天文学の院入ったら・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
後戻りできないよね?
天文以外に需要ないし。
2東大博士 ◆Ph.D.FLs :01/08/29 16:09 ID:/0U16ALc
今、大学何年生?専攻は何?(できるだけ詳しく)
3名無しSUN:01/08/29 16:15 ID:Iy6mhriY
M1で素論ですが。
4東大博士 ◆Ph.D.FLs :01/08/29 16:21 ID:/0U16ALc
なんだ、手遅れなんジャン。
おのれの道を進むがよいよい。後は野となれ山となれ。
5名無しSUN:01/08/29 16:25 ID:Iy6mhriY
ロケットの打ち上げを見ていたらつい思ったので・・。
6東大博士 ◆Ph.D.FLs :01/08/29 16:31 ID:/0U16ALc
では、マジレスをば。
優秀なら大学・関係機関に残れるだろうが、東大院でもけっこう
厳しい。天文とはほとんど関係ないが、うちの組織ではDに進学
した者で最終的にDを取れるのは2/3に過ぎない。その中でも
関係方面に就職できるのは非常に限られている。

もし関係機関に進みたいなら、M2で学術雑誌に掲載される
ぐらいの意気込みが必要だよ。

で、俺は心理屋だけど、希望する分野につけそうもないので
自分でコンピュータ関連会社を始めた。(藁
7名無しSUN:01/08/29 16:41 ID:Iy6mhriY
厳しいですな。
う〜ん。
総合研究大学院大学はどうなんでしょう?
入れればドクター取れるんですかねぇ。
8名無しSUN:01/08/29 20:21 ID:RM8Uf6F.
便乗ですみませんけど、東北大や名大から東大院へ進学するのって超難関ですか?
つーかそういう人っています?
9東大博士 ◆Ph.D.FLs :01/08/29 20:33 ID:qYRy9v7Q
外部からの修士はやや厳しいが、不可能ではない。というか
外部からの修士院生は、どれくらいだろう?結構な人数がいる。

博士課程は大雑把に言って、内部進学1/2、外部1/4、留学生1/4
程度だと思われる。何を隠そうわたしが博士課程からの外部進学
組みだし。外部から博士課程に入るのにはいわゆる『ペーパー試験』は
無いに等しいが、あらかじめ学会等で十分な実績をあげて、
東大の先生(未来の指導教官)に信頼されておくことが必要。

#もしかしたら学科ごとにまったく状況が異なるかもしれないので、念のため。
10名無しSUN:01/08/30 18:50 ID:9JMHrQPk
>8
東大院(天文)は定員 20 人弱,そのうち内部進学がざっと半分
残りは京都,東北,名古屋,東京理科,などが多いと思う
倍率は例年 3 倍くらいかな(つまり 60 人弱受験するってこと)

修士で就職する人は 5, 6 人くらいだが,博士になってからも
途中で辞めたり就職したりという人は結構いるよ

>1
「天文」を生かした何かをしようとすれば後戻りはできないかもね

以上,M2 で学術誌に論文載ったけど D2 でドロップアウトした人より
118:01/08/30 19:23 ID:XZE8AXJk
>>9
>>10
レスどうもです。
3倍ですか。院試に滑った人とかってどうするんすかね?
浪人とか多いんでしょうか?
12名無しSUN:01/08/30 19:49 ID:JsVcgPYo
東大京大は浪人が多いね。
他の私大なんかは自分のところに行くんじゃん?
13東大博士 ◆Ph.D.FLs :01/08/30 19:57 ID:Z6IsrFnI
落ちたら研究生という手もある。これなら審査が無いに等しい。
研究生で次の年も院試に落ちたら?それはもう恥ずかしくていられないだろうて。
#繰り返すが、天文学教室はしらんぞい。
#ちなみに東大で天文関係を研究している院は天文学教室だけではない・・・。
14名無しSUN:01/08/30 21:29 ID:3NZLvkP2
素粒子などは10倍前後でしょ?
東大京大は。
15 :01/08/31 00:11 ID:tgO3q7ic
>>11
いくら勉強不足とはいっても、因子で滑ってちゃだめだめ
16名無しSUN:01/09/04 02:15 ID:SjqX/PpM
終わった・・。
すべてが。
さようなら。
17東大博士 ◆Ph.D.FLs :01/09/04 02:22 ID:f8pIiiQQ
>>16
あきらめるのはまだ早い!
あきらめたければ早い方がいい、とも言うが。
18ミスター立命:01/09/04 02:28 ID:HV75kkpI
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422
立命の星、これが田中洸人
19 :01/09/06 13:53 ID:uMcJ1b9U
灯台生の天文の女が院試失敗して即留年を決めたようです。
20控え室:01/09/07 17:11
>19

