1 :
名無しSUN:
人間の目は両眼で見てこそ最高の能力が発揮できる。
望遠鏡を高性能にするのも結構だが、本格的な双眼鏡(望遠鏡)の
見え味は捨て難い。12センチや15センチ級の見え味は
まさに圧巻。へたな単眼アポなんかよりよっぽどすごいと
思うのは俺だけか?忌憚ない御意見きぼんぬ!
2 :
名無しSUN:2001/08/11(土) 22:43
モノラルのAMラジオ放送といえども、両耳ヘッドホンで聴いたほうが、聞き取りやすいですが、
目も同じです。両目で見るのが自然です。
たとえば、単眼8センチで60倍かけるより、双眼8センチで20倍
のほうが了解度が高い(情報量が多い)と思います。
まあ、写真派の人とか、惑星の細部を拡大して見るときは
望遠鏡の方が有利でしょうけど。
それ以外は、地上観測を含めて、すべて双眼鏡の勝ち!
3 :
名無しSUN:2001/08/12(日) 00:54
眼視派は双眼鏡に限るね。
でも、
>>1 12センチや15センチって一般人には持てないんじゃない?
一度お店で宮内14センチを見せてもらったことがあるけど、ありゃあすごい。
でも、宝くじでも当たらん限り買えんっつの。
手許に骨董品の12cmがある。かなりレンズがへたれてるけど、
星雲・星団を見ると圧巻。
宮内、日本高額、フジノン、どれもたかいよねぇ。
自作で反射双眼鏡ってのも夢のまた夢、ですな。
5 :
名無しSUN:2001/08/12(日) 07:38
ビクセンの125mmでもいいから、欲しいのですが、
やはり、30万円もするから、決断がいまだにつきません!
だれか、持ってるひと、見え具合教えてください。
6 :
名無しSUN:2001/08/12(日) 17:22
ビクセンのは結構良いよ。20倍のワイドタイプがベスト。
ただ45度対空式なので、天頂を見るのがつらいかも。
以前見た松本式屈折双眼望遠鏡はプリズム式ではなく、しかもアイピースに
市販品が使えるので、本当に素晴らしかった。
ただ、12センチで40万弱なので、ちょっと厳しいか?
でも、今時筒だけで40万近いアポもあるから、それを考えたら
こっちはフルセットだから、眼視派にはあり難い製品である事は
間違いない。現在は宮内の10センチセミアポを使用中。
こいつも悪くない。
7 :
名無しSUN:2001/08/13(月) 10:33
ビクセンのを買うのであれば、今宮内の10センチセミアポがバーゲンで
売られているから、こっちのほうが値段も安いし、(たしか90度タイプで
23万、45度タイプで17万ぐらいだったと思う)いいんじゃないか?
生産停止バーゲンだから急いだ方が良いかも。
天体用だと、90度対空型が絶対楽なので、多少無理してもこれにしたほうが
後悔が少なくて良い。窒素封入タイプだから持ちも良いし。
一生物と思えば安い買い物のような気がするよ!!
8 :
名無しSUN:2001/08/13(月) 11:34
17万かあ。いいなあ。
生産停止って、双眼鏡生産をやめるって意味じゃないんでしょ?
何年か前に、双眼鏡製造をやめる、とかいう広告がでたかと思ったら
すぐに製造を再開したことがあって、
若干、ミヤウチに対する信頼感が薄らいだんですけど。
今度は、大丈夫かな?
9 :
名無しSUN:2001/08/13(月) 22:12
>>8 これって、一度倒産したんじゃなかったっけ?
で、復活して再開、だったと思うけど
違った?
10 :
名無しSUN:2001/08/14(火) 02:47
宮内は1回倒産して、復活した会社です。
10センチのセミアポが廃止で、フローライトは今後とも継続。
ちなみに低倍率使用であれば、セミアポで実使用上、何の問題もない。
値段はフローライトが10万以上高い。
コーアよりはよっぽど安いが。
11 :
名無しSUN:2001/08/18(土) 11:47
宮内の10cmセミアポを買うなら無理してもフローライトモデルの方が
イイよ。今、10cmセミアポ使っているが星像が甘いしフローライトモデルに
比べてコントラストも悪い。星雲の見え方も全然違うよ。
12 :
名無しSUN:2001/08/18(土) 17:37
トライポッドに双眼鏡愛好会というホームページがあるんですねえ。
ここからリンクをはると、嫌われるかもしれないので、
双眼鏡で検索かければ、出ると思います。
レポートがすごいですよ。筋金入りマニアって感じで。
13 :
名無しSUN:2001/08/18(土) 17:48
脅威の小型100倍ズーム双眼鏡を試した方はおらぬか?
14 :
名無しSUN:2001/08/18(土) 23:07
あれ全く詐欺ですね。
15 :
名無しSUN:2001/08/19(日) 00:28
そもそもズームは、いらないと思うのですが、いかに?
16 :
名無しSUN:2001/08/19(日) 14:02
晴天順光の上三脚に載せても何にも見えないと思われるが。
17 :
名無しSUN:2001/08/19(日) 14:43
宮内の10センチフローライトを買うのであれば、松本式
15センチ屈折双眼望遠鏡にした方が絶対に良い。
フルセットだと、たいして値段は変わらないよ。
星雲、星団を2インチで見た星像は(実際に両方見比べた)
悪いが比較にならんよ。
18 :
名無しSUN:2001/08/20(月) 21:34
>17
激しく同意!!
19 :
名無しSUN:2001/08/20(月) 21:43
17番さんと、同じ意見でございます!
20 :
名無しSUN:2001/08/20(月) 23:34
私も!
21 :
名無しSUN:2001/08/22(水) 11:46
松本式屈折双眼望遠鏡 価格表
10cm \228,000 \7,800 \50,000 \285,800
12cm \298,000 \7,800 \50,000 \355,800
15cm \398,000 \7,800 \70,000 \475,800
左より口径、本体価格、クイックファインダー、架台、フルセット価格
いいなあ〜、俺も欲しい。
22 :
名無しSUN:01/08/30 11:48 ID:GiQJy5Lg
15cmモデル(松本式)をいずれ買おうと思っているがF8と
F5,どちらにするか迷う迷う。星雲星団なら文句無しにF5だが
F8モデルで見る惑星も魅力的!最新モデルはF8でもHF経緯台に
載るね。(オイオイ、大丈夫かぁって感じだが...)
23 :
名無しSUN:01/08/30 12:33 ID:DRge2E2c
24 :
名無しSUN:01/08/30 21:17 ID:hZq19gVM
松本式はF5所有。これでもかなり重くて、移動用としては限度という感じ。
鏡筒部分で20KGぐらいかな?倍率的には150倍程度でも問題は感じないから
F5を奨めるよ。双眼望遠鏡は高倍率用というよりは、低〜中倍率の望遠鏡だと
思う。WV−32を使用したときの広い視界とコントラスト、圧倒的な星の輝きは、
他の望遠鏡では決して真似が出来ない世界。宮城在住なので、近くに住んでいる
ようなら、見せてあげられるのだが。
25 :
名無しSUN:01/08/31 10:29 ID:E2L2f1ac
>>24 げっ!20キロですかぁ、重い...
120Sにしようかなぁ...(困)
26 :
名無しSUN:01/08/31 18:16 ID:N.thb0WI
>>24 F5でも12〜10cmぐらいにしぼれば月惑星もそこそこいけるんじゃないかと期待するんだけど、いかが?
27 :
名無しSUN:01/08/31 20:32 ID:UAtomPv.
24です。対象が月なら、特に絞る必要は感じないです。月のふちに
多少色が付きますが、そんなもの双眼視の素晴らしさが吹き飛ばして
くれます。双眼望遠鏡は使ってみればわかりますが、基本的には
23〜100倍程度の対象を楽しむべきものです。300倍以上の
倍率が必要な惑星にはあまり向いていないと思います。
ただ、それで十分。とにかく一度この世界にはまってしまうと、
単眼の世界に後戻りは出来なくなりますよ。
28 :
名無しSUN:01/08/31 21:38 ID:mxEkSVas
>>24,27
情報感謝します。
松本式でみる星々、いつかはみてみたいですね。
29 :
名無しSUN:01/09/02 02:10 ID:51IgKr1g
色収差、コマ収差、球面収差。この内、最悪なのは球面収差。
要するにピンぼけ状態。
アクロマートは色収差以外はEDやFLより優秀。
馬鹿な天体望遠鏡メーカーのくだらん営業戦略に迎合する馬鹿が多すぎる。
30 :
名無しSUN:01/09/02 19:57 ID:snivTf2A
話しは全然違うんだけど、ある野外の催し物での会話。(実話)
「おっ、この双眼鏡大きく見えるね。」
「8かけ30だからね、240倍だ。」
「240倍か、でかく見えるわけだ。」
世の中の普通の人たちは、皆こんなんですかね。
>>29 >アクロマートは色収差以外はEDやFLより優秀。
>馬鹿な天体望遠鏡メーカーのくだらん営業戦略に迎合する馬鹿が多すぎる。
ふ〜〜〜ん、そ〜なのか〜(失笑)
32 :
名無しSUN:01/09/03 04:37 ID:r5wV9TGg
双眼装置では代用できませんか?
33 :
名無しSUN:01/09/03 09:33 ID:Wwy2JaQ6
>>32 月を気軽に見るには最高ですね。惑星は単眼視より確実に像が
落ちますし、星雲星団は低倍率が出し辛く単眼視より暗くなり
ヌケも悪くなります。
34 :
名無しSUN:01/09/03 23:31 ID:Oiadhhlc
双眼装置は入ってくる光量を2分割する上に、プリズムや光路の長さの
影響で、実際に入ってくる光量の90%程度しか活用出来ない。
バックフォーカスもかなり必要なので、ニュートン反射では使えない事が多い。
また、2インチのアイピースが使えるものがない。
あくまで暫定的に使う代物だと思うよ。
35 :
名無しSUN:01/09/04 11:36 ID:H.QwNQOc
後は昼間の景色などが良いね>双眼装置。
36 :
名無しSUN:01/09/08 02:22
双眼教が結局は正しいと言う事に激しく同意!
星もとで15センチの屈折双眼望遠鏡を見たが、ありゃ反則だ!
単眼のアポを持ってることが馬鹿馬鹿しくなる。
反論は見てから言え!って感じ。
FS128買う前に気付いていれば〜!!!!!!!
37 :
名無しSUN:01/09/08 16:52
>>36 15センチ アクロ双眼での惑星像に満足できればよいが、
アポ屈折の惑星像をあきらめきれるかが問題だね。
それでもやっぱり双眼は良いね。
38 :
名無しSUN:01/09/09 15:26
すべてに対してGOODな望遠鏡がない以上、見たい対象で選ぶしかないね。
惑星や球状星団なら、アポ屈折かドブソニアン。
星雲、散開星団、系外銀河なら双眼屈折。
財布との相談が難しいが。
39 :
名無しSUN:01/09/15 19:34
宮内双眼鏡萌え〜!!
この前セミアポ10センチ見たけど中々良いよ。
所有のFL102より、星雲、散開星団の美しさは断然上。
双眼鏡を見なおしたね!
40 :
名無しSUN:01/09/15 22:45
俺には旧SWと星ナビ・月天によく出てくる、
自作巨大双眼鏡オタどもがキモチ悪くて。。。
41 :
名無しSUN:01/09/15 23:26
天文ガイドにも出てたでしょ。 40cmドブの双眼。
まあ、ご苦労なことです、って感じだったけど
どこかで覗かせてもらえるなら、話の種にいいかな。
42 :
名無しSUN:01/09/16 16:04
確かにあの大きさじゃ、とても運べたもんじゃないね。
松本式15センチか、フジノンの15センチあたりが、移動用
双眼の限度と思われ。ただ、アレを作る執念には感服するしかないね〜。
43 :
名無しSUN:01/09/17 03:20
まあ、人それぞれだけどね。俺的には星はもっと身近なものであるべし。
そういう意味で手持ちで使える小型の双眼鏡に1票。
44 :
名無しSUN:01/09/18 17:38
>>42 フジノンの15cmを昔使ってましたが、デカクて重いですよー。
直視タイプだったので首も疲れるし...
松本式(F5の方)が出た時、これなら手放さずにすんだな、と
思いましたからね。鏡筒の重さは大差ないみたいですけど...
45 :
名無しSUN:01/09/18 23:54
何年か先にフジノン15cmを買いたいのですが、あれ本当に一人で運べるの?
46 :
名無しSUN:01/09/19 01:42
オレ、フジノン双眼鏡(15cm)のハードケース買ったんだ。
持ちやすくはなったけど、一人じゃ持てねぇよ(泣。
47 :
名無しSUN:01/09/19 15:42
>>45 余計なお世話かもしれないが、フジノン15cmEDより
松本式シュワルツ150S(F5)の方が、シャープですぞ...
48 :
名無しSUN:01/09/19 18:50
松本式15センチF5が出た以上、フジノンの15センチは
もう存在意義がないと思う。
星像で劣る上に、アイピースの変更も出来ず、値段も高いんじゃ、
しょうがないじゃん。90度対空でないと、星見には実用性が
ないしね。
49 :
名無しSUN:01/09/19 19:42
フジノンのED(対空型)は、星が「点」に見えないけど
俺が見たヤツだけ?試しにEDの望遠鏡で同じ瞳径にして
見たらキチンと点像だったから、目は正常だと思うが...
どうも機材の見た目にこだわってしまうのです。(家族の目も)
でもフジノン15cmもデザインが今ひとつ。
51 :
名無しSUN:01/09/21 00:18
キヤノンの手ぶれ防止双眼鏡ってどうですか?
三脚なしの観測が可能になりますか?
体験談希望。
52 :
初代の12x持ってるけど:01/09/21 04:00
>51
いくら手ぶれ防止でも三脚には勝てんだろ。でもついてないよりは全然マシ。
スイッチをon/offを繰り返しながらISの威力を堪能するのが本当の楽しみ方。(w
53 :
名無しSUN:01/09/21 13:10
>51
使えるよ。10×のスペックなら、3万円代から。
鳥とか飛行機を追うと、倍率が高いのにぶれなくて面白い。
他の双眼鏡では感じられないふしぎな感覚があります。
54 :
名無しSUN:01/09/21 18:38
でもキャノンの耐久年数はどのくらいなの?
>54
そんなことはキャノソに聞け。
つーか、お前が買って飽きるまでは持つよ。(藁
57 :
名無しSUN:01/09/22 01:50
>>52,53
どうもありがとうございます。一番安い10*30を見てきたのですが、
ちょっと触っただけでも、なかなか面白い感覚ですね。
というか何倍ものお金を出して、見え味がちょっと変わるより、ぶれ
がぴたっと止まる方が、費用対効率の面からも、技術的にもすごく
興味深いものがある気がする。
天文用には口径が小さいけど、欲しくなりました。さらに口径が大きい
のはちょっと値が張りすぎるしなあ。
58 :
名無しSUN:01/09/22 10:53
>>56 聞いて教えてくれると思っているのか?(笑)
ちなみに、IS搭載1号のEOSの75-300mmズームレンズは
IS部分の故障が結構多いらしい。中古での要注意品のひとつ。
59 :
名無しSUN:01/09/23 01:21
>58
釣れた!プ
60 :
名無しSUN:01/09/25 20:43
しかし、標準的な双眼鏡って、結構ラインアップがあるけど、
ある程度星見に徹して、見え味を追求している機種って以外に少ないね。
ある程度口径があって、90度対空式で。
そんなに市場がないのかな?松本式で2インチの広視界アイピースを
使った時の見え味なんてほんとに圧巻なのに。31.7ミリサイズのアイピース並の
双眼鏡じゃ、ああはいかない。
>59
あ〜やだやだ。こいつ、まだいやがったんだ。
対象が点光源だけにアラが見えやすい。
ゆえに収差補正のための高級光学系=お値段アップ
かな?。
63 :
名無しSUN:01/09/29 11:53
松本式のF515センチを見たが、惑星相手だと100倍を越したあたりから
壮大に青いハロが出て、アクロである事を実感させてくれた。
それ以下の倍率で見る星雲、星団、系外銀河....宇宙遊泳の気分だった。
特にワイドビュー32ミリとの組み合わせは凄いね。
あ〜俺も欲しい!宮内のフローライトなんて、買うんじゃなかったあ!!!!
64 :
名無しSUN:01/09/29 13:14
松本式って、話題になってるけど、どうやって買ったら良いの?
天文雑誌には載ってないみたいだけど。
情報きぼんぬ。
65 :
名無しSUN:01/09/29 16:10
66 :
名無しSUN:01/09/29 16:12
67 :
名無しSUN:01/09/29 17:12
>>63 おー、貴重なF5モデルのインプレ、サンクスです。
やはり、かなり青ハロが出ますか...
12cmF8.3は土星の場合、200倍でも青ハロは
殆ど分かりませんが、木星は廻りにパァーっと出ます。
F5モデルは土星でもハデに出ますか?
68 :
名無しSUN:01/09/29 19:28
>67 この時は倍率125倍がMAXだったので、それ以上の場合は
わからないが、少なくとも木星に関しては確かに青いハロが目立った。
土星も有ることはあるが、ほとんど気にならないレベルだね。
縞模様とかはかなり良く見えるよ。
月なんかも立体感があってすごかった。アクロ双眼恐るべし。
69 :
名無しSUN:01/09/30 13:40
名スレあげ。
70 :
名無しSUN:01/10/01 02:05
age
71 :
名無しSUN:01/10/02 20:07
松本式って良さそうだけど、ちょっと値段がね〜。
貧乏人にゃ無理だ。笠井かビクセン、もっと安くてお手軽なのを
出してくれ〜そしたら買うぞ〜。
72 :
名無しSUN:01/10/03 15:12
前にドブソニアンに双眼装置をつけて惑星を見たが、凄かった。片目では
経験した事無い程良く見えた。惑星は片目の方が良く見えると言う人が
いるが、ほんと?どっちの意見が多いのかな?
74 :
名無しSUN:01/10/05 18:42
>>73 俺は片目。双眼装置(ビノビュー)も持ってるけど、あきらかに結像性は落ちる。
でも、見やすい事は見やすいね。月面には最適。
75 :
名無しSUN:01/10/06 23:42
超ビギナーの教えてちゃんですみません。
星見用にミザール8x40の双眼鏡購入したんですが、このサイズでも
手がぷるぷるするみたいなので、今日バーゲンで155cmの三脚を
買いました。双眼鏡売場(ホームセンターのしょぼい売場ですけど)
に置いてあったので、だいじょうぶだと思うのですが、三脚に双眼鏡
をセットするためのパーツはどこで購入したらいいのでしょうか?
また、名称はなんていうんでしょうか?
どうぞアドバイスよろしくお願いします。
76 :
名無しSUN:01/10/07 00:00
>>75 中心軸の対物レンズがわにネジ穴があれば、
「ビノホルダー」、「三脚アダプター」等の
名称ででている金具が使える。
各双眼鏡メーカーから出ていてほぼ汎用性があり、
値段は2000円くらい。
77 :
名無しSUN:01/10/07 00:28
76さん、77さん ありがとうございます!
ビノホルダーですね(^^) 早速明日探してみます...とは言え、
田舎なのでネット通販が一番てっとり早いかもしれませんね。
本当にありがとうございました。
79 :
名無しSUN:01/10/07 23:20
今月号の天ガに載ってる宮内の141のインプレきぼんぬ。
まあ〜しかし、4群5枚のアポクロマートX2なら、タカハシより
よほど良心的だな。松本式とどっちがよいのだろうか?
80 :
名無しSUN:01/10/09 22:17
天ガで記事を見た。確かに良いとは思うが、あんなの買えないよ。
高すぎて。松本式を量産して20万ぐらいで、12センチ級を出してくれないかな?
絶対に無理な様でもないと思うが。シュワルツ鏡筒2本で10万弱だし。
81 :
名無しSUN:01/10/10 11:17
>>80 同意!星雲星団なら、高価なアポは必要なし!
10cmアポとシュワルツ120で、二重星団(25倍)やM13(100倍)
を見比べたが、アポとアクロの差は殆ど分からない。月、惑星、二重星で
色収差が気になる人は、アポを買えばよい。
82 :
名無しSUN:01/10/14 09:14
>81 そうだね。なんかアポじゃないと望遠鏡じゃないなんて、
某雑誌のおかげで変な信者が増えたし。
83 :
名無しSUN:01/10/14 17:57
>>82 某雑誌 = 天ガ かい?
だとしたら、昔から低倍率ならアクロでもOK的な
記事書いてたYO。
--------------------------------------------------
最近は日本語の文章がまともに読めないバカが多いと思う(w
84 :
名無しSUN:01/10/14 21:05
小口径でFが大きければ問題無いとも書いているな。
笠井氏からしか知識を吸収しないカサ厨の典型だ。
↑笠井氏が悪いわけではない。
笠井氏の言うことは間違ってはいないが、ひとつの考え方に過ぎない。
ま、厨房には刺激があって取りつきやすいんだろうがな。
85 :
名無しSUN:01/10/14 23:10
>83、お前アホか?
F値の大きなアクロで双眼作ってどうすんだよ。意味ねえだろ。
双眼はただでさえ重いのだから、機動力がなければ意味がない。
倍率80倍以下であれば、色収差の問題はたいしたことがないよ。
倍率よりも口径の威力だね。天ガの馬鹿は、とにかくアクロは
F値が大きくなければアクロは存在価値なしなんて決め付けた
ところだよ。星雲、星団に関しては、10センチのアポより
15センチのアクロが上。大体、白黒の対象に色収差なんて
関係ないだろ。実機を見てから意見を書くべきだね。
83と84は早く逝った方が良いね。
86 :
名無しSUN:01/10/14 23:12
TS教の次は、ここに居たか。
>>85 Fの大きなアクロでどうやって低倍率出すんだよ、ボケ
>倍率よりも口径の威力だね。天ガの馬鹿は、とにかくアクロは
>F値が大きくなければアクロは存在価値なしなんて決め付けた
もしかして鑑定団しか読んでないだろ?
最近の天ガしか知らないんだろ?
まともに天ガ読んだこともないチンカス野郎に
逝ってよしなんて言われたくないね。
>>85 も一つ教えてやるよ。
安価なアクロマートでも小口径でFが暗ければ、高価なアポクロ
並によく見えるから価値がある。。。と書いてあるぞ < 鑑定団
>F値が大きくなければアクロは存在価値なしなんて決め付けた
決めつけているのは85、オマエだよ!
89 :
名無しSUN:01/10/15 01:39
>>85はTS教スレに続いて、このスレでも悲惨な目にあっているな。
がんばれ、まだ君の人生は長い。今の君に必要なのは、広く浅くいろい
ろな事を勉強をすることだぞ。
ヲタのように蛸壺を深く掘るのはそれからで充分だ。逆に最初から蛸壺
を掘ると周りが見えないイタイ人間になるから気をつけろよ。
90 :
名無しSUN:01/10/15 19:20
高槻は天ガの変酋長ははずれるらしいが、何でも統括部長とかに出世するらしい。
あんなに偏屈でも出世できるとは素晴らしい会社だな。
91 :
名無しSUN:01/10/15 20:00
お兄さん・・・スレ違い
話がそれるが、アホたらボケたら書くなよ。
相手が見えないと思って情けない・・・。
この板を荒らそうってんなら出ていってくれ。
93 :
名無しSUN:01/10/15 23:11
TS教は逝ってくれ!
94 :
名無しSUN:01/10/16 17:04
みなさん星を見るのにどんな双眼鏡使ってますか?
おすすめとかあります?
95 :
名無しSUN:01/10/16 17:22
質問なんですが、
Vixen の大型双眼鏡 20x125HFT-A と
75VPx125HFT
とはどちらがいいでしょうか。
75VP を使っている人いますか?
96 :
名無しSUN:01/10/16 20:48
75VPは低倍率の視野が狭すぎて、双眼鏡としてはいまひとつ。
買うなら広視界のワイド20倍が良い。
但し、まだ購入していないのなら、松本式12センチの方が良い。
市販の2インチアイピースが自由に使えるメリットは、何物にも
変え難いと思うが。
>>96 そうですか、雑誌でも見かけ視界が狭いということでしたが
松本式12cmというのをチェックしてみます
ありがとうございます
98 :
名無しSUN:01/10/17 00:41
双眼装置を使う場合に使う2本のアイピース。
焦点距離はどの位の精度で保たれているんでしょうか?
2本ともきっかり20mm! とかは考えにくいような。。。
99 :
名無しSUN:01/10/21 13:50
そりゃそうにゃー。
100 :
名無しSUN:01/10/21 23:52
不恰好だけど口径12cmの反射式双眼望遠鏡を自作したことがある。
調整が難しかったけどね。構造的には極めて珍しいハミルトン式の反射望遠鏡を
2台並べ、成立プリズムで目幅調整をする構造。F値が短いものは作りにくいが、
高倍率も使えるので惑星も良く見えたよ。
101 :
名無しSUN:01/10/31 21:22
>双眼はやっぱり良いね。見やすさ、視界の広さ、美しさ。
10センチアポ単眼で、やたら高いのを買うよりよっぽど良いよ。
宮内でそう思うんだから、松本式はもっと凄いんだろうな。
SWV-24(94度)X2で覗くシュワルツ双眼なんてどうよ?
誰か持ってる奴いないのかな?
102 :
名無しSUN:01/11/01 00:30
接眼部をズームにしてネビュラ取り付け可能なのどっか作って!!
103 :
名無しSUN:01/11/01 02:37
実視界がヅームしても同じというのは嫌ズラ。
104 :
名無しSUN:01/11/03 17:47
>>98 軸がずれていて、アイピースを回すと像が動くのなら、よく見かけますね。
105 :
名無しSUN:01/11/03 22:02
私は松本式15センチF5プラスSWV−24X2です。
感動するM31を見るための、最高のセットです。
106 :
名無しSUN:01/11/04 14:43
>>105 透明度の良いところで、見てみたい。
ところで、M31 は、手前、それとも 奥に見えますでしょうか?
107 :
名無しSUN:01/11/04 15:03
>106、奥に見えるというより、立体感が感じられるのと、
M31が満月の6個分の大きさが有るという事が
はっきり確認できます。
108 :
名無しSUN:01/11/05 10:12
両眼で見るってすばらしいです。
109 :
名無しSUN:01/11/05 22:55
>>107 ありがとう。お〜っ、立体感ですか。
とってもとっても、見てみたいです。
110 :
名無しSUN:01/11/06 00:38
きちがいタテハタが海野のハンドルで、自作掲示板で
「素人が作る双眼鏡は危険だ」と騒いでおるな。
てめぇーが斜視なんだろ。
111 :
名無しSUN:01/11/06 00:42
>>105 すげー興味ある組み合わせだけど、周辺像は乱れない??
112 :
名無しSUN:01/11/06 01:08
113 :
名無しSUN:01/11/06 04:02
>>110 あれは最悪だな。年寄りのT先生を利用して、自分のテリトリー外の双眼望遠鏡に
けちを入れただけじゃないのか?(T先生のご意見もひどいもんだが、老人ぼけ
と思えばはらもたたん。が、それを利用するあのヤカラは最低だ)。
114 :
名無しSUN:01/11/06 10:06
>あのヤカラは最低だ
その通り
115 :
名無しSUN:01/11/06 18:56
>111 、105です。周辺像の乱れがまったくないという事は
ありませんが、そんなに気にならないレベルです。それよりも
94度という視界の広さが素晴らしいですよ。宇宙空間に吸込まれるような
錯覚を感じるような感じです。同じ仕様ででナグラーTYPE4 17ミリを
使用する事も有りますが、個人的にはSWV-24の方が好きです。
116 :
名無しSUN:01/11/06 20:27
なんか市販の双眼鏡の品評じゃないのね。
私はc・pの高い手持ちの40から50ぐらいの7,8倍の広視野のが欲しいので
教えて君しようかと思いましたが、どうも自分で作れーと言われそうな感じですね。
アクロマートやEDやらスペック命の人が多いんですね。
私は自分の目の衰えを最近感じており、鋭い点像など望むべくも無い。
後はだましだまし行くだけです。
ニコンやツアイスは確かにスッキリしていますが、値段も実にスッキリしていますね。
c・p度外視の人が多いと思いますが、c・pってやはり工業製品である以上追求して欲しいですね。
そう言う点で2流メーカーって好きなんですけど。
117 :
名無しSUN:01/11/06 21:39
>110,
まったく同意。松本式なんて見たことないくせになあ〜
良いこと、書いてんじゃん。
T先生を説得するつもりだぞ、ありゃ。
119 :
名無しSUN:01/11/07 00:34
>>118 ここにも出てやがったか、きちがいタテハタ。
糞役人は寝てろ。ばか。
すいません(藁
121 :
名無しSUN:01/11/07 12:24
タテハタどの
私はあなたに会った事はないので、あなたがどういう人かはよく知りません。
ただあちこちの掲示板への書き込みやMLでのあなたの発言を見ていると、
どうも文献から得た知識のみでえらそうに蘊蓄をたれていて、実際にあまり
星を見ていないのでは?と思われる発言が非常に多いです。
星を見ないで望遠鏡を評価して楽しいですか?
