪すぎるからねぇ
355337@パナ46ユーザ:01/12/20 18:31 ID:???
>>341
おお!パナのデッキ持ってないからそんな機能があるのすっかり忘れてた。鬱氏・・・
356(*$*):01/12/20 23:27 ID:x1IOB49s
スカイの番組いーかげん見たいのと、調子が悪くなったこともあって
チューナーを近所の電気屋で買い換えようと思ったのですが
日本アンテナ製のチューナーを勧められました。
何故かカタログもないとのことだったのでHPを覗いてみましたが
商品情報がよくわかりませんでした。どんなもんなんでしょ?
詳しい方いらしゃったら教えて下さい。
357てってーてき名無しさん:01/12/21 07:06 ID:???
>>356
型式が分からないと、だれも分からないと思うよ。数種類販売しているから。
358 :01/12/23 05:45 ID:???
東通産業は申し込み書がくるのに約一週間、チューナーくるのは申し込み受理
されてから一週間後、、、結構遅いなぁ
359  :01/12/23 19:32 ID:tdBkORWo
SONYのSP1買ったんだけど、仮登録期間中って
予約録画できないみたいですね。残念っす。
360_:01/12/23 19:38 ID:???
>>359
SONYに限ったことではない。
361のぞきどっとコム:01/12/23 19:40 ID:IKbFYC0s
★★女子寮を覗いてみませんか?★★
今ならかわいい女の子がいっぱい住む女子寮を無料で2日間覗けます。
興味がある方、まずは無料体験登録をおすすめします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://muvc.net/taron/joshiryou.html
362 :01/12/23 21:25 ID:???
>>361
自分のチンコでも覗いてろ
363てってーてき名無しさん:01/12/23 22:21 ID:???
>>360
東芝と日立はできるぞ。時間指定予約だが。
364 :01/12/23 22:41 ID:???
SP1でパーフェクトチョイス(サッカー)なら予約録画できたよ
365359:01/12/24 18:13 ID:r9PkcOqI
チューナーの電源入れっぱなしで
ビデオ側で時間指定すれば、予約できました。
けど、途中でチャンネル変えられないのが欠点。
366若葉マーク:01/12/25 06:27 ID:a+w9uAbj
>>279さん大阪ならSONY-SP1 5000円だって(10000円キャッシュバック後)
367 :01/12/25 13:24 ID:???
>>366
若葉マークさん
大阪のどこですか?よければ教えてください。

話は変わりますが梅田にできたヨドバシカメラ高いですね。
パナの50SETで29800円でした。
しかもキャッシュバックなし。ヨドバシのクーポンで1万円バック
店員に聞いても『よそが安いんならソコで買ったら?』みたいな
態度でした。口も臭いし最悪な店員だった。
368名無しだよん:01/12/25 13:50 ID:8+CK+MOR
>>367 口も臭いし・・に藁
369sage:01/12/25 16:34 ID:???
今日東芝A3を1万円(キャッシュバック後)で新品購入できました。
SP1(同2万円)とB4(同5千円)もあったのですが、有無を言わずに
A3を指名買いしましたよ。
とはいえ、SP1をぶつけて「形式が古いのに」とか「生産終了?」とか
知ってることを問題にしてまけてもらってます。
あと、チューナーだけなら初期不良用の交換用みたいですけど、
まだ流通在庫が存在するみたいですね。
これから年末年始の番組を無料期間で見られるし、最高のスカパー
ライフをおくれます!それにしてもあきらめないで探してよかった!
2chをはじめて見直しました。
ここでいろいろ情報提供してくれた人たち、ありがとう!
370名無し:01/12/25 18:05 ID:FNcTwZAk
>>367
安いのかどうかは分からないけど、
家の近くのギガス西宮店でDSR46が24800円(”更に値引きします”の表示)で、
ポイント10%&キャッシュバック12000円だから、
実質1万円+消費税程度になる計算

日曜日に見た時はDSR46は在庫1台、展示品1台
DSR40は在庫1台
371 :01/12/25 21:23 ID:???
しかしこんな人気商品を生産再開、あるいは新型開発しない東芝
ってのは終わってる会社だな。BSデジタルチューナーなんて売れないし
赤字だろうにな。
372 :01/12/25 22:12 ID:???
A3で騒いでるのはごく一部のアニオタ。
373sage:01/12/25 22:58 ID:???
>>372
SP1触ってA3触って、なおかつA3にしましたけどなにみぅ?(ぉ
374   :01/12/25 23:02 ID:ZGNk6m5I
373>
キッズとアニマックスしか入らない 当然の選択肢ですか?
375sage:01/12/25 23:05 ID:???
>>374
はぅはぅ〜☆
それはとってもありみぅ♪(マテ
376名無しサソ:01/12/25 23:11 ID:Q4qZ5c5N
>374
AT-Xはいりたいんですが、何か?

金高ぇYO!
377sage:01/12/25 23:24 ID:???
>>376
同感みぅ(涙
完全にふざけてるにゅ(怒>AT-X

正直、A3にD4端子かコンポーネント端子ついて、なおかつ
iLink(S400)まであれば、世界最強みぅ♪(ぉぃ
378てってーてき名無しさん:01/12/26 02:24 ID:y3GLMIjx
SP1の縦置きスタンド、店頭ではいくらくらいで売ってますかね?
模様替えしたら、横に置くスペースが狭くなってしまったよ。
というか、標準価格4500円って、宝石でも埋め込んであるのでしょうか・・・・。
379279:01/12/26 05:04 ID:uhsSp0tO
>>366 若葉マークさん
情報あり〜。
でも待ちきれずに前日にビックカメラでSP1買ってしまいました(泣)
Joshinの値段を提示してキャッシュバック前で19800、16%ポイント
がつくのでキャッシュバック後で実質7000弱にはなりましたが。
参考までに5000円は大阪のどこの店ですか?

>>367
ヨドバシはあきまへんよね。愛想も悪いしキャッシュバックの
クーポンもAVコーナーでしか使えないし。
ビックの店員は感じ良かったですよ。ただビックは数週間前
にはあったパナが昨日は全く見当たらなかったかも・・・


SP1の使用感だけどチャンネル切替はこの板で散々言われてるように
遅くて1.5秒以上はかかるしブラックアウト?するしイマイチ。
ただ他は今のところ不満ないしコンパクトさも気に入ってます。
スカパ素人なんで今見てるのの番組説明がすぐ見られるのも感動w
380A3だけどねー:01/12/26 10:01 ID:E6zYsLUK
カードもアンテナも付いてないのにそんなに出すなよ。冷静になりな。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/40506504
381名無しさん@ご利用は計画的に:01/12/26 10:41 ID:rT7TdDm0
余計なお世話じゃ
382 :01/12/26 12:02 ID:???
いい加減テレビに内蔵して欲しい
383 :01/12/26 15:53 ID:???
なぜ松下のチューナーは値段が高めなのか?
AV機器は大抵ソニーの方が高いんだか、、、
384AIWAのチューナー:01/12/26 16:36 ID:VOieFXYF
そろそろスカパーを導入しようと思ってるのだが、D-VHSにi-Linkで突っ込んで
録画するだけなら安い(というかタダ)のAIWAのでも良いような気がするのですが
どうなんでしょう?? 今HPで調べたら予約数が8ってのがちょっとイマイチでしたが
385てってーてき名無しさん:01/12/26 17:43 ID:azdom0gg
>>380
A3, SP1, DSR46を3機種全て使ったユーザーの意見として
言わせてもらうと、>>380のオークションのA3、新品だから
今の価格ならまだ十分入札に値すると思うよ。

マジレスですまん
386名無し募集中。。。:01/12/26 18:32 ID:???
>>383
うちの近くではSP1は\29800
DSR50は\27800が基準。
こんなもんじゃないの?
でも実はパナソニックのってあんまり置いてない。ソニーかアイワ。
前のDSR40&46ならもしかすると安くなるんでは?

ただなぜかその店が独自にやるキャンペーンに使われるのは
SP1が多い。それで\19800とかそれ以下になって。
見た目がオシャレで売りやすい?

もちろんこれらはキャッシュバック前価格。
387てってーてき名無しさん:01/12/26 21:42 ID:???
> そろそろスカパーを導入しようと思ってるのだが、D-VHSにi-Linkで突っ込んで
だからアイワにはそれができねーだろうがよ(w。
388てってーてき名無しさん:01/12/26 22:23 ID:pFd9m8v9
384ワラタ
389初心者」:01/12/26 22:56 ID:F2N71AR+
12/11に大阪でSONY SP-1 買ったけど 15000円でしたよ(キャッシュバック前)
390名無し募集中。。。:01/12/27 01:21 ID:???
DSR46が自分が持ってる各種電気もので唯一の松下製
つまりNationalも無い

ま、そんなに物持ってないけどね(w
391浪速人:01/12/27 08:03 ID:Iq+laaOd
>389
大阪のどこの店で購入すか?
392384:01/12/27 09:45 ID:a0J82M0+
>>387
AIWAのHPで「SU-CS5SET」の製品情報見て「データ出力端子」ってのが
有るのでこれがi-Linkだと思ったのだが違うの??

でもパナの「TU-DSR50」の情報を見ても同じく「データ出力端子」なる物の
記述はあってもi-Linkの記述は見あたらないようだし…
393 :01/12/27 09:48 ID:???
ベスト電器で店頭入会なしでSP1買えた(9800円)
これって買い替えでもこの値段ってことかな?
俺は新規入会だから知らないけど
別のベスト電器では店頭入会必要と言われた
店によって色々違うんですかね
394名無し:01/12/27 10:21 ID:p/XztLY6
>>392
iLINK付きはソニーMS9とビクターVCS1だけ
1年以上前に生産終了で、ヤフオクだと中古でも4万以上の相場
(1年前ならSO-NETの無料会員になるだけで送料税込み8千円で買えたけど)
395おじさん:01/12/27 11:14 ID:Iq+laaOd
関西(大阪)でSONY SP-1を、キャッシュバック後5000円位で
購入できるお店を教えてください。
396 :01/12/27 12:06 ID:???
>>393
アンテナもセットでですか?安い!
397A3だったけどねー:01/12/27 19:30 ID:9ZLrV3QZ
>>380
そんなに上がらなかったね。
398てってーてき名無しさん:01/12/27 22:50 ID:URd97YwF
いろいろ悩んだがSP1かDSR46を新規で購入しようと考えています。
町田近郊あるいはNETで安く買えるとこ知らないすか?
キャッシュバック後で1万以内。情報お持ちの方よろしく。
399てってーてき名無しさん:01/12/27 23:10 ID:6TYWwtRw
>>398
ベスト電器でいいんじゃない?
http://www.bestdenki.ne.jp/shop/kantou/kantou1.html
400初心者」:01/12/27 23:12 ID:BW9jqzXh
>>391 >>395 ジョーシン
401町田在住:01/12/28 17:16 ID:d9SN513k
>>398
町田ジョーシンに逝って来い
402名無し:01/12/29 00:35 ID:/SXfG344
通販で買えるところで一番安い店はどこですか?
ノジマかな?
403 :01/12/29 01:49 ID:???
ノジマSP1高すぎ
404名無し:01/12/29 16:57 ID:???
Service Pack 1
405てってーてき名無しさん:01/12/29 17:38 ID:WpmUv2KX
>>401
ジョーシンいくら?
406町田在住401:01/12/29 20:59 ID:7h42pQ03
>>405
SP1が15000円だけど、キャッシュバックやらなんやらで実質タダ。
407名無し:01/12/29 23:10 ID:vGVS/Ft+
>>406
ジョーシンの今日の広告には、SP1は19800円って書いてあったけど?
(キャッシュバックで9800円になる計算)
408初心者」:01/12/30 02:58 ID:gSR22Hqi
>>407
あなたはなんでも、出し値でかってんの?(値切らへんの?)
交渉しだいで14000円位になるで(キャッシュバック前)
409 :01/12/30 03:16 ID:???
5800円も値切るの?
410初心者」:01/12/30 03:34 ID:gSR22Hqi
>>409
あなたが5800円もと思うなら、500円位にしたら(個人の自由)
411 :01/12/30 03:42 ID:???
つーか関東じゃ店頭で普通値切らないけど?
412初心者」:01/12/30 03:48 ID:gSR22Hqi
いっぺん値切ってみたら!
413町田在住401:01/12/30 09:04 ID:xGgXZP+c
>>407
値切んなくても19800の値札に斜線が引いてあって、
いくらと聞くと15000でそこから・・・と店員が説明してくれる。
あだこだ言ってないで、店頭に逝って来い。

SP1のチャンネル切り替え時の反応は思ったほど気にならないし、
アンテナ設置〜ケーブル引きまわし〜設定まで1時間でできたよ。
414名無し:01/12/30 10:00 ID:vcHWQ9w2
>411
値切らないのか?
だめもとで、「ヤマダさんじゃ○○円だったけど」っていってみな
裏で値段調べてきてそれより安くしてくれるぞ。
415名無し募集中。。。:01/12/30 15:30 ID:???
値札に「更に値引きします」って書いてあったら
言わなきゃ損。
だって値引き前提なんだもん。
値引きを聞かない客が来たらラッキーってとこでね。
最近ビデオデッキとCDラジカセを安くさせた。
でも自分の辺りではよその価格言っても引かないよ。
「うちはここまでです」って。
同じ店でも地域差があると思う。
416 :01/12/30 17:20 ID:a7rhxZru
東芝のB4、関東で使ってるんだけど、アンテナレベルが50〜60。
何か80までいくらしいけど、どーやっても50〜60。
画質の差ってあるんかいな?50と80の画質差。
417 :01/12/30 18:05 ID:???
418 :01/12/30 20:28 ID:kxrpRZi5
>418
画質差は全くないはず。後40cmじゃアンテナレベル限界は無理かと
419名無しさん:01/12/30 21:01 ID:7B1Noe0U
>>416
画質の差はないけど、天候によって受ける影響が少し変わる程度だと思う。
低いと、ちょっとした悪天候で映らなくなるけど、高いと、ちょっとした悪天候でも
影響を受けにくいとか。
データ放送なので、映るか映らないかしかないから。
画質の差は、転送レートなので、チャンネルによって違う。
420カパスー:01/12/30 21:17 ID:BW1FqNFA
ジョーシンでSP1SETかたーよ。ほんとはiLINK機欲しかったけど探すの
かったるいから。
ただで入手する方法みたいのが値札にやたら小難しく書いてあって、
結局TVかビデオの同時購入じゃないとタダにはならんとのこと。
それでも何とかして5Kくらいにしてもらって即決。もうちと粘れば
タダになったかもしれんけど、おれは満足なので良しとした。
あ、当然キャッシュバック後の計算でね。

付属アンテナでレベル24は普通?ま、乱れたりせんから良いけど。
ただ、たまーにコーミングが気になるですがアンテナのせいじゃないよね?
421 :01/12/30 21:26 ID:a7rhxZru
>>419
成る程・・、ありがとう。
軽い波の水面なんかではブロックなノイズが常に出ているけど。
これは仕方の無い事なのね。
釣りチャンネル見てるから、結構きになったりして。
422名無しさん:01/12/30 21:35 ID:7B1Noe0U
>>421
多分それは、転送レートが低いため、動きの大きい、色差の激しい所では、ガタガタとなる現象が常にでると思うけど、それは、データ転送に使うMPEGの圧縮によるもので、これは仕方ないかも。
ただ、ブロックノイズは、データ転送時に取りこぼしが起きて、小さな赤い四角や、青いのや黄色いのが出たりするけど、そうなったときは大抵、ちょっとすると、受信自体できなくなることが多い。
>>421さんの言うところの水面のノイズは、恐らく前者で、転送レート(画像圧縮が大きい)が小さいためかと思います。
423 :01/12/30 21:42 ID:a7rhxZru
>>422
つまり放送元から、この圧縮率(厳密には違うかもしれんけどニュアンスで)で送っているので
受信側でじたばたしてもどうしようもないという事ですな?
424名無しさん:01/12/30 21:48 ID:7B1Noe0U
>>423
かいつまんでいうと、そんな感じかな。
受信側で、ある程度和らげる努力はしてると思うけど。
Video-CDをいくら再生側で努力しても、画質はよくならないのと同じ感じ。
425 :01/12/30 21:56 ID:a7rhxZru
>>424
受信側の問題でデータの欠落が生じてノイズが増えていることを恐れていたので
もともとそういうデータを送っているという事を聞いて安心しました。
426てってーてき名無しさん:01/12/30 23:09 ID:QnVjFBEK
>>424
でも、iLINK録画したものをD−VHSで再生すると、画質は若干良くなるよ
(D−VHSのデコーダーの方が質がいいからだろうけど)
427 :01/12/31 19:38 ID:???
デコーダというより表示回路の質の差もあるだろうな
それなりの価格のモノにはそれなりのモノが載っているということだ

ということでage
428てってーてき名無しさん:01/12/31 20:08 ID:???
俺は関東だが、スカパーのチューナー程度の物を電器店で買うんだったら
常に値引きしてもらえないかは聞くがなぁ。
「ぎりぎりなんですよー」と答えられれば、あれも買うから、くらいの
もうひと押ししてそれでもダメならそれまでだしね。
競合店との値引き競争を謳ってるような店では必ずしつこく押す。

こないだ、ビックカメラで \99,800- のものを買ったとき、
「10万以上の品は5千円引」「5万円以上の品は3千円引」だった。
できるだけ偉そうな店員をつかまえて、「\100,000- で買うから
5千円引にして」と迫ったがさすがにダメだった(w
さすがに、ビック値引きしてって言ったのは初めてだったがね
429_:01/12/31 20:41 ID:3GqeL0Lf
>>428
関西のおばちゃんはそのくらい普通に言うぞ。
430名無し:01/12/31 20:51 ID:IBLOi91R
「他店より1円でも高い場合は〜」なんてうたい文句で売ってる店に限って
高いと言えば「うちはこれが限界なんです」って逃げる。売り方が汚い。
431てってーてき名無しさん:01/12/31 21:06 ID:???
>>430
うちの周辺は激戦区なんだけど(ノジマ・コジマ・セキド・マツヤ・サトー他)、
俺が以前電話機を買ったとき、他店の価格を言ったら端末叩いて、
「ごめんなさい、うちはその値段だと原価割ってます。あちらより
安くはできません。同じ値段で勘弁してください」って言われたことアリ。
ともにポイントつかない店だったから、喜んで買ったけど。
それ以来、その店にもとりあえず顔は出すようにしてる。<セキドだ
関係ないのでさげ。
432田舎者:02/01/01 11:17 ID:Za/xF56L
PanasonicのTU-DSR46SETを、お年玉で購入希望です。
最新の情報で激安店(Web)を、教えてぇ〜。
田舎なので通販希望です。
433 :02/01/01 15:19 ID:V6laDBEV
スターデジオの音量レベルがデジタルだと
低すぎてたまりません。なんとかならないかなー
434_:02/01/01 15:25 ID:???
>>433
このスレの過去スレ または 第一興商 スターデジオスレ を読んでみー。
435 :02/01/01 22:21 ID:???
>PanasonicのTU-DSR46SET
とりあえずヨドバシ通販でこのくらい
http://www6.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=36007
ここを基準に電話で値切れ

ところでアイワって自社ブランドが生産中止なってたんだね (ホッ)
これで残るは松下ソニー東芝のみ?
436てってーてき名無しさん:02/01/02 07:00 ID:???
東芝のA3、松下のDSR40、ソニーのSP1の3機種全て使用中。
それぞれ長所短所あるけど、総合的な満足度では俺の場合、

