国際光器スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
ビクセンのデッドコピーK1経緯台買った。シュワルツ120Sを
載せたけど、仰角40度より高くするとアンバランス!!上下粗動微動
も???
ここの製品って、どうなっているの。シュワちゃんに組み合わせた俺が
悪いのか。
国際光器ファンとか、国際真光教団とか、いたら登場してくれ。
2名無しSUN:2001/08/17(金) 20:43
ぐーーーりーーさんの
印鑑にぐーりーって彫ってあったよ。
昔、京都西院にあった頃、いった。
って、1への回答になんかなって無いね。
ごめんね。
3名無しSUN:2001/08/18(土) 00:26
カスタムは重心をわざと前にずらして載せるのよ。
それにしても120は苦しくない?
カスタム8Mでも結構きつかったのに。
4名無しSUN:2001/08/18(土) 00:46
>>1
鏡筒が上下の回転軸からオフセットして搭載されてる
んだからにバランス合うわけねーだろ!!!

1は逝ってよし!!!!!
54:2001/08/18(土) 00:49
>んだからにバランス合うわけねーだろ!!!

んだからバランス合うわけねーだろ!!!
に訂正

国際救助隊のせいにするなよ > 1
6うにゃら:2001/08/18(土) 11:48
国際後期ねこ、まだいるのかにゃにゃ?
7名無しSUN:01/09/18 18:55
先日やっと、オメガ4541に触れました。天気が良くなかったので、M13とM31
,M57しか見れなかったけど、WS30mmの組み合わせでは、視界の60%ぐらい
は、そこそこシャープでした。水平と上下動もスムースで、バックラッシュの全く
なし。唯一の欠点は、架台部とミラーが重いこと。但しこのおかげで、先ほど述べた
美点が達成されているのでしょうから、仕方ないか。体力が落ちてきたとき(老化
したとき)がつらいでしょうね。わたしは、それで、軽量のニンジャ400を注文
しました。しかし、果たしてそれが正解かどうか確信がありません。まあ、その辺
はトレードオフと考えて、稼働率の高さで勝負しましょう。おっと、これは国際光器
スレッドでしたね。
8名無しSUN:01/09/19 18:01
太陽をみたいのですが、アストロソーラーフィルターって、どんなですか?
紫外線は除去されていますか。安全性はどうですか。眼は大丈夫ですか?
9名無しSUN:01/09/19 23:09
不思議だよね。国際光器れすっていうと、普通、みんな、なんであの値段の
CCDが国内に入ってくるとあの値段になるのって思うのに。
このスレッドってそんな話が全く出てこない。
不思議やな。
まあ、今のCCDユーザーって、自己満足ユーザーで、あいつらのとった
画像なんて見て感動する奴なんて誰もいないのに、で、高いCCDを
買ったんだ、俺達は普通の天文ファンより、一段違うんだって
人の集まりなんでしょうな。
俺は輸入するだけで、あの値段になっちまうというのは
おかしいと思うけどさ
10ドブソニアン狂:01/09/30 08:19
オメガ4541を使っています。この機種にバロ−レンズやパラコアを装着してピントが合うのでしょうか。誰か試したことのありましたら,教えて下さい。また,相性のいいアイピ−スも教えて下さい。
11名無しSUN:01/10/02 04:19
>>10
 いろんなスレッドに書いて反応無いのだから使っている
人いないんじゃないかな?
 パラコアは、同焦点だから、まずピントが出るはずです。
但し、Fが少し延びます。バローレンズは、ショートバロー
のような特殊な物を除いて、同焦点で設計しているはずです。
ショートバローは、接眼筒のストロークがなければ、ヤバい
と思います。
12名無しSUN:01/10/02 09:58
>>8
個人差があるようですが、私の目にはすこし厳しかったです。
4cmにしぼって使用しても、数日痛みが残りました。
金属フィルターよりはいくぶんよいのですが。
13:01/10/05 11:40
>>12
貴重な情報ありがとう!
14名無しSUN:01/10/08 04:10
WS30 を組み込んだ広角ファインダーを出すらしいですね。
やはり周辺は、星雲星団と恒星の区別が付かないのでしょうか。
15名無しSUN:01/10/10 15:48
スーパーナビゲーターをニンジャに取り付けているかた、インプレ希望!
16名無しSUN:01/10/10 20:27
ニンジャ320にナビゲーターつけてるよ。
国際光機でだした金具をつかってます。
PO28mmで、だいたい視野に入るよ。
便利でいつも使ってます。
17名無しSUN:01/10/15 17:56
>>16
取付金具って、どうなっているのですか?
耳軸への取付は、穴開けが必要ですか?
方位軸も、どのように取り付けるのですか?
は架台の水平だしは必要ですか?
基準星は、ひとつでいいのですか?

国際光器に尋ねるよりも、実際に使用している方から情報を得たかったので、
いろいろ聞いてすみません。
ついでに、もうひとつ、おすすめアイピースはありませんか?
18名無しSUN:01/10/15 22:48
>>17
まず高度軸。耳軸中心に軸受けフランジを両面テープで貼り付ける。
ロッカー部側面にも基板を両面テープで貼り付ける。
エンコーダーには金具を一体に固定する。
使用時には、この金具を基板にボルトで固定し、
エンコーダーシャフトをフランジに取り付ける。

方位軸。ロッカー部の方位軸ボルトの代わりに
プーリーを取り付ける。方位軸エンコーダー金具
にもプーリーがあるので、ベルトを張る。
方位軸エンコーダーはロッカー部に金具で挟み込むように
固定する。

というわけで、ニンジャに穴あけは不要です。
ドブソニアンはどれでも同じだと思いますが、
架台の水平だしは不要で、基準星はふたつです。

アイピースおすすめは、320ならPO27がよいと思います。

わかりましたか?
わかんなかったら、遠慮なく聞いてください。
現物見ると早いんだけどね。
19名無しSUN:01/10/16 14:56
>>18
サンクス
とっても良くわかりました。
20名無しSUN:01/11/12 16:01
天文ガイド12月号広告に、新しいサイトファインダー6800円があったけど、
あれは、どんなもんでしょう?
速攻で手に入れた人、インプレ希望!
21名無しSUN:01/12/02 02:50
>>20
2,800円のサイトファインダー発見、購入された方、インプレ希望
22名無しSUN:01/12/02 02:51
>>21
URL 入れ忘れ
www.kkohki.com/baader/skysurf.html
23名無しSUN:02/02/04 23:27
age
24名無しSUN:02/02/05 00:05
>>21
インプレくれくれだけじゃなくて買って報告してくれ。
25名無しSUN:02/02/06 22:14
>>18さん
プーリーを取り付けることで、回転は重くなりませんか?
26名無しSUN:02/02/09 23:04
>25
プーリーは方位軸ボルトにねじこみになっているので、
回転の重さはそれで調整できる。ってわけで大丈夫。
27名無しSUN:02/04/09 21:28
ヘラクレス赤道儀のカタログ(PDF)、内蔵って書くべき所が内臓になってるよ・・・
28名無しSUN:02/04/11 00:45
>>27
それを逝ったら故臭い好機のカタログは誤字、脱字だらけ。
ほとんど日本語になってないようなひどい文章もある。
29名無しSUN:02/04/26 03:48
国際光器さ−−−ん、お休みが多いですよ
ゴールデンウイークに行こうとしたら5日の日曜だけ営業とのこと
私みたいに地方の者が国際光器に行こうとしたら連休のときだけです
年末年始なんてもっとひどかった、10日以上もお休みで結局行けずじまい。
3029です:02/04/26 03:54
ついでに関西で京都の国際光器、大阪の協栄、神戸のサイバーサイエンス
以外にまともに天体望遠鏡を置いているお店はありませんでしょうか?
せっかくゴールデンウイークに関西にいくのでほかに有ったら行きたいので
どなたか教えて下さい。
31名無しSUN:02/04/26 12:08
ヨドバシカメラとビックカメラ
3229です:02/04/26 16:46
梅田のヨドバシカメラは行きました。
ほかにご存じないでしょか
33名無しSUN:02/04/26 16:58
テレスコハウス大阪
3429です :02/04/27 02:13
3日か4日にサイバーサイエンスへ行ってから5日に国際光器へ行こうと予定していたら
サイバーのHPに「急な出張の為、5月3日・4日お休み」と臨時休業のお知らせ。
しょうがないので予定変更して3日は協栄、5日は国際光器にして4日はテレスコハウス
に行ってみようかな、でもテレスコハウスってまともに望遠鏡が置いてあるでしょうか
コルキットだけだとガックリです。テレスコープ・ベガは潰れてしまったし
国際光器が西院のときは阪急で京都に行ったついでに寄れたのになと思い出している
「今年で50歳」こと29でした。
35名無しSUN:02/04/27 02:16
>>34
店舗はビルの上の方にあって眺めが良かったですね。
関東に住んでいましたが、高速を使って名古屋のオリオン館、京都の
国際光機と回って日帰りドライブをしたものです。
3629です :02/04/27 02:34
>>35
テレスコハウスに天体望遠鏡が置いてあるでしょうか?
大型カメラ店みたいにケンコーとかミザールばかりだと行っても意味ないもので
37名無しSUN:02/04/27 02:37
置いてはありますが数台です。
3829です :02/04/27 02:49
有り難うございます
アクセサリーとかはおいてありましたか?
ヤオフクで長焦点と中焦点のアイピースを落札したので国際光器で短焦点と
36ミリの天プリ、協栄でデジカメアダプタの購入を予定してます。
やはり望遠鏡ショップにいく楽しみは次に買いたい本体の品定めとアクセサリー
探しですからね
39名無しSUN:02/04/27 03:41
アクセサリーは・・・、ジャンクなのかな?あれは。
それらしきものがありますよ。
ただテレスコハウスって連休中開いてるのかな?
4029です:02/04/27 04:17
あまり期待できそうにありませんね
先ほど池谷・張彗星をみようとして車に望遠鏡一式をのせて出かけてきましたが
北天が薄曇りで引き上げてきました。
3日と4日は協栄でボーグの品定めをしようと思います。
情報有り難う御座いました。
4129です:02/05/02 12:04
さきほど国際光器のHPを見てアゼ−−−ン!
29の書き込みのとおり電話では5日の日曜日は営業すると回答されていたのに
いつのまにか休業日にされていました。
営業日の確認をされたと言うことはその日をめざして客がくるということなのに
直前に休業日にするなんてあまりにも身勝手すぎる。
42名無しSUN:02/05/02 14:02
>>41
この不況時にそんなことしていたら国際光器もこの先危ないね。
バブル時じゃあるまいし・・・。
43名無しSUN:02/05/02 23:01
>>41
同じ内容を複数の掲示板に書き込まない。これはマナー。
それから、ここ(2ちゃんねる)で固定ハンドルは使わない方が良いと思います。
44名無しSUN:02/05/02 23:53
「ゴールデン・ウィークは休まず営業いたします。ぜひご来店ください。」byテレビューJapan
国際光器も少しは見習い給え。(w
45名無しSUN:02/07/14 10:13
ここも閑古鳥が鳴いてるな〜(w
マゼランRFT102Sってどうっすかね〜?
20年前に購入した10センチF5反射鏡持ってるんで、
だいたい見え方は想像できるんですが、実際の雰囲気は
どうかなっと?
46名無しSUN:02/07/14 12:07
わたしゃ、国際光器扱いのSBIGのCCDを買う気にはなりませんね。
なぜアメリカでの現地価格の2倍以上になるのか、理解に苦しみます。
常識的な代理店マージンを設定しないと、ビットラン等に顧客が流れ
ていくでしょうね。
かくいう私もそうで、ビットランのCCDを先日購入しました。
価格性能比を見ると、ぜんぜんリーズナブル。
典雅とか見てると、SBIGのバカ高いシステムを持っているのは医者と
かドーム持ちとかのお金持ちが多いですね。
公務員の初代二重応募氏も大枚つぎ込んでいるようですが(w
47名無しSUN:02/07/14 12:09
>46
くどい。年寄りの繰言はもういい。
48職業選択の自由:02/07/14 12:16
金があるヤシは、それなりのものを買う。貧乏人も、それなりのものを買う。
それぞれで、いいんでねーの。

金を持っているヤシの仲間になりたければ、がんばればいいだけの事よ。
49名無しSUN:02/07/14 17:02
セルフチップなしでABG付きで7〜8ミクロン程度で130〜200万画素で、
50万くらいの製品出してくれ〜 > SBIG
50SEE MORE!:02/07/14 23:31
マターリ、マターリ・・・!
ばか高いCCDのことでカリカリせずに(必要な人は買えば良いじゃん)、
もっと観望に関することで語り合いましょうや。
ワイドスキャン30mmって、生産量が少ないんでしょうか、年末頃?まで
入荷しないみたいですが、かなり良い品物なんですかね?僕は今は亡き??
エルフレ30mmで広視界の世界に入ったんですが(w 何しろ値段が安い
ですから、非常に満足度は高かったっす。これで10センチ17倍、殆ど
ファインダーいらずで星雲星団のレパートリーが一気に増えました。
一番のお気に入りは同16mmですね。
あと、個人的には小型の赤道儀を開発してほしいですね〜。ヘラクレスの
小型版なんて期待したい!
51名無しSUN:02/07/15 12:30
OMEGA4541について教えて

M51の渦巻き腕は誰でも認識できますか。
M101の渦巻きを簡単に見ることが出来ますか。

32cmでは見えるか見えないの限界でした。
45cmはどうなのかな〜
52名無しSUN:02/07/15 20:43
>51
M51の渦巻きは光害の影響が少なくて透明度が良いと簡単に見えます。
M101もうっすらと確認できます。
53名無しSUN:02/07/18 23:45
ところで子草胃小鵜気って、場所分かりにくくね?
西院にあった頃はチョクチョク遊びに行ってたんだが、上桂で降りてウロウロ
しても場所分からんかった。2回逝ったが、結局店を見つけられず。
54名無しSUN:02/07/18 23:48
>>53
子草胃小鵜気←この字もわかりにくいYO
55名無しSUN:02/07/18 23:56
では、
酷催慌騎
ではどうでしょうか?画数はほどほどに控えさせていただきました。
56名無しSUN:02/07/19 00:01
国債不景気。
57名無しSUN:02/07/19 00:07
>>56
ワラタ。マケタ。
58名無しSUN:02/07/19 17:22
GEMINON買ったヤシいるか?
三脚は良さげだが、架台が細くて振動多そう!
ストレートタイプなんで天頂付近見るとき首捻挫しそう!
そこら辺の弱点補ってあまりある魅力が、本体にはある
なら、値段も安いし、漏れのハートにカチャーと来そう!
59名無しSUN:02/07/20 00:22
個臭い皇紀の案内地図、周りは田圃になってるが先月初めて行ったら
全部、新興住宅に変わってたぞ。
分かりにくい。
60名無しSUN:02/07/20 00:26
十年以上前に住所を頼りにはじめていった時は、ただの民家だった(w
それよりましだな。
61名無しSUN:02/07/24 13:18
来週行ってきます、
8月は盆休み(グーリーさんもお盆休みなんてあるのかな?)があるので休業日を
HPに早めに揚げてくれないかな
62名無しSUN:02/07/24 21:44
>>58
ストレートGEMINONは星見に向きません。
宮内のストレート型もそうですが、使えば使うほど、大型双眼鏡の
ストレートタイプは、星見でストレスを感じます。
本当に使い込むと45度タイプでもややストレスを感じるくらいです。
6358:02/07/24 21:49
>>62
やっぱそうっすよね。購入検討終了!
64名無しSUN:02/07/24 22:54
対空型の10cmを計画中だが難しいらしい。GEMINON作っている所で
試作品を作らせたのだが(展示中)
65名無しSUN:02/07/25 20:46
>>64
ストレート型GEMINONの設計図は古いツァイスのを拝借したわけだけど
対空方にすると、そこだけオリジナルの設計になるでしょ。だから作れないの
よ。ツァイスなら対空用に対物レンズから設計しなおすからね。
66名無しSUN:02/07/30 22:58
この店の雰囲気、一言で表すとどうよ?
67名無しSUN:02/07/30 23:11
一見さんを2階に一人残したまま、店員全員で下で作業したりとか結構ある
んだよね(2階がショールーム)。ショーケースには高価なアイピースとか
並んでるのに(かぎは掛かってない)、盗られたりしないのだろうかという
発想はないのかなぁ?と不思議に思ってます。防犯カメラっぽいのも見当た
らないし。
68名無しSUN:02/07/30 23:23
アハハ!!それ俺も経験ある!大らかなんだねぇホント。
69名無しSUN:02/07/30 23:31
あさって光器いってくるね
GEMINONの試作品みてくるから報告するよ
70名無しSUN:02/07/30 23:38
期待age
71名無しSUN:02/07/30 23:41
>69
話の流れからいくと・・・
(((゚Д゚;)))))ガタガタブルブル
72名無しSUN:02/07/30 23:42
nusumanaidene
73名無しSUN:02/08/08 02:13
GEMINON対空型見てきたね
もう試作品じゃなくて、カタログにも載ってたよ
接眼がターレットじゃなく変倍でなく固定倍率みたいだったよ
ヘラクレス赤道儀も見せてもらったけどアルミの鋳物で低重心、
ウエイト無しで10キロが載るそうだよ
今は無塗装なので銀色だけど製品になると何色の塗装がされるのかな?
74名無しSUN:02/08/30 13:06
75名無しSUN:02/08/31 01:21
また火災製品の横取りか?。まったく節操ないんだから(w。
76名無しSUN:02/08/31 10:33
複数のところで扱った方が競争が働くからいいよ。
77名無しSUN:02/08/31 12:47
パクられても、そこにないメリットを出してがんばってくれ > シャチョウ
78名無しSUN:02/08/31 12:59
パクられた?意味不明だな。
火災がSYNTAと販売の独占契約でも結んでると言いたいのか?
これだから笠厨は・・・まあ、日本語ができないってとこが、あの
カタログと同じか(w
79名無しSUN:02/08/31 13:12
>75
Syntaの製品は世界中の色々な「ディーラー」が取り扱っていることを
知らないんですね。火災もそれら「ディーラー」の一つですよ。
80サンプル盛り沢山:02/08/31 16:58
オカズにするなら、有料より『無料』!!
そんな貴方のために、できました⇒無料サイト♪
近親相姦・SM・人妻あります!!
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/JPMVS
81名無しSUN:02/08/31 17:05
>78
なんでも15cmは火災だけが日本で販売する約束になってるらしい。
だから公式には販売してないでしょ>国際後期
82名無しSUN:02/08/31 22:40
>15cmは火災だけが日本で販売する約束になってるらしい。
並行輸入を禁止するのは独占禁止法違反じゃなかったっけ?
83名無しSUN:02/08/31 22:52
>82
並行輸入というのは第三国から輸入することだ。
たとえばフランス製品を香港の商社からバイパス
輸入したりするのが並行輸入。

メーカーとの独占輸入契約は違法じゃないし、
フツーの商社がフツーにやってること。
84名無しSUN:02/08/31 23:40
まあ、何でも安く買えるのならユーザーにとってはありがたい罠。
文句をいう理由は何もあるまいて。火災に独占させていいことな
んて何もないのだから。もう少し自分が消費者であることを意識
したほうがよいな。
85名無しSUN:02/09/01 00:25
TV製品もTVJが独占してるし、ミード製品もミックが独占してるし、
セレストロン製品もタスコジャパンが独占してるし、SBIG製品も
国際光器が独占してるyo。こいつらに独占させるのはいいのか?
86名無しSUN:02/09/01 00:29
>並行輸入というのは第三国から輸入することだ。
あたりまえじゃん。何をいまさら。

>火災だけが日本で販売する約束になってるらしい。
って書いてあったから、ああコメントしただけ。
87名無しSUN:02/09/01 00:32
77よ、もちっと修行セイ!
おせーし、理論武装も消防レベル。
そんなんじゃ、先輩達はかまってくれないゾ(w
88名無しSUN:02/09/01 00:36
>82=86

意味不明(w

じゃ、国際光器はSYNTAの製品を「並行輸入」してるのか?
どこの国から?
89名無しSUN:02/09/01 00:38
? 言ってる意味がわからんぞ。
だれも国際光器が並行輸入しているなんて言ってない。
90名無しSUN:02/09/01 00:40
バンバレ!! >>82
91名無しSUN:02/09/01 00:41
>82=86=89

おいおい(w
並行輸入の話を出したのはお前だろ
じゃ、誰が並行輸入してるんだ?
それを誰が禁止してるんだ?
頭大丈夫か?
92名無しSUN:02/09/01 00:45
そろそろ壊れちゃうでしょ、並行輸入くん。
それか、トンズラこいちゃうか、他人のふりをしてしまうか(w

ま、もうちょっとお勉強しまちょうね、消防。
93名無しSUN:02/09/01 00:53
SBIGのCCDって、どうして日本に入ってくるとあんなに高くなるんでしょうか。
不買運動しません!!
もうSBIGなんか買わないって!!!
94名無しSUN:02/09/01 00:56
敢えて釣られてやるよ、>>93
だったら買うな、お前だけな(プ
95名無しSUN:02/09/01 00:56
>それを誰が禁止してるんだ?
だから>>86で書いてるでしょ。
だいたい、並行輸入が何なのかくらい普通知ってるだろ。
だから話が食い違ったんだなぁって思えばいいのに。
96名無しSUN:02/09/01 00:57
9月も夏休みが続く厨にはコレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1026821690/l50

煽られて悔かったらしいが、いつまでも考えないこった(激藁
97名無しSUN:02/09/01 01:01
>>83
並行輸入なんてことば俺くらいしか知らんと思って、せっかく嬉しくなって
指摘したのにねぇ。
98名無しSUN:02/09/01 01:03
ヤツがキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
今晩も「ホンモノは誰だ」の時間がやってきました。
99漏れは78です:02/09/01 01:06
誰か、今の構図を説明しる
漏れ的には82と93が同一人物なのか、全くの他人なのか(w
100名無しSUN:02/09/01 01:08
 まあ普通に読めば、>>82は、>>81が書いた表現では並行輸入
までダメといってるように見えるって茶化してるだけって分かり
そうなものなのにね。
 そのあたりが読めとれない>>83は、偉そうに説明して、あげく
逆切れ(w
101名無しSUN:02/09/01 01:11
>>98
土居まさるかよ!ヲヤヂ!!!
102名無しSUN:02/09/01 01:13
 何それ?
103名無しSUN:02/09/01 01:24
厨達に昭和ネタを出す>>98=>>101は氏ね。
明日はゴルフだろ、早く就寝汁!
104名無しSUN:02/09/05 18:41
JMI社から「JMI双眼望遠鏡」だって!おもしろそう
2台のニュートニアンの間へ筒外焦点を長く出して天プリを付けて後ろ向きで覗く
ように見えるが前向きだと像が変になるのかな?
一度覗いて見たいような

国際光器オリジナル 15cm F6.5アクロマート屈折鏡筒新登場だって!
「SYNTA製 大口径アクロマートレンズ 入荷」なんて発表したばかりなのでレンズは
SYNTA製でオリジナル筒とくみあわせたのかな?
105名無しSUN:02/09/05 18:53
うろ覚えだがレンズはSYNTAじゃないとか言ってたような。
106名無しSUN:02/09/05 22:49
>>104
レンズの素性はわかりませんが、鏡筒はミザールF8との共通部品が多く
見られました(接眼部やファインダー、鏡筒バンドなど)。
107名無しSUN:02/09/05 22:56
得意げに書きましたが、国際光器のHPに新製品情報うPされてましたね、鬱死。
108名無しSUN:02/09/14 22:43
そのホームページ、けっこう面白い新製品がPRされてるけど
このスレッドでは全然話題に上らないね。というか全然カキコ
されてないか(w
109名無しSUN:02/09/15 01:31
国際光器のサイトは、間違い探しを楽しむ場所です。
間違いを全部見つけたら、アイピース1個プレゼント。
110 :02/09/17 22:05
つーか見にくい
111名無しSUN:02/09/20 01:23
確かに間違いは多いHPですが、頻繁に更新して出来るだけ最新情報を
掲示しようとする姿勢がみえて良い。
112名無しSUN:02/10/06 05:10
中古で出ているミード40cmドブって、昔208000円で売ってたのとは違うのかな? 
カビ等で状態は良くなさそうな割には、178000円という値段で、ずいぶん強気
だと思うんだけど・・・
113名無しSUN:02/10/21 00:22
マゼランRFT150f6.5てミザールのと似てるけどミザール製?
だとするとシュワルツよりシャープ?
114名無しSUN:02/10/21 00:26
アクロを云々抜かすな
って言ってみるtest
115名無しSUN:02/10/21 00:40
>マゼランRFT150f6.5てミザールのと似てるけどミザール製?
>だとするとシュワルツよりシャープ?
何か根本的に勘違いしてない?
116名無しSUN:02/11/03 19:01
国際光器のサイトは、間違い探しを楽しむ場所です。
117名無しSUN:02/11/03 19:39
間違い探しというか、俺は、
ttp://www.kkohki.com/Home/Septnewitems.html#K-1 balance weight
このバランスウェイトの説明の
「機材への傷を防ぐ、金属ウエートの冷たさは手から守ります。」
この文句が大好きだ。
118名無しSUN:02/11/03 19:42
薬の輸入もやってるよね。
119名無しSUN:02/11/07 23:39
溝あげダス
120名無しSUN:02/11/10 20:09
相変わらず誤字が多いな・・・

”頭星雲”って・・・
121名無しSUN:02/11/10 20:19
馬星雲のほうがかわいいね。
122名無しSUN:02/11/12 23:36
またまた言葉の使い回しがおもしろい
>国際光器中古市場O PTEC社シュミカセ専用2インチスリーブ
>「2インチスリーブ先に、パーツ固定用ピンが飛びついています」
ピンがメインなのね?それにしても飛びついたピンってどうやって使うの?
123名無しSUN:02/11/21 19:17
そういえば”ヅアイス”ってのがあったな。
124名無しSUN:02/11/25 23:31
オメガ値上げきたーーー!!
125名無しSUN:02/12/11 21:28
日本語はアヤシイがクリスマスはちゃんとXmasになってる。
126山崎渉:03/01/11 16:00
(^^)
127名無しSUN:03/01/16 16:11
山崎渉って誰ですか?
         
128名無しSUN:03/01/18 20:11
国際の15cm屈折+HF経緯台って、共闘の銃身が、上下軸より上に
行っているような気がしますが、大丈夫なの?
129名無しSUN:03/01/18 23:07
>>128
スルドイ!
130名無しSUN:03/02/04 02:58
バーダーに続きZENも国際光器が扱うようになってるね。
すばる光電子から国際光器へ代理店が代わったのだろうか(それとも国際光器、
すばる共にZENの取り扱いをするのか)?

