月は、なぜ表しか見えないのか、
ずっと疑問に思っています。
『月の自転と公転の周期の比率がそうなっているから。』
という理由は理解できます。
私が知りたいのは、なぜ本来独立であるはずの
自転と公転2つの回転運動が、同期(周波数ロック)
しているかについてです。
月の自転と公転の間に何か力が働いているのでしょうか。
それとも、ほんの偶然により、現在同期しているように見えるが、
長い年月たつとずれていくものなのでしょうか。
どなたかご存知のかたいらっしゃれば、お教えください。
月と地球の間に働く潮汐力のせいで公転と自転の周期が同期したのです。
過去ログにも多分あるのでお探しください
>>2 ありがとうございます。
FAQだったんですね。
過去ログみました。
あと、月が十分イビツな形だったからね。
5 :
田中洸人:2001/06/04(月) 00:30
6 :
ふふ:2001/06/10(日) 14:57
交流発電の発電機も、相互に回転位相が自然に同期するようになる
傾向があるので助かります。非線形な協調現象で、説明するのは
ちょっと難しい。