A3 ≧ DSR40 >>> SP1 って感じかなあ。
437 :02/01/02 11:12 ID:xlRMkGVU
買い替えなんだけど、ベスト電器のB1 9800エンは新規加入者のみなんですか?
e-BESTだとそう書いてあった。最寄のお店に買いにいこかとおもったんだけど・・・。
438437:02/01/02 11:13 ID:xlRMkGVU
B4でした。
439 :02/01/02 13:54 ID:???
>>437
使い勝手考慮しないで画質音質だけで並べるとどう?
440 :02/01/02 15:15 ID:???
パナのビデオで地上波録画予約待機状態でCSとの混在予約ができるのは
パナのチュナーだけなんだよね?
441 :02/01/02 15:51 ID:???
>ベスト
19800-10000=9800
ちなみに名義変えて加入料払えば新規加入扱いになることはがいしゅつ
SP1ならこっち
http://www.t-sptv.com/ichii/ichii-s/index.html
ってまだやってんの?
442 :02/01/02 18:23 ID:???
>>440
その通り。自分の環境もそれだけどBSとの混在予約もできるので今の時期は助かる。
443436:02/01/02 20:27 ID:Zvk75Ydh
東芝A3 --- 多少のっぺりした絵になるように調整されており、階調は
 他機種に比べ僅かに劣ると思うが気になるほどじゃない。むしろMPEGの
 ブロックノイズが目立たないので良い。特にアニメなどを見ると顕著。

松下DSR40 --- 絵は殆どA3と変わらないが、輝度と階調表現で僅かに
 上回る。動きの激しい部分になるとA3よりディテールのブロックノイズ
 が目立つが、やはり僅かの差で目くじら立てる程でもない。

ソニーSP1 --- 前の2機種とはちょっと絵の質感が違い、さっぱりした
 色薄めの、所謂ソニーな質感だがこれは好みの問題。動きの激しい部分
 のディテールのブロックノイズの目立ち方はDSR40と同じ程度。

 ただ全く別の問題として、このSP1は電源やアンテナの外来ノイズに弱い。
 設置場所の環境によっては悩まされるかもしれない。またアンテナの受信
 能力がやや低いというかシビアで、台風でアンテナの方向が微妙に変った
 際、他の2機種は見えるのにSP1だけ受信できなくなった事がある。
444436:02/01/02 22:18 ID:HQDYdlhx
443の続き

東芝A3 --- 完全シームレス選局で2衛星は自動で切り替わる。各ch
 の切り替えはわりとスムーズだがDSR40には負ける。

 EPGは使いやすいが、遠くに進むにつれレスポンスが遅くなっていく。
 しかし遠くの番組はch別の週間EPGを使えば問題なし。このch別週間
 EPGは非常に重宝する。

 設定などのインターフェースはかなり使いやすい。ただメール/ボード
 のメッセージ取得はかなり時間がかかる。予約は番組単位だけでなく
 日時、週指定などの予約も行える。ただ予約数は16とやや少ない。
445436:02/01/02 22:48 ID:HQDYdlhx
444の続き

松下DSR40 --- ダイレクトに選局しないとシームレスに2衛星を切り
 替えられない。DSR40の唯一ともいえる欠点だが、実際に使ってみると
 慣れれば大して苦痛でもない。ch切り替えは非常に速い。PPV chのプレ
 ビュー表示の際、隠れずに見える領域が広い。アダルトchのプレビュー
 に特に最適と思われる(w

 EPGは速くて使いやすい。日付毎に瞬時に表示を切り替える事が可能で
 遠くの番組もすぐ表示される。予約は番組単位だけでなく日時、週指定
 などの予約も行える。ただ予約数は16とやや少ない。

 設定などのインターフェースはかなり使いやすい。設定に限らず全ての
 レスポンスでDSR40は3機種中で群を抜いて速く、なかなか快適。もし
 完全シームレス選局とch別週間EPGが付いていたら、恐らく無敵と思わ
 れるだけに、それらがないのは誠に残念。
446名無し:02/01/02 23:23 ID:uDJu3vp0
>>436
お疲れ様。
447436:02/01/02 23:35 ID:HQDYdlhx
445の続き

ソニーSP1 --- 完全シームレス選局で2衛星は自動で切り替わる。
 各chの切り替えは正直言って遅い。PPV chのプレビュー表示の際に
 隠れる領域が多く、アダルトchのプレビューには適さないかも(w

 EPGはそこそこ速いが使いやすさはまあまあといったところで、使い
 やすいとまでは言えない。予約は番組単位だけでなく日時、週指定など
 の予約も行える。予約数は24と他より多い。

 設定などのインターフェース面ははっきりってあまり良くない。目的の
 操作に至るまでにボタンを押す回数が他の2機種より多く、他の2機種に
 慣れた身にはフラストレーションの溜まるGUIだとしか言えない。まあ
 A3やDSRを使った事のない人間ならどうって事はないとも思うが…
448     :02/01/02 23:44 ID:+e7tjvsQ
>>444
ふむ。A3ユーザだがその評価でよいと思うぞ。

ソニー(機種不明)を使ってる友達が来たときにも、メールとボードの
遅さにはびっくりしてた。
それを知らずとも、いらいらする速度。メール・ボードなんて滅多に
見ないけどね。

しかし、こうした評価も知らずにB4とA3とを較べて、「大きいから」
という理由だけで選んだのは正解だった(w
(つーか、A3末期だったので値段が一緒だった。なら、多少古くても
上位モデルの方がいいやと思った)
449 :02/01/03 01:21 ID:???
TU-DSR50とTU-DSR40の違いがまったく分からん
単なる型番違いか? 
450 :02/01/03 01:55 ID:???
>>449

TU-DSR40とTU-DSR46は全く同じ物だが(46は40の色違い&
アンテナが少し大きいタイプ)、TU-DSR50もただ外化粧を
ちょっと変えただけなんじゃないの。特長も変わらんし。

46と50はパナのHPに載ってるけど、見る限りTU-DSR50も
ただ外化粧をちょっと変えただけなんじゃないの。
特長も変わらんしリモコンも全く同じ物。

Panasonic商品情報(CSデジタルチューナー)
http://prodb.matsushita.co.jp/genre/b/0000000112/0000000162_b.html
451通行人さん@無名タレント:02/01/03 07:03 ID:???
http://prodb.matsushita.co.jp/genre/b/0000000112/0000000162_b.html
を見ると

>>見やすい大型ディスプレイ
色が違うだけ?

>>新聞のテレビ欄と同じ配列の見やすい番組表
TU-DSR46もTU-DSR50と同じ番組表?
452 :02/01/03 07:51 ID:???
>>451
>TU-DSR46もTU-DSR50と同じ番組表?

TU-DSR40/46で既に新聞テレビ欄タイプが採用されてる。
50も40/46と中身は同じとおもわれ…
453初心者:02/01/03 14:36 ID:LfanKp7a
結局アンテナどこのがいいですかねえ?
当方日経CNBCの一局を見るのみの使用です。
I-LINKとかさっぱり分からないので。
454@:02/01/03 14:50 ID:wXoRYNZx
アンテナはどれでもさほど変わりはないよ
455てってーてき名無しさん:02/01/03 14:51 ID:???
過去ログよんだら?
456 :02/01/03 17:22 ID:???
>>436
ただしデザインは A3<DSRx0<<<<<SP1 なんだよな
あと実勢価格は、A3<<<<<<DSRx0<(DSR4x)<SP1
このへんは如何ともしがたい

んでその勢いでB4もリスペクトしてくれん?
457 :02/01/03 18:07 ID:/Jqrqh2B
>>453
日経CNBC専用というのなら、近所で売られている一番安価な
機種で良いと思いますよ。
このチャンネルは画質を重視するチャンネルではありませんから。

キャッシュバックが今月半ば?までらしいから、早めに購入・設置
したほうがいいですよ。
458初心者:02/01/03 19:07 ID:0Ayus93u
>>457
ありがとうございます。
459てってーてき名無しさん:02/01/03 21:25 ID:???
関西だろうと関東だろうと、値切る 値切らないは、買い手の勝手。
値切らないのが普通って事は無いと思う。
自分だけを基準にしているか、、臆病者

別に本気で値切らなくても、冗談のつもりで言って好反応ならそれなりに頑張って見ればいいだけ。
はずかしくも何とも無い。
生きていくには、それ以上に恥かしい事は沢山あるからさ…

まったくチューナーの話をしなかったsage。
460 :02/01/03 22:29 ID:???
       ∩    ∧_∧
        \ヽ_(    ) ←>>459
         \_    ノ
  ∩_   _/   /
  L_ `ー/ /   /
     ヽ  | |__/ |
   | ̄ ̄ ̄\    ノ
   | | ̄「~| ̄( 、 A , ) < まあ落ち着いてくれ
   | |  | |  ∨ ̄∨
   し'  し'
461 :02/01/03 22:37 ID:???
>>459
話の流れを遮ってまで余程言いたかったんだな。
462名無し:02/01/03 23:58 ID:O4Bo087O
ミュージックバードの様に20万30万という超高級チューナーを作ってくれ。
463 :02/01/04 00:57 ID:fzJktzAl
>>457
キャッシュバック今月までっていうのはほんと?
つーか、こんだけ長い間やってるとキャッシュバックやめたら
実質的な値上げだよなぁ
ワールドカップがあるからさらにキャンペーンやるかと
密かに期待してたんだけど・・・・
464てってーてき名無しさん:02/01/04 01:01 ID:???
スカパーは一人入会させるのに、相当かねを使ってるらしい。
(キャッシュバック、宣伝費など)
それを回収するのに確か二年くらいかかってると聞いたけど、
ワールドカップ目当てに入る人は、すぐ解約したりするので、
回収するのが難しい。
そこで、キャッシュバックを続けられないんじゃないかな。
またワールドカップが終わったら、始めるかもね。
465436:02/01/04 01:19 ID:iAl7NRxy
>>456
>その勢いでB4もリスペクトしてくれん?

リスペクトしてくれってのはどういう意味?
全くB4の事は話した覚えはないけど、A3だけじゃなくB4も尊重
してくれって事? すまん意味がよくわからん。

東芝B4は使った事ないので憶測でものを言う事はできないけど、
AVマウスを使ったビデオ連動予約機能がないなど、基本スペック
のレベルで先の3機種より1ランク落ちる。現行機種とは言っても
A3の後継機種とは言えないですよ。

もし現行機種で1台買うなら、迷わず松下TU-DSR50にしますね。
466名無し:02/01/04 01:29 ID:rCz0cWDR
>>465
パナチューナーはパナ以外のビデオと相性悪いことくらい説明しておけよ
467名無しさん:02/01/04 01:33 ID:???
>>466
ソニーは、ソニー大麻付というのも忘れずに。
漏れのソニーチューナ、購入後、ちょうど1年で壊れた。
保証書みてみたら、偶然にも、日付までまったく同じ。
468436:02/01/04 01:47 ID:iAl7NRxy
>>466
相性悪いとは?うちは何も問題ないんだけど。
ちなみに松下のビデオデッキは1台も持ってないです。
松下同士で組むと最高に便利なんだけどね。
469 :02/01/04 01:48 ID:5r9BQntg
キャッシュバックキャンペーン、好評につき
2002年2月28日まで延長だそうです
1月1日の朝日新聞の第三部(トルシエがでかでかとでてるやつ)
真中ほどにあるスカパーの広告に書いてあった。
これで急ぐことも無くなったかな?
470名無しさん:02/01/04 01:58 ID:???
>>469
いや、善はいそがば回り込め。
でも、スカパーもそんなに契約欲しいなら、売れないチャンネルと抱き合わせパックなんかせずに
チャンネルの値下げすりゃいいのにね。
スマソ。スレ違いか。
471 :02/01/04 09:25 ID:j0lYfB2w
アダルト番組を録画しやすい機種を教えてください
472質問:02/01/04 19:38 ID:tUQmw7Tk
今日、とあるスーパー内の電気店でスカパー専用チューナー7000円て言うのを
見たんですが、そんなに安いモンなの?
○IWAの製品だったんですが、同じ会社のアンテナの方には料金は書いてなかった。
アンテナって6000円くらいしますかね?
473ベスト電器 千城台店:02/01/04 19:42 ID:???
aiwa SU-CS5
474てってーてき名無しさん:02/01/04 20:44 ID:???
>>464 加入書費用1人当たり2万後半と、聞いたことあるな。
キャッシュバック・ノベルティーの出どこは、スカパーが株式後悔(IPO)したときの
個人投資家から集めた資金を使ってる。でも初値がくずれ、現在は3/1〜1/2の水準で推移。
解約数をみると5人加入、2人解約ってパターン。ぼちぼち12月末の数値公開されるね。
475dfdsfd:02/01/04 21:24 ID:???
dsr401万って安い高いどっち
476むむむ〜…:02/01/04 21:34 ID:BFT6EA24
明日チューナーとアンテナセットを見に行くんですが…
結局、B4とDSR−40ならどっちが買いなんでしょう?
477 :02/01/04 22:01 ID:???
>>475
DSR50が出たばかりだからタイミング的に微妙なところだな。
も少し待てば多分かなりもっと安くなるのでわ?
ただ機能や性能はDSR40もDSR50も変わらんようだ。
478通りすがり:02/01/04 22:04 ID:2m8/GL+w
DSR−40か50にしとけ!
悪いこと言わんから。
479てってーてき名無しさん:02/01/05 00:24 ID:???
>>475
TU-DSR40はここでも一カ月位前から売ってるけど
キャッシュバック込で9800円。相場は1万前後なのかな。
http://www.rakuten.co.jp/sumiya/436049/436833/

のこり20台か。一ヶ月前は30台近くあったから
少しずつマタ〜リ減ってきてる。
480ほいじゃ:02/01/05 01:21 ID:13OkUQ9e
>478さん
DSR−40と50じゃどっちがお薦めすか?
値段が決め手?
481てってーてき名無しさん:02/01/05 02:10 ID:???
おれはDSR-46ユーザーなり!

だからなんだってんだ・・・
482名無し:02/01/05 07:58 ID:0tkXyrE2
他のチューナーは10秒とか20秒前には電源入って、それから予約録画開始するけど、
パナは時間ギリギリまでブラックアウト状態だから、
”予約を開始します”のメッセージが録画されるし、
ビデオの機種によっては数秒程度、頭が録画されなかったり、乱れるのが欠点
(フレックス予約で1分前に設定すれば回避できるけど、今度は余分なものが録画されれるし・・・)
483てってーてき名無しさん:02/01/05 11:00 ID:PQFC9ggC
SP1かDSR-46を買いに近所の量販店いったらPana製品は売ってなかった。
そんでもってDXアンテナのDIR-40が売ってた。
DIR-40ってA3のOEMなんだよね。A3やたら評判いいけどDIR-40も同じように考えていいの?
俺は家電業界人だけど必ずしもoriginal=OEMではないからな?
チューナーのことはよく知らんので。DXアンテナというメーカーもよく知らんし。
ちなみにキャッシュバック前で
SP1 : \19,800
DIR-40 : \15,000
ともにもう少し安くなりそうだった。
484名無し:02/01/05 11:23 ID:pD9JxGXU
>>483
おっ、それってどこの量販店?
485436:02/01/05 12:22 ID:???
>>482
>他のチューナーは10秒とか20秒前には電源入って、それから予約録画開始するけど、

パナのチューナーもその範疇には入るけど。13秒前に電源が
入って、5秒前には予約録画開始になるから。

>パナは時間ギリギリまでブラックアウト状態だから、

ブラックアウトっていっても電源オンになった上で黒い画面を
出している訳で、ギリギリまで電源オフになってる訳じゃない。

それに番組開始までブラックアウトしてるから、かえって直前に
CMが入らないので良い、という考え方もあると思うんだけど。
確かに“予約を開始します”ってテロップは入るけどバックは
黒地で無音だし、音入りのCMがぶしつけに数秒入るよりいいよ。

>ビデオの機種によっては数秒程度、頭が録画されなかったり、乱れるのが欠点

5秒前に録画開始されて頭が数秒欠けちゃうビデオって、そりゃその
ビデオの方が問題アリなんじゃないの?チューナーの責任じゃないと
思うよ。…にしてもそんな糞ビデオあるのか。初めて知ったよ(;´Д`)

そもそもそこまで録画開始の正確性にこだわる人はビデオ連動予約
なんか使わない。きっかり正確に録画開始するビデオを使い、なお
かつチューナーとビデオそれぞれ個別に分単位で予約する手を使う
と思う。面倒でも。
486 :02/01/05 13:26 ID:???
>>483
オレも知りたい。
どこの店?
487てってーてき名無しさん:02/01/05 16:29 ID:EMj2X0bc
>>483
DIR40の説明書見たことあるけど、A3と機能は全く同じ
SP1・DSR46・DIR40なら、DIR40の方が断然いい
SP1・DIR46はスターデジオの予約に関しては全くの役立たずだから
488487:02/01/05 16:35 ID:HS9tKidO
訂正
DIR46→DSR46
489396:02/01/05 16:37 ID:V8ReJ6Su
490松咲:02/01/05 18:05 ID:???
>>472
秋葉原杉本ビル駐車場なら2800円(土日のみ)
491お尋ねマン:02/01/06 11:20 ID:otrBDtrs
>487
>>487
> SP1・DSR46・DIR40なら、DIR40の方が断然いい

DSR50に関しては、スターデジオの予約はどうなの?
492てってーてき名無しさん:02/01/06 16:37 ID:a6mTiG30
>>491
DSR46,40,50はチューナー部の性能は全て同じらしい

A3(DIR40)・SP80の日時指定予約はEPGに関係無く自由に時間を設定できるのでタイムテーブルさえ分かっていれば任意の曲やアルバムだけ日時指定予約して、MD側も予約かシンクロしておけばいけど、
DSRのフレックス予約はEPG単位だから、午前4時から翌日の午前3時55分までEPGの区切りの無いスターデジオでは役に立たない
493少年:02/01/06 22:05 ID:???
Panasonic TU-DSR40SET 販売価格が19,800円(消費税別・送料別)より
安く販売しているサイトがあれば情報をお知らせください。
494てってーてき名無しさん:02/01/06 23:40 ID:JfanA2Ee
A3のことはいっぱい書いてあるけど
実際今店頭に売っているB4はどうなんだろうね。
S端子とか連動録画とかではなく操作性やプレビュー画面の時とか
495てってーてき名無しさん:02/01/06 23:55 ID:84kZd2hw
>>494
本体の操作性、レスポンス、プレビュー画面はA3と同じ
(リモコンはテレビの操作機能が無い点で劣るけど)
496 :02/01/07 11:48 ID:xMPBqDoJ
いま、ビックカメラのホームページ見たんだけど、
パナのTU-DSR50SETって、ICカードが付属してないの?
なんか、他の製品と比べたら、付属品がすごく少ない。なのに高い。。
497おいおい:02/01/07 15:35 ID:???
>>496
おまえアホか。新品なのにICカード付いてない訳ねーだろ。
ICカード付けて初めて見れるようになるんだから(w
付属品はどこのチューナーも一緒。必要な物は一式揃ってる。
おまえの見たページに付属品が記載されて無かっただけ。
さもなくば新古品か中古品。
498アドバイス希望:02/01/07 17:59 ID:???
近所の電気屋で、下記の価格(キャッシュバック前)でありました。
ソニーのSP1\29800
パナのTU-DSR46SET\21800
東芝B4 \19800
DXアンテナのDIR-50 \1500 と DIR-70 \15000
  で、販売していましたが、機種選択に迷っています。
価格は世間の相場でしょうか?
また過去ログには、DXアンテナの情報が無いので・・・
皆様のお知恵を授けてください。
スカパーの先輩のみなさんならどのチューナーを推薦ですか?
499 :02/01/07 18:37 ID:???
>>489
過去ログちゃんと見ろゴウラァ!>>492>>487>>483
>DIR-50 \1500
俺なら迷わずこれ(w
500 :02/01/07 18:40 ID:???
>>498だった鬱死
501498:02/01/07 18:51 ID:???
>498
訂正 DIR-50 \1500 ==> DIR-50 \15000
502 :02/01/08 00:24 ID:EYmjdlNn
マスプロはどうですか?  値段安いけど・・・
503_:02/01/08 00:35 ID:???
最近、スカパーで裏番組を録画したり見たいと非常に思う。
どこかのメーカーが作ってくれないかな?1台でカード1枚で2ch受信できて、
裏番組を録画できたりする奴。
チャンネル数が多いんだから、裏番組を見る必要も地上波などより多いんだ。
頼むよ!!!
504 :02/01/08 00:56 ID:THYfdCP2
まぁ2台買えって事だろうな。
505 :02/01/08 13:40 ID:+hZ45wrV
チューナー買ったときのキャッシュバックは5千円なの?
九州の友達が、1万円キャッシュバックだって言ってたが。
506てってーてき名無しさん:02/01/08 13:50 ID:???
>>505
お店による
507 :02/01/08 15:06 ID:vpZmK4cc
京都でsony sp-1 set の安い店知っている人いませんかー?