ただ、国際光器の方が値段が高いように見える・・・
131名無しSUN:03/02/05 02:05
アストロフィジクスも国際光器扱いになる日が来るのだろうか?
132名無しSUN:03/02/07 00:53
APも終わりだな
133名無しSUN:03/02/12 23:27
国債真光教団age
134名無しSUN:03/02/21 23:48
ホームページ閉鎖?
135名無しSUN:03/02/21 23:53
アップデートに失敗してるだけじゃない?
136名無しSUN:03/02/24 13:35
まだ回復していないね。
137名無しSUN:03/02/24 14:11
復帰した(w
138名無しSUN:03/02/24 14:13
>136
国際光器のかい?
http://www.kkohki.com/
ズーット動いてるよ
139名無しSUN:03/02/24 15:13
鯖は動いてはいたけど、表紙が真っ白だった。
140昭和-55年80月0日発売:03/02/24 16:35
DIAMONDS<ダイアモンド> (唄:PRINCESS PRINCESS)
     DIAMONDS<ダイアモンド> 作詞:林真須美
http://www.prettyhips.net/
  冷たい泉に 素足をひたして 見上げるスカイスクレイパー
  好きな服を着てるだけ 悪い事してないよ
  金のハンドルで 街を飛びまわれ 楽しむことにくぎづけ
  ブラウン管じゃわからない 景色がみたい
  針がおりる瞬間の 胸の鼓動焼きつけろ
  それは素敵なコレクション もっともっと並べたい
  眠たくっても 嫌われても 年をとっても やめられない
  ※ダイアモンドだね AH AH いくつかの場面
   AH AH うまく言えないけど 宝物だよ
   あの時感じた AH AH 予感は本物
   AH 私を動かしてる そんな気持ち
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20030224032116.jpg
  いくつも恋して 順序も覚えて KISSも上手くなったけど
  初めて電話する時には いつも震える
  プレゼントの山 埋もれもがいても まだ死ぬわけにいかない
  欲張りなのは生まれつき パーティーはこれから
  耳で溶けて流れ込む 媚薬たちを閉じこめろ
  コインなんかじゃ売れない 愛をくれてもあげない
  ベルトをしめて プロペラまわし 大地を蹴って とびあがるぞ
http://bbbbs.s1.x-beat.com/cgi-bin2/img-box/img20030222031137.jpg
   ※くりかえし
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32267406
   何も知らない AH AH 子供に戻って
   AH AH やり直したい夜も たまにあるけど
   あの時感じた AH AH 気持ちは本物
   AH 今 私を動かすのは ダイアモンド
141名無しSUN:03/03/05 22:15
国際光器、どうにかなっちゃったのか?
アクセスするとコバルトキューブの初期画面だよ
142名無しSUN:03/03/05 22:28
>141
???????

オレのPCではちゃんと見られるんだが・・・。
143名無しSUN:03/03/05 22:47
えー、おれの マッキントッシュでも全然無問題だよ
144名無しSUN:03/03/05 23:48
>142,143
キャッシュを見てるんじゃない
145名無しSUN:03/03/05 23:55
このページはテンプレートです。
ご自分のホームページと置き換えてください。

とか書いてる
146名無しSUN:03/03/05 23:55
ふつーに見えるが何か?
LAST UPDATE:MARCH 3, 2003 What`s New Today?

147名無しSUN:03/03/05 23:57
中古は昨日更新

国際光器 中古市場
これらの限定品の在庫は『3月 4日』 の在庫状況です
148名無しSUN:03/03/06 02:32
昨年から ST-8 初期不良で 修理預けたのですが 今だ 音沙汰有りません 電話すると○さんが
の話術で 文句も言えず 待っています  消費者センターといかに 仲介に入ってもらおうかとも
考えたのですが これから 冷却CCD使ってみたいので 国際光○ とは 喧嘩もしたくないし
・・・・ どうしたら良いでしょうか?  国内で 平行輸入してくれそうな所があると 少し強く言えるのですが
CCDの修理 されている方 国際光○ 経由だと どれくらいかかるのでしょうか?
149名無しSUN:03/03/06 04:08
その句読点を使わない文章は何かのコピペ?
150名無しSUN:03/03/06 06:37
>>148
3ヶ月以上も音沙汰なしだとしたら、消費者の正当な権利としてセンターとうに
相談するのも悪くはないと思う。それが、店との関係を悪化させることは
あるだろうが。もう一回、電話で国際に電話して督促&遅れてる理由を明示してもらう
。それでも、あいまいな回答しかえられない様なら、返品を要求して、ムトウとかビットラン
とかサポートがしっかり得られそうなメーカー製品にしたらどうでしょう?
どうしても、SBIGが使いたいというのであれば、気長に待つしかないが・・・
151名無しSUN:03/03/06 07:12
やっぱり見えないよ、HP
なんでだ〜
152-y( ̄Д ̄)。oO○:03/03/06 07:17
とりあえずココで選びなさいな
http://homepage3.nifty.com/digikei/index2.html
153名無しSUN:03/03/06 07:37
検討を祈る!
154名無しSUN:03/03/06 07:38
見当違いですた!
155名無しSUN:03/03/06 10:59
ホームページ、見れないねえ…
誤植でも直してんのかな?
156名無しSUN:03/03/06 11:03
問題なく見えるよ。
157名無しSUN:03/03/06 11:24
ctrl+F5押しても表示される?
158名無しSUN:03/03/06 11:35
もちろんCTRL押してのリロードで確認しました。
それで問題なく見えます。
159名無しSUN:03/03/06 11:42
155ではないが、Cobaltの画面が見えてる
無くなってるっぽいな

>>157
Proxyとか使ってないかい?
160159:03/03/06 11:43
スマン、>>158宛てだ
161名無しSUN:03/03/06 11:51
プロキシ使ってない。
あと天文に興味ない人(国際光器のページを見たことない人)に見えるか
どうか確認してもらったけど、ちゃんと見えるって言ってるよ。
162155:03/03/06 12:03
うちは履歴にあるページも全滅
163名無しSUN:03/03/06 12:07
後期が使ってるサーバーがある一定のドメインからのアクセスを抑えているとか?
ちなみにBBですが見れてます。
164159:03/03/06 12:29
確かに家に帰ってInfoweb経由だと見えるね。
なんでだろ?
165名無しSUN:03/03/06 17:12
OCNで見えない・・・
166158:03/03/06 22:35
昼間見えるといいましたが、私も見えなくなりました。
167143:03/03/06 22:41
今見たら、見えたくなってた!多分145と同じ画面だ。
168159:03/03/06 22:58
夕方OCNで見たらダメでした
Infowebでは今でも見えてます??
DNSの問題かなぁ?
169名無しSUN:03/03/06 23:00
国際光器に聞いてみよう。
170名無しSUN:03/03/07 00:54
>>149
>その句読点を使わない文章は何かのコピペ?
すいません これが私の語学力でして・・・・ だから強く文句言えないんです

>>150
やはり SBIGが良いかなと思っております ムトウはすでに撤退ですし ビットラン
の今後にもかなり不安ありますので・・・

しかたなく 気長に待つしかないかと 思っています  で国際光器 での 国内
サポートは 信頼おける サポートを提供しているのでしようか?
 私のだけ 遅れているようですので もう少し待ちます 
171名無しSUN:03/03/07 01:08
>これが私の語学力でして・
??
少なくとも文末に句点(。)を付けることは機械的にできるはずだが? 
読点(、)だって、どこに付ければいいかはそう難しいことはないはず。
172名無しSUN:03/03/07 01:57
すいません 。 でも 本当にどこにつけたら良いか 判らないんです。
このような 文章に無知な人間もいますので。  難しいことは無いはずと 言わないで
ください 私からすると とても難しいんです。  

私なりに付けて見ましたが  これで良いのでしようか?
173名無しSUN:03/03/07 02:56
場合によっては、それだけの能力をお持ちでない人かもしれない等と
気を配る必要もあるでしょう。
しかし>>172は、漢字をちゃんと書くことができ、CCDを使うだけの
能力もある人なので、そういう配慮は不要かと思います。
 
句読点の使い方は、小学1年で教えられることです。難しいはずが
ありません。今からでも遅くないので、本でも買って勉強すべき
ことだと思います(SBIGのCCDを買うことができる程の人に、財力の
面で気を配ることもないと思います)。

>私なりに付けて見ましたが  これで良いのでしようか?

日本語では(原則として)スペースは空けない。
文末には「。」(句点)をつける。
その文章を実際に喋るとき、間をおく部分に「、」(読点)をつける

>すいません 。 でも 本当にどこにつけたら良いか 判らないんです。
>このような 文章に無知な人間もいますので。  難しいことは無いはずと 
>言わないでください 私からすると とても難しいんです。
 ↓ 
 すいません。でも、本当にどこにつけたら良いか判らないんです。
 このような文章に無知な人間もいますので、難しいことは無いはずと
 言わないでください。私からすると、とても難しいんです。

こんな感じかな? 
読点の位置は人の好みもあるから正解はないけど。 
174名無しSUN:03/03/07 08:30
>>171
朝鮮人でしょ、きっと。
175bloom:03/03/07 08:38
176名無しSUN:03/03/07 09:14
今朝もHP見えず。
177名無しSUN:03/03/07 12:43
昨日は見えなかったけど、今日は見えた。
178名無しSUN:03/03/07 13:03
弊社HPプロバイダー変更により、大変ご迷惑をおかけしております。
国際光器Web Siteは、3月7日の晩から再スタート致しますので
よろしくお願い致します。
国際光器(株)マゼラン 代表者ベリーグーリ&スタッフ一同


だそうです。
179名無しSUN:03/03/07 17:30
>>172
ここにカキコしてトレーニングしましょう。
とりあえず意味が通じりゃOKですよ。
180名無しSUN:03/03/08 10:56
写真が見えなくなりますた。
181名無しSUN:03/03/09 14:25
どんな形なのだろう
ttp://www.kkohki.com/products/Ferari.html
182名無しSUN:03/03/09 14:42
183名無しSUN:03/03/10 13:00
HPの写真に×がついて写真が見えなくなったんだけど、どうすれば復帰するんだろう?
グーリーさん、坂田さん、教えて下さい。
184名無しSUN:03/03/10 13:38
4か月お待ち下さい
185bloom:03/03/10 13:53
186名無しSUN:03/03/10 21:10
>国際光器HPはただ今修正虫です。HPトラブルのため、色々と御迷惑をおかけします。誠に申し訳ございません。

ワロタ!
187名無しSUN:03/03/10 21:21
後期ももったいないことしたな。トラブってる間に大きな客を逃したよ。
俺様という。NGT-18を100セット注文するつもりだったのに。また、今度にするわ。
188名無しSUN:03/03/10 21:34
修正虫という珍しい昆虫を100匹注文してやった。
189名無しSUN:03/03/10 22:56
修正虫イイ!
190出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/10 23:00
http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。

191名無しSUN:03/03/20 14:50
ホームページ復旧したみたいだけど、誤植は相変わらずだなあ・・・

>デジタル表示器「スカイアロー自作キット」は
>完売となりました。誠にありがつございました!
192名無しSUN:03/03/21 12:34
またHPがおかしくなってるな〜
193名無しSUN:03/03/21 12:43
おかしくなってるというより、単に背景色の選択が不適切なだけでしょ(w
194名無しSUN:03/03/21 14:09
21正規発!
高精度全天星図。
観望/観望/殺意
の必需品です!

ウラノメトリアは殺しの道具になってしまったのでしょうか(w
195名無しSUN:03/03/21 14:47
殺意ワラタ
とりあえず光器には「もちつけ」と言ってやりたい。


>宇宙の広さを直感してみませんか?!
196名無しSUN:03/03/25 17:38
HPが非常に見づらくなっていることにまだ気が付かないのかなー?
197名無しSUN:03/03/25 17:51
indexは眼に毒なので見ないに限る。
198名無しSUN:03/03/26 20:45
また見えなくなった!!!
199名無しSUN:03/03/26 22:01
うわ、ディレクトリが丸見えだ
200名無しSUN:03/03/27 01:06
トップページ復活したけど、何か迷走してるね・・
201名無しSUN:03/04/01 12:33
何か誤植ない?
202名無しSUN:03/04/01 22:55
>観望/観望/殺意の必需品です!
殺意は殺得意の誤りではないかな。

203名無しSUN:03/04/01 23:03
25cm/F14マクストブ鏡筒

これもちょっとおかしい
204名無しSUN:03/04/02 00:23
レーザーコリメーターが妙に気に入った。校門にぶち込んで口からレーザーが出たら
人軸が合ってるってこと?
205名無しSUN:03/04/02 01:33
>ユラノメトリア(又は「ウラノメオリア」とも読める)
読める?
206名無しSUN:03/04/03 12:39
>202
多分、観望/観測/撮影と言いたかったんでしょうな。
207名無しSUN:03/04/07 20:54
>201
小ネタですが、
「・・・マクストブ売開始!」
で、「販」が抜けていると思われ。
208名無しSUN:03/04/07 20:55
195さんじゃないけど、もっと「もちついて」ほしいもんだ。
209名無しSUN:03/04/08 11:21
中古市場の文字サイズが最小になっていて見にくいね、光器のHPに行くたびに
表示文字サイズを最大にしないと読めない。
210名無しSUN:03/04/08 18:32
「ズアイス」

211名無しSUN:03/04/08 21:51
アストアトラス → アストロアトラス

もちつけ!!!、後期!!!
212名無しSUN:03/04/11 21:44
アメリカにいってらっしゃいましたか。

あれ今日4/11なのにUpDateが4/12になっている!!

もちつけ!!!、後期!!!
213名無しSUN:03/04/12 12:58
>>1
K-1経緯台買いました。ボーグ100ED(φ115鏡筒)を乗せてみましたが、
仰角が45度より高くなると、こりゃだめですね。

高度軸のボルトを緩めすぎると、ばたんと接眼側が落ちてくるし、
締めすぎるとスムースに動かないだけでなく、仰角を低くする方向に
垂直微動を回すと、タンジェントスクリュー支持部「だけ」が動いて
仰角が変わりません(涙) カスタム経緯台同様に高度軸がクランプ
レスになっているために、スリップしとるのですな・・・。

オプションの、冷たさは手から守るバランスウェイト付けてる人いますか?
214213:03/04/12 13:04
鏡筒バンドと結合する部分ですが、カスタムと違って、1/4インチネジが
通るくらいのバカ穴が開いています。バンドはビクセンSP赤道儀と同じ
取付形態になりますが、前後方向の寸法が足らないため、GP/SP用の
鏡筒バンドは直接付きません(号泣)たまたま長さ50mmの1/4インチ
ボルトを持っていたため、K-1付属の雲台アダプターを間に挟む形で
GP用バンドをつけていますが、これだと軸から2cm近く遠ざかるので、
バランスがいっそう悪くなる・・・。

三脚架台の三脚のボルトを通す部分は、カスタムの様なミゾではなく、
穴になっています。そのため、一度組み立てると三脚と一体化して
運ぶことになります。

三脚はえらい軽くできていて、黒い部分は石突まで全部プラスチックです。
GPと同じように一発折りたたみ可能。
215名無しSUN:03/04/12 13:30
本家のカスタムしか知らないけど、あれは仰角つけた状態で
鏡筒のバランスとるとなかなかよかった。
K-1みたいに筒受に穴開けて、20mm幅くらいの厚手アルミ板で
バンドを保持して低重心化。

クランプレスの高度軸もともとは少しきつめだったが、
再調整で粗動も微動も問題なし。K-1はそこらへんが粗いのかな?
三脚取付部は昔の黒いやつだったので溝だったが、今のカスタムは
穴でなかったかな?
216213:03/04/12 14:20
実家で寝ているカスタムは1977年末に買ったものです。確か、高度軸が
ダブルナットになっていて、それで調整可能だったはずですが、K-1は
普通の六角ボルト1個ですね。

意図的にバランスを崩すことで調整できた長焦点の時代のマウントですね。
そういう意味では、10cmF6.4より12cmF8の方が使いやすいのかも。
217名無しSUN:03/04/12 14:43
>K-1は普通の六角ボルト1個

うっ、使ってるうちに弛んできそうだ。
形は真似ても、細かいところを理解してないのかな?
218213:03/04/16 02:08
あー、ボルトじゃなくてナットですね。

国際のページの写真を見ると、屋外で撮影したマゼラン10cmは、カスタムと
同様の袋ナットが付いている宵に見えますが、冷たさは手から守るバランス
ウェイトの写真は、ただの六角ナット1個だけで、当方のと同じですね。
コストダウンで仕様を変えたのかも知れません。

バランスウェイトを追加で買って、袋ナットはホームセンターあたりで
探してこようと思います。
219山崎渉:03/04/17 08:52
(^^)
220名無しSUN:03/04/19 18:58
ヘラクレス赤道儀買った人います?
221山崎渉:03/04/20 03:58
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
222名無しSUN:03/04/20 23:32
32aのコンパクトドブ新発売
お手軽観望用に萌える。
http://www.kkohki.com/products/Omega%20Main.html#3240
223名無しSUN:03/04/23 12:59
松本鋼膨張って、髪の毛うすかったんですね。
224名無しSUN:03/04/26 10:19
GPD+HALがいい値段ででてるね。
225名無しSUN:03/04/26 10:26
>7645超大口径OMEGAは、1台即納できなす!
どんなナスビだろう?
226名無しSUN:03/04/27 16:06
OMEGA7645っていくらよ?
227名無しSUN:03/04/27 16:22
http://www.kkohki.com/baader/tripod.html
>木部ブラック/姻族部は白色
姻族って何だよ?(w
228名無しSUN:03/04/28 02:52
ZENのこれってどう?

25cm F14 一般眼視/撮影用
約60cm
\798,000

25cm F20 特に惑星観望/撮影用
約90cm
\798,000

25cm F3.8 広視野ディープスカイ撮影専用約
約56cm
\998,000
229名無しSUN:03/04/28 12:51
>227 ワロタ
またやってしまいましたか・・・
230名無しSUN:03/04/28 13:12
金属部の最初のKを入力しなかったら姻族部になるのか。
つーことは、発音だけは知ってるが基礎的な漢字すら全然知らないって事?
231名無しSUN:03/04/28 13:35
漢字は間違えても、値段の間違えは無いってのはある意味凄いなあ。

「値段打ち間違えてない?」って言いたくなる商品はいっぱいあるけど。
232名無しSUN:03/04/28 20:59
安く間違えたらあくまでも間違い、高く間違えたらそのまま(w
233名無しSUN:03/05/06 00:37
フリーストップの三脚架台探してるんだけど、
バーダーHF大型経緯台って、どう?
デザインには萌えるんだけど、
実際、木脚って、アルミに較べてなにが良いの?インプレきぼーん。
234名無しSUN:03/05/06 00:45
さわって冷たくない
235名無しSUN:03/05/06 00:58
HF経緯台の方はしらんけど、バーダーの三脚はすごいよ。
揺すってみると分かる(全然揺るがない)。
まあ総代理店ということで、値段はぼったくってるんだろうけど、
あの価格でも納得できる。

なお木脚はアルミに比べて、振動の減衰が早いらしいよ
236名無しSUN:03/05/06 16:55
234さん、235さん ありがd
さわって冷たくないというのも、結構いいかも。
背が高くても頑丈な三脚を探しているので(HPの写真みたいに、立って望遠鏡を操作したい)、
>揺すってみると分かる(全然揺るがない)。
と言われると、逝っちゃいそうです。
価格は大いに悩ましいですが・・・
237名無しSUN:03/05/06 20:36
バーダ−の三脚にMSー4、μ250をのせてますが満足しています。
観望中に三脚に手をついて少し体重をかけて覗き込んでもびくともしなかった。
タカハシのNJP用の木製直脚が¥64000だからそんなに高くはないんじゃないかな。
はじめて国際光機で買い物したけど、対応はまともだった(W)。
238名無しSUN:03/05/06 21:39
>背が高くても頑丈な三脚を探している
それならますますお薦めかと。
239名無しSUN:03/05/06 21:49
俺は逆で、反射ピラー用の短いオサレな三脚がほしい。
240327=339??343:03/05/07 00:18
↑西村反射経緯台のネコ脚を改造する。
241山埼渉:03/05/11 09:58
またトップページ変わったね。
242山崎渉:03/05/21 22:15
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
243山崎渉:03/05/21 23:43
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
244山崎渉:03/05/28 14:54
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
245名無しSUN:03/05/30 16:58
↑何者?
246名無しSUN:03/05/30 18:48
何も知らん新参者が気楽に書き込むなボケ
247名無しSUN:03/05/30 22:37
↑何者?
248名無しSUN:03/05/31 08:57
246=山崎渉?
じゃないよね〜
渉君は品があるけど246は品がないものな〜
249名無しSUN:03/05/31 08:59
ハァ?スクリプト荒らしに品もへったくれもあるか馬鹿
お前みたいのを厨房って言うの(w
250名無しSUN:03/05/31 14:04
ここで言うのが適切かどうかは別として、品やへったくれはあるはずです。
251名無しSUN:03/05/31 14:06
全部、渉君?
252名無しSUN:03/06/16 17:25
オルソの広告で現ナマの写真を出しててリアルだね。
左の写真は照れ美ウですか?
253名無しSUN:03/06/17 21:38
ドブスレ見て、TO社のOIIIフィルターが気になってきた。
結構安いけど、そんなに悪くないのかな?

それにしても光器のTO社フィルターのページ、相変わらず誤植が・・・フィルルター4連発
254名無しSUN:03/06/17 22:51
>252
ワロタ
なかなかない広告手法ですな。
また誤植探しでもはじめるか。
255名無しSUN:03/06/28 08:53
中古市場が低調だね。
256名無しSUN:03/06/29 13:24
集合写真の威嚇するようなヤンキー系を気取る誰かさんが大嫌い。
客に見せる写真のポーズじゃないな。
257名無しSUN:03/07/01 21:57
中国の10センチ双眼望遠鏡の
大型マウントの広告写真のモデルの
女性は誰?
本職のモデル?
お店の人?
258たよちゃん:03/07/01 22:00
(´゚;;ω。`)
259名無しSUN:03/07/02 22:17
中古品、大幅更新
260imifumei naniga:03/07/05 16:27
>>252

分かりづらい広告だよね。たとえば、4万円でORが10本買えて、同じ4万円で1本しか
買えないという写真ならすぐ分かるけど。
261名無しSUN:03/07/09 21:39
中古市場に“神品”あり!!(w
262山崎 渉:03/07/15 12:50

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
263 :03/07/16 00:08
               ↓山崎渉
\煮るぽ(^^)/  ∫ ∫ ∫  ∫  熱いよ、熱いよ、
   ̄ ̄∨ ̄ ̄     。 ∧_∧    。     ウワァァァン!!
 (⌒⌒⌒)      ,゚。ヽ(#`Д´)/)γ゚。・
  |____|     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ( ・∀・)     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | グツグツ
 (    )     \______/
 │ │ │      ‖ヾ;从;从;;从ノ‖ボーボー
 (__)_)      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
264名無しSUN:03/07/16 02:00

すっごい綺麗なおっぱい♪ピンク色のお○こも見どころ♪

http://angely.h.fc2.com/page004.html
265名無しSUN:03/07/30 22:25
定価4500円のPL25を中古で22000円で売るとはなにごとか!!!
266名無しSUN:03/07/30 22:37
(* ´,_ゝ`) プッ
267名無しSUN:03/07/31 23:13
送料age
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
269山崎 渉:03/08/15 19:14
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
270名無しSUN:03/08/16 17:42
火星接近を前にして送料を500円→1000円にアップですか。
271名無しSUN:03/08/20 04:34
http://www.kkohki.com/products/platform.html
>* しのためのレベリング脚3本付属

これ何ですか?
誤植なのか、自分の知らない単語なのか、判断つきません。
272名無しSUN:03/08/31 03:33

273名無しSUN:03/08/31 08:02
F8の試作品をF5で作ったということだろうか?
  「JMI 15cm/F8双眼望遠鏡一式「RBー66」試作品 弊社デモ品、
   高精度ロシヤ製15cm/F5反射光学系2セット使用、・・・」
274名無しSUN:03/09/04 22:37
本日はスタッフ研修で休業です。
研修では、「バーダープラネタリウム」を「バーダープランテタリウム」などと誤植を多発しないよう充分勉強してまいりまつ。
275名無しSUN:03/09/04 23:09
TEC140いよいよ納品間近!
276名無しSUN:03/09/04 23:13
>
ズアイスというのもやめてほしいずら(W
277名無しSUN:03/09/06 12:37
研修の成果が出ませんでつた。
278名無しSUN:03/09/19 15:35
RFT150が今月いっぱいまで59800円か・・・
279名無しSUN:03/09/19 20:32
そのココロは?
280名無しSUN:03/09/19 20:35
RFT150S、RFT150Rにモデルチェンジします
281名無しSUN:03/09/19 20:42
flは何mmになるのでつか?
282名無しSUN:03/09/19 20:55
S=750 R=1200 でつ(w
283名無しSUN:03/09/19 22:39
火災扱い、見座ー留扱いと同じになるのでつな。
284名無しSUN:03/09/23 08:02
285名無しSUN:03/09/23 08:12
F8なのでRFT150R??
286名無しSUN:03/09/23 14:54
初めての望遠鏡で102Sを買ったんですが
ファインダーの調整をするときに
31.7mm接眼部にアイピースを直接取り付けると
焦点が合わず、45deg正立プリズムを間に入れると
焦点を合わすことが出来ました。
何かおかしいような気がするのですが、
私が何か間違いを冒してないか教えていただけないでしょうか?
287名無しSUN:03/09/23 15:02
>>286
おかしくない。延長チューブを必要とする設計だから。
288名無しSUN:03/09/23 15:45
>>287
ありがとうございます。
でも取説には2in.接眼部に31.7mmアダプタ、31.7mmアイピースで
使用する絵しか載ってないし、説明も無いんですよね。
その他のアクセサリパーツなんかも特殊な製品を購入しなあかん
かったり、特殊な使い方をしなければならなかったりするんでしょうか?
289名無しSUN:03/09/23 16:03
>288
説明書が不親切なんだな。
天P等使わないときは延長チューブが必要な望遠鏡は多いよ。
国産の屈折もだいたいそう。
290名無しSUN:03/09/23 16:45
シュワルツもそうでつ。
291名無しSUN:03/09/23 17:52
>>289 >>290
ありがとうございます。
2xバロー注文しているのですが、
だからHPでプリズムのあとに取り付けるように紹介されてるんですね。
292名無しSUN:03/09/23 19:50
どうしても直視したいなら、延長筒を買うよろし。
293名無しSUN:03/09/29 19:14
コストパフォーマンスのオリジナルアイピース。
国産のアベかチャイナのプロセルどっちがいいのでしょうか?
294名無しSUN:03/09/29 21:37
>293
あのオルソはアッベと違うらしい
295名無しSUN:03/09/29 22:05
アッベと読んでかまわないよ。
296名無しSUN:03/09/29 22:23
>>293
オリジナル香港製PLとビクセンPLって同じ?
ビクセンのはさらに安いのだが
297名無しSUN:03/10/07 22:01
http://www.kkohki.com/products/seiritsuF.html

