1 :
名無しSUN:
ついに明日の午後1時ですね。
自前にこだわるNASDAもどうかと思うけど、
友達と成功するかどうか賭けでもやってみようか?
成功成功成功
絶対成功〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :
名無しSUN:01/08/28 23:27 ID:Tda22bZw
てゆうか、国家戦略とか未来構想もってやってんかね?まじめに。
国のバックアップタりんよ。
4 :
名無しSUN:01/08/28 23:37 ID:5z5ourhg
今日三菱重工の株下がってたが、、
あれは戦闘ヘリAH64Dの件かもしれんが。
5 :
名無しSUN:01/08/29 00:35 ID:UW2U3M3s
近くに行って見ようと思ったけど、1時半から講習会だよ。残念。
しょうがないから50Km離れて見る。
6 :
名無しSUN:01/08/29 11:53 ID:Uh1aywZ2
午後4時に延期〜。
7 :
名無しSUN:01/08/29 12:01 ID:xPtYbhTs
なんでもいいぞ〜!
頑張れ、成功しろ!
宇宙人からメッセージでもくれば、予算回るのになぁ
8 :
名無しSUN:01/08/29 12:02 ID:/9bH8nG6
打ち上げ失敗したら宇宙事業団に就職させろやゴルァ
9 :
名無しSUN:01/08/29 12:11 ID:xPtYbhTs
H2A打ち上げ成功と同時に2ch終了宣言・・・・
なんてこたぁないよな(w
10 :
名無しSUN:01/08/29 12:22 ID:D1mwD5oQ
お!4時に延期か!
途中で講習会抜け出して見に行くぞ。
11 :
名無しSUN:01/08/29 13:13 ID:TDJMBVyk
打ち上げ花火〜おっととっと夏だぜ♪
放送がはじまったよ
成功か!?
そのままいけー!!
ゴルァ、NHKは最後まで中継しろー
17 :
名無しSUN:01/08/29 16:10 ID:Fm6KOlXI
祝 打ち上げ成功
プロX放映きぼーん
18 :
名無しSUN:01/08/29 16:12 ID:hm9B8M8c
ニュース速報が出たりしないのか…。
19 :
名無しSUN:01/08/29 16:15 ID:Vw7p4arY
20 :
名無しSUN:01/08/29 16:18 ID:hm9B8M8c
21 :
名無しSUN:01/08/29 16:19 ID:Iy6mhriY
成功ですか。
良かったですね。
22 :
名無しSUN:01/08/29 16:19 ID:Gyw1FDyI
23 :
名無しSUN:01/08/29 16:22 ID:Vw7p4arY
24 :
名無しSUN:01/08/29 16:30 ID:Vw7p4arY
ほぼ計画の軌道に投入成功〜!
ミッション成功〜!!!
ぱちぱちぱち!!!
うーん、マジ嬉しい。Vw7p4arYさん、情報ソースありがと!
26 :
名無しSUN:01/08/29 16:38 ID:AG198FHg
タンク内映像ってはじめてみたヨ
27 :
名無しSUN:01/08/29 16:45 ID:S3QdXYno
ミッションはコンプリートサクセスってことで!おめでとう!
28 :
ゆきんこ:01/08/29 17:01 ID:TImuf7gQ
ナスダ放送(リアルプレイヤーで画像がわるい)で打ち上げシーン
ライブ映像観ました 感激です おめでとう
その後のリプレイシーンで打ち上げ後アングルが変わる前カメラが右にふれて
何か飛行物体をとらえてる様な? まさかUFO・・
何しろ解像度が悪く(解説者の顔もわからん)あれは何だったのか
発射と同時に射精してみた人、俺以外にいる?
30 :
1:01/08/29 20:37 ID:RM8Uf6F.
見逃しました。
でも成功して良かったっすね。
ESAのアリアンロケットとかでも失敗するくらいだから心配してたけど。
つーかロシア共和国のプロトンロケットが安く信頼性が高いらしいから
そういうロケットの改良を日本をやる、とかでも良かったんじゃないの?
自前主義の根拠って?
31 :
名無しSUN:01/08/29 21:12 ID:AG198FHg
32 :
名無しSUN:01/08/29 21:15 ID:U3rN6d.A
純国産だと将来的に核弾頭を載せられる(笑)くらいしかメリットがないように思う
”純”国産ロケットいらにゃい。ロシアかアメリカと手を組んで、日本が得意な
分野で技術協力するのがいいと思う。金がもったいないよう。
プロトンの共同開発はよさそうに思えます。
33 :
名無しSUN:01/08/29 21:42 ID:Y3baIxYs
ロケット開発で培われた最先端技術は応用できる分野が多いそうで、
国際競争力をつけるにはもってこいの題材とのこと。
技術だけがウリの我が日本ですから、ある意味先端技術の開発は死活問題。
34 :
:01/08/29 23:30 ID:gezZmseE
>>32 核搭載に丁度イイJ−1っていうのがあるよw
35 :
名無しSUN:01/08/29 23:49 ID:f3f03Blc
>>32 そもそも、米国の打ち上げ花火の失敗とその対応が引き金なんじゃないの?>自前開発
ペンシルあげ
36 :
名無しさん:01/08/30 00:59 ID:bnIw02Zk
アメリカ等の技術協力で得た部品というのはブラックボックスで、
不具合が起きたときに原因か分からなくなる、という話を聞いた
ことがあるな。
37 :
名無しSUN:01/08/30 08:07 ID:bYSAVqK6
>>36 H-IIは純国産でしょ。
その話は防衛庁の兵器関係の話でわ? イージスとかE2CとかF2の
38 :
名無しSUN:01/08/30 08:16 ID:8LxFR902
>>37 話の流れからして、要するにロケットも自前開発しなければ
同じ目に遭う、っていう事では?