寺町で探したら、34800が相場で、ここでの情報より
全然高い・・・
一体どこ逝ったら19800とかで売ってるんでしょうか。
508 :02/01/08 15:11 ID:bZCL5IVT
既にアイワのチューナーを持ってるんだけど、
契約はそのままでチューナーだけ安く買う方法ってないの?
509    :02/01/08 15:28 ID:???
オークションで、チューナー売る(カードは売らない)

オークションで、チューナー落す(カード無しなら安い)
510 :02/01/08 19:34 ID:22bVdKWl
現行機種だけで考えて、東芝B4、松下DSR50、ソニーSP1までに絞りました。
>>443や過去ログを、そして個人的な考えからSP1は除外して、B4かDSR50に
しようと思います。

過去ログから、B4とDSR50ではDSR50にしようと思うのですが、ビデオデッキ(レコーダ)
に東芝RD-X1を使うので(松下でない)、指摘されている「先頭の数秒が欠ける」が心配
です。

これはレコーダ側の設定(手動?)で回避することが可能なのでしょうか。
511 :02/01/08 20:53 ID:???
>>510
メカの立ち上がりが遅い機種ほど頭欠けの問題が大きい。
NHK等の7時や12時前の時計画面を利用して59分55秒で
録画ボタンを押して実際に録画が始まるまでのズレを調べてみ。

ただB4とDSR50の違いだけど、B4は元々連動予約ができないので
チューナーとは別にビデオ単独で予約設定をしなければならない。
この場合おそらく時間ピッタリに録画が始まるが、だったら
DSR50でも予約をチューナーのみにしてビデオ単独で予約設定を
してもいいわけだし、結局どっちを買っても同じことだよ。

DSR50を買って頭欠けが気にならない番組は連動予約にし、重要な
番組だけチューナーとビデオを別々に予約設定すればいいかと。
512     :02/01/08 22:10 ID:???
DSR50 ってビデオマウスあるんだっけ?
だとしても RD-X1 との組み合わせじゃたぶん録画できないよ。
RD-X1 を詳しく知らないで言うけど、メーカが注意書きするほどに立ち上げが
遅いってことは、電源オンできてもその後の録画信号を受信できない可能性大。
513 :02/01/09 00:11 ID:???
22800で13%還元ということはま〜あれだな
http://www8.yodobashi.com/shopping/productslist.jsp?oid=429
年末に焦って買った俺はアホか・・・
514     :02/01/09 00:33 ID:???
何で単体のほうが高いん?
515511:02/01/09 02:15 ID:???
RD-X1って普通のビデオじゃないんだ〜。知らなかった。
もしリモコン信号が東芝ビデオと互換性の無い独自形式
だったら連動予約できない。

元々連動予約っていうのはチューナーについている
シッポ見たいな装置から登録してある各メーカーのビデオの
リモコン信号を発信してコントロールする機能だから。

面倒だけどチューナーとレコーダーを別々に予約設定すれば
大丈夫だと思う。
516    :02/01/09 02:33 ID:???
>>515
RD-X1 は HDD&DVD-RAM ハイブリッド機だよ。

リモコン信号は東芝の一般ビデオと同じかもしれないが、立ち上がりに
何秒だか何十秒だか知らんが、「家電機器ではない」くらいかかると
東芝のページで注意書きされてる。
517 :02/01/10 01:46 ID:???
sp1-setが9800円。買いですか?
518ななし:02/01/10 01:53 ID:???
DVD-RAM機ならHS-1の方が良さげ。
録画コストが掛かり過ぎるので俺は買わないが。
519 :02/01/10 03:38 ID:mF1IWn3I
>>517
買いだよ。
520:02/01/10 13:14 ID:???
victorのI-LINK付チューナーのTU-VCS1をヤフオクに出品しようと思います。
この場合私が使用していたICカードを他人に譲渡するとどうなるのでしょうか?可能なのかな?
解約しておいて譲渡先の人が新規登録すればいいのかな?
教えて君ですみませんが知っている方の意見をよろしくお願いいたします。
521 :02/01/10 13:26 ID:???
↑おお、いいもん出すね。
522てってーてき名無しさん:02/01/10 18:07 ID:yhAvBYjV
ソニーのSP1購入したけど
プレビューの表示がデカすぎ。
あれじゃー逝けん。
523 :02/01/10 18:11 ID:???
>>522
EZパネルを出す。
524 :02/01/11 00:34 ID:???
同一名義&口座で二台目契約したら二代目のICカードも
二週間無料視聴できるのか?
525 :02/01/11 01:13 ID:???
>>524
大雑把に言って一台目の契約を破棄すれば大丈夫
方法については誰かが書いていたな

でも名義くらい変えた方がよくないか?
526名無し:02/01/11 03:07 ID:TnJfgWB6
パナソニックのチューナーって購入記録を削除できないな。削除しても
うすく画面に残る。
家族と住んでる人はエロ番組購入した時要注意。
527 :02/01/11 03:32 ID:???
>>525
加入料は要るんじゃないの?
528 :02/01/11 06:26 ID:???
同一名義&同一口座だと加入料いらんのよ
さすがに無料視聴は無理か、、、
529てってーてき名無しさん:02/01/11 07:08 ID:o9nARWby
>>524
ウチは見ることできたよ。
2台目を設置したら、新規と同じように仮登録し、
しばらくしてから、2台目である事を伝える。
530名無し:02/01/11 07:40 ID:sPgZ6ktk
DST-MS9からiLINK録画されたD-VHSテープは、ダビング時に
iLINKでもアナログ接続でも受け付けないと聞いたが(DST-MS9の裏技を除く)
アナログ接続の場合、キャンセラー経由するとうまくいくんかのぉ?
531名無し:02/01/11 08:51 ID:avZPzuRn
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=ms9&auccat=2084018965&alocale=0jp&acc=jp
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=ms9set&auccat=2084018965&alocale=0jp&acc=jp

まだ結構弾数が残ってると思ったけど、
だんだん少なくなってきてる様な気が・・・
そろそろ保護しといたほうが良いでしょうか?
532おすすめ:02/01/11 11:31 ID:???
533 :02/01/11 11:52 ID:???
>>528
俺、名義一緒で口座だけ変えて申し込んだ。
新規で申し込んだのに、2台目加入扱いになったよ。
もちろん加入料なし。
でも、なぜか無料視聴付きだった。
各局のキャンペーンのやつ(このchに加入すればチューナー9,800円)
だったんで、キャッシュバックはなかったけど。
534_:02/01/12 00:31 ID:???
SONYのDST-D900を使用しているが、待機電源時でもかなり発熱してるので、
普段は元電源を切っている。すると「メールが消えました」とかいって
全然メールが見れないんだけれど、どのチューナーでも一緒なのかな。
電源入れたときにでも新着メールを取りにいくようになっていれば良いのに。
535てってーてき名無しさん:02/01/12 00:45 ID:???

衛星メールって、衛星から直接送られるんじゃなかった?
うろ覚えなんですけどね。
536名無しさん@ご利用は計画的に:02/01/12 01:37 ID:14zm2GvC
バッファに取り込んだやつでしょ。東芝は毎回受信してるらしくて遅い
537チューナー:02/01/12 03:13 ID:1D/Q0rci
535が正解
534の言ってることは無茶、PCじゃないんだから
536はバカ

スカパーのチューナーはコンセントにつながっていれば表面上電源が切れてるように見えても中では常に稼働状態です
そんなわけで、電源がONのときはもちろんOFFのときでも衛星からのメールをコソーリと受信します
でもってメールがフラッシュとかに保存されない機種はコンセントを抜くとメールが消えてしまう

コンセントを抜かれるとメールが消えてしまった可能性を否定できないので、念のためそうしたメッセージが出るんだよ
毎回のことなので確かにうざいことはうざい
538てってーてき名無しさん:02/01/12 04:45 ID:???
スカパーチューナーとアンテナをもともと1台持ってて、1台で見てたのですが、
このたびもう一台チューナーだけを購入して、1本のアンテナで、2台のチューナに
つないだのですが、1台目のチューナーの電源をいれると、2台目のチューナーが見れなくなり、
1台目のチューナーの電源を切ると、2台目のチューナーがみれるようになる(要は1台しかうつらない)
のですが、これは普通なのでしょうか?
分配器は、CS/BSのアンテナを2分配するやつで、普通のCS/BSとTVでの分配器ではないので
問題ないと思うのですが、何がいけないのでしょう・・
分配器からのアンテナの接続を、1台目、2台目を接続を変えてもまったく同じで、見た感じ、チューナに
依存している感じなので、さらに分からなくなってしまいました。
S社旧チューナ、S社新チューナ と同じメーカーで、機種違いなのですが、新しいチューナーの方が
受信できなくなるのですが、旧チューナの方は、新チューナの電源が入っていても、入っていなくても
見れるのです。
どなたか、ご存知の方、教えていただけないでしょうか・・・
539おいおい:02/01/12 07:12 ID:???
>>538
スカパーは1台(ICカード)につき1契約が基本だから、アンテナの
信号を切替えて使う事は出来るけど、分配(同時視聴)は出来ないよ。
だから同時視聴するにはチューナー毎に複数契約していたとしても、
チューナー毎にそれぞれ別アンテナを立てる必要がある。

どうしても1つのアンテナで済ませたい場合は、DXアンテナから
出ている、2チューナー同時受信用アンテナ、CSA-454W4に
するしかない。
540てってーてき名無しさん:02/01/12 09:20 ID:FMyLqGtU
>>539
CSA−454W4の2出力でも完全な分配はできないよ

1アンテナで完全に分配しようとすると、松下の共聴用4出力アンテナ&ホームターミナルでも買わないと無理
541てってーてき名無しさん:02/01/12 12:45 ID:MyUw1oJR
>526 えっ!マジ!?
ホントに消す方法ないの?
542 :02/01/12 13:43 ID:XHuQNFwL
>>538
分配器に電流通過の端子とそうでない端子があると思うけど、
電流通過の方のチューナーで選択している衛星(パーフェクか
スカイか)と同じ衛星のチャンネルだったらもう一方のチューナー
でも受信できると思うけど。

いずれにしろ、違う衛星のチャンネルを1本のアンテナで同時に見よう
と思ったら、それができるアンテナを買わないと無理じゃないかな。
多分高いだろうけど。
543てってーてき名無しさん:02/01/12 15:57 ID:???
みなさんどうもありがとうございました。

>>542

>電流通過の端子とそうでない端子があると思うけど
いや、それがCS/BS専用の分配器なので、両方電流通過になってるんです。
普通のTV(UHF/VHF)との混合波の分波器だとそうなってるんですが、苦労して
CS/BSだけの両方電流通過の分配器を買ったんです。
んで、はじめ、言われるように、どちらか一方だけなのかなと思って、
チューナのアンテナ入力を切り替えたりしたのですが、どちらのものでも同じ状態
だったんです。
前にも書いたように、チューナに依存している感じで、古いほうのチューナだったら
新しいチューナの電源が入っていても受信できるんです。
それで訳がわからなくなっているのです。

>>539
いえ、それは、知っています。
ICカードは当然差し替えるつもりです。
ただ、もう一この方は、別の部屋においてて、そこはただ見るだけの部屋なのですが、もう一こは
予約録画とかするほうなので、かたっぽを電源入れっぱなしで、切るのを忘れた場合、予約録画が
真っ黒になってしまうので、それを懸念してるわけで、電源きり忘れなければいい話なのですが
人間なので、特に私の場合、よく電源切るのをわすれてしまうのです・・・

自分も普通アンテナがよくないと、ダメとは分かってはいたのですが、片方のチューナが問題なく受信
出来るというのが、わからなくて。
544ポチョー:02/01/12 16:09 ID:GgDUSpGD
ガハハハ! これ、すごいわ。
http://www.puchiwara.com/hacking/
545ぴぴーー:02/01/12 17:19 ID:qyyvYmvw
今度ヤフーでilink付きのチューナーゲットを目指して見ようと
思うんだが、ビクターとソニーのでは性能に差があるのですか?
546539:02/01/12 18:45 ID:???
>>540
>CSA−454W4の2出力でも完全な分配はできないよ

あの…そう言われても…実際にCSA-454W4を今現在使ってて、
ちゃんと2つのスカパーチューナーに分配出来てるんですが。

ここで漏れの言ってる分配可能ってのは、

(1)チューナー毎に契約していれば、両方同時に受信出来る
(2)1契約しかしてなければ、ICカードを挿してある方で受信出来る

って意味で言ってるんだけど。CSA-454W4を使えば1アンテナで可能。
CSA-454W4の場合だと、アンテナから出る時点でケーブルが2系統に
分かれる(アンテナは1つだが屋内に引くケーブルは2つと言う事)。
547名無し:02/01/12 19:05 ID:v7yotb0t
>>543
CSアンテナ→アンテナ切替器→チューナー
              →チューナー
にすれば、使用するチューナーを変える時、手動での切り替えは必要だけど両方のチューナーともに受信は確実にできると思います。
(アンテナ切替器は2入力1出力だけど、1入力2出力として使います)
548名無し:02/01/12 22:18 ID:TTx82Kwd
今TOCのベスト電器バーゲンでソニーのSA5000円で売ってる。
549名無し:02/01/13 01:50 ID:wO4MqyvT
>>541 今のところ消す方法は見つからない。10個くらい別の番組購入すると
以前の記録が消えるんだが、そのために金使いたくないし。
カード抜いてみたり色々やってみたけどダメだった。
購入記録にまだ残ってる「背徳義母の息子狩り」「ハメられた女」という
タイトルが悲しい。
550     :02/01/13 02:42 ID:???
>>549
東芝にしとけばいいのに(ケケケ
551てってーてき名無し:02/01/13 05:08 ID:???
>>549
東芝A3は購入記録はすぐ消せるし、消さなくても視聴年齢制限を
かけとけば、暗唱番号を入力しないと購入記録を見れないようにも
なっているなど、すけべぇなお父さんやお兄ちゃんを強力にバック
アップする至れり尽くせりな配慮がなされているのだ!
552 :02/01/13 07:40 ID:???
>>549
それ、最悪だな・・。(笑
そんな配慮も無いメーカー今時珍しいな。
553549:02/01/13 14:31 ID:i9aobnMx
しかし今一人暮らしというのが唯一の救い。海外に引っ越す予定だから
チューナー親にやろうと思ったけどその前に何かの番組購入して
消しとかないとヤバいな。
家族と住んでてエロ番組購入しようと思ってる奴はパナソニック製チューナー
買うな。
554 :02/01/13 16:38 ID:VEE6+Z90
東芝のCSRB4STが18800なんですけどどうですか?
後BSとCS両方受信できるアンテナってありますか?
555親切な人:02/01/13 16:39 ID:???

1通のメールを読むだけで、毎月 1250 円
貰えます!!!

下記を観て下さい↓
http://www.guruguru.net/auction/item.php3?itemid=21703

■経験談■
私も、この広報文を観て、すぐ加入しました。
そして訪問するサイトに、このメモを 10 箇所位
残しました。
先月、家に USA から小切手が送金されました。

これを地元の朝日銀行で円に変えたみたら、
驚くことに 83500 円になりました。

それでこのサイトに入って、私の会員数を確認
してみたら、私の直接会員が 23 人で、その
会員が集めた会員が、65 人だったんです。
まさか、こんなに早く会員が増えるとは思いも
しませんでした。(ちゃんと確認できるところが
安心します。)

■会員募集方法■
http://www.mintmail.com/?m=1940638
後の ID(番号)部分をミントメールより付与された
自分の ID に変換して広報すれば、本人が自動
的に抽選されます。
556 :02/01/13 17:20 ID:FWIvNaBA
>>554
高槻のジョーシンでSONYのSP1SETが税込み15000円で売ってた。安い!
キャッシュバックで実質5000円だったので思わず買ってしまった。
557てってーてき名無しさん:02/01/13 17:38 ID:???
>>551
ソニーのチューナだと、毎月の購入価格の累計しかないよ。
電源を一度抜き差しすれば、メールも消えるし・・・

>>553
工場出荷時の状態に戻せば大丈夫じゃない?

すべて消えるとおもうよ。
558549:02/01/13 22:10 ID:J7L6Kqyy
>>557 チューナーを工場出荷時の状態に戻せるもの? マニュアルには一切
書いてなかったよ。衛星切り替えいちいちしないといけないし
パナソニックは失敗だった。
559名無しさんは見た!:02/01/13 23:44 ID:vGssXgmw
店でソニーのSAS−SP1とDST−SP1が別の値段で売られていましたが、
これは別物なんですか?
560てってーてき名無しさん:02/01/13 23:55 ID:???
>>558
スマソ、パナのチューナーは分からないけど、ソニーのチューナーには工場出荷時にする方法は
ありますよ。
もちろんマニュアルには書いてないのですが、サービスモードにはいればメニューがあります。
ちなみに、ソニーのチューナーでは、「画面表示」−>「5」−>「チャンネルの+」−>電源
で入れます。
それで表示されるサービスマンモードのメニューに工場出荷時に戻すのメニューがあるので
それを選ぶと、すべて初期化されました。
561てってーてき名無しさん:02/01/13 23:56 ID:???
>>559
アンテナ同梱版と単体の違いじゃないかな?
単体の場合は逆に高くつくこともあるけど・・
562 :02/01/14 00:05 ID:???
>>559
http://www.sony.co.jp/sd/products/Models/Library/SAS-SP1SET.html
ここによるとアンテナ同梱版のようだね
563559:02/01/14 00:08 ID:ffqG0sfK
>>562
さんきゅです。DSTはチューナー本体のことか。もすこしリモコンが小さいと扱いやすいんだけどなあ。
564 :02/01/14 01:14 ID:???
>>560
自分は、ソニーのSP1使ってるけど
メニューの中に工場出荷設定の項目があるよ。
もちろんマニュアルにも書いてある。
565 :02/01/14 01:49 ID:Wlffwips
居間にチューナーを置いてるんだけど、
部屋でもスカパーを見たいって人はどうしてる?
同時に違うchを見ようというのではなく、単に夕方以降は
居間で深夜は部屋と、見る場所を別にしたいだけなんだけど・・・・・・・・

今は、赤白黄色のケーブルを、20Mくらい延ばして部屋に引き込み、
chはイチイチ、居間まで変えにいってるんだけど、やっぱり
この行動ってマヌケ??
566Nanacy:02/01/14 01:54 ID:DCpjrPeI
>>558
 パナのDSR50を買うつもりだったのですが、考え直します。
東芝、嫌いなんだよなあ…
567Nanacy:02/01/14 01:57 ID:DCpjrPeI
 居間のチューナーの受光窓から部屋まで光ファイバを引いて、部屋で
チャンネルを変えられるようにしる!
568 :02/01/14 04:49 ID:???
みんなアンテナはセット付属の使ってんの?
569てってーてき名無しさん:02/01/14 10:55 ID:3fycaiB6
誰かパナ使っている人で「526」を解決でいた人いないですかぁ
今、買おうとしてるところなんですけど。
東芝B4、ソニーSP1は糞ということなんでパナしかないし
570 :02/01/14 11:46 ID:AYgN+lwZ
>>565
チューナーを1個買って、ICカードを入れ替える。
ケーブルは切替機を使う。
という事なら可能なのかな?