正しい
21 :01/09/08 03:36
そうか?
もう後戻りできないってことだぞ?
22名無しSUN:01/10/05 04:06
俺も後戻りできないD。海外の院にいる。
会社の作り方でも勉強しておこうかな。
23名無しSUN:01/10/11 07:16
京大宇宙物理専攻4回生ですがはなっから就職決めてしまい
院試すら受けませんでした。純粋に学問追求は肌にあわんかった・・・
トモダチ灯台に鞍替えしよったんでよろしくおねげぇしますだ。
24名無しSUN:01/10/11 19:21
高3なんだけど、大学の研究内容のレベルの違いってわかる?
東大理学部天文学科、京大理学部宇宙物理学科、
東北大理学部宇宙地球物理学科の3つが気になってます。
まぁ、今んとこ最後のしかいけそうにないが、
ありうる浪人後のことも考えて。(笑
25名無しSUN:01/10/11 20:53
>>24
http://th.nao.ac.jp/rironkon/
の「日本の理論天文学」を御覧下さい.
天文系に進みたかったら,物理から入って行く手もあります.
京大理学部物理学科の天体核研究室や,東大の佐藤勝彦氏の
研究室などがあります.
2625:01/10/11 20:57
書き忘れましたが,物理学科でも天文に絡むのは主に相対論の研究室です.
ここは入るのが厳しく,東大は毎年20〜30人くらい受けるらしい
です.でも入るのは3+3人くらいです.
私は東大のものではありませんが,相対論屋の D です.
2724:01/10/11 23:57
>>25
見てみました。VIEWERを手に入れるのに苦労しましたが。(笑
いろんなところで研究やってるんですね〜。
逆にどこにいけばいいのやらと、混乱しつつありますが。(笑

>>相対論屋の D です.
研究されてるんですか。相対論ってのもおもしろそうですね。
よく知らないけど宇宙論に関わってくるんですかね?

あと課程を修了した人の進路って、どのような感じか教えていただけます?
2825:01/10/12 00:35
>>27
相対論だとインフレーションやら大規模構造やらいろいろ
関わってきます.相対論そのものも方程式が複雑で,
カオスやフラクタルといった複雑系とも関連があります.
>>24 で挙げたグループだったら,東北大の二間瀬氏は
相対論の研究者です.東大,京大は物理学科に分類されます.

修了後は非常に優秀な人はどこかの常勤研究職にすぐに就き,
優秀な人は任期付き研究員を何度が経て常勤研究職に就きます.
そうでない人は非常勤講師等をやってチャンスを伺います.
見切りをつけた人は教職,塾講師,シンクタンク,IT 関連へ
就職します.
2924:01/10/13 19:55
レスどうもです。
二間瀬氏はよくニュートンとかで見かけますよね。
著書も持ってます。入門用みたいな感じですど。(笑
だけど、大学とそこの院って、講義とか研究内容とかの面で
関係ってあるんでしょうか?その辺わかりますか?

あと、SETIに憧れてるんですが、日本で研究してる大学、研究機関
ってあるんですかね?
世界最大級の電波望遠鏡がいるらしいけど、国立天文台がアレシボに人員を
派遣したりとかしてるんでしょうか?
ALMAとかでもやる予定はあるのかな?
3025:01/10/13 20:39
>>29
大学の講義は大学院に所属する教授が兼務する事が多い様ですので,
関係はあると思います.大学によっては卒論で研究室に属する
所もあります.
二間瀬氏の学生で四年生の時からいろいろ研究をしていて,
M1 で論文を出したという非常に優秀な人もいます.