どこかの雑誌のなんとか鑑定団もそうですが・・・・・
私の廻りでもあなたを嫌っている人はかなり多いですが、その辺に理由の
一端がある事を少しは自覚された方が良いと思いますよ。
122 :
名無しSUN:01/11/08 10:20
>>121 鋭い意見です。
タテハタって、ここ数年2ちゃんねるで叩かれるまで5ヶ所位の掲示板+MLに一日中書き殴っていました。
でも私の記憶でも下らない論理の遊びや世間話ばかりだったと思います。
思い出してみると、121さんの言う通り「星を見た話」は皆無だったような・・・。
「昨夜のシーイングは最高だった。○○が非常によく見えたよ!」なんていう彼の書き込みを読んだことが無い。
星を見ない人が星の事に付いて蘊蓄をたれている・・・・・。
天文ファンはそういう彼を生理的に嫌っているのかも知れませんね。
単に○○○○だからだけじゃ無いのですね、嫌われる理由は・・・。
121さん、勉強になりました。
私も気を付けます。
>>122 それに、学歴コンプレックスでもあるのか、妙な理論式を持ち出したり
いかにも、俺は優秀だが能あるからつめをかくしてんの、みたいな
言動が目に付いた。2年ほど前は、スパイダーの太さは惑星の見えに関係
ないし火災はうそつき、なんてことを平気でいっていて、後で間違い
とわかっても前からそう思っていたようなふりをする。なんか、せこい
中年オヤジ気質が見え隠れして気持ち悪かったよ。
124 :
名無しSUN:01/11/08 14:17
>俺は優秀だが能あるからつめをかくしてんの、みたいな言動が目に付いた。
言えてるな。だれもヤツの言う事なんか真に受けてないのに、自分の勝手な
理論や、初心者に対するいい加減な解説を暗に自画自賛することしきり。
なんかヤツを見てると例の石器捏造オヤジを彷彿とさせるよ。
ほんとキモイし迷惑。
125 :
名無しSUN:01/11/08 21:35
126 :
名無しSUN:01/11/08 21:51
127 :
名無しSUN:01/11/08 22:54
ビクセンのはプリズム式。松本式とは単純に比較できない。
原理的に言えば、ミラー正立式の松本式の方が見え味で勝るのは
間違いない。アイピースでは、低倍率長焦点では2インチの方が
広視界で有利。こう考えるとビクセンの勝ち目はないように思うが。
値段もあまり差がないしね。
>125
だいぶ前からあっただろ。
129 :
名無しSUN:01/11/09 00:18
>>127 同感。やはり松本式の醍醐味は2inchを使えることに尽きると思う。
>>121〜124
おおむね同感。だがあのキチガイには言うだけムダ。
小学校の時、学年に一人はいた、お調子者で、目立ちたがりで、
出しゃばりで、超嫌われているのに全く気がつかず、逆に自分は人気者
だと壮絶な勘違いしているバカが、精神年齢そのままに歳だけ喰った
オヤジだよ。
まだ自分は人気者だと勘違いなさっているご様子で。
ヤツが一方的に”友達”と呼んでいる人の中にも、ヤツのことを心底
嫌って煙たがっている人もいるのに彼曰く「バカだから全く気付いて
くれない」そうで・・・
まぁ救いようがないのでそっとしときますか。
ここは「松本式」宣伝スレだね。
業者の方、居るんでしょ?
131 :
名無しSUN:01/11/09 02:14
でも2inchのアイピース交換が可能な民生品の天体用双眼システム
となると他に選択肢がないのでは?あったらスマン。
べつに俺は業者の回し者ではないがね。
>俺は優秀だが能あるからつめをかくしてんの、みたいな言動
そういえばAMLで「初心者から質問あったら全員で答えようぜ。
(略)なんでも答えられる自分はスーパーマンだ」とかなんとか
キチガイメール飛ばしてたな。
チェインメールはいけないことだって誰かあのキチガイに教えて
あげて。
132 :
名無しSUN:01/11/09 07:31
>130 タテハタだな。
134 :
名無しSUN:01/11/09 19:15
>133、図星だね。早く逝かなきゃ!
135 :
名無しSUN:01/11/09 20:36
∧ ∧ /
(*・∀・)くスレ上昇〜♪
( ) \
∪ ∪
136 :
名無しSUN:01/11/09 20:42
>>134 タテハタの文章を何千回(?)も読まされてきた人には本人の書き込みだと直ぐ分かるんだよね。
私も直ぐ分かったよ、タテハタ本人だって。(w
彼の書く文章の癖は本人でも気が付いていないだろうなー?(w
いくら他人のふりしても無駄、玄人の目はごまかせないよ。(w
137 :
名無しSUN:01/11/09 20:55
>タテハタの良く出没している掲示板のアドレスきぼんぬ。
さ〜みんなで基地害を叩こうぜ!
138 :
名無しSUN:01/11/09 20:57
>>136 確かにあれだけキショイ気の狂った文章、毎日十数通、絨毯爆撃されりゃ
嫌でも特徴覚えるわな。
自分で、自分のどこが変なのか、どこが世間の常識人と違うのか、なぜ
こんなに皆に気持ち悪がられているのか、全く判ってない知能指数の低さ
加減がいかにもヤツらしい。
これほど、周囲への気配りが無く、他人にどう思われているかに鈍感で、
文章の行間を読めない気ち●いも、珍しいね。
社会学、心理学上、貴重なサンプルではある。
それにしても気象庁の採用基準ってどんなものなの???????
何ナノこいつら
バ 〜 カ
140 :
名無しSUN:01/11/10 12:37
たてはた=海野クン、富田先生にお手紙書いたって。
富田先生、読まずに食べたって。
あんなキチガイからの気の狂った手紙受け取る先生も可哀想だね。
>>139 こういう反応して楽しいかい?たてはたクン
141 :
名無しSUN:01/11/10 12:45
精神異常者たてはたの話題はとりあえずおいといて・・・・
そろそろ双眼鏡の話を。
松本式双眼システムっていくらするの?(鏡筒なし。あのミラー部のみ)
142 :
名無しSUN:01/11/10 15:43
たしか2インチタイプで一個あたり5万ぐらいだったかな?
143 :
名無しSUN:01/11/10 19:13
えっ、じゃ2本必要だから10万くらいするわけ?
結構高いもんすね。情報サンクス。
144 :
名無しSUN:01/11/11 00:56
松本式双眼って、移動のさいの振動とかで狂わない?
狂ったときの調整ってどう?難しい?
145 :
名無しSUN:01/11/11 01:27
>それに、学歴コンプレックスでもあるのか、妙な理論式を持ち出したり
そだね。いかにも低学歴の馬鹿が文献読み漁ってつけた浅はかな猿知恵(ベース
がないので嘘まき散らすこともしょちゅうだったが)を披露して「どおーだっ俺って
頭良いだろ!」ってかんじ。
頭が正常な人ならあーいう糞メールは撒き散らかさない。
ま、気象庁って暇で暇でしょうがないらしいから仕事時間中に天文かんけーのご本
読みまくってるんでしょ。
146 :
名無しSUN:01/11/11 07:04
>144 振動とかに関しては、全く心配する必要はないです。
全然狂いませんよ。
昨日、WV-32で2重星団を見ました。
打ち上げ花火みたいで、とてもカラフル!!
148 :
名無しSUN:01/11/12 11:25
>昨日、WV-32で2重星団を見ました。
>打ち上げ花火みたいで、とてもカラフル!!
色収差が壮絶、ってこと?
149 :
名無しSUN:01/11/12 17:00
>>148 h−x内にあるオレンジ色の星が沢山見えた、という意味では?
150 :
名無しSUN:01/11/12 19:55
>148さん、カラフルというのは、色収差ではなくて、
星の色のことです。h−Xの中には中には中には多くの
美しい色を持った星が存在します。緑、赤、オレンジ、ブルー等々。
空の状態や望遠鏡の性能で、見え方は変わってくると思いますが。
150さん、了解です。失礼しました。
152 :
名無しSUN:01/11/13 20:20
153 :
名無しSUN:01/11/14 00:14
精神異常者タテハタに関して気象庁に勤める知人に聞いてみた。
この2chで叩かれたことは殆どの職員周知で、やはり職場でも相当嫌われているらしい。
一番悲惨なのは、あのキチガイから業務の委託を受ける外注さんで、タテハタお得意の意味
不明の屁理屈で要求仕様をぐちゃぐちゃにこねまわし、精神的に追いつめてしまうそうだ。
奴の発注を受けた外注さんでノイローゼや潰瘍になった人は多いらしいが、本人は全く気が
付いてないのか、そ知らぬ顔だそうだ。
打ち合わせ中、奴の名前が出てくるだけで外注さんはみんな顔を曇らせるらしい。
ま、あんなキチガイと仕事はしたくないものよのう。
仕事は超がつくほど遅く、頭の回転は極端に鈍く、意味不明の屁理屈だけ達者で、疎通は難があり、
一日中webで遊んでいる・・・・今のご時世、民間企業では到底考えられない怠慢ぶりらしいが、
驚いたことにこれほど騒がれても一切処分は受けてないらしい。
奴のやっている仕事は10年以上前の腐ったシミュレーションソフトをこねくり廻すことらしいが、
周囲から「継続する価値無し」の烙印を押されているにも関わらず、かと言って、これほどの馬鹿に
任せられる仕事など他にあるはずもなく、ムダに税金を捨てているそうだ。
どうしようもない人間だが幹部へのおべんちゃらは達者でヨイショだけでのし上がっているらしい。
これほど社会で嫌われる条件だけを完璧に備えた人間も珍しいね。
ま、奴のことだ。これを読んだら他の気象庁職員のふりをして
「そんなことはない。職場では頼りになる人気者だよ」とか、
>>153=キチガイとか書き込むだろうな。
奴の思考回路って1bitだから。
154 :
名無しSUN:01/11/14 00:48
155 :
名無しSUN:01/11/14 10:59
156 :
名無しSUN:01/11/15 00:22
157 :
名無しSUN:01/11/15 00:58
>>153 納得です。
ところで、松本式の双眼システムというのは2inchスリーブを持つ鏡筒なら何でも取り付けられるの?
何か制約はあるんでしょうか?
あと松本式双眼システムのメーカーのURLあったら教えて下さい。
(既出だったらすんません)
158 :
名無しSUN:01/11/15 01:02
159 :
名無しSUN:01/11/15 12:28
>158
またタテハタかよ?
160 :
名無しSUN:01/11/15 20:20
>157 このスレの確か60番代あたりにURLが出てたよ。
双眼望遠鏡で、みんな何倍くらい使ってんの? せいぜい30倍以下くらいなのかな?
>>158また出たね。殺陣歯太くん。楽しいかい?
162 :
名無しSUN:01/11/17 12:03
>松本式を使っている限りでは、一番稼動率が高いのは20〜40倍って
とこかな。ただ、70倍前後で見るオリオン星雲とかもすごいよ。
実用的には150倍ぐらいまでかな?
ちなみに15センチF5です。惑星は高倍率だと青紫のハロが出るけど、
模様自体は良く見えるよ。
163 :
名無しSUN:01/11/18 17:04
>>161 200倍(15cmF8)で惑星見たけど迫力あったよ。勿論チャント見える。
あげ
165 :
名無しSAN:01/11/22 22:49
中古2500円で8*23買ってみた
166 :
名無しSUN:01/11/26 17:53
167 :
名無しSUN:01/11/27 09:06
正直、ビクセン20x125欲しい
松本の方が良さそうだけど
168 :
名無しSUN:01/11/27 20:06
>>162 高倍率になると軸の平行度調整大変でない??
どうやってます??
169 :
名無しSUN:01/11/27 21:41
>168、光軸については微調整用のつまみがあるので、
それを少し調整すればOKです。問題ありません。
この問題を解決するために、松本氏は相当苦労されたみたいですが。
私の最高倍率は約160倍(ミードのUW4.7)
この倍率だと振動とピント合わせに苦労することもありますが、
模様は20センチのシュミカセよりも良く見えますよ。
青紫のハロは大目に見ましょう。
低倍率で見る散開星団、鑽孔星雲は、それこそ圧巻なのですから。
170 :
名無しSUN:01/11/28 06:48
松本式と宮内比較観望した人いる?
171 :
名無しSUN:01/11/28 20:32
>170,松本式と宮内比較観望した人いる?
両方、持ってます。BJ100i x26仕様と松本15cmF5仕様。
口径の差は歴然です。M42などは羽の先がぐるっと輪を描いています。
M42だけ一晩中見てても飽きません。
BJ100iでM42を初めて見たときは「凄い」と思いましたが、15cmは
輪をかけて凄いです。
アイピースはSW24.5を使用しています。WV32より像がキリッとしています。
でも、BJ100iで見えないものが見える、という訳でもないところが悩ましい
ですね。大きさと重さが格段に違いますから。
173 :
名無しSUN:01/12/01 23:05
>172、とても移動に耐えられないと思うが。
175 :
名無しSUN:01/12/03 21:53
∧ ∧ /
(*・∀・くスレ上昇〜♪
( ) \
∪ ∪
176 :
名無しSUN:01/12/10 21:57
なんとかして。あの自作掲示板のキチガイたてはた節。
相当脳軟化症が進んでいると思われる>たてはた
177 :
名無しSUN:01/12/10 22:12
おい、海の。
調整の悪い双眼って、何を指しているんだい?
178 :
名無しSUN:01/12/10 22:19
------------- 、
/  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |
/ .∧// ∧ ∧.|| |
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| |
.||_ ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| |______( `Д) うわーーーん!
.lO|--- |O゜.|___ |.|_|ニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||
 ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--' `ー'
海野を不法投棄してきまーす。
179 :
名無しSUN:01/12/11 17:12
180 :
名無しSUN:01/12/11 22:02
>>173 ミードの7インチ双眼鏡を
日産スカイラインで運んでる人を見た。
やればできる。
そりゃネタだろ。筒が2mあるぜ。
182 :
名無しSUN:01/12/11 23:32
>>172 その180mm双眼欲しいな。けっこう軽いジャン。
だれか個人輸入して人柱にならない?。。。
>>181 まさか2mもないでしょ、f1600だし。
183 :
名無しSUN:01/12/12 02:02
海野(たてはた)って、書けば書くほど自分の馬鹿さ加減をさらけ出し
かつ周囲からもヒンシュクを買っているのが、まだ理解できないのだらうか?
184 :
名無しSUN:01/12/12 02:08
コレだけ書かれても改心しないの?
もしそうなら問題があるよね。
185 :
名無しSUN:01/12/13 00:35
12cm以上のAPO双眼の感想キボウ。(10cmはイイです)
通常、長焦点化するので、実視野は2度以下になる。
それなら、趣味カセや、ニュートンの双眼装置で十分。
つまりその存在意義も知りたひ。
186 :
名無しSUN:01/12/14 19:40
高倍率になると強度出し難いので双眼望遠鏡は辛いだろ
低倍率な広視野でこそ本領を発揮すると思ワレ
大?口径アポ双眼は見たことないからなんとも言えん
パーティ会場にFS152双眼持ちこんだら刺されるかもしれないが
SDF155なら歓迎されるかもしれん。俺も見てみたいし
187 :
名無しSUN:01/12/15 10:08
>185、双眼装置とまともな双眼望遠鏡の間には、大きな差がある。
それに2インチ、、ワイドアイピースを使用すれば、かなりのワイドだ。
ちなみに俺の稼動機の実力は実視界3.6だ。双眼でこの視界は圧巻だ。
双眼装置はプリズムでの光量ロス、コントラストの低下、で、口径の85%
程度しか生かせない。美野ビューでもこんなものだから、他はおして知るべし。
惑星を良く見る上でAPOを求めるのもわからんでもないが、双眼の実力は
50倍以下で見る星団、星雲にある。実際に実機をじっくり見られることを望む。
188 :
名無しSUN:01/12/15 11:07
微妙に噛み合っていないスレに乾杯
189 :
名無しSUN:01/12/19 16:31
タテハタ海野君、完全に発狂したらしい。
190 :
名無しSUN:01/12/19 19:43
失明覚悟で太陽を覗いてみようとおもいますが
何秒間くらいなら大丈夫なもんでしょうか?
191 :
名無しSUN:01/12/19 19:51
マターリいこうよ。双眼スレだよ。
>>190 >失明覚悟で太陽を覗いてみようとおもいますが
>何秒間くらいなら大丈夫なもんでしょうか?
覚悟してんなら「大丈夫かどうか?」って聞くなよ!
つまんないネタだぜ。
193 :
名無しSUN:01/12/19 21:27
ビクセンの8×56使ってるけど
どう調節しても視界が8の字型、というか2重になる
星像もだぶって見える
これって乱視かな・・・
194 :
名無しSUN:01/12/20 00:25
195 :
名無しSUN:01/12/20 00:35
>>193 プリズムずれてるかもしれないから、
メーカーに一度戻してチェックしてもらうのがよいと思われ。
そのまま使うと目に悪い。
>>194 あなたも病院逝くのがよいと思われ。マジ親切でいってるつもり。
196 :
名無しSUN:01/12/20 00:45
>>193 双眼鏡は専用の軸だし装置を使って調整されるが、この装置では分からない狂いがある。
視界の円の偏心。光学的な平行が出ているのに、視界は重ならない。
「食い違い」などという。
198 :
名無しSUN:01/12/20 01:16
>>193 昼間の明るい景色で、眼幅と視度調節をしてみましょう。
199 :
名無しSUN:01/12/20 16:48
>>195 見ず知らずの他人に、「あなたも病院に逝くのがよい」なんて感単に言わない方が良いよ。
マジ、親切の言っているつもり。
200 :
名無しSUN:01/12/21 00:48
双眼装置っていろいろあるけど、(タカハシ、国際光機、テレビュー、笠井、ビクセン?)
こんなかでどこがお勧め?
201 :
名無しSUN:01/12/21 00:59
惑星用とわりきって視界が狭くてもよければ
オリンパス、ニコンの顕微鏡用がよい。
もちろん、アイピースは24mmになっちゃうけどね。
202 :
名無しSUN:01/12/21 01:09
>>200 テレビューか、ドイツ製のバーダーのが良いですね!
203 :
名無しSUN:01/12/21 06:38
実体顕微鏡をそのまま接眼鏡として使えないだろか?
ズームも付いてイイ感じ?
204 :
名無しSUN:01/12/21 12:09
195は分裂症たてはた。
そっとしておきましょう。
>>203 実体顕微鏡は光軸が内向きになっていないだろうか。
発想とズームにはひかれる。
>>204 残念ながらハズレだ。悪かったな。
206 :
名無しSUN:01/12/21 22:18
203>>
やったことありますが、なぜか凄く暗かったです。
207 :
名無しSUN:01/12/26 00:15
ちょっと質問。
例えば15cm双眼だと、脳にインプットされる光量は15cm単眼の2倍
になるから、その分、極限等級はアップするのだろうけど、分解能はどうなるのだ?
15cm単眼と同じ?
厨房質問ですまん。
208 :
名無しSUN:01/12/26 11:03
>>207 この問題は結構昔から議論されている興味深い問題ですね。
偉い学者さん達の意見は、下記の意見が多いです。
○双眼だろうと単眼だろうと15cmは15cm。
理論分解能は同じなので双眼にしたからといって細かいモノが見えてくるわけではない。
というモノです。
でも、私この意見に疑問があります。
それは人間の目の特性と無視して機材だけで考えているからです。
実際に視力検査の図を単眼と両眼の両方で見てみると分かります。
両眼で見る方が右目だけ、左目だけよりも視力がアップします。
例えば車の免許も単眼では0.3以上なのに両眼では0.7以上ですよね。
これを考えても人間の目の特性を考えると双眼は単眼よりも分解能がアップすると考えます。
私は双眼装置を使用していますが、実際に単眼では見分けが付かない月面の細かい部分が双眼装置では確認できた経験がありますしね。
他に皆さんの意見も聞きたいです。
↑
勉強不足だ。
望遠鏡の極限分解能は人間の目で見てもカメラで撮っても同じさ。
だから「人間の目の特性」とやらは関係ない。
「よく見える」のと「分解能」を同じに扱ってはいかんよ。
単眼で8の字に引っ付いて見える二重星を双眼で見ると
分離して見えるかい?
自分の頭の中だけで考えずに本を読んで勉強しなさい。
極限分解能とやらの話だったのか?
211 :
名無しSUN:01/12/27 12:52
>自分の頭の中だけで考えずに本を読んで勉強しなさい。
本の情報よりも実際見てどうなのか、を知りたい。
本の知識でウンチクたれるだけなら、気違いタテハタと一緒。
212 :
名無しSUN:01/12/27 14:17
>>209は本の読みかたが足りないと思われるし、
理論と、実際の観察のすり合わせにも
目を向ける必要があると思う。
つまり勉強不足。
213 :
名無しSUN:01/12/27 15:29
単眼で覗く時も、両目を開けて(反対側の目を手などで覆って)
見なきゃダメ。片目つぶって見てる人が多いんだよね。
目の検査の要領ね。
214 :
名無しSUN:01/12/30 01:00
>だから「人間の目の特性」とやらは関係ない。
光学理論でいったら双眼だろうが単眼だろうが口径が同じなら
分解能は同じ。そんなことは誰でも判ってるんだよ。
でも最終的に像を認識するのは人間の脳だろうが。
眼なんて光学的に見たら、どうしようもない光学系だよ。
それでこれだけの情報を認識できるのは脳という優秀な情報
処理装置のお陰。生理学的な見地から、単眼→双眼となる
ことでどれだけその処理能力がアップするのか、そこが知りたい。
ちなみにおれは207さんではない。
割り込み失礼。
216 :
名無しSUN:01/12/30 01:22
>>214 >でも最終的に像を認識するのは人間の脳だろうが。
おバカさんが居るねえ。
脳が望遠鏡の分解能を改善させるの?
217 :
名無しSUN:01/12/30 01:35
勉強不足と吼えてないで1の欲しい答を出してあげれば?
答えられないのかい?
218 :
名無しSUN:01/12/30 01:39
眼視の場合の分解能の話だったはずだが。
ひたすら理論分解能を書いてる場違いな方がいますな。
それとも15cm双眼鏡で数百倍も倍率かけるつもりなんだろうか。
219 :
名無しSUN:01/12/30 01:43
>>207 :名無しSUN :01/12/26 00:15
>ちょっと質問。
>例えば15cm双眼だと、脳にインプットされる光量は15cm単眼の2倍
>になるから、その分、極限等級はアップするのだろうけど、分解能はどうなるのだ?
>15cm単眼と同じ?
>厨房質問ですまん。
ちゃんと元の質問を読めよ! アホウどもが。
220 :
名無しSUN:01/12/30 02:08
なんだよ、言葉尻でわめいてるんかい
アホに阿呆いわれたないな。
221 :
名無しSUN:01/12/30 09:52
>>216 脳はフーリエ変換も行ってるというぞ。それならレンズ側の高周波成分を除去することも可能だ。だったら見掛け上、分解能が増すことができる。割り込み失礼。俺は214ではない。
222 :
名無しSUN:01/12/30 11:23
「レンズ側の高周波成分」って何でしょう?
分からんかった。
223 :
名無しSUN:01/12/30 13:04
>>221 逆だ。口径が小さければ、低い空間周波数しか通過できない。
もうすこし日本語で話して〜。
225 :
ちょっと失礼:01/12/30 22:36
>例えば15cm双眼だと、脳にインプットされる光量は15cm単眼の2倍
>になるから、その分、極限等級はアップするのだろうけど、分解能はどうなるのだ?
極限等級がアップすることはありません。
片目をつむっても半分の明るさになるわけではないことから当然。
分解能についてはよく知りませんが、視力検査では片眼視よりも両眼視の方が
成績がアップすることがあるので、単眼よりも双眼鏡の方が有利かもしれないね。
226 :
名無しSUN:01/12/30 22:42
>216,議論がずれてるぞ。
この場合、望遠鏡の分解能力が上がるわけではなく、人間の脳の
認識能力が上がると言う事だろ。だいたい、元からして両目で見る
様にできてる光学系なのだから、片目は不自然で能力がフルに発揮できなくなる。
片目で見れば能力が1/2になると単純に考えているんじゃないか?
実際は1/2以下だと言う事だよ。双眼望遠鏡でテストすると良くわかるよ。
227 :
名無しSUN:01/12/30 23:18
>>225 >視力検査では片眼視よりも両眼視の方が
>成績がアップすることがあるので、単眼よりも双眼鏡の方が有利かもしれないね。
視力検査の例えは良くないのでは?
視力検査表では円周の一部分が途切れています。 最初っから確かに
途切れているので、視力が悪い人でも近づいて行けばそれを確認出来ますね。
でも、「15cmの望遠鏡において単眼より双眼ほうが分解能が
上がるかどうか?」という疑問について考えると
私は分解能は変わらないと思います。 なぜなら、それは
人間の目に入る前に接眼部で既に
「くっついている二重星はくっついているから」です。
分離している視力検査表を見るのと、接眼部で分離されてない二重星を
見るのでは前提がまるっきり違っていて同じに扱うことは出来ないと
思いますが、どうでしょう?
228 :
名無しSUN:01/12/30 23:20
>>227 このばあい、「分離」の定義はどうなってるの?
分離=エアリーディスクが重ならない、って事でお願いします。
>>229 さんくす。
「重ならない」範囲と定義するなら、
>>227でよいと思う。
これは変化しないと思う。
しかしまた、二重星の観察というのは面白いもので、
重なっていても二重星と「わかる」場合が多々あるようだ。
よそのスレとも少しかぶってしまうが、良質な望遠鏡(単眼)の場合、
40倍くらいでも、その口径あたりの限界二重星(ディスク半重なり)では、
それと「わかって」しまうことが多い。
決して二つには「見えて」はいないのだが、認識できる。
そして倍率を上げて300倍とか400倍とかにすると、
ピーナツ状のエアリーディスクが明瞭に出てくる。
自分で「双眼」使っているわけではないので確認できないが、
双眼視で「認識能力」が上がるならば、
この「ディスクが重なった状態」の「わかりかた」が
向上しそうに思えるのだが、いかがでしょうか?
>>230 >双眼視で「認識能力」が上がるならば、
>この「ディスクが重なった状態」の「わかりかた」が
>向上しそうに思えるのだが、いかがでしょうか?
この点、すごく同意。
あと、分解能は改善しなくても、月面や惑星の模様が
「よく分かる」という事もあり得ると思います。
これらは分解能だけではなく、明るさ・色合いに
大きく影響されるからです。 双眼によりこれらに対する
認識能力が上がる可能性が有るのではないかと思います。
232 :
名無しSUN:01/12/31 00:20
>227、分解能だけで考えること自体変だよ。
僅かな光や色の識別能力といった基準も当然あるでしょ。
一般的に(個人差はある)双眼で識別能力は医学的に
√2倍程度は向上するという医学的実験結果がある。
10センチの単眼に比べて、10センチぼ双眼では、人間の眼の
識別能力は、約1.4倍強になる。
かく言う私も、今や観望の主力は双眼。ミヤウチの141。
双眼の素晴らしさがわかると、単眼には帰れないよ。
233 :
ちょっと失礼:01/12/31 00:26
>>227 説明の仕方が悪かったかもしれません。
光学系の分解能は「ドーズの限界」ですでに決定されていて、
単眼でも双眼でも分解能は変わらないでしょう。
しかし現実に二重星を見るときは、比較的低倍率かつ望遠鏡より余分なガラスが多い双眼鏡では
「ドーズの限界」で理論上得られる分解能よりもずっと低い分解能でしょう。
双眼視することによって単眼視での「ドーズの限界」を超える分解能が得られるとは言っていません。
『理論上は分解できるはずの二重星が単眼では分離できない、しかし双眼なら分離できる』
ことがあり得るか、を207さんはお尋ねなのでは?
私の意見は232さんの言葉を借りれば『識別能力が上がることにより、あり得る』です。
PS 宮内の10cm使ってます。
234 :
ちょっと失礼:01/12/31 00:32
ところでさっき満月とすぐとなりの木星を同一視界で眺めてました(宮内10cm)。
双眼だとなんとなく『臨場感』がありますね。
235 :
名無しSUN:01/12/31 00:38
宮内10cmで月を見たとき、フレアーの出具合はどんなもんでしょ?