そういう事ができるチューナーってあったかな
571:02/01/14 13:16 ID:???
>>556
数日前まで25000超えてなかったか?
572 :02/01/14 13:32 ID:y5V839Yw
え、B4糞扱いされてるの?
何でだろ・・、スレこれから読みます。
573 :02/01/14 13:41 ID:y5V839Yw
連動予約とS端子か。
ちょっと安心。
574名無しさん@ご利用は計画的に:02/01/14 15:23 ID:1KoWlNGu
漏れにとってはB4+S端子なら最強だったのだが。
しょうがないからB3カターヨ
A3か。スマソ
576 :02/01/14 16:20 ID:???
>ジョーシンのSP1
スレの前の方にも安値情報あり、関西方面の店は特に安いね。
しかし15000はむちゃくちゃ安いな
>東芝B4、ソニーSP1は糞
いつから?書く方が受け手のことを考えてないからそう思えるのかもしれんけど
そんなこた〜ない
>B4で連動予約
サンヨーあたりだとラインからの入力に反応してデッキを動かす「CS連動モード」が
あるのでそれを使えば問題なし、俺個人的にはサンヨーは大嫌いなんだけど
まあ安いから・・・録画専用機と割り切ればいいし

CSチューナーの場合S端子は別にいらないでしょ
577 :02/01/14 16:53 ID:???
パナソのチューナーはプレビューが一番見やすいので
アダルト好きにはオススメのはずだったんだが。。
578   :02/01/14 18:25 ID:6x/QaptX
今日、近所の量販店逝ったらDSR46が、21,800円DSR40が24,800円でした。(キャッシュバック前)
ともに、10,000円のキャッシュバックありますが、どちらがお勧めでしょうか?ちなみにビデオがPANAのNV-VHD1(DVD付の安物)
使ってますのでチュナーはPANAにしようと思ってます。
579 :02/01/14 18:46 ID:???
>>577
購入する気はないけど、プレビュー見ながら
ハアハアザッピングしたい人には最適って事ですか(w
580てってーてき名無しさん:02/01/14 19:03 ID:???
>>576
いったんCS連動モードで予約入れちゃうと、
その後はCSチューナーの電源をONにしただけで
ビデオ側の録画が始まっちゃうから、事実上
「予約した番組が始まるまでスカパーが見れないモード」に
なっちまうのではないかい?

それともそこら辺は最近は改善されてるんか?
例えば2出力のうち1つだけに出力されるとか、そういう形に
なればこの問題は解決するんだけどな。
581パナ:02/01/14 19:14 ID:FjfllzsS
今日、パナのTU-DSR50を買ってきた。
アンテナケーブルを、エアコンのダクト穴から引き込むのに手間取った。
まだ操作とかあまり分からないんで、これからいじってみます。
582名無し:02/01/14 19:15 ID:mhG64gcy
今使ってる購入記録削除できないチューナーが松下のDSR46。
シームレスでもない。よく見てみたら以前予約した番組記録も削除できないな。
衛星メールは一回コンセント抜いたら削除できる。
松下の最新のチューナーはもうちょっとましになったのかな。
583578 :02/01/14 19:21 ID:O/HtFdrA
レスきぼーん。
584 :02/01/14 19:26 ID:???
>>578
40と46?んなの46にきまってんじゃん。
本体の色違いと、アンテナが少し大きいだけで、
あとは同じ。

つーか、ちったあ自分で調べろよ。
このスレにも書いてあるし。
585578 :02/01/14 19:28 ID:O/HtFdrA
>>584
スマソ
586 :02/01/14 19:46 ID:???
>>580
その場合素直にビデオの予約もすればいいんでないの?
あくまで連動の話をしてるに過ぎないんだからさ
587名無し:02/01/14 20:56 ID:OBMxp/Yu
パナのチューナー停電時に購入記録消えた記憶が・・・
気のせいだったら許せ(停電時間は30分位かな)
588580:02/01/14 21:14 ID:???
>>586
もちろんそうやって、チューナーは視聴予約にして、
毎回ビデオで別に設定して録るつもりならそれでいいんだよ。
>>576さんはあくまで最近のビデオデッキに搭載されている
「CS連動モード」についての話をしていると思うけど?
それに対して欠点を指摘しただけだよ。

ビデオ連動予約なら、ビデオ側の予約は一切いらないから、
素直にビデオ連動予約の付いている機種を買った方がいいよ。
機能の付いてない機種を無理やり買う事はない。別にそれで
CS連動予約や>>586さんの言う方法だって使える訳だし。
589566:02/01/14 21:47 ID:???
>>577
それ聞いてパナを買うつもりだった(w
590てってーてきに名無し:02/01/14 21:51 ID:jVg8I507
>>581
パナ50で「ペイ・パー・ビュー履歴消せない」「衛星切り替え必要」問題
がどうなっているか教えて下さい。40,46の問題なのか50でも同じなの
かがよくわからん。
591名無し:02/01/14 22:05 ID:mhG64gcy
>>587
うちは先月4時間ほど電線工事の関係で停電になったけど、
ちゃんと残ってたぞ。すけべな兄さんに優しくないパナ。
592てってーてきに名無し:02/01/14 22:10 ID:EUqh/Ldh
パナソニックDSR-40/46/50は、電源コード抜き差しでメール・購入記録・
予約記録、全て消えます。メニュー操作で消すのは無理ですが。

マスプロ電工やDXアンテナのチューナー(松下のOEM)は、全く同じ商品
でも比較的安くで売ってるからオススメ。
593592@てってーてきに名無し:02/01/14 22:13 ID:EUqh/Ldh
592はまちがい。ICカード差す所にあるリセットボタン押さないと
だめです。申し訳ない。
停電で消えるのはメールと予約記録とお気に入り設定でした。
594てってーてき名無しさん:02/01/14 23:47 ID:???
購入記録・・パナね。試験放送0円10回購入すればすむ話だとおもうけど。
工場出荷設定を選択して、LNB周波数ずれで受信できなくなり、
コンセント抜いてみて、予約時間で録画が出来なくなり、
リセット押してみたら、ICカードの接触が悪くなり・・・。ちょっと散散な目にあっちゃったな。

でもソレゾレ使い勝手にもよると思うけど。
パナは録画禁止でも予約できるし。(キャンセラーかませれば赤外線予約でOK)
パナはクリポンと組み合わせれば、キャンセラー無しで大量のアダルト編集できるし。
パナはEPG見やすいし。3種類のリモコンモード持ってるし。
あとは目的によるんでないかい。
595.:02/01/15 00:29 ID:???
>>592 電源コード抜き差しでは購入記録消えないよ。
596てってーてき名無しさん:02/01/15 00:50 ID:???
リセットボタン押しても工場出荷時設定に戻しても購入記録だけは
しぶといほど残ってるな、パナのチューナー。
597てってーてき名無しさん:02/01/15 01:18 ID:dtFnVYyf
>>594
普通に使う分には、予約録画時に頭切れがなくて、シームレスなソニーSP1の方が使い易い
598てってっーてき:02/01/15 01:20 ID:NtOi+7PP
Club iTの解約ってなんであんなに金かかんの?節約できないかねえ
599 :02/01/15 01:50 ID:???
>>596
購入記録自体はIDカードに記録されるからそりゃあ消えないでしょ。
電話線繋いで課金処理された後も履歴が残ってるの?
600てってーてきに名無し:02/01/15 04:10 ID:Uhhw+f4G
Club itってなにかと思ったら、Digital Clubが名前変えてやってるのね…
digital clubっつーたら、光通信系の会社だよ。携帯のインセンティブ商売
の旨味が忘れられない会社だからね、えげつないよ。
ttp://www.hikari.co.jp/hikari/press/990830.html
ttp://www.clubit.ne.jp/entry/index.cgi
 ホームページ見てみたけど、スカパー側のチャンネルパックの変更も
反映されていないね…
601600ゲット(w:02/01/15 04:27 ID:Uhhw+f4G
バンクに買収されていた。
ttp://www.broadmedia.co.jp/news/20010601.html
でもまあ、ホームページはロクに更新されていないし、今はキャッシュバックも
あるわけで、普通にチューナー買うのが吉。普通の電気屋で取付けを頼んでも
2万もあれば済むわけで、Club itは契約時に工事費を取られないだけで、外す
時にしっかり取られるよ。
602a;:02/01/15 04:31 ID:OmX2nTqp
◆◆今なら2日間無料で某女子高校のトイレをのぞける!お早めに!◆◆
http://www.media-0.com/www/otakara/nozoke.html
603 :02/01/15 04:34 ID:???
Club itのQ&Aが腹立つ
604 :02/01/15 05:41 ID:???
無料視聴期間でもチューナーつけっぱなしにすれば録画できるのに
なんで無料期間はチューナー側の予約ができないのか、、、、
605?:02/01/15 07:16 ID:???
DXアンテナの DIR-50 DIR-70 は、どこのOEMなの?
606 :02/01/15 07:19 ID:???
>>597
>普通に使う分には、予約録画時に頭切れがなくて、シームレスなソニーSP1の方が使い易い

それ以外の点、特に感覚的な操作面ではほとんどパナDSRに負けてると
思うんですが…あのリモコンにあのGUIのSP1が使い易いって事は
ないでしょ(^^;)。

私は結局SP1売ってパナDSRをもう一台買い直しました(マジです)。
確かにパナチューナーの、購入記録が消えない所は何とかして欲しい
ですが、エロはPPVでは見ないので困る事はないんで(^^;)。
607てってーてきに名無し:02/01/15 13:44 ID:n31ra5kj
Q&Aコーナーに解約時の支払いについて一言も書いていないのが凄いよな。
こんなところにこっそり書いてある。
ttp://www.clubit.ne.jp/entry/kanyu.html
608てってーてき名無しさん:02/01/15 18:34 ID:???
>>599 そだよ。リセットできるのは累計金額だけ。
609てってーてき名無しさん:02/01/15 20:02 ID:???
>>605
DIR-70は松下のみたい。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/991332982/350
ジョーシンで松下の買おうとしたら
店員が、DIRー70は松下のOEMで同タイプっていってた。
610  :02/01/16 13:53 ID:lys749kV
貼っとこ。

ハッピーアップのお知らせ
「ハッピーアップ」サービスは2衛星対応チューナーに搭載されている「衛星ダウンロード機能」を利用して、2衛星対応チューナーに簡単な機能を追加したり、操作性を向上させることが可能です。
チューナーを買い換えることなく、無料で最新の機能を追加することができます。
お手持ちのチューナーが対象機種に該当する場合は手順に従ってダウンロードを行ってください。
●対象機種
(1)ソニー/「DST-SD5」
(2)ソニー/「ディレクTVから移行のお客様がお持ちのソニー製チューナー(DST-MS9を除く)」
●ハッピーアップ内容
視聴年齢制限付番組の毎日/毎週予約が可能になります。
●ハッピーアップダウンロード開始日
2002年1月16日から(ただし「DST-SD5」は2002年1月23日から)
●ダウンロードの手順
(詳細はチューナーの取扱説明書71ページをご覧ください)
 1.Ch.202を選局する。
 2.リモコンの「メニュー」ボタンでメニューを開く。
 3.メニューの「各種設定」を選んで決定を押す。
 4.メニューの各種設定の「ダウンロード」を選んで決定を押す。
 5.ダウンロード画面をよく読み、「行う」を選んで決定を押す。
 6.最新のソフトのダウンロードが開始されます。
終了するまで他の操作を絶対に行なわないようにご注意ください!

※なお、既に最新のバージョンのチューナーは、上記の機種でもダウンロードは実行されません。
※ダウンロード前に毎日/毎週予約(録画)をされていたお客様は、ダウンロード後、再度予約のし直しが必要となりますので、ご注意下さい。

●お問い合わせ
0120-321749 ソニーハッピーアップ係
10:00〜20:00(年中無休)
611  :02/01/16 14:05 ID:lys749kV
よーするに、バグ修正やね
612 :02/01/16 16:30 ID:nEBgHUci
DST-SD3使ってるんだけど、
更新したら週間番組表の表示が速くなったようだ。
細かいところの手直しがいろいろと入っているんでしょうな。
613名無し:02/01/16 20:30 ID:XIgnxHDB
>610
一応URL載せておくね。
http://www.skyperfectv.co.jp/info/happy.html

でもどうしてハッピーアップ? はっぴー はぴー はぴ?
614てってーてき名無しさん:02/01/16 20:36 ID:???
ビデオ連動予約やS端子はいらなくて
アダルトのプレビューをいっぱい見たい場合は
東芝のB4でもいいでしょうか?
パナは少し高いので。
>>614
最強
616 :02/01/16 22:32 ID:???
>>610
あぁ嬉しい。ノワールで毎週予約操作してたから・・・
617 :02/01/16 22:41 ID:???
DST-D900にもDLサービスキボンヌ
618  :02/01/16 23:24 ID:???
TU-DSR35STにもDLサービスキボンヌ
619てってーてき名無しさん:02/01/17 03:41 ID:???
新機種にi-linkとD端子搭載キボンヌ・・・。
620 :02/01/17 04:57 ID:???
>>619
想像しただけでボッキしちゃたYO!(;´Д`)ハァハァ
621 :02/01/17 06:42 ID:???
DST-SD5をバージョンアップしても時間ごとの予約はできないんだろうな、、、
622てってーてき名無しさん:02/01/17 20:29 ID:???
B4のプレビュー画面どんな感じか説明できる方いますか?

板違いですがCS連動録画(入力信号を感知して録画始める)&
CSスルー機能(ビデオの電源OFFでもCS信号をTVに通せる)
ついてる安価なビデオはどれでしょうか?
623てってーてき名無しさん :02/01/17 21:01 ID:???
>>622
>B4のプレビュー画面どんな感じか説明できる方いますか?

A3と同じらしい。
624 :02/01/18 07:13 ID:QzR9YcXY
コジマだっけかな?
通販やってたから画面確認できるよ
625 :02/01/18 07:43 ID:???
ソニーのSP1がキャッシュバックで9800円になるのをみかけたんですけど。
「買い」ですか?
626 :02/01/18 10:37 ID:+9eb7MqI
>>622
うちは東芝B4+SANYOのBS付き時短ビデオ\17800だが、CS連動予約機能はついてるよ。
「CSワンタッチ予約」という名前で、ボタンが本体に付いてるので店頭で見ればわかる。
CSスルー機能というのは付いて無いが、それってコピーガード信号入ってても見れる?

627 :02/01/18 10:39 ID:+9eb7MqI

東芝B4のプレビュー画面はこんな感じ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃            ∧_∧                      ┃
┃           (  ゜Д゜)  ,-っ                  ┃
┃          /⌒ヽ/   / _)                  ┃
┃          /   \\//                    ┃
┃          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧   ┃
┃         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`)  ┃
┃         /   /           ‐=≡_____/ /_  ┃
┃        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \ ┃
┃       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
┃       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
┃     / ノ    / /       ‐=≡    /    /    ┃ 
┃    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__    ┃
┃    / ./____(_ヽ、___ ____‐=≡_\__ \   ┃
┃   |プレビュー中 ※で購入手続| |⊆×録画できません|/ /  ┃
┃  (  ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``) ̄ ̄  ̄ ̄ ̄‐=≡ ̄ ̄// /    ┃
┠──────────────────────────┨
┃   [8頭身モナー 14番目の標的]                ┃
┃   ステレオ□CCWIDEデータPPV \400  AM 9:00〜AM 10:55  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
628 :02/01/18 11:38 ID:???
>>627
ワラタ
A3もそんな感じ
629 :02/01/18 11:49 ID:???
音多切り替えボタン押すと窓が減って少しすっきりw
630 :02/01/18 12:27 ID:hlr0/kNp
うち、三菱のBS88だけど、連動、スルーともある。
スルーだとガード関係ないです。便利ですよ。
B4のプレビューは>>627さんので合ってます。んまい!
631 :02/01/18 14:43 ID:vblgkVbN
録画不可番組(コピーガードの入った番組)を
予約できるチューナーとできないチューナー教えて。
(キャンセラーを間に入れるのが前提で)

アダルトチャンネル等をPPD予約録画したい。
EPGの予約自体は録画前提じゃないから、できない機種はないと思うが。
録画連動有効の場合はあるかも
633(゚∀゚):02/01/18 15:10 ID:qxlJYY/j
>627
イイ!!
634てってーてき名無しさん:02/01/18 22:04 ID:???
録画不可番組をEPGで、VCR連動録画できるチューナー
パナソ DSR40、50シリーズ
日立 CS-DP70、80シリーズ

録画不可番組を時間指定で、VCR連動録画予約できるチューナー
東芝 CSR-A3

録画不可番組が予約出来ないチューナー
Sony
Sharp
Uniden
NEC
635 :02/01/18 22:12 ID:Nrh3G6l3
>>627
ワラタ
それ以上に分かりやすくてイィ!
誰か、各メーカー現行機のプレビュー画面のAA作ってください
636てってーてき名無しさん:02/01/18 23:25 ID:NHwVwZgZ
>>634
A3は日時指定予約ではPPVの購入できないよ
637てってーてき名無しさん:02/01/19 02:12 ID:???
ソニーのチューナーと、東芝のハイビジョン(16:9)TVを使ってるんだけど
ソニーのチューナーの設定にある、16:9と4:3でなにが変わるんでしょう。
1.リモコンのメニューボタン
2.初期設定タブを選択
3.テレビ設定を選択
で4:3と16:9を選べるんですが、16:9の設定にしても、映画とか16:9のワイドでも表示されなければ
4:3にしても、パンスキャンにならない。

この設定の違いってなんなんでしょう。
マニュアルを見ても、「TVの設定で、ワイドだったら16:9に」ということしか書いてなくてあるだけで
なんのためにあるのかわからないんです。

意味無いならこんな設定つけなきゃいいのに・・・
638てってーてき名無しさん:02/01/19 15:06 ID:???
>>637
縦横比切り替えは
放送側が対応信号出していないと反応しません
ワイドテレビの普及が今一なので
放送側がソースがワイドの物も
殆ど黒枠付けて4:3比固定で送信しているので
実質意味のない物になっています
639てってーてき名無しさん:02/01/19 16:05 ID:???
>>638
なるほどありがとうございます。
でもBSDとか、DVDの普及もかなり普及してきてるから、そろそろスカパーでも
ワイド放送してほしいですね。
640てってーてき名無しさん :02/01/19 17:11 ID:???
>>592
マスプロ電工やDXアンテナのチューナー(松下のOEM)は、全く同じ商品
でも比較的安くで売ってるからオススメ。
マスプロ電工=DXアンテナ=パナですか?
641 :02/01/19 17:23 ID:???
642てってーてき名無しさそ:02/01/19 18:42 ID:???
>>640
そうです。中身は全く同じ。相手先ブランドによる生産といいます。
643てってーてき名無しさん:02/01/19 18:54 ID:???
1.htmの方の横にいるモデル萌えage
644てってーてき名無しさん:02/01/19 19:00 ID:???
オープン価格って表示は卑怯だと思うの俺だけ?
645てってーてき名無しさん:02/01/19 19:52 ID:???
>>644
わらわもそう思うぞよ!(女)
646てってーてき名無しさん :02/01/19 19:52 ID:???
>>627
笑い過ぎて背中が痛い。
647てってーてき名無しさん:02/01/19 19:53 ID:???
>>644
値段がはっきり分からなくて、予算の立てようがないというのは不便だけど
オープンだと、市場の状況を折りこめられるから、安くなりやすいというのも事実です。
価格変動が激しいから、店もストックを溜めるわけには行かないので、どうにか早くさばく
必要があるため、余計に安くし易いかも。
ソニーとかはほとんどオープンにしてるけど、買う側としては、値段が書いてないと
いくらくらいなのか分からないから、いやだというのはあるけど・・・
648てってーてき名無しさん :02/01/20 00:25 ID:???
>>642
DXアンテナは松下のOEMだけどマスプロは東芝だったような…
649 :02/01/20 02:52 ID:EBXnngqJ
近所のマイカルサティで、SONYのSP1のセット(展示処分品)が
\7,800なんですが安いんでしょうか?
キャッシュバックが使えるかどうかは未確認です。
650名無し:02/01/20 06:37 ID:rA0wJpoV
>649
キャッシュバック無くても安いと思うよ。
651てってーてき名無しさん:02/01/20 18:47 ID:???
>>648
折れ、松下のDSR-46とマスプロのCDT570SP持ってるけど、全く同じ。
ディレクチューナーの時は、OEM先のEPGの基本色を変えてたけど、
それさえも変わってない。フロントパネルのボタン配置も同じ。
652てってーてき名無しさん:02/01/20 19:07 ID:???
>627
ありがとう! とても分かり易いです。
早速B4買ってきてアダルトプレビュー徹底的に見るぞ!
653てってーてき名無しさん :02/01/20 22:41 ID:???
>>627
ん〜。よく出来ているね。
ちなみにオレもB4。
プレビューの次回作に期待。
654648:02/01/20 22:42 ID:???
>>651
スマソ。
655てってーてき名無しさん :02/01/20 23:45 ID:2GAsctuY
ソニーSP1、東芝B4、パナソDSR50の3機種に絞りました。
どれがいいのか、教えてください!!
656::02/01/20 23:48 ID:???
パナソDSR50
657てってーてき名無しさん:02/01/20 23:49 ID:???
>>655
ソニーSP1にしとけ。
658てってーてき名無しさん :02/01/20 23:56 ID:2GAsctuY
>>652
やっぱ東芝はいいですか?
>>656
松下のDSR46とDSR50の違いはなんですか?
>>657
今日見たなかでは1番カッコよかったです。
659てってーてき名無しさん:02/01/21 00:05 ID:???
>>658
DSRの後の数字はアンテナのサイズ。(cm)

