1 :
名無しさん@1周年:
機材関係なんですけど、付属品の安っちーやつから、各社様々です
よね。本体にこだわる人多いけど、肝心カナメのもうヒトツの光学系
について、鏡筒とのマッチングなんかも含め、話を聞かせて下さい。
2 :
実習生さん:2001/02/17(土) 23:01
今から20年ほど前の話だけど、美苦戦のニュートン反射で、
付属のMHを使ったら、星像がひどい。全ての星が球状星団のよう。
で、そのMHを屈折に使うと、そこそこ見える。で、望遠鏡
本体の光軸調整の問題だろうと思ったのだけど、ふと、
T社のOrにしてみたら、ちゃーんとに見えた。驚きだった。
というわけで、当時は貧乏だったのでT社のOrでそろえた。
今はP社のXLシリーズ。
3 :
Nagley:2001/02/18(日) 00:00
予算が許せば大きい差込口(スリーブ径)のものが良い。
ツアイスサイズ(24.5)<アメリカン(31.7)<2インチ(50.8)
(アメリカン=31.7と言うことが多いが2インチもアメリカンなので
区別する場合、31.7は1(1/4)インチと呼ぶ)
あとは、(上記と一部重なるけど)やはり予算が許せば高品質で見かけ視界が
広いものが良いです。
値段は張るけど、ナグラーアイピースを代表としたテレビューのアイピースが
高品質でオススメ。
例えナグラー(約3万〜約8万円)が買えなくても中倍率のパンオプティック
(約3万〜約5万円)や高倍率のラジアン(約3万)が、それでも高いなら
テレビュープルーセル(約1万〜約3万)という手も。
テレビューのプルーセルは侮れないよ。
#上記アイピースの設計者、アル・ナグラーの名言
#「最良の低倍率とは対象をとらえられる最も高い倍率」
#「最良の高倍率とは求めている詳細が識別できる最も低い倍率」
#別にテレビューの回し者ではないよ。
4 :
1?:2001/02/18(日) 00:30
>>2 ハイゲンはFの長い屈折以外に使う球面収差でボケる。
メーカーなら分かってるはずだけど,接眼鏡をオマケ扱いするクラスだと反射でも平気に付けてくるね。
5 :
名無しさん@1周年:2001/02/18(日) 23:28
やっぱ「アイピース」ってひとくくりにすると難しいかも。
テレビューいいですよね。P社のXLシリーズいま安売中。
6 :
名無しさん@1周年:2001/02/18(日) 23:31
ビクセンのカスタム8MについてきたHM12.5は
月が良く見えた。K20mmのが色収差が目立つくらい。
相性ですかね? ただ、追加で買ったHM20mmは
思ったほど良く見えず(色はつかないけど甘い)、
おまけに視野レンズのゴミがやたら目立ったよ。
7 :
名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 06:02
アイレリーフの長いほうがいい。
8 :
名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 23:40
>7
激しく同意。
9 :
名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 01:39
テレビュー3月5日より値上げするそうです。
10 :
名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 23:39
>9
値上げ前に何とか Nagler Type V をゲットできました。
オリオンの小三ツ星が全部楽に視野に入ります。
それにしても、でかい...
11 :
名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 07:05
ミードって安売りしてるけどどうなんですか?
ナグラ―みたい。
日本で作ってるっていうけど、どこが‥?
煮麩では結構評判いいけども。 どうなんでしょうか?
12 :
10:2001/02/27(火) 13:08
ミードのアイピース(UW)はテレビューのパクリですよ。
性能で勝てないし、所詮は模造だからから価格で勝負するしかないので安いです。
ナグラーユーザーからは馬鹿にされる可能性も多少は有りますよ。
それだったら、ペンタックスのXLシリーズを買った方が良いと思います。
13 :
11:2001/02/28(水) 06:42
>12 どもども。
14 :
:2001/02/28(水) 23:24
最近は日本の労賃が高いので「名倉ー」も「診〜土」の接眼鏡も台湾製が増えたそうな。
日本製だってぶっつぶれそうな町工場で作ってたんだから,アジア製,日本製にこだわっても仕方がないと思うな。
15 :
名無しさん@1周年:2001/03/01(木) 23:31
魚籠線がんばれ。
開発中の、見かけ視界120度のアイピースが楽しみ。
16 :
>15:2001/03/02(金) 03:20
ごめん魚籠線って何?
17 :
>16:2001/03/02(金) 09:18
びくせん
びく 釣った魚を入れる籠 エビスビーのラベル参照
18 :
15:2001/03/02(金) 23:23
>17
フォローどうも
あて字がぁゃι過ぎたみたいやね。
19 :
名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 07:30
広視野アイピースで思い切り倍率あげようかと思ったけど、
かえって見にくくなるかも知れないと聞いた。
どの位の視野と倍率がいいの?
ちなみに月と太陽の全面を見たい。
20 :
名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 00:31
月とか太陽の高輝度天体だと80度クラスでは辺縁部に色が着いてしまうので(青ハロ)
60度クラスのものがおすすめ。
倍率は一概には言えないけど、60度クラスを使うなら80〜100倍位が良いと思う。
太陽面は、可視光でのプロミネンスや、Hα線の観測だと、太陽よりも
もっと外側まで見る必要があると思うので若干低めが良いと思うよ。
#釈迦に説法かもしれないけど、太陽観測の際はフィルターは忘れずにね!
21 :
>20様:2001/03/04(日) 08:33
19です。
懇切丁寧に、ありがとうございます。
知りたいこと,とてもよくわかりました。
感謝感謝。
>>2さん
田科派氏のオルソは性方社のノーブランドオルソと中身は一緒ですよ。
枠だけ変えてるだけなので、ノーブランドの方が、お得です。
23 :
名無しSUN:2001/05/12(土) 23:31
高橋LEは?LVのパクリか。見え味は..。
24 :
名無しSUN:2001/05/13(日) 01:49
>>23 LEのほうが先じゃなかった?
記憶違いだったらごめん。
25 :
名無しSUN:2001/05/14(月) 17:07
LEはLVとそんなに変わらないよ。惑星以外なら問題ないと思う。
26 :
サイバー男爵@栄養失調:2001/05/17(木) 09:12
やはり最強のアイピースはナグラーですかね。意見求ム。
27 :
名無しSUN:2001/05/17(木) 11:03
>>26 最強かどうかは分からんが、テレビューの製品買っておけば
後悔は少ないと思うよ。
ただし惑星相手なら、ナグラーよりラジアンの方がいいでしょう。
高価なアイピースなので、観測地での盗難には気をつけましょう。
28 :
名無しSUN:2001/05/17(木) 14:07
↑この愛ピース,よく盗まれるようだ,,
29 :
名無しSUN:2001/05/17(木) 14:31
手持ちのアイピースではナグラー7よりLE−7.5の方が
惑星は良く見える...。
今惑星用で一番良いアイピースはどれなんですかね?。
30 :
27:2001/05/17(木) 16:51
ナグラー7mmは像が云々よりも、覗きにくいのが難点。
9mmだとそんなことないんだけどね。
基本的には惑星なら経緯台でもない限り、ナグラーよりラジアンの方がいいでしょう。
最近のトレンドは広角やハイアイですが、あくまで対象が惑星で、
29 さんがメガネをかけていないのなら、レンズ枚数が少なくて構成が単純な
OrやPLのほうがよく見えるかもしれませんね。
ただしきちんと作られたやつだけですよ。
現行だとテレビューのPLやペンタックスのオルソぐらいかな。
(ペンタックスの24.5mmオルソってまだ作っていたっけ?)。
31 :
名無しSUN:2001/05/17(木) 19:28
少なくとも惑星なら、ラジアンよりオルソの方が良く見えますね。
得にツアイスとペンタのオルソは最高ですが、もう作ってないので
現行なら30さんの言うとうり、テレビューPLかラジアンですかね。
PLを使うときはできるだけ長焦点のアイピースにバローを付けた方が
像の締まりが良くなり、コントラストも上がるのでオススメです。
あとはモノセントリックもいいですよ。
32 :
名無しSUN:2001/05/19(土) 13:54
>>14 激しく同意
テレビューもミードも同じ所で作っているのだから、どちらも大差ない。
だったら安いミードの方が買い!だね。ミードのSPLはシャープだし惑星用に
オススメ。
あと、スレ違いだが、FLとFSの対物レンズは、同じ下請けで作らせているのに
タカハシ教の人は、それを信じようとしない。それどころかレンズ、鏡筒
アイピース、アクセサリーなど全てタカハシで作っていると思っている人が
多いのにはオドロキだ!
33 :
ななしSUN:2001/05/19(土) 23:34
フローライトって確かホタル何とかとキャノンが造ってるんでしたっけ?
違いましたかね。今後ステッパで本格的にCa2Fが使われれば、
量産効果とかでフローライトの生産技術が上がって安くなるとか、
そういうことって無いですかね〜
天体望遠鏡以上に需要があるわけですから・・・
あ、でも値段が段違いで違うからあんまし関係ない?うーん。
詳しいかたこっそり教えてくれるとうれしいな。
34 :
名無しSUN:2001/05/20(日) 01:13
35 :
ななし:2001/05/20(日) 20:41
情報どうもありがとうございます。
望遠レンズにも使われていたのですね。すごい・・・
天体望遠鏡用も実は市場では結構多いのでしょうか??
そもそもどれくらい生産されているものなのでしょうね。
フローライトって結晶ですよね?違ったかな?
結晶だとしたらCZ?FZ?うーん。
ナグラータイプ6発表age
37 :
名無しSUN:2001/05/26(土) 21:01
ビクセンの手作りアッベオルソ4mmだが、ラジアン4mmより
惑星像が良い。値段も6300円だよー。
38 :
名無しSUN:2001/06/01(金) 00:46
確かに古いオルソも捨てがたいですね。
最近の火星のために15年位前のニコン・オルソ7ミリを久しぶりに使ってみたけれど、
赤道儀なら視野は狭くともかまわないし、バーローとの相性も悪くはないようです。
でも最初から3ミリくらいの焦点距離というのも魅力です。
39 :
名無しSUN:2001/06/08(金) 18:03
テレビューから構成枚数を極端に減らした、アイピースを出す様だが
ラジアンを凌ぐ惑星像なのか楽しみですな。
ツアイスとペンタのオルソ復活望む。
40 :
名無しSUN:2001/06/11(月) 20:17
フローライト素材を使うらしいね。
41 :
名無しSUN:2001/06/12(火) 00:21
フローライト素材を使うアイピース?
聞いてるだけで欲しくなった・・・。
ニュースソースは?
天津さんに聞いたら、教えてくれるかな。
42 :
名無しSUN:2001/06/12(火) 00:56
天津さんはまだ知らないらしいよ。
どっかに書いてあった。
とぼけてるのかもしれないけどね。
アメリカのサイトを探すとあるかもね。
43 :
41:2001/06/12(火) 01:34
どうもありがと。
今、火星を見てた。
今日はシーイングはまだましなほうかな。
タイプ2−12ミリにバーロー・・・あまり良くない組み合わせかな。
44 :
名無しSUN:2001/06/13(水) 11:05
バロー併用なら、ナグラーよりプローセルかオルソの方が、シャープだよ。
45 :
名無しSUN:2001/07/10(火) 21:54
皆、惑星見るとき一番良く使うアイピースは何?
ちなみに俺はペンタのオルソ。後ノーブランドのオルソも
良く使う。安いけど中々良く見える。
46 :
名無しSUN:2001/07/10(火) 22:41
私も惑星はペンタのオルソを使ってきたよ。
ただ最近、歳をとってアイレリーフの問題や視野が若干狭いのが気にかかり始めラジアンも購入した。
これも値段だけのことはあるよ。
ペンタのオルソが手に入らなくなった今、惑星にはラジアンかなとも思う?
そうそう、最近ビノビューを購入したんだよ。
双眼装置はアイピースが2個、それもロットが同じ奴が必要なんだ。
金もないので安いノーブランドのオルソ(谷光学製)を2個ずつ買ってみた。
これがまた、よく見える!
特にバーロー+25mmと18mmは視野のヌケも良くゴーストも全く出ないので惑星用には最高だね。
台湾製のノーブランドPLも持っているけど惑星には断然こっちだよ、マジに!
よく考えたら、アメリカンサイズのアッベ・オルソで現在コンスタントに手に入るのこれだけだ!
貴重品だったのだよ、実は・・・。
47 :
名無しSUN:2001/07/10(火) 23:16
>>46 谷光学ってどこの(日本語おかしいか?)製品?
OEMで社名が違うのかな。良かったら教えて!
48 :
名無しSUN:2001/07/10(火) 23:52
>>47 いわゆる○T印、国産だよ。誠報社やスターベースの「オリジナル」で
売っている奴。TSとデザインが変わらないK25mmにちょっと感動。
(長焦点ケルナーはビクセンのしかもってなかったのだ)
でも、K9mmはあまし良くなかった。
49 :
47:2001/07/11(水) 00:30
>>48 どうもありがとう。
知らなかった。今度買ってみよう。
あれくらい安いとためらいなく買えるのがいいな。
50 :
名無しSUN:2001/07/11(水) 10:37
>>49 買う場合は中、長焦点の物が良いよ。品質も安定しているし
見え味もいいしね。短焦点の物を使うなら中、長焦点+バローの
方が良い。
51 :
名無しSUN:2001/07/11(水) 16:13
>>48 中身はTSと同じだからね。と言うよりノーブランドのレンズに
外枠だけ変えて売っているのがTS製品だけどね。(^^;
52 :
名無しSUN:2001/07/11(水) 22:10
>>46 確かにノーブランドオルソ(特に18ミリ、25mm)は
あなどれないですな。惑星用なら高ーいナグラーなどより
良く見える。まあ、元々ナグラーは惑星用じゃないけど...
53 :
名無しSUN:2001/07/11(水) 22:44
ペンタのK-25も名器です。透明度の高い像が特徴です。
高価なXLよりもよく見えます。
54 :
名無しSUN:2001/07/12(木) 00:12
国際光器のWS30mmIIってどう?
55 :
名無しSUN:2001/07/12(木) 00:15
56 :
名無しSUN:2001/07/12(木) 22:23
>>54 結構いいですよん。特にF8以上の物と相性が良く
周辺像も8割から9割位フラット。F5未満のニュートンの場合、
買うのは止めましょう。スゴイ像が見えます...
57 :
名無しSUN:2001/07/13(金) 00:36
>>56 54です。リプライありがとう。F6.4/F4 の屈折なので
ちょっとすごいことになってしまいますね。
結局、PL32mm から離れられない私・・・。
58 :
:2001/07/14(土) 01:30
CCさくらのちんこないと
59 :
名無しSUN:2001/07/15(日) 01:12
53に一票
60 :
名無しSUN:2001/07/16(月) 18:29
眼鏡掛けている人、眼鏡掛けてみる、外して見る。
瞳径が大きいとき4mm以上かな、そんな時はコンタクトが
一番良いと思うけど。
最近のアイピースカバー、ちょっと硬めになってきていない。
僕は、眼鏡はずしてみるから、この前名倉ーTP6覗いたとき
ちょっと硬すぎやしないかと、感じちゃったね!
ラバーがまぶたを通り越して、眼球 歪めるじゃないかと
心配になった。
61 :
名無しSUN:2001/07/16(月) 23:05
ところで、アイピースのラインナップに時々混じっているTPって何ですか?
笠井さんとこの視野レンズのない惑星用のあれと同じ物なんですかねー。
なぜか TP6mm しか見たこと無い。あと AH40mm というのもぽつっと
ありましたね。
62 :
名無しSUN:2001/07/17(火) 00:18
>>61 TP6 = nagler TyPe 6でしょ。
63 :
名無しSUN:2001/07/18(水) 23:18
>>62 >>61 いや、そういえば、30年くらい前に多分ダウエルだか光洋だかの広告でTP6mm
見たような気がする。トリプレットだかトリプレーンと読むんじゃないかな?
カメラのレンズのトリプレットと同じ? それだったら、3群3枚の凸凹凸だが。
64 :
名無しSUN:2001/07/18(水) 23:38
>>61>>63 トリプレーン、アクロマートハイゲンズ・・・なつかしいな。
僕はいまだにAH40mm持ってるよ。もちろん使ってないけど。
24.5mm径だから30度くらいしかなくて小学生の頃、がっかりした思い出がある。
でも結局はよく使ったな。6cmf=1000mmの屈経だったから。
65 :
名無しSUN:2001/07/21(土) 11:06
ビクセンの輸出用PLは安いし、良く見えるし、是非おためしあれ!
66 :
:2001/07/21(土) 11:22
>>65 ボディがシルバーのと黒のとありますけど、性能も違いますか?
67 :
名無しSUN:2001/07/21(土) 16:53
>>66 おっと、そういえば二種類ありましたね。僕の持っているのは
シルバーモデルですけど、うーん黒タイプの方はどうなんでしょう。
多分中身は一緒だと思いますけど...シルバータイプの方が
カコイイので少し高いとか...
68 :
名無しSUN:2001/07/24(火) 18:38
だれか、グラウベアイピース使っている人いませんか?
69 :
名無しSUN:2001/07/26(木) 19:00
ナグラー31mm、アイピース交換の時、地面に落としちまった。
芝生の上だったので無傷だったが、コンクリートの上だと思うと
ゾッとしたよ。
70 :
名無しSUN:2001/07/26(木) 20:37
笠井のSWV−24mmってどうよ?
SWV−30mmはサイテーらしいけど、見え味は改善されたのかな?
71 :
名無しSUN:2001/07/26(木) 20:55
SWV−24は、透明感が今ひとつだよ。黄色っぽい色がつく。
ただ周辺像はまあまあだ。そんなに悪くない。
低倍率用としてはWV−32の方が優秀と思われ。
値段も安いしね。
72 :
名無しSUN:2001/07/26(木) 22:37
>>71 KONING−40も良いよ。ヌケもXL−40より良い!
73 :
名無しSUN:2001/07/26(木) 22:39
>>71 それはファーストロットだけだと笠井さんが逝ってたよ。
7/1の恵比寿のフェアで。
74 :
名無しSUN:2001/07/26(木) 23:48
>>73 笠井のファーストロットは特に要注意ということか。慌てて買うと痛い目に遭うね。
もっともロシアのメーカーはロット毎に無断で仕様を変えることがざらだそうだから、
笠井も頭が痛いのかも。
75 :
名無しSUN:2001/07/27(金) 17:23
低倍率用に皆さん良く使うアイピースは?
ちなみに自分はPo35とEW40
76 :
名無しSUN:2001/07/27(金) 18:19
>低倍率用としてはWV−32の方が優秀と思われ。
情報サンキュ。でもWVって、見掛け視界65°じゃなかったっけ?
ちと狭いよね。
あのSWVの94°はかなり魅力的なんだが。
>低倍率用に皆さん良く使うアイピースは?
おれはボンビーなのでEW40とWS32。
短焦点反射には辛いが屈折にはまぁまぁと思う。
TypeV欲しいが高くてかえにゃい。
77 :
名無しSUN:2001/07/27(金) 21:31
俺はPO28。
PO35より小さくて軽くていいよ。
その前はPL32で、今となっては
視野が狭くてもう戻れないね。
78 :
名無しSUN:2001/07/27(金) 22:09
>>77 んんー・・・そんなにいい?
未だに赤帯のPL32つかってるよ・・・。
79 :
名無しSUN:2001/07/28(土) 01:08
低倍率用って結構悩むよ。
タイプ5−31ミリを持ってるけど大きく重くそして高価なので気軽に使えない。
ポケットに入りづらいし、夜露にさらすのも気が引ける。
その点、PLOSSL50ミリは手軽だし、導入用には最適。
31.7ミリ径のLV40ミリも同じくよく使う。
ドブソニアンといってもいつも低倍率で見てるわけじゃないからね。
12〜5ミリのための導入用にいいね。
もちろんじっくり見る時は31ミリ+パラコアでひとみ径を6ミリにして使うけど。
80 :
名無しSUN:2001/07/28(土) 10:19
81 :
名無しSUN:2001/07/28(土) 19:53
>>75 プラノキュラー30mm。これを超える物には、まだ出会ってない。
82 :
名無しSUN:2001/07/28(土) 22:18
83 :
名無しSUN:2001/07/29(日) 19:54
>>82 12万5千円で買ったような気が...
とにかくイイ!特に星の輝きが最高!!
84 :
77:2001/07/29(日) 21:13
PO27でした。スマソ。
ちなみにPL32→PO27の間に、ExtraWide25ってのがあったけど、
周辺像がだめだったのでお蔵入りにしました。
低倍率ではPOくらいが視野的にちょうどいいね。
ナグラになると目をグルグルしないといかんので、好かんです。
高倍率ではナグラですね。
対象入れやすいし、逃げにくいし。
85 :
名無しSUN:2001/07/29(日) 21:51
>>84 EW25で周辺がダメな鏡筒でもバロー併用で使うと
全面ピンポイントになるよ。バローとの相性も良いから
是非おためしあれ。
86 :
名無しSUN:2001/07/30(月) 22:02
EW25、俺も使っているけど結構いいよ。周辺も、ほぼピンポイント
だし。(25cmF12.5マクストフ使用時)アイレリーフが
もう少し長いと良いね。
87 :
84:2001/07/30(月) 23:57
>>85、86
F4.5のドブで使っていて、あまり倍率上げたくないんだよね。
2インチのバローも持っていないし。
今度Fの長いほかの鏡筒で試して見ます。サンクス。
そうそう、EW25は目あてのゴムがほしいですよね。
メガネ使っているんで、メガネのレンズがアイピースの固いところに
カチカチあたるのが気になってしかたないです。
それにしても86さん、すごい機材をお使いですね。
88 :
名無しSUN:2001/07/31(火) 21:55
>>87 パラコア持ってます?もし使ってなかったら一度
使ってみるのをオススメします。倍率もさほど上がらないし
ディープスカイには使わないと勿体無いですよ。M42など
ガスの微妙な流れなどアイピース単体より良く見えます。
89 :
名無しSUN:2001/08/02(木) 22:25
F5前後のニュートンはアイピースの良し悪しがモロにでるね。
その点ルマック式マクストフはどんなアイピースでも比較的
ピンポイントなのでアイピース代は多いに助かる。
90 :
名無しSUN:2001/08/04(土) 15:43
91 :
名無しSUN:2001/08/04(土) 16:09
>>89 まあ、F5とF10の望遠鏡のアイピースの相性を比べるのは無理があるが、確かにF6のマクストフニュートンと同じF6の純ニュートン反射を比べてみるとその事は言える。
92 :
名無しSUN:2001/08/05(日) 20:48
>>91 マクストフニュートンってF6なのに、なんであんなに星像が平坦に
なるのかな?F8の純ニュートンよりも更に平坦だ。
93 :
名無しSUN:2001/08/05(日) 21:16
くわしくはわかんないけど
マクストフニュートンは、主鏡が球面で、補正版で逆のパワー与えてる
ニュートンは中心部は収差ないけど、周辺にいくにつれ極端に悪化。
マクストフニュートンのほうが光学面が多いぶん、収差補正もできるんじゃない
94 :
名無しSUN:2001/08/07(火) 18:18
ナグラー5、31mm
昼間の景色を見ると「あちゃー」って感じだけど
星空は素晴らしいの一言!
95 :
名無しSUN:2001/08/07(火) 22:42
ナグラー9mm(古いやつ)とかは、差し込む部分の根元に
ビスがついてるけどあれ何すんの?
96 :
名無しSUN:2001/08/07(火) 23:02
ナグラータイプ216ミリ、ミードウルトラワイド8.8にもついています。
これらのアイピースって、2インチ、アメリカンサイズ(31てんなんとか)兼用だとおもいます。
アメリカンサイズのホルダーにさしこんで、落下しないようにビスがついているのでは
97 :
名無しSUN:2001/08/07(火) 23:19
>>88 こんどパラコあ使ってみます。
といっても眼視用はなんと46000円!
ナグラー5の31mm対応で、バージョンアップしたらしい。
そんな高いもん使わんので、昔のタイプを安くだしてくれんかなア。
98 :
名無しSUN:2001/08/08(水) 21:10
>>94 俺も初めて見た時、大丈夫かコレ...と思った。
でも星空を見たら、うおー!って感じ。
次の日に即、注文した。
99 :
名無しSUN:2001/08/09(木) 20:26
TypeVと、もう手に入らんけどプラノキュラってどっちが良いの?
昼間使うには元々軍用双眼鏡用レンズだったプラノキュラのほうが
良いに決まってるけど、天体USE ONLYで比較した場合。
TypeVは反射には良いけど短焦点屈折とは相性良くない、って
聞いたことあるけどどう?
100 :
名無しSUN:2001/08/10(金) 08:35
視野周辺の星像の乱れは、Ng31の方がやや少ないですね。
ヌケの良さ、星の輝き、はプラノキュラーの方が良いです。
二つともFの小さい鏡筒には最適ですので相性は悪くないと
思います。101とNg31の組み合わせは良いですよ。
101 :
名無しSUN:2001/08/10(金) 11:17
102 :
名無しSUN:2001/08/10(金) 12:07
個人的に思うのは、レンズ構成の複雑なタイプは抜けが
どう見ても良くないという事。
地上の風景をみるとはっきりわかる。
シンプルなレンズ構成の笠井のワイドビューなんかが
一番だと思うよ。鮮やかさがぜんぜん違う。
一度お試しあれ。
103 :
名無しSUN:2001/08/10(金) 23:59
このスレ、2ちゃんねるとは思えない程まともですね。
結構参考になります
また来ます
104 :
名無しSUN:2001/08/11(土) 17:55
Poで昼間の風景見ると青ハロが見えるが、Ng31は茶色の色収差が出る。
これは「茶ハロ」と呼ぶのか?
105 :
名無しSUN:2001/08/11(土) 19:56
プラノキュラの正規版という表現も、もともとの使用目的とは違う利用方法
なので可笑しいが。笠井トレーディング扱いの後期のものは、接眼鏡デザイ
ンから前記の物と異なり、最後の残ったエレメントの一層セールではないかと
思える。まあやりそうなことだな!
前期正規版タイプを持たれた皆さん、おめでとう!
プラノキュラーはライツ社が軍用単眼鏡のアイピース用に
製造したエレメントを2インチ枠に組み込んだものですが、
その枠は元の単眼鏡に付いていた金枠の流用ではなく、
最初からBW−OPTIK社が独自に製作したものです。
しかし供給途中でドイツ国内のユーザーより「金枠表面が
滑らかすぎて滑り易く、不意の落下の危険性がある」とい
う指摘を受け、同じくBW−OPTIK社が表面に凹凸を
付けた新しい枠に改良した経緯があると聞き及んでいます。
これらが「前期版」「後期版」呼ばれているものですが、
中身のレンズは全く同一であり、性能や製造のプロセスに
差があるものではありません。(私自身、両方のタイプを
所有しており、星見の際にもよく使っていますが、相互の
差を特に認識したことはありません。但し、後期版のほう
がやや肉厚で重いので、前後バランスに敏感な小型ドブソ
ニアンなどには軽量な前期版を使うようにしています。)
以上、ご参考まで。
笠井トレーディング 笠井康典
107 :
名無しSUN:2001/08/15(水) 13:21
こんなゴミ掲示板のゴミレスも、ちゃんとチェック
されている笠井さんってスゴイ!
プラノキュラはすごいですよね。
個人的にはTypeVより好きです。
もう2度と出ないんでしょうか?
108 :
名無しSUN:2001/08/15(水) 13:25
すごいのか?ヒマなんじゃねぇの?
109 :
名無しSUN:2001/08/15(水) 14:09
>>108 いいじゃねーか、助かるレスくれたんだから。
110 :
名無しSUN:2001/08/18(土) 11:29
>>107 ドイツ国内にレンズが残っていれば再販されるかもね。
111 :
名無しSUN:2001/08/21(火) 23:28
テレビューPO22とペンタXL21だとどちらがいいんでしょうか
ふところ具合考えるとペンタなんですが、PO22は
値段なりにすばらしいんでしょうか
112 :
名無しSUN:2001/08/22(水) 08:50
>>111 ブリリアントさはPoの方が上だけどXLも良いアイピースだから
どちらを買っても後悔はしないと思う。Poはいつでも買えるから
新品があるうちにXLを買っとくのもイイかも。
113 :
名無しSUN:2001/08/23(木) 07:51
XL生産終了のうわさでもあるんすか?
そういえば最近安くなってきましたね
114 :
名無しSUN:2001/08/23(木) 12:52
ミザールのHPに載っているアッペオルソ(31.7mmサイズ)てどうでしょう?
実際に使っている方情報お願いします。
115 :
名無しSUN:2001/08/23(木) 13:22
>>114 外見はS社のノーブランド品とほとんど同じ。中身も同じなら見えは
なかなか良いはず。でも、ミザールは割高だ。
116 :
名無しSUN:2001/08/23(木) 21:20
>>113 Orは生産終了。XLも、そのうち終了。(既に終了?)
>>115 多分、ノーブランドのOrでしょう。ちなみにビクセンと
タカハシも中身はノーブランドのOrです。これに
「ビクセン」の刻印が入ると7.8千円、「タカハシ」の刻印が
入ると1万円以上します。タカハシファンは4千円の物を
1万円で買って有り難く使っていますので、ある意味
かわいそうですね。
あ、でも物は良いですよ、ノーブランドOrは...
特に惑星用には最適です。
117 :
名無しSUN:2001/08/25(土) 10:08
タカハシ教の人(勿論アイピースもタカハシ)にタカハシのOrの
中身はノーブランドやビクセンと同じ、という話をしたら激怒してたな。
「そんな事は無い!タカハシのアイピースはタカハシで作っている、
ビクセンと同じである訳が無い!」て言うてた。(笑)
118 :
名無しSUN:01/08/28 01:07 ID:FaWc1zWc
>>117 そういうイタイ奴って天文&カメラ業界多いよね。
双眼鏡なんて日本で作っているメーカーなんて2社だぜ。
カメラレンズも安いのは3社でしか作っていない。
でもブランド信仰は消えないんだよな。
119 :
名無しSUN:01/08/28 02:23 ID:FPoxpSvs
まあコートやら塗装やらの細かい仕様や、全体の雰囲気は結構違いますからな。
でも、実用で価格ぶんの差を見い出そうとすると、なかなか難しい…?