39 :
名無しSUN:01/08/30 10:56 ID:tY.pvl3k
とりあえず、なんでも自前でやりたいのでしょう。
>>37 >36の言ってるのは、H−1シリーズの話でしょう。
プロジェクトXでやってた。
YSとか、もんじゅとか・・・
日本の技術は世界1ってとこを、世界に見せ付けたいのよ。 きっと・・・
40 :
1,30:01/08/30 19:12 ID:XZE8AXJk
>>31 >>32 そうか、ICBMか。あり得なくもないな。
確かに宇宙開発はもっと合理的にやって欲しいね〜。
理想は国連直属の宇宙機関を作り、ESAやNASA、NASDA、ロシア宇宙機関を
統合することだね。無理だろうけど。
>>39 プロジェクトXはナショナリズム高揚というコンセプトが見えるので萎え。
そういえばNASDAは自前スペースシャトル「HOPE-X」
を作ろうとしてるようだけど、あれだって実用化されるにはあと
20年ぐらいかかるんじゃないのか?(笑
民主化されたロシアと仲良くなって本家を超えたロシア版シャトル、「ブラン」
を供給してもらうか、共同で改良とかして、日本からも飛ばせばいいんだよ。
ホントNASDAって訳わかんねぇ。
41 :
名無しSUN:01/08/30 20:03 ID:ktqkiLfE
>ロケット開発で培われた最先端技術は応用できる分野が多いそうで、
>国際競争力をつけるにはもってこいの題材とのこと。
>技術だけがウリの我が日本ですから、ある意味先端技術の開発は死活問題。
おまえNASDAの人間か?あれのどこが先端技術だ?
ローテクの極みだ。
しかし、射場でのあの情報の錯綜ぶりはどうしたもんか?
42 :
名無しSUN:01/08/30 22:28 ID:lrZxZAOM
>>39 見せつけるのは結構な事だと思うケド、マズイ?
>>40 むしろ今のご時世、ナショナリズム高揚しまくった方が
イイと思うけど、どうよ?
>>41 その前に。
ローテク極めないと、ロケット飛ばないよ。いろんな意味で。
43 :
名無しSUN:01/08/30 23:20 ID:1EL.KgLU
>>41 軍事技術と共通する点が多いが、ああいった過酷な環境で使うにはローテクが基本だからね。
しかしローテクはローテクでも究極のローテクだから意味があるんだよ。
44 :
いまさらながら:01/08/31 00:20 ID:HqZV0b8Q
空撃ち成功おめでとぉ〜
他国の技術を使う為にこそ、自国開発をせねばならないという側面もある。
自分の国に打ち上げ能力がなければ、相手国の言い値を払わざるを得ない状況が起こりうる。
しかし、自国に打ち上げ能力があれば、金額交渉で優位にたてる。
H-2A実用化後も、平行してEUに打ち上げを依頼するんじゃなかったかな?
46 :
:01/08/31 01:52 ID:IirUfoqM
そもそもスペースシャトルというシステム自体、
早すぎた代物だと思うんだけどなぁ。
HOPE-Xもどうだろうね。
しばらくはH2Aのような使い捨てロケットの時代が続くんじゃないかな。
47 :
名無しSUN:01/08/31 02:02 ID:g7bdvvNA
>HOPE-X
ごみクズISS&ごみ共通実験装置に予算とられ過ぎてHOPE-X
の予算は完全凍結状態だったと思うが・・・どう?
48 :
:01/08/31 07:42 ID:qjswolo.
49 :
名無しSUN:01/08/31 12:42 ID:gKzK6/2M
50 :
名無しSUN:01/08/31 12:59 ID:0kqmnNec
>技術だけがウリの我が日本ですから、ある意味先端技術の開発は死活問題。
H2Aの使用技術で民生に流用できるモノがあるか?
あったら挙げてみろ。
51 :
名無しSUN:01/08/31 13:17 ID:kwRcbmwU
制御系、材料系、だけでもかなり有効な感じがする
あれだけ大きなプロジェクトの
設計技術とか運用とか問題の抽出方法なんかも
十分転用できそうな気がする
ハイテクメカだけが技術じゃないと思うけどな
とはいえ、ロケットの三次元計測機は日本がロケット用に
小型高性能な物を作ったと聞いた
今は、飛行機や車の制御で使ってなかったかな?
52 :
名無しSUN:01/08/31 15:25 ID:aWqN.uiw
気がする、じゃなく例を挙げてみろと言ってるのだ
53 :
名無しSUN:01/08/31 16:44 ID:yHqc899.
関係者じゃないと具体例まではわかんないよ。
ただ、技術屋から見れば、常識的に考えてH2Aの技術が全く転用不可
能とは思えないよ。
そういうオーラは感じ取れない?