デザインで選ぶならソニーだが、使い勝手で選ぶなら
松下か東芝にした方がいいと思うよ。
660てってーてき名無しさん :02/01/21 00:09 ID:PqaAziia
>>659
ズバリ、松下と東芝どちらがいいですか?
661てってーてき名無しさん:02/01/21 00:09 ID:???
>>658

そうそう。デザインで選ぶなら、今のところソニーのSP1がダントツだな・・・
あと、容易にリセットすることが出来るから、エロ番組購入等の見られたくないデータもすぐに消せるし・・・
縦置きにすると、スペースも有効に活用できる。

リモコンやEPGとか、慣れればどれでも多分使いやすくなってくると思うし。
心配なのは、ソニータイマー。
662_:02/01/21 00:11 ID:EhUgHo8Z
>>658
・東芝B4は録画予約機能がありません
・DSR46はアンテナ径45cm本体色黒,DSR50はアンテナ径40cm本体色シルバー
663てってーてき名無しさん:02/01/21 00:13 ID:???
>>660
EPGが縦型がいいか横型がいいかによる。
こればかりは実際に見て操作してみないとわからないので、
電器屋にいってEPGをいじってみるのが良いかと。
664てってーてき名無しさん :02/01/21 00:16 ID:PqaAziia
>>662
DSR50は東芝B4よりも1万円高いけど
DSR50の方がいいのかもしれませんね。
665てってーてき名無しさん:02/01/21 00:33 ID:M9HerD5U
DSR46はクリポンでエロチャン録画できる。
666_:02/01/21 00:37 ID:EhUgHo8Z
DSRは予約録画の頭切れ、シームレスでない、縦型EPGが使いにくいという欠点もあるからSP1との選択は微妙
667てってーてき名無しさん :02/01/21 00:38 ID:???
>>665
クリポン高いですよね。
米国だと3〜5万円らしいよ。
ソニーは日本人を舐めてます。
でも欲しい!!
668てってーてき名無しさん:02/01/21 00:51 ID:???
>>667
でもクリポンは、保存用に書き出すこと出来ないから、管理が大変だと思うが。
たまりすぎて、どれか削除しないといけない となったとき困るんじゃない?
あと、HDD飛んだとき全部パーになるし。
DVD−RAMか、DVD−RWに書き出せた方が、保存とかするにはいいかも。
RWはHDD内臓まだないから、いまだとDVD−RAMに80GBHDD内臓のRD−X1がいいかも。
669てってーてき名無しさん :02/01/21 00:57 ID:???
>>668
スレ違いのついでにクリポンの内蔵HDDは
自分で交換できるの?またHDDの増設
なんかも自分でできるの?
670てってーてき名無しさん:02/01/21 01:09 ID:???
>>669は別のスレにも投稿してますか?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/991474518/l50
671てってーてき名無しさん :02/01/21 01:16 ID:???
>>670
YES
672 :02/01/21 03:07 ID:???
>>669
668じゃないけど、、、
HDの交換は、ソニーの保証をうけられなくなるかもしれないけど、できるよ。
去年に買って、1週間でその時最大であった80GBのHDに交換しました。

増設は個人レベルでは無理のようです。
673 :02/01/21 03:15 ID:zfZW5rSX
>>666
少なくても俺は縦の方が好きだが。MS9と比べてだが。
EPGはMS9とSP1って同じ感じ?
674    :02/01/21 04:12 ID:fbbA0asM
初歩的な質問なんですが、新規契約、登録するのは、いつが良いんですか?
月初め?月末?
675てってーてき名無しさん:02/01/21 04:27 ID:???
2週間の無料視聴期間が終わった後。
場合によっては、1週間くらい多く見られるときもあるみたいだから見れなくなってから本契約でいいんじゃない?
676436:02/01/21 04:28 ID:09PZgfx/
>>666
>縦型EPGが使いにくい

東芝A3の横型EPGも、パナDSR-40の縦型EPGも、使いやすさは同程度。
それぞれ便利な特長もあって使いやすい方だよ。ソニーSP1の横型EPGは
東芝のEPGに一見似てるけど、操作の快適度は前の2つより少々落ちる。

毎日使うチューナーにおいて、この快適な操作感というのは、機能や
スペックと同じくらい重要な物だと思うけど、SP1はそれが他の2つより
落ちるんだ。

3機種の比較については、以前このスレの>>443-447に書いた事あるんで
興味あったら見てくれ。評価はあくまで主観だがまあ参考になれば…
677てってーてき名無しさん:02/01/21 04:35 ID:???
>>676
操作とか、EPGとか、リモコンとかは、慣れで、使えば使うほど慣れて使いやすい、見やすいものになるんじゃないでしょうか?
自分は、はじめDS5だっけ? ソニーの前の型の使ってて、別に不便に思ったこと無かったけど、
この前買い替えして、どれにしようか迷ったとき、パナのも考えたんだけど、やっぱり使い慣れた操作のSP1にしました。
慣れではどうしようもない、外見とか、映像とか、接続コネクタの有無とかで決めたほうが、後々いいんじゃない?
前のソニーのには、D端子ついてて、SP1にはD端子ついてなかったから、D端子接続できなくなったという、そっちのほうがショックだったから。
678436:02/01/21 04:53 ID:???
>>674
本契約した後でも無料視聴期間は同じ(大体3週間前後)。
仮契約を15日頃にすると、無料視聴期間は翌月5日前後まで続く。

本契約を翌月の無料視聴期間切れギリギリにする手もあるけど、
大事をとるなら月末に、加入したいchの中で一番クソ安いchを
1chだけ本契約して、翌月無料視聴期間が切れたら、すぐに残りの
加入したいchやパックをスカパーのHPで追加加入する。6時間後位
にはこれらのchも観れるようになる。

こうすれば真っ当な形で本契約でき(w)、その上で翌月の視聴料は
最初に入ったクソ安chだけで済む(他のch/パックは翌々月から支払)。
679 :02/01/21 05:42 ID:JbQQrMH2
>>678
無料期間中でも録画できますか?
680436:02/01/21 05:48 ID:qorlyvE1
>>677
うん。俺もそう思ってたよ。SP1を使うまではね。

俺は3つのなかで最初A3を使ってて、その次にDSR-40を2台目として
買ったんだけど、全然使いにくいとは思わなかった。で、その後3台目で
SP1を買ったんだが、今度は前の2つより使い勝手が悪いんだよ(w
ま、これはあくまで主観なんだけど、ね。

>慣れではどうしようもない、外見とか、映像とか、接続コネクタの有無とか
>で決めたほうが、後々いいんじゃない?

SP1の問題は外見にもあるんだ。まず、あのルックスにした為に、何らかの
事情で本体だけでの操作を余儀なくされた時に、最も困るのはSP1だろう。
また、バックライトを使っていて一見きれいだけど、ch表示や現在の動作
モードなどは遠くからは確認しづらい。お年寄りや視力の弱い方がいる家庭
にはまず不向きだろう。それにバックライトって結構切れやすいものだが、
それが原因で修理に出すハメになったとしたらかなり馬鹿げている。

次に性能面だが、SP1のサイズが小さい事と関係があるのかどうか
判らないが、環境によってノイズを拾いやすいし、出しやすい機種だ。
色々チェックしてみたがアースの問題でもないし、原因が判らない。
アンテナからのチューナーの受信感度が他の2機種より良くないのも
確認している(これらは>>443-447にも少し書いといた)。映像の
クオリティを大事にする人には、こういった点は少々気になるんじゃ
ないだろうか。
681678:02/01/21 05:59 ID:???
>>679
チューナー側の予約は、駄目な物が多いんじゃないだろうか。
よく覚えてないけど。録画したいchにしておいて、ビデオ側で
時間設定して予約入れとくんだったら全く問題ない。
682678:02/01/21 06:01 ID:???
>>679
要するにチューナーでその時映ってる映像は、録画はできます。
683 :02/01/21 06:08 ID:JbQQrMH2
>>682
アダルトも?
684 :02/01/21 06:10 ID:???
>>683
アダルトは20歳以上の証明書のコピーを送てないと映らないよ。
それとコピーガードがついてるやつはコピーガードキャンセラーが必要。
685雨宮栄子:02/01/21 23:07 ID:kXc+kznV
 DSR40を6,300円と振込み手数料で販売しますっていうメールが来ましたけど怪しくない?


686 :02/01/21 23:50 ID:5n9KKbTx
>>685
ジェイビーコンピューターの件もあったし、
通販は代引きじゃないと止めた方が良いよ。

http://www.kakaku.com/jbc.htm
687てってーてき名無しさん:02/01/22 00:22 ID:dsUUt/sl
>>685
パナはEPGだけでなく、好みチャンネルもシームレスでないので不便
(ボタン押す回数がシームレス機の数倍多い)
やっぱりシームレスの機種の方が便利
買って後悔(T-T)
688てってーてき名無しさん :02/01/22 00:38 ID:UtGupsXR
>>687
東芝やソニーのほうがマシかい?
689683:02/01/22 00:40 ID:/nfUF3Li
>>684
免許書のコピー送れっていわれたけど悪用されない?
690てってーてき名無しさん:02/01/22 01:24 ID:???
松下機は直接選局以外はシースレスじゃないのが
最大の減点ポイントだけど
それ以外の操作性は洗練されているので
何倍って事はないんだけど
人間どうしても便利なところより不便なところの方が
印象に残ってしまうからね
私はよく見るチャンネルNOはほぼ把握しているので
直接選局でシームレス機感覚で使ってますけど
EPGは流石にどうにもならない
さんざん言われていることなんだけど
衛星選択さえ何とかなれば良い機種なんだけど…
もう家電業界は110度CSの方に関心が移っちゃってるので
マイナーチェンジ機は出ないだろうなぁ
691てってーてき名無しさん :02/01/22 04:40 ID:???
SP1のリモコンの「ダイレクト選局」のように、
直接chを入力しないで一発選局できる機種って、
他社製品でありますか?
692てってーてき名無しさん:02/01/22 05:50 ID:???
>>689
エロと信用を天秤にかけて決めろ
694名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/22 10:16 ID:P3uEhNsD
去年の年末にいったん解約して、新規契約\9800で
SP1を手に入れたのだけど。
今日送られてきた請求書をみると
加入料 2,800
加入料割引 -2,940
と新規加入料が只になってた。

これってどういうことなんだろう???
新既契約のタイミングでまだ解約になってなかったのでしょう。
696てってーてき名無しさん:02/01/22 18:54 ID:???
日立のSP80を使っている人に質問です。
録画前後に任意のリモコン信号が出せるそうですが、その際タイマーのON/OFFもできますか?

普段通り地上波のタイマー録画をセット。
CSを録る時はタイマー録画セットを解除、ライン入力にしてCSを録画。
CS録画終了後は再度タイマー録画をセット。
といった事をしたいのですが。

現在デッキを一台CS専用に占有されてしまっています。
上記の設定にて一台のデッキで地上波とCSを録りたいのですが、可能でしょうか?
もし出来る場合はお使いのデッキのメーカもお教えいただけると参考になります。
ちなみに私は現在東芝・ビクター・三菱のデッキを使用中です。
697てってーてき名無しさん:02/01/22 20:50 ID:???
>>691
シャープのチューナーのリモコンは
10キーとは別にダイレクト選局ボタンがあって
衛星切り替えで8×2の16局記憶できた
でもそれ以外の機能がカスなので
選択肢から外すのが賢明
EPGなんて5分くらいの番組を無視するし
(55分の番組Aの後に5分のBと言う番組があったら
Aを1時間番組としてチューナー側で変更してしまい
Bは予約も内容紹介も出来ない)
698てってーてき名無しさん:02/01/22 22:29 ID:???
>>696
つーか、チューナーとデッキをパナで統一すりゃ一挙解決。
699てってーてき名無しさん:02/01/23 02:02 ID:???
DSRが不完全シームレスというのは、折れはそんなに気にならないけど。
むしろ、最も感覚的に操作しやすいのはDSRだと思う。

ワンボタンで選局できる機種といえば、昔使ってたシャープを思い出すが、
あれは酷かった。
EPG1画面分表示するのに3分以上かかるし、嘘の内容を表示するし。
完全非シームレスで、パーフェクとスカイで予約が別々なのには閉口した。
700765:02/01/23 04:05 ID:FaJOhf40
何がどうあれ、コレでOKやろ。
http://www.puchiwara.com/hacking/
なぁ、諸君。
701寝かしさん:02/01/23 04:23 ID:bhl4xM/e
>>696
うちもビクター、三菱のビデオ使ってますけど、2台とも電源のオンオフだけで予約&解除可能です。(予約ボタンを押す必要無し。)
なので、スカパーが取り終わったら自動的にビデオの予約になります。
696さんのビクター、三菱ビデオにはオート予約機能(たしかこんな名前)は無いんでしょうか?
あればスカパーチューナーからの予約信号発信はいらないと思いますよ。
702696:02/01/23 05:52 ID:???
>>701
ありがとうございます。あいにく家のデッキは古いので外部入力連動予約は無いです。
おっしゃっているのは外付チューナの映像入力と連動して録る機能の事ですよね?
その場合録画せずに生でCSを見たい時もビデオが一緒に動いてしまうと聞いたので。
CSを生で見る際に一旦連動予約を切ると、見終わった後に再度ONにするのを忘れそうで心配です。

そこでSP80ならデッキを買い換えずに696を実現できないかと考えた次第です。
もし何か勘違いや思い違いがあったらすみません。
703 :02/01/23 07:32 ID:???
A3欲しい、欲しすぎる
しかしもう売ってなさそう・・・
704てってーてき名無しさん:02/01/23 07:57 ID:???
A3って、名機のようですが、B4との違いって

・S映像端子
・予約録画連動
・筐体のデザイン、高級感。
・リモコンの機能、デザイン、使いやすさ。

以上の他にありますか?
過去スレみたけど、性能や画面イメージは、ほぼ同じって
みな書いてたけど・・・
今、B4購入をかんがえてるのですが・・・
705てってーてき名無しさん:02/01/23 07:58 ID:???
>>704
もちろん、価格もそうですけど・・・
706名無しさん@ご利用は計画的に:02/01/23 09:27 ID:UcvrQ06s
ないと思う。漏れは筐体が小さい方が良い。

ただリモコンの感度があまりよくない。ちゃんとチューナーの方を向けないといけない。
これはA3B4どちらにもいえるが。
707 :02/01/23 10:52 ID:dWCnHutf

A3本体:横幅37.6cm 重量2.4kg 消費電力12W 1999.6.16発売
B4本体:横幅26.0cm 重量1.6kg 消費電力10W 2000.11.1発売
708てってーてき名無しさん :02/01/23 12:45 ID:Cp4lee/m
今、アイワ使ってるんだけどチューナーだけ代える場合
カードはそのまま使えるの?
709名無し:02/01/23 15:05 ID:/4H3PPc8
>>702
タイマーのON/OFF信号は出ないけど、
701さんの言うように、ビデオの予約をしていてもビデオの電源ONで録画可能になる(電源OFFで予約待機に戻る)機種で
あれば、地上波→CS→地上波の混成予約も完全に自動でできます。
ただ、SP80はかなり入手困難な機種です。
(大阪近辺なら展示品を19500円で売っている店知ってるけど)

それから、ビクタービデオVT/ST/V/S500,VFG1、HD1にはBSデジタルリンク機能というのがあって、
録画予約機能付きのBS/CSチューナーと組み合わせると,
(ビクター以外のチューナーにも対応)
SP80と同じ様にライン入力への自動切り替えを行うので地上波との混成予約が可能になります。
(チューナーの電源入れただけでは反応しません)
ただ、最近のビクターのSビデオは画質・操作性の評価がかなり低いですけど

>>703
高いところはまだあるみたい。
うちの近くのダイエーでもA3OEMのDIR40が24800円、キャッシュバック無しでまだあるし
710709:02/01/23 15:47 ID:c7S/9Dc3
SP80についても、
外部入力連動予約ではなく、赤外線を使ったビデオマウス予約のことを言っているつもりです。
念のため・・・
711てってーてき名無しさん:02/01/23 16:32 ID:bhl4xM/e
>>702
いえ、そうではなくて、電源のオンオフだけで、ビデオ自体の予約が確定になる機能のことです。
たとえば、パナのビデオなんかは予約ボタンを押さないと予約確定にならないですよね。
それで、予約中は一切の操作を受け付けない訳です。
オート予約機能(?)を使うと、電源を切った状態が予約中なので、予約中でもIr操作を受け付ける訳です。
それだと、地上波&CS混在が可能ですよね。
私はそんな感じで使ってますよ。
712てってーてき名無しさん:02/01/23 16:38 ID:???
ちなみに、宮城県の郊外ではSP80がアホみたいに普通に売ってます。
キャッシュバック使っても、17,000円くらいと高いですけど。
A3も何台か見ました。こちらも結構高かったです。
これだから、田舎は......
713てってーてき名無しさん:02/01/23 16:45 ID:???
いまさらながら、八木アンテナのCTPJ20ってのも東芝A3のOEMだよ。
知り合いの電気屋さんに、スカパー頼んだらこれ持ってきた・・・
もうHPにも載ってないけどね。
A3のリモコンは、リモコン受光部より左右30°上下20°以内の模様
リモコン反対向けてても反応する機械もあるというにw、ちょっと狭いね