(って、スレ違いか。)
236 :
ちょっと失礼:01/12/31 21:42
月を視野の中央からずらすと少しフレアが出ます。
『出具合』をどう表現すればよいか分かりませんが、私はあまり気になりませんね。
ちなみにキヤノンの8×32WPの方がフレアはずっと派手に出ます。
237 :
名無しSUN:01/12/31 22:26
単眼の高級アポマンセーの馬鹿が多すぎ。
もっと世の中に双眼望遠鏡が広まってくれることを
望む。実力を知れば、TV102やNP101がいかに
無駄な買い物かわかるはず。
238 :
名無しSUN:01/12/31 23:24
2ちゃんで「双眼望遠鏡マンセー」な奴って
他の価値観を認めない、了見が狭すぎ!
って言うか、
>>237の1名のみかな?
無駄な買い物かどうかは買った本人が決める事
なんじゃないの?
239 :
名無しSUN:01/12/31 23:31
Bs−77iB買う前にお聞きしたいのですけど。
フジノンのFMT−SX16×70と比べて見え味はいかがでしょう?
極端に劣らないなら決めたいと。
240 :
名無しSUN:01/12/31 23:41
>238、あんた、ちゃんとした双眼望遠鏡見たことあるの?
241 :
名無しSUN:01/12/31 23:52
TV102やNP101と双眼望遠鏡を
なんで同列に並べるのか理解に苦しむ。
ていうか、
>>240に何を言っても無駄みたいね。
242 :
名無しSUN:02/01/01 13:10
>>241にさりげなく同意。
TVTSAPVXPXがアポ双眼出したらどうよ? というか、
ちゃんとつくられた双眼が、理屈からいっても
「よくみえる」ことは間違いないとしても、
個人業者の一品手づくり双眼とメーカーの量販品単眼を
何の尺度示さないで「比較」されても困るよね。
ところでメーカーの量販品としては唯一の存在だった
ビクセンの「アスビット80」はもう消えてしまったのだろうか?
243 :
名無しSUN:02/01/02 00:45
そういやもう既にカタログにも載っていないな。
替りはBT80M-A?
マゼンダコートって何?
244 :
名無しSUN:02/01/02 20:07
キャノン15×50ISと18×50ISって使用目的がどう違うんでしょうか?
245 :
名無しSUN:02/01/03 19:48
俺は237ではないが、241も相当なアポ信者だな。見たい対象によっては、
10センチのアポも双眼望遠鏡も当然比較の対象になると思うが。
(いずれも安い買い物ではない)どちらにしても星を見る道具だろ?
良く見えるに越したことはない。アポ以外は望遠鏡ではないとのたまわる
奴も多いが、典型だな。実際20〜30倍台で星雲、星団をメインとするなら、
普通は口径の大きい双眼鏡の方が実力があると見て間違いない。
10センチクラスのアポの長所は機動力と、惑星からその他まで、オールマイティー
な対応が出来ることだが、特定の対象になると、大型の双眼やドブに勝てないのは
当たり前。それが正論な気がするな。
心眼で見える世界で違いがわかる人も居るみたいだが。
>>245 いいたいことはだいたいわかるし、ほぼ同感だが、
もう少し尺度示してくれ。
「20〜30倍の星雲星団について」は、書かれている
そのとおりだと思うのだが、星の見方はまだまだ多様。
たとえば「価格いくらで○○を見るとき」はコッチ、
「気流これくらいで○○を見るとき」はソッチ、
「○○を撮影するとき」、
「倍率これくらいで○○を見るとき」等々。
でないと宗教戦争終わらん。
終わらない方が見ていて面白いのだが。
247 :
名無しSUN:02/01/04 13:27
60倍以下、散開星団、大小散光星雲、大型銀河=大型双眼望遠鏡(松本式等)
80〜120倍 球状星団、小型系外銀河、惑星状星雲=20センチ級シュミカセ、
又は反射や大型ドブ。
フィルター使用の散光星雲(網状等)=30センチ以上のドブ。
惑星=15センチ〜20センチクラスのマクストフニュートン。
10センチ級アポ=上記どれに対してもそこそこの像を見せてくれる。
但し、個別では負ける。惑星は250倍以上だと、光量不足。
球状星団、惑星状星雲では光量、分解能不足。
暗い系外銀河は集光力不足。
機動力、シーイングに対してはそこそこ良い。
10センチアポにコストパフォーマンスがあるかどうかは
個人の感性に負う所が多い。特にTVは。
こんなところか?
248 :
名無しSUN:02/01/04 18:44
結構まともな事言ってるね。俺もそう思うよ。大体合ってるかな。
2ch全体でアポマンセーは確かに多い。
高い金払ったのだから、良く見えて欲しいと言うのはわかるが、
実際は違うよ。10センチの世界だけで競合するならわかるが、
15センチは10センチの倍以上の集光力があるわけで。
アクロマートも良心的に作られたものは良く見えるよ。
ばらつきもアポより遥かに少ないしね。球面収差やコマ収差はもともとアクロの
方が本質的には上だし。色収差はしょうがないが、50倍以下で議論するのは
おかしいと思うのは俺だけか?
249 :
名無しSUN:02/01/04 19:25
>>247 お疲れさまです。
>>248 なぜすぐに○○VS10cmアポになるの?
話が宗教戦争に戻ってしまってるな。
250 :
名無しSUN:02/01/04 21:43
>249 アホ。
>>248 >球面収差やコマ収差はもともとアクロの方が本質的には上だし
これなんじゃ? 解説希望。
252 :
ネット屋 ◆.t4dJfuU :02/01/04 22:03
松本式の150mmEMSは、今でも買えるのでしょうか?なんか、H.P.を見ても
よくわからなくて。あと、足まで一式購入したとして、どのぐらいの重量
になりますでしょうか?
「おっ、今晩はいい天気!」でもって、庭に出して、「きれ〜」になるまで
どのぐらいの労力と時間がかかるものなのでしょうか?
教えて君ですみません。よろしくお願いいたします。
253 :
名無しSUN:02/01/04 22:20
254 :
名無しSUN:02/01/04 22:50
252、松本式は笠井で取扱いのF5が良い。今でも買えるが、
納期は2〜3ヶ月必要。足まで一式で大体30KG強と言った所。
3分割可能なので、車があれば機動力の問題はあまりない。
一番重い鏡筒部分で19KGぐらいだろう。
セッティングに要する時間は5分程度。
三脚を伸ばし、HF経緯台を載せ、鏡筒を載せるだけ。
三脚は松本さん推奨のHAL110(ビクセン)で十分。笠井の
三脚は高さが調整できるが、HAL110以上に高くすると、
鏡筒部分を載せるときに苦労するので、意味がない。
一式で50万ぐらい。推奨のアイピースはWV-32又はSWV-24。
TVの102を何だかんだフルセットで買うと同じような価格になるが、
断じて価値があるので、こちらを購入する事をを奨める。
宮城在住なので、近くなら見せてあげられるのだが。
所で248よ、批評は良いから君の意見を書き給へ。
君は多分、松本式F5を見た事がないと思われるが如何?
>>245 なんか、勝手に読み違いされてるけど、まあいいや。
俺は別に「アポ・マンセー」ではないよ。
>>237が「世の中に双眼望遠鏡が広まってくれることを
望む。実力を知れば、TV102やNP101がいかに
無駄な買い物かわかるはず。」などと言っていたから
それぞれ得手不得手があるので同列に並べて比較するのは
意味が無いと言いたかったんだがね。
256 :
名無しSUN:02/01/04 22:55
>251、レンズの基礎設計を知らんのか?
アポの存在意義は、色収差の修正のみだよ。
シュミレーションソフトでやってみればわかる。
アポは球面やコマの収差補正は基本的にアクロより不得意。
色の補正のみは良いが。
従って、色のない対象(星雲や銀河等)では価格差程力は
発揮できない。惑星だったら話はわかるが。
257 :
名無しSUN:02/01/04 23:01
>で、255、アポが圧倒的に良い分野ってなんだ?
大体の分野でそこそこ良くて、機動力があって、
コストパフォーマンスが悪いという以外で是非教えてくれ。
258 :
名無しSUN:02/01/04 23:02
10cmでもアポは良く見える。
10cmでも双眼は良く見える。
→10cmアポ双眼に憧れるね。とりあえず。
ところで笠井さんの黒鏡筒は、けっこうばらつきあると
聞いてるけど、双眼にしてる人は、どうやって揃えてるの?
259 :
名無しSUN:02/01/04 23:08
>>247に質問。 良かったら教えて!
>60倍以下、散開星団、大小散光星雲、大型銀河=大型双眼望遠鏡(松本式等)
上記対象において「松本式」と他の双眼と、何か大きな違いがあるでしょうか?
>>247では「負ける」とか書いてありますが、そもそも星を見る人それぞれの
観望スタイルというのがあるので「勝ち負け」はあまり意味が無いと
思いますが、いかがでしょう?
260 :
名無しSUN:02/01/04 23:14
>>256 アポクロマートもアクロマートも、実際の設計はいろろあるぞ。
アポならTV、ペンタ、TSで2〜4枚玉。ビクセンでも2〜3枚(4枚は出ないのか?)。
アクロでもボーグからシュワルツからビクセンの4枚NAからいろいろ。
アポかアクロかで、球面収差やコマまで言及するのは早計と思われ。
261 :
名無しSUN:02/01/04 23:26
>>257 >で、255、アポが圧倒的に良い分野ってなんだ?
だから「分野」じゃないんだってば!(笑
例えば、いま時分のシーイングで仕事から帰ってベランダから
木星・土星をさらっと眺めるのに適している鏡筒は?
こういう「場面」はアポ屈折の得意とするものではないかな??
あと、最初の1本目の鏡筒は何にするか? って考えた時の
選択肢としては良いんじゃない??
別に他の鏡筒に ケチ付けてるワケじゃないよ。
>256
レンズの基礎設計って何?教えて。
2色色消しだけではアクロマートとは呼ばないし
同様に3色色消しだけでもアポクロマートとは呼ばない。
通常はアプラナートであることが条件付けられているはずだけど。
264 :
ネット屋 ◆.t4dJfuU :02/01/05 11:57
>>254 どうもありがとうございました!
その方向でちょっと動いてみます(どきどき
265 :
名無しSUN:02/01/05 12:33
>258、松本式は1本1本きちんと光軸調整した上で出荷されてるよ。
266 :
名無しSUN:02/01/05 12:42
>259、最大のメリットは2インチ広視界のアイピースが
自由に使えるという事。アイピースの性能は非常に重要。
尚、観望スタイルの事ではなく、ここでは良く見えるかどうか、
価格対性能面でということで話をしているので、
論点がずれていることにはお答えできない。
267 :
名無しSUN:02/01/05 14:49
>>266 なんだ。
一応、論点がずれてるという自覚はあったのね。(w
268 :
名無しSUN:02/01/05 15:10
/ ̄ ̄\/ ̄\
/ \
/ ヽ
/ /⌒/ ̄ ̄ヽ ヾ
| / | ヽ
| / | |
| / ,,´⌒ヽ |
/ j,,/''"`ヽ /彳●ゝヽ \
丿 丿 彳●ゞヽ|ヽ`ー´ ) 〉 )
ノノノ ノ ゙゙゙ ー´ノ \ヽ 丿 | /
( (|ヽ `ヽ Cヽ ))ヽ //
( |\_/ヽ ´`~´` /|ノ
\ \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ / ミ' ~;";^:
\ | \ ヽ ̄ ̄ノ´// ミ oOOo ミ ))
.,;.,  ̄  ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ ;"':,_ .○,'
 ̄ \_____/ _;" ;' ;'
ミ0 """" :' ;'
ミ0○ ;'
ミ0,.,;.;',.,;.,.;,,;;' ,、:'
ミ ,.,;.,..,;.,. ',
,.,.,......,.,ミ ミ ミ X ミ
''"`゜``"ミ ミ ミ ミ
':,_ ミ ;"ミ '; '; _:'
ミ,.,;.,.;,.,;.,. 丶,.,,,:"丶,,,,:"ミ"
ミ ミ
ミ ミ
丶,,;,.,.;.,;' ))
269 :
名無しSUN:02/01/05 22:38
双眼狂の一部の人はどうもアポに敵愾心があるようですね。
松本式15cm双眼を覗いたことがありますが、さすがにでっか
い口径でgood。コントラストも屈折故に高く、低倍から中倍
のディープスカイにはもってこいで凄いと感じました。ただ、
10cmのアポ(私のはTVですが)の低倍は透き通る質感があり、
アクロ双眼とは別の世界なので一度覗いてみてください。
270 :
名無しSUN:02/01/05 22:55
>>269 TV101を私のベランダ&移動用で愛用していますが、
15cm双眼との比較を低倍率でする気など起きません。
コントラストの話ですよね、なるほど透き通りますか・・・
私の場合、心の目を駆使してもそうはなりません。
271 :
名無しSUN:02/01/05 22:57
↑ちなみに、移動の際のメインは15cm総眼(非松本)です。
272 :
名無しSUN:02/01/05 22:58
266、もっと語ってくれ。松本式は現状日本せいぜい
20数台があるだけのはずだ。笠井が扱い出したから、
これからオーナーが増えるだろうが、俺的には情報が欲しい。
TVアポなんてどこにでも転がってるが、こちらはそうじゃない。
色々もっと語ってくれ。
273 :
名無しSUN:02/01/05 23:44
>>269 TV教ってあったっけ?たしかあったよね。
どうやら入ると幸せになれるようだね。
274 :
名無しSUN:02/01/05 23:59
う〜ん、ベランダでお気軽観望という事は、環境が良くない
場所で使ってるわけで、(普通は光害バリバリでしょ?)
そこでアポが良いと言われてもな〜という気がする。
低倍での星団、星雲に関しては、宮内の10センチセミアポの方が
TVより良いと個人的には思う。実際に使ってるし、観望会でも
TVは結構覗くが、ここで言われるほど凄いとは感じないが。
松本式はまだ見たことはないが、15センチという口径、プリズムなし
のミラータイプという事からして、実力は相当な物だろうと思う。
ここでアポ擁護している人達は、本当に大型双眼を見た事が
あるのだろうか?見た事がない故の無責任発言が多い気がする。
5センチクラスの双眼は比較の対象にすること自体、ナンセンス。
それに反論するようなら、益々実際に見た事がないを証明する
ような物だと思う。だいたい、アポがアクロより透明度が良いって、
そんな事あるの?理論的にもあり得ない事じゃないの?
アイピースが絡んでる世界ならわからんでもないが。
透明度が悪いアイピースは確かにあるから。
275 :
名無しSUN:02/01/06 00:05
>アポがアクロより透明度が良いって、
>そんな事あるの?理論的にもあり得ない事じゃないの?
厨房を発見! 宿題はもう済んだのか?
276 :
名無しSUN:02/01/06 00:09
このスレを見て双眼鏡での星空観察に興味を持った。
(今まで天文に興味が有ったが、経験まったくなし。)
それで、前から欲しかった双眼鏡を思い切って購入。
ココで製品名出すのも恥ずかしい物ですが、10×50の俺としては
高い値段の物。
でも、はじめてみた双眼鏡での星空。素晴らしかった。
家のベランダで見ただけど。
双眼鏡買ってよかった!
277 :
名無しSUN:02/01/06 00:13
>274みたいな、
とんでも理論を言い放つ奴がいるから胡散臭くなるのだな。
278 :
名無しSUN:02/01/06 00:16
>275 坊や、早く寝なさい。
279 :
名無しSUN:02/01/06 00:18
>277 具体的に証明してみたら?
説得力ないぞ。
280 :
名無しSUN:02/01/06 00:18
10倍だと手持ちでぎりぎりの倍率かな。 公園のベンチとかに
寄り掛かったり、仰向けに寝たりして眺めるとまた良いもんだよ。
星座早見盤をたよりに明るい星を辿っていくと、周りのたくさんの
星も一緒に見えて気持ちが透き通るよ。
シーイングは悪いけど透明度の高い真冬には、双眼鏡がいいね!
>アポがアクロより透明度が良いって、
>そんな事あるの?理論的にもあり得ない事じゃないの?
超ワラタ
282 :
名無しSUN:02/01/06 00:27
>274=278=279
このスレの住人が馬鹿と思われて迷惑だから消えてくれ
283 :
名無しSUN:02/01/06 01:03
お子様は宿題をして、外でコマを廻して凧上げをしる!
284 :
名無しSUN:02/01/06 01:16
>281-283
宿題が手につくように、きちんと教えてよ
とりあえず「透明度が良い」ってのが意味不明だな。
透過率か?コントラストか?
どっちにしてもアクロマートとアポクロマートの違いとは無関係だ。
これ以上は274の害基地理論を聞いてみないと
何の事だかさっぱりわからんよ
286 :
名無しSUN:02/01/06 02:51
>>284=274かい?
収差図というのを知ってますか?たくさんの
縦線もどきがあるあれです。入射高別に縦の
球面収差がわかります。望遠鏡というのはこ
の光学設計に”近くなる”ように製造してい
るはずですが、肝心のもとの光学設計で”各
色”の球面収差が多いと(収差図では縦線が
膨らみます)星像は濁って見えます。アポは
色収差を少なくしてますからその中でも眼視
重視で球面収差を考慮した優秀なアポでは星
はクリヤーにみえます。この辺の像感の違い
は”心眼”を使わずともパッと見でわかるは
ずなんだが...。明るい空ではさすがにきつい
かな?270は一度101を暗いところで使ってみ
ればいいのでは?折角の優秀なアポがもった
いないぜよ。
これで273の解答にもなってるかな?もちろん、
君がこの差に価値を感じないなら余分なお金を
払う必要はない。(笑)ま、最も私は君が言
うところの狂徒ではないがね。ただ良い物は
良いといってるだけなんで。
個人的にはシュワルツ双眼の集光力を活かした
あのど迫力(ここが10cmアポと違うところ)の
イメージは好きだな。あれで星空探訪をしてみ
たいと思う。
287 :
うんこちゃん:02/01/06 03:10
凧上げをしる!
288 :
名無しSUN:02/01/06 10:57
289 :
名無しSUN:02/01/06 11:08
うちのはビクセンアポだが286には同意だ。
つーか、当たり前のこといっているだけだろう。
わかりやすくまとめることができるのは、
本質をとらえている証拠。
もちろん双眼は見たことあるし素晴らしいが、
道具としては別物。
双眼経緯台では直焦撮影できないしな。
290 :
名無しSUN:02/01/06 11:29
アポ嫌いな人は何故故にアクロマートにこだわる?
アポで双眼作ればいーじゃん。
別にデメリットはないよ。コスト以外(w
291 :
名無しSUN:02/01/06 12:20
アポ嫌いな人じゃなくてスレ違いなんだろ。粘着するな
アポ双眼はスレ違いでは無いと思われ
粘着するな
293 :
名無しSUN:02/01/06 12:46
TV持っていて恥ずかしいのは
こういった「俺の高いのよぉ」を
自慢したがる連中といっしょくたにされること。
294 :
名無しSUN:02/01/06 12:57
>293
どこにそんなレスが?
デムパでも受信中ですか
結構おもしろい人が居ますな、このスレ。観察してみました。
>>237 唐突に何言ってんだか、つーか逝ってる
>>248 アクロが本質的に球面収差やコマ収差で優れる( ゚Д゚)ハァ?
>>256 堂々とでたらめ書いてます。ところで色のない対象って何よ?
低輝度では色を認識出来ないだけで感度が無いわけじゃないから
色収差があると限界等級は確実に下がるけど。
>>274 やっちゃったよ、この人
理論的にもあり得ない事じゃないのって、どんな理論だろ。
>>278-279 あらら、他人を蔑んで自分を優位に見せる幼稚な手ですな。
>>293 どうにも説明がつかないので煽るしか無い・・・憐れ
296 :
グローバリー:02/01/06 14:43
297 :
名無しSUN:02/01/06 17:37
>295 文献の知識だけで、実態を知らないタテハタ君。
場違いだよ。早く逝かなきゃ。
298 :
名無しSUN:02/01/06 18:59
俺も256とか274の理論を聞きたいね。
アクロマートが優れている理由とやらをさ。
299 :
名無しSUN:02/01/06 19:17
スレをざっと読んでみたが、ここで双眼の実力を見とめている人の
大半はたぶんTVのアポを見た事があるのだろう。
反対にアポを擁護している人は、松本式等の革新的な双眼は
見た事がないのではないか?反論が実地体験をあまり反映していない。
個人的には松本式に興味が増した。おそらくこんなスレで訴えたい
ぐらいに良く見えるのだろう。
アポは各種メーカーから出ているが、10センチクラスでそう
大きな差がでるとは思えない。現在TV101を保有しているが、
FS102に比べて100人が100人おお!と認めるような差は
ないと思う。ホームページで見る限り、松本式F5タイプは機動力も
上々のようだし、次の1本としては是非検討してみたい。
双眼で見る事の魅力は、アポとアクロの差以上に大きいのではないか?
もっと松本式の情報を出して欲しいのであげておこう。
双眼が良く見えることは事実でも、それをいうために、
他の種の機材を否定し、かつ否定するために出鱈目理論ばかり
並べたてるのはどうかと思うぞ。
そのうち、「20cmの虫メガネでつくるのが最高!」とか
いいだしそうだ。
素直に「とっても良く見えるからオススメですよ」と
いえばよいものを、かえってものすごく胡散臭くしている。
300!!
302 :
名無しSUN:02/01/06 20:14
胡散臭いよね
理論を否定する双眼の実態とやらを教えてよ(w
303 :
名無しSUN:02/01/06 20:43
宮内10cm双眼のアクロとフローライト両方所有してるが
フローライトの方がヌケが良くクリアで星雲星団共に良く
見えるぞ。低倍率でもアポの方が断然良い!
304 :
ネット屋 ◆.t4dJfuU :02/01/06 21:03
松本式(150mmF5)でのお勧めのアイピースも知りたいっす。
プルーセル55?(38000x2)けられないのかな?
ナグラーTYPE5 31?(双眼で20万かい!(w
WV32?(14500x2)
MEAD SW24.5?(Newton特別価格 14400x2)
SWV-30mm?(38500x2)
305 :
名無しSUN:02/01/06 21:20
ナグラー5 31ミリは太すぎて双眼には使用できない。
お勧めは松本氏推奨のWV-32。多少瞳径はオーバーだが、
KONIG40もGOOD。SWV-24も良い。ナグラー4 17ミリも使用
しているが、ヌケが今ひとつ。これは双眼でも使用できる。
中倍率では、XL10.5がまあ行ける。
302、この議論に参加するのは2回目だが、双眼には
アクロとアポを超えるメリットがあると思う。
理論的には詳しくは説明できない。実物を見て判断して欲しい
と言う他ない。ちなみに宮内の10センチセミアポも保有しているが、
松本式との実力差は非常に大きい。その内安く友人に譲ってあげる
つもり。携帯性は非常に良く、双眼入門機としては非常な優れもの。
軽いし、5分以内でセッティング完了だし。
306 :
ネット屋 ◆.t4dJfuU :02/01/06 21:25
>>305 なっなるほど。太さも関係するのか!(汗
とりあえず20万の線が消えたのでほっとしていたりする(w
SWV-24の価格が見つからないんですけど、どこいらへんに
価格出ていますか?
307 :
名無しSUN:02/01/06 22:04
F5だったら35mm迄でしょ。瞳孔11mm開くなら何も言わんけど(w
32mm推奨は妥当なセン。
アイピース直径は自分の眼幅より小さいこと。これも個人差あるからN5 31mm使えるってぇなら使えば宜し。
308 :
名無しSUN:02/01/06 22:18
>>303 余計なことだけど、なんでそんな金があんの?
309 :
名無しSUN:02/01/06 22:29
>>306 SWV−24、1本48500円なり。
EW−25/70°1本17500円もあるよ。
>>308 2台共、中古で購入。(定価の半値)納得?
310 :
名無しSUN:02/01/06 22:42
>>307 屈折の場合、より低倍率、より広視野が欲しい時はOKじゃない?
俺もF5だけど、Po35,PL55両方使うよ。
311 :
名無しSUN:02/01/06 23:14
N5 31を双眼で使えるのは宇宙人と思われ。
日本人じゃ無理だよ。
312 :
名無しSUN:02/01/06 23:16
313 :
名無しSUN:02/01/06 23:18
宇宙人...(・∀・)イイ!
314 :
名無しSUN:02/01/07 00:36
>305
XL40はどうでしょうか?
315 :
ネット屋 ◆.t4dJfuU :02/01/07 21:40
>>309 45800円ですかぁ。高いなぁ。
どうもありがとうございました!
316 :
ネット屋 ◆.t4dJfuU :02/01/07 21:41
>>315 げげ、まちがい。48500っすね。失礼。
317 :
名無しSUN:02/01/07 22:05
>314 XL40は使用可能。
サンクス。
319 :
名無しSUN:02/01/08 00:59
国際光器WS30(84度だっけ?)19,800円で良いじゃ?
あんま双眼で聞かないけどさ
320 :
名無しSUN:02/01/08 08:14
321 :
名無しSUN:02/01/08 21:45
さあ!お願いします!
___ ___ ___
|あげ|∧_∧ |あげ| ∧_∧ |あげ| ∧_∧
〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`)
ヾ. ) ヾ. ) ヾ. )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| あげ・さげ認定委員会 |
| |
\| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
322 :
名無しSUN:02/01/09 02:12
WS30は使う望遠鏡によっては周辺像が悪い。星像も大きめなような。
望遠鏡によっても違うし、許容範囲かどうかは見る人によって違うと重割れ。
漏れは気に入ってるよ。双眼じゃないけど。
でもひとには奨めない。覗いてみて気に入ったら自分で決めてね、と。
323 :
名無しSUN:02/01/09 16:24
WS30はドブみたいなFの明るいニュートンに使うと周辺像むちゃくちゃで、もう、見てらんない.
屈折ならF5とか明るくても許容範囲の周辺像。もちろん、全視野ピンポイントとはいかないが。
中心像はシャープだね。F10のシュミカセにも結構よかった。
メリットは、広い(84度)、安い(19800円)、軽い(2インチにしては)、細い(双眼にもできる)、だ。
ワシは双眼にしておるぞ。
望遠鏡がシュミカセor屈折なら勧められるね。
>>280 ありがとう。確かに10倍だと、手持ちぎりぎりみたいですが、沢山の星ぼしが
見えてきて、気持ちが透き通る。
WS30情報参考になりました。
30mm超の選択肢は少なそうですね(双眼)
326 :
名無しSUN:02/01/12 15:37
150mm級の双眼鏡+SS2000PCって可能なんでしょうか?
327 :
名無しSUN:02/01/12 18:39
アポの15センチ双眼なんて150万以上の代物で、製品化したって、
市場性皆無。バラツキもかなり出るだろうしね。このスレをざっと見て
面白かったのは、TV教が理論的な話をする一方、双眼教が見た目の魅力を
アピールしている点。この前初めて松本式の15センチ双眼を見せてもらう
機会を得たが、確かにあのド迫力の再現は10センチ級単眼ではそもそも無理。
惑星は色収差があるため、所有のTV102がもちろん良いと思うが、
実視能力で惑星以外の対象では遠く及ばない。俺も笠井に発注するが、
納期がかかるのが鬱だ。それをなんとか理論でくつがえそうとするTV信者が
おかしい。人間の眼の識別能力は双眼にする事で、アポ/アクロの差を凌駕する。
それが実感できたのが面白かった。
理論的に反論してもしょうがない。望遠鏡は見えてなんぼだ。
ここで反論しているTV教は15センチ級双眼はたぶん見た事がないと思う。
反論する場合は、見た事があるかどうか、断ってからにしてくれ給へ。
誤った理屈についてそれはおかしいといっているだけで、
「双眼がよいこと」自体は誰も否定してないと思うのだが。
ところでAPO双眼について、市場性やバラつきを冒頭に問題視しているが、
一品手づくりの双眼望遠鏡に市場性や品質の安定性がどれだけ
あるのか? アクロ双眼ならバラつかないのか?
いってることがおかしくないか?
(理論は関係ないんだったなスマソ)
単に「高すぎでオレには買えないだろう」というならわかるし
同感だが、価格によって見えたり見えなくなったりするものか?