いわっかんございますよねえw
298名無しSUN:03/10/08 23:06
訂正入ってるみたいだけど・・・証明装置付きつーのもある。
299名無しSUN:03/10/09 00:07
誤植はともかく、これはファインダーは良さげ
300名無しSUN:03/10/09 01:00
バーダープラネタリウム究極木製三脚はいづこへ?
301名無しSUN:03/10/09 01:39
分割タイプのドブ曽爾案はいつごろスペックが分かるの?
302名無しSUN:03/11/12 11:06 ID:4siMHb0L
22000円で、TMBのスーパーモノを売ってますな。
他の製品も同じくらいのレートで売ってくれるといいのに。
303名無しSUN:03/11/18 21:19 ID:nmyjn5ee
今、子臭い後期のHPが見れないのだが・・・
304名無しSUN:03/11/18 21:58 ID:+hs8GzXA
今、股臭い香気のHPなら見えますよ・・・
305名無しSUN:03/12/15 20:51 ID:hvs1iz/A
HPが大幅に変わったゾ!!!!!!
さぁ誤植捜しをやるぞう!!
それにしても松本鋼膨張が・・・
306名無しSUN:03/12/15 20:53 ID:hvs1iz/A
発見、第一号
38cm F5のしゃープな光学系の抜群な操作性で冬の星雲星団と仲良く楽し魔性! 一式価格\498,000、ただ今在庫あり/即納です!
307(・∀・) :03/12/15 22:17 ID:FjCEX5p1
(・∀・)ニヤニヤ 
308名無しSUN:03/12/15 23:16 ID:YYpeXKmj
魔性のドブ曽爾暗OMEGA3850(w
309名無しSUN:03/12/22 13:39 ID:ZLY6tNke
ヘラクレス赤道儀最低ですな
100万円どぶにすてたようなもんじゃね
タカハシのEM500にしときゃよかった
ほかにも被害にあって泣き寝入りしているひとは訴えましょう!!
でもそんなに売れてないか・・(爆
310名無しSUN:03/12/22 13:44 ID:ZLY6tNke
どぶに捨てたら怒られるおおきさでした
あんなもん買っちゃだめだよ
みんなにおしらせしておきます
やっぱりタカハシがいちばんじゃ!
311名無しSUN:03/12/22 13:59 ID:qpRwlgUx
どこに問題があるのか具体的にいわないと。
312名無しSUN:03/12/22 14:03 ID:OYO3QRMf
>309の脳味噌に問題がある。
313名無しSUN:03/12/22 15:11 ID:1uIrXS/v
CATに出てんのの値下がりを誘ってるだけだったりしてな。
314名無しSUN:03/12/22 17:30 ID:ZLY6tNke
50万でも買ったら損だよ
最初からガタガタですよ
315名無しSUN:03/12/22 17:37 ID:ZLY6tNke
クランプはききません。
何より保証書もなけりゃ、取扱説明書もない
100万円もする機械にしちゃお粗末過ぎます
製品の体裁をとっていないです
クランプがぶつかっちゃうのは言語道断ですよ
考えて作ってんのカナー
316名無しSUN:03/12/22 17:42 ID:qpRwlgUx
>クランプがぶつかっちゃうのは言語道断ですよ
これは、ちゃんと考えないとありえる話だね(w

消費者センターに相談して返品したらどう?
317名無しSUN:03/12/22 17:49 ID:ZLY6tNke
したいですよー
赤径クランプがあたるのでスカイセンサーあっても意味ない
すぐにリセットしなきゃいけない
EM500か20Eにしとけばよかったですよほんと
みんな注意してね
ネットオークションに出したけど買った人に悪いしなー
ちなみに買って2ヶ月です
318名無しSUN:03/12/22 17:51 ID:ZLY6tNke
ヘラクレスがかわいそうだ
あのネーミング
319名無しSUN:03/12/22 17:59 ID:qpRwlgUx
で、消費者センターに相談したの?
320名無しSUN:03/12/22 18:05 ID:ZLY6tNke
相談しても買えせんでしょ
言っても無駄だと思うからしてません
つき返せるのかなー
321名無しSUN:03/12/22 18:06 ID:ZLY6tNke
ネットオークションに出したいけど買ってくれた人に悪いしねー
322名無しSUN:03/12/22 18:07 ID:VhrHLuvc
>>309
国際に直談判しに行くことだよ。
323名無しSUN:03/12/22 18:09 ID:qpRwlgUx
もちろん返せるよ。民法570条瑕疵担保責任等がある。
324名無しSUN:03/12/22 18:11 ID:ZLY6tNke
結構文句言っても、暖簾にうでおし状態。のーらりくーらり交わされちゃいます
325名無しSUN:03/12/22 18:17 ID:ZLY6tNke
CATに売りに出ている写真、上に紙はってあるの見えるでしょ
あれはテレスコープイーストからウェストになる場合にクランプに干渉しますって
アラート!って書いてあるんですよ
堂々と不具合がありますって書いてるんで、納品されたときに気絶しそうになりました
みんな注意よ!
326名無しSUN:03/12/22 18:28 ID:Ufs1j5FJ
ヘラクレスがおかしいのは分かったが
>>309もちょっとおかしい…
327名無しSUN:03/12/22 18:29 ID:qpRwlgUx
私だったら訴えてでも返品するんだけどなぁ。
328名無しSUN:03/12/22 18:34 ID:ZLY6tNke
返品したい
でも製品に保証書すらついてこないのはどういうわけか理解に苦しむ
国際光器さんてこんな会社なんでしょうか
冷却CCDもビットランに変えたくなりました
329名無しSUN:03/12/22 18:45 ID:OYO3QRMf
ヘラクレス買ったヤシはどこに魅力を感じたんだ?
買う前に国際光器でいじってみればダメかどうかわかったろうに。
あの値段の物をよく確かめもせずに買う方もおかしい。
330名無しSUN:03/12/22 18:51 ID:ZLY6tNke
言われるとうりです。
納期が早かったのと
40Kg以上載せられることとスカイセンサーで買ってしまいました
でもまさかクランプがあたるような不具合があるとは思わんでしょう普通
でも結局納期はEM500のほうが早かった
3ヶ月も待たされてこれじゃーたつせいがないです(しょぼん)
331名無しSUN:03/12/22 18:55 ID:OYO3QRMf
即クーリングオフでとりあえず内容証明郵便出せ。
……期間内なら。
332名無しSUN:03/12/22 18:58 ID:qpRwlgUx
おいおい、クーリングオフは無理だよ。

333名無しSUN:03/12/22 18:59 ID:fo+QKGxF
状況が深刻なんだから、文体を変えた方が・・・。

それじゃ冬の厨房だよ。
334名無しSUN:03/12/22 19:33 ID:zbhVU+Me
厨房みたいなのは文体だけじゃないと思うけど
335名無しSUN:03/12/22 19:55 ID:ZLY6tNke
大型赤道儀を買う方、やっぱり高橋かPENTAXがいいですよ
10万くらい安いからって、大損するのがおちです
気をつけてくださいね
しばらく交渉するしかないなー
336名無しSUN:03/12/22 23:26 ID:SjvOH+s9
保証書、保証書って、そんなに紙ペラが大事かねぇ。
量産品じゃないんだから購入者は特定できるだろうし。

ちなみに他分野の永久保証の製品には保証書なんて付いてないよ。
製品自体に保証がついて回るから。
337名無しSUN:03/12/23 00:31 ID:ZAIvOVgG
まともな会社で保証書がついてない製品なんてあるか?
馬鹿じゃないか
338名無しSUN:03/12/23 00:37 ID:A9WDMtQK
よーわからんが、クランプくらいだったらどうにでも改造できるんじゃねーのか。
とにかく、こんなところでグダグダしてないで、高膨張に連絡汁。

ここは、誤字脱字を晒すスレですぜw
339名無しSUN:03/12/23 00:40 ID:bE1oYhcS
>337
そんなもの幾らでもある。
君が世間知らずなだけ。
どうしても欲しければ、こんな所で粘着せずに事前に問い合わせろよ。
340名無しSUN:03/12/23 01:29 ID:mTOdOdDz
ちなみに笠井は300万の鏡筒でも取説も保証書も付かんが。
341名無しSUN:03/12/23 02:34 ID:ZAIvOVgG
へんだなー
342名無しSUN:03/12/23 18:25 ID:1NT77d1r
>>309
悲惨だな。でも、告発ありがとう。あそこのオリジナル品には一切関わらないようにするわ。
343名無しSUN:03/12/23 19:50 ID:rPhwC+Uw
最初から干し萎尾で指摘されてたじゃん。>クランプゴッチン
広告写真でもわかりそうなものだが。

大形赤道儀に手を出すには修行が足りんかったということだよ。
344名無しSUN:03/12/23 19:55 ID:rPhwC+Uw
と、ひとしきりいじめておいて…、
国債さんには十分に誠意的な対応をおながいいたしまつ。
345名無しSUN:03/12/24 16:04 ID:R3dHUvmm
店の自演だろうが、例の中古売れたようだな。
346名無しSUN:03/12/26 01:10 ID:ey/DeGYL
前店長はどこへ行ったんだ?
347名無しSUN:03/12/26 09:19 ID:YZy6/Hkz
前店長って、店番の男の子のこと?
348名無しSUN:04/01/05 21:20 ID:zHdWSG+C
またトップページに誤植が・・・
349名無しSUN:04/01/05 22:47 ID:r9Bqu/gP
うわすのあの双眼鏡
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351名無しSUN:04/01/11 23:09 ID:grvW5fC4
HPにでてる新しい店長は、むかし大阪の販売店にいた人ですよね
物腰が柔らかくて、いい人だと思ってたけど国際光器にいたんだね
352名無しSUN:04/01/12 17:41 ID:5iYbdAm8
だから前店長のたみお君はどこに消えたの?
353名無しSUN:04/01/12 20:57 ID:Thg+MjaX
たみおさん今でも存命です
354名無しSUN:04/01/12 21:03 ID:xwXN5C4x
どこで?
355名無しSUN:04/01/13 00:11 ID:WMMVqx7h
ひょっとしてKKの新社長?
グーリーさんは会長?
356名無しSUN:04/01/18 00:01 ID:gQfam0Dh
「レーアウトじゃ来週完成致します」

JとHの打ち間違えネ

一回添削してからHPへどうぞ・・・
357名無しSUN:04/01/18 01:45 ID:csN3ZBpv
レイアウト?
358名無しSUN:04/01/18 08:02 ID:eD4SJ/Y4
レイアウトは来週 でしょ
359名無しSUN:04/01/23 15:08 ID:7djblMXd
http://www.classicarmy.com/product-popup.jsp?productid=339

これが148000円と168000円・・・・どうよ?
360名無しSUN:04/01/27 21:57 ID:rGpatKoP
>>351
現店長が大阪の販売店にいた人だったって、それって今日江井産業のこと?
361名無しSUN:04/02/05 11:35 ID:8HH+DsnS
TMBアポの扱いを始めたよ・・
362名無しSUN:04/02/05 11:49 ID:8HH+DsnS
あの赤道儀はAPのじゃないよな?
363名無しSUN :04/02/05 14:32 ID:qSMiJg0F
>361
迷惑この上ない。取り次ぐぐらいしかできないくせに・・・
値段が上がってしまう。
364名無しSUN:04/02/05 16:59 ID:i3Pw4Jh+
どうせ、買えないだろ。
365名無しSUN:04/02/08 04:20 ID:yLLDrqxv
APがZEISSにOEM供給してたときのじゃないか?
366名無しSUN:04/02/09 02:43 ID:6ihB4p7x
>APがZEISSにOEM供給してたときのじゃないか?
赤道儀のこと?全然形が違うじゃん。

あれはGeminiって名前の赤道儀だよ。
http://www.apm-telescopes.de/englisch/mounts/mounts.htm#Gemini
367名無しSUN:04/02/10 20:27 ID:T0jQvfuG
あいかわらず、ぼった栗ですな〜。
368名無しSUN:04/02/10 20:34 ID:WWTrHsf7
フジノン15cmがでかいのかグーリー氏がちっこいのか良くわからん。
369名無しSUN:04/03/10 00:02 ID:+nT1aKRU
典雅のコクサイの広告に、
ワイドスキャンの見かけ視界を示す絵が描いてあるのだけど、
どうみても70度くらいしかありません。
どなたか分度器当てて測定おながいしまつ。
気になってしかたありません。
370名無しSUN:04/03/10 00:05 ID:3BwzZ7Sj
国際光機のK−1経緯台に重りつければC−8まで乗るってかいてあったけど、
試した人いません?
371名無しSUN:04/03/10 12:56 ID:W062xpXA
>369
恒例の誤植の一種として、許して下さい。

そう言えば、典雅の何号か前のオプティクリーンの広告に「・・・諮問、誇り・・・」ってのがあったなぁ。
たぶん「指紋、埃」のことだろうけど・・・
372名無しSUN:04/03/10 15:13 ID:pv1hZpSe
ここのオリジナル、正立ファインダーの評判はどうですか?
373名無しSUN:04/03/10 18:01 ID:9msV7TTG
>370
結構重いの乗せても何とか使えるらしいです。
ただし、振動は乗るようなので、低倍率限定。
5kgくらいの乗せている話を聞きました。
374名無しSUN:04/03/11 02:33 ID:38fGAjDN
>369
66度ですた。
Widescanじゃなくて、火災のUWじゃねーかw
375名無しSUN:04/03/11 12:54 ID:1pBcu3wQ
>第4回 双眼鏡テイスティング・パーティ

またカップラーメンの試食会で終るのでしょうか?
376名無しSUN:04/03/11 13:17 ID:NwtTBvTw
>375
どんな様子だったの?
377名無しSUN:04/03/12 12:52 ID:Fo53evMG
実際、行ったわけではありません。
少し前のHPに、その時のオマヌケな写真が載っていました。
378名無しSUN:04/03/25 19:17 ID:5+aKnXh8
379名無しSUN:04/03/25 20:58 ID:+pCrCljU
ファインダー在庫、まったく減ってない
380名無しSUN:04/03/27 00:58 ID:y9gykAaD
うわすのあのパーティにいった香具師報告汁!
381名無しSUN:04/03/27 02:16 ID:8IKPi/Ya
マジでカップラーメン試食会やるような会社なのかよ・・・ 印象ガタ落ち。
少しは会社のブランドイメージ考えないのかね。
382名無しSUN:04/04/13 13:31 ID:S1yyVcyA
へらくれす 最後の1台 さて誰が地雷踏むか。

次バージョンは改良されて出てくるかな。
383名無しSUN:04/04/16 12:05 ID:oOWFnO9D
?
384名無しSUN:04/04/16 12:09 ID:oOWFnO9D
うちのヘラクレス 3000mm
オーバーでも余裕でセルフガイド可能
EM500なんぞとくらべちゃかわいそう
EM500は振動で使い物にはならんよ
60Kg載せられるヘラクレスは日本1の赤道犠打ね
385名無しSUN:04/04/16 14:58 ID:PTRd+sof
国際光器 マゼランRFT102S鏡筒 26040円(税送込)がCATに出てた。これは買い?
102の情報が無いのでわからん!
386名無しSUN:04/04/16 17:56 ID:7vExfRCH
>>384
>>309あたりからの問題はどうしてますか
387名無しSUN:04/04/16 19:25 ID:Fy/ivipC
だからネタはスルーしろとあれほど(ry
388名無しSUN:04/04/16 23:47 ID:w/L/l8Ok
>385
いつもの値段だよ。
389名無しSUN:04/04/17 02:07 ID:D9XVJaFL
>385
24800×1.05=26040
定価だね
ファインダー、45°正立プリズム、鏡筒バンド、17mmアイピース付き
ガイド用に買ったよ、お安い500mmアクロ
ちなみに眼視は想像以上に色収差がすごかった、当然といえば当然
もちろん期待していなかったけど、思わず声が出るくらい
でもST4でのガイドは問題なし、明るいのが良いね
鏡筒内の処理は悪く、つや消し黒のハゲが多い
ドローチューブのこすれた粉もたくさん出るので動かさないで固定している
でも分解は楽なので、掃除も簡単
こんなもんで良いか?
眼視は一言、お勧めしない
390名無しSUN:04/04/17 09:48 ID:DPmpRd1D
さんくす。ヤメだな・・
391名無しSUN:04/04/26 21:57 ID:WkJfOo08
でた!!Zeiss APQ 買いたい・・・でも高い!!!

392名無しSUN:04/04/27 18:19 ID:ZK1E9uSz
もとから高いのに国際光器価格キター
393名無しSUN:04/04/27 21:35 ID:96xJp6l8
15cm早速予約しました。












…と言いたいよ…_| ̄|○
394名無しSUN:04/04/27 22:38 ID:Zmg0xvT5
Zeiss準製…
395名無しSUN:04/04/28 00:16 ID:ASeRMpAq
あのYさんが買うのでは?
396名無しSUN:04/04/28 06:37 ID:HO3Ukeun
何でもかんでもAP赤道儀って書きたがるなぁ。
写真にあるのはZeissブランドの赤道儀だぞ(確かにAPのOEMではあるが、それを
意図してAPと書いたわけじゃないだろう)。
397名無しSUN:04/04/29 01:26 ID:7QXxxrZz
おいおい、150mm1台売れてるぞ!
398名無しSUN:04/04/29 07:28 ID:qWWxCfPP
>>397
5年後のリセールバリュー考えると、車買うより良いかもな。
399名無しSUN:04/04/29 07:28 ID:B0/u4c7A
まじ!!
400名無しSUN:04/04/29 09:14 ID:iqqLXnkg
このところ国際は色々な製品を扱い、品種を増やしているね。
がんばっているよ。 笠井も面白いが、ホームページ
も作らないのでは将来は国際に完全に負けるのではないかな?
ミザール、アストロが廃れ、ビクセンが浮上したのはチョットした
経営方針の差だったからね。
401魚篭線 安かろー 悪かろー:04/04/29 09:52 ID:IpafuQ/k
>チョットした経営方針の差だったからね。
ってなに?
402素人:04/04/29 12:07 ID:RFbGQO83
国際光器のワイドスキャンて、
ビクセンのLVWやペンタのXWに比べて、
すごく小さいのですが、
それでも問題なく見えるのでしょうか。
大きさは関係無いですか?
あの値段で84°はかなり魅力的なんですが。
403KK |ι´Д`|っ<だめぽ:04/04/29 12:20 ID:IpafuQ/k
ここからWideScan (中国のコピー品)買ったけど、本物と見比べたけど、
差は、ありませんでつ。超お買い得。

http://www.apogeeinc.com/accessories.html
404名無しSUN:04/04/29 12:28 ID:f7Tq0PXh
国際のスカイサーファー買った
等倍なので写真の時使い易い
もう一台欲しい
買って良かった。
405名無しSUN:04/04/30 01:14 ID:lvWT59R3
CLOSING OUT
406名無しSUN:04/04/30 23:54 ID:bmeHCn6G
CLOSING OUT = 在庫一掃 って意味なんですが、、販売中です。
まさか、「販売終了」とか思っていないよね?>405
英語お勉強してねェ〜。
407名無しSUN:04/05/01 00:00 ID:9v/dYPyt
>>406
名前欄にコメント書き忘れてるよ絡み厨さんw
408名無しSUN:04/05/01 00:09 ID:BfsfXakN
>>406
天文って喪前みたいにキモイの多いな。
409397:04/05/01 00:12 ID:PzTWELZQ
APQ 100/f640mm 2本(残1本) \1,449,000-
APQ 130/f1000mm 3本(残1本) \2,079,000-
APQ 150/f1200mm 2本(残1本) \3,024,000-

オイオイ、買える奴羨ましいぞ!



410名無しSUN:04/05/01 00:37 ID:BfsfXakN
130ってTOAの4倍かぁ・・・
筒だけ飼うってのもイイかもw
で、APQって何の略?
411名無しSUN:04/05/01 05:03 ID:/2wF2IXY
150・・・俺の車より価格が高いよ!
それにまだローン残ってるよ・・・でも
今一番欲しいのはマクニューかでかい口径の
反射だから俺には関係ないけどね!
412名無しSUN:04/05/04 08:45 ID:NCBGCIX2
マクニュウ。
笠井さんちの惑星用ほすい。
413名無しSUN:04/05/04 08:53 ID:bwoHrc+q
デカニュウ。
若いねーちゃんのパイ刷り用ほすい。
414名無しSUN:04/05/04 10:19 ID:OSIG9yqD
あっ、二者択一なら、デカニュウかなあ。
スレ汚しすまそ。
415名無しSUN:04/05/04 15:57 ID:llOmyeWx
>>414
維持費が高いぞ
416名無しSUN:04/05/04 17:37 ID:9Ml20Rrs
維持費も問題だが、メンテも重要だぞ。
417名無しSUN:04/05/14 01:05 ID:huKNvucP
Zeissって、あくまで、高性能・高精度であって、究極ではないのね?
もしかして、究極より高精度の方が上???
418名無しSUN:04/05/14 02:08 ID:TwLXclOW
文字通り「究極」ならストレール比 1.0 だろ。ツアイスは >0.96 ?
419名無しSUN:04/05/16 19:15 ID:06xj4nLA
超強力望遠鏡専用「トランクケース」が新登場!

左側の写真ワロタ
420名無しSUN:04/05/16 21:55 ID:cukYKwS9
戦場で使うわけじゃないんだからさw
それと筒より重いケースってのも萎えるな
日本人受けしないだろうなぁ
421名無しSUN:04/05/16 21:57 ID:u0KK+6y1
検問に引っかかりそうだな。
あやしすぎるよ。
422名無しSUN:04/05/16 22:20 ID:yWgSk7Pb
タカハシの木箱だって筒より重いよ。
423名無しSUN:04/05/19 12:27 ID:FxvGQ8MQ
誤植あり、ピントはずれ、おおげさな表現あり、そういう意味では楽しめるHPではある。
424名無しSUN:04/05/20 18:02 ID:3GYb0UZv
グーリーの作文をExciteにぶち込み翻訳、
高卒店員が校正

これが事実。
425名無しSUN:04/05/21 09:35 ID:j2ghQf9M
○んこくさいこうき
う○こくさいこうき
ま○こくさいこうき
ち○こくさいこうき
426名無しSUN:04/06/02 22:42 ID:+LgY0/sm
相変わらず、いろいろな表現で楽しませてくれるなぁ〜

http://www.kkohki.com/Baader-Planetarium/2inchsleeve.html
427名無しSUN:04/06/02 22:57 ID:WzzzJKCa
topページなんか、バーダーの綴りがBaader Planetanumだからなあ
428名無しSUN:04/06/03 08:39 ID:d3LUl9dl
ここのぼったくり価格について、個人WEBのあちこちで叩かれる店。

↓糞店員が、煽り。
429名無しSUN:04/06/07 22:17 ID:p4/y02jV
427>>
今日見て納得。
ロゴマークの画質荒すぎ。
430名無しSUN:04/06/10 23:25 ID:bIxILvjj
>>409
たかが望遠鏡に300マソと考えるとブルジョアな香具師だろうが
300マソ位の車買っちゃう人はそこらにゴロゴロしてる訳だ。価値観の違いだろうな。
しかも望遠鏡は消費税以外掛からないし、自動車税やガス代、駐車場代、点検、車検といった維持費がほぼ不要。
どっかに持って行くには車が必要だが、産婆ーでも十分だったりする。
さらにリセールバリューも車とは比較にならない。
買っておくべきだった。。。_| ̄|○
431名無しSUN:04/06/10 23:40 ID:XqN1Z41q
>>428
散々ガイシュツだけど、バックストックや送料なんかの問題があるから、米国内定価の2倍は常識の範囲でしょう。
パソコンみたいに、玉が沢山出るなら別だけど。ことに望遠鏡は嵩張るから、送料が高い。

まぁ、それにしてもバカ高いですね。
ウラノメトリア2000をアマゾン(アメリカ)で探し回ったけど、なんとか発見。国際光機の半額でした。
アメリカ内でも版切れで入手が難しくなっていますね。ISBNコードで探し回って、やっと見つけました。
旧版なら安売りしていますがね。旧版もコレクターアイテムとして購入しました。

アメリカに居る間に、買えるものは買いまくる予定。

何にしても、趣味の洋ものは、日本では高いです。ジェーン軍艦年間だって、アメリカで古本を探すと安いですが、
日本では古本だって1万円以上する。ジェーン軍艦年鑑も安いのを見つけては買っています。
432名無しSUN:04/06/11 00:00 ID:mQXCW0Rs
バックストックは、アメリカの販売店にもあるでしょ。
433名無しSUN:04/06/11 00:06 ID:E5V+bnVf
内外価格差の議論はとかく無限ループに入りますね。
そちらにおられる方が羨ましい。
アメリカは仕事その他で何度か行っていますが、
悪名高きTV製品ですら、意外にうま味ないんで、
結局向こうで望遠鏡関連の買い物をしたことはありません。
(日本でも星祭りなんかで安く買えるチャンスがあるので)
本当に欲しいのであれば、週末潰せば買いに行けますが。

季節を選べば4万で済むので、下手に送料払うより安そう。
434名無しSUN:04/06/11 00:37 ID:RVnGHlli
>433

業者カエレ
435名無しSUN:04/06/11 00:52 ID:3yJLvL9f
>>433
プレミアなら、UAで二往復半すると、チェックイン3個迄無料のプレミアエグゼクティブになりますからね。
バゲッジは投げられるけど、32kg3個というのは非常に美味しい。
キャリーオンまで含めると、120kg強位運べます。
ただ、バゲッジはぶん投げられるので、梱包に気をつけないとアウト。

ただ、アメリカでも望遠鏡は通販(州を越えた通販は、6〜10%の消費税がかからない。)が主流だから、
ある程度の長期滞在でないと購入は難しいでしょうね。まぁ、一月くらい、長期滞在安ホテルでバカンスしないと無理ポ。

私もTV製品を考えましたが、絶対価格が高すぎて買えません。
ドブや、赤道儀、ミードあたりの趣味貸せ程度しか思いつきませんが、これらの価格差は大きいですね。

>>432
アメリカの場合、小売りのバックストックは余りありません。基本的にメーカーやブローカーとの仲介業者が多く、
注文しても別の業者から荷物が届く事が多いです。
また、これもよく言われますが、市場規模が全然違います。
ただ、アメリカ人は高級品よりは廉価品を好みます。所得が低いので仕方ない。

一方、これぞとこだわり始めると、凄まじいです。何せ、タカハシやTVの高級品が売れる理由でしょう。
436名無しSUN:04/06/11 12:47 ID:Z4tOLzaa
>アメリカの場合、小売りのバックストックは余りありません
国際光器、そんなにバックストック持ってたっけ?
437名無しSUN:04/06/11 13:26 ID:3yJLvL9f
>>436
たとえば、年に20本売れるとして、バックストックを2本常備していたら、まず即納は無理ですよね。
4本ストックがあれば、どうかはしりませんが、送料、関税込みで$2,000のものを常時ストックするとなると
かなりきついと思いますよ。

アメリカの場合、メーカーから直接送っても全米で10日以内にものは届きます。送料は、かなり安いです。
日本に送るとなると、船便で4〜8週間、SALで3週間程度はかかります。USPSGEMやUPS、FedExだと
早いのですが、恐ろしい金額になります。(重くて嵩張る望遠鏡関係だと本体並からよくて5割程度にすら、
なりかねない)