SETI はなかなか難しいと思います.少なくともそれを本職に
してしまうと,日本では研究職が見つからないのではないかと
思います.
若手で実際に電波望遠鏡を使ってやろうという人はいますが
野辺山のアンテナの利用申請を落とされたそうです.
http://centaurs.mtk.nao.ac.jp/~avell/study/esp/esp.html
3124:01/10/18 20:11
またまたレスどうもです。
東北大の学生さんも凄いんですね。
とりあえずそこを目指してがんばろうと思います。

SETIはやっぱり難しいのかぁ。
でもやろうとしてる人がいることを、知ることができただけでも
良かったです。
32>>31:01/10/25 00:20
水を差すようで悪いが、
二間瀬氏は最近ほとんど学生をとってなく、
陶芸に没頭しているらしい、、

一昔前は凄かったが今行くのがいいのかどうか
33名無しSUN:01/10/25 00:53
>>32
そうなると、少し穴場で修士までしかない弘前大学という
手があります。
二間瀬氏はしばらく前まで弘前大におり、現在はそこに
浅田氏という優秀な助手の方がおります。
34名無しSUN:01/11/17 01:47
宇宙を学べる大学・天文学者のいる大学(2001年版)
http://phyas.aichi-edu.ac.jp/~sawa/2001_1.html
を見るべし.私の所属するグループもちゃんと入っている.
35名無しSUN:01/11/17 01:51
そのくらいの学歴あれば一般企業に入れるよ。
36名無しSUN:01/11/17 07:50
>>35
D1 に進学した時点で,民間企業の就職口が大幅に減ります.
天文系の博士号取得者を採用する企業が皆無なのです.
知人は教師やベンチャー企業での就職をしています.
37中年私立大卒:02/02/13 13:32
院に行きたいのですが、
コツコツと勉強すれば「34」に掲載されてるような大学院に進めますか?
38名無しSUN:02/02/14 09:24
東大の院定員って20人もあるのかー。すげーな。学部定員
が10人くらいだったよね。無茶なことするなー。
以前は5人くらいだったのにね。少ない年は一人か二人って
時もあったのに...。そりゃ、職にあぶれるのは確実だよ。ポスドク
みたいな期限付きポストは増えても、大学の永久職ポストは減少
傾向だからね。

あ、でも、総研大ってのも穴場だよ。院試はたいして難しくないし、
観測系の人なら国立天文台に潜り込めば、いい仕事ができる可能性
大。そのまま天文台でポストをゲットした人もいる。

将来研究職に進みたければ、国立天文台が最大のポスト供給源だか
ら、それを視野にいれて院を選ぶべし。でもね、一番重要なのは
指導教官。これにつきる。研究者をたくさん送りだしてる指導上手
(あるいはトレンドに乗るのが上手)な先生ってのがいるんだよね。
そういう先生につかないと見通しは暗い。昔なら、理論系だと
引退した杉本大一郎先生が有名だったが、今は誰なんだろうね。
ま、分野にもよるけど、誰か、そういう情報アプせん?
今お勧めの先生は、これだ!ってのをさ。(研究者として優れてる
ということじゃなくて、指導者として優れてる先生ね)
39名無しSUN:02/02/14 21:32
>>38

そーしてあげたいが、それだと個人名があがってしまうので
かなり問題。
まぁ、先輩や部屋を訪問することを強く勧めるよ
4037:02/02/16 20:07
38の人のご意見は有効だな。
41名無しSUN:02/02/17 07:43
基本的には>>39さんの意見に賛成です。

>>38さんが言うような有名な教授につくことも有力ですが、その先生が政治
(この場合は役職のこと)にいろいろ関与していると、その先生の研究は
もちろん、学生の指導に時間を割いてもらえない場合があります。
教授の中には、かえってそういう政治のわずらしさから離れて、研究や教育に
力をそそぐ人もいます。研究活動が活発な研究室の近くには、自然と有能な若手
の助手や外国人研究員などが多くいますので、研究の議論の対象として困ること
はないでしょう。このことは研究を進める上で非常に重要なことです。
政治的に力がある教授のもとでは、たしかに将来的な学生の就職に多少なり力
をもっていますが、院生が過剰にいる現状では、それを最初から期待するのは
得策とはいえないでしょう。

こういった研究室環境は入ってみればわかるのですが、外部の人にはまず見えて
こないでしょう。>>38以外の1つの手として、その先生やその研究室の人たちが、
近年(過去ではない!)どのくらいの数の論文をfirst authorとして出している
かを調べると、その研究室の活発度が見えてきます。
(政治に手を出している教授は、まずfirst authorで論文は書いていません。
逆に、2nd author以上なら、やたら名前がのっているんだけど・・・笑)
4238:02/02/17 13:17
>>39

ん?先生の個人名をあげることが目的なんだけど?そのこと自体
全然問題ないでしょ。褒め称えてるわけなんだからさ。

それとも、推薦者が特定されそうだからイヤってこと?