技術屋なら感じ取れると思うんだけどな。
「十分転用できそうな気がする」とか「オーラ」とかに
巨額の税金をつぎこまれちゃあ、かないませんわ。
民間企業では一万人規模でリストラが行われる時代なんだから。
いっそのこと「将来の国防のため」と言ってくれたほうが
本当っぽい気がするよ。
55 :
名無しSUN:01/09/01 02:03 ID:So6KS8LY
自前開発の是非についてだけど、
軍事関係では実際アメリカに好き放題やられてるみたいね。
FSX開発の時も、費用分担の覚書をいきなりほごにされたり、
もらえるはずの技術も最終的にはほとんどもらえず、
逆にこっちの技術は随分供与しちゃったらしい。(交渉事下手だし。日本)
自前でやってればとりあえず変な言いがかりつけられずに
こちら(日本)の判断どうりの打ち上げができますわな。
56 :
名無しSUN:01/09/01 02:14 ID:So6KS8LY
>>40 しかし各国のロケットってそれぞれ個性があって好きなんだけどね。
(特にロシアのロケットはかっこ良くて好き。)
日本はISASの、全段固定で月まで行っちゃう、ってのが
他に例を見ない個性的なロケットで、好きだったんだけど、
統合したら、どうなるのか心配。(まぁ、今の状況では仕方ないのはわかるけど…)
57 :
関係者:01/09/01 13:10 ID:r9sBhZ7Q
>常識的に考えてH2Aの技術が全く転用不可能とは思えないよ。
典型的な何も知らんバカのコメント。
使えるかい、あんな腐った技術。今回成功したのは奇跡に近い。
2ch的には
「
>>57は典型的な『技術を使いこなせない無能関係者』のコメント」
と突っ込んでおくのがお約束だろうな。
こういう関係者が足引っぱるから、いつまでたっても
頑張ってる人が浮かばれないんだよ…。
59 :
相互リンク:01/09/01 15:59 ID:.IK64xfo
奉祝:H−2A打ち上げ成功!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=999069502 6 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:01/08/29 18:45 ID:NyFwcb52
ロケット打ち上げなんて、成功して当たり前。
成功するように作って成功するように上げてるんだから。
その成功して当たり前のことを2連続で失敗したから話題になってる
のであって、今回成功したこと自体はたいして騒ぐことじゃない。
たとえば、ドライブに行く時、いちいち「自動車発進成功!」と
大騒ぎするだろうか? (2回ほど連続して事故ってるにしても、だ。)
これぐらいでいちいち騒いでいるようじゃ、まだまだ宇宙は遠いな。
60 :
名無しSUN:01/09/01 16:25 ID:APfx3DIA
確かに宇宙は遠い。
それを遠いから放っていいていいとか、銭の無駄とかいう奴は宇宙について語る価値なし。
>・・とかいう奴は宇宙について語る価値なし。
それを言うなら、「価値なし」じゃなくて「資格なし」では?
「宇宙について語りたい人たち」からの寄付だけで宇宙開発してみますか??
夢を語るのは大いに結構。
でも、プロ野球選手が「子供達に夢を与えるため」とかいう理由で
年俸アップを要求するのと同じレベルでは情けないです。
心底、応援する気になれない。
どなたか、関係者の方、
>>50さんの質問に答えて下さい。
>H2Aの使用技術で民生に流用できるモノがあるか?
>あったら挙げてみろ。
62 :
名無しSUN:01/09/01 17:11 ID:APfx3DIA
くだらねぇ、そんな近視眼的な物の見方しか出来ない奴は逝ってよし。
具体的な例を挙げようか?
かつて、整数論は役に立たない理論の代名詞だった。
数学の整数論を専攻していた連中は役に立たないことを自慢していた。
今の暗号関連の理論が整数論なしで成立するか?
特に、公開鍵暗号登場以降の情報処理学会の学会誌を見てみろ。
何が役に立つか、正確に予測できるなんて言う奴は単なる嘘つきだぞ。
63 :
名無しSUN:01/09/01 17:14 ID:beJ7ooag
64 :
:01/09/01 17:21 ID:.KzDIeig
>>62 だけどねー、けっきょくわー、特許の肝心なところはアメリカに
押さえられてるよーん♪
特許の切れたRSAに楕円曲線とかくっつけて新しい暗号発見!
なんていうのがせきのやま〜♪
65 :
名無しSUN:01/09/01 17:36 ID:APfx3DIA
>>64 何の為に暗号を「例に挙げた」か理解してないのね。
役に立つか立たないかを判断する基準をどこにおくが、判断するのは難しいって事の例として挙げたのが理解出来ないらしい。
悲しいね。
66 :
名無しSUN:01/09/01 17:47 ID:0mtbpk6M
>65さんに激しく同意!!
ある技術や理論が将来どんな風に役に立つのかどうか、なんて無意味な議論だよね。
で、今回のH2Aの事だけど。
ロケットは需要あるし、あんな少ない予算の割りには良くここまでやってきたなって思うけどな。
打ち上げ回数も桁違いだしね。
67 :
61:01/09/01 18:20 ID:PSgznnZM
具体例が聞きたかったんだけど...
役に立たないと思っていた理論が、後に役に立った、
「という事例もあった」というのでは、ちょっとね。
ALMAの署名のウエッブページでも、つまるところ
「ゆめとロマン」としか説明してないように思えたしね、
もっとこう、なんというか、「銭の無駄」ではなく
「役に立つんだ」と言うことを力説する努力も
して欲しかったワケですわ。
まあ、これは広報担当の仕事になるんかね??
63さん、サンクス!
68 :
:01/09/01 18:58 ID:U1ziQfgo
>>65 でもね、アメリカ人が、暗号に整数論を使おうとか考えなかったら、
いまでも、整数論は役に立たない学問ということになってたでしょ。
それはともかく、日本の整数論への貢献ってあまりないんじゃ・・・。
あげれば、何人か人名はあがるだろうけど、日本の大学の規模や予算を
考えるとね・・・
69 :
名無しさSUN:01/09/01 20:52 ID:NVIGavcc
>>65さんに激しく同意。
ここで整数論を議論してもスレ違いだし、俺も専門外で知らないが、
「理学」を考えた場合、将来何が役立つか分からないから多岐に渡った研究は必要。
ロケットに関してはもっと現実的な問題で、国の基幹産業に育てばロケット技術
そのものが無駄ではないでしょう。今はアリアンに負けてるかもしれんが、
10年、20年後にどうなってるかは分からない。ロケット技術に携わる人達は欧米に
勝つつもり努力しているだろうし、その努力を目先の利益とか出費で難癖つけるのは
思慮が甘いとしか言いようが無い。
アメリカは「俺たちゃ一番だぜ」という先入観(w で動いている。そこが日本との
違いで、多くの日本人はすぐに「アメリカにまかせておけばいいじゃん」という
卑屈な精神を持っている。そういう奴らが足を引っ張っている限り、日本が世界の
トップになり日は遠い。
70 :
:01/09/01 22:31 ID:4BUkVvYk
日本のお役所は、すぐに複数の並行した組織が非効率だと
決め付けて1つに束ねようとするが、それは大誤りである。
1:日本の官僚方式は、目的を実行する為のルートを
(効率よくするためにと称して)勝手に絞って
1つにしてしまうため、他の手段や方法を政治的に
つぶそうとする。競争原理とは矛盾するし、模倣
時代では海外の例をよく検討してそのベスト解法を
模倣するように号令をかければ確かに効率的に
イミテーションが作れたが、世界の先頭を行こうという
時代には、それではだめだ。先に正解がわかっていない
ことをするのが研究であり、開発だから。
2:研究や開発は、装置も大事かもしれないが、実際は
人間の英知が為すものであって、それにはだめと
思えるのも含めてバラエティに富んだ頭を沢山擁する
ことが第一に必要である。省庁等を合併してその
結果研究者や開発者が大幅に減ったのでは、何をして
いるのか判らない。
複数のグループに異なるアプローチで競争的に研究や開発をさせ、
相互の情報を公開させて、様子をみながら長期に渡って切磋琢磨
させるのがよい。また研究資金の拠出元も複数あった方がよいこ
とはごくあたりまえであり、それは非効率ではない。単一資金源
に限定すると、競争を阻害するだけである。
71 :
名無しSUN:01/09/01 22:58 ID:xyH3bBsY
>69
>その努力を目先の利益とか出費で難癖つけるのは
>思慮が甘いとしか言いようが無い。
あなたはよっぽど思慮深い人なのね。(ワラ
あのね、努力してる人なんて世の中にいっぱい居るのよ。
「とにかく努力してるんだから、チャチャ入れんな!」っていう
つもりなの?