(理論は関係ないんだったなスマソ)
329 :
名無しSUN:02/01/12 19:42
うーん、俺は松本式というか、10センチ以上の双眼は
見た事がないから、有効な反撃ができんのがつらいが。
ただ、アポが12センチを超えるあたりからバラツキが出てくるのは
確かなようだ。アクロは40〜50センチぐらいまでは均質性が
比較的維持できるらしい。ただ、俺の見た宮内のフローライトは
低倍率ならTV102より星雲、星団は良く見える。
これはやはり双眼のなせる技の気がする。
330 :
名無しSUN:02/01/12 19:54
>>327 >アポの15センチ双眼なんて150万以上の代物で、製品化したって、
>市場性皆無。
フジノンで売ってるけど??
なんか 327 って偉そうに書いてるが、文章が支離滅裂だな。
「あのド迫力」と言ってる一方で「実視能力」「識別能力」
などと言う。 あんたは何が言いたいの?
そもそも、10cmアポ単眼と15cm双眼を比較の対象に
したがってるのは双眼教の人達だけだよ。
ちなみに俺は無宗教だけどね。
331 :
名無しSUN:02/01/12 20:23
黒鏡筒はばらつきけっこうあるようだが、
松本さんとこはどうやって揃えているの?
332 :
名無しSUN:02/01/12 20:28
>330、見たことない人間がとやかく言うな。
タテハタ2号だぞ。惑星以外は対抗不可能と言ってるでしょ?
フジノンの150アポって、いくらか知ってる?
早く逝かなきゃ。
>>332は150アポ双眼をみたことあるのかな?
>>327の理屈に沿うならば、見たことないものには
言及してはいけないらしいぞ。
334 :
名無しSUN:02/01/12 21:14
>>332 >惑星以外は対抗不可能と言ってるでしょ?
だから双眼教の人間以外は、二つを比較の対象にしてないんだよ。
対抗も勝ち負けも、無いんだ。 どうもこの事が理解出来ないらしい
ので、繰り返しても無駄なようだが。
>フジノンの150アポって、いくらか知ってる?
知ってるけど、何か??
って言うか、同好会の観望会で使ってるんだけど。
市場性が皆無ってどういう意味?
335 :
名無しSUN:02/01/12 21:48
>327
相変わらずアクロマート信者がいるなぁ。
バラツキなんて言うのもイタ過ぎ。ご都合主義者って奴ね。
336 :
名無しSUN:02/01/12 22:37
>334、335、おいおい極論すぎ。
それに見え方に勝ちも負けもないって、本気で言ってるのか?
それのために大枚はたいて望遠鏡買うんでしょ?
アポ信者はこれだからエグイと思われてもしかたがないぞ。
俺も松本式は見てみたいな。
なんか、高い物買って、それを批判されるとヒステリックに
豹変する何とか信者は、客観的にみても馬鹿じゃない?
批判する前にちゃんと見てからコメントしてよ。
フジノンはアイピースも変更できないわけだから、松本式とは
比較のしようがないと思うが。アイピースは光学系の50%だと
のたまわっているのは、他ならぬTVじゃない?
双眼だろうと単眼だろと、良く見るために高価な望遠鏡を
買うわけだから、独り善がりじゃまた叩かれるぞ。
文体がそっくりですな。
338 :
名無しSUN:02/01/12 22:53
>>336 >見え方に勝ちも負けもないって、本気で言ってるのか?
なんか勘違いしてるな。
「自分で金払って、自分の欲しい鏡筒を買う」のに
勝ちも負けもないだろ?
15cm双眼が買いたけりゃ、買えばいいし
10cmアポが買いたけりゃ、買えばいいし
両方買いたけりゃ、買えばいいし。
なんで、勝ち負けを付けようとするんだろうね?
それとフジノンの話を持ち出したのは、
>>330が
「アポの15センチ双眼なんて市場性皆無」なんて言ってた
からさ。 松本式と比べるつもりは無いぜ。
それから、誰か「ヒステリックに豹変」した奴って、この流れに
居たかい?
あっ、しまった! 繰り返しても無駄だったんだな。(w
あれほど自作自演のわかり易い奴も珍しいよな。
かえって無害ともいえる(w
340 :
名無しSUN:02/01/12 22:58
>338、お前みたいな馬鹿が多いから、無駄な買い物が増えると
いうことだよ!これを見てこれから新しく望遠鏡を買う人間が、
馬鹿な宗教からのがれられると良いな。
327で松本式を見て実感とか書いといて
326で松本式を見てみたいって、どういうこと?
あっ、別人っていう設定なの?
336だった鬱
344 :
名無しSUN:02/01/13 00:35
アポだろうが双眼だろうが、自分の気に入ったものを買って黙って見てれば
いいだろう? 他人の趣味にケチを付けても始まらんと思うが。皆それなりに
いいところと悪いところがあって、どこらで妥協するかは人それぞれだろう?
それとも、いかに自分の愛機が優れているかを語るのに、他の比較対象をけなす
ことしかできんのか?
ここは2ちゃんねるだがしかし、だからこそオマエモナーという言葉の意味を
もっと考える必要があると思うのだがどうよ?
15cm以上のAPO双眼だったなら皆満足?
でもあまり居ないよな、そんなヤツ
SDF-155Sの双眼ならTV派も双眼派も満足かな?
346 :
名無しSUN:02/01/13 01:03
7*50天文用スタンダード双眼鏡しかないワシにとっては
なんて贅沢な論争なんだ!としか見えない。スマン。
いや、ちっとも論争になっていないよ。
話がかみ合っていなくて不毛だよね。
さて、俺はなけなしの小遣いはたいて
フジノンの旧型半額7cmでも買いに行くべかな。
348 :
名無しSUN:02/01/13 01:20
>>344に禿同だで。
自分が星を楽しむために持ってる望遠鏡に他人の介在の必要なし。
他人に認められないと楽しめネエのか? そんな自信のねえ人生でどうする!
自分が機材に何を求めているかを掘り下げることでしか答えは得られない。
17歳天文少年も言ってたぞ。
「こうしたらいい、ああしたらいい、と不確かなことをアドバイスしてくれる人が多くて困ってしまいます。僕は自分で実際に実験して確認するまでは信じないことにしています」と。
エライね。目にウロコが飛び込む思いだで。一丁ヤツくらいに振っ切ってみなって。
349 :
名無しSUN:02/01/13 01:30
350 :
名無しSUN:02/01/13 01:35
>>348 吹っ切り過ぎて、年をごまかすのは感心しないぜ!
351 :
名無しSUN:02/01/13 01:55
>348
目からウロコじゃなくて目にウロコとはこれ如何に?
352 :
名無しSUN:02/01/13 02:02
ミニにタコを思い出してしまった。
353 :
名無しSUN:02/01/13 02:06
348はネタでした。
354 :
344だが……:02/01/13 20:57
>348
禿同してくれるのは結構なことだが、日本語で書けよ。やれやれだな。
まともなことを書いたつもりだが、これじゃまるで漏れまでバカみたいだ。
目にウロコがどうこう言う前に、目からビームでも出して逝っとけや、ゴルァ
>353
やっぱネタなのかな? 禿しく鬱だ氏脳……
355 :
名無しSUN:02/01/13 21:29
おいおい、仲間割れかよ。どっちも似たようなもんだろ!
まあ、2chらしくてよい。
>355
あんなバカ厨と仲間と思われるのは心外である。とほほ。
まったく2ちゃんらしくて鬱だ(藁
357 :
名無しSUN:02/01/13 23:44
俺は最初348さんのは縦読みかと思ったけどね。
違うようだね。
358 :
名無しSUN:02/01/14 20:20
なんか、お互い良く知らないと言うか、見たことない望遠鏡の評論会
やってて楽しいか? 実に不毛だ。
特に15センチ級の双眼なんて、ほんとに持ってる奴なんて少数でしょ。
俺は正直そいつらのインプレを聞きたいな。今はC8がメインで、次は
バージョンアップすべく金をためている最中だが。
10センチアポ教の連中は理論武装でとやかく言うのもいいが、実際に
ほんとに凄いと断言できるのか?実視の世界での話だけど。
まあ〜所詮2chだからしょうがないのか?
理論武装してる奴なんていない。
キチガイ論理を展開する自作自演馬鹿が叩かれたに過ぎない。
360 :
名無しSUN:02/01/14 22:22
↑
確かに!
361 :
名無しSUN:02/01/14 22:29
348の日本語になってない糞文章はタテハタだな。
出てくるなよ。このセクハラオヤジ。腐れ公務員。
362 :
名無しSUN:02/01/14 22:36
キチガイ論理を展開する自作自演馬鹿=タテハタがあちこち出てくるようになって
2ちゃんのレベル、激下がったね。
365 :
名無しSUN:02/01/15 06:50
キチガイ論理を展開する自作自演馬鹿=何でもかんでもタテハタにしてしまうしか能のねえバカがあちこち出てくるようになって
2ちゃんのレベル、激下がったね。
365に同意だ。
>361-362ウザイ。
367 :
名無しSUN:02/01/15 12:20
>>362 >>365 そもそも2ちゃんに「レベル」なんていうものがあるのか?
このスレだけじゃなく他も糞スレばかりじゃん、この板。
タテハタみたいな基地外が出没するのが2ちゃんなのだよ、元々。(ワラ
368 :
名無しSUN:02/01/15 21:55
自我自賛でキモイ連中の多いスレっすね〜。
もはやタテハタってのは天文板で基地外を指す言葉として、本人とは関係なく
なってる気がするな。
370 :
名無しSUN:02/01/21 00:25
このスレに双眼の実力が理解できないアポ教徒は出入り禁止だな。
おまえら、ほんとに見たことあんの?
精度ボンクラのプリズム使用のフジノンと松本式を同じ土俵で評価する
厨房よ、見てから議論してくれよな。
アッポーン!
371 :
名無しSUN:02/01/21 14:20
>>370シュワ150の双眼(fの長い方)なら見た事あるぞ。1時間位借りて
天の川とか流して見たが「迫力」という点は確かに良い。
だが「ヌケの良さ」「星の色の美しさ」はTV101+Po35の
組み合わせの方がオレは好きだな。
372 :
名無しSUN:02/01/21 18:27
>>371望遠鏡は用途ごとにいろいろあってイイよね。
EMSシステムで双眼望遠鏡用の「XL」がHPに
載ってましたね。そういや
373 :
名無しSUN:02/01/21 20:30
>>370 「精度ボンクラ」って、まさしくお前のシュワ150の事だろ。
つーか、お前が一番ボンクラだっての!(w
374 :
名無しSUN:02/01/22 12:49
皆さん暇人だね。
こんな所で松本式(・∀・)イイ!10cmアポ逝ってよしとかいってる連中とか(一人か??w
全然使用目的違うんだから比べるなよ。
俺的には10cmアポと7X50の双眼鏡がいいな。
これならいろいろ見れて面白い。
15cm双眼なんて大きすぎるから移動観望の俺には使う気ならないや。
ちなみに口径5cmクラスなら一通り見たぞ
国産品ならナ−
375 :
名無しSUN:02/01/22 13:09
>>374 コストパフォーマンスを考えた場合、考えない場合のオススメきぼーん
>375
金に糸目を付けないなら苗村鏡で反射双眼を……
377 :
名無しSUN:02/01/23 00:36
以下は双眼望遠鏡掲示板における精神分裂病.....もとい「統合失調症」のタテハタ海野十三君のカキコ。
..................................................................................................................................................
607. Re: 馬頭を見るぞー 十三ちゃん 2002/01/16 (水) 01:23
馬頭星雲が一番よく見えたのは、過去一回、茨城県の山の中で、ミードの40
cmドブにUHCでした。なんの苦労もありませんでしたよ。
写真のままに見えました。そそそ、苦労はありました。ドブの軸受けが渋いのと、
望遠鏡が重たくて、やんなったことです。
ところが、そのとき私の31cmでは、ど〜しても見えなかったのです。
これは不思議でした。なぜなら、M82(だったかな?親子星雲は。)なんか
は、40cmより、自分の31cmの方がコントラストが良くて、よく見えるか
らです。理屈から言うと、面積を持つ散光星雲は、有効最低倍率で見る限り、明
るさは口径に無関係なはずなので、40cmでも31cmでも同じなはずです。
なのに、馬頭だけ、私のは見えなかったのです。
原因は、私の望遠鏡は骨だけ鏡筒なので、迷光をさけるために、周辺減光を大
きめにした設計したためではないかと思っています。
つまり、馬頭を視野中央に入れると、真ん中も暗いわ、外側も暗いわで、結局、
なんも見えない。(T_T;
口径は、ともかくとして、空の条件が良くて、その望遠鏡の有効最低倍率の出
せる接眼レンズを備えていて、フィルターを用意して、斜鏡の大きめの望遠鏡が
良いと思いますよ。
それより、わたし、北アメリカを見たことありません。あれは見えるものですか?
..................................................................................................................................................
「面積を持つ散光星雲は、有効最低倍率で見る限り、明るさは口径に無関係なはず」........
す....す、すごい!!!!!!凄すぎる!!!!!!!これぞタテハタ理論の真骨頂!!!!!!!!
要するにタテハタ理論に拠れば、10cmの望遠鏡で15倍の時と、
50cmの望遠鏡で75倍の時とでM42は同じ明るさに見えるのだ!!!!!!
なんと素晴らしい!!!!! 大口径というのは全く意味が無いのだ。
明るさは瞳径にのみ依存するのだ。
................タテハタよ、お前、ほんと頭大丈夫か??
夜空のお星様を1度でも見たことあるの????
こんなとこでセンター失敗のウサバラシすんな。
379 :
名無しSUN:02/01/23 00:56
おっ378=きちがい舘畑君じゃないか。
お前、長野に左遷されてて北アメリカ星雲も見たこと無いの?
透明度良ければ肉眼で見えるぜ。全然星見てないだろ>舘畑
星見もしない人間が天文に関して偉そうにノーガキたれんじゃねー。馬鹿。
来年は追っかけばっかやってないで勉強するんだぞ。
381 :
名無しSUN:02/01/26 13:22
hage
382 :
名無しSUN:02/01/28 03:55
何故かここには例の荒らしが来ないね。
ふ・し・ぎ
383 :
名無しSUN:02/01/31 08:15
今までで双眼鏡で見た一番感動したモノはなんでしょうか?
1.場所(2500mの山とか、街中とか(ワラ)
2.双眼鏡(口径は必須)
3.挿げ替えアイピースならそれも
4.話題の「色」が見えたかどうかも
わたしは2000mの山で15cm多分ミヤウチで見たM31かしら。
色は見えなかったなぁ。意識しなかった。
/ / | \ ヽ
/i. / ,,,,,;;;;=:::...、 ヽ i
| ∠,,, ''' __ ` i. |
/| i'´ ヽ ,. 'i'''''i>、 ! !
! ! !,;i'''(''`;, :. ':‐`'''´` `i .|
トi、 .| ''''´´ ;| i !
ヽ. ! . . /!;// i'
`!:. :..、.‐'' ' / // i'. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽi. ,___,、 ./ // ./. |
ノ| ; .:',.r==‐`‐ / // _ 〈 < コレ、気持ちいいかも……‥‥・・・
ノノ;ヽ ヽ:::::::'''´ /´ ,! ! |
http://www.puchiwara.com/hacking/ ' '´ \ .:: ´ /,、,,; ,!. \_______________
` ;,、__....::::: 。・.,;;::::.
````ヽ 。::';=''´ ``、
`i ,,。;:':;''´ ::..、:、
,.:::‐‐,; .,,;:;':':'''` ヽ:、
,.:''´ ;:iレ;:'' ::.
.,i .:。´'':;'' :. :.
i /,:;..,:;'' .:. :.
,ノ '..;:;':;'' :. :
..:' 。;''´´ . :.
人,,:;'`' :.:..:. :.
ノr'' ̄`‐::.、 . :. : .i
/,:;'' ノ \_ :. :.、 i
/`´ / `‐::.、 ` :. :、
./ ./ ``‐::.._ :. i
i / / `::..、ヽ :、
!. / / ``:. :、
385 :
ネット屋 ◆.t4dJfuU :02/01/31 22:45
街中でNikon7x50でプレアデスしか見たことないっすよ〜双眼鏡だと。
色はなかったです。
386 :
名無しSUN:02/02/01 00:30
>
連続スペクトルの系外星雲で色を感じるのは無理だろよ。
387 :
名無しSUN:02/02/01 18:07
明るければ色もつくんではないの??
388 :
名無しSUN:02/02/01 19:29
そうりゃそうだが、それが何か?
389 :
名無しSUN:02/02/04 22:09
松本式なんだけど、シュワルツ150mmが一本10万円、EMS-Lが5万円だ。
HF経緯台が25000円。三脚が29500円?
15万x2+6万=36万。50-36=14万が合焦機構か?
390 :
名無しSUN:02/02/04 22:27
工賃を忘れちゃだめだよ。
1時間あたり2000〜3000円くらいが相場じゃないかな?
391 :
名無しSUN:02/02/04 22:34
EMS-Lには特許料と工賃が含まれてるのは理解できる。
これはナンボ高くても言い値だから納得できないなら買わなきゃいい。
問題は合焦機構だ。14万は高くねーか?
392 :
名無しSUN:02/02/04 22:47
389さん、EMS-Lは6万円ですし、双眼用のEMS-Lは1対で
14万円前後と聞いたことがあります。鏡筒の平行移動装置
も材料代だけで3〜4万はしますよ。追加加工も多いから、
そこそこ妥当な線じゃないかなぁ。一品ものの加工の値段を
考えると。安いと言ってもいいかも。
393 :
名無しSUN:02/02/04 22:55
いや、「たけ〜」って文句を言うつもりはないんだけど、俺の脳みそが足らなくて納得がいかなかったんで。
シュワルツ150mmが10万、EMS-Lがセットで14万。合計34万だ。三脚部分が繊細だけどいくら高くても7万でしょ?
そんで、平行移動装置=合焦機構の材料代が4万か。儲けは9万。約20%の利益率か?
394 :
名無しSUN:02/02/04 22:57
ごめん、一割だな。納得。すまん。
395 :
名無しSUN:02/02/04 23:40
てゆーか、前から思ってたんだけど松本式55万って
アクロマートのフジノン15cmとか宮内14.1cm双眼と
同じぐらいの値段なんだよね。
強度、窒素防水機構、高級感を考えるとそんなに松本式だけが
良いんだろうか?と思ってしまふ。
倍率変換だけが優位な部分か..でも宮内でも40倍近く倍率上げれるし
星雲星団なら充分。
アクロマートで200倍とかだそうとは思わんしなあ...。
396 :
名無しSUN:02/02/05 08:09
150mmだと多少色ぶっ飛んでも200倍ぐらいなら(・∀・)イイ、みたいよ?
問題は55万−筒代20万を引いた残りの部分だな。同じようなサイズの筒なら
交換可能だろうし。宝くじでも当たったらFS152を二本とか。
この部分に35万の価値を見出せるかどうかかな?
397 :
名無しSUN:02/02/05 16:12
>396 フジノン15cmとか宮内14.1cm双眼と同じぐらいの値段なんだよね。
フジノンは確かに60万ちょっとの製品があるけれど、宮内とは値段が開きすぎて
同じ土俵に乗らない気がする・・。
398 :
名無しSUN:02/02/05 21:58
え?宮内14.1cmって60万ちょいだったと思うけど?
フローライトの方でも90万ぐらいだからそれでも高いぐらいかも。
正直40万ぐらいだったら欲しいなあと思っていたから。
フジノンや松本式と比べてコンパクトでデザインに高級感を感じる...。
399 :
名無しSUN:02/02/05 22:09
>395、2インチ広角のアイピース2個を使用した視界は圧倒的。
宮内やフジノンを競合に持出す人は、この差がいかに大きいか、
実物を見て評価したほうが良い。2インチで65度〜94度ぐらいまで
アイピースがあるが、とにかく圧倒的という他ない。
プリズムを使わない分、像のすっきりしている所も良い。
一般的双眼と単純に比較してはいけないと思う。
覗かせてあげた人の印象も皆同じだ。ちなみに150S双眼所有。
笠井トレ経由での購入ではないが。
アイピースはWV-32、SWV-24他、KONIG-40等所有。
400 :
名無しSUN:02/02/05 22:19
このスレみていると、俺の150Sも早く手元に届いてほしい、と思う。
401 :
名無しSUN:02/02/05 22:41
EMS-XLな大型APO双眼派が増加すると想ワレ。
個人的にそっちの方がよほど興味がある。
定番シュワルツ150Sもいいけど(w
スレ読んでて奇人が多い気が・・・
402 :
名無しSUN:02/02/05 23:01
>399
ではミヤウチやフジノンには存在価値は無いと?
403 :
名無しSUN:02/02/05 23:08
シュワルツ双眼は放置。
つぅーか自慢したくてしようがない厨房。
404 :
名無しSUN:02/02/05 23:09
最近猫も杓子も松本式って感じ。
観望会いくとしょっちゅう見るし。
少数派のミヤウチには頑張って欲しいぞ。
メーカーも良心的だしね。
昔あこがれだったフジノンもね。
そのうち観望会場はニンジャとシュワルツ、松本式双眼鏡ばかりに
なりそうだ(笑)マクニュートンもかな?
405 :
名無しSUN:02/02/05 23:11
>404
そんなだったら参加しない
406 :
名無しSUN:02/02/06 00:01
テレビューうざいうざいとか書いている火災双眼狂の連中って
結局自分も同じ事をやっているって事、いつになったら気がつくんだろうか...
407 :
名無しSUN:02/02/06 00:28
当人は気付かない選民意識では?
どっちもどっちだけど
408 :
名無しSUN:02/02/06 09:37
火災双眼狂の人に一言聞きたいです。
松本式双眼って重たくないですか?
なんか、150Sでもすごく重そうな雰囲気。
120Sだと魅力半減(かな?)っぽいし。
ちなみにNikon15cm双眼は持った事ありますが、
かなり重くて神経使います。
三脚にのせる時がけっこう恐いかも。
誰かテレビュー双眼作ったって人いませんか?
値段を考えたら…めまいが…
409 :
名無しSUN:02/02/06 11:44
150mm双眼で、約19Kgらしいっすよ。
410 :
名無しSUN:02/02/06 20:55
HF経緯台は耳軸細いからのせるときにちょっと怖いが、
150s双眼は満足度からすれば重くてだめだとは言いがたいと思う。
あれでやなら、宮内100mmか80mmクラスのをカメラ三脚に乗せるしかないんじゃない?
411 :
名無しSUN:02/02/06 22:04
最近経緯台の人気がニワカに上がってきているような。
眼視が見直されてきたって言うのがあるよね。
で、そうなると折角スカイセンサーがあるんだから、2軸駆動
させたいよね。なんで市販でないのかな?ちょっと不思議。
あとさ、アポと松本、世の中に出回っている数量ははるかに
アポの方が多いわけで、わたしは松本式の情報をもっともっと
知りたいです。
SWV24.5とWV32の価格差は、松本でどのぐらいの差なのかとか、
すごく知りたいです。
412 :
名無しSUN:02/02/06 23:30
>411、周辺像のフラットさやヌケの良さはWV-32やKONIG-40の方が
良い。実視界も68度近くある。SWV-24は周辺像は良くない。
中心から60%以上になると、やはり像は流れてくる。
だけど凄い。迫力が。これは言葉では表現しづらい。
>404、オリジナルの松本式は全機種全てで日本で現存するのは、
やっと30台程度だ。
観望会でお目にかかればラッキーという他ないと思うが?
412さん、お返事ありがとうございます。
SWV24は48500円。対するWV32は(たったの?)14500円。
仮に(情けないが仮に)松本式150F5を購入した場合、
アイピースがなんと2個必要だ(笑
価格差が二倍になるわけで切実。
その「これは言葉では表現しづらい」ってのがすごく気になります(笑
WV32は買いましょう(仮に)。
問題は10万足してSWV24.5を買うかどうか。これですね。
定期解約するかな(笑
414 :
名無しSUN:02/02/07 00:22
>412さん、シュワルツ双眼以前の松本式(鏡筒はさまざまだけど、
基本的にフルオーダーのオリジナルもの)もあるから、もう少し
あると思いますよ。まあ、ごく少数ということには変わりないの
ですが。
>413さん、その辺の焦点域だったら国際光器のワイドスキャン30mm
も選択肢に入れてみてはいかがですか?短焦点ニュートンとは相性が
悪いようですが、屈折の短焦点だったら結構実用になりますよ。中心
像はシャープで抜けも良好です。
そりゃ、各メーカーいろいろ個性があるから、松本式以外の
メーカーのも買ってみるのもありだが、松本式をリファレンスと
して評価するのが当然。
416 :
名無しSUN:02/02/07 10:47
150mmF5だと
SWV24:94度:31.25倍:3.01度:4.8mm:48500円
WV32 :65度:23.44倍:2.77度:6.4mm:14500円
WS30 :84度:25.00倍:3.36度:6.0mm:19800円
かぁ。
414さん、ご回答ありがとうございます。
WV32とWS30ですか。近いですからどちらかですね。
WS30って何群何枚なのでしょうか?ああ、どちらがいいのだろうか。
仮の世界で悩める・・・ただ、仮の世界に長く居るとキット買ってしまう・・・
>>409さん
ありがとうございます。
けっこうありますな…。
>>410さん
宮内100mm or 80mmはかなり頑丈なものでないと、
ぶれて使う気が失せてしまいます。
けっこう値段がするんですよね。
カタログやら雑誌の記事によると、
SWV-24mm:5群8枚
WV-32mm:3群4枚、改良ケーニヒ型
WS-30mm:5群3枚、エルフレ型(多分、相当凝った硝材を使っている)
とのことです。この中ではWS-30mmのコストパフォーマンスが際だって
いると思います。国際光器でB級品がでれば1万円くらいですし。ただ、
前述のように対物との相性はあります。その点、SWV-24mmはもともとが
大型双眼鏡用の接眼なので、短焦点対物との相性も気にしないでいいの
でしょう。
この3本は得られる倍率・視野が似通っているので、WV-32とWS-30の
どちらかではなくて、3本のうちどれか1つにして、他に50〜60倍を出せる
接眼を用意したほうが楽しめると思います。
おだとおるってどうよ?
421 :
名無しSUN:02/02/07 22:51
>>416 計算、ありがとう!
実際の見かけ視界とカタログの見かけ視界の値の差ってあるのかな。
実視野を星が通過する時間を計って、倍率から逆算すればいいのかな。
でも、倍率も主鏡や接眼鏡の焦点距離の誤差が効いてくるだろうしなー
>>419 詳細な情報ありがとうございます。
5群3枚?勉強しますぅ(w
UW8.8を一つ持っているのでもう一つ買って85倍です。
WS30をがお勧めですか。ふぅむ。悩みます。
価格でWV32に逃げてしまいそうで・・・。
とにかく倍ですからね。倍。
失礼、ミスタイプです。5群8枚です...。
あ、また間違えた、WS-30mmは3群5枚です。
重ねて失礼いたしました。
425 :
名無しSUN:02/02/07 23:39
426 :
名無しSUN:02/02/08 01:14
ワイドスキャンって要はエルフレでしょ?
427 :
名無しSUN:02/02/10 20:34
428 :
名無しSUN:02/02/11 09:09
ターレット付き双眼は自作以外では初めて見たね。
どうでもいいけど、相変わらず国際のHP作るやつアフォ。
>オプションなしフルセット販売の便利さがポイント
じゃ、ファインダーがオプションってなんだ?
429 :
名無しSUN:02/02/11 11:08
>>428 >ターレット付き双眼は自作以外では初めて見たね。
10年ほど前にこれとほとんど同じモノが某販売店からが売られていたよ。
たしか中国製だったと思う。
天ガのテスト記事にも載っていた。
「視野が黄色い」と酷評されていた記憶がある。
今回の製品はその双眼鏡とそっくりだ。
そのときの製品をアイピースだけ交換したものかな?(未確認だが)
430 :
名無しSUN:02/02/11 16:41
軍事用を転用したってことか
431 :
名無しSUN:02/02/12 17:05
>413、SWV-24は絶対買っておくべし。ワイドスキャンは持ってないので
わからないが。少なくともナグラー4 17ミリよりは価値がある。
とにかく、凄いよ。望遠鏡覗きながら宇宙遊泳の気分が味わえる。
>>431 うへぇ。高い〜(ToT
WV32で逃げようかと思っていたところなんですが、やはり差がありますか。
F5では無理だろうけど、WV40ってのも近々リリースのようですね。
433 :
名無しSUN:02/02/12 18:41
>432、WV-32とSWV-24はできれば両方揃える事をお奨めします。
それぞれ重宝する。この10倍弱の倍率の差が意外と広視界では効きます。
あとは60〜70倍クラスがひとつあれば十分だと思う。
松本式が威力を発揮するのは散開星団、散光星雲、大型系外銀河。
(2重星団の圧倒的迫力、M31が満月6個分!これは他の望遠鏡では無理!)