>>41
おれは、「有名な教授」や「政治力のある教授」を勧めてるわけじゃないよ
(まあ、肯定的な評価はするけどね)。そんなこと言ったつもりもない。

あくまでも、「指導力のある教授」だよ。そういう先生は、研究能力も優れ
てるけど、逆は必ずしも真ならず。抜群の研究能力があっても、弟子はさっぱ
り、という先生も多い。




4339:02/02/18 18:12
>>42

じゃあ、てめー自身がまず挙げてみろよ。
てめー自身がどういう研究分野に属し、てめーの分野でだれが
てめーのいう「指導力のある教授」かをよ。
まぁその例が
>杉本大一郎先生
だと言うのなら、その時点ですでに終わっているが(w
たしかに彼は研究者としては一流だが、てめーのような内部を知らない
3流大学生が放送大学だか何をみて知ったかしらんが、そーいう出鱈目を
言っている時点ですでに終わり。

もしかして、理科大か明星大の人?(プ
44名無しSUN:02/02/18 20:13
>>43

残念ながら、俺は杉本先生からテレビ画面を通さずに(藁)
習った世代(だけど弟子ではないよ)なんで、今が旬の先生
ってよーわからんのよ。

しかし、なぜにそこまでムキになる?不思議な人だ....。
こころの病気?
4537:02/02/20 23:01
いろいろたいへんだねぇ。
46名無しSUN:02/04/17 00:01
>>1
後戻りできるよ。
就職は、キミがいわゆる世間で言う優秀な大学の院生だったなら出来る。
天文以外の世界にも行ける。
47名無しSUN:02/04/19 00:12
入ってしまった…
後ろは振り返らず、行けるところまで行ってみます。
(そもそも退路がないとも言える)
48orion.wwwcache.ox.ac.uk:02/04/22 01:38
こっちでDやってるが、日本の院にワープできたらなあ・・・。
49orion.wwwcache.ox.ac.uk:02/04/29 11:49
日本の方がレベルが高くない?
といっても、日本の大学にはこれまで無縁だったのだが。
50名無しSUN:02/04/29 11:55
優秀なら後戻りっていうか横に行くことは簡単

問題は天文の院ってのは優秀でなくても入れる
ってことで後で泣くか先に泣くかの違いだけ

知り合いにもいるぞ
D終わって学習塾でバイトして
あげくがプー他ローの
今はホームレスだぞ
51名無しSUN:02/04/29 12:25
NASDAが君を待っている

文部省所管の方はなくなっちゃうけどな w)
52名無しSUN:02/04/30 01:40
>50 それはほんと?
53名無しSUN:02/04/30 02:45
>50
よくて10-20人に一人かな。

そもそも天文/宇宙物理がある大学が少ないから
研究者として採用される率は低いわな。

まあ気の利いたやつ(そうゆうやつほど結構優秀)は
M終わって就職しちゃうけど。

天文のPhDとったけど全くちがう分野に移ったやつや
OD(オーバー・ドクター)を何年も続けているやつを
何人も知っているよ。

最近はPhDとったあと欧米に出かけるやつが多いけど
欧米で就職できる可能性はほとんどゼロでは?

でも研究の最前線でいい成果を出してぜひとも凱旋して
ください。
54名無しSUN:02/04/30 09:13
>52

ほんとだよ
ただし、これは極端な例だからね
専門にこだわっていると、ODのなれのはてに
こうなる極端な例もあるってことだよ。
やっぱ競争はあるんだと思って頑張って
成果だすことだね。