失敗したらけなされて、成功したら持ち上げる。
世の中そんなもんでしょう。
外部の厳しい目に晒されていた方が、組織が腐らなくて
いいんじゃない?
余った予算でワインを買ってた外務省の役人と同じで
「来年度の予算が減らされないように」とかいって
どんぶり勘定で金使ってんでしょ。
そういうのは、もう止めて欲しいんだよ。
個々の職員が努力してるとかしてないとかとは別の問題だわ。
この気持ちは、、、理解出来ないでしょうかね?
72 :
名無しSUN:01/09/01 23:27 ID:b0.D8xjQ
>>71 「失敗したらけなされて、成功したら持ち上げる。
世の中そんなもんでしょう。」
いや、それはあまりに短絡的すぎる。一般庶民の反応はそれでも
良いが、国の運営に携わる人がそんな考えでは困る。そんなことを
言い出したら、
・もう情報化ではアメリカはおろか韓国にも遅れているのだから
日本は情報化すべきではない。
なんていう論理も真になってしまう。
長い目で見てじっくり育成していかなければどうにもならない
分野は多いと思うのだが?
それでも短期の損益で考えるべきだと?
73 :
名無しSUN:01/09/01 23:52 ID:cxPXNXzY
ごめんね、一般庶民なもんで。
でも税金払ってるのは、その庶民なのよ。
サイエンスにコスト対ベネフィットを持ち出しても
仕方ないのは分かるし、長期的な視点を持たないと
いけないのも理解できるがね。
ただ一般庶民の立場からすると、「夢とロマン」だけじゃ
なくて目に見える成果も無いと応援する気も薄れちゃう
でしょ。
そーりだいじんは、「米百俵の精神」と言っているが
「宇宙関連事業でも原価計算を示せ」とも言ってたと
思うよ。 この二つは相反するものではないでしょ?
分っかるかなあ? 分かんねえかもなあ。
74 :
51:01/09/02 00:09 ID:dTPPnSyA
>52
言ってる意味がわかっていないようですね
ロケットって車とかと一緒で運送用の技術なんだから
製作技術を民間で利用ってのは変な話だと思わないの?
たとえば、ロケットを自動車に置き換えてみてよ
国産の自動車を作るべく有志が集まり国に提案
「国際的な商品にすれば、海外に売れますし
全国的な運送能力が上がりきっと、国にも利益が出ますよ」と
しかし民間では、設計や製作する為のお金が集まらない
#金持ちは外車を買うし、貧乏人は興味が無い
ので、とりあえずは国に開発費用を出してもらう
でも、開発費用はめちゃくちゃ少ない状況で
他の国と同じレベルのものを作らなくてはいけない
で、既存の技術を利用して安く上げると
「たいした技術じゃない」とか「安っぽい」とか「民間でやれば?」
とか言われる
ツー感じかな?
個人的には、「夢」とか「希望」とかでも良いけど
本来の目的を忘れて議論しちゃイカンよ
ましてや「民間に転用できる技術はなによ?」とか
要は、衛星を安く確実に宇宙に運べれば良いのだから
ゴムひもでも、ゼンマイでも
動力や技術は何でも良いと思うけどね
75 :
名無しSUN:01/09/02 00:55 ID:h.0Giovc
>74
>要は、衛星を安く確実に宇宙に運べれば良いのだから
ちょっと話が違ってきているように思うよ。
衛星を運ぶだけだったら、ロケットの国産は必要条件では
ないのでは??
確実性なら実績の面で、先行国の方がH2Aにまさるでしょ。
それに日本の衛星打ち上げだからといっても、日本が受注できる
とは限らないし。
76 :
名無しSUN:01/09/02 01:03 ID:A.hNGP7A
>>71=73
言葉尻とらえられても・・・ 比較的マターリしているとこだから煽りは極力避けようよ。
努力は当たり前だというのはもっともな話だが、俺が言いたかったのは要するに
次世代のことを考えて開発・研究しているのに、目先の損失で「そんなもの無駄だから
やめろ」というのは短絡的過ぎる、ということなんだが。
庶民の立場として(俺も庶民だし)無駄な部分は削ってもらいたいが、開発に
必要な部分まで削るのは本末転倒。
将来ロケット事業莫大な利益をあげるか、廃れていくかは長期的には分からんので
原価計算してもあまり意味ないことじゃない? 数字を示されると納得できる
かもしれんけど、それはあくまで仮定に基づいたものだから。
>>75 今現在の話ではないのでは?