惑星には向かない。高倍率アイピースの出番はほとんどない。
尚、KONIG-40も所有しているが、これも中々良い。
瞳径が8ミリなので、光がやや無駄になると言う人も居るが、
実視界3.5度は良いよ〜。
>>433 うへへぇ。なるほど〜。
$ためますぅ。ありがとうございました。(10万近いものなぁ)
WV30,SWV24,UW8.8(これはもっているので追加一本)でOKでしょうか?
とりあえずこのセットで挑戦してみようかと仮想しています。
フィルターはいりませんよね?
436 :
名無しSUN:02/02/14 23:22
オレならWS30、UW14、・・だけどなぁ。(双眼)
欲しいなぁ。嫁さんつぉいしなぁ
漏れは嫁さんからの借金です(w
438 :
名無しSUN:02/02/15 00:00
おれは5年に一回、一月分の給料を独占する契約だ。勝ったな。
439 :
名無しSUN:02/02/16 01:13
松本式って笠井以外では直接購入ですよね?
第二期が終わっちゃったようですが、メールのやり取りでお金を振り込むの?
440 :
名無しSUN:02/02/16 09:43
442 :
名無しSUN:02/02/18 14:25
ダイソー双眼鏡良く見えます。
444 :
名無しSUN:02/02/23 17:46
ボーグの双眼望遠鏡はどうなったんでしょう。
昔、開発中ってカタログに載ってたような?
445 :
名無しSUN:02/02/23 17:53
>>444 頼めば作ってくれるよ。知り合いにボーグ125双眼持ってる人がいる。
446 :
名無しSUN:02/02/23 18:03
447 :
名無しSUN:02/02/24 04:43
どっかで7×50ぐらいの防振作らんかなぁ。
まぁ売れないか・・・。
ニコンの防振は、そうゆう意味で少しガッカリ。
松本万せースレ粘着が150sウッパラッタそうだ
オマエもウザイ
>>448 あ、それ漏れも読んだよ。
制作者も見ている掲示板でよくもまあ、あれだけ無神経に
「売却」「売却」ってかけるもんだって感心したな。
変わり身の早い人騒がせなやつってどこにでもいるもんだ。
451 :
名無しSUN:02/02/24 16:42
>>450 同感。自分の甲斐性のなさを自慢しなくても良い思ふ。
でも名古屋人の無神経さ、つぅーか独特の価値観は
世間に知られていないよね。(住めば分かる)
彼らの世界ではアレでも標準思考なんだから
あんまし刺激しないことを勧める。
452 :
名無しSUN:02/02/24 17:22
>450
でもEMS製作者だって相当オカシイよ。(以下ネタじゃない)
メールだけかと思ったら会ってもそのまま。
売ってやる、作ってやるっていう態度を隠そうともせず気分悪いよ。
仕様間違いを指摘したら突然キレたし。公衆の面前でサ
無茶苦茶キモかった。俺も売り払おうかなぁ
作りが粗雑だってことも言ってやればよかった、
アダプタなど高度低くて耐久性なさスギだよ(ネジが食い込んでボロボロ)
453 :
名無しSUN:02/02/24 18:02
やっぱそうなんだぁー。納得納得。
俺はメールだけで注文してないが
「それでは作ってあげましょう」←常にこんな風な感じ
って文面に出ていた。いまどきこんな人居るんだね
でもレスは早かった。それだけは評価できる
いづれ時期見てコピペするわ
454 :
名無しSUN:02/02/24 18:12
彼は商売人というよりは、基本的に職人(気質)なんだと思う。
個性は強いし、人によってはとっつきにくさがあるかもしれんが、
信じてくれた人の仕事には燃える、みたいな。
俺の買ったEMSは良くできていたし、不満はない。相談があったら
いつでもどうぞって感じだし、452のようなことはなかったね。
455 :
名無しSUN:02/02/24 19:19
↑
おれ、職人と取引してたのね。では納得したとしましょう(松本風)
でもアダプター部がヤワで、ネジ止め時の深い傷が毎回付くので
ボロボロになるでしょ?塗装や加工の甘さはメーカー品と
比較するのは可哀想だから、耐久性くらい要求しても良いだろ?
※言っとくけど工業製品を持つ喜びは無いからね>ALL
456 :
名無しSUN:02/02/24 19:26
>>455 俺のEMSのアダプター部のねじ頭にはプラスチックが埋め込まれて
いて傷が付かないようになっているが、最近のロットからか?
たぶん同じ昨年のロットだよ
458 :
名無しSUN:02/02/24 19:36
アルマイト加工してないの?
>>458 もしかして友達が持ってるとかじゃないよね?
通りすがりですが、何か?
電波でも聞こえたか?
461 :
名無しSUN:02/02/24 19:59
>456=458さん
シュワルツ双眼ユーザーにまともな人居ないのか?
2chだからってわけでもないよな
463 :
名無しSUN:02/02/24 20:04
あっそ
で、結局455は何が言いたい訳かな。
465 :
名無しSUN:02/02/24 20:10
>>464 名無しで本人が出てくるなってことでしょ
なんだか松本式が最高!ってレスが多くて
ずぅーーーーーと、悶々としてたのです。
便乗してスレ消費してすみません。
決して煽りのつもりはないです。
455のようなやつがお客にきてぶちぶちクレームしたら、漏れも逆ぎれ
するかもしれんな(藁
文句は言っていません
仕様と違うのを言っただけ
ただの一言でしたよ
ここで言う気はもう無いです
(私も彼の気配を感じるので)
469 :
名無しSUN:02/02/24 20:21
知らなくて難だが、松本式ってなんかキモイな
ユーザーも大変そうだね
455キモイ
471 :
名無しSUN:02/02/24 20:45
松本式を批判するとキモイのが沸いてくるってことか
どっかの宗派より絶対数少ないはずなのに何故だ?
473 :
名無しSUN:02/02/26 18:32
15cm双眼は、よく25cmの単眼に匹敵するというが
30cmクラスのドブ(単眼)と比べた場合どの位の差が
あるのだろうか?
誰がそんな事逝ってんのよ?
475 :
名無しSUN:02/02/26 20:21
双眼って単眼にくらべて見た感覚がナチュラル(両目だから)てのが
あって、「よく見える」かはより大口径にはかてないでしょう?
476 :
名無しSUN:02/02/27 10:00
10cm双眼(宮内)とR200SSで星雲星団を見比べた時は
対象にもよるが一長一短。
10cm双眼でも楽しめる対象はR200SSより良い...と思う。
477 :
名無しSUN:02/02/27 18:11
478 :
名無しSUN:02/02/27 23:33
>>477 その価格なら宮内の10cmセミアポとほとんど同じじゃん。
479 :
名無しSUN:02/02/28 20:11
K光器の双眼は
10cm以上で40倍でるから気になるな。
480 :
名無しSUN:02/03/01 00:22
45度傾斜タイプもあるようですが、やはり直角が欲しい。
ところで、どなたか20cmのシュミカセ2本で双眼鏡を作った方いませんか?
値段も手ごろで迫力満点(重さも?)と思えるのだが...。
482 :
名無しSUN:02/03/01 17:39
モナークにはついつい過剰な期待を寄せてしまうのだが、
実際のところはどうナットるんだね?
あの値段でアペプロと同じ性能なら即買っちゃうんだが、アレってやっぱり
「MADEINちな」な訳でしょ。今更何を言うとるんだねとか言われちゃいそうだけど
やっぱり日本製がよかとよー。
483 :
名無しSUN:02/03/01 17:48
>481
誰でも考えるね。C8など中古市場安いし。
ただ、バックフォーカス不足でEMSは不可です。
天プリでもキツそうですね。
484 :
名無しSUN:02/03/01 20:08
>481,483
いますよ、ミード20cmで双眼望遠鏡を作った人が。
EMSを使ったはずです。6〜8年前の天ガの「私の愛機」
に載っていました。当方バックナンバーは処分してしまったので
いつの天ガか調べられませんが・・・
見えあじはいかがでしょう?
当方も一本もっていて78倍で見るM42とかは結構感動物ですが。
両目で見ると一味も二味も違うのでしょうか?
486 :
名無しSUN:02/03/01 21:39
80年代後半に天我の記事であったよ<C8双眼
アリガタアリミゾで双方をつなげて、天頂プリズムを二個つけたやつ
プリズムにネジをつけてその押し引きで光軸を合わせるってやつだね。
487 :
名無しSUN:02/03/02 15:15
>>483 久々に痛いヤツだなあ。
シュミカセが一番焦点引き出せるんじゃねえか。
488 :
名無しSUN:02/03/02 17:18
C8双眼で、何を見ようと言うの?
489 :
名無しSUN:02/03/02 17:31
>487
正気?
490 :
名無しSUN:02/03/02 17:57
>484
記事めっけ。接眼部はEMSだ。結構かっこいい!
>486
天頂プリズムを二個つなげると、組み合わせ方によっては視野が左右反転
して合致しないのでは?誰か教えて!
491 :
名無しSUN:02/03/02 19:30
>487
へ?
492 :
名無しSUN:02/03/02 20:22
>>483=489=491
おバカな上に粘着かよ!
恥の上塗りすんなよ。
単に487の馬鹿さ加減を複数人が指摘しただけだと思うが。
487=492の恥の上塗りワラタ
オマーラ(あるいはオメー)シュミカセ使ったことあんのか、ゴルア!
あのなあ、一応教えといてやるが、シュミカセなどのカセグレン式では主鏡を副鏡に近づけることで合成焦点距離が延びる、というセーシツがあるのだよ。
これを利用してピント合わせもしているのだな。もちろん、やり過ぎると球面収差も増大してしまうと言う諸刃の刃。粘着厨房には勧められない。
ま、君らドーセ机上クローンだろうから、とりあえずケンコーのスペーシアでも買って実地訓練を積んでくれや・・・
あいかわらずズレてますな。
496 :
名無しSUN:02/03/02 22:48
スレ違いではあるが、
>>483のバカを野放しにすると
バカが伝染しちゃうからさあ。
でも、スペーシアは主鏡移動式じゃないだろ。
>>494
もうええです。コーサン。好きにしてくれや
498 :
名無しSUN:02/03/02 23:24
スペーシアは主鏡移動式だぞ。バカはオマエだ >496
>490
光軸を90度変えるように使用すると、左右で逆象になります。
ついでに、EMSというものはダハプリズムの斜面を反射鏡で置き換えたものです。
また、それぞれの斜鏡の中心が光軸になるようにオフセットして配置してあります。
(倒立象を正立象にすること以外の使い方もあるので断言するのは正確ではありませんが...)
EMSが特許になっているのはとても?。
でも双眼望遠鏡に魅せられてメーカーとして頑張っているのなら、まあいいか。
それに、大きな斜鏡だけでも結構な値段にもなりますからね。
あの価格もしかたがないかも。(でも欲しいけど買えない。)
500 :
500ケ゚゙ット:02/03/03 11:08
キミタチアホネ
501 :
名無しSUN:02/03/04 17:31
みなさんすみません。
今まで広角低倍率での星見をあまり知らなかったのですが、火災の2インチ広角40ミリを
購入してからあまりの感動にすっかりとりこになりました。(今までは写真専門)
そこで10センチ短焦点アポに合うアイピースを教えて下さい。
今検討しているのは
ナグラータイプ5 31ミリ
ツアイス SW30ミリ
火災 SWV24ミリ
ナグラータイプ4 22ミリ
などです。価格もかなり高いのですが、どれがお薦めですか?
火災の比較的手ごろなアイピースとはそれなりの違いはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
502 :
名無しSUN:02/03/04 17:33
501です。
とりあえずは単眼です。
503 :
名無しSUN:02/03/04 17:38
10cm短焦点屈折と相性がよく値段の割りに広くていいとなると
国際光器のWS30(82度)があるけど、笠井40mmってことは
ケーニッヒかEW? だったら、30mmクラスは買う意味は・・・?
ということで笠井のSWV24mmは?
504 :
名無しSUN:02/03/04 21:58
WS30はお勧めですが、短焦点だと星が放射状に流れます。SWV24は
値段は張るのですが、これも同じ。ナグラーの中古をゲットできれ
ばこしたことはないですね。
505 :
名無しSUN:02/03/05 18:34
>>501 ナグラー31で決まり!と言いたい所だが、ツァイス30も捨て難い。
像質はほぼ互角だが周辺像は若干ナグラーの方が良いっす。
506 :
名無しSUN:02/03/05 20:41
502、2インチ40ミリに感動したのなら、それこそ双眼を覗いて見れば?
と思いますよ。
TV教やTS教(単眼しか知らず)の馬鹿どもの愚かしさが良くわかる。
またキチガイが来たよ
>506
普通の双眼好きが迷惑するから来ないで欲しい。
509 :
名無しSUN:02/03/05 22:07
2インチ接眼を使う双眼望遠の良さを語りたいなら
他の宗教に観賞しちゃダメだと思おうよ。
彼らは知らないわけだから、自分の価値観を煽られた(否定された)
としか受け取れないでしょ。
510 :
名無しSUN:02/03/05 22:11
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
512 :
名無しSUN:02/03/05 23:05
もうそろそろ、春厨が湧いてくる頃か、春遠からじ。
513 :
名無しSUN:02/03/05 23:19
509の言う事が一番まともじゃないの?
大体ここでアホな感じで煽ってる507、508、510は松本式
見た事あんのか?ないのならはっきり言ってから文句言えよ。
俺は少なくともTVもTSもツァイスも知ってるからさ。
見たことない製品を否定するなよ。糞野郎。
514 :
名無しSUN:02/03/06 00:04
自作自演みっともない
515 :
名無しSUN:02/03/06 00:06
509の言う事が一番まともじゃないの?
大体ここでアホな感じで煽ってる507、508、510は松本式
見た事あんのか?ないのならはっきり言ってから文句言えよ。
俺は少なくともTVもTSもツァイスも知ってるからさ。
見たことない製品を否定するなよ。糞野郎。
516 :
名無しSUN:02/03/06 00:07
509の言う事が一番まともじゃないの?
大体ここでアホな感じで煽ってる507、508、510は松本式
見た事あんのか?ないのならはっきり言ってから文句言えよ。
俺は少なくともTVもTSもツァイスも知ってるからさ。
見たことない製品を否定するなよ。糞野郎。
517 :
名無しSUN:02/03/06 00:07
514、おめ〜まず松本式覗いた事があるかどうか述べてからにしろ。
518 :
名無しSUN:02/03/06 00:09
509の言う事が一番まともじゃないの?
大体ここでアホな感じで煽ってる507、508、510は松本式
見た事あんのか?ないのならはっきり言ってから文句言えよ。
俺は少なくともTVもTSもツァイスも知ってるからさ。
見たことない製品を否定するなよ。糞野郎。
519 :
名無しSUN:02/03/06 00:09
509の言う事が一番まともじゃないの?
大体ここでアホな感じで煽ってる507、508、510は松本式
見た事あんのか?ないのならはっきり言ってから文句言えよ。
俺は少なくともTVもTSもツァイスも知ってるからさ。
見たことない製品を否定するなよ。糞野郎。
520 :
名無しSUN:02/03/06 00:09
509の言う事が一番まともじゃないの?
大体ここでアホな感じで煽ってる507、508、510は松本式
見た事あんのか?ないのならはっきり言ってから文句言えよ。
俺は少なくともTVもTSもツァイスも知ってるからさ。
見たことない製品を否定するなよ。糞野郎。
521 :
名無しSUN:02/03/06 00:09
509の言う事が一番まともじゃないの?
大体ここでアホな感じで煽ってる507、508、510は松本式
見た事あんのか?ないのならはっきり言ってから文句言えよ。
俺は少なくともTVもTSもツァイスも知ってるからさ。
見たことない製品を否定するなよ。糞野郎。
522 :
名無しSUN:02/03/06 00:10
509の言う事が一番まともじゃないの?
大体ここでアホな感じで煽ってる507、508、510は松本式
見た事あんのか?ないのならはっきり言ってから文句言えよ。
俺は少なくともTVもTSもツァイスも知ってるからさ。
見たことない製品を否定するなよ。糞野郎。
523 :
名無しSUN:02/03/06 00:14
あ〜あ、単眼バカは他のスレ逝けよ。
524 :
おいおい、落ち着けYO!:02/03/06 00:15
文の長さ、文体、読点の無さ等々。
ジサクジエンするなら、もっと文の調子を変えないと。
自分自身に嘘をつくのは一番つまらんだろう、な。
そこまでしてカキコしなければならないって、寂しいね。
525 :
名無しSUN:02/03/06 00:19
513だが、他にコピペで書き込んでいるのは違う奴だよ。
単眼バカの間抜けと思われ。
煽ったら嵐がきましたって言う演出ですか?
どう見ても自作自演にしか思えませんが。
527 :
名無しSUN:02/03/06 00:54
自作自演ならケンコースレみたいに人を楽しませるようなのがいいな。
宴会を盛り上げてくれる幹事さんみたいにね。
今度は、そこんとこヨロシク。
528 :
名無しSUN:02/03/07 05:45
APMが30cmアクロマートを出してきたので、これで双眼を作る人がでてくるかも。
529 :
名無しSUN:02/03/07 09:37
質問
APMってどこのメーカーですか?
あとTMDだったかTMPDだったかもどこのメーカーかわかりません。
教えてくれる人いたらお願い。
530 :
名無しSUN:02/03/07 10:28
APMはドイツの望遠鏡販売店の名前です。
>TMDだったかTMPDだったか
TMBのことかな?
TMBは、Thomas Back(米)という人がレンズを設計しているので、
頭文字をとってTMBというブランドになっています。
レンズの硝材はロシア製で研磨もロシアです。
それを鏡筒にして販売するのはAPM(独)です。
531 :
名無しSUN:02/03/07 11:13
ありがとうございました。
とても良くわかりました。
532 :
名無し初心者:02/03/07 19:17
双眼鏡に詳しい方、教えてください。
鳥を見たくて、このたびニコンの10×35EIIという双眼鏡を買ったんです。
初めて双眼鏡を買ったんで、個人的には凄い見えっぷりに満足してるんで
すが、この双眼鏡ってどんなものですか?
宜しくお願いします。
あ。双眼鏡は双眼鏡でも、ここ星専門かな。双眼鏡ならこの板に来ればスレッド
があると思って安易に書き込んでしまった。どうもすみません。
場違いでしたら放置してください>スレ住人皆様
534 :
名無しSUN:02/03/07 19:39
そんなことないんじゃない
535 :
名無しSUN:02/03/07 21:20
初めてで10×35EII...良いお買い物だと思います。安くはなかったでしょう
けど、いわゆる安物とは段違いの性能ですし、恐らく長く使えるでしょうから、
結局は安くつくのではないでしょうか?10倍はちょっと手ブレが効いてくる
倍率ですので、三脚に固定しても使ってみてください。もっと見えてきますよ、
きっと。
>>535 ありがとうございます。実際相当高かったんですよ。5万くらいしたかな。
「高ぇ!けど、世界のニコンだ。間違いはなかろう」と、それだけで買ってしまい
ました。今はどこに出るにも持ち歩く相棒です。本当によく見えるんで感動して
ますよ。
三脚、試してみます。双眼鏡の楽しさに目覚めたので、いずれここの皆さんが
書いてるような超高級品にレベルアップしたいです。勉強しないとなあ。
では。
537 :
名無しSUN:02/03/07 22:39
良い双眼鏡を手にすると世界が広がりますね。
>いずれここの皆さんが 書いてるような超高級品にレベルアップしたいです。
ここの皆さんが 書いてるような超高級品は暗いものをいかに良く見るか?
というのと、あわよくばけしつぶより小さいものをいかに大きく見るか?
の2つの命題を追求している場合が多いので、あまりお勧めしません。
図体がでかかったり、レンズ性能がばか高かったりで、
はっきり言ってちょっとおかしいです。(私も含めて)
>>537 そうなんですか。自分初心者なんで、あまりよくわからない(射出瞳径と
かは、さっき検索で調べました)んですが。
自分みたいな初心者がここにいて場の雰囲気を壊してもいけないので、去りますが
最後に1つだけ。35mmのニコンで初めて月を見て「おーーー!クレーター
だ!」と感動して、星を見るための双眼鏡を買いたいと思ってます。
皆様のお薦めを教えてください。
教えて君ですみません。
539 :
名無しSUN:02/03/07 22:47
ニコンの10×35。
いいですねえ。
山や海に行く時は必ず持って行きたいですね。
近くに沼でもあれば水鳥もみられますね。
10倍なら月のデコボコも少しみえますね。
うーんお手軽でいろいろ楽しめて最高!
(ニコンのまわし者じゃ無いよ。)
540 :
名無しSUN:02/03/07 23:06
>>538 星を見るなら、ニコンかフジノンの口径70mmのSPシリーズが良いと思います。
三脚につけて天の川をずーっと見るといろいろなものが見えて楽しいですよ。
既に10×35をお持ちの上で、となると、多少高倍率に振ってある
方が楽しめるかもしれません。星専用と割り切るなら、宮内の77対空
型あたりを選択肢に入れても良いかと思います。ただ、540さんご推薦
のニコン、フジノンにせよ宮内にせよ、10×35EIIのほぼ倍の出費を
覚悟しなければいけませんし、頑丈な三脚も必須です。ご近所の天文
同好会の観望会などで現物を見せてもらってから決めたほうが良いか
と思います。また、惑星まで見ようと思われるなら、これらの双眼鏡
でもちょっと不足ですので、いっそのこと小型の天体望遠鏡という
選択もありかと思います。中古まで見れば上記の双眼鏡+三脚と同予算
でそこそこ使えるものは手に入るでしょう。
>自分みたいな初心者がここにいて場の雰囲気を壊してもいけないので、
いえいえ、これだけのレスが着くくらいですから、皆さん歓迎して
おられるものと思いますよ。
542 :
名無しSUN:02/03/07 23:56
いきなり横入りになりますが。
宮内買いたいんです。宮内。
で、77か生産終了間近の100セミアポか悩んでいるんです。
もうね、77か100かと。
個人的には厨房からのあこがれの100が欲しいんですが、これを買うと
ただ値段が高いだけでなく架台の関係でフォークもそろえなければ
ならないだろうという諸刃の剣、どころじゃなく切られまくりではないかと。
やっぱり拙者のようなド素人は77で満足していなさいてこった、なのでしょうか?
使用環境としては自宅ベランダ(比較的都会)で、おそらく遠出はめったに
しないと思います。どなたか77と100の違い具合(例えば77と100じゃ比較に
ならんよ見え具合が、とか)を教えていただけるとありがたいのですが。
>>541 ありがとうございます。私みたいな素人に、もったいない書き込みです。
手軽に普段感じられない星空を、私のニコンは思う存分感じさせてくれました。
小脇にかかえて、いつでも見たいときに見たいものを鮮明に見られる。
双眼鏡って素晴らしい!
土星の輪を綺麗に見たいとか言いません(一応、写真に出る土星は、庶民が
見るような望遠鏡&双眼鏡では見られないくらいの知識はあります)。それでも、
いいじゃないですか。夢のある道具ですよ、双眼鏡。こんないいものを今まで
見過ごしてた自分が恥ずかしい。公演でちょっとした鳥のしぐさが見れる。競技場
で、普段は見られない選手の表情が見れる。気軽に星空が楽しめる。
こせこせした現代人。ちょっとだけ視点を上に向けたら、こんなに素晴らしい世界
があったんですね。それを教えてくれた、ニコンの10×35mm。
見えないものが見えるって、なんて素敵なんだろう!
544 :
名無しSUN:02/03/08 00:11
77でもね、フォーク式の架台にすると使い勝手が格段に違いますよ。
ですからどちらにしてもフォーク式架台になさる事をお薦めします。
一度使ったらもう戻れませんから。
545 :
名無しSUN:02/03/08 00:22
>542
以前見た100セミアポは中心像のイメージが少し甘かった。
色でなく球面収差の所為でしょう。
100フローライトはなかなか良かった。
星雲の見え方はやはり100の威力は感じますが、値段がきびしい。
というわけで、総合的には77をお勧めします。
将来もっと大きなものを持っても、移動に便利なものは手放せません。
546 :
名無しSUN:02/03/08 00:51
>>544,545
早速のお返事ありがとうございます。
うーん、総合的には77のほうが優勢な印象があります。むしろ
あのケースと使えないと評判(?)のファインダーがなくてもいいから、
フォークをつけたほうがよさそうですね。
確かに77は持ち歩くのに便利そうです。
というより所有したらしたで、持ち出したくなるだろうから、
77にしたほうが。。。うーん。
547 :
名無しSUN:02/03/08 01:00
使用条件から理性的に判断したら77でしょうけど、昔からの
あこがれに大枚を叩く、て買い物も悪くないですね。
セミアポ100を買って後悔しても、売っぱらえば77に買い
替えはできます。損失は少なくないですけど。
77を買って後悔したときにセミアポ100が払底してたら...
フローライト100に行けます?
#こういうのを悩んでいるのは実に楽しいですよね。
548 :
名無しSUN:02/03/08 01:04
買って見るともっとうれしいYO!
>>541 ということで、ニコンとかフジノンとか宮内光学のサイトで541さん
お薦めのを調べてみました。
さすがにどれもいいお値段がついてますね。けど、車に双眼鏡と三脚積んで
星を見にドライブとか楽しそう。夏のボーナスあたりで狙ってみます。
お返事ありがとうございました。このスレに繁栄を。
では。
>>549さん
最近宮内10cmセミアポを買いました。
ニコンの7cmも持ってますが、集光力の違いはかなりあります。
フォークマウントの使い勝手は抜群に良く、三脚の雲台とは比較にならない。
というわけで、私なら77より今お買い得セール中の10cmをお勧めします。
>>550 あ、お返事ありがとうございます。以後トリップで行きますのでベテランの皆様、
お手柔らかに。
今宮内のサイト見たんですが、生産中止予定ってなってるBj-100iBとかBj-100iBR
というのでしょうか?なんかもう1台30万くらいするのは置いときまして(笑)
あのお値段なら、ニコンの70mmと変わらないし、100mmというのは素人から見ても
凄そうだと思えますが、ニコンと比べるとさすがに素人には敷居が高すぎるよう
な・・・あんなの絶対手で持って使えるわけないでしょうし。
ただ、見えに関しては拘った方がいいんでしょうかねえ。今日、ビクセンの双眼鏡
(名前忘れた・・・少なくともニコンの35mmよりは大きかったです)を試す機会が
あったんですが、「ありゃ?」って感じだったので・・・
547さんも書いてますが、こういうのは悩んでる間が楽しいのでしょうね(笑
個人的には宮内Bj-100iBRが欲しいところなんだが、
中心が甘いとか言われているんでウーーン。
針の先みたいなピントがいいな。
でもそんなのはやたら高かったりして、手が田。
やっぱり宮内Bj-100iBRかな?
553 :
名無しSUN:02/03/09 11:16
宮内の10cmはセミアポとフローライトでは「え!こんなに違うの?」という
位差があるからねぇ...
セミアポだけ見てる分はいいけど、一度でもフローライトを見てしまうと
セミアポは見る気がしなくナルヨ。
554 :
名無しSUN:02/03/09 11:30
>>553 オマエなんか貧乏臭い
オトナの価値観を養いなさい
>554
貧乏人が唯一コダワれる所に水を差さないように
当たってても人格を否定するような事は言ってはいけないよ
556 :
名無しSUN:02/03/09 12:46
確かにフローライトとセミアポじゃ勝負にならんでしょうが・・・。
その浮いた差額二十万円は例えばNinjaのような大口径器に使おうと
考えればセミアポへの投資も悪くはないだろうし。
それに実際金額的に高いものを買う余裕があっても「これにそれだけの
金額を出すのはもったいない・・・」と考えてしまうのが素人心理なのです。
で、そこを悩むのが楽しいものなのです。見るのはもっと楽しいですが。
557 :
名無しSUN:02/03/09 12:58
宮内の10cmフローライトと松本式15センチでは、
「え!こんなに違うの?」という
位差があるからねぇ...