55orion.wwwcache.ox.ac.uk:02/04/30 12:01
ヨーロッパでの就職は難しいと思う。それは天文・物理以外のどの分野でも同じ。
アメリカの大学では東洋人もわりと活躍してるのではないかなあ。中国人多いし。
北米の地方マイナー州立大なんかで、ほそぼそとした教職に就くのも悪くはないかな、
なんて思う今日この頃。
56_:02/04/30 19:09
アメリカはヨーロッパよりは東洋人でも活躍できるけど、
それでも白人の2倍は頑張らないとならんで。
でも、がんばりや。
57名無しさん:02/04/30 20:48
天文知識を生かす職業ってどんなものがあるのかな?
先生(大学),天文台,宇宙開発事業団,あと何だろう?
58 :02/04/30 21:56
小説家とか創作。結局才能しだいなのに‥
59名無しSUN:02/04/30 23:23
科学雑誌の編集なんかどうよ?
多いぜえ
60名無しSUN:02/05/01 00:06
天文じゃないけど竹内なんかもそうだよな
61天文M2:02/05/01 16:21
NASDAはドクター出たくらいじゃ研究職にはつけないらしいよ。
むしろ宇宙研かな。今度合併するけど。
どのみち天文関係の仕事したかったらドクター気合いでとるしかない。
つーかやる気なくしたので就職します。
でも仕事もやる気ないです。
やっぱ気合いで天文に残ろうか……
でもあと4年も学生やるほど金ないしな……
62orion.wwwcache.ox.ac.uk:02/05/03 11:55
漢字がロクに書けないからなあ。。。。
紙に漢字書くこと、ほとんどないから。
日本で就職ってのも案外難しい。
63名無しSUN:02/06/04 05:43
最近はいかがですか?
64名無しSUN:02/06/04 22:46
東京大学理学部天文学科
嘗ての天才の代名詞
アストロノミ〜
ばんざい〜い(涙)
65名無しSUN:02/06/08 00:15
その雄叫びはイイ
66天体物理学さん:02/06/17 12:46
6/17
67天体物理学振興員さん:02/06/18 00:20
@研究のほうはいかがですか?
A8時間睡眠はとれるものですか?
Bほかに何かご趣味はおありですか?
68大学院志望:02/06/21 14:26
今日の研究の進み具合はどうだい?
69名無しSUN:02/07/01 01:55
今日はサボってみました。
70 ◆VtO1Lgy8uw :02/10/25 06:18
test
71名無しSUN:02/10/28 18:08
                    ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||       ■■■■
           ■■■■                      ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓     ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
72名無しSUN:03/01/01 04:08
age とく。
ほんと、天文いってから、後がないと不幸だ。
どうすべ、、もう30半ばやで。 PDも限界だ。
73_:03/01/01 10:42
>24
超カメレスですで済みません。
私も小さい頃からカールセーガンの本読んでSETIとかに憧れたり、ホーキングの本を
読んだりして、天文学(理論天体物理)に進みました。
が、M2の冬に、研究者として生きていくかそれとも普通に就職するか?
とふと悩んで、結局、学振を蹴って就職活動のためにM3留年して就職しました。
学振を蹴るのは、教授の顔を潰してしまうので、勇気が要りましたけどね。

私の研究室は結局、物理屋さんばかりだったんですよね。星空をロクに観たことの
ない奴等が相対論や熱力学等を使って数式やシミュレーションのお遊びをしてる、
ってな感じで。球状星団や銀河団の研究してるのはいいけど、貴方達、実物を見た
こと無いでしょ???それでよく研究してるね???って、凄く疑問でした。

まぁ、観測系じゃなくて理論系に進んじゃったのがそもそもの間違いだったのですが、
うちの大学は観測系はX線関係しか無かったので、選択肢として理論を選んでしまったんですね。

で、蓋を開けてみれば、上記のような状態で、正直言って幻滅しました。
まぁ、研究自体は球状星団や宇宙の進化等の研究で、そこそこ面白かったですけどね。

趣味や憧れで天文・天体物理の分野に進んだ人は、私の回りでは結構苦労されてる
ようですね。Dまで進んで地方の公共天文台や科学館の学芸員になったのはいいけど、
「仕事」として天文をやってしまうと、それはもう既に趣味じゃなくなってしまうので、
言ってみれば、楽しんで気楽に天文が出来なくなってしまって、それが辛くなって辞めて
しまう、という人も結構いるようです。

私は今では普通のメーカー勤務の技術者(物理屋はこの辺でツブシが効くのがありがたい)
で、たまに車に望遠鏡積んで遠征する程度です。でも私はこれ位が性に合ってますね。
74名無しSUN:03/01/01 16:21
まあ教師だな
75名無しSUN:03/01/03 00:50
なんか新年早々夢の無い話ばかりだな
学部生を悲しませないでオクレヨ
76名無しSUN:03/01/03 09:53
事実ですから。。。
77名無しSUN:03/01/04 02:40
ちなみに、教師も 今はもう難しかったりするな。
78山崎渉:03/01/11 15:43
(^^)
79名無しSUN
>>77
それに激務だ。