77 :
名無しSUN:01/09/02 01:04 ID:AjecLNHI
>でも、開発費用はめちゃくちゃ少ない状況で
>他の国と同じレベルのものを作らなくてはいけない
総額は決して安くない。NASDAが馬鹿すぎて無駄遣い
が多すぎるだけの話だ。
78 :
51:01/09/02 01:13 ID:dTPPnSyA
>75
そのまんま、車にも当てはまるのでは?
わざわざ国内で車作らなくても、フォードやベンツを買えば良い
高いなら、韓国や中国やロシア産の車を買えば良い
それに、日本で車を作ったとしても
海外で売れるとは限らないし
>77
開発費用算出なんて出来ないので
何とも言えないけど
無駄使いしないとして
どの位まで圧縮できると思うのですか?
当然、事故や失敗の金額も入れるんですよ
79 :
69=76:01/09/02 01:21 ID:A.hNGP7A
80 :
名無しSUN:01/09/02 01:28 ID:tQbXN/bE
>>75 そのネガティブな精神でいくと、トヨタやホンダは生まれなかったと思われ・・・・
81 :
名無しSUN:01/09/02 01:43 ID:h.0Giovc
>78
>開発費用算出なんて出来ないので
あらら。 それじゃあ予算請求出来ないのでは?
開発費用というとどんぶり勘定になるので
材料費と工賃を計算しろってことじゃないかな。 >首相どの
工賃といっても月給取りの人件費なんて知れているでしょ。
役所と3菱だけで値段をつけるな、ってことじゃない?
>>70さんの
>複数のグループに異なるアプローチで競争的に研究や開発をさせ、
>相互の情報を公開させて、様子をみながら長期に渡って切磋琢磨
>させるのがよい。
の部分は同じ意見です。
>>76さん
>比較的マターリしているとこだから煽りは極力避けようよ。
いやあ、人の発言を「難癖」呼ばわりされたので
つい皮肉っぽくなってしまいました。 マターリしているとは思えなかったので...
でも、反省してます。(謝)
それから、ここスレでは「そんなもの無駄だからやめろ」なんて発言は
一度もないですよ。
82 :
51:01/09/02 01:51 ID:dTPPnSyA
>81
「私が開発費用算出なんて出来ないので」
ということです
言葉が足らなかったね
実際どうなの?
結果見たら
「うわ〜、結構無駄使いしちゃったよ〜」ってのは
ロケット開発に関わらず結構有ると思いますよ
>材料費と工賃を計算しろってことじゃないかな。
というのは、技術が確立してからしか言えないのでは?
どの材料が良いか判らないし
出来上がった部品を組み立てるのなら
時間給で算出できるけど
基礎研究などでは、とても算出できない
通常の算出方法なら
今後出てくる利益から、基礎研究の費用を割り出して
その範囲内で開発できなければ中止って感じだと思うけど
で、実際の費用も海外よりも安いとなれば
文句は出てこないと思うけどな
83 :
名無しSUN:01/09/02 02:35 ID:A.hNGP7A
>>81 俺も言葉が悪かったな。ごめん。
>ここスレでは「そんなもの無駄だからやめろ」なんて発言は一度もないですよ。
確かにこのスレにははっきりとそういってる人はいないが、短期的利益の観点から
日本のロケット開発を批判する人が多いね。ちょっと極論を書きすぎたかもしれんが。
海外に頼るのもひとつの方法かもしれないが、海外に発注しても国内には利益を
もたらさない。国内で出来れば、
>>44>>45のいうようなメリットもあるし、失敗しても
ノウハウは国内に蓄積できる。無駄に見えても、意外と見えないところで利益を
生んでいるということもお忘れなく。
まあ俺が一番言いたいのは、
>>69の終わり4行。「日本人もフロンティア・スピリットを持て!」
ということです。
84 :
83:01/09/02 02:37 ID:A.hNGP7A
85 :
名無しSUN:01/09/02 07:42 ID:Qq0utilM
他の分野では確立している技術を、その担当の研究員が
知らなかったりする事が多いのです。その結果、実験装置
に法外な予算が使われたり、必要なパラメータが抑えられ
ていない例が散見されます。もう少し研究の視野を広げて
いただくと、コストダウンや効率化ができると思います。
具体的に書くと、部署がばれるので勘弁して下さい。
86 :
名無しSUN:01/09/02 22:35 ID:oNi82bNY
>85
なんで提案&指摘しないの?
ブーブー言うだけなら、豚にだって出来るよ
87 :
名無しSUN:01/09/03 04:07 ID:rH/ntWWY
>>86 もちろん! 商売にもなったし、えらく感謝されましたよん。
88 :
86:01/09/03 09:29 ID:0jX4/0uc
>87
すばらしい
89 :
名無しSUN:01/09/03 18:33 ID:fz0PnSZI
yatta!
90 :
顔無しSUN:01/09/03 21:00 ID:SwHDxHWw
今日の日経朝刊に、今回は1段エンジンに欠陥があるのを承知で
打ち上げたとありました。
問題解決までの時間が、次回の打ち上げまでに足らないらしい
とありますが、大丈夫なのか・・
91 :
名無しSUN:01/09/03 22:12 ID:FbB.561I
まあ、相乗りでことが済めば自前で用意する必要もない。
が、みんなもちっと世界史というか世界情勢研究しようや!