120 :
名無しSUN:01/08/29 17:34 ID:gNj/rIRY
俺が見るとノーブランドのOrもタカハシのOrも見えは
同じだが(中身は一緒だから当たり前だが...)タカハシ教の
人はタカハシのOrの方が良く見えるらしい...これって?
121 :
名無しSUN:01/08/29 20:03 ID:fi0M2kpw
どこかで誰かが書いてたような気がするんだけど、製品には
ばらつきがあるよね、品質管理が厳しければそれだけコストが上がるので
値段も上がるということでないの。
値段が安く、ノーブランドというのは製造者の技術にもよるけど
はずれをつかむリスクもあるんでないかと思う。
122 :
名無しSUN:01/08/30 18:30 ID:44OvZXS6
>>121 タカハシのOrもハズレはあるから(特に短焦点)単純に
ブランド名で高く売ってるだけと思う。
123 :
名無しSUN:01/08/30 20:07 ID:3RRJCLyo
>>122 その通り。
「でもやっぱタカハシの方が実際良くみえるぜ」という人間は自己暗示が強いただのバカだ。
124 :
名無しSUN:01/08/31 12:07 ID:OeYoiqlI
昔、こういう会話があった。
俺「ツアイスのOr買ったぜーへへへ!」
仲間A「へぇー、俺のタカハシのOrより良いかな?」
俺「木星で見比べて見るか?」と、同じ望遠鏡で見比べる。
俺、仲間B「おー、細かい所まで良く見える、流石ツアイス!」
仲間A「俺のタカハシと変わらないじゃん」
俺、仲間B「・・・・・」
ちなみにAはタカハシオタである。A曰くMN−61より
自分のFS102の方が良く見えるらしい...
大丈夫か?Aよ...
125 :
名無しSUN:01/08/31 20:24 ID:N1t.cmaQ
いるんだねえ、タカハシオタって。
まわりにはタカハシオタいないから、そんな奴って何か変な感じ。
カサイオタなら沢山見るけどね(笑)
「ツアイス〜?俺の笠井オルソのほうが良く見えるぜ!」なんて言いそうな。
126 :
名無しSUN:01/09/01 02:56 ID:UVIkjpjU
俺はビクセンの架台、タカハシのアポ、テレビューのアイピースを使っているから
ビクセンオタにタカハシオタにテレビューオタか。
オタ、オタって星見の間で小馬鹿にしたって、星に関係ない連中からみたら
五十歩百歩!井の中の蛙だよ。
俺も含めて広大な宇宙を見ている割りには発想がせこい。
127 :
名無しSUN:01/09/01 05:12 ID:rLkh4Hco
>126
あなたは表現が的確すぎて、すごすぎる。
広大な宇宙、狭い発想、あまりにはまったおことばに感嘆してしまいました
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 07:42 ID:XfLjGeCo
>>126 いやいや、仰るとおり、
久々の名文句だな。
129 :
名無しSUN:01/09/02 17:43 ID:Q9X.8EXE
130 :
名無しSUN:01/09/04 14:27 ID:tEf.Zw6w
まあ、モノセントリックは惑星用に最適という事は事実だ...
131 :
名無しSUN:01/09/05 00:13 ID:ULTLr6vE
今ノーブランドのオルソってこんなとこ?
激安プローセル:笠井
赤帯プローセル:笠井、スターベース
パチミードPL:国際光器 ※グリップとゴム見口つき
谷光学アッベ:国際光器、誠報社
132 :
名無しSUN:01/09/05 08:10 ID:2ZcRgaOM
なんだこりゃ?????????
>情報数理研究者(京都府勤務 会社員)
http://bbs9.otd.co.jp/kazumoto/bbs_plain > 2001年08月31日
> 情報数理研究者 京都府勤務 会社員です 34歳に
> なります ところです
> 高等教育 メールフォーラムで 社会人教育研修を 卒業した
> 井口先生が 掲示板研究所を 設立しました 議論の顧客として
> 議論研究に はじめています さっそくです 開発
> テーマを 精査しています クオリアについて
> 貴重な議論を もらいました センター試験における
> 研究問題を 今日は取り扱いました
> 議論研究をおこない 開発テーマを 精査して よい
> 研究テーマを 仕上げたいです どうか メールフォーラムにて
> 研究してます 大学の先生がた にも 議論研究して
> もらえれば ありがたいように おもいます
> 井口先生の WWW研究所 ホームページ 掲示板は
> メールアドレスが ここに あります
>
http://bbs9.otd.co.jp/kazumoto/bbs_plain
133 :
名無しSUN:01/09/06 19:38 ID:MaOBvP..
海外Onlyで LVW−42mm(見掛け視界70°)というのが
出ていると、聞いたことがあるけど、それって見え味はどう?
国内では、どこで入手出来んの?値段は??
ちなみにVixenに電話したら「そんなものはない」と言われた。
134 :
名無しSUN:01/09/08 14:05
>>134 さんきゅです。
なかなか良さそうだね。なんで国内で売らないんだろ????
結局、国際光器のWideScan30mmを購入しました。
BORG100EDF6.4PH+笠井フェアのジャンク天頂ミラーで遠くの高層ビルを
見てみましたが、周辺像のくずれもあまりありません。結構相性いい感じです。
星を見られたら、また書きます。
>結局、国際光器のWideScan30mmを購入しました。
WideScanU30mmは屈折とは非常に相性がいい。
多少増面歪曲はあるが実にシャープでコントラストも高い。
でも反射と組み合わせると良くないんだよな・・・コマがすごい。
まぁ安いからあまり文句は言えないけど・・・
Poor man's TYPE 5
138 :
名無しSUN:01/09/10 18:12
>>137 あと、ルマック式のマクストフとも相性ピッタンコ!
MK−66で使っているけど周辺まで、ほぼピンポイントだよ。
139 :
名無しSUN:01/09/13 22:22
オレはWide Scan32の方だけど、F4のニュートンで
初めて使った時、収差のオンパレード!こりゃ使い物にならん..と
しばらく使ってなかったが最近、F10のマクストフを手に入れて
ダメもとで使ってみたらナント周辺像まで点像。
F値に敏感の様ですな。
140 :
名無しSUN:01/09/13 22:45
>>139 f値だけでは説明がつかないです。
屈折だとf5でも結構周辺まで綺麗(少しピンボケになるが形は丸)なのに
反射だとf6辺りからいろんな収差が目立ってきます。
141 :
名無しSUN:01/09/13 23:05
昔から望遠鏡の教科書に書いてあるじゃん。
「ニュートン反射は軸上無収差だが、軸外ではコマ収差が特にF6を越えると凄い」って。
バーロー系を含んだアイピースだと、そのF数を大きくしてくれる役割があるので比較的ニュートン反射と相性がよいのだと思う。
例えばナグラーとか。
ワイドスキャンは結局Erアイピース(バーロー系を含まず)なので短焦点ニュートンには厳しいのでしょう。
142 :
名無しSUN:01/09/14 01:28
>>141 でもプラノクラー30mmなんて、バロー組み込みではないただのベルテレ
系だがニュートンにつけた時の周辺像はナグラ5より良いぞ。
要は設計しだい。
同じベルテレ系でもSWVなんて見れたもんじゃないし。
143 :
名無しSUN:01/09/14 01:28
>>141 でもプラノクラー30mmなんて、バロー組み込みではないただのベルテレ
系だがニュートンにつけた時の周辺像はナグラ5より良いぞ。
要は設計しだい。
同じベルテレ系でもSWVなんて見れたもんじゃないし。
144 :
SWV-30:01/09/14 13:39
>142.143
2回も言わなくても..うぅ..(涙)
俺と違って弟のSWV−24は、良く出来てるから
よろしく頼むよ...
145 :
名無しSUN:01/09/14 14:29
>>144 ごめん。なんで2回入ったんだろう?
SWV24の方は見たことないので、上のSWVは30mmのことです。訂正。
ところで24mmの方、そんな良いの?
フェアで見た時、コーティングはあまり良くない印象を受けたけど・・・
146 :
SWV-24:01/09/15 21:24
>>145 僕は元々、ロシア製15X110双眼鏡のアイピースだったのさ。
F3.3の双眼鏡に使われていたから、F値の小さな望遠鏡もへっちゃらさ。
ニンジャに使っても周辺で多少コマが出る程度だよ。
コーティングも次ロッドから、もう少し良くなるよ。
147 :
名無しSUN:01/09/15 22:10
>>146 カタログにそう書いてよ。
てゆーか、細かい情報はWebで出してほしい。
148 :
名無しSUN:01/09/15 23:41
146>>
ホントの話?
確かにあの双眼鏡も気になってたけど(あまりにも無骨過ぎて買いたいとは思わなかったけど)。
149 :
名無しSUN:01/09/16 00:48
>>148 確かにホントの話。ちゃんとまともな超広角アイピースだよ。
ただ、星の輝きはいまいちだね。パンオプチックとは比べられな
い。コートのせいかわからないが、何となく視野の抜けもいまいち
のような気もする。あくまでも地上用双眼鏡の流用品。それ以上で
もそれ以下でもない。
150 :
名無しSUN:01/09/16 23:51
>>149 ZEISS SW−30も何かの流用品だけど、かなり良いよ。
星の輝きもPo35以上と思う。
あと、以外と良いのがEW−40。XL−40と比べても
ヌケ、星の輝きはXLに負けてないよ。
151 :
名無しSUN:01/09/17 00:16
>>149 でも、あのカドカドした筐体はいただけないね。流用品だから致し方な
いのだろうけど、でかすぎて双眼望遠鏡に使えない。
153 :
名無しSUN:01/09/17 00:28
>ZEISS SW−30も何かの流用品だけど、かなり良いよ。
>星の輝きもPo35以上と思う。
同感。中心のヌケの良さは長焦点広角アイピースの中でも
随一だと思う。TYPE-Vより良い。
でも周辺星像は結構乱れるぞ。
154 :
名無しSUN:01/09/17 00:34
>あと、以外と良いのがEW−40。
これマジで値段の割に結構良い。
でもそれよりさらにヴィクセンのLVW-42mmの方が良い気がした。
国内で売れよ!ヴィクセン!
155 :
名無しSUN:01/09/17 16:36
LVW-42は、去年協栄で少し入れたみたいです。もう残ってないかな。
僕も一つ買いましたが、F値の小さい望遠鏡しか持ってないのでバックが
白っぽくなってしまって。でも収差は思いのほか小さいようです。
F値の大きい望遠鏡と組み合わせるか、フィルタを使うかすると快適に
使えそうです。
156 :
名無しSUN:01/09/17 20:55
28000円でした。買ったのは秋葉の協栄。
大阪のほうでも売ってたようです。
158 :
名無しSUN:01/09/18 19:08
海外のホームページで、ペンタXL60mmを見たことがあります。ただし、サイズは
確か2インチどころか、80mmぐらいあったと思う。恐らく、天文台とかでの使用
する、まさしくプロ用でしょう。値段も30万円以上したと思います。まさか、アイピース
オタクでも、こんな怪物をつかっている人は、いないでしょう。第一ドロチューブ径
からいっても、これを収納できるものなどアマチュア用で存在しないでしょう。
恐ろしいほど重いはずで、バランスなんぞとれる訳がない。どこかに存在するかも
しれない億万長者天文オタクのために、カキコミました。
159 :
名無しSUN:01/09/18 19:27
>>157 どもサンキューです。
そういえばヴィクセンで開発中の見掛け視界120度の怪物アイピース
はいつになったら出るんでしょう?
まぁー出ても買えないか?
いくらなんだろう?
160 :
名無しSUN:01/09/21 23:17
ミードのウルトラワイドとナグラーってどっちが良い?
最新のTYPE6ではなく初代ナグラーの話。
ナグラー4.8 vs ウルトラワイド4.7
ナグラー7 vs ウルトラワイド6.7
ナグラー9 vs ウルトラワイド8.8
162 :
おい・・・:01/09/22 00:32
おい、161 こんなところでアダルトサイトの宣伝するんじゃね〜よっ!!
なんか新製品のアイピースをだれかが教えてくれたのかと思いクリックしたら、
つまんねぇQ2回線につながるアダルトじゃねーか!
しかも、画面に× ←右上に出る終了させるやつが出ないやんけ!!
これが出るといつもWindowsを終了しないと、画面を閉じれないんだよ・・
・・ったく、いいかげんにせい!!!
ところで皆さん、閉じる×で閉じれないこんな画面を、Windowsを閉じらずに
終わらせる方法があれば教えてくり〜〜〜〜
しかし、2ちゃんでアダルト宣伝ヤローは死ね!
163 :
名無しSUN:01/09/22 00:47
>>162 むきになるなょぅ。モロってかいてるしょぅ。
変なウィンドウでたら右クリック終了かCtrlAltDelでなんとかならん?
164 :
名無しSUN:01/09/22 13:29
162に完全同意。
165 :
名無しSUN:01/09/22 13:56
>>160 その中では、ナグラー9とウルトラワイド6.7を
持ってるけど、アイピース単体で使う場合はどちらも
シャープで良く見えるが、バロー併用時はナグラーの方が良い。
内蔵のバローが、おそらく6.7の方が拡大率の強いバローと
思うので像の劣化が大きいのかも...
ちなみに使ったバローはテレビューBigバローです。
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
i-mode・j-sky対応
http://www.black-893.com ★裏社会の会議室・只今会議中!!!
☆女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!!!
167 :
名無しSUN:01/09/22 16:06
>>160 UW4.7mmだけは止めとけ。
ナグラー4.8mmにしとけ。
168 :
名無しSUN:01/09/22 18:51
169 :
名無しSUN:01/09/25 19:55
SWV−24を見た。テレビュー101とミューロン210で見たが
結構覗き易く、周辺像も悪くない。101+EW25は視野の7割位から
星像が流れるが、SWV−24は8割越位まで点像を結ぶ。
ヌケはEW25の方が上。色もSWV−24は黄色味が、やや強し。
170 :
名無しSUN:01/09/25 20:55
SWV-24で、松本式双眼を見た。
圧巻だった!
これぞ究極の世界。(94度X2)
171 :
名無しSUN:01/09/27 13:47
今なんといっても最大の注目株は、テレビューのラジアンズーム6〜3mmではないでしょうか
(オレだけか)?クリックストップ付で3・4・5・6mm以外の中間も使える!
惑星観望派やドブソニアン派にも待ちに待ったという気がするけど。だれかインプレッション
をカキコして下さい。
172 :
名無しSUN:01/09/27 14:50
>>171 ドブ使ったことある?
ドブで、高倍率で見掛け視野角50°なんて狭すぎて話にならん。
65°でも狭いと思うのに・・・
173 :
名無しSUN:01/09/27 15:42
>>172 慣れればOr(45°)で300倍でも使えるよ。
まぁ、視野が広い方が楽だけど...
廻りにOrで、450倍出して見てるヤツもいる。
174 :
名無しSUN:01/09/27 15:51
>>173 それは凄いかも・・・
450倍だと視野の端から端まで24秒か・・・
追いかけるのが忙しすぎて、細かい模様とか見るのはツライと思う。
あと素人の他人に見せてあげるのは不可能に近い。
175 :
名無しSUN:01/09/27 16:55
ところで、V社のLVWってどう?
特に興味あるのが22mmなんだけど短焦点ニュートンで使用してる人の感想求む!
176 :
名無しSUN:01/09/27 23:47
>>174 同感。確かにナグラーズームは気になる存在だけどね。
僕もやむを得ずドブをオルソで見ることあるけど、せわしくて模様どころじゃないね。
視野を外れたら戻すのに一苦労だし。
でも・・・、欲しいな。
177 :
名無しSUN:01/09/30 10:40
やっぱり、広いほうが良いね
178 :
名無しSUN:01/09/30 12:25
高橋のや顕微鏡の対物レンズのようなターレットで2インチ対応のが
あるといいなぁ。プリズムやミラーが入らない奴ね。
179 :
名無しSUN:01/09/30 13:39
ナグラーズーム欲しいけど、6万でしょ?
しかも近々に値上げするらしいが。
この不況期に平気で何度も値上げするテレビュー、逝って良し。
笠井よ!テレビューに負けぬアイピースを一杯出してくれ〜!
180 :
名無しSUN:01/10/02 19:02
ビクセンのOr4mmを買った。(職人さんの手磨らしい)
ラジアンより惑星が良く見える。ただ、覗きずらいよぉ。
181 :
名無しSUN:01/10/02 19:31
>>178 笠井から出ているが冗談のように重い。下手な接眼部だと曲がるぞ。
>>180 別になんということはない谷光学製のアッベオルソだ。
ノーブランドで安く出ているやつと変わらん。
ちなみにV社の他の”Or”と銘打ってあるレンズは正確に言うとプロッセル。
>この不況期に平気で何度も値上げするテレビュー、逝って良し。
高いだけの普通のアイピースなのに異常な信者が多すぎ。
「テレビューが最高」とか寝言のように言っているやつが、日本には異様に多いね。
あーいう熱狂的狂信のガイキチは近くにいると耐え難い。
TVJのユーザインプレ書いてるやつ、オウム信者と同類だよ。
騙され易い国民性はいつまでたっても変わらないね。
183 :
名無しSUN:01/10/02 20:11
>181、別にTV教ではないが、ナグラーのTYPE4は良いぞ。
特に22ミリと17ミリが。これ以上の性能があるアイピースが
あるなら逆に紹介して欲しいな。スペースウォークに適した
アイピースの情報が欲しいから。なかなか詳しそうだし。
184 :
名無しSUN:01/10/02 20:36
ハハハ、私もオーム信者です。
しかし、何十万もアイピースで、金をどぶに捨てて
一度、当たりを引いたら、信者になりまっせ
しかし、全部が全部お気に入りではない
まあ金持ちの道楽でんな
185 :
名無しSUN:01/10/02 20:47
>ナグラーのTYPE4
目的によると思われ。
広視界第一なら最高かも知らんが、色収差はかなりあるぞ。
186 :
名無しSUN:01/10/02 20:59
>>181 ノーブランドの安いヤツとは別物だよ>4mmのオルソ
ビクセンのHPに出てるから、一度見てみな。
187 :
名無しSUN:01/10/02 21:15
>>183 同意、タイプ4になって更にブリリアントさが増したね。
でも、パンオプも捨てがたい...
俺のオススメは笠トレのツアイスSW−30。これは、いーよー。
188 :
名無しSUN:01/10/02 21:30
谷のオルソV社のアッベオルソも使っているが たしかにナグラーに
比べたらぬけはすこしいいかなーって感じするだけで感動がないなー。
ナグラーもいいけど POシリーズが私としては、すごく好きです。
ちなみにPO全部もっとるし Nは7本ぐらいあったかなー
まあただのコレクターですから1年のうちに数回ぐらいしか見ませんけど
見るのはもっぱら双眼鏡ですか。
189 :
名無しSUN:01/10/02 21:35
181>>さん
仰る通りだとも思いますし、思わない場合もある。
釣りとか、天体写真のように、結果を残せれば、道具の
良し悪しを一目瞭然語れますが。結果を残せない眼視は
経験を積んで頂かなければ、道具の良し悪しを理解いた
だけないでしょう。その人の、最高の経験をしたときの、
使用した道具が、最高の道具です。道具の価値観は、そ
の人の最高経験の多さに伴うものです。
190 :
名無しSUN:01/10/03 01:00
アッベオルソと、広角アイピースを同列に比較するのは、
愚かしくないですか? 赤道儀を使って、惑星表面をスケッチ
するのであれば、アッベオルソが良いでしょうけど、開放感
とかいった見る楽しみとか、ドブを星まつりで使う場合などは、
広角アイピースは必須ではないでしょうか?
191 :
名無しSUN:01/10/03 15:48
>>181 テレビューのPLは、他のPLと比べも良いと思うが。
ツアイスやペンタのOrが手に入らない今、惑星用にテレビューPLを
良く使っているよ。
192 :
名無しSUN:01/10/03 17:16
>>191 確かに良いね。特に短焦点光学系と組み合わせた時の周辺像は。
でも値段は3倍だ。
少なくとも俺にはそれほどの価値があるとは思えない。
ミードや笠井のPLでもそんな不満はないし・・・
まぁ価値観は人それぞれなのでどうでもいいんですが。
しかし上でも書かれているがテレビュー狂の人間がうざい
のは自分の価値観を人に押しつける異常者が異様に多い
ことだ。
「悪いこと言わないから、余計なものに散財するのはやめて
迷わずテレビュー買え」だの、うざいことこの上ない。
193 :
名無しSUN:01/10/03 17:31
194 :
名無しSUN:01/10/04 00:02
>>192 いるねぇー。確かにそういうバカ。
俺は中古で15000円で買ったニュートンしか持ってない貧乏人だが
その俺に対して「アイピースは絶対いいの買っとくべきだよ。タイプV
なんか最高だよ」とま顔で奨めてくるキチガイもいる。
195 :
貧乏人です:01/10/04 00:17
>>194 気狂いかどうかは判らんが、本気で天文趣味をやって行こうと
思っているのなら、良い接眼鏡は必要だと思われ。
そいつは、そいつなりに考えて薦めたのだろうから、馬鹿だとか
言わない方が良いと思うぞ。タイプ?」が必要だとは思わないのには同意。
おれ?俺は貧乏人だから聞き流して、谷光学のオルソ買うよ。
ほんとは欲しいんだ。ツアイスやらテレビューやらペンタックス。
羨ましいな〜。
196 :
名無しSUN:01/10/04 12:45
細かいこといったらきりがないけど、
プルーセルは、どこのモノでもそれほど外さない。
197 :
名無しSUN:01/10/04 13:23
でもさぁ、俺はワンオーワン持ってるけど、テレビュー以外で
マトモに見える物があったら、逆に教えて欲しいよ。
ミードも周辺像は良くないし、廻りのススメで買ったXL40など
視野の半分位から星像が流れるし...
テレビュー以外では、プラノキュラーが良いね。
198 :
101ユーザー:01/10/04 14:30
>>197 高倍率ならバローかませば大概のレンズ(PLでもORでも)で良く見えるが。
低倍率ならケーニッヒ40とかWV32とかVIXENのLVW42なんかでも良く見えたけどね。
(俺の感覚では)
それらが「ダメ」というなら、「あなたは私より星像にうるさいのね」としか言いようが無い。
テレビューのPLはどう考えてもぼってるよ。高すぎ。
長焦点のナグラーはあの値段でも少し納得だけどね。
>>198 情報サンクス
ケーニヒ40とWV32は笠井だね。松本式双眼鏡(F5)で
結構評判良いみたいだから、101でも使えるかな。
EW25は前に見せてもらったけど、XLと同じ様で101には
使えなかったよ。
200 :
名無しSUN:01/10/04 23:48
>>200 いやいや、ヘタ?な関西弁をつかうところなぞ、Y尾氏と見たが?
202 :
名無しSUN:01/10/05 03:23
ネイティブな関西人ではないね
203 :
名無しSUN:01/10/05 13:32
ところで、V社のLVWってどう?
f4.5のドブと組み合わせた時、バローを併用した時の見え味について
コメントプリーズ。
>>203さん
バローの目的は、短焦点アイピースの見え味の
改善ですか?
なら、LVWは所有していないのですが、短焦
点系の前群は、バローですよね。だったら入射角
改善の見え味の効果は、期待できないと思うので
すが。長焦点アイピースなら、バロー併用で2度
美味しくは、意味あるんじゃないですか。
お持ちの口径が20CM以上あるなら、コマ収差の
改善を考えたほうが、倍率如何に関わらず、見え味
の効果はあると思います。
ご意見番
>>201さん、如何ですか。
あと、私のことなら困るんですが。
私、バリバリのテレきち大阪人なんやけど、たぶん
すんどったとこ、
>>201さんと、ちかいんちゃうかな
>>196 確かにプローセルは余り外さないが、以前中古で買った笠井のPLはひどかった。
PLも買う前に覗いてみないと失敗する。PLだからOKではないことに注意されたし。
206 :
名無しSUN:01/10/06 23:38
>>205 参考までにどのタイプ?
・赤帯入り
・赤帯なし
・ゴム見口付き
207 :
名無しSUN:01/10/07 00:55
>>200 いや違うな。
でも、気にしなさんな。
せっかく、いい感じで盛り上がってるんだから。
208 :
名無しSUN:01/10/09 17:07
>>194 そのキ●ガイって、もしかして半脳甜悶同好疥?
胎内で買って、すぐに友人にくれてやった。2000円だったかな。
中古で売っていた本人も値段相応だと言っていた。ゴム見口はついていなかったと
思う。赤い帯は入っていたかな?記憶あいまい。もうずいぶん前のことなので。
>>206 それからは、PLだから大丈夫だとは思わないようになった。いろんなメーカの
PLを見たが、安くて良いのは国際光器扱いのやつだな。テレビューは確かに良
いが高いので買えない。
210 :
名無しSUN:01/10/11 01:17
>>209 あのーですね。国際光器と火災のPLはメーカーが同一でレンズも
全く同じものなんですが。違うのは外見だけ。
211 :
名無しSUN:01/10/11 01:28
カサイの台湾製PLは、ネジがボロボロ。でもよく見えたので許す。
212 :
名無しSUN:01/10/14 17:42
ミードのSWシリーズと、UWシリーズのアイレリーフを知ってる人
何ミリだか教えて!
213 :
名無しSUN:01/10/16 17:26
今はとても高くて手が出ないんですけど、ドブユーザーの方、テレビューのパラコア、
バローインターフェイス、パワーメイト4倍とかのインプレ希望!
214 :
名無しSUN:01/10/16 23:22
知人のすすめでパラコア買ったが、そんなに良くないぞ。
f4.5以上だとあんなものいらん。
f4のドブやR200SSでは効果大らしいが。
215 :
名無しSUN:01/10/17 00:17
R200SSにパラコア使えるんですか?
216 :
名無しSUN:01/10/17 00:39
F4.5+31mm+パラコア使ってます。
多分像は良くなってるのだろうけど劇的には感じない。
もともとそんなに気にしない性格なので・・・。
それよりもひとみ径を少しだけ小さくすることの効果が大きいかな。
1.16倍になるからね。
217 :
名無しSUN:01/10/17 18:02
F4.1のオメガ4541に国際WS30Uを使っていますが、パラコアはTVのタイプ5
でないと意味ないですか?
218 :
名無しSUN:01/10/30 21:35
>>215 アメリカンサイズのパラコアは、使用できない(効果がない)と
聞いたことがある。
219 :
名無しSUN:01/10/31 13:58
ナグラータイプ5−31mm、9万8千円だって。ひょえ〜
220 :
名無しSUN:01/11/01 10:45
アメリカのサイトではナグラータイプ6、13mmが12月発売となっている。
そのうち31mmもコンパクトになるかも、値段もコンパクトになるといいんだが。
____
,: 三ニ三ミミ;、-、 \/  ̄ | --十 i 、.__/__ \ , ____|__l l ー十
xX'' `YY"゙ミ、 ∠=ー  ̄ヽ | __|. | | / ヽ / __| ,二i ̄
彡" ..______. ミ. (___ ノ. | (__i゙'' し ノ /^ヽ_ノ (__ (__
::::: ::;
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、
i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^)
ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /)
|:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ//
〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ
/ i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ
ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ
/ 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'"
\ 'i," (__) / / \ /ノ.
222 :
名無しSUN:01/11/04 22:36
パラコアは、Fの短いニュートンのコマを除去する為のもの。
アイピース自体の設計によっては効果が薄い。
効果の大きいもの>>ナグラー、パンオプティック、ビクセンAV
プラノキュラー、ミードのSW、UWシリーズなど。
ほとんど効果のないアイピースも存在するが、手持ちではEW40,WS32,
WV32,など。
223 :
名無しSUN:01/11/04 23:18
短焦点の屈折によいアイピースありますか?
224 :
名無しSUN:01/11/05 00:24
今だァ!ナグラー31mmのアイピースをゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧ ∧ ) (´⌒(´
☆⊂(*・∀・⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
225 :
名無しSUN:01/11/05 00:28
やはし、WideScanII 30mmが相性いいみたい。
屈折では悪い話聞いたことないな。
値段もまぁ安いし。
226 :
名無しSUN:01/11/05 00:29
ハイゲンス40mm逝っとけ!!
227 :
名無しSUN:01/11/05 00:32
>224
ちょっと遅かったな。ついこの間9万8千円に値上げされたよ。
228 :
名無しSUN:01/11/05 10:07
ナグラーは好きです。
229 :
名無しSUN:01/11/05 15:13
ナグラー.....イイッ!(・∀・)
230 :
名無しSUN:01/11/05 15:27
MH逝っとけ
231 :
名無しSUN:01/11/10 16:50
>>223 ナグラーとPoを買っときゃ間違いないよ。
232 :
名無しSUN:01/11/10 17:01
>>231 PO19mmに5倍パワーメイトをつけてF6のマクニュートンで
惑星を見せてもらった(約240倍)ことがあるが驚いた!
漏れのラディアン10mmと2.5倍パワーメイトよりも
コントラストが良かった。どっちもシャープだが、明らかに
POの方が模様が見やすかった。
あなどりがたしPO!値あがるまえだったら買ってやったのに!
234 :
名無しSUN:01/11/10 19:08
そういえば、シュワルツにミッテンゼーハイゲンを使うと
どう見えるのでしょう?>持っている方
235 :
名無しSUN:01/11/11 00:59
ラジアンって重いけど何枚レンズ入ってるの?