ようは、販売絶対数が少なければ、ストックが少なくてもその影響は大きいと言う事です。

まぁ、個人輸入して、船便で送れば、6〜8週間かかりますが、国内の業者で買うよりはかなり安くなるのではと思います。
アメリカから日本への荷物輸送費はやや安いし、保険をかければぶっ壊れても何とかなります。

輸入品の値段は、高すぎるので、並行輸入が制限されていないものなら、個人輸入した方がよいと思います。
ただ、輸入業者が高いのにはそれなりに理由があるとは思います。
438名無しSUN:04/06/11 14:01 ID:cPmwkkCB
ここで即納できるものなど、自社品と小物だけ。
439名無しSUN:04/06/11 14:19 ID:3yJLvL9f
>>438
納期はどのくらいですか?
一月半以上かかるのなら、船便利用のバックストック無しでしょうね。
それだと、かなり高い部類に入る。

半月程度なら、仕方のない範囲と思います。
440名無しSUN:04/06/11 14:30 ID:Z4tOLzaa
>USPSGEMやUPS、FedExだと早いのですが、恐ろしい金額になります。
何の話してるの?そんなのが該当するのはせいぜいドブ程度でしょ。
441名無しSUN:04/06/11 14:56 ID:aFphtcNe
日本の代理店が、アメから直接、アメ定価で仕入れてると思ってるのか。で、アメの定価プラス個別に送料がかかるので、日本の販売価格がアメの倍になるのも仕方ないと、言うのかよ
時代錯誤じゃね〜?
こんな、ぼったくり価格がまかり通るのは、マイナーな分野だけ。
ソフトなんかも、マイナーなのはやっぱりぼったくりで、結局、買ってもらえず潰れる
442名無しSUN:04/06/11 16:35 ID:3yJLvL9f
>>440
相当に小さい小物以外は、かなり高くなりますよ。
FedExやUSPS-GEMの価格表を御覧になった事ありますか?ビジネスアカウントや、セイバー料金を使っ
ても結構辛いものがあります。(FedEXで1ポンド$5〜10程度)
むろん、USPS-GEM(EMS)はFedExの半額程度で同じ速度ですので、比較的小さなものには使えますが。
ちなみに、4ポンド以下の小物だとUSPS-GPM辺りを使えば非常に安く運べます。
書留をつけても4ポンドで15ドル未満で済む事もあります。勿論、他に保険が必要ですが。

巨大なドブ辺りは送料が非常識に高くなるのは仕方ないですが、赤道儀や鏡筒なども同じような事になると
思いますよ。(梱包材が意外と重い。また、容積が大きくなると送料がかさむ。)

一方で、反射鏡+セル程度だと、小さくまとまりますし、きちんと梱包すれば、投げられてもぶっ壊れる
リスクは低い。大型鏡なら、個人輸入する価値はあると思います。

443名無しSUN:04/06/11 16:41 ID:3yJLvL9f
>>441
いや、だからそれが嫌なら個人輸入をすればよい訳で、独占販売権を取られていれば、別の製品を
買うなりすればよいと思います。ボッタクリなら、自ずと市場を自分で殺して潰れるでしょう。

HPの価格表をみて感じたのは、市場開拓経費、マージンと市場規模、会社の規模を考えれば、許容限界程度に高いかなと
いうものです。

たとえば、アメリカのドブが日本で高いと思えば、光学系だけ輸入して、自作と言う手もあるでしょう。光学系だけなら
輸送費も相対的にたいしてかからないし、ものも安い。そして、ドブはもともと自作向きの設計です。(登場した
当時の話題は覚えています。)

実例として、ウラノメトリア2000なんて、余りにも非常識に高いと思います。ならば、AmazonでISBN直打ち
で探し出して、個人輸入すればよい訳でしょう。それが面倒なら、輸入業者を使えばよい訳。

ミードとミックみたいに、独占代理店方式の場合は、どうしようも無いのだから、別の光学系を使うか、
納得がゆけば、倍の値段で買えば良いのだと思います。(私は買わないし、そんなアホな商売がまかり
通るなら一度潰れてくれた方が良いとも思っている。)

私も現状は時代錯誤とは思いますが、なぜか国内メーカー製までがバカみたいに高い限り、いまの
状態は続くと思います。はっきり言って、日本の天文関係の物価は使う気にもならないローエンドを除き、
異様に高いと思います。結果として、年少者が天文趣味を出来にくくなっている。市場は小さくなって、
ますますハイエンドにかたまって、業者、メーカー、ユーザー全部が首を絞め合っている情景。

私は、アメリカに住まなければ、天文趣味を復活させる事は無かったと思います。
444名無しSUN:04/06/11 18:55 ID:Z4tOLzaa
>むろん、USPS-GEM(EMS)はFedExの半額程度で同じ速度ですので、
>比較的小さなものには使えますが。
EMSで、たいていのものは送れるでしょ(15cmアポあたりが上限)。
それよりEMSの問題は5000ドルまでの補償しかつけられないことかと。
日本から送るなら200万円までOKだというのに。
445名無しSUN:04/06/11 19:07 ID:s+hEcUam
輸入している業者が経営を成り立たせるに足りる価格と、
ユーザーがその商品に対して認知し支払っても良いと思う
価格の差があるんですね。
テレキットの12インチ版に二十数万をつぎ込んで、光学系
は別途という図式では価格として成り立たない。でも、
仕入れの3倍則?からするとそういう価格になってしまう。
だから一個も売れない。

そんな価格でも、バブリーな時代なら売れるんでしょう。
上海・北京辺りじゃすごく高価な物ががんがん売れてるらしいし。
446名無しSUN:04/06/11 20:57 ID:aFphtcNe
数が売れないもんだから、一人一人の購入者に吹っ掛ける割合が高くなる、で、結局、さらに売れなくなるという馬鹿のスパイラル経営だな。
447名無しSUN:04/06/11 21:10 ID:LOaCb/hO
なんか、業者さんの雑談スレ?
448名無しSUN:04/06/12 17:20 ID:pbDfLQFT
433ですが、随分お詳しいようですね。
説得力に応じて風当たりも強くなりますから、嵐様は適宜お流し下さい。

許容限界というのは私も同感です。
が、アフターサービスの質によると思いますね。
幸い、送り返すほどの故障にも見回れていないので、
代理店に対する心象は悪くないのですが、それはそれで、
故障しないなら個人輸入でも良いかなぁと思うこともあります。

業者から見れば、光害や趣味の変化で小さくなっていく市場の中で
価格の高い製品に特化して経営を守るのも選択肢の一つでしょうが、
ユーザーを育てる努力を全然しなくて、売りっぱなし。

445>>照れキットはAstroSystemsので、Discoveryに比べれば
値段に見合う程度には手が込んでますよ。
449名無しSUN:04/06/12 17:33 ID:nt01iVyv
国際光器特製日本国内パッケージ仕様:その2
世界中の「直流(つまりAC)電源」は、根本的に電源圧の安定度では「交流(DC)電源」に及びません。
???
450名無しSUN:04/06/12 18:12 ID:MaHwOro+
商社がボッタクリなのは、普通のことなので、
気にしても仕様が無いかと。

会社で購入していた設備(輸入品)だけど、
商社経由で2億円/台。
数台購入して、ある程度メーカと信頼関係ができた所で
直接取引に変更したら、1億3千万円/台になった。
商社が7千万円/台取ってたわけだ。

私は、国際の人でも、商社関係でも無いです。念のため。
451名無しSUN:04/06/12 19:04 ID:A3OjEZRh
>>450
直接、メーカーや向うのショップから購入できる商品の場合でしょ、それ。

問題なのは、日本に代理店があると、直接買うことが出来ない独占契約してるものだよ。冷却ccdとかね。
452名無しSUN:04/06/12 19:06 ID:4dDpcTn2
数ある個人輸入代理店で、米ショッピングサイトのミード製品を買ったら、
表示価格+22%でした。
送料(内外)、消費税、手数料込みです。

日本の天文系代理店の利益率は5割前後でしょう。
ここから経費を引いてもかなりこ高収益。
数が少ないからかな?
453名無しSUN:04/06/13 16:31 ID:fHNljH2R
>>452
よく並行輸入出来ましたね。特許法か何かで禁止されていますよ。

SBIGの冷却CCDについて、日米価格差をみましたが、凄いですね。キッチリ2倍です。
しかもホームページに書いてある日本仕様と言うのが酷いなぁ。日本語マニュアルなんて要らないし、
DCはACより安定性が劣るって、なんですか?このショップ、本当に知識があるの?一番綺麗な電気を
得るなら、電池と抵抗制御なんですがねぇ。無駄が多いですが。アメリカと日本の電圧差について書い
ていましたが、そんなものインバータかトランスをかませばよいでしょうに。降圧トランスは、小電流
なら2,000円くらいですよ。そもそも、アメリカは電圧降下が頻発するのは常識なんですが。

CCDは輸送コストも大した事ないですがねぇ。衝撃に弱いので、保険や、スペシャルハンドリングコストは
かかりますが。
サポートもSGIGとメールとFAXで直接やり取りをすればよいのに。
SBIGに関して言えば、ここが総代理店になっているのはユーザにとってもメーカーにとっても不幸ですね。
まぁ、アメリカでもスペシャルユーザー向けで、余り取り扱われてはいないようです。

454名無しSUN:04/06/13 16:32 ID:fHNljH2R
>>453
冷却CCDは、自分でアッセンブルするか、もっとこなれるまで待った方がよいですね。ドライアイス・
エタノール冷媒を使えば、安価で相当冷却出来ますしねぇ。光電管を使っていた時に、一番よいのが
この冷却法でした。(クーラーやペルチェはノイズが出る。)画像処理のソフトウェアが重要なのは
わかりますが、過渡的製品にこれだけ投資するくらいなら、水素増感冷却カメラで十分だなぁ。
電顕から引っこ抜いたマミヤプレスフォルダーなら新品があるし、超高真空部品は腐るほど在庫を持っている。

とはいっても、アメリカでも数千ドルするような機材はコアなユーザーしか手を出さない訳で、
買いたい人しか買わないし、そういった人は欲しければ金を出すのは事実ですね。

取り扱い商品をみていると、多くは欲しい人はかね出して買えばよいといった製品が多いので、
それはそれで一つの商売のやり方でしょうが、ドブソニアンやジョンソニアンでそれをして
欲しくないなぁ。特にジョンソニアンで価格二倍はひでーとおもう。せめて10万円で出せば、
売れ行きは違うでしょうね。

どうもここは、ユーザを育てるのでなくて、囲い込むと言う守りの方針に思えますね。それは
それで正しい経営ですが、私はお付き合いしたくないですね。
455名無しSUN:04/06/13 17:31 ID:fHNljH2R
>>454
Johnsonian Type5は$895でした。(値上げしたかな?)
ですから、10万円は無理ですね。
176,400円はいずれにしても無茶と思いますが。
456( ´,_ゝ`):04/06/13 18:50 ID:GnBA41Ic
>>453=>>454=>>455

ID:fHNljH2R

面白すぎる、自演ですね。
釣りとも思えん必死さですね。
457名無しSUN:04/06/13 19:15 ID:d3856OS3
そのひと天文板各スレで最近カキコしまくってる自称アメリカ在住の人でしょ、自作自演なんかしないで、堂々とコテハン付けて書き込めばいいのにな
458名無しSUN:04/06/13 19:44 ID:fGHBJASe
>よく並行輸入出来ましたね。特許法か何かで禁止されていますよ。
おいおい、逆だぞ。
並行輸入の不当阻害は独禁法で禁じられてるくらいであって、つまり並行
輸入自体は、違法行為でもなんでもない。単に、メーカーが、総代理店が
ある国へは輸出しないようにという契約を販売店と結んでいるに過ぎない。
459名無しSUN:04/06/13 23:18 ID:fHNljH2R
>>456
うーん、>>453-454は、レスを分割しただけなんだがねぇ。
>>455は間違いの訂正。

この手の煽りは久々だなぁ。

>>457
まぁ、情報収集を急いだのであちこち現れましたからねぇ。2chは、煽り、騙り、デマもおおいけど、濾しとる事が出来れば
とても有益ですから。

国際光器さんをはじめ、日本の代理店さんの評判と実力を見たかったのですが、厳しい状態ですね。こっちに住み続けるかは
分かりませんが、兎に角数年は帰る義務がありますし、ある意味一生ものに近い光学系を買おうとしているので、現状は
本当に厳しいですねぇ。

こちらでも良いドブを買おうとすれば3ヶ月以上の納期と、半額の頭金が必要なんですが、おかげさまで大口径反射については
メーカーさんとの接触を開始する決心がつきました。遅くとも10月にはファーストライトですね。

GOTO系の導入は見送り(私にとっては代理店制度が阻害するし、雨製の電装系の脆さは良く知っている。)、CCDは、自作路線で
行きます。既に書籍の発注は済み。心得もアリ。こっちの面白い奴と共同して何かやるも良し。

コテハンなんて名乗らなくてもIDと文体、論調で分かるし、コテハンなど名乗るほどのものは無し。少なくとも、
このスレッド周辺での出現頻度は激減ですわ。(調べる事調べたから。)

>>458
独禁法ではそうですが、特許法(かそれの周辺法)で並行輸入が抑制されていますよ。
但し、意匠権、商標権絡みなんで、独禁法の方が強いのはご説の通りです。そちらにあたまが回らなかったのは不明の限り。
460名無しSUN:04/06/13 23:33 ID:KF+bbC1+
ここのユーザー対応は最悪ですよ。SBIG製品はほぼ取り次ぎです。ここで修理なんて出来ません。
せいぜい乾燥剤のベーキングか交換くらいです。
更に修理納期も異常です。高額商品を販売しているという意識がかけてます。
結局わたしはビットランに乗り換えました。
461名無しSUN:04/06/13 23:56 ID:fHNljH2R
>>460
というかこの手の製品は、よく壊れるし、日本に技術者がいないとアメリカ送りでしょう。資料をいろいろと
見ましたが、学術用そのものといった感があります。

この手の機器はもともと壊れやすい上にやはり日本の湿気は凄まじいですから。サンタ・バーバラだと本当に
良い気候で、日本のジメジメ環境なんてとても考慮出来ないでしょう。

学術用の洋ものセンサーは、修理納期が凄いのはまぁ当たり前なんですが、SBIGもその手の感が強いですね。

学生時代の事で、正確には覚えていませんが、日本の弱小代理店さんが、板挟みで情けない顔をしていたのを
思い出します。JEOLや浜ホトなんかだと、日本にメーカがあるから心強いんですが。そういえば、洋ものの
取り次ぎ大手でもP社とM社が大トラブル起こしたのに出くわしました。両者の共通した点は、ユーザへの説明が
悪かった事ですね。

結果が同じでもきちんと説明すれば、他に選択肢がない以上、しぶしぶでも納得するものですが。

その辺がどうなのかに興味があります。納期説明が明確なのか、見積もりがしっかりしているのか、出来ない事は
明確に説明するのか、トラブルをなぁなぁで済ませようとしないかで評価が決まると思います。
462名無しSUN:04/06/14 00:36 ID:Il5yYWfi
>>460
ろくに修理も出来ないくせに代理店契約にあぐらをかいた、殿様値付けは許せんな。
463名無しSUN:04/06/14 01:44 ID:+Gs2DkN4
>>462
他からは買えないのけ?
464名無しSUN:04/06/14 13:12 ID:oHHc6bU6
このスレ、私怨か嫉みでつるんで誰彼構わず噛みつき荒らすアフォ共がいるな


   広 い 星 空 を 眺 め る 趣 味 を 持 ち な が ら
    心 が 狭 く 狭 く な っ て 逝 く ア フ ォ 共
  こ  う  は  な  り  た  く  な  い  も  の  だ


465名無しSUN:04/06/14 13:32 ID:r2MSzwQM
>誰彼構わず噛みつき


お前の店のことだけだろ、叩かれてるのは。( ´,_ゝ`)
466名無しSUN:04/06/14 15:06 ID:+Gs2DkN4
>>642
国際光器さんは、SBIG社製品について、排他的独占販売権を持っているのですか?
そうでなければ、契約上、国際光器さん以外が輸入する事は可能ですよ。

今までの流れからは、排他的独占販売権を持っているようにも見えますが、仮にその場合、SBIG社に相当な
契約料やらなにやらを払う事になるのですが。どちらにとっても諸刃の剣です。

この点には、かなり興味があります。
467名無しSUN:04/06/15 23:04 ID:CQqK6vR2
>ここのユーザー対応は最悪ですよ

アメリカ製冷却CCDとはものが違いますが、
以前、スーパーナビゲーターを買ったところ、付属の取り付け説明書がいい加減で
説明書にない部品がかいてあったり(望遠鏡側)して取り付けがどうしてもできないので。
店頭に望遠鏡とスパナビ持っていき苦情を言ったところ、
平日の閉店時間をとっくに過ぎているにも関わらず、最後まで取り付けに時間を費やしてくれましたよ。

その一例だけをとりあげて最悪というのも如何なものかと。
468名無しSUN:04/06/16 00:17 ID:TsJQWCJ4
>説明書にない部品がかいてあったり(望遠鏡側)して取り付けがどうしてもできないので。
店頭に望遠鏡とスパナビ持っていき苦情を言ったところ、
平日の閉店時間をとっくに過ぎているにも関わらず、最後まで取り付けに時間を費やしてくれましたよ。


当たり前
469名無しSUN:04/06/16 00:32 ID:sUsXTsj9
>>468
当たり前な事ができないのが“最悪”っていうもんでしょう。
>>460は理性的な感情がなさ杉。
470名無しSUN:04/06/16 03:51 ID:PCsKf0bn
何か必死なカホリだな
471名無しSUN:04/06/16 04:12 ID:4OifjSEk
叩くためにフィッシな香具師が粘着しているんだろう。
この手の装置は使いこなせない椰子が悪い。
472名無しSUN:04/06/16 04:17 ID:IkysERsi
逆だな
叩かれて弁解必死な店員スレなカホリだな
473名無しSUN:04/06/16 07:37 ID:1163bxrB
匿名掲示板でナニ偉ぶってるんだか↑
474名無しSUN:04/06/16 08:03 ID:IDchQq/H


  使 い こ な せ な か っ た 悔 し さ を
    金 の な い 哀 れ な 身 の 上 を
    匿 名 掲 示 板 で 憂 さ ば ら し
      ID 変 え て 必 死 に 煽 り
        哀 れ な 星 ヲ タ を
  観 賞 す る ス レ ッ ド は こ こ で す ね
475名無しSUN:04/06/16 09:54 ID:z9/ooSz2
まじめな話、このスレッドはIDの違う二人組が粘着しているのだが。
ひょっとして、固定すら入れられないキモヲタ貧乏人が一人で(ry
476名無しSUN:04/06/16 09:56 ID:z9/ooSz2
>>467
昔の秋葉原みたいだね。
良い意味でマニアがやっているんだろうね。
悪い意味でもマニアがやっている店なんだが。
477名無しSUN:04/06/16 11:54 ID:N7rZeUqa
頭のおかしな香具師がフィッシになっているのは確かだな。
478名無しSUN:04/06/16 12:19 ID:9MUp0DK6
カキコのパターンがクリソツで、見え見えなんだが、皆で観賞しているんだぜ。
キモいテンキチは、見てて飽きがこない(藁藁藁
479名無しSUN:04/06/16 13:02 ID:rn1zmm8V
このスレッドの名物、絡み厨房。
晒し揚げ。
480名無しSUN:04/06/16 14:29 ID:Lmk/DNtS
頭のおかしな信者がフィッシになっているのは確かだな。
481名無しSUN:04/06/16 14:36 ID:N7rZeUqa
>>480
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
482名無しSUN:04/06/16 15:52 ID:TAyvPgTm
カキコのパターンがクリソツで、見え見えなんだが、皆で観賞しているんだぜ。
キモいテンキチは、見てて飽きがこない(藁藁藁
483名無しSUN:04/06/16 16:01 ID:m1Eo+JQ6
ショップスレの中で最も汚物スレだな。上げんな
484名無しSUN:04/06/16 17:18 ID:N7rZeUqa
キモヲタ君、本望だろうな。
スレが潰れて。
485名無しSUN:04/06/16 18:06 ID:XFiWh/HH
汚物スレ
上げんな
486名無しSUN:04/06/16 18:14 ID:KfqCcw/F
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

  使 い こ な せ な か っ た 悔 し さ を
    金 の な い 哀 れ な 身 の 上 を
    匿 名 掲 示 板 で 憂 さ ば ら し
      ID 変 え て 必 死 に 煽 り
      哀 れ な 星 キ モ ヲ タ を
  観 賞 す る ス レ ッ ド は こ こ で す よ
487名無しSUN:04/06/16 18:26 ID:M8jBF+AU



  粘  着  煽  り  の  キ  モ  ヲ  タ  君  を  晒  し  揚  げ


             こ  そ  こ  そ  す  ん  な  や
488名無しSUN:04/06/16 19:11 ID:bFBIs6Bt
池沼キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
489名無しSUN:04/06/16 21:43 ID:m1Eo+JQ6

あくまで1人のアンチだと思い込みたい国際後期キモイ
板汚しだよ、サゲな
490(゜∀゜):04/06/16 21:55 ID:K4VTtCch
(゜∀゜)アヒャ
491名無しSUN:04/06/17 02:28 ID:AIcQS3BA


    使 い こ な せ な か っ た 悔 し さ を
      金 の な い 哀 れ な 身 の 上 を
      匿 名 掲 示 板 で 憂 さ ば ら し
        ID 変 え て 必 死 に 煽 り
        哀 れ な 星 キ モ ヲ タ 君
私 怨 と 嫉 み で 誰 彼 構 わ ず 噛 み つ き 荒 ら す
   広 い 星 空 を 眺 め る 趣 味 を 持 ち な が ら
      心 が 狭 く 狭 く な っ て 逝 く 
  こ  う  は  な  り  た  く  な  い  も  の  だ
492名無しSUN:04/06/17 02:36 ID:W9tz5ryN
キモヲタサラシアゲ
493名無しSUN:04/06/17 06:23 ID:sSu66f3o
結局、キモヲタクンは、何が目的だったんだ?
ただの嫉妬?
494名無しSUN:04/06/17 09:53 ID:qCGFxfS3
国際真光教団の読経が・・・・
495名無しSUN:04/06/17 10:15 ID:78uFBEkj


    使 い こ な せ な か っ た 悔 し さ を
      金 の な い 哀 れ な 身 の 上 を
      匿 名 掲 示 板 で 憂 さ ば ら し
        ID 変 え て 必 死 に 煽 り
        哀 れ な 星 キ モ ヲ タ 君
私 怨 と 嫉 み で 誰 彼 構 わ ず 噛 み つ き 荒 ら す
   広 い 星 空 を 眺 め る 趣 味 を 持 ち な が ら
      心 が 狭 く 狭 く な っ て 逝 く 
 こ  う  は  な  り  た  く  な  い  も  の  だ


496名無しSUN:04/06/17 13:57 ID:DxLB/ShL
キモヲタ教団サラシアゲ
497(゜∀゜):04/06/18 01:31 ID:wB+45k9x
(゜∀゜)アヒャ
498名無しSUN:04/06/20 23:12 ID:EFkZe+3B
このスレにだけ、このお経のような書き込みがあるとすると
やはり、国際光器の香具師がカキコしてるんでしやうか。
499495:04/06/21 00:12 ID:IaV5W61R
>>498
私は,国際光器さんには批判的なんですがね。
イッチョ噛みキモヲタをからかうのが面白いだけです。
500名無しSUN:04/06/21 00:20 ID:PiiM+o1i
コックサイコウキ ハ オキョウ ヨミマシェ〜ン。
アナタ ハ カミヲ シンジマスカ!
501名無しSUN:04/06/21 09:08 ID:2yoUmhHb
いろいろ問題は有るディーラーだけど、他の販売店との比較では良く解らん
502名無しSUN:04/06/21 10:24 ID:IaV5W61R
>>501
扱っているものがかなり特殊なもの、元々高価で利用者が限られているものですから、問題が生じるのはある程度仕方ないかと。
どうしても国際光器と取引したくなければ、アメリカの代理店から並行輸入すれば良く、トラブルは自分で解決すれば良いと思うんだが。
正直、英語で取引が億劫なら国際光器を使えば良いのだし。
それに、別製品とか、自作、更にはもっと普及するまでまてば良いような製品が殆どでしょう。
巨大なもので個人輸入が出来ないのなら、自作すりゃ良いでしょう。
自作マニュアル本だって、アメリカの版元から直接輸入出来るんだし。豊富にでているし。
私は、国際光器から高額商品を買うつもりにはならんけど。
503名無しSUN:04/06/21 15:09 ID:bxGHyCxT
>アメリカの代理店から並行輸入すれば良く、
個人輸入ができないから問題なんだってば。価格付けそのものに、文句を
言ってる人は、このスレにはいないと思うよ。

それとも並行輸入ってのは、輸入代行業者を使って買えばってこと?
504名無しSUN:04/06/21 15:52 ID:IaV5W61R
>>503
アメリカの小売りから手に入らないんですか?
それすら駄目な場合は、契約元に苦情を入れ続ければ何らかの動きがあるのでは?