宮内だけ見てる分はいいけど、一度でも松本式を見てしまうと
宮内はは見る気がしなくナルヨ。
558 :
名無しSUN:02/03/09 18:00
またアポ嫌いのキチガイが暴れてますな。
お晩です。
ビクセン持ってた知り合いに、「使ってないならよこせ」と言ったら、あっさり
くれました(w
アルティマED・8x44でした。覗いた時に感じた違和感がわかりました。
ニコン35mmと比べても、圧倒的に視界が狭かったんです。見え方自体は・・・
自分にはよくわからない(爆 あまり違いないかな・・・でもニコンがいいや。
すぐずれる視度調整がなんかいや<ビクセン
夏のボーナスで狙う候補は、ニコンの70mm、フジノンの70mm、宮内の77mmに決め
ました。素人だからそのあたりから入ってみます。解らないことあったらまたお伺い
を立てにきます。
>557
宮内10cmと松本式15cmでは、大きさ・重さがぜんぜん違うので、
比較するほうがおかしいでしょう。
ところで宮内で45°と90°なら必ず90°を選択すべき。
45°は主に野鳥用とのことです。
>ニコンの70mm、フジノンの70mm、宮内の77mm...
ニコンとフジノンの比較ならフジノンかな?
理由としてはニコンはフラットナー使用の機種は10Xしかなかったのでは?
瞳径が7mmのものは相当空が暗く無いとバックの明かりも拾ってしまうので星雲は見にくい。
70mmなら倍率は15X前後がバックの明かりを適度に暗くするので見やすい。
これは70mmで10Xと14Xの2機種で見比べた結果。
宮内の77mmは倍率が変えられるから、3機種の中では一番のお勧めかな?
>>563 あ、調べたらニコンの70mmの最高級品は18倍みたいで、これが評判も一番
いいみたいですね。宮内のは、確かアイピースの交換で20倍と30倍が変えられました
ね。ニコンとかフジノンで天頂付近を見るのは辛そうなんで、星専門なら宮内
でしょうか。ニコンなら、無理すれば鳥にも使えそうかなあ。
しばらく迷おう(笑
て、今フジノンのサイトで確認したら・・・接眼フラットナーレンズ?
手元のニコンのカタログには、そんな文字はない。
・・フラットナーレンズって何?(爆
検索かけたら・・・マニアックな記事ばかりで理解不能・・・(汗
566 :
名無しSUN:02/03/10 16:01
視界の中心と端でピントがほぼ同じになります。
心地よいものです。
>565
ニコンならSPシリーズ、フジノンならFMT-SXシリーズです。
>>566 flattener=「平らにされた」ってことで、視界が中心部でも辺縁部でも
綺麗になるという事でしょうか。鳥くらいならともかく、星だとやはり視界の
全てに置いてピントが同じというのは重要なのでしょうね。
>>567 それ以外はどうなんでしょう?ペンタックスの20x60とか、ミザールの20x80
とか。ミザールの20x80なんて、口径の割にえらく安くて、
かなり不気味なんですが(笑
お二人ともお返事ありがとうございました。
569 :
名無しSUN:02/03/11 12:19
20x80とかはスペックとしては星を見るのに良いんですが。
視界の広さ、
コントラスト(良い造りのものと、そうでないものはかなり差がある。)、
中心の像の鋭さ、
視界周辺の像の崩れ具合、(これも非常に差がある。)
などが?です。
視界の広さは狭いよりは広い方が良いのですが...。
星雲の見え具合はコントラストが悪いと、それより小口径でもコントラストの良いものに劣ることもあります。
中心の像の鋭さが無いと倍率が高くてもつまらないです。
星団を見る時は視界周辺の像の崩れが多いと楽しくないです。
最初に一つ買ってみるなら良い選択と思います。(結構楽しめるので。)
ただ、良いものをすでに持っている場合は上記の内要を比べてしまうと思います。
お手持ちの物を持って実際に見比べてみるのが良いのではと思います。
570 :
名無しSUN:02/03/11 16:44
宮内10cmセミアポなら松本式10cmを買った方がいいぞ。
宮内フローライトモデルとシャープさは変わらないし(40倍以下)
値段もフルセット(経緯台、三脚含む)で30万以下だ。
100倍位なら十分シャープだから球状星団もイケルヨ。
571 :
名無しSUN:02/03/11 17:03
フジノンの旧タイプ10X70FMT-SXが
協栄産業で半額の\47500で出てます
チャンスかも
572 :
名無しSUN:02/03/11 22:22
同じく旧モデルだけど16×70FMT-SXも安いね。
www.goto-kyoei.co.jp/tokyo/EVENT_INFO/200203SALE/2002_03_all.html
>>572 うあ。これはお買い得な感じですね。旧型でもスペックは同じなんでしょうか。
同じと仮定して、実視界4度で16倍なら、見かけ視界は64度ですか。
これは衝動買いしてしまいそうだ・・・(笑
574 :
名無しSUN:02/03/11 23:44
その辺のスペックは新旧で変わっていなかったと思います。
そのサイズなら手持ち(短時間)も考えてしまうので
10×70に逝っちゃうな
576 :
名無しSUN:02/03/11 23:58
>>575 漏れは7cmを手持ちにはしないから、16倍に逝くかな。
それにしても安いな・・・。ホスィ
実際、旧型フジノンの16x70って、ニコンの18x70と比べてどうなんですか?
激しく迷い中です。用途はもちろん星です。うーむ、5万なら買いたい・・・
578 :
名無しSUN:02/03/12 01:19
>>577 がいしゅつですが、tipodの双眼鏡愛好会に行ってみてください。
そこの管理人氏はニコン所有者です。実際に星をみてレポを書かれています。
周辺星像ならフジノン、視界の広さならニコンとか。
>577
純粋に星を見るのが目的なら、フジノンの16x70FMTーSXの方がお勧めです。
578さんの言う通りにニコンは視界は広いですが、周辺の像はかなり崩れます。
地上用ならあまり気にならないかもしれませんが、星には向いていません。
実際に見てみればその差は一目瞭然です。
FMTーSXが5万なら損では無いと思います。
追伸
でも、買う時は一度のぞいて本当に買ってもよいか自問してからにして下さい。
581 :
名無しSUN:02/03/12 02:26
ところでくだんのフジノンFMT-SX、購入者が増えると値が下がるシステム
になっているんですね。
おいお前ら、予約してください!
582 :
名無しSUN:02/03/12 02:29
583 :
名無しSUN:02/03/20 23:43
16x70 FMT-SX (旧)買った・・・・・。
定価の半額だったので、衝動買いだった・・・・・。
ちょと貧乏になった・・・・・。
かなり幸せになった・・・・・。
貧乏<幸せ
(゚д゚)ウマー。
うらやましーっ!
いいなあ。
ところで見えぐあいは?
教えて。
585 :
名無しSUN:02/03/21 12:06
>>583 ヲヲヲヲヲ
漏れは資金不足でペンタの16*60 PCFVにしてしまった。
というか迷っている間にFMT-SX(旧)のセールが終わったのだが。
12年前オースチン彗星の時買った、MIZAR 10x50 にカビが出てしまったので、
今回の FUJINON 16x70 FMT-SX (旧)購入となっちゃった訳なんだよね〜。
>>584 あまり他の物は覗いていないので、MIZAR との比較になっちゃうけど・・・・・。
先ずデカイ!、重い!。
MIZAR で使ってた三脚が2Kgまで対応だったんだが、甘かった・・・・・。
もっと頑丈なの買わないとダメだ〜。
少し眺めた感じ、像は辺縁部まではっきりくっきり。
これがフラットナーの威力か?
コントラストも非常にはっきりして、とても見やすい。
今回、12年目で初めて MIZAR の像が、少しセピア色をだった事に気付いた(w。
まあ、MIZAR が12年使って、かなりへたったんだと思うんだけどね〜。
>>585 FMT-SX (旧)のセールは、私も迷っている内に終わってしまった・・・・・。
ちょっと後悔していた1週間前、SB東京に久しぶりに行って見ると、恐らく
店頭のみの FMT-SX (旧)処分セールが・・・・・。
給料が入るまで物が残ってたら、縁があるんだろうと、買うと決めた。
給料日、速攻で買って来たよ〜>恐らくラス一 16x70 FMT-SX (旧)(\51,500)。
3/20 時点、7x50 FMT-SX (旧)(\29,800)残1台、10x70 FMT-SX (旧)(\49,800)
残2台だった。
これも結果いい値段だったYO!
>像は辺縁部まではっきりくっきり。
うーん。フラットナーはさすがだね。
それで星団とか天の川とか見たらとっても気持ちいいだろな。
今持ってるのは5cmのだけど、周辺はボケボケ。
なるべく手持ちで見るようにしている。
手ぶれでごまかしているわけさ。(トホホ
588 :
名無しSUN:02/03/24 22:08
去年、フジノンの15センチEDと松本式15センチを比較する機会があった。
(ちなみに松本式はF5)
結論としては、フジノンは逝って良し。
理論的に反論する人はいるかもしれないが、実際に見てみれば、
違いがわかるぞ。松本式はWV-32と40で見た。GOODだ。
589 :
名無しSUN:02/03/24 22:14
>理論的に反論する人はいるかもしれないが
なんじゃそりゃ。
そもそもフジノンは天文用じゃないし、周辺像の悪さとかは有名だ。
あんた、例のアクロマート信者かい?
理論的に何を反論するんだろう。つーか何の理論?
煽ってるつもりなのか、ただの馬鹿なのか。
本当に較べたのなら何が違うのかくらい書いたらいいのにね。
591 :
名無しSUN:02/03/24 22:55
脳内観望会だから無理だと思われ
592 :
名無しSUN:02/03/25 19:08
アクロマート信者って、色収差以外はアポよりアクロの方が優れているってヤツだね。
593 :
名無しSUN:02/03/25 20:06
アクロマート
任意の2色に対して色消しになっていて、しかもアプラナートであること。
アポクロマート
任意の3色に対して色消しになっていて、しかもそのうちの2色はアプラナートであること。
という定義がある。
色収差以外はアポより優れているアクロって?
そもそも色収差以外はアクロより劣るのはアポとはいわないと思われ。
そういうことをまじめに説明すると
「キチガイアポ信者がくだらない理論を振りかざして云々
実際の星を見ずに馬鹿なことを言う奴らだ現実を見ろ云々」
ってな事をいう頭のおかしい人がいたのさ。
で、たしかに
>>588はそいつに似てるんだよなぁ。
なるほど。
596 :
名無しSUN:02/03/26 00:39
実際に、良く出来たアクロより見え味が劣るアポって結構あるよ。
短焦点のアポは、特にそうだ。
それでしっかり高いんだ、むちゃくちゃ頭に来る。
>実際の星を見ずに馬鹿なことを言奴らだ現実を見ろ云々
そんな決め付け方をするのはちょっとですね。
アポクロマートといえば、昔買った五藤光学の8cm/660mm
の三枚玉がアポクロマートって書いてあったんだけど、
木星とか見ると青いハロがとりまいてとてもきれい。
球面収差は殆ど感じられないので良くみえますが。
名前だけアポクロマート?
アオクロマートが正式名称という声も。
ところでフジノンのEDってアポなんですか?
EDでも短焦点ならせいぜいアクロマートと思えるんですが。
詳しい方教えて下さい。
598 :
名無しSUN:02/03/26 01:03
五藤の8cm屈赤三兄弟が並んでいた広告の写真がかっこよかったですね。
・・・f=1200mm/660mmの兄弟だけだったかな・・・・
599 :
名無しSUN:02/03/26 02:58
>597
アポと言っても3波長での色消しでしかないんだから、
青ハロがでても不思議はないよ。
後のフローライトを使用したものは性能良すぎると考えるべきでは?
ゲトズサー
601 :
名無しSUN:02/03/26 05:09
昔、幼女をウヲッチするために、買ったんだけど
いつのまに、こわれてた。
602 :
名無しSUN:02/03/26 06:20
603 :
名無しSUN:02/03/27 00:14
>>602 素晴らしい。難しいけど一気に読んじゃいました。
>>593の定義って、やはり実際的じゃないよね。
そもそも収差の量なんて0か1で表されるもんじゃないし。
604 :
名無しSUN:02/03/27 00:31
( ゚Д゚)ハァ?
>
>>602 素晴らしい。難しいけど一気に読んじゃいました。
>
>>593の定義って、やはり実際的じゃないよね。
>>602のURLに書いてあることがわかりません。
日本語で説明してください。
606 :
名無しSUN:02/03/28 09:31
fmtsxの周辺像ってそんなによくないと思うのだけど、ココのすれ見てると結構
評価高いし、もしかしてぽっくんのやつは不良品奈のか?
607 :
名無しSUN:02/03/28 10:09
>
>>602のURLに書いてあることがわかりません。
>日本語で説明してください。
英語は義務教育で習っているはずなのでご自分で辞書を使いながら
頑張ってお読みください。
608 :
名無しSUN:02/03/28 10:25
ウェーン。
小学生はまだ習ってないよー。
609 :
名無しSUN:02/03/28 10:50
610 :
名無しSUN:02/03/28 15:42
>>609 固定焦点なので視力矯正が必要な方は使えません
星像に関してはあまり期待しないほうがよいかと・・・
>>610 サンクスです。助かりました。
左右で視力が違うもんでちょっと。。。
やめとくよ。
612 :
名無しSUN:02/04/02 23:51
このスレで時々出てくる、松本式EMS15センチ双眼。
オレも欲しいが貧乏人にはつらい。
笠井のシュワルツが値下げってことは、価格がどうなるのか期待したい。
613 :
名無しSUN:02/04/03 00:47
松本式のHP、双眼望遠鏡の納期出ているね。
今注文して5〜6ヶ月後か・・・。それにお金はほとんど前払い・・・。(封〜
50万円を20人に前払いさせると、無利子無担保で1000万の
運転資金を確保できる。
ところで、いくら15cm双眼の割に安いとしても、元が
シュワルツってのが不安というか不満だな。
615 :
名無しSUN:02/04/03 23:30
松本氏のHPには、前払いする申込金は30万円て出てるよ。
616 :
名無しSUN:02/04/04 00:01
>>609 bushnellでもXtraWideシリーズとして同じ双眼鏡出してて、他に7×32と
あともうちょっと大きいのがあって、これらは中央繰り出し式だよ。
鎌倉光機製。
617 :
名無しSUN:02/04/04 17:38
>>611 見掛け視界が極端に広いわけじゃないから見口折り返せば眼鏡してても
まあまあだけどね。在庫処分で安く売ってるから悪くないんじゃない。
少し前だけどヨドバシで\3,980、誠報社バーゲンで2千円ちょっとで
売っていた気がする。
618 :
名無しSUN:02/04/08 17:41
松本式双眼望遠鏡、製作がおっつかない御様子。
ところでEMS2000個?単純1000台分だよね。ちよっち作り過ぎでは?
619 :
名無しSUN:02/04/08 23:49
EMS1個あたりケースを2個使うから、500台分じゃないかな。
それでも多いよね。
オレのはいつ納品になることやら。
まあ気長に待ちますわ。
620 :
名無しSUN:02/04/09 08:10
>>619 EMS1個あたりケースを2個使うから、250台分じゃないかな。
それでも多いよね。
オレのはいつ納品になることやら。
まあ気長に待ちますわ。
621 :
名無しSUN:02/04/09 22:14
そんなに注文入っているなんて!凄いね。
俺は去年の5月に注文したが、2ヶ月半弱で入ってきたぞ!
最も接眼部が今の物と違うが、実用上は問題ないので、ラッキーだったと
思う。でも半年待つ価値は十分ある良い双眼鏡だよ。
高倍率系は大口径ドブ、低〜中倍率は大口径双眼鏡!これに限るよ。
10センチぐらいのアポも良いけど、どうしても迫力で比較にならない。
ベランダや庭で見る分には良いけど。
なんかアレだね。
623 :
名無しSUN:02/04/10 23:55
ダイソーの双眼鏡
視野の狭さと内面反射がスゴイ!
さすがは100円!!
Nager31mmやPanoptic35mmは日中使うと色が付くってホント?
他のもそうなのでせうか?
625 :
名無しSUN:02/04/13 19:09
626 :
名無しSUN:02/04/13 22:31
>>624 天体観測用のアイピースが日中使うと色が付こうが付くまいがどうでも良いのでは?
627 :
名無しSUN:02/04/14 09:22
松本式15センチユーザーの方、ホームーページ上で詳細な
インプレを! 購入を検討しているのだがF5モデルの情報が
余り無いもので・・・・
本物のユーザーの声はここでは聞けないと思われ
>>626 日中使うと色がつくのは天体用に使っても色がつくのでは?
そうだとするとどうでも良くは無いのでは?
630 :
名無しSUN:02/04/20 09:48
>629
>日中使うと色がつくのは天体用に使っても色がつくのでは?
付かないって!(w
夜の暗い空を見て色を感じるようなアイピースだったら日中使ったら真黄黄だろ?(w
そんなアイピースが売られてると思う?
631 :
名無しSUN:02/04/20 10:16
初代SWV-30...
>626
松本式なら昼間も十分に楽しめるので、意味ある質問かと。
633 :
名無しSUN:02/04/20 16:55
昼間での感じ
広角アイピースでは、WS30mm,Nagler5,31mm,PO35mm,では着色あり。
EW40mm,WV32mmは感じなかった。SW30mmとSWV24mmとPENTAXは持ってない。
634 :
名無しSUN:02/04/20 19:32
そうだなあ。恵比寿で見ても昼間だと茶色かったり紫だったり。
でも、短焦点系はそんなことなかったぞ。
635 :
名無しSUN:02/04/20 20:14
長焦点だとレンズの厚みが増えるからガラス材の色が目立つようになる。
636 :
名無しSUN:02/04/20 23:21
624で言っている色が付くっていうのは、視野の着色じゃなくて
色収差のことじゃないの?ナグラー31mmは、コンパクト化のた
めに倍率の色収差をある程度犠牲にしたとアルが言っている。そ
もそもテレビューのアイピースは初代ナグラーがそうであったそ
うに、夜間用に特化されているのが大半で、星見には比類の無い
高性能を示すが、昼用にはもともとイマイチよ。
ま、笠トレのSWV-30みたいに昼も夜もヒドイものもタマにあるけど。
637 :
名無しSUN:02/04/21 00:06
たしかに茶色ってのはソレだな。
638 :
名無しSUN:02/04/21 10:09
昼用はイマイチで星見には比類の無い 高性能って
セールストークとしても無理がありすぎるな。
一般地上用に較べて天体用で許されるのは、歪曲ぐらいだろう。
639 :
名無しSUN:02/04/21 10:15
網膜の構造上、星空レベルでは ほとんどモノクロの世界になる。
よって、昼間ほど色収差や着色が目立たないというのは根拠がある話。
640 :
名無しSUN:02/04/21 11:05
>>638 639 以外に、瞳径の違いがあります。ナグラーなど星用のアイピースは、
瞳径が大きいことを前提にして作られています。小さい瞳径では、視野に
影が出ます。
641 :
名無しSUN:02/04/21 11:13
>639
色の判別がつかないだけで、色収差で肥大した星像はそのままですが。
白黒写真なら色消しレンズが不要とでも言いますか?
642 :
名無しSUN:02/04/21 11:20
>>639-641 アポ屈折スレでは、背景の夜空自体にもバッチリ
色が着いて見えると言ってるぞ < アクロ鏡筒 > TV教徒
643 :
名無しSUN:02/04/21 14:03
うーん、昼間見るとPOは視野の周辺に青が見えやすくて、ナグラーの
タイプ5だと茶色が見えやすいのはたしかにそうなのだが、不思議なことに
うまく瞳位置を合わせるとこの着色がほとんど見えないポイントがあるのに
気がつくんだな。でも昼間だとこの位置で視野の端を凝視しようとすると
瞳でけられるのか、ブラックアウトしやすい。昼むきの設計ではないのか?
しかし、夜に星見ると気にならないというより、視野のかなり端まで星が
点になってくれるので大変うれしい。視野の最外周だと1等星クラスで
わりとわかりやすく色収差が見えるけど、中心からかなりの部分では
見えませんね。なぜか昼間ではそんなにすごい感じはしなくても夜はかなり
いけてる感じがします>PO type5 使ってみてほんと不思議だ。
昼間使いやすかったのは、中〜長焦点のPLかペンタのXLかな。
XLってあまりじっくり見たことないけど、夜より昼の印象が私は良いです。
これも不思議。
着色についての話が視野全体についてだったり、倍率の色収差だったり、まちまちですなー。
夜の使用も、対象が星野か月か惑星かで違ってくるし、前置きを置いてから話そうね。
>>643さんが興味深いインプレしてますなー。
なかなか参考になりますなー。
645 :
名無しSUN:02/04/22 20:18
>>641 そうじゃないのよ。白黒フィルムは普通青から橙まで感色性があるから
色収差の大きい対物で撮るとぼてって写るけど、眼はねそんなに広い範
囲は感じないのよ。特に夜暗いときに働く桿体っていう視細胞はね。だ
から昼使えないアクロも夜は使えるわけね。
646 :
名無しSUN:02/04/22 21:31
星雲と勘違いしていないか?
恒星は充分明るいぞ。
色の判別がつかないような淡い対象に対する色収差なんて
誰も気にしていないと思うが。
647 :
名無しSUN:02/04/22 22:24
してないよ。木星なんかを10cm屈折と1mの反射などで覗き比べる
とわかるけどね、小口径じゃやっぱり色よくわからんのよ。低倍率
にして単位面積あたりの光量を豊富にしても色が飛んじゃってね、
白っぽくみえるでしょ。
それとね、2枚玉の対物(アクロかアポは別にして)の焦点では
色により収束する角度が違うから倍率の色収差が生じけど、天体
は対象に深度がない(つまりみな無限遠だからね)から視野の中
心だと風景ほど色ずれが気にならないわけよ。風景だとね、対象
に深度があるでしょ。だから青空バックにアンテナなんかアクロ
で見ると、色収差が天体以上に気になるわけだな。
とにかく、天体だから許される収差の出方というのがあるのよ。
昼間じゃ困るけど。
>色が飛んじゃってね、 白っぽくみえる
でたらめもほどほどに。
649 :
名無しSUN:02/04/22 23:13
昔、田坂天文台で80cm?だかの望遠鏡で土星見せてもらったとき、さほど
細部まで見えるわけじゃないのに、色彩の豊富さには驚いたことがありま
した。自分の8cm屈折の土星が負けていたのは色彩だけ(田坂さんごめん
なさい)だったような記憶があります。小口径では白っぽく見えて色彩が
豊かでないのは本当なのでは。
650 :
名無しSUN:02/04/22 23:18
>>647 うーん、難しいことはよくわかんないんですが、星は点像だから
昼間の風景よりレンズに厳しいって思ってたけど、明るい昼の方
がレンズにとって条件が厳しいこともあるわけですね。
651 :
名無しSUN:02/04/22 23:26
>649
口径が10倍だから当然倍率も10倍の差で比較しているんだよね?
まさか暗い像をみて色がわからないなぁとか言ってないよね。
>>651 小口径でいくら倍率下げても、
木星のシマシマに色彩なんか出てこないぞ。
653 :
名無しSUN:02/04/23 00:13
654 :
名無しSUN:02/04/23 00:14
>>
>>652 そりゃそうだ。
ところで、単位面積あたりの光量と色の関係の話しと
惑星の模様みえ具合の話しって何か関係あるのかねえ。
656 :
名無しSUN:02/04/24 13:01
>>646 だからテレビ基地外は気にしてるんだってば (w
657 :
名無しSUN:02/05/01 21:32
age
658 :
名無しSUN:02/05/02 12:30
これからが双眼鏡の季節だね。
昼は海に山に、夜は星に。
持っている双眼鏡の自慢話聞きたいな。
659 :
名無しSUN:02/05/02 15:17
松本式の所にバーダーの人の機材が出てるね。
660 :
名無しSUN:02/05/03 02:34
>>658 とりあえず、この前宮内10cmを手に入れて、手に入れたのはよかったけど
とにかく曇りやら黄砂やらで一度も使えなかった。
んで、今日やっとよく晴れたので初めて使ってみたけど(・∀・)イイ!!
これまで6cm屈折の世界しか知らなかったのでこんなに見えるとは思いませんでした。
光害のそれなりにあるところなのにかなり淡い星まで見えました。
学生には20万円近い出費でめちゃ痛かったけど、一生物なので、満足。
661 :
名無しSUN:02/05/03 04:52
ライカの双眼鏡 ハァハァハァハァ(;´Д`)
販売店で実際に触れるところはないのか ハァハァハァハァ(;´Д`)
662 :
名無しSUN:02/05/03 09:32
6月に双眼鏡望遠鏡のショーが東京である。そこに出展されればチャンスはあるが、最近出てないな。
ライカの双眼鏡は日本では売れないので出ていないという話も聞く。
あんた地方の人貝奈?
ライカなんてごろごろしてるけ度・・・
日本では売れないというか世界的に売れていないですが・・・
でもBNタイプになって随分とコーティングは良くなった奈。
スワロがアメリカでヒットして世界に浸透しちゃっただろ、バーダーにさっ。
ツァイスは以前のタイプが根強い人気。
ライカはねぇ・・・カメラだけは人気あるけ度おかしい奈?
>>663 田舎者ですハァハァハァハァ(;´Д`)
何でライカの双眼鏡が欲しいかって言うと、
Nikon SP7X50と見比べたら天の川の淡い部分まで綺麗に
見えたからっす。
でも重いし、高いしハァハァハァハァ(;´Д`)
665 :
名無しSUN:02/05/03 17:28
>Nikon SP7X50と見比べたら天の川の淡い部分まで綺麗に
>見えたからっす。
そりゃ比べるものが悪いでしょ。ニコンのSPって周辺で点像を
保つこと以外に良いところは無いんだから。
666 :
名無しSUN:02/05/04 02:00
いい加減ニコンにはあのクラスで気合いの入った新製品を出して欲しい。
もはや無理かな...
667 :
名無しSUN:02/05/04 23:42
ニコンSP7x50とライカを比べたが周辺像は勿論の事
視野の明るさ、着色の無さはニコンの方が良かった。
値段を考えるとお買い得と言える。
668 :
名無しSUN:02/05/05 21:54
消え去ったスレ復活の予感=ニコンマンセー登場貝?
669 :
ハァハァハァハァ(;´Д`):02/05/06 16:17
>>667 周辺像に関しては激しく同意です。
ただ、明るさに関してはライカのほうがよかったなー。
夏の天の川見てかなり見え味が違っていてライカのほうが天の川の濃淡も
はっきりしていたし。
あと、SPは重い。昨日久しぶりに使ったけど、すぐ手持ちやめて三脚に固定してしまった。
今の時期の小さな天体では三脚固定でじっくり見ないと面白く無いですね。
もう少ししたら寝そべって天の川を見る季節だからな〜。
しかしその双眼鏡の型式が忘れちまって何だったんだろう?
8X50か7X42かはっきりしていない…。
いろいろ調べてみたらスワロフスキーもよさげ。
670 :
名無しSUN:02/05/06 20:15
昼間の景色と夜の星雲星団。大口径を選ぶべきか、小口径高級機種を
選ぶべきか迷っている初心者です。だってツァイスとか5センチでも
15万以上でしょ。ビクセンの125X30って、協栄で中古でかなり安い。
あと、このスレに登場する松本式。どうせなら多少高くても後悔せずに
長く使えて、星中心で行きたいのですが、どれがお奨めでしょう?
教えてください!!
671 :
名無しSUN:02/05/06 20:35
星ナビage
672 :
名無しSUN:02/05/06 22:24
>>670 口径70mmを超えると持ち運びが大変です。
70mmでもかなりじゃまになります。
まずは持ち運ぶかどうかを考えて下さい。
また、松本式は通常の双眼鏡ではないので更に取り扱いが大変です。
手軽に見たいか、毎回重労働しても良いかを良く考えた方が良いですね。
機材をセッティングする時の重労働はさして気になりませんが、撤収する時は相当こたえますよ。
673 :
ハァハァハァハァ(;´Д`):02/05/06 23:13
あえて言います。
「小口径の高級機のほうが(・∀・)イイ!! 」
理由としては672さんも言っていますが大口径は持ち運びが大変。保管場所もかなり場所をと
ります。その点小型双眼鏡なら車に常時積んでいてもじゃまにならないです。常時積んでおくの
がいやでも家に持ち運ぶのは楽ですしね。
大口径機は三脚が頑丈で無いと使い物にならない。ビクセンの125X30なら三脚が付いている
はずなのでそんなに関係ないのですが宮内などの双眼鏡単品で売っているものを考えているのな
ら三脚のことを考えなくてはいけません。戴荷重量十何キロのカメラ用三脚は半端じゃなく高い
です。かといって望遠鏡用の経緯台はイマイチ使い勝手がよろしくないとおもいます。赤道儀を使う
というテもありますが…。
大口径機は星以外に使えない。せっかく買ったのにハイキングやバードウォッチングなどでは
使えません。ただ、7X50クラスの双眼鏡を本格的な登山に持っていくというのも考えものです
けど…。
小口径の欠点はちょうど今時期に沢山見える系外銀河や、球場星団が小さくて迫力が無いとい
うことですか。天の川を手持ちの小型双眼鏡で見るのは非常に気持ちいいですよ。
674 :
ハァハァハァハァ(;´Д`):02/05/06 23:18
あと、追加ですけど、小型双眼鏡でもしっかりとした三脚も一緒に買ったほうがいいです。
手持ちだと、どうしても手ブレしますから。
675 :
名無しSUN:02/05/07 13:41
>>670 一つ良い手がある。
まづ2000〜4000円くらいの格安双眼鏡を買う。
これはどこでも持っていくものにする。
山でも海でもガールウォッチングでも。
壊れても、そんな門下と思える。
次に、でっかいやつを三脚と一緒に買う。
これは星専用。
えんやこら大切に使う。
どうでっしゃろ?