総じて良いレンズなんだけど色収差はかなり酷いね。視野の端に
青いリングがぼわーっと見える。
236 :
名無しSUN:01/11/11 10:12
237 :
名無しSUN:01/11/12 17:42
>>232 俺のマクニュートンもラジアンはイマイチ。ナグラーやPoの方が、まだ良い。
惑星に関してなら、ST,AシリーズOr,ペンタOr,テレビューPLなどが
気に入っとる。
238 :
名無しSUN:01/11/20 19:31
テレビューアイピース、11月24日まで5%引き!
239 :
名無しSUN:01/11/20 21:08
240 :
名無しSUN:01/11/28 19:32
ナグラータイプ6の7mmを買った!
パワーメイトとの組み合わせも良く
経緯台での惑星用に重宝しそうだ。
241 :
名無しSUN:01/12/07 00:17
TYPE6とオリジナルなぐらー、見比べたけんどのぞきやすくなった以外
像質とかほとんど違いがわからんのだが・・・
オリジナルのあのたまらん暗さが改良されるか思とったが相変わらずかなり
暗いぞ(同焦点距離のオルソとかに比べて)。
あれでなんであんなに値段が上がる?
単なる値上げの口実のための新型でないのか??
てれびゅー狂信者は、てれびゅーの新型は悪い訳がないと盲目的に信じている
キチガイばかりだからインプレションで絶賛するんだろうが。
242 :
名無しSUN:01/12/08 19:17
>>241 タイプ4、12mmは旧型より明るいよ。
17mmと22mm(共にタイプ4)もヌケはかなり良い。
Poのブリリアントな感じも悪くないが。
243 :
名無しSUN:01/12/09 01:35
TYPE6のあの硬い見口のアイピースのどこが覗き易くなったのか
教えてチョ!
ほんとに覗き比べたの?
>>243 くらべたのは旧4.8mmと新5mm。
旧型はアイリリーフが短かすぎて見辛かった。新型はそれが多少マシになった。
像質はほとんど変わってない、と思う。相変わらず暗いぞ。
>>242 みんなタイプ4はいい、というがあれだってそんなえばれる程明るくはないぞ。
超広角レンズが、世間一般の標準レンズの明るさに少しだけ近づいた
という表現が正しい。
245 :
名無しSUN:01/12/11 01:17
ちょい長めのニュートンユーザー(20cmF8)なんだけど、惑星用にアッベオルソを探してます。
安い値段で酷祭光器と精放射のオルソを見つけたんだけど、この○にTの谷光学(だっけ?)のって見え味どうですか?
多寡箸とか魚籠線のオルソはここのOEMとも聞いたのですが、実際そうなん?
ほんとに多寡箸と性能同じなら漏れの目には充分なんだけどなぁ。
246 :
名無しSUN:01/12/11 01:34
ほんと。もちろん、高橋やビクセンに納品されたから
チェックではじかれるのがあるのかも知れないけどね。
ビクセンの段付きスリーブから入った私の場合、
谷のK.25mm、Or.18mmのあのデザインはそそりますなぁ。
247 :
名無しSUN:01/12/11 06:29
谷光学は高橋にはOEM出しているだろうけど、ビクセンは違うんじゃない?
そもそもビクセンはアッベオルソを現在(一部例外を除いて)売ってないよ。
248 :
名無しSUN:01/12/11 10:42
ビクセンのOrは4mm意外はプローセルだよ。
それに、俺、タカハシのOrと谷光学のOrの両方使っているから分かるけど両者はコーティングの色が全然違うよ。
レンズ自体は同じという可能性は残っているけどコーティングを見る限りタカハシと谷光学のOrが全く同じ物とは思えない。
笠井の社長の「天体望遠鏡講座」をあまり真に受けない方が良いよ。(w
ちなみに245さん、谷光学のOrはよく見えるよ。
特に18mmと25mmのアメリカンサイズはお勧め。
ツアイスサイズのOrと違って31.7mmスリーブ一杯に視野レンズを配していてコントラストも最高によい。
谷光学のOrは長焦点をバーローレンズで拡大して惑星の使うと良い。
俺もそうしている。
249 :
名無しSUN:01/12/11 17:14
テレビュー4倍パワーメイトと一緒に使いなされ。>谷光学Or
皆さまいろいろカキコいただきありがとうです。
○T印のオルソいくつか買ってみようとおもてます。しょぼいながらもボーナス入ったし。
>>248 >特に18mmと25mmのアメリカンサイズはお勧め。
単焦点のヤツはどーですか?できればデジカメコリメートにも使おうと思っているので
5〜6mmのも一本ほしーなーと。
デジカメでコリメートしようとするとアダプタの都合でどうもバーローは具合悪くて。
>>250 谷光学の短焦点Orですが、一応6mmと7mmを持っております。
性能自体は良いと思いますが、アイレリーフが短くなるので覗きづらくなりほとんど使っておりません。
私は写真はやらないのでよく分からないのですが、デジカメコリメート撮影の場合はアイレリーフが短いのは問題ないのかな?
ところで、谷光学のアメリカンサイズOrは米国に輸出されています。
米国では「安価で高品質」なアイピースとして有名みたいです。
日本ではノーブランドアイピースとして文字どおり「名も無きアイピース」ですが・・・。
下記サイトのUniversityOptics社のOrの欄に色々とユーザーのインプレが載っていますから参考にしてみて下さい。
短焦点のOrも評判が良いみたいですよ。
http://www.excelsis.com/vote/astro/eyepieces/index.html
252 :
名無しSUN:01/12/14 23:50
>>251 デジカメコリメートの場合は本来アイピースを覗く目の位置にカメラレンズの先端がくればいいので、
アイレリーフが特別長くないといけないということはないです。
逆にバーローレンズをかましてしまうとアダプターの長さよりも長くなってしまって使えない可能性があります。
まあミードのアダプタ使えばなんとかなるのでしょうが・・・・・。
例のHP見ましたが確かに割と評判は良さそうですね。
一つ手に入れてみようかいな・・・・。
254 :
名無しSUN:01/12/15 23:36
>>251 良いHPを紹介してくれて、ありがとさん。
今でも、たまーにHがついてくる望遠鏡があるけど、
あれは、デジカメが届かないことあり。
ミードのアダプタならなんとか、なんとか、付くこともあり。
255 :
名無しSUN:01/12/16 00:35
デジカメでコリメートやるとき、ワイド系のアイピースっていいのかな?
あんまり聞かないけど・・・
256 :
名無しSUN:01/12/17 13:37
ヤフオクに谷光学オルソ6mmでてたけど、国際光器で新品\3800のところを\3200で落札。
何考えてんだか。
近くのショップで引いてもらえば送料かからないし、この値段で送料入れたらホントに新品並み。
最近のヤフオクの高騰ぶりは目を覆うばかりだ。
>>255 月の全景とか、見かけ視界を広く使う場合は意味あるのでは?
ただし惑星の強拡大では中心近くのみ使うので余り意味はないと思われ。
(フレーミングというか導入は楽になるかも。非自動導入の場合)
257 :
名無しSUN:01/12/17 21:32
蹴られを考えれば、ハイアイ重視
しかし、今のデジカメ、前面レンズから、
絞り位置まで遠すぎ、なおかつ35mm
カメラより、絞り穴が小さすぎて、困って
しまって。デジカメコリメートの時代も
終焉か?
>\3200で落札。
うそでした。\3600だった。さらに信じられん。
まあ、モノを知らないのかなぁ・・・。
>>257 どのカメラのこと?
テレ側解放Fがあんまり明るくないE990とかか?
でもフィルターねじあるからこまんないか・・・。
銀塩よりは写るし、みんながみんなCCDを買えるとは思わないから、
それなりに生き残っていくジャンルでは?
259 :
名無しSUN:01/12/18 02:14
>>256 月の全景ねぇ・・・
月の周辺の像の乱れ方は、ワイドの方が良いのかな?
260 :
名無しSUN:01/12/18 02:38
デジカメでコリメート、目標は月全景。
LV25とXL21で差は出るかな?
261 :
名無しSUN:01/12/21 22:05
262 :
名無しSUN:01/12/21 22:13
2インチアイピースが使えない望遠鏡にはなかなか良いのでは?
レンズはLV30と同じと書いてありますし。
263 :
名無しSUN:01/12/26 15:42
>>261 先日、見せてもらった。周辺まで星が点になるし、なかなかイイよ。
2インチとして使うと、だいぶ奥まで押し込めるので、あと少しでストロークが
足りない筒には良いかも。
264 :
名無しSUN:01/12/26 15:56
こういうことで評価があがるって、ビクセンらしいね。
設計で凝ると短命におわるのに…。
265 :
名無しSUN:02/01/11 13:52
で、アポ素材使用のアイピースは結局どうなったの?>TV
266 :
名無しSUN:02/01/12 08:12
それより、その40mm径アイピースでふれられている、「非球面」が
気になるな・・・。LVに代わる新型が出るのだろうか? AV後継?
267 :
名無しSUN:02/01/15 22:43
最近、ミザールの自作用パーツカタログを入手した。そこに、アッベオルソ
(アメリカンサイズ)が6800円から7200円と掲載されていた。
おそらく輸出用のデッドストック品だと思う。私としては6ミリを使ってみたい。
これを使っている人いますか?
それから、ペンタで拡大撮影用のXP(ツアイスサイズ)は眼視でもいけると
星ナビに書いてあったけど、見掛け視界とかアイレリーフも含めて見え味は
どんなもんでしょう?
268 :
名無しSUN:02/01/15 22:47
50mmクラスの長焦点のアイピースで、見かけ視界が広いのを
探しています。具体的には45度以上のもの。
テレビューの、高いアイピース以外ではありますかね。
割と手がでやすいやつは。
269 :
名無しSUN:02/01/16 00:42
ビクセンLV50mmはいかが。
あとミードのSP56mmも実売価格は結構安くなかったですか?(MAPショップで)
270 :
名無しSUN:02/01/16 00:49
271 :
名無しSUN:02/01/16 00:52
火災のPL50mmもおすすめだよ。火災には珍しく日本製で
コートも丁寧。視界50度で抜けも良い。確か、14,500円。
272 :
名無しSUN:02/01/16 01:01
安くて視界45度のアイピースというと、恐怖のボーグH-50mm。
下手すると\980で売ってる。シュワルツ120Sやマゼラン80S
との相性が妙にいい(青ハロが出ないんだ)
273 :
名無しSUN:02/01/16 15:29
>272
アイリリーフはどうよ? Hでも50mmもあれば結構あるのかな?
話のネタに買ってみてもいいね、その値段なら。
274 :
名無しSUN:02/01/16 18:02
>>267 XP3.8mmは覗いた事あるけど、アイレリーフが極端に短い。
確か2mm以下だったと思う。8、14、20はアイレリーフはましだろうが、
見かけ視界は広くなかったと思う。多分45度前後でしょう。
デジカメコリメート全盛のこの世にあっては、存在価値は無いに等しい
のでは。
275 :
名無しSUN:02/01/16 18:16
>>273 いくらアイレリーフが短いHとはいえ、焦点距離が50mmも
あれば10〜15mmはあるのと違うか。
276 :
名無しSUN:02/01/17 01:40
>>274 >デジカメコリメート全盛のこの世にあっては、存在価値は無いに等しい
>のでは。
使ってる人多いけど、デジカメによる月とかにはいいんじゃないの?
277 :
名無しSUN:02/01/17 07:18
>>263先っぽの40mmスリーブって外れます?
2インチ天頂ミラーに激突しそうな気が・・・。
278 :
名無しSUN:02/01/17 07:30
アメリカンサイズ・アイピースに限る。
ロング・アイレリーフだと、メガネでも助かる。
279 :
人呼んで流星仮面:02/01/17 11:30
>火災のPL50mmもおすすめだよ。
おれもシュミカセ用に買ったっけど、アイレリーフが長くてアイピースの周りが
視野に入ってきて見づらい。
280 :
名無しSUN:02/01/17 11:57
自分の使い勝手に合わせた見口をつけるくらいするべきでは?
この辺は個人差が大きいから万人が満足するものは難しいよ。
281 :
名無しSUN:02/01/17 13:49
>>279,280
人それぞれだねー。漏れはアイレリーフが長いと開放感が
あって快適なんだが。火災のPL50は市販のゴム製レンズフード
(口径は忘れた)が見口として使えるそうだよ。
282 :
人呼んで流星仮面:02/01/18 23:48
惑星用に単純なレンズ構成のアッベなどを使用するのは、問題無いが星雲・星団
用には、少なくとも見かけ視野が60度以上ないと本当に、井戸の底から覗いて
いるみたいに視野が狭い。
それで最近、自分にあった愛ピースが見つかった。それは、ペンタックスのXL
シリーズっだ。28ミリを除いて見掛け視野は、65度です。何が気に入ったか
は、ひ・み・つ。
283 :
名無しSUN:02/01/19 00:35
リリーフがほぼ一定とかじゃないよな(w
どうでも良いけど、短焦点からすべてOKなんてオマエは幸せものだ
284 :
名無しSUN:02/01/19 00:53
安物だけど、昔のケンコーOr.5mmも値段の割りにいいよ。
よく、特価品にK20,K10と一緒についているやつ。
色収差はビクセンOr.4とか谷Or.5より少し出るんだけど(汗)
コントラストは明らかにいいし、アイリリーフも少し長め。
285 :
名無しSUN:02/01/19 00:57
俺なんか25年まえからHM8mmで満足だぜ!
286 :
名無しSUN:02/01/19 00:58
安物ということなら、ビクセンの HM20mm をシュワルツ(F8)で
使うとなぜかよい。青ハロも出ないし。
もちろんのぞきづらいし、視界も狭いが。
287 :
名無しSUN:02/01/19 01:08
F9位のED屈折の色収差打ち消す愛ピースってある?
288 :
名無しSUN:02/01/19 10:07
>>284禿同!でもそのOrもいいけど(覗きにくいが)、MCのK20も
良いよ。コントラストが高い。
皆見かけたら騙されたと思って買って見よう!どうせ1000円くらいだから。
289 :
名無しSUN:02/01/24 16:15
WV−32と同40は如何?
Po35に近い性能、と言う人もいれば
ヌケの良さはPo以上、と言う人もいる。真相は?
290 :
名無しSUN:02/01/24 21:27
テレビューをリファレンスとして評価するのが当然。
291 :
名無しSUN:02/01/26 13:53
この板、2チャンネルの中ではなぜかまともだから
聞きますけど、
結局どのアイピースがコストパフォーマンスが
高いんだろね。
LVは短焦点はだめでなんでしょ?
で、テレビューはいいけど高いでしょ?
手に入れやすくて質もまあまあで、程々の値段のやつを
みなさん短焦点、中焦点、長焦点と3本くらい
推薦してください。
それを参考にして買い物をしたいです。
292 :
名無しSUN:02/01/26 14:42
絶対値としては高価かもしれないけど、個人的にはPENTAXのXLシリーズが
一番コストパフォーマンスがいいのではないかと思う。
293 :
名無しSUN:02/01/26 15:10
ハイゲンは、アクロマートの色収差を打ち消す特性があるらしい
のだが、どういうこと?
294 :
名無しSUN:02/01/26 15:13
というわけで、新しいスレッドをたててみました。
「僕の私のこの3本」、アイピース自慢はあちらにどうぞ。
295 :
名無しSUN:02/01/26 18:07
屈折より、ニュートンのほうが、アイピースを選ぶというか、
モノによって見え方が大きく違ってくると思うのは、私だけでしょうか?
短焦点の LV は、ニュートンではダメだと思ったのですが、
小口径の屈折だと意外に像が良いように思います。
笠井のバローも、わざわざ屈折用、ニュートン用とか書いてあるい、実際
インテスマイクロの惑星用をニュートンに付けるとがっかりします。屈折
だと、私の眼では、”そのまま3倍”してくれます。
そんなわけで、
>>291, 294
鏡筒を明示していただかないと、参考にならないかと、、、
296 :
名無しSUN:02/01/27 12:02
短焦点のLVよりも長焦点LV+バローの方がよく見えると
以前読みましたが、バローといえども
メーカーによっては違いはあるんでしょうね。
やはり鏡筒によって向き不向きが出るんだろうか。
みなさんはどこのメーカーのものを使っているのですか。
297 :
名無しSUN:02/01/27 18:44
TV PowerMate 2.5X
Meade #126
BORG 4601
ここら辺は幅広く使える
INTES MICRO惑星用2.4X・3Xは筒を選ぶ傾向あり
JAPANOPTIK 惑星用2.8Xは短焦点Newtonに限りPowerMate 5Xより有効
298 :
名無しSUN:02/01/28 12:01
アイピースって眼に近いから汚れやすいと思うんだけど、手入れはどうすれば
いいんだろう?対物レンズや補正版みたいに、あまり拭いたりしないほうがい
いのかな。
299 :
名無しSUN:02/01/28 12:28
昔Nikonに質問したときは、
レンズを拭くのは確かにヤスリをかけるような行為ではあるが、それでも
油分がついたまま放って置くよりはましだから、拭いた方が良い
という返事だった。
300 :
名無しSUN:02/01/28 13:48
>>299 さんくす。
みなさんは、クリーニング液は何を使ってるのかな。
蒸留水、無水アルコール、カメラ用のクリーニング液といろいろあると
思うが。
301 :
名無しSUN:02/01/28 15:36
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
302 :
僕の私のゾゾ毛:02/01/28 15:49
おーい、
>>294 >>300みたいに、ちゃんと生やしたスレは育てろよー
又、タイトルに「僕の」とか「私の」を入れるのはやめて欲しいかモナ。
なんだか、安っぽいファッション雑誌風でゾゾ毛が立つのだ。
「私の星見スタイル」もゾゾゾもんだが、1が丹精込めて育ててるから良し。
303 :
名無しSUN:02/02/01 22:19
ナグラー4.8mmとウルトラワイド4.7mm比較したけど違いが判らない。あれなら半額SALEのミードのほうがいいや。
304 :
ユニクロ君:02/02/01 22:52
嗜好品ですので、お好きな方で見ると心が休まるかと。
305 :
名無しSUN:02/02/01 23:23
>>303 ミードウルトラワイドはナグラーのコピー商品だから安くて当たり前。
306 :
名無しSUN:02/02/02 12:20
最近アダプターを入手したので、30年前のツァイスサイズアイピースをバイザック
で使ってみた。ミザールのK18と高橋Or25だが、どちらも良くみえる。
特に、K18はTVのビックバローと組み合わせて200倍にしても木星とか土星の
模様が濃く見える。
ところで質問なんですが、300倍ぐらいで木星を見たいんですが、予算の関係で次の
アイピースを候補に考えてます。バイザックオーナーの意見を聞かせてもらえませんか?
ミードSP6.4(7500円)
誠報社Or6(4000円)
ミザールアッベOr6(定価6800円 実売価格不明)
他に8000円以下のツァイスサイズでもいいんですが。
ビッグバローとの組み合わせも考えてますので、12ミリ前後でもいいです。
307 :
名無しSUN:02/02/02 13:05
濃い薄いばかりじゃなくて、模様の細部の見え方はどーよ?
模様の名称で教えてもらえるとわかり易い。
308 :
ただ同然のアイピースアダプタ:02/02/02 16:08
昔の天文ガイドの記事で、フイルムケースを利用したアイピースアダプタが載ってた。
作り方は簡単、いらなくなったフィルムケースがあればできます。
ツアイスサイズ(24.5)→アメリカンサイズ(31.7)アダプタ作成方法
1.フイルムケースの底を適当なところで輪切りにする。
2.今度は、ふたの加工ですが31.7のアイピースが入るように内側を切ります。
3.フィルムケースにふたをはめて、はいできあがり。
309 :
名無しSUN:02/02/02 16:46
>>308 2. で穴を開けるのは、直径24.5mmの間違いではないですか?
310 :
名無しSUN:02/02/02 20:07
>>306 予算はオーバーするが惑星、特に模様を濃く見たいならST6はマジで良いぞ。
311 :
ただ同然のアイピースアダプタ:02/02/02 23:27
>309
ご指摘のとおりです。ありがとうございます。
誤:2.今度は、ふたの加工ですが31.7のアイピースが入るように内側を切ります。
正:2.今度は、ふたの加工ですが24.5のアイピースが入るように内側を切ります。
312 :
名無しSUN:02/02/03 00:37
>>307 模様の名前なんて知らなくてもいいよ。濃く見えればいいんだよ。
ところで質問。
顕微鏡の接眼鏡を望遠鏡に使ったことがある人はいませんか?
サイズは合うと思うんだけど。
地図がなくても旅行はできるけど、あると知識が深まりますよね。
惑星を見るなら、模様くらい知っておいてもいいと思います。
天体を見るので無く、模様の濃さや星像を見る望遠鏡の検査員になるなら
不要な知識ですけど。
314 :
名無しSUN:02/02/03 08:44
ニコンのフィールドスコープ用アイピースを、望遠鏡に使うための変換アダプターって
どこで売ってるのでしょうか?
315 :
名無しSUN:02/02/03 09:50
アイピースの話題は多いですが、
ところで天頂プリズムなんかは
いいメーカーや悪いメーカーって
あるんだろうか。
注意して見比べている人はいる?
316 :
名無しSUN:02/02/03 10:00
>>314 サーチエンジンで“フィールドスコープ用アイピース”、“望遠鏡”を
キーワードで探してごらん。扱っていた店名くらいみつかるだろうから
、電話で聞くとよろしい。
317 :
名無しSUN:02/02/03 10:05
>>315 ひとつ前の質問が片付くまで少し待つほうが、スレ流れが良いと思うぞ。
屈折系で光軸を調整するとき、首がつかれるのである程度までは天頂
プリズムやミラーで追い込むけど、700倍くらいにすると違いが見え
ますよ。最後の調整はプリズム抜きでやるから首が痛くなる(笑
あなたの目から見て、違いはありましたか? >
>>315
質問だらけだな。ジサクジエンか(笑
>>314 外形が24.5mmより少し小さいので、何か薄いものを巻くと吉か。
漏れは、そのままさしてネジで無理やり止めたが。
像については検定員(笑)でないのでわからないが、見かけ視野が
狭かったのは覚えている。
>>317 確かにそうですね。
まだ2チャンネルに来て間もないもので
失礼しました。
違いがわかるほど見ていないのですが、
そのうち一つ買おうかと思っているので
聞いてみました。
メーカーによって、値段も違うし、どんなものかな、と。
アイピースと同様に、同じメーカーの
OEMだったりするのかなと思いまして。
>>307
濃く見えるのは、STBとかNTBです。
SSTBやNNTBもシーイングさえ良ければ、くっきりとはいえないが
何とか見えます。
>>312
ドイツのツァイス製の顕微鏡用アイピースを使ったことがあります。
スリーブ径は27ミリぐらいなのでテープを巻いてみました。
マルチコートでもないしプラスチック?製なので期待していなかったけど、
見掛け視界は45度ぐらいで、焦点距離は約25ミリの星像はゴーストや
フレアもなく周辺像も結構シャープでした。
ただしLV25を持っているので、積極的には使用していません。
321 :
名無しSUN:02/02/03 22:10
>>320 5xのですかね? 45度だと随分広いですね。
昔、ニコンの5xを望遠鏡につけたことありますが、
視界はかなり狭かったです。ただし像はシャープでした。
ちなみに、光学系はハイゲンの一種らしいです。
322 :
名無しSUN:02/02/04 04:10
顕微鏡用は想定する入射角が全然違うから
良さそうには思えんな。
323 :
名無しSUN:02/02/04 17:33
ところで、今新品で買える2インチアイピースって、
TV、ミード、笠井、ビクセン、国際光機しかないのでしょうか?
他のメーカーや、取次店などの情報を希望
324 :
名無しSUN:02/02/04 17:41
タカハシ LE50mm
BORG H-50
326 :
名無しSUN:02/02/04 17:44
PENTAX XL40mm
327 :
名無しSUN:02/02/04 17:49
Celestronには、Axiomってシリーズのアイピースがあるんだが(19、34、
40、50mmが2インチ)、日本では扱ってないみたい。
328 :
名無しSUN:02/02/04 18:00
みなさん(324、325、326、327)ありがとう。
意外と少ないんですね。
あっ、Celestronの19mmがほしい
329 :
名無しSUN:02/02/07 23:32
>>327 え?タスコで扱ってるだろ。
見かけ視界70度のやつ。
330 :
名無しSUN:02/02/08 09:38
ありゃ、タスコのページ確認せずに書いちゃいました。
見かけたことないからてっきり扱ってないものと思いこんでました。
どもども
332 :
名無しSUN:02/02/14 23:20
既出かもしれないけど、ナグラーの歪曲収差って凄いですね。
だいぶ前に観望会で見せてもらったのですが、望遠鏡を固定しているときは、
わからなかったのですが、振り回してみたら出来の悪い広角レンズを見てい
るような、中央でグニュッと曲がるのを見てしまいました。
アイピースは絶対に広角だ! と思っていたのですけど、ちょっと考え方
変わりました。
333 :
名無しSUN:02/02/14 23:43
>>332 パンオプティックの歪曲ももの凄いぞ。
月を視野いっぱいに入れて右から左に横断させて見ろ。
それこそ中央でグニャっと曲がる。
試してみるべし。(w
ある程度の広角で歪曲がないのはラジアンだ。
「新たなオルソアイピース」(歪曲がないアイピース)は真実だ。
高いだけのことはあるかもしれないな。
334 :
名無しSUN:02/02/16 23:07
Abbeよりradianの方が倍率方向の色収差が激しい。
335 :
名無しSUN:02/02/17 13:47
>>334 そもそも見かけ視界40度のモノと60度のモノを比べるなよ。
>>335 あんな色収差で「新世代のOr」とはおこがましいんだよ。
337 :
名無しSUN:02/02/18 13:44
>>336 んで、惑星観望に貴方はどんなアイピースお勧め?
ツアイスのオルソなんて言うなよ。(w
338 :
名無しSUN:02/02/20 17:50
惑星観望用にナグラーズームを検討しています。
惑星用にオルソの話題になっていますが、ナグラーズームはオルソと比べて
どうですか?お持ちの方、見え味キボン・・・・・
値段は高いが6ミリから3ミリで3本分として、それでも高いか・・・・
でも性能が良いとすると、かなり使いやすいと思うのだが?
339 :
名無しSUN:02/02/22 00:15
>338
ペンタのOrやツァイスのアッベとは比べたことはないが。
見え味からいうとビクセンや谷光学あたりは逝ってよし。
アイポイントも十分あり、覗きやすさは短焦点Orより遙かにいい。
ラジアンより抜けがよくてシャープ、変な色のにじみもない。
長めのOrに良質なバローをかませたものと比較してみたいね。
漏れはC8で、4mmなんて年に2〜3回くらいしか使わないし、3mmは
実用外だが、それでも買ってよかったと思うよ。
でもせっかく日本製なんだから、どこが作ってるかしらんが、
協栄あたりでノーブランド・ズームアイピースとして安く売って
欲しいもんだがな。設計の技術が無いのかな。
340 :
名無しSUN:02/02/22 22:48
焦点距離20−25mm程度で
短焦点反射(F5)と相性の良い
広角(60度以上)のアイピースを
探しているのですが、何かお勧めのものありますか?
できれば、メガネかけたまま使えるものを。
40mm+2倍バロー=20mm相当とかでもかまいません。
341 :
名無しSUN:02/02/22 22:56
笠井のWA−21は?
変形ケルナー視界70度、値段14000くらい。
342 :
名無しSUN:02/02/22 23:34
>>341 短焦点との相性は良くないよ。周辺は相当崩れる。
色もついているし、それほど安くもないし、でお勧めしないね。
XL−21かLVW−22あたりが無難なような。
343 :
名無しSUN:02/02/23 00:07
ミードの14mmくらいの84度視界のはどうかな?半額セールしてるよね?
344 :
名無しSUN:02/02/23 00:29
>341
変形ケルナーって何?聞いたこと無いけど。
345 :
340;遅レスすいません:02/02/23 01:58
>>341>>342 レス感謝です。
笠井のWA-21は短焦点とはよくないですか。
非球面ってことで期待してたんですけど...残念!
短焦点だとやはりバロー(スマイスレンズでしたっけ)内蔵型のやつが
無難でしょうか?(たしかXLもLVWそうだったと思いますが)
ケーニヒ40の短焦点反射での見え味ご存知の方おられますか?
やはり周辺はきついでしょうか?バローつければ良くなります?
346 :
名無しSUN:02/02/23 05:04
>>343 UW14のことっすか?見え味以外で不満は
対物側からみると鏡筒内径がピカピカ光っていて萎える
見かけ84もあるように見えない(実測してないけど)
目の位置が非常にシビア(特に前後方向)
アイリリーフも短い(メガネ君にケチつけられた)
作りが安っぽい
ただ、笠井扱いのと比べればかなーりマシ
347 :
名無しSUN:02/02/23 09:07
>>340 ナグラー4−22mmとかどう?
アイレリーフ19mmだしF5反射でも、ほぼピンポイント。
LVやXLより1つ上の像だよ。
>>347 ほぼピンポイントって周辺像のことですよね。すばらしい!
でも、誠報社で66000円かぁ。うぐぅ、私の予算ではLVWかXLかなぁ。
LVW22とXL21短焦点反射で比較された方いますか?
349 :
名無しSUN:02/02/23 10:38
>F5反射でも、ほぼピンポイント。
はぁ?
350 :
名無しSUN:02/02/23 10:41
また服部さんでしょ
351 :
名無しSUN:02/02/23 18:09
>>348 LVWは見た事ないけどXL40をF5.4の屈折で見た時は
視野の半分位からコマが酷くて「こりゃダメだ」という印象。
Po27は全面ピンポイントで素晴らしい像だったよ。
F6ニュートンでもコマは殆ど分からなかった。
>>351 XL40が周辺ダメって話は時々聞きます。
353 :
名無しSUN:02/02/24 10:32
338さん、ナグラーズームのコメントありがとう。
ツアイスのオルソは別としても、良質のオルソ並で
しかも覗き易いということですね!