けっこう不安定やで。おんぶに抱っこでいっててもいつ放り出されるかわかったものじゃない。
国家の対話でも、対等にやることできて初めてまじめに話を聞いてくれるもんだ。
純国産化でなくとも、このロケット技術はダムなんかと違い、ネガティブな浪費ではないんでもっと真剣に取り組むべきだ。
92 :
名無しSUN:01/09/03 23:25 ID:.PPFba3g
93 :
名無しSUN:01/09/03 23:37 ID:FbB.561I
オープンだねー
教科書選定もこれくらいオープンにしてくれよ。
難しい話や説教染みた本は嫌いだ。
94 :
名無しSUN:01/09/04 01:25 ID:wcIBia4s
b
95 :
名無しSUN:01/09/04 01:46 ID:TVBCwsEg
>>90 しかし、マスコミは本当にいいかげんなことを書くよね・・・
欠陥って何に対して言ってるのかわからんけど、インデューサ
改良のことを言っているんだったら、もっと勉強してほしいね。
そもそもインデューサなんて、回転数上げればどこかで必ずキャビ
テーション起こして、吸い込み不良起こすでしょ。
1号機はその限界が2号機以降に比べて、若干低いだけじゃないの。
2号機で性能をアップさせるからといって、1号機のエンジンが
欠陥品と決め付けられるのはおかしいと思うけどな。
例えばF1のエンジンで、最初は10000回転まで回しても良いと
言われて、レースを走った。次のレースはエンジン部品の極一部を
取り替えたので、10300回転まで回して良いよと言われて、
レースを走った。この時、最初の改良前のエンジンって欠陥品と
言えますか?
つーか、92さんの言われるように、もう問題解決してるし。
96 :
名無しSUN:01/09/04 01:51 ID:uXzaawvI
なんにせよ、技術立国としてやってくんならもっと強力にやらなきゃね。
天才をつぶしちゃう教育も含めてね。
97 :
本当はもっと沢山あるが、:01/09/04 02:34 ID:/HoUm91c
ロケットを打ち上げる事ができ、
宇宙ステーション計画にも参加し、
火星探査機を飛ばし、
過去に世界最強と言われた戦艦を造り、
198年後には宇宙戦艦として改造する。
深海6500mまで潜れる潜航艇を持ち、
地底を掘り進む高性能ドリル(シールド)マシンを持ち、
200km/h以上で走る新幹線が通勤ダイヤの様に走り、
楽に500km/h以上出せるリニアモーターカーを持ち
高品質な自動車を月に何万台も量産でき、
誰でも300km/h以上出せるバイクが簡単に手に入る。
人間と同じ様に歩けるロボットを作り、
家庭には犬猫型ロボットがごく自然に飼われている。
男の子として、こんなにカッコイイ科学の国に
生まれた事を誇りに思えるんじゃないの?
夢を奪っちゃダメだよ。
98 :
なな:01/09/04 04:08 ID:DTgLvEBc
どれも、日本発って言う技術は無いね
99 :
名無しSUN:01/09/04 04:55 ID:/FUDUCMM
>>97 ほんとうにそれがカッコイイかね?
その技術がもたらす、様々な弊害、人間の心に与えるストレスを
考えてみたことがあるかね?
宇宙戦艦だなんて、宇宙に出かけていってまで戦争したいのかね?
動物のペットが住宅事情で飼えなくて、機械のペットで良しとするなら、
それは結局は貧しい事だとは思わんかね?
300Km/hでるバイクで爆走することは、危険なだけじゃないかね?
科学科学って光速エスパーみたいな、大人の都合みえみえの世界観を
子供に刷り込んで、その結果が今のどんづまりの日本じゃないかね?
あんたの発想は昭和30年〜40年代の特撮SFシリーズとおんなじ。
今のガキはそんなのにはひっかからんよ。
>>99 はどらえもんの話をすると、ムキになって非科学的だと批判する人。
>>99 は宝くじがもし当たったらと、盛り上がってるところに水を差す人。
ていうか、
>>99 はちょっとコドモ。
101 :
てんきちさん:01/09/04 05:03 ID:G6/jaT6s
子供の興味を持ちそうなものってある程度
世を越えて普遍的なものだけど、
われわれの子供時代にあった少年向けの
科学的好奇心が入るべき心の隙間には
もう他のものが入っていると思われ。
(うーん。言いたいことがうまく科研)
そういや、プロジェクトXで、H2ロケットの現場の話をやってたけど、
技術者は楽しそうだったけど、奥さんたちはみんな顔にうれいを
うかべてたな。きっとアムロの父親みたく、帰ってこないんだよ。
104 :
名無しSUN:01/09/04 08:51 ID:OUw8gdo.
>103
もっと簡単に
アフリカのサバンナで軍事国家で
武装組織がうろうろしてる地域で
病院も無くやせた土地で飢餓に怯えつつ
牛糞とワラで出来た家で、焚き火をしながら
綺麗な夜空を見上げるのが良いと言えば良いじゃないか
国内の発展した流通を利用して物を買ったり
情報システムを利用して最新の情報を見たりネットに書き込んだり
夏冬とも安定して暮らせる住宅に住んでいる
人間の発言とは思えないけどな
105 :
名無しSUN:01/09/04 14:35 ID:P8Xiz7Tk
106 :
名無しSUN:01/09/04 15:37 ID:YCvxzADk
「H2A発射 北朝鮮非難」
朝鮮中央通信によると、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の労働党機関紙
「労働新聞」は3日、先月末の日本のH2Aロケット打ち上げについて
「日本反動勢力のロケット発射はわが共和国を狙ったものだ」と非難した。
From 朝日新聞
107 :
名無しSUN:01/09/04 23:28 ID:96Isj0oU
>NASDA 1778.8億円
>ISAS 224.4億円
>NASA 142億9000万ドル(1兆7148億円)
NASDA+ISASとNASAで予算総額を比較するのって妥当なの??
国立天文台とか国立大学の天文関連センターの予算も
計算に入れたほうがいいんでは?
しかし、そもそも成し遂げた実績が違いすぎるしなあ。
108 :
名無しSUN:01/09/04 23:36 ID:uXzaawvI
こわしたロケットの数でも桁が違う。
死んだ人もね。
それでもやめずに突き進んだからこそあんな技術を持ってるんだ。
>>98 八木アンテナいまだ現役
109 :
名無しSUN:01/09/04 23:37 ID:3RCBsHcU
>106 ワラワラ
110 :
東大博士 ◆Ph.D.FLs :01/09/04 23:50 ID:f8pIiiQQ
>>106 またA新聞が調子にのって、『闇でうごめく核ミサイルの日本配備計画』
とか言いそう。
111 :
名無しSUN:01/09/05 00:08 ID:GVrGCHwc
ところで国内に溜め込んでるプルトニウムどうするんだろね?