仮に、価格が異常に高く、サポートが全く納得出来ない水準で、日本のユーザに多大な不利益を与えていると契約元が判断すれば、販売方針変更なり独占代理店契約破棄なりされると思いますが。
勿論、ただのクレーマーみたいな文句では相手にされないでしょうし、事実と異なれば、下手すれば訴訟ものですが、事実且つ十分な説得力を持つものなら、事を動かすと思います。
ここに棲み着いていたイッチョ噛みのキモヲタ君なんて、困っているユーザーの立場を益々悪くするだけなんですよね。

アメリカのメーカーは、馬鹿では無いですし、馬鹿なメーカーは、結果として淘汰されると思いますよ。
505名無しSUN:04/06/21 17:18 ID:bxGHyCxT
>アメリカの小売りから手に入らないんですか?
>それすら駄目な場合は、契約元に苦情を入れ続ければ何らかの
>動きがあるのでは?
何らかの動きもなにも、そもそも製造元が、日本の客へは売らないようにと
いう契約を、アメリカのショップと結んでいる(だから、アメリカのショップは
日本へ売ることができない)。それが総代理店契約というもの(ちなみに、この
ような契約自体は違法でもなんでもない)。

ここで市場が大きければ、並行輸入業者が入り込んでくるので、総代理店も
むやみに高い値付けができないのだけど(並行輸入を阻害することは、違法)、
望遠鏡市場では、それは期待できない。
506名無しSUN:04/06/21 17:26 ID:bxGHyCxT
>独占代理店契約破棄なりされると思いますが。
契約を一方的に破棄することはできないよ。
507名無しSUN:04/06/21 18:08 ID:IaV5W61R
>>505
ああ、やはりそうですか。
了解です。
国内法では確かに厳密には違法行為ですが、アメリカではどうなんでしょうね。
商品および市場規模がちっこ過ぎて無視されるでしょうが。
勿論、強力な弁護士を立てて、金に糸目をかけずに訴訟を起こせばどうなるか面白そうですが、そこまでの価値も無いですしね。
そこに胡座をかかれている訳ですが。

>>506
そうですが、実際には作る側が強い訳で、Start-up絡みで一方的契約破棄と言うトラブルは多いですよ。

まあ、二倍で売り続けることを認めるような製造業者は消費者側でオミットすれば良い訳なんですが。
汎用CCDの高性能化、低価格化や、冷却方式の革新は、かなりの速度で進んでいる訳ですから、コンペティターが参入する余地があると言う訳ですよね。
508名無しSUN:04/06/21 20:29 ID:RfFlaS/1
7、8年前、銀河の大型写真集を丸善で17000円くらいで取寄せたことがあったんですが、
当時同じものを28000円で広告に乗っけてました。
509名無しSUN:04/06/21 20:48 ID:IaV5W61R
>>508
例の星図も版元から買えば、定価の数割り増し程度。
足下見られていますね。
510名無しSUN:04/06/21 21:29 ID:imJpwykJ
丸善は為替レートの1.3倍だったかな。
511名無しSUN:04/06/22 12:51 ID:b0Z9apzC
国際は大型のもので1.5〜1.7倍ぐらいだね。
512名無しSUN:04/06/22 15:47 ID:9pUb5iDO
>>511
1.5倍弱なら我慢出来る。
1.6倍を超えたら選考対象外。
2倍は論外。
513名無しSUN:04/06/22 23:46 ID:fF4c80gW
>>502
何10万もする製品の初期ロットに構造上の問題が有って、対応パーツを出して
いても、購入者に連絡も入れないようでは問題有り。
輸入代理店で少なく無いマージンを取っているのだから、きちんと対処すべき。
514名無しSUN:04/06/23 00:05 ID:cm7oncgZ
冷やしCCDのスレってないのですか?

KKの対応の不味さは、個人サイトの掲示板でも発言が結構あるので、
俺も個人輸入の考えで行きます。
515名無しSUN:04/06/23 00:06 ID:uql9RFYQ
ミックインターナショナルの二倍カメハメハと似てる。
516502:04/06/23 06:30 ID:5jaANCn0
>>513
それは酷いですね。
論外ですわ。

アメリカは、商品に不都合があった場合の対応が物凄く良い、その分、不良率が高いので、一種のリコールが機能しないと、代理店とは言えませんね。
517名無しSUN:04/06/23 16:13 ID:3EZS2djj
メールでボッタクリ価格について問い合わせたのは、このスレの住人か?
518名無しSUN:04/06/24 20:02 ID:Bgg/cl46
ボッタクリ価格にカンカンの皆様、
ここで並行輸入するってのはどうなんでしょうか?
ttp://www12.ocn.ne.jp/~spacepal/#head
519名無しSUN:04/06/24 22:56 ID:KzkrRsUh

平行輸入も業者を通すとたいして安くないな。
やっぱ自分でやるよ。
520名無しSUN:04/06/26 07:14 ID:BgJfpLB3
>TMB社とは、世界的にも大変有名な究極のプラネタリーアイピース(惑星専用アイピース)
>TMB スーパーモノセントリック・アイピース等をリリースし、世界中の多くの
>ハイアマチュアユーザー方々を唸らせた優秀なドイツのトップ光学メーカーです!

TMBは、アメリカの会社じゃないのか?
521名無しSUN:04/06/26 07:16 ID:K14T8bKj
>>520
つうか、それ以前に誤字、脱字、誤訳、事実誤認が多すぎるね。
ここのホームページ。
522名無しSUN:04/06/26 18:09 ID:Tr6dFBzQ
>>520
ドイツで間違い無いと思うが
523名無しSUN:04/06/26 18:49 ID:gOQt1Q36
>>522
524名無しSUN:04/06/26 19:17 ID:BgJfpLB3
>>522

TMB Optical
c/o Thomas M. Back
PO Box 44331
Cleveland, OH 44144 USA
525名無しSUN:04/06/28 12:29 ID:oocnokqX
アメリカの会社だが、製造しているのはドイツとかロシアとかじゃなかったかな。
526名無しSUN:04/06/28 12:37 ID:4dddP/Ht
>>525
それを言い出したら、TVは日本の町工場だったりする。
527名無しSUN:04/06/28 21:09 ID:tBK7JPnM
>526
まじまじ?テレビューどこで作ってるの?何とか交渉して安く分けてもらえないかな?
528名無しSUN:04/06/29 07:12 ID:xKQdHqNp
>>527
個人へ横流しなんかするはずがないだろうに。
529名無しSUN:04/06/29 12:09 ID:B6fH7GTt
>>527
100セット単位なら分けてもらえるのではないか?
530age:04/07/01 19:15 ID:X2T+jTbH
TMBアポの鏡筒まだ来てないのか?
531名無しSUN:04/07/01 22:03 ID:zKePRDx9
5月デモ機入荷予定が7月になってるね。
やっぱりMarksはええかげんな奴なのか?
532名無しSUN:04/07/03 06:34 ID:m4E8RZ9M
TMBアポ、売れてるのかね?
欲しい人は、すでに買ってしまってると思うのだが。
533名無しSUN:04/07/03 06:35 ID:m4E8RZ9M
あ、国際光器が取り扱う以前にってことね>すでに買ってしまってる
534名無しSUN:04/07/03 14:50 ID:f44/Ib4F
欲しい人だが、まだ買っていないよ。
どうも良い噂も悪い噂もあるので様子を見ようかと。
国際が扱うようになってからも、直接買う手はあるだろうし。
535名無しSUN:04/07/16 17:44 ID:hcjwowwF
スーパーナビゲーターって、導入精度どの程度なの?
536名無しSUN:04/07/16 18:49 ID:aNrfZ4Bf
マウントの精度によるんじゃないの。
537名無しSUN:04/07/17 13:00 ID:14Qv70+8
後はエンコーダの精度と、基準星をどう選ぶか、だね。
マウントの精度だけじゃなくて、垂直(水平)出しも精度に大きく影響する。
セッテイングを終えた後、「W=0.6」とか表示されるんだけど、
これが導入精度みたいなもん。
おいらのドブでは、0.7度以下ならまぁ良しとしているよ。
視野1.2度で大体入っているぐらいかな。
アルゴリズムは基本的にどの導入支援装置でも変わらないよ。

直交精度を考慮してくれる奴が最近出てきたけど誰かインプレして〜
http://www.wildcard-innovations.com.au/
538名無しSUN:04/07/20 01:59 ID:ozCJiHBU
ここのHPはゴチャゴチャしていて見にくいですね。
階層化するなりなんなりして、見やすくしないと。
あと、せっかく妙なフレーム使っていないのに、おかしなタグを使っていて、Safariなどでは正常動作しない。
539名無しSUN:04/07/20 10:56 ID:SKt0t0NP
TEC140売っぱらっちゃった様だけど販売中止?
2ちゃんねるの底力・・・
540名無しSUN:04/07/20 17:26 ID:Sga2hTXE
yとここのメールのやり取りってスゴイだろうな。
日本語じゃないかもしれない
541名無しSUN:04/08/01 22:11 ID:VK3Qu4u6
グーリーさんよ。
いつまでも史上最高の暴利を貪るわけにはいかなくなりそうですね。

http://www.kasai-tele.ne.jp/
542名無しSUN:04/08/02 00:22 ID:JsKTT2vS
???
http://www.kasai-trading.jp/
じゃねーの?
543541:04/08/02 08:48 ID:ZDj3S6SC
すまんすまん
544名無しSUN:04/08/03 22:17 ID:wETDUDMv
>>541
うん.....国際の
価格が高いので、独占代理店契約は迷惑だな。
545名無しSUN:04/08/03 23:28 ID:FgpKoFQD
これを機に、冷却CCDを現在の日本価格から50%とは言わないが、
30%ぐらいに値下げしてくれれば。
546名無しSUN:04/08/03 23:43 ID:O7cR36oO
7割引か。
個人輸入を邪魔した罰には丁度いいな。
547名無しSUN:04/08/04 02:51 ID:8XbXuLi6
ボッタ栗業者は潰れてよし。
548名無しSUN:04/08/21 00:48 ID:sIO57wEN
ホムペが読みにくくなる一方なんですが
549名無しSUN:04/08/22 03:14 ID:lYqFfdmY
>ただ今国際光器は新潟黒川村の「胎内星祭」にいております!
550名無しSUN:04/08/23 11:01 ID:eULZTFhT
取扱製品一覧ページのあの崩れたレイアウトは一体何?
551名無しSUN:04/08/24 12:58 ID:u+OzFJio
>>550
酷いHPとは思うが、若干マシになっている。
但し、リンク切れブチブチ。
駄目だこりゃ。
552名無しSUN:04/08/24 20:13 ID:4h2Hf0xL
笠井がHP開いてきた以上、グーリーも望遠鏡講座を書いて対抗しる。
553名無しSUN:04/08/25 03:27 ID:WVdwBkql
まず、グーリーさん相手に日本語講座開かなきゃ。
554名無しSUN:04/08/25 16:09 ID:TzcMbZKZ
でも2chにはグーリーさんの方がよっぽど流暢、って日本語を書く
日本人がうようよしてるからな。

とりあえずファイル名に全角文字を使うのはやめてクダサイ。
555名無しSUN:04/09/01 19:31 ID:gAFC3Wi7
TECとの代理店契約は、いったい何だったんだ??
個人輸入が難しくなったと思って、仕方なくTEC-140を高い金払ってここから
買った人だっていただろうに。
556名無しSUN:04/09/02 00:10 ID:ciAvEUgb
過去に、個人輸入した椰子がいたのか?
557名無しSUN:04/09/02 00:59 ID:BB/3sEdl
もうボッタクリで儲けられる時代は終わってるのにな。
558名無しSUN:04/09/02 16:23 ID:b/bqbwwT
ボッタクリマンセー
559名無しSUN:04/10/08 22:59:21 ID:Nppm6NTZ
ここのレーザーコリメータどうよ?
ユーザーのインプレ求む
560名無しSUN:04/10/30 20:41:38 ID:AgxjZNeM
ぼったくり保守
561名無しSUN:04/11/13 18:27:02 ID:KJs6O8JC
ここのレーザードブで使ってるけど合わせても高倍率にするとかなりずれてて追いこめない。
562名無しSUN:04/11/28 20:41:46 ID:EFq/YNKi
バーダープラネタリウムのフィルターっていいですか?
他社との比較したことある人いませんか?

惑星用カラーフィルターも気になる・・・
563名無しSUN:04/12/25 22:47:14 ID:RXIb2W+C
age
564名無しSUN:04/12/26 00:56:16 ID:ksQnetpR
ぼったぐーりー
565名無しSUN:04/12/26 02:04:46 ID:pR5N2oId
西院のフジビルにあった頃の事が
みななにもかもなつかしい

閉店後プチ観望会やったけ。
566名無しSUN:05/01/09 15:26:04 ID:deg+ShHF
TMBアポのページに
>アストロフィジックス社製2.7インチサイズ「0.75X・フォトビジュアル・テレコンプレサー
>レンズ」との併用はただ今研究中です(予定販売価格\50,400)。
って書いてあるよ。いよいよAP製品も、国際光器が扱うことになるのかな?
567名無しSUN:05/01/09 23:22:26 ID:aOZnx2fS
>>店長
ボッタクリ叩きの火の手が後期にも迫ってますよ(笑
568名無しSUN:05/01/12 07:35:41 ID:DHh/N5eq
まぁ、ぼったくりの話はおいとくとして。

国際扱いの冷却CCDであまりにも高過ぎないか?
569グーリー:05/01/12 09:48:12 ID:dMq6wApz
……TVJノツギハワタシカ?

((((゜Д゜)))ガクガクブルブル

ageナイデクレ!


アア!アゲテシマッタ!
570名無しSUN:05/01/12 10:42:23 ID:uUc7hOVi
今度のマゼラン150S 反射 F5どうよ
571名無しSUN:05/01/12 14:21:28 ID:n82jJUrE
シュワルツと間違えられなくなった。
572名無しSUN:05/01/12 15:40:01 ID:uUc7hOVi
マゼラン150Sインプレキボソ
573名無しSUN:05/01/12 17:12:50 ID:OlxJauPr
魚籠のレデューサRと組み合わせてお手軽写真鏡にどぞ。
スパイダーも十字薄板だし一眼デジカメならケラレも気にならないし。
574名無しSUN:05/01/12 17:19:55 ID:+8uiGngr
ここのサイトも最近
カラーセンスが悪くて目に毒なので、見てない。
ぼったくりなので、見てない。
575名無しSUN:05/01/12 20:01:05 ID:uUc7hOVi
>573
> 573 名前:名無しSUN [sage] 投稿日:05/01/12 17:12:50 ID:OlxJauPr
> 魚籠のレデューサRと組み合わせてお手軽写真鏡にどぞ。
魚籠のエクステンダー RやレデューサRてつかえるんですか?

576名無しSUN:05/01/12 22:11:22 ID:0B5ctWQL
このスレって結構古いんだね。
577名無しSUN:05/01/12 22:55:01 ID:52WFQvK5
>>575
36.4mmネジこみだからたいていの望遠鏡にはつく。
ピントが出るかどうかはわからんが、魚籠の3cmしか動かない
スライド接眼部用のため、直焦点撮影ができるならば、
使える可能性が高い。
しかし今これらが売られているかどうかは知らない。
578名無しSUN:05/01/12 22:58:58 ID:52WFQvK5
そりよか、あの15cm反射はちゃんと放物面鏡になってるの?
579名無しSUN:05/01/12 23:42:50 ID:rhP7T1Cz
SYNTA製のこれと同じ物だと思うけど、だとしたら放物面かと
http://www.skywatchertelescope.net/15075PEQ3-2.html
580名無しSUN:05/01/13 00:40:22 ID:WRGuhtzF
勝手に球面と決め込んで居た。
ぶ、物欲があ。
581名無しSUN:05/01/13 00:50:11 ID:o1IEy0Xi
では、物欲がおさまるおまじない…

syntaの20cmF5ドブもっているが、フーコテストしたら輪っかが沢山みえました。
星雲・星団を見る分には良いのですが、惑星は条件によっては15F8に負けます。

582名無しSUN:05/01/13 01:42:13 ID:WRGuhtzF
そうですか。
syntaさんは、純ニュートンに高次非球面鏡ですか。
ううむ。
583名無しSUN:05/01/14 21:51:54 ID:u4Y9dh1o
>577
誰かこの望遠鏡での天体写真キボン
584名無しSUN:05/01/14 23:18:00 ID:qQUCT+XT
>>582
高次球面収差鏡だろw
585名無しSUN:05/01/14 23:52:27 ID:RdOdzrYE
いや、計算すると全体としては、広告通りの精度はでているんだろうけど、
ゾーンが…

あと、同じsyntaでも発注側の要求仕様と値段で出来は違ってくるだろうから
他からでてる奴の場合はそういう例もあったという事で。

悪くは、無いけど価格相応というべきなんでしょうね…


586名無しSUN:05/01/15 03:33:59 ID:w2vYvc/M
ボッタクリ保守
587名無しSUN:05/01/15 10:43:38 ID:+GKVEJuk
ジョンソニアンは新型になるそうだが、また現地価格の2倍の値付けをするつもりだろうか?
空気嫁よ!
588名無しSUN:05/01/15 22:53:48 ID:k9FRITzR
 
      鏡筒荒らし山
 
   ぼ っ た ぐ ー り ー
 
589名無しSUN:05/01/15 22:58:56 ID:ZxSEVRtz
ここで荒らしてるのはボッタクリ大王 天津だな
590名無しSUN:05/01/16 13:51:36 ID:yx2AHLjK
 
      鏡筒荒らし山
 
   ぼ っ た ぐ ー り ー
 

591名無しSUN:05/01/16 17:10:40 ID:5Od1mq5I
 
      鏡筒荒らし山
 
   ぼ っ た ぐ ー り ー
 
592名無しSUN:05/01/19 12:00:36 ID:w1Tc5l3t
初心者難で、RFT102なんか良いなぁと思って見に来たら これ。
そんなに悪いのか?
593名無しSUN:05/01/21 07:04:37 ID:9NEwBYP/
 
      鏡筒荒らし山
 
   ぼ っ た ぐ ー り ー
 
594名無しSUN:05/01/21 08:47:41 ID:zcs2ultm
>>592
その辺りの廉価な製品は問題ない。
っていうか製品そのものには問題なくって、
高価な輸入品等をさらにプレミア価格で販売してるのが問題
595名無しSUN:05/01/21 10:24:55 ID:o8TrpdQW
>>592
別にRFT102SはRFTとして使う分には悪くないんじゃないかな。
安いし。
K1経緯台はバランスウエイト付けないと、上の方は見えないけど。

596名無しSUN:05/01/29 19:45:13 ID:kYNaIF2D
102Mの方はどうかな?
月とか惑星とか、BORGの77アクロから乗り換える意味はある?

バランスウェイト付ければ架台も問題ないなら、いってみようかな
と思ってるんだけど。
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/rftsg.htm
こっちの赤道儀セットの方が良いかなあ。
597名無しSUN:05/01/29 20:12:02 ID:9RIGV9Oj
>>596
赤道儀セット買うなら、もうちょっと出して、GPEを。


598名無しSUN:05/01/29 20:43:24 ID:kYNaIF2D
102M自体はどうなんでしょう。
599名無しSUN:05/02/01 07:16:13 ID:rosPJaje
 
      鏡筒荒らし山
 
   ぼ っ た ぐ ー り ー
 

600名無しSUN:05/02/01 08:49:00 ID:r9qWq36f
>>598
現物を知らないけど、単純にF10だと言う事だけを
考えれば、惑星とかもそこそこ行けるかも。
601名無しSUN:05/02/01 09:02:47 ID:dTQ1vK8v
単純に惑星なら既出だがこれだろう
ttp://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/telescope_mlim/index-j.shtml
602596:05/02/05 00:23:47 ID:RTZMS5jO
>>601
架台も考えると結構予算が必要ですな。

やっぱ駄目か、使っている人も居ないようだし。
ご意見ありがとうございました。
⊂⊃                      ⊂⊃                    
        ⊂ \       /⊃                          
          \\/⌒ヽ//                                
   ⊂⊃  ((   \( ^ω^)    ))                                
            /|    ヘ       空も飛べるはず                           
          //( ヽノ \\                                      
        ⊂/   ノ>ノ    \⊃                                    
             レレ   スイスーイ   ⊂⊃                                
           彡                                         
\____________________/                          
                                                    
                 (⌒)                                 
                   ̄                           
                O                                 
               。                              
          /⌒ヽ                                
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃                               
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ          
     三  レレ           
604名無しSUN:2005/05/15(日) 06:21:03 ID:giR+Wn9R
何時の間にか、バーダー木製三脚が取り扱い中止になっとる!
605名無しSUN:2005/05/15(日) 22:56:34 ID:LC9M/iSF
約二年、ココのサイトを見てないw
606名無しSUN:2005/07/02(土) 22:39:00 ID:IhQLWUfQ
中古のペンタックスの150EDは、売れたのですか?
607名無しSUN:2005/07/09(土) 13:21:30 ID:zEgMYL2M
安い対空双眼鏡がほしいので出してください。
608タムロン好き:2005/07/19(火) 00:30:18 ID:ZOu4BiCH
102Mアクロマートの愛用者で〜す。
以前の愛機ビクセン10センチF10より、よく見えるよ。
ドロチューブを、ビクセンと共通の60ミリにして欲しいな。
これが要望で〜す。
609名無しSUN:2005/07/19(火) 00:35:01 ID:kLTqRfzM
キリン経緯台って結局売ったの?
610名無しSUN:2005/07/26(火) 21:20:15 ID:gvgF65Gx
笠井が新型出してきたから、ホワイトビノやばいだろうなぁ。
611名無しSUN:2005/07/29(金) 18:24:48 ID:g4HFkVav
25X100がいいかなと思ってたんだけど、笠井の22X100と比べるとどうなんだろ?
>3機種ともに対物レンズは2群3枚。他社製品によくある1群2枚に比べ色収差の補正により良い効果を示します
これに引かれてホワイトビノに傾いてる。

612名無しSUN:2005/07/30(土) 16:39:32 ID:UBP2zQ09
ポップアップのドブはどうなん?
613名無しSUN:2005/07/30(土) 17:17:42 ID:Z+Cd0Eqz
ポップアップのドブ

あれ、言いたくないが本来の価格を知ると
とても後期からは買う気がしない。
614名無しSUN:2005/07/30(土) 17:25:50 ID:UNrnHWi6
ああ、国際暴利・・・・
615名無しSUN:2005/07/30(土) 18:03:21 ID:493bLnbK
>>613
本来の値段ってどれくらい
そして本来の値段相応の性能?
616名無しSUN:2005/07/30(土) 18:13:13 ID:ZXnNjA9p
>>615
http://www.johnsonian.com/My_Homepage_Files/Page14.html

25センチだと・・・・・w
笑うしかないよw
617名無しSUN:2005/07/30(土) 18:25:48 ID:493bLnbK
>>616
えっと 1ドルが・・・ 
そうすると
後期にって改良調整され仕上られているんでしょうねw

 
618名無しSUN:2005/07/30(土) 19:02:36 ID:1oi56xik
>>616
19ポンド(=約8.6kg)でアレだけコンパクトになるなら
送料は大して掛らないでしょうな。
つーか、正気か?っと突っ込みたい。
チョい見用に個人輸入したくなった。
GINJI買わないで買おうかな。
619名無しSUN:2005/08/01(月) 23:08:30 ID:m8Lg6DnJ
国際の白ビノに質問メール送ったけど音沙汰なし、あきれたんで笠井N-Bino22x100に変更。
数時間で返信が来た、これぐらいじゃないと駄目だよな。

あそこはHPもめちゃくちゃだし、やばそうだ。
620名無しSUN:2005/08/01(月) 23:22:59 ID:jnZPCLm9
俺なんてN-Binoの蔵出し品の問い合わせしたら30min.で返事来たぞw
621名無しSUN:2005/08/01(月) 23:30:42 ID:hK56LjiU
メールだと数日後に来ますよw
あそこは急ぎは電話じゃないとだめ。
622名無しSUN:2005/08/01(月) 23:36:33 ID:8EXGxP9a
国際光器のメールは一日一回。電話で直に話して、住所等はメールを送る旨を伝えると
手続きが早い。

笠井は早すぎww。10分くらいで返事が来たこともあった。こういう素早い対応は
ネット通販では嬉しいね。ネット通販でなにが不安かというと、返事が来るまでの
空白の時間。KKは店頭販売があるから四六時中ネットにへばりついている
わけに行かないという事情もあるのかもしれんが、クマに負けずにがんばって欲しい。

まぁ、すぐ欲しいなら直で電話するのが一番だね。
623名無しSUN:2005/08/01(月) 23:40:24 ID:jnZPCLm9
まっ、いいんだけどね。
スカイアトラスも半額で買わしてもらったし。
624619:2005/08/02(火) 20:28:07 ID:1eT9bqzS
>>621
ドンピシャ、3営業日目に来た。
断りのメール書いてくるよ。
>>622
店頭販売がメインなら、地方の人間としてはあてに出来ないね。
別に急ぐものではないが、客を待たせるにも限度ってもんがあると思うよ。
625名無しSUN:2005/08/02(火) 20:42:57 ID:fmR00YeR
>622
そうそう、あそこは1階が工房になっていて2階がショールーム。
火災とはかなり雰囲気も違う。
626名無しSUN:2005/08/02(火) 20:46:12 ID:9mgAfhS+
笠井は普通の民家だからなw
627名無しSUN:2005/08/02(火) 20:52:31 ID:jopzgsGd
クマの店(民家?)に直接押しかけていっても大丈夫かな?
東京にいるから直で買いにいった方が早いし。
628名無しSUN:2005/08/02(火) 21:02:20 ID:9mgAfhS+
たまに蔵出しイベントやるからそんときだけにしろ

でも蔵なんて建ってなかったぞw
629名無しSUN:2005/08/02(火) 21:24:52 ID:nmodWafu
あーあ
630名無しSUN:2005/08/02(火) 23:19:24 ID:YXvUo1lf
在庫ってまさか普通の居間とかにないよね?
631名無しSUN:2005/08/02(火) 23:28:33 ID:c0UGYYN7
届く品物が時々すげータバコのヤニ臭い事があるから、あながち
無いとも言い切れん。
632名無しSUN:2005/08/02(火) 23:30:01 ID:9mgAfhS+
ちょっとした調整とか実視テストとか永福でやってんのかな。

あとファインダー関係とかのこまごましたアダプターリング類は外注?
633619:2005/08/02(火) 23:32:14 ID:S9VXbYAr
笠井スレに行けって。
634名無しSUN:2005/08/02(火) 23:49:37 ID:c3VImTI6
火災は電話する前に、電話が来ることがあるぐらい対応が早い。
635名無しSUN:2005/08/02(火) 23:52:52 ID:9mgAfhS+
>>619
N-Bino来たら笠井スレか、直視双眼スレでインプレお願いしますね。
636名無しSUN:2005/08/03(水) 10:03:10 ID:gorisf6X
KKやTVは販売店。
火災は売人
637名無しSUN:2005/08/03(水) 10:31:23 ID:cEksV5cd
>>624
メールの返事は「3営業日以内」と初めから書いてあるんだから
文句があるなら他店にすればよい
ttp://www.kkohki.com/Home/email.html
638名無しSUN:2005/08/05(金) 11:33:38 ID:tG3g9y9s
ここの在庫処分って、通常価格より高くしてる物まであるぞ。
全体的にちっとも廉くないがアリガタなんぞ高くなってる。
639名無しSUN:2005/08/05(金) 11:55:55 ID:QxCZ1XQe
あぶねぇあぶねぇ。
パラコア定価5.6マソが3.7マソで安いじゃんって思って、一応TVJ
のHP見たら3.9マソじゃねーか。
()が販売価格ならいちいち定価を書くなよな。
危うく注文するとこだったw
640名無しSUN:2005/08/05(金) 11:59:14 ID:4O/hPzd+
今月のWeb広告、安売り・特価品がねーよ!
641名無しSUN:2005/08/07(日) 14:15:01 ID:x0gEBUnj
ネジが多いなw
642名無しSUN:2005/08/19(金) 03:36:32 ID:wQeV5qgQ
鏡を対物レンズ前にセットすることで、直視双眼鏡が簡易対空双眼鏡
になるような装置がほしいです。
643:2005/08/19(金) 06:10:34 ID:p03UUwuj
高精度の平面鏡を作る難しさは、各種カーブの主鏡を作るのと大差無い。
天頂ミラー程度ならともかく、対物前に置く=大きい、それだけでアマ
チュア用には非現実と思われ。
644名無しSUN:2005/08/19(金) 09:01:41 ID:l2eeP8RV
これホワイトビノの残骸じゃね?
品質が悪いのか?

http://www.kasai-trading.jp/deadstock.htm
645名無しSUN:2005/08/19(金) 09:12:17 ID:90tCuUUa
>>644
そうみたいだね。

事の真相は不明だけど。
646名無しSUN:2005/08/19(金) 09:17:30 ID:MUZknQyp
クマ宣戦布告キター(゜∀゜)ーーーーー!
647名無しSUN:2005/08/19(金) 09:25:15 ID:QU21Lh1n
>>642
今でも手に入るかどうかはワカランが
こういう物があるらしい。
ttp://homepage3.nifty.com/yamaca/acsry/sougan.html
もしゲットしたら、インプレよろしく。
648名無しSUN:2005/08/19(金) 10:46:02 ID:dlKNvn0d
>>644
どうみてもホワイトビノ以外なにものでもないな。

KKはL-BINO分解して、ジャンク品で放出して対決汁!
649名無しSUN:2005/08/21(日) 14:00:30 ID:RS6fDPu8
もう見えないけど、白ビノとN-BINOで悩んだ俺の立場はどうなりますか?
650名無しSUN:2005/08/21(日) 14:14:01 ID:4d4KaaZp
38cm口径の主鏡買おうか迷っている
自作ってやっぱむずい?
651名無しSUN:2005/08/21(日) 14:21:25 ID:rFO/mrSN
>>650
ドブ作ったことあるなら大丈夫でねーの?
ドブ作ったことないなら、悪いこといわん。やめておけ。
652名無しSUN:2005/08/21(日) 15:56:49 ID:q4Xf6GK8
木工とか、金属加工できるのなら大丈夫かも。
その辺も初めてだとtelekitかうのが早かと。

http://www.astrosystems.biz/telekits.htm
653名無しSUN:2005/08/23(火) 13:07:29 ID:+3cfNhWc
>650
藻前…


















毒男だろw
654名無しSUN:2005/08/28(日) 03:16:33 ID:7lKEQYy4
中古品コーナー
>http://www.kkohki.com/used/useditems.htm
LVW8mmとOr6mmでブランドが違う・・・
655名無しSUN:2005/11/04(金) 00:42:24 ID:aJb8Nk40
RFT120S PORTA
ってどうでしょうか?この望遠鏡ってどっかのOEMなんですか?
656名無しSUN:2005/11/05(土) 04:30:33 ID:URSs7Ij0
健康

657名無しSUN:2005/11/05(土) 10:31:10 ID:GddTA2Ss
〜CHINA  
658名無しSUN:2005/11/14(月) 13:56:02 ID:kYOtzGwQ
新しいジョンソニアンて、まだ出ないのかな。。。
659名無しSUN:2005/11/15(火) 00:54:07 ID:MFJQG2Tl
どっか、海外のホームページで見たぞ
$500弱だったような……正確じゃないので気にしないでね
660名無しSUN:2005/11/15(火) 02:46:08 ID:q4FiWfPS
見た見た。$495ね。
しかし、輸入しても日本仕様ではないでしょ?
KKで早く出して欲しい。
2005年に出るって書いてあったから期待してるんだけど。
661名無しSUN:2005/11/15(火) 09:50:45 ID:TDJjxjnt
日本仕様?になったとたんに
値段も4割増になったりして。
662名無しSUN:2005/11/15(火) 10:13:41 ID:SJsV4afc
4倍増でない?
663名無しSUN:2005/11/15(火) 14:48:12 ID:MFJQG2Tl
20マソぐらいで…って言ってたような気がス
664名無しSUN:2005/11/15(火) 15:26:20 ID:S0ocANsG
日本仕様と本国仕様はどう違うの?
665名無しSUN:2005/11/15(火) 18:22:01 ID:UBTeUzCh
> 20マソぐらいで…って言ってたような気がス

げっ、4倍増か…

> 日本仕様と本国仕様はどう違うの?