購入を検討します。
354 :
名無しSUN:02/02/24 20:20
パラコアのことなんですけど、
撮影専用を追加コンポーネントにより眼視に使用した場合と
眼視専用のものとで性能差ってあるのでしょうか?
レンズ部分は同じだと思ったんだけど。
それから、パラコアと相性のいいアイピース報告きぼんぬ。
どこかのホームページでPO35との組み合わせが絶賛されてたが
他に何かあります?
(スレの前の方で少し触れられていますが、もっと詳しい情報が欲しいです)
355 :
名無しSUN:02/02/24 20:23
名倉の16mmに興味がある。安さにつられてUW14買って
ものすごく後悔してる。収差も凄いがアイリリーフなさ過ぎ
356 :
名無しSUN:02/02/24 23:46
ここもTV厨房に占拠されてしまった。
貧乏人は出て行けということか・・・。
357 :
名無しSUN:02/02/24 23:49
アメリカで評価されてるからイイってもんじゃない思うよ。
日本人はそういうのに弱いんだけどね。
UW14はすぐブラックアウトするから嫌い。瞳の位置がシビアすぎ
359 :
名無しSUN:02/02/25 11:23
>>358 UW14mmでブラックアウト?
眼鏡をかけて覗いてませんか?
あと、月面のような非常に明るい対象を覗いたりして瞳孔が狭まった時にブラックアウトしやすいです、確かに。
でもこれはUW14mmだけの問題じゃないような・・・。
超広角の中長焦点アイピース(バーロー組み込み型)は大抵この傾向がありますね。
360 :
名無しSUN:02/02/25 11:49
>アメリカで評価されてるからイイってもんじゃない思うよ。
少なくとも市場も情報量も桁違いのアメリカの方が信憑性が高いよ。
361 :
名無しSUN:02/02/25 21:56
15mmのアイレリーフって悪くはないと思うけど、どうなんかね?
目位置の融通の効くアイピースってなにかありますか?
アイレリーフ15mmも84度も見た感じでは怪しいし、(検証していないので難だけど)
とにかく見にくいのは確かです。(手持ちの中でも妙にシビアな方)
ブラックアウトは持っている人なら説明しなくても分かるはずだけど。
ちなみに眼鏡使用者ではありません。
鏡筒はEDのF9です(機種名は言いませんけど)
>>360 取捨選択できれば、そうかも知れません。でもいい加減な情報が沢山ありますよね。
363 :
名無しSUN:02/02/25 22:51
364 :
名無しSUN:02/02/25 22:55
365 :
名無しSUN:02/02/25 23:02
あら、ここ知ってたの?
具体例なら表紙の写真の某屈折のシリーズを読むことを勧めます。
3つあるからね。きちんとこれを見たことが無いと分かりにくいかもね。
366 :
名無しSUN:02/02/25 23:17
>あら、ここ知ってたの?
知らないやつなんているのか?
367 :
名無しSUN:02/02/25 23:22
>366
オマエキショイ
368 :
名無しSUN:02/02/25 23:24
369 :
名無しSUN:02/02/25 23:29
で、UWはどうなったん?
370 :
名無しSUN:02/02/25 23:42
>>363 センズリで気持ち良くなっている人に、「センズリで気持ち良く
なってんじゃねーよ、ヴァカ」というのもある意味失礼というか
酷いことを言うものだと思う(笑
371 :
名無しSUN:02/02/28 23:33
ケルナーって、あんまり見かけ視界は取れないのかな。
Vixenから2インチスリーブの60mmや70mmのケルナーってあるけど、
それぞれ見かけ視界が40度と35度。
>>341だと変形ケルナーで21mmで70度とあって、
高視界だけど、これは設計が変形だからいいの?それとも
同じケルナーでも焦点距離が短めだから高視界?
それともビクセンだから見かけ視界が狭いの?
よくわかっている方、教えてください。
372 :
名無しSUN:02/03/01 01:04
それは2inchアイピースの視野絞り径による物理的限界です。
60mm40度と同じ視野絞りだと30mm80度。
TypeV並でしょ。
でも通常ケルナーのレンズ構成だと45度くらいがいいとこじゃない?
ムリしてそれ以上広げても星像悪化するだけ?
火災の21mm70度は非球面使ってるのでは?
373 :
名無しSUN:02/03/01 01:19
長焦点屈折使ってるから、もう少し長焦点広視界のアイピースが欲しいです。
ビクセン規格の60mmネジを利用してとかできないものかなぁ。
ただしXL60mmは高すぎ。もう少し安いやつで。
374 :
名無しSUN:02/03/01 21:06
そうそう、そうなんだよ。
長くて安いのはないんだよな。
371のケルナーか、上のほうにあった、傘居の
PL50mmか、ビクセンのLV50くらいか。
昔はアストロにもK50とかあったような気がするが。
F10以上の鏡筒なら、最低倍率にするには
60mm以上の長いのがいる・・
375 :
名無しSUN:02/03/04 17:21
今までは写真専門だったが、火災の広角2インチ40ミリを購入して
あまりの美しさに感動してしまった。低倍率での観望を今まで知らなかった。
そこで、短焦点10センチアポ用アイピースのお薦めをご教授願いたい。
今検討しているのは
ナグラータイプ5 31ミリ
ツアイス SW30ミリ
火災 SWV24ミリ
価格もそれなりなのだが、どれがお薦めですか?
同じ火災の手ごろな広角アイピースとはそれなりの違いはあるのでしょうか?
よろしく!
376 :
名無しSUN:02/03/04 17:34
375です。
あとは ナグラータイプ4の22ミリもお願いします。
377 :
名無しSUN:02/03/05 02:59
いよいよ、30mm以外のWideScanが復活するようですね。
379 :
名無しSUN:02/03/05 22:31
>>378 たぶんほんとだよ。
昨日グーリー氏と話したけどそんなこと言ってたような…
でもちょと先の話みたいでPo勧められちゃったけど。
380 :
名無しSUN:02/03/05 22:37
Er(エルフレ)タイプアイピースといのは、「買い」なんですか?
高いだけで他と大差なし、ということはないですよね?
>>379 なるほど。時間はかかりそうだけど期待してまってようっと。
20mmクラスの超広視野アイピースでワイドスキャンほど
小型軽量なのはないしね。
382 :
名無しSUN:02/03/06 00:35
>>380 大昔は、Erに自作反射経緯台で明け方に彗星捜索、これ最強じゃったな。
でも、今は見かけ視界が60度以上というのはザラだから、存在価値が下
がっちゃったんですかねぇ。双眼鏡では生き残っているようじゃが。
383 :
名無しSUN:02/03/06 04:56
作るのは7,10,13,20mmで、40mmはないみたい。
まあ40mmはあまり広くないからそれほど復刻させる価値がないんでしょうね。
384 :
名無しSUN:02/03/06 11:17
>>383 違う。
40mmは既に笠井から出てるからだよ。
それこそ復刻させる意味はないんだ。
385 :
名無しSUN:02/03/07 16:38
EW40がワイドスキャン40だからね。
386 :
名無しSUN:02/03/07 22:56
ワイドスキャンの20mmってやっぱり80度くらいあるの?
387 :
名無しSUN:02/03/07 23:20
>>384,385
どうも失礼。それを忘れてた。
>>386 確か40mmを除いてそれ以外は84度じゃなかったかな?
388 :
名無しSUN:02/03/07 23:40
当時の雑誌記事によれば6mmと8mmは77°とのことです。
うーむ度々間違いすみません。
確認したら、確かに雑誌記事に6と8は77度って書いてあります。
ついでにワイドスキャン16mmもラインナップにあるのを見つけたけど、
これは復刻しないのかな?
390 :
名無しSUN:02/03/08 20:20
77〜84度とはすごいね。
値段も二万円前後なのかなあ。出るのまってよかな。
391 :
名無しSUN:02/03/08 22:22
ワイドスキャンは残念ながらFが短い望遠鏡には向かないよ。
明らかに周囲がボケる。
30mmは比較的良い。
内具らータイプ5,6(軽い)には絶対にかなわない。
ドブ用には高いがナグラーがお奨め。
残念だけど。
392 :
名無しSUN:02/03/08 22:46
>>391 Fが短い純ニュートン反射の場合、ね。
このスレ他あちこちで言われているが、短焦点アポとは相性がいい。
うちは、15cmF6マクストフニュートンだけど、最周辺の恒星が
微妙にゆがむくらいで、周辺まで結構いいよ。
うちは長焦点(F12)アポだから、期待して待つことにします。
>ワイドスキャンは残念ながらFが短い望遠鏡には向かないよ。
Fが短い反射望遠鏡はコマ収差が視野中心から20mm以上で目立つ。
Fが短い望遠鏡は彎曲収差があるので中心でピンとを合わせると周囲がぼける。
ほとんどの接眼レンズは周辺で彎曲収差と非点収差が目立ってくる。
などの影響でしょうか?
395 :
名無しSUN:02/03/09 09:42
俺のはF5.4アポだけどワイドスキャン30は問題無いよ。
XL40の方が周辺の流れが大きい。
396 :
名無しSUN:02/03/09 10:20
短焦点アクロではどうでしょう?
397 :
名無しSUN:02/03/09 10:45
>>396 鏡筒は何を持っているの? 一概には言えないからね。
398 :
名無しSUN:02/03/09 12:38
俺はシュワルツ120Sにワイドスキャンを使っているけど、問題ないよ。
短焦点反射F6以下には、使い物にならないとう話しは良く聞く。
ただし、TV社のビックバローを組み合わせると周辺までしっかり改善されると
オメガ4541所有者が言ってたよ。
399 :
名無しSUN:02/03/09 23:59
>397
えと、シュワルツ150Sですが。
今だァ!400番をゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧ ∧ ) (´⌒(´
⊂(・∀・*⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
401 :
名無しSUN:02/03/10 01:00
当方、タカハシFS-60Cに
タカハシ純正2インチアダプタ&SYNTA2インチミラーを装着。
低倍率にはJAPANOPTIKのWV32(11倍)、
中倍率にはミードのUW8.8(40倍)を使用。
WVの方は空がやや白く周辺像も甘くなるが、
UWは星像、視界ともgood。
そこで質問。
口径60ミリ、F5.9のminiアポ屈折で
2インチミラーを付けたままで高倍率(120〜150倍程度)を
出すことはできるのでしょうか?
ちなみに2インチミラー&31.7アダプタでは
PL12.5ミリ、LV4ミリとも合焦しません。
アイピースをもう少し奥まで差し込めるといいんだけど...。
この焦点距離で使える2インチバローなんてあるのかな?
それともやはり、高倍率を使うたびに
接眼部を31.7に組み直すしかないのか...。
402 :
名無しSUN:02/03/10 01:18
SYNTA2インチミラーがどういう形か分かりませんが、以前、
笠井扱いでフランジ(?)部が無いタイプの天頂ミラーがあり
ました。
これなら焦点位置を引出せませんかねぇ。
403 :
名無しSUN:02/03/10 02:30
>401
なんたる偶然!
オイラもFS60C使いなんだけど、高倍率で悩んでた。
31.7にしたって専用のエクステンダーにLV4だと
計算上は180倍なんだけど、像がボケボケ。
アイピースとの相性の問題なのだろうか?
それともエクステンダーってこんなものなの?
もし2インチ仕様にして高倍率が出せるんだったらオイラも知りたい
404 :
名無しSUN:02/03/10 03:08
ボーグから出た新しい薄型の31.7アダプタでも駄目?
405 :
名無しSUN:02/03/10 03:14
>403
6cmで何倍出しゃあ、あんた気が済むのさ?
406 :
名無しSUN:02/03/10 18:40
>405
5倍バローとLV2.5mmで700倍だしたいデス(笑)
LV2.5mmを買ってみた。
歪曲がひどーい!
これなら無う名メーカーの5mmとバーローにすれば良かった。クスン。
というわけで、無う名メーカーで良いオルソについて語り合いたい。
ちなみに6mmと18mmを持っています。
6mmはそこそこだけど、18mmは彎曲が強くてハズレだった。
408 :
名無しSUN:02/03/10 22:24
18mmくらいのでハズレってあるんだね。
25mmくらいのノーブランドのオルソ(PLか)を考えてたんだけどちょっとかまえて買わないといけないかな。
禿同
美苦戦hpの25mmオルソで双眼なんてヤバイか。値段だけ魅力;;;
410 :
名無しSUN:02/03/10 23:54
ビクセン光○のサイトで双眼用PLアイピース売ってるけど
印を上にすると光軸が出ます・・ってふつうは光軸ズレてんのかなあ。
BinoVueにTVのアイピースで見せてもらった時アイピースくるくる回してみても
光軸ずれなかったから普通光軸ズレないのかなあって思ってたんだけど。
ずれるのはずれるのかな。
411 :
名無しSUN:02/03/11 17:07
>>403 LVにバローはダメダメ!
やるならラジアンにパワーメイトだよ。OrやPLでも良いけど短焦点は
覗き辛い。FSならTVに聞けばピントが出るか否か分かるヨ。
412 :
名無しSUN:02/03/11 21:57
>408
20mm以上だとOrにしてもPLにしても、どれもたいして違わん気がする。
短焦点だとかなり違うがな。
413 :
名無しSUN:02/03/18 22:15
そのうち出ると思われるワイドスキャンの20mmって、31.7mmでしょうか?
それでもってどのくらいの値段でしょう。気になります。
414 :
名無しSUN:02/03/18 22:50
ミードUW8.8をC8(F10)で使っています。
覗いた時、すごく目の位置がシビアなんですけど、これが
「アイレリーフ」って事なのでしょうか?
それとも「視野」が狭いのでしょうか?
2インチ一本しか持っていなくて比較のしようがないんですが、
次の一本にお勧めはなんでしょうか?
415 :
名無しSUN:02/03/18 22:55
UWはみんな見にくいね。近づき過ぎてもブラックアウトするし。
中空にベストポイントがあるので立ち見じゃ辛いよ。
416 :
名無しSUN:02/03/19 10:36
今日の一言。
「望遠鏡はちゃんと椅子に座って目の位置を固定してアイピースを覗こう。」
417 :
名無しSUN:02/03/19 21:35
見口を自分で見やすいように工夫してる人とかいるかな?
うまい方法はないものか?
418 :
名無しSUN:02/03/19 23:32
ちょっと質問です。
たとえばアクロマートのF5の屈折があるとするでしょ。
多分色収差がバリバリだと思うんだけど、
一般的にアクロマートではF15くらいよりも暗ければ
まあまあ使えるようなことも言われるよね。
F5のアクロマートに、たとえば×5のバローをかませたら、
その時にはどのように見えるんだろう。単純に考えたらF25
相当だよね。
F5の鏡筒とバローでF25相当にした鏡筒とで、
同じ倍率にしたら、見え方は違うんだろうか。
バロー自体は対物レンズとは違って、基本的には
凹レンズなのでしょ?いくらか色収差はキャンセル
されるのかな。
誰か教えて?
419 :
名無しSUN:02/03/19 23:37
>>418 基本的には「色収差も5倍」になりますです。
アイピースへの入射F値が大きくなるために
アイピースの収差は目立ちにくくなりますが、
そのぶん付着ゴミが目立つようになるでしょう。
>>419さん、お返事どうもありがとう。
アイピースの収差が目立ちにくくなるというのは
そうなんだろうなと、納得しました。
でも、なんか変な感じもするな。それは
おいらが光学には素人のせいかな?
直感的に言って、F5で50倍のものと、
F25相当に伸ばしてやって50倍にしたものとで、
比べてみて、色収差が五倍になるとはなんか考えにくい
気がするということです。
もうひとつ、対物レンズが起こす色収差って、
要は、レンズで曲がりにくい光と曲がりやすい光が
あるからおきるわけなんでしょ?
そしたら、バローという対物レンズとは反対の
曲率のレンズをはさんでやったら、
対物で曲がりすぎた光は、焦点距離を伸ばす方向に
やっぱりたくさん曲がって、結果的に
対物レンズの持つ色収差は
キャンセルの方向に向かうのではないか?と
思ったりするのですけど。
どうなんですか?
ちょっとスレ違いにも近いけど、
バローの話題だから許して。
421 :
418=420:02/03/20 00:04
そもそもバローが凹レンズだという
仮定がおかしいのかな?
だれか詳しい方、おねがいします。
>>420 >F5で50倍のものと、F25相当に伸ばしてやって50倍にしたものと…
同じ倍率なら差は感じられないでしょう。
なぜなら、例え色収差が5倍になっても、倍率が5分の1のアイピースを使用するからです。
また、バローは焦点距離を伸ばすので、赤色と青色の間も伸ばします。
したがって色収差が拡大されてしまいます。
バローが対物レンズの色収差を打ち消すような色収差を発生するように設計されていれば、色収差はキャンセルされます。
しかし通常のバローは単体で色収差が最小になるようになっていますので、対物レンズの色収差は拡大されます。
423 :
名無しSUN:02/03/21 22:34
ST(モノセントリック)アイピースってどうですか?
ラジアンとかと比べて惑星像はどんなもんでしょ。
>420
対物レンズが作った像を拡大してみるだけです。
バローでも短焦点接眼でも一緒のはずです。(接眼鏡に収差が無ければ)
どっちにせよF5アクロに5倍バローは鏡筒の使用目的を
間違っているような気がします。つぅーか極論なんですかね?
425 :
418=420=421:02/03/21 22:50
極論といえば、極論。
バローって何だろーって思って聞いてみたのさ。
>>424さん、対物レンズが作った像を
拡大してみるということは、バローのレンズ群って
凸になるということなの?
426 :
418=420=421=425:02/03/21 22:51
つまり、オレってバローは持ってないから
わからないのよ。
>バローのレンズ群って
>凸になるということなの?
神聖アフォ
428 :
名無しSUN:02/03/21 23:07
>>418=420=421=425
バローは対物が像を結ぶ前に焦点を引き伸ばして像を拡大する
凹レンズ。
焦点よりも後に入れて拡大するなら凸レンズが必要だが、
そんな製品はないと思う。
>>425 バローは凹レンズで正解です。
通常は凹凸のレンズの組み合わせで色消しにして、
全体として負の焦点を持つレンズ群(1群2枚が多い)です。
>拡大してみるということは、
対物レンズの焦点を延ばすので結果として像は拡大されます。
430 :
418=420=421=425=426:02/03/21 23:32
人
(__)
\(__)/ ウンコー!
( ・∀・ )
431 :
418=420=421=425=426ただし本物:02/03/22 01:34
>>429さん、
そうだよね。普通に考えたら凹レンズになると思うんだよ。
で、上のほうでオレが、ひょっとして凸なのかい?と
書いたとたん、ろくに流れも読めていない奴が
アフォとかウンコーとかいうからむかつくんだけど、
それはとりあえずおいといて、
オレがわかんないのはね、こういうこと。
たとえば思考実験しかできなくて恐縮だけどね、
対物凸のシングルレンズの
望遠鏡があったとしてね、それをシングルの凹レンズで
焦点距離を無限遠に伸ばしてやるとするよ。もちろん、
両方ともガラスの屈折率は同じと仮定するわけ。
つまり色収差バリバリの対物レンズを、正反対の曲率の
凹レンズで平行光線に戻してやったら、色収差も
なんにも、なくなるということにはならないのかな?
昔、理科の教科書かなにかで、三角プリズムを
互い違いにならべておいて、それにスリットから平行光線を
当てた図があった気がするな、最初のプリズムで
色が分かれて、次のプリズムでそれが
白色光に収束していた記憶があるんだけどね。
ちょっとちがったかなぁ?
まあ、こういう原理にあわせて考えたら
一般的に凸レンズと凹レンズとでは、色収差を
減衰させるようになるんじゃないのかな
思ったんだけど、どうもそうではないとみんな言うんだよね。
だれか、わかるように説明してくれる人、いないかなぁ。
理論的、ないしは論理的に間違っている部分を
指摘してくれる人がいたら、
それでもありがたい。
432 :
418=420=421=425=426=431ただし本物 :02/03/22 08:24
ムチムチ。;;
>>431 300年前ならば大発見と思われ。
アクロマートの基本原理そのもの。
435 :
418=420=421=425=426ただし本物:02/03/22 09:42
>>434 そうなんだよね。
アクロマートの基本原理そのものなんだよね。
なのに、バローだとなぜか色収差が拡大する方向に
なるっていうんでしょ。
どうして?
434さん、説明できる?
細かい光学設計は知らないが、
>>422 後半にその答えがあるように思える。
437 :
名無しSUN:02/03/22 09:55
>>431さん
おっしゃる通りです。
正確には最初の凸レンズと後の凹レンズは隙間なく配置しないと、
色による屈折の差が広がってしまうので、色収差は残存します。
ガリレオ式望遠鏡がその例です。
また、厚みのあるレンズでは屈折面が離れてしまうので同様の事が言えます。
以上は光軸に平行な光線についての話で、角度が付くともっと複雑になります。
通常、色消しにするには目的の波長の光の焦点が一致するようにガラスと曲率を選びます。
対物レンズについては、凹レンズの色収差は凸レンズより大きくなるガラスを選びます。
(そうしないと凸レンズの色収差が大きい為、色別の焦点は一致しません。)
そして焦点で色による差が最も小さくなるような曲率にしています。
438 :
・・・省略につき431:02/03/22 10:39
>>437さん、まじめにこたえてくれてありがとう。
>ガリレオ式望遠鏡がその例です。
そう、ガリレオ式もイメージして上では書いたんです。
色収差は完全にはなくならないけど、減衰はするんですね?
対物レンズが同じシングルレンズなら、倍率が同じようになる形で
ガリレオ式の凹レンズのアイピースと、普通の凸レンズ系の
アイピースで比較したら、凹レンズのほうが色収差は少なく
見えるはずだと思ったのですが、いかがでしょうか?
このような理解が正解だとすると、
入射光に角度がついた場合はとりあえず考えないでおくとして、
422さんが後半で指摘されているように、
対物アクロマートに対して適切な色消しを持つバローがあれば、
色収差は419さんが言うように、バローが五倍だからといって、
色収差も五倍に増えるということはないというように
理解できるのでしょうかね。
この場合、適切な色消しを持つと書いた意味は、対物アクロマートと
同じ素材で曲率の正負だけが違うバローという意味。
439 :
名無しSUN:02/03/22 12:27
>>438 >色収差は完全にはなくならないけど、減衰はするんですね?
凸レンズの組み合わせより減衰します。
>対物アクロマートと同じ素材で曲率の正負だけが違う
対物アクロマートと同じ色収差を発生させる負のレンズを使用すれば、少なくなるでしょうね。
また、焦点を延ばした位置で色収差が少なくなるように、
対物アクロマートの色収差と逆の色収差を強めに持つレンズなら更に少なくなります。
書き方が変でした。
「対物アクロマートと同じ色収差を発生させる負のレンズ」は
「対物アクロマートと同じ量で逆の色収差を発生させる負のレンズ」、
の方が適切ですね。
441 :
・・・省略につき431:02/03/22 20:44
>>440さん、だいたいわかりました。
自分で考えていたことも、そんなに間違っていないのが
わかったので、勉強になりましたよ。
ここまでの議論の中では、
たとえば五倍のバローだとしても収差を五倍まで
拡大はしないだろうとか、レンズ構成によっては色収差を
抑える構成も理論的には可能なのだろう、というような
ことまでわかったぞ!!
で、実際のバローってどういう風になっているんですかね。
一般的なアクロマートの色収差を幾分
打ち消すような構成になっているんだろうか?
そんなことしたらもともと色収差のほとんどみられない
シュミカセみたいな光学系だったら使えなくなっちゃうね。
バローにも反射や屈折で相性があるみたいなことが、
ずっと上のほうに書いてあったけど、色収差のことだけ
考えても納得できるね。
どこかの信じられないくらい高いメーカーでは、
倍率以外何も付け足さないという触れ込みで、
実際に五倍のバローがあるけれど、あれなんかは
どうなってるんだろうね。
442 :
・・・省略につき431:02/03/22 23:36
今日、都内の天文ショップでバローについて聞いてみました。
バローというのは各収差が増長されることはないそうです。
各社ともそうだそうです。
少し安心しました。
金曜日だからかその店は繁盛してました。土星食効果でしょうか。
443 :
・・・省略につき431ただし442はニセ:02/03/23 00:30
>>442さん
その情報はありがたいけど、
それはそれで不思議でもありますね。
これまでの流れで言えば。
もう、何がなんだかわかりませんね。
理論的に詳しい人がたくさんいてほしい。
444 :
・・・省略につき431ただし442はニセ444は本物:02/03/23 00:35
理論的に詳しい解説が欲しいに同意です。
別スレにいたerraiさんはかなり詳しいです。
ひとことコメントが欲しいところですね。
>バローというのは各収差が増長されることはないそうです。
各収差が増長されることはないというのは不正確な表現です。
正確には、一般向けのバローはバロー単体の収差が加わり像は少し劣化します。
ただ、対物レンズの収差が小さければ劣化量は実用上問題ありません。
対物レンズの収差が大きければ(例えば短焦点アクロマートなど)は、
その収差が拡大率に比例して増大し、バロー単体の収差も加わります。
さらに詳しい情報が必要なら、誠文堂新光社発行の望遠鏡光学・屈折編などを
お読みになるのをお勧めします。
適度に数式が入り、初心者でもレンズ設計の難しさが理解できると思います。
いろいろと疑問を持ち仮定を立てて考えるのも良いことだと思います。
また、望遠鏡の性能はメーカーの宣伝文句や販売店の説明を、
鵜のみに出来ないということも分かってくるでしょう。
逆に言えば、それだけメーカーは苦労して商品を作っているということです。
いくら性能が高くても手の届かない値段では誰も買えません。
かといって手抜きではすぐに見向きもされなくなります。
その辺の事情も理解したアマチュアが増えればバランス良い製品も増えると思います。
やみくもにどこそこのメーカーでなければという意見はナンセンスとも言えるでしょう。
たかがバローされどバローです。良い題材と思います。
446 :
441=443:02/03/23 13:18
けっこういろんなことがわかってためになりました。
でも、まだ矛盾点というか、
もう少し議論したい部分もあるのですけど、
さすが2チャンネルらしく議論を理解できないのが何名か、
自分のあほを棚に上げて邪魔をするのに
辟易しましたので、とりあえず僕は抜けます。
言い出しっぺで申し訳ないですが。
>>445さん、参考書を教えてくれてありがとう。
今度読んでみますね。理解できるかどうかは
わかりませんが・・。
>たかがバローされどバローです。良い題材と思います。
ほんとにそうだと思います。
昔はバローはただの悪者のように
かかれていましたが、今では、必ずしもそうではないし、
惑星の拡大撮影や眼視にもかなり大切なパーツとして
位置付けられるようにも思います。
それなのに、意外なほどに議論や情報が少ないのが現状。
やっばりよくないものとしてのイメージが強いんでしょうか。
他のマジレスくれた方、どうもありがとうございました。
えっと、ひとついい忘れましたが、
自分は写真撮ってます。一応フォトコンにもかなり載っているものですが
最近観望に目覚めました。
いろいろ機材アクセサリーを物色しているところです。
また別スレでもお世話になるかもしれませんが宜しくお願いします。
身を焦がすほどの恋
448 :
441=443:02/03/23 14:21
447見たいなねばねばした奴がいるからいやなんです。
449 :
441=443:02/03/23 18:43
448=434
450 :
441=443:02/03/23 18:52
もしかして僕って嫌われてる?
451 :
名無しSUN:02/03/23 19:01
>>441=443 >身を焦がすほどの恋
イィ!(・∀・)
>>423 モノセントリックは宝石鑑定用のルーペ(両凸レンズを凹レンズでサンドイッチにした構造)と同じものです。
1群3枚構成ですね。そのためコントラストは抜群です。
赤道儀(あるいは自動追尾付き架台)を持っているなら一つは欲しいところです。
ただ、視野は狭いです。
453 :
441=443:02/03/24 00:38
>>452 それって惑星観望用にはどうでしょうか?
454 :
名無しSUN:02/03/24 09:49
協栄でLVW42mmが売ってあるのを見かけましたが、いつから国内で(再)発売
されるようになったのでしょう?
455 :
名無しSUN:02/03/24 11:17
モノセントリックは、まさに惑星用としてカサイで売ってるよ。
でも1度見たほうが良い。狭くてビックリするから。
納得してから買うべし。
456 :
名無しSUN:02/03/24 12:26
ナグラーのタイプ4は、新しいタイプ5や6に比べてコントラストが良くないとか
バローやパワーメイトとの相性がいまいちとか、どこかのスレにあったような気が
するのですが、実際のところはどうなんでしょうか?
誰か教えて!
>>452,455
情報どうもです。
惑星用なら中心しか見ないので視野は狭くてもOKですね。
一つ買ってみよう...