中国よりたくさん持ってるらしい。
というかMOX燃料使用できず消費できんしな
112 :
名無しSUN:01/09/05 00:20 ID:jQx0CTyA
復活??
113 :
名無しSUN:01/09/05 07:44 ID:bnGinUdM
qdw
114 :
名無しSUN:01/09/05 17:03 ID:Sx7sZTGI
>技術者は楽しそうだったけど、
おーい、関係者で楽しい人いる?
楽しいもんかい、あんなクズロケット!
115 :
名無しSUN:01/09/05 20:30 ID:UOCrIU6M
>NASDA+ISASとNASAで予算総額を比較するのって妥当なの??
>国立天文台とか国立大学の天文関連センターの予算も
>計算に入れたほうがいいんでは?
アメリカの気象衛星ってNASAの管轄ではなかったっけね?
とすると、気象庁の予算も合計しなくちゃね。
(違ったらツッコミいれて!)
116 :
名無しSUN:01/09/05 21:12 ID:GVrGCHwc
くずだから育てる余地があるんではないでしょうかね?
117 :
名無しSUN:01/09/06 00:15 ID:gX4kNYh6
>>116 クズとはNASDAのこと。
バカがとりまとめだと辛いよ。
>116
禿道!
宇宙3機関が合同になっても、働いているヤツらが同じだとね...。
無駄遣いは終わらず。
119 :
名無しSUN:01/09/07 22:40
まだいたのか。
120 :
名無しSUN:01/09/07 22:59
しなくても生きて行けるものを追い求める馬鹿どものおかげでここまで文名は進化したんだね。
子孫が火星にいって楽しいか?と思ってる人にはこの事業の面白さはわからんだろう。
121 :
名無しSUN:01/09/08 13:27
122 :
名無しSUN:01/09/08 17:44
>>120 自腹切って行けば?
少なくとも、nasdaが文明を進歩させることはあり得ません。
>少なくとも、nasdaが文明を進歩させることはあり得ません。
新しいもの・コトにチャレンジする、という気概、意欲のかけらもない
頭の腐った役人集団ですから。
124 :
名無しSUN:01/09/09 02:19
頭が腐ってても結果が出せれば良いのでは?
比較対象がいる以上、安穏とはしていられないでしょう。
NASDAがダメな人たちであれば、批評するまでもなく結果が証明してくれるでしょう。
125 :
名無しSUN:01/09/09 02:37
とにかくNASDAにはがんばって欲しいな。
自前の技術持って何が悪い。
それとNASAとかと比べるのはどうかと。あの国とかって昔命がけでやってたわけだし…
126 :
名無しSUN:01/09/09 05:50
命がけじゃない程度に、頑張れってか?
もっと気合い入れて行こうぜ!
スピリッツだ、フロンティアスピリッツを忘れるな!!
127 :
名無しSUN:01/09/09 12:25
実際死人でてるじゃん?
整理させてもらうとここには
1)無条件で宇宙開発賛成!税金ドンドンつぎ込め!
2)将来のためには今はムダでも突き進むべき
3)しっかりした国家戦略に基づいて行うべき
4)やるのはいいが無駄をなくすため予算を削るべき
5)全部国産はおかしい。部分開発にすべき
6)宇宙開発はともかくNASDAは糞!役人は屑!
7)宇宙開発なんて税金の無駄遣い
でしょうか。まぁ1)や7)のような極端な意見は置いておくとして、本来宇宙開発とは
税金を使っている以上、国民の多数が賛成しなければいけない問題です。
そういった点で、十分国政選挙の争点となりうるものだと思います。
ところが選挙ではどの政党も「福祉の充実、経済建て直し、構造改革」ばかり。
たまには「我が党は宇宙開発を賛成(反対)します」とかいう選挙がないもんですかね。
確かに明日の食事も怪しいのに10年後の話をすることはなかなか出来ませんが、
逆に将来のことを考えず明日の食事だけに目を奪われていては、10年たっても
明日の食事を心配することしかできません。
どう転ぶにせよ到達点を見据えた上で行動して欲しいというのが個人的な感想です。
129 :
名無しSUN:01/09/11 17:43
130 :
名無しSUN:01/09/12 00:13
>129
軍国主義の国が日本の事を悪く言える筋合いは無い!
131 :
名無しSUN:01/09/12 01:16
まあ、てぽどんには勝ちたいよね。
132 :
名無しSUN:01/09/13 02:06
最初から勝ってるよ!
133 :
名無しSUN:01/09/13 07:21
今は勝ってるが、ウサギも休んでると亀に追い越されるよ。
あっちは軍事目的だから開発中止はありえないしね。
134 :
名無しSUN:01/09/23 01:36
がんばれNASDA!!
日本の気象は手前らにかかっている!!!
135 :
名無しSUN:01/09/23 01:45
↑
なんで?
136 :
名無しSUN:01/09/23 01:46
アリアン失敗したじゃん
137 :
名無しSUN:01/09/23 11:20
138 :
名無しSUN:01/09/23 13:44
宇宙葬ロケットが自分で宇宙葬になった(w
139 :
名無しSUN:01/09/23 15:24
宇宙葬が失敗して海洋葬になってしまったと
朝日新聞は伝えている。
なかなか上手い。
140 :
名無しSUN:01/10/22 17:13
3号機用LE-7A領収試験開始age
141 :
名無しSUN:02/01/22 22:18
保守
142 :
名無しSUN:02/01/31 12:49
このスレって使います?
143 :
名無しSUN:02/01/31 13:40
144 :
名無しSUN:02/02/02 20:44
いよいよ明日だっ、リフトオフage
145 :
名無しSUN:02/02/02 21:01
祈ろう
つーか、いつか生で見るぞ!