MDF板じゃなくて、チタンででもつかってるんかい?
666名無しSUN:2005/11/15(火) 23:18:45 ID:IQ1nL9J1
20万だったら、輸入したほうがずっといいなぁ。
前作ってそんなに高かったっけ?
あれより安くなるはずだよな。
667名無しSUN:2005/11/16(水) 00:16:11 ID:RAp73hfL
緯度調整が必要だと思われ
668名無しSUN:2005/11/16(水) 00:32:17 ID:59uviiE7
ホームページを見ると元々 -55度までの範囲で調整可能と
書いてあるように読めるんだが。
669名無しSUN:2005/11/16(水) 16:31:42 ID:yv9Gn3dJ
>>668
送料いくらになるか、直メールで聞いてよ。。。
予想は5〜8マソなんだけど……
670名無しSUN:2005/11/16(水) 16:33:34 ID:yv9Gn3dJ
>>668
送料いくらになるか、直メールで聞いてよ。。。
予想は5〜8マソなんだけど……
671名無しSUN:2005/11/16(水) 16:35:15 ID:yv9Gn3dJ
キーミス↑↑スマソ
672名無しSUN:2005/11/16(水) 19:41:12 ID:pWDOdemD
向こうに住所持っているわけではないので無駄と思いきいていません。

「International Sales and Technical
Information Please Contact

Sales and Services (Japan/Asia)
Email: [email protected]

とあるので排他的な代理店契約してると思われ。

送料が5〜8万もかかるのならpopup telescope等他に欲しいものも
あるし観光も出来るので飛行機で買いに行くとおもう。
673名無しSUN:2005/12/01(木) 00:07:50 ID:X7Tm/AgT
ジョンソニアン6が出たけど、
写真を見ても緯度調整が見当たらないぞ?
674名無しSUN:2005/12/19(月) 17:28:25 ID:xOBErUn1
中古品コーナーにある、APパーツの価格は一体何?
すばるの新品価格より高いぞ。
675名無しSUN:2005/12/19(月) 17:38:13 ID:xOBErUn1
例えば、27TVPHを59800円で売ってるけど、これはAP価格$250で、すばる価格は$312。

しかし、商談中になってるってことは、この値段で買おうと思う人がいるってこと
なのか…。もしかして入手困難な品だと勘違いしてるのかなぁ?
676名無しSUN:2005/12/21(水) 19:22:46 ID:5KIBwbvA
>>675
売れましたな。
677名無しSUN:2005/12/26(月) 10:05:37 ID:MTxWT7a1
亀レスだが許してくれ皆さん。

>>637 キミは中の人か?
おれはヘラクレスの仕様について質問メールしたんだが、返信無いままもうすぐ1ヶ月になる。
時間をちょっと過ぎると電話にも出ないし、一生懸命営業している印象は無いな。
高いモンだしサポートのこともあるので、とりあえず候補から外した。故障なんかの時に
1ヶ月も放置されたらタマランからな。

>文句があるなら他店にすればよい
キミが何か買う時にそうされたら気分悪いだろ? 同等品を扱っているなら
レスポンスの良い店の方に好印象持つのは普通だと思うぞ。
678名無しSUN:2005/12/28(水) 23:07:13 ID:6GiyoQt5
冬休みだな
679名無しSUN:2006/01/05(木) 17:53:04 ID:5hvFCWTi
Pentax150EDが70万まで値下げされましたな。これなら売れるかも。
680名無しSUN:2006/01/06(金) 23:55:42 ID:sHMrGEfn
>一生懸命営業している印象は無いな。

kkだけ年賀状送ってきたよw
681名無しSUN:2006/01/11(水) 19:39:40 ID:84K73fIU
ここで買ったけど動きが鈍いし、電話で話してもいい印象が持てない。

682名無しSUN:2006/01/17(火) 11:34:13 ID:S3ZH3KlN
TMBをここで買う人いるのかな。 個人では少なそう。公官庁とかだと有り得るのかな。
683名無しSUN:2006/01/17(火) 21:58:04 ID:izzPDCDc
こんなに評判が悪い店も珍しいな。
684名無しSUN:2006/01/18(水) 09:10:40 ID:4KvK2ZSc
バーダプラネタリウム社の正式な日本総代理店 と言いながら、Hyperionアイピースが無いのは何でだ?
また馬鹿高い値段をつけるんじゃないかな。
少なくともLVWの2/3以下じゃないと売れないだろうな。 定価は125ユーロ
685名無しSUN:2006/01/18(水) 10:32:40 ID:nzA1JR2n
ネットがこれだけ発達した時代に代理店ビジネスモデルつーのは
なかなか難しいと思う
686名無しSUN:2006/01/18(水) 19:30:05 ID:R3NnNwT9
エコノミーレザーコリメーターを買った。
使ってみるとどうもおかしい、ドローチューブにさして回転さすと主鏡上で円を描いている。
翌日、職場の旋盤にシリンダーゲージを使い誤差2/100mmの芯出精度(機械加工の最低取り付け精度)
で取り付けて回してみたら照射された点は4m先でなんと12センチの円を描いた。 
なんじゃこりゃ〜!! 送り返すのもめんどうなのでそのまま自分で調整して4mで1mm以内に仕上げた。
webでは特殊な装置で6mの距離で平行軸を出してで出荷とあるが測定器にとりつけて
本体の芯出ししないで調整してるんじゃないかな? 信用してそのまま光軸調整したら悲惨な目に遭う。
漏れの個体だけならいいけどしっかり商品管理してくれ。
687名無しSUN:2006/01/18(水) 20:12:53 ID:DHRrlO2L
うちに届いたやつは大丈夫だった。

このあいだ買ったジョンソニアン赤道儀はアレだったが。
(もっとも向こうから届いて、そのまま転送したような状態で、検品が行われた
気配は全く無かったが)
688686:2006/01/20(金) 00:17:00 ID:cCK0Qz+y
シリンダーゲージ  間違い

ダイヤルゲージ   正解

どうでもいいけど訂正しときます

でもKKは梱包は丁寧だよね。
689名無しSUN:2006/01/20(金) 00:53:45 ID:BscKtj5w
どっちかっつーと不燃ゴミが多くて困る。
笠井くらいの梱包でいい。

他の通販サイトのメルマガで書いてあったが、段ボールに自社ロゴ
入れるのって、けっこう高いらしい。
そういう所のコスト減らして製品価格下げりゃいいのに、と思う俺。
690名無しSUN:2006/01/20(金) 01:48:26 ID:4BltADVQ
安物を名入りの箱に入れるだけ、2倍で売れるこの世の不思議。

691名無しSUN:2006/01/22(日) 05:31:51 ID:xVBnk/Ji
>>681
そうか?俺は火災の冷めたような電話の声のほうが気になるが
692名無しSUN:2006/01/22(日) 17:49:14 ID:czdIuuLm
はい、笠井です。(まるで留守録のような抑揚のなさw)
693名無しSUN:2006/01/22(日) 18:04:52 ID:iy+t7FEM
クールなクマたんテラモエス
694名無しSUN:2006/01/22(日) 19:21:39 ID:+Ob1mwng
まぁ笠井は対人●迫性○害だから電話の対応がああなのはしょうがないが
メールの対応の素早さでチャラ

っていうかあまりにメールの対応が早いので大幅プラス評価
695名無しSUN:2006/01/22(日) 21:50:01 ID:ycItfCQO
笠井は電話する必要を感じないほどにメールの反応が早い。

KKは…「今しばらくお待ち下さい」って返事が来て、ぼちぼち2週間だが…
696名無しSUN:2006/01/22(日) 21:56:09 ID:Xa0k/93j
確かにクマたんの声には引くが、KKに質問のメールして返事がこなかったんで、1週間後に
再度メールしたら「はいしっかりROMしております」というわけわからん返事がきたときには
アゴがはずれた。

それにしても最近誤植少ないね。
697名無しSUN:2006/01/22(日) 21:58:02 ID:h8qyDJXu
電話が一番
698名無しSUN:2006/01/22(日) 22:02:04 ID:DrZ4PtA9
>696
ワロタ
699名無しSUN:2006/01/22(日) 23:48:26 ID:7t8aRmO0
うちは、翌営業日には返事来るけどなぁ。
担当者の問題か?
700名無しSUN:2006/01/23(月) 00:32:44 ID:BJ7ywI59
工房長?
701名無しSUN:2006/01/23(月) 00:45:09 ID:3Hg2KSwY
今年になってからも返信まで6日ってのがあったぞ。
702名無しSUN:2006/01/29(日) 17:31:09 ID:9UEug4fF
何か新しい鏡筒を出すのか知らんが、試作品が出てるね。http://www.kkohki.com/spot/spot_items.html
でもこれって、RFT127やミザールの127S、去年まで売っていたケンコーの
KEQ127と同じ物っぽくない?製造元はどうみてもどれも同じのJ社だろうし。
703名無しSUN:2006/01/29(日) 19:33:00 ID:l/Kmvp0S
なんか一番上の写真、左端にあるのエロいなw
704名無しSUN:2006/01/29(日) 19:47:38 ID:HnEkmnpj
>>702
おそらくその通りだろう、レデューサー入れただけもしれない。
705名無しSUN:2006/01/29(日) 22:58:15 ID:yrn00Voq
4インチ接眼部だぞ。
ミザールもケンコーも2インチ。
製造元は同じでも仕様が違うね。
706名無しSUN:2006/01/29(日) 23:22:58 ID:lfT3nUWj
ジョンソニアン赤道儀の支点部分の高さの確認だけなのに、もうすぐ3週間
経過するんですが、本当に返事来るんですか?工房長。

週末、ボランティアでガキ向け観望会あるんですが。
707名無しSUN:2006/01/30(月) 08:34:18 ID:qh9uXvy6
回答無いまま2ヶ月になる俺が来ましたよ。(←もうどうでもいいけど)

>>706は気の毒に。メール返信はあきらめな、KKはその程度の組織みたいだ。
急ぐなら電話かけるしか無い。でも結構腹立つから覚悟してね。
「あー、○×さんですね、確かジョンソニアンの質問でしたっけ?」なんて
平気で言う。
708名無しSUN:2006/01/30(月) 10:32:15 ID:K7az/BCk
工房長はインフルエンザで寝こんでます
709名無しSUN:2006/01/30(月) 12:01:33 ID:kzhS3txD
というか、電話したら5分で済む話では…
710名無しSUN:2006/01/30(月) 12:12:54 ID:qF/eKiqH
メールでしかコミュニケーションできないニートでしょ
711名無しSUN:2006/01/30(月) 12:49:25 ID:qh9uXvy6
>電話したら5分で済む話
そうだよ、その通り。返事無いんだから結局電話かけて聞いたさ。だから何だよ?
電話でも目的は簡単に達成できるが、そんなこと言ってるんじゃない。
メール等の窓口を自分で設けておきながら応答が無いことを言っている訳。

たかが質問メールにも満足に返信もできない御社、カッコ悪いよ。こんなとこ
チェックして悪態つく暇あるなら、さっさと溜まっているメール処理しろ。
身に覚え無いというなら面倒そうなメールを捨てていダメ社員が必ずいるぞ。
多分>>710だと思うがな。

それと、おれんとこはレスいらねーから。もう御社で買わないし、二度と問い合わせもしないから安心しな。
測るのがすごく面倒なのに、気軽に製品の寸法なんか聞いて御社に迷惑かけたおれが悪かった。
712名無しSUN:2006/01/30(月) 12:58:45 ID:JSdOrDWZ
>>710
ライブドアは全ての連絡をメールで行っていたらしいが、あれはニートの
集団なのか。そうなのか、今初めて知った。

ニートの意味くらい調べて使え、知恵遅れが。
713名無しSUN:2006/01/30(月) 13:07:33 ID:qF/eKiqH
なに逆ギレしてんのw
俺はKKで100万近く買い物してるんで、上客のうちだと思うが、
俺も以前メールして一週間以上返事が無かったから、ああこの会社ってこうなんだ・・・
って思ったから、次からは電話のみでするようになった。
電話での対応は問題ないし、商品もすぐ来たから、別に何もわだかまりは無かったよ。
なんでそんなことでいちいちキレてんのか・・。
714名無しSUN:2006/01/30(月) 13:39:42 ID:JSdOrDWZ
>>713
で、ニートの意味は調べたのか?
話はそれからだ。
715名無しSUN:2006/01/30(月) 14:46:59 ID:qh9uXvy6
全然キレてないでしょ。的外れなこと言うから説明しただけだよ。
そもそもこの場合「逆ギレ」できるのはKK側なんだがな。せめて意味理解してから
煽りなよ、まだ100万も買ってない自称上得意さま。
多分KKは貴方のことなどレジ脇の乾電池を時々買っていく人位にしか思ってないよ。

他人のことニート呼ばわりし逆ギレの意味も分からない分際で幾らか買い物したら
勝手に上客ヅラする香具師と、質問メールに返信することすら満足にできない企業。
良い組み合わせじゃないか、今後も仲良くやってくれ。
716名無しSUN:2006/01/30(月) 16:23:18 ID:I6rBWb7U
キレてんじゃんw
ニートっつうより引きこもりだな。
俺が店主ならこんな客はイラネ。
717名無しSUN:2006/01/30(月) 16:41:03 ID:K7az/BCk
なにこの香ばしい展開
718名無しSUN:2006/01/30(月) 19:24:47 ID:J4MBqzRQ
ニート。
俺の中では→ニート彗星と共にやって来た流行語
719名無しSUN:2006/01/30(月) 22:53:09 ID:Lhs9kIw9
ID:qF/eKiqHがうちの店の客だったら、ものすげーウザい客だな。

勝手に自分を上客認定、他の客をコキおろして、なぜか偉そう。
上客の理由が100万「近く」買い物してるから、か。
普通なら、500万の買い物してても、他の客を小馬鹿にする時点で
出入り禁止モンだ。
720名無しSUN:2006/01/30(月) 23:09:00 ID:x+0KqRo0
あーあ、KKもこんな短気な客ばっかでたいへんですなぁ。
ストレス社会の犠牲者だね。
プチカワイソス。
721名無しSUN:2006/01/31(火) 00:03:50 ID:c5FfQreS
暴利のメール対応が悪いのはよくわかったが
肝心の商品はどうなのよ 
エコノミーレザーコリメーターを買おうと思ったが
>>686をみると買う気が失せる 

722名無しSUN:2006/01/31(火) 12:02:43 ID:E/T9P5eo
ここは本当にTMBの代理店? どうも信じられなくなってきた。
80mmは既にフローライトではなくなっているらしいが、まだフローライトと言ってるし。
こんなのにだまされて買った人はどうすんだよ。 (性能はあまり変わらないらしいが)
定価表も外国の小売で買ってきて転売しているような価格だし。
723名無しSUN:2006/01/31(火) 12:47:39 ID:ZVAU6mur
いいんじゃないの?
代理店契約取ったんだから。
そこがうま味なわけでしょ。
笠井のように1人でやりゃ安くできそうだけど、代理店契約は小さい規模じゃなかなか難しいでしょ。
社員が増えりゃ給料がいるわけだしね。
KKのケンコーの屈折は安くて売れそうだが、薄利じゃ食えんからね。
高いと思ったら買わなきゃいいだけだし。売れなくて困るのはKKだから。
困りゃそのうち値段下げるでしょ。

724名無しSUN:2006/01/31(火) 13:00:22 ID:iB4txPCG
社員がいっぱいいるんなら、アフターのメール対応くらいまともにせーよ、と。
725名無しSUN:2006/01/31(火) 13:03:59 ID:ZVAU6mur
社員の質が悪いんでしょ。
726名無しSUN:2006/01/31(火) 14:08:13 ID:AHs50yiZ
悪口叩いてるのに“御社”ってワロスw
727名無しSUN:2006/01/31(火) 16:28:35 ID:E/T9P5eo
TMBと代理店契約しているわけではなくて、単に扱っているだけだろう。
メーカーへのリンクもドイツの会社になってるし。
他の会社が扱っても何も問題ないのかも。 APMのサイトを見ると日本の代理店は3社ある。
と言う事はもっと面倒見の良い会社に輸入を依頼したほうが良いのかも。
728名無しSUN:2006/02/01(水) 23:19:55 ID:26iF6mFr
ペン他150EDは売れちゃったのかな?密かに狙ってたのにw
どなたか教えてくらはいませ
729名無しSUN:2006/02/02(木) 01:06:41 ID:JyzpVlQ3
狙ってたらさっさと買えよ!
730名無しSUN:2006/02/02(木) 01:55:49 ID:L7HLkksU
正規代理店の新品価格より高い価格になってたAPの中古パーツは売れたの?
731名無しSUN:2006/02/02(木) 03:55:47 ID:3C4YlLkc
メールがどうこう言うなら直接電話すればいい。
電話の印象は
KK>>>>>火災だったよ
732名無しSUN:2006/02/02(木) 08:53:28 ID:6+28OfCf
電話じゃ強気になれないんでしょ

匿名掲示板でも「御社」なんて気を遣うヘタレだもんw
733名無しSUN:2006/02/02(木) 09:41:26 ID:pZvLwDcc
皮肉っているんだろうよ
734名無しSUN:2006/02/06(月) 16:17:13 ID:XUc1hnn7
レーザーコリメーターって短焦点で使っても意味ナイト思うけどね。気休め
程度にしか思って無いけど。最後は恒星使って合わせるんだから買うだけ
無駄のような気がする。
735名無しSUN:2006/02/07(火) 08:46:29 ID:NwfKRjT3
>>734
前にも書いたけど旋盤使って芯だし追い込んだコリメーターを
200mm f5の鏡筒に使っているけど実際、400倍でも恒星での調整は
不要なほど光軸出るよ。 もちろんドローチューブの直交は調整したけどね。
ちゃんと使えば便利な道具だよ。 コリメーター自体の芯が出ていなければだめだろうね。
736名無しSUN:2006/02/07(火) 10:23:03 ID:ZTEj/+xk
芯出し調整用ネジの付いたまともなレザコリなら旋盤まで使うような無駄な労力は必要ナインジャマイカ
もちろん国債好奇の芯出し調整の出来ないレザコリは論外

ところでドローチューブの直交を出す必要は無いと思うんだが
試しに直交が出てない状態で光軸を合わせてレザコリを回転させてみ
回転させても戻りビームの位置はずれないから
ヒントつ ハーシェルニュートン式
737名無しSUN:2006/02/07(火) 10:48:48 ID:+GEswxFq
その芯出しネジを使って芯出しするんだよ。
旋盤でコリを掴むそのままではダメなので旋盤とコリの取り付けの芯出しを旋盤側で調整し厳密に出す
それからコリに付いている調整ネジを使って回転させても点になるようにする。

それと国際のエコノミーコリメーターは調整ネジ付いてるよ。これ以上はスレ違いと怒られるので割愛します。
738名無しSUN:2006/02/07(火) 11:26:23 ID:9M6ze/7I
おぉ旋盤はそういう使い方をしていたのか
納得
739名無しSUN:2006/02/07(火) 16:35:01 ID:jDOheKHL
俺の勘違いかもしれんが、>>734は単にレーザーコリメータを買えないだけ
なのではないだろうか?
740名無しSUN:2006/02/08(水) 11:59:27 ID:tzBrqUfG
1万以下のコリメータ買えないほど貧乏じゃないよ。
必要性を感じないだけ。
741名無しSUN:2006/02/08(水) 12:35:29 ID:I6nz6//Q
まぁまぁみんな
コリメータごときも使いこなせない香具師を相手にしても仕方ないゾなもし
742名無しSUN:2006/02/08(水) 16:37:15 ID:6hI1+0KQ
それもそだな。

市民観望会で、車から出して観望会開始まで30分、とかいう状況で
恒星像で調整してる暇なんか無いわ。

撤収は調整・導入が無いという理由で15分、って、もうスポーツだ。
743名無しSUN:2006/02/15(水) 23:10:25 ID:UVnR42q5
スーパーナビゲーターって導入精度、どんなもんでやんすか?
744名無しSUN:2006/02/17(金) 16:01:45 ID:z7XLX8Lg
>>743
スーパーナビゲータそのものの精度は2160か4000ステップ
のエンコーダだからそれなりでは?
むしろどんな架台にどうやって取り付けるかが大切。
HF経緯台にポン付けで、実視界3度でたまに対象が入らないけど
フリーストップで流してるから軽く視野を振れば全く問題ない。
こんな感じでどう?
745名無しSUN:2006/02/18(土) 15:36:00 ID:1nsO8jdC
>>743
俺の場合は実視界1度以内に入ってくる
入ってこない場合は、修正モードで修正を加える
問題なく使えてます
746名無しSUN:2006/02/19(日) 11:53:28 ID:AMHOE23e
MEADE は電源や途中で電源落とした時の再設定が
うっとうしい。
スーパーナビゲータは星の位置の修正が楽だった。
音も近所に気兼ねはいらないので気に入っている。
電源は充電の水素電池9V使っています。
気楽に双眼鏡、望遠鏡を振り回せるます。
747名無しSUN:2006/02/19(日) 11:54:53 ID:AMHOE23e
↑あれ?る がはいっちゃった。すま
748名無しSUN:2006/02/22(水) 08:48:31 ID:KKbmIyJ/
バーダーのHyperion と言うアイピースをテストしているらしいがまだ販売しないのかな。
749名無しSUN:2006/03/04(土) 10:57:17 ID:yScCCGU8
ドブage
750名無しSUN:2006/03/04(土) 11:30:21 ID:GZtj7RRF
ホワイトドブ…すごすぎる。やるじゃないか国際も!!
751名無しSUN:2006/03/05(日) 23:23:12 ID:K8rNJ6t4

  なんで京都の会社が 「国際」 名乗ってるの?
752名無しSUN:2006/03/05(日) 23:34:43 ID:e1nvpb/v
何処にあれば国際?
753:2006/03/05(日) 23:38:54 ID:jbXw+kWb
日本全国どんな田舎に行ったって「国際」ホテル、ゴルフ場、スキー場があ
る様に深い意味などないっしょ。 強いて言うなら社長が米人って事位かな。
754名無しSUN:2006/03/06(月) 22:17:41 ID:F29AWfgr
国際 30センチドブだしてー。当然今回の価格比で!!
絶対買う!!!!!
755名無しSUN:2006/03/07(火) 02:43:19 ID:bxZ0pxIO
「2006年のラストの手作りOMEGAドブソニアン望遠鏡は、」って何?
756名無しSUN:2006/03/07(火) 17:45:12 ID:ZWDUWQfg

ポルタのスーパーナビゲーターってどうやってつけてるのかな。

水平方向は皮をかぶせているみたい。

757名無しSUN:2006/03/19(日) 12:52:25 ID:o4gfkfP3

こんど出る白人用ドブにナビゲータはつくのかな?
758名無しSUN:2006/03/21(火) 11:15:05 ID:mffc9/m4
ショールーム行こうと思ったが祭日休業だった。
759名無しSUN:2006/03/21(火) 15:24:48 ID:j2ozPRlx
>>756
http://www.kkohki.com/products/snavi.html

本体と架台の間を離して、ギアをいれたんでしょ。
コリメータの固定は架台のアームに固定板をかぶせたみたいだけど。

>>757

銀地につけたくらいだからつくでしょ。
でもお値段が本体の3倍以上 orz

舶来だけど、こっちは導入付きで10万以下だけど。
http://www.telescope.com/shopping/product/detailmain.jsp?itemID=157232&itemType=PRODUCT&iMainCat=4&iSubCat=9&iProductID=157232

760名無しSUN:2006/03/23(木) 20:57:13 ID:1XEW6l05
やっぱり炊きたてご飯にウンコを乗せ、すきっぱらにかっこむあの美味さ…!最高だよね( ̄〜 ̄)ξ
761名無しSUN:2006/04/04(火) 00:43:51 ID:FNmhR4AX
白ドブ、誰か買った人いる?
762名無しSUN:2006/04/04(火) 19:33:36 ID:oACipNzr
>761
あれってまだ出荷されてないんじゃない?
予約が出来るってだけで・・・。
763名無しSUN@撮影中:2006/04/04(火) 20:10:10 ID:KjaDO7ER
764名無しSUN:2006/04/05(水) 02:15:48 ID:qleCcHTb
>>763
ニュートンからの回答
 組み立て時鏡筒重量 21.1kg(主鏡部:16.2kg / トラス:1.8kg / 副鏡部:3.2kg)
 組み立て時架台重量 14.9kg
 総重量 36kg
さあ、どうだ? >754
765名無しSUN:2006/04/05(水) 21:29:51 ID:ucx2WH55
やっと1ロット目が入荷みたいだね。
オーナーさんインプレまってまつ。
766名無しSUN:2006/04/07(金) 12:14:43 ID:8xiRAr9x
http://www.kkohki.com/products/whiteydob.html
>ディフラクション・リミテッド(地球の大気が許す最大の光学性能)ミラー

ディフラクションリミテッドと大気とに関係はないぞ。
767名無しSUN:2006/04/14(金) 16:11:53 ID:v7zM1A/O
しかしまあ、よく大型トレーラーをあの住宅地に入れさせたな。
運転手たまらんぞ
768名無しSUN:2006/04/15(土) 22:38:53 ID:rq1NjCGi
W-Dobのインプレないですかね?
769名無しSUN:2006/04/15(土) 23:13:24 ID:ic4+7jpx
結局、名前はWHITEYのままだったな…
770名無しSUN:2006/04/16(日) 00:50:30 ID:2UoovJf6
白ドブって、高度軸をデカ耳軸受じゃなくて、
細いプラスチックのすべり軸受け2箇所で受けているようだが、
強度は大丈夫だろうか?