458 :
名無しSUN:02/03/26 10:26
>>457 ゴーストがかなり派手です。これに驚いて、手放した方もいるぐらい。
459 :
名無しSUN:02/03/26 17:17
モノセントリックはゴーストがかなり・視野は狭い(20度くらい)・それに
カサイのはY2ぐらいの色。
まあ惑星しか見ないので視野の狭さは良しとして、ゴーストと着色は
だめですナー
コントラストも今まで使ってきたニコンやペンタのOrの方がいいですよ。
>>459 火災のモノセントリックはおもしろい存在ではあるね。でも、
レンズ構成よりもむしろ、あの着色が模様を濃く見せる(らしい)
主要因なのではないかい?惑星用フィルターを一枚入れているみたいなもんだし。
昔ならともかく、フルコートが当たり前の今の時代に、たかだか1枚(?)の
視野レンズのあるなしで(少なからず)コントラストに違いがでる
というのもなんか違う気がする。
461 :
名無しSUN:02/03/26 21:30
少し前の掲示板(ニフ)に物線の事が出てたのでズザーっと読んで見た。
それによると望遠鏡(主にFの違う)により見え方が全然違うらしい。
F6未満の鏡筒はバロー(2インチ推薦)を入れてF値を大きくすると
良いとか。
462 :
名無しSUN:02/03/26 22:05
モノセントリックは良くないですなー。
ちょっと前まで眼視で惑星観測してたけど、
着色のせいで木星のNEBやSEBなど、太い縞は濃く見える気がする。
でも、淡い模様が全然見えてこないんですよ。
要するに抜けが悪いんですな。
解像度も今ひとつなので、甘い見え方です。
ペンタのOrのほうがよっぽど良く見えますよ。
463 :
名無しSUN:02/03/26 22:18
462さんに全く同感。
宣伝文句だけ読んでるととっても凄いものみたいに書いてあるけど
実は一昔前の二流メーカーオルソ並の見合え味なのであ〜る。
464 :
名無しSUN:02/03/26 22:29
いやいや、“見え方”というのは気持ち一つで変わるのです。
本人が満足していたら放置プレイするよろし。
465 :
名無しSUN:02/03/27 00:52
アイピースというのは見る人によって評価が違うみたいじゃのう。
ちまたで絶賛されているラジアンも、某掲示板でもう一つ見えが良くなく
手持ちのアイピースの中で浮いた存在になり、手放したいと書いてる人もおる。
ニフティで有名な人なので目の肥えた人じゃろうし実際のところは?
>ペンタのOrのほうがよっぽど良く見えますよ。
ペンタのOrは割と評判良いね。
ラジアンはコストパフォーマンスが低そうに感じる。
モノセントリックは一社しか販売していない。
それで評価が決まるのはモノセントリックにしてみれば本意ではないと思う。
もっと他のメーカーも出してくれればいいのに。
その価値がないから出していないのかな?
467 :
名無しSUN:02/03/27 08:37
アイピースにも当たり外れあるのかな?
468 :
名無しSUN:02/03/27 14:48
HやMHなどはそれほどでもないが、構成枚数の多いアイピースは
結構当たり外れがあるよ、アッベタイプなんか3枚張り合わせが難しいみたいで、
同じメーカーの9ミリORを3本持っていますが、わずかだけれどみんな見え味がちがう!
469 :
名無しSUN:02/03/27 20:16
俺のモノセンはヌケがすごくイイ。
ラジアンやOr(ペンタ、TS、ニコン)でエンケが見づらい夜でも
モノセンだと分かり易い。
470 :
名無しSUN:02/03/27 23:38
469さん
ラジアンやOr(ペンタ、TS、ニコン)でエンケが見づらい夜でもモノセン・・・
ってエンケが見やすい夜ってあるのかな?エンケが簡単に見えてしまうとは!
どんな望遠鏡をお使いでしょうか?
そちらの方に興味があります。
471 :
名無しSUN:02/03/28 05:55
469ではないけど、シーイング5/5、透明度4/5以上なら、10cmクラスの
アポでも見えますね。今の開き具合で、両端付近だけですが。
以前、そういう条件の時にR200SS+LV2.5mm(視野中心を外す)という、最悪(?)の
取り合わせでエンケ一周見た時には素直に感動しました。
それと、このスレ見てて気になったことだけど、眼の能力の個人差には色々な
方向性があるのでは?
私の場合、どうやら色彩や同系色の濃淡の判別には弱いみたいですが、明暗には
比較的強いのではないか、と感じています。
473 :
名無しSUN:02/03/28 06:38
エンケではなくカッシーニですな
>>473さん
いえ、カッシーニなら6cmアクロでも充分見えています。
475 :
名無しSUN:02/03/28 07:38
↑エンケでないよ。もうすこし調べた方がいいです。
476 :
名無しSUN:02/03/28 07:39
どんな風に見えたかもっと具体的に説明してください。
A環の内側にカッシーニ、これは間違いないですね。
A環の外側に若干暗く見えたのがF環(+G環?)だと思います。
そのA・F環の間に黒いスジのようなものが見えたのですが・・・いかがですか?
478 :
名無しSUN:02/03/28 08:11
パイオニアとボイジャーで発見されたF環、G環が肉眼10cmアポで見えたら
NASAは泣くでしょうなあ。
それはともかく、エンケとマッハ効果で検索してみるといいですな。
F環は非常に細い物だとは存じていますが、G環に比べてかなり暗いと書かれたガイドブックの類は
私は浅学にて存じません。そして私にはF環とG環の境界がわかりません。
私の知識では土星の内側からD−C−B−カッシーニ−A−エンケ−F−G−Eと覚えていましたので
A環の外側に見えた黒いスジを「エンケ空隙」と無条件に思いこんでしまっていました。
ボイジャーで見つかったのはF環のねじれ現象?みたいなものではなかったでしょうか?
480 :
名無しSUN:02/03/28 08:42
横槍スマソ
今月の日経サイエンスに良い特集記事がごぜますだ。
これを見るとエンケはA環上にあり、F環はその外側で
かなりほそく、10cmではムリではないかと思います。
そもそも私はものすごい勘違いをしていたようです。
479にあるように、パイオニア以降A環がエンケによって分割されてその外側をF環・G環と呼ぶと思っていました
途中で尻切れトンボになってしまいました。
皆さまにご迷惑をお掛けしてしまい、大変申し訳有りませんでした。
483 :
名無しSUN:02/03/28 08:56
484 :
名無しSUN:02/03/28 10:22
なんかモノセントリックの話が土星の輪論になっていますね。
ここでモノセントリックについてまた蒸し返してみようと思います。
モノセントリックは通常のアイピースの眼レンズだけの構造なので、
視野レンズと眼レンズの間で生じるゴーストや視野レンズの埃による散乱
が無いので、コントラストは高いのが普通です。
もし、コントラストが低いなら研摩不良かガラス材質に問題があるでしょう。
また、ゴーストが目立つならコーティング不良かカーブ設計のミスかな。
もともとコーティングの無い時代に重宝されたものなので、今でも実力は十分なはず。
モノセントリックの誤解を招くような品があるみたいなので、気になりまして。
471さん
良い望遠鏡と観察力の持ち主!
486 :
名無しSUN:02/03/28 10:54
たしかにコントラストが低かったり、ゴーストが出ちゃうモノセントリックって存在意義がないような。
もともと、そういう物が出ないところにモノセントリックの意味があるはずだよね。
笠井扱いのモノセントリックは完全なものでは無いのでしょう。
少なくてもコーティングには問題があると思われる。
487 :
名無しSUN:02/03/28 14:51
484さん
理論は結構ですが、今買えるモノセンはカサイしか有りません。
理論ならどのメーカーのオルソも超一級になるはずです、
今、使える物で比べるべきだと思います。
488 :
名無しSUN:02/03/28 15:42
nikon LEICA ZEISS などのフィールドスコープ用アイピースを、
天体望遠鏡に使用することは可能でしょうか。
結構ワイドで価格もそんなに高くないし、流用できれば良さそうに思うんですが?
489 :
名無しSUN:02/03/28 16:02
僕はコ−ワのフィールドスコープ用アイピースを流用しています。
これは外形が31.7mmなので、そのまま使っています。
他のアイピースと比べていないので正確ではないと思いますが、かなり良く見えると思います。
反射、屈折の両方とも同様です。
>>487 その通りですね。
オルソという名前がついていながら歪曲が凄いのとかありますしね。
名前に恥じない製品を供給して欲しいですね。
>>470 望遠鏡はアルター7N(18cmF6マクニュートン)です。
400から500倍が見やすい様です。
15.5cmのアポ(友人のアストロフィジクス)でも見た事あります。
492 :
名無しSUN:02/03/28 21:42
491さん ありがとうございます。
なるほどそうですか。見えますかエンケ。
今までの経験ではアストロフィジクス155は条件さえ整えば
可能性ありという気もします。
マクニュートンは正直?ですね。製品のバラツキでしょうか?
493 :
名無しSUN:02/03/29 01:20
>>491 私もAP155を使っていますが、478さんの言う様にマッハ効果だと思います。
所詮15センチクラスではエンケは確認できません。
思い込むのはかってですが。
494 :
名無しSUN:02/03/29 02:00
>私もAP155を使っていますが、478さんの言う様にマッハ効果だと思います
てゆーか、エンケミニマムをエンケ空隙と間違えてるだけじゃないの?
小口径でみる土星の輪っか程度の輝度でマッハ効果っておきるのかなー??
495 :
名無しSUN:02/03/29 02:26
>494
> てゆーか、エンケミニマムをエンケ空隙と間違えてるだけじゃないの?
> 小口径でみる土星の輪っか程度の輝度でマッハ効果っておきるのかなー??
禿同
漏れのMT-160やFC-100でもシーイング最高ならエンケミニマムがみえるような気がするときがある。
496 :
名無しSUN:02/03/29 09:28
エンケミニマムってマッハ効果でA環中央付近での明度の変化が空隙に
見えるやつのことだっけ?記憶によれば。
で、実際のエンケを見た人の見えた時の鏡筒とアイピースの組み合わせって
どのへんになるのか、見た事ある人の情報きぼーん。
やはり、30cm級で400倍以上になるのでしょうか。
497 :
名無しSUN:02/03/29 10:21
498 :
名無しSUN:02/03/29 10:46
すみませんがアイピースに戻って下さい。
エンケは別のスレを立てて下さい。
499 :
名無しSUN:02/03/29 10:50
某ショップのクラベアイピースの取り扱いが中止になってる。
その昔、月天のテストレポートで中心部の解像力はニコンオルソやペンタックス
オルソより上と評価されたと記憶しているけど、あんまり人気なかったのかな?
500 :
名無しSUN:02/03/29 11:12
グラベ欲しかったけれど高かった。
内部のつや消し、グレーなのが気になったナー。
501 :
名無しSUN:02/03/29 12:59
>内部のつや消し、グレーなのが気になったナー。
月天で指摘されてましたね。
502 :
名無しSUN:02/03/31 10:38
グラベって中古ショップやヤフオクでも見かけないけど、どれぐらい売れたのだろうか。
それとも、あまり良すぎて誰も手放さないのか?
グラベ持ってる人見え味教えてください。
503 :
名無しSUN:02/03/31 23:23
某掲示板には、反射ではすばらしいが屈折とはあまり合わないってありましたな。
まあ、日本代理店では主にジンデン鏡用に用意してあるアイピースなんだから
それでいいんでしょうけど。
504 :
名無しSUN:02/04/01 10:53
高倍率用の短焦点アイピース何がいいのでしょうか?
今まで使った中では
ニコンオルソ=ペンタオルソ>ツァイスイエナオルソ>ビクセンAV>ペンタXL>ナグラー
だったけれど。
今発売している中ではラジアンに興味が有るのですがラジアン1本とプルーセル2本
とではどちらを買ったほうが良いと思いますか。
505 :
名無しSUN:02/04/01 11:49
>>504 単焦点じゃ無いけどナグラーズームは?
性能はラジアンと同じだってさ。
506 :
名無しSUN:02/04/01 13:09
ナグラーズーム検討してみます。
507 :
名無しSUN:02/04/04 00:44
age
508 :
名無しSUN:02/04/06 22:05
タカハシのLEってどうなんでしょ?
>508
使ったことないけど、それなりでしょう。天文ショップの受売りですが、
値段が決まれば、使えるガラス材も決まるし、設計については各メーカーも
ほとんど変わらないと言ってた。要は、ガラス材で決まるみたいだね。
510 :
名無しSUN:02/04/08 03:02
511 :
名無しSUN:02/04/08 11:30
期待せずに買ったがナグラーやXLより良く見える。(ED7.5mm)
今まで愛用していた両アイピースを使う事が少なくなってしまった。
結構コントラスト高いみたい。抜けは凄く良い感じ。
512 :
名無しSUN:02/04/08 11:34
511はタカハシLE−7.5の事ね。
EDガラスで非球面研磨のやつ。他の焦点距離の物は知らない。
513 :
名無しSUN:02/04/12 12:27
ナグラーズーム良さそうだけど
PENTAX 8〜24mm Zoom や
Nikon20〜60×(7〜21mm)Zoom
はどうでしょうか?
514 :
名無しSUN:02/04/12 13:47
>>513 ペンタやニコンのズームはズーミングで見かけ視界が変わるから止めとけ。
焦点距離を変えると一緒に見かけ視界も変わってしまうモノは天体観測に向かないよ。
ナグラーズームは50度で変わらず。
515 :
名無しSUN:02/04/14 14:53
ナグラーズーム6〜12mm出ないかな。
516 :
名無しSUN:02/04/14 19:21
>512
EDとはうたってますが、非球面というのは本当でしょうか。
どちらからの情報でしょうか?
517 :
名無しSUN:02/04/18 11:57
すみません。B級ファンですが、
カートンのGENってどうでしょうか?
見掛け視界は65°位で1マソ以内で買えるって聞いたので。
主に星雲観望用です。
518 :
名無しSUN:02/04/18 12:38
もう売っていないんでは?
中古市場やネットオークションで出た(出ている)時に、
購入するに値するのか事前に情報を仕入れておきたいのでは?
他人の意見を参考にするのも良いが、やはり実際に自分の目で
見て確かめることこそが肝要かと思われ。
>>517 入手できたらインプレキボソ (ワラ
520 :
名無しSUN:02/04/18 16:28
>>517 カートンGEN持ているよ。
私もB級ファンなもので・・。(w
見え味?
星雲星団なら充分だよ。
私も星雲星団用に使っているよ。
それと付け加えると、
カートンGENはカートンのスポッティングスコープ用のアイピースを加工して31.7mm用にした物だよ。
だから中途半端な焦点距離の表示なんです。
したがって光学的な性能は自ずと理解できるでしょう?
>>520 サンクスです。
>だから中途半端な焦点距離の表示なんです。
なるほど納得!だけど0.1ミリ単位で表示しなくとも。
16.8→17ミリでいいじゃん!
519の言うようにとりあえず今度見かけたら買っときます。
インプレもしてア・ゲ・ル(はあと
522 :
名無しSUN :02/04/20 21:27
海外で打っているWS30mmは90度なのはなぜ?
APMを見るとやはりWSはシリーズ化する模様。
523 :
名無しSUN:02/04/21 10:21
カートンからは、AGEっていう接眼鏡も出ていたことが合ったage
524 :
名無しSUN:02/04/22 00:07
525 :
名無しSUN:02/05/02 15:22
speers-walerって使ったことある人いる?
526 :
名無しSUN:02/05/08 11:33
雨ばっかりでせっかく買ったアイピースが使えねえ・・
527 :
名無しSUN:02/05/08 19:30
>526
なに買ったのか教えれ。
漏れはXL10.5と21。
協栄のGW特価品買ったよ。
528 :
名無しSUN:02/05/08 21:10
火災のKonig-40mm
今はただ手で撫で回すしかないか…
今週末も雨っぽいし
529 :
名無しSUN:02/05/11 02:52
Konig-40mmいいねぇ
530 :
名無しSUN:02/05/11 03:02
今日も雨だけど、待ち切れない気分でしょ?
で、鏡筒は?
>>530 FS102っす。
今夜は若干雲残ってるけど星見えますね(in名古屋近郊)
空暗い所は今夜どうなんでしょ?判断誤ったか。
スレと関係ないんでsage
532 :
名無しSUN:02/05/15 01:15
533 :
名無しSUN:02/05/15 15:57
>532
カートンのこのシリーズのレンズは○eissアッベの完コピ(硝子材含めて)と聞いた事がありますね。
でも、アッベタイプのアイピースなら各社/出来・不出来の差があるかも知れませんが
惑星観測の用途には概ね「定評」があるとは思います。
コーティングもT*もどきなのかね?
535 :
名無しSUN:02/05/16 11:44
>カートンOrーA6mm
OR.6mm-Aのことでしょうか。
私の素人目で見る限りでは、こっちの方がパッと目にはペンタオルソよりも
よく見える気がします。熟練観測者の目で見るとどうなのかしりませんけど。
>○eissアッベの完コピ
とは知りませんでした。どっちのアッベのコピーなのかな?
536 :
名無しSUN:02/05/16 12:01
173 :参加するカモさん :02/03/12 09:46
みんなメルマガ読んでる?
あれ読むとひろゆきの性格よくわかるよ
すっごい陰湿。
根暗。
正直、引くよ。2chの管理人って、こういう奴なのかって。
176:参加するカモさん :02/03/12 11:18
ひろゆきの裁判の報告の仕方はよくわかったけど、たまには相手側の言い分も聞いてみたいね
まったく違う状況だったりしてw
177:参加するカモさん :02/03/12 11:42
ひろゆきさんっては自分の都合の良いことしか報告しないし、都合が悪くなると
報告しなくなっちゃうんだよね、、
それにしてもひろゆきさんてば見事に陰湿な文章書くなあ。。
>534、>535
何かのイベントのおり、立ち並ぶ望遠鏡を覗かせてもらっていた時に
案内をなさっていた人らしき方々が話されていたのを横目(横耳?)で
聞いただけですので、詳しいこと(および話しの確度)はわかりませんです。
たまたま所有していた物が話題に上っていたので何となく記憶に残って・・・
つまらぬ憶測でついつい書き込んでしまい、ご迷惑をおかけいたしました。
538 :
名無しSUN:02/05/21 19:10
ちょっと質問したいんですけど
デジカメでコリメート撮影をする場合
同じ焦点距離のアイピースなら
いわゆるワイドタイプのもののほうが
ケラレが出にくいんでしょうか
今使ってるのはボーグ76EDとビクセンLV8-24ズームアイピースです
539 :
名無しSUN:02/05/24 15:47
K.K.にPのO-12が6Kででている。仕入れてY
オクに出せば儲かるぞ。せこい発想だ!
確実に儲かるだろうけど、すぐに出品したらバレバレという諸刃の剣。
素人にはお勧めできないってやつかな?
ただO-12を出品しようと思ってた人が、しばらく出品しにくくなっち
ゃったね。
Nikonで無いのが残念だな。例の御大尽が高値で買ってくれるのにね。(禿藁
542 :
名無しSUN:02/05/24 20:01
NikonのO-5なら先週アイベルにでてたよ。14800円だったかな。
543 :
クラベ使い:02/05/25 15:41
クラベは皆さんの期待するような、「圧倒的な優位」は特にはないですよ。
造りが雑でゴミが入っていることはザラでしたし。
実際使ってみると、スリービーチの4ミリオルソや高橋の2.8ミリと大差はない
と言い切ってしまいます。
逆にいうとペンタとかニコンとかツァイスの5ミリでもそんなもんです。
それよりも自分自身の視力(特に乱視とか水晶体のきれいさ)の影響の方が遙かに
大きいです。メガネかけている人はアイピース本来の性能はわからないでしょう。
二重星シビアに見るひとはどうかわかりませんが、僕のように惑星中心ですと
大差はないです。シンチレーションの安定度合いの低さ考えると、ペンタがコントラストが良く
発色に濁りがないので好きですね。
最新のアイピースは使ったことがないので全くわかりません。
544 :
ツァイス使い:02/05/25 23:59
>>逆にいうとペンタとかニコンとかツァイスの5ミリでもそんなもんです。
ツァイスに5ミリのアイピースなんて無いでしょうに。
545 :
クラベ使い:02/05/26 02:12
あっ、そうですね。失礼しました。
ちなみに、僕の持っているのは4ミリだけです。ツァイスの他の焦点距離の
像質はわかんないです。
代理店があいまいになった頃だったので、入手には苦労しました。
今は、当時と違って中央の像質は多少落としても視野の広い設計が主流なんで
しょうか?
最近の天文ガイド見ると当時の古典的な設計の物は存在しないみたいですね。
あと、言い忘れましたが五藤光学のアイピースは、造りが良くて好きでした。
9ミリと12.5ミリ持ってますが、真鍮で丁寧に作ってあります。
ところで、ペンタックスのOシリーズは今はディスコンティニュー?
悪い接眼レンズではないんですけどね。あまり人気がなかったのでしょうか?
546 :
名無しSUN:02/05/26 11:37
>>545 人気が無かったワケではないと思うが、広視界のアイピースの方が
「利ざや」が大きいのが主要因では? 終わりの頃には協栄で
6千円くらいで売ってたと思う。
ペンタのOr5本セットで8万円X500箱のオーダーをまとめれば
いつでも受注してくれるんじゃない??(業界の相場は全く分かんが)
547 :
名無しSUN:02/05/26 22:36
ニコンのOrてそんなに良かったの?
普段使わないから仲間のラジアンと交換しちゃった。
ラジアンの方が見やすいし像もシャープで良いと思うけど。
ラジアンもニコンオルソもヤフオクでの価格一緒くらいだから、
それで構わないんじゃないの?
ちなみに現在入手が容易なものの中で惑星用に最高のアイピースは
ナグラーズームなのではないかと。ラジアンより評判いいし。
15000円のアイピースを4本買うと思えば、あの値段でも妥当かと
思う。
実際手に入れてがっかり、てなパターンが多そうな気がするがね。<ニコソオルン
550 :
名無しSUN:02/05/27 23:55
そうだね、オルソは過去のアイピースだよ。
今はナグラーとかラジアンの時代だね!
551 :
名無しSUN:02/05/28 01:42
>547
ニコンのおるそが評判良いのは、確かにシャープなのに加えて
適度に透過率が低いからではないかと思うんだが。
日本はシーイングに恵まれにくいから低い倍率で見ることが多く、
惑星の明るさに眩惑されて模様が見にくいことがあるけど、
そんなとき、暗めのアイピースだと見やすいんじゃない?
ラジアンが一部で不評なのは、透過率が良すぎるからだったりして。
552 :
名無しSUN:02/05/28 01:58
ナグラーズームは、広視界でもないのに何でナグラーなんだよ!
ああ、値段がナグラーなのか。
553 :
名無しSUN:02/05/28 17:21
>ラジアンが一部で不評なのは、透過率が良すぎるからだったりして。
違います。高いくせに色収差がひどいからです。
554 :
名無しSUN:02/05/28 19:34
アッベage
>>553 色収差も気になるが、それより目がちょとずれただけで視野が真っ黒になるのがよっぽど気に障る。
高いくせに使えねえレンズだよ、まったく。
556 :
名無しSUN:02/05/29 15:04
CLAVE のアイピースの内部にホコリ?(又はカビかな)がかなり有ります。月等
明るい星を見るとよくわかります。またアイピースのみを月に向けて覗くだけでよく判ります。
海外の高価なアイピースを分解掃除してくれる日本のメーカー教えてください。
557 :
名無しSUN:02/05/29 20:59
>556
コスモスは引き受けてくれないのですか?
以前、ヨシカワ光器は自社でメンテしたアイピースを中古で販売していたらしい。
ホームページをみると顕微鏡等もメンテしていますね。
皆さんどう思いますか?
558 :
名無しSUN:02/05/30 15:15
>558
あ…レスがついてる どうもありがとうです 遅レススマソです
折れもE995ほしかったですが予算の都合で
QV3500しか買えませんですた
その書込みのURLによるとアイピースの焦点距離はあまり関係ない
ってことですけどあんまり倍率をageると解像度が下がりそうなんで
ペンタXL28_かビクセンLV25_か協栄LA26_あたりが
イイかなと思ってるんですが
ホントは在庫がある店で試させてもらえるといいんだけど
痴呆在住なんでそんな店はありません
560 :
名無しSUN:02/06/06 01:16
>559
その中ならXLに決まりだと思われ。
561 :
名無しSUN:02/06/22 08:14
ボーグEDによいアイピースを教えてください。
562 :
名無しSUN:02/06/22 10:22
563 :
名無しSUN:02/06/22 10:45
>>561 マジレスね。当方100EDですが、以下のはよかったです。
・赤帯無印のPL-32mm
・国際のWS-30mmII
・谷のOr.18mm、Or.6mm
・ケンコーのOr.5mm
・ビクセンのOr.4mm(のぞきにくい)
次はまぁまぁでした。
・ビクセンの LV-12mm
・谷のK.25mm
色収差が目立っていまいち
・ビクセンの LV-5mm、2.5mm
ぼけぼけ
・谷のK.9mm
564 :
名無しSUN:02/06/22 19:27
谷のK9やカートンのK6を使ってます。確かにFの明るい対物には
弱い。ボケボケ。でもFが暗いと結構使える。抜けが良く明るくて。
木星なんかをF15の昔のアクロで見るときに重宝してる。淡い部分が
意外と見える。でも視界が狭くて覗き難いのが難。
>>562-564 RESありがとうれす。具体的で参考になります。
ビクセンの白銀PL使ったら収差のデパートになって落ち込んでました。
この白銀PLもシュミカセではなかなかよく見えるものの・・・。
それは対物のF値や軸外収差、平面性の影響を受けるから。
アイピースごとに向き不向きがある訳で、単に良い悪いということではない。
567 :
名無しSUN:02/06/23 18:57
ボーグのEDは、同じボーグのアクロより周辺像が崩れやすく思える。
理由は知らんが、意外だ。
568 :
名無しSUN:02/06/23 20:06
>>567 そりゃ、ハズレでしょ。ボーグはバラツキがありすぎて信用できんすから。
100EDは5本ぐらい(B級品じゃないよ)見たけど、みな違っていた。
ありゃ日本の工業製品とは思えんずら。
>>566 そうですね。白銀PLはコントラストがよいので、Fの大きな
望遠鏡を使っていて、広視界でなくてもよい人にはおすすめ。
570 :
名無しSUN:02/06/23 21:47
>そりゃ、ハズレでしょ
これでも一回、無償修理に出したんだけど...
571 :
名無しSUN:02/06/30 01:18
メッセオプトビクセン光学のアウトレットでは白銀PLを「TVからコピーだという
クレームが付けられた」とか書いてある。少なくとも手を抜いた商品ではなかった
ようである。(ほんまかいな?)
572 :
名無しSUN:02/06/30 01:30
白銀PLと言っても現行品とは別なんだろ。
光学系は同じだったりするかもしれんが。
573 :
名無しSUN:02/07/14 10:09
1988年発行の季刊雑誌(Florida) The ptactical observer による惑星用アイピースのランク付け
は以下の通りだよ。参考までに。
1.ツァイスアッベ 2.ペンタックスオルソ 3.クラベ 4.Brandon,タカハシオルソ 5.タカハシLE
6.University Optics オルソ 7.テレビューPL
574 :
名無しSUN:02/07/14 10:49
>>573 まあ、そんなとこだろうね。
もう少し前までさかのぼればNikonnのOrが入ってくると思うけど。
575 :
名無しSUN:02/07/14 11:12
2002年現在ならラジアン、Ngズームて所だね。
576 :
名無しSUN:02/07/14 11:26
575はTVスレへカエレ
577 :
名無しSUN:02/07/14 11:43
578 :
名無しSUN:02/07/14 11:47
>575
そうですね。多分ラジアンは8番目に入るだろうね。
579 :
名無しSUN:02/07/14 11:47
>573
タカハシのオルソがランクインということは、
ビクセンもその位置なのか。
580 :
名無しSUN:02/07/14 12:11
>>573 1988年にはツァイスアッベやタカハシLEはなかったと思うし、ニコンの
オルソはまだあったはずだが?1998年の間違いじゃないの?
581 :
名無しSUN:02/07/14 13:23
>573
レビュー記事の時期からすると、7.テレビューPLは、コーティング改良前の旧PL
でしょうね。旧PL/新PL両方使いましたが、現在のテレビューPLはコントラスト
がかなり改善されていますよ。
6.University Optics オルソや 4.タカハシオルソも使いましたが、テレビュー新PL
のほうが視野がよりクリアで、惑星用には重宝してます。主鏡のf値が小
さめでもそのまま使えますし。
582 :
名無しSUN:02/07/14 13:35
583 :
名無しSUN:02/07/14 15:17
>580
すまん。1998年でした。
584 :
名無しSUN:02/07/14 15:35
1998年当時としてはそうだろう。しかし生産中止されて手に入らない製品は
徐徐に劣化で実質順位を下げていく。コート傷とか避けられんしね・・・
ニコン!ニコン羊羹売っとらんでアイピースを一般向けに5年に一度は売らんか!
で、家のTS−LE5は月を見ると視野の2/3がゴーストで真っ白になる。初期型
の欠陥らしく現在は改善されたと聞いたが今の製品は実際どうなの?
585 :
名無しSUN:02/07/14 16:05
コプティックのハイコン使ってる人いないの?
月天のテストリポートで、ニコンやペンタと並ぶ評価されてたやつ。
ヤフオクにもちっとも出てこないしなぁ・・・
(出てきてもニコンねーちゃんに競り負けるかな(w)
586 :
名無しSUN:02/07/14 16:22
>582
スマソ。以降キヲツケル
587 :
名無しSUN:02/07/14 16:22
>>584 「Nikonコシヒカリ」も忘れてはなるまい。
588 :
名無しSUN:02/07/14 20:03
ハイコン7.5mmだったかを持っている。青のハロ?が気になる。シャープは
シャープだが・・・大気の色収差をキャンセルするには具合良いそうだが、私の
好みからはややはずれ。コプティックに一部の焦点距離だけだが在庫があった
ような・・・?何年も前だからなあ・・・
コシヒカリに羊羹・・・くっそおお・・・アイピースを売れ!アイピースを!
ニコンの社長!出てこい! 名刺交換させて下さい。
589 :
名無しSUN:02/07/14 20:17
大気の色収差をキャンセルする?
>>589 月天94年12月号はアイピース特集が載っていて、その中の「惜しまれる
アイピース ニコンオルソ、コプティックHictシリーズ」というコラムに、
「ニコンのO-5mmや7mm、コプティックHict-3.2mm、5mmは諸収差がたいへん
良好に補正されているので、低空の惑星などを少し視野の中心から外して
斜めからのぞくようにすると、大気の色分散を打ち消すことができました。
アイピースを斜めから除くと倍率の色収差状の色ズレが見えますが、
それを逆手にとったテクニックです。」
という記述があります。
591 :
名無しSUN:02/07/14 20:45
>589
「低空の惑星を見るときに中心からずらして斜めから見るようにすると
大気の分散の影響(色収差)をキャンセル出来る位置を見つけることが
出来る」と月天199412月号には出ていました。ご参考まで。
592 :
名無しSUN:02/07/14 20:54
大気による分散を色収差と呼んだところに突っ込まれたと思われ。
593 :
名無しSUN:02/07/14 21:00
1分刻みでレスが入る。ここ最近無かった注目度〜。台風スレに負けるな!