にせんえんのそうがんきょうは…えと、ぜんぜんよくないとおもう。
きもちよくないぞ。
677 :
へぇへぇへぇへぇ:02/05/07 20:53
僕ちんは3800円で12x50のBirdyClubを持っているが、良いぞ。
色は良く付くし、周辺はくずれる。
両方のピントを良く合わせても何となくスッキリしない。
だが、なんと言っても海を見るのがいいな!
手前から奥までピントが出るんだから、SPやFMTには真似できないだろう。
そうそう125x30などというトンデモ双眼鏡があるみたいだな。
どんな見え方するんかいな?
678 :
名無しSUN:02/05/07 22:16
キヤノンの8×32と宮内のセミアポ10cm所有。
8×32はコンパクトで防水、ハイアイポイントで使いやすい、
見え味はシャープ、けっこう値引きあり、少し重めなのが欠点。
宮内は口径の威力とフォークアームの使いやすさ、コストパフォーマンスもよい、
松本式よりずっとコンパクト、ファインダーは笠トレのサイトファインダー。
679 :
名無しSUN:02/05/08 05:59
ビクセンのって、30x125の間違いだろ。
たしかに120x30くらいのトンデモ双眼鏡は新聞の広告とかであるけどさ
680 :
ハァハァハァハァ(;´Д`):02/05/08 15:37
>677
125X50とか、悪名高いズーーーーーム双眼鏡はホームセンターに行けばゴロゴロしてるぞ。
漏れはそのなかからましなものを捜すのがけっこう面白いと思うぞ。
ある意味ズーム双眼鏡は欲しいかも…。
星見には使わないと思うが。
681 :
名無しSUN:02/05/09 10:13
>>678 うらやましいなあ。
以前は4cmの地上用屈折の正立レンズをはずして、天体用に直したものでメシエ天体巡りをやった。
田舎だったので結構見つけられたよ。
ただボンヤリと見えるだけだったけどね。見つけるたびにうれしかった。
特に射手座、さそり座の天の川は色々なものが見えて面白かったな。
4cmでも楽しめたんだから、10cmの双眼鏡があればすごいだろうな。
今は田舎よりちょい都会よりになって天の川が見えない。さびしい。
BirdyClubじゃなくてBirdie Clubだった。
MADE IN THE PHILIPPINESと大書してある。
今日は海じゃなく飛行場で飛行機を見てきた。
やはり12倍の威力はあるね。
683 :
名無しSUN:02/05/17 20:22
双眼鏡!2倍〜2倍〜!!!!
684 :
名無しSUN:02/05/22 20:38
なるほど。
685 :
名無しSUN:02/05/29 00:18
age
686 :
名無しSUN:02/05/29 00:30
松本式150F5を仮にGETしたとしたら、WS32とSWV24のほかにお勧めは?
687 :
名無しSUN:02/05/29 21:15
KONIG40 これは優れもの。
688 :
名無しSUN:02/05/29 21:19
笠井、9月20日まで10%オフ。6月30日のフェアにも行くべし。(いち笠井ファン)
689 :
名無しSUN:02/05/29 21:21
光軸がずれてしもーちゃ
690 :
名無しSUN:02/05/30 00:30
やっぱり32mmよりも大きい数字のものの方がお勧めでしょうか。
なるほど。40mm検討してみます。ありがとうございました。
ところで、高倍率は無謀と言うか、不要?
692 :
名無しSUN:02/06/01 22:30
球状星団用に150倍位のものがあるとヨロシ。
693 :
名無しSUN:02/06/03 19:54
星ナビage
694 :
名無しSUN:02/06/05 18:42
↑
見たよ・・・
で、なにか?
695 :
名無しSUN:02/06/05 23:34
使っていて感じるが、松本式では80倍を超えるアイピースは必要ない。
球状星団を相手にするならシュミカセの方が向いている。
星雲、大型系外銀河、散開星団に特化して使った方が良い。
これに関しては見た事がない厨房の論理の馬鹿さが本当に良くわかる
素晴らしい見え味。単眼アポなんて無意味だとわかるよ。
また例のキチガイか
697 :
名無しSUN:02/06/06 00:22
>>695 >星雲、大型系外銀河、散開星団に特化して使った方が良い。
結局、フジノンで良いって事だな。
まあフジノン使ってない奴には分からんだろうがね。
698 :
名無しSUN:02/06/06 00:29
>695
もちろんアポ双眼だよなぁ
アクロマート双眼なんて無意味っつーか糞だよなぁ。
ところでキミ、ちょっと前まで松本式持っていないって言ってなかった?
隠さなくていいよ、文体とマンネリの内容ですぐわかるから。
例のキティだとしても穏便にな。
板が荒れたらカナワン。
おいおい、695がいうには、松本式は80倍を越えるとシュミカセにも劣るが、
80倍以下ならアポもアクロも大して変わらないから、わざわざ高いアポを
持ち出すまでもあるまいってことじゃないのか?(w
701 :
名無しSUN:02/06/09 13:41
ミヤウチBJ−100RBが中古で10万で出てたが買い得?
アイピース3種類付きだったよ。
702 :
名無しSUN:02/06/09 16:01
>>700 おいおい、695がいうには、松本式は80倍を越えるとシュミカセにも劣るが
恐れ入りますが、何で松本式は80倍を超えると像が悪くなるんですか?
購入しようと思っていたのですが、80倍以上で使えないとすると、ちょっと
躊躇しちゃうのですけど。
松本式とシュワルツ双眼はきちんと区別したほうがよいとおもわれ...
704 :
名無しSUN:02/06/09 23:02
F5タイプでは、確かに高倍率が必要な対象は難しいよ。
2インチと31.7でアダプターを付け直す必要もあるから余計そう感じるかも。
惑星では紫ハロも木星とかでは結構凄いし。
只、50倍以下の対象では、他の市販望遠鏡を見ているのがアホらしくなる
実力がある。ここで松本式否定している厨房は、たぶん、現物を
それなりの空で試した事のない厨房だから、相手にしない方が良い。
只、それだけ。俺はTV102も持っているが、最近使ってないよ。
705 :
名無しSUN:02/06/09 23:19
>>704 アイピースのおすすめがあれば教えてください。
購入検討中なんで・・・
706 :
名無しSUN:02/06/09 23:34
>>705 パンオプ35がお勧め!
2個で10万円!(w
707 :
名無しSUN:02/06/09 23:46
>704
あれあれ〜
こんどはTVユーザになりきりですか?
>702
それまでの話の流れと、sageてあるのと、最後の(wの意味を考えてみれ。
基地外の695を煽ってただけだが、一般人には紛らわしかったか?
ネタと事実の区別がつけられないなら2ちゃんは見ない方がいいと思われ。
709 :
名無しSUN:02/06/10 21:22
オリも旧101を使てるがシュワルツ150双眼を見て欲しくなったよ。
何だかんだ言うても大口径双眼は素晴らしい!
710 :
名無しSUN:02/06/21 21:01
ここで大口径双眼を批判するアホ共は、金もないし、友達も
いないから、現物を覗いた事もない。
ひがんでいるだけなのだよ。厨は放置に限ると思われ。
711 :
名無しSUN:02/06/21 21:03
マツモトさんも、金さえあればアポがよいと言われてますが何か?
712 :
名無しSUN:02/06/21 21:57
アポーン
713 :
名無しSUN:02/06/23 15:39
つまり
ここで大口径アポ双眼を批判するアホ共は、金もないし、友達も
いないから、現物を覗いた事もない。
ひがんでいるだけなのだよ。厨は放置に限ると思われ。
ということですね。
714 :
名無しSUN:02/06/23 17:32
大口径双眼を否定するヤシなんて、もともといないyo!
双眼教に悪炉信者が紛れ込んで話をオカシクしてるだけ!
したがって、厨は放置に限ると思われ。
ということです。
715 :
名無しSUN:02/06/23 18:07
最終的に大口径アポ双眼鏡が一番素晴らしいという事ですね?
やはりアクロはダメだよね。へへへ
716 :
名無しSUN:02/06/23 18:26
ED130-EMS双眼ができたらしい。見たいっす。
178ED双眼(EMS-XLでした)なら見ました。今年の2月ごろ元気村(愛知県)で。
木星が凄かったのが妙に印象的でした。
どうせなら10inアポ双眼みたとかデカーく逝けや
デカいのがいいなら口径1mに双眼装置付けろや。
視野が狭すぎる双眼鏡は逝ってヨシ!
30倍以下を出せるか否か。双眼鏡はこれ、重要だぞ。
さらには手持ち用10倍以下も必須。
他スレから乱入スマソ
718ガアホナンダモン
720 :
名無しSUN:02/07/01 20:10
激しく同意!
721 :
名無しSUN:02/07/01 23:07
>719
双眼鏡と、双眼望遠鏡と、望遠鏡に双眼装置付けたものでは違うんだってば。
手持ちが原則の双眼鏡では低倍率、広視界が良いのは当たり前で、
大口径や高倍率の望遠鏡を双眼で使うメリットとは別のものなの。
722 :
名無しSUN:02/07/02 06:05
双眼望遠鏡と望遠鏡に双眼装置付けたものでは光量が違うだけでは?
双眼装置は低倍率が苦手なの。
それは本質的な違いではない。くだらん。
実質的な違いだYo。
本質的と実質的は対義語ではありませんな。
二人の話しは全くかみ合っていませんな。
対義語でなければかみ合わないという理屈もないので、
726も同類。
結局双眼鏡について語る者は現れないのでした。
729 :
名無しSUN:02/07/02 22:05
719の意見は、実際に大口径双眼を楽しんでる人間の意見だね。
それに反論している意見を書いている奴は、実際には大型双眼鏡を
所有していないと思うが。高倍率になるほど双眼のメリットは
薄れて逝く物なんだよ。それにむきになって反論する厨房は、
私、見たことも持ったこともありませんと言っているようなもんよ。
730 :
名無しSUN:02/07/02 22:19
>729
ってことは、惑星なら双眼装置で十分と言うことでしょうか?
>729
むきになって反論する厨房なんていたっけ?
全然双眼の話になっていなかったが。
TVスレとかに松本式マンセーなコピペを繰り返し、あげくに
ムキになって反論する厨房はこのスレの住人だと思ってたが(w
734 :
名無しSUN:02/07/03 14:10
>729
自分で自分のレス(719)ほめんなよ。
俺もそう思ったが、あえて突っ込まなかった。
更なる自作自演を呼ぶだけだからな。
736 :
名無しSUN:02/07/03 22:12
アポ双眼注文記念age
737 :
名無しSUN:02/07/03 23:54
ここのスレって、実体験なしのアホ双眼批評家が大半。
役に立たんな。
また無限ループやる?
739 :
名無しSUN:02/07/04 00:03
マジに質問するが、10倍50mmの双眼鏡で一番のお勧めは一体何なのよ?
いや本当にマジで!
アドラブリック10×50壊れました。ガキどもに・・・
またこのスペックで欲しいもんで。できれば性能向上を目指したい。
何を薦められるか、明日楽しみにしています。
740 :
名無しSUN:02/07/04 21:24
スワロフスキーSLC10×50WB ……ただし¥20万なり。
しかしこれをガキに壊されたらどうするかね(w
741 :
名無しSUN:02/07/04 21:47
739です。
20万円ですか。壊されたら?えーっと、泣くかと。
とりあえず売っている場所調べて下見に行きます。
さんきゅ
>>740 しかし答えてくれたのは一人だけ、か。
半端なスペックだからなのか?
742 :
名無しSUN:02/07/05 00:42
予算を書いていないからな。
743 :
名無しSUN:02/07/05 00:52
低予算ならビクセンSW10X50。あの歪曲と像の甘さを否と取るか?
広視野角を是とするかは好きずき。落として壊したらぶった切って単眼鏡に
しても良し。私は下手物食いだからOK。よどばしで13800円
アドラブリック10X50は私も持ってるが、それぞれ別世界の商品だね。
収差なんか、気にしない、気にしない(゚ε゚)
星を見るより収差を見始めたら、星見人生終わりよ。
746 :
名無しSUN:02/07/05 03:30
>744
収差を見る気はないけれど、収差が気になるのもビョーキ
ですかね。いいなぁー、収差が気にならないようなおおらか
な人って。
747 :
名無しSUN:02/07/05 07:10
度をすぎた収差でなければ、視界のはじっこを注視する
わけではないから、意外と慣れる。
慣れてから高級品を見ると、これがまたいいので
1台で何度も楽しめるな。
748 :
名無しSUN:02/07/05 16:35
いいの。高級品は借りて見るから。
750 :
名無しSUN:02/07/05 22:21
指摘する人がいねーからあえて言ってみると・・・
Nikon7×50SPを天文用以外の用途に使うという考えは
やめよう。ピント合わせが両目別々だから、刻々と距離を変える対象
には滅茶苦茶向きません。
周辺までキレイに見えるけどね。気密を保つ為にこうしたのだろう。
スポーツ観戦に使うツワモノはいるのか?いたら拍手だ(藁
http://hadakaa.return.to 最近のネタ場です。俺はロリ好きだからどうかわからんが、好きな奴は逝ってくれ。サンプルならタダでもらえるぜ。ネタには十分だとおもうよん、、
┌─────────
│俺の夜の楽しみを邪魔する奴
│ はこうなるぜ。。
└─V───────
∧_∧
( ´_ゝ`)
( ヽ_ ⌒,ヽ、
lヽ_ ソ  ̄_/
l ' ~l
l 神 l
( ノ
ヽ y l
ヽ ヽl
ヽ )
l ll
l l.l サンプルでヌキすぎた、、
∩ ∩ l ll _____ ________│ ∫
)`i_ )`i l l _____ \/
(  ̄ ̄⌒ ̄ ̄  ̄ ― _ __ _ _
 ̄ ̄ ̄ ⌒─‐___/ _ノ`( ;、Д, )_ ̄ 二、`っ^つ)
/ / ∨ ̄∨  ̄  ̄
/ /
( __( J
752 :
名無しSUN:02/07/06 10:59
天ガの譲るコーナーに双眼望遠鏡がでています。
欲しい気もするけど、しまう場所がない・・。T_T
753 :
名無しSUN:02/07/07 16:26
10x50じゃないけどスワロEL10x42WBはイイ!
像が良いのはいうまでもないが軽くホールディングが良いので
長時間の手持ちでも疲れない。
754 :
名無しSUN:02/07/07 23:01
キャノン 10x30IS にするか 8x25ISにするか で
マジ悩んでます 値段はどちらも実販3万円台で大差ないのですが、、、
使用目的は 天体観望50% 地上観望50%です
気になるところは プリズムの耐久性 使用感などです 長く使いたいですからね」
諸兄のアドバイスお願いします。
755 :
名無しSUN:02/07/07 23:42
お願いすます
756 :
名無しSUN:02/07/08 23:22
キャノン10×30isを使っています。一般的な7×50とくらべると小柄で手になじみます。
手持ちokです。広角ですし色収差も気になりません。
8×25isとは比べたことはありませんが、天体観望には5ミリの口径差は大きい
と思います。10×30isがよろしいのでは…
757 :
名無しSUN:02/07/08 23:51
人それぞれ好みがあるとは思うけど、8x25のスペックで星を見ようとは
思わないな。廉価版のファインダーでよくある6x30よりも暗い上に
プリズムの損失もあるんだから。
地上兼用でもちと厳しいような。
6x30 明るさ 25
8x25 明るさ 9.8
10x30 明るさ 9.0
758 :
名無しSUN:02/07/09 21:25
3万ならビクセンのアルティマの4〜5cm買った方がよくないか?
まずはヨドバシ辺りで見比べることを薦める。
759 :
名無しSUN:02/07/09 23:58
ベルボンあたりの小型三脚は結構丈夫でエエよ。ヨドバシなら7k円くらい。
キヤノン買うなら三脚+アルティマ7×50+ビノホルダーの方がよろし。
防振とか言っても限界はある。しょせん手持ちだから。
見比べる事に関しては禿銅
760 :
名無しSUN:02/07/10 00:00
いろいろアドバイスありがとうございました。
検討の末 キャノン 10x30IS に決めようかと思います。
お願いばかりで申し訳ないのですが 田舎在住なので
ネット通販のお勧めがありましたら
教えてください。
761 :
名無しSUN:02/07/10 00:18
ヨドバシ
これをお勧めします。よろしくお願いします。
ところで、検討ってどういう検討だったか教えてもらえないかな。
他の人の参考にもなるでしょ?
762 :
名無しSUN:02/07/10 00:51
最初から キャノンのIS双眼鏡にすることは決めていました。
そこで 手持ちで観望できる軽量機種 かつ 低価格ということで
25か30のどちらにしようか迷いました 30のバリアングルプリズムは
耐久性に問題があるという話を聞いていたので 25のレンズで補正する
方式のほうがいのかなと思ったりしました そこで検討の結果、
自己満足だけど 口径の大きいほうに決めた というわけです。
天体観望50%といっても ビギナーだし 家族で使うことを思うと....
という判断(検討結果)です。
いろいろアドバイス感謝します。
763 :
名無しSUN:02/07/10 03:28
漏れのキャノソ10x30ISは1年でプリズムが逝ってしまい、
交換したよ。保障は利いたが、外れを引いたのか。
764 :
名無しSUN:02/07/10 04:43
いや、結構その話は聞く。
10倍程度で防振がそもそも必要なのか?
↑ハァ?
767 :
名無しSUN:02/07/10 20:48
実際10X30IS持ってるけど防振は確かに効くよ
昼間の風景を見るときなんか効果絶大
星を見ると像の悪化が多少気になるけど(防振ON時ね)
30mmの双眼鏡でとやかく言うのもナニかと思う
双眼鏡買っても星ばっかり見るわけでもないだろうし
買って損する双眼鏡ではないよ
768 :
名無しSUN:02/07/10 23:55
>>767 このスレでは双眼RFTとして使う人間も多いよ。
つー訳で30mmを買うという選択肢は正しいとは言い切れない。
10倍なら50mmは欲しいなー、防振機能はいらないYO!
という方がむしろ親切だと。
30mmくらいは手持ちでザァーっと流し見が楽しいんよ。だから防振も十分意味あり。
ガリレオ衛星が停止するとオッと思うよ。(もち三脚に載せた方が綺麗だけど)
10〜12倍の50mmも短時間なら流せるけど・・・さ。
つぅーかEMS-XLっていくつ売れたに?
770 :
名無しSUN:02/07/12 22:00
おい、誰か笠井の新製品、A607で松本式双眼にする奴は
おらんのか??
771 :
名無しSUN:02/07/12 23:33
A607の納期半年?それを自作するならともかく、メガネの松本に製作依頼したら
さらに半年?
それでもほしいか?
772 :
名無しSUN:02/07/13 05:39
やっぱ欲しいぞ。待つ価値はありそうだ。
問題は納期より値段だな。
773 :
名無しSUN:02/07/13 14:55
A607は14KG近くあるそうだから、2本揃えて松本式にすると
30KGを超える。
こりゃ、持ち上げられないよ。
(機構的に分割する工夫が不可欠)
774 :
名無しSUN:02/07/13 17:42
結局APO双眼はBORGしかないと思われ
775 :
名無しSUN:02/07/13 17:47
鏡筒切らないでもEMSがつくのに惜しい・・・>607
776 :
名無しSUN:02/07/13 18:19
多分双眼にしたら架台も並みじゃすまないとおもわれ >A607
まああれだな。MS55iをタテにして載せてなさいってこった。 >A607双眼
778 :
名無しSUN:02/07/14 21:29
タテハタ氏なら完成させてくれるであらう。
779 :
名無しSUN:02/07/14 21:35
特価放出中だし、C-8双眼をつくってみよう!!
と誰かいってくれないかの。
780 :
名無しSUN:02/07/14 23:02
>>779 確か昔、天蛾の「私の愛機」で見たような気がする。
見て見たいね。まず作ってよ。
781 :
名無しSUN:02/07/14 23:20
>779
10年以上前の月天でも見たような・・・ミラーシフトで平行度が狂うので
当時は大変だったと思われるが最近ではボーグのヘリコウドやミラーシフト
固定装置があるから大丈夫か?
BIGBINOのHPでは反射の双眼や屈折の双眼は多く見ることが出来る
がシュミカセは見あたらないな〜。
782 :
名無しSUN:02/07/16 14:20
評判の良いWV32mmだが、いまいちなのでWS30mmを買ってみた。
今度は双眼だと覗きづらい。星像もいまいち甘い。
二本づつ買い換えるのは無駄な出費が多すぎるし・・・
やはり最初からPO35mmにしておけば良かったかも・・・・
それからヤパーリ評判の良いSW30mmだったが
ちょっと暗すぎる・・・
最初は一本だけ買って試せば良いだけでは?
WS30mmの覗きにくさは二本買って始めて分かったのです。
PO35のお試し販売に逝ってきます。
つぅーかぁ、目巾大丈夫か?φ67
見口外しても結構辛そう(想像)
>786
ぎりぎりセーフです。
干渉するところをフライスで削ったら片側で1mmくらい稼げそうな気がする。
789 :
名無しSUN:02/07/24 22:32
hage
790 :
名無しSUN:02/07/26 16:41
3センチ〜4センチクラス(7x50は除く)で倍率7〜10倍、見掛け視野60度以上で
視野の8割以上ピンポイントの星像...
この様な条件を満たす双眼鏡はありますか?
メーカー、金額は特にこだわりませぬ。
スワロ8.5x42EL
nikonHGでもまあいいけど
>790
ツァイスの周辺星像のひどさに辟易したくちですか?
793 :
名無しSUN:02/07/26 22:10
>>790 キヤノンの10X30IS
IS入れなければ非常に良好
794 :
名無しSUN:02/07/26 22:27
アルティマ8×32、Nikonの8×30EUに負けない性能だーね。
さらにに軽いしお勧めだよ
>>790 値段だけじゃー計れないモノがあります。バカにできんよな。
795 :
名無しSUN:02/07/27 13:12
>>791 スワロのELてELじゃないモデルより良いの?
ELじゃないスワロ7x42がチョイ気になる...
796 :
名無しSUN:02/07/27 23:15
鷲のシュワルツビノもそろそろ納品らしい。うれしいの〜。
797 :
名無しSUN:02/07/28 00:27
>>795 よいところにお眼をお付けです。
SLC7X42もいいですよ。ELはカッコでウケてるきらいも
ありますから。
798 :
名無しSUN:02/07/28 08:10
アルティマ8x32wは視野の何割位までピンポイントの星像なの?
マニアに迎合して視界全面での点像を目指した結果、
使用にたえないデカさになった駄品があるな。
\\\ \ \\
\\ヾ__ ∧_∧_ヾ\
\ \ \ (*´∀`)_\ \
\\ | ̄ ̄∧∧ | ヾ
\\\ ヾ |\ ミ;゚Д゚ ∧_∧
\\\ | ̄ ̄ ( *・∀・) 今だァ!800番ゲットォォォォー!
\\\ ヾ |\ ̄/っ y っ\
\\ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
手持ち双眼鏡メシエマラソンやろう。
803 :
名無しSUN:02/08/03 14:25
7倍の双眼鏡でも星像がプルプルして、三脚が必携な漏れは逝ってよしですか?
つーか、お前ら、プルプルしないの?
ちなみに漏れは酒が好きです。
804 :
名無しSUN:02/08/03 15:52
大型というか、俺などの感覚だと、双眼でも固定式で10センチは欲しいな。
宮内ぐらいでないと、おお!という感動がないぞ!
805 :
名無しSUN:02/08/03 17:36
星ナビage
806 :
名無しSUN:02/08/03 22:02
まあ、確かに7X50も気軽さで決して否定する事もないとは思うが、
10センチクラスとか、それ以上のクラスとは、比較の対象外でしょ。
色々、単眼派の双眼を否定している方々で、大型双眼をマジで長時間見た人いるの?
ちゃんとした双眼見れば、単眼マンセーにはならんと思うが。
807 :
名無しSUN:02/08/12 06:11
禿同!
808 :
名無しSUN:02/08/13 23:40
宮内の新製品、70ミリセミアポ双眼どう?
インプレきぼんぬ。
809 :
名無しSUN:02/08/14 19:55
宮内の広告を見ると、
楔型強制反射プリズム+ポロ全反射プリズム、、、
これって、ただのメッキ付き傾斜プリズムとポロプリズム
のことだ。
勝手に作った難しい単語を並べれば、素人は目がくらんで
買うと思ってんだろうね。アホか。
>>809 そもそも素人は宮内なんてメーカーを知る機会が無いと思われ。
811 :
名無しSUN:02/08/15 10:29
天文ガイドを読んでる大半は素人だと思うが
812 :
名無しSUN:02/09/02 12:17
初心者です。
今までペンタの安い7×50で楽しんでました。
もうちょっと違う物でも覗いてみたいなと考えているのですが国際光機の20×80
は皆さんから見ていかがですか?
貧乏人のため高価な双眼鏡は買えないので費用対効果的な意見でけっこうです。
または同価格帯ならばこんなのもあるぞと言うアドバイスもお願いします。
813 :
名無しSUN:02/09/02 13:04
そのクラスって三脚必須な割には直視型でつらい。
手持ち用クラスなら寝転がって見れるけど。
814 :
名無しSUN:02/09/07 17:36
>812
フジノン16×70FMT-SX(旧)、スターベースで50%オフ販売中。オススメ。
815 :
名無しSUN:02/09/08 14:14
>814さん
フジノンのFMT、10×70と16×70、どっちがオススメ?
10×70は空が暗いところでないと背景が明るすぎて、かえって微光天体は見ずらい。
16×70の方が万能的と思われ。
817 :
名無しSUN:02/09/08 21:19
背景とともに微光天体も見えなくなるけどね。
818 :
名無しSUN:02/09/09 14:40
819 :
名無しSUN:02/09/21 01:11
FS128で松本式双眼を製作中だが、鏡筒を切断!!
そのままだとピンが出ないのか?
820 :
名無しSUN:02/09/21 16:06
タカハシの筒は2インチアイピースの使用なんて眼中にないからな。
写真オタク専用筒じゃのう。
スカイ90が例外なくらい。
821 :
名無しSUN:02/09/28 16:24
今年中に松本式を購入しようと思っているが、筒はシュワルツではなく、
そこそこのAPOにしようと思う。所で、お勧めは??
822 :
名無しSUN:02/09/28 16:57
>今年中に松本式を購入しようと思っているが
今すぐ注文しても下手すりゃ来年の夏頃になるのでは?
俺も納品待ちだが、もう優に半年以上になる。
一年以内に来ればいいか…と最近は思い始めた。
マツモト氏の独り作業だから仕方ないけどね。
823 :
名無しSUN:02/09/28 17:43
>>821 FS152がイイよ。
15cmの割に軽いし、低倍率から高倍率の惑星までOK。
824 :
名無しSUN:02/09/28 20:24
FS152確かにいいかも。
2本買ってもFCT150やP社150SDP、U社150SD/F8
一本より安い。
鏡筒は即納だし、色収差の少ない素晴らしい惑星像が双眼で見れる。
低倍の星雲星団もシュワルツに負けないぐらい(コントラストではそれ以上?)
よくみえると思う。
レンズ部が軽いので3枚玉鏡筒より接眼部が低くならないのも経緯台向きかもね。
825 :
名無しSUN:02/09/28 20:27
なんでフローライトが「シュワルツに負けないぐらい」なんだよ、ヴァカ!
826 :
名無しSUN:02/09/28 20:34
いや、ごめんホントはもっと良いんだけどそう書くと
火災教やシュワルツ(悪路教)な方々が退去襲来しそうだったんで..。
アポは均質性がうんぬん、星雲はアポよりアクロの方が良いうんぬん。
わかるっしょ?