うちの古いカラーボックスを見て、ふと思った。
771名無しSUN:2006/04/16(日) 01:46:27 ID:rMifhggw
>>767
たいして狭い道ではないが何か?
772名無しSUN:2006/04/16(日) 08:30:14 ID:f6ctqOi4
>>767
トラックの運ちゃんをバカにしちゃいけねぇな。この程度は朝飯前だ。
藻前がリストラされたときのことを考えて、ちゃんと大型とっておけよ。
773名無しSUN:2006/04/16(日) 10:44:15 ID:5fAWzY12
>772
牽引も必要でしょうか?
774名無しSUN:2006/04/16(日) 22:12:39 ID:6oUVbgrh
>>766
「ご注文は無料にて随時受付中!どうぞご検討下さい!」ってところワロタ。
日本語マニュアル付だし、ぶっ壊してもいいドブとしては使えそう。
775名無しSUN:2006/04/18(火) 12:44:43 ID:PhFLYNni
WHITYにSuperNavigator対応しないのかな。
ポルタよりは簡単そうだけど。
776名無しSUN:2006/04/18(火) 13:32:16 ID:AnEz4sih
× WHITY
○ WHITEY
777名無しSUN:2006/06/06(火) 22:59:02 ID:9tiEJPig
hosu
778双眼装置考:2006/06/11(日) 12:09:31 ID:nWlfFFms
MAXBINO 1万円値上げで、37,800円
http://www.kkohki.com/Baader/maxbino.html

BS双眼装置 5千円値下げで、24,500円
http://www.kasai-trading.jp/bsbinoviewer.htm

価格差ほど、性能に差はないと思われよってBS双眼装置を買うよね。

779名無しSUN:2006/06/11(日) 14:43:51 ID:rBJt7f4L
WOオンラインだと、さらに激安。

448 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2006/06/08(木) 22:44:46 ID:bqx0Of5l
双眼装置セット
[WA-BINO] ¥23,821
https://www.william-optics.com/wo_jp_shop/catalog/product_info.php?cPath=26_41&products_id=71

449 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2006/06/08(木) 23:08:29 ID:0hJVuDU3
>448
アイピースとエクステンダー付きでその値段ですか。
安いなあ。
780名無しSUN:2006/08/06(日) 11:13:22 ID:A5g2WYEZ
クマのところは盛況だけどここのスレは死んでるね。 なんで?
781名無しSUN:2006/08/06(日) 12:20:09 ID:j9eNn3C1
ボッタグーリーとクマタンの人望の差です
782名無しSUN:2006/08/06(日) 13:44:01 ID:sjgsmICf
ホワイティとかエコノミーレーザーとかのリーズナブルな
製品も無茶叩かれてるのは何故?
783名無しSUN:2006/08/06(日) 14:51:36 ID:1EmCMXGb
エコノミーレーザーを叩いている書き込みは知らん。
ホワイテェは「その名称は大丈夫なのかグリ」という書き込みと「動き渋い」
程度しか見てないが。
784名無しSUN:2006/08/06(日) 19:07:04 ID:Iz9iTTmZ
Sky Quality Meter 買おうかな
 
 
 
ナビのサイトで・・
785名無しSUN:2006/08/06(日) 22:59:58 ID:Hgry7+li
>>783
なんつーか。よさげな製品なのに、笠井さんとこと比べて辛口論評が多いってのは
事実だと思うけどね。
786名無しSUN:2006/08/06(日) 23:07:12 ID:OT3lqels
モノの素性自体は悪くないものが多いんだけど、
出荷検査がまるでだめ。
787名無しSUN:2006/08/07(月) 02:22:11 ID:LCYU0NZ0
>>783
エコノミーレーザーは調整がまるでだめな品が届いた、という例を聞いたことがある。
788名無しSUN:2006/08/07(月) 02:51:36 ID:fMoeb38E
あれはボディ自体の精度がおかしかった、とかいう話だったっけ。
旋盤で芯を出し直したとか。

昔出てた、エコノミーレーザーと同じタイプの、覗き窓から戻りレーザーが
確認できるやつは、レーザーの芯が出てないのが多かったらしいなー。
で、「もし芯が出てなかったら調整できるか」って質問と一緒に注文メール
出したら「品切れ」とか言われた。
その後、数ヶ月、商品ページには載ってたのに。

このあたりが、クマさんとこと比べて辛口な評価に繋がってると思うわ…
むしろクマさんは、こっちが考えてるより、自分とこの製品に辛口な
コメント付けて返答してくる事がある。
それはそれで「商品説明と違うやん…」と思うのだが。
789名無しSUN:2006/08/07(月) 08:14:21 ID:ak3m5S6j
そういや、国際光器のサイト…わけが分からない構造になっているよね。
結局値段が良くわからないってコトもある…。

社員結構いるのだから、まずはここから修正していった方が良いのでは?
790名無しSUN:2006/08/07(月) 10:41:24 ID:u9sG0ecC
メール投げても数日は平気で放置されるKKと
早ければ5分で帰ってくるクマとの差もある罠
791名無しSUN:2006/08/07(月) 12:28:35 ID:UUUXFmD1
>>789
今までに何度も修正、つかデザインリニューアルしてきてるけど
よく分からないのは変わらない。
根本的なセンスの問題だと思う。
792686:2006/08/07(月) 14:27:06 ID:J3Xb2l6c
>>788
当事者です、あれはコリに3カ所のレーザー光軸調整ネジがあるんだけど明らかに調整不良でした。

調整不良というか同じような書き込みが他では無いようなのでおそらく
未調整の商品を出荷してしまった可能性の方が高いでしょうね。
いずれにせよクマタン並みの検品キボンヌです。
793名無しSUN:2006/08/07(月) 14:48:41 ID:ak3m5S6j
確か、KKのサイトには真剣な表情で調整しているおじさんの写真が載っていたけど…
686さんの事件の前なのか後なのか…
794名無しSUN:2006/08/07(月) 18:10:32 ID:+ivbvKlR
俺が買ったジョンソニアン赤道儀は、輸入したまんまの梱包で届いた。
795名無しSUN:2006/08/08(火) 23:53:55 ID:cLs1HPGK
>>794
横流しかよ。クマより悪い。
796名無しSUN:2006/08/09(水) 00:03:32 ID:VWKRdjgh
>>794

オレも最初は検品してねーじゃんと思ってたけど、ちゃんと緯度に赤線が入ってたので安心した。
797名無しSUN:2006/08/09(水) 00:13:00 ID:G8kVCQds
それ、俺のとタイプが違うな。俺のは緯度固定式。
緯度の合わせ方は英語の説明書のみ。日本語説明書は別タイプのやつ。
798名無しSUN:2006/08/10(木) 07:27:00 ID:s5Ub6FkU
みんな国際光器に期待してんだから改善してね。グーリーさん。
799名無しSUN:2006/08/10(木) 15:21:21 ID:smWBoPht
いや、俺は期待してない。
つか、期待しても無駄だという結論に達した。

なんか欲しいものが出れば買うかもしれんが、問題はむしろアフターだな
800名無しSUN:2006/08/12(土) 19:59:23 ID:8fybqqtb
白ドブ25cmって、GPDに載るかな?
載ったとしても、SS2Kのモーターが音をあげるかな……。
801名無しSUN:2006/08/14(月) 22:18:01 ID:/EW+qDyr
>>800
行ける行ける
振動も残らない
がんがって買え
802名無しSUN:2006/08/17(木) 00:11:31 ID:kSWplwYR
ドバGにも載っているからねー>25cm
803名無しSUN:2006/08/17(木) 01:18:25 ID:vSDqLXay
何だ、ドバGって。
804名無しSUN:2006/08/17(木) 23:17:10 ID:vSDqLXay
セレストロンのAdvancedGT?
805名無しSUN:2006/08/22(火) 13:53:23 ID:723mom01
ぐーりー
806名無しSUN:2006/08/23(水) 23:30:19 ID:e5DNYec8
ぐーりー
807名無しSUN:2006/08/24(木) 18:28:06 ID:t0HBUPeE
ぐーりー
808:2006/08/24(木) 19:10:32 ID:TlY83rWW
バカの一つ覚え。しつこいぞ。
809名無しSUN:2006/08/24(木) 19:50:01 ID:8wRTscd9
ネタが無いのはわかるけどな。
810名無しSUN:2006/08/24(木) 20:12:47 ID:TDnnu9xA
携帯で見たら違いがわかったw
811名無しSUN:2006/08/24(木) 21:51:02 ID:9E4oqRXD
結局のところ、ホワイティはどうよ?
いちばん気になるのはSE200Nみたいに、
ドローチューブがうねって出てくるかどうかと、
ミラーのセンターマークが正しく張られているか
なんだが・・・。
812名無しSUN:2006/08/25(金) 00:39:56 ID:OPbCCZ/u
先週末、太郎坊でのぞいた限りではよかったですよ。
夜間なのでセンターマークは判らないけど。

昔の笠井のシュワルツ200D持ってますけどホワイティの
ほうが見やすかったと思いました。

813名無しSUN:2006/08/25(金) 01:25:06 ID:doM6kI98
ホワイティは。
814名無しSUN:2006/08/25(金) 15:49:25 ID:BGucWUDo
ホワ25cmを赤道儀に載せた人いる?
815胎内通信:2006/08/25(金) 16:01:02 ID:HLmxVGCg
今度、ポルタ架台用の2軸微動モーターを出すようだ。
星祭りのブース前に、試作品が置いてある。
残念だけど、今の所追尾と導入は出来ないって。
816名無しSUN:2006/08/25(金) 16:35:08 ID:TWFI34qg
それって何の役に立つんだ…
817名無しSUN:2006/08/25(金) 16:39:00 ID:CcgfQ18L
ポルタはあのシンプルさが命
818名無しSUN:2006/08/27(日) 17:19:24 ID:HGRNEnRF
星祭り。日曜の朝、まだ販売中。テントが撤去されても販売中。閉会式があっても。
売り切るまでいるのかいな?
819名無しSUN:2006/08/27(日) 18:45:22 ID:MQ49M92H
きっと帰りのガソリン代は持たずに出撃してきたんだろ。・゚・(ノД`)・゚・。
820名無しSUN:2006/08/27(日) 21:09:57 ID:UGoJzQ2Q
仕事が無かったら星祭り行っていたかな?
ところで、安売りしてた?w
821胎内通信:2006/08/27(日) 21:24:14 ID:fzxUXvk0
このまま消えてほしいと思っている方もいらっしゃったことでしょうが・・
合成写真の是非を考える前に、そんな論評は許さないというような書き込みがありますから、
まず論評の意味をたくさんの人に考えていただきたいので、まずそのことを書くことにするよ。

世の中には普通のサラリーマンや主婦をやりながらも、自分の好きなものを追求する人々は多いのです。
そんな自分が大好きな趣味や創作性をさらに高めるため、人々は昔から各々の作品を論評してきました。
昔は日本の文学を志した作家たちが集まり、文学発展のために激しい討論を繰り返しもしてきました。
場合によっては相手の作品の欠点を指摘することもあったでしょう。
しかしそれは相手の人格を攻撃するものでも、相手が憎くて否定するものでもないでしょう。
同じ道を志す者同士が作品を批評しあい、お互いが向上するために、批評や討論は日本のみならず、
世界中で、ソクラテスやプラトンの時代よりも昔から行われてきたことです。
続きは後で書くよ。
822胎内通信:2006/08/27(日) 21:25:01 ID:fzxUXvk0
このまま消えてほしいと思っている方もいらっしゃったことでしょうが・・
合成写真の是非を考える前に、そんな論評は許さないというような書き込みがありますから、
まず論評の意味をたくさんの人に考えていただきたいので、まずそのことを書くことにするよ。

世の中には普通のサラリーマンや主婦をやりながらも、自分の好きなものを追求する人々は多いのです。
そんな自分が大好きな趣味や創作性をさらに高めるため、人々は昔から各々の作品を論評してきました。
昔は日本の文学を志した作家たちが集まり、文学発展のために激しい討論を繰り返しもしてきました。
場合によっては相手の作品の欠点を指摘することもあったでしょう。
しかしそれは相手の人格を攻撃するものでも、相手が憎くて否定するものでもないでしょう。
同じ道を志す者同士が作品を批評しあい、お互いが向上するために、批評や討論は日本のみならず、
世界中で、ソクラテスやプラトンの時代よりも昔から行われてきたことです。
続きは後で書くよ。
823名無しSUN:2006/08/27(日) 23:52:53 ID:aOgxzvXS
そんなことよりホワは使えるのか?
824名無しSUN:2006/08/29(火) 15:58:23 ID:MfmBAhwR
使えるのか?といわれてもこたえかねる。何がどう聞きたいのかな?
825名無しSUN:2006/08/29(火) 20:15:19 ID:imdB/0wE
>>821
続きキボンヌ
826名無しSUN:2006/09/09(土) 10:12:52 ID:VLdhJpda
>>823
胎内星祭会場でさわった感じでは、
上下方向の動きは滑らかに動き、ぴたっと止まる。
水平回転は、やや渋い(ただし、コレは調整できたはず)

のぞいた感じは・・・
ごめん、夜はコレを見ないで飲んでいたから判らない。
広告では”高精度”とか書いてあったけど。
827名無しSUN:2006/09/09(土) 10:14:43 ID:VLdhJpda
ちなみに、
>>815の胎内通信と、>>821,822は別人だよ。
828名無しSUN:2006/09/09(土) 16:36:33 ID:lpUZHeAZ
折れも胎内でホワで木星覗いたが、ピントリングをまわすと
ドロチューブが上下して、木星も視野の中を上下していた。
829名無しSUN:2006/09/09(土) 17:26:19 ID:QMb95P82
昼間触ったけど、泥チューブ固体差かぐらついてるのとしっかりしてるのと。ぐらついてるのは
動きが重いし、摺れてアルミの粉吹いてた。展示するならせめて調整して欲しかった。
830名無しSUN:2006/09/09(土) 20:54:32 ID:Hc00inIp
それがグーリークオリティ
831名無しSUN:2006/09/10(日) 00:16:24 ID:RM8T5Gcx
やっぱ絶対検品してないな…
832名無しSUN:2006/09/10(日) 09:11:31 ID:cC+4SaED
ドブスレじゃ、そういう不具合を工夫して克服するのがドブを使う醍醐味なんだってよ。
ザケンナ、商品だろ。未完成品を売るんじゃねー。
833名無しSUN:2006/09/10(日) 11:24:04 ID:RAzUF/mG
あの値段だったらプラでないだけでも褒めるべきだと思う。

それがいやなら後3万出して銀次買うとか、後6万出して
ライトブリッジ買うとかすればよい。
834名無しSUN:2006/09/10(日) 12:28:40 ID:C0lh1CDi
そろそろ鏡筒分割に着手するか・・
835名無しSUN:2006/09/10(日) 14:05:19 ID:kK4xs12R
俺は銀次を買って、白野郎は眼中に無いけだが
836名無しSUN:2006/09/15(金) 04:56:39 ID:3WVrAbA7
>>835
X 俺は銀次を買って、白野郎は眼中に無いけだが
O 俺は銀次を買って、白野郎は眼中に無い。(白野郎は)ノンけだから
アッー!
837名無しSUN:2006/09/15(金) 14:31:59 ID:MWzpL9lm
亀田光器
838名無しSUN:2006/09/18(月) 04:01:16 ID:Nd3YqbE8
ここの自作望遠鏡キット(http://www.kkohki.com/products/7X50scope.html)を二つ買って、
2インチの広視野・長焦点アイピースをつけて星見用双眼鏡を作ろうと思ってます。

このキットの対物レンズのコートの種類(マルチコート?)と焦点距離をご存じの方いましたら教えてください。
839名無しSUN:2006/09/18(月) 04:04:45 ID:Nd3YqbE8
この自作キットってアイソテックのもの(http://www.lcv.ne.jp/~takei920/denen/isotek/etc/etc.htm
とアイピースが違うだけでそれ以外は一緒なんですかね?
840名無しSUN:2006/10/14(土) 20:28:51 ID:yCBWKUmJ

このドブはWBの様に見えるのですが、いかがでしょうか。
ナビ&モーター化しているようです。

http://web.telecom.cz/elektro-metal/dsc/dsc_dobs_lv/dsc_dobs_lv_foto/mount/p7223720.jpg
841名無しSUN:2006/10/16(月) 00:11:55 ID:2aol9qFQ
WBといえば、最近どこだったかは思い出せんがどっかのWBユーザーさんのHPでもコリメーターが
偏芯していたって書いてたな。  
842名無しSUN:2006/10/16(月) 00:48:50 ID:XxByp6ca
ホ、ホワイトベース (;´Д`)
843名無しSUN:2006/11/06(月) 19:01:01 ID:XnhW0hP6
ホワイト15センチは、以外に惑星向きだよ。ただ、スパイダ−や、鏡筒内部のつや消しは
コスト相応だから、自分で仕上げると良いよ。はじめての望遠鏡がこれでもよいのでは?
アイピースはもうちょっといいのがほしくなると思う。
844名無しSUN:2006/11/24(金) 23:34:23 ID:DVUHsRCs
WBじゃなくてWDじゃないのか?


25cm買おうと思ったら納期延期だと。
845名無しSUN:2006/11/25(土) 07:00:19 ID:9FEodeqj
kkでの略称がいつのまにやらWHDBからWDBに変わってる…
来年には本当にWDになったりして。
846名無しSUN:2006/11/25(土) 08:08:16 ID:74GCB6z+
木馬の格納庫部みたいに双胴にして
Whitey dob Binocular
だたりしてな
847名無しSUN:2006/11/29(水) 15:44:08 ID:nWGXJLP8
>>844
25cm、入荷したってさ。
延期のはずだったのに油断できないねw
848名無しSUN:2006/12/06(水) 23:16:05 ID:6ZahtOPM
あのサイトは有り得ない。とにかく使いにくいし、お勧めしたい気持ちが全く伝わってこない。
故に、あのサイト上から購入する人の気が知れない。
グー○−のマスターベーションの世界でしかないね。
○ーリ−から、商品に対する熱意が全く伝わってこないんだけど。
別に天体望遠鏡じゃなくてもいいんじゃない!?
849名無しSUN:2006/12/06(水) 23:25:59 ID:54IIB1Uz
どっかのプロにでも再構築してもらうのが一番だと思うんだけどねw

WhityDob とか、エコノミーレーザーとかよい製品あるのにもったいないなー。
850名無しSUN:2006/12/06(水) 23:41:24 ID:lsBkBqn0
KKの品物は余所でも売ってるからなぁ
851名無しSUN:2006/12/07(木) 00:42:06 ID:LHAiYBof
そこで冷却CCDでボッタグーリー
852名無しSUN:2006/12/07(木) 08:26:47 ID:x3BBBd/x
>>848
相手にして欲しいようだから釣られてやるが、
別にお前にこちらの気持ちを分かってもらおうなんて思わんわ。
欲しいから買う。ただそれだけのこと。
853名無しSUN:2006/12/07(木) 10:14:25 ID:3l3qxmst
阿蘇国際精機
854名無しSUN:2006/12/07(木) 10:35:20 ID:Ccv7N1oZ
俺も釣られておこう

>>848
そう言うのって結局自分に言い訳してるだけだよ
買いたいんだけど金が無いから買えないとかより性質悪いことに気づいてない
855名無しSUN:2006/12/07(木) 12:03:33 ID:XpuxYThJ
よくいるよね。

〜なものが出ると買うんだけどな〜とか言って、いざ出ると、なんだかんだ別の理由を付けて買わない奴。
買う気なんて当初から無くて、ただ、お話したいだけの`さびしんぼう´なんだよね。

邪険にせず、適当に構ってあげたら?w
856名無しSUN:2006/12/07(木) 13:23:49 ID:Qye+Uj5c
メールで発注かけたら、自動応答のメールが来て
3日以内には、担当から連絡します、とあった。

普通に考えると当日中には返答するもんだと思うんだけど、
ここの対応はこういうもの?

今二日目。
857名無しSUN:2006/12/07(木) 13:32:45 ID:jJxLzY5T
KKのメール対応が悪いのは保証済み
メール対応の素早さではカサイが一番
858名無しSUN:2006/12/07(木) 14:24:23 ID:Qye+Uj5c
電話連絡したら延々待たされた後、「今、発送手続きをしています」
と言われた。

そば屋の出前のみたいだ。
859名無しSUN:2006/12/07(木) 16:36:20 ID:xLkxhZ5D
KKのその手の返答には、全く信頼性が無い。
860名無しSUN:2006/12/08(金) 00:01:18 ID:YpZKDsdn
855 がKK関係者だと思うのは漏れだけ? わざわざageているし

と言いつつageておこう
861名無しSUN:2006/12/08(金) 02:00:21 ID:z9S4WUcd
>>855みたいなのは笠井スレにも魚籠スレにも、ぶっちゃけどこの板にもいるから。

んで、>>855が言ってる様な奴も、どこのスレどこの板にもいるから。
862名無しSUN:2006/12/08(金) 09:37:31 ID:RSdyvUs9
とはいえ、>>855が愚ー利ーならば、上げないと思うので、
>>860の見解はいかがなものかと思う。
863名無しSUN:2006/12/08(金) 10:59:04 ID:cYx1FLH2
ヘラクレス売ってますか
864名無しSUN:2006/12/08(金) 13:28:33 ID:dcyissu6
>>862
ageるageないよりここ見てねーだろw
865名無しSUN:2006/12/08(金) 13:29:26 ID:dcyissu6
あ、860へのレスだぬ、すまん
866名無しSUN:2006/12/08(金) 22:41:12 ID:Yr5ojsfW
今月号の漫画誌OURSの某漫画の扉に描かれている
望遠鏡ってKKのだよね?
867名無しSUN:2006/12/13(水) 17:14:34 ID:hrkTZzQj
自分はメールよりも電話をしたほうが手っ取り早いし話もしやすいので
たいてい電話する。

ちなみに電話応対の印象
KK>>>>家裁
868名無しSUN:2006/12/13(水) 18:20:59 ID:wIbtkPLB
ならKKはメールでの受付は止めてしまった方がいいな。
869名無しSUN:2006/12/13(水) 18:40:32 ID:9smAoLVr
今日、注文したけど、電話の対応は非常にいい感じだね。

別の品を注文しようとしたら、受注生産になるから時間が
かかると言われて、テレビューを紹介された。電話してみたら
非常に丁寧な応対だった。

実はテレビューにメールを昨日送ったのだけど、未だに返信
はないw

国際光器とテレビューには今後、電話注文しかしない事にする。
870名無しSUN:2006/12/13(水) 20:45:22 ID:bX3E43Jz
まあどの店も長と短があるんじゃないかな
871名無しSUN:2006/12/15(金) 11:26:25 ID:yCXpABwI
白ドブに最適!!

品番WA32  
WA32mmアイピース(2インチサイズ、スキリュー・オン・ケース付き、MC)
\8,900 (全長335mm)

全長335mm!? (゚∀゚)=3 ムハーッ!
872名無しSUN:2006/12/15(金) 12:52:20 ID:CIKLsOLa
俺のちんこかよっ
873名無しSUN:2006/12/15(金) 15:34:49 ID:yCXpABwI
( ゚∀゚)=3 ムハーッ
874名無しSUN:2006/12/15(金) 20:21:11 ID:QvYNJki/
>>872
その程度かよ!!
875名無しSUN:2006/12/15(金) 20:21:57 ID:QvYNJki/
ageちまったよ!
876名無しSUN:2006/12/26(火) 20:13:47 ID:Nvr+c27c
150のF8アクロがでたね。
シュワルツと同じかな?
877名無しSUN:2007/01/06(土) 20:44:40 ID:HjzRIfhy
白ドブ、2割引の店ありますか
878名無しSUN:2007/01/06(土) 20:45:44 ID:PXPDhb4z
時々中古が出ている
879名無しSUN:2007/01/08(月) 13:20:10 ID:2C7Vayxu
白ドブはカッコいいですよ。
赤道儀に載せるとシュミットカメラのように見えますよ。
880名無しSUN:2007/01/19(金) 21:02:07 ID:Lp/0e0BH
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/19whitey_dob/index-j.shtml

白ドブ25cmがクレイフォード接眼部をつけて期間限定で価格据え置き
だってよ。これまで買ったやつをなめてんのか!!
881名無しSUN:2007/01/19(金) 21:18:33 ID:14nZKm/k
それで売れ残ったら笑うしかないな
882名無しSUN:2007/01/21(日) 19:12:32 ID:Xb+XJ1zN
30cmが99800円か、微妙だな
883名無しSUN:2007/01/23(火) 00:59:52 ID:i5wcQ7Qj
微妙じゃなくて、無茶やすいだろうにw
問題は重量と機動性だけどね。
884名無しSUN:2007/01/23(火) 08:19:23 ID:20L7ofKo
LB14.9マソもいいよね。
885名無しSUN:2007/01/24(水) 14:54:16 ID:iAQ47hs+
白ドブ30cm、主鏡冷却ファンは付いてないみたいだな。
LBみたいな開放鏡筒だとあまり必要性は感じないけど、
銀次や白ドブだと、有る無しで温度順応に差が出そうだ。
886名無しSUN:2007/01/24(水) 15:46:59 ID:6sYwEBcJ
クレファード・・・って、そんな接眼機構あったのか・・・。
887名無しSUN:2007/01/24(水) 23:36:17 ID:Ha6jINLi
LB30>白ドブ30>銀次30  ってとこかなコストパフォーマンス的には。。
888名無しSUN:2007/01/25(木) 00:15:15 ID:Jf34M70n
パフォーマンスは銀次>LB30だろう。
白ドブはLBの下のような気がする
889名無しSUN:2007/01/25(木) 00:50:46 ID:NVDJdbQb
主鏡は同じGS社製だろうからパフォーマンス的には大差ないとおもう。
銀次<>LB30

自分の場合、車が軽自動車なので分割できるLBしか選択肢なし。
890名無しSUN:2007/01/25(木) 11:56:37 ID:aaylQZ+z
電話メール対応はとてもよい
輸入品の値付けは(ry
891名無しSUN:2007/01/28(日) 21:17:54 ID:i+LWF0Nj
>NEW! 2007年バージョンWHITEY DOB 25cm及び2007年新登場のWHITEY DOB 30望遠鏡に、
>高級2インチクレファード接眼部(31.7mm変換アダプター付き)が標準装備となります!
>よりすむーすな、より正確なピント合わせに最適、見栄えよく「マッグ・ホイール」ハンドルも付属!