594 :
名無しSUN:02/07/14 23:26
595 :
名無しSUN:02/07/15 01:30
タカハシのLEはXLと同程度。ラジアンはXLより明らかに上。
よってLEがラジアンより良いというのはオカシイ。
596 :
名無しSUN:02/07/15 01:35
>タカハシのLEはXLと同程度
何が?見かけ視界の広さか?
597 :
名無しSUN:02/07/15 01:38
>よってLEがラジアンより良いというのはオカシイ。
どこにLEがラジアンより良いって書いてあるの?
>>578はネタだよ。文脈からわかるでしょうに。
598 :
名無しSUN:02/07/15 15:06
年代と英語の訳を間違えたみたいです。以下が正しい内容です。すまん。
1998年発行の季刊雑誌(Florida) The ptactical observer による惑星用アイピースのランク付け
は以下の通りだよ。参考までに。
1)ツァイスアッベ 2)ペンタックスオルソ 3)クラベ 4)Brandon、タカハシオルソ
5)タカハシLE、University Optics オルソ、テレビューPL
599 :
名無しSUN:02/07/15 19:04
2002年醗酵の「TVの集い」によると惑星用アイピースのランク付けは
以下の通りですよ。参考にならんけど。
1.ナグラーズーム
2.ラジアン
3.テレビューPL
4.ナグラー
5.Po
6.その他アイピース
600 :
名無しSUN:02/07/15 19:26
>>599 おまえホント幸せだな!開いた口がふさがらねえYo!
601 :
名無しSUN:02/07/15 19:31
つーかオレ、ネタにマジレスしてるじゃねえか。カッコワルー
602 :
名無しSUN:02/07/15 19:32
オプトバンク・ビクセンによると最近売れなくなってきた
アイピースは以下の通りだそうです。
No-J8020 OR-5 価格 2.000円
No-J8021 OR-6 価格 2.000円
No-J8022 OR-9 価格 2.000円
No-J8024 OR-12 価格 2.000円
No-J8025 OR-12.5(中身はOR-12と同一)価格2.000円
No-J8023 OR-18 価格 2.500円
No-J8026 K-10 価格 1.500円
No-J8027 K-16 価格 1.500円
No-J8028 K-18 価格 1.600円
No-J8029 K-20 価格 1.600円
603 :
名無しSUN:02/07/15 23:24
ビクセンOr5〜12をまとめ買い。覗きにくいがシャープさは十分。
Fが明るい対物ではどうか知らんがFが6より暗いと問題ない?
(f6以下の望遠鏡で高倍率を真剣に見とらんので6までしか分からん)
モノコートなので良質のマルチコート(ペンタ)には負けるが並のマルチとなら
どっこい。裸眼で覗く人にはお勧め。特に観望会や子供に見せるときに交換時の
落下やレンズ面を触ったりする事故の恐れがあるときの「惜しくないアイピース」
として重宝。アッベ式は侮れん。
604 :
名無しSUN:02/07/15 23:34
602のオルソはほとんどPLだったと思うが
一説によれば、二重マルがアッベで、ただの○VだとPLというが。
あのアウトレットには、いろいろ混じっているな。
606 :
名無しSUN:02/07/16 00:02
手持ちを見てみると○Vさえも付いていないモノも(付け忘れてアウトレット?)
マルチコートとモノコート、混在。手持ちの25年前のV社Or9は○V
だった。当時はPLなんて気の利いた名前はなかったような気がするが・・・
V社PLのプロトタイプはミクロン双眼鏡のKアイピースの目側レンズを
向かい合わせにした実験モデルが最初で、後に廉価品として売ったとか
V社の方に聞いた事がある。オズマ80より後の時代だったそうだが
正確な年代は聞いていない。輸出型で先に出たのかなあ?
607 :
名無しSUN:02/07/19 00:17
6mm〜7mmで、年代もの・最新式問わず、これだ!というお勧めアイピ
教えてくれ!!アイレリーフは長めが好みです。焦点距離800mm、屈折
で、主な対象は星雲星団。ちょっと倍率あげて観てみたい時に使いたいので。
608 :
名無しSUN:02/07/19 00:35
ペンタックスXL7mmじゃないの?
屈折で使うなら非常に高性能で、値段も17500円とそこそこ。
アイレリーフも長いし、広角。
LVWも光学性能はとっても良いんだけど、あいにく7mmがない。
609 :
名無しSUN:02/07/19 09:57
>>607 ラジアン6mmで決まりと思われ。
一応惑星用だが明るくヌケが良いのでディープスカイにもベスト。
610 :
名無しSUN:02/07/19 13:41
>607
ラジアンは買う必要無し。色が付くし高いだけの価値は無し。
おれもラジアンを買うならXL7mmをススめる。
>>609 >>610 情報サンクス!しかしお二人の意見が正反対なので(まあこのスレでは予想
されることだが)、決め手には欠けるなぁ。引き続き、その他のアイピース
お勧め品情報期待。主に120倍程度の倍率で、惑星状星雲や球状星団の
細部を拡大するのが目的、ただし折角ですから惑星も見る、って感じです。
612 :
名無しSUN:02/07/19 19:52
ラジアンの色付き言ってる人、中心像だったらそれは貴方の目位置がズレてるからじゃありませんか?
613 :
名無しSUN:02/07/19 20:33
スワロのWA15.4アイピースって話題にならないのですが見たことある人
いますか?
614 :
名無しSUN:02/07/20 01:22
雑用にズームアイピース欲しいのだけど,使っている人いる?
ペンタックスとビクセンどっちがいいかな...
615 :
名無しSUN:02/07/20 13:15
>>611 それなら、やはりラジアンですね。ラジアンとXL両方持ってますが
ラジアンの方がシャープさは上です。惑星も、というなら尚更ラジアンでしょう。
星雲星団のみならXLでも十分です。
616 :
名無しSUN:02/07/20 14:44
>>611 アイピースの性能から言えばラジアンです。以前、XL5.2を使っていま
したが、知人にラジアン5mmを貸してもらってビックリ。木星の細部の
見え方がラジアンの方が一皮剥けた感じだったので私はラジアンに乗り
かえました。ただし、確かに値段は張りますから、見え味にこだわらな
ければXLで十分です。といってもXLは既存では十分に良いアイピースの
部類に入ります。
もし、お金に余裕があるならナグラータイプ6の7mmもいいのでは?82度
のスペースウォークとラジアン並の解像力も魅力だとおもいますよ。
617 :
名無しSUN:02/07/20 14:46
ふーん。
アメリカだとその評価が逆転したりするんだよな。
向こうではラジアンよりXLのほうが高いから?
618 :
名無しSUN:02/07/20 14:54
ふーん。
ツァイスのA6mmとXL5.2m持ってるけど惑星や2重星を見ても
違いがわからん。ということはラジアンはツァイスA6より明らかに
良いてことか? おまえらの胃炎はバカラシ。
619 :
名無しSUN:02/07/20 15:02
>615、616
おめーらの筒は造りが悪いドブだろ?
ラジアンはドブ王国アメリカから生まれたんだよ。
そもそもXLとラジアンの差はちゃんとしたアポでは
どう見てもわからんよ。
620 :
名無しSUN:02/07/20 15:06
>>618 ってことはツァイスはブランド料だけとってるただのボッタクリってこ
と?は実際にはないと思うな。アイピースでなくて申し訳ないが、ツァ
イスの双眼鏡を見て、その色の鮮やかさにビックリした。国産とは違う
レベルのつくりだったねー。
というとは、ツァイスとXLの違いが分からない君はツァイスの良さもわ
からないということか?もったいないぞ!!そのA6俺にくれ!!
621 :
名無しSUN:02/07/20 15:30
アイリリーフが全然違うと思うが。
622 :
名無しSUN:02/07/20 15:34
>620
というおまえにわかるのか? XLとAを見比べた事あるか?
それだけXLは良いという事だよ。 ラジアンがXLより明らかに
良いというのがおかしいいんだよ。
NEWプロ―セルアイピースってどうよ?
624 :
名無しSUN:02/07/20 15:39
ちょっと脱線。
カメラの世界でも、「ツアイスT*」というと、特別な存在として語られ
てるよね。でも、シャープさでツアイスが世界一優秀か?というと、業界
でも、ハイアマチュアの世界でも、一概にそうではなかったりする。ただ、
描写の味はひと味違う、これはだいたい認められてるような雰囲気がある。
国産で言うと、ニコンがやはりそういう風に扱われてるね。両社に共通す
るのは、歴史とか、多くの逸話だったりする。ブランドってそんなもんな
のではないかな?もちろん、両社ともメチャクチャ優秀な製品もあるだろ
うけど、中にはとんでもない駄作もあるってことで。
望遠鏡もその点では同じことが言えるんじゃなかろうか?
625 :
名無しSUN:02/07/20 17:14
626 :
名無しSUN:02/07/20 20:49
A−Orは使っているがアイポイントが短く、睫の油で汚れ易いのが欠点。これは
昔のニコンやクラベも同様。汚れるとコントラストがた落ち。しかもアイポイントが
短いと目の疲労も早い。一晩火星をにらみ続ける時には辛い。アイポイントの長い
XLはコンスタントに良好。ラジアンは覗いたことが無いから分からんが・・・
瞬間最大風速で最高品質99点を狙うか?90点台でコンスタントを狙うか?
眼鏡の有無の問題もあるし、結像性能X目のコンディションだからね。
627 :
名無しSUN:02/07/20 21:33
>>622=618だろ?
もしA6とXLに差がないと感じたんなら、それは実際のA6のレベルがその程度ということだ。さらに626が言うように、アイポイントの短いA6には睫の油が付着しやすくて本来の性能が上手く発揮できないのかもしれないな。
XLのヌケの良さはラジアン同様に認めるが、解像力の点でXLがラジアンに勝っているとは実際に買い替えてしまった者としては信じがたい。覗き易さの点ではXLが勝っているから、それを解像力と勘違いしてはいないかね?
ツァイスのブランドイメージは好きだが、もし、本来の性能がXLと同等ならブランドに盲信して物申すのは眼を曇らすぞよ(笑)。もっとも私は所有欲までは否定しないがね。
というわけで、解像力の点ではラジアンでしょ。この板で本当の情報を知りたい方。これは本当ですからアイピースを購入するときには参考にしてください。最も、XLは値段もこなれてるし好きなアイピースではあるけどね
628 :
名無しSUN:02/07/20 22:13
ツァイスにペンタックスがXLをOEM供給してですね。
横っちょにツァイスのシールを貼ってTスターコートする。
これが最強。俺ってやっぱし天才?
これでツァイスヲタも、テレビューヲタも、ペンタヲタもみんなハッピー。
629 :
名無しSUN:02/07/20 22:21
>>625 辞書を引き引きレビューを読みました。最小錯乱円(だと思う。)に触れてま
すが、ニコンやツァイスアッベの方がラジアンより15%小さい=シャープという
ことですな。トーマス・バックはXLの錯乱円には触れていませんが、XLについ
ては惑星にはobjectionable(辞書直訳で”不愉快な”)と結論づけてますね。
貴重なレビューの紹介、ありがとうございました。アイピースに限らず光学製
品の評価にはこの手の定量的な判断材料が欲しいですね。
630 :
名無しSUN:02/07/20 22:53
>629
それじゃぁ何故ラジアンが全てに渡ってベストじゃないの?ってことで説明
されているのは、シャープさではなくて、明るい天体を極めて良いシーイン
グの下で観察した時のいわゆるハロのことですね。これがニコンやツァイス
のほうが少し小さいとのことです。それもそらし目で分かる程度とのことで
すね。
>>629 >ニコンやツァイスアッベの方がラジアンより15%小さい=シャープという
>ことですな。
錯乱じゃなくて、散乱(W
注意深く見ると、火星のまわりに散乱があるということでしょう。
シャープさはラジアン、極淡いコントラストの模様はニコンが優勢だそうな。
ま、そういうことでラジアンは入手し易いアイピースとしては
かなり優秀な惑星用アイピースだと結論してるようです。
個人的に使ってみても、眼鏡屋にとってはかなり朗報な高倍率向き
アイピースですね。
632 :
名無しSUN:02/07/20 23:16
む?
ニコンオルソはコントラストはそれほどでもないが、国産では最高の解像力
があるというのが月天での評価だったはずだが・・
633 :
名無しSUN:02/07/20 23:29
乱視気味の者にとっては短焦点のオルソなんてゴミですな。
634 :
名無しSUN:02/07/20 23:59
>632
ニコンのオルソ、コントラスト大変良いですよ。
>633
ゴミどころか短焦点だからいいんですよ。高倍率で射出瞳が小さい
から眼鏡外しても乱視の影響出ませんし。
635 :
名無しSUN:02/07/21 00:09
ニコンのオルソ使ってる人ってさ。ひょっとして結構年輩?
636 :
名無しSUN:02/07/21 00:24
>>634 悪いとはいわないけど、ペンタックスオルソやコプティックハイコンほど
ではないというのが月天のテストレポートの内容だったよ(古い記事だけ
どね)。
637 :
名無しSUN:02/07/21 00:38
あの時代のニコン全般のコーティングは、さほど良くなかった。
638 :
名無しSUN:02/07/21 00:50
結局は自分が使ってる(文体からはそうと思われる)ブツが一番だと言
いたい輩が多そうですね。しかし、ニコンにしろ、ツアイスにしろ所詮
はアッベタイプの古い形式で、覗きづらいことに間違いないでしょう。
その点、XLやラジアンは最新の設計でハイアイで覗きやすく、かつ、ラ
ジアンに至っては惑星にでも使える新型のOrthoといっても構わないで
しょう。所有欲やノスタルジックな気持ちを大切にしたい心情は分かり
ますが、新型の性能は受け入れるべきでは?なかなかそうは素直にいか
ないのが人情というものですが...。
639 :
名無しSUN:02/07/21 00:52
ラジアンはオルソとは呼べないだろうがね。結構歪曲あり。
640 :
名無しSUN:02/07/21 00:59
いや、実際歪曲が小さいオルソってのはほとんどないでしょ。
>結局は自分が使ってる(文体からはそうと思われる)ブツが一番だと言
>いたい輩が多そうですね。
そんなこと言ってる人いる?
>所有欲やノスタルジックな気持ちを大切にしたい心情は分かり
>ますが、
ノスタルジーな発言もないと思うけど。
641 :
名無しSUN:02/07/21 01:06
>いや、実際歪曲が小さいオルソってのはほとんどないでしょ。
( ゚Д゚)ハァ?
642 :
名無しSUN:02/07/21 01:23
>641
視野周辺で結構歪曲があってもオルソといって売られていたアイピースが
わりとあったというのは吉田正太郎さんの昔の本で読んだ記憶あり。
そのことを言ってるのではないのかな。
字義通りだと整像じゃないといかんということだがね。
でもアッベ式がない時はケルナーがオルソと呼ばれた時代もあったと
きいた記憶があるがよく知らん(W
>>642 私が読んだのは、安部賢一氏が月天誌上に書いていた一連のテストリポート
だよ。本当にオルソスコピーなのはツァイスイエナのオルソ(旧)しかない
、ニコンもペンタもその他も結構歪曲があるって当時書いてた。
ふむ、確かに安いプローゼルオルソだとはっきりわかるぐらい歪曲が
周辺部に見えることがありますが、ニコン、ペンタもそれなりに
あるのですか。ま、星を見る時は歪曲は一番気になりにくい欠点だから
わしはいいですけど。
今のコーティングや製造技術で同じ設計で作ってほしいぞ >イエナオルソ
80年代末〜90年代初めのころの話なのであって、例えば新型ツァイスアッベ
がどうだったのかはわかりませんよ。
646 :
名無しSUN:02/07/21 08:38
使っている鏡筒との相性も有る。ニコンは我が家のf6反射とは相性悪い。基本的に
fの暗い屈折向けじゃないかな?クラベは屈折に使うとぱっとせん癖に反射やシュ
ミカセで妙に良く見えた。モノセントリックもfの明るいのとは相性悪い。視野が
狭い上に重ねて周辺でボケた。バローを付けてやると具合良くなるが・・・
ペンタのOrとXPの良さはコートの威力かな?解像力はニコンほどではないように
思うのだが、私の持ち物が外れかもしれんので何ともいえん。
TVはfの明るい対物に合わせて設計している点が◎。惑星用にはPLで満足して
いる。ただし研磨面そのものはツアイス・ニコンに勝てないだろうから極限コント
ラストでは敵わないのだろうね。
647 :
名無しSUN:02/07/21 10:03
>>646 昔、それと同じ発言を某掲示板で見たが・・・
648 :
名無しSUN:02/07/21 10:19
聞いたり見たり読んだりしたことより、自分で実際に見て納得してみるのが一番!
649 :
名無しSUN:02/07/21 11:03
NaglerZoomがあるからラジアンはいらないyo
650 :
名無しSUN:02/07/21 11:26
私もラジアンを売ってNaglerzoomにしました。
651 :
名無しSUN:02/07/22 00:29
ナグラーズーム使ってみたけど
>実際の(惑星)像をチェックしながら最適な倍率を決めることができます。
>どんな観察条件にあっても、勘や経験ではなく、自分の眼で最適な倍率を見
>つけ出すことができます。
(TVのページから引用)
まさにこの通りだったよ。この「自分の眼で最適な倍率を見つけ出すことができ」
るってのは本当に便利だね。
652 :
名無しSUN:02/07/22 20:05
ナグラーズーム使ってますが、ヌケはラジアン以上じゃないかな?5枚のレンズ
だけで作ってあるところが凄い。気に入ってます。
ところで、ニコンのOr5mmですが、古い文献だと、5枚構成ですね。アッベの3枚
張り合わせも難しいと聞いたのですが、もう一群はどうなってるのでしょう?
どなたか教えてください。ただの興味なのですが。
しかし日本製なのだからもうちょっと安くならんかのう>NaglerZoom
654 :
名無しSUN:02/07/22 20:41
ニコンの5mm。天体望遠鏡の全て87年に出てる絵ではPLのレンズ間に
もう一枚両凸を入れた感じ。・・・というか対物側に近いレンズの面が
凹なのでErみたいに見える。アイポイントを長くするために工夫した?
ナグラズームか・・・良いなあ・・・1mm刻みで交換してるとイライラ
するもんね。(落としたりすると最悪)
655 :
名無しSUN:02/07/22 21:35
>しかし日本製なのだからもうちょっと安くならんかのう
ガイシュツ
656 :
名無しSUN:02/07/22 22:29
パワーメイト2.0xとビッグバロー2.0x買うならどっち?
共にTVだが、2インチのバローレンズを他に知らない(不勉強)
のでスマソ。別にTVにこだわりはありません。
657 :
名無しSUN:02/07/23 16:32
>>656 パワーメイト!!
ビックバローも良いがパワーメイトの方がより良い。
他にビクセンや火災もあるが共に像が甘くなる。火災のは着色もあり。
TVのはバロー付けてもバロー無しと変わらない。
まさに「倍率以外に何も追加しない...」そんな感じ。
658 :
名無しSUN:02/07/23 17:18
またTV狂か。はいはい。
ビクセンのは知らんが、笠井の2インチ2倍の
やつは日本製だし、着色なんかないぞ。像も甘く
ならん。漏れは惑星見るのによく使ってる。
見てきたような嘘をつくのはTV狂の特徴だな。
TVJの受け売り文句をオウム返しのように言うのもネ。
659 :
名無しSUN:02/07/23 17:34
>>658 笠井の2インチ2.4倍バローはアンバー系の着色がアルヨ。
像が暗くなるしお世辞にもシャープとは言えないね。
中もテカってるから月や木星など内面反射でコントラストが下がる。
あんまり良いバローとは言えないと思うぞ。
その点パワーメイトは迷光処理も良く出来ている。
>>659 2インチ2倍のほうだってば。2.4倍の話はしてない。
こっちは着色ないし、バッフルも入ってる。
661 :
名無しSUN:02/07/23 18:16
こんなアイピース欲しい。
・見掛け視界65度以上(80度以上あれば尚良いが)
・アイレリーフ10mm以上(20mmくらいあれば尚良いが)
・アイレンズでかい
・値段10000円以下
662 :
名無しSUN:02/07/23 18:26
>661
双眼鏡をばらせば一度に2個も手に入るぞ。
ただし、周辺はボケボケ中央もあまい。
663 :
名無しSUN:02/07/23 21:44
>>654 プローセルの変形だったんですね。それでも独自の設計なのが凄い。あの頃のニ
コンは気合がはいってたんですね。
664 :
名無しSUN:02/07/23 22:49
>それでも独自の設計なのが凄い。
いやそのくらい自前でするだろ。ペンタだってそうだし、谷のオルソだって
純粋なアッベじゃない。
665 :
名無しSUN:02/07/23 23:43
そういえば3BのスーパーOr4mm(5枚玉)は谷で磨いたとか・・・
ほんとかね〜?
火災の2インチ2倍とTV2インチ2倍は持ってるが特に差は感じんな。
たまたま「当たり」なのかも知れんが、それならそれで構わんし・・・
666 :
名無しSUN:02/07/23 23:57
バローみたいな単純な物に当たりもハズレもないだろ
667 :
名無しSUN:02/07/24 00:02
バローが単純なら、2枚玉の屈折鏡筒の光学系も同じくらい単純で、
当たりもハズレもないんだろうなぁ。
668 :
名無しSUN:02/07/24 00:07
どんなモノにも、工業製品ならアタリハズレはあるってことでage
バローは焦点位置に近いから、対物ほどの精度は要求されんてsage。
670 :
名無しSUN:02/07/24 00:13
んじゃ、精度を謳ったバカ高いアイピースの立場はage
神社さんにきいてくれsage。
672 :
名無しSUN:02/07/24 00:29
神社さんって何age?
673 :
名無しSUN:02/07/24 00:55
>>667 サイズも違えば用途も違う。共通点は「2枚玉」だけ。
まあ、なんだ。対物レンズとバローを一緒くたにする
おめでたい厨房は、紙飛行機で海外旅行する夢でも見
ながら、早く寝なさいってこった。
やっぱり夏厨には皮肉は通じないみたいね。
当たり外れがなさそうな皮肉だな。
676 :
名無しSUN:02/07/24 01:35
677 :
名無しSUN:02/07/24 14:14
>サイズも違えば用途も違う。共通点は「2枚玉」だけ。
テレビューのバローが2枚玉とは思えんが、2枚なの?
678 :
名無しSUN:02/07/24 19:16
テレビューのバローはアポクロマートバローらしいね。
鏡筒と同じでバローにも良い素材を使っている。
679 :
名無しSUN:02/07/24 21:31
>>678 バローがアポってどういうことなんだろ。単に色消しがいいってだけ?
それともセールストーク?そのうち、アイピースにもアポがついたり
するんだろうか?アポ・オルソとか?あんまりアポアポって言わない
ほうがいいでねぇか。アホみたんじゃけん。
>679
本物の馬鹿発見
681 :
名無しSUN:02/07/24 23:02
バローに限らず貼り合わせモノは外れあり。しかも調整はきかん。
芯出し顕微鏡できちんと軸出しして貼り合わせていれば良いが横着してずれ
た位置で貼ると当然X。バルサムだと冷えるまで、UV重合接着剤では硬化が
終了するまで保持せんとずれる。UV接着剤で当て方が不均一だったり一部
未硬化だったりするとレンズが歪む。硬化が早くて生産性の良い奴ほど重合時の
収縮が大きく歪み大。収縮の小さな奴は硬化も遅く、保持に手を抜くとずれる。
重合が早い奴や安い奴は着色して黄色いのも多いな。
ぼーぐの出来の悪い貼り合わせ対物でアスが多いのはこれが原因であろう。
682 :
名無しSUN:02/07/24 23:06
>>681 詳しいですね〜もしかして関係者??
けどそれだけ詳しいと、下手な製品買えないから、損はしないだろうけど
楽しみもなかなか味わえないとか?いや、煽りではなく、素朴な疑問っす。
683 :
名無しSUN:02/07/25 20:39
>>679 確かにアポクロマートの意味も知らずに乱用されているね。
>>681 ぼーぐの出来悪いのは、芯取りと芯だしがいかげんだからしょう。
コストの関係からだけど。
アポクロマートの意味もわからず乱用しているのは679だろう(w
685 :
名無しSUN:02/07/25 21:08
すみません。ぼくがアホでした。
わすれてください。
687 :
名無しSUN:02/07/26 23:41
協栄産業でペンタックスXLシリーズが17,500円。これは買いか??
2本買っても35,000円か〜。コストパフォーマンス良いよな!?
688 :
名無しSUN:02/07/26 23:54
つーか雑誌やWeb通販の価格がかなり高めに設定されているだけで、
店頭ではそんなものだよね。
689 :
名無しSUN:02/07/26 23:56
>>687 だいぶ前からその値段だよ。買いといえば買いだけど、LVWはさらに安い。
LVWも月天で木村陽一氏が、4万円のアイピースと言われても不思議では
ないとか言ってたくらいだし、結構いいと思う。
690 :
やっぱり、ペンタです:02/07/27 00:05
庶民の味方であるビクセンも捨てがいたですが、ペンタのアイピースを持っていれば、名実ともにOKではないでしょうか。
まあ、テレビュー狂は、除くです。
691 :
やっぱり、ペンタです:02/07/27 00:07
誤:庶民の味方であるビクセンも捨てがいたですが
正:庶民の味方であるビクセンも捨てがたいですが
失礼しました。
見た目の高級感で損してるような気がしますね、LVW。
スペックから判断すると、確かに良さそう。検討します。
現在所有のアイピース、結構ブランドはバラバラなんで
ビクセンも1つあってもイイかな。
693 :
名無しSUN:02/07/27 07:10
ビクセンて見た目が安い。
見た目のセンスのよさと価格の安さは別だと思う。
あと色を入れれば高級感でると思ったら大間違い。
ここらへんなんか勘違いしてると言うか
デザイナーが昭和一ケタのじい様じゃないかと思ってしまう。
694 :
名無しSUN:02/07/27 12:32
一目で焦点距離が判別できるように色を入れていると思うのですが。
勘違いしているじい様は貴方では(w
695 :
名無しSUN:02/07/27 13:00
693は大正生まれだとしても、夜間使用時に意味あるか?
俺、LVWは22しか持ってねーけどな。
696 :
名無しSUN:02/07/27 13:23
>693
(´,_ゝ`)<プ
そういえば、老眼のわしにも大きくて見やすい焦点距離表示は
見やすいわい。さすが高齢者にやさしいビクセンじゃ。
いやー脱帽。さて湯治でも行くかな。どっこらしょ。
協栄産業逝ってきたよ。結局XL7にした。
LVW8は迷ったけど、デカイなと思ってパス。でもXLもデカイね(藁
↑LVのイメージで小さいと思ってただけですが。
ちょうど昼時に店に入ったんだけど、「星もと」に展示品を出してしまって
るんで、ショーケースに展示品が少なくてスイマセン、て藁てたよ。
699 :
鼻くその684:02/07/28 10:19
>>693 >デザイナーが昭和一ケタのじい様じゃないかと思ってしまう。
デザインにお金をかけていないだけです。こういうもののデザインに
こだわる人が天文界に少ないもんで。
684は俺だが脈絡も無く騙る理由は?
おやくそく通り679でそ。
無知なだけでなく粘着でもあるわけね(藁
702 :
名無しSUN:02/07/28 10:52
粘着野郎ウザイ(プ
703 :
名無しSUN:02/07/28 11:13
LV(W)で盛り上がっているようなので...。
ビクセン光学にでてた12mm-120度アイピースを作ってほしいなー。もし、
作ったらいくらになるんだろ?
704 :
名無しSUN:02/07/28 11:28
でも「LVは眼視が糞」って言われてるのを見たことが
ある・・・そんなにへタレなんかな?
フォトコンとかでLV使ってる人結構いるけどな〜
写真と眼視は別もんなのかな?
705 :
名無しSUN:02/07/28 12:50
やっぱ関係あるんじゃない?漏れは写真やらないけど。
アイピの鏡胴、性能の為ならどんなにバカでかくても眼視なら問題無し。
でもデジカメアダプターとか拡大撮影アダプターとかはそうはいかない
でしょ?LVはコンパクトでその辺イインじゃない?
デジカメアダプタのまともなのがLV用しかなかった頃から
やってるが、LVがどうも像が甘い気がして、ある日ラジアンと
いうのが良いらしいと聞いて、買ってみたところ全然違った。
それ以来LVは使わなくなった。
アダプタも今年初めにボーグのやつに買い換えた。撮影でも
全然違うぞ。ボーグのなら他のもいろいろ使えるしな。
まあ、価格が3倍も違うものを較べても仕方ないね。
しかし所詮はお手軽コリメート法に過ぎないのに、いきがってるのもアレだな(プ
708 :
名無しSUN:02/07/29 06:05
厨房にはその辺が限界でしょうて
709 :
名無しSUN:02/07/29 10:25
じゃあLVは撮影にもウンコか・・・
しかしLVでも凄くシャープに撮ってる人もいるけどな〜
ただよく言われるのは、LVは良像範囲が狭い。
710 :
名無しSUN:02/07/29 10:33
現在の位置付けとしては、安くて使いやすくて見え味そこそこの、
入門向けの標準アイピースでしょ。>LV
最近は名前をかえて世界じゅうに普及しているようであるが。
711 :
名無しSUN:02/07/29 10:41
そうだな。
少なくともメガネ使用者にはNo.1アイピースじゃないか?