146 :
名無しSUN:02/02/02 21:17
打ち上げ成功を祈願してスレッドを上げます!
147 :
名無しSUN:02/02/02 22:30
4日に延期!
148 :
名無しSUN:02/02/03 19:09
いよいよ明日だっ、リフトオフage PartII
149 :
名無しSUN:02/02/03 19:12
結構成功してほしいカモ…
なんせ衛星2個積んでるんだも-ん
/|
/ |
∧ ∧,/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,゚Д゚/ /< また延期ですか?
_/ つ/ テ / \______
~て ) / ポ /
/∪ ド /
\/ ン./|
\__/, |
/// \_|
ωω
151 :
名無しSUN:02/02/03 20:49
今度失敗したらスパイがいるとしか思えない。
これまでの失敗もクサイ。
152 :
名無しSUN:02/02/03 22:30
あうー、仕事中だよ。どうして今日じゃなかったんだ!
153 :
祭りだワッショイ!!:02/02/04 04:57
154 :
名無しSUN:02/02/04 05:30
軍事偵察衛星打ち上げるのに他の国にお願いする訳にはいかない。
たとえ同盟国でもね。
日本の廻りは、ならず者国家と、日本を仮想敵国としている自称先進国と、
核を保有している眠れる獅子だ。
ロケットは純国産でいくのは当たり前。
このスレで、HUaに対して否定的な奴は皆チョンコロ。
155 :
名無しSUN:02/02/04 05:31
157 :
名無しSUN:02/02/04 17:03
衛星打ち上げ民間市場への参入に疑問符…H2A
技術とコストの両面で世界に肩を並べるロケットを目指してきたH2Aプロジェクトは、昨年8月の1号機ではほぼ成功を収めたものの、2号機で2基搭載した試
験衛星のうち1基の軌道投入が確認できない状態になった。ロケットの使命はなにより、衛星を正確に軌道投入することだけに、今回、1、2段目エンジンの打ち
上げ性能は実証できたとしても、今後の目標に掲げてきた衛星打ち上げ民間市場への参入に大きく疑問符がつく。
1、2号機で試験衛星しか搭載してこなかったH2Aは今年夏から実用衛星を上げ始める計画だったが今後、その見直しも焦点になる。2006年2月までに9回予定している打ち上げにも影響は
及びかねない。「荷物」は、ほとんど国の衛星だが、欧米のロケットと張り合うには、2号機を含めて全部を完全に成功させる必要があった。ロケット選びで最大のポイントは信頼性にあるからで、
それがつまずいた。
そもそも「失敗後3機連続成功させないと信頼回復できない」というのが市場の常識。ある衛星運用会社の幹部は「10機くらい連続で成功しないと評価できない」と厳しい見方をする。確かに、
H2Aのライバルと目される欧州の「アリアン4」は66回連続成功。米国の「デルタ2」も45回の連続成功だ。
信頼性が低いと、打ち上げ保険料が割高になり、コスト増につながる。そのうえ世界的に衛星打ち上げの需要は低迷し今後の民間市場の打ち上げは年30回前後。その半数はアリアンで、残
りを日米で争う構図となる。
日本は「先進国として打ち上げ能力は必須」という理由でロケット開発に取り組んできたが、今回のトラブルの原因を一刻も早く解明し、早急に対策を練らないと、世界に取り残される。(科学部・
西島 徹、吉田 昌史)(読売新聞)
158 :
名無しSUN:02/02/04 17:12
>>157 アリアン5の現状はどうなんだろう…
やっぱり厳しいのでしょうかね?
厳しいならチャンスはあるかと思われ。
159 :
名無しSUN:02/02/04 18:14
結局......また失敗ですな。
160 :
名無しSUN:02/02/04 21:41
結局、何がどーなってんだ
分離の確認って遅くともどれくらいまでには確認できそうなんだ。
161 :
名無しSUN:02/02/04 21:51
ミューロケットで何回も人工衛星に失敗してた頃を思い出したよ。
ミューロケットってまだあるんだよね。でも中身は相当変わったんだろうな。
162 :
名無しSUN:02/02/04 21:59
ミューじゃなかった、ラムダだ。
163 :
名無しSUN:02/02/04 22:41
164 :
名無しSUN:02/02/05 00:46
リレーって何?ってなんだよ?
165 :
名無しSUN:02/02/05 01:03
>>164 打上後の記者会見で
「リレーって何ですか」というアフォな質問した記者がいたのさ
166 :
クゲール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/02/05 01:07
>>1 8月の打ち上げの時失敗に100円賭けて負けました
167 :
名無しSUN:02/02/05 01:35
>>165そりゃアフォなやつだ!
それにしても、今回の打ち上げはなんか、びみょ〜だね。
ロケットの制御は問題なく、明らかな失敗ともいえんし。
168 :
名無しSUN:02/02/05 14:07
>>161 けっこう年輩の方がいますね。
俺もL−4S−4号機が飛んだときの新聞記事を読んだのを覚えてるよ。
169 :
名無しSUN:02/02/05 14:57
170 :
名無しSUN:02/02/05 15:26
>>165 んでリレーってなに? 継電器のことじゃないの?
171 :
名無しSUN:02/02/05 15:28
H-2Aのエンジンが上手く機能したことをよろこぼう!!一歩前進だ
172 :
名無しSUN:02/02/05 16:09
>>169 ぉお、よくご存じで。
まだ、子供だったけどよく覚えてるよ。
173 :
名無しSUN:02/02/05 19:14
今回の敗因・・・ネジの締めすぎ
次こそ文句の出ない大成功だゴルァ!
174 :
Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/02/07 21:04
再突入実験体と大型試験通信衛星ばかり失敗してる。
やはり、某国の陰謀でしょうか。
175 :
名無しSUN:
NHKのアホ記者「リレーてなんですか?」
NASDA「かけっこに決まってんだろ!このスカタン」
と言って欲しかった。