886さん、これだね。
892名無しSUN:2007/01/28(日) 21:35:22 ID:qE/toodh
「マッグ・ホイール」ってなに? 「マグ・ホイール」?
でも車じゃないし。
893名無しSUN:2007/02/01(木) 11:51:52 ID:fSz2KhAX
whity dobの高度固定方法がちょっとな・・・
あれはベアリングじゃなくてねじ締め具合でバランス取るんだろ?
894名無しSUN:2007/02/03(土) 12:40:52 ID:jigmHBGu
白ドブの鏡筒だけ欲しいのだが・・・
895名無しSUN:2007/02/03(土) 13:21:43 ID:uxrbcl6r
架台部を耳軸とセットで奥逝き
896名無しSUN:2007/02/03(土) 18:22:53 ID:XeGt8tvN
>>894
頼めば、鏡筒だけでも売ってくれるんじゃね?
897名無しSUN:2007/02/07(水) 22:40:12 ID:o6vDwdtb
>>893
実際に使うとGINJIの変なバネ式よりよほどマシ。
むしろ水平の渋い動きが激マズ
898名無しSUN:2007/02/14(水) 19:47:03 ID:ezeZQOIZ
止めてくれるな恋女房
899名無しSUN:2007/02/14(水) 21:49:10 ID:714JvFnY
今や鏡筒にお金をかける時代は終わったみたいだ。
精度良く鏡面を作る精機もパソコンでチョイチョイだからね。
アイピースが安くなると、さらに嬉しいんだが。
900名無しSUN:2007/02/15(木) 00:44:36 ID:OSmr0XCy
これはまた、おめでたい時代を語る奴だな。
お幸せに…
901:2007/02/15(木) 01:21:23 ID:RRdrpVmh
折角のキリ番を、こんな糞まずい餌に釣られてちゃあだめだぜ。
もしも釣りで無いのなら確かに救いようの無い阿呆だがな。
902名無しSUN:2007/02/15(木) 02:02:09 ID:UJt2vnpa
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    今や鏡筒にお金をかける時代は終わったみたいだ。
    |      |r┬-|    |      精度良く鏡面を作る精機もパソコンでチョイチョイだからね。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
903名無しSUN:2007/02/15(木) 02:36:07 ID:7Az8m0+t
>>899の発言が天ヲタの琴線に触れたのだとしたら、
どのあたりがツボなのだろう?
天文シロートのおれにはよくわからん。教えてくれ。
904名無しSUN:2007/02/15(木) 08:43:33 ID:avfHcaxE
>精度良く鏡面を作る精機もパソコンでチョイチョイだからね。

こんなの10年以上前から当たり前なんだが。
905名無しSUN:2007/02/15(木) 08:49:39 ID:6PtGaEjc
ヲタが求める物は、パソコンでチョイチョイってわけにはいかないから。
あと、精機という言葉、使わないし。
906名無しSUN:2007/02/15(木) 12:25:32 ID:UgyNBwVJ
性器、ではないだろう。
907名無しSUN:2007/02/15(木) 14:26:32 ID:OSmr0XCy
「天文シロート」が「時代は終わった」と宣言するのが面白い。
908名無しSUN:2007/02/15(木) 14:32:27 ID:VKCXN8Fm
じゃあ、高橋、ペンタは終わりだな。
ペンタは確かに終わりそうだがw
909名無しSUN:2007/02/15(木) 17:18:26 ID:gvSIQPLl
>>899の人気に嫉妬!

>>899風にいえば
これからは>>899の時代みたいだ
煽りもPCでチョイチョイだからね
食い付きが良いとさらに嬉しいんだがw
910名無しSUN:2007/02/15(木) 17:29:45 ID:1l6x/Y1e
 >精度良く鏡面を作る精機もパソコンでチョイチョイだからね。
っていうか、「精機」が何を意味する単語なのははさて置き…
NC加工の事なら金属などを加工する技術は、この10年でPCの性能アップの
おかげで劇的に安くなったけど、ガラスを加工する方の機械はそんなには無いだろ。
PCの性能がアップしても、CPUやメモリがガラスを研磨してくれるわけじゃないんだから。
アルミ蒸着膜をコントロールする機械ってのがあるけど、>>899
そんな事を知っているとは思えないしな。
911名無しSUN:2007/02/15(木) 19:51:05 ID:Zj4l+T+x
話題スレの大元発言の素人です。

>>910
知ってますよ(^^)
日本最高技術の製造現場におりますので。
アルミ蒸着膜だなんて詳しいですね。
こんなに話題にしていただいてチト嬉しいです。
912名無しSUN:2007/02/15(木) 20:03:03 ID:VKCXN8Fm
イイナー(´・ω・`)テラウラヤマシス
913名無しSUN:2007/02/15(木) 22:42:49 ID:8/VYIbj+
最高技術の製造現場にいても、スレとレスの区別はつかないのか。
914名無しSUN:2007/02/15(木) 23:02:15 ID:ZNl1x5um
いるだけじゃ本人の実力とは関係ないし。

どんな現場にも清掃人はいるからなぁ。

915名無しSUN:2007/02/16(金) 00:17:42 ID:tQCyabQO
911変な釣りだ
もっとうまくやれ
916名無しSUN:2007/02/16(金) 01:47:12 ID:aWUjdVVt
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <今や鏡筒にお金をかける時代は終わったみたいだ。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
917名無しSUN:2007/02/16(金) 06:34:07 ID:ggVXi96q
あながち間違っている。
918名無しSUN:2007/02/16(金) 08:58:48 ID:7MTEKCjB
>>914
クリーンを保つため清掃する人もプロフェッショナルです。
サイクロン掃除機でキュイーンというわけにはいかないんですよね。
それでも不良の出てるものは全てハネます。
歩留まり悪くとも品質維持が第一です。
機械の性能UPで歩留まりが向上しました。
これによってコストが下がりました。
大量生産可能な鏡筒は、これにより低価格となっているようです。

でも、個人的には、まだ高くとも、タカハシ買うことにします。はい。
919名無しSUN:2007/02/16(金) 09:04:01 ID:7MTEKCjB
国際光器スレで意外な反応。燃えましょう。
920名無しSUN:2007/02/16(金) 09:26:15 ID:xe1nsg2p
沢山釣れてテラウラヤマシス
921名無しSUN:2007/02/16(金) 11:37:35 ID:L99OOTVF
>>903
「今や鏡筒にお金をかける時代は終わったみたいだ。
精度良く鏡面を作る精機もパソコンでチョイチョイだからね」
と言うのだから、赤道儀などは「パソコンでチョイチョイ」では
ないという事になる。
しかし、実際には、ビクセンのスーパーポラリスなど、パーツが自動機械で
作られている赤道儀は20年以上前からある。
また、「パソコンでチョイチョイ」とは、NC加工の事だと思われるが、
>>910が指摘している通り、鏡はNC加工(だけ)では作れない。
必要な精度は、最低でも1/4λ。金属パーツとは、必要な精度がまるで違う。

おそらく、白ドブや銀次などに使われている台湾製の鏡が安い理由を
勘違いしているのだろう。
922名無しSUN:2007/02/16(金) 17:08:02 ID:/d7r2VjE
中国製NC加工赤道儀、脅威だぞ。精度がよくて、安いとなれば。
923名無しSUN:2007/02/16(金) 17:18:06 ID:dSYDmf8i
まだ細部が甘いな
924赤い彗星:2007/02/16(金) 18:43:53 ID:0/Sr0h/k
あまり>>903をいじめないでいただきたい。
925名無しSUN:2007/02/16(金) 20:42:54 ID:BOBtC84C
>>901の気持ちも汲んでやれ
926名無しSUN:2007/02/16(金) 22:39:56 ID:CVb6c8bJ
今やエロ本や裏ビデオにお金をかける時代は終わったみたいだ。
効率良くセンズリするのもパソコンでチョイチョイだからね。
ハードディスクが安くなると、さらに嬉しいんだが。
927名無しSUN:2007/02/16(金) 23:17:49 ID:gTfvuT69
今や女にお金をかける時代は終わったみたいだ。
気遣い無くセクースするのもデリドールでチョイチョイだからね。
ラブドールが安くなると、さらに嬉しいんだが。
928名無しSUN:2007/02/17(土) 00:05:31 ID:cNUsW5GF
国際光学の望遠鏡は欲しいが、国際光器の望遠鏡は世界的に見ればソースからしてオープンなものばっかなので、高くついても自分で個人輸入したいと思うのは私だけでしょうか?

趣味だし。
929名無しSUN:2007/02/17(土) 00:12:31 ID:gl3Y3iIE
そうやね。
やっぱ国際だしね。個人輸入はどうかな?
930名無しSUN:2007/02/17(土) 00:43:29 ID:YcYa8ZZV
今や望遠鏡販売店にお金を貢ぐ時代は終わったみたいだ。
海外の望遠鏡を買うのもインターネットでチョイチョイだからね。
荷造り送料が安くなると、さらに嬉しいんだが。
931名無しSUN:2007/02/17(土) 10:44:27 ID:m4WtYoFS
革新的な値段の国際宅配業者が出てきたら、ミッ○やらT○Jやらの
醜いぼっくりは潰れるな。
932名無しSUN:2007/02/17(土) 10:55:09 ID:KhPeAAGA
そういやミ○ク、愛鈴、ニ○ートン、○栄で58万8000円に統一されてるミ○ド製品が、
Mカメラ店だと52万2900円ダタ。去年も今も。
933名無しSUN:2007/02/17(土) 11:28:48 ID:m4WtYoFS
ミッ○は、性器ユーザー以外のご質問には答えられませんってWEBに書いてあるな。
どんな総代理店だよw
934名無しSUN:2007/02/17(土) 13:08:55 ID:uA3qn0Ok
まぁ美っ久は、ユーザー登録しても全く音沙汰なしの会社だし。
常識的に登録完了案内とかあると思うけどね。
エロゲーのメーカーファンクラブでも出来る事をやらない。
935名無しSUN:2007/02/17(土) 15:07:20 ID:Gl2ORCx5
独占的総代理店契約さえ止めればいくら吹っかけて売っても構わないけどね。
日本語サポートがほしい人は代理店から高くても買えばよい。
そうじゃない人も強制的にぼった栗代理店通さないと買えず
本国から直輸入もできないってね・・・。なんで公取動かないのかしらっ。
そろそろ社員が煽りに沸いてくるからやめて置くか。
936名無しSUN:2007/02/21(水) 00:24:28 ID:qzUL/1Ez
899: 2007/02/14 21:49:10 714JvFnY
今や鏡筒にお金をかける時代は終わったみたいだ。
精度良く鏡面を作る精機もパソコンでチョイチョイだからね。
アイピースが安くなると、さらに嬉しいんだが。
937名無しSUN:2007/02/21(水) 02:54:21 ID:V3Cl1/X1
裏技1
パソコン販売店のソフマップでミード製品を買って5年保証つけると、転倒させて壊しても修理代金が担保される強力な保証が付きます。
938名無しSUN:2007/02/21(水) 14:57:37 ID:23Ud9H/t
マジ?すげー。でもネットで晒した圧力掛かるんじゃね?
でもマップの方がデカイから
関係ないか
939名無しSUN:2007/02/21(水) 17:51:55 ID:V3Cl1/X1
マップの保証は東京海上がバックだからヨドバシの共済形式と違い自然故障のみ対応のものと違い保障の内容が充実している。ミックに迷惑かからないし修理代金は保険会社が支払うのでミックには無縁なのです。数年前までは盗難も担保していた。
940名無しSUN:2007/02/21(水) 19:01:50 ID:e+bJzkbv
エコノミーレーザーコリメータだが、なんであんなに電池が取替えづらいんだ?
振っても叩いても一番奥のLR44が取れナイっ!
遠征先、氷点下10℃の極寒の駐車場で、わずか3分ほどでコリメータが電池切れ。
なのにまぬけなバーテンダーみたいにコリメータ激しくシェイクしまくっても
ちっとも電池が手のひらに落ちてこなくて泣きたく成ったぞっ!
電池室があんまりぴったりしすぎなんだコラッ!
ついでに電池の持ちも悪すぎなんだよ〜(泣)
941名無しSUN:2007/02/21(水) 19:05:02 ID:hekP/8LS
>>940
”エコノミー”に、何を期待しているんだ?
942名無しSUN:2007/02/21(水) 19:05:22 ID:ikyYSAvm
>>940
分かる分かる。漏れも電池取り出すのにピッチャーになったよ。キャッチャーが
いなかったので、取れた電池は壁に衝突。壁紙にけっこうな穴が空いてorzだった。

以来、精密ドライバー(−)極細を常備している・・・。
943名無しSUN:2007/02/22(木) 18:50:07 ID:u+VuP4//
それは光軸調整ネジの締めすぎで電池室が歪んでいるからだ。
kkに送りつけて再調整させるべし。

オレのもそうだったが送るのが面倒なので連れの鉄工職人に頼んで
前にココに出ていた方法を参考に旋盤で芯出してもらった。
944名無しSUN:2007/02/22(木) 19:17:01 ID:JVyobAGN
小山天頂、締杉ですってよ・・・
きっちり軸出しがっちり固定は好ましいが、程度問題なんだね。

オレは電池に自分の顔の脂をたっぷり付けてから入れてるよ。
グリスを電池室の内壁に塗ることも考えたが、極低温だと逆効果かもしれんのでやめた。
それにしても酸化銀電池は低温に弱い。リチウムか外部電源にならんかなあ。
でもCR1/3Nは止めといた方がいいよ。取り出す時ホントに泣けるから・・・
945名無しSUN:2007/02/22(木) 21:08:52 ID:iDeNF9V/
中で電池が腐食して、キノコか妙な微生物が繁殖してないか?
946名無しSUN:2007/02/23(金) 09:51:04 ID:aWQL4KOe
>>943 >>944
そうかー、光軸調整ネジの締め込み杉なのかー。そういや、自前で芯だしして
ギュウギュウに締めたもんな。でも、普通干渉しないようにレイアウトしないか?
まぁ、>>941の言うように「エコノミー」にあれこれ求めてはいかんのだろうが。
947名無しSUN:2007/02/23(金) 11:56:47 ID:Pl7mOq1p
LR44電池切れ、オクの80個まとめ買いでしのいでます。
948名無しSUN:2007/04/09(月) 20:53:15 ID:G81E71jU
WEBの広告からオメガが消えているようだが取り扱いをやめたのか?
国内販売最大口径はNinjaになったのか?
949名無しSUN:2007/04/09(月) 21:13:40 ID:zBIlSrFo
ただのテレキットだしな。組み立てただけで倍以上吹っかけちゃイカンよ。本家アストロシステムズで完成物売り出したし。
それを輸入してもKK物より、まだ安い。
950名無しSUN:2007/04/10(火) 02:52:49 ID:Uw5gzUc+
まだ売ってるよ。それにしても45cmで100万は無いよな・・・・。
951名無しSUN:2007/04/10(火) 23:36:50 ID:sgica/nC
TMBのBurgess Planetary Eyepiecesの販売を開始するようだが、評価はどうなのかなあ。安いのでスーパーモノセンとまでは行かなくても、スペックのそっくりなラジアン並みの性能ならお買い得ではないかと思うんだが・・
952名無しSUN:2007/04/15(日) 19:56:53 ID:Q9Drjowh
新店舗ってどこ?
953名無しSUN:2007/04/16(月) 17:53:31 ID:AD8E9P8K
ttp://www.kkohki.com/SBIG.html

リンク先がことごとく file:///PowerMac_G4-Dual500/Desktop Folder/ て、、、 orz

いま引越し準備で web の更新どころじゃないのかな
954名無しSUN:2007/04/16(月) 18:47:25 ID:Ki3DSCtK
KKのサイトなんて、昔からそんなもんだ。

平気でファイル名にスペースや全角を使ったりとか。
955名無しSUN:2007/04/16(月) 21:38:15 ID:6C122GP7
http://www.kkohki.com/products/shokumoshi.html
ここの植毛紙の性能はどうですか?
毛が抜けまくって、主鏡とかが埃だらけになるってことはないですか
956名無しSUN:2007/04/17(火) 01:10:44 ID:riEhPnJE
「大」1枚で10cm反射が蘇った。コントラストは上がったのかな?
効果は良く分からんが、抜け毛は無いな。
957名無しSUN:2007/04/17(火) 07:00:52 ID:w3aSzvgi
>>956
レスありがとうございます
早速注文してみます
でも出来合いの鏡筒にほとんど植毛紙使ってないのは何故かなぁ
958名無しSUN:2007/04/17(火) 07:58:08 ID:PvvaJVfL
マカーなんて所詮そんなもん
959名無しSUN:2007/04/17(火) 09:54:47 ID:8XPtaYNA
湿気を吸うからじゃね?
960名無しSUN:2007/04/17(火) 10:47:03 ID:aMWkabHY
国際オリジナルのLB12使ってるけど、やっぱり静電植毛はいいよ。
湿気をこもらせないし、はがれる心配もない。
単体購入だと6万は高いけど、現物を見てかかる手間を想像すると
仕方がないかな、とも思う。
961名無しSUN:2007/04/17(火) 11:46:34 ID:qVudQCFy
これだけ読むとプロピアの試用レポと区別が付かないな
962名無しSUN:2007/04/18(水) 19:04:09 ID:AYMCAtWM
マゼラン150シリーズ価格表の

>大量仕入れ特価は4月 31日まで有効

相変わらずだねぇw
963名無しSUN:2007/04/19(木) 13:09:00 ID:ykfbeplA
2”アイピース付けちゃうキャンペーン終了 orz...
964名無しSUN:2007/04/19(木) 23:17:12 ID:GTs7082c
もたもたしていたお前が悪い!
965名無しSUN:2007/04/23(月) 03:36:07 ID:TwQeIcSk
移転セールご苦労さんage
966名無しSUN:2007/04/24(火) 22:57:59 ID:Kcc4MNC9
クリーニングセットを1つも持っていないがで(ブロワーのみ所有)
指紋等の汚れ対策にパーフェクト・クリーニングセットの購入を考えています。
使用感などどうでしょうか?
967名無しSUN:2007/04/27(金) 02:14:13 ID:2XVW9Fhp
>>966
コートが剥げる事故が結構ある。自己責任でどうぞ。
不安ならヨシカワに頼め。
968名無しSUN:2007/04/27(金) 02:33:22 ID:84AdYEIz
そうなんですか〜残念です。
他におすすめのクリーナーがあれば教えてもらえないでしょうか?
969名無しSUN:2007/04/27(金) 03:36:00 ID:8lKN22bG
基本的に対物レンズや補正板は触らないこと。
多少の汚れは像質に影響しない。むしろ拭いたりする方が悪影響を及ぼします
970名無しSUN:2007/04/27(金) 03:47:52 ID:hXH5sdWA
ど〜もです。対物レンズや補正板については、解りました。
アイピースののぞく側 専用としては、どうでしょうか?
971名無しSUN:2007/04/27(金) 10:31:43 ID:5k3p9T/P
クリーニングは、望遠鏡メーカーに頼む方が安いし、安心だよ。
972名無しSUN:2007/04/27(金) 11:23:48 ID:wNNLXbMc
>>960
多少の汚れが像質に影響しないのは確かだが、それなら拭き跡だって影響しないだろう。
973名無しSUN:2007/04/27(金) 11:39:14 ID:zkmbvwoL
>>972
>>969」の間違いか?
拭き跡が像質へ悪影響を与えるとかの問題じゃない。
1)鏡の場合、最悪、Sioコートがはがれて、アルミメッキの寿命が大幅に縮む。
 ※コートしていない鏡なら、ダイレクトに像質に影響が出る。
2)拭き跡は、その時点では問題無くとも、コーティングに焼けが入ったりして
 わずかだが、像質に悪影響が出る。
3)ヨドバシカメラとかの展示双眼鏡を見るとたまにあるが、素人がゴシゴシ拭いて
 コーティングがスリガラス状態になる。もちろん、像質に影響が出る。

ところで次スレは?
974名無しSUN:2007/04/27(金) 11:58:14 ID:n5VG1Upa
980過ぎてからでいいよ、このスレ全然伸びないし
975970:2007/04/27(金) 16:20:43 ID:kTtaHkiX
>971-973 ど〜もです。大意は解るのですが・・・
みなさん、安いアイピース(PLなど)が少し汚れていても
クリーニングに出しているんですか?
976名無しSUN:2007/04/27(金) 16:59:31 ID:iVRY472+
アルコールをキングクリーニングペーパーに軽く染み込ませて、ひと拭きでパッと全面をなでるように拭く。
やっと最近拭き跡を残さずできるようになった
977名無しSUN:2007/04/27(金) 20:09:38 ID:zKADEtMt
昔から色々言われ続けているけど、ある程度しょうがないことなんですよね…
ただ油とかがつきっぱなしにしてるのも寿命が縮む原因にもなるし…
なのでどうしようもないなとあきらめ(?)て、本体もアイピースも極力表面のごみを取り除いてからアルコールで軽く拭いてます。
978970:2007/04/27(金) 21:13:12 ID:X8gomCLy
>976-976 ど〜もです。
安いアイピースなどのチョットした埃でない汚れは、クリーニングペーパーとアルコールが良いようですね。
ありがとうございました。
979名無しSUN:2007/04/28(土) 11:56:20 ID:wGRVq+j5
「軽く染み込ませて」&「パッと全面をなでるように」
これが実は難しい。
つけ過ぎると拭き跡が残っちゃうし、足りないと傷つくかも。

拭き方も、
真ん中から グルグルグル・・・ 汚れが渦巻きになった・・・ orz..
もう一回!  グルグルグル・・・ う、薄くなったけどもっと広がった・・・ orz...
もう一回!  グルグルグル・・・ (´・д・`)ムー
もう一回!  グルグルグル・・・ ┐(´ー`)┌ ま、いいか

てな感じで、プロの間でも修行が必要と言われています。(レンズ拭き10年!)
安アイピースで思う存分修行してください。実践あるのみ!

拭き跡の残り難さは無水アルコールと大差無い商品らしいです










が、
コバ塗りの墨はアルコールに溶け出さない事も教えちゃいます。
レンズの淵から少し染み込んでも気にしないでおk。
(水はダメよ水は。指の汗でも溶けるよ〜ん。てか、カビの大好物)
クリーニング液はどうだか知りません。ゴメンナサイ
980名無しSUN:2007/04/28(土) 13:31:03 ID:646IAB1G
>>979
・まず、せっけんで手を洗い、手の脂を落とす。
・いきなり全体ではなく、汚れの酷いところをサッとそこだけ拭う。
・一回拭いたら、その紙は捨てる。
これを実行してる?
これを実行してれば
「う、薄くなったけどもっと広がった・・・ orz...」
これが ほぼ無くなる。

ちなみに、グルグルではなく、放射状に、中心→外に向かって拭くのが
正しいそうだが、俺もグルグルでやってる。
981970:2007/04/28(土) 16:25:09 ID:0lQ4jlS/
>>979-980 勉強になります。修行します。
特に小さいレンズの縁が難しそうでオプティクリーン・ポリマーあたりに目を付けたのですが・・・
拭き跡が残らないもっと良い商品がありそうで無いんですね。
982名無しSUN:2007/04/28(土) 18:00:40 ID:ReDZ0wJR
OCはそのレンズの縁に流れ込みやすいのが非常に厄介。
よほど注意してもちょっと垂らす量を多くしちゃうと簡単に縁に届いてしまう。
そうなると乾いてから縁を針でつついて取り除くしかない。
その上運が悪いとレンズとレンズの間に入り込んで分解しないと取れなくなる。
983名無しSUN:2007/04/28(土) 18:36:17 ID:9TT+b1v1
レンズクリーナー液は、フジやコダックで出しているやつよりも
オリンパスEEクリーナーの方がいいらしい。

EEクリーナーのほうが、乾きが早いそうだ。
984970:2007/04/28(土) 23:27:29 ID:3L6skKwK
>>983 おしい。今日フジのレンズクリーナー液とペーパーかっちゃった。
書込が、2時間早ければ、・・・・(;´Д`)今度買うね。
それと、レンズ用の先のとがった綿棒も購入したが・・・どうなんだろう
985名無しSUN:2007/04/29(日) 01:11:43 ID:Wp8SuPxL
フジのレンズクリーナー液はカビおよび汚れとりにはかなり強力ですが、どおしても
ふき残しがが出てしまいます。
私の場合
 1.カビ落とし->過酸化水素水
 2.酷い汚れ落とし->フジのレンズクリーナー
 3.油汚れなど->無水エタノール
EEクリーナーはカメラのレンズふきには使っていましたが、最近はもっぱら無水アル
コールですね。
クリーニングペーパーは細めに切り竹串に巻いて、ひとふきずつ交換しています。

986名無しSUN:2007/04/29(日) 01:42:59 ID:lcHRxBlT
無水アルコールで軽くひと拭き

落ちない汚れはハーっと息をかけ続け、曇りが乾かぬ様にしばらくおき、水の洗浄力を使う。
その後、水(曇り)を無水アルコールで拭き取る

それでも落ちない汚れはレンズクリーナで拭き、クリーナー液は無水アルコールで拭き取る

最後に、軽く息をかけてから無水アルコールで拭く
(ここで息をかける理由は、適度に水を混ぜてアルコールの揮発性を調整し
拭きムラを残さない様にするため)
987970
過酸化水素 → オキシドール
無水エタノール(無水アルコール) は、薬局のでOKですか?