XLやラジアンみたくすぐブラックアウトしないし、長時間
見てても飽きない。
あと安いから一般人に見せる観望会とかにも気軽に使える。
「LVアイピース」
見 え 味:5
視 界:5
見 易 さ:8
良像範囲 :6
コストパフォーマンス:8
こんなとこか?
変だったらいくらでも訂正してくれい
>最近は名前をかえて世界じゅうに普及しているようであるが。
禿藁!
712 :
名無しSUN:02/07/29 10:48
LVは15mm?をベースに2xバローや3xバローを組み込んでいるんだっけ。
バローなしのLVだと、結構見え味いいらしいよ。
713 :
名無しSUN:02/07/29 11:22
ベースとなるLVは15なのか!?
714 :
名無しSUN:02/07/29 12:08
バローなしが15mmだったか忘れたけど、バローを組み込んだ単体の
短焦点LVより、バローなしLV+単体のバローで使った方が像質は良い
って、月天で木村氏が書いてたっけ。ただ、だいぶ前の記事なので、
ビクセンがこれを読んで、改善している可能性はあるけど。
それにしても最近月天での安部氏とか木村氏とか結構ここに書いてある
ような気がするよ。まあ他誌には見え味を比べるような記事がそもそも
ないから仕方ないといえば仕方ないか・・
715 :
名無しSUN:02/07/29 15:07
見え味というわけではないが、コリメートに使う25mmより短焦点のアイピースはけられや周辺減光が少ないLVが有利。
5mmでコリメート可能なアイピースはほかには知らない。
バローと長焦点アイピースを組み合わせても同じことができるがオーバーハングになるのでなんとなく嫌。
716 :
名無しSUN:02/07/29 15:19
ハイアイポイント設計が、はやりのデジカメコリメートに
うまく適合したというわけだね。
717 :
名無しSUN:02/07/29 15:42
ぜんぜんウンコじゃないじゃんLV!!
718 :
名無しSUN:02/07/29 17:12
性能、構成、価格などでLVのライバル高橋LEシリーズは
あまり話題にならないな。販売力の差か?
719 :
名無しSUN:02/07/29 19:26
720 :
名無しSUN:02/07/29 19:39
LEは性能も価格もLVよりワンランク上じゃん。
しかしLEの価格帯にはXLとかLVWがあるものだから、大部分の人は、広角の
方を買うんじゃないのかな。
__ノ | _
| | | ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、 | \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ____|
/ / _(__)∩ \
| |/ ( ・∀・ )ノLV \
.\ヽ、∠___ノ\\ \
.\\::::::::::::::::: \\ \
流していけや。
723 :
名無しSUN:02/08/01 20:08
タカハシのHi-LEってどんな感じですか。知ってる人いたら教えてちょー。
>714
10mmはバロー無しだったな。
725 :
名無しSUN:02/08/03 23:40
>>724 エキステンダーついてるよ。
そもそも15mmでアイピースであのハイアイを実現したのは大した根性だ。
726 :
名無しSUN:02/08/03 23:55
727 :
名無しSUN:02/08/06 06:53
誰か!
タイプ5−31ミリ、笠井扱いのSW30ミリ、国際光器WS30ミリ
の比較インプレしてくれ。値段が違いすぎる。
見え味に差がないなら安い方がいいもんなぁ。
728 :
名無しSUN:02/08/06 07:18
鏡筒の違いで全くかわるから意味ないね。
729 :
名無しSUN:02/08/06 07:38
閑古鳥板で宣伝なんて、アホ過ぎ
731 :
名無しSUN:02/08/06 11:25
ここでホムペの宣伝するとウィルスいっぱい届きそー(ワクワク
732 :
名無しSUN:02/08/08 19:38
733 :
名無しSUN:02/08/08 20:02
今月の月天に笠井扱いのツアイスSW30の評価が載ってましたね。
シュワルツ150F8との相性は、そこそこいいようだ。
734 :
名無しSUN:02/08/10 21:39
月天の機材テスト、広告主の火災トレ製品に甘すぎ。
こんなことをしていると、信用を失うよ。
>>734 そうなの?
該当製品持ってるなら比較のためのインプレキボンヌ
736 :
名無しSUN:02/08/10 22:15
機材テストのH氏は以前、シュワルツべたぼめの投書してたような。
737 :
名無しSUN:02/08/11 00:37
視野の狭い奴にワイドフィールド接眼鏡の評価なんかさせるな。
火災が大量広告出してる間は無理と思うが、アベさんに復活願いたいね。
738 :
名無しSUN:02/08/11 07:37
雑誌の堤灯記事みて一喜一憂するより、2chで実際に使ってる
ユーザーの声の方が個人的には使える。アフォなマンセーカキコも
アンチの乱暴なカキコも、楽しみながら選別すれば良し。
739 :
名無しSUN:02/08/11 08:39
( ゚Д゚)ハァ?
740 :
名無しSUN:02/08/11 09:35
>>739 738は2ちゃんの正しい使い方だぞ(藁
741 :
名無しSUN:02/08/11 10:02
(´,_ゝ`)<プ
夏厨の季節。後20日。チリリーン。
743 :
名無しSUN:02/08/13 23:56
火災のSWV-24ってホントにいいんでしょうか。
月天でベタほめだったので気になっています。
昔SWV-30買ってすんごく後悔したんでうかつに手出せません。
そんときも火災マンセー族に煽られたきらいがあったもんで。
744 :
名無しSUN:02/08/14 00:43
>SWV-30買ってすんごく後悔した
同意。家裁の商品は「普通じゃない」ところが魅力なのだが、
それでも、あれはヒドすぎたからね。
カタログも良い点だけ書いて、「ウソは言ってないでしょ?」
というスタンスだもんな。
745 :
名無しSUN:02/08/14 01:31
やっぱ、アベせんせに復活願いたい。
どうも記事見て買う決心するテストが最近ないと思われ。
746 :
名無しSUN:02/08/14 16:35
>>743 視野が黄色いです。透明度がイマイチです。暗いです。覗き辛いです。
ナグラーかPo買った方がイイです。
747 :
名無しSUN:02/08/14 17:03
>>746 げーっ、ほんとっすかぁー。
イマイチ信じがたいなぁ。月天じゃツアイスのSW-30と同等のように
書いてあったような。SW-30は見たことありますがけっこうクリアで
すけん。
748 :
名無しSUN:02/08/16 18:38
>>585 古い話題へのレスですまんが、昨夜(というか今朝)土星を使って、コプティックの
Hict5mmをペンタ0-5やニコンO-5と見比べてみたが、名前の通りハイコントラスト
な見え味でびっくりしたよ。コントラストが高いため、少なくともぱっと見には、
ニコンやペンタより良く見えるように感じた(じっくり見たらどうなるかはわから
んが)。
749 :
名無しSUN:02/08/16 20:58
>748
うんうん、レポートは古い話題でもOKよ。ところで鏡筒は何ですか?これも重要
な情報ですから是非。
750 :
名無しSUN:02/08/17 04:01
751 :
名無しSUN:02/08/17 08:42
みかけ視界が少し違うのかな、82度と94度。
SWV24はロシア製の双眼鏡の接眼レンズの設計が元だと聞いたが?
752 :
名無しSUN:02/08/17 10:41
>>751 んだ。
「設計が元」というよりそのものだよ。(w
双眼鏡専用のアイピースだから全ての光学系に合うとは思えんが。
753 :
名無しSUN:02/08/17 11:32
もともと双眼鏡用(低倍率用)ですからバロー併用の高倍率には
無理があるのです。
754 :
名無しSUN:02/08/17 20:49
SW24.5並みの明るさを期待していたが
やはり暗い、周辺像が悪い、着色がある。
買って失敗したな〜と思う1本だった。
755 :
名無しSUN:02/08/17 21:44
>753
意味がわからん。
バローを使ってもアイピース自体の拡大率は変らないが。
756 :
名無しSUN:02/08/17 22:15
>754
同感。一目見て暗かった。あの性能であの値段は高いヨ。
757 :
名無しSUN:02/08/18 16:35
>>749 長焦点アポです。だから最近主流の短焦点だとどうなるかはわからないですね。
758 :
名無しSUN:02/08/18 23:15
759 :
名無しSUN:02/08/18 23:15
760 :
名無しSUN:02/08/19 00:02
SWV-24だけど、際物ではあっても、90度を超える広視野は他に得難い
のでは?低倍率でのんびり天の川を流すととても楽しいよ。PO
の透明感や星の輝きには全くおよばないが、70度弱の視野じゃまんぞく
できん広視角マニアにとっては存在価値があると思う。
でもやはりちょっと高いかな。
762 :
名無しSUN:02/08/20 16:11
age
763 :
名無しSUN:02/08/24 09:28
>761
あの性能で5万弱は高いよ。
もすこし出せばPo27買えるし...
超広角もいいけど透明感などの基本的なポイントを
キチンと押さえて欲しいな。
764 :
名無しSUN:02/08/24 10:38
広角という気持ち良さの前には、細細した収差やコントラストなんて
どうでもいいやって人もいるんだし、いいんじゃねーの。
現に売れて、大ブーイングも起こってねーしさ。
765 :
名無しSUN:02/08/24 11:55
12.5、18mmのアイピースを購入予定です。ミードのプローセルと谷の
オルソではどっちがオススメ?バローと相性がいいのがほしいっす。
望遠鏡はニュートン式どえす。
766 :
名無しSUN:02/08/24 12:19
ビクセン光学の新ラインアップ阿部オルソはどう?
いままでのとは違うの??
767 :
名無しSUN:02/08/24 12:59
>765
その2つならミードのPL。
コーティングがミードの方が良い分
コントラストが良い。
バローの相性は両方良いよ。
768 :
名無しSUN:02/08/24 13:37
>ビクセン光学の新ラインアップ阿部オルソはどう?
あれはいわゆる谷のオルソじゃん。
スリーブだけビクセンのに交換してるけど。
769 :
名無しSUN:02/08/24 13:55
新しいのは国債なんかのと同じに見えるけど、
いままでの限定扱いのは谷ではないの? 形ぜんぜん違うけど。
770 :
名無しSUN:02/08/24 14:03
>新しいのは国債なんかのと同じに見えるけど、
>いままでの限定扱いのは谷ではないの? 形ぜんぜん違うけど。
なんか誤解してないか?
誠報社や国際光器で売ってるオルソが、いわゆる谷光学のだぞ。
771 :
名無しSUN:02/08/24 14:16
新しいのは谷さんでいいとして、
いままでの安部さんは?
772 :
名無しSUN:02/08/24 14:28
今までのは、建前としてはビクセン製だよ。実際どこで作ってるかはしらないけど。
今度のは、よそから製品を仕入れて、それを売っていると明言している。
773 :
名無しSUN:02/08/24 15:02
~ヽヽ
/| ) \|\
|:::::|/ /|:::::|
ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
/ ヽ __,,,,,
/ ヽ(・)) ((・)'i l:::::/
ノノヽ_ i ___ --- ___i l _ ノ丿
(_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~"
|;;/ .l::::::. .:::::l
(::o::..::o::)
ヾ;;;;;;;/
ヾ;::l_~''ヽ
~ヽヽ
/| ) \|\
|:::::|/ /|:::::|
ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
/ ヽ __,,,,,
/ ヽ(・)) ((・)'i l:::::/
ノノヽ_ i ___ --- ___i l _ ノ丿
(_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~"
|;;/ .l::::::. .:::::l
(::o::..::o::)
ヾ;;;;;;;/
ヾ;::l_~''ヽ
~ヽヽ
/| ) \|\
|:::::|/ /|:::::|
ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
/ ヽ __,,,,,
/ ヽ(・)) ((・)'i l:::::/
ノノヽ_ i ___ --- ___i l _ ノ丿
(_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~"
|;;/ .l::::::. .:::::l
(::o::..::o::)
ヾ;;;;;;;/
ヾ;::l_~''ヽ
~ヽヽ
/| ) \|\
|:::::|/ /|:::::|
ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
/ ヽ __,,,,,
/ ヽ(・)) ((・)'i l:::::/
ノノヽ_ i ___ --- ___i l _ ノ丿
(_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~"
|;;/ .l::::::. .:::::l
(::o::..::o::)
ヾ;;;;;;;/
>>772 ありがと〜う。
特価オルソ、両方揃えてみるかな。
おい773よ、コピペするにも工夫をしろゴルァ!
いたるところで馬台風を貼ってるようだが、無駄に
画面スクロールせにゃいかんから、ウゼーよ!!
776 :
名無しSUN:02/08/26 13:15
コピペをやっと覚えてうれしくてしょーがねえんだろ。
0歳児並だな。
>>775-776 気象系は削除依頼されて、AAはほぼ削除されているが、
天文系の削除依頼はあんまりされていないと言ってみるテスト
言ってみるテストだからあまり深い意味はないので許せ。
前から出ていたほうの阿部オルソ5mmを使ってみたが、
えらく質素な外観のわりに良く見えて驚いた。
ヌケがよくて明るく、コントラストも上々。
見かけ視界が少し狭くて、ペンタSMCオルソと比べると若干オチる
気もするが、さすがにこれは相手が悪いだろう。
779 :
名無しSUN:02/08/26 20:01
>見かけ視界が少し狭くて、ペンタSMCオルソと比べると若干オチる
>気もするが、さすがにこれは相手が悪いだろう。
?
ペンタのSMCオルソの見かけ視界は42度。オルソ系では狭い部類に入るはずだが。
ヌケやコントラストがペンタに劣るという意味だと思われ。
781 :
名無しSUN:02/08/26 20:37
>779
42度でオルソでは狭い部類か?標準だろ。
>>779 ペンタのSMCオルソ/ケルナーは、公称値同じでも、実際の見かけ視界は
他社製品より明らかに広い。
計算方法が違うのかどうかは知らないが。
783 :
名無しSUN:02/08/26 23:24
>>782 見かけ視界は、「見かけ」ですから、アイポイントの位置で見たときの
広さです。それよりアイレンズに近づいて見ると見かけ視界は広く感じ
られます。
>>783 実物見比べてみれば目の位置云々ではないことがわかると思う。
785 :
名無しSUN:02/08/27 07:51
>783
オルソのことでは無いが、
広角タイプは、目の位置と瞳径の制限がかなりきつい。適正な位置で、
ある一定以上の瞳径がないと、視野に暗部を生じる。
故に、目の位置は大きくずらせない。
また、明るいときは瞳孔が小さくなることから、昼間の風景や太陽観察
ではこの制限はもっと厳しくなりますし、昼間は使い物にならない星空専用
アイピースもあります。
786 :
名無しSUN:02/08/30 19:40
惑星用にラジアン3mmと4mmを検討中。
ツアイスのオルソより良いとの評価なので
是非とも手に入れたい!
後、ナグラーズームも気になる。
ラジアン2本買うより安いしね。う〜む迷う...
787 :
名無しSUN:02/08/30 20:55
アメリカのSiebert Opticsのアイピース誰か使っていませんか?見掛視界75度で2インチが$149、アイレリーフ12ミリ。
788 :
名無しSUN:02/08/30 21:22
789 :
名無しSUN:02/08/30 22:29
>788
"Highly recommended" になってる他のアイピースと、ご自身で実際に
見比べてみると分かりますよ。他のところ(登録制ユーザーズフォーラム)では、
このダニエルさんの評価に異を唱える人多いですし。
私はここに出てくる他のアイピース同様、ラジアンもナグラーズームも気に入ってます。
堤灯サイトもオタの自画自賛も同レベル(w
しかしそういう権威みたいなもの?や、仲良しクラブの評価に左右されるヴァカが
多くて、本当に天文マニヤは笑わせてくれるね!!
791 :
名無しSUN:02/08/30 23:16
793 :
名無しSUN:02/08/30 23:56
>ラジアンもナグラーズームも
ナグラーズームはともかくラジアンは惑星用としては漏れも
Not recommendedだなぁ。そこそこは良く見えるけど口径の
大きな望遠鏡ほどアラでるで。TVで造ってる口径まではい
いけど。
794 :
名無しSUN:02/08/31 01:23
口径が大きいほど粗が出るというその原理がわからないのですが。
只の妄想ですか?
795 :
名無しSUN:02/08/31 08:44
>793
大きな望遠鏡ほどでるアラってどういうものですか?
私も大口径や中口径と併用していますが、よく分かりません。
796 :
名無しSUN:02/08/31 18:04
そういえばツァイスFCの人もAシリーズOrより
ラジアンの方が良いと言ってたね。
797 :
名無しSUN:02/08/31 18:29
そんなバカな
本スレは今後、ツアイスvsテレビューのキショヲタによる矮小議論スレとなります(w
てれびゅーヲタども,8〜24mmZoomはどうよ.
さすがにだめだろ.
800げと〜!
801 :
名無しSUN:02/09/01 22:55
>>799 8〜24mmのズームってビクセンのOEMだろ?
802 :
名無しSUN:02/09/01 22:56
>793
ツァイスを「ツアイス」と書くところがオバカっぽい(W
803 :
名無しSUN:02/09/02 00:18
老眼鏡をかけませう、
804 :
名無しSUN:02/09/02 07:42
>801
それはテレビューの名前を掘り込むのに,15000円かかるということですか?
ヨドバシで買ってアメリカに持ち帰るので高くなります。
806 :
名無しSUN:02/09/02 21:12
納得しました.今度から淀橋で買うことにします.
807 :
名無しSUN:02/09/05 20:28
所でみんなはアイピースをどの様に使い分けている?
折れか、 折れは気楽に観望する時は広角のラジアン、ミードのUW、それから
ペンタのXLを使っているが、真剣に限度まで見たいときはペンタオルソ、ツァイスのアッベオルソ、それから
クラベを使い分けている。
いい忘れたが、ミードのPLも傷ないしは汚れても構わない時に使っている。
>802
通はそう書くのYO!
ちなみに nikon は ナイコン だぜ(w
809 :
名無しSUN:02/09/07 17:57
LEのアイピースってどうですか?
視界とアイレリーフをタカハシのHPで調べたのだが、HI−LEしか仕様が書いてないので
教えてください。 レンズ構成はアッベ+バローなんですか?
シャープさやコントラストはXLと比べてどんなレベルですか?
どなたか教えてください。
810 :
名無しSUN:02/09/07 18:00
>808
のーみそがナイコン(藁
811 :
名無しSUN:02/09/08 13:35
>>807 俺も似たようなモンだな。一般市民(子供を含む)に見せるときには激安V社PL。
落としても、壊しても、舐められても惜しくはない。(V社800円は助かる)
普段は同一焦点距離の激安PLをポケットに転がして暖めて置いて、曇ったら即交換。
汚れたら屋外で清掃はせずに交換して帰ってから清掃する。特にニコン、クラベ、
ツアイスはアイリリーフが短いから汚れやすいので「ここっ!」ていう時の目のドー
ピング用に確保。
>809
LE(初代の頃)の5と7.5は色消しバロー+ケーニッヒ(目側が単レンズの逆K)
12.5mm以上はアストロプラン型(PLの間に1枚両凸を入れた)
初代のLE5を持っているが月のような明るい面積天体を入れると猛烈なフレア?
が画面の2/3を覆って使えない。惑星を見る分には気にならないのだが。その後
別のLE5を見せてもらうと問題なかった。初期ロット固有の欠陥なのかも?
中心部は十分シャープだがEDを使っていると言ってもとんでもなく良く見える訳
ではない。目レンズが汚れにくいのは取り柄だが。
スペックは以下の通り。
焦点距離 5 7.5 12.5 18 24 30 50mmの順で
アイレリーフは10 10 9 13 17 20 40
見かけ視界はLE50が50度で他は全て52度。
812 :
名無しSUN:02/09/08 14:09
>811
ありがとうございます。
EDまたはSDを使っているのはHI−LEだけと思いましたが?
従来のLEもEDかSDを使っていたのですか?
813 :
名無しSUN:02/09/08 15:16
814 :
動画無料サンプル:02/09/08 17:15
>811
ケチくせえぞ。わしらにもええアイピースで見せろ(藁
816 :
名無しSUN:02/09/08 17:34
817 :
名無しSUN:02/09/13 13:04
ナグラーズームの評判がいいので買ってみた。
全てのレンジで、ピントも像質も全く変らないように見えて、確かにそれはすごい。
だけどその像質が最高かというとちょっと疑問。並みのオルソ同等ではあっても、
ペンタオルソクラスには劣るように思われる。
818 :
名無しSUN:02/09/13 18:11
ペンタのOrて、そんなに良い?
俺も持ってるけどラジアン買てから出番ないよ。
ナグラーズームは俺も見たけど、すごくシャープだった。
819 :
名無しSUN:02/09/13 21:09
同一焦点距離での比較でナグラーズームとペンタオルソなら個人的にはペンタ
オルソを選ぶよ。ただし、確かにあのズームはかなり便利だし、明らかに劣ると
いうほどの差でもないから、現実には専らナグラーズームを使っているけど(w
ペンタオルソは5mmより短いものもないしね。
820 :
名無しSUN:02/09/15 13:14
ペンタOrは像質的に満足だけど発色がピンクっぽいのが残念。
個人的にはツァイスのAOrとTVとミードのPLが
発色もニュートラルでシャープだから良く使うよ。
821 :
名無しSUN:02/09/15 13:24
_____
ヾ;::l_~''ヽ
~ヽヽ
/| ) \|\
|:::::|/ /|:::::|
ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
/ ヽ __,,,,,
/ ヽ(・)) _____
ヾ;::l_~''ヽ
~ヽヽ
/| ) \|\
|:::::|/ /|:::::|
ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
/ ヽ __,,,,,
/ ヽ(・)) ((・)'i l:::::/
ノノヽ_ i ___ --- ___i l _ ノ丿
(_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~"
|;;/ .l::::::. .:::::l
(::o::..::o::)
ヾ;;;;;;;/
((・)'i l:::::/
ノノヽ_ i ___ --- ___i l _ ノ丿
(_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~"
|;;/ .l::::::. .:::::l
(::o::..::o::)
ヾ;;;;;;;/
822 :
名無しSUN:02/09/15 14:37
アイピースは発色しません。
823 :
名無しSUN:02/09/15 21:13
着色のマチガイね、つっこまなくてもいいやん。
824 :
名無しSUN:02/09/15 22:15
確かにミードのPLは見え方(色合い)がナチュラルだと思う。
共栄のLAも色合いは自然かな?
これが、TVのPoになると少し「寒色系」にずれるように感じる。
825 :
名無しSUN:02/09/15 22:20
協栄を共栄と書くのを良く見るが、当て字のつもりで書いてるのか
本気で間違えてるのか・・・
826 :
名無しSUN:02/09/15 22:22
>>825 場の雰囲気に従いますた。
おいらは当て字です。誤解与えてしまって、スマソ。
827 :
名無しSUN:02/09/15 22:33
当て字にするなら、栄の字も変えないとね。
競泳とか共営とか。
828 :
名無しSUN:02/09/17 16:41
以前 nifのFSPACEに 3〜6mmくらいのズーム愛ピースが
欲しいと書いたら(TVズームはまだなかった)、変なおやじに
鼻で笑われた記憶があるにゃ。
829 :
名無しSUN:02/09/17 22:51
以前コプティックアイピースの話題が語られていましたが、マスヤマアイピースは
どんなものでしょうか?
830 :
名無しSUN:02/09/17 22:53
マスヤマのテストリポートの記事って何かあったっけ?
831 :
名無しSUN:02/09/17 23:49
昔の月天にあったよ。
天ガのアイピース特集にもマスヤマ7.5mmの事が出てたことあり。
832 :
名無しSUN:02/09/18 00:41
>831
どんな内容だった?
833 :
名無しSUN:02/09/18 11:57
>832
簡単に言うと、
天ガの記事で「7.5mmは惑星が非常によく見える。この焦点距離は惑星にお勧め」
月天はの記事は「見口がゴムでなく、そして取り外し可能。 観望会などで汚れたときに掃除がしやすい」だったかな?
834 :
名無しSUN:02/09/18 12:00
天ガの「お勧め」って言葉ほど当てにならないものはないからねぇ(w
月天には、「よく見える」という表現はなかったのかな?
835 :
名無しSUN:02/09/18 12:52
マスヤマは確かによく見えるよ。
発売当時はまだ31.7mmサイズの普及が遅れていたので短焦点は惑星用、25mm広角は星雲星団用として貴重だった。
全面マルチコートも珍しかった。
当時のオルソより広角(52度位)も良かった。
惑星は42〜45度のアイピースしか覗いていなかったので52度でも広いと思った。
ナグラーは出ていたが今よりも高価で手が出なかったし。
ペンタのXLやビクセンLVはまだ無かった。
ましてやラジアンはあるはず無い。
オレはほとんどの焦点のマスヤマを持っている。
とても「抜け」が良い。
惑星にはお勧め。
ただし、5mmだけは止めとけ。
アイレリーフが短くてとても覗きにくい。
いずれにしても現在で手に入らないアイピースだよ。
オークション以外は。
836 :
名無しSUN:02/09/18 14:10
_____
ヾ;::l_~''ヽ
~ヽヽ
/| ) \|\
|:::::|/ /|:::::|
ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
/ ヽ __,,,,,
/ ヽ(・)) _____
ヾ;::l_~''ヽ
~ヽヽ
/| ) \|\
|:::::|/ /|:::::|
ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
/ ヽ __,,,,,
/ ヽちゅっちゅっちゅ(・))
((・)'i l:::::/
ノノヽ_ i ___ --- ___i l _ ノ丿
(_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~"
|;;/ .l::::::. .:::::l
(::o::..::o::)
ヾ;;;;;;;/
((・)'i l:::::/
ノノヽ_ i ___ --- ___i l _ ノ丿
(_(_ ~l:::::. .:::::lヾ - ~~~"
|;;/ .l::::::. .:::::l
(::o::..::o::)
ヾ;;;;;;;/
837 :
名無しSUN:02/09/21 01:06
ビクセンのLVWて、高倍率の惑星用にも使える?
ラジアンやナグラーと比べると劣るの?
838 :
名無しSUN:02/09/21 11:55
ATM双眼装置+専用バローで月見てたらマスヤマ10mmでは左右でどうも像が
ちらつく。ピントを外して見ると1本は問題なかったが、一方は研磨痕のムラが
見えた。面積天体で明るい対象では問題。(月太陽のみだが)
ディスターフィルター(テレセントリックレンズ付き合成F値27)で太陽全景を
見ようとビクセンPL50、LVW22、ユニトロンWS32と取っ替え引っ替え
見てみたら、合焦位置でもムラが見える。結局TV-PL40はムラは感じなかった
ので使っているが、これはこれでアイポイントがシビアで見にくい。
研磨痕のムラねぇ
本当は何がみえたのやら。
840 :
10センチアポ:02/09/23 12:49
現在手に入るアイピースで、惑星に最高のものって何?
ラジアン、モノセントリック、XL、どこそこのオルソ、PL、
それともナグラーズーム、ナグラーもあった・・・・
短焦点アポ用です。よろしく・・・・
841 :
名無しSUN:02/09/23 13:33
短焦点ならナグラーズームがいいのでは?
842 :
10センチアポ:02/09/23 15:16
ナグラーズームってそんなに良いの?
ペンタやニコンのオルソなみでズームとは
なかなか信じ難いのですが?
ほんとに良いのなら3本買うと思えば
価格は許せないわけでもないのだか・・・・・
843 :
名無しSUN:02/09/23 15:39
ナグラーがビクセン光学製ってマジ?
844 :
名無しSUN:02/09/23 15:45
正確にはVixenの関連会社だ。
Vixenはもともと光学関連の小さな会社の寄り集まりで、ナグラーも実は
そこで作っているものだ。
845 :
名無しSUN:02/09/23 16:21
846 :
名無しSUN:02/09/23 16:34
>ナグラーズームってそんなに良いの?
>ペンタやニコンのオルソなみでズームとは
>なかなか信じ難いのですが?
長焦点屈折で使った感じではペンタやニコンのオルソが上だと感じました。
しかしそれらは設計が古いので、おそらく最近の短焦点では性能が発揮でき
ないのではないかと思います(短焦点は持ってないので確かめたわけでは
ありませんが)。よって短焦点で使うなら、ナグラーズームの方がいいので
はないかと思います。ズームゆえに性能が落ちているという感じは全くし
ません。
それに、3mm、4mm、5mm、6mmと4本買うつもりなら、あの値段でもお得かと
思います。
847 :
名無しSUN:02/09/23 16:36
ナグラーってカートンで売ってたときは、カートンが製造してたんだっけ?
今は、テレビュー、ビクセンのアメリカ代理店になったみたい(以前は、
Orionだった)だから、ビクセン系のところで作っていても不思議じゃ
ないよね。
848 :
10センチアポ:02/09/23 19:02
ナグラーズームがどこ製でもかまいません。
≫846
ペンタやニコンとの違いはどんなですか?
宜しく!
849 :
名無しSUN:02/09/23 19:18
>
846はテレビューの関係者でしょ。
850 :
名無しSUN:02/09/23 20:55
>848
関係者とわかったから返事しにくいんだよ。それと、ペンタ、ニコンの
オルソより良いわけないからよけい返事が出来ないんだよ。
851 :
名無しSUN:02/09/23 21:17
国産F5アポだが、さしものペンタSMCオルソでも「使用範囲外」を感じる。
当初は対物が甘いのかと思ったが、バローいれると具合がいいので、
最近の新型アイピースにも関心アリ。
852 :
名無しSUN:02/09/23 21:24
>>848 像のシャープさは、
ナグラーズーム>ペンタ>>ニコン
ヌケ、コントラストは、
ナグラーズーム=ペンタ>ニコン
尚、望遠鏡はFCT150使用。
ナグラーズームは「硬い」像なのでペンタよりシャープに見える。
ニコンはナグラーやペンタと比べると、やはり古さを隠せない感じ。
853 :
名無しSUN:02/09/23 21:33
>>848 長焦点アポ(F12)で使った場合ですが(あくまで主観)。
シャープさ
ニコン>ペンタ>ナグラーズーム
コントラスト
ペンタ>ナグラーズーム>ニコン
と感じます。
月天では安部氏は(テスト望遠鏡はFCT100だったはず)、
解像度は ニコン>ペンタ
コントラストは、ペンタ>>ニコン
と言っていた(O-5mmの話)。
そういえば、安部氏がペンタのSMCオルソはO-5やO-7よりO-6の方が良く
見えるとか雑誌に書いたら、望遠鏡ショップでSMC O-6が大量に売れた
とかNIFかどこかに書いてあったっけ。
855 :
名無しSUN:02/09/23 23:22
2インチ用のムーングラスってありますか?