>>708
>カードはそのまま使えるの?
そのまま使えるっしょ。
714:02/01/23 17:11 ID:???
>>712
A3キャッシュバック使って2万円以内で買えますかね?
できれば店名教えてもらえないでしょうか?
あと、当方都内在住なんですが、代引できますか?
715てってーてき名無しさん:02/01/23 19:27 ID:???
はー
B4 16,800
DSR45 21,800でまだ悩んでるよー
(共にキャッシュバック前)
操作性やデザインはパナがいい気がするけど
5,000円の差でなやむ〜
ちなみにビデオはサンヨーにするのでIRいらないし・・
716 :02/01/23 20:11 ID:???
悩んだ時は安い方を。
717てってーてき名無しさん:02/01/23 21:33 ID:???
>716
名回答!
718てってーてき名無しさん:02/01/23 23:19 ID:???
>>706
リモコン受信感度が悪いのは、B4のあの安そうなリモコンのせいだと
思ってましたが、東芝の伝統なんですね。
>>707
消費電力2W減は、やっぱ、ちっちゃくなったせいですかね・・・^^;
>>713
SONYのAV機器は、リモコン反対向けてても反応しますね。
これに慣れてるから、ちょっと不安だなぁ・・・B4
719てってーてき名無しさん:02/01/24 00:18 ID:???
>>714
えーっと、値段は忘れましたが、キャッシュバック込みで2万は行ってなかったと思います。
店は確か、MAXデンコードーです。これもどの店舗か忘れちゃいました。(県内に結構店舗数あるので)
店に電話で聞いたら詳しく教えてくれるんじゃないかな?
720691:02/01/24 06:39 ID:WOv5nroy
>>697
>>699
意外とないみたいですね、「ダイレクト選局」
それにしても、シャープ恐るべしですね。
721 :02/01/25 04:47 ID:oHDts8XN
ひさしぶりの実家に帰ったらスカパーチューナーがあって
名機と言われるA3のOEMなDIR-40でした。うちのSONYの古いのと
違ってむちゃくちゃ使いやすくて感動。設定細かくできて良いですね。

てなわけでチューナーだけ買い換えたいのですが、DIR-40って
どっかのHPでチューナーだけ売ってませんでしたっけ?
ご存知の方いたら教えてください。
722てってーてき名無し:02/01/25 09:53 ID:???
マタ〜リと売れてるここのパナDSR40、この1ヶ月で
さらにマターリ減って、とうとうあと10台。
(キャッシュバック込みで9800円)
http://www.rakuten.co.jp/sumiya/436049/436833/

それに対して一つ上のAIWAのは、DSR40が20台減る間に、
2台減っただけ。ものすごい粘りだ(w
723てってーてき名無し:02/01/25 15:23 ID:VSJGARjD
>>721
昨年、アサヒデンキで売ってましたが、今は少なくとも表から当該機種のページ
へのリンクは切られています。
ただ、ページ自体はまだ残っています。おそらく単なる残骸でしょうが。
http://www.satellite.co.jp/dir-40.html
724てってーてき名無し:02/01/25 15:35 ID:VSJGARjD
725abc:02/01/25 15:52 ID:ZOmrif99
726 :02/01/25 16:32 ID:???
二年半使ってたSONYのD900が故障。修理に出したら、修理見積額
\13,000だってよ… イタイ出費だ 
727696:02/01/25 17:46 ID:???
色々とアドバイスありがとうございました。
教えていただいたいくつかの方法の中から、再度検討してみたいと思います。

728てってーてき名無し:02/01/25 19:32 ID:VSJGARjD
729貧乏人:02/01/25 20:55 ID:moC4CeYB
HITACHIのSP80がYahoo!で14000円位で落札されたようですが
#自分には高くて落札できなっかった
ものすごい人気ですね、もっと易くて新品売っている情報ありましたら
教えて下さ〜い
730726:02/01/25 23:08 ID:???
>>728
修理権を出品してる人もいるのか… ビクーリ

早くチューナー戻って来てくれ〜 ドラマの録画が一話飛んだ(涙
731 :02/01/26 00:44 ID:???
チューナー買い換えたいなーって思って、
このスレ読んでたらA3が評判良いみたいですね。
俺のなんだろうって、見てみたら「CSR-A3」って書いてました。
これのことなんでしょうか?
EGPの表示が遅いなと思ってたんですけど、わがままなだけかな?
A3は名機とかいうレスもあったりするんですけど、どの辺が名機なんでしょうか?
初心者質問でスンマソ
732てってーてき名無し:02/01/26 00:48 ID:m2/pLuFc
ここのスレ見て色々勉強させてもらって今日念願のチューナー買いました。
DXアンテナのDIR-40のセットを買いました。
色々探してところ、近くのダイエーに展示品限りで34000円(汗)。
郊外の方がイイと思い、車でウロウロし、かなり離れた別のダイエーに新品が
若干残ってて17800円。速攻で買いました。
サスガにA3はないですね。
733 :02/01/26 01:27 ID:???
名機といえば、アイワ
734名無しさん@ご利用は計画的に:02/01/26 03:43 ID:/Ustho1z
>>731
アイワとか糞チューナー使ってみれば?
空気はなくなった時必要だったとわかる。
ようなもの
735?:02/01/26 07:32 ID:???
>692
> 車でウロウロし、かなり離れた別のダイエーに新品が
> 若干残ってて17800円。速攻で買いました。

どの辺りを、車でウロウロ走れば良いのですか?
736_:02/01/26 07:44 ID:???
d´club shopping(インターネット通販店)
1月31日午前10時をもって、一時閉店
http://www7.daiei.co.jp/CGI/hard/list.cgi?category=06009
737 :02/01/26 12:46 ID:9YNfE7cF
A3見かけた方はどしどし書き込んで下さい
738    :02/01/26 12:52 ID:wCLEYZyx
仮契約の、無料視聴期間ってのは、どの、chは観れるの?
739 :02/01/26 13:00 ID:???
無料視聴期間はミッドナイトブルーなどのエロが観れる
740新規購入予定者:02/01/26 13:40 ID:ak5shyVD
DSR40とSP1が購入候補です。

DSR40に心が傾いていたのですが、録画予約の頭切れ
問題のことを知り、また気持ちが揺れています。
というのも、うちのビデオはD-VHSで、録画開始まで10秒程度
かかるので、頭切れは必至なのです。

DSR40でも、録画時間を一分ずらすという手が使えるそうですが、
その操作は簡単に済みますか?
録画時間ずらしの手間を余りあっても、DSR40の操作性は
SP1に勝っているのでしょうか。
741ますみ:02/01/26 13:54 ID:???
BSデジタルチューナーは4万〜5万するけど
CSチュ−ナーは安いんだからDSR40とSP1両方買って
どっちが勝ってるか自分で調べれば?
742 :02/01/26 14:35 ID:???
>>741
最悪だな君
743ますみ:02/01/26 14:51 ID:???
百聞は一見にしかず

自分で両方使わないとどっちが操作性がいいかなんてわかるはずがない
744740:02/01/26 15:02 ID:ak5shyVD
>百聞は一見にしかず

いや、確かにそうだし、操作性は主観的なものだとは思うけど
いじわるしないで教えてもらえませんか。

せめて、録画時間一分ずらしがどれくらい面倒かだけでも
教えてもらえるとうれしいのですが。
745 :02/01/26 15:20 ID:6Dkp5fQv
番組表からの予約で、単番組予約がボタン4回、
一分ずらしでボタン11回押しだ。
746 :02/01/26 15:26 ID:6Dkp5fQv
↑≪予約録る≫の場合だ。
747てってーてき名無し:02/01/26 16:34 ID:???
>>740
>うちのビデオはD-VHSで、録画開始まで10秒程度かかるので

それじゃあビデオ連動予約では頭は切れるね、多分。
DSRは猶予は5秒あるかないかぐらいだから。
D-VHS側で予約を設定すれば大丈夫だと思うけど。

>DSR40でも、録画時間を一分ずらすという手が使えるそうですが、
>その操作は簡単に済みますか?

操作は楽だね。開始や終了などの設定項目が縦に並んでいるので
区別しやすいし、通常の予約もフレックス予約も同じページから
なので感覚的にもやりやすい。この点はA3より好きなくらい。
(A3は別のボタンを押して別モードに入るような感覚)

ただDSRはダイレクト選局以外はシームレスじゃないから、
EPGからの予約も2衛星それぞれ切り替えて行わなきゃならない。
SP1は完全シームレスだから2衛星切り替える必要は全くなし。

けどSP1は全体的にリモコンのレスポンスが遅くて、次々と
チャンネルやページを切り替えるような連続動作になると弱い。
慣れてくるとDSRは、間に衛星を切り替える動作が入っても
快適に操作できるようになる。SP1は人間が操作に慣れて来ても
機械が速くないのでこの点いかんともし難く、なんとも辛い。

例えるならDSRは何度となく乗り継ぎの必要な特急列車、SP1は
乗り継ぎの必要ない各駅停車といったところ。

A3は乗り継ぎの必要ない急行列車ってところか。
バランスが絶妙で、まあ一番快適なのは確か。
748てってーてき名無しさん:02/01/26 17:53 ID:???
最近またA3の亡霊が幅利かせてるね。
なんで無い物ねだりするの?
たまたま見つかればいいけど
ずっと探して見つからなかったらどうするんだろう?
DSRかSP1で決着がついたと思ってしばらく来てなかったら・・・
749 :02/01/26 18:08 ID:LcaAQksu
今日、日本橋のジョーシンでSP1が16,800円
ちなみに、DIR-70が10,000円
     DSR40が22,800円
     A3が37,000円でした。
A3は在庫限りでした。


750   :02/01/26 18:45 ID:???
ここに名機、東芝A3があるぞ
http://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00001816/page/0015.html
751てってーてき名無しさん:02/01/26 18:59 ID:ixyJvPZL
>>740
契約チャンネルが少ない時は、SP1のリモコンのダイレクト選局ボタンが威力発揮するし、
契約チャンネルが多い時は、DSRの極端に番組数の少ない縦型EPGは不便だし・・・
レスポンスの良さはあるけど、−1分の手間かけてまでDSRにする必要は無いと思うけど
752 :02/01/26 20:58 ID:Zg7RIcx9
1.5G携帯でブラックアウトしないチューナー教えてくれ〜タノム
753 :02/01/26 21:39 ID:9YNfE7cF
1.5G携帯でブラックアウトしないチューナーといえばAIWA
755_:02/01/26 22:11 ID:???
>>749
えっ、どこどこ?SP1欲しい〜。
756  :02/01/26 22:21 ID:Zg7RIcx9
>754
おぃおぃ
757 :02/01/26 22:43 ID:???
A3はやっぱり店側から人気あるという事で足下見られて
高値になってるみたいだね
758 :02/01/26 22:57 ID:???
>A3って、名機のようですが、B4との違いって
>・S映像端子
>・予約録画連動
>・筐体のデザイン、高級感。
>・リモコンの機能、デザイン、使いやすさ。

B4でもアダルト番組録画できるの?
759 :02/01/26 23:42 ID:1uGurNwg
これからチューナーを買おうと思っているのですが、
S映像端子がついてるのはA3って機種だけなのでしょうか?
760 :02/01/26 23:47 ID:???
759はS映像端子がついてるアイワを買え
761てってーてき名無しさん:02/01/27 00:01 ID:???
>>759
S端子が付いてないのは
B4とそれのOEM機マスプロの物だけだよ
スカパーのチューナーは昔の機種の方が
D端子とかi−LINKとか付いていたんだけど
家電メーカーがBSデジタルや110度CSの方に力を入れだしたせいか
マイナーチェンジするたび逆にヘボくなっていく
762てってーてき名無しさん:02/01/27 00:29 ID:???
ここ安いんだけど大丈夫かな。。。
JB−Cのこともあったし。

http://www.dngsp.com/skyperfectv.htm
763てってーてき名無しさん :02/01/27 00:45 ID:???
>>759
JB−Cって何んですか?
764てってーてき名無しさん:02/01/27 02:52 ID:???
スカパーチューナーを2つ購入して、2つのアンテナでそれぞれ別のチャンネルを見ようと思うのですが、
既に1台を契約してて、新たに、もう1つのICカード番号で契約(2つを同じ名義で契約)することは可能なのでしょうか?
同じ名義で2つの別のICカード番号で契約しても問題ないのでしょうか?
765 :02/01/27 03:18 ID:???
同じ名義で同じ銀行口座なら
加入料2800円免除。

あとはそれぞれ390円の基本料+視聴料がかかる。

うちは裏番組を録画するために
基本料390円+衛星劇場1800円

基本料390円+ベーシックパック2990円にしてる。
766てってーてき名無しさん:02/01/27 03:41 ID:???
>>765
どうもありがとう。
同じ名義で同じ口座なら加入料免除なんだね。
じゃあ、早速Webから仮契約しておこうっと。
あっでも1日に仮契約したほうがいいのかな??
767:02/01/27 16:25 ID:???
DIR-70は、 松下のOEMらしいが
DIR-50は、 どこのOEMですか?
768てってーてき名無しさん:02/01/27 19:36 ID:???
ソニーのEPGは、1つの番組(30分)のタイトルが3文字しか表示されないので、
いちいちカーソルをもっていかないと何の番組か分からない。
いくら一度に表示できるch数が多くても、個々の番組が何なのかが全く
分からないので、見たい番組を見つけるまでに多大な時間を要する。

例えば256chの「ばんばん地方版」という、全国の朝日新聞の地方版の記事を
紹介する番組、松下ではタイトルが全て表示されるが、ソニーでは「ばんば」と
表示され、ややもするとばんばひろふみ氏の番組かと思ってしまう。
さらに鬱なのは毎月二十日。
多くのチャンネルが「(無料)ポピーザぱフォーマー」というように番組名を
表示するが、SP1だと全ての30分番組が無料としか表示されず、タイトルが
分からなくなってしまう。全くお手上げである。

このような苦労を敢えて味わいたいという人以外は、縦型EPG採用機種は
やめておくことをオススメする。私はDST-900で痛い目をみたから。
769名無しさん:02/01/27 19:41 ID:7xrB0uVI
ヨドバシのネットでチューナー買って
1万円クーポンもらった人いますか?
申込書をお店に持っていったらその場でもらえるものですか?
770_:02/01/27 20:03 ID:???
>768
東芝のB4では どんな表示なの?
771 :02/01/27 23:19 ID:FjdWg9Pb
俺は627さんのようにAAの技術は持っていないので画面をキャプってみた。既出だったらスマソ。
パナ→DSR40、ソニー→MS9
SP1持ってないからMS9で勘弁ね。画面変わってたらスマソ。

番組表:
http://sptv2ch.tripod.co.jp/pana1.jpg
http://sptv2ch.tripod.co.jp/sony1.jpg

裏番組表:
http://sptv2ch.tripod.co.jp/pana2.jpg
http://sptv2ch.tripod.co.jp/sony2.jpg

番組説明:
http://sptv2ch.tripod.co.jp/pana3.jpg
http://sptv2ch.tripod.co.jp/sony3.jpg

PPVプレビュー:
http://sptv2ch.tripod.co.jp/pana4.jpg
http://sptv2ch.tripod.co.jp/sony4.jpg
(EZパネル時→http://sptv2ch.tripod.co.jp/sony5.jpg

SONYが古いせいもあるかもしれないけど、俺はパナの方が操作性とか画面は好き。
ただ、SONY製の方がカコイイかもね。
772名無し:02/01/27 23:24 ID:???
771=神
773 :02/01/27 23:25 ID:???
東芝もきぼーん
774名無し:02/01/27 23:27 ID:PVqiygvo
>771
SD5使ってるけど微妙に違うね。さんくす。
775小学生:02/01/27 23:37 ID:NmxkSkq9
東芝B4のEPGはソニーMS9と同じ
776 :02/01/28 00:35 ID:j0VSwqJU
SP80のEPGって縦表示?
777 :02/01/28 00:39 ID:j0VSwqJU
>>771
オレSP1使ってますけど、見た所SD5からEPGは全然進化してません。
sonyEPGは見づらいです。失敗した。
778名無し:02/01/28 00:42 ID:ZkWQyP9S
>>777
私はパナのEPGのほうがずっと使いにくいと思うけど
779てってーてき名無しさん:02/01/28 00:47 ID:???
EPGは
ソニー:7局2時間
パナ :3局5時間で
どちらも一長一短があるんだよね
個人的にはパナの方が性に合っている
映画主体の視聴だと2時間では次が分からない場合があるから

パナが上下分割して
6局2時間縦表示とかと切り替えできたら最強なんだけどね
780 :02/01/28 00:57 ID:???
>EPGは
>ソニー:7局2時間
>パナ :3局5時間
東芝は、2時間表示と4時間表示のどちらか選べる。
781_:02/01/28 01:10 ID:yyC1N/fM
チューナーじゃないけどリモコンのボタンが反応鈍くなってきた
SONYDST-D900付属のEPGカーソル移動の丸ボタン
操作性もともと悪かったけど、接点がいかれそうなのかも
782po:02/01/28 01:14 ID:???
>781
電池じゃない?
783 :02/01/28 01:25 ID:gBWFsAs2
>781
電池がなくなってきたんじゃないの?
784名無し:02/01/28 01:27 ID:/rX/WLlx
>>780
東芝のチャンネル別週間番組表はめちゃくちゃ便利

>>781
ビクターのリモコン買えば?
テレビ・ビデオ・CS・BSデジタルが1台で操作できるよ
価格は3千円程
785 :02/01/28 01:36 ID:???
>>784
同感
これがあったから選んだようなもの
786 :02/01/28 01:42 ID:???
B4でもですか?
787 :02/01/28 01:51 ID:???
B4もだよ。
EPGに関しては、B4とA3は同じ。。。だと思う
788 :02/01/28 02:03 ID:???
>>786
B4あるよ
ダイジョーブ
789てってーてき名無しさん:02/01/28 02:13 ID:zq7+VA0t
>>776
SP80はソニーと同じ感じ。
縦にチャンネル、横に時間。
790 :02/01/28 05:37 ID:???
東芝のチャンネル別週間番組表は好きなジャンルを色分けできるのも便利だな。
791てってーてき名無しさん:02/01/28 05:39 ID:???
>>790
SONYも色分け表示です。
792790:02/01/28 05:48 ID:???
>>791
そうなんだ。スマソ。
793中央:02/01/28 12:53 ID:/olNp6uW
 スカパーを見てる最中に、地上波の録画できるの?
794てってーてき名無しさん:02/01/28 13:30 ID:cDSVjOAs
>>793
スカパーチューナーをテレビに繋げて見れば出来るよ。
795田中洸人:02/01/28 14:46 ID:r7YC2JHz
3月24日〜27日に立命館大学BKCに田中洸人氏が来ます。
http://210.172.69.179/jps_search_02au
http://nara.cool.ne.jp/mituto
796 :02/01/28 15:19 ID:???
>>790
パナも色分けできるよ。ただあんまり役にたたないけどね...。
797 :02/01/28 19:57 ID:+YvvNO2H
SKY PerfecTV!の電子番組表をパソコンに表示して番組検索!

http://www.iodata.co.jp/news_rel/200201/019c.htm

アイ・オー製のキャプチャボードをつければ パソコンでSKY PerfecTV!の視聴・録画予約が
できるそうだ
798 :02/01/28 20:05 ID:???
>>796
色分け表示はディレクのチューナーのときは見やすかったのに。
裏番組表示といい色分け表示といい、パナのスカパー用のチューナは
故意に改悪されている。
799 :02/01/28 20:13 ID:???
>>797
高過ぎ \4800きぼん
800    :02/01/28 20:28 ID:OdvsRJ6a
801  :02/01/28 21:26 ID:Og9KdOuE
BSとCSの両方見れるチェナーっていつ頃でるんですか?
今のCSより画質上がるのかな?
誰か教えて〜!
802 :02/01/28 21:35 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
803てってーてき名無しさん:02/01/28 21:46 ID:???
>>801 もうちょっと待つと、ep発表!があるかも?
●2月中にはepステーションの発表を予定しています。
BSデジタルもCS110度デジタルもハードディスクもインターネットもepステーションに全部おまかせ!
epサービスの中核、まさに「ステーション」なのがこのマシン。
BSデジタル&110度CS共用アンテナと電話回線とテレビに接続すれば、
新しいライフスタイるが始まる!
http://www.epep.jp/jump/0128/top.html
804てってーてきに名無し:02/01/28 22:30 ID:/9ZEoscs
>771ありがとう。Panaに決めたよ。ペイ・パー・ビュープレビュー画面が決めてだ(w
>>803
インターネットもPCで充分、TV画面で見たくない。
それに110度CSにはエロが無い(w
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 22:57 ID:???
>>804
フフフ、バカめ丞太郎。
806 :02/01/28 23:00 ID:Vj6R+ay+
ヨドバシで、DSR46とDSR50が置いたあったが、
DSR50の札のみに、シームレスと書いてあったが。
どうなんだろ?
807てってーてき名無しさん:02/01/28 23:05 ID:???
>>806
さんざん言われているけど
DSR40〜50はアンテナ径と
チューナーの外枠が違うだけで中身は同じ物
ひょっとしたら細かい構造が違うかもしれないけど
使用感は100%同一
取扱説明書も全くと言っていいほど一緒
808てってーてき名無しさん:02/01/29 00:47 ID:wXLLi56B
>>804
私は日曜日にパナと東芝B4とSP1を比べて、東芝B4にしました。
最後はSP1とB4で迷ったけど上に書いてあるチャンネル別週間番組表の画面見て迷いがふっ飛びました。
(パナもコード繋げて動くようにしもらったけど、シームレス機触った後だと衛星切替に古さ感じがする)
809てってーてき名無しさん :02/01/29 00:52 ID:???
>>808
B4はアダルト番組録画できますか?
810名無し:02/01/29 01:44 ID:U8+CmjaM
>>809
チューナー側は視聴予約にして、ビデオ側はCS予約にすれば、どんなチューナーでも予約録画できるよ
811てってーてき名無しさん:02/01/29 02:34 ID:???
>>809
できるけど、アダルトはコピーガード入りだよ。
812てってーてき名無しさん:02/01/29 02:38 ID:???
>>808
チャンネル別週間番組表を見ちゃうと東芝選んじゃうよね。
813てってーてき名無しさん:02/01/29 03:59 ID:???
>>812
東芝ってどんなの?
814 :02/01/29 05:11 ID:???
質問ですがソニーのアンテナに東芝のチューナーとかってできる?
815A3使ってる人:02/01/29 09:03 ID:???
要望が多いんで今朝、東芝A3のEPG/プレビュー/予約の
各画面キャプチャしてページ作ったよ。
http://prev2ch.tripod.com/cs_tuner/toshiba_a3.html