827 :
名無しSUN:02/09/28 20:35
そんなアフォに理論で負けてどうする。
シツコさでは負けるだろうが・・・(w
828 :
名無しSUN:02/09/28 20:45
おいおい、FS152 2本で双眼にしたら、とても持ち上げられんと
思うが。シュワルツの150S双眼でも松本式だと19KGもある。
FS152だと25KGを超えそうだが。
829 :
名無しSUN:02/09/28 20:48
ところで宮内の141ミリ双眼ってどうよ?
フローライトだし、興味あるけど。
830 :
名無しSUN:02/09/28 21:09
ミードシュミカセ30cmは35キロありますが何か?
25cmでも30キロ。
どちらも観望地に移動用で使っているのを良く見る。
ペンタ15cmは一本で20キロ超えてますが何か?
831 :
名無しSUN:02/09/28 21:16
ミヤウチ14cm見たことあるけどいいよ!
コンパクトで松本式よりセットも楽そうだし。
惑星に使わないなら松本式よりいいと思うぞ。
ちゃんと倍率も変えれるしね。
でもミヤウチ14.1cmより松本式の方が売れるんだろうね。
はやりだから。
832 :
名無しSUN:02/09/28 21:46
ケンコー最高。
安いし、プラスチックだから落としても割れないし。
収差なんか気にしちゃダメダメ。
833 :
名無しSUN:02/09/28 21:48
828=832だったら最高に笑えるんだけどな(w
834 :
名無しSUN:02/09/28 21:53
>830
扱い安さに重さ自体はあまり関係ないだろう。
それより松本式は外形がでこぼこしすぎ。かなり気をつかう。
835 :
名無しSUN:02/09/29 03:21
>828
7インチ双眼があるくらいだから大丈夫でしょ。
15cmでも稼働率は低いだろうけど
836 :
名無しSUN:02/09/29 04:56
>>828,834
松本式 Schwartz-BINO 150Sは、確かに重いし,かさばる。
持ち上げられない、と言う程ではないが。
Schwartz 150S 以外の鏡筒を使う場合も、重量と外形寸法には
気をつけた方が良いぞ。
>>821 がAPOにしようとしている理由にもよるが。
宮内の双眼鏡は、専用ケースがあるのでちょっと感心あり。
ほら、遠くの友人のところに持って行けるさ。
837 :
名無しSUN:02/09/29 22:38
松本式150S、収納するケースが中々なくて、探すの大変だったぞ!
専用ケース出してちょんまげ。
838 :
名無しSUN:02/09/29 22:44
>837
で、何に収納してますか?自作しかないか…と思ってるのですが。
839 :
名無しSUN:02/09/29 22:49
アルミトランクケースって、サイズが変わっても部材の切り出し方が変わるだけだから
特注でもそれほど高くはないらしい。
ただ、イニシャル費がかかるからやっぱり1個だけってのは効率悪い。
販売店でまとめて作ってくれればいいのにな。
840 :
名無しSUN:02/09/30 21:51
>>839 それでも、Schwartz150S 双眼が入るアルミケース
といったら、10万円くらいせぬか?
(見積り経験きぼんぬ。)
いっそ Thermodyne Shock Stop でも買うか。。。
アルミ以外でも良ければ、RIMOWA Salsa なら
なんとか入りそうだが、ちょっと弱そうだ。
841 :
名無しSUN:02/10/11 17:19
ニフの掲示板見た?
3年の間にニコン3台、ツアィス7台買った人がいるけど
まさに双眼狂...つーか、よく金あるな。
842 :
bloom:02/10/11 17:20
843 :
名無しSUN:02/10/11 17:23
>>841 ただ、金が余ってると言いたいだけだろと。もうアホかと(以下
844 :
名無しSUN:02/10/11 17:37
おい、おまいら、ツアイスの7x42B/GATPってどうですか?
ニコンの8×30HGが気に入ったんだけど、なんでもこのツアイスを見ると、
泥沼に引っ張りこまれるとか。ほんとかよ。
周辺がひどいので、星見には向かないとも。
でも色が綺麗だとも、、なんなんだ。
このスレで見たことある人、教えてください。おながいします。
845 :
名無しSUN:02/10/11 17:39
あっ、ニコソは8×32HGだたね。
そろそろサミット帰りのキモイ連中があらわれましゅ・・・
847 :
名無しSUN:02/10/14 13:09
>841
俺も見た。
ナント、他人がイイと言うたらサソーク注文したね。
しかも2台!
848 :
名無しSUN:02/10/18 06:20
はげ
849 :
名無しSUN:02/10/18 17:39
サミット良かったぞい。今年行けなかった連中も、来年はいくがよいぞ!
ビクセンの7x50 「ナイトビジョン」っていうのが某有名中古チェーン
ショップで売っていた。3万円もした。いくらなんでも高すぎる。
近くの質屋で、「NASHICA」っていう別のあやしいブランドが
それとほとんど同じモノ(OEM?)を6千円で売ってた。
ビクセンも信用ならん・・・・・・
ちなみに、今カタログみたら、ビクセンには「ナイトビジョン」っていう
ラインナップは載っていない。どういうことだ?
851 :
名無しSUN:02/10/19 00:14
>>850 それ、ピクセンだな。 いやビクセソ、いやビケセン、、、、
850です。
すまん、どうやら、ビクセンとNASHICAで、おなじ
「ナイトビジョン」なる7x50があるらしい。スペックも
わずかに違う。実売価格はどっこいどっこいで、いづれも、
6000円〜9000円です。
853 :
名無しSUN:02/10/19 14:42
楽しく読ませていただきました。
私は日本高額7×50SPで十分かと感じました。
皆様、こんばんは。
2chに書き込むのも素人の私ですがよろしくお願いします。
双眼鏡購入を考えています。
用途はハイキングやスキー・旅行に行った時に色々と眺めることを考えていますが、
その一方で星を見てみたいと考えています。星を見る第一歩にしたいのです。
でも、皆様の勧めるような大きな物を購入するのには躊躇しています。
とりあえず、上着のポケットに入るような物で、
「たまたま星を見たら惹かれてしまった」という風になればいいな、と思っています。
つまり、今は天体観測マニアではないのです。でも興味はあるのです。
まずは安いもので星を見てみて、「これはいいな」と思えれば皆様のお勧めしている
40とか50の物を買ってみたいと思っています。
スキーに持っていきたいとも思っているので、防水されたものが良いです。
今のところ、FUJINONのAirDropDX、Nikon.ShellteII8x25、Canon.8x23AW、
PPENTAX.タンクロー8x24WR、それから防水ではないのですが視野が広いという
OLYMPUS.8x25WIDEPC等はどうかな、と考えています。
皆様のアドバイスをいただけるとうれしいです。
「それは良い」とか「高くてもこれのほうが満足」とか「重くても価値あり」等。
予算はとりあえず最初の一個目ということで2万円以下を考えています。
安すぎて的外れなお願いかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。
すいません。書き忘れました。
普段はコンタクトなのですが、時々めがねを使うこともあるので、
めがねでもOKなものだと、なおうれしいです。
(アイレリーフが長い物?というのでしょうか?)
856 :
名無しSUN:02/10/21 01:12
ちょっと通りがかりましたので、、
上に挙げたのどれもかさばりますね
KOWA BD25-8なんかどうでしょう?
ttp://www.kyoei-bird.com/topframe.htm JTBショーで見たが見えは悪くなかった。華奢に見えるから機械的強度に不安はあるし、
星見には心もとない口径だが、どこにでも持って行けると思う。
なお、眼鏡使用ならアイレリーフ最低15mm、できれば17mmあると良い。
ところで双眼鏡の事で質問している人がほかにもいるけど、ここではレスが少ないですね。
真面目に聞くんだったら、2chより他に的確な掲示板があるのでは?
それではさようなら(もう書き込みしません)
レスがつかないのは無駄に長文だからのような。
>>856 もう、来なくていいよ。
典型的な棄てゼリフ型負け犬だな(w
つーか、普通の双眼鏡の話は、ここではスレ違いなんだよな。
ってか、
>856
ってなんなんだ???
・親切ぶる人
・以前2ちゃんねるでいやな目にあったかわいそうな人
・不快感をばら撒く人
・太公望
さて。。。
861 :
名無しSUN:02/10/21 18:44
>>855 ここは双眼狂のスレであって双眼鏡のスレではないので以後カキコは慎むように
862 :
名無しSUN:02/10/25 20:29
hage
みなさん、こんばんは。
先日は長文
>>854失礼いたしました。
>>856さんのお勧めを元に、「ダハプリズム」というものを探してみました。
ヨドバシに行ったのですが、確かにダハタイプは小さいですね。
で、色々と迷った挙句、ビクセンニューアペックス8x24というものを買いました。
アイレリーフが12ミリで、めがねでは少しつらいですが、
防水だし小さいし、「ビクセンは値段の割に良い」という話を聞きましたので、
買ってしまいました。
もう買ってしまったので、「それはやめたほうがよかったのでは?」なんてコメントは
言わないでくださいね。今は満足しているので。
とりあえず、これで色々と見てみます。
あ、また長文になりつつありますね。ごめんなさい。それではまた。
864 :
名無しSUN:02/10/26 23:40
それはやめたほうがよかったかもね。
865 :
名無しSUN:02/10/26 23:47
予算を考えると正解では。
あと5000円程足してアペックスプロにしとくとアイレリーフも問題無いが。
星用には口径が小さいけど、そこは目的で選ぶ物だから良い悪いじゃないしな。
はい。アペックスプロも考えましたが「小さく折りたためる」という所を評価して
ニューアペックスにしました。ポケットに入りますしね。
オリンパスのダハコンパクト8x25RC2Rやミノルタのアクティバポケット8x25WPも
性能の数字上は良かったのですが、たまたまヨドバシに置いていなかったのです。
また実は、アペックスプロやニューアペックスの8x42も「思ったよりも小さい。」
ということで、随分と惹かれてしまったのですが、店員さんが、「これだったら、
50mmとかの物と旅行用の小さい物とを2個買った方が。。。。半端ですね。」
ということだったのでやめました。
さっそく色々と見ています。星にはやはり当然のごとく、少し暗いみたいですね。
でもOKです。最初の双眼鏡ですし、小さいので色々な所に連れて歩けます。
次にはたぶん、50mm以上の物と、三脚をセットで買います。
867 :
名無しSUN:02/10/27 21:40
>>866 >色々な所に連れて歩けます。
その考えは大正解。
まず楽しめることが大切。
868 :
名無しSUN:02/11/15 20:37
あげ。
869 :
名無しSUN:02/11/17 03:16
先日、松本式、8cm フローライト双眼望遠鏡を持って、紅葉を観てきました。
寒かったですが、立体感あふれる光景に、感激しました。
星空素人さんの気持ち、よく分かるなぁ。
大きくて高価な双眼鏡ばかりじゃなくって、
ポケットに入るくらい小さいのに、見え味や光学性能が
抜群な双眼鏡って無いんですか?
つあいしゅ
872 :
エスパシオ:02/11/17 10:12
>870
性能重視 :Nikon 8x20HG D CF
携帯性重視:ZEISS 8x20BT ClassiC
そういや、アペックスプロの8x32が国内でも販売開始になったはずだけど
誰か使っている人いますか?
現在アルティマの10x42を使っているんだけど、次の手持ち用双眼鏡は
アペックスプロの8x32か、スワロの8.5x42ELにしようと思っている。
(10倍クラスは結構手ブレがつらいということがよくわかった)
価格と携帯性で言えばアペックスプロなんだが、42ミリから32ミリ
の双眼鏡に買い替えると、どの程度星空の見え方が変わるもんだろうか?
874 :
名無しSUN:02/11/17 13:01
4cmと3cmでは、見える星の数が感覚的には倍くらい違うぞ!
875 :
名無しSUN:02/11/17 13:20
>>874 ほんとにそのように実感しましたか?3cmと4cmで倍も違いありますか?
俺10X50(ペンタックス)と10X70(フジノン)比べて残念ながら大差ない、と思ってますが。
876 :
名無しSUN:02/11/17 13:32
すきにすれば。
10X50と10X70で大差ないとはどういう眼をしているんだろう。
わからん。
878 :
名無しSUN:02/11/17 13:58
そのときの瞳径が5mmならば、大差ないどころか全く同じ言えるだろう。
そういう状況下かどうかは知らんが。
879 :
名無しSUN:02/11/17 14:06
>>878 瞳径のみで「星の見え方」を語ることはできんぞ。
880 :
名無しSUN:02/11/17 14:11
( ゚Д゚)ハァ?
881 :
名無しSUN:02/11/17 16:06
>879
瞳でケラレている事と、元々口径が小さい事では光量の面で同じだろ。
まさか双眼鏡程度の倍率で分解能云々でもあるまいし。
もちろん各機種毎の違いは当然あるが、スレの流れは基本的なスペックのみの話だったはず。
で、一体何が違うと?
882 :
名無しSUN:02/11/17 16:26
>ケラレていれば同じに見える。
その通りですね。
夜でも瞳径が5mm以上にならない眼なら、
射出瞳径が5mm以上の双眼鏡は光量が無駄になると。
ただ、多少眼がズレてもブラックアウトはしにくいかな?
この辺が>瞳径のみで「星の見え方」を語ることはできんぞ
かな?
883 :
名無しSUN:02/11/17 16:26
瞳径の小さいのは見にくいので好きじゃないなあ。
最低4ミリはほすい。
てことは、口径50ミリで12倍、60ミリで15倍、30ミリで8倍、
40ミリで10倍だ。
そう考えると32ミリ8倍というスペックが、ちょうどいいような
気がする。星を見るにも、地上を見るにも、いいし、持ち歩くのに
便利だし。
32ミリ8倍、見かけ視界60−65度、アイレリーフ18ミリ以上
って双眼鏡あります?
おおゴメン。読み違えた。
目玉のほうの瞳径ね。御解説感謝いたしまする。
885 :
879=874:02/11/17 16:38
3cmと4cmの双眼鏡は両方もっているのだ。
片やアルティマで片やアスコットだが。
大きさが大差なくて星の数はぜんぜん違うので、
(3cmファインダーの見え方を想像してもらえればわかるだろうか)
星見には4cmアルティマ使っている。
鶏見には3cmアスコット。持ち歩くから安い方。
886 :
名無しSUN:02/11/17 16:55
>884
双眼鏡本体の方は「射出瞳径」ね。
887 :
名無しSUN:02/11/26 21:34
松本式でTOA130双眼!! 凄そうだ。
888 :
名無しSUN:02/11/26 21:38
>887
小粒でピリリですな。
でもAPのSDF-155双眼の方が
ずっとイイ
889 :
名無しSUN:02/11/26 21:38
890 :
名無しSUN:02/11/30 18:38
キヤノンの8×25ISを買いました。
防振装置って凄いね。
それまで4cmをもってたけど、一度防振を使うと
もうほかのは使えないと思うんだけど、みなさんはどうでしょうか?
891 :
名無しSUN:02/11/30 20:25
俺も思い切って買ったツァイスの42mmをずっと使ってて、
十分満足してたんだけど、知人から安く譲ってもらった
キヤノン8×25ISにビックリ。もっぱら今はこればかり。
俺も防振が付いてない双眼鏡は使う気がしなくなっちまった。
まぁ、俺の場合は、星がメインっていうわけじゃないけどね。
892 :
名無しSUN:02/12/11 07:09
age
893 :
名無しSUN:02/12/24 22:25
tatehata PLEASE !!
894 :
名無しSUN:03/01/05 13:28
新年再開あげ
(^^)
896 :
名無しSUN:03/01/12 00:10
この山崎渉って、何者??
897 :
名無しSUN:03/01/20 15:21
禿げ
898 :
名無しSUN:03/01/28 23:44
age
松本のミラーでC8双眼化出来ますか?
C8の2本分を除いた費用はどれぐらい?
ホームページ見ましょ
901 :
名無しSUN:03/02/07 15:42
ぼくは先週BT80M-Aを買いました。
でもあとで2インチのアイピースが使えないことや、ファインダーがつかない
ことに気がつきました。
こんなBT80M-Aですが何か取り柄があったら教えてください。
・・・ヤフオクに出そうかなあ。
>901さん
親戚のASBIT80を使ってますが、23−150倍までストレス無く使えます。
木星見てもシュワより色収差がうんと少ないのでビクーリしますた。
100倍位でる広角アイピースで月面全体のアプを見てください。
モトは取れたと思いますよ、きっと
903 :
名無しSUN:03/02/20 23:29
>902
ヤフオクに出てたの競り負けたyo!!
904 :
名無しSUN:03/02/21 09:47
最近、マツモト式双眼が気になってます。
10cmF8アポを持っているので、こいつを双眼にしたらと考えていたのですが、
惑星をじっくり双眼で見るには10cmじゃ役不足でしょうか?
13cm級単眼アポ+ビノビューと、10cmアポでマツモト式双眼、
どちらがお勧めでしょう?
905 :
名無しSUN:03/02/21 22:06
10センチアポ双眼の方が絶対お奨め。これなら惑星にも星雲、星団にも
使える。双眼装置と本物の双眼は似て非なる物で、明るさから見え味まで
全く違うので、注意した方が良い。松本式だと2インチのアイピースが
使えるので、これも大きい。実視界4度で銀河を流すなんて、最高だと思うよ。
双眼装置じゃ無理な相談だ。
>役不足
辞書で意味を再確認してみそ。
>>906 クスリが足りなくて、幻覚が見えること。
908 :
名無しSUN:03/02/21 23:17
>904
FS102として、追加鏡筒+制作費で54マソ程度
重量は鏡筒バンド込みx2+5kg
FSだとちょっと重いかな。
>>13cm級単眼アポ+ビノビューと、10cmアポでマツモト式双眼
惑星に限って言えば、TOAなどを押したい。ただしビノビューはそれほど高精度ではない。
松本式APO双眼の像質ですが、ツアイスであれスワロであれ、プリズム双眼鏡と別格なのは本当です。
体ごとワープした感じがして膝ががくっとふるえますよ。
905
「実視界4度で銀河を流す」これはFSだと無理ですね。3.5度弱まででしょう。
909 :
名無しSUN:03/02/22 00:36
>>体ごとワープした感じがして膝ががくっとふるえますよ
トテモ、イイ!(・∀・)
910 :
名無しSUN:03/02/22 11:45
久しぶりに来たら、
天体観測に使う双眼鏡とかってスレはいつのまにか消えてるんですねえ。
現在、FS102でEMSでツインで所有しています。
TOA-130Fも現在テスト中です。
TOA-130F+ビノビューの組み合わせは所有はしていますが、まだテストはしていません。
もうすこし、待っていただければ、実際の見栄味をご報告します。
皆様ありがとうございます。
惑星は両目でじっくり見たいなぁと常日頃思っているのですが、
口径10cmと13cm、15cmの差が結構大きいような記述がweb上で散見されたので
費用が同じならTOA-130か?と考えたようなわけです。
しかしビノビューでは得られない3.5度双眼・・・惹かれる。
吉田さん、あちらの板も興味深く拝見させていただいてます。
インプレ楽しみにしております。
シグマ光機の分厚いカタログをながめていたら、5cm角のビームスプリッタが
出ていた。これなら2インチもいけると思うが、9万近くしやがるし、双眼装置を
一から作るのはとても手に負えない。でも気になる……
双眼に慣れたらもう単眼には戻れんです。2本並べなくても、少々暗くはなるが
双眼装置でも充分と思われ。でもこれはカセの場合で、まだ10cmで自作というか
ジャンク流用の自称「至高双眼装置」では覗いてないのでわからんけど。
バーダーの1.25倍バローを買ってみたものの、「至高双眼装置」には径が小さくて
十分ではないのですた。
914 :
名無しSUN:03/02/23 00:54
>>910 あ、、本当だ、立てないと、、
おながいします。
↓
915 :
名無しSUN:03/02/23 08:09
一刀斎は不肖ゆえ、松本式双眼を見た事がないと思われる。
双眼装置で十分などと言っている連中は、まず見た事がない連中なので、
無視した方がよろし。本物の大口径双眼は全然違うよ。
916 :
名無しSUN:03/02/23 15:50
一刀斎よ。
去年の望遠鏡サミットにも来ていたよな。
だのに酒飲み過ぎて肝心の双眼望遠鏡見てないのか?
あきれてものが言えん!
>915
>916
つぅーか双眼狂同志、無益な争いは行いたくないものよのぅ。
野次どもは氏のBBSでも観てみろよ。
918 :
名無しSUN:03/02/23 21:25
そんなモン心底見たくない
919 :
名無しSUN:03/02/23 22:44
自分でカキコして喜んでるBBSでしょ。w
彼はEMSの凄さは知っているよ。見るまではナメテいたらしいけど、
一目見て目から鱗、しかしなお今も自作を極めんとしている。
そりゃ湯水のように金を使えるなら、とことん自分の好きな鏡筒使って
ツイン化するだろうけど、アマが楽しみでできる範囲で双眼視の道具を
考えたら、ビノビュー等の双眼装置はありでしょう。
921 :
名無しSUN:03/02/25 23:32
双眼大好きage
922 :
名無しSUN:03/02/25 23:52
EMS等を用いた自作の双眼望遠鏡と双眼装置ではもともと
得意分野が違うと思われ。すみわけがあるでないの。
923 :
名無しSUN:03/02/26 08:27
でもEMSは高いyo
・・・ぼってるよなあ
924 :
名無しSUN:03/02/26 12:51
ぼってると思う人は自分で図面起こして金属加工屋さんに発注してみ。
ちょっとしたモノで1点あたり4桁後半かかるよ。
自作好きな方には塩ビ管使って安く作れている人もいるけど、
それはお金の替わりに時間で払ったようなもんでしょ。
構造考えて材料集めて図面書いて、の作業を時給1000円で計上してみ。
でもどっか特許権を買い上げて中国で作ってくれたらなぁ、とは思う。
品質をキープするためには結局似たような値段になるのかもしれんが。
>ぼってると思う人は自分で図面起こして金属加工屋さんに発注してみ。
>ちょっとしたモノで1点あたり4桁後半かかるよ。
こういうずれたこというから荒れるモナ
比丘戦がライセンスして中国あたりに技術指導して作らせる。
でセレストロンブランドで世界中に売るっていうのはどう?
余裕で1/3以下にはなるかな?
松本さんは凄いけど今のままだと一部マニア向け商品でしかない。
1個1000円のペイバックとして10万個売れれば1億。
余計なお世話なのでsage
ビクセンは、今はセレストロンとの関係は打ちきり、提携しているのはテレビュー。
だからテレビューブランドになって、今より国内価格が高くなっちゃうかも(w
>924
粘着する気はないけど・・・やはり高いなあ
毎回同じもん作るなら安くなりそうだけどなあ・・・
高飛車カキコでしたスンマソン。
たしかにメジャー化しつつある品なので、
普及に向けて方向転換してほしいかも。
その方が、松本氏も新たなものにチャレンジできそうだし。
930 :
名無しSUN:03/02/26 16:20
それでも少し値段下がったんだっけ?
あちこちメーカーに持ち込んでも「ハァ?」だったと本人が言ってた。
最近やっと認識が変わってきたようだが、未だに松本氏本人による手作り。
全部、松本氏本人やEMS関連のHPを見れば状況は解ろうものを……
それでも高いと言うのならそれは勝手だが、でも解ってないだろ>923
>931
そこら辺は読みましたけど・・
自作出来ない人間には、完成品から手間のかけ方が分からないので
天頂ミラーと比べても??な感じがするのです。
しつこくてすいませんでした。
933 :
名無しSUN:03/02/26 22:33
>>931 高い、安いは個人の価値観。同じものなら安いのが欲しいのが人情。
値段が高い訳を講釈するのは失笑ものだよ。宗教か?
まぁ、漏れも923の「ぼってる」発言には反対だが。
934 :
名無しSUN:03/02/26 23:28
customized EMS-M (R+L pair)
(10cmBINO用) \120,000
customized EMS-L (R+L pair)
( 12 & 15cmBINO用) \140,000
上記 (R+L pair)に
ヘリコイド式眼幅調整を加えた仕様
( Castoro 氏が用いている物) \170,000
935 :
名無しSUN:03/02/26 23:33
うわ、高ぇ
せめて半額にせい。
936 :
名無しSUN:03/02/27 22:21
934>
そりゃ2つセットに調整機構付きの値段でしょ。
半額だから安心して。>935
TVのHPでは、「正立システムとしてはお求め易い価格設定です」とな。
ここ見てる?>A氏
937 :
ラッキーアイテム:03/03/01 23:43
938 :
名無しSUN:03/03/04 00:56
SWV24mmとナグラ−タイプ4−22mm、どちらがシュワルツ・ビノに
あうのでしょうか?
939 :
名無しSUN:03/03/04 11:02
ナグラー2ヶは漏れには無理
よってSWV
それよりどなたかアミチプリズムを使った方おられませんか?
あの値段なら漏れにも買えるんでインプレ希望します
アミチで双眼って鏡筒はミニボーグか?
941 :
名無しSUN:03/03/05 21:36
SWVー24はシュワルツ・ビノには最高だよ。俺、両方とも持ってるけど。
そりゃ、周辺で多少星は流れるが、15センチ、94度双眼の前には、あらゆる
望遠鏡は吹っ飛びます。
942 :
名無しSUN:03/03/05 22:07
世の中にはもっとでかい双眼望遠鏡もたくさんあるが。
943 :
名無しSUN:03/03/05 22:44
沢山あるってことはないと思うが
944 :
名無しSUN:03/03/05 22:48
945 :
名無しSUN:03/03/05 22:49
よし!SWVー24×2本いくぜ!!!
946 :
名無しSUN:03/03/05 23:05
>943
傘厨が「あらゆる望遠鏡は吹っ飛ぶ」とか喚くから言ってみただけ。
大量にあるとは言わんけど、ネット上で見られる自作品も含めりゃ
けっこうあるぜ。
947 :
名無しSUN:03/03/05 23:11
>945
よし!許可する
948 :
名無しSUN:03/03/05 23:12
なーんだハッタリだったのか。アホくさ。
949 :
名無しSUN:03/03/05 23:14
>948
nihongo wakarimasuka?(pu
(^^)
951 :
名無しSUN:03/03/15 10:42
15センチ超える双眼なんて、稼動率極端に下がる馬鹿でっかい代物で、
興味なんて全然わかないよ。プッ!
952 :
名無しSUN:03/03/15 12:26
それが結構使えるんだなこれが・・
953 :
名無しSUN:03/03/15 18:59
>951
そんなヘタレなお前はミクロンで満足してろ(プ
954 :
名無しSUN:03/03/15 22:59
俺は951の言ってる事は最もだと思うな。松本15センチF8ぐらいが
普通に考えりゃ、限界でしょ。一部の変態ヲタ以外、そんな物
使い様がないよ。腰痛めるのが関の山。あと、でっかい車と根性が
要るな。無論、自分で自作以外にないので、ヲタ中のヲタ以外無理と
思われ。
955 :
名無しSUN:03/03/21 02:49
オイオイ、それじゃデカイ望遠鏡の存在意義は?
誰もが巨砲を欲しがるわけじゃないのは分かるが
それしか持っていないわきゃなかろーに。
貧乏臭いつぅか極めて日本人的ですな・・・おれもか(w
956 :
名無しSUN:03/03/21 18:09
松本15cm最高だよ
↑貧乏臭い日本人
omaera mitakoto nai daro?
まあ松本式が最高ってことなら、よ〜く解るんだけど
シュワルツで最高とか言う香具師は貧乏人の遠吠えに
しか聞こえん罠(w
まあ,コストパフォーマンスが最高ってことなんじゃないの?
吉田です。
新しいスレ立ち上がりしだい大量書き込みいたします。
お許しください。
次スレまだ?
そんじゃ〜、1000取りに向けて協力いたしましょうか?
双眼鏡・双眼望遠鏡をつぎつぎ挙げていくか。
ニコン7×50SP
アスビット80!
ありゃおかしくなった
まぼろしのボーグ純正双眼!
スワロEL
968 :
名無しSUN:03/03/23 00:02
アストロノーマー7×50ホワイト
アスコットスーパーワイド
970 :
名無しSUN:03/03/23 00:33
乙女のスピカを追え
971 :
名無しSUN:03/03/23 18:49
板違いかもしれんが、スピッツの「スピカ」最高!!
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
975 :
名無しSUN:03/05/02 00:06
976 :
名無しSUN:03/05/02 00:10
出品価格がだぞ。
新品同様なら上弦価格
アメリカの個人サイトで2インチ双眼装置が1000ドルって聞いたんですが
どなたかご存知の方がいれば教えてください。
一応検索したんだけど良くわからんかったんです。
980 :
名無しSUN:03/05/03 06:40
SIEBERTで検索してみな。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―