856 :
名無しSUN:02/09/23 23:55
>>855 ヨドバシで48mmのND買ってきなさい。
857 :
名無しSUN:02/09/24 00:26
ムーソグラスって緑っぽくねーか。
858 :
名無しSUN:02/09/24 00:47
87年月刊天文、天体望遠鏡の全ての記事では、
中心の解像度は ツァイス>ニコン=SMCオルソ>>ナグラー4.8mm
外周の解像度は MSCオルソ=ナグラー(但し40°以内)>ニコン=ツァイスオルソ
透明度は SMCオルソ>ニコン>>ナグラー4.8MM
色調はSMCオルソはほぼ無色、他は何らかの着色が有り
湾曲は ツァイスオルソ>SMCオルソ>=ニコン>>ナグラー4.8MM
価格は高い順に ナグラー4.8MM>ツァイスオルソ>SMC=ニコン
おいおい、記事の性能では一番低いけど、その当時からテレビューは高かったのか?
859 :
名無しSUN:02/09/24 00:55
対物のF値が4〜5程度だったら、解像度に関するコメントは変わったでしょうね。
それに湾曲は対物の種類によってもかなり違ってきますよ。
透明度や色調、確かに第一世代のナグラーは暗かったですね。最近のT4やT6は
かなり明るいけど。
860 :
名無しSUN:02/09/24 01:09
>858
企画意図のまったく異なる製品を並べて意味があるのかね?
企画意図を再確認する意味。
862 :
名無しSUN:02/09/24 02:33
( ´_ゝ`)フーン 幼稚だね
863 :
名無しSUN:02/09/24 02:36
864 :
名無しSUN:02/09/24 11:24
>>858 月天自体にあったテストリポートも見れ(89年あたり)
865 :
コギャルとH:02/09/24 11:27
866 :
名無しSUN:02/09/24 11:39
>記事の性能では一番低いけど、その当時からテレビューは高かったのか?
脳内で自分の都合がよいように解釈するんだね(w
順位付けだけ頭の中に描いたために、いかにも性能低いみたいな感じを
受け取っちゃったの? でも、ナグラー4.8の解像度はAで十分合格点だ
ぞ(ツァイス等はAAとかさらに上を行っているだけであって)。その
上でナグラーには広い見かけ視界がある。
ちなみに安部氏によるとAとAAの差なんて熟練者でないと区別できない
くらいのわずかなものとコメントしてるぞ(もっとも、わずかな差でも
熟練者にとっては重要であるとも言ってるが)。
867 :
10センチアポ:02/09/24 14:25
皆さん有り難うございまっす。
ナグラーズームとナグラーについてはだいたい解かりました。
あとは自分で判断します。
あとそれ以外のアイピースについてはどうですか?
短焦点アポ用の惑星専用アイピース・・・・・
宜しくっす・・・・
868 :
名無しSUN:02/09/24 14:51
ナグラーズームでいいのではなかろうか?
同等の見えのものはあるとしても、それ以上のものは現在販売されて
いるものにはないだろう。特定の焦点距離が1つあればよいというの
でなければ、買って損したとは思わんと思う。
買ったのはいいが、6mm以外の焦点距離では使うことがない等と
なってしまったら、、確かにそれは高い買い物であろう(w
ところで、あのナグラーズーム、中が全く見えないので内部構造が
どうなってるのか、さっぱりわからん。だれか知ってる人はいない?
869 :
名無しSUN:02/09/25 13:04
古い雑誌をぱらぱらと見ていたら、高橋の広告に、NP12mmは眼視でも当社の
Or12mmより優れています、とあった。そんなに良いものなの?
870 :
名無しSUN:02/09/25 13:59
NP12の中身はアッベオルソだよ。
だから写真、眼視両用。
月天のテストリポートでも評価は良かった(眼視用としても)。
タカハシはNP12が出てからOr12、5の販売を止めている。
「自社のOr12より性能が良いからこっちを使ってくれ」という事かな?
871 :
名無しSUN:02/09/25 20:32
>868
俺も知りたくてアメリカ特許庁のHPで検索した。もし特許出願してたら1年半く
らいで公開されるからね。でも無かった。PL、WF、初期のNAまでは見つかる。
でもPO以降はレンズ構成を公開していないらしい。ミードのコピーによほど腹が
立ったのかな?雑誌でも見ないな〜。スカテレではどうなのかな?読んでる人いる?
872 :
名無しSUN:02/09/27 22:40
ただの変倍バローじゃないの?
これなら見掛け視界は一定だし。あの形に合っているような気がする。
873 :
名無しSUN:02/10/05 18:09
TVの人に聞いたけどラジアンとナグラーの像は殆ど同じで
874 :
名無しSUN:02/10/06 15:32
カラーのエレクトリックアイピースってありますか?
どうせならカラーがいいですよね?
875 :
スターウォッチング:02/10/06 17:47
876 :
名無しSUN:02/10/06 20:21
うが
877 :
名無しSUN:02/10/08 19:10
ミードのUW14買ってみたが、コーティングはなんだが反射が多いし、
コバ塗りが甘いのか明かりにかざすと何重にも光の輪がみえるし、
結局は価格相応か。
878 :
名無しSUN:02/10/14 18:54
笠井の新製品UWシリーズは、どうなの?
20、15、9、6ミリの中ではバロー組み込みではない15に興味深々。
879 :
名無しSUN:02/10/14 22:14
>878
本当にUWの15mmはバロー無しなの?
>877
おれには、お気にな高級アイピースなんだが(w
まいっか。さげとこ
アイピースはライトにかざして使うものではないから、
普通の使用状態にておかしな反射とか出なければよい。
>>877 実際の星像はどうざんしょ?
わしも最近、UW14買ったけど、結構満足ッス。
星像も充分シャープだし、良像範囲も広い…気がする。
わしの眼が肥えていないからか?
883 :
名無しSUN:02/10/19 01:00
7mmクラスのアイピースを検討中です。
ドブでの使用がメインなので、視野は広いにこしたことはないです。
またメガネはかけてないので、多少アイポイントが短くても我慢できます。
ミードのUWかペンタXLあたりが気になっているのですがどちらが買いでしょうか?
また他におススメありますか?
ちなみにナグラーは金額的に問題外です。
884 :
名無しSUN:02/10/19 01:06
ビクセンLVWも結構いけると思う。8mmだけど。
笠井系はどうなのかな?
885 :
名無しSUN:02/10/19 02:28
>>883 今ヤフオクに出てるマスヤマの7.5mm。
見掛けは52°とそれほど広くないが、かなり像は切れる。
値段もそれほどいかなさそう(たぶんLVWより安く収まるよ)だし、
悪くない選択かと思われ。
886 :
名無しSUN:02/10/19 08:00
ドブに52°のアイピースを薦めるのはどうかと思われ。
赤道儀使ってるならUWよりもXLかLVWを薦めたいけど、ドブなら第一条件が
見掛視界の広さになるかなぁ?。
887 :
名無しSUN:02/10/19 08:44
>>886 52°ってそんなにダメかい?谷光学&SYNTA基本の漏れには充分広いよ。
ドブではないフリーストップ経緯台だけど。
以前ヤフオクで7.5mm見つけてからは惑星はメインアイピースになっとる。
昨今の広視界系はどうもぬけがいまいちスッキリしなくて苦手。
マスヤマの場合見掛けは52°だけどほとんど全面点像になるしセンターもカリッとしてる。
周辺がすぐぼてっとしてくるXLとかLVWとかよりは実効視界広く感じるよ。
まあ、ちょっとひねた意見なのは認めるけど、52°の視界は「どうか」といわれる
ほどではないと思うが。
具体的にどの程度のf.lのドブかわかんないと議論しにくい面はあるけどね。
結局は実視界(見掛け÷倍率)だからさ。
ただおいらの場合、10mm以下のアイピースでいきなり導入はしないから、このクラスのアイピース
には視界の広さが「第一条件」とは考えられない。25mm〜15mmクラスであれば逆にUWとか萌え萌えだけど。
レスありがとうございます。
886さんのご指摘どおり、広視界は非常に魅力的です。
OMEGA3850で使うので、7mmだと270倍になります。
動きは非常にスムーズ…いろんなドブ見させていただきましたが、その中でもトップクラスの動きです。
なので追尾に関しては少々視界が狭くても大丈夫なんですが、300倍近くなるとやっぱり慌しさを感じ
るんですよね。
50度クラスであればニコンのOr(45度)を持ってますのであんまり新規に購入するメリットがありません。
XLは10.5mmと21mmを所有しており、結構気に入ってますので候補にあげましたが、知人のナグラーを
借りて見てみると、像質以前に視界の広さに圧倒される感じです。
UWは見たことがないので、ご存知の方がおられましたら…と思い質問してみました。
886さん
やっぱりXLやUVWと比較するとUWはだいぶん落ちますか?
具体的なインプレを期待しております。
889 :
名無しSUN:02/10/20 10:11
KEって略称をときどき見かけますが、あれは何の略称なんでしょう?
890 :
名無しSUN:02/10/20 11:02
安物のセットの付属品のことなら、ケルナーでは?
891 :
名無しSUN:02/10/22 00:51
ケーニッヒかも。
892 :
名無しSUN:02/10/25 21:25
kariage
893 :
天文初心者 :02/10/25 22:00
予算がなくてKK社のPL買ったんですがやっぱり他社のは凄いですか?
ナグラーが良いのはわかるけど他社のPLとも差がありますか?
894 :
名無しSUN:02/10/25 22:25
kkのはちょっと前まで持ってましたが、やはり値段相当と言うところですか。
レンズは結構いい物だと思いますが、他の作りが悪いです。
レンズのコバは艶消し処理されてないし、視野絞りからレンズまでは
アルマイトそのままのピカピカですから。
やはり大手メーカー品はその点はしっかり処理されてるのではないのでしょうか。
895 :
天文初心者 :02/10/25 22:43
ありがとうございます。やはりそうでしたか・・
シュミカセや長いニュートンで惑星見るなら、Vixenの輸出用PLもいいね。
視界狭めだけど、中心像のコントラストが抜群!
安いし銀ぴかでカッコいいし。
VixenのLV2.5カナリイケてる。安いし。これで十分じゃねーの?
898 :
名無しSUN:02/10/28 21:49
今日LV4買ってきた。木星見よっと♪
899 :
名無しSUN:02/10/29 14:22
LVWは、31.7mmと50.8mm兼用スリーブなのが結構便利ですね。
900 :
名無しSUN:02/10/29 14:35
KONIG-40mmかWV-40mmを買おうかと思うんだけど、どっちにしようか迷うな…
901 :
名無しSUN:02/10/29 14:46
>900
同じ物ですよ。
902 :
名無しSUN:02/10/29 14:49
>VixenのLV2.5カナリイケてる
今つこてるLV2.5は黄色に着色するし、目が中央から少しでもズレると色収差が目立つし。
わやや。
高級バローと安い5mmの方が良さそう。
揚
屈折双眼望遠鏡で最低倍率出すのにナニ使っていますか?
私はXL40。安いし(w
905 :
名無しSUN:02/11/03 10:18
笠井から出た6800円のUWシリーズ買った人いませんか?
LVWと比べて見え味はどうでしょう?
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩) . (∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
age
908 :
名無しSUN:02/11/13 08:46
テレビューアイピースって定価販売かと思ったら、ちょっとは値引きしてるのね。
909 :
名無しSUN:02/11/13 10:26
>>904 見え味はどうでしょう?
このスレではあまり評判がよろしくないようですが…。
PENTAXのXL40は40mm広角(見かけ視野60度超)のアイピースの中では
一番安い部類になるので、食指が動いているんですが…。
910 :
名無しSUN:02/11/15 02:43
XL40・・・
特別悪くはないが、これといった利点もない。
まぁ極普通の広角アイピ。とりあえず1本!にはイイカモ。
911 :
名無しSUN:02/11/15 03:11
利点は軽量なこと。
>>910,911
レス、感謝!
極普通で軽量なら充分です。
とりあえず1本、逝っときます!
913 :
名無しSUN:02/11/15 08:48
似たような値段でKonig40mmもあるけど、こちらと比べるとどうでしょうか?
914 :
名無しSUN:02/11/25 18:03
ミードのアイピースって何で安売りしてるんですか?
ちなみに、いつごろまでですか?
915 :
名無しSUN:02/11/25 21:31
国際光器よりワイドスキャンV(30mm・20mm・13mm)発売!
待ち切れなくて似たようなの輸入しちゃったよ・・・
916 :
名無しSUN:02/11/26 07:31
ゴム見口は必要だろ>ワイドスキャンIII
>>915は機種依存文字使うな
917 :
名無しSUN:02/11/26 08:31
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
918 :
名無しSUN:02/11/26 08:33
⊂ia⊃
919 :
名無しSUN:02/11/26 08:34
dj
920 :
名無しSUN:02/11/27 07:22
>ミードのアイピースって何で安売りしてるんですか?
テレビューのように、日本で作ったのをアメリカに送って検品して日本に
戻すのではなく、日本作って日本で検品してそのまま売ってるから、
安く売ることができるのでしょう。
921 :
名無しSUN:02/11/27 09:48
幼稚な説明だね。
922 :
名無しSUN:02/11/27 11:32
じゃあお前が説明してみな
923 :
名無しSUN:02/11/27 12:44
海外でもミードSCTを買った人には、アイピース10本99ドルセールしているよ。
924 :
名無しSUN:02/11/27 13:21
>アイピース10本99ドルセール
日本では1万円。一方99ドルは約12000円だぞ。日本の方が安い。
それに10本じゃなくて、7本99ドル。
925 :
名無しSUN:02/11/29 22:25
工業製品なんだから、安く売られると言う事は原価もそこそこと言う事。
所詮は安物・・・のはすなんだけど、なかなか良く見えるんだな、これが。
やっぱり謎だ。
926 :
名無しSUN:02/12/01 09:30
ようは他がぼってるんだろ
927 :
名無しSUN:02/12/05 08:58
R200SSを使っています。
低倍率用として笠トレ扱いのWA21かWV25を買おうと考えています。
使っている人がいれば使用感をお願いします。
LVシリーズも考えましたが、視界があまり広くないし、LVWは少し予算オーバー
大物買いをしたからあまり資金がありません、ご教授よろしく
928 :
名無しSUN:02/12/05 12:55
>927
経験的には、WA21はFの明るいニュートンは周辺が流れます。
ミードの広角が、破綻が少ないし安いと思いますが。
929 :
名無しSUN:02/12/05 14:30
>WA21かWV25を買おうと考えています。
これらって幾らでしたっけ? カタログが手許にないので。
930 :
名無しSUN:02/12/05 17:30
>928
Fの明るいニュートンで周辺が流れるのは仕方が無いのでは?
931 :
名無しSUN:02/12/05 18:14
>930
仕方がないのは確かだけれど、程度が問題。
アイピースによってその流れる程度に差があるのは確か。
ナグラーやミード(ナグラーの真似)では主鏡のF4〜5でも
周辺像良好で気持ちよく観望出来る。
932 :
名無しSUN:02/12/05 19:07
こんな時期で申し訳ないのですが、球状星団が見たくて適当な接眼鏡を物色しています。
現在の候補はTVのラジアン14mmとパンオプティック15mmです。
この両者ではどちらをおすすめされます?
ちなみに使用している鏡筒は魚籠線R150Sです。(不釣り合いかな?)
933 :
名無しSUN:02/12/05 19:18
XLでどうなの? ラジアンより見口が設計的に良く迷光は入りずらく、
コントラスト、シャープさ等は差が無いので好きだが。
934 :
名無しSUN:02/12/05 19:19
書き忘れた。ラジアンは60度、XLは65度で広視界だし。
935 :
名無しSUN:02/12/05 22:39
>932
不釣合いですね。
POとRAとXLならPOが一番像質がシャープ。でも覗きにくいよ。
XLは覗きやすく暖色系。
RAは暗い。
どしてもTV…でなければXLは私もおすすめ。
933-935
ご助言さんくす!
XL14は持っているんですが、いまいち相性が良くないような気がしてました。
まぁ、球状星団をみるだけですので、あまり周辺像にこだわっても仕方ないのでしょうが、
短焦点反射系にはTVの物が良さげな書き込みが多く見られましたもので、
それに1本ぐらいはその手のアイピース持ってみるのも勉強かな、とも思っています。
937 :
名無しSUN:02/12/05 23:36
927です。
ご助言ありがとうございます。
938 :
名無しSUN:02/12/07 13:08
>927です。
931さんに質問です。
コマコレクター無しでという理解でいいのですか。
それからFの明るいニュートンで、WVやUW(いずれも笠トレ)を使っている人がいたら使用感をたのんマス!!
940 :
名無しSUN:02/12/11 02:28
昔はOR,ケルナー、HMぐらいしかなかったのに最近は
PL、LV、XL、XPなどわけの分からんアイピースが多いのですが
よく見えますか?高倍率なのに最近のアイピースはレンズが大きくて
覗きやすそうでびっくり。しかもほぼアメリカンサイズだし・・・。
15年ぶりに天文に復活したんであんま最近の事情が分からん。
941 :
名無しSUN:02/12/11 02:35
>PL、LV、XL、XPなどわけの分からんアイピースが多いのですが
PLは古典的なアイピースだろ(w
LV、XL、XPももう登場してから10〜14年位経ってるんだけどね。
942 :
名無しSUN:02/12/11 02:43
>PLは古典的なアイピースだろ(w
ん、おれが厨房の頃には聞かなかったぞ。
昔はOrとErとKとHMとHしかなかった。
途中からPLというのが典雅に出できたのを
興味深く感じた記憶がある。
943 :
名無しSUN:02/12/11 02:44
XPはアイピースでは無いような。
944 :
名無しSUN:02/12/11 03:07
確かにXPは拡大撮影用ですが、
眼視でも充分シャープですし
コントラストも良好なので、
月面・惑星・2重星・球状星団等の
観望用としても重宝してます。
945 :
名無しSUN:02/12/11 03:08
>ん、おれが厨房の頃には聞かなかったぞ。
>昔はOrとErとKとHMとHしかなかった。
それって、いつ頃?
ただ日本ではプルーセル(PL)もアッベも、Orって表記するからね。
例えばニコンのオルソアイピースは昔から(少なくとも70年代から)
プルーセル(一部ケーニヒ系もあるけど)。ビクセンのオルソも
アッベとプルーセルが混在。
PLって表記はいつ頃から一般的にになってきたのかな?
確かハレーのころセレストロンブランドでPLという表記のアイピースが
売ってあったはずだし、それ以前からユニトロンのPLがあったように思う。
946 :
名無しSUN:02/12/11 03:27
>942
日本でPL表記のアイピースがほとんどなかった時代なら逆に
RとかSRとかRKを入れなきゃ駄目だろ。
しかし15年位前なら既にナグラーがあったんじゃねーの。
947 :
名無しSUN:02/12/11 04:03
R・・・懐かしいな。
十字線が入れやすいのか、ファインダーの接眼レンズに使われていたな。
948 :
名無しSUN:02/12/11 04:07
>RとかSRとかRKを入れなきゃ駄目だろ。
ラムスデン、スペシャルラムスデン、リバースドケルナーか。
しかしRKなんて見たことないな(w それにケーニヒとどう違うんだろ?
15年前というと1987年。すでに雑誌広告にはPLもナグラーもワイドフィー
ルドも、ミードのSPもSWもUWも登場してるね。
949 :
名無しSUN:02/12/11 19:57
ところで、ミードのUWとテレビューのナグラーと実際のところどれくらい
見えぐあいに
違いがあるのでしょうか?
金額はかなり違うのですが、アメリカ本土ではそんなに違わないそうですが。
950 :
名無しSUN:02/12/11 20:04
どこかのスレでも言ったが以下の通りで、ミードのほうが高いものも有る。
日本人は高い方が良いというブランドへの憧れが強いのでテレビューは
意図的に全て日本向けは高くしていると思われるのだが。
まあ、はっきり言って一部のアホが喜ぶのだろうが。
7mm Nagler 190.00
7mm Nagler T-6 280.00
3-6 Zoom 380.00
6.7 UWA 199.00
全て単位はアメリカドル。
951 :
名無しさん:02/12/11 20:09
俺が天文屋だった1980年代にもPLなんて文字は見たことが無いぞ。
PLなんて言葉は,偏向フィルターかPL学園しか知らんぞ。
ちなみに,俺が知っている接眼レンズは,R−ラムスデン,SR−スペシャルラムスデン,
H−ハイゲンス,HM−ミッテンズウェーハイゲンス,Or−オルソスコピック,
K−ケルナー,Er−エルフレ
Orは,レンズ構成でアベ式と何とか式があるらしいが。
952 :
名無しSUN:02/12/11 20:56
>俺が天文屋だった1980年代にもPLなんて文字は見たことが無いぞ。
そりゃ、スリービーチ、パノップ、ダウエルの広告しか見てないからじゃないの?(w
953 :
名無しSUN:02/12/11 20:58
>949
ミード6.7UWとTVナグラー7mmを持っているが、おれには差がわからん。
ビールの銘柄当てじゃあないが、ほとんどの人はどちらが良いのかわからないと思う。
954 :
名無しSUN:02/12/11 21:01
>>951 AH-アクロマートハイゲンスがぬけています
955 :
名無しさん:02/12/11 21:58
>>952 パソコンから手の届く所にある本棚にあった1982年の『天文ガイド』を見た。
ユニトロンの広告に「プロースルオルソシリーズ」の接眼レンズが載っていたが,
PLという表記は無かった。同ページには「ケーニッヒシリーズ」の接眼レンズも
あった。
他の会社の広告も見たが,ケーニッヒはあったものの,PLは無かった。
>>954 ありがとうございます。見たような記憶があります。
956 :
名無しさん:02/12/11 22:19
>>955追記
1989年の『天文ガイド』も見ました。
セレストロン光学に「PL」の文字を発見しました。
957 :
名無しSUN:02/12/11 22:26
>955
相変わらずのヒッキーぶりですなw
大昔の、藤井旭の天体望遠鏡ABC教室には、Orの分類としてアッベ式と
プレスル式(だったか)という風に書いてあったような気がする。
いつからかわからんが、プローセルとアッベOrに分かれたんだろう。まとめて
Orといっていただけで、昔からあった罠。
でもOrとはいっても前群3枚、後群1枚というだけで、ほんとのアッベ式Orは
少ないな。
ペンタOr12mmをバラして掃除したのだが、対物側レンズのの一番前面は
平面だった。まあよく見えればそれで良いんだがな、結局は。
959 :
名無しSUN:02/12/11 22:57
70年の典雅 高橋のTS100に付属でTP6とあります、TP-トリプレーン
他に、コダマ科学でPH表示のアイピースが有るけど、これは意味不明。
960 :
名無しSUN:02/12/11 23:35
>ペンタOr12mmをバラして掃除したのだが、対物側レンズのの一番前面は
>平面だった。まあよく見えればそれで良いんだがな、結局は。
ペンタオルソは、焦点距離によって微妙に設計を変えていると聞いている
(短焦点の場合アイレリーフ長くとれる設計等)。O-6が、O-5より良く
見える傾向にあると月天で評されたのもそのあたりにあるのかもね。
ノーブランドオルソは、研磨しやすいレンズ曲率になるように設計されている
らしいけど。
961 :
名無しSUN:02/12/12 00:19
飽いたって
ナグラー7ミリは最初のタイプですか?それとも最新のタイプ6でしょうか?
タイプ6だとしたらテレビュー買うの馬鹿らしいね!
↑
953さんへ
964 :
名無しSUN:02/12/12 18:43
最初のタイプです。
965 :
名無しSUN:02/12/12 20:47
>964
両方持ってた時あったけど、1と6だと明るさなどが全然違ったよ。
1は手放しちゃった。
966 :
名無しSUN:02/12/12 20:50
967 :
名無しSUN:02/12/12 21:04
968 :
名無しSUN:02/12/12 21:34
>965
本当かな? 信じられないな。何でもって1と6の明るさが全然違うんだよ?
6のレンズ枚数は減っているの? 1と枚数の少ないペンタのオルソを比較
してもそんなに明るさの差は無いよ。 1と同じテレビューのラジアン8ミリ
を比較しても明るさの差は感じられないよ。
という事は6はずば抜けて明るいのか? アレだけの枚数で?
またアンチと教徒の無限ループが・・・(w
970 :
名無しSUN:02/12/12 22:08
>968
硝材とコーティングが違います。1は20年前の材料とコーティングなので
6に比べて暗いのが分かります。ラジアンと6は同じくらいのヌケですな。
1とラジアンが同じヌケだとぬかすのは実際にみてないだけだろ、この煽り
野郎、んーーー。
ちなみに、昔のニコンのOrよりもラジアンの方が風景をみてもヌケがいい
し、歪曲もずっと少ないですね。ラジアンが新世代のオルソスコピック
というのもまんざらはでな謳い文句ではないな。
971 :
名無しSUN:02/12/12 22:22
970
馬鹿。なんであのラジアンが6と同じヌケで、1より全然良いのだよ。
おれはラジアンも1も持っているが共にヌケ、明るさはミードUWと
変わらんよ。
おまえこそ持っていないのではないか? それとも6を売る為に言っているだけの
業者か?
972 :
名無しSUN:02/12/12 22:22
となると結局のところ、ナグラータイプ1とタイプ6とラジアンとミードUWと
何がどうなんだ?オセーテ?
973 :
名無しSUN:02/12/12 22:30
ほとんどかわらないと思ったほう良し。
推測ですまんが6は1よりゴーストが少ないかもしれない。
でも6はラジアンよりレンズ枚数が多い為ゴーストは多いと思われ。
974 :
名無しSUN:02/12/12 22:31
975 :
名無しSUN:02/12/12 23:08
おい、オマエラ、蘊蓄たれてください
ナグラーのタイプ4、5、6って、なにがどう違うんだ
タイプ1とか2とか3つーのもあるのか?
976 :
名無しSUN:02/12/12 23:14
ハイ、お出ましだよ。業者さん(転進甘栗さん)
ただあんまり宣伝しないでね。
977 :
名無しSUN:02/12/13 15:16
♪ \\ ♪ さぁ 1000だよ 1000だよ 1000を取りまっしょい! //
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
| U.| | | U | || U. | || U. | || U. | || U. | |〜♪
♪ | | U U. | | U U | | U U | | U U | | U U | | U U ♪
U U U U U U U U U U U U
978 :
名無しさん:02/12/13 19:10
2年近くも続いたスレのパート2はいらない。
979 :
名無しSUN:02/12/13 20:22
age
980 :
名無しSUN:02/12/13 20:23
980get
981 :
名無しSUN:02/12/13 22:49
981
982 :
名無しSUN:02/12/13 22:50
あくせさりースレあたりと統合でつか?
皆さん、アイピースに関する楽しい話ありがとうございました。
もう2年近く経ってしまったんですね (遠い目)
俺、毎日何やってたんだろう…
当時、アイピース関連の話題がなくて(あまり教えたがらない)いろいろ
伺えればと思って立てたんですけど、面白い話を伺えて嬉しいです。
何分モデルチェンジのサイクルが遅いのですが、できれば統合せずに
マタ−リ続けて行ければとか思ってます。
みなさんありがとーございました。
アイピース単体だけでなく、異社間、製品間のマッチングとか…
マイナーですよね。しかっし! まだまだ展開できましょう。
次もよろしくです。 いやー1000になろうとは思ってなかった
(本当のキモチ… 感慨深いです) 1000行かせてくらはい。
984 :
名無しSUN:02/12/13 23:08
>983
それではぜひパート2もたててくださいな.
結構楽しんで読んでいた人もいると思いますし.
985 :
名無しさん:02/12/13 23:37
>>982 そういうスレがあればそれと統合が望ましいな。
986 :
名無しSUN:02/12/14 07:10
>983
>俺、毎日何やってたんだろう…
毎日2ちゃんに入り浸っていた(w
987 :
名無しSUN:02/12/14 14:44
谷のOr.18mm届きました。
当然狭いのですが、なかなかよく見えます。
月面など、LV-20より透明度が高いという印象です。
988 :
名無しSUN:02/12/14 18:25
971
チンカス野郎。お前、1とラジアン持ってて、昼間の風景見たときに、視野の明るさ
の違いを感じないだと?だったらお前の目の水晶体が濁ってるんだよ。正直にTVのアイ
ピースなどもってないと白状しろ。どうせ、TVを買えなくてミードで我慢してるヤツだろ?
そんな嫉妬から君もTVを愛しているのがわかるよ。文句言う時間と余裕があったら、その分
働いてTVアイピースを買いなさいな。実力は認めてるんだからさ。
989 :
名無しSUN:02/12/14 21:42
次スレ立てないと,最近あがってる,僕の私のこの3本
と,統合されそうですがよろしいですか?
990 :
名無しSUN:02/12/14 21:44
990!
991 :
名無しSUN:02/12/14 21:45
991!
992 :
名無しSUN:02/12/14 21:46
992!
993 :
名無しSUN:02/12/14 21:46
993!
994 :
名無しSUN:02/12/14 21:46
994
995 :
名無しSUN:02/12/14 21:46
994!
996 :
名無しSUN:02/12/14 21:47
996!
997 :
名無しSUN:02/12/14 21:47
995!
998 :
名無しSUN:02/12/14 21:47
1000!げと
1000
1000 :
名無しSUN:02/12/14 21:47
もういちど
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。