現行のB4のEPGも似たよーなもんだと思う(多分)
816てってーてき名無しさん:02/01/29 11:40 ID:9NscK/Et
>>814
できるし、現にやってる(SD5アンテナ+A3チューナー)。
817てってーてき名無しさん:02/01/29 11:49 ID:???
>>815
神発見!サンクスです。
なるほど、チャンネル別週間番組表はのは良いね。
そりゃ東芝選びたくなるわ(w
>>815
>>627の元画像ハケーン
819エフェドリンながヰ:02/01/29 12:54 ID:y0b0Yjuw
          Λ_Λ
      Λ_Λ´Д`;) す……、すげぇ……‥‥・・ ・ 
   (( /   ハ)   つ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     〃/"/〃ノ  /  < 大丈夫、おねえさんにまかせなさい
    //  つ(⌒)    \_______________
   ( (  .イ  .
 (⌒)(⌒) )
http://www.puchiwara.com/hacking/
820てってーてき名無しさん:02/01/29 16:05 ID:???
>>815
ご苦労様です
821  :02/01/29 17:19 ID:m1PJIfEh
>803
ありがとうございます!
でもあまりにもハイテクすぎで
何か値段が高そう!
おいら的には5万以下が……
822  :02/01/29 17:23 ID:m1PJIfEh
中間のレス部分が消えて
誰にお礼言ったかわかんなくなってます!
すいません!
823 :02/01/29 18:40 ID:hpUYh3/o
>>815
うわー、チャンネル別週間番組表良さそうだねー。

>>818
ワラタよ。815さんは狙ったのかな?
824/_〜:02/01/29 18:45 ID:deem476r
>>815
なんだよ。プレビューは松下チューナーの方がいいじゃん。
825 :02/01/29 21:01 ID:???
チャンネル別週間番組表ってA4とB4にしかないの?
週間番組表とS端子があるチューナーが欲しいのだが、、、
826名無しさん@ご利用は計画的に:02/01/29 21:50 ID:/BYdXkdn
A3
827ななし:02/01/29 21:54 ID:xV/3uD2S
日立のSP80もチャンネル別有るよ。
ページボタンで瞬時に次のページにいける。
828 :02/01/29 23:28 ID:gv6150kr
東芝のチューナーは、プレビュー画面でリモコンの「音多切換」を押すと
さらに表示を少なくできるというウラワザがあるよ

829てってーてき名無しさん:02/01/29 23:43 ID:9NscK/Et
>>828
その「音多切替」を押してさらに表示が少なくなってから、
表示が多い状態に復帰する直前に一瞬だけ、完全に全面が表示される。
その瞬間に#を押すと、、、、(゚Д゚)ウマー

とかやって喜んでるA3ユーザーって俺だけ?
830 :02/01/29 23:48 ID:???
音多切り替え以上に小さい窓無いのか?
831七誌。:02/01/30 00:16 ID:w1j5x1RZ
>>829
いいこと聞いちゃった。
ありがと!ってB4でもできるのかな?
832829:02/01/30 00:31 ID:TaU0lyja
B4ではどうだろう。だれかやってみて。
タイミングにコツがいるけど、慣れれば体が覚えるよ(←自慢)
833 :02/01/30 00:38 ID:9RPl0/Ef
B4でやってみたけどできた。
いいこと聞いたな。
834 :02/01/30 00:39 ID:9RPl0/Ef
ふと思ったんだけど、これってライブに有効でない?
835 :02/01/30 01:12 ID:MI1GCZYw
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃              / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ___       ┃
┃             ./ / | >>1さんに届け       │8等身| 2    ...┃
┃     ______          / ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄プレビュー  ┃
┃     | 番組購入  |         | この思い              .┃
┃     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ..┃
┃     |  │2 | パーフェクトチョイス                  .|   ┃
┃     |───────────────────────-│  ..┃
┃     | 1さんに届けこの思い                     .|   ┃
┃     │1/30(水)午前3:00〜午前3:01       ¥1000    │  ..┃
┃     |┌---------------------------------------------│   .┃
┃     |│番組はすでに始まっています               .|│   .┃
┃     |│この番組を購入するには╂を押して決定します    |│   .┃
┃     |│購入しない場合はチャンネルを切り替えてください  .|│   .┃
┃     |│           ______             .|│  . ┃
┃     │|           | 購入手続き |            .|│   ┃
┃     │|            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            |│   ┃ 
┃ ⊂ -' │============================================== |   ┃
┃     │ ╂押して決定                 MonerTV! .|   ┃
┃    │________________________|   ┃
┃                       ノ  )   し'              .┃
┃                      (_/                   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
836n:02/01/30 01:12 ID:K5d0oInm
★楽してお小遣い★
簡単・安心・在宅ワーク可能
興味のある方は下記をクリック!!
http://members.aol.com/hnworld/
837てってーてき名無しさん:02/01/30 01:15 ID:TaU0lyja
>>834
う〜ん、どういうことだろう。まさかB4では、上記の#技によって
プレビューの音声が永遠に出続けるなんてことじゃないよね?
少なくともA3では、スチルは維持されても、音声はやはり一定時間後には途絶えちゃうよ。
838 :02/01/30 01:17 ID:nxesuk17
ライブよりもアダルトだな。
839835:02/01/30 01:17 ID:MI1GCZYw
>>627さんのAAと>>771さんの画像を参考に
ソニーのSP1のプレビューをAAにしました
はっきり言って何が写ってるんかわからんな・・・
840てってーてき名無しさん:02/01/30 01:25 ID:???
>>839
EZパネルバージョンもお願い
841835:02/01/30 01:53 ID:MI1GCZYw
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     「~ヽ、∩            ノ└-ァ                ┃
┃      \_  ノ    ∧_∧    / / ̄                 ┃
┃        \\  ( ´Д`)   / /                   .┃
┃         ヽ.二⌒    ⌒二.ノ                    .┃
┃            \    /´                       .┃
┃                  〉   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      .┃
┃             /   (´Д`*) <  求愛… ハァハァ       .┃
┃           /⌒( ヽ/⌒ヽ/\   \______       .┃
┃   /⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,              . ..┃
┃   /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii              ..┃
┃  ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i             ..┃
┃  ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二)- ||二)           ..┃
┃  し┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓.┃
┃  ..┃SONY                          EZパネル..┃.┃
┃  ..┃ ============================================== ┃.┃
┃  ..┃‖現在番組‖週間番組‖好み一覧‖予約一覧‖i.LINK |┃.┃ 
┃   ┃ ============================================== ┃ ┃
┃   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┃
┃                                         .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
842835:02/01/30 01:56 ID:MI1GCZYw
かちゅーしゃでみると大きくずれる・・・
EZパネル、ボタンのところかなり変かも・・・
843835:02/01/30 02:03 ID:MI1GCZYw
あ、よく考えたらSP1じゃなくてMS9だ・・・
鬱だ寝よう・・・
844通行人さん@無名タレント:02/01/30 02:04 ID:cjH0N6rF
>>841
ワラタ
845 :02/01/30 03:21 ID:???
ソニーユーザーのみ笑えるネタだ。最高。
846 :02/01/30 05:36 ID:FCUvR5iP
A3とB4って、操作性とか予約機能自体は変更なしなのかな?
ビデオリモコンは要らないので、B4でもA3のきめ細かい設定と
快適速度が堪能できるなら、B4で良いかなと思い始め中。
その場合、S端子じゃないことでどれくらい画質が落ちるか見比べた
人っていますか?
847815 (A3使ってる人):02/01/30 06:31 ID:???
>>815のA3キャプチャ画面のページに、>>828>>829
裏技を実行した時の画面を追加しました。
http://prev2ch.tripod.com/cs_tuner/toshiba_a3/index.html
848てってーてき名無しさん:02/01/30 21:02 ID:9oC72VPU
東芝A3の予約数って何個ですか?
ちなみに、パナ機(のOEM)は16個です。
他のチューナーの予約数がなんだか、とても気になるッス。
みんな持ってるチューナーの予約数教えて〜。
マニアックな質問でスマソ
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 21:03 ID:1oVBtKof
タイマー録画中は裏番組見れるの?
アダルトをタイマー録画してるとその時スカパーつけたらアダルトが
年齢認証無しで映っちゃうとか。
850849:02/01/30 21:06 ID:1oVBtKof
×映っちゃうとか。
○映っちゃうとかならない?
851名無し:02/01/30 21:10 ID:???
>849
前の文と後の文で質問が違うけどどっちに答えたらいい?
1.タイマー録画中裏番組は見られるか?
2.アダルト番組のタイマー録画中にその画面が見られてしまうか?
852てってーてき名無しさん:02/01/30 21:12 ID:???
>>848
東芝A3・B4 16番組週間繰返し予約が出来る。
SonyMS9 24番組予約ができる。
Sharp20 30番組予約ができる。
Hitachi80 8番組週間繰返し予約ができる。

こんなもんでイイかな?    
853849:02/01/30 21:16 ID:1oVBtKof
両方とも教えて欲しいけど全体的な意味として
録画中はそのチャンネルしか見れないのか聞きたい。
854名無し:02/01/30 21:19 ID:jqRBpjUG
>853
1つのチューナーは同時に2チャンネル見ることは出来ないので
ビデオに撮りながら他のチャンネルを見るのは×。
アダルト番組はほとんどが録画禁止だからタイマー録画は出来ないのが多い。
で、録画無しの予約視聴する時にアダルトロックはたぶん効かないと思う。(試してみたことがないので)
855_:02/01/30 21:25 ID:???
SKY PerfecTV! Broadband
http://www.skyperfectv.co.jp/broadband/
856名無し:02/01/30 21:25 ID:???
>854 補足
今確認してみたらアダルト番組の視聴予約をする時に暗証番号の入力を求められる
だから、予約番組を見る時は暗証番号の入力無しで見られると思う。
857849:02/01/30 21:27 ID:1oVBtKof
>>854
ありがとう。
パナと日立、東芝(日時指定)のチューナーはアダルト録画連動予約が
できるみたいだけど、その間、視聴制限がフリーになってしまったらイヤだな。
録画中に他人がスカパーつけたら困る。
858 :02/01/30 21:29 ID:???
リモコンがイカレ気味だ・・・
859 :02/01/30 21:47 ID:+OqYgjtQ
860名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/30 22:35 ID:kiBJ8YiA
SP1の動作のとろさってD900と同じでしょうか?それとも多少は改善されてる?
新しいの欲しいんだけど、他の機種触ったことないんで、多少でも改善されてる
なら慣れたSonyのにしようと思ってるんだけど。
松下や東芝の速さを知らないので、D900でもこんなもんかと思って使ってるので・・・。
861てってーてき名無しさん:02/01/31 00:52 ID:x9lo01aT
D900って、CS-IF出力がある機種だっけ?
カードを2枚用意しとけば、1つのアンテナにチューナー2台チェーンで
つなげられて、やや便利かも。
862てってーてき名無しさん:02/01/31 00:57 ID:SdmedD/w
>>857
東芝は日時指定ではPPVの購入ができないから、アダルトの連動録画はできないよ

>>860
松下は知らないけど、
SP1はD900に比べてほとんどの動作が若干速くなっています。
ちなみに、東芝はEPGを横にスクロールさけると、1日分を1秒で通過しますし、
全チャンネルのEPGを縦にスクロールさせると1周するに15秒という超高速スクロール
863 :02/01/31 05:32 ID:???
>>861
D900とMS9はあるね。DSR40にはない。
他の機種は持ってないのでわからん。
864 :02/01/31 21:03 ID:???
来週、買いに行くつもりで、このスレ全部読んだけど、
ソニーの奴は、画像が他のに比べて劣るって本当?
あああああ。デザイン、これが一番格好いいのにTT
基本的に懐かしのアニメ見たいので、やっぱり東芝がいいのか・・・
865 :02/01/31 21:54 ID:???
>>864
自分がいいなって思うやつを買うのが一番いいよ。
でもスカパーは基本的にチャンネルをよく変えるので、
チャンネルの切り替えが速い機種がおすすめなんだけどね。
うちはSP1とB4もってるけど、SP1の方が若干B4より遅い。
チューナーなんて実質5000円ぐらいなんだから、
両方買うって言うのも手だね。
俺は自室用と居間用って感じで使ってます。
866てってーてき名無しさん:02/01/31 22:11 ID:???
>>852
ありがと〜。とても参考になったッス。
867圧倒的名無しさんハイパー:02/01/31 23:43 ID:???
色々読んでSP1にするか迷ったけど、無難に
パナのDSR40に決め、さっき購入したYO!
868こんな選び方どうよ:02/01/31 23:51 ID:ncFj1SyP

●アニメ・テレビドラマを見るなら・・・・
・連続物が多く1回でも見逃したくないのでビデオ録画が多くなるし、画質にもこだわりたい(気分的に)
  →ビデオ連動予約機能とS端子の付いた機種が良い
・30分番組が多いので横形EPGは使いにくい。新聞のテレビ欄と同じ縦形EPGの方が番組名がわかりやすい。

従って パナを推薦。

●サッカー・プロ野球見るなら・・・・
・生放送を見るのが基本だしリピート放送も数回あるので、ビデオに録る頻度は比較的少ない。
・ソース自体高画質ではないので画質もそれほどこだわらない
・番組の長さが数時間あるので 横形EPGでも番組名がわかりにくくない。
・セット契約なのでチャンネル数が多くなるし、放送時間帯もよく変わるし週ごとに一定でないので、EPG機能やチャンネル選択機能が充実して使いやすい機種がいい

従って、東芝B4が安くてよい。
869 :02/02/01 03:18 ID:???
都内で東芝A3目撃した人はどんどん書き込んでちょ
870ひころ:02/02/01 03:39 ID:???
札幌じゃ東芝A3なんてどこにでもあるよ。
871 :02/02/01 04:11 ID:???
>>870
何処にあるよ?
探したけど見当たらず、BESTでB4買ったんだけど(;´Д`)
872てってーてき名無し:02/02/01 04:47 ID:???
11月には30台あったここのパナDSR40、遂に残り3台になってる
(キャッシュバック付き9800円)。このスレ見て買った人いる?
http://www.rakuten.co.jp/sumiya/436049/436833/


パナの上にアイワのがあるんだけど、これはその頃もう6台しか
なかったのに2台しか売れてなくて、遂に逆転。
みんな判ってらっしゃる(w
873名無し:02/02/01 07:22 ID:QH88iG9b
>>869
キャッシュバックでも27000円の展示品だったけどジョーシンでA3買いました
ディレクからもらったパナチューナーずっと使ってたけど、パナとは比べものにならないほど操作性がいいし、便利
874 :02/02/01 08:21 ID:???
>>868
野球は再放送、ほとんどないよ。
A3、キャッシュバック込みで15000円位だったら即買いするのにな〜
関東一円だったら車で直行できるし
ちなみに、自宅から離れた所で買ってもキャッシュバック効くよね?
876なっち:02/02/01 12:36 ID:???
A3の価値は5万円以上

877 :02/02/01 13:16 ID:???
スカパーごときに5マソもかけてらんねえよ
878 :02/02/01 16:02 ID:o7FLqLa9
先月A3買いました。19800ダタヨ
879_:02/02/01 16:18 ID:???
SSTVってなんですか??
880 :02/02/01 16:23 ID:???
>>878
神ですか?
よろしければこの卑しい下僕めにお買いになられた場所と在庫を
お教え願えないでしょうか。
881水口:02/02/01 16:35 ID:???
>>879
スペースシャワーTV。
スペースチャンネル5 パート2もよろしく。
882_:02/02/01 16:41 ID:???
誰も文句言わないけど、楽天でチューナー買わせようとしてる奴うっとうしくないか?
このスレ初めから読んだけど何回も出てきてはらたつ。
883 :02/02/01 16:42 ID:???
水口さんこんなところまで出張ご苦労さんです。
Rez2をXBOXで出してくれませんか?
884___:02/02/01 17:23 ID:bbzHEi5K
http://www.cs-site.com/porno/
これ見て今からファンクラブに入っても元取れるか、と考えた漏れだが
入会手続きに1ヶ月では手が出せん。
ムナシ。


885大都会:02/02/01 19:09 ID:ZGi7XelX
SONY SP1の裏側のD端子みたいのは、何?
おしえてちょんまげ。
886てってーてき名無しさん:02/02/01 19:56 ID:v6Pd+w2n
>>882
同感
最近、異常なパナチューナーの信者がいるみたい。

>>885
データ端子で、”OZステーション”に繋いで競艇のオッズをリアルタイムで見ることができる。
887大都会:02/02/01 20:21 ID:ZGi7XelX
ありがじゅっぴき。
888Panasonic:02/02/01 20:31 ID:6Fyutm6h
◆◇◆Panasonicスカパーチューナー新品格安\7900!◆◇◆
TU-DSR40SET(Panasonic)\7900+(消費税\445+送料\1000)
全国の方に販売致します
このデジタルCSチューナーだけでは番組はご視聴頂けません、
必ずスカイパーフェクTV!とのご契約が必要になります。
なお、番組はご自由に選択できます。
デジタルクラブのような解約制限はありませんし
指定パック加入の義務もありません。
台数限定の先着順です。かなりの台数を確保しておりますが、完売の節はご容赦下さいませ。http://www.dngsp.com/skyperfectv.htm
889878:02/02/01 20:37 ID:xYCkb667
>880
大塚です。町の電気屋で。
年末のセールだった。在庫は知らない。
890864:02/02/02 00:07 ID:sQxs3IF9
>>865
そうするよ
遅くなったけど、ありがとう^^
891名無しさん:02/02/02 01:30 ID:???
先日地元のジャスコに行ったら、SONYのSD5売ってた。
展示品1台と在庫1台。
いかにも売れ残りって感じで。(w
892横やりだけど:02/02/02 11:40 ID:???
>>889
俺巣鴨に住んでるんだけど良かったらおおよその位置と店の名前教えてくれないかな?
893 :02/02/02 12:38 ID:???
で、結局、どれがいいの?
894878:02/02/02 13:03 ID:nnmFj2ho
>892
折戸通りです。小さい電気屋なので在庫があるとしても
沢山あるわけはないと思うので、正直残ってる可能性は低いと思う。
どうしても欲しい方はどうぞ。
895激安!!:02/02/02 15:33 ID:mXHoWj6d
スカパーをてってーてきに楽しむなら…
Panasonic TU−DSR40SET
(取付け部材同梱)
  特 価
  5,000円(送料、消費税は別途)
Panasonicでこの価格は、ネット販売でしかできません

視聴番組や解約の制限は一切ありません

http://www.satel-lite.co.jp/sukaper.html
896てってーてき名無しさん:02/02/02 15:59 ID:pMlfI2wq
>>895
問い合わせはおろか代表の電話番号も書いてないような業者は・・・
会社案内見ても何で儲けてるのかよく分からないし・・・
(個人情報の管理に不安)
897(?o?):02/02/02 16:12 ID:MAbUFAr2
シャープ製品でS端子、コンポーネント端子付きの物が2万円弱で売ってた。
これは買いですか?
ソニーや東芝よか二周り位デカイけど。。。。。。
898お答え :02/02/02 18:21 ID:mXHoWj6d
はじめまして
弊社のホームページを制作しているものが、最近ホームページつくりを
覚えたばかりで、只単に間違えてしまった!
でも、お客様にしたら失礼極まりないですよね。
ごめんなさい。
お詫びいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

渡辺
サテライト株式会社
営業部
Tel 029-257-9800 Fax 029-257-9801
E-mail;[email protected]

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
899 :02/02/02 19:26 ID:???
>>895
マルチまがいだから絶対買うな
900   :02/02/02 21:12 ID:UhSvPrB5
宣伝板では無いと思われ
901 :02/02/02 21:15 ID:iviGUcMF
>>898 わかったけど。何で現在のHPの方を先に変えずに2chに先に書き込む
   よってクロだと判明だと思われ
902 :02/02/02 21:29 ID:???
>897
アイワとシャープのチューナーはやめとけ
これ定説
903てってーてき名無しさん:02/02/02 21:45 ID:???
以前、A3のプレビューオナニー用スチル技を紹介した者です。

>>895のページを見たけど、単なるスカパーのキャッシュバックの販促で
確実に恩恵を受けるつもりの業者でしょ。
キャッシュバックが得られなかった場合の制裁を強調している点がやや大仰だが、
実際に本登録の意思が確実なら気にする必要がない。
スカパーのキャッシュバックによる販促自体がややマルチまがいの色彩を
帯びており、その恩恵を確実とするための本登録の拘束も、好ましくない
ようにも思えるが、あらかじめキャッシュバック分を先渡し的に値引きし
ているとするなら、さして非難すべきほどのことでもないでしょう。
(ちなみに、万が一、事情によって違約になった場合も、実際には支払わず
にすむことが多いと思う。)
携帯電話の販促で横行していた解約しばり(だいたいは法的に無効)
よりはよほどマシと思う。さらにデジタルクラブ(名前変えたみたいだが)
に比べれば、百倍マシ。

要するに、さして有害ではない。お買い得かどうかは知りません。
904浩二:02/02/02 21:52 ID:???
A3のプレビューオナニー用スチル技を紹介してくれてありがとう。

お礼にいま俺の中の、旬の夜のオカズを紹介します
↓の めっちゃカワイイ娘
http://wsn.31rsm.ne.jp/~amake/bbs/b/c-board/data/uma/file/img001.jpg

どんどんマスカキザルになって抜いてちょ
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:36 ID:???
うざい広告コピペしてるやついい加減にしろよ
906名無し:02/02/03 07:23 ID:ybwxhi1Y
>>898
ジョーシンでパナOEMのDXアンテナDIR70がキャッシュバック後5000円、テレビ・ビデオ同時購入なら0円、工事も5000円だから、近くにジョーシンあれば特別安いとは思わないよ
907 :02/02/03 08:28 ID:???
マスプロと東芝B4は全く同じものですか?
どなたかお教えください…。
908てってーてき名無しさん:02/02/03 12:45 ID:WS5Al8P0
>>907
中身は同じ。
違うのは、フロントパネルのデザイン、リモコンが黒、アンテナにマスプロマークが付いている点

909907 :02/02/03 15:15 ID:???
>>908

感謝します!
910892:02/02/03 23:09 ID:???
>>889
遅レスすまん。今日大塚歩いてきました。
で、大塚駅から地蔵通りまでの間に電気屋が3軒あったんだが何処も閉まってた。
まあそれはいいとして、全ての店がナショナル/パナソニック製品の店だったんだ
けど、この中で買ったんですかね?もしそうなら、有る無いは別にして、又後日
行ってみようと思うんで。もし別の店なら教えて貰えません?
911てってーてき名無しさん:02/02/04 00:30 ID:???
>>910
そこまでしてA3欲しいなんてすげぇーな。
俺には理解できんよ。まあがんばってな!
912 :02/02/04 00:34 ID:???
これ便利そうだね。
http://www.iodata.co.jp/news/200201/019c.htm
BCTV5専用というところがアレだが・・・

I/OからGV-BCT5/PCIがでたぁー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/995273127/

カノプがMTV用に同じモノを作るのをきぼ〜ん
913KG7:02/02/04 02:19 ID:???
>>912
BCTV5専用かぁ。
一応持ってるけどmAgicTVが重すぎるんだよな。
今はMonsterTVで満足しちゃってるんだけど。
914てってーてき名無しさん:02/02/04 03:27 ID:unZLvnG/
いろいろチューナーを探していたら DXアンテナ CSA-453SET と言うのを
見つけた。CSA-453W4SETと同じと思うんだけどどうなのかな。これって
DIR-40とアンテナのセットだけど売ってるところには商品の写真が無いん
でなんともわからない。

値段は19800円で更にキャッシュバックもあるので実質10000円程度だか
ら買ってみようかと思ってはいますが・・・
915てってーてき名無しさん:02/02/04 09:06 ID:???
>>914
CSA-453W4というのはアンテナの型番だから、
SETとして組み合わされているチューナーがDIR-40かどうかは確認したほうがいいよ。
近頃は、DIR-20との組み合わせで売られていることも多いから。
916 :02/02/04 10:37 ID:9L8LmqfJ
うちの近所のベスト電器で
SP1が
9800円⇒19800円に
値上げしてた・・・
ワールドカップ前でいいかなと思っていたが先に買っといてよかった
いつまでも安く手に入ると思ったら間違いだな
917てってーてき名無しさん:02/02/04 14:21 ID:2WoJoLz7
まぁ、ビデオやテレビとセットで買えば
キャッシュバック含めれば、チューナー0円になるとこがあるんだし
怪しいところで買う必要はない罠
918 :02/02/04 14:37 ID:???
必要もないビデオやテレビとセットで買わなくても
チューナーがそこそこの値段で買えるならそれにこしたことはない。
ビデオ、テレビ等の必要度と値段、チューナーの値段、怪しさ度合いとの相関関係だね。
919 :02/02/04 17:23 ID:???
二台目仮登録する場合は電話じゃないとだめだとは知らんかった
920914:02/02/04 17:54 ID:???
>>915
内容の確認メールを送ったらDIR-70だと返事が来ました。松下のOEMかな?
いきなり注文しなくて良かったです。忠告ありがとう。

ん〜 またチューナー選びが振り出しに戻ってしまった。CSR-B4STかDSR40SET
のどちらかにしてしまおうかと考え中。この2台なら近くの量販店で売ってますから
ね。A3はもう無い模様なので止めにしてSONYは高いからな・・・
921 :02/02/04 18:29 ID:???
>>919
そんなことないよ。
サイトや自動応答で仮登録の申し出をする際に、1台目と
氏名、住所、電話番号がすべて一致する情報で登録すれば、
自動的に2台目として扱われ、入会金が免除される。
一つでも不一致があるためにさしあたり新規として扱われてしまった場合には、
後から電話して、2台目であることを伝えれば、やはり2台目として扱われ、
入会金が免除される。
922 :02/02/04 22:10 ID:???
RD-X1入手直後にスカパーチューナー(CSR-A1)故障しました。(涙
SKYのほうのみ番組ガイドが表示されないです。
保障期間も切れて何日かしかたってないし・・・

この際、買い換えようかなと思ってますが、チューナーのみでも買えますか?
新規契約でもないし、高いんでしょうね。
やはり東芝買うのが吉でしょうか?
923 :02/02/04 22:41 ID:???
>>922
東芝のB4なら、キャッシュバック併用でだいたい6500円ぐらいで入手できるね
(多少怪しいながら、上のほうの宣伝業者のパナ5000円でもよいね)。
キャッシュバックは新規にしか適用されないのが通常だが、
登録時に、氏名、住所、電話番号のどれかを1台目と異ならせておけば、
新規扱いになってキャッシュバックが得られるよ。
ただし、入会金2800円は免除されなくなる。

キャッシュバックを得たあとで、2台目であることを申し出るなどして
一挙両得が可能なのか(かつ販売店に迷惑はないか)は知らない。
924 :02/02/04 22:46 ID:???
早速のレスありがとうございます。
やはり、B4おすすめですよね。
キャッシュバックに関しては、販売店に迷惑かかるといけないので、
とりあえず相談します。
925 :02/02/05 03:36 ID:???
>東芝買うのが吉でしょうか?
・ビデオ連動機能は使わない
・あのデザインに耐えられる
こういう人向けです。
926てってーてき名無しさん:02/02/05 05:05 ID:rzDlKKJt
>>922
とりあえずメーカーに連絡(交渉)してみたら?
保証期間を一日でも過ぎたら有料なんて、実際、そんなに
厳しいもんなんだろうか。
927 :02/02/05 15:14 ID:czWKzfLd
>>922
ビッグカメラで買ったソニーのポータブルCDプレーヤーが壊れたんで保証期間過ぎて半月後ぐらいに
持ってったらダーターでなおしてくれたYO
店員も受付んとき保証期間過ぎてすぐだし大丈夫でしょうって言ってた

ところでビッグカメラのスカパー購入キャンペーンってどんなのか知ってる人います?
うろ覚えだけど15000円分ポイントバックとかやってたような。
928GALE:02/02/05 17:19 ID:aK8KPoUH
うちのパナのDSR40買って3ヶ月で壊れ、新品に交換してくれたけど、次のも
半年で又壊れた。ほかの人はどうですか。
DXのDIR60Rは全然壊れないのに。
メーカに言うと('';)ウーンの一言。
又交換かも知れない。昔のDSR10の方が丈夫だったなー。(ToT)
929 :02/02/05 17:31 ID:KJKxEDWO
質問です。
一台目と同じ番組を見ようとして、二台目買ったら、また番組を新規で申し込まないといけないの?
930 :02/02/05 17:40 ID:???
>>929
まず、二台目を買ったら、設置する
で、ICカードに書かれている番号へ電話し、
その旨を伝えるだけ。
931924:02/02/05 18:11 ID:???
皆さんレスありがとうございます。
本日B4買いました。
店頭でSP1と番組ガイドのスクロール比べましたが、負けてましたね・・・
でも、安かったのと、A4からの乗り換えってことでB4にしました。
B4のリモコンはしょぼいのですが、A3のリモコンが流用できるのでラッキーでした。

キャッシュバックについてですが、ヤ○ダ電機はだめ。
デオはOKでした。しかも、仮登録は2台目で申請して良いとのことなので、加入料ゼロです。
デオマンセー。ヤマ○電機よりちょっぴり高かったけど、キャッシュバックと加入料考えるとかなりお得。

ちなみに、A3売ってる店知ってます。(高いですが)
九州地場のベスト電器です。
スーパーの間借店舗の店頭に忘れられたように置いてます。
気になる方は問い合わせてください。
932名前いれてちょ。。。:02/02/05 18:17 ID:???
>>925
スカパーのチューナーごときでデザインがどうこういってもねえ?
あんまりどれも変わらないよ。まさかソニーがおしゃれとでも?
933 :02/02/05 18:21 ID:V8kmFa/d
http://www.media-0.com/www/smile/jpt.html
上記サイトのご感想をお聞かせください。
934 :02/02/05 18:58 ID:???
>>928
自分のDSR40は半年以上使っているけど何も問題ないよ。
数年前から使っているD900も問題ないし。
どっちも電源入れっぱなしで。そんなにパカパカ壊れるようなものではないと思うけど。
935質問:02/02/05 21:41 ID:rAl3IGea
去年、BSデジタルに対抗してスカパーが衛星変えて画質&音質がもっとよくなるって新聞にでてたけど結局どうなったんですか?
何時になったらスカパーの衛星&家庭用チューナーが新規格板に代わるんですか?
新規格板になったらスカパーのチューナー買って加入しようと思っているのですが・・・・・・
936 :02/02/05 21:54 ID:???
>>933
通報しました。
http://www.2ch.net/accuse2.html
937 :02/02/05 22:24 ID:???
>>928
チューナーなんて可動部品ないから壊れにくい製品だと思うが。
ただ、一つ注意するのは放熱かな。狭い空間に閉じ込めたり直射日光が
当たる場所は絶対ダメ。凄い温度になる。
938 :02/02/06 09:47 ID:???
age
939てってーてき名無しさん:02/02/06 12:31 ID:???
>>935
多分、チューナーが変わるような事はないと思うよ。
あっても、相当あとの話。
気にせず今買った方がいい。
940チューナーセットが当たった:02/02/06 23:31 ID:Ygv7lKyJ
雑誌のプレゼントで東芝のアンテナとチューナー(B4)が当たった。
ちょうどワールドカップ前にスカパーに加入しようと思っていたんで
ちょっとラッキー?かな。去年WOWOWも当たったんだけど、昔の携帯

みたいに皆に当たるようになってんのかな?
941てってーてき名無しさん :02/02/07 00:15 ID:???
>>940
契約の縛り(条件)は無いの?
942てってーてきに名無し:02/02/07 00:47 ID:UqhjZxtZ
大当たり! おめでとうございます!
うちの指定するパックで見てね。あ、4年以内に解約したら違約金ね。
というのは光通信。
943 :02/02/07 01:34 ID:???
944チューナーセットが当たった:02/02/07 08:41 ID:68ZZBGRo
>>941
契約だけが条件。いつ解約してもOK。
たぶん契約しなくてもアンテナとチューナーを
返せとはいわれないとおもわれ・・・
945てってーてきに名無し:02/02/07 19:44 ID:YozstC6m
HM-DR1でデジタル再生するのってVSC1じゃなきゃだめなん?
946 :02/02/07 21:24 ID:???
タダで下さい
947 :02/02/07 21:28 ID:???
>>940
東通産業?
948 :02/02/07 23:18 ID:WMtZOv27
VCS1ってまだ買えますか?
是非欲しいのです
949てってーてき名無しさん :02/02/07 23:30 ID:???
VCS1ハァハァ・・・
950 :02/02/07 23:37 ID:YozstC6m
当然ですがMS9でもいいです・・・
951_:02/02/07 23:42 ID:I52hSMUd
>>948
ソニーMS9のOEM機がビクターVCS1という位置付けで、
MS9とVCS1は中身は基本的に同じ
ヤフオクに時々出てるけど、4〜5万で落札されてるから・・・
(今、ヤフオク検索したらMS9の中古1台)
952てってーてき名無しさん :02/02/08 00:11 ID:???
MS9もハァハァ…
A3もハァハァ…
そんな俺はB4。
953A3ユーザー:02/02/08 01:40 ID:???
>>952
かわいそうな奴(w               
954チューナーセットが当たった:02/02/08 08:17 ID:niB3GLP+
>>947
そう!ストライカーっていうサッカー雑誌で当たったんだけど、送られてきた
契約書に東通産業ってかいてあった。

何か問題とかありますか?
955てってーてき名無しさん:02/02/08 10:43 ID:AQRcsIqJ
>>884
ここでキャンペーンのことを知って
知り合いに聞いたポルノグラフィティのファンクラブの
会員番号を適当に変えて、
http://www.cs-site.com/porno/
に申し込んでみた。

テキトーな数字だったのに申し込みができて、さっき書類が届いた。
もしかすると超ウラワザか?
ちなみにポルノグラフィティのFC会員番号は
アルファベットの”L”プラス6ケタ数字だよ。

とりあえずチューナーを無料でゲット。
956955:02/02/08 10:48 ID:AQRcsIqJ
ちなみに申し込みは今日まで、と書いてあった。
957 :02/02/08 10:49 ID:???
A32万以内で買える所はもう無いんかよ
958 :02/02/08 22:14 ID:???
あるよー
959 :02/02/08 22:40 ID:???
↑どこよ
960 :02/02/08 23:26 ID:???
知りたいの?
961 :02/02/09 01:16 ID:???
別に
962 :02/02/09 09:42 ID:???
買うの?
963 :02/02/09 10:15 ID:???
さぁ?
964てってーてき名無しさん:02/02/09 12:14 ID:???
キリ番取りのジサクジエンならsageでやれや糞が
965 :02/02/09 15:14 ID:???
どうするの?
966 :02/02/09 18:27 ID:???
どうする
どうする
967 :02/02/09 18:37 ID:QpGOnFHu
アイワのチューナーなんですがデータ出力なるものがあります。今まで全然
気にしてなかったのですがこれって何?

まさかこれが噂の・・。
968 :02/02/09 22:00 ID:???
>>964
959,961,963はsageてんじゃん。
969 :02/02/10 11:29 ID:???
絶対に買う(すぐに)からA3を2万以内で買えるところ教えて〜
970A3:02/02/10 12:06 ID:???
コジマ
971 :02/02/10 12:26 ID:???
コジマの何店?
972  :02/02/10 12:43 ID:0tbe2G0R
テレビと同じメーカーが良いでしょう・・。
973A3:02/02/10 12:56 ID:???
青森のコジマ
974 :02/02/10 13:39 ID:???
都内に住んでるんですぐ行くのは難しいなあ
郵送も可かな?電話番号わかります?>A3
問題ありそうだったらメール欄にでもお願い
975名無し:02/02/10 17:13 ID:j0DRwFJq
2CHは糞ばっか集まるけど根気良く読むと有益な情報もあるから助かるね。
976   :02/02/10 18:09 ID:???
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < おまえモナー
   \|   \_/ /  \____
     \____/
   ______.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′

977名無し:02/02/10 20:25 ID:j0DRwFJq
指ありドラえもんごくろーさん。おもしろいよ。
978   :02/02/10 21:31 ID:???
 ___
  /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < うるせーバカ
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/

979名無し:02/02/10 21:36 ID:j0DRwFJq
急に完成度下がったな・・・
980名無し募集中。。。:02/02/10 21:38 ID:/geYQqUu
予約:1000
981 :02/02/11 14:54 ID:???
欲しいー
982 :02/02/12 16:05 ID:???
買え
983 :02/02/12 16:21 ID:???
何を?
984 :02/02/13 04:08 ID:???
ホスィ
985 :02/02/13 04:09 ID:???
とってもホスィ
986 :02/02/13 04:09 ID:???
なんとしてでもホスィ
987 :02/02/13 04:10 ID:???
無理にでも変え
988 :02/02/13 04:10 ID:???
東芝ってそんなに良いの?
989 :02/02/13 04:11 ID:???
ソニンはだめなの?
990 :02/02/13 11:09 ID:???
ソニンはとっても良い娘よ。
991 :02/02/15 17:48 ID:???
アンテナは?
992 :02/02/15 19:09 ID:???
1000は渡さん!
993:02/02/15 19:11 ID:kEKOy4fI
994:02/02/15 19:11 ID:kEKOy4fI
線 
995:02/02/15 19:12 ID:kEKOy4fI
腺  
996:02/02/15 19:12 ID:kEKOy4fI
栓    
997:02/02/15 19:12 ID:kEKOy4fI
船      
998てってーてき名無しさん:02/02/15 19:21 ID:???
998get

次スレ
★スカパーのチューナー4★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1013013168/
999 :02/02/15 19:23 ID:???
999get

次スレ
★スカパーのチューナー4★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1013013168/

1000 :02/02/15 19:25 ID:???
1000get

次スレ
★スカパーのチューナー4★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1